■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
**口臭スレッドその9**
- 1 :病弱名無しさん:03/11/12 00:46 ID:uqJkFNV/
- まずは歯科(正しい歯磨き、歯槽膿漏、歯石)・
耳鼻咽喉科(ちくのう、アデノイド)・
呼吸器科(真菌症、肺真菌症)などへ行きましょう
過去スレ
**口臭スレッドその4**
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1043646088/
**口臭スレッドその5**
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049768769/
**口臭スレッドその6**
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053605679/
**口臭スレッドその7**
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057008452/
**口臭スレッドその8**
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1062605471/
関連スレ
のどから出るくさいだま。。。。。。。7米
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066303075/
全国悪臭総合商社(株)その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058783343/l50
参考サイト
ほんだ歯科 http://www.honda.or.jp/ まず「口臭対策室」を一読すべし。
KSK http://ueno.cool.ne.jp/nioi/
セラブレス http://www.therabreath.co.jp/
シャンピニオン http://www.hapima.com/prd/02000188/020001883291/
クリッシュ http://clish.jp/
キリエ http://www.rundick.co.jp/hkyrie/hkyrie03.html
- 2 :重複あるけど、追加情報:03/11/12 00:49 ID:xnqU0eqH
- のどから出るくさいだま。。。。。。。7米
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066303075/
虫歯13
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064492950/
【なぜ】 後 鼻 漏 【喉へ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055914595/
■体臭■めかぶメカブめかぶ♪■血液■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056551015/
全国悪臭総合商社(株)その2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058783343/
臭がられてもがんばってる人のスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058795111/
【においが】鼻が臭い【変わる】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063472278/
鼻の下伸ばして息すると・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1030856988/
臭いって言われます。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1037710076/
息のにおひがウンコ臭いんですけど
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063606739/
【匂い・臭い・香り】臭覚・嗅覚障害スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063633828/
--参考サイト--
ほんだ歯科 http://www.honda.or.jp/ まず「口臭対策室」を一読すべし。
KSK http://ueno.cool.ne.jp/nioi/
セラブレス http://www.therabreath.co.jp/
シャンピニオン http://www.hapima.com/prd/02000188/020001883291/
クリッシュ http://clish.jp/
キリエ http://www.rundick.co.jp/hkyrie/hkyrie03.html
ビオフェルミン製薬株式会社 http://www.biofermin.co.jp/
- 3 :病弱名無しさん:03/11/12 01:01 ID:ebWXZe28
- どうやったら治るかいいかげん書いてYO!
雑談してる場合じゃないですYO!
誰かまとめてYO!
- 4 :病弱名無しさん:03/11/12 01:03 ID:xnqU0eqH
- 一言で「口臭」と言っても千差万別だからね、原因が。
まずは何が原因かを突き止めることから始めないと。
- 5 :病弱名無しさん:03/11/12 01:34 ID:fRYR2wtj
- >>3
そんなせっぱつまるほど臭いの?w
男?女?
女ならブスより口臭はたち悪いもんね。
- 6 :病弱名無しさん:03/11/12 02:06 ID:6vF+1GQ/
-
野 菜 食 え
- 7 :病弱名無しさん:03/11/12 02:55 ID:4y+nRpJ+
-
肺真菌症くらい自覚症状でわかるだろ。
- 8 :病弱名無しさん:03/11/12 07:37 ID:SapjB7mY
- 風邪薬みたいなわけにはいかない。
原因も体質もみんな違うのだから、
自分に合う方法は、自分で見つけるしかないと思う。
他力本願なうちは、直らないと思う。
めかぶも効いた人もいれば効かなかった人もいるわけだしね。
- 9 :病弱名無しさん:03/11/12 09:00 ID:87W+xUZC
- 肺真菌症で一番やっかいなのは呼気の悪臭以外に症状が全くないものですよ。
胸部レントゲンのくすみだけが頼りですから。
疑いが少しでもあるなら専門医のところへ行ってすっきりされたほうが良いかと。
- 10 :臭恵:03/11/12 11:08 ID:hfMAEge0
- ずっとずっと前のレスにくさいだまはつぶさない限りニオイを発しないって
書いてあったけど、本当かなぁ?
自分ではこんなににおっているのに、辺りにはにおわないなんて・・・
そんなことあるのかなぁ・・(´・ω・`)
のどの辺りでなにかつっかえている感じがする・・・
つばを飲んでも飲んでもつっかえている、そして悪臭がする・・・
大きなくさいだまかな(((;゜д゜)))
- 11 :病弱名無しさん:03/11/12 19:10 ID:s181KwIt
- 臭かったら舌磨け
- 12 :病弱名無しさん:03/11/13 00:11 ID:1FEMImNk
- 磨いても 磨いても 絶望かな
- 13 :病弱名無しさん:03/11/13 00:31 ID:MoFwlRSL
- 自分の口臭って自分で判るんですか?
舌磨きをしたブラシの臭いを嗅ぐとドブ川の臭いがするんですけど
これは口臭があるんですか?
- 14 :病弱名無しさん:03/11/13 09:18 ID:dR2AU/cp
- 喋った時はあるだろうな。
- 15 :病弱名無しさん:03/11/13 11:14 ID:phB+vLCR
- 自分でできる口臭確認
・鏡に向かって息を吐いてみる
・マスク付けてみる
・コップはあまり当てにならない
他にイイ方法があったら書いてね
- 16 :病弱名無しさん:03/11/13 11:38 ID:MoFwlRSL
- >15
鏡に向かって息吹きかけても自分の息が臭いのか全然判らない
これはもう、鼻が口臭に慣れてしまったのですか?
- 17 :病弱名無しさん:03/11/13 12:27 ID:rKeFoZKX
- 千円札を一枚差し出せば口臭チェッカー買えるじゃん。
- 18 :病弱名無しさん:03/11/13 15:32 ID:phB+vLCR
- >>16
マスクつけてみてください
- 19 :病弱名無しさん:03/11/13 15:45 ID:yOoCD+NJ
- 気になっていることがあるので、詳しい方教えて下さい。
職場の上司なんですが、何も食べていないのにいつも「喉飴のような
匂いの口臭」をさせている人がいるんです。
その上司の使った後の電話や居た場所、通った場所、酷い時は
事務所の中がその匂いで充満しています。
その上司は軽い糖尿病と酷い虫歯持ちらしいのですが(30代
半ばにして既に何本か歯が無かったりします)、この匂いは
糖尿病特有の匂いなんでしょうか。それとも歯槽膿漏などの
匂いなんでしょうか。
最近取引先の50代の方や、おじいちゃんやおばあちゃんと
すれ違った時など「同じ匂い」を発していることが多いのに
気づきました。
誰か、同じような疑問を持っている方、教えて下さい。
- 20 :病弱名無しさん:03/11/13 15:53 ID:nCh6aFZy
- >>19
仁丹じゃなくて?ちょっとわからないなぁ。
自分の口臭チェックは、
・掌を顔の前に横向きに壁を作り、人さし指を軽くくわえ、スーハー。
- 21 :病弱名無しさん:03/11/13 15:55 ID:oELlUhMk
- 扁桃腺とるのって金かかるし、理解のある医者さがさなきゃならんけど、日帰りで入院なしの凝固・縮小手術ってのがありますよ。
費用は三割負担で五千円くらい。
術前の検査含めて一万もみとけば足りるんじゃないだろうか。
耳鼻科で「扁桃腺クサイ」って言ったら、いきなりこれ勧められた。
前逝ってた結構有名な耳鼻科とはえらい違いだ。
クサイ玉が見当たらないから処置の必要なしと言われて、けんもほろろ。
どうも膿汁というクサイ玉の液体版が原因らすぃ。
指で扁桃まさぐると強烈なクサイ玉のニオイ。
- 22 :病弱名無しさん:03/11/13 16:08 ID:EV/xZuQa
- >19
それおやじ臭だろw
- 23 :19:03/11/13 16:18 ID:yOoCD+NJ
- オヤジ臭とは違うんです。
オヤジ臭は、体から染み出てくるような匂いなんですが、
その匂いは明らかに「口臭」なんです。
上司も取引先の方も、共通しているのは「糖尿病と歯周病持ち」なんです。
すれ違うおじいちゃん達は、どうなのかわかりませんけど…。
- 24 :病弱名無しさん:03/11/13 18:33 ID:hQSPn/LU
- >>21
それは何て病院ですか?都内にあるのでしょうか?
はっきりと書かなくていいので、それとなく判るように教えて下さい。
その処置を受けて公衆はなくなりましたか?
教えてチャソですいませんが、回答下さい。
- 25 :病弱名無しさん:03/11/14 00:15 ID:fSHHQaCf
- >>24
自由が丘の笠○耳鼻咽頭科クリニックです。
でも別にここでなくとも、「ラジオ波凝固」なんかでぐぐれば結構見つかると思ふ。
私はまだやってません。
工務職なんで、さすがに3、4日休まないとだめだろうね。
治療自体は10分で終わるそうです。
うがいで麻酔して電極を差し入れ 通電するだけ。
扁桃腺が縮小してクサイ玉ホールが浅くなり膿栓はストップ。
出血は殆どなしで術後の痛みは同じサイズの口内炎程度だってさ。
次の日から物も食えるし、通常業務OK。
ただし一度に両方の扁桃腺はやらない。片方づつ。
- 26 :臭恵:03/11/14 00:46 ID:uUpYwv5C
- 最近ずっと、つばを飲むときに喉の奥がつっかえていて臭い息が上がってきていました。
絶対に巨大なくさい玉がへばりついているんだろうなって、思っていたところ・・・
さっき歯と舌を丁寧に磨いて最後にオエッってした時に出ました・・・。
今までに見たことの無い巨大なくさい玉が・・・。あんなになって出てきたのは初めてです・・・。
アーン(つД;)ドウシテー!
手術しなくちゃ直らないのー!?
つぶしてニオイを嗅いでみたんだけど・・・そのつぶした手がまだくさいよ・・・
くさい玉なんて出てきたこと無かったのに・・・。なぜ突然・・・(つДi)
- 27 :24:03/11/14 00:50 ID:wnHN5nYC
- >>25
ありがとうございます。
そこだったら知ってます。
結構「口臭」に理解がありそうな病院ですよね。
以前HPも見ました。
ちょっと遠いけど(当方神奈川人)行ってみようかな。
理解のない医者にアレコレ説明するのは面倒なので・・・
- 28 :病弱名無しさん:03/11/14 01:09 ID:c4k7FE9Y
- 慢性扁桃炎&口臭で悩み、ラジオ波凝固も気になっていたところ、
耳鼻科手術専門病院で聞いたら、ラジオ波凝固はまるで意味がないとのこと。
実際、一部の開業医がやってるだけで大学病院とか総合病院でも一切してないでしょ?
有効ならやってるはず。
で、2週間前、扁摘した。
口臭無くなった気もするが、まだわからん。
口臭外来でも行ってみようかな。
- 29 :病弱名無しさん:03/11/14 02:07 ID:fSHHQaCf
- そのお医者さんには肝心の理由を言って欲しいぞ。
- 30 :病弱名無しさん:03/11/14 10:35 ID:sXMiNKOh
- 扁摘する前にもやってみる価値はある
- 31 :病弱名無しさん:03/11/15 05:24 ID:5WbE2kHD
- だから扁桃腺は関係ないって。。。
くさいだま持ちでも臭くない奴は普通にいるし。。
- 32 :病弱名無しさん:03/11/15 05:53 ID:5jfG0HEp
- >>31
釣ってんのか真性の馬鹿かどちらかだな。
臭い玉スレ覗いてみろよ。
そりゃくさい玉は万人とはいかんが、大方の人間にあるだろう。
つぶさなけりゃさほど匂うものじゃないしな。
ただ玉の出が激しかったり、線窩(ホール)が深くて中にいつまでも留まってる人は別。
扁桃腺が常に炎症起こしててガンガン膿生産しちゃうんだよ。
漏れの扁桃腺さわった指嗅いでみるか?臭いぞ。
- 33 :病弱名無しさん:03/11/15 14:55 ID:tvq1hs0n
- オレもあんま臭い玉関係ないきがす
口臭持ち→臭いだまスレ発見→気にしすぎて口の奥に刺激与えすぎる
→臭い玉を逆に大量生産
こんなAHOスパイラルに陥ってるんではないかと予想
- 34 :病弱名無しさん:03/11/15 16:27 ID:X7uPpmTA
- なんでも一括りにするなよ。
誰も「みんな扁桃腺を疑え!」なんて主張してないだろ
前出の耳鼻科、本田歯科のHPでも喉が弱くて玉が出る口臭野郎は耳鼻科逝くのが最優先事項と指導している。
ここ数日そんな人たちがこのスレに集っただけの話だろ
- 35 :病弱名無しさん:03/11/15 17:00 ID:tvq1hs0n
- >>34
ん、オレにいってんの?
一応32に対するレスだったんだが。
誰もひとくくりになんかしてないよ
- 36 :病弱名無しさん:03/11/15 17:43 ID:5jfG0HEp
- >>35
>>31に言ってるんだよ。
- 37 :病弱名無しさん:03/11/15 17:43 ID:5jfG0HEp
- >>35
>>31に言ってるんだよ。
- 38 :病弱名無しさん:03/11/15 17:48 ID:5jfG0HEp
- sage忘れたスマソ
ついでだがAHOスパイラルってのも反感を買う表現じゃないか?
実際臭う者からしてみれば心中穏やかじゃないけどな。
- 39 :病弱名無しさん:03/11/15 17:51 ID:7RRZaC7w
- 歯磨き粉を変える。俺は薬用GUMを辞めたら口臭しなくなったよ。おもうに
殺菌力が強くて口腔内の良質の細菌が死んでしまうから。悪質な細菌は
歯垢内にしぶとく残っていてそれが朝起きたときなんかに悪臭を放つ。
大抵口臭が酷いのは朝で口の中が乾燥してる事が多い。歯磨き直後も
口の中が乾燥してる事が多い。だから自分は歯磨き粉を辞めてウォーター
ピックと言う水で歯垢を落とす機械(歯槽膿漏の親が買ってきた)を使って
歯磨きしてるよ。口臭全然しなくなった。(歯磨き粉全く使わず)
- 40 :病弱名無しさん:03/11/15 18:12 ID:g5Ls5rPB
- エチケットとスミガキどっちがいい?
- 41 :病弱名無しさん:03/11/15 19:07 ID:jvQ0/xxY
- 昔から口臭が気になっていて歯医者から
精神的なものからきてるんじゃない?と言われ、
明日心療内科に行くことに決めますた。
で、心療内科行ったら精神的な口臭は治るのだろうか。
マジレスお願いします。
- 42 :病弱名無しさん:03/11/15 20:15 ID:99qtHZHU
- >>41
それが本当に「精神的なもの」から来てる口臭なら治るだろうし、
歯槽膿漏や肝機能障害や消化器異常から来る口臭なら治らないでしょ。
自臭症とかだったらかなり効果あるんじゃない?
- 43 :あっと驚く為五郎:03/11/15 20:17 ID:59F15zfI
- http://www.tokyosinkuu.com
- 44 :病弱名無しさん:03/11/15 21:52 ID:jvQ0/xxY
- >>42
心強いレス有り難う御座います。
俺の場合神経質なもんで精神的なものからきてるということは自分でもわかります。
因みに自臭症でつ。
- 45 :病弱名無しさん:03/11/16 00:03 ID:xfJmlP2w
- >39
>おもうに 殺菌力が強くて口腔内の良質の細菌が死んでしまうから。
分かる!イソジンにも同じ事が言えるような気がする。
- 46 :39:03/11/16 01:39 ID:o333/Oxe
- >>45
ホント?自分の場合は加えてGUMやめたら喉の調子も良くなってきたよ。長年喉が変だな-
と思ってたら歯磨き粉が原因だった。炎症を抑える薬なんかが入ってるようだから特別に歯茎
に問題が無い場合は薬用だとかは使わないほうが良いと思う。いちおうアレルギー反応が出たら
やめて下さいとか書いてあるけど慢性的な不調になるとまさか歯磨き粉が原因だとは気付かない
よ。それから歯磨き粉やめてから朝起きて口の中が乾燥してる事がなくなった。これ凄く無い?
- 47 :病弱名無しさん:03/11/16 05:31 ID:By/RE+lG
- >>39
うむ、それは凄い。
そしてIDも凄い。
- 48 :病弱名無しさん:03/11/16 05:34 ID:By/RE+lG
- Oxe おお臭ェ…
By RE+IG
- 49 :病弱名無しさん:03/11/16 06:28 ID:HXfgZJtZ
- 小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
- 50 :病弱名無しさん:03/11/16 08:52 ID:sDzvTiiX
- ワラタけど誤爆か?
- 51 :病弱名無しさん:03/11/16 10:58 ID:dgpKw79Y
- 舌から来る口臭限定だけど、口臭解消の方法が書いてあるトコです。
http://www.geocities.com/mouthcare01/
- 52 :病弱名無しさん:03/11/16 11:19 ID:ETO46znQ
- >>49
まさかとは思いますが
planetから来た人ですか?
- 53 :病弱名無しさん:03/11/16 16:03 ID:oOKU4mcX
- くしゃみして、つばをたくさん飛ばしたとき臭いよ(´・ω・`)
これ口臭あるってことだよね?゜д゜)鬱死・・・
まえ友達にふざけてくしゃみをぶっかけられたけど臭くなかった。
- 54 :病弱名無しさん:03/11/16 23:32 ID:xquf+fZf
- >>53
その唾は誰でも臭いよ。
- 55 :病弱名無しさん:03/11/17 04:48 ID:GSUXvygF
- (〃*`Д´)>>51 おっし、ためしてやるからな! マジで!
でも直リンはよろしくないんじゃないかな! マジで!
治ったら報告に来るからな! マジだからな!
- 56 :病弱名無しさん:03/11/17 07:11 ID:bPBup/j9
- ビオフェルミン効果あった?
- 57 :病弱名無しさん:03/11/17 13:10 ID:5pe4dRxc
- 塩だけじゃ持続しないよ その程度の殺菌力で長時間無臭にはできません
- 58 :病弱名無しさん:03/11/17 23:43 ID:bR5r2/kF
- 口臭直ってきたかもしれん。
手の甲をぺロっとして匂いかいでも
そんなにきつくなかった。
まぁちょっとはきーんとくるけど。
- 59 :病弱名無しさん:03/11/18 00:08 ID:vlSgjb6T
- >>58
舌磨いてる??歯を磨くのと同じようにピンクが見えるまで
磨かないとだめだよ。
俺なめても何も臭わないよ。
- 60 :病弱名無しさん:03/11/18 00:58 ID:XOV/+ien
- みんな歯磨き粉は何使ってるの?
- 61 :58:03/11/18 01:08 ID:CvNnU+VA
- >>59
いや、磨いてない。
ほんだ歯科のおっちゃんが磨くなってHPで言ってるから。
ぺロっとなめて匂いかいだのはバイトから帰ってすぐだったからなぁ。
あんま言い訳になってないかw
これからもほんだ流でもうちょっと頑張ってみる予定。
- 62 :病弱名無しさん:03/11/18 01:39 ID:vlSgjb6T
- >>58
磨いた方がいいって。もちろん磨きすぎると必要な菌も消えちゃうから
よくないけど舌苔はある程度取らないとダメだよ。
舌が白かったり黄色かったら注意だよー!
- 63 :病弱名無しさん:03/11/18 03:23 ID:rkhJMAGt
- (〃*`Д´)>>51試してやったぞ! 朝と夜に試してやったぞ!
完全な無臭状態は40分〜1時間程度しか続かなかった(煙草を吸った場合)!
塩もみのあとすぐに煙草を吸って「全然臭わない」と思ったけど、
持続性が無いんじゃやってられないじゃないか!
ちなみに塩もみのあと食事をしたら時間は減ると思う!
継続した場合だと違ってくるかも知れないから続けるけどな! マジだぞ!
|Д´)/~~
- 64 :病弱名無しさん:03/11/18 08:14 ID:wpie1/fJ
- 今日もみんなに臭がられ笑われて、たっぷりと辱めを受けてくるか・・・・
- 65 :病弱名無しさん:03/11/18 10:10 ID:rkhJMAGt
- (〃*`Д´)てか塩もみすると死ぬほど唾液が出てきて嫌だ!
しかもかなり粘性があってさらに嫌だ!
- 66 :病弱名無しさん:03/11/18 11:22 ID:jB4DsNRL
- >>28
亀レスだけど、耳鼻科分野での厚生省認可が2001年だって知ってる?
>>62
そりゃ自分がやるぶんにはいいだろうが、無思慮に人に勧めるのはいかがなものか・・
過敏になって余計悪くなるし、第一ピンクってほとんどの人には正常な状態じゃないぞ。
- 67 :病弱名無しさん:03/11/18 12:57 ID:vlSgjb6T
- >>66
無思慮じゃないよ。だって臭いってなやんでるんだろ?
だから解決策を教えただけじゃん。
ピンクっつったのは比喩だよ。
そんなこと言ったらお前らずっと臭いままだぞ。
批判もいいけど何の解決策も提案しないで文句はいただけないな。
- 68 :病弱名無しさん:03/11/18 13:36 ID:O65WQ687
- >>59を読めば無思慮と取られても仕方ないだろう。
その後>>62をよく読んでなかった俺も悪いわけだが。
- 69 :病弱名無しさん:03/11/18 14:57 ID:vlSgjb6T
- じゃーよく読め。えらそうな物言いするな。
何様だ。
- 70 :病弱名無しさん:03/11/18 16:08 ID:FSSpZMoo
- vlSgjb6Tくっせーー
- 71 :68:03/11/18 16:48 ID:O65WQ687
- >>69
あのなア..
自分の書き方の悪さを棚に上げて人が謝ってるのに居丈高にならんでくれよな。
じゃあ突っ込ませてもらうぞ。
ピンク云々の表現は比喩になってないっての。
逆に舌苔のないまっさらな舌を指しちゃうわけだが矛盾を感じないのかねえ?
だいたい必要な菌まで消えるってどこから引っ張ってきた説だよ?
ほどほどにしとく理由がそっちかよw
脳内ソースの珍説でないなら是非ネタ元見せてくれ。
- 72 :病弱名無しさん:03/11/18 16:56 ID:b2kRRDdL
- >>69
そりゃ寧ろ自分に問い掛けなさいよ
あなたは何様ですか?
- 73 :病弱名無しさん:03/11/18 18:32 ID:EZukZ2Yj
- >>59
マジな話、舌は磨きすぎるとダメだよ。
ほんだ歯科行って、ほんだ先生に言われたからね。
それに舌苔が付く原因ていうのは根本から治さなければ
意味がない。
例えば真っ白な舌はストレスや不摂生、胃腸が悪かったりすると
発生する。
だから、いくら舌を磨いたところで生活習慣を改善しなければ
意味がないと思われ。
特に口腔内に過敏がある人は舌磨きは絶対に×。
どうしてもするのであれば、下を上顎にゴシゴシこすりつけ
優しく取る事。
- 74 :病弱名無しさん:03/11/18 22:55 ID:jB4DsNRL
- >>59
目先の借金返すために借金するようなもんだぞ
どんどん悪くなってゆくという...
- 75 :病弱名無しさん:03/11/19 03:09 ID:LbtwcNuz
- 10年くらい前に「お口のエチケット〜口臭除去」みたいな本を買ったんだけど、
やっぱり「舌苔」「乾き」「フロス」とその手の本によくあるオーソドックスな内容ばっかり。
んで、欄外のコラムに目をやると!!!!
「奥の手だが、オ○シドールを水で薄めてぐちゅぐちゅうがいすると口臭が一時的に完全に無くなる」だって。
すごく不味いけど、確かに少なくとも1〜2時間は口臭が完全に消えた。
ただ体にいいかどうかは・・・。
- 76 :病弱名無しさん:03/11/19 10:55 ID:1h5vIZaz
- 何はともあれ匂いの原因は口腔内の細菌のバランスだって。悪い菌が口の中に増えると
匂いがするし。殺菌作用の強いものでやると良い菌も全部死んじゃうから一次的に効果
あってもすぐ駄目になると思う。そして悪い菌の方が良い菌よりしぶといし中々死なない。
ヨーグルト歯磨きって効果ある?口腔内の菌のバランスが良くなりそうな気がするけど。
- 77 :病弱名無しさん:03/11/19 17:31 ID:y67o+lDH
- 舌苔見てどこ悪いかわかるの?
- 78 :病弱名無しさん:03/11/19 17:39 ID:YN60S7PX
- >>77
「舌苔 原因」でググルと結構出てくるよ。
ところで上の方にあった扁桃腺を凝固させる手術、
笠○耳鼻科に聞いたら3月まで手術の予約イパーイだって…ウエーン
やってみたかったのに〜
- 79 :病弱名無しさん:03/11/19 18:01 ID:TniKL9CL
- 5、6年前カゼをひいて扁桃腺を酷くやられて以来、
臭いダマスポットが無くなってしまった。
なんかラッキーだけど臭いダマが懐かしい〜
- 80 :病弱名無しさん :03/11/19 19:15 ID:HoJpjZzb
- こんにちは、お尋ねします。臭い玉とはなんですか?
詳しい情報が載っているHPをご存知の方、もしくはここで
説明をして下さる方、お返事お待ちしております。
- 81 :病弱名無しさん:03/11/19 20:49 ID:YeMaIlEJ
- >>80
くさいだまで検索
- 82 :病弱名無しさん:03/11/19 23:11 ID:MT0mK5zX
- 幼稚園の頃から虫歯があって
小学校の時も虫歯だらけで
五年、六年の冬に声があんまりでない、しんどい風邪になったことがあります。
今思えば、口腔内の細菌も原因の一つダターのかと。
今23歳でまめに歯医者に行ってますです。
- 83 :病弱名無しさん:03/11/19 23:23 ID:TJzJNei5
- くさいだまなんて昔出たことが無かったのに、ここ2〜3年前から急に出だした。
初め出たときは、自分なにか喉の病気かなって思ったけど、くさいだまスレッド見つけて少しほっとした。
でもいまだ原因わからず・・・。
むしろ、臭さ、大きさが増していくばかり・・・。
ナニコレ (つДi) ナンデ急に出てくるのさ!!
- 84 :病弱名無しさん:03/11/19 23:24 ID:4dy7ilRt
- 唾液はそんなに匂いがしないんだけど指でこすったりすると激クサなんだけど
どんな人でもこすったら臭くなるものなの?
あと、口内をアルカリ性にキープしたいんだけどどうすればいいの?
- 85 :病弱名無しさん:03/11/19 23:36 ID:AJK1+JXI
- 手の甲を舌の先らへんでぺロっとなめても何も匂いがしない
少し中間から奥でなめると臭い はぁ
- 86 :病弱名無しさん:03/11/20 02:03 ID:kEvFIA3R
- >>85
今やってみた。
自分も臭い(T*T)
でも私は舌よりかみ合わせが気になる
- 87 :病弱名無しさん:03/11/20 03:11 ID:BK5hFqlU
- >>83
口の中が汚いからだ
汚れが溜まるからだ
イソジンでうがいをしないからだ
などなど。
>>84
こすったら〜>( ´v`)ノシならない。
アルカリ性>灰でも食いなさい。
例えばヨーグルトなんかは乳酸菌だろ?
乳酸菌は酸を作り、そのおかげで他の菌を殺し、自分はやられにくい。
ちなみに市販品のアレそのままでは酸は少ない。
いったん家で培養したものだと、歯が溶けるんじゃないかってくらい酸っぱいので、
殺菌力はかなりのものだ(だから自家製のはほっぽっといてもなかなか腐らない)。
しかも乳酸菌は善玉菌。
……ということは……
- 88 :病弱名無しさん:03/11/20 03:12 ID:BK5hFqlU
- 追記
自家製のでも菌の種類によってはそれほど酸っぱくないものも出来る。
- 89 :病弱名無しさん:03/11/20 10:32 ID:TMmyBfgu
- >51
かなり効きますね。
もうほとんど口臭が無くなりました。
- 90 :病弱名無しさん:03/11/20 13:19 ID:L09IHiC4
- 内臓からくる口臭は物をよく噛んでないだけだと思うよ。
物をよく噛まない→食べ物が唾液で殺菌されずに腸へ
→悪玉菌増える→腸、肝臓悪くなる。→舌が汚れる
→口が臭くなる。
物をよく噛むなんて口臭対策の基本中の基本だよと
思ってる人ももう一度気くばらせて見て
私もビオフェルミンだとか、漢方だとか、坪刺激だとか
特殊な治療法の探求ばかりに目がいってたけど
ある日、沢山噛まないと飲み込めない食べ物が
食卓に出た日は口臭が減る事に気づいてから
解決策はかなり前からわかっていたんだなと
気づかされたよ。本当によく噛むだけ。
試してみて
- 91 :病弱名無しさん:03/11/20 14:06 ID:Te4bDq2m
- のどちんこの付近の突起物二つあるけどなに?そこ押すとバチバチ言って痛いよ!アデノイド?これも舌苔の原因?とにかくノドが臭いです!
- 92 :病弱名無しさん:03/11/20 15:10 ID:hUbfwiBJ
- 歯と舌を磨いてもすぐに臭くなって舌が白くなる香具師、原因を教えてあげようか?
- 93 :病弱名無しさん:03/11/20 17:07 ID:lul/TDzb
- 今日は朝からなんか喉の奥が化膿してる様な味がすると思っていたら、
臭い玉がでてきた。すんごいやつ、2こも・・・死にたいぞ
- 94 :病弱名無しさん:03/11/20 18:52 ID:OwASLcBh
- >>92
教えて
- 95 :病弱名無しさん:03/11/20 23:07 ID:qmvMoH/2
- >>92
はやくおしえてよ〜
俺はコーヒー(もともとあまり好きじゃない)とかミルクティとかの
乳製品みたいなの飲むと必ず舌が真っ白になる。
だから外出してるときはほとんど飲まない。
これって異常ですかね?
会社でカップの自販機が置いてあるんだけど
暖かいのはコーヒーだけしかない。 つωT`)
だから冷たいCCレモンをよく飲んでまつ。さむいよぅ。。。
- 96 :病弱名無しさん:03/11/21 00:52 ID:FBUTV0SI
- 今日の晩飯はよく噛んで食べました。
胃も悪いので口臭&胃を改善するためにがんばります。
いつもの倍以上時間がかかったよ。
口内炎もできまくるので改善されたらいいな。
口臭と口内炎って関係あるの?
- 97 :病弱名無しさん:03/11/21 01:11 ID:Ns9qPVyX
- 口臭は抑えられる。
でも一番難しいのは口臭抑制のための訓練を「継続」すること。
舌運動とか飯をよく噛むとか最初は誰でも頑張るんだよ。
でも3週間くらい経つとやってない人結構多いんでないか?
継続するのって思ってるより難しいよ。
- 98 :病弱名無しさん:03/11/21 01:38 ID:NmeoEr+N
- 「Kissing Angeles」は口臭、ワキガをはじめとする体臭や足臭、オナラの臭いまでも
無臭化してくれるという素晴らしい商品です!
もちろん排便の後の臭いも残りません。
掲示板もありますのでご使用者の意見をご参考にしていただいて
一度お試しいただければその実力を実感出来ると思います。
Top Pageの「Kissing Angeles」からどうぞ。
http://www.emzshop.com/eshop-aya/
- 99 :病弱名無しさん:03/11/21 08:15 ID:z3ZBifut
- >>95
(;´д⊂ヽ
- 100 :病弱名無しさん:03/11/21 08:28 ID:8TaK+4Cz
- 98
私には効かんかった…
95
わかる…。冬場は辛い…。
お茶もあるけど、後で口乾くし。
後は、コーンスープぐらいだねぇ。
最終手段として、水筒持参。
私は水筒持参してます。荷物になるけどね。
- 101 :病弱名無しさん:03/11/21 19:00 ID:zliVK7/A
- 彼女の口がウンコ臭いのですが、どこか悪いのでしか。
- 102 :病弱名無しさん:03/11/21 20:47 ID:EMndWPdy
- 元他臭、現自臭の♀です。今度ライブに行くのですが、スタンディングで距離が近いため臭いが心配です… 普段はコーヒー飲んでも臭わない位らしいんですけど、昔臭かったから、みんな私に気を遣ってるのかもしれないと思ってしまうし。 毎日辛くてしょうがないです…
- 103 :病弱名無しさん:03/11/21 22:21 ID:wY7eTi5I
- 最近口臭だけでなく、鼻も匂い出しているかも・・・。
部屋にいると変な匂いがするんだけど、部屋の匂いでもないし。
口の匂いとも違うし。もうダメポ_| ̄|○
- 104 :病弱名無しさん:03/11/21 22:28 ID:fuhXRxTb
- 四死無良もウンコ臭い!!
- 105 :病弱名無しさん:03/11/22 02:58 ID:htE+rcBW
- >>98みたいなのは考えればわかりそうなもんだけどね。
絶対効かないと。
「排便の後の臭いも残りません」
その商品は臭いのか? それとも便の臭いがなくなると?
便が何故臭うかわかってますか?
わかってるなら、便の臭いがなくなるとして人体にどんな影響が出るかわかりますか?
業者側の掲示板にある書き込みなんて信じません。
- 106 :病弱名無しさん:03/11/22 07:45 ID:JK2Fd3k4
- >>105
>便の臭いがなくなるとして人体にどんな影響が出るかわかりますか?
便の臭いが消える製品を知ってますが、これらを飲むことで体にどんな悪影響が起こるのか教えて下さい。
- 107 :病弱名無しさん:03/11/22 12:28 ID:kK61XysG
- >>106
誰も教えてくれないッス!
大人にならないとわからないッス!
でも便の臭いがなくなるのってあり得ることなのかと小一時間ッス!
- 108 :病弱名無しさん:03/11/22 18:24 ID:v0F7xrO8
- 万策尽きた。そう感じてる人、他にもいますか。
さあ、どうするか
この先、臭い人間として何年も生きるのか・・・どうすんだ、俺は
一体どうすりゃいいんだい
- 109 :病弱名無しさん:03/11/22 19:03 ID:y8Ciek6R
- 万策尽きたかは分からないが、疲れたかな。
でも絶対に治してやる!ちょっとだけ休むよ…
- 110 :病弱名無しさん:03/11/22 19:25 ID:05o71c7V
- 休むのはいいね。
疲れたら休む。それでいいんだよ。
人間やめる前に、社会人やめても、いいと思う。
前線から後退しても、大丈夫。
頑張った事は、自分が一番よく知ってるから。
倒れる前に、休もう。
ただ、休みっぱなしはダメだけどね。
- 111 :病弱名無しさん:03/11/22 20:55 ID:SPGTqs0X
- >>106
どうなるんだろ。ウンコが臭くなくなるって事は腸内の細菌を全部殺菌してしまうのか?
かなり体に悪そうだが。。
- 112 :病弱名無しさん:03/11/23 02:18 ID:aRw+0GQa
- 塩療法効いてる気がする。
寝る前に実践してみたら、朝起きた時の不快感がなくなった。
- 113 :病弱名無しさん:03/11/23 16:49 ID:eE4J+n3n
- フレッシュキスっていう口臭チェッカー買ってきたけど
これって正しいのかな?
- 114 :病弱名無しさん:03/11/23 18:25 ID:3Wsdp1tN
- 糖尿病の人は口臭がするそうです。
- 115 :病弱名無しさん:03/11/24 00:58 ID:V8A7GTVE
- >>1-115
息クサッ!!! ・・・・
- 116 :病弱名無しさん:03/11/24 01:03 ID:qc/u0SZB
- >>113まるであてにならず!
朝一の超クサ〜な時もハート3つ出る・・・
- 117 :病弱名無しさん:03/11/24 01:44 ID:vAZrq6j4
- >>115
自分も入ってるのかよ!
- 118 :病弱名無しさん:03/11/24 03:18 ID:aVAkplkN
- ワロタ
- 119 :病弱名無しさん:03/11/24 08:20 ID:F+B/iN+7
- 昨日、舌の奥の方を見ていたら左右対称に蚊に刺されたような
乳首のような物がある事に気が付いたんですけど、これは
口臭とは関係ないんですか?
まさか…舌癌…?
- 120 :病弱名無しさん:03/11/24 13:47 ID:fhBf/ZO6
- >>119
俺もそれある!2-3mmの丸い突起が何個かあるけど、何だろね?
- 121 :病弱名無しさん:03/11/24 13:57 ID:fhBf/ZO6
- ぐぐったら異常ではなさそう。
http://maoda.hp.infoseek.co.jp/sita.html
有郭乳頭
- 122 :病弱名無しさん:03/11/24 13:58 ID:fhBf/ZO6
- もういっちょ。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kboy/yuukaku-nyuutou-page.htm
スレ汚しスマン
- 123 :119:03/11/24 14:51 ID:F+B/iN+7
- >121>122
良く判りました、異常では無いようなので安心しました。
ありがとうございました。
- 124 :病弱名無しさん:03/11/24 22:26 ID:4gzwN1fV
- 凄い口臭の人もにんにく食べると
普段も口臭が消えてにんにく臭だけになるよ。
- 125 :病弱名無しさん:03/11/24 22:31 ID:1GBVpT4p
- まさに毒をもって毒を制すか
- 126 :病弱名無しさん:03/11/24 22:32 ID:1GBVpT4p
- 俺の口臭範囲50メーター
- 127 :病弱名無しさん:03/11/24 23:40 ID:cJlAnb6G
- わさびを常に口に塗る。
- 128 :病弱名無しさん:03/11/25 01:59 ID:eArkajBj
- 色々調べたけど自分の口臭の原因はやっぱり舌苔にあると思った。
糸状乳頭が関係してるんでググってみたらこんなページ発見。
ttp://kakiy.at.infoseek.co.jp/page013.html
オキシドールと絹水についてはよく分からないけど
その他のことについては納得した。
前に誰かが言ってたつぼの事も載ってる。
一度ご覧あれ。
- 129 :病弱名無しさん:03/11/25 11:57 ID:inLEErkU
- このスレじゃ珍しくもないけど10年口臭に悩んだとして、人生の約7分の1がパーになるわけか。
20年ともなると3分の1・4分の1。
懲役に逝ってるようなもんかな・・
口臭10周年の今年も暮れようとしている鬱だ市脳
- 130 :病弱名無しさん:03/11/25 12:56 ID:ZrgLh9k8
- 氏になさい
- 131 :病弱名無しさん:03/11/25 21:32 ID:Sr1ulo7O
- 便臭を消すので有名なのはシャンピニオンエキスかな
マッシュルームからできるものだけど確かに糞は臭くなくなる
がウンコ臭は絶対消えない。絶対にな!!
- 132 :病弱名無しさん:03/11/25 23:02 ID:OFjFsYMI
- 自分の口臭がたまに臭うってことある?
今日臭いって思ったけどいろんな人いたからわかんなかった
他に臭いやついたのかな
- 133 :病弱名無しさん:03/11/25 23:12 ID:PSP+2JO1
- 彼氏が、胃が悪いのか虫歯なのか、口臭がします。私は現在、妊娠中でにおいに敏感になってるみたいで我慢できません。キスするのも苦痛です。彼氏にどう言えばいいでしょうか…?
- 134 :病弱名無しさん:03/11/26 00:07 ID:LrZBA5iG
- 別れなさい
- 135 :病弱名無しさん:03/11/26 00:27 ID:QYtEINys
- >>133
妊娠してて彼氏なのか。。。
- 136 :病弱名無しさん:03/11/26 01:48 ID:IYbNkMsj
- まだいちおう彼氏。結婚してないから。できちゃった結婚になります
- 137 :133:03/11/26 02:10 ID:9pzNnFrw
- 既婚です。ダンナの他に彼氏がいるのです。
ちなみにお腹の子は9割方彼の子だと思います。
口が臭いので彼の方とは結婚する気はありません。
今のダンナの方が収入いいし、別れる事になったら慰謝料等払わないといけないし...
でも彼氏とはあっちの方の相性がイイので別れられません。とにかくデカイのです…
- 138 :病弱名無しさん:03/11/26 07:03 ID:9okJ7pxu
- >>128
見たよ、なかなかいいとこ見つけたなーサンクス!
ツボ押しやってみるYO!
- 139 :病弱名無しさん:03/11/26 18:49 ID:z+axPC9m
- >>133
あえてこの言葉を贈ろう
市ね
- 140 :病弱名無しさん:03/11/26 22:37 ID:9pzNnFrw
- >>139
あえてこの言葉を贈ろう
おまえの口、臭いな
- 141 :病弱名無しさん:03/11/27 04:30 ID:en/mtP1a
- 空気が悪いと、臭い玉が出来やすいと思うのですが、
みなさまはどうですか?
- 142 :病弱名無しさん:03/11/27 06:19 ID:nZDgm9wJ
- >>143クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
>>144ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
- 143 :病弱名無しさん:03/11/27 21:22 ID:fG0GAVH6
- >>133
なんというか人間として臭い
- 144 :病弱名無しさん:03/11/27 21:29 ID:pzS52kxG
- 妊娠中は仕方ないと思うよ。
普段なんともない食事も食べられなくなるもんだし、
一年弱のわがままは仕方ない
- 145 :病弱名無しさん:03/11/27 21:50 ID:GVYfH8Ij
- あ〜〜やっと見つけた〜どこいったかと思ってた
- 146 :病弱名無しさん:03/11/27 21:56 ID:oTwuwwet
- こんにちは。初めてこのスレ見ました。
くさいだま、なんてものがあるのかとちょっと衝撃を覚えているんですが、
先月、慢性扁桃腺炎のため扁桃腺を取ったんですが、扁桃腺取ったらこのくさい玉っていうのは出ないんでしょうか?
- 147 :゜。(゜´Д`゜)。゜:03/11/27 22:02 ID:GVYfH8Ij
- 二週間前おじさんが亡くなり葬式とかやりました
その時兄弟とかみんな泊まったりしたんですが、なぜが俺(20)まで泊まるはめに…一週間も泊まってました
つ…つらかったです(´д⊂)狭い部屋とかにたくさんいるんだもん…ギュウギュウ詰め(想像してみてよ!)車で移動したり
口臭隠すため必死!!あまり喋らなかったり下向いてたりしてたから…絶対変な奴だと思われた…凄く嫌!相手の顔見て喋れないし
つらいです…日曜日にも集まるんでつらい…あの人絶対変な奴だなとか思ってそうとか考えちゃって…マイナス思考なもんで
- 148 :病弱名無しさん:03/11/28 00:03 ID:8wQ5lvKS
- セラブレス、ボトル1本使っちゃった。
ttp://www.therabreath.co.jp/
ここで注文したら10日以内に来るらしいけど
もっと早くに届くところないっすか?
即レスきぼん (宣伝では決してないよ)
- 149 :病弱名無しさん:03/11/28 01:34 ID:R+e3UoFp
- セラは効かないと思う。
プロフレシュ使ったけど効かなかったよ。
- 150 :病弱名無しさん :03/11/28 04:04 ID:SSufUCSz
- >>147
ガムでも噛んでろよ(ワラ
- 151 :病弱名無しさん:03/11/28 13:32 ID:B3+ucIHN
- >>146
クサイ玉スレ覗くと、稀に喉の奥でも生産しちゃう人がいるみたい。
- 152 :病弱名無しさん :03/11/29 04:14 ID:4KzsJrNp
- >>150
同意、1日中ずっとキシリトールガム噛んでろクズ
- 153 :病弱名無しさん:03/11/29 06:35 ID:zT30iAqE
- ペットショップで可愛い子犬が俺の指を舐めた
店を出て外を歩きながら、指の匂いを嗅いでみた
俺の口の方がよほど臭いことが分かり、鬱…。
- 154 :病弱名無しさん:03/11/29 14:53 ID:/4ocSLs5
- もう終わりだな
- 155 :病弱名無しさん:03/11/29 20:15 ID:zVIpPhzv
- いやいや、まだ終わらないよ。
ところで、はちみつが舌苔を除去してくれるらしいから
はちみつ飴舐めてみたんだが、舌が黒くなったよ。
一体どうしたってんだ?黄色から黒へ。微妙だ。
- 156 :病弱名無しさん:03/11/29 23:00 ID:3EXXyE5N
- 蜂蜜の殺菌力は凄いのよ
- 157 :病弱名無しさん:03/11/29 23:57 ID:ZA01Zwet
- 口臭消臭ならこちらから
http://www.chlorlac.x-ray.jp/Members03/100270/
- 158 :病弱名無しさん:03/11/30 01:15 ID:KD6DE/jG
- てかガムでの消臭効果は皆無だよね。どんなガム食ってても必ず隣の奴が
鼻に指あてて抑えてるし。
- 159 :病弱名無しさん:03/11/30 01:25 ID://5Ziwe1
- うん。ガムは意味ない。
昔ちょっとやってたけど逆に舌苔つくしやってられん。
- 160 :病弱名無しさん:03/11/30 01:36 ID:VmL5xcSL
- ガムなんかその場しのぎでしかない!
しかも腹痛くなる!
すべては舌苔だ・・・こいつさえ
- 161 :病弱名無しさん:03/11/30 02:12 ID:JffqsqCC
- さっき塩を口内に塗ったくって貯まった唾液でクチュクチュしてきました。
吐きそうになったけど効果ありそうだねコレ。
- 162 :病弱名無しさん:03/11/30 03:17 ID:TdL60F8i
- ツボ押し効果あるかもな。まだ3日目くらいだけどちゃんとやってるよ。
アレだよ、128のとこだからな。
朝起きたらツボ押し。飯食う前につぼ押し。歯磨きで舌苔除去してからツボ押し。
風呂上がったらツボ押し。寝る前にツボ押し。
舌を直接触るとまだクサーだけど舌苔の量が明かに減ってきた。
- 163 :病弱名無しさん:03/11/30 08:58 ID:JA713AqY
- はちみつって、くさいだまの口臭には効きませんよね・・・
そうですよね・・・(´・ω・)
- 164 :病弱名無しさん:03/11/30 13:48 ID:Ui6WelXl
- >>158
鼻に指あてて抑えるって…失礼な奴だな!
そんな奴いるのか?
- 165 :病弱名無しさん:03/11/30 15:12 ID:4UhUXP4v
- >>164
学生時代そんな香具師いた
集会の時、隣嫌だなー鼻押さえてよっとみたいな事まで言われた
- 166 :病弱名無しさん:03/11/30 16:46 ID:RgwAKKE9
- のどぼとけとか甲状線から臭い人いない?
- 167 :病弱名無しさん:03/11/30 16:55 ID:kGZM2Qzz
- 糸ようじも、口臭予防になりますよね?
あと、舌苔って歯ブラシだけで全部取れないですよね。舌専用に磨くものって無いんですかね?
- 168 :病弱名無しさん:03/11/30 17:55 ID:W/VKesKJ
- どんなにくさくても自分をフォーゲットしないでな
- 169 :病弱名無しさん:03/11/30 18:14 ID:bwT/ZIph
- >>167
あるよ、舌用ブラシ。
でも、それでゴシゴシ洗うと、舌苔の毛足が長くなるから
オススメできない。
- 170 :病弱名無しさん:03/11/30 18:20 ID:3CsKXLEj
- 俺もそう思う、舌ブラシはなるだけ使わない。症状悪化する恐れがあるからです。
おすすめなのは手の壷押しです。右手の親指の膨らんだとこ。
あとは上顎にこすりつけ落しですかな。
- 171 :病弱名無しさん :03/11/30 20:01 ID:1ivL1N85
- >>165
それ口臭じゃなくて体臭だろあほくさ
- 172 :病弱名無しさん:03/11/30 20:34 ID:11GrEkLp
- >>171
呼気だと思うんだけどね。
- 173 :病弱名無しさん:03/11/30 20:35 ID:gmncoTfj
- >>171
口閉じてて鼻息からって事じゃないの
- 174 :病弱名無しさん:03/11/30 20:41 ID:BB+WRAkN
- >171
あげてまでアホくさい事書くな氏ね
- 175 :病弱名無しさん:03/11/30 20:53 ID:RTZvJ6ma
- >>173
そうです。
>>171
体臭はないです。
アホ臭くて御免なさいね。
- 176 :病弱名無しさん:03/11/30 22:18 ID:RuMnPGtx
- サイッテー、そいつサイッテー。
ここは一つ開き直って毒ガス攻撃するしかないな!
自分も同じ様な事があったが、傷付くの通り越して殺意が沸き起こったよ。
隙を与えているのは自分なんだがな…
- 177 :病弱名無しさん:03/11/30 22:18 ID:YMfhWDYV
- 好きなコが出来たんですけど、
口が臭いんです。。
どうやったら、本人傷つかずに直してもらえるんでしょう。
そんな経験した事無いですか?
- 178 :177:03/11/30 22:20 ID:YMfhWDYV
- ちなみに、タバコは吸わないコです。
マ○コ、体臭等は一切無いです。
何故か口だけちょっと臭いんです。
この前、歯磨きしようよってそれとなく誘って
一緒にしたら臭くなかったです。
単に歯磨きをしてないだけなのかなあ。
どうすれば、相手に伝わりますかね。
- 179 :病弱名無しさん:03/11/30 22:28 ID:xCjT/7pn
- >>178
>マ○コ、体臭等は一切無いです。
男なんだ?
- 180 :177:03/11/30 22:42 ID:YMfhWDYV
- >>179
えっと、僕は男で相手は、女の子です。
- 181 :財前五浪:03/11/30 22:52 ID:3CsKXLEj
- 浪速大学歯学部第一保存科で助教授をやってるものです。
X-Pを取ってみないと何とも言えないが、重度のカリエスとペリオによると思います。
私におまかせくれれば無臭にして差し上げます。
- 182 :病弱名無しさん:03/11/30 23:12 ID:nWdjjV5f
- 猫背も口臭の原因?
- 183 :病弱名無しさん:03/11/30 23:29 ID:xCjT/7pn
- >>180
別れればいい
- 184 :病弱名無しさん:03/12/01 00:15 ID:fX2YDaW7
- 息臭いのとキスしたらどうなるの?
- 185 :病弱名無しさん:03/12/01 00:21 ID:Y4KSVTjs
- 口のつばが胃液臭いといっぱい言われました。
土日はその人たちのいじめメールでいっぱいです。
どうすればつばが臭くなくなるのでしょうか。
- 186 :病弱名無しさん:03/12/01 01:36 ID:jkrvb060
- >>185
君は体がおかしいみたい
ご飯ちゃんと食べれ
- 187 :病弱名無しさん:03/12/01 06:02 ID:6fMz9t5t
- >>184息を止めていない限り強烈な吐き気で嘔吐するか
目を思いきり閉じて顔を皺くちゃにして歯を食いしばります。
- 188 :病弱名無しさん:03/12/01 12:23 ID:pcy7d4uC
- >>187
キスしてる間はわからないんじゃないか?
- 189 :病弱名無しさん :03/12/01 17:39 ID:Ci3nFiXv
- >>172>>173>>174>>175
http://www.age.ne.jp/x/rie-d/k145.htm
じゃ頑張ってね(ワラ
- 190 :病弱名無しさん:03/12/01 23:19 ID:Y4KSVTjs
- >186
そうすると口のおくから食べ物臭くならない?
それとかげっぷのにおいになったり
- 191 :病弱名無しさん:03/12/02 00:35 ID:8tIhadiv
- >>190
ちゃんとした食事してりゃあ大丈夫
そういうののせいにしてるほうが駄目
- 192 :病弱名無しさん:03/12/02 00:43 ID:CWcEoeKb
- >>189 ブラクラ?
- 193 :病弱名無しさん:03/12/02 10:00 ID:xBHkm2Fl
- のどからおなら臭い人いない?
- 194 :病弱名無しさん:03/12/02 10:35 ID:2rSZTnc2
- >>193
( ゜д゜)ノ
- 195 :病弱名無しさん:03/12/02 15:13 ID:VdXxveUK
- セラブレス サクロフィール ヨーグルト 蜂蜜 ビョウヘルミンを舐める
メコブ 塩水でうがい イソジン 親指の壷を押す? 寝るときに口が開かないようにテームで固定
色々あったな
- 196 :病弱名無しさん:03/12/02 16:02 ID:W4XtdnUX
- 俺の彼女も口臭あるんだよな・・・
で、不思議なことに普段の会話では全然臭わないのだが
エッチの際、途端に臭い始める。
興奮するとなるのかなあ・・・?
臭いかぐと、ちょっと萎えるんだよね(鬱
- 197 :病弱名無しさん:03/12/02 18:03 ID:qeCIzUua
- ホルモンの関係かな・・
関係なくて悪いんだけどうちのハムスター、脱走で他のハムスターに
出会って決闘になってしまった時ものすごい悪臭を発する。
悪臭の意味は「あっちいけ!しねっ」って感じだろうな
人間でも恐怖に震えたり感情の極限に達すると異様なニオイを発することが
多いらしい。物理的にそういう状況にならなくてもニオイを生産する体質が存在
するのかも知れないと思ってみたり
- 198 :病弱名無しさん :03/12/02 18:16 ID:St7tYg4t
- >>192
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 199 :病弱名無しさん:03/12/02 18:16 ID:A9WoV94p
- >191
私朝ご飯食欲でないし抜いてる・・・
昼ごはんもほとんど食べてない・・・・
だから臭いんだ!
- 200 :病弱名無しさん:03/12/02 18:57 ID:n/DOyzSE
- オイこそが 200げとー
- 201 :病弱名無しさん:03/12/02 19:05 ID:EQQpxBKa
- >>199
だから臭いってわけではないが・・・
- 202 :病弱名無しさん:03/12/02 21:24 ID:B9Qf3H7i
- 歯ブラシで、歯磨き粉つけて、舌をよーく,泡をいっぱい立てて!
洗ってごらん、綺麗にホンと良くなるから!
よーく洗うの、ごしごし!毎回毎日、続けて。
- 203 :病弱名無しさん:03/12/02 21:43 ID:A9WoV94p
- 舌が辛くならない?
- 204 :キム:03/12/02 22:15 ID:md7p14R2
- 猫背のやついる?ここに真理があるかもしれない。
- 205 :病弱名無しさん:03/12/03 00:01 ID:BfMsgmF9
- 奥歯を奥歯用のフロスで掃除すると肉の残骸みたいなのが出てくる。
臭ってみるとこれがまた強烈。
ということで奥歯の隙間なんかも掃除しましょう〜
- 206 :病弱名無しさん:03/12/03 00:38 ID:Cpv+I+1/
- >>204
ノ 猫背だ・・・
- 207 :病弱名無しさん:03/12/03 00:39 ID:pgz9wr2+
- >>204
ここにもいます
- 208 :病弱名無しさん:03/12/03 08:15 ID:DrQNV0bg
- >>202
氏ね
- 209 :病弱名無しさん:03/12/03 15:20 ID:j6jrfBxt
- http://www.w-hero.com/column/breath.htm
口臭の測り方にも決まり事があるっぽい。
藻舞ら!みんなで測ってもらって誰が一番臭いか決着つけないか?w
- 210 :病弱名無しさん:03/12/03 16:04 ID:pvWAcz/b
- >>209
納豆が500で汚ギャルの足が700、汚部屋が800くらいだっけ。
1000超えたら神でつね。
- 211 :病弱名無しさん :03/12/03 16:54 ID:bmjewjJL
- >>198
192じゃないが確かにまともだった
- 212 :病弱名無しさん:03/12/03 18:20 ID:Cd2g2XqT
- 「クリーンタング」っていう、舌を掃除するアイテム。
なかなかいいよ。
- 213 :病弱名無しさん:03/12/03 19:47 ID:3F0br4sK
- みんな市販のやつは使わないほうがいいよ
- 214 :病弱名無しさん:03/12/03 19:48 ID:WGZiqlX/
- 舌掃除って諸刃の剣なんでしょ?
素人にはお勧めできないよな
根本から治すのはどうしたらいいのか
- 215 :病弱名無しさん:03/12/03 19:56 ID:JxUb5JbN
- >>214
舌は上顎に擦り付けるくらいでいいんじゃないかな?
逆に舌がツルツルでも匂うらしいし・・・
- 216 :212:03/12/03 20:15 ID:Cd2g2XqT
- え?舌を掃除したら何かやばいの?
今日買ってきたんだけど、もうやめようかな・・・。
- 217 :病弱名無しさん:03/12/03 21:42 ID:BERDWIHu
- >>216
使い始めの5日位は、とてもいい感じだけど、
使い続けると、毛足が長くなって、舌が真っ白になってくるよ。
- 218 :病弱名無しさん:03/12/03 21:49 ID:3F0br4sK
- >>216
やばい
もっとやばくなるよ
舌苔はないといけないんだから
- 219 :212:03/12/03 21:53 ID:Cd2g2XqT
- >>217-218
なるほど。危ないんだ。
じゃあ、口臭ってどうしようもないんじゃないの?
- 220 :病弱名無しさん:03/12/03 22:02 ID:3F0br4sK
- >>219
いやそんなことはない
まず
・虫歯は治す
・歯磨き粉は使わない。何もつけないか塩
・お湯を口に含み舌を上にこする(何回かやるがやりすぎない)
これでやってみ
- 221 :212:03/12/03 22:06 ID:Cd2g2XqT
- >>220
レスサンクス。
糸ようじも毎日のように使ってる。これも効果的だと思うんだけど、どう?
- 222 :病弱名無しさん:03/12/03 22:16 ID:3F0br4sK
- >>221
まあ清潔に保つことだな
- 223 :病弱名無しさん:03/12/03 22:36 ID:NGsGbiZj
-
口臭消臭のドリンクを試してみたら。
以下のページから製品情報を見て下さい。
http://www.chlorlac.x-ray.jp/Members03/100270/
- 224 :病弱名無しさん:03/12/03 22:36 ID:YRuuSWRk
- こんなの見つけた。誰でも口臭はあるのさ。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1069680644/-100
- 225 :病弱名無しさん:03/12/04 01:00 ID:hCO1plOO
- >>203
辛い?そんなのどうでもいいでしょ
綺麗になるのよ? だめだなあんたは、、、、、
- 226 :病弱名無しさん:03/12/04 12:55 ID:NOHxvZ+m
- >>214
ガーゼでokだよ。
- 227 :病弱名無しさん:03/12/04 13:01 ID:wpD3B8Ll
- >>209のサイトで、口臭の除去にアルカリ水が有効って書いてあるけど、肝心の参考文献開けないよ
- 228 :227:03/12/04 13:02 ID:wpD3B8Ll
- http://www.w-hero.com/fineoxer/dc_example.htm
ここね。
- 229 :連続投稿スマソ:03/12/04 13:39 ID:wpD3B8Ll
- アルカリじゃないや酸だ(鬱
- 230 :病弱名無しさん:03/12/04 19:45 ID:+GXnVRsa
- 歯磨き粉を使わないほうがいいのか・・・。衝撃だな。
- 231 :病弱名無しさん:03/12/04 21:44 ID:92NGSsC6
- えー、臭い消えないじゃん。自分にはむりぽだわな。
アセス無しでは生きていけないからなー。
- 232 :病弱名無しさん:03/12/04 22:39 ID:Wfeq0dcr
- >>231
歯槽膿漏?
- 233 :病弱名無しさん:03/12/04 23:12 ID:ROG50Fng
- 歯医者で「口臭が気になるから虫歯は全部治して欲しい」
と言ったら、少し茶色くなってるくらいの所なら削って詰め物を
するよりもそれ以上進行しないように歯磨きを頑張る方が
自分の歯が長持ちするよ、と言われた。
そして、その虫歯が気にするほどの口臭の原因にならないとも
言われたよ。本当かな?
- 234 :病弱名無しさん:03/12/05 01:12 ID:w8i8/pmY
- クリッシュはどう?
- 235 :病弱名無しさん:03/12/05 02:53 ID:hFfjPqTq
- age
- 236 :病弱名無しさん:03/12/05 03:39 ID:eFaNza7f
- >>233本当だろうね。いい医者だ。
ちなみに「歯磨きを頑張る方が」とあるけど、歯磨き粉は駄目っす。
削るより再石灰化した方がいいんだから、唾液で磨くんだ。
口臭の原因はその歯じゃなくて別にありそうですな。
- 237 :病弱名無しさん:03/12/05 07:40 ID:lbhVbtv2
- 変色したその歯はいいとして。
不良修復物補綴物が原因となったPやCが犯人かもしれない。
なので口腔内を精査しないかぎり俺は断言はできない。
- 238 :病弱名無しさん:03/12/05 09:19 ID:hW89l4Jb
- >>236-237
レスありがとう。夜は磨き粉付けずに歯科で教わったように
磨いています。今は歯周病(軽度)の治療に通ってます。
古すぎる詰め物を変えて貰ったけど、それでも寝起きに
欠伸をしてから鼻で息をすると変な臭いがする。。。
親不知が埋没しているのでそこに膿が溜まっているか、
扁桃腺に違和感があるのでそこがおかしいのか、
ひとつひとつ原因を追究していくしかありません。
まさか内臓が悪かったりして。
- 239 :病弱名無しさん:03/12/05 19:59 ID:Anewh7j/
- とにかく唾液の循環をよくすること
歯磨きに塩を使うのもいい
ごはんをちゃんとたべたほうがいいのは唾液の分泌が活発になるし
舌を使うからいい
食べるものは口臭の原因にはならないから
- 240 :病弱名無しさん:03/12/05 21:19 ID:8WsdNy5w
- >>232
多分そうだと思う。だって口臭酷いから。
来週歯医者に行って相談してみます。これ以上耐えられないし…
治るといいな、歯槽膿漏。
- 241 :病弱名無しさん:03/12/05 21:59 ID:vX+ZPW2Q
- >>238さん
扁桃腺に違和感あるのですか?
もしかしてくさいだまがいるのでは・・・。
きっとやつが潜んでいるのかもしれません。
くさいだまスレッド見てみましたか?
もしよければどうぞ。m(. .)m
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066303075/l50
- 242 :病弱名無しさん:03/12/05 22:30 ID:lWDLLPzY
- 鼻も悪い
痰も詰まる
喉も弱い
猫背
胃腸弱い
歯のかみ合わせ悪い
唾液でない
そんな俺は常に広州リキ200%っす!!
- 243 :238:03/12/05 22:32 ID:FqGp+mKE
- >>241
ありがとう。実はそのスレも覗いたことがあります。
4〜5年前に扁桃炎になったときは
臭いだまが左の喉だけしょっちゅう出来てました。
でも違和感はあったものの口臭は気になってなかったんです。
当時、爪楊枝でホジホジしてたせいで
左の扁桃腺だけ穴ぼこが目立つようになっちゃいました。
この前も念の為、穴を探ってみましたが何も発見されず。
でも喉に違和感が〜。
なので初心にかえって?久々にくさだまスレを拝見してみます。
- 244 :病弱名無しさん:03/12/05 22:48 ID:b64JLzh/
- >>242
俺もその症状に似てる。
舌の舌苔ひどいし、鼻からも喉からも臭い。
猫背、気管苦しい、ほてり、食べ物の臭い残る、顎関節症。
- 245 :病弱名無しさん:03/12/05 23:14 ID:sQjuu9ef
- え〜っとスイマセン、質問させて下さい。
友人が死臭病(歯槽膿漏かも)で口がメチャ臭いンでが、
今度一緒にサークルに入る予定でして、
一時的(5時間くらい)に臭いを止める薬とかありませんか?
- 246 :病弱名無しさん:03/12/05 23:43 ID:JGhcq1jr
- >>245
@ガムを用意する
A自分でガムを食べる
B友人にガムを上げる
この順でガムでも食べさせてあげてください。
- 247 :病弱名無しさん:03/12/06 00:08 ID:EQlLwtkP
- >>246
ガムでは死臭は消えないよ。耳鼻と歯医者にいくことをすすめるよ。
くさだま除去も一緒に。
- 248 :病弱名無しさん:03/12/06 00:26 ID:HKst7jyV
- 3時間置きに歯磨き
6時間置きにセラブレスorプロフレッシュ
くらいしないとだめ。
- 249 :病弱名無しさん:03/12/06 00:29 ID:n9bKPX/x
- 生活に支障をきたすほど口臭がきつい人間は
複合的な原因があるだろ?
2,3つ対策したところで臭いって現実は返れないよ。
あきらめろって。もしくはクチクサOFFでもやって
口臭もち同士で結婚してひっそり暮らすか棚
- 250 :病弱名無しさん:03/12/06 00:30 ID:YMC57Qaz
- >>247
んなこたぁ分かっとるよ
「友達に歯医者行った方がいいんじゃない?」ってどうやって勧めるんだ?
ちょっと口臭いから歯医者いけって言うのか? 無理だろう。
口臭マンの友達にできることって言ったら、
少しでも口クサを抑えるためにガムを勧めるぐらいしかできないんだよ。
DEEPな長年の関係の友達なら別だけども。>>245見る限りあっさり系だろう。
- 251 :250:03/12/06 00:32 ID:YMC57Qaz
- すんまそ。あっさり系とは断定できないね。
- 252 :病弱名無しさん:03/12/06 00:37 ID:qJWzSxwK
- 死臭病にワロタ
- 253 :病弱名無しさん:03/12/06 00:43 ID:ldOYZcFC
- けど、死臭だよね
- 254 :病弱名無しさん:03/12/06 00:48 ID:xVxuiWrE
- 女ほしい
- 255 :病弱名無しさん:03/12/06 00:49 ID:xVxuiWrE
- 彼女が
- 256 :病弱名無しさん:03/12/06 01:01 ID:DRhWVsnZ
- ■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。
http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。
ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。
イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。
*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
転載をお願いします*
- 257 :病弱名無しさん:03/12/06 03:27 ID:sQJLE7tP
- くしゃみよくするんだけど、その時変な臭い
するんだよね。いつもなんなんだろうな〜って
思ってたんだけど、今日もくしゃみして、その時
手に小さな霧状のつばが恐らくついたらしい。
それを嗅いだら、いつも臭いと思ってた臭いだった。
唾液があまりにも臭ってる。吐き気がしたほど。
これって口臭すごいんだと思う。何で唾液がこんなに
臭うのかな。虫歯は今はないはずだけど、根っこの治療した銀歯周辺が
すっごい変な味がするし臭う気がする。これは治療し終わった時から思ってた。
これのせいかな?
- 258 :245:03/12/06 07:18 ID:foEx7yfw
- レスありがとうございまつ。
1年くらい前からチョト臭いナ?と思い始めてさらに半年。
「チミの口は臭すぎて反吐がでそうだ」と忠告しているのに友人は理解してません。
自分では分からないンですね・・アノニヲィ。
とりあえずガムを大量に投与すてサークル逝ってみまつ〜♪
- 259 :病弱名無しさん:03/12/06 07:47 ID:En2UjlQC
- >>258
ムム・・その直接的な言い方はヒドイ。許せん!
友人だったら医者いくことをすすめなよ。
たぶん、親知らずじゃないのかなー。抜くことをすすめろよ。
- 260 :病弱名無しさん:03/12/06 09:55 ID:sVtXSE5I
- >>245
>「チミの口は臭すぎて反吐がでそうだ」と忠告している
これ言えるなら話は別
すぐに歯医者行くことを勧めよう!
- 261 :病弱名無しさん:03/12/06 10:12 ID:0ck9qxDD
- プロフレッシュって有害じゃない?ほんだ歯科では市販のと患者用は違うと言ってるけど成分同じみたいだし
- 262 :病弱名無しさん:03/12/06 11:26 ID:CWbiCZtb
- 歯磨き粉をやめたら口臭治ったよ
- 263 :病弱名無しさん:03/12/06 12:19 ID:ELjiJXK8
- 口臭を根本から治したい
口の臭いを根本的に治療したいと強く強く思います。
迷信や噂、民間療法でもいいので、こんなことを
して治ったよ。という体験談聞かせてください。
国内国外問わず希望しています。
- 264 :病弱名無しさん:03/12/06 12:20 ID:ELjiJXK8
- 手かざしで治る?サイババに治せる?
治るんだったらぜひいきたいです。
- 265 :病弱名無しさん:03/12/06 12:20 ID:ELjiJXK8
- 口臭専門総合病院が世界広めてあったら教えてください
- 266 :かと英:03/12/06 14:43 ID:2xdZXtSJ
- 猫背だと気道やらの関係で鼻に病気を患いやすくなるらしい。
蓄膿とか後鼻漏(鼻水が喉へ)とか。
歯科的な病気がなくて八方塞がりな人で猫背の人は疑ってみては?
あゼッタイは病気じゃないから。あんなもんみんな臭い。
- 267 :病弱名無しさん:03/12/06 14:55 ID:FKlZVqF8
- あの最近口が臭いといわれています。
自覚症状はないのですし、今まで虫歯や歯周病といった病気には
かかったことはありません。そんなに菓子類や甘い物は取りませんし、
にんにくや肉類などの口臭の原因になるものもあまり食べません。
それと朝晩毎日歯を丁寧過ぎるほど磨いています。
なのに人から口が臭いって、いわれるのです。
どういう原因が考えられますか?
- 268 :かと英:03/12/06 14:56 ID:2xdZXtSJ
- あと日本人て特に臭い関係に気にするっていわれるけど
たしかに国民性かもしれないが、世界に稀に見る姿勢の
悪さからくるものなのかもしれない、それから余談だが
くりぃむしちゅーの上田がうんちくたれてたんだが、鬱
病とか精神的疾患はすべて重力の負荷によるストレスか
らくるっていう研究者がいるらしいよ。つまり姿勢を正して
重力に逆らわなければストレスを会費できるというわけ。
嘘か本当かはともかくやけに納得した記憶がある。
- 269 :病弱名無しさん:03/12/06 19:16 ID:rYV/26cO
- 勇気を出して歯医者予約しますた。
この口臭治すためにじっくり相談してきます。同じ悩みを抱えている人の為にも、
何か分かれば報告して行きたいと思ってます。
- 270 :245:03/12/06 19:29 ID:foEx7yfw
- >>259-260、「チミの口は臭すぎて反吐がでそうだ」
実は少量の臭いの時から歯医者に逝く事は薦めてたのでしが聞き入れてくれず・・
さらに恐ろしい事に常にそばに居る僕がニヲイに慣れてあまり気にならなくなったのです!
それがこの前、量販店に買い物に逝き彼が店員に話し掛けた時、
店員が一瞬苦悶の表情を浮かべました・・が、さすがはプロ、
その後はなんの変哲もなく対応して頂けますた。
こんなアナーキーな彼をなんとかしたい一身での発言ですのでお許し下さい。
- 271 :病弱名無しさん:03/12/06 22:53 ID:CWbiCZtb
- >>267
歯磨き粉が悪い。薬用で殺菌性の高いものだと口腔内の良質な細菌が死んでしまう→
その状態で寝る→唾液が分泌されない→歯垢の中の生き残った乾燥に強い雑菌が大繁殖→
滅茶苦茶口が臭くなる
- 272 :病弱名無しさん:03/12/06 23:23 ID:hQbt3ysW
- >>271
なるほど。
- 273 :病弱名無しさん:03/12/06 23:54 ID:HtR2pD2u
- 待て
歯磨き粉が悪いってのは菌を殺してしまうってだけじゃないぞ
結局歯磨き粉は刺激を与えるんだから口腔内が荒れるんだよ
荒れた後はどうなるか言うまでもないよな…
- 274 :病弱名無しさん:03/12/07 01:01 ID:2XH2vPsY
- アセスはどうなの?
- 275 :病弱名無しさん:03/12/07 03:52 ID:h6OVVozZ
- もまえら極端なんだよ。
歯磨き粉で磨いてるだろ、みんな。
で、臭わない人の方が多い。
なんでも口臭の原因にするなよ。無知すぎてw
- 276 :病弱名無しさん:03/12/07 10:00 ID:9eb+egP8
- アセスは1ヶ月くらいしないと効果が現れないらしい。
- 277 :病弱名無しさん:03/12/07 10:54 ID:Gc2vw/5N
- >>275
確かに君の言うとおりなんだけど丹念に磨きすぎてる人ほど口が臭いのでは無いか?
自分は歯磨きに5分以上必ずかけて薬用の歯槽膿漏に聞く高い歯磨き粉で丹念に磨いて
いたけど喉の調子がおかしくなったのと朝起きた時に部屋がウンコ臭いと言われたことを
機に歯磨き粉をやめた。その後喉の調子も良くなったし口臭も完全に無くなったよ。
- 278 :病弱名無しさん:03/12/07 12:01 ID:JWB+imsc
- アセスはじめて使ったときはしみてしみて歯磨きでこすれないほどだった。
けど、しばらくすると全然感じないようになった。
これて悪かったのが良くなり始めてる証拠?
- 279 :病弱名無しさん:03/12/07 17:11 ID:9eb+egP8
- 自分もそうだ。
でも口臭は以前と全く変化なし。
汗巣本当に効くのか…。
- 280 :病弱名無しさん:03/12/07 18:28 ID:d2QAJkSL
- ひりひりやしみしみするならやめといた方がいいんじゃない?
- 281 :病弱名無しさん:03/12/07 19:43 ID:ArSjKaAC
- 歯周病だけでにおってるんなら聞くんじゃないの?
- 282 :病弱名無しさん:03/12/07 21:47 ID:cYla7Jt5
- 今日も臭かった
私の半径10M以内にいたひとごめんくさい
- 283 :病弱名無しさん:03/12/07 22:13 ID:nixxPO77
- あるある大辞典で口臭とりあげてくれないかな
- 284 :病弱名無しさん:03/12/07 22:30 ID:dLFXqHCV
- >>283
めかぶ食え
- 285 :病弱名無しさん:03/12/07 22:32 ID:nixxPO77
- 一ヶ月食べ続けたんだけど効果0だったよ
- 286 :病弱名無しさん:03/12/07 22:56 ID:Fa4H1Zza
- 口の閉まりが悪いのも原因の一つだよな
気がついたら口が開いているってやつ
- 287 :病弱名無しさん:03/12/07 23:49 ID:AEw67cq1
- >>275
無知なのはお前だボケが。
お前が勝手に極端に考えてるんだよボケが。
お子様は嫌だな。無知すぎてw
- 288 :病弱名無しさん:03/12/08 00:33 ID:KgW4tQgI
- ↑臭いからしゃべんな 吊れ
- 289 :病弱名無しさん:03/12/08 00:36 ID:X1QiF9zs
- 576 名前:童顔異端児 ◆9S8VYYgCU. :03/12/07 23:16 ID:X3wvnk6j
>>575
はっ?何かムカつくな。マジで。お前のレス見た瞬間カッとなったよ。
近くにあった空き缶をPCに向かって思いっきり投げつけてやったから、
お前だと思って。
も は や 幼 稚 園 児 w
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1068457353/576
>>288
氏ね
- 290 :病弱名無しさん:03/12/08 00:45 ID:kuAisP/m
- はぁ〜、口臭だけでない感じの変な匂いがする。鼻からなのか、体臭なのかわからんがもういやだ。
- 291 :病弱名無しさん:03/12/08 09:27 ID:+KkQIx06
- 原因は殆ど歯周病じゃ?
1日1回20分丁寧に磨けば
口臭は2週間で治ると
歯医者が言ってた
- 292 :病弱名無しさん:03/12/08 09:39 ID:+KkQIx06
- よく磨けた目安
夜磨いて朝起きて口内に粘り気を感じず、自分で口臭を感じない程度
磨き方
歯茎と歯の間を毛先が動かない程度に歯ブラシを
細かく回転させる 電動だとやり易い
ただ電動で時間が短縮出来ると思っている人がいるそうですが、
歯1本当たりにかかる時間は同じなので、回転させる
労力が少なくなると思ったほうが良いそうです。
- 293 :病弱名無しさん:03/12/08 10:09 ID:KGXsurJL
- 口臭というか、唾の話なんですが
例えば
自分の手の甲を舐めたとして、舐めた部分は、不快になるほど臭いますか?
- 294 :病弱名無しさん:03/12/08 11:47 ID:Dsk+xNXM
- >286
口を開けている人には蓄膿症の人が多く(鼻で呼吸ができないため)
蓄膿症の人は口臭があると聞きました。
口開けているから臭いんじゃなくて、
蓄膿だから臭いんじゃないのかな?
- 295 :294:03/12/08 11:51 ID:Dsk+xNXM
- あと、みんなフラス使ってる?
デンタルフラス。身内に歯医者がいたんだけど、
フロス使うと全然違うって言われて使ってるよ。
朝起きたときの口の中の気持ち悪さが全然違うよ。
わたしはフラス→電動歯ブラシで歯磨き→プラックスという順番で手入れしてるけど、
歯医者に行くと、歯茎の深さは1〜2氓ナいつも誉められるよ。
- 296 :病弱名無しさん:03/12/08 12:13 ID:+KkQIx06
- >>294
口あける時間が多いと口が乾いて
口臭が増えるような気もするよ
- 297 :病弱名無しさん:03/12/08 16:30 ID:/MKXIX6v
- >>294
そうじゃなくて
口の周りの筋肉が弱くてTVとか見てたら いつの間にか口がダラ−ンて開いてくるやつ
こういう人は最近多いらしいし、寝てるとき口が勝手に開いてくるって聞いたことがある
- 298 :病弱名無しさん:03/12/08 16:32 ID:lGJqkp4p
- どうでも良いが、宅間は飛び降り自殺未遂の時に顎をやって
口臭もちになったらしい
- 299 :病弱名無しさん:03/12/08 17:18 ID:DTeoxMWs
- >>298
それは知らなかったが口臭がコンプレックスだったらしいね
- 300 :病弱名無しさん:03/12/08 17:51 ID:OfjgYQxe
- なかか悲しくなってくるな
- 301 :病弱名無しさん:03/12/08 18:11 ID:bWmZNcO7
- 歯を磨いた後の1時間は口臭は感じない。
自転車をこいで大学へ着くと急に口臭がするような気がする。
昼が近づくにつれて空腹時の口臭。
昼食を食べ終わった後も口臭が感じられるのでガムを噛む。
・・これが毎日のように続く。
精神科行ったほうが良いかな?
- 302 :病弱名無しさん:03/12/08 20:05 ID:/MKXIX6v
- >>301
自転車をこいでいるとき口で息してないかい?
- 303 :病弱名無しさん:03/12/08 21:24 ID:mjpOeSXX
- なんなんだろうな口臭って
本田歯科のいう洗浄力のある唾液をたくさん出せれば
全然、ほんとぜーんっぜん匂わないのだがそれがなかなか難しい・・
とにかく食事の咀嚼数を増やして水補給して野菜をたくさんとる
これだけの事なのだが現代人にはそれが難しい・・・あーどーすっぺ
- 304 :病弱名無しさん:03/12/08 22:55 ID:KEPc2yno
- >>303
本当ですね。私もほんだ歯科で治療してもらったことがあるけど
中学生の時に臭いと言われたのが原因で未だに対人恐怖ですし
自分でにおってると思っても他人には感じない時もあるようで
自分のにおいがわからなくなってます。また自分が大丈夫と
思っている時でも実際臭かったり、他人が臭いと思うことは
あるわけで…。合唱コンクールや体育祭など歌の練習は苦痛以外の
何者でもなく、今でも他人と至近距離で話すのがこわいです。
- 305 :病弱名無しさん:03/12/08 23:28 ID:Tmk7U8g5
- >>304
口臭あるって言っても
ほとんどは近く行ってハーしないとわかんないよ
- 306 :病弱名無しさん:03/12/08 23:39 ID:G6FgvtyW
- 口がくさいからといって罪人としてみられるのはいい迷惑だ
全然関係ない
- 307 :病弱名無しさん:03/12/09 00:12 ID:224UbsW3
- 朝起きて口が乾燥する歯磨き粉は駄目駄目だね。
- 308 :病弱名無しさん:03/12/09 00:35 ID:+tDOITBr
- >>307
唾液分泌が悪い
つまり食生活が悪い
- 309 :病弱名無しさん:03/12/09 01:32 ID:/BW2b8Hv
- ウォーターピックはがいしゅつ?
ノズルの先から勢いよく水が出てくるんだけど
それで歯の隙間の食べカスを除去するの。
糸ようじが届かない奥歯もすっきりして(・∀・)イイよ。
旦那の口が匂わなくなった。
- 310 :病弱名無しさん:03/12/09 01:33 ID:OuikX5En
- 絶対イソジンがいいよ。
それもうがい用じゃなくて消毒用の濃いやつ。
小さめの歯ブラシ(子供用でもよい)で隅々まで磨く。
3日に一回やってるけど、口臭はほとんど無くなったよ。
もしくはコンクールという、医療用消毒薬ヒビテンの口腔内用のものもよい。
俺はこれを交代で使っている。歯医者に行けば売ってるよ。
- 311 :病弱名無しさん:03/12/09 01:56 ID:224UbsW3
- >>309
歯磨き粉やめて俺もウォーターピック使ってるよ。ただ一番弱い奴から少し強くすると
血が出てくるんだよね。。やってるうちに段々血が出なくなるってホントかな?
- 312 :病弱名無しさん:03/12/09 01:56 ID:B0F6P1qw
- 歯槽膿漏にはブラッシングがイイ!と聞いて
お風呂でやっているのだが余計悪化したよ。
正しい持ち方でかなり優しくやってるんだけどなぁ。
どうすれば良いのでしょうか?
- 313 :病弱名無しさん:03/12/09 07:14 ID:Iz7GvmAI
- >>311
血が出るからって弱いままじゃ駄目ですよ。
以前歯医者で歯肉炎かもって言われたけど、結局違った。
最初は血が出たんだけど、しばらくしたら出なくなって、でも治らなくて、
そいたら医者は「どうも歯肉炎のせいじゃなさそうですね」と言ったもん。
血が出るってことは弱ってる証拠、急いで綺麗にしてやってくれ。
毎日続けてれば単期間のうちに出なくなるから。
- 314 :病弱名無しさん:03/12/09 07:14 ID:Iz7GvmAI
- 単期間→短期間
- 315 :病弱名無しさん:03/12/09 07:32 ID:0expz6pK
- 俺は化け物みたいな受け口&蓄膿症
臭くて当然。金をケチって子供に無関心な親のせい。
その代わり30歳にもなって仕事せず親に復讐してます
- 316 :病弱名無しさん:03/12/09 08:11 ID:Oh2E0vov
- >>310
ネタかな?イソジンは善玉菌も破壊するので
あまりすすめられないのはガイシュツ。
>それもうがい用じゃなくて消毒用の濃いやつ
危険やめろ!
>医療用消毒薬ヒビテンの口腔内用
ヒブテンの口腔用は禁止になったはずですが。
在庫処分?
濃度濃くないと危険じゃないと思うけど。やめとけ!
歯医者で売ってるのはネタだろ。
- 317 :病弱名無しさん:03/12/09 10:09 ID:eD6XpmEf
- >>315
ナタ豆試した?モリちくのう錠は?
- 318 :病弱名無しさん:03/12/09 10:46 ID:224UbsW3
- >>310
絶対口腔内の細菌バランス崩れる。。長期で使うと弊害ありそうだぞ。。
- 319 :病弱名無しさん:03/12/09 10:53 ID:OuikX5En
- >>316
だから毎日じゃなくて数日に一回でいいんだよ。
コンクールは今でも売ってるよ。歯槽膿漏に効果があるのもわかってるし。
信じたくなければ信じなくてよいよ。君が臭かろうがどうであろうが俺には関係ない
- 320 :病弱名無しさん:03/12/09 11:36 ID:uSeyYM55
- 騒音、悪臭、振動、我慢できないぞ
- 321 :病弱名無しさん:03/12/09 15:26 ID:QT4N1ADK
- イソジンの常用は甲状腺によくない影響を与えると思われます。
なんでもやりすぎはよくないと思われます。
重度の歯周病なので
ナタ豆茶、2年ほど試したことあります。
悪くは無いですが、口臭が無くなるということはありませんでした。
現在は、歯磨きはウルティマ→システマ44M歯ブラシで手磨き→フロス
仕上げにパンラクミン(酸素に強い菌とか)を粉状にして歯茎磨き。
ちなみに歯磨き粉は漢方処方の「薬用ぶるぶるジェル」というものです。
これはなかなかよいです。
歯茎はだいぶ改善しましたが、口臭はなかなか治りません。
はぁ〜。。。
- 322 :病弱名無しさん:03/12/09 16:40 ID:tHIVNeEk
- >>305さん
そうなんですかね…。私と話す人みんな鼻に手をやるんですよ。
今日は面接で1mくらい離れて話してるのに、面接官が鼻に手を何回も
あてて…。私は極力そういう行動をしないようにしているので、鼻に
手を当てる人は本当に臭いと思ってるんだな…と思ってしまいます。
癖で鼻や口をおさえて話す方も多いと聞きますが…。
- 323 :病弱名無しさん:03/12/09 17:05 ID:dlITlHGR
- 手かざしは口臭効く?
- 324 :病弱名無しさん:03/12/09 18:25 ID:1x3gWYnw
- じゃあ体臭もあるってこと?
- 325 :病弱名無しさん:03/12/09 23:40 ID:2FGBBqff
- >>322
採用されたの?
- 326 :病弱名無しさん:03/12/10 00:19 ID:iztV4yNW
- 口臭持ちは結婚して子供が生まれても
その子供を抱っこすることはできない
これはなんという悲しい事だろう?
- 327 :病弱名無しさん:03/12/10 00:23 ID:tsjuw16Y
- おまえあら本気で治す気あんのか?
- 328 :病弱名無しさん:03/12/10 00:32 ID:FDTsdBDn
- 口臭持ちってみんなヒキーなの?
漏れヒキーだけど文句あっか(ノ `Д´)ノ ==== ┻━━┻
- 329 :病弱名無しさん:03/12/10 00:43 ID:rARzObYz
- >>328
(゚Д゚)ハァ?? 意味わかんねー
漏れ口臭餅だけどガイシュツはよくするよん。
- 330 :病弱名無しさん :03/12/10 00:43 ID:s/+Tqe/q
- メンヘル板逝った方が、いい奴がちらほら(ワラ
- 331 :病い(重傷):03/12/10 01:13 ID:phVi1ca7
- 私は口臭に悩み始めて9年になります。
悩みだしたきっかけは20歳の丁度今頃(12月初旬)親知らずから、ばい菌が入り
正面から見て左側の下顎に腫瘍が出来てしまい、大学病院で摘出手術を行いました。
手術の数日前での担当医の説明でMRI等色々検査はやりましたが、腫瘍が良性か悪性かは
手術で開けてみないとわからないと言われ、10%の確率でもし悪性の場合は脳に近い事から摘出はできません
と言われ=近い内に死ぬんだと思いました。実際は良性で助かりましたけど。
それまでの私は、もともと気は小さいですが仲間と楽しく遊んだりと、ごく普通の若者だったと思います。
性格も神経質どころか風呂には入らない、歯磨きは朝のみでそういった臭いの事など気にした事もありませんでした。
ところが退院後(手術後)は口の中・鼻の中から血が出る事がしばしばあり、また抗生物質の使用の影響からか
常に口の中が気持ち悪い状態が数ヶ月続き、その期間で人の行動・しぐさ・発言などから口臭に悩み始めてしまいました。
- 332 :病弱名無しさん:03/12/10 01:31 ID:IlgnM8UA
- ほ〜・・・
で?
- 333 : 病い(重傷):03/12/10 01:37 ID:phVi1ca7
- >>331 続き
気にしだした当時は、高校時代・職場の遊び仲間もそこそこ付き合いもあり、17歳から付き合い出した
彼女もいました。気にしだした時は、僕の場合タバコを止めたり、
友達が来る直前、又は来たら直ぐに歯を念入りに磨いたりしてその後、友達の反応を観察して
駄目だったから歯医者に行ったり、耳鼻科、もう一度入院した口腔外科へ診察へ行ったりして
どこでも以上なしと言われ、自分の中で『手術後は本当に臭くて、その要因は数ヶ月で消えて
その後は自臭症なんだ』と思うように努力しましたがやはり駄目です。そして
現在に至っています。僕にはもっと大きな問題があり、17歳の時から付き合っていた子と4年前結婚しました。
子供も二人います。こうしてしまったのは私の責任です。ここまで言ったら全て話してしまいます。
結婚したのは子供が出来たからで、実は22歳の時この彼女と一度子供をおろしています。
その事はウチの両親、彼女の両親にも話した上でおろす事に決めました。
私は自分の意識の低さ、おろす場合の女性に与える様々な苦痛など全く理解してあげられず、ただ自分のこの悩みが苦痛で
もし子供が生まれたらと考えると、おろす以外何も考えられませんでした。
- 334 :病弱名無しさん:03/12/10 02:07 ID:uZyXLqbs
- 続きまだ〜
- 335 : 病い(重傷):03/12/10 02:10 ID:oC9UrpdH
- >>333 続き
結局このような悩みを抱え続ける私は、昔から変なプライドが高く、自分勝手で
無責任な事ばかりしてきました。考えてみたら高校での部活など、勉強も含めて今までに一度も
何かに一生懸命取り組んだ事はありません。全て中途半端で自分中心。とにかく
そんな私は懲りずに彼女とのSEXは今まで通り行い、彼女の痛みをわかっておらず、その時の欲望のままに、
彼女の両親へウチの両親と共に頭を下げた事も忘れ、避妊もせずに、あげく子供が出来てしまいました。
ここは皆さんからしてみれば自業自得だと感じる話ですが、この時は二回目(二人目)という事と
前回から2〜3年経ってはいるのですが、私の状態(悩み)が何ら変わっていない(両親はもちろん、彼女の両親、
親しい友人などは僕の悩みは21歳の時から知っています。)事から彼女は自分の両親とウチの両親だけに(私は抜き)
子供が出来た事を伝えたようで、確か妊娠数ヶ月(おろすと危ないと言われるくらい)になって
私へ伝えてきて、『もうおろせないから、産んでいいか?』と話をされました。
腹の中ではまずいと思いましたが、『おー良かったじゃん』と言う事しか出来ませんでした。
私の性格をわかった上でそのような時期まで黙っていたわけですから、
予想通りになったわけです。お前も死ぬかもしれないけど、おろしてくれ。とは言えませんでした。
- 336 : 病い(重傷):03/12/10 02:55 ID:bTP4W3/l
- >>335 続き
更に子供は双子でした。今憶えば、その時はこれはもう臭いのなんだ言ってる場合じゃない
と思いました。皆、楽しみにしていたし自分も実際子供が生まれれば変われると、変わらなきゃならんと
覚悟していました。子供は来年2月で4歳になります。幼稚園にも行っています。
お遊戯会・運動会・その他イベントなど沢山あります。しかし私は一度も出席していません。
入園式にも出ていません。なにかの度に子供から「みんなパパいるで来てね」と言われます。
でも行く勇気がありません。ここ6年間、結婚式・出産時以外、人と接する所には
出ていません。七五三も人が少ない神社、家族写真も妻と子供だけ。買い物などで
レジを通ったのはいつだったか記憶がありません。仕事も始めてはすぐ辞めの繰り返しです。
結婚してから妻・子供とは一度も一緒に眠った事はありません。生活は同居内別居です。
子供からしてみれば母子家庭そのもので恐らく幼稚園の先生や主婦なども
子供・妻が可哀想だと思っているはずです。
来年の2月で離婚する事に決めました。子供は妻が引き取ります。
別れたいのは僕の方で、妻は困る(子供が)と言いますが、もう駄目ですね。
今は実家の近所の借家に住んでいますが
離婚と同時に親との籍を外して、名前も変え、遠くで一人で住む事に決めました。
最悪の人生でした。俺の周りの人も大迷惑だった、とんでもない事をしてくれた
と思うでしょう。自分の悩み事で頭が一杯で、自分と顔が似ている子供の事を
可愛く思えないんですよ、最悪の親父です。
自殺する勇気はありませんが、死にたいです。
皆さんは私のように馬鹿ではありませんかが、このようなこのような事はあってはなりません。
悩みの度合いは別として、私以外にも同じ悩みで苦しんでいる人が居るんだなぁと
驚きました。皆さんの気持ちは良くわかります。私のような具体的な病気(手術)などを
特に行っていない人ならば、必ず直る時は来るはずです。ありきたりな言葉ですが
諦めずに頑張ってください。必ず直る筈です。それでは失礼します。
- 337 :病弱名無しさん:03/12/10 07:11 ID:EOxUNB2v
- 口臭でこんなに人生狂うのか?
- 338 :病弱名無しさん:03/12/10 07:59 ID:GGyPOd7Y
- >>323さん どうなんでしょうね。あまり意味ないように思いますが…。
>>324さん 体臭は指摘されたことがありません。
>>325さん 結果は採用なら金曜日までに連絡をくれるそうです。
よっぽどのことがない限り採用だと思います、と言われました。
口臭に気付いた年齢が早ければ早いほど人生狂いやすくなる気がします。
- 339 :病弱名無しさん:03/12/10 08:09 ID:uH3JHYVt
- リステリンで一時間に一回くらいうがいしても駄目なの?
- 340 :病弱名無しさん:03/12/10 08:34 ID:jLp8DbsU
- リステリンを毎朝使ってたら、舌に黒いシミのようなものが出来たんですけど特に問題ありませんよね?
ちなみにリステリンを使った後だと、そのシミの部分が周りより青くなります。
- 341 :病弱名無しさん:03/12/10 08:40 ID:bJ6IPDPg
- 近くに人がいると窒息しそうになる
電車に乗ると窒息しそうになる
逃げまくりたいが、人が多すぎる
人を避けたり、会話のできない状態を終わらせたいが、臭すぎる
- 342 :病弱名無しさん:03/12/10 08:42 ID:uH3JHYVt
- >>340
リステリンとは関係ないんじゃ・・・
- 343 :病弱名無しさん:03/12/10 09:02 ID:24S5K+UY
- >>319
おー分かるよ。
俺はここではかなり知識あるほうだと思うし相当の事試してきたけど
今はイソジンとコンクール使ってるぞ。
(帰ってきたときのうがい:イソジン 歯磨きの後もしくわ歯磨き含む口のケアのアイテムとしてコンクール)
もちろん毎日何回もなんて盲目的な使い方しないしそれこそ状態がいいときは使用しない
うがいは毎日イソジン使うけど切れれば他のタイプのうがい薬を使用したり塩を使ったり
ずっと同じ物は使用しない。
もちろんこの二つだけで口臭を押さえてる訳じゃないけどね、あくまで力強い対処療法。
偏った知識の奴等が多いけど総合的に見て根本法と対処法を正しく使って
過ごしていけばかなりいい感じでいける。
でもそうなるにはそれなりの経験が必要だからとにかく色々試して足を伸ばして
どんどん失敗していい物を取り入れていくことだな。
これをずっとやっていけばなんて無いからな、その時その時に対応して一番いい状態にするのが大事。
でもそれより何より心のケアが大事、こちらも疎かにしてはいけない。
- 344 :病弱名無しさん:03/12/10 09:15 ID:8497p3Q4
- >>340
http://www.asahi-net.or.jp/medical/atras/black.html
これかな?これなら菌交代現象がおきた可能性あり。
だから口腔消毒剤もほどほどにね。
- 345 :病弱名無しさん:03/12/10 09:26 ID:uH3JHYVt
- しかし、口臭に悩んでいるのにコンクール知らない奴が多いとは意外だな
- 346 :病弱名無しさん:03/12/10 09:36 ID:8497p3Q4
- >>345
グルコン酸クロルヘキシジンは口腔粘膜への使用は禁止になりました。
回収対象にもなってるようですが・・・。
医薬部外品回収の概要
販売名:コンクール<F>
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kaisyu/kaisyuu2001-3-362.html
- 347 :病弱名無しさん:03/12/10 09:42 ID:uH3JHYVt
- >>346
このページのどこに禁止になったと書いてあるのか・・・
- 348 :病弱名無しさん:03/12/10 09:53 ID:QtKeffA3
- >>336
顎関節症か?精神状態がまともじゃ無さそうだから重大な決定(離婚、辞職、等)
を下すのはもう少しマトモになってからのほうが良いと思う・・・。
- 349 :病弱名無しさん:03/12/10 10:03 ID:24S5K+UY
- >>346
おまえはほんとバカだな。
しっかり読め、特に4と5を。
しかし参ったな、コンクール絶滅するのか?
- 350 :病弱名無しさん:03/12/10 10:06 ID:24S5K+UY
- >>346
あ、悪い悪い。
成分自体が禁止になったのか、それでやんわり回収と。
買いだめしておくかな。
- 351 :病弱名無しさん:03/12/10 10:14 ID:24S5K+UY
- http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E9%85%B8%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AB%E3%83%98%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%B3+%E5%8F%A3&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
とりあえず君らはすぐネタに飛びつきなさい。
知識を増やそう。
- 352 :病弱名無しさん:03/12/10 11:11 ID:uH3JHYVt
-
ていうか、どこにも発売中止なんて書いて無いと思うのだが。
- 353 :病弱名無しさん:03/12/10 12:30 ID:Cw+UWIxZ
- ヒッキーやってて口臭は治らないよ
- 354 :病弱名無しさん:03/12/10 13:55 ID:4hqkgN4j
- いとこ結婚
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071032036/
- 355 :病弱名無しさん:03/12/10 17:29 ID:6vNil+a7
- おならの口臭がするのですが。(゚Д゚)ナンデ?? ヽ(`Д´)ノ
- 356 :病弱名無しさん:03/12/10 17:35 ID:qY6Z/9nC
- リンゴ食え
- 357 :病弱名無しさん:03/12/10 17:49 ID:3Pgct82i
- 後鼻漏原因の口臭の人いますか?
のどちんこから鼻汁流れて喉はいつも不快で、
舌が真っ白です。臭いはおなら臭いです。
- 358 :病弱名無しさん:03/12/10 18:08 ID:4oNrRdpJ
- >>357
ノシ
- 359 :病弱名無しさん:03/12/10 19:01 ID:OaVzNqZO
- 最近口臭が気になり始めて、いろいろググってみたら私ドライマウスみたいだ…
どうしたらいいんだろう。解決法知ってる方いますか?
ガムが有効だって書いてあったけど、他にもっとないかなぁ…欝だ
- 360 :病弱名無しさん:03/12/10 19:19 ID:6vNil+a7
- >>359
呼吸の方法が関係しているんでない。
口をぽかーーんnと開けたりです。
最近の若い娘はこれ多いよ。
発音は鼻がふがふがした話し方、あゆって感じ、とか山瀬まみを
もっとひどくした話し方。ふぎゃーーって感じ。
もしかしたらそれが原因じゃないのかな?
- 361 :病弱名無しさん:03/12/10 19:55 ID:OaVzNqZO
- >>360
ありがとうございます。
うーん…なるべく鼻呼吸するように心がけてはいるんですが…。
ストレスって原因になるんでしょうかね。少し前まで部活でメタメタになってたんで。
- 362 :病弱名無しさん:03/12/10 20:05 ID:J8TADlMQ
- >>360
浜崎あゆみは口臭いと思うと萎えるな
- 363 :病弱名無しさん:03/12/10 20:09 ID:y7Y2RrZb
- 口臭くなくてもあんなの興味なし
- 364 :病弱名無しさん:03/12/10 20:11 ID:iztV4yNW
- 俺はウンコマン
- 365 :病弱名無しさん:03/12/10 22:05 ID:9cZK040K
- >>333
離婚する勇気、籍外す勇気があるなら、最後に駄目元でほんだ歯科行ってみろ!!
俺は金ないし遠いから行けないがなぁ〜
ネタか知らんがマジレス
本人見てないか
- 366 :病弱名無しさん:03/12/10 23:17 ID:ODHa/yFj
- 親知らず抜いたんですが、ぽっかり空いた穴から変な匂いと味がします。
ダレか助けて・・・
- 367 :病弱名無しさん:03/12/10 23:29 ID:9lN5RTVt
-
質問ですが、自分の口臭って自分で分るものなんでしょうか?
わたし歯槽膿漏と、それにプラスして親知らずの歯と歯茎のすきまが
大きく開いていて、そこから変な味がするのですが、
口に手をあてて、ハ〜っと息を吹きかけても何も臭わないんですよ。
これは安心して良いものかどうか非常に気になります。
- 368 :病弱名無しさん:03/12/10 23:47 ID:B8JVk6IH
- >>331よ
一つだけ聞かせてくれ
ネタなのか?
俺の人生も331ほど過激ではないが、微妙に狂ってきてるきがす。
なんつーか心の根底にあるのはやっぱり口臭なんだよな・・・
ほんだ歯科で卒業の烙印ももらった・・・しかしこのざまだ
- 369 :病弱名無しさん:03/12/10 23:58 ID:HVD6GMLZ
- 親知らず抜いたら口臭減ると思ってたのに、
駄目なんすか…。希望が崩れる音がする。
- 370 :病弱名無しさん:03/12/11 00:08 ID:8ym/1rce
- 問題は舌だよ
- 371 :病弱名無しさん:03/12/11 00:38 ID:JcDDPs9v
- >>370
そうそう
- 372 :病弱名無しさん:03/12/11 00:47 ID:shfJLV2P
- 舌をよくブラッシングすれば大丈夫だよ
- 373 :病弱名無しさん:03/12/11 01:01 ID:qoLeARk7
- それでも臭い奴は内臓&それからくる体臭もミックスされてる。
- 374 :病弱名無しさん:03/12/11 01:11 ID:rO2lUUrF
- ・軽く舌を磨くor清潔なタオルなどでやさしく除去
・低頻度でイソジンによるうがい&歯磨き
・塩で歯磨き&舌磨き
- 375 : 病い(重傷):03/12/11 03:11 ID:EfkngPRY
- 本当です。
症状が良くなるまで、その内治るさと、自分も周りの人も希望していましたが
悩みだしてすでに9年。子供がいなければ離婚はしていません。どの道、妻以外の女性と
付き合えるわけありませんし、妻が俺でいいと言うのならば。子供は日々成長し、4歳だとある程度記憶が残ってしまい
ますが、小学生になってからよりも今の方がいいでしょう。少し遅すぎですけどね。
5年後に離婚すれば、5年早ければまだ良かったのにと思う筈だし。結論を出す時です。そう思いました。
側に口臭で悩んでいる人が私しかおらず、その為か、私の信用が不足しているのかわかりませんが、
今でも両親を始め、周りの人は『いつまでも何言ってやがる、お前いくつになっただ』
と言われ、やはり大した病ではないと思われています。まあこれは仕方ないですけどね。
- 376 :病弱名無しさん:03/12/11 08:38 ID:CigA02Um
- おい、花〇マーケット見れ!
ドライマウスについてやってる。
- 377 :病弱名無しさん:03/12/11 08:45 ID:CigA02Um
- ガーゼを口に含んで2分かみかみ。
2グラム以上重くなれば正常。
- 378 :病弱名無しさん:03/12/11 08:53 ID:RgbS+bHa
- お〜やってる!さんきゅ〜
ところで、昨日は電車の中で隣のオヤジにクサイしぐさ(鼻すすりとか)された。てめェは魚臭いすえたニオイする服着てるくせに!服は洗えば直るけど、口臭は歯磨いたってブレスケア飲んだって治んねぇんだよっ!
- 379 :病弱名無しさん:03/12/11 09:05 ID:YEMnqSLZ
- >>375
人生相談板いけよ、ぼけ
- 380 :病弱名無しさん:03/12/11 12:23 ID:9d8Obj9/
- 素人風情が解決できるような問題じゃねえんだよ
でたらめばっか言うんでねえって。磯人しかり舌磨きしかり
- 381 :病弱名無しさん:03/12/11 13:56 ID:ecgYOPFU
- >>375
子供が可哀想だな…
ほんだ歯科行ってから駄目なら精神科行きなさい!!
つうか周りに臭いって言われるのかよ?お前は
- 382 :病弱名無しさん:03/12/11 15:03 ID:RR/noIvI
- 歯茎検査して貰ったが、ポケットは2〜4ミリの間で歯槽膿漏ではなかった。
歯肉炎みたいだ。正しい歯磨き法で治ると言われたが、不安だ。
1ヶ月経っても治らなかったら今度は耳鼻咽口科に行ってみようと思ってます。
相変わらず周囲の人は臭そうな仕草をしている。早く解放されたい…。頑張るか。
- 383 :病弱名無しさん:03/12/11 15:44 ID:6cT8Zfkk
- ねぇねぇ、ウォーターピックってどーなの?
歯磨き粉使わずに口腔内を綺麗にするにはコレがいいと思うんだけど。
ちょっと高いからなあ・・・。
使ってる人いますか?
あと、セラブレスってどうなんですか?
使ってみたいけど、塩素系の成分が気になる・・・。
コワヒ
- 384 :病弱名無しさん:03/12/12 23:08 ID:L2ui1bJf
- 毎日必ず決まった場所から臭いだまになりかけの液体状の粒が扁桃腺に付いています。
やはり扁桃腺摘出した方がいいでしょうか?
- 385 :病弱名無しさん:03/12/12 23:14 ID:L2ui1bJf
- あっ…レス読み返したら原因わかったかも知れない。
俺の舌、真っ白だ…爪で掻くと液体になるほど。それを嗅ぐと口臭の匂いがする。これが原因かも
- 386 :病弱名無しさん:03/12/12 23:41 ID:KAe0zVXD
- ↑原因が分かっても治せないだろうね
- 387 :病弱名無しさん:03/12/12 23:42 ID:L2ui1bJf
- なぜ?
- 388 :病弱名無しさん:03/12/13 00:24 ID:Hw028nww
- >>383
ウォーターピック使ってるよ。自分の場合完全に口臭は無くなった。
口の中もスッキリするし。歯磨き粉を使うと本当に歯垢が取れてなくても
スッキリした感じになってしまうから磨き残すと思う。
- 389 :病弱名無しさん:03/12/13 14:37 ID:5CoKvJpw
- >>387
舌苔が付く原因が分からなかったら治らんだろうに
- 390 :387:03/12/13 15:29 ID:7bcSq/dn
- >>389
普通に扁桃腺が原因だと思うんですが…
- 391 :病弱名無しさん:03/12/13 21:21 ID:Ut5xmjGi
- 舌苔って扁桃腺が原因なの?
- 392 :383:03/12/14 02:31 ID:Uq9aeSDo
- >>388
へえー、じゃあ使ってみようかな。
ちなみに写真で見る限り、かなり大きな機械?に見えたけど
どこで使ってます?(風呂場は無理だよね…)
ちなみに口臭完全になくなったのに、どうしてこのスレに来てるんですか?
(あっ、イヤミじゃないですよ。ちょっと疑問に思ったので・・)
- 393 :病弱名無しさん:03/12/14 15:43 ID:xYiaxT+Y
- 健康食品や歯磨きで口臭がマシになるんだったなら
何年も悩んでいないよ。
- 394 :病弱名無しさん:03/12/14 15:53 ID:N4lV+dX4
- >>393
マシにはなるよ、短時間だけど。
- 395 :病弱名無しさん:03/12/14 22:22 ID:HiSfLDjh
- 大体口臭で悩んでる人は取り敢えず念入りに歯磨きしてるから、普通の人より歯はキレイな筈。
でも治らないから、良いと言われるものとか色々やってみるけど、治らない。
運動不足も原因の一つかな?口臭気になる人で運動不足な人います?
- 396 :病弱名無しさん:03/12/14 22:30 ID:HiSfLDjh
- オナラすんごいガマンするのも関係あるかな?
- 397 :病弱名無しさん:03/12/14 22:44 ID:zxnzqFC0
- そういや俺オナラよく出す
あと耳カスが固まってなくて砂みたいになってる
- 398 :病弱名無しさん:03/12/15 00:20 ID:jun9xdm4
- コンビニとかで自分の時だけ鼻とか押さえられる、陰でくさいなんてしょっちゅう。大学の歯科口腔外科に通って四年、一向に治る気配なしです。あー人間やめたいなあ。
- 399 :病弱名無しさん:03/12/15 00:45 ID:RRdYQ5iD
- >>392
上がるたびに気になるから(w みんなもやれば良いのにと思って。
自分は治ったけど他の人にも同じように効果があるのか、興味がある。
自分の場合まず歯磨き粉をやめたら朝起きたとき口の中が乾燥が無く
なってて口臭が少なくなった気がしたので、歯磨き粉無しだけでは歯ブラシ
が段々汚くなる気がしたので、親が買ってきてずっと家で放置されていた
ウォーターピックを使い出した。
- 400 :病弱名無しさん:03/12/15 00:50 ID:+F3Zaxmo
- ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( (-( -( - ( -д( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
∪ ̄(/ ̄\)
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ゚Д゚) 400get!!
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
- 401 :病弱名無しさん:03/12/15 02:40 ID:Rrfqz+m0
- ウォーターピック業者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
- 402 :病弱名無しさん:03/12/15 08:56 ID:B6FLRDcz
- 皮膚呼吸で生きていけたら良いのに…と時々思う
- 403 :病弱名無しさん:03/12/15 12:08 ID:QAea/Lb7
- ときどきのどの奥から歯垢のかたまり?が
でてくる。でてくるちょっと前には息がくさくなる。
歯は毎日磨いてるはずなのに…なんでだろう?
- 404 :病弱名無しさん:03/12/15 14:29 ID:5ctqT4jk
- >>403
のどから出るくさいだま。。。。。。。7米
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066303075/
- 405 :病弱名無しさん:03/12/15 15:53 ID:m+vLAM8X
- >>403
くさだまは本当になんとかしてもらいたい。
自分でも臭いし、他人にも臭いしね。
- 406 :病弱名無しさん:03/12/15 17:10 ID:OhG0JScf
- 無口になってしまった
- 407 :病弱名無しさん:03/12/15 17:14 ID:5XZoss7C
- お口くさいとのどかわきませんか?
- 408 :病弱名無しさん:03/12/15 17:55 ID:eP/pf9TJ
- ゆで卵を食べたらのどから硫黄臭が・・・今すぐ死にたい
今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい
今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい
今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい
今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい
今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい
今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい今すぐ死にたい:5ぴrq:えtぴじゃwr
QEPいtgfh;rをえhg
h背thtr;イ大h:ph:おpほg;ふぃkf。kfyexsrstyglrfysrlkuheslkgflgvsf
gsreoughe;oi:ggre;おgしthげtg;えとい
えqくや
- 409 :病弱名無しさん:03/12/15 19:06 ID:jun9xdm4
- やっぱ鼻つまれて会話するっつーのは余程くさいんかな?仕事初日にしてまた、最悪やろ−だ!もう、いやこの体。
- 410 :病弱名無しさん:03/12/15 19:22 ID:6r4OkYFT
- 俺は臭くても無問題の肉体労働に転職決定しました。
- 411 :病弱名無しさん:03/12/15 22:29 ID:B6FLRDcz
- 他に口臭あっても気にせず働ける仕事って何だろ?
内職とか農家かなぁ…どちらも大変そうな
- 412 :病弱名無しさん:03/12/15 22:33 ID:D1tOSCX4
- >>410
どんな職業ですか?教えて下さい。
- 413 :病弱名無しさん:03/12/15 23:12 ID:6r4OkYFT
- >>412
工事現場の警備員
- 414 :病弱名無しさん:03/12/15 23:29 ID:xhtMZnnS
- >>413
1人で仕事することはまずない。大抵、グループで行動するので
会話も頻繁にする、対人関係は別途必要。
現場の作業員のなかには口の悪い人もいて耐えられかどうか
になってくる。あとは体力しだい。
- 415 :病弱名無しさん:03/12/15 23:42 ID:jun9xdm4
- まだ男の人はいいかも 女のあたしは気分悪くなるとか臭いとか化け物っていわれてまじ辛いっすよ これさえなければまあまあなのに。病院いっても治んないしどーすりゃあいいんだあ!
- 416 :病弱名無しさん:03/12/16 00:31 ID:P2x7s3P3
- >>414
うん。分かってる。
前にやってたことあるからね。
けど、接客業よりはましでしょ?w
- 417 :病弱名無しさん:03/12/16 00:39 ID:tOz1uSeD
- 酔っ払って
歯磨きしないで夜寝ちゃうんだけど、
これが原因かな・・・?
- 418 :病弱名無しさん:03/12/16 01:06 ID:CmBkNG2j
- ちなみに人間は全く皮膚呼吸をしておりません。
- 419 :病弱名無しさん:03/12/16 07:29 ID:54q+6mK7
- >>414
俺もやってますけど、なかなか辛い状況も出てきますよ。
付近住人に工事の説明をしたりとか・・・
話好きのおばちゃんはずっと話しかけてくるし。
がんがってください
- 420 :病弱名無しさん:03/12/16 08:44 ID:ReXevYoG
- 最終的には、親、医者みな×し
- 421 :病弱名無しさん:03/12/16 08:45 ID:ReXevYoG
- そして、じけつ
- 422 :病弱名無しさん:03/12/16 08:45 ID:EXrHdQkn
- これを読んでる口臭に悩まされてる偏差値の高い人へ
一日も早い口臭&鼻臭に効く特効薬等の開発を求む!
- 423 :病弱名無しさん:03/12/16 08:51 ID:ReXevYoG
- 大多数のひとは、いまある病院で治せる
少数のひとのために、開発はしてくれるかな。
おかねをだしあtってでも開発してほしいわな
- 424 :病弱名無しさん:03/12/16 08:53 ID:2q72kSWV
- 俺内勤で技術職の仕事してるんだけど。
一人口臭のひどい奴がいてさ。
本人気づいてないんだけど、こいつが電話で取引先と話してるだけで、もう室内がすごいことになる。
本人以外はみんな気づいてて、女性の一人は気分悪くなって早退したこともあるんだよね。
特にこの時期暖房で部屋の中が暖かいから、もう最悪なんだわ。
本人になんとかして気づいてもらいたいんだけど、どうして伝えたらいいだろうか?
はっきり言ってしまって本人傷つけるのもいやだし、かと言ってこのままも耐えられないし。
本人がいないときみんなの話題っていつもこれなんだよね。
どうするべきか教えてください。
- 425 :病弱名無しさん:03/12/16 08:56 ID:ReXevYoG
- お気の毒に。
がまんがまん
- 426 :病弱名無しさん:03/12/16 08:59 ID:ReXevYoG
- 気がついてるそぶりをしないのなら
対策をしめして教えてやれば。
もし気がついていたら、そのひとは人格を否定された
とおもって、でるとこでるぞとなる可能性強し。
会社も辞める
- 427 :病弱名無しさん:03/12/16 09:15 ID:0mQCg+dK
- >>424
虫歯とかあるの?ちょっと口臭するから早く直した方が良いよ。
胃が悪いの?ちょっと口臭するから早く直した方が良いよ。
- 428 :病弱名無しさん:03/12/16 09:20 ID:ReXevYoG
- >>427
治らないからお困りの様子です
- 429 :病弱名無しさん:03/12/16 09:43 ID:/Df3rkkc
- 就職しなきゃいけないのに面接が怖いです
自分は口臭の原因は舌だと思ってます!以前に虫歯など治したが口臭は無くならなかったです(多分)
そもそも少々の虫歯で酷い口臭ってなるんですかね?家の母が虫歯たくさんあったんですがまったく臭いしませんでした
自分の舌は真っ白です…よくTV見てるとき出てる人の舌をチェックしてるんですが、まったく自分と違うんですよね…綺麗な色してるんですよ…
治したいわ…何が原因かしら
- 430 :病弱名無しさん:03/12/16 10:11 ID:B07rsbm9
- 昨日から流れ作業のバイトを始めました。あまり人と話さなくていいんですが
新人なので機械の使い方など至近距離(30cm位でしょうか)で話すのがつらくて…。
私は4月〜11月まで半ヒキ生活をしていたので他人と話すことに慣れておらず元々
唾液不足が原因の口臭なのですが、昨日は緊張して唾液も出ず喉が痛くなりました。
家にいると唾液もそれなりに出るんですが、やはり慣れなのでしょうか…。
唾液が出るようにまた舌の運動をしようかと思ってます。
- 431 :424:03/12/16 10:24 ID:2q72kSWV
- レスありがd。
一つ書き忘れてたんだけど、その本人ってのがうちの部署の一番えらい部長なんだよね。
性格的には別に嫌な人ではなくて、えらそうにするわけでもないし。
むしろ、フレンドリーによくしゃべる人なんだわ。
悪気がないだけになおさらキツイw
- 432 :病弱名無しさん:03/12/16 10:31 ID:B2aGSnVB
- >>431
異常な匂いはガンの疑いがありますね。
健康診断はやってるのかな会社で。
人間ドッグを薦めるのも一つの手かもしれません。
臭い玉かもしれませんし、ひどい膿漏かもしれませんが。
- 433 :病弱名無しさん:03/12/16 10:36 ID:29zOd3uT
- >>430
その時期は俺にもあったよ。
ほんと場数こなして慣れていくしかない。
俺も半年完ヒキやってて復帰して3,4年経つけどまだ完璧じゃないもんね。
それでも大分マシになったけど、とにかくこればっかりはナレしかない。
これから毎日が相当辛いけどしばらくは逃げずに頑張ってみ。
- 434 :病弱名無しさん:03/12/16 10:47 ID:0mQCg+dK
- ウォーターピックを使う奴は居ないのか?
- 435 :病弱名無しさん:03/12/16 11:17 ID:sMl/8iCK
- 口臭が病気になり保険適応になればいいんだわ
- 436 :病弱名無しさん:03/12/16 13:33 ID:d/lpqTLm
- ヲーターピックだけで口臭がなくなると思ってんの?
バカですか?
- 437 :病弱名無しさん:03/12/16 15:19 ID:20F/mJ3c
- 歯槽膿漏でもないのに臭い人(俺もだけど)はこれなんかどうでしょうか
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063472278/102-103
- 438 :病弱名無しさん:03/12/16 17:40 ID:DGP19NjV
- 何十年も前から、口臭で悩んでいた人は居たと思いますが、
ここ10年、特にここ3〜5年間で物凄い数になったと思いませんか?
口臭に関わらず、あらゆる臭いに対して、まるで流行もしくは伝染しているかの如く
増加し続けています。車の運転中にすれ違う車、バックミラー越しに見える後続車の
ミラーに掛けられた芳香剤。多い人ですと3個以上ぶらさげているのを目にする事があります。
例えば口臭治療の為、医者へ行ったとします。思い出して下さい。普段より調子が良かったり
しませんでしたか?従って診断結果は異常なし。とか。
そこに答えがあります。医師などに指摘された経験がある人が大勢いると思いますが、
『あなたの精神状態』これに尽きます。殆ど98%以上の人は精神状態が原因でしょう。
間違いないと思います。
単純に大して気にしていない時は→臭いなし
それに対し、大いに気にしていればいる程→それに比例して臭いがきつくなる。
なぜ『気にすれば臭いはきつくなる』と書いたかと言うと、
そうでも書かなければ、あなた達が納得しないからです。臭いと信じきっている人を
改善するには、何か具体的に理由・原因を与えなければなりません。
原因がない場合はそれを造るのです。例えば喉に臭いポリープがありますから
それを取りましょう。本当は無いのです。しかし実際医者がこのような判断をする事は
難しいのが現状です。手術後、メンタル改善できなくて苦情などを考えますとね。
本当はこういった悩みに対してのメンタル改善には物理的な原因(嘘)を起爆剤として、そこで精神的に一度リセットし
そこから治療するのが効果的なんですが。それが無理なので、歯・その他内臓に異常がみられない場合
どうしても、カウンセリングに入るしか方法はないのです。今となっては歯を治療しただけでは起爆剤になりません。
原因のメンタル部分をメンタルから治療するのは難しいものなのです。だから色々な悩みで
メンタルクリニックへ行っても、かなりの時間を要するのです。続きはまた後日記入いたします。
- 439 : :03/12/16 18:56 ID:eK/qScBK
- やっぱ毎日舌の奥をきれいにすることだと思う
舌を磨くようになってからまだ一度も臭い素振りをされたことが無い。
舌が汚れてると鼻息まで臭くなるんだよな
あと十分睡眠をとる事と毎食ご飯を食べることを徹底してる。
臭いばかり気にしていたときはいつも一人ぼっちだったけど
性格も明るくなったし友達もできたし本当に毎日が充実してる
- 440 :病弱名無しさん:03/12/16 19:11 ID:Otz1i3cl
- 「臭い」って本当に人間としてヤバイよな・・
臭いだけで存在を否定される感じがする
- 441 :病弱名無しさん:03/12/16 19:34 ID:tBfU7pm/
- >>439
舌を磨くとき道具を使ってますか?
- 442 :430:03/12/16 21:00 ID:E5Z1BSrR
- >>433さん
レスありがとうございます。今日はバイトが休みで明日の
ことを考えて何となく落ち込んでいたのですが頑張ります。
- 443 :病弱名無しさん:03/12/16 21:02 ID:VKR9WXDl
- >>441
歯ブラシ
- 444 :病弱名無しさん:03/12/16 22:43 ID:3nxgZ6UK
- >>438
言いたいことはよくわかるけど、気にすればするほど臭くなるのは事実かもしれない。
というのも、ストレスを受けることによって、口腔内環境は変化するから。
とくに、唾液腺は、ストレス刺激により、水分分泌抑制、蛋白分泌促進に傾く。
これって、まんま臭いのでる環境ですよね?
ほかにも、舌を含めた口腔粘膜は上部消化管の一部だし、消化管はストレスにたいして
敏感なことも、口臭の原因と考えられるしね。
いまの口臭の研究はほとんどが、歯周病と関連づけられているけど、それだけじゃないと
思うし、それだけじゃだめだと思うんだけどなぁ。
- 445 :病弱名無しさん:03/12/16 23:06 ID:/Df3rkkc
- 虫歯は数か月前治した
考えられる原因
舌が白く臭い
唾が臭い
唾液が少ない、サラサラしてない、人前だと出なくなる
さて ど〜したらいいのやら…そういえば以前ツボがなんとか言ってなかった?どうやんの?
- 446 :病弱名無しさん:03/12/16 23:18 ID:n3C/AM1m
- 25歳男、俺も口臭で悩んでます。
小学校以来、5.6人から指摘されました。
本格的に悩みはじめたのは大学くらい。それまでは一日朝と寝る前の二回しか歯を磨いてなかったし
それもそんなに熱心に磨いてたわけじゃなかったから
単にハミガキの仕方の問題だと思って、そこまで気に詰めて考えてたわけじゃなかったんだけど。
でも段々気にしはじめてから、はっきりと自分に慢性的口臭があることがわかるようになった。
一日に何度熱心に歯や舌を磨いてもやっぱり少したつと臭ってくるのが
わかるんだよね。自分胃が悪いので、やっぱりそれが原因みたい。
医者にいったらやっぱり「ただの精神的な問題」っていわれましたけどね…。
確かに考えれば考えるほど、胃の調子が悪くなって臭いがきつくなるみたい。
おかげで最近は友達つくるのとかも怖くなってきた。
- 447 :臭 溜得:03/12/16 23:47 ID:NlaU/Wly
- >>445
私は今、口臭がしない友人の唾液を嗅がして貰ったら、ド臭かった。ゲロが出そう。
道端の犬のウンコに鼻を近付けると臭い、ボットン便所に顔を突っ込むと臭い、
唾液に鼻をくっ付けると臭い。何か疑問点はありますか?
しかし、あなたは自分の唾液が臭いのを許せないというわけですね。あなたのウンコは
臭くても良いのですか?まあ、そんな事を言っても、気になるものは仕方ないっていう事ですかねぇ。
『私だけは、唾液が無臭になりたい』という事でしょ?
今から、あなたが治るように我が研究所で作戦を練りますからしばらく待っててください。
- 448 :病弱名無しさん:03/12/17 00:04 ID:bGs51xwG
- >>447(゜Д°)ハァ…?
ちょっと意味不明〜言ってることキモイ
精神科行きなさい
- 449 :病弱名無しさん:03/12/17 00:08 ID:t21QlUdJ
- やっぱどうにかならんもかなー喉の奥からもすっけ゛え臭いしいるだけでタイブみたい はあ…
- 450 :病弱名無しさん:03/12/17 00:13 ID:9ercXBRq
- 口の臭い人はかなりの確率で胃にピロリ菌がいると思うよ。
俺の周りのピロリ菌もってる人って口臭ひどい人ばかりだからな。
- 451 :汗 体臭:03/12/17 00:13 ID:43eEJENJ
- >>446
あなたの文章を読んでみただけで、あなたが口臭の泥沼にはまり易そうな人だという事がわかります。
当然、虫歯など口腔内の治療は済ませていますね?胃(内臓)の治療はどうですか?
口臭は特に男性にとっては、相談しにくい事ですね。なんか、恥のような気がするし
男のくせに、とか自分に言い聞かせてみると、とても他人には相談しずらいですね。
私の研究結果では、友人に試しに聞いてみるのは控えた方が良いと思います。夫婦ならば
相談する必要があります。どうしても友人に相談したいのであれば、異姓の方が良いです。
友人に聞いたとして『臭くないよ』と言われた所で、どの道、信用できないわけで
それにより、その友人に対して様々な不信感を憶え、のちには全く信用出来ない。となって
しまう可能性が十二分にあります。聞くのならば、医者がベストです。信用できない
にしても友人よりは医者の方がましでしょう。一番良いのは、同じ悩みをもった人同士で確認して
貰うのがよいと思います。まず、体で悪い所を全て治しましょう。大変面倒臭いですが
まずはそこからです。その結果によって進むべき道(治療方法)は変わります。
- 452 :病弱名無しさん:03/12/17 00:17 ID:dgIwRqv7
- >>451
(゚Д゚)ハァ??
だから医者も歯医者も治せないですよ。>>1- 読んでくださいよ。
- 453 :病弱名無しさん:03/12/17 00:46 ID:q+6Xd+ig
- お、何か良レス多いな
ところで今日舌運動のやり方間違ってたことに気づいた
俺のはのど、あご運動だった_| ̄|○
でも今日から正規の方法でがんばるどー!
- 454 :病弱名無しさん:03/12/17 00:50 ID:q+6Xd+ig
- ちなみに俺が思う良レスは
>>438>>444とかあと変な名前の人
いいこといってるきがす
- 455 :病弱名無しさん:03/12/17 01:00 ID:qfI7YwNx
- >>436
ウォーターピック実際に使ったの?俺は無くなったよ。
- 456 :病弱名無しさん:03/12/17 01:10 ID:UYg7K3QM
- >>445
あれな、親指の付け根ってなんか膨らんでるじゃん、筋肉というかさ、
そこの中央あたり、大体膨らみのてっぺんあたりを押すのとさ、あとな、
丁度頭のイカれたやつがリストカットするところあるじゃん、あそこな、
見てみると手との境目に横線走ってるだろ、そこの1cmほど下を押すのがあんのな、
あ、ちなみにそれ骨の横じゃなくてダイレクトだかんな、骨んとこ、まあ要するに真中だかんね、
で、それ各々30秒〜1分くらい押すのな、痛かったらさ、なんだっけ?、
舌だか喉だかのあのーアレが弱ってるらしいんだよ、わかんねーかなぁ、
とりあえずもう一度自分で調べてさ、画像見た方が早いんだよね、
文章じゃピンポイントってのは難しいんだよ
そういえば漏れツボ刺激やらなくなってきてしまったな。続けてやらないと無意味なんだろうな。
だから漏れはいつまでもクチクサマンなんだな。マイケルジャクソンなんか聞いてる場合じゃない。
スリラーのダンスを覚えてる場合じゃない。治さなきゃだ……。
- 457 :か:03/12/17 02:37 ID:rENmy4ar
- しらずしらずに腹に力入ってると臭い。へこましてるやつとか
- 458 :病弱名無しさん:03/12/17 02:54 ID:lHyE+vb4
- 仕事で組むことになった相手が、たぶん口臭なのです。
口を開けばわかる程度の、単なる口臭ではないようなのです。
もっと、体にも衣服にも、車全体にもしみついている臭いなのです。
でもワキガの臭いではありませんでした。(これはたまにいるので差はわかります)
においの中心はやはり、紛れもなく口元。
狭い会議室で2〜3時間一緒に仕事したり、車で一緒に移動したりして
終わった時には、こちらにも完璧うつっています。
あとで、髪には髪用消臭剤、全身にはファブリーズをいやというほど
ぶっかけています。それでも厳密には多少残ります。
これって口臭なのでしょうか。もう、イヤとかいうよりも、不思議なんです。
悩んでいる皆さんに対して失礼な質問だということは判っているのですが
自分のことでもないし、どこで聞けばいいのかわからなくて。
- 459 :病弱名無しさん:03/12/17 03:03 ID:HTkUPy2x
- あのさ、口臭しないとか治ったとか言ってるヤシに忠告しとくけどさ
自分の口臭っていうのは本当は自分では分からないんだよ。完璧には
他人によって嗅覚も違うし、自分が臭くないと確認しても
他人は臭いと感じているかもしれないんだよ
だから私は無臭です!なんて死ぬまで思えないんだよ
はっきり言ってオーターピックで治るヤシなんていないと思うが
本当なら単なる磨き残しだったていうだけで
ここに来る真性の口臭人とは本質的に違う
そんなヤシは普通に歯磨いてれば臭わない
もともと無臭タイプの人間だ
問題は舌だからな
オーターぴっくは舌には無意味
以上
- 460 :病弱名無しさん:03/12/17 03:04 ID:lHyE+vb4
- >>424さんの、会社にいる同僚の人と同じような感じではないかと思います。
部屋全体に広がります。
私はあまり繊細な女ではないのだけど
気分が悪くなって早退したくなるようなにおいなんです。(まじで)
そのにおい、こちらの衣服などにもうつりませんか?>424さん
- 461 :458:03/12/17 03:08 ID:lHyE+vb4
- 明日はその相手と一緒に仕事する日です。ほぼ2週に一度なのですが・・・
組んで数ヶ月、ストレスが溜まってきました。今日は寝る気になれません。
着替えとファブリーズと、ノイエ・スモークオフミストと、髪用の微香系ミスト
を紙袋に用意しています。真剣に困ってます。
- 462 :424:03/12/17 08:49 ID:Thrz/a9t
- >>460
服とか持ち物にうつると言うより、多分鼻が麻痺してる状態だと思う。
やはり部屋内の空気のニオイが強烈なので、直接的に鼻でずーっと嗅いでる状態。
なので、仮に衣類とか所持品にニオイがうつってたとしても嗅ぎ分ける方法がないと思う。
特に今の季節、暖房で部屋を閉め切ってるので最悪だね。
空気は淀むしニオイは充満するし。
あの部長は胃が悪いんだろうか・・・。
- 463 :病弱名無しさん:03/12/17 11:37 ID:qfI7YwNx
- >>459
俺は家族に言われてたから。。朝起こしに来る母親や父親にお前の部屋は
ウンコみたいな匂いがすると(w 歯磨きはかなり念入りにやっていたし
虫歯も一本も無いけど臭かった。それがウォーターピック使ってから臭いしなく
なったってさ。
- 464 :病弱名無しさん:03/12/17 12:16 ID:4Z9k02Hq
- 口がウンコ臭い人に会った。
自分もこんな不快感を他人に与えてるなんて・・・・鬱
- 465 :病弱名無しさん:03/12/17 15:56 ID:BJNABFKs
- おまいらクリスマスの予定ありますか?
- 466 :病弱名無しさん:03/12/17 15:58 ID:quBDBdn3
- 喉の膨らんでる部分?に白い塊が溜まって腐敗臭がすることがあります
これは何でしょうか?
- 467 :病弱名無しさん:03/12/17 16:09 ID:VOeeFL2U
- >>466
のどから出るくさいだま。。。。。。じゃないの?食べると危険。
- 468 :汗 体臭:03/12/17 16:09 ID:LLEH7JLx
- >>464
あなたは、自分以外の口臭持ちの人に対して不快感を憶えたのですか?
あなたの症状は相当軽いものと思われます。というよりも、もっと深刻な人が大勢居ると言った方が良いでしょう。
近い内にあなたの口臭は改善されるでしょう。
改善が難しい人の特徴は、口臭がきつい人に出くわしても不快感など覚えない人の場合です。
このような性格の人は、治すのに多少手間が掛かります。
- 469 :病弱名無しさん:03/12/17 16:11 ID:bGs51xwG
- >>465
あるわけないだろ!!自宅待機だよ(゜Д°)!!サンタさん口臭治して(´人`)
>>466
くさいだま!
- 470 :病弱名無しさん:03/12/17 16:16 ID:quBDBdn3
- >>467,>>469
サンクス
スレがあったのね・・よく読んでおきます。
- 471 :病弱名無しさん:03/12/17 20:01 ID:u+/5rAHY
- >>424
これ、おれのことを言われているみたいでイヤダ
- 472 :458:03/12/17 23:15 ID:lHyE+vb4
- >>424さん
レスありがとう。なんだかすごく似ている気がするのだけど
もしにおいの原因が同じだとしたら、424さんの鼻がマヒしているか
私が過敏症になっているかのどちらかですね。
果たしてあのニオイはうつっているのでしょうか。
私は移っていると思うのです。
今日は朝からお昼まで、その彼と一緒でした。狭い部屋で仕事して車で移動して・・・
お昼。彼から解放されたら、やはり空気中からあのニオイはしないのです。
ただし、自分の服や体からは思いっきり臭ってきます。
髪のニオイは割と消えやすいのだけど(消臭剤+芳香剤でほぼOK)
ジャケットにファブリーズを50ml分くらいはふりかけても、完全には消えませんでした。
寒い風の中をウォーキングで帰ってきたら、ジャケットは結構ニオイが抜けました。
午前に着ていたニット(きがえた)を袋から出すと、やっぱり・・・ダメ。
424さんにも嗅がせてあげたい。・・・鬱だ。トイレで泣いてきます。
- 473 :病弱名無しさん:03/12/18 00:12 ID:+b30Q/vU
- 広州持ちは何やっても冷めた目で見られる
「うんこうんこ!ウンコマン!!」
- 474 :病弱名無しさん:03/12/18 01:28 ID:QsEVaB/J
- >>473おまい何歳だよ(笑
ふと思い出したけど、特命リサーチで以前やってたんだよね
風呂入る時にさ、水飲むんだって。
お湯につかる時は半水浴ね、上半身出しとく。んで水飲みまくり。
そうすっと臭いのもとだかが排出されるってさ。
やろうと思ったけどつい忘れちゃって、続けてないから効果わからん。
舌が原因の場合でもわからん。
- 475 :病弱名無しさん:03/12/18 01:52 ID:M0VMjktw
- 今日鬱で仮病使って休んでしまった 反省
(T_T)だって朝やばかったもん 席あける直前にくさいんだよとか小声でいわれるのヤだなんとかしてよ 神様
- 476 :病弱名無しさん:03/12/18 02:28 ID:MkfusHyz
- くさいもの同士、同じアパートにでもすんでみると楽
- 477 :病弱名無しさん:03/12/18 02:32 ID:Tm5WUO7w
- >>475
おめぇ>>415だな
- 478 :病弱名無しさん:03/12/18 02:48 ID:M0VMjktw
- >>477 何で分かったの
- 479 :病弱名無しさん:03/12/18 09:51 ID:KcHByt49
- >>458
以前勤めていた会社のおじさんも口臭っていうか
体全体から漂ってくるすごい匂いの持ち主だった。
その人の匂いの原因は、心臓が悪くて、その薬の副作用だとか。
病気だから仕方ないけどやっぱり会議の時とか密室にいると
こちらの気分が悪くなってきて辛かったなぁ。
自分の服や髪に匂いが移るっていうのは感じなかったけど
そのおじさんのめくった資料が臭かった時はびっくりしますた。
- 480 :病弱名無しさん:03/12/18 12:57 ID:+b30Q/vU
- そうそう定期的に水を補給するのはすごく大事だね
本田歯科でも大学病院でもそういわれた。
朝起きたとき、10時、15時、21時にそれぞれ300ccの水を一気に飲む
食事は朝、昼、晩3食よく噛んで(20〜30回)野菜をたくさんとる
食事の後は爪楊枝で歯に詰まったカスを取る。
その後で水を含み軽く上あごで舌ごしごし口ぶくぶく、その水も飲む。
食後の歯磨きは絶対しない。歯磨きをするのは朝起きたときと寝る前の2回だけ。
これで必ずよくなる。まあがんばってみ
- 481 :病弱名無しさん:03/12/18 14:47 ID:OHCbOWr3
- >480
それで治りました?
普段人並み以上に水分摂ってますが…それもお茶やジュースでなくミネラルウォーターにしてますが
- 482 :病弱名無しさん:03/12/18 15:59 ID:sO/PZpkw
- リンゴ食べな
口の中がさっぱりするから
あとよく噛みな
これが基本だ よく噛まなければ唾液は分泌しないし
消化にも悪い
あと絶対に口呼吸はするな
以上を参考にして口臭を最小限に留めろ。
- 483 :病弱名無しさん:03/12/18 16:07 ID:GuRXOcMa
- はげしくガイシュツなことを、今さら言われてもね。
- 484 :病弱名無しさん:03/12/18 22:14 ID:+b30Q/vU
- うんこうんこ!ウンコマン!!
- 485 :病弱名無しさん:03/12/18 23:57 ID:OHCbOWr3
- >474につづき、キミはいくつだね?
- 486 :病弱名無しさん:03/12/19 01:44 ID:IZmuC9Lu
- >>485 漏れは17でつよ
- 487 :病弱名無しさん:03/12/19 04:00 ID:Aftyp+sl
- なかなか食べ物をいっぱい噛むって難しい…。
早食いの癖がついちゃってるんだな。意識すればできるんだけど
いつのまにか忘れてて、いっぱい口に入れて5回くらい噛んでごっくん。
これじゃ治んねえよな…(´Д`)
- 488 :病弱名無しさん:03/12/19 07:46 ID:MhF1y/4G
- >>487
(゚Д゚)ハァ?? 5回でごっくそですか・・・
顎も細くて弱いんだろうな・・・
まずはキシリトールガムで噛む練習すれば
筋肉や骨に唾液腺が鍛えられるんちゃう
- 489 :病弱名無しさん:03/12/19 08:01 ID:UxATTRZe
- >>480
なんで昼食後は歯磨きしないほうがいいの?
- 490 :病弱名無しさん:03/12/19 08:50 ID:foZvwHGK
- 口臭がうんこのニオイする人ってなんでなの?
うんこ食ってるわけじゃねーだろ?
- 491 :病弱名無しさん:03/12/19 10:10 ID:Z3M5oRie
- >>490
口の中で食べカスが腐敗するからだろ。
- 492 :病弱名無しさん:03/12/19 10:19 ID:QKxpxLAO
- 便秘の人がうんこ臭いんだよ。
- 493 :病弱名無しさん:03/12/19 14:17 ID:o+RN5jAu
- 便秘の人がもれなくうんこ臭くはないだろ
- 494 ::( ;゚д゚)=while(1) nioi++;:03/12/19 18:13 ID:DyU1o/xz
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
あんたら自意識過剰!!
五体満足でなにが不満なんだか・・・
一人で部屋の中で楽しめる趣味でも持てば解決だろが。
つ〜か、もうすぐ23歳で無職のオッサンで
キモメンの俺よりも、みんなましだろ!!!
離れ目・シャクレ・ワキガ・口臭もちだし・・・w
ちなみに、顔長35センチ・・・w
でも、人間中身が大事なり〜〜〜!!
頑張っていこうぜ〜〜!!!
哲学書まじでいいよ〜 俺は日中は部屋に篭って
読みふける毎日だ!!
皆さんにもオススメします。(^^;)
- 495 :病弱名無しさん:03/12/19 18:31 ID:LeyTb1w/
- >>489
食後の唾液は質量ともに桁違いなの
そのような唾液を洗い流してしまう食後の歯磨きは
もっとも愚かな行為なの。
- 496 :病弱名無しさん:03/12/19 19:25 ID:maAXeFsw
- >>430です。今日恐れていた言葉を言われてしまいました。
バイトリーダーの人と至近距離で話したあと「くっさい」と。
私は口臭もありますが頭も弱くて、なかなか言われたことに
気付かなかったり反応が遅かったりします。指示を出されたのに
気付かず作業していた私が悪いのですが「うっとい」の聞き間違い
(関西なので)であってほしいと帰り道、自分を励ましていました。
皆さんは実際に口臭について言われたりした時どうしていますか?
- 497 :病弱名無しさん:03/12/19 20:14 ID:WJqYElmg
- 心がズキッとなって終わり
- 498 :病弱名無しさん:03/12/19 20:34 ID:euTvvF5L
- 痛みをこらえて笑顔で「本当、すいません。」
- 499 :病弱名無しさん:03/12/19 20:49 ID:oclx3+xO
- >>496
くさいって言われた瞬間にその人の奴隷になります。
もう二度と逆らえません。
伝家の宝刀です。
- 500 :病弱名無しさん:03/12/19 20:51 ID:oclx3+xO
- おれ、来年の初めから働くことになったんだけど、本当に不安。
ここでやれなかったら、死んだ方が良いよってくらいの職場なんだけど
意地の悪い人がいないことを心から願う。
- 501 :病弱名無しさん:03/12/19 23:30 ID:F2xcbvtW
- 「口臭カット」スプレー
ハイザック使えやあ
- 502 :病弱名無しさん:03/12/19 23:50 ID:fwJ9kCAS
- 今日あらたな舌トレーニング発見した
久々にガム食ったんだけど、ほんだ歯科のガム法やった
でもコロコロ転がしても良い唾液なんて永遠でない
舌も全然使われてない気がしたし・・・
それで思いきってガシガシ噛む事にした
でもこれじゃあ普通にガム噛んでるのとかわらないので
噛むと同時に舌でガムをおもいきり押し伸ばす事にした
すると舌にほどよい筋肉疲労を感じたし、舌の筋肉も効率的にトレーニングできてるんじゃないかと思った
これと同じ方法でご飯食べるときでも舌ぐにゃぐにゃ使えばもっといいんじゃないかと思った
どうよ
- 503 :病弱名無しさん:03/12/20 00:40 ID:8cgaiAaf
- サクロフィール飲んでる人・・効いてますか?
まわりに反応聞けないんでさっぱりわかりません。
- 504 :病弱名無しさん:03/12/20 01:11 ID:vzyPs3Iy
- あー漏れも薬局で見たとき買おうか迷ったサクロフィール。
効くんなら買う。
- 505 :病弱名無しさん:03/12/20 01:52 ID:9bGiFNHv
- >ハイザック
効くの?
詳細きぼん
- 506 :502:03/12/20 05:24 ID:1jO3yk2a
- やっぱこの方法いい!
俺、白い舌苔で覆われてたけどこれやると苔が結構なくなるよ
1日〜2日で効果出ると思うから
やった人感想聞かせてくれぃ
あと、やるなら最初はガムでコツつかんだほうがいいと思う
板ガムがちょうど良い大きさ 俺はクールミントガムでやった
奥歯で噛んで歯からはみ出たガムを舌使って(時には上あごも使ったり)
ぐぃーっと伸ばす。
簡単、簡単
- 507 :病弱名無しさん:03/12/20 20:33 ID:PAjnoFSE
- ブレスケア飲んでも効かない奴はサクロフィールも効かないと思ったほうが良いな。寝る前にニオわん10粒以上飲む方がまだマシだった。
- 508 :病弱名無しさん:03/12/20 21:52 ID:X0OzEAXr
- セラブレス、高いけど一度使用したら舌の唾液の臭いが
消えたのは驚いた。なかなかいい感じです。
でも舌ノリはなかなかとれん…(´・ω・`)
- 509 :病弱名無しさん:03/12/20 22:44 ID:nFxOU0ee
- >>508
「舌(苔)←こけ」だぞw
- 510 :病弱名無しさん:03/12/20 23:14 ID:Bl20ihyT
- >>506
なかなかイイ!唾液をとにかく出したいから、よい方法を教えてもらいました。
ありがと
- 511 :病弱名無しさん:03/12/20 23:47 ID:60vpjXE4
- 過去ログ全然読んでないからガイシュツかもしれんけど
口臭に一番効果あったのは、イソジンうがい。これ即効で効くよ。お試あれ
それと口臭の原因のほとんどは舌垢だから、舌の掃除した方がいい。
- 512 :病弱名無しさん:03/12/20 23:59 ID:+xqXe0aA
- >>511
教えたつもりになってる時に期待を裏切るようで悪いんですががどっちも、
気休め程度、やりすぎ逆効果とFA出てるますよ。
- 513 :病弱名無しさん:03/12/21 00:22 ID:/zLqgC7H
- ここ数年、いろいろやってもだめだったぶ厚い舌苔が
急に無くなったぞ〜!!
一週間経つがきれいなまま。
最近始めたことといえば、手のつぼ押しと、ビオフェルミンを
なめること、朝、納豆を食うことか・・
どれが効いたのかな?
- 514 :病弱名無しさん:03/12/21 00:29 ID:ByCm/nV6
- そうなんだ。でもイソジンうがい知らない人いたら
是非試してほしい。風邪予防にもなるし
何事もやりすぎはよくないけどさ。
- 515 :病弱名無しさん:03/12/21 01:26 ID:dhZv1qbN
- >>513
恐らくは納豆。
ちゃんと押せてて回数もそれなりならつぼ押し、
ビオフェルミンは菌のバランスを整えるわけで、舌苔とは微妙な気が。
うむ、この3つをやるのはなかなかいいやも…
- 516 :病弱名無しさん:03/12/21 02:06 ID:zqsxL4Pz
- つぼなんか効くわけ無いじゃん
- 517 :病弱名無しさん :03/12/21 17:21 ID:BTH3ix2q
- >>516
( ´,_ゝ`)プッ
- 518 :病弱名無しさん:03/12/21 23:23 ID:1Ms60KjX
- 今日セラブレス買っちゃった。
あと、竹炭ハミガキってやつもね。
使うの楽しみだな
- 519 :病弱名無しさん:03/12/22 01:25 ID:cUf5emxH
- >>518
あんま期待しないほうが・・
- 520 :病弱名無しさん:03/12/22 08:54 ID:WR1FIVte
- 舌苔って「ゼッタイ」って読むんだよな?
「シタコケ」じゃないよな?
歯医者さんがテレビで「ゼッタイ」って言ってたんだから間違いないよな?
「シタノリ」って聞いて不安になったじょ。
- 521 :病弱名無しさん:03/12/22 10:32 ID:Ojqo6QDv
- ゼッタイであってるよ。
- 522 :病弱名無しさん:03/12/22 12:41 ID:4Z50773q
- なんで口臭の人はのどが渇くの?
- 523 :病弱名無しさん:03/12/22 14:11 ID:jCv+3Bjh
- >>522
反対
のどが渇き唾液が減るから口臭が起きるんだよ
だから糖尿の人は口が臭い
- 524 :病弱名無しさん:03/12/22 18:37 ID:WqhQdztW
- 鼻臭
↑これの読み方は?
ハナシュウかビシュウかな
- 525 :病弱名無しさん:03/12/22 21:47 ID:VgLNlg4o
- ビシュウってホンダ先生が言ってた。
- 526 :518:03/12/23 00:41 ID:F0kiw67E
- 竹炭ハミガキいいよお
あまり期待してなかったけど、効果アリ
私の場合は、今まで使っていた市販の歯磨き粉が合ってなかった
みたいで(強い成分入ってるから)、歯磨き後もすぐに口の中が
乾燥して嫌な感じだった。
でもこれには合成界面活性剤や保存料が入ってないから、
市販の歯磨き粉にアレルギーがある人はいいんじゃないかな。
口腔内が乾燥しないし、何より咽の奥の不快感(かゆみとか)が
なくなったよ!
あとは良く噛んで、漢方薬も飲んで、口呼吸やめて、和食にして
口臭を完璧になくすぞ〜
- 527 :病弱名無しさん:03/12/23 02:32 ID:Z4uubTeQ
- 絶対くさいいだまが原因だよ〜
もうどうしようもない
- 528 :病弱名無しさん:03/12/23 08:43 ID:Hw3S5114
- 誰かくさいだまを簡単に吸引できる道具を作ってくれないかなあ
- 529 :病弱名無しさん:03/12/23 13:15 ID:IrpvloLD
- くさいだまって見たことないけど
ほとんどの人にあるものなのだろうか?
- 530 :病弱名無しさん:03/12/23 23:21 ID:/oL7Y3Yr
- >>526
朝起きた時や歯磨き後に口の中が乾燥してないってのが
一つのバロメーターだと思うね。俺も歯磨き粉やめてウォ
ーターピックに切り替えてから喉の違和感と口臭なくなった。
- 531 :病弱名無しさん:03/12/24 02:10 ID:7ICvMkcQ
- 超しゃくれ&蓄膿で口あきっぱなしの俺の前途は暗いですなw
- 532 :病弱名無しさん:03/12/24 08:34 ID:o3eCZMxz
- >>531
かなり臭そうだなw
- 533 :病弱名無しさん:03/12/24 18:54 ID:v7oi+tXN
- サンタさん口臭治して
- 534 :病弱名無しさん:03/12/24 20:07 ID:vX156m23
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 口臭が治る魔法のお薬を届けにいきますよ〜まっててください。
\_______ ________
|/
○  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____ /´⌒ヽ ヤホーイ !! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,---○ [二二二] ____
/ <  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.__.(´∀`* ) [二]l ヽ、
[二二二] ___ .____∠_/ヽ=⊂l^ノヽ/三//__\〃・。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( *・∀・) [二]lヽ、○二○>>三三三三三>(⌒ヽノ○∠ヽ _ヽ、〃,,_ _ ..
___∠_/ヽ=⊂l^ノヽ/三//_\〃。゚lゝノ_____ノ二し'二ヽ[llllll]|<>--> ......二=............
∠llllllLヽ二二二二二ヽ(⌒ヽノ○∠ヽ _ヽ、〃,,_ _ ... ___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヾ ̄"゚ ̄ ̄ ̄
(´ ̄) ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ二し'二ヽ[llllll]|<>--> ......二=............ .... .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヾ ̄"。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 535 :病弱名無しさん:03/12/24 20:35 ID:Msc5gMud
- >>525
ありがと〜謎が解けたよ♪
きよしこの夜、これ読んだ皆の口臭が軽くなってますように…
- 536 :病弱名無しさん:03/12/24 20:56 ID:9PsEYrbg
- くさい玉なんか口臭と関係ねーよw ( ´,_ゝ`)プッ バーーカ
- 537 :病弱名無しさん:03/12/24 22:42 ID:gId3AXxi
- おおいにあるよw( ´,_ゝ`)プッ バーーカ
- 538 :病弱名無しさん:03/12/24 23:28 ID:XNJURzPe
- でも、くさいだまって誰にでもあるんだろ?
ということは誰もが口が臭いということなってしまうのでは?
- 539 :病弱名無しさん:03/12/25 00:13 ID:m+N8jLhI
- もう何してもだめと思ってる人は>502をやってみてくれ
俺は502だけどこの方法続けて5日、舌はきれいだ 今まで真っ白だったのにだ!
ただ歯ブラシの舌磨きと似ている部分もあるので舌が傷ついている可能性もある
そういう危険性もあるので何してもダメって諦めてる人にはお勧め
でも舌は確実にきれいになる。「確実」にだ!
始めは舌の先と周りがきれいになって、今舌の半分まできれいになってる
あと1カ月ほど続けてみるから、また報告します
- 540 :病弱名無しさん:03/12/25 00:50 ID:RzYovJEw
- うむ、がんがれ。
期待しておるぞよ。まろは口臭治るのが楽しみでおじゃる。
それまでは扇子を口に当ててごまかすしかないのじゃのう…
- 541 :病弱名無しさん:03/12/25 12:03 ID:NoQv5snp
- 千葉市で口臭外来やってるお薦め病院ありますか?
あと口臭さんは保険適用できないようですが
最初の検査でいくらくらいかかるんでしょうか?
- 542 :病弱名無しさん:03/12/25 12:55 ID:5jxkajzY
- 歯科に行ったら、こんなに綺麗に磨けている人は珍しいと言われ帰された。それでも口臭があるのに…何を使っても駄目。胃も悪くないと言われ。
子供に聞くと牛乳の腐った臭いがすると言われた。もうどうしたらいいか…
- 543 :病弱名無しさん:03/12/25 13:03 ID:vO0HAm3n
- >>542
イソジンでうがいしてみた?
- 544 :病弱名無しさん:03/12/25 13:08 ID:+r3VN5jV
- ドライマウスじゃないの。
- 545 :542:03/12/25 13:18 ID:5jxkajzY
- >>543
イソジン使ってます。セラブレスも… >>544
ドライマウスを歯科医に相談したのですが、唾液は普通に出てると言われました。
- 546 :病弱名無しさん:03/12/25 13:35 ID:NoQv5snp
- アセスは普通のハミガキより悪影響はないんですか?
それとも使わない方がよい??
- 547 :病弱名無しさん:03/12/25 15:56 ID:wKC2VPkH
- 舌でしょ
熱心に歯磨いたってだめだよ
- 548 :病弱名無しさん :03/12/26 01:00 ID:XLIrC2C6
- 胃だよ胃
- 549 :病弱名無しさん:03/12/26 01:01 ID:CWnpf/Qq
- >>542
ウォーターピックしかないな
- 550 :病弱名無しさん:03/12/26 01:12 ID:8mQfrAKn
- うちの子供が耳にいぼができたんです。
痛みがあるので耳鼻科に行き治療しました。
耳にガーゼを詰めて封印されたとたん・・・今日に口が臭くなりました。
先生に聞いたら「つながっているんだから耳が治ればにおいはなくなるよ」
って・・・耳が悪くても口はくさくなるんだなぁと・・。
後日、耳も治り口臭も消えました。旦那もかなりひどい口臭持ちなので、
今度、耳鼻科に行かせてみようかなと思いました。
- 551 :病弱名無しさん:03/12/26 01:44 ID:DzoYFJ3e
- ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/k48.htm
全体が白すぎるのは兎も角としても、舌苔はあるほうが自然なんじゃねーの?
- 552 :病弱名無しさん:03/12/26 21:49 ID:CVMDrcC0
- じゃあ、舌が白くなる原因って何だろう?
不摂生、肝臓昨日低下などが原因として挙げられているが
決定的なものはないのだろうか?
そもそも舌苔はいくら磨いたところで、根本から治さないと
意味がないと思われ
ちなみに私は常に舌が真っ白(本当に真っ白なの!)だが
何が原因なんだろう・・?
- 553 :病弱名無しさん:03/12/26 21:53 ID:rT0C6Faq
- >>552
歯磨きした後、うがいしてるか?w
- 554 :病弱名無しさん:03/12/27 10:08 ID:RdLJFl+P
- 全然面白くないんですが・・・
- 555 :病弱名無しさん:03/12/27 10:40 ID:a+716ftO
- >>554
なにが?
- 556 :病弱名無しさん:03/12/27 11:35 ID:eRzakU/F
- 歯と舌を磨いてもすぐに臭くなって舌が白くなる香具師、原因を教えてあげようか?
- 557 :病弱名無しさん:03/12/27 13:18 ID:f1ZPqAPt
- 舌のどの部分が汚れてるかで原因が違うのでは
東洋医学じゃ舌見て病気判断するしさ。
ちなみにマロは舌の奥のほうが汚れてる。
ビオフェルミンのむとある程度やわらぐ。
なので舌の奥だけ汚れてるやつは腸が原因かも
冷え性なんかがあるやつは確定
- 558 :病弱名無しさん:03/12/27 13:27 ID:au+BYyZU
- >>557
舌の奥部分だけ汚れてるなら
そんなに口臭しないのでは?
- 559 :病弱名無しさん:03/12/27 14:46 ID:f1ZPqAPt
- いやぁ、それが中々するよ。
全部白い時よりはマシになったけど、やはり駄目やね
腸を改善しないと。腸が悪いと色々病気併発するから
直しておいて損はないと思う
- 560 :病弱名無しさん:03/12/27 15:53 ID:lcqp/t0I
- テンプレにあったほんだ先生の口臭対策室に書いてあることって正しいですか?
例えば舌は磨いたらアカンとか。ここのレスでたまに舌磨けってあってどっちやねんと思ってます。
- 561 :病弱名無しさん:03/12/27 16:04 ID:V8Cw+HRk
- マンセーはよろしくないが、どっちを信じろと言われたらまずは本田だと思うよ。
- 562 :病弱名無しさん:03/12/27 16:05 ID:Gjxu1UE/
- 歯磨きは時間と効果、つまり効率を考慮して電動歯ブラシを使ってみることを考えてみる
のもいいよ。
微小振幅で高速振動の動きは手では絶対に真似できない。
手ブラシで丁寧に磨く、といっても気休めだとは言わないまでも、その内容と程度は知れて
いるのではないでしょうか。
だから、細菌は簡単に取り除けても、糊状のもので粘着しているカビなど真菌類は、簡単
には取り除けない。
言い方を変えると、細菌は取れてもカビは残るということ。
夜の場合、寝る前の歯磨き後、前の方にも出ていましたが、イソジンの塗布とうがい。
安上がりで効果大が期待できますよ。 試してみる価値ありですよ。
昼間は、上にも書かれていますが、新ビオフェルミンを舐めることでも、効果があります。
これは要は、乳酸菌で口の中の悪玉菌である雑菌類の繁殖を抑制する、ということ。
整腸効果の口内版という訳です。
- 563 :病弱名無しさん:03/12/27 16:14 ID:EWpQP/Gw
- 口の中が綺麗だから口臭が無いとか多分そういう事ではないんだと思う。
もちろん磨かないのは論外だけどね。
どちらかといえば、口よりも体調に気を使う方が口臭は治るような気がする。
- 564 :病弱名無しさん:03/12/27 18:05 ID:FnhxDtuq
- >>562
イソジンの塗布ってどうやるんですか?
詳細きぼん。
- 565 :病弱名無しさん:03/12/27 18:36 ID:Gjxu1UE/
- >>564
塗布なんて書くと仰々しいかもしれんです。
綿棒に浸して使っています。
下アゴは納まりがいいのですが、上アゴがね。
それで浸した綿棒を使って上アゴの歯茎、歯茎と歯の境に塗っています。
そしてほんのしばらくの間ジッと。
その後残りでうがい。
- 566 :病弱名無しさん:03/12/27 19:04 ID:3xjClISU
- 不眠症になった時期があって、口の中の調子も悪くなった虫歯っぽいというか。睡眠とかも大事じゃない?
- 567 :病弱名無しさん:03/12/27 20:34 ID:m1IQSVCz
- 仕事どうしてる?悩まなくていいような仕事ないですか?
- 568 :病弱名無しさん:03/12/27 20:58 ID:uVv/KfT4
- 今日はついに近くのスーパーの人がレジを打ってくれませんでした
お客さんは二人だったのですが
前の人の精算が終わると
無言で裏にいかれました。
ぼくは好きで臭いわけじゃないのに
すごく傷つきました
- 569 :病弱名無しさん:03/12/27 22:31 ID:9iWyudVE
- ttp://www12.ocn.ne.jp/~bun/fs2/newm.htm
ヨーグルトハミガキだって〜。
これどうよ??
ちなみに↑のビオフェルミンも載ってる。
- 570 :病弱名無しさん:03/12/27 22:36 ID:9iWyudVE
- 連投スマソ。
胃から悪臭を絶つ医薬品だとさ。
使った人いるかなー。
ttp://shop.goo.ne.jp/store/soukai/gds/07224/?
- 571 :病弱名無しさん:03/12/27 22:58 ID:+RdYBpbg
- 彼氏の口が臭いんですが、どう説得したら治しますかね?
- 572 :病弱名無しさん:03/12/27 23:48 ID:lOQh3BTh
- >>560
どう考えても本田歯科医だろw
素人連中の考えでどうにかなるものでもないしな
- 573 :病弱名無しさん:03/12/28 00:02 ID:l/JcwJJN
- とにかくストレスを溜めないとか、栄養のバランスの良い食事をするとか
睡眠をちゃんととるとか、健康になる努力が第一みたいですね。
歯磨きを丁寧にするのは当然として。
私は電動歯ブラシと歯間ブラシを使って歯医者に褒められるほど磨いてますが鼻息すら臭いようです。
胃は特に悪くないし鼻も軽い鼻炎程度らしいので肺真菌症かもしれません。
こういうのってどこに行けばいいんでしょうか?
- 574 :病弱名無しさん:03/12/28 00:05 ID:l/JcwJJN
- >>568
それは分かりますね。
でも気にしすぎて暗い顔をしてると、むしろそっちの害の方が大きいと思うので私は気にしないようにしてます。
欠点なんか誰でもあるんだし。
欠点をできるだけ軽減して、長所を伸ばして欠点をフォローするしかないんじゃないでしょうか。
人生って自分の欠点との戦いな気がします。
- 575 :病弱名無しさん:03/12/28 00:08 ID:l/JcwJJN
- >>571
むしろ口臭あるのに彼女が作れたのが凄いと思いました。
どうやって付き合うことになったんでしょうか?
あと口臭が気になるなら、はっきり「治して」って言った方がいいと思います。
原因と対策を一緒に考える感じで。
ただ臭いは自分を全否定された気になるので、臭くても好きだけどってフォローを常に忘れずに。
- 576 :571:03/12/28 00:20 ID:jSoPfAWZ
- >>575
あたしはマソコが臭いから・・・・・・・・
- 577 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 578 :病弱名無しさん:03/12/28 02:52 ID:VLXhy2fx
- デンタルフロスって100均の糸楊枝で問題ないですか?
たまに勢い余ってグサッとなるんですが・・
- 579 :病弱名無しさん:03/12/28 03:09 ID:C4prQC5Q
- >>578
100均にフロスあるじゃん
- 580 :病弱名無しさん:03/12/28 03:38 ID:IRdyRyZ0
- オヤジ独特のオヤジ臭ってあるけどあれも口臭?
- 581 :病弱名無しさん:03/12/28 04:53 ID:nR9U/D5o
- >>580 いや、全体から臭ってるよあれはww
- 582 :病弱名無しさん:03/12/28 10:36 ID:VLXhy2fx
- >>579
フロスと糸楊枝ってやってる事は同じなような気がしますが
フロスがいんですかねー?
糸楊枝は60本で100円、安〜。
- 583 :病弱名無しさん:03/12/28 11:25 ID:chQsPxzH
- >>576
なるほど・・・
じゃあフォローしやすいですね。
>>582
個人的には歯間ブラシだとヨゴレがよくとれて、歯茎のマッサージになるのでいいと思います。
ただ歯茎の付け根の部分だけで、歯と歯の間にははいらないので、フロスとかと組み合わせる必要ありそうですが。
- 584 :病弱名無しさん:03/12/28 11:27 ID:chQsPxzH
- セラブレスを試してみましたが、外国製品っぽい臭いなので慣れるまでちょっとつらそうです。
効果はリステリンとかとあんまり変わらない気がします。
ちゃんとした測定しようがないので分かりませんが。
- 585 :病弱名無しさん:03/12/28 11:28 ID:chQsPxzH
- こんどはウォーターピックを試してみようと思います。
セラブレスと同時に申し込んだのですが、品切れで年末に間に合いませんでした(gooの通販)
こちらは普通の掃除なので、歯や歯茎の健康にも普通によさそうな気がします。
- 586 :病弱名無しさん:03/12/28 11:54 ID:gsArtzAV
- 医療用のセラブレス使いなされ
普通のはあんまり・・・
- 587 :病弱名無しさん:03/12/28 12:15 ID:VR+FoVV4
- 口臭外来を受診してわかったんだけど
セラブレスやプロフレッシュは細菌を直接殺す目的の物ではなく
酸素を舌の細かい組織の中まで送り込む目的で使うんだって。
だから、これらが効くのは、「もわぁ〜」っという表現がよくされる
腐敗臭の口臭に対してだけだと思われる。
また、このことを踏まえて考えると
セラブレスとプロフレッシュに対して細菌が耐性を持つということは考えにくく
その意味では毎日使用する事に問題は無いでしょう。
だけど、違った見方をすると
効果は時限付きであるでしょう。
- 588 :病弱名無しさん:03/12/28 15:02 ID:VatXxQ5w
- >>568
それはひどいね。でも、臭いが原因でそうしたの?
- 589 :病弱名無しさん:03/12/28 16:27 ID:LZYXDciY
- 歯科用プロフレッシュ使ったけど、持続性はないよ。
セラブレスもおんなじと思う。
- 590 :病弱名無しさん:03/12/28 16:40 ID:KIJKMQv3
- 医療用なんてあるんですね。
調べてみます。
効果が短時間ていうのは、スプレーやほんだのガムなどでフォローできると思うのですがどうでしょう。
もっとも私の場合は問題は口の中ではないと思うので、気休め程度なんですが。
- 591 :病弱名無しさん:03/12/28 18:33 ID:gsArtzAV
- 前にすぱすぱでネバネバ唾液は乾燥梅を毎日5個以上食べたら直るってやってた
乾燥梅干ってスーパーで売ってないんですが
- 592 :病弱名無しさん :03/12/29 00:05 ID:961OQ1/t
- http://plus.naver.co.jp/qna/question_detail.php?dir_id=7&docid=168
屁をガマンしてる香具師は負け組
- 593 :病弱名無しさん:03/12/29 02:09 ID:yO6sCLep
- >>592
??
- 594 :病弱名無しさん:03/12/29 03:00 ID:L12W6ZGT
- 銀歯とか差し歯が多くなったら臭くなるって本当ですか?
- 595 :病弱名無しさん:03/12/29 10:38 ID:mFNklZpD
- 息がくさいと、初対面で悪印象。失礼。
エチケット違反ということで問題外。
- 596 :病弱名無しさん:03/12/29 12:24 ID:O6NXqv//
- >>594
手入れをちゃんとやらないとそうらしいですね。
それと杜撰な治療だと、冠をかぶせた中が虫歯になったりしてるらしいです。
神経が切ってあると気付かないとか。
それと銀とか金は腐敗しにくかったと思います。
プラスチックなどがまずいのだとか。
- 597 :病弱名無しさん:03/12/29 12:27 ID:O6NXqv//
- 私はよくゲームセンターに行くんですが、隣に座った人がゲームをやろうとして金を入れた途端、
立ち上がって反対側の座席にいっちゃう事がよくあるんです。
私の鼻息が臭いせいかと思ってたんですが、その台をよくみると「こちらは乱入専用です。
一人でプレーされる方は反対にお回り下さい」って書いてありました。
なんだか被害妄想だったようです。
なんか救われました。
臭いって判断しにくいから、一度被害妄想になると怖いですね。
- 598 :病弱名無しさん:03/12/29 15:26 ID:7NlHyPDf
- 乳酸菌、(・∀・)イイ!!
- 599 :病弱名無しさん:03/12/29 15:33 ID:1SqK70rF
- >>598
手軽なものでは、乳酸菌LS1配合のナメナメ錠剤があるよ。
- 600 :病弱名無しさん:03/12/29 16:22 ID:7NlHyPDf
- >>599
実際のところ効きますか?
- 601 :病弱名無しさん:03/12/29 23:47 ID:J+t6suKw
- 乳酸菌て便秘絡みの臭い用ですか?
- 602 :病弱名無しさん:03/12/30 05:05 ID:GyBO5eoS
- 自分で自分の手を舐めて、そこが臭かったらヤバイですかね?
- 603 :☆:03/12/30 09:49 ID:WYJpafod
- セラブレスを皆に教えようと思ってきたら
もう皆知ってたんだね。がっかり
- 604 :病弱名無しさん:03/12/30 13:06 ID:wW8spx3a
- 知ってるよ、大した効果なしってね!
- 605 :病弱名無しさん:03/12/30 17:53 ID:taGbnAue
- なんかさ、外にいる時の方が臭いに敏感にならない?
家の中だと臭わないのに、外だと臭く感じたりする。
服とかも外の空気に触れると臭く感じたりするんだけど、
髪とか頭の臭いも同じ
- 606 :病弱名無しさん:03/12/30 23:34 ID:jQw+R8Fm
- >>602
普通、唾は臭いです。
そうやってにおったら。
>>604
人によって口臭の原因違いますし、一部の人には効くのでは?
個人的には普通の歯磨き粉で磨いてからリステリンするのと差がある感じはしませんが。
>>605
家にいるときの臭いは嗅ぎなれてますから、何も感じないんでしょう。
その家の人以外には、むしろ家の中の方が違和感あると思いますが。
それと周りに人がいると神経過敏になりますから、自己臭恐怖症とかの人は
外の方が精神的に来ると思います。
- 607 :☆:03/12/30 23:58 ID:ssYjlhNn
- 606さん
歯磨き→リステリンとセラブレスはぜんぜん違うっぽいですねー。
試してみたんですか?セラブレスはなんとも言えない味ですねー。
えずきまくりです。
- 608 :病弱名無しさん:03/12/31 11:04 ID:lYYINDyD
- >>576
あなたのマンコ舐めて彼氏の口臭がひどくなったのでは?
- 609 :606:03/12/31 11:40 ID:eNzr54Ap
- >>607
まずいですね。正直。
いかにも外国産って感じで。
慣れれば問題ないですが、爽快感を出すような香料がないので
エチケットライオンとかの方が磨いた後の気持ちよさは上ですね。
磨いた感じは確かに違います。
ただ「とりたてて特別な効果が感じられない」って意味で大差ないって事です。
ちゃんと測定したわけではないので効果あるのかも知れませんが、とりあえず次また買うつもりはないです。
ほんだのガムはアゴにも良さそうだし、唾液を出す効果はあるので
もしかしたらまた買うかもしれませんが。
- 610 :病弱名無しさん:03/12/31 19:50 ID:kDyseRnO
- 今日犬のうんこみたいな匂いがすると言われた
2段階くらいUPしたようだ
- 611 :病弱名無しさん:04/01/01 00:03 ID:U4jGQuiY
- >>610
俺もいっしょ手の打ち様がない。
- 612 :病弱名無しさん:04/01/01 02:04 ID:Sb1b6+M2
- >>611
うんこ臭の人は便秘じゃない?
- 613 :病弱名無しさん:04/01/01 03:16 ID:w0akaRb1
- おいらも2年ぐらいなやみましたです
さいきんおさまってきたようです
歯医者6件ほど廻り内科と耳鼻科にもいきましたです
でもだめでしたー
いろんな方法を試しましたです
おいらの場合は、おいらが思うには、唾液があまり分泌されてなかったようにおもいます
歯を磨きすぎるぐらい磨きまくり、舌もみがきすぎてたっす、あまりよくなかったっす
歯磨きは、朝起きてすぐと、寝る前ぐらいでいいですー
舌はみがきすぎるとだめですー
洗口液はつかわないほうがいいとおもうっすー
本田歯科のHPはすごくいいですー
悩んでる人のつらさよくわかりますです、参考になれば・・
- 614 :病弱名無しさん:04/01/01 04:06 ID:rHFmNUiC
- 私も口臭持ちです。三度三度歯磨いてるんですけど、気がついたのは「自分は1時間くらい歯
みがかないといけない」ってこと。数分のブラッシングだと、その後臭い液が歯茎からにじみ出てくるの。
でも、長い時間ブラッシングしてると、ブラッシング中に臭い液が歯茎から出てくる。糸楊枝はまた別と
して、あの液はなんなんだろう。
元彼なんかは磨かなくても臭くなかったんですけど、そういう人はどうして???
- 615 :病弱名無しさん:04/01/01 06:35 ID:Q2YZ7pLq
- >磨かなくても臭くなかったんですけど
そういう人いるよね…
本当分からないよ
なぜそうなのか。。
- 616 :病弱名無しさん:04/01/01 08:05 ID:uK0qTssq
- 磨かなくっても臭くならないし、虫歯にも絶対にならない奴いたよ。
子供のときからそうらしい。
- 617 :病弱名無しさん:04/01/01 10:31 ID:Zwi7Twpx
- 614
臭い汁って歯茎を指で押したら血みたいのじゃない?
血と思いきやクッサー!みたいな。
こりゃやばいなと思ってアセスずっと使ってたらいつの間にか
臭血はなくなったよ。
でお根本的な口臭は良くなってないようだが・・・
- 618 :病弱名無しさん:04/01/01 13:30 ID:IzLJ4t4Z
- >615
本当に解せませんよね。でもそいつ腋臭だったよ
>617
やっぱ歯茎をしめるようにするしかないのかな。アセス買おうっと。指で押す限りでは
出ないんですけど、ブラッシングをしつこくしてると口の中いっぱいにマズイ液が広がって
口臭の原因だぁ〜〜〜って解るんですよ。あーーー辛い。
- 619 :606:04/01/01 14:55 ID:8C55lGJD
- ほんだのページにあったで、透明な瓶に自分の唾液を入れてみましたが
見事に沈殿物があって濁ってました。(本来は無色透明でないとダメらしいです)
鼻炎のせいかタンが多いし、これが原因なのかな?
- 620 :病弱名無しさん:04/01/01 16:35 ID:iQgm6CEm
- >>619
私も変なのがまざってる・・あ〜〜
- 621 :病弱名無しさん:04/01/01 16:46 ID:h0mWUXbc
- >>614
磨き過ぎで臭いんだろ。歯磨き粉やめろ。
- 622 :病弱名無しさん:04/01/01 18:01 ID:37Q6j6Ty
- 磨きすぎの奴おおすぎ
20分?口んなか乾燥してまうわ
3〜5ふんで充分やでえ
- 623 :病弱名無しさん:04/01/01 20:56 ID:arLXPAzH
- 口の中唾液だらけになるのになぜ乾燥する
- 624 :病弱名無しさん:04/01/01 20:57 ID:UBdLOUwW
- だから口臭は歯や舌じゃなくて健康なんだって。
屁やうんもがくさい時にいくらケツの穴を洗っても無駄だろ?
もちろん普通に清潔にするのは最低条件だけどな。
- 625 :病弱名無しさん:04/01/01 22:23 ID:RWJjB/yl
- >>623
歯磨き粉で口腔内の良い細菌が全滅するから。
- 626 :病弱名無しさん:04/01/01 23:02 ID:gDNIF2Di
- サクロフィール飲め。
便臭も消えるぞ。
- 627 :病弱名無しさん:04/01/01 23:28 ID:oMJLSvyT
- >>624
決め付けすぎ
- 628 :病弱名無しさん:04/01/02 00:32 ID:HiXLcp/m
- 生たまねぎ食ったら臭い取れないよ!
臭い付きやすい人と付きにくい人いるけどどうして?
- 629 :病弱名無しさん:04/01/02 02:51 ID:E7srlNes
- >>624
あーなんかわかりやすい例えだな。
- 630 :病弱名無しさん:04/01/02 11:53 ID:wC3hJ+WN
- 美形の人って口臭くない人多くないですか
- 631 :病弱名無しさん:04/01/02 15:27 ID:7iRBvPof
- 一重は口臭持ち
- 632 :606:04/01/02 15:31 ID:FJf/1zCh
- >>624
それはみんな分かってると思います。
でも原因となりえる箇所が無数にあって、その中にもいろんな病気があって
しかも医者によっては、それに気付かないわけで。
>>626
昔飲みましたけど便が緑になった以外、特に効果は感じませんでした。
便臭もありましたし。
便秘が原因の口臭なら効くのかもしれませんが。
- 633 :病弱名無しさん:04/01/02 23:18 ID:5KLWk3AN
- >>632
サクロフィール飲んでも便臭があるのって・・・
異常なほど臭いって事だぞ。
まずは普通の人間に戻るよう、食生活と生活習慣を改めたら?
- 634 :病弱名無しさん:04/01/02 23:58 ID:t4zFS1Tj
- スーパーで向かいから歩いてきたヤンキーカップルの男に思いっきり臭い息を掛けてしまったらしく
男が激しくむせ返った。女が「どうしたの?」とクスクスわらいながら男に理由を聞く。
- 635 :病弱名無しさん:04/01/03 00:05 ID:lgNlGfmJ
- サクロは効果ないよ。
- 636 :病弱名無しさん:04/01/03 00:36 ID:Z+pA6Rgs
- 無い人もいるのね
- 637 :病弱名無しさん:04/01/03 15:11 ID:lgNlGfmJ
- 原因が便臭とか限らないし。
肺が悪いとかなら全く効果ないかと。
- 638 :病弱名無しさん:04/01/03 15:29 ID:kzU1aoIH
- <<血液型B型の一般的な特徴>>(傲慢粗雑な自己中な人間を許すな!)
■気が荒く暴力的(カッとなるとすぐに暴力 DV家庭内暴力の典型犯)
■他人に認められたいが為の異常なまでの干渉(気持ち悪いストーカー)
■わがままで利己主義な傲慢さ(他人を配慮できず客観的な視点の欠如)
■場を弁えないで大声で喋る笑う泣く(周囲の冷たい視線も気にしない恥知らず)
■B型同士で群れ合う猿集会(発展性と根拠の無い悪口でストレス発散)
■粗雑で生理整頓できない(部屋の中は散らかり放題でも気にしない粗雑さ)
■目も当てられない無神経な行動(自分で認識できないので世間とギャップ)
■行儀作法や日本古来の伝統を全て放棄(育ちが悪くマナーも守れない)
■人から嫌われる原因を探らないでただ怒る(因果応報なプロセスを探れない)
■話の論点がすぐにズレて会話が成り立たない(論理的な組み立てができない)
■都合が悪くなると他人の悪口の話へ方向転換(場の空気が読めない)
■他人と違うことをすればいいという単純な発想(目立ちたがり屋のヤンキー)
■何事も笑ってごまかしてすぐに逆ギレ(無責任で感情的な単細胞動物)
■話のネタはいつも下ネタ(下品かつ幼稚な会話しかできない知的障害者)
■風呂嫌い、トイレ後手を洗わない習慣がある(体臭口臭の生みの親)
■色素が濃く毛深く黒いゴリラ顔(ゴリラ顔みたらB型で間違いなし)
■胴長短足な胴体にのっぺり飛び出た腹(万年中年体系で改善の余地なし)
- 639 :病弱名無しさん:04/01/03 16:00 ID:1yVoWVXx
- >>619
ほんだほんだって香具師のこと信用しすぎてねーか。
このすれには香具師ごときでは治せないヤシ多いだろ。
俺はあまり信用してないよ。
- 640 :息子:04/01/03 20:38 ID:10gOwmQP
- 5年以上全く何をしても、どうやっても効果なしって人の症状等、詳しいことが知りたいです
- 641 :病弱名無しさん:04/01/03 21:10 ID:oec5RHCf
- >>640
舌苔どんなことしようが醜い。
口の中気持ち悪い。
耳鼻科行っても相手にされない。
- 642 :病弱名無しさん:04/01/03 21:33 ID:NzGp4eZw
- 1~3時間おきに舌苔取りとうがいをする。
普通、異常と思われる行為だが
人間の口内(主に舌)は数時間もすれば嫌気性の細菌で
いっぱいになる。=悪臭を放つ(人によっては唾液のみではこの臭いを押さえることはできない)
それはまぎれもない事実であって
体の作用に従えば、頻繁な洗浄をして
増えた細菌を消すことは正しい選択になる
歯を磨くのは食後、一日3回と誰が決めたのか?
そういう常識こそ口臭をなくすという目的からは遠く離れていると
思われる。
口臭のある人が
数時間おきに磨くという行為はおかしいと
思うのならば一生口臭はなくならないと思われる。
人それぞれで、歯を磨かなくても口臭がしない人もいるが
頻繁にしなければなくならない人もいるという事。
たとえ一時間おきに洗浄しなければならないとしても
それはその人にとって悪臭を消す必要な行為になる。
- 643 :病弱名無しさん:04/01/03 22:56 ID:1PXv9Lw6
- 何回も歯磨きすると「どうせ何やってもお前は臭いまんまだよ(プゲラ」
って思われてそうで怖い
- 644 :病弱名無しさん:04/01/04 01:13 ID:C1M0t5EX
- 過度な殺菌や洗浄によって反って口臭が悪化してるって事
に気付けよ。もともと口腔内の細菌がバランス良い状態が
保たれてる間は口臭がしないんだよ。それが過度な殺菌に
よってバランスが崩される。で何らかのきっかけで腐敗臭
のする細菌が多い状態で固定、安定してしまうから何回でも
歯磨きをしなくてはならない状態にまでなると思う。
- 645 :病弱名無しさん:04/01/04 03:18 ID:U5dZgxgq
- ぜったいを倒さない事には我々の未来は無いっ!
よね?
- 646 :病弱名無しさん:04/01/04 04:06 ID:qymssXsa
- 舌がなくなれば口臭はほとんどしないと思われる。
- 647 :病弱名無しさん:04/01/04 08:33 ID:5kTHW6vJ
- 口臭の原因は無数にある。
自分に効果があったものが他人に効果があるとは限らない。
「〜さえすれば治る」って言う人の意見はかなり信頼できないと言える。
- 648 :病弱名無しさん:04/01/04 11:44 ID:s3fLfNSG
- 磨いても臭いし磨かなくても臭いし
- 649 :613:04/01/04 14:52 ID:NYLpNns4
- 舌体操やってるぅー、みんなぁー
口臭気にしすぎで口閉じてるままだと、もっと口臭ひどくなるよー
イィーの口の形をよくやろーねぇー
みがきまくりたい人はこなつけずにねー
- 650 :病弱名無しさん:04/01/05 09:18 ID:Zo42He0H
- >>648
じゃ、磨くという行為は無駄な労力というわけだな。
これからは磨くのをやめろ。
- 651 :病弱名無しさん:04/01/05 14:15 ID:bCioBos6
- 虫歯対策にはなるだろ
- 652 :☆:04/01/05 22:17 ID:YzS6+YG0
- セラブレスは初日のみ効果ありました。
サクロフィールは体臭ある人とかにはよさそうですね。
私の場合結局は口の中の雑菌が原因だからあまりきかない。
2.3時間おきに歯磨きできたらいいけど仕事中とか無理だしね。
ほんとどうしたらいいんでしょうか。
私はまずタバコやめなきゃなー
- 653 :病弱名無しさん:04/01/05 23:50 ID:hJ6OXKTu
- >>652
去年の7月から煙草やめたけど、
かえってヤニ臭でごまかせなくなって、
生臭くなり最悪でつ。。
- 654 :☆:04/01/06 15:05 ID:lU0cJWyO
- ええ!そうなんですか!
じゃあやめなくていいのかな(笑)
- 655 :病弱名無しさん:04/01/06 16:54 ID:3gN87W0m
- オフに行っても一期一会なので、あの人いまどうしてるか心配する。
まさか、死んでないかなぁ。自殺・・
- 656 :病弱名無しさん:04/01/06 19:08 ID:K/YYjH5V
- 口臭にピロリ菌は関係あるんでしょうかね?
- 657 :俺は舌苔が原因:04/01/06 19:16 ID:RjHfSGVl
- 今さ!今さ!舌がなぜか綺麗なのさ!!
真ん中はまだ白いんだけどさ 回りが綺麗なのさ!ビックリしてる
原因が分からない!別に変わったことしてないのに
- 658 :↑:04/01/06 22:45 ID:tWVHwrGd
- たまには収まることあるだろ。
誰だって・・・
- 659 :病弱名無しさん:04/01/07 13:03 ID:Qk6F2TOU
- >>631
禿同。特に一重の女は大体口臭がキツイ。
- 660 :病弱名無しさん:04/01/07 15:23 ID:5bsOslxd
- 化粧乗りの良くない女も口臭酷いよね。
- 661 :病弱名無しさん:04/01/07 15:40 ID:p7hc/VBS
- そう。体の中から腐ってるんだね。
舌を動かすとか、歯磨きをするとか、俺には全く無意味。
体が循環していく上で、色んなものを上手く分解できないんだよ。
肌は内臓の鏡って言うように、健康体でないと、肌はくすんで汚いし、
吹き出物もいっぱい出る。口臭も体臭も頭臭も起こる。
それって折れの場合は、生まれ持った体質のように思う。
だって、運動して、良く睡眠とって、バランスの良い食事を心がけたって
口臭は消えないんだもん。しかも親父と同じ体臭・口臭だよ。
本当に同じニオイだもん・・悲しくなるよ。
この体質と死ぬまで付き合わなきゃいけないのかと思うと、悲しくなるので
出来るだけ考えないようにしたい。
でも、恋人くらい欲しい。口臭が怖くて告白も出来ないなんて・・。
口臭持ちの人たちは、ディープKISS怖くない?
- 662 :病弱名無しさん:04/01/07 19:57 ID:cIMRWx19
- 臭いとばれる前につきあうのがよろし!
それまでは常にガムを常備する事!
最初の方は寝起きとか気まずいね。
うつむき加減で息がかからないように喋ったりw
まーつきあいも長くなると口臭いよ!とか平気で言われるようになります・・
今では一種のネタとしてハ〜って攻撃に使ってますよw
- 663 :病弱名無しさん:04/01/07 23:05 ID:7Knbi8BE
- 俺、自分で口の大体どの辺りが原因か分かってる。
でも、歯医者が今までまともにあいてしてくれなかったので、
予約の電話が入れられない。
治療すりゃ治るの分かってるけど、電話できない。
- 664 :病弱名無しさん:04/01/07 23:06 ID:7Knbi8BE
- 歯医者スレと間違えた。
- 665 :病弱名無しさん:04/01/07 23:08 ID:74TXQE8+
- う・・・・このスレうんこくさいぞーー!うぎゃー
- 666 :病弱名無しさん:04/01/07 23:16 ID:OPgmARew
- オイこそが 666げとー
- 667 :病弱名無しさん:04/01/07 23:42 ID:6/XS7vJ9
- >>661
ほんと、口臭持ちで彼氏、彼女のいる人達は(または逆、自分の彼氏、彼女が口臭ある場合)
どうやって付き合っていってるのか聞きたい!
- 668 :病弱名無しさん:04/01/08 00:14 ID:B580gxTd
- 口臭があるのに付き合おうなんて頭おかしいのか?
そんなの無理に決まってるだろ
命ちかけて治せ、付き合いたいなら
- 669 :病弱名無しさん:04/01/08 01:59 ID:k+KYTnvZ
- 徹夜するとしばらく悪化するね
- 670 :病弱名無しさん:04/01/08 02:18 ID:FYaj3948
- 童貞はくさい
- 671 :病弱名無しさん:04/01/08 10:48 ID:4ZbEPseg
- 人前に立ったり、激しい運動しても舌苔が付いてない人っているじゃない。
有名人やプロスポーツ選手とかさ。映像で見ると舌が真っ赤のままだし、歯も綺麗だよね。
やっぱそういう人達って口臭ないのかな?
- 672 :病弱名無しさん:04/01/08 14:08 ID:YTsADHeE
- 彼氏に口臭が出ました。
はじめは11月、歯医者に通院していると聞いて、ああそうかと納得。
2週間くらい様子を見ていると、だんだん薄くなったので
ああよかったと思っていたら、12月の初め頃に、明らかに異質なニオイが。
どこか病んでいるのでは?と思うようなにおい。しかも徐々に強くなる。
それでも1ヶ月は我慢したけど、意を決して年末最後のデートで暴露。
非常にショックを受けたようなんだけど、自覚ができないんだそうで。
家族にも、年始に会った親戚にも指摘を受けなかったらしく、何か真剣味がない。
口臭なんて消せばいい、と思っていたけど、今は自信がないです。
ニオイそのものもかなり嫌だけど、無自覚ゆえの認識の甘さというか、
そういうものが。我慢できないかもしれないんです。
- 673 :病弱名無しさん:04/01/08 15:31 ID:3or4OdeO
- 659って本当?
- 674 :病弱名無しさん:04/01/08 16:22 ID:ot8HSqZy
- >>672
スレの流れ読めよスレ違い
- 675 :病弱名無しさん:04/01/08 21:45 ID:a++FESCg
- 舌が原因で口臭ある方にちょっと荒技
ですが良い方法を考えました。
1週間試しましたがかなり効果的です。
調理師の方は、やらないで下さい。
方法は、簡単です。
歯磨き粉を大量に舌の上に乗せる感じ
で5分程度放置して下さい。
少量では、だめです。
5cm位が適当だと思います。
結構刺激が強いのでお気お付け下さい。
ちなみに歯磨き粉は、エチケットライオン
です。
- 676 :病弱名無しさん:04/01/09 00:31 ID:5Z4fGqcX
- 今日、カレーを食べた後で紅茶を飲んでたら、ふっと気を抜いた時に自分自身からウンコ臭が!
オナラもしてないし、口臭か・・・。親には指摘されて解ってるんだけど、自分で気がつくほどってよっぽど
だな。
- 677 :病弱名無しさん:04/01/09 02:12 ID:S1RiZmNn
- >>675
舌に悪そうだな・・・
- 678 :口臭街道一直線:04/01/09 09:50 ID:WXR5QGnj
- 週一で歯医者に行って
毎回900円で歯石とってもらった
毎回ガリガリやられて口中血だらけになるが
2ヶ月続けたら歯茎から臭い汁も出なくなって
口臭が治った
うれすい
- 679 :病弱名無しさん:04/01/09 12:31 ID:Z13etlzA
- 歯磨き粉攻撃効いたなー。
取りあえず午前中は、爽やかな感じだった。
でも、舌ヒリヒリするよ。
カレーとかは、食えんな。(w
- 680 :病弱名無しさん:04/01/09 18:42 ID:JMfMskU1
- みんな!!
わし見たくならんうちに、青春を満喫してくれ!!!
二十歳前後の学生時代になんとかできないと、もう取り返し
つかないそーだ・・・
会社勤めになったら、忙しくて時間ないし、ストレスで禿げてくる。
一番痛いのは、若者特有の清清しさがなくなることだな・・・
相手との会話も、会社や給料や上司の愚痴、親の介護問題など
ギトギトしてて、きもち悪い会話ばかりになっちまう・・・
ほんと、学生時分に楽しめないと、ジ・エンドですね・・・W
低学歴&ヒキのわしより
- 681 :病弱名無しさん:04/01/09 20:39 ID:Z1sXaDco
- 口臭に悩み続けて15年。歯医者に定期的に通いクリーニングして貰ったり
色んな歯磨き粉やマウスウオッシュを試しても口臭は消えなかった。
水分を多く取ると口臭が少なくなる事に気がつき
それならいい匂いがする水分を取ると尚いいかもと
ハーブティを飲んでみる事に。
胃腸の調子も良くなかったのでこの症状にあったブレンドティを飲んだら
口臭が完全になくなりました。
どなたにも当てはまる解決方法ではないとは思いますが
一人でも口臭のない生活になる事が出来たらと思って書きました。
おなかすっきりブレンド で検索してみてください。
- 682 :病弱名無しさん:04/01/10 01:00 ID:UoG9Q8jg
- 今日の新年会の隣の席の方へ 私の口が臭くてごめんなさい。もうどうしても治りません… 逝ってきます
- 683 :病弱名無しさん:04/01/10 01:01 ID:kL3W9YrX
- >>681
さっそく注文してみましたヒャッホウ
- 684 :病弱名無しさん:04/01/10 04:53 ID:ML1HXzz1
- 歯磨き粉のせてる人、歯磨き粉臭いよ。
- 685 :病弱名無しさん:04/01/10 11:28 ID:gAcDQ7O2
- 歯石ってあんまり無理にとり過ぎないほうがいいよ
- 686 :病弱名無しさん:04/01/10 12:44 ID:J1rsCAk2
- うんこ臭いとか腐れた臭いとか良く聞くが
カビ臭いというのは何なんだ?
- 687 :病弱名無しさん:04/01/10 15:20 ID:vr1OD6D8
- 整形手術するつもりで、思い切って治療しろよ。
- 688 :病弱名無しさん:04/01/10 18:27 ID:MnakDE3c
- 電動歯ブラシはどうよ?
汚れを落とすという点では手磨きとは比較にならんと
思うが。
ちなみにブラウンの3D。しかし強力なのか血が良く出る(´・ω・`)ショボンヌ・・・
- 689 :病弱名無しさん:04/01/10 18:34 ID:NaN42BK+
- なんとかソニック?という名前の電動歯ブラシが見つからない・・・。
- 690 :病弱名無しさん:04/01/10 18:47 ID:tPL9ROYq
- 歯事態の汚れよりも
虫歯の詰め跡や舌・のどの方のニオイに注意。
- 691 :病弱名無しさん:04/01/10 18:50 ID:NaN42BK+
- じゃあ差し歯が臭い俺はダメなのか・・_| ̄|○
- 692 :病弱名無しさん:04/01/10 20:27 ID:XQsK3e03
- >>680
そうならないようにがんばります。
>>681
なんだか体に良さそうなんで注文してみました。
結局極端な方法はだめで普通に健康的な方向でいくのがいい気がしますんで。
>>686
肺にカビが生えてるとか?
>>688
ブラウンとかのグルグル回るタイプの奴は、歯に負担をかける割に
細かいところに入らない気がします。
普通の形のブラシで細かく横に揺れる奴が個人的に使いやすいです。
少なくとも普通に磨くより悪いって事はないし、マッサージ効果もあるので。
ちょっと高いですがシステマのを使ってます。
>>690
いっぱい詰めてますけど、中が腐敗とかしてないか心配です。
一度全部とって詰め直したいです。
- 693 :病弱名無しさん:04/01/10 20:30 ID:XQsK3e03
- ウォータービックが届いたので試してみました。
なんか凄い振動でうるさいです。
5分使ったら休ませてやらないといけないらしいし。
慣れないと水が飛び散って大変です。
コツを掴めば、それなりの洗浄効果はあると思いますが、
あくまで歯ブラシと歯間ブラシの補助的な感じです。
- 694 :病弱名無しさん:04/01/10 20:32 ID:XQsK3e03
- 歯磨き粉やリステリンはマイナスの方が大きいみたいなのでやめました。
でも塩で歯を磨くと、変に喉が渇いたり息苦しくなったり味覚がおかしくなったりしたので
これも程度問題みたいです。
あと朝はエチケットライオンつかっちゃいますね。
爽快感あるので。
あとはガムですかね。
ほんだのガムは確かに唾液を出す効果はある感じです。
- 695 :病弱名無しさん:04/01/10 21:32 ID:46kUMQ2a
- 歯磨き粉は泡立ちが一番。
よってオーラ2つ使ってます。
- 696 :病弱名無しさん:04/01/10 23:56 ID://qnOFn+
- .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
- 697 :病弱名無しさん:04/01/11 00:53 ID:EQVqEq7S
- >>693
口臭消えるよ。最初は歯茎から血が出ると思うので注意。その内出なくなる
- 698 :病弱名無しさん:04/01/11 21:33 ID:5noI9DSr
- 【臭い玉】今夜人類最大の謎が明らかに!!
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073819065/
【配役戻せ】特命リサーチ200XU【ダイエット没】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tv/1071364210/
- 699 :病弱名無しさん:04/01/11 21:37 ID:zySkmd6o
- 寝起きは長谷川京子でも口臭いものなのでしょうか?
- 700 :病弱名無しさん:04/01/11 21:53 ID:ttwsr+T2
- のどから出るくさいだま。。。。。。。8米
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073819371/
- 701 : :04/01/11 22:03 ID:lKqL9fvB
- >694
リステリンってかなりやばいんですか?
自分のはシップ味のやつですが友人に使わせたら悶絶してました・・・
あとホンダガムってどこでいくらくらいで買えますか?
- 702 :病弱名無しさん:04/01/11 22:15 ID:CY7CRFVr
- >>701
アルコール飲むと分解の際の問題で、口臭に悪影響がありますが
ただ口に含んだだけでも口の中を完走させる働きがあり、口臭には良くないとのことです。
基本的に外人用なイメージありますし、強い刺激って言うのはマイナスの方が大きい気がします。
今は無難にモンダミンと塩とエチケットライオンを使っています。
ほんだのガムは1のリンクのセラブレスのページで買いました。
- 703 :病弱名無しさん:04/01/12 00:33 ID:1CgJVDhc
- 俺は見た 特命リサーチでくさい玉の特集やってる時にでた掲示板に
舌苔の文字を!!
- 704 :病弱名無しさん:04/01/12 00:51 ID:z6Ypp4iQ
- >702
ほんだガムについて質問なんだけど、1個づつ包装してあるのかな?
画像から見た感じだと包装してないような。
容器ごと持ち歩けないし。
- 705 :病弱名無しさん:04/01/12 01:04 ID:oI0+p/5f
- よく噛んで食べなさい
- 706 :病弱名無しさん:04/01/12 01:56 ID:gfuIw+TF
- セラブレス、一日空けると口臭戻ってくるね…
- 707 :病弱名無しさん:04/01/12 12:52 ID:IVTbnEZY
- なんかこの頃歯磨くのマンドクサイし・・・
- 708 :病弱名無しさん:04/01/12 13:28 ID:F9qO5IOJ
- >>704
一個ずつは包装してないです。
私は車のダッシュボードに入れてますけど、バッグなんかにいれるなら
別の袋か容器を用意しないと無理かと。
>>706
毎日使えばいいのでは?
私は原因が口の中ではないと思うので、最初から効果ないですが。
- 709 : :04/01/12 13:59 ID:xXco24Wa
- >702
自分のリステリン見たところ、アルコールではなくエタノールが入ってます。
似たようなもんかな?尿色の一番ドライなヤツだけど、とりあえず強烈すぎます。
だれか使った人いないかな、これ。
ホンダガムは通販でしか買えないのかな。
関東ですが薬局なんかには卸してないの?
- 710 :病弱名無しさん:04/01/12 17:42 ID:gC9KVkJa
- 寝起きと寝る前だけ歯を磨けばいいんでしょ?
- 711 :病弱名無しさん:04/01/12 18:42 ID:Gygb2vNT
- セラブレス毎日使ってると結構金かかるよな
ぷぴ!
- 712 :病弱名無しさん:04/01/12 18:47 ID:CmFqzmdO
- 舌苔って取り過ぎるのもいけないんですよね?
鼻で息吐くと臭いんだけど、胃に原因があるのかな〜
歯磨きした直後は、全然匂いしないんですけど・・・
- 713 :病弱名無しさん:04/01/12 23:38 ID:GSqAyhK5
- 彼はK0Kのプロフィールリストを私物化してる・・
- 714 :l:04/01/12 23:49 ID:RYxJ58Q+
- >711
何だよ!ぷぴって
- 715 :病弱名無しさん:04/01/13 00:10 ID:PN4k0MHK
- >>713
ksk?
- 716 :病弱名無しさん:04/01/13 00:40 ID:DJGOAhcB
- >>709
エタノールも大体同じかと。
とりあえずリステリンはよくないそうです。
>>710
私はそれで虫歯になったので、最近は3回磨いてます。
虫歯も口臭の原因ですし。
>>712
舌苔はないに越したことないですが、取るときに舌を微妙に傷つけ、
その粘膜が腐敗して臭いを出したりするので、舌は磨かない方がいいって事のようです。
舌苔ができる不健康さ自体を治さないと解決になってないですし。
舌苔が気になる場合は舌を口の天井に擦り付けて落とす程度がいいらしいです。
- 717 :病弱名無しさん:04/01/13 02:05 ID:5Cqds/Zu
- >>713
その書き方やめろ。迷惑だ
- 718 :病弱名無しさん:04/01/13 06:45 ID:PN4k0MHK
- ああ、とりあえず個人を特定できるような書き込みはやめようね…
- 719 :病弱名無しさん:04/01/13 06:46 ID:PN4k0MHK
- は〜〜今日も臭いけど仕事逝ってきます。うつだ
- 720 :病弱名無しさん:04/01/13 13:41 ID:Gjcg22Dm
- >>719
がんばって・・。
- 721 :病弱名無しさん:04/01/13 13:48 ID:ch6XZWxC
- 話ししなくても3メートル位で臭がられる!しゃべると5メートル激臭!俺より臭い人いるかな?
- 722 :病弱名無しさん:04/01/13 18:58 ID:gdG6h9VG
- 起きてすぐの時、口が凄く凄く臭い。
普通はそんなに臭くないと思うのだが・・・
この臭さは治るのか?
概出だったらスマソ。
- 723 :病弱名無しさん:04/01/13 19:04 ID:kTIDhuRg
- 朝起きると口が少し臭います・・・
口の中が気持ち悪いです・・・
何ででしょうか・・・
- 724 :病弱名無しさん:04/01/13 19:06 ID:3K0VUF5D
- 寝てる間は唾液の量が激減するからね
そのせいでしょ。起きてすぐウガイして歯磨きすればええ
- 725 :722:04/01/13 19:07 ID:gdG6h9VG
- >>723
禿同!!なんででしょうね・・・
仲間がいてよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
- 726 :病弱名無しさん:04/01/13 19:15 ID:Lell6xt9
- 差はあるけど寝起きは誰でも臭いって
- 727 :病弱名無しさん:04/01/13 19:29 ID:FZXEjBaP
-
http://www.store-mix.or.tv/lovecos/bodymint.htm
これで消える・・・まーちがいない!
- 728 :資本家:04/01/13 21:58 ID:5vko7XXU
- なんかさぁ、業者が宣伝してるような・・・
- 729 :病弱名無しさん:04/01/13 22:05 ID:PRlLu/lR
- 今はちみつ飴舐めてるけど、効果の程は良く分からん
- 730 :病弱名無しさん:04/01/13 22:12 ID:Lw/ONPhM
- はちみつって舌苔とるのにいいんだよね?
でも舌苔って取り過ぎるのも口臭の原因になるって聞いたけど・・
- 731 :病弱名無しさん:04/01/13 23:21 ID:mhCLHjZV
- はちみつ飴、舐めすぎると気が付けば舌も歯の付け根も黒っぽくなーる。
糖分は口臭の原因にもなるらしいので注意しましょう。
- 732 :病弱名無しさん:04/01/13 23:28 ID:V8M0qy5F
- >>723
うんと昔に見たTVでは、口臭が強いのは
☆朝起きたとき
☆ご飯を食べる前
と言っていたよ。
朝起きてから臭うのは唾液の分泌が少ないのと、たくさんの
歯垢が付いているからだそうな。
ご飯を食べると歯垢も取れ、唾液もたくさん出るから臭わな
いんだって。食べたものは臭うだろうけれど。
長文カキコでスマソ。
- 733 :病弱名無しさん:04/01/13 23:29 ID:V8M0qy5F
- >>723
うんと昔に見たTVでは、口臭が強いのは
☆朝起きたとき
☆ご飯を食べる前
と言っていたよ。
朝起きてから臭うのは唾液の分泌が少ないのと、たくさんの
歯垢が付いているからだそうな。
ご飯を食べると歯垢も取れ、唾液もたくさん出るから臭わな
いんだって。食べたものは臭うだろうけれど。
長文カキコでスマソ。
- 734 :病弱名無しさん:04/01/13 23:30 ID:V8M0qy5F
- しかも二重カキコでスマソ
- 735 :病弱名無しさん:04/01/14 00:49 ID:mpoZtsMm
- >>713
報告フォームから管理人へ
- 736 :病弱名無しさん:04/01/14 12:35 ID:HjGORdKR
- 少しだけ臭い軽減する方法見つけました。
セラブレスやプロフレッシュは成分が体に
良くないからやめたほうがいいよ!
- 737 :病弱名無しさん:04/01/14 12:47 ID:Hf939kRT
- リステリン使ってるんだけど、液でゆすぐとしか書いてない
これはシャンプーのリンスのように残すことに意味がある?
漏れはもう一度水で2回くらいゆすぐんだけど使ってる人はどう?
- 738 :病弱名無しさん:04/01/14 14:36 ID:IubYxizt
- >>736
>少しだけ臭い軽減する方法見つけました。
それをここで発表しなきゃ!
- 739 :病弱名無しさん:04/01/14 15:55 ID:pmZpbGq/
- 上の方で紹介されていたハーブティーが届きました!!
すさまじいまずさ!飲めたもんじゃねー!!でも効く気がする!
- 740 :病弱名無しさん:04/01/14 17:45 ID:AmmtpqIs
- >>739
私はおいしく飲んでますよ。
ハーブの量が多すぎたんじゃない?
- 741 :病弱名無しさん:04/01/14 22:33 ID:pmZpbGq/
- >>740
スプーンで一、二杯入れたんですけどニガくてこれが。
でもその内慣れるでしょうし健康にも良さそうですし買って良かったです!
- 742 :病弱名無しさん:04/01/14 23:09 ID:6TEJgyt5
- 736です。
にがりだよ
- 743 :病弱名無しさん:04/01/14 23:12 ID:3zRNK6mD
- >>737
歯医者で薬品でゆすいだ後は、水でゆすがなくていいって言われました。
セラブレスとかモンダミン程度の刺激でしたが。
リステリンも問題ないと思いますが、刺激が強いですし流した方がいいかもしれません。
口が渇いて口臭の原因になりそうですので。
ていうか殺菌力が強すぎてリステリンはちょっと怖いですね。
- 744 :病弱名無しさん:04/01/15 15:14 ID:Q32m1+06
- すっげー辛い薬品あるんだけど、水で漱ぎたいけど我慢してたら咳が出まくった
- 745 :病弱名無しさん:04/01/16 13:01 ID:Yv49CA//
- 舌を磨く時は普通にブラシでゴシゴシすればいいだけですか?
僕は真っ白なんですけど、磨いた後も真っ白いままなので・・・
舌を綺麗に磨く方法を教えてください
教えて君でスマソ
- 746 :病弱名無しさん:04/01/16 13:03 ID:Itl6CTF8
- いつも思っていた。
ずっとずっと感じていた。
車を運転中、街を歩いている時、電車に乗っている時・・・
ふと「それ」を感じる。
「今日は配水管の工事をしているのかな?」
「近くにバキュームカーが走っているのかな?」
「ここって公衆便所の傍だったっけ?」
バカな私は本当にそう思っていたのだ。
いつも気付かずに他の存在を疑っていたのだ。
「それ」の原因が私の口から出ていると気付くまでは・・・
- 747 :病弱名無しさん:04/01/16 17:23 ID:8RmRgoqh
- >>746
氏ね
- 748 :病弱名無しさん:04/01/16 18:04 ID:omKYx+uF
- 薄い塩水でうがいするのはどう?
- 749 :病弱名無しさん:04/01/16 18:06 ID:FQPiJYlm
- 上の方に書いてあったLG21ってヨーグルト食べたら舌綺麗になったよ。
びっくり。昔、上野の薬局で口臭に効くってドリンクが一本千円位で売って
てそれ飲んだ時も舌苔綺麗になったんで次買いに行ったらなかったんでこれ
見つけて嬉しい。
あと、フロスで歯間掃除したら臭いかたまりがいっぱい出てきた。
それとったらかなり口の中がすっきりした。
歯医者でブラッシングの仕方教えてもらってしばらく続けたら
歯茎の色も良くなったし出血もなくなったから、歯医者で正しいブラッシング
教えてもらった方がいいよ。だいぶ変わるから。
- 750 :病弱名無しさん:04/01/17 08:10 ID:330eMFhJ
- 切実な悩みを聞いて下さい。
今、結構好きかな、と思っている男性から付き合って欲しいと言われているのですが
OKに踏み切れない理由がその人の口臭なんです。
ある程度我慢出来る位なら、そんな理由で断ったりはしないのですが
なんと言うか…例えるならヘドロ系というか、バキュームカーというか…
とにかく少しでも近くで話されようものなら強烈な臭いが…
でもそんな事、絶対口に出して言えないので至近距離で話される時は
気付かれない様に息を止める癖がついてしまいました。
タバコを吸う人なので、原因はタバコかと思いやんわりと止めて欲しいなぁ、と
言ったら、止めるまではいかなくても本数は結構減っている様なのですが
臭いは全然変わりません… 他の喫煙者の男性にそれとなく近づいてみても
あんな臭いは全くしないのです。
歯が汚い訳でもないので…原因が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
出来ればレスをお願いします。
- 751 :病弱名無しさん:04/01/17 09:52 ID:5Qqwz0Hf
- >>750
くさいだまじゃないの
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073819371/
- 752 :病弱名無しさん:04/01/17 10:12 ID:tM7Iua7/
- >>750
歯槽膿漏か、胃が悪いか原因は色々考えられるよね。
ひょっとしたら歯を磨かない人なのかもわからないし。
本人が意識してない状態で他人の貴方が原因探るなんて無理があるんじゃないですか?
そういう人とは付き合わないほうがいいですね。
きっとガマンできなくなる日が来ますよ。
- 753 :病弱名無しさん:04/01/17 13:50 ID:RU5/qmLU
- なんか舌の奥のほうを指で触ってにおいを嗅いだら臭いんだけど・・・。
これ絶対やばい悪寒・・・。
先端のほうは大丈夫なんだけど。
- 754 :病弱名無しさん:04/01/17 14:43 ID:CZ9L2t0g
- >>753
このスレの仲間入りだねっ!
- 755 :753:04/01/17 15:08 ID:RU5/qmLU
- ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
どーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよ
どーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよ
どーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよ
どーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよ
どーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよ
どーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよどーしよ
- 756 :病弱名無しさん:04/01/17 15:14 ID:947PJihM
- 痛んだ舌って直りますか?
- 757 :病弱名無しさん:04/01/17 21:05 ID:dZwI3oG7
- おれさ、鼻が悪くていっつも鼻かんでるんだけど
ティッシュ代がもったいないから再生紙のロールティッシュ使ってるんだよ。
んでな、ちょっとウンコ臭いんで、「ああ再生紙だから、ちょっと前の匂いが残ってるんだな。
まぁウンコの匂いも香水の一種だから体に害がなければこれで良いんだな」ってずっと思ってたんだけど、
昨日、鼻をかむ前に押し当てて吸ってみたら普通に良いにおいなんだよ。
うんこ臭かったのは俺の鼻息だったんだな。
- 758 :病弱名無しさん:04/01/17 21:14 ID:yan8oEBd
- >>750
私もその方、くさいだま保持者+かなり厚い舌苔がある方だと思います。
私の会社の先輩も話すとめちゃめちゃ面白くて人気者なんだけど
かなりきつい口臭があります。
先輩が前、変なことを言って舌をぺろっと出したときに
雪のように白くて厚そうな舌苔を舌全体に発見してしまいました。
先輩も喫煙者です。これにくさいだまも保持していたら、750さんのその方と
もしかして同じような臭いを持っているのではないかなと
思いました。
一緒にいるときはさりげなく、ガムなんかを出して「食べる?」なんて
誘ってみては?一瞬だけかもしれないけど気にならなくなるかも・・・。
- 759 :750:04/01/17 21:56 ID:HyAT6ihP
- >751
じっくり読んでみました…実に不思議なスレでした。
>752
そうなんです、多分本人に自覚は無いんです…
でも、あれだけ強烈だと少しでも至近距離で話した事がある人なら
絶対気付いてると思うんですけど、やっぱり誰も言ってないのかな。
少なくとも家族位なら気付いてるだろうし、言えると思うのですけど…
やっぱり私が考えても無駄ですね… はぁ…
>758
ガムを噛んだ直後は臭いはしないんですが、すぐまた戻るんです(苦笑)
舌はまだしっかり確認した事が無いのですが、ええと…参考までに
758さんの先輩はどういった類の臭いがするかを…もし宜しければ
教えて頂けますか?(勿論お嫌でしたら結構です。失礼な質問ですので…)
こちらのそれと被る様なら原因だけは分かる様なものですから…
- 760 :病弱名無しさん:04/01/17 22:20 ID:gXQtjrsv
- まじで何か方法ないかのぉ〜〜 ぅぅぅ
口臭くてたまらんっ!もう毎日がショック
ほんだ歯科もいったが根本的解決にはならなかったし
舌運動やっても舌苔はとれないし
歯は昔から黄色いし
はぁ〜〜どうしようもねぇー!
こんなオレに何か助言ください
- 761 :コピペ:04/01/17 23:04 ID:DFBg/rcr
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1066446875/
口臭にも効果があるかも!!
28 病弱名無しさん New! 03/10/31 07:53 ID:ayt0YsqO
うん。ココアに抗菌作用、しかもかなり強い抗菌作用っていうが、
おれは実感してるよ。
だってさ、朝起きた時、口の中すべすべ。
虫歯や歯槽膿漏の要素まるでない。
さほどよく歯磨きするわけでもないのに。
ホットチョコ中毒で虫歯菌全滅したのでは?と考えてる。
でも、飲みすぎると血行がよくなりすぎるのかな。
頭痛がして、親不知も痛くなるけどね。
42 ◆RRlBLdA0dk New! 03/11/01 19:37 ID:VHLG37K5
>>39
あれを書いたのはおれだけど、砂糖を入れても、次の朝口の中さらさら。
さらにいいのは蜂蜜みたいね。これだと完璧にすべすべ。
蜂蜜の殺菌効果もすごいらしいし、ココアには合うでしょ。
ダブル殺菌は強烈。もっともこういうのには個人差あるから、
虫歯になってもおれの責任にしないでね。
- 762 :758:04/01/17 23:40 ID:yan8oEBd
- >>750
まさに、750さんがおっしゃったように、ヘドロ系というかウンコ系というか・・・
舌苔+くさいだま+ニコチン(タバコ吸ったあと)・・・歯磨いてないのかな・・・
本当にきつい臭いです。「ウッ」ってなりますよ。
一度本当に具合が悪くなって吐き気をもよおしたこともありました。
先輩も自分では気づかないのか、大口をあけてペラペラよく楽しいことを話します。
楽しいけど・・・臭いです・・。
慣れてきても、臭いです・・・・;
- 763 :病弱名無しさん:04/01/18 08:10 ID:vf+KVMKy
- 臭いの原因はくさいだま要素がかなり強いかも。
昨日初めてフロスしたら、奥歯のほうをやったのを嗅ぐと
くさいだまと同じような匂いがした。これが原因で
いつもどぶくさいのかなぁ。
- 764 :病弱名無しさん:04/01/18 09:37 ID:zUuPAKaT
- 先週高い電動歯ブラシ買ってしまった……4000円くらい。かうとき恥ずかしかった
ま、別に口臭は治らないけど…自分は舌苔が原因だと思ってるから
でも 今までは朝が口臭きつかったが 電動歯ブラシ使ったら朝それほど酷い口臭はしなかった
多分今までは夜しっかり磨いたと思っててたが磨ききれてなかった部分があったんでしょうね…良いっすよ!
ただ…10時間以上充電でたった20分くらいしか使えないなんて…なんか酷い‥まぁ一日に20分もかけないが
- 765 :病弱名無しさん:04/01/18 09:40 ID:zUuPAKaT
- ↑ちなみに買った電動歯ブラシは有名なメーカーです。 専用の歯みがき粉までついてました
あと舌苔って何が原因なんですかね?自分も凄い分厚くついてるんです…なんか良い方法ないかな?めかぶ効いた人いる?
- 766 :財前酷使五浪:04/01/18 13:51 ID:EvBOcBff
- >>764
4000円で高い電動歯ブラシだと!釣りかな。電動も正しく使わないと意味はない。
電動だけでは不十分であり、歯ブラシとフロス、歯間ブラシを併用せよ。
舌苔については私の研究では酸性食品に関係しているらしい。
酸性食品↓
肉類、卵黄、マグロサシミ、ウナギ、エビ、タコ、アワビ、カキ、貝柱、落花生、
アスパラガス、スルメ、米、清酒、ビール
アルカリ食品↓
豆類、海藻、ヤサイ、果物、きのこ、ワイン
酸性を減らしてアルカリを増やすと改善する。タバコ、炭酸飲料、ビールは禁忌である。
- 767 :病弱名無しさん:04/01/18 15:08 ID:zUuPAKaT
- >>766
釣りじゃないよ…
あと、電動歯ブラシの他に糸ようじで歯の間、普通の歯ブラシでも磨いてるよ
- 768 :758:04/01/18 21:21 ID:yDfJY3bE
- 私がかったウルティマ(電動歯ブラシ)は
1万5千円くらいしました。
- 769 :病弱名無しさん:04/01/18 21:27 ID:WUOJhHnk
- 13,000円で売ってるとこもあるね、売るティま。
どうなんだろう。買っちゃおうかな。と思ったけど、
その金で細かい毛先の歯ブラシとフロスと歯石チェックを買いました。
売るティ間は興味歩けど電動歯ブラシで一万以上って他界よね、、、安くならないかな。
- 770 :病弱名無しさん:04/01/18 21:35 ID:bLU6JDjd
- あぁぁ・・・舌が臭いよぉ
誰かお助けを・・・。
- 771 :病弱名無しさん:04/01/19 00:40 ID:Ma3DYXOY
- 舌っていくら運動してきれいにしても
運動止めたらまた汚くなりますよね。
てことはこれは根本的な口臭の解決じゃないですよね。
普通の人は何もしなくてもきれいな舌だし。
それって僕の体の機能のどこかが機能してないか壊れてるってことですよね。
なんで医者はそこを研究してくれないんですかね?
- 772 :病弱名無しさん:04/01/19 13:54 ID:5kTlMo4U
- 諦めて死んだ奴はいる?
- 773 :病弱名無しさん:04/01/19 15:06 ID:/pY/WMN6
- 舌苔が原因の口臭にはフロスとかってきくの?
私、歯がちょっとかけてるんだけど、それって舌苔の原因のひとつになると思う?
- 774 :病弱名無しさん:04/01/19 16:09 ID:/BjKBwAe
- 諦めなさい。あなたは治りません。
- 775 :無職:04/01/19 22:24 ID:9gTBwpJo
- もう駄目だ……
口臭、コリン性じんま疹、 飛蚊症
全部ハッきりとした原因、解決法がないのばかり……口臭以外は2chで病名わかってスレタイにまでなってる…苦しい
ストレスによる原因も考えられる病気ばかり…口臭指摘された以降ばかりの病気…中学生のときからかわれたりして悩んだ…
不安になって具合悪くなるときがある…もう寝るわ…
皆さん悩みすぎは体に良くないから気をつけてね…特に思春期の人
- 776 :758:04/01/20 12:06 ID:aF3kn1QG
- 750さん、その後どうなりましたか?
- 777 :病弱名無しさん:04/01/20 14:05 ID:Q4twl7jA
- うアああ……久々にガムかんだら左上歯がなんか滅茶痛い
その後ジュース飲んでみたら…し、しみる……
これはまさか虫歯??五か月くらい前完全に治療したのに…
- 778 :病弱名無しさん:04/01/20 14:14 ID:taATyS0S
- 知覚過敏じゃないの?歯茎が痩せてきたとか。
- 779 :病弱名無しさん:04/01/20 15:44 ID:9UDJYoOO
- >>772
死にかけましたが、最近は開き直ってます。
自分で臭い臭い臭いって暗示かけると不思議と
自己暗示にかかって臭くなることもあるそうです。
>>775
自分も小学生の頃、口喧嘩して女子がキレてから「何よ!口臭い癖に!」
と言われ、それから30歳になる今でも口臭を気にしなかった日はありません。
- 780 :28歳女:04/01/20 19:12 ID:d1JDFQAV
- 朝起きた時の口の臭さは、どうにかならないものですか?
- 781 :病弱名無しさん:04/01/20 19:26 ID:rNZziwUd
- >>780
仕様です。緊張して口が渇くのも仕様です。気にする事は有りません。
- 782 :病弱名無しさん:04/01/20 19:50 ID:ZKatbe3a
- やっぱ1番のアイテムはこれだよ。糸ようじ。
今まで前の歯にしか使ってなかったんだよ。
でもいつまでたっても臭いの消えないからさ、舌が原因なのか、胃が悪いのか、とかいろいろ考えたんだよ。
で、ちょっと奥のほうの歯も糸ようじ使ってみようと思ったわけさ。そしたら!臭いのなんのって!!
マジびっくりしたよ。俺今までこんな臭いのを口に含んだまま学校行ってたのか、って。
- 783 :病弱名無しさん:04/01/20 21:50 ID:dB/h7UlY
- 喉から常時、酸っぱい臭いがします。あと甘い物(砂糖が入っているもの)を食べるとその臭いは
更に増して喉が酸で焼けるようにまでなって周りの人が咳き込む始末。
自分のせいで咳き込んでいる人がいる所を見ると申し訳無いという気持ちになって
うがいとか歯磨きを徹底しているけど直らないんです。
あと、歯磨きを念入りに(糸ようじも)しているのに口の中が数時間するとネバ付きます。
これは何が原因なんだろうといつも悩んでいます。
- 784 :病弱名無しさん:04/01/20 23:15 ID:ZKatbe3a
- >>783
水飲んで舌を上あごに当ててゴシゴシ。
- 785 :病弱名無しさん:04/01/21 01:24 ID:7PVPACLp
- 匂いのなくて長持ちする、口臭を消す飴はありませんか?
- 786 :病弱名無しさん:04/01/21 19:24 ID:c+TpKpdO
- どうも、歯周病らしいが歯医者が適当でやる気なしっぽい。
- 787 :病弱名無しさん:04/01/22 00:25 ID:RLQT7uZ0
- スマステ3 正しい歯磨き(うろ覚え。文章だけでもわかりやすいように書きます)
・歯ブラシは歯に直角もしくは歯と歯茎の間45度に向ける
・大きく動かさず物凄く小刻みに動かす、その場所にブラシが留まってる感じ
・磨く範囲は歯二本づつ。その二本終わったら別の二本を磨く→繰り返し
・一方向(外側、内側、上面、など)につき一回(二本づつ)15秒間
・歯磨きだけではどんなにうまく磨いても50%しか歯垢除去できないためフロスなど使う
・寝る前には必ず磨く
追記:歯磨きできない日があるとしても連続2日間まで。
でないと歯周病はすみやかに進行する。
おもいッきりテレビ 口臭対策を一つ(これしか覚えてない)
歯磨きや舌の運動や体内改善は勿論だが、これは初めて聞いたことです。
・唇の筋肉を鍛える
チェック方法:500mlペットボトルに男150ml、女100mlの水を入れ、
唇だけで10秒以上持ち上げていられれば筋肉はしっかりしてます。
鍛え方:口を強くすぼめる感じで力を入れる
歯磨きの際、歯ブラシを動かしながら口を強くすぼめる
(歯ブラシの位置が右、左にあるかによって効果が違ってくるので色んな位置でやること)
- 788 :病弱名無しさん:04/01/22 00:27 ID:RLQT7uZ0
- ちなみにペットボトルは蓋つけてください。
- 789 :病弱名無しさん:04/01/22 11:37 ID:20z/L3a+
- 神経抜いた歯が臭い場合の対処はどうすれば良いですか?
医者は「抜いたほうがすっきりする」とか言ってるのですが。
- 790 :病弱名無しさん:04/01/22 11:43 ID:l6eFHz2t
- >>789
- 791 :病弱名無しさん:04/01/22 15:47 ID:U63yBqro
- >>789
歯科医によっては歯根は残したほうがいいって言うんだけど。
- 792 :病弱名無しさん:04/01/22 19:53 ID:EQr/sm1y
- >>789
神経抜いたら歯っていうか歯根って腐るんですかね?
それはそれで恐いな〜
- 793 :病弱名無しさん:04/01/22 20:00 ID:dr6v7ZTE
- 舌苔が原因の口臭って突然起こるんですかねぇ(>_<)?
自分は一年前までは舌はピンクの無臭だったんですけど。
今は奥まで舌苔びっしりの口臭持ちです。。。
- 794 :病弱名無しさん:04/01/22 20:51 ID:yp9R2vkR
- >>793
あなたは普通に会話してる時は気にならないけど
くしゃみが臭えええええええええんだよオオオオオオオオオオオオオ
- 795 :病弱名無しさん:04/01/22 22:17 ID:R5DcBNcr
- 乳製品を食べて3時間くらい経って
舌の奥を指で触ってにおいを嗅いだら
牛乳の腐ったにおいがモワーっと・・・。
これでも舌を磨いたらダメなんですよね・・・。
- 796 :病弱名無しさん:04/01/23 03:41 ID:mBNti7JH
- >>795
本当に臭いを無くしたいなら
舌苔ができる原因を突き止めるべきだね。
- 797 :病弱名無しさん:04/01/23 05:31 ID:rzo6YrY5
- 誰か >>785 の飴を作って。
- 798 :病弱名無しさん:04/01/23 05:36 ID:LNY71riF
- どうもまだ勘違いが多いようだ
舌は磨いちゃいけないわけじゃないよ
軽く磨くのならやった方がいいの。
- 799 :病弱名無しさん:04/01/23 05:41 ID:RpNMn08/
- みんなどれくらい悩んでるの?
本当に治そうって思ってるの?
- 800 :病弱名無しさん:04/01/23 07:31 ID:apMZnAUa
- 舌磨くのは一日一回が良いということ。
あんま磨くと傷んじゃうみたいだから。
私の口臭は、まさにドブ。
塩素くさいといわれたこともある。
最近はくさいだま臭い。
くさいだまを撮ろうと試みたが、喉をいためるだけでした。
- 801 :病弱名無しさん:04/01/23 21:42 ID:4M5s8iJ7
- 自分の口臭って自覚できます?
口閉じて、鼻から息をゆっくり吐くと匂うけど・・・
- 802 :病弱名無しさん:04/01/23 22:40 ID:zQcbFFPQ
- http://www.rakuten.co.jp/kanerin/453414/458673/
おまいらこれ買え安いから
- 803 :病弱名無しさん:04/01/23 22:40 ID:zQcbFFPQ
- http://www.rakuten.co.jp/sunhouse/514465/514469/502157/
もっと安いとこあった
- 804 :病弱名無しさん:04/01/23 22:45 ID:j9aOkVAX
- >>803
これ全然信用ないよ、俺持ってるけどいつもハートマークいっぱい
- 805 :病弱名無しさん:04/01/24 00:32 ID:g8TpJkCS
- めかぶは生活が不規則な人に効果があるらしい
あ、俺のことか 明日めかぶ買ってこよ
- 806 :病弱名無しさん:04/01/24 04:50 ID:o5W7jtWK
- ログよんでないから概出かもしれないけど
むかぁしむかし
おもいっきりテレビで
やや硬く絞ったタオルで舌をなでると
舌苔がとれます。というのがあったような。
- 807 :病弱名無しさん:04/01/24 09:31 ID:TM0UukcK
- 臭いという一言で全てを否定されているように思えてしまう、、、(ToT)
- 808 :病弱名無しさん:04/01/24 09:41 ID:e7nDX1V9
- ↑くさい
- 809 :病弱名無しさん:04/01/24 10:03 ID:TM0UukcK
- >808 thx (´∀`)
- 810 :病弱名無しさん:04/01/24 16:50 ID:t53izng3
- 天才ってのはもともと何か強烈なコンプレックスを抱いてる。
そのコンプレックスに負けずに努力して、
その結果 常人を逸脱した努力をして、
天才と呼ばれる功績を残す。
何の問題も無い「完璧な人間」だと、努力をせずに態度だけでかくなる。
ペーパーテスト100点なら取れるかもね。
天才になる呪文。
紙よ願わくば七難八苦を与えたまえ。
- 811 :病弱名無しさん:04/01/24 17:03 ID:jvwL/cHS
- ここの住人はどんな歯磨き粉を使ってるの?
参考に教えて。ちなみに私はセラブレス。
- 812 :病弱名無しさん:04/01/24 18:14 ID:Qj08vhYT
- >785
同じ事書こうと思ってた。話に進展がねぇ。
- 813 :病弱名無しさん:04/01/24 20:16 ID:MU7sFxhU
- 私は歯磨き粉使っていないよ。
GUMの液体のやつを20秒クチュクチュして、そのあと歯を磨いてます。
結構長持ちするよ
- 814 :病弱名無しさん:04/01/24 21:37 ID:h56eco+I
- 朝と夜に舌磨いても奥の方まで磨ききれないからすぐ
口が臭くなるよ・・・舌も白いってかクリーム色みたいになってるよ
どうすれば良いんでしょうか?臭い玉も出ないし、最悪です
- 815 :ドクターJ:04/01/24 21:55 ID:Mc/GGSCl
- >814
あなたの場合は胃と肝臓が弱っています。
それを治せば苔はおさまります。
- 816 :病弱名無しさん:04/01/24 22:57 ID:dfG44/qM
- >815
胃と肝臓が悪いのと舌苔は関係あるの?
歯の治療して舌苔治った人っている??
- 817 :病弱名無しさん:04/01/24 23:08 ID:TM0UukcK
- 口臭でおならの臭いがするときがあるけど あれって胃からあがってきてるのでしょうか?
- 818 :病弱名無しさん:04/01/24 23:57 ID:VIouLIta
- 今お母さんに口臭いよっていわれた。
胃大丈夫?って心配された。なんかショック。
たぶん朝から歯磨いてないからだ。
- 819 :病弱名無しさん:04/01/25 00:43 ID:bSIr4C68
- >817
便秘の人がそうなんだって言ってたよ
- 820 :病弱名無しさん:04/01/25 02:11 ID:DSkOUqHo
- かわいい女の人は臭いとかありえないですよね?
- 821 :病弱名無しさん:04/01/25 03:02 ID:CMlUTIjK
- 勘違いしてる人が多いようだが、
胃の中の臭いは普通の呼吸では口から出てこない。
胃からあがってくる、ってのは完全に嘘だ。
胃の中の臭いが出るのはゲップした時だけ。
- 822 :病弱名無しさん:04/01/25 03:07 ID:CMlUTIjK
- ちなみに体臭や息が明らかにオナラ、もしくはウンコ臭くなり、
それが周囲にも普通〜にバレバレになってきたら病院に行ったほうがいい。
その人は恐らく便秘だろうが、便秘はとっても怖いのだ。
そのまま放置すると何かのひょうしに腸が破裂して
細菌が体をめぐって死ぬ恐れがある。
某番組でやっておった(藁 コワヒ
- 823 :病弱名無しさん:04/01/25 04:01 ID:7IBg84nw
- ↑笑いごとじゃないですね。便秘気をつけよう・・・
だいぶ上の方のどこかで、彼氏に口臭が出たと書いたのだけど
一月経つけど仕事が忙しいのか、まだ病院に行ってないんですよね・・・
ほんだ歯科の提携病院に、問い合わせたりはしたようなのですが。
私以外の人には指摘されていないので(でも敢えて尋ねてもいないらしい)
どうも甘く考えているようなのが腹立たしいです。
金閣寺から飛び降りるくらい意を決して指摘したのに。
その話になると黙ってうなだれてしまうので、前向きな検討すらできません。
ここの皆さんの半分位でも真剣に考えてくれたら・・・と思います。
長々とスミマセン。
- 824 :病弱名無しさん:04/01/25 04:09 ID:gZVD50LT
- >>822
下痢体質で便秘皆無だけどウンコ臭だよ。たぶん歯茎にポケットができてるんだろうな。
- 825 :病弱名無しさん:04/01/25 14:20 ID:57r5pJEP
- 胃よりも腸が原因ぽい。腸の働きが悪いと唾液の分泌率も下がるからな
唾液が減れば体内のにおいがこみあげて来る。→口から運子砲
俺も上の奴と同じく万年ゲリラだ。そろそろ腸の修復法について
話し合わないか。ちなみに腸が原因で口が臭い奴の判断方法
●疲れやすい体質。
●冷え性
●舌の奥がなぜか汚れる(全体的に真っ白な奴は鼻などに疑い有り)
●便秘。または下痢が慢性化している
これのどれかに当てはまり、かつ口内を清潔に保ちつつ、
それでも口臭がある奴は腸。
- 826 :病弱名無しさん:04/01/25 14:31 ID:57r5pJEP
- ついでに俺がただ今行ってる腸修復方法をここに記す。
同じ原因で修練を頑重ねている人は、自分のやってる修復方法を
書いてくれると嬉しい。なぜそれをやるのかまで書いてもらえると
なお嬉しい。
●腹筋
(腹の筋肉をつけると腸が便を排出する力が増す。つまり腸の動きを
活発にするので改善につながる)
●複式呼吸を常日頃がから行う
(新鮮な酸素を体内に取り込むことで、腸ばかりか内蔵の機能を
あげることができる。)
●大腸菌を増やす食事
(主にヨーグルトなど。ビオフェルミンも効果的。食後の満腹時に
摂取しないと胃で大腸菌が死滅するので注意)
●水分を大目に摂取
(便秘の人はどうぞ)
- 827 :病弱名無しさん:04/01/25 14:45 ID:UrOlAeMX
- >>826
腹式呼吸はやらないけど他はたまにやるなぁ
あなたおなら結構出す体質?
- 828 :病弱名無しさん:04/01/25 15:15 ID:57r5pJEP
- >826
だす。相当だす。口臭が原因で神経過敏になってるせいもあって
人と近く接近するような場にいた場合はやたら出る。
- 829 :病弱名無しさん:04/01/25 16:58 ID:2b9Znd39
- 専用の舌磨きで磨いてもとれない舌苔はどうすればいい?
舌の奥の方の舌苔とかも・・・。
舌苔が原因の口臭もちだった人で、急に完全に治った人っている?
口臭って一生治らないの??
- 830 :病弱名無しさん:04/01/25 16:58 ID:2b9Znd39
- セラブレスってどこに売ってる?
- 831 :病弱名無しさん:04/01/25 21:40 ID:ReMXoQQY
- >>814
レス有り難うございます。
胃と肝臓が悪いから舌がクリーム色になるのでしょうか?
私はタバコを吸うから舌がクリーム色になると思ってました。
舌が臭いってのもあるんですけど
一年程前に歯医者で歯槽膿漏と診断されたんです。
治療はして貰ったんですが、完治してるかわかんないし・・・
本当最悪です・・・
- 832 :病弱名無しさん:04/01/25 21:43 ID:ReMXoQQY
- 間違えました、>>815
- 833 :病弱名無しさん:04/01/25 21:48 ID:wSIcG11Y
- 食後には丹念に糸ようじを使って食べカスを取り、寝起きと寝る前は歯を磨き、
舌も水を含んで上あごを使ってきれいにしてる。
そんな俺でも舌の奥が臭い。
俺って過敏性腸なんだけど、これが原因なのかな?でも過敏性腸が原因だとしたらどうしようもない悪寒・・・。
- 834 :病弱名無しさん:04/01/26 09:04 ID:A0dgUoez
- 口が生臭いやついないかぁ?
朝おきたて、緊張したり、おなかがすくと、
すげーくちが臭くなる奴いる?20mくらい
におって騒動になるくらいくさいひといる?
- 835 :病弱名無しさん:04/01/26 09:05 ID:A0dgUoez
- >>834
死ぬしかないか
- 836 :病弱名無しさん:04/01/26 10:47 ID:J/aLWtVp
- >>834
ウコンの粉末飲んだら30mくらいの口臭は治ったよ。
3mくらいは残ってるかな。
たぶんひどい距離のヒトは肝臓がやられているからだと思う。
GOT、GOPとか肝炎とか数値は正常範囲なんだけどね。
どこかに口臭分解酵素の数値があったら1000くらいいってるかも。
- 837 :病弱名無しさん:04/01/26 13:14 ID:be3mBg7N
- 第1回社内口臭選手権
審査員 高橋 恵理子 真理 生野 平均
1位 廣田専務 5m 4m 3m 4m 4m
2位 東山部長 4m 4m 2m 4m 3.5m
3位 円城寺常務 3m 2m 2m 3m 2.5m
- 838 :病弱名無しさん:04/01/26 13:34 ID:06wZiytE
- どうしても口臭が無くならない人はお酢飲んでみたら?
身体をアルカリ性に近づければ少しは解消されるかも。
トマト(リコピン)とかアーモンド(ビタミンE)で抗酸化力アップ。
- 839 :病弱名無しさん:04/01/26 16:35 ID:648x4wmM
- 専用の舌磨きで磨いてもとれない舌苔はどうすればいい?
舌の奥の方の舌苔とかも・・・。
舌苔が原因の口臭もちだった人で、急に完全に治った人っている?
口臭って一生治らないの??
- 840 :病弱名無しさん:04/01/26 17:45 ID:OUh7EHaL
- 舌苔は体調不良(代謝が悪いなど)の表れですよね。
代謝って、努力でどうにかなる部分と、体質でしょうがない部分があるし。
根絶はなかなか難しい。困ったもんだ。
口臭治らないなら死にたい。
結婚できないどころか、友達も作れないよ。社会生活も困難だし。
何も罪は無いのに、生活範囲がどんどん削られていく。
口臭で迷惑かけるなんて恥ずかしいし、自分のプライドも許さないので
本当に鬱になりそうです。
どんな手を尽くしても治らない口臭って、はっきりいって難病です。
障害者手帳下さい。
- 841 :病弱名無しさん:04/01/26 21:00 ID:7ahbucMt
- 他のところにも書きましたが私は口臭を治しました。
舌が原因の口臭でした。
ここには死ぬほど悩んでいる方もいるようですね。
もし何をやっても口臭が治らない方は一度メール下さい。
無料ではないですが効果はあると思います。
- 842 :病弱名無しさん:04/01/26 21:17 ID:bsy4E2/j
- ほ○だ歯科でほとんどの患者が10〜15センチ位で
臭いがして1メートル以上なんていままで何百人診て
数人しかいなかったとか言ってたけど10センチ位でしか
臭いしないなら誰も悩まないんじゃないのかい?
- 843 :病弱名無しさん:04/01/26 21:29 ID:oFsl6Wf+
- >>836
30mも匂う口臭の人っているの?
どんだけ匂っても1mぐらいだと思うんだけど・・・
- 844 :病弱名無しさん:04/01/26 23:42 ID:648x4wmM
- >841さん
舌苔で悩んでいる者です。
どうか助けてください!!
- 845 :841:04/01/27 00:31 ID:T965NnCJ
- 名前欄をクリックしてメールを送って下さい。
詳しく説明したいと思います。
- 846 :病弱名無しさん:04/01/27 00:36 ID:G8F+8UCg
- >>841
ここで言ってもらえませんか?
ダメならメールしますが。
- 847 :病弱名無しさん:04/01/27 01:36 ID:b+7rFRjq
- 宣伝必死だなw
- 848 :病弱名無しさん:04/01/27 01:54 ID:G8F+8UCg
- メールして返信もらいました。
口臭を治すための具体的な方法がひとつも書いてませんでした。
80%の確立で詐欺と見ていいと思います。
- 849 :病弱名無しさん:04/01/27 09:47 ID:QrPU9TRU
- >>848
定期的に>841みたいなキチガイが出てくるね
どうせならそのメール晒しちゃいなよ
- 850 :病弱名無しさん:04/01/27 12:32 ID:eqXPS2XB
- >>849
治す方法は具体的に書いてなく
一万円振り込んでくれと言われました。
- 851 :病弱名無しさん:04/01/27 13:44 ID:lLO2jwgR
- 僕はカリカリ梅を持ち歩いてます。朝昼晩一日三つたべます。口臭がなくなりますた。着色料のせいかわからないけど舌が綺麗になりますよ。
- 852 :病弱名無しさん:04/01/27 15:35 ID:0wzg7Q7J
- 口臭は伝染するわけでもないのに
嫌われる。見た目では問題なくても
臭いは猛烈。隔離されないだけましか。
平成に生まれてよかったぁ。
- 853 :病弱名無しさん:04/01/27 18:04 ID:SecWpz/g
- >>852
激しく同意。
ハンセン病の元患者さんとか他人事とは思えない。
どこへ行っても嫌われる。
- 854 :病弱名無しさん:04/01/27 19:18 ID:A/42KCdF
- あたしゃかえって隔離してもらった方が気が楽。
この前1日だけお仕事行ったとこで、最初は他の人と別の打ち合せ部屋で気楽にお仕事出来たのに、途中から皆のいるとこで入力したら、前の人は鼻押さえるし、後ろの人はずっと鼻すすり。
もう針のムシロでした(;_;)
- 855 :病弱名無しさん:04/01/27 20:14 ID:DWFw7FwL
- お前ら、騙されたと思って規則正しい生活してみぃ?
体力無い奴が無理して(自覚無くても)周りと合わせて夜更かしなどするから
体が持たないんだ。
腐敗臭して当然だ!
- 856 :病弱名無しさん:04/01/27 22:54 ID:8tW0Um6E
- でもね、仕事が不規則なもんで、
なかなか規則正しい生活ができんのです・・・。
- 857 :病弱名無しさん:04/01/28 04:10 ID:Fx1FoFjT
- サクロフィールめちゃくちゃ効くよ。しかも即効性。
半径1メートルからでも口から悪臭が漂ってくる友人に
クロレラと言って毎日飲ませるように仕向けた。
飲ませた次の日から全然臭くないのなんのって!
- 858 :病弱名無しさん:04/01/28 12:00 ID:VC57S5Br
- >>857
それって舌苔が原因のやつにも効くの?
- 859 :病弱名無しさん:04/01/28 15:47 ID:MtNIJJZS
- >>854
隔離するようになったらしまいだよ。
くさいからってだれでもなること。
口が臭いのはじつは恥ずかしいことじゃないんだよ。
- 860 :病弱名無しさん:04/01/28 15:49 ID:MtNIJJZS
- 発展途上国に行ってみるといいよ。
インドはびっくりするよ。川で体洗ってたら、
上のほうでうんこしてるらしいから。
- 861 :病弱名無しさん:04/01/28 16:04 ID:PW14eJIe
- 841さん治したいので教えてください。お金はいくらでも払います。
- 862 :病弱名無しさん:04/01/28 20:29 ID:EWnsEAta
- >>857
その方は胃が悪い原因の口臭だから効いたのかなぁ?
くさいだま口臭には効くかなぁ?
- 863 :病弱名無しさん:04/01/28 21:05 ID:PSsaNBPg
- >>862
効くわけない
- 864 :病弱名無しさん:04/01/28 21:42 ID:G2zQGZm1
- つーか、クロレラでいいじゃん。
体全体が青臭くなった方がまだマシだろう?
- 865 :病弱名無しさん:04/01/28 21:53 ID:khCNrXtT
- くさい玉は何色ですか?
大きさはどのくらいですか?
それって、肉とか食べて歯の隙間に挟まっていたのが取れたものでは
ないのですか?それも、十分臭いですよ。
- 866 :病弱名無しさん:04/01/28 22:04 ID:vHmHSMVo
- サクロフィールは昔飲んでたが驚くほどに効かなかったが。
- 867 :病弱名無しさん:04/01/28 23:14 ID:fOoONR8R
- 自分も、舌苔があって口臭気にしてて、いろいろ原因探っていったけど
口の中の乾燥を気にしすぎていて一日中なにか食べてたのをやめて
朝昼晩と大体決まった時間にしか食事とらないようにしたら大分よくなったよ。
あとは、リステリンとかはその時はいいけど、数時間後の口臭がさらに酷くなったので
それもやめた。
ヨーグルトは毎日食べてるのと、甘いものも控えて、なるべく好き嫌いなく食べてます。
奥の方はまだあるけど、匂い嗅いでも臭くないし、友達に聞いても大丈夫だそうです。
臭い時は臭いって言う友達なのでたぶん本当だと思います。
やっぱり、食生活から見直していった方がいいのでは?
舌苔、出来ない人はホント出来ないけど、出来やすい体質の人は
努力すれば匂わないレベルにはなると思います。
- 868 :病弱名無しさん:04/01/28 23:21 ID:fOoONR8R
- あと、腹から声だすようにしてます。車の中とか家で一人で
居る時に大声で歌ってみたり思いっきり深呼吸してみたり。
会社の女の子で、緊張しすぎてビクビクしゃべる子がいたんだけど
緊張してくると、ワキガの匂いがしてきたけど、この頃緊張も
しなくなって匂いもしなくなりました。だから
口臭も精神的な所からくると思うのでそういうところも直していった
方がいいと思います。
- 869 :病弱名無しさん:04/01/29 12:03 ID:Wfwgxuqj
- 歯の矯正を始めて半年。
なんと、口臭が異常発生!!!
生臭い!!!
こんな症状なった人います?
また、どうやって解決しましたか?
内科、歯科、耳鼻科全て異常なし(確認済)!!
マウスコンディショナー、プロフレッシュ効果なし
(使い始めてから約1週間)!!
- 870 :病弱名無しさん:04/01/29 12:32 ID:+DepsPpv
- 気管か食道かわからないけど食べ物食べたらぬるぬるする人いない?これが原因で臭いんだけど耳鼻科でも治らずどこの科に行けばいいのかな?胃カメラも異常なし!
- 871 :病弱名無しさん:04/01/29 13:51 ID:p9eOL2r/
- 治らないよ。あきらめちゃいな
- 872 :病弱名無しさん:04/01/29 18:10 ID:i94nIkWy
- アセス+デンテクE+サクロフィールが三種の神器
- 873 :病弱名無しさん:04/01/29 19:11 ID:Zi7Yra9Z
- ほ○だ歯科って評判いいの??サイト見る感じでは面白そうだけど。。
本当に評判いいのなら行ってみたい。
ネットで宣伝してるとこって
たまに客集め目的の誇大宣伝してるとこあるんだよね。。
慎重になってしまいます。
- 874 :病弱名無しさん:04/01/29 19:12 ID:wmlo446J
- ここ見てたら吐き気がしてきますた。
- 875 :病弱名無しさん:04/01/29 19:26 ID:Wfwgxuqj
- >>873
日本では神と見なされていますよ。
絶対大丈夫。
一度、診察してもらえたらいいよ。
- 876 :病弱名無しさん:04/01/29 19:50 ID:Zi7Yra9Z
- >>875
ありがとうございます。
もうちょっとだけ質問させてくださいませ。
それは口臭の範囲だけですか?
歯科や口腔の範囲でもいい歯医者さんなんでしょうか?
口臭だけじゃなく歯と顎関節もちょっと気になるんで。
- 877 :病弱名無しさん:04/01/29 19:50 ID:+DepsPpv
- 871さん誰が治らないの?
- 878 :病弱名無しさん:04/01/29 19:55 ID:Wfwgxuqj
- >>876
分かりません。
元々は細菌学者だったと聞いています。
今は、先生が作った口臭対策グッズが
世の中にたくさんありますよ。
顎関節なんかは、矯正歯科じゃないですかね??
- 879 :病弱名無しさん:04/01/29 20:27 ID:Zi7Yra9Z
- >>878
お返事ありがとうございます。
その他の事は直接先生にお話を聞いてみることにします。
- 880 :病弱名無しさん:04/01/30 00:31 ID:f5bBo2Kv
- 前にガム押し伸ばしてぐぃーってやって舌をきれいにする方法を書いた者ですが・・・
あれはだめです。舌がキズ付くだけだった・・・実行した人すんまそ
でも今日は新たな方法を発見しました。
唾液のだし方!です。
僕はこのスレで腹式呼吸をするといいという書き込みを発見して昨日からそれを導入しました。
それでセラブレスでケアしてバイトに向かったんですが、しばらく時間がたつと
口の中がセラブレスの液体と食べ物が反応したような変なにおいが残ってました。
それはいつものことなんですが、今日に限ってなぜか唾液で撃退してやろうとふと思いました。
それでほんだ式の前歯辺りで舌運動を始めた(これはいつもやってる)のですが、
唾液はやはり出てきません(いつもでない)。
でも次の3つのことをしたら唾液がどんどんでてきました!
@口の中の嫌な臭いを頭で想像してそれらを唾液で洗い流す想像をする
A舌運動をしている辺りに唾液がどんどん沸く想像をする
B息を吐くときあくびしたときのような息の吐き方をする(呼吸は鼻呼吸で)
なぜか今日これを発見しました。腹式呼吸を導入したおかげかもしれないので
始めに腹式呼吸を導入したことを書きました。
これがほんだ先生も言っている意識的な唾液の出し方だと思います。
みなさん一度やってみてください!
僕は唾液が出ない、体のどこかの機能が壊れているんだと思っていましたが
それは違いました。出し方が分かってないだけだったんです。
舌が口の上にぴたっとくっつけるのが普通だと思っていたのと同じようなことで
唾液がでないのが普通だと思っていたんです。
- 881 :病弱名無しさん:04/01/30 00:37 ID:f5bBo2Kv
- つけたし
@の嫌な臭いを想像して
は、実際に口から少し息を吐いて臭いをかいでください
- 882 :病弱名無しさん:04/01/30 23:34 ID:F0aH6ftm
- あれ、気合入れて書いたのにレスなし・・・
ちょっと試して感想聞かせてくださいよ
あとマスク使って試すとよく分かるかも
あげとこ
- 883 :病弱名無しさん:04/01/31 00:41 ID:92tvcpfb
- >882
たいして効果ないから書き込みなし
- 884 :病弱名無しさん:04/01/31 01:29 ID:lw2StXr3
- 奥のかぶせてた銀歯がはずれたので、試しに嗅いでみたら
スッゲー生臭い。
これって口臭も臭いって事ですかね?
- 885 :882:04/01/31 01:31 ID:FGSm2hcQ
- >>883
まじすか・・自分は昨日が人生のターニングポイントぐらいに効果ありました。
残念
- 886 :病弱名無しさん:04/01/31 05:20 ID:9FdBMRau
- イメージってのはいいね
現実でやってることと想像でやってること、
脳はどっちも同じことだと勘違いするんだ
でもこれはちょっと効果の有無わからんッス…。
目を閉じて舌を思い切り動かしてるとこを想像しつつ、
実際に舌も動かすってのはどうか?
- 887 :病弱名無しさん:04/01/31 07:38 ID:i0EYzhpT
- 日本在住の欧米人が言うには
日本人は毎日風呂に入るし、服装が清潔だから体臭がキツイ人は少ない。
しかし、口が臭い人が多い。
日本は飽食の国だから、洋食や和食、中華、豊富な種類の食べ物を食べる。
色々な食べ物を食べれば、口の匂いも複雑になる。
それに日本にはキスの習慣が無いから歯を入念に磨かない。
だから臭いのでは?
- 888 :病弱名無しさん:04/01/31 10:03 ID:ovTYTvB/
- なるほどー
- 889 :病弱名無しさん:04/01/31 14:20 ID:VMzVDO6N
- おいおい!感心してる場合か
ここに来るヤツは大体念入りに歯磨きしたくらいで治らないから、困ってるっつーの!
- 890 :病弱名無しさん:04/01/31 14:29 ID:Oh+oMSD5
- 元カレには「何度もキスしてあげたいけど、
○○(私)の口臭が強いので、頑張っても1度しかしてあげられないよ。
本当に強烈だから、何とかしてくれよ」と言われました。
その人とは他の理由で別れてしまいましたが、
それ以来念入りな歯磨きを欠かさないし、
人と会う時には、ガム・飴(ミント・ハッカ系)、
マウススプレーを絶えず持ち歩き、
状況に応じて口にしたり、スプレーしたりしています。
それでもまだ時々指摘されることがあって、
最近はすっかりひきこもり気味になってしまいました。
- 891 :病弱名無しさん:04/01/31 15:33 ID:i0EYzhpT
- クチが臭い奴が抱えている問題点
<歯周病、歯槽膿漏などの病気>
これは病院に行って治療すれば解決する。
<歯と歯茎の境目に臭い歯垢が溜まっている>
歯を入念に磨け。時間が経てば経つほど臭くなる。食べたらすぐ磨け。
<舌ゴケの量が多い>
舌ゴケに食べカスが付着すると臭くなる。
舌ゴケを除去するクリニックに通っているハリウッド女優が結構いるらしい。
しかし舌ゴケは取ってもまた復活する。
貧乏人は舌ブラシでも買って舌を磨きなさい。
- 892 :病弱名無しさん:04/01/31 15:35 ID:b0QtTwb9
- >>891
舌ゴケってなんだよw
それは「ゼッタイ」って読むんだぞ。
その時点でもううそ臭いな。
逝ってよし。
- 893 :病弱名無しさん:04/01/31 15:41 ID:i0EYzhpT
- >>892
馬鹿かお前は。
舌ゴケで検索してみろ。
正式名称を使用しないといけないというルールでもあるのか。
馬鹿が。
だからクチが臭いんだよお前は。
臭いから喋るな馬鹿。
- 894 :病弱名無しさん:04/01/31 15:48 ID:i0EYzhpT
- ハリウッド女優が高い金払ってまで、わざわざ専門のクリニックに
行って舌ゴケ取ってもらってるってことはだな、
舌ゴケを取れば口臭がかなり抑えられるって証拠だよ。
今からドラッグストアに行って舌ブラシ買って来い。
ただし舌に傷を付けない様に優しく丁寧に磨けよ。
間違っても爪で舌ゴケを削ぎ落とすようなマネはするな。
- 895 :病弱名無しさん:04/01/31 16:04 ID:n5BvrA8m
- i0EYzhpT馬鹿か?
胃や腸が悪くて病的舌苔取っても意味なしだろが!!
- 896 :病弱名無しさん:04/01/31 16:12 ID:i0EYzhpT
- >>895
あ〜そうだね、意味無いねw
だったらもう諦めれば。
体臭や口臭が強烈な種類の動物っているだろ?
それと同じだと思う。
きっと生まれつき臭い種類の人間なんだよ。
- 897 :病弱名無しさん:04/01/31 16:23 ID:VMzVDO6N
- 口臭は歯や舌だけの問題じゃないね。
- 898 :病弱名無しさん:04/01/31 16:33 ID:KTFbGcC2
- そう、心の病なのです
- 899 :病弱名無しさん:04/01/31 17:12 ID:ovTYTvB/
- 本当に心まで病んでしまった…
- 900 :病弱名無しさん:04/01/31 20:21 ID:VdgnGDbL
- オイこそが 900げとー
- 901 :貧弱首無しさん:04/01/31 20:24 ID:EyCfLz83
- ここ最近鼻づまりがひどく、
ネットで色々と調べていて今更口呼吸の恐ろしさを知った。
つーか今まで悩んできた全ての事がこれで説明が付く気がする。
さ〜て今までかかってきた藪医者どもをヌッコロしちゃおっかな〜♥
- 902 :病弱名無しさん:04/01/31 21:04 ID:Tv/avzjk
- 子供は放置の方向で
誰しもが通る道だしね
- 903 :病弱名無しさん:04/02/01 00:25 ID:d7qq4Nlq
- 口呼吸をやめたり、唾液増やすだけで治るヤツがうらやましい。今んとこ何をやってもダメだ。
口臭・鼻臭って自分じゃわからないけど、周りの他人には臭ってるなんて…。酔っ払って記憶をなくし、自分じゃ何をしでかしたか分からないのと同じ不気味さかも。
- 904 :病弱名無しさん:04/02/01 00:34 ID:AT41jxzn
- >887
非常に説得力のある意見ではある。
ということは世界中で日本人が一番口臭がひどいのかな?
中国とか北朝鮮の国民の方がいかにも不潔そうで臭そうに
感じるんだけど。
- 905 :病弱名無しさん:04/02/01 01:05 ID:uta4fpbl
- 常に緊張や不安をかかえてると常に舌はとてつもない異臭を放ちます。
- 906 :病弱名無しさん:04/02/01 01:11 ID:95vh4gCN
- 日によって口臭が酷く無い時と酷い時があります。
今日は一日そんなに気になりませんでした。
食事の後に歯と舌を磨き、緑茶を飲むと多少は良くなるかと思います。
唾液が出ない人は常にフリスクなどを持ち歩いとけば良いかと思います。
口の中もスーとするし唾液も出ます。
- 907 :病弱名無しさん:04/02/01 01:12 ID:4pATNcUQ
- 踊るアフォウに見るアフォウ
- 908 :病弱名無しさん:04/02/01 10:46 ID:MvtJKejH
- >>904
不潔でも食べてるものが粗末だからね。
日本人は1日にかなりの品目の食材を食べている。
<例>
朝:チーズトースト、コーヒー、目玉焼き
昼:ラーメンセット(豚骨ラーメン、餃子、酢豚、白米)
夜:すき焼き、白米、お新香、生卵、味噌汁、ビール
これでろくに歯を磨かなかったらクチが臭くなるね。
豊富な食材の食いカスが歯と歯茎の境目にビッチリこびり付いて。
歯周病なんて世界中どこにでもあるけど飽食の国ほど酷い。
世界広といえども、これだけ豊富な食材をクチにしてるのは日本人ぐらいじゃないのか?
海外旅行して現地人が利用する大衆食堂なんか行ってごらんよ。
味に深みの無い単純な素材や味付けの料理が出てくるから。
- 909 :病弱名無しさん:04/02/01 10:49 ID:AIdl4n5Y
- 日本語が一番舌を使わない言語だと思う
だから口臭もひどくなる
ハミガキとかは関係ないと思う
- 910 :病弱名無しさん:04/02/01 10:50 ID:MvtJKejH
- 汚い話だが、
飯を食ってから歯を磨かないで2〜3時間後に、歯と歯茎の境目にビッチリ
溜まってる歯垢や、舌ゴケを爪とかで削ぎ落として取って、匂いをかいでごらん。
凄い臭いから。
それがアンタの口臭の素だよ。
- 911 :病弱名無しさん:04/02/01 11:00 ID:rxoBmKx5
- >>908
中々面白い意見を展開されてますけど
良かったらソース教えて下さいません?
- 912 :病弱名無しさん:04/02/01 17:11 ID:d7qq4Nlq
- また口臭は歯や舌だけの問題と思ってるヤツが何やら言ってますなw
歯と舌を磨いたって治らないから、ここまで来てると言うのに…
- 913 :病弱名無しさん:04/02/01 17:34 ID:ehhwv6+Z
- 歯磨き舌磨きパーフェクトでも臭いよ。
当たり前ジャン。
あんな大きな穴が開いてれば
体の中が悪ければ
変なにおい漏れてくるよ
- 914 :病弱名無しさん:04/02/01 18:04 ID:AIdl4n5Y
- 舌は磨いたらダメやん
昨日スマステでマイケルジャクソンのPVが流れてたけど
どのPVでもマイケルの舌は舌苔でかなり白かった
でもマイケルが口臭マンだと思う?思わないよねー
舌苔にも病的、良性があるんだよ
だから舌苔取ればいってもんじゃない
- 915 :病弱名無しさん:04/02/01 18:31 ID:ehhwv6+Z
- >>914
それはクロンボだから
- 916 :病弱名無しさん:04/02/01 18:43 ID:MvtJKejH
- うるせえなぁ!
ガタガタ文句言ってないで、歯と舌を毎日完璧に磨けよ。
それでも臭いか?
それでもお前のクチは臭いか?
だったら内臓の病気を治せや。
病院行ってこい。
ガタガタ言っとらんで動けや。
どうにかしろや。
- 917 :911:04/02/01 19:19 ID:ZuCDbiNK
- ん〜、思う壺。
- 918 :病弱名無しさん:04/02/01 21:36 ID:Hew4C1NJ
- スナック菓子食べたら舌きれいになりませんか?
そのときだけですが・・・。
- 919 :病弱名無しさん:04/02/01 22:54 ID:d7qq4Nlq
- >>916
チミの情報は大して役に立たない情報ですなw
- 920 :病弱名無しさん:04/02/01 23:01 ID:rjzZGxeZ
- >>918
私の場合は食事をした2時間くらいは、そんなに口臭も気にならず舌も
わりときれいないんですが3時間くらいたつと、いくら水を飲んで上顎部分で
舌を磨いてもダメ(舌も白い)です。チョコ、ガム、飴は人といる時は
食べないようにしています。ガムを噛むことで口臭が気にならなくなれば
いいのですが、口臭と混ざって変なにおいになってしまうので…。
- 921 :病弱名無しさん:04/02/02 00:52 ID:Y6arV4uJ
- 無臭飴の開発はまだですか?
- 922 :病弱名無しさん:04/02/02 01:50 ID:ni4vn2Jj
- マンコ臭いのにも、口臭にもヨーグルト効いたよ!プレーンヨーグルト毎日食べてたら
悩んでたあそこの匂いと口臭なくなった。いままでは必死で歯磨きしてたんだけどね。
もちろん歯茎から臭い液が出ることもあった。それもなくなったよ。乳酸菌ってかなり
効くのかもしれない。
- 923 :病弱名無しさん:04/02/02 03:11 ID:wJF81kfc
-
人の意見を素直に聞けない捻くれ者だから、クチが臭いのだ。
まずはその性格から直せや、ボケ!
- 924 :病弱名無しさん:04/02/02 03:25 ID:vugcNIzY
- >>910
飯食ってたったの2,3時間でビッチリどころかほとんど歯垢なんて
つかないんですけど?
そりゃクサイやろうねw
- 925 :病弱名無しさん:04/02/02 05:02 ID:wJF81kfc
- >>924
歯垢が無い?
嘘言うな、捻くれ者が。
お前の嘘を吐くクチは臭い。
- 926 :病弱名無しさん:04/02/02 06:38 ID:tTCXEkUQ
- おい、しみったれた顔してるお前らクソども!
舌苔が出なくなる方法教えてくださいお願いします。
- 927 :病弱名無しさん:04/02/02 08:06 ID:wJF81kfc
- >>926
舌ゴケが出なくなる方法なんて無い。
取っても取っても出る。
だからハリウッドの女優は、高い金払って専門のクリニックに行って
舌ゴケを取ってもらってんだよ。
お前らは貧乏だし、専門のクリニックが無いから、ドラッグストアで
舌ブラシでも買ってだな、入念に舌を磨けや、ゴルァ。
- 928 :病弱名無しさん:04/02/02 16:01 ID:Gsh+/P5b
- 親の口臭がひどいです。
腐敗臭というよりも 便の臭いです。
このスレに便の臭いは便秘とありましたが そうでもなさそうです。
どなたか 歯の周りにポケットができててそこが臭うとありましたが それでしょうか?
かなりの便臭で周りの人は迷惑してるだろうなって思います。
血のつながりのある自分でさえ親に指摘できない状態です。
本人は気がついているのだろうか?
- 929 :病弱名無しさん:04/02/02 17:46 ID:k1zrQ0uy
- >>928
私もそれで、便秘でもなかったのにウンコ臭でした。ポケットはありましたね。
歯茎の間から磨いてると臭い液でたし。でもなかなか磨いても磨いても治らなくて、
シコンコートとかはいまでもつかってますが、ヨーグルト毎日食べるようになったら
治りました。922が私です。ヨーグルトって花粉症、口臭に効くんだって。
- 930 :病弱名無しさん:04/02/02 20:06 ID:K69HPbHR
- 毎日ヨーグルト食べてたけど、ダメだったよ。大して便秘も治らなかった。
- 931 :病弱名無しさん:04/02/02 20:45 ID:FkOv3Kic
- 前にテレビで、ヨーグルト歯磨きっつーやつやってたけど、
就寝時にすると虫歯にならないのかな。
ま、歯周病が原因じゃない俺には関係の無い話だが…。
- 932 :病弱名無しさん:04/02/02 20:50 ID:+rw9Qe4l
- >>931
プレーンヨーグルトで磨くんだよ
- 933 :病弱名無しさん:04/02/02 21:32 ID:96ocQgq2
- ヨーグルト食べてると綺麗なウ○チ出るよね
- 934 :病弱名無しさん:04/02/02 22:33 ID:K69HPbHR
- でもヨーグルト食べても口臭はなくならないなぁ
- 935 :病弱名無しさん:04/02/02 23:00 ID:aiUcw17u
- >>930
どのくらいの量のプレーンヨーグルト食べてました?
500mlのを一つを1日に消費するくらいじゃないと効果はでませんよ。
カップのなんかは、酸味も少なくて緩いから、自家製したくらいのじゃないと。
- 936 :病弱名無しさん:04/02/03 00:20 ID:g5AAdQSe
- 唇を縫っちゃえばいいかも。
- 937 :病弱名無しさん:04/02/03 05:53 ID:oq8M4t8t
- おまいらイオン歯ブラシ買え
口臭快道 口臭でんわ
http://www.health-support.co.jp/03tooth/
- 938 :病弱名無しさん:04/02/03 06:10 ID:NBdU5bUa
- >>935
毎日500ml以上食べるとして、どのくらい続ければ消えるの?
もひとつ問題なのが、氏が食ってた菌は何?(ついでに商品名も;)
話によっちゃ培養して食う。
- 939 :病弱名無しさん:04/02/03 12:24 ID:+p7ByGrE
- >>938
私の場合は1週間くらいで効果がでた。菌はビフィズス菌のとか、そこらで売ってるヨーグルト色々。
でも、自家製の場合は2度目くらいまでしか培養できないよ。あとは薄くなっちゃう。自家製でどんどん
複製されないように弱い菌使ってるんではないかと。そろそろ面倒だから粉末とかの乳酸菌買おうかな
と思ってる。そのほうがヨーグルト作りするのに安いし楽だろうし。
とりあえず、口臭の前に体臭が消えます。
- 940 :病弱名無しさん:04/02/03 14:48 ID:oZLfxnxw
- >937
ああ、それ2ヶ月ぐらいに見つけて買ったよ
全く効果なかった
- 941 :病弱名無しさん:04/02/03 16:29 ID:qY2Pu64I
- お口の中が渇いてどうしようもないとき
干し梅がいいよ。おいしいのまずいのあるけど。
みるみる唾液があふれてくるよ。
またすぐ乾くけどね (´・ω・)
- 942 :病弱名無しさん:04/02/03 17:04 ID:/sj7Q2p9
- セラブレスでジェル・リンスした直後も臭がられた。
はぁ〜〜。疲れたよ全く。
よし、俺もヨーグルト食べてヨーグルトで歯磨きしてみるか。
- 943 :病弱名無しさん:04/02/03 18:25 ID:M5t7/AQH
- のどから臭気のある痰でる人いる?
- 944 :病弱名無しさん:04/02/03 18:36 ID:+GXf1RCD
- >>943
これじゃないならそうただし書きして質問してくれ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1073819371/l50
- 945 :病弱名無しさん:04/02/03 18:58 ID:TdTejOWO
- ヨーグルト食べるのおっくうな人は、ビオフェルミンとか飲めばいいんでは。
でも口でもごもごしながら食べるからいいのだろうか。ヨーグルトにビオフェルミン細粒
とかキリンのノイエの細粒足すのが最強だろうか。
- 946 :病弱名無しさん:04/02/03 21:56 ID:zJ8Q7B5K
- ビオフェルミン
2週間程度、一日5〜6回3錠づつ口の中で溶かす様に
食べてたけど、全然効果無かったよ。。。。
- 947 :病弱名無しさん:04/02/03 22:36 ID:oq8M4t8t
- ちょっとかじった程度の知識で自己流でやっても無理だ
専門の病院に行ってプロの治療を受けろよ
話 は そ れ か ら だ
- 948 :病弱名無しさん:04/02/03 22:49 ID:+GXf1RCD
- @何が楽しいのか不明な愉快犯A親切な天然でんねんBリアルガイキチ
正解:限りなくBに近いA
- 949 :病弱名無しさん:04/02/03 23:15 ID:94eC1z+1
- >>887,891,893,894,896,908,910,916,923,925,927,937,947
- 950 :病弱名無しさん:04/02/03 23:51 ID:45HZlBBG
- ↑バカばっかだな
- 951 :病弱名無しさん:04/02/04 00:18 ID:T4w2nz66
-
お前らは根性と頭が悪い
だからクチが臭い
早く気づけよ
- 952 :病弱名無しさん:04/02/04 00:22 ID:EmuCUmED
- >>939
ほう、意外と早いんですな。菌はビフィズス菌か…別のしかないや。
培養のほうは大丈夫ですよ、おいら一時期培養自体にはまってやってたからね。
滅菌とか完璧にして菌に豊富な栄養やりゃもっと出来るぽ。
ビオフェルミンでのヨーグルトは強力な菌の量が圧倒的に多いのはいいんだけど、
成功率がなぜか低いうえ保温12時間超えたあたりから乳精(だっけ)の量が瞬く間に増えるし
気持ち悪いので捨てた(笑)。
うまくいったのは超酸っぱいけど効果は強烈なんだけどねぇ(ウンとか(笑)
- 953 :病弱名無しさん:04/02/04 01:52 ID:RuDKbtTR
- >>952
超酸っぱいのは失敗。上手にできるとわりと滑らかな味になる。
- 954 :病弱名無しさん:04/02/04 03:17 ID:V5TwoipN
- おーい、この前の技改良してさらにいい唾液を出す方法を発見した!
今度は簡単 口の両端(口角?)を下に下ろして下前歯の下で舌運動
今回の方が効果絶大!
- 955 :病弱名無しさん:04/02/04 08:58 ID:Epxm9CPH
- 自家製ヨーグルトって楽だね5,6時間でできた。自家製スレよむとオリゴ糖与えてても
3回以降は市販のヨーグルト足さないといけないみたいだね。
- 956 :病弱名無しさん:04/02/04 13:03 ID:66+6KnEB
- >>954
参考にしている人も居るんだろうが、せめて1ヶ月ぐらい自分で試してから薦めたらどうだ?
また「あれはだめです。実行した人すんまそ」で片付けるつもりか?
勝手にぶちまけといて「ちょっと試して感想聞かせてくださいよ」って親切の押し売りもいいとこだろ。
- 957 :病弱名無しさん:04/02/04 14:07 ID:NTR5ROUW
- ヨーグルト食ったら逆に舌が臭くなるんだけど。
- 958 :病弱名無しさん:04/02/04 14:48 ID:68nLeY0C
- つぼはまじできくねーずっと前ここでつぼの事教えてもらってあれ以来習慣のように
やりつずけたらいつのまにか治ってた。今は車の助手席できにせず会話できるぞ。
話してて嫌な顔する奴も手で口を押さえる奴もいない。そんな奴がたまにいても前なら自分
の口臭のせいにしてたけど、そう思わなくなってる。おまえらもあの時からやってれば
今頃治ってんのによー今からでもいいからやるべし
- 959 :病弱名無しさん:04/02/04 15:19 ID:mYfw/wup
- >>956
別に押し売りしてるわけではないんですが・・
でも今度からは自己責任でよろしくと付け加えますよ。
書き込むのは自由ですからやめません。
- 960 :病弱名無しさん:04/02/04 15:21 ID:mYfw/wup
- >>956
あとこの前のガムの方法は一応、
危険があるかもしれないからやめた方がいいかも
と忠告してますよ。最初に。
- 961 :病弱名無しさん:04/02/04 15:58 ID:66+6KnEB
- >>959,960
警告したんだから何が起きても責任持ちませんってか。
一体誰のために紹介してるんだ?
本当に困っている人のことを思うなら
ろくに試しもせず軽々しく紹介なんか出来るわけ無いだろ。
そういうのを独り善がりって言うんだよ。
- 962 :病弱名無しさん:04/02/04 16:01 ID:8fIZydEB
- >>957
歯や舌磨くのとセットで考えないと何やっても無駄かと。
〜〜〜すればもう歯磨きはちょっとでいいとかそんなんじゃ駄目だろうね。
- 963 :病弱名無しさん:04/02/04 21:45 ID:T4w2nz66
- 臭い種類の動物っているよな?
独特な異臭を放つ動物。
それと同じ。
臭い種類の人間なんだよ、お前らは。
俺が思うに臭いも個性の1つなんだよ。
お前らの口臭は個性の1つだ。
個性を大事にしろ。
- 964 :病弱名無しさん:04/02/04 22:04 ID:C/YErO2I
- 僕の場合、やっぱり一番の原因はコーヒーでした。
ミルク+砂糖>ミルクのみ>砂糖のみ>ブラックの順で口臭が酷くなります。
あと、コーラも舌苔数時間後にいっぱいになりますね。
やめたら大分良くなったので食生活から見直さなきゃだめですね。
- 965 :病弱名無しさん:04/02/04 22:07 ID:C/YErO2I
- あと、カレーライスもダメでした。
意外とビールは大丈夫なような気がします。
- 966 :病弱名無しさん:04/02/04 22:23 ID:4IYHmFKZ
- 857読んで、サクロフィール買ってみた。
18年悩んで、胃カメラ飲んでも、ピロリ除去しても、何やっても
1年365日激臭だった口臭が、ピタリと止まった。
1年中、胃が痛いし、痛みに比例して口臭がキツクなるから胃弱からの
口臭だと分かっていたが、本当にびっくりした。
人生諦めていたので本当に嬉しい。口臭が消えて3日目。
家族に匂って貰ったら「全く匂わない。普通の息だよ。ウソみたいだね。」
と言われた。ありがとう。
- 967 :病弱名無しさん:04/02/04 22:30 ID:Thju8Mio
- サクロフィールならボディミントの方が効くんじゃないの?
- 968 :病弱名無しさん:04/02/04 23:24 ID:cnVQN65q
- >>964
そういえば、最近コーヒーやめてジュアールティー飲んでたらなんか口が臭くなくなってきた。
歯磨きの時の違和感も少ない。
- 969 :病弱名無しさん:04/02/05 00:19 ID:RaVHFD6A
- >>961
何をそんなに怒ってるのか知らないけど
僕は自分も口臭持ちでそれで発見したことをここに書き込んでるだけだよ
僕の書き込みを見てやるやらないは自由
やって効果があれば おぉいいじゃん ぐらいに喜んでもらえればいい
それにここはどっかの堅い掲示板でもない、2chだよ
みんなが自分で発見したこと書き込んだり、
口臭のせいで今日こんなこと言われた・・・とか書き込んだり
そういう場所じゃないの?
軽々しく発言するなというなら、いったい何を書き込むんですか?
- 970 :病弱名無しさん:04/02/05 00:23 ID:RaVHFD6A
- 発言するな、じゃなくて紹介するなですね
まぁどっちでも僕の意見は変わりませんが。
- 971 :病弱名無しさん:04/02/05 00:45 ID:7iQ+VBMk
- いや、怒ってないよ。そんなに図星だった?
単にあんたがウザかっただけだから。
2chだからいいよね?
まぁ誰も真に受けないだろうけど
めげずにこれからも面白情報書き込んでよ。
- 972 :病弱名無しさん:04/02/05 01:13 ID:RaVHFD6A
- うーん、、、まじめに答えた僕があふぉでした
- 973 :病弱名無しさん:04/02/05 02:46 ID:pbjvJ5Lh
- 本当にノイローゼになりそう・・・。
2週間位前、思い切って彼に「私って臭い?」と聞いてみた。
彼は「全然臭くないよ。大丈夫だよ」と言ってくれた。
信じられなくてしつこく聞いてみたけど、「本当に臭ってたら俺はハッキリ言うタイプだよ」と。
以前に親に聞いた時も「臭くない」って言われた。
親は鼻が慣れているのかと思って信じられなかったけど、彼の事は信じようと思った。
でも、今日レストランで思いっきり反応された。
私達の斜め前の席に若い男の子のグループがいて、私が喋るとこっちを見ながら
咳をしたり、鼻をわざとらしく何回も啜ったり、ニヤニヤして友達同士で何か言ってる・・・。
私が黙ってる時と彼がしゃべった時は何の反応もしないのに、私が話し出すと
上記のような反応をしたり、貧乏ゆすりをしたりする。
幻覚でもなければ気にしすぎでもない。本当にそんな態度を取られるのだから。
思い切ってもう一度彼に「今臭ってない?」って聞いたら、「臭ってないよ」と。
でも明らかな反応・・・。
やっぱり気のせいなのだろうか?それとも一定の距離を置いた人間には臭うのかな?
こんな事有り得ないだろうけど事実なのです。
なんか長くてまとまりのない文章になってしまいましたが、みなさんどう思われますか?
彼が嘘付いてるのかな・・・。
- 974 :病弱名無しさん:04/02/05 02:55 ID:eWVmIHvp
- あなたが、誰かに似てるとかそういう話してたんでしょ。
しゃべり方とかが。あんまり気にすることないんじゃないの?
- 975 :病弱名無しさん:04/02/05 09:56 ID:Did2hNcH
- ちょっと待て
954が叩かれてんのか?
ばかじゃねえの、ここにいる人間は藁にもすがる思いでいる奴らもいるんだよ。
少しでも効果があった、あるかもって意見をどんどん出していって何が悪い?
そこでやるかやらないかなんて読んだ本人の自由なんだよ。
それが失敗だったとしても試行錯誤してやっていこうってスレだろ。
カリカリしてくだらねえ反論してんじゃねえよ。
- 976 :病弱名無しさん:04/02/05 12:02 ID:WuRH7Uxq
- ほんと同感。それが親切に情報かきこしてくれてる人に対しての態度か?
まじひねくれすぎ。954さん気にしないでね。ばかな人が多いんだよ。ここは!
同じ悩み抱えてる者同士情報やできごとを話すのは当たり前だよね
- 977 :病弱名無しさん:04/02/05 13:38 ID:Pk88hLQW
- >>973
口臭専門病院一度行った方がいいよ
- 978 :病弱名無しさん:04/02/05 13:42 ID:Pk88hLQW
- >>966
胃弱の臭いってどんな臭い?
生臭い??
サクロフィールってどこで売ってるの?
- 979 :病弱名無しさん:04/02/05 13:45 ID:Pk88hLQW
- >>967
値段が全然違うな。
サクロフィールでいいなら、こっちが安くいいんじゃない?
- 980 :さい:04/02/05 14:03 ID:tqiER57N
- 胃からくる口臭はりんご食べると治る。
舌苔落としにはファミリーマートやローソン、スーパーなどで売っている100パーセント
蜂蜜キャンデーなめてると治る。下の上で転がすと蜂蜜の鉄分で取れるわけだ。
裏の説明にも書いてある。
- 981 :病弱名無しさん:04/02/05 14:13 ID:7z/ljhbP
- >>980
下の上・・・真ん中?
- 982 :さい:04/02/05 14:15 ID:tqiER57N
- ↑すまん変換ミス。舌の上
- 983 :病弱名無しさん:04/02/05 14:54 ID:7z/ljhbP
- >>982
わかってました。ごめんなさい。
許してください。
- 984 :973:04/02/05 15:04 ID:pMX3QI+K
- >>974
でも、こういう反応されるのはしょっちゅうなんです。
昨日だけの事ではありません。
私の喋り方はいつも誰かに似ているのでしょうか・・・。
>>977
以前にほ○だ歯科行きましたよ。
でも、なんかイマイチ原因がはっきりしなかった。
先生は「確かに喋るとちょっと臭いがする」って言ってた。
でもあの先生はぴったり横にくっついて話をするから、多少は臭っても
おかしくないと思う。
いろいろ検査をして、私には唾液が極端に少ない事も分かった。
先生の言うとおり、生活習慣の改善や合成歯磨き剤の不使用、口の運動を
やっているけど。
自分では強い口臭はないと思ってるし(むしろ鼻臭、というか呼気が臭ってる気がする)
彼も口臭はない、って言ってくれる。
でも周りの私に対する反応は半端じゃない。
自臭症なのかほんとに臭ってるのかもワカラナイ。
もう完璧にノイローゼだ。
- 985 :病弱名無しさん:04/02/05 15:12 ID:7z/ljhbP
- >>984
あなたを愛してくれる彼氏が居て幸せじゃないか。
- 986 :病弱名無しさん:04/02/05 15:13 ID:p5nHoe+O
- 胃弱の口臭はりんごじゃ治らないよ。
〉978
食べ物が腐敗した臭いだよ。もうネットでとことん調べたけど、
胃弱は、食べたものの消化、分解が上手く行かないので摂取した
たんぱく質が体内で腐敗する。それが血液にのって汗腺から(体臭)
肺の呼吸によって口臭など、不快な臭いを発するらしい。
サクロフィールと、ボディーミントどちらもクロロフィル(葉緑素)
が成分だから同類商品だとおもうけど、このクロロフィルは、食べた物
が体内で腐敗を起こす前に元から分解してくれるそう。
ボディーミントは、ハワイからの直輸入なら¥2520というのを見つけた。
これなら、日割りで見てもサクロフィールとほぼ同じ。パッケージも
カワイイし、こっちも試して見ます。
私のように臭いで悩む人の助けになれば・・・
- 987 :病弱名無しさん:04/02/05 15:18 ID:yK/fFKgR
- ツボ押しってどうやるんですか??
- 988 :病弱名無しさん:04/02/05 15:59 ID:s/ttGHI5
- 2月8日放送 発掘!あるある大事典
「だ液を徹底検証!!」▽体の潤滑油・だ液の正体とは?▽だ液不足の解消法ほか
- 989 :さい:04/02/05 16:01 ID:tqiER57N
- 986そうか無知でごめん。
ちなみにそのクロロフィルというやつもっと簡単に手に入るよ。
にんじんの葉っぱの部分によく含まれていて体臭、口臭に利くそうだ。
ただどうやって食べるかが問題だが医学書に載ってたので間違いないと思う。
で蜂蜜キャンデーなめるのはだめ?相当利くんだけど…
一袋分なめてると幸せな気持ちになれるし一日、二日は効果が見込めると思う。
ちなみに二百円くらいで売ってる。ローソン、ファミマ、近くのスーパー等で扱っているが
ちなみに店によっては扱ってないところもある。飴ちゃんコーナーにあるよ。
多分ガムの10倍くらい効果あると思う。
- 990 :病弱名無しさん:04/02/05 16:47 ID:heBhECDv
- 次スレまだ??????????????
- 991 : :04/02/05 18:13 ID:WuRH7Uxq
- 984>> 同じ女の子だから気持ちすごく分かるよ。
はっきり言うけどあなたには口臭がある可能性が大きいかも。
そうゆう言動をしょっちゅうされるってゆうのはやっぱりおかしい。。
歯科医の人は「ある」って言ったんだよね?
- 992 :病弱名無しさん:04/02/05 20:07 ID:Pk88hLQW
- >>986
>>989
そういった薬ってマツキヨとかで買えるの?
- 993 :病弱名無しさん:04/02/05 20:11 ID:Pk88hLQW
- >>984
おそらく口臭あるんだと俺も思うな。
周りの人の対応があるんだったら、間違いないだろう。
もちろん色々対策しているんだよね?
ガムとか、水いっぱい飲むとか。
ホ○ダ歯科には卒業って言われたの?
- 994 :病弱名無しさん:04/02/05 20:11 ID:Pk88hLQW
- >>986
やっぱ俺胃弱っぽいな。
生臭くてしょうがないんだよね。
- 995 :病弱名無しさん:04/02/05 20:21 ID:hCyM81dM
- サクロフィールって根治じゃなくて一時的な門でしょ?
- 996 :病弱名無しさん:04/02/05 20:56 ID:Pk88hLQW
- >>995
もち。
でも、精神的なストレスを消す上でも、対処療法しつつ、
根本的治療をした方がいいと思うな。
- 997 :病弱名無しさん:04/02/05 21:41 ID:fU+faQ4k
- 明日胃カメラ飲みます!
早く治したいよ〜
- 998 :病弱名無しさん:04/02/05 21:56 ID:hCyM81dM
- 胃洗浄ってのもやってみたい。
なんとなくゲロみたいなのがいにへばりついてる気がする。
- 999 :病弱名無しさん:04/02/05 22:07 ID:zvOKckMp
- 次スレ
**口臭スレッドその10**
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075986358/
- 1000 :a:04/02/05 22:15 ID:8k4eFloo
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★