■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@@帯状疱疹後神経痛■友の会■@
- 1 :病弱名無しさん:03/07/22 22:03 ID:hHzSqGNc
- 会員募集
- 319 :病弱名無しさん:04/05/08 08:55 ID:avxkI1QY
- 遅レスだが
>>269
わかる!かゆい、かゆかった。アトピーかと思ったし。治ったら掻き毟りたいと思ってた。
痛みも一応あったがかゆさには負けた。そんなにドカンと痛くなる事は無かった。
例えるなら、蛇口から常に水がチョロチョロ出ている感じ。
そのうち湯槽が一杯になって溢れだす様な、蓄積されてく止まらない痛みがつらかった。
常にチョロチョロチョロチョロと‥‥。
- 320 :病弱名無しさん:04/05/08 09:13 ID:5x+hw++C
- 帯状疱疹になったみたい。
週明け、病院に行きまつ。
- 321 :病弱名無しさん:04/05/08 14:54 ID:clSojjn1
- このスレッドを見て「すぐに病院に行かなきゃ!」と慌てて
受診しました。案の定、皮膚科で帯状疱疹と診断されました。
痒くなる5日くらい前にものもらいができたけど、あれは
抵抗力が落ちてたからなのかなー。
まだ水疱瘡やってない赤ん坊がいます。感染しちゃうかなあ。
一緒にお風呂に入らないようにしています。
>>310さん
早く治るといいですね。
帯状疱疹はうつらないけど、小さい子供には水疱瘡として感染する事が
あるので、なるべくならバイト休んだ方がいいですよー。
- 322 :349:04/05/08 15:23 ID:YphR5FGw
- 最近別のことで受診したとき、左のおっぱいにだけしみがありますねー、といわれて(自分ではぜんぜん気がつかなかった)、
これは帯状疱疹のあとでは、とのことでした。
でも水泡とかになったらさすがに気づきそうですよね。
本当に不思議に、左のおっぱいのふくらみ部分全面だけにあるんです。
なにかのしるしみたいで怖いです…
水泡にならない帯状疱疹ってあるのですか?
- 323 :病弱名無しさん:04/05/08 15:24 ID:Kx5Cs4rB
- >>321
> 帯状疱疹はうつらないけど
うつる事もあるよ。抵抗力(免疫力)の落ちている人とかに。
水疱が破れて、ぐじゅぐじゅになっているとこを何かの拍子に
触ったりすると。
- 324 :病弱名無しさん:04/05/09 12:36 ID:/huTkuwB
- 右背と腹に出来て皮膚がしびれて痛いのに、なんだか分からず4日目にして診療即入院。
ゾラビックス注(真菌剤)3回/日、ロキソニン錠、セルベックスカプセル、メチコバールで一週間。
その間シビレと痛みが右半身に手足の先まで風船を膨らませるように広がって行った。
又元の方から治まって最初の右腹背に麻酔を打ったような麻痺が残った。
痛みは殆ど消え潰瘍も良くなったようだが、3週間経った今、猛烈に痒い、熟睡できない。
全体的に改善しているようだが、次から次へいろんな症状が出るので不安。
医者に言っても経験不足で分からない。
皮膚科と神経外科二本立てでやっている所見つけたからそこへ行ってみるつもり。
- 325 :病弱名無しさん:04/05/09 19:56 ID:S9+AAtIZ
- イタイヨー。早く病院に行きたい...。月曜日まだー。
- 326 :病弱名無しさん:04/05/10 06:09 ID:Npz3mQH0
- そういえば雅子さま大丈夫かな?もう治癒してるんだろうか?
疲労が重なり、結果帯状庖疹を引き起こしてしまったのか?それとも
帯状庖疹がきっかけとなって色々な疲労がどっと出てきてしまったのか?
どちらにせよ、想像以上にストレスの蓄まる生活らしい。ガンガレ雅子さま!
- 327 :病弱名無しさん:04/05/10 06:59 ID:ngDUj9Ta
- ガンガレ雅子さま!&漏れ!
後2時間で病院が開く...
- 328 :病弱名無しさん:04/05/10 13:32 ID:8Z6yVMw3
- >>322
私は額部分なのですが、明瞭な水泡ができなかったんですけど
帯状疱疹になりましたよ。
5×3cmぐらいのしみができています。
- 329 :病弱名無しさん:04/05/11 01:29 ID:VSSsLLAC
- GWに皮膚がひりひりするなと思ってたら、
500円玉ぐらいの大きさのやつが4個、極小のやつが2個
腹と背中にできてた。いてーよ。
やっぱり病院行くべきかなあ。
- 330 :病弱名無しさん:04/05/11 03:00 ID:GOz6iBu/
- >>329
1秒でも早く行け!!!
- 331 :病弱名無しさん:04/05/11 16:07 ID:NXfrkdHr
- >329さん悪化する前に
早く病院へ行ったほうがいいよ。
私はGW前に左腰のしたあたりに
ボツボツが出来たのですが
(坐骨神経のところ)
虫刺されにしては痒くないので
変だ!と思って次の日に直ぐ
病院に行ったら帯状疱疹だと
言われました。
早く対処したので今ではちょっと
ひりひりするだけで発疹も
広がることなくほとんどよくなりました。
- 332 :329:04/05/11 19:53 ID:VSSsLLAC
- みんな気付くのはやいんですね。
明日病院に行くことにします。
神経痛が後遺症として残るのですか?
俺はただ患部がひりひりする程度なんですが。
- 333 :病弱名無しさん:04/05/12 00:39 ID:8HYdmktU
- 友人がかかった。
とても痛いそうで、同情している。
で、よく症状を聞いたら、俺もどうもそうみたい。
もう3ヶ月以上、左の胸の下、肋骨付近が筋肉痛のように痛い。
最初は、服が擦れるだけでひりひり痛かったけど、
最近は、それほど気になるほどではない。
ただ、なんか長いなあって感じで、気になる。
幸い、水疱や腫れは全然ないけど、友達の話しやここ読んでてすごく気になってきた。
病院いった方がいいよね?
- 334 :病弱名無しさん:04/05/12 06:27 ID:tq2WooYw
- >>333
な、何でしょうね?それ。
- 335 :病弱名無しさん:04/05/14 07:10 ID:8cEGo60f
- 私も先日、帯状疱疹と診断されました。
いままで全然違う塗り薬を使ってた事を振り返ると、
・・・自己判断は怖いですね((((;゚Д゚)))
- 336 :病弱名無しさん:04/05/14 13:55 ID:oZrTdYJz
- 2週間ほど左太もも全体がピリピリと痛かったんで病院に行ったら
帯状疱疹と診断されました。
自分では虫さされかなんかだと放置しておいたのが疱疹だったらしく…。
どおりで治りが悪いと思ったよ。
- 337 :病弱名無しさん:04/05/14 14:33 ID:rkMooN9a
- >>333
肋間神経痛じゃないか?
病院行ったほうがいいよ。
原因は骨とか帯状疱疹以外の神経障害とかも考えられるので
大きめの総合病院へGO。
- 338 :病弱名無しさん:04/05/15 04:15 ID:A2JISCxl
- えーと、完全治癒して10年以上経ってから後遺症(神経痛)出た人います?
いませんよね。きっと気のせいだ。
- 339 :病弱名無しさん:04/05/15 20:05 ID:vTZank4u
- >>338
10年は経ってないけどw
私は幼い頃から口唇ヘルペス持ちで、疲れたらすぐ水泡が出る、って感じだったんだけど
この1年ほど、水泡できないなー?って油断してたら
ある日突然、痛みだけキター!で、右顔面が死ぬほどひりひりして
未だに右顔面、痺れたままだよ(涙 いつになったら治るんだろう?
最初は脳神経系の病院に掛かってたんだけど原因不明で投げ出されw
大学病院でも見放され。
掛かり付けの皮膚科に行ったらヘルペスウイルスの仕業だと。
最悪だよ
- 340 :病弱名無しさん:04/05/16 01:20 ID:GZy6PLMd
- 私は右膝から大腿部にかけてできてるんですが、
何故か左膝も痛いです・・・^^;
- 341 :病弱名無しさん:04/05/17 21:40 ID:kNB3ECFZ
- 今日、血液検査の結果を聞いてきたら
水痘・帯状ヘルペスIgG+、EIA価20.7(通常2.0以下、基準値の10倍)
帯状疱疹と言われたが、帯状疱疹らしき発疹が無い。
ただ、左の尻から大腿部裏側にかけて皮膚の感覚が麻痺してる。
俺の体はどうなってるんだ。
- 342 :病弱名無しさん:04/05/17 21:50 ID:d9SkIjEp
- >>341
早く見つかってよかったじゃん。
漏れは今日でバルトレックス終了。
ビタミンB12に移行しますた。
- 343 :病弱名無しさん:04/05/18 21:57 ID:hy6OY1XK
- 皮膚科で帯状疱疹と診断されました。
当方病院職員なのですが、同じ職場の医師に水疱症にかかってない人がいます。
やはり接触を避けるために勤務せず欠勤すべきでしょうか?
- 344 :病弱名無しさん:04/05/18 22:55 ID:T0+P2g6s
- 1週間前に右胸に激痛があり病院で肋間神経痛との診断
昨日からおへその右横と背中にボツボツを発見し
今日再び病院へ 帯状疱疹でした
2日後に再診断です
最悪、入院みたいです
ヨメさん 妊娠中なのに
- 345 :ふうち:04/05/19 11:49 ID:x+v6iBDu
- 初めまして!
5日程前から、右側の背中から脇腹、胸にかけて小さな発疹ができ、痒くてたまらないので
今日病院へ行って来ました。
半身に集中しているので、帯状疱疹の初期かもしれませんね、と言われました。
痛くなってきたらすぐに来てください。といわれましたが、確かに爪で皮膚をつねったような
チクチク痛いようなかゆみなのですが、帯状疱疹の可能性ありますか!?
これからすごく痛くなったら・・・と考えるとこわいです。
- 346 :病弱名無しさん:04/05/19 12:54 ID:9ddFLxkn
- >>345
可能性はかなりありますね。
帯状疱疹だったら、
痛みは個人差があって、激痛になる人もいれば、そのままチクチクレベルで
終わる人もいます。
どちらにしても、早め早めに医者に通ったほうが治りはいいです。
- 347 :ふうち:04/05/19 16:14 ID:0+wMVK62
- レスありがとうございます!
やっぱり可能性はかなりあるんですね・・・。
あと、ここの方々のお話を読んでみてそういえば・・・と
気になる事がひとつ!
いつ頃出来たかも覚えてないんですが、左の胸の下に水疱瘡の痕みたいなものが
2つ位あるのですが、これがたまにものすごくヒリヒリ痛むんです。
以前からなんでこんなに痛いんだろう!?と思っていたのですが
まさかこれも帯状疱疹の痕なんでしょうか・・・。
ちなみに今日病院ではかゆみの事しか言わなかったのですが
(あまりにかゆいので)
このチクチクといたがゆい事もきちんと伝えた方がいいでしょうか。
病院では「痛くなってきたら土日でもかまわないので、すぐに
来てください」と言われました。
かと言ってすごく痛いわけではないので、ちょっと悩んでます。
質問ばかりでごめんなさい!
- 348 :病弱名無しさん:04/05/19 21:30 ID:oKnN/uPg
- 漏れも初めは痛いと言うか、
違和感としか言いようのない感覚だった。
しばらくしてイテー!!っとなったけどね。
痛さは人それぞれみたいだから、何とも言えんけど、
チクチクとした痛みって表現はよく聞くね。
早く病院に行って抗ウィルス剤もらった方がいいと思うよ。
- 349 :病弱名無しさん:04/05/20 00:12 ID:Q1UIHDPT
- >>341
あまりまだ神経がやられていないから出てなかったりしないのかな。
俺の以前の検査結果みると、その項目は128.0になってたよ(w
- 350 :病弱名無しさん:04/05/20 07:53 ID:o5/I9QDJ
- >>347
左胸のは昔からあるなら帯状疱疹とは違うような気がしますが。。
でも、
お医者さんに正しい診断をしてもらうためにも
今度いったときにそのヒリヒリのこともキッチリいったほうがいいですね。
- 351 :ふうち:04/05/20 22:30 ID:wJyEJk+F
- 今日、病院に行こうか行かないか悩みながら、結局行きませんでした。
かゆみは少しおさまった様ですが、まだピリピリいたがゆいです。
でも、所々に少ししか出来ていなかった発疹が増えました。
ネットや本で帯状疱疹の方の写真も見たのですが、私のは小さいけど
いわゆるぶどうの房みたいにぷちぷちしてきたので、間違いないかもしれません。
今日、発疹の出てる右側の背中に鈍器で殴られたような、つったような
すごい痛みがあったのですが、こんな症状はありですか!?
とにかく明日朝一でまた病院行ってみますね。
アドバイス色々とありがとうございました〜。
- 352 :病弱名無しさん:04/05/22 19:27 ID:fSGcWkFf
- 帯状ホウシンの時にお風呂入って大丈夫なのかな?水につけると膿そうだけど。
- 353 :病弱名無しさん:04/05/22 21:03 ID:oNEpYc8e
- >>352
医者の指示に従う。
- 354 :病弱名無しさん:04/05/23 22:30 ID:eIbg7uQS
- はじめまして
5日前に帯状疱疹と診断されました。
4週間ぐらい前から肩の神経痛、疱疹(小さなぶつぶつ)に
悩んでました。
薬(バルトレックス、アラセナA軟膏)を服用しても
症状が改善されません。神経痛が治らない。
明日から職場復帰しようと思うのですが
大丈夫ですか?
みなさんは痛みながらでも仕事は
なされていたのでしょうか?
- 355 :病弱名無しさん:04/05/23 23:41 ID:YODr4BoH
- >>354
医者に安静っていわれたので、仕事(フリーの絵描き屋)は一応断って2週間ほど安静にしてたよ。
受けると徹夜になる仕事なんかもあったので、自分としても無理はしたくなかった。
(が、そのあと受注が激減して切なかった)
- 356 :354:04/05/24 00:39 ID:OeTN7zO7
- >>355
ありがとうございます。
とりあえず仕事行ってきます。
やばそうだったら帰ります。
ただ神経痛がこのまま残ってしまうのではないか
不安に思っています。
- 357 :354:04/05/25 00:46 ID:Z+mUh1go
- 相変わらず痛みます。
薬も飲み終わりました。
とは言っても薬飲んでも痛みはおさまりませんでした。
こんなに痛みは続くものなのですか?
正直つらいです。
明日、もう一度病院へ行ってみようと思います。
- 358 :病弱名無しさん:04/05/25 00:55 ID:APOac7We
- >>357
私は2月から未だに頭痛がとれませんよ。。
痛みが長引いているのは治療が遅れたからかもしれませんね。
- 359 :354:04/05/25 01:21 ID:Z+mUh1go
- >>358
そうですか...。
長くコイツと付き合っていかなけねばならないのですね。
病院で痛みを軽減する薬、点滴などしてもらえますか?
- 360 :病弱名無しさん:04/05/25 08:02 ID:g0Avz2jM
- 痛みが長引いてるようだったら、>>88にもあるように
麻酔科かペインクリニックにかかるのも手だよ。
なるべく早めに。
- 361 :354:04/05/25 08:04 ID:Z+mUh1go
- >>360
ありがとうございます。
今から病院行ってきます。
- 362 :354:04/05/26 01:14 ID:/6RaHNJI
- 病院行ってきました。
“疱疹は頓挫”とのこと
痛みは後遺症とさらっと言われました(悲)
あまりにも痛いので痛み止め(ボルタレン)
をもらいましたが
効果なし!つらい。
お酒を飲むと痛みはひどくなるもんですか?
- 363 :360:04/05/26 10:31 ID:P8/aM1ET
- >>362
お酒は飲みすぎると交感神経を刺激するので痛みはひどくなると思うよ。
薬との兼ね合いもあるし控えたほうが。。
痛みだけ残ったらやっぱり麻酔科、ペインクリニックをお勧めします。
- 364 :317:04/05/26 19:53 ID:/b7ouxuc
- 発症から3週間ちょいが経過した。
眠れないほど痒くてたまらないということは無くなったものの、
まだまだ痒い。
- 365 :20歳です:04/05/27 00:19 ID:bWVCi9rA
- 昨日皮膚科に行ってきたら帯状疱疹でした。
かゆみの発症から5日めくらいで痛くなってきたので
病院にいきましたが、放っておいたら
こわい病気なんですね!
来週くらいにはふつうに生活できるかな?
安静にって言われたから、ただひたすらベッドの上です。
退屈だし痛いし、あたまはぼーっとするし・・・
学校もいかなあかんのになぁ。。
- 366 :私も20才です:04/05/27 06:53 ID:2Y/LsB66
- >>365
安静に、といっても痛みがひどくなければ学校に行くくらいは良いと思いますよ。
私が発症したのは小学生の時で、野外活動の参加も危ぶまれましたが
結局まるまる参加して「沢のぼり」までしちゃいました。
ま、それはちょっとやりすぎかな?少なくとも、寝たきりでいる必要もないでしょう。
- 367 :病弱名無しさん:04/05/27 09:56 ID:taOOxNWx
- みんな歳はいくつくらいなの?
- 368 :354:04/05/27 21:23 ID:Enc4JTvR
- >>367
29歳です。
痛いよ〜。
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★