■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
牛乳は毒,という説が海外で主流にpart5
- 1 :ミルミル5世:04/02/21 01:22 ID:YzgKht5Q
- 前スレ
牛乳神話崩壊!?牛乳は病院でも嗜好品扱いpart4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1070977380/
牛乳は毒,という説が海外で主流にpart3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1063289143/
牛乳は毒,という説が海外で主流にpart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057153684/
□ 牛乳は悪玉だった?! □
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1037768680/
《注意》
このスレにはアラシ行為的な事を行う為のみに
常駐している人が多数います。
(牛乳が体に悪いとなると困る人達なのかもしれません)
上記の事も含めて前スレにて、とても解り易く
解説して下さった方の文を勝手ながらコピペにて2以下に
貼って置きます。(テンプレ推奨)
- 855 :病弱名無しさん:04/05/22 10:34 ID:EH3gIx5q
- 自分は牛乳好きだから自主的に飲んでるんだと思い込んでる人大杉。
他の動物の乳を飲みたいなんて、どう考えても普通じゃないだろ。
あなたは仔牛ですか?
ま、そーいう風に学校教育が仕組まれてるからなぁ。
おめでたいこった。
- 856 :病弱名無しさん:04/05/22 10:54 ID:ZOHMd0UX
- また思想的な問題をごっちゃにしてるアホが現れた。
- 857 :病弱名無しさん:04/05/22 12:12 ID:Aso7Zull
- >>855
>自分は牛乳好きだから自主的に飲んでるんだと思い込んでる人大杉
激藁!!こいつ馬鹿ですか?
- 858 :病弱名無しさん:04/05/22 12:14 ID:IPTeMyyp
- 自分が煙草好きだから自主的に喫煙してると思い込んでたり、
自分が酒好きだから自主的に飲酒してると思い込んでる人は多いがな。
- 859 :病弱名無しさん:04/05/22 12:44 ID:lr1V3SP+
- >>852
批判したいなら,具体的に内容についてしなきゅ意味無いでしょ。
まあ,自分の利益を損ねるものは全て否定・中傷したいだけなんだろうけど....。
内容への指摘も無しで中傷してるキミこそDQN,頭悪過ぎ。
- 860 :病弱名無しさん:04/05/22 12:49 ID:IPTeMyyp
- ハーバード神のお告げに反した者を必死に叩く信者必死なだ
- 861 :病弱名無しさん:04/05/22 13:03 ID:ZOHMd0UX
- 内容に対して何か指摘しても、
取るに足らないとか勝手な解釈とか言って
マトモな反論もしないクセにね。
- 862 :855:04/05/22 13:25 ID:EH3gIx5q
- アホ馬鹿上等。
そんなに飲みたければ飲めば?我慢すると体に悪いよ。
嗜好品だからね。煙草や酒と一緒。
そーいう自分も、ミルクティーは結構好きだけどね藁
- 863 :病弱名無しさん:04/05/22 13:32 ID:YiBNK7Mr
- そうか!俺がコーラ好きなのは学校教育の賜物で、自主的に好きだと
思い込んでいただけだったのか!!
- 864 :病弱名無しさん:04/05/22 13:58 ID:SyaiTSnl
- >>862
煙草と一緒にするあたりが・・・
信じるものは足をすくわれるのが、宗教の恐ろしいところ。
- 865 :病弱名無しさん:04/05/22 14:09 ID:lr1V3SP+
- みんなアレルギーや下痢やアトピーや大腸炎や肥満になってから気付くんだ,
牛乳って遅延性の毒だった,って。 摂らなきゃ良かった,って。
でも,もう手遅れなんだよね。 人生,そんなもの。
- 866 :病弱名無しさん:04/05/22 15:25 ID:K5mah3IU
- サイゾーに牛乳毒かもって記事が載っていたから
盛り上がっているのかと思ったが違うか
ちなみに今月のサイゾーのトーハンニッパンネタは面白かった
- 867 :病弱名無しさん:04/05/22 16:30 ID:zdKanzcE
- ハーバード (・∀・)カコイイ!!
- 868 :病弱名無しさん:04/05/22 18:54 ID:Hs8xDAfC
- 祝「サイゾー」に牛乳毒記事掲載age
- 869 :病弱名無しさん:04/05/22 19:34 ID:gmhhJYDP
- カルシウム1日600mgの根拠ってなに
- 870 :病弱名無しさん:04/05/22 20:36 ID:hKUjNW1W
- みんな異常アンチ牛乳やハーバード・ラヴや“嗜好品”を楯にするのが大好き人間や怒りっぽくなってから気付くんだ,
牛乳って毒でも人間を優しく冷静にするんだった,って。摂っていれば良かった,って。
でも,もう手遅れなんだよね。人生,そんなもの。
( ´,_ゝ`)
- 871 :病弱名無しさん:04/05/23 03:44 ID:lv5nGds4
- >>870
この人,論理的にコミュニケートする能力がかなり貧弱で疑わしいね。
牛乳タップリ飲んでるんだろうなあ,怖いコワイ。
推察するに,癒し系の脳内物質のセロトニンの事を言いたいのかなあ?
でも知識も思考力も不足気味だね,きっとトリプトファンのことも知らないんだろうなあ。
牛乳タップリ飲んでるんだろうなあ,怖いコワイ。
怖いコワイ。
- 872 :病弱名無しさん:04/05/23 04:08 ID:J5I9590n
- 871はウツ病なのがバレバレ
- 873 :病弱名無しさん:04/05/23 04:23 ID:uwSkc0/s
- 体に良い・悪いは食品そのものより食べる側に問題があるほうが圧倒的だ。
簡単に言えば、カップラーメンばっか食ってるのに健康なやつもいるし、
レトルトは全く食わないのに病気のデパートなやつもいる。
- 874 :病弱名無しさん:04/05/23 04:56 ID:lv5nGds4
- >>872
どうしてよ。
- 875 :病弱名無しさん:04/05/23 08:14 ID:cdqLBBmE
- やはり牛の乳ってのが自然じゃないんだろうな。
ここはやはり人間の乳をみんな飲むべし(`・ω・´)。
だれか飲ませて( ´∀`)。
- 876 :病弱名無しさん:04/05/23 14:01 ID:uTVY1Ba1
- >>871
勝手に推測して勝手に自分なりの展開を始めてる。
頭悪そうな奴だなお前。
>>872
ウツというか、妄想の傾向があると思われ。まあ精神が逝かれちゃってる
のは同じか。
- 877 :病弱名無しさん:04/05/23 14:48 ID:aD4wm16/
- >>873
なにが圧倒的なのかは分からないけど、若いうちはそういう側面はあるかもね。
しかし、歳食ってくると、乱れた食生活の人ほど不健康なのは事実ですよ。
元気で一緒に飲んでた人が、通風、糖尿病→癌とかになってるのを見ちゃうと、
やっぱ若いうちに気をつけとこうと思うよ。
不健康な人程、バランス取るためなのか、コーヒーの代わりに牛乳飲んだりして
たりしてて、もし本当に牛乳に害があるなら、それを放置してる厚生省とかって、
相当問題があるような気がするけど?
あと逆に、牛乳に害があるという雑誌・書籍の内容は、もし事実で無いなら、
明らかに営業妨害だと思うけど、メーカーや生産者が裁判に訴えたりしないのも疑問だな。
このスレに常駐してる生産者の人は一肌脱いでみては?
- 878 :病弱名無しさん:04/05/23 14:59 ID:lqa0BtbR
- 裁判費用>>>>このスレの存在により生じる不利益
だろうから、訴えてもなぁ。
- 879 :病弱名無しさん:04/05/23 15:42 ID:PjiayoqD
- 裁判で訴えても,敗訴が決定的だからそんなアフォなことはしないよ。
逆効果になるのがミエミエだしね。
米国のマクドナルドの肥満原因裁判はマックが勝訴が決定的だけど,
あの裁判以降売上げはガタ落ちだったからね。
裁判で勝っても話題を提供してマーケティング的には大失敗,ってことになるのが顕か。
それに世界中の牛乳が身体に悪い系の研究論文がマスコミに紹介されるしね。
なるべく騒ぎたくないのよ,静かにしてれば一般人は気付かないで済むと思ってるから。
まあ,俺的には裁判やってくれた方が結果的に牛乳被害が減少するから良いんじゃん,って思う。
誰か裁判しないかなあ....。
- 880 :病弱名無しさん:04/05/23 15:58 ID:snhVk+C1
- >>879は正義の味方か何かのつもりなんだろうか。。。
その割には、他人任せな発言をするよねぇ。
なにか感謝でもされて優越感をもちたい、自己肯定でもしたいんだろうか。
- 881 :病弱名無しさん:04/05/23 16:08 ID:D0jT8NSF
- むしろ牛乳毒派が牛乳業者を訴えるのが自然なのでは?
何で訴えないんだ?
- 882 :病弱名無しさん:04/05/23 16:20 ID:PjiayoqD
- ナビスコのオレオのトランス脂肪酸裁判でもそうだけど,
裁判はマーケティング・キャンペーンとしては有効なんだよね。
宣伝効果を金額に換算したらとてつも無い金額になるんだろうなあ。
- 883 :病弱名無しさん:04/05/23 16:27 ID:PjiayoqD
- >>881
この「牛乳は毒,という...」スレを立てることで満足してんだろう。
裁判は金と時間がかかるからねえ...
でも牛乳で健康被害にあった連中は,泣き寝入りしないで牛乳業者を訴えれば良いのにね。
- 884 :病弱名無しさん:04/05/23 17:57 ID:Fc0Uz2Ob
- http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0406/index.html
サイゾーは次号に今回の記事の農林水産省からの回答を載せる予定みたいです。
事実無根だよ!営業妨害だよ!裁判だよ!>生産者
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0406/index.html
ここにある、新潮45みたいなしょっぱい展開だとつまんないな。
- 885 :病弱名無しさん:04/05/24 09:34 ID:66g6eh9a
- >>842
だから、牛乳飲んでても飲まなくても体調も体重も血液検査の結果も
かわんなかったって。
- 886 :病弱名無しさん:04/05/24 14:30 ID:cPVL4u7p
- >>871
お前はばかか。
>>870は>>842,865をいじった煽りでしかないじゃないか。
病的なレスする前に少し前の書き込みでも見たらどうだ。
ところで>>842,846,849,859,865,874,879,882,883って同j(ry
- 887 :病弱名無しさん:04/05/24 14:35 ID:cPVL4u7p
- わかりにくいかもしれんな。
>>871は>>842,846,849,859,865,874,879,882,883(ry
厭なかほりがぷんぷんしてくるレス群だ…
- 888 :病弱名無しさん:04/05/24 22:38 ID:9XeXxenI
- >>884
「サイゾー」掲載age
- 889 :病弱名無しさん:04/05/24 23:05 ID:9XeXxenI
- ★ヤコブ病病原体となる異常プリオン、高率で人に感染か
【ロンドン=飯塚恵子】BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)が人に感染した変異型
クロイツフェルト・ヤコブ病の病原体となる「異常プリオン」が、これまで考えられて
いた以上にはるかに多くの人に感染している疑いがあることが、英政府が出資した
病理学調査で明らかになった。
調査を掲載した21日発行の「病理学ジャーナル」最新号によると、英国人約1万
2700人から摘出した盲腸やへんとう腺を検査した結果、異常プリオンが3人から
発見された。試算では、英国全体で約3800人が異常プリオンに感染している
可能性があるという。
異常プリオンは感染が発見されても、ヤコブ病の発症に直結するとは限らないが、
輸血や臓器移植などで知らずに感染が拡大する恐れもあり、専門家たちは
「深刻な結果だ」と分析している。今月発表の英政府の最新統計では、英国では
ヤコブ病が原因とみられる死者が毎年20人前後、累計で計141人に上っている。
国立精神・神経センター神経研究所の金子清俊・疾病研究第7部長は「これまでの
疫学調査などから推計して、英国の感染者は、多く見積もっても数百人程度と
考えられてきた。今回はそれを大きく上回る結果で、無視できない重要な報告だ。
日本の場合、感染牛が少ない上に、BSEが発生してから(全頭検査など)十分な
対策が取られているために、英国のような高い感染率は考えられない」と話している。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040522i303.htm
- 890 :病弱名無しさん:04/05/25 02:56 ID:aiOOH0+f
- O型は飲んじゃダメ。A型は鼻の炎症をおこしやすくなるので程々に。
B型はむしろ健康に。但しおなかがゴロゴロする人はヨーグルトに。
AB型は乳脂肪2%の牛乳なら常飲してもいいとか。
- 891 :病弱名無しさん:04/05/25 08:53 ID:on1Fn4BE
- >>890
アンタそれ信じてんの?
- 892 :病弱名無しさん:04/05/25 09:05 ID:0YqyFo41
- 昔は健康に良いよ〜完全食品だよ〜なんて言うから
飲んでたけど、
ここ数年はまったく飲んでいない。牛乳単体では。
食品などから少量を摂取してはいるだろうけどね。
でもぜんぜん体調変わらない。ていうかむしろ「むくみ」が治った。
牛乳やめてもぜんぜん問題ないやろ。
今80歳とか90歳の長寿の人は、終戦直後にはすでに成人していて
学校給食の影響もないから牛乳なんて大して摂ってないでしょ
- 893 :病弱名無しさん:04/05/25 09:34 ID:Ew4hjUZO
- いや、うちのジーサンの話では、家は戦前から農家の牛乳買って飲んで
たよ。ジーサンは今93歳バーサンは94歳ですが。
まあ牛乳と長寿の関係は全く無いけどね。
俺は牛乳は飲まないことにしてる。
- 894 :病弱名無しさん:04/05/25 10:12 ID:KfHNvqU3
- 牛乳飲むと胸がムカムカして吐きそうになるんで
大嫌いだけど体に良いというから毎日飲んでたのに・・・
- 895 :病弱名無しさん:04/05/25 21:22 ID:brpolufB
- 無理して飲むようなものではないな。
美味しいから飲んでいるけど。
- 896 :病弱名無しさん:04/05/25 22:37 ID:h/DF8S+m
- >>892
>今80歳とか90歳の長寿の人は、終戦直後にはすでに成人していて
>学校給食の影響もないから牛乳なんて大して摂ってないでしょ
「終戦直後にはすでに成人していて
学校給食の影響もないから牛乳なんて大して摂ってない」方々の中には
今80歳とか90歳でご存命の方もおられれば、既にお亡くなりなった方も
おられるはずですが
- 897 :病弱名無しさん:04/05/25 22:42 ID:rc2ZZSkD
- コーラと牛乳どっちが体に悪いの?
- 898 :病弱名無しさん:04/05/25 23:50 ID:N3NyoUz8
- 私は牛乳が健康にいいと思って飲んだことは一回も無いな。
ドラ焼きやアンパン、カステラと一緒に飲む牛乳は最高!美味い!
美味いから飲む。
健康にいいからなんて言って無理やり飲ますから子供に恨みをかうんだと
思う。薬じゃないんだから無理に飲ます意味はないんじゃないかな。
- 899 :病弱名無しさん:04/05/26 01:24 ID:swdKKKkR
- >>898
あんこと牛乳って絶妙な味だよね。
- 900 :病弱名無しさん:04/05/26 22:59 ID:glyoRKBr
- 今80歳とか90歳の長寿の人は、戦前、戦中、戦後の動乱期を生き残ることの
できた人間という種のなかでも強い個体なのではないでしょうか?
- 901 :病弱名無しさん:04/05/27 00:50 ID:1JhgfNAE
- >>897
牛乳
- 902 :病弱名無しさん:04/05/27 07:22 ID:fUK0E2nS
- >>900
15年戦争の死者数は250万人位ですよ、戦争は激烈な体験ではあるけど、
体験に個人差はあるし、種が強いという程の事じゃないと思う。
やっぱ単純に食事の内容じゃないですか?
コンビニで揚げ物中心の食事を食らう我々世代と比較しちゃうと、
明らかに癌になるリスクが低いでしょ?癌死の増加は高齢化が原因
というけど、実際に80歳以上の人が癌で死ぬ確立は確か10%台だけど、
食事が西洋化してきた50代は60%近くだった気がする。
死者の絶対数は違うけどね。
コンビニ世代に我々は...((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
牛乳は確かに一要素だけど、それを給食制度と結びつけて
物事の全体を語ろうとするのは、なんとも稚拙。
- 903 :病弱名無しさん:04/05/27 19:09 ID:6IE58v6o
- 生乳
- 904 :病弱名無しさん:04/05/27 19:13 ID:d6gIye7s
- >牛乳は確かに一要素だけど、それを給食制度と結びつけて
>物事の全体を語ろうとするのは、なんとも稚拙
しかし、関係ない、ただの思い込みだ。電波だ、厨だと
すておくのも、また愚かというもの。
240 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★