■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 2
- 1 :ふんりゅう子:03/05/26 22:33 ID:IwohhbzH
- 前々スレ
「●●「ふんりゅう」ってしってますか?●●」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1018951522/l50
前スレ
●「粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫」●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1036918093/
という訳で粉瘤に苦しむ人も萌える人も語っちゃってください ドゾー
- 2 :病弱名無しさん:03/05/26 22:44 ID:J3Kmey+e
- 刷れ建ててくれてありがとう、
なくなったら淋しいなと思っていた矢先
- 3 :病弱名無しさん:03/05/26 22:58 ID:kyD5KpJk
- なくなったら困ると思ってたから、嬉しいです。
ありがとうございます。
- 4 :病弱名無しさん:03/05/26 23:23 ID:BMPaqWvX
- >1乙!
しかし実際は3スレ目な罠
- 5 :病弱名無しさん:03/05/27 00:32 ID:+IYcsVhh
- 粉瘤仲間よ!モツカレー!
- 6 :病弱名無しさん:03/05/27 01:15 ID:WJzIzmAa
- >>1ふんりゅう子
おつかれさま。初めてスレたてるときって緊張するよね。
- 7 :病弱名無しさん:03/05/27 03:17 ID:OsQ2jsNL
- 顔にできた事ある
頬骨の辺りに直径二センチくらいのでかいのができた
高校生だったから恥ずかしかったー
手術はしたけどまだしこりがあるな・・・
- 8 :病弱名無しさん:03/05/27 10:41 ID:yYCiZciq
- 夫のフンリュウ跡の赤みが大分ひきました。
なんか年季の入ったフンリュウだったのか、外見は皮膚の一枚下に黒い塊があるという感じで、出てきた中身も黒にきび(?)みたいにちょっと汚い色でした。
現在は外見の黒っぽさもなくなってきましたが、またできると嫌なので腫れがひいたら皮膚科に行かせようと思います。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
- 9 :病弱名無しさん:03/05/27 21:32 ID:fco8NhHC
- >>1さん乙&ありがd。
10年以上前ですが、耳たぶの中央に粉瘤が出来、医者に見せたら
「ピアスはできないね」と言われました。
ま、穴を開ける気はなかったんだけどちょっぴり残念だったなぁ。
- 10 :病弱名無しさん:03/05/27 22:51 ID:9R/CWMea
- はじめまして。にきびの芯スレから来ました
実は、オマタのすぐ横の部分にどうも粉瘤らしきものが出来てしまって
現在小さめの巨峰ぶどう大… 座っても立っても痛くて痛くて(T_T)
明日医者に行けと夫は言うのですが、何せ怖くて…鬱
この部分を見せるっていうのも、なんだなぁと、夜も眠れません
- 11 :できもの、いっぱい!:03/05/27 23:07 ID:s6FrU7so
- 10さん前スレでも話したんですが私もつい先日同じような所にできて
病院にいって来ました。私はインターネットで紛瘤について調べた時に丁度
隣の駅で開業している形成外科の先生が紛瘤の解説をしているようなページを見つけて
その病院にいったので、もう先生の方が見慣れてるって感じでした。
私も行こう行こうと思いつつ行けずにいたら、急に痛くなって我慢できずに
「今、行かないと・・・・・!」って感じで追い詰められてやっと行ったのですが
やっぱり待合室で待ってる間中ドキドキしてました。
でも、一度行ってしまえば大丈夫!座れない程だったのに今は痛がゆいって感じです。
私も明日また消毒に行きます。お互い頑張りましょう。
- 12 :病弱名無しさん:03/05/27 23:16 ID:BMchRY9t
- >>10
私も数週間前まではおんなじ状態と心境でした。
でも意外とここに出来る人が多いみたいなんですよね。
形成の先生は、こっちがもじもじしててもお構いなしで「じゃ見せてっ」て
何ていうか・・・慣れていらっしゃるんでしょうね。
だから、ゆっくり寝て早めにお医者さんに行きましょ。
私は抗生剤を服用し炎症が治まったところで切りました。
多分、理想的な状態での手術だったんだと思うのですが、傷跡もどれがそうなのか
わからないくらい綺麗です。
- 13 :10:03/05/27 23:26 ID:9R/CWMea
- >>11>>12
レスさんくすです
なんだかとっても勇気がでました
いつもかかってる皮膚科に明日いってみようと思います
こっちは恥ずかしいけど、きっと先生は慣れっこなんでしょう
報告カキコしますね
- 14 :病弱名無しさん:03/05/28 00:09 ID:Opr3RJEu
- >>11
おぉ、できものいっぱい!さんだ。
前スレでは精神退行とか言ってごめんなさい。
でも今回の文体のほうがいい。
- 15 :病弱名無しさん:03/05/28 08:56 ID:YerDNW7g
- >>11
いたがゆいってわかりますーっ!!
お、なおってきてるなぁってちょっと嬉しいですよね(ワラ
- 16 :山崎渉:03/05/28 16:46 ID:DOIZSGdy
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 17 :病弱名無しさん:03/05/28 19:07 ID:CPXwdWDu
- ちょっと教えてほしいのですが、フンリュウって大きさはどれくらいのモノなんですか?
- 18 :病弱名無しさん:03/05/28 20:08 ID:q754FJml
- >>17
ちいさいものからおおきなものまで〜♪
- 19 :病弱名無しさん:03/05/28 20:26 ID:Ntrr/MBD
- いろいろ取り揃えております〜♪
- 20 :病弱名無しさん:03/05/28 20:29 ID:SvYMXnmK
- 長さ5a位の細長いものもありますか?
- 21 :病弱名無しさん:03/05/28 23:40 ID:mS863IKc
- あああ!耳たぶのが大きくなってきた
痛くてなんか集中できないし!
潰したいけどなかなかうまくいかない!じれったい!
- 22 :病弱名無しさん:03/05/29 10:32 ID:qXrfB5h9
- スピル膏で取れますか?
- 23 :病弱名無しさん:03/05/29 14:20 ID:uIJwAc1U
- >>22
無理
病院行け
- 24 :病弱名無しさん:03/05/29 16:26 ID:LtwsnR7m
- 薬を塗ったら、中のモノが出てきて小さくなったよ。
- 25 :病弱名無しさん:03/05/29 19:01 ID:1y9x1BqG
- マムコの土手(左足付け根寄り)の粉瘤が気になって、
ついさわったら、ブチュ・・・。
今回こそはちゃんと医者でとってもらおうと思ったのに。。。
- 26 :病弱名無しさん :03/05/29 19:38 ID:91/H2Y6D
- 金玉の袋とかに出来たら確かにいやだね。
- 27 :病弱名無しさん:03/05/29 23:15 ID:8aOhmHuu
- ふんりゅ取ってきました
総合病院の形成外科で9000円くらいだった
びっくりなのは「手術」なんだもんねー
手術室で手術着着て心電図と血圧測りながらの・・・
私は首で腫れが完璧にひいていたので
2センチくらい切って中身を出したよ
袋はしぼんでて色形はまさに「しじみ貝の中身」を
一回り小さくした程度だったな
やっぱキモかった(笑)
切開中は麻酔を何度か足したりもしたよ
痛みはそれで無くなるけど、つれたような
変な感じは切開&縫ってる最中ずっと続いた
しかもうつぶせでやったから最後はきつかったよ
胸悪くなってきたもん
麻酔切れた直後は「マジー???」ってくらい痛くなったけど
そのうち我慢できる程度になって鎮痛剤のんだら平気でした
皆さんもガンバレー
来週抜糸です。
- 28 :病弱名無しさん:03/05/30 00:28 ID:X/CyZb7e
- >>27
おつかれさまでした。
レポありがとね♪
- 29 :病弱名無しさん:03/05/30 06:09 ID:nzGeEmzt
- >>27
モツカレー!なんかすごいね。
次の時には(複数持ってるし・・・)漏れも手術して報告する。
抜糸もどんなもんかレポ頼む!
- 30 :病弱名無しさん:03/05/30 08:35 ID:8FeToCN/
- >>27おつー。
もれは3時間近くの手術だったので(しかもうつぶせ
顔に丸い枕のあとがしっかりついてしまった。
- 31 :病弱名無しさん:03/05/30 22:02 ID:bL0MrOBX
- ずっと気になっていたお尻のを搾ったよ
苦労したんだけど、前スレ読んできたら再発ありなのか・・・
- 32 :病弱名無しさん:03/05/31 00:19 ID:Bwo43XOu
- 高校生の頃、おまたのところにぷっくりできてぱんぱんに張ってきたある日、
お風呂の中でつまんだら見事に噴火して
糸ミミズみたいに膿がにょろにょろ5pくらい出てきてお湯の中を浮遊してた。
これが人生最大の忘れられない快感。
- 33 :病弱名無しさん:03/05/31 00:22 ID:AkXWyzzw
- >>31
袋が残っていれば可能性、大なのでは?
- 34 :病弱名無しさん:03/05/31 00:47 ID:FfA+t2qi
- 耳たぶの裏にあるけど、いつも潰してやり過ごしてるよ。一時期マウスのボール位に成長した時は痛いし熱いしで大変だったけど、今はBB弾位の大きさで落ち着いてまつ。
- 35 :病弱名無しさん:03/06/01 13:40 ID:TDLmCQuW
- 大陰唇と粘膜のキワにあるのですが、
この場合、病院はどの科へ行ったらいいでしょう…。
恥ずかしくてずっと放置してたら、袋の中が黒っぽくなってきた。
- 36 :病弱名無しさん:03/06/01 16:42 ID:dhfXf8ye
- >>35
やはり皮膚科でしょう。
- 37 :病弱名無しさん:03/06/01 22:46 ID:AMqe0YN/
- >36
針とかでつつかない方がいいのかな。
- 38 :病弱名無しさん:03/06/01 22:56 ID:+qapVxpt
- >>35
婦人科でもつぶしてはくれるよ。
あ〜フンリュウねって。
- 39 :病弱名無しさん:03/06/01 22:59 ID:K7b3ld33
- 彼氏が頭によくしょっちゅう出来て困ってます。
頭だと手術するとハゲちゃうからね・・・。
あと顔にも出来る。
髭生やしてて、顎とモミ上げとかに。たくさん。
赤く腫れあがってすごく痛そう。
これってほおっておくしかないんですか?
どなたか御存知の方いたら教えてください。
効く塗り薬とか飲み薬とかあればいいんですけどねぇ・・・。
どうも出来るトコが見えるトコばかりなので。
- 40 :病弱名無しさん:03/06/01 23:01 ID:RfwtoHYM
- 毛穴が黒くつまってるのもそうなのかな?
いつも彼氏のとってあげてる
血がでるまで絞ってあげてる
- 41 :317:03/06/01 23:31 ID:y/pFY0TH
- >35 大陰唇メイツ、ハケーン(゚ー゚*)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1051145687/l50
- 42 :病弱名無しさん:03/06/01 23:49 ID:lVe7OVpy
- >>39
なんか毛嚢炎っぽいね。
「粉瘤」って腫れていない状態だと
コリコリとした脂肪の塊みたいなやつだよ。
一度皮膚科に行ってみれば?
手術が嫌だと伝えれば他の方法にしてくれるでしょ。
前スレにも飲み薬塗り薬を処方されてた人がいたし。
- 43 :病弱名無しさん:03/06/02 00:59 ID:CP3FgGCT
- はじめますて。
明日、ついにコカンのフンリュウを切り取ってきまつ。
実は物凄い怖いんですが(´Д`;)
- 44 :病弱名無しさん:03/06/02 01:00 ID:+cwxJBiD
- 飲み薬ー抗生物質らしいが
一応、抑えることはできる
でも、残ってるからまたできる
- 45 :病弱名無しさん:03/06/02 01:42 ID:mwKLKmdl
- >>43
がんばれー!みんながついてるぞー。
術後レポも宜しくねー。
- 46 :病弱名無しさん:03/06/02 01:44 ID:z9Ejoug2
- ソープで働いていますが 玉袋にできた粒をとってあげた事ある
鬼頭にできてる人がいたが これはわからない
ブヨブヨに大きい人は凄い取りたいんだけど相手が怖がる
- 47 :病弱名無しさん:03/06/02 05:04 ID:OF2zQTK4
- 2年前の粉瘤スレ
http://cocoa.2ch.net/body/kako/989/989940044.html
- 48 :病弱名無しさん:03/06/02 10:26 ID:eXyBnJTw
- >>46
玉袋は皮が余ってるからいいけど亀頭はきついよw
- 49 :病弱名無しさん:03/06/02 10:58 ID:Ihv7l9Qo
- >>46
ちょっと待て!亀頭に出来てるのは粉瘤じゃないだろ・・・
- 50 :46:03/06/02 11:07 ID:hX+VJ3Tu
- コンジロームじゃなくて、
鬼頭というか かりくびというか 尿道と精子の穴のくびれに 筋みたいのがあるでしょ?そこに かくれ粒みたいな人結構いる
あと体全体とか
原因なんなんですか?
- 51 :病弱名無しさん:03/06/02 13:38 ID:wYNVKu5l
- フォアダイスってやつですな
- 52 :病弱名無しさん:03/06/02 15:19 ID:s81q5Sfu
- これ何?
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg
気持ち悪い・・・
(怖い人は見ないで)
- 53 :病弱名無しさん:03/06/02 15:27 ID:dWuRwm3b
- >>52
コラ。病気じゃないよ。
2chで大流行、蓮と乳の合成画像でつ。
その画像のせいで一日中痒いんだよな…
- 54 :病弱名無しさん:03/06/02 18:16 ID:s81q5Sfu
- >>53
そうだったのか・・・。
あたしゃ、まじだとおもってたよ
よかったぁ。
- 55 :コピペだけど:03/06/02 19:25 ID:2Y9rpN/E
- そもそもなんでできるんですか
- 56 :病弱名無しさん:03/06/02 22:46 ID:dgMtywgU
- あの画像マジかと思ったよ
ファイルにいれといた
- 57 :病弱名無しさん:03/06/02 23:39 ID:Jq8YGfqf
- 首の後ろ側にできて皮膚科で切ったことがあるよ。
うずらの卵か巨峰くらいの大きさで結構びっくりした。
「くださいっ」て言ったら標本か何かで取っておくらしくてくれなかった。
いちおう自分のものじゃないのか?まあいいけど
ちなみに3〜4年ものだった。
突然ふくらみがにおってきて(最初どこかと思ったよ)じくじくと湿った感じ
がしたのであわてて病院行ったよ。
- 58 :病弱名無しさん:03/06/02 23:46 ID:dGvWEsa+
- うずらの卵か巨峰ってすげーでかいなー
取っておくって、じゃ中身は見てないのか?
- 59 :病弱名無しさん:03/06/02 23:53 ID:Jq8YGfqf
- 見たから欲しかったんだけどくれなかった。
ちなみに手術代が8千円くらいだったかな。
たぶんまわりの部分といっしょに切り取ったからって言うのもあるんじゃないかな。
- 60 :病弱名無しさん:03/06/02 23:55 ID:NbAtpRnL
- 51》ありがとう
今度客に教えてやろう
- 61 :39:03/06/03 00:31 ID:nmPi//mu
- >>42
どうもありがとうございます。
頭に出来たのは大学病院に行って手術したんですよ。
その時にふんりゅうと言われたみたいです。
袋が頭の肉?にくっついてて、ベリっベリっと剥がしたそうです(汗)
顔のは毛嚢炎でググって調べてみて、
彼氏に説明するとその通り!!とのことでした。
予防する方法とかあんまり詳しく調べられなかったんだけど、
やっぱりないって事なのかなぁ・・・鬱。
- 62 :病弱名無しさん:03/06/03 01:04 ID:rc5A9rz4
- >>61
俺なんかしょっちゅう出来るからもう慣れた(笑)。てか潰すのが快感に…(汗)。
毛を先に抜いてから絞り出してるよ。風邪等で体調を崩した時に発症する場合が多いかな?
穿った見方かもしれないけど、体からのSOS信号なのかも…漢方医に相談してみては?体質
から改善しないと予防は無理かもね…
- 63 :病弱名無しさん:03/06/03 01:20 ID:hlgGoanY
- 旦那はそれがもみあげあたりに出来て、同じく標本に。
手術代12000円也…
- 64 :病弱名無しさん:03/06/03 01:36 ID:f0y9pU/a
- 鼻の下の深いところにできてます。
切開して取り出すにしても
口周辺の神経を傷つけないかな?
痛みがないので医者に行くのを迷っています。
- 65 :病弱名無しさん:03/06/03 01:48 ID:rc5A9rz4
- >>64
んな事素人に分かるかってーの。病院に言って相談してこい。
- 66 :病弱名無しさん:03/06/03 02:20 ID:OH/ZXMy/
- 頭に出来たの手術予定ですが、一週間入院が必要らしいです。なんでだろう(鬱
- 67 :病弱名無しさん:03/06/03 02:21 ID:xD4QErwI
- ・_・y━””ここで一服
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
そしてあぷろだはここ
http://www.k-514.com/imgbbs1/imgboard.cgi
- 68 :病弱名無しさん:03/06/03 02:44 ID:3puKI5qf
- >>64
気になるとこにできたね。
他の方のおっしゃるとおり、手術しないまでも
一度医者に診てもらったら?
- 69 :病弱名無しさん:03/06/03 03:58 ID:17ZQW3o3
- >66 癌かも?病理検査するんじゃない?
- 70 :病弱名無しさん:03/06/03 04:08 ID:vSno2Bhu
- >>69
そんなこと軽々しく言うのイクナイ
- 71 :病弱名無しさん:03/06/03 06:57 ID:DTct3ECt
- 既出?
いやーこういうものだったんですねえ!
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/tumor.html
画像的にはグロです。覚悟のない人は見ないように。
- 72 :病弱名無しさん:03/06/03 11:48 ID:4RALNYMQ
- >>69
おまえ最低だな
- 73 :病弱名無しさん:03/06/03 11:51 ID:Fqnv8Te1
- 誤爆か
- 74 :39:03/06/03 12:05 ID:nmPi//mu
- >>62
毛嚢炎の方ですか?
何かどうも潰してしまうみたいですね。
でもググった時に「触ったり潰してはいけない」とありました(汗)
急に出来てきたみたいなんですよね、ココ数年で。
やっぱ体調・体質の問題かしら。漢方がいいんですか?
>>66
大事をとって、じゃないかなぁ?
彼氏も3日間入院しましたよ。
- 75 :病弱名無しさん:03/06/03 14:54 ID:w9RrkgmZ
- 数日前に潰した時は臭いが無かったのに
今日出したら、なんか甘い臭いがする
- 76 :64:03/06/03 15:13 ID:Qcf4SO7d
- >>65 >>68
レスありがとう。
経験者がいるかもと思ってここに来ました。
(医者からの情報だけではこころもとないので患者側の話が聞きたかった)
折を見て皮膚科に行ってみます。
- 77 :62:03/06/03 19:27 ID:snXvpEvH
- >>74
ググって画像見たらビビッた…(冷や汗)。
自分の場合は病院に行った訳ではないので断言は出来ませんが、毛根に膿が溜まる事が
よくあります。毛嚢炎じゃないのかな?
- 78 :39:03/06/03 20:00 ID:nmPi//mu
- >>77
ふんりゅうとか毛嚢炎とかややこしいですよね。
でもどちらも予防は出来ないって事みたいですね・・・(泣)
彼氏の場合ふんりゅうは頭部、
毛嚢炎はもみ上げ・顎(髭を伸ばしております)等場所が決まってるんですよ。
大きめ(?)の毛根から出来るみたいです。
62さんはどの辺りに出来ますか?
ってかふんりゅうって病院行って切ってもきりがないですよね。
皆さんがおっしゃってる通り(泣)
- 79 :病弱名無しさん:03/06/03 21:11 ID:4YanFr20
- >>27です。
抜糸の報告です。
痛みはゼロ、むしろ縫ってある部分とその周囲の
テープを貼っていたところが既に痒かったので
スッキリ−って感じだけです。
その後はもう消毒もしなくていいしお風呂で普通に患部を
タオルで洗ってもいいとの事、けっこうアッサリなもんだね。
念のため検査に出されてた腫瘍も
「やはりただのふんりゅの腫瘍だったよ」で終わり。
傷口は2センチでまだ目立つけど
首の後ろで髪で隠れるしそのうち目立たなくなるでしょう。
それより今回初めて形成外科を受診したけど
なんであんなに患者がいるわけ????
そんなに形成外科っつー所が需要のある科だとは
夢にも思わなかった・・・・・・
- 80 :病弱名無しさん:03/06/03 21:47 ID:gTeDFIXZ
- >>78
場所問わず。
>>79
貴方もその一人でしょw
- 81 :病弱名無しさん:03/06/03 23:26 ID:HkBs9AQn
- 形成外科で手術するんですか?皮膚科じゃなくて?
- 82 :病弱名無しさん:03/06/04 00:09 ID:f251mwO5
- >>81
はい、そうですよ
総合病院の受付案内で「これなんですけどー」って
ふんりゅうを見せたら「あぁふんりゅうね、形成ですー」って
案内されました。
形成外科は皮膚科の外科版と思ってくれればいいそうです。
切開&手術&レーザー治療・・・・・・
あと交通事故等で怪我をした場合
少しでも顔に傷があると(縫う程度の)
外科ではなく一気に形成扱いだそうです。
- 83 :病弱名無しさん:03/06/04 02:28 ID:ZEjEP5A9
- >>81
何カ所か摘出したけど、形成外科でやってもらった傷跡が
一番きれいですよ。
- 84 :81:03/06/04 16:08 ID:yR2u/sM/
- >>82-3
そうなんですか!聞いておいて良かった。
助かりました。
- 85 :病弱名無しさん:03/06/04 18:24 ID:v7YzxfXo
- 今、足の付け根(又の内側)にできものが出来ました。
最初、左にできて突然破けて、血がでたのですが、多分膿も混ざってて
色が薄い血でした。
そこは、それで収まったのですが、他にもいっぱいできて、
とうとうパンツがすれて痛いほど。
病院へ行ったら、紛瘤とは言われず、抗菌剤を服用するように出されましたが
効果なし。
絶対紛瘤だと思うのですが、皮膚科、形成外科に行った方がいいのですね。
今回、足のイボとかタコを取ってくれる外科に行ったのですが・・・。
- 86 :病弱名無しさん:03/06/04 21:43 ID:1K66cf+1
- >>85
心配な時は複数のお医者さんにかかったほうがいいかも?
(初診料勿体無いけどね
誤診だって世の中には嫌になるほどある訳だし。
わたしは持病があってかかりつけの医師があるけど
出逢うまで時間がかかりました。
「粉瘤」自体は命にかかわるものではないけど
心配だから、是非。
- 87 :病弱名無しさん:03/06/04 23:59 ID:c1XpJfFR
- >>85
やはり皮膚科に行ってみた方が。
- 88 :病弱名無しさん:03/06/05 08:41 ID:ZV8nNOqT
- 日曜の夜から脇にコリコリが…
段々、大きくなって痛みも出てきたので
今日、形成外科に行って来ます。
- 89 :病弱名無しさん:03/06/05 09:00 ID:E7dGbx4n
- 88>
脇に出来るのも難儀なんだよね、良く動かす部分だからガーゼあててもセロテープみたいなので
それを固定するのも難しいし、汗かく部分だからかぶれて痒くなるし。ついこの間、同じ脇の下を切開して
消毒作業のための通院から解き放たれたばかりですので・・・・頑張って下さい。
- 90 :病弱名無しさん:03/06/05 11:51 ID:jGLQ6j5l
- 四日前から膝の裏側にできた粉瘤が赤く腫れて痛むので、先ほど形成外科に行きました。
中で破けてると思う、と言われましたが、9日に手術することになりました。
また手術終ったら報告に来ます。
- 91 :病弱名無しさん:03/06/05 12:04 ID:nLmuz9Mw
- >>90
手術がんばってください。ただ、写真は切に希望します。
- 92 :病弱名無しさん:03/06/05 12:04 ID:03P+7pS5
- みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html
- 93 :85:03/06/05 13:52 ID:gEWhHI2w
- やはり抗菌剤くれた医者に行ったら、やはり菌の病気でないと
わけわからんこと言うので、帰りにその足で他の病院へ行きました。
その病院ではやはり、紛瘤と言われ、土曜日(7日)に手術となりました。
今、又の部分に3つ(1つはつぶれ、1つは成長中、1つは手術するもの)あり
顔にできているものもそうかもしれないということで、形成の先生と相談して
今後の治療を考えるそうです。
なんか、手術が決まって、逆に安心した気がする。
土曜日、その報告をします。
自分、切開手術なんて初めてだよ、縫うのは頭切った時以来20年ぶりくらいだしい。
ちょっと心配…。
- 94 :病弱名無しさん:03/06/05 14:52 ID:y1kEU9Ew
- >>85
ガンガレ!
- 95 :病弱名無しさん:03/06/05 16:17 ID:Qc4Bb7Qj
- 皆さんのカキコ見てよっしゃ漏れも!という気になりました。
今から近所の形成、又は皮膚科に逝ってきます
- 96 :病弱名無しさん:03/06/05 16:35 ID:y1kEU9Ew
- >>95
ガンガレ!
漏れは踏ん切りがつかないヘタレでつ。
- 97 :93:03/06/05 20:34 ID:gEWhHI2w
- >94
ありがと!
頑張ってきます。
自分の場合は、踏ん切りうんぬんよりも切羽詰ってるから。
パンツはくのがつらいくらい膨らんで、歩くと痛いからどうしょうもな手術に踏み切りました。
でも今日の先生曰く
「これくらいの腫れなら、手術でいいよ。
これ以上膨らむと手術の前に傷付けて、膿を出して、
また切除手術もしなきゃならない」
そうです。
自分の見解ですが、なるべく傷口を小さく手術するためではなかと思っています。
なるべく早めに行くことをお勧めしますよ。頑張れ!
- 98 :90:03/06/05 23:28 ID:pMKootWD
- >>91
ありがとうございます。写真というと摘出したモノの写真ですか??
以前取ったときは手術室で「はい、こんなの取れたよ」
ってチラッと見せてもらっただけなので、難しいかもしれないです・・・
- 99 :病弱名無しさん:03/06/06 00:21 ID:nugSMJvs
- 背中に粉瘤を飼ってまるまる二年です。。。
去年、先生にみせた所
「痛くなってから(膿んだ状態?)切らないと跡が残る」って話。
それからその日を待ちつつ、悪戯に日だけたってる。
夏場は背中の開いた服を着たいんだけど
2センチに膨らんだ粉瘤が気になって着れない〜(T_T)
このまま膿む事はないんじゃないか?と思うんだけど、
そーいうことってあるかな?
- 100 :病弱名無しさん:03/06/06 00:24 ID:3966WP4B
- >>99
過去レス読んだ限りでは、病院を替えた方がいいのではと思います。
全く逆の事言われてるみたいですから。
- 101 :99:03/06/06 00:50 ID:nugSMJvs
- >>100
そうなの!?
さっそく他の病院いってみます。。。
とても親切な先生だから信用してました(>_<)ショック
- 102 :病弱名無しさん:03/06/06 03:58 ID:QrGQU2WH
- >>99
痛いとき(腫れてるとき)は袋の摘出しないんじゃないかな?
抗生物質で腫れを引かせてから手術した気がする。
- 103 :95:03/06/06 04:31 ID:zBnbN7Bd
- 皮膚科に逝ってきたのですが、どうやら摘出に消極的な先生らしく
「取りたい!是非取りたい!!」と言っても悪性の物じゃなし・・・
と最後までトボられてしまいますた
先生によって方針が違うのか、それとも此処が田舎なのか
明日、形成に逝ってきます。初診料無駄にしてしまった・・・
>>96 応援ありがと〜
- 104 :病弱名無しさん:03/06/06 07:47 ID:jpc9+hCi
- >>103
皮膚科って袋自体の摘出はしてくれないぽいよ。
形成で正解。
- 105 :病弱名無しさん:03/06/06 10:04 ID:D9oqwI0Q
- >>104
皮膚科も摘出してくれますよ。
先生の見解の違いじゃないかな?
形成のほうが傷は断然きれいだけどね。
- 106 :97:03/06/07 14:14 ID:ZYE9RojC
- 手術してきました。
自分の紛瘤は、又の部分と前から見えるところから
約2cmのところと2つありました。
私は単純に前の部分が直径1cm以上あるのでその部分を切るだけだと
思ってたのですが、またできる可能性が高いところもすべて切除したため
10cm以上切ったと思います。
「げげ、そんなに切ったの」と思った方もいると思いますが、
何度もできて、そのつど切ることを考えれば一度にできて楽だったと思います。
手術時間は、約35分ほどでした。
最初の麻酔が痛かった。ギャーギャー騒いじゃいましたw
でもだんだん麻酔注射も痛みを感じなくなりました。
で、そこから『あー切ってるなぁ』ってのはわかりましたが、
痛みもなく、35分間ボケーっと流れてたラジオを聞いてました。
不謹慎にも『漫画読みたいなぁ』とか、暇で暇でいろいろなことを考えていました。
終わった時は、『こんなもん?』って感じでした。
終わった後の説明は、お風呂は、傷の部分を濡らさず入ること、
抗生物質と痛み止めを処方してくれること、摘出したものは検査に出すということ
ぐらいでした。月曜日に消毒にもう一度病院に行き、来週の土曜日に抜糸だそうです。
手術が終わって、2時間経過した今、痛みはありません。
まだ麻酔が効いてるのかな?とも思ってますが…でも足の付け根ということなので
少し突っ張るような気もしますが、大丈夫です。
行くまでの緊張とか考えると、痛みも少なく、あっという間に終わったので
ちょっと拍子抜けしちゃましたが、もっと早く行けば良かったなと今は思っています。
みなさんも勇気を出して、行ってください。
膿んじゃうと面倒なことになるので、なるべく早めにね。
長い文章ですみませんでした。
- 107 :106:03/06/07 14:17 ID:ZYE9RojC
- あ、ちなみに費用は、抗生物質、痛み止め、検査費用合わせて
15,000円でした。
自分の場合、たくさん切ったからなぁ…。
あ、切ったのはレーザーメスだったみたいです。(後で待合室の紙を見て知った)
- 108 :病弱名無しさん:03/06/08 00:15 ID:39w2nKmb
- ↑ 乙! よく頑張った(゚ー゚*)
>摘出したものは検査に出すということ
見てみたい(´Д`)
- 109 :病弱名無しさん:03/06/08 00:35 ID:rJiqKgOD
- そういや、手術中に「バチバチ」って音があったけどあれはレーザーか
- 110 :できもの、いっぱい!:03/06/08 01:01 ID:Uop5xQEo
- >>106さん お疲れ様でした。
私も似たような所と、お尻側の足の抜け根(?)付近に多数あって、
先日、取りあえずちょっと切って膿みを出しただけで、先生は長期的に
一つずつ取っていこう・・・・。見たいな事を言ってました。
怖いけど、通らずに済む道ではないので、早いトコみんな取ってしまってすっきりしたいです。
また来週も、診せに行く予定です。取ることになったら、報告します。
- 111 :病弱名無しさん:03/06/08 01:18 ID:dMB1gsJW
- うちの父の背中にもそれらしきものが。
病院で「脂肪のかたまり」っていわれたのできっとこの事なのでしょう。
小さいし手術する必要ないらしいのですがお風呂上りにかゆくなるらしく
ここの過去スレでリンクされてる手術の写真を見る限り
きれいにとれるならとっちゃえばいいのにと思います・・・
- 112 :病弱名無しさん:03/06/08 10:58 ID:DvdaoDtp
-
http://www.dermnetnz.org/img/acne/2chloracne2.jpg
http://www.dermnetnz.org/img/acne/a_conglobata2.jpg
http://www.dermnetnz.org/img/acne/afulminans2.jpg
http://www.dermnetnz.org/img/acne/chloracne2.jpg
http://www.dermnetnz.org/img/acne/chlorac2.jpg
http://www.dermnetnz.org/img/acne/gramneg2.jpg
http://www.dermnetnz.org/img/acne/oilfol2.jpg
藻前ら!ちゃんと病院で治療しないとこんなんなるぞ!
ふんりゅうではなくニキビの最終形だが、グロすぎ…。
- 113 :病弱名無しさん:03/06/08 11:08 ID:XooDULjP
- >>112
【ヤメタイ】毛穴の白いニュルニュル その4【ヤメラレナイ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1042535272/
で、ガイシュツ。
4番目と5番目に萌え。
オロナインと蒸しタオルでやーらかくして、
焼いて消毒したカギ針で芯を引っ張り出すの。
んで、ぽっかり空いた穴はオキシドールで
消毒してオロナイン擦り込むの。
って重複レスしとく。
- 114 :病弱名無しさん:03/06/08 13:42 ID:f2jnoQoW
- スレたてるまでも〜に書いた後、ワキの悩みスレに気づき、
ワキの悩みスレで聞いたらこのスレを紹介されて着ました。
昨日の夕方シャワー浴びたときは何も無かったのに
さっきシャワー浴びてて左の脇の下にできもの?を発見しました。
直径1cmほどで、かすかに赤みがかってて(これはシャワー時に気づかず擦ったせいかも)
出っ張りは1mmもあるかないかで、若干硬く、触ると少し痛く、
右の脇と比べて明らかに違う臭いがします。
これは潰してお終いでいいのでしょうか?
- 115 :病弱名無しさん:03/06/08 14:50 ID:s76sdoQt
- >>114
潰しちゃ駄目よ。形成外科か皮膚科へGO!
- 116 :114:03/06/08 14:57 ID:f2jnoQoW
- >>115
マジですか・・・
放っといて治る物でもないですよね?
薬塗って直るレベルだといいけどなぁ・・・
- 117 :114:03/06/08 15:23 ID:f2jnoQoW
- ふんりゅうについて少し調べてみましたが、
俺の場合はかなり小さい部類なんですね。
手術がいるらしいけど、これなら簡単に済むのかな・・・
手術なんて指縫った程度しかないから怖い(´д`)
- 118 :病弱名無しさん:03/06/08 19:20 ID:9cXQhMcm
- 腕にのみなんですがあずきくらいの粉瘤(なのかな…?)がたくさんある友人がいます
15年くらいずっとあるらしいんですけど今までなんの問題もナシ
以前病院に行ったときには、老廃物でしょう、と言われひとつだけ摘出したそうですが
問題はなかったものの 今もその部分はにきびあとみたいになって触るとごろごろしています
見た目には全然わかりませんが 少し強めに腕に触ると あずきくらいのが
本当にたくさんあって 数え切れないくらいなんです
これってなんなんでしょう? 他人事ながら不安です…
- 119 :106:03/06/08 21:10 ID:QVjVRyU6
- さて、昨日手術した私だが、やはり痛くなってきたよ。
普通紛瘤の手術ってその部分だけじゃないのかな?
やっぱ、自分の手術範囲広いよ。
多分、2,3個分まとめて取ったからだろうけど。
風呂に傷を濡らさず入るの難しいし、場所が場所だけにトイレも怖い。
しかもなんか、足の肉引っ張られてる感触がある。
鎮痛剤が切れるとすぐわかる、痛いから。
あと、左の足の付け根、左のこめかみの2箇所の手術もするんだよな。
でもこれで治るんなら頑張るぞ。
みんなも一緒に頑張ろう!!!
- 120 :病弱名無しさん:03/06/08 21:22 ID:Q/6gJTzA
- 先週いきなり右頬がふくれあがり急いで皮膚科に行ったら
「あ〜紛瘤だね」と一発診断
ニキビだったときのためのニキビ用の塗り薬と
炎症止めと化膿止めの飲み薬を処方してもらいました
だけど全然腫れがひかない…(つД`)
どんどん青くなってる気もするし…
やっぱ手術しなきゃダメなのかなぁ…でも顔だから後がコワイ…
- 121 :病弱名無しさん:03/06/08 22:23 ID:rictEFlS
- >>120
とんねるずの石橋の頬にもあったけど
あれもフンリュウ?
- 122 :病弱名無しさん:03/06/09 22:20 ID:gTzvd4fa
- age
- 123 :90:03/06/10 19:00 ID:/L2V5VKP
- 昨日右膝の裏にあった粉瘤を取ってきました。
腫れてすぐ病院に行きましたが、粉瘤は長いことあったようで、正座などで圧迫されて潰れていたそうです。
結局6センチほど切り、粉瘤と周りの脂肪(肉?)ごと取りました。
取った物はやはり病理行きで、写真は無理でした。
痛みですが昨日はたいしたこと無かったのですが、今は痛みが酷くて杖ついて歩いています。翌日に普通に出社は無理があったかも。。。
病院まだの人、是非早めに行ってくださいね。
- 124 :病弱名無しさん:03/06/10 19:17 ID:J/r1li5m
- 92 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ :03/06/10 18:59
腋の下にブンリュウ?とかいうできものができて、
傷跡が少なくなるように、袋を摘出せずに切って膿を出す処置を選びました。
とりあえず手術は麻酔をしたので全く痛く無かったです。
その後毎日処置に通ったのですが、その痛いこと痛いこと。。
一体何をしているのだ?と思って、二回目にどうしても見たいと頼んで鏡を見せてもらった。
そしたら、黄色い液を浸した50センチぐらいの長細いガーゼを、
ぶんりゅうの袋の中にピンセットで詰めていた。。もちろんノー麻酔。
脇に開いた×印の穴にピンセットでしみる液の付いたガーゼを詰めるって!?
…見なければ良かったです。生まれて初めてあまりの痛さに、自動的に涙が出てきました。
いまは、お陰で全く傷は分かりません。でも、あんなことなら傷付いても摘出するんだった。。
オカ板より・・・
- 125 :病弱名無しさん:03/06/10 20:05 ID:lBoG3OLf
- 私も足の付け根の部分の粉瘤を切開した時には傷口を縫わずに
ガーゼを詰められて術後1週間ほど病院にガーゼを交換に行きました。
膿を取るためだと聞きましたが、やっぱりまだ袋が残ってるのかなあ。
- 126 :病弱名無しさん:03/06/10 23:31 ID:QPNutrGx
- 粉瘤って予防方法がないとか体質だからしょうがないって言われてるみたいだけど
本当なのだろうか?特に命に別状なくて、あんまり注目されないマイナーな疾患だ
から、単に研究されてないだけじゃないんだろうか?
医療技術が発達して人ゲノムがなんたらかんたら言われてる時代なんだし、
本当にちゃんと研究した上で予防法がない、体質だという結果なんだろうか?もう
ちょっとまともな説明して欲しいところです。と思うのは僕だけでしょうか?
本当つらいっす。ノイローゼになりそう。切って消毒の辛さから解放されたと
思ったのもつかの間ほぼ同じところがまた腫れ始めました。(同じ部分切るの
4度目でした)1週間位しか経ってないのに・・・・明日病院行って来ます。
(今度切ったら5度目)こういうの藪医者っつーのかな。
Drも完全選ばれる時代ですな。
- 127 :病弱名無しさん:03/06/10 23:40 ID:Mt4hBUMZ
- にきびにしては深いなと思っていたシコリをしぼってみたら血ウミが出ました。
- 128 :病弱名無しさん:03/06/11 00:06 ID:/1kuv8I0
- >126
確かにはっきり言うと無いと思うよ。
強いていうなら、風邪など体力が落ちる状態にならないように気を遣う
くらいかな?
そのうち遺伝子治療で「できない」ようになるのを祈りましょ
- 129 :病弱名無しさん:03/06/11 05:37 ID:LO1PaKZ+
- 耳の裏に梅干
- 130 :病弱名無しさん:03/06/11 08:31 ID:V+pwSThv
- >128
とくに化膿する体質の人のワタクシは医者に
「遺伝子治療ができるようになったら治るよ」といわれますた。
ホントに誰か研究して治してくれないかなぁ。
- 131 :病弱名無しさん:03/06/11 09:14 ID:lIx7XGTc
- 左耳の後ろに粉瘤ができてしまった…
ので今日手術します。いやだなぁ…
- 132 :病弱名無しさん:03/06/11 10:28 ID:Fh4gh44U
- >>131
報告よろしく
- 133 :病弱名無しさん:03/06/11 11:55 ID:OMnSaWgC
- ふんりゅうって放っておいたらダメなの?
手術しないとどうなるの?
あと、お尻にできるおできもふんりゅうなんですか?
同じようなとこに良く出来るんですが、1,2週間もすれば治ります。
- 134 :病弱名無しさん:03/06/11 18:32 ID:S5Rywvjs
- 133>
なんか軽そうでいいっすね。うらやましいです。
- 135 :病弱名無しさん:03/06/11 20:15 ID:u8nYcTgt
- 同じようなとこに良く出来るんでしょ?
だから袋取ってないから、そうなるんじゃん。
完全に治したかったら、ちゃんと手術しなよ。
何度も再発してるうちにお尻きたなくなっちゃうよ。
- 136 :病弱名無しさん:03/06/11 22:38 ID:R1bP17MJ
- 妻に、背中にある毛穴の脂をしぼってもらったところ
へび玉花火のよう、にゅるにゅるとたくさん出ました
子供はホイップクリームみたいと、喜んでいましたが
臭いをかいで「クサーイ」といって逃げ出しました
顔にある毛穴をしぼるのは習慣になっていて
スッキリするのですが、出てくる量は明らかに違い
驚いています
これって、ふんりゅう?
- 137 :133:03/06/11 23:16 ID:OMnSaWgC
- >>134
出来た時は座ってて痛いんだけど、
我慢できない痛さじゃないし、しばらくしたら消えるんでずっと放置してます。
>>135
あ〜・・・すでにお尻汚いです;;
良く出来るところの周りが、なんか黒っぽくなって広がってます。
これ放置してたら問題ありますか?
- 138 :病弱名無しさん:03/06/11 23:35 ID:Fh4gh44U
- >>136
臭いのはふんりゅうでは?
- 139 :ブラックディック:03/06/12 00:46 ID:7lba//1N
- 紛瘤で皮膚科や形成外科に行くのは,歯が痛くて眼科に行くようなものだ.怖くないのか?
あと,紛瘤はしぼるなよ!周りに広めるだけだ.自然に治る人もいれば,その都度切開
しなければならない人もいる.炎症がひどいと却って袋が破壊されるんだが.
- 140 :病弱名無しさん:03/06/12 01:10 ID:sMSx2Az4
- >>139
・・・形成外科が一番傷跡がきれいだと言う意見が多いけどお門違いなの?
- 141 :病弱名無しさん:03/06/12 01:33 ID:OoMRxnG7
- >>140
そんなことないみたいでつよ
こんなんあったし(・∀・)
http://www.yukiyama.jp/keisei/file/higaeri_1.html
つーかココ、耳鼻科と形成って。
そんなんできるんですかッ(・∀・)
- 142 :141:03/06/12 01:34 ID:OoMRxnG7
- >>141のURL、画像ありまつ(;´Д`)
キモイのイヤーな方はクリクしないでね(;´Д`)
- 143 :病弱名無しさん:03/06/12 02:14 ID:QvlYZzFb
- >>139
>紛瘤で皮膚科や形成外科に行くのは,歯が痛くて眼科に行くようなものだ.
では何科に行けと?
- 144 :136:03/06/12 08:36 ID:qi5szchp
- 痛くは無いけどやっぱりふんりゅんなんですね
- 145 :病弱名無しさん:03/06/12 08:42 ID:NjrjSXMg
- >>139
皮膚のできものだから通常は皮膚科でいいんじゃないの?
切除してもらうのは傷跡が綺麗だからという理由で顔などは形成にいきました。
(皮膚科の先生がちゃんと紹介してくれたし)
見せづらいところは、婦人科にもいったけど。
皮膚科や形成がだめなら何処へいけというんだろう?
- 146 :病弱名無しさん:03/06/12 08:45 ID:VjibI8Tu
- >>143
粉瘤と長年つきあっている経験から言えば
外科か形成外が良いと思います。(それでも根治は難しい)
皮膚科は何故か消極的治療をしようとする医者が多い気がします。
消極的治療ゆえ全く症状が改善せず、いたずらに時間だけ経つので
たまらず外科に駆け込んだ所、一気に積極的治療(手術)に・・・
痛かったけどあっという間に症状の改善をみて依頼、僕は粉瘤は
外科と決め込んでいます。(あくまで僕の場合です)
- 147 :病弱名無しさん:03/06/12 17:11 ID:CJCEnssx
- 私の場合は、最初に皮膚科も外科もある診療所に行きましたが
顔(ほお、アゴの骨の近く)だった為、形成に行けと断られました
傷跡は、よ〜く見ないとわからないです
もっともオッサンですから気にしないですが。
それにしても憎たらしいフンリュウ。現在以前の場所の1cm上にまた出来ました
明日、以前行った形成に行ってきます
実は・・・さらにはお尻にも出来ているんですよ
形成でお尻もってありでしょうか?
恥ずかしいから顔だけにしようかな。。。
- 148 :病弱名無しさん:03/06/12 18:09 ID:OoMRxnG7
- 外陰部のふんりゅうでも形成で対応してるらしいので、尻くらいOKでは
- 149 :病弱名無しさん:03/06/12 18:47 ID:3HoIcobP
- ケツいて〜
- 150 :131:03/06/12 18:58 ID:oSRz2O48
- えー昨日の話ですが手術してきました。
時間にして大体1時間ぐらい。私の場合は5ミリくらいの
本当に小さな物だったのですぐとれたみたいです。
麻酔は局所で耳だったのでほとんど痛みは感じませんでした。
まあこれはできる位置によるけど…
とにかく大きくなればなるほど手術も大変だしあとの傷口の事も
考えて早め早めに手術する事をおすすめします。
ちなみに形成外科の先生が手術してくださいました。
- 151 :病弱名無しさん:03/06/12 19:01 ID:2xDcOK0/
- 耳たぶの中にBB弾くらいのしこりがあって、
医者に行ったら良性の腫瘍だねって言われて、
放っておいていいと言われました。
腫れたり治まったりを繰り返したら手術して取った方がいいと言われましたが、
今のところどちらもありませんし、痛みとかもありません。
これでも今のうちに取った方がいいでしょうか?
もし腫れたり痛みもずっとないなら、手術するだけ損だな・・・って思って(^^;
- 152 :病弱名無しさん :03/06/12 19:12 ID:oSRz2O48
- 最終的には本人がどうするか決める訳ですが
いつ感染を起こして痛み出すかわからないので私は手術を選びました。
感染すると赤く腫れて痛み出すそうで、その状態では手術ができないので
腫れをおさめる抗生物質を飲んで落ち着いてから手術をするそうです。
また、感染すると再発の可能性も高くなるとの事でした。
暫く様子を見てみても大丈夫だと思います
- 153 :病弱名無しさん:03/06/12 21:12 ID:t5MPUDAt
- あげ
- 154 :病弱名無しさん:03/06/12 21:21 ID:tp8DL7Lt
- あくまでも自分の経験ですが耳たぶは取らなくても平気でした。
耳たぶだと腫れても我慢できます。
困るのはお尻下部で腫れた場合。座るたびに座面に当たって痛い痛い。
腫れがひいた後も座るたびゴリゴリして邪魔になるしで
結局手術でとりました。
- 155 :できもの、いっぱい!:03/06/13 00:39 ID:NTf+EmBL
- >>139
私の行ってる形成外科も看板に紛瘤の文字がが入っています。
先生も実際、見慣れているようですし、出来やすい所や、
出来やすい時期(女性は生理前が多いらしいです。)・ストレスが良くないようだとか
色々教えていただきました。
とは言えその程度の事は、ここのスレの常連の中では当たり前の事かも知れませんが・・・。
>>151
コレは私の考えですが、いつも触るような(お尻・パンツラインなど)所は、
すれて、黴菌が入り炎症を起こしやすいですが、耳たぶは、意識しなければまったく触る所
ではないし、通気もよく蒸れたりしないので無理に取らずとも良いのでは?
ただ、気になって触らない方がいいと思います。
それと、出来る人は他にも出来るでしょうから、さっき言ったような所に出来たら早めに
病院に行くことをお勧めします。
- 156 :病弱名無しさん:03/06/13 12:41 ID:8cABGET8
- みなさん、さくっと手術が終わっちゃってうらやましい。
形成外科は、どうやって決められてるのですか?
子どもに(女子)、2ヶ月ほど前から左腕に2×2センチ
位の盛り上がりがあって、今、赤く腫れてます。このスレを見て
粉瘤だろうと思っていましたが、最近その上に水ぶくれみたいのが
できて、二段がさねになっています。
こりゃもう病院に連れて行かなくちゃと思ってるのですが、
病院選びに迷う。。神保町のチョコレート菓子っぽい名前の形成外科に
しようかなと考えてますが、もしそこへいらっしゃった方いらしたら、
お話うかがいたいんですけど。。って、図々しいんですが、自分の事じゃないだけに
神経質になって悩んでいます。どうかよろしく。
- 157 :病弱名無しさん:03/06/13 13:38 ID:7WHqU/u/
- >>156
最初は皮膚科に行ってみて、粉瘤かどうか確認してもらったら?
違う物かもしれないし。
- 158 :病弱名無しさん:03/06/13 14:16 ID:sn8np/ql
- やっぱり>>139は釣りか。
- 159 :病弱名無しさん:03/06/13 14:31 ID:JKDONxBR
- >>139のHNって黒ティンコって事?w
- 160 :病弱名無しさん:03/06/13 14:54 ID:XhLtWWpt
- 今日医者に行ったらふんりゅうと診断されました。
箇所は首筋です。気になるなら2週間ほど余裕のある時に行って手術と言うことに・・・。
首切るんすか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 161 :病弱名無しさん:03/06/13 19:44 ID:NzBegBuq
- 腋の下が痛いと思って、確認したところおできが!
ふんりゅう出来たか、と思って良くみたところ、顔に出来るニキビにそっくりで中に黄色い膿みがありました。
これってただのニキビですか?
- 162 :病弱名無しさん:03/06/13 21:50 ID:bBTOz85r
- 腫れがひいた後にグリグリしたものが残ってると
粉瘤だとわかるけど
腫れがひく前でもわかるのかな?
- 163 :病弱名無しさん:03/06/13 23:53 ID:/bCqRDks
- ケツがひでえ事態になってきますた・・・(号泣)。
次々と化膿して、張ってくる。
医者に行く間もなく、化膿した部分が熱をもって→噴火。
昨夜はパンパンに腫れ上がった患部をギュとしたら、
スプーン1杯か?ってぐらいの血が混じった膿がドバーッ!っと。
そしてまた新たな粉瘤がぽっこりしているケツよ、どうすりゃいいんだ。
座り仕事を始めたら、余計に悪化してきたような気が...。
ここ数日、洒落にならんケツになってきてるよー(泣)。
跡ってなかなか消えないし、どのタイミングで医者に行くべきなのか...
と悩む前に逝け!なんでしょうが、仕事の休みが全く見通し立たず。
応急処置ってないんでしょうか。。。激しくウトゥ。
- 164 :病弱名無しさん:03/06/14 01:37 ID:iY40+jRm
- とにかく急いで病院にいけ。
ぐだぐだ言ってないで。
- 165 :病弱名無しさん:03/06/14 02:05 ID:lAK8dyLg
- >>164
医者に行く暇無いから困ってるとしか思えんが。
- 166 :病弱名無しさん:03/06/14 09:25 ID:sRdrK8ne
- 医者に行けないのも分からなくもないが、何とかして薬(抗生物質)だけでも手に入れる
方法を考えた方がいい。状況から言って自分で応急処置できる状態ではないと思われます。
命にかかわる病気ではないとは言え、それは放置、悪化したときのことではありません。
このまま医者に行かずに後で長期入院となったらそれこそ仕事なんて言ってられなくなる。
(悪化し拡大した状況で手術した場合)長期入院の可能性は十分ありますよ。
- 167 :病弱名無しさん:03/06/14 12:56 ID:YERii/m1
- 山咲トオルさんが漫画執筆中にお尻にデキモノができて痛かったのに
忙しさで放っておいたら、2倍くらいにお尻が腫れて病院に担ぎ込まれたって話を
テレビで喋ってたよ。(たしか、ごきげんようだったと思う)
163さん、仕事を休めないなら早退だけでもさせてもらって
診察受けたほうがいいと思う。
- 168 :病弱名無しさん:03/06/14 17:53 ID:+bh6VLzw
- >>163
ttp://member.nifty.ne.jp/kodakara_tetsuya/sick.html
↑
こんな風にならないことを祈ります
- 169 :病弱名無しさん:03/06/14 20:24 ID:FUzT4EhP
- 163でつ。
みなさま、色々とどうもありがとうございました。
週明けにでもなんとか薬を入手すべく、時間の調整をしてみたいと思います。
なんとか言い訳して、病院に逝ける時間を作ってもらいますでつ。
本日も相変わらずの状況で、救急車で運び込まれたいぐらいですだ・・・。
いつもの事ながら、抗生物質を飲むとカンジダ発生となるわけで(泣)。
となると婦人科に逝く時間も考えなければならないでつ。
一応、女なので↑の画像みたいな事になりませんように・・・(切実)。
- 170 :病弱名無しさん:03/06/15 01:56 ID:CI7qU+VY
- >169
がんがれ。
自分の身を守るのは自分だけだぞ。
会社は何もしてくれない。
はやく治るといいね。
- 171 :病弱名無しさん:03/06/15 17:01 ID:xvla26Eg
- >>169サン
痛くて辛いことと思いますが
早くよくなりますように
お大事に
- 172 :病弱名無しさん:03/06/15 20:04 ID:oZvhALiG
- >163
がんがれ。時間作って病院に逝け。
168のリンク先のように尻にでかーい傷作って入院なんてことにならないように。
男ならまだいいかもしれんが女だもんな。
- 173 :病弱名無しさん:03/06/15 21:42 ID:ZPahlM7v
- 糞尿マンセーなのは僕だけですか?
大量に白いものが出た時の快感と達成感がタマラン
ある意味、オナニーよりも気持ち良い。
- 174 :病弱名無しさん:03/06/15 21:49 ID:lLWs/It/
- age
- 175 :マチカネテニオエズ:03/06/15 21:54 ID:7279d7C+
- この病気ってカユイですか?
- 176 :病弱名無しさん:03/06/16 00:57 ID:5X5zQHWc
- >>175
漏れのは痒くない。
たぶん膿んだり炎症起こしたりする手前になると痒くなる・・・のだろうか?どうなのだろうか?
- 177 :病弱名無しさん:03/06/16 03:09 ID:Dw89J1W2
- >>175
ニュリーン横なんだがセイーリ前に痒くなる。
もともとその時期乳自体が何故か痒くなっていたが
粉瘤のあたりは更に痒い。
いまのところ炎症にはなっていない。
- 178 :病弱名無しさん:03/06/16 15:09 ID:PThs4sz6
- 初めて書き込みさせて頂きます。
私も163さんと同じ状態になり
今日、膿を出してもらいました。
麻酔無しだったので、脂汗が出てきそうでした。
一つ気が付いたことは、先生の顔を一度も見ていないことです。
私のお尻と顔会わせしただけで(笑)
先生が若かったのかも知ることが出来なかったです。
恥ずかしい事を、考慮して下さったのか謎です。
163さんとは同じ時期に同じ所になったので驚いています。
早く無事に治って欲しいと願っています。
- 179 :病弱名無しさん:03/06/17 00:26 ID:jgiqgLUa
- >>175
私も胸に出来たのを取りましたが、数年で傷は分からなくなります。
炎症する前に手術することをお勧めします。
早い方が傷小さいと思いますし。
- 180 :179:03/06/17 00:28 ID:uKDWopKI
- >>177
の間違いでした。ごめんなさい。
- 181 :病弱名無しさん:03/06/17 22:44 ID:x7RFKauR
- age
- 182 :病弱名無しさん:03/06/17 22:55 ID:mXmQqkvd
- I LOVE FUNNRYUU
- 183 :病弱名無しさん:03/06/17 23:36 ID:x7RFKauR
- age
- 184 :病弱名無しさん:03/06/18 05:26 ID:S46ZuIQx
- 麻酔梨は痛そうですね
- 185 :病弱名無しさん:03/06/18 14:12 ID:eVuICPaP
- 痛いよ! >>178じゃないが、泣きそになったよ!
- 186 :病弱名無しさん:03/06/18 14:23 ID:BcHquFkT
- よくがんばったね。
- 187 :178:03/06/18 18:10 ID:Oqi6mpdI
- >>184-186
癒されました、ありがとう!!
今日も膿出ししました(涙)
今日は、私の誕生日なのですが痛いプレゼントを貰っちゃいました。
こんなに辛いなんて…皆さんの「早く行った方がいい」と
言っている事が、身をもって痛感しました。
もっと早くに、このスレと出会いたかったですね。
- 188 :病弱名無しさん:03/06/18 18:50 ID:bf6hNLTR
- >>187
お誕生日オメデトー!
痛みに耐えてよく頑張った(古
- 189 :病弱名無しさん:03/06/18 23:18 ID:oN5y8+mI
- >>187
よい経験をしたってことで!
“痛いプレゼント”はちとワロタ。
- 190 :病弱名無しさん:03/06/19 00:51 ID:Sx86AVpi
- >>124-125
遅レスですが・・・
私も昔粉瘤を手術でなおしたことありますが
同じようにガーゼを詰め込まれてました。
1週間後にガーゼ交換に行ったらこれでもかぁぁぁぁぁ!!!という
ものすごい量のガーゼが傷口から大量の膿とともに出現しました。
その後きれいなガーゼをまた傷口につっこまれてぐりぐり拭いてもらってたみたいです。
若かったのでガーゼ処置は衝撃映像にうつりました。
- 191 :病弱名無しさん:03/06/19 05:32 ID:d7Qo1dSe
- 178は膿出し一回で済んだのかな?
自分は一週間、消毒しながら毎日絞られた。
絞りも激痛だったけど、
最後に傷口へカーゼ詰められるのも強烈だったな。
- 192 :病弱名無しさん:03/06/19 06:12 ID:d7Qo1dSe
- ガーゼだった
- 193 :病弱名無しさん:03/06/19 08:59 ID:ycEOMTSD
- ガーゼいたいよね。
毎回「もういいよ!」って思うけどいえない。
普通のおできなら膿絞ってはいおわりーなんだろうけど
フンリュウって一度じゃ膿ができらないのがやっかいだよね。
でもこのスレの人が同じ痛みを経験してるってわかって
ちょっと嬉しいぞ。
私は毎回叫ぶ&泣いてます。
- 194 :156:03/06/19 09:42 ID:i08aU3R0
- >>157さん、どもありがとう。
総合病院の受付で、患部を見せて、皮膚科か形成どっちでしょう、
と聞いてみました。(患部が腕で幸いでした)
看護婦さんが現れて見てくれ、ちょっと皮膚科に聞いてみましょうと
連れてかれ、皮膚科の先生にみてもらって、形成でいいでしょうと
お墨付きもらって安心して形成にかかりました。
やっぱ粉瘤でした。切開して絞られたそうです。中身を見たかったな。
- 195 :できもの、いっぱい!:03/06/19 10:45 ID:BEsjzBY6
- >>194=156さん
突然ですが、お子さんっていくつですか?
かわいそうに家の息子も私に似て紛瘤持ち(お尻)になってしまい、医者に見せようか
考え中です。私は最近、やっと決心して病院に行き始めましたが、息子は超痛がりの怖がりで
中耳炎のときも先生を蹴り飛ばし「死ぬー!死ぬ!」と叫びまくりました。
主人は「まだ化膿してるわけじゃなさそうだし、お前(私)が取ってもらってよさそうだったらで、良いんじゃない?」
とか、言います。私が見る感じでは、患部の皮膚の色が変わってきているし
本人は「取りたい」っと、言っているので、取れるなら・・・。とも思うのですが、痛みに耐えられるか心配で・・・。
194のお子さんはどうでしたか?
- 196 :病弱名無しさん:03/06/19 11:01 ID:QPAZAl2e
- >>194
絞っただけ?袋ごと取ったの?
- 197 :病弱名無しさん:03/06/19 12:12 ID:g34UavVm
- 私も2か月前に左肩にできた粉瘤手術しました。なんの説明も無くすぐに局部
麻酔をされ、診察の椅子にすわったままいきなりぐさりとメスいれられました。
ぐりぐりされて、かなりめちゃくちゃだなあと思いましたが、たくさんとって
もらい、すっきりしました。
その日は痛み止めのんで、翌日病院に傷口の消毒にいきました。
いまはあんなに切ったとおもったのに、つるつるにきれいになりました。
感謝、感謝です。
- 198 :サブ:03/06/19 12:56 ID:ViEm2Zne
- とりあえずテラマイシン買うか‥
- 199 :病弱名無しさん:03/06/19 13:03 ID:jEyCs6R0
- 厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
- 200 :194:03/06/19 13:24 ID:sXqewwJw
- 高校2年、女子です。うちの子も痛がりの怖がりですが、
まあもう大人ですもんね。それに、かれこれ3ヶ月位
赤く腫れてて、うっとおしいし、肘の少し上にできてたので
半そでになってくると見えちゃうし、本人がなんとかしたいと
思ってたので、病院にいくのをいやがったりはしませんでした。
早くなんとかしたいので少々痛くっても我慢しようと思ってたらしい。
私も病院選びに悩んだりしてたので、病名もはっきりして
治療のめどもたったので、すっきりしました。
195さんのお子さんはまだ小さいのかな?
よさそうな病院があれば一度見てもらって、先生と
相談できるといいですね。本人のモチベーションがあると
スムーズなんですがね。GOOD LUCKです。
>>196
絞っただけです。このスレで勉強して行ったとおり、
炎症が治まってから袋を再発予防に摘出するという
ことでした。
- 201 :178:03/06/19 16:09 ID:+BSlM6eM
- >>188-189
・゚・(ノД`)・゚・うぇーん、どうもありがとうございます。
誕生日ケーキも買えず、誰にも会えず
寂しかった心がほんわか温かくなりました。
>>191
膿出しは今日で4回目です。
191さんは1週間も膿出しが続いたのですか!
長い間、頑張ったのですね。
私も弱音を吐いちゃいられません。頑張りますね!!
>>193
ガーゼも痛いですよね。
私の場合、お尻なので
ガーゼを詰め込む所が全く見えないので
気の小さい私にとっては、良かったのかもしれません(笑)
詰め込む所を見てしまったら、泣く所か気を失うかも。
- 202 :病弱名無しさん:03/06/19 16:10 ID:bQL7mGmB
- >炎症が治まってから袋を再発予防に摘出
がんがれ〜!
- 203 :できもの、いっぱい!:03/06/19 19:05 ID:BEsjzBY6
- >>200=194さん ありがとうございます。
うちのは小2です。男の子だし、お尻で見えないトコなのでまだいいかな?
とも思うのですが、本人は、多少痛いし気になるらしく、「取れるなら取りたい」
とは、言っているのですが・・・・・。
取りあえず、自分の行ってる病院で今度聞いて見ます。
- 204 :病弱名無しさん:03/06/19 20:55 ID:rxl3opsg
- 痛いガーゼ治療ってのは膿んだ時の治療なの?
膿む前に切ればガーゼ治療はなし…って事なら
今持ってるブツさっさと切っちゃおかな
- 205 :病弱名無しさん:03/06/19 22:10 ID:/bl7CS2e
- 私は最悪で大陰唇、小陰唇にできてしまう。
粉溜なのかはさだかではないが、赤く腫れて先が白くなってにきびのような
おできのような状態になる。
最初にできたときは大きくなって真っ赤にはれあがってしまった為、病院へ
行きました。そこで、メスを入れ膿を出してもらいました。はれていたので、消毒
の段階で痛くて泣いてしまいました。でも膿をだしてもらったら、とても
らくになりました。
そしてそれ以降、時々小さいものが、同じようなところにできます。
最初の時の怖さがあるので、大きくなる前に自分で潰して膿をだすように
なり、少しは痛いのですが、自分で見ながら加減ができるのでそうしています。
みなさんのとは違うのでしょうか?またこのような恥部にできたことの
ある人はいませんか?それと予防法はありますか?
- 206 :病弱名無しさん:03/06/19 22:15 ID:FcbCvqu0
- 私は、上の方に書きましたが、足の付け根の紛流の手術が2週間前に終わった者です。
傷口は無事くっつきましたが、15cmくらい切ったため、
結構グロイものになってますがもうできないと思うと嬉しいです。
今は痛みもなく、傷も中の縫ったところがあるため、グリグリしいてますが、
歩くことに支障があるわけではなので、安心しています。
さて、今度は逆の足の付け根だ。
はぁ、手術は痛くないんだけど、後の処理とか面倒だから、
少し休んでからやろうかなと思ってます。
- 207 :病弱名無しさん:03/06/19 22:20 ID:RuSpfnK3
- ふんりゅう痛いよ!
ケツは20a位切開しました。しかも同じ部分再発で計2回。
耳の裏が3回、ケツと背中の間部分1回。
今もケツに親玉が・・・
形成派です。
- 208 :病弱名無しさん:03/06/19 22:56 ID:f8xQ44xF
- ふんりゅう。漏れは背中にできますた。
速攻で皮膚科で手術しますた。
でも、摘出したモノは結構大きかったみたいで、
先生が「私がみた中では2番目に大きいね」と言っていた・・・うそくさい。
確かに3年以上は飼ってた気がする。
術後4ヶ月くらい経つのですが、
傷跡ちょっとデコボコになってる気がする。
形成の方がきれいになるっぽいから、今後は形成に逝こ。
皆さんもきれいに手術するなら、形成のほうがよいと思いますYO。
- 209 :病弱名無しさん:03/06/20 03:18 ID:6YCjJSPO
- 傷跡に馬油塗ると治り早いらしいよ。
- 210 :病弱名無しさん:03/06/20 03:25 ID:xBO9cSov
- 色んなとこ見て私のあごのおできもふんりゅうだと分かりました。
手術が怖くて病院行ってなくて、でも時々痛むからもう覚悟決めなきゃ、
と思っていたところ穴があいて膿が出てきました。
大分でたけど袋は残ってるみたい。親が患部にすりつぶしたどくだみ
貼っとくと効くというので絆創膏で貼ってます。このまま治るといいなぁ・・。
うちの父親は足と首後ろにふんりゅうあるのに男だから気にしない、とか言って
いっさい病院行ってません。
- 211 :病弱名無しさん:03/06/20 13:11 ID:9Erb0pjz
- >>210
化膿しなくて邪魔にならなくてそんなに大きくないなら
ほおっておいてもよいみたいですよ、フンリュウって。
>>205
大変でしたね。私も近い部分にできたことあります。
ちょー恥ずかしかったです。お尻や足の付け根にもたくさんあって
汚いので水着になれない。
- 212 :病弱名無しさん:03/06/20 18:06 ID:3hfZaN8H
- 上に同じ!水着はね・・・・スタイルより、お尻の汚いのは、人様の前にさらせないです。
- 213 :病弱名無しさん:03/06/20 19:08 ID:xBO9cSov
- 個人病院行ったら総合病院行って下さい、って紹介状を渡された。
治療も薬もなし、こんだけで1600円もかかった。高くないですか?
総合病院にいけば3時間待ちでレントゲンで原因分からずCT検査・・
ここまでで1万以上払ったかも。
まだ手術はしてません。
何だよ、病院よりパソコンで検索した方が病名すぐ分かったじゃん!
- 214 :病弱名無しさん:03/06/20 21:00 ID:40TyYUm3
- >>207
術後の経過はどうですか?
ケツの手術検討中です。20cmの傷跡って結構目立つ?
- 215 :病弱名無しさん:03/06/20 21:21 ID:ntAqDErD
- >>213
たしか大きい病院に紹介状なしでいくと
その病院規定の初診料(いくらかは病院次第)がとられるはず。
だからその紹介状とで多分ちゃら。
しかし3時間待ちはきつい。乙だな。
- 216 :病弱名無しさん:03/06/20 22:52 ID:UJ7iODvt
- >>205
私もですよ。
私の場合、原因は無駄毛処理だと思うんです。抜いて処理してますから。
それで、1ヶ月位いじらなかったら消滅したものもありますよ。
とは言ってもフンリュウだから袋はあるんですよねぇ・・・。
>>206
私も1ヶ月前に同じところ切りました。
この場所って「生理的色素沈着」を起こしやすいらしく、私は5センチくらいグロイ
です。中のぐりぐりは時間がたつと不思議とわからなくなるそうですが
その訳は教えてもらえませんでした。でもホントに少し小さくなってきているような
かんじです。
- 217 :病弱名無しさん:03/06/20 23:11 ID:WcKxxIko
- モモにできたのを外科で取りました。化膿して腫れて痛みがあり
即効切る事に。思ってたより小さいのが取れた。
お風呂シャワーだけでも大変だ。濡れない訳にはいかず
蒸し暑い中、シャワー無しなんて我慢できず。
ふんりゅう足にできる人ってあんまりいないのかな?
- 218 :病弱名無しさん:03/06/20 23:57 ID:0jmTvwUs
- >>217
痛かった?
- 219 :病弱名無しさん:03/06/21 02:33 ID:y0gyL4a8
- 大陰唇メイツ 再ハケーン(・∀・)!
自分ニキビ板の住人だけど、何人かいたよ、大陰唇にできる人。
ニキビかふんりゅうかわからないけど
- 220 :病弱名無しさん:03/06/21 07:33 ID:UDX4y+FI
- >218
麻酔が少し痛かったです。
その後は、薬を飲んでいたので痛みもなかったよ。
化膿してしまって腫れて痛みがあった時は辛かったな。
- 221 :病弱名無しさん:03/06/21 07:35 ID:74hrI5Ec
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 222 :病弱名無しさん:03/06/21 13:58 ID:aa6iw8h3
- >219
大陰唇メイツというとなんかかわいいな。
私も仲間に混ぜてと思ったよ。
- 223 :病弱名無しさん:03/06/21 14:54 ID:T3zpyFQz
- >217
薬局で売ってる防水フィルムみたいの貼って、シャワー使ったらいいのでは。
きっと抜糸まで毎日通院するだろうから、その時にガーゼとかと一緒に剥がしてもらったらいいし。
この季節の手術はツライよね。がんがれ。
- 224 :病弱名無しさん:03/06/21 19:43 ID:kiOG4phK
- あー私も時々大陰唇の手前側が膨れるんですよ。
何か痛いな、と思ったら白っぽい黄色い丸いものが中に出来てる・・・。
でもすぐ膿を出せないくらい中に出来てるのでほっといたらいつの間にか
なくなるので今まで気にしてなかったんだけど、あれフンリュウなのかΣ(゚Д゚)
マソコの穴の横とかよく膿むんだけどそれもフンリュウなんだろうか。
病院・・・行きたくないけど行った方がいいんだろうなあ・・・。
- 225 :病弱名無しさん:03/06/21 20:22 ID:WDgI0Vwb
- 一週間ぐらい前からお尻にふんりゅうができて
かなり大きくなってきたから切開しに
今日皮膚科行ってきたよ。
(毎年、この時期になるとできる)
そしたら、いつも男の医者なんだけど
今日は若い女医さんだった…
ラッキーだ
- 226 :病弱名無しさん:03/06/21 22:41 ID:UDX4y+FI
- >217さん
ありがとうございます!
防水フィルム買ってきて使ったけど濡れてしまったよ〜。
これ結構いいお値段なんですね。
今日も病院行って診てもらいましたが、まだまだ腫れは酷いみたい。
しばらく通院です。
化膿しているので縫えないと言われたが、開きっぱなしなのか??
うつぶせで診察してもらっているので状態が見れないです。
今消毒してもらう時がものすごーく痛い!!
- 227 :205:03/06/22 01:02 ID:4VIceIoF
- >219
私、他のスレで書き込んで粉溜では?ということでここに来たんだけど、
何か皆と違うような気がしてます。私のもにきびに近いような・・・。
そこで「病院・医者」→「産婦人科医が陰部の病気に答える」スレに行った
ところ、同じような人がいて、それに対して「コロデンピシーでは」という
回答ですた。あまり情報がないので、それ以上はわからないのですが、
少なくとも私の場合、粉溜ではないと思います。病院でも言われなかったし
みんなほど大きくないし・・・。224さんみたいに、いつのまにか
なくなることは有り得ないし、にきびっぽい。他スレ行ってみぃ!
私もにきびのスレ行ってみます!では大陰唇メイツさん、さらばじゃ!
- 228 :私も大陰唇メイツ:03/06/22 06:54 ID:+mOB4UNJ
- コロデンピシーですか初耳ですた、情報ありがとう。たまにはこっちにも来て下さいね!
- 229 :病弱名無しさん:03/06/22 19:49 ID:IpI9fbFQ
- >>213
ここ十数レスみてたらなんかちょっと手術こあくなってきたヨ。
漏れのふんりゅう、右の首筋なんだが・・・。
- 230 :病弱名無しさん:03/06/22 21:43 ID:4I82OadP
- age
- 231 :病弱名無しさん:03/06/23 00:03 ID:oE5nZy5k
- 確かに。15cm、20cm切ったとか言われると怖いよ〜!
- 232 :最先端に豆。:03/06/23 10:49 ID:Q+rTJbtA
- 下半身にできてしまった方々、お察しします。ホントにおつらいですね。
がんばってくださいね。
私は顔のド真ん中、鼻の頭にデキてしまっていて(皮膚科診断済)
悪性ではないのですし 自分で気にするほど他人は気にしないと思うようにして
コイツと共生してゆく決意をしたものの、一年半でだいぶ育ち、ポッコリしてきてしまいました。
話している相手の視線が鼻先に集中(泣笑)
手術を考えてはいますが、やはり顔なので傷跡のことが心配で
傷跡隠しに一生費やすくらいなら、目立つポッコリを我慢したほうがまだマシなのか
非常に悩んでいます。そのうちにどんどん育ってゆくばかり。
顔にデキた粉瘤を切開手術されて、傷跡もキレイに治ったという
女性の方、いらっしゃいますか?
- 233 :病弱名無しさん:03/06/23 11:06 ID:22VAoPFA
- 私はほっぺた、顔はつらいよねー(´・ω・`)
- 234 :病弱名無しさん:03/06/23 12:16 ID:CxN0n/eQ
- 私も顔。どうしようかと思案中。
腫れたり痛くないから放置してるけど
傷が残ったり神経を傷つけて表情が変わったりするかなと思って怖い。
- 235 :最先端に豆。:03/06/23 13:24 ID:6p7GBNvR
- あぁやっぱり顔にデキて悩んでる女性、いらっしゃるのですねー
233さん、ほっぺたも難しいですし気になるでしょうねぇ、可哀想に…
私も鼻の上は特に切るのが難しいところだ、なんて脅かされちゃって
もうほんとツライです。
234さんはドコにできてしまったのですか?
- 236 :病弱名無しさん:03/06/23 13:33 ID:+GtBKls8
- 美少女アイドルのワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
- 237 :病弱名無しさん:03/06/23 19:34 ID:8UlZJd9I
- 私は口の脇です。
ヘルペスかと思ったらフンリュウと言われました。
- 238 :207:03/06/23 23:06 ID:aPAHgveq
- >214
ケツの経過はいいでつよ!
きずは当方ケツ毛ボーボーなんで目立ちません(*^_^*)
でも、傷はほとんどわからないですね。
術後1〜2ヶ月はミミズを飼いましたが・・・
半年もすれば綺麗になりますよ!
自分は甘党で生クリームとか食べるとふんりゅうが
出るような・・・ そんな人いないっすか?
- 239 :病弱名無しさん:03/06/24 04:25 ID:XaLxdFH+
- >238
皮膚科の先生に甘いものを控えるように言われました。
生クリーム好きなんだけどな〜。ツライ…
- 240 :229:03/06/24 10:18 ID:D/dHRAT7
- 今週の金曜に首のふんりゅう、形成外科で取ることにしますた・・・。
箇所が箇所だけにちょっと怖いっす・・・。
- 241 :病弱名無しさん:03/06/24 10:21 ID:rniaqouI
- 足の付け根に出来ていたふんりゅう、2度しぽったらなくなりました。
とっても臭かったけど。。。
- 242 :病弱名無しさん:03/06/24 12:40 ID:2vRD5WYY
- 大陰唇にフンリュウ持ちです。
大陰唇・小陰唇に出来たときも皮膚科でいいのでしょうか?婦人科?
近所の皮膚科は受付で大まかな症状を言わなきゃいけないから嫌だなー。
「だいいんしんにデキモノができました」なんて受付で言えるかっつーの。
- 243 :病弱名無しさん:03/06/24 13:30 ID:aDTRnHqv
- 婦人科逝くに汁!
- 244 :病弱名無しさん:03/06/24 13:42 ID:k9+Fh6Bk
- 何故このスレに辿り着いてしまったのか・・・
怖々ゾクゾクしながらふんりゅうスレ及び関連スレの全てに目を通してみました。
おかげで長年ナゾに思っていたことが解決しました。
何年か前、電車の中で見かけたおばあさんの耳の後ろに見てしまったのです。
ポコッと異様にふくらんでる直径2.5cmくらいのものを。
しかも真ん中には3mmほどの穴が開いており、その中には黒い砂みたいなものが詰まってる!
「え?なんで砂なんて詰めてるんだ?民間療法か何か?」
そんなもの見るのは初めてで、正直気持ち悪かった。
時々思い出しては「きも〜〜〜」って思ってた。
多分ふんりゅう放置中だったのでしょうね。
真ん中の穴と黒い砂みたいに見えたのは、
広がった毛穴と酸化したアブラかカサブタだったんだろうなぁと思います。
ふんりゅう持ちの皆さん、痛い人もまだ痛くない人もお大事に・・・
気持ち悪がってゴメンナサイ。
- 245 :病弱名無しさん:03/06/24 15:57 ID:d3kPehFT
- >>244
自分も粉瘤持ちですが、大穴開いてる状態は生理的に怖いものがあります。
かつてヘルースで働いていた時、お客様で大穴粉瘤持ちの人が結構いらっしゃって
その頃粉瘤について知らなかった私は、自分の持ってるものと同じだと気付かず、
「なんであの状態で放っておけるんだろう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガクガクガクガク」
と思ったものです。
- 246 :病弱名無しさん:03/06/25 02:23 ID:cF6PVnov
- 婦人科系のことで病院にいく時のポイント、なる記事を、
昔ハナコで読んだことあるよ。
病院では、言いにくい部分は堂々と伝えたほうがお互いに良い、とのこと。
「あそこが〜」「あのへんが〜」って言うと、
言ってるほうも聞いてる方もかえって恥ずかしいものなんだそうで、
せめて「陰部が」ぐらいでもいいって。
堂々と「大陰唇が!」って言えるあなたはかっこいいかも w
- 247 :病弱名無しさん:03/06/25 02:41 ID:qWL00rm0
- 一ケ月くらい前の話ですが
鼻のてっぺんのすぐ下のあたりにおできが出来ました。
大きさは最大時で直径5mmくらいで赤く腫れました。
ニキビ症なので吹き出物か毛穴からばい菌が入って
膿んでしまったのかなと思ってました。
数日しておできのてっぺんが化膿して白くなったので潰しました。
ところがニキビの芯のような物や脂肪や膿の塊は出ませんでした。
薄まった血だけがたらっと出たのですがその中に顔の産毛とは言えない
7mmくらいのしっかりした毛が丸まって出て来ました。
自分の鼻毛はまっすぐ伸びるし鼻の穴には触れてないので
鼻毛が混じったとは思えません。
おできを潰した痕は綺麗に腫れも引いて傷も治りましたが
これって粉瘤のように元を処置しないと再発しちゃう類のおできなのでしょうか。
また何年かして皮膚の下で毛が伸びて膿んだりしたらと思うと不安です。
- 248 :病弱名無しさん :03/06/25 04:26 ID:tN5/rOhx
- お尻にできたフンリュウらしきものを搾り出そうと頑張っていたら、
「ボコッ」って感じで、皮膚の奥のほうに引っ込んでいってしまった・・・。
せっかくたこの吸出しで、皮膚の表面近くまで出てきていたのに。
こんな事ってあるんだね。
- 249 :病弱名無しさん:03/06/25 08:36 ID:t9K88IP5
- 文字通り、フンのように臭い、粗い粉が詰まった瘤のことですよね? その前段階では、臭い膿が溜まったやつのことですよね?
- 250 :病弱名無しさん:03/06/25 10:07 ID:Be0YepcX
- >246
自分、婦人科行きました。
診察前にアンケートのようなものを記入します。(婦人科は当たり前)
その時、その他事項や余白などに「陰部にできもの」等のコメント。
その後、アンケートをもとに看護士とやりとりがあって、
私の場合は、看護士が図入りのカルテを持ってきて「この辺?」とか
図を指して聞いてくれた。病院によっても違うと思うが・・・。
- 251 :病弱名無しさん:03/06/25 20:37 ID:QssuWTGC
- 俺も明日皮膚科に行きます。
今日も自分で手術して見事に失敗してしまいました・・・。
鬱だしのう。
- 252 :病弱名無しさん:03/06/25 22:21 ID:1ykZgdx0
- >>251
イ`
- 253 :病弱名無しさん:03/06/26 11:48 ID:RxqYK9Pi
- あと2時間後に、足の付け根(陰部の脇)にある粉瘤を取ってきます。
20数年前から育ててきた大物です。
場所が場所だけに踏ん切りがつきませんでしたが
このスレを読んで同じような方がたくさんいることに励まされ、決心しました。
逝ってきます。
- 254 :病弱名無しさん:03/06/26 13:30 ID:EE3zZio7
- >>253
ガンガレ
- 255 :病弱名無しさん:03/06/26 18:33 ID:QyJXy2F+
- >>253
ガンガレィ!
- 256 :病弱名無しさん:03/06/26 18:33 ID:heEul1mx
- 右のティクービにしこりがあって痛いのですが
おなじ方いますか?
- 257 :253:03/06/26 18:44 ID:RxqYK9Pi
- 粉瘤取って来ました。
こんもり盛り上がっていたためか、
大きさの割には結構簡単に取れました。
悩んでいないでもっと早く手術すれば良かった・・・。
- 258 :無断コピペ:03/06/26 19:19 ID:leHNzQEl
- 紛瘤それ自体には痛みはないのですが、腫瘤の中央部の黒色点の部分で皮膚とつながっているために、
ここから細菌が入り込みますと急に腫脹し、赤みを帯びるようになり、押すとかなりの痛みを伴うことがあります。
このような状態は『炎症性紛瘤』と呼ばれますが、以前から腫瘤があることを知っていてもこのような状態になってから
初めて病院にくるかたが多いようです。
しかしこのような状態になってしまってからでは、赤くはれ上がった腫瘤を大きく切開し排膿し、
そして薄い膜を掻き出すしかなく、完全に治るまでの期間もかなり長くなってしまいます。
逆に感染を起す前だと、局所麻酔で簡単に腫瘤を摘出可能で傷跡もきれいでしかも短い期間で治ります。
手術時間は約15分ぐらいでもちろん入院する必要もありません。こじれる前に直しましょうか。
- 259 :できもの、いっぱい!:03/06/26 20:01 ID:20/6vmuN
- 今日、また、病院へ行ってきました。1ヶ月以上だらだらと膿が出続けて居る所があって、
>>258、の言うように、≪腫瘤を大きく切開し排膿し、そして薄い膜を掻き出す≫
を、してもらいました。
私の場合、すでに二個づつ位くっついているので、先生には「その内、皮膚の下で全部つながってしまい
その上に皮膚がのっているだけ・・・に、なって、その皮膚が全部ベロンと・・・・・・・。
みたいな事になっちゃいますよ」と言われました。『そうなる前にどんどんと取って下さい。』と
お願いしたのですが、腫れてるうちは取れないと言われてしまいました。
でも、どんどん色んな所が腫れるのでそんな日が来るのか心配です。
取りあえず、今は、痛みは有りません。抗生剤と消毒用にイソジン・ジェルをもらいました。
進展があったら、また、報告します。
- 260 :251:03/06/26 20:39 ID:t9hTFcnj
- 行ってきました。細菌性なんたらと言っていたので258さんのコピペみたいになるのかと思うと、
ため息が出てしまいます。今日の切開ですら痛かったのにこれがこの後も続くとなると((((;゚Д゚))))ガクガク
鬱だしのう。
- 261 :病弱名無しさん:03/06/26 23:14 ID:heEul1mx
- ふんりゅうのしこりって触ると痛いのですか?
- 262 :初ふんりゅう者:03/06/27 01:11 ID:VhlL1lYe
- 一昨日あたり、肩のブラ紐があたる 部分にふんりゅうらしき物体をハケーン ニキビかと思いクイッと絞ったらエンドレスでニュルニュルが… クサー!その後毎日消毒してますが ひりひりじんじん痛いでつ ブラ紐当たるし… 病院逝ってきます長文すみません
- 263 :205=227:03/06/27 01:16 ID:dHEQAuaS
- >228
「バルトリン線膿胞」では?という情報もありました。
- 264 :病弱名無しさん:03/06/27 03:43 ID:GjBtxT4n
- 先日やっと背中の粉瘤を切除しました!
高校生の時から意識していたのですが、ニキビだとばかり思っていました。結婚式も
背中の出ないドレスを選んで…
新婚生活始まってしばらくで噴火が始まりました。つまむとブシュッって音が…((( ;゜Д゜)))
で出てくるモノも激臭いし皮膚科に行ってやっと粉瘤だと。
潰したことで菌が入り化膿してしまい切除はまたの機会にということで膿を出しただけに止まりました。
膿を出すのに少し切りましたが、「うっ」と思うくらいでそんなに痛くありませんでした。
化膿した患部にモノがぶつかる痛みに比べれば…という感じ。
表面はきれいになりましたがまた粉瘤はできました。
そして最近美容面に力を入れてそうな形成外科ができたのでそこで切除をお願いすることに。
麻酔は最初に1回途中で1回入れてもらいながら、引っ張られる感触を味わいました。
痛みは最後に切り取るところでチクッとしただけでした。
排膿はしませんでした。袋ごと取り出されて小さなカプセルに入ったのを見せてもらいましたが
白くて直径1cmくらいのエイリアンの卵みたいなものでした。黒くなってるところがあってこれが
多分皮膚側だったんだろうなというところです。検査にまわされました。
手術代、検査代、その後の通院代で1万くらいです。術後の痛みはほとんどないです。時々痛痒い。
抜糸は来週あたりです。
- 265 :病弱名無しさん:03/06/27 14:46 ID:CPgR+Z5A
- 胸に紛瘤できてたけど気合でほじくって(血でまくった)
袋とったことあったな・・・
アトピー持ちなのでたまに膿ありの湿疹ができる事が
ありまして袋とったあとにちょうど病院へ行く日だったので
医者にきいたら軽く怒られました(´・ω・‘)そんとき紛瘤ってしったんだけどね
- 266 :病弱名無しさん:03/06/28 16:04 ID:ERgIuTVz
- ふんりっゆうって触ると痛いですか?
- 267 :病弱名無しさん:03/06/29 09:25 ID:iMxRc/R2
- >>266
普段は痛くないですけど、炎症しているときは痛いです。
- 268 :病弱名無しさん:03/06/29 11:50 ID:4QFMKG5Y
- 炎症をおこしているかどうかは目などで判断できますか?
- 269 :病弱名無しさん:03/06/29 19:01 ID:Aton+WSL
- 小さなおでき?とか発見しると、これも粉瘤?!かとブルーになるよ…
再来週に手術なんです。今は、炎症の薬をのんでるとこです。
お風呂とか大変そうだよね。嫌だな〜
- 270 :病弱名無しさん:03/06/29 22:38 ID:fPTbbesB
- 私もふんりゅうに、以前なった事があります。脇の下より少しずれた場所にしこりが...。最初は小さかったので放っておきましたが、だんだんと大きく痛くなってきたので病院に行ったら「ふんりゅう」だと...。
皆さんのように何故か穴(?)がなくて絞りだせなかったので、すぐ麻酔して切られました(´д⊂)痛くはなかったです。ふんりゅうを見せてもらいましたが、私のは血で真っ赤になっている袋(1cmくらいの)でした。
切ったせいでその場所は、イボみたいに膨らんでしまいました...。
その後、ふんりゅうはできませんが膨らみが気になる...。
- 271 :病弱名無しさん:03/06/30 00:44 ID:WlpIeYr0
- http://photview2ch.tripod.co.jp/ude.jpg
写真の通り小さいですが両腕に無数あります
これを全部治すとしたら金額は幾ら程度掛かるでしょうか?
- 272 :病弱名無しさん:03/06/30 02:20 ID:/nrIv+ln
- >271
・・・正直、すごいね。
でも俺も、傍目に見えないだけでケツに1〜3cm級の
粉瘤が10個以上あるから、人の事は言えない。
でも、これって粉瘤なのか?
- 273 :病弱名無しさん:03/06/30 02:26 ID:pJBnHYPz
- >>271
それは粉瘤なのかな?
- 274 :病弱名無しさん:03/06/30 11:17 ID:qmGX2Y4B
- >>271
早く病院へ逝け!
- 275 :病弱名無しさん:03/06/30 11:26 ID:5+O9B/WC
- 頬の粉瘤。あまりにも鬱陶しいので針をさして絞ってみた。
ちょこっと中身がでたけど、まだ膨らんだまま。しかもでっかい穴が
開いちゃったよ〜。何だか今となっては穴の方が気になるような・・・
おとなしく病院いけば良かったよ。形成で切ってもこの穴はきえないん
だろうな。と、いうわけで針を刺すのはやめた方がいいです。
- 276 :病弱名無しさん:03/06/30 15:47 ID:KHDZNoFO
- >>272
君も早く病院いったほうが...
俺もおしりに2、3個あって粉瘤かと思いきや...臀部慢性膿皮症という診断がつきました。
どうも皮下で膿が通るトンネルができて毛穴の奥がつながってしまうらしい。
オペは30分くらいで簡単でしたよ、形成外科でしたから傷跡もぜんぜんわからなくなるし。
- 277 :病弱名無しさん:03/06/30 15:52 ID:Zu7dOrzl
- ふんりゅう体質ってどんなだろうね?
ニキビとかおできとか関係あるのかな?
自分はニキビはほとんど出来なかったんだけどさ。
- 278 :病弱名無しさん:03/06/30 15:53 ID:tnbUcEgE
- 炎症をおこしているかどうかは目などで判断できますか
- 279 :病弱名無しさん:03/06/30 16:26 ID:Zu7dOrzl
- 赤くはれていたり、熱をもっていたら間違いないと思います>炎症
- 280 :病弱名無しさん:03/06/30 21:03 ID:Sk4XkKtQ
- コロコロのパチンコ玉程度だったのに、いじってたら
細長い形になっちゃったよ・・・・
- 281 :病弱名無しさん:03/06/30 23:40 ID:YNnb1lDz
- 私も二年前くらいにふんりゅうを病院でとりました。
肩と肩甲骨の間に出来ていたんですが当時、肩こりがひどくて
按摩をやっている人に揉んでもらったら、ふんりゅうの所も揉まれて
炎症を起こしてしまい、病院に行ったら即手術されました。
カーテンで仕切りができる診察用のベッドにうつぶせになって麻酔を
打たれ、メスでふんりゅうを少しだけ切ってそこにスプーンというか、
棒状のものをいれられて掻き出されました。
痛くはなかったけど、掻き出す時に傷が引き攣って気持ち悪かった。
10分〜20分位で終わったように思います。
出てきたものは、灰色のおからみたいな感じですごく臭かった・・・
袋ごと取ったからもうできないと思っていたら、しばらくしたら同じ所に
またできてしまった。もう嫌じゃー!!
- 282 :病弱名無しさん:03/07/01 00:02 ID:0J44m+HB
- >>281
ご愁傷様です。
袋と膿が残ってたんだね。病院変えたほうがいいかも。
- 283 :病弱名無しさん:03/07/01 00:17 ID:OzSX0Je+
- >271
痔ロウかもしれない。一回医者行きな。
直腸あたりから、お尻付近の皮膚を突き破って穴があくやつ。
違ったらいいんだけど、どっちにしても行ったほうがいいよ。
- 284 :病弱名無しさん:03/07/01 00:25 ID:CmrtQKks
- >271>283
腕ということなので、痔ロウではないとおもうが、
いずれにせよ、そんだけデキモノが出来てるなら早く病院に行って治療しる!
2ちゃんにカキコしてる場合ではないと思われ
- 285 :284:03/07/01 00:29 ID:CmrtQKks
- >283
スマソ。283のレスは>272宛だったんだね。
272のは確かに痔ロウの可能性はあるかも
どちら様もお大事に…。
- 286 :病弱名無しさん:03/07/01 09:08 ID:Eiuph3sN
- >>271
私もあるよーそれ。
病院できいたけど、化膿しないならほおっておいていいってさ。
気になるなら一度病院へGO
- 287 :病弱名無しさん:03/07/01 12:39 ID:R9QAlrZ/
- >281
自己療法で絞ると白いものがでてくるって人が多いのに
病院へ行くと違うものが出てくるって人多いんだよね。
なんでだろう?
- 288 :271:03/07/01 16:40 ID:M9Xd/Mcy
- 普段は目立たないし、痛みも無いので放って置く事にします
・・・と言いたい所ですが、詰まっている物を見てみたいので一度病院へ行ってきます
- 289 :病弱名無しさん:03/07/01 17:52 ID:G5XjlGD9
- 現在19歳なんですけど、おそらく1桁の歳から右耳の裏に1円玉程度のシコリがあるんです。最近フンリュウなるものの
存在を知って、まさかそれなのかと思ったんですけど、10年も痛みも臭いも大きくなることも無かったからほおっておいて
も平気ですかね?
- 290 :病弱名無しさん:03/07/01 18:38 ID:uU8Tslhr
- 左アゴに1.5cm程のデキモノが出来たので皮膚科に行ったら
粉瘤だといわれ切除されました。
2cm程度の目立つ傷跡が残ったのですが、傷はきれいに
なりますか?
アゴとはいえ、一応顔面の範囲なので気になります。
- 291 :病弱名無しさん:03/07/01 21:25 ID:RLkeSihY
- >>289
炎症を起こしてないならまだ触らないほうがいいかも。
まぁ急に大きくなるようだったらちょっと考えるべし
- 292 :289:03/07/01 22:34 ID:G5XjlGD9
- >>291どうもありがとうございました、一応病院で診てもらうことにします。
- 293 :病弱名無しさん:03/07/02 03:08 ID:RGXU4IMQ
- 痔ろうというのは、肛門付近にできるものなんですか?
お尻のほっぺたにもできるんですか?
自分の尻が心配・・・。
- 294 :病弱名無しさん:03/07/02 03:19 ID:6Msdk+zP
- >>290
私の経験からいうと、術後の様子がそれなりに残るってるかな。
20年ぐらいまえの傷跡がむごく残っていて、1年前の傷跡は綺麗に
くっついてる。しばらく経ったら、馬油とか付けてケアしていったら
どうですか。
- 295 :病弱名無しさん:03/07/02 08:47 ID:u+G/DraE
- >>293
痔ろうが原因で肛門付近にもほっぺたにも膿がたまる可能性がある。
ただし通常の粉瘤と区別がつきにくい。
いずれにせよ1日でも早く病院へ行った方がいいよ。
- 296 :290:03/07/02 11:16 ID:DKBkzIfK
- >294
ありがとうございます。
地道に毎日塗ってみようと思います。
- 297 :293:03/07/03 00:42 ID:bPLu5VFQ
- そ、そうなんだ・・・。
とりあえず、病院行かなきゃ分かんないって事ですよね。
ご親切にどうもです。
- 298 :病弱名無しさん:03/07/03 12:50 ID:IGOE0clY
- 噴火したのをこまめに搾ってたら
なんかいい感じになってきた
とりあえず様子見だな
- 299 :病弱名無しさん:03/07/03 21:37 ID:LDysppqo
- 皆さんもいろいろ体験されてますね
私もかれこれ13年前にお尻に出来て大変痛い経験をしました。
はじめは単なる”おでき”と思いオロナイン軟膏をつけていたのですが
一向になる気配なく 赤く腫れて痛くなってきたので近くの皮膚科に行ったのですが
まだ大丈夫とのことで塗り薬等をもらって様子を伺っていたのすが それから1週間後の
GW中に急に40度近い熱があがり 痛さも伴ってダウンしてしまいました。
みかねた社員寮の先輩が救急病院へ運んでくれ 即緊急手術です。
先生は麻酔もムダだと 看護婦さん2人に体を押さえつけられ メスで患部を一気にグッサと
同時に私は断末魔の悲鳴をあげました。そして患部を絞りだし、ガーゼを何度もグリグリと出し入れされ
そのたび毎に大粒の涙が流れました。術後、血と膿で汚れた大量のガーゼを見て怖くなりました。
点滴も生まれて初めて経験しました。それから10日間程 苦痛のガーゼ交換が始まりました。
今でも軽い炎症を起こすことはありますが、大事には至っていません。
現在、病院に行くか悩んでいる方は早めの診察をお勧めします。
- 300 :病弱名無しさん :03/07/03 21:57 ID:puBlymXH
- 今日形成でふんりゅう採ってきました。
今傷口が疼いてツライ。
朝一で病院いかないと…頓服貰ってくればよかった(>_<)
- 301 :病弱名無しさん:03/07/03 22:07 ID:Vyu10cpv
- 炎症の薬を飲んで、5日目ですが、なかなかおさまらんのです。
今日、なにげに軽くおさえたら、ぶにぶにと膿がでできますた(はじめて)
くさくはなかったけど、まだ大きいままだから、
たくさん膿がはいってるんだろなぁ。手術こわいなぁ…
- 302 :病弱名無しさん:03/07/04 00:19 ID:GoCJSLoD
- >>301
膿んでるうちは、摘出手術はしないと思われ・・・。
今するとしたら、膿を出すためにちょっと切る程度。
たぶん麻酔もしてくれます。麻酔の注射は痛いけど後は全然・・・。
私は、痛くないのに何かされてる間隔が、気持ち悪いけど・・・。
- 303 :病弱名無しさん:03/07/04 00:36 ID:x8qIndza
- 男ですが右の乳首に津コリができ触ると痛いです。
ふんりゅうですか?
- 304 :病弱名無しさん:03/07/04 01:52 ID:xExjaSV0
- 2日程前からマムコのすぐ横に3cmほどのできものが…
とにかくパンパンに腫れすんごい痛く歩くのも座るのも困難です
今はたこの吸出し塗ってますがまだ膿でなくてズキズキする!
これってふんりゅうなんでしょうか?
病院怖いよ…(;´Д⊂
- 305 :病弱名無しさん:03/07/04 02:02 ID:Ol6hmrgA
- age
- 306 :病弱名無しさん:03/07/04 02:39 ID:oKl7JxVl
- 肩の付け根に直径3cm程のアテローマあるんだけど
ケロイド体質で、すでに何個かケロイドがあるんで
手術ができないそうでつ・・・。
手術しなくても何とかなる方法はないものでしょうか?
別に炎症とかも全然起こしてないんですが。
- 307 :病弱名無しさん:03/07/04 13:36 ID:GNhrOzkN
- >>306
手術せずに済む方法があったら、このスレはきっとありません(w
手術ができなくても、炎症しないならほおっておいてもいいのでは?
3cmだと邪魔かもしれませんが。
- 308 :病弱名無しさん:03/07/04 21:38 ID:cFS9nyaf
- 四日ほど前から生涯ふたつめのふんりゅうが腫れ始めました(楕円、5センチ級)
きのう噴火したんですけど、炎症反応による頭痛がウザかったので、
今日の昼に頭痛薬を買いに行き、ついでに今まで持ってなかった体温計を買いました
(高熱がでる体質で、体温がわかると嫌になるから持ってなかった)
で、買ってすぐ体温はかってみたら39.2℃、あーあw
まあ、風邪なんかと違って、しんどくないからいいんだけど・・・、
やっぱ体温計はイラナイなぁ・・・
このスレ始めて来たので、とりあえずログを全て見たんですが、
炎症にともなって頭痛がしたり熱が出たりする方って少ないようですね、
うらやまスィ
- 309 :301:03/07/04 22:39 ID:uB6JxT0p
- >>302
膿がでたからか、だいぶ治まってきたみたいです。
来週、手術するので不安でつ…
これも、粉瘤かも?ってのが4つ程あって、なんだか悲しい。
粉瘤のバカ!
- 310 :病弱名無しさん:03/07/04 23:11 ID:pvtXLlfX
- >>308
リンパ腺にちかいところや
炎症がひどいときは熱でますよ
痛いし、熱はあるし大変ですよね。
病院へ行ってください。
- 311 :病弱名無しさん:03/07/05 08:00 ID:OiHhuqR/
- >>308
私は脇だから出ますよ。
と言うか、脇自体に熱を持って大変だす。
脇にアイスノン挟んで過ごします。
- 312 :病弱名無しさん:03/07/05 13:31 ID:i+4blcFt
- >>304
それはバイ菌が入って化膿してるか、ヘルペスではないかな?破けて中の膿が出ないと痛みは取れません
私もそれで病院行ったことあって、バイ菌の方だったけど、先生に便後のティッシュでの拭き方を注意されて帰ってきました(恥)
後ろから前ね。
- 313 :・312・:03/07/05 13:34 ID:HkzKTsS+
- じゃなくて、前から後ろだ
- 314 :病弱名無しさん:03/07/05 14:59 ID:fn19fhNl
- >>312
ヘルペスだったら高熱が出るし、マソコの粘膜全体に水泡ができるから違うんじゃないか
- 315 :病弱名無しさん:03/07/05 19:18 ID:/EY4/Gim
- >>304
病院、怖いのもよーく分かるけど(私もあまりの痛さに決心したものの待合室で待ってる間中心臓とびでそうだった)
でも、麻酔してちょっと切ってもらって膿が出たら今まで我慢していたことが悔しくなるくらい
すーっと痛みが消えましたよ。
勇気を出してちょっと切ってもらっておいで・・・(先生は、見慣れてるから全然気にしなくて平気!)
ガンバレ!!
- 316 :308:03/07/05 19:47 ID:nRHwRGKX
- >>308 訂正、「ログ」ではなく、いわゆる「過去ログ」ですた。
>>310
扁桃炎持ちなのに、リンパの存在忘れてますたw
激しく恥ずかしー
>>311
自分のふんりゅうも脇なので
噴火口を避け、冷却ジェルを
貼ってみますた。
ふんりゅう自体の炎症は
おさまってきて、良好だけど
熱、頭痛がなかなか…
明日ようすみて、だめなら
病院行くことにします。
- 317 :病弱名無しさん:03/07/06 10:51 ID:UQ3CKhwx
- 昨日ついにふんりゅうを切ってきました
新宿の超高層ビル街の隣の大学病院の形成外科に行きました
ほお(アゴの骨近く)のふんりゅうがだいぶ大きくなってきて
飴玉をほっぺに入れてるみたいなったので決心しました
ついでに30年物のお尻のふんりゅうともお別れしました
手術自体は痛みはありませんでしたが、ほおを切る時に顔全体に
布(ビニール?)を被せられたのですが、酸欠で死ぬかと思いました(w
今朝、興味本位でガーゼをめくって傷跡を見てみたのですが
小学生の家庭科でもこんな酷い縫い方はしないだろ!
と思うほどの縫い目とご対面。これで傷跡は綺麗になるのでしょうか。。。
ちなみに費用は2箇所で約15000円でした
- 318 :病弱名無しさん:03/07/06 17:59 ID:W9Ih8n+A
- 乙カレー!形成外科でもそんなに酷いの?きれいになるとイイねー
- 319 :>313:03/07/06 18:06 ID:/TRVSGuR
- ウンチの時は前から後ろ、オシッコは後ろから前に拭くように言われますた。
- 320 :病弱名無しさん:03/07/06 19:20 ID:IRJeljdu
- >>319
(´Д`;)
- 321 :319:03/07/06 19:29 ID:CWhksJhG
- スレ違いだけど女にとっては大事なことなんだよ〜
- 322 :病弱名無しさん:03/07/06 23:09 ID:zmMdCG+E
- うぅ〜〜 先月、脇のブツが炎症して通院したら抗生物質貰って
「炎症が治まって7月になったら切りましょう」医者と合意していた。
さて、7月に入ったし来週あたり切りに行こうか・・・と思っていたら
今日からまた炎症しはじめた。(−−)
いつになったらスッキリ切れるんじゃい!
- 323 :304:03/07/07 02:19 ID:025Hdmzo
- >>312-315
昨日の朝、ついにたっぷり膿が出ました!
「明日こそは病院に…」と思いつつ結局病院には行かなかったですが
熱もだいぶ引いてすごく楽にリンパ線の腫れもましになりますたw
次こそは腫れたらすぐ勇気を出して病院行こうと思いますた。
ありがですた!
- 324 :病弱名無しさん:03/07/07 20:51 ID:f/Ra6yDZ
- >>317
手術お疲れ様でした。
私も形成で足を8センチくらい切りましたが、縫い方は外科での数センチの開腹手術より荒かったです。
しかし抜糸後10日経ったら外科の傷より形成の傷の方がキレイになってきましたよ。
きっと大丈夫。
- 325 :病弱名無しさん:03/07/07 22:24 ID:9es5Fxu8
- >>319
シッコんときも前→後ろがよろすぃと思います
- 326 :319:03/07/07 23:19 ID:lSycwYkn
- ↑何故?
- 327 :病弱名無しさん:03/07/08 01:47 ID:xFY7AS/k
- 胸の谷間に出来た物が炎症起こして、形成行ったらその場で
メス入りました。今もまだガーゼの詰め替えしてる。
これが超激痛!毎日待合室で怯えてるー。まだ袋が残ってるので、
今週中に取るみたい。この前は麻酔なしで死にそうだったので、
今度は絶対麻酔してもらいたい・・・切ってから2週間以上たってるのになー。
みなさんどのくらいで縫合しました?
- 328 :病弱名無しさん:03/07/08 01:56 ID:xFY7AS/k
- お風呂も入れないですよねー。この時期つらいものがある。
まだ治療してるから、1か月くらい入れなそう。
体は拭いてるけど、第二のふんりゅうできそうで怖いし。
もっとさっぱりして毛穴をふさがない方法ないかなー。
- 329 :病弱名無しさん:03/07/08 08:30 ID:kKoXwXZ8
- >>326
後→前だとケツ穴付近の大腸菌に汚染されやすくなります。
女性は尿道が短いのでバイ菌が膀胱に到達しやすく膀胱炎になりやすい。
エチーでこねくりまわされた時も一緒。コトが済んだらすかさずしっこに行こう。
しっこは無菌なので、尿道に入り込んだバイ菌を洗い流してくれるのです。
じゃ、おやすみ!!(^-^)ノ~~☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★
- 330 :病弱名無しさん:03/07/08 12:28 ID:juaMshpU
- いいこと知ったなぁ…
- 331 :病弱名無しさん:03/07/08 19:29 ID:dBVa+s+h
- >>317さん
手術お疲れさんでした。自分は10年程前に皮膚科で縫いましたが(右尻)先生が
気を利かせて細かく縫合(10針)してくれました。別に男なので構わなかったのですが。
実は現在、左尻に粉瘤が復活していて(過去4回切開)この次また腫れてきたら袋を
取りましょう(手術)と言われてるのですが、30年来の尻粉瘤の切除も日帰りで
済んだのですか?切開切除または吸引でしたか?質問ばかりですいません。
- 332 :病弱名無しさん:03/07/08 22:49 ID:kKoXwXZ8
- \(o ̄∇ ̄o)/オハヨウ!!
なんかアタシのID字ヅラがケツ穴みたい>>329
(*^.^*)
- 333 :病弱名無しさん:03/07/08 23:33 ID:ULZYaNVZ
- >>317
頬の手術ですか。自分も口元にあるので。
術後の縫合跡についてまた聞かせて下さい。
- 334 :病弱名無しさん:03/07/09 00:02 ID:fgnpJJ67
- オハヨウって夜だじょ。良い子はシッコして寝るナリ!
- 335 :病弱名無しさん:03/07/09 12:22 ID:muIEu9Ni
- >>319さん
それは赤ちゃん♂のときの拭きかたかも。
- 336 :病弱名無しさん:03/07/09 13:04 ID:Cdg6GfLL
- 今から手術逝ってくる
- 337 :319:03/07/09 15:11 ID:0gl1TVjN
- ♂の赤ちゃん?マソコないからどう拭いてもイイような。。。釣りかな?
- 338 :病弱名無しさん:03/07/09 15:23 ID:rgB73q87
- 今まで自分の胸.脇.腹.尻.腿の付け根の
デキモノが何なのか悩んで居ました。
絞れば変なニオイがするし…嫌で嫌で
ニオイの元を無くそうと絞りまくってた。
今じゃ皮膚が痛んでデキモノの痕は肌が黒ずみ
手に追えない・゚・(ノД`)・゚・
- 339 :336:03/07/09 16:56 ID:Cdg6GfLL
- 今手術から帰ってきた。
粉瘤だと思ったら血管腫だったそうだ。(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 340 :病弱名無しさん:03/07/09 20:46 ID:PmpqmLjW
- 血管腫ってどんなの?怖い(可能性もある)病気なんですか?
- 341 :病弱名無しさん:03/07/09 22:20 ID:KSOZT/RW
- なんか玉袋にふんりゅうみたいなのができた
これも手術で取れるんだろうか?w
- 342 :336:03/07/10 11:31 ID:iNZVs6+x
- >>340
googleで検索するといろいろ出てくる。
自分の場合は外観上は全くわからず、開けてみたら粉瘤じゃ無い事が
わかったらしい。話の雰囲気では結構珍しいタイプのようだった。
- 343 :病弱名無しさん:03/07/10 13:23 ID:gRY4RUmP
- 抜糸して一週間目。
絆創膏は3日位でイイといわれてたけどねんのためずっとしていた。
もちろんとりかえながらね。
今日思い切ってはがしたらカサブタがはがれそうになっていたよ。
痒いけど我慢我慢。
最初は傷口の周りが黒ずんでいてビックリしたけど血だったんだね。
はがれたらまた報告するす
- 344 :322:03/07/10 13:34 ID:NwIg4vGa
- 書き込みした直後から発熱し始め
月・火・水と39.5〜40.5℃をさまよってた。
本日、肺炎発覚!
粉瘤より先に、そっち治します。(T.T)
- 345 :317:03/07/10 17:51 ID:o5WSZ+of
- >>318さん、>>324さんレスありがと!
私は男なのであまり気にしてはいませんが・・・
でもホッペに派手な縫い目は小売業なので遠慮したいです
>>331さん、日帰りでしたよ!
切開手術でお尻にも縫い目が(w
ほおより粉瘤自体は小さかったのですが、深かったらしく大変そうでした
ま、麻酔で全く痛みはなかったですが。
車では来てはダメと言われていたのにスクーターで行った愚か者は私です
帰り道、お尻を浮かせてのライディングで足がつりそうでした
>>333さん、途中経過です
腫れも引いてきたので良く見たのですが、傷口が真っ直ぐではなく
しかも糸がムチャクチャに縫ってあるわりには、切った皮膚同志は
綺麗にくっついているようです。ただ、糸に摘み上げられるような形で
盛り上がっているのが気になるくらいですね
抜糸をしたらまた報告しますね!!
>>344=322さん、肺炎!?無理は禁物。ゆっくり休んでくださいね
体力が回復したら、その時はバッサリと(w
- 346 :331:03/07/10 18:33 ID:lEaNdywF
- >>345=317さん、ご報告ありがとう、です。
>お尻を浮かせてのライディング
自分もバイク乗りなのでその辛さよーく分かります(でも読んでて思わず笑いが・・)
自分は今度の炎症(脚の付け根のリンパまで腫れてる)が退いて、夏後涼しく
なったら手術に踏切ろうと思ってます。
>>344=322さん、術後の>>343さん共々、皆さんお大事に!
- 347 :病弱名無しさん:03/07/10 19:49 ID:iKeqasFe
- 先日突然発熱し、夜になったら股関節に大きなやつが出現。
痛みがヒドかったので、一睡もせずに朝を迎えました。
明け方我慢できずに父の車で病院へ行き急患扱いで切手もらいました。
すっきりしたー
- 348 :病弱名無しさん:03/07/10 20:43 ID:hRacfd1G
- >>345
>お尻を浮かせてのライディング…
ごめん、激しくワラタw
- 349 :なまえをいれてください:03/07/10 21:16 ID:iFnIugqi
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 350 :病弱名無しさん:03/07/11 00:15 ID:O+IBu/VL
- 14〜15年前までは、耳たぶに玉っころができてて、ときどき絞ってました(血混じりの膿が出る)。
運動をするようになったら、まるっきり出来なくなりました。
運動となんか関係あるのでしょうか?
- 351 :病弱名無しさん:03/07/11 00:55 ID:fvTRYhL8
- >>350
ストレスが関係するって、説がある・・・。
運転でストレス解消できてるのかね?!
どっちにしても、うらやまし・・・。
- 352 :病弱名無しさん:03/07/11 01:02 ID:0cBn+zUn
- 俺もほっぺたに出来て久しくなる(3〜4ヶ月か)
やっぱり皆も「その内引くだろ」って思うよな…。
もう限界だ。行かねば。だが、問題が。
俺は虫歯を放置している。(治療途中でヒキッた)
頬骨のちょっと下に幅2cm突起7mmぐらいのが有るんだが、
口の中から治療とかやらないよね?口ん中見られたくない。
怒られるに決まってるw
まぁ、一時の恥を我慢すればいいだけなんだが。
- 353 :病弱名無しさん:03/07/11 01:02 ID:EZ+BVxB0
- 俺、粉瘤の出来やすい体質みたいだ
今までに2ヶ所切除、今現在は1ヵ所できている
切った部分は、ほっぺたと背中。
ほっぺたは丸く穴を開けた感じにしてもらったので、完治に時間がかかったが傷あと残らず
背中は、ばっさりやられて傷あと残っている
今は金玉袋の中に1ヵ所出来ているが、ここは切るわけにはいかないw
これは癌ともうたがわれたが、検査の結果は粉瘤だというので一安心
でも粉瘤が大きくなったら、切らなくてはいけない…(´Д⊂
- 354 :なまえをいれてください:03/07/11 09:37 ID:3gqA3Sma
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 355 :病弱名無しさん:03/07/11 19:19 ID:izvOipzw
- 手術してきました。腰にできた分瘤でつ。
癒着してたそうで、癒着してると再発する可能性があるとの事でした。
再発したら(小さいうちに)、すぐ手術したほうが簡単にすむと言われました。
手術は麻酔が少し痛いだけで、怖がってたわりに、術中、寝そうだった…。
傷は3cmくらいらしい。おふろどうしよかな…。
- 356 :病弱名無しさん:03/07/11 22:46 ID:zMoHtMDx
- 若いとき腕の毛穴がニキビみたいに腫れた時があって、
にきび潰す派だった私はいつも通り潰してみたら白いのが歯磨き粉みたく
にゅるにゅる出てきました。
今は押せば出るけど腫れたりはしないので分瘤ではないんですかね??
あと頭のてっぺんに指先より一回りでっかい出っ張りがあるんですが違いますよね?
場所が場所だけに押しつぶす気も起きません。
- 357 :病弱名無しさん:03/07/12 14:25 ID:kEJqKKaH
- あれはそう3年前だった。股関節に痛みがあり、調べてみると赤く腫れ上がって
今にも膿がでそうなかんじだった。
ガーゼをそっとはさみ、皮膚科へgo!
ちらと見た医者は、「紛瘤が化膿したんですね」と言って
下着を脱いで診療台に横になるように告げた。
下半身がすっぽんぽんの自分は恥ずかしさのあまりどうしていいのか
わからず、その恥ずかしさを隠す為に紛瘤について聞いた。
「紛瘤ってにきびみたいなもんですかね?
にきびをつぶすとでてくる脂肪みたいなもんがたまったんですか?」
医者は冷たく言い放った。
「一般に脂肪っていいますが、垢です!垢と同じ成分ですっ!!」
すっぽんっぽんの上に垢がたまってると断言された私は、ぐうの音も出ず
以後静かにまぐろのように診療台の上で固まっていた・・・・・・
パンツを脱いだことよりも垢といわれたことが、ショックだったYO!
♀として人生がもう終わった・・・・・・とガックリきたYO!
そして今また新たな紛瘤がまたもや微妙なところに出来つつある。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。 もうダメポ〜♪
- 358 :病弱名無しさん:03/07/12 14:38 ID:4ebpxZUF
- >>357
顔がうれしそうだぞ
- 359 :病弱名無しさん:03/07/12 21:53 ID:p2/JTOpU
- フンリュウは、ストレスと運動不足が原因だそうです。
思い当たりませんか??
- 360 :病弱名無しさん:03/07/12 22:40 ID:zzaPOpPO
- >>359
どんなびょうきもそんなもんだべさ
- 361 :229:03/07/13 01:54 ID:kvraDjrl
- >>353
玉切るとソフトボールくらいにはれて、身じろぎしただけで死ぬほど痛いとどっかで聞いた希ガス
想像だが、玉を殴打した感覚が常に続く感じだろうか・・・。
男として、ふんりゅがそれ以上大きくならないことを願う・・・。
- 362 :病弱名無しさん:03/07/13 01:54 ID:kvraDjrl
- ハンドル消し忘れてた。229じゃないです。気にせんでください
- 363 :317:03/07/13 02:26 ID:O3QYt08i
- 報告します
昨日抜糸してきました
実は私、悪友から手術より抜糸の方が痛い、と聞きビビッてました
しかも予定では抜糸は来週の予定。突然言われても、、、
と思いながらもそこは日本男児、めいっぱい強がって余裕の表情を崩さず
余裕で診察台に横になりながらも、心の中では「麻酔ぐらい使ってよぉ」
しかしテレパシストではなかった私の心の叫びは全く届かず
顔にピンセットとはさみが迫ってきました
覚悟を決め、歯を食いしばり手を強く握り締め激痛に耐えるスタンバイOK
糸を切る時にチクッと軽い痛みとともに激痛へのカウントダウンのチョキチョキ音が。
最後のチョキが聞こえてからしばらく間が空き・・・
はい、じゃ、座ってください、とお医者様。
最近の糸って溶けるそうですね
だから抜糸といっても表面に出ている糸を切ればおしまいだそうで
て、先に教えてくれよ!無知な自分が情けなかったです
傷口に関してですが、まだうっすらピンク色でやや盛り上がっていますが
ミミズがのたくったような切り口も「巧の技!?」と思えるような綺麗さです
最初はどうなる事かと心配でしたが、想像よりかなりイイ感じです
皆さんもスパっといきましょ〜
- 364 :病弱名無しさん:03/07/13 04:20 ID:gLIZoViF
- >>363
乙〜〜!
>しかしテレパシストではなかった私の心の叫びは全く届かず
ワラタ w
全然関係ないが、ジョン・ブラナー好き好き(古っ)。
- 365 :病弱名無しさん:03/07/13 05:49 ID:qVt0RNgs
- ちと質問っす。
アゴにふんりゅうらしきものができてるんだけど・・・
思い切って切除してもらおうかと思ってます。
治療費ってだいたいどれくらいですか?
自分は3回目の手術、1回目は膿出しのみで終了(;;´Д⊂ヽ
2回目は袋が固まりきった所で摘出だったのでツラかったっす。
両方とも学生の時だったので医療費が親持ち、
その為いくらくらいかかるかワカラナイんです(;;´Д⊂ヽ
今回は早期ハケーンなので穴空けて終わりになるかどうか気になるんで・・・
- 366 :病弱名無しさん:03/07/13 19:19 ID:r0s6DoLo
- >>365
形成外科で今度、2つ取るって言われたけど、12、000円位って言われました。
それ以外に、前後の治療が少々あると思われます。(私は、膿出しで2千円くらい、消毒で数百円位かかった・・・。)
- 367 :333:03/07/13 22:16 ID:giAi1esu
- >>363=>>345=317
途中経過報告ありがとうございます。
>でもホッペに派手な縫い目は小売業なので遠慮したいです
ですよね。顔の傷は目を引きますから。
>ミミズがのたくったような切り口も「巧の技!?」と思えるような綺麗さです
そ、そうなのですか。ドキドキ
綺麗に治りますように!
- 368 :病弱名無しさん:03/07/14 00:09 ID:QGY1HedB
- >>333
うちの父が以前泥酔してエレベーターでつまづいて
額を派手にギザギザに切ったことがあるのですが、
1週間くらいはマンガの893さん並の傷が残るに違いない、
というくらい目立ってたのに数ヵ月後にはどこに傷がある
んだかよく見ないと分からないくらいになってます。
匠の技は凄いですよ!w
- 369 :病弱名無しさん:03/07/14 00:50 ID:/JN5/Jg4
- ふんりゅう同時多発テロだ。背中に4つも…
ふんりゅうUzeeeeeeeeeeeee!!!
- 370 :病弱名無しさん:03/07/14 08:48 ID:h2Sqhp2J
- >>369
一個腫れ出すと、次から次に腫れてくる・・・
やっぱりストレスとか寝不足が原因なんだろうなぁ。
- 371 :病弱名無しさん:03/07/14 10:58 ID:+JgeKpZ8
- 彼氏に「ここ触ってみて・・・」と言われて触ったら
コリコリとしたものが!
私だけじゃなくて、お前もふんりゅう持ちかよぉ!
- 372 :317:03/07/14 13:25 ID:MhX/r/Lc
- ほおの手術跡も綺麗に治りそうなのでカキコするネタもなくなり
このスレも卒業!と思いきや・・・
ふと気がつくと全くノーマークだったお尻の術後に異変がありました
なんと「陥没」してます!
30年間居座っていた粉瘤ちゃんがいなくなったので
その分お肉が凹んだようです
私もいい年のオッサンなので、そんな事は気にしませんが
この凹みが今後どのようになるのか、妙に楽しみになってきました
やはり長い期間放置するのは良くないようですね
>>371さん、どこ?どこを触ったんですか?
もしや371さんの彼氏って>>353さんだったりして(w
- 373 :病弱名無しさん:03/07/14 15:02 ID:DSSKnZjZ
- 先日治療費云々で書いたモノです。
アゴのふんりゅうから一気に膿が出てきました(・∀・)
憑き物が取れたかのようなスキーリぶり。
さらにアゴが突っ張らなくなってバイトに支障が出なくなりそうでつ。
でもまだ不安なんで、形成外科か皮膚科イテキマース。
>>366
膿出しでも麻酔使うと高くかかるんですかね?
- 374 :病弱名無しさん:03/07/14 17:14 ID:uiXOFxdB
- \ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \. >>2
|(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
- 375 :366:03/07/14 17:45 ID:HurVj468
- >>373
ちゃんと麻酔してもらってその値段でした。
あと、多分『メス』とか、『はさみ』って言ってたのでその分も入っているのではないかと・・・。
(形成外科だけど、保健使える分は使ってくれる病院だったからかな?)
膿が出ただけだと再発の恐れもあるし、思い切って一緒にふんりゅうとおさらばしましょう!
- 376 :病弱名無しさん:03/07/14 18:35 ID:6J85yOn6
- >>372=317さん
左尻粉瘤の331=346=私もオッサンです。凹みは最初気になりますが、忘れた頃に
隆起してくると思いますよ。自分は今回も麻酔無しのメス切開、搾り出し(ハンカチで
歯を食いしばる程の激痛)まぁ気休め程度ですが一応終息に向かってます。
9月初めには手術でオサラバできそうですが、前回は深く大きく入院を余儀無くされ
たので、それだけがチト気掛かりです。何とか日帰り手術で済めばと・・
(術後またこのスレにお邪魔します)
- 377 :317:03/07/14 20:03 ID:NB0x8mG3
- >>376さん、レスありがとう
粉瘤のオッサン仲間がいて安心しました(失礼な表現でゴメンナサイ)
凹みはそのうち治るんですね。ホッとしました
それにしても麻酔ナシの切開なんて・・・
ヘタレな私には想像さえ出来ないです
私に比べると376さんの場合はかなり重症のご様子。
どうぞお大事になさってください
術後のカキコ、お待ちしてます!!
- 378 :病弱名無しさん:03/07/15 06:12 ID:MU/9RkVH
- 粉溜って、白いものはありますか?
クリトリスの脇にたまにしろいぷくっとしたものができて、
つぶせる大きさにしてから潰すと、ニキビの芯みたいなものが出ます。
こういうのってみんなあるものなのか、なにかの病気なのか、誰にも聞けないので困っています。
粉溜とは違うんでしょうか?
- 379 :病弱名無しさん:03/07/15 09:51 ID:fHfYuP9G
- >>378
うp!
- 380 :病弱名無しさん:03/07/15 10:58 ID:umda6mpX
- ごめんなさい、うpはちょっと…
誰か他に同じ人はいませんか?
- 381 :山崎 渉:03/07/15 11:24 ID:ZICbOtHh
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 382 :病弱名無しさん:03/07/15 12:38 ID:GWKm55Oq
- ガーゼ交換で皮膚科行く前に・・下がり過ぎ保守age(現在529番目スレ也)
- 383 :病弱名無しさん:03/07/15 13:33 ID:GGmUoZwC
- >>380
気になるなら医者で診てもらった方がいいのでは?
俺はこの前皮膚科に行って手術してもらったが、担当は女医さんだったよ。
- 384 :病弱名無しさん:03/07/15 18:49 ID:05/nA3yO
- 頭皮の噴流はスキンにしなくてもオペ可能ですか?
- 385 :病弱名無しさん:03/07/15 18:59 ID:j4e4Keel
- >>380
それってニキビじゃないかな?
わたしもできたことある。
- 386 :病弱名無しさん:03/07/15 19:07 ID:xgYkJ8va
- >>383
やっぱり同じような場所にできたんですか?
手術とかいうおおげさなものになるんでしょうか(泣)
>>385
できたことあるんですか?どうやって治したんですか?
私のはだんだん大きくなってビーズくらいの大きさになると
慎重に爪先で潰すのですが、同じ場所にまたできるのです。
- 387 :病弱名無しさん:03/07/15 20:00 ID:RupEH59B
- 表面上は腫れあがってないんだけど、触るとコリコリしてるのがある。
ただ皮膚に黒くて小さな点があって、なんとなく回りも黒ずんでるので
粉瘤だと思ってたんだけど、表面が盛り上がらなくても粉瘤でいいの?
前に背中にできたときは、虫さされのような感じでプクっとなってて、
むしろこっちはコリコリした感じはなかったんだけど。
- 388 :病弱名無しさん:03/07/15 22:14 ID:GGmUoZwC
- >>386
いや、同じ場所に出来たわけじゃない。
ただ、場所が場所だから一度女医さんのいる病院で診てもらったらと思っただけ。
- 389 :385:03/07/15 23:37 ID:j4e4Keel
- >>386
ほっとくとつぶれて治ります。
毎月1回くらい出来ます。
あれのときとかかな・・・きっと蒸れるからだと思ったりしてます。
夏は出来やすいし。
皮膚科が抵抗あるなら婦人科でみてくれるよ。
昨日旦那の噴流がついにつぶれたけど中身あんまりでなくて
ギューギュー絞ってたら逃げられました。
お詫びに抗生物質あげたけど本当はもっと大きくなって欲しい。
- 390 :病弱名無しさん:03/07/16 00:15 ID:xt4uhYaJ
- >>389
私の行ってる病院の先生は、「生理前に腫れたり化膿する人が多い・・・」
見たいな事を言ってましたよ。
ホルモンバランスかな?
ストレスも関係あり?・・・とか言うよね?
- 391 :病弱名無しさん:03/07/16 00:34 ID:lGNMwb8U
- >>388-390
なるほど、皮膚科じゃなくて婦人科という手もありますよね
そっちの方が診てもらいやすいかな…
さっき気になってお風呂で潰してしまったので、また大きくなってきたら
勇気出して、病院に行ってみることにします!
ありがとうございます
- 392 :病弱名無しさん:03/07/16 02:16 ID:e03WsygM
- >>384
スキンにしなくても大丈夫。但し大きさにもよるが、傷口の周囲を剃髪するので
ゴルフのグリーンのようになる。見た目にはちょっと格好悪い(w
>>387
表面が炎症を起こしたり化膿して盛上がるのは感染を伴う為。真中の黒い点は毛穴で、
毛包のう炎等かもしれません。気になるようなら皮膚科に行かれた方がいいです。
- 393 :病弱名無しさん:03/07/16 08:56 ID:jJJEZnbL
- 今胸のとこを治療中。なのに、たったいま体をふいていたら、
脇のとこに炎症おこしたコリコリを発見!
昨日までなんともなかったのに・・・
また、切るのか?今日医者に見せたほうがいいのかなー
抗生物質飲んでるのになんで〜
- 394 :371:03/07/17 12:11 ID:7O5xxvAk
- >>372
足の付け根です。出来た場所まで同じだったyo!
ふんりゅうって毛穴がふさがるのが原因なんでしょうか?
出来やすいところはビオレ毛穴パックでもしたら予防になるかなぁ。
- 395 :病弱名無しさん:03/07/17 23:09 ID:e+lv54Ho
- 体中にできていて鬱です。
腹部のなんて見た目に盛りあがってるのがわかるので
エチーの時とか彼氏に見られるのが嫌!
腫れることはないけど数が異様に増えてきてます。
それでも放っておいて大丈夫なんでしょうか?
ちなみに出来てる場所は、脇の下、胸、太腿の付け根、背中、首の後ろ、
鎖骨です。
特に胸なんて乳がんじゃなかろうかと心配になったり、、、
- 396 :病弱名無しさん:03/07/17 23:46 ID:qV/nYl9g
- 去年、背中に出来たふんりゅうを某大学病院の形成外科で取った 背中に縫い後が残りった。ちくしょう。違う病院にすればよかった。背中開いた服やマッサージに行くと、背中にお灸の跡みたいのあるね と言われる
- 397 :病弱名無しさん:03/07/18 03:00 ID:O5bCbRaZ
- >>395
私も体中にできてる。
わきの下なんて手あげたらボコボコしてる。
腕にもあって、この前美容院で手〜腕のマッサージサービスがあって
「どうしたんですか?これ」とか言われてまいった。
二の腕とか胸と鎖骨の間にあるやつなんて、それのせいで
その部分が出る服が着れなくてウチュ
そうそう、乳がんのしこりができたとしても
どっちがどっちだかたぶんわからない気もする。ヤダね。
ただ、いくつもあるそれらは長年ずっとあって、腫れたことがない。
腫れてでかくなって爆発みたいのはたまぁーにあるけど
以前からは、なかったよな?というような所。
腫れたことのないいくつものしこりはホントは取りたいんだけど
すごい数(個所)になりそうだし、怖いのもあるし、ほんとにふんりゅうなのか?なんて思ってしまうし。。
どーしたらいいのもか。。。
- 398 :病弱名無しさん:03/07/18 07:40 ID:fSnbgBPe
- >>395 .397
それだけあって、腫れないなんてうらやましーです。
でも、気になるなら、診せやすい場所のから、診せてみては?
脇の下、胸、太腿の付け根、背中、首の後ろ、鎖骨って私の行ってる病院の先生は、皆良く出来る所みたいだって言ってました。
って、私も病院に行ってはいるけど、(お尻ばかり10箇所くらい、、、)まだ、つぶしの段階、、、、、、。
ちゃんと取ったら傷跡等報告します。
- 399 :病弱名無しさん:03/07/18 09:07 ID:HByH9Nwr
- >>398
そこ、ほとんどできてる・・・
お尻が一番多いかな?
全身汚くなってきて鬱。
だれかすんごい画期的な治療法研究してよーーー。
- 400 :病弱名無しさん:03/07/18 15:40 ID:8dmmwVtG
- 毛穴があるからできるのかな?
毛深いと出来やすい?
- 401 :病弱名無しさん:03/07/18 21:40 ID:kAZ3gO9C
- >>400
原因は「体をきちんと洗っていないから」と医者に言われた
なんでも汗腺が汚れていると、油分が出ずに詰まって出来ると。
でも毎日、お風呂に入って洗っているんだけどね。
もっとゴシゴシと洗わねばならんのか?
- 402 :病弱名無しさん:03/07/18 22:03 ID:NOVcl8C+
- いや〜毎日風呂に入ってゴシゴシ洗ってても出来る人はできるよ。
肌質、ストレス、体内部の毒素が溜まりやすいとか、コレステロールとか。
原因は様々だろ。
- 403 :病弱名無しさん:03/07/18 22:28 ID:KyK/LVAZ
- 予防策はないのかな?ふやしたくないよー。
内ふとももの付け根付近に、3つ小さい粉瘤があるんだけど、
同じ間隔で三角形にできてるんです。
大きくなって、3つがつながったらどうしょう。
こんな場所、ぱ○つ脱いで手術するんでしょうか…?
- 404 :病弱名無しさん:03/07/18 22:45 ID:fxwXwfQL
- このスレ見て、ふんりゅう取ってきますた。
なんか臓器っぽいもんが出るのかと期待してたら、
詰まったウェットティッシュを引っ張り出すみたいな感じでした・・・。
穴も開きっぱなしで、ちょっと(´・ω・`)ショボーン
- 405 :病弱名無しさん:03/07/19 21:43 ID:cj3NF76Z
- >>401
そんなのおかしーよ。じゃここの人たちは皆、不潔人間ってコトじゃない?
そんなことで紛瘤が出来ないなら苦労しないって!
バカにすんな!って感じだね!その医者!
- 406 :病弱名無しさん:03/07/19 22:04 ID:N9M0lvfB
- 私が通った医者は(3箇所)
不潔にしてるからとかではなくて、体質だから仕方ないっていってたよ。
しかも、タオルでごしごしやるのは、余計に化膿するから駄目だって。
泡でやさしくあらって、寝不足しないようにして、ストレスためないようにって。
それでも整理前は腫れるんだけどね。
- 407 :病弱名無しさん:03/07/19 22:23 ID:i/uxOjNg
- 出来やすいのは何らかの原因で毛穴が詰まりやすいって事なんだろうなあ。
漏れの場合、脂ギッシュな肌だから汚れがついて詰まり易いんだと思う。
- 408 :病弱名無しさん:03/07/20 00:37 ID:vGMecEt+
- >404
さらっとやっちゃったんですねぇ。すごい。
>詰まったウェットティッシュを引っ張り出す・・・。
あ〜すげぇスッキリしそう。
開きっぱなしの穴が早く健康的に塞がるといいですね。
- 409 :病弱名無しさん:03/07/20 01:42 ID:88+Za4PO
- >>404発見(藁
>>404にこのスレ紹介した者ですが、ふんりゅう取る前の写真撮っとけば良かったよ!!
プラムくらいの結構大きい香具師だったのに〜!残念。
- 410 :病弱名無しさん:03/07/20 02:19 ID:umAQ1Ues
- >>409
うわぁ。それってテイクアウトできなかったんですか?
プラムの中身とか見せてもらえたり、臭い嗅がせてもらえたりしましたか?
- 411 :病弱名無しさん:03/07/20 03:51 ID:VLagGSey
- >>404
大きく切開するのではなくて、穴をあけてそこから袋の内容物を取り出した後に袋を裏返しながら引き抜くって感じの手術ですか?
- 412 :病弱名無しさん:03/07/20 10:43 ID:4O4sI/K0
- >>411
へー、そんなやり方があるんだ?その方法だと、大きな紛瘤でも、大きく切らずに済むんですね!
いい事聞いた。〔でも、手術中臭そうっすね!〕
- 413 :404:03/07/20 14:28 ID:D1+RZiKr
- >>408
>>411
>>412
麻酔した後、粉瘤のてっぺんにリング状の刃物で穴あけられました。
直径は1cmより少し短かかったと思います。
そっから、医者が袋をぐいぐい引っ張って、
奥の張り付いてる部分をハサミでジョキジョキ切っていったわけですが、
見えない所を切られるのは結構不安でした。
で、最後にゴミを取って、穴の奥をレーザー?で焼いて終わり。
手術中は臭わなかったですよ。
穴の中を焼かれたときに、焦げる臭いはしたんで、
鼻が詰まってたとかも無いと思います。
- 414 :404:03/07/20 14:41 ID:D1+RZiKr
- あと、小さい内に医者行った方がいいみたい。
プラムをとった後の空洞が大きかったみたいで、医者が嫌な顔してたし・・・。
上の皮も、血行が悪くなってるから、縫ってもくっつかないそうでつ。
- 415 :病弱名無しさん:03/07/20 19:45 ID:3qQfoz2S
- プ、プラム…。
そのプラムは一体どこにできていたのですか? >404
先日、脚の付け根に7ミリぐらいのを発見し、よくよく見てみたら
もう中身が出そうでパンパン(化膿はしてません)だったので、
指でつまんでみました。
そしたら出るわ出るわ…w
最後に白っぽい半透明の袋状のものが残り、指を離したら体の中に
引っ込みそうだったので、ここで離してなるものかとばかりに
思いきり爪の先で引きちぎろうとしたのですが、残念ながら
完全には取りきれずに、小さく残ったものが指から離れた途端に
中に引っ込んでしまいました。
残った袋片が再生したら怖いなw
- 416 :病弱名無しさん:03/07/21 00:41 ID:202DH8Eh
- >415
痛くなかったんですか?
- 417 :病弱名無しさん:03/07/21 14:42 ID:1l5lItXK
- あ・おいらのは411さんの方法だ。
メスで切り込みいれて、中身抜いてから、袋をずるっと…
背中にプラムじゃなくて梅干程度の大きさだったけど、
行った日に「今からやっちゃう?」言われて
賞味20分くらいで終わりました。
中身は「臭いよ〜かいでみる?」って聞かれたけど遠慮しますた。
=取り出したブツに鼻近づけなきゃ匂いはないようで。
袋が癒着してたり、中で破れていない場合は簡単と言っていました。
ちなみに痕も残ってましぇん。
- 418 :病弱名無しさん:03/07/21 15:35 ID:BfljOMtu
- マムコにできて手術した方いますか?痛くてなやんでます。
- 419 :病弱名無しさん:03/07/21 15:58 ID:VebG1Zhj
- >>417
痕が残らないって良いですね。
ちなみに病院は形成外科ですか?
- 420 :病弱名無しさん:03/07/21 16:21 ID:1l5lItXK
- >419
いえいえ皮フ科でございます。しかも町医者のおじいちゃんです。
- 421 :病弱名無しさん:03/07/21 16:38 ID:PJ4SzcGT
- 手術して、絶対に濡らしちゃダメって言われたけど、
濡らしてしまい、細菌がはいったみたいで、膿んでしまいました…。
ガーゼに膿がついてる…自業自得だなぁ。
どうなるだろう…
- 422 :415:03/07/21 23:33 ID:uEaFFSUz
- >416
うーーん、痛かったと言えば痛かったような…。
とにかく取ることに必死だったので、あまり
痛みに気が回らなかったんですw
ま、その程度の痛みってことでひとつ。。。
- 423 :病弱名無しさん:03/07/22 21:35 ID:rqXpGlo3
- >>407
でもニキビ体質じゃなくてもふんりゅうは出来る・・・
- 424 :病弱名無しさん:03/07/22 23:39 ID:vCXrXyKY
- 粉瘤治療ってやっぱ皮膚科なの?
- 425 :病弱名無しさん:03/07/22 23:55 ID:q34W9uvb
- >>424
過去スレ読んでね。形成外科の人もいるし、普通の外科の人もいるみたい・・・。
もちろん皮膚科も可。傷は形成がきれいって人が多い。
- 426 :サブ:03/07/23 00:20 ID:vGdDzIrH
- >>425
で、どこがいいの?
- 427 :病弱名無しさん:03/07/23 00:58 ID:OkeP0/dn
- 紛瘤の場所や考え方にもよる・・・。
取ってしまう気があるなら、皮膚科は消極的って誰か言ってたよ。
取る気があって目立つところなら、形成?
取る気がないなら皮膚科?
あとは、自分で調べて考えて!
- 428 :_:03/07/23 00:58 ID:/s8tQ5V9
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku05.html
- 429 :病弱名無しさん:03/07/23 01:50 ID:y4o6e0mR
- ttp://www.geocities.jp/yokotayasunari/funryusyu/
でかい…
- 430 :病弱名無しさん:03/07/23 02:51 ID:Rvc2uCHa
- 下のまぶたに、粉瘤ってできるものですか?大きさは小豆くらい。今は赤みがかってます。炎症おこしちゃったのかなぁ。
- 431 :病弱名無しさん:03/07/23 10:15 ID:AVNnpZsl
- ものもらいじゃなくて?
- 432 :病弱名無しさん:03/07/23 12:02 ID:fPB4yWYF
- 大陰唇に出来てるっぽいのですが
手術となったらやはり剃毛するのでしょうか。
生えかけがチクチクして辛いんだよね…。
- 433 :病弱名無しさん:03/07/23 14:19 ID:vNfuRvGi
- >>432
大陰唇が腫れているほうがツラクないか?
- 434 :317:03/07/23 17:06 ID:i11gAeYr
- >>430さんのカキコで思い出したのですが、私、マブタも切った事ありました
医者が「分泌物が溜まった」と言っていましたから粉瘤だったのでしょうね
ある日、気が付くと上のマブタがコロコロした感じがあってものもらいかと思い眼科へ。で、即手術でした
手術はマブタをひっくり返して内側から切ったので外傷は全くナシ
ただ、目の前をメスやらハサミが飛び交って怖かった。。。
そういえば抜糸もしなかったような・・・?
430さんのカキコを見るまで自分でもすっかり忘れてたよ(w
- 435 :430:03/07/23 18:15 ID:KQEln8co
- レスありがとうございます。最初はものもらいかな?とおもったんですが、今は外側近くにあります。以前に、同じ場所で、少し腫れて膿みたいのが出てきたこともあったし、甘いものも好きなので、もしかして?と思った訳です。時間ができたので形成外科に行ってみます。
- 436 :病弱名無しさん:03/07/23 21:37 ID:rNYBI/N5
- 粉瘤だと思って皮膚科に行ったら
「こりゃオデキだよ」
とのこと。
手術も覚悟していたんだが・・。
でもかなり酷いから完治に2週間はかかるとのこと。
喜んで良いのか悪いのか・・。
- 437 :病弱名無しさん:03/07/24 00:21 ID:o/7BwMEk
- 2週間は短いね。
- 438 :病弱名無しさん:03/07/24 22:37 ID:8lOjpMB/
- >>432
剃毛はしませんが剃ってしまった方が洗浄の時に楽です。
私も大陰唇に粉瘤が出来ていて頻繁に腫れていたので
大陰唇ごと切除してもらいました。
- 439 :病弱名無しさん:03/07/24 23:00 ID:Z7HmyRw6
- >>438
ええ?大陰唇ごと切除?凄いね。痛そう…。
ちなみにお医者さんはどの科へ行かれましたか?
性器にあるから、婦人科か皮膚科か迷ってます。
- 440 :病弱名無しさん:03/07/24 23:17 ID:8lOjpMB/
- >>439
局部麻酔が効いていたので術中は痛みは全くなかったです。
大陰唇は全て切除したわけではなく、左右で見た目に分かるほど大きさが違っていたので
粉瘤持ちの片側の一部を患部周囲も切除して左右の大きさを同じくらいにしてもらいました。
私ははじめから切除手術希望だったので形成外科の先生に診てもらいましたが
皮膚科や婦人科でも大丈夫だと思いますよ。
- 441 :できもの、いっぱい!:03/07/25 17:36 ID:j99rnWmI
- 昨日やっと一つ取って来ました。丸い球状の物が出てくるのかと思っていましたが、
ずっと爆発し続けていた所なので、皮の残骸のような(?)モノでした。
形成外科で、費用は10,250円、時間は30〜40分くらい。
指には心音計(?)、腕には自動で何度も血圧を測る血圧計を付けて進められ、麻酔で痛みは有りませんでした。
傷は4cm程度、外から15針前後、内側はさらに20針くらい縫ったそうですが、まだ自分では見ていません。
今日も消毒に行き、シャワーのお許しが出たので、お風呂上りに初対面したいと思っています。
抜糸後にでも、傷跡報告しますね。(痛み止めももらったのですが麻酔が切れても痛くなくて、ラッキーでした。)
以上
- 442 :病弱名無しさん:03/07/28 12:06 ID:aPWeoH3e
- >>441さん
凄いHN(w 切除したのはどこの場所ですか?
- 443 :できもの、いっぱい!:03/07/28 13:07 ID:n/Ofkdbi
- お尻、って言うか、腿の付け根・・・。(ちゃんと見たら5〜7cmありそうです。)
座ると当たる所なので2ヶ月くらいだらだらと膿み続けていたのです。
今日も消毒に行ったら、「お風呂OK。もうガーゼ当てておかなくてもいいです。次は一週間後」だそうです。
- 444 :病弱名無しさん:03/07/28 15:56 ID:xB9fY9dx
- 私もオマタ内側下着ラインの所、両側に出来ています。(右は落ち着いてます)
場所が場所なので、なかなか病院に行く気がせず、6年ぐらい放っておいたんですが
(右だけ、一度切除して膿を出してもらいました)先日、左側が巨峰大にまで腫れ上がって
歩くことも座ることも出来なくなって病院に駆け込みました。
場所が場所だけに、麻酔も痛いし、おまけに止血がなかなか出来なくて
結局帰宅直後に家中が血まみれになりまた病院へ逆戻り…。5針縫いました。
「腫れているときは袋は出せないよ」と言われて、私は結局まだ袋は出してないんですが、
皆さんのカキコ見てると、あまり痛くなかったみたいですね。
私は麻酔注射のときの激痛と、圧迫止血がうまくいかなかった為の大量出血がトラウマになって
なかなか病院にいかれないでいます。
でも、ここを読んでて、ちょっと勇気がまた出て…きたら、今度こそ取っちゃいます。
ところで同じ様な所を切られた方、その後お手洗いとか、苦労しませんでしたか?
私はウォッシュレットがあったので、一瞬助かった。。。と思いましたが、逆にガーゼが
びちょびちょになってしまうので、あまりありがたくは無かったかも。。。。
毎回サランラップで壁を作ってました。
濡れ、ヨゴレ防止に(なんかヒワイ(汗)
皆さんはどんな風に対処していらっしゃいましたか?
良かったら今後の参考のためにも教えてください。
- 445 :病弱名無しさん:03/07/28 19:04 ID:XgfKmnB3
- あーもう・・・またケツの周辺がヤバめだよ。激しくウトゥ。
- 446 :病弱名無しさん:03/07/28 20:53 ID:b/tW5mXm
- >>443さん
442です、お答えありがとうございます。自分もほぼ同じ場所で何度か繰返してます。
やはり座るのが難儀なので3度目の頃に円座(空気を入れて膨らますドーナッツ状の
やつ)を買ってしまいました。MY円座持ってる人は中々いないだろうなー(w
秋には切除予定・・早く晴々したい今日この頃です。
- 447 :病弱名無しさん:03/07/29 13:11 ID:w+K8FHS+
- ふんりゅうらしきものが出来た。
ケツに縦8cm,横5cm位の小判型のかなり大きめなやつです。
歩くだけでケツが焼かれるように痛む…。泣きそうです( ´Д⊂)
針刺しも挑戦してみましたが、ヘタレなので上手く刺さらず...
今まではできても1cmくらいのサイズだったので、今回もその程度だろうと思って放置してました。
病院行ってきます。
- 448 :できもの、いっぱい!:03/07/29 13:52 ID:adLTfQwA
- >>444
手術の時の麻酔もチクチクと痛かったけど、激痛では、ありませんでした。
その日、別の所が化膿してしまっていて、先生に言うと「ここも切開して膿出しちゃいましょう」
と気軽言われ、同じように麻酔をしてもらったんですが、こっちは涙出そうなほど痛くて思わず「うっ!」っと
うなる程でした。この時先生が言うには、「膿んでるとぺーハー(?)が変わってるので痛いんだよね」とか何とか言ってました。
つまり、膿んでない時の方が痛くないので、手術は想像以上に気軽に終わりました。(じっとしてるのは疲れたけど)
私は、股横が膿んだ時、初めて病院で切開してもらったんですが、恥ずかしいのと痛いのでパニック寸前でした。
しかし、それを乗り切ったのなら、後は怖い物はありません。頑張ってすっきりしちゃいましょ!
- 449 :病弱名無しさん:03/07/29 14:05 ID:+5uRvhXF
- >447
経過、結果報告よろしく。
- 450 :447:03/07/29 17:52 ID:w+K8FHS+
- 病院いってきました。
診察を受けてすぐに「あぁこりゃぁダメだ(w」といいながらツネられました。
飛び上がるほどの痛みを我慢しつつ、準備完了までしばし待つことに。
しばらくしたのち消毒をして、痛いと噂の麻酔注射を。
これも痛かったわけですが、想像していたよりは痛くなかったです。
・・・ここからが地獄でした・・・。
よく見えなかったんですが、おそらく切ったんでしょう。
アツい何かがケツを流れていくのを感じましたし。
そして地獄の膿絞り。
激痛です。麻酔がなかなか効きにくい体質だったのもあると思いますが。
叫び声に似た唸り声が出ました。
友人に車で送ってもらったんですが、待合室まで聞こえてきたそうですw
で、ここからは私の考えなんですが
今ふんりゅうで顔を苦痛で歪めている人、間違いなく病院にいったほうがいいです。
たしかに痛かったですが、今では本当に楽になった感じです。
- 451 :444:03/07/29 19:26 ID:BoRKA/9A
- うわぁ・・・・そうだ、膿絞りだ。。。。あれが痛かったんだ。。。。。
麻酔じゃない、あんなのまだましだったんだ。。。。。
>>447 さんのカキコを読んでて今、はっきりと思い出しました。
私は耐えられなくなって、夜中に救急で行ってきたんですが、夫いわく、病院中に泣き叫び声が響き渡っていたそうです。あまりの痛さに、記憶が吹っ飛んでいましたw
看護婦さんに「出産なんてこんな痛さじゃないよ〜」とか、言われた。
・・・お産。。。。(((´д`)) ぶるぶる・・・
>>448
ペーハー…血液の? 何でしょうね。。。。
なるほど、膿んでなければ痛くないんですね…
わかった。わかりました。
今度、今の腫れが落ち着いたら行ってきます。
もう、恥ずかしいのは諦めてます。あまりの痛さにそれどころじゃなかったんで。何かが吹っ切れました。
人ってこうやって大人になっていくのね。。。。ヽ( ゜ 3゜)ノ
- 452 :病弱名無しさん:03/07/30 08:38 ID:T0smpuOO
- わたしも、待合室まで声が聞こえたといわれますた。
でも痛いんだモーン。
- 453 :サブ:03/07/30 23:23 ID:Q5iLlAqu
- 俺も>>447と同じくらいの大きさだω
- 454 :病弱名無しさん:03/07/31 16:58 ID:2MtFNutb
- 耳たぶが久しぶりにかゆくなったので触ってみると
ぷっくらと腫れていました、強く押してみるとあっさり崩壊しました。
ティッシュは膿と血で真っ赤によごれましたが爽快でした。
その後しっかりオロナインをつけましたが 3時間後の今
また大きく腫れてきました。 どうして??
- 455 :病弱名無しさん:03/08/01 20:16 ID:2IR6pa8i
- やっぱ自分でひっぱりだすのは無謀かしら?
- 456 :病弱名無しさん:03/08/01 20:30 ID:bRIaFmpB
- 又お尻に紛瘤が出来たよ〜涙
今回で3回目で今まではパンツをTバックする見たいにずらせば
医者に見せれたけど 今回は肛門のすぐ隣なんで恥ずかしくて
例え切開したとしても 肛門付近なんで色々問題が有りそうで
病院に行きたくても行けない状態です。
所で肛門付近に紛瘤が出来た人居ます?
切開後の生活は大変だったのでは?
- 457 :病弱名無しさん:03/08/01 21:46 ID:1FsJt9+V
- >>455
初期で小さな紛瘤の場合、膿絞りの時まれに袋が出る人もいる、とお医者さんが
言ってましたが、自分で引っぱり出すのは止めた方がいいと思います。
>>456
僕も肛門付近に出来たことありますが、切開後ガーゼ固定のテープが縦貼りしか
出来ないのが不便でした。一番気掛かりだったのは、排便の時ガーゼにくっ付く
ようで神経使いました。家でもう一枚上からガーゼをしてましたね。
担当は女医さんだけど開き直ってパンツ降ろしました。うつ伏せだから気にならない
ですよ。むしろ治療の際肛門にガーゼを置く(礼儀なのか?)そっちの方が何か妙な
気がしました。あ、そういえば肛門周囲の剃毛は自分でしていきました(w
今思えばやっぱり色々気にしてたような・・
- 458 :病弱名無しさん:03/08/01 21:54 ID:/BGAcFzI
- >>456
次郎さんになっちゃうかもよ
痔のホームページから抜粋
肛門と直腸の境界を歯状線と言い、この部位にある陥凹部
(肛門小窩)から細菌が侵入、化膿し膿瘍(膿のたまり)を
作りひどく痛みます。この段階を肛門周囲膿瘍と呼びます。
たまっている膿が広がり、ついに皮膚を破って排膿し、その口が
いつまでたってもふさがらず、肛門内とつながった管を形成した
ものを痔瘻と言います。
- 459 :病弱名無しさん:03/08/01 22:05 ID:ojzxkLma
- >>457 血だらだらかな〜でもほじくりたい衝動〜
- 460 :病弱名無しさん:03/08/01 23:56 ID:oM6IxI3+
- >>455
小さいものなら、針で穴開けてポロッと取ったことあるけど、(もちろん膿んだり晴れたりしてない奴)
腫れてるのは、絶対やめておこうよ。血だらけで激痛で挙句に取れない・・・・だよ・・・きっと。
サクッと、病院行こう!
- 461 :病弱名無しさん:03/08/02 00:41 ID:nqE+hTNi
- ここでチョクチョクタコの吸出しって話題に出てるけど
タコの吸出しってどんな商品なんですか?
イメージでは吸盤見たいな物で膿を吸い出すイメージなんですが、違います?
- 462 :病弱名無しさん:03/08/02 01:18 ID:lAWejtdJ
- >>461
深緑色の軟膏です>タコ吸い 皮を軟らかくして膿を出す。それで腫れ物の
芯を吸い出すという昔からある軟膏です。
でも、あれで完治するのは単なる「おでき」ですね。
- 463 :病弱名無しさん:03/08/02 02:27 ID:JC/MQ9nI
- しぼり出したところが赤く腫れてしまった。
バイ菌が入ったのかな。
もうちょっと放っておいて様子をみよう。
- 464 :病弱名無しさん:03/08/02 02:47 ID:HSFdzU1P
- 漏れも出来たことあるが
うっとーしーから針刺してとろうとしたら、腫れ上がって
超激痛で耐えられなくなったよ。
外科行ったら「膿んじゃったんだねー。まー大きく育てて」って
いわれますた。育ててねえっつーの。
手術で取り出したんだけど、そのあとドレーンとか言うストロー
みたいなの刺しこんだまま縫われて、その状態で2日放置されますた。
もう2度とあんな思いはしたくないでつ。
- 465 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:05 ID:e7UQQNk1
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 466 :病弱名無しさん:03/08/02 10:46 ID:+GJRXdej
- >>462
紛瘤の症状の場合はタコの吸い出しでは治らないんですか?
- 467 :463:03/08/02 14:42 ID:naerJFh6
- 今日も変わらず赤く腫れあがってるけど、
ちょっと痒くなってきた。治る兆しかな。
- 468 :病弱名無しさん:03/08/02 16:38 ID:pneHsuB4
- >>466
切るしかない
- 469 :462:03/08/03 00:57 ID:nJduKftR
- >>466
何度か試したことありますが紛瘤の場合は根治は無理ですね。
繰返し腫れる症状なら468さん同様袋の切除しかないと思います。
- 470 :病弱名無しさん:03/08/03 10:26 ID:fcNfB8o9
- お尻に紛瘤が出来て3日目には知らない内に
膿が出てパンツが汚れてたんですが
こういう場合はどうすればいいですか?
- 471 :病弱名無しさん:03/08/03 13:02 ID:xkvIHGzR
- スレ立てるまでもない質問にも書いたんですけど
レスが付かないのでこちらにも失礼します
耳の中に入り口の所に粉瘤らしき物が出来ているのですが
耳たぶに触るだけで痛いです
耳の穴が半分ぐらい埋まっています
とりあえず抗菌剤シプロキサン錠を飲みました
そのほか月曜日までに打つ手が何かあるでしょうか
手持ちで効きそうな薬はゲンタシン軟膏があるのですが
耳の中に塗って良い物か考えています
- 472 :病弱名無しさん:03/08/03 17:22 ID:mw0ammZ2
- >>471
時間が許すなら休日当番医に行って診てもらうのがいいと思うんですが。
- 473 :471:03/08/03 18:33 ID:xkvIHGzR
- >>472
田舎なので耳鼻科の当番医は居ません
歯科と内科は居るのにね耳鼻科は居ないんです
近所で救急指定されている医大か総合病院に耳鼻科か皮膚科の先生が
居れば良いのですが...しかし粉瘤で救急病院はチョット恥ずかしい(w
とりあえず明日まで待って耳鼻科に行こうかと思っています
- 474 :病弱名無しさん:03/08/03 18:59 ID:9TWnuCEw
- >467=463
ボソッと独り言みたいのがすきっ!
痒いのもつらいよね。
やはり残念ながら病院逝かないと完治は難しいと思ワレ!
がんがって手術汁!
- 475 :病弱名無しさん:03/08/03 21:24 ID:sK7UhZWp
- >>440
私の場合、小陰唇のビラビラが両方とも大陰唇からはみ出していて、
いつも排卵日ぐらいに膿がたまって痛いんです!
小陰唇も切除できるんでしょうかね?
大陰唇切除の時は入院は必要でしたか?
完治するまでは日常生活に影響とかはどうでしょうか?
あと教えてチャンで申し訳ないですが、保健は効きますか?
おいくらぐらいで、何日ぐらい通院が必要なんでしょうか・・・
- 476 :病弱名無しさん:03/08/04 12:41 ID:rP2nPOQE
- うつるんですか?
- 477 :病弱名無しさん:03/08/04 13:00 ID:6HYqp98h
- >>475
美容整形板に女性器の整形スレがあったよ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1059858667/l50
前スレでは小陰唇縮小の話が沢山出てたよ。
475さんの場合は美容整形ではないけど、参考になるかも。
- 478 :病弱名無しさん:03/08/04 21:14 ID:iA9vhRXT
- 背中やブラのワイヤーのあたる所などに吹出物?ができてます。
粉留とおできとニキビってどうやって区別するんでしょうか?
やっぱり病院にいかないとわからないものですか?
- 479 :病弱名無しさん:03/08/04 21:54 ID:s4tU/tOV
- 耳のピアス跡地に粉りゅうらしき物ができたため病院行ったら形成外科につれてかれました。先生には粉りゅうかケロイドと言われました。二週間後に手術です。かなり怖いです。どこに麻酔するんですか?痛そう
- 480 :病弱名無しさん:03/08/05 00:27 ID:OZLLD315
- >>478
ここを読んでみてね。
http://www.mediawars.ne.jp/~iwamotoc/faq_html/atherome.html
つまり良性の腫瘍ですな。
>>479
麻酔は切る部分の周りにブスブスとされますた。
粉瘤の裏側にもするので、ぐいーと差し込まれイタイです。
それを我慢すれば、切られてるのに痛みを感じない快感が
まってまつ。
麻酔が切れるとかなりイタイでつが・・・。
- 481 :473:03/08/05 01:52 ID:S+bg8U9/
- 本日耳鼻科に行ってきました
やはり粉瘤だそうです熟れ方が足りないので
抗生物質を飲みながら様子を見て酷くなるようなら切るし収まればOKとの診断でした
このまま行くと盆休み中に最悪の事態を招く悪寒がしまう
- 482 :317:03/08/05 15:07 ID:0eU3tDTx
- 先月、ほおとお尻を切ったオヤジです
ちょいと覗いて見てみたら・・・
肛門近くやマムコや耳と皆さん大変な所にできていますね
私なんか幸せですね。みなさんガンガッテください
ふんりゅうなんかに負けるな!!
手術後一ヶ月の報告です
いまだにカサブタを剥がした跡のような薄っすらピンク色をした線がありますが
外見はほとんど目立たないです
女性ならお化粧すれば誰にも気付かれない程度(かな?)
ただ触ると傷口はまだ少し硬いですね
小売業をしているのですが、お客様で皮膚科のドクターがいて
先日お店に来られて雑談中にふんりゅう手術をした話になり
その場で診てもらったのですが
「へぇ〜、さすが形成だねぇ!私じゃこんなに綺麗にゃいかんよ」
おいおい!地元じゃ名医で通ってるのに(w
心配していた傷跡も皮膚科のお墨付き(?)をいただけるほどの綺麗さのようです
長くなりましたが、ついでにドクターも言っていた話。みなさんもご存知とは思いますが
お盆中は大きな病院での手術は避けた方がよさそうです
腕の良いベテランドクターはお盆休みでいないから。。。
- 483 :1:03/08/06 11:23 ID:hxL1fop1
- ( ・∀・)つ〃∩ 屁ー屁ー屁ー 20屁ー
- 484 :病弱名無しさん:03/08/06 16:23 ID:vlRNyK9C
- 今さっき、デコの噴流とってきました。
目の上なんで、顔全体にガーゼを敷かれて、麻酔されました。
どう処置されてるか目で確認できなくて、不安でした。
佐藤錦の一回りくらいの大きさ
我ながらここまで大きくなるまで放置したものかと…。
- 485 :病弱名無しさん:03/08/07 03:35 ID:DDPJRjQh
- >>484
手術、乙です。佐藤錦というとサクランボですね、結構大きいですね。
デコなら普段はコブのようになってたんですか?
- 486 :463:03/08/07 16:10 ID:MaiZbEC9
- 治るどころか膿んでしまった。
さっき絞り出したけど、また膿むんだろうな。
>>474
ありがとう。
もうちょっと様子をみるよ。
- 487 :484:03/08/07 23:32 ID:q7K3+/ZT
- >>485
そう、デコから角みたいに。
神経もいっしょにとったので、ずっと鈍痛がしています。
- 488 :473=481:03/08/08 01:30 ID:0+hgJQ9N
- 昨日風呂に入った後タオルで拭いていたら粉瘤が爆発しました
耳の周りが膿みだらけでもう一回風呂に入る羽目になりました
これで左耳が再発警戒地域となってしまいました
- 489 :病弱名無しさん:03/08/08 10:53 ID:4py9he9i
- 外科行ったらふんりゅうのひと多いねー
- 490 :病弱名無しさん:03/08/08 11:30 ID:YLwckS0Y
- 先日あごの粉瘤とったばっかりなのに数日後に脇にできたよ(´Д⊂グスン
医者もあきれるだろう
- 491 :病弱名無しさん:03/08/08 12:32 ID:zASHoZdz
- >>490
大丈夫、同時進行で幾つもある人いっぱい居るから・・・・・・・私もね・・・。
- 492 :病弱名無しさん:03/08/08 12:32 ID:0sFhRYxz
- 私(女・25歳)は粉瘤もさることながら臀部慢性膿皮症にも
悩まされています。お尻が汚くて自分でも見たくない(泣)。
一時帰国した際に思い切って病院に行こうと思っているのですが
皮膚科と形成外科どちらに行けばいいのでしょうか?男性医師に
見られるの、本当に嫌です・・・。
- 493 :病弱名無しさん:03/08/08 12:36 ID:zASHoZdz
- 取っちゃう気なら、形成って言う意見多いみたいよ。
- 494 :病弱名無しさん:03/08/08 12:54 ID:+OaXxKSY
- >>492
慢性膿皮症なら皮膚科(アレルギー含)の方がいいかも。
>女医 皮膚科 (東京)←地域でgoogle検索すれば女性医師の情報が
かなり出てくるよ。
- 495 :490:03/08/08 13:26 ID:YLwckS0Y
- >>491
ありがとうでつ。。一応共済金は下りるみたいなので思い切って来週の抜糸の
時に医者に見せてみまつ。。
一個とるのに8000円くらいかかったけど全部共済金降りるのかな?
8000円のうち腫瘍の検査代の方が高い割合みたいだけど
- 496 :病弱名無しさん:03/08/08 13:35 ID:En0RaFGm
- ニキビかな?と思って潰したら半固形状の白い米粒のようなものが。
これが噴流ですか?潰すの痛いけど膿やらが出た時は快感。
- 497 :病弱名無しさん:03/08/08 13:41 ID:x0I0fGJ5
- たこの吸出しって、薬局で普通に売ってるものですか?
注文しないとダメなのかな?
- 498 :病弱名無しさん:03/08/08 14:46 ID:0sFhRYxz
- 492です。
493さん、494さんご親切にどうもありがとうございました。
粉瘤と臀部〜とはもう数年のつきあいです。原因も対処法も分からず
ネットで調べてこれでは?と自己判断した次第です。数年前に皮膚科
に見せた際にはにきびだと言われました。
うちの地元は田舎なので検索してみましたが出てきませんでした。
男性医師に診せることになりそうです。すごく嫌ですが恥を忍んで
行ってこようと思います。完治しないし予防策もないみたいですが
少なくとも今よりはましにしたいです。コンプレックスの塊でお嫁
に行けない、という絶望感もあり・・。
女性で同じような症状にお悩みの方、がんまりましょうね。
- 499 :病弱名無しさん:03/08/09 07:04 ID:0XY6kCGz
- マジ変だなと思ったら速攻病院行くべきだなー
ふんりゅうほっといたら化膿して腫れて痛いめにあった
- 500 :病弱名無しさん:03/08/10 14:26 ID:nWktP9eg
- 手術のとき開いたあとジョキジョキ切ってたけど粉瘤ってこびりついてるもんなのかな
みえなかったからよくわかんないけど
- 501 :病弱名無しさん:03/08/10 18:07 ID:NWad/2wa
- 炎症起こしてる時は皮膚と癒着してる。
俺もかなりほじくられたよ。
- 502 :あーもー:03/08/11 01:34 ID:C56QRIVF
- 病院いきたくねぇでつ。
お盆だし、オマタだし、でも、左右爆発警報でてるし。
思い切って...って思うけどさー真夏に、オマタ左右両方、ってどうよ??コレ??
オマタ「W」になるんでつか?
婦人科状態だな。。。。
ってか、どうやってトイレいくのさ???
誰か良きアドバイスを。。。。。
男になりたい。。。。。
- 503 :病弱名無しさん:03/08/11 02:16 ID:dYOrBatK
- >502
オトコで玉袋に出来たらもっと大変だっつーの。怖いっつーの。
トイレは指で開けばなんとかなるっしょ。
オトコだと手術の時ボッキして恥ずかしいぞ。
女の方が絶対いいよ。
- 504 :病弱名無しさん:03/08/11 03:02 ID:C56QRIVF
- >>503
玉袋にフンリュウ。。。。
痛すぎるっす。
女でもそこまで逝くと、なんかわかる気がします。
でもボッキしないと思いまつ。
そんな余裕ないっしょ??
ってか、どこに麻酔するんだろう。。。。。
やっぱ玉袋に??さくっと???
- 505 :病弱名無しさん:03/08/11 06:55 ID:rTs94l/4
- >504
余裕は関係ないでつ。
チンコ見られたらそれだけで恥ずかしくてボッキしまつ。
男の股間を見つめないように。セクハラでつ。
つーかボッキしなくても十分恥ずかしいですがw
女はそんな心配が無くて羨ましいでつ。
手術は経験豊富な形成外科がいいですよ。
普通の外科とかだと仕上がりが滅茶苦茶なので。
形成外科でフンリュウ取ったときは傷跡綺麗なのですが、それ以外で取ったら傷跡滅茶苦茶でした。
というか縫合不全で傷口パックリでした。素人よりひどかった・・・。
- 506 :病弱名無しさん:03/08/11 13:35 ID:PUswzg6M
- 大学病院の形成いけば間違いないかな?
やっぱり縫合はキレイにやって欲しい
- 507 :病弱名無しさん:03/08/11 13:50 ID:hWL2sOMB
- 新井素子著「もとちゃんの痛い話」を
このスレの住人に勧めたい。
- 508 :病弱名無しさん:03/08/12 07:28 ID:qK3+laN+
- ビキニラインにできて痛いよ〜。
- 509 :病弱名無しさん:03/08/12 09:50 ID:6l2R8i4x
- >508
痛いの痛いの飛んでけ〜。(手術しないと直りません)
- 510 :病弱名無しさん:03/08/12 10:44 ID:Kozye/bF
- 首の後ろに出来てしまいました。
というか半年間ほったらかしにしてたら、ここ数日で2〜3cmくらいになってきたです。
でも中心に穴も空いてないし・・・膨らんだ中心にポツっとニキビみたいなのがあります。
これも粉溜なのかなぁ(;´Д⊂)
明日からお盆だし、会社近くの病院行くか、家の近くで行くか探してます。
あーやだなー、もう。
- 511 :病弱名無しさん:03/08/12 11:42 ID:jiXV1JIu
- さっき、外科で粉瘤タソ切ってきますた。
ケツの粉瘤タソを15pくらいまで育てちまった・・・
麻酔無しで十字切開して膿をギューギューしぼられますた(ノД`)
これから二週間の通院生活っす。
漏れは薬アレルギーのおかげで痛み止めを飲めないので
今夜は切開した所が痛くて眠れなさそうだなぁ〜(´Д⊂
- 512 :病弱名無しさん:03/08/12 11:53 ID:sv5xVdKi
- 脇にできたしこりみたいなものがなんか小さくなって消えそう
これは粉瘤でなくてリンパが腫れたのかな?
腋毛剃ったらしこりみたいに腫れてしまったので。
- 513 :病弱名無しさん:03/08/12 15:56 ID:CASBnje7
- >>512
毛穴にできたのなら毛嚢腫だと思う
- 514 :病弱名無しさん:03/08/12 16:23 ID:N/WVLrj5
- >>507
むしろ新井素子さんにこのスレを教えてあげたい
- 515 :病弱名無しさん:03/08/12 17:35 ID:DCjltcWL
- 新井素子の読んだよ。
乳首横が何度も破裂すんだよね。
粉瘤仲間のことをフントモって言ってた。
- 516 :病弱名無しさん:03/08/12 17:45 ID:6l2R8i4x
- 嫌な友達だなおい。
見るだけで痛いよ噴流は
- 517 :病弱名無しさん:03/08/12 18:26 ID:qK3+laN+
- >509
飛んでいかんよ〜。
昔もビキニラインにできて凄く痛かった事もあったけど
ほっといたらなくなってた。
春頃に足にできたのを痛みが酷くて外科で切りましたが
それ程大きくなかった。
今回、ビキニラインなんだけどやっぱり外科ですよね?
婦人科に行きたい気分だけど・・・。
股にできた方っていますか??
- 518 :病弱名無しさん:03/08/12 18:26 ID:NoN/y5Ul
- 堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
http://www.exciteroom.com/
- 519 :病弱名無しさん:03/08/12 18:36 ID:HHkzM8tZ
- 大小含めて、首筋・頬・顎などにふんりゅうが6〜7個もある。
手術に幾らかかることやら。ヽ(`Д´)ノウワーン
- 520 :病弱名無しさん:03/08/12 18:45 ID:6l2R8i4x
- >517
普通の外科ではなく、形成外科が良いです。
婦人科じゃ対処できないと思います。
毛は剃ってツルツルにして行った方がいいです。
- 521 :病弱名無しさん:03/08/12 18:48 ID:6l2R8i4x
- >519
値段の心配より良い医者を見つけられるかが一番の問題だと思うよ。
傷跡の残り方は腕次第だから。
- 522 :病弱名無しさん:03/08/12 20:09 ID:HHkzM8tZ
- >>521
アドバイス、ありがとうございました。
男なのであまり傷は気にしていないのですが、どうせなら
残らないに越したことはありませんからね。
評判の良い病院を探してみます。
- 523 :病弱名無しさん:03/08/13 15:09 ID:HKd0+3NG
- 麻酔もかけずに噴流を切開して絞り出す医者は絶対サドだと思う。
楽しんでんじゃないのかと思うよ。
てめーも1度しぼられてみろ!(怒)
病院(医者)ってアタリハズレ大きいよね。
- 524 :病弱名無しさん:03/08/13 16:06 ID:Vt8c9eaQ
- 傷跡は見た目だけの問題じゃないからね。
傷跡がひきつったり、触ったときに痛みがあったりするとストレスが溜まって気が狂います。
医者の腕が悪いと直りも悪いし再手術で何倍もお金かかります。
普段手術しない医者とか形成外科の経験が無い医者は避けましょう。
- 525 :病弱名無しさん:03/08/13 16:52 ID:wJEPz6rN
- 一応確認ですけど粉瘤を搾るのは化膿して膿がたまってるときです。
んで化膿してるときは麻酔が効かないので麻酔使ってないのですよ。
- 526 :病弱名無しさん:03/08/13 17:51 ID:GN9TU4Ww
- 私、麻酔してくれましたよ?
化膿してたけど。
でも、その麻酔すら痛かったのでちょっぴしトラウマでつ。。。
- 527 :525:03/08/13 18:49 ID:wJEPz6rN
- ききにくいということです
- 528 :病弱名無しさん:03/08/13 20:13 ID:kKzHvw7u
- 私も化膿したとき麻酔されました。
確かに麻酔しても効きが悪かったのか、痛かったです。
麻酔事体も相当痛かったですけどね…。
そして今日、股関節の粉瘤が再発したので形成外科に行って来ました。
前回は婦人科で切開してもらったんだけどね。
あんなに痛い思いしたのに、膿出しだけでは再発するみたいだから。
で、明日手術ですー。
今、覚悟をきめてる最中。。。
- 529 :病弱名無しさん:03/08/13 22:24 ID:C5i9PsI4
- >528
がんばって!
私も股の下着があたる部分に今できていて腫れて痛いです。
婦人科でも手術してもらえるんですかね?
外科に行くのも場所が場所だけに抵抗あります。
- 530 :病弱名無しさん:03/08/13 22:51 ID:EOzmbA8N
- 麻酔してもらえるなんてうらやますぃ〜
私はいままで2回ほど粉瘤切開したけど2回とも
麻酔無しでしたよ・・・
病院変えたのに・・・
切開も痛いけど、その後のガーゼ交換も痛いんだよなぁ〜
- 531 :病弱名無しさん:03/08/13 23:01 ID:kKzHvw7u
- >>529
うぅ、ありがとぅー。
先生にもよるんだろうけど、私の場合は婦人科では切開(膿出し)だけしか
してくれなさそうな感じでした。
実はおとといも同じ婦人科に行ってみたんです。
でも、もっと膿んでから切開して膿を出しましょうって言われました。。。
再発するたびに膿出しは辛いので、思いきって形成に行ってみたってわけです。
場所が場所だけに抵抗が…ってのもよーーーく分かりますが、形成外科の先生も
看護士さんもよくあることって感じでしたよ。
>>530
そうそう!
ガーゼを一気に抜かれたときの痛さは…
- 532 :病弱名無しさん:03/08/14 00:35 ID:/JTjtFYw
- >>525
>んで化膿してるときは麻酔が効かないので麻酔使ってないのですよ。
虫歯が化膿してて歯茎が腫れてるときも麻酔が効きずらいと
言われてるけど、それでも麻酔しないで歯を抜いたりしないよね?
効きずらくてもしないよりよっぽどマシだと思われ。
私もふんりゅうの切開で麻酔の注射の方が痛いからしないと
言われたことあるけど、今思うと注射が膿絞り並に激痛なのは
ヘタだからかも…と思ってます。
腕の良い先生に同じ箇所を(同じ状態)麻酔して切開して
もらった時、ほとんど痛みを感じませんでした。少しでも痛みで
体を動かしたり声を出すと、歯医者と同じで麻酔を追加しますねと
様子を見ながらやってくれたんです。
その医師に、以前かかっていた病院では化膿してる時は
麻酔は効かないから注射の方が痛いのでしないと言われた事を
話したら、「細い針で時間をかけてゆっくり麻酔液を入れるから
そんなに痛くないと思いますよ。しないよりした方がかなり楽だと
思いますよ。こちらも念入りに丁寧に処置ができますし。」
とのことでした。そして、実際その通りでした。
- 533 :病弱名無しさん:03/08/14 03:45 ID:5gw8BgOc
- >>532
感動的に良い医者だ!!!!
- 534 :病弱名無しさん:03/08/14 07:25 ID:nU2nbWXd
- >531
ありがとう。
春頃にも足にできてしまい痛みが酷く、その時は外科で取りのぞいて
もらいました。そんなに大きくはなかったのですが。
でも黒ずみが残ってしまったよー。
形成外科で探して行ってみようと思います。
- 535 :病弱名無しさん:03/08/14 09:33 ID:BJ3t/Hp9
- >532
いい仕事をするお医者ですね!
- 536 :病弱名無しさん:03/08/14 12:13 ID:/JTjtFYw
- >>533 535
はい。いくつものカス医者を渡り歩いたすえにやっとやっと見つけた!
ああ、神様ありがとうございます〜って感じでした。(笑)
「痛かったら言ってね」と優しい言葉をかけてもらいながらの処置に
まじで感涙しましたよ。と、同時に今までの医師の心ない言葉に
むかっ腹がたってしょうがなかったです。痛くて少しでも声をあげると
子供でもあるまいし何を大げさなと鼻で笑われたことがあったから。
やっぱり、医者っていうのは腕が良いのはもちろんですが
何より患者の「痛み」をわかってくれる人であって欲しいです。
痛みをわかってくれない医師が多すぎると思いませんか?
ふんりゅうなんてたいした病気じゃないからと軽視されてるような
気がしてなりません。
- 537 :病弱名無しさん:03/08/14 13:27 ID:bNQQcGeT
- 麻酔たくさん打って治療費をせしめようとしてるのですよ
- 538 :病弱名無しさん:03/08/14 13:36 ID:uh3aOmJC
- 点数稼ぎならまだわかるけど「治療費をせしめよう」って( ´,_ゝ`)プッ
保険が利くから払う金額もしれているのだがな。
それに麻酔の痛さより、麻酔なし治療の痛さのほうがずっとツライ。
医者にはサディストが多いと聞いたことがあるが、麻酔したがらないのは
患者が苦しむのを見たいからか?
- 539 :病弱名無しさん:03/08/14 14:06 ID:tjuM4Nsq
- 切開するときの麻酔は表面しかきかないからな〜
麻酔なし、ありと両方経験したけど、あるほうが確かに切る痛みはないけど
膿んでるフンリュウ自体ですでにいたいし、
膿絞りやガーゼつっこむときは、どっちも同じくらい痛かったよ。
先生は、麻酔するか聞いてくれたけど注射自体が痛いから
してもしなくてもあんまりわからないよっていってました。
- 540 :病弱名無しさん:03/08/14 20:01 ID:xueVxIEx
- >>532
化膿して腫れている時に抜歯する
アフォな歯科医はいないと思うが。
- 541 :病弱名無しさん:03/08/14 20:32 ID:kS7HnVkp
- ↑
揚げ足をとるバカ
- 542 :病弱名無しさん:03/08/14 23:56 ID:+pGreYDA
- >化膿して腫れている時に抜歯する
アフォな歯科医はいないと思うが。
漏れ、やられた。親知らず膿んで、切開、抜歯。
しかも途中で麻酔切れるし、最初は「砕かず採れる」と言ったのに1時間かかって結局、砕きやがった。
医者は、あたりはずれがあるからな。
- 543 :病弱名無しさん:03/08/15 00:40 ID:UYJ28Fgw
- >>538
麻酔するのが手間だからしないって聞いたことあるよ。
たいして儲からないし、麻酔がきくまでしばらく待たせねばならんし
患者の回転が悪くなるから嫌がってた。>知人の皮膚科医
>>540
抗生物質を飲んだり注射で腫れがひくまで様子見しても
完全には腫れや化膿は止められん場合が多いよ。何より様子見の
間の歯の痛みと不快感に耐えられず、多少腫れてて化膿してても
抜いてくれって懇願する患者も多いってさ。
- 544 :病弱名無しさん:03/08/15 03:10 ID:SKsdM5j3
- 切除したみなさんにお聞きしたいのですが…
術後の痛みはどれくらいで和らぎましたか?
昨日の午後に取ったのですが、麻酔が切れてから痛いー
痛み止めを飲んでもあまり効きません(泣)
ということで、今だ寝れない…
- 545 :病弱名無しさん:03/08/15 07:32 ID:m3kJ3UNN
- 俺は形成外科で取った時は1日で痛みが引いたが、ヘタクソな外科で取った時は1週間以上酷い痛みが続いた。
しかも抜糸したら傷が開いた。完全な縫合不全でした。
その医者曰く
「傷のふさがりが良くないようです」
もう二度とここには来ないと思いました。
- 546 :病弱名無しさん:03/08/15 12:02 ID:SKsdM5j3
- >>545
ひえーっ、1週間以上のひどい痛み?あげく縫合不全???
それは本当にお気の毒でした…
想像しただけで卒倒しそうです。
私の痛みも早く収まりますように。
結局寝れずに消毒に行って来ました。
初めて傷口見たけど、15cmくらい縫われてた…痛い…
- 547 :病弱名無しさん:03/08/15 13:03 ID:m3kJ3UNN
- >546
15cmってのはかなり大きいですね。ケツですか?
お大事に。
俺の場合は縫合不全は耳たぶで1cm程度でした。一年ほど経った今でも跡が盛り上がっていて触ると痛むよ。
抜糸後に傷が開いてるからテープ補強も出来なかったのさ・・・。
- 548 :他スレより:03/08/15 15:08 ID:4DjxAQPW
- 足の付け根の内側(股間近く)に水ぶくれのようなものができてるんですが
これは、性交渉してないとしたらこういう症状による病気はなんでしょうか?
因みにヘルペスにはなったことがあります。痛みは歩けないというほどでは
ないのですが、こすれると痛いです。三日経っても治らなければ病院へ行った
ほうがいいでしょうか・・・・・。
- 549 :病弱名無しさん:03/08/15 19:50 ID:SKsdM5j3
- >>597
私の場合はケツというか股関節です。
粉瘤じたいも大きく、感染おこして癒着してたみたいだから…
でも、痛みもやっとマシになってきました。
ありがとう。
- 550 :596:03/08/15 20:00 ID:SKsdM5j3
- 傷口計ってみたら、15cmじゃなく10cmだった…。
おそるべき被害者妄想。。。
どーでもいいことなのでsage
- 551 :病弱名無しさん:03/08/15 21:17 ID:0R68t7qo
- >>547
あまり長いこと粉瘤を飼育していると
周囲の組織が繊維化してくっつきにくくなるってよ
誰かの闘病記のHPで見かけてた
そのHP自体は無くなってるみたいだけど
- 552 :山崎 渉:03/08/15 21:38 ID:7a8hTaE8
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 553 :山崎 渉:03/08/15 23:20 ID:7a8hTaE8
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 554 :病弱名無しさん:03/08/15 23:28 ID:lUELuB4p
- sage
- 555 :病弱名無しさん:03/08/16 02:02 ID:VPni8qsT
- 術後どれくらいで抜糸できますか?何日くらいで完治しますか?
- 556 :病弱名無しさん:03/08/16 02:50 ID:pf2m84ar
- おしりのほっぺが8cmくらい腫れたので病院行ったら即手術。
肛門周囲膿瘍って言われた。ふんりゅうと違うのかな?
終わってから見せてもらったけど中の芯?みたいなの取り出した
って言うか掻き出した。
1週間その開いた穴にガーゼ詰めて膿を吸い取った。
痔もふんりゅうの一種ですか?
- 557 :s:03/08/16 02:50 ID:eNcp8Dur
- 格安中古別荘販売!常時お薦め物件掲載中!
鈴蘭高原ハイエリア
東海ラジオグループ管理によるハイクラスのリゾート物件です。
温泉引湯権付き!
いつでも24時間蛇口をひねるだけで
約45℃の温泉が楽しめます。
詳しくは↓から
http://www.toukairizouto.co.jp/
- 558 :病弱名無しさん:03/08/16 04:44 ID:hnf44NeM
- ピアスホール塞いだ後凄く臭くなってどうやらフンリュウらしいんだけど、
切開するのにいくら位かかるのかな?
4箇所位あるんだけど、相当金溜めないとすぐには切れないかな?
- 559 :病弱名無しさん:03/08/16 05:23 ID:Y5gx8BAc
- >>556
>痔もふんりゅうの一種ですか?
NO!
でも、その肛門周囲膿瘍が痔楼から出来たものか粉瘤絡みか医者に確かめた
方がいいよ。肛門近くで痔楼と関係してたら厄介だよ。
- 560 :536:03/08/16 15:54 ID:4G0h9LfM
- >>539
私の時は表面だけじゃなく内部までしっかり麻酔きいてました。
もともと麻酔が効きにくい体質なもので途中で1回、麻酔の追加を
してもらった後はガーゼを内部に突っ込まれてぐりぐりされてる感覚は
しっかりあるものの痛みは全くありませんでした。
1時間くらいで麻酔がきれるので、完全に切れる前に痛み止めを飲み
始めて下さいねということで、痛み止めの頓服を数回分と
抗生物質と炎症を抑える薬が5日分出て合計3500円程でした。
(健康保険3割負担+初診料)
何故か麻酔をしてくれなかった前の病院より若干安かったのが
謎ではあります。
- 561 :病弱名無しさん:03/08/16 16:53 ID:BYlgNB9R
- 首の上部(エラのところ)にできた粉瘤の手術を火曜日にします。
洗髪はしばらくダメらしいけど、
皆さんはどのくらいで洗髪が解禁になりました?
あと男性の方、ひげ剃りがどれくらいで解禁になったかも教えて下さい。
- 562 :病弱名無しさん:03/08/16 17:33 ID:T8qIqWvZ
- 3日ほどしたら防水フィルムを張って水がかからないように注意して洗髪した。
世捨て人でないかぎり医師の指示通りに抜糸まで我慢するのは無理。
- 563 :病弱名無しさん:03/08/16 18:23 ID:fsZqcVtu
- もう何年も前から側頭部(耳から3〜4センチ上あたり)が
1センチ位ぷっくりと膨らんでいます。
粉瘤体質なので、この膨らみもたぶん粉瘤だと思います。
化膿する前に取ってしまいたい気もしますが、その場合
術前に髪はどうされるのか(どれくらいの範囲で切ったり
剃ったりされるのか)、術後のガーゼ等を当てている時の
見た目などが、一応女なので気になって踏み切れずにいます。
頭の粉瘤の切除をされた方、そのあたりのことを教えて
いただけないでしょうか?
- 564 :病弱名無しさん:03/08/16 19:46 ID:QGluh4pw
- >563
私も、3〜4年前、頭の中(耳上10cmほど)に膨らみを発見、
段々増殖?していき、今は、ビー球が半分埋まっているような状態です。
これって、粉瘤なんですか?
563さんと全く同じ悩みがあります。
痛みが無いから、医者に行くまでもないやと、放っておいているんですが・・・
このまま大きくなってくるとやばいんですか???
- 565 : :03/08/16 20:37 ID:PNrV/OJA
- おいらもフンリュウで悩んでまつ。
こんな感じ↓ どうかな?
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1060522906108.jpg
- 566 :病弱名無しさん:03/08/16 20:41 ID:+MyRBAm6
- ↑
なつかしのハス画像・その他
- 567 :病弱名無しさん:03/08/16 22:14 ID:dwESI3O2
- 術後、抜糸まで何日くらいなんですか?
- 568 :病弱名無しさん:03/08/16 22:23 ID:T19zoXix
- つい3〜4日前、おまんさんの横におっきな粉瘤が出来てました(´Д`;)
2cm×3cmくらいでジンジンしてて痛い。。
何とか自分で潰そうとするも痛くて上手く刺せず…。
ほっといたら治って来ましたけど。
前にも出来た事があって、その時は軽く押しただけでおびただしい量の
膿がブシャーーー!!って飛び出してましたよ。
何故かヨダレが止まらなかった。
- 569 :病弱名無しさん:03/08/17 01:02 ID:QngCBKOX
- >>567
1週間〜10日くらいだって先生は言ってた。
私の場合はちょうど1週間後かな。
- 570 :病弱名無しさん:03/08/17 04:42 ID:aR882tHn
- >>568
>何故かヨダレが止まらなかった。
なんだか知んないけど、禿しく同意!!!
ちょー同じく。。。。
でも、自分で爆破させまくってたら、肉が引っ付かなくなって、
大きな穴の周りがビロビロで、
どやら、第4の穴、つくってしまいますた。
もう、美容整形じゃないとムリッポ。
おまむのプチ整形。。。。。
今、かさぶたのふたが出来てて、カユイ (・д・*)ゞ
- 571 :病弱名無しさん:03/08/17 09:09 ID:bW6rUmO0
- >570
第4の穴か・・・神秘的だな。
それはそうと元の形に戻すわけだから美容整形でなくて形成外科の範囲だと思うぞ。
ついでに美容整形して美マンにするのも有りだが。
- 572 :病弱名無しさん:03/08/17 09:35 ID:bFEWvKdN
- おマタ、臀部のふんりゅうがひどかったけど(血の膿パンパン)結婚して仕事やめてから腫れなくなった。
ストレスとか関係あるのかな・・・?単に生活スタイルの変化?
- 573 :病弱名無しさん:03/08/17 09:38 ID:bW6rUmO0
- 睡眠不足が無くなったとか夜にゆっくり風呂に入れるようになったとかの影響だろうね。
まあその分旦那様のストレスが溜まっているわけだがw
- 574 :病弱名無しさん:03/08/17 10:49 ID:o1FCKMbB
-
昔、ピンク美容外科医がエロエロで愛人とエロボートで逃げたって話、
そういや、あれ、どうなったの????
>>571
教えてくれてありがとう。
間違って新たな外科医をエロ犯罪者にしてしまうところだったよ・・・・・
美MAN・・・・
見せびらかすもんじゃないが、それに越したことはない。。。。ってか?
勘違いだろうな。
どうやったってグロいって。
エロスレ失礼。
一応♀。
- 575 :病弱名無しさん:03/08/17 10:55 ID:o1FCKMbB
- >>572
ある・・・と思う。
生理の時に腫れる人、多いって聞くし、
疲れたときとか、飛行機長時間旅行のあととか。
何にせよ、ストレス、疲れ、血行の悪いときは腫れるんでないかと。
みんな、イタくてもカユくても、笑って生きていこーね。
あーかさぶたかぃぃ。。。。。。。(イラ
- 576 :病弱名無しさん:03/08/17 11:06 ID:k32KjLbN
- 股間掻いてる女の子って色っぽいと思う。
でもカサブタは掻いちゃだめ。
- 577 :病弱名無しさん:03/08/17 12:14 ID:o1FCKMbB
- >>576
はサドでケテーw
- 578 :病弱名無しさん:03/08/17 23:13 ID:OICB3OAM
- 耳の穴の中に紛瘤って出来るもんですか?
というのも耳の中に紛瘤らしき物が出来てて
左側だけ指が耳の中に入らない状態です。
今迄胸や左耳の後やお尻や背中に出来てて切開した事も有るんで
多分紛瘤かな?って思ってるんですがお盆休みで病院にも行けなかったんで
以前貰った抗生物質飲んでたんですが一向に変化無くて
場所が場所だけに切開しても大変だろうし、心配になって
誰か耳の中に紛瘤が出来た人居ませんか?
- 579 :病弱名無しさん:03/08/18 00:50 ID:pJruRREg
- オマタんとこに大きいのが出来ると、腫れてアイタタタになりつつも
キャン玉袋が生えたか?ハハハ・・・とかって脳もやられます
季節の変わり目に出来やすいので、そろそろ怖い・・・
- 580 :病弱名無しさん:03/08/18 11:50 ID:oAlZIRq9
- >579
キン蹴りに注意せよw
取らない所を見ると結構気に入ってるのかな?
- 581 :病弱名無しさん:03/08/18 12:33 ID:YzCB7gc+
- >>565の画像、一体何・・コレ・・
- 582 :510:03/08/18 13:05 ID:qswnjfv0
- お盆休み中に病院に行こうと思ったのに、家の近くの病院は全てお盆休み・・・
で、本日行ってきました。
チクッと麻酔してあっという間に搾り出されました。
搾り出す時だけ少し痛かったですが、腫れる前に来てれば袋ごと取り出して済んだのにねえ・・・って言われますた。
こうなるとは知らなかったから病院にも行かなかったんだよぉ。がっくり。
初診料含め約3500円。薬代約500円。計4000円位の出費ですた・・_| ̄|○
教訓
早期発見、早期治療
- 583 :病弱名無しさん:03/08/18 13:11 ID:uTX3PdiV
- いや、オマタに紛瘤ができてしかも炎症を起こしたらシャレニならない!!
まず痛くて歩けない&座る事すら困難!!
ちょうど一昨年のこの時期にやってしまい、
しかもお盆休みのため行き付けの病院が休みで5日間ぐらい苦しんだ覚えがある。
- 584 :病弱名無しさん:03/08/19 00:20 ID:Guacx8OB
- オマタ紛瘤は動くたびに息が出来ないくらい痛いよね
今度なったら、ちゃんと病院に行きます・・・
- 585 :病弱名無しさん:03/08/19 01:04 ID:lw282mOH
- 夕べ、お尻の付け根(足の付け根?パンツの線がちょうどあたる所)に
5ミリ位の赤い腫れ物が出来ました。
実は、お尻の色素沈着してる部分に美白剤(漂白剤に近い程強力な薬)を
擦り込みました。ずっと前から小さなニキビがあったのを忘れてて・・・
そうしたら、10分後位から激しく痛みだし、みるみる真っ赤に!
あまりの激痛で椅子に座る事すら出来ません。
今日病院へ行こうと思ったのですが、生理になり断念。。
何か自分で出来る応急処置ってあるのでしょうか?
(炎症止めの軟膏を塗ってるのですが・・・)
因みにこれも紛瘤なんでしょうか?
触るとしこりがある感じがします。見た目は真っ赤で大きさは5ミリ位です。
- 586 :病弱名無しさん:03/08/19 01:12 ID:st80Mhki
- >585
フンリュウは突然できる物ではありません。
角質が体の中で蓄積されて出来るものです。
細菌感染などによって炎症を起こすと腫れて痛むようになります。
フンリュウの場合は自分で出来る応急処置は消毒したり抗生物質を塗るくらいですが、
早く医者に見せる事が大切です。
あなたの腫れがフンリュウかどうかは分かりません。
- 587 :病弱名無しさん:03/08/19 01:18 ID:yIttLJVq
- 明日の夕方が手術なんですが、手術前にやっておくこと、準備しておく事
なんてあります?
- 588 :病弱名無しさん:03/08/19 01:24 ID:st80Mhki
- >587
しばらく風呂に入れないので直前に風呂に入る。
次の日鬱なので休みを取っておく。
手術の時間に絶対に遅れないようにする。
陰部の場合はオナニーを済ましておく。
- 589 :病弱名無しさん:03/08/19 01:26 ID:rvZb1aCJ
- >>578
耳周りの粉瘤はとても多いらしい
漏れは左耳の入り口の後ろ側に出来ました耳たぶを触ったり寝るとき枕に当たると激痛でした
耳鼻科で切らずに抗生物質と軟膏だけで腫れがひくのを待った方が良いとの診断で
1週間放置したところ自爆して膿と血を吐き出しました
後で思いましたが皮膚科に言ってれば切開してただろーな
- 590 :病弱名無しさん:03/08/19 04:56 ID:xuKZquE5
- 紛瘤、できやすそうな体質だろうな、ニキビとがコメドも
よくできるし・・・・と随分前に2chで知って思っていたら
案の定出来ちゃったよ。しかもあそこに・・・・。
はあああああああ。氏にたい!!!まだ処女なのに。
・・・・・。一体何科に行けばいいのでしょう?
産婦人科?皮膚科?形成外科?
大学病院行ったら、女医さん指名できないよなぁ・・・。
鬱だよ。欝過ぎるよ・・・・。
- 591 :病弱名無しさん:03/08/19 09:27 ID:pq9y6wjn
- >>590
一応皮膚科がふんりゅうは該当するのかな。
傷跡を残したくないなら
形成外科はやっぱりそれなりに
信頼が置けるんじゃないかとは俺は思う。
もちろん医師には当たり外れがあるので
一概にこれ!とはいえない
このスレで前にもあったけどgoogleとかで
「女医 皮膚科 (自分の住んでる地域)」とかで
検索してみるのを薦める
同性同士な方が分かる気遣いもあるだろうしね
- 592 :病弱名無しさん:03/08/19 11:18 ID:ieA1r2NY
- >>586
>>585の>ずっと前から小さなニキビがあったのを忘れてて・
これが粉瘤だったのでは?違ってたらスマソ
ところで、抗生物質入りの軟膏って普通の薬局で買えるの?
もし良かったら名前を教えて下さい。
- 593 : :03/08/19 11:34 ID:/P3UpnI2
- >>592
クロマイとか?
でも、菌によって効く薬があるので、違うの塗っても無駄になるよ。
病院で診てもらうほうが近道では?
- 594 :病弱名無しさん:03/08/19 11:34 ID:6/6+GALo
- >592
抗生物質を買うには医師の処方箋が必要かもしれません。
以前に病院で貰った物があれば使えるという事で・・・。
傷用の塗り薬は塗らない方がいいと思います。
それより早く医者へ行きましょう。
- 595 :585:03/08/19 13:29 ID:icPeI4MO
- >>586
>>592
レスありがとうございした。
私もすぐにでも病院へ行きたいのですが、
585でも書いたのですが生理中なんです。。
生理中はやっぱり行きたくないので
何か応急処置があれば教えて頂きたいと思い
カキコしました。
それにしても痛い!トイレに座ってるのが
一番楽です。
- 596 :病弱名無しさん:03/08/19 14:23 ID:6/6+GALo
- >585
若い方ですね。
病院で丸出しにするのに気取っても仕方ないと思いますが・・・。
毎日消毒してから、傷がこすれないよにガーゼで保護しましょう。
テープかぶれに注意。
- 597 :585:03/08/19 15:26 ID:SYkJRZYI
- >>596
レスありがとうござす。
ちっとも若くもないし、丸出しも平気なんですが
生理なので(量も多いし。。)。
家に消毒エタノールがあるのですが
これを使ってOKですか?
何度も聞いてばかりですみませんm(__)m
- 598 :病弱名無しさん:03/08/19 15:36 ID:V/i7KZZA
- >>597
刺激するようなものは塗らないほうがいいと思われ...。
美白剤の影響なら、
エタノールでさらにひどくなる可能性もあるんじゃないかな。
- 599 :病弱名無しさん:03/08/19 16:04 ID:6/6+GALo
- エタノールで問題無いと思います。
- 600 :薬剤師:03/08/19 18:33 ID:hAB8uw98
- ニキビ状なら粉瘤じゃないかもね。刺激を取り除く為ぬるま湯でよく洗いガーゼ等で保護するといいです。抗生物質軟膏は薬局で売ってる(置いてない店もあるけど)エルタシンがお勧め。パンティラインなら皮膚科でパンツずらすだけで見てもらえるよ。
- 601 :薬剤師:03/08/19 18:34 ID:hAB8uw98
- ニキビ状なら粉瘤じゃないかもね。刺激を取り除く為ぬるま湯でよく洗いガーゼ等で保護するといいです。抗生物質軟膏は薬局で売ってる(置いてない店もあるけど)エルタシンがお勧め。パンティラインなら皮膚科でパンツずらすだけで見てもらえるよ。
- 602 :薬剤師:03/08/19 18:36 ID:NjrCYm+7
- 二重スマソ
- 603 :病弱名無しさん:03/08/19 20:23 ID:7q5HMiJw
- あのぅ…噴流が爆発して膿をだしながほおっておいたら穴が開いてしまいますた。そんな方いませんか?穴を治すには形成に行って切って縫ってもらうんですよね?
- 604 :病弱名無しさん:03/08/19 20:52 ID:hQM5/Q63
- >603
縫うほどの大穴が開いたのですか。
普通は自然に塞がりますけどね。
- 605 :587:03/08/19 23:28 ID:vWnvNYjb
- 夕方の手術、無事終わりました。
麻酔の注射してから20分内に終わりました。
麻酔の注射の2発目までは痛いけど、後はそれほど痛くないです。
歯医者行くよりは気軽だと思っていいと思います。
現在痛みは若干ありますが、別に痛み止め無くても平気です。
取って見ると予想よりも大きいです。皮膚の上から見ているのは半分だけ
みたいです。直径3センチ以上あるのか、大きい梅干しくらいの感じです。
薬代入れて15,000円超えました。2割負担の時に手術しておけば良かったな。
- 606 :病弱名無しさん:03/08/19 23:55 ID:bNedbjk0
- >>605
お帰りなさい
無事に終わって良かったですね
ふんりゅう出来やすい体質がもう嫌だ・・・
体質改善すれば出来にくくなるのかな
- 607 :右翼:03/08/19 23:56 ID:nokbJ/Xk
- 携帯サイトでこんなものを見つけました。
http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
- 608 :587:03/08/20 00:05 ID:X/uToamf
- 医療保険に入っているんですが、
日帰りとは言え「手術」なんだし
保険金っておりるもんなんですか?
医療保険のパンフレットをめくってみたら、
手術のリストに載っていなかったのでダメっぽいですけど。
明日ダメもとで一応聞いてみます。
- 609 :病弱名無しさん:03/08/20 00:31 ID:KQv7Xd7d
- >>604 ぽっかりと…口みたいで、自分でもこあい。
- 610 :病弱名無しさん:03/08/20 01:42 ID:uBUsKEDN
- 腫れてしばらくしてから白いポッチが出来ると、
爆発カウントダウンキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
って思う
- 611 :病弱名無しさん:03/08/20 06:14 ID:cPOEOb5L
- おまたの粉瘤…
手術した場合、シャワーはいつから浴びれるのでしょう?
ジーンズなどのぴったりしたものはいつから着れるのでしょう?
しばらくは色々と制限されるのでしょうね。
はぁ、鬱だ…
- 612 :病弱名無しさん:03/08/20 09:23 ID:YrbpeenO
- フンリュウと診断されましたが、取るのを(手術するのを)医者に嫌がられました
言葉は「(体に傷も付くし)良く考えて・・・」みたいな感じでしたが
態度があからさまっちゅーか・・・
見た目で7mm位の物を、1〜2個だけ取るのって
非常識でしょうか?
膿む前に何とかしたいなぁ
- 613 :病弱名無しさん:03/08/20 09:38 ID:RA/8ju8O
- >>608
手術給付金があるのなら出るでは?
ただ入院を伴う手術ならダメでしょうね。保険会社に問い合わせてみれば?
- 614 :病弱名無しさん:03/08/20 13:58 ID:gxubU6Qf
- >612
その医者が手術に慣れていないからだと思います。
皮膚科とかだと手術事体を嫌がります。
他の医者に見てもらってはどうでしょうか?
- 615 :病弱名無しさん:03/08/20 19:37 ID:k0oGjayK
- 尻の*←これの横のヤツが凄い化膿してて痛いです・・・
前回はたこの吸出しとかで誤魔化したけど2回目なので
病院行って来ます・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 616 :病弱名無しさん:03/08/20 20:08 ID:egaZrevP
- 今日、顔の左側方面にあるふんりゅう群を取っ払ってもらいました。
手術を受けるのは今回で二回目。
前回は左耳後ろにできたふんりゅうを一つだけ摘出する手術で、
時間は30分弱。しかし今回は大小合わせて7,8個はあったようです。
2時間半もかかってしまいました。ちなみに今度の手術費用+お薬代で
1万8千円。前のレスにもありましたが、自己負担が低いうちにやってもらえば
良かったと後悔してます。
- 617 :587:03/08/20 20:50 ID:h+6HFbUA
- 顔ってほっぺたとかですか?
洗顔とか大丈夫ですか?
- 618 :病弱名無しさん:03/08/20 21:22 ID:egaZrevP
- >>617
ふんりゅうは頬や首筋、あごの部分、耳の周りなどにありました。
手術してもらった部分はガーゼと絆創膏で固められています。
そこさえ濡らさなければOKとのことでしたが、実際それは無理。
当面は、蒸しタオルなどで洗うことになりそうです。
- 619 :できもの、いっぱい!:03/08/21 00:03 ID:6VZDPoVv
- >>611
441・443あたりでも話したのですが、私は、お尻、(腿の付け根、パンツの当たる所、座ると当たる所)
を、5〜7cm、20針くらい縫ったとき、次の日からシャワー、3日目からお風呂のお許しも出ました。
3日目からジーパンはいてました。
ちなみに、形成外科。麻酔が切れても痛み止めを飲むほどの痛みもありませんでしたよ。
自分の直り方(ちなみに私はどちらかと言うと化膿しやすい方)と、医者の考え方で違うかも知れませんが・・。
- 620 :ツーフードクターK:03/08/21 01:49 ID:SVObWn2e
- 一次縫合(創面がきれいに合っている状態)されているのであれば、
縫合して48時間以降は皮膚のバリア機能は再生されているので、
水をつけても大丈夫です。当然入浴も可能。
まあ今の医師たちはトラブルを避けるためにだめということが多いのですが・・・。
少しでも化膿すると水につけたからだ!!とか言う患者さんがいなくなれば
医師たちも自信を持って本当のことを言いたいのですが・・・。
ちなみに48時間以降は消毒も無意味。ただの儀式です。
でも創部の洗浄は大事です。洗わなくて皮膚常在菌が増殖するより、
洗ってその数を減らすことが重要です。
一日一回の消毒より、一日二回の洗浄のほうが何倍も効果がありますよ。
ちなみに創面が開放されている人や、ガーゼが詰まっている人は
処置が少々異なりますので、上記の記述を鵜呑みにすることのないように。
まあ創面が開放されていても、消毒より洗浄のほうが有効なんですが、
これはあまり医師たちにもきちんと認識されていません。
私はいわゆる外科医ですが、傷の気になる方は形成外科を受診して下さい。
創縫合に関してはきちんとした知識と技術を持っています。
糸も他科より細いものを使うことが多いので、傷跡も気になりませんよ。
- 621 :病弱名無しさん:03/08/21 01:58 ID:BOkb0yzo
- 大陰部が腫れて1ヶ月以上経ちます。
腫れてすぐに婦人科へ行ったのですが
「毛穴にばい菌が入っただけだねー」と言われました。
それから1ヶ月、大きくなって膿が出る、というのを
何度か繰り返してます。
これって、粉瘤なんでしょうか?
- 622 :病弱名無しさん:03/08/21 02:11 ID:9ay+qJGI
- >>619
レスありがとうございます。
抜糸するまではシャワーも浴びれないと思ってました。
場所が場所だけに、防水パットを貼っても水に濡れちゃうんじゃないかと。
なるほど、シャワーもジーパンも思ったより早く大丈夫そうですね。
>>620
丁寧な解説、とても参考になりました。
入浴について検索してたのですが、絶対水につけてはダメ!と書いてある
ページを見つけてしまい不安になってたので…。
切除は恐いけどがんばりまっす!
どうもありがとう。
- 623 :病弱名無しさん:03/08/21 03:57 ID:NGAWtpJ9
- 頬にできた吹き出物が治らないと皮膚科に行ったら
噴流だと言われてしまいました。
今まで何気なく読んでいたスレだけど
まさか自分が書き込むことになろうとは・・・
小さな病院の形成外科に行くと保険を使ってもらえない(本当は使える)こともある
と言われたので、総合病院の形成外科を紹介してもらいますた。
とりあえず金曜日に行ってきます。
頬の麻酔なんて痛そうだなあ・・・
- 624 :病弱名無しさん:03/08/21 07:59 ID:+eIVCYGZ
- >>620
丁寧なご説明、ありがとうございました。
甘えついでにお教えいただきたいのですが、「洗浄」とは
具体的にはどのような処置を指すのでしょうか。
消毒といえば、消毒剤を傷に塗ることという位のことは
イメージできるのですが、洗浄というのがわかりません。
- 625 :病弱名無しさん:03/08/21 10:03 ID:A4Zetcm/
- 足の付け根に粉瘤と思われる出来物が1つ…。
普段は大人しいんだけど、生理中のみ腫れる(つД`)
痛くても、絞っても膿は出ないし。
あと、大陰唇にも1つ。なんかグリグリした小さな塊が
あるなぁ、と思ってたらナプキンで蒸れたせいか、腫れてきた。
これも絞っても膿でない…。
鏡で見たら気持ち悪くて、痛いし。
明日こそ病院いってやる!うわーん・゚・(ノД`)・゚・。
と思ってたら、朝起きたら全然痛くないし、小さくなってるYO!
あ〜ぁ、病院…どうしようかな…とか考えてる私はダメ人間かも。
今日の診察は午前のみ。どうするか…
- 626 :ツーフードクターK:03/08/21 22:07 ID:zhVrYUu6
- >>624
なにも粉瘤に限った話ではないのですが、イソジンなどの消毒薬は組織障害性を持ちます。
治ろうとしている正常細胞の再生も阻害しているのです。
だからその再生を阻害する以上にメリットがある場合以外は消毒を使う意義はないのです。
これは著しい汚染創の場合に限られます。
感染というのはある組織内に一定数以上の細菌があって初めて成立します。
細菌は人間の体には無数に存在しますし、0にすることなど無理なのです。
だから消毒で一時的に局所の細菌数を0に近づけるより、
まめに洗浄で数を減らすことで、常に感染を起こす細菌数より少なくしていればよいのです。
それと創内の異物は感染を成立させる細胞数を激減させるので、異物除去は非常に重要です。
洗浄は水道水でかまいません。ただ洗うだけです。
汚染が強ければブラッシングするときもありますが、
基本的には流水をあてて、指などでやさしく創表面を洗い流すだけです。
一次縫合創ではささっと流すだけでOK。まあ垢や汗を流していると思ってください。
開放創でもまめに洗って消毒薬をつけずにいれば、正常細胞が再生して治ります。
以上は創傷治癒の一般論で、場合により異なった対処を必要とする場合があるので、
おかしいなと感じたら病院にいってください。
特に血流の悪いくるぶしなどの創、釘など細い物を突き刺した創、動物に咬まれた創は
重症化して遷延することがあるのでできるだけ早く受診すべきです。
>>621, 625
大陰唇部のしこりは粉瘤ではなく、バルトリン腺膿瘍の可能性もあるので、
炎症が強ければ婦人科(場合によっては他の病院を)を受診してください。
- 627 :ツーフードクターK:03/08/21 22:13 ID:zhVrYUu6
- >それと創内の異物は感染を成立させる細胞数を激減させるので、
それと創内の異物は感染を成立させる細菌数を激減させるので、
の間違いです。細胞ではなく細菌です。
それと消毒うんぬんの話は創内の消毒の話であり、
創周囲の皮膚の消毒は必要に応じて(縫合する際とか)しなければなりません。
- 628 :病弱名無しさん:03/08/21 22:13 ID:ipzNLFZd
- 明日手術です。皮膚科(行き付けの医療生協の統合病院)での手術となりました。
つか、初診が12日だったかな。ずっと予定が空いてないからと言う事で明日に。
12日に手術用の抗生物質と痛みどめ(麻酔用に余分にくれたw)を既に貰ってたり。
で、場所は顔…頬に2*1.5cm…顔の筋肉の流れに沿って切るので傷は真一文字には
成らないとの事。男だから別にいいんだがね傷ぐらい…
今、就活中(中途だよ!)なんだよね…1次的に止めるかな…ガーゼ付きで面接行くかな…
- 629 :587:03/08/22 00:12 ID:C8Sjn2Zj
- 561でもあります。火曜日にエラのあたりのアテローマを手術して
55時間ほど経ちました。痛みはありません。ただ、首を大きく後ろに
かたむけるなどして手術した場所をひっぱる感じにすると
多少感じます。
水曜日にガーゼ交換をしたのですが、その時は洗浄・消毒とか
したのかなあと思います。軟膏を塗っただけみたいでした。
その上に防水フィルムを貼ってその上に肌色の絆創膏を貼っただけです。
多分順調だと思います。
手術の後は微熱が出るのかなと思いましたが、感じません。
ただいつもより眠気はあります。
火曜日の昼間に洗髪してから我慢してましたが、
暑いのでもう限界、気をつけて洗髪します。
- 630 :病弱名無しさん:03/08/22 14:17 ID:O0RMrxE1
- ニキビだからじき治ると思ってたんだけど全然
良くならないから,もしかしてフンリュウってやつ
なのかな,と思って皮膚科に行きました。
今までフンリュウってなった事なくてどういうのが
フンリュウなのか分からないから,とりあえず
ニキビがなかなか治りませんと女医に言いました。
で,ろくに診もせずにニキビと判断(ていうか私が
ニキビだと言ったからなんですが)して,薬を出して
貰って終わりでした。
薬を始めて3日経って痛みは無くなったんですが,
なんだか跡が丸く膨らんで黒ずんだままで,平らに
なる様子がありません。
フンリュウとかの診断って本人がフンリュウになりま
したって言わないと,医者には判断出来ないんですか?
なんかちゃんと診断したら本当はフンリュウなのに,
患者がニキビって言ったら「あ,そう」ってなっちゃう
もんなんですか?それとも「ニキビじゃなくてフンリュウ
ですね」って診断して貰えるもんなんですか?
別の皮膚科に行った方がいいでしょうか?
- 631 :630:03/08/22 14:19 ID:O0RMrxE1
- すいません,ニキビで膨れてるのかフンリュウでなのか
を見分けられない医者ってのもいるでしょうか?
なんとなく行った皮膚科での対応がおざなりだったんで
心配なんです。
- 632 :病弱名無しさん:03/08/22 15:55 ID:Nz0TGMG0
- >631
医者はピンキリです。
- 633 :病弱名無しさん:03/08/22 17:04 ID:RdHmjkx1
- >>630=631さん
私も最初の皮膚科でニキビと診断され「ほっときゃ治るよ」てな感じだったのですが、
腫れがひかず、別の皮膚科へ行ったら紛瘤といわれて切ることになりました。
医師は選んだほうがよいですな!
お大事に。
- 634 :病弱名無しさん:03/08/22 17:27 ID:O0RMrxE1
- >>633さん
教えてくれてありがとうございました!
やっぱりそういった事あるみたいですね。
その皮膚科のHPにはフンリュウの説明も
あるにも関わらず診察がいい加減だった
ので,不安でした。633さんのおかげで
踏ん切りがつきました。
やっぱり早速違う病院に行こうと思ってます。
- 635 :628:03/08/22 23:01 ID:eqf2G2Uj
- 手術を終えました。皮膚科での治療です。事前に痛み止めと抗生物質を飲んで出発。
2時半からの予約だったのですが、看護婦さんが「先生は未だお昼も食べてない…」と、
3時まで待ってと泣き脅しで来たので、仕方なく待機。
そして3時。まずはマーキング。
次に麻酔…一本ブスっ!で終りかと思ったら、幹部全体をなぞるように
一回、2回、3回…と、円を描くように麻酔。ちょっと痛かった(袋の中に少し入ったしw)
切開…痛みは全く無し。びっくりした。全く無し。でも、ハサミのジョキジョキ音が
常に聞こえてくるのは多少恐ろしかった。そして取り出して縫合。中と外を縫う。
で、本体なんですがカナリでかかった。医師も看護婦も「大きいな…」と感心していた。
やはり、表に突起してる部分だけではなく内側にうずもっている部分もあるので
よくよく見るとでかかった。直径2.5cmのぐらいの丸い石のようだった。
治療費は15000円。薬代は抜き。まだ処方箋行ってなかったり。
- 636 :587:03/08/23 00:05 ID:Vp4HnD+l
- 628さんが635で述べたような手術とほぼ同じです。
僕の場合は30分かからなかったと思います。
痛みはありませんでしたが、引っ張られるような
感覚は感じてしました。
抜糸が1週間後ですが、その間にガーゼ交換などで2度の通院で、
今日2度めの通院が終わりました。
手術した跡にゲンタシン軟膏を塗っているようです。
というか軟膏ごとくれれば自分で塗れるのに、くれません。
シャワーを浴びる時に気をつけていてもどうしても濡れてしまうのが
ちょっと困ります。
- 637 :628:03/08/23 14:37 ID:YEMw6jb4
- 薬貰ってきますた。
>>636
自分は抜糸まで通院無しです。
消毒液と軟膏を出してもらって、麺棒、ガーゼ、テープ、生理食塩水は自分で購入しました。
自分で洗浄、消毒、マスキングです。
今晩、初めて傷口を見ます…
後、 シ ャ ン プ ー ハ ッ ト 買いました
- 638 :病弱名無しさん:03/08/23 23:38 ID:HMbN7eD5
- 頬に直径1cmくらいの粉瘤ができたので切ってきました。
さっき傷口を見たら深くえぐられていてショックを受けました。
処置中になんとなくは気付いていたけど
一応女なのでもうちょっと気を使って欲しかったというか・・・
スレを読んでいると1cmというのはかなり小さい方だと思うので
自然と塞がると言えば塞がるんだろうけど・・・
こっちから言うまで麻酔もしてくれなかったし・・・
縫ってくれるのは何cm以上とか目安ってあるのでしょうか。
- 639 :病弱名無しさん:03/08/24 00:21 ID:9S+cFOl3
- >>590
遅レスになるけどもう病院行ったのかな?
私は3年前にクリxxxの横に小指の頭大の痛いシコリが出来た。
自然に膿が出るかなと思ってたけど2週間以上たってもなかなか膿が出ない。
たぶん深かったみたい。それで婦人科(家の近くの女医)に行って切開して
治ったよ。それ以降再発もないし。
- 640 :病弱名無しさん:03/08/24 01:16 ID:AumTuUDO
- 以前、皮膚科の先生に「こぶとりじいさん」の話をされた者です。
耳の付け根に出来た粉瘤を前述の先生に処置して頂いてから数ヶ月、
今度は耳たぶに小豆大のふくらみが、二つ開いているピアスホールの
ちょうど中間辺りにぷっくりと…うう、イタイカユイイタイカユイー
まさか、鼻の穴(自分では見えません、しかも左右両方)の中にある傷も
粉瘤だったらどうしよう。もう2週間以上起き抜けに鼻が痛くて、
鼻血が出てくるんです。耳鼻科も行った方がいいのかしらん。
ちなみに、処置していただいた粉瘤はその後ずっとおとなしいです。袋ごと取ってくれたのかな?
- 641 :628:03/08/24 01:29 ID:/GA5LYVD
- ヤバイ…グロイヨ…スカーフェイスダヨ…ヨコキズ3センチ、タテ1.5mmグライ…
抜糸して暫くしたら少しはまともに成るよね…?
- 642 :病弱名無しさん:03/08/24 02:02 ID:+9VqL8tI
- 割と目立つ傷も2年くらいすると馴染んでくるものだ。
ひきつり感が緩和される。
- 643 :587:03/08/24 02:40 ID:nItbM8QR
- ツーフードクターKさんへ
手術後100時間ほど経ちましたが、この時期に注意する事ってありますか?
一次縫合はきれいにできているようです。
今日はシャワー浴びる時も患部が濡れる事を気にするのがおっくうに
なってしまい、あまり気にしていません。
抗生物質の薬も4日分しかもらっていないので
もうする事もないような気がします。
あとは抜糸の火曜日を待つだけです。
- 644 :病弱名無しさん:03/08/24 03:27 ID:Y3YFqAM0
- 去年の冬にオマタにでき、そのときは単なるにきびかと思い、オロナインたまにつけるくらいで
ほっといたら、痛みだしデカクなっちゃって、婦人科駆け込みました。
抗生物質と軟膏で3日くらいで痛みはひき、1週間くらいで治りましたが、
それから2・3ヶ月おきにまたしこりができ痛み出します。
まだ小さいウチは抗生物質の軟膏で治るけど、もうしょっしゅうできるから、
形成外科でとったほうがいいですょね??
オマタでもとってもらえますよね?
抗生物質飲むとカンジタにすぐなるし、もう嫌!! ウワワン!!
- 645 :病弱名無しさん:03/08/24 04:18 ID:+9VqL8tI
- オマタでとってもらえるかと言う質問大杉。
過去ログ読め。
取ってもらえる。
- 646 :名無しさん:03/08/24 04:57 ID:NyVsKZOX
- 女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都
・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
近く同容疑で書類送検する。
調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
発見された。
同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。
京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
- 647 :ツーフードクターK:03/08/24 12:55 ID:vFYC2owp
- >>587=643
特に気にするところは無いですよ。抜糸まで病院に行く必要はありません。
しかし創周囲に発赤や疼痛がある場合は、すぐに病院に行って下さいね。
>>638
アテローマは感染していない状態で切除するのは簡単で、カプセルごと取れるのですが、
ほとんどの方は、感染を起こして痛みと腫れを主訴に来院されます。
この状態では一度に完全切除するのは難しい場合も多く、創も開放になる場合があります。
またアテローマが大きい場合は切除後に死腔(空き空間)ができるので、
ドレーン(細い管)を入れたり、開放にしたり、中縫いをしたりすることがあります。
中縫いは場所を選ばないと皮膚のひきつれの原因になります。
- 648 :病弱名無しさん:03/08/24 13:51 ID:8zwQqKjs
- 当方28女です。今日ここで初めて私のお尻や脚の付け根に出来るできものが
「ふんりゅう」たるものと知りました。そして、たくさんの人が同じ悩みを
持っているのを知って少し安心しました!お尻のは座ってるうちに潰れたりして
跡になっています…彼に見られるのがすごい嫌です。付け根はパンツがすれて
イタイイタイ。こないだ初めて脇の近くに出来ました。皆さん積極的に治療
なさってるのですね、摘出の手術やガーゼの詰め込み作業の様子を読んでると
病院コワくていけません…。痛がりのこわがりなので。でもほんと何なのかが
わかって嬉しいです。
- 649 :病弱名無しさん:03/08/24 16:56 ID:sEO8WtBa
- 若いとき・・・変態オヤジのケツにあるでかい粉瘤をハイヒールのヒールでグリグリして遊びました。
- 650 :毛のう炎:03/08/24 17:18 ID:y8tyq5mh
- ↑読んでみたけど ふんりゅうじゃなくて「毛嚢炎」の症状の人も多いんじゃないの?
- 651 :病弱名無しさん:03/08/24 22:31 ID:4lmdCygS
- ここを読んで、粉瘤もちの方が多くいらっしゃって648さん同様少し安心しました。
私は29女です。
やっぱり、おまたやお尻に出来るんですよね。
膣口横に何度か出来た時は、産婦人科で膿み出しして貰いました。
何度も出来るなら袋ごと取った方がいい、と言われましたが、不思議と出来なくなりました。
昨日まで大丈夫だった所にいきなり出来たりするので、私は旦那に膿み出しして貰ってます。
そうしないと痛くて痛くて・・。
手術するにも、数が沢山すぎて鬱です・・。
- 652 :病弱名無しさん:03/08/24 23:04 ID:j8+ouvh4
- これってできやすい体質とかあるの??
- 653 :587:03/08/25 00:56 ID:O0LNi7ch
- ツーフードクターK様
お答えいただき、ありがとうございます。
金曜日につけてもらったガーゼとテープが今日剥がれてしまったのですが、
素人が絆創膏を薬局で買って来て貼るよりも何もつけずに
露出させておいたほうが良いでしょうか?
痛みはありません。
ガーゼが取れて始めて手術跡を自分で見たのですが、
縫った跡がちょっと見ただけではわかりません。
うまいもんですね。
- 654 :590:03/08/25 04:53 ID:VaRhtLkM
- >>639さん
病院へは行ってないのですが(整理中だったこともアリ・・)、
今はだいぶ小さくなりました。が、やっぱり1〜1.5cmくらいの
シコリがあります。私もニキビ芯のように毛穴から出てきたりする
ことを期待しているのですが・・・・。気配なし。
毛が当たると良くないと思って、その部分だけ毛を抜いて
しまった。毛を抜くことで毛穴から芯出てこないかなー、とも
思ったけど、出てこない(;´д⊂)
今は全然痛くもないし、シコリがあるけど日常生活には
支障ないんですけど・・・・。やっぱり行った方がいいのかな。
本当に行き辛いです。マジ泣ける。
>>591さん
遅レスになりましたが本当にありがとうございます。
- 655 :病弱名無しさん:03/08/26 01:46 ID:yjNJUPkq
- 去年の夏に手首に紛瘤ができました。
痛がゆくて、腫れ上がり、車の運転中に激痛とともに突然破裂しました。
すごいあせった。中はおからみたいなのがたくさん出た。
病院にいくと、ガーゼで中をぬぐわれて、気絶するかと
思うくらいいたかった。・・・去年の夏の思い出ナンバー1です。
そのときに「手首にできる人は珍しい」と写真を採られたのですが、
他に珍しいといわれる場所にできた人いますか?
- 656 :病弱名無しさん:03/08/26 01:51 ID:rnrxP4hk
- いつもは足の付け根なのに、右手の脇にも出来た・・・・
ふんりゅうは飛び火するんですか?
- 657 :病弱名無しさん:03/08/26 01:57 ID:1uZdJ80N
- 去年足の膝な出来ました(・_・、)グスン
痛くて痛くて・・
転んだ拍子にブチッて凄い音と共に破裂!!
今は膝にポッカリと穴があいてます。
太ももの付け根に現在一つ生息してます(;´д`)トホホ
- 658 :病弱名無しさん:03/08/26 20:42 ID:wnflX0PV
- 今日取ってきた。直径4cmくらい。
すっきりしたけどキズが痛えー。
- 659 :587:03/08/26 23:57 ID:+mPYO0Dy
- 本日、抜糸が終わりました。
しかし全て終わったわけではなく、あと1ヶ月くらいは
テープを手術跡に貼るように言われました。
抜糸したけどまだ完全に皮膚がくっついているわけではないようです。
それはともあれ、とりあえず一段落ついたところだと思います。
- 660 :病弱名無しさん:03/08/27 03:04 ID:1FdYFxEz
- テープを張るのは傷跡がモッコリしないように抑えておくためなんだな。
- 661 :616:03/08/27 13:54 ID:N3dVWnCb
- 今日、顔の右側・胸・腋の下のふんりゅう摘出と先週手術したところの
抜糸を済ませました。
今度は数が少ないこともあって、一時間ちょいで終わりました。
明日からはシャワーを浴びても構わないということです。
ところで、今晩の「試してガッテン」でツーフードクターKさんがご説明されて
いたテーマを扱うようですね。(消毒が必ずしも良くないということ)
- 662 :病弱名無しさん:03/08/27 15:33 ID:H8rpcofL
- 今日はじめて形成外科の診察を受けてきました。
ここを読んでから行ったので、てっきり切除手術になるのかな〜と覚悟して
いたのですが、医師にはあっさり「うーん、しばらく様子見しましょ」と
言われてしまい、なんか肩すかしをくらった感じです(w
いまは小豆くらいの大きさで大したことないと言われればそれまでなんだけど、
これで感染性粉瘤ちゃんになっちゃったらどうなるんでしょー。
そうなる前に取ってしまいたかったのにな・・・。
- 663 :628:03/08/27 17:19 ID:43jR2sEw
- 抜糸終わった〜
俺もテーピングを義務付けられました。
「目立たないように」が一番だそうですw
まぁ、傷口を綴じる感じに貼るよう言われましたが。
現在はミミズ腫れ状態の傷口ですが、2〜3ヶ月(長!)で平たくなるとの事…。
面接('A`)マンドクセ
ちなみに抜糸は基本診察料200円を取られただけでした。
技術料は取られませんでした。(医療生協皮膚科)
- 664 :病弱名無しさん:03/08/27 18:27 ID:N3dVWnCb
- >>662
別の病院をあたった方が早いと思います。
- 665 :病弱名無しさん:03/08/27 19:31 ID:5bo3KZfb
- >>660
モッコリ・・・ハァハァ。
- 666 :病弱名無しさん:03/08/27 21:09 ID:InUDJuai
- 腕におできみたいなのが出来て早数年。
最初は赤ニキビみたいで痒かったんだけど
痒みがおさまったあとは濃茶色の膨らみになって定着。
触ると固くて、見た目は茶色の中に白いブツブツの状態。
ちょうどティクビみたいな感じ?
これもフンリュウかな。
- 667 :病弱名無しさん:03/08/28 01:03 ID:kMwBuGiB
- >>666
深めのニキビと粉瘤って区別難しいよね。
- 668 :病弱名無しさん:03/08/28 03:03 ID:6AxfroP9
- >>660
日光に当てないためといわれましたよ。
なんだか日光当ると傷口がめだつとかなんとか。
- 669 :病弱名無しさん:03/08/28 05:18 ID:1AvrJIxW
- >668
その説は初めて聞きました。
日光に当たらない場所でも張るんだけどね。
- 670 :病弱名無しさん:03/08/28 07:30 ID:dipePNTf
- 組織再生中だから、色素沈着しやすいのではないかな。
- 671 :病弱名無しさん:03/08/28 22:45 ID:0vgvke1i
- 傷口かゆいので寝てるときに無意識に掻き毟っちゃった・・・
- 672 :病弱名無しさん:03/08/28 23:21 ID:0izPfEA2
- 顔のフンリウが爆発したよ(´д`)ァァ
- 673 :病弱名無しさん:03/08/29 08:42 ID:Z/xV4MsA
- 爆発する寸前が一番痛いんだよな。
- 674 :病弱名無しさん:03/08/29 12:31 ID:4vRHhNpb
- >658
私もです!
足の付け根が最近静かだなーと思ったら耳の後に!
- 675 :病弱名無しさん:03/08/29 13:57 ID:HcG/8DQ3
- ある日気がついたら耳のちょっと下にプチッとしたものができてた。
痛くも何ともないのでほっといたら5〜7_くらいのしこりになった。
やはり触っても、押しても痛くないので半年ほどほっといた。
目立つわけではないけど他人から見える位置だったので病院に行った。
皮膚科の医者は診るなり大学病院を紹介すると言って、大学病院に行く事に
なった。
大学病院の先生は診るなり「今から取る?」と言い、即切除。
麻酔は痛かったが(一瞬)、術後は痛みなし。傷跡もほとんどなし。
切除中は引っ張られる感じ。
切除した物を見せてもらったら、おでんに入れる串に刺さった
牛すじの縮小版みたいだった。臭いはかげなかった。
正体はよく分からず、老廃物や脂肪とかが溜まった物じゃないか
とのことで、ストレスなんかがきっかけになったりするらしい。
確かにできた頃は仕事がかなり大変な時期だった。
みんなの話とはちょっと違うみたいだけど、これもアテローマ
なのかな?
参考になればいいですけど。
- 676 :病弱名無しさん:03/08/29 14:41 ID:7297b4rz
- 口の中にも粉瘤ってできるの?
舌の裏側にあるっぽいんですが
- 677 :病弱名無しさん:03/08/29 16:13 ID:VOlzGZVp
- 私も太股の付け根、陰毛部分ばっかりできてるんですが、
最近、新聞などで性病の症状、というのを読んで怖くなりました。
梅毒?淋病?忘れましたが、「太股の付け根にしこりができる。痛みはない。
ほっとくといつのまにか消える」
というのを読んで、「どう区別すればいいんだ?!」と、内心ドキドキしてます。
ふんりゅうと思ってたけど、違うのかも・・・?
何か、見分け方はありますか?
- 678 :病弱名無しさん:03/08/29 20:51 ID:fbxNxa2H
- >676
俺も舌の裏にそれっぽいのあるよ。
フンリュウとは少し違うのかもしれないけど。
いったい何処で取るのかわからんので手が付けられない状態だ。
- 679 :病弱名無しさん:03/08/29 20:58 ID:I/jJtOV5
- 口腔外科?
- 680 :病弱名無しさん:03/08/29 22:05 ID:USu17GcL
- 爆発→鎮火で今痒い。 ストレス溜まるとひどくなるねー。
- 681 :病弱名無しさん:03/08/29 22:18 ID:8IG9AeCd
- >>677 今自分もソレで悩んでる
先日も1つ出来て今2つの出来物?にビビっている。
淋病検査は白でした。梅毒かな・・・(;・∀・)
- 682 :病弱名無しさん:03/08/30 11:32 ID:wqpJqCQo
- リンパ腺なら癌の検査を 性病が不安なら血液検査をしてきましょう… バルトリン腺付近なら婦人科へ ニキビやオデキのような方と感染症のようにトビヒする方は皮膚科へ 綺麗に切りたい方は形成外科にいきましょう
- 683 :病弱名無しさん:03/08/30 22:56 ID:li5Ey4TN
- 脇の下にしこりができて外科に行ったら粉瘤といわれました。
このサイズだと手術はしないで様子見がいいねと言われたのですが
脇の下にある神経に触っているようで腕がしびれます。
先生に言ったらそれはしょうがないと言われて再び様子見です。
突っ込んで聞いたら乳がん(ちなみに男です)リンパ腫とかある
と脅されたのですがまあ粉瘤だから様子を見ようといわれました。
このような処置をする医者は大丈夫なのでしょうか?
- 684 :病弱名無しさん:03/08/30 23:59 ID:9aNBdL/I
- >683
どうしても取りたいなら他をあたって取ってもらえば良い。
取りたがらない医者は大抵取る手術に自信が無いもしくは経験が少ない。
そしてフンリュウの事をよく知らない。
どれほどストレスになるかも認識していないと思われ。
- 685 :病弱名無しさん:03/08/31 00:48 ID:QaT87csX
- マソマソさん付近に粉瘤が出来ちゃった
診察で下着は脱がなくても良いんだよね?
皮膚科でマソマソさん御開帳は勘弁・・・
医師はそんなの気にしないってわかってるんだけど
- 686 :病弱名無しさん:03/08/31 01:09 ID:PsGiQYIY
- 日本の異常なまでに女性器を隠す文化の弊害なんだろうね。
丸出し当たり前文化の国でこんな事で悩む人は居ないだろう。
- 687 :病弱名無しさん:03/08/31 03:40 ID:kqwBfl3D
- 初めまして。
半年から1年前くらいから肩の下あたり(背中側)にしこりがありました。
5ミリ程度の物だと思うんですが、大きくなる事も無く痛みも無かったので
しばらくほっておきました。ですが昨日気になってまた見ていて試しにちょっと
ニキビを潰す様に潰してみました。すると小鼻からたまに出てくる皮脂みたいな
黄色い物が少し出てきてその後血がでました。
1時間くらいたって、これで直ったかと思っていたらしこりは無くなっていましたがその部分が
とても痛んできました。周りも腫れて熱をもってるような気がします。
何もしてないとそんなに痛みませんがその部分を触ったり、腕を動かすとかなり痛みます。
とても心配になってネットで色々調べ、ここにたどり着きました。
ふんりゅうなんて言葉初めて知りました。今は安易に潰さなければよかった・・と
かなりの後悔です。。
今就職活動してて月曜面接なのに・・・(泣)
今かなり痛むので病院行きは決定かなと思うんですが、私の場合中で潰れてると
思うんですが、こういった場合は手術ですか??それってかなり痛みます??
どぅしよう・・・月曜面接行ってる場合じゃないのかな。。
あと都内でいい病院あったら教えて下さい。
- 688 :病弱名無しさん:03/08/31 03:54 ID:PsGiQYIY
- >687
手術するにしても初診の後に手術予約して次の週とかになるのが普通ですよ。
あと気持ちは分かりますが、良い病院を知っていてもここで名前を出す事は難しいです。
病院や他の患者に影響が出ると思うので。
ヒントとしては皮膚科と形成外科を合わせて持ってる病院がいいです。
小さめのところで経験豊富な院長が手術する所とか。
あとは手術の方法や体内に糸が残るのかなどを手術の前に確認しておく事です。
- 689 :病弱名無しさん:03/08/31 05:10 ID:sia+IXkB
- test
- 690 :病弱名無しさん:03/08/31 08:42 ID:wrCQ1fxX
- >>685 脱がないでみせれるとこなら大概平気だよ ちゃんとそのことをいえばね いまは割りと女性の気持を尊重する医者も増えてるからね まぁダメな場合もあるけど
- 691 :病弱名無しさん:03/08/31 08:49 ID:JXhNp9Wp
- >>683 やたらに切りたがる医者が名医ではない 傷口創れば多少は体に負担もかかるし 患者も切らずに治したい人もいるからさ 単に相性の不一致だと
- 692 :病弱名無しさん:03/08/31 15:00 ID:7CjMqkyy
- 脇の下と足の付け根に粉瘤が出来ているんですが
今手術するのは時間の関係で難しいので2〜3ヶ月後に
手術をしたいと考えています。
それまでの間はなるべく安静にしていたほうがいいのでしょうか?
つまり脇などをあまり動かさないようにするなど気をつけたほうがいいでしょうか?
それともあまり気にしないで普通に生活していた方が良いでしょうか?
普段運動もしているのでかなり脇や足の付け根を動かした運動もしているので
心配です。
- 693 :病弱名無しさん:03/08/31 23:51 ID:DBRWuLcj
- あげ
- 694 :病弱名無しさん:03/09/01 01:09 ID:dIj1g9xL
- >>687
粉瘤じゃないかもよ。
粉瘤は膿だから。皮脂というなら吹き出物で、
潰した時に感染してしまったのでは?
- 695 :病弱名無しさん:03/09/01 01:27 ID:lcXE1r1m
- >>692
運動は、分からないが、運動後は清潔に保つ事と、そして気にして触らない事!
化膿したり破裂したりしたことがある所であれば、ストレスや飲酒もよくないと思われ。
女性であれば、生理前・中も腫れやすいかと・・・。
後は、今から病院にかかり、先生とよく相談することですね。
私の今行ってる病院では、「○○さんは、先月も1つ取って、血液検査も済んでるので、
休みの日が分かったら、電話で知らせてください。今日薬を出しておくので、もし手術前に腫れてきたら、
飲んで手術にそなえて(?)ください。腫れていると手術できませんから・・・。」みたいなこと言われましたよ。
- 696 : :03/09/01 09:11 ID:fyd4NeJt
- またできちゃっただよ粉瘤。
今度は耳の上。眼鏡のさやがあたる部分。
予約取ろうとすると、消えるんだよね〜。
それでしばらくするとまた出てくる。
- 697 :病弱名無しさん:03/09/01 09:17 ID:eDopwiJ3
- 20過ぎておマム両横にフンリュウが出来て、腫れたり潰したり、切除してもらったり、
何でこんな因果なものが。。。と思ってて、ふっと思い出した。
そういや、子供の頃、お腹(ヘソ横)と太もも(表真ん中)に、なんかちっこい腫れ物が出来て
膿が止まらないから病院で切開してもらった記憶がピョコっとでて来た。
あれ、フンリュウだったのかなぁ。。。。
今さら気になってみたり。
>>687
私は2ヶ所の病院に行ったけど(某県病院外科&私立病院外科) 両方ともオパンツヌガサレタ(;´Д`)
でもちゃんとガーゼ山盛りで隠してくれたさ。
わざわざご開帳キボンヌな医者、いないと思う。。。(タブン
看護婦もいるし。
ってか、下着はいてたら血まみれで突然゛整理中゛になってしまうところだったよ。。。。
とにかく、まずは診察に行くことだね。
- 698 :病弱名無しさん:03/09/01 17:32 ID:+soK3rof
- 尻穴のすぐ横にできた。
糞すると痛いし、
拭くと痛いし、
座ると痛いし、
歩くと痛い。
(;´Д`) アアアアアアアァァァァァァ..........
- 699 :病弱名無しさん:03/09/01 18:04 ID:LMeq5WgH
- 手持ちの医学書によると、粉瘤とは細かい傷が治る際に皮膚の中に皮ができちゃって、その皮膚の袋に垢や脂がオカラ状に貯まって膨らむもの。膿むのはそれに菌が入った場合。だそうです。ガイシュツですが新しく来られた方で粉瘤モドキの人も多いと思われたので…。
- 700 :病弱名無しさん:03/09/01 19:57 ID:GNyRUOh2
- そだね、自分も最近は前スレよかモドキが多いかなとはロムってて思いました。
- 701 :病弱名無しさん:03/09/01 21:29 ID:t+mq7AAW
- 頬のフンリゥが鎮火してコリコリと…。 気になる〜。 でも触っちゃだめよね(´д`)
- 702 :病弱名無しさん:03/09/01 23:02 ID:eOGx0sRs
- ふんりゅうと思っていたけど違うかも?と思い質問です。
みなさんのふんりゅうは細菌が入らなければ痛くないのですか?
私のなったものは、最初は肌が突っ張り、
硬いもの(陶器の様に)が皮膚の下にでき、ほっとくと最高潮に張れあがり、
全体の色が赤紫になり、その丘の真ん中にはぽちっとかさぶたらしきものが。
そしてある日、何かのはずみで、ぽちっとがとれると、
膿と血がどくどくどうどくどくーって出てくる(´д⊂)。
そのあとは、しぼーんとしわしわで終わるの。
これは、ふんりゅうじゃないのかな。
同じとこで再発しないけど、たまにできてた。ストレスかなぁ。
- 703 :病弱名無しさん:03/09/01 23:20 ID:mT4D2SWn
- >>702
自分のフンリュウと似てるけど、病院へどうぞ〜
- 704 :587:03/09/02 00:11 ID:HCjpeyU6
- 火曜日で手術からちょうど2週間目。
洗顔・風呂・シャワーなどは普段どおり何も気にせずにやっている。
ただ、ひげそりは怖いのでまだやっていない。
手で触れると手術跡だとはわかるが、ぱっと見にはわからない。
すっきりしました。
- 705 :病弱名無しさん:03/09/02 02:13 ID:1VMzAH+a
- >>702
全く同じです。
腫れてくると必ず大噴火し、膿が出て終了!
で同じところにはできないが、別の所にたまにできてしまう。
膿は全然クサくないんで、粉瘤か何なのかいまいち分からん。
- 706 :病弱名無しさん:03/09/02 10:00 ID:e2RCbl6C
- >>699
ということは、膿まなくても粉瘤の可能性があるということですよね。
私は首にしこりがあるのですが・・・
別の病気かな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
触った感じはこりこりしてぐりぐり動くんですけど、どう思います!?
- 707 :病弱名無しさん:03/09/02 15:35 ID:76kLxz2Y
- >706
「どう思います?」って言われても、ネットじゃ確認できないんだから、
そんなに心配なら病院池。
- 708 :病弱名無しさん:03/09/02 17:26 ID:e2RCbl6C
- >>707
え〜と、「触った感じはこりこりしてぐりぐり動くんですけど
粉瘤はこんな感じなんですか」ってことです。
- 709 :病弱名無しさん:03/09/02 19:08 ID:XGJND9+S
- >>708
いいから病院池って
- 710 :病弱名無しさん:03/09/02 19:43 ID:e2RCbl6C
- >>709
すんません。病院行きます・・・
- 711 :病弱名無しさん:03/09/02 22:07 ID:qCUalqxT
- >>708 リンパ節が腫れているような感じではないですか? 首にも粉瘤はできますが、コリコリしたしこりというだけだと他のものの可能性もありますね。
- 712 :病弱名無しさん:03/09/02 22:12 ID:qCUalqxT
- >>702 カサブタみたいのがポチってできるのはまさに粉瘤っぽいでつね。ちなみに症状は大体同じですが自分のは痛みは無いし中身クサイです。痛みや化膿しやすい人とかもいるのかもね。
- 713 :病弱名無しさん:03/09/02 22:55 ID:e2RCbl6C
- >>711
ひとつはリンパ節のような感じがしないこともないのですが、
もう一つの方は喉仏の丁度骨の間にあるので
粉瘤の可能性はないのかなと思いまして・・・。
- 714 :702:03/09/02 22:58 ID:l/YLuWqR
- やっぱりふんりゅうだったのかな?私のも全然臭くなかったです。
同じような方がいてうれしい。ほっとした。
その時外国に住んでて、そのふんりゅうらしきものは、
『どこかでばい菌が入ってできる(できてから化膿するのでなくて)』と言われました。
とりあえず、日本に居るとできない。なんでか不思議。
ちょっと血膿どっばぁぁぁぁぁぁぁが、なつかすぃ。
苦しんでるみなさん、ごめんぽ。
- 715 :病弱名無しさん:03/09/03 16:10 ID:9HzVlf20
- 顔のエクボができる辺りに粉瘤ができてしまいました。
皮膚科では「この大きさなら手術しなくてもいい。でもお望みなら小手術をします」
と言われたんですが、傷跡が残るのが怖くてやめました。
もともと小さかったので抗生物質もいまいち効きませんでした。
そこで私は自然治療で治そうと考えているのですが、粉瘤にいい食べ物を
ご存知の方はいますか?(噂でもかまいません)
噂では高麗人参などがいいようですが・・・・・
- 716 :病弱名無しさん:03/09/03 16:54 ID:iUkcod/O
- 自然には治りません・・・
- 717 :病弱名無しさん:03/09/03 23:49 ID:AWU/LziL
- 体に膿んでいるところがある人は、かぼちゃは食べない方がいいと。
東洋医学というか中国系の民間の教えかわからないけど、言ってたよ。
あんまり参考にならなくでごめんよぅ。
- 718 :病弱名無しさん:03/09/04 00:23 ID:Lx7XtlFE
- 自分の膿は生臭いけど・・・・無臭の方が良いなw
- 719 :病弱名無しさん:03/09/04 00:58 ID:oP4xLbv+
- 最初、尻にできたうずらの卵大の大きさの粉瘤(だと思われる)が
コリッコリに腫れあがり、医者に行こうと考えていた矢先、
親 不 知 が 痛 み 出 し ま す た 。
こちらのほうが激痛だったので歯医者に行き、そこで処方された
抗菌剤を朝夜2回飲んで安静にしていたら、
尻 が ひ っ こ ん で き ま す た 。
抗菌剤が抗生物質の働きをしたのでしょう。
歯も尻も完治していませんが、尻の腫れ具合はポヨンポヨン状態です。
- 720 :バグ?:03/09/04 02:38 ID:BM+3DsnZ
- 女性の陰部にって報告は結構あるが男の報告は少ないのね。
私はサオの付け根から1/3下側のところによくできる。
米粒3倍程度かな。できるようになって初めの頃は
不安で2個ほど手術で除去したけど、いまはそれ以上
大きくならない感じなので放置して潰れるのを待つ。
待つといってもボキすれば米粒3倍程度で潰れるんだけど。
耳の後にも小さいの経験あり。
- 721 :病弱名無しさん:03/09/04 05:07 ID:TlfEv2lv
- 粉瘤って絶対に手術しないと治らないんですか?
いつかは消えて無くならないんですか?
- 722 :病弱名無しさん:03/09/04 06:28 ID:4AYlAaZX
- >>721
なくならない
中の膿?が出て一時的に小さくはなるが、袋が残っている限り、
またそこに膿が溜まってくる。
- 723 :病弱名無しさん:03/09/04 19:04 ID:arF5oKjg
- そうでつね。 完治するにはモトを最終的に切り取らないと。
- 724 :病弱名無しさん:03/09/04 22:10 ID:XHYxrgUp
- 粉瘤の手術はしたんですが、その後またできてきたんです。
これって病院が悪いのか、自分が悪いのかなんなのかがわかりません。
対処法をお聞かせ下さい。
たのみます!
- 725 :病弱名無しさん:03/09/04 22:42 ID:xBSkKDMx
- 俺の場合、よく背中に出来物ができて化膿してしまっていた。
つぶすと血と脂が混ざった膿が出て、しつこく絞ると最後に袋みたいのが
出てきてたから、おそらく割りと浅い位置にできたふんりゅうだったと思う。
で、風呂入ったときに体洗う垢すりを天然繊維のものに変えたら何故かできなくなった。
以前はナイロン製の硬めの垢すりを使っていた。
上のほうのレスにもあったと思ったけど、細かい傷ができてしまって、
それが直る過程でふんりゅうができてしまってたのかなと推測している。
人によって様々な原因があるかも知れないが。
- 726 :病弱名無しさん:03/09/05 00:03 ID:2hyRNvqJ
- 中学の頃首すじに出来たフンリュウはいつの間にか治りましたが十年後には癌じゃないかというくらい大きく再発‥治りましたが今回足の付根 あそこ付近に出来ました,傷が治り安心していた矢先同じ場所なので恐らく‥痛いし気になるしで本当に嫌です
- 727 :病弱名無しさん:03/09/05 07:37 ID:jdiIP/7X
- 粉瘤は、読んで字のごとく、中は、膿というよりも、
粉っぽいおからのようなものが入っているのでは?
爆発もしますが、切開しないとでてこないことのほうが多い。
以前皮膚科の受付やってたとき、液状の膿がたまっている患者には
「俗に言うおできですねえ。」って先生言ってたけどな。
- 728 :病弱名無しさん:03/09/05 16:23 ID:tKz8dDPv
- 今日皮膚科に行って鎖骨の横にあった粉瘤とってもらいました。
診察室のとなりにある処置室で5分ほど。メスは1cmで縫いもなし。
袋も取れたようなので再発しなければいいな。
5年ほど気になっていたので、すっきりしました。
- 729 :病弱名無しさん:03/09/06 01:15 ID:dELyGHWH
- ニキビ・吹き出物と粉瘤って明確な違いはないのかな。
- 730 :病弱名無しさん:03/09/06 11:03 ID:+wvQhRfy
- マジレスすると、違うけど相互関係はありうるってとこか
- 731 :病弱名無しさん:03/09/06 11:20 ID:hVg3dc+o
- さくらももこのエッセイ「そういうふうにできている」で
ふんりゅうの話しあったよね。ガイシュツかな?
「たこのすいだし」って薬で治したってやつ。
あれすごいと思う…。医者行くと切られるんでしょ?
- 732 :病弱名無しさん:03/09/06 12:23 ID:r3jM31LM
- 粉瘤の画像ってありませんか?
検索してみたのですが、うまくヒットしません。
自分の体に出来てるものが粉瘤なのか、ただの吹き出物や
ニキビなのか、判断がつかずにいます。
病院に行って聞くのがいいのでしょうけど
ちょっと躊躇してます。
粉瘤などのサイト教えていただければ、と思います。
- 733 :病弱名無しさん:03/09/06 12:54 ID:4TaRXcdu
- >>732 過去ログより
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/tumor.html
ttp://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/hunryuu.htm
ttp://www.ft-path.com/tokuhtml/file/056.html
- 734 :732:03/09/06 16:56 ID:nf4HZe4v
- >>733
早速教えていただき、ありがとうございました。
私のは、粉瘤とまではいかない、ちょっと違うような感じです。
痛みなどはないのですが、大きくなるようだったら病院に行こうと思います。
- 735 :病弱名無しさん:03/09/06 21:06 ID:BWxsxn/6
- >>733
あー、それだそれだ。
尻にあるからもう大変。二次感染はひいてきたけども
手術という事になったら排泄が物凄く不便になりそうだ。
- 736 :病弱名無しさん:03/09/07 00:31 ID:xNEs1a5c
- >>724
私が手術した病院では、手術をしても再発する可能性はあるし
切り取った周りにできることもあるといわれますた。
体質がかわらないかぎり、再発するとおもいまつ。
- 737 :病弱名無しさん:03/09/07 01:04 ID:bhPhk+QF
- 座ったらつぶれた・・・
- 738 :病弱名無しさん:03/09/07 09:15 ID:5H9TVFv/
- いろいろあるよね いろいろね
- 739 :名無しさん :03/09/07 13:26 ID:sgNrmVdI
- なおらん、、
- 740 :病弱名無しさん:03/09/07 14:50 ID:DB/KTVeD
- 手術後半年……取り敢えずまだ再発はしていない……ドキドキ。
- 741 :病弱名無しさん:03/09/07 20:56 ID:Twv37BaU
- 733の一番下のURL見て速攻ブラウザ閉じたよ。
かなりビクーリしたよ。・゚・(ノД`)・゚・。
私もまだまだ甘いのね。
- 742 :740:03/09/07 23:35 ID:GLlQnUEQ
- >>733のラストの写真で思い出したけど、自分も直径5cmぐらいあって化膿して、
医者が面倒だからと皮膚ごと丸く取ったんだよなあ。
……まあ、傷は現在綺麗にくっついた感じだがw
- 743 :病弱名無しさん:03/09/08 00:26 ID:QIv3UZKg
- 頬の粉瘤(1cmくらい)がすっごく気になります。
覚悟を決めて形成に行こうかと思っているのですが、アトピーなので
迷っています。アトピーかつ粉瘤持ちの方いらっしゃいますか??
- 744 :病弱名無しさん:03/09/08 01:09 ID:Of4Uwetx
- >>743
アトピーです。今年の夏は蕁麻疹も出来たし、
大切なところに噴流らしきものも出来たし禿げ宇津でした。
でもって、結局病院行かなかったので参考にならないよね。
ゴメソ。アトピーっていろいろかかりやすいから大変だ。
お互い頑張りましょう。
- 745 :病弱名無しさん:03/09/08 03:40 ID:lUF7sHbt
- 寝るときに服の上から触ってみるけど
このプニュプニョ感がたまりませんね。触っていると微妙に癒されます。
・・・変?
- 746 :病弱名無しさん:03/09/08 22:34 ID:cAIij5I4
- age
- 747 :病弱名無しさん:03/09/08 23:00 ID:yhSiULMt
- 粉瘤がつぶれて一ヶ月たった!
もうそろそろまた膨らんでくると思う。
もしです!もしまた普通につぶれて、塗り薬なんか塗ってでは
治らないんですかね?
軟膏みたいなやつで!
- 748 :病弱名無しさん:03/09/09 02:53 ID:PobRiVyj
- >>747
市販の薬で治るかってこと?
そんなんだったら、苦労しないよ。
- 749 :病弱名無しさん:03/09/09 08:50 ID:3WQ+cW6w
- 右腕の上腕部の皮膚の中(?)に
丸い黒い物体(5mm程度)が、この10年ほど埋まったままなんですが、
これも ふんりゅう というものなんでしょうか?
つまんでみると硬くて石のようです、大きくなることはないです。
- 750 :病弱名無しさん:03/09/09 20:49 ID:iBM6cuzu
- >>749
紛瘤かどうかわからないですが
一度お医者にいって見てはどうでしょう?
友人が5年ほど腕に隠し持っていた黒い瘤のようなものを以前医者で取ってもらっていました。
良性の腫瘍みたいなものだったらしいです。
- 751 :病弱名無しさん:03/09/10 00:23 ID:4qGjN9HJ
- 粉瘤の切除した方、術後はいかがですか?
私は術後2週間ちょっと経ってるのですが、今だ違和感が。。。
表面の傷口は痛みもないしきれいなのですが、なんというか中の方が
少しだけど痛むような突っ張るような感じです。
ちょうどビキニラインなので、下着で擦れたりジーンズなどで圧迫される
せいなのかな?
- 752 :病弱名無しさん:03/09/10 20:18 ID:CRRHsuFo
- ふ
んりゅう
↑発音はこれで宜しいか?
- 753 :病弱名無しさん:03/09/10 23:31 ID:Q36MNb4W
- . ん
ふ りゅう
じゃないかな。
- 754 :病弱名無しさん:03/09/10 23:38 ID:Xtv8XTA7
- 「ふんりゅう」ってアクセントつけずに読んでたけど違ったのか?
- 755 :病弱名無しさん:03/09/11 00:15 ID:dlkD+iSh
- ふんりゅう
1 2 2 2
みそかつ、といっしょ
- 756 :病弱名無しさん:03/09/11 01:03 ID:fogAQa6n
- 地方によってみそかつの発音自体も違いそう。
- 757 :病弱名無しさん:03/09/11 01:10 ID:v59clwTr
- 自分は、
ふ りゅー
ん
- 758 :病弱名無しさん:03/09/11 18:22 ID:stLUibEt
- 頭の中腹(頭皮)に、3cm径のビー球が埋まった感じが。。
何年も前からさりげで悩んでたけど、
ここにきて粉瘤の疑いが濃くなった・・・
もし、除去しなくちゃいけなくなったら、頭髪剃られるの?かなり・・
ほっといたら、どうなるんでしょうか?
- 759 :病弱名無しさん:03/09/12 13:50 ID:PRVX9n93
-
りゅー
ふん
なんだが、地方のなまりかなぁ。
- 760 :病弱名無しさん:03/09/12 14:13 ID:pslSffW0
- んりゅう
ふ
パソの前で何度も「フンリューフンリュー」と繰り返している漏れ・・・_| ̄|〇
- 761 :病弱名無しさん:03/09/12 14:32 ID:RkhoTRHb
- フーンりゅう
- 762 :病弱名無しさん:03/09/12 14:41 ID:mt2AL5i+
- 医者はなんと発音してたの
- 763 :病弱名無しさん:03/09/12 14:55 ID:e27BNHnV
- ふ
んりゅう
かな
こう、「ふん」に力をこめる感じで・・・
- 764 :病弱名無しさん:03/09/12 16:16 ID:NB0XaQfp
- このスレはアクセント講座になりました
- 765 :病弱名無しさん:03/09/12 16:38 ID:2xkyB8Wm
- さあ力もう。ふんりゅう!
http://cgi.2chan.net/up/src/f20203.jpg
- 766 :病弱名無しさん:03/09/12 16:39 ID:2xkyB8Wm
- さあ力もう。ふんりゅう!
ttp://cgi.2chan.net/up/src/f20203.jpg
- 767 :病弱名無しさん:03/09/12 17:57 ID:OE8thWxT
- >>766
どうせうpするなら音声も入れて欲しかった
- 768 :病弱名無しさん:03/09/12 22:49 ID:Y3c3Wo7f
- >>http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053955994/751
私もビキニラインのopeしましたが、当時ジーンズはけませんでしたよ。
でも違和感ってわかります!
やっと 表面の厄介な物が無くなったのに〜(T_T)と思った事を記憶してます。
あと下着の影響が大きいのかもしれませんね。
- 769 :病弱名無しさん:03/09/13 13:21 ID:ykf/s/0D
- >>768
まさに私も同じ心境です。
表面の傷は治っても、中の組織とかが落ち着くまでには時間が
かかるのかもしれませんね。
そろそろ術後の様子を見せに行く時期なので、それまで様子を
みてみます。
- 770 :病弱名無しさん:03/09/13 22:35 ID:CozzBsjY
- 馬油がいいと思います!
以前もココに書いたのですが、誰も試してくれなかったのかな…(´・ω・`)
小学生の頃から悩んでいたのですが、意地で病院にはいかず、
腫れて潰してを繰り返していました。が、1年位前からぬり始めて、
ほとんど腫れる事がなくなってきました。
跡はまだ残っているのですが…だいぶ薄くなりましたよ。
馬油を愛用している方 9
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1056152044/
↑参考までに 化粧板より。マツキヨなどで1000円前後で購入できます。
- 771 :病弱名無しさん:03/09/14 03:11 ID:LkellOaW
- >>728さんへ
皮膚は現在どんな状況ですか?
周りの皮膚と同じような色ですか?(ちゃんと再生する?)
- 772 : :03/09/14 11:16 ID:VBhkX2fh
- 俺も10年以上前に左頬にあった粉瘤を手術で
取ったな。傷跡は残ったけどあまり目立たないようだ。
取った袋から白い粥状の物体が出てきてきもかった。
簡単な手術だったから拍子抜けした。
- 773 :病弱名無しさん:03/09/14 21:14 ID:8/YNxjGs
- 傷の残りにくい方法で手術をすれば傷自体はそれほど目立たないのだが、多少色素沈着してしまう事が多いと思うな。
胸とか顔は目立ち易いと思う。
- 774 :728:03/09/14 22:26 ID:sywazx6P
- >>771さん>>728です。
処置後10日経ちました。現在はこんな感じです。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f30545.jpg
http://cgi.2chan.net/up2/src/f30546.jpg
傷口を中心に周りが赤い状態です。一度皮がむけました。
画像ではわかりにくいですが、新しい皮膚のためかテカッてます。
傷跡は残るでしょうが色とテカリは多分元に戻るのはないかと思います。
私は男ですので多少の傷はかまいませんが、
女性や目立つ部分の処置の方は十分に医師と相談してくださいね。
ではでは
- 775 :病弱名無しさん:03/09/15 09:27 ID:uQvpUHrR
- せっかくうpしてくれた訳だが。。。
もう、見れない。ふたばは無くなるの早すぎる悪寒。
誰か見れた人いますか?
- 776 :病弱名無しさん:03/09/15 17:29 ID:L4v26bax
- 先日、うちの夫も手術しました。
何年も前からあるかなり大きなものだったので
わき腹で傷口約5cmで4針も縫いました。
取ったものを見たらピンポン玉くらいあったらしい。
やはり小さいうちに取るのが一番ですね。
- 777 :病弱名無しさん:03/09/17 00:07 ID:0g+d7quS
- 顔にでけた…欝
- 778 :病弱名無しさん:03/09/17 00:34 ID:mfWB8lQ6
- 粉瘤ってほっといても大丈夫?
- 779 :病弱名無しさん:03/09/17 00:43 ID:MElCWH4S
- >778
気にならなければ大丈夫。
- 780 :病弱名無しさん:03/09/17 07:30 ID:9LTdj6HQ
- アゴに出来た1cm強の粉瘤。
今日形成外科に行ってきたら粉瘤×3倍の傷跡が残るって言われたよ・・。
傷跡が横に長く残るの嫌だなあ。
縦の法が目立たない気がするのに、どうして横がシワの方向なんだろう?
美容外科に行くべき?
- 781 :病弱名無しさん:03/09/17 09:44 ID:8C7+Ba8U
-
>>780
>粉瘤×3倍の傷跡が残るって言われたよ
そこ止めとけば、、、。
私も形成外科で取った事ある。
表面に見えてたものより大きかったけど3倍の傷跡にはなっていない。
出来るだけ小さな切開ですむように努力してくれた。
ちなみに 外科で取った事もある。美容外科の経験は無いけど・・・
美容外科 > 形成外科 > 外科 じゃないかな?
美容外科の場合 保険がきかない自由診療が多いと思うよ。
どこに行ったか知らないけど、セカンドオピニオンって事で他の病院行ってみたら?
- 782 :病弱名無しさん:03/09/17 18:06 ID:02/S52JY
- 美容外科なんて形成外科の経験も無いアルバイトみたいな医師もゴロゴロしてるから気をつけたほうがいいよ。
- 783 :病弱名無しさん:03/09/17 22:13 ID:XNarWVrY
- >>781
早速、美容外科に電話したところ、全部で10万円近くかかる
と言われたよ(;´Д`)
でも、目立つ場所だし、美容外科が一番いいかも。
美容外科的な特殊な縫い方みたいなのがあるらしいから、どんなのか
気になるわ・・。
もっといろんな病院に行ってみようと思う。なんせ場所が顔だしね・・。
3倍はやっぱりヘンだよね・・。
レス、とうもありがとう。
>>782
インターンなんぞに当たったら大変だから、ちゃんと院長自身がオペ
してくれるとこ探してみるわ。整形板でちょっと勉強してきます。
- 784 :病弱名無しさん:03/09/17 23:04 ID:pIc4kOJ7
- 美容外科…10万。ぼったくりだぁ!
特殊な縫い方と言ってもそれを取り入れてるドクターなら、
なんでも(形成でも外科でも)縫い方自体は関係ないと思うけどな。
要は傷跡をどれだけ目立たなくするか、選ぶ糸によっても全然違ってくるよ。
3針でもOKなところを、1針多い4針にするだけでも違う。
そして残念ながら院長がベストとも限りません。
新しい技術を取り入れてなければ進歩なし。
インターンでも器用な人は器用だが、経験がない分もし癒着していた場合、
袋を取り出せないパターンもある。
そして静脈注射すらなかなか出来ない・・もいる。
- 785 :病弱名無しさん:03/09/17 23:11 ID:CE17UfCl
- 美容外科でなくても上手い医師はいるよ。じっくり探してみなよ。
- 786 :病弱名無しさん:03/09/18 02:27 ID:YniQ/a4w
- >>781
美容外科行ったことないのになぜトップにする?
あんたのイメージか?
- 787 :病弱名無しさん:03/09/18 03:24 ID:RosE/BLm
- >>783
美容外科は悪いことは言わないから止めておいた方がいいよ。
- 788 :病弱名無しさん:03/09/18 03:30 ID:MAPBbtb4
- 俺のイメージ
形成外科>外科>皮膚科>>>>>>美容外科(ぼったくりもあり)
- 789 :病弱名無しさん:03/09/18 09:01 ID:YzZX+8IQ
- >>786 無知でごめん!
イメージ(美容整形で顔とかおもいっきりかえられるから)
- 790 :病弱名無しさん:03/09/18 10:22 ID:rFeNwlh/
- 1時間ぐらい前に耳の裏にできていたピンポンボールの大きさの
粉瘤が自爆してくれました。
今、絞り終わり、マキロンで消毒してテラマシン軟膏つけて
上からカットバンしてます。
ハア・・・すごい楽です。生きているって実感してます。
この1週間はほんとパンパンに腫れて発熱、頭痛、肩こりを伴い苦しかったです。
もう10年ぐらい計ったように季節の変わり目、春と秋初めに2回できます。
私みたいに自爆するの待ったり、熟しきったら自分で袋を破って治療する人って多いんでしょうね。
どうせ病院行っても針で穴あけて絞ってあとは通院して消毒でやることは一緒みたいですからね。
でも今回はこのスレみたりWEBで勉強したので、もう少ししたら再発防止のために
思い切って根元の袋ごと病院で摘出してもらおうかなって考えてます。
- 791 :病弱名無しさん:03/09/18 11:43 ID:DnRE+UUP
- ママンに脂肪の塊だろうから揉んで散らしてみれば?とテキトーなこと言われ
痛みをこらえてやってみたら…ものすごく腫れるし痛いしで大変なことに。
結局医者に行って、手術してもらいました。
何でこんなになっちゃったんだろうねー?と先生に聞かれたけど、自分で
揉みましたとは言えず…。
みなさんも無茶はしないよう。。。
- 792 :病弱名無しさん:03/09/18 22:00 ID:de+XHjNe
- ここ一年くらい左足の付け根にニキビのようなものがあったんですが
4、5日前から急にウズラの卵くらいにふくれあがりました。
ふんりゅうかなと思うのですが、過去ログにある症状とは少し異なるので(痛くないですし)
まずは比較的患部を見せやすい婦人科で診察してもらおうと思っています。
ただ、今お財布に余裕がなくて…給料日まで放っておいても問題ないでしょうか?
- 793 :病弱名無しさん:03/09/18 22:16 ID:TVOiFCFL
- >>792
お給料日までに死に至る確率は低いと思うわよ。
- 794 :病弱名無しさん:03/09/18 23:15 ID:DnRE+UUP
- >>792
袋ごと取ってもらう気があるなら、今のうちに(感染おこす前に)形成外科あたりに
行くことをおすすめします。
痛みがないのは、感染おこしてないからじゃないかな?
- 795 :病弱名無しさん:03/09/19 04:22 ID:HJz89yqN
- 股間のおヘアの中にできものがあって、もしや
ふんりゅう・・・と思っていたけど今日少し押し出してみたら
潰れて中から脂肪が出てきた。ニキビだったようです。
- 796 :病弱名無しさん:03/09/19 11:03 ID:4a+69zzm
- ああ・・・とりたい・・・
むずがゆい・・・
- 797 :792:03/09/19 19:17 ID:z8WGCizk
- >>793
>>794
レスありがとうございます。
かなり怖いけれど行ってきます。
- 798 :病弱名無しさん:03/09/19 19:54 ID:SQW9i5eu
- 頭ん中に出来た人いませんか?????
- 799 :病弱名無しさん:03/09/19 22:00 ID:dwjlr3S0
- うわーん!
尻にふたつめのフンリュウがぁ!
- 800 :病弱名無しさん:03/09/19 22:08 ID:Bzo7ZAfH
- 頭の中・・・脳腫瘍!?
頭皮の中なら結構居ると思うけど。
- 801 :病弱名無しさん:03/09/20 13:29 ID:uXqgZtJ9
- 今までにきびだと思って放置してたんだけど、定期的に同じ場所にでるのでこれなのかな。
にきびって同じ毛穴にはできないと聞いたので・・・
いつも顎に決まってぼつっと出ます。かなり鬱。
- 802 :792:03/09/20 16:30 ID:4PEJfGRQ
- お金かき集めて病院行ってきました。
婦人科は遠い上に、四時間待ちはざらなので近くの皮膚科に。
患部をみて「心配ありません、ふんりゅうです。誰でも一つは持ってるものなんですよ。」と
言われ化膿しないようにと消毒液を処方されました。
とりあえずお医者さんに見せたことで安心しました。袋を取ろうとは言われなかったので
今度時間とお金に余裕のあるときに形成外科に行って取ってもらおうと思います。
- 803 :病弱名無しさん:03/09/20 19:33 ID:PVy7lYEx
- いてぇ。ケツに三センチ三センチの化膿したふんりゅうさんv
つぶしたいけど潰れないんだよね〜。
熱した針でも刺してみるかなぁ。。。。。。
- 804 :病弱名無しさん:03/09/21 00:18 ID:ihQETbhx
- 鼻のあたまにできますた。
おかげで鼻が歪んで見えるよ・・・トホホ
- 805 :病弱名無しさん:03/09/22 01:28 ID:Gm807dB0
- ずいぶん前に書き込んだ者です。
なぜか最近、勝手に縮んできますた。
もう服の上からは触ってもわからんくらいです。
今になって、自分で針刺して内出血起こしたどす黒い皮下の色が
くやしい・・・(´Д⊂グスン
- 806 :病弱名無しさん:03/09/22 02:41 ID:uxnLMWYB
- >>801
ニキビでも同じ所にできますよ。
- 807 :344:03/09/22 12:54 ID:S51bNlEY
- さ〜肺炎後の体調も戻ったし、来月にはバッサリと・・
先月は炎症もしてないのに、以前膿出し切開した後から
膿や血液や体液?が滲み出てきて驚いた。
これは中が飽和状態になってしまったのだろうか?
- 808 :病弱名無しさん:03/09/22 20:19 ID:DQzpvQDO
- 手術経験者に質問!
紛瘤:実際の傷跡
ってどれくらいですか?
- 809 :病弱名無しさん:03/09/22 21:30 ID:bZebixjy
- >>808
紛瘤の大きさによって違うよ。
あと部位によっても違うみたい。
すんなり取れたところは小さめだけど、癒着してしまってたところは
皮膚が伸びなかったせいもあるかもしれないけど、切開前に予想していたより
大きくなったところもある。
- 810 :病弱名無しさん:03/09/23 04:13 ID:6Fi6z0Sq
- >>808
俺の体験でお答えすると、粉瘤の大きさよりも
手術する医者の技術で随分違ったよ。
- 811 :病弱名無しさん:03/09/23 15:30 ID:u7oNZUYg
- http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/tumor.html
ついにすんごい粉瘤映像発見!
みんなガクガクブルブル汁!
- 812 :病弱名無しさん:03/09/23 15:34 ID:RdP6ablh
- >811さん
ありがたいが、このスレにいる人にとっては
禿しくガイシュツ。
- 813 :病弱名無しさん:03/09/23 16:23 ID:tpYeYhRV
- >>812さん やさしいね。
>ついにすんごい粉瘤映像発見!
だってw 811氏は「禿しくガイシュツ」理解可能か?
ガイシュツついでに
http://www.mediawars.ne.jp/~iwamotoc/faq_html/atherome.html
http://www.e-skin.net/df/dd_funru-flem.htm
http://homepage1.nifty.com/ysh/pm87.htm
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/hunryuu.htm
- 814 :病弱名無しさん:03/09/24 04:16 ID:tTfB3CfH
- >>811 (((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 815 :病弱名無しさん:03/09/25 01:57 ID:s8yvRe+F
- 今ちょうど爆発が起きました。
500円大に腫れていた足の付け根が・・・・
膿やら血やらを絞ったら、穴開いてる!!
足に穴が開いてるよ!グロイし!。・゚・(ノД`)・゚・ウアーン!!
- 816 :フンリュウ:03/09/25 02:01 ID:BerwL5uK
- >815
傷は浅いぞ大丈夫だ!必ず生きて帰るぞ!
- 817 :病弱名無しさん:03/09/25 02:08 ID:s8yvRe+F
- あ、ありがとう・・・。
でも納豆一粒は入ろうかという位、穴開いてます・・。
これってちゃんと塞がるのかなぁ。
- 818 :病弱名無しさん:03/09/25 02:13 ID:xYFqj4+N
- とりあえず明日朝に病院いっとけ
- 819 :病弱名無しさん:03/09/25 02:18 ID:qVjvVhf2
- >>815
身震いが起きました。
連コラと比べてどうですか?
- 820 :815:03/09/25 02:31 ID:s8yvRe+F
- >>818
はい、明日病院行ってきます!
この状態は本当にヤバめなんで・・。
>>819
連コラ??全然話にならないですよ(泣
あんなのは私のに比べたら可愛いモンでつ。
見せてあげられないのが残念な位。
- 821 :病弱名無しさん:03/09/25 13:02 ID:nWW5SCQM
- 蓮乳(はすちち)
蓮根(れんこん)
- 822 :病弱名無しさん:03/09/25 13:28 ID:kpsZFGzy
- 蓮乳あずきアイス(゚д゚)ウマー
- 823 :病弱名無しさん:03/09/25 14:00 ID:KcY9YBMg
- 練乳
- 824 :病弱名無しさん:03/09/25 20:39 ID:XWNuESgV
- ttp://members.at.infoseek.co.jp/lengnew/
- 825 :病弱名無しさん:03/09/27 04:13 ID:So/yO5Nu
- 粉瘤ってタコヤキみたいだな。
- 826 :病弱名無しさん:03/09/27 11:34 ID:zWFQfZc/
- タコヤキ(゚д゚)ウマー
- 827 :病弱名無しさん:03/09/27 17:11 ID:cDvgNz/c
- 病院選びで迷ってます。総合病院の形成外科か形成外科が併設されている皮膚科か。
皆さんは手術する病院を決めた時、何が一番の決めてでした?
足の付け根にできた粉瘤用にって渡された消毒液をつけてたら
その隣にまた大きなデキモノを発見してしまった。これも粉瘤なのかな。モウヤダヨ…
- 828 :病弱名無しさん:03/09/27 18:43 ID:QWMzFshb
- >>827
お金と時間があるなら総合病院の方が無難。
- 829 :病弱名無しさん:03/09/27 18:53 ID:KFPtXR83
- 執刀医の腕で全て決まる。
- 830 :病弱名無しさん:03/09/27 21:12 ID:wUJhYg09
- 脇に粉瘤が出来、炎症を起こし大豆大きさに悪化!
痛いけど、搾り出しに成功。
直ってしばらくして絞ってみたら白いカスがでたっ!
で、また久振りに出したら、白いカスの最後に黒いのがぷりっと
出た。ひっぱても取れなくて毛抜きでとったら、袋だった。
楽しかったカスの搾り出しも今日で終わる事を感じた。
- 831 :病弱名無しさん:03/09/27 23:16 ID:tgofmlU+
- 袋、出したことないし、自分のは見たこともないんだよなぁ
出したいなぁ、見たいなぁ
- 832 :病弱名無しさん:03/09/28 02:01 ID:Pga7/wFj
- ぷりっと出た袋を毛抜きでひきちぎって取ったことあるけど痛かった。 痕残ったし。 病院が賢明だと痛感。
- 833 :病弱名無しさん:03/09/28 12:52 ID:IRXLWiy3
- とりあえず>>811見れ。
- 834 :827:03/09/28 18:34 ID:esmEdPlh
- >>828
レスありがとー。しかし今はそのどちらもないのでしばらく我慢だ…
- 835 :病弱名無しさん:03/09/28 22:24 ID:Qd4SHJGX
- ニキビの芯・PART6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1062429761/
粉瘤もニキビもなぜか愛されるのね
ところで、ニキビが粉瘤に進化することってよくあるの?
- 836 :病弱名無しさん:03/09/29 02:04 ID:i2rBnpbF
- さあ叫ぼう!
@
@@@@
@@@@@
@@@@@ *@@
@ @@@@@@@@@ @@@@
@@@@@@@ @@@@@ @@@@@ @@@@
@@@@@@@@@ @@@@@ @@@@@ @@@@@
@@@ @@@@@ @@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@@@ @@@@ @@@@@@@@
@@ @@@@@@ @@@
@@@@@@@ @@@@@@@@@@
@@@@@@@@@@@X@@@@ @ @@ @@
@@@@@ @@ @ `@ @@ @# @@
@@ @@@ ,@@X
- 837 :病弱名無しさん:03/09/29 04:26 ID:71UhiU4H
- ふんりゅう体質で、小さなときからふんりゅうだらけ。
最盛期(18ぐらい)のときには、大小とりまぜて
左右耳たぶじゅうに5ー6個ぐらいずつ、
耳の中に3こぐらいずつ、
顔に3こ、首に1、ワキに右1左2、乳に1個、背中に3個マタに5個あり、
常にどれか4ー5個が炎症を起こしていました。当方女(泣)
耳の2個、マタの1個は爆発できずに肥大、発熱して寝込んだので
シュジュツしたよ(;;)激痛。
顔、首、ワキ、マタは1個ずつそれぞれ大爆発、跡残ってます(泣)
親から遺伝した体質らしく、母親も何度も手術してる。。。
しかしここ2年ほど、手作り緑茶&生薬パック(w、
死ぬほど良く洗う、低容量ピル(子宮内膜症のため)、
ビタミンB群を許容上限量の限界まで毎日飲む、のぜんぶを
実行して、ほとんどすべてのふんりゅう達を死火山化させ、
幾つかは自然消滅させるのに成功しました。
ついでにニキビもひどかったものすごく良くなった。
ふんりゅう火山女だった頃にくらべれば、人生バラ色です〜〜〜♪♪♪
わたしのレシピが他の人に合うか分かりませんが
(っていうか真似しないほうがいいかも)、
万が一参考になればと思って書いてみました。
ぼりぼり洗うなんてお肌には絶対悪い……と思いつつも、
やめるととたんにふんりゅう子なのでやめられぬ(泣笑
もちろんその後のケア(保湿とか)は、しっかりしてますが。。。
- 838 :837:03/09/29 04:31 ID:71UhiU4H
- 上記初レス&初かちゅなので、変だったら申し訳ないです。
ていうかホントに肌が丈夫な自信がある人向けレシピだから
もしやるならダメモトで覚悟をきめる&合わなかったらすぐ止めて
クリームなどでたっぷりケアしたほうがいいと思います。。。
無責任療法でゴメンナサイ。。
- 839 :病弱名無しさん:03/09/30 17:53 ID:mWj0rmu7
- >837タン
手作り緑茶&生薬パック、詳しく教えて下さい〜〜
- 840 :病弱名無しさん:03/10/01 00:14 ID:6CYHllsa
- フンリュウと信じていた、できものがあり病院に行ったら[慢性膿皮症]とかって
言われたのですが、それはフンリュウとは全然別物?それとも噴火を繰り返したフンリュウの
成れの果て?誰か教えて!
- 841 :病弱名無しさん:03/10/01 00:20 ID:UFVyPn5j
- 医者に聞け。
フンリュウを知らなかったので適当に名前つけてみたっぽい名前だが。
- 842 :病弱名無しさん:03/10/01 00:35 ID:oh2llySH
- 粉瘤ができたら見た目で分かりますか?
必ずニキビみたいになっているのですか?
- 843 :病弱名無しさん:03/10/01 00:47 ID:RO76/vHv
- >>842
漏れのはコブ状だった。
- 844 :病弱名無しさん:03/10/01 00:50 ID:oh2llySH
- 痛みがあるのであれば早めに病院に行った方が良いですよね?
マソコにできてしまったようなので手術ということになって跡が残ったら・・・・。
- 845 :病弱名無しさん:03/10/01 01:13 ID:6CYHllsa
- ≫844 医者に聞け。
>ごめんなさい。その通りですよね。つい聞きそびれてしまったものの気になって・・・。
フンリュウを知らなかったので適当に名前つけてみたっぽい名前だが。
>看板にもフンリュウの名を上げるくらいの病院なのでソコを選んだので、それはない。
なので、検索してみました。
≪慢性膿皮症(感染性粉瘤、化膿性汗腺炎、皮膚膿瘍)≫これ以上、
詳しくは書いてあるところはみつからなったけど、
って事は、化膿してしまったフンリュウは皆コレって事だよね。
- 846 :病弱名無しさん:03/10/01 01:24 ID:UqGIN1k+
-
粉 瘤 爆 発
┏┓┏┳┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓ ┏┓
┃┗╋┻┛┏┛┗━╋┻┛ ┗━┛ ┃┃
┃┏┛ ┗┓┏┓┃┏━━━┓ ┃┃
┃┃ ┃┃┃┃┗━━━┛┏━━━╋┛
┗┛ ┗┛┗┛ ┗━━━┛
.;".;": ..;".;;: .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".;
;": ..;.;".;":
.;".;": .;.;
.;".;": ..;.;".; ζ .;".;" .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;":从.;".;" 从へ从.; ..:
从へ从へへ从 ; ζ ;:.. 从 ( ⌒ ( ⌒ )
( ⌒( ⌒ ) ζ .:;. 从ζ.;".(( ⌒ ) ⌒ )))
( ⌒ ⌒ ⌒ ); .;;:: ( 从へ;: 从 从へ从( ⌒ ))
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ⌒ ) ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;从
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从)
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":
- 847 :病弱名無しさん:03/10/01 20:09 ID:A2MddY+r
- 2週間ほど抗生剤飲んだら炎症がおさまって、
もう見ただけじゃわからないくらいの状態になったのに
もう一ヶ月間抗生剤飲んでから手術だって、、
こんなに飲み続けなくちゃいけないの?
- 848 :病弱名無しさん:03/10/01 20:21 ID:Mn+rtvcr
- >>846
ワロタ
- 849 :病弱名無しさん:03/10/02 11:00 ID:nLlcMDqu
- >>847
手術してくれるだけまし。
漏れがこの症状を噴流だと知る前に逝ってた糞皮膚科は
抗生物質延々処方するだけですた。
- 850 :病弱名無しさん:03/10/03 18:10 ID:8ZgX9Jzj
- マソコの粉瘤できて手術した女の人いますか?
- 851 :病弱名無しさん:03/10/03 18:31 ID:j3yq2PoJ
- 過去レスよめよ
- 852 :病弱名無しさん:03/10/03 21:53 ID:4qq55OJm
- 隣の席の人がニキビ体質で、30歳も越えていますが現役花盛り。
それに加えてほっぺにぷっくりと盛り上がったデキモノ。
きっとあれは粉瘤だと思う。
医者に行ってきれいにしてもらうことを勧めてあげたいけど
余計なお世話のような気がして言えない。
ウァァァァァンつらいよ〜
- 853 :病弱名無しさん:03/10/03 22:02 ID:zCP9HeXq
- >>10-13
>>224
>>246
>>314
>>337
>>502
>>844
- 854 :病弱名無しさん:03/10/03 22:37 ID:8ZgX9Jzj
- >>853
ありがとうございました。
まだ粉瘤かどうか分からないのですが(しこりがある?くらいな感じ)
明日病院に行ってみたいと思います。
どこの病院でも切ってくれるのかな・・・?
- 855 :病弱名無しさん:03/10/03 23:14 ID:xhvQprH1
- >>854
外科とか形成外科がいいと思うよ!
- 856 :病弱名無しさん:03/10/03 23:50 ID:8ZgX9Jzj
- >>855
ありがとうございます。
婦人科・皮膚科・外科・形成外科の医師がみんな粉瘤かどうか分かるような
ポピュラーなできもの?なんですか?
初めてできたうえに微妙なところにあるので不安でしょうがないです。
- 857 :病弱名無しさん:03/10/04 10:45 ID:gvQlZV4p
- >>856
「ポピュラー」って???
脅かすようで申し訳ないけど、某 有名作家さんは マソコぢゃなく、
おっぱいにヤツができて、最終的に「粉瘤」と判明するまで
大変な経験をされています。
>>ALL
名前出してもOK?
- 858 :病弱名無しさん:03/10/04 11:06 ID:7AG4ViRi
- さくらさんとあらいさんだっけ?
- 859 :病弱名無しさん:03/10/04 13:30 ID:CGbH69oP
- 若白髪の人は
粉瘤が
出来やすい…
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
- 860 :病弱名無しさん:03/10/04 14:58 ID:mn1re7Wd
- 俺は若白髪でないけど
フンリュウが
出来易い・・・・・・
- 861 :病弱名無しさん:03/10/04 16:33 ID:r3vmELC8
- >>860
( ・∀・) ∩
- 862 :病弱名無しさん:03/10/06 00:13 ID:z8kbk9qO
- 質問スレで見かけてこのスレに来ました
先方の回答者さんは頻繁に出来ると糖尿病もどうたら言う話をしておられたのですが
どうなんでしょう?ここまでの書き込みを見る限り糖尿の話は出てないみたいですけど
- 863 :病弱名無しさん:03/10/06 00:58 ID:ue1MXaZs
- 172 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:02/12/16 14:43 ID:GoyFCYeM
>>170
オレもフンリュウかと思って医者行ったらセツと言われた。
多発して集合体になるとヨウというらしい。
体質によるもので完治は難しく
臀部によく発生する人は糖尿病の疑いもあるので要注意だって。
一応、薬局で糖尿検査のリトマス紙を買って検査したらシロ
で一安心だったけど何となく鬱。
- 864 :病弱名無しさん:03/10/06 09:11 ID:A4elnBLt
- 目とまゆ毛の間にそれらしい物体が・・・
結構はれてます・・・(旦のすぐ上でおいわさんみたいになってます)
粉瘤だと思うんだけど医者はどこに行くべき?
場所が場所だけに眼科?それとも形成?
- 865 :病弱名無しさん:03/10/06 17:21 ID:maFY/KFm
- 引用する時はリンク貼ってね
- 866 :病弱名無しさん:03/10/06 23:21 ID:DDhM0evL
- >>864
普通の外科か、形成外科が良いんじゃないの?
- 867 :病弱名無しさん:03/10/07 11:56 ID:LvZap3aN
- >856
皮膚科ではかなりポピュラーな疾患です。
マムコなら産婦人科でもよいと思いますが、切ることに関しては
形成外科が一枚上手かと。。。
- 868 :病弱名無しさん:03/10/07 14:59 ID:NVoX6vWP
- 糖尿。。。
臀部というか尾骨っていうんだっけ?そのすぐ上にイパーイ出来てる。鬱だ。
- 869 :病弱名無しさん:03/10/08 21:28 ID:gcirKG3W
- 紛瘤の手術の後に貼るテープってどれくらい貼ってたらいいのだろう?
抜糸の後、やっと顔を洗えるようになったけど、先生曰くしばらくの間は
テープを貼ってなさいとのこと・・。
肝心な事訊き忘れたYO。
- 870 :病弱名無しさん:03/10/08 21:41 ID:T6YprHM7
- 抜糸後2〜3日は貼っておく。傷が大きいならその後もしばらく
- 871 :病弱名無しさん:03/10/09 01:00 ID:I/ZY013H
- アゴの下にできてた小豆大の粉瘤?が
今爆発したんですけど、
患部を押して絞りだすと膿みがドクドク出てきます。
このスレを読むと、白いカスが出てくるようなことが書いて
あるんですけど、私のは血と黄色っぽい膿みのようなモノが
混ざった感じです。これも 粉瘤なんですか?
- 872 :病弱名無しさん:03/10/09 09:27 ID:qfYMA42d
- マムコの入り口左右に出来た・・・
因みに生理中でちょっと蒸れた感じは有ったけど
トイレの後拭くときに違和感が・・・。
鏡で確認したら、右は2センチぐらい
左は5センチぐらい脹らんでて
特に左は、マムコの中のほうまで腫れてる〜。
過去スレ読む限り
腫れてる状態では膿出すぐらいしか出来ないんですよね?
しこりを感じるぐらいで全然痛くない。
もうちょっと様子見たほうがいいかな?
- 873 :病弱名無しさん:03/10/09 10:16 ID:1p//bbp7
- 化膿してたら膿み出して抗生物質。痛み腫れが引いてから手術。
痛くないなら化膿してないんじゃない。
2〜5cmだとかなり大きいから痛みが出る前に病院行った方がいいと思うけど。
- 874 :病弱名無しさん:03/10/09 12:55 ID:QBN7r6l8
- >872
それは紛瘤じゃないよ。
分泌腺が炎症起こして腫れてるんです。
- 875 :病弱名無しさん:03/10/09 13:22 ID:tpjVfQ9Z
- 私もこのあいだ背中のおできを病院で診てもらったら「ふんりゅう」
だといわれました。手術でとることもできるけどほっといても問題ないと
言われました。私の場合おできのまんなかに黒っぽい線が2本あるんですよ。
お風呂に入ったらせっけんでよく洗いばい菌が入らないように注意しなきゃ
いけないそうです。
- 876 :病弱名無しさん:03/10/09 14:16 ID:20PKI1OZ
- >>875
つまようじを突き立てろ!
- 877 :872:03/10/09 18:50 ID:gGv11Wbe
- やっぱり気になったので病院行きました。(婦人科)
先生曰くバリントン線が詰まってる
このまま放置してもOK。Hも支障なし。だって。
でも一応注射で抜いてもらった。
透明なドロッとした液体でした。
昨日今日たまった量じゃないって・・・・。
気がつかなかった・・・。
取りあえずご心配下さった方、有難うございました。
- 878 :病弱名無しさん:03/10/09 19:09 ID:3GmG9BAx
- この頃、紛瘤を自分で取れるようになってきました。
白いカスと袋が別々に取れる時もあれば、袋ごとスポッと取れる時もあります。
顔の輪郭にこんなにあったなんて・・・今まで臭かったのかな。
- 879 :病弱名無しさん:03/10/09 22:29 ID:twgQ0G4/
- >869
カサブタが自然に取れる程度(7日くらい)は剥がさない方がいい。
とは言ってもその前に剥がれてしまう事が多いが。
カサブタが取れた後は傷跡が盛り上がるのを防ぐために1週間毎くらいに張り替えて2ヶ月くらい続ける。
まだ盛り上がりそうな気配なら半年くらい続ける。
- 880 :869:03/10/09 22:59 ID:sbrYCuEl
- レス有難うございます。
傷跡が顔にあるんで、念のため半年くらいは張っておく
ことにします。
あ〜しかし、医者が言った事を守らなかったため(傷口を濡らすこと)
縫った所がちょこっとだけ開いてきました・・。
皆さん、気をつけてくださいまし・・。
- 881 :病弱名無しさん:03/10/10 00:20 ID:dIEo+LrI
- 恥ずかしながら、尻っぺたに粉瘤が出来た模様。
風呂上りに、コソーリ鏡の前でチェックしていたら、寝ていたはずのオットが突然、扉をあけた。
「ナニやってるんだぁ?」
「ちょ、ちょっと出来物が出来ちゃってΣ( ̄□ ̄;)」
「オロナイン塗っておけ」
「いや、おできじゃないから、ダメだよ」
「粉瘤だろ?オレはオロナインで治したぞ」
へ?
オットよ、貴方も粉瘤持ちだったのか…知らなんだ。
ニキビと間違っているんじゃないかと、詳細を訊ねたが、どうやら本当に粉瘤だったみたい。
しかも、自力で袋まで搾り出したらすぅい。
ぼっこり引っ張り出したそうで、傷跡は今でも凹んでました。
医者にも行かなかったそうで、豪儀なやっちゃ。w
…しかし、私の尻粉瘤、噴火しそーだわ。マイッタマイッタ。
- 882 :病弱名無しさん:03/10/10 04:17 ID:ak5N2rOF
- 粉瘤はやっぱり遺伝するっつーか・・・
うちは親父が粉瘤持ちだったらしいけど、どんだけ思い返してみても
こんなに酷い粉瘤持ちじゃなかったぞ!?
(痔瘻かと疑ったほどケツ周囲に20個近くあるyo)
なんでパワーアップしてるかな・・・_| ̄|○|||
- 883 :病弱名無しさん:03/10/10 05:28 ID:EOriT1Ks
- フンリュウってマイナーなの??メジャーなの???
それともみんな、隠してるの???
地主みたいなもん??
ここ読むようになってだいぶたつけど、ほんと、多いんだなぁ、、、とつくづく実感。
袋なんて痛くて取れないよ。。。。。(´д`)
- 884 :病弱名無しさん:03/10/10 14:32 ID:okltALPl
- ふんりゅうってどんな発音なのか気になっている。
医者に行ってもふんりゅうと言わないので発音は謎のママ。
医者が言うとしたらアテローマなのかな。
- 885 :病弱名無しさん:03/10/10 14:51 ID:4WIYXpv8
- >>884
お勉強しましょう。以下ガイシュツです。
http://www.mediawars.ne.jp/~iwamotoc/faq_html/atherome.html
http://www.e-skin.net/df/dd_funru-flem.htm
http://homepage1.nifty.com/ysh/pm87.htm
http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/hunryuu.htm
- 886 :病弱名無しさん:03/10/10 15:17 ID:4SflJXMn
- 顔の耳の横に、左右粉瘤あります。
もう気付いてから10年ほど。
やっぱろにほふのかしら...
体調悪いときや、寝不足のときに、
良く巨大化します(T.T)
- 887 :病弱名無しさん:03/10/10 19:49 ID:C5wc5A8X
- >>886
自分の場合、わりと大きかったけど破裂する事もなく、化膿もしなかったので数年放置。
やがて強い匂いが出るようになり手術しました。
- 888 :886:03/10/10 21:07 ID:4SflJXMn
- Σ(|||▽||| )
やっぱくちゃいのかなあ〜、私。
- 889 :病弱名無しさん:03/10/11 00:34 ID:pvMfauMC
- 大豆ぐらいだった粉瘤が最近痛みだしてきた。
あんまし気にして無かったんだけど、今日、鏡でみたら
ちょっと大きくなってた!
やっぱまだそんなに大きくはない内に手術した方がいいのかなぁ?
手術するにしても、縫うのが上手い先生にやってもらいたいっすよ。
私の粉瘤は服のデザインによっては見える場所にあるので
傷跡が目立つのはちょっと嫌なんでだよね。
- 890 :病弱名無しさん:03/10/11 00:40 ID:bMJplpdh
- >>888
フンリュウを触ってその指の匂いを嗅ぐ。臭い? or 臭くない?
>>889
小さい内なら手術跡も小さい
- 891 :病弱名無しさん:03/10/12 23:24 ID:uGkmfrAx
- さっき粉瘤の内容物だしたけど、臭い無かったよ。
そのかわり5センチくらいの毛が出てきた。。。
肩にもあるんだけど、こっちは放置プレイしてたら無くなってきた。
- 892 :病弱名無しさん:03/10/13 01:45 ID:WP9zbjFV
- 知らなかった
ニキビ吹きでものの延長にあるモノだとばかり…オモテタヨー!
今まで全部自己処理してた
フンリュウなんて名前があったとは…
- 893 :病弱名無しさん:03/10/13 02:50 ID:TLacBauY
- 粉瘤をしぼった。
人の体から
゙lliii,,,,,,,,,,,,, llliiiii,, lllii,,,,、 lll,,
.,,ill!!!!゙゙゙゙゙ .'lllll° .lllii,, ゙!llll 'lllllii
.” : : : lllll ゙゙lllll .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,, !lll| .'llii . .,illll
lllllll!゙° .'lllll ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l ,,ill!゙ :
..゙゙゜ .,lllll ..,,,iiil!!!゙゙゙″ .,illllilllllllliii,, ,,ill
,lllll゜ ,,iil!l゙° ,,illll!゙° 'lllll ,,ill!
,,illlll° .lll!° ,illl!゙` .llll| .,,illll
..,,,iill!!° .゙!lii,,_ _、 iilll!゙ .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
_,,,,iiil!!゙゙’ ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!! '!!l° .゙゙゙!!!!゙゙゙
ができた瞬間だった。
- 894 :病弱名無しさん:03/10/13 10:40 ID:jpsvMY/K
- 5年前、尻に2つゴルフボ−ル大のができた。
捻り出す時が最悪で、
麻酔効かなくて地獄だった。
今はすっかり完治。
- 895 :891:03/10/13 21:49 ID:oRd4wrDr
- 昨日5センチぐらいの毛が出てきた、と申し上げましたが
今日見たら、もう新しい毛がスタンバってやんの。
また粉瘤かよ。。。 この毛さえなければ粉瘤にならないんだけどなぁ
- 896 :病弱名無しさん:03/10/13 23:32 ID:FcwyO/aL
- その毛を永久脱毛したらどうなのかしらね…?
てか、粉瘤をレーザー治療、って聞かないね、
焼き尽くしちゃうとかじゃ、ダメなのかしら?
あ〜おマタの噴火寸前が辛いです…。
- 897 :病弱名無しさん:03/10/13 23:44 ID:XBrsH/bm
- フンリュウは白いからレーザーじゃ焼けないと思うな
焼くとしたら皮膚ごとごっそり丸焼けに・・・。
- 898 :病弱名無しさん:03/10/15 18:25 ID:xDGnjm5N
- >>783
異常に遅レスですが・・・
顔等の粉瘤にはニードルサージャリー(顕微鏡手術)がいいかも。
これだと小さい皮膚切開で手術可能だがやってるところは少ない。
美容外科専門で形成の保険診療もできないところに該当医なし。
- 899 :病弱名無しさん:03/10/15 20:55 ID:iR5cCjU8
- やっぱり体質なんでしょうか・・・以前マムコと*の中間あたりに
腫れ物ができ、場所が場所なだけに放置していたら腫れまくって
痛くて歩けず眠れず、どうしようもなくて整形外科に行きました。
即手術と言うか、麻酔なしでザクッとやられました。
整形だからかな、先生もかなり首をかしげていました。
もしかしたら腸から来てるのかも?とか言われて*に指入れられた・・・。(涙)
私の場合も中身は検査に出すとの事で見せてもらえませんでした。
それからもビキニラインや*の近くや太ももに何度か出来ました。
自分で刺して膿出して治った(?)ものもあるけど再発するのが怖い。
今もビキニラインに出来てて特に痛くはないけど、見せたくないなぁ・・・。
- 900 :病弱名無しさん:03/10/15 22:21 ID:mJemDt0V
- >>899
体質は関係があると、私は言われています。
幸いなことにここ一年大きくなっていないのですが
以前 取り出されたものが直径3cmと大きくて検査に出されましたが
取り出した時には見せてもらいました。
それから 美容整形外科ぢゃなくて「整形外科」ですか?
現在 総合病院で勤務していますが、整形外科って骨折治療とかがメイン。
粉瘤は形成外科・外科・皮膚科に回ってるんだけど・・・。
女性の顔の場合 他の腕のいい形成外科を紹介したりもしてるようです。
- 901 :899:03/10/15 23:09 ID:iR5cCjU8
- >900
その時は自分でも何なのかさっぱりわからなかったので、
たまたま父の行きつけの整形外科にいっとけ・・・って感じで行ったんです。
だからいきなり切られちゃったのかも。
今となっては切られてよかったとも思ってますが。
やっぱ形成がいいみたいですね・・・悪化したら行こうと思います。
できれば自己治癒してホスィ。
- 902 :病弱名無しさん:03/10/16 22:46 ID:TzKqGw5D
- ドジャースの石井も以前、顔に粉瘤らしきものがあったけど
陥没してなくなってるね。
- 903 :病弱名無しさん:03/10/17 10:14 ID:bNy+RZ2n
-
- 904 :病弱名無しさん:03/10/17 15:31 ID:IGx6YRoa
- >>899
もしかしてビキニラインの電気針脱毛とかレーザー脱毛してませんか?
- 905 :899:03/10/17 15:58 ID:ZrWaFW1I
- >904
してないです。
毛抜きで抜いたことはあるのでそれかな?とも思ってますが、
明らかに毛を抜いてないはずの場所にまでできちゃってたりします・・・。
こんなとこ婦人科以外に見せたくないーー!!ってあたりです。( :´Д`)
- 906 :病弱名無しさん:03/10/17 17:05 ID:nuDa5rJJ
- >>905
好んで見せるようになったら精神科に行ってみよう!
大丈夫!医者からみたら朝ごはんのご飯並に(いいすぎ?
見慣れてるから。
- 907 :病弱名無しさん:03/10/17 22:09 ID:hpJQ7+oI
- 今日、皮膚科に行ったら粉瘤と言われますた…
- 908 :891:03/10/17 23:57 ID:t1utXrKe
- あまり書き込み無いね。。
>>895のその後です
翌日、そのスタンバった毛を中から引っ張り出してみました。
今までの経験からすると、私の粉瘤のタイプは皮膚の下でくせっ毛が成長してしまい、
そこに(毛穴?)内容物が溜まってしまうというものだったので、引っ張りだして毛の成長を見守ることしました。
今の所、粉瘤が再生してしまいそうなので毛の周辺は刺激(つねったり)してないんですが、
見た所は粉瘤が消滅した感じです。
こんなところでレポート終わります。
- 909 :病弱名無しさん:03/10/18 20:20 ID:bi1McoUf
- 手術後2週間、傷跡が硬いままだよ・・。
- 910 :病弱名無しさん:03/10/18 20:35 ID:yGQaKB9B
- >909
あまり上手く行かなかったのかもしれませんね。
1年くらいすると馴染んで来ますよ。
- 911 :病弱名無しさん:03/10/18 22:19 ID:bKUwBTom
- >>905
その部分の予後は如何ですか?
私も同じ部分の手術を予定しておりますので、なんでも情報が頂きたくて。。
不安で仕方ありません。
- 912 :905:03/10/18 23:28 ID:Q4gYDv5B
- >>911
切られた時はかなり痛くて「いたいいたいいたいーーーー」と
ヴァカみたいに言いまくっていましたが、今は全然平気です。
ただ「中の芯を取らないといけないからねー」といわれ、かなりぐりぐりされ、
もう自然と涙が出てきてしまいました・・・いたすぎ。
術後(そんな大げさじゃない)は場所が場所ですし、血も出るので
2日間くらい整理用ナプキンをつけてました。
腫れていた時に比べれば、切った後の方が痛みはないです。
私の場合は専門でやったわけではないので本当に普通に
簡易メスみたいなものでサクッと切られてちょっと消毒して終了。
たまに再発してないかな、と思って鏡で見る(情けない格好)のですが、
1cmほどの傷跡があるくらいで特に他の部分と変わりはないです。
参考になれば幸いです・・・。
- 913 :病弱名無しさん:03/10/19 04:45 ID:nip7y2sG
- >>912
ありがとうございます
同じ微妙な場所の体験談を聞かせて頂けて少し勇気が湧いてきました
わたしは来週の予定なのですが
形成外科の男性医師なので今からめまいがしそうです
本当に際なんです・・産婦人科の診察時のような格好をしなければ・・
縫ったりはされなかったのでしょうか?
そのほうが通院回数が少なそうでいいような・・
剃毛は予めご自分で済まされたのでしょうか?
傷痕はあまり残らないのですね・・私のはさくらんぼ大でチトでかいんですハァ
それにしても局所麻酔も無しで耐えられたとは凄い・・
私はヘタレだわ・・
- 914 :病弱名無しさん:03/10/19 09:51 ID:+s/PcfpQ
- >>910
ずっとこのままじゃないとわかって安心しますた。
ありがとう。
- 915 :病弱名無しさん:03/10/19 10:43 ID:FDKYd8Oo
- >>913
医者なんて一部の異常な人を除き、人間をタンパク質の塊としか見てないから
恥ずかしいと思う必要などないよ
- 916 :病弱名無しさん:03/10/19 12:06 ID:FoST6cUR
- 自分も色々調べた結果「粉瘤」だと思います。
顔の鼻の脇にできたんです。
もう1年くらい前からできてたんですが別に気にならなかったからほっといたんですが
最近大きくなってきて痛みも多少感じるようになってきたんです
これからどんどん大きくなりそうで恐いので皮膚科に行った方がいいですか?
何かよくわからないけどビフナイトを塗ってたんです…
- 917 :912:03/10/19 15:22 ID:KvMeWFfV
- >>913
ちょうどあまり毛の生えてない箇所だったので剃毛はせずにすみました。
どちらかというと*に近い部位だったので。
麻酔はして欲しかったのですが、粉瘤か何かもわからぬうちに
「じゃあ切っちゃいましょう、今」と言われたので耐えざるを得なかった・・・。
私のも粉瘤事態は3cmほどにまで腫れあがっていたのですが、
切り口が1cmほどだったためか、縫わずにそのままでした。
だから血がでまくってしまったのかもしれません。
きっと形成の先生の方がうまく対処してくれると思います。
ちなみに私も男性医師でしたし、2回目の検診行ったら別の男性医師になってて
「2人に見せる事になるのかYO!」とちょっと鬱でしたがw
でも>>906>>915でも書かれてるように医師からしたら別になんてこと
ないのだろうなぁ・・・とこのスレを見て思いました。
来週、がんがってくださいね。
>>916
小さければ薬で何とかできると言われたことがあります。
でも粉瘤かどうかわからなくても気になるようだったら
皮膚科に行くのがいいと思います。
行かないでなんだろう?と不安でいるよりはいいかな、と。
- 918 :病弱名無しさん:03/10/19 19:15 ID:haUa/YtZ
- >>915
その言葉を自分に言い聞かせながら事に望みます。ありがとう。
>>916
何度もありがとうございます。
わたしも摘出が終わったら他の方を励ませるようになりたいです。
- 919 :916:03/10/19 19:16 ID:6xyRx+3k
- >>917
じゃあとにかく皮膚科に行ってみようと思います。
- 920 :病弱名無しさん:03/10/19 19:16 ID:Ap6EfVKO
- フンリュウってなりやすい人は沢山出来るから、戦いはまだ終わらない。
- 921 :916:03/10/20 18:03 ID:hnfhCqBB
- 今日、皮膚科に行ってきたんですがニキビということでした…
ニキビにばい菌が入って大きくなってしまったものだそうです。
頼めば潰してくれると言ってましたが潰すのはよくないと言われたので飲み薬と
塗り薬を貰いました。
でも1年以上前からできてたコレがそう簡単に治るんだろうか。。。。。
- 922 :病弱名無しさん:03/10/21 02:15 ID:qLqBQJ1a
- >>916
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1062429761/
↑このスレが詳しいよ。
- 923 :病弱名無しさん:03/10/21 17:40 ID:gw2jznx5
- >>922
このスレなんか趣旨が違うような・・・・
- 924 :病弱名無しさん:03/10/21 19:45 ID:HLkq5jHG
- わたしも893さんと同じく昔うどんを生産した身ですが
今日病院でお別れしてきました。
7年近く飼い主を悩ませたヤツですが
出てきたものは小豆大のキイロい袋...
ちょと脱力しました。
今は左右のオマタに絆創膏貼っております。
- 925 :病弱名無しさん:03/10/21 20:45 ID:3Bj1ZwDE
- 私もこのスレの住人になりそうです(;´Д`)
口もとよりちょっと下らへんの皮膚下になにか固まりが・・・。
明日皮膚科に行く予定なんですけど、もし手術で取り除くとしたら
こんな場所でも麻酔してくれますか?(汗
- 926 :病弱名無しさん:03/10/21 22:25 ID:OownjTXu
- 頭髪の中(おでこの斜め上)に、でかい盛り上がりがあります。
ビー球より大きいでつ。
4−5年前から増殖してるみたいで、
痛みは無いからこのまま放置してていいのかなと。
それより、こういうのも「粉瘤」っていうのでしょうか。
頭の場合は、なに科に受診するべきでしょうか。
- 927 :病弱名無しさん:03/10/22 00:39 ID:zMVV9waZ
- 924さん
私も両おまたにふんりょうがいます。。。
パンチュがすれて痛くて、今はテーピングしています。
毎日膨らんでるわけでなく、11週間ごとに膨らんだりいなくなったりするんです。
膨らんでるときじゃないと病院いっても意味ないですか?
また、二つとっていくらくらいかかるんですか?
教えてください。
- 928 :病弱名無しさん:03/10/22 13:14 ID:L0NHw+z3
- 11週ったぁ、えらいロングスパンだなぁ(w
で、過去ログで腫れ上がるほどガイシュツなんだが、
粉瘤は腫れてる時に病院行っても、お手上げだ。
腫れてない時に行って、まるごとアボーンしてもらうが吉。
- 929 :916:03/10/22 14:21 ID:YDroN5cy
- 何か粉瘤が黒くなってきたんですけどやっぱりホクロなんでしょうか??
もう不安で最悪です。
粉瘤って黒くなったりしないですよね?
- 930 :病弱名無しさん:03/10/22 16:33 ID:PvPV8MgS
- >>929
する、と思います。私のは黒くなってるものもあります。
こめかみの辺りにあるのが、最初はただのしこりだったのに
色素沈着みたいに黒くなってます。
- 931 :924:03/10/22 21:25 ID:ruHNc2EX
- >>927
まあ、928さんのいうとおり過去ログを参照あれ。
私は昔座れなくなって(尻)通院→即摘出したことあるけど
あんときゃ気絶するかと・・・しばらく第4ホール持ちでした。
病院によっては切開に消極的なところもあるので
11週あるならその間に何軒か回って見極めるのがベストでしょう。
ちなみに血液検査、両側切開&縫合、抗生物質と鎮痛剤で12千円ぐらい。
やばっ抗生物質飲み忘れたっ
- 932 :病弱名無しさん:03/10/22 22:20 ID:BoFuvDeq
- 皆さんにしつもんです
私は先日からおしりの臀部(便座に座るとき当たる位置)が膨らんできていて
今朝はもう激痛で歩くのも困難で座り仕事なので死ぬほど辛かったです。
以前からすわりだこと言うか長時間硬い椅子に座ったりジーパンの尻ポケットに
財布を入れたりするとなっていたのですがこんなに膨らんで飛び上がるほどの激痛が走ったのは
今回が初めてです。
医者へ行きたいのですが今国保の切り替えの時期で保険を喪失しています。
まず何科へかかればいいのでしょぅか??
また自費で掛かる場合費用はどれぐらいでしょうか?
過去スレも見たのですがHTML化待ちで見られないので
どなたかアドバイスをください。切実です。
よろしくお願いいたします。
- 933 :病弱名無しさん:03/10/22 22:25 ID:wuAxYw1O
- 君のレスは932。と言う事は粉瘤に関して既に931レスあるのだが。
- 934 :病弱名無しさん:03/10/22 22:27 ID:xd5Eg7lZ
- >932
形成外科へどうぞ。(整形外科ではありません)
保険は2割負担もしくは3割負担なので保険無しなら残りの8割なり7割を自分で払うわけですから3倍から5倍です。
- 935 :病弱名無しさん:03/10/23 01:58 ID:xi6XoPq9
- >>932
思い切って焼いたハサミで切開
その後きっちり消毒して絆創膏
- 936 :病弱名無しさん:03/10/23 09:03 ID:jJM+v9Pp
- 保守〜(((((°Д°)
- 937 :病弱名無しさん:03/10/23 10:21 ID:Ywao7Owq
- >>935
ムリ〜〜〜(;´Д`)
- 938 :病弱名無しさん:03/10/23 11:18 ID:iHyrqCuR
- 粉瘤タンが大きくなったので皮膚科に手術の予約を入れてもらおうと行ったら
化膿してたみたいで切る事ができなくて、その場で穴あけて搾られた。
痛てぇ〜よぉ〜…
まぁ、大きい病院に行かなくてよかったし傷もそんなに目立たないようなので
結果オーライだったのかな、と。
とりあえず、長年連れ添った粉瘤タンとお別れ出来たから
よかったよかった。
- 939 :病弱名無しさん:03/10/23 12:03 ID:51RyyfHp
- ウチのふんりゅうは、すごく素直で、「あ〜、疲れたな〜、ちょっとしんどい
な〜」と思った次の日には、マソコの横(パンチュがちょうどあたるとこ)に
できてます。陰毛部分にできる時は、割と堅くてそのうち腫れが引いて
なくなるんですが、一昨日できた太股の付け根のふんりゅうは、プヨプヨで
水ぶくれみたいになってました。
寝てるときに潰れたみたいで、その部分の皮が剥がれて、まん中に針で
刺したような穴があります。
このように、2種類(?)あって、私はこのスレで「自分はふんりゅうだ」
と決めつけてますが、もしかしたら違う、とか・・・?
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
長くなってすみません。
- 940 :病弱名無しさん:03/10/23 12:08 ID:ExqWNaTG
- >939
今まさに漏れ、パンチュがあたる部分に出来てる。
炎症起こしちゃってるんでイタカユイ〜〜〜。
でも多分割と硬くてそのうち腫れが引くってのは毛穴に
ばい菌入ってできたニキビではないかなぁ?私もたまにできる。
粉瘤かな?って思うのだとその部分をつまんだ時明らかに
袋っぽいものを感じる・・・そしてでかい。
ニキビ?と粉瘤の明らかな違いが自分じゃわかんないですよね。
- 941 :939:03/10/23 12:13 ID:51RyyfHp
- >>940
レスありが?
ニキビか〜!!なるほど。
とにかく、別の病気(性病とか・・・)かもしれないと思って、
ビクビクしてました。
ふんりゅうって、触ったら痛いのでつまんでみるってな事ができない
んです(´・ω・`)
なんで大事な部分にだけできるんだろ〜。他の部分に出来たことがない。
- 942 :916:03/10/23 17:56 ID:ccDeRRMs
- >>930
シミみたいなもんですかね?
ビタミンCとか飲んでたら治るかな…
- 943 :病弱名無しさん:03/10/23 17:59 ID:xWams4VE
- マソコの粉瘤摘出してきますた
イテーヨ
イテーナンテモンジャナカッタヨ…
局麻チクチクチクチク打たれて…
麻酔なしの方、くどいようですがあんたは偉かった!
でもヤパーリ形成の先生はイイ!
丁寧さが違うと思いますた
- 944 :病弱名無しさん:03/10/24 03:40 ID:MR1uUwO1
- 大陰唇の粉瘤とおぼしきもの、でかくなってきてる・・・
なんかプニョプニョして強くグリグリしない限り痛くない。
心なしかほんの少し痒いような痛いような、無感覚に近いんだけど・・・
これって粉瘤ですよねぇ・・・?
- 945 :病弱名無しさん:03/10/24 05:33 ID:TtK7B2rx
- こういうレスたびたび見かけるけど
ここで聞いたって限度があると思うよ。
そんなに気になるなら恥ずかしがらず病院逝け。
- 946 :病弱名無しさん:03/10/24 07:43 ID:3+ldJE2K
- お尻にできたふんりゅう今度切り取り手術したいんですがどれくらい費用かかりますか?貧乏なもので・・・でも痛いから取りたい・・・
- 947 :病弱名無しさん:03/10/24 07:46 ID:3+ldJE2K
- すみません、スレを読んだらおおよそ予測がつきました。
- 948 :病弱名無しさん:03/10/24 19:45 ID:b5EWigwe
- 股の所に何個も何個もあるよ〜。
色素沈着しちゃってて汚い…。
裸の女の人の写真で股広げてるのとか見ると、綺麗でいいな〜と
うらやましくなる。
- 949 :病弱名無しさん :03/10/25 00:04 ID:Dpwdwjz/
- 私もケツにたくさんあるよ。
手術したいけど傷跡残るのもいやだし。
でも手術しなきゃ治らないんだよね・・・。
- 950 :スター:03/10/25 00:07 ID:lUd22RSA
- ここ見たらワラタ。最近爆発的にヒットしてるらしい…。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8708/top2.html
- 951 :病弱名無しさん:03/10/25 00:08 ID:qDhSIoYc
- そういえばおケツにたくさん粉瘤あった人の手術写真みれなくなったねぇ
- 952 :病弱名無しさん:03/10/25 02:09 ID:88tSVKxp
- 私も2ヶ月ぐらい前からまゆげの付け根の下ぐらいにできています。
なんか直径1cmぐらいで中央部に直径2mmぐらいのかさぶたが今
できています。
皮膚科に行ったら、くりぬき法というのを紹介されたのですが
一般的な方法なのでしょうか?
- 953 :病弱名無しさん:03/10/25 17:28 ID:TXtLwlPA
- 結構一般的な方法だと思うけどな。
- 954 :病弱名無しさん:03/10/25 22:39 ID:bJVnSSBq
- 3年くらいまえにできたふんりゅうのしこりがいまだに残っているんですが、そのまま放置しておいても大丈夫でしょうか?痛くも無く再発する気配も無いんですが…ずっと残っています。
小さいの2つふともものうらです。
- 955 :病弱名無しさん:03/10/25 23:33 ID:RyqthqgI
- >>954
場所によってはそのままじゃないでしょうか。
太ももの裏に出来た事が無いのでわかりませんが、
自分の場合は耳の中に出来た内の1つはそのままデス。
- 956 :病弱名無しさん:03/10/26 01:15 ID:+XncvKWi
- 生活板から誘導されて来ました。
昨日の夜から女性のデリケートな部分が痛かったのですが
あまり気にせず一晩が過ぎ、朝オフロに入るとやっぱり痛い。
で、触ってみたらおできのようなにきびのようなものがデリケートな部分に
出来ていました。
.(・)←真下から見た図
↑こんな感じです。左のポッチがおできで、この図だと局部とおできが
離れて見えますが実際は「真横」って感じの場所に出来てます。
大きさは大き目のニキビと同じくらいです。
座って当たると痛いのですが、激痛ってほどでもありません。
これってふんりゅうでしょうか?
スレをざっと読んだら手術の話などが出ていて怖くなってきました。
軟膏などでは治らないのでしょうか?
- 957 :病弱名無しさん:03/10/26 02:17 ID:Lp1443Md
- >>956
とりあえず潰してみれ。
くさいですか?
- 958 :病弱名無しさん:03/10/26 13:36 ID:BzfK8Bji
- マタの部分におできみたいな感じのができ易いのですが、ふんりゅうかどうかは不明。
以前、ブドウ粒大に赤&中央黄色に腫れて歩くのもつらく、
外科で切開して膿を出し、ガーゼを詰めて消毒に通いました。
二度目は産婦人科で膿を搾り出されました。
どちらもすごく痛かったです。
場所が場所だけに病院に行くのは気が重く、5mm程度の時点で風呂場で自分で潰しています。
自然に治っていますが、やはりきちんと診て貰った方がいいのでしょうか。
それと、お医者さんに
「チョコレート好きでしょ。ナッツとかチョコ好きな人はなり易いみたいだよ。控えてね」と
言われました。
皆さんもナッツやチョコ好きですか?
- 959 :病弱名無しさん:03/10/26 13:53 ID:WP4OdCFT
- >>958
あなたは?
- 960 :病弱名無しさん:03/10/26 14:12 ID:1TSL2eTr
- ナッツは好きじゃないけどチョコは大好き。
食べる時は1日に板チョコ3枚とか食べるな。
チョコ&ナッツの油分→粉瘤の脂肪 とかって事かいな?
- 961 :病弱名無しさん:03/10/26 14:31 ID:N8AFE5dG
- ナッツやチョコはニキビができやすいって言われてるけど。
- 962 :病弱名無しさん:03/10/26 15:33 ID:0pgJcs+w
- >>956
多分フツーな吹き出物だと思うよ。もしくは水泡とか。
あまり粘膜にフンリュウは出来ないし。
通気性をよくしてあまり触らないようにネ。
中学生当時に似たような場所によくできたので産婦人科に行ったら
大概は水泡だった、原因はストレスとかのホルモンバランスうんぬんでした。
- 963 :916:03/10/26 18:28 ID:kQVeYqir
- 皮膚科で貰った薬を付けてたら徐々に小さくなってきました!
やっぱり自分はただのニキビだったようです
- 964 :病弱名無しさん:03/10/27 20:46 ID:kVeGlCZ3
- うう・・・膿出て炎症起こしてた粉瘤、なんとか触らないで
炎症を抑えていたのにさっき爆発した・・・。(´・ω・`)
イタイヨー。
もう掻っ捌いてガーゼ詰め治療しかないんでせうか。
- 965 :病弱名無しさん:03/10/27 21:52 ID:yR+cQULM
- >>964
袋が残るとまた出来てしまうよ
袋をちゃんと取るか、周りの肉ごとゴッソリほじくれば治る
焼くという手もあるがランボーにしかお勧めできない
- 966 :病弱名無しさん:03/10/27 23:12 ID:kVeGlCZ3
- >>965
破裂したところに1.5mmくらいの穴があき、袋が少しだけ出てました。
「おっ?これは袋ごと取れるかも?」と思い、自己流手術を試みますた。
穴を少しずつ熱消毒したナイフで切って広げて行き、袋の1/3くらいは出たのですが、
やはり周りの肉に張り付いてしまっていて取れませんでした・・・。
結局出血と袋の一部が削げたくらいで終了・・・。
大人しく病院いってきまふ。
はー、すでに痕残るヨカーン。
- 967 :病弱名無しさん:03/10/27 23:22 ID:nqviUTOd
- >>966
サバイバル!!(汗)
- 968 :病弱名無しさん:03/10/27 23:49 ID:tq5G9TI+
- >>966
袋が周囲の組織と癒着してるのかもしれないね。
切開した方法(方向とか)によっては綺麗にナート出来るだろうけど。
腕のいいDrにしてもらえるといいね。
あ!もし「リバノール」持ってたらリバ湿布しといた方がいいですよ。
- 969 :病弱名無しさん:03/10/28 00:52 ID:fq7vwgJi
- 二の腕におできっぽいのが出来ていたので、『こんな所にニキビかよ』と指でつまんでみた。
そしたら、肉の中でブチッーーーン!!!と潰れるイヤンな感触が。
これって、粉瘤だったのか。
よもや、こんな所で再会するとは思わなかったよ…やられたぜハニィ ○| ̄|_
つまんだ事で袋を破っちゃったんだろうなぁ、トホホ。
それにしても、あの破裂する感触、なんとも言い難く…快感だったかも。w
- 970 :病弱名無しさん:03/10/28 01:05 ID:yRRTkpti
- 粉 瘤 爆 発
┏┓┏┳┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓ ┏┓
┃┗╋┻┛┏┛┗━╋┻┛ ┗━┛ ┃┃
┃┏┛ ┗┓┏┓┃┏━━━┓ ┃┃
┃┃ ┃┃┃┃┗━━━┛┏━━━╋┛
┗┛ ┗┛┗┛ ┗━━━┛
.;".;": ..;".;;: .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".;
;": ..;.;".;":
.;".;": .;.;
.;".;": ..;.;".; ζ .;".;" .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;":从.;".;" 从へ从.; ..:
从へ从へへ从 ; ζ ;:.. 从 ( ⌒ ( ⌒ )
( ⌒( ⌒ ) ζ .:;. 从ζ.;".(( ⌒ ) ⌒ )))
( ⌒ ⌒ ⌒ ); .;;:: ( 从へ;: 从 从へ从( ⌒ ))
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ⌒ ) ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;从
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从)
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":
- 971 :病弱名無しさん:03/10/28 01:06 ID:q7CO7hEm
- 明日首筋のふんりゅう取りに行ってきます・・・。
首筋なんて・・・
コワイヨー
- 972 :病弱名無しさん:03/10/28 01:08 ID:0DLkTaCG
- >969
それって普通にニキビだと思う。
ニキビ潰してもブチって感じで膿出てきたりするし。
- 973 :病弱名無しさん:03/10/28 01:24 ID:h/Md5TZz
- 後頭部に3cm程度の粉瘤ぽいのがあるんですけど
手術でとると傷跡ってハゲますよね?
万年坊主なんで傷跡残るのも嫌だなぁ
今のままでもたんこぶみたいで嫌なんですけどね(;´д`)
- 974 :972:03/10/28 01:24 ID:0DLkTaCG
- ↑と書いたけども、漏れも首筋、背中、二の腕と、
ニキビが結構できる。
自分ではニキビだと思ってるけど小さい粉瘤って事もあるのかな?
他の部位にできる粉瘤とは明らかに大きさが違うからニキビだと思うが。
- 975 :病弱名無しさん:03/10/28 01:27 ID:fq7vwgJi
- >>972
あ、ニキビなのかな。(ちょっとホッ)
潰してみた時、膿の類は全く出てこなかったんですけど。
何度か搾ってみたけど、出口らしき毛穴(?)はあるものの、出てくる気配なし。
内部にアズキ大のしこりがあります。
強く摘んだので内出血おこしたのか、ドス青くなってまつ。
- 976 :病弱名無しさん:03/10/28 10:49 ID:cNKqC6Xf
- >>965
袋の摘出手術って凄く痛いんでしょうか?
- 977 :病弱名無しさん:03/10/28 12:29 ID:sa0ymIDc
- >>976さん
965さんではありませんが
何箇所か粉瘤(もちろん袋)取ってもらった事あるけど、
局所麻酔すれば痛くない。
耳の中の時は音が凄かったけど。
- 978 :病弱名無しさん:03/10/28 13:05 ID:zjJyR7QA
- 局所麻酔はチト痛いけど。
- 979 :病弱名無しさん:03/10/28 13:14 ID:TCOAclVo
- ああ、足の付け根にできてしまいました!!!
1週間くらいでみるみる大きくなり、とうとう破裂。
自分でにきびのように絞ってみたら、ドクドク出てきたよ。
(でもふくらみ自体は、相変わらずそらまめ大)
すぐ病院に行ったけど、そのときは絞っても何も出ず。
抗生物質を飲むように言われた。
今日、2日たってまたちょっとウミ?が出てきた。
くさいよーん。おんおん。
痛いのだけならまだしも、くさいのはかなわん。
匂ってるかなぁ。。。。
炎症が治まったら、速攻取ることを決心しました。
ちなみに、下着にすれて痛いので、
バンソーコーしてるのですが、よくないのでしょうか?
結構同じトコ(パンティーライン)にできている方も
いらっしゃるようなので、工夫とかあったら教えてくらさい。
- 980 :病弱名無しさん:03/10/28 13:46 ID:6b93zO+B
- キシロカインゼリーで麻酔して自分で手術しようかな・・・出血が危険かなあ
- 981 :病弱名無しさん:03/10/28 14:44 ID:d0DSv1VB
- 出血よりちゃんと袋を取りきれるか、の方が危険だと思われ。
ブシューってほどは出血しないよ。
にじみ出てくる感じだからティッシュでこまめに拭けば平気だと思う。
自己処理は再発する確率高そうなイメージが・・・。
- 982 :病弱名無しさん:03/10/28 15:44 ID:6b93zO+B
- >>981
やっぱりそうだよね・・・
股にあるので医者に見せる時ノーパンになるかと思うと鬱で。
- 983 :病弱名無しさん:03/10/28 15:52 ID:d0DSv1VB
- 自己手術シパーイの966でつ。
仕方ないので病院を検索したところ、
皮膚科・形成・外科・内科が一緒になってる個人病院ハケーン。
電話して聞いてみたら、中身が見えちゃってるなら外科扱いになるとか。
明日にでも逝ってきまつ・・・パンツ脱ぐんだろか。鬱
>979
シパーイして中身見えてグロイでつが、私も絆創膏はってしのいでます。
特に悪化してないから大丈夫じゃないかと思われ。
>981
と言うわけで私みたいに自分でやって失敗するより
ノーパソでもなんでも病院行った方が懸命だす。
- 984 :病弱名無しさん:03/10/28 16:17 ID:c/tMHlif
- おおいえす
- 985 :病弱名無しさん:03/10/29 00:02 ID:eczDo90I
- なんで形成外科毎日やってねぇんだよお・・・
水と金だけってあんた・・・。
土曜からずっとふんりゅう痛い・・・。
熱も帯びてきてヤバイ感じだ・・・(´Д⊂
- 986 :病弱名無しさん:03/10/29 09:08 ID:Ii23/yuO
- >985
今日れっつごーだ!
漏れは今日行きたくても近くの病院、形成は水曜が休み・・・。
- 987 :病弱名無しさん:03/10/29 13:00 ID:brXROh+S
- 皮膚科へ逝け
- 988 :病弱名無しさん:03/10/29 14:52 ID:l2p26hX4
- 皮膚科でもいいの!?
- 989 :病弱名無しさん:03/10/29 16:09 ID:pghrOpsE
- 炎症を起こして膿が出ちゃってる程度のひどいものだと
形成にまわされることもあるらしいけど、初期とかなら皮膚科でいいそうな。
今日破裂した粉瘤見てもらいに皮膚科行って来たよ。
- 990 :病弱名無しさん:03/10/29 17:06 ID:MRxG06pa
- >985
切開して、中の膿を出した方が楽になるよ。皮膚科とかクリニックとかでも、
痛さを訴えれば切ってくれるよ。
応急処置として、薬局で売ってる「清上防風湯」って漢方があるんで、
飲むと楽になるかも(個人差あり)一応、炎症や熱を取り除く効果があるみたい。
あとは、腫れている部分に、「ドルマイシン軟膏」をガーゼとかで張付けて、
ばい菌からカードする位かな。
病院がやってなくて待つよりも、どこでも良いんで、応急処置として、
抗生物質を処方してもらいな。
- 991 :病弱名無しさん:03/10/29 17:16 ID:MRxG06pa
- >>985
あまりオススメしないが、氷をビニール袋に入れて、直接患部をとことん冷やすと
楽になるよ。でも大きく腫れ上がってる時は、止めた方がいいかも。
- 992 :985:03/10/29 18:58 ID:l2p26hX4
- ネットで調べた診療時間となんで違うんだーー!!
午前中で終了しましたってなんだそりゃぁ!!
金曜まで先延ばしに・・・(´Д⊂
>>990
もう一週間も二日も変わらないんで金曜まで待つことにします・・・。
学生だからあんまお金ないし・・・。
形成外科ってあんまりないんだね・・・。
>>991
氷で患部周辺を冷やしたら腫れが引いてだいぶ楽になったっす
ありがとう!、あと二日はこれで耐えよう・・・。
- 993 :病弱名無しさん:03/10/29 20:01 ID:a2LpotZF
- >992
診療時間はネットの情報を鵜呑みにせず電話で問い合わせ。
差し迫ってる時は特に鉄則。
- 994 :985:03/10/29 20:08 ID:l2p26hX4
- >>993
差し迫ったのが今回始めてなので(´Д⊂
次からはしまっす。
それはそうと、もうスレが終わりますね・・・。
- 995 :985:03/10/30 00:42 ID:Y5N+bVw1
- ・・・、なんか我慢するのが厳しくなってきたので皮膚科に行ってみようと思います・・・。
痛みはそうでもないんだけど、なんか違和感というか張ってるというか・・・、異物感がすごくて気持ち悪い・・・(´Д⊂
- 996 :病弱名無しさん:03/10/30 01:08 ID:bUzm8pHq
- とりあえず診てもらえば
その医者がなんらかの処置をしてくれるか
できなきゃ相当の医者を紹介してくれるんじゃないかな。
- 997 :病弱名無しさん:03/10/30 06:03 ID:ADBO0eYw
- みんなおけつどのくらい汚い?
自分はもう、紫色の色素沈着びっしりでつ(泣
- 998 :病弱名無しさん:03/10/30 09:31 ID:O5bdnJXF
- なんか最近やたら顔にフンリウができる…もうイヤダ、ノイローゼになりそうだよ‥
- 999 :病弱名無しさん:03/10/30 09:42 ID:/QcUKKla
- スマソ、新スレ立てようと思ったらホストでだめぽでした。
誰か立てられる人お願いします。
以下テンプレ、よかったら活用しる!
初代スレ
「●●「ふんりゅう」ってしってますか?●●」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1018951522/l50
前々スレ
●「粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫」●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1036918093/
前スレ
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・皮嚢腫 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053955994/
- 1000 :病弱名無しさん:03/10/30 09:46 ID:lhD9/ySL
- 999(σ´∀`)σゲッツ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★