■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【メール定額】AirH"PHONE【WEB定額】
- 1 :非通知さん:03/02/28 18:43 ID:F790QBOq
- メール放題に加えて、WEBも定額になった。
DDIポケットの新サービスAirH"PHONEについて語るスレです。
- 2 :非通知さん:03/02/28 18:44 ID:iYxm62S4
- 2!
- 3 :非通知さん:03/02/28 18:45 ID:Gy5gwopJ
- 現時点の関連スレ
H" DDIポケット Ver. 19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/
日本無線H"端末スレPart4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046318560/
- 4 :非通知さん:03/02/28 18:45 ID:F790QBOq
- 関連スレッド
日本無線(AirH"PHONE対応端末)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046318560/
H”DDIポケット総合
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/
AirH"総合
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045233449/
- 5 :非通知さん:03/02/28 18:46 ID:irFHYsNV
- ごーごーえあえぢ
- 6 :非通知さん:03/02/28 18:46 ID:F790QBOq
- 関連URL
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/index.html
http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20030227/airh-phone.html
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
- 7 :非通知さん:03/02/28 18:49 ID:pAmgg6Lp
- 各種モバイルサービスっていつぐらいになったら始まるのかな?
まさか放置はないよな
最低限銀行は使えるようになってくれ、あと証券会社と
- 8 :非通知さん:03/02/28 18:50 ID:BtcTZ4nG
- >>7
せっかくSSL対応してるんだからね。
- 9 :非通知さん:03/02/28 18:53 ID:Gy5gwopJ
- □バカに注意
DDIポケットの研究。さん の栄光の予言の歴史
・HV200が最後の音声端末
・J700が最後の音声端末
・HV210が最後の音声端末
・2001年中に音声通話から撤退
・2002年中に音声通話から撤退
・2001年中に売却される
・2002年中に売却される
・そのうちアステルに追い抜かれる
いやー、実に当たってて素晴らしい。
DDIポケットの研究。の研究
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1011/10117/1011740662.html
ちなみに、まともなことを発言するDDIポケットの研究。の偽者も存在しているのでご注意あれ。
- 10 :非通知さん:03/02/28 18:54 ID:FVYREniv
- ---------------------------------------------------------------------------------------------------
<対携帯電話通話料 10円/24秒(全日)>
☆全て定額派(PC繋ぎ放題、Web繋ぎ放題、Eメール放題)
・つなぎ放題コース(年契)4,930円 + IIJmio300円 = 5230円
☆ミドルユーザー・携帯メインで今までパケ死していた派
・パケコミ(年契)3,995円
※1パケ0.03円(20万パケット『i-modeパケ料換算60,000円分』まで基本料内にて使用可能)
メール放題オプション(500円)をつけると「つなぎ放題コース」との価格差が435円しか
安くならないので、つける意味がない&普通の人は20万パケは超えないでしょう
---------------------------------------------------------------------------------------------------
<対携帯通話料 10円/16.5秒(平日昼間) 10円/15秒(それ以外/当初の1分) 10円/24秒(それ以外/1分以降)>
☆音声そこそこ使うけど、メールは頻繁に使う派
・スーパーパックS(年契)2,805円 + IIJmio300円 + メール放題オプション500円 = 3,605円
※通話料1,200円分込み(パケット代でも使用可能)
※1パケ0.05円(1,200円分込み(約24,000パケ『i-modeパケ料換算 \7,200』)
☆ライトユーザー・とにかく固定費を抑えAir'H Phoneを有効に使いたい
・昼得コース1,980円 + IIJmio300円 = 2280円
※1パケ0.05円(約34,000パケ『i-modeパケ料換算 \10,200』を超えるとパケコミがお得)
---------------------------------------------------------------------------------------------------
補足 音声通話料に関しては対携帯電話料金のみでなく、対H”や固定電話等でも
データ通信系プランがお得になっている(音声系プランは不利)
結論 ヘビーユーザー(完全定額派)以外はパケコミプラン契約がおすすめ
対音声通話料金も携帯電話事業者の同価格帯プラン料金よりも安くてお得
- 11 :非通知さん:03/02/28 19:02 ID:pAmgg6Lp
- auの5304買おうかと考えていたんだが
全く罪作りな奴だな
- 12 :非通知さん:03/02/28 19:13 ID:iEBvqhEx
- コンテンツ次第だな
- 13 :非通知さん:03/02/28 19:17 ID:cPYQ2NI3
- これでパソコンをネットに繋げてる間は音声着信ってどうなるの?
話し中になっちゃうのかなぁ
繋げてる間でも着信可だったら絶対これにするんだけど…
- 14 :非通知さん:03/02/28 19:18 ID:FVYREniv
- × Air'H Phone
○ AirH" Phone
- 15 :非通知さん:03/02/28 19:20 ID:izcq6Eda
- エッジを長年使い続けたおかげでコンテンツサービスの重要性が
いまいちわからないんすけど(時間課金にビビッたため)
携帯ユーザーの皆さんはやっぱり大事なものなんですか?暇つぶし?
- 16 :非通知さん:03/02/28 19:24 ID:0uvUxOKC
- >>15
2ch依存症の人には必須アイテムかと・・・
- 17 :非通知さん:03/02/28 19:28 ID:FVYREniv
- >>15
漏れも。ただこの場合>>12がいいたいのはネットバンキングみたいなのとか?
c-htmlてhtmlのサブセットだからよくできた(論理構成された)サイトなら
PC向けでもみれるよね?
>>16
話の流れがまったくつかめてないようなのですが…
- 18 :非通知さん:03/02/28 19:29 ID:F9Y8jFIH
- メーカー
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/index.html
http://www.jrc.co.jp/jp/whatsnew/20030227/airh-phone.html
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/html/spec.html
キャリア
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_2.html
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_3.html
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/index.html
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/airh_phone.html
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_ryokin.html
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_ryokin2.html
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_mail.html
http://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/i_club_airh.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_tanmatsu_shiyou_kinou.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ah-j3001v.html
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/ah-j3002v.html
マスコミ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/n_ddi.html
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/02/27/642119-000.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=41520
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12975.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030227-00000044-zdn-sci
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030227/1/
- 19 :非通知さん:03/02/28 19:30 ID:ETyZL0vU
- 日本無線H"端末スレPart4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046318560/
【DDIポケット】 AirH"PHONE 【DDIポケット】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046318449/
【通信】DDIポケット、ブラウザやメーラーを搭載した“AirH"PHONE”発売
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046336385/
【通信】PHS戦争、春から激化 ドコモ「つなぎ放題」スタート
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046358008/
【IT】ドコモPHSも「つなぎ放題」 4月にもスタート [02/27]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046387060/
【メール定額】AirH"PHONE【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046425401/
- 20 :非通知さん:03/02/28 19:32 ID:f0hwKuqd
- >16
2ちゃんねるは、携帯から読んでも課金されないぞ(笑
- 21 :非通知さん:03/02/28 19:37 ID:HNfRwJEU
- >>20
え!?2ちゃんねるは、携帯から見るとパケ代かからないんですか!?
と、くだらない書き込みをしてみるテスト
- 22 :非通知さん:03/02/28 19:40 ID:t25bWGS5
- オプション メール放題の利点がいまいちわからないです。
「ドメインが『pdx』の場合に限ります」とあるのですが
これはエッジ同士でメールをする時以外には適用にならないという意味でしょうか?
- 23 :非通知さん:03/02/28 19:43 ID:0uvUxOKC
- 必要ない人には必要ないんじゃない。
それで今まで生きてこられたんだから。
- 24 :非通知さん:03/02/28 19:53 ID:/TxkrA4N
- >>22
一人一つ割り当てられるPDXドメインのアドレスのメールのみ、
送受信が無料になるという訳。
- 25 :非通知さん:03/02/28 19:54 ID:pAmgg6Lp
- 遊びで使う分には最高かも知れんがやはり利便性高まるにはかなり時間かかるみたいだな
- 26 :非通知さん:03/02/28 20:00 ID:iYxm62S4
- >>15
暇つぶししたいが,現状携帯で暇をつぶしたら一体いくら請求されるかわからない。
確かにPCあれば,わざわざ端末から見なくてもいいじゃんと言われそうだが,
PC開くの面倒な時,夜寝ながら布団に包まって見たいときとか
端末なら来苦なし。
ネット依存症の俺にとっては最強です。
公式コンテンツが充実すれば,片手でポンポン有益な情報が得られる。
- 27 :非通知さん:03/02/28 20:02 ID:t25bWGS5
- >>24
レスありがとうございます。
たとえばaaa@pdx.ne.jpというアドレスを取得した人が
bbb@docomo.ne.jpというアドレスの人と何通メールをやりとりしても
こちらの負担は500円で済むということですか?
だとしたらすごいうれしいのですが
- 28 :非通知さん:03/02/28 20:13 ID:iYxm62S4
- >PC開くの面倒な時,夜寝ながら布団に包まって見たいときとか
>端末なら来苦なし。
>ネット依存症の俺にとっては最強です。
ちょい訂正
PC開くの面倒な時,夜寝ながら布団に包まって見たいときとか
端末=AirH"PHONEなら,メール・WEB定額なので苦なし。
ネット依存症の俺にとっては最強です。
- 29 :非通知さん:03/02/28 20:15 ID:xy+kfK8Q
- >>27
その通り
- 30 :ドコモさん:03/02/28 20:17 ID:fc1WWZ/r
- H"LINKなし?
- 31 :非通知さん:03/02/28 20:21 ID:ZVtMw7ba
- >>27
これは新しくなくて、いまでもそうですよ。
自分はプロバイダに届くメールをすべてPHSに転送しています。
- 32 :非通知さん:03/02/28 20:21 ID:t25bWGS5
- >>29
ありがとうございます。
やっと理解できました。これってすごいサービスですね。
- 33 :非通知さん:03/02/28 20:21 ID:Rxfh9U8c
- >>27
これは新しくなくて、いまでもそうですよ。
自分はプロバイダに届くメールをすべてPHSに転送しています。
- 34 :非通知さん:03/02/28 20:23 ID:t25bWGS5
- >>33
そうだったんですか。
エッジ2年使ってますが今日まで知りませんでした・・
- 35 :非通知さん:03/02/28 20:26 ID:8eECxibq
- >>34
おーい。H"ユーザーかよ
- 36 :非通知さん:03/02/28 20:28 ID:4GJcMe9/
- LIとかも切り捨てられるのかな?
天気予報はけっこう気に入っていたんだけど・・・
- 37 :非通知さん:03/02/28 20:31 ID:UjvKj+UC
- ネット接続中に着信できるかどうか
誰か教えてくださいです…
- 38 :非通知さん:03/02/28 20:31 ID:VkogUahk
- >>37
できるよ
- 39 :非通知さん:03/02/28 20:33 ID:ZVNmlpPY
- >>36
LIだめなの?
駅スパート便利だったのに(頭悪いけど)
- 40 :非通知さん:03/02/28 20:35 ID:PdBinrNN
- モバイルIPフォンとかって三菱が共同開発してたアレ
何で導入しなかったのかなぁ?
通話料で生き残るなんて何年ももたないのに
ざ〜んねん
- 41 :非通知さん:03/02/28 20:47 ID:o0rr9O/H
- H"Eメールの迷惑メール受信率はどんなもん?
やっぱ短いアドレスにすると結構入ってくる?
- 42 :37:03/02/28 20:51 ID:UjvKj+UC
- >38ありがとうございます〜
もう購入確定だぁ
- 43 :非通知さん:03/02/28 20:53 ID:LSMx/R7b
- >>41
自分のパソコンのプロバイダーのアドレスを、知人・友人に知らせておいて、
携帯電話・PHSに転送。これ最強
- 44 :非通知さん:03/02/28 20:53 ID:t25bWGS5
- >>41
私はローマ字8字ですが
2年で一度もきたことないです
- 45 :非通知さん:03/02/28 20:55 ID:t8/Vc0Mx
- >>41
名前(5文字)+数字(3桁)で使ってるけど1度もきたことない
- 46 :非通知さん:03/02/28 20:55 ID:/97JA/0L
- >>41
うちは ほぼ0%
今までに一回だけ着たかな
長さは
?????@pdx.ne.jp
です
- 47 :非通知さん:03/02/28 20:56 ID:cFIjzrjA
- >>41
8文字@dj.pdx.ne.jp ですが、いまだ迷惑メール無しです。
自分の周りでも受信した人はいませんね。
- 48 :非通知さん:03/02/28 20:56 ID:LSMx/R7b
- ということは、
????????-07012345678@pdx.ne.jp
のようなアドレスにしても迷惑メールはこないのかな?
- 49 :48:03/02/28 20:57 ID:LSMx/R7b
- ↑ ????????には自分の名前(ローマ字)を入れる予定です。
- 50 :非通知さん:03/02/28 20:58 ID:vdL4lW/G
- >>41
5文字でしかも人名だから、迷惑メールきそうだけど、
漏れはまだ1通もない。
ちなみにEメール契約期間3年くらい。
- 51 :非通知さん:03/02/28 20:58 ID:cFIjzrjA
- >>48
先頭の??????だけとか、番号だけとかでも大丈夫でしょ。
つーか、H"でそれほど長いアドレスは見たこと無いです。
- 52 :非通知さん:03/02/28 20:59 ID:/97JA/0L
- >>48
メールアドレス教えるときに電話番号と名前を一緒に教える事になるが
それに抵抗無いならいいんじゃない?
DDIPは基本的にメールアドレス変えられないので慎重にな〜
- 53 :非通知さん:03/02/28 20:59 ID:4GJcMe9/
- サブドメンあるし
ユーザ少ないからスパムは、ほとんどないよ。
- 54 :非通知さん:03/02/28 21:00 ID:O3bSavVu
- めろ自分の名前なんだけど、一度も来たことない。
複雑にする必要まったくなし。
- 55 :非通知さん:03/02/28 21:01 ID:bkYjvVAi
- メール放題+ウェブ放題+ネット放題
そして高音質格安通話ですべて高速高品位なのに
ドコモの標準プラン並みの値段?
乗り換えようかな…。
- 56 :非通知さん:03/02/28 21:02 ID:j6eACYUw
- 43
自分もそうしてる。
- 57 :非通知さん:03/02/28 21:02 ID:cFIjzrjA
- >>53
AUにはほとんど来なくてJには来ることを考えると、
Eメールを自分で設定するか・しないかってあたりに違いがあるんじゃないかな?
JもAUもユーザ数ほぼ同じだし。変なこと言ってスマンが、あおってるわけじゃないからね。
- 58 :非通知さん:03/02/28 21:05 ID:ub+XCr7c
- SDカードとジョグダイアル、それからカメラがついた機種
でないかなぁ
出ないのはわかってるんだけど・・・・。
ところでH"に詳しい人教えて
松下の最新機種にあって、無線の機種にない機能って何?
128通信ができないってのもあたり?
- 59 :非通知さん:03/02/28 21:07 ID:cFIjzrjA
- >>58
音声端末は、今のところ128kが使えません。
また、KX-HV210が勝っているところは、
・SDスロット
・フレックスチェンジ64k
・薄さ(ただし軽いのは日本無線)
・壁紙チェンジ
あたりですかね。
- 60 :非通知さん:03/02/28 21:09 ID:cFIjzrjA
- 忘れていましたが、KX-HVシリーズ最大の目玉
・ワンタッチオープン機構
- 61 :58:03/02/28 21:11 ID:ub+XCr7c
- >>59、60
早速どうもです!
松下も近々新機種出すんでしょうか?
- 62 :非通知さん:03/02/28 21:11 ID:/97JA/0L
- >>58
上のに追加して
・DXメール
・無線モデム・FAX
・無線インターネット
- 63 :62:03/02/28 21:11 ID:/97JA/0L
- うっ出遅れた
- 64 :非通知さん:03/02/28 21:13 ID:nJ18UtTv
- パソコンにはほとんどつながない。
メールは使い放題にしたい。
プロバイダのメールで。
ピッチでウェブ見放題にしたい。
上記条件に高そうなプラン組み合わせはなんでしょうか。
端末のみでのウェブ見放題はできない?
- 65 :非通知さん:03/02/28 21:15 ID:0uvUxOKC
- 回線交換方式の接続が死滅
αPHSが削られ、自営3版から2版に変更
痛い・・・
- 66 :非通知さん:03/02/28 21:16 ID:/97JA/0L
- >>64
ブラウザ放題をやるためには
つなぎ放題コース + ISP必須だから
プランはつなぎ放題しかないっしょ
- 67 :非通知さん:03/02/28 21:16 ID:iYxm62S4
- >メールは使い放題にしたい。
>プロバイダのメールで。
>ピッチでウェブ見放題にしたい
>端末のみでのウェブ見放題はできない?
全て可能です。
- 68 :非通知さん:03/02/28 21:16 ID:0uvUxOKC
- 死滅は言い過ぎ・・・
- 69 :非通知さん:03/02/28 21:18 ID:cFIjzrjA
- >>64と>>67のやりとりを、ぜひCMにして放送してほしい。
けっこうインパクトあるぞ。
- 70 :非通知さん:03/02/28 21:20 ID:diPFoov0
- >>36>>39
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/airh-phone/html/spec.html
位置情報通知機能 ○
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_2.html
ジャンル便利
駅すぱあと トーメンテレコム 100円/月
ナビ104 トーメンテレコム 100円/月 お店と施設のナビゲーション
ATIS交通情報 交通情報サービス 200円/月
LIはなくならないかと。
- 71 :非通知さん:03/02/28 21:22 ID:XY3pJ0/u
- >>1
日本無線のスレは別に立ててくれとの事だが
現在は日本無線=AirH"PHONEなんだから
わざわざ分ける必要は無いと思うんだが・・・
ここを日本無線スレPart6にしてもいい?
- 72 :非通知さん:03/02/28 21:22 ID:jBwYmcAt
- >>58 に追加して
・ベル打ち
・ICレコーダー
- 73 :非通知さん:03/02/28 21:22 ID:jDU6lU/l
- 質問でっつ
HV210使ってるのですが
SDメモリーカードは256以上とか使えますか?
また、使ったら何か不都合が生じますか?
- 74 :非通知さん:03/02/28 21:23 ID:VLFSSqwo
- うーん。どうしよう。
ちなみに漏れ関西人でAirH"使ってんだけど、そろそろ1年半経ったから
変えようかなと思っているんですが、
eo64にするか、AirH"Phoneにしようか、悩んでいます。
PDA持っていないから、AirH”ホンもいいなあなんて思うんだけど・・・。
ドキュモの携帯も持ってるけど、メールとi-modeはしないからなあ。
どっちのほうがいいでしょうか?
- 75 :訂正:03/02/28 21:24 ID:jBwYmcAt
- ×>>58に追加して
○>>62に追加して
- 76 :非通知さん:03/02/28 21:27 ID:jDU6lU/l
- >>27
2chで数回聞いたのだが返答が、
aaa@pdx.ne.jpは不可aaa@**.pdx.ne.jpは月500円で砲台と。
これは本当ですか?
- 77 :非通知さん:03/02/28 21:28 ID:cFIjzrjA
- ドコモ携帯を解約する方向でAirH"Phone + eo64にする、とかね。
- 78 :非通知さん:03/02/28 21:29 ID:jBwYmcAt
- >>76
ウソ
- 79 :非通知さん:03/02/28 21:29 ID:iYxm62S4
- >>71
前レスhttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046318560/l50
で分けたほうが良いとのお言葉があったんで>>1は分けたんだと思う。
長い目で見れば,こっちはAirH"PHONE総合レスで,
端末別として日本無線レスが平行して進んでいった方がよいのでは?
きっと,サンヨーやら,パナからも発売されれば,端末特有の話題も
出てきて終始付かなくなるとおもうけど・・・。
- 80 :非通知さん:03/02/28 21:29 ID:cFIjzrjA
- >>76
うそ。サブドメインは関係無いです。
- 81 :非通知さん:03/02/28 21:29 ID:VJL4XtHm
- >>76
すこしは頭を冷やせ。んなわけあるか
- 82 :非通知さん:03/02/28 21:30 ID:Lfe994uQ
- 今家族3人でJ使ってる、
月々トータルで1万円位。
出先でネットに繋ぐことも多いのでAirH"はカナリ魅力的
H"に乗り換えようかととも思ってるんだけど
電波のつながり具合ってどうなんだろう・・・・。
- 83 :非通知さん:03/02/28 21:32 ID:cFIjzrjA
- >>82
山奥にしょっちゅう行くとか出ない限り、けっこう使えます。
つながった後の安定性ならJよりH"のほうが上かと。
- 84 :非通知さん:03/02/28 21:34 ID:fuvFnMds
- もしも>>82氏の家がすごい豪邸だったり、核シェルター並みに
厚い壁の家だとちょっと大変かもしれません。
- 85 :非通知さん:03/02/28 21:35 ID:0uvUxOKC
- J-PHONEは会社の1階で繋がらないのでやめますた(実話)
Dポも繋がり悪いけどな!(w
auがどうも安定・・・
- 86 :82:03/02/28 21:35 ID:Lfe994uQ
- >>83
レスありがとうございます。
昔DDIポケットを使っていたのですが(かれこれ3年位前)
建物に中に入ると繋がらなくなったので
イマイチ乗り換える勇気がありません。
一回知り合いに借りて実験してみた方がいいのかなあ〜。
- 87 :非通知さん:03/02/28 21:35 ID:lyVyD7c3
- JのエリアとH"のエリアはまったく等しい
- 88 :82:03/02/28 21:38 ID:Lfe994uQ
- わぁ〜!沢山レスついてる!
ホントありがとうございます。
- 89 :非通知さん:03/02/28 21:42 ID:0uvUxOKC
- >>87
それはないよ。
とマジレス返していいんだろうか・・・
- 90 :非通知さん:03/02/28 21:48 ID:jCzh9RCQ
- みなさん詳しいのね。
私なんてDDI使いはじめて6年以上だけど、
詳しいことまでわからないでどんどん新機種にしてた(w
ところで、日本無線のやつ、ベル打ちできるか
わかる方います? 私ベル打ちじゃないとダメなもんで。
ワンプッシュで開くのって使いやすい。
- 91 :非通知さん:03/02/28 21:49 ID:qcNQfkyJ
- >>86
さすがに3年前と比べてはいけない。
まぁ、端末によるけど。
- 92 :非通知さん:03/02/28 21:51 ID:gX+RE5fy
- >>90
できないらしい
- 93 :非通知さん:03/02/28 21:51 ID:fD+9G7KH
- >>87
J700のエリアとH"のエリア?
- 94 :非通知さん:03/02/28 21:52 ID:BEWHpJLV
- メールの統廃合したのは正解だと思う
今までのは新規加入者にとって判りにく過ぎ・・・
- 95 :非通知さん:03/02/28 22:03 ID:LSMx/R7b
- >>69
みんながDDIポケットにしたら、回線が混雑して大変な事になる。
加入者は今のままでいい。増えないで欲しい。
- 96 :非通知さん:03/02/28 22:03 ID:2bhSsot4
- AirH"(AH-H401C)ユーザです。
今回のモデルは32kみたいなのですが、128kは出ないのでしょうかね?
もし出るなら、au携帯を解約して統合化したいところです。
(PDA(ザウルス)が可哀想ではありますが・・・)
- 97 :非通知さん:03/02/28 22:07 ID:jCzh9RCQ
- >92ありがとう。できないのか。どうしよ・・
- 98 :非通知さん:03/02/28 22:07 ID:jrtGuJOA
- POP受信のpdx以外の受信料金って詳細出た?
- 99 :非通知さん:03/02/28 22:10 ID:1Wj2Bzp3
- >>98
web見る料金と同じですけど
- 100 :非通知さん:03/02/28 22:10 ID:cFIjzrjA
- >>96
128kの音声端末は、今後出る模様です。
AirH"と音声H"を併用すると、音声H"の基本料が半額になる割引もあるので、
カメラなどが不要ならDDIP2回線にしてはどうでしょ?
- 101 :非通知さん:03/02/28 22:11 ID:cFIjzrjA
- >>98
パケット課金だそうです。
- 102 :非通知さん:03/02/28 22:16 ID:/odErmm/
- H" DDIポケット Ver. 19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/118
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/119
は本当でしょうか?
だとしたらテンションが下がる暇がありません...
- 103 :非通知さん:03/02/28 22:17 ID:XY3pJ0/u
- 日本無線スレ移行しました。
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046436562/
- 104 :非通知さん:03/02/28 22:22 ID:jTkJm31h
- >>99>>101
ありがd
- 105 :非通知さん:03/02/28 22:46 ID:BxaRjbF2
- 漏れは4文字だけど迷惑メールナシ!!
間違いは数件あったけど・・・
- 106 :非通知さん:03/02/28 23:47 ID:3eUPtojA
- 迷惑メールといえば、Pメールで1度来ただけだ。
- 107 :非通知さん:03/02/28 23:47 ID:a7q5qOfG
- AirH"って昼と夜とではつながりやすさが全然違うのかなあ。
うちのところだけかもしれんが平日の昼は結構スムーズにつながるんだが、
夜はかなりつながりにくい。(プロバはDionのパケットコース)
利用者が増えるとどうなるんだろう。それこそ、昼も夜もつながりにくく
なっては困るし、もっとアンテナ増やしてくれれば嬉しいんだが。
- 108 :非通知さん:03/02/28 23:55 ID:eDaMi9+Z
- >>107
どういうところですか?
都会、住宅地とか?
一般的傾向なら参考にしたいので。
- 109 :非通知さん:03/02/28 23:58 ID:nPu+2tnn
- これってアプリ使えないんだよね。
夜は自宅でエアエッジつなぎ放題だけど、
昼間は携帯で2ch見てるから、iMonaが使えないのは痛い。
でもエアエッジと携帯両方使うよりは安いしなぁ・・・。
>107
プロバ一緒だ。うちはどっちかというと
昼間や早朝によく圏外になるけど、
夜と全然違うってほどでもないよ。
- 110 :非通知さん:03/03/01 00:09 ID:be5k5OU4
- >>108
郊外の住宅地です。
某電力会社系列のプロバイダ料込み3000円のカード型PHSにしたかったんだけど、
エリアになるのがその時はだいぶ先だったので、AirH"にしたんです。
ただ、夜の12時過ぎると急につながりやすくなります。
だいたいつながりにくくなるのは、夜の9時ぐらいから12時までですね。
- 111 :非通知さん:03/03/01 00:12 ID:GdjllqRs
- >>110
近所にもユーザーがいるんだよ、それ。
- 112 :1:03/03/01 00:12 ID:+wQgmMYh
- >>71
してもいいかなとは思うけど、
サービスと端末の話がごっちゃになるとわかりにくいような気も。
- 113 :_:03/03/01 00:18 ID:KVITCaWe
- AirH"PHONEとPDAをつないで
PDAでウェブ使い放題ってできますか?
- 114 :非通知さん:03/03/01 00:21 ID:YarWzY99
- 繋ぐ手段が・・・
- 115 :非通知さん:03/03/01 00:37 ID:z81yFONE
- 無線LAN対応しる!!
- 116 :非通知さん:03/03/01 00:42 ID:YarWzY99
- 単体での利用かPCとの組み合わせしか考えてなかったんだろうか・・・
メールとWebができて、簡単なPIMが載ってりゃ、PDAは不要って人が多いからかね。
- 117 :非通知さん:03/03/01 00:55 ID:s1+oK+St
- 今度高校生になるんだけど、親がau買いたいって言うから本当は
自分もauがほしかったけどAirH"Phoneが出たから名義貸すことにした。
こんな私は間違ってますか?
ついでにお勧めの料金コース体系、教えてください。
#ちなみにうちは今まで一家に二台安心だフォンな状態だった。
- 118 :非通知さん:03/03/01 00:58 ID:MwSTDnJ+
- -AirH"Phoneについてまとめてみた-
http://tm-tai.net/airh/
■何が凄いかっちゅーと■
今までH”の最大のネックであったパケット通信ができるという点がポイント。
しかもパケットが業界最安値の0.1円です。(ドコモは0.3円)
さらにそれが月額4,930円(年契約時)で0.01円になります。
さらにさらに別途でプロバイダ契約すれば4,930円+プロバイダ料金(300〜1500円くらい。プロバイダによる)で繋ぎ放題になります。
今まで携帯でパケ死してた人。
これだけの料金で終了ですよ。
もちろんメールも無料です。無料。
俺は電話しかしねーよっていうあなた。
そう、そこのあなた。
まずここを見てください。
http://www.justplan.net/ke/tuuwa.htm
分かりにくい人には簡単に説明します。
H"は各社携帯電話の通話料の半値以下です。
じゃあ携帯からH"かけたら高くつくでしょ?
え?今時そんなことを言ってるんですか?
よく見てください。
時間帯で少々前後しますがほとんど変わりません。
- 119 :すどい:03/03/01 01:05 ID:eEK2IrVq
- ∧_∧ ● ___/ 冫
∧_∧___ ( ´∀`) // ● (_ /
⊂ (´∀`⊂_ ) ( \ \\ // | |
/ / | \_)__) ∧_∧
_/ /\ \ || | ( ´∀`)
(__) (__) (__(__) ∪ ̄∪
- 120 :非通知さん:03/03/01 01:14 ID:z81yFONE
- これでスケジューラーパソコンと連携できたらPDAいらない。
専用ソフトででもいいから連携させちくりー。
- 121 :非通知さん:03/03/01 01:16 ID:SB2Z94ko
- >>120
OUTLOOKと連携が出来ます。
それと、KXPLANってフリーソフトとも連携できるのかな?
- 122 :非通知さん:03/03/01 01:19 ID:tqlnSJbJ
- >>116
オレもそうじゃないかと思ってる
ノートPC広げて通信だと仰々しくなるからケーブル接続で携帯つなぐのも
ありかなと思ってるが(新幹線車内とか)
PDAでケーブルはやりづらそう。
PDAがだめぽなのはノートPCで通信(できる環境なら理想)と
携帯(PHS)端末で気軽にWeb巡回で中間を省いた感じがする。
PDAにつなぐならカードの方が良いわけだし、既に128Kも出てるから。
通話はできないが、これは仕方ないのかな、現状では。
- 123 :非通知さん:03/03/01 01:23 ID:YarWzY99
- PDAとの快適な連携のために、Bluetoothまで載せといてくれたら、マジで失禁モノでしたな。
でも、これでも充分すどいと思う。
- 124 :非通知さん:03/03/01 01:38 ID:qPqB7hH3
- a
- 125 :非通知さん:03/03/01 02:07 ID:LZ6Skbjq
- >>117 進学おめでとう、プランは知らない(w
- 126 :非通知さん:03/03/01 02:13 ID:3YdrE2E/
- >>121
> それと、KXPLANってフリーソフトとも連携できるのかな?
かなり使えるらしいですね。
特にデータをメールでPCとやり取りできるのいい。
これを使いたくて210にするつもりでした。
日本無線の新端末でも使えるなら言うことないです。
- 127 :非通知さん:03/03/01 02:31 ID:2BlsKA2M
- >>126
vCalender形式ってKXPLANで使えたっけ?
違ってた気がするけど…
- 128 :非通知さん:03/03/01 10:46 ID:WF+Drmpl
- ライトEメール放題の人って4月1日になったらどうなるの?
そのままメール放題になるん?
- 129 :非通知さん:03/03/01 11:08 ID:s3yTnzN7
- 年割り(300円)+してなかったらそのままじゃなかったっけ?
してたらメール放題
- 130 :非通知さん:03/03/01 11:27 ID:K4/iilSU
- >>117
ふと思ったんだが、AirH"Phoneを「つなぎ放題」で
契約すれば、もう1台音声端末を「データセット割」で
安く持てるんだよね?
家族用に最適ですな。少なくともH"→H"の料金は
(割引効いても)携帯→携帯の比じゃない安さだし。
- 131 :非通知さん:03/03/01 11:33 ID:WF+Drmpl
- >>129
まじですか!?
年割+してないや…。
- 132 :非通知さん:03/03/01 11:37 ID:rXDIWGV4
- AirH"PHONEは、SDスロットも標準搭載にすればよかったのにね。
- 133 :非通知さん:03/03/01 12:06 ID:tpkvjn4u
- >132
新サービスの最初の機種から、
機能を何もかも欲張ると、バグが不具合が出やすくなるから、
まあ一号機はシンプルに作って正解だと思うゼヨ。
CPUにSH-Mobileを使ったと言うことは、
他のメーカーもSH-MobileやT-Engine(ITRON版のMSX規格みたいなモノ)
を使って、企業間でファームウエアを流用する契約さえすれば、
どこのメーカーでも、すぐにAirH"PHONE対応音声端末が作れるのだ!!!
SDスロット内蔵や、カメラ内蔵、赤外線ポート内蔵、
Bluetooth内蔵、IEEE802.11b/gIEEE無線LAN内蔵のAirH"PHONE音声端末も、
メーカーとDDIPが作ろうと思えば、比較的簡単に作れると思うよ(部外者の、単なる予想だがね)。
- 134 :非通知さん:03/03/01 13:04 ID:6aag+PdD
- H"ずっと使ってきて、PC/PDA時々繋いでました。モバイルには重かったり面倒だったりで....
端末だけで銀行や証券会社にログインできないのでついにAUに乗り換えてH"解約寸前です。
SSL対応のブラウザって....やはり銀行や会社のほうでサービス提供しない限り今後待ってもH"端末のみでは多分無理みたいな気がします。
- 135 :非通知さん:03/03/01 13:08 ID:9Ro1RfEU
- >>134
法人ユーザーがごろっと入ってくるから、そういうサービスもやるでしょう。
それと、imodeでできるところなら、H"に対応するのも比較的簡単みたいだよ。
- 136 :非通知さん:03/03/01 13:14 ID:qS8fBGOL
- このスレ意味ないんじゃない?
AirH"PHONEは他のメーカーは販売しないのに…
- 137 :非通知さん:03/03/01 13:16 ID:9Ro1RfEU
- >>136
負荷分散なんじゃないの?
- 138 :非通知さん:03/03/01 13:40 ID:+zLUHjR5
- >>134
少なくとも勝手サイトの証券会社は利用できるでしょ?
- 139 :非通知さん:03/03/01 13:47 ID:YmCzhJWe
- よく考えてみたらAirH"PHONEって
京セラのデータスコープとあまり変わらんな
- 140 :非通知さん:03/03/01 13:58 ID:XPzevlrw
- >>136
今後、続々他社機種がでてくるはずですから。
端末の話題は各メーカースレで、
サービス全般の話題はこのスレで。
- 141 :非通知さん:03/03/01 14:05 ID:Xj8n8WYo
- >>138
そんな証券屋あるか?
- 142 :非通知さん:03/03/01 14:18 ID:djxyFLax
- POP3、SMTPメーラーつんでるってことは会社やパソコン用メアドを
転送しなくても携帯端末のみで使用できるってこと?
- 143 :非通知さん:03/03/01 14:21 ID:s1+oK+St
- >>142
会社が外部からのPOPに対応してればね。
ところでくだらないけど、AirHって
AirH"なの?
AirH''なの?
- 144 :非通知さん:03/03/01 14:36 ID:6t5LeDlf
- >>143
AirH" だけど LaTeX 的には AirH'' も OK
- 145 :非通知さん:03/03/01 14:41 ID:sJgFl2Pu
- AirH''
- 146 :非通知さん:03/03/01 14:43 ID:sJgFl2Pu
- AirH゙
- 147 :非通知さん:03/03/01 14:44 ID:1yftDTLC
- AirH゚
- 148 :非通知さん:03/03/01 14:52 ID:YarWzY99
- Air工"
- 149 :非通知さん:03/03/01 15:16 ID:2t1LG/6U
- Air厨"
- 150 :非通知さん:03/03/01 16:11 ID:+aiZtY/r
- AirH゜
- 151 :非通知さん:03/03/01 16:17 ID:4LyGs2xN
- ちなみにiモードのサイトで面白いのってどんなのがありますか?
ただで見れるやつで。
ニュースとか天気予報とか情報系とか。
またサイトを検索するにはどのようにするのでしょうか?
お勧めを教えてください。
- 152 :非通知さん:03/03/01 16:30 ID:s1+oK+St
- >>151
http://www.google.co.jp/
つーか、普通にPC向けサイトも
EZ並にいけると思われ。
- 153 :非通知さん:03/03/01 16:35 ID:4LyGs2xN
- >>152
EZって?
- 154 :非通知さん:03/03/01 16:43 ID:tiON7tWI
- 駄目だ。AirH"PHONE 良すぎ。驚愕。
- 155 :非通知さん:03/03/01 16:54 ID:Xj8n8WYo
- とにかく証券屋に繋がるようにしてくれ、普通にアクセスしてもダメだろうな
- 156 :非通知さん:03/03/01 17:00 ID:K4/iilSU
- >>155
文法がCompactHTML採用で、
セキュアプロトコルSSL対応、
という電話機は今までなかったからな。
サイトの対応を待つしかあるまい。
でもSSLっていったら激しく一般的技術
なので、ドコモサイトを少し改造する
だけで対応できたりする。。。
- 157 :非通知さん:03/03/01 17:30 ID:SB2Z94ko
- R211i偽装機能とか付いてたら面白いんだけどなぁ(笑)。
i-mode公式コンテンツをすべて使える、と。
- 158 :非通知さん:03/03/01 17:31 ID:qlnVFW/D
- 偽装だけでは無理。
- 159 :非通知さん:03/03/01 17:31 ID:YarWzY99
- User_agentを自前で設定できたりね。
- 160 :非通知さん:03/03/01 17:40 ID:A8nmxNFw
- 既出かも知れないけど・・・・・
このブラウザ使うと、i-modeブラウザで接続されたように見えるのかな?
もし、そうだったとしたらwristmoはDDIP用の可能性も。
- 161 :非通知さん:03/03/01 18:08 ID:2t1LG/6U
- >>13
話中になっちゃうらしいね。留守電サービスにさえつながらない。
せいぜいメールに関しての対策はEメ転送してパソコンにメールチェッカを常駐させとくくらいかと。
- 162 :非通知さん:03/03/01 18:21 ID:Jh3mw7iz
- pdxドメインと一般プロバイダのメールを受信できるのは 分かったんですが
携帯メールも直接送受信できるように設定できるんですか?
- 163 :非通知さん:03/03/01 18:30 ID:xgVlRSOF
- AirH"POHONE用のお勧めサイト関連スレ立ててくれさい。
時期尚早?
- 164 :非通知さん:03/03/01 18:33 ID:gdI1aq1N
- >>163
http://i.2ch.net/
- 165 :非通知さん:03/03/01 18:36 ID:0n7f58x5
- 携帯メール?PDXだろ
- 166 :非通知さん:03/03/01 18:39 ID:1HxK9GK8
- >>134 繋がる銀行などに変更すれば?
パケ代やシステム利用料が金利を超えてしまうような
この低金利時代に何を言っているのやら?
- 167 :非通知さん:03/03/01 18:47 ID:jD3PCWXP
- >161
話し中になっちゃうんですか?!
それは困るかも…
今後その状況は変わる事は無いんですか?
- 168 :非通知さん:03/03/01 18:54 ID:gyL7AMLB
- メールなんか再送されるから別にいいじゃん
- 169 : :03/03/01 18:57 ID:wsjipmHT
-
話し中になってくれれば
今携帯を使用中なんだという目安が出来るんだが
実際は…
以下略
- 170 :非通知さん:03/03/01 19:01 ID:+zLUHjR5
- >>155
iモードとかで、URLからサイトにはいったことないの?
オリックスとかDLJとか入れたでしょ?
- 171 :非通知さん:03/03/01 19:28 ID:uglzVxpr
- >>161
通話中留守電転送をONにしておけばよい。
- 172 :非通知さん:03/03/01 20:02 ID:6aag+PdD
- SSLが使えるといったって携帯でログインするサイトは機種を選ぶからi-modeサイトと同様などと簡単にはいかんだろ。
- 173 :非通知さん:03/03/01 20:02 ID:6aag+PdD
- JAVAもつかえるんかな?
- 174 :非通知さん:03/03/01 20:04 ID:6aag+PdD
- 銀行でPDA(ザウルス)対応はエムタウン
証券会社ならPalmがEトレ この程度だからな。
i-modeサイトに入れるからといっても....まだまだ実用にはならんよ。
- 175 :非通知さん:03/03/01 20:15 ID:nO9diIOF
- 銀行なんかは対応するでしょ。そんなに危惧することないって
- 176 :非通知さん:03/03/01 20:19 ID:tHPRWeVa
- >>175
i-mode、ezweb、j-sky対応はしてるが
ブラウザフォンやドッドiまで対応してる銀行ってある?
それを考えるとちょっと心配。
- 177 :非通知さん:03/03/01 20:22 ID:qIaAwri9
- 証券の関係でi−modeから離れられない私は、しょうがなくふォーマ使ってます。
アド直入の証券も機種チェックやってるからなー
イージーでアクセスしたら拒否されました。
ポケットpc2002でも無理なのかな?
- 178 :非通知さん:03/03/01 20:24 ID:Jh3mw7iz
- >165
いや、auのメールとかです…無理だと思うんだけど…
- 179 :非通知さん:03/03/01 20:41 ID:RC3YwAyC
- >>177
何処使ってるの?ジーク証券か?
- 180 :非通知さん:03/03/01 20:43 ID:6aag+PdD
- WindowsCE機のブラウザなら証券や銀行のサイトにログインできるの?
- 181 :非通知さん:03/03/01 20:45 ID:3RhMjb9C
- >>180
PocketIEのバージョンによりまつ。SSL(https)の関係で、まづ、無理と
思ってもらって結構。
- 182 :非通知さん:03/03/01 20:48 ID:oWh4litm
- 【株】株取引に最適なPDA【取引】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030633615/
- 183 :非通知さん:03/03/01 20:52 ID:6aag+PdD
- >>181
やっぱりそうなんだ。アリガト
CE機ってつかったことないからどうなんだろうと疑ってました。
- 184 :非通知さん:03/03/01 21:02 ID:IJ/LBqS7
- >>182
スレあんまり伸びてないねというか株板に立てろよと言いたい
- 185 :非通知さん:03/03/01 21:12 ID:fTtT8u9a
- >>181
128bitSSL対応の大半の機種ならOKでは?
- 186 :非通知さん:03/03/01 21:33 ID:U0/uNH0f
- とりあえず,WEBの勝手サイトのひとつ
ヤフMOBILE使えるかな?オークションも端末からパケ気にせずやりたいんだけど。
どこまでができて,どこからができないんだろうな。
早く来月になってレポして欲しい。
- 187 :非通知さん:03/03/01 21:35 ID:IJ/LBqS7
- このままだったら2ちゃん専用端末になるヨカン
- 188 :非通知さん:03/03/01 21:41 ID:/ys/cvIJ
- いつになったら音声通話も定額になるの?
- 189 :非通知さん:03/03/01 21:52 ID:zGccsbC4
- Bluetoothつかないかなあ
PCカード型もUSBタイプも出っ張って嫌だし
コードで繋ぐのも出先ではつらい
公園のベンチとかで端末は胸ポッケみたいな感じでネットしたいので
Bluetoothつくまで機種変しないな
通話を携帯から一本化したいとは思っていないし
もう一息だな
- 190 :非通知さん:03/03/01 22:06 ID:FwFN2Grr
- Bluetooth自体、いつまでたっても普及しない規格だからイラネ。
メーカー間の互換性がかなり低いようだし。
- 191 :非通知さん:03/03/01 23:53 ID:6aag+PdD
- auならBluetoothあっても27000円だからね....
- 192 :非通知さん:03/03/01 23:55 ID:/o6mkwcx
- Bluetooth! おまいもか!
- 193 :非通知さん:03/03/01 23:59 ID:jmUor3gY
- PowerBookは標準搭載になりそうだから欲しいんだよなあ
- 194 :非通知さん:03/03/02 00:27 ID:dRc8opr8
- >>188
先に携帯で実現します。それから1,2年以内にはPHSでも
はじまる予定・・遅れるかもしれないが。
- 195 :非通知さん:03/03/02 00:35 ID:/p4X7wiw
- >>167
漏れだったら、もし -H" の音声端末を使うようになって、それで Air -H" を
使うとすれば、データ通信中でも待ちうけできるように、TU-KA のプリペイドを
使うと思う。(できればそのケータイに電磁波を吸収するチップをくっつけて)
それで、みんなに、PHS が話し中のときはケータイに連絡して、と言う。
TU-KA のプリペイドは、待ち受けだけならば500円/2ヶ月で使えるし。
それに、TU-KA のプリペイドが有れば、-H" でつながらないところに行っても
そのケータイでつながるかもしれないし。
何故 au じゃないのか、というと、待ち受け時間が au より長くて、
音質も、いつもフルレートなので他社の PDC より高音質なため。
ただ、エリアのほうはどうなっているのかわからないけれど・・・(^^;
- 196 :非通知さん:03/03/02 01:46 ID:Rn3LAreb
- >>10
AirH"PHONEセンター 6/30まで無料ってことで、
パケコミネット系ユーザーは6/30までは
音声系コース+メール放題がもっともオトク?
あと、AirH"PHONEセンターってプロバイダー?
(PRINの代わりに使えるのなら、6/30まではPCからもつなぎ放題?)
- 197 :非通知さん:03/03/02 01:46 ID:cAvHW25X
- で、いつプラン変更したらいいんですか?
4月から放題を目指して3月中に変更申し込みすりゃぁいいんですか?
- 198 :非通知さん:03/03/02 02:06 ID:8uM0Tuct
- >このブラウザ使うと、i-modeブラウザで接続されたように見えるのかな?
ドコモ公式サイトは、ドコモProxyが端末固有のIDを
生成する方式なので、どう逆立ちしても公式サイトには
アクセス不能。
AirH"Phoneを便利にする方法はただひとつ。
ユーザーを増やして各コンテンツ提供者に
認知されること。
めざせ300万台。
- 199 :非通知さん:03/03/02 02:30 ID:jBpSJazK
- >>161
>>169
嘘をつくな。
留守電サービスを申し込めば、ちゃんと留守電に切り替わるよ。
メッセージが録音されていれば、データ通信終了後にお知らせも届く。
- 200 :非通知さん:03/03/02 02:34 ID:Yvdxqlk+
- 200
- 201 :非通知さん:03/03/02 02:58 ID:n3QUiQDw
- 馬券を買えるi-pat(携帯用)が対応してくれたら文句なし。
PC用のはおそらく使えるが、何度もIDを送らなければならないのでH"じゃ不便
- 202 :非通知さん:03/03/02 03:39 ID:jbmznzXW
- パケコミでもAirH"PHONEセンターのサイト利用使い放題適用してくれません?(ddi
- 203 :非通知さん:03/03/02 03:59 ID:O1R5VVvj
- 音声通話コースで
一般インターネットプロバイダ接続して
そのISPのメールを送受信する場合
オプションメール放題付けても
メール送受信無料にはならんのよな?
どうなんだ?
- 204 :非通知さん:03/03/02 04:03 ID:jbmznzXW
- >>203
ISPのは別
- 205 :非通知さん:03/03/02 04:15 ID:O1R5VVvj
- 他メアド
受信はPDXに転送すればいいけど
送信はどうしようもないんかな
メール放題付けて他ISPメール送りまくる香具師
いそうなんだが・・・
そもそもDDIPの「音声通話コース」に入って
他ISPの「DDIPつなぎ放題用コース」に入るってのが
ちょっと不自然だったりする
他ISPのコース名変わるかもな
- 206 :非通知さん:03/03/02 04:23 ID:/6EUQn7X
- >205
DDIpocketの「AirH"Phone」を契約して(コースは知らん)
プロバイダの「AirH"対応コース」に加入する
という考え方で自然かと。
- 207 :非通知さん:03/03/02 04:33 ID:O1R5VVvj
- >>206
AirH"対応ISPには
「つなぎ放題契約かネット25契約が必要です」
と謳ってるとこがあるからそのへんとの兼ね合いが
あるかなと
他ISPからの転送メールの返信
fromを詐称してAirH"phoneセンター経由で送るってことに
できんのかな。SMTP提供するぐらい負荷には
ならんと思うのだが・・・
- 208 :非通知さん:03/03/02 04:46 ID:/6EUQn7X
- Fromとsmtpのホストが一致せんと
DQMOが受け取り拒否するがな
- 209 :非通知さん:03/03/02 04:54 ID:puxqRmsx
- >>208
どのキャリアでも
- 210 :非通知さん:03/03/02 04:57 ID:O1R5VVvj
- >>208
ドコモ→PDX のメールはPDX→ドコモで返すからいいけど
相手の自宅ISP→自分の自宅ISP−転送→PDXのメールを
自宅ISPメアドをfromにして返したいだけ。
- 211 :非通知さん:03/03/02 06:17 ID:/TRUybzJ
- H"(パナのル・モテ)しかもってないんだけど、最近のfeel H"の入力の辞書って賢くなってるの?
携帯みたいに POBOXとかWnnとか搭載されてんの?
- 212 :非通知さん:03/03/02 07:24 ID:tsmRtulQ
- >>198
いつになることやら トホホ
- 213 :非通知さん:03/03/02 07:57 ID:eg7iNFc4
- >>210
転送せずにPOPで取りに行って返信すればいいだけじゃねの?
- 214 :非通知さん:03/03/02 08:00 ID:eyyCxXOf
- >>211
HV210と日本無線の新型には、モバイル用の「VJE」っていうのが搭載されてます。
VJEはMS-DOS自体には有名だった日本語入力システムで、
そういういみでは結構由緒あるものが使われてます。
(ちなみにWnnはUNIXで標準的な日本語入力システムをモバイル化したもので
こっちも歴史が長い)
- 215 :非通知さん:03/03/02 08:15 ID:krOmsKUL
- ATOKと松茸なら知ってるが
- 216 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/02 08:21 ID:IDc398RD
- >>215
もう終わったよ
POBOXの方が優れてる
使ったこと無いだろ?
- 217 :非通知さん:03/03/02 08:22 ID:krOmsKUL
- もう10年以上ATOKだから他のFEP使えない
- 218 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/02 08:26 ID:IDc398RD
- >>217
結構便利だよ
慣れたら手放せなくなるほどにな
- 219 :非通知さん:03/03/02 08:28 ID:krOmsKUL
- そんな見たことも聞いたこともないFEPなんて使いたくない
- 220 :非通知さん:03/03/02 08:37 ID:/TRUybzJ
- >>218
POBOXはPlamユーザーなら必須アイテムだよん。
- 221 :非通知さん:03/03/02 08:46 ID:krOmsKUL
- プラムってなに?
- 222 :非通知さん:03/03/02 08:49 ID:/TRUybzJ
- >>221
Palmの間違い スマソ
- 223 :非通知さん:03/03/02 10:50 ID:O1R5VVvj
- >>213
音声通話コースだとPOPで取りに行くとメール放題にならんので
- 224 :非通知さん:03/03/02 11:24 ID:ncVAnHlH
- >>223
転送設定はしたままで、返信は SMTP 経由で OK でしょ
- 225 :223:03/03/02 11:46 ID:O1R5VVvj
- >>224
SMTP 経由ってどこの?
いま気にしてるのは
・AirH"phoneセンターのSMTPを使う場合
オプションメール放題適用により送信定額
fromが@*.pdxしかダメ
・一般ISPのSMTPを使う場合
オプションメール放題不適用により送信従量
fromがそのISPのものが使える
ってことで
- 226 :224:03/03/02 11:59 ID:ncVAnHlH
- >>225
後者。送信従量だけど、受信は POP 使わず転送にしとけば
定額でいいよねってこと。送信が多いならアレだが。
- 227 :非通知さん:03/03/02 12:02 ID:Bz88HdM8
- >>156
本当にわかってるのか?
i-mode機は503以降SSL対応してるぞ。一般サイトにSSL接続できる。
- 228 :223:03/03/02 12:58 ID:O1R5VVvj
- >>226
メール定額が崩れちゃうってのが不本意
- 229 :非通知さん:03/03/02 13:05 ID:P5nu/R1g
- ドコモでパケ死するのって公式サイトで?それとも勝手サイト?
- 230 :非通知さん:03/03/02 13:08 ID:qNCDhGpV
- >>228
メール放題について勘違いしてない? 「Dポケのメールが定額」なんであって
他所様のサーバー使う場合はそれなりのパケ代がかかるってだけじゃあ。
- 231 :223:03/03/02 13:16 ID:O1R5VVvj
- >>230
もしDポケのSMTPが使えたら他ISPメールだって送信無料にできるよな?
オプションメール放題にてメール送受信無料
他ISPのPOP、SMTPが叩ける
って言ってると他ISPのメアドでもメール送受信無料かと
思う人いると思う
- 232 :224:03/03/02 13:21 ID:ncVAnHlH
- >>231
ISP 等の電子メールの、受信は転送しとけばいいとして、
そっからの送信は、従量制か、reply-to 指定で我慢するか、
つなぎ放題コースにしてしまうか、のどれかということでしょう
- 233 :非通知さん:03/03/02 16:28 ID:sD+OIcC5
- >AirH"対応ISPには
「つなぎ放題契約かネット25契約が必要です」
と謳ってるとこがあるからそのへんとの兼ね合いが
あるかなと
これはプロバイダ側のことだよね?
別に音声用コースでもAirH″用プロバイダには繋げるよね?
料金も出ているし。
- 234 :223:03/03/02 16:43 ID:O1R5VVvj
- >>233
いままでISPのAirH"つなぎ放題のダイヤルにはDDIPの
つなぎ放題契約者しか繋がなかったし、繋げなかったら
ISP側でそういう注意書きがあったと。
今回から音声用コースでも繋げる人でるから、
注意書きを変更する必要があると。
まあ、AirH"phoneからのWEBへの通信方法は繋ぎ放題契約でも
音声用コース契約でもいっしょだから、
ISP側で意識することはなにもないんだろうが。
従量課金はDDIP側で閉じちゃうし。
- 235 :非通知さん:03/03/02 17:02 ID:sD+OIcC5
- 従量課金ってPIAFSのこと?
私的にはODNのモバイルプランがいい。
月額980円もするけどキャリアに関係なく繋がるし。
(携帯も含めて。駄目なのは塚くらい)。
- 236 :223:03/03/02 17:20 ID:O1R5VVvj
- >>235
音声通話コースのAirH"PHONEパケット量課金は従量制
ISPのコースは繋ぎ放題契約するけど、DDIP側は従量制ってこと
- 237 :非通知さん:03/03/02 19:02 ID:FBDEiQgJ
- >>195
>(できればそのケータイに電磁波を吸収するチップをくっつけて)
そんなことしたら感度オチまくりなんですが。
- 238 :非通知さん:03/03/02 19:05 ID:nj3i3Ilk
- SONYが権利もってるPOBOXなんて使いたくないです。
- 239 :非通知さん:03/03/02 21:02 ID:mRDLoDBQ
- メールとWEBが定額なのは素晴らしいのですが、
通話の方は完全従量制なんですよね?
となると、パケコミにするとして、
1日6分話すとすると、4500円/月プラスで8500円+税
1日4分話すとすると、3000円/月プラスで7000円+税
1日2分話すとすると、1500円/月プラスで5500円+税
くらいですか?
私は6000円くらいかな。結構しますね。
まぁでもwebはできるのだから、仕方ないですかね。
- 240 :非通知さん:03/03/02 21:44 ID:5QWCYnec
- AirH"用コース(パケコミ、ネット25,つなぎ放題)では通話料金がお得、(全時間、携帯への通話料金が1分30円、H”同士は同一区域内で1分10円、10円チャージは廃止)まあ、以前からだけどね
↑これって公式HPのどこに載ってます?
- 241 :非通知さん:03/03/02 21:48 ID:5QWCYnec
- つーことは、AirH”コースにしておいて、音声通話したほうが得なんでしょうか・・・。
そうすることによるデメリットってなんでしょう?
- 242 :非通知さん:03/03/02 21:50 ID:lazb/Wxm
- 無料通話が無いのと
基本料金が高くなる
- 243 :非通知さん:03/03/02 21:52 ID:5QWCYnec
- >242
そうか・・・なるほど〜
一長一短だな
- 244 :非通知さん:03/03/02 21:57 ID:YoOmysx3
- >>240
「通信・通話料金」のところに載ってるよ。
正確には、
H"→携帯: 24秒/10円
H"→H"同一区域: 70秒/10円
だけど。
- 245 :非通知さん:03/03/02 22:50 ID:0SZI11Ta
- DDIのHPのパケット料金の所に「昼得コース」が載ってないんですが
昼得コースでWebブラウズは出来ないという認識でいいんでしょうか?
- 246 :195:03/03/02 22:59 ID:PlLf1alo
- >>237
やっぱりそうくるかぁ・・・
とはいっても、感度の落ちないチップも有るようなことを
聞いたことが有ったような気もしたが・・・気のせいだろうか?
それから、D251iS って、電磁波が出にくい仕組みになっているって聞いたけれど本当?
- 247 :TOMO ◆sMpALdIocA :03/03/02 23:00 ID:ILhOj830
- http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/dpo/ahp_prob.html
こんな意見もありますが??
- 248 :非通知さん:03/03/02 23:01 ID:410zK7Ox
- >>245
まだはじまっていないサービスなのだから多少の掲載の遅れは
見逃して。
準定額制のPHSデータ通信サービスを12月10日から開始すると発表した。
月額3200円で最大420分まで利用できる
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/n_yozan.html
「ステップ定額サービス」は、利用時間に制限が儲けられた
準定額制サービス。高取氏はこの料金体系について、
限られた電波資源を効率よく公正に配分するための提案であると説明した。
「つなぎ放題にしてしまうと、目的がないのに『My電波』というとらえ方
で使ってしまうユーザーが出てきてしまう」。
そうした悪意ある電波占有者を抑止して「より多くの人に楽しく
インターネットを利用してもらいたい」という考えだ。
- 249 :非通知さん:03/03/02 23:19 ID:qQL5EK++
- >>195
今更だけど・・・
>それで、みんなに、PHS が話し中のときはケータイに連絡して、と言う。
そう言われたら漏れは一回掛けて話し中だったら、
以降は必ずケータイに掛けるな。
いや、そんだけ。
- 250 :非通知さん:03/03/02 23:20 ID:RoaQhcHl
- 日本無線ので繋ぎ放題契約してもう一台パナのを契約してデーターセット割引を適用できる?
- 251 :非通知さん:03/03/02 23:22 ID:F59an+jE
- それはできる。
- 252 :非通知さん:03/03/02 23:24 ID:0SZI11Ta
- >>250
パナの方がパックLL、L、S、標準コースならOK。
(ただし年間契約必須)
- 253 : :03/03/02 23:31 ID:820zz+4s
- >>248
株やってる人間は以前からようざんの商売を賛否両論でとらえてたけど
今回発表の内容だけだと、かなり失望する中味であることは間違えない。
DDIポケはもとより、ドコモにも負けてる。
しかし今まで無駄に携帯電話使っていた人間にとって、PHS回帰の動きと
なる最近のキャリアの変化はおもしろいかもね。
- 254 :非通知さん:03/03/02 23:33 ID:gimVJcmM
-
AirH''でネット中に、着信があると嫌だから、複数回線割引で、
スーパーLL + AirH''つなぎ放題
にしてますが、今回の料金改定でますます、スーパーLLが見捨てられた感じがします。
メール放題&トーク割のが、通話料安くて、最大の料金支払ってるLLのユーザーが
妙なオプションの通話料の値段より、高額の通話料金になるってのがなっとく行かん。
しかも、AirH''年間契約してるから、AirH''フォンに変えて、メール放題&トーク割にする
の馬鹿馬鹿しいし・・・
AirH''フォンのサービスが結構スゴイ分だけ、腹立つなぁ。
せめて、LLの通話料金、メール放題&トーク割と同一価格帯にしてくれよ・・・
- 255 :非通知さん:03/03/02 23:40 ID:SplUiSOP
- CFE-02(つなぎ放題)をPDAで使い、
音声通話料が5000円くらいなので
HV210をパックLLにして「データセット割」にしています。
エッジeメール放題が無料なので、とっても良いと感じてます。
JRCの端末ってライトメールとか直送メールとか廃止されてるの?
他のスレのレスでそんなリンクが有ったけど・・・
- 256 :非通知さん:03/03/02 23:41 ID:vwPA4kO8
- 都内でパケ死するやつは無知。
ということですな。うぇはははははは
- 257 :非通知さん:03/03/02 23:41 ID:myOadMjQ
- >>255
ライトメールはある ラEメールが無い 直送(DX)メールも無い
ってかログ読め
- 258 :非通知さん:03/03/02 23:45 ID:NB9338fU
- >>257
つーか、Dポサイトをみるべきだよな。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/tanmatsu_shiyou_kinou.html
- 259 :275:03/03/02 23:47 ID:myOadMjQ
- 俺かよ
- 260 :非通知さん:03/03/02 23:59 ID:SplUiSOP
- 255です。レスさんくす。
Dポのページ見ました。なんかがっくしですわ。
自分の周りは今でも旧端末の直送メール使いが多くいるんです。
旧機種ユーザー捨てるやり方は困るなぁ
着信側に負担をかけないし、相手に即届いたかどうかを知りたい時に
直送メールってライトメール以上に長文打てて便利だったのに。
こりゃHV210から機種変は出来ないですわ。
- 261 :非通知さん:03/03/03 00:05 ID:wuhuPhbW
- >>259
誰だよ!
- 262 :259=257:03/03/03 00:07 ID:jh9sj7bD
- >>261
わりぃ
間違えた
- 263 :非通知さん:03/03/03 00:20 ID:R4tj3joS
- popメール受信は自動的に端末に入ってくるんじゃなくて
自分からサーバーに拾いに行かないと受信できないんですよね?
と言う事はpopメールをを一般のケータイと同じようにリアルタイムで
送受信できるように使いたい場合(例えばx@yahoo.co.jp)、
受信:x@yahoo.co.jp宛てのメールは@pdx.ne.jpに転送。
送信:端末からsmtp送信、
で擬似的にケータイと同じような環境を再現できるのかな?
一つの端末でリアルタイム送受信できるアドレスを複数使い分けられる事を期待しているんですが…
- 264 :非通知さん:03/03/03 00:29 ID:eDIvmIew
- 思ったが
Web中に電話来て話中になるのが嫌な人。
ほかに端末持っているなら
143にダイヤルすれば電話の転送設定できるぞ。
- 265 :非通知さん:03/03/03 00:34 ID:hW1hiha5
- >>263
できるんじゃない?
- 266 :非通知さん:03/03/03 00:45 ID:2Y9KIxpf
- >>189
烈しくドゥイエ
- 267 : :03/03/03 01:00 ID:vqd9Eshp
- >>254
重複ないしは実質意味のなくなったプランや割引オプションは
削除して、もっともっとシンプルにすべきだよ。
俺は携帯使ってるけど、今度これにも加入してみようかと思ってる。
でも、一通りサービスからプランから覚えるのに、えらい大変だった。
そのぐらいわかりずらい。
他の人は根気よくサービス理解して、加入にまでいたるか?
俺は、”こんな面倒くさいのやーめた、携帯でいいや”ってなる人が
多いと思うんだよね。
- 268 :非通知さん:03/03/03 02:01 ID:wacAxLSz
- どういうメール体系が理想?
PHS互換の半角20字直送Pメール
Dぽ間全角直送ライトメール
インターネット経由Eメール
の3つ?ライトメールを「Dメール」とかにすれば新規者も理解してくれるかも
- 269 :非通知さん:03/03/03 02:14 ID:k1wBlFP+
- PメとライトあればあとはEメールがどう実装され様とたいした問題じゃない気もするけど
ライトEとかが向いてるひともいるからなぁ
- 270 :非通知さん:03/03/03 10:31 ID:ktJ/zUUQ
- Pメールってまだ需要あるのかな?
- 271 :非通知さん:03/03/03 10:58 ID:0Ef5NU2M
- >>270
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1005703545/l50
- 272 :非通知さん:03/03/03 11:15 ID:7a/L8huH
- http://www.sentaku.co.jp/index.htm
経済●情報カプセル
PHSに仕掛けたドコモの「罠」
― ライバルの「ドル箱つぶし」へ転換
●ドコモのサービスが始まるとPHS全体に混信が発生する可能性が有ること
○既にDDI-P幹部もその点を憂慮しドコモ首脳を訪ね詳しい内容を問いただしていたこと
●それに対し一回の接続時間を90秒に抑えるので混信は起きないと突っぱねたこと
○総務省もドコモ方式を法的に規制出来ないか検討が必要だと考えていること
●自らのサービスも含めてPHS全体を葬り去る事が真の目標だと思われること
- 273 :非通知さん:03/03/03 11:17 ID:lfxfsGRW
- >270
電報程度で。
直送だし、電話番号しか知らなくてOKだから便利っちゃ便利。
まぁ、ライトメールで十分だけど。対応してない機種もあるし。。。
- 274 :非通知さん:03/03/03 11:21 ID:4Fl98lPR
- >>273
ドコPのきゃらトーク、
アステルのAメールプラス、
地方セルラーのたのしメール
にも送受信可能なのをわすれないでくれい
- 275 :非通知さん:03/03/03 11:27 ID:5c2e/C3k
- お気軽コースや昼得コースにも対応しているんでしょうか?
DポHPのパケット料金表には載ってないけど、使えないとも書いてない。
(データパック、データパックminiに関する記述はあったけど)
過去ログも見たけど、はっきりした答えは見つけられなかった。
- 276 :非通知さん:03/03/03 13:09 ID:lK3eMwAW
- AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046436562/
【メール定額】AirH"PHONE【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046425401/
【DDIポケット】 AirH"PHONE 【DDIポケット】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1046318449/
【通信】DDIポケット、ブラウザやメーラーを搭載した“AirH"PHONE”発売
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046336385/
【通信】PHS戦争、春から激化 ドコモ「つなぎ放題」スタート
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1046358008/
【IT】ドコモPHSも「つなぎ放題」 4月にもスタート [02/27]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1046387060/
- 277 :非通知さん:03/03/03 13:23 ID:HxLlkLvZ
- >>275
GOさんの掲示板に書き込んでた人?
- 278 :275:03/03/03 13:48 ID:FnI+aLsr
- >>277
違いますよ〜。
今HV210でつなぎ放題コースなんだけど、Air-H''Phone使ってみたくて
もう1回線契約しようかと思ってます。
それで「昼得コース」か、データセット割引適用で「標準コース」にするか迷ってるんです。
データセット割引の標準コースの方が安いんですが、年間契約必須みたいなので。
ひとしきり使ったら、彼女に持たせようかと思っているんですが
職場とか圏外だったら解約せざるを得ないので・・・
- 279 :275:03/03/03 13:50 ID:FnI+aLsr
- やっぱID変わっちゃった。
今Air-H''で書き込みしてるので・・・
- 280 :非通知さん:03/03/03 14:12 ID:BbzVaEea
- >>275
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/l_ddi6.jpg
- 281 :非通知さん:03/03/03 14:30 ID:7A+N7ZKN
- >>280
お気軽もパケットウェブ・メールが可能なのか。
契約は承継や親族間の名義変更のみが可能だから、
お気軽コースが代々受け継がれていくヨカン。
- 282 :激しくガイシュツだろうが:03/03/03 14:35 ID:sRW5+pRr
- 定額ばかり話題になるが、端末メールのパケット課金も開始と言うことだな
すなわち、昼得や標準でオプションを付けない場合、
Eメールが1回60秒10円だったところが、
AirH"Phoneなら0.1円パケットになると言うことだ
- 283 :jひとりごと:03/03/03 14:38 ID:3fUHQV9x
- それと従来のH"LINKセンター方式と違い、AirH"Phoneセンター方式に一新し、端末も一新したところから、
オンラインサインアップとか新着メール通知、Eメール自動受信周りのプロトコルが一新されて、
ひょっとして圏外復帰即着信通知機能とかが新たに付加されないかと
妄想に近い期待をしてみるテスト
- 284 :どすこいズ:03/03/03 14:40 ID:yJ6Lb5N+
- >253
>株やってる人間は以前からようざんの商売を賛否両論でとらえてたけど
ヨウザンのPHS関連の事業は、
どっちかというと技術力で勝負と言うよりは、アイデアで勝負の事業だから、
うまく時流に乗ってドカンと当たれば大きい(収益が軌道に乗る)けど、
ハズレたら厳しいと予想されるんだよね。
でも実際にサービスを始めてみたら意外と上手く行く可能性も有るから判断は難しいところだ。
- 285 :非通知さん:03/03/03 14:41 ID:hru5GZ2x
- そういや、パケット課金になったために
オンラインサインアップが有料(パケ代かかる)になるんだよ。
「無料化検討中」と言ってたけど。
- 286 :275:03/03/03 14:43 ID:DxclVltr
- >>280
ありがとうございます。
昼得、使えるんですね〜。
>>282さんも書かれてますが、メール放題付けるほどメールしない人は
助かりますね〜。
ヘビーユーザーもライトユーザーも万々歳ですね!
- 287 :どすこいズ:03/03/03 14:44 ID:yJ6Lb5N+
- >Eメール自動受信周りのプロトコルが一新されて、
>ひょっとして圏外復帰即着信通知機能とかが新たに付加されないかと
技術的には、可能だよね!
ってことは、あとはDDIポケットのシステム企画担当者が、
その発想を思いつくかどうかだな・・・(笑。
- 288 :非通知さん:03/03/03 14:50 ID:cADeD6tI
- データパック miniって無料分で何時間くらい使える?
- 289 :非通知さん:03/03/03 15:05 ID:b3tRNQ1i
- >>288
データパック、データパックmini、H"in使っただけコース、安心だフォンの料金コースでは、
AirH"Phoneのパケット方式メール・パケット方式ウェブは使えないくさい。
- 290 :非通知さん:03/03/03 15:12 ID:b3tRNQ1i
- >>289
もしくは、
データパック/miniの無料通信分は、PIAFS通信方式のみに適用され、
パケット方式メール・ウェブには適用されない
のどっちかわからん
- 291 :非通知さん:03/03/03 15:58 ID:0xcW14Gd
- >>288
マルチ氏ね
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/608
- 292 :非通知さん:03/03/03 16:12 ID:b2IXE+Lr
- >281
お気軽コースの機種変更にはインセ出ませんが?
- 293 :非通知さん:03/03/03 16:24 ID:bDT2zVx1
- >>130
はっ! その手があったか!
いまCFタイプで繋ぎ放題、HV200で通話のデータセットなんだけど、
1台にまとめると通信中着信が不安だし、
HV200をJ3002Vに機種変して、両方繋ぎ放題にするとデータセットできなくなるし、と悩んでいたところだった。
CFカードの方をJ3002Vにすれば一挙に解決だなや。
メールアドレスを転送しないとHV200に送られてしまうが。
しかし音声端末2台持ちという変な状況になる諸刃の剣。素人にはオススメできなさそう。
- 294 :悩む:03/03/03 16:42 ID:jy9Ib37F
- 俺は二回線契約(音声とデーター端末)ですが
一つは解約するつもりです。
一台にまとめます。
通信中着信はPJ
- 295 :非通知さん:03/03/03 16:44 ID:VAUHbrm9
- パケ計算になるってことはメール放題にしとかないと分/5円(10円)かかってた時よりも
一回の受信で高くなる可能性とかもあるの?
パソコン等から壁紙やdxm着メロをいっぱい端末に向けて送信した時とか
- 296 :非通知さん:03/03/03 16:48 ID:6Wfbqdzh
- >>267
同意。
以前エッジを使ってて戻ろうと思ったけど、けっこう複雑だなーと思った。
DDIに限らずどこも複雑すぎる。塚くらいシンプルにしてホスィ
だからまわりに「よくわかんないからとりあえず度きゅもにした、プランは店員に言われたとおりにした」
なーんてひとが案外いるんだよな。
- 297 :悩む:03/03/03 16:51 ID:jy9Ib37F
- あの
二回線契約でないと
データーセット割引きかなのですか??
- 298 :非通知さん:03/03/03 16:54 ID:3JnCQ5sS
- 塚がシンプルとは思えんな。オプションを絡めると
エッジの方が複雑だが
- 299 :非通知さん:03/03/03 16:59 ID:k1wBlFP+
- >>297
1回線なのに子回線がもし存在するなであればできるかもね
- 300 :非通知さん:03/03/03 17:08 ID:ePiV8QJb
- この端末だけでGoogleやらの検索できるの?
- 301 :非通知さん:03/03/03 17:21 ID:4fGfM3XO
- >>295
0.1円/128バイト
>>300
当然
- 302 :非通知さん:03/03/03 17:24 ID:zdbdY/Bf
- >>300
朝飯前
- 303 :非通知さん:03/03/03 17:33 ID:Tno0zx8U
- KX-HV210とまっTEL契約のAJ-51のを使ってます。
(HV210は非通知発信専用、AJ-51は着信専用)
HV210が10ヶ月たったらAH-J3001V or 2Vに機種変更して
どちらもJRCになっちゃいそう。
- 304 :非通知さん:03/03/03 17:47 ID:IbwavaXj
- >>295
50KBサイト(400パケ)料金比較
ISP経由
つなぎ放題:定額
パケコミ:超過分¥12
音声系コース:¥20
AirH"Phoneセンタ経由:
つなぎ放題:¥4
パケコミ:超過分¥12
音声系コース:¥40
- 305 :非通知さん:03/03/03 17:47 ID:IbwavaXj
- >>297
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/data_set.html
- 306 :非通知さん:03/03/03 17:49 ID:ulmkTiYp
- >>267
>>296
>>298
いまどき、量販店での店員の知能も低いからなあ。
ショップは高いし
- 307 :非通知さん:03/03/03 18:04 ID:CfgNOsfy
- >>302
朝飯は必要。
- 308 :非通知さん:03/03/03 18:06 ID:671Lvn5G
- >>306
量販店はバイトが多いし、
全キャリア扱っている販売店でも、
ドコモ系、J-PHONE系、とか担当が別れている場合が多いから、
担当以外のキャリアはよくわからないということがある。
- 309 :非通知さん:03/03/03 18:17 ID:VcYWCSrA
- >>304
こう考えると、ウェブ定額にしないユーザはメール定額でまだまだメール銀河が重宝しそうなヨカソ
- 310 :非通知さん:03/03/03 18:22 ID:VcYWCSrA
- >>308
と言うか、
ライトEメール(HV200/50/J700/PS-C2)
エッジeメール(HV210)
AirH"-PHONE(AH-J3001V/2V)
と端末に合わせて料金体系も変更してきた以上、
機種分類ごとに別々の料金体系・料金コース一覧表を作るべきなんだよ
もはやプロでも収集付かないよ。116のねーちゃんでもダメぽと思う。
まあ、料金体系について最強の回答者は、この板の住人かもしれん(ワラ
- 311 :非通知さん:03/03/03 18:23 ID:T9IUfLvR
- >>310
○収拾×収集
- 312 :非通知さん:03/03/03 18:31 ID:zdbdY/Bf
- AirH"Phoneセンタ経由
ってどんなやつなの?
- 313 :非通知さん:03/03/03 18:39 ID:jPEnyTpa
- >>312
たぶんiモードセンターとかと同じものになるかと。勝手サイトにつなぐ時はプロバイダの代わり。
- 314 :非通知さん:03/03/03 18:46 ID:zhS8lQZ4
-
DDIPのプレス発表を見てるけど、
http://impress.tv/im/article/khk.htm
AirH"Phoneは法人顧客にも結構売り込むようです。
外まわりの社員にPDAじゃなくてAirH"Phoneを持たせれば
いい感じにコストダウンできるみたいなことらしい。
- 315 :非通知さん:03/03/03 18:56 ID:NSNVuKtY
- SSL対応だから電話単体でいろいろできそうだね。
- 316 :非通知さん:03/03/03 19:00 ID:7UBiDM8q
- 一番のターゲットはネットバンキングかも
- 317 :非通知さん:03/03/03 19:27 ID:pMRc0Oxq
- >>314
自衛隊、海保などからの受注が多い日本無線は今まで端末を供給していたの
家電系メーカー以上に法人顧客のイメージも良さそう。
- 318 :非通知さん:03/03/03 19:32 ID:8iWfMRyL
- 逆に言うとパナのようなコンシューマー家電の
顧客満足能力は低いか?
- 319 :非通知さん:03/03/03 19:53 ID:5VzMwp5k
- 音声電話(J700)でAir H"中に着信受けると「おかけになった電話は、電波の届かない場所におられるか、電源が入っていないため、かかりません」ってなるけど・・・
普通は話中になるんですか?
- 320 :非通知さん:03/03/03 19:54 ID:vaF2uIfN
- インプレスTV AirH"PHONE説明会
ttp://impress.tv/im/ondemand/imkhk030228p.asx (小)
ttp://impress.tv/im/ondemand/imkhk030228pb.asx (大)
- 321 :非通知さん:03/03/03 19:57 ID:En0pqfGp
- DDIP発表会のストリーミングV見てみた。
ラストの質問してるヤツ痛すぎる。ああはなりたくないとオモタ
- 322 :非通知さん:03/03/03 19:57 ID:r+OpKtEh
- >>310
HV200はPCで設定すればAirH"切断して着信するけど。
他のはわからないけどできるんじゃない?
- 323 :非通知さん:03/03/03 20:10 ID:UMaNOGuE
- >>319
MC-P300では話し中になったけど。
- 324 :非通知さん:03/03/03 21:07 ID:55FwI6iA
- これって、APOP や POP before SMTP への対応ってなされているんでしょうか?
- 325 :非通知さん:03/03/03 21:13 ID:eSTQXks0
- すいません、一般ISPのメールの送受信も、つなぎ放題ならやり放題なんですよね?
- 326 :非通知さん:03/03/03 21:16 ID:SwTUk8DG
- 今更聞くことでもないかと。
- 327 :非通知さん:03/03/03 21:17 ID:Nv5jOujy
- >>325
無理
- 328 :非通知さん:03/03/03 21:28 ID:jMTckcCv
- >>327
繋ぎ放題ならやり放題だろ
- 329 :非通知さん:03/03/03 21:29 ID:R50EYzek
- >>328
無駄
- 330 :非通知さん:03/03/03 21:31 ID:ivcTe4bF
- >>327
気持ちはわからないでもない
- 331 :非通知さん:03/03/03 21:39 ID:Rt38lfT4
- >>329
無能
- 332 :325:03/03/03 21:46 ID:eSTQXks0
- なんでこの質問で荒れるのかよく分かんないんですが、つまりつなぎ放題に含まれるってことですね?
ご教授感謝。
- 333 :非通知さん:03/03/03 22:01 ID:Aaaqwze5
- >>332
2/27からおんなじ質問三桁答えてるからだよ
- 334 :非通知さん:03/03/03 22:03 ID:R50EYzek
- >>332
市ね
- 335 :非通知さん:03/03/03 22:11 ID:eSTQXks0
- >>333
スマソ…
このスレは一通り見たのだがpdx.ne.jpの話ばかりだったので…
- 336 :非通知さん:03/03/03 22:31 ID:R45jjgFV
- >>335
AH-3001V/3002VスレとかH"スレも掛け持ちで観てるやつばっかだからな。
- 337 :非通知さん:03/03/03 22:47 ID:diUxsBOc
- >>310
ここまで来たら全部AirH"PHONE/AirH"に
機種が統一されるまでの間はカタログを
AirH"シリーズとH"シリーズで
ばっさり二つに分けたほうがいいかもしれない。
一つのカタログに全部載せると・・・
メール・コンテンツ関連、料金体系、対応端末が
ぐちゃぐちゃになって訳わからなくなるよ。
- 338 :非通知さん:03/03/03 22:52 ID:R50EYzek
- >>337
今のカタログ見ればわかるが、もうすでに誰も理解できない
- 339 :非通知さん:03/03/03 22:54 ID:DChEiPnH
- >>336
起きてPC見たらそのスレ全部開きっぱなしだったよ…
- 340 :非通知さん:03/03/03 22:55 ID:ktJ/zUUQ
- 雑誌とかに良く載ってる、
Yes or NO
でどんどん選択していくやつあるけど、
携帯からの移行ユーザー向けに冊子とか、
サイトでそういうページ作ればいいのに。
- 341 :非通知さん:03/03/03 22:55 ID:ktJ/zUUQ
- で、最適なプランがわかるみたいな。
- 342 :非通知さん:03/03/03 22:56 ID:fSxsYL2L
- >>338
メール料金統合して、わかり易くしたといっていた気がするが(藁
- 343 :非通知さん:03/03/03 22:58 ID:diUxsBOc
- >>340
こんなのがあったりする。全然役に立たんけど(w
ttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/bestcours.html
- 344 :非通知さん:03/03/03 23:14 ID:REI6dLhZ
- わかりにくいのでお勧め料金コース考えませんか?
自分的には
携帯をメール中心で使っていた人向け:
スーパーパックSで無料通話をパケットに使う。
メール放題も契約する
携帯をWeb中心、PCから少しパケット通信をする人向け:
パケコミネット
PCからかなりパケット通信をする人向け:
つなぎ放題
- 345 :非通知さん:03/03/04 00:13 ID:LIy8Npor
- SSLって
何だぽ?
- 346 :非通知さん:03/03/04 00:17 ID:3y0CTK7H
- >>345 暗号化
- 347 :979:03/03/04 00:17 ID:7Rer9edd
- すんません。どなたかAH-J3001V/2Vスレ立ててください。1000逝ってしまい
ました。
私のでは立てれませんですた。。。。
- 348 :非通知さん:03/03/04 00:18 ID:a6r/cyrO
- >>347
もう立った
- 349 :非通知さん:03/03/04 00:18 ID:3y0CTK7H
- >>347
2つも立ってるw
- 350 :979:03/03/04 00:18 ID:7Rer9edd
- すいません立ってました。
ご迷惑かけました。
sage
- 351 :非通知さん:03/03/04 00:29 ID:RPwoerSr
- つまり掲示板での議論通りならpdx.ne.jpは金取られて
**.pdx.ne.jpはタダになるって仕組みなのか?
- 352 :非通知さん:03/03/04 00:36 ID:14mRX0iA
- >>351
はぁ???
- 353 :非通知さん:03/03/04 00:42 ID:LIy8Npor
- POP3って
何だぽ?
- 354 :非通知さん:03/03/04 00:45 ID:14mRX0iA
- >>353
はぁ??????
- 355 :非通知さん:03/03/04 00:45 ID:crGCJXP8
- >>353
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro07/netpro01.html
- 356 :非通知さん:03/03/04 00:48 ID:Nk11aaKJ
- >>336
それに加えてビジネスN+も
- 357 :非通知さん:03/03/04 01:42 ID:yaQeLnbt
- ACCESSは、DDIポケットの「AirH"PHONE」(2月27日の記事参照)向け
標準メーラーと標準ブラウザを、同社のマイクロブラウザ
「Compact NetFront v2.0」を元にDDIポケットと共同で開発した。
4月上旬に発売される日本無線製AirH"PHONE「AH-J3001V」「AH-J3002V」
に搭載されている。
共同開発されたブラウザとメーラーは、PHS端末としては初めてSSLに対応。
ブラウザは携帯端末向けcHTMLサイト閲覧に対応し、メーラーはSMTP、
POP3対応による全角1万文字までの送受信が行える。
- 358 :非通知さん:03/03/04 02:32 ID:hKG/UbY+
- パケ送受信時なら定額500円。
違うのはPIAFS接続時とか(従来機種)。
http://www.ddipocket.co.jp/news/h150227_3.html
- 359 :非通知さん:03/03/04 03:57 ID:hY6X3rRs
- 今ドコモ使ってるんですがを解約し4月にAirH"PHONEを買いたいです
さらに夏に505iがでますが半年以下でAirH"PHONEを解約してまたドコモに乗り換えることも出来ますか?
- 360 :非通知さん:03/03/04 04:03 ID:7Rer9edd
- >>359
キャリア違うんだから好きなようにできるでしょ。
- 361 :非通知さん:03/03/04 04:03 ID:wGhvcING
- >>359
年契入った場合違約金払う必要がるけどね。
- 362 :非通知さん:03/03/04 04:44 ID:hY6X3rRs
- >>360
>>361
なるほど
月単位で契約すればいいですか?
- 363 :非通知さん:03/03/04 04:49 ID:zR77fJJF
- >>362
月単位で契約というか、「1年間使いつづけますよ」という契約をしなければいい
そうか、i-mode互換だから「ドキュモから機種変できますか」なんて厨な質問がよく来るんだな…
- 364 :非通知さん:03/03/04 04:52 ID:7Rer9edd
- AirH"PHONEはドコモではありませんよ。っと
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) そのくらい解かって欲しいんだが。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 365 :非通知さん:03/03/04 05:23 ID:oDxrNgUd
- メールでのお問合せ、ありがとうございます。
お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、AirH"PHONEは端末の仕様上パケット通信中に着信が行え
ません。
また、恐れ入りますが、現在のところ、弊社ではキャッチホンサービスはご用意して
おりません。
パケット通信中着信出来ない!
着信できなきゃ、いくらWeb定額になるっていっても、、、(ry
- 366 :非通知さん:03/03/04 05:32 ID:XtIiYV/E
- イタイ香具師が急増なわけだが
- 367 :非通知さん:03/03/04 05:35 ID:MJa9nSPv
- >>366
同意。マルチポストが急増した気がする。
- 368 :非通知さん:03/03/04 05:40 ID:qcGM7p1f
- ドコモの連中はよっぽど悔しいんだな(w
- 369 :非通知さん:03/03/04 07:08 ID:8ap/FhHF
- そんでこれって、単体でブラウジングは出来るの?
2ちゃんねる閲覧&書き込みが携帯と同じように単体で出来るんなら、検討するんだが……
- 370 :非通知さん:03/03/04 07:13 ID:AeFrz+ZQ
- >>369
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046704492/8
Cookie対応らしいから2ちゃんオケー なはず。
- 371 :非通知さん:03/03/04 07:57 ID:BQHVSeID
- 2ちゃん側がリモホ認識してなかったりして
IP帯域わかる?
- 372 :非通知さん:03/03/04 08:35 ID:teV4eiJa
- >>371
どーなんじゃろねぇ。IP帯域はしらん。
ちなみにザウルス(リナじゃないの)でAirH"接続して
i2ちゃんでカキコはできる。まあ当たり前といえば
当たり前なんだが。。。
- 373 :非通知さん:03/03/04 08:39 ID:rFoMdipF
- ISP経由の場合はIPアドレスはISPが割り振るんじゃないの?
- 374 :非通知さん:03/03/04 10:50 ID:S8RbTEe4
- もちろんそう。
- 375 :非通知さん:03/03/04 10:59 ID:ubRk2ZFV
- >>365
だからcdmaぷりぺいどを併用しると小市次官
- 376 :非通知さん:03/03/04 10:59 ID:ubRk2ZFV
- >>375
着信転送サービスな。
- 377 :非通知さん:03/03/04 11:12 ID:crGCJXP8
- >>375
まっTelの方がいいじゃん。
- 378 :非通知さん:03/03/04 11:15 ID:gmqzzHw+
- >>377
そんな全国で使えなry
- 379 :非通知さん:03/03/04 11:21 ID:crGCJXP8
- >>378
着信は全国で可能。
さ、大阪まで契約しに来い。手持ちの白ロムもって。
- 380 :非通知さん:03/03/04 11:22 ID:crGCJXP8
- しかもphs-phsの通話料体系だから、転送しても著しく安い。
さ、さ、まっtelにしよ。
- 381 :非通知さん:03/03/04 11:27 ID:crGCJXP8
- しかし、着信転送サービスは、話中の時は適用外のような…
- 382 :非通知さん:03/03/04 11:28 ID:AQuyeqFn
- >>379
カステルと違って、cdmaは中国自動車道の山の中でもで入る。
- 383 :非通知さん:03/03/04 11:30 ID:AQuyeqFn
- >>381
寝ぼけてますくぁ?
http://www.ddipocket.co.jp/service/i_chakushin_tenso.html
H"通話中にもキャッチホンみたいに転送
ただし、AirH"の通信中に働くかどうかは、実証実験は報告されてません
サービス使用は無料なので、誰かAirH"音声端末で、固定電話にでも
着信転送設定掛けて、AirH"通信しながらテスト紀文ぬ
- 384 :非通知さん:03/03/04 11:32 ID:+BDwp9qV
- cdmaぷりぺいど 年1万
- 385 :非通知さん:03/03/04 11:33 ID:crGCJXP8
- >>383
うん、そこで確認したのだが、電源offと圏外の時しか転送とは書いてないのだが。
- 386 :非通知さん:03/03/04 11:37 ID:+BDwp9qV
- >>385
漏れは使ってるが通話中にも着信転送が掛かる
H”からライトメール発信時にも着信転送になる
パケット通信時はテストしてない(パックLなのでできない)
ちなみに、HV210でICレコーダー録音中は、HV210の設定で、話中音か割り込み着信か選べる。
すなわち、録音中は着信転送は掛からない。
- 387 :非通知さん:03/03/04 11:39 ID:crGCJXP8
- >>386
レス感謝。
いや、まだ乗り換え検討中なので実際のサービスがよく分かっていないもんで。
- 388 :非通知さん:03/03/04 11:56 ID:PVNdpm5V
- >>324
APOP→対応
POP before SMTP→わからん。使えなかったら2度つなげばできる。
- 389 :非通知さん:03/03/04 13:11 ID:SpINUj5R
- それにしても取扱店のエッジプラザは少ないね。
福岡市は二店舗しかない。
- 390 :非通知さん:03/03/04 13:15 ID:FN9YyGKd
- http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0138
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0138
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0138
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0138
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0138
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0138
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0138
- 391 :tantei:03/03/04 13:16 ID:j7CiUhJ0
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
グローバル探偵事務局
- 392 :非通知さん:03/03/04 14:41 ID:5JTs5ull
- >>389
カウンター:
博多駅交通センター
ジークス天神
販売店:
家電量販店
- 393 :非通知さん:03/03/04 15:02 ID:SpINUj5R
- >>392
ヤマダとかにも売ってるのね。
通りかかったら見てみて取り扱ってるかどうかと初期費用が安いところを
今から探しておきまつ。サンクスコ。
- 394 :非通知さん:03/03/04 15:16 ID:pcj7mpNr
- 事務手数料無料とかのキャンペーンはやるのかな。
- 395 :非通知さん:03/03/04 15:22 ID:SpINUj5R
- 6万って携帯の新機種としては多い方なんだろうか?
ドコモの50xiシリーズとか発売からちょっとでどれくらい売れるの?
なにやるにもまずググルんで2chの他にもグーグルを多用しそう。
auなんでパケットが高すぎて今は気軽に携帯でググれない。
- 396 :非通知さん:03/03/04 15:33 ID:WPZKKZJg
- >>395
> 6万って携帯の新機種としては多い方なんだろうか?
たっ、たかい…
- 397 :非通知さん:03/03/04 15:38 ID:OeuuNbBf
- >>396
高い?
出荷台数の話で値段の話じゃないよ。
- 398 :非通知さん:03/03/04 15:38 ID:zAm2KwWW
- >>395
6万って何の単位?
- 399 :非通知さん:03/03/04 15:40 ID:OeuuNbBf
- 最初は4万台で売れ行きを見て後の2万台は振り分けるって会見で言ってたなー
- 400 :非通知さん:03/03/04 16:45 ID:aQ5Re6J2
- >>395
N504isはカイロ事件のとき約80万台売れてるとか出てた。
- 401 :396:03/03/04 16:47 ID:WPZKKZJg
- >>397
> 高い?
> 出荷台数の話で値段の話じゃないよ。
ハジさらした。スマソ。逝ってくる。御指摘感謝
- 402 :非通知さん:03/03/04 16:52 ID:f5SCO4o7
- >>324
POP before SMTP だったら、一度「メールを受信する」操作を
行ってからメールを送信すれば良いだけなのでは??
>>359
そんなことする位だったら、DoCoMo と -H" を両方契約して
使ったほうが良いと思うが・・・。
電話番号は変わらなくてすむだろうし・・・。
一度解約して契約し直したら、料金の割引が消えるので余計に高くなるだろうし。。
- 403 :非通知さん:03/03/04 16:58 ID:0tTZMXmI
- >>395
携帯としてみれば、6万台は少ない。
家電としてみれば、6万台は多い。
- 404 :非通知さん:03/03/04 17:10 ID:rOCjVHII
- パケット通信使い放題なんかして、
DDIポケット自身はパケ死しないのだろうか?
- 405 :非通知さん:03/03/04 17:15 ID:Q7MBbYx5
- DポケはAirH"で黒字転換しますた。
- 406 :非通知さん:03/03/04 17:19 ID:aElhjTV8
- 黒字になったからいろんなことが出来るのだ
赤字抱えたまま自爆テロを行うどこかとは大違い
- 407 :非通知さん:03/03/04 17:36 ID:DptO7Z3t
- >>406
> 自爆テロ
結果としてDポのAirH"が使いにくくなればドコモ携帯が儲かるという計算?
- 408 :非通知さん:03/03/04 17:37 ID:W5qC4bAK
- >407
ドコモPHS
- 409 :非通知さん:03/03/04 17:44 ID:s6dozdMK
- FOMA
- 410 :非通知さん:03/03/04 17:49 ID:sROL7vuJ
- >>405
それはKDDIが負債を背負ってくれたから、
もし借金抱えたままだったら、
いまだにDポは負債返すのでいっぱいだったと思うよ。
- 411 :非通知さん:03/03/04 17:53 ID:WPZKKZJg
- Webは50K上限らしいですが、1000まで逝った2chのスレは見れるでつか?見れないような気もするのだが。樹の精でつか?
- 412 :非通知さん:03/03/04 17:55 ID:WPZKKZJg
- >>411
事故レス
i-mode用のページを見ればよいのか。スマソ。逝って来る。
- 413 :非通知さん:03/03/04 17:55 ID:Iha2lP36
- ポケットは負債と人員も飲み込まれますた
その前にNTTパーソナルは、何もかも飲み込まれますた・・・
- 414 :非通知さん:03/03/04 18:02 ID:6GX8AL6m
- >>411
全部表示しなければOKだとおもいまつ。
- 415 :非通知さん:03/03/04 18:19 ID:eeQsWs+1
- >>407-408
不正解
「結果としてPHS全体の評判が落ちればFOMAが儲かるという計算」
ただしFOMAが儲かるというのは連中の計算。
- 416 :非通知さん:03/03/04 18:24 ID:VL91/M5D
- お気楽コース、直営店以外では機種変更はコース変更を強制された。
その後戻したけど、そろそろお気楽のままで新サービスは無理かな(弱気
- 417 :非通知さん:03/03/04 19:06 ID:sTcpUtbx
- >>416
お気軽?
戻すことなんてできるの?
お気軽は機種変定価でしかうけつけてもらえないんじゃ?
- 418 :非通知さん:03/03/04 19:13 ID:mJdCJPLg
- どうでもいいけどいまさらお気軽ってわざわざ続けるほどメリットあるの?
- 419 :非通知さん:03/03/04 19:55 ID:2tg7BKu0
- いまHV200でスーパーパックL(メール・音声半々。無料通話分が少し余る)なんですが、
AirH"PHONEに機種変した場合
スーパーパックLの無料通話分でメール・ブラウズなどのパケ通信(0.?円)する
のと
AirH"つなぎ放題コース+音声通話料(10円/24秒)
もしくは
パケコミ+音声通話料(?円)
どれが得なんだろう?なんかよく分かりません。うがぁぁ!
- 420 :非通知さん:03/03/04 19:59 ID:fmgqrKCI
- パックSにメール放題つけりゃいいだけじゃないの
- 421 :非通知さん:03/03/04 20:08 ID:WmTLgCMA
- >>420
アタマいいな。
- 422 :非通知さん:03/03/04 20:10 ID:OvWbdypa
- >>416
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/l_ddi6.jpg
お気軽も使えます。
- 423 :非通知さん:03/03/04 20:13 ID:WmTLgCMA
- >>422
情報通だな。
- 424 :非通知さん:03/03/04 20:27 ID:LIy8Npor
- SMTPって
何だぽ?
- 425 :非通知さん:03/03/04 20:28 ID:3hEqZyUk
- >>424
SMAPの二番煎じ。
- 426 :非通知さん:03/03/04 20:31 ID:7u+aAXCD
- >>424
Simple Mail Transfer Protcol
メールを送信するための通信上の取り決めと言葉でつ。
- 427 :非通知さん:03/03/04 20:57 ID:7QoWYhGy
- このスレの住人は優しい人が多いニャッ
- 428 :非通知さん:03/03/04 21:00 ID:z2vTRrjF
- >>427
みんな浮かれてるからなw
- 429 :非通知さん:03/03/04 22:14 ID:RM7NH8Rb
- 何が何だかよく和歌乱が兎に角凄いんですよね?FOMA病めてこれにしようかな?
- 430 :非通知さん:03/03/04 22:21 ID:Y31+GkS0
- FOMAを持ってるほうが訳わからん。
- 431 :非通知さん:03/03/04 22:35 ID:F7Btr3i7
- >>429
基本料4000円でDoCoMoPDCの4〜5万円分のパケットが無料。それを超えても1パケ0.1円だ!
基本料月5000円とプロバイダー契約(300円〜1500円)すれば
電池が切れるまでメールしまくってもネットしまくっても無料だ!
ついでにどっちも音声通話も基本料いらずにできる!
電波は都内ならFOMAより断然上。
これでわかるか?
- 432 :非通知さん:03/03/04 22:38 ID:sTcpUtbx
- >>431
>それを超えても1パケ0.1円
0.03円だよ
- 433 :非通知さん:03/03/04 22:39 ID:YB+Sm5+C
- >>430
FOMAはFOMAである意味凄いと思うな。
- 434 :非通知さん:03/03/04 23:19 ID:F7Btr3i7
- >>432
そだった・・・逝ってきます
- 435 :非通知さん:03/03/04 23:21 ID:7QoWYhGy
- Dポ3台とFOMA持ってるけど
はっきり言ってFOMAは全く使ってません(笑)
使ってないのに1年以上金払ってるな…
- 436 :非通知さん:03/03/04 23:25 ID:0qWgGzoq
- 我々はなぜ>>435 がFOMAを持っているのを調べるため
>>435の故郷を訪ねた 以下略
- 437 :非通知さん:03/03/05 01:38 ID:vbIoYlO8
- >>433
FOMAのスペックは凄いしauよりも上だから。
皆が心配しているのはこれが普及するかどうかって事。
とりあえず端末の小型化とビル内圏外を改善してホスィ
できればパケ定額で(テヘッ
- 438 :非通知さん:03/03/05 08:41 ID:ly1+4GWB
- FOMAでも3000円で20万パケット定額、とか
やってくれれば使い物になるんだが...
- 439 :非通知さん:03/03/05 09:46 ID:jkcBWMcG
- >>402
HV210みたいにjumpキー設定が必要だな それがなかったら禿詩句面胴小手
- 440 :非通知さん:03/03/05 09:48 ID:jkcBWMcG
- >>403
メーカーとしてはまだまだおいしい市場か
出荷台数超激減のPHSですら
>>404
32k / 128kのPCネット接続もこなしているAirH"に不可能はない
ただし最近は混雑ぎみ
- 441 :非通知さん:03/03/05 09:51 ID:6xjvuo/r
- >>415
FOMA→依然としてカステル並以下の規模
AirH"Phone→FOMA並の純増ゲット
ドッキュP→そこそこ純増
- 442 :非通知さん:03/03/05 09:59 ID:RVYoPvjs
- >>433
・運良く繋がったら速い
・高い機種は高級
と言う以外に全く利点ないしな
- 443 :非通知さん:03/03/05 10:35 ID:8NshoCva
- これでアイモードのサイト見れますよね?
- 444 :非通知さん:03/03/05 10:45 ID:gjqFdud4
- 公式サイトは見れんぞ
- 445 :非通知さん:03/03/05 11:56 ID:4GlAXO9x
- 勝手サイトはOKよ
- 446 :非通知さん:03/03/05 12:03 ID:EdZLxnhL
- >>445
勝手サイトも弾かれるよ
見れるとこもあるけど
- 447 :非通知さん:03/03/05 12:18 ID:A6lRD4uG
- >422 ありがとうっ!!
新機種の定価次第でどうするか決めよう >機種交換
- 448 :非通知さん:03/03/05 12:21 ID:TgzZmqjL
- >>446
逆
弾かれるところもあるけど見られる
- 449 :非通知さん:03/03/05 12:59 ID:gxEGq3cP
- >>440
JRCのドコモ向け端末は1機種1万台行かないらしいので
今度の初回6万台はさぞかし多いんだろう
- 450 :非通知さん:03/03/05 13:06 ID:1TQY+502
- >>445
弾かれるところもあるけど見られないところもあるよ
- 451 :非通知さん:03/03/05 13:17 ID:W2g9T3gO
- モ マ エ ラ こ く ご は 1 だ っ た ろ
- 452 :非通知さん:03/03/05 13:20 ID:VGCvF5iY
- >>445
辱められたりするところもあるけど視姦されたりするところもあるよ
- 453 :非通知さん:03/03/05 14:02 ID:RC47PKXx
- これでH"が世間に認知され、070電番も認知されれば昔ーしからH"の漏れは非常にうれしい!
- 454 :非通知さん:03/03/05 14:45 ID:f/Zk6SQn
- 2ちゃんねるが見れれば問題なし
- 455 :非通知さん:03/03/05 14:56 ID:l4LHY7cA
- こうなるとそろそろ新型のカメラユニットとそれ用のソフトが必要になってくるね。
本体に内蔵させりゃいいんだけど。
- 456 :非通知さん:03/03/05 14:59 ID:I8cwzi3f
- >>433
FOMAはエリア、繋がりやすさ、電池の持ち、コストといった一番重要な基本がなっとらん。
- 457 :非通知さん:03/03/05 15:27 ID:NRLrkSb9
- >>454
カキコの方法も工夫しないと。
http://i.2ch.net/
では長文はとりあえず省略されるみたいだから。
- 458 :非通知さん:03/03/05 23:45 ID:PxAEDVCI
- >>450
潜ったり沈んだり
- 459 :非通知さん:03/03/06 00:29 ID:HRGZO9HX
- YahooBBの無料ダイヤルアップサービスが使えたらいいんだけどなー。
公式に発表されてるのしか使えないのでつか?
アナログ時代のプロバが三年契約なんでまだ残っててヤフが使えないなら3社プロバイダに入ることになりそう。
- 460 :非通知さん:03/03/06 00:38 ID:cV11Unj0
- >>459
回線交換なら使えるよ。
ttp://provider.bb.yahoo.co.jp/dialup/ap/piafs.html
- 461 :58:03/03/06 02:00 ID:G8o5av//
- >>459
YBBはやめとけ。SO-NETのADSLは追加無しでエアエジできるぞ。
- 462 :非通知さん:03/03/06 03:20 ID:gM6U2x3a
- hi-hoも追加無しでエアえっ痔できます。
- 463 :非通知さん:03/03/06 03:22 ID:4DUvBNUP
- 現在「この板のバナー変えようぜ」スレで、バナー変更の是非を問う投票が行われています。
あなたの意見をお願いします。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046422700/l50
- 464 :非通知さん:03/03/06 09:19 ID:SOhmV1j5
- ドキュモPHSに対抗して値下げキボンヌ
- 465 :非通知さん:03/03/06 10:09 ID:FQOWWBLE
- ドキュモなんて関係ない!
兎に角値下げよろしこ
- 466 :非通知さん:03/03/06 10:20 ID:cautDEuO
- バックボーンがNTTのISDNからKDDIのIP網へ移行したから値下げの可能性はあるのでは?
既に高額契約で実現されているが、60`b超の「ドコPより割高」はイメージ的にも早期解消を期待。
- 467 :非通知さん:03/03/06 10:21 ID:wzNg77is
- つなぎ放題コース32kで28kのインターネットラジオは聴けますか?
また、端末のみで
ttp://www.xtrasports1150.com/jacor-common/newtuner/HWTuner.html
のようなサイトにアクセスできそうですか?
- 468 :非通知さん:03/03/06 11:25 ID:zEIW5xa6
- >>467
初心者板に行くか
Win板ブラウザ系のスレへどうぞ
- 469 :非通知さん:03/03/06 12:15 ID:p7qI3Rpn
- これで、HV210も1円になれば嬉しいのだが、現在1円のお店があれば教えてケレよ。
- 470 :非通知さん:03/03/06 12:19 ID:HuqLOlpi
- >>469
ヤフーオークション
- 471 :非通知さん:03/03/06 12:33 ID:BUlTcxA5
- AirHってよくわからないのですが。
今どこも使ってるんですが。
AirHPHONEってつなぎ放題って携帯でインターネット見放題って事?
誰か教えて。スマソ!
- 472 :非通知さん:03/03/06 12:49 ID:SOhmV1j5
- >>471
AirH"だったら知ってるけど、AirHはよく知らない。
- 473 :非通知さん:03/03/06 12:49 ID:9vV2ONap
- やれやれ。。。
- 474 :非通知さん:03/03/06 12:55 ID:cV11Unj0
- >>471
少なくとも、DDi-Pの通話エリアなら、AirH”のうち最低ラインの
32Kパケット通信は可能でつ。64kbpsエリアもそれなりに。
64k/32kbpsでよけりゃ、常時接続並ということでつ。
- 475 :非通知さん:03/03/06 13:02 ID:DrHeNqzR
- 怒る気力もなくなっておりますな
- 476 :非通知さん:03/03/06 13:14 ID:dxvAfJCf
- au持ちだが非常に興味を持っております。
頑張れDポ、頑張れKDDIグループ!
- 477 :非通知さん:03/03/06 13:38 ID:Ps7gL8nL
- >471
DDIPのつなぎ放題コース(年間契約\4730)+外部プロバイダ料金(\300〜)で
端末からEメール使い放題・Web勝手サイト見放題です。
勿論PCに繋げばネット接続放題です。
- 478 :非通知さん:03/03/06 14:18 ID:HRGZO9HX
- 携帯持ち始めて4年。初めて自分でほしいと思える機体。
Dポさんキャッチにつかってください。
- 479 :ヽ(・*・)ノ マナルー :03/03/06 14:23 ID:uQChhfYv
- マクドナルド⇒マクナル⇒マナル(・∀・)!
- 480 :非通知さん:03/03/06 14:29 ID:i9LYktUy
- 携帯電話でウエブやり放題ってすごくね?
初めて韓国を追いこしたね!
- 481 :非通知さん:03/03/06 14:37 ID:xsVLyZZk
- >>469
蒲田で1円。
- 482 :非通知さん:03/03/06 14:39 ID:IeH19JrF
- >>449 JRCのドコモ向け端末は1機種1万台行かないらしいので
今度の初回6万台はさぞかし多いんだろう
って事は1ヶ月ではなくならないのかな?
サンヨーとか他の末端も見てみたい。
- 483 :非通知さん:03/03/06 14:55 ID:XnmLDLaQ
- 様子見の三社がムカつく。
日本無線の売れ行き次第でブラウザも載せようと考えてるっぽいんだもん。
大きな冒険にでる日本無線に乾杯!!
- 484 :非通知さん:03/03/06 15:06 ID:nyMKZj9W
- >>483
だよね。
ブラウザなんて作り慣れたようなものなのに・・・。
- 485 :非通知さん:03/03/06 15:21 ID:zam0PVGJ
- 三社「利益しか考えてませんから」
NT○「あ、私も」
- 486 :非通知さん:03/03/06 15:22 ID:WA33yfr4
- Dポは10ヵ月縛りがあるから簡単には機種変更できないし。
日本無線にするか、他社の後出しを待つか。
- 487 :非通知さん:03/03/06 15:23 ID:ioc8B8/3
- >>484
「作り慣れて」いても「売れないと」意味無いじゃん
ただでさえ携帯より小さい市場なんだから…
- 488 :非通知さん:03/03/06 15:44 ID:V/i/GiTH
- アステルで出してたとはいえ、
新規参入メーカーにプラウザ付き端末を出されてしまう、
既存参入メーカーの心中はどうよ?
少なくとも開発者レベルでは相当くやしいと思うんだけど。
- 489 :非通知さん:03/03/06 15:51 ID:X5Z4fblr
- ↑また出たよ、「プラウザ」オヤジ
- 490 :471:03/03/06 16:08 ID:BUlTcxA5
- >>477さん
どもまりがとん!
なるほどDOCOMOより魅力的だなぁ。
でもどきゅも一年契約でまだ半年だなぁ。
- 491 :非通知さん:03/03/06 16:24 ID:HRGZO9HX
- DDIってプリペイドないの?
- 492 :非通知さん:03/03/06 16:37 ID:aGDHc6df
- 無い
プリヘイドで繋ぎ放題?
- 493 :非通知さん:03/03/06 16:37 ID:NqzZo85f
- よ う や く D D I ポ ケ ッ ト も パ ケ 代 ス レ に 参 入 の ヨ カ ソ
【パケ死】パケ代いくらでつか?【パケ割】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046434458/
- 494 :非通知さん:03/03/06 16:40 ID:81Aum/rr
- >>493
そこに書き込んだらイヤミっぽくないか?(苦笑
- 495 :非通知さん:03/03/06 16:43 ID:WA33yfr4
- つなぎ放題の定額にパケ死も何も無いだろ
- 496 :非通知さん:03/03/06 16:50 ID:zEIW5xa6
- つなぎ放題ユーザーにとって、銀行サイトなどが公式コンテンツしか使えない
ほうが死活問題だったりするわけだ(追加パケ代発生)
- 497 :非通知さん:03/03/06 17:10 ID:V/i/GiTH
- >>489
おぅ、またどこかで見かけたらよろしくな。
- 498 :非通知さん:03/03/06 17:15 ID:8ROp2/+5
- アフォドコモユーザが、ネット25で契約してパケ死
- 499 :非通知さん:03/03/06 17:57 ID:RC02KiBg
- 定額無線モバイル64M
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/03/whatnew0306.html
マルチですが報告まで…
- 500 :非通知さん:03/03/06 17:58 ID:Y/WpsR+8
- >>499
既出
- 501 :非通知さん:03/03/06 18:01 ID:ioc8B8/3
- >>499
>マルチですが報告まで…
わかっているなら、報告するな!どあほ!
- 502 :非通知さん:03/03/06 18:31 ID:QOJZvram
- Mなわけがない
- 503 :非通知さん:03/03/06 18:33 ID:mo6xg125
- 64メートルかもしれない
- 504 :非通知さん:03/03/06 18:36 ID:QOJZvram
- なるほど
- 505 :非通知さん:03/03/06 19:16 ID:TtADuyh+
- >>499
しかし、ドキュP初の
「PCカードアダプタ標準装備」なんだな。
まあ、これまで別売りだった事自体が横柄だったんだが。
ということはドキュPも必死なんだな、と
- 506 :467:03/03/06 19:41 ID:wzNg77is
- >>468
どのスレ?
- 507 :非通知さん:03/03/06 21:24 ID:8O6qPMSP
- AirH"PHONE対応のプロバイダーが詳しく一覧してあるページってありますか?
学生なので300円のプロバイダーが気になるのですが。
- 508 :非通知さん:03/03/06 21:25 ID:Yrx0W4Zp
- >>507
「memn0ck」で検索すると、AirH"関連の情報はほとんど手に入る。
- 509 :非通知さん:03/03/06 21:30 ID:pEenem/v
- プロバイダとも契約しないといけないんですか?
となると月額料はかなりの値段になりますね。
- 510 :非通知さん:03/03/06 21:31 ID:/UxTBwWt
- プロバイダは300円からだよ
- 511 :非通知さん:03/03/06 21:31 ID:8O6qPMSP
- あと、料金はケータイ業界最安の1パケット0.01円から!
って書いてありましたがPCに繋いだ場合はパケット代かからずに
H"からやるとお金がかかるということでしょうか?
- 512 :非通知さん:03/03/06 21:32 ID:Yrx0W4Zp
- >>509
何をしたいのかにもよるでしょ。
端末本体で定額ブラウジング・POPメールをやりたいなら、別途プロバイダ契約が必要。
そうでないなら、基本料金+メール放題で4000円も行かない。
- 513 :非通知さん:03/03/06 21:32 ID:cV11Unj0
- >>507
Gジャン、革ジャン、あるぢゃん。
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider.html
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider_2.html
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider_3.html
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider_4.html
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider_5.html
ttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_provider_6.html
- 514 :非通知さん:03/03/06 21:34 ID:Yrx0W4Zp
- >>511
ちゃんと読んでるのか…?
この端末のウリは「通話以外はすべて定額にできる」ことなんだろ。
AirH"契約+メール放題+プロバイダ契約すれば、どちらも無料。
- 515 :非通知さん:03/03/06 21:35 ID:pEenem/v
- >>512
ブラウジング・Eメール・音声通話などすべてです。
この場合、基本料と使い放題とプロバイダ料がかかるんですよね。
- 516 :非通知さん:03/03/06 21:36 ID:8O6qPMSP
- >>514
一応は読みましたが・・・。
ではAirH"のホームページに書いてある
料金はケータイ業界最安の1パケット0.01円から!
とはどういうことなのでしょうか?
サイトを見る場合にはつなぎ放題プランでもパケット代がかかるように見えるのですが。
無知ですみません。。。
- 517 :非通知さん:03/03/06 21:37 ID:Yrx0W4Zp
- ・新規で入るため、H"についてよく理解できない人
・機種変だが、あまり詳しくは知らない人
は、とりあえず>>10を読んでみてくれよ。
せっかくまとめてくれたやさしい方がいるんだから。
- 518 :非通知さん:03/03/06 21:46 ID:pEenem/v
- え?スーパーパックSの人でも、プロバイダ契約(300円)すればネットが使えるの?
- 519 :非通知さん:03/03/06 21:48 ID:km+Dwum7
- お気軽でisp契約しなくても使えるぞ
- 520 :非通知さん:03/03/06 21:50 ID:rlQIuMzt
- >>518
あぁ >>10 には書いてないからな
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
も読んでおけ
- 521 :非通知さん:03/03/06 21:55 ID:AR8t16Jq
- >>517
AirH" PHONEセンター って所に繋いだ場合の時の事だよ
プロバイダ契約するのがメンドクサイ人用にと思ってたらいい 1パケ0.01円で従量
他のDIONなりぷららなりそこにプロバイダ料払ってたら、つなぎ放題コース選んでたら
ネット接続は使い放題になるわけ
家でADSL使ってるならプロバイダ料かからなくてつなぎ放題になる場合がある 例えばDION
- 522 :521:03/03/06 21:57 ID:AR8t16Jq
- あっ違うわ、>>517→>>516
>>517スマソ
- 523 :非通知さん:03/03/06 21:59 ID:pEenem/v
- >>521
YBBもPHSでダイヤルアップできるんだが、それも使い放題大丈夫なのか?
それとも、音声通話料金がかかるのか?
- 524 :非通知さん:03/03/06 22:04 ID:cV11Unj0
- >>523
前に書いたはずだが、AirH" ポートではないから、無理。
回線交換のPAIFSポートでつ。
- 525 :非通知さん:03/03/06 22:04 ID:rlQIuMzt
- >>523
既出だが
PIAFS 2.1対応APに繋いだ場合はデータ通信料金がかかる
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html
非対応APに繋いだ場合は音声みなし通信だから音声通話料金がかかる
どちらにしても使い放題にはならない
使い放題になるのは AirH"(パケット方式)に対応したISPのみ
- 526 :非通知さん:03/03/06 22:04 ID:8ROp2/+5
- >>523
よく読めよ!!!!!!!!!!!!!!
AirH"対応AP持ってるISPだけだっつーの。何回書かせるんだ!
YBBは回線交換だろ!!!!!!
- 527 :非通知さん:03/03/06 22:08 ID:JV5I5EWE
- >>523
PIAFSで繋げばつなぎ放題だ
定額ではないけどな
- 528 :非通知さん:03/03/06 22:10 ID:cV11Unj0
- >>527
意味ないぢゃん。パケ死はできないが、データ通信料で逝ってしまう。
- 529 :非通知さん1/2:03/03/06 22:17 ID:fzIQ1K1u
- AirH"PHONEのメール料金
1.Eメール(pdxドメイン:AirH"PHONEセンター利用の携帯メール)
○つなぎ放題コース 無料
△パケコミネット 20万パケットまで無料。超過時0.03円/パケット
×ネット25 25時間まで無料 超過時10円/分(JRC機未対応)
○スーパーパックLL 無料
・スーパーパックL 0.1円/パケット
・スーパーパックS 0.1円/パケット
・標準コース 0.1円/パケット
※有料になるコースについては
オプション◇メール放題&トーク割(月額¥3,000)または◇メール放題(月額¥500)加入で無料
※コースに関係なく64kbpsのPIAFS接続でH"LINKセンター経由時は有料
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html
2.Eメール(一般ISP利用のWEBアクセスのメール)
○つなぎ放題コース 無料
△パケコミネット 20万パケットまで無料。超過時0.03円/パケット
×ネット25 25時間まで無料 超過時10円/分(JRC機未対応)
・スーパーパックLL 0.05円/パケット
・スーパーパックL 0.05円/パケット
・スーパーパックS 0.05円/パケット
・標準コース 0.05円/パケット
※有料になるコースについては
オプション◇メール放題&トーク割(月額¥3,000)または◇メール放題(月額¥500)加入で無料
- 530 :非通知さん2/2:03/03/06 22:18 ID:fzIQ1K1u
- 3.ライトメール(DDIポケット間直送メール)
・つなぎ放題コース 全国一律1メッセージ 6円
・パケコミネット 全国一律1メッセージ 6円
×ネット25 全国一律1メッセージ 6円(JRC機未対応)
※オプション◇メール放題&トーク割(月額¥3,000)・◇メール放題(月額¥500)・◇オプション年契+メール割引(¥300)いずれか加入で無料
○スーパーパックLL 無料
○スーパーパックL 無料
・スーパーパックS 全国一律1メッセージ 6円
・標準コース 全国一律1メッセージ 6円
※オプション◇年契+メール割引(¥300)加入で無料
メールで小一時間+1日非常に悩んだのでまとめみたんだけど。。
これでいいのかな(´・ω・`) 違ってたら修正よろ
- 531 :非通知さん:03/03/06 22:23 ID:msxe0hgL
- 今決めた
買います。
- 532 :非通知さん:03/03/06 22:24 ID:Zk6U1jwZ
- >>529
2番の※のとこ間違ってない?
メール放題は効かないんじゃ?
- 533 :非通知さん:03/03/06 22:25 ID:MGsfm4fO
- >>529
2.Eメール(一般ISP利用のWEBアクセスのメール) は
メール放題を音声コースに付けても無料にならないね
メール放題&トーク割をネット25、パケコミに付けても無料にならないね
- 534 :非通知さん:03/03/06 22:32 ID:MGsfm4fO
- 3.ライトメール(DDIポケット間直送メール)の
スーパーパックSと標準コースはメール放題 (500円)でも無料かと
これだと年契が要らない
- 535 :非通知さん:03/03/06 22:41 ID:fzIQ1K1u
- そっかスマソ。以下訂正。まだちがってたらごめんなさい。
2.Eメール(一般ISP利用のWEBアクセスのメール)
○つなぎ放題コース 無料
△パケコミネット 20万パケットまで無料。超過時0.03円/パケット
×ネット25 25時間まで無料 超過時10円/分(JRC機未対応)
・スーパーパックLL 0.05円/パケット
・スーパーパックL 0.05円/パケット
・スーパーパックS 0.05円/パケット
・標準コース 0.05円/パケット
3.ライトメール(DDIポケット間直送メール)
・つなぎ放題コース 全国一律1メッセージ 6円
・パケコミネット 全国一律1メッセージ 6円
×ネット25 全国一律1メッセージ 6円(JRC機未対応)
※オプション◇メール放題&トーク割(月額¥3,000)・◇メール放題(月額¥500)・◇オプション年契+メール割引(¥300)いずれか加入で無料
○スーパーパックLL 無料
○スーパーパックL 無料
・スーパーパックS 全国一律1メッセージ 6円
・標準コース 全国一律1メッセージ 6円
※オプション◇メール放題(月額¥500)または◇年契+メール割引(¥300)加入で無料
- 536 :非通知さん:03/03/06 22:44 ID:pEenem/v
- っていうか、料金体系吟味する前に、あの端末を買わないことには始まらないんですよね。
いくらになるんでしょうか?
- 537 :非通知さん:03/03/06 22:45 ID:rlQIuMzt
- それにしても…
見れば見るほど複雑だな
- 538 :非通知さん:03/03/06 22:46 ID:rlQIuMzt
- >>536
背面液晶付が10k前後らしい
- 539 :非通知さん:03/03/06 22:46 ID:FbXRjb+/
- >>535
×ネット25 25時間まで無料 超過時10円/分(JRC機未対応)
未対応なの?
- 540 :非通知さん:03/03/06 22:51 ID:90ekT8Ly
- フ゜ラウサ゜
- 541 :非通知さん:03/03/06 22:51 ID:rlQIuMzt
- >>539
JRC端末が 128k非対応なので ネット25も非対応になるかと
- 542 :r:03/03/06 22:52 ID:0ytxBfVc
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 543 :非通知さん:03/03/06 22:53 ID:lyl+VcMX
- >>507
www.prin.ne.jp
- 544 :非通知さん:03/03/06 22:54 ID:JV5I5EWE
- 300円はIIJMIOだろ
- 545 :非通知さん:03/03/06 22:58 ID:GJa5i5dD
- さっき知ったんだけど、欲しいなコレ
でも、機種選べないのが残念だよね・・
契約したのも地元だしなぁ…ひとまず様子見とする。
とにかく、早く出ないかな〜
その後、いろいろと使い勝手を聞いてみたいもんだね
- 546 :非通知さん:03/03/06 23:09 ID:UmjwIZLp
- >>521
Yahooは?
- 547 : :03/03/06 23:20 ID:G8o5av//
- >>546
Yahooはダメ。ちなみにオイラの入っているSO-NETADSLは
追加料金なし。
結局YBBってゼンゼン安くないのよ。
- 548 :非通知さん:03/03/06 23:21 ID:rlQIuMzt
- >>546
>>526-528
すぐ上の書き込みぐらい読めや
- 549 :非通知さん:03/03/06 23:25 ID:F4DNOTJ9
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在、携帯・PHS板のバナーを変更するか・しないかのアンケートを
↓の投票所で行っています。皆様のご参加、お待ちしております。
http://keitaiphs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/web_de/web_de.cgi
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 550 :非通知さん:03/03/06 23:26 ID:8ROp2/+5
- バカばっか
- 551 :非通知さん:03/03/06 23:30 ID:Lh7oUZ12
- ガッバガバ
- 552 :非通知さん:03/03/06 23:34 ID:mbQFz2Za
- >>529
無料◎で、20万パケットまで無料○でよくない?
- 553 :非通知さん:03/03/06 23:46 ID:fThDrsdY
- つなぎ放題でライトメール無料にならんのか・・・
- 554 :非通知さん:03/03/07 00:10 ID:wlNJkCCZ
- >>553
e−mailが無料だから無問題じゃないの?
- 555 :非通知さん:03/03/07 00:25 ID:feBrW0hc
- すでにプロバイダに加入している場合はどうなるのでつか?
うちはODNなんでつが?
- 556 :非通知さん:03/03/07 00:35 ID:/PYnE9D5
- >>555
コースによっては-\50x2
- 557 :非通知さん:03/03/07 00:37 ID:zHbp0eMy
- >>555
自分の加入しているプロバイダの事ぐらい調べたらすぐわかると思いますが?
- 558 :非通知さん:03/03/07 00:49 ID:fJzLtWbb
- >>555
ODNのどのサービスに入っているか書いてくれ
でないとわからん
- 559 :非通知さん:03/03/07 00:50 ID:EH4fMvMb
- @pdx.ne.jpのメールアドレスって今は取得できないんですか?
- 560 :非通知さん:03/03/07 00:53 ID:s6H1aUG5
- >>538
凄いね。どこからそんな情報を仕入れてきたんだ?
ソースくらい出せるよね。
- 561 :559≠538:03/03/07 00:56 ID:EH4fMvMb
- >>560
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/n_ddi.html
ついでに漏れの質問にもだれか答えてくれ。
- 562 :非通知さん:03/03/07 00:56 ID:LNvRGE1W
- >>559
できません。
- 563 :非通知さん:03/03/07 00:57 ID:/la03yy/
- 次スレ(あるのか?)移る時に分かり易くまとめたテンプレ貼っとかないと堂々巡りだな
- 564 :非通知さん:03/03/07 01:12 ID:gMoV+p9x
- とにかく、このH"ホーンっていうのは、携帯でiモードやるより、断然安いことは確かなんだな。
- 565 :非通知さん:03/03/07 01:38 ID:LkjnvapX
- >>564
全てのi-modeなコンテンツを見られるわけではないので注意。
i-modeの勝手サイトなら問題ないが。
ようするにインターネットでサイトを見るのに著しく制限はあるが
料金は定額って事で。
特定のサイトを見たい、よりも時間つぶしにつないでも定額(゚д゚)ウマーな
ヤシに向いているかと。
あとi-modeより安いかどうかは人による。たいがいはAirH"PHONEの方が安いが。
- 566 :回答するのにやや疲れて。:03/03/07 02:00 ID:cbbJjBZb
- 長いことH"を使ってるこのスレの住人でも
Dぽの料金体系&サイトは分かりづらいことは素直に認める
それでも言いたいのが 携 帯 厨 は 頭 悪 す ぎ
ドキュモを選んどきながら、何のオプションも選択せず
それでパケ死をするような連中が多いのも理解できたよ
- 567 :非通知さん:03/03/07 02:01 ID:EH4fMvMb
- >>562
ありがとう。@dj.pdx.ne.jpとか、かっこ悪いしなぁ。
AirH"PHONEの発音はどんな感じ?
[エアー,エア][エッジ,エッヂ][フォン,ホン,ホーン]
もれはエアーエッヂフォンだけど
- 568 :非通知さん:03/03/07 02:12 ID:oakYhGNW
- エッジとエッヂは同じ発音だろ
- 569 :非通知さん:03/03/07 03:02 ID:fZ4Rs0yi
- >>567
エアエジホン
- 570 :非通知さん:03/03/07 03:07 ID:qdfhTQPu
- >>567
フュージャネイサン
- 571 :非通知さん:03/03/07 05:06 ID:lZ7iRvjY
- エジホン探偵事務所ってあったな
- 572 :非通知さん:03/03/07 10:51 ID:MY6GaVAe
- 今CATVからネットに接続しているのですが、
Air"hPHONEをパソコンに繋いでネットをやるとすごく遅く感じるのでしょうか?
- 573 : :03/03/07 10:54 ID:yYvggDHB
- ブチ切れると思う
- 574 :非通知さん:03/03/07 11:19 ID:BehgmrBy
- >>567
ぇあっじほん
- 575 :非通知さん:03/03/07 11:27 ID:Q1tDluTm
- ちょっと教えて。
これって料金コースが標準の場合でも、端末をAH-J300xに
変えるだけで、@pdxのメールは1000kbyte程度だと1円ぐらいで
送受信可能になるってことで良いの?
- 576 :575:03/03/07 11:27 ID:Q1tDluTm
- ×1000kbyte
○1kbyte
- 577 :非通知さん:03/03/07 11:39 ID:3C+BhUzJ
- >>575
標準コースは0.1円/パケだから、1000/128円かかると思うぞ。
- 578 :577:03/03/07 11:40 ID:3C+BhUzJ
- >>577
訂正。
1000/1280円だわ……失礼仕った。
- 579 :非通知さん:03/03/07 11:44 ID:mh8yVWmd
- AH−J3000V発売前記念
Air-H"PHONE専用 緊急バッテリー&コンビニ充電ケーブル!!
http://www.ne.jp/asahi/hey.to/expo/
http://www43.tok2.com/home/onc/usb/battery/
なんとなく作って見ました。難しいことは何もしてませんが・・・
携帯向けの充電機器が使えるようになるケーブルは結構お奨めです。
コンビニで急速充電が出来るかな・・・・・
まだ試してないのでホントに使えるかはよく分かりません
- 580 :非通知さん:03/03/07 11:45 ID:KSN0ZNO5
- あ、そういうの聞きたいかも。
きっと様子見でプランは変更しない人も多いと思うし。
200文字だと何円とか知りたいな。
一応目安にもなるしね。
- 581 :非通知さん:03/03/07 12:52 ID:un4OrK4I
- >>560
インプレスTV見る。一番最後だけどな。
ttp://impress.tv/im/article/khk.htm
- 582 :他力本願:03/03/07 13:09 ID:Y2W1Ld2c
- コース、オプション等を選択したら、料金(とか対携帯無料通話時間)を表示してくれるページつくってぇ〜。
さらに、現在使用している携帯の使用状況から、乗り換え後の料金予測もあるといいな。
- 583 :非通知さん:03/03/07 13:34 ID:9w8/ENnX
- >>579
千石に行ったのならPDCコネクタのメスもあったと思うが。
入り口にある、携帯グッズの吊るしてある回転台(?)のところ。
- 584 :非通知さん:03/03/07 13:46 ID:MY6GaVAe
- JからAirH"PHONEに変えようと思うんだけど
女の子に番号教えるとき070とかだと印象どうなの?
覚えやすくていいのか、それともマニアックっぽいのか。。。
- 585 :非通知さん:03/03/07 13:51 ID:aueFeyeK
- >>578 ハァ?
1kbyte=1000byte
1パケット=128byte=0.1円
1000/128=7.8125円
- 586 :非通知さん:03/03/07 13:52 ID:xzBcKqsH
- >>584
それが気になるようでは変えないほうがいいんじゃない?
- 587 :非通知さん:03/03/07 13:54 ID:t9KSlxmH
- >>560
impressTVだか、どっかの発表ではっきりと書いてあっただろ。
- 588 :非通知さん:03/03/07 14:02 ID:3C+BhUzJ
- >>585
1000/128*0.1=0.78125円
じゃないですか?
……なんかだんだん自信が無くなってきた……
- 589 :非通知さん:03/03/07 14:04 ID:Lf4M1cyv
- >>585
1キロバイト=1024バイト
1パケット=128バイト
1024バイト÷128バイト=8パケット
1パケット当たり0.1円だから8パケットなら0.8円
- 590 :575:03/03/07 14:23 ID:Q1tDluTm
- >>589
うん、おそらくその計算になると思うんだけど
それが、機種変更だけで自動的にそうなるの?
というのを知りたいです。
- 591 :非通知さん:03/03/07 14:26 ID:VozouZoj
- ちなみに通信速度を表す場合の1kbは1000byteだよ。
- 592 :非通知さん:03/03/07 14:30 ID:Xf7G5j4m
- >>591
通信速度はByteじゃなくてbitでしょ?
- 593 :非通知さん:03/03/07 14:35 ID:3C+BhUzJ
- >>590
たしかそれでいいはず。
パケットメールしか使えなくなるから、
時間で課金はなくなるはず。
- 594 :非通知さん:03/03/07 14:40 ID:Lf4M1cyv
- >>592
通信速度を表す単位は、bps(bit per second)だね。
- 595 :非通知さん:03/03/07 15:10 ID:hptwn7Sg
- でもパケットは1パッケト=128バイオだし
- 596 :非通知さん:03/03/07 15:14 ID:8vl+boj8
- 結局日本無線以外からの端末の発売予定は無いのか?
- 597 :非通知さん:03/03/07 15:16 ID:LpG9FGL+
- >>541
> >>539
> JRC端末が 128k非対応なので ネット25も非対応になるかと
KX-HV200とかも128k非対応なのにネット25対応してる
けどこの機種フレックスチェンジ方式非対応だから、両方無理ならネット25非対応かも…
自信なくなってきたsage
「128kパケット方式・フレックスチェンジ方式でのデータ通信のみ」ってネット25に書いてるからやっぱり非対応か…
勘違いスマソ
- 598 :非通知さん:03/03/07 15:33 ID:Q1tDluTm
- >>593
回答どうもです。
よくよく考えると結構危険。
携帯相手とかのメールのやりとりなら安くなってラッキー
とかなのかもしれないけど、添付ファイルがあったりする
メールを受信したりする人とかの場合、何か知らんけど
高っけ〜ぞとかってなったりするかも。
- 599 :非通知さん:03/03/07 15:39 ID:F3o4D3JB
- >>597
HV210はフレックスチェンジ対応だっつーの。
ヤレヤレ・・・
- 600 :非通知さん:03/03/07 15:40 ID:LpG9FGL+
- 調べてもわからなかったので、どなたか教えてください。
今、ODNでADSL(JDSL)に加入してるんですが、この場合ってISP無料で使えますか?
それとも別料金がかかりますか?
- 601 : :03/03/07 15:41 ID:yYvggDHB
- ただ
- 602 :非通知さん:03/03/07 15:43 ID:LpG9FGL+
- >>599
「この機種」っていうのは、日本無線の端末のことです
わかりにくくてスマソm(_ _)m
- 603 :非通知さん:03/03/07 15:44 ID:LpG9FGL+
- >>601
そのことが書いてあるページを教えてもらえますか?
番号とかわからないので…
教えて房でごめんなさい
- 604 :非通知さん:03/03/07 16:19 ID:GxzIX32j
- 出張先、旅行先などでADSLを使用できない時でも、
ODNの全国177カ所のアクセスポイントにダイヤルアップ接続が可能です。
いつでもどこでもODNでインターネットライフを満喫できます。
※ ダイヤルアップ接続と、ADSLでの接続を同時に行うことはできません。
http://www.odn.ne.jp/infoodn/adsl/about/sugoi.html
■DDI Pocket AirH"対応アクセスポイント
http://www.odn.ne.jp/newterm/piafs.html#map
- 605 :非通知さん:03/03/07 16:41 ID:7yBfKUY1
- >>604
元質問者は JDSLじゃないのか?
- 606 :非通知さん:03/03/07 16:44 ID:2h7XeOyg
- まもなくauがEV-DO定額携帯を出すのだが..Dポどうすんだろね?
- 607 : :03/03/07 16:48 ID:c2/uUAVF
- どうせそれで一番困るのはNTTだから、ええんでないの?
- 608 :非通知さん:03/03/07 16:53 ID:WGaEjSNw
- >>606
EV-DOも完全定額にはならないとか・・・?
- 609 :非通知さん:03/03/07 16:59 ID:LpG9FGL+
- >>604
ありがとうございました。
このまま知らなかったらパケ代を倍額払うところでした。
>>605
ほとんど同じサービスなので、大丈夫だと思います。
- 610 :非通知さん:03/03/07 17:34 ID:UkvukRVp
- >606
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/19/n_evdo.html
しかし23区と東名阪からスタートだそうで。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/09/n_evdo.html
>KDDIでは、「料金が高額になってもいいのなら定額も可能かもしれないが、
>現実的ではない」(広報部)
- 611 :非通知さん:03/03/07 17:42 ID:T62VQcdj
- >>610
EZWEBやメールは定額化するんなんて噂がちらほらと・・・。
- 612 :非通知さん:03/03/07 18:07 ID:UkvukRVp
- >611
なるほど。後はエリアですか。
- 613 :非通知さん:03/03/07 18:33 ID:vhrLvUmW
- AirH"PHONEではPRINつかえないの?
- 614 :非通知さん:03/03/07 18:41 ID:xR1zLAno
- >>613
使えるだろ、基本的につなぎ放題コースしてたら
1500円だけど
- 615 :非通知さん:03/03/07 19:32 ID:b41PUrWH
- >>600
http://www.odn.ne.jp/newterm/planap.html
にJDSLでモバイル用のアクセスポイントが利用できるって
きちんと書いてあるYO
- 616 :非通知さん:03/03/07 19:36 ID:LpG9FGL+
- >>615
ありがとうございます。
これで安心して機種変ができます。
- 617 :非通知さん:03/03/07 22:16 ID:MY6GaVAe
- Jからの乗り換えを考えているんだけど、
エリアが心配です・・・。
PHSを持ってる人が周りにいないもので想像もつきません。
実際どうなんでしょうか?
- 618 :非通知さん:03/03/07 22:17 ID:twTEIFAN
- ダメなら解約しちゃえばいいじゃん
- 619 :非通知さん:03/03/07 22:20 ID:7yBfKUY1
- >>617
エリアマップで確認する
店から端末を借りてくる
ぐらいしかないんじゃ
後はダメだったら捨てるつもりで1ヶ月だけ使ってみるとか
↑はあまりお勧め出来ないが
- 620 :非通知さん:03/03/07 22:23 ID:QKz5nZzr
- >>617
金かかるのを覚悟で、
1ヶ月ぐらいは併用してみた方が良いと思う。
- 621 :非通知さん:03/03/07 22:25 ID:xzBcKqsH
- もちろん契約したその日にH”で116に電話して
解約ハガキもらっておけば準備万端。
- 622 :非通知さん:03/03/07 22:30 ID:XSoyRrcP
- 大きい電気店ならお試しで貸してくれるんじゃなかったっけ?
電波来てるかどうか調べる為に
- 623 :非通知さん:03/03/07 22:34 ID:V24SSM5V
- エリアが心配とかいうヴァカは乗り換えなくていいよ。
どうせあとから文句いうんだから。携帯と比べるもんじゃない。
- 624 :非通知さん:03/03/07 22:42 ID:tAFAf5er
- 確かに音声通話がメインなら携帯の方がいいかも。
都会でもビルの中とか、、
自分の使い方に合ったキャリアを選択するのが賢明。
- 625 :非通知さん:03/03/07 23:06 ID:8KP0miBj
- >>570
> >>567
> フュージャネイサン
ワラタ
- 626 :非通知さん:03/03/07 23:33 ID:qPmlktwr
- >>617
J-PHONEならどっこいどっこいかもしれないなぁ。
- 627 :非通知さん:03/03/07 23:58 ID:kgb0szVs
- エリアはたいして問題じゃないけどポケットに入れてると圏外・・・
- 628 :非通知さん:03/03/08 00:45 ID:wdp2RGDS
- >>627
そうだよねぇ。
J-PHONEは電波弱いし。
- 629 :非通知さん:03/03/08 01:11 ID:ySQ+Whan
- >>617
いまだにエリアが心配とか言ってんのか?今のH"は、昔のPHSとは違うからね。
人が多いところでは心配ない、人が少ないところでは入らないときもある。これ基本。
ほとんどの都市では問題ないぞ。
- 630 :非通知さん:03/03/08 01:13 ID:YhhtgjvW
-
基本的にエリアは問題無い。
電車の沿線や、高速道路を中心にかなりの田舎でも使える様になってるね。
最近、使えなくなった例としては、熱海から初島に出かけた時くらいかなぁ。
- 631 :限りなく透明に近いグレー:03/03/08 01:20 ID:nf5sf1Zw
- Dぽ
08/21
準定D対策
32→2480
64→2980
128→4980
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/103-104
- 632 :非通知さん:03/03/08 01:28 ID:UqDjqrjC
- 前住んでた沼津と富士と富士宮と三島はどこでも圏内だった。
- 633 :非通知さん:03/03/08 01:30 ID:UqDjqrjC
- >>631
端末がみんなAirH"Phoneになったら
標準とか昼特にする人いなくなるな。
- 634 :非通知さん:03/03/08 01:32 ID:ySQ+Whan
- しかし、音声もバリバリ、Webもバリバリ使おうとすると、かなりの月額料になるな。
- 635 :非通知さん:03/03/08 01:34 ID:YhhtgjvW
- >>634
AirH''フォンの場合、PDAか何かを持ち歩いてればwebは基本的にタダだから、そういう
使い方をする人向けじゃないかな。
携帯の場合メールにパケ代食われてる分もタダになる訳だし・・・
- 636 :非通知さん:03/03/08 01:45 ID:CZxXYD00
- エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
- 637 :非通知さん:03/03/08 02:02 ID:o1KOqSBJ
- >>636
エリア地図の「パケットの場合、速度が十分出ないエリア」ってどういう事?
32Kすら出ないのかな?
- 638 :非通知さん:03/03/08 02:04 ID:yMvSSffe
- エリアに関しては>>630の言うように
高速道路を中心に市街地なら意外と大丈夫だよね。
さらに観光地は確実にたってるから、地方でも結構いける罠。
ビルとか高い建物がなくて、意外と電波も届くし(w
- 639 :非通知さん:03/03/08 02:09 ID:2cRNYOCx
- >>617
僕もエッジを使う前はj-phoneを使ってましたよ。
エリアについては僕も心配でした。エッジでも大丈夫かな?って。
僕としてはH"でもエリアには十分すぎるほど満足してますよ。
確かに携帯電話に比べれば小さいエリアかもしれませんが、はっきり言って困った事はありません。
逆に、僕からしてみれば、携帯電話のエリアは使わないところでも使えるって感じですかね。
富士山だとか、海上であるとか。今まで三年間エッジを使ってみて、
エッジが通じなかったのはたまに観光に行く千葉の房総半島の無人駅のあるような
ド田舎や山奥だけって感じです。
エッジが使えないのは山奥や過疎地であると言っても過言ではないかもしれません。
一度試しに使ってみてください。
かなり使えることに驚きますよ。
ご自宅で運悪く使えないこともまれにあるので、ここはやはり、みなさんおっしゃるように
貸出機で電波をチェック。
http://www.ddipocket.co.jp/contact/i_com_plaza.html
このページでDDIポケット直営(?)のサービスカウンターが調べられるので、
お近くのお店に電話して貸し出してもらえないかどうか電話で聞いてみてください。
サービスカウンターではな〜んでもほとんどできるので恐らく貸し出してもらえると思います。
- 640 :非通知さん:03/03/08 02:11 ID:TETCwp7H
- >>639に追加だけど
自宅だけで使えないなら最悪リピータを借りるって手もある
- 641 :非通知さん:03/03/08 02:35 ID:afwByigW
- >>640
窓際で入らなかったら終わりですが・・・
- 642 :640:03/03/08 02:36 ID:TETCwp7H
- >>641
…忘れてたゴメン
- 643 :非通知さん:03/03/08 02:58 ID:9S/Ow9R5
- 問題は音声通話をどうするかだな。今使ってる携帯解約すると通話代が
いるようになるし、つなぎ放題コースの料金+通話料か、
つなぎ放題+携帯基本料(無料通話料含)。
携帯解約すれば浮いた分つなぎ放題に回すか。
H"だと結局市外通話高いしな。
- 644 :非通知さん:03/03/08 03:20 ID:9S/Ow9R5
- ファミ割みたいな大幅な値引きがないのも痛いな。データセット割で通話時間も
半額じゃ意味ないし。
2台買って片方をつなぎ放題、もう片方をスーパーパックLのデータセット割に
してもメリットないな。
- 645 :非通知さん:03/03/08 05:57 ID:qkNj7XrC
- >>579
書いた人には釈迦に説法だと思うがこれを真似する人が出てきた場合の為に
http://www.usb.org/developers/compliance/USB-IFTestProc1_2.pdf
の B.2.2.3 Test Criteria によれば
>USB 1.1 specification requires powered USB ports to provide a VBUS between 4.75 and
5.25V while bus-powered hubs must maintain VBUS at 4.40V or greater.
だそうだ
#もうちょっと読みやすい資料探したけど見つからなかった
で手元の携帯の充電器の出力は DC 5.8V 730mA と成ってるので明らかにover
なので変換コネクタを作る人は電圧も考慮したものを作ったほうが良いみたい
- 646 :非通知さん:03/03/08 06:04 ID:9WOqmwR7
- >>617
J-T08とRZ-J700併用しているけど、よっぽど田舎じゃなければエリアには問題ない。
むしろ建物内ではH"の方が強い。
不安なら年割なしで一月併用がいい。
- 647 :非通知さん:03/03/08 08:23 ID:jYPNiMPy
- 田舎者は携帯を使え
- 648 :非通知さん:03/03/08 09:25 ID:5F5aEpZp
- >>10
> ・パケコミ(年契)3,995円
> <対携帯通話料 10円/16.5秒(平日昼間) 10円/15秒(それ以外/当初の1分) 10円/24秒(それ以外/1分以降)>
これ、違うよね?
パケコミでもつなぎ放題と同じで、全て10円/24秒だよね?
- 649 :非通知さん:03/03/08 09:38 ID:wbttr1ZK
- エッジのエリアは結構狭いです。
田舎でもツカエルとは行っても、観光地の一部に限られ、
はっきり言って全く使えないと言っても過言ではありません。
その証拠に、ピッチユーザーのYes96%は携帯電話を併用しています。
- 650 :非通知さん:03/03/08 09:51 ID:KjRzf+MM
- たのむから俺のGENIOにつながるようにしてださい。もしくは誰かつながるPDAを教えてください。
- 651 :非通知さん:03/03/08 10:00 ID:+JgnU9DP
- FOMAと迷ってるんですがどっちにしたら良いですか?
- 652 :非通知さん:03/03/08 10:00 ID:I6UT48bF
- >>649
Yes96%って意味不明ですが。
- 653 :非通知さん:03/03/08 11:01 ID:VwPp+Kpc
- >>648
>パケコミでもつなぎ放題と同じで、全て10円/24秒だよね?
お見込みのとおりっす
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/i_h141121.html
>>649
その人が住んでいる地域によって田舎の定義が違うからなぁ。
都心に住んでる江戸っ子ならば道府県庁所在地だって田舎だろうし、
道府県庁所在地住民なら、近隣市町村も田舎
地方の市の住民なら、さらに小さい近隣町村が田舎
町村に住んでれば、自分とこより住民少ない町村だけが田舎
>その証拠に、ピッチユーザーのYes96%は携帯電話を併用しています。
根拠ないでしょ?
- 654 :非通知さん:03/03/08 11:08 ID:vSqJnz2O
- 田舎者が電波がこないから使えない、って言うのを聞くと(ry
- 655 :非通知さん:03/03/08 11:11 ID:wPYIm+cN
- >>649
漏れは4%のマイノリティーだったか・・・鬱
なわきゃねーじゃん。
仕事で地方に逝く人、地方に住んでいる人以外は
困らないと思うけどね。
某地方都市に住んでいるけど、ドライブに行って
田舎の県道とか、3桁国道とかに行かないかぎり
結構使えてるよ。
- 656 :非通知さん:03/03/08 11:15 ID:Fh1OWtBq
- 県道や国道沿いは普通に使えるよ
そこからちょっと脇道に逸れていくと
途端に使えなくなるパターンはある
- 657 :非通知さん:03/03/08 11:18 ID:g/6j9KL6
- 「文句いうなら携帯にシル」と言ってみるテスト
という私も4パセーントに入るマイノリティ
- 658 :非通知さん:03/03/08 11:27 ID:MFuw3DOd
- >96%
ふぁみ割か
- 659 :非通知さん:03/03/08 11:29 ID:n7OFBVwR
- >>658
ってことはドコPはあと8万人ほど減ったら、それ以上減りようが無いってことか
- 660 :非通知さん:03/03/08 11:31 ID:WZc55SUl
- つまり純粋にドコPだけを使ってるのは4%だけで、後は他携帯とのコンボか、ドキュモのファミ割目的だけ
って事?
- 661 :非通知さん:03/03/08 12:11 ID:qkNj7XrC
- >>649
> その証拠に、ピッチユーザーのYes96%は携帯電話を併用しています。
auの昔の広告だっけ?
あれ並みの信用度だな(笑
俺は4%だな(某政令指定都市在住)
- 662 :非通知さん:03/03/08 12:16 ID:ySQ+Whan
- >>649
「ピッチ」などという言葉を使っている段階で、お前の話の信用度はゼロです。
- 663 :非通知さん:03/03/08 12:37 ID:KcliJTcJ
- 「ホントはやるじゃん、ドコモの料金」並みの信用度
- 664 :非通知さん:03/03/08 12:50 ID:1SVbJIQ2
- すまん。漏れ-H"オンリーだけどピッチって言ってまふ。
- 665 :非通知さん:03/03/08 13:02 ID:FCmbzoy6
- >639
携帯電話を持とうと考えた3年前、
上司と同僚に
「市内から出ない生活ならエッジで充分では?」といわれました
あれから3年エッジが使えなかったのは
会社の旅行で行った山の中の某リゾート地と
造成地の最先端にあって、そこから先は全て田んぼという
友達の家だけでした。
スキー場や島、山間部のキャンプ地、
ひなびた温泉街などで使用するには
むしろAUやドコモのほうがいいと思っているのですが???
- 666 :666:03/03/08 13:25 ID:LZf9dExV
- docomo
- 667 :非通知さん:03/03/08 13:40 ID:JxFoIhg8
- エリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html
- 668 :非通知さん:03/03/08 13:55 ID:/vxDL1+v
- H”の電波のよさはそこにすんでいる人口で判断できるよ
そこそこ人が住んでいるところは電波ある。
山で使わないならH”でOK
しかし、DoCoMoのPHSは…都会でも圏外が多い…
「ピッチは電波悪すぎ」とか言う人は、H"を使ってから言ってね
- 669 :非通知さん:03/03/08 14:01 ID:qj3dqfy/
- >>649
Yes96%って、プラークコントロールを勧める歯医者さんの割合だろw
ってネタが古いよ!
- 670 :非通知さん:03/03/08 14:04 ID:P7HZKse2
- >>669
漏れの行きつけの歯医者はプラークコントロールを勧めてきませんが、何か?
(´・ω・`)
- 671 :非通知さん:03/03/08 14:09 ID:OGOVDBGO
- 田舎者は携帯 それ以外はPHS って定着してほしいな なんとなく
- 672 :非通知さん:03/03/08 14:09 ID:Y09O1ymG
- ド田舎発見機、H”
殆どのところで通話可能。
逆に入らないところを発見すると狂喜乱舞! って感じ。
俺は@pdx.ne.jpなユーザーだが、お客の多いリゾートなら大抵問題なく通話可能でした。
例えば、スキー場ならレストハウスなら通話可だけど、一番頂上は通話不可なこともあるって感じかな?
田舎住まいじゃない自信があれば問題ない。
いつでもどこでも誰かから連絡が来ないとイヤ! って人は携帯にしとけ。
俺は逆に電源切ってこっそり。。。な感じだから、全然問題なし。
最悪、通話不可でも一緒に居る奴が携帯持ってるだろ、普通。
- 673 :非通知さん:03/03/08 14:09 ID:8BYoS+7o
- っつーか俺は札幌の田舎(山に囲まれていて近くに滝がある)に
住んでるけど普通にエッジ使えたよ。厨房の頃。
今の方がアンテナ増えてるはずだからド田舎に住んで無い限り
問題無いよ。
- 674 :非通知さん:03/03/08 14:19 ID:KcliJTcJ
- >>672
殆どってのは絶対に言いすぎ。
携帯(地上)でも殆どとは言えないのに・・・・・
ちなみに俺は、結構田舎にも行くので
そういう書き方すると無用な煽りを招くよ。
- 675 :非通知さん:03/03/08 14:24 ID:gz3jVkRw
- >>637
その通り。
- 676 :非通知さん:03/03/08 14:26 ID:/BWm2NEs
- H"って、今まで使ったことないけど
airH"phoneって、ワンタッチでWEB接続〜って感じなのかな?携帯みたいに
それとも、普通のairH"同様、ダイアルアップで接続〜なのかな?
プロバイダ経由って事は、後者っぽいんだけど……
- 677 :非通知さん:03/03/08 14:28 ID:JxFoIhg8
- >>676
どっちもできる。
- 678 :非通知さん:03/03/08 14:28 ID:ChQ4BYdJ
- ブルートゥース内蔵タイプは出ないの?
- 679 :非通知さん:03/03/08 14:29 ID:aHddVPbn
- >>677
んなわけねーだろ
- 680 :非通知さん:03/03/08 14:30 ID:/BWm2NEs
- >>677
プロバイダ接続の時はダイアルアップだけど、DDIPの回線に繋ぐ時はすぐ繋がるって意味だよね?
- 681 :非通知さん:03/03/08 14:33 ID:ChQ4BYdJ
- お前らブルートゥース知ってる?
- 682 :非通知さん:03/03/08 14:52 ID:Wg+227Tk
- Dポがエッジブランド作ったのはやる気のないその他2キャリアと同列に扱われたく
ないからだよ
- 683 :非通知さん:03/03/08 14:59 ID:FLM6LuZ6
- >>676
現在普通のairH"でダイアルアップで接続してますが
接続にかかる時間は・・・1.0秒くらいです。(HV200)
- 684 :非通知さん:03/03/08 15:02 ID:/BWm2NEs
- >>683
結構早いね
ありがd
- 685 :非通知さん:03/03/08 15:08 ID:Y09O1ymG
- >674さん
フォローありがd。
でも、俺の行動範囲(東京、神奈川、埼玉、千葉)では殆ど入るんだよ。
茨城、群馬でも国道沿い、、高速沿い、電車沿い、は殆ど入る。
だから
ド田舎発見機
なの。OK?
- 686 :非通知さん:03/03/08 15:10 ID:Y09O1ymG
- だから、エアエジフォン買って入らね〜じゃね〜か!
って人はDDIPにクレーム付けて、基地局付けさせればOK。
専用だから高速アクセス出来るぞ(w
- 687 :非通知さん:03/03/08 15:22 ID:aHddVPbn
- >>685
これだからリア厨は・・・
- 688 :非通知さん:03/03/08 15:25 ID:XJgT6/VT
- 香ばしい香具師がいるな
- 689 :非通知さん:03/03/08 15:37 ID:GfhFnVcv
- 春の到来を実感
- 690 :非通知さん:03/03/08 16:22 ID:50tyYXLE
- >>678=681
青歯は未搭載。内蔵するような話も未だでたことがない
つーかさっさとモバ板に帰ったほうがよろしいかと
- 691 :非通知さん:03/03/08 16:30 ID:aHddVPbn
- ココ逝けって話だわな
Bluetooth その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1045526948/
- 692 :非通知さん:03/03/08 16:49 ID:mr5iJS96
- >>690-691
ありがとう
無視されてたので、とっくにがいしゅつかと
俺は厨房まるだしだったかと不安になってました
- 693 :非通知さん:03/03/08 16:57 ID:uJhmp+GK
- >>692
その認識は満更外れでもない
- 694 :非通知さん:03/03/08 17:30 ID:EGOdHlgJ
- >>575
いまさらだけどさ、@*pdx.ne.jpなら月500円で無料なんだよ?
- 695 :非通知さん:03/03/08 17:31 ID:HCI3Afgv
- 音声+カード つなぎ放題データセット割引 年契約
のボクはAirH"PHONE一台にしたいのですが
こういう場合ってカード型の方の電話を解約することになるから
年契約無視のペナルティを喰らうんですよねぇ?
マジなんか悲しいんですけど
- 696 :DDIポケットの研究。:03/03/08 17:36 ID:3Z2LYC1d
- ■ドコモの次の戦略、ブラウザホン定額化か?
いよいよ始まったDDIポケット包囲網。
ドコモのPHS事業部が活気を取り戻した。社長
自ら会見でPHSの有効利用を語り、いよいよ4月
からは定額制データ通信サービスを開始する。
今まで定額制の通信はパケット回線という非営業
回線を用いたものだったが、今回は王道の「回線
交換」方式である。ドーマント方式を採用するこ
とで、パケットより早く、効率的に利用可能とな
った。DDIポケットの減収は必至である。さらに
ここへ来てブラウザホンの定額化まで検討され始
めているというのだ。DDIポケットが先日発表した
AirH"PHONEをにらんで「つぶす時は一気にやる」
という力の入れようだ。モバイル機器をメーカーと
共同開発した経緯から、とんでもない機種が登場
するかもしれない。「斜陽」といわれたPHS業界が
今年ついに復活するのか!?注目の新年度を迎える。
- 697 :非通知さん:03/03/08 17:41 ID:mr5iJS96
- >>696
まじですか?
ホントなら期待しますよ
- 698 :非通知さん:03/03/08 17:41 ID:swtC+Wxa
- >「つぶす時は一気にやる」という力の入れようだ。
>「斜陽」といわれたPHS業界が今年ついに復活するのか!?
一昨年、P-p@c発表前に、お前が「P-p@c=定額」を匂わせたときも同じようなこと書いてたな。
懲りない奴だなw
>今まで定額制の通信はパケット回線という非営業回線を用いたものだったが
eo64とかアステル系の定額を無視すんなよ
- 699 : :03/03/08 17:45 ID:4LVURM52
- どうでもいいが、ドコモPHSだけの話なのに「包囲網」とか書くなよw
- 700 :非通知さん:03/03/08 17:46 ID:bWE5tbSe
- 700get
- 701 :DDIポケットの研究。:03/03/08 17:46 ID:3Z2LYC1d
- >>698
@関東地方限定の配信ですから。
A回線交換で定額はできないと騒いでたのはあなたですか?
決まる前にはいろいろ紆余曲折あるのですよ企業というのは。
- 702 :698 :03/03/08 17:50 ID:RcmF9eLw
- @eo64は関西ですがw
A残念ながら違いますね
それに当時すでのeo64はあるは、HOTNETはあるは四国でも定額に近いものが
回線交換であったのに誰が「回線交換で定額はできない」と騒ぐでしょうか。
- 703 :非通知さん:03/03/08 17:50 ID:A9qkCgkN
- DDIポケットの研究。さん、新予言を発表。
・ドコモPブラウザホンの定額化を予定。そのうちとんでもない機種を発表。
DDIポケットの研究。さんの予言記録
・HV200は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV200は最後の音声端末
・J700は信者の妄想で発売されない
・発売されたJ700は最後の音声端末
・HV210は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV210は最後の音声端末(間違ってもAirH"Phoneは発売されない)
・2001年中に音声通話から撤退
・2002年中に音声通話から撤退
・2001年中に外資系グループに買収される
・2002年中に倒産する
・そのうちアステルに追い抜かれる
- 704 :698 :03/03/08 17:51 ID:RcmF9eLw
- あ(笑
先にやられた
- 705 :非通知さん:03/03/08 17:56 ID:bWE5tbSe
- 北浜先生以上の曲がり屋を相手にするな。
- 706 :非通知さん:03/03/08 18:01 ID:A9qkCgkN
- DDIポケットの研究。さん、技術について語る
・パケット方式は間違い。回線交換がこそが正しい。
DDIポケットの研究。さんは世間に溢れるパケット方式の間違いを嘆いておられます。
非常識な事に、アステルとドコモPHS以外は、世の中パケット方式だらけです。
無線LANもインターネットそのものもパケット方式です。
- 707 :698 :03/03/08 18:03 ID:RcmF9eLw
- 136 名前: DDIポケットの研究。 投稿日: 02/01/22 16:56 ID:IW8ScIS5
企業に喧嘩売る気ですか?
だからAuは企業への営業が失敗するんだよね・・・
DDIポケットもそう。
もっと柔軟になろうよ、プライドだけは一人前だね
目下純減なのにね。
学生からも見放されてきてるね
会社入るとドコモに代えるらしいし
もっと構造改革したら? 遊んでないで。
それとも青い目の経営者でも雇うか?
まさか自分が肩入れしてるところが純減になるとは思いもよらなかったらしいw
- 708 :非通知さん:03/03/08 18:07 ID:ymThsw7L
- baka
- 709 :698 :03/03/08 18:08 ID:RcmF9eLw
- 証拠1個
291 名前: DDIポケットの研究。 投稿日: 01/12/10 20:25 ID:stGQZV/2
九州松下買ってやれよ。
唯一のサードパーティーなんだから。
- 710 :非通知さん:03/03/08 18:10 ID:A9qkCgkN
- DDIポケットの研究。包囲網について語る。
・DDIポケット、包囲される
DDIポケットはドコモPHS一社に「包囲」されたそうです。
- 711 :スレと関係ないけど:03/03/08 18:14 ID:ZArYBk/v
- 90 :DDIポケットの研究。 :03/03/03 18:14 ID:ulkZq+LA
>>81
財務体質は
ボーダ=Docomo>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>つづく>>>>>>>KDDIですが、何か?
これも晒しといてくれ
ちなみに現実は
D>K>V
- 712 :DDIポケットの研究。:03/03/08 18:21 ID:3Z2LYC1d
- リンク出せば?
リンクも出さないで人を責める人がいるが、
そういうのを「愚民」
分りやすく言えば「馬鹿」ですよ。
- 713 :非通知さん:03/03/08 18:23 ID:kfayeS04
- >>712
彼方の事ですね(w
- 714 :非通知さん:03/03/08 18:23 ID:xg63nRh0
- >>712
君こそがリンクも何も出さずにものをいう「馬鹿」というわけだ。
- 715 :非通知さん:03/03/08 18:25 ID:kKWFjtZc
- ドキュモ信者が必死になってるな。
- 716 :非通知さん:03/03/08 18:25 ID:aHddVPbn
- >>712-714
あーあ、やっちゃったよ(w
- 717 :DDIポケットの研究。:03/03/08 18:27 ID:3Z2LYC1d
- ID:kfayeS04
ID:xg63nRh0
必死だね。 工作員? 同情しますよ。
KDDIがドコモ以上に膠着してたことに衝撃を
受けておられる。
今日はぐっすりお休みになったほうがいい。
KDDIが外資にTOBされるようになった時から、
本物のライバルになる時だと思いますよ。寄り合い所帯じゃなくてね。
株主としては、そのほうがいいんじゃないかな?
従業員なら、次の就職先、探しましょうね。
- 718 :非通知さん:03/03/08 18:29 ID:xg63nRh0
- >>717
何が必死なんだろう…
- 719 :非通知さん:03/03/08 18:31 ID:utE31xyG
- DDIポケットの研究。 さんのいうことをどうしてみんな解らないんだ。
>KDDIがドコモ以上に膠着
研究さんはドコモが膠着してるということを前提として認めた上で、
KDDIもそれ以上に癒着しているんだぞと、我々に警告しているんです。
>KDDIが外資
いいですかみなさん、研究さんは経済の事をわかっているんです。
「外資系」「ノンコア事業」
皆さんこの単語の意味がちゃんとわかってますか?
KDDIはともかくDDIポケッ
トは、外資系とノンコア事業なんです。
それがわからない人は、DDIポケットを研究できません。
- 720 :DDIポケットの研究。:03/03/08 18:31 ID:3Z2LYC1d
- ドコモが殿様商売というけれど
非常に堅いからこそ支持されている理由がある。
KDDIのやり方には私のような商社系は非常に許しがたい。
光通信系の代理店と話す機会があったら、KDDIの事を聞
いてみたらいい。
そういう風に販社に嫌われてるキャリアが、どうして伸
びるのか。そして、ユーザーにも嫌われてるキャリアが
寡占状況下という特別な事情の中で一時的に伸ばしたと
しても、長期的その反動はとてつもなく大きくなるだろう。
一時しのぎは会社をつぶす原因にもなる。
そして損をするのは一般投資家や弱い販売代理店だ。
いいか、ビジョンもなく論議を起こすな
起こすならしっかりと構想をもて。
- 721 :非通知さん:03/03/08 18:31 ID:kfayeS04
- >>718
図星を指摘されてポケ犬が必死になってます(w
- 722 :非通知さん:03/03/08 18:32 ID:kKWFjtZc
- バカ降臨中
- 723 :698 :03/03/08 18:32 ID:RcmF9eLw
- 491 名前: DDIポケットの研究。 投稿日: 02/01/22 20:53 ID:IW8ScIS5
なんかAirH"方面で、年間契約したおかげで機種変更できないという【被害者】が
続出していますが、何かコメントあるかな?
すばらしい大嘘をいつもありがとうw
- 724 :非通知さん:03/03/08 18:33 ID:xg63nRh0
- >>721
いや本気で必死なんかじゃないんだが。
ポケ犬って、H"使ってないし。
- 725 :非通知さん:03/03/08 18:33 ID:C+5xymY+
- AirH"ホン発表でDポ研の相手ができるほど余裕な状況
- 726 :非通知さん:03/03/08 18:37 ID:ZArYBk/v
- >>720
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/
http://www.kddi.com/ir/material/index.html
http://www.vodafone.com/section_with_article_teasers/0,3049,CATEGORY_ID%253D400%2526LANGUAGE_ID%253D0%2526CONTENT_ID%253D31030,00.html
自分で読めないなら証券会社行って聞け
- 727 :非通知さん:03/03/08 18:38 ID:oicSiwlW
- ※ 今回定額となる「Eメール(AirH"PHONEセンター経由)」は、
DDIポケットが提供するEメール(ドメイン@**.pdx)が対象です。
ってドメイン@pdxは対象になるのだろうか?
ならないんだったら機種変する気うせるな。
21 :非通知さん :03/02/28 00:08 ID:/z3Fl4fl
>>20
当たり前です。
@pdxは少数なのです。
- 728 :非通知さん:03/03/08 18:39 ID:utE31xyG
- DDIポケットの研究。 さんのいうことをどうしてみんな解らないんだ。
>ドコモが殿様商売というけれど
ドコモは殿様商売なんです!まず皆さんそのことを認めなさい。
でもとって手堅いんです
>KDDIのやり方には私のような商社系は非常に許しがたい。
DDIポケットの研究。さんは商社系なんですよみなさん。
皆さんような厨とは社会的身分が違うんです。
商社系の人が言うんですから何もかも間違いないんです。
>販社に嫌われてるキャリアが
>ユーザーにも嫌われてるキャリア
版売店にもユーザにも嫌われているのは事実なんです。
みなさん認めてください。
>いいか、ビジョンもなく論議を起こすな
>起こすならしっかりと構想をもて。
皆さんに足りないのは、研究さんのような壮大なビジョンです。
壮大なビジョンがなければ、研究さんのように未来の事は言い当てられません。
みなさんも未来を予測して正しいキャリア選択をしましょう。
- 729 :非通知さん:03/03/08 18:39 ID:aHddVPbn
- あんまりからかうと拗ねてもう来なくなっちゃうから、ほどほどにしとけよ。
- 730 :非通知さん:03/03/08 18:40 ID:C+5xymY+
- 気遣われたらおしまいよ
- 731 :非通知さん:03/03/08 18:40 ID:ZArYBk/v
- >>729
こない方がいいんじゃないか?
- 732 :非通知さん:03/03/08 18:41 ID:lVxL990j
- DDIポケットの研究。さんの予言記録
・HV200は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV200は最後の音声端末
・J700は信者の妄想で発売されない
・発売されたJ700は最後の音声端末
・HV210は信者の妄想で発売されない
・発売されたHV210は最後の音声端末(間違ってもAirH"Phoneは発売されない)
・2001年中に音声通話から撤退
・2002年中に音声通話から撤退
・2001年中に外資系グループに買収される
・2002年中に倒産する
・そのうちアステルに追い抜かれる
・AirH"は大赤字事業
・2001年12月からドコモPHS定額
・FOMAが2002年4月から定額になる
・新型FOMAでcdmaOne2000 1xは潰れる
・P751vは馬鹿売れする
・2002年秋FOMAが大ブレイクする
- 733 :非通知さん:03/03/08 18:42 ID:xg63nRh0
- あー、めちゃくちゃ愉快。世の中にはこんなに阿呆がたくさんいるんだw
- 734 :非通知さん:03/03/08 18:43 ID:aHddVPbn
- >>731
ネタ切れの時困るんだよ(ワラ
- 735 :非通知さん:03/03/08 18:47 ID:ZArYBk/v
- >>732
すばらしい!
私では到底持ち得ないビジョンだ
とっくに過ぎたのに今でもまったく見えない(w
- 736 :非通知さん:03/03/08 18:48 ID:T0WZ2RoD
- H"ヽ(´ー`)ノ マァマァ ミンナ
- 737 :698 :03/03/08 18:48 ID:RcmF9eLw
- 33 名前: DDIポケットの研究。 投稿日: 02/03/19 19:02 ID:OwRtiZQ1
サービス廃止したとき、あなたたちはどうするんですか?
無線LANは間違いなくAirH"の純増をとめますし
MISは経営が駄目になった瞬間にドコモが買うのは目に見えています。
ドコモがFOMAとデュアル端末を発表し東京エリアでは壊滅、そしてサービス廃止
そのとき、あなたたちは自分たちの節約術を自慢するのでしょうか。
ほぼ一年経ったけど、ずっと微増してるような気がするなぁ
ドコモはMIS買ったっけ?
- 738 :非通知さん:03/03/08 18:50 ID:lVxL990j
- >>737
予言集にまとめられるフォーマットに整形してください。
- 739 :698 :03/03/08 18:59 ID:RcmF9eLw
- 237 名前: DDIポケットの研究。 投稿日: 02/01/27 21:35 ID:GfhjEC4j
はいはい
正解はどっちーも買えば良いって事。
もう少しで新しいどっちーもも出ることだし。
それが嫌なら
携帯+PHSで持てばよいし。
PHSはどっちにしろ携帯より下のレベルにあるんだから。。
ドッチーモでたっけ?
- 740 :非通知さん:03/03/08 19:31 ID:ESktD26L
- 予言集に下記を付け加えましょう。
・2002年、無線LANがAirH"の純増を止める(2002/03/19)
・2002年、新しいドッチーモ発売される(2002/01/17)
・MISは・・・・関係ないからやめとこ
- 741 :非通知さん:03/03/08 19:43 ID:Eue2JLxV
- 確かに携帯はエリアが広くて、うわこんなところまでと思いますが、おれはH"くらいの
エリアがちょうどいいです。H"をエリア外に持ってく場面といえば、俺の場合はほとんど
旅行になります。
携帯ユーザだったときは、旅先にメールがじゃんじゃん入ってきたりして、まぁ、そっちの
ほうが落ち着く人もいるんでしょうが、俺は旅の目的地が圏外だと、なんかほっとしますね。
使いたいところで携帯よりも使える(繋がる)、使いたくないところで繋がらないH"が好きです。
- 742 :DDIポケットの研究。:03/03/08 19:45 ID:bbMvzCNz
-
DDIポケットの研究。が登場すると、Dポにはいいことがある
というのは定説だから、またいいことがあるぞ。
- 743 :非通知さん:03/03/08 19:52 ID:ESxFAS6w
- >>740
予言日時が入るといい感じだな(w
- 744 :非通知さん:03/03/08 20:13 ID:KnFdLOLa
- こんなAirH"PHONEほしいね。
http://www.zdnet.co.jp/news/9911/02/photo.html
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/news/1999/10/08/sanyo.htm
- 745 :非通知さん:03/03/08 21:27 ID:PRk4Cyo2
- >>Dポ研の過去発言貼って、あひゃひゃと言ってる人へ、
頭に血がのぼってやってるのかもしれんが、
うざいので、頼むからやめて下さい。おながいします。
Dポ研に反応するヤシがDポ研よりうざいと思う今日この頃。
- 746 :745:03/03/08 21:29 ID:PRk4Cyo2
- >>745
これにも、同意とかいちいちレスしないでね。
- 747 :非通知さん:03/03/08 21:41 ID:xGuzPC9/
- 少なくとも岐阜県北部はほとんど圏外
Nパよりマシだけど
- 748 :非通知さん:03/03/08 21:43 ID:jF15IHfQ
- あひゃひゃと言ってる人なんておらん
ってなわけでレスはいらん
- 749 :非通知さん:03/03/08 21:44 ID:+8u4GBIH
- >>745-746
(゚д゚)ウザー
- 750 :非通知さん:03/03/08 21:45 ID:Eue2JLxV
- >>745
激しい尿意
- 751 :非通知さん:03/03/08 21:58 ID:bWE5tbSe
- >>745
ありえん話ではないよ。情報の信憑性は情報源がわからんから
なんともいえんけど。
- 752 :非通知さん:03/03/08 22:04 ID:bWE5tbSe
- あっ('A`)
このスレのネタではなかったか。
- 753 :非通知さん:03/03/08 22:06 ID:lv1ImGtB
- >>720
ありえん話ではないよ。情報の信憑性は情報源がわからんから
なんともいえんけど。
- 754 :非通知さん:03/03/08 22:09 ID:ooLf7skW
- >>752
ありえん話ではないよ。情報の信憑性は情報源がわからんから
なんともいえんけど。
- 755 :非通知さん:03/03/08 22:43 ID:KNztGMSS
-
うぜえんだよ馬鹿
- 756 :非通知さん:03/03/08 23:22 ID:hPJVqcwj
- >>755
ありえん話ではないよ。情報の信憑性は情報源がわからんから
なんともいえんけど。
- 757 :非通知さん:03/03/08 23:40 ID:YhhtgjvW
-
例えばJR中央線で、長野方面へDDIPのアンテナがどんな状況になっているか・・・
区内→基本的につながらない場所は無し。
立川付近→八王子方面に向かう途中の大きな川の橋の真ん中辺りで時々使えなくなります。
高尾以西→トンネル部分は基本的につながりませんが、これは携帯でもどっこいどっこいでしょう。
むしろ驚くべきは、トンネルとトンネルの微妙な間で使えたりします。藁
大月付近→なんでか知りませんがつながり始めます。
笹子付近→トンネルが多いため使えない所多し
笹子以西→甲府盆地にさしかかるにつれて、アンテナ復活してきます。
こんな感じです。基本的に、笹子の山奥でAirH''フォン使おうとしてる人はエリアに注意が必要でしょう。
- 758 :非通知さん:03/03/08 23:46 ID:E8k8EhW7
- そんな辺境の地でH''使うのが悪い
- 759 :非通知さん:03/03/08 23:49 ID:hIcbxmjP
- つうか、携帯でもつながるの難しくない? >笹子
- 760 :非通知さん:03/03/09 01:08 ID:Sndqor4g
- 寡占状態のAirH"の中にドキュモが入ってくるのはむしろ嬉しいのだが
価格破壊も起きるかもしれないし
- 761 :非通知さん:03/03/09 01:46 ID:rP890TlJ
- >>760
というかドコモは値下げ合戦で体力勝負の
消耗戦に持ち込んでDDIPが自滅するのを狙ってんだろ。
携帯での有り余る利益をPHS事業の
赤字補填に回しているとか言う話もあるし。
- 762 :非通知さん:03/03/09 02:07 ID:PJEcGZac
- それで安くなるならどうでも良い
実際にはエリアなどNパーがDポには勝てない点が多過ぎで意味無いと思う
- 763 :非通知さん:03/03/09 02:20 ID:bOsLQg8X
- 赤字続きだったDポが黒字になるくらいなんだから
値下げの余地は十分あると思われ
- 764 :762:03/03/09 02:26 ID:PJEcGZac
- いまどきNパーってのもアレですね
でも614S使ってたんで未だにNTTのPHSというとパーソナルだと思ってしまう
- 765 :非通知さん:03/03/09 05:13 ID:4S57FOWw
- >>761
実はケータイの販売のバイトしていて、どうしてもドコモのピッチを三ヶ月でいいから
使ってくれと言われてもってます。機種はピックウォークという音楽をダウンロードして
聞くだけのもの。
これもまたH"との電波の比較が出来て勉強になっていいです。
H"とドコモを比較すると、本当にやばいくらいドコモは弱いどころか
圏外が多いです。特に心配なのが、ドコモの使い放題が売れるのはいいんだけども、
本当にドコモのお客さんがこれで満足してくれるかなと疑問です。
僕はこれでお客さんが満足するとはとても思えない。
ドコモでお客さんが満足したら絶対にDDIポケットにも関心が出来て
H"も見てくれるでしょう。どっちがいいかなって比べてくれる。
さらにはそれでドコモでもPHSを使ってくれる人が増えたら必ず
H"のお客さんも増えるし。ああ、一分十円で話せる人が増えて嬉しいって感じです。
でも、ドコモのお客さんが満足しなかったらPHS自体をダメだと思って
DDIポケットを見てくれるチャンスが無くなる。
ひょっとしたらPHS自体の評判が下がってしまうかもなーって。
でも、今H"を使ってる人はいかにH"が優れているかっていうのを
知ってるからDDIポケットは平気かもしれないっすね。
H"使っている人がドコモにしたら絶対に驚きますよ。
- 766 :非通知さん:03/03/09 09:05 ID:WNbjDcBf
- 買おっと
- 767 :非通知さん:03/03/09 09:34 ID:0aX9VzEE
- >766
がんばれ!人柱は多いほうがいいからね!
- 768 :非通知さん:03/03/09 09:46 ID:VDv9mSk7
- たしかに人柱は多いほうがいい。
多すぎて輻輳
↓
解約者続出
↓
ドコモ慌てて対策
↓
俺が契約するころには輻輳0!。ウマー
- 769 :非通知さん:03/03/09 11:23 ID:JnNWX3y7
- >>765
>どうしてもドコモのピッチを三ヶ月でいいから
>使ってくれと言われてもってます。
それは単に契約数減少と言う焼け石への水。
>ああ、一分十円で話せる人が増えて嬉しいって感じです。
ドキュPでは音声端末の減少はさらに加速する。
H"ではAirH"Phoneで減少の歯止めになるだろう。
- 770 :非通知さん:03/03/09 11:27 ID:L/SWfNW4
- ageて書くような内容か?
- 771 :TOMO ◆sMpALdIocA :03/03/09 12:11 ID:EDT5OP/u
- ここは、AIR-Hの話しなのだが、、なぜかドコモ定額に・・・
- 772 :非通知さん:03/03/09 12:18 ID:tYgODN0P
- >>765
関係ない話だけど、携帯の販売員やってみたいんだよなぁ。
2chの「〜質問スレ」で答えたりして知識を養ってるから、
バイトをするならやっぱりそれを活かせるところがイイと思って。
関係無いのでsage
- 773 :非通知さん:03/03/09 15:41 ID:1yKUmvbG
- >>771
ドキュモ工作員の誘導です
- 774 :非通知さん:03/03/09 16:09 ID:WNbjDcBf
- ドコモにまけるな上げ
- 775 :非通知さん:03/03/09 16:49 ID:x8eIsML/
- >>771
ソコがポイントなんですよ。
H"を使っている我々はどうしても他社キャリアにも目がいく。
逆にドコモ使っている人でもやっぱりH"が気になるわけであります。
自然と比較検討する。→サービスが良い方に行く。
H"がよければH"加入者増加でウハウハ。
一方、ドコモでもそれはありうるので、ドコモには負けるな!!
- 776 :非通知さん:03/03/09 18:44 ID:7EC4fxVR
- AirH"陣営は多様な価格、多彩な端末で展開しているわけで、
ドコモは端末は1機種、価格も1種類なんだから、気にする必要はないよ。
- 777 :非通知さん:03/03/09 18:47 ID:tYgODN0P
- >>776
2機種なんだけどといいつつ777ゲット?
- 778 :非通知さん:03/03/09 18:49 ID:SgDnhX3J
- 信者をでっち上げる計画発動中ですから
- 779 :非通知さん:03/03/09 18:52 ID:a5NZnjHc
- エッヂフォーンを昼特コースにして従量制でいいんでwebにしたいんですがどのサービスを付加すればいいんですか?
メール放題500円ってのはこの板みてわかるんだけどDポのページのどこに書いてあるのかわからないッス。
希望としては「昼特+メール放題+従量制web」です。
メール放題は添付ファイル30kbくらいは逝けるんでしょうか?
- 780 :非通知さん:03/03/09 18:55 ID:1+CHNYu7
- 昼特には何も付けられない
あげ
- 781 :非通知さん:03/03/09 18:55 ID:GCOWtPGZ
- >>779
昼得はメール砲台もうしこめませんから
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/l_ddi6.jpg
- 782 :非通知さん:03/03/09 18:56 ID:tYgODN0P
- >>779
あと、添付ファイルは150kBまでね。
- 783 :非通知さん:03/03/09 19:13 ID:a5NZnjHc
- >>780-782
どうもありがとうございますm(_ _)m
標準コースにして砲台つけていきたいと思います。
- 784 :非通知さん:03/03/09 19:16 ID:a5NZnjHc
- すいません。あとイッコだけ質問させてくださいm(_ _)m
スーパーパック各コースの無料通話分はドコモみたいにパケット料も含むんでしょうか?
- 785 :非通知さん:03/03/09 19:19 ID:P5LEbeJ7
- >>784
うん
- 786 :非通知さん:03/03/09 19:53 ID:a5NZnjHc
- >>784
どうもすいません。パックLの年契でいきたいと思います。
- 787 :非通知さん:03/03/09 21:19 ID:cmF2slYI
- うちんちは田舎だけど一応エリア内に入ってる。て言うかエリアの末端とも言えるが。
地理的には市の最北に位置するからエリアに入れとかないとまずいんだろうな、たぶん。
ちなみに北方向のとなり町では使えません。その町を越えたとなりのとなり町は、工業団地がある町なので
使えます。
- 788 :非通知さん:03/03/09 21:22 ID:5k3zSN0N
- >787
何が言いたいのか良く分からない。
良かったね、おめでとう!
これでいいのか?
地名が無いので参考にすらならない。
ド田舎じゃ辛うじて無いってだけだろ?
- 789 :非通知さん:03/03/09 21:29 ID:DVers6SA
- で、量販店ではいつから予約始まるの?
- 790 :非通知さん:03/03/09 21:39 ID:+nE13qsj
- >※ 料金コースの変更は即日で行えます。月途中から、もしくは月途中までの
>ご利用の場合、月額基本使用料・ 無料パケット通信料は日割り計算となります。
って事は、
『今日はいっぱい使うからパケコミネット契約しよう終わったら解約!』
って可能なの?
- 791 :非通知さん:03/03/09 21:51 ID:0aX9VzEE
- >790
3/9…コース変更
3/11…パケコミスタート
3/11…使用後にコース変更
3/13…変更コーススタート
となるよ。
即日いきなり使えるようになるわけじゃない。
- 792 :非通知さん:03/03/09 21:51 ID:SrYfDj8N
- >>789
予約受付始めたらTELちょーだい。でok。
- 793 :非通知さん:03/03/09 21:55 ID:+nE13qsj
- >>791
中1日かかるってことですか?
- 794 :非通知さん:03/03/09 22:01 ID:0aX9VzEE
- >793
そゆことです。
Pic@nicでの変更ではそうでした。
116で変更した場合は違うかもしれませんので確認してみたらどうでしょう?
- 795 :非通知さん:03/03/09 22:51 ID:+nE13qsj
- >>794
あ、今H"は安心だフォンしか持ってないんです(笑
恥ずかしいのでAirH"Phone契約してから、116して見ます。
- 796 :非通知さん:03/03/09 22:58 ID:DVers6SA
- >>792
なるほど。アリ
- 797 :非通知さん:03/03/09 22:58 ID:pkdVTdEa
- 音声+カード つなぎ放題データセット割引 年契約
のボクはAirH"PHONE一台にしたいのですが
こういう場合ってカード型の方の電話を解約することになるから
年契約無視のペナルティを喰らうんですか?
マジなんか悲しいんですけど
- 798 :非通知さん:03/03/09 23:00 ID:UIBZeevI
- 年契約解除料は1年未満4000円、それから先は2000円
- 799 :非通知さん:03/03/09 23:09 ID:0aX9VzEE
- >797
おまけに機種変更で
6ヶ月未満なら+\10000
10ヶ月未満なら+\20000
取られる。
もし、6ヶ月未満なら+\24000だぁね。
端末代合わせて
約\34000の出費。
+\24000だったら、さらに新規契約して月\5000使ったとしても
4ヶ月以上使えるので新規追加のほうがいいでしょ。
あとは、年契がキレるのを待つだけ。
4ヶ月以内に年契切れればいいけどね(w
- 800 :799:03/03/09 23:16 ID:0aX9VzEE
- 6ヶ月未満なら+\20000
10ヶ月未満なら+\10000
の間違えですたな
- 801 :非通知さん:03/03/09 23:23 ID:+VvM34ul
- 東芝辺りが機種出す噂とかないんでしょうか?
- 802 :非通知さん:03/03/09 23:53 ID:h7I4DGJA
- >>801
PHS部門が再び作られない限り一生ないかも。
- 803 :非通知さん:03/03/09 23:57 ID:q88In0bY
- >>801
妄想で我慢してくださいw
- 804 :非通知さん:03/03/09 23:59 ID:+VvM34ul
- >>802-803
どうも。
- 805 :非通知さん:03/03/10 00:00 ID:VuqAqKwq
- エッジeメールは送受信10円とある。しかしながらエッジeメールはパケット
方式でエアーエッジフォンでは1パケット0.1円という。
20kbの添付つきメールを送った場合発生する料金は
128bite×20≒2kb
1kb×20=10kb で0.1×200=20円?
それとも一通10円だから10円?
- 806 :805:03/03/10 00:07 ID:VuqAqKwq
- 大体わかった。かなりわかりづらいシステムだったということが。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12977.html
- 807 :非通知さん:03/03/10 00:09 ID:biXj5KEx
- >>790
勘違い君から、分かっているでしょうが一応忠告を。
パケコミネットでは即日変更可能らしいが、
パケコミの場合、一日あたりの込み通信料は約0.81MB分のデータ量
なのでお気をつけて。
だからといってつなぎ放題コースで同じ事をしようと思わないように。
月末なら影響は少ないですが、月初めだと「つなぎ放題コース」→
標準コース等への変更は翌月からの適用となり、特にパックLなどに
かえたつもりで日割り計算して無料通話以内使い切ったつもりでいると
○○コース→「つなぎ放題コース」にした日から月末まで
「つなぎ放題コース」の基本料金と無料通話で使ったつもりの通話料金が
普通に+○○円と課金されます。
私のように失敗しないように一応カキコ。
- 808 :非通知さん:03/03/10 00:20 ID:iEBUmNWh
- >807
データ通信用コース内だったら日割りだと思うよ。
たしかに音声通話用コース⇔データ通信用コースの変更だと
翌月からの適用になるけど。
パケ込だけ特別なのは知らん買ったな。
- 809 :非通知さん:03/03/10 00:20 ID:ES9yZ1Hg
- >>807
いや、0.81MBってのはよいとしても、通信料的には1/3になるから、
必要なときだけパケコミって結構お得な感じなのでは?
- 810 :807:03/03/10 01:37 ID:biXj5KEx
- >>809
ウェブメールや掲示板等で30KBくらいのサイトを30回読み込むだけで
すでにオーバーするからその辺を考えて必要なときだけ使えばメリット
あるけど、「今日はいっぱい使うからパケコミネット契約しよう終わったら解約」
って書いてあったから次の日に料金みたらビックリってことにならないように
気をつけて。って5月くらいに料金の課金がおかしいとかいちゃもんつける
人がいたりして・・・。
>>808 ちと違う。
私も色々勘違いしてDDIに電話何度かしたが
音声通話用コースorデータ通信用コース→ネット25コース、つなぎ放題コース
は連絡した日からできるらしいが、逆は翌月みたい。
DDIスレではデータセット申し込む時にそれをわからず
つなぎ放題2回線という意味の無い契約月の課金されたやつもいるみたいやし。
あとできそうなのは、
ネット25コース→つなぎ放題コース、つなぎ放題コース→ネット25コース
ネット25コースorつなぎ放題コース→パケコミor128kオプションとかなら
- 811 :非通知さん:03/03/10 02:48 ID:VuqAqKwq
- http://www.ddipocket.co.jp/area/areamap/kantou/kantou_03s.html
赤いところ以外は圏外?
- 812 :非通知さん:03/03/10 08:55 ID:yg6/7Rnx
- >>811
2002年5月現在通話可能なエリアでないエリア。
- 813 :非通知さん:03/03/10 09:17 ID:7f+e2oMq
- エアエッジフォン内蔵PDAキヴォンヌ。
当然通常の通話プラン採用の。
- 814 :非通知さん:03/03/10 13:47 ID:btFFUizS
- 意味不明だが、PocketPCとAirH"を組み合わせればつなぎ放題も通話も出来るぞ。
- 815 :非通知さん:03/03/10 16:01 ID:hSTE5yna
- 長期割引が最高(4年以上)になったauを捨てて
AirH"PHONE1本に絞ろうとしているのだが、先走りすぎかな。
EV-DOが良かったら後悔しそう・・・不安だ。
- 816 :非通知さん:03/03/10 16:37 ID:gvBF5F7K
- AirH"Phoneの評価が固まるまで待ったほうがいいんじゃないの?
- 817 :非通知さん:03/03/10 16:45 ID:e9qTKCkt
- >>816
うむ、全くだ。
ワシが人柱で犠牲になろう!!
- 818 :作ってみた:03/03/10 17:26 ID:xCCNEytd
- ヤバイ。AirH"PHONEヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
AirH"PHONEヤバイ。
まず音声が綺麗。もう綺麗なんてもんじゃない。超綺麗。
綺麗とかっても
「CDMAくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ綺麗。スゲェ!なんか雑音とか無いの。ドコモとかJ-phoneとかを超越してる。綺麗だし超クリア。
しかもパケットが業界最安値の0.1円らしい。ヤバイよ、業界最安値だよ。
だって普通はドコモとか高いじゃん。だって携帯で2ちゃん見てたら通話料が毎月5万とかになったら困るじゃん。携帯のせいで家賃とか払えなくなったら困るっしょ。
通話料が高くなって、一年のときは毎月1万円だったのに、三年のときは5万円とか泣くっしょ。
だからドコモで2ちゃんはしない。話のわかるヤツだ。
けどAirH"PHONEはヤバイ。そんなの気にしない。繋ぎまくり。最も安いつなぎ放題プランで月額4,930円(年契約時)でパケット0.01円になるくらい安い。ヤバすぎ。
安いっていったけど、もしかしたら高いかもしんない。でも高いって事にすると
「じゃあ、ドコモのiモードってナニよ?」
って事になるし、それは誰にも言えない。ヤバイ。誰にも言えないなんて凄すぎる。
あと超待受け時間が長い。約800時間。分で言うと48000分。ヤバイ。長すぎ。カップラーメンが16000個作れるくらい長い。
それに超つながる。超ガラガラ。それに超広い。海外とか平気で出てくる。海外て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもAirH"PHONEは馬力が凄い。連続通話時間8時間とか平気だし。しかもUSBで充電。うちらなんて電源なかったら電池で充電したり、充電器に置いてみたり、スペア買ったりするのに、AirH"PHONEは全然平気。パソコンを電源のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、AirH"PHONEのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイとこに出て行ったDDIポケットとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
- 819 :非通知さん:03/03/10 17:28 ID:FN0bnn42
- >>818
基地外。
- 820 :非通知さん:03/03/10 17:30 ID:x/2YzJR3
- >>818
オマエの頭が一番ヤヴァイ
- 821 :非通知さん:03/03/10 17:31 ID:vMGMUZvp
- >>819
>818はスタパのマネ
と思われ
- 822 :非通知さん:03/03/10 17:36 ID:pM4uFxnp
- 宇宙ヤバイのコピペだろう
- 823 :作ってみた:03/03/10 17:36 ID:xCCNEytd
- スタパってなに?
宇宙ヤバイのコピペをいじったんだよ。
- 824 :非通知さん:03/03/10 17:39 ID:BMNUKD/B
- >>823
知らんのきゃ?スタパ斎藤。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13116.html
- 825 :非通知さん:03/03/10 17:40 ID:riU2Vvw2
- ん、でも良く出来ているね。
- 826 :作ってみた:03/03/10 17:42 ID:xCCNEytd
- >824
うん、知らない。
- 827 :非通知さん:03/03/10 17:46 ID:ySY/pMEK
- アスキーよんでないのか
- 828 :作ってみた:03/03/10 17:49 ID:xCCNEytd
- 読んでないなー
- 829 :非通知さん:03/03/10 17:52 ID:pM4uFxnp
- もういいよ。どっちにしろスタパは関係なかったんだし。
- 830 :非通知さん:03/03/10 18:27 ID:NgzvhGhC
- スタパ、物欲番長でエアエッジフォン紹介しそうだな〜
- 831 :非通知さん:03/03/10 18:36 ID:PHrUlccm
- >>830サクッと気絶すると手に持ってたパターンに1000ガバス。
- 832 :非通知さん :03/03/10 18:41 ID:YzuCQCzA
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/41960-13116-6-1.html
- 833 :非通知さん:03/03/10 19:16 ID:eyU93Z8R
- ラジオで、Jフォンが、「短いメールは受信無料!」ってバンバン宣伝打ってる。
AirH"フォンは、これを利用して、「メールはどんなに長くても、何通でも受信無料だよ!」なんて比較広告したら、メールのヘビーユーザーはH"に流れてくるのではないかと思ったりします。
- 834 :非通知さん:03/03/10 19:19 ID:eVnE3VBF
- >>833
feelH"の時のラジオCMは良かったなぁ。
- 835 :非通知さん:03/03/10 19:22 ID:hBR0Oltz
- つうか、あうもCメールだったら無料なんだけどな。
- 836 :912:03/03/10 19:35 ID:gsCgbiDa
- >>809
ウェブメールや掲示板等で30KBくらいのサイトを30回読み込むだけで
すでにオーバーするからその辺を考えて必要なときだけ使えばメリット
あるけど、「今日はいっぱい使うからパケコミネット契約しよう終わったら解約」
って書いてあったから次の日に料金みたらビックリってことにならないように
気をつけて。って5月くらいに料金の課金がおかしいとかいちゃもんつける
人がいたりして・・・。
>>808 ちと違う。
私も色々勘違いしてDDIに電話何度かしたが
音声通話用コースorデータ通信用コース→ネット25コース、つなぎ放題コース
は連絡した日からできるらしいが、逆は翌月みたい。
DDIスレではデータセット申し込む時にそれをわからず
つなぎ放題2回線という意味の無い契約月の課金されたやつもいるみたいやし。
あとできそうなのは、
ネット25コース→つなぎ放題コース、つなぎ放題コース→ネット25コース
ネット25コースorつなぎ放題コース→パケコミor128kオプションとかなら
- 837 :非通知さん:03/03/10 20:06 ID:ht3k5Sfl
- >>835
短すぎるし、外部からのE-MAILが受信不能になったからな。
それをいうならツーカーの方があうよりは上。
- 838 :非通知さん:03/03/10 20:19 ID:OJZlngCg
- >>818
乙
- 839 :非通知さん:03/03/10 20:42 ID:nQOjMGV0
- 携帯初めて買おうと思うのですが、
これのつなぎ放題コースというのは、
たとえば2CHだったら2CHいくら見ても、
月額量は変わらないということですか?
- 840 :非通知さん:03/03/10 20:44 ID:1LckfJHm
- >>839
早く逃げろ 集中砲火食らうぞ
- 841 :非通知さん:03/03/10 20:45 ID:uvBc994k
- >>839
あぁ、がむや
- 842 :非通知さん:03/03/10 21:19 ID:AZ6zXfs9
- >>839
今月何十回同じレスしたっけ.......
- 843 :TOMO ◆sMpALdIocA :03/03/10 21:26 ID:c4k9V0t8
- >>839
月額量 ・・・・通信量は増えるんじゃない?
通信料は、定額っぽいが・・・
- 844 :非通知さん:03/03/10 21:52 ID:6yP9QlnT
- 912 ってまだ・・・
- 845 :非通知さん:03/03/10 21:55 ID:6lPCIJCG
- >>839
つなぎ放題コースで、「エアエッジphoneセンター経由だと1パケットでいくら、
プロバイダー経由だと使い放題」って感じですかね。
- 846 :非通知さん:03/03/10 21:57 ID:6lPCIJCG
- >>845
違うな…。
- 847 :非通知さん:03/03/10 22:05 ID:6lPCIJCG
- つまりだ。
プロバイダーが「AIRH"phoneセンターと、それ以外のプロバイダー」の集合があって、
センターを使うと1パケットいくら(AIRH"phoneセンター代)で、パソコンで使っているプロバイダー経由だと
使い放題…。になるってかんじですかね。
ああ、うまく説明できない。
- 848 :コピペ:03/03/10 22:19 ID:MC1yYfjL
- AirH"phoneセンター = DDIPが運営するパケット課金のプロバイダ
PRIN = DDIPが運営する時間課金のプロバイダ
音声コースでのWEBが
AirH"phoneセンターだと0.1円/パケット
他ISP接続時だと0.05円/パケットなのは
AirH"phoneセンターというISPの接続料0.05円/パケットが
音声コース通信料0.05円/パケットに加算されてるから
つなぎ放題コースでのWEBが
AirH"phoneセンターだと0.01円/パケット
他ISP接続時だと0円/パケットなのは
AirH"phoneセンターというISPの接続料0.01円/パケットが
つなぎ放題通信料0円/パケットに加算されてるから
- 849 :非通知さん:03/03/10 23:43 ID:NQKpQs/t
- どっかに6月ぐらいまではAirH"Phoneセンターが無料で使えるという話を聞いたのだが本当?
- 850 :非通知さん:03/03/10 23:47 ID:0vX6Aje6
- 本当
- 851 :非通知さん:03/03/10 23:49 ID:KRXWu6BM
- 人柱にはそんな特典がつくのか。
- 852 :非通知さん:03/03/11 00:10 ID:Vk7NImDS
- 次スレにはこれとかテンプレとして貼らない?
529 名前: 非通知さん1/2 [sage] 投稿日: 03/03/06 22:17 ID:fzIQ1K1u
AirH"PHONEのメール料金
1.Eメール(pdxドメイン:AirH"PHONEセンター利用の携帯メール)
○つなぎ放題コース 無料
△パケコミネット 20万パケットまで無料。超過時0.03円/パケット
×ネット25 25時間まで無料 超過時10円/分(JRC機未対応)
○スーパーパックLL 無料
・スーパーパックL 0.1円/パケット
・スーパーパックS 0.1円/パケット
・標準コース 0.1円/パケット
※有料になるコースについては
オプション◇メール放題&トーク割(月額¥3,000)または◇メール放題(月額¥500)加入で無料
※コースに関係なく64kbpsのPIAFS接続でH"LINKセンター経由時は有料
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html
- 853 :非通知さん:03/03/11 00:12 ID:Vk7NImDS
- つづきでつ。連投&勝手にコピペスマソ。
あと、FAQのような形式でWeb砲台について書いてくれたレスはこのスレだっけ?
あれもテンプレになると思うんだけど見つからない。
535 名前: 非通知さん 投稿日: 03/03/06 22:41 ID:fzIQ1K1u
そっかスマソ。以下訂正。まだちがってたらごめんなさい。
2.Eメール(一般ISP利用のWEBアクセスのメール)
○つなぎ放題コース 無料
△パケコミネット 20万パケットまで無料。超過時0.03円/パケット
×ネット25 25時間まで無料 超過時10円/分(JRC機未対応)
・スーパーパックLL 0.05円/パケット
・スーパーパックL 0.05円/パケット
・スーパーパックS 0.05円/パケット
・標準コース 0.05円/パケット
3.ライトメール(DDIポケット間直送メール)
・つなぎ放題コース 全国一律1メッセージ 6円
・パケコミネット 全国一律1メッセージ 6円
×ネット25 全国一律1メッセージ 6円(JRC機未対応)
※オプション◇メール放題&トーク割(月額¥3,000)・◇メール放題(月額¥500)・◇オプション年契+メール割引(¥300)いずれか加入で無料
○スーパーパックLL 無料
○スーパーパックL 無料
・スーパーパックS 全国一律1メッセージ 6円
・標準コース 全国一律1メッセージ 6円
※オプション◇メール放題(月額¥500)または◇年契+メール割引(¥300)加入で無料
- 854 :非通知さん:03/03/11 00:31 ID:Tx5haD6f
- Dポにしていつ次のキャリアに変わるかわからんが「DDIポケット間直送」の
メールは一度も使うことは無いだろう。
- 855 :非通知さん:03/03/11 00:38 ID:0VwCk5Hk
- 単位がパケットだと分かりにくいから換算してくれると便利
- 856 :非通知さん:03/03/11 00:42 ID:2kelmpDq
- 2に訂正 WEBアクセス→POPアクセスと思われ
- 857 :非通知さん:03/03/11 01:11 ID:+m4N8cpk
- もれ今月頭カード型契約しちゃったんだけどどうしよう…
- 858 :非通知さん:03/03/11 01:36 ID:43TAQsY9
- >>857
自分の情報収集能力のなさを呪うがいい
- 859 :今後の全機種へのお願い:03/03/11 02:35 ID:AUk3aF80
- なんだ!なんだ!
電話機端末メーカーさんは、AirH"PHONE端末機のファームウエアの改良作業を今すぐ開始して、
さらに、DDIポケット側も基地局のファームウエアの改良作業を今すぐ開始し、
「データ通信中も、割り込みで着信可能」機能を実現するか、
もしくは少なくとも「データ通信中でも、着信転送サービスの利用が可能」
にしないと、せっかくのナイスアイデアなAirH"PHONEサービスなのに、
実際に始まってみるとユーザーの評判が悪くなってしまう可能性が有るぞ。
DDIPのサービス企画部門は、今までにも何度も似たような戦略ミスを犯している。
技術開発部門は素晴らしいのにねぇ・・・・・。
- 860 :非通知さん:03/03/11 02:37 ID:kfOuaNPs
- 俺はデータ通信使うときはだいたい電車の中とかなんで着信こない方が好都合。
- 861 :非通知さん:03/03/11 02:38 ID:Tx5haD6f
- 1kb=1円
って言えばいいのにね。そう考えると恐ろしく高い。
ドコモとか1kb=3円だし。
- 862 :非通知さん:03/03/11 02:42 ID:Cd1/lnKs
- >>859 それにコストがどれだけかかるか知ってる?
まさか、知らなくて何の根拠もなしにそんなこといっているわけではないよね?
それに、どこの会社もミスは犯す。
- 863 :非通知さん:03/03/11 02:52 ID:bdgAQNdF
- 俺はDDIポケットを許す。
いや、許すどころか、感謝したいぐらいだ。
こんなに安く、しかも便利でいいサービスを提供してくれているのだから。
DDIポケットのおかげで俺は毎月通信料、通話料が格安で済んでいる。
周りの人たちがH"を使ってくれているというのもあるのだが、
やっぱりDDIポケットのお陰である。
DDIポケットはお客さんの要望を良く聞いてくれる。
今回のデータ通信時に着信が出来ない機種を出すのは失敗だったかもしれないが、
絶対に改善してくれると思う。
「これまでは会社の建て直しで精一杯だったが、
起動に乗ってきたので、お客様の求める商品を出す方向で行く」
と言っていたし。DDIポケットにはかなり期待しています。
- 864 :非通知さん:03/03/11 03:29 ID:r6jQqOjm
- >>863
今ふらふらっとこのスレに入って何気に
あなたのカキコだけ読んだのだが、よさげだね。
検討しようかな。
- 865 :非通知さん:03/03/11 07:36 ID:oMH/Ra7m
- 以前一度使おうと思ってカウンターに行ったら
端末のブラウザでは定額では使えないと言われた。
いまもそうなんですか?
わざわざ電車の中とかでPDAとか使いたくないし
携帯端末そのものでメールもWEBも使い放題定額なら
興味ありますが…
いまはどうなんでしょうか?
あと外付けカメラの性能(画素数とか)
もおしえてもらえると
現在と比較できます。
ちなみに今はauA5303H(日立)で
PACKET ONEのスーパー付けてます。
カメラは34万画素。
- 866 :非通知さん:03/03/11 07:43 ID:ocisF2h6
- >>865
このスレの1-10あたりを読め
- 867 :非通知さん:03/03/11 08:22 ID:w4wOPtGi
- ベル打ちもできない。
カメラも外付けの10万画素程度。
料金的には優秀。
端末の選択肢が非常に狭い。
つながるといっても携帯とは比べられない。便利さを取るか料金を取るか?
- 868 :非通知さん:03/03/11 08:28 ID:w9S43H4O
- 人柱志願なんだけど、標準コース+メール放題でも6月末まではAirH"phoneセンター経由
で使い放題って明確なソースってある?
実際違うかったら怖くて明細書見れないんだけど・・・
- 869 :非通知さん:03/03/11 08:40 ID:+m4N8cpk
- これってPCとの接続にドライバー要るのか?
…sig2とつながるか心配になってきた。
- 870 :非通知さん:03/03/11 09:30 ID:Gm7z9WL7
- >>868
発表会でそんなこと言ってたが。ImpressTVでも見てみ。
確か発表会丸々ストリーミングやってただろ。
- 871 :非通知さん:03/03/11 09:49 ID:Uxg7GpHX
- >>869
端末の話題は端末スレで。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046704492/
- 872 :非通知さん:03/03/11 10:09 ID:NsuAB5r4
- >>868
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h150227_1.html
- 873 :非通知さん:03/03/11 10:35 ID:PE4OO9CG
- >>869
要る。というかどうやってsig2に繋ぐつもりだ?
- 874 :非通知さん:03/03/11 10:38 ID:+m4N8cpk
- >>873
USB経由で、無理矢理。
……無理な気がしてきた。
- 875 :非通知さん:03/03/11 10:55 ID:kAjWt8L9
- >6. その他
>【サイトお試し期間について】
>AirH"PHONE端末発売日から6月30日までの期間、「オプション メール放題」、「オプション メール放題&トーク割」、
>「スーパーパックLL」および「つなぎ放題コース」加入者は、AirH"PHONEセンターのサイト利用が使い放題となるお試
>し期間といたします。
これはその 「エアエッジフォンサイト」 のコンテンツが使い放題になって、2ちゃんとか見る場合は
従量料金がかかるって事だよね?
あくまで 「エアエッジフォンサイト」 での使い放題って事で
エアエッジフォンセンター経由で2ちゃん閲覧はやっぱり別料金かかるのかな・・・?
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/images/h150227_1_02.gif
- 876 :非通知さん:03/03/11 11:18 ID:8o8FIgym
- ClubH"のことならちゃんとそうかくんじゃねーの?
いやよく知らんけど。
- 877 :非通知さん:03/03/11 11:40 ID:hSgme/RF
- で、始まるのはいつからですか?
- 878 :非通知さん:03/03/11 12:00 ID:kVJEueqL
- >>874
sig2にNetBSD/hpcmips入れるとUSB-EtherもUSBカメラもつながるので
もしかしたらイケるかも。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/
だれかWindowsCEのドライバ作って!
- 879 :非通知さん:03/03/11 12:15 ID:NsuAB5r4
- >>875
AirH"PHONE パケット量課金料金表をみると、
AirH" PHONE センターのところに「E メール」と「サイト」しか
ないから、コンテンツでもそれ以外でも「サイト利用」では?
- 880 :非通知さん:03/03/11 12:21 ID:hX1tHEEY
- センター経由での使用がお試しで無料に思えるが
- 881 :非通知さん:03/03/11 12:48 ID:0r4Zhj1E
- 職場が大田区東海です。
同僚がH"ですが圏外なのでツーカーのプリペ使ってます。
かわいそうに…
ちなみにDoCoMoもJフォンも弱すぎ。1本くらいだし。
どんなに安くても使えなくては意味ないのでは?
実際人は住んでなくても多くの働いている人のいる地域が
意外に東京では多いです。
どんなに安くても自分の行動半径でつかえなければ意味ないです。
やはりPHSですね。
通じるだけDoCoMoの方がマシ。
- 882 :非通知さん:03/03/11 12:57 ID:kVJEueqL
- >>881
ダメ元でどうぞ。
DDIポケット(エリアご意見箱)
https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
- 883 :非通知さん:03/03/11 13:00 ID:qR7NLjtH
- >>881
通じるのはAU。
- 884 :非通知さん:03/03/11 13:01 ID:3asP7GW9
- >>881
>>882のページから申請するとけっこうアンテナ立つよ。
都内の臨海地域なら、けっこう優先度高いと思うけど。
その同僚さんは申請してるのでしょうか。
- 885 :非通知さん:03/03/11 13:03 ID:nDom5C30
- 知らぬは一時の恥
知ったかは一生の恥
- 886 :非通知さん:03/03/11 13:31 ID:rH/5cCJz
- >>884
私も都内のJRの地下駅で申請した事があります。
駅だから当然といえば当然ですが、今では全部通話可能に。
ただ、都心でも北の丸公園、今はどうかな?
国有地の中だと手続が面倒なためか後回しの傾向を感じますね。
- 887 :非通知:03/03/11 14:45 ID:IoTfRpqR
- >18
AirH"PHONE動画
www.gadgetnavi.com
- 888 :非通知さん:03/03/11 16:41 ID:PE4OO9CG
- CMが非常にウザイがメニュー画面は初めて見れた。
- 889 :非通知さん:03/03/11 17:10 ID:H5wGFBf/
- >807
亀質問ですが・・・
1日0.81Mまでしか込みでなく、それ以上は課金ということでつか?
1ヶ月で20万パケ以内ならいいのだろうか・・・
漏れは「今日はパケコミ明日音声プラン」なんてことはしないつもりだが
- 890 :非通知さん:03/03/11 17:13 ID:PE4OO9CG
- 例えば30日しかない月の残り15日で切り替えると10万パケット以上は課金。
- 891 :889:03/03/11 17:37 ID:H5wGFBf/
- >890
なるほど、ということは、20万パケ/月におさまっていれば
1ヶ月のうちに0.81M↑の日があっても込み料金なんですね。
(プラン変更しないと仮定してです)
安心しますた。即レスサンクス
- 892 :非通知さん:03/03/11 19:21 ID:WOXNLjyV
- >>881
あおりはくるな。
- 893 :非通知さん:03/03/11 19:24 ID:rrFkw8KM
- 質問です。
自宅用でMC-P300でつなぎ放題コース使ってるんですが、
それを使ったままAirH"PHONEをモバイル用でWEB放題にできるのですか?
様は2回線を一つのつなぎ放題でできるのかって話。
- 894 :非通知さん:03/03/11 19:29 ID:3K9oXQv7
- >>893
MC-p300をAIRH"phoneに機種変更にする。
そのままつなぎ放題コースでオーケー。
?????
つーことは、MCの方と電話のほうを同時に使うってことですかね??
- 895 :非通知さん:03/03/11 19:39 ID:rrFkw8KM
- 即レスありがとうございます。
そうです。つないでる間は着信受けれないとしったので
外ではAirH"PHONE、家ではMCを使いたいんです。
でもPDA買うって手もあるんですが・・・
AirH"PHONE、すごい衝撃だったんで。
- 896 :非通知さん:03/03/11 19:46 ID:wZ6isGSU
- 2回線契約なら、つなぎ放題契約も2つ契約が必要!
ドコモのMOVA・FOMAの、デュアル契約を想像してる
のかもしれないけど。
MOVA+MOVAでデュアル契約はできないでしょ!
- 897 :非通知さん:03/03/11 19:49 ID:rrFkw8KM
- やっぱりそうか・・・
んじゃあきらめてPDA買う事にします。
ようやく決心できますた。
れすサンクス。
- 898 :非通知さん:03/03/11 20:37 ID:sKTdW0G5
- 結局、ドキュモasNo.1なのでつか?
- 899 :非通知さん:03/03/11 20:45 ID:t6nOxPyt
- PDAも使うヤシ用(CFカード&エアエッジホン)につなぎ放題2回線契約したらひとつのつなぎ放題の
契約は3分の1か半額にしてホスィな
- 900 : キリ番getterARK:03/03/11 20:49 ID:8drnjK4u
-
マニ●軍団がムーンウォークで900ゲットォー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄∨ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧∧∧∧∧∧ ∧∧∧
( ・3・)・3メ)・3・)・3・)・3・) クリケッター
/ つ つ つ つ つ つ peaceful Death
〜(_⌒ヽ_⌒ヽ_⌒ヽ_⌒ヽ_⌒ヽ ≡≡≡(´⌒;; 321...0!?
)ノ `Jノ `Jノ `Jノ `Jノ `J ≡≡≡(´⌒;; 逝ってきます
≡≡≡(´⌒(´⌒;;
Aズズズズサササササササササーーーーッ
- 901 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/11 20:52 ID:BLet+EKZ
- 所詮二番煎じ
- 902 :非通知さん:03/03/11 21:09 ID:PE4OO9CG
- Web繋ぎ放題が?
- 903 :非通知さん:03/03/11 21:22 ID:ngY+PQ+X
- ドキュモが、だろ。
- 904 :非通知さん:03/03/11 22:07 ID:w5DVFlt5
- 漏れはエッジが安いのは分かるが、電話番号が070である限りエッジには手を出さない。
てゆうかパケ代が1パケ0.01円だとか使い放題だとか安いのは分かるが、
定額料金のパソで携帯サイトも見れるんだから必要無いと思う奴っていないのかな?
わざわざ小さい携帯画面でパチパチとボタンを押してWEBしたいって気持ちがわからん。
パソで思う存分できるのに。
でもPOP、SMTPメール受信はいいなと思ったよ。
- 905 :非通知さん :03/03/11 22:10 ID:c1oG+wdD
- >>904
家のパソコンじゃ外でネット出来ないじゃん(w
- 906 :非通知さん:03/03/11 22:11 ID:NYD6NeI6
- >>904
ヒッキーですか?
- 907 :非通知さん:03/03/11 22:16 ID:CAM87Ep8
- >>905-906
外で始終携帯弄くってるお前らキモイですよ
- 908 :非通知さん:03/03/11 22:17 ID:yVzRh3cN
- 070ってそんなに嫌なのかねえ
漏れは好きなんだけど
- 909 :非通知さん:03/03/11 22:17 ID:UZAgXs8d
- >>904
携帯やPHSは便利だけど公衆電話や家の電話で通話すればいいんだよね
- 910 :非通知さん:03/03/11 22:20 ID:oSZpFU7F
- http://fivestar-club.com/ranking/ib/ranklink.cgi?id=nekone
情報源!
- 911 :非通知さん:03/03/11 22:27 ID:KRpbWztO
- >904
この人、H”が嫌いなのを語ってるのかと思ったら、
自分のヒキコモリ度を語ってたってことなんすか?
ちゅか、ヒキコモリってそんなに偉そうに語れるほどの
もんなんですか?
- 912 :非通知さん:03/03/11 22:28 ID:60GVPoEs
- ヒッキー様に敬礼!
- 913 :非通知さん:03/03/11 22:35 ID:YfoetwwA
- 070が嫌いって言ってるヤシは使わなくてもいいんじゃない?
そんな低レベルなこと言ってる事も気付かないなら携帯ずっと使ってりゃいいし
- 914 :非通知さん:03/03/11 22:44 ID:1HCiiHyf
- >>904
それ以前に、友達がいないんだから、携帯やPHSなんて必要ないだろ。
- 915 :非通知さん:03/03/11 22:48 ID:0qSe/Mz5
- 070が嫌なんて言い出したら固定電話が03から始まらないと‥‥‥‥
ってとこまで逝っちまいそうだな。
- 916 :非通知さん:03/03/11 22:50 ID:5waS6AxA
- オレは携帯使いだけどなんで070嫌うのかわからん。
番号なんて大した意味はないと思うけどな。
昔030がなくなる時に局番変更は面倒だったがそういう意味で
煩わしいというならわからんでもないが。
でもそうじゃないんだろ?090なら番号変わってもいいんだろ
理解不能
- 917 :非通知さん:03/03/11 23:08 ID:Tx5haD6f
- 使い始めて主要な知り合いに番号行き渡らせたらそれからはアドレス帳から
かけてくるだろうしな。今の携帯でプチプチダイヤルして電話かけることも
滅多にねー。アドレス帳見ることもないな。着歴か着信履歴で足りてしまう。
- 918 :非通知さん:03/03/11 23:20 ID:JX5Ptz63
- 一応な質問ですが、AirH"フォンでi2ちゃんねるは問題なく見れまつか?
- 919 :非通知さん:03/03/11 23:26 ID:3gUGT5+P
- ブラウザ搭載端末「AirH"PHONE」近日登場!@最近ニュース@ニュース!
http://zeta.ns.tc/kiba/test/read.cgi?bbs=saikin&key=1047392068&ls=50
- 920 :非通知さん:03/03/11 23:35 ID:rtP9YiI0
- >>918
実機まだ売ってないから誰も知らないはず。
- 921 :非通知さん:03/03/11 23:46 ID:rfC5GsH8
- 何でもできるは、何もできないの事!
用は、使ってみないとね。文句はそれから言うよ。
- 922 :非通知さん:03/03/12 00:38 ID:65klgm3N
- 昼特でもエアーエッジフォンにしたらパケット形式の通信ですか?
とりあえずお試しで使ってみて今のキャリア(年割り2年超)を解約するか
どうか決めたいです。使えなかったら昼得にして10ヶ月(6ヶ月?)
放置したいと思っています。使えないってことは無いだろうけどね。
- 923 :非通知さん:03/03/12 00:41 ID:3bYq7xT+
- 070嫌い
愛すべき俺の050を返せ
IP電話なんかに回しやがって糞が
- 924 :非通知さん:03/03/12 00:42 ID:A8OdMubt
- ☆ライトユーザー・とにかく固定費を抑えAir'H Phoneを有効に使いたい
・昼得コース1,980円 + IIJmio300円 = 2280円
※1パケ0.05円(約34,000パケ『i-modeパケ料換算 \10,200』を超えるとパケコミがお得)
- 925 :非通知さん:03/03/12 00:45 ID:K0Omq0KR
- >>922
パケット課金ですよ。(0.1円/パケット)
逆にパケット出来ないのはデータパックとデータパックmini。
- 926 :非通知さん:03/03/12 00:51 ID:65klgm3N
- >>925
ありがとうございます。背面液晶付きの茶色いの買おうと思います。
USBで自分で変換した着メロ携帯に入れられると個人的に最高です。
- 927 :非通知さん:03/03/12 01:12 ID:6163AE95
- >>926
変換しなくてもOKです。
- 928 :非通知さん:03/03/12 01:24 ID:wd6l2JNG
- たまに新聞社のインターネット・サイト(表紙+記事で全5ページくらい)を見るとしたら
どのくらいのパケットになります?
- 929 :非通知さん:03/03/12 01:24 ID:65klgm3N
- >>927
そうなんですか、対抗馬は安くなってるP504iで赤外線通信機能で選ぼうとしてた
んですがUSBでそれができるなら願ったりです。
つなぎ放題以外も何気にすごいですね、コレ。
- 930 :非通知さん:03/03/12 01:26 ID:TLOhxZIu
- >>928
っていうか
新聞社はほとんど携帯公式サイトしか開いてなくない?
- 931 :非通知さん:03/03/12 01:40 ID:5zqEJrZB
- >>930
携帯サイトは有料でしょ?
だからパソコン用サイトで済ますとしたら・・・
今度の機種では見れるからいくらくらいかかるか知りたい。
- 932 :非通知さん:03/03/12 01:53 ID:BHh7jqDg
- 俺は070になったことがないから早くなりたくて仕方ない
- 933 :非通知さん:03/03/12 02:57 ID:1H5bgL28
- 070は移動公衆電話と言っても過言ではないだろう。
公衆電話から一般電話にかけるときの通話料は
市内だったら一分10円。
普通のH"の料金コースであれば公衆電話を移動、携帯できる機能が付いているので
+10円取られるが、それは公衆電話を携帯できる機能であれば安いもんだ。
ところが、これがエアエッジ専用コースであれば市内1分10円どころか、
全日10円で70秒。携帯電話への通話料は全日アンド全国24秒で10円。
エアエッジ専用コースにすれば公衆電話を凌駕するハイパー公衆電話を持つ事になる。
070は公衆電話の証。自信をもってよい。安い、よく聞こえる、移動式公衆電話への
通話料は一般電話への通話料金と同じ。
ちなみに、H"移動公衆電話説の根拠として、H"端末の画面をよく見てもらいたい。
しっかりと「公衆」の文字がかかれている。
次世代公衆電話。それがH"である。
格安、メール放題。しかもエリア充実。
- 934 :非通知さん:03/03/12 03:00 ID:1H5bgL28
- おっと、大切な事を忘れていた。
次世代公衆電話070では、エアエッジ専用コースであれば、
一般電話、H"、PHSにかける場合、一通話毎に10円はとられない。
これが次世代公衆電話たるゆえんである。
- 935 :非通知さん:03/03/12 03:13 ID:of1KmJ7N
- \(・∀・)/♪
- 936 :904:03/03/12 04:23 ID:KRdbAKnS
- 引きこもり度ってねお前らみたいにピッチ使ってるのなんてオタクしかいねーんだよ。
少なくとも俺はお前等よりオタクじゃないけど。今時、ピッチなんて使ってるオタク凄いキモイ。
本当救いようがないね。ピッチ使う奴=モテないオタク学生やオタクサラリーマン。
きもちわりーんだよお前等。
- 937 :非通知さん:03/03/12 04:24 ID:j89VWIeZ
- まずそうな餌だな
- 938 :非通知さん:03/03/12 04:47 ID:EvXFsNyp
- 煽られたのがよっぽど悔しかったんだね。
- 939 :非通知さん:03/03/12 04:49 ID:j89VWIeZ
- 腹減った
http://pecyon.tripod.co.jp/PICT0148.JPG
- 940 :非通知さん:03/03/12 05:09 ID:Qo12+ZH1
- >>936
お気持ちは非常に分かります。私もかつてあなたと同じ不安を抱えていた。
携帯電話をどれにするか…。お店から全キャリアのパンフを持って考えた。
そのとき、H"のパンフが目に入った。強烈な内容だった。格安!!
しかし、当時私はPHSの伝説を信じていた。電波が弱くて使い物にならない。携帯電話を持つ事にした。
だがあるとき、AUを使っていた友達が突然H"を使い出した。強烈だった。
音質は最高、しかも電話代が安い。電波、エリアも上等。
信じられなかった。いや、信じたくなかった。H"の有能さを認めると、携帯電話を持つ自分を否定する事になる。
そんな中、他の友達が携帯電話をもつと言う事になり、早速相談を受けた。
友達が「H"って、いいじゃん」と言っていたが、私がそれを認める事はしたくなかった。
自分を否定し、惨めになるからだ。
だから、「H"はやめておけ。PHSだから電波が非常に悪いし、全くダメだよ。安かろう、悪かろうだよ」
と、真実ではない事を言わなかった。いや、真実は言いたくなかった。
H"をけなさなければ携帯電話を持っているという自分の存在を肯定できなかったからだ。
- 941 :940続き:03/03/12 05:09 ID:Qo12+ZH1
- しかし、H"に比べあまりにも高く、メールも高い携帯電話を使っているうちに、
H"を使ってみるかという思いが強くなった。いっちょやってみるかと思いだした。
だが、そこにも不安があった。周りの目である。
「ピッチ使ってんの?バカじゃない??」と言われるのが怖かったのだ!!
おまえさんもそうだろ??私もそうだったさ。
こっそりだれにもわからぬようH"を契約し使うことにした。
信じられなかった!!!「PHSは糞」という過去の概念を吹き飛ばすほど素晴らしかった。
確かに昔は糞だったらしい。だが、今は本当に違う。
高機能、音声最高、通話料メール料金クソ安。なんで今までH"にしなかったのかと後悔した。
これほど高機能であったので、周りのPHSに対する目は全く気にしなくなった。
H"を悪く言う、携帯がいいという人はほとんどがそのH"のすごさを知らないだけなんだと。
最初は怖いかもしれない、最初は認めたくないかもしれない。
だが、勇気を出してH"を使ってみれば不安は無くなる。最初だけだ。ガンバレ!
今ではドコモ、AU、j-phoneを使っていたよく遊ぶ友達7人は全てH"を使っている。
そして今もH"を使っている。最初はみんなそうだったさ。(マジで実話です)
- 942 :非通知さん:03/03/12 05:34 ID:3bYq7xT+
- >>940
長文打つ時くらいちゃんと校正しようね♥
>と、真実ではない事を言わなかった。いや、真実は言いたくなかった。
- 943 :非通知さん:03/03/12 05:52 ID:R61/cezo
- >>940
一行だけ読んだ。
気持ちはわかるけど、それではウザイといわれるので、
もっとさっぱり味の文章に。
- 944 :非通知さん:03/03/12 06:32 ID:OH6iVUp+
- 最近、アンチと信者のバトルを見ても面白いと思わなくなったな。
- 945 :非通知さん:03/03/12 07:54 ID:8XQdATKN
- PHSの良さが分かる奴だけが使えば良いんだよ
- 946 :非通知さん:03/03/12 12:00 ID:IRiYYEbo
- push
age
- 947 :非通知さん:03/03/12 12:13 ID:3rY78dk+
- >>945
だな。DDIPが細々と利益を出して累損をへらしてく程度がちょうどいい。
- 948 :非通知さん:03/03/12 12:14 ID:3rY78dk+
- むしろ、ピッチって使えるじゃんとみんなが築いたらピッチはもうだめぽ。
- 949 :非通知さん:03/03/12 12:50 ID:auDwEL+v
- 会社がつぶれない程度に加入者いてくれたら十分です。
あんまり人に勧めすぎないで下さいな。
増えすぎても困るんだからさ。
アンテナ埋まっちゃって。
- 950 :非通知さん:03/03/12 13:04 ID:1rSMhhSG
- >>949
全く同感です。
ドコモみたいになったら終了ですもんね。
それに、生かさず、殺さずの方がDDIポケットも知恵を振り絞るだろうし、
それでこそいいサービスが生まれるってもんですよね。
エアエッジという素晴らしいものも生み出してくれたし。
とりあえずDDIポケットにはいつまでも
飢えた狼でいてほしいもんですな。
- 951 :非通知さん:03/03/12 13:24 ID:hDfvvXxt
- >>948
確かDDIの回線容量は1,000万だっけ?
余裕あるといっても平均的に散らばった時。
都会など地域的に集中すると使い勝手は低下するからね。
既に116など「混み合ってます…」のテープで待たされる事がある。
こんなこと4年近く使っていて初めての経験。
- 952 :非通知さん:03/03/12 13:39 ID:YmdO6kNl
- んで次スレは?
- 953 :非通知さん:03/03/12 13:40 ID:YmdO6kNl
- >>951
そりゃ単にコールセンターが混んでるだけ
- 954 :非通知さん:03/03/12 13:50 ID:5QtcCGHs
- >>953
うむ。特に昼間の時間は混んでるぞ。
- 955 :非通知さん:03/03/12 13:51 ID:9IVYYIw5
- >>953
うんだね、曜日・時間帯でシフトの人数あるから、たまたま掛けた時間帯
が悪かっただけ。Dポは知らんが、KDDI(固定)なんか、いつも待たされるよ。
- 956 :非通知さん:03/03/12 13:52 ID:qds17Q9o
- >>953
コールセンターが混むだけでもDDIとしては異変です(w
- 957 :非通知さん:03/03/12 13:58 ID:PI7FYB+X
- >>955
KDDIは混みすぎ。
固定の用件では滅多にかけないが、DIONもauも何時も待たされる。
私がauにしなかった理由の一つはこれ。
料金高いのに待たされるなんて。
ガラガラ116はDポの大きな魅力!
- 958 :非通知さん:03/03/12 14:12 ID:9TlEzjub
- >>951
そのうち実際に使われてるのは何回線くらいなんだろう
TCAに出てる分は回線卸売りの分も含むのかな?
都市部では基地局密度を上げればよいのでは無いかな。
- 959 :非通知さん:03/03/12 14:17 ID:g4K60Cpi
- >>958
>TCAに出てる分は回線卸売りの分も含むのかな?
契約者は含まれていないと思われ
>都市部では基地局密度を上げればよいのでは無いかな。
むしろ、基地局ごとの回線数を増やしたほうが良い。
まあやったばっかりなんだろうけどw
- 960 :非通知さん:03/03/12 14:25 ID:YmdO6kNl
- というか次スレは?
- 961 :非通知さん:03/03/12 15:52 ID:YmdO6kNl
- ↓テンプレ用意よろ
- 962 :非通知さん:03/03/12 15:53 ID:cGz2I+ex
- 乱立してるからどれか再利用でいいんじゃないの?
- 963 :非通知さん:03/03/12 16:22 ID:YmdO6kNl
- 例えばどこら辺?
- 964 :非通知さん:03/03/12 16:33 ID:PuEBl+Cv
- >>958-959
それ漏れも疑問だった。MVNOの契約者数はどこで調べればいいんだろ?
- 965 :非通知さん:03/03/12 16:44 ID:l41SVnHH
- 次スレたてました
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046425401/
- 966 :非通知さん:03/03/12 16:50 ID:iyDNsuul
- >>965
嫌がらせかと思ったよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
こっちだね
- 967 :非通知さん:03/03/12 16:55 ID:YmdO6kNl
- 1000
- 968 :非通知さん:03/03/12 16:55 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 969 :非通知さん:03/03/12 17:24 ID:YmdO6kNl
- 969
- 970 :非通知さん:03/03/12 17:32 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 971 :非通知さん:03/03/12 18:01 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 972 :非通知さん:03/03/12 18:16 ID:YmdO6kNl
-
- 973 :非通知さん:03/03/12 18:17 ID:YmdO6kNl
-
- 974 :非通知さん:03/03/12 18:17 ID:YmdO6kNl
-
- 975 :非通知さん:03/03/12 18:17 ID:YmdO6kNl
-
- 976 :非通知さん:03/03/12 18:17 ID:YmdO6kNl
-
- 977 :非通知さん:03/03/12 18:17 ID:YmdO6kNl
-
- 978 :非通知さん:03/03/12 18:18 ID:YmdO6kNl
-
- 979 :非通知さん:03/03/12 18:18 ID:YmdO6kNl
-
- 980 :非通知さん:03/03/12 18:18 ID:YmdO6kNl
-
- 981 :非通知さん:03/03/12 18:18 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 982 :非通知さん:03/03/12 18:31 ID:YmdO6kNl
-
- 983 :非通知さん:03/03/12 18:31 ID:YmdO6kNl
-
- 984 :非通知さん:03/03/12 18:31 ID:YmdO6kNl
-
- 985 :非通知さん:03/03/12 18:31 ID:YmdO6kNl
-
- 986 :非通知さん:03/03/12 18:31 ID:YmdO6kNl
-
- 987 :非通知さん:03/03/12 18:31 ID:YmdO6kNl
-
- 988 :非通知さん:03/03/12 18:41 ID:n2wKxrqI
- (´・ω・`)
- 989 :非通知さん:03/03/12 18:41 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 990 :非通知さん:03/03/12 18:47 ID:6tZEX0zd
- 年契割引ってプラン変更しても変更したプランで年契選べば
ペナルティにならないんですかね?
用は使い続けるなら良し、と?
- 991 :非通知さん:03/03/12 18:48 ID:YmdO6kNl
- >>990
そう
- 992 :非通知さん:03/03/12 18:51 ID:YmdO6kNl
- 1000
- 993 :非通知さん:03/03/12 18:52 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 994 :非通知さん:03/03/12 19:01 ID:YmdO6kNl
- 1000
- 995 :非通知さん:03/03/12 19:01 ID:YmdO6kNl
- 【メール定額】AirH"PHONE2【WEB定額】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047454901/
- 996 :非通知さん:03/03/12 19:03 ID:1uBl8naa
- |∀・)
- 997 :非通知さん:03/03/12 19:07 ID:YmdO6kNl
- 1000
- 998 :非通知さん:03/03/12 19:10 ID:Jrj++JN5
-
- 999 :非通知さん:03/03/12 19:11 ID:Jrj++JN5
-
- 1000 :非通知さん:03/03/12 19:11 ID:Jrj++JN5
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★