■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
- 1 :非通知さん:02/08/02 00:44 ID:QkMEsUNI
- GPS eznavigationについて
eznavigation
http://www.au.kddi.com/ezweb/eznavi/index_h.html
eznavigation公式サイト一覧
http://www.au.kddi.com/ezweb/contents/23.html
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008753252/
関連情報は>>2-10あたり
- 2 :非通知さん:02/08/02 00:45 ID:QkMEsUNI
- 簡易位置情報
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html
ez labo.GPS測位・どこナヴィ
http://www.creco.net/ez/
いまどこ君(ImadokoKun)EZPlusGPS座標表示プログラム
http://smillie.vis.ne.jp/
ここギコ! - 位置情報総合サイト -
http://www.kokogiko.net/
へな(auのアンテナを奪取!)
http://k.openspc2.org/
Mobile Labo
http://game2.ncs.gr.jp/~hako/
オリエンテーリングにGPSを使おう!
http://orienteering.hoops.ne.jp/gpsforol.html
HOVR社(ホブア社)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~miyahide/index.html
EZアワード
http://www.ez-award.com/
- 3 :非通知さん:02/08/02 00:45 ID:QkMEsUNI
- ちず丸
http://www.chizumaru.com/
ちず丸(EZweb版)
http://www.ncg-map.co.jp/internet/chizuez/chizuez.htm
@NAVI.com
http://www.at-navi.com/
ナビっP゜
http://www.navi-p.com/
www.navi-p.com 位置情報ASP
http://www.navi-p.com/gpsasp/index.html
じゃらんナビ札幌
http://www.isize.com/jalan/news/jalanavi_web/jalanavi.html
みるくるナビ
http://howto.milkl.com/top.html
http://howto.milkl.com/demo/index.html
イチレイヨン無料電話案内
http://104.com/wtel
ここだよナビ
http://gazoo.com/pipit/kokonav.html
あしあと日記
http://ashiato.lycos.co.jp/
アーパス
http://www.apas.co.jp/
原宿BOX
http://www.habox.net/
NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/
- 4 :非通知さん:02/08/02 00:46 ID:QkMEsUNI
- 緊急通報系
ココセコム【対応機種】A3014S A3011SA C3001H
http://www.855756.com/
携帯電話型サービス(ココセコム)
http://www.855756.com/info/m_ez_top.html
TOMYココセコム
http://www.tomy.co.jp/cocosecom/
カーレスキュー70
http://www.cr70.com/
HELPNET
http://www.helpnet.co.jp/
HELPNETケータイ
http://www.helpnet.co.jp/hk/index.html
- 5 :非通知さん:02/08/02 00:46 ID:QkMEsUNI
- 業務系GPSサービス
位置情報管理サービス『GPS MAP』
http://www.kddi.com/release/2002/0718-1/index.html
e-Transit
http://www.e-tra.net/
◆◆Tr@Boxトラボックス◆◆
http://trabox.com/
Nipsナビ
http://www.nihon-densan.co.jp/
TIME@NAVI
http://www.toyota.co.jp/News/2002/Apr/nt02_4013.html
マップサイト
Mapion [情報地図コミュニケーション]
http://www.mapion.co.jp/index.html
生活地図サイト MapFan Web
http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
Yahoo!地図情報
http://map.yahoo.co.jp/
- 6 :非通知さん:02/08/02 00:46 ID:QkMEsUNI
- 【eznavigation対応端末】
C3001H・A5012H au by KDDI 日立携帯総合スレpart4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1017735533/
A1012K・C3002K au京セラ総合スレ Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026314464/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
A3011SA ・C1001SA au三洋総合スレ Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1020934129/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part20
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028024916/
≪au GPSケータイA3013T by TOSHIBA Part3≫
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027763980/
au A3014S by SonyEricsson 15th
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027849422/
A5xxxSAってどうよ!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1008728463/
今頃から「A5012H」について語るスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013308456/
au ムービーメールケータイ A5301T by TOSHIBA Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027532757/
- 7 :非通知さん:02/08/02 00:46 ID:QkMEsUNI
- 【関連スレ】
au by KDDI 総合・雑談スレッド 《Part5》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025850234/
au by KDDI 新機種&新サービス総合スレ《Part11》
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/
au by KDDI 質問スレッドPart19
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027579313/
BREWスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1010288211/
au by KDDI Java ezplus スレッドPart3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1025464301/
【SECOM】 コ コ セ コ ム 【EZweb】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019168679/
【ここギコ!】位置情報活用プロジェクト Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024857193/
【GPS】面白いもの開発したい人のためのスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027218254/
[モバイル板]★☆モバイルGPSスレッドその2☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015760850/
[ビジネスsoft板]地図ソフト / GPS 選び
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/963079669/
[ビジネスsoft板]地図ソフトでお勧めあったらおしえてください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/972763046/
- 8 :非通知さん:02/08/02 00:50 ID:r1Nc0zBX
- 8
- 9 :非通知さん:02/08/02 00:51 ID:r1Nc0zBX
- 9
- 10 :非通知さん:02/08/02 00:51 ID:r1Nc0zBX
- 乙
- 11 :非通知さん:02/08/02 16:56 ID:CmOHgbEk
- かり
- 12 :非通知さん:02/08/02 17:40 ID:AzWw9NM8
- 使ってますか? GPSケータイ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/02/n_gps.html
- 13 :非通知さん:02/08/03 08:31 ID:pcYa/PkM
- 交通情報アクセスhttp://www.access-tv.net/
駐車場情報http://www.atis.co.jp/index.htm
ちず丸http://www.chizumaru.com/index.asp
- 14 :非通知さん:02/08/03 17:24 ID:5edW52q0
- age
- 15 :非通知さん:02/08/04 02:07 ID:6NIZyery
- 都合あげ
- 16 :非通知さん:02/08/04 02:21 ID:YiAHGSjx
- 初めて来た友達の家の位置情報を家の前かなんかで
取得しておくと地図が表示出来るので便利♪
・・・とかいった使い方くらいしかしてないなぁ、今は。
あとは3012CAだから写真に位置情報を付ける位か。
- 17 :非通知さん:02/08/04 22:58 ID:9UW/ajEJ
- おっ新スレたってた。
- 18 :名無しさん:02/08/04 23:54 ID:jT68h9H5
- もうじきカーナビとデータやり取りできるようになるよ。
- 19 :非通知さん:02/08/05 13:32 ID:LEl1eNKy
- やっぱりBREWとかが本格的になると使いやすくなるのかね。
- 20 :非通知さん:02/08/05 13:45 ID:Yi3N3gpv
- やっぱり電磁コンパスは標準装備するべきだよね
- 21 :非通知さん:02/08/05 14:22 ID:0+X9kSk2
- 漏れはA3012CAとA3014S持ってるのだがあんましGPS使ってない。
有料サイトとか使わずに、簡単に現在地の地図を表示する方法が見あたらないもんで・・
これって何か良い方法ありますか??あれば使いたいかも・・
>>16
位置情報取得しても、その地図ってどうやって表示させるの?
- 22 :非通知さん:02/08/05 14:27 ID:6RvPM1X3
- >>21
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/02/n_gps.html
- 23 :非通知さん:02/08/05 15:14 ID:8qW05Brn
- >>22
>>12こうやったほうがよかったんじゃん
- 24 :非通知さん:02/08/05 15:48 ID:ZBYYpahs
- >>21
3012だとメニューに「地図を表示」ってのがある。
- 25 :非通知さん:02/08/05 18:44 ID:0+X9kSk2
- >>22.23
ありがと、でもC3001HみたいにEZサイト使わない方法があればなぁ、と思ったもんで。。
>>24
これは知らなかったです、ありがとうです!
- 26 :非通知さん:02/08/05 18:45 ID:6RvPM1X3
- >>25
C3001Hも地図表示はezwebに接続してるよ。
- 27 :非通知さん:02/08/05 18:54 ID:0+X9kSk2
- >>26
嘘!?確か知人のC3001HはEZメニューに現在地表示ってのが
あったような・・・目の錯覚だったのか・・・鬱
- 28 :非通知さん:02/08/05 18:55 ID:6RvPM1X3
- >>27
目の錯覚ではないがそれはezwebに繋いで地図を表示してる。
- 29 :非通知さん:02/08/05 18:56 ID:bCq2gx8Y
- >>27
端末に地図データが入っていないんだけど…
A3012CAでも同じだけどね
- 30 :非通知さん:02/08/05 19:06 ID:0+X9kSk2
- >>28,89
あ、錯覚では無かったんねw。
書き方が悪かったらしぃです。
端末に地図データがある分けないのは100も承知です。
C3001Hの場合、EZメニューから一発で出せるけど、
他機種では一回Webに繋いでそのサイトのメニューから表示になるよね?
それが面倒なんで、C3001Hみたいに端末のメニューにあれば良いのに。。。
と思ったってわけです。
- 31 :非通知さん:02/08/05 19:16 ID:6RvPM1X3
- >>30
測位ページを画面メモで保存しておけば
「ezメニュー→画面メモリスト→測位ページ→測位」
って感じでちょっとは段階が減るよ。
それかジャンプ機能で測位ページを登録しておけば
「ezキー長押し→測位ページ→測位」
日立機と同じ3段階で測位までたどり着ける。
今後発売される機種は3段階表示が標準化されるらしいけどね。
- 32 :非通知さん:02/08/05 19:17 ID:6RvPM1X3
- あっC3001Hは「ezキー→測位」だから2段階か。
- 33 :非通知さん:02/08/05 19:24 ID:6RvPM1X3
- ユーザーからの高い支持を得ているGPS機能だが、一方で「使い方が難しい、ロケーション情報を
取ってくるのに時間がかかる」(高橋氏)といった問題点も指摘されている。
KDDIでは測位時間の短縮を図り、直観的なインタフェースとして、待ち受け画面から3ステップで
地図表示が可能なランチャー「eznavigation」を搭載するという手段で今後解決に当たるとしている。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/n_takahasi.html
GPS機能への素早いアクセスを可能にするランチャー「eznavigation」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/17/kddi2.jpg
- 34 :非通知さん:02/08/05 19:32 ID:0+X9kSk2
- >>31
あ、画面メモかぁ、それは思いつかなかったなぁ。
手順って言うより、いちいちWebに繋ぐのを待って、
それから位置情報を待ってって二回待つのがうざかったんよね。
その方法なら待つのは一回だけで済みそうだし(・∀・)イイ!!
ありがとです!
- 35 :非通知さん:02/08/06 13:07 ID:XbVUrwJ2
- 携帯がキャディーに――コース表示や飛距離測定
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020805e3mi01s505.cfm
- 36 :非通知さん:02/08/06 13:09 ID:TjHz1+2e
- >>35
問題は位置計測速度どブラウザの速さだな…。
- 37 :非通知さん:02/08/06 17:27 ID:dTOa+/Va
- これも関連情報に入れてください。GPS測位ができて、その履歴が見れるみたいです。
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/autest/cgi-bin/navi.cgi
- 38 :非通知さん:02/08/06 18:37 ID:BDvSrwpI
- 街中以外にも、圏外でも端末のみで測位して緯度と経度を表示できる端末ってありますか?
たぶんガイシュツだと思うんだけど、前スレがまだ読めないので教えて下さい。
さらにスレ違いながら、カシオのサテライトナビのPRT-2GPって時期型の噂などありますか?
- 39 :38:02/08/06 18:40 ID:BDvSrwpI
- × PRT-2GPって時期型の噂などありますか?
○ PRT-2GPって次期型の噂などありますか?
- 40 :非通知さん:02/08/06 18:44 ID:e3PCp5M9
- >>38
圏外では測位できない。
[モバイル板]★☆モバイルGPSスレッドその2☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015760850/
こっちのほうがいいかも。
- 41 :非通知さん:02/08/06 22:15 ID:FhxyB4sY
- 自律測位でさらに進化する、gpsOne
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 42 :非通知さん:02/08/07 00:35 ID:geotqZ1m
- 新機能を搭載したモデムチップとしてではなく、ファームウェアのアップデートで対応する予定だが、
「どのモデムチップから対応するかは決まっていない」(同氏)。
また、KDDIが自律測位機能を採用するかどうかは未定だという。
- 43 : :02/08/07 00:55 ID:1A+Tpvzt
- >>37
個人情報収集なら他でやれ
- 44 :38:02/08/07 12:47 ID:tvGxGwii
- >40 ありがとうございます。
>41 「CPUへの負荷」もさることながら、電池が心配。
- 45 :非通知さん:02/08/07 13:07 ID:UNPLjbDw
- 自律測位でさらに進化する、gpsOne
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/06/n_gpsone.html
「GPSケータイ」に使われているgpsOne技術が2003年の年初には次のステップに
進もうとしている。自律測位機能を備えると共に、安価なデータ通信専用通信
方式「1x EV-DO」との組み合わせで、携帯電話以外への展開を積極的に進める
構えだ
- 46 :非通知さん:02/08/08 15:30 ID:maWYr9IZ
- ちょっと上に書き込まれてるがな。
- 47 :非通知さん:02/08/08 23:54 ID:HNRNEthf
- eznavigationで、いろんな店の場所がわかる地図が表示されるサイトってどこ??
・・・・ガイシュツ?
- 48 :非通知さん:02/08/08 23:56 ID:IMLL2u62
- >>47
ガイシュツ以前の話。
- 49 :非通知さん:02/08/08 23:59 ID:HNRNEthf
- >>48 ??
- 50 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 51 :非通知さん:02/08/09 02:12 ID:Y0xaBM3m
- カーナビとかテレマティクスの話題はここでいいのかな?
パイオニアってカーナビシェア1位なんだね。
- 52 :非通知さん:02/08/09 12:18 ID:qI06aVvB
- 松下電工インフォメーションシステムズと沖電気が位置情報サービス会社を設立
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0208/08/n_11.html
BluetoothとWi-Fi技術が自動車環境に変化をもたらす
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020809/3/
- 53 :非通知さん:02/08/10 22:17 ID:fiS+5XPc
- あげ
- 54 :非通知さん:02/08/12 14:25 ID:/O1mA4CD
- age
- 55 :非通知さん:02/08/12 14:26 ID:jT5/pSzn
- ageage
- 56 :非通知さん:02/08/13 11:55 ID:hIfv4CKM
- >>50
あぼーん
- 57 :非通知さん:02/08/13 14:07 ID:ufjk7bL9
- 東芝、KDDIの「GPSケータイ」を利用した位置情報サービスを提供
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=29235
東芝ロケーションインフォ
http://www3.toshiba.co.jp/lcs/
- 58 :非通知さん:02/08/13 19:08 ID:3ZxmR2PS
- http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_08/pr_j1301.htm
- 59 :非通知さん:02/08/14 14:05 ID:KhTkpfhp
- GPSケータイとezplusを利用したゴルファー向けコンテンツ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10585,00.html
- 60 :非通知さん:02/08/16 01:22 ID:7cerGfgZ
- http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=29235
より。
<主なサービスの特長>
1.法人の利用を目的とした「位置情報サービス」
オフィスのパソコンとTLI社の位置情報センターをインターネットなどで接続し、
外勤者からの活動状況を位置情報付きデータで受信し、パソコン上に外勤者の
現在の状況を表示できます。これにより、オフィスから指示、支援などを行ったり
必要によって外勤者の位置を地図上で確認することができます。
AUなんてぜってーつかわねーぞ。
- 61 :非通知さん:02/08/16 02:00 ID:hsR5EyoJ
- >>60
会社が持たせるかもね。
- 62 : :02/08/16 14:29 ID:sUl1Ko+v
- GPS携帯って、北緯XX度.YY分.ZZ秒 東経XX度.YY分.ZZ秒
のように表示できますか。
緯度経度対応の地図を持ってるので、出来れば便利なんですが
- 63 :非通知さん:02/08/16 16:12 ID:jyDgyNDZ
- >62 それ+端末で自律測位ができたら即買いします。
- 64 :非通知さん:02/08/16 16:24 ID:Ha3ouuwz
- >>62
http://soft.spdv.net/ez/
これで北緯何度って出た気がする。パケ代がもったいないので試してない。
端末で自律即位はできない。できるようにするとかいう話をどこかで見た。
- 65 :60:02/08/16 23:55 ID:UZ3pV5dX
- >>61
漏れが言いたいのは、プライバシーと社用の差をどうやって
わけるのかということだよ。
こんな基本的なこともわからないようではダメだね東芝は。
住基ネットと同じで担当が悪用しようと思えばできるんじゃないの。
- 66 :非通知さん:02/08/17 02:32 ID:7ncwDJXG
- >>65
>こんな基本的なこともわからないようではダメだね東芝は。
君がauのGPSケータイの基本的なことを分かっていないんだと思われ。
- 67 :非通知さん:02/08/17 14:01 ID:jGGxIdd5
- >>66
意味がわからない。
もっと分かるように説明キボン。
- 68 :非通知さん:02/08/17 14:21 ID:ariXgIsx
- >>67
調べればすぐ分かるだろ…
- 69 :非通知さん:02/08/17 14:25 ID:7ncwDJXG
- >>67
auのGPSケータイは端末側で許可しない限り測位で来ません。
- 70 :非通知さん:02/08/17 14:25 ID:7ncwDJXG
- ×で来ません
○できません
- 71 :非通知さん:02/08/18 15:05 ID:LSuKmA19
- >>62
PDAのGPSのやつの方がいいのでは。
- 72 :非通知さん:02/08/18 16:22 ID:kQy3Cye5
- >>69
それこそDQNな会社では、休日でも呼び出し
可能なように命令しとくかもね。
- 73 :非通知さん:02/08/18 20:57 ID:SiPDTwqj
-
なぜハンディタイプのGPS測位機を買わないんですか?
- 74 :非通知さん:02/08/18 22:17 ID:6C10Yk45
- >71 そんなのありましたっけ?
>73 ひとつで全部済ませたいから。
- 75 :非通知さん:02/08/18 22:19 ID:Ddn5X/Yi
- auイヴage
- 76 :非通知さん:02/08/19 01:00 ID:hbW3xkoh
- GPS使ってる人のレポートをききたい。
実際問題、時間で動いてる人間に役に立つのか?
- 77 :非通知さん:02/08/19 11:57 ID:/34jlV63
- 76には使いこなせないから役に立たないと思う
- 78 :非通知さん:02/08/19 21:31 ID:NHa/zFF/
- >>76
質問の意味がよくわからん
- 79 :非通知さん:02/08/19 21:58 ID:90E2e+mw
- >>76
分刻みで動いてるとでも言いたいのか?
ウンコでも刻んでろ
- 80 :非通知さん:02/08/20 09:58 ID:v0Afjkqk
- eznavi、ケータイ買って勢いで有料契約して使ってるんだけど(使用2日目)、
これって使い勝手よくないよね?
こことか見てたら、ちず丸の方が全然使えてるんだけど・・・
解約した方がいいかな?
おすすめのGPSコンテンツありますか?
- 81 :非通知さん:02/08/21 01:40 ID:ztzfXxRD
- で、実際位置情報が取得できるまでどのくらい時間がかかるのでしょうか?
- 82 :非通知さん:02/08/21 13:06 ID:ISpZ0eot
- >>81
家ん中でやってみたけど20秒。
- 83 :非通知さん:02/08/21 14:37 ID:RuRxHTza
- >>71 PDAのGPSのやつってどの機種?
- 84 :非通知さん:02/08/21 14:51 ID:Rtxidz7i
- BIGLOBE、GPS機能を利用したゴルファー向けEZwebコンテンツ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10634,00.html
>>83
★☆モバイルGPSスレッドその2☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015760850/
- 85 :83:02/08/21 15:04 ID:RuRxHTza
- PDAか!PDCと勘違いしてた。
- 86 :非通知さん:02/08/21 16:11 ID:o+7NIIPX
- おけおけ
気にすんな。
- 87 :非通知さん:02/08/22 14:05 ID:1GffG/8e
- EZweb向けゴルファー専用サイト「eハンデ&ドラコン」 BIGLOBE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/21/n_s01.html
- 88 :名無しさん:02/08/23 08:41 ID:x32SLOoa
- 自律測位出来るようになったら、
http://www.iiyo.netのGarmin GPS eTrex(日本語版日本地図付きあり)
を搭載のezNavigation端末キボン > 企画、開発
グローバルパスポートな端末で海外の地図を使いたいのん。
ひとつだけ持っていけばいい方が楽だから…
>>60
つーか、それau by KDDIに限らないよ。
既にタクシーや配達の車にGPS付けるの開発済みで、付けてるところあるしね。
一日中河原で寝てる人がいるような職場なら仕方ないでしょ。給与詐欺だ。
そんな事されないところに転職しなよ。
- 89 :名無しさん:02/08/23 08:53 ID:x32SLOoa
- >>62
CGI使えるweb serverが使えれば可能。
既にpublic serviceがあるかもしれないけど、個人情報に気を付けて。
詳しくは"UNIX Magazine" by ASCII, 先月号とか、
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1016/10165/1016551825.html とか。
- 90 :非通知さん:02/08/23 11:39 ID:OCZqmNxp
- >>88
前半部はちょっと…
- 91 :非通知さん:02/08/23 16:00 ID:XIYByhP/
- 音声通話不要の聴覚障害者向けロードサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10666,00.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=29669
- 92 :非通知さん:02/08/23 19:33 ID:ApqDN2Vw
- 取得した位置情報を地図に表示できる無料サイトはありますか?
ちず丸はないみたいなんですが。
- 93 :非通知さん:02/08/23 19:46 ID:OCZqmNxp
- >>92
ちず丸で地図表示できるよ
- 94 :非通知さん:02/08/24 03:47 ID:gAxtzTKR
- NAVITIMEの無料メニューからできるよ。
- 95 :非通知さん:02/08/24 03:57 ID:wmhbMZrZ
- パワプロ時計の秒表示と右上に出てる時計が1,2秒ずれてる。
- 96 :非通知さん:02/08/24 21:49 ID:NEXdS6Xh
- 「2007年には位置情報サービスがモバイル・データ・サービス売上高の40%以上を占める」,英調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020820/12/
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf/CID/onair/biztech/comm/202100
- 97 :非通知さん:02/08/24 21:52 ID:Drsm3SDT
- >>95
表示されてる時計とezplusで参照する時計は別。
有効期限が切れたezplusを起動させようとして時計を戻しても起動できないのはこのため。
- 98 :非通知さん:02/08/25 14:48 ID:E9+re/IE
- ez@naviずっと契約してるんだけど滅多に使わない…
位置情報をE-mailで人に送れる無料サービスってありますか?
月額料金でなければ、使うたびの課金でも可。
- 99 :非通知さん:02/08/25 22:00 ID:SHARfRV7
- 追加
★☆モバイルGPSスレッドその3☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030256256/
- 100 :非通知さん:02/08/26 10:14 ID:wvRkiJOs
- >>91
http://www.medekiku.jp/
- 101 :非通知さん:02/08/27 17:28 ID:AJgdfrEc
- >>99
向こうは次スレいったんだ。
- 102 :非通知さん:02/08/27 17:29 ID:mb6ug56J
- 歩きながら地図も更新されるようになるのっていつ頃だろ?
ってかそういう予定あるのかな?
- 103 :非通知さん:02/08/27 21:49 ID:bVU+9DcM
- >>102
ないだろ。GPSだけでそれやるのは実用的でないし。
- 104 :非通知さん:02/08/27 22:53 ID:KoV35QnI
- >>103
おいおい、>>45に書いてあるじゃん。
- 105 :非通知さん:02/08/28 00:11 ID:8winWJWL
- >>104
まだ採用自体未定じゃん。
- 106 :非通知さん:02/08/29 19:24 ID:d9OrQ0mq
- ベクトルデータにすれば。
BREWだね。
- 107 :5001ユーザ ◆kAjk7MJU :02/08/31 21:16 ID:2YcTspWi
- あげます
- 108 :非通知さん:02/09/01 23:36 ID:osHbLNVj
- 2009
- 109 :非通知さん:02/09/03 14:34 ID:GLMpg7fR
- GPS機能に対応した「ぐるなび」EZweb版
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/02/n_s02.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=30471
- 110 :非通知さん:02/09/04 12:49 ID:CKkhQ245
- 四国新聞、GPSケータイ向けに「讃岐うどん」情報配信
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10819,00.html
レストラン検索サイト「ぐるなび」のEZweb版、GPSにも対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10822,00.html
http://japan.internet.com/allnet/20020903/4.html
松下電器、全方向操作が可能な入力デバイス用制御LSI
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/0,,10826,00.html
- 111 :非通知さん:02/09/05 13:27 ID:vLLY1buw
- EZweb向け口コミグルメ情報「うまいもんナビ ぽけっぱグルメ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10834,00.html
- 112 :非通知さん:02/09/06 14:33 ID:t1YvmJUI
- オムロン、GPSで検索できる口コミ型グルメ情報サイト
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/05/n_s02.html
- 113 :非通知さん:02/09/08 14:47 ID:yQEUKG8y
- エディア、GPSケータイを活用した噂話サイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,10865,00.html
- 114 :名無しさん:02/09/08 20:23 ID:wnBPreZA
- vCard 3.0のGEO型は、
GEO:37.386013;-122.082932
必ずこの書式で書くのが正しいんだけど、(ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/RFC/rfc2426.txt)
eznavigationな端末では、
GEO:datum=0&unit=0&lat=+35.26.04.39&lon=+139.37.53.15
とする奴がいるらしいんだけど、どの辺どうなの?
// こういう勝手な事されると困るな〜。
// vCard 2.1だとGEO:数,数なんだけどね…
- 115 :114:02/09/08 20:29 ID:wnBPreZA
- あと、http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_2.html も
Content-Type: Text/x-vcard;charset=Shift_JIS
になっているけど、
Content-Type: Text/Directory;profile=vCard;charset=Shift_JIS
「も」端末はちゃんと理解して欲しいな〜。> 開発者たち
いまやこっちが正しいから。(ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/RFC/rfc2425.txt)
// まあ、ちゃんと;charset=Shift_JISと指定しているのは偉いけど。
- 116 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 15:39 ID:81xGJ8gk
- POIXを理解する端末はありますか?
http://www.w3.org/1999/06/NOTE-poix-19990624/
- 117 :いつでもどこでも名無しさん:02/09/09 16:38 ID:81xGJ8gk
- >>115
C1002SからきたvCard 3.0データは、中身はShift_JISなのに、
Content-Type: text/x-vcard;name="=?ISO-2022-JP?B?foobar=?="
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Disposition: attachment;filename="=?ISO-2022-JP?B?foobar=?="
になっていたよ。
RFC 2435に従いcharset=Shift_JISと指定しないといけないはずだが。
何も書いてないと、base64エンコードした中身はus-asciiと見做される。
ソニーの開発者はContent-Transfer-Encoding: の意味を理解してないんだろうな。
- 118 :非通知さん:02/09/09 18:40 ID:vnm1dR48
- こんなところで愚痴垂れとらんで、SONYのお客様窓口にでも垂れ込んでやれ。
- 119 :非通知さん:02/09/10 16:12 ID:ivXKRaSG
- 中小トラック業界のポータルサイトを目指す--トラボックス
http://it.nikkei.co.jp/it/dco/Monday.cfm?i=20020908c1000c1
- 120 :非通知さん:02/09/12 14:23 ID:IWM+SEgi
- age
- 121 :非通知さん:02/09/14 00:23 ID:9t7Urg6a
- age
- 122 :非通知さん:02/09/15 22:17 ID:rAVQJ25H
- 今度、KDDIがはじめるSOHO向けの位置探索システムの詳細がかかれているページ知らない?
- 123 :非通知さん:02/09/17 15:07 ID:2Akj4DkP
- GPSMAP?
- 124 :非通知さん:02/09/19 23:13 ID:mkwE70OX
- あげ
- 125 :非通知さん:02/09/21 21:15 ID:pcyhkuo6
- >>122
10月から専用ページでもできるんじゃない?
- 126 :非通知さん:02/09/23 02:27 ID:+34UaLJI
- あげ
- 127 :非通知さん:02/09/25 01:17 ID:FCjtEwVC
- >>122
10月からだね。
- 128 :非通知さん:02/09/27 12:13 ID:aplwMClJ
- eznavigationが使える機種に変更しようと思うんですが、
EZ@NAVIを契約しないと現在地の地図とかは見れないんですか?
- 129 :非通知さん:02/09/27 13:30 ID:unTXOzr+
- >>128
そんなことはない。現在地を見るだけなら、大抵のサイトで契約は要らない。
- 130 :非通知さん:02/09/27 17:19 ID:unTXOzr+
- Keynote:「Javaバスの運転手はサンではなく、開発者の皆さんだ」とゴスリン副社長
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0209/26/nw01.html
> KDDIの安田氏は、au携帯電話サービスにおけるJava技術の動向について述べた。
> auの携帯電話端末でのJava対応は、これまでフェーズ1、フェーズ2と進んできているが、
> 今日発売となる「A5301T」からフェーズ2.5を迎えたという。
> auは携帯電話サービスにおいてGPSを重要な差別化ポイントとしているが、
> フェーズ2ではGPS機能で得た位置情報は、ユーザーが自分からアクションを起こして
> ほかに送ることしかできなかった。これに対してフェーズ2.5では、
> センター側からのプッシュによって、携帯電話端末の位置情報を取得できるようになったという。
- 131 :非通知さん:02/09/27 19:49 ID:UvYb49fq
- GPS機能を活用したEZweb向け占いサイト「開運九星ナビ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11077,00.html
- 132 :非通知さん:02/09/28 15:57 ID:vbBgaTfO
- >>122
GPS MAP
http://www.kddi.com/gpsmap
http://www.kddi.com/service/business/index_gps.html
- 133 :非通知さん:02/09/28 19:12 ID:DM2EfPAn
- 測位だけだと幾らくらいパケ代かかるの??
- 134 :非通知さん:02/09/29 15:15 ID:OAlMkzL3
- >>133
10円以内。
- 135 :133:02/09/29 17:59 ID:0xgmES4r
- >>134
ありがとうございます。
ずいぶん掛かるんですね
- 136 :非通知さん:02/09/30 20:26 ID:c2P2UCH/
- EZ@NAVIとかでGPS計測すると、結構30~50mくらいずれて計測されます。
たしか、数m程度の誤差が売りだと聞いて、au購入したのに。
こういうものなんですか?
もちろん計測は屋外でやりました。数カ所で試してもずれてます。
- 137 :非通知さん:02/09/30 20:27 ID:XIN4TSl7
- うちじゃそんなにずれないよ。
室内でやってももろ俺の家がでる。
- 138 :非通知さん:02/09/30 21:42 ID:c2P2UCH/
- なんかこう、購入時にはキャリブレートみたいな事をしないといけないのかな?
なんて思ったりして。それとも電話の故障?A5301Tですが。
- 139 :非通知さん:02/09/30 22:11 ID:w9ygqkDD
- >138
故障かどうか判断する前に、位置情報つきの写真をExifReadあたりに読ませて
GPS処理方法が何であるか確認した方が良いと思われ。
GPS-FIXで50mとかずれる事が連続するならおかしい鴨ね。
- 140 :非通知さん:02/09/30 23:40 ID:TCTIUk+f
- 俺のA3012CAで今やってみたけど、モロに自分の家に★が重なるのはちょっとカンドー。
- 141 :非通知さん:02/10/01 06:59 ID:ewHFVeSj
- 位置を表示するまで、どれくらいの時間がひつようなんですか?
- 142 :非通知さん:02/10/01 08:48 ID:hYJUzWyG
- >>136
上空のGPS衛星の数が少ないと誤差が大きくなる。
- 143 :非通知さん:02/10/01 10:44 ID:5qdFv54t
- >>141
EZ@NAVIのGPSマップで今測ってみたら地図の表示まで1分10秒ほどかかった。
ただ会社の中からなので、外ならもうちょっと早いかも。
ちず丸では座標の表示まで30秒ほど、そこから地図の表示を選んで+10秒くらいだった。
車で移動しながらってのはともかく、徒歩でなら十分に使い物になると思う。
- 144 :非通知さん:02/10/01 14:55 ID:2NCil3oS
- 晴れた見晴らしのいい場所(駐車場)などだと、1・2mの誤差で
ピンポイントだったけど。(A3012CA使用)
C3002KとA3012CA並べて座標測定したら、○度○分○秒までは合っていたが
それ以下の数値が微妙にずれる。まあ、仕方ないか。
かなりに精度ではあると思う。
- 145 :非通知さん:02/10/01 18:13 ID:w+udLnXj
- ケンウッド、「ココセコム」対応で自動車盗難追跡ができるHDDカーナビを発売
http://www.kenwood.co.jp/j/press/press20021001_2.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=32323
セコム、セキュリティ分野向けに指示者追尾型ロボットを開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=32302
- 146 :非通知さん:02/10/02 06:45 ID:jFPupHr2
- >143
レスありがとう。速いにこしたことはないが、1分前後なら十分使えますね。
auに浮気しようかなあ(笑)。
- 147 :非通知さん:02/10/02 10:38 ID:Y6O/ZS4T
- >>143
同じようにやってみたら、50秒ぐらいだった。
測位は約15秒。
- 148 :非通知さん:02/10/02 22:52 ID:S2nID75b
- あのー、NAVITIMEからいまどこメールで友達(A3015SA使ってます)に地図メール
を送ったのですが、届いていないようです。
試しに自分のアドレス宛に送ってみましたが、やはり届きませんでした。
ちず丸では届けられたのですが。
何故でしょうか。私の使っているのはA3014Sです。
- 149 :非通知さん:02/10/05 02:03 ID:PJn1mXae
- 長崎くんちもIT対応 踊町の現在地を表示 パソコン、携帯電話でアクセス /長崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021004-00000004-mai-l42
ttp://www.ougis.co.jp/kunchi.html
- 150 :非通知さん:02/10/05 07:38 ID:V6ekxxch
- 今、NAVITIME使ってるんだけど、ちず丸とどっちがいいかな?
- 151 :非通知さん:02/10/05 07:47 ID:Z4lI2JyC
- 携帯のGPSってそんなにイイか?
- 152 :非通知さん:02/10/05 08:17 ID:a57ny0s1
- >>151
使ってみればわかると思う。
他社にも地図サービスが有ったと思うが
比べ物にならないくらい正確(室外で測定したときは)
ほんとに道が分からないときや、だれかと待ち合わせをするときに
便利だった(実際に使ってみた)
- 153 :非通知さん:02/10/06 00:13 ID:CHLnOTgV
- >>151
あまり行った事のない町に仕事で行って、昼飯どうしようかな〜なんてときに
近くの飯屋やコンビニがすぐわかって便利。
道順まで表示されるし。
- 154 :C3001H黒使用 ◆v9DyDo/pfo :02/10/06 01:08 ID:Fwu6JJAH
- >>151
いざって時にとても便利なんだよね。
あまり使わないけど。
僕は次もGPS無いとダメですわ。
- 155 :非通知さん:02/10/06 01:12 ID:bGFO2ybh
- ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!ダメヲタ氏ね!
- 156 :非通知さん:02/10/06 18:28 ID:H1tvd+8Y
- >>149
長崎君の家という意味ではないんだね。
- 157 :非通知さん:02/10/06 19:46 ID:CHLnOTgV
- >>156
ガキの頃、雑誌で「長崎くんち祭り」というのを見て「長崎君血祭り」のことだと思ったよ。
- 158 :非通知さん:02/10/06 20:44 ID:apuIqCy6
- 俺は「長崎君ち(長崎君の家)祭り」だと思った。
- 159 :非通知さん:02/10/07 15:42 ID:XMg/NttZ
- くんち
- 160 :非通知さん:02/10/08 19:27 ID:sUENLlPG
- 長崎くんち、踊りは今どこ? GPS携帯利用しリアルタイム表示
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/07/njbt_08.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/07/n_s01.html
- 161 :非通知さん:02/10/08 19:55 ID:LzDv3sfz
- EZweb向け地域密着型コミュニティサービスのポータルサイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/0,,11217,00.html
- 162 :非通知さん:02/10/10 14:36 ID:JI5uNI2Y
- かんち?
- 163 :非通知さん:02/10/11 10:03 ID:rVVbdNTV
- 3015SA使ってます。
EZ@NAVIで、測位中のバーが何度も半分まで行って戻ったりすることが
よくあるんだけど、こんな現象見た人他にいません?
- 164 :非通知さん:02/10/11 17:58 ID:V6h0mRfw
- 東芝、携帯向け地域情報サイト「みるくるナビ」をリニューアル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11277,00.html
- 165 :赤名リカ:02/10/12 20:57 ID:e37/igD3
- >>162
せっくすしよ(はあと)
- 166 :非通知さん:02/10/14 20:05 ID:0np2wl6o
- >>163
測位中に移動したんじゃない?
- 167 :非通知さん:02/10/15 18:17 ID:YLu8oIgP
- >>165
あの日、あの時
あの場所で
- 168 :非通知さん:02/10/17 18:52 ID:HuONsoOq
- SH51から、a3014sに乗り換えました。
ちず丸で現在地の地図保存したのですが、
セキュリティがかけてあり、メールで添付
ファイルとして送れませんでした。
地図をメールで添付できる、サービスはあるのでしょうか?
できれば、無料がいいのですが。
(めったに使うことも無いので、月額払うのももったいないような気がして)
- 169 :非通知さん:02/10/17 18:57 ID:RUxIYxXN
- >>168
http://creco.net/ez/
- 170 :非通知さん:02/10/17 22:25 ID:HuONsoOq
- ありがとうございます。
無事できました。
- 171 :非通知さん:02/10/18 19:14 ID:ZxL1mb0J
- 3012CAで地図丸のサイトを使おうと思ったんですが表示できません.なんでですか
- 172 :非通知さん:02/10/18 23:32 ID:urQB5BLH
- Bluetooth携帯でバス停案内・運賃決済 KDDI、エリクソン、日野が乗降アシスト開発
http://www.jij.co.jp/news/021018/auto/402.html
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002101800158.html
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-1017-J-3.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/17/06.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/17/n_01.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/17/njbt_01.html
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/1017/13min_ma9999_13.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2002/10/17/639326-000.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11352,00.html
http://japan.internet.com/allnet/20021017/3.html
- 173 :非通知さん:02/10/20 23:15 ID:xRPnHsxr
- 保全
- 174 :非通知さん:02/10/21 02:25 ID:lqN34h/I
- エディアがテレマティクスで金融機関など6社と提携
http://www.jij.co.jp/news/021021/it/102.html
- 175 : :02/10/22 06:51 ID:sjJn6Nlg
- 今夜の実況は こちらで
≪プロジェクト X≫02年10月22日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035230759/
- 176 : :02/10/22 18:38 ID:KvLcPI5q
- 今夜の実況は こちらで
≪プロジェクト X≫02年10月22日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035230759/
- 177 :非通知さん:02/10/24 00:10 ID:hNPCNxKs
- 保守
- 178 :非通知さん:02/10/24 14:39 ID:Cgq97dS4
- 保全
- 179 :非通知さん:02/10/25 19:31 ID:oHEJj8WO
- 保守
- 180 :非通知さん:02/10/26 19:54 ID:RoGBnafe
- 保全
- 181 :非通知さん:02/10/26 20:09 ID:Lz35W+vb
- EZ@NAVIのezplusは凄く動作早くて快適だけど。
実際に街で使うとなると、みるくるナビの方が便利ですね。
ちかくのATMとか探せる用になるとめちゃくちゃ便利なんだけど・・・
- 182 :非通知さん:02/10/26 20:10 ID:Lz35W+vb
- 近くの銀行、郵便局、トイレ検索できるんだったらATMも検索できるんだろうか?
- 183 :非通知さん:02/10/26 20:19 ID:qI7JegZx
- 目的地の住所を入力して、現在地からのルートを示してくれるサイトはありますか。
- 184 :非通知さん:02/10/26 20:40 ID:sR+VE8rw
-
- 185 :非通知さん:02/10/26 20:41 ID:Lz35W+vb
- >>183
無料?有料?
- 186 :非通知さん:02/10/26 20:43 ID:qI7JegZx
- >>185
できれば無料がいいですが有料でもかまいません。
- 187 :非通知さん:02/10/26 20:46 ID:Lz35W+vb
- >>186
無料だとちょっとわからないですけど
有料だと、EZ@NAVIや、みるくるナビなどですかね。
- 188 :非通知さん:02/10/26 20:53 ID:qI7JegZx
- >>187
ありがとうございます。
ただGPSって、月一回使うかどうかなんですよね。
- 189 :非通知さん:02/10/27 14:38 ID:588GK7Ol
- 皆さんのオススメサイト(有料、無料問わず)って結局どれなんでしょう?
このスレや前スレ見てると、NAVITIME、ちず丸、みるくる、@NAVI.COM辺りが
オススメで、EZ@NAVIが今ひとつって印象を受けたんですが。
まだ今月になってDからauに変えたばかりなので、どのサイトが
良さそうなのかよく分からなくて・・・。
自分で見た感じでは、NAVITIMEが比較的機能充実してそうだし
地図もコンビニの場所とかが表示されててなかなか使い良さそうだなって印象でしたが・・・。
- 190 :非通知さん:02/10/27 21:16 ID:kRhxvlZC
- 保全
- 191 :非通知さん:02/10/28 15:03 ID:0vo2brrV
- >>189
ちず丸をまず使ってみるのがお勧め。
拡大100mまで出来るし
近隣の300mとか、2kmとかを選択して
周辺の、グルメ、ショッピング、金融機関、駅
などを調べて表示してくる。
それらを分布表示して表示してくれる機能もあるし
かなり便利。
そこまでは、会員登録しなくてもよくて、無料だからちょっと試してみたら。
- 192 :非通知さん:02/10/28 15:06 ID:0vo2brrV
- 正直、すごいマイナーなラーメン屋とか居酒屋
スナックとかですらでてくるのにはビビッた・・・
自分の家でGPS通知して、近隣300mで絞り込んで
グルメで表示させて
分布表示にしてごらん。
- 193 :非通知さん:02/10/28 23:45 ID:+OPYNfKk
- >>189
PCと連動したいなら@NAVI.comがいいかも。
地図表示するにはEZ@NAVIも契約しなきゃいけないけどね。
昔は両方一つのサービスで無料だったんだけどね。
http://www.at-navi.com/
- 194 :189:02/10/29 02:13 ID:ZZrttIYt
- >>191
>>193
レスありがとうございます。
>>191
試しにやってみましたが、ウチの近所のしょぼくれた居酒屋とかまで
出てきたのには驚きました。道案内機能とかは無さそうでしたが、
結構便利そうですね。
>>193
@NAVIも含めて、大方のサイトはEZ@NAVIの地図を
使ってるみたいですが、自分が入りたいサイトが有料の場合は、
結局EZ@NAVIと両方入らないとダメってことなんですよね。。。
あと、道案内に強いサイトだったら、どれが一番使い勝手いいでしょうか?
食べ歩きみたいなことが好きなので、初めて行く店の場所までスムーズに
辿り着ければいいなと思ったんで。
教えて君でスンマセン。
- 195 :非通知さん:02/10/29 02:23 ID:lFtf9w7G
- >>194
他サイトに提供してる場合は別にEZ@NAVI入らなくていいはず。
その代わりEZ@NAVI側で使える機能が限定されてるけど。
- 196 :非通知さん:02/10/30 18:50 ID:qZhrUm2e
- VICSに対応したナビゲーションサービス「トータルナビ Pro」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11418,00.html
- 197 :非通知さん:02/10/31 19:21 ID:geUPNQCI
- 愛知製鋼、MIセンサを使用した携帯電話用電子コンパスを量産開始
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/213447
ナビタイム、世界初、携帯向けに渋滞回避ルートを提供
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/31/12.html
準天頂衛星システム開発で三菱、日立など6社が新会社
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/30/njbt_07.html
- 198 :非通知さん:02/11/02 18:27 ID:m/bNHPvR
- 保全
- 199 :非通知さん:02/11/02 22:08 ID:m/bNHPvR
- 200ドゾー
↓
- 200 :非通知さん:02/11/02 22:15 ID:AMRtK7TA
- ∧ ∧
ミ,, >д<ミ オセーンダヨ200ゲトー
〜ミ O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
- 201 :非通知さん:02/11/04 00:38 ID:7J3oxCR7
- いろいろ使ってみたけど、
ナビタイムだけあれば良し!
です。
他サイトやる気無いし。
- 202 :非通知さん:02/11/04 01:59 ID:tslRMmdS
- >>201
私もナビタイム登録しています。
是非、電子コンパスを使ってみたいのですが・・
C3003P以外にも付けばいいのに・・
- 203 :非通知さん:02/11/04 14:28 ID:+0YJqHVF
- ナビタイム210円のほうでも使えますか?
プロの方がいいですか?
a3014sです。
- 204 :非通知さん:02/11/04 14:44 ID:ELQMfRIq
- ちず丸やナビタイムを標準の接続先に設定するには、EZNavigationの
ナビゲーション設定→接続先設定に、どのURLを登録すれば良いので
しょうか?トップを登録してしまっていいのでしょうか…
- 205 :非通知さん:02/11/04 14:50 ID:BCDz2xny
- >>204
履歴から接続先登録
- 206 :非通知さん:02/11/04 14:59 ID:ELQMfRIq
- あ、なるほど!
どもですー
- 207 :非通知さん:02/11/04 17:13 ID:9+8vJWJI
- ちず丸って、見やすくて良いんだけどいちいち「地図表示」を
クリックしないといけないのがめんどくさいです。
いきなり地図表示にする方法は無いですか?
- 208 :非通知さん:02/11/04 23:04 ID:HlaVyroH
- あえてEZ@NAVI最高!
といってみる。
- 209 :非通知さん:02/11/06 18:15 ID:FkP4HC1A
- ちず丸で取得したGPS情報からGPSメールをパソコンに送ると
表示できない。
- 210 :非通知さん:02/11/06 22:51 ID:Ry44hq31
- そりゃねぇ
- 211 :非通知さん:02/11/06 22:54 ID:aRFXPydW
- EZ@NAVIのアプリの地図表示が最高に気に入っている俺は糞ですか?
ああいう感じのって他にも有るの?
あとバスを含めた路線検索が精確にできるサイトがあったら教えてほしいです
- 212 :非通知さん:02/11/07 06:51 ID:FcdSHASs
- >>203
Proじゃなくて充分だと思います。
ここのサイトは最近更に使いやすくなって
嬉しい限り。
- 213 :非通知さん:02/11/07 10:13 ID:2WDwcbnP
- >>211
Javaの方は地図が綺麗だね。
- 214 :非通知さん:02/11/08 23:08 ID:oxlsKmRj
- 今日は電車か自動車か? 渋滞情報も使う“携帯ナビ”〜ナビタイム
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/07/n_navitime.html
エディア、テレマティクス事業に本格参入
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx08010009.html
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002110800067.html
- 215 :非通知さん:02/11/10 03:24 ID:ab64yx2v
- 質問です
測位にとにかく時間がかからない機種が欲しいんだけど
どれが一番いいんでしょうか
よろしくお願いします。
- 216 :非通知さん:02/11/10 04:02 ID:ONglmog3
- 今のところ全部同じQUALCOMMチップで測位してるらしいからどれでも同じようなものだと思いますが。
- 217 :非通知さん:02/11/10 17:36 ID:iaowTBXb
- ナビタイムProマンセー
まぁC3003Pだから使いやすい
ナビタイムProを簡易車用ナビとして使うと事故るなこれ・・・
助手席にナビ1人置いて見せとけばいける
でも若干地図が古い
店探しならちず丸だな
これだけはいえる
EZ@NAVIは糞
- 218 :非通知さん:02/11/10 18:35 ID:X8f/Namp
- >>217
>これだけはいえる
>EZ@NAVIは糞
最近の@NAVI使ってないだろ?。
1年前とは比較にならないくらい良くなってるぞ。
近隣検索も含めてな。
- 219 :非通知さん:02/11/10 21:41 ID:Zj0VLDIh
- で、結局どこがいいのよ。
EZ@NAVI
ナビタイム
ちず丸
おせーて、えらいひと!
- 220 :非通知さん:02/11/10 22:19 ID:V/biMaMO
- ちず丸。
- 221 :非通知さん:02/11/11 01:14 ID:uD1O/WVL
- ナビタイム。
- 222 :非通知さん:02/11/11 01:16 ID:XlKfPh82
- ez@naviのezplus最強
- 223 :非通知さん:02/11/11 13:40 ID:iSkNuMxy
- >>205
履歴から登録出来ないんですけど・・・
- 224 :非通知さん:02/11/11 22:09 ID:MffeHS9t
- >>223
できる
- 225 :非通知さん:02/11/12 01:33 ID:M2ol48bL
- >>223
GPS履歴だよ?
- 226 :223:02/11/12 01:48 ID:j+OAheCT
- >>224,225どの
GPS履歴すか・・・
ちとやってみます。
- 227 :223:02/11/12 01:52 ID:j+OAheCT
- sage忘れました・・・
出来ますた(^^;
サンクスです。
- 228 :非通知さん:02/11/13 18:48 ID:69cGF/uH
- 別にsage進行じゃないっしょ。
- 229 :非通知さん:02/11/14 03:19 ID:QHqAK9eu
- age
- 230 :非通知さん:02/11/14 04:22 ID:jTZk/bVH
- GPSか、ホントに使えるのかね。
- 231 :非通知さん:02/11/14 20:35 ID:q7z9HySp
- >>230
使ってみれば。
- 232 :非通知さん:02/11/14 23:56 ID:2r581XUD
- >>230
J-tみたいな画面ならかなりつかえるようになると思う。
アプリ塚会えば少しましだけどやぱり今のままだとあんまつかえないなり・・・
でもいちの正確さにはびっくり
- 233 :インプ:02/11/15 23:06 ID:3z77j3cu
- GPS使いまくっているんですけど
一番使うのが今ここメールなんです。
前の機種C3003Pでは直でパナの専用のCGIにアクセスして
メールが送れたんですけど今回機種変した
C3014Sではそんなやつがなくって
チームファクトリーのを使っていますが使いにくいし無駄パケが多いです。
どのサービスが一番手軽に安く今ここメールができますか?
- 234 :非通知さん:02/11/15 23:09 ID:JUil19SL
- >>233
ここギコの地図をそのまま添付送信
- 235 :非通知さん:02/11/16 00:10 ID:3ioRg3Fn
- ちょいと聞いてくれよお前さん
NAVITIMEで阪急の梅田〜西京極間のダイヤを調べようと思ったらさ
ものすごい遠回りのしか出てこないのよ
特急を乗り換えれば40分くらいなのに新幹線で京都まで行けってさ
もう信用できない
- 236 :非通知さん:02/11/16 00:27 ID:eFP0G424
- >>235
乗り換え検索は@NAVIの方がいいね。
- 237 :非通知さん:02/11/16 10:29 ID:cIBeG5Gd
- 乗り換え案内はヤフーの路線情報が使いやすいかも
- 238 :非通知さん:02/11/16 10:35 ID:cIBeG5Gd
- 時刻表を無料で見られるサイトってないかな?
- 239 :非通知さん:02/11/16 10:46 ID:aWqf+Urs
- >>238
ジョルダン乗換案内 < 定番
- 240 :非通知さん:02/11/16 10:49 ID:yESsuSZq
- >>238
JRだけならJRおでかけねっと
- 241 :非通知さん:02/11/16 11:01 ID:aWqf+Urs
- >>233
単なるGPSメールじゃダメなの?
- 242 :非通知さん:02/11/17 20:52 ID:dnebChux
- 保全
- 243 :非通知さん:02/11/19 21:33 ID:YFIsVKC4
- 保全
- 244 :非通知さん:02/11/19 22:25 ID:DIB3uplm
- C3003PはいまだGPS最強(・∀・)イイ!
- 245 :非通知さん:02/11/20 02:48 ID:s0k2eATS
- GPSで位置取得する時に出る画面、出ないようにできないですかねぇ。
ezplusで位置取得する時でも前画面に出て邪魔くさくて。
- 246 :非通知さん:02/11/20 03:49 ID:Zj4o88C/
- >>245
取得確認画面?消せるよ。
測位中画面は消せないけどね。
- 247 :非通知さん:02/11/20 07:03 ID:MD5d6WPe
- ナビタイムってもうすぐ有料になるんでしょ?
とほナビ使ってるヒトいる?
- 248 :非通知さん:02/11/20 12:36 ID:Zj4o88C/
- >>247
今現在も有料だが…
- 249 :非通知さん:02/11/20 23:44 ID:SdqUa/Q9
- ゴメソ。初歩的単発質問。
C3002Kのezメニューには「現在地を登録」ってのがあるんですが、これ具体的に何に使うんでしょ?
上記の機能を使うとアドレス帳の個人に位置情報を付加できるみたいなんだけど、それの活用方法がわからない。
アドレス帳を覗いてみても位置情報を扱えそうな項目はないし、どのアドレスに位置情報が付加されているのかすら表示されない。
これ、なにか特殊な使い道でもあるんでしょうか?…ちず丸とかはよく使うんですが、この機能はさっぱり不明です。
- 250 :非通知さん:02/11/21 00:48 ID:r1EQKH8L
- >>249
A3014Sにもある。こっちはアドレスに位置情報があるかが表示される。
で、EZ@NAVIではそれを位置指定に使える。
- 251 :非通知さん:02/11/21 18:46 ID:/DcEbV0y
- >>250
なるほど、EZ@NAVI用ですか。
金払ってまで使う気がなかったんで、容量稼ぎにアプリ削除してしまった(;´Д`)
ほかのアプリ・サイトで使うことはないのかな…?>アドレス帳の位置情報
- 252 :非通知さん:02/11/21 22:03 ID:t6tddrYv
- 「実現してみたい」のは携帯電話版ADSL〜EV-DOに向けたKDDIの戦略
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/19/n_evdo.html
GPSは、自立測位型の実現に向け、現状では遅いと言われる測位の速さの改善や精度のチューニング、
コンテンツの充実を図る考えだ(8月6日の記事参照)。
「カーナビ人気が高い日本では、マンナビゲーションの需要が見込める」(高橋氏)。
- 253 :非通知さん:02/11/22 18:34 ID:W11KUmfC
- とほナビ使ってるヒトいる?
- 254 :非通知さん:02/11/24 08:41 ID:1xWI3Ebq
- 保全
- 255 :非通知さん:02/11/25 22:09 ID:CnCiGnU2
- あげとこう。
- 256 :非通知さん:02/11/26 19:30 ID:bbRQK296
- 最近使っていないなぁGPS
田舎じゃ迷うことないものなぁ
- 257 :非通知さん:02/11/28 19:29 ID:3ox5ZBez
- 最近は、忘れた頃にここギコ行く位かな。
ひそかに充実してきた感あり。
ところで>>197の愛知製鋼はちゃんと
電子コンパス営業してるのか?
- 258 :非通知さん:02/11/29 20:14 ID:JtreKJ6V
- GPS使わないとどーしよーもない状況って、ある?
- 259 :非通知さん:02/11/29 20:23 ID:iiYC4HIT
- >>258
携帯使わないとどーしよーもない状況って、ある?
- 260 :非通知さん:02/11/29 20:25 ID:CWDRvN26
- >>258-259
無いとは言い切れないからあるんだろう。
- 261 :非通知さん:02/11/29 20:27 ID:MqctMxS/
- >>258
旅先で夜遊びして迷ったとき
- 262 :非通知さん:02/11/29 20:30 ID:iiYC4HIT
- >>261
それはあると便利ってぐらいで、どーしよーもないって状況じゃない。
- 263 :非通知さん:02/11/29 22:31 ID:/z3KcviI
- >>262
基本的にそんなもんだと思う。
カーナビだってなければどーしよーもない状況なんてまずないし。
>258がそうだとは言わんけど、アンチの論法では「なくても大丈夫→いらない」ってのを根拠に
批判することが多いよね。
そのくせ自分の使っているキャリアが多機能になると喜んだりするが。(w
- 264 :非通知さん:02/11/30 19:19 ID:hKVzT3tB
- GPS携帯使い始めて2週間経つけど、まだ使ったこと無い。
早く使ってみたいんだけどな〜。
なかなかそーゆー状況にならなくて。
- 265 :非通知さん:02/11/30 19:22 ID:E/ebTsPe
- >>264
思いっきり飲んで知らない電車に乗ってください。
- 266 :非通知さん:02/11/30 19:23 ID:g8idIpL7
- >>260
至言だ。
- 267 :非通知さん:02/11/30 19:33 ID:171WSIn1
- >>264
一度練習しといた方が良いかも
- 268 :非通知さん:02/11/30 19:37 ID:g8idIpL7
- そうしないと遭難したときに慌てふためいた挙句パケ死という事態になりかねな(略
- 269 :非通知さん:02/11/30 19:44 ID:UOL/asGo
- >>268
そんな時に限って圏外。
- 270 :非通知さん:02/11/30 20:09 ID:AeEz3TBo
- >>269
どこまで行っとんねん。
- 271 :非通知さん:02/12/01 01:20 ID:jGWyg5/0
- >>270
「迷子」ならともかく「遭難」だったら圏外になる率が高いと思われ。
- 272 :非通知さん:02/12/01 09:01 ID:MTilPXYF
- >>271
「迷子」と「遭難」、何が違うの?(藁
- 273 :非通知さん:02/12/01 10:03 ID:jM4Fw5zV
- >>272
「遭難」のほうがカナリ必死
- 274 :非通知さん:02/12/01 12:17 ID:b4q1YSLR
- 迷子は道がわからない、遭難は道はわかっている場合もある。
- 275 :非通知さん:02/12/01 21:31 ID:8bKnLVAT
- みんなはほとんど使わなくても有料サービス入ってるの?
- 276 :非通知さん:02/12/01 21:34 ID:lv0G8n7I
- GPSでなくても、電車検索できるから、入ってるよ。
電車検索はけっこう利用する。
GPSを使った周辺検索は月に一、ニ回くらいかな・・
- 277 :非通知さん:02/12/01 21:36 ID:8bKnLVAT
- じゃあ地下鉄とかない地方や別にしょっちゅう県外に出る用事がない人には無用な
もんだと言う事ですな
- 278 :非通知さん:02/12/01 21:43 ID:lv0G8n7I
- そうね。
契約してみて、やっぱりあまり使わないのであれば、辞めた方がいいんじゃないかしらん。
NAVITAMEは自動車の情報もあるね。
私は乗らないから、使ってないけど。
- 279 :非通知さん:02/12/01 22:23 ID:CEXK2BcJ
- 写真に興味がなきゃカメラ要らないのと同じだよ。
- 280 :非通知さん:02/12/01 22:26 ID:jGWyg5/0
- >>277
いきなり有料サービス契約するんじゃなく、無料サービス使ってみてから考えるって手もあるし。
- 281 :非通知さん:02/12/02 12:33 ID:0159oxxe
- GPSケータイを業務に活用
機器保守や営業を支援するASPサービスが始動
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20021122/2/
- 282 :非通知さん:02/12/02 21:07 ID:EcU4WqhH
- >>275
使うべき時がきたら、有料入ろうと思ってんだけど、
いまのところ、無料サービスすらろくに使ってない。
- 283 :非通知さん:02/12/04 23:07 ID:Z7UxbcnK
-
- 284 :非通知さん:02/12/06 23:46 ID:z8fU8woR
- ほっしゅ
- 285 :非通知さん:02/12/09 15:05 ID:BsVXZwVU
- age
- 286 :非通知さん:02/12/10 23:45 ID:7I9nNm8+
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12024,00.html
日本・韓国・香港で調査、今後期待のコンテンツは「位置情報」
電子商取引推進協議会(ECOM)と情報通信総合研究所は、モバイルインターネットに対応した携帯端末のユーザーを対象に、「日本・韓国・香港におけるモバイルインターネットユーザーの実態」とした調査レポートを発表した。
調査は、日本・韓国で今年6月、香港で9月にパソコンを使ったWebアンケート形式で行なったもの。
なおアンケートの有効回答数は、日本4,400名、韓国3,315名、香港3,906名で、回答者の平均年齢は、日本34.8歳、韓国25.7歳、香港25.8歳。女性比率は、日本51.8%、韓国40.7%、香港49.3%となる。
調査ではまず、モバイルインターネットの提供するサービスを「コマース」「コミュニケーション」「情報サービス」「エンターテイメント」の4つに分類して、それぞれどの程度重視しているかを7段階に分けて尋ねた。
日本では「コミュニケーション」が5.31ポイントともっとも高く、韓国では「エンターテイメント」が5.09ポイントと他に差をつけた得点となっている。
また、年代別の重要度を国・地域別で比較すると、日本では「コミュニケーション」が全ての年代で重要度が最も高く、韓国では「エンターテイメント」が高い。
- 287 :非通知さん:02/12/10 23:46 ID:7I9nNm8+
- 次に、モバイルコマースで最もよく購入する商品は、韓国では「宅配サービス(ギフトカード、花など)」が12%、香港では「映画・コンサートチケット(購入)」が22.6%と他の商品を引き離して1位となった。
日本では上位3位までが5%と大きな開きはないものの、「購入したことがない」と回答するユーザーが52.3%と最も高い結果となっている。
また、またいずれの国・地域でも、「20歳未満」「20代」ではイベント系チケットサービスが、「30代」「40歳以上」では金融系サービスが目立っている。
続いて、モバイルコマースで今後最も購入したい商品・サービスとして、香港の「映画・コンサートチケット(購入)」の21.5%など、旅行関連のチケットも含めたチケットの予約・購入商品を求める声が全体的に高くなっている。
なお日本では、「モバイルコマースで購入したくない」が17.7%と、他の国・地域に比べて高いものとなっている。
このほか今後最も利用したいコンテンツサービスは、「位置情報」がいずれの国・地域でも1位となっている。
韓国では「ゲーム」など全ての年代でエンターテイメント系コンテンツが高く、日本では「ニュース」や「読み物」といったテキスト系コンテンツへのニーズが高くなっている。
なお、ここでも日本は「いずれのサービスも利用したいとは思わない」が10.1%と他の国・地域よりも高い。
最後に、モバイルコマースの問題では、日本と韓国では「画面が小さく商品情報が不足」「商品を手にとって確認できない」といった情報に不満を持つ声が大きく、香港では「支払いや個人情報の漏洩等の不安」が挙げられており、店舗側の信用に不安を持つ回答が目立っている。
なお、この点については日本・韓国・香港とも年代による違いはあまり見られない。
- 288 :非通知さん:02/12/11 00:39 ID:tsjpuhvf
- エディア、アルパインのアシストナビ向けに携帯と連動したサービス
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/K2002121000110.html
- 289 :非通知さん:02/12/11 00:40 ID:tsjpuhvf
- その時間、その場所にいる人に向けた情報を発信〜ナンパもできる「ナビゲッティ」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/09/n_navige.html
- 290 :非通知さん:02/12/12 22:57 ID:bZYbXzsl
- 禿げしく救済
- 291 : :02/12/12 22:57 ID:2sGj0361
-
http://petitmomo.com/mm/
ここがちょっぴりエッチ系のめぐが運営している出会いサイトです。
もしよかったら使ってみて、、、
ヨロシクです。
めぐ(^o^)-☆
- 292 :非通知さん:02/12/12 22:59 ID:yblvCRde
- 法人からはかなり注目されてんだけどな。
- 293 :非通知さん:02/12/13 00:51 ID:gNtfAJM8
- EZ@NAVIのドアtoドア同等の無料サービスってありますか?
- 294 :非通知さん:02/12/14 00:41 ID:gEe0lN2n
- 教えて君でスマソ。
gpsOneの技術って公開されてないですか?
GPSと基地局をハイブリッドで使用ってとこまでしか知らないんですが。
- 295 :非通知さん:02/12/14 05:29 ID:UxJ+3ItW
- >>294
???????
- 296 :非通知さん:02/12/15 02:31 ID:GjX7Q7bX
- >>294
何れにしてもあんたには理解できないと思われ
- 297 :非通知さん:02/12/16 20:22 ID:TJqsQ3Ra
- GPSケータイ向け「ゴルフナビ」で飛距離測定サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12072,00.html
- 298 :非通知さん:02/12/20 00:30 ID:M651N518
- 保全
- 299 :非通知さん:02/12/20 16:31 ID:K5xGsSZK
- 金庫ハッケソ
- 300 :非通知さん:02/12/23 02:08 ID:9/mMbGn6
- 300
- 301 :非通知さん:02/12/24 06:25 ID:z1WZIvJp
- GPSスレでありながら朝日の記事を貼ってないな
- 302 :携帯位置情報GPS総合スレには貼ったんだけどね:02/12/24 10:18 ID:lPgfszQ6
- >>301
というわけで、ここにもコピペ
GPS携帯で災害情報 横浜国大など開発
http://www.asahi.com/national/update/1223/007.html
- 303 :非通知さん:02/12/24 23:29 ID:vB9AIeXk
- ねえ、電子コンパスはもう出ないの?
- 304 :非通知さん:02/12/25 07:41 ID:k9q0yHGF
- ここでどこがいいかを再確認。
EZ@NAVIがダメで
ちず丸・NAVITIMEがいいのかな?
- 305 :非通知さん:02/12/25 10:43 ID:5hlU0hTY
- >>304
携帯だけで使うのなら、NAVITIMEがいいかと。
PC連動するならEZ@NAVI+@NAVIcom(計¥305円)が使い易い。PC連動させるとNAVITIME Pro はイマイチだった。
地図画面の情報量はちず丸>EZ@NAVI>NAVITIME
ちず丸はPC連動のサービスなしだし、緯度経度で地図操作が出来ないので
PCの地図ソフト持ってる人ならEZ@NAVI+@NAVIcomが良い。PCからもMyBOXに100件地点登録出来てルートも作れる。
- 306 :非通知さん:02/12/25 11:41 ID:WS9ZVpXx
- >>305
便乗でシマソだが、EZ@NAVI+@NAVIcomでも渋滞情報はありますか?
- 307 :非通知さん:02/12/25 12:07 ID:cUE0D+ca
- >>306
地図画面上にカーナビみたいに赤線で表示は可能。
ルート設定時に到着予定時刻に反映出来るかどうかは、PC上では出来ない。
ってことは携帯上でも出来ないと思います。
到着予定時刻に反映出来ても当てにならないから無くてもいいけど。
- 308 :非通知さん:02/12/25 13:06 ID:WS9ZVpXx
- >>307
そうですか。サンクスです。
- 309 :非通知さん:02/12/29 04:10 ID:HUG5YB/r
- NAVITIMEはC3003Pで本領発揮だからなあ。。
- 310 :非通知さん:02/12/29 19:18 ID:4UlJFav8
- C3003Pを使ってるけど、ブラウザもメールもNAVITIMEも激しく遅い。
前に使ってたdocomoのN501i(2年前の)はサクサク動いてよかったよ。
とくにGPS機能はもっとサクサク動いてほしかった。
この携帯で現在位置を確認しようとしたら、10分くらい携帯を
持っていなくちゃいけない。 かなりイライラする。
- 311 :非通知さん:02/12/29 19:23 ID:0W4Xd/9s
- >>310
(゚д゚)10分?ハァ?
- 312 :非通知さん:02/12/29 19:25 ID:4UlJFav8
- 普通の地図と同じように、現在位置を確認して、
目的地に向かう、ということをするには、
地図をよくみなくちゃいけないんだよ>311
で、そうゆうことをするとおれの場合は10分くらいかかる。
- 313 :非通知さん:02/12/29 20:38 ID:BMNKdxCh
- >>312
それは単にお前の地図を読む能力のなさであって、携帯は全く関係ないと思うのだが。
- 314 :非通知さん:02/12/29 21:20 ID:4UlJFav8
- おれは方向音痴で地図をまるきり覚えられない奴なんだが、
普通の地図を使えばもっと早く場所を確認できるぞ。>313
とにかく遅く、周辺や広域を見たり、ナビゲーションしたりといったことが
かなりしずらいんだよ。この遅さ、かなり不満。<C3003P
他のGPS携帯はどうなの?
- 315 :非通知さん:02/12/29 21:29 ID:qGWtQck+
- >>314
>おれは方向音痴で地図をまるきり覚えられない奴なんだが、
>普通の地図を使えばもっと早く場所を確認できるぞ。>313
それなら普通の地図使えばいいような。
- 316 :非通知さん:02/12/29 21:36 ID:0W4Xd/9s
- >>313
3003Pでナビタイム使っているなら、
オマイの場合はコンパスを固定して使え。
オマイは携帯ちょこちょこ動かすから、
今いる居場所すら分らなくなるんじゃないか?
- 317 :非通知さん:02/12/29 21:37 ID:4UlJFav8
- 地図ってかさばるからだめ。>315
- 318 :316:02/12/29 21:37 ID:0W4Xd/9s
- 間違った
>>313ではなく>>314
- 319 :非通知さん:02/12/29 21:39 ID:D0OLgeCx
- >>314
3014S だけど、EZ@Navi の EZPlus 使うとずいぶんわかりやすい。
WEB だけだとかなりつらい。
- 320 :非通知さん:02/12/29 21:41 ID:F+7qjEhR
- GPS以前の問題のような気がしてきた・・・
- 321 :非通知さん:02/12/29 21:43 ID:4UlJFav8
- 電子コンパスの意味無いじゃん>316
有るから使いたい。
電子コンパスの変化の反応がよすぎるくせに、
描画が激しく遅いのはかなりむかつく。
>319
3014Sか。早いなら買い換えたい。
地図の描画やスクロールは十分な早さはある?
>320
オレがむかついているのは、GPSじゃなくてアプリケーションの早さ、
使い勝手の問題だよ。
- 322 :非通知さん:02/12/29 21:44 ID:qGWtQck+
- >>317
だったら我慢しれ。
- 323 :非通知さん:02/12/29 21:46 ID:D0OLgeCx
- >>321
EZPlus のアプリは、画面スクロールして足りなくなったトコを
自動的に通信でとってきて表示、って感じで結構使いやすい。
でも通信は基本的に遅いよ。ただのスクロールなら十分早いと
思うけど。
- 324 :非通知さん:02/12/29 21:47 ID:F+7qjEhR
- >>321
そりゃ、新型になればなるほど描画やスクロールは早くなるさ。
5302とか5303なんかは描画するのに砂時計ほとんど出ないし。
- 325 :非通知さん:02/12/29 21:59 ID:BMNKdxCh
- >>314
いや、だからさ、「10分くらいかかる」ってのは単に使っている人間の資質によるものであって、
携帯の責任ではないだろって言ってるんだけど。
俺は初めての街でも表示されれば、たいていすぐにわかる。
もちろん表示されるまでに1分くらいかかるのは遅いとは思うが、この点は改善されるだろ。
- 326 :非通知さん:02/12/29 22:04 ID:0W4Xd/9s
- >>321
厨房丸出しだな。
いくら機能があっても、
それをいかにうまく使いこなす賢さがないのならば、
GPS以前の問題だがな。
- 327 :非通知さん:02/12/29 22:04 ID:4UlJFav8
- >322
まあ、しばらくは我慢するが、文句は言うぞ。
>323
>324
NAVITIMEも同じように「画面スクロールして足りなくなったトコを
自動的に通信でとってきて表示、」していると思う。
あまり新機種には興味ないけど、見てみるよ
>325
おれは方向音痴だからこの携帯を買ったのに、
地図以上にわかりにくい、というのは割に合わん。
>俺は初めての街でも表示されれば、たいていすぐにわかる。
ウラヤマシイナ、オイ
- 328 :非通知さん:02/12/29 22:07 ID:4UlJFav8
- 使いにくい機能を載せてそれを我慢して使いこなすのを喜んでるんじゃ、
オタクだよ >326
- 329 :非通知さん:02/12/29 22:07 ID:qGWtQck+
- >>327
今の解像度で紙以上の情報量を求めようとするから…。
ある程度妥協しれ。
- 330 :非通知さん:02/12/29 22:17 ID:F+7qjEhR
- しかしよ・・・
GPSを使ってる人は概ね表示された地図を理解出来るだろうよ。
確かにわかりずらい地図かもしれないのは俺も認める。
でもそれを自分なりに理解しようというのは重要なことなんじゃないか?
目印もそれなりに表示されるし。
- 331 :非通知さん:02/12/29 22:22 ID:3lTWWBu3
- 要するに普通に使うのであればKDDIのEZ@NAVIを使うのが無難ってことか。
- 332 :非通知さん:02/12/29 22:24 ID:qGWtQck+
- >>331
そういうことではない。
- 333 :非通知さん:02/12/29 22:24 ID:0W4Xd/9s
- >331
その理解は微妙におかしいと思われ
- 334 :非通知さん:02/12/29 22:30 ID:3lTWWBu3
- まあ極論だけど。
eznavigaitionメニューから直に繋がるしなあ。
- 335 :非通知さん:02/12/29 22:31 ID:qGWtQck+
- >>334
他のサイトに変更可能
- 336 :非通知さん:02/12/29 22:51 ID:4UlJFav8
- 方向音痴な奴がなぜ方向音痴なのかをわかってないな>330
オレモワカラン。。。
- 337 :非通知さん:02/12/29 23:17 ID:Z5+DW+Sm
- 3003から5303に機種変しますた。
GPSはやっぱり3003の方が遙に強力。ていうか、NAVITIMEの地図(SVG?)がすごく綺麗。でも激遅。
5303のさくさくがこれと一緒だったら最強なのになぁ、とつくづく思う今日この頃。
- 338 :非通知さん:02/12/29 23:25 ID:TPxWVaJx
- 俺は、ストラップに直径1cmぐらいのオイル入り小型コンパスくっつけてるから
方向はそれで把握してる。
方角が判んなくちゃ地図って意味ないし、どっち向かって進んでいいのか判らない。
ま、市街地で使う分には目印になるものがあるから平気かもしれないけど。
ちょっとかっこ悪いけどGOOD!
- 339 :非通知さん:02/12/29 23:27 ID:F+7qjEhR
- >>338
携帯のストラップでは方位磁石狂わないですか?
- 340 :非通知さん:02/12/29 23:27 ID:qGWtQck+
- >>337
ベクトル地図だがSVGではない。
- 341 :非通知さん:02/12/29 23:29 ID:BMNKdxCh
- >>336
世の中には地図を見てさえ自分の位置がつかめない人間もいる。
それに比べりゃ君は一応地図は読めるようだし、携帯でも10分くらいかけりゃ自分の位置がわかるんだろ?
それだけでも良しとしなきゃ。
携帯はこの先性能は上がっていくんだからさ、今は使いにくいかもしれんが。
- 342 :非通知さん:03/01/01 23:30 ID:I1FGIMHP
- C3003P今時手に入れ、正月中GPSナビ使いまくってます。
データ通信料がかかるということですが、1時間つけっぱなしだとどれくらいお金かかっているんですか。
- 343 :非通知さん:03/01/02 12:17 ID:2CiDN99G
- >>342
時間は関係ないよ。
何回ぐらい地図を表示したかが重要。
- 344 :非通知さん:03/01/02 14:13 ID:j0xHYbEL
- 自分が動いたり縮尺変えるとグリグリ地図が動きますが、あれはいちいちデータ読みにいってるんですか?
なら、けっこう何十回も表示してますよね。。。
- 345 :非通知さん:03/01/03 10:54 ID:HoUCJWbu
- >>344
違う。
- 346 :非通知さん:03/01/03 15:05 ID:GFmvhYvN
- >>341
今のソフトで十分な使い勝手が得られるにはかなりの性能と通信環境が
必要だと思う。
通信環境がFOMAなみになってもGPSの性能はなかなか上がらないし、
自動車のナビほどセンサを付けるわけにもいかないと思うから、
今のハードと環境でも十分使いやすいソフトを作ってもらいたい。>メーカ
- 347 :非通知さん:03/01/06 21:26 ID:ByLDUEvK
- GPS/簡易位置情報サービスを使ったEZweb向け宝探しゲーム
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12223,00.html
- 348 :非通知さん:03/01/06 22:53 ID:yr6aXpDF
- eznavigationもしくは測位機能ezplusを利用して現在地を獲得
↓
獲得した現在地からその位置の天気が自動的に表示
みたいなサイトとかってないですかね?探しても見つからないんで…。
- 349 :非通知さん:03/01/06 23:50 ID:WuhnkT5m
- ある
- 350 :348:03/01/07 00:26 ID:DwRDBl94
- あるんですか!?感激です。
できればぜひご教授したいのですが…まだ居ます?
- 351 :山崎渉:03/01/07 06:14 ID:9OD2C28G
- (^^)
- 352 :非通知さん:03/01/07 17:10 ID:ridYRIC0
- ほ
- 353 :348:03/01/07 18:22 ID:DwRDBl94
- で、あるのですか?
- 354 :非通知さん:03/01/08 11:37 ID:l6Z5uB1r
- ある
- 355 :非通知さん:03/01/08 11:44 ID:AG50MjCv
- 15個以上の公式サイトの天気予報でeznavigation使えますね
- 356 :非通知さん:03/01/08 15:57 ID:akyLxJyT
- ストーカーをGPS探知、被害者に端末貸与…千葉県警
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030108i201.htm
携帯電話の基地局を...てなくだりがあるので
ココセコムのバリエーションらしい
- 357 :非通知さん:03/01/08 21:28 ID:zXwGwff4
- >>350
おい、あんたが教える立場になってるぞ(w
- 358 :348:03/01/08 21:34 ID:YVWcEm32
- !!!
////お恥ずかしい…
普段使わないような言葉を無理して使ったから…w;
じゃあご教授「願いたい」のですが。
ってか>>355さんの言ってるのって、全部有料ですよね?
- 359 :非通知さん:03/01/08 21:44 ID:t3n10QkZ
- >>358
無理して使わなくていいよ。
媚びてるみたいで気持ち悪いし。
- 360 :非通知さん:03/01/09 00:20 ID:EPaAsyUm
- >>358
有料しかないんじゃないかなぁ。位置情報を使うのは。
- 361 :非通知さん:03/01/09 05:11 ID:CaJDVcQf
- http://www.ipa.go.jp/NBP/14nendo/14youth/gaiyou/02-008.htm
これって、ひょっとして結構すごい?
- 362 :348:03/01/09 20:22 ID:9sDo/BSd
- レスどもです。
>>359
すみません、じゃあ普通に話しますので…。
>>360
やっぱりそうなのかぁ…DかJに 大まかな位置情報取得→天気表示 ってのが標準装備されてたのを見たから
auでもあったらいいなって探してたんでつ…。
確か「iステーション」とかいったかな…(ごっちゃかも知れないけど…
- 363 :非通知さん:03/01/10 01:22 ID:qp9VJ/Jz
- EZ公式サイトから、「最新情報をチェック」→「天気」→「お天気予報」、というサイトに、
「この近くの天気」というメニューがあり、選択すると現在位置情報を取得して、
今日明日の天気と週間天気予報が見られます。
無料で利用できますが、これではだめですか?自分はよく利用します。
- 364 :363:03/01/10 01:26 ID:qp9VJ/Jz
- あと、ここギコ!の天気メニューでも、天気→現在地取得、で見られますね。
- 365 :非通知さん:03/01/10 02:05 ID:rK/reyjO
- ひそかに、ここギコ!がよくなってるな。
- 366 :348:03/01/10 02:52 ID:QQoY0m0N
- やたっ!これ、これです!やっと見つかって感動…ヽ(TДT)ノ
どちらもいいですよね。「お天気予報」のほうは週間天気があるし「ここギコ」のほうはかなり詳しいし…。
用途に合わせて使い分けていきたいと思います!
結局、調べるのがまだまだ甘かったみたいですね。スマソ&どうもありがとでした!
- 367 :非通知さん:03/01/12 12:25 ID:iweCIuF4
- A5003HでNAVITIMEをナビゲーションの接続先に設定したいのですが、
(空)のところに登録するにはどうすればいいでしょうか?
- 368 :非通知さん:03/01/12 13:15 ID:/2liDfla
- >>367
5303スレで聞いた方が早いかと。
- 369 :非通知さん:03/01/14 05:28 ID:Im5eShim
- 簡易GPS情報とeznavigationの情報がかなり違って鬱…
あんなに広範囲に同じ情報取れちゃったらどうやってマッピングしろと…
愚痴sage
- 370 :非通知さん:03/01/16 05:52 ID:X0qCvdyw
- 保守あげ
- 371 :非通知さん:03/01/16 15:37 ID:n4FAOkF8
- エニックス、GPSを活用したEZweb向けコミュニケーションサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12357,00.html
- 372 :非通知さん:03/01/17 16:49 ID:muMNbFag
- GPS情報を得た次のページに、
GPS情報以外の値を渡すにはどうしたらいいでしょうか?
GETでURLとして渡そうとすると消えちゃって…。
- 373 :非通知さん:03/01/17 18:46 ID:GqFdOM7q
- >>372
もう少し詳しく説明してくれます?自分の頭ではあまり…。
- 374 :372:03/01/17 19:40 ID:muMNbFag
- >>373
レスありがとうございます。
http://server/file.php?id=1
とかでデータを渡すところで、
device:gpsone?url=http://server/file.php&var=1&datum=0&unit=0&id=1
として移動させると、file.phpには
file.php?var=1&datum=0&unit=0&lat=+00.00.00.00&lon=+00.00.00.00&alt=00&time=...
といった具合に、GPS情報のみが付加された状態で渡ってしまいます。
書き込んだ後で作ってみたのは、
"IPアドレス+.dat"ファイルを作ってその中にIDを書き込み、
GPS情報を得た後で"今のIPアドレス.dat"ファイルを探して
その中身を変数に入れて使用しました。
とりあえず以上の方法でやってみることにしたのですが、
携帯は頻繁にアドレスが変わるようなので、確実とはいえません。
何か他に良い方法はあれば、教えていただければと思います。
- 375 :非通知さん:03/01/17 21:07 ID:GqFdOM7q
- ごめん。技術的なことはわからないわ…誰か他の方が教えてくれればいいね。
と言うわけでage。
- 376 :非通知さん:03/01/18 01:31 ID:QKr+eCW3
- >>374
IP使って…のやり方考えたって事は、サーバ側データ保持でもいいって事ですね。
それなら、AUならサブスクライバIDってのが取れるので、それを使えばいいかと。
環境変数 HTTP_X_UP_SUBNO で取れます。
- 377 :非通知さん:03/01/18 01:33 ID:UXSGCOvq
- >>374
device:gpsone?url=http://server/file.php%3Fid=1&var=1&datum=0&unit=0
じゃだめ?
- 378 :374:03/01/18 03:03 ID:6eak2Gf8
- >>375
ご配慮ありがとうございました。
>>376
別の場面でもそういう値が欲しかったことがあったので、
そちらの方で使いたいと思います。ありがとうございました。
それをキーにぐぐってみたら
欲しかった環境変数がざくざく出てきて嬉しい限りです。
>>377
盲点でした…今回はこの方法でやりたいと思います。
ありがとうございました。
試してみたところ、
file.php?id=1?var=1&datum...
という風になってしまったので、(何か間違えているのかも知れませんが)
今回varは使わないので捨てて、
$_GET['id']から頭の数値の部分だけ取り出して使うことにしました。
長文失礼しました。
- 379 :非通知さん:03/01/18 03:50 ID:IOUCIDWf
- 話がむずかしくてわからねーYOヽ(*`Д´)ノ
- 380 :374:03/01/18 04:31 ID:6eak2Gf8
- >>379
スレ(板?)違いスマソ
- 381 :山崎渉:03/01/18 07:43 ID:rofEednh
- (^^)
- 382 :非通知さん:03/01/19 22:01 ID:aWHR71E4
-
- 383 :非通知さん:03/01/20 23:08 ID:pGFwVTkI
-
- 384 :非通知さん:03/01/22 22:59 ID:kvQS2Zzu
- >>381
市ね!!
- 385 :非通知さん:03/01/25 08:30 ID:zVZ8OKqf
- GPS不調age
- 386 :非通知さん:03/01/25 12:46 ID:QXmGA1dZ
- 戦争が近いからね。
- 387 :非通知さん:03/01/25 14:13 ID:+kcfhdVP
- >>386
違うと思われ。
- 388 :非通知さん:03/01/25 14:54 ID:vHBH9PeU
- >>386
おいおい。ネタか?
- 389 :板違い:03/01/25 15:10 ID:+kcfhdVP
- あの国のトップの人達は何を考えているんだろう。民間人が大量に死傷するぞ。
http://news.lycos.co.jp/topics/world/iraq.html?cat=17&d=25reutersJAPAN102728
もし国防総省が現行の作戦を変えなければ、3月のある日、空軍と陸軍はイラクの攻撃目標に対して
300─400発の巡航ミサイルを発射する。これは、第一次湾岸戦争の40日間全体で発射された数を
上回る。作戦によれば、その翌日も新たに300─400発の巡航ミサイルを発射することになっている
- 390 :非通知さん:03/01/25 18:49 ID:oy1ynNQ7
- >>388
いや、まじで聞いたことあるぞ。戦争近づくとGPSの精度に影響を及ぼすって。
よくなるのか悪くなるのかは忘れた。
もっとも、今はSA解除されてるそうからどうだかわからんがね。
- 391 :非通知さん:03/01/25 21:58 ID:vHBH9PeU
- >>390
局地戦じゃ心配いらないよ。
モバイル版のGPSスレを1から読めば勉強になるよ。
- 392 :非通知さん:03/01/26 02:38 ID:jQIxatGx
- なんだかんだいっても真実はペンタゴンのみぞ知るだろ。
2ちゃんねらに心配いらないと言われても説得力無い。
- 393 :非通知さん:03/01/26 08:32 ID:5HU1OEUT
- っていうか曇ってるだけで精度落ちるんだし。
上空にある衛星の数が少なかったりすることもあるし。
- 394 :非通知さん:03/01/27 09:36 ID:KXR7eIdf
- >>390 SA解除
今思うと、パソコンGPSで定点測位させるとあっちこっちトンだりして
こりゃダメだと思って居たわね。
- 395 :非通知さん:03/01/29 21:41 ID:GofudzL3
- あげ
- 396 :非通知さん:03/01/30 14:46 ID:EP/91qhu
- 5304のNAVITIMEって現在地の地図表示が高速でできるの?
- 397 :非通知さん:03/01/31 14:12 ID:GNyzZ5P2
- そりゃでてみないと
- 398 :非通知さん:03/01/31 14:58 ID:S9a9f4Xc
- GPSケータイを使った地域住民参加型イベント「時空間ポエマー」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,12540,00.html
http://www.spacetimedesigns.org/sparks/zerosta.html
- 399 :非通知さん:03/02/03 12:10 ID:Bk+Frr2c
- GPSメールがしたくて530X系の携帯ほしい俺は変?
- 400 :非通知さん:03/02/03 13:17 ID:zWUIW8cP
- >>399
変とは思わない。
それぞれ携帯に求めるものは違うんだから。
- 401 :非通知さん:03/02/04 21:39 ID:tde/94ch
- BREWでGPSを最大活用〜A5304TのNAVITIME
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/04/n_navi.html
- 402 :非通知さん:03/02/06 19:47 ID:SRKjSvho
- GPS携帯でゴルフボールの飛距離を計算できる「どことぶ」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/05/n_newson.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12702.html
- 403 :非通知さん:03/02/06 21:24 ID:V46NpAGK
- スペースタグ、eznavigation対応のコミュニケーションサイトなど
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12721.html
- 404 :非通知さん:03/02/07 18:18 ID:e6KLx1YW
- GPS1日に2回使ったら300円かかった。ショボーン
- 405 :非通知さん:03/02/07 18:23 ID:UJ2R+PO3
- >>404
なぜ?
- 406 :非通知さん:03/02/07 18:28 ID:Rla4tqXW
- >>405
なぜって、そんぐらいかかるよ。
地図一枚表示して終わり、ってことはあまりないでしょ。
- 407 :非通知さん:03/02/07 18:42 ID:CVXDCbh8
- >>406
諸々併せて300円ってことね。
- 408 :非通知さん:03/02/08 15:25 ID:shBRXfE5
- GPSケータイを使って鬼ごっこオフとかしてみたいっ
- 409 :非通知さん:03/02/08 19:06 ID:uNaZOfbr
- au推奨ですなぁw
- 410 :非通知さん:03/02/08 22:50 ID:q1ssDJVu
- せっかくGPSケータイ持ってるのに料金が怖くて活用できてないです。
今月の現在までのパケのカウントや金額が表示できれば、心置きなく使えるのに・・・。
そうすれば、使うのを控える人以上に、使ってみようと言う人が増えて、
あうはもっと儲かるのに・・・。
- 411 :非通知さん:03/02/08 22:55 ID:OhfzgGcT
- >>410
料金はezで前日分までのが分かるだろ
- 412 :非通知さん:03/02/09 02:53 ID:2dHuaRHx
- ミドルパック入れや
- 413 :非通知さん:03/02/12 14:49 ID:Nkqsj/ye
- age
- 414 :┐(´д`)┌ ヤレヤレ:03/02/15 04:55 ID:m5PVRGqk
- C3003P以降、電子コンパス内蔵機種が出ないのが不満。
やる気がないなら、他のメーカーに特許等を譲れ!<鼻
コレの便利さを知ってしまうと、他の携帯に機種変更出来ない…(;´д`)トホホ
- 415 :非通知さん:03/02/15 14:07 ID:VQgTPY56
- >>414
別に松下の特許じゃないって。
- 416 :非通知さん:03/02/16 08:24 ID:9mE+7yPu
- だね
- 417 :非通知さん:03/02/16 12:10 ID:bCq4RGqP
- http://www.jstuff.net/webapps/GPSApp/index.jsp
これ、使ってみたけどすごくいいでつ
ココセコムとか金かかりまくるけどこれならフリーだし
ただし、PCからプッシュで位置情報が取れないが、ただだからいいかって感じ
- 418 :非通知さん:03/02/16 12:12 ID:bCq4RGqP
- http://aplix.net/exifnavi/
ここのスーパー鬼ごっこも気になる
- 419 :非通知さん:03/02/16 14:00 ID:ucdyMO2L
- >>417
ココセコムと用途が違うと思われ
- 420 :非通知さん:03/02/16 14:01 ID:bCq4RGqP
- もちろん用途は違うんだけど、PCから携帯の位置を知るって今までココセコムとかの有料サービス以外はできなかったんじゃない?
できるならスマソ
そういう意味でいいかなーと思ってみたんだわ
- 421 :非通知さん:03/02/16 04:53 ID:pe/xjwH2
- >>417
http://www.aq.wakwak.com/~nishida/?path=/%7Enishida/navidiary.htm
これはどう?面倒くさいが
- 422 :非通知さん:03/02/16 07:52 ID:Ag58qZ4z
- >>417さん
コレ良さそうだね!!
【あなたの現在地を確認中です】ってなっている時に
GPS測位してるってことだよね?
アフォみたいな質問でスマソだけど
コレってパケ代とか通話料とか、かかるの?
【ezplus指定起動】にすると1日4回の測位だよね。
もし、料金かかるなら毎日4回はツライし・・・。
もし、かかるなら1回の測位でいくらくらいかかるか教えてプリーズ。
- 423 :非通知さん:03/02/16 08:21 ID:ucdyMO2L
- >>422
かからないわけがない。
- 424 :非通知さん:03/02/16 14:17 ID:HoGEtGHl
- 測定1回当たりの値段は気になるところだよね。
何バイトもしくは何パケットくらいかかる?
- 425 :非通知さん:03/02/16 14:22 ID:ucdyMO2L
- 数円
- 426 :417:03/02/16 14:25 ID:bCq4RGqP
- >>422
それね、指定起動をOFFにしてアラーム起動で自分で時刻を指定したらいいよ
俺はそれで1日一回測定するようにしてる
これで落としても前よりは安心だな
パケ代は地図をDLしない分普通よりは安く済むと思うが…やっぱ数円するのか…
>>421
今から見てみるYo!
- 427 :非通知さん:03/02/16 14:33 ID:HoGEtGHl
- 数円って…数回使うだけならいいけど、
定期的に使うのだからせめて四捨五入したくらいまでは教えて欲しかったなぁ。まぁサンクスコ。
とにかく、測定にパケ割使えないのは痛いなぁ。
- 428 :非通知さん:03/02/16 14:34 ID:ucdyMO2L
- 大体2500バイト前後。2500バイト=約20パケット。
- 429 :非通知さん:03/02/16 14:35 ID:ucdyMO2L
- ってことで一回の位置検索で6円前後かかる。
- 430 :非通知さん:03/02/16 14:40 ID:HoGEtGHl
- >>428-429
おお!まさか答えてくれるとは感激!
かなり参考になりますた!超サンクスコ!
- 431 :非通知さん:03/02/16 14:43 ID:ucdyMO2L
- 参考程度に明細よりパケット数を載せてみる。
1/ .6 ez 固定 2,399
1/11 ez 固定 2,677
1/23 ez 固定 2,166
1/25 ez 固定 5,246 (2回計測)
- 432 :417:03/02/16 14:43 ID:bCq4RGqP
- >>428
まじですか
結構高いのね…頻度落とそうかなぁ
>>421
確かにちょっとめんどくさいなぁ。個人でできるのがいいけど
俺はいいや
そこの、地下鉄時刻表を使わせてもらうよ!
- 433 :非通知さん:03/02/16 14:44 ID:ucdyMO2L
- パケット割なら2円程度ね。
- 434 :非通知さん:03/02/16 14:47 ID:HoGEtGHl
- >>433
あれ?GPS計測にはパケ割使えないんじゃなかったっけ?記憶違いかもしんないけど。
- 435 :417:03/02/16 14:47 ID:bCq4RGqP
- よく考えたら、一ヶ月で200円ぐらいか……ありかな
>>ucdyMO2L
参考になるよ、アリガd
- 436 :非通知さん:03/02/16 14:57 ID:ucdyMO2L
- >>434
パケット割は全パケットに適用だよ。
お得タイムはWEBのみに適用。
- 437 :非通知さん:03/02/16 15:55 ID:HoGEtGHl
- >>436
ああ、そういう意味かぁ。勘違いしてた。ありがd。
- 438 :非通知さん:03/02/17 20:14 ID:2hM3CaVH
- こんなんでました
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12826.html
これこそGPSケータイ向けのはずなのだが・・・
- 439 :非通知さん:03/02/19 18:49 ID:s/rcN8cf
- ココセコムEZ契約した。
思った以上に煩雑な手続きと設定が必要があったのは意外だった。
実現方法としては、特殊なJAVAアプリをリモートで起動させて
場所を報告させるというものらしい。
しかし、誤差5m程度で知りたいと思ったときに居場所がわかるのはある意味新鮮だが
知られる側にしてみれば気持ちが悪かったり、落ち着かなかったりするだろうな。
不満な点としては、表示される地図が比較的大雑把で、なおかつ
経度、緯度情報が得られないこと。
以上参考になれば。
ちなみに俺は、泥棒退治にこれを利用します。
まあ、普通のココセコム端末でも良かったんだけど。
- 440 :非通知さん:03/02/20 14:06 ID:wxezlphe
- 保守
- 441 :非通知さん:03/02/21 13:40 ID:bw6KuAqY
- GPSケータイで互いの位置が確認できる「スーパー鬼ごっこ!」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12884.html
Aplix.NET
http://aplix.net/
- 442 :非通知さん:03/02/21 13:53 ID:EJDj6lCk
- GPSっていらなくね?
- 443 :非通知さん:03/02/21 14:11 ID:4Lp6t7Qh
- HP上に公開したいのですが、うちのプロパイダがCGI不可なので、
httpdで自宅鯖立てて公開してみました。
「カルナビ」
http://219.40.172.37/a.hdml
全国48都道府県688市の位置を内蔵した本格的ナビゲーションシステムです。
地図は表示しませんが、方角を簡易的に測定し、目的地の方向と距離を表示します。
現在の平均速度や走行時間・走行距離を表示し、過去100回分の速度データを閲覧できます。
また、通過経路を表示でき、最高で500回分の位置情報を保持します。
さらに経路は複数保存することが可能で、現在の経路と別の色で同時に表示できます。
他には、現在地を名前をつけて登録することができます。これを用いると
GSの値段情報を収集したり、自宅を登録したりできます。
すべての情報は終了しても保持されるため、計測中に別の作業も可能です。
詳細は、アプリ上のヘルプから確認できます。
開発環境はC3002Kで、A3012CAでも動作を確認しています。
- 444 :443:03/02/21 14:22 ID:4Lp6t7Qh
- 誰か動作した人います?
- 445 :非通知さん:03/02/21 17:46 ID:VH0XaJ1T
- >>444
安全?
- 446 :非通知さん:03/02/21 17:46 ID:Ey3OcA/n
- あうはおろか、しや塚よりも使えない
移動体通信業界1のボッタクリ企業「NTTドコモ」を
ブランドイメージや顧客数だけでわざわざ他のスレにまで来て
No.1とほざいてる盲信ドキュモ信者。
何処が良いのか理解不能&将来はどうなるかわからない
マイナー次世代を「FOMAはイイ!」と他社の誹謗中傷に励みながらも
ひたすら「FOMAマンセー」と持ちあげるあふぉーまヲタ・・・。
これほど酷いヲタクは2ちゃんねるの中でもなかなかいません。
中身はあう・し・塚以下とプライドだけはいっちょ前の負けを認めない
排他的な社会のゴミクズのドキュモ信者は「氏ね!!」と言う言葉以外、
何も言うことはありません。
2ちゃんねる一番ウザイ奴ら、それはドキュモヲタ・信者・工作員・・・。
- 447 :非通知さん:03/02/22 04:25 ID:0iSM6Fna
- >>443
いつから48都道府県になったんだ?
- 448 :非通知さん:03/02/22 13:26 ID:PgdgZCOT
- >>443
404 Errorでてまつ。
- 449 :非通知さん:03/02/24 19:11 ID:9uhLgJPK
- >417
よさそうだよね、これ。
ところでタダっってこと、はなんか広告メールとかくるの?
普通の会社みたいだから、タダだとモト取れないし…。
もしかして、位置のログとか売られてたりして。
この会社が借金盗りだったら債務者ばっちり見つけられるね(笑)。
- 450 :417:03/02/24 21:18 ID:QSQ+jA70
- >>449
メルアドは知らせないから広告メールはこない
ただ、電番は知らせる必要があるけど…
ワン切りは無いけどね
- 451 :非通知さん:03/02/25 07:55 ID:kJ5lTeNq
- >>417
せっかく登録して、情報も送ったのに接続できなくなってる。
- 452 :非通知さん:03/02/25 13:05 ID:BwHpFJ5T
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12904.html
- 453 :非通知さん:03/02/25 13:13 ID:kJ5lTeNq
- >>451
と思ったら復旧してた。
ちょっと整理
ezplus 位置送信アプリ 「spot」 のダウンロード
http://www.jstuff.net/ezplus.hdml
情報検索(PCのみ)公式接続url
http://www.jstuff.net/spot.html
- 454 :417:03/02/25 13:15 ID:oNGUR1hZ
- >>453
結構不安定だよね、あそこ
- 455 :非通知さん:03/02/25 18:36 ID:7NpG9pBr
- 結局C3003Pが最強っていうことですな!
- 456 :非通知さん:03/02/26 00:56 ID:RMgbcAhy
- GPSって不要らしいね。
BREWで測定も速くなるならさっさと公式で「コリャ〜便利!」ってなツールを
情報料無料で提供して大々的に宣伝すればいいのに。
動作の速いBREWがあるわ、高速ダウンロードが出来るわ、パケ割あるわ、GPSはほぼ標準だわで
オイシイとこだらけじゃん。 もったいない。
まあその便利なツールはもうコンテンツで用意されてるだろうから難しそうだけど。
…しかしもったいないなー。
- 457 :非通知さん:03/02/26 00:57 ID:YfPo0ORF
- >>456
NAVITIME
- 458 :非通知さん:03/02/26 01:00 ID:RMgbcAhy
- "GPSは不要らしいね"ってのはzdnetの記事から書き始めようと思ってやめた消し忘れです。
無視してください。
- 459 :非通知さん:03/03/01 22:07 ID:8rplNdej
- 保守age
もっと宣伝してくれ。
- 460 :非通知さん:03/03/02 14:42 ID:6qEHi2iI
- GPSせっかくついてるんだから使ってみようと思ってるんですが
自分のいる場所の表示とか目的地までのルート検索とか出きるのでお勧めはありますか?
- 461 :417:03/03/02 16:06 ID:kGWInwxQ
- >>460
NAVITIMEがいいと思うが、3003か5304じゃなかったら使いづらくて嫌になるかも
- 462 :非通知さん:03/03/04 17:06 ID:r7hrefTC
- こんなラジオ番組があるとは知らんかった。
既出だっけ?
ココセコム「話題の捜査線ニュースショウアップ」
http://www.1242.com/secom/
- 463 :非通知さん:03/03/05 15:29 ID:Ou+BwrGk
- やっぱり落ちてくるなぁ
おいらも保守ageしてあげる。
自立測位に期待か?
- 464 :非通知さん:03/03/06 04:53 ID:ZmvTz9P8
- GPSまわりの使い勝手も改善されるというEV-DO始動に期待age!
これが使いやすく出来上がったならケータイは携帯ツールとしてさらに進化するね。
- 465 :非通知さん:03/03/06 06:18 ID:Y/WpsR+8
- EV-DOになるからと言ってGPSまわりが改善される分けじゃない。
- 466 :非通知さん:03/03/10 11:16 ID:Na8Y79E0
- 保守
- 467 :非通知さん:03/03/11 00:10 ID:EaLtCumt
- すいません。今ドコモを使ってるんですが
パケ代が馬鹿高くて困ってます。
auのezwebだと大分安くなるって噂聞いたんですが、
本当ですか?
- 468 :非通知さん:03/03/11 00:12 ID:VH/YyxaP
- au by KDDI 質問スレッド《Part38》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047272625/
スレ違い
- 469 :ななしくん :03/03/12 10:56 ID:ldL38wGn
- eznavigationで地図を自由にスクロールできるのって無いですか?
iマップファンのiアプリ見たいな物を探してるんだ゛けど。
- 470 :非通知さん:03/03/13 19:48 ID:oS4xRQGu
- GPSケータイを活用した緊急通報サービスに位置情報通知機能
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13177.html
日本緊急通報サービスは、auのeznavigationを活用した緊急通報サービス「HELPNETケータイ」で、
自分の位置情報を家族や友人に通知できるezplusを利用した新機能「見守りモード」を20日から提供する。
会員向けに提供している緊急通報サービスに付加される。同サイトの利用料は、標準の緊急通報サービスが
月額315円(税込)、オプションのロードサービスを加えたコースが月額525円(税込)。
公式メニューの「eznavigation」→「ライフ」からアクセスできる。
うーん、GPSという器が用意された後はこういうサービスで儲けたいってのは分かるんだけど、
ココセコムと違ってただ通報するだけなんだから最初からau自身が無償で提供すれば良かったのになぁ。
GPSケータイを使う上で最も意義のあるサービスが月額315円払わないと使えないなんて…。
- 471 :非通知さん:03/03/13 22:23 ID:GjefEW6S
- >>470
今でも相手に位置を知らせるだけならタダでできるサイトはあるけど。
- 472 :非通知さん:03/03/15 20:20 ID:1kJSEuv3
- 最寄りのバス停までルート表示してくれて、
何時に出発〜>到着とかわかっちゃうGPSサイトなんてありますか?
わがままですいません。
- 473 :非通知さん:03/03/16 01:33 ID:/j+I46ky
- >>472
東京なら@NAVIが都バスに対応してる。
- 474 :472:03/03/16 08:53 ID:MAJqahlL
- >>473
北海道デツ・・・
- 475 :非通知さん:03/03/16 13:57 ID:uNLZKsNN
- GPSはいつもは使わないけどいざという時に便利。それがGPS。
- 476 :非通知さん:03/03/18 13:28 ID:HBDVxCYS
- KDDI、GPS携帯の位置情報を高速化−転送時間、従来の半分に
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200303180015.html
- 477 :非通知さん:03/03/18 18:33 ID:x4ylKe1H
- 写真に位置情報が埋め込めると便利。その為のGPS。
- 478 :非通知さん:03/03/18 18:53 ID:rIjnW8iS
- >>477
埋め込めるね。
- 479 :非通知さん:03/03/19 00:28 ID:K8hS12l0
- >>477
この前初めて使ってみた
- 480 :非通知さん:03/03/19 08:35 ID:G+58be2J
- ExifReadは便利。GPSとともに。
- 481 :非通知さん:03/03/19 16:37 ID:Dgj8PWCx
- 3/21 J-WAVE聞こえる地域の人はみんなで参加しよう!
-----
au、GPSケータイを利用してFMラジオと連動した「鬼ごっこ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13275.html
auは、J-WAVEと協力して、FMラジオを聞きながら、
GPSケータイを持つ逃亡者を探す“鬼ごっこ”イベントを
3月21日に開催する。
今回実施されるイベントは、auのGPSケータイを手にしている
“逃亡者”をリスナーが番組を聞きながら探し回るというもの。
番組を提供しているスタジオから、パソコンからauの位置情報
サービス「GPS MAP」によって、逃亡者の動きが逐一実況される。
- 482 :481:03/03/19 16:38 ID:Dgj8PWCx
- 引用追加
このほか、JFL(Japan FM League)に加盟している
札幌・FM NORTHWAVE、名古屋・ZIP-FM、福岡・CROSS FMの
民放4局でも、GPケータイを用いたイベント番組が放送される。
なお、同じくJFLに加盟している大阪・FM802では同イベントは行なわれない。
- 483 :非通知さん:03/03/19 17:57 ID:Ff+W3Dtc
- au、携帯電話を持ったユーザーの居場所を探せる「EZお探しナビ」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13282.html
ttp://www.kddi.com/release/2003/0319/index.html
- 484 :非通知さん:03/03/19 22:08 ID:4vjHKZyu
- イラク攻撃、GPS携帯に影響も
http://www.sankei.co.jp/news/030319/0319kei077.htm
- 485 :非通知さん:03/03/22 03:19 ID:c/9dR4tB
- キャッチ ミー イフ ユー キャン
- 486 :非通知さん:03/03/22 15:09 ID:nNyC4d2j
-
+
+ + +
+
. / ̄\ +. ∧_∧キャッチ ミー イフ ユー キャン
ノリカエセヨー( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
+
+ +
- 487 :非通知さん:03/03/22 15:55 ID:MbqXmAAA
- ミサイルをGPSで誘導しているわけで。
- 488 :非通知さん:03/03/22 20:44 ID:qcxz2R7z
- ドコモと5303買って併用してますが(5303がメイン機)マイシンク買って
着うたは大満足してますが、GPSの使い道・使い方が分かりません。
皆さんはどんなときにGPS使ってるんですか?
- 489 :非通知さん:03/03/22 21:04 ID:yCumpzay
- カシミールとか使っている人でないと使いみちないかもね
- 490 :非通知さん:03/03/23 23:43 ID:6qKbkZpy
- オヤジスレから誘導されてきました。
自律測位GPSのナビ以外の使い道をいくつか考えたんですが、どうでしょうか?技術的問題はまったく分かりませんが。
・公式サイトで電番と暗証番号を入力することで端末位置を外部から調べるサービスを「無料で」提供。紛失・盗難時に役に立つ!
・同じく端末位置を、あらかじめ許可した相手が調べられるサービス。パケ代ほかはすべて相手の負担。地図画像や緯度経度ではなく「○○町付近」等の直感的に分かりやすい表記もいい。
・一般のデジカメに接続し、撮影と連動してExif位置情報を自動付加。GPSユニットは高いので…
・旅行中定期的(数時間おきなど)に位置情報を記録し、帰宅後パソコンに接続。すると旅行の道程がひと目で分かる!
外部機器との通信は基本的にケーブルで、機種によっては赤外線・Bluetooth対応とか。
あと、現在サーバー側に任せている計算を接続機器側に任せてしまい、圏外でも使えるようにする規格を作ったりとか。…どんなもんでしょ?
- 491 :非通知さん:03/03/24 14:12 ID:pmRyB+Lq
- >488
わたしはこのサイトで楽しんでいる
ttp://k.openspc2.org/
あなたが出張の多いサラリーマンか
運送関係のお仕事に就いているか
年中ヒマな学生さんならば
はまること間違いなし!
- 492 :非通知さん:03/03/24 18:17 ID:7z5r06A5
- >>491
それはGPSって書いてるけどGPS関係ないよ。
基地局の位置情報検索を使ったゲーム。
- 493 :491:03/03/24 19:09 ID:pmRyB+Lq
- >>492
教えて君になってしまうみたいで
申し訳ないのだが
GPS機能付きの機種でないと
遊ぶことはできないんだよね?
- 494 :非通知さん:03/03/24 19:43 ID:0TE3NTdy
- >>490
現在サーバー側に任せている計算を接続機器側に任せてしまい、圏外でも使えるようにする規格を作ったりとか。
もうすでにそういう規格はある。クアルコムのWeb行って見て味噌。
- 495 :非通知さん:03/03/24 20:03 ID:7z5r06A5
- >>493
ううん
- 496 :491:03/03/24 22:35 ID:pmRyB+Lq
- >>495
そうなんだ
教えてくれてありがd
- 497 :非通知さん:03/03/26 00:32 ID:rDqXNaf1
- 初心者です。
「位置情報を取得」する行為はパケ割対象外ですねよね?
その情報を元に「地図を表示させる」のはパケ割対象ですよね?
実際,「位置情報」だけ取得する人なんてまずいないよね,
大抵(「位置情報」+「地図表示」)ワンセットだよね。パケ割前でこの
(「位置情報」+「地図表示」)1行為でそれ位課金されてるんだろう??
それと,GPS非搭載の携帯でも,同じように「地図を表示」できるけど,
これは,あくまで「地図を表示」にしか課金されないのかな?
つまり,GPS搭載機でも非搭載機でも位置情報を元にして地図を表示できるじゃない,
(正確なのは勿論前者だけど)
じゃ,前者は衛星を元に位置を測定してるのに対し,非搭載端末は何を元に位置を測定してるの?
最寄基地とか?だとししたら,後者の位置測定は無料あんだよね?
長々となりましたが,教えて下さい。
- 498 :非通知さん:03/03/26 00:40 ID:UrQSDxbj
- サーバーとのパケット通信が課金されるんで、GPSだろうと、基地局の位置情報だろうとパケ代かかります。
あと、パケ割は全てが対象です。対象外なのはお得タイム。
- 499 :非通知さん:03/03/26 00:45 ID:rDqXNaf1
- >>498
なるほど,ありがとうございます。なんか胸がスカーットした気分。
- 500 :小さな器:03/03/26 00:47 ID:6La0kPMU
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 501 :非通知さん:03/03/26 12:51 ID:4Chh/w4H
- >>500
B,O,ABは?
- 502 :GPS機能を無料で。:03/03/29 20:28 ID:tbNhbR0n
- GPSを無料で使いこなしたい人,俺なりに使った感想です。
以下,月額基本料金等はかからず,パケ代だけで見れるものだけ選びました。
・「NAVITIME」=今イル地点の「地図表示のみ」ならこれ。個人的に一番見やすい表示
地図の拡大縮小までは無料。それ以上の機能は会員登録必要。
・「ちず丸」=今いる地点の「地図表示」だけでなく周辺検索までも無料。
地図の拡大縮小も無料。でこの周辺検索が凄い!
町内に住んでる人しか知らない肉屋や床屋など情報量がとてつもなく細かいのは驚き!
ただ,「地図表示」に関しては「NAVITIME」の方が配色からか見易い。
お好きなほうを選んでみて。勿論かかるのはパケ代のみです。
・「地図Mail Lite(Phase2用)」・・PCと連携すると最高に便利なアプリ。ezplus対応器のみ。
携帯の画面で地図表示もできるけど,なにせ小さい。このアプリを起動を使うと,
PCに今イル地点のURLを記載したメールを送ることが出来る。
それにPCだけではなくD,J.AUにも送れる。
送る先を指定できるので,恐らく適切にファオマットして送ってくれるんだと思う。
後は,PCで送られてきたURLをクリック。凄いよー,mapfanにピンポイントで測定されてる。
PC向けだから地図も大きいし,拡大縮小移動も無料だし。
かかるのは,同じくパケ代とメール送信代。メールも画像を送るのではなく,
URLを送るだけだから安いし。友達の家から旅先からメモ代わりに測定してPCで保存しましょう。
ttp://mb.amcsys.com/cgi-bin/ezlib/index.cgi?mode=kt&kt=03_1
(PCからも見れますがDLは携帯からこのサイトにアクセスしないとできません)
まとめると,携帯に地図を保存しておきたい人は「NAVITME]周辺検索までしたい人は「ちず丸」
PC内で地図を保存しておきたい人は「地図Mail Lite(Phase2用)」。
- 503 :GPS機能を無料で。:03/03/29 20:35 ID:tbNhbR0n
- お金のある人は「NAVITIME]なり「ちず丸」で会員登録をして
基本料金を払って使って下さい。地図表示も,周辺検索も,地図メールも,そこだけで完結するでしょう。
あくまでも「無料」にこだわりました。
GPSってあれば便利だけど,そう頻繁に使うものでもないし,多少手はかかっても
無料がいいって人は参考にして下さいねー。
- 504 :非通知さん:03/03/29 20:41 ID:v5/WQ0m2
- ファオマット!
- 505 :非通知さん:03/03/29 22:38 ID:5qCAQN+F
- >>502-503
もつかれー
参考になった!
- 506 :非通知さん:03/03/30 14:47 ID:JMgLZWBN
- それにしてもコンパス無いと不便だな
おまいらどうしてる?
- 507 :非通知さん:03/03/30 15:09 ID:J+ld5XXk
- >>506
コンパス付きのストラップでも買えば?
- 508 :非通知さん:03/03/30 18:38 ID:J+ld5XXk
- 思い出したけど無料でお互いの位置検索できるサービスあったね。
ここだよナビ
http://gazoo.com/pipit/pipit/kokonav/index.asp
- 509 :非通知さん:03/03/30 23:41 ID:3xL2VT8N
- コンパスって携帯に近づけたら やっぱやばいの?
- 510 :非通知さん:03/03/30 23:46 ID:J+ld5XXk
- >>509
やってみ。
- 511 :非通知さん:03/04/02 22:58 ID:IwPh+Wxr
- なるほど便利!GIS道具箱
http://w3land.mlit.go.jp/nrpb-gisbox/
“GPSカメラ付携帯電話を利用して、外出先から写真・場所情報・コメントを
メールで送信。地図上に「日記」として整理することができる”ソフトウエアや
“GPSカメラ付携帯電話を使い、外出先で日ごろ気になる道路情報などを
集めて、地図上に整理する”ソフトウェアがダウンロードできるらしい。
- 512 :非通知さん:03/04/03 01:54 ID:ppIzhCUZ
- >>508さん書き込みの【ここだよナビ】をAU携帯電話で
お使いの方いらっしゃいますか?
位置情報問合せ先(子機)のAU携帯電話がメールを開き
操作(選択)しないと、届かないという事なのでしょうか?
ぴぴっとフォンですと、メール到着後、自動で位置情報を
送信するという設定が出来るようですが、AU携帯電話の場合は
同様の設定は出来るのでしょうか(ちなみに自機種はA3014SAです)
ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。
*関連URL*
http://gazoo.com/pipit/pipitweb/kokonavi/tukai2.html#f_au
http://www.corolla-m.co.jp/pipit/pipitphone3.htm
- 513 :非通知さん:03/04/03 13:45 ID:OXMMMn57
- そういえば、GPSのアンテナってどこにあるの?
- 514 :非通知さん:03/04/03 13:58 ID:viMyZ0lt
- http://www.charamigo.com/04_news.html
もうすぐ配信開始らしい
- 515 :非通知さん:03/04/03 13:58 ID:viMyZ0lt
- すんません誤爆しました
- 516 :非通知さん:03/04/06 06:00 ID:xBMmJ8j1
- NAVITIMEとEZNAVIどちらがおすすめ?
- 517 :非通知さん:03/04/06 23:06 ID:/MqsF6tm
- 僕はNAVITIMEをすすめます
今無料お試し期間だから試してみれば?
- 518 :非通知さん:03/04/07 00:00 ID:j7M+a8jn
- >>517
5304の人には特にね。
- 519 :非通知さん:03/04/10 17:30 ID:9TIEs035
- ナビッピドットコム、GPSを活用した位置情報検索サービスを開始
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/09/n_navip.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/13531.html
- 520 :非通知さん:03/04/14 02:44 ID:mNppkKws
- 保守
- 521 :非通知さん:03/04/14 03:26 ID:9rAaaJHP
- どこでもレーダーは、使いやすいですか?
新しい地図サイトみたいだけど。
- 522 :非通知さん:03/04/14 18:15 ID:LkxtT+mw
- あんまり使いやすくない
素直にnavitime使っときな
- 523 :非通知さん:03/04/15 01:53 ID:6G61+Wab
- どこでもレーダーって道も何も出てこないじゃん。
よって不合格。
- 524 :通知:03/04/15 01:56 ID:XUnJ9FQe
- 誰かA3012CAのシルバー売ってください。
どうぞよろしくお願いします。
メールください。
スレ違いですいません。。
- 525 :非通知さん:03/04/15 02:13 ID:8/1qAMDX
- >>524
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A3%C1%A3%B3%A3%B0%A3%B1%A3%B2%A3%C3%A3%C1&alocale=0jp&acc=jp
- 526 :非通知さん:03/04/15 22:23 ID:po4yHbQs
- GPSが楽しそうなのでauにキャリア変えしようと考えてます。
機種はA5304Tでいいのでしょうか?
やはりJavaが使えないと困ることありますか?
- 527 :非通知さん:03/04/15 22:39 ID:ZrSGSi0n
- >>526
auのjavaはしょぼいよ
バラエティよりクオリティを重視するならbrew
- 528 :非通知さん:03/04/15 22:39 ID:ZrSGSi0n
- スマンスレ違いだったな
- 529 :山崎渉:03/04/17 14:04 ID:cr52krdx
- (^^)
- 530 :biosmania ◆ZqBiosoUXU :03/04/18 23:49 ID:FlmPD1sD
- EZお探しナビ サービス開始age
- 531 :山崎渉:03/04/20 01:20 ID:FEkTBlp1
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 532 :山崎渉:03/04/20 02:18 ID:FEkTBlp1
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 533 :非通知さん:03/04/21 07:13 ID:lKIyWvhH
- ちず丸の地図に番地が書いてあればよかったのになぁ・・・
- 534 :非通知さん:03/04/22 03:02 ID:9rA9+c3W
- 実際のところ、この手のNAVIって本当に使えるの?
- 535 :非通知さん:03/04/22 12:46 ID:c4/Hhdvx
- 本当にどこか分からない場所で、行き先の住所がわかっていると、携帯に頼りっきりになってしまう
特に夜とか周りが見えにくいしな
- 536 :非通知さん:03/04/22 22:43 ID:/VWxSrlq
- NAVITIME+ちず丸が最強!
- 537 :非通知さん:03/04/23 01:43 ID:JuPlwRZm
- GPSやるには液晶が肝だと思うんだが、どれがいいんだろう
ぱっと見では、ポリ支離TFTの大画面東芝製かと思ったんだけど
東芝はデザインがださいからなー
- 538 :非通知さん:03/04/23 02:11 ID:SNlTEFH4
- >>533
ちず丸には番地が出ないのかあ・・・
他ので住所が出るのはありますか?
- 539 :非通知さん:03/04/23 02:19 ID:CKDA3o4N
- >>537
QVGA出るまで待てば?
- 540 :非通知さん:03/04/24 22:07 ID:+oJtPgK1
- ちず丸リニューアル!
- 541 :非通知さん:03/04/26 06:58 ID:M6L9PEJ5
- AUだけがGPSを持っているに全然発展させようとしないよね。
自律測位可能にして歩行軌跡をメモリーカードに記録させることができれば
使い勝手が今よりもずっと向上するのに。
着うたも制限でギチギチだし、AUはせっかくの売りをみすみす逃しているように思えるよ。
- 542 :非通知さん:03/04/26 18:34 ID:U/rsLoIO
- >>541
ユーザーのニーズに応えるのがもちろん大事だけど
何するにしても金の問題が絡んでくるからねぇ。
- 543 :非通知さん:03/04/26 18:43 ID:gjhwjPRn
-
自律測位がGPSの価値を決めることだと思う。
自律測位を実現する気が無いなら
今までのGPSに費やした経費が無駄になってしまうと思うよ?
新たな顧客獲得は絶望的。
GPSが付く!すごい!って昔思ってた人も
こんな中途半端な機能をまっていたわけじゃないんだし。
- 544 :非通知さん:03/04/26 18:51 ID:U/rsLoIO
- >>543
http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200303180015.html
- 545 :非通知さん:03/04/26 19:02 ID:gjhwjPRn
- >>544
スゲー!!
- 546 :非通知さん:03/04/26 19:05 ID:U/rsLoIO
- 【秋以降の噂】
◆年度内に上位タイプを中心にGPSの自律測位機能を搭載していく模様。
これにより2度目以降の測位時間が半分程度に短縮できる見込み。ただ、消費電力が増加するのが難点。
関連記事:http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200303180015.html
●愛知製鋼が小型電子コンパスをGPS端末を開発している各メーカーに積極的に売り込んでいる模様。春から
量産を開始しているようです。BREWや自律測位機能と併せて電子コンパスを搭載するメーカーも登場するかも。
■GPS機能をフューチャーした端末が登場する模様。
- 547 :非通知さん:03/04/28 16:57 ID:LCtsgx+d
- >>546
しっかし、ハンディGPSって10万くらいで売ってるけど
辞書くらいの大きさがあるんだよね。
それが携帯に入ったらすごいよねえ。
radiooneにも期待。
- 548 :非通知さん:03/04/28 16:58 ID:pVW0VW6F
- 「あふぉーまのP2102Vはパクリ端末だ!!」
FOMAんこのP2102Vはパクリ端末だ。
凹モのあFOMAんこで端末を供給してる物真似したのパナが
PC・携帯でDQN御用達メーカーとして知られるNECから中身(OEM)を
パクっただけでなく、なんと外見も液晶No.1で知られる世界的一流企業の
サムスン電子からも外装をパクってた!!!
疑う人はこちらをみていただきたい↓
http://www.samsung.com.cn/image/news/news531.jpg
- 549 :非通知さん:03/04/28 16:58 ID:Ws+vjFNd
- >>769
>あふぉーまのP2102Vはパクリ端末だ凹モのあFOMAんこで端末を供給してる物真似したのパナが
PC・携帯でDQN御用達メーカー
日本語で書いてくれ・・・
意味わからん・・・
- 550 :非通知さん:03/04/28 16:59 ID:LCtsgx+d
- ひょっとして爆発!!
- 551 :非通知さん:03/04/28 18:28 ID:+BZOCq3O
- >>550
ちょっと落ち着けよ
- 552 :非通知さん:03/05/05 02:20 ID:GUJxhcUx
- もうそろそろあげないとやばくない?
- 553 :非通知さん:03/05/05 12:57 ID:fZUdvkQS
- ageんな!
- 554 :非通知さん:03/05/05 13:20 ID:Xc1Dd/vx
- age
- 555 :555:03/05/05 17:57 ID:i9pIfs9Y
- 555
- 556 :非通知さん:03/05/07 20:54 ID:dXSdxMI7
- あげ
- 557 :非通知さん:03/05/09 12:13 ID:7wWBnmay
- お前らPDA(ARM)使ってGPSナビしないか?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/eye/12552.html
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_vsgps.html
- 558 :非通知さん:03/05/10 12:53 ID:WemjPgv+
- キター!!
- 559 :非通知さん:03/05/13 01:23 ID:skX2Jx7Z
- これってどっからどの部分がお金取られてるか全くわからんのだけど・・・。
日立のサイトいって現在地表示させるのに一回どれくらいかかるのでしょうか?
- 560 :非通知さん:03/05/13 01:53 ID:Ltufd+hc
- 地図表示させると合計で12〜3円ぐらいだと思うが
- 561 :非通知さん:03/05/13 02:33 ID:patcAzr2
- GPS搭載の携帯に機種変して
とりあえず測位したい場合やはり
何かの有料サイトに登録しないと測位できないんでしょうか?
- 562 :非通知さん:03/05/13 03:28 ID:skX2Jx7Z
- >>560
arigatonai
- 563 :非通知さん:03/05/13 10:25 ID:6rAw/QdT
- age茶王
>>561
今居る場所を地図表示させるだけなら、無料なところがあるよ。
そのあとナビとかしようとすると有料なわけだ。
- 564 :非通知さん:03/05/13 11:51 ID:skX2Jx7Z
- >>563
それは優良だけども使えて、後で請求なのか、
優良で最初から接続できないのかどっち?
- 565 :非通知さん:03/05/13 13:04 ID:KHg6AZeP
- >>561
ezの課金システム知ってる?
- 566 :非通知さん:03/05/13 13:05 ID:KHg6AZeP
- >>564だった。
- 567 :563:03/05/13 13:09 ID:6rAw/QdT
- >>564
メニューに無料項目と有料項目が有って、
地図表示だけ等の無料項目は入っていけるが、
有料項目にはあらかじめ会員登録しないと入っていけない仕組み。
例:ちず丸
- 568 :非通知さん:03/05/13 17:02 ID:skX2Jx7Z
- >>567
安心しました。
まだ使い始めて一週間もたっていないのでこれからいろいろ
調べてみます。
あちがとえいました。
- 569 :非通知さん:03/05/13 17:43 ID:prR2Rj2k
- 無料でも当然パゲ代はかかるので注意
- 570 :569:03/05/13 17:45 ID:prR2Rj2k
- パゲ代ってなんだよ
パケ代の間違いでつ
- 571 :非通知さん :03/05/13 19:08 ID:bj+lbJhn
- 位置情報サービス自体はそれなりの需要はあるはずなのに
コンシュマーではauユーザーでさえもいまいちパッとしないのは
地図DLまでの手間と時間、そしてパケ代。
測位1回と地図1枚で15〜20円じゃそうそう気軽には使えない。
高速化とパケ単価値下げの両方がないと根付かないでしょ。
まぁ、パケ代に関してはwebや添付付メール全てにも言える事だけど。。。
- 572 :非通知さん:03/05/13 19:38 ID:skX2Jx7Z
- こういったものは早く定額化してほしい。
- 573 :非通知さん:03/05/13 19:39 ID:PaQZXv29
- >>571
あと地図の見にくさもあると思う。
QVGAになれば多少はマシになるのかな。
- 574 :非通知さん:03/05/13 19:45 ID:tcSr81Ci
- 解像度上がれば地図の視認性は良くなるとは思うけど、そもそも液晶のサイズが
2インチ程度だから限界はあるよね・・・
- 575 :非通知さん:03/05/13 19:50 ID:1HZVM0vq
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/25/l_lcd5.jpg
でも今に比べると格段に良くなる。
- 576 :非通知さん:03/05/13 19:55 ID:tcSr81Ci
- 格段に良いのは確かだけど、虫眼鏡付きストラップが大流行しそうなぐらい細かいね(W
- 577 :非通知さん:03/05/13 20:10 ID:1vvnAIyD
- >>575
全然違うなぁ、4倍くらい?
auこそQVGAを必要としているんだが、まだかいな。
今のは小さ過ぎて分かりにくすぎ!
でも地図DLパケットも4倍くらいになるかな。
DL時間もちょっと延びるか。
それでも今のいざという時使えない地図よりはいいな。
コンパス付きキーホルダーを買ったので、
はやくまたGPSを試してみたい今日この頃。
- 578 :非通知さん:03/05/13 21:12 ID:UAjB/RNA
- アンテナ奪うのれす、突然終わっちゃったね。
http://hidebbs.net/bbs/kopenspc2
- 579 :非通知さん:03/05/13 21:13 ID:JNQzOg7I
- あうあうあうんこ
- 580 :非通知さん:03/05/14 02:42 ID:Qf4qX/FZ
- >>578
個人情報の収集が完了しますた。とか?
- 581 :非通知さん:03/05/14 07:36 ID:eN87WvGx
- >>580
個人情報は取れへんのやなかったでつか?
機体番号だけやろ?
- 582 :非通知さん:03/05/14 11:02 ID:Mm38XMQ/
- >>578
おぉ、URLサンクス
留言板はブクマクしてなかったんだよ〜
で、終了なのか?
味ポン買ったらしいからはまってるのかなぁ
- 583 :非通知さん:03/05/14 16:16 ID:K+xrAWwM
- >>581
実は取ってたとか?
- 584 :非通知さん:03/05/15 03:29 ID:Yq7lloTX
- >>533
ちず丸は番地表示できるようになったぜ!
- 585 :非通知さん:03/05/15 18:41 ID:H+ieVizu
- EZ@NAVIの地図とアプリがバージョンアップ
- 586 :非通知さん:03/05/15 21:19 ID:/9WVWMYT
- すいません、無料で使えるサイトで一番見やすいのってどこでしょうか?
あと手順も教えて貰えませんか
- 587 :非通知さん:03/05/15 21:25 ID:Q0m0Xy99
- >>585
EZ@NAVIって月300円?
- 588 :非通知さん:03/05/15 22:26 ID:XAQwIqB7
- >>587
いや210円
アプリのバージョンアップって新しい縮尺に対応しただけかー
もっと便利になれば良いのに
アプリだけでドアtoドアまで使えるとか
- 589 :非通知さん:03/05/15 22:27 ID:XG5qWXRg
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 590 :非通知さん:03/05/15 22:27 ID:bHhmxqPv
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052695768/l50
塩田の巣窟発見!
- 591 :非通知さん:03/05/15 22:48 ID:rVIA/AlZ
- >>588
どうなんだろね。
あっと驚くGPSが年末って公言してるから
間違いなく自律測位だろうから
それくらいになったら、どあTOドアもできる様に
なるんではないかいな
- 592 :非通知さん:03/05/15 22:55 ID:/9WVWMYT
- >>408
スウェーデンでは携帯のそういう遊びあるよ。
おそらく定額なんだろうな。
どっかの記事でみた。
- 593 :非通知さん:03/05/15 23:23 ID:H+ieVizu
- >>592
日本でもイベントで時々やってるね。
- 594 :非通知さん:03/05/15 23:24 ID:H+ieVizu
- BREW+自律測位機能+電子コンパス+音声ガイダンス機能でカーナビのようなサービスを提供するようです。
(PDF)http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/PoweredbyBREW-2003.pdf
(PDF)http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/NAVITIME-2003.pdf
- 595 :非通知さん:03/05/16 00:51 ID:58aii1W6
- おいおいテンプレのちず●のURLだめじゃねーか!
- 596 :非通知さん:03/05/16 02:49 ID:seuWHxjV
- 見れるよ
- 597 :非通知さん:03/05/16 09:10 ID:58aii1W6
- >>596
EZwebの方ね
- 598 :非通知さん:03/05/17 10:57 ID:ZCbLhcyH
- まちの"いいところ"をGPSケータイで集めるまちづくりイベントが開催
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/16/26.html
- 599 :非通知さん:03/05/17 23:19 ID:zgOdk4MR
- 直接現在地測定ボタンから測定出来るように
GPSの接続先設定に入力するちず丸のアドレスを教えていただけないでしょうか?
- 600 :非通知さん:03/05/17 23:19 ID:PxLj9V+8
- >>599
GPS履歴から接続先設定すればいいよ。
- 601 :非通知さん:03/05/17 23:38 ID:IoBhwP45
- GPSを使って遊べるからおもしろいね。
- 602 :非通知さん:03/05/18 00:16 ID:wiDnRraa
- >>600
ありがとう。
最初は余計なデータが文末に残ってると思いましたが、登録後は綺麗に
URLだけになってました。すごい。
>>601
お金が・・。
- 603 :非通知さん:03/05/18 03:33 ID:LKgSEDas
- ちず丸いったけど無料で店とか調べられなくなったの?
- 604 :非通知さん:03/05/18 10:40 ID:uCWS73C3
- バイク乗りにはいいかもよ。
- 605 :非通知さん:03/05/18 21:36 ID:KyLpwzOm
- 「アンテナ奪うのれす」管理人が帰って来たようなので
復活するみたい
- 606 :非通知さん:03/05/19 12:29 ID:pmY3ZHen
- 「EZお探しナビ」使った人まだいませんか?個人的に結構使えそうなサービスかな?
と思っているのですが、どうでしょうか?
- 607 :606:03/05/19 12:30 ID:pmY3ZHen
- IDがHen・・・逝ってきます
- 608 :非通知さん:03/05/21 06:35 ID:8JH1jf64
- >>606
使ってるよ。彼女の動きをみてる。
これはすごくいいよ!
他方、
見○りモードは駄目だね。ezplus起動し続けないといけないから。
- 609 :非通知さん:03/05/21 06:48 ID:CUhfiiVC
- >>608
了解は得てるのか?
黙って彼女の携帯設定して許可したんなら
やばいぞ。
- 610 :非通知さん:03/05/21 06:49 ID:CUhfiiVC
- >>609
位置情報発信って
請求書に載るから、あと発信先も
もし黙ってやってるなら
ばれるのは時間の問題。
- 611 :610:03/05/21 06:50 ID:CUhfiiVC
- >>609×
>>608○
- 612 :609:03/05/21 06:54 ID:8JH1jf64
- もちろん、許可もらってる。
てか、GPS測位してるときには、あの「測位画面」がでるので、バレバレっすよー
- 613 :非通知さん:03/05/21 06:57 ID:CUhfiiVC
- >>612
おいおい。
なんでだよ!
誘拐経験とか危ない目にあったことがあるとか?
- 614 :609:03/05/21 07:00 ID:8JH1jf64
- 浮気しそうになった(鬱)
1.お探しナビで位置計測。
2.ここセコムで「勝手なことすると警備員とんでくぞ」
3.写メで定時連絡
もう、別れた方がいい??
- 615 :非通知さん:03/05/21 07:19 ID:GX+hwBH2
- >>614
任せた。
俺だったら別れる。
だって、通信費やらかかるし
相手のせいで精神的に落ち着かんのなら
付き合う理由さえなくなるし。
- 616 :非通知さん:03/05/21 11:52 ID:X+fH22sr
- >>614
何やってんだよ。
自分で情けなくならないか?
- 617 :非通知さん:03/05/21 12:43 ID:L2gCfNvE
- (´_ゝ`)フーン 以外と使えるみたいだな>お探しNAVI
- 618 :非通知さん:03/05/21 13:10 ID:761U9Xom
- >>614
あ な た は 彼 女 の 事 が 好 き な わ け で は な く、
た だ 肉 穴 を 手 放 し た く な い だ け ! !
- 619 :非通知さん:03/05/21 13:22 ID:BGE1QcaI
- すごい言い方だな…
- 620 :非通知さん:03/05/21 13:27 ID:0XsUjQZN
- >619
実際そうだね。
「お前をこのままずっと信じられない」って相手にいうようなもの。
おまけに”定時確認”だってw
やってることはストーカー行為そのもの。
相手が「やめて」といっても続けると訴えられる可能性もあるね。
- 621 :非通知さん:03/05/21 14:12 ID:0RMXhLuu
- >>609
何がやばいの?
ばれないでしょ。
- 622 :非通知さん:03/05/21 14:30 ID:XcruKw6m
- お探しナビは拒否設定ができるから相手が拒否設定にしていれば探せないよ。
- 623 :非通知さん:03/05/21 14:33 ID:oF1NHixN
- ↑2人
そういう問題かよ
まあこれ以上汚れるからもういいじやん
- 624 :非通知さん:03/05/21 15:20 ID:xEZ8CQPB
- お探しナビは便利だよな
- 625 :非通知さん:03/05/21 18:10 ID:L2gCfNvE
- >>624
IDがEZキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 626 :609:03/05/22 02:57 ID:5Qsq8v0g
- そうですね。情けないです。。。
これ以上はスレ汚すので他のとこで愚痴こぼしてます
- 627 :非通知さん:03/05/23 18:28 ID:hL+e/nqa
- naviyimeは車で移動するときにも曲がるべき交差点を教えてくれるから便利ですね
他にもこういうサービスを提供してるとこって無いですか?
- 628 :非通知さん:03/05/24 00:56 ID:gLkm+C92
- >>627
naviyime??
- 629 :非通知さん:03/05/24 02:13 ID:fgfoDvqa
- naviyime知らないの?
- 630 :非通知さん:03/05/24 03:01 ID:F76/QNbS
- 漏まえらせっかくのGPSスレッドなのに情報が単発でまとまってません
初心者のために
・無料地図表示
・使い勝手のいい有料位置情報地図添付方法
・詳しい交通情報
などをeznavigation使いの漏まえらナビゲーションしてください。
おねがいします。
- 631 :非通知さん:03/05/24 05:20 ID:CuHgk+w5
- http://www.google.co.jp/search?q=naviyime&lr=lang_ja
- 632 :ななしくん :03/05/24 07:42 ID:MyWrsdkT
- eznavigationの仕様書いてあるのってどこですか?
- 633 :非通知さん:03/05/24 10:55 ID:1aZ5J1Vu
- >>630
お前がやれ〜お前がやれ〜
お前がこのスレの舵を取れ〜!
お前が行くから道になる!
/ __ \
/ノ´ -‐''''" ̄ ヽ
. / /_ ',
, -l /´ -‐''' _二´-─一- 、 l
/ .{ _,/⌒ヾT「!i ソ -_=:ッノ:'‐i′
ノ Y i 〈r_ i ;ハ ゝ ‘' 〈.テ
r l. ヽ ニ ''" ヾ
ノィl / : r__ )
(、/ l i :. .........「 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) i_ノ \. ヾニテ′ < ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「 . \ `7’ \__________
l .:: ' :, ; , , ,i′
', ノ〈 ゙゙゙゙゙゙
- 634 :非通知さん:03/05/25 10:26 ID:solCHQcL
- お探しNAVIを使えばこんなこともありえるよな
携帯を盗まれる。
↓
お探しNAVIでPCで相手を特定
↓
通報しますた
↓
無事に携帯戻る
↓
(゚д゚)ウマー
そして犯人は
\
::::: \ 犯人の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\::::: \
\::::: _ヽ __ _ 外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> 人の携帯なんて・・・盗んじゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
6 ∂
(9_∂ 犯人は声をあげて泣いた。
- 635 :非通知さん:03/05/25 11:03 ID:8bmjmkxO
- ええ話や
- 636 :非通知さん:03/05/25 18:16 ID:tVOFT77D
- お探しNAVIに入ろう!通報したいもん
- 637 :非通知さん:03/05/25 18:56 ID:rDyyhB0n
- >>636
ココセコムでいいじゃない。
- 638 :非通知さん:03/05/25 18:59 ID:solCHQcL
- 携帯盗むようなDQNは自分が測位されてるなんてたぶん知らないだろうから効果あるかもね
- 639 :非通知さん:03/05/25 20:16 ID:EFuEixPG
- おまいら
http://www.jstuff.net/webapps/GPSApp/index.jsp
ここならタダですよ
いつでも測位できるわけではないけど
既出だけどね
- 640 :非通知さん:03/05/28 00:17 ID:p6XuqGY/
- >>639
ここってケータイの電番もアドレスも登録しなくちゃいけないんだよね?
その上位置情報まで知られたら、なんか危なくねー?
情報管理どうなってんだろう。
- 641 :山崎渉:03/05/28 10:55 ID:X0kBcrOw
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 642 :非通知さん:03/05/28 20:38 ID:+k5jlEab
- あ!げ
- 643 :非通知さん:03/05/28 22:36 ID:8NIRSH7B
- >>539
漏れのA5305K、ソフトのダウソすらできなかった(´Д⊂
- 644 :非通知さん:03/05/29 03:51 ID:bNr0cABZ
- >>643
ttp://www.jstuff.net/ezplus.hdml
携帯専用
- 645 :非通知さん:03/05/29 10:09 ID:Qq9uKgFn
- >>643 644
漏れもダウンロード失敗しますたって…
- 646 :643:03/05/29 14:14 ID:Wnu0ibLO
- 新しいから対応してないとか?なのかな?
でも中身は日立製機種と同じガイシュツソフトだってどっかのスレで見たけど…
- 647 :639:03/05/29 14:55 ID:eAlzvRbd
- うーん、今5303でDL試してみたけど5303はDLでけた
ていうか、対応機種は5303までで更新してないみたいだね
PCサイトから新機種への対応状況をメールで聞いてみると良いかも
来月5305に変える予定だからちょっと心配
いまだにこれが有効活用される状況(盗難・紛失)はないんだけどw
- 648 :非通知さん:03/05/30 07:42 ID:6EMQSCnB
- jstuffなら、5305で発売日からダウンして使えてるよ。
- 649 :非通知さん:03/05/31 19:58 ID:4EGCrekK
- age
- 650 :非通知さん:03/05/31 20:59 ID:w4gB/fyz
- ナニぃ???
じゃあたまたま失敗しただけ??
明日になったらもっかいやってみよう…
さっそくミドルパックが役立つときがきた
- 651 :650:03/06/01 22:11 ID:UQVKwYEr
- 出来ますた!
なんでだろ〜、直打ちしたらできました
けど、コレってナニに使えるの?
なくしたときに便利とか?
- 652 :非通知さん:03/06/01 23:10 ID:kzz/15qL
- >>651
対応携帯を持ってはいるが、興味が無くてJava等を使ってない人を
ス ト ー キ ン グ す る 時 に 使 え る
- 653 :非通知さん:03/06/03 14:22 ID:KGqZ6oQ7
- >>651
目的無いのにやろうとしてたのかよ…
- 654 :651:03/06/03 16:08 ID:yN0UmHDa
- すいませんつい出来心で…
最近買い換えた者でして
エアエッジフォンの位置情報よりすごい詳しいっていうから
ホントかなぁって…
あと、昔CMでやってたのってコレのことですよね?
永瀬と浅野のやつ
それに使えるんだと思っ……て…
- 655 :非通知さん:03/06/04 01:09 ID:9pK4GSzT
- >>654
単にGPSしたいなら、このアプリ使わないで普通に端末のメニューから使っとけばいいと思うんだけど
- 656 :651/654:03/06/04 03:43 ID:1OX+5qIz
- いやいやそれがね、
目の前にやり方が示されているものと、そうじゃないものって感じでね…
なんとか使えるようになった今となっては、いつか何かに使えるときが来ることを祈ります。
っていっても、酔っ払ってどっかに置き忘れて泣きながらPCで検索とかじゃないほうがイイケド
- 657 :非通知さん:03/06/04 21:25 ID:hZ1tn6C8
- あげ
- 658 :非通知さん:03/06/05 10:11 ID:ILC99ULx
- いままでBrewアプリしかなかったNAVITIMEが、
ようやくezplus版も使えるようになるみたいだね。
(機種はSH-Mobile搭載機のみだけだが)
果たして使い勝手はどうなんだろうか?
- 659 :非通知さん:03/06/05 18:33 ID:UqILdoqe
- >>658
試してみた。 とりあえず描画まわりだが。。
5301Hの高速モードでも地図描画が十分早い。。1秒とかからん。
最初に受信する地図範囲が狭いので、少しスクロールさせると、地図取得になって待ちになる、少しパケ代かかっても、多少広い範囲を読んといてくれた方が私はいいかな。 設定できると嬉しい。。
データは一度受信してしまえばかなりの量をキャッシュしている模様。
ただデフォルトは市街地図1(画面横幅で180mの範囲くらい)なので、これより広範囲を見ようとすると詳細図3(400mくらい)になる。この2つの地図のデータは異なるのでそれぞれでデータの読み込みが発生する。。
詳細図1(900mくらい)で一度データ読ませると詳細図3のスクロールは威力を感じるので、市街地図も一段縮小した0があると良いかな。
描画/スクロールのじれったさは全くない。解像度とかデータ量とか単純比較できないがGarminのeTrex vistaとかよりはるかに早い。
- 660 :非通知さん:03/06/05 18:36 ID:UqILdoqe
- >>659
5303Hだね。
あと改行は入らなかった。 みにくくてスマソ
- 661 :非通知さん:03/06/05 19:23 ID:I1FAqqmF
- >>659
れぽサンクス
自分は5302だからカンケーねーや
- 662 :赤。:03/06/05 19:45 ID:0seHYR+U
- A5305Kで試してみました。>>659さんとおんなじ感想です。
電波状況が良くない所で起動したのか、アプリ起動後の位置情報の
読み込みにちょい時間がかかりましたが、
一度読み込んで(位置情報取得)しまえば後はホンとにサクサク!!
これぞGPS!これを待ってた!って感じです。キー操作に描画がちゃんと着いてくる!
これからもちょくちょく使いたくなるな〜と思いました。
会員未加入なので制限はありましたが、加入すればもっと凄いことになりそう。
BREW未体験だけど、A5304Tの人はlこんな感じなんだろうな。
アプリプロセッサ搭載機種限定ってのが残念です。
さもなきゃ一気にAUのGPSの評価があがるのに。勿体無い。
- 663 :659:03/06/05 21:26 ID:IoDPPW/x
- NAVITIMEあまり使ってないけど、EZweb版だと、トータルナビで
ルート付きの地図を表示させた後に、テンキーの1を押すと
現在位置を更新ができるんだよね。
だからかなり便利になったといえよう。
位置取得中は地図が表示されないのが弱点だけど、かなり良い。
- 664 :658:03/06/06 10:11 ID:ugu2vrGX
- 俺も早速試してみたが、
みんなが書いてあるとおり、全体的には良い感じだね。
今まで使っていたEZ@Naviはとっとと解約してしまった。
A5303Hの高速モードで使っているんだが、
地図の回転がもう少し早いと嬉しいかな。
180度回転させる時はちょっと時間がかかってしまうので、
出来れば45度ずつ回転させるショートカットも付け加えてもらえると
もう少し使い勝手が上がる気がする。
んで登録してみたんだが、GPSで測位したあと、
地図を読み込むところで結構エラーが出てしまう。
登録前には出なかったのに何故だ?
それと有料登録したにもかかわらず、地図を追加で読み込むときに
制限のメッセージが出るんだが、みんなはどう?
- 665 :658:03/06/06 13:14 ID:ugu2vrGX
- アプリを起動したときのトップページにある「今ここナビ(GPS)」は
登録してない人専用なのだろうか?
なぜかつながらない。
「メインメニュー」から入ったとこにある「今ここナビ(GPS)」は
ちゃんと制限メッセージが無く見られた。
それからトータルナビで住所を入力する際、
電話帳に登録してある住所を呼び出せないのがちょっと痛い。
EZ@Naviのアプリでは目的地などの入力の際、
Openwaveブラウザ起動後にそっちで入力するようになっているのだが、
それだと電話帳に登録してある住所などを呼び出せるようになっている。
それに対してNAVITIMEのアプリではブラウザも内蔵してあるらしく、
目的地入力の際は電話帳に登録してある住所は呼び出せない。
Brew版ではOKなのかもしれないが、ezplusでこの機能を実現するのは難しいのだろうか?
まぁアプリ内だけで完結するようになっているNAVITIMEの方が
全体的に動作も機敏で良いのだが、上記の点がちょっと気になった。
しかしこうやって地図がグリグリ回ってくれると、やっぱりヘディングアップ機能は欲しいなぁ。
自立測位機能搭載のときは、電子コンパスも必ず搭載してくれ!
以上、長文すまん。
- 666 :非通知さん:03/06/06 13:27 ID:zzIS3vJi
- >>665
小型電子コンパスはこの春より量産開始されたようなので
ほぼ搭載間違いなし。
- 667 :非通知さん:03/06/06 20:39 ID:ci8wBxT9
- A5305Kの前はC3003P使ってたんで、EZ@Naviのアプリは使い難かったっす。
いちいち読み込みを押さないとダメだったし。
で、NAVITIMEのアプリ入れて動かしたらカナーリC3003Pっぽくて良かったです。
ターボモードでC3003PのBREW並のサクサク感もあるし、地図の読み込みは
144kが出るのでC3003P以上。
あとは拡大縮小が説明通りじゃなくてちょっと面倒だけど、EZ@Naviを解約するだけの理由になりました。
>>664
ウチは別段エラーメッセージとか制限メッセージは出ませんでした。
で、それよりもeznavigationがつかえるナーと思ったのが
渋滞アプリとオービス検知アプリ。ドッチも高速使って移動する時、便利だよ。
- 668 :非通知さん:03/06/06 20:47 ID:kId7sTMM
- 国土交通省のGISアプリケーション無償提供サイト「なるほど便利!GIS道具箱」
http://w3land.mlit.go.jp/nrpb-gisbox/
「なるほど便利!GIS道具箱」では、以下の10種類のアプリケーションを無償でダウンロードすることができます。
http://w3land.mlit.go.jp/nrpb-gisbox/top3.htm
- 669 :非通知さん:03/06/06 20:48 ID:nXHBg/4K
- このサイトおすすめ♪
http://zoetakami.fc2web.com/
- 670 :非通知さん:03/06/06 20:52 ID:Z1QBX9Q9
- >>666
ドコモだったりして。
- 671 :非通知さん:03/06/06 20:53 ID:X/nmitrF
- >>665
登録してないけどエラー出まくりだよ
混んでるのかなぁ...
- 672 :非通知さん:03/06/06 21:05 ID:kId7sTMM
- >>670
愛知製鋼はキャリアではなくメーカーに売り込んでる。
まぁau端末に搭載されることを想定しているけどね。
- 673 :非通知さん:03/06/07 13:58 ID:6JDY7bie
- とちぎGISの会設立準備会、GPS携帯電話を活用したイベントを開催
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/06/n_tochigi.html
- 674 :非通知さん:03/06/07 15:36 ID:s0zJ8itA
- >>667
自分は、C3003P→A5303Hです。
機種を変えるときに、(504i向けのiアプリ版があるのは知っていたので)NAVITIMEのezplus版アプリは、
とっくに提供されていると思っていて、せめてSh-Mobileが載っていれば、
BREWでなくてもそこそこ使えるかなと考えてA5303Hに変更したところ、
当時のauは、C3003Pのみがベクトル地図に対応していることを知って、
愕然としたことを覚えているな。
で今回、そのSh-Mobile搭載機のみに対応してezplus版が出て、この機種にしておいてよかった、
と思っているところです。
電子コンパスは仕方ないですが、結構サクサク動くので満足かな。
なので、しょうがなく使っていたEZ@NAVIは即解約。
いっそのことBREWは全機種に標準で載せればいいのにな。
そうすれば、あまり利用されていないGPSも、もう少し評価されそうな気がする。
(Sh-Mobile搭載機のみ、ってもったいない)
ところで、「オービス検知アプリ」ってどこにありますか?探してみたのですが、
ちょっと分かりません...
- 675 :非通知さん:03/06/07 18:47 ID:5Qhc9/ys
- オービス検知アプリは
トップメニュー9→ezplus→交通→SPPEDNAVI2&4です。
まだGPSはつかってないけど、オービス一覧が出るのを確認。
- 676 :674:03/06/07 19:41 ID:i1A/cH0S
- >>675
どうもありがとうございました。
公式は探してなかったです。
- 677 :非通知さん:03/06/08 02:49 ID:NHL+kFk7
- >>676
まず公式見れ。
- 678 :非通知さん:03/06/08 02:49 ID:NHL+kFk7
- >いっそのことBREWは全機種に標準で載せればいいのにな。
KDDIはそのつもり。
- 679 :非通知さん:03/06/08 18:23 ID:juoauYK/
- NAVITIMEのアプリは使い勝手や機能は良いんだが、なかなかつながりにくくない?
地図データのダウンロードの際、頻繁に「Network Not Available」の表示が出てしまう。
NAVITIMEを使うのは今回が初めてなんだが、そんなにサーバーが貧弱なんだろうか?
それとも505iや今回のezplus版の登場で混んでいるだけかな?
いざという時にエラーが出るんじゃ、せっかくezplus版が出ても意味がないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 680 :非通知さん:03/06/08 19:50 ID:Sof7HUvt
- 質問。普段はEZwebではパケ代節約のため画像表示はしてません。
地図を見るたびに画像表示をon/offするのは面倒です。
なんかいい方法ありませんかねぇ?
A5302CA使ってます。
- 681 :非通知さん:03/06/08 20:59 ID:juoauYK/
- >>680
他キャリアの機種のように、
画像表示OFFでもその場ですぐにONに切り替えられたり出来れば良いんだけどねぇ。
(1)パケット割引に入って、つねに画像表示をONにする
(2)面倒くさいが、毎回手動でON/OFFを切り替える
(3)ezplusが使える公式サイトに入って、位置情報はアプリを使う
思いつくのは上記のことくらいかな。
3のezplusを使うっていうのは、ezplusの場合はezwebの画像表示ON/OFF設定とは関係なく
画像表示されるってだけなんで、公式サイトを使う気が無い場合は意味が無い。
あまり参考にはならないけど、とりあえず書いてみた。
- 682 :非通知さん:03/06/09 02:18 ID:e0JnWLTZ
- 質問させてください。
A5305Kを使っているんですが、デフォルトのGPS接続先から他に変更するにはどうしたらいいんでしょうか?
EZ@NAVIからちず丸に替えたいんです。
- 683 :非通知さん:03/06/09 03:39 ID:Xuedp8bP
- >>681
ありがとうございます。
パケ割は今月から加入してます。
2〜3万パケット/月くらい利用してます。
GPSを使うのは週1回くらいなんで、
毎回手動でON/OFFすることにします。
ezplusのアプリ、EZ@NAVIは有料(200円/月)ですし、
NAVITIMEはA5302CAのため対応機種ではありません。
無料のEzplus地図表示アプリ、あったら紹介してください。
- 684 :非通知さん:03/06/09 06:42 ID:HBo9HVFL
- >>682
・ちず丸でGPS計測する。地図は表示しなくていい。
・ezwebを抜けて、eznavigationメニュー>5.GPS履歴
ちず丸の測位履歴が一番上にあるはず。
・サブメニュー>2.接続先設定登録で空きになってるところを選んで変更
・eznavigationメニューに戻って6.ナビゲーション設定>2.接続先設定
・"www.ez.ngc-map.co.jp(後略)"を選んで「はい」
- 685 :非通知さん:03/06/09 06:58 ID:HBo9HVFL
- >>683
2万パケット/月以上使うならミドルパックの方がよいかと。
http://www7.plala.or.jp/giorgio/pakewari.html
- 686 :非通知さん:03/06/09 11:39 ID:SeevMfBF
- >>683 です。まだauに乗り換えたばかりなので、
パケ代がいくらになりそうかも不明です。
今月25日頃、パケ割かミドルパックかを決めたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
- 687 :682:03/06/09 12:44 ID:pvGcjbH/
- >>684
ありがとうございます!できました。
このやり方でここギコとかにも変更できますよね?
- 688 :非通知さん:03/06/09 14:11 ID:ISwZAc8C
- >>687
そういうことはやってみて出来なかった時に質問した方がいいかと
- 689 :非通知さん:03/06/14 18:20 ID:qQJ48Aq6
- ぁげ
- 690 :非通知さん:03/06/15 22:36 ID:v5G8Y1HL
- ちず丸の分布情報?って無くなっちゃったんでしょうか?
あれ、結構便利だったのに・・・
- 691 :非通知さん:03/06/17 06:58 ID:3PiYqXxZ
- GPS通信端末では世界最小・最軽量の新型携帯端末を開発
位置情報提供サービス「ココセコム」が新たにペット用を発売
わが国で初めてGPSで迷子のペットの居場所がさがせる
http://www.secom.co.jp/news_release/nr_20030616.html
- 692 :非通知さん:03/06/17 18:38 ID:vBfRVtTt
- (゚听)イラネ
- 693 :非通知さん:03/06/17 19:09 ID:3aGktf3O
- GPS端末搭載の電動自転車--ナショナルとセコム
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/mech/252720
- 694 :非通知さん:03/06/22 23:36 ID:Sqw/JMV7
- 新GPS携帯早く買いたい。
- 695 :非通知さん:03/06/24 19:52 ID:mwQWduf+
- http://www.jstuff.net/webapps/GPSApp/index.jsp
どうしたんだろうね
- 696 :非通知さん:03/06/24 20:25 ID:1+ZQKg1G
- >>695
うん、どうしたんだろう?
毎日、利用してるのでちょっとツライな。
- 697 :非通知さん:03/06/25 00:01 ID:wwrewK+2
- >>696
個人情報の収集が完了しますた。
- 698 :ななしくん :03/06/25 05:25 ID:7/i8Bhi2
- eznavigationの仕様が書いてあるページ知らないですか?
auのサイトのは消えてるみたいです。
- 699 :ななしくん :03/06/25 05:29 ID:7/i8Bhi2
- 簡易位置情報はあるんじゃがのぉ
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/eznavi.html
- 700 :非通知さん:03/06/25 07:42 ID:KP7Pi4CB
- 700(・∀・)
- 701 :非通知さん:03/06/26 04:43 ID:7iFpqmyB
- >>698
公式にはなさげだねー。
device:gpsone でググれ。
- 702 :非通知さん:03/06/27 17:25 ID:1Hxc44B6
- >>695
もう、復旧しないのかな?
毎日アプリで位置情報とってたんだけど
ここで見れないんだったら無駄だからやめようかな?
- 703 :非通知さん:03/06/28 11:26 ID:VKuGQOIi
- >>702本体はhttp://www.jstuff.net/index.html
回復したみたいなんだが…
- 704 :非通知さん:03/06/28 22:31 ID:5breNCUu
- 多分ガイシュツだが、今TBSのブロードキャスターで、富士山の不法投棄
ゴミを携帯で写真撮ってGPSで位置情報つけて通報するのをやってたが、
(おそらく)DoCoMoの携帯にわざわざ無理して外付けのGPS機器を付けて使ってた。
本来こういうことがお家芸のはずのauは面目丸つぶれ。
- 705 :非通知さん:03/06/28 23:43 ID:we+j+hLE
- >>703
Thx!
復旧を願おう・・・。
- 706 :非通知さん:03/06/29 03:06 ID:wckWigdq
- 7月から名称変更
eznavigation→EZナビ
- 707 :非通知さん:03/06/29 14:58 ID:eckqG1iv
- GPSケータイにしてみようと思って
A5303HとA5304TとA5306STを検討しています。
GPS機能のみだとどれが一番優れているでしょうか?
自分はサクサク感と簡単操作の使い勝手を重視しています。
アドバイスよろしくお願いします。
- 708 :非通知さん:03/06/29 15:02 ID:hRmin7az
- 実際GPSを使っている人は2割らしい。
- 709 :非通知さん:03/06/29 20:26 ID:Jbgu+fQJ
- そりゃいっつも道に迷う訳でも年がら年中しらない街に行くわけでもないからな。
- 710 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/06/29 21:16 ID:ZhZVd7Tm
- >>707
サクサク使いたいならA5304Tだな!BREW使うとサクサクだぞぉ!
- 711 :非通知さん:03/06/29 21:33 ID:Jbgu+fQJ
- キーレスがもっさりだ罠
- 712 :非通知さん:03/06/29 22:31 ID:1sK3UBHf
- 本日、オービスナビを使ってみたが、こりゃイイ!
- 713 :非通知さん:03/06/29 23:38 ID:yW+hbR8y
- >>710
アドバイスありがとう。
SH-Mobile搭載のA5303HIIとBREW対応A5304Tのどちらが起動やスクロール等速いのか気になります。
どっちがいいのだろう。。。
- 714 :非通知さん:03/06/30 00:03 ID:xwP4tk1n
- >>713
SH-mobileでJava版も同じぐらいサクサクだよ
ただ、5304の方が画面が大きいからそこら辺が上手
- 715 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/07/02 22:50 ID:QvR7Swj8
- >>713
フリーのゲームを楽しみたいなら、SH-Mobile搭載のA5303HIIだな
今後のBREWに期待したいならA5304Tだな
- 716 :非通知さん:03/07/04 05:32 ID:Ok1Yl3rx
- 今現在売ってるGPS携帯で、
電子コンパス搭載かつBREWが使える携帯はC3003Pのみですか?
- 717 :非通知さん:03/07/04 06:27 ID:jHqd7cgQ
- BREWは幾つかの携帯に載ってるらしいけど、電子コンパスはC3003Pのみだろ。
つか後半年くらい待てばBREW、自律測位、電子コンパス全部付いたのが出る。
それまでオナニーでもして待っとけ。
- 718 :非通知さん:03/07/04 15:47 ID:YxmWNDoh
- >>716
あれはダウンロードBREWが使えない。
- 719 :非通知さん:03/07/05 15:55 ID:Ac3DAkry
- ttp://autest.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/navi.cgi
のサイトとか簡易位置情報使うと地名が出ますが、
あれどういう仕組みでやってるんですか?
- 720 :非通知さん:03/07/05 16:05 ID:FsFAsUDs
- >>719
最寄りの基地局の位置。
- 721 :非通知さん:03/07/05 19:00 ID:0U/eMc1C
- ドコモやJでもNAVITAIMEとか使えるらしいけど、
AUのGPSつきのケータイとはどう違うの?
GPSつきは測定誤差が少ないの?
- 722 :非通知さん:03/07/05 19:01 ID:o/sHZNkA
- >>721
GPSは道のどっち側にいるかまでわかるよ。
- 723 :非通知さん:03/07/05 23:31 ID:FsFAsUDs
- >>721
誤差の数値が1桁から2桁違う。
- 724 :非通知さん:03/07/05 23:51 ID:dHwzA7S0
- MSベースドになると精度落ちるんじゃ?
- 725 :非通知さん:03/07/06 00:01 ID:xasWy35Z
- >>724
何故?
- 726 :非通知さん:03/07/06 00:04 ID:rse8BrX4
- >>725
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/04/l_gps.gif
- 727 :非通知さん:03/07/06 10:53 ID:ImRfYjxl
- 電子コンパスつきGPS携帯きぼん。
それにはQVGA以上の液晶は必須。
- 728 :非通知さん:03/07/06 19:07 ID:VTIDMAT1
- あと、自立測位もなー
- 729 :非通知さん:03/07/06 19:28 ID:AaqDKLtw
- >>726 の 記事
携帯単独でGPS測位〜NECがチップセット
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/04/n_gps.html
- 730 :非通知さん:03/07/08 20:53 ID:kqYxYxvh
- Moblogはビジネスになるか?---六本木で熱い議論
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20059768,00.htm
- 731 :非通知さん:03/07/10 02:11 ID:TkcbOm8z
- すいません、スレはここでいいんでしょうか?
@ezweb.ne.jpは何文字までメール送れますか?
- 732 :非通知さん:03/07/10 11:27 ID:VxbZiros
- >>731
スレ違いだが、E-mailの送信は全角500から5000文字まで。
機種によって異なる。
ただし、現行機種なら全角5000文字までOK。
- 733 :非通知さん:03/07/11 15:13 ID:QT0Sf0GP
- Mobile:携帯にセンサーがいっぱい〜加速度からUVまで
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/09/n_esec.html
- 734 :非通知さん:03/07/13 03:22 ID:wNKk1gdz
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/04/n_navi.html
【抜粋】
GPS機能を生かすなら、A5304T
GPS機能はau端末の大きな特徴だが、それを最大限に生かせるのがA5304Tだとも言えるだろう。
既にC3003Pは出荷が終了。
BREWを使った高速な地図表示を活用できるのはA5304Tだけだ。
BREW専用のアプリボタンが設けられ、それを長押しするだけでNAVITIMEが起動するのもありがたい。
なおA5304Tの場合、最初にアクセスした日から30日間は無料でNAVITIMEを利用できる。
また、地図の表示に限ってはずっと無料となっている。
A5304T良さそうだなぁ。
auで、他にGPSが優れてる機種ってあります?
- 735 :非通知さん:03/07/13 03:26 ID:lfVCAY++
- >>731-732
せっかく優しい人が答えてあげたのにお礼も言えないヴァカがいる。
- 736 :非通知さん:03/07/13 03:32 ID:wXGiMAJX
- 実は>>731は誤爆だったりする罠
- 737 :非通知さん:03/07/13 04:30 ID:KXbfAgCy
- GPSの機能
1位A5304T(画面が大きくキーレスはDF回覧と予測変換以外は特に悪いと感じない)
2位A5306ST(こちらもBREW搭載による所が大きい。)
3位A5303HA(SH-Mobileの搭載によりNAVITIMEの利用が可能。)
4位A5305K(同上)
5位A5303H(同上)
やはりBREW版とSH付ezplus版とでは動きが違います。
BREWの方が滑らかサクサクに動く感じです。
- 738 :非通知さん:03/07/13 05:03 ID:rSC6lp9v
- >>737
>>734です。
分かりやすく説明してくださってありがとう。
今時、D-207のモノクロ携帯を使っておりますゆえ、「携帯でネット」に憧れる日々です。
いくつか質問させてください。
・2位A5306STは、1位A5304Tのように最初からNAVITIMEは搭載されていないのでしょうか?
・もしそうだとすれば、追加ダウンロードのような形で加えることはできるのでしょうか?
・そうした場合、1位A5304Tとまったく同じ内容で使えるのでしょうか?
・DF回覧とは何のことでょうか?
質問小僧ですみま1000円(泣)
- 739 :非通知さん:03/07/14 00:08 ID:Sv3n7fJm
- 5306にはEZ@NAVIが標準で入っている。
- 740 :非通知さん:03/07/14 00:12 ID:B35pDxdj
- C3003P>結構越えるのがしんどい壁>A5401T>A5306ST>>A5305K>A5303H
- 741 :非通知さん:03/07/14 17:27 ID:Dnb9RI2K
- 今はヌクのもネットの時代って事か。
しかも、俺なんて3人も会えたし、即エッチまで出来ちゃったよ。
会話の後はどうやって口説くか・・・
その場で見ながらヌイても良いけど寂しいしね。
誘って外であってやっちゃうのも最高に良い・・・。
迷うよなぁ。。。みんなはどっち派なのか教えてくれー?
俺の言ってる事がここ行ってみれば意味が解るよ。
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
- 742 :山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:lDDgfzNe
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 743 :非通知さん:03/07/15 19:42 ID:cXYiApvm
- sage
- 744 :非通知さん:03/07/16 17:08 ID:BKqeC+zp
- まだまだ噂でしかないけど、A5501Tは自立測位の機能が搭載されるような話が出てるね。
Brewものっかっているようだし、これに電子コンパスが付いていればかなり使えるナビになりそう。
au・東芝、がんばってくれ!
- 745 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/07/16 19:08 ID:Cx3tfdVv
- GPSとの通信が早くて、GPSとの通信料もかからなければいいのにな
- 746 :非通知さん:03/07/16 23:05 ID:B9AFocdQ
- “歩行ナビ”を年内開始 KDDI、携帯電話を利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000167-kyodo-bus_all
- 747 :非通知さん:03/07/16 23:57 ID:gpDbqQ2U
- 自転車でも使いたいな>>746
- 748 :非通知さん:03/07/17 09:27 ID:I8r9RLy0
- ◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆
∧_∧
∧_∧ ( ^^ ) これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
( ^^ ) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 山崎 / .| .|____
\/ / (u ⊃
山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html
山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
- 749 :非通知さん:03/07/18 14:48 ID:6Qzvi0+S
- 次期BREW端末はQVGA液晶、ARM9コア〜KDDI高橋氏
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/18/n_kddi.html
リルートとか付くんだ。
すどいな
もちろんヘディングアップも
- 750 :非通知さん:03/07/18 14:51 ID:3y8wYN5x
- ここまできてやっとGPSが使えるものになってくるわけだ。
- 751 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/07/18 22:19 ID:d5KGeftk
- GPS応援age!
- 752 :非通知さん:03/07/19 20:13 ID:Pi8VDWjb
- auはマンナビに積極的だな。
良いねー。
- 753 :非通知さん:03/07/19 22:10 ID:3FDiOgqj
- さて、どの機種に実装されるか
- 754 :非通知さん:03/07/19 22:10 ID:OwJfYDnn
- 近い将来のauを利用する様子・・・
とある男が待ち合わせの最寄り駅に降りた
男 「この街まだ慣れて無いんだよな〜」
男 「そうだ! auのGPS使うか」
MSM6100でサクサクっと表示完了
男 「こっちの道か」
曲がり角に差し掛かると・・・
ナビゲーション 「この角を左←の道へ曲がって下さい」
〜〜〜略〜〜〜
ナビゲーション 「5m先目的地です」
男 「おぉ〜判りやすくて(・∀・)イイ!!ねぇ〜これ」
男が目的地に到着
男 「迷わないように早めに来たけどauのおかげで早く着き過ぎちゃったよ(笑)」
友達 「そんな事出来るんだその携帯(・∀・)スゴイネ!」
友達 「俺も買おうかな(・∀・)」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
妄想(*´д`*)ハァハァ
- 755 :非通知さん:03/07/19 22:12 ID:mFqo/xiB
- ↑まんまCMになりそうだな
- 756 :非通知さん:03/07/19 22:30 ID:8Qew+5gm
- CM
男『このケー帯サクサクなんだぜ』
彼女『もうMSM6000シリーズになったの?』
男『うん。このケー対はMSM6100だよ、だからメールもブラウザも早いだろ?』
彼女『ほんとだーすごいー私もMSM6000シリーズにしよっと』
- 757 :他スレにも書いたが流された…鬱:03/07/19 22:34 ID:XCuBzIpW
- ezナビの標準アプリってNAVITIMEに任せたのかな…
BREW版ez@naviもNAVITIMEのOEMみたいだし
冬端末に載るマンナビのプレゼン画面もNAVITIME…
KDDI研究所のSVGブラウザとez@naviはあぼ〜んかね?
- 758 :非通知さん:03/07/19 22:36 ID:XCuBzIpW
- >>756
>>彼女『もうMSM6000シリーズになったの?』
そんな女が居たら引く…w
- 759 :非通知さん:03/07/19 22:42 ID:3FDiOgqj
- >>758
俺は萌える
- 760 :非通知さん:03/07/19 22:47 ID:XCuBzIpW
- >>759
機種の型番を言ってるならともかく
ベースバンドチップの型番だぞ…ありえね〜w
- 761 :非通知さん:03/07/19 22:48 ID:mFqo/xiB
- >>758
俺としては携帯のことなら小一時間は語れるんで
それなりに話せる女は逆に(・∀・)イイ!
- 762 :非通知さん:03/07/19 22:50 ID:mFqo/xiB
- >>760
事前に男がベースバンドチップについて小一時間語ったということで。
- 763 :非通知さん:03/07/20 00:34 ID:OhPmALmZ
- おとこ 【最近のAUの携帯て反応遅くね?】
彼女 【そりゃMSM5100だからな、周波数も33MHzだし、端末機能の高性能化に
チップが付いてこれてないんじゃない?】
おとこ 【知ってるよ】
彼女 【まあ、年末からMSM6000シリーズだからな、それまで待って機種変すりゃかなり快適になるんじゃね?】
おとこ 【そうだな】
彼女 【ほんとに分かってるの?MSM6000って何のことか。】
おとこ 【しってるよ。】
彼女 【じゃあ詳しく言ってみてよ】
おとこ 【まあ大雑把に言えば、着・・う・・・・たとか人気のある事みたいなもんだな】
彼女 【おめーぜんぜんわかってねーな。MSM6000シリーズってのはな、クアルコムが開発した
5000シリーズの後継チップなんだよ、速いのよ、処理とか】
彼女 【そんなことも知らずに男やってたのかよ、よくあたいとつきあえたな(゚Д゚)ゴォウルヲラヷァ!!!】
おとこ 【('A`)】
- 764 :非通知さん:03/07/20 00:38 ID:sFwrZ+jx
- (・∀・)イイ!
- 765 :非通知さん:03/07/20 09:59 ID:YXuv1FKJ
- その彼女役はぜひ女子高生で
(;´Д`)ハァハァ
- 766 :非通知さん:03/07/20 10:45 ID:FGTm3p7P
- >>763
やっぱ引く
- 767 :非通知さん:03/07/20 11:35 ID:ALgEfcR6
- >>766
お前が正しい
- 768 :非通知さん:03/07/20 13:33 ID:nPosrcdj
- マンナビのアナウンスの声が
周りにも聞こえるくらいだと恥ずかしいな
- 769 :非通知さん:03/07/20 13:53 ID:JUNvfQvo
- ON/OFF設定ぐらいあるだろ。
- 770 :非通知さん:03/07/20 23:19 ID:bf/GckXx
- ぜひマン○ナビを開発してくれ
- 771 :非通知さん:03/07/21 10:50 ID:3XRzJ+Fj
- この先2センチ上です
- 772 :なまえをいれてください:03/07/21 12:48 ID:UMsBSETw
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 773 :非通知さん:03/07/22 19:43 ID:S1gIaBg7
- 今朝のテレビ東京のモーニングサテライトでサムスンの新端末が紹介されてた。
で、KDDIの言うマンナビ機能が搭載されていたけどほんとにカーナビみたいだった。
動きもスムーズだし音声も聞き取りやすいし。
- 774 :非通知さん:03/07/22 20:04 ID:S1gIaBg7
- >>773のは別にナビゲーションユニットつけなきゃならないのね。スマソ、マンナビとは別のものみたい。
MITs M400っていう端末だそうだ。PDAの開発がPC事業部から携帯電話事業部に移って最初の端末らしい。
- 775 :非通知さん:03/07/23 21:34 ID:DzBjmzkW
- 携帯電話に搭載されてるGPSって緯度の情報取得できないでしょうか?
圏外でも、GPS機能だけ使用して緯度とか出せないんですか?
- 776 :非通知さん:03/07/23 21:42 ID:zPVlI+QF
- >>775
無理でつ。
- 777 :777:03/07/23 21:53 ID:m7ZwpabD
- 777ゲッツ
- 778 :非通知さん:03/07/24 00:54 ID:yiS/26aD
- いまのauのGPS端末は、基地局とつながないと位置を読めない。
GPSレシーバーそのものは、端末に乗っているのだけど。
自立測位といって、これを端末単体でやれるようにした端末は、これから出てくる。
…まあ、最初からできるようにしとけよ、とは思う訳だけど。
- 779 :非通知さん:03/07/24 01:13 ID:3egry7ML
- >>778
これから出るのも最初の一回はサーバと通信しなきゃならないわけで。
- 780 :非通知さん:03/07/25 00:38 ID:2Cp16xhj
- …で、ハンディカーナビになるのは何時頃ですか?
- 781 :非通知さん:03/07/25 00:55 ID:3aT/gtTK
- がんばればjava使って計算させるて表示とか可能ですか?
- 782 :非通知さん:03/07/26 01:18 ID:fxv4mR6i
- マン○ナビ
チン○センサーで自立測位
- 783 :非通知さん:03/07/26 01:22 ID:jxRUrStp
- このGPSは別途に金とられるの?。心配
- 784 :非通知さん:03/07/26 02:20 ID:kTobSyW6
- >>783
どの?
- 785 :非通知さん:03/07/26 02:54 ID:rnUdHl0a
- その
- 786 :非通知さん:03/07/26 11:25 ID:j5HHWPKD
- gpsもっと便利になってくれればいいですね。
今のままだとちょっと不便(汗)
- 787 :非通知さん:03/07/26 13:22 ID:kTobSyW6
- >>786
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50244-14866-11-1.html
- 788 :非通知さん:03/07/26 13:46 ID:xbwmw0Hg
- A1303SAにGPS入ってれば完璧なんだが
- 789 :非通知さん:03/07/26 14:35 ID:1egWvXG6
- >>787
これは便利そうですね。
出たらすぐ飛びついてしまうかも(汗)
- 790 :非通知さん:03/07/27 23:30 ID:e3ppPCS8
- GPS機能の大高機能化おおいに期待。
- 791 :非通知さん:03/07/27 23:34 ID:THaIQ1Gf
- 相手の位置情報を取得して、その場所までナビゲーション
そんな機能が欲しいこの頃
- 792 :非通知さん:03/07/27 23:40 ID:pveZAfnf
- >>790
大は不適かと。超の方がまだいいよ。
>>791
もちろん相手の同意を得てだよね?
- 793 :非通知さん:03/07/28 06:11 ID:UOA6ZUjx
- 携帯のGPSで測定した位置情報を
パソコンに送ることはできますか?
- 794 :非通知さん:03/07/28 07:58 ID:1y/VZXBz
- お探しナビじゃん
- 795 :非通知さん:03/07/28 08:00 ID:Jek9F1bN
- 経度、緯度表示されるよ
- 796 :非通知さん:03/07/28 08:50 ID:aoGUTMEX
- >>793
できる
- 797 :非通知さん:03/07/30 05:38 ID:NbJMVeAF
- スペースタグ、コミュニティFMと連動した地域密着型イベント
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15037.html
- 798 :非通知さん:03/07/30 05:38 ID:NbJMVeAF
- ちず丸が機能強化、設定・検索情報をPCとEZwebで共有可能に
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/29/n_tizumaru.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15040.html
- 799 :非通知さん:03/07/30 05:48 ID:YQPafkZJ
- 5304Tを使ってるけど、Navitimeは本当に凄いと思うよ。
原付買ってから本当にお世話になってる。
都内の地図も一応買ったけど自宅に居るときしか開いてない
単体では車載用のカーナビには遠く及ばないけどPCから連動出来るのが
本当に便利。My地点とか設定が全部完全に共有されるから事前にPCから
登録しとけば後は5401Tで呼び出すだけ
渋滞情報とかもしっかり考慮して出るし
それでも最初は感動したBrewの早さも慣れてくると大した事なくなってくるので
もっと早い機種が出るのが楽しみだよ。現行でも不満は無いが
- 800 :非通知さん:03/07/30 07:24 ID:FjupeeFr
- >>799
自律測位が出たらベクター地図情報のパケ代に注意。
- 801 :非通知さん:03/07/30 12:25 ID:KXEViHsE
- 2秒ごとに画面を更新してたらEV-DO+ベクター地図でもパケ死しないか?
- 802 :非通知さん:03/07/30 13:37 ID:GivqI/Xf
- >>801
EV-DO+ベクター地図+BREWアプリ
1.ベクター地図はあらかじめ広範囲をダウンロード
2.自律測位によりBREWがラスタライズ
- 803 :非通知さん:03/07/30 13:43 ID:C+tkZGMD
- 拡大・縮小してもDLしないでOKってのも
- 804 :非通知さん:03/07/30 13:46 ID:KXEViHsE
- >>802-803
thx。
物欲がうずいてきたw
- 805 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/07/31 01:05 ID:XT2t1hlw
- 武笠のGPS使えるアプリって、今のところナビタイムだけ?
EZ@NAVIの武笠アプリってでないの?
- 806 :非通知さん:03/07/31 05:16 ID:U45/fCr6
- ある。
- 807 :非通知さん:03/07/31 05:16 ID:U45/fCr6
- 既に。
- 808 :山崎 渉:03/08/02 01:36 ID:yycozDqe
- (^^)
- 809 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/08/02 02:45 ID:3vNc4n/I
- >>806-807
でも、5304Tではつかえないんだよね
- 810 :非通知さん:03/08/03 03:07 ID:JsLMV9QL
- はっきり言って使ったの3回だけ。
- 811 :非通知さん:03/08/04 12:05 ID:2PSu9nEY
- gpsで座標を取得する(地図は取得しない)ときって通信料とかかかるの?
- 812 :非通知さん:03/08/04 12:08 ID:IEL4JXx2
- かかるよ
- 813 :非通知さん:03/08/04 12:14 ID:2PSu9nEY
- ぐは!まじすか
- 814 :非通知さん:03/08/04 18:08 ID:2lXfLIxZ
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´ー`) <新GPSケータイほすい
`i i´ |ヽ \_____
| | /.ノ
/ ヽ⌒ /
し-J―J
- 815 :非通知さん:03/08/06 19:15 ID:4Ya1nBrm
- .
- 816 :非通知さん:03/08/07 14:42 ID:KLGYz+kN
- 自律測位でMAPFAN.NETくらい使えるようにしる
- 817 :非通知さん:03/08/07 14:44 ID:KLGYz+kN
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/18/l_kddi4.jpg
左は自立測位。右の写真は自律測位になってる。
もーどっちでも(・∀・)イイヨイイヨーてことか。
そんなはずはない。
どっちが正しい?
- 818 :非通知さん:03/08/07 14:56 ID:ThAc/SgZ
- >>817
どちらでも意味は通じるね。
- 819 :非通知さん:03/08/07 15:09 ID:I2hsxxtI
- >>818
自律神経を 自立神経とは言わないよね w
- 820 :非通知さん:03/08/07 17:16 ID:ThAc/SgZ
- >>819
この場合の話だよ。
他を頼らないという意味での「自立」も通じるし
自分で計算するから「自律」とも言えないこともないし。
- 821 :非通知さん:03/08/07 17:18 ID:6lJ6vcDC
- 辞書ではどっちでも意味合いは通じるね。
ただどっちかに統一しろよ、少なくとも公の場で
と言いたい。
- 822 :非通知さん:03/08/07 17:18 ID:6lJ6vcDC
- 俺は自律派
- 823 :非通知さん:03/08/07 17:21 ID:ThAc/SgZ
- >>821
多分どちらかに統一されていくだろうね。
- 824 :非通知さん:03/08/07 17:24 ID:I2hsxxtI
- 自立は、他に力を頼らないこと
自律は、自分で決めた方法で行動すること
したがって
測位の場合は、他の力を借りるから
自律が正しい
と、思う
- 825 :非通知さん:03/08/07 17:25 ID:gDXxFEOk
- GPSなんて誰も使わない!ゴミ!
- 826 :非通知さん:03/08/07 18:51 ID:0MxORriM
- >>825
ちなみに貴方は燃えるゴミですか?燃えないゴミですか?
資源ゴミではないと思うのですが
- 827 :非通知さん:03/08/07 20:37 ID:DMXdW9G9
- 田舎出身の私はGPS機能に過去2回助けられました。
ホント助かりました。
- 828 :非通知さん:03/08/08 01:26 ID:dvoPhVjt
- >>826
遺体をゴミとして処分すると犯罪になっちゃうよ。
- 829 :非通知さん:03/08/08 03:22 ID:eBy5pVNe
- つまり>>825は社会のゴミって事で一件落着
- 830 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/08/09 12:47 ID:gqGJFSo5
- 定期ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
GPSは便利!検索がもっとサクサクできればもっといいんだけどな
- 831 :非通知さん:03/08/09 17:15 ID:q1NKe/cY
- test
- 832 :非通知さん:03/08/11 04:56 ID:OGEd19LX
- バイク乗りの俺も一度GPSには本当に助けられた事があるよ。
あの時はGPS万歳!と思った。現在位置からのスタンド検索
通りかかったパトカーに聞いたらとんでもない嘘教えられて
3キロ押し歩きかよ。。。と思ったら300メートルほどの
路地を曲がった所にスタンドが
それ以来GPSよく使うようになった
知らない所に行くときにはホント有ると安心する
- 833 :au3年目:03/08/11 07:02 ID:VJxpApLf
- 俺もたまにGPSつかってるよ。
- 834 :非通知さん:03/08/11 11:14 ID:ny9BIKl1
- 俺も先日旅行で初めて活用できた。
ただ、測位に時間がかかるのと電池がガンガン減るのが難点。
ブラウザもとろいから、iエリアでパパッと検索した方が早いこともしばしば…。
- 835 :非通知さん:03/08/11 11:39 ID:Lpesw4Q4
- いまが中途半端な分A5501Tの責任は重大ですな。
- 836 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/08/12 14:07 ID:zkbRV72b
- 遅いんだよなぁ、GPS通信が
- 837 :山崎 渉:03/08/15 14:15 ID:99V8Zeml
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 838 :非通知さん:03/08/15 18:49 ID:sh4+FU2i
- 道の駅の一覧【携帯版】
http://homepage2.nifty.com/hideout/michieki.html
au携帯のGPS対応機では現在地から道の駅の検索が可能
- 839 :非通知さん:03/08/17 21:13 ID:rJ832dVV
- 全機種に電子コンパスつけてくれよ。
パケ代かからなくていいのにな。
- 840 :非通知さん:03/08/17 21:19 ID:GkkuUQqB
- >>832
常日頃からリザーブタンク使うなよ
- 841 :非通知さん:03/08/18 02:30 ID:8efitLdI
- >>839
地図ダウンロードにはパケ代いると思うが。
ってか電子コンパス=自律測位じゃないよ。
- 842 :非通知さん:03/08/18 02:51 ID:Yn2HToAD
- 5304なんだけど、ナビタイムとイージーナビどっちがいいかな?
- 843 :非通知さん:03/08/18 04:30 ID:R5Z387lj
- >>842
mapfan.net
- 844 :非通知さん:03/08/18 05:31 ID:maHXJvZx
- グロパス+GPSでかなりの実用的携帯になると思うんだが。
パケットローミングにも期待。
世界各地でGPSウマー
- 845 :非通知さん:03/08/20 14:28 ID:CgTy4Mxd
- 方位磁針を携帯してれば良いでわ
- 846 :非通知さん:03/08/20 22:49 ID:8BdNjI0w
- GBAとデジカメを携帯してれば良いでは
- 847 :非通知さん:03/08/22 23:24 ID:D0rQ+OSt
- age
- 848 :非通知さん:03/08/23 01:47 ID:W6dKSWFj
- 英雄満盛 ◆tRRZFQFvVc = イトケン
ドキュモ使いのこいつら自作自演しまくり!
マジキモイよ。
- 849 :非通知さん:03/08/25 14:15 ID:wkZljnqo
-
- 850 :非通知さん:03/08/27 23:44 ID:gWmTrZsT
- 850
- 851 :非通知さん:03/08/29 23:04 ID:IifRpyct
-
- 852 :非通知さん:03/09/01 13:30 ID:jqxnjMXv
- t
- 853 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/09/02 23:32 ID:oxmB9hJj
-
- 854 :非通知さん:03/09/03 00:27 ID:jNeSTJsp
- 最近、影が薄いですなGPS
なきゃ困るとか言ってた香具師
いらねえ一点張りだった香具師
何処へいかれたんでしょか、寂しい限りです。
とりあえず今の華は次世代携帯論争ですかね。
これは疑いようもない事実ですから・・・
陽の目を見る日が来ることを祈りつつカキコ
- 855 :非通知さん:03/09/03 13:10 ID:M7ksfrmM
- MSベースドが出てくると、もっと実用になるはず。
早く詳細見せてクレクレ。
- 856 :非通知さん:03/09/03 20:59 ID:et4bwM/R
- 滅多に使わなそうだけど面白そうだな。
- 857 :非通知さん:03/09/04 01:30 ID:UGbqh1B5
- 自律測位って歩行速度でって書いてるけど
車やバイクで使ったらどうなってしまうんだろう。
- 858 :非通知さん:03/09/04 02:21 ID:eRB1cQY2
- >>857
サーバを使って再取得。
- 859 :非通知さん:03/09/07 15:47 ID:1UMIVCJU
- e
- 860 :非通知さん:03/09/09 18:31 ID:sI0LdEh3
- 郵政公社、小包集荷にGPSを試験導入
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030908211229-SQEAIKWOWD.nwc
- 861 :非通知さん:03/09/12 19:17 ID:g6o6LCFm
- あげげ
- 862 :非通知さん:03/09/13 15:23 ID:NBcjTuiW
- で、自立測位の初号機はA5501Tってことで合ってるのか?
- 863 :非通知さん:03/09/15 12:56 ID:YoCE1Otd
- 今の携帯のGPSはかなり使い勝手が悪い。(auのc3003p)
通信に時間がかかるわ描画は遅いわアプリケーションはタコだわで、もうね(ry
ソフトだけでかなり改善されるぞ。まともなソフト作れ!
- 864 :非通知さん:03/09/15 12:57 ID:BuUlnZUt
- >>863
このスレを読み直しましょう。
- 865 :非通知さん:03/09/18 01:43 ID:+T9txQw1
- あげ
- 866 :非通知さん:03/09/18 05:39 ID:sXVQYW/K
- GPSは探せば使える用途が一杯あるよ。
- 867 :非通知さん:03/09/18 06:56 ID:Ar5nGnlv
- >>866
たとえば?
- 868 :名無しさん@Vim%Chalice:03/09/18 07:46 ID:YCbLfFeV
- >>867
自分のいる場所が分かる。
- 869 :非通知さん:03/09/18 22:27 ID:FMEKosga
- >>864
読み直して何がある?
- 870 :非通知さん:03/09/19 01:04 ID:hPntO1Kr
- >>869
>>863が上2行で済む。
- 871 :非通知さん:03/09/19 15:18 ID:3j6+1Gm8
- NAVITIMEのトータルナビをよく使ってるんだけど、
移動中に自分の現在地を確認できないのが痛い。
- 872 :非通知さん:03/09/19 15:34 ID:AdL1syW+
- >>871
そんなあなたにMS-Based by A550x
今でもアプリ使えば地図上の現在位置の更新はできるが、
時間かかるしね
- 873 :非通知さん:03/09/21 02:01 ID:b8i254EO
- >>872
つい先月5402にしたばっかでつ…。
んで、アプリってどのアプリのこと?
- 874 :非通知さん:03/09/21 03:35 ID:O7DFaneb
- >>873
NAVITIMEのアプリはBREWかSH-Mobile搭載のJAVAのみなので
5402では無理。
EZ@NAVIにもアプリがあったと思うがー。昔試した時はいまいち
だった印象がある。。最近は知らない。
- 875 :非通知さん:03/09/21 10:03 ID:QKMYGGvb
- 現在地からあらかじめ保存しておいた複数のポイントまでの距離と方向を表示してくれる
簡易測定機能と、これまでの軌跡をバックログに保存さえできれば文句ないよー。
- 876 :非通知さん:03/09/21 10:03 ID:t1fkqreL
- ネットの裏側・・・
覗いて見れば?
・タグメールの全て
・パケ代がタダ!!
・悪戯100選!!
等々のコンテンツで
完全無料情報発信!
ドコモ、J-PHONE、au対応
メールを1日以内に返信致します。
shady19721017@yahoo.co.jp
↑空メールでOK!
- 877 :非通知さん:03/09/21 14:32 ID:ZC4rsd9b
- >>874
あ、以前話題になっていたヤツか。
5402だと渋滞マップしか出なかったんで忘れてた。
毎回現在地取得してルート検索し直すしかないか…。
EZ@NAVIは昔使ったけど、使い道がないので俺も解約したよ。
- 878 :非通知さん:03/09/21 15:09 ID:BRrGyVtb
- マンナビゲーション
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030921AT1D1908A20092003.html
- 879 :非通知さん:03/09/21 16:32 ID:XDzuid8v
- >>873
徒歩ナビとか。
- 880 :非通知さん:03/09/21 19:19 ID:ZC4rsd9b
- >>879
それってどこにあるの?
- 881 :非通知さん:03/09/22 00:13 ID:xfTqkz+N
- >>880
EZweb
- 882 :非通知さん:03/09/22 21:44 ID:4lGiHozb
- とうとうきたな、マンナビ
10月の機種に載るのか
おまえらもっと盛り上がれよ
一人で興奮した俺がバカみたいじゃないか
- 883 :非通知さん:03/09/23 01:06 ID:C5eTjQJR
- お気に入りのスポット情報を集められるEZナビ対応サイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15703.html
MTI、「釣りキチ三平」の釣り情報サイトにGPSと連動のBREW版
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15701.html
- 884 :非通知さん:03/09/24 00:31 ID:YjaYuYqW
- GPSメール使ったタクシー配車ってありませんか?
- 885 :非通知さん:03/09/24 01:03 ID:zo1qzKRR
- 知っているがお前の態度が気に入らない。
- 886 :非通知さん:03/09/24 18:31 ID:9wsBz6Oe
- ケンウッド、セキュリティー機能「ココセコム」搭載のHDDカーナビゲーションを発売
http://www.kenwood.co.jp/j/press/press20030924.html
- 887 :ななしくん:03/09/24 22:49 ID:25icxmpD
- あげ
- 888 :和郎:03/09/25 03:07 ID:BpaZYD7Z
- n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで888get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 889 :非通知さん:03/09/25 06:11 ID:7Hhi1HCV
- >>884
それあったら革命的に便利だなあ。
東京無線のGPS搭載タクシーとかで
画面上にユーザー位置が動的に
ポイントされたりとか…。うーん
夢は膨らむ。
- 890 :非通知さん:03/09/25 18:23 ID:Rdrh9qDU
- アプリックス、「スポットコレクターズ」を提供
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/22/n_spot.html
- 891 :非通知さん:03/09/26 09:52 ID:tkA0W114
- >>884
>>889
http://kokogiko.net/ahh/kokogiko/index.html#8
- 892 :非通知さん:03/09/26 15:34 ID:Z/JwMccd
- >>889
結構前からあるし。
- 893 :非通知さん:03/09/27 01:57 ID:EjrUqV5e
- ケータイに電子コンパス,愛知製鋼の地磁気センサが採用決まる
愛知製鋼は,携帯電話機メーカーから地磁気センサを受注し,量産出荷を開始した(発表資料)。GPS機能を搭載する携帯電話機において,
地図を歩行者の進行方向に合わせて表示する用途などに向ける。同社の地磁気センサを搭載した携帯電話機が,2003年中に登場する可
能性が高い。「1社が採用を決めたほか,5社〜6社が採用を検討している」(愛知製鋼)という。
愛知製鋼の地磁気センサ「AMI201」の特徴は,磁気インピーダンス(MI:magneto-impedance)効果を使った素子(MIセンサ)を用いているこ
と(関連記事)。今回量産出荷を始めた地磁気センサは,外形寸法が3.1mm×3.4mm×0.8mm,方位の分解能は1度,応答速度は0.002秒,
消費電力は6mW以下である。
携帯電話機向け小型の地磁気センサは,MI素子を利用する方式のほかにも,「フラックスゲート(FG)方式」や「GMR方式」など複数の方式
が開発にしのぎを削っている。これまでにも携帯電話機向けをうたう品種が製品化された例はある。例えばエーピーワンシステムは2001年末,
携帯電話機向けFG方式の地磁気センサを製品化した。KDDIが2002年3月に発売した携帯電話機「C3003P」に採用されたが後継機種が続か
ず,FG方式の地磁気センサは広く普及するに至っていないという。
http://www.aichi-steel.co.jp/TOPICS/topics191.htm
- 894 :非通知さん:03/09/27 01:58 ID:EjrUqV5e
- >>893の記事
http://ne.nikkeibp.co.jp/device/2003/09/1000019962.html
- 895 :非通知さん:03/09/27 10:25 ID:dh1Mwk0K
- ageで情報収集
- 896 :非通知さん:03/09/28 17:42 ID:/cjZ1jo4
- 遂に普及まで来たか!?電子コンパス
5001の頃から使ってるがやっぱり道に迷って使うときは
どっちが北かわからないと困ったりしてたわけで
- 897 :非通知さん:03/09/30 13:26 ID:MJEe1MHa
- 都内以外のバスも検索内容に入れてくれYO
そんなに徒歩で歩くわけないじゃんかYO
- 898 :非通知さん:03/09/30 13:36 ID:5P3GNKjS
- 便利になったね
- 899 :非通知さん:03/10/01 23:47 ID:UqAOtveE
- age
- 900 :和郎阻止:03/10/02 06:08 ID:JZOiHCFE
- 和郎阻止
- 901 :非通知さん:03/10/03 07:48 ID:azUyyb2s
- age
- 902 :非通知さん:03/10/04 23:54 ID:h0M2tA1y
- A5501Tサイコー
- 903 :非通知さん:03/10/06 14:33 ID:6XFM1ngp
- http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1006/besshi.html
みんな新機種で沸き返ってて全然話題になってないけど
EZナビウォークは予想以上に包括的なサービスだった。
電車と徒歩との複合経路探索もできるし、ある程度は
カーナビとしての使用もフォローできるみたいだ。びっくり。
こりゃ本気でキラーアプリになるぞ。
- 904 :非通知さん:03/10/06 14:49 ID:2WLoaTVw
- 携帯の自立位置演算ってどうやるんだろう?
- 905 :非通知さん:03/10/06 15:37 ID:OS46TmnX
- どうかどうか、味ポンにも乗っけてくださいませ
- 906 :非通知さん:03/10/06 18:36 ID:VsXg/ORO
- KDDI au: auだからデキる > EZナビウォーク
http://www.au.kddi.com/ezweb/au_dakara/ez_naviwalk/
- 907 :非通知さん:03/10/06 19:49 ID:6zHe3eOH
- 電子コンパス新製品キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
A5502K(製造: 京セラ株式会社)
「EZナビウォーク」対応 (電子コンパス搭載)
業界トップクラス2.4インチQVGA液晶
100万画素 + 11万画素CCDのツインカメラ搭載ターンタイプ
本格ストロボ「キセノンフラッシュ」搭載
- 908 :非通知さん:03/10/06 21:40 ID:pVq5Xv/l
- >>904
米国防総省の全地球測位衛星からのビーコンを端末で受信して演算処理を行う。
- 909 :非通知さん:03/10/07 00:44 ID:uuvVbKrL
- 次スレタイ案
au by KDDI EZナビ・EZナビウォークスレッド Part3
- 910 :非通知さん:03/10/07 14:07 ID:xRhYsR7s
- >>909
「スレッド」はいらないかと。
それならかわりにGPS入れて検索しやすくした方がいい。
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ Part3
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ (GPS) Part3
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ (gpsOne) Part3
- 911 :非通知さん:03/10/07 14:11 ID:xRhYsR7s
- ちなみに、他のサービススレはこんな感じ。
どれも「au by KDDI サービス名(補足) Part○○」という形式になってる。
au by KDDI EZアプリ(BREW) Part5
au by KDDI EZアプリ(JAVA/ezplus) Part13
au by KDDI EZムービー・着うた Part6
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part3
- 912 :非通知さん:03/10/07 15:53 ID:r4cuv2Zt
- ならこれだな。
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ (GPS) Part3
- 913 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/10/07 16:37 ID:z02wJfUl
- >>912
それで決まりだな
- 914 :非通知さん:03/10/07 16:47 ID:xRhYsR7s
- >>912
だね。
- 915 :非通知さん:03/10/08 03:37 ID:oK56EEXj
- KDDI、歩行者ナビなど新ラインナップのサービスを紹介
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15911.html
au、新機種6モデル発表 ヒトナビ付き、200万画素、FMラジオ、そして「INFOBAR」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_kddi6.html
新6機種投入のau、“歩行者ナビ”と“デザイン”がポイント
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_6kisyu.html
KDDI、au携帯電話新製品を発表(1) 歩行者ナビ/200万画素など
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/06/13.html
KDDI、au携帯電話新製品を発表(2) FMラジオ/デザイン志向モデルなど
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/06/29.html
KDDI、200万画素カメラ、FMチューナー搭載機などau新端末を発表
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20031006/106177/
- 916 :非通知さん:03/10/08 03:38 ID:oK56EEXj
- au、歩行者ナビを実現した新端末3モデル
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15896.html
撮った写真やムービーをテレビで見る〜「A5501T」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sat.html
携帯にFMラジオチューナーを内蔵〜「A5503SA」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sasa.html
キセノンフラッシュ内蔵でメガピクセル〜「A5502K」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_sak.html
auの冬モデルの違いを知る〜CPUからCCDまで
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_erabu.html
- 917 :非通知さん:03/10/08 03:39 ID:oK56EEXj
- KDDI、BREW対応のGPS歩行者ナビ「EZナビウォーク」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15913.html
ナビタイム、歩行者ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」に技術提供
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/06/n_navitime.html
KDDIなどが3G向けに歩行者用ナビサービス
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20031006214444-JAZVRRENLT.nwc
- 918 :非通知さん:03/10/08 03:44 ID:gYZeMsbj
- >>912
au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ(GPS) Part3
こっちの方がいいかも。EZナビと(GPS)の間のスペース抜いただけだけどね。
- 919 :非通知さん:03/10/08 03:47 ID:gYZeMsbj
- BREW版のEZ@NAVIはEZナビウォーク(NAVITIME)に統合、
JAVAとEZweb版はEZ@NAVI、NAVITIME並行ってことかな?
トヨタの@NAVI.comはどうなるんだろうね。EZ@NAVIと連携してるけど。
- 920 :非通知さん:03/10/09 01:01 ID:kxM47WNY
- au、歩行者用ナビを秋モデルから投入
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200310/07/1.html
- 921 :非通知さん:03/10/09 16:14 ID:v8DuwkD4
- A5502Kの地磁気センサーはどこのメーカー?
- 922 :非通知さん:03/10/09 16:24 ID:0picnD7q
- >>921
ピップ
- 923 :非通知さん:03/10/09 16:28 ID:hF+V9ynY
- EZナビウォークは,今のコストだったら延々と表示させる気にはなれないから,
BREW版のEZ@NAVIと大して使い勝手が変わらないように思うのだがどうなのだろう。
インフォ・バーにするか,それとも京セラにするか迷うよ。
- 924 :YURO ◆F6j7QqwKH. :03/10/09 17:04 ID:LNVRqsdp
- ナビウォーク便利そうだけど、ミドルで収まりきれるかが問題だな
誰か計算してみて
- 925 :非通知さん:03/10/09 17:21 ID:OXYf6doz
- >>924
フジでやってた「500メートルあたり25〜70円」を信用するなら、
ミドルをフルに使えば最低71km、最高200kmナビできますな。
もっとも、この価格はきっと初回測位分が入ってないと思うんでもうちょっと縮まるはず。
あと、「25円〜」というのはパケ割入った場合の可能性が強い。
- 926 :非通知さん:03/10/09 17:37 ID:uM2+4LjN
- >>923
通信しなくても自立測位で自分が「どっち向いてどれだけ移動したか」がすぐわかるから、
目印とかが少ない or わかりにくいところでは使い勝手あがると思うよ。住宅街とか。
テカ今までの EZ@NAVI ってあんまり使い物にならないじゃん。漏れは@NAVI.COMで
先方の電話番号調べて、行き方聞いてた。
あと都心だと 500m ってのは山手線や地下鉄の駅間距離の半分程度だから、一回の
通信で 500m いけるんなら最寄り駅からなら目的地までをほぼカバーしてるような。。。
- 927 :923:03/10/09 17:51 ID:hF+V9ynY
- >>926
とても丁寧な解説ありがとう。すごく参考になったよ。
なるほど,実際の使い勝手としては,大きな差異がありそうだね。
500mというのも,歩きであることを考えれば十分な範囲か。そんな10kmも歩くはずもないし。
インフォバー欲しいけれど,天性の方向音痴としてはナビウオークを取るか。
- 928 :非通知さん:03/10/09 18:03 ID:9J7yRgVv
- >>925
>もっとも、この価格はきっと初回測位分が入ってないと思うんでもうちょっと縮まるはず。
初回の位置測定だけは、今までどおりパケ代がかかるんだっけ?
で、そのあとの自立測位はパケ代無し、と。
- 929 :非通知さん:03/10/09 19:27 ID:dUY5qzhS
- >>921
A5502Kのは愛知製鋼製。
C3003Pのはエーピーワンシステム製。
- 930 :非通知さん:03/10/10 14:02 ID:j9IWLgZg
- >>929
エーピーワンシステムのホームページがなくなったけど、どうなったの?
- 931 :754:03/10/10 21:43 ID:K8OR93Nv
- 漏れが>>754でした妄想がもうすぐ現実に(*´д`*)ハァハァ
- 932 :非通知さん:03/10/11 02:59 ID:C8tsSc8R
- >>929の訂正
A5502Kに載ってるのは愛知製鋼じゃなくて旭化成マイクロシステムのものでした。
- 933 :非通知さん:03/10/11 15:34 ID:DRF1kdXK
- BREW2.1、MSM6100、MS-Based〜"パーソナル・ナビ"を可能にした三つの新技術
http://www.zdnet.co.jp/mobile/pr/brew/0310/
【CEATEC速報】KDDIのGPSケータイ,旭化成マイクロシステムの地磁気センサICを採用
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/10/1000020245.html
【CEATEC JAPAN2003】携帯電話が道案内をしてくれる時代…
http://response.jp/issue/2003/1008/article54569_1.html
- 934 :非通知さん:03/10/11 16:38 ID:gpb36jXZ
- >>931
おめでとう
- 935 :非通知さん:03/10/11 19:22 ID:qw/d0tyu
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/10/n_onod.html
小野寺氏は発表されたばかりの秋冬モデル(特集参照)の特徴にも言及。
メーカーの得意分野を生かしたコラボレーション色の強い端末が揃ったと話す。
「スペックを統一して、EZナビウォークを全部に入れたいのが本音」だったが、
各社の特徴を生かすことが、ユーザーの要望に応じたバラエティ豊かな
端末開発につながるため、各メーカーのアイデアが盛り込まれたという。
- 936 :非通知さん:03/10/11 19:38 ID:HKjCUlaU
- まあ確かにあんまりスペックが統一されすぎてると
選ぶ基準がメーカーブランドだけになっちゃうんだよね。
んで、NやSHみたいなことになると。
結局好みによって選べる幅が狭まっちゃうんだな。
- 937 :非通知さん:03/10/12 21:44 ID:8wDxpqxp
- 欲しいな
- 938 :非通知さん:03/10/13 13:01 ID:P2gR4Rt2
- au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ(GPS) Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066017505/
- 939 :非通知さん:03/10/13 13:07 ID:SLP8qcNP
- おれは今までGPSにまったく興味がなく
イラネと思っていました。
しかしマンナビには衝撃を受けました。
機種変はEV-DOなソニエリマンナビ機種が6500チックで出るまで
我慢します。
- 940 :非通知さん:03/10/13 13:32 ID:XyWsQVHV
- INFOBARkにはマンナビつかないんだね
ざんねん
- 941 :非通知さん:03/10/13 14:16 ID:/YpcU2Ww
- test
- 942 :非通知さん:03/10/13 14:26 ID:ofb72KqG
- >>940
マンナビがないのが一番残念だ。方向音痴としては。
- 943 :非通知さん:03/10/13 20:51 ID:/YpcU2Ww
- 1000?
- 944 :非通知さん:03/10/13 22:43 ID:/YpcU2Ww
- 1
- 945 :非通知さん:03/10/13 22:51 ID:/YpcU2Ww
- 5
- 946 :非通知さん:03/10/13 22:56 ID:1VPcrbmL
- 車に乗車中でもちゃんとナビしてくれるのでしょうか?
歩行者並の速度じゃないとダメなのかな?
- 947 :非通知さん:03/10/13 22:58 ID:6fhrzUoJ
- >>946
地図更新が間に合わないと思う。
- 948 :非通知さん:03/10/13 23:03 ID:/YpcU2Ww
- 8
- 949 :非通知さん:03/10/13 23:05 ID:/YpcU2Ww
- 9
- 950 :非通知さん:03/10/13 23:06 ID:/YpcU2Ww
- 950
- 951 :非通知さん:03/10/13 23:07 ID:1VPcrbmL
- >>947
やっぱり無理なのかぁ・・・。じゃあいらないなぁ。
歩きで道が分からなくなるようなとこ行かないしなぁ。
- 952 :非通知さん:03/10/13 23:36 ID:/YpcU2Ww
- 3
- 953 :非通知さん:03/10/14 00:49 ID:M7p0dxCw
- 地図更新が間に合わないなら縮尺変更すれば良いと思うのは俺だけ?
- 954 :非通知さん:03/10/14 11:17 ID:0I8gf1LB
- うめますか?
- 955 :非通知さん:03/10/14 11:41 ID:0I8gf1LB
- あ
- 956 :非通知さん:03/10/14 11:42 ID:0I8gf1LB
- い
- 957 :非通知さん:03/10/14 11:42 ID:0I8gf1LB
- う
- 958 :非通知さん:03/10/14 11:43 ID:0I8gf1LB
- え
- 959 :非通知さん:03/10/14 11:44 ID:0I8gf1LB
- お
- 960 :非通知さん:03/10/14 11:45 ID:0I8gf1LB
- か
- 961 :非通知さん:03/10/14 11:47 ID:0I8gf1LB
- き
- 962 :非通知さん:03/10/14 11:49 ID:0I8gf1LB
- く
- 963 :非通知さん:03/10/14 11:49 ID:0I8gf1LB
- け
- 964 :非通知さん:03/10/14 11:54 ID:0I8gf1LB
- こ
- 965 :非通知さん:03/10/14 11:54 ID:0I8gf1LB
- だれもこないか。
- 966 :非通知さん:03/10/14 11:56 ID:0I8gf1LB
- 1000
- 967 :非通知さん:03/10/14 11:56 ID:0I8gf1LB
- 1001
- 968 :非通知さん:03/10/14 11:56 ID:0I8gf1LB
- 1002
- 969 :非通知さん:03/10/14 12:04 ID:0I8gf1LB
- 1003
- 970 :非通知さん:03/10/14 12:04 ID:0I8gf1LB
- 1004
- 971 :非通知さん:03/10/14 12:04 ID:0I8gf1LB
- 1005
- 972 :非通知さん:03/10/14 12:05 ID:0I8gf1LB
- 1006
- 973 :非通知さん:03/10/14 12:05 ID:0I8gf1LB
- 1007
- 974 :非通知さん:03/10/14 12:08 ID:0I8gf1LB
- 1008
- 975 :非通知さん:03/10/14 12:14 ID:0I8gf1LB
- 1009
- 976 :非通知さん:03/10/14 12:15 ID:0I8gf1LB
- get
- 977 :非通知さん:03/10/14 12:16 ID:0I8gf1LB
- おーいハニ丸
- 978 :非通知さん:03/10/14 12:33 ID:0I8gf1LB
- 78
- 979 :非通知さん:03/10/14 12:35 ID:0I8gf1LB
- 79
- 980 :非通知さん:03/10/14 12:36 ID:0I8gf1LB
- 80
- 981 :非通知さん:03/10/14 12:40 ID:0I8gf1LB
- 1
- 982 :非通知さん:03/10/14 12:43 ID:0I8gf1LB
- 2
- 983 :非通知さん:03/10/14 12:45 ID:0I8gf1LB
- 3
- 984 :非通知さん:03/10/14 12:46 ID:0I8gf1LB
- 4
- 985 :非通知さん:03/10/14 12:47 ID:0I8gf1LB
- 5
- 986 :非通知さん:03/10/14 12:48 ID:0I8gf1LB
- 6
- 987 :非通知さん:03/10/14 12:53 ID:0I8gf1LB
- 7
- 988 :非通知さん:03/10/14 12:54 ID:0I8gf1LB
- 8
- 989 :非通知さん:03/10/14 12:55 ID:0I8gf1LB
- 9
- 990 :非通知さん:03/10/14 12:57 ID:0I8gf1LB
- 10
- 991 :非通知さん:03/10/14 13:03 ID:0I8gf1LB
- 9
- 992 :非通知さん:03/10/14 13:03 ID:0I8gf1LB
- 8
- 993 :非通知さん:03/10/14 13:05 ID:0I8gf1LB
- 7
- 994 :非通知さん:03/10/14 13:06 ID:0I8gf1LB
- 6
- 995 :非通知さん:03/10/14 13:07 ID:0I8gf1LB
- au by KDDI EZナビウォーク・EZナビ(GPS) Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066017505/
- 996 :非通知さん:03/10/14 13:08 ID:0I8gf1LB
- 4
- 997 :非通知さん:03/10/14 13:08 ID:0I8gf1LB
- 3
- 998 :非通知さん:03/10/14 13:09 ID:0I8gf1LB
- 2
- 999 :非通知さん:03/10/14 13:09 ID:0I8gf1LB
- 1
- 1000 :非通知さん:03/10/14 13:09 ID:0I8gf1LB
- 0
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
200 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★