■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
- 1 :あしべ ◆Mr.2chSfzc :03/01/14 02:32 ID:Xe6jaZpw
- メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです
過去スレ
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984021104.html
各ソフトのサイトへのリンクはたぶん>>2-5のあたり
- 2 :非通知さん:03/01/14 02:33 ID:bYBhYz+y
- 2get
- 3 :あしべ ◆Mr.2chSfzc :03/01/14 02:33 ID:Xe6jaZpw
- 各ソフトへのリンク
ケータイ・リンクIV (PDC/cdmaOne) 株式会社ビレッジセンター
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
ケータイマスター (PDC) 株式会社ジャングル
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
ケータイ・エディ (PDC/cdmaOne) 株式会社インクリメントP
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/
携帯万能(PDC/cdmaOne) 株式会社SSIトリスター
http://www.ssitristar.com/bannou/index.html
携快携帯 (PDC/cdmaOne) 株式会社ソースネクスト *携帯万能へ移行?
http://www.sourcenext.com/products/products/seihin_4.html
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
携帯電話からの機種検索 http://keikai.net/
- 4 :あしべ ◆Mr.2chSfzc :03/01/14 02:33 ID:Xe6jaZpw
- P携線 (PDC/cdmaOne/H"/feelH"/PHS) 株式会社TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm
携帯電伝 (PDC/cdmaOne) 株式会社アイフォー *サポート終了?
http://www.ifour.co.jp/lineup/denden/index.htm
Gobile (PDC) 株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/gobile/
携帯ほいほい (PDC/cdmaOne) 有限会社電机本舗
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/
モバイルエディタ (PDC/cdmaOne(x)) 株式会社 ハルコーポレーション
http://www.neo.ne.jp/neo/me21/index.html
ケータイ編集王 (PDC) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/keitair4/top.html
MySync (cdmaOne) カシオソフト株式会社
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html
cdma王 (cdmaOne) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
IrflyMC (N503i/S, N504i)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1098/IrFly/IrflyMC.html
- 5 :非通知さん:03/01/14 02:34 ID:SkBBgRYV
- すけすけ画像掲示板
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/adad/imgboard.cgi
- 6 :非通知さん:03/01/14 09:43 ID:MTloygZR
- パケ代節約サイト パケ代最大90%カット
http://pocketpacket.jp/i.php?pid=p00384
- 7 :非通知さん:03/01/14 16:46 ID:qJ4BBjdB
- age
- 8 :非通知さん:03/01/14 21:13 ID:HC8WlZPa
- 8ゲット、ズザー
- 9 :非通知さん:03/01/15 11:10 ID:NWylhZO2
- 確認させてください。
J-PHONEのSH-08やT-07あたりまでの端末で(5xシリーズ以外)、
自分で撮った写メール写真をケーブル経由でパソコンに転送できる市販ソフトは、
いまんとこ「ない」と判断してよろしいのでしょうか。
SH-09やT-08は、メーカーが専用ソフトを用意してるようですね。うらやまし。
(T-08はこれからみたいですけど)
- 10 :非通知さん:03/01/15 11:35 ID:ukeb7qw7
- TU-KA用に自作しようと思うんだけど公開されてるプロトコルとかありませんか
- 11 :非通知さん:03/01/15 16:51 ID:H/OwxbIK
- macとwinとcdmaone全部に対応してるのってないですね。。。
mac専用ならどのへんが今旬なんですか?
- 12 :非通知さん:03/01/15 16:57 ID:hDvf2CzB
- >>11
それはね・・・・あーた自身が人柱にならないとわからないかもしれないわ
- 13 :非通知さん:03/01/15 16:58 ID:l/jVIY4y
- >>11
mac用というだけでかなり数が少ない。
エディと、あと一つか二つあったぐらい。
- 14 :11:03/01/15 18:58 ID:H/OwxbIK
- 色々探しましたが、まじでmac用ないっぽいですね。
エディー4もcdmaoneいけないみたいですし。
macの人はみなさんどーなされてるんですか?
- 15 :非通知さん:03/01/15 21:08 ID:L65WnyOo
- >14
何人かの友達はセカンドマシンにWIN機を持ってるよ。
昔はmacっていえばあこがれの的だったけど、
今はいろんな意味でつらい部分があるよね。
- 16 :非通知さん:03/01/15 23:07 ID:2wuggMd+
- >>9
万能でできるんじゃないかなぁ
ためしてみてちょ。
- 17 :非通知さん:03/01/15 23:41 ID:VZnl6lhB
- >>10
新たに携帯を自作するのか??
かなり大変だと思われるが・・・・
- 18 :非通知さん:03/01/16 07:22 ID:bhNRquw+
- ケータイ・リンク3に付属のCDMA用USBケーブルで、MySyncは使えますか?
ケータイ・リンク3からMySyncへの乗換えを考えております。
- 19 :非通知さん:03/01/16 07:45 ID:xWAxVkxE
- 新スレおめでとう
やぱ ここだよね
勝手に板引っ越したりするから向こうは誰も書かないじゃん
- 20 :非通知さん:03/01/16 11:47 ID:LMix9YYS
- >>16
レスさんきゅーです。
万能ですか。調べてみますね。ありがとございました。
- 21 :非通知さん:03/01/16 13:43 ID:Isv2DljR
- >>9
エディー7が一応N-05対応を謳ってるけど、それ以外の機種については不明でし。
- 22 :非通知さん:03/01/16 15:35 ID:3DW0XdQm
- (´-`).。oO(メモリー部の規格を統一してくれないかな)
- 23 :非通知さん:03/01/16 15:38 ID:K4MS01f9
- >>18
Mysync体験版で調べれ
- 24 :非通知さん:03/01/16 18:49 ID:1hIKUqx5
- エディー7って・・
2つのファイルを同時に開いて
AファイルうからBファイルへのコピーとか
できないんですね
ちょっといまいちです
- 25 :非通知さん:03/01/16 19:19 ID:s5KUwg9a
- なんだかんだいって、ケイタイリンクが一番すか?
- 26 :非通知さん:03/01/16 19:22 ID:qGNCH4a9
- >>3 ケータイ・リンクは最近IVからVになったよ。
- 27 :非通知さん:03/01/16 21:07 ID:fb3+S/3e
- マイシンクビズが一番です
- 28 :非通知さん:03/01/16 21:13 ID:qRxpTDCR
- >>25
使っているキャリア次第だと思うが、Jならリンクしかあり得ないと思う
- 29 :非通知さん:03/01/16 21:32 ID:1hIKUqx5
- リンクXは、
2つのファイルを同時に開いて
相互のコピー・ペースト可能でしょうか?
- 30 :非通知さん:03/01/16 21:34 ID:bhNRquw+
- >>23
その手がありましたね。
考えたのですが、現在でもケータイリンク3->4のUPDATEが出来る事が分かりましたので、
AUユーザーなのですが、しばらくはケータイリンク4を使っていこうと思います。
- 31 :非通知さん:03/01/16 23:16 ID:ze5ZYTTs
- >>11さん
私もmacの探してるのですがなくて困ってます。
- 32 :非通知さん:03/01/16 23:26 ID:dg4sWgMa
- >>28
何でJならリンクなん?
- 33 :非通知さん:03/01/17 00:07 ID:4n5OH5Yz
- 今日はケータイエディスタンダード版の発売日ですね。
- 34 :非通知さん:03/01/17 00:36 ID:zN0hpxS8
- 僕もmacです。以前は携帯ほいほい使ってましたが、
さすがに辛いので、winノートを買いました。(泣)
- 35 :非通知さん:03/01/17 00:41 ID:9DsA1YM8
- MySync使ってる人ってみんなOutlook使ってる人なの?
- 36 :非通知さん:03/01/17 00:46 ID:KQnG3Dz3
- >>35
MysyncAddressがあるから、Outlookがなくてもスケジュールの同期ができないだけ。
電話帳、データフォルダは管理できる。
- 37 :非通知さん:03/01/17 00:48 ID:W8Uq9obc
- マイチンコアドレスつーOutlookがなくてもアドレス管理ができるアプリがもれなくついてくる。
Outlook必須ってわけじゃないよ。
漏れはPDAを買ったときについてきたから使ってるけど。
- 38 :非通知さん:03/01/17 00:51 ID:Zn5XthJ0
- マイチンコ・・・
- 39 :特にハーマムコに入ってるときに:03/01/17 00:55 ID:d50o1P6M
- >37 オレはマイチンコをうまく管理できなくて困ってるんだけど、PDA買うべき?
- 40 :非通知さん:03/01/17 01:08 ID:/c3eiM4q
- auですけどCメール&画像取り込むのにケキョク携帯万能と携帯エディ買っちゃった。。
- 41 :非通知さん:03/01/17 01:09 ID:KQnG3Dz3
- >>40
取り込むだけならどっちもケータイリンク体験版でできたような気がする。
- 42 :非通知さん:03/01/17 01:32 ID:W8Uq9obc
- >>39
Outlook欲しさに買うのもどうかと(w
ちなみに全てのPDAについてくるわけじゃないよ。
- 43 :非通知さん:03/01/17 09:58 ID:oPQZ+HO4
- >>32 >>28
漏れはJなんですが、現状では写真の吸出しができないらしいんでリンクはあり得ない…。
- 44 :非通知さん:03/01/17 10:02 ID:KfynDFel
- マイシングフォトで十分だよ
- 45 :非通知さん:03/01/17 10:39 ID:H1T9kJ0F
- >>43
写真吸えるソフトって存在したっけ?
- 46 :非通知さん:03/01/17 11:53 ID:ujGmr1DJ
- >>34
そうですか。今のところwinを買う予定がないので
どうにかmac用のが欲しいです・。
- 47 :非通知さん:03/01/17 12:05 ID:oPQZ+HO4
- >>45
画像の転送についてはリンク以外も基本的にアウトだった思います。
>>21も書いてあるけど、JではエディがNの端末に対応してるだけなのが現状かな?
つーか「対応してる」と謳ってて「転送はネット経由で…」ってのは詐欺に近いだろ、みたいな。
実際問題としては、画像転送のためにメモリ管理ソフト買うくらいなら
メールで転送した方が遥かに安上がりだっていうのは分かるんだけど、
精神衛生上はあまりよろしくない気がする…(´・ω・`)
- 48 :非通知さん:03/01/17 12:29 ID:N0Y/Miv1
- なにやら
ドコモかしこも在庫切れしてるようだけど
ナニガ起きてるの?
- 49 :非通知さん:03/01/17 12:30 ID:N0Y/Miv1
- ↑
書くとこまちがえました
すみません
- 50 :非通知さん:03/01/17 12:39 ID:1nw9Gy2/
- N503isからN504isに変えたんですけど、503にあるイメージを504にうつせるソフトってあるんですか?どうしても使いたいやつがあって
- 51 :非通知さん:03/01/17 13:40 ID:MfiJ80AZ
- >>50
すこし上見てればわかりそうなもんだが。
おまけにサイズが小さい画像流用するつもり?
- 52 :47:03/01/17 13:51 ID:oPQZ+HO4
- 調べてみたら万能もできたっぽい…スマソ
逝ってきます。。
- 53 :非通知さん:03/01/17 18:05 ID:4X8DYW0n
- ドコモショプでデーターリンクソフトP008たのんだら
一週間から10日位かかるって言われて、そのあと
一ヶ月間連絡が無かったら来てくださいと言われた・・・
- 54 :非通知さん:03/01/17 19:06 ID:Zc4vcCmX
- 殿様商売
- 55 :非通知さん:03/01/17 19:35 ID:kspker7R
- P008は他社製のケーブルでは動かないようだ
少なくともIOデータ社のUSB-PDCでは動かなかった
7000円(送料込)出して買ったよ・・高ぁ
それにしても画像の転送速度、めちゃ遅いね
他のソフトでも画象送るときって遅いの?
- 56 :非通知さん:03/01/17 22:42 ID:bpgC0WHv
- 所詮USB1.0
- 57 :非通知さん:03/01/17 22:57 ID:sq8XaS3r
- >>55
どこか忘れたけどUSBモデムケーブルが使えるのは
リンクくらいと書き込みがあったような…(うろ覚えスマン
純正は高過ぎだから手持ちのエディのケーブル使ってるよ>P008
画像の転送は確かに遅いね
こまめにバックアップすればイイんだろうが…面倒w
ピクチャフォルダ内に作成したフォルダに対応してないのはちょと面倒
他社製品で対応してるのってあるのかねぇ?
- 58 :非通知さん:03/01/18 00:01 ID:1B2Hdma6
- >>55
リンク使っていろいろ実験してみたが機種によって転送速度が違うみたい。
N、P、SHの中で一番速かったのはNの38400(504is)、次がP(504is)で19200、
最後がSH(251i)で9600だった(速度数うろ覚えで間違ってたらごめん)。
- 59 :非通知さん:03/01/18 00:33 ID:abKd2AGn
- >>58
D504iですが115200で通信してます。
- 60 :山崎渉:03/01/18 07:44 ID:rofEednh
- (^^)
- 61 :非通知さん:03/01/18 21:50 ID:t+31cTZU
- age
- 62 :非通知さん:03/01/19 04:10 ID:Mook+sez
- H"問屋に対応するUSBケーブルになかなか出会えなくて時間が過ぎていってる最中、
このスレを見つけました。
P携線 Ver.4を買うのとただH"問屋に対応しているケーブルを買うの、
どちらがおすすめでしょうか?
一番やりたいのは電話帳の編集です。
年賀状ソフトに記録してある住所録をCSV形式にして、
H"問屋の項目に合わせて表を再作成して読み込ませてみましたが、
読み込み不可と言われてしまいました。
そんな簡単に電話帳作成出来なくても、
電話のキーをプチプチ押して登録していくよりパソコンのキーボードを使いたいです。
P携線 Ver.4なら家族でau使ってるのがいるのでWパックがいいかな、って思います。
H"ユーザーの方のご意見待ってます。
ちなみにPS-C2を使用しています。
- 63 :非通知さん:03/01/19 04:15 ID:wSFQVtkj
- >>62
IOデータの USB-H64 でH"問屋もP携線も使えているけど?
携帯や他のキャリアの端末とデータを共有するニーズがあるなら
P携線。そうでなければH"問屋で良いと思います。
というところでどないだ?
ちなみに、三洋や京セラの機種ではどちらのソフトでもメールのバックアップ
はできなかったと思うからそのつもりで。
- 64 :非通知さん:03/01/19 04:29 ID:cE9ZpLJZ
- PHS対応で着メロ、壁紙、転送できるソフトないですか?
641P 641S を使用。642S AirHのPanasonic Sanyo を検討しています。
携帯よりPHSのほうが契約切ってからもコードレス子機で使うので
着メロ、壁紙転送が必要だと思うんですが。。
- 65 :非通知さん:03/01/19 04:34 ID:wSFQVtkj
- >>64
PHSっていってもドコPじゃないとだめなんでしょ?
P携線や携帯ほいほいが対応していると思うけど、基本機能
(電話帳機能)だけだったと思う。
- 66 :非通知さん:03/01/19 08:09 ID:2IWDCZYa
- >>63
最新型のUSB-AH64ではなく、USB-H64でも充分ってことですね?
WindowsXPでしかH"問屋が動かないTDKのUH6400を売られたり、
H"問屋が使いたい、って相談して買ってるのに、
「DDIポケットが提供するH"向けアプリケーションソフトはご利用いただけません」って
小さく但し書きがしてあるサン電子のPS64C3(typeP3)売られたりして、
今あまり外出出来る体ではないこともあって、
ソフトとセットの買った方がいいかも・・・って気になっていました。
今日はどうしても出かけなければならない用事があるので、
ケーブルなりP携線なり(私はUSBケーブルだけで充分ぽいですが)、
お手ごろ価格で出会えた方を買ってこようと思います。
ありがとうございました。
- 67 :63:03/01/19 08:36 ID:b0DioFft
- >>66
どういたしまして。
俺は東芝のDL-M10だけど、USB-H64でいけてます。
(ていうか、これが生産中止になっているのを知りませんでした)
AirH"機種はもちろんだめですが、PS-C2だったらOKと思います。
ただし、OSによってはIOデータのサイトから
ドライバーをダウンロードしないといけないかも知れません。
- 68 :非通知さん:03/01/19 13:07 ID:CZAEOGQJ
- NTT純正のデータリンクソフトって
他社のメモリ保存ソフトについてきたシリアルケーブルでいけますか?
ケータイエディ付属の奴なんですが。
- 69 :非通知さん:03/01/19 15:06 ID:51nbzi0Y
- 今携快電話7でD504のアドレス帳吸い出してるんだけど、
「暗証番号を入力してください」ってもう100回位出てきてます。
これって正常なの!?!?
- 70 :69:03/01/19 15:21 ID:51nbzi0Y
- 失礼。機種変した際に暗証番号を0000に戻されてるのに気づいてなかった。
- 71 :非通知さん:03/01/19 16:53 ID:6FGeSszc
- >>68
P008(松下製)なら>>57でウチが使用可能と書いてますが…
純正ってもメーカー毎に別のソフトなんでメーカー書かないとわからないかと
- 72 :非通知さん:03/01/19 18:17 ID:JfAlEKuU
- http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1042421941/
↑こっちが先に出来た本スレですので、速やかに移動してください
- 73 :非通知さん:03/01/19 19:01 ID:CnoW6Xrd
- >>72( ´,_ゝ`)
- 74 :非通知さん:03/01/19 21:50 ID:O6yAziOd
- >>72
痛ましい・・・
- 75 :非通知さん:03/01/19 21:53 ID:y6fkaYbK
- 22 :1(sage) :03/01/19 19:05 ID:HwjkD1sK
すいません必死に本スレと認めてもらいたかったんですが
レスが全然つかないのでこのスレは破棄します。
申し訳ありませんでした。
- 76 :非通知さん:03/01/19 23:00 ID:t7bUngjd
- 自 治 厨 か。
- 77 :非通知さん:03/01/20 00:34 ID:KTEvSNmK
- macで使える偏集ソフトはないのですか? さっきチャリで転んで
液晶が半分くらい見えなくなってしまいました、、、。今までのメールのをやりとりを
保存したいのですが、、、使ってるパソコンがMACなのでソフトがありません
お店にいけばメールなんかもバックアップしてくれるでしょうか?
- 78 :非通知さん:03/01/20 01:07 ID:uQsbzEG6
- >>77
一応キャリアや端末の機種名を書こうね。
- 79 :68:03/01/20 03:01 ID:FxX8O3so
- >>71
レスありがとうございます。
まさにそのP008を使いたかったので問題なしです。
10ちょっとの過去ログぐらい見ろよって感じですね。
申し訳ない、斜め読みしてたら見逃しますた。
- 80 :77:03/01/20 07:01 ID:XaCdaiZm
- キャリアはドコモ で機種はF209iです、ほんと困ってます、、、。
- 81 :非通知さん:03/01/20 07:05 ID:3Y/Jb3+B
- >>80
メールを全部PCに転送
- 82 :非通知さん:03/01/20 12:21 ID:ZI5Wk4l9
- FOMAの携帯電話は買ったと同時にメモリ編集ソフト付属してるが?
ケーブルは買わないダメだが(w
- 83 :非通知さん:03/01/20 12:27 ID:OcXwpl6J
- へー「FOMAの携帯電話」買ったんだね。よかったね。うわ〜うらやましい。(藁
- 84 :非通知さん:03/01/20 14:00 ID:d1v1aowr
- ぼくはPHSの携帯電話を買いまつた。
- 85 :非通知さん:03/01/20 21:25 ID:/2pevWy2
- >>80
ケータイエディにMac版がある。
ただし、もうバージョンアップはしないと言っているので、
入手するなら早めにした方が良いかも試練。
F209i のメールのバックアップもいけるらしい。
ただし、送信メールの日付がどうこう、とか書いてあった。
あとはググってサイトに言ってみて。
- 86 :非通知さん:03/01/20 23:30 ID:Z/JCfqRQ
- mac版詳しく教えて欲しい。
お店でも全然売ってない
- 87 :非通知さん:03/01/20 23:44 ID:YoYInK4j
- 携帯ほいほい
これにはMAC版あり
ttp://www.dnki.co.jp/hoihoi/index.html
- 88 :非通知さん:03/01/21 07:37 ID:8yoP7fsK
- 携快電話7はスケジュールがいじれると書いてあるけど
使った人どうでつか?
- 89 :非通知さん:03/01/21 10:58 ID:Bx8M4Xdn
- >>87
ありがとうございます。
欲しいのですがオンラインでも売ってないので探すのが大変そうです・・。
- 90 :非通知さん:03/01/21 11:20 ID:avSZ4zk2
- ○2003/01/21 Ver5.02情報公開
・SH251iS メールアドレスやメモなど拡張項目を含む
電話帳115200bps転送に対応。
・F504iS カメラ画像の115200bps読み出しに対応。
・P504iS カメラ画像のマイピクチャフォルダからの直接読み出しに対応。
・F504iS 複数電話番号やメールアドレスなどを含む電話帳転送に対応。
・F504iS 送受信メール115200bps読み出し、
送信メール115200bps書き込みに対応。
・F504iS 着メロ115200bps転送に対応。
・F251i 着メロ帳など38400bps転送に速度アップ。
・通信処理のドライバアクセス方法を変更。
・Ver5.02で保存した電話帳ファイルは、
過去のバージョンでは開くことができません。
・ヘルプの加筆。
・その他。
- 91 :非通知さん:03/01/21 11:21 ID:avSZ4zk2
- しまったまたやってもーた
ケータイリンクVアップデート情報でつ
- 92 :非通知さん:03/01/21 18:25 ID:uk/hSa8u
- >マカーの方
エディとほいほいのmac版は有楽町ビックで売ってました
- 93 :非通知さん:03/01/21 18:52 ID:Ow1m9maH
- 携帯ほいほい は 役に立たないから買わない方が良いと思います。。
VisualPCなんかでエミュレートしてケータイリンクを使っている人もいましたが?
- 94 :非通知さん:03/01/21 19:00 ID:INDPe/BV
- てゆーか、いいかげんMacは見限った方が幸せになれると思う。
- 95 :非通知さん:03/01/21 22:40 ID:uPiXSqyi
- >>93
電話帳の管理・保存ができれば良いという人もいる罠。
- 96 :非通知さん:03/01/21 23:20 ID:dxVahvYL
- >>95
ほいほいも、ドコモの503iぐらいまでだったらメールも取れるみたい。
- 97 :こっちが本スレ?(・_・?:03/01/22 00:43 ID:X843mQcu
- DoCoMoの純正リンクソフト(松下)って、
携快電話7かケータイ・リンクの最新版USBケーブルでいけた人いますか?
携快かリンクかどちらを買おうか迷っているんですけど…。
過去ログ読むと、リンクの方が人気あるのかな?
- 98 :非通知さん:03/01/22 10:41 ID:RQzOnXpD
- 万能がってどこが悪いの?
- 99 :非通知さん:03/01/22 20:36 ID:1Aj5TpbN
- >>98
特に大したことのない機能に万能×× 万能○○
とつけるところ
例:AUではCメールしかバックアップできない「万能メール」
- 100 :非通知さん:03/01/22 20:37 ID:1Aj5TpbN
- >>93
携帯ほいほいもPHS・携帯両方に対応している点は便利。
- 101 :非通知さん:03/01/22 21:42 ID:NpaqHRzB
- Jユーザーがエディと万能のどっちかで選ぶなら、
どっちがお薦めでしょうかね?
- 102 :非通知さん:03/01/22 21:46 ID:lJ7JSvdg
- >>101
はっきりいって、リンクもエディも万能もできることに大差はないと思う。
- 103 :非通知さん:03/01/22 22:22 ID:h4Jy71FG
- 携帯マスター9購入しますた。携帯はDoCoMoの、N504is。
解ってたけど、やっぱり画像の受信は不可能なんだよね。
VGA画像はメールに添付出来ないから、赤外線通信を利用
するんかね〜? みんなはどうしてるの?
- 104 :非通知さん@N504iS:03/01/22 23:55 ID:G6ot96v2
- >103
データリンクで普通に吸い出してます。
値札のメモとか楽なんで、さいばしょっとU10すら持ち歩かなくなった。
- 105 :非通知さん:03/01/23 00:01 ID:h2rpb6Wx
- >>102
いや塚ユーザーやJユーザーにとっては全然違うと思う。
- 106 :非通知さん:03/01/23 00:07 ID:4e0vzvQG
- >>103
ケータイリンクでできるんじゃないんか?
- 107 :103:03/01/23 01:06 ID:KiAzRXaQ
- ケータイリンクの体験版
ダウンロード出来ないyo( ゜o゜)
- 108 :非通知さん:03/01/23 10:07 ID:FucRy8X5
- >>105
例えばどのあたりが違うんでしょうか?
- 109 :N2051:03/01/23 12:17 ID:Vl1jtMHu
- PlusFOMAを試用してるんだけどインストール、接続確認して端末情報取得しようとすると
FOMA端末に接続しますで止まってしまうのだがリソースの競合でもしてるのかな?
なった人いない?
OSはwin2000とwinXP
COMポート変えても駄目再インストールしても駄目
ただしケーブル抜くとエラーに成るので認識はしてるみたいだが
作者に聞くべきなんだろうが昼間は学校だしな
- 110 :非通知さん:03/01/23 12:28 ID:KetcFn8z
- >>109
そんな糞フト使わなくてもNECのサイトに純正があるよ
- 111 :非通知さん:03/01/23 15:57 ID:Bmfrz5C0
- 最近A5301Tを買いました。
PC内の着メロや画像のデータをUSBケーブルで
端末に書き込みたいと思っています。
今までケータイリンク4を使っていたのですが
それまでの機種がJフォンだったため
USBケーブルがA5301Tと合いません。
そこでau用のUSBケーブルを購入しようと思っているのですが
ケータイリンクの正規版ケーブルは4500円と高いため
市販の安いケーブルを探しています。
ソフトが問題なく使え、かつ安いお勧めのUSBケーブルはありますでしょうか?
SDカードリーダーの購入も考えたのですが
せっかくケータイリンクが手元にあるという点と
次の機種変更で、SDカード搭載機種に機種変する保証が自分にないという点で
長く使っていけるほうの選択肢を取りたいと思い
上記の選択を取りました。
解る方、回答をよろしくお願い致します。
- 112 :非通知さん:03/01/23 16:45 ID:MckLaxqC
- ケータイリンクってなにげにすごいですね。
- 113 :非通知さん:03/01/23 16:46 ID:nIWCxkw2
- Macの人、Mac対応のソフトなんて買わないほうがいいよ。
ろくなもんがないし、アップデートも後回しにされるだろうし。
ということで、オレはVitual PCを活用してるぞ。
ほとんどのWinソフトが動くので、とりあえず問題なし!
- 114 :非通知さん:03/01/23 16:51 ID:SvPenAMb
- >112 ユーザーの要望や新機種への対応が早いし、マイナーな端末にも対応してて好きです。
>113 Macがロクなもんじゃないんだからしかたないと思われ。
- 115 :非通知さん:03/01/23 16:57 ID:6u6WO5iu
- >>111
定番はUSB-cdmaだけど5千円弱するね。
4700円でケーブルつきのmysyncが買えるからなあ。
俺の知る限り一番安いのはmysync専用USBケーブル2900円。
ケータイリンクでも動いたという報告を見たような気がするが確かではない。
USBじゃなくてシリアルケーブルなら秋葉で250円なんだけど。
- 116 :非通知さん:03/01/23 17:01 ID:SvPenAMb
- ケータイリンクに限らず、ケーブルに起因するトラブルって多いみたいだから、
純正を買った方がいいんじゃないの?
要らなくなったらヤフオクに出せば売れるよ。
- 117 :非通知さん:03/01/23 17:20 ID:MckLaxqC
- シリアルでケータイリンク→auだけどすっごい速さで認識してくれてます。
- 118 :111:03/01/23 17:35 ID:Bmfrz5C0
- >>115-116
2900円は魅力ですね。
賭けに出るか、安全策で純正を取るかですか。
気が小さいので安全策にします。
ありがとうございました。
- 119 :非通知さん:03/01/23 17:39 ID:MckLaxqC
- 秋葉で700円台ですよ。
- 120 :非通知さん:03/01/23 17:40 ID:yETNF5++
- 携帯万能9ってauやJのブックマーク編集ができると書いてあるが本当なの?
エディだとURLをメール送信する方法なんだが。
- 121 :非通知さん:03/01/23 17:45 ID:Bmfrz5C0
- (・A・)グムー
- 122 :非通知さん:03/01/23 18:58 ID:nG4CWRjd
- >119 USBケーブル?
- 123 :非通知さん:03/01/23 19:22 ID:19JI/2Yo
- SUNTACのU-Cable typeD2という通信ケーブル(?)
でもソフト使って携帯のメモリ読み込んだり書き込んだりできますか?
- 124 :非通知さん:03/01/23 23:20 ID:csTfOAC5
- うへー!Mac対応は少ないのですね・・・。
ちなみに、編集ソフトって携帯電話に入ってる着メロのバックアップも
できるんですか??
画像は勿論できるんですよね。
- 125 :非通知さん:03/01/23 23:30 ID:Uhtie9O7
- >>124
着メロは、著作権のあるものはバックアップ出来ない。
画像は、ケータイリンク使ってみたけど、ファイルとして一覧は
受信出来るけど、画像ファイル自体は受信出来ないな〜。
俺の使い方が間違ってるのかな。
- 126 :124:03/01/23 23:34 ID:csTfOAC5
- >>125
著作権のあるものっていうのは、普段メールでは送れない着メロって
事ですか?
サイトからダウンロードしたものもダメなんでしょうね・・・ガッカリ・・・。
画像もダメですか!!!?(泣)
- 127 :非通知さん:03/01/23 23:36 ID:nIWCxkw2
- >>124
だからVitualPC使えと言っておる!
Win用のソフトを購入して、ユーザー登録の時に、
「使用しているマシン」とか「OS」を記入する際、
「Mac」と入力するのが快感になってくるぞ!
ちゃんとサポートしてくれるんだろ〜な〜ってね。
- 128 :たなべ ◆.MusXNsHGA :03/01/24 00:16 ID:5Rh1YNHH
- 画面メモを、PCに転送できるソフトってあります?
ケータイ・エディは、ホームページで「できません」ってなってました。。。
ドコモの、SO503iSです。
知っている方いたら、教えてください。
- 129 :124:03/01/24 00:26 ID:FluCmena
- >>127
Win用のソフトだったら結構使えるのってありますか?
着メロとか画像のバックアップとか・・・。
だったら弟(winPC)に買わせてみようかなー。。。
- 130 :非通知さん:03/01/24 00:28 ID:V4TvK4Vt
- >>129
Win用でもその制限は一緒。
- 131 :非通知さん:03/01/24 10:53 ID:VM++xVEy
- >127 だからMacを捨てろって。(藁
- 132 :127:03/01/24 11:12 ID:Szzg1KUQ
- >>124=129
弟のPCに自分の携帯のデータ入れるのってヤじゃない?
うちも家族が使ってるPCはあるけど、それは使わず、
Macにバックアップしてるよ。
- 133 :非通知さん:03/01/24 11:29 ID:XxUQHwSd
- エディーならファイルにパスワードを掛けれる
リンクはファイルにパス掛けられないので、改良の余地があるな
- 134 :非通知さん:03/01/24 11:53 ID:D1qJx4eq
- >133
NTベースのOSにすればいいんじゃない?
マイドキュはアクセス制限掛かってるし
- 135 :非通知さん:03/01/24 11:54 ID:TsxsA9yl
- Jで一番便利なのってやっぱりリンクだよね?
もしかして他のソフトでも画像とかをJ携帯に転送できるの?
- 136 :非通知さん:03/01/24 12:00 ID:D1qJx4eq
- Jつかひでし
リンクいいんだけど、Jの仕様かメールを携帯に転送すると
スカメがいなくなっちゃうのがうざい
- 137 :非通知さん:03/01/24 12:01 ID:TsxsA9yl
- >>136
でもそれって、一度バックアップとっておけば大丈夫だよね?
- 138 :非通知さん:03/01/24 12:10 ID:XxUQHwSd
- 必死にリンクを持ち上げ擁護してるお前って・・・・いったい・・・
- 139 :非通知さん:03/01/24 15:50 ID:OMHzkA4x
- 「携帯ほいほい」
H"東芝DL-B01で動作しますか?
どなたか教えて下さい。
- 140 :124:03/01/25 00:06 ID:eKXxu8Pq
- なんだ、Win用も同じようなもんなんですね・・・。
携帯のデータに執着していると機種変もままならなくなりますね。
ここは心を鬼にして諦めるしか無いようですね・・・。
- 141 :非通知さん:03/01/25 00:16 ID:Zt1s0taK
- 松下のHP見にいったら2/5からデータリンクソフトのDL開始みたいだね
まぁ、既にP008持ってるから当分不要なんだが
マイナーVerUPとかしないかなぁ…
- 142 :非通知さん:03/01/25 00:20 ID:1Qwh7C9G
- >>140
本当に価値があるのは、電話帳とかメールのやりとり(これは人によるが)
とか、金で買えないもの。これには執着する意味あり。
1曲数十円払えば手に入るもの着メロデータには執着する必要なし。
- 143 :非通知さん:03/01/25 03:56 ID:1ym1oQR4
- TU-KA用に自作しようと思うんだけど公開されてるプロトコルとかありませんか
- 144 :非通知さん:03/01/25 04:33 ID:eHIPaqai
- >>140
>>142
機種変すれば着メロも音源変わってもっと凄いメロディ聞けたりするしね。
ってそれは16和音に変わった時代で終わったか…。
- 145 :非通知さん:03/01/25 13:03 ID:8E7AB25E
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/01/25 Ver5.02a情報公開
・SH251iS ファイル帳でのiメロディファイル、カメラ画像、Eアニメ、
ビデオメモの115200bps読み出しに対応。
・SH251iS メール帳での送受信メールの115200bps読み出しに対応。
・SH251iS 着メロ帳での着メロの115200bps読み出しに対応。
・ドコモSoシリーズ 受信メールを書き込むと
返信出来ない宛先になっていたのを返信出来る宛先になるように対処。
・その他。
- 146 :非通知さん:03/01/25 15:32 ID:8030ebN7
- ↑
ずっと
ケータイ・リンクIVの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニュー[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
となっているのだが、いつになったらWとXの間違いに気がつくのだろう・・
- 147 :非通知さん:03/01/25 17:53 ID:g8HI0Nib
- >>135
で、いつリンクはJ端末のカメラ画像吸出しに対応してくれるんですか?
- 148 :非通知さん:03/01/26 08:52 ID:kDnE9PvA
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/01/26 Ver5.02b情報公開
・P251iS 複数の電話番号・メールアドレスやノートなど
拡張項目を含む電話帳19200bps転送に対応。
・P251iS ファイル帳でのカメラ画像19200bps読み出しに対応。
・P251iS ファイル帳でのアニメを含むスクリーン画像19200bps読み書きに対応。
・P251iS ファイル帳でのiメロディの19200bps読み書きに対応。
・P251iS メール帳での送受信メール、定型文の19200bps読み出し書き込みに対応。
・P251iS 着メロ帳での16和音着メロ19200bps転送に対応。
・D251iS 複数の電話番号・メールアドレスやメモなど拡張項目を含む
電話帳115200bps転送に対応。
・D251iS ファイル帳での画像115200bps書き込みに対応。
・D251iS ファイル帳でのiメロディや音声メロディファイルの
115200bps読み出し書き込みに対応。
・D251iS メール帳での送受信メールの115200bps読み出し書き込みに対応。
・D251iS 着メロ帳での16和音着メロ115200bps転送に対応。
・その他。
- 149 :非通知さん:03/01/26 16:46 ID:Ce1IrwQq
- 携快電話7のUSBケーブルで携帯万能9は使えますか?
- 150 :非通知さん:03/01/26 20:58 ID:LRiGZ0fy
- >>149
可能みたいだよ。↓
ttp://www.ssitristar.com/bannou/support/faq/cable.html
ところで関西orネットでシリアルケーブルを安く買いたいんだけど
どこか知りませんか?
- 151 :142:03/01/26 21:19 ID:gbB94zQP
- >>144
胴衣。
40和音の機種も出てきているから、これからもそうなんじゃない?
- 152 :非通知さん:03/01/27 00:07 ID:Qq8J3CnH
- 関連スレ
【がっくり】 携快電話7 【げんなり】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035634463/
- 153 :非通知さん:03/01/27 01:06 ID:edqq2VSL
- これも関連スレ
携帯メモリ編集ソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/998545265/
【がっくり】 携快電話7 【げんなり】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035634463/
- 154 :非通知さん:03/01/27 01:08 ID:Qq8J3CnH
- >>153
さんきゅ!
- 155 :非通知さん:03/01/27 01:09 ID:YQyiV3YQ
- >>146
内部でも違う製品だとは思ってねぇんだろ。
- 156 :非通知さん:03/01/27 01:10 ID:vXqji/Xd
- これも関連スレ
【●】 警戒電話7!被害者連絡会! 【●】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036789773/l50
- 157 :非通知さん:03/01/27 09:51 ID:dnvltzso
- >>150
ありがd!
- 158 :144:03/01/27 10:42 ID:q7WIucR/
- >>151
ん〜、40和音の機種手に入れた時、
単→3→4→16ときた時の感動ほど感動しなかったから。
ま、個人的な感想だけど。
あ、でも次は着うたか。
- 159 :非通知さん:03/01/27 17:34 ID:OOhzhU7I
- シリアルケーブルとUSBケーブルってどう違うの?
値段が安いし、シリアルの方でも問題ないのかなあ?
- 160 :非通知さん:03/01/27 18:33 ID:3+sKSce9
- >>159
USBも結局はシリアルの一種なんだけど、最高速度は100倍以上。
ただ、携帯の転送はシリアルでも充分追いつく程遅いからどっちでも同じじゃない?
あとはUSBならハブを使えば他の機器と併用できるぐらいか。
最近のノートパソコンなんかはシリアルポート無い場合が多いのでUSBしか
選択肢がなかったりするのだが。
- 161 :非通知さん:03/01/27 23:37 ID:YDbrtaFq
-
携帯万能(PDC/cdmaOne) 株式会社SSIトリスター
http://www.ssitristar.com/bannou/index.html
これ買った。
PCから携帯電話経由でi-modeメール送れるか?と
聞いたら「できる」というので買ってみた。
携帯に未送信メールとして転送するだけジャン…
騙された。
まあ、ンースネワヌトのよりは、ましかもしれんが。
なぜか、ヨドバシで「携帯万能」を取り扱っていない理由って
なんだっけ?ンースの圧力だっけ?
- 162 :159:03/01/28 06:57 ID:i3Ye/g0A
- >>160
ご親切にどうもありがとうです。
NECのデスクトップなんですが、シリアルポートがあれば使えるって事ですよね。
ちょっと取説読んでみたら、シリアルコネクタってのが付いてるようなので使える…のかな。
USBと大差ないならシリアルの方を買おうかなぁ。
- 163 :非通知さん:03/01/28 17:32 ID:cNTFrT3v
- つーか、メールをPCに保存しても機種変更後にそのメールを携帯電話に戻せなければ意味
がない・・・と思うのはワシだけか?
そういう機能付きの編集ソフトあるか?
- 164 :非通知さん:03/01/28 17:36 ID:mgtVMyeq
- >>162
シリアル(RS232C)はそのうち滅びる規格だよ。
最新のPCにはUSBしかないものもあるんじゃないか。
>>163
戻す必要性がよくわからん。
- 165 :非通知さん:03/01/28 17:53 ID:cNTFrT3v
- >>164
あれ、戻したいのはワシだけかな?
どっかのサイトの登録内容を記したメールとか、携帯電話に残しておきた
くない…?
そう思うのはマイノリティか?
- 166 :非通知さん:03/01/28 20:39 ID:BipF4nN8
- >>165
残しておきたいメールだけPCからメールで送っとけば?
- 167 :非通知さん:03/01/29 00:07 ID:/OH0K0oF
- メモリを全部新規で上書きされない方法ってあるんですか?
あらたな場所に一括して電話番号を書き込みたいんです。
当方ケータイリンク、cdmaoneです。
- 168 :非通知さん:03/01/29 00:23 ID:enP1qDev
- >>167
機種名を言わないと意味が無い
- 169 :非通知さん:03/01/29 00:39 ID:EbSTGLJL
- >>167
一度CSVに吐き出して整理すれば?
- 170 :非通知さん:03/01/29 00:43 ID:/OH0K0oF
- >>169 なるほどーー。。やってみます。ありがとうございます。
- 171 :非通知さん:03/01/29 19:15 ID:iSvtd9jy
- Jホンの人はみんな何使ってるん?
- 172 :恥ずかしながらマカーです:03/01/29 23:54 ID:NbhjPtxE
- Mac使いでアステルPHS使いの孤独な私には
「携帯ほいほい」しかないです。マジで。
もしこれがなくなったらとーても困る。
これしかないアステルも大打撃。
電気本舗って電力会社とつながりあるのかな?
よくアステルをサポートする気になったよね。
- 173 :非通知さん:03/01/30 08:48 ID:EjxQnC5c
- 住所録ソフトと相性の良い携帯メモリ編集ソフトはないかな・・
どれも連係機能ありと歌っているがデータを流し込める程度で鬱。
- 174 :非通知さん:03/01/30 08:50 ID:EjxQnC5c
- >>123
>SUNTACのU-Cable typeD2という通信ケーブル(?)
> でもソフト使って携帯のメモリ読み込んだり書き込んだりできますか?
できたらいいなぁ。。。
- 175 :非通知さん:03/01/30 10:02 ID:E0Qfxs4U
- 携帯マスター9を持っています。
最近購入したP251iSのアップデータがまだのようです(_ _;
自動検出したら、P209iSで認識され、電話番号とメールアドレスなどのデータは抽出できました。
しかしカメラのファイルを認識できませんでした(まあ209認識なんで)。
ジャングルはいつP251に対応するんでしょうか??
- 176 :非通知さん:03/01/30 11:20 ID:QUwims5R
- >>175
携帯マスター10で対応します。
バージョンアップして下さい。
- 177 :非通知さん:03/01/30 11:33 ID:oYx3aE3L
- Linux用のってありますか?
- 178 :非通知さん:03/01/30 16:54 ID:LM5LxviN
- >176
ハア?
- 179 :非通知さん:03/01/30 18:21 ID:eKw+RmW6
- >>111です。
その後考慮した結果、マイシンクのUSBケーブルセットを購入しました。
当然マイシンクでデータの読み書きが出来るようになったのですが
マイシンクUSBケーブルを使って、ケータイリンク4でデータの読み書きを
試してみたところ、こちらでも無事に転送が出来ました。
(電話帳、ファイル共に)
今後、USBケーブルのみを購入される方、参考にして頂けたらと思います。
勿論、私のケータイリンクは4なので
現行の5でも対応しているかどうかはわかりませんが。
- 180 :非通知さん:03/01/30 23:22 ID:DgE0KJpG
- >>172
Windows だけど、P携線も電話帳編集だけだったらアステルに対応しているよ。
ところで、携帯ほいほいでMozioメールのバックアップは受信だけ?
送信メールも取れるの?
- 181 :非通知さん:03/01/30 23:27 ID:F3DM6lgu
- >>177
UNIX で携帯のメモリを読み書きしよう
http://www.nurs.or.jp/~kurati/celrw/index.html
- 182 :非通知さん:03/01/30 23:34 ID:kwZALb6c
- N502itから機種変を考えています。
Nシリーズ以外の携帯にする場合は純正のソフトでは
対応できますか?
- 183 :非通知さん:03/01/30 23:36 ID:9FKarPsC
- ケータイエディは機種対応遅いな〜.....
- 184 :非通知さん:03/01/31 01:52 ID:tKtWLDwI
- P008なんだけど、エディ3のUSBケーブル使えん・・・
携帯の機種はP504i。OSは2k。
P006まではこのケーブル使えてたんだが。
>>57さんは
使えているんだよね?
ケーブル選択はどうしてます?
- 185 :非通知さん:03/01/31 02:10 ID:iOxVKE/x
- >>139
もう見てないかも知れないが・・・
>>「携帯ほいほい」
>>H"東芝DL-B01で動作しますか?
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/joho_data/phs.htm
にはいけそうなことが書いてある。
WindowsではP携線もあるが・・・
- 186 :184:03/01/31 02:33 ID:wrLQMrkQ
- いろいろ試したところ、通信ポートは開くようになったが
暗証番号が違うといって、はじかれる
暗証番号は合っているのだが
ん〜、なんでだ〜?????
- 187 :184:03/01/31 02:39 ID:wrLQMrkQ
- 自己レスすまそ
なんかよくわからんが、格闘しているうちにうまくいった。
他の編集ソフトの体験版を何度か使っているうちに
純正も使えるようになった。
COMポートも最初から合ってたのに。
とにかく解決したので、一安心。
スレ汚しすみませんでした。
- 188 :非通知さん:03/01/31 17:24 ID:YurFO9XC
- P携でIOデータのUSB-CDMAは使えますでしょうか?
- 189 :非通知さん:03/01/31 17:37 ID:afxwIZc2
- N504isなんですが、自分で編集した画像を、ケーブルで転送できるソフト
ありますか?どれも、WEB経由ばっかなんだけど・・・
- 190 :非通知さん:03/01/31 17:45 ID:+S00acbC
- そんなことより
はやく端末交換した方がいいぞ
- 191 :非通知さん:03/01/31 18:23 ID:nfClXX21
- F504is買ったので早速バックアップと思ったんだけど、どのソフトににようか悩んでます。
結局どれがいいのでつか?
- 192 :177:03/01/31 20:18 ID:eU4bAUnk
- >>181
thx
- 193 :57:03/01/31 22:43 ID:rJKS9mgo
- >>184
無事解決したみたいですね
一応、“OS:Win98”“データリンクケーブルP001”“COM3”
で動いてます
エディのケーブルはどのVerのかわからないけど1999と書いてある
>>189
純正のデータリンクソフトは対応してないのかね?
PなんでNの事はわからないけどP008はメイン・サブディスプレイ用の待ち受けは転送できる
写真と同じフォルダに保存されるからアイコンとかフレームには出来ないが
>>191
他社端末からの機種変とか次の機種変時に他社製端末を買う事を
気にしなければ純正でよいかと
↑のレスと同じ理由でF純正の仕様は知りませんがw
自分は代々Pしか買ってないので常に純正使ってるよ
安いから機種変と一緒に買い換えても気にならないし
エディとマスター買った事もあったけど結局純正が楽だった
欠点は在庫があまりない(苦笑
PはDLサービス開始するみたいだけど
- 194 :非通知さん:03/01/31 23:21 ID:nfClXX21
- >>193
純正って携帯電話メーカーもメモリ編集ソフトを出してるんですか?知らなかった・・・。
- 195 :非通知さん:03/02/01 00:03 ID:jznsgo+/
- >>194
ほりぇ。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/keitai/car_data/index.html
- 196 :非通知さん:03/02/01 02:13 ID:FX4gf8xO
- >>141 >>193
P008、DLサービス始まるんですか!
松下のHPに載ってました?
ヘタレなんで見つけられませんでした。スマソ
- 197 :非通知さん:03/02/01 02:30 ID:9pAEM8ZC
- >>196
http://www.nttdocomo.co.jp/info/movement/pdf200212/2002120809.pdf
のことではないの?
もっと具体的な話しあった??
- 198 :197:03/02/01 02:33 ID:9pAEM8ZC
- ああ、これのことか。
http://panasonic.jp/mobile/p251is/soft/index.html
- 199 :非通知さん:03/02/01 09:49 ID:7eY8arfs
- なんだよ251iSだけかよ
504iはどうなってんだよー
- 200 :非通知さん:03/02/01 13:53 ID:YIl78Crs
- >>189
N504iSへの画像書き込み、ケータイ・リンクが対応してる。
http://www.ktlink.jp/hlp/SupportModeliMode.html
>>191
F504iSもそれなりに対応してるみたいね。
- 201 :非通知さん:03/02/01 14:09 ID:9JMuzYt+
- >>193,200
あんがとね。どっちか買ってみます。
- 202 :196:03/02/01 14:48 ID:FX4gf8xO
- >>197
ありがとうございます。
ということは、P008のことじゃないんでしょうかね。もしかして251iの専用ソフトなのかな・・・。
504i使いなんで、ひょっとして違うのかな・・・。
- 203 :非通知さん:03/02/01 15:37 ID:rykVQFOd
- 警戒電話4から7にVerUPしたんだけど、ダメだこりゃ。
画像編集ツールが無くなってるし、XMLで作ってんのかなこれ?
D504iでメール1000件読み出すとむちゃくちゃ重くて固まりまくるよ。
- 204 :非通知さん:03/02/01 16:15 ID:KL8BqQ4F
- >>70
【がっくり】 携快電話7 【げんなり】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035634463/l50
- 205 :204:03/02/01 16:16 ID:KL8BqQ4F
- スマソ
× >>70
○ >>203
- 206 :203:03/02/01 16:41 ID:rykVQFOd
- >>204
そうか。こんなスレがあったのか。。。。
まさかこんなに動きが遅い物を売るなんて思わなかったから
調べないで買っちゃったよ
- 207 :204:03/02/01 16:48 ID:KL8BqQ4F
- >>206
漏れは返金してもらいますた。
- 208 :非通知さん:03/02/03 00:31 ID:bZtlNvE4
- >>150
auとdocomoを持っているので、携帯万能9(+cdmaOne用USBケーブル)と
携快電話7docomo用USBケーブルのみを購入したんだけど、
(携帯万能用ケーブルがどの店にも無く、SSIのHPに一応対応してるとあったので)
携快電話のケーブルをPCに差すとドライバを要求され、いろいろ試してみたが
うまくインストールできない。
もしかして携快電話7本体を持ってないとだめなのかな?知ってる人教えて!
- 209 :非通知さん:03/02/03 00:49 ID:X1a0mvb7
- 使用台数制限のない編集ソフトでリンククラスのものってあるんやろか???
- 210 :非通知さん:03/02/03 00:55 ID:NE+KiZND
- >>209
リンク宣伝スレでその発言は禁句
- 211 :非通知さん:03/02/03 01:07 ID:X1a0mvb7
- 210>>
らぢゃ!
- 212 :非通知さん:03/02/03 13:13 ID:2Dj6GU7D
- J-phone J-SH08使ってて
画像&送信メールのバックアップを取ろうと
携帯万能9買ったんですけど
送信メール中のスカイメールしか
読み込まないのは仕様なんでしょうか?
パッケージ見てもその旨説明無かったのに。
- 213 :非通知さん:03/02/03 13:25 ID:cWcyhYmd
- >>212
仕様のようですな
他ソフトでも送信ロングメールを保存できるものは無いようです。
- 214 :非通知さん:03/02/03 21:58 ID:WVtlxtf7
- T08なら携帯マスターシリアルで充分だな。
年に一回くらいしか使わないし。
ケータイリンクはカス。どこにも売ってないから。営業バカじゃねーの。
- 215 :非通知さん:03/02/03 22:03 ID:emyW6BpL
- >>214
ダウソ販売があるのに。
- 216 :非通知さん:03/02/04 00:52 ID:L3C4zOFF
- >>203
Javaで作ってんのか?という意味?
XMLはソフトウエアを書くものではないよ。
- 217 :非通知さん:03/02/04 00:58 ID:D9EB+tPL
- それにしても、リンクの20制限は酷いな。
だってたとえば、月に2回バックアップするとすれば、10ヶ月で終わっちゃう。
10ヶ月でまた新しいの買わなくちゃいけないなんてどう考えてもおかしい。
このスレではリンクマンセーみたいだけど、それ以前の問題じゃないか??
- 218 :非通知さん:03/02/04 01:31 ID:ZngNK0nX
- >>217
ねた?
- 219 :非通知さん:03/02/04 01:36 ID:aSifUJ5v
- >>217はマジで何か勘違いしている?
- 220 :非通知さん:03/02/04 02:01 ID:cRHiSPTD
- http://www.ktlink.jp/pc/faq.htm
- 221 :219:03/02/04 02:04 ID:1gsj2Pw+
- >>217
本当だ。勘違いとか書いてスマソ
- 222 :非通知さん:03/02/04 02:42 ID:5dcLl9m4
- >>217
>>221
勘違いしてるね。
同じケータイで何度バックアップしたって、使える台数は減らないよ。
毎月2台ずつ新しいケータイを新規で買って、
バックアップしたら10ヶ月で
それより先に買うケータイでは使えないだろうけど。
それに、機種変更で電話番号がかわらなければ、
1台としてしかカウントされないらしいし。
頻繁に電話帳のバックアップとか、カメラ画像の読み出ししてるけど
まだ、残り19台利用可能のまま。
- 223 :非通知さん:03/02/04 03:55 ID:dhBhNqgB
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/04 Ver5.02c情報公開
・SH251iS ファイル帳でのiメロディファイルの115200bps書き込みに対応。
・SH251iS メール帳での未送信、送信済、受信メールの115200bps書き込みに対応。
・SH251iS メール帳での自作定型文の115200bps読み出し、書き込みに対応。
・SH251iS 着メロ帳での着メロの115200bps書き込みに対応。
・au KYOCERA機種の電話帳書き込みで、1番目の電話番号、
メールアドレスが通常使用に設定されるように変更。
・DoCoMo SOシリーズ 送信メール書き込みで未送信・送信済みの対応状況を改善。
・その他。
- 224 :非通知さん:03/02/04 07:45 ID:YyR8KPfj
- A5301Tを使ってるんだけど受信eメールを保存できる編集ソフトってある?
- 225 :非通知さん:03/02/04 07:46 ID:NChnhCUA
- おまえら、アホの相手はよせ。
見るからに>>217は「釣り」だろ。
- 226 :非通知さん:03/02/04 16:21 ID:zITf7Y3W
- >>224
自動転送知らんのか
- 227 :非通知さん:03/02/04 16:41 ID:CwbzttZd
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/04 Ver5.02c情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニュー[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
SH251iS ファイル帳でのiメロディファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
SH251iS メール帳での未送信・送信済・受信メールの115200bps読み出し書き込みに対応。
SH251iS メール帳での定型文の115200bps読み出し書き込みに対応。
SH251iS 着メロ帳での16和音着メロの115200bps読み出し書き込みに対応。
P251iS 複数の電話番号・メールアドレスやノートなど拡張項目を含む電話帳19200bps転送に対応。
P251iS ファイル帳でのカメラ画像19200bps読み出しに対応。
P251iS ファイル帳でのアニメを含むスクリーン画像19200bps読み書きに対応。
P251iS ファイル帳でのiメロディの19200bps読み書きに対応。
P251iS メール帳での送受信メール、定型文の19200bps読み出し書き込みに対応。
P251iS 着メロ帳での16和音着メロ19200bps転送に対応。
D251iS 複数の電話番号・メールアドレスやメモなど拡張項目を含む電話帳115200bps転送に対応。
D251iS ファイル帳での画像115200bps書き込みに対応。
D251iS ファイル帳でのiメロディや音声メロディファイルの115200bps読み出し書き込みに対応。
D251iS メール帳での送受信メールの115200bps読み出し書き込みに対応。
D251iS 着メロ帳での16和音着メロ115200bps転送に対応。
SH251iS ファイル帳でのカメラ画像、Eアニメ、ビデオメモの115200bps読み出しに対応。
ドコモSoシリーズ メール書き込み時の設定状態を改善。
その他。
- 228 :非通知さん:03/02/04 16:51 ID:3/ELZ2r7
-
こ の ス レ で は ケ ー タ イ リ ン ク の 悪 口 は 禁 止 さ れ て い ま す 。
- 229 :非通知さん:03/02/04 17:00 ID:CwbzttZd
- んなぁこたぁねーよ
バージョンうp案内貼っておいてなんなんだが・・
リンクがあまりにも使いにくいのとファイルにパスワードがかけれないので
実際は、ケーターエーデ7を使ってる
しかしだ・・
インクリメントPさんよ
いつになったら504isに対応すんだよ
いい加減にしろや
- 230 :非通知さん:03/02/04 17:09 ID:0eF/wchz
- >>229
対応していないのに使っているのですか?
- 231 :非通知さん:03/02/04 18:50 ID:CwbzttZd
- >>230
家族の中で・・
P504i使いはエーデ
P504iS使いは、(やむなく)リンクを使ってます
- 232 :非通知さん:03/02/05 13:59 ID:rayRKL9t
- >>231
あ、俺もそう。対応が速けりゃエディ中心に使うけど、遅いんで
リンクも併用してる。でもリンクのUI使いにくい〜!
- 233 :非通知さん:03/02/05 17:51 ID:QO71Eelv
- So212iを使っています。
今ケータイエディ6を持っているのですが、6では212iに対応予定なく、
7もまだ対応していないようなので、ドコモ純正のメモリ編集ソフト(2100円)
を買おうかと考え始めているのですが、
純正のメモリ編集ソフトは、データのエクスポート(CSVとかTXTとか)は
可能でしょうか?
ケータイエディ7が対応するなら、2980円だから、そっちでもいいんだけどなぁ。。。
- 234 :非通知さん:03/02/05 19:17 ID:QO71Eelv
- ttp://www.docomo-tokai.co.jp/2002/normal_hp/main/handy/lineup/detalink/SO/ichiran.htm
自己レスですが、他社の携帯にも書き込み可能、とあります。
でもどういう仕組みなんだろう?CSVの方が汎用性が高そうだなぁ・・・
- 235 :233:03/02/05 19:38 ID:QO71Eelv
- ケータイエディ6でもSo211iまでは対応してるから、
標準的な機能だけならケータイエディ6でも行けるのでは。とふと思いました。
家に帰って試してみます。
- 236 :非通知さん:03/02/05 19:41 ID:J5rjbZvG
- P251isの画像とか、データリンクケーブルP001でなくて編集ソフトに付属しているケーブルで代用できますか??
- 237 :非通知さん:03/02/05 19:51 ID:T8Cc4LX2
- エディー6SP3とエディー7は、何の変わりもありません
- 238 :非通知さん:03/02/05 23:38 ID:DafFg4Mb
- ドコモショップにあるバックアップの機械でバックアップしてみました。
機械の脇に「パソコンでは読み込めません」って描いてあったので、
何か特殊形式なのかと思ったけど、中身はAccessのDBらしい。
(FDの中身)
backdata
backup.MDA Microsoft Accessアドイン
backup.MDM MDMファイル
backup.MDT Microsoft Accessアドインデータ
backup.MDX MDXファイル
backup.MDY MDYファイル
backup.MDZ Microsoft Accessデータベースウィザードテンプレート
誰か詳しい人、解析できないかしら?
- 239 :非通知さん:03/02/06 00:12 ID:qdj5SlER
- >>238
じぶんでやれよ
- 240 :非通知さん:03/02/06 00:21 ID:WgzYpWq4
- >>239
> じぶんでやれよ
出来たらこんなとこで聞くかよ
- 241 :非通知さん:03/02/06 00:22 ID:WgzYpWq4
- >>235
> 標準的な機能だけならケータイエディ6でも行けるのでは。とふと思いました。
行けました。
- 242 :非通知さん:03/02/06 01:05 ID:TixqvmRW
- ところで購入した着メロをPC側へ吸い出すことができるソフトは今のところ1つも存在しないんですか?
- 243 :非通知さん:03/02/06 01:14 ID:+p1+GNZv
- >>240
> こんなとこで
最初から、こんなとこで聞くなよ、糞野郎!
>>242
携帯が出力しないから、どんなソフトでも不可能、常識です。
- 244 :非通知さん:03/02/06 01:17 ID:TixqvmRW
- >>243
なるほど、ハード側で外部への出力が不可になってたんですね。
今まで知らなかったので、ソフト側で対応可能なのかと思ってました。
どうもありがとうございまする。
- 245 :非通知さん:03/02/06 05:25 ID:bPaxks7Z
- >>242
携帯で着メロを再生して、パソコンで録音したら?
- 246 :非通知さん:03/02/06 17:42 ID:2gdq8NK0
- で、最強は何??
- 247 :非通知さん:03/02/06 17:45 ID:M/p/cb2a
- >>243
ハードウェア側の「ソフトウェア」による制御なのではないか?と...
自分の知ってる知識は常識だ、と言い切るのは…(以下略)
- 248 :非通知さん:03/02/06 17:50 ID:MjB2yxga
- >>246
このスレでケータイリンク以外の回答はあり得ない
- 249 :非通知さん:03/02/06 21:55 ID:EP8o3b8Q
- アーカス社員のいるスレはココでしか? リンクに20台制限付けたバカヤロはいますか?
- 250 :非通知さん:03/02/06 21:58 ID:bWJpEbKQ
- 何でリンク20台制限付けたのか意味が分かりません!
- 251 :非通知さん:03/02/06 22:02 ID:QPr68ppX
- >>247
それを「携帯」って言うんだよ。
坊や勉強になったね!
- 252 :非通知さん:03/02/06 22:11 ID:M/p/cb2a
- >>251
何を言ってるの?あなたの頭の中で理解しているのがどういう範囲のことか分からんが…。
何の勉強をさせてくれてるわけ?(^^;
- 253 :非通知さん:03/02/06 22:36 ID:HbYDxAFX
- >>250
あんたたち一人で20台以上使うわけ?
- 254 :非通知さん:03/02/06 23:46 ID:vUsYc6yJ
- 20台制限
よくわからないけど、
他人の携帯の内容を保存するのが流行ってるからじゃない?
ノーパソ持ってて、
10分もあれば、中身を全てぶっこぬけるもんなw
- 255 :非通知さん:03/02/06 23:52 ID:49lT2m50
- >>252
あのね、携帯を作るメーカーはその携帯に限って
着メロの使用料を払っているんだよ。出力を許したらそれこそ
著作権違反に手を貸している事があきらかだろ。
251じゃないけど、勉強になった?
- 256 :非通知さん:03/02/07 00:16 ID:Zj0cXbhE
- >著作権違反
著作権法違反か? それとも著作権侵害か??
あのね、著作権法では自分用にバックアップ取ってもいいことになってんだよ。
252じゃないけど、勉強になった?
(私的使用のための複製)
第30条@ 著作権の目的となっている著作物(以下この款において単に
「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られ
た範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とす
るときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
- 257 :非通知さん:03/02/07 00:24 ID:MI6HOEjP
- >>255
それは最初から内臓のでしょ?
どちらの方も、ある限られた条件の話をしてると思いますが。
(その方が考えてる条件の中では)正しいとは思いますが…。
著作権フラグがあることは承知していますよ。
私が引っかかったのは「…が携帯というもの」という言い方が、
あまりにも漠然と大雑把なものの掴み方の表現であったから。
その前の発言者にたして、その人が知りたいと思ってることを説明せずに、
言い放つ言い方…、など。知らないことを常識がない、と言い放つ言い方。
- 258 :非通知さん:03/02/07 14:56 ID:dyGhWPe/
- リンクの台数制限
http://www.ktlink.jp/pc/faq.htm
だそうな。
- 259 :非通知さん:03/02/07 15:49 ID:GhSQNb63
- >>247=>>252は間違い
別に常識ではないが、調べればすぐに分かること
- 260 :非通知さん:03/02/07 18:19 ID:iYYWyfT9
- >>259
制限された考え方をされてるようで…、
何を調べれば、何が分かる、というのかな?
- 261 :非通知さん:03/02/07 23:07 ID:ol59tdPx
- ケータイマスター9買ってみた。受信ロングメールも
ケーブルで取りこみ可能って書いてあるけど、できないんだね。
J-SA04はちゃんと対応してるのに。勘違いかな。
受信失敗してケータイ画面が固まったときの回復方法って、
電池パックとりはずして、再度付けてるけどこれでいいのか?
電源もつかないしさ。
いつかケータイ壊れそう。
- 262 :非通知さん:03/02/07 23:18 ID:Eivt1G9d
- このスレを先に読むべくだった...エディ買った...鬱だ...
- 263 :非通知さん:03/02/07 23:38 ID:2oldtIFo
- 類似スレから誘導してきました。
古い携帯をいくつか持っていて、メールデータなどをPCに取りこみたいと考えています。
メール転送をしたいと考えている具体的な、機種はJーPHONEのSH02や03です。
出来れば安いものが良いのですが、オススメなものはありますか?
- 264 :非通知さん:03/02/08 01:04 ID:vcFf0MuP
- >>256
第30条読んだんだ、一生懸命に調べたんだね。
「私的使用を目的として、デジタル方式」と項目を読みましたか?
勉強になった?と逝っているんだから、読んだよね?
読んでなければ、著作権の話を二度と口にするなよボケ!
- 265 :非通知さん:03/02/08 01:30 ID:274f58yy
- >>264
いま調べに行ったんだね。でもまったく見当外れなんだ。
それね、私的録音録画補償金のことが書いてあるんだよ。
デジタル機器ってところだけ読んで反応したんだね、アイタタタ
政令により定められた、って書いてあるだろう?なにの事を言ってるかは
著作権法施行令調べてごらん。
よしんばそのような対象機器だったとしても、その特定記録媒体を買った時に
支払ってるんからべつに構わないんだよ。
もとも対象機器でないのに特定媒体なんか売られてないと思うけどね。
勉強になった?
- 266 :非通知さん:03/02/08 01:40 ID:dXxO/tsu
- 著作権厨房うざいよ、別の板でやれよ!!!!
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!
- 267 :非通知さん:03/02/08 01:50 ID:HmY7icVS
- >>266
負け?
- 268 :非通知さん:03/02/08 01:51 ID:ty5KH4SN
- http://www.sourcenext.com/products/kei_chakureki/
これどう?
- 269 :非通知さん:03/02/08 01:53 ID:dLOU5sSh
- いや、俺どっちでもないけど、著作権の話はどっちもうざい。
- 270 :非通知さん:03/02/08 01:56 ID:dLOU5sSh
- >>268
>http://www.sourcenext.com/products/kei_chakureki/
パッケージをご購入いただいた場合、3ヶ月分のご利用料金、
ならびに本サービスに必要なNTT回線契約費が含まれています。
サービスを継続する際には年間ご利用料金3,600円がかかります。
お支払いにはクレジットカード(VISA、MasterCard)が必要となります。
電車のドア上広告は、「このサービスは」の後ろを隠してあるんだよね。
有料だっての、普通の人はわからないんじゃないかな。
ソースネクストに個人情報さらすのも不安があるし。
- 271 :非通知さん:03/02/08 02:04 ID:V9C4qZ90
- >>269
そだね。 ここではケータイリンクの話しだけしていよう。
- 272 :非通知さん:03/02/08 02:04 ID:kMPL0xEd
- >>268
それは俗に言うワンナンバーサービスだよ。
使う為には、050の番号にしないといけないから、知り合いとか、会社に伝えるが面倒だよ。
>>269
禿同
しつこくてくどい>>267は氏ね!
- 273 :非通知さん:03/02/08 03:27 ID:96tCLJ2M
- 話がヤヤコシイと、ウザイ、と言うヤツらはねえ...
ウザクないことしか考えられない頭の持ち主って...
気に入らんことがあると、すぐに、氏ね!とか言うヤツらは...
- 274 :非通知さん:03/02/08 06:38 ID:rgiyHJgQ
- もうちょっと国語力をつけろ。
独り言ならよそでやれば?
- 275 :非通知さん:03/02/08 08:51 ID:4bLxqpT+
- >>273 = >>265 ( ゚Д゚)イッテヨシ
- 276 :非通知さん:03/02/08 09:06 ID:khBuefRH
- パナのデータリンクソフト 予定通り公開されました
http://panasonic.jp/mobile/p251is/datalink/datalink.html
やはりP251i専用、504には未対応でした (ガックシ
- 277 :非通知さん:03/02/08 10:11 ID:PnVfbhqV
- >>265必死だな(w
- 278 :非通知さん:03/02/08 12:17 ID:4/lrsPea
- 【厨房のための煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
→予想通りの反応(w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス帰ってきたよ
言い返せないけど負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害を起こす
- 279 :非通知さん:03/02/08 12:38 ID:6YQpWpSv
- シリアルポートを使って接続する線っていくらぐらいからありますか?
ソフトはフリーウェアーのソフトがあるんですが。
- 280 :非通知さん:03/02/08 13:08 ID:w4J3lKuk
- 300秋葉
- 281 :非通知さん:03/02/08 13:32 ID:+cWB1YNM
- >>272
その必要は無い。ただしその番号へ転送するよう設定する必要がある。
http://www.sourcenext.com/products/kei_chakureki/system.html
■ 圏外着歴を利用するには、別途、各キャリアの転送電話サービスを申し込む必要があります。(無料)
- 282 :非通知さん:03/02/08 14:41 ID:dLOU5sSh
- 喧嘩両成敗
マターリいきましょうや
- 283 :非通知さん:03/02/08 17:21 ID:MOuTPq6D
- 接続ケーブル+編集ソフトの安いやつってない?
テンプレ見ると3980円からなんですが。
- 284 :非通知さん:03/02/08 17:23 ID:ZjenwzLv
- マイシンク
- 285 :非通知さん:03/02/08 18:40 ID:mcZeF76O
- 携帯マスターって良い?
- 286 :非通知さん:03/02/08 18:50 ID:jJp0lH+E
- >>285
店頭のパッケージの説明とか読んでると良さそうなんだよねw
- 287 :非通知さん:03/02/08 20:36 ID:mcZeF76O
- 携帯マスター
ここに良く無いことが書いてる
http://pc3.2ch.net/software/kako/1039/10391/1039195533.html
- 288 :非通知さん:03/02/08 21:18 ID:KrFYAFgO
- 携快電話は今回対応が遅かったが、マイナーチェンジでなく プログラムの見直しをしたらしい。今後期待
- 289 :非通知さん:03/02/08 21:28 ID:jgHXbd5Q
- で、今のところ何が評判良い?
- 290 :非通知さん:03/02/08 21:30 ID:62KsJV77
- >>289
ずば抜けて携帯万能の評判がよい。
- 291 :非通知さん:03/02/08 21:37 ID:cfDvsVJC
- こういうソフトって新機種が出たらHP上で修正ファイルだけDL出来るやつが良いね。
バージョン変わっただけでアップグレード版なんて買ってらんない。
- 292 :非通知さん:03/02/08 21:54 ID:khBuefRH
- 新機種が出るとバージョンを変えるのは
この種のソフトの世界では、あたりまえですが?
対応機種が一つも増えてないのに
6sp3から7に変えたエディーなんてのもありますけど?
- 293 :非通知さん:03/02/08 22:22 ID:dLOU5sSh
- >>291
>こういうソフトって新機種が出たらHP上で修正ファイルだけDL出来るやつが良いね。
> バージョン変わっただけでアップグレード版なんて買ってらんない。
そういうのって、ありますかね。
So212iを買ったのだけど、エディ6からは見捨てられて、
アップグレードの予定もなしとありました。
(So211iを選択すれば一応使えるので良いと言えば良いけど・・)
- 294 :非通知さん:03/02/08 22:56 ID:/bx5cVVy
- 必要ないからエディをアンインストしたいんだけどできない。。。
レジストリとかだけ残ってるみたいだし、わかんね〜
- 295 :非通知さん:03/02/09 00:12 ID:lhdD4Lqb
- それにしても、リンクの20制限は酷いな。
だってたとえば、月に2回バックアップするとすれば、10ヶ月で終わっちゃう。
10ヶ月でまた新しいの買わなくちゃいけないなんてどう考えてもおかしい。
このスレではリンクマンセーみたいだけど、それ以前の問題じゃないか??
- 296 :非通知さん:03/02/09 00:14 ID:4TWv345T
- >>295
ネタっすか
- 297 :非通知さん:03/02/09 00:14 ID:DeKTDbh0
- AAはここにいっぱいあります
http://aa.2ch.net/kao/
- 298 :非通知さん:03/02/09 01:06 ID:2hHxkPWR
- PHSと携帯両方のデータを読み込めるソフトがないか探してます。
誰か知っていたら教えてちょんぼこ。
- 299 :非通知さん:03/02/09 01:35 ID:lkx9KCGf
- >>298
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm
- 300 :非通知さん:03/02/09 01:40 ID:SWPiHavq
- >>276
これの代用品ってありますかねぇ?
- 301 :298:03/02/09 01:41 ID:2hHxkPWR
- >>299
どうもありがとうございます。
- 302 :非通知さん:03/02/09 01:44 ID:q6K5LKQo
- >>295
プ
- 303 :非通知さん:03/02/09 02:31 ID:s6AAafDJ
- >>295
評判の悪いソフトの社員で、リンクの悪い噂流したくて仕方ないとか?
290と同一人物だったりして、万能の社員?
- 304 :非通知さん:03/02/09 02:32 ID:s6AAafDJ
- 万能はそんなに評判悪くないのか?
- 305 :非通知さん:03/02/09 02:34 ID:n5Sc2I2E
- で、結局はどこのが良いんだよ!!
となる。
- 306 :非通知さん:03/02/09 02:55 ID:7kiw6jdO
- >>295
マルチポスト&ネタ&他社員による嫌がらせ?(知らんが
- 307 :非通知さん:03/02/09 03:18 ID:lkx9KCGf
- >>300
こういうことか? 違う??
http://panasonic.jp/mobile/datalink/
- 308 :非通知さん:03/02/09 14:43 ID:rNZgMTnV
- だんまりを決め込んで、結局の所、負け犬だったのか。
- 309 :非通知さん:03/02/09 18:14 ID:orXqf/t9
- age
- 310 :非通知さん:03/02/09 22:31 ID:HGpq/2Xo
- リンクは大手ショップでも売ってないので論外。
売りたきゃ店に置けよ。
- 311 :非通知さん:03/02/09 23:53 ID:s6AAafDJ
- >>310
そうなの?具体的にその大手ショップって?
ソフマップやヨドバシカメラなんかでは見かけるけど。
リンクの販売員は見かけたことないけどね。
- 312 :非通知さん:03/02/09 23:57 ID:U9RnUGQK
- midiをばっちり504に転送できるソフトはありますか?
- 313 :非通知さん:03/02/10 07:18 ID:6/uTYPsq
- >>310
www.amazon.co.jp で売ってるよ。
値段も俺が調べた範囲では最安値。
このスレ読んで、リンクに決めさせてもらいました。
あやうく?万能とか買うところだった。
- 314 :非通知さん:03/02/10 07:21 ID:6/uTYPsq
- 事故レス。
amazonは店じゃないけどね・・・。
- 315 :非通知さん:03/02/10 07:28 ID:DCD7larQ
- P504isで取った画像をサクサクPCに転送できるおすすめソフトはどれですか?
- 316 :非通知さん:03/02/10 08:06 ID:sIxqYRzx
- >>315
>>307
- 317 :非通知さん:03/02/10 15:07 ID:blwHDhqQ
- >>307
店頭価格はいくらなの?
- 318 :非通知さん:03/02/10 20:53 ID:97fxclTl
- 携帯マスターってケーブルで写メールを転送できないの?
- 319 :非通知さん:03/02/10 22:36 ID:rseGJWZK
- >>318
というか、写メールを転送できるソフトがないです。
一部例外機種除く。
- 320 :非通知さん:03/02/10 23:00 ID:ibItb+VB
- 一番古いiMAC(CD-Rしかついてないやつ。)でも使える携帯編集ソフトってありますか?
ウィンドウズで言う、「携帯万能シリーズ」みたいなもの。
- 321 :非通知さん:03/02/10 23:21 ID:gvhhy+P5
- >>318
携帯で受信した写メールは
移すことができるよ。
- 322 :非通知さん:03/02/10 23:36 ID:97fxclTl
- それってメールに添付してPCに送るとか?
- 323 :非通知さん:03/02/10 23:57 ID:CZlntWse
- >>319
>>322
添付画像は
・未送信写メールとして端末に書き込み
・受信写メールを端末から抜き出し
なら、できるソフト多数。
但し、0*系のみ。 5*系は×。
- 324 :非通知さん:03/02/11 00:00 ID:Ta1H4L/m
- ケータイエディってMac OS 8.6でも動く?
- 325 :非通知さん:03/02/11 07:37 ID:6U6h078E
- 動きません。
- 326 :非通知さん:03/02/11 08:48 ID:4wsCLKv2
- エディー7のインクリメント おかしくないか?
一向に251is、504isに対応しないというかできていない
以前の対応から比べると何かがおかしいぞよ
開発部隊がいなくなったのと違うか?
- 327 :非通知さん:03/02/11 09:35 ID:y25pWs6X
- 携帯の中身を全部初期化できるソフトってありませんか?
- 328 :非通知さん:03/02/11 10:23 ID:JgoXk1aG
- ネタか?それとも真性か?
- 329 :非通知さん:03/02/11 11:05 ID:VnztI6Ex
- ケーブル長くない?
ケータイリンクに付いてるやつ。
ノートだと少しでいいし、デスクトップも大抵前面に付いてるし、USB。
よそも結構長いみたいだけど、あんなに要るのかな。
- 330 :非通知さん:03/02/11 11:06 ID:eYINaOTJ
- >>326
そうそう。今回のアップデートえらく遅いよね。前は数ある携帯メモリーソフト
の中でもアップデート速い方だと思ってたけど、今は一番遅いかも...
- 331 :非通知さん:03/02/11 12:21 ID:buY4ZRFf
- Eメールのバックアップソフトってないのかな?受信はPCヘ転送できるけど、
送信メールが残せない・・・。わけあって記録に残しておきたいのだけれど・・・。
機種はソニーエリクソンのA3014Sです。
いいソフトがあれば(方法があれば)教えて下さい。
- 332 :非通知さん:03/02/11 12:35 ID:N7I0kL7D
- >>331
同じ物をPCに送れば?
- 333 :非通知さん:03/02/11 13:08 ID:4mb8uy36
- ドコモのソニー用純正買いました。
SO003
2100円でこれは結構イイかもしれませんと思いました。
CSV吐き出しも出来るので、乗り換え時にも何とかなるよ。
- 334 :331:03/02/11 13:27 ID:buY4ZRFf
- >>332様
早速のお答えありがとうございます。それも考えたのですが・・・
あまりにも多くて。ファイル管理できるようなソフトはないものかと思案中。
やはり、この方法しかないのかな。でもこの機種はソフトが少なすぎ。
- 335 :非通知さん:03/02/11 15:16 ID:HK55R6Dk
- >>334
auはEメール吸い出せません。
Bccで毎回PC宛てに送るしかないです。
Toに送る人のアドレス、Bccに自分のPCのアドレスを書いた
未送信メールを用意しておいてそこからコピーするとある程度は楽です。
- 336 :331:03/02/11 18:17 ID:buY4ZRFf
- >>335様
丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
やはり過去のものはすぐに送信して、これからは教えていただいたようにします。
(新しいソフト、出ないかな。携帯を変える必要も検討せねば・・・)
理由:あるBBSとこの携帯メールが見事にリンクしているんですよね。
タイミングと内容が。一般はもちろん板常連も知らないところで・・・。
絶対に記録しておかねば。
- 337 :非通知さん:03/02/11 18:27 ID:wqzt4rcQ
- 陰湿ですね
- 338 :非通知さん:03/02/11 18:58 ID:HK55R6Dk
- >>336
ソフトはこれからもでないと思う。技術的な問題らしい。
端末に自動Bcc機能でもつけてくれればいいのに。
- 339 :331:03/02/11 19:13 ID:buY4ZRFf
- >>338様
やはりそうなのか〜。
仕方ないですね。
僕がBBSに関わっているのは、HPの主がBBSチェックをしないで、
板常連をほったらかしにしているから、なんだよね。
ギャラリーが一日に100ヒット以上、書き込みが何件モあるのに更新されていないのは寂しいじゃない。
内容については、大荒れしたときのアドバイス位。指示通り書かしているわけじゃない。
スレ違い、失礼しました。
- 340 :非通知さん:03/02/11 19:19 ID:Y2X9OPQ4
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/11 Ver5.02d情報公開
・SH251iS ファイル帳でのJPG画像ファイルの115200bps書き込みに対応。
・A1101Sの機種情報追加。
・SH206をSH201と表示していたのを改善。
・その他。
- 341 :非通知さん:03/02/11 19:22 ID:HK55R6Dk
- >>340
>・SH206をSH201と表示していたのを改善。
こんな古い機種にも律儀に対応してるんだなあ
- 342 :非通知さん:03/02/11 19:36 ID:p2TLtrN6
- ・その他。
じゃ ワカンネーヨ
- 343 :非通知さん:03/02/11 19:49 ID:Jc4wf5XB
- >>342
まぁ、色々直したよ。
って事さ。
- 344 :非通知さん:03/02/11 20:38 ID:Jc4wf5XB
- A5303Hでケータイリンク使ってるんだけど、どうしても通信速度が9600bpsになっていまうのだが、
これは仕方ないのかね?
ケーブルはオムロンのMK6414とIOのUSB-CDMA両方使っているのだが。
1月くらいに出たパッチは入れてあるし。
純正じゃないと高速通信してくれないのかね?
だれか、知ってる人or同じ人います?
- 345 :非通知さん:03/02/11 20:54 ID:HK55R6Dk
- >>344
3012でMysync用シリアルケーブルだけど115200bps出るよ
- 346 :非通知さん:03/02/11 21:29 ID:xJ3wC+Wv
- >>340
4から5になっても新機種対応だけでなーんも変わらんのな、相変わらず。
- 347 :非通知さん:03/02/11 21:32 ID:Jc4wf5XB
- >>345
おっかしいなー。
着うたとか転送に時間かかるけど、出来なくないからあきらめるしかないかな。
毎度アリ。
- 348 :327:03/02/11 21:33 ID:FVcWo1qf
- >>328
真性でつ。
- 349 :非通知さん:03/02/11 21:56 ID:0d4lhylQ
- フリーの携帯電話電話帳編集ソフトって、おすすめはありますか?
- 350 :非通知さん:03/02/11 22:00 ID:HK55R6Dk
- >>349
フリーソフトっていう時点で選択肢がほとんどないよ。
- 351 :非通知さん:03/02/11 22:31 ID:M1WeMUyy
- >>348
端末で普通は初期化できる
初期設定のところとかで
- 352 :327:03/02/11 23:39 ID:FVcWo1qf
- >>351
p211iですがムリでつ。
- 353 :327=352:03/02/11 23:46 ID:FVcWo1qf
- 設定の初期化じゃなくて、携帯の内容全ての初期化のことでつ。
DLした着メロやら待ち受け画像やらなんやら。
- 354 :非通知さん:03/02/12 00:34 ID:k/aIF3/j
- >>353
時刻設定とかもでしょ?無いと思う。しょせん編集ソフトだしね
ダイヤルメモリ・メール・データフォルダが触れて精一杯
この3つすら全部触れない機種すらあるの
- 355 :非通知さん:03/02/12 00:40 ID:VMM9/fCu
- >>353
auだからかな?ソニーだからかな?
データフォルダーの全件消去とかできるけど
- 356 :非通知さん:03/02/12 08:05 ID:5spz1OqZ
- ドッチーモのSH821だと
ケータイリンクで「拡張項目への書き込み」をONにして転送すると
時刻を含め・・・すべて消去されます
拡張項目をONにしないとメルアドが転送できないので
どうにもならない
これは、かなり不便でつ
- 357 :非通知さん:03/02/12 14:15 ID:teTn1Vh2
- 携快携帯7は
他キャリアヘのアドレス帳エクスポートは可能ですか?
- 358 :非通知さん:03/02/12 16:46 ID:Y321CDLr
- >>357
具体的に、どのキャリアのどの機種から
どのキャリアのどの機種にエクスポートしたいのか
書きなさいよ
- 359 :非通知さん:03/02/12 23:20 ID:Ad2XMUbl
- >>358
ドコモ→jでつ。
- 360 :非通知さん:03/02/13 08:37 ID:b3iTTE5Y
- ケータイ・リンクX と携快電話7圏外着信履歴の併用はできるのでしょうか?
- 361 :943:03/02/13 08:48 ID:IlLpoz18
- ■■わりきり学園■■
コギャルから熟女まで
素敵な出会い
ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富
http://kgy999.net/
- 362 :非通知さん:03/02/13 16:38 ID:dmwLJD+3
- age
- 363 :非通知さん:03/02/13 18:22 ID:KTDvY5YF
- http://www.rbbtoday.com/news/20030213/10526.html
警戒電話が変な方向に進んでる
- 364 :非通知さん:03/02/13 23:08 ID:afy84Mhe
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/13 Ver5.03情報公開
長いので省略
- 365 :非通知さん:03/02/13 23:53 ID:2Qf8p9Aa
- >>364
そろそろ自動アップデート付けろよ
- 366 :非通知さん:03/02/14 00:31 ID:fIDm8mof
- わざわざメアド書いて、
ファイルダウソするアドレスが書いてあるメールが来て、
ファイルをダウソ。
いつもながら、めんどくせー。
- 367 :非通知さん:03/02/14 00:36 ID:SABCIQrr
- >>365-366
自分の機種が対応したらもういらないんじゃない?
4の最初の頃から機能変わってるわけじゃないし。
- 368 :非通知さん:03/02/14 00:42 ID:YSnVWNLq
- どんなアプリもゲームもそうだが、
・その他
の修正が一番重要なんだよ!
・その他
のためにアップデートするんだよ!
- 369 :非通知さん:03/02/14 00:47 ID:fIDm8mof
- >>368
いつもながら、
・その他
の内容が知りたい・・・
何を改善したんだ・・・
- 370 :非通知さん:03/02/14 00:49 ID:peGUQ9JI
- >>368
IEやOEならまだしも、不具合もなくきちんと使えてるんなら
むやみにいじらないほうがいいんじゃないの?
- 371 :非通知さん:03/02/14 00:53 ID:fIDm8mof
- >>370
いやいや、
・その他
に隠された何かが改善されているのだよ。
潜在的なバグとかね。
- 372 :非通知さん:03/02/14 01:15 ID:cO5WHMiL
- ・その他の中の理由も大変だな
- 373 :非通知さん:03/02/14 01:33 ID:JQPjg5VW
- >>371
そんなに毎回直さなきゃいけないほどバグだらけなのか?
しかも新機種対応だけで
- 374 :非通知さん:03/02/14 01:40 ID:fIDm8mof
- >>373
毎回
・その他
が出てくるし。
俺はそのその他の内容が知りたいね。
何をやってんだか。
バグっちゅーのは結構あるもんよ。
その機能単独ではなく、色々条件がそろった場合とかね。
- 375 :非通知さん:03/02/14 09:17 ID:xOgSXIpv
- ぶっちゃけ不正シリアル対策かと思われ…
- 376 :非通知さん:03/02/14 09:47 ID:530RyMth
- エディーのようにSPにての対応というのもあるが
あまりにも間が開くのはいただけない
リンクはこまめでいいのだが、
確かに手続き・作業が、
まんどくせー
- 377 :非通知さん:03/02/14 11:30 ID:Q4awBDlN
- >>375
自動うpDATEでも認証する時にシリアルやらIP渡せばよかろう。
むしろメールよりもいろいろ抜けて便利じゃないか?
- 378 :非通知さん:03/02/14 19:51 ID:H6Is7Lqc
- ・その他
はコメントを直したとか,関数名の英語のつづりを間違ってたのを直したとか,
そんなんだろう。
- 379 :非通知さん:03/02/14 22:18 ID:+6Z7ZNLQ
- >>372
・その他の中の人も大変だな
- 380 :非通知さん:03/02/14 23:47 ID:NnmeC57h
- >>379
その他の中に人など居ない!!
- 381 :非通知さん:03/02/14 23:51 ID:fIDm8mof
- >>380
今はね。
- 382 :非通知さん:03/02/15 00:11 ID:eggE317T
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/14 Ver5.04b情報公開
・その他の中の人の思考シグネチャを更新
- 383 :非通知さん:03/02/15 00:13 ID:iPlxIZgK
- >>382
毎日更新かYO!
- 384 :非通知さん:03/02/15 00:32 ID:v6dgS+uK
- >>382
嘘ばっか
- 385 :非通知さん:03/02/15 00:37 ID:XtWjEo5y
- >>384
ネタにマジレス"( ´,_ゝ`)プッ"
- 386 :ソフト屋:03/02/15 02:10 ID:Hxd9Ovyw
- 「その他」って書くときはたいていバグだよね。
バグをどさっと直したとき、バグ修正だけじゃ恥ずかしいから
何か1つ機能追加して、それと一緒に出すとかやったなぁ
- 387 :非通知さん:03/02/15 07:26 ID:ErlRLBoz
- 5.03公式版が出た翌日に
5.04bが出るわけなかろうが・・
- 388 :非通知さん:03/02/15 09:41 ID:SxlWaQfy
- >>387
ネタにマジレス、おめでてーな
- 389 :非通知さん:03/02/15 14:24 ID:ErlRLBoz
- 頭の悪いこだな
383につっこんだんだよ
お前の知能じゃ理解できないわな
- 390 :非通知さん:03/02/16 11:41 ID:KWcLUw/E
- .amcはMySncじゃないとケーブルで読み書きは出来ないのでつか?
- 391 :非通知さん:03/02/16 11:44 ID:THrc9xSi
- >>390
んなこたーない。
俺はケータイリンクを使用中。
- 392 :非通知さん:03/02/16 11:55 ID:KWcLUw/E
- >>391
ほうリンクは出来るのでつか
話は変わりますが前に使ってた軽快電話6ドコモ用のケーブルがあるんですがリンクで使えますか?
(もちろんドコモとのデータやりとり)
携帯万能9なら使えるみたいですが、、、万能は.amc転送出来るかどうか怪しかったので。。
auとドコモ両方使っているのです。
- 393 :非通知さん:03/02/16 11:58 ID:THrc9xSi
- >>392
ケータイリンクは多分ケーブルは問わないと思う。
俺は、IOのUSB-CDMAとオムロンのデータ通信用ケーブルだけど、両方使えるよ。
- 394 :非通知さん:03/02/16 12:02 ID:VZMhT3Uz
- 蛇足だがケータイリンクはマイシンクのケーブルも使えた。
- 395 :非通知さん:03/02/16 13:17 ID:XAjnfH7I
- >>393
>>394
ほうほう、すばらすい!ありがとやんす。
リンクかおーっと
- 396 :390:03/02/16 13:20 ID:XAjnfH7I
- 体験版で試してみまつ
- 397 :非通知さん:03/02/16 13:24 ID:THrc9xSi
- >>396
制限があるけど、正しい選択。
- 398 :390:03/02/16 13:59 ID:uxib8IuC
- 試してみまつた・・
うう・どうやら軽快電話6のケーブルは使えないようでつた。。
うーんこうなったら、携帯万能9しかないでつか?万能9は軽快6のケーブルが使えるって書いてありました。
んが!.amcのデータのやりとりは出来るんでしょうか。万能9のユーザーの方いましたら教えてちょ。。
- 399 :非通知さん:03/02/16 14:25 ID:THrc9xSi
- >>398
ちゃんと設定した?
通信速度とか。
- 400 :非通知さん:03/02/16 14:36 ID:+X38/p1C
- >>398
おれのはできたよ
- 401 :非通知さん:03/02/16 14:57 ID:IdNgcfCJ
- ええっ!出来るんでつか?
ヘルプにも軽快6のケーブルは駄目みたいって書いてありましたが。。。
ドライバはどうしてますか?
速度などは変えてみましたが駄目でした。
- 402 :非通知さん:03/02/16 15:29 ID:+X38/p1C
- NECのPCだからいけたのかな?データ通信5でやれた
- 403 :非通知さん:03/02/16 15:49 ID:UVA5FjMx
- ケータイマスター9
メールを取りこむのに3時間掛かった。
- 404 :非通知さん:03/02/16 16:04 ID:UerYgBFU
- >>401
警戒6のUSBケーブルが使えないのは既出では?
- 405 :非通知さん:03/02/16 16:09 ID:XAjnfH7I
- >>404
やっぱりそうでつか
色々やってみましたが駄目みたいでした。
リンクはあきらめまつた。。。
万能ユーザーの方いらっしゃいませぬかー?
.amcなどの読み書きは出来まつかー?
軽快6ケーブルは使えてますよねー?
おーい。。
- 406 :非通知さん:03/02/16 16:18 ID:THrc9xSi
- >>405
携帯万能のサイト調べたか?
amcには対応してないって書いてあるぞ。
- 407 :非通知さん:03/02/16 16:38 ID:xDyqNtox
- >>406
見たのですが気がつきませんですた。。。画像、着信音などは送れるって書いてあって、その他は駄目ってなっていたので、もしやって思って聞いてみました。
トホホ八方塞がりでつ、、、
軽快6のケーブル使えて(ドコモ用)auケーブル付きのやつで.amcをやりとり出来るやつはないんでつかね?
- 408 :非通知さん:03/02/16 16:42 ID:THrc9xSi
- >>407
素直に、マイシンク買うか、CDMA用ケーブル付きのケータイリンク買えよ。
- 409 :非通知さん:03/02/16 16:51 ID:+X38/p1C
- >>407
アキハバラで安いケーブル買ったら?
でリンクを使う
- 410 :非通知さん:03/02/16 04:59 ID:9M04ssS/
- ヤフオクでケーブルって沢山あるじゃないっすか!
でも実際にはどれがどのソフトで使用できるのかわからんですたい…
au(A30xx版台)&リンクで使用できるケーブルをご存じならば教えて下さいませ
- 411 :非通知さん:03/02/16 05:20 ID:CYbjk5fz
- auユーザーの5303H持ちなんだけど、
メモリ編集ソフトで良いのないかなーと思って
昨日P携線4買ったんだけど、思ってたより良い!
シリアルケーブル版だから3000円以内で買えたし、
ファイルの転送はjpgやgif、pngだけだと思ってたんですけど
ezmovie等のamcファイルにも対応しているのがビビッたです。あとkjxファイルとかも。
(もしかしてこれらは普通なのかな・・・?)
でも本当はMysyncの方が良いんでしょうね。でも売ってなかったし、これで満足してまつ。
ezmovie最高!着うたマンセー!
- 412 :非通知さん:03/02/16 10:29 ID:zHYaOu4w
- >>411
>でも本当はMysyncの方が良いんでしょうね。でも売ってなかったし、これで満足してまつ。
店じゃまず売ってないよ
通販のみと思った方が
au MySync(メモリ編集)・1x対応ケーブル Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037785986/
- 413 :非通知さん:03/02/16 10:57 ID:zHYaOu4w
- http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1042421941/46
マルチか。社員が宣伝ご苦労。
- 414 :非通知さん:03/02/16 13:49 ID:cEtGNIqD
- >>413
ケータイリンクの宣伝以外は禁止ですか?
- 415 :非通知さん:03/02/16 15:14 ID:THrc9xSi
- >>414
ソフトを総合的に見てリンクが一番か?
ということじゃない?
俺もリンク使ってるが。
- 416 :非通知さん:03/02/16 18:53 ID:CYbjk5fz
- あれ?自分、ソフトウエア板には書き込んでないんだけど・・・。
ま、いいです。ほかの誰かがコピペしたんじゃネーノ?と。
でもマジにP携線でamcが書き込めたのはお得感が!
>>Mysync
あ、パッケージ版って無かったんですか!
勘違いして店員さんに聞いてシマタ・・・。
- 417 :非通知さん:03/02/16 19:15 ID:qZzD5/wH
- リンクXケーブルレス版+秋葉の500円シリアルケーブル。
今、これが旬。
- 418 :非通知さん:03/02/16 19:36 ID:THrc9xSi
- リンクはデータ移すのに、わざわざファイル種別を確認しないのがいい。
あくまでも、単なる通信ソフトとして機能している。
「ファイル通信?、ふ〜ぅん、ま、何のファイル移そうが俺の知ったことじゃねえよ。俺はあくまでも書き込んでやるだけだ。」
てな感じでね。
- 419 :非通知さん:03/02/16 20:23 ID:isFmr9k0
- 自分はT08ユーザーなんですが、
ケータイリンクと携帯マスター9ではどちらがいいですか?
携帯マスターだと画像の保存もできるようだけど。
- 420 :非通知さん:03/02/16 20:49 ID:MJtlzjZc
- >>419
携帯マスターもケータイリンクも画像の保存は出来ません。
画像はロングメール添付画像のみ。
画像取得は東芝のソフトで。
まあ、Jユーザーなら黙ってケータイリンクだな。
- 421 :非通知さん:03/02/16 22:13 ID:zuSv5pAt
- >>420
>まあ、Jユーザーなら黙ってケータイリンクだな。
0x系はいいが、5x系はスーパーメールだめなので、わざわざ使いにくいリンクを選択する
メリットはないな。
- 422 :非通知さん:03/02/16 22:42 ID:NDKVfBON
- リンクのVer5.03うpデータのアド晒してくれる人いないかなぁ
- 423 :非通知さん:03/02/16 22:51 ID:dmHoRSFP
- >>422
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se237483.html
- 424 :非通知さん:03/02/16 22:57 ID:NDKVfBON
- >>523
ありがとう。
でもこれ5.00なんだよね…さっきDLしたよ…
気持ちだけ受け取っておくよ
- 425 :非通知さん:03/02/16 23:06 ID:lHKmuYpj
- >>424
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/download/update5.cgi
- 426 :非通知さん:03/02/16 23:11 ID:NDKVfBON
- >>425
やっぱそれしかないか
- 427 :非通知さん:03/02/16 23:21 ID:4ygQB5gi
- >>426
http://2next.net/swf/R3_temp.swf?inputStr=%3E%3E426%0D%0A%83_%83E%83%5C%90%7E%96%5B%90%C0%82%C1%82%C4%82%E6%82%B5
- 428 :非通知さん:03/02/16 23:23 ID:tggZZPMK
- >>427
グッジョブ!
- 429 :非通知さん:03/02/16 23:33 ID:NDKVfBON
- やさしい人はいないのだろうか
- 430 :非通知さん:03/02/16 23:35 ID:THrc9xSi
- >>429
バカか?お前。
- 431 :非通知さん:03/02/16 23:51 ID:isFmr9k0
- >>427
アンタもヒマねぇ・・・。
- 432 :非通知さん:03/02/16 23:54 ID:VZMhT3Uz
- どっかにスパーメールを吸い出すソフトはないものか
- 433 :非通知さん:03/02/17 01:44 ID:G3G3SLVS
- >>422
漏れも実はキボンしたい・・・なんて言えないよね。
- 434 :非通知さん:03/02/17 02:36 ID:oYkGEJaI
- >>433
http://www.winmx.com/
- 435 :非通知さん:03/02/17 04:24 ID:G3G3SLVS
- 実はnyの方が・・・なんて言えないよね。
- 436 :非通知さん:03/02/17 15:01 ID:Bo+Zl9H1
- 携帯マスターでP251iの写真が取り込めない・・・・
- 437 :非通知さん:03/02/17 16:03 ID:BSSQQh2W
- >>434
MXでひっかからねー・・・
良くても一人だよ・・・
- 438 :非通知さん:03/02/17 21:17 ID:P5PWvbmB
- F2051にカメラ画像や着メロ書き込めるソフトは無いものか。。
- 439 :非通知さん:03/02/18 13:21 ID:msd0z/CO
- 携帯万能でJPG画像をauのCDMA2000_1x携帯にUSBケーブル転送したら勝手にPNGになって画像容量が7〜8倍重くなってしまったけど
携帯万能cdmaケーブルではJPGのままau携帯に転送は無理ですか?
ちなみにコレは他の編集ソフトでもそうですか?
- 440 :非通知さん:03/02/18 15:48 ID:/RQqCpUX
- >>439
万能だけ
- 441 :非通知さん:03/02/18 19:25 ID:w04xbrG/
- >>439
独創的な機能ですね
- 442 :非通知さん:03/02/19 03:05 ID:jE8LJ5Y4
- >>433
直リンできるアドレスは存在しません。
- 443 :非通知さん:03/02/19 17:31 ID:FWAvigRs
- >>442
ってことは何?
- 444 :非通知さん:03/02/19 17:45 ID:kGmv2hbX
-
クルッ _____________
円_円 /
¥ ・∀・¥彡< カ ネ だ し て
⊂ つI | 買 え と 。
人 Y \
し (_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 445 :非通知さん:03/02/19 22:01 ID:S1S7nStV
- パパに買ってもらえよ。
- 446 :非通知さん:03/02/20 15:38 ID:aHMLZ5XB
- メモリ編集ソフトぐらい買えよなぁ・・。
そんな馬鹿高いものでもないんだし。
- 447 :非通知さん:03/02/20 17:38 ID:L2bGXPrq
- ドコモの504is使ってるんですけど、画像をauとかJの携帯に送ることは出来ないでしょうか?
せっかく集めた画像があぼーんするのは悲しいので・・・
- 448 :447:03/02/20 17:39 ID:L2bGXPrq
- あ、画像は有料サイトでもらったやつです
- 449 :非通知さん:03/02/20 17:42 ID:Fp11mOvN
- 無理です
- 450 :非通知さん:03/02/21 13:50 ID:6d1rp/M0
- 携帯エディー7
管理者権限がないと起動できないのですか?
RUNTIMEエラーになるのですが・・
- 451 :非通知さん:03/02/22 00:01 ID:9rxJCh2R
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/21 Ver5.03c情報公開
・A5304T 複数の電話番号・メールアドレスや住所・GPS位置情報など
拡張項目を含む電話帳115200bps転送に対応。
・A5304T データフォルダの115200bps転送に対応。
・A5304T Cメールの読み出し書き込みに対応。
・J-D07 複数の電話番号・メールアドレスやパーソナルメモ・似顔絵など
拡張項目を含む電話帳転送に対応。
・J-D07 スカイメール読み出し、受信ロングメール読み出し、
添付ファイルを含む未送信ロングメール書き込みに対応。
・J-D07 着メロ書き込みに対応。
・Ver5.02dからVer5.03へのアップデートで、メール帳での
「送信ロングメール」に添付ファイル登録時の処理に不都合があったのを改善。
・その他。
- 452 :非通知さん:03/02/22 00:38 ID:oCQTAP2g
- >>451
ま た 「 ・ そ の 他 」 か ! !
- 453 :非通知さん:03/02/22 13:38 ID:rSVbJxML
- >>452
その他の中の人も大変なんだな
- 454 :非通知さん:03/02/22 18:41 ID:7/WZtmjl
- あげ
- 455 :非通知さん:03/02/23 16:34 ID:NYntLD1Q
- 純正データリンクソフトN009って他社製USBケーブル使えるかな?
LaVie付属のケーブルで使いたいんだけど誰か使えてるヒトいる?
- 456 :非通知さん :03/02/23 16:40 ID:ZklIEWEv
- MXで携快電話7落としたんですけど
ドライバーの入れ方がいまいちわかりません。
driversのフォルダの中のファイルで入れたつもりなんですが、入っていない?(認識されない。)
んです。
どなたか教えてください
OSは98です。
- 457 :非通知さん:03/02/23 16:44 ID:Hnh6MqGT
- >>456
逮捕されて下さい
- 458 :非通知さん:03/02/23 16:46 ID:a/5z0yuK
- >456
そんなこたぁサポセンに教えてもらえよ
- 459 :非通知さん:03/02/23 17:14 ID:6CFf+8C4
- MXで手に入れた時のケースなんて知らないよ。。
違法に手を突っ込んでるんだから、人に質問なんかしないで
違法らしくコソコソ自己解決するのが、せめてものマナーでしょ。
- 460 :非通知さん:03/02/23 17:14 ID:AEC+smdJ
- >>456
ACCSに通報していい?
2ちゃんねるもIPアドレス記録してるしさ、
それを確認する為にも、通報してみたいな。
- 461 :非通知さん:03/02/23 17:18 ID:6CFf+8C4
- MX自体は便利だしアリだけど
違法の自覚がない>>456みたいなのがむかつく。
そういうのを大っぴらに言う奴のせいで
最低限の節度を守ってやってる人が被害を受ける。
MX自体を敬遠する人からすれば、どっちもどっちなんだろうけどさ。
- 462 :非通知さん:03/02/23 17:24 ID:AEC+smdJ
- >>461
MXが悪い良いの話は板違い、
そういうのを大っぴらに言う奴のせいで、
以下略・・・。
- 463 :非通知さん:03/02/23 17:32 ID:6CFf+8C4
- >>462
ごめんなさい。
- 464 :非通知さん:03/02/23 19:21 ID:GEpCqP/X
- まぁ、ダウソは合法なわけだが
- 465 :非通知さん:03/02/23 19:28 ID:3K2WV751
- >>460
ちなみに通報するとどうなるわけ?
現行の法律ではダウンロードは違法にあたらないと思うが。
どういった名目で逮捕状取るんだか・・・。
まぁ、MXやってる奴が捕まるのはなんら構わんがな。
- 466 :非通知さん:03/02/23 19:37 ID:IW5jBNAZ
- >>465
コレに該当しそうなんだけどね。
ソフトウェア リフティング:
個人や企業において許諾を得ずにソフトウェアをコピーしたり、
契約書において許諾された数を超えて
ソフトウェアをコンピュータにインストールすることを指します。
でも、名目までは知らん。
- 467 :非通知さん:03/02/23 19:58 ID:Z+qVQNNa
- また著作権厨が騒ぎ出した、うざいって逝ってるんだけどな。
- 468 :非通知さん:03/02/23 20:07 ID:BEy6d30U
- >>465
違法なファイルであっても、
ダウンロード自体は違法じゃない、それはその通りだ、
ダウンロードは単なるデータだからな。
しかし、それをインストールすれば、立派な著作権違反、
>>456で、それを表明しているのが分からんのか??
- 469 :非通知さん:03/02/23 20:27 ID:ShfC7EoQ
- 著作権侵害と利用許諾契約違反の区別ができていないらしい
- 470 :非通知さん:03/02/23 20:29 ID:7gf6xqSW
- >>468-469
>>467
- 471 :非通知さん:03/02/23 20:31 ID:p0xyealr
- エゴイストプラチナム
- 472 :非通知さん:03/02/23 20:35 ID:726uDwmR
- >>470
>>457
- 473 :非通知さん:03/02/23 20:43 ID:EehDXG+d
- >>472
>>1000
- 474 :465:03/02/24 01:16 ID:w9lc28S4
- >>467
スマンかった。
>>466 >>468 >>469
ありがとう、俺も法律勉強相談板に行くことにするから
これでこの話は終わりって事でヨロシク。
- 475 :非通知さん:03/02/24 23:44 ID:Hfvryxk3
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/24 Ver5.04情報公開
以下略
- 476 :非通知さん:03/02/25 00:22 ID:e992Bhb5
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/24 Ver5.04情報公開
* その他。
- 477 :非通知さん:03/02/25 00:58 ID:w+BxLax8
- お願いだ。
その他の内容を教えてくれ!
- 478 :非通知さん:03/02/25 05:13 ID:8cmqBo77
- 隠れコマンド
隠れキャラが
あるらし
- 479 :非通知さん:03/02/25 06:56 ID:CnIbgTlJ
- >>477
VCに聞け!
- 480 :非通知さん:03/02/26 01:20 ID:RGyNP4fn
- 携帯マスター9のスケジューラーってどんなもんですか?
OutlookもってないんでMySyncでは無理みたいだしxc。。。
- 481 :非通知さん:03/02/26 01:29 ID:TnAhNZzL
- >>479
VCの中にいる人も大変だな
- 482 :非通知さん:03/02/26 01:31 ID:pmhy1dG3
- >>481
VCより下請けの方に聞いた方がはやいんじゃね?
- 483 :非通知さん:03/02/26 12:46 ID:IDio2UIH
- どこかauで使えるケーブルを安く通販できるとこありませんか?
- 484 :非通知さん:03/02/26 15:08 ID:zM4/h7hl
- >>483
マイシンクケーブル2900円
- 485 :非通知さん:03/02/26 16:10 ID:IDio2UIH
- >>484
やっぱりそれが最安ですか?
- 486 :非通知さん:03/02/26 23:05 ID:p6rYt+/W
- ケータイリンクでmmfってケーブル使って送れるんすか?
- 487 :非通知さん:03/02/26 23:21 ID:I/roe5ma
- >>486
れる
- 488 :非通知さん:03/02/27 09:18 ID:GawCy6oe
- ★ケイタイリンク 注意
※ Ver5.04で保存した電話帳ファイルは、過去のバージョンでは開けません。
- 489 :非通知さん:03/02/27 14:33 ID:Xe4JV+Gh
-
そ れ が そ の 他 か ?
- 490 :非通知さん:03/02/27 18:03 ID:aL7teWw8
- macでP504iSのデータ保存できるソフトありますか?
- 491 :非通知さん:03/02/27 22:34 ID:snqj1KS7
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/02/27 Ver5.04a情報公開
・TS31 複数の電話番号・メールアドレスやメモ・住所・星座など
拡張項目を含む電話帳115200bps転送に対応。
・TS31 データフォルダのファイルの115200bps転送に対応。
・住所アイコンの扱いを改善。
・その他、内部処理変更。
- 492 :非通知さん:03/02/27 22:40 ID:rbdqysQU
- >>491
その他の中の人は、内部処理変更と言う人だったのか。
- 493 :非通知さん:03/02/27 23:36 ID:31Bo3WCZ
- >>491
Jフォンのファイル帳対応まだ?
新機種対応以外はイジる気ないのか?
- 494 :非通知さん:03/02/28 00:16 ID:hfvEnZBy
- エディーのHP
1月7日以来更新されてない
完全に死んでる
撤退なんだろうな
- 495 :非通知さん:03/02/28 11:29 ID:4G64n4YY
- どこかにP008で使えるケーブル一覧みたいなもの無いですかね?
- 496 :非通知さん:03/02/28 15:03 ID:hG2OpMSk
- >>484
マイシンクケーブルでどのソフト使ってます?
ケータイリンク、ケータイエディ、携帯マスター、携帯万能の
大手4製品のどれなら使えますか?
- 497 :非通知さん:03/03/01 08:39 ID:Wjy6Lwq9
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/01 Ver5.04b情報公開
・J-SH09 グラフィックライブラリの画像ファイルの115200bps読み出しに対応。
・その他。
その他の中の人復活。
- 498 :非通知さん:03/03/01 09:08 ID:1tfAdzIG
- 3日連荘で毎日うpするのもどうかと思う
おちつけ! といいたい
- 499 :非通知さん:03/03/01 15:27 ID:Pi2PmMza
- >>498
機能が増えるわけでなし、バグ修正も単一機種についてみればほとんど無しだから
新機種買って即使いたいヤツ以外は人柱バージョンなんか追っかける必要なんかないだろ。
- 500 :非通知さん:03/03/01 15:42 ID:5GoG36GV
- ケータイエディ買って後悔...
- 501 :んさ知通非:03/03/01 16:27 ID:bKEABbZM
- AU A3012CAとA5302CAに対応ということで万能買って来ましたが
PC→携帯には、16キロバイトまでしか転送できないんですか・・・
バックアップしたやつを元に戻すことができない?!
着うたも送れないって・・ガックリ。
裏技かなんかないかなぁ。
- 502 :非通知さん:03/03/01 20:11 ID:uxjBPJkR
- >>500
ほんとケータイエディはどうなったんだ。もう長いことサービスパックが出てないが
アップデートする気は無いのか。
- 503 :非通知さん:03/03/01 23:39 ID:wYFX/ZOq
- AUの受信メール・送信メールを保存出来るソフト有るんでしょうか?
- 504 :非通知さん:03/03/01 23:49 ID:1tfAdzIG
- >>502
HP見ればわかるだろう
2ヶ月も更新していないような会社は、機能してないんだよ
- 505 :非通知さん:03/03/02 01:18 ID:Eoj8iPN1
- >>503
端末の仕様上、Cメールのみ。
- 506 :非通知さん:03/03/02 12:01 ID:wjZ7j68U
- J-PHONEの送信ロングメールを
保存できるのは、今はないんですよね?
これから先、対応することってあり得ますかね?
技術的に無理なんですか?
送信メール保存できないのはキツい。。
- 507 :非通知さん:03/03/02 13:04 ID:ZW3KBjPs
- >>501
au携帯二台持ちなら毎真紅を買っとけや
- 508 :非通知さん:03/03/02 15:55 ID:6V6xlW19
- せっかく秋葉原来たのにケーブル売ってない(鬱
- 509 :帰ってきた豚負け(w ◆mmrUM7Vpw. :03/03/02 15:57 ID:nkOL5N0d
- >>503
A5301T以外だったら
PCにメール転送して保存する
(無料だしかなりの量が保存できる)
- 510 :非通知さん:03/03/02 16:07 ID:qFlO3O8l
- >>508
この前の水曜日にPC SHOP 若松に行ったら品切れって言われたよ。
さらにその時今週は入荷予定無しだと言ってた。一応週が変わったからあるかも?
あったら俺の分も頼むw
- 511 :非通知さん:03/03/02 16:39 ID:/TRUybzJ
- >>503
PCもってるなら無料の転送サービス使えば?
こんなんもある。(今のところ無料バージョンも健在だから)
http://www.clubbbq.com/mobile/index.html
- 512 :508:03/03/03 00:02 ID:g7HKACwt
- >>510
その後、もう一度地下松覗いてみたら充電ケーブルが
置いてある裏の側にありますた。スマソ
量は結構ありました。
本日17時位の情報
地下松 在庫あり
千石 売り切れ
じゃんぱら 在庫あり
- 513 :非通知さん:03/03/03 01:36 ID:Y2wWHmRR
- 結局のところ、ドコモのケータイに最強なのは何ですか?
ケーブルに充電機能もついているやつがいいのですが...。
ちなみに、P503iS使ってるけど、SOに乗り換えようと思っています。
- 514 :非通知さん:03/03/03 20:23 ID:hvsbgkVF
- エディー 未だisに対応せず
HPうそばっかしジャン
ソースのように返品させてもらいたい
- 515 :A5303H使用:03/03/03 21:59 ID:21gpv2jC
- 携帯マスター9使ってるんですが、着うた転送する時にフリーズしたり『転送に失敗しました』てのが頻発するんです。
フリーズするのは、特定のファイル名にすることで回避できるんですが、転送するファイルの容量が500kbを越えると、75%以上の確率で転送失敗します。
大体転送するファイル名が、半角英数限定てゆうのもどーかと思うんですけど…
で、マイシンクがケータイリンクを買おうと思って質問しにきました。
それぞれのソフトで
・800kb以上の着うたを転送出来るか
・転送するファイル名の制限はあるか
・転送失敗するか(するならその頻度も教えてもらえると有り難いです)
・その他の『これは便利』とか『ここが不便』とゆう機能
この4つを教えて下さい。
お願いします。。。
- 516 :非通知さん:03/03/03 22:33 ID:ZIk9wW7w
- 警戒電話がED505 (EDWIN 505)にはやくも対応した模様。
- 517 :非通知さん:03/03/03 23:09 ID:s8PpilXZ
- JポンのJP-02ユーザーです。
携快7買っちゃったんですが、案の定メール読みこみが出来ません。数秒でエラー発生。
「SMSデータ転送開始します」って表示したかと思ったらすぐ「処理を中止しました」ってコルァ(;´д`)
やっぱアップデートしてからでないと無理ぽなんですかね?
…て言うかアップデートしても無理ぽ?
- 518 :非通知さん:03/03/04 00:11 ID:ZuNfWnho
- 517ですが、携帯の画面に「SMS転送を開始」表示数秒後に「転送を中止」って表示
されるんですが、もしかして携帯の設定(?)に問題があるんでしょうか(;´д`) ?モーワケワカラン
- 519 :非通知さん:03/03/04 00:19 ID:I1ENeyAo
- >>517
P-02じゃアップデートしてつかえるようになる可能性は低いと思う。
さっさと返金してもらうのが賢いかと。
- 520 :非通知さん:03/03/04 00:27 ID:sjUgq05y
- >>515
ちょっと遅レスだが、俺も5303でケータイリンク使ってるので、
>・800kb以上の着うたを転送出来るか
問題ない。
>・転送するファイル名の制限はあるか
ないよ。
DOSじゃーあるめーし。
>・転送失敗するか(するならその頻度も教えてもらえると有り難いです)
付属ケーブルか、IOのUSB-CDMAを使えば問題ない。
>・その他の『これは便利』とか『ここが不便』とゆう機能
上記ケーブル使えば、114Kbpsにて転送されるので、EZPLUSや着うたの転送もサクサク。
- 521 :517:03/03/04 00:57 ID:QOqyTmiQ
- >>518
うわ、やっぱもう機種が古過ぎたんですかねえ…って対応機種のくせに!ヽ(`Д´)ノ ウワアン
実は年末に買ったはいいがめんどくて寝かせておいたので、
もう返金期限も過ぎてるという罠…(TДT)
一体何買やぁいいんだyo…
レスサンクスコ。
- 522 :517:03/03/04 00:59 ID:QOqyTmiQ
- じゃなくて>>519にサンクスですた。
自分に礼言ってどうするよ…
- 523 :515:03/03/04 01:20 ID:wZe9srAN
- >>520
thx
携帯マスター買った時はケータイリンク売ってなかったんだよなぁ…
マイシンク使ってる方も助言おながいします。。。
- 524 :非通知さん:03/03/04 01:53 ID:VHCKuj2w
- A3011SA等のAU機種でマイシンクかリンクを使おうと思ってるんですけど、
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33569477
↑のケーブルって使えそうですか?
携帯万能 携快電話での動確されてるようなんですけど、シンクorリンクはどうかな・・・と。
- 525 :非通知さん:03/03/04 10:17 ID:PN+FX53g
- >>524
MySyncなら↓で聞いてみれば?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037785986/l50
- 526 :非通知さん:03/03/04 11:27 ID:I1ENeyAo
- >>523
漏れのは着うた非対応機なので確かなことは分からないけど、
Mysyncは>>515の条件は満たしてると思う。
>>524
これって秋葉で売ってる\250のヤツかな?
秋葉のでならMysyncとリンクの体験版は問題なく動いたよ。
- 527 :515:03/03/04 13:59 ID:kQHV7VBE
- >>525
マイシンクの方はマイシンクスレで聞こうかと思ったんですが、このスレなら両方使ったことある人がいるかなぁと思って…
言い訳ですね…
逝ってきます
- 528 :非通知さん:03/03/04 15:16 ID:vcRPQHHM
- >524
入札してないけど、このケーブル近々手に入れます。
田舎なもので、激安では手に入らないから。
ケータイリンク持ってるから、今週中には報告出来るよ。
おそらく、シリアルポート接続だから大丈夫だと思うが。
#エディのUSBケーブル持ってるけど、リンクで9800bps
でしか 接続出来ないし、着うたなんか転送したら
時間がかかりすぎ!って事で入手するのです。
- 529 :524:03/03/04 15:36 ID:5wYgkiNj
- レスありがとうございます。
秋葉の250円ってこんな感じ(外観はいたって普通ですが)のケーブルだったんですね。
激しく参考になりました。
しばらく様子を見るか電気街にでも行ってみようと思います
- 530 :非通知さん:03/03/04 18:53 ID:1BOLFL3z
- N210iからN251iに機種変更したら、ケータイエディ7が対応していなかった...
ケータイリンクXが対応しているようなので、試用版を落としてエディのケーブル
で使おうとしたら通信エラー...通信設定を変更すればで使えるようになるんで
しょうか?(いろいろ試したけどダメでした)
似たような状況で使えている方がいましたら教えていただきたいのですが。
- 531 :非通知さん:03/03/04 21:10 ID:fm+0VYQz
- >>530
エディのは分からないけど、
自分は携帯不能9のケーブルでリンクX使ってます。
不能使えなすぎ・・・
うまく設定すれば使えると思いますよ。
- 532 :530:03/03/05 00:12 ID:LUcX4Ovu
- >>531
レスありがとうございます。
通信設定で、最高通信速度を9600bpsにすればOKでした。
やったつもりでやってなかったみたいです...
210iの時も9600bpsだったので、遅いけど我慢できそうです。
- 533 :非通知さん:03/03/05 09:55 ID:QtcGElPb
- 携帯万能9とN504i使ってます。
メールの保存がしたくて買ったのですが、携帯への書き戻しできないんですね。
メール重視で編集ソフト買い換えるとしたら何がいいんでしょうか?
また、現状PCに保存されている携帯万能9-N504iのメールデータをなんとか
他ソフトで書き戻せないものでしょうか。
例えば、
PC(万能9)-ほかの携帯電話-PC(新しい編集ソフト)-N504i みたいな感じで。
厨ですいません・・・よろしくお願いします。
- 534 :非通知さん:03/03/05 18:23 ID:5VadVUEI
- ケータイリンクで着うたの転送は可能ですか?
- 535 :非通知さん:03/03/05 18:32 ID:HuXUQfDx
- >>534
かのう
- 536 :非通知さん:03/03/05 19:02 ID:+sBY9OMc
- しまい
- 537 :非通知さん:03/03/05 20:59 ID:Rxh+HoPD
- 美香スァ〜ン
- 538 :非通知さん:03/03/05 21:28 ID:kQAsFUGr
- きょうこのほうはどう見ても男だろ。
- 539 :非通知さん:03/03/05 21:52 ID:vnvKmZri
- ケータイリンクのアップデートがないと話題がないな
- 540 :非通知さん:03/03/05 22:15 ID:kQAsFUGr
- >>539
このスレはもはや、
ケータイリンクスレになってしまったからね。
- 541 :非通知さん:03/03/05 23:09 ID:/BjCi823
- じゃあ燃料投下(w
携帯万能9(au用、ケーブル付)買ってみたけど悪くはない感じ。
欲張りなヤシにはいいかもしれん。そこそこの機能と
充電、通信もできる転送ケーブルがあるから。
ただ充電は携帯のバッテリが完全に切れて電源を入れられない状態だと
充電できない。だから充電器がいらないかっていわれたら微妙。
気をつけて使っていてノートPC持って出張とかならそこそこはいけそうだが。
ただauユーザーだと充電機能がいらないならMySyncとアイオーの通信ケーブル
買った方が良いのも確か。Outlook持ってないと駄目だけど。
他キャリアだとうま味ないけど、au限定と限るなら選んでも損はしない・・・かも。
言い忘れてた、携帯万能9(au)のケーブルはMysyncで問題なく使える。
- 542 :非通知さん:03/03/06 00:10 ID:++H5EFSb
- >>541
携帯万能って
着うたとkjxは転送できんの?
- 543 :非通知さん:03/03/06 18:48 ID:QcD63QVc
- 「携快電話8シリーズ」が発売、画像編集機能や、PCロック機能を搭載
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/06/n_keikai.html
- 544 :非通知さん:03/03/06 18:50 ID:km+Dwum7
- SSI、メモリダイアルバックアップに特化した「携帯万能EZ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13071.html
>>541
うま味っていうか、auじゃないとMysyncは使えないよ。
- 545 :非通知さん:03/03/06 18:54 ID:WFw40a0n
- また新バージョンですか
本当に使い物になるですか
- 546 :非通知さん:03/03/06 20:24 ID:r2uToRlx
- エディ やっとアップデータが出たらしい
待たせやがって
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/news/index.html
- 547 :非通知さん:03/03/06 20:41 ID:cAnBpxR8
- >>546
ってか、このサービスパックで開発終了とか書いてあるし。
ケータイエディやめるらし
- 548 :非通知さん:03/03/06 20:41 ID:cAnBpxR8
- ケータイエディもうやめるのか?
- 549 :非通知さん:03/03/06 21:07 ID:qeqAchqJ
- > 今後は全く新しい商品としてお客様にご提案させていただく予定ですので、
> 引き続きご愛用いただきますよう宜しくお願いいたします。
- 550 :非通知さん:03/03/06 21:09 ID:cAnBpxR8
- >>549
でもそうするとまた別製品だから金出せってことだよね。
この前6→7のバージョンアップしたばっかりなのに
そりゃないぜ〜(怒
- 551 :非通知さん:03/03/06 21:12 ID:n0iv3fVX
- ひどいなエディ。
バージョンうpしないでよかた。
- 552 :非通知さん:03/03/06 23:22 ID:WFw40a0n
- インクリは
MapFanも途中でやめてしまったんだよね
MapfanゆーざーはXPから使えなくなった
いまは、mapfannetなんてので細々とつないでいるけど・・
途中で投げ出してユーザー馬鹿にするのはこれで2度目だな
- 553 :528:03/03/07 03:05 ID:kxvPNZaW
- >529
遅レスだけど、115200bpsで使えたよ。
ケータイリンクV
- 554 :非通知さん:03/03/07 07:31 ID:W7CsrQWB
- >>549
それってエディやめる言い訳ってだけで、実際は新しい商品なんてやらないような気も
するなあ。
- 555 :非通知さん:03/03/07 10:26 ID:yA1CwzX0
- エディにやられた...機種変更できねーじゃん!!
- 556 :非通知さん:03/03/07 10:40 ID:UvRJGqIM
- 251isには未対応で終了でつか?
驚きました
ソースよりあくどい商売でつね
7を買ってしまったおいらは、悔しくてしょうがないでつ
- 557 :非通知さん:03/03/07 10:44 ID:W7CsrQWB
- >>556
ほんと1月に6と殆ど変わらない7出してアップグレードさせておいて、2ヶ月も
ほったらかして、あげくに4機種だけ対応させたSP1出して、もうお終いって
ソースよかひどいよ。印栗製品二度と買わんわ。
- 558 :非通知さん:03/03/07 11:35 ID:gHCcXEay
- A1013Kでオススメのメモリ編集ソフトは?
- 559 :非通知さん:03/03/07 12:11 ID:pJggkjSn
- >558
広告の裏に自分でメモ
- 560 :非通知さん:03/03/07 12:19 ID:gHCcXEay
- 了解
- 561 :非通知さん:03/03/07 12:20 ID:MsgGV9p0
- >>558
マジレスするとMysync
Outlook持ってないor買う予定が全くないなら
ケータイリンクか携帯万能
- 562 :?:03/03/07 15:10 ID:gOUROAmP
- SO504iユーザーでし。
ケータイリンクV買って待ち受け画面を書き換えるまではいったんですが。
1枚だけしか書き換えられないのは少しさみしい気が。
ピクネットのように、WEB表示させて「画面メモ」で保存しておけば
最大20枚くらいの待ち受けを切り替えることができるんですが
これだとパケ代すごくかかるし…
なんか、いい方法ないでしょうか?
- 563 :非通知さん:03/03/07 15:21 ID:kBzgNdCz
- >>562
DのSOにはデータフォルダという概念がないみたいだからだめじゃない?
- 564 :非通知さん:03/03/07 15:35 ID:iUTKzIkb
- そもそもD端末にはデータフォルダはないt思われ。
i-modeブラウザの画面メモは外部とのやりとりができないからね。
- 565 :非通知さん:03/03/07 16:02 ID:YHRHlHnv
- 今J-SH09使ってて、そろそろ機種交換考えています。
しかし、機種交換だと撮った写真とか映してくれないですよな?たしか
んで、メモリダイヤルとかのバックアップもできることだし、メモリの管理ソフトを買おうかと思ってるんだけど、
ライブラリのデータをそのまま(コピー不可能な奴もあるだろうけど)パソコンへケーブル介して移動できるやつってあるんでしょか?
ちょいとこの辺全くしらないんでどなたかご教授たのんますm(_ _)m
- 566 :非通知さん:03/03/07 16:59 ID:+LXrdmlo
- >>565
http://k-tai.sharp.co.jp/download/tools/grmngr/index.html
- 567 :非通知さん:03/03/07 17:25 ID:E76bnoED
- ソースネクスト、カメラ画像の編集が可能となった「携快電話8」を発売
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/06/11.html
- 568 :非通知さん:03/03/07 18:08 ID:UvRJGqIM
- エディにボコボコにされちまったから
死んだ気になってまた警戒買ってみるかな
リンク5持ってるけど使いにくいからメインには出来ないっちゃ
- 569 :565:03/03/07 18:26 ID:YHRHlHnv
- >>565-567
情報大感謝
早速検討してみます
- 570 :非通知さん:03/03/07 18:42 ID:kBzgNdCz
- >>568
携快買うくらいなら万能の方がええんでない?
- 571 :非通知さん:03/03/07 19:28 ID:UvRJGqIM
- >>570
乗換価格とかで安ければ万能でよろしいです
警戒4持ってるので一応ケーブルレス・バージョンアップ版がかえるのです
- 572 :非通知さん:03/03/07 19:43 ID:OcnbP4HC
- >>565
いつか忘れたがJが機種変で写真のバックアップサービス始めるって聞いたぞ
- 573 :非通知さん:03/03/07 19:56 ID:HabpaWfn
- >>572
修理のときのような気がする
- 574 :非通知さん:03/03/07 20:08 ID:kBzgNdCz
- >>571
携快7以上は6以前のケーブル使えないって知ってる?
- 575 :572:03/03/07 20:13 ID:OcnbP4HC
- >>573
どうやら修理の時のみのようです。はやとちりスマソ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/ynews/20030302i507.htm
- 576 :非通知さん:03/03/07 20:16 ID:UvRJGqIM
- >>574
ええー
USBだけじゃないの?
シリアルもだめかよ
じゃぁ買わない
- 577 :非通知さん:03/03/08 02:54 ID:XF3fIgtI
- 全く知識がないので分からないんですけど、
何で受信メールを他の携帯にそのまま
受信メールとして書き写すことが出来ないんですか?
そういうソフト無いですよね?
技術的に出来ないんでしょうか?それとも他に理由があるのかな?
ショップによってやってくれたりするみたい(?)だけど、
それはどういう方法でやっているのでしょうか?
機種変の時それが一番引っ掛かる・・・。
- 578 :非通知さん:03/03/08 03:28 ID:bFjLBdv+
- >>568
>>死んだ気になってまた警戒買ってみるかな
そこまで悲壮な決意をしないと買えないソフト・・・ ワラタ
>>577
受信メールがPCにバックアップされているだけじゃ不満なのか?
なぜ電話に戻す必要がある?
そんなことをしていると電話のメモリはすぐにいっぱいになると思うが。
- 579 :非通知さん:03/03/08 04:07 ID:n3rloHXM
- 警戒のメールは糞だね
他は得に不満ないけど
メールは糞
俺の1G未満のPCではフリーズではないかと疑いたくなる
- 580 :非通知さん:03/03/08 10:10 ID:E5gBu0t/
- エディは今出てる最新機種すべてに対応してから終了してもらいたかった
- 581 :非通知さん:03/03/08 10:26 ID:n9Vqo2Gl
- 続々対応を真に受けてエディー7買ってしまった
251is使いの待ちぼうけ野郎も居るんだろうな
気の毒な話だ
- 582 :非通知さん:03/03/08 13:47 ID:19M7SXLG
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/08 Ver5.04c情報公開
・J-T08 カメラ画像、ビデオ画像、ボイスメモファイルの
230400(115200)bps読み出しに対応。
・J-T09 カメラ画像ファイルの230400(115200)bps読み出しに対応。
・J-T09 複数電話番号・メールアドレス・メモなど拡張項目を含む
電話帳転送に対応。
・J-T09 添付ファイルを含む受信ロングメール読み出し、
未送信ロングメール書き込みに対応。
・J-T09 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
・J-T09 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
・J-SH09 グラフィックライブラリの画像ファイルの連続読み出しに対応。
・Ver 5.01c以降、C307K,C308P,C310T,C313Kの一部で
電話帳転送が出来なくなっていたのを改善。
・その他。
- 583 :非通知さん:03/03/08 13:50 ID:vnF7z5PK
- >>582
その他の人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 584 :非通知さん:03/03/08 13:53 ID:6DFWAmgH
- また新機種対応だけか・・・・・・・・・・
- 585 :非通知さん:03/03/08 15:09 ID:1iUWPugg
- >>578
577じゃないが・・
彼女に会う時=浮気相手のメールをPCに逃がして、PCに保存した彼女からの
メールを携帯に戻す。
ということができると激しく便利なんだけどなぁ。
彼女に会うと即、携帯をチェックされて、アヤシイメールを消したりして
受信件数が減っていたら即怪しまれるのよ(w
- 586 :非通知さん:03/03/08 15:10 ID:EFwupUyR
- >>585
普通に2台持った方が楽じゃないか?
- 587 :585:03/03/08 16:16 ID:1iUWPugg
- そんなカネはない罠
- 588 :非通知さん:03/03/08 18:28 ID:qkYvJMrt
- ファミリー割引を組めばそんなに高くない。
- 589 :非通知さん:03/03/08 20:04 ID:yxplXO+R
-
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/010 Ver5.04d情報公開
・その他。
・その他。
・その他。
・その他。
・その他。
- 590 :非通知さん:03/03/08 20:42 ID:n9Vqo2Gl
- 3/010 (プ
- 591 :非通知さん:03/03/08 21:31 ID:kcUHX1O7
- >>578
数はそんなに無い。
PCは家族共有のしか無いので嫌なんです。
すご〜く大事なメールとか、持ち歩いていたいんだよねぇ。
写真とかお守りとか持ち歩くのと同じ感覚(?)持ってないけど。
で、理由とかやり方知ってる方いませんか?携帯はドコモです。
- 592 :非通知さん:03/03/08 21:40 ID:8NJUxfrv
- そんなにないならメールで送ればいいぢゃん。
- 593 :非通知さん:03/03/08 21:44 ID:fGyWZTiX
- ↑FOMAはPCにバックアップしたものを戻せたけどね。
新しい携帯を買った時点で、古い携帯から取り出したメールを、PCのoutlookから転送
すればどうよ?
outlookのアカウントで、普通自分のアドレスを入れておくところを、送ってくれた人の
アドレスに一時的に変えて、PCの時計もその日に合わせて携帯へ送信すれば
新しい携帯でもそのメールを再現できるぞ。
- 594 :非通知さん:03/03/08 21:46 ID:fGyWZTiX
- >>593
途中で送信してしまった…
そんなわけで、技術的にはPCとプロバイダのメールアドレスがあればできるけど、
見てのとおり、簡単とは言い難いよ。
- 595 :非通知さん:03/03/09 02:23 ID:XJfuZo3o
- >>556
エディ7のアップデータにA5302CA入ってなーい!
しようがないので、A3012CAで設定して挑戦したら
メモリダイヤルの取得、編集、送信とも問題なくできた。
ラッキー。しかし納得いかね・・・。
- 596 :非通知さん:03/03/09 03:47 ID:V6v6AArB
- 毎回土台から作り替えるようなことはしないってことだわな。
まあ、世の中そんなもんだ。
- 597 :非通知さん:03/03/10 01:11 ID:6uECWDfE
- >>592
593さんと同じやり方てこと?
>>593
なるほど〜。
それなら差出人も時間もそのまま移せるってことですよね。
確かに面倒そうだけど、
絶対無理じゃないことが分かっただけ安心しました。
ありがとう。
編集ソフトで出来ないのは
技術的なことなのかな、やっぱり・・・。
FOMAいいなー。
- 598 :非通知さん:03/03/10 10:18 ID:PEbxwbKV
- FOMAはPCに接続してのデータ編集を前提に作られている。規格が新しいからね。
ただ、そのためだけにFOMAに手を出すのは時期尚早かと。
まだ通話に関しては問題がかなりあるので。
2051でも着信できないことが多いのが直っていない。
- 599 :非通知さん:03/03/10 17:17 ID:z4cUu+X8
- ドコモの携帯を使っていて機種変したいと前から考えている
のですが,使っている携帯に気に入っている画像,着メロなどが入っている
ので機種変出来てません。前CMで見たのですが,データを移行する事が出来る
とやってました(多分バックアップなのかな?)。どうにかして機種変した
携帯に送る事は出来ないのでしょうか?機種はN503iを使っています。
- 600 :非通知さん:03/03/10 17:27 ID:Qv6Gunnw
-
春 で す ね ぇ
- 601 :非通知さん:03/03/10 18:31 ID:kOCMvujh
- >>599
釣りは他でやれ。
- 602 :非通知さん:03/03/10 18:55 ID:ZomsjUzp
- >>599
そのCMの香具師はできない。どのソフトも著作権がかかってるものはできない。
なにに機種変するかも問題nのままならドコモのデータリンクソフトを使う。
それ以外はケータイリンクを使う。
>>600
だね〜
- 603 :非通知さん:03/03/10 19:05 ID:tyezm8MR
- >>599
機種変更したら、改めて全部ダウンロードしなおせ。
というのが、携帯電話のビジネスモデルです。
しかし、i-shotで送ってもらった写真でも、何故か著作権フラグが立っていたりする
のはなんとかならんのか? バックアップできるピクチャは、自分の端末で撮った
写真だけにするつもりか、Dは。
- 604 :非通知さん:03/03/11 00:16 ID:2r6vrB58
- >602,603
やっぱ無理っぽいので諦めます。情報有難う御座いました。
- 605 :515:03/03/11 22:09 ID:MzJgjEHp
- ケータイリンク買いますた。
転送速いし、ファイル形式関係なく扱えるし、転送エラー出ないしいいことづくめですね。
いやー、買って良かった♪
さて、ケータイマスターは姉貴にでもあげるかな。。。
- 606 :非通知さん:03/03/12 00:31 ID:u2MsmETY
- だんだん露骨になってくるねえ
- 607 :非通知さん:03/03/12 00:41 ID:lttuIssf
- リンク5使ってるから言わしてもらう
激しく使いにくい
好きくない
- 608 :非通知さん:03/03/12 01:07 ID:qvaHcq39
- >>607
というか、そんなにしょっちゅう使うものなの?
- 609 :非通知さん:03/03/12 01:30 ID:lttuIssf
- 2日に一度は追加があるかも
各フィールドへの入力の際IMEのON・OFFが自動制御されないリンクには驚きました。
名前入力してもフリガナが自動で入らないリンクに驚きました。
リナンバーする際に「すべてを選択」という操作をしないとできないリンクに驚きました。
すでに入力されているデータを引用して追加するとき・・コピーペーストすると同じNoになってしまうリンクに驚きました
作成したファイルにパスワード保護がかけられないリンクに驚きました。
もうこれ以上言うのは疲れました
- 610 :非通知さん:03/03/12 01:39 ID:AeBWxEVW
- >>609
そりゃご愁傷様
オレ、携帯万能9持ってるけど、ここまではひどくない。
auユーザー以外なら買っても損はないかな
ただし対応してるか確認はしてくれ
auのヤシはMysyncで
- 611 :非通知さん:03/03/12 01:40 ID:5TLE7l8V
- リンクのメリット
・新機種対応がはやい(但し実験台)
・その他
- 612 :非通知さん:03/03/12 01:44 ID:lttuIssf
- >>611
その他の中の人・・・・専用掲示板がある
そこのレスポンスがいいのもメリットかな
- 613 :非通知さん:03/03/12 02:00 ID:fmxS6WAP
- リンクはマイシンクも同じかもしれないが、
着うただろうがJPEGだろうがkjxだろうが、
ファイルの種類お構いなしに転送してくれるところがいいね。
どっかのソフトは
「amcは転送できません」とか
訳わからん機能制限があったりするし。
- 614 :非通知さん:03/03/12 08:45 ID:AZMlbW3R
- auのA5304Tを買おうと思っているのですが
これに対応していて
なおかつPCでつくった音楽データを
着メロとして送れるような音楽機能が付いた
編集ソフトはありますか
- 615 :bloom:03/03/12 08:49 ID:/KmY3DMr
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 616 :非通知さん:03/03/12 11:33 ID:4ewDDFSm
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/11 Ver5.04d情報公開
・J-T08,J-T09の画像ファイル読み出しで、
読み出せないファイルがある場合に通信エラーになる状況を改善。
・F251iの38400bpsカメラ画像読み出しで通信エラーになる場合があったのを改善。
・その他。
- 617 :非通知さん:03/03/12 11:38 ID:lttuIssf
- SSIおよびSSIトリスターは、ソースネクストへ損害賠償を求める訴状を東京地方裁判所
へ3月7日に提出したと発表した。昨秋にソースネクストから、携帯電話用ユーティリティソ
フトの著作権侵害を理由に販売差し止めの申し立てなどが行なわれたことに対するもので、
SSIでは「著作権侵害でないことが明白であるにも関わらず、あえて申し立てたソースネク
ストの行為は不当」としている。
今回SSIが提訴した内容は、SSIの携帯電話用ユーティリティソフト「携帯万能8」が、
ソースネクストの「携快電話6」のソースコード以外の部分で著作権を侵害しているとして、
2002年9月にソースネクストが「携帯万能8」の販売差し止めの仮処分申請が行なわれ
たことに対するもの。「著作権侵害ではないことを認識できる状況にありながら、あえて
仮処分申請を申し立てたことは不法行為」として損害賠償を求めている。
なお、ソースネクストは「SSIが発売した新製品“携帯万能9”では、著作権侵害と指摘
した部分が変更された」として、販売差止仮処分申請を2002年12月に取り下げている。
SSIによれば、仮処分申請以前の2002年夏に、ソースネクストが流通業者やSSIの
取引企業に対して、「SSIの製品は商標権、著作権を侵害している」とする書面を配布
しており、ソフトの販売を取りやめたり、小売店側が取り扱いを拒否するといった事態
が発生し、損害を被ったという。
今回提訴に至った経緯について、SSIでは「自ら著作権侵害を申し立てながら、
取り下げるというのはやはり意図的なことではないのか。金額よりも、法を利用して
他社の業務を妨害する行為に対する問題提起」としている。
提訴されたソースネクストでは、「訴状が届いていないので、コメントできない」としている。
*汚い会社ですね ソース
- 618 :非通知さん:03/03/12 13:41 ID:VxbecTc8
- 会社の体質はともかく、携快電話と携帯万能を比較するとどうなの?
- 619 :非通知さん:03/03/12 13:56 ID:SNPrWXfU
- >>609
そこまで驚いても、他に良いのがないから使ってるのね。
だったら、こんなところで文句書いてないでリンクの掲示板で
要望だせば良いのにさ。
- 620 :非通知さん:03/03/12 14:02 ID:4oMv8Df5
- 信者が釣れますた
- 621 :非通知さん:03/03/12 14:22 ID:IIuX9bV0
- >>618
昔はともかく今は万能>携快
>>619
万能は少なくとも>609のほとんどを満たしてる
でもオレはauなのでMysync
- 622 :非通知さん:03/03/12 20:19 ID:VxbecTc8
- >>609
こんなのすぐ反映できると思うんだけど。
開発者が問題だと思っていないわけですね。
- 623 :非通知さん:03/03/12 22:23 ID:lttuIssf
- >>622
エディーで当たり前にできてたことが、リンクではすべて手動なので驚きました
SH821iでメルアドまで転送できるのは、リンクしかないのでドッチーモのときだけリンク5使ってます。
通常は、(P504i等に)エディー7を使っているのですが、
なにやらけつをまくって逃げていくとのことなので今後はどうしようかと・・
- 624 :メールバックアップ:03/03/12 23:16 ID:tkYKuCC+
- 携帯万能8を使っていますが、判らない事がありオフィシャルページを確認
したけれど、全然情報量が少ないのでこちらで聞きます。
携帯万能でパソコンにバックアップしたメールデータを他のパソコンの携帯
万能に移行するにはどうすれば良いのでしょう?移行の条件としてはエクセル
のデータではなく、携帯万能のメール画面で確認できる事です。
携帯万能ユーザーの方、どうぞお力をお貸し下さい。なお、携帯万能ユーザー
が集まるページがあればご紹介下さい。
- 625 :非通知さん:03/03/13 00:10 ID:6AoH4CyJ
- 日本橋でシリアルケーブル売ってる店知りませんか?
探してるんですが見つからなくて。
- 626 :非通知さん:03/03/13 00:31 ID:+M1cdb7A
- >>625
しばらく日本橋にいってないから、様変わりしてるだろうなぁ。
ソフマップのモバイル中古扱ってる店舗とか、アイツーモバイル専科あたりはどうだ?
- 627 :非通知さん:03/03/13 00:36 ID:SQfnWGdd
- >>624
データをメディアに入れて写す方法は使えない?
- 628 :非通知さん:03/03/13 00:41 ID:ZhYFH0aZ
- なぜ、携帯万能は淀橋においてないかわからない・・・。
マスターと軽快ばかりだ。
- 629 :非通知さん:03/03/13 02:16 ID:7Ustq/KS
- 淀は、ソースの広告塔です
今更出すけどネ
- 630 :メールバックアップ:03/03/13 07:40 ID:EuSexqq/
- >>627
プログラムフォルダにある携帯万能のフォルダの中身をすべて移すという事
ですか?ファイルサイズが妙に小さいものばかり(10KBとか)なので、メール
のデータが入っていない気がした事とむやみに全てのデータを上書きしたり
すると携帯万能が立ち上がらなくなるのかなと思いまして、まだそれは実行
していませんでした。具体的に、これがメールのバックアップデータ(携帯万
能用)ってのはファイル名では何とかはないでしょうか?
- 631 :非通知さん:03/03/13 08:29 ID:ecG6qiQ3
-
★機種・キャリアをガンダムのモモビルスーツで例えるスレ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047494892/
- 632 :非通知さん:03/03/13 13:37 ID:7Ustq/KS
- ケイタイリンク またバージョンうpしてる 5.04e
- 633 :625:03/03/13 18:18 ID:AlEJ5TNW
- >>626
情報サンクスです。今度見てきます。
- 634 :/名無しさん[1-30].jpg:03/03/13 23:31 ID:c8mH7PUO
- 質問なんですが、友達からケータイ・リンクV USB-PDC版を売ってもらえることになったんですが
おいらはA5304Tなんです。この場合、au用のケーブルを買えばそのまま使えますか?
- 635 :非通知さん:03/03/13 23:49 ID:4WY/E3ej
- >>634
使えるよ。
ただし、アップデートして、
「その他の中の人」
を新しくしておけよ。
- 636 :非通知さん:03/03/14 00:25 ID:8F63giJU
- >>635
こらこら
>>634
使えない。PDCケーブルが使えるのはmova(DoCoMo)とJ-PHONE(VGS除く)
コネクタの形状が違う
- 637 :636:03/03/14 00:27 ID:8F63giJU
- スマソ
よく見てなかった。ケーブル買えばいける。
ただどのケーブルが使えるかはケータイ・リンクのWebで確認の事
使えるならアイオーのUSB通信ケーブルがおすすめ。
転送と通信、両方に使える。
- 638 :/名無しさん[1-30].jpg:03/03/14 00:38 ID:mT07asnQ
- >>635-637
ありがとうございます。
早速調べてケーブル買いに行きます。
あと、その他の中の人もちゃんと増やしてきますw
狭い中にギュウギュウに詰め込まれて、ほんと中の人も大変ですね8w
- 639 :非通知さん:03/03/14 23:53 ID:Cg3HKu6M
- >>632
今日は「<<ケータイ・リンクV アップデート情報>> 」なフォームまで用意してる信者いないのか?
- 640 :非通知さん:03/03/15 01:52 ID:JaAN/B+3
- >>639
次スレからテンプレに追加します。
- 641 :非通知さん:03/03/15 04:13 ID:CFZOJQbR
- >>640
こうか?
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○ / / Ver . 情報公開
*
*
*
*
*
*
*
*
*
* その他。
- 642 :非通知さん:03/03/15 05:38 ID:NJ1bj+aG
- テンプレもなにも
リンク持ってる人が、
ヘルプメニューから
”ケータイリンクの最新情報”をクリックすると
表示されるWEBページを
コピーして貼ってるだけですよ
今の最新は、
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/12 Ver5.04e情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニュー[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
J-T08 カメラ画像、ビデオ画像、ボイスメモファイルの230400(115200)bps読み出しに対応。
J-T09 カメラ画像ファイルの230400(115200)bps読み出しに対応。
J-T09 複数電話番号・メールアドレス・メモなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
J-T09 添付ファイルを含む受信ロングメール読み出し、未送信ロングメール書き込みに対応。
J-T09 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
J-T09 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
J-SH09 グラフィックライブラリの画像ファイルの115200bps読み出しに対応。
TS31 複数の電話番号・メールアドレスやメモ・住所・星座など拡張項目を含む電話帳115200bps転送に対応。
TS31 データフォルダのファイルの115200bps転送に対応。
その他。
- 643 :非通知さん:03/03/15 08:26 ID:8CAQwNyR
- >>541
mysyncは充電機能がないので、携帯万能のケーブル使おうと思っているのだが、
ケーブルだけ製品ではドライバが付いていない。
mysyncのドライバはつかえますか?
- 644 :非通知さん:03/03/15 14:51 ID:2NuZ6/Gk
- D251iS対応のソフト少ない
あってもカメラ画像送れない見たいだし
- 645 :非通知さん:03/03/15 17:33 ID:gyNJHQZL
- >>643
ドライバないと使えない。
>>541が言ってるけどバッテリが切れると充電できないからそれほど使えない。
充電にこだわらないならアイオーのUSB-CDMAにしとけ。
どうしても充電したいならケーブル付きの携帯万能買うしかない。
あとMysyncはあんまり古いau機だとそれほど旨味はないかも。
- 646 :非通知さん:03/03/15 20:05 ID:AiyO5HnX
- >>593
>outlookのアカウントで、普通自分のアドレスを入れておくところを、
>送ってくれた人のアドレスに一時的に変えて、PCの時計もその日に合
>わせて携帯へ送信すれば新しい携帯でもそのメールを再現できるぞ。
これのPCの時計をその日に合わせてってあるけれど、無理でない?あれ
ってメールサーバーに届いた時間か何かじゃなかったっけ?
- 647 :非通知さん:03/03/16 17:12 ID:oWW0uSbb
- やい、エディ! 金返せ!!
- 648 :非通知さん:03/03/16 17:19 ID:w+Z96+pW
- >>647
そうね。まだ発売して間もないのにね。
あんな中途半端なUPDATEで終了はないよね。
私なんか、買ってまだ2回しか使ってないのに...
- 649 :非通知さん:03/03/16 17:24 ID:tlSzNC0S
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/16 Ver5.04f情報公開
A1302SA 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1302SA データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応。
A1302SA Cメールの115200bps読み出しに対応。
J-SH010 TK23 TK31 A1301Sの予測対応。
その他内部処理変更。
テンプレに関してはこの辺を参考にしてください。
http://www.ktlink.jp/pc/index.html
http://www.ktlink.jp/pc/ktlink504.html
- 650 :非通知さん:03/03/16 17:30 ID:SZQRU52U
- >>647
>やい、エディ! 金返せ!!
俺もエディはもう辞めた。
ドコモのポイントで、純正のメモリ編集ソフト買って超ハッッピーだ
- 651 :非通知さん:03/03/16 17:34 ID:r1tKP493
- >>647 あんたの言うとおりだ
金返すソースのほうがまだ救いがある
504、251続々対応というからeddy6からeddy7にうpしたのに
sp1で以後の更新はありません
次期バージョンも出しませぬ
まったくひどい会社だね
パイオニアってこういうことする会社なのか?
- 652 :非通知さん:03/03/16 18:30 ID:HwPKeDl9
- インクリメント・ピー株式会社に問う、誠意って何かね?
- 653 :非通知さん:03/03/16 18:32 ID:5+1F3SdO
- >>652
畑で取れたカボチャを渡すことじゃないだろうな・・>誠意
- 654 :非通知さん:03/03/16 18:37 ID:P3CS2uJr
- じゅ〜〜〜ん
- 655 :非通知さん:03/03/16 18:46 ID:hz6LxL76
- 少なくとも今出てる機種だけでも対応してくれればいいのに...
続々対応って書いてるからには、それくらいやって欲しい。
でなきゃ詐欺だ。
- 656 :非通知さん:03/03/16 19:25 ID:JQZ7d21D
- 形態リンクがいちばん?
- 657 :非通知さん:03/03/16 22:58 ID:L5Xpg7tG
- >>645
ありがと。
スケジュールが充実してるmysyncにしようと思う
オレ忘れっぽいから携帯のスケジュールが無いと社会生活おくれない。
- 658 :非通知さん:03/03/16 23:44 ID:Gg6+46ws
- >>657
Outlook(OutlookExpressは不可)持ってるか?
持ってないとお勧め度は低下するが。
Mysyncのサイト見ておけ
- 659 :非通知さん:03/03/17 12:34 ID:2rcbCPHm
- 近日中に秋葉にシリアルケーブル買いに行こうと思ってんだけど、
若松× 千石×で・・・いったいどこで売ってるの!?!?
- 660 :A3012CA使い ◆F3WO0j01Mc :03/03/17 13:26 ID:dh0Y27D7
- あげ
- 661 :非通知さん:03/03/17 14:30 ID:U2ZLDEiV
- >>659
その徒労っぷりを見てると、自分は迷わずマイシンクケーブルにして
よかったなと思うことしきり。
- 662 :非通知さん:03/03/17 14:45 ID:4gIUTzlV
- 万能(ゴミ)
リンク(まぁまぁ)
MySync(最強)
俺的評価です
- 663 :非通知さん:03/03/17 14:55 ID:2rcbCPHm
- 電話だけどね・・・
- 664 :非通知さん:03/03/17 17:24 ID:b0QK5rKN
- MySyncについての質問なんですが、
公式のA1301S用の定義ファイルが待てないんで
他のiniファイルを書き換えてとりあえず過ごしたいのですが、
どこら辺を書き換えればいいかどなたか知っていませんか?
- 665 :非通知さん:03/03/17 17:27 ID:bVYn4QNG
- >>664
C1002S、A3014S、A1101Sあたりのiniファイルを比較してみて
後は試行錯誤してみたら?
- 666 :/名無しさん[1-30].jpg:03/03/17 21:12 ID:yl/BzFib
- PCで落としたヤツをケータイに送ってたらパケ代がすごいことに・・・。
んで、友達からケータイ・リンクを買う予定だったけど、このスレ読んでて
MySyncにしました。今日注文したので22日にくるみたい。
コレで安心して色々落とせますw
- 667 :非通知さん:03/03/17 21:16 ID:2wMtd9g9
- >>666
ダウソ厨房臭い
- 668 :非通知さん:03/03/17 23:06 ID:b0QK5rKN
- >>665
では、とりあえずやってみます。
行き詰まったらそのときもよろしく。
- 669 :非通知さん:03/03/18 08:07 ID:XXwxIYe6
- IOのケーブルで使えるソフトってcdmaOne用で
MySync以外になにがありますかね
- 670 :非通知さん:03/03/18 08:18 ID:QUgeYFFu
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/16 Ver5.04f情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニュー[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
A1302SA 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1302SA データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応。
A1302SA Cメールの115200bps読み出しに対応。
J-T08 カメラ画像、ビデオ画像、ボイスメモファイルの230400(115200)bps読み出しに対応。
J-T09 カメラ画像ファイルの230400(115200)bps読み出しに対応。
J-T09 複数電話番号・メールアドレス・メモなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
J-T09 添付ファイルを含む受信ロングメール読み出し、未送信ロングメール書き込みに対応。
J-T09 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
J-T09 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
J-SH09 グラフィックライブラリの画像ファイルの115200bps読み出しに対応。
TS31 複数の電話番号・メールアドレスやメモ・住所・星座など拡張項目を含む電話帳115200bps転送に対応。
TS31 データフォルダのファイルの115200bps転送に対応。
その他。
- 671 :非通知さん:03/03/18 10:22 ID:JMesKwvI
- おれが一年前にMySyncかったときは、2500円ぐらいだったのに、
いまはケーブル別売りで2700円ですか、高いですね
- 672 :非通知さん:03/03/18 11:02 ID:JMesKwvI
- などといってる場合では中田。
ver2.06にしたとたん、タイムアウトエラーがでて、なにもできひん。
受信バッファも弄った。ver2.05うpキボンヌ
- 673 :非通知さん:03/03/18 13:23 ID:g2HZm66b
- 2年に一度くらいのペースでしか機種変更しない場合は
純正のデータリンクソフト使ったほうがいいですか?
データリンクソフトで携帯から吸い出した電話帳等のデータが
同キャリアの他のメーカーのデータリンクソフトでも使えると
便利だと思う(というか使えないのなら少し不便)のですけど
そのへんはどうなってるんでしょうか・・・
- 674 :非通知さん:03/03/18 14:42 ID:K+qQmlWb
- 会社の先輩におすすめの携帯メモリー編集ソフトを
教えてくれって言われたんですけど、僕はMacユーザーなので
あんまり良くわからないんです。
機種はN503iで、その人はパソコン初心者なのでできるだけ
簡単なソフトの方がいいとおもうのですが、
簡単で使い易いソフトがあれば、教えて頂けないでしょうか?
- 675 :非通知さん:03/03/18 14:59 ID:QUgeYFFu
- keikaidennwa 7
- 676 :非通知さん:03/03/18 15:05 ID:fiPijEys
- >>675
おまえどさくさ紛れにとんでもない事いってんじゃねぇぞ
- 677 :非通知さん:03/03/18 18:08 ID:ByiqtZrR
- >>676
まぁまぁ、>>675も keikaidennwa 7 と同じ糞なんだから。
糞同士ということで許してやってよ。
- 678 :669:03/03/18 19:51 ID:XXwxIYe6
- >>669
軽く流されて(´・ω・`)な予感
- 679 :非通知さん:03/03/18 19:56 ID:Bk5TgPSB
- >>678
流されてるんじゃなくて知らんのだよ。
知らないものに対してレスは付けられないでしょ?
- 680 :非通知さん:03/03/18 20:08 ID:/kul/Q28
- >>678
携帯万能は使える
http://www.ssitristar.com/bannou/support/faq/cable.html
あとは自分で調べてくれ
- 681 :669:03/03/18 20:17 ID:XXwxIYe6
- >>680
ありがd
- 682 :非通知さん:03/03/18 21:56 ID:3/vpVhmp
- >>678
ケータイリンクも使える
http://www.ktlink.jp/hlp/LetsTryComPort.htm#cable
- 683 :非通知さん:03/03/18 22:12 ID:ACxZqe4G
- >>673
> データリンクソフトで携帯から吸い出した電話帳等のデータが
> 同キャリアの他のメーカーのデータリンクソフトでも使えると
> 便利だと思う(というか使えないのなら少し不便)のですけど
> そのへんはどうなってるんでしょうか・・・
キャリアが同じなら、逆(新しいソフトで、古い端末のデータを吸い出す)は出来ますね。
逆はどうなんでしょう。
自分はソニーのSo003を使ってますが(元ケータイエディ6)、
データのCSV書き出しが出来るので、最悪でも他のソフトに移行はできますね。
Outlook/OEからのインポートもあるので、結構便利。これで2000円は安いです。
- 684 :673:03/03/18 22:57 ID:g2HZm66b
- >>683
レス有難うございます。
なるべく1つの携帯を長く使うことが多いので、データリンクソフトも
電話帳のデータだけ他メーカーでも使いまわせたら良いのですが。
- 685 :非通知さん:03/03/19 01:14 ID:7qDmnwGD
- >>659
携帯−シリアルケーブルなら両者とも大量にあったぞ。
Cdma-One非対応だけだがな(´Д⊂)
だれかCdma-One対応のデータ転送シリアルケーブル売ってるとこ知ってたら教えてくれ。
- 686 :非通知さん:03/03/19 01:20 ID:EbQJuwse
- >>685
初代携快電話の頃に付属してたシリアルケーブルだけど、シリアル-USB変換アダプタで使えてるよ。
たぶんシリアルケーブルならこれに付属してたのに関わらず全て大丈夫だとは思うんだけど、駄目なのかな?
- 687 :非通知さん:03/03/19 01:27 ID:EbQJuwse
- >>685
スマソ、よく見たらcdma-oneの話だったのね。
USBとシリアルの話をしてるのかと思ったて。逝ってきます…。
- 688 :非通知さん:03/03/19 13:34 ID:3GMivdVt
- OSクラッシュ→復帰→MySyncを再度ダウソ
お気に入りフォルダにURLは残ってたけどシリアルみつかんねっからダウソできないよ
これだからダウンロード販売は・・・
と一瞬思ったけど、パッケージ版でもシリアル無くしたらインスコできんのは同じか(ニガワラ
- 689 :非通知さん:03/03/19 18:33 ID:R1M1FoUl
- ケータイマスター今日買ったんですけど
携帯電話を認識しないんです 何故でしょうか?
通信ポートは当然確認していますし、HUBによる分岐もしてないです、直づけ。
- 690 :非通知さん:03/03/19 18:35 ID:9DKout0s
- >>689
そういう質問をする時はソフトのバージョンやOSや
携帯電話のキャリアや機種名を明記したほうがいいと思います。
というか必須だと思います。
- 691 :689:03/03/19 18:54 ID:R1M1FoUl
- すいません。
OS:ME
バージョン:携帯マスター9の6.4.1.0
携帯:au A3012CA
です。 どなたかお願いします。
- 692 :非通知さん:03/03/19 18:56 ID:alq18Ozv
- meだから、という答えは駄目でつか…
- 693 :非通知さん:03/03/19 18:58 ID:alq18Ozv
- >>689
まあ、それはさておき、ケーブルは添付のものを使っていますか?
添付のものを使っていて接続ができないならば、ケーブルの不良も考えられます。
- 694 :689:03/03/19 21:21 ID:aZHo8X2L
- >>693
はい、ちゃんと使ってます。
ケーブルの不良とは?
- 695 :非通知さん:03/03/19 21:33 ID:FzAGubTH
- 単純に断線とか
- 696 :非通知さん:03/03/19 21:33 ID:SrvFTMRl
- >>694
携帯のコネクタが接触不良かもしれないし、ケーブル自体が不良品かもしれない。
携帯は、auショップに持ち込めば、コネクタが壊れているかどうかはチェックして
もらえると思います。
- 697 :非通知さん:03/03/19 21:50 ID:76Ra3tN8
- >>694
中で線が切れてるとか
- 698 :非通知さん:03/03/19 21:53 ID:EbQJuwse
- >>697
だから、それを断s(ry
- 699 :J負け☆ ◆5JmakeareM :03/03/19 21:56 ID:VLth4xUW
- >>688
シリアルとソフトを送ってやるから捨てメアド教えろや
- 700 :非通知さん:03/03/19 22:10 ID:11anS8YW
- >>699
お気遣いありがとう。
でも、PGの一人としてそれはやっぱりNGですわ
見つかんなきゃもいちど買います
- 701 :非通知さん:03/03/19 22:12 ID:f7v55bhc
- >>699
送って〜
- 702 :689:03/03/19 22:28 ID:aZHo8X2L
- 携帯のコネクタは充電のコードをつないで充電できるので接触不良ではないと思われます。
ケーブル自体が不良品な場合はどうすれば良いのでしょう?
- 703 :非通知さん:03/03/19 22:36 ID:9DKout0s
- >>702
通信ポートを削除してもう一度最初から
インストールしてみてはどうか。
- 704 :689:03/03/19 22:55 ID:aZHo8X2L
- >>703
2.3度やってみましたがダメでした。。
不良品だったのでしょうか。。
- 705 :非通知さん:03/03/19 23:04 ID:EbQJuwse
- >>689
ケーブルじゃなくPC側の接続部が逝ってる可能性は?
- 706 :689:03/03/19 23:35 ID:aZHo8X2L
- >>705
それも無いと思われます。
ディスプレイの裏(普段はプリンタに使用している)の所でやっても出来ませんでした。
- 707 :非通知さん:03/03/19 23:40 ID:IJKmvmrN
- >>699>>701
通報しますた
- 708 :701:03/03/19 23:43 ID:f7v55bhc
- >>707
メール来ませんですた(´・ω・`)
ちなみに漏れは既にMySync持ってる。
- 709 :689:03/03/19 23:47 ID:aZHo8X2L
- MySync買おうカナ。。
MySyncって大型量販店で売ってますか?>>708
- 710 :非通知さん:03/03/19 23:49 ID:f7v55bhc
- >>709
パッケージ販売はしてません。
>>4にあるサイトで買ってください。
- 711 :非通知さん:03/03/19 23:58 ID:stRDCuIO
- パッケージ販売で一番良いものは?
当方au
- 712 :非通知さん:03/03/20 00:04 ID:uaPZ1bFs
- カシオはやさしい。2.05キボンヌとサポセンにメールしたら郵送します。
住所おしえてくださいだって!うれすいぃ〜〜〜〜
- 713 :574:03/03/20 00:04 ID:AMucTkq2
- >>711
ケータイリンク
- 714 :非通知さん:03/03/20 00:06 ID:XHEOd4YF
- >>711
携帯万能かケータイ・リンク
万能は充電、通信可能なケーブルが
リンクはソフトの出来がまずまず
ただ、MySyncにしておけ
通販面倒ならクレカかWebMoney(ローソンなどコンビニで買える)
買ってネットでソフトを購入(ダウンロード)
ケーブルはアイオーのUSB-CDMAでいける。アイオーのケーブルは
販売店で買える、通信にも使えるのでおすすめ。
- 715 :713:03/03/20 00:06 ID:AMucTkq2
- すみません、俺はこのスレの574さんではないです...。
スレ汚しスマソ。
- 716 :非通知さん:03/03/20 07:08 ID:pQxsB5Mf
- >>689
ドライバを最新のものにしても駄目かい?
ケータイマスターはプラグアンドプレイなんだっけ?
- 717 :689:03/03/20 16:07 ID:xMxPAX64
- 一応MySync頼みました。
届くまでケータイマスターをどうにかしようと思います。
>>716
はい 最新です。
- 718 :非通知さん:03/03/20 22:11 ID:/rPMykSH
- MySync無いと自作着うたを携帯に取り込めませんか?
- 719 :sage:03/03/20 22:32 ID:d4jZ6/gu
- MyシンクはTDK UCB1464でうごくらしいですが、UCA1464でXPで動作しますか?
- 720 :非通知さん:03/03/21 00:03 ID:5nRMPVdx
- リンクの工作員が居なくなったと思ったら
マイシンクの工作員がうじゃうじゃ
- 721 :非通知さん:03/03/21 00:06 ID:0jS6v7su
- リンクの宣伝スレですのでマイシンクの宣伝はご遠慮願います。
- 722 :非通知さん:03/03/21 00:07 ID:LFiI6xFc
- >>720
マイシンク専用スレがこっちに移動したからだよ。
- 723 :非通知さん:03/03/21 00:16 ID:me17nUwA
- >>720
工作員つーか、実際使い勝手がいいからねぇ。。
- 724 :非通知さん:03/03/21 00:24 ID:3KCgCzmB
- auでOutlook持ってるならMysyncしかないだろ
他キャリアはリンクとか万能とかになるけど。
- 725 :非通知さん:03/03/21 00:56 ID:IWIXNBKy
- ケータイ・リンクV Ver5.04f動作確認情報
※アップデートではありません
・J-SH010 3つの電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳転送の動作確認。
・J-SH010 グラフィックライブラリ、アクションスナップライブラリのファイルの
115200bps読み出し動作確認。
アクションスナップライブラリからの読み出しは、
グラフィックライブラリからの読み出しと同じ操作。
・J-SH010 添付ファイル含む受信ロングメールの読み出し、
未送信ロングメールの書き込みの動作確認。
・J-SH010 スカイメールの読み出しの動作確認。
・J-SH010 着メロの未送信ロングメールとして書き込み動作確認。
- 726 :非通知さん:03/03/21 01:33 ID:VP0HtwIi
- >>720
対抗して現われたぞ。
- 727 :非通知さん:03/03/21 01:45 ID:FoT9VcZk
- hage
- 728 :非通知さん:03/03/21 02:45 ID:BvKAGHAa
- 携帯万能8を買いました。
問題なく使えていたのですが、ここを読んでいるうちに
Mysyncの方がよさそうなのと、付属USBケーブルが
使いまわしできそうなので、お試しをダウンロードしましたが、
A5301Tにデータを転送できません。
ポート設定とかケーブルの種類とか、うまく使えている方は
どのように設定してますか?
- 729 :非通知さん:03/03/21 10:47 ID:1C6k+IUb
- ケータイ・リンク買ったんだけど。
auのA3015SAのEメールは保存できないの?
- 730 :非通知さん:03/03/21 12:00 ID:Jrjl7Wck
- >>728
ケーブルの動作保証がない>人柱だね。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/cable_top.html
各設定を順番に試してみるしかないのでは?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/support/index.html
- 731 :非通知さん:03/03/21 12:22 ID:me17nUwA
- >>729
auのEメールを保存できるソフトはないです。
ユーザーの多くは、受信を端末の転送設定でPCに保存しているようです。
Cメールは保存できるので、EメールをCメールで受信通知するのも
手かもしれません。
送信メールは手動で送るしかないですねぇ。
- 732 :非通知さん:03/03/21 20:00 ID:NhIQfsZ7
- J-SH09ですが、
1.携帯で送受信したメールを別のアドレスに自動転送
2.発信着信の記録をPCに自動転送
出来るソフトなんて。。。
ありますか???
- 733 :非通知さん:03/03/21 21:34 ID:JbfOCF/L
- ドコモからauに変えるので、張り切ってmysyncを買ってから
気がついた・・・。電話帳って新規編集出来ないんだね。
やっぱり最初は手動で打ち込まなきゃ駄目か。もうちょっとよく
考えてから買えば良かったよ。
- 734 :非通知さん:03/03/21 21:40 ID:me17nUwA
- >>733
PCで電話番号やアドレスや相手の名前をテキスト打ちして
それをメールにコピペして端末に送れば
端末のほうで自動的にハイパーリンクされるから
それをコピペして登録すれば手っ取り早いよ。
- 735 :非通知さん:03/03/21 21:54 ID:OmtjQD3Q
- >>734
地道に手打ちするしか考えてなかった、それの方が手っ取り早そう
ですね。名前は適当につけておいて、後でmysyncで編集すれば
もっと早いかな、明日端末届くので試してみます。
- 736 :非通知さん:03/03/21 22:57 ID:6xWG8zq8
- >>734
それを「手動」というんだろうと、もいち時間・・・。
- 737 :非通知さん:03/03/22 02:12 ID:IAfJ94Vx
- >>733
端末で1件でも打ち込んでそれをaddressで読み出せば
それに追加するかたちで新規編集できるよ。
- 738 :非通知さん:03/03/22 02:35 ID:+u58V+HD
- >>733
auショップで電話帳移してくれなかった?
電話帳だけならできるって言ってたよ。
ちなみにおいらはJ→auだたけどね(・∀・)
- 739 :非通知さん:03/03/22 02:53 ID:gyKVzylR
- >>738
そういう異なる携帯電話会社間の機種の電話帳移してくれる
ショップって、ケータイ・リンク使ってるところが多いみたい。
- 740 :非通知さん:03/03/22 02:58 ID:C/tCPV+X
-
2ちゃんねる匿名メーリングリスト開設!
http://shi.nu/
- 741 :非通知さん:03/03/22 09:17 ID:vRn+FTz9
- ケータイリンクの転送制限(1,000,000バイト)って解除出来ないんですか?
A5303H使ってるので、2・3MBの着うたを聴こうと思ったのですが、転送出来ませんでした。
制限解除出来るなら、やり方を教えてもらえませんか?
どこかに手順が書いてあれば誘導おながいします。
- 742 :非通知さん:03/03/22 16:16 ID:gyKVzylR
- >>741
最新版にUPする。
- 743 :非通知さん:03/03/22 21:19 ID:OkWI1CJg
- マイシンクってauショップでまだ売ってる?
3012使用者だけどマイシンクbizより安くてマイシンクbizと同じかそれ以上の機能のソフトってあるの?(ケーブルセットで)
- 744 :非通知さん:03/03/22 21:28 ID:L0tBJtP4
- >>743
古いMysyncだとまれにある。bizはない。
ない。オレ4本持ってるけど(w
auだと携帯万能9が一番マシ。ただ安くないし機種によっては対応度にかなり差がある。
Outlook持ってない場合のみ万能をすすめる。
万能ケーブル付きで買ってMysyncを後からソフトだけ買うか
MysyncとアイオーのUSB-CDMAとの組み合わせが一番(゚д゚)ウマーかな。
- 745 :非通知さん:03/03/22 22:23 ID:li2M0EqL
- >>744
4本お持ちとのことですが、携帯万能9とMySync以外の残り2つは何でしょうか?
また、携帯万能9が一番マシ、というのはどういった判断基準によるものですか?
後学のために、よろしければお聞きしたいのですが。
- 746 :非通知さん:03/03/22 22:36 ID:E1MffE5Z
- >>744
漏れは743じゃないけど、万能のケーブル使えるんだね。
今まで知らなかった(w
お試し版今試したけどMysyncっていいね。
- 747 :非通知さん:03/03/22 22:39 ID:2TSvKK37
- 携快買っちゃったんですが、ヤパーリ救いよう無いですか?
- 748 :非通知さん:03/03/22 22:40 ID:L0tBJtP4
- >>745
リンク インターフェースが(゚A゚)イクナイ アドレス帳編集してるとストレス溜まる
携快 語る言葉がない(合掌)
他キャリアも視野に入れるならリンクは良いと思われ。ケーブル互換性ないけど。
万能はウザい仕様だけど使い勝手は悪くない。古い端末だと結構(゚д゚)ウマー
ケーブルが通信に使えるというのも入れての評価だが。
まあMySyncBiz買っとけって事で。
- 749 :非通知さん:03/03/22 22:40 ID:2TSvKK37
- 747です。
機種はAUのA5304Tです、、
いまだ未対応なのですが使えても笑っちゃうくらい機能が浅いのです
- 750 :非通知さん:03/03/22 23:26 ID:Cx0C989Y
- マックのOSX対応のやつって
どこかのメーカーで発売されてませんかね・・
携快電話使ってるのですが、クラシック環境でやると、
機種を認識しなかったりするので、いちいちOS9で起動し直さないと
使えないので不便でしょうがないっす..
- 751 :非通知さん:03/03/22 23:27 ID:p1rIhj9S
- >>750
マックを辞(ry
- 752 :733:03/03/22 23:47 ID:k1QFy49t
- 今日、とりあえず1件だけ打ち込んで、後は全部編集で
アドレス無事移すことが出来ました、皆さんありがとう。
でもドコモの友人に電話番号変更のメールをPCから出したら
ほとんどエラーで帰ってきた・・(みんな迷惑メール対策でPCからの
メール受信しない)携帯変えるって面倒なんだなって実感。
- 753 :745:03/03/23 00:28 ID:RJDcADii
- >>748
ありがとうございます。非常に参考になりました。(>w<)
- 754 :非通知さん:03/03/23 07:56 ID:NoOGpuKx
- Mysyncって、もっと安くできないのかな?
このソフトを使ってるユーザーが、「住所録を移動、更新するのが面倒」
という理由でau縛りになる可能性ってない?そこまで便利じゃないか?
どっちにしても、他機種に移ったら、他のソフトやケーブルが必要だから、
auに縛られる理由の一つにはなり得るわけで、「au縛り」の販促ソフトと
して、KDDIから販売奨励金をガメることは可能じゃないかな?
- 755 :非通知さん:03/03/23 08:08 ID:o+ILcj2S
- すごい発想だと思うよ。
- 756 :非通知さん:03/03/23 08:49 ID:gzsjvgiY
- >>754
このソフトってMySync以前にOutlookだろ。
住所ならテキストファイルだからいくらでも処理なりフリーソフトでなんとでもあるし。
ケーブルはソフトごとに変わるものとおもっておいたほうがいいだろ。
- 757 :非通知さん:03/03/23 09:12 ID:NoOGpuKx
- >>756
確かにOutlookがネックだね。
もっと安くして使い勝手を上げれば、キャリアの販促材として使える
んじゃないかなぁって思うんだよね。
- 758 :非通知さん:03/03/23 09:14 ID:NoOGpuKx
- でも、よく考えたら、みんながmysync使ったら、
写真メールの転送が減って、auに入るパケ代が減少するか。
諸刃の剣かも。
- 759 :非通知さん:03/03/23 10:35 ID:4Pe4WzEJ
- やっぱ新しいマイシンクが欲しいならネットで購入ですか?
- 760 :741:03/03/23 10:43 ID:I9fthWV0
- >>742
ありがd
できますた。
ナローだから落とすのに時間掛かったよ…
- 761 :非通知さん:03/03/23 18:10 ID:PiBA9May
- MysyncってOutlookがなくても十分買う価値があると思う。
シンクロができないだけで。
- 762 :非通知さん:03/03/23 18:41 ID:Zzcp6oBT
- 誰も貼らないので・・・・
○2003/03/23 Ver5.04g情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニュー[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
J-SH010 3つの電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳転送に対応。
J-SH010 グラフィックライブラリ、アクションスナップライブラリのファイルの115200bps読み出しに対応。
J-SH010 添付ファイル含む受信ロングメールの読み出し、未送信ロングメールの書き込みに対応。
J-SH010 スカイメールの読み出に対応。
J-SH010 着メロの未送信ロングメールとして書き込みに対応。
A1302SA 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1302SA データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応。
A1302SA Cメールの115200bps読み出しに対応。
J-T08 カメラ画像、ビデオ画像、ボイスメモファイルの460800(115200)bps読み出しに対応。
J-T09 カメラ画像ファイルの460800(115200)bps読み出しに対応。
J-T09 複数電話番号・メールアドレス・メモなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
J-T09 添付ファイルを含む受信ロングメール読み出し、未送信ロングメール書き込みに対応。
J-T09 送信・受信スカイメール読み出しに対応。
J-T09 スカイメロディを未送信ロングメールとしての書き込みに対応。
J-SH09 グラフィックライブラリの画像ファイルの115200bps読み出しに対応。
TS31 複数の電話番号・メールアドレスやメモ・住所・星座など拡張項目を含む電話帳115200bps転送に対応。
TS31 データフォルダのファイルの115200bps転送に対応。
最高転送速度の制限を9600bps以上の通信速度でも設定出来るように機能追加。
その他。
お粗末さまでした。
- 763 :docomo N504:03/03/23 19:03 ID:4dEWceed
- IrflyMCはケーブルでは使えませんか?
- 764 :非通知さん:03/03/23 19:49 ID:50quYyq4
- >>763
なんとなく結果が判って訊いてるんだと思うけど、一度繋いで試してみるといいよ。
もしもケーブル持ってないのならケーブル買わずに後付けのIrDA買ってきて使えばよし。
- 765 :docomo N504:03/03/23 21:02 ID:4dEWceed
- >>764
やっぱダメですか… 今日398円でケーブル手に入れてワショーイな気分だったんですが・・・
アドバイスありがとうございました
- 766 :非通知さん:03/03/23 23:30 ID:OxL+s/NI
- Mysyncって携快電話7のケーブルで動作できた方いらっしゃいますか?
A5304Tはお試し版でサポートされていないので確認できないのです・・
情報キボンヌ m(__)m
- 767 :非通知さん:03/03/24 00:12 ID:PYpNShBl
- 766です。自己レスですが前に使ってたA1012Kで動作できました。
マイシンクビズ、逝ってきますw
- 768 :非通知さん:03/03/24 18:56 ID:mr2UneKg
- Windowsを再インストールしたのですが、
携帯万能9の箱CD以外のとか説明書とか全て捨てちゃってて、
シリアルがわからないので万能を再インストできなくなりました。
マジで泣きそうです。
どうにかならないのでしょうか?
- 769 :非通知さん:03/03/24 19:12 ID:b3DtGuzs
- Windowsを再インストールしたのですが、
MXでダウンロードしたため
シリアルがわからないので万能を再インストできなくなりました。
マジで泣きそうです。
どうにかならないのでしょうか?
- 770 :非通知さん:03/03/24 19:23 ID:dOknP4+3
- Windowsを再インストールしたのですが、
両親の預金通帳以外のとか戸籍謄本とか全て捨てちゃってて、
苗字や本籍地がわからないので日本人に再登録できなくなりました。
マジで泣きそうです。
どうにかならないのでしょうか?
- 771 :非通知さん:03/03/24 19:24 ID:C1BrLl6J
- >>769
新しく買え!
以上
- 772 :非通知さん:03/03/24 19:27 ID:poCfK6RR
- >>769
これからのためのいい勉強になったじゃないか。
- 773 :非通知さん:03/03/24 21:06 ID:eSs00YSu
- F503iSからA5304Tに乗り換えました。
ケータイ用の編集ソフトを見に行ったのですがどうやら互換性がない模様。
どうしたらいいでしょうか。また互換性のあるソフトがあるのならその辺で買えますか?
- 774 :非通知さん:03/03/24 21:07 ID:DSwJFgBO
- おいまえら!
>>770のID見る! dOkn、「ドクン(ドキュン)」と読まずして如何にする。
時々あるんだよね、IDがカキコの内容を表すって香具師が。
- 775 :非通知さん:03/03/24 21:24 ID:8SJghH/h
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/24 Ver5.05情報公開
(中略)
・その他。
- 776 :非通知さん:03/03/25 05:47 ID:XNYAHIUQ
- >>773
ケータイ・リンクVのcdmaOneケーブル付きを買って、
どこかでPDC用のシリアルケーブルを安く買ってくる。
まあ、ケータイ・リンクのPDC用ケーブル買っても良いけど。
F503iSはPDC用ケーブル
A5304Tは、cdmaOne用ケーブルが必要。
ソフトは、ケータイ・リンクVがあれば、どちらも大丈夫。
- 777 :非通知さん:03/03/25 12:33 ID:GCu6QEHF
- マイシンク注文したけど、5日経ってもペリカンのHP更新すらない。
オンライン販売部は土日祝日休んでるのかな・・・
オンラインの利点生かせて無い気がするんだが。
- 778 :非通知さん:03/03/25 12:48 ID:vm5thOy0
- >>777
ネットで「IOデータのケーブル&マイシンク」セット買ったら次の日届いたぞ
ちなみに金沢だが。
- 779 :非通知さん:03/03/25 13:19 ID:bGjqxRgf
- >>778
5日前にイーカシオで購入手続きして、注文受け付けメールはきたんだけど。
全然届く気配も、ペリカンに品物渡された気配も無し。
休日働かなくても、平日になってからもう2日経つ訳だし・・・
5日前に届いたメールには
>お客様がご注文いただいた商品の配送状況は
>以下のホームページで確認することができます。
>尚、お客様のデータが更新されるのに1〜2日かかる場合があります。
って・・・
- 780 :非通知さん:03/03/25 13:28 ID:j9mLrujY
- >>779
データ更新の前に配達されたりして。
- 781 :非通知さん:03/03/25 13:53 ID:FCyhTyiO
- >>778
送料がもったいないから
近所に住む社員が届けたんだよ
- 782 :非通知さん:03/03/25 13:57 ID:bGjqxRgf
- >>780
(;´д⊂)
- 783 :非通知さん:03/03/25 18:53 ID:2iECG//0
- 現在auのA5303Hを使ってますが、
携帯万能ezのケーブル + MySyncの組み合わせを考えてます。
(PacketOneカード + MySyncでデータが書き込めなかったため)
上記組み合わせで使っている方いらっしゃいますか?
IOのモデム買うより安上がりなんで...
- 784 :非通知さん:03/03/25 19:32 ID:k4ksgLzf
- >>773
ケータイリンクVのPDCケーブル版を買って
CDMA用には別途マイシンクケーブルを買うといい。
ケータイリンク用のCDMAケーブルは4500円と高い。
マイシンクケーブルなら2900円で買えるし。
マイシンクケーブルでケータイリンクが動くのは
実証済み。漏れがそういう風に使ってます。
>>776の言うようにバルクなシリアルケーブルを
探すのも手だと思うけど、動作保証と探す手間を
考えると漏れ的にはお勧めしないかな。
- 785 :非通知さん:03/03/25 21:25 ID:hrlrvai4
- >>783
携帯万能9のケーブルなら問題なくMySync使える。
万能9は5303Hなら買っても問題なし。オレも5303H使ってるけど。
ただ通信にウェイト置くなら万能のケーブルじゃなくて
アイオーの通信ケーブルをすすめる。
なお万能のケーブルをMySyncで使う時はアイオー/TDKの
ケーブル設定でいけるから。
- 786 :非通知さん:03/03/25 21:36 ID:U0qMrX4I
- http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/usbpdc2.htm
- 787 :非通知さん:03/03/25 21:37 ID:U0qMrX4I
- そふ地図梅田に↑の箱付き中古¥1600が10個ほどあった
- 788 :773:03/03/25 21:52 ID:K/j0y4nr
- >>776>>784
どうもありがとうございます。
どのやり方が安く済むかちょっと調べてみます。
- 789 :非通知さん:03/03/26 01:13 ID:LJFTifiz
- やっぱりauユーザーが普通に使うならMySync のケーブルセットが一番無難なのかな?
皆さんどう思います?
- 790 :非通知さん:03/03/26 01:26 ID:dsk7AZrh
- >>789
一番のおすすめはMySyncBizを購入する(ソフトのみ)
ケーブルはアイオーデータのUSB-CDMA(量販店で買える)
通信を全くしないならMysyncのケーブルでも良いけど
1000円強ぐらいしかアイオーのと値段違わないから
アイオーの方が良いと思う。可能性って意味でも。
あとBiz買った後、MySyncアドレスを落とすのを忘れないように。
結構忘れる人がいるから(w
他キャリアの端末をも持っているならケータイ・リンクか携帯万能
の方が良いかもしれない。ただし自分の持っている端末がこれらの
ソフトを購入したとしてどこまでできるかは事前に調べるように。
- 791 :TU−KA利用者 ◆s0nqTj4N0E :03/03/26 01:49 ID:TbrSDn51
- 携帯編集ソフトが欲しいと思っているのですが、なかなか高くて買えません。
ケーブルがついていて、安いソフトは何処でしょうか?是非教えてください。
対応機種にTU−KAがあれば助かります。
- 792 :非通知さん:03/03/26 01:52 ID:LJFTifiz
- >>790
アイオーデータのケーブルの方が高いんですよね。
俺もマイシンク買おうかな〜。
auショップじゃ売ってないんだっけ?注文できたりしないのかな?
- 793 :非通知さん:03/03/26 01:55 ID:dFlVew2g
- >>792
今んとこ通販のみ
- 794 :非通知さん:03/03/26 01:59 ID:Vzhor+aB
- 探せバカ
- 795 :非通知さん:03/03/26 02:00 ID:dsk7AZrh
- >>792
Bizはネット販売のみ。クレカか持ってないならローソンとかで
WebMoneyなどを買えばいける(1000+2000円分購入になると思うので
無駄は出るが)
Mysync純正ケーブルは送料と税込みで3360円
アイオーのは店によるから何ともいえないが3800〜4500円(税抜き)
通信が出来る事を考えてみんなアイオーをすすめるわけ。
値段差は性能差を考えたらあんまりないから。
- 796 :非通知さん:03/03/26 02:12 ID:GpYbBRk0
- >>792
代引きor三井住友への振込みという手もある。
振込みは手数料がかかるがな。
- 797 :非通知さん:03/03/26 08:25 ID:ts26d2p2
- たしかコンビニで受け取る方法もあったような。
- 798 :783:03/03/26 08:43 ID:/3q16ng3
- >>785
レスどうもです。
>携帯万能9のケーブルなら問題なくMySync使える。
なるほど、万能ezのケーブル=万能9の充電機能なしケーブルと
思われるのでez買って試してみます。(実売3000円ちょっとですし)
>ただ通信にウェイト置くなら万能のケーブルじゃなくて
>アイオーの通信ケーブルをすすめる。
ん?スペック的には同じように見えるのですが、
どこか違うとこありますか?
- 799 :非通知さん:03/03/26 10:20 ID:ts26d2p2
- アイオーのcdmaUSBケーブルならPCでのPacket2000の高速パケット通信に対応している。
- 800 :非通知さん:03/03/26 10:23 ID:ts26d2p2
- >>799
まちがえた。
packet2000じゃなくてcdma2000ね。
- 801 :非通知さん:03/03/26 13:35 ID:8l9LziNZ
- >>798
PCにつないでパケット通信するなら>>799の言うとおりアイオーの方が良い。
万能のケーブルは通信できるけど速度は・・・って感じ。
- 802 :非通知さん:03/03/26 14:28 ID:E3utzx2E
- >>797
http://www.iodata.net/factory/guide/sej.htm
コンビニ(セブンイレブン)は支払い方法であって、受け取りはできないみたいです。
以下支払い方法
http://www.iodata.net/factory/mysyncbiz/buy.htm
・クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、セゾン、オリコ)
・代金引換(佐川急便)
・オリコwebクレジット(分割払い)
・コンビニエンスストアでのお支払い
(セブン−イレブン ※先払い)
ただし上記はIOケーブル同梱版の場合。
純正ケーブル版やソフトのみの購入の場合は、また微妙に
支払い方法が違うので気をつけるべし。
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/buy.html
- 803 :非通知さん:03/03/26 15:24 ID:t09x3wqn
- J-PHONEのSH系の携帯だと、携帯万能はオススメですか?
- 804 :非通知さん:03/03/26 15:37 ID:8l9LziNZ
- >>個々の端末によって編集ソフトが謳っている機能のうち
できることは異なるので何ともいえない。
J-PHONEだとケータイ・リンクの方が良かったと思った。
各ソフトの公式サイトで調べるか店頭で確認した方が良いと思われ
- 805 :非通知さん:03/03/26 19:43 ID:qckEWciZ
- >>804
公式サイトも店員もあてにならないよ。
できることばかり強調してできないことは全く知らせない。
わざとじゃないだろうけど店員は嘘つくこともあるし。
- 806 :非通知さん:03/03/26 21:11 ID:8k+w31Cj
- 正直データリンクソフトが、実際に使ってみて最も快適だと思った。
- 807 :非通知さん:03/03/26 22:53 ID:bvUQ1C31
- Mysyncで着うたコピル方法知りませんかぁ
- 808 :非通知さん:03/03/26 23:56 ID:+FY/uFk2
- >>807
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
- 809 :非通知さん:03/03/26 23:59 ID:A9oPGq6a
- ネットで落としたMysnyc、もう使わないから尻だけオクで売るっての、あり?
- 810 :非通知さん:03/03/27 00:03 ID:U9RUSUft
- >>808
(私的使用のための複製)
第30条1 著作権の目的となっている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
- 811 : :03/03/27 00:04 ID:ChuadLnQ
- DoCoMo/J-PHONE/au/Tu-Ka 各種白ロムが激安!!
最新機種が続々登場!価格も手頃です☆
http://www.dream--paradise.com/
領収書の発行も可能です。
是非1度見て行って下さい。
- 812 :非通知さん:03/03/27 16:55 ID:rraomFoi
- 携帯万能9ってioのusb-pdc2とかでも充電できるん?
- 813 :812:03/03/27 16:57 ID:rraomFoi
- できるわけないか。
- 814 :非通知さん:03/03/27 16:58 ID:PXnGqYYW
- >>813
ないね
- 815 :783:03/03/27 18:00 ID:LjmtlfHs
- >799-801
なるほど、万能の「高速パケット通信」は64kなわけですね。
でも大差なさそうなので、万能ez買ってきました。
ビックで2980円でポイントもつくのでMySyncケーブル単体より安いです。
結果、A5303Hで問題なくファイル転送できました。
どうもありがとうございました。
- 816 :非通知さん:03/03/27 20:48 ID:ik44FGFb
- 既出だったらごめんなさい。
最近auに携帯を変えたのですが、
メールを頻繁にするのでeメールをPCにバックアップさせたいのです。
着うたなどの対策用にケータイリンクVを買ったのですが、
eメールのバックアップには対応してません。
auのeメールをバックアップするのに一番便利なソフトは
どれなんでしょうか?
識者の方、経験者の方ご意見お願いします。
- 817 :非通知さん:03/03/27 20:52 ID:rn2mmlIE
- >>816
FAQ
Eメールは吸い出せない。自動転送しる。
- 818 :非通知さん:03/03/27 20:58 ID:ik44FGFb
- そ、そうだったんですか。。。
ありがとうございました。
というか、さんざん既出だったんですね。
申し訳ありませんでした。
- 819 :非通知さん:03/03/28 00:49 ID:RNFdZUHm
- ● MySync Biz バージョンアップ
最新バージョン: 2.07a
1.初版リリース以降で下記の機種を対応機種に追加しました。
A1301S, A1302SA, A5304T, A5303H, A5302CA, A1101S, A1012KII, A5301T,
A1014ST, A1013K
2.環境設定を変更しました。
通信ポートの選択を自動で行えます。(MySync専用USBケーブルのみ)
また、通信速度等を変更できます。タイムアウトエラーが発生する場合、通信
速度を変更するなどして通信を安定させることができます。
● MySync Addressバージョアップ
最新バージョン: 1.04
1.対応機種の追加を行いました。最新バージョンの対応機種は下記の通りです。
A5304T, A5303H, A5302CA, A5301T, A3015SA, A3014S, A3013T, A3012CA,
A3011SA, A1302SA, A1301S, A1101S, A1014ST, A1013K, A1012K, A1012KII,
A1011ST, C5001T, C3003P, C3002K, C3001H, C1001SA
2.通信設定を変更しました。
通信ポートの選択を自動で行えます。(MySync専用USBケーブルのみ)
3.メモリ番号の振り直しができるようになりました。
● MySync Photoバージョンアップ
最新バージョン: 1.05
1.初版リリース以降で下記の機種を対応機種に追加しました。
A1301S, A1302SA, A5304T, A1013K(新色), A5303H, A5302CA
2(略)
- 820 :非通知さん:03/03/28 04:16 ID:2yPEdAih
- >>819
情報さんくす。
早速バージョンウプしますた。
- 821 :非通知さん:03/03/28 18:56 ID:8PUtBdL4
- N504iで、パソコンにも赤外線ポートが付いていまして
ソフト&ケーブルなしでも転送できる状態なのですが、
一件一件操作しなくてはならず、非常に手間なのでソフトの購入を考えています。
ケーブルなしで扱えるソフトウェアはありますでしょうか?
- 822 :非通知さん:03/03/28 18:56 ID:8PUtBdL4
- ごめんなさい。N504iSでした。
- 823 :非通知さん:03/03/29 01:07 ID:8T/1L8D8
- MySyncヲタの集まるスレはここでつか?
- 824 :非通知さん:03/03/29 01:18 ID:wsereNjU
- >>823
そうでつ。
au最強最強!って言ってる人はMySync最高最高と言っているはずです。
あうヲタの数だけMySyncヲタがいます。
- 825 :非通知さん:03/03/29 10:27 ID:Cwhrbyp8
- めでたし、めでたし
- 826 :非通知さん:03/03/29 10:56 ID:AJkZhMw9
- >>823
ケータイリンク以外の話題は不快か?
- 827 :非通知さん:03/03/29 12:35 ID:3CKFMmsK
- まあ、ケータイリンクとマイシンクの使い勝手が
他ソフトに比べていいからねぇ。
というか他ソフトが糞すぎるわけだが。
- 828 :非通知さん:03/03/29 12:38 ID:mr6ax5E3
- ケータイリンクが、使い勝手がいいなんていってるのは
リンク以外を使ったことのない人が言うセリフ
使い勝手は絶対よくない
- 829 :非通知さん:03/03/29 12:47 ID:3CKFMmsK
- >>828
そうかい?
ではどのソフトが使い勝手がいいの?
- 830 :非通知さん:03/03/29 13:03 ID:oDBRUtFn
- auだったらリンクより万能だろ。
Mysync使うからどうでもいいといえばいいんだが。
実際アドレス編集に関してはMysyncADDRESSより万能の方が
上かもしれん。
- 831 :783:03/03/29 15:24 ID:/fIh/eep
- >>830
万能はamcファイルの転送ができない
とおもたのだが
- 832 :非通知さん:03/03/29 16:50 ID:cZwEY0Ba
- 使い勝手はエディーが良い
でも打ち切り、夜逃げだから糞!
- 833 :非通知さん:03/03/29 16:58 ID:cZwEY0Ba
- 最近貼られないので
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/03/25 Ver5.05a情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
A1301S 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1301S データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応確認。
A1301S Cメールの115200bps読み出し、送信Cメールの書き込みに対応確認。
- 834 :非通知さん:03/03/29 17:18 ID:Df888Smr
- つか、普通は電話メーカーの作った編集ソフトは使い勝手が悪いモンだが、
mysyncは、biz以降、なかなか良いソフトに変身しちゃったわけだよ。
特にadressは特筆もんなわけで。余計な機能がついてなくて直感で使えるし、
それで値段がネットDLだと2700円(ケーブル別)ってのはいかにも安上がり。
- 835 :非通知さん:03/03/30 00:31 ID:5NpYWNem
- au使ってるんだが、Intellisync 5.1Jってどうよ。
- 836 :非通知さん:03/03/30 13:06 ID:Qja5SOcI
- cdmaOneシリアルケーブル欲しいけど秋葉原行けないってヤツはリュウドで買えるぞ
http://www.reudo.co.jp/reudoshop/
ケータイリンクオンライン版で問題なく使えた。
価格は微妙だが…
- 837 :非通知さん:03/03/30 19:04 ID:pRyrauQU
- >>836
10本セットをみんなで買いませう
- 838 :非通知さん:03/03/30 21:53 ID:0uvVrG6p
- MySyncphotoじゃデータ(着うたなど)は移動不可?
- 839 :非通知さん:03/03/31 00:06 ID:DHfFX4ox
- Jぽんからあうに変更予定です。
自作着うた転送できて、しかもJぽんからあうにメモリ移動できるお勧めの奴ってありますか?
- 840 :非通知さん:03/03/31 00:18 ID:FZYI5zBz
- AU 5302
ですが、ケータイリンクとMySync
では、機能的にはあまり変らないので
安い MySyncでオッケーでいいでつか。
- 841 :非通知さん:03/03/31 01:19 ID:XbgMBpex
- >838
無理っぽい。
ttp://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/photo/products/info.html
- 842 :非通知さん:03/03/31 01:37 ID:QwlrK4MU
- >>840
大きくは違わないがMySyncの方がそれでもすぐれている。
他キャリアの端末を持ってないならMySyncにしとけ。
- 843 :非通知さん:03/03/31 02:10 ID:u4WXQoiB
- >>839
自作着歌の転送はケータイリンクでできるが、メモリ移動するためには
Jとauでそれぞれケーブルを用意しなきゃならんよ。
- 844 :非通知さん:03/03/31 11:18 ID:a+9Nihxm
- >>839
メモリーはあうショップで転送。
その後、Mysyncとcdmaケーブル購入がいいと思われ。
乗り換えなのに、わざわざPDCのケーブルを買うのはもったいない。
- 845 :非通知さん:03/03/31 12:25 ID:28+I4iBu
- Mysyncが今届いて使ってみたんだけど、、、、
転送できない。「接続中」が続いて「接続を確認してください」って出る。何が原因なんだろ?
- 846 :非通知さん:03/03/31 13:45 ID:u4WXQoiB
- >>845
環境設定を見直してみては?
ちゃんと通信ポートを合わせてますか?
- 847 :非通知さん:03/03/31 15:29 ID:K2D63+jg
- >>845
設定違うな
ちゃんと転送前に電源入る?
- 848 :非通知さん:03/03/31 16:48 ID:+g+EeH8k
- P504i+データリンクソフトP008(2100円)+秋葉の
シリアルケーブル(S石電商480円)でメモリダイアルのバックアップ
出来ました。
- 849 :非通知さん:03/03/31 20:08 ID:/f9cS0JC
- au用の万能9買ったんだけどデータファイラー制限きついね。
ファイルの種類の制限はdllの拡張子っぽいとこいじったらなんとかなったけど
サイズが16kってのが辛すぎ。サイズ制限の変え方も探してるがなかなか見つからない。
だれか知りません?
- 850 :非通知さん:03/03/31 23:25 ID:jI/TxG3R
- 俺も知りたい。
っていうかamcファイルが送れないのが最悪。
- 851 :非通知さん:03/04/01 00:54 ID:9ONdoVl5
- ■ケータイエディ7 アップグレードサービス終了のお知らせ
ケータイエディシリーズのご登録ユーザー様向けに、行っておりましたケータイエディ7へのアップグレードサービスですが、4月末日を持って終了とさせていただきます。
お手続きをされていないお客様は、お手数ですがお早めにご登録いただけますよう、よろしくお願いいたします。
bakatinn
- 852 :非通知さん:03/04/01 05:52 ID:fXzHUYub
- パソがUSB使えんのでMysync(パッケージ版)買おうとおもうが
Outlookがないとインストール出来ないの?
ちなみにやりたいのは写真、動画の転送のみ。(携帯→PCのみ)
一番イイ方法はどれだろう?
cdmaoneのシリアルケーブルがなかなかないんだよな
- 853 :非通知さん:03/04/01 10:42 ID:VssNL7fa
- >>852
パケ版はまず、ないよ。
通販でシリアルケーブル売ってるところここに書いてあったぞ。
その使い方ならMysyncBizでok。Outlookなくても問題ない。
- 854 :非通知さん:03/04/01 15:16 ID:qcbW1sw+
- エアエッジホンて、対応のソフトはあるの?まだない?
- 855 :852:03/04/01 19:10 ID:fXzHUYub
- >853
そかやっぱパケ版はないのかな…
http://www.au.kddi.com/seihin/shuhenkiki/zaiko_ichiran/index.html
ここみるとまだありそうだけど自分は中部なんだよな
他の地域から取り寄せできるかな?
あと>411も気になる。
安いし、自分にはピッタリかも
- 856 :非通知さん:03/04/01 19:49 ID:FZAoc+Np
- >>849
>>850
はいはい、ケーブルはそのまま使えるから、
ベクター(ttp://www.vector.co.jp/)行って、
ケータイ・リンク買ってきなさい。
- 857 :非通知さん:03/04/01 19:49 ID:mF1lcokq
- 日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
- 858 :非通知さん:03/04/01 20:11 ID:xDlkOPlT
- >>849
2.0.8のアップデータ入れてもダメだった?
- 859 :非通知さん:03/04/01 21:18 ID:Q0ftKCpX
- Mysync ローソンでも
買えるンでつか。
- 860 :非通知さん:03/04/01 21:54 ID:rxr/UxiK
- >>849
>>850
万能9(au用)は5302以降はamcファイルの転送に対応していない
将来はするかもしれんがとりあえずMySyncBizかっとけ。
ソフトだけで大丈夫。万能のケーブルが使えるから。
>>859
ローソンでWebMoneyを3000円分買ってWebでダウンロードすれば大丈夫。
クレカ持ってるならもっと楽。
- 861 :非通知さん:03/04/02 00:00 ID:R7YGef9e
- 確認したいんだけど>836のはBIZで使えるのかな?
ってゆうかcdmaOneシリアルケーブルだったら何でもいいのかな?
ケーブルだけ手に入れてDL版のBIZが一番安くあがると思ったので。
- 862 :非通知さん:03/04/02 00:39 ID:jIUJQRQX
- >860
一応そのつもりで万能買ったんだけど、これだけで済むならその方がいいな、ってことで。
>858
ダメ。あんまり変わってないみたい。
>850
CE_DF_JP_STD.dllのCommDataFolderKDDI.cppのあたりで
拡張子と機種名をいじってたりすれば書き込めるようになるよ。16kだけど。自己責任でどうぞ
Share\Jpn\PhoneSpecList.datのToolDataFolderCommを" au バイナリ・モード : C403ST,C411ST,0100"にかえたら
サイズ制限が40kまで増えた。けど拡張子が6→3に減っちゃった。
とりあえずkjxが40kまで送れるようになったから自分的にはこれで十分かも。
- 863 :非通知さん:03/04/02 00:46 ID:CC2MB8Yp
- >>862
まあ万能はアドレス編集が楽だから買っても損はないと思われ。
- 864 :非通知さん:03/04/02 13:10 ID:AQLx3+bl
- 今ちょっとネット開通してないので、お店ですぐ買えるauのA1012Kに対応のソフトはどれでしょうか?
ログ見るとauだとMySyncが良いみたいですが、ネット販売みたいなので…。
メールとアドレスと画像をPCにバックアップできるだけでいいんです。
できたら新携帯に送れたらいいですが無理なら諦めようと思います。
- 865 :非通知さん:03/04/02 13:24 ID:c632K8+G
- >>864
メールはどのソフトでも無理。
Mysyncが駄目ならリンク辺り買っとけ。
- 866 :非通知さん:03/04/02 13:42 ID:/oiKMYGn
- 受信メールのバックアップはPCに自動転送でカバーするのが
auユーザーのスタイルだが、ネット開通してないとなると
そこは諦めるしかないかもねぇ。
- 867 :非通知さん:03/04/02 14:14 ID:fAbA0Kl4
- 漫画喫茶でPOP3使えるフリーのメアドとれば解決。
- 868 :非通知さん:03/04/02 16:19 ID:oyjmlB9n
- >>867
漫画喫茶にワロタ
漫画喫茶に必ずしもネットする環境があるとは限らないし。
ネットカフェだよね(w
アゲアシなのでsage
- 869 :非通知さん:03/04/02 18:45 ID:MsemrBLx
- P携線使ってる人いる?
- 870 :非通知さん:03/04/02 20:20 ID:KThMqaOt
- ドキュモでケータイリンク4使ってまつ。
問題なく使えてるんですが...1つだけ不満。
よく飲み会とかのメールを10人くらい宛先追加で同時に送るんだけど
ケータイリンクで書き戻すと10通に増えるんです。
仕様らしんだけど…。
送信したメールをそのまま書き戻せるソフトってありませんか?
- 871 :非通知さん:03/04/02 20:24 ID:JaYDg2Ar
- 実際に10通送ってるわけだから正しいといえば正しい
- 872 :非通知さん:03/04/02 20:51 ID:o5hIWHgA
- 万能でauのブックマーク編集できるって書いてるけど、直接編集できるの?
エディみたいにメール添付?
- 873 :非通知さん:03/04/02 21:18 ID:fO9UbyM0
- やっぱりauユーザーはMySync Biz使えってことでいいでつか?
- 874 :非通知さん:03/04/02 21:26 ID:xuvPX4CK
- んだな
- 875 :J負け☆ ◆5JmakeareM :03/04/02 22:08 ID:m8ew3aPo
- ケーブルを使って自分のメールアドレスをパソコンに送れるソフトって無い?
お店でお客さんのメールアドレスをパソコンに手軽に登録できるような。
- 876 :873:03/04/02 22:22 ID:fO9UbyM0
- そうでつか・・・MySync Biz注文しよう
- 877 :非通知さん:03/04/02 22:24 ID:HvivPMrv
- 返事遅れました845です。
通信ポートが違いました。メモリーのシンクロ?でやってみたら
メモリーが消えてるのとか着信・発信履歴が名前じゃなくて番号が表示されたりと・・・
完璧に使いこなすまでには時間がかかりそうです・・・
- 878 :非通知さん:03/04/02 22:28 ID:mx5jKO67
- >>875
無いんじゃないかな。
あっても他のデータまで吸い取られそうで客からしたらあまり気持ちいいもんじゃないな。
短いメアドを用意しといてからメール送ってもらえばいいんじゃない?
- 879 :J負け☆ ◆5JmakeareM :03/04/02 23:02 ID:m8ew3aPo
- >>878
サンクス。あきらめます
- 880 :870:03/04/02 23:29 ID:KThMqaOt
- >>871
レスサンクスコ。
ドキュモショップで機種変した時には全くそのまま移してくれたんです。
(毎回全件削除してるんだけどたまたま削除を忘れてた)
純正ソフト買うしかないか...
- 881 :非通知さん:03/04/02 23:53 ID:22UibmNS
- 現在はmysyncはDL販売だけなんですよね
当方はAirエッジなんですが、どれぐらい時間がかかるんですかね
5M以上あったらちょっときついかもしれない
途中で切れてももう一度無料で再試行できますよね?
- 882 :非通知さん:03/04/02 23:56 ID:1bWPz3+s
- http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
ベクターの購入ページ参照
- 883 :非通知さん:03/04/02 23:58 ID:f4moX2na
- >>881
もう一度どころか1ヶ月間は何度でも再試行できまっせ。
- 884 :非通知さん:03/04/03 00:05 ID:b5cmtCCk
- >>882
>>883
有難うございます
チャレンジしてみる気になりました
あとirvineとか使って途中で切れてもリジュームできるようにすればいいんですよね
- 885 :非通知さん:03/04/03 00:06 ID:M5fGywYM
- >>881
ダウンロードサイズ調べてみた。
MySync Bizで約5.2M
MySync Addressで約3.0M
純正ケーブルのドライバが約1.2Mでした。
- 886 :非通知さん:03/04/03 01:31 ID:z8Nuawjs
- ケータイリンクの最新ウプファイルダウン先の直リンキボンヌ。
ユーザー登録求められ入れん。
- 887 :非通知さん:03/04/03 01:33 ID:ZeShyVGR
- 割れユーザに教えられるわけなかろう
- 888 :非通知さん:03/04/03 01:40 ID:q/nEIcMl
- ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
- 889 :非通知さん:03/04/03 02:01 ID:88N9HeFW
- >>886
シリアル入れると直接送信してくるCGIなワケで、ファイルそのもののアドレスは存在しない
- 890 :非通知さん:03/04/03 03:31 ID:eRQ6LPFh
- 携帯マスター買ったけど撮った写真をPCに送れません・・
- 891 :非通知さん:03/04/03 05:13 ID:zW6TiGQi
- >>890
機種くらい書こうよ
- 892 :非通知さん:03/04/03 05:25 ID:6YJUZ8XE
- >>891
J-SH08でつ。
- 893 :非通知さん:03/04/03 05:51 ID:jOVWWEpf
- A5302CA買う予定だけど
auならOutlookなくてもMySync Bizでつか?
携帯万能など足元にも及ばない完成度というのは本当でつか?
- 894 :非通知さん:03/04/03 06:01 ID:SiL00xr6
- >>893
Mysync Bizは、
Outlookなくちゃアドレス、タスクリスト、スケジュールの同期はできない。できるのはデータフォルダのみ。
写真とか着うた、アプリをおとす/バックアップするだけならできる
A5302CA(・∀・)イイネ!! イイヨ!!
- 895 :非通知さん:03/04/03 07:24 ID:2CZQCcCU
- >>881
CD-ROM版があるよ。
それも通販だけど。
- 896 :非通知さん:03/04/03 08:10 ID:M5fGywYM
- >>893
MySync Biz持ってる人が無料でDLできる
MySync Addressで、アドレスのバックアップ・編集は出来る。
- 897 :非通知さん:03/04/03 08:19 ID:C2axgi3k
- MySync Photoはどうよ?
- 898 :非通知さん:03/04/03 08:24 ID:2CZQCcCU
- マイシンクPhotoは、Addressと違ってBizのオマケでインストルできないからなあ。
便利だと思うし、使い勝手も良さそうだけど金を払ってまで
欲しいソフトでもないかも。
- 899 :非通知さん:03/04/03 09:51 ID:aNuHND+v
- >>893
>>849を読むと万能にする理由は特にないような気がする
MysyncBiz/Addressに出来なくて万能にできることってなんだろう
- 900 :非通知さん:03/04/03 10:06 ID:FYiKhUlc
- >>886
今回だけだぞ!
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/ktdl.cgi
- 901 :非通知さん:03/04/03 13:51 ID:ZeShyVGR
- だからシリアルとメルアドさらさないと落とせないんだってば
- 902 :非通知さん:03/04/03 13:52 ID:i0MvQ+zN
- >>901
釣られんなよ
- 903 :非通知さん:03/04/03 17:28 ID:fWh2ZZ2G
- >>899
アドレス帳編集が楽なのと、充電版買ったらUSBで充電できる(制約あり)
あとは携帯の待ち受けなどの作成機能とか。
あとCシリーズの対応度は万能の方が上だが、みんなAシリーズだと
思うのであんまり問題ないかと。
まあマイシンクかっとけってことで
- 904 :872:03/04/03 22:03 ID:JBegZcfM
- 万能持ってる貴重なauユーザーさん。
ブックマークはどうですか?
- 905 :非通知さん:03/04/03 22:23 ID:jZCL84wK
- うわーん!
昨日auなのに万能を注文しちゃったーよー
先にここ見ればよかったよ(;´Д`)
- 906 :非通知さん:03/04/03 23:15 ID:r5gvo0QA
- >904
いまいち。フォルダわけに対応していなくて書き込んだら全部フォルダ1にはいった。
しかも携帯で設定したフォルダ名がクリアされた。ちなみに機種は5303H。
ケーブル接続で直接やり取りはできるよ。
一括バックアップとか新しい携帯に設定するには便利かもしれないけどちょくちょく編集するためのものではないね。
- 907 :非通知さん:03/04/03 23:25 ID:epTg1aZ+
- 6KBのJPG画像を勝手に30KBのPNGにする携帯蛮脳は氏ね
- 908 :非通知さん:03/04/03 23:27 ID:ftzAAbdA
- 蛮脳はauでやるとバグ頻発。
おかげで再インストール×2回
- 909 :非通知さん:03/04/04 00:17 ID:Ub6KuJ7P
- >>892
J-SH08はマスターではできないよ。万能でPCに一枚づつなら読み込みできるらしい。
ttp://www.ssitristar.com/bannou/support/search_02.php?list_num=all&table=bannou9_win&model=J-SH08
- 910 :892:03/04/04 00:52 ID:bRalMHrY
- >>909
ありがとうございます。
マスター買うんじゃなかった………・ウツダ
- 911 :892:03/04/04 00:55 ID:bRalMHrY
- なんだか全体的にフリーソフト臭いし・・
Jの絵文字認識されないし・・・
うんこじゃん・・
- 912 :非通知さん:03/04/04 01:19 ID:TVbtJZ2K
- >>905
そう悲観したものじゃない。万能9なら。
ただしMySyncのソフト(DL版)は買っておけ。
オレ的にはMySyncBiz+携帯万能9(通信、充電ケーブル版)の組み合わせは
最強だと思ってる。万能はアドレス帳の編集が快適だから。
通信するならアイオーのケーブルとMySyncがベストだけど。
どうも万能のケーブルは速度的に今ひとつな感じ。
ただパケットなので速ければ(゚Д゚)ウマーではないのだが・・・・・
- 913 :非通知さん:03/04/04 12:05 ID:9WqyGxnd
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/04/04 Ver5.05b情報公開
・F504iSでカメラ画像の読み込みで通信エラーになる場合があったのを改善。
・その他内部処理変更。
- 914 :非通知さん:03/04/04 12:32 ID:lOICIpp2
- あんたは、どっからデータとってきたんだよ??
○2003/04/04 Ver5.05b情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
TK31 複数電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳115200bps転送の動作確認。
TK31 データフォルダのファイル115200bps転送の動作確認。
A1301S 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1301S データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応確認。
A1301S Cメールの115200bps読み出し、送信Cメールの書き込みに対応確認。
その他。
- 915 :非通知さん:03/04/04 19:35 ID:9WqyGxnd
- >>914
http://www.ktlink.jp/pc/ktlink505.html
ここです。
- 916 :非通知さん:03/04/04 22:14 ID:cLmum4vH
- SSIのページに知りたいことがなかったのでどなたか教えてください。
携帯万能9(PDC用USBモデムケーブル版:青色の箱)を買ったのですが、機種設定ができません。
機種を自動判別するときにポートを検索したあと、製品番号を読取中です、
みたいなメッセージがでたかと思うとすぐ、接続を切っています、といった
メッセージにかわります。(でも機種の判別は出来ています)
その後のメニューをどんどん進んでいき、暗証番号1,2を入れた後、
最後に機種チェックをするのところで、チェックの有無を選び設定終了。
その後、メモリダイヤルツール等を立ち上げると、
機種が設定されていません、といって再度機種設定の画面になります。
どこに問題があるのかよく分かりません。
OS:XP
携帯機種:docomo d503is
以前に携快電話4がインストールしてありましたが
今はアンインストールしてあります。
- 917 :非通知さん:03/04/04 23:29 ID:NYbOP5b9
- 携快電話のSNのau用ケーブルってmysyncで使える?
なんかケーブル刺した時ドライバが必要っぽかったんだけど
ケーブルの箱にはケーブルと保証書しか入って無い
- 918 :非通知さん:03/04/05 05:09 ID:dQGY0w8B
- >>917
バージョン書かんと誰もわからん
25PシリアルかUSBかも書いてないし
- 919 :非通知さん:03/04/05 05:25 ID:app3nXZh
- ふと思ったんですけど、キャリアがメモリ編集ソフトを開発して
配布または販売するっていうのはありえない事なんですか?
編集ソフトのサイトやサポート掲示板を見てると
「仕様がわからないので非対応」というのをすごく目にしました。
#もしそういうソフトがあるならスマソ&ガイシュツだったらさらにスマソ
- 920 :非通知さん:03/04/05 05:44 ID:app3nXZh
- >>919はJ-PHONEの事でつ。ドコモはあるみたいですね。
- 921 :非通知さん:03/04/05 07:08 ID:AQCK/g0G
- >>919
カシオソフトのMysyncはau公式
Jはキャリアじゃなくてメーカーが独自に作ってるみたい
シャープ、東芝とか
- 922 :非通知さん:03/04/05 07:35 ID:mT6hC3wF
- 東芝はTu-ka向けのソフトも作ってホスィ。
- 923 :非通知さん:03/04/05 17:45 ID:76jaojk5
- 邁進区のデモ落としてauのケーブルCで使えることがわかったけど、これって
速度9800でつかね? だったら激しく使えない。つーかー、なんでケーブルAだけ対応なのさ。
- 924 :非通知さん:03/04/05 17:53 ID:9vEoi45Y
- マイシンクは
なぜにメール内容のバックアップ(携帯→PC)がとれないのかと文句がいいたい
- 925 :非通知さん:03/04/05 18:02 ID:K+cZ3sa/
- >>923
騙されるな。デモ版では USB ケーブル C で繋がるが、製品版はダメみたいだ。
通信と、データやり取りで2本もケーブル持ちたくないんだから、USB ケーブル C にも対応して欲しいよ。
- 926 :非通知さん:03/04/05 18:21 ID:RWaDAORt
- >924
過去ログ嫁aho
- 927 :非通知さん:03/04/05 20:20 ID:SC0f1eha
- >>918
スマソ
USBでVerは3.00
その書き方から言うと物によっては使えるって事かな?
- 928 :非通知さん:03/04/06 03:31 ID:Ck+dbf6m
- 携快電話7か8のケーブルの話か?Mysync専用ケーブルのドライバは
インストールしたんだな。
SERWPL.INFとSERSPL.INFをノートパッドでひらいて
USB\VID_07CF&PID_47FF
という記述を次のように書換えれ。
USB\VID_0833&PID_039F
PL-2303というチップ使ってるケーブルはベンダーIDとプロダクトIDが
合ってないと認識しない。ケータイ・リンクVやTDKその他のも別々のIDだ。
IDの取得はUSBVIEW.EXEでできるから試してみ。
- 929 :非通知さん:03/04/06 04:43 ID:erHbvIn1
- auのA1101Sを使っているのですが、携帯マスター9とかを使うと、
携帯本体にキーロックをかけていても、PCにつなげば、
携帯の受信メールなんかを吸い出せてしまうのですか?
- 930 :非通知さん:03/04/06 04:55 ID:bDb9fJv8
- >>929
ローキックに見えた。
- 931 :非通知さん:03/04/06 06:15 ID:Ck+dbf6m
- >>929
うぃ
- 932 :非通知さん:03/04/06 11:50 ID:6C/XMub7
- >>928
デケタ!
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/driver/top1.html
でドライバ落としてインストール
SERWPL.INFのUSB\VID_07CF&PID_47FFという記述をUSB\VID_0833&PID_039Fに編集
デバイスマネージャで見たらCOM5なのでCOM5に指定
MySync開きMySync専用ケーブル指定
SERSPL.INFってのが見あたらなかったけど出来てるからいいのかな?
親切にありがとう
これでVGAで撮りまくれるよ
- 933 :非通知さん:03/04/06 14:58 ID:n8B0WQ4d
- http://wwwi.reuters.com/images/2003-04-06T140437Z_01_NOOTR_RTRJONP_2_JAPAN-110268-1-pic0.jpg
戦車とイラク兵の痛い
- 934 :非通知さん:03/04/06 14:59 ID:n8B0WQ4d
- スマン かくとこ間違えた
絶対観るな
- 935 :非通知さん:03/04/06 15:52 ID:n8B0WQ4d
- 日曜日でもうp
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/04/06 Ver5.05c情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
N211iS 複数電話番号・メールアドレスを含む電話帳38400bps転送に対応。
N211iS 16和音128+ドラムキット音色の着メロ転送に対応。
N211iS 送受信メールの読み出し、送信メールの書き込みに対応。
N211iS iメロディファイル転送、画像ファイル書き込みに対応。
P211iS 複数電話番号、メールアドレスなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
P211iS 128+ドラムキット音色16和音、着メロの転送に対応。
P211iS 送受信メール、定型文の読み出し、書き込みに対応。
P211iS iメロディファイル 転送に対応。
P211iS スクリーン画像・アニメ画像の転送に対応。
TK31 複数電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳115200bps転送の動作確認。
TK31 データフォルダのファイル115200bps転送の動作確認。
TK23 メールアドレスを含む電話帳115200bps転送の動作確認。
TK23 データフォルダのファイル115200bps転送の動作確認。
A1301S 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1301S データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応確認。
A1301S Cメールの115200bps読み出し、送信Cメールの書き込みに対応確認。
その他。
- 936 :非通知さん:03/04/06 19:53 ID:F14JIy0m
- こういうソフトって白・灰ロムからでもデータの吸い上げってできるの?
ちなみに携快8あう版+A3014S灰ロムだと通信エラーになってしまうんだけど
・・
- 937 :非通知さん:03/04/06 22:11 ID:/sLGZMTF
- 万能9買ってきたんですが、J−N05の電話帳データを読み取ろうと思ったら
「エラー#3 タイムアウトです」と言われて異常終了してしまいました。
通信設定をいじってみろ、というメッセージも出ているのですが
何処をどのようにいじったらよいのでしょうか??
- 938 :非通知さん:03/04/06 22:13 ID:O6mKbfrd
- Jだから
- 939 :非通知さん:03/04/06 22:46 ID:F14JIy0m
- スレ希望あげ
- 940 :非通知さん:03/04/06 23:21 ID:OsCxCSwx
- 気づかなかったけど携快電話も8が出たんだね。ソニースタイルからのメールで
知ったんだけど、お勧めしまくりの内容だった。ソニーもソースから金もらってるの
かな?
- 941 :非通知さん:03/04/07 00:02 ID:yodXE7Ci
- >>932
ヨカタな
痛心ソフトちゃんぽんでインストールすると、このPL-2303ドライバで
トラブることがよくあるらしい。OSとドライバのバージョンによって
SERSPL.INFかSER9PL.INFかSERWPL.INFなんてのが同名の.SYSと.VXDと
いっしょにインストールされる。
ttp://tech.prolific.com.tw/visitor/v_fileBrw.asp
最新のドライバVer1.5はここ。ASPにキーワードPL-2303で出てくる。
もし入れ替えるなら旧いのを手で削除することとVIDとPIDをケーブルに
合わせて書き換えること。今使えてるなら変える必要なし。
- 942 :非通知さん:03/04/07 01:30 ID:DCiZc5Iq
- J-PHONE用に携帯リンク買おうと思って電気屋行ったら無かったから
仕方なく携帯万能買ってきた。
万能メールという機能でメールの受信BOXをパソコンに読み込んだ。
ロングメールは読み込めた。
スカイメールは読み込めなかった。
そしてスカイメールは携帯の受信BOXから消滅した。
SSI TristerのHP見ても、そのことについては触れられてないようだった。
明日TELで猛烈に抗議するつもり。
しかしソフトウェア使用許諾契約書に
『6.ソフトウェアについての保障の放棄』
という項目がある。このような場合の抗議は認められないのだろうか。
- 943 :非通知さん:03/04/07 01:34 ID:iVDTM7m4
- 消費者契約法がある。消費者に不利は契約は無効。
製造物責任を取らないのはWindows系ソフトハウスの怠慢だな。
ハイエンドでは約束した性能でないと、賠償金請求される。
- 944 :942:03/04/07 01:51 ID:DCiZc5Iq
- よくわからないけれど、それを盾に返品・返金請求はできますでしょうか?
データ消された上に万能どころか無能ソフトを掴まされたとあっては腹ただしくて仕様がありません。_
- 945 :非通知さん:03/04/07 01:52 ID:jR5bTP+T
- >>942
そりゃヒドイ…応援してるからガンガレ!!
- 946 :非通知さん:03/04/07 01:56 ID:iVDTM7m4
- 不動産の敷金の返還訴訟でも、特約条項が不当とされたぐらいだから
同じ理屈で損害賠償請求できるでしょう。製造者責任法もあるし。
- 947 :942:03/04/07 01:57 ID:DCiZc5Iq
- 店頭にも大量にあったので、メモリ系では有名なソフトだとは思うのですが。
他にJユーザーで同じような症状になった人はいないんでしょうか?
逆に「俺はちゃんとスカイメール読み込めたよ」とか「ここに説明があったよ」
という人はおられませんか?
- 948 :942:03/04/07 02:12 ID:DCiZc5Iq
- >>946
不動産のように高額のものではないので、裁判だのの問題にするのもナンでしょうけど。。
メーカー側は素直に応じてくれないでしょうねぇ。
- 949 :非通知さん:03/04/07 02:23 ID:iVDTM7m4
- 消費者団体をうまく使えばいいんじゃないかな?
- 950 :942:03/04/07 03:07 ID:DCiZc5Iq
- >>949
ありがとう!明日電話してまた書き込みます!
- 951 :非通知さん:03/04/07 13:25 ID:9pFf4e75
- 携帯万能9 HPだとP504iから画像データの読込できるって書いてあるのに
できやしねー。
- 952 :非通知さん:03/04/07 13:35 ID:jI1sQyTW
- この種のソフトは、みんなそんなもんだよ
いずれ対応するなどといって
バージョン変更する会社も多いし
ドコモの新機種などは、メーカーサイドが無料で提供する例が増えてきてるので、
エディーのようにやめてしまうところや
適当にごまかして済ませてしまうメーカーが増えてくると思う。
- 953 :非通知さん:03/04/07 21:59 ID:Vk8EzvhC
- AUの5304ですが
ケータイ・リンクで動画を
特別なことをしなくても
PCに保存して観る事ができる
でいいでつか
- 954 :非通知さん:03/04/07 23:32 ID:X/W2BcYH
- 特別なこと とは?
- 955 :非通知さん:03/04/07 23:33 ID:HX7H/qtB
- http://furima.rakuten.co.jp/item/10622717/c_no=27133
これ、買いでつか?
- 956 :非通知さん:03/04/07 23:36 ID:0dDs1zYY
- >>955
IOのケーブル買っとけ。
4,000円位だ。
- 957 :非通知さん:03/04/08 03:46 ID:ZT30ub50
- 次スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/
- 958 :非通知さん:03/04/08 04:31 ID:UBptHE/F
- たてんの早いよ〜
- 959 :非通知さん:03/04/08 04:48 ID:Jbax8wYJ
- >>942
>J-PHONE用に携帯リンク買おうと思って電気屋行ったら無かったから
>仕方なく携帯万能買ってきた。
可愛そうに。
アマゾンで買えば、わざわざ店に行かなくても済むのに。
かつ、店頭より安い可能性が高い。
さっさと、返品して、ケータイ・リンク注文しな。
- 960 :953:03/04/08 05:07 ID:YmEhDbAK
- 動画を観る為の、ソフトが
必要になりまつか
- 961 :非通知さん:03/04/08 05:15 ID:UBptHE/F
- >>960
これで見れるよ
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie_lite.html
- 962 :960:03/04/08 05:37 ID:YmEhDbAK
- 即どーもです
AUの5304で
ケータイ・リンク、プラス上記ソフト
でPC上、動画再生出きるでいいでつか
- 963 :非通知さん:03/04/08 05:41 ID:UBptHE/F
- >>962
自分で撮った動画やメールで受け取った動画は見れるよ。
ケーブルはあるんだよな?
- 964 :962:03/04/08 08:01 ID:YmEhDbAK
- これから購入予定です
- 965 :非通知さん:03/04/08 13:43 ID:3HJskmGk
- d211→f212に機種変更したので今使ってる携快電話5を買い換えたいのですが、
何かお勧めソフトありませんか?
シリアルコードは使えるでしょうか?
- 966 :非通知さん:03/04/08 14:07 ID:XxAqDibu
- P2102V用は━━━っっ!!
…まだないか。
- 967 :非通知さん:03/04/08 15:54 ID:myfzPffk
- >>962
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/05/n_ogi_2.html
ちなみにPCで見られてもとこんなんだからな、というサンプル
- 968 :非通知さん:03/04/08 18:33 ID:GmEJpN5S
- 前スレ生きてた・・・
MysyncのDLするURL教えてください
- 969 :非通知さん:03/04/08 19:31 ID:rBCtluk8
- >>11
金払え
体験版ならMySyncのHPにある
んで前スレとマルチすな
死ね
- 970 :非通知さん:03/04/08 19:32 ID:rBCtluk8
- >>968だな
つかぶっちゃけ前スレに誤爆したな
- 971 :非通知さん:03/04/08 20:27 ID:GmEJpN5S
- >>970
ギャハハハハ
- 972 :937:03/04/08 20:32 ID:R2HIvYe+
- その後、3つある通信設定のうち適当に下2つの数値を
1000→1200に変えてみたところ吸出すことができました。
とりあえずやりたいことができて結果オーライといった感じですけど、
これの詳しい説明ってマニュアルに載ってなかったような…。
ちょっと不親切かも。。
- 973 :非通知さん:03/04/08 20:34 ID:8GeCCkaR
- >>968 >>971
- 974 :非通知さん:03/04/08 20:48 ID:X0iuA20z
- >>971
ハタから見るとお前のほうが嘲笑の的な訳だが・・。
- 975 :非通知さん:03/04/08 21:06 ID:EzhJ0CAx
- メモリー編集ソフトってスレたてるほど必要か?
- 976 :非通知さん:03/04/08 21:09 ID:0je6Pn0c
- 普通要らないよな(藁
- 977 :非通知さん:03/04/08 21:10 ID:EzhJ0CAx
- だよな〜
普通こんなのに金使わないよな
- 978 :非通知さん:03/04/08 21:12 ID:c2cEGuMg
- Part5まできてんのにこの人何言ってんだろ・・・
- 979 :非通知さん:03/04/08 21:12 ID:X0iuA20z
- 既にパート6まで行ってるスレッドで何言ってるんだか。
- 980 :非通知さん:03/04/08 21:13 ID:X0iuA20z
- 2匹釣れた
とか言いたいんだろうな。どうせ(w
- 981 :非通知さん:03/04/08 21:24 ID:kEHjBxay
- 次はいらないよ
どうせリンク馬鹿とmysyncc馬鹿しか寄ってこないんだから
- 982 :非通知さん:03/04/08 21:28 ID:c2cEGuMg
- 残念ながら手遅れでつよ
- 983 :非通知さん:03/04/08 22:18 ID:EzhJ0CAx
- 次スレあるなら、こっちは埋めれ
- 984 :非通知さん:03/04/08 22:59 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 985 :非通知さん:03/04/08 23:00 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 986 :非通知さん:03/04/08 23:00 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 987 :非通知さん:03/04/08 23:01 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 988 :非通知さん:03/04/08 23:01 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 989 :非通知さん:03/04/08 23:01 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 990 :非通知さん:03/04/08 23:01 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 991 :非通知さん:03/04/08 23:02 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 992 :非通知さん:03/04/08 23:02 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 993 :非通知さん:03/04/08 23:02 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 994 :非通知さん:03/04/08 23:02 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 995 :非通知さん:03/04/08 23:03 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 996 :非通知さん:03/04/08 23:03 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 997 :非通知さん:03/04/08 23:03 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 998 :非通知さん:03/04/08 23:04 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 999 :非通知さん:03/04/08 23:04 ID:1hDWrRzX
- 埋め立て
- 1000 :非通知さん:03/04/08 23:04 ID:KuTN+k0X
- テスト
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★