■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆キャリア選択質問スレ第7章☆
- 1 :非通知さん:03/03/08 19:17 ID:iAu6axti
- 携帯電話、PHSをこれから購入する人、
もしくはキャリア替えを考えてる方はこちらで質問しましょう。
相談者は、>>2のルールに沿って質問すること。
一般的知識・各キャリアの特徴 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/23
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/12-16
を必ず読むこと。(これを理解してるものとする)
各キャリアのパンフを必ず手に入れ、回答を参考に熟読し契約すること。
(xx使えねぇという駄スレ乱立防止のため)
メールについては
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q02.html
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q03.html
を参照のこと。
新規購入でもキャリア変更でも無い場合や、その他のネタは>>3へどうぞ。
もし>>2以外の条件で、キャリア選択質問があった場合は、
>>2の通りにするように促してください。
その他の質問があった場合は、>>3へ誘導して下さい。
↓一読することをおすすめ↓
本音で携帯。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
- 2 :非通知さん:03/03/08 19:18 ID:iAu6axti
- ■↓をできるだけ埋めて下さい 、また:の後の不必要な項目は
消去して下さい。
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:
・主に使用する地域:出来る限り細かく
・端末代の予算:
・月額料金の予算:
・あなたの身分:学生/社会人/主婦等
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的: 掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心(Webはニュース閲覧などなるべく用途も書く)
特定の人(通話相手が使う電話会社も記述)と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等
・端末のタイプ希望:折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど
・写真を撮って送りたいか:送りたい場合はどの程度重視するのかも書く。なくても良い等
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:
・現在の使用状況:料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合)
・現在の不満点:
を必ず書いてください。書いてない場合は返答できない場合がほとんどです。
- 3 :非通知さん:03/03/08 19:18 ID:iAu6axti
- 【NTT】ドコモ総合質問スレッドその24【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046854717/
au by KDDI 質問スレッド《Part37》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046543516/
☆★ J-PHONE質問スレッド Part 29★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046174449/
★TU-KAについて語ろう PART20★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045815546/
H" DDIポケット Ver. 19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046389054/
ドコモのPHSについて語ろう! Part8 (・∀・)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043318574/
アステルPHSを語ろう10!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044167314/
●くだらない質問はここに書き込め パート42●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046271070/
【モッサリ?】ブラウザスピード【サクサク?】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042368823/
- 4 :非通知さん:03/03/08 19:18 ID:iAu6axti
- >1を読まない人へのFAQ
>>1を読んで、適切な形で質問しましょう。
その場合、質問形式の部分だけを読むのではなく、>1から辿れる
基礎知識の部分も必ず読んで下さい。読んでないと見受けられる場合は、
再度、この>1を読まない人へのFAQを読むよう、指示されます。
または質問形式に質問内容が当てはまらないと考えられるなら、
>1から辿れる各キャリア質問スレか、くだらない質問スレにいきましょう。
スレが>1から辿れる部分で見つからない場合は自力でさがしましょう。
他スレにいく場合でも>1くらい読みましょう。迷惑です。
2ch内で質問する場合はまず自力で調べ、
各キャリアや端末メーカのウェブサイトを読めばわかる程度の質問は避けましょう。
まず各キャリア等のウェブサイトを熟読し、過去ログの検索、Googleの利用をし、
それでもわからない様なら質問する様にしましょう。
- 5 :非通知さん:03/03/08 19:18 ID:iAu6axti
- 前スレ
キャリア選択質問スレ〜第6.1章〜【臨時】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042854356/
学生や社会人のウェブ、メール多用者へのFAQ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/19
長距離長時間通話向けのFAQ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/22
- 6 :非通知さん:03/03/08 19:19 ID:iAu6axti
- auユーザー向け料金プランの選び方
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/20
- 7 :非通知さん:03/03/08 19:20 ID:iAu6axti
- くだ質が落ちたままなのが残念だけど綺麗にスレが立った。
- 8 :非通知さん:03/03/08 19:23 ID:bQhRmzMk
- 乙!
- 9 :非通知さん:03/03/08 20:26 ID:bgd5h1W4
- ・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京
・端末代の予算:?
・月額料金の予算:なるべく安く
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:受ける中心、メール中心、Web2ch中心
・端末のタイプ希望:なんでも
・写真を撮って送りたいか:送りたくない
よろしくお願いします。
- 10 :非通知さん:03/03/08 20:30 ID:qurJuHNU
- >>9
カメラが付いているだけで嫌なら、来月発売のAirH"Phone。
月々3000円強でメール使い放題。東京での使い勝手は良い。
- 11 :非通知さん:03/03/08 20:31 ID:GmPsghOR
- 明日J-PHONEを契約してこようと思ってるんですが。
副回線の意味がよくわかんないんです。
おしえてくれません?
- 12 :非通知さん:03/03/08 20:35 ID:qurJuHNU
- >>11
訊く場所を間違っていますよ…。
副回線というのは、Jでいうなら「家族割引をしたとき、半額になる回線」のことです。
- 13 :非通知さん:03/03/08 20:42 ID:CgVttiRD
- ・契約する地方:東京
・主に使用する地域:主に東京近郊 年に三度日本のどっかに
・端末代の予算:三万円ぐらいで...
・月額料金の予算:5000yenまでで
・あなたの身分:中学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:メール中心、webの2ch
・端末のタイプ:なんでも
・写真を撮って送りたいか:送ってみたい(動画メール)
よろしくお願いします
- 14 :非通知さん:03/03/08 20:45 ID:qurJuHNU
- >>13
AUのA53xxかA13xx系統で学ワリ。プランはコミコミOneエコノミーが基本。
「動画メールを送りたい」って時点で、ほとんどAUしか選べないと思う。Jはパラパラマンガ風。
- 15 :13:03/03/08 20:48 ID:CgVttiRD
- 13です
今調べてみたらFOMAのi-motionメールって言うのでも動画メールはできるらしいですね...親がドコモ使ってるからfomaの方もいいのですかねぇ??
- 16 :非通知さん:03/03/08 20:52 ID:qurJuHNU
- >>15
東京だったらFOMAでも問題ないかもしれない。検討してみる価値はアリ。
ただ、建物の中とかではPHS以上にきついから、そこらへんは気をつけて。
中学生なんだし、あまり使いすぎて迷惑かけないように!
- 17 :非通知さん:03/03/08 20:56 ID:iAu6axti
- >>9
AirH"フォンでweb・メール放題かauガク割にミドルパック。
>>13
同じく、AirH"フォンかau。
FOMAは普及してないので動画メールを送る相手がみつからないかな。
FOMAでファミ割にすれば親も安くなるけど、ガク割のほうが安い。
- 18 :非通知さん:03/03/08 20:58 ID:iAu6axti
- 写真を送りたいならH"は外れるか。auで。
- 19 :13:03/03/08 21:00 ID:CgVttiRD
- 素早いご返答ありがとうございます
AUかfomaで検討してみます
- 20 :非通知さん:03/03/08 23:31 ID:LOeOKXeA
- >>17
対応機種持ってる人がいるかどうかわからないって点ではauも一緒かと
- 21 :非通知さん:03/03/08 23:51 ID:eDatefd/
-
現在家族でドコモなんですが料金プランが変わったしJフォンに変えようか迷ってます。
auには変える気はないので、ドコモのままでいるべきかJフォンにするべきかアドバイス下さい。
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:神戸市
・端末代の予算:いくらでもいいです
・月額料金の予算:なるべく安くつかせたいです
・あなたの身分:(私)大学生(父)サラリ(母)主婦(弟)高校生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:(私)通話、インターネット共によく使う
(父)通話、メール
(母)メールのみであまり使わない
(弟)メールが多い
・端末のタイプ希望:なんでも
・写真を撮って送りたいか:送りたい
- 22 :非通知さん:03/03/08 23:55 ID:LId/WMmA
- TU-KAが最適
家族全員でV3の適切なプランを選べばいい
- 23 :非通知さん:03/03/08 23:55 ID:iAu6axti
- >>20
2051よりは53xxのほうが多いだろうと。
>>21
メールが多いならJは高いので除外。
Jの新プランは西日本の人間にとっては値上げ。
webが多くてau以外ならFOMA。
- 24 :非通知さん:03/03/08 23:58 ID:eDatefd/
- >23
ありがとうございます!じゃぁドコモのままでいたほうがよさそうですね!
- 25 :非通知さん:03/03/08 23:59 ID:qurJuHNU
- >>21
正直いうと、あなたがたの使いかたではDoCoMoとJ-PHONEが最不適です。
auが嫌だというならTU-KA、またはカメラが不要ならH"をお勧めします。
- 26 :非通知さん:03/03/09 00:00 ID:L5HUBnUW
- まあauが最適なんだが
- 27 :非通知さん:03/03/09 00:03 ID:abOpdusA
- au塚H"がイヤならFOMAだな
- 28 :非通知さん:03/03/09 00:05 ID:Y7pvJHz2
- >>21
>>23も書いているがJでメール・webするならFOMAのほうがマシだろうね。
電波状況はまだ芳しくはないけれど。
正直、安くしたいならauも検討したほうがいいとは思うが。
ガク割と家族割使えば家族全員で通信費半分近くまでにできるカモ。
- 29 :非通知さん:03/03/09 00:06 ID:tYgODN0P
- 家族4人でFOMA契約したら、表彰状でも届きそうだけどな。
- 30 :非通知さん:03/03/09 00:07 ID:abOpdusA
- このさい表彰状貰っちまおうぜ!
- 31 :非通知さん:03/03/09 00:13 ID:D1s/u8XV
- >>21は一家でFOMA!!
一躍脚光を浴びてDoCoMoの看板になります。
みなさん応援してあげてください。
- 32 :非通知さん:03/03/09 00:14 ID:tYgODN0P
- CMに出してもらえるかもよ。「このCMは実話そのものです」って。
- 33 :21:03/03/09 00:19 ID:D0Hbut+w
- うーん、やっぱりauがいいんですねぇ><
友達にauの人があまりいないのでドコモかJフォンにしようと思ってるんですが。。
- 34 :非通知さん:03/03/09 00:20 ID:U2xKKYjZ
- >>33
その偏見がいかん。
- 35 :非通知さん:03/03/09 00:22 ID:abOpdusA
- >33
自分の好きなの使うが一番だから気にするな
でもDoCoMoやJだと料金的につらいってだけ
FOMAならDoCoMoだしパケ安いし一応条件は満たしてるけど
これはこれでいろいろ辛い面があるのだよ
- 36 :非通知さん:03/03/09 00:23 ID:tYgODN0P
- >>33
家族割は確かに安くなるけど、執着することも無いよ。
家族のなかで、
カメラ必要/学生→AU カメラ不要/社会人→AirH"Phone
とかにしても、けっこう安くなると思う。
- 37 :非通知さん:03/03/09 00:23 ID:L5HUBnUW
- まわりがなんだろうが安くつくのはau
- 38 :非通知さん:03/03/09 00:27 ID:L5HUBnUW
- 安くしたいのかまわりと同じにしたいのか選べと。
- 39 :非通知さん:03/03/09 00:31 ID:IpVO2Cif
- まわりとキャリアちがうと
えもじとか動画メールができないからね。
学生なら気にするのもトーゼンじゃないかい?
>>33さんはムリにauにすることないでしょ。
家族でキャリアいっしょにして
DocomoかJ-PHONEで家族割できるならそれでいいとおもう。
auよりたしょうたかくても。
- 40 :非通知さん:03/03/09 00:34 ID:Y7pvJHz2
- >>39
言いたいことはわからんでもないが、もうちょっと漢字使え(@w荒
- 41 :39:03/03/09 00:36 ID:IpVO2Cif
- >>40
マカーなんだけど
「げんごかいせきライブラリがみつかりません」で
かんじがつかえないのさ。>>39で
つかったかんじはすべてコピペ。すまんのう。
- 42 :非通知さん:03/03/09 00:37 ID:+Dyv3daf
- >39
Jの家族割りは本当に家族”割”なの?
錯覚をさせられている気がするのだけれども……
- 43 :21:03/03/09 00:39 ID:D0Hbut+w
- みなさんいろいろ意見ありがとうございました☆
39さんの言うとおり、やっぱり友達と絵文字とか使いたいので。。
auだとちょっとつまらないんです(><)
偏見を持ってるというわけではないです。
- 44 :非通知さん:03/03/09 00:39 ID:Y7pvJHz2
- >>41
よくわからんがとりあえず再起動汁。
まともに動くようになってから書き込んでください。
- 45 :非通知さん:03/03/09 00:41 ID:tYgODN0P
- >>43
家族全員で買えること無いんだから、そこらへんをお忘れなく。
- 46 :39:03/03/09 00:46 ID:IpVO2Cif
- >>42
たしかにJの家族割ってムリョウつうわまではんぶんになるのがね…
CMはちとサギてきだ。
DかJでかぞく4にんで家族割するならどっちがトクなんだろう?
>>43
そうそう偏見とかじゃないんだよね、
おなじようにともだちとえもじとかつかえるかでキャリアきめたから
わかります。
>>44
さいきどうじゃなおらんのよ。みぐるしくてすまんです。
あしたにでも家族のPCでたいしょほうしらべてなおすつもり。
(かんじがうてないからけんさくもできない・・・)
>>45
たしかに父さんと母さんはH"かauでもよさそうだね
- 47 :非通知さん:03/03/09 00:49 ID:tYgODN0P
- >>46
あんたも↓見てなんとかしなさい。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0011/27/n_md5.html
- 48 :非通知さん:03/03/09 00:55 ID:wd3dDM+r
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:23区内
・端末代の予算:特に設定せず
・月額料金の予算:もちろん出来るだけ安く・・・
・あなたの身分:新社会人
・家族所有のケータイのキャリア:母親と同時購入の予定
・使用目的: 自分はメール中心でたまに掛け受け、母親は掛け受けオンリーでしょう
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:あった方がよいが、なくてもかまわない
料金プラン見てTU−KAにしようと思ったのですが、2年縛りはどうかなー。
4月発売のHもかなり魅力的だけどプロバイダがCATVなのは響くのかな?
- 49 :非通知さん:03/03/09 00:56 ID:grvLWkUT
- ツーカーのTD11でもJ−PHONEのロングメールできるんですか?
- 50 :非通知さん:03/03/09 00:57 ID:tYgODN0P
- >>48
縛りがネックなら、仰るとおりAirH"Phoneがいいかと。
プロバイダは300円からあるから、そこまで負担にはならないはず。
ちなみに私もCATVネット利用者ですが、AirH"Phone購入予定。
- 51 :非通知さん:03/03/09 00:57 ID:abOpdusA
- >49
がんばれ
- 52 :非通知さん:03/03/09 00:59 ID:L5HUBnUW
- >>48
ツーカーかH"かau。
CATVでもAirH"用アクセスポイントを用意してるところはある。
なくてもIIJで月300円。
>>49
スレ違い
- 53 :39:03/03/09 01:02 ID:IpVO2Cif
- >>47
うおーーーーーー
なんてシンセツなおひと(TДT)
ありがとうございます!!
じっくりよんでなおしてきます。ほんと〜〜にありがとう!
みぐるしいうえスレちがいネタをひっぱってすんませんです。。>みなみなさま
>>33さんベストなせんたくができるといいね。
- 54 :非通知さん:03/03/09 01:04 ID:wd3dDM+r
- 月300円で使い放題? 重くなりそうな気がしますが・・・
- 55 :非通知さん:03/03/09 01:11 ID:Y7pvJHz2
- >>48
auならコミコミエコノミー2回線(年割+家族割)で5220円(無料通話4000円含)かな。
無料通話は家族共有可能。
- 56 :33:03/03/09 01:12 ID:D0Hbut+w
- ありがとうございます☆39さんも頑張ってください!
- 57 :非通知さん:03/03/09 01:14 ID:tYgODN0P
- >>54
AirH"使い放題でもそれなりの速度が出てるみたいだから、問題ないかと。
あとは、ASAHI Netが500円だとか。あそこは評判イイです。
- 58 :非通知さん :03/03/09 01:18 ID:mj/wf0x1
- 家族は会社などから配布されたのを使用しているので
契約するのは私だけという状況です。
メールを主に使用したいのでJか?と思っているのですが結局のところ
よくわかりません・・・・アドバイスお願いします!!!
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:千葉県
・端末代の予算:最新ならいくらでも
・月額料金の予算:1万円以内
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:メール、Webは着メロ・画像検索程度
・端末のタイプ:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送ってみたい
- 59 :非通知さん:03/03/09 01:21 ID:RQ3BUPCm
- >>58
学割au。メールなど使いまくるならパケット割付けて。
あと言っておくが、Jは送信が糞高い。
普通に使ったらメールは一番高くなるぞ。
- 60 :非通知さん:03/03/09 01:26 ID:L5HUBnUW
- メールならJか。よくもまあここまで嘘イメージを広められたもんだな。
>>58
auガク割。
- 61 :非通知さん:03/03/09 01:28 ID:mj/wf0x1
- >>59さん
ありがとうございます!今JのSH010がいいなと思ってたんですけど、
考え直してみます。
Jがだめならauかドコモって事ですよね?
ドコモはメール高くないですか?
- 62 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:28 ID:V11MuUdc
-
パケ割+メール代=
メール代のみ
どっちが安いんだよバーカ(w
俺の場合はメールならJが安いのさ
- 63 :非通知さん:03/03/09 01:31 ID:L5HUBnUW
- メールについては
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q02.html
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q03.html
を参照のこと。
せっかくテンプレ書き直したのに誰も読んでないんじゃねーか
- 64 :非通知さん:03/03/09 01:31 ID:wd3dDM+r
- >>55
なるほど。安そうですね。
しかし問題が一つあって、私の母親は機会音痴にも関わらず所有したいと
駄々をこねてるわけですが、通話くらいならauのものでも使いこなせる
でしょうか? 短縮ダイヤルとか設定してやればOKかなぁ?
一応TU−KAなら単細胞機種もあるのでよいかなと思っていたのです。
ま、私が使うだけなら504iSでも何でもいいのですが・・・。
- 65 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:33 ID:V11MuUdc
- >>61
やめときな
絶対に後悔するよ
メール送信は20秒もかかるし、送信できたと思ったら失敗も多いから
実際にあう使ってるユーザーでもある俺が言ってるんだから本当だよ
特にCメールはほとんど飛ばない、届かない、紛失するからさ(w
- 66 :非通知さん:03/03/09 01:33 ID:DnI1xC0R
- J-PHONEがメール代激高ってことは常識です。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
- 67 :非通知さん:03/03/09 01:35 ID:DnI1xC0R
- 65は無視。
ウソついてでもJフォンにさせたいだけ。
ほんと( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
- 68 :非通知さん:03/03/09 01:36 ID:tYgODN0P
- auとH"のメールを比較したようなのが欲しいね。
送れるファイルの種類ではAU、料金ではH"が有利といったところだろうけど。
- 69 :非通知さん:03/03/09 01:41 ID:mj/wf0x1
- >>63さん
ごめんなさい><今読みました。Jフォン高いですね・・・
ドコモ使ってる方に聞きたいのですが・・・
メールばかりで料金高くならないですよね?ドコモは昔から高いというイメージなので
違っていたらすみません・・・
- 70 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:42 ID:V11MuUdc
- ほぅ・・・では、これはなんでしょうねぇ?(w
★あうケータイ解約した人の解約書(w
http://www.imagestation.jp/raw/007/53/9f/539fb557e516-9.jpg
★あうの料金。短期間でこんなに高いんだぜ(w
http://www.imagestation.jp/raw/006/74/ec/74ece75a23e8-9.jpg
本当のことさ。やめときなさいって(w
- 71 :非通知さん:03/03/09 01:42 ID:wd3dDM+r
- しかし「受信無料!」と広告されたら、「どうせ送信で稼ぐんだろ」
くらいのツッコミは誰でもするようにならないといかんですな
- 72 :非通知さん:03/03/09 01:43 ID:L5HUBnUW
- >>69
63のリンク先にドコモのメール料金についても書いてあるだろ?
はあーやんなっちゃうよ
- 73 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:44 ID:V11MuUdc
- ほぅ・・・では、これはなんでしょうねぇ?(w
★あうケータイ解約した人の解約書(w
http://www.imagestation.jp/raw/007/53/9f/539fb557e516-9.jpg
★あうの料金。短期間でこんなに高いんだぜ(w
http://www.imagestation.jp/raw/006/74/ec/74ece75a23e8-9.jpg
パケ割に入っても7000円前後じゃん。バカ高じゃん(w
- 74 :非通知さん:03/03/09 01:44 ID:tYgODN0P
- >>69
価格云々以前に、できることの制約が多すぎて使えない印象だよ。
「Eメール」を安く使いたいなら、AUかH"、TU-KAにすべきでしょう。
2ch内でも、メール最強はH"、時点争いにAUとTU-KAってのが定説になってるし。
- 75 :若ひろゆき:03/03/09 01:46 ID:uFrzrs1V
- >>66-67
おいおい!
嘘はいけねーぜ!(w
そんな君も本当はJなんだろ?
自分だけが得したいからって
それはちょっと、ずるいじゃないかな?
いけない子だ!!!!
さて、本題に戻ろう。
Jは果たして安いのか?
結論。安いです。
なにが安いかって?メールの192文字までの受信がとてもとても安い!!
なんと!!!無料なんです!!!
ジェイフォンは無料ですよ???
メールが無料??エッジよりも強力ですね〜〜。
- 76 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:46 ID:V11MuUdc
- AUとTU-KAってのが定説になってるし
定説だって(プッ
- 77 :若ひろゆき:03/03/09 01:47 ID:uFrzrs1V
- >>74
携帯の使用用途が192文字までのメール受信のみ
って人は、絶対Jが お と く!
- 78 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:48 ID:V11MuUdc
-
これを見せられたらおとなしくなりやがったよ(w
逃げた?残念だったね(w
★あうケータイ解約した人の解約書(w
http://www.imagestation.jp/raw/007/53/9f/539fb557e516-9.jpg
★あうの料金。短期間でこんなに高いんだぜ(w
http://www.imagestation.jp/raw/006/74/ec/74ece75a23e8-9.jpg
パケ割に入っても7000円前後じゃん。バカ高じゃん(w
- 79 :非通知さん:03/03/09 01:49 ID:Y7pvJHz2
- 馬鹿が紛れ込んできたので今日は質問受付終了だな。
- 80 :非通知さん:03/03/09 01:49 ID:w/xEkSgR
- メールについては・・・
1.ドコモは論外に糞
2.あうは性能自体は高くて価格も安いが送受信が超もっさりで
待ち受け画面に戻るのも遅い。
3.Jは性能は普通だが遅延・消失があり、送信が馬鹿高い。
月額150円のメール割引でスカイ2円、ロング4円と半額になるがそれでも高い。
こんなかんじでいいのかな。
- 81 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/03/09 01:50 ID:V11MuUdc
- >>77
その通り。あうだったら死亡するよな(w
- 82 :若ひろゆき:03/03/09 01:51 ID:uFrzrs1V
- >>78
俺はAUはいいと思う。
あっ!!J-skyスポーツでFAカップやる。
もしかして・・・JskyってジェイフォンのJskyだったりして?
そしたらすげぇな。
テレビのチャンネルも持ってるのか。J
- 83 :非通知さん:03/03/09 01:52 ID:wd3dDM+r
- >>80
TU−KAはどないですか?
TU−KAスレではよく分からなくて
- 84 :若ひろゆき:03/03/09 01:54 ID:uFrzrs1V
- >>83
TU-KAの利点
・へぇ、ツーカなんだぁ。と、持ってるだけで注目集める
・響きが面白い。なにが(^д^)ツー(^○^)カー だよ。
・学割が効く(未確認)
・EZWEBができる
- 85 :非通知さん:03/03/09 01:54 ID:tYgODN0P
- >>80
4.H"のメールは性能面では随一。長文も送受信定額で料金も安い。
ただし、入力援助ソフトが今一つ。カメラ付き端末が現行ラインアップにないのが欠点。
ついかでどうぞ。
- 86 :非通知さん:03/03/09 01:57 ID:mj/wf0x1
- >>80さん
わかりやすいです!
ドコモかauで検討してみます
- 87 :非通知さん:03/03/09 01:58 ID:abOpdusA
- >83
auと比べてパケ割、ミドルパックなどがないという欠点、スカイメールが使えるという利点がある
結構いいんだけど世間ではあまり認められてないね
- 88 :若ひろゆき:03/03/09 01:59 ID:uFrzrs1V
- >>86
わかりやすいです!
と言って出した結論が
ドコモかauで検討してみます
↑↑↑
1.ドコモは論外に糞
あんまわかってないようだな。
- 89 :非通知さん:03/03/09 02:01 ID:wd3dDM+r
- >>87
ブラウジングはパソでやるし、着メロ等にも凝らないと思うので
パケ割がないのは痛くないとは思いますが、スカイメールって
普通のメールよりいいことあるんですか?
- 90 :若ひろゆき:03/03/09 02:01 ID:uFrzrs1V
- スカイメールってJでもできない?できないの??
- 91 :80:03/03/09 02:02 ID:w/xEkSgR
- >>86
なぜそこでドコモが・・・w まあいいけど。
メール中心で使いたいんでしょ?ドコモは写真添付できないらしいよ?
写メールのドコモ版と思ってたら痛い目にあうらしい。
添付できるFOMAを売りたいがために新機種も添付できない仕様にしてるんじゃないか、とか。
買うならFOMAが良いかもね。
- 92 :非通知さん:03/03/09 02:03 ID:mj/wf0x1
- >>88
やっぱりドコモがいいんだもん!au持ってる人あんまりいないし〜
- 93 :非通知さん:03/03/09 02:03 ID:tYgODN0P
- 最近は、「そんぐらい検索すれば分かるだろ!」って言いたいような質問が増えたね。
くだらない質問すれでも答えてる身としては、すごく感じます。
- 94 :非通知さん:03/03/09 02:03 ID:abOpdusA
- >89
@mailより送受信のレスポンスがはやい(低機能だし)
受信が(ヘッダ部含めて)192文字まで無料
- 95 :80:03/03/09 02:04 ID:w/xEkSgR
- 塚はテンプレ見ても料金乗ってないんだよね〜。どうなの?
スカイが使えるってことはつまりJとのコミュニケーションが楽ってことでしょ。
性能自体はテンプレ見た限りじゃ結構良さげだけど。
- 96 :非通知さん:03/03/09 02:05 ID:mj/wf0x1
- >>91
マジですか?写メールをができると思ってたのに・・・
結局Jってことになるんですね・・・
- 97 :非通知さん:03/03/09 02:07 ID:gehXoLjo
- >>92
ならここにくるなやボケ。
- 98 :非通知さん:03/03/09 02:06 ID:abOpdusA
- >95
Jとのコミュニケーションが楽ってのはそんな利点じゃないと思うよ
電話番号だけで送れるってだけでしょ
- 99 :非通知さん:03/03/09 02:07 ID:L5HUBnUW
- >>95
塚のezweb@mailは料金はauパケ割なしと同等。機能も同等。
>>92
ドコモは糞だよ、覚悟して使ったほうがいい。
- 100 :非通知さん:03/03/09 02:08 ID:abOpdusA
- >96
つかね、"写メール"はJ-Phone以外にはありえないわけ
- 101 :80:03/03/09 02:08 ID:w/xEkSgR
- >>96
メール中心ってことだけど、具体的にはどうしたいの?
写真も動画も、使えるものは全部使いたいの?
- 102 :非通知さん:03/03/09 02:08 ID:L5HUBnUW
- >>96
は?Jは最初に消えただろ?
わけわからんすきにしる
- 103 :非通知さん:03/03/09 02:10 ID:gehXoLjo
- >>96
っていうかね、君に1番良いのはauなわけよ多分。
- 104 :非通知さん:03/03/09 02:10 ID:tYgODN0P
- >>96
ここで相談しても、答えにしっくりこないなら、自分の好きなのにすればいい。
メールに関しても、H">AU>TU-KA>J>>>D なのは明らかだから、
それを踏まえて自分の好きな端末でも買ってください。
一人の相談者に対して、あまりたくさんレスしてもねぇ…。
- 105 :非通知さん:03/03/09 02:13 ID:mj/wf0x1
- >>101
写真は送りたいけど動画はいらいない・・かな・・・
画面が大きいのがいいです!
- 106 :80:03/03/09 02:13 ID:w/xEkSgR
- こうしてみると塚って結構良いのかな。
ちなみに漏れはJ。関西旧プランで長く使ってるから基本料がすげー安いんで
少々メール高くても変えられない。
まあこれから新規で入ろうって人間には全く関係ないけどねw
- 107 :非通知さん:03/03/09 02:16 ID:gehXoLjo
- >>106
安いよね。CM見てびっくりしたもん。
- 108 :非通知さん:03/03/09 02:16 ID:tYgODN0P
- >>105
「画面が大きい」携帯はどのキャリアにもあるけど、「解像度が高い」のは圧倒的にJ。
(解像度って何ですか?と訊かないこと)
- 109 :非通知さん:03/03/09 02:18 ID:wd3dDM+r
- いやいや、塚は恐怖の2年縛りがあるんで悩むんですよ。
ただ、ファミリーについては1人2000円で追加できて、
それがそのまま無料通話分になるわけです。
すると掛け受けしかしないうちの母親なんかまず足でないわけで。
ただ、自分が乗り換えたくなったときに違約金9900円をどう考えるか。
1年持てば12で割って高くないかもしれませんね。
- 110 :非通知さん:03/03/09 02:19 ID:Y7pvJHz2
- ID:mj/wf0x1みたいな馬鹿の自覚のない馬鹿が一番迷惑。
N504iS買っておはなしプラスMで使ってろ、と。
- 111 :80:03/03/09 02:20 ID:w/xEkSgR
- >>105
やっぱ最初に言われたようにあうが良いんでないかなあ。
もしJも見る気があるならT08てのを見てみて。すんげー綺麗で画面も大きいよ。
動画はメールには使えないけど、高画質で3分録画できるよ。
- 112 :非通知さん:03/03/09 02:22 ID:abOpdusA
- つーか夏前まで待って京セラH"買え!
きっと幸せになれるぞ
- 113 :若ひろゆき:03/03/09 02:25 ID:uFrzrs1V
- そう、、すべてはJに帰結する
- 114 :非通知さん:03/03/09 02:26 ID:tYgODN0P
- ブラウザ不要なら、もう少し早く三洋製H"が出るね。
よくワカラン人にはアレを与えておけば問題ないかと。
- 115 :80:03/03/09 02:26 ID:w/xEkSgR
- >>109
まあどこも微妙だわなw
だからこそ自分にあったキャリアを選ぶ楽しみがあるんだね。
- 116 :非通知さん:03/03/09 02:26 ID:mj/wf0x1
- >>110
馬鹿で理解力とぼしくてパンフ見てもわかんないから聞いてんじゃん!
>>111
見たけど超きれいです!動画はおくれなくても撮れることはとれるんですね〜
- 117 :非通知さん:03/03/09 02:29 ID:tYgODN0P
- >>116
水を差すようで悪いけど、パンフ見て理解できないなら2chで聞いても同じ。
ある程度料金体型なんかを頭に入れてからでないと、ここで聞く意味は無いよ。
「いくら使ったか不安」とか思うなら、↑で書いたとおりしばらく待って
カメラ付きH"を買えばいい。メールもWebも使い放題。
- 118 :非通知さん:03/03/09 02:30 ID:wd3dDM+r
- >>115
まあ自分一人ならとりあえずエッジ待ちなんですけどね。
母親が駄々こねて今すぐ買えとか言うてますんで。
- 119 :非通知さん:03/03/09 02:30 ID:abOpdusA
- >116
つーかお前料金とかわかんないんだろ?
だったらwebもメールも使い放題のカメラ付きH"でも買ったほうが一番幸せになれるぞ
マジ話
- 120 :117:03/03/09 02:32 ID:tYgODN0P
- >>119
非常に激しく被った。どーも。
- 121 :非通知さん:03/03/09 02:32 ID:abOpdusA
- >120
いや、貴方のレスみて書いたのです。どーも。
- 122 :80:03/03/09 02:34 ID:w/xEkSgR
- 今すぐ欲しい!ならあう
待てるんだったらH"で使い放題
やっぱりドコモならFOMA
でもJ綺麗だよ
ってことで
- 123 :非通知さん:03/03/09 02:39 ID:abOpdusA
- TU-KAも忘れないでよ
- 124 :非通知さん:03/03/09 02:41 ID:tYgODN0P
- Mっ気があって縛られたいならTU-KA
ってことで
- 125 :非通知さん:03/03/09 02:46 ID:Y7pvJHz2
- 61 名前:非通知さん :03/03/09 00:31 ID:mj/wf0x1
私はこれから機種変したいと思っている学生です。
今J−SH010とA5304TとP−251isで迷っています。
結局のところどこが一番安いのでしょうか?
誰か教えてください><
ちなみに私は、今auの学割を利用してメールばかりで通話はあまりしません。
ということなので、おそらく一番安いのはau。写真の送受信もできる。
絵文字使いたいなら絵文字め〜る使えばいい。
みんなが「アンタにゃauがたぶん最適」と言ってるのが通じてないのか?
- 126 :非通知さん:03/03/09 10:48 ID:clVcNvw5
- 釣り師だとしたらなかなかの香具師だな。
初めて自分の金だして買うなら一番欲しいと思った奴買っとけ。
どうせ、どこの会社を選んでも使っていれば不満はでるだろ。
不満が我慢できなくなったら機種変でもキャリアがえでもすればいい。
- 127 :非通知さん:03/03/09 12:13 ID:swJghH48
- 学生は黙ってぁぅの学割を使ってろっつーの。
いちいちここで質問すんじゃねー。
- 128 :非通知さん:03/03/09 16:24 ID:MRsJwDeO
- 最近の若者は比較検討も自分でできない香具師ばかりでこまるわ。
ま、それに手を差し伸べるのがまた楽しんだけどね
- 129 :非通知さん:03/03/09 16:25 ID:iLReGxjv
- 今現在、ドコモ シティホンP158を使用していて、買い替えをしようかと思っています。
アドバイスをお願いします。
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:ほとんど関東地方内です
・端末代の予算:とりあえず問いません
・月額料金の予算:〜6000円位
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:メール中心、特定の人(通話相手も一緒に変えます)と主に話したい、なんとなく
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送ってみたいです。かなり漠然と「ほしいなぁ」と思っているのでどのくらい・・・というのは考えていないのですが・・・
・使用中の端末:ドコモ シティホンP158
・現在の使用状況:料金プラン→長得プラン+ゆうゆうコール+いちねん割引(14%)
料金割合→ショートメールしかないので、ほとんど基本料+通話料です
毎月5〜6000円くらいです。
・現在の不満点:特に無いのですが・・・
不満があるわけではないのですが、やっぱりメールや写真など使ってみたいなぁと思っています。
長電話をやめることを前提に買い替えを検討しているのですが、なにしろ今がシティホンなので
右も左もわからないのが正直なところです。(各社カタログとにらめっこしてます)
料金的には現状と変わらないくらいでやっていきたい・・・(これは自分次第ですかね・・・)
長くなりましたが(すみません)お願いします。
- 130 :非通知さん:03/03/09 16:34 ID:L5HUBnUW
- シティフォン+長得+ゆうゆう に通話料で勝るのは難しいぞ。
とりあえずカメラつきに機種変更することを勧める。番号も変わらないし。
それで不満が出たらまた考えよう。
- 131 :非通知さん:03/03/09 16:34 ID:tYgODN0P
- >>129
あえてFOMAを薦めてみる。長期割引が継続できるし、関東県内ではそれなりに使える。
端末はN/F2051かP2102vだけど、どれも一長一短なのでこのみでどうぞ。
- 132 :非通知さん:03/03/09 16:43 ID:iLReGxjv
- >>130・131
早々のレスありがとうございます。
やっぱりドコモで考えた方がいいのでしょうか?
もう、初めて携帯持つぞ!くらいの感覚で、キャリアから見直そうかと思っていたのですが・・・
(そう書いておくべきでしたね・・・重ね重ねゴメソ・・・)
- 133 :非通知さん:03/03/09 16:55 ID:tYgODN0P
- >>132
あえて6月に出るらしいH"の新機種とか。
三洋のカメラ付き・メール使い放題だから、安く遊べると思う。
- 134 :非通知さん:03/03/09 16:57 ID:DnI1xC0R
- J-PHONEってみせかけだけで全然だめなキャリアだね。
FOMAもメール代が2世代携帯より高くつく。
ドコモは次世代携帯もぼったくり。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/q01.html
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html
- 135 :非通知さん:03/03/09 17:00 ID:8x1o8HNY
- >>130
シティフォンってカメラ付きあった?
特定の人と話すならauで家族割2台持ちというのもありかと。
>>129がauを2台契約して家族割加入、1台を特定の相手に渡す、と。
- 136 :非通知さん:03/03/09 17:05 ID:L5HUBnUW
- >>135
800Mに移行しるということ
- 137 :非通知さん:03/03/09 17:07 ID:tYgODN0P
- >>135
その使い方なら、遠距離でない限り安心だフォン×2が良いんでないかな。
月々780×2=1560円からで、通話料も40円/3分なんで。
安心だフォンとH"の組み合わせもいいね。
- 138 :非通知さん:03/03/09 17:10 ID:8x1o8HNY
- >>137
安心だフォンは安いが、さすがに社会人には厳しいかと。
- 139 :非通知さん:03/03/09 17:12 ID:tYgODN0P
- >>138
pipitじゃないほうの安心だフォンは、モノクロとはいえ普通かなと。
安心×2、H"+安心、H"×2なんてのもありますし。
いやいや、カメラが無いのをすすめるのはコレくらいにしておこう。
- 140 :非通知さん:03/03/09 17:49 ID:ppFf8RMo
- 今日、携帯買おうと思ってるんですが。Jにします。
で、J-sh52だっけ?それって高いんですか?
新規加入で無料ってならないですかね?
- 141 :提案:03/03/09 18:01 ID:o18d5krZ
- 次スレ以降タイトルに「電話会社」という言葉を入れましょう。
括弧書きで構わないんで。
- 142 :非通知さん:03/03/09 19:26 ID:iLReGxjv
- >>133・135・136・137・138・139 の皆さんも
レスありがとうございます。
H"ですか〜 考えてなかった。なるほど・・・
au2台買いってのも思いつかなかった!は〜聞いてみるものですね
安心だフォン・・・?
調べましたよ〜
>いやいや、カメラが無いのをすすめるのはコレくらいにしておこう。
そうなんですよ!一応、カメラ、使ってみたいです。
ちょうど、一緒に取り替える人もauのA3015SAなんてどう?
って言ってきたので H"かauで検討してみようと思います。
あとは関連スレで聞いて見ますね!
ありがとうございました!!
- 143 :非通知さん:03/03/09 22:14 ID:Kp5qrKS3
- 初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:主に首都圏
・端末代の予算:特になし
・月額料金の予算:1万円以下
・あなたの身分:新社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的: 掛ける中心、たまにメール
・端末のタイプ希望:特になし
・写真を撮って送りたいか:使いたいです
よろしくお願いします
- 144 :非通知さん:03/03/09 22:17 ID:L5HUBnUW
- こりゃまたなんというか決め手に欠けるが
ツーカーかな。
- 145 :非通知さん:03/03/09 22:17 ID:RQ3BUPCm
- >>143
もし仕事で使うならエッジかau。
他のヤツはとてもじゃないが仕事には使えない。
そうでなければ、よく電話する相手のキャリアに合わせて
指定割系を絡ませる。
- 146 :非通知さん:03/03/09 22:30 ID:5hPse/6p
- >>143は「写真使いたい」だから、
H"もツーカーもお勧めじゃないかと。
- 147 :143:03/03/09 22:33 ID:Kp5qrKS3
- レス有り難うございます。
仕事に使うわけではありませんし
周りのキャリアは見事にバラバラなのです…
今のところツーカーかJを考えてますが
何か良いアドバイスをお願いします。
- 148 :非通知さん:03/03/09 22:35 ID:L5HUBnUW
- ツーカーにカメラつきあるぞこのやろー
通話中心ならJよりツーカー
- 149 :非通知さん:03/03/09 23:12 ID:eK7StKnd
- >>143
まぁ、この条件で言ったらauじゃないかと
もしくはTu-KaかFOMA
Jもカメラ付きあるが画質の点ではどうだろうかと思う
- 150 :非通知さん:03/03/09 23:18 ID:NqyJTTKr
- 通話中心ならTU-KAいいと思うけど、2年縛りにはご注意。
- 151 :d:03/03/09 23:18 ID:VoJ/FTK9
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/>
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
- 152 :非通知さん:03/03/09 23:21 ID:eK7StKnd
- >>150
あぁ、ソウカモ
Tu-KaがありならTu-kaにしておいた方がイイね
Jは電波よわよわで使えないし
- 153 :非通知さん:03/03/09 23:24 ID:L5HUBnUW
- ツーカーで怖いのは自宅や職場などが圏外なこと。
2年以内に解約すると9900円かかる。
塚使いの友人に電波状況を見てもらうか、
最初は縛りのないプランで契約するか。
- 154 :非通知さん:03/03/09 23:40 ID:EdFR7nl7
- 初めて携帯買います:
・主に使用する地域: (出来る限り細かく):富山
・端末代の予算:いくらでも
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:J-PHONE
・使用目的:メール中心、カッコつけ、なんとなく
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたいです
おながいします!
- 155 :非通知さん:03/03/09 23:42 ID:L5HUBnUW
- auガク割でコミコミコールS、翌月からコミコミエコノミーに変更
- 156 :非通知さん:03/03/09 23:43 ID:lLRfBD3Z
- >>154
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/19
ここを参照しとけば良し。
- 157 :若ひろゆき:03/03/09 23:45 ID:pBCKLwfF
- >>154
家族がジェイなら、そのままジェイでいいと思うよ。
っていういかみんなジェイにしなよ。
ステーシュオンとか、かなりいいよ。ニュースだよ?届くんですよ?
- 158 :非通知さん:03/03/09 23:55 ID:eK7StKnd
- >>154
家族はJでも、学生ならauでガク割があるからauの方が得。
学生終了後も”ガク割年数”=”年割年数”になって、得だし。
あとJ-PHONEよりも電波が強い
- 159 :若ひろゆき:03/03/09 23:56 ID:pBCKLwfF
- AUもまぁいいかもしれんけど
家族と電話番号でやり取りできるし(スカイメール)
ガク割とかめんどくさい。
やっぱ普通にね。うん。
- 160 :154:03/03/09 23:56 ID:EdFR7nl7
- レスありがとうございます
でも、家族割りなら家族全員が割引されてそっちのほうがお得なんじゃないんですか?
- 161 :非通知さん:03/03/09 23:57 ID:iNg/cygS
- ステーションって意外と知られてないよな
漏れ的にはファミリー割引よりもよっぽど売り物になると思うのだが
- 162 :非通知さん:03/03/09 23:58 ID:L5HUBnUW
- Jの家族割引を考慮した上でauをすすめておる
- 163 :非通知さん:03/03/09 23:58 ID:Mna9FbUw
- >>158
>”ガク割年数”=”年割年数”になって、得だし。
マジかよ!?スゲー。いいこと聞いた〜♪
- 164 :非通知さん:03/03/09 23:59 ID:eK7StKnd
- >>160
Jの家族割りは殆ど割り引かれてないよ
確かに家族同士の通信は安くなり、月額料も半額になるが
家族間以外の通信料は割引なし。副回線の場合、年間割り引きつけれないし。
- 165 :非通知さん:03/03/10 00:01 ID:G/Q5SmZV
- あと、Jのファミリー割引はそんなにお得じゃない
無料も半分だからな
まだドコモの20%割引のほうがいい
(いちねん割引はクソだけど)
あうの学割も実はそんなに得じゃないんだよな
あうの年割+家族割が最強
- 166 :若ひろゆき:03/03/10 00:01 ID:a9urs00d
- ファミリー割引+ステーション+メール再送信楽+元祖写メール+受信無料+激高送信料+T−08[j-phone]
学割+パケ割+コミコミ(?)+メール遅い+着うた+GPS[AU]
さぁ、書いてやったぞ。これで比較できるな。
ステーションは強力なコンテンツだね。
あれもっと伸ばすべきコンテンツだと思う。
- 167 :154:03/03/10 00:11 ID:fN4rpSY1
- 親がJなのにauのほうが安いって
auってすごいな
- 168 :非通知さん:03/03/10 00:13 ID:axN2KMnf
- Jは副回線しか割引にならない
- 169 :非通知さん:03/03/10 00:15 ID:3hhgOkxu
- >>167
Jの家族割がしょぼいだけかと…
ちなみにJは↓こんな障害を全国的にちょくちょく起こしております
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/12662.html
- 170 :非通知さん:03/03/10 00:15 ID:mxCYdTtA
- >>164
副回線は長期割引の15%が付きますので
50%+15%=65%割引になります。
簡単に言えばバリューパックプラチナが
副回線で5075円で、
無料通話分が5000円使えます。
家族割りは毎月の維持費が安くてお得だよ!
- 171 :非通知さん:03/03/10 00:23 ID:3hhgOkxu
- >>170
それ割引になってないし
おまけにJはメール送信料がパケ機、非パケ機問わず3円だし
受信は192文字までは無料だけど
非パケ機の場合1文字でも超えたら4円(もしくは8円だし)
Dは0.3円から
auは0.1円から(パケ割付けたとき。つけないと0.27円から)
- 172 :非通知さん:03/03/10 00:24 ID:axN2KMnf
- >>171
Jのメールが高いのは常識だが送信が2円なこともある。
auもドコモも1パケで送信は無理。最低3パケ。
- 173 :171:03/03/10 00:26 ID:3hhgOkxu
- >>172
訂正サンクス
まぁ、どっちにろJが高いわけだが。
- 174 :非通知さん:03/03/10 00:39 ID:G/Q5SmZV
- あとJの売りは無料通話繰越しくらいか
要するに、無料通話を使い切るようなヘビーユーザーには
Jは向いてない
- 175 :非通知さん:03/03/10 00:39 ID:3hhgOkxu
- >>154
んで、結局どこのにしるのだ?
- 176 :非通知さん:03/03/10 00:42 ID:3hhgOkxu
- >>174
ちなみに無料通話繰越は一ヵ月しか持ち越せないのであしからず。
- 177 :非通知さん:03/03/10 00:44 ID:G/Q5SmZV
- >>176
そだね
まあ繰越し分を優先して消化してくれるから
(当たり前だけど)
- 178 :非通知さん:03/03/10 00:47 ID:3hhgOkxu
- >>177
そうなんだが理解していなくて
「Jってあまった通話料どんどん貯まるから得じゃん」
とか言ってるアフォを見たことたったから…
まぁ一応…ってことで
- 179 :非通知さん:03/03/10 00:50 ID:axN2KMnf
- 通話料がどんどんたまるのはプリペイドだな
- 180 :非通知さん:03/03/10 00:51 ID:mxCYdTtA
- >>171
親がJを持っているのだから、それを副回線にして新規に年割付けた安いプランを主回線にする。
そうすると65%割引になる。
それから新プランは、日本全国でスカイメール64文字が2円
ロングメール3000文字が4円になる
家族やJメイトとのやり取りはさらに通話料半額の1分5円から、メールも半額で
スカイメール1円
ロングメール2円になる
あうは基本料金が無料通話分を上回るプランが存在しないので
Jのほうが安い。
それから、お前プラチナでメール8円とか言ってるけど勉強が足りないな!
- 181 :非通知さん:03/03/10 00:57 ID:axN2KMnf
- >>180
よく読めよ
http://www.j-phone.com/japanese/pricelist/index.html
家族割引の副回線に年間契約割引はつけられない。
スカメは3円のプランもある。
auは全てのプランで基本料金が無料通話分を上回る(Jも)。
- 182 :非通知さん:03/03/10 00:57 ID:3hhgOkxu
- >>180
あ、スマソよく見てなかった
ウトゥ
- 183 :154:03/03/10 01:03 ID:fN4rpSY1
- 親を説得してauにさせるのが一番よさそうでつね
- 184 :非通知さん:03/03/10 01:05 ID:mxCYdTtA
- >>181
副回線は長期割引15%が付くぞ!
足すと65%だろ
よく読め!
- 185 :非通知さん:03/03/10 01:07 ID:EpZcUOo/
- >>171
+15%割引になるのは6年目以降。
それより、新規に主回線にする安いプランとやらは、誰が使うの?
- 186 :非通知さん:03/03/10 01:07 ID:3hhgOkxu
- >>180
ついでに突っ込むと、
>家族やJメイトとのやり取りはさらに通話料半額の1分5円から、メールも半額で
スカイメール1円
ロングメール2円になる
ってJメイトってJポン相手でしかも5人までじゃん。申し込まないといけないし
家族相手のメールなんて、同居の場合しないだろ。わざわざ。
別居の場合は住所が違っても家族割できるauの方が得だし。それぞれ別に請求出来るし
- 187 :非通知さん:03/03/10 01:07 ID:axN2KMnf
- >>184
6年目以降だけどな。
つーか他のところにはつっこまないのか。
- 188 :185:03/03/10 01:08 ID:HbxXcpnk
- >>185
>>171 → >>180の間違い。
- 189 :非通知さん:03/03/10 01:16 ID:mxCYdTtA
- >>185
主回線は親が使い、
副回線の番号を変更して、子供が使う訳
3000文字4円なら高くはない
- 190 :非通知さん:03/03/10 01:19 ID:axN2KMnf
- まあ普通にガク割使ったほうが安いよ
- 191 :非通知さん:03/03/10 01:24 ID:wbiVxWEi
- うん。
学割のほうがいいね。
- 192 :非通知さん:03/03/10 01:25 ID:3hhgOkxu
- まぁ、皆もちつけ
>>154
はもう結論出したしマターリ行こうや
- 193 :非通知さん:03/03/10 01:27 ID:0vX6Aje6
- >>189
親の番号変えるんだったら、
親もauに移って、家族割(本人は学割で回線数だけカウント)にするほうが、安いし。
- 194 :非通知さん:03/03/10 01:29 ID:axN2KMnf
- スルーしちゃった
>>183
そういうこと
- 195 :非通知さん:03/03/10 18:27 ID:2pcaSn5C
- ・契約する地方:北陸
・主に使用する地域:上記同様
・端末代の予算:U25で2000円以内に抑える予定
・月額料金の予算:4500円
・あなたの身分:新社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:受ける中心、メール中心、特定の人(会社:J)
・写真を撮って送りたいか:なくても良い
通話もパケもそんなに使わないので、Jの一番安いプランでいこうと思ってます。
でもあうのほうが通話料安いかな。大して変わらんかな・・・。
おながいします!
- 196 :非通知さん:03/03/10 18:36 ID:U8RcwuLl
- すみません。下らん質問させてください。
au使って2年ほど経つんですが、携帯が壊れました。
これは機種変更になるんでしょうが、一度解約して新規ってのは
やはり駄目なんでしょうか?そっちの方が素人目に安いような
気がするんですが・・。
- 197 :非通知さん:03/03/10 18:39 ID:H8f4+aYm
- >196
質問スレがあるからそっちで質問してくれたほうがベター
au by KDDI 質問スレッド《Part38》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047272625/
- 198 :非通知さん:03/03/10 18:40 ID:4NrOewX0
- >>195
地域に関して、もう少し詳しく書いてもらえると分かりやすいんですが…。
見たところでは、H"かTU-KAが安あがりですね。au学割無しで4500円はちょっと難。
H"にはメール放題オプションがあるので、エリアに問題がないならお勧めです。
まぁ…都市部だったらH"もTU-KAもJもたいして変わらないですかね。
- 199 :非通知さん:03/03/10 18:43 ID:U8RcwuLl
- >>197 ご親切にドウモ。
- 200 :非通知さん:03/03/10 18:48 ID:H8f4+aYm
- >195
J以外の選択肢は
家族でauを契約している人(これからでも良い)と家族割り
H"で昼得コース
後は二年目以降の割引率を考えてauにするぐらいか
H"で他のコースを選択するか(標準+メール放題等)
特定の相手からの通話の量が多いならJにしてあげたほうがいいかもしれない
そんなに通話の量が多くないなら、もうすぐ固定からの電話料金が安くなることもや
メール代が安いことも考えてauでもいいし
会社の固定電話からの着信が多いならH"が一番相手にやさしい
- 201 :非通知さん:03/03/10 18:49 ID:H8f4+aYm
- >198
北陸だとTU-KAないと思うんだけど
契約できるなら確かにTU-KAはお勧め
- 202 :非通知さん:03/03/10 18:51 ID:H8f4+aYm
- でもTU-KAの営業区域外だと修理とかうけてくれないか
あまり勧めないかな、エリアはJが大丈夫ならOKだけど、Jローミングだし
月4500円だと学割なしのauなら100文字のメールが1500往復できる
充分だと思うけど
- 203 :非通知さん:03/03/10 18:57 ID:4NrOewX0
- お勧めをひとつに絞るなら、やっぱりH"でしょうか。
H"でパックS(年間契約)+Eメール放題で\3305。うち無料通話\1200。
カメラ無し・メール中心なら良い選択だと思いますよ。
- 204 :195:03/03/10 19:23 ID:fmdrRgRS
- 皆さんご回答ありがとうございます。
地域は石川です。
イナカなのでTU−KAはないんです。
更に安月給の予定なので出費は最小限に抑えたい・・・。
au固定からが安くなるというのは初めて知りました。
今までauだったのでもっと早くなってくれてたらよかったのになあ。
H″ってそんなに安いんですか!?
でもこれだとPHSになるのでしょうか。しかし安いな・・・。
- 205 :非通知さん:03/03/10 19:36 ID:H8f4+aYm
- >204
エリアさえ許せばH"がいい
次点でau、特定の人物(J)からの電話が多いならJ
- 206 :非通知さん:03/03/10 20:04 ID:OC/y23mG
- >204
au使ってるなら最初に
「今au使ってるんですけど他のにしようか考えてます」
って書いてほしい・・・
それとの比較で回答する側は良し悪しを考慮して提案していくから
それとも以前auを使ってて今は使ってないのかな?
- 207 :おのしん:03/03/10 23:07 ID:84LfveHU
- auかドコモにしたいと思っています。
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪
・端末代の予算:いくらでも
・月額料金の予算:8000円以下
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイのキャリア:父親と妹がドコモ 母親・自分がツーカー
・使用目的:メール中心、Web中心(ゲーム、ニュース、時刻表、HP閲覧)
特定の人と話すことなし。カッコいい方がいい。
・端末のタイプ希望:ドコモかau。折り畳み(閉じても外側に画面がついてるやつ)
・写真を撮って送りたいか:送りたい。撮った写真をいじりたいとは思わないが
画像がキレイな方がいい。
・使用中の端末:ツーカーTT03
・現在の使用状況:ファミリー割引V3。メールが圧倒的。通話は月20分程度。Web未使用。
・現在の不満点:長文のメールが送れない。(EZweb未加入)
Webが使えない。
ツーカーだと言って馬鹿にされる。
写真を送れない。
パンフを熟読したつもりですがどの機種にしよか決心がつきません。
アドバイスよろしくお願いします。
- 208 :非通知さん:03/03/10 23:23 ID:u0Z6ASnX
- <207
auのコミコミS&パケ割orミドルパック適用でいいんじゃない?
- 209 :非通知さん:03/03/10 23:28 ID:78QdvFJ0
- >>207
学割効くんだしauでよろしいかと
機種はこれからの時期ソニエリも出るし
ある程度、機種が揃ってから好きなの選べばどうかな
- 210 :非通知さん:03/03/11 00:22 ID:C5lEs24C
- カメラ付き携帯を買うにあたり、auからdocomoへ乗り換えようと思っています。
・使用中の端末:A3014S
・現在の使用状況:コミコミスタンダード(学割)料金割合はメール中心。たまにかけます。料金は6000程度。auは計6年使用しました。
・現在の不満点:カメラが付いていない。メールを送信した後送信画面を解除しないと次に受信しない。
・契約する地方:愛知
・主に使用する地方:名古屋。実家の東北へ転居する可能性あり
・端末の予算:2万前後
・月額料金の予算:1万程度
・身分:これから社会人
・家族所有のケータイのキャリア:docomo
・使用目的:docomoの友人や家族とスムーズに写真の授受がしたい。受ける中心、メール中心。Webは時刻表サイトに利用。
・端末のタイプ希望:また、カメラ付き、背面に画面があるもの。 アプリの有無は問いません。予測変換機能あるいはそれに準じた機能があるものが望ましいです。
メール&写真中心になると思います。現在のメール機能は上記の点以外はとても使い勝手が良いと思ってます。auの機種ではなくdocomoにしたい一番の理由は、auから送信した写真をdocomoの友人が簡単には見れないということです。やはりdocomoのNかPが良いんでしょうか。
- 211 :非通知さん:03/03/11 00:26 ID:/H1ECgOB
- au年割maxを捨てて奇形添付のドコモか?
どう考えてもやめとけとしか言いようが。
ちなみに、メール送信後の待受け戻りは
C413, A1101S, A3015SA, A5xxxなら自動で可能。
ドコモ宛写真添付ならフォトメール便で余裕だし。
- 212 :非通知さん:03/03/11 00:36 ID:s2Rhbi3+
- とりあえずパンフか請求書に入ってるau Style読み直すことをオススメする。
- 213 :非通知さん:03/03/11 00:37 ID:A2w0fohc
- >>210
auの年割MAX捨てるのはかなり料金的に損ッス。
学割契約年数は、学割終了後、年間割引に引き継がれるので。
不満点である「メールを送信した後送信画面を解除しないと次に受信しない。 」
は>>211の言う通り最新機種なら30秒で待ち受けに戻る。
DoCoMoへの画像送信は@docomo.ne.jpを@d.nepm.jpにすれば相手にはアドレスが送られるので、
そこにアクセスするだけだと思うが
- 214 :210:03/03/11 00:47 ID:C5lEs24C
- >>211
>>212
>>213
ありがとうございます。いろいろと不勉強でした。
自分も御指摘の部分で、docomoに変えるのは躊躇しています。
docomo宛に送った写真を友人が見るには相手が有料サイトを利用しなければいけないと聞きましたので、docomoの知り合いが多い自分には不便かと思い、乗り換えを検討するようになりました。でも、au styleを見る限りは大丈夫そうですね。
auで新機種を購入する方向で検討します。
質問に答えて頂き有り難うございました!
- 215 :非通知さん:03/03/11 00:50 ID:r+0a8EI1
- >214
auがいいよ。
- 216 :非通知さん:03/03/11 00:52 ID:/H1ECgOB
- もうちょっと色々言うと、メール中心なら
スタンダードよりは、年割Maxエコノミー+パケット割の方が良いかと。
端末的には、アプリ不要ならもうそろそろでるA1301S。
PoBoxの使い勝手そのままにカメラが付いて、おそらく自動待受け戻りも付く。
- 217 :204:03/03/11 01:05 ID:5Fy2TYVY
- >>206
auは解約してしまったので書きませんでした・・・。
学割年数含まれるんですか?あれ?
含まれないしーと思って2年超使ってたのを解約してしまいました・・・。
更に言うなら機種変のつもりが解約にされちゃって、2000ptsなくされました・・・。
( p_q)
- 218 :210:03/03/11 01:16 ID:C5lEs24C
- >>215
ありがとうございます。やっぱりauにします。
auは自分にとって使い勝手が良いし、長く使ったキャリアなので愛着がありますね。
>>216
なるほど!学割後のプランとしてはその方が良さそうですね。プランまでは考えがいたらなかったので大感謝です!
機種に関しては早速ショップに問い合わせてみます。ありがとうございました。
>>217
ううう気の毒です‥‥それって言ってなんとかならないんですかね?
学割終わったら年割に引き継がれるって請求書に書いてありました。期間も学割使用期間は含まれてるみたいですね。
- 219 :非通知さん:03/03/11 01:43 ID:A2w0fohc
- >>217
まあ、解約してしまったのは仕方がないし、auかTu-Ka、もしくはH"で検討しておいた方がいいよ
どっちにしろJはライトユーザーが使うには高すぎだし
- 220 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/11 01:47 ID:mUYXttZz
- >>217
社会人になるんだからもうちょっと判断力付けた方がいいよ
がんがれ
大きくなれよ
- 221 :207:03/03/11 02:10 ID:apGtbccG
- >>208
>>209
ありがとうございました。
auになりそうです。
機種が揃うのをしばらく待ってみたいと思います。
- 222 :非通知さん:03/03/11 07:01 ID:eQXykqOO
- 現在ツーカ5年目。J−PHONEにキャリア変更した方が良いか迷ってます。
よろしくお願い致します。
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京で対J−PHONE
・端末代の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:5000円以下
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし(一人暮らし)
・使用目的:特定の人(J−PHONE)と主に話す。
・端末のタイプ希望:特にこだわらない
・写真を撮って送りたいか:写真は撮りたいが送れなくても良い。
・使用中の端末:TT21
・現在の使用状況:マイタイムL(イブニング)
料金割合(通話8/メール2/Web0)
・現在の不満点:ツーカの将来性に不安。
- 223 :非通知さん:03/03/11 07:28 ID:/H1ECgOB
- >>222
指定割引で通話・メール料50%OFFになるから(スパメ除く)、
普通にJ-Phone移行でいいんじゃない?
ただし、TU-KAの場合、実質基本料(基本料-無料分)が少ないので
料金的なメリットは希薄かもしれない。
5000円以下というと、Jだとバリューパックになるが、
年契付けて
1年目:3510(無料分 2000) -> 実質基本料 1510
4年目:2925(無料分 2000) -> 実質基本料 925
TU-KAのシンプルプランは、実質基本料が0円。
つまり、現在の通話・メールの使用料の半分+1510円+αの請求になる。
「通話・メールの使用料」が1510円を超えてくるなら良いのかも。
あと、@mailの強みが消えるため、自動転送などを常用している
場合は少々微妙な点もあり。
ツーカの将来性は
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0212.htm
など読んでおくと良いかも。
- 224 :非通知さん:03/03/11 07:30 ID:/H1ECgOB
- ああ、細かい話だが、TU-KAの年契の分があるから、
1510と言う数字はもう少し大きくなる。
- 225 :非通知さん:03/03/11 07:44 ID:xsHz7gMm
- >>222
そのままツーカー使っていたほうがいいと思う。
将来という意味ではJもその他もわからん。
Jの特定の人ととてもよく話すなら、移行して
指定割引つけると安くなるかも。
分課金とかデメリットもあるけどね。
- 226 :非通知さん:03/03/11 07:51 ID:FTiQPpqk
- マイタイムL。5年目。
4540(無料分 3600)実質940
通話料:13円/30秒
バリューパック。1年目。
3510(無料分 2000)実質1510
通話料:40円/60秒 1:00〜7:00 30円/60秒
指定割引で、通話料20円/60秒 1:00〜7:00 15円/60秒
仮に今TU-KAで4000円通話しているとして、150分強。
Jに変えて指定先のみに150分通話したとしたら3000円程度。
通話料が高いプランでの一分課金になるから、
実は大して変わらないかもな。
>>223
シンプルプランじゃないよ。
- 227 :非通知さん:03/03/11 19:21 ID:KCb6UdyK
- ドコモからauへの乗り換えを検討しています。
・契約する地方: 関西
・主に使用する地域:京都・月に1回くらい東京
・端末代の予算: いくらでも
・月額料金の予算: 現在12,000円/月なのでそれより安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: なし(母と同居)
・使用目的: 通常はメール(1日10通程度)と出先での2chチェックが中心で、
2週間に1回、1時間〜1時間半程度、特定の相手(ドコモ使用)との通話
(現在はドコモで月30,000パケほど使用)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたい(すぐ飽きても写真は撮りたい)
・使用中の端末: N210i
・現在の使用状況:おはなしプラスbig+ゆうゆうコール+いちねん割引(13%)
結局無料通話がパケ代にほとんど取られていて、月に
12,000円ほど払っています。
・現在の不満点: パケ代が高すぎる。写真や動画つきメールに興味があるが、
ドコモでは結局受信に料金がかかる関係上、使いやすい
システムにならない気がする。
乗り換えついでに料金私持ちで母親にも携帯を購入して家族割を
つけ、母親の携帯を着信専用機にして無料通話分をこちらで使うか、
それともパケット割などを利用する方が得か、いろいろ考えているのですが
全国の料金プランを適用できるシステムのようなので、どのプランが
最適かわからず困っています。
- 228 :非通知さん:03/03/11 19:23 ID:f4vLxhsv
- 国会議事堂に爆弾しかけた
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1047353720/
みんな聞いて明日
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1047363677/
■■犯行予告■■松浦殺す■■
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1047343599/
みんな聞いて明日
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1047363677/631
631 名前:愛国奴 投稿日:03/03/11 18:33 ID:ZlrbKgMJ
宮城県石巻市の中里にあるスパゲティ屋(諸事情により略
- 229 :非通知さん:03/03/11 19:53 ID:pKy3wtFj
- >>227
コミコミエコノミーと
コミコミエコノミー+ミドルパック。
母親の回線の無料通話の余り具合と自分の通話料の超過分がちょうど
相殺されるように調整していけばいい。
- 230 :227:03/03/11 20:34 ID:KCb6UdyK
- >>229
最初は「携帯2台にして使用料を今より抑えるなんて可能なんだろうか・・・」
と思いながら書いていたんですが、レスを見ていろんな組み合わせを
考えると、よほどのことがない限り今より料金が高くなることはなさそうで、
改めてドコモって高かったんだ・・と思ってしまいました。
周りにドコモユーザーが多いので、何となく通話料が安くなるだろうと
ドコモを使い続けていましたが、もともと長電話しないのと、着信か
メールがほとんどなので思ったよりキャリアに拘らなくて良いことが
わかりました、どうもありがとうございました。
- 231 :222:03/03/11 22:43 ID:eQXykqOO
- >>223,224,225,226
有難うございます。
自分でもちょっと計算してみたのですが、
30秒単位課金と1分単位課金がどの程度差があるのか確証がもてませんでした。
自分で計算してみたとです。↓
ttp://www.kaz.ne.jp/bbs/test/read.cgi/k-tai/1046923933/12n
取り急ぎJ−POHNEにすることはせず、しばらくはツーカのまま利用し、
YEARSの更新前に再度検討してみることにします。
- 232 :非通知さん:03/03/12 00:12 ID:yKgQhXX3
- 初めて購入します。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京
・端末代の予算:特になし
・月額料金の予算:なるべく安く
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイのキャリア:(父)ドコモ
・使用目的:掛け受け、メール中心 webも少々
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたい。必須。
よろしくお願いします。
- 233 :非通知さん:03/03/12 01:28 ID:z/V6jhJt
- >>232
とりあえず、学生だしauの王道のコミコミエコノミー1990円にメール基本料300円、パケット割1200円でいいんじゃないの?
- 234 :非通知さん:03/03/12 01:29 ID:BgXhmzkj
- なるべく安くならau
- 235 :906:03/03/12 02:54 ID:0tXFOYoy
- ・契約する地方:地方政令都市
・主に使用する地域:市内通話
・端末代の予算:1〜2万円くらい
・月額料金の予算:0.5〜1万以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:家人と同時に買い替えようと思ってます。
・使用目的: 掛ける・受ける半々くらい、メールも少し
特定の人:?
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたい、見えればいいかな?くらい
■ケータイを買い変え(機種変)ですので下記も
・使用中の端末:feel H
・現在の使用状況:6千円くらい、メールは一日に5件以内
・現在の不満点:写真がとりたい、そろそろ携帯も…
よろしくおながいします。
- 236 :非通知さん:03/03/12 03:10 ID:AeBWxEVW
- >>231
こういう自分で調べる人はいいね。間違ってないよ、書いている事は。
>>232
学生ならau、これ定説。webやメールがあるならパケ割を付ける事をすすめる。
パケ割で足りないならミドルパックに移行。
プランは>>233がいうようにエコノミー。
ただしプランの無料通話分をパケットで使った分で使えないので
無料通話分を通話で余らせないように注意。
個々の端末については専門スレで訊ねてくれ。
>>235
特定の人とは携帯で長電話する人がいるかどうかって事。
H"使ってるのか(使えるのか)
H"から携帯に移行すると失うモノが結構あります。
メール機能(H"最強だし)+通話時の音質(これも最強、固定電話なみ)
それを捨ててでも携帯へと言われるなら書きます。
あと契約する地方は地名を上げるとよいと思われ
- 237 :非通知さん:03/03/12 04:34 ID:j89VWIeZ
- >>235
複数回線契約するならauが安い
でも市内通話が多いようだからH"を継続しても可
カメラ付きも発売の噂がある
- 238 :非通知さん:03/03/12 10:22 ID:1ZQlb4/4
- 現在ドコモの家族割引・一年割引で3台所持しています。
どの端末もプランBで無料通話分なんとか使い切る程度の
使用量なのでなんとか月額基本料を安く上げたいのですが
お勧めのキャリア・サービスを教えていただけませんか?
- 239 :238:03/03/12 10:23 ID:1ZQlb4/4
- 因みにPHSは使い物にならない地域なのでダメです。
- 240 :非通知さん:03/03/12 10:25 ID:j89VWIeZ
- そのきl9いおたぁたhじゃまcjほいがってるい
- 241 :非通知さん:03/03/12 10:28 ID:OXQEJm94
- >>238
>>2のテンプレート使ってくれるかな
- 242 :238:03/03/12 11:08 ID:5ZE6zrUQ
- ・契約する地方:中国地方
・主に使用する地域:県庁所在地
・端末代の予算:旧型機が安くなるので本体台は気にしない。
・月額料金の予算:(ここが質問)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:現在Docomo使用中
・使用目的:掛ける、受ける、メール 満遍なく。
・端末のタイプ希望:こだわりなし
・写真を撮って送りたいか:メモ代わりに取れれば良し。無ければ無いで問題なし。
・使用中の端末:Docomoを3台所有
・現在の使用状況:プランB、一年割引、家族割引
・現在の不満点:月に無料通話分(パケ代合わせて400円)程度しか
使用しません。もって居ないとダメなのですが、実際、無料通話分も
暇な時にブラウズしたり意味も無い電話したりと無理やり使用しています。
何とか基本料を安く上げたいです。なぜか迷惑メールも全くきません。
- 243 :非通知さん:03/03/12 11:15 ID:PJ0OsOZX
- >>242
一応、auのコミコミライト+家族割+年割(1年目)にすると、
ドコモプランB+ファミ割+いちねん(MAX)より安くなるが、
せいぜい100円とか200円といったレベル。
持つだけなら、プリペイドにした方がいいと思われ。
- 244 :232:03/03/12 11:47 ID:rygyzOBt
- >>233
>>234
>>236
ありがとうございました。
やはりauが一番いいみたいですね。
早速契約にいってきまつ。
- 245 :非通知さん:03/03/12 12:18 ID:bgKdc2MC
- >>242
>>243が言うように大して差はない。
劇的に下げるならプリペイドの方がよい。
一応auと比較すると初年度で1回線200円程度auの方が安くなる。
料金プランは全てコミコミライト。
ただ10秒/10円なので夜間・深夜にかけることが多いと、
無料通話の100円多い分はあっというまに差がなくなるが、
プランBでパケ代も収まるくらいだから多分大丈夫だと思う。
1年割引MAXと年割MAXで比べるともう少し差が開いて、
1回線で500円ほど安くなる。
もしドコモで留守番電話サービスを付加していれば、
その分も差額に上乗せ出来る。
- 246 :235:03/03/12 13:08 ID:0tXFOYoy
- >>236-237レスありがとうございます
不備があったようなので、()内に情報を追加します
・契約する地方:地方政令都市(仙台市)
・主に使用する地域:市内通話
・端末代の予算:1〜2万円くらい
・月額料金の予算:0.5〜1万以内
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:家人と同時に買い替えようと思ってます。
・使用目的: 掛ける・受ける半々くらい、メールも少し
特定の人:?(特定の人と長電話することはありません)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたい、見えればいいかな?くらい
■ケータイを買い変え(機種変)ですので下記も
・使用中の端末:feel H
・現在の使用状況:6千円くらい、メールは一日に5件以内
・現在の不満点:写真がとりたい、そろそろ携帯も…
>メール機能(H"最強だし)+通話時の音質(これも最強、固定電話なみ)
とのことですが、DXメールなどは家人としか利用してませんし、他は普通のメールです。
通話時の音も確かにHはいいかも知れませんが、通話が「途切れない、不鮮明でない」であれば
充分だと思います。
よろしくお願いいたします。
- 247 :非通知さん:03/03/12 13:11 ID:x+0uTBRQ
- http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
(σ・∀・)σゲッツ!!に入れて
みんなでゲッツを流行語に☆
- 248 :238:03/03/12 14:23 ID:VnP3Robf
- >>243>>245
レスどうもです。
お二方ともプリペイドとおっしゃっていますが
ドコモのプリペイドは3000円/30日と劇的に
料金が変わらないような気がします。
他者のプリペイドも有るのでしょうか?
やはり、元々の金額が少ないので2〜300円程度の
開きしかないような感じですね。
一応継続割が利いてるので更に微妙な所でしょうか・・・
やはり、余程不満が無いか使用頻度が上がらない限り
それ程劇的にはかわら無さそう・・・
- 249 :非通知さん:03/03/12 14:25 ID:4m7LHXqA
- >>248
ドコモのプリペイドは糞の極みだ。
http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/
でもみとけ。例えばauなら一万のカードで一年持つ。
- 250 :238:03/03/12 14:38 ID:yiwlAhi7
- >>249
有難う御座います。さらっと見てみましたがかなり参考になりそうです。
- 251 :非通知さん:03/03/12 19:16 ID:9B0QMTf8
- >>238
3台自分で使ってるの?
- 252 :非通知さん:03/03/12 19:34 ID:1TLg+1KX
- ・契約する地方:佐賀
・主に使用する地域:佐賀
・端末代の予算:親次第
・月額料金の予算:そうですねー。まぁ安いにこしたことはないけど
・あなたの身分:来年高校生でふ
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:メールと、カメラで遊んでみたい あと、たまに話す。自分からはあんまかけない
・端末のタイプ希望:なんでもいいよ
・写真を撮って送りたいか:←送りてぇよ!
一応佐賀は田舎なので、アドバイス難しいかもしれませんがよろしくおねがいします
- 253 :非通知さん:03/03/12 19:47 ID:4m7LHXqA
- >>252
使用料とか全然わからんから何とも。
au学割ならハズレはないんじゃない?
エリアはサイトで確認。
たまに「エリアを確認したいから」と
ショップに頼むと実機を貸してくれることもあり。
- 254 :非通知さん:03/03/12 19:56 ID:1TLg+1KX
- >>253 うぅ・・・。スミマセンね。まだ知識不足なので・・・。
じゃあauのショップに行ってみようかな。docomoにも行ってこよう。
やっぱり自分で考えて買った方が納得できますね。
質問したのに答えがこんなもんとは情けないですが、アドバイスありがとうございました
- 255 :246:03/03/12 21:28 ID:0tXFOYoy
- レスが頂けないようですが、あうでよろしいあるか?
- 256 :非通知さん:03/03/12 21:41 ID:Dq9W3zby
- >>246
カメラがいらないのであればH"を引き続き使う。機種変してAirH"PHONEでもいい。
どうしてもカメラ付きor一度携帯も使ってみたいというならauで家族と
年割+家族割、家族とよく話すなら指定割を。
プランはとりあえずH"で6000円使ってるとの事なのであなたは
コミコミスタンダードで、かけるのは勤務時間がほとんどならデイタイムプラン
でも良いがまずはスタンダードの方が無難。余るようならプラン変更で。
家族は同じぐらい使うのでなければエコノミーで様子をみる。
>>236が書いているようにH"からの乗り換えだと通話品質の低下は
ある程度は覚悟せよ。
- 257 :非通知さん:03/03/12 22:10 ID:mwJY/Xkn
- 今回初めて購入します。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:23区内
・端末代の予算:できれば安く
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイのキャリア:夫がドコモ(5年目)
・使用目的:緊急連絡用なので受信8・発信2くらいの割合でしょうか。
メールやWebは携帯を持ってみないとわかりませんが、
PCあるので多分ほとんど使用しないはず・・・
・端末のタイプ希望:特にありません
・写真を撮って送りたいか:今のところ不要
早ければ3年後くらいに子供用にも購入します。
今回はワタシ用ですが、子供用購入の時の事も考えて、
今回私と一緒に夫もキャリア変更することも視野に入れて
考えた方がいいでしょうか?
何も考えず夫と家族割でドコモでいっか、と思っていました。
でも長期的に見てどうなのか、詳しい方の意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- 258 :非通知さん:03/03/12 22:12 ID:UMegbd2B
- >>257
auかJかツーカーのプリペイド。
多く使うようなら二人してauに乗り換えて家族割。
- 259 :非通知さん:03/03/12 22:23 ID:Dq9W3zby
- >>257
同じDoCoMoにしたいならプランBに旦那さんといちねん割引
つけて。旦那さんとの通話が多いならゆうゆうコールも。ベストじゃないけど楽。
受信専門でほとんど緊急時以外かけないならauのプリペイド携帯
1年で1万、メールはau同士のCメールのみ。
もっと短期で安価にならJのプリペイド、たくさん使うなら駄目だが。
長い目で見て安くするなら旦那さんと一緒にau
年割+家族割を組めば2年目からは非常に安くなる。
どちらがが余らせた無料通話分を相手が使えるので便利。
将来子供に持たせる場合もauは学割もあるし割引率も高いので
事情が許せばこれが一番おすすめ。
- 260 :非通知さん:03/03/12 22:55 ID:mwJY/Xkn
- 257です。
>258
ちょうど今>>249のサイトを見ていました。
私にはプリペイドで充分みたいです。ありがとうございます。
>259
一家こぞってauにしようか悩みどころですが、
とりあえず携帯初心者なので、どの程度使うのか
一回プリペイドで様子みてみます。
その上でau乗り換えは夫と検討したいと思います。
どうもありがとうございました。
- 261 :非通知さん:03/03/13 00:01 ID:tY+e4AJl
- ・契約する地方: 富山
・主に使用する地域:東京都内
・端末代の予算: 10000円以内
・月額料金の予算: 5000円以内
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:親(au), 妹(au)
・使用目的: メール中心 , 実家との連絡
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:撮りたいが、特に送りたいわけではない
今春から東京へ行くことになり、固定電話を契約せず携帯電話を契約することにしましたが、
どの機種を選べばいいのか分かりません。
実家とは月に一度ぐらい少し長い会話をするつもりです。
また、地方の友人との会話もたまにするつもりですが、メール中心となりそうです。
ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
- 262 :非通知さん:03/03/13 00:05 ID:MOX2Dywj
- 東京で電波が悪くない限りはau以外選択肢ないと思ふ
家族割り+年割りでも学割でもどっちでもいい
家族割り+年割なら指定割を実家か親の携帯にかけておくように
- 263 :非通知さん:03/03/13 00:06 ID:vwYiYlQc
- >>261
au。
auなら同じ住所じゃなくても家族割引出来るよ。
東京に来ても富山の家族と家族割引使っておけ。それが一番かと
- 264 :非通知さん:03/03/13 00:08 ID:IvicJ9pD
- >>261
auで学割
プランはスタンダードで、余るようならエコノミー、足りないならビジネスで。
っていうかあなたはau以外の選択肢はありえないかも。
学校卒業してからもauがおすすめ。年割+家族割+指定割で非常に安い。
家族がauを使い続ければ、携帯使用者としてはもっとも割引が大きいケースかも。
学校に在学中の年数はそのまま卒業後年割に組み込まれるので
卒業した後の方が安くなると思われ。
- 265 :246:03/03/13 00:19 ID:/IyuGPFf
- >>256レスありがとうございます
仙台のヨドバシ3月で閉鎖するんですよ。最近PC買い換えてポイント3万円くらい
あるので、携帯でも買おうかな?というのが理由です…
こんな理由で買い換えると後悔しますかね?
いずれにせよ。レスありがとうございました。
- 266 :261:03/03/13 00:23 ID:tY+e4AJl
- >>262
>>263
>>264
レスありがとうございます。
実は今日、ヤマダ電機に行ってDocomo買おうかと思ったんですが、
手続き時間が終わったとかで帰されまして・・・。
帰されて良かったです(w
どうもレスありがとうございました〜。
- 267 :非通知さん:03/03/13 00:41 ID:IvicJ9pD
- >>265
H"からDoCoMoだと地方出張がものすごく多いとかでないと激しく後悔すると思われ。
H"(DoCoMoPHSなども含む)は環境さえ許せば一番良い端末です。
高速移動体(新幹線や高速道路での移動、場合によっては在来線の電車)
からの使用や自分が主に使う地域がエリア外でないのなら携帯より
すぐれていると思います。
Web閲覧機能は駄目なのでそれに期待するなら携帯になりますが。
(PDAと組み合わせるなら別ですが)
>>266
DoCoMoの特徴や良さを知ってお買いになるなら良いのですが
そうでないならご家族がau使ってらっしゃるみたいですしauがベストです。
auの欠点(性能、機能面)は送受信が遅い事です(10秒前後)
それ以外では欠点があまりないです。
もちろん携帯電話にブランドやファッションを求める人がいる事も
その気持ちもわかりますが、安くて有効に使いたいというのがこのスレの
趣旨ですので。前者が勝るなら自分の気に入った端末を入手されるのが
よろしいかと思われ。
キャリアを決められたら、各機種については該当スレでおながいします。
- 268 :非通知さん:03/03/13 00:54 ID:Eq7Kjg4w
- 初めての携帯デス
●契約する地方:神奈川県
●使用地域:神奈川県相模原近辺
●端末代予算:1万円代までなら・・
●月額料金予算:3千円以内
●貴方の身分:社会人
●家族所有のケータイ:なし
●使用目的:受ける中心、メール中心、web(2ch閲覧)
●端末のタイプ希望:折り畳み
●写真:撮れれば撮りたい送りたい。
以上です。よろすく〜☆
- 269 :非通知さん:03/03/13 00:55 ID:MOX2Dywj
- 三千円以内でにちゃん閲覧までやるのは辛いよ
- 270 :非通知さん:03/03/13 01:01 ID:IvicJ9pD
- >>268
使用目的のウェイトがどこにあるのかによると思われ
Webメインで3000円は>>269がいうようにむりぽ
メールと受け専ならH"かなぁ
でも通話する時間(1日あたりでも1ヶ月でも可)がわからないと
こたえようがないです。スマソ
2chとかのWeb閲覧は通勤時のみなのかPCがないから(あるいはあるけど使えない)
自宅でもするのかその辺も書いてくれると助かります。
- 271 :非通知さん:03/03/13 01:24 ID:EQJ7ttw7
- キャリア選びに迷っているのですがJ-PHONEの長所って何ですかねぇ
- 272 :非通知さん:03/03/13 01:26 ID:jZ+qXSqT
- >>271
ゲームの表現能力は一番かも?
通信機器としてみた場合はなし
- 273 :非通知さん:03/03/13 01:28 ID:IvicJ9pD
- >>271
現在の新規契約だとほとんどない。
192文字以下(ヘッダ込み)単文メールの受信専用ならいいかもしれませぬ。
送信するならおすすめできない(w
ただカメラや液晶は良い端末もあるので、自己完結(メール添付とかきれいな液晶に
貼る壁紙ゲットとかはしない)するなら悪い選択ではないかと。
- 274 :非通知さん:03/03/13 01:30 ID:IvicJ9pD
- ああ、>>272氏が書いちゃったか(;´д`)
はっきりいうと通信はおまけでそれ以外の
遊びの要素だと一番良いかと思われ。
TinyPDA(GBAでもいいけどさすがに)と割り切れれば。
通話や通信には向いていません。
- 275 :非通知さん:03/03/13 01:35 ID:jdQbsBzv
- >>271
短文受信無料、無料通話繰り越し、JAVA、ステーション、ポーリング ぐらい
あとはダメ
- 276 :非通知さん:03/03/13 01:35 ID:yKHSq6BQ
- ありがとうです♪ではDoCoMoは?
- 277 :非通知さん:03/03/13 01:39 ID:jdQbsBzv
- つーか各社の長所短所はテンプレに書いてあるんだよな。
ということで勝手に読め>>276
- 278 :非通知さん:03/03/13 01:41 ID:Pa5s3Tmk
- ん?
J-Phoneって、通信遅いし、JavaだってDocomoに比べたら
数が少ないじゃん。
性能がいいから、ゲームがいいってんなら、ドリキャスの方が
プレステより性能いいぞ。
- 279 :非通知さん:03/03/13 01:41 ID:3YxJqW1J
- >>276
絵文字と、普通の人が1年に行くか行かないかの場所の電波の入り。
あとは、i-modeの公式サイトぐらいか。
FOMAがどうなるかは未知数。
- 280 :非通知さん:03/03/13 01:41 ID:IvicJ9pD
- 少しは自分で調べて下され
本音で携帯。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
ここを見た上で信憑性に疑問がおありなら
各キャリア(携帯電話会社)のパンフとつきあわせて検証すればよろしいかと。
って携帯からアクセス?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
悪い事はいわんから、PCで見てくれ。持ってないならネットカフェでも
友人宅でもいいので。
あとJはパケット割引が事実上ないので、ダウンロードやWeb閲覧しまくりだと
パケ死しまつ。
- 281 :非通知さん:03/03/13 01:43 ID:gaWoW81B
- >>271,>>276
>>1を読んで、出直して下さい。
>>272-275
回答側も>>1を読み直すことをおすすめします。
- 282 :非通知さん:03/03/13 01:46 ID:jdQbsBzv
- まあ1書いたの俺だし
- 283 :非通知さん:03/03/13 01:49 ID:IvicJ9pD
- >>281
わかってるんだけど、ヒマだし、あまり無碍にするのも気の毒だなと。
正直スマンかった。
- 284 :268:03/03/13 01:53 ID:OfwUdM2A
- >>270
即レスありがとう。
通話は・・・一ヶ月で1時間もしないと思われ。
ただ知人とメールのやりとりしたいだけだし
webも仕事の休憩時間にちょい出来ればいいぐらいだし。
Hってゲームダウンロードして遊べたりしますか?
ゲームできたらweb閲覧機能いらんです。
あと壁紙も色々ダウンロードできるのかなぁ・・
そうゆうのってお金かかりますか?
うだうだ言って申し訳ないです。
パンフとか見てもさっぱりなもので・・。
宜しくお願いします。
- 285 :非通知さん:03/03/13 02:07 ID:IvicJ9pD
- >>284
H"はゲームは無理、Java搭載してないし。
H"は来月AirH"PHONEってのが出ます。これは1ヶ月6000円〜 で低額(使い放題)な端末です。
詳細はこちらへ、まだ出ていないので確実とは言えませんが携帯から2ちゃんし放題なら
最強の端末になると言われてます。メールも使い放題ですのでゲームを諦め、エリア内なら
ある意味理想的かと。
http://tm-tai.net/airh/
Web(2ちゃん含む)よりゲームメインならauがおすすめ。
パケット割引がありますので。パケット通信とは接続時間で課金するのではなく
落としたデータ(アプリ、画像、音声、閲覧したWebの容量)で課金されます。
つなぎっぱなしでボーっとしているならパケットは良いですが、一杯落とすと最悪という罠
むしろ接続時間で課金の方がわかりやすいかもしれません。
ですが、今のキャリアはほとんどパケットです。諦めれ。
話がそれましたが、ゲームや着メロ(auの着うた含む)、壁紙を落とすならauしかないかと思われ。
FOMA(DoCoMoの次世代携帯)でも良いですが素人にはお勧めできない(w
社会人で通話は受信メインとの事なので、auのコミコエコノミーでミドルパックを付ける事を
おすすめします。パケットの使用量は携帯やPCからauのHPで見られます。
家族(同居でなくても良い)がいて携帯を持たせられるならauを持たせて家族割にすると
割引が大きくて(゚д゚)ウマー
- 286 :非通知さん:03/03/13 02:09 ID:IvicJ9pD
- 追加
月3000円はさすがにむりぽ・・・
コミコミライトで通話を極限まで削るのが最善かと思われ(アプリメインの場合)
WebメインならAirH"PHONEしかないかと。
- 287 :非通知さん:03/03/13 03:20 ID:jdQbsBzv
- >>268
AirH"フォンの昼得コースなら基本料1980円で
メール、webは0.1円/パケで使える。ドコモの1/3。
アプリ、カメラ無し。壁紙、着メロダウンロードあり。
- 288 :非通知さん:03/03/13 06:29 ID:vPB4/L/w
-
★機種・キャリアをガンダムのモモビルスーツで例えるスレ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047494892/
- 289 :非通知さん:03/03/13 09:50 ID:BDdTDnES
- >★通話音質の全般的序列は、PHS>FOMA>au cdma>J-PHONE>TU-KA>他
TU-KAの音質は、人がいない分Jよりも良いと思います。
- 290 :非通知さん:03/03/13 11:05 ID:zw2LK0YD
- ・契約する地方:九州
・主に使用する地域:熊本市、東京
・端末代の予算:特になし(安いほうがいい)
・月額料金の予算:なるべく安く
・あなたの身分:中学生と高校生の狭間
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的: メール中心、
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:あるとたのしいかな、という程度。
ご指導ヨロシクおねがいします。
- 291 :非通知さん:03/03/13 11:11 ID:MOX2Dywj
- auかH”かな
auなら適当なカメラつき端末買って
コミコミOneエコノミー学割で月2400円ちょっと、無料通話が1000円分
これが一番安いと思う
H”だと、カメラつき発売をまって(発売当初に買うから1万円ぐらいかかると思う)
メール放題+標準プランで2800円程度
こっちのが高いけど、画像メールでも文字メールでも送受信し放題
通話とwebは即料金に反映されるけど、それでも安いし
それがイヤなら一つ上のプランとメール砲台を使えばいい
ただ、ド田舎だと使えないから電波状況をあらかじめ確認しておかないとまずい
これはauでもやるべき事
- 292 :290:03/03/13 11:19 ID:zw2LK0YD
- >>291ありがとうございます。
親がドコモを買う、といっているのですが、どの端末がいいでしょうか?
今日買いに行かなければならないので・・・
もしよろしければ、お教えください。
- 293 :非通知さん:03/03/13 11:27 ID:MOX2Dywj
- それはDoCoMoの質問スレで聞いて
あと、聞く時は好みだとか欲しいもの(カメラ等)を書かないとわけわかんない
- 294 :非通知さん:03/03/13 11:31 ID:eMnpzCX7
- >>292
ここはキャリア選択スレ
キャリアが決まっているならここで質問する必要はない。
各キャリアの質問スレに行け
- 295 :彼女:03/03/13 22:06 ID:7dGctSbf
- 私と彼氏の場合の、アドバイスください
■H"からの乗り換えをすべきか迷っています
・契約する地方:東北
・主に使用する地域:自宅福島、彼岩手(盛岡)
・端末代の予算:2万円まで
・月額料金の予算:6000〜7000くらい
・あなたの身分:今社会人、6月から主婦
・家族所有のケータイのキャリア:3人全員あう
・使用目的:彼氏との通話、一日にライトメールメール10通Eメール5通。
いずれはかなりコンテンツも見たい、ゲームもできればしてみたい。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:とても送りたいが安さのためなら今のトレバで我慢してやってもいい
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:ぼろぼろのSDカード対応のパナFeel H”
・現在の使用状況:スーパーパックL、5%引きで月6000〜8000円位
・現在の不満点:遠恋の彼氏との通話が主なのに距離によって高くなるので損してる気が
する。1メール5円は高いのでまとめて受信していると返事が遅いと怒られる。コンテンツ
が貧弱、iモードみたいなのに憧れる。家族割がない。
携帯にするならいまの機種が壊れかけているのでなるべく早く変えたいのですが、6月から結婚
して近距離になるので、H”に機種変、2ヶ月我慢した方がトータル的には安くなるのか
なぁと迷います。でもH”には家族割、指定割がないんだよね…。
- 296 :彼氏:03/03/13 22:07 ID:7dGctSbf
- ■H”からの乗り換えをすべきか迷っています
・契約する地方:東北
・主に使用する地域:岩手各域
・端末代の予算:2万円迄
・月額料金の予算:8千円位
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:家族3人ドコモ
・使用目的:彼女との通話とメール、たまに仕事での掛け受けあり
・端末のタイプ希望:カッコよければなんでも
・写真を撮って送りたいか:ないよりはあったほうがいい(トレバは所持)
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:パナのHeelH”
・現在の使用状況:スーパーパックL、月に8000〜12000、1日ライトメール10通、Eメールは2日に1通、webはしない
・現在の不満点:特になし
通話料が高いのでかなり抑えて通話している。今は長期割引10%なので解約
するのはもったいない気がする。ライト(無料)メールが使えなくなると
彼女がケチってメールしてこなくなるんじゃないかと心配。
- 297 :非通知さん:03/03/13 22:10 ID:GNlIzqQC
- カメラ不要なら4月発売のAH-J3001(2)V。
カメラ欲しいなら、5、6月ごろ発売の三洋H"新機種。
いまやH"のメールは業界一安いわけで、そこらへんを考慮すればH"。
家族割がなくても、1回線あたりの料金は相当安く済むはず。
ところで結婚オメ!
- 298 :非通知さん:03/03/13 22:12 ID:X6lV7ZB6
- 家族3人ドコモならあなたもドコモにして安く使いましょう
- 299 :非通知さん:03/03/13 22:16 ID:X6lV7ZB6
- でもって、実際に結婚したら彼女と一緒にファミリー割引で
引き続きやすく使いましょう
- 300 :非通知さん:03/03/13 22:20 ID:jdQbsBzv
- >>295
パックLならライトメールタダじゃないの?
- 301 :非通知さん:03/03/13 22:25 ID:we100RHd
- よっぽどのことがない限り、6月に結婚するなら、
彼が、auで2台契約、独り家族割にして、
さらにお互いを指定割にして通話料6割引、
で、片方彼女に郵送すれ。
支払いは両方彼持ち。
どうせ3ヶ月には家計一緒だ。携帯代だけ早く合算になるだけのこと。
- 302 :非通知さん:03/03/13 22:42 ID:tHR3c+Va
- >>295-296
auで彼に2台契約してもらって年割+家族割+指定割
一緒になるなら今からでも>>301がいうように問題はほとんどない。
>>295はコンテンツやゲームをするようなのでコミコミスタンダードで
パケ割かミドルパック。利用したパケ量で判断してauのHPで当月適用。
>>296はコミコミビジネスで。
- 303 :非通知さん:03/03/13 23:03 ID:fiuaRva1
- >>296,>>302
296はスーパーのほうがいいかもなぁ。
- 304 :彼女:03/03/13 23:07 ID:7dGctSbf
- >>297 ありがと。
家族割がなくてもH”が安いかぁ。
ドコモは今の家が入りが悪いし、高いと思ってたので考えてなかったですね。
今のパックLを続けるならライトメールただなんだけど、携帯は1パケ0、#円
かかるからくっだらないメールは送らなくなるんじゃないかという彼の不安
らしいです。(そしてそれはちょっと当たっている)
auの恋人割?とかいうのはよさそうですがどうでしょう?
やはりそれでも近距離はH”なのかな?
- 305 :彼女:03/03/13 23:09 ID:7dGctSbf
- >>301.302.303
すいません、じっくり考えながら書いてるうちに入っちゃってましたね。
- 306 :非通知さん:03/03/13 23:19 ID:tHR3c+Va
- >>304
正直いうとH"で済ませられるならH"の方がよい。
H"は自分が使うエリアで使用できるなら最強のキャリアだから。
ただ今度出るAirH"PHONEもカメラ付きではないしJavaを搭載してないため
ゲームは無理。Web、メール定額サービスは人によっては惹かれると思うけど。
どうしても携帯ならauが良いかと。DoCoMoやJでも端末が気に入ったのなら
それでも良いがパケット割引がないに等しいので、アプリやコンテンツ見まくりだと
間違いなくパケ死する。
- 307 :彼女:03/03/13 23:58 ID:7dGctSbf
- auのコミコミスタンダードは1分12円(各種割引つけて)
AirH"Phoneは1分9円(かな?)+1通話10円
ってとこでしょうか?いいのかな??
これにそれぞれWeb用の料金がかかる、と。
でもAirH"Phoneはつなぎ放題は高いですよね。そこまでWeb見るかって言われると
どうかなぁという気がします。
2ch見ればすぐ元とれそうだけど(笑)
なんかAirH"Phoneの料金体系が難しくてなかなかauと比較しづらい…。
アフォにはつらいっす。
- 308 :非通知さん:03/03/14 00:06 ID:J1Q/aXWx
- 近距離だとやっぱりH"のほうが安いと思います。
まぁ、JAVA(BREW)やカメラが必須という場合には、AUがお勧めですが。
- 309 :非通知さん:03/03/14 00:11 ID:8F63giJU
- >>307
DDIポケの料金体系はわかりづらいのは事実。
通信使い放題なプランを選ぶならわかりやすいが。
通話はまた別だし。遠距離だと今ひとつかも。
通話、Web(携帯サイト)がメインならau
メール、Web(それ以外)がメインならAirH"って感じかと。
あとコンテンツやゲームはPC持っているならそっちでやった方が間違いなく
幸せになれる。もちろん2ちゃんも。携帯専用サイト(特に有料系)は駄目だが
PCで回れるサイトやブツは知識があれば(なければつける)天国。
PCだとISP(プロバイダ)のほとんどが安価で定額だし、高速、容量も大きい。
この板でいうことじゃないけど携帯で色々ってのは外出先で色々やりたい
とかでないと選ぶ必然性がないと思われ。
- 310 :非通知さん:03/03/14 20:47 ID:dweUD40Q
- ほしゅ〜
- 311 :彼女:03/03/14 23:01 ID:8UAntxfN
- 色々迷ったのですが、とりあえず4月発売のAH-J3001(2)Vを発売日に買って
様子見、Webに満足できるようならそのまま使い、やはりゲームがやりたい
ようならauに変えようと思います。
>この板でいうことじゃないけど携帯で色々ってのは外出先で色々やりたい
とかでないと選ぶ必然性がないと思われ。
この言葉でハっとした。6月からは当分家にいるのでそんなに無理に携帯
Webにこだわらなくてもいいかな〜と思うようになりました。
まずはAirH"PHONEで様子を見ます。
皆さんありがとうございました。
- 312 :非通知さん:03/03/14 23:52 ID:MtpB1nqr
- >>290みたいな、なるべく安くという人にH"勧めるのはいかがなものかね。
H"は基本料金が高いし、10秒以上の通話は1通話あたり10円加算されるし。
ライトユーザだと、ドコモのプランBの方が安く付く場合もあるので。
エリアに入っていればドコPのプラン135の方が良い、ドコモの携帯との家族割りも効くので。
- 313 :非通知さん:03/03/15 00:14 ID:XiPTb8tE
- >>312
メール中心でドコP薦めますか
- 314 :非通知さん:03/03/15 00:31 ID:au7DPkFk
- >>313
レスしようと思ったら先に書いてた(;´д`)
いや、その通りだと思われ
- 315 :非通知さん:03/03/15 00:32 ID:8N49GQjb
- >>314
IDがau
- 316 :非通知さん:03/03/15 00:43 ID:3UX+0/ju
- メールの相性が悪いのはどのキャリアとどのキャリア間ですか?
- 317 :非通知さん:03/03/15 01:20 ID:vC75vaYT
- ・契約する地方:神奈川県
・主に使用する地域:神奈川県内・東京
・端末代の予算:1万円前後
・月額料金の予算:5000円くらい
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:YAHOO!オークションの入札、ドコモ携帯へかける、メール(保存も)、
カメラで写真を撮る、着メロを聞いて楽しむ
・端末のタイプ希望:折り畳み・ドコモかAU
・写真を撮って送りたいか:送りたい けど保存するだけで送らなくてもよい
・使用中の端末:ドコモN210i
・現在の使用状況:おはなしプラスM、料金割合(通話4/メール3/Web3)
・現在の不満点:カメラが付いてない。メール送信保存件数が50件と少ない。
いい加減カメラ付きに替えたいです。
最近はムービー付きの機種がたくさん出てきましたが、
よく使うような機能なのでしょうか?
あと本体のカラーはピンクか白かシルバー希望です。
- 318 :非通知さん:03/03/15 02:07 ID:J6uGJ1Gh
- 通話の割合がその程度だったらDoCoMoよりauのほうが安くなるかと
- 319 :非通知さん:03/03/15 02:35 ID:vRM4n6fx
- 親の回線×1、>>317の回線×1の2回線だけでファミ割だったら、
317がauにして安くなっても、
総額では高くなる場合もないとは言えないよね。
- 320 :非通知さん:03/03/15 03:54 ID:J6uGJ1Gh
- 予算5000円までだと
DoCoMoおはなしプラスLをファミリー割引と一年割引
auコミコミOneエコノミー学割+ミドルパック
これらのプランが最適かと思われる
ミドルパックをつけるとパケと通話と無料分が使いまわせないというデメリットはあるが
DoCoMoの5000円までを4:3:3に分けた場合と同じぐらい通話ができて
パケット通信のほうは4倍以上使える
これだけ使用量に差があるのだから、親とあわせた総額で高くなったとしても使える量で考えたらまだauに分がある
ぎりぎりまで切り詰めてるならファミリー割引を継続した方がいいかもしれないが
依頼人の身分や端末代の予算、買い換えたい動機などからそれほど切迫していないようにとれる
そこでauのほうが料金的に適していると判断した
それにauなら自動転送すれば受信メールは無尽蔵に保存できるし
転送アドレスと組み合わせれば、送信メールも自動的にPCに保存できる(これはPCもっている事が前提だが)
それに加えてi-shotのデメリットも考慮したら、DoCoMoが適していると言えるだろうか
- 321 :非通知さん:03/03/15 12:21 ID:OLo2nu4f
- ■初めてPHSを買う予定の人
・契約する地方:奈良
・主に使用する地域:奈良、大阪(勤務地・親戚の家)
・端末代の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:三千円位
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ(ドッチーモ)
・使用目的: 受ける中心、メール中心(一日数通)
特定の人:au、Jホン
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:撮ってみたい
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:D502i
・現在の使用状況:料金プラン、料金割合、3千円ちょっとです。殆どメール
・現在の不満点:なし
今度、親戚の年寄りがペースメーカーを入れる事になりました。携帯で近付いても
ある程度の距離があれば大丈夫!と説明したのですが、怖がっているので、現在
使ってる携帯も古いし、PHSを持つ事にしました。ドコPにしようと思ったのですが
ドコハッピ店員(量販店)に数年新機種でてないからエッジにしなさいと言われました。
普段2ちゃんねるには、家がADSLの為、携帯で見た事はありません。
どこのメーカーでどのパックに入れば良いか悩んでます。よろしくお願いします。
- 322 :非通知さん:03/03/15 12:28 ID:26r5FWAp
- >>321
店逝ってH"のパンフもらえばすむと思うが、
ttp://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html
でいいんでない?
- 323 :非通知さん:03/03/15 12:51 ID:OLo2nu4f
- 分かりました。パナのエッジ買う事にします。ありがとうございました
それともう一つ聞きたい事があるので、エッジスレで質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
- 324 :非通知さん:03/03/15 15:24 ID:lTRdnUSS
- 初めて携帯買います
・契約する地方:新潟
・主に使用する地域:新潟県内
・端末代の予算:気にしません
・月額料金の予算:5千円以下
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:妹がドコモ買うみたいだけど自分とはメールも通話もしないでしょう
・使用目的: ゲーム、写真撮影、web観覧。メールと通話はあまりしないかも。
・端末のタイプ希望:折り畳み
よろしくお願いします
- 325 :非通知さん:03/03/15 18:55 ID:GU65VhiL
- >324
auエコノミー場合によってはパケ割。しかし
>妹がドコモ買うみたいだけど自分とはメールも通話もしないでしょう
淋しいこと言うなよ。
誕生日にはプレゼントにプラスしてモバイラーズチェックでも送ってやれ。
- 326 :非通知さん:03/03/15 19:10 ID:t8ULsSi8
- >>324
何かやりたいゲームが既にありますか?
auはまだゲームには強くないからなあ。
とはいえ5000円以下でWebやネットワーク接続型ゲームは、au以外では難しいし。
- 327 :非通知さん:03/03/16 11:14 ID:rMSgzwPA
- ・契約する地方:神奈川
・主に使用する地域:神奈川県内
・端末代の予算:なるべく安く
・月額料金の予算:5千円以下
・あなたの身分:失業中
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的: Webとメール少々 なくてもいい
・端末のタイプ希望:折り畳み
お願いします
- 328 :非通知さん:03/03/16 12:26 ID:bxaKjfFJ
- 現在、バナー変更に関する再投票を行っています。
携帯・PHS板のバナーにふさわしいと思うものを選んでください。
投票期間は3/20 23:59までです。
http://keitaiphs.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/web_de/web_de.cgi
直接アクセスができない方はトップページから投票所に進んでください。
http://keitaiphs.hp.infoseek.co.jp/
- 329 :非通知さん:03/03/16 15:19 ID:ty4JA8w7
- >>327
どういう目的で持ちたいのかわからんが、
ドコモPHSのプラン135にファミ割をすすめておく
- 330 :非通知さん:03/03/16 15:28 ID:w9ciM7Zd
- >>329
ドコモのPHSに折畳式端末って在ったっけ?
そこを加味して
エリア内ならDDIポケットを勧めておく
- 331 :330:03/03/16 15:28 ID:w9ciM7Zd
- 確認ミス
在るね<折りたたみ
- 332 :324:03/03/16 17:42 ID:Zv2v5Vax
- >>325-326
いいえ、特に決めてません。
web6割、写真2割、ゲーム2割って感じです。
- 333 :大ピンチ:03/03/16 18:49 ID:CwwmfTXn
- ・契約する地方: 千葉
・主に使用する地域:千葉県内全域、茨城県南部
・端末代の予算:気にしないが安く上がれば良し
・月額料金の予算:20000円まで
・あなたの身分:個人経営軽貨物運送業代表
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ、あう
・使用目的:仕事でも使うので架けるし受けるしメールもwebも使う。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたい。
・使用中の端末:Docomo F503iS
・現在の使用状況:おはなしプラスM、料金割合(通話6割/メール2割/Web2割)
・現在の不満点:故障中?
どうもアンテナ故障中みたいです。
1日のうちで圏外になっている時間帯がかなりあってそのせいかメール受信も出来ない状態です。
メールは一括して30件とか40件とか入ってきてしまいます。
圏外になっていない時間帯はほぼ問題なく使用できます。
仕事に支障が出ています。助けてください。
- 334 :非通知さん:03/03/16 18:54 ID:hqeh6Gug
- >>333
安くしたいならauにしてコミコミOneビジネスに家族割。
- 335 :非通知さん:03/03/16 18:59 ID:ty4JA8w7
- >>333
故障してるだけでしょ。とりあえず修理に出して代替機を使う。
スレ違いな気がするが。
- 336 :非通知さん:03/03/16 19:02 ID:aGV1xCdu
- >>333
まず、故障の疑い有りならとりあえずドコモショップ逝って代替機でも借りてくる。
あと、月額予算20000程度通話6割でおはなしMはどうかと。
で、キャリア選択だが、電番・メアド変わっても良いなら
その使用法の場合、au家族割のコストパフォーマンスが強い。
通話・メールの安定感・信頼性・機能面ともauの方が上。
料金面は、基本料・メール料金共にauが安く、
仕事で昼間通話しているなら通話料さえauの方が段違いに安くなる。
- 337 :非通知さん:03/03/16 19:59 ID:Yuv7MNi9
- >>332
そのぐらいの比率だとやっぱり>>325が書いているプランが
一番良いと思われ。他の選択肢はなさそう。
ゲームはオンライン型でなければDoCoMoやJ-PHONEが
充実していてお勧めだが、この2社はWeb閲覧にパケット割引が
事実上ないのでWeb重視で言えば勧められない。
FOMAは用途にあっているが月額基本料にパケット割引をつけると
最低プランでも月額5000円以下は無理。
AirH"(PHONE)はカメラ内蔵端末がないのでダメ。
TU-KAは新潟でサービス提供してない。他県で買えば使えるが
そこまでするメリットなし。
よってauをおすすめしておきます。パケ割無料分を大幅に超過するようなら
電話を待ち受けメインにしてエコノミーをライトにしてミドルパックの適用を。
- 338 :非通知さん:03/03/16 20:41 ID:TegjugSV
- ・契約する地方:関西
・主に使用する地域:兵庫県
・端末代の予算:1万円以内
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:4月から高校生
・家族所有のケータイのキャリア:J-PHONE
・使用目的:メール中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送ってみたい(なくてもよい)
お願いします
- 339 :非通知さん:03/03/16 21:26 ID:vb11weeq
- >>338
auで学割、コミコミコールS、翌月からコミコミエコノミー。
メーる&web多用するならパケット割もね。
- 340 :333:03/03/16 21:26 ID:VgcYdAOB
- >>334-336
ドコモショップ逝って観てもらってきますたが・・・
あまりの対応の悪さに辟易。しまいには受付で漏れを含めて3人ぶちきれますた。
一応修理に預けて借りてきたのがF504i。まぁまぁ良さげですが傷だらけだな・・・
中でケラケラ笑ってるヒマがあるのなら仕事せい!ヴォケが!
auは以前から惹かれるものがあって買い換えるのならばauだと思っています。
帰りにauショップに行ってきたんですがでたばかりのヤツでグリーンのがいいなぁ・・・と。
だけどなんだかezplasというのが使えなくなって勝手サイト見れなくなるという話をちょろっと聞いたんですけど・・・
- 341 :非通知さん:03/03/16 21:29 ID:ufnyniri
- ezplalaに見えた。
- 342 :非通知さん:03/03/16 21:31 ID:082PpSEB
- >>340
ezplusはアプリ。A5304Tはezplus非搭載のbrew機なんで、勝手アプリが使えない。
勝手サイトは問題なく見れる。
- 343 :非通知さん:03/03/16 21:39 ID:ufnyniri
- >>340
あうはWEB中・ドコモ・Jに比べて結構長いメールの送受信中は着信できないのに注意。
- 344 :333:03/03/16 22:56 ID:VgcYdAOB
- >>342
勝手アプリが使えないということは2ちゃんもケータイからは見れないということでしょうかね。
>>343
web中に着信ができないのか・・・
相手方は話中扱いになってるみたいですね。
- 345 :非通知さん:03/03/16 23:04 ID:bxvXR2DS
- >>344
2ちゃんはEZwebから見られるよ。
あと割込通話(月300円)に入れば、web中にも着信できるようになる。
- 346 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/03/17 00:29 ID:eMznoySH
- >>344
200円だと思うが。。。
- 347 :どのケータイにしたとしても参加しろ!:03/03/17 06:38 ID:ZEEtBcFk
-
♪2ちゃんねるメーリングリスト新設♪
「ものすごい勢いでみんなが雑談するメーリングリスト」
・匿名投稿でアドレスがばれない!
・配信停止・再開・退会はいつでも自由!
おまいら全員登録汁!
http://shi.nu/
- 348 :ξ:03/03/17 10:00 ID:6gUn4FMB
- その話 マジっすか??( ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄||| )
- 349 :非通知さん:03/03/17 10:44 ID:WBWK9YKX
- 母にプレゼントしたいです。(使用料は私持ち)
宜しくお願いします
・契約地域:関西
・使用地域:大阪
・端末の予算:使い勝手重視
・月額料金:できるだけ安く
・家族のケータイキャリア:DoCoMo(父と妹のファミ割) auとJ(私の単独)
・使用目的:受け中心。たまに、自宅や家族の携帯にかける程度。
・写真を撮って送りたいか:どうでもいいらしい
※電波状況は、3キャリア共良好です。
TU-KAのV3を考えていたのですが、電波が弱くて使えない様です。
- 350 :非通知さん:03/03/17 10:51 ID:L+mGA7+j
- >>349
auでコミコミエコノミー家族割(2610円)か
Jのバリューパック家族割引(1950円)。
auにすればあなたも家族割が適用できるし、
無料通話の共有もできるから
金銭的なメリットはこっちのほうが大きいか。
機種はA1302SAあたりがいいかと。1円機種でも問題ないね。
- 351 :非通知さん:03/03/17 11:00 ID:9qtxzXaH
- 三社ともそういうコンセプトの端末はあります
auかJがいいのでは?
ひとつの回線の額でみたらJのが安くなりますが
auは既存の回線も安くなる、二年目以降更に安くなる、あなたが無料通話を通話で超えた場合
お母さんの無料通話を使いまわせるなど利点も多いのでこちらもお勧めです
現在auでどの回線を使っているか、使用状況は何が中心かでどちらが得かは変わります
- 352 :349:03/03/17 11:16 ID:jABdEbwn
- 早速のレス、ありがとうございます
auがいいみたいですね
無料通話の使い回しが、魅力的
端末まで教えて頂いて、感謝です
- 353 :非通知さん:03/03/17 13:02 ID:+4C3uUyT
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:埼玉
・端末代の予算:1万5千まで
・月額料金の予算:5.6千円くらい
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:母、父共にauです。祖父がdocomoです
・使用目的: メール,webと通話(1日5分程度)
・端末のタイプ希望:折り畳みで上にアンテナがついてるの希望です
・写真を撮って送りたいか:いらない
- 354 :非通知さん:03/03/17 13:22 ID:f5erlk3J
- >>353
auを学割+家族割りって言うので委員でない?
予算的にも新規だったら楽でしょ。優先番号も出来るので楽しめる。
必要に応じて月末前にパケ割(中途申し込み可能)を申請即解(←申請月のみ有効)
ドコモでだと新規でカメラ月は安いところを探すしかない。
祖父とのファミ割りもどうかと思うしFOMAじゃなければWebが高くつく
学生だと月額料金がオーバーする恐れ大。
- 355 :非通知さん:03/03/17 16:50 ID:VxnZtas2
- >>354
ありがとうございます。
とりあえずauで検討してみたいと思います。
しつこいんですが、オススメの機種とかありますか?
どれを買ったらいいか分からなくて・・・・
とりあえずカメラはいらないんで、メールの打ちやすいのとか
- 356 :非通知さん:03/03/17 17:03 ID:f5erlk3J
- >>355
今のラインナップではカメラは殆どの機種で付いてきてしまいますよ、、
自分が使っているのはA5304Tという機種です。
画面がそこそこ大きいのでフォント小でも文字を見るのは楽です。
ジョグダイアルが付くSONY製は予測文字の選択が楽です。
メール主体での機種については正直何が良いのか判断しかねますです、、m(__)m
機種ごとのスレッドがありますのでカタログ片手に見てみてはいかがでしょうか?
- 357 :非通知さん:03/03/17 17:36 ID:VxnZtas2
- >>356
なるほどA5304Tですね。是非参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました!
- 358 :あう負け∀ ◆6wyUyfd5Ho :03/03/17 17:40 ID:elUniupF
- >>357
やめときな
アニメGIFは表示できない、Cメールはほとんど送信に失敗する
BREWはJava以下で使えないしな
- 359 :非通知さん:03/03/17 17:43 ID:YJToAMVU
- このスレ初心者多そうなので一応警告
>>358
は無視の方向で
- 360 :非通知さん:03/03/17 17:50 ID:L+mGA7+j
- A1101Sがいいんじゃないかな。
- 361 :非通知さん:03/03/17 17:54 ID:pqxIQIhG
- アンテナが付いていない以外は適合か…。
- 362 :非通知さん:03/03/17 18:06 ID:Y+yF6IYN
- >>357
あうの端末全機種は
PCで、当たり前に操作しているようにウェブ上のテキストをコピー出来ないぞ
画面メモの文章もコピー出来ない
映画館と同じで観賞するだけだ。
- 363 :あう負け∀ ◆6wyUyfd5Ho :03/03/17 18:11 ID:elUniupF
- 鑑賞にワラタ
- 364 :非通知さん:03/03/17 18:16 ID:L+mGA7+j
- できないのは事実。
それがどれだけ問題になるかは人それぞれ。
そりゃ折れだってできないよりできるほうがいいとは思うが、
多々ある他のメリットを考えれば(折れにとっては)些細なこと。
- 365 :非通知さん:03/03/17 18:47 ID:h2JzyLBJ
- ダンナがドコモ使用ですが、家族割引率の良いキャリアに
夫婦で新規加入を考えてます。(私は、現在携帯なし)
・契約する地方:埼玉県
・主に使用する地域:東京・埼玉
・端末代の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:社会人・主婦
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ(シティホン)
・使用目的:ダンナ・・カエルコール・土日にちょこっと
私(主婦)・・たまの連絡用・メール少々(ドコモ・auの友人)
・端末のタイプ希望:(できれば)折り畳みor問わず
・写真を撮って送りたいか:なくても良い・動画はいらない
auとJフォンで、家族割引+年割でシュミレーションしたところ、
大差がありません。
Jは、1年毎に基本料半額がありますが、副回線の無料分が半額になるのが
ネックです。
長期で加入使用する予定です、使い勝手など考え、
どちらが又は他にオススメは、ありますか?(私のみプリペイドも有りですが)
(将来的に、子どもが加入する可能性もあります。)
お願い致します。
- 366 :非通知さん:03/03/17 19:31 ID:2PJp6Atd
- >>365
シティフォン+プリペイドが一番安いと言えば安いな。
現状で不満があるなら、無料通話分共有のメリットと、
低価格帯での一分課金(J)は避けた方が良いということから
auの家族割にしておけば間違いはないだろう。
- 367 :非通知さん:03/03/17 19:34 ID:YJToAMVU
- >>365
auの家族割にしておいて子供にはぴぴっとフォンなんってどうだろ
- 368 :非通知さん:03/03/17 19:37 ID:NodlbC3q
- ・なるべく基本料金が安いほうがいい。
・なるべく薄い端末がいい。
・カメラ必須。
・アプリとWeb中心。
なら何がいいでつか?
- 369 :非通知さん:03/03/17 19:38 ID:2PJp6Atd
- >>368
>>2
- 370 :365:03/03/17 20:00 ID:h2JzyLBJ
- ありがとうございました。
auが有力ですね。
ダンナのシティフォン無料分(1300円)越える事が多いので、
auの無料通話共有は、魅力なんですよね。
プリペイドも、最初考えたのですが、現在使用してないので、
使用量を把握できなくて、期限内に使い切れないともったいないな
とも思うのです。
auで、検討してみます。
- 371 :非通知さん:03/03/17 20:03 ID:QJdPtUSO
- つーかこのスレの回答ってほとんどauばっかじゃん
質問者もいい加減テメェーの頭使えっていいたい
- 372 :非通知さん:03/03/17 20:07 ID:pqxIQIhG
- よく頭を使えばauかH"が理想的に見えるってことでしょ。
- 373 :非通知さん:03/03/17 20:16 ID:z8wgpawB
- >370
3年学割で、その後年割+家族割に移行したら?
>プリペイドも、最初考えたのですが、現在使用してないので、
>使用量を把握できなくて、期限内に使い切れないともったいないな
>とも思うのです。
カードの有効期限が切れる前に新たにカードを追加すれば
有効期限が延長できるよ。
- 374 :非通知さん:03/03/17 20:17 ID:CeYRCDdp
- >>371
調べないで買う人間がいかに多いかって事。
サービス、性能、料金。きちんと把握していたら
悪徳な商売しているキャリアがいるという良い証左。
本来の通話、通信という携帯電話本来のサービスは
二の次ってヤシが多いからだけどな。
- 375 :亀山 聡:03/03/17 20:19 ID:fIVBER/6
- どこもとフォーマってどうちがうの?会社同じでしょ?
- 376 :au3人目:03/03/17 20:20 ID:VfxwtB+V
- 質悶する前にここよくみれ。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 377 :非通知さん:03/03/17 20:25 ID:NodlbC3q
- auなんて今だけでしょ。
数年後には明らかにFOMA。auは繋ぎだな。
- 378 :非通知さん:03/03/17 20:26 ID:NodlbC3q
- auマンセーなのは携帯板だけ。
ここはドキュソの溜まり場だからw
- 379 :亀山 聡:03/03/17 20:28 ID:fIVBER/6
- ありがとう
- 380 :365(370):03/03/17 20:33 ID:h2JzyLBJ
- 373さん、ありがとうございます。
学割は、まだ先の事なんです(まだチビなので・・)、紛らわしい
書き込みしてごめんなさい。
有効期限が切れる前に追加すれば延長できるのは知りませんでした、
もっとよく調べれば良かったですね、残り+追加分て事ですよね、
プリペイドも、検討してみます!
- 381 :非通知さん:03/03/17 22:40 ID:2PJp6Atd
- 790 名前:非通知さん[] 投稿日:03/03/17 19:08 ID:NodlbC3q
http://www2.oninet.ne.jp/bob777/redgazo.htm
友達に自慢するように!!!
210 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/03/17 20:48 ID:NodlbC3q
安けりゃいいってもんじゃねぇんだよ。
この低所得ドキュソどもw
377 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/03/17 20:25 ID:NodlbC3q
auなんて今だけでしょ。
数年後には明らかにFOMA。auは繋ぎだな。
378 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/03/17 20:26 ID:NodlbC3q
auマンセーなのは携帯板だけ。
ここはドキュソの溜まり場だからw
--
とりあえず、誰こそがドキュソかと小一時間。
- 382 :非通知さん:03/03/17 22:43 ID:NodlbC3q
- >>381
アウヲタ必死だな(プ
- 383 :非通知さん:03/03/17 23:22 ID:PtATJxDQ
- ドキュソNodlbC3q
キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
透明あぼ〜んしますた。
できない人は放置
- 384 :非通知さん:03/03/17 23:28 ID:NodlbC3q
- >>383
あと30分ほどでID変わるけどな。
ウヒヒ。
- 385 :非通知さん:03/03/17 23:41 ID:NTKCfh0z
- ・契約する地方:千葉県
・主に使用する地域:千葉・埼玉・東京
・端末代の予算:安いほうがいいです。
・月額料金の予算:安いほうがいいです。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:親が会社もちの携帯持ってますが不明(笑)
・使用目的: 受ける中心でメールは受け中心、Webは時刻表検索…旅先では
サイトもみたいです。(年に数回)
・端末のタイプ希望:折り畳みかな。誤ダイヤル禁止のため。
・写真を撮って送りたいか:なくていいです
・使用中の端末:ドコモシティホン
・現在の使用状況:デジタル1.5GプランA いちねん割引3年目
・現在の不満点:旅行先で繋がらない(最近それなりに旅行する用になったので)
家電話があってメールもパソコン&デジカメでやるため殆ど使ってないに等しい
状態です(笑)緊急時&旅先で使いたいので、時刻表検索はしたいのですが。
充電が切れやすくなってきたため買い替えを検討しています。
よろしくおねがします。
- 386 :非通知さん:03/03/17 23:48 ID:pqxIQIhG
- DDIPのAirH"Phone(AH-J300xV)か、auのA1101Sあたりで。
前者は、メール送受信無料・電池持ち良・通話品質良が長所ですが、
奥まった土地でのエリアには、やや不安があります。(スキー場などは○)
後者は、エリア広・高速移動に強いのが長所ですが、
バッテリーの持ちは、人によっては不満に感じるかもしれません。
- 387 :非通知さん:03/03/18 00:00 ID:nMYIQUvF
- >>385
安い方がいいと言われても・・・・・
少々の差は許容できるならどこのキャリアでも良いと思われ。
通話する事が多い時間帯を書いてもらえるとありがたい。
>>386が勧めてるので間違ってはないですが。
Webやメールが多いならなおさら。今はいらないと思っていても
端末購入してからでは駄目な場合もありますので。
ただし旅行先を重視するならAirH"PHONEはダメだと思います。
- 388 :非通知さん:03/03/18 00:09 ID:egC1UCIt
- まぁ、auのエリアが広いとは言っても、どこもかしこも圏内って訳でもないがね。
たとえば沖縄へ旅行したとき、auが使えてH"が使えなかったのは、山の谷間の米軍訓練場くらいだったし。
ただ山奥みたいに高度があるところへ行くなら、auの方が安心感があるかも。
- 389 :非通知さん:03/03/18 00:14 ID:Y4z9CrkI
- DoCoMo=OpenJane:処理速度が速い。洗練されている。
au=ホットゾヌ:使わない機能ばかり多い。重くて使えない。
- 390 :非通知さん:03/03/18 00:18 ID:DrvhNKbG
- >>385
そのままドコモの800MHzにすると、割引も引き継がれるし、
いいですよ
- 391 :非通知さん:03/03/18 00:22 ID:X0PgceAb
- >>390
そうだね。>>385くらいの使い方だと、
他キャリアに乗り換えるほどではない。
シティフォン->movaは電話番号変わるんだっけ?
- 392 :宜しくお願いします。:03/03/18 00:35 ID:/rbwLto7
- ・契約する地方:東京都
・主に使用する地域:ほぼ東京、たまに神奈川・埼玉・千葉。
・端末代の予算:気にしません。
・月額料金の予算:なるべく安く。
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:母&弟がau
・使用目的:メール中心。電話は受ける方が多く、Webはあまり使わないかな…。
周りはdocomo、au、j、PHSとバラバラです。
・端末のタイプ希望:できれば折り畳み。青系カラーがあると嬉しい。
・写真を撮って送りたいか:あれば使うかも程度。
・使用中の端末:docomoPHS・633S
・現在の使用状況:おはなしプラスL・無料通話を使い切るくらい。メール多し。
・現在の不満点:大きな不満は特に無いんですが…。
今までPHSで頑張ってきましたが、会社での風当たりが強く携帯に変えねばなりません。
auで家族割がお得だろうと思いつつ、もうしばらく最低料金でPHSも持っていたいなぁなんて
考えると…もしかしてdomocoも有りでしょうか?
ドッチーモの新機種が出るなら飛びつくのですが、どうにも難しいっぽいので…。
- 393 :非通知さん:03/03/18 00:37 ID:egC1UCIt
- どういった感じで風当たりが強いのかを書いてくれれば。
エリアが狭いだとか、対携帯の通話料が高いだとか。
- 394 :非通知さん:03/03/18 00:40 ID:C0QdGt94
- >392
放送大学→学割コミコミエコノミーだと思う。4年目から家族割+年割
- 395 :非通知さん:03/03/18 00:41 ID:NZZNgdqm
- >>391
変わらない
- 396 :非通知さん:03/03/18 00:44 ID:C0QdGt94
- >392
またはDDIpocket標準コース+オプションでメール放題+年間契約
(2700が1年目15%offで)2295+500=2795
- 397 :宜しくお願いします。:03/03/18 00:49 ID:/rbwLto7
- 風当たりの強さは…仕事で携帯を扱う機会が多いんです。
なので、操作覚えるには実際持たなきゃダメよんとかそういう感じで。
通話関係の不満ではないので、参考にはならないですね。スイマセン。
ちなみに、家族も私も学生ではないですー。
- 398 :宜しくお願いします。:03/03/18 00:52 ID:/rbwLto7
- >396
なので、「携帯」新たにを持たないとダメなんです…。
PHSを持っていたいのは、周りのPHS派からの待ち受け専用に使いたいため。
…単に、長年使っている番号に愛着があるってのが強いんですけど。
- 399 :非通知さん:03/03/18 00:52 ID:egC1UCIt
- >>397
PHSも携帯も、対して変わらないと思うんだがなぁ…。
安く済ませたいなら、>>396の方と同じDDIPocketを推奨します。
メール中心だとDoCoMo PDCは辛いと思うので。
エリアに関しては、都内やその近県ならほとんど問題ないかと。
- 400 :非通知さん:03/03/18 00:55 ID:nMYIQUvF
- >>397
>>394が放送大学って言ったのはそういう意味じゃないかと。
これは究極的に安くする方法だけどライトユーザーにはお勧めできない。
普通にauで家族と年割+家族割が良いかと。
ただしPHSからの移行だと通話の音質は低下するのでそれは覚悟してくだされ。
プランはコミコミエコノミーで。サービス内容はパンフ参照の事。
PHSに未練がおありでしたら>>396のプランで。
AirH"PHONEも出るし。ただし新端末はベル打ちができないので注意。
- 401 :非通知さん:03/03/18 00:58 ID:C0QdGt94
- >397
いや、放送大学に籍だけ置いてってことなんだが。
そうか、DポはPHSだから駄目だ、スマソ。
>おはなしプラスL・無料通話を使い切るくらい。メール多し。
これで、家族がauなら394の方法でいいんじゃないかなあ。
放大の手続きがめんどいんなら家族割+年割 でいいと思う。
- 402 :非通知さん:03/03/18 00:58 ID:5ck8bi04
- >>397
PHS メインで、新たにプリペイドを持つとか
- 403 :非通知さん:03/03/18 01:00 ID:C0QdGt94
- >400
>放送大学って言ったのはそういう意味じゃないかと。
>これは究極的に安くする方法だけどライトユーザーにはお勧めできない
入学金2マソに2年で5セソだっけか?長く使わないと確かに意味ないか。
- 404 :非通知さん:03/03/18 01:03 ID:egC1UCIt
- 「携帯」じゃないとダメってのが、今一つ理解できないんだけど…。
たとえば、↓の「PHS」を持っていたら、会社で叩かれたりするんですか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/27/n_ddi.html
2ディスプレイ、GUIとかの外観を見る限り、「携帯」と変わらないと思うんですが。
- 405 :非通知さん:03/03/18 01:03 ID:C0QdGt94
- >402
それいいな。なんならそのまま通常契約に移行してもいいんだし。
それにしても携帯とPHSにはそんなに違いがあるのか、知らなんだ・・・
- 406 :非通知さん:03/03/18 01:14 ID:nMYIQUvF
- >>405
現時点で一番違うのが
過疎地でのエリアと端末の処理能力(文字入力のレスポンス、変換時の能力など)
あとカメラやムービー録画、着メロ(着うた含む)の品質、高速移動体での実用度
この辺は携帯が上かと。
通話音質、使用料、バッテリの保ち
これらはPHSの方が上。
今度のAirH"PHONEはまだ出てないのでわからないから。
改善されるとは思うけど、特に処理能力。
- 407 :非通知さん:03/03/18 01:19 ID:egC1UCIt
- >>406
AirH"Phoneと504iSシリーズを比較した場合だと、けっこう違ってくるよ。
カメラ・JAVA・文字変換なんかは504iSシリーズのほうが優れてるけど、
着信音(32和音feelsound)・処理能力(SH-MOBILE)は、AirH"Phone優位と言っていいかと。
もちろん、メール性能・音声通話・バッテリは、仰るとおり昔から定評がありますね。
- 408 :非通知さん:03/03/18 01:23 ID:C0QdGt94
- >406
結構あるんだなあ。実家が郡だからエリアは微妙だな。村ならアウトかも。
高速移動体での実用度は・・・これはちょっと困るなあ。
話しにくい程度ならいいけど、全く通じないとなると、う〜ん。
- 409 :非通知さん:03/03/18 01:26 ID:nMYIQUvF
- >>407
フォロースマソ
キャリア出さない方が良いかと思ったので。
ただ携帯ってauのA5303Hみたいなのもあるから。
あれは多分AirH"PHONEより上。
Java搭載、着うた(着メロ40和音)、SH-mobileは同じか。
定額使い放題がAirH"PHONE(DoCoMoPHSの64K含む)の最大の魅力かも。
- 410 :宜しくお願いします→ありがとうございました!:03/03/18 01:28 ID:/rbwLto7
- 素早いレスありがとうございます。放送大学の意味をやっとこ理解…深いなぁ。
ぶっちゃけまして、仕事で携帯コンテンツの製作などをしてたりします。
なので、自端末でも見れるようにって意味で「携帯」にこだわるわけなのです。
ただ、個人的にwebを使いまくる気は無いので、あくまで「見れれば」レベルの使用頻度って話ですね。
>400さんのお勧め通り、auで家族と年割+家族割にしようかと思います。
プリペイドについては考えもしませんでした。目から鱗。
機能が通常端末と同じならそうして、633Sを愛でていくのになぁ。
長文&わかりづいらい内容でごめんなさい。皆さんありがとうございました!
- 411 :非通知さん:03/03/18 01:31 ID:egC1UCIt
- >>409
>定額使い放題がAirH"PHONEの最大の魅力かも。
それに尽きますね。メール放題500円ってだけでも、相当助かる気が。
実際にH"を使ってますが、メールで大量に着信音・壁紙を送っても、
財布が痛くも痒くもならないっていうのは、本当に助かります。
- 412 :非通知さん:03/03/18 01:32 ID:GtdmSXSW
- >>410
プリペイドだとwebみられないから注意ね。
- 413 :非通知さん:03/03/18 01:33 ID:egC1UCIt
- >>410
なるほど…確かに「携帯」が必要ですね。auは良い選択だと思いますよ。
PS:AirH"Phone向けコンテンツの作成も、機会があったら提案してみてください(w
- 414 :非通知さん:03/03/18 01:34 ID:nMYIQUvF
- >>410
携帯のWebコンテンツを作られているのでしたら注意してください。
DoCoMoのi-modeとJ-PHONEのJ-Skyは似ていますが
auのezwebは結構違います。
ezwebのコンテンツが少ないのはここに起因します。
って釈迦に説教ですね。
- 415 :非通知さん:03/03/18 05:06 ID:zAV+6uU9
- ・契約する地方:東京都
・主に使用する地域:関東、ごくたまに全国(月に1回くらい)
・端末代の予算:気にしない
・月額料金の予算:なるべく安く。
・あなたの身分:新社会人
・家族所有のケータイのキャリア:J-phon(ただし、家族にはほとんどかけないので無視)
・使用目的:どちらかというと通話中心。電話はかける時もあれば受ける時もある。Webはほぼ使用しない(見れれば良いくらい)。
周りはdocomo、au、Jと、携帯端末が中心。PHS端末ほとんどなし。
・端末のタイプ希望:折りたたみ希望。
・写真を撮って送りたいか:使用しない。
・使用中の端末:au1002s(au契約3年目突入)、AirH"(H"契約2年目突入)
・現在の使用状況:コミコミエコノミー(学割)の無料通話分を多少超える程度。PacketOneミドルパック。AirH"の32k使いたい放題。
・現在の不満点:auとH"の2つ持つということに不満。1つにまとめたいです。
正直、4月発売予定のAirH"phonにかなり興味あり。
ただ、AirH"phonの料金体系について情報をつかめず、非常に迷っています。
もう、auの早期電池切れが頻繁に起こっていますので、気分的に早めに機種を変えたいです。
このままauを継続して4年目に突入させるか、AirH"phonに全て乗り換えるか。
今のところ使用用途は通話、通信両方ともに使用しているのでやはり最適なのはAirH"phonだと思っています。
みなさんには、AirH"phonの料金体系について知っている限り教えていただきたいです。
それにしても、なぜ世の中PHSを軽視するような時代になったのでしょうか?? 疑問ですね。
全ての性能面(私の使用用途に限りますが)を見ると、圧倒的にH"なのですが。
- 416 :非通知さん:03/03/18 05:09 ID:VneTRt2S
- 全てはARPU上昇のため
- 417 :非通知さん:03/03/18 05:09 ID:Ybj4nj+8
- AirH"Phoneの料金はDDIpのサイト見れば分かると思うが。分かりにくいけど。
通話料は使い放題コースなら固定・PHS宛て70秒10円〜、携帯宛て24秒10円
- 418 :非通知さん:03/03/18 05:28 ID:Y4z9CrkI
- >>414
何年前の話してるんだよw
- 419 :非通知さん:03/03/18 05:29 ID:Ug9QfpUf
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/aomori/
- 420 :415:03/03/18 07:29 ID:IZs6U+E6
- >417
そうなんですか。intelligent H"の料金体系とAir H"phonの料金体系は同じだったんですね。
わかりました。なら、4月までH"パンフレットを待たないで3月のパンフレットを取ってこようと思います。
ありがとうございました。
- 421 :非通知さん:03/03/18 08:46 ID:T+YrejGZ
- ■初めてケータイを買う
・契約する地方:千葉県
・主に使用する地域:県内(船橋市〜浦安市)。駅周辺。
・端末代の予算:安ければそのほうがいいが、そこまで気にしない
・月額料金の予算:なるべく安いほうがいい
・あなたの身分:高校生(今年中学卒業した)
・家族所有のケータイのキャリア:姉2人共J-phone
・使用目的:Web中心(2chが8割(4時間)、他出会い系(1時間)くらい)、メールも一日30通くらいやると思う
通話は自宅と友達に電話するくらいで、一日30分も通話しないと思う
・端末のタイプ希望:黒色の折り畳みで、テトリスとかのゲームができる
・写真を撮って送りたいか:送りたい、でも一日5枚も撮らないと思う
4月からスタートの定額料金とかのってなんかウサン臭いのであれだけは遠慮したい(;´д`)
よろしくおながいします。2chはニュー速とか、観覧するほうが多いです(書き込んでも一日10回くらい)。
- 422 :非通知さん:03/03/18 08:55 ID:41xVPcK4
- あうの学割でコミコミエコノミーにミドルパックという定番でいいと思われ。
- 423 :非通知さん:03/03/18 09:00 ID:UYgxdPRX
- auで黒の折りたたみでゲームが出来るとなると
http://www.au.kddi.com/phone/cdmaone/a5302/index.html
現行機はA5302CAのブラックベリーしかないな。
色もあくまでブラック「ベリー」だから好みも分かれる。
- 424 :非通知さん:03/03/18 09:05 ID:Ybj4nj+8
- >>421
4時間も2chするならAirH"Phoneにしとけ
ddipはオマエの100万倍信頼できる
あと出会い系は痛い目見るよ
- 425 :非通知さん:03/03/18 09:09 ID:UYgxdPRX
- >4月からスタートの定額料金
ってのはDポではなく話題のJMNだと思われ。
- 426 :非通知さん:03/03/18 09:34 ID:kZfaefjU
- 契約する地方:千葉県
・主に使用する地域:千葉県、東京、神奈川
・端末代の予算:15k
・月額料金の予算:8k
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:
・使用目的:2ちゃん回覧(w 妻とのメール
・端末のタイプ希望:
・使用中の端末:P503is
・現在の使用状況:ビックL 1年わり3年2ヶ月
・現在の不満点:月々35000パケットで15kの支払いを減らしたい。
iアプリに未練はあるがこだわりはない。
FOMAかAirH"phoneの比較になると思うのですがどっちが良いですかね?
- 427 :非通知さん:03/03/18 11:56 ID:egC1UCIt
- >>425
端末の予算を考えるとAirH"Phoneだけど、FOMAにしてパケットパックを付けても
月額8000円には収まりそうな感じが。
「完全定額制」に魅力を感じるのなら、AirH"Phoneで使い放題プラン+ISP契約=5000円台
iApliが捨てがたいなら、継続割引を引き継げるFOMAでも良いと思う。
- 428 :非通知さん:03/03/18 12:25 ID:m2Ea8vPQ
- 35000パケットは10.5kだが。
まあそれはそれとして、その価格帯ならFOMAよりもauミドルパックの割得感が強い。
ちょうど無料分ギリギリ辺りなので、10.5kが2.4kで収まる。
特にFOMAのメールは値上がりしているのので少々微妙と言えば微妙。
本命、AirH''Phone、次点au、大穴FOMAと言った所か。
- 429 :非通知さん:03/03/18 12:28 ID:PXr4+fkU
- AirH"phoneをお勧めする
パケコミでも今の4倍パケ代を使えるようになるから
定額の安心感が必要ないならこっちでいいかと
通話しなければ月4000円
- 430 :426:03/03/18 15:15 ID:z8Za7k+d
- いろいろアドバイスありがとうございます。15000円というのはトータルな支払い
です。
auというのは盲点でした。確かにエコノミーとミドルパックで7500円くらい
ですね。ただ一時期cdmaOneを使っていたのですが、たまたま使っていた
機種(カシオ)が使い勝手が悪かったのかもしれませんが、どうもEzWebで読めない
サイト(別にiモード専用ではありません)が結構あったので結局ドコモに戻った経験
があります。今はどうなんでしょう?
自分のシミュレーションではAirH"Phoneが支払い6000円、FOMAが8500円、auが8000円
くらいです。
- 431 :426:03/03/18 15:18 ID:MMo5zC8o
- 文字数オーバーできれちゃいました。
デュアルと通話とパケット通信トータルで考えられるFOMAが魅力かなぁ。
継続使えるし。
- 432 :非通知さん:03/03/18 15:32 ID:fiPijEys
- >>431
あなたが一般人(携帯ヲタでない)ならFOMAは現時点ではお勧めできない。
ヲタがFOMA使えるというのと一般人の認識は違う。
鵜呑みにしてFOMA使ってだめぽってなったら
あなたは多分二度とFOMAを買わないだろう。
それこそ自分でいってらっしゃるauのように。
FOMAはi-modeもmovaと完全互換でないのも注意。
まあAirH"PHONEかauにしといた方が良いと思われ。
- 433 :426:03/03/18 15:48 ID:MKltFe7k
- >423
そんなにFOMAってダメダメなんですか? どの辺がダメか勉強のため教えて下さい。
- 434 :非通知さん:03/03/18 15:49 ID:4rhZdtBY
- ★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 435 :非通知さん:03/03/18 15:51 ID:PXr4+fkU
- FOMAとAirH"Phoneとau全部買って一番いいものを残す
これが一番手っ取り早い
- 436 :非通知さん:03/03/18 15:58 ID:xcdye9C7
- >>433
関西だが電波3本たっていても電車で移動時iモードが接続できない。
地下のエリアが貧弱。
鉄筋の建物内は電波が非常に入りづらい。
電池のもちが悪い。
FOMAに対応していないサイトもある。
- 437 :426=433:03/03/18 16:12 ID:4pzE178U
- なるほど。当方限り無く東京寄りの千葉なのですが、通勤はほとんど
地下鉄です。自宅は鉄筋のマンションで、PDCの入りすら弱いです。しかも、
五月に職場が新横浜の18Fのフロアに移転します。FOMA関係のスレ読んだら、
高層にも弱いんですね。となるとAirH"Phoneがよさそうですね。
- 438 :非通知さん:03/03/18 16:18 ID:C0QdGt94
- 友達がFOMA使ってるんだが、ちょっと建物の中に入ると
電波が入りづらい、電池の持ちが悪いということはいつも言ってる。
- 439 :非通知さん:03/03/18 16:24 ID:rsKDy94t
- 故障と環境の変化により修理でなく、機種変か買い替えを検討中
・東京
・都内での発信がほとんど
・現在は1万1千から1万5千におさまってます
・4月から社会人
・父親妹2人ドコモ・母親もドコモにしそう
・現在はドコモのN503i
・プランはお話プラスBIG(通話7割弱・メール3割・Web少々)
・不満というか数年前自分がアホだったので、新規で関東で作ってしまった(家族は東海)
そのためファミリー割引を抜けたことに後悔してしまいました。後先考えてなかった・・
・使用目的は掛ける方がやや多め メールも結構します。
・端末タイプは特にこだわりはないですが、できれば折り畳み
・写真はあればいいな程度。どうしても欲しいというわけではありません。
現在一部のボタンが故障しており、修理という手もありますが買い換えを検討しています。
やはり料金を安くしたいというのが一番です。
先日までは管轄を東海にしてファミリー割引にしようというプランを考えていましたが、
この際他社の携帯も検討したいと思いました。
お答えいただけるとありがたいです。お願いします。
- 440 :非通知さん:03/03/18 16:42 ID:ngoEPHYp
- 家族割り引きって
DOCOMO:一括支払い
J-PHONE:一括支払い
AU:個別支払い可
Tu-Ka:一括支払い
だよね?
親と同居の学生でも一括請求嫌な人いるよなぁ。
この点ってキャリア選択のポイントにならんのかね。
俺はなると思う。
だから、>>2のテンプレに一括請求OK/NGの項目入れておいた方がいいんじゃない?
- 441 :非通知さん:03/03/18 17:05 ID:PXr4+fkU
- >439
TU-KAどうでしょう
二年間使うことが前提ですが、シンプル100コースまたはツーカーコンボスーパーで
副回線も安くもてるのですが、上気のプランは24ヶ月縛り必須なので
簡単にキャリア変更ができなくなります
24ヶ月縛りがイヤならauもよろしいかと
2、3年目以降ならTU-KAより安くなることもあると思います
コミコミコールスーパーとコミコミOneエコノミーあたりの安いプランを家族割り年割り
通話料自体も安いので超過した時の安心感もあります
一回線だけもつならそれほどお得感はありません
固定電話向けの通話が多いならH"のスーパーパックLL
固定向けの通話料の安さはダントツ
ただ複数回線契約したときのメリットは小さいです
複数回線でもつなら、パケコミ+標準プランという組合わせもありです
- 442 :非通知さん:03/03/18 21:36 ID:WuWmW3hh
- 初めての購入
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:関西
・端末代の予算:安いほうが良い
・月額料金の予算: できるだけ安く
・あなたの身分:学生(ただし残り一年で卒業)
・家族所有のケータイのキャリア: 弟がDocomo
・使用目的: メールと会話。多分、Webはやらない。
最近、公衆電話を探すのが辛くなってきたので、仕方なく。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:なくても良い
今のところ、AirH"Phoneが本命です。
auも考えたんですが、あと1年で学生でなくなるので、
どうしようか考えています。
- 443 :非通知さん:03/03/18 21:44 ID:PXr4+fkU
- auは二年目以降の割引率が高いからauでもいい
でも、契約するのが一人で、なるべく安くすませたいならH"で昼得だとか標準+メル放題だとかにしたほうがいい
あと、TU-KAでもいいならこっちのが安いと思う
まぁ好き好き、ナニ選んでも良いですよ
- 444 :非通知さん:03/03/18 23:44 ID:ONtaWY40
- ・契約する地方:東京
・主に使用する地域:ほとんど都区内です
・端末代の予算:とりあえず問いません
・月額料金の予算:〜6000円位
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的:携帯はメール中心、ネットは2ch閲覧、メールが殆ど
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送ってみたいです。できたら楽しいかもと思う程度。
・使用中の端末:音声はH"、ネットはair H"のつなぎ放題32kbps
料金的にはこれが一番安いのかなぁと思っていますが
自宅が高層階な為か電波が不安定で途切れ途切れの音声通話にも不満。
airH"の速度が遅いのにも不満。
2回線にする使用頻度でもないし、
買い替えを検討しました。
J使用者が友人に多いのでJを検討したら、あまり自分にあってなさそうだし
auがいいのかもと思ってauに電波状況を聞いてみたら
自信のない返事が返ってきて・・・
一体何がべすとなのか迷ってます。
- 445 :非通知さん:03/03/18 23:51 ID:egC1UCIt
- >>444
とりあえず、AirH"のプロバイダをPrinにして、Venturiを試してみるとか。
劇的にとは言えませんが、体感で5倍くらい速く感じるとのこと。
@FreeDにする手もありますが、DDIPで辛い場所では、DoCoMoPHSは尚辛いかも。
カメラ付き端末が使いたくて安くすませたいなら、auか、今度でる三洋の新H"。
電波が不安定なら、「ポケットレピータ」というものをDDIPから借りれば
けっこう改善すると思われます。
- 446 :非通知さん:03/03/19 00:28 ID:jtVBmj1C
- age
- 447 :非通知さん:03/03/19 00:29 ID:0yQfrjpd
- >>444
ポケットレピータは無料で借りられるから試すべき。
AirH"のパケット通信には効果がないみたいだけど。
もしくはDDIポケットに直接電波状況の改善を要求する。
改善してくれることもわりとあるらしい。
- 448 :非通知さん:03/03/19 00:44 ID:OpOHOJIq
- 安上がりになるならドコモから他キャリアへ
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:関西
・端末代の予算:ドコモ以外は無知なのですが、5千円〜1万まで
・月額料金の予算:学生時代は5千円未満
・あなたの身分:4月から社会人になる者です。
・家族所有のケータイのキャリア: 弟と父AU(でも滅多に会話しない。しても固定電話)
・使用目的: メールと会話。たまにネットバンク。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:ある1人の人には送りたい
今ドコモのM(iモード・ゆうゆうコール・1年割引き加入)プランで
月々平均4500円くらい。(社会人になるのでアップする可能性あり)
見る限りJホンバリュープランや何文字かのメール受信無料とか考え
たら、Jの方が安いと思ってまつ。もうドコモじゃなくて全然も良くな
ったので、安いのなら乗換えたいです。
今のところ、AirH"Phoneが本命です。
auも考えたんですが、あと1年で学生でなくなるので、
どうしようか考えています。
- 449 :448:03/03/19 00:46 ID:OpOHOJIq
- すいません、最後の三行はコピペの消し忘れです。
あと付け足しで、ファミリープランは入る予定はありません。
- 450 :非通知さん:03/03/19 00:47 ID:0yQfrjpd
- >>448
4月って今年の4月?来年?
メールは受信が多いならJでもいいけど送信は高い。
普通に考えればauで家族割。
メール、webを多用するならAirH"Phoneでもいい。
- 451 :非通知さん:03/03/19 00:49 ID:jtVBmj1C
- >>448
極限まで安くしたいなら、AirH"Phone。パックS(年契)+メール放題で\3305。
対固定電話の通話料も、他社に比べてかなり安く済むはず。
カメラを使いたいなら、auのCDMA2000 1xで。
- 452 :非通知さん:03/03/19 00:52 ID:0yQfrjpd
- >>449
auは個別請求ができることを知ってるか
- 453 :非通知さん:03/03/19 00:54 ID:cvFZLnVS
- Jフォンのバリュープランのどこが安く見えるのか分からないな。
- 454 :非通知さん:03/03/19 00:54 ID:66exViJF
- 家族割り使えるからauでも充分安い
コミコミOneエコノミーで税込みで3000円弱か
ただ同じ金額でもAirH"Phoneのが沢山使えたりする
auはauでいいところがある
まぁ好きなほうを選べば良いと思う
- 455 :非通知さん:03/03/19 00:55 ID:sNs0HbJ+
- >>441
439です。
請求は一括より個別のがいいですね。自立して一人暮らしをしてきたし、社会人にも
なって一括というのも後から親に振り込めばすむ問題ですが、少々抵抗はあります。
母親をauにさせようかと思っています。そうすれば東海と都内で契約しても
家族割効くのですよね?
- 456 :非通知さん:03/03/19 01:01 ID:66exViJF
- >455
利く
- 457 :非通知さん:03/03/19 01:01 ID:66exViJF
- 効く
- 458 :非通知さん:03/03/19 01:02 ID:66exViJF
- どっちだ
- 459 :非通知さん:03/03/19 01:11 ID:2NdeGABo
- >>457が正解
- 460 :非通知さん:03/03/19 01:12 ID:66exViJF
- あんがと
- 461 :非通知さん:03/03/19 01:16 ID:jtVBmj1C
- ageておこう。
- 462 :☆:03/03/19 01:28 ID:Xa8Y2VGH
- ・契約する地方: 甲信越
・主に使用する地域:出来る限り細かく :新潟県内五泉市と新津市と村松町
・端末代の予算:安ければ安いほどいい。。
・月額料金の予算: 一ヶ月五千円くらいがいい
・あなたの身分:学生/社会人/主婦等 社会人
・家族所有のケータイのキャリア:母と妹と弟DoCoMo
・使用目的: 掛ける中心、受ける中心、メール中心、Web中心(Webはニュース閲覧などなるべく用途も書く)
特定の人(通話相手が使う電話会社も記述)と主に話したい、カッコつけ、なんとなく等:メール中心たまにかける
・端末のタイプ希望:折り畳み、ストレート、フリップ、メーカーなど: 折り畳みじゃないのがいい
・写真を撮って送りたいか:送りたい場合はどの程度重視するのかも書く。なくても良い等:写真を撮って送りたい
D210iを一年ほど使ってます。アドバイスお願いします。
- 463 :☆:03/03/19 01:31 ID:Xa8Y2VGH
- >>462です追加です
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末: D210i
・現在の使用状況:料金プラン、料金割合(通話/メール/Webの割合):通話<メール<Web
・現在の不満点:写メールがない
よろしくお願いします。
- 464 :非通知さん:03/03/19 01:33 ID:66exViJF
- エリアが許すならH"
月3300円程度でメールやり放題、無料通話が1200円ついてくる
一番安く収まると思う
- 465 :448:03/03/19 01:33 ID:OpOHOJIq
- >450
4月と言うのは来月のことです。
送信は割高なんですか。送信と受信ほぼ半々なんで、今以上になるかも
しれませんね。厳密に言えば、送信の方が多いかも。残念。
>451
AirH"Phoneについて全く知らないので調べてみます。
>452
父親は実家ですから関西じゃないんですよね。他地域でも
家族割できるなら、検討してみます
>453
今のドコモMプランが無料通話1100円で、Jのバリューパックが
無料通話2000円だから安いと思って
>454
友達もAUいますし検討してみます。
- 466 :非通知さん:03/03/19 01:33 ID:cvFZLnVS
- ドコモのカメラ付き携帯電話に変えましょう
- 467 :非通知さん:03/03/19 01:34 ID:66exViJF
- あ、写真必須か
じゃあH"は無理です
今後カメラ付き発売の予定はあるんですけどね
- 468 :非通知さん:03/03/19 01:35 ID:cvFZLnVS
- 今なら安いi-shot対応機種もあります
- 469 :非通知さん:03/03/19 01:36 ID:66exViJF
- >465
家族割りはどの地域とでもできる
Jで一回送信3円かかるけど
3円あればDoCoMoなら送信一回受信二回
auなら送受信二往復程度できる金額
- 470 :非通知さん:03/03/19 01:43 ID:co30S6Jj
- 385です。ありがとうございました。そうかドコモか…。それで
大してかわんないなら番号かわらなそうでいいでつね。
シティホンは東北旅行したら全然使えなかったので。でまた4月末に
東北旅行行くのでちょい検討中なのでした。
あと少し街中から離れたサッカー場に行った時、友人とはぐれて私のが
圏外だったのでチョト焦ったことがあったのでした。
一人で写真撮りに関東近県の良く知らないことは多いので時刻表検索できると
便利かなと。
ちなみに今はメールもやってないので月額平均4000円切ってます(笑)
よくかける時間もなにも殆ど電話してないという。
比較的多めなのは夜かな…。昼は待ち合わせくらいにしかつかわないので。
- 471 :非通知さん:03/03/19 01:46 ID:66exViJF
- >470
DoCoMoの夜の通話料は意外に安いからいいんでないか?
- 472 :非通知さん:03/03/19 01:47 ID:7AQK/zJB
- >>448
使用する範囲に糞田舎がない限りドコモにするメリットなど皆無。
都心・大都市・○○市とつくところが使用範囲ならH"
より遊び要素が欲しい人、片田舎に住んでる人はAU。
- 473 :非通知さん:03/03/19 03:25 ID:IJrNC+EF
- >>462
折りたたみじゃないカメラつきってのは今はほとんどない
JのPかFOMAのTぐらい
カメラがないのが不満ならとりあえずカメラつきに機種変更して
iショットに不満を感じたら他乗り換えを考えればよい
メール、webが多いなら料金面ではFOMA、au、H"にすべき
- 474 :非通知さん:03/03/19 09:16 ID:I2ok6Qte
- >>464
バリューパックくらいのプランなら、
DoCoMoにはリミットプラスがあるよ。
まあauで家族割のほうが料金的には、安くなると思うけど。
- 475 :☆:03/03/19 09:24 ID:jTipoul9
- >473
ありがとうございます。
i-shotoに不満を感じたら乗り換えるってi-shotは何か不都合な
点があるんですか?親はJ-phoneにして独立した方がいいと言ってるん
ですがdocomoからJ-phoneなどに移る場合docomoからdocomoに
機種変するよりお金かかりますか?
auは学生じゃないので学割が効かないので良くないと思うんですが・・・?
FOMAとH"は最新だから変えるとしたら高くないですか?
大体機種変えるとしてカメラ付携帯にするならいくら位かかりますか?
- 476 :非通知さん:03/03/19 10:16 ID:Ahtr4jhM
- >475
473じゃないが、auにはパケ割もあるし、H"にはメール放題があるから
多少初期投資しても良いと思う。
- 477 :非通知さん:03/03/19 10:18 ID:7AQK/zJB
- いっそのこと家族全員docomo→AUで家族割にすれば幸せになれそう
- 478 :非通知さん:03/03/19 10:20 ID:xJePjIJd
- >475
i-shotの問題点はここを参照されたし。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xc02.html
基本的には写メールやフォトメールなどとは似て非なる”まがい物”であることを認識されたし。
あと、キャリア替えにかかる費用はケースバイケースでかなり異なるので、電卓とパンフレット、毎月の請求書を用意して自分で計算した方がいいと思われ。
auについては、ケースによっては学割よりも年割+家族割の方がかなりお得。これについては、このスレでさんざんガイシュツなので、もう一度ログを読み直すべし。
それぞれの機種の価格等については、地方や店ごとに大きく異なるので、自分で調査されたし。
とりあえず、自分が現時点で言えるのはこれだけです。不満に思った方はフォロー願います。
- 479 :非通知さん:03/03/19 10:20 ID:cYDTf5jG
- >>475
ドコモはメールで添付ファイルが扱えないから、写メールなどと
比べると制限が大きい。
使ってて困るのは、もらった画像をPCに転送できないとか
他キャリアやPCから直接画像をもらえないとか。
他キャリアに移行する際は、移行先で新規契約になるので
機種変よりは安くなる。
とりあえず、>>1で紹介されている
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
でも見てから考えるとよい。
学割効かないからauが高いというのは早計。
一般に次世代機のパケット料は旧世代機より安くなるからな。
- 480 :☆:03/03/19 17:48 ID:jTipoul9
- 皆さんauをオススメしてるようですがJ-Phoneやdocomoはそんなによく
ないんでしょうか?私の周り皆docomoですけど。。
私はauは頭に入れてなかったけど考えてみようかと思います。
でも家族全員auは難しいですね、私個人だけならありえますけど。
カメラ付はdocomoは止めた方がいいみたいですね。
J-Phoneは写メールが多いし192文字ならメール無料で
通話はしてない分次に繰越出来るんですよね。だからJ-phone
も迷うんですよね。FOMAはdocomoに入るんですか?
- 481 :非通知さん:03/03/19 17:57 ID:66exViJF
- 性能は人によって必要な機能が違うから一概にどれがよいとは言えないわけで
それなら料金で安くなるほうを勧めるでしょ?
auだけじゃなくて最近はH"も勧める人多いし、自分はTU-KAも勧めてる
J受信無料は代わりに送信が三倍以上だからここの住民はあまりメリットと考えてないわけ
メールのヘビーユーザーならH"で定額にするのが一番だし
繰越はいいサービスだけど翌月までだしね
使い切れないようなライトユーザーならJのプリカやらpjがある
維持費も安いからこっちのほうは勧める人多いよ
FOMAはDoCoMoのうちに入りますよ
ただムーバとはまったくの別もの
パケが安くて通話音質が高い、電池のもちが短めなど、auに似ているところもある
現状では端末が高いし、エリアや電波の安定性なんかでパケのヘビーユーザー
ぐらいにしかお勧めできないけど
- 482 :☆:03/03/19 18:55 ID:jTipoul9
- >476,477,478,479,481
色々有難う御座いました。参考にして考えたいと思います。
- 483 :非通知さん:03/03/19 19:47 ID:9gLwykxv
- ケータイを買い替えたいです
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:群馬、埼玉、東京
・端末代の予算:2万まで
・月額料金の予算:1万円くらいには抑えたいです
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:弟、母、父家族全員がauです
・使用目的: メール、着メロand画像のDL、電話
かける割合はドコモが6割でAU,J-PHONEがそれぞれ2割くらいです
・端末のタイプ希望:折り畳みで。なるべく薄くて軽いのがいいです
・写真を撮って送りたいか:無い方が良い。重くなるから
・使用中の端末:P504
・現在の使用状況:プランAです。通話はだいたい無料通話をチョット越えるくらいです
パケ代は1万程度です
・現在の不満点:圏外のことが多い。通話するときジーってなる
- 484 :非通知さん:03/03/19 19:49 ID:7AQK/zJB
- >483
機種変更ついでにキャリアも変えたいってこと?
- 485 :非通知さん:03/03/19 19:51 ID:Ahtr4jhM
- >483
A1012KUはどう?持ってるけど結構薄くてスタイリッシュだと思う。
カメラなし。去年の12月で15800円だったから、今はもっと安いと思う。
>弟、母、父家族全員がauです
良い家庭ですね(ホノボノ
- 486 :非通知さん:03/03/19 19:58 ID:9gLwykxv
- >>483
そうですね。この機種自体は気に入ってるので出来れば使いたいのですが、
通話がどうにも、、
- 487 :非通知さん:03/03/19 19:58 ID:cYDTf5jG
- >>483
なんつーか、いつものパターンだが、
auコミコミエコノミー学割+ミドルパック+webmulti。
1990+2400+300=4690
で無料通話2000円、無料パケット10000円 超過分7割引。
端末はA1012K辺りか。
ただし、メールで少々使いにくい部分があるので
カメラ付きでも新しめの端末にした方が良いかもしれん。
- 488 :非通知さん:03/03/19 20:00 ID:cYDTf5jG
- ああ、違う。学割だから無料通話1000円だな。
au・固定宛通話料50%OFF。他キャリア宛通話料20%OFF。
- 489 :非通知さん:03/03/19 20:30 ID:Ahtr4jhM
- >488
俺も最初は通話料は全て半額だと思い込んでた。
他キャリア携帯にしかかけねーよとオモタ
- 490 :非通知さん:03/03/19 20:59 ID:IJrNC+EF
- >>482
ちゃんとここ読んだの?
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
>>483
auでガク割コミコミエコノミー。カメラなしならA1101Sが最新。
その通話料でプランAって馬鹿だよ。高杉。
- 491 :非通知さん:03/03/19 21:00 ID:IJrNC+EF
- >>490
×通話料
○通話量
プランAはたくさん通話する人じゃないと損。
ドコモでパケ代1万というのも馬鹿だなあ。
- 492 :非通知さん:03/03/19 21:05 ID:cYDTf5jG
- 携帯に詳しくなきゃわからん話。
馬鹿馬鹿言うのは(´−`)イクナイ
- 493 :非通知さん:03/03/19 21:39 ID:IJrNC+EF
- 反省
- 494 :非通知さん:03/03/19 22:02 ID:9gLwykxv
- みなさんありがとうございました。
プランAは馬鹿でしたか(^^;
とりあえず>>467さんを参考にauを考えてみたいとおもいます。
- 495 :よろです1:03/03/20 02:37 ID:D869y5rR
- 現在ドコモ→あう or J 希望
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京、神奈川
・端末代の予算:2万まで
・月額料金の予算:1万円くらいには抑えたいです
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的: メール、電話、
・端末のタイプ希望:折り畳み。
・写真を撮って送りたいか:あればいいかな、程度。
・使用中の端末:N211i
・現在の使用状況:「おはなしL」通話がほとんど。通話料約5千円。
うち特定の相手(ドコモ)に約3千円。
パケ代は千円以下。
・現在の不満点:修理依頼でドコモショップに行ったとき、対応が
良くなかった。迷惑メールが多い。
ドコモという企業が嫌いになったので乗り換える
ことにしました。
- 496 :よろです2:03/03/20 02:38 ID:D869y5rR
- 頻繁に電話番号・アドレスを換えたくないので将来性のあるキャリアに
乗り換えたいと思っています。
あう〜学割などで若い人が多く、これからシェアが伸びるのでは?
cdma2000はすぐに時代遅れにならないか?
J〜ボーダフォンのネットワーク。海外での使い勝手なども良くなりそう。
通話地域は(建物のなかではつながり難い等)は改善されるのか?
こんな感じで迷ってます。
よろしくおねがいします。
ちなみに電話番号かえずにキャリアが換えられることができるように
なるのでしょうか?なるのならいつ頃でしょうか?
よろしくおねがいします。
- 497 :非通知さん:03/03/20 02:43 ID:6coHR0L1
- >あう〜学割などで若い人が多く、これからシェアが伸びるのでは?
> cdma2000はすぐに時代遅れにならないか?
第三世代ではしばらく独走状態と思われ。
>J〜ボーダフォンのネットワーク。海外での使い勝手なども良くなりそう。
> 通話地域は(建物のなかではつながり難い等)は改善されるのか?
せっかく稼いだ分をボーダに取られている罠。
ボーダのかせぎが
こんな感じで迷ってます。
よろしくおねがいします。
ちなみに電話番号かえずにキャリアが換えられることができるように
なるのでしょうか?なるのならいつ頃でしょうか?
- 498 :非通知さん:03/03/20 02:45 ID:+j/sAVlr
- >496
キャリアが潰れるというのが考えにくい
潰れたとしても電番が使えなくなるというのも考えにくい
あまり気にしなくていいと思われ、TU-KAでもよろし
auについては、もうすぐ秋ぐらいにEV-DOってのが始まるからW-cdmaが本格化しても引けを取らないと思う
学割があるからといって若い人が多いとは限らない
学割適用者は全体の二割と言われている
潜在的に若者には受けないのかも
Jは海外との連携は強くなりそう、海外へ行くか行かないかは別として
建物の中での電波の弱さは使っている周波数帯の問題だから改善されない
次世代に移るとさらに酷くなる(FOMAと同程度)
エリアについては、広がっていくかどうかはわからないが、関東地区なら問題ないかと
ナンバーポータビリティは目処が立たないので期待しないほうがいい
- 499 :非通知さん:03/03/20 02:47 ID:uCwpsFMT
- >>495
ゆうゆうコールつけてる?料金はかなり減るはず。
通話中心ならツーカーもいい。
auかJなら通話料金はどっちもどっちだけど年割はauが上。
プリペイドを相手に渡して指定割引を効かせるのもよし。
- 500 :非通知さん:03/03/20 02:49 ID:BFp4aW7V
- au東北の新規契約時についての質問です。
新規契約の際、請求書払いできますでしょうか?
- 501 :非通知さん:03/03/20 02:50 ID:+j/sAVlr
- >495
DoCoMoが嫌いとのことだが
通話中心で相手がDoCoMoなので他に移ると寧ろ高くなる可能性もある
- 502 :非通知さん:03/03/20 02:50 ID:wEwGkaMU
- 家族がドコモで、自分もドコモを使っているなら、敢えて
キャリアを変える必要なし。
ショップの対応なんて、店によるし、どこのショップも似たようなものだ
- 503 :非通知さん:03/03/20 02:50 ID:uCwpsFMT
- >>500
スレ違い
au by KDDI 質問スレッド《Part38》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047272625/
- 504 :500:03/03/20 02:52 ID:BFp4aW7V
- すみません。ご指摘ありがとうございます。
- 505 :非通知さん:03/03/20 02:55 ID:uCwpsFMT
- まあスパムが多いからというのは十分乗り換える理由になると思われ。
au、塚、H"はほとんどないだろうけどJに来るかどうかははよく知らん(CMでは来るって言ってるけど)。
- 506 :非通知さん:03/03/20 02:55 ID:+j/sAVlr
- >495
DoCoMoやめたいと思うなら、相手のキャリアも変更してしまったほうがいい
au対auで指定割つけるか、H"同士にするか
両方とも変えてしまうなら今よりぐっと安くなる可能性がある
相手がDoCoMoのままなら今のままが一番安いよ
対応はどこだって同じようなもんだし
- 507 :よろです3:03/03/20 03:07 ID:D869y5rR
- 激早の返答ありがとうございます。
>>498さん 詳しすぎて感激です。ナンバーポータビリティーって
いうんですね。ちょっと期待していただけに残念。
>>499さん ゆうゆう割引抜いた金額を書きました。
>>501さん ま、若干高くなってもしょうがないかと。
>>502さん たしかにおっしゃるとおり、大人気ないですよね。
みなさん、ありがとうございました。
- 508 :非通知さん:03/03/20 09:54 ID:j0zotIY6
-
・契約する地方:千葉市
・主に使用する地域:時たま待ち合わせとかに使うらしい
・端末代の予算:多機能はいらない
・月額料金の予算:なるべく安く
・うちの母親(62歳)
・家族所有のケータイのキャリア:独立してそれぞれ家族いるから関わらない予定、漏れはAU兄貴はDoCoMo
・使用目的:持ちたいらしい、待ち合わせとか
・写真を撮って送りたいか:そんな高機能はいらない
母親が携帯を持ちたいそうです、で月額が安いのがいいと
私が細かいサービスとかよくわからないのでアドバイスよろしくおながいします。
- 509 :非通知さん:03/03/20 09:59 ID:0+IdmDyE
- >>508
プリペイドが一番現実的といえば現実的。
http://www1.ttcn.ne.jp/~sek/
ちなみに、auの家族割りは他地域に住んでいても適用可
かつ、請求先も別々にできる。
無料通話分の共有も可能だから、au家族割も良い選択肢だと思われ。
端末はA1012K2辺り。
- 510 :非通知さん:03/03/20 10:21 ID:vJ1np3u4
- >>508
H"のKX-HV210か、ひとつ前のKX-HV200。
音声通話が綺麗、メニューの文字が大きい(賛否両論)、ボタンが少なく使いやすい
という三要素が揃っているので、初めて携帯を使うご老人にはお勧めの端末。
標準コースの年間契約で\2295か、パックSの年間契約で\2805(無料通話\1200)あたりで。
- 511 :非通知さん:03/03/20 12:40 ID:TE92AKjK
- 2chを携帯でやる場合、リロードとかいろいろやると思うんで、
1日の、送信(書き込み)合計時間5分、受信(リロード)合計時間1時間くらいになりそうなんですが
こういう場合ってどういうコースがいいんでしょうか?
auにしようと思ってます
- 512 :非通知さん:03/03/20 12:46 ID:vJ1np3u4
- >>511
キャリア選択以外の質問は受け付けていないので。au質問スレなどで訊いてください。
- 513 :非通知さん:03/03/20 12:53 ID:fJq6qCj1
- 携帯を変更検討中。現在はドコモですが、他社も視野にいれてます。
・関東(東京)
・主には今東京に引っ越したので東京になると思います。
・端末代の予算は2万程度
・月額は1万前後には抑えたいです。(現在は1万から1,5万)
・4月から社会人
・家族は父・妹とドコモ 母は持ってないけど、近々所有予定(仮にAUにしたらAUにしてもらう)
・使用目的(現在のドコモでは通話6000〜8000、パケ4000弱でしょうか)
Webは本当にたまにです。
・現在はN503iを使用
・使用目的は今後は社会人になるので掛けることも今よりは増えるのかなと思っています。
・端末のタイプはできれば折り畳み
・写真はあればよいですがなくても可
・不満点というか第一目的として総合的にコストを抑えたいです。自分ではAUかなと思っていますが
どうなんでしょうか?環境も変わるので携帯を変えるのは今がチャンスでもあると思っています。
(仕事始まってからでは不都合もあるでしょうから)
- 514 :非通知さん:03/03/20 13:01 ID:vJ1np3u4
- カメラ付きが良いならau、カメラ付きじゃなくて良いならDDIPocket。
特に対固定の通話が多い場合には、DDIPocketにすると劇的に安くなると思われます。
- 515 :追記:03/03/20 13:05 ID:vJ1np3u4
- DoCoMo PDCを使っていて、月々の料金が1〜1.5万円程度なら、
そのまま4月まで使って様子を見たほうが良いかもしれないです。
社会人になると、今とは使い方が変わって、向いているキャリアも
変わるかもしれないので。
- 516 :非通知さん:03/03/20 13:12 ID:fJq6qCj1
- >>515
513ですが変更を検討したのは携帯が故障中なんです。メールはできますが。
費用も最低8000はかかるといわれたので検討してます。
ドコモポイント使えば安くなりますが、先々の安さも考えたいと思いました。
ご回答ありがとうございます。やはりドコモだと番号変わらないという強みはありますが、
管轄が違いファミリー割引が適用できないのが痛いです。
ドコモで様子見かAUかなと思っています
- 517 :追記:03/03/20 13:15 ID:vJ1np3u4
- >>516
端末が2種類しかないのが辛いですが、DDIPのAirH"Phoneもお勧めですよ。
学ワリが効かない場合には、auより安く済むと思いますし、都内での使い勝手は
他の携帯電話と同等以上です。
もしDoCoMoにする場合には、デュアルバンドでないと都内は辛いと思います。
- 518 :非通知さん:03/03/20 13:40 ID:fJq6qCj1
- >>517
デュアルバンドってなんですか?
すいません・・・
- 519 :追記:03/03/20 13:43 ID:vJ1np3u4
- >>517
800MHzと1.5GHzの2つの帯域を使い分けられる機能のことです。
211i、212i、504iシリーズ(iS含む)で対応していますが、251iは非対応です。
都心部では800MHzがかなり混み合っているため、気休めでも有ったほうが良いです。
まぁ、ビジネスで使うなら、品質重視でPHS(H")かauをお勧めします。
- 520 :非通知さん:03/03/20 13:49 ID:fJq6qCj1
- >>519
説明ありがとうございます。
今までは学生だったのでどちらかというと深夜話すことも多々あったんですよね。
ただ今後は昼間も増えると思うのでお勧めされた2つを検討したいと思います。
価格も昼ならドコモよりは安そうですし
- 521 :非通知さん:03/03/20 15:00 ID:vJ1np3u4
- age
- 522 :非通知さん:03/03/20 23:51 ID:77SxuodV
- ・契約する地方:愛知
・主に使用する地域:豊田市内
・端末代の予算:2万円以内
・月額料金の予算:5千円以内
・あなたの身分:中学生
・家族所有のケータイのキャリア:無し
・使用目的:外出時のメール、通話。少々のweb
・端末のタイプ:折りたたみ
・写真を撮って送りたいか:なくてもいい。
来月から高校へ入学するのでその為に持ち歩こうと思ってます。
初めてなので詳しいことはよく分かりませんが、お願いします。
- 523 :非通知さん:03/03/20 23:54 ID:fffbcQdP
- 学生ならあう。
- 524 :非通知さん:03/03/21 00:02 ID:q1R2KrlV
- 安くあげるんだったらauコミコミエコノミーガク割しかないわな。
- 525 :非通知さん:03/03/21 00:02 ID:3yW5jb29
- 学割でコミコミOneエコノミー1990円(無料通話1000円)にパケ割1200円とメール300円。
- 526 :非通知さん:03/03/21 00:09 ID:4FtNnD3/
- 友達できるといいですね
auでコミコミOneエコノミー学割+ミドルパックがその予算では一番遊べるかな?
通話、メールwebをどれぐらいずつ使うかわからないけど、auなら最初はこれにして間違いない
2,3ヶ月使ってみて、使用量によってプランやオプションを変更すればいい
au以外だと、少々変り種になるけどH"あたり
メールがやり放題だったり、webがやり放題だったり、携帯でできないことができる
反面携帯と比べて派手さがないから、高校生じゃあまりうけないかも
まぁ高校生ということで、仕事で使うわけじゃないだろうから何選んでもいい、好きなの選べ
- 527 :522:03/03/21 01:31 ID:GwZQN408
- ご親切にどうもありがとうございました。
- 528 :非通知さん:03/03/21 01:53 ID:JUGPivgI
- >>522
同じ市内だ。
auの場合よっぽど山奥じゃない限り、電波カナーリ安定してるよ。
auの筆頭株主であるTOYOTAの力だと思われ。
工場の敷地にアンテナ立ってるし。
- 529 :非通知さん:03/03/21 02:38 ID:nsQEs/xZ
- ■ケータイを買い変え(機種変)
二人で通話が中心です。BBフォンにお互いに加入。
互いに自営ですが、共に出張も良くします。
どちらかが外にいるときに安いものを捜しています。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:、自分:23区 相手:横須賀(〜60km)
・端末代の予算:こだわらない
・月額料金の予算:3000円?(安くなれば、なおよし)
・あなたの身分:共に社会人
・家族所有のケータイのキャリア:tuka
・使用目的: 掛けるのは相手が中心、受けは仕事中心、
・端末のタイプ希望:同じキャリアであれば感度がよく、待ち受け時間の長もの
・写真を撮って送りたいか:高そうなのでいいえ
・使用中の端末: 自分:安心だフォン 相手:j-N02
・現在の使用状況:自分:安心だフォン 相手:トークパックライト3年目
・料金割合(通話9/メール1/Web0)
・現在の不満点:相手の自宅にPHSが入りません。
また、携帯ではほとんどお互いにしか通話しないのですが、
通話料がお互いに5000円オーバーしてしまいます。
何とかならないでしょうか?おねがいします。
- 530 :非通知さん:03/03/21 02:51 ID:BRDGsX8Y
- >>529
お相手の家はPHS圏外と書いてありますが、「家の中ではツラい」と「家の周辺も全くダメ」
のどちらか分かりますでしょうか?
もし前者なら、「ポケットレピータ」なる装置をDDIPから借りれば、それなりに
改善すると思います。
BBPhone⇔PHS の通話料は距離に関係無く激安なので、安く済ませたいならお互い
PHSを使うのがベストだと思います。
あとはauなどの通話先指定割引などを利用する、といったところでしょうか。
- 531 :529:03/03/21 02:52 ID:nsQEs/xZ
- ・月額料金の予算:3000円?(安くなれば、なおよし)
これは、難しいかもしれませんね。同じ5000円でもより多くかけられれば良いです。
- 532 :529:03/03/21 02:56 ID:nsQEs/xZ
- 530さん ありがとうございます。
相手の宅内は、経つのですが一本で、雨が降ったりすると圏外にも・・。
> BBPhone⇔PHS の通話料は距離に関係無く激安なので、安く済ませたいならお互い
> PHSを使うのがベストだと思います。
そうなんですよね。外からもワン切りして、着信履歴からBBphone→PHSは安いのです。
やっぱり、AUですかね。
- 533 :非通知さん:03/03/21 02:59 ID:BRDGsX8Y
- >>532
AirH"(パケット通信)を使わないのであれば、↓を試してみるのも良いと思いますよ。
ttp://www24.0038.net/~napolin/edge/repi-ta.html
10000円をデポジットとして取られますが、返却時に払い戻してくれますので。
- 534 : :03/03/21 03:03 ID:wQER1tUO
- >>528
あうの筆頭株主はKDDIでは?
KDDIの
筆頭株主は京セラ
トヨタは2位
- 535 :非通知さん:03/03/21 03:12 ID:nsQEs/xZ
- >> 533 さん またありがとうございます。
試してみる価値はありそうですね。明日にでもよく調べてみます。
また、PHSは今度はじまる050への通話料金も気になる所です。
- 536 :非通知さん:03/03/21 19:02 ID:h9j+xcVA
- 新規で契約しようと思っています。
契約する地方:関西
主に使用する地域:大阪府南部
端末代の予算:安ければ安いほどいい
月額料金の予算:安ければ安いほうがいい
あなたの身分:主婦、パート
家族所有のケータイのキャリア:なし
使用目的:緊急連絡用、子供の幼稚園との連絡用
端末タイプの希望:折り畳みタイプ
写真を撮って送りたいか:送りたくない
よろしくお願いします。
- 537 :非通知さん:03/03/21 19:10 ID:4FtNnD3/
- 恐らく近距離の固定電話との通話が主だと思われますのでH"あたりがお勧め
昼得コースかスーパーパックSを頻度によって選ぶと宜しいかと
使用頻度にもよりますが、月2300〜3000円でいけると思います
- 538 :非通知さん:03/03/21 19:53 ID:AYk7HDBa
- >536
>子供の幼稚園との連絡用
まあまあかけるのであれば駄目ですが、
TU−KA関西のプリペイド携帯電話プリケーはいかがでしょうか?
1000円カードで一ヶ月もつので経済的だと思います。
通話料は6秒/10円。1000円カードだとだいたい10分の通話。
しかし15秒前にピーっと音が鳴り、
残高が無くなった時点でブチッと切れてしまいます。
- 539 :非通知さん:03/03/21 20:04 ID:qqaxH9WW
- 幼稚園の固定電話にかけるのが多ければ、PHSの方が有利かも。
- 540 :非通知さん:03/03/21 21:43 ID:17F2dA4j
- 安心だフォンもおすすめ。
3カ所にしか発信できませんが、受信はどこからも受けられます。
PHSは固定電話にかける場合に有利です。
安心だフォンなら月980円で済むし、家→安心だフォンにかける場合もPHSなので安い。
遠距離なら若干高くなりますが、幼稚園なら近距離通話なので問題なし。
- 541 :536:03/03/22 00:54 ID:gblVDWld
- プリケー、PHS、安心だフォンを扱っているお店が近くにないので
資料が得られず、勉強不足でした。
あっ、プリケーはコンビにでも扱ってるのかな?
もう1度皆さんの意見を参考に、検討してみます。
どうもありがとうございました。
- 542 :非通知さん:03/03/22 00:56 ID:+mAWQ8r1
- 新規契約です。
・契約する地方:四国
・主に使用する地域:愛媛
・端末代の予算:15.000ぐらい
・月額料金の予算:5.000以下
・あなたの身分:4月から高校生
・家族所有のケータイのキャリア:docomo
・使用目的: 掛ける受ける半々、メール少々、2ch(ニュー速)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:あったほうがいいけど、無くても可
よろしくお願いします。
- 543 :非通知さん:03/03/22 00:59 ID:2+i+YwG1
- >>542
>>525
もしくはドコモリミットプラスのファミ割。
- 544 :非通知さん:03/03/22 01:07 ID:2T2IqiJs
- >>542
2ちゃん結構するなら>>525
たくさんするならパケ割でなくミドルパック
この辺はauのHPで使用量を確認しながら適用の事。
親が負担するんだろうと思うけど、無茶しないなら>>543がいう
DoCoMoでもいいかもしれん。
ただauの方が安いとは思う。
- 545 :非通知さん:03/03/22 01:31 ID:RZlsACMa
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:埼玉、東京
・端末代の予算:出来るだけ安く
・月額料金の予算:出来るだけ安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的: 掛ける中心(でもあんまり使わない)
特定の人(通話相手が使う電話会社も記述)と主に話したい:派遣会社との連絡位
・端末のタイプ希望:特に無し
・写真を撮って送りたいか:なくても良い
よくお店に売っている10円とか0円の携帯って何なんですか?
使えるんですか?安いけ他で沢山お金かかるとか?
ド初心者ですいません
- 546 :Dream Paradise:03/03/22 01:52 ID:gWqXAef5
- http://www.dream--paradise.com
白ロムを激安で販売しております。
価格はHPで確認して下さい★
- 547 :非通知さん:03/03/22 02:19 ID:IAfJ94Vx
- >>545
H"の昼得コースかドコモPHSのプラン135
1円だろうが1万円だろうがちゃんと使えるし月額料金も変わらんよ
- 548 :非通知さん:03/03/22 10:39 ID:RZlsACMa
- >>547
ありがとうございます
参考にして調べたいと思います
- 549 :非通知さん:03/03/22 17:44 ID:nJ+445Hz
- 2chやりたいんだけども、auのミドルパックってどういうサービス?定額?
っていうか送信と受信のときだけ料金が発生するのって無いですかねぇ
スレ読むときはネット切断したい
- 550 :非通知さん:03/03/22 17:52 ID:QtVzNUcD
- >>549
ミドルパックってのは、2400円払うと10000円分のパケット通信が出来るサービス。
すれ違い。>>2を読んでから来い。
- 551 :非通知さん:03/03/22 18:14 ID:IAfJ94Vx
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047924392/474
ID:nJ+445Hzは放置で
- 552 :非通知さん:03/03/22 18:16 ID:nJ+445Hz
- >>551
ちゃんと見てんだよゴミが
必死だな、死ねクズ
ID変えりゃそんなのわからねーし
- 553 :非通知さん:03/03/22 18:31 ID:xxKn67mz
- 母と二人暮しの高校生、貧乏。決してハードユーザーではない(送・受信は月280・800通)
親戚・友人みんなDoCoMo。このままDoCoMoで無料通話分を使いきるが得か、勇気を出してauに乗り換えるが得か
少なくともおれはauにしたいが親はDoCoMo派。どう思います?
- 554 :非通知さん:03/03/22 18:32 ID:QtVzNUcD
- >>553
まずは>>2を読め。
- 555 :非通知さん:03/03/22 18:33 ID:A0F3h0uB
- >>552
( ´,_ゝ`)プッ 必死だなw
- 556 :553:03/03/22 18:44 ID:xxKn67mz
- >>554 スマソ。
・中国地方
・端末代の予算制限なし
・月額料金の予算:3900円以下
・学生
・家族所有のケータイのキャリア:
・メール中心
・折り畳み・Sony希望
・写真は月20通送信できたらいい
- 557 :非通知さん:03/03/22 18:46 ID:IAfJ94Vx
- >>556
auガク割かJのプリペイド。
- 558 :非通知さん:03/03/22 19:36 ID:8Rcx0hGe
- 4月から新生活でネットやろうかなと考えている方は、
ドコモの定額制データ通信@FreeD!
64Kbps回線交換で月々4880円!
- 559 :553:03/03/22 20:03 ID:xxKn67mz
- おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
今、自分で計算したらDoCoMo使用時平均料金が12550円、au使用の場合の平均が6600円!
実に年間約7万もトク! こりゃーau決定だね(w
- 560 :非通知さん:03/03/22 22:44 ID:KfHxK7ml
- ついでに親が通話派じゃないなら家族割引の利点を説明して引き入れるとベター。
- 561 :非通知さん:03/03/23 14:35 ID:ROy3fvKk
- 週末にA1301S買います。
>>560母と二人暮しなんだけど家族割ってガク割と一緒に使えるの?
- 562 :非通知さん:03/03/23 14:43 ID:0jGmZBIw
- >>561
ガク割と家族割は併用できないが、ガク割にした方を家族割の数に含めることはできる。
つまりあなたは学割を適用し、お母さんは家族割を適用できるということ。
- 563 :553=559=561:03/03/23 16:20 ID:ROy3fvKk
- >>562サンクス、ありがd
- 564 :非通知さん:03/03/23 16:54 ID:84GKef+7
- 彼女と遠距離なもんで、ピッチ止めて2人で携帯にしようかと悩んでます。
■エッジやめて初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:福島県会津若松市・宮城県仙台市
・主に使用する地域:市街地
・端末代の予算:特になし。(安いほどよし。)
・月額料金の予算:現在(15000円)より安ければよし
・あなたの身分:2人とも学生(あと1年)
・家族所有のケータイのキャリア:2人とも家族にdocomoユーザー有り
・使用目的:メールが一日送受信併せて60回ほど。
特定の人と主に話したい
・端末のタイプ希望:特に希望なし。
・写真を撮って送りたいか:どうでもよい。
■ケータイを買い変え(機種変)
・使用中の端末:エッジ パナKX―HV200
・現在の使用状況:スーパーLパック、長期割引、年間契約割
・現在の不満点:遠距離だから通話代金が高くなる。
現在はライトメールがタダだからいいが、携帯にするとメール代金が不安
ってなわけで、宜しくお願いします。
- 565 :非通知さん:03/03/23 16:59 ID:WYW+/MyA
- >>564
学生さんならauだが、airH”PHONEという手もある
どちらを選ぶかは、あなた次第
- 566 :564:03/03/23 17:36 ID:84GKef+7
- >>565
レスサンクスコ
サソークairH”PHONEカタログ調べてみます
- 567 :非通知さん:03/03/23 18:16 ID:QsrDbXzB
- >>564
月 10,000 円こえてるなら、とりあえずスーパーパック LL に
コース変更汁。
- 568 :非通知さん:03/03/23 18:17 ID:PiBA9May
- >>564
メール1通1円強として月額2000円ぐらい?
パケット割をつけたほうがいい金額なので、
通話だけで無料通話分を使いきるぐらいの料金プラン+パケット割
コミコミスーパー、コミコミジャンボ、コミコミビジネスあたり。
H"をメール専用として使ってもいいかもしれないけど。
- 569 :564・566:03/03/23 18:20 ID:84GKef+7
- >>567
らじゃーっ!
って変更ってどうするんだっけ?
って質問フっておきながら、外出のため、
3時間ほど失礼しまつ!スマンコ!
- 570 :非通知さん:03/03/23 19:17 ID:ebwaph18
- コミコミスーパー+エコノミーのひとり家族割に
スーパーからエコノミーへの指定割。
12660円で月30時間話せる。
- 571 :564・566:03/03/23 23:08 ID:84GKef+7
- >>568・570
レスサンクスコ!
>H"をメール専用として使ってもいいかもしれないけど
この方向で今後検討してみまつ
- 572 :非通知さん:03/03/23 23:13 ID:ty3pXyc4
- 今回はじめて WEB&メール目的で購入したいと思っています。
PHS 携帯どちらでもいいのですが、使用目的は
通話は受信のみでもOK
ほとんどはメール また1日に合計15分程度 WEBをします。
これで一番いいメーカー&コースはどれでしょうか?
もしAIRH"PHONEでデータパックMINIで契約できるのならそれが最高なのですが
今一決定打に欠けます。
以上よろしくお願いいたします。
- 573 :非通知さん:03/03/23 23:22 ID:9dxqDCDD
- >572
スレッド頭の1と2を読んでもう一度カキコをお願いします。
- 574 :非通知さん:03/03/23 23:59 ID:47k/+0gM
- >>528,>>534
http://www.kddi.com/info/organ/index.html
http://www.kddi.com/ir/info/index.html
関係ないのでsage
- 575 :非通知さん:03/03/24 02:20 ID:duU4NdTu
- 友達がケータイ買うんだけど、対ドコモ、対固定で結構話す感じで、webはいらないけどメールは必要。
それで一番安く済む方法って何でしょう?
H”、au、ツーカーと検討してみたんだけど、いまいち決めかねる・・
- 576 :非通知さん:03/03/24 02:23 ID:FanxBRFo
- >>575
>>573
- 577 :非通知さん:03/03/24 02:27 ID:duU4NdTu
- 地域:関東
端末代:タダ〜5000円
月額:全部込みで4000〜5000円
職種:フリーター?
家族所有のケータイ:ドコモ
用途:かける、受ける、メール
端末タイプ:メール打てて、電話できれば良し。ただしオモチャっぽいのはダメ。
どうでしょか?
- 578 :572:03/03/24 03:10 ID:MR1C5IBl
- すいません。しっかり読ませていただきました。
そこで質問なのですが、AIR H" PHONE で データパックMINIでの契約は可能なのでしょうか?
またWEB,メール使用料金を無料通話分で支払うことは可能なのでしょうか?
DDIのHPではよくわかりませんでした。
私の使用方法ではあれが一番安価でいいと思いました。
以上よろしくお願いいたします。
- 579 :非通知さん:03/03/24 03:11 ID:rFSP/kNT
- >577
対ドコモ、対固定で、かつ家族にdocomoがいるんなら
docomo家族割り(場合によっては+いちねん割引)でいいんじゃない?
対固定はdocomoが一番安かったような気がする。
ただどれぐらい話すか分からんからなあ。
通話時間と社会的身分によってはau学割というのも手かも。
- 580 :非通知さん:03/03/24 03:12 ID:rFSP/kNT
- >578
2を埋めてホスイ
- 581 :非通知さん:03/03/24 03:42 ID:N8+Mg8Je
- >577
DoCoMoかH"
正直、どっちでもいい
- 582 :非通知さん:03/03/24 14:07 ID:Ux/C63Z4
- ヲタクっぽくてダサい端末、固定電話からの劇高通話料、
何が言いたいんだか意味不明の不愉快な内輪受けコマーシャル、
社会人を挑発した差別的なガキ割、露骨な単身利用者の冷遇、
プップップップとうるさい呼び出し音、携帯最強を自称するもPHSの
足元にも及ばない音質、3社中最も対応サイトの少ない貧弱で激遅なEZweb、
送受信が遅くモッサリなE-mail、重くてショボくて使えないおまけ以下のアプリ、
AirH"に対抗意識を燃やすもモバイラーから見向きもされないPacketOne、
金髪DQN店員のオンパレード!接客態度最悪の投げやりauショップ、
不祥事件数業界ワーストワン、後追いしか能の無いコソ泥企業体質、
他社の誹謗中傷に明け暮れる陰湿なあう工作員と取り巻きあうヲタの存在・・・
どれを取ってもこれほど最悪なキャリアを見た事がありません。
最後に質問があります。それでも貴方はあうを選びますか?
今ならまだ間に合います。貴重な人生を棒に振る前に貴方にとって
一番大切な人のことを思い出してください。あとから後悔してももう遅いのです。
- 583 :非通知さん:03/03/24 15:17 ID:WFx2+cGC
-
>>578
>>1と>>2をしっかり読んで、その書き込みになるような頭の悪さだと、
そりゃDDIのサイト見てもわからんよな。
日常でも周りの人間大迷惑だな。
- 584 :非通知さん:03/03/24 15:47 ID:R+8x9hbU
- >>577
対固定が近距離として、
H"でスーパーパック+オプション エッジeメール放題(+年契)かなあ。
e放題対応機種がHV210だけなので、機種が気に入らないなら
放題を外すか、DoCoMo。
DoCoMoならファミリー割引+いちねん割引でおはなしプラスLで予算内。
ファミリー割引にすると、請求が一括になるので注意。
- 585 :非通知さん:03/03/24 18:59 ID:duU4NdTu
- >>579
>>584
THX。とりあえずドコモPDCかH"勧めてみます。
- 586 :572:03/03/24 21:02 ID:4pc/vb7w
- すいません、私には読解力がないみたいです。
どなたか説明お願いします。
- 587 :572:03/03/24 21:06 ID:4pc/vb7w
- ああ 2を埋めてませんでした
- 588 :非通知さん:03/03/25 00:01 ID:J6W95F0c
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京
・端末代の予算:5000
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイのキャリア:両親ともにDoCoMo
・使用目的: メール中心、たまに通話
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送らなくて良いけど撮りたい
- 589 :非通知さん:03/03/25 00:08 ID:UuyLd1Hw
- >>588
ドコモでお話プランMにファミ割+年割かな?
i-modeの料金含めても3070円で無料通話1300円(+パケ120円分)
端末はF504iSなら新規で0〜3000円で手にはいると思うぞ。
- 590 :非通知さん:03/03/25 00:21 ID:0ADCdewb
- >>588
auのガク割でコミコミエコノミーで1990円(無料通話50分、1000円分)
Webやアプリもするならコミコミエコノミーにパケ割をつけるか
(月1200円で無料通信料800円、8000パケット分、パケット通信料0.1円・パケット)
コミコミスタンダードで3750円(無料通話150分、2250円分)
学生さんはau使っといた方が幸せになれるかと。
- 591 :非通知さん:03/03/25 00:51 ID:EoFPhicl
- >>588
メール中心でドコモならリミットプラスのほうがいいと思う。
いちねん+ファミリー+eビリング割引で2910円(2210円の無料通話)。
ま、正直なところ>>590のいうようにauを勧めますが。
- 592 :非通知さん:03/03/25 00:56 ID:UuyLd1Hw
- あ〜、確かにリミプラのほうがいいか、、メール中心なら。
- 593 :非通知さん:03/03/25 02:28 ID:TZ2gAqJB
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:日本国内
・端末代の予算:できるだけ安く
・月額料金の予算:できるだけ安く
・あなたの身分:フリー
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:今週から4月頭くらいまで旅に出ます(行き先未定)が
大阪からかかってくる仕事に関する電話を受けないといけません。
よって待ち受けが中心ですが、旅先で宿を取るときなどこちらから
かけるかもしれません。あとPCに来るメールをケータイに転送させて
旅先でメルチェクできたほうがいいかも。普段から回線電話も全然使わない
ので旅から帰ったらほとんど使わなくなることと思います。
・端末のタイプ希望:どんなのでもいい
・写真を撮って送りたいか:端末代:「できるだけ安く」で撮れるなら
とりたいけど、撮れないなら別に要りません。
やっぱプリペイドがいいですかね。
- 594 :非通知さん:03/03/25 02:34 ID:7pU7lWR4
- >>593
微妙だけど端末代考えたら割合地方にも強いDocomoの0円端末を年契無しで買える所探して
使わなく成ったら解約の日割り計算
とかの方が安いかもしんない
- 595 :非通知さん:03/03/25 02:40 ID:UuyLd1Hw
- >>593
auかH”がいいのでは。
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/index.html
http://www.au.kddi.com/price/kantou/cdmaone/ryokin.html
新規タダの端末で年割とかつけずに契約して旅から帰ってきたら解約。端末はヤフオクへ・・。
自分から殆どかけないならH”なら月1980円で持てますが。
- 596 :非通知さん:03/03/25 02:41 ID:1vaFAYsW
- パソコンに来るメールの頻度や1通当たりの文字数が謎。
あと転送そのものは携帯の問題ではなく契約プロバイダ依存なんだが。
- 597 :594:03/03/25 02:42 ID:7pU7lWR4
- >>595
行き先未定でH”勧めるのはちょっと…
エリア的に厳しいものがあるぞ
- 598 :非通知さん:03/03/25 02:43 ID:0ADCdewb
- >>593
あなたにベストなキャリアは正直ないかも。
短期で安くてメールも受けたい、写真も撮りたい
・・・・・・・・・・・・・無理なんじゃあゴルァ
スマソ
プリペイド携帯はメール不可やカメラなしなどの理由でむりぽ。
旅先が地方(過疎地ならなおさら)でしたらDoCoMoのmovaで最安プラン
過疎地では受けないならauの最安プラン(料金は弥助度エリアと相談)
どっちを選んでもそう差はないです。自分から長時間通話をしないなら
DoCoMoのmovaの方がおすすめかな。
旅先でPCメールを受けるのでしたらauです。
どっちでも似たようなもの。メール転送が重要ならau、エリアの広さならDoCoMo(mova)
誰かフォローよろしこ
- 599 :598:03/03/25 02:45 ID:0ADCdewb
- 弥助度って何だよヽ(`Д´)ノウワァァァン
あぼ〜んしてくだされ
(料金は最安、エリアと相談)
- 600 :非通知さん:03/03/25 02:46 ID:UuyLd1Hw
- つか、半月くらいしか使わないなら安さに拘る必要もないな。
ドコモのmovaでプランBで良しか。
端末もP211かP504iあたりがタダで手に入るだろうし。
どこ行ってもmovaが使えないなんてことはマズないし。
- 601 :593:03/03/25 02:48 ID:TZ2gAqJB
- 深夜なのに即レスありがとうございます。
ぶっちゃけ写真・メールは要りません。大阪から来る仕事の電話を受けるのが
最重要です。
- 602 :非通知さん:03/03/25 02:48 ID:280YIp9W
- 先日、ツーカーからジェイホンに換えたワケですがいつも微電状態で
メールの受送信はおろか夜になって雨戸を閉めるともうずっと圏外です。
ジェイホン買う時、電波が届くエリアというのを教えて貰えませんでした。
買った店に問い合わせてみるとどうしようもなく、解約すると違約金が数万取られるので
一年半安いプランで放置しておくしかないと言われましたが。
こういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
- 603 :非通知さん:03/03/25 02:51 ID:7pU7lWR4
- >>602
> 買った店に問い合わせてみるとどうしようもなく、解約すると違約金が数万取られるので
消費者センター行きかな?
状況によるので微妙
- 604 :非通知さん:03/03/25 02:53 ID:UuyLd1Hw
- >>601
確実に電話受けたいならmovaだな。ドコモがいいと思う。
- 605 :非通知さん:03/03/25 02:53 ID:6yuFERY5
- >>602
Jフォンショップに行って解約すればいいと思う。
違約金を何万も取られる必要はないよ。
細かいことはJの質問スレで聞いてみて。
- 606 :593:03/03/25 02:57 ID:TZ2gAqJB
- どうもありがとうございました
- 607 :非通知さん:03/03/25 03:02 ID:0ADCdewb
- ああ、解決してた。
>>604が言うとおり通話が重要ならmovaがベスト。
- 608 :非通知さん:03/03/25 03:11 ID:FyKbWT1/
- >>593
ドコモの504あたりを1円で契約、勿論縛りなし、プランはおはなしMあたり。
帰ったら解約。
が一番安くつくと思う。別にauでもいいけど。
塚、J、PHSは上記二つに比べるとエリアが狭いかな。
プリペイドは初期投資がわりとかかる。
>>588
auでいいよ
同じような状況の人はたくさんいるからこのスレを全部読むといいかも
>>602
スレ違い?
- 609 :588:03/03/25 08:18 ID:J6W95F0c
- 皆さんありがとうございます。
auにしようと思います。ちなみにお勧めの機種とかありますか?
メールがやりやすいのが良いのですが
- 610 :非通知さん:03/03/25 10:21 ID:vtUkgBKq
- >>593
短期解約は違約金を請求する店がある(そうでなくても店は嫌がる)ので
あまり好ましいことではないと思う。それでもあえてやるなら止めないが、
とりあえずこのスレ読んでみれ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047719188/l50
で、やはりプリペイドがいいと思う。大阪でプリケー買うか、旅行の始めに
東海地方を通るなら岐阜や名古屋で降りてPj買うか、というところかな。
帰ってきたら誰かに売るなり譲るなりしてしまえば良い。
- 611 :非通知さん:03/03/25 11:34 ID:aJ9muWwy
- >>609
スレ違い。甘えんな。
- 612 :非通知さん:03/03/25 16:56 ID:IX34mZqq
- 現在ドコモを使っています。機種変するか、乗り換えするか迷ってます。
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:兵庫・大阪
・端末代の予算:特になし
・月額料金の予算:5千円前後
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:なし
・使用目的:メール、着メロ&待ち受けDL、通話
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたい
・使用中の端末:ドコモN211i
メール機能に対する不満が多々ありです。
- 613 :非通知さん:03/03/25 17:02 ID:Sw2qGko9
- auにすりゃ確実に安くなるとは思うけど
まぁ好きなの使うのが一番だよ
経済的に苦しくないなら何使ってもいいさ
- 614 :非通知さん:03/03/25 17:39 ID:ZZeEWz1i
- >>612
メールにどういう不満があるのかがわからんとなんとも。
>>525の王道で問題ないと思う。
- 615 :非通知さん:03/03/25 17:55 ID:KQnXtVDF
- 505iでは全機種QVGA液晶、FLASH搭載、Java機能拡大、DL容量拡大、
マイボックス機能、メール選択受信機能、メガピクセル級のカメラ搭載etc
と、AやJが地に沈んでしまうような史上最強な布陣でリリースされます。
これからはハイスペック=DoCoMoが常識です。
- 616 :非通知さん:03/03/25 18:17 ID:/uS5ISRx
- AH-J3002VでスーパーパックL(年割り)4,250円(無料通話3,000円)
+メール放題500円=4,750円はどうですか?
サイト閲覧は無料通話分で30,000パケット→ドコモなら約9,000円分
メールは何通送受信しても500円のみ!
ただし、カメラは外付け(1500円位)ですが。
- 617 :非通知さん:03/03/25 18:19 ID:t6Hdn5tc
- >>616
trevaは1500円では買えません(4000円弱)
画質も悪い
- 618 :非通知さん:03/03/25 18:28 ID:UuyLd1Hw
- >>616
auで学割+ミドルパックのほうがいいと思うが。
- 619 :非通知さん:03/03/25 23:32 ID:YDhrxTkx
- 見落とされがちなのが、あうだと、メールの転送がパソコンを含め2ヶ所まで
できるということ。マジでメールを使っている人ならば、これは貴重なはず。
動く絵文字が何とかと言っているおこちゃまは、JかDでも使っときな。
あと、プリペイドが今使っている機種で使えるのも大きい。
プリペイド代、会社に請求できるからね。
- 620 :非通知さん:03/03/25 23:55 ID:sgGa915k
- >>92
持ってる人の数で決めるならすでに決まっているはず
- 621 :非通知さん:03/03/26 06:23 ID:fNsehV/K
- ■ケータイを買い変え(キャリア変も含む)を考えてます。
・使用中の端末:dokomo SO502i
・現在の使用状況:おはなしM、年割り3年目
・現在の不満点:料金が高い(通話2万弱、計2万5千くらい)
・契約する地方:静岡県静岡市
・主に使用する地域:中部・関東
・端末代の予算:いくらでも
・月額料金の予算:1万〜1万5千
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ(2人)・J-phone(1人)
・使用目的: 掛ける中心(特定の人・自分がキャリアを変えたら同じキャリアにする予定、
但しほとんどが夜12時以降)パケは600パケ/月くらい。
・端末のタイプ希望:なるべくソニエリ(デザイン的にJのグラフィカは気に入ってる)
・写真を撮って送りたいか:なくても良い
ドコモでプランを変えるか、おもいきって他キャリアに変えるか迷ってます。
イメージ的にauがいいのですが、Jってどうなの?ってことで、
ご指南よろしくです。
- 622 :非通知さん:03/03/26 06:30 ID:HxMXmU89
- 何故おはなしMなのか疑問だ…
通話中心ということなので、主に通話する時間帯を教えて頂礼
- 623 :621:03/03/26 06:37 ID:fNsehV/K
- 笑・そうなんすよ、なぜに、おはなしM?
と自分でも思ってます。ただ契約した時は仕事中心の予定で
着信のみを考えてたもんすから。。
時間帯は深夜12〜2時くらいです。
- 624 :非通知さん:03/03/26 07:01 ID:HxMXmU89
- DoCoMoでプランA、おはなしBig
auオフタイム
Jバリューパックプラチナ
H"
深夜の料金はJが一番安い、一分10円
ただしJの深夜は1時から、それ以外の時間は15円
Jメイト利かせて一分7.5円と5円
auオフタイムだと14円までしか安くならないけど
auの深夜は23時から
指定割利かせて7円
こっちは基本料金が安いのでこっちのほうが安くなる可能性もある
今までがおはなしMだったわけだし
思い切って家族割りにした端末を相手に渡せば1分5.6円まで安くなるので
普通にJより安くなる可能性もある
このプランは昼間の料金が高いので、プリペイドカードと併用すること
同じ市内ならH"もいい
標準プランでも1分8.6円程度
仕事で近距離固定向けのかけうけが多いならこれもあり
キャリア変えないならとりあえずおはなしBigあたりにしておくといい
通話のヘビーユーザーのようなのでキャリア変更する前に、電波状況を確認しておく事
- 625 :非通知さん:03/03/26 07:06 ID:icLjzQZP
- >>621
ドコモだと長得プラン+ゆうゆうコール
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/charges/system/keitai/chotoku.html
auだとコミコミoneオフタイム+指定割
http://www.au.kddi.com/price/kantou/cdmaone/ryokin.html
Jだとバリューパックプラチナ+指定割引
http://www.j-phone.com/japanese/pricelist/index.html
になるね
auとJは指定割で50%オフ
ドコモはゆうゆうコールで30%オフ
になるので、参考にどぞ
- 626 :非通知さん:03/03/26 07:15 ID:YG3YzGZy
- >>621
とりあえず、プラン見直して様子見ろ
- 627 :621:03/03/26 09:00 ID:fNsehV/K
- みなさん、どうもありがとうございます。
>>624さん
auオフタイムで1分14円は安いなと
思ってましたが、Jは10円ですか!?
かなり安いですね。
ちと基本料金が高めですが無料通話が1万ついてれば・・
指定割でau、Jともに50%なら、後は電波状況ですね、
ちと周りにきいてみます。
プリペイドカードと併用とは・・通ですね・・普通ですか?
>家族割りにした端末を相手に渡せば
家族と話す場合ですよね?
ちなみによく話す相手は家族ではないです。
>>625さん
ソースありがとうございます。
キャリア変えなければ長得プラン+ゆうゆうコールあたりいいですね、
だいだい1時間くらい話すので。
ありがとうございました。参考にします!
- 628 :非通知さん:03/03/26 09:17 ID:C5ma+XmX
- >621
>>家族割りにした端末を相手に渡せば
>家族と話す場合ですよね?
>ちなみによく話す相手は家族ではないです。
いや、621さんの名義で家族割を組んで
その一方の携帯を友達に渡すことではないかと。
通話料が半額だからこれぐらいしてもいいと思われ。
- 629 :621:03/03/26 09:52 ID:fNsehV/K
- >628
なるほど。
でも、それは相手に僕の家族の名義で請求がいくってこと?
- 630 :非通知さん:03/03/26 09:58 ID:C5ma+XmX
- >629
いや、621さんに請求書を送ってもいいと思うけど。
auだと請求書を別々にできるからその点は便利なんだが。
- 631 :非通知さん:03/03/26 10:04 ID:SARhmbJm
- >>629
つーか、自分の名義で2台契約して、1台を相手に渡せば良いと
思われ。
詳しくは[恋人割] auの家族割 [親友割]スレを見てみれ。
- 632 :621:03/03/26 10:09 ID:fNsehV/K
- >629
あ、請求も僕のところにってことですか。
別々の請求書にできるんですね。
ありがとうございます。
- 633 :非通知さん:03/03/26 10:54 ID:ZLGBNvTT
- 最近FOMA持ってる奴多くなったけど、
なんでドコモはいつまでも505シリーズを発売するの?
電車の中にも新しいPの宣伝あんなにしてるのに。
これから、いよいよFOMAが普及してくると、
auはヤバイよな。
いまのあうのCDMAではTV電話も出来ないし、ムービーメールなんて相手が持ってないと意味ないしね。
FOMAならJホンのCDMAともTV電話使えるわけだし。
これで、あうは昔のベータみたいになるのかな?
- 634 :非通知さん:03/03/26 10:59 ID:XjgPFdN8
- >>633
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047832871/639-641
雑談をするのはここでもないです
よそ行って
- 635 :非通知さん:03/03/26 11:01 ID:7ODyfsbH
- >>633
TV電話の需要がでればauでも採用するだろう。
ハードの違いじゃなくてプロトコルの違いだから互換性云々も語るに落ちるし。
あと、スレ違いな。
- 636 :非通知さん:03/03/26 11:05 ID:ZLGBNvTT
-
あほか
- 637 :非通知さん:03/03/26 11:07 ID:ZLGBNvTT
- >634
あほか?
一番大切なことだろが。
お前は、視野が狭いって言われないか?
選択するのになにを基準にしてるんだよ、ボケ!
- 638 :非通知さん:03/03/26 11:27 ID:ZLGBNvTT
- いまのあうのCDMA2000 1X はTV電話は出来ないんだよ。
バンド幅の関係でね。
だから新しい規格出すんだよ。
問題は、JとDはプロトコールが同じだからいいんだが、
あうは互換性がないからTV作ってもあう同士にしかならんはず。
ケータイWatchやZDNNくらい読めよな。
- 639 :非通知さん:03/03/26 11:35 ID:7ODyfsbH
- だから、プロトコルの違い位大したことはないって言っているわけですわ。
実際、PCとFOMA間のTV電話のプロトコルは違うが、相互接続は可能。
単に仲介サーバがあれば技術的には容易と言うことですな。
バンド幅ってもねえ。1xじゃ苦しいだろうが、EV-DOなら余裕だろ。
いまの64k/32k程度のQoS位は保証できる。
- 640 :非通知さん:03/03/26 11:36 ID:XjgPFdN8
- >>639
相手しちゃ駄目だって
- 641 :非通知さん:03/03/26 11:38 ID:1SbEVJkr
- >>638-639
このへんでヤレ
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part14》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047203098/
【NTT】ドコモ新機種・サービス 雑談スレッド【DoCoMo】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1026857156/
【マターリ】キャリア関係なく雑談するスレPart3 【マターリ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045375977/
- 642 :非通知さん:03/03/26 11:40 ID:buiHTFtU
- クアルコムもQoSのデモやったんでしょ。
- 643 :非通知さん:03/03/26 14:47 ID:bNjAgl3i
- 1年半程使っていた携帯が壊れて、音が出ず液晶も見えなくなったので、
買い替えたいです。
毎月の携帯代は、現在夫・私とも4000から5000円です。
できるだけ毎月の支出を減らしたいのでお願いします。
・契約する地方:関西
・主に使用する地域:大阪府
・端末代の予算:5000円以内(安ければ安いほど)
・月額料金の予算:5000円以内(安ければやすいほど)
・あなたの身分:主婦
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ(主人)
・使用目的:受ける中心、メール中心
・端末のタイプ希望:なんでも
・写真を撮って送りたいか:あればあるで良いが、妥協可能
・使用中の端末:DOCOMO N210i
・現在の使用状況:おはなしプラスM 料金割合(通話4/メール6/)
・現在の不満点:特にないです。
- 644 :非通知さん:03/03/26 15:40 ID:sOcdnXZn
- >>643
旦那といっしょに乗り換えられるなら
auでコミコミOneエコノミー+年割+家族割(=2610円)×2
そうでないなら
リミットプラス+いちねん+ファミリー(=2967円)×2
- 645 :非通知さん:03/03/26 18:00 ID:8Q7yGyZR
- >>643
お話プラスMで4000〜5000円ってことは
大体月に3000円前後は使ってるってことだな。
だったらお話プラスL乗り換えがいいと思う。
無料通話3400円つくし、ドコモ何年目か知らないけど、
基本使用料は3835〜4130円。(5900×0.7=4130)(5900×0.65=3835)
なので4000円で安定するだろ。
リミットプラスだと通話が20円単位になっちゃうから、
短い会話中心の場合は高くつくからオススメしない。
端末はカメラいらないならP211iあたり。カメラ欲しいとしたらN以外の251かな。5000円以内だと。
- 646 :非通知さん:03/03/26 19:35 ID:qckEWciZ
- >>643
ドコモで旧機種なら機種変更も安いだろうから、
とりあえず機種変更してプランを見直してみる>>645参照
これでわりと安くなるはず。
それでも不満が出たら乗り換えを再検討すべき。
- 647 :非通知さん:03/03/26 22:42 ID:4davKpM/
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:広島市
・主に使用する地域:広島市(旅行好きなので全国津々浦々)
・端末代の予算:15000円以内
・月額料金の予算:安い程良い
・あなたの身分:主婦(60才)
・家族所有のケータイのキャリア:夫;ドコモ携帯、(姉)娘夫婦:ドコモ携帯、(妹)娘夫婦:H”
・使用目的: 受ける中心
2人の娘達と毎日電話したい。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:不要
実はこれ、私の妻H”が母親にプレゼントするべき端末についてアドバイスを頂きたいのです。
端末だけでは、要らぬ迷惑になりかねないので、プリペイド携帯を本命に考えています。
もしプリペイドであれば、別途10000円まで出しても良いと思っています。
さてどこのキャリアが宜しいでしょうか?アドバイスお願いします。
- 648 :非通知さん:03/03/26 22:48 ID:qckEWciZ
- プリペイドならauかツーカーかJ
エリアの広さならauだけど通話料ならJかな
- 649 :非通知さん:03/03/26 23:09 ID:Zb7d5aP4
- 腕時計失くした人は、腕電話買いましょう。byドコモ
- 650 :非通知さん:03/03/26 23:19 ID:v9VqUpQ5
- >>647
プリペイドは基本的には自分からかけない人向け
1ヶ月当たりでかけての通話が10分以下な人
これが満たせるならプリペイドが良い。
で、キャリアだが広島在住で旅行にも使うのなら
auのプリペイドがおすすめ
365日有効で1万。エリアも広いし。
- 651 :647:03/03/27 00:12 ID:uNqR8ClE
- アドバイスありがとうございます。>>648,650
アドバイス通りプリペイドならAUにしようと思いますが、
そもそも1ヶ月当たり発信通話が10分以下は無理と思うのでプリペイドにするかどうか迷っています。
かといって端末だけ買い与えるのも要らぬ迷惑だし。何か良い方法無いでしょうか?
- 652 :非通知さん:03/03/27 00:20 ID:rn2mmlIE
- >>651
Jフォンのプリペイドでいいと思う。
通話料が1分60円だし。他社プリペイドは100円。
月50分話しても3000円ですむ。
これ以上通話するようなら通常契約。
そもそも携帯電話はプリペイド以外プレゼントに向かないので
本人とよく話し合うことが大事だと思う
- 653 :非通知さん:03/03/27 00:20 ID:AKX5gbfT
- 失礼します。
これから初めて携帯電話を買おうと思っているのですが
キャリアはどこがいいのでしょうか?
携帯の用途なんですがほとんどメールのみです。
学生です。
- 654 :非通知さん:03/03/27 00:21 ID:rn2mmlIE
- >>653
>>2埋めれ
- 655 :非通知さん:03/03/27 00:24 ID:D/V7DBS7
- >>651
ご家族にauが1人でもいれば家族割が使えるのでプリペイドでない通常契約ができますが。
DoCoMoだと割引率が低いからファミリー割引使っても難しいしいです。
旅行のウェイトがわからないですが、エリア(使用可能地域)温泉地や地方の行楽地だとDoCoMo(mova)は強いです。
次にau。それ以外はちょっとおすすめできないかと。都市部ならH"やJ-PHONEも悪くないです。
DoCoMo(mova)でもauでも良いですがいっそのこと無茶な使い方をされないなら
毎月の引き落としはお母様ではなく>>651のご夫婦っていうのも一つの手です。
ご面倒でしょうがここをごらんになる事をすすめます。
ttp://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
その上で各キャリア(携帯電話会社)のパンフレットをお読みになるのがよろしいかと。
私はau使いですが祖母にはDoCoMo(mova)持たせてます。F671iSという端末です。
文字も大きくDoCoMoなのでエリアも広いです。費用は私が負担してますが
旅行時以外は大して使わないので負担にはなってません。
ご参考までに。
他に良い提案をされる人きぼん(w
- 656 :653:03/03/27 00:26 ID:AKX5gbfT
-
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東ですねw
・端末代の予算:予算はいくらでも可です
・月額料金の予算:5000円以内
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:誰も持ってません!
・使用目的: メール中心というかメールだけだと思いますw
・端末のタイプ希望:特にないです
・写真を撮って送りたいか:写真は今の所わかりません。
宜しくお願いいたします
- 657 :非通知さん:03/03/27 00:29 ID:rn2mmlIE
- >>656
まあ学生ならauガク割で間違いないだろう。
メールはソニーが打ちやすい(らしい)
端末はA1301Sとか。カメラいらないならA1101S。
料金プランはコミコミエコノミー。パケ代がかさむようならパケット割をつける。
死ぬほどメールしたいというのならH"も。
- 658 :非通知さん:03/03/27 00:30 ID:+j6T+s9T
- >>656
4月にDDIポケットから出る、
AirH"PHONE、AH-J3001or2Vを買って。
標準コース+メール放題を契約。
2795円で、送信二千文字、
受信一万文字のメール使い放題。
おまけ機能として、六月末までウェブ使い放題。
これかauのコミコミONeエコノミーの学割かな。
- 659 :非通知さん:03/03/27 00:30 ID:VRJbVLY5
- >>656
au学割エコノミー+webmulti。
ほんとに全く通話しないなら学割ライトでもいいかな。
パケット料が無料分を1200円超えるようならパケット割適用。
端末はA5xxxかA3015SA、A1101S、A1301S、A1302SAのどれか。
- 660 :非通知さん:03/03/27 00:31 ID:VRJbVLY5
- ライトはパケット割付ける場合のみな。
- 661 :非通知さん:03/03/27 00:34 ID:RiC2yERg
- >>656
H"の標準コース(2700円)+Eメール放題(700円:4月から500円)
年間契約をすれば2700円が2295円になるので、3000円以下におさえられます。
Eメール放題対応機種は、KX-HV210か4月発売のAH-J3001V/AH-J3002Vに限られますので、ご注意を。
- 662 :656:03/03/27 00:36 ID:AKX5gbfT
- 657 658 659さん有難うございます。
電話ももしかしたら月5分ぐらい使うかもしれないので
ライトにパケット割をつける、ということにしたいと思います
- 663 :非通知さん:03/03/27 09:34 ID:OPxDXpa8
- どこの携帯がおとくかの比較。
ttp://money.msn.co.jp/topics01.asp
- 664 :非通知さん:03/03/27 11:50 ID:9D+VQgAu
- >>663
筆者の自己満足記事。なんの意味もなし。
- 665 :非通知さん:03/03/27 13:54 ID:+FfvQt1q
- >663
ライター辞めろと言いたくなった
メール送受信料とパケ単価と年間割引無視している時点でまったく役にたたない
- 666 :非通知さん:03/03/27 18:57 ID:rn2mmlIE
- >>663
いまどき通話のみで選ぶユーザーは殆どいないだろ。
>>655
auの家族割は25%、ドコモのファミ割は20%だからそう変わらないよ。
年間契約割引で差がつくけど。
- 667 :非通知さん:03/03/27 18:58 ID:rn2mmlIE
- ドコモの「ファミリー割引」、10回線まで適用へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/27/n_famiwari.html
>また7月1日から、これまで主回線/副回線とも同一地域で
>なければ申し込めなかったものが、主回線/副回線が
>別の地域のドコモで契約した場合でも申し込めるようになる。
↑このスレ的にはドコモの評価がやや上がったか。
- 668 :非通知さん:03/03/27 19:02 ID:+FfvQt1q
- 割引率、余った通話料振り分け>au
適用できる回線数>DoCoMo
こんな感じか
- 669 :非通知さん:03/03/27 19:07 ID:SDGUGzYI
- >>667
一括請求には変更無いので、
au家族割のほうが遥かに良い状態に変わり無し。
J-PHONE/vodafoneがますますダメキャリアになっただけだな。
- 670 :非通知さん:03/03/27 19:07 ID:+FfvQt1q
- 追加で
通話請求が分けられる>au
- 671 :非通知さん:03/03/27 19:08 ID:8Zufvvfq
- FOMAは批判が多いようですが、私はそうは思いません。
音がいいし、auよりも音質や発音再現性はすごく優れている。
エリアは狭いのは確かですが、でも総合的に見れは
将来の携帯電話サービスの実現を可能にする方式でしょう。
あるサイトでも現在のauの方式は限界があるようで、
最終的にはFOMAが優れているようです。
エリアは数年我慢すればいいのでは?
- 672 :非通知さん:03/03/27 19:09 ID:BKrOd/48
- >>671
わかったからFOMAスレ行ってろ
- 673 :非通知さん:03/03/27 19:13 ID:8IpuH02/
- 家族で使うなら、やっぱりドコモだね
- 674 :非通知さん:03/03/27 19:13 ID:rn2mmlIE
- ケータイwatchの記事
ドコモ、一括請求サービスやファミリー割引サービスなどを拡充
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13364.html
でもやっぱ請求先が分けられるauの優位は揺るがないか
- 675 :非通知さん:03/03/27 20:18 ID:A/n08Ryd
- × 家族で使うなら、やっぱりドコモだね
○ 家族が使ってるならドコモもいいかもね
- 676 :非通知さん:03/03/27 20:46 ID:OeqcqcwE
- 初購入を検討しています。
公衆電話が減ったので・・・という感じです。
よろしくお願いします。
■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方: 関東(神奈川)
・主に使用する地域:神奈川、東京
・端末代の予算: 特になし
・月額料金の予算: 5,000円程度、安いほどよい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: なし
・使用目的: かける→平日で1日1〜2回。時間は1日2〜3分。相手は普通の電話。
受ける→ほとんどなし。(持ってるとかかってきますか?)
メール→1日2〜3通送受信。
Web→ほとんど見ないと思われ。あれば見るかなー。
・端末のタイプ希望:なし。初心者なので、使いやすい機種を教えて頂けると嬉しいです。
・写真を撮って送りたいか:なくても良い。
H"かauかな、と思っています。
- 677 :非通知さん:03/03/27 20:50 ID:+FfvQt1q
- 固定電話向けならauよりH"のほうが安い
家族割引も使えないみたいだし、かけ中心みたいだし、H"でいいと思う
スーパーパックSあたりで充分足りるのでは?
- 678 :非通知さん:03/03/27 20:51 ID:rn2mmlIE
- >>676
通話先に固定電話が多いならPHSが安い。
H"のスーパーパックSとか。昼の通話が多いなら昼得コースでも。
その使い方なら別にauする必要はないっぽい。
- 679 :非通知さん:03/03/27 20:52 ID:l5fdRiSY
- >>676
かける相手が決まっているならauで指定割。
そうじゃないならH''かなぁ。
- 680 :676:03/03/27 21:04 ID:OeqcqcwE
- 素早いレスをありがとうございます!!
感激です。
スーパーパックSとコミコミOneエコノミー+指定割りで
検討してみます。
PHSは音声のきれいさが魅力かな・・・。
- 681 :非通知さん:03/03/27 21:25 ID:rn2mmlIE
- auはEメール使うなら月300円必要
指定割も月300円
H"は1回の通話ごとに+10円だから短い通話が多いと不利
- 682 :非通知さん:03/03/27 22:17 ID:1R5CTwbH
- 料金体系が難しすぎて何がなんだかなんで
教えてください。
・契約する地方:中国
・主に使用する地域:中国と関東で半々
・端末代の予算:成り行き
・月額料金の予算:30000
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:DOCOMO
・使用目的: 通話50時間、メール 500通
・端末のタイプ希望:カメラ付
・写真を撮って送りたいか:必須
現状 旧J中国のプラン(昼夜、相手問わず 15円/分、10秒以内なら 10円(?)/分)
で3年目、無料通話が10000円程度のプランに入っていますが、
40000円程度支払っています。これより安くなるプラン、若しくはキャリアのプランを
何卒ご教授くださいませ。何とか35000円程度に抑えたいんです。
- 683 :非通知さん:03/03/27 22:20 ID:+FfvQt1q
- 良く話す相手はいる?
いるとしたらどのキャリア?それとも固定?
よく通話する時間帯は?
- 684 :非通知さん:03/03/27 22:22 ID:rn2mmlIE
- >>682
4万もどこに通話するんだ。
通話先は固定かドコモかauかJかPHSか
時間帯はか平日か休日か昼か夜か
を詳しく書くとアドバイスできるかも
それと今の料金の内訳も詳しく。
- 685 :非通知さん:03/03/27 22:29 ID:NBS2OZdR
- J-フォンかauにするかでかなり悩んでいます。
■ケータイを買い変え(機種変)
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京23区、年に何回か遠方に旅行します。車の中で移動中(無論ハンズフリーで)使う事がよくあります。
・端末代の予算:2万円以内
・月額料金の予算:5,000円台以内
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイのキャリア:父はツーカー、母は持っていません
・使用目的:主にメールで、後は急な時の連絡用。
・端末のタイプ希望:折り畳みかフリップ
・写真を撮って送りたいか:動画対応のカメラが付いているものが欲しいです。
現在
・使用中の端末:J-フォンのJ-N04。初めて買った携帯です。
・現在の使用状況:トークパックライトに年間割引を入れています。
現在契約(J-N04を購入)してから1年半近いと思います。
今月の料金明細を見ると、メールと通話料の割合は4:6位。
大体毎月4,000〜5,000円台で払っています。
・現在の不満点:
1.今持っている携帯が壊れかかっている。
(1ヶ月前に液晶が割れたので修理に一度出したものの、今週から操作を一切受け付けなくなる状態に何度かなる。バッテリーを一旦外して強制的に電源を落とさないと修復不可能。また修理代を出してまで延命させたくはない)
2.そのままJ-フォンにしても構わないがそろそろ新機種が出るとかでこのまま買っていいものか悩んでいる。(しかし、早く買わないと今の携帯が完全に壊れないか....と悩んでいます)
という状態です。今の価格でもそれなりに満足はしていますが、もっと安くできるならキャリア乗り換えもいいかなぁと思っています。
(そこでauが目に留まったんですが...)
auに乗り換えた方がいいと思われますか?
よろしくお願い致します。
- 686 :非通知さん:03/03/27 22:32 ID:5YiqqCBz
- 多分、それ以上安くするのは無理かと・・・1分15円より安いとこなんてあるのか・・?
かける相手がドコモのケータイ・PHS中心なら
FOMAのプラン150にゆうゆうコールつけるのも手だけど・・
それだと平日8.4円/30秒、休日5.95円/30秒になるが・・
基本使用料15000円で無料通話11650円
ファミ割+年割で10500円
但し、まだエリアはイマイチなので注意。
正直、これ以外救済策はない気が・・・
- 687 :非通知さん:03/03/27 22:32 ID:5YiqqCBz
- >>686は>>682へのレスな。
- 688 :非通知さん:03/03/27 22:34 ID:rn2mmlIE
- >>685
まあ普通はauガク割のほうが安い
メールが多いならなおさら
>>686
あとはauで一人家族割とか
- 689 :682:03/03/27 22:39 ID:1R5CTwbH
- 皆さん、レスをどうもです。
相手 :取引先 50ヶ所程度(携帯、固定問わず)
キャリアは様々です
時間帯 :仕事の関係上、06:00〜04:00
”いつ寝るんじゃ、ゴラァ!”
と、思われるでしょうが、弱小アパレル商社は
こんなもんです。常に仮眠状態ですw
ショップなども多いので元日以外は
結構使います。
J-SH52を使ってまして、写メールももちろんなのですが
SDカード256MBにしてVGAもがんがん取ります。
プラン名を良く覚えてないのですが、
パケ代も無料通話で賄える様な気がします。
状況はこんなところです。
2年前から携帯が個人持ちになってしまいまして
苦しんでおります。海外通話料のみ会社が持って
くれるのですが、電番の変更申請を自分でしないと
駄目なんでそれがちょっと面倒かなとは思ってます。
1ヶ月は両方持たないと駄目ですし。
ただ、月30000程度になるんだったら何でもやります
けどねw
何とか救ってください。
- 690 :非通知さん:03/03/27 22:40 ID:+FfvQt1q
- >682は何の目的で携帯を使ってるのだろう?
もっと根本的なところから変えたほうがいいような気がするが…
- 691 :非通知さん:03/03/27 22:41 ID:5YiqqCBz
- >>689
かける相手が様々じゃ救いようないよゴメンね。
高い料金払い続けてくれ。
正直、よくそんなに話して4万くらいで済むな、とも思うけどね・・
日本のインセンティブ制度を恨んでね。
- 692 :非通知さん:03/03/27 22:42 ID:+FfvQt1q
- ああ、レスがきてた
その使い方じゃこれ以上安くするのは難しいよ
必要経費さえ出してくれないとは酷いなぁ
- 693 :非通知さん:03/03/27 22:47 ID:xgxgVM0l
- >>692通りすがりの者ですが、(詳しくないので間違ってるかも)
バリューパックプラチナにしたら、深夜だけでも安くなるんじゃない?
- 694 :非通知さん:03/03/27 22:49 ID:rn2mmlIE
- >>689
気の毒だ
選択肢としてはボリュームディスカウントのあるドコモで
プランAにゆうゆうコール。平日昼の通話が多いなら高くなるかもしれないけど。
もしくはauでひとり家族割
http://www7.plala.or.jp/giorgio/qanda_charge.html#charge
1分15円なのは変わらないが実質基本料が下がるかも。
指定割、年割もつける。
- 695 :非通知さん:03/03/27 22:51 ID:+FfvQt1q
- >693
IDみてくれ
別人だぞ
- 696 :682:03/03/27 22:53 ID:1R5CTwbH
- >>690
出張が多いのでしようがないんです。
客先で電話借りるわけには行かないし....。
>>689
そうおっしゃらずに。
>>692
そうなんですよねぇ。
実質給料ダウンです。
とりあえず諦めます。
皆さんどうもでした。
- 697 :非通知さん:03/03/27 22:53 ID:jlrnoHz4
- >>682
放送大学入ってauガク割コミコミビジネスかスーパー
通話料は30秒5円(対auと固定)通話料はこれで下げられると思う。
身内に学生がいてau使ってないなら名義借りて契約か。
パケット割引が必要かどうかは使用状況見ながら決めれば良いかと。
それか>>694がいう1人家族割かな。
- 698 :非通知さん:03/03/27 22:54 ID:0JMf/OER
- >>682
学生ならガク割でいい。
Jの昔のプランとの差額は分からないが・・・
>>682
ゆうゆうコールの割引率(全通話に対する)が気になるが
へービーユーザーはJのプラチナより安い、
あうスーパー+エコノミーで
- 699 :非通知さん:03/03/27 22:54 ID:5YiqqCBz
- つーか、682に言いたい。
月4万も自己負担させられてて、そんな忙しいのに
手取りで30万以下しか貰ってなかったら即仕事やめろ。
- 700 :非通知さん:03/03/27 22:56 ID:rn2mmlIE
- 人生相談ぽくなってきたが
放送大学でガク割が一番いいかも
700
- 701 :非通知さん:03/03/27 22:56 ID:+FfvQt1q
- >697
そういう手もあったね
スーパーなら月6750円+αで無料通話4500円付き
対固定とauが一分7.5円、他キャリアへの通話が分12円
- 702 :682:03/03/27 23:01 ID:1R5CTwbH
- ああ、どんどんレスが着いてきますね
>>694
>>698
とりあえず計算してみます。
どもでした。
>>699
さすがにそれはないですw
2倍以上は手取りありますが、
出張が多いんで経費で取れない
出費も多いんです。
だから削れるものは削りたいと
思いまして。
- 703 :非通知さん:03/03/27 23:02 ID:+FfvQt1q
- +放送大学の入学金
二万程度だったと記憶しているが
課題こなさなければ8年間在学できたはず
- 704 :非通知さん:03/03/27 23:03 ID:5YiqqCBz
- >>702
手取りで60万以上貰ってんのか・・ほんとに弱小アパレルかい・・
- 705 :676:03/03/27 23:04 ID:OeqcqcwE
- >>680
>H"は1回の通話ごとに+10円だから短い通話が多いと不利
これ、盲点でした。(アホ?)
短い通話が多いので、auかな。
急に仕事で携帯用Webページを作ることになったんで(私に頼むなんて…)
auで確認できる方がいいですよね。
えっと、H"でも同じ見え方なんでしょうか(すいません、すいません)。
- 706 :非通知さん:03/03/27 23:05 ID:+FfvQt1q
- >702
スーパー+エコノミーの家族割りだと
月12360円+αで無料通話は11000円
通話は一分15円
二年目以降は無料通話が基本使用料超えるよ
学割適用時は>>701
- 707 :682:03/03/27 23:05 ID:1R5CTwbH
- >>697
>>701
他、皆さん
おお、レスしてる間についに解決策らしき
答えが。どう考えても安くなりますね。
幸い、身内に学生がいるんで早速AUに
行ってみます。
やっぱり聞いてみるもんだ。
ありがとう御座いました。
- 708 :非通知さん:03/03/27 23:05 ID:+FfvQt1q
- +αは消費税と@multiだとかのオプション料だと思ってください
- 709 :非通知さん:03/03/27 23:07 ID:NBS2OZdR
- 685です。
>>688さん
やはりそうなりますか。
年間割引の違約金が発生しますが、考えてみれば何ヶ月か使えば償却できるかな...
明日にでも店に行ってauでどれがいいか見てみたいと思います。
ありがとうございました。
- 710 :非通知さん:03/03/27 23:12 ID:rn2mmlIE
- >>707
ガク割は1名義1回線しか持てないので注意
- 711 :非通知さん:03/03/27 23:15 ID:0MUuruGD
- ・契約する地方:関西
・主に使用する地域:関西
・端末代の予算:20000円位なら
・月額料金の予算:15000円迄にしたい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:一人暮らし
・使用目的: メール中心、Web中心(各種雑多なサイト)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:なくても良いが受信は各会社から出来るようにしたい。
・使用中の端末:ドコモ
・現在の使用状況:プランAで2年ちょい
通話料3千円 パケット代20000円
メールとサイト閲覧の割合は不明だがどっちもかなり。
・現在の不満点:パケット代が高すぎる。基本料と合わせて毎月2万5千〜3万はつらい。
auとH"がスレ見る限り良さげなのだが各HP見ても料金体系が良く分からなく
また各種割引制度も含めるとどっちがいいんだかって感じです。
ご教授下さいませ。
- 712 :非通知さん:03/03/27 23:18 ID:rn2mmlIE
- >>711
またプランAか…
ドコモでパケ代2万なら、
auで5000円ぐらい
H"ならパケコミネットの定額分の1/3ぐらい
ということでAirH"フォン買ってプランはパケコミネット。
- 713 :非通知さん:03/03/27 23:20 ID:+FfvQt1q
- auでコミコミコールL+ミドルパック
無料通話から大きくはみ出すようならコミコミOneスタンダードに変えてもらうといい
一万円くらいになるんではないかな
- 714 :647:03/03/27 23:22 ID:uNqR8ClE
- みなさんありがとうございました。
あうのプリペイドにします。
- 715 :非通知さん:03/03/27 23:25 ID:Ks6869xC
- >>711
AirH"PHONEでパケコミコースにすれば
パケコミコース4000円(20万パケット込み)+通話料3000円=7000円程度で済む。
- 716 :非通知さん:03/03/27 23:31 ID:0MUuruGD
- ありがとうございます。
>>712
パケコミネットって20万パケットまでですよね?
現状ドコモで7万パケットなんですけど・・
メールはどうなんでしょう?
メール放題はつける必要あるんでしょうか?
>>713
コミコミコールLってのはAUの料金体系にありましたけど・・
コミコミOneスタンダードってのは?
今AUのHP見てたらパケット割がキャンペーン中ですけど
PacketOneスーパーパックとかミドルパックってのもあるんですね?
どう違うんでしょう?
ずっとドコモで何も疑問なく使ってまして他社のHP見ても難しいです・・
- 717 :非通知さん:03/03/27 23:31 ID:p3xxe++C
- >>711
とりあえず、買い換えまでの間にプランをおはなしプラスBIGに。
ドコモeサイトでいますぐ変更。
で、>>712-713以外に、FOMAプラン49+パケットパック40の選択肢を、
消極的に提案しときます。
電波の問題とかあるので、どうしてもDoCoMoで、番号変えたくないなら。
- 718 :非通知さん:03/03/27 23:35 ID:VZXt6G7D
- カメラが不要なら、AirH"Phoneのほうが良いと思われる。
画像ファイルはH"もauも同種類受信できるが、コストやファイルサイズではH"が上。
メール放題は月々500円だし、付けておけば安心かなと。
パケコミコースだったら、丸々20万パケ分をWebにつぎ込める。
- 719 :非通知さん:03/03/27 23:35 ID:rn2mmlIE
- >>716
ドコモでメール込みで7万パケなんだからメール放題必要ないとオム
コミコミスタンダードはau関東のサイト見れ
- 720 :非通知さん:03/03/27 23:35 ID:IitjdBI2
- >>689
DDIポケットのKX-HV210との2台持ちにして、メールと近場の一般電話宛
通話をそちらに移したらどうだろう?本体で撮影する写真は仕方ないとして
デジカメで撮影した写真の送信料は結構馬鹿にならないと思うが。
・・・しかしプランの選択等間違えるとかえって高くなりかねない罠。
- 721 :非通知さん:03/03/27 23:36 ID:5YiqqCBz
- >711
俺、ドコモでパケ2〜3万使っててFOMAに変えてウマー
ただし、中央での話なので・・関西の電波状況は知らないので、安易にオススメできない罠・・
- 722 :非通知さん:03/03/27 23:36 ID:+FfvQt1q
- >716
パケ割<ミドルパック<スーパーパック
ってな感じ
コミコミOneスタンダードは関東と中部のプラン
157に電話してお願いすれば変えてもらえる
しかし、Air-H"phoneには勝てません、料金では
- 723 :非通知さん:03/03/27 23:44 ID:0MUuruGD
- 皆様方ありがとうございます。本当にすいませんです。
Air-H"phoneは20万パケットの中にメールも含まれるんですね。
7千程度で済むのは魅力です。
ただPHSですよね?車移動多いんですけどいけるんですかね?
かなり改善されてるってスレに書いてましたけど・・
パケ割<ミドルパック<スーパーパックって形で割引されるんですね?
7万パケットならどれがベストなんでしょう?
FOMAは半年位前の状況ですと関西は圏外地域が多すぎて・・
ちょっと選択出来かねます・・。
- 724 :非通知さん:03/03/27 23:47 ID:VZXt6G7D
- 三洋端末での話ですが、環八で120km/hを出している車からでも
充分綺麗に通話できました。
JRCは無線メーカなので、その名に恥じないようなモノを出すと思われます。
地下鉄などを考慮しても、PHS(DDIP)のエリアはなかなかのものですよ。
有る意味J-PHONEなんかよりは安心して使えます(w
- 725 :非通知さん:03/03/27 23:48 ID:rn2mmlIE
- >>723
まあとりあえず買えと。買わんとわからん。
H"のエリアに不満が出たらドコモと併用してもいいしauにしてもいい。
7万パケならミドルがベストで5000円ぐらいになる<がいしゅつ
- 726 :非通知さん:03/03/27 23:50 ID:0QvQDsxS
- ドコモの携帯番号って今080も使われてますよね?
店に置いてある機種の番号は既に登録されていると聞いた
のですが、店員さんに言えば変更とかしてもらえるんですか?
090がいいのに080で登録されているときとか・・・
- 727 :非通知さん:03/03/27 23:51 ID:rn2mmlIE
- >>726
ウホッ!スレ違い…
- 728 :非通知さん:03/03/27 23:51 ID:VZXt6G7D
- >>726
激しくスレ違いだが…。変更は原則として無理です。
- 729 :非通知さん:03/03/27 23:52 ID:0MUuruGD
- >>725
ありがとうございます。
週末にでもH"とauショップに行ってどちらかにしてみます。
最初から行けばよかったんですが事前情報が欲しかったので・・
- 730 :非通知さん:03/03/27 23:55 ID:Ks6869xC
- どうしてもPHSということで心配なら、まずは年間契約を付けずに契約すればいい。
年契を付けなければ解約してもペナルティは無いし、
問題なければ年契を付けて15%OFFへ。
- 731 :非通知さん:03/03/27 23:58 ID:rn2mmlIE
- >>729
AirH"フォンは実はまだ発売してない上に料金プランが
複雑すぎて店員もよくわかってないという罠
予約はしといたほうがいいよ
- 732 :非通知さん:03/03/27 23:59 ID:BKrOd/48
- >>729
Air-H"phoneは今週末じゃまだ売ってないぞ
それからauの店員 H"に対して激しく知識ない場合があるので注意
- 733 :非通知さん:03/03/28 00:01 ID:RYd3xvVl
-
細かいが、
AirH"Phoneはまだ発売されてませんよ。
- 734 :非通知さん:03/03/28 00:05 ID:X6zOiSKe
- ビックP館とか、PCに詳しい店員がいるところだと、AirH"Phoneについて
詳しく教えてくれると思う。
- 735 :非通知さん:03/03/28 00:19 ID:MYi6Yviu
- >>682
J-SH52はそのままで、Eメール専用にKX-HV210を使い、SH52で
取った写真をSDカード経由で、HV210で送るなんてどうですか?
HV210はパックLL10,200円(年契)(10,000円分)とSH52は11,600円
(10,000円分)で合計21,800円(無料通話20,000円分)とメール放題!
- 736 :非通知さん:03/03/28 14:26 ID:J5LLYdqQ
- >>705
誰も突っ込みいれてないんだが……
AirH" Phoneからは一通話当たりの+10円は無いぞ?
- 737 :非通知さん:03/03/28 15:15 ID:M5kFhdVJ
- >>736
知ってるけど>>676の使い方じゃAir系コースは無駄だし
- 738 :非通知さん:03/03/28 15:18 ID:MxGa7TMj
- >>736
> AirH" Phoneからは一通話当たりの+10円は無いぞ?
間違い。
通話毎の10円加算が廃止されたのは、
AirH"の料金コース(つなぎ放題コース、ネット25、パケコミネット)のみ。
AirH"PHONEからでもそれ以外の料金コースなら通話毎の加算あり。
- 739 :非通知さん:03/03/29 00:35 ID:RdUuarXY
- ageとくか
- 740 :非通知さん:03/03/29 03:03 ID:RO8ryljo
- 【AirH"PHONE パンフレット】
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/001.jpg
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/002.jpg
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/003.jpg
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/004.jpg
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/005.jpg
- 741 :非通知さん:03/03/29 14:37 ID:wYQa6f5S
- ケータイを買い変え(機種変)したい人です。
多忙なビジネスマンで、ネット使い向きというと
どのキャリアの、どの端末がベストでしょうか?
・使用中の端末:NTTドコモ SH251iS
・現在の機種を購入した理由:
以前からドコモを使っていた。
電話番号を変えたくなかった。
電話帳に700件入るのはドコモではこの機種だけだった。
・主に利用する地域:大阪、ついで、東京、名古屋、博多。
・NTT一般電話回線にかける先のトップ:大阪
・現在の使用状況:
料金プラン: 携帯パックLL、利用4年目、
(ドコモPHSが最低料金体系で別にあり。解約することは可能)
月額携帯利用料金は、11,000円から14,000円の間をうろうろ。
料金割合(通話/メール/Webの割合):
通話が7,000円から10,000円。
通信パケットが1,000円から3,000円。
・留意事項
別に、AirH"32Kカードあり。プロバイダーは@niftyを13年間利用。
固定IPプロバイダーの別契約あり。
もっぱらモバイルPCで利用。利用頻度は、オフィス外にいる時。
・ないと困る機能(優先順位順)
電話、メール(フォルダ振分機能付)、WEBブラウジング、カメラ。
・現在の不満点:
メールやWEBを使うと電池の減りが早い。
長いメールを受送信できない。1000文字くらいはほしい。
パケット料金が高い。
できればパソコンを使わずに、メール&WEBチェックをすべて携帯で済ませたい。
海外ローミングできればベスト(中国、台湾、韓国、アメリカ、インド、カナダ)
- 742 :非通知さん:03/03/29 14:41 ID:rEitzg6S
- >>711
使い方が分からないので仮定して、昼:夜:土日=2:2:4、固定:ドコモ:他=3:5:2、ゆうゆう1割引き。
プランAが18円/分なので170分(請求される)として
1.FOMA39+パケパク80で関東価格11771円(デュアル端末待ち推奨)
2.オフタイム+エコノミーで全国価格10980円
3.コミコミL+エコノミーで全国価格11655円
諸費用含まずです。(ドコモのみ留守番300円込み、ボリュームディスカウント適用)
- 743 :非通知さん:03/03/29 14:56 ID:hy/ppd6Q
- >>741
まさに、AirH"PHONEを使うのがぴったりの方ですね。
4月から台湾ローミングが始まりますし、カードAirH"を
AH-J3001V/2Vに機種変更すればOK!
>>740にカタログ有り。
- 744 :非通知さん:03/03/29 14:57 ID:16BrI2EB
- >>741
AirH"フォンかな。長距離電話が高くつくけど。
ttp://www.ddipocket.co.jp/airh_phone/index.html
ローミングは今のところ非現実的。数年後のヴォダフォンに薄〜く期待。
- 745 :非通知さん:03/03/29 14:58 ID:mbz+wo+I
- >>741
ドコPが余分だと思う。
で、AirH"32Kカードをもう少しで発売されるAirH"phoneに変える。
- 746 :非通知さん:03/03/29 15:01 ID:mbz+wo+I
- あぁ、そうかドコPは家族割引のためか
- 747 :非通知さん:03/03/29 15:05 ID:g3lBI0JL
- >>741
AirH"カードをAirH" PHONEに機種変更し、電話は主にそちらでかけるようにする。
もちろんメールも主にそちらで送受信するようにする。台湾でのローミングもできて
一石二鳥(台湾のエリアはまだ狭いが)。その上でドコモ携帯のプランを落とす。
欠点と言えばAirH"がひも付きになるということくらいか。
あと海外ローミングだが、ある程度の頻度があればJのVGSの海外専用プランを
契約するのもいいと思う。ただし韓国だけは現地レンタルになるが。
【レンタル】海外での携帯電話って【ローミング】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1046970497/l50
- 748 :非通知さん:03/03/29 15:09 ID:U2ro9eOl
- >>742修正
ゆうゆう1.5割引きでの計算でした。
パケット70000パケット使用時(各社同パケット数同じとして)
あと1.は無料分3919円あまります。
- 749 :非通知さん:03/03/29 15:24 ID:t5JpYiBH
- >>742と>>748
さらに安いFOMAありました。
FOMA49+パケパク20で9554円(無料通話あまりません)
デュアル端末まで今のエリアでいいなら0円機種変まだあるかも。
- 750 :非通知さん:03/03/29 15:26 ID:hy/ppd6Q
- AirH"PHONEでつなぎ放題プランなら、>>742みたいにちまちまパケット代
気にしなくて良いしね。(収まるとか収まらないとか)
今、ケータイ使ってる人の殆どはDDIポケットを見直そう!キャリアは真似
をすれば良いのに。(FOMAのメール放題・web放題が出ないかな?)
- 751 :非通知さん:03/03/29 17:56 ID:z3+l2wrt
- でもPHSなんて嫌だな。
- 752 :非通知さん:03/03/30 16:49 ID:ew0YfkxK
- 他スレから誘導されてきました。
■初めてケータイを買う予定です
・契約する地方: 福島県
・主に使用する地域: 福島県内
・端末代の予算: いくらでもOK
・月額料金の予算: 7000円以内
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:両親がDocomo 双子の弟と一緒に新規購入予定
・使用目的: メール&かける中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:できるだけ画質がいいものを選びたい
以下他スレからのコピペ
家族のうち二人(両親)がJ-Phoneを使っているのですが
春から僕と弟の二人も携帯を買うことにしました。
当初は僕も弟もJ-Phoneを買い、
家族割引を適用させる予定でしたが、
過去ログを読む限り、J-phoneは他社に比べて割高ということがわかりました。
そこで、
1.両親はそのままJを使い、僕と弟はDocomoの機種を買う
2.両親はそのままJを使い、僕と弟はJの機種を買い、家族割引を使う
3.両親もDocomoに機種変更して、僕と弟もDocomoをかう。
この3つの案のうち、どの案が四人分の電話料金を一番安く納めることができるでしょうか、、
両親は通話中心、僕と弟はメール中心の使い方になると思います。
- 753 :非通知さん:03/03/30 16:56 ID:3uyKN5gV
- >>752
両親がDoCoMoなのかJ-PHONE/vodafoneなのか、はっきりしてくんなまし。
- 754 :非通知さん:03/03/30 17:01 ID:sh4AhH1T
- >>752
家族全員auにして家族割にしたほうが安いけどな。
選択肢に入らないの?
無料通話共有できるし。
- 755 :非通知さん:03/03/30 17:07 ID:pDpFfjNh
- >>752
家族を巻き込んで乗り換えるならauだと思う
親が乗り換えないにしてもガク割があるからauでいいよ
- 756 :752:03/03/30 17:09 ID:ew0YfkxK
- ↑の訂正です
×・月額料金の予算: 7000円以内
○・月額料金の予算: できるだけ安く
- 757 :752&756:03/03/30 17:12 ID:ew0YfkxK
- 書き込んでる間にレスが!
>753
両親はどちらもJ-Phoneを使用しています。
>754
それはよく考えていませんでした、
もし>755さんもおっしゃるようにauのほうが学割を使用して安いのであれば
検討してみたいと思います。
- 758 :非通知さん:03/03/30 17:13 ID:AhvY3VX1
- >752
安くしたいならDoCoMoとJ以外のほうがいいよ、メール中心らしいし
auH"TU-KAより安くなることは稀だ
DoCoMoとJで選ぶなら一番か三番
両親の使用状況と契約年数による
- 759 :非通知さん:03/03/30 17:15 ID:pDpFfjNh
- >>757
家族割引については
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html#B
>>758
福島だからツーカーないよ
- 760 :非通知さん:03/03/30 17:16 ID:AhvY3VX1
- >759
TU-KA勧めたつもりはないけど
- 761 :非通知さん:03/03/30 17:17 ID:82EO553O
- J-PHONEでも旧プランで使用頻度によっては安いから、
両親がauに移って両親の分が必ず安くなるとは言いがたいよ。
関東でLプラン(主)と、名前忘れたが、3900円の奴(副)で、
合計で毎月4000〜4500円な夫婦を知っている。
通話とメール考えるとau家族割4年目でも適わないか同じくらいで
乗り換えたほうが損だった。
- 762 :非通知さん:03/03/30 17:19 ID:pDpFfjNh
- とりあえず兄弟で買うのならauでガク割をすすめる
両親が乗り換えるかどうかは後で考えればよろし
- 763 :761:03/03/30 17:20 ID:VbRiAxTh
- 本題書き忘れた。
>>752は>>755の言うように、親と関係なく、
auで学割でしょ。
パケ割やミドルパックは、状況に応じてつけはずし。
- 764 :非通知さん:03/03/30 17:27 ID:sh4AhH1T
- 752のとりあえずの結論は
親の番号が変わったりする手間を考えたりすると
「両親はそのままJを使い、僕と弟はauの学割で機種を買う」
でよろしいのでは。
少なくともJの家族割引は見せ掛けだけで、お得感が非常に少ない。
- 765 :752&756:03/03/30 17:28 ID:ew0YfkxK
- >753->763
すばやいご回答ありがとうございます。。
やはりauの学割が安いようですね。。
料金の一部は自分で払うことになる予定ですので
安いauを選択しようかと思います。。
- 766 :非通知さん:03/03/30 17:40 ID:yQrX04u/
- >>765
携帯からでポインタ示せないけど、
■auの料金プランは契約地域外のものも選べる。
■パケット割引系は毎月下旬まで様子見して、賢く付ける。
の2点を関連スレなどできちんと調べておきましょう。
- 767 :非通知さん:03/03/30 18:13 ID:tB/AHF+P
- ・契約する地方:東海
・主に使用する地域:愛知
・端末代の予算:8000円(2台)
・月額料金の予算:
・あなたの身分:学生・主婦
・家族所有のケータイのキャリア:docomo
・使用目的: 掛ける、メール、Web中心着メロ・画像
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:おくりたい
■ケータイを買い変え(機種変)したい人は上記に加えて、
・使用中の端末:N211i
- 768 :非通知さん:03/03/30 18:24 ID:18AaCU1l
- >>767
で、どうしたいのよ
もっと詳しく書いてもらえんとわからんよ
- 769 :非通知さん:03/03/30 18:27 ID:62tqkJ9m
- >>767
安くしたいなら、いまのプラン名と使用料金、通話・メール等の割合。
あとは現状の不満点とか、こういう事するにはどうしたらいいかとか。
- 770 :非通知さん:03/03/30 18:28 ID:pDpFfjNh
- >>767
なにか不満があるの?
あるんだろうからここに来たんだろうけど。それを書いてくれないとどうしようもない。
- 771 :非通知さん:03/03/30 18:31 ID:nOOm+HgY
- >767
>8000円(2台)
1台4000円くらいに抑えて2台合わせて8000円までに抑えたいってこと?
それとも1台8000円まで出せるってこと?
>・あなたの身分:学生・主婦
よく分からないなあ
現在の不満なところとか何を求めているかってのが
全然分からないのでもう少し補足して下さい。
- 772 :非通知さん:03/03/30 19:54 ID:1DSeC2oG
- >>743-747
レスさんくすです。(^^)
AirH"PHONEでカードAirH"を機種変更ですか。
気づきませんでした。
ありがとうございます。
ドコモPHSの契約は、ドッチーモ時代からの名残で
PHSを最低パック料金にしておくと、家族割引の結果、契約しないよりも
数百円ですが、安くなるんです。
アドバイスいただいた方向性で考えると
1)AirH"PHONEでカードAirH"を機種変更、
2)その上でドコモ携帯のプランを落とします。
3)NTTコムの一般電話着信携帯電話割引サービスに、AirH"PHONEも追加します。
当面、ドコモ携帯は受信中心&遠距離通話用に用途を切り替えます。
AirH"PHONEを、近距離&携帯通話、WEBブラウジング、メール送受信中心機に。
ところでカメラ付はまだ、でないんでしょうか?
SH251iSの、カメラを何に使っているかというと
打ち合わせ時のホワイトボードのメモ代わり撮影、
商材搬入時の証拠写真、
薄暗い場所でピクチャーライトを使って、ライター照明代わり。
カメラ付AirH"PHONEの情報がありましたら、教えてください。
- 773 :相鉄線鴻巣駅:03/03/30 19:58 ID:RJLmt1/r
- >>772
トレビという外付けのカメラを使えば取れると思うけど…
DDIはまだカメラ内蔵式PHSは発売していないし聞いたこと無いw
今回のAirH"Phoneが成功すれば、今の携帯並に費用がかけられるようになって
JAVAとかカメラとかGPSとか付くかもしれないけどw
シェアが著しく低いから(それでもPHSの中ではフラッグキャリア)端末ヘボイよw
- 774 :非通知さん:03/03/30 20:15 ID:WPvSDjtu
- >>772
ソース探したが見当たらないのだが、確か
>3)NTTコムの一般電話着信携帯電話割引サービスに、AirH"PHONEも追加します。
これは無理(PHSの番号は登録できない)だと思った。
- 775 :非通知さん:03/03/30 20:15 ID:pDpFfjNh
- >>772
京セラがカメラつきを出すらしいけど、airH"フォンになるかどうかは知らない
ドコモも維持するなら写真メールはそっちでやればいい
>>773
トレビなんて名前じゃないしカメラつきはJフォンより先に出してる
未発売の端末についてヘボいとか言ってるし、コテハンで適当なこと言わないほうがいいよ
- 776 :非通知さん:03/03/30 20:27 ID:pDpFfjNh
- >>772
airH"フォンでの固定への通話料は70秒〜20秒/10円
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/tuwa.html#onsei
160km超でも20秒10円だから、ドコモのプランを下げると
遠距離でもH"が安いってこともありうる。
- 777 :非通知さん:03/03/30 20:34 ID:PNm7q68X
- ・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪と京都
・端末代の予算:一万円
・月額料金の予算:4000円以内。安い方がいい。
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:母→au、父と姉→ドコモ
・使用目的:電話は多くて月10分程。メールの送受信中心で。
ウェブは今まで使用しすぎたため、今後はあまり使わない予定。
・端末のタイプ希望:色がきついものは苦手。シルバーや淡い色のものを。
・写真を撮って送りたいか:待ち受け用等に撮りたい。送れなくてもよし。
・使用中の端末:ドコモN503i
・現在の使用状況:おはなしMで1年ちょっと。
通話は0〜50円、パケットとメールで4000円程。パケとメール半々だと思う。
払ってるのは月6000〜7000円。
・現在の不満点:
迷惑メールが多く、受信にお金がかかる。メールの文字数が少ない。
受信できなかった時に気付かないことが多い。
ドコモは高いと友人に言われ、安くなるなら変えたいです。
- 778 :非通知さん:03/03/30 20:37 ID:pDpFfjNh
- >>777
auでガク割。プランはコミコミライトかコミコミエコノミー。
関東のプランだけど157に電話すれば変えてもらえる。
パケット割をつけて、お母さんと家族割を組むのも忘れずに。
端末はなんでもいい。
ちなみに、ドコモの場合はメールもwebも同じパケット通信料。
- 779 :スロプロ:03/03/30 21:16 ID:SiTWfs9r
- 現在ドコモ契約者
フォーマに切り替えると幾ら掛かりますか?
また月々幾らの維持費が掛かりますか?スロットで喰っています。
「現在携帯はドコモのiモード。日請求書きた。
請求額が毎月合計17000円ほど 高い!基本がBプランで3500円
通話料3000円
ほかパケット通信料 12000円 5,067,603BYT
多分店のデータ摂取でダイコクデータロボを1日に数回繋げているからだと思うんですけど、安くする方法を教えてください。
アプリにしたほうがいいのでしょうか?
他にAUやJフォンで安い方法ありましたら教えてください。」
上記のような事情です
- 780 :非通知さん:03/03/30 21:17 ID:P1lwP1bo
- >>777
>>778がすべてだね。
月10分程度の会話ならコミコミライトの方が安くつくが、
ガク割で月240円の差ならエコノミーの方がいいだろう。
データの内容が違うからあくまでも目安だが、
ドコモでの4000円はパケット割使えば1700円くらいになる。
母親の料金も安くなるし、いいことづくめ。
支払いは別々にできるよ。
- 781 :非通知さん:03/03/30 21:21 ID:FWNnMH1A
- >>779
ダイコクデータロボがどういうのか判らないけど
AirH”PHONE で パケ込みネットが使えれば一番安いはず
- 782 :非通知さん:03/03/30 21:28 ID:P1lwP1bo
- >>779
>>2のテンプレに沿って書いてほしいのだが。
データロボってこれか。
http://www.datarobo.com/pc/
FOMAにすればパケは安くなるが、電波がホールで入るかが肝心。
FOMAでアクセスできない公式サイトもあるし。
EZWebの公式サイトもあるようだね。
データのやりとりもできるようだし、ミドルパックつけてauに移行というのも手。
- 783 :772:03/03/30 22:23 ID:jNFGTy4B
- >>775 :非通知さん :03/03/30 20:15 ID:pDpFfjNh
>京セラがカメラつきを出すらしいけど、airH"フォンになるかどうかは知らない
これはDDIポケット用ですね。
いつごろでるんでしょうか?
- 784 :非通知さん:03/03/30 22:37 ID:x5rdjIsb
- J-PHONEでノキアのあたらしい機種が出るみたいなのですが、いつ頃発売か知ってる方いませんか?
既出の質問でしたらスミマセン。
- 785 :非通知さん:03/03/30 22:38 ID:62tqkJ9m
- 既出以前にスレ違い。
- 786 :非通知さん:03/03/30 23:10 ID:BAFZFDR7
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:大阪
・主に使用する地域:大阪内がほとんど
・端末代の予算:出来るだけ安い方が良い
・月額料金の予算:4000円迄
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:母、プリケー
・使用目的: 受ける中心、メール中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:時々送りたい
スレ読んでてauにしようと思うんですが、
>>778
auでガク割。プランはコミコミライトかコミコミエコノミー。
関東のプランだけど157に電話すれば変えてもらえる。
ってので大阪のauショップで直接コミコミエコノミーに出来ないんですか?
- 787 :非通知さん:03/03/30 23:22 ID:AhvY3VX1
- >786
やってくれるかもしれないけど、そこまで融通利く人いるかな?
157に電話した方がはやいんじゃないのかな?
au以外の選択肢だと
H"でスーパーパックS+メール放題
TU-KAで
ツーカーV3
てなところかな?
- 788 :非通知さん:03/03/30 23:38 ID:BAFZFDR7
- 有り難うございます
参考にさせてもらいます。
- 789 :非通知さん:03/03/31 00:03 ID:kADBUu+u
- 新たに携帯を買います。関西で使います。
auかFOMAにしようと思っています。
FOMAの評判がよくないようですが、地図上のサービスエリアはかなり広がってきています。エリア内でも入りにくいということでしょうか?
FOMAのテレビ電話には興味がありますが、相手がいないと無意味なので、auのGPSの方が実用的かとも思っています。
- 790 :非通知さん:03/03/31 00:09 ID:6BcFb1tv
- >>789
スレ違い
FOMAスレで聞け
TV電話とGPSは単純に比べられるもんじゃないと思うが
- 791 :非通知さん:03/03/31 00:10 ID:+hka0mNi
- >>789
今ならauだろ。FOMAはあと半年くらいは様子見したほうがいい。
- 792 :非通知さん:03/03/31 00:11 ID:HuezSTYK
- >>789
とりあえず>>2を参考にして書け
>エリア内でも入りにくいということでしょうか?
そのとうりです。
FOMAはPHSより高い周波数を利用しているので、建物や地下での電波状況は
DoCoMoPDCや、auより落ちます
- 793 :非通知さん:03/03/31 01:18 ID:w+Ho4Bom
- >>786
auショップの端末には、他地域のプランが出ないらしいので。
- 794 :非通知さん:03/03/31 10:43 ID:NGV+Y0bO
- ■初めてケータイを買う
・契約する地方: 千葉県
・主に使用する地域:県内
・端末代の予算: 1万〜2万くらい
・月額料金の予算: 3000円前後がいい
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイのキャリア: 姉2人がJ-phone
・使用目的: ゲーム中心(携帯に保存してオフラインで遊べるやつがいい)
webは1日に2chの板1個と、2、3スレ丸々見る程度
メールは一日に数通、通話も一日に30分しないと思う
・端末のタイプ希望:折り畳みの黒、できればアンテナは真中に付いてて、背面液晶のあるやつ
・写真を撮って送りたい、動画も撮れるほうがいい(どっちも一日に一通送るか送らないかくらい)
希望としては、2chで1つのスレを長く見るのでwebパケットきぼんうです
- 795 :794:03/03/31 11:00 ID:NGV+Y0bO
- すみません、月額料金の予算、6000円くらいでおながいします
- 796 :非通知さん:03/03/31 11:17 ID:wkQruR/E
- 1日に10分通話でも1ヶ月300分。
2ちゃんねるもそれだけ見て、
ゲームな時点でAirH"Phoneが除外されて、
6000円/月…。
auガク割コミコミスタンダード+ミドルパックが
3750+2400+300だが、
通話は最大150分だし、
スレ90個+アプリダウンだとミドルパックも溢れそう…。
- 797 :非通知さん:03/03/31 11:17 ID:HuezSTYK
- >>795
auで、コミコミOneスタンダード+パケ割 もしくは ミドルパックで。
端末はA53xxって言うシリーズだとゲームもムービーもできるしパケ代も安い
ただ、ゲームはDoCoMoのほうが多いが。
- 798 :非通知さん:03/03/31 11:36 ID:nZlQRBf9
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:奈良
・主に使用する地域:県内や大阪がほとんど。
・端末代の予算:特になし
・月額料金の予算:特になし
・あなたの身分:高校生
・家族所有のケータイのキャリア:無し。家族3人が買おうとしています。
・使用目的:メール中心、Web中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:必ず送りたい。できれば動画も。
姉が「大学ではDocomo意外は電波が悪い」と言ってます。
私的にはjフォンがいいのですが、
姉は「Docomoより月額が安いならいいよ」と。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 799 :非通知さん:03/03/31 11:52 ID:4jEtsAZX
- <795
月額6000円以内では難しいのでは・・・
- 800 :非通知さん:03/03/31 11:54 ID:jwj3LyV1
- 奈良と言うことであれば、素直にドコモを勧めます
- 801 :非通知さん:03/03/31 11:54 ID:HuezSTYK
- >>798
実際にショップで端末を借りるといい。
電波状況は改善されることも多いから。
ちなみに家族で電話会社を統一するならauが一番安いよ。auではだめなんかい?
ガク割あるし、ガク割終了後も学割契約年数=年割年数になって得だよ
次に安いのはDoCoMo、最下位がJ
で、動画対応の電話機だとDoCoMoはFOMAしかないが電波状況は今のところ携帯の中では最低
- 802 :非通知さん:03/03/31 11:58 ID:jwj3LyV1
- >>795
そんなあなたにFOMAです
- 803 :非通知さん:03/03/31 12:08 ID:bMw3nrU4
- >>802
ネタスレじゃないんだけど。
- 804 :非通知さん:03/03/31 12:12 ID:hiqO9VfR
- 総額6000円以内だと基本料からPP40,80は使えないし、
PP20だと余裕で溢れる。正直FOMAでもかなりきついね。
- 805 :794:03/03/31 12:21 ID:/lGIHavh
- エッヂで、カメラ買ったほうがいいですか?
- 806 :非通知さん:03/03/31 12:22 ID:DybuWgwI
- >>794
ゲームボーイでも買っとけ。
>>798
あなたの使用状況ならauが最適だと思う。
Jのムービー写メールを動画というのはちょっと…。
家族割は>>801のいうとおり最強だし、
お姉さんにしても深夜の通話ばかりということでなければ
ドコモより安くつくだろう。
- 807 :非通知さん:03/03/31 12:24 ID:hiqO9VfR
- >>805
ゲーム無しでいいならそれでもいいけど、
>>794の使い方だとそれでも6000円以内とはいかないよ。
- 808 :非通知さん:03/03/31 12:25 ID:HuezSTYK
- >>805
ゲーム、カメラがつかなくてもいいならH”でも良いと思う。
ただし、AirH"Phone限定だけど。
ちなみに、H”の外付けカメラは恐ろしくしょぼいので買わないほうがいいよ
- 809 :非通知さん:03/03/31 12:37 ID:agAlKQLy
- >>798
月額の料金がいくらでも良いんだったら
JでもauでもFOMAでも良いんじゃない?
安く済ませたいのならau
FOMAはヘッダがドデカイのでパケパク使わなかったらmovaと余り変わらん
Jは長文メールを沢山送ったり、短文受信が殆どなら結構安いけどそれでもauの方が安い
- 810 :非通知さん:03/03/31 12:41 ID:R7XDgl7n
- >798
動画を送りたいって条件を無くせば、au以外でもいい
他のほうが料金は高くなるけどね
- 811 :非通知さん:03/03/31 12:51 ID:hiqO9VfR
- >>794
ひょっとして高校に入学したから携帯持とうってクチ?
通話って相手の都合も考えなきゃいけないから実際ほとんど使わないよ。
ゲームは意外と高い(情報量の他にDL時にパケ代もかかる)んで、
よく考えて控えめに使いましょう。
ちなみに初めて携帯を持った月や機種変更の後は
誰でも使いすぎるものだから覚悟しておくことと、
自分でも使い過ぎないように注意する事。
とりあえずauのコミコミoneエコノミー+学割+ミドルパックで
基本料金は3980÷2+2400=¥4390。
これで無料通話が2000円分。
で、無料通信が10000円まで超過料金は1パケット(128バイト)につき0.081円。
機種はゲーム主体ならA5303H、カメラの画質重視ならA5302CAがお勧め。
これはショップで実機を触らせてもらうといい。
auは機種こそぱっと見他社に見劣りするけど
そのへん割り切ってればかなりいいキャリアだよ。
- 812 :811:03/03/31 12:57 ID:hiqO9VfR
- 訂正
3行目
×情報量の他に
○情報料の他に
- 813 :非通知さん:03/03/31 13:00 ID:R7XDgl7n
- >794
通話とwebブラウジングをひかえればj-phoneでも予算内にはいるかな?
ゲーム専用機にでもすれば?
- 814 :非通知さん:03/03/31 13:18 ID:bMw3nrU4
- >>811
無料通話、1000円ダヨ。
- 815 :非通知さん:03/03/31 13:18 ID:hiqO9VfR
- Jだと0.3円/パケットでパケット割引プランもないから
ちとストイックに使わにゃならんがね。
Jにはあんま詳しくないんで詳しい人解説任せた
- 816 :非通知さん:03/03/31 13:19 ID:hiqO9VfR
- >>814
ナイスフォロー。忘れとった(汗
- 817 :非通知さん:03/03/31 13:20 ID:onLHHHKB
- >>815
その前に0xならパケットじゃないヨ。
- 818 :非通知さん:03/03/31 13:27 ID:R7XDgl7n
- 0xはwebが業界最高値なんだよな
- 819 :非通知さん:03/03/31 13:27 ID:VZ2xGz+T
- 0x系で>>794のwebは1日に2chの板1個と、2、3スレ丸々見る程度な使い方すると、
通信料だけで確実に5000円越すよ。下手したら1万超すかも。
- 820 :非通知さん:03/03/31 18:10 ID:I9p/ITFk
- あれだ、auのEV-DOが本格始動するまでマテ
- 821 :非通知さん:03/03/31 19:16 ID:f0FAOVZQ
- >>819
2,3スレ丸ごと見たら1万じゃ済まないYO
- 822 :非通知さん:03/03/31 20:24 ID:hiqO9VfR
- しかも1日につき2、3スレ
- 823 :非通知さん:03/03/31 20:38 ID:1TiHAJ7G
- 失礼します。父親と一緒に携帯を買おうと思っているのですが、二人とも携帯初心者で新規なんですが父親はドコモにしようといっているのですが
契約する地方:関東
・主に使用する地域:関東
・端末代の予算:いくらでも可です
・月額料金の予算:各5000円以下
・あなたの身分:私は学生で、父は社会人
・家族所有のケータイのキャリア:誰も持っていません
・使用目的: 僕はメール中心です、父は待ち受け中心でたまにかけるぐらいだと思います
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか なくてもいいです。
父はドコモにする気です。
家族で入ればドコモも安いんでしょうか
ご回答宜しくお願いいたします
- 824 :823:03/03/31 20:48 ID:1TiHAJ7G
- 緊急なんで、申し訳ないのですがご回答御願いします
本当すいません
- 825 :非通知さん:03/03/31 20:51 ID:hiqO9VfR
- ちょっと待ってて
- 826 :非通知さん:03/03/31 21:01 ID:6BcFb1tv
- >>823
家族ならauでいいよ。
あなたはガク割、お父さんは家族割。これだと無料分は共有できない。
二人とも家族割にすれば無料分が分けられるからいいかも。
とりあえずドコモ、という選択は正しかった時期もあるけど、
今は賢い判断じゃないよ。
家族割引の比較はこちら。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh02.html#B
- 827 :823:03/03/31 21:08 ID:1TiHAJ7G
- 父はもうドコモにする気なので、僕もドコモにしようと思います。
826さんご回答有難うございました。
ドコモで生きますw
- 828 :非通知さん:03/03/31 21:10 ID:qlXxhav7
- >>827
聞きに来た意味が無い(w
- 829 :非通知さん:03/03/31 21:11 ID:6BcFb1tv
- 答えて損した
迷惑メールでも受け取ってなさい
- 830 :823:03/03/31 21:13 ID:1TiHAJ7G
- >>828
826さんに書き込んでいただいたこと説明したんですけど、
電話はドコモでしょう。auは悪いけど信用できない。ごめん。
などといわれまして、、、
- 831 :非通知さん:03/03/31 21:14 ID:hiqO9VfR
- >>823
君:コミコミoneエコノミー+学割+家族割(名前だけ)+パケ割=\3190
父:コミコミoneライト+年割+家族割=\2235
合計:\5425
これで君の無料通話が\1000、
パケ代が\0.27/パケットから\0.1/パケットになって無料通信が\800(\0.27換算で\2160)
もしパケ代がかさむようならパケ割をミドルパックにすると
パケ代は\0.27/パケットのままだけど無料通信が\10000までになる。
その場合は上乗せで\1200、合計は\6625になる。
お父さんの無料通話は\600分。
受け専門ならこれで十分かと。
- 832 :非通知さん:03/03/31 21:15 ID:f0FAOVZQ
- まぁ、年寄りはNTT信仰あるからな。
何言っても無駄。
俺の親父なんてアンチNTTのクセしてケータイはドコモ
回線はBフレでプロパイダは ぷらら、という徹底ぶりだよ。
- 833 :831:03/03/31 21:16 ID:hiqO9VfR
- げ、書いてるうちに・・・w
- 834 :非通知さん:03/03/31 21:17 ID:6BcFb1tv
- まあそういう人がいるからいつまでたってもドコモのシェアが圧倒的なわけだ
ドコモが海外に何兆円も捨てている企業であることと
auはトヨタ・京セラ資本であることをお父さんは知っているんだろうか。
まあ自分だけでもガク割にしたほうが安いよ。
- 835 :非通知さん:03/03/31 21:17 ID:ZaIqRSi5
- ドコモのプランも出してあげたら。比較になるだろ。
↓よろしく
- 836 :823:03/03/31 21:18 ID:1TiHAJ7G
- ごめんなさい>831
- 837 :非通知さん:03/03/31 21:20 ID:f0FAOVZQ
- >>834
>ドコモが海外に何兆円も捨てている企業であることと
>auはトヨタ・京セラ資本であることをお父さんは知っているんだろうか。
パンピにとっちゃそんなことどうでもいいです。
私生活でんなこと口にしたら気味悪がられるぞ。心の奥底で。
ドコモで5000円以内だったら、お話プラスLにファミ割+年割で4130円で無料通話3400円
500円程度オーバーの4000円程度までは使えるな。
web沢山使いたいならau検討もいいと思うが。
- 838 :非通知さん:03/03/31 21:20 ID:6BcFb1tv
- プランB+いちねん割引+ファミリー割引 ¥2450 無料通話\500
リミットプラス+いちねん割引+ファミリー割引 \3100 無料通話\2200
iモードと留守番電話はそれぞれ月\300
- 839 :非通知さん:03/03/31 21:22 ID:qlXxhav7
- >>837
だな
資本がどうこうじゃない ”ドコモ”という名前がついてることが重要
日本人って大企業に無駄な信頼を寄せる傾向があるからな
M$なら平気とか思ってる企業主のいかに多いことか…
スレ違いすまん
- 840 :非通知さん:03/03/31 21:23 ID:f0FAOVZQ
- というわけで
子供
おはなしプラスL 4130円+i-mode300円
親父
プランB 2450円
合わせて7224円(込)ってとこだ。
- 841 :非通知さん:03/03/31 21:24 ID:6BcFb1tv
- >>837
何をもってパンピと言うのか知らんが、俺はそういう理由なのでドコモは選ばないよ。
NTTという名がつくだけで思考停止する人間が多いよなってこと。
- 842 :非通知さん:03/03/31 21:25 ID:f0FAOVZQ
- >>839
うちの親父は
”ゲイツのヴォケが・・・”
”またIEのためにアフォなことを・・・”
とか言いながら全WIN OSが稼働状態にあるおかしな親父です。。
でも最近嫌気がさしてLINUXに手を出し始めたようで・・。
- 843 :823:03/03/31 21:26 ID:1TiHAJ7G
- お聞きしたいのですが、
ドコモって無料通話分を通信料に使えるんですか?
- 844 :非通知さん:03/03/31 21:27 ID:6BcFb1tv
- >>843
・スレ違い
・自分で調べろ
・そんな知識レベルで携帯を選ぶと損するよ
結論をいうと使える
- 845 :非通知さん:03/03/31 21:29 ID:6BcFb1tv
- プリペイドもいいな
父:Jフォンプリペイド
子:auガク割
が一番安くつく
- 846 :非通知さん:03/03/31 21:29 ID:f0FAOVZQ
- >>841
んなもん、ケータイに限らず何にでも言えることですが。
実質でもの選んでくれるならCMだの宣伝なんてイランのですよ。
エラクないひとにはそれがわからんのです。(オレモナー)
- 847 :非通知さん:03/03/31 21:32 ID:6BcFb1tv
- まあこのへんでやめとくよ
>>823がドコモに決めたならこれ以降はドコモスレに行ったほうがいい
それ以外の選択肢はもう出てるし
- 848 :非通知さん:03/03/31 21:33 ID:6BcFb1tv
- >>846
実質で選びたい人のために2chやこのスレがあると思わないか
- 849 :非通知さん:03/03/31 21:37 ID:3O8Tnbml
- DDIポケットのデーターセット割引
対象機種AH-J3001/2V・KX-HV210
父親→パケコミプラン 3,995円(20万パケット)+メール放題 500円
あなた→スーパーパックLL 5,100円(無料通話 5,000円、メール放題)
合計9,595円×1.05=10,075円
- 850 :非通知さん:03/03/31 21:41 ID:f0FAOVZQ
- >>848
ブランド力を重視する人も当然いるわけで。
- 851 :849:03/03/31 21:44 ID:3O8Tnbml
- 少し訂正
>>823
パケコミプラン3,995円→ 3,795円
合計9,395円×1.05=9,865円
- 852 :非通知さん:03/03/31 22:46 ID:4RtwCuz+
- ■ケータイを買い変え(機種変)したい
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:横浜
・端末代の予算: 20000
・月額料金の予算: 出来るだけ安く
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア: なし
・使用目的: 受ける中心、メール中心 カッコつけ
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:とにかくカメラ付き携帯が欲しいです。
・使用中の端末:DDI POCKET
・現在の使用状況:スーパーパックL 年割 長割 4年目。
・現在の不満点: カメラ付きがない。
- 853 :非通知さん:03/03/31 22:51 ID:R7XDgl7n
- >852
カメラ付きが発売するまで待とうよ…
- 854 :非通知さん:03/03/31 22:53 ID:f0FAOVZQ
- >>852
カッコつけ&メールだけなら
ドコモでお話プラスMあたりでいいんでないの?
1年割つけて3690円にi-mode代300円で約4000円で無料通話1300円
- 855 :非通知さん:03/03/31 22:55 ID:4RtwCuz+
- >>853
現在使用中のピッチが壊れてしまったので
6月まで待てないんでつtt
>>854
レスthx
検討してみます。
- 856 :789:03/03/31 22:55 ID:J9spkZSo
- >791,792
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
2のフォーマットに従わなかったことは謝ります。料金体系などはパンフレットを見て大体わかりましたので。
>790
スレ違いでしょうか?電波の受信状況はキャリア選択の重要な要素だと思いますが。
- 857 :非通知さん:03/03/31 22:58 ID:R7XDgl7n
- >855
DoCoMoよりauのが安いけど
かっこつけなら好きなの選んだ方がいいな
- 858 :非通知さん:03/03/31 23:03 ID:6BcFb1tv
- >>852
プリペイド。写真を送れなくてもいいならなんでもいい。
送りたいならPjかプリケーを手に入れる。
>>856
FOMAの電波状況はFOMAスレで聞くのが一番妥当じゃん
- 859 :非通知さん:03/04/01 03:41 ID:GE3vtXwk
- ■初めてケータイを買う予定の人
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:23区
・端末代の予算:馬鹿高くなければ
・月額料金の予算:出来るだけ安く
・あなたの身分:大学生
・家族所有のケータイのキャリア:1人暮らし
・使用目的:なんとなく、事務的なことで持った方がいいかな程度
メール、webは多少はするかも
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:送りたくない
受けてある程度話すことはあっても
自分から掛けるのは事務的なことぐらいで話し込むってことはまずしない
- 860 :非通知さん:03/04/01 03:46 ID:vBmL4te+
- >>859
プリペイドでいいかも。
AUで365日使える1万円のカードでも買えば足りそうな(w
プリペイド携帯電話の達人
http://homepage3.nifty.com/kt/prepaid/
- 861 :非通知さん:03/04/01 03:46 ID:VssNL7fa
- >>859
プリペイド。
維持費ならau、1年1万円。通話1分100円。Eメールできない。
通話料ならJフォン、1分60円、維持費月1000円。Eメールできる。
ツーカーは維持費1000円、通話料100円、Eメールできる。
↑は関東の話。間違ってるかもしれない。
通常契約ならauガク割コミコミライト。
- 862 :非通知さん:03/04/01 03:47 ID:VssNL7fa
- ツーカー東京は千円カード使えば維持費月500円になるのか。
いいなあ。
- 863 :非通知さん:03/04/01 03:51 ID:vBmL4te+
- 逆にAUの1年カードは月々買い足す面倒がないのがメリットだよね。
月830円、月500円なんて普通に契約してる俺からすれば格安なんだが(w
- 864 :非通知さん:03/04/01 03:57 ID:goiKmaKQ
- >>837
まともな大人ならその程度の経済知識はないとむしろ恥
アニメやゲームの話ならともかく政治、経済の話なら馬鹿にはされんよ
- 865 :非通知さん:03/04/01 03:57 ID:VssNL7fa
- Eメールとwebをするなら通常契約がいいかもしれないなあ
プリペイドはwebできないし
auガク割コミコミエコノミー+ezwebで2300円ぐらい
- 866 :非通知さん:03/04/01 03:59 ID:goiKmaKQ
- メール、webするって言ってるんだからプリペイドは駄目なんじゃないか?
- 867 :859:03/04/01 04:01 ID:GE3vtXwk
- webをするとしたら何になりますかね?
- 868 :非通知さん:03/04/01 04:02 ID:vBmL4te+
- >>865でいいと思う
- 869 :859:03/04/01 04:10 ID:GE3vtXwk
- ありがとうございました
プリペイドか>>865かでもう少し考えて決めます
- 870 :非通知さん:03/04/01 14:41 ID:YL5tifG8
- ■ケータイを買い変え(機種変)したい
・契約する地方:山口県
・主に使用する地域:県北部〜県央部
・端末代の予算:15,000〜20,000くらい
・月額料金の予算:通信料込みで10,000円くらい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:doComoとau
・使用目的: 掛ける&メール送信(主にカノージョdocomoと)
・端末のタイプ希望:なんでも
・写真を撮って送りたいか:撮ってPCに転送できると良い
・使用中の端末:docomo F211i
・現在の使用状況:家族割引、お話プランM、料金割合(通話3/メール6/Web1)
・現在の不満点:ドコモ店の対応の悪さにウンザリ
いろいろ書きましたが一番重要なのが半角カナの扱いについて。
メールに半角カナが使えるのはdocomo以外にないんでしょうか
AAを使いたいので(太ましいジサクジエンなんてイヤです)(・∀・)
- 871 :非通知さん:03/04/01 14:52 ID:tI5Kh4C4
- >870
DoCoMoしかないと思うよ
相手がDoCoMoだけど通信料の割合が大きいからauに変えたほうが安くなると思うけど半角カナは使えない
- 872 :非通知さん:03/04/01 15:05 ID:vl6aI5Lf
- auって半角使えんの?今知った
- 873 :非通知さん:03/04/01 15:10 ID:tI5Kh4C4
- >872
何処を読めばそうとれるんだ?
それとも半角アルファベット?
- 874 :870:03/04/01 15:38 ID:cc0p+x9O
- >871
そうですか…J-PHONEも半角カナだめですか?
勝手に全角に変換されたりします?
- 875 :非通知さん:03/04/01 15:44 ID:tI5Kh4C4
- >874
他社へのメールに絵文字を使えないようにしたり、そういう気づかいを徹底してるから多分駄目だとは思うけど
J関連の質問スレで質問しなおしたほうがいいかも、できるかもしれんし
- 876 :870:03/04/01 16:14 ID:x+HbqAwc
- >875
そうですか…ありがとうございました
J質問スレに逝ってみます
- 877 :870:03/04/01 16:18 ID:x+HbqAwc
- いま逝ってみたら、どうやら出来ぬようです
あきらめてdocomo使います
- 878 :非通知さん:03/04/01 16:23 ID:Ac8dcbz3
- >>864
馬鹿に、とかじゃなくて”気味悪がられる”って言ってるんだよん。
>>870
通信料込みで10000円以内の予定なら最初からお話プラスBIG契約しておくのが吉。
ファミ割と年割6370円以下。無料通話6600円で通話料も安い。
- 879 :870:03/04/01 21:54 ID:FXPEiavj
- >878
「あんまし使わない月もあるだろうし」
とか思ってて安いプランで契約してましたが
利用履歴をよく見てみないといかんようですね
ご助言ありがとうございました
- 880 :非通知さん:03/04/02 00:10 ID:NbA21O8b
- >>870
元々eメールってのは半角カナ使用不可ってのがルール。
ドコモが自社のショートメッセージ内でのみ可能にしてるだけ。
ドコモでも外にeメールで送ったら全角に変換されるんじゃなかったっけ?
- 881 :非通知さん:03/04/02 00:52 ID:CC2MB8Yp
- >>880
他キャリアやPCだと全角に変換だね。
だからDoCoMo同士でないとあんまり意味がない。
昔のauのC4xx端末で半角できたのがあった気がするが。
- 882 :非通知さん:03/04/02 13:48 ID:BA0jTmZT
- AUのミドルのパケコミについて質問なんですが、
i2chって1スレ丸々表示ってできないですよね、10間隔ですよね
で、その10間隔(1-10等)が1000バイトくらいでした、これの千倍が1Mですよね
1日に0.1M使っても、一ヶ月で3M。1日に100回リロードとか書き込みできる??
4M相当まで使えるらしいし、パケはメール送受信も含まれるんですよね
こういう解釈でいいんでしょうか?
だとしたらH"よりもAUのほうが機能もあるし凄い…(((( ;゚Д゚)))
- 883 :非通知さん:03/04/02 19:44 ID:9m6ofTjj
- >>882
AirH"PHONEは何万回読み込もうと定額ですが、何か?
- 884 :非通知さん:03/04/02 20:01 ID:SjuqOXKT
- スレ違い
- 885 :非通知さん:03/04/03 15:34 ID:yYUvWkaa
- >>883
カタギにAirH"PHONE勧めちゃだめ。
- 886 :非通知さん:03/04/04 01:55 ID:TKZ5QHhO
-
- 887 :非通知さん:03/04/04 02:18 ID:pLz6AfTT
- 沈んでたらみたいで今日は閑古鳥が鳴いてるな
- 888 :すみません:03/04/04 02:37 ID:fqwjItRc
- J-phoneの友達に画像を送ってるんですが、なぜか画像がきえてしまいます。
png形式の画像を5つそのままおくってるんですが...
ちなみに友達の機種は赤いやつです!名前は...忘れました?
カトちゃんが使っている奴です。キャッシュワンのCMで!
- 889 :非通知さん:03/04/04 02:40 ID:hzBeFIPY
- >>888
スレ違い
J-PHONEスレできいて下さい。
- 890 :すみませんm(_ _)m:03/04/04 02:46 ID:fqwjItRc
- きいてみます
- 891 :非通知さん:03/04/05 06:36 ID:KHoFCR2k
- 現在、ドコモを利用してますがキャリアの変更を考えています。皆さんの意見を聞かせて下さい。
・契約する地方:福岡市
・主に使用する地域:都心部、郊外。山間部には行かないが、ビルの中によくいる。
・端末代の予算:20000円
・月額料金の予算:7000円
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ×3人
・使用目的: 通話は受ける中心、メール少し。Webはかなり使う。(色々なサイト)
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:不要。あったら使うかも。
・使用中の端末:P209is
・現在の使用状況:おはなしプラスL+家族割引+年割(3年目) 通話500円、パケット4000円
・現在の不満点:機種が古い。パケット中心なんでもっと経済的なキャリアはないかなと。
仕事の連絡が入るので、通話圏の広いドコモをつかってるのですが・・・
- 892 :非通知さん:03/04/05 07:05 ID:AQCK/g0G
- >>891
FOMA
パケ代安い、ファミ割・年割が効く、電番・メールアドレス不変
電池の持ち、エリアはPDC以下
au
パケ代安い、エリア広い
H"
パケ代最安、都市部ならエリアは携帯以上?福岡ではどうなのか不明
電池はかなり持つ、通話音質良い、通話料安い
- 893 :非通知さん:03/04/05 09:41 ID:jhjcDPpz
- >>891
>仕事の連絡が入るので、通話圏の広いドコモをつかってる
他に、選択肢無いじゃん!(ドコモよりエリアの広いキャリアは無い)
>おはなしプラスL+家族割引+年割(3年目)
家族割で3年使ってるとキャリア変更は勇気が必要ですよ。
- 894 :891:03/04/05 10:02 ID:DMLtsx5Z
- Webに関しては、もっと使いたいんですよね・・・(今の倍くらい)
例えば複数台持つとかはどうでしょうか?ドコモを着信用にして
(料金プラン変更して)、一台追加するのは損ですかね?
最初に言わなくてすいません。
- 895 :非通知さん:03/04/05 10:05 ID:Toc8IHMN
- webって公式とかiアプリをよく使うってこと?
- 896 :非通知さん:03/04/05 10:08 ID:rptDqpdL
- FOMAとのデュアルにすれば?
iモードのサイトでも対応してないところが結構あるみたいだけど。
- 897 :非通知さん:03/04/05 10:23 ID:jhjcDPpz
- >>894
今と同じ金額で、無制限にweb接続する方法は有りますが
利用条件が、貴方にあってない様なので勧めません。
- 898 :891:03/04/05 10:23 ID:nREKVjBI
- 公式サイトはあまり使わないですね。アプリは興味なしです。
デュアルはFOMAの圏外ではそうなるのですか?説明読んでも分からなかったんで。
- 899 :891:03/04/05 10:27 ID:nREKVjBI
- ごめんなさい、受信時にです。
- 900 :非通知さん:03/04/05 10:40 ID:rptDqpdL
- >>891
http://foma.nttdocomo.co.jp/service/dual01.html
要は自動では切り替えられないってこと。
パケット中心とはいっても、4000円程度でおさまっているなら、
そのまま使っていてもいいと思うけど。
現在パケ代が高いから我慢して使ってる、というなら別だけどね。
あと家族割引使ってるってことは、もし2人で組んでて
ドコモ以外に乗り換えとなると、家族の料金も高くなることに注意。
- 901 :非通知さん:03/04/05 10:42 ID:a0GaTMxG
- >>900
>・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ×3人
>Webに関しては、もっと使いたいんですよね・・・(今の倍くらい)
だってばさ
読んで上げなよ
- 902 :901:03/04/05 10:46 ID:a0GaTMxG
- >>891
で本題
エリアが許すなら AUのプリペイド+AirH”POHNEに転送サービスかなぁ…
ただ転送サービスすると転送先には番号通知出来ないので
AUの番号にかけて貰うのも良いけどそこらへんは好みで
エリア的にドコモしかないならそのままか次期デュアルFOMA端末待ち?
- 903 :900:03/04/05 10:47 ID:rptDqpdL
- >>901
スマソ
まあ実際のところ、キャリア替えをするメリットはさほどないような。
デュアルネット組んでプラン49+パケパク20くらいか。
- 904 :非通知さん:03/04/05 10:50 ID:EGb+DwUB
- H"試して利用地域で圏内だったらH"がいいと思うけど
- 905 :非通知さん:03/04/05 10:51 ID:Toc8IHMN
- >>891
パケットを2倍は使いたいってことは、2万5000パケットくらいは使いたいってことね。
それじゃ、ドコモはコースを下げて電話用、Web用にAirH"PHONEをもう一台はどうだろ?
パケコミネットなら20万パケットまで無料パケット込みで、月3,995円ポッキリ。
ドコモ換算で4〜5万円相当の無料パケットが付いてくる。
超過しても0.03円/パケットとドコモの10分の1。これならケチケチ使う必要もない。
Webブラウジング中心で使いたいのなら検討の価値アリ。
ただ、AirH"PHONEが使える端末が今のところ1機種しかなく、
その端末はできることが多くて携帯電話というよりPDAに近い。
まだまだAirH"PHONE非対応のページが多いことも注意かな。
というわけで、不安なこと、分からないことは
AirH"PHONE うなぎ放題質問モンモンコーナー2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049476276/
で何でも質問するよろし。
- 906 :891:03/04/05 11:12 ID:nREKVjBI
- 皆さん色々とありがとうございました。考えてみます。
- 907 :897:03/04/05 11:31 ID:jhjcDPpz
- >>891
ドコモユーザーは圏外恐怖症の方が多いので、関東圏以外の方は
H"はお勧めではないんですが。
通話はmovaでweb・meilはAirH"PHONEと割り切れる方なら、当然
2台持ちも有りですし、どうしても不安なら年契しなければ、いつでも
解約できますから。
- 908 :非通知さん:03/04/05 11:44 ID:Toc8IHMN
- >>891
Webがもっと使いたい→遊び用途だから郊外に行ったときに多少は圏外の時間があっても問題ない
福岡市でビルの中でいることが多い、山間部は行かない→昼間のエリアはそれほど心配ない
って勝手に解釈したんだけど、違うのかな?一応の圏外対策にドコモ維持と。
- 909 :非通知さん:03/04/05 17:34 ID:AQCK/g0G
- とりあえずH"買えばいいじゃん
エリアに問題がなかったらドコモ解約
>>893
地下鉄や地下街の多い都市部でのエリアはH"が一番広い
ドコモの年割は3年目と1年目で2%しかかわらんよ
- 910 :非通知さん:03/04/05 17:42 ID:LSGaZm4H
- DoCoMoからキャリア乗り換えしたいんですが・・・
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京23区とたまに千葉・関西
・端末代の予算:1万5千円
・月額料金の予算:8000円
・あなたの身分:厨学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ×2
・使用目的: Web中心(着メロダウソ・画像検索)+メールでたまに掛け受け。
家族と幼馴染(au)とよく話す。周りはau(プリペ含む)5:ドコモ3:J2
・端末のタイプ希望:折り畳み・40和音・Jかau
・写真を撮って送りたいか:あってもなくても構わない
・使用中の端末:ドコモ F503is
・現在の使用状況:月額7000〜8000円
料金プラン…おはなしプラスM、いちねん割引(11%)
ファミリー割引、ゆうゆうコール/料金割合…WEB7:メール2:通話1
・現在の不満点:パケ代高い。割引率低い。カメラが無い。16和音。
使いすぎて充電してもすぐ電池切れるため買い替えを考えています。
本命はauですが安ければ他のでも良いかなあと思います。
周りの人たちが皆カメラ付きなのでそろそろ変えたいです。
メールは一日10通程度です。使用時間は夕方〜深夜にかけて。
よろしくお願いします。
- 911 :非通知さん:03/04/05 17:45 ID:+Pg4v6uY
- >>910
ずばりauの学割。好きな機種を買うと良い。
プランは、計算が苦手なんでパス。
- 912 :非通知さん:03/04/05 17:58 ID:b/LWdx7h
- >>910
その程度だったら王道だけどコミコミoneエコノミー+学割+ミドルパックでいいかと。
月額は基本が4600ちょいでweb&メールが10000円まで定額で超過は70%OFF。
機種はゲームとかムービーとか気にしないんだったらデザインで選んでいいと思うよ。
ちなみに
A5302CA=オーソドックス路線。可もなく不可もなく。デザインが微妙。カメラは良。
A5303H=ハイエンド路線。ゲーム&ムービー爆速。カメラは180°回転。画質はマズー。
A5304T=ezplus無しで代わりにBREW。カメラは良。
A1301S=ゲーム&GPS無し。カメラは良。ムービー爆速。
A1302SA=ゲーム&GPS無し。カメラは普通。安い。
上記の機種は着メロ全て40和音、ムービー&着うたも対応。
- 913 :非通知さん:03/04/05 18:42 ID:4T1YVgXJ
- エッジなんて安いものでもないし、ぜっったい後悔するからやめとけ
- 914 :非通知さん:03/04/05 20:42 ID:+0BQ5oUr
- >>891
FOMAのデュアル端末出るの待て。
ドコモPDCの超広エリアとFOMAの格安通信費の両方の利点が受けられる。
欠点は若干端末がデカそうなことくらい。
- 915 :非通知さん:03/04/05 20:49 ID:AQCK/g0G
- All About Japanの記事
携帯料金を安くする!《通話編》
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20030329A/index.htm
携帯料金を安くする《メール編》
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20030329B/index.htm
なぜかPHSを無視する糞記事。
auコミコミスーパー、Jのスーパーメール送信料、FOMAパケットパックなども無視。
このスレのほうが百倍役に立つ。
- 916 :非通知さん:03/04/05 21:13 ID:4i8f51ab
- >>910
関東ならau使っとけ
- 917 :非通知さん:03/04/05 22:33 ID:Ix0t7KNL
- >910
auだと思うよ。
- 918 :非通知さん:03/04/05 22:39 ID:+0BQ5oUr
- >>910
Jとauの選択だったらauしかないと思うが・・・。
東京23区内だったらH”のほうがいい気もするけど。
いくら使っても定額〜
- 919 :非通知さん:03/04/05 23:49 ID:a0GaTMxG
- >>910
俺はH"使ってるけど
その場間とau薦める
- 920 :源ちゃん ◆X9cMNprNck :03/04/06 00:50 ID:xXrZhKXw
- どなたか下のスレを立ててもらえないでしょうか?
☆全国代理店の皆さん。結束意見交換しましょう。☆
全国携帯ショップを運営している代理店経営者の皆さん。
日頃のお仕事大変ごくろうさまです。
ブランド間を超えて意見交換しませんか?
キャリアの独占的な体質に日頃疑問を感じていませんか?
私はa○の方ですが、キャリアの代理店利益を縮小しようというやり方に
我慢できません!
最近ではあんしんサービスについて疑問を感じております。
あんなもので補償するなら最初から機種変更の制度として価格やインセンティブの
制度を変えればいいのではと思います。
ご意見お待ちしていま〜す。
- 921 :非通知さん:03/04/06 00:51 ID:EARWx9jS
- スレ違い
- 922 :源ちゃん ◆X9cMNprNck :03/04/06 00:52 ID:xXrZhKXw
- >>921
お願いしまつ。
- 923 :非通知さん:03/04/06 01:14 ID:X+wBefgr
- 現在ドコモでリミットプラス
地域:関東
家族所有のケータイ:ドコモ
月額:5000円以内
カメラ:いらない
内容:月額5000以内でできるだけ沢山ドコモのケータイと話したい
どのプランがいいでしょうか?
- 924 :非通知さん:03/04/06 02:22 ID:AiulD8ZM
- おはなしプラスMのほうが通話料は安いよ
- 925 :非通知さん:03/04/06 02:38 ID:Xj1yHee+
- >>923
もうちょっと情報ほしい
できれば>>2を埋めてほしいけど
おはなしプラスLにファミ割といちねん割引とゆうゆうコール。
5000円を切るはず。iモードと留守電と消費税を足すと超えるかな。
- 926 :非通知さん:03/04/06 03:23 ID:m1oWFy2g
- ・契約する地方:関西
・主に使用する地域:神戸姫路
・端末代の予算: 5000円以下
・月額料金の予算: 1万5000円以下
・あなたの身分:社会人の私+妻にももたせます
・使用目的: 深夜、休日に長話を妻としたいです。メールは一日5回送信5回受信程度。
Webは携帯から使う予定はないのですが使い始めたらくせになりそうなので後日それに適した
プランに変更したくなるかもしれません。カメラやムービーなど不要です。
以上、キャリア、プラン、端末について御診断をよろしくお願い申し上げます。
- 927 :非通知さん:03/04/06 03:32 ID:cvFpijqh
- >926
auオフタイム(関東中部プラン)
深夜休日が安い、後でミドルパックに加入すればwebも沢山できる
家族割りの割引率も高い
奥さんとあなたの場所が近距離ならH"も可
ただ、ブラウザ搭載機は5000円じゃ買えないし
通話料もauのが安くなると思う
- 928 :非通知さん:03/04/06 03:34 ID:Xj1yHee+
- >>926
2回線で15000円?
auの家族割でいいと思う。夜と休日に通話するならちょっとコール
関東・中部のオフタイムプランも契約できると思うけどどっちがいいかはよくわからない
パケット代に関しては、月末が近くなったら料金を確認して
パケット割かミドルパックを当月適用すればいい
端末はA1101SかA1012KII。1101のほうがいいかな。
夜、休日の通話が多いならドコモもいいかな
ドコモは全てのプランがオフタイムプランみたいなもの
長電話するなら長得プラン
家族割引はauのほうが安いけど
でもパケット代は高い
- 929 :非通知さん:03/04/06 03:38 ID:Xj1yHee+
- H"もあったな
H"同士の通話料はかなり安いけどauの家族割+指定割の6割引には勝てないか
- 930 :非通知さん:03/04/06 04:42 ID:GC7fmBQK
- A5304TとA5302CAのどちらに機種変しようか迷っています。
・契約する地方: 23区内 ・主に使用する地域:23区内・地上
・端末代の予算:15000円程度
・月額料金の予算: 今10000円ほどかかっているので下げたいです。
・身分:アルバイト、東京1人ぐらし
・家族所有のケータイのキャリア: 両親共にau。
四国在住なので戸籍謄本取り寄せて家族割を申し込む予定です。
・使用目的: Cメールやりとり中心だが、一度かけると話が長引き
通話料超過。相手(au、固定電話)を指定割で指定していますが…。
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:フォトは欲しいがムービーはあまり重視していません。
・現在の使用状況:料金プラン-コミコミライト、年割(四月で13ヶ月目)+指定割加入。近い内に家族割も入ります。
・料金割合-通話料が80%くらい(前述の通り相手は指定割の指定済み)
・現在の端末と不満点:C3002K。
文字変換機能がアレすぎる+デザイン微妙+絵文字動かない+
色、一番濃くしても薄くない?+16和音。纏めて言うなら使い勝手悪すぎてもうイヤポ!
以上です。パンフでA5304TとA5302CAのどちらか迷っています。
画面が大きくて可愛いのでA5304Tにひかれますが、TOSHIBA製は使い勝手が分からないので不安、しかもショップで17800円(゚Д゚)タカー
A5302CAは15800円くらい、データフォルダ容量が抜きん出てるが、
>910さんの仰る通りデザインが微妙、しかし前の前がCASIOのGショックなやつだったので
ある程度信用しています。4月末に5401が出るらしいのでもうちょっと待てば値崩れ?と迷っています。
ショップの割引+auポイントで4000円割引いてもA5304Tは138000えん…。
でも可愛いし画面がでかい!A5302CAはデザイン微妙だが容量多い!
どなたか私の背中を押してください。
また、料金プランのアドバイスもありましたら加えてお願いします。
- 931 :非通知さん:03/04/06 04:44 ID:EARWx9jS
- >>930
ゲームするなら5302CAにしとけ。
- 932 :930:03/04/06 04:47 ID:GC7fmBQK
- >>931
ゲームはしません…したことないです。
どんなコンテンツがあるかも分かってませんが、
移動時の暇つぶしとかにいいのでしょうか…?
- 933 :非通知さん:03/04/06 04:57 ID:EARWx9jS
- >>932
ゲームしないなら、個人的にはA1301Sを薦めるが・・・。
うーん、この場合どれでもいいと思う。
それぞれのスレを見て悩んでください。
ショップに行って実際に見てみると、また印象が変わるかもしれんよ。
- 934 :非通知さん:03/04/06 06:20 ID:MrCttYeI
- そもそもキャリア選択じゃないからスレ違いなんだけどね
- 935 :非通知さん:03/04/06 10:27 ID:ZavjWVSu
- ドコモから乗り換え検討中ですが505iは気になる・・・
・契約する地方:関東の横浜方面
・主に使用する地域:関東の横浜方面
・端末代の予算:3万5千円程度
・月額料金の予算:5000円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:ドコモ
・使用目的: メール中心、Web中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:たまに送るかも
・使用中の端末:N503iS
・現在の使用状況:プランMで2〜3円オーバー
・料金割合:メール70% Web30%(着メロだけ)かも
・現在の不満点:パケ代にちょい不満、カメラ付きが良い(なるべくキレイな方が良い)、着うた・・・高いけど、とってみたいかも
料金プランのアドバイスもお願いします
- 936 :非通知さん:03/04/06 10:48 ID:1SSDHk8O
- >>935
5000円以内なら、とりあえずおはなしプラスLに変えたら?
月額4000円程度で無料通話3400円付くし。
Mでほぼピッタリなら、これなら大分余裕出ると思うが。
- 937 :非通知さん:03/04/06 11:39 ID:ZavjWVSu
- あっ有難う御座います
- 938 :非通知さん:03/04/06 12:50 ID:cvFpijqh
- >935
我慢して使っているのなら、auに変えてミドルパックつけるといい
505が気になるならそっちでも可、
ただサイフにはやさしくない展開がまっていると思う
- 939 :910:03/04/06 13:14 ID:ioV3UmT6
- みなさんありがとうございました!
やっぱauですか・・・。安いですもんね。
- 940 :非通知さん:03/04/06 13:54 ID:Xj1yHee+
- >>930
その使い方でコミコミライトというのがおかしい。
CメールよりEメールのほうが安い。
でもスレ違い。
>>935
505は扱えるファイルサイズが大きくなるけどパケ代はそのままなので…
- 941 :非通知さん:03/04/06 13:57 ID:1SSDHk8O
- >>940
メール主体なら殆ど変わらないだろ。
web代が少々上がるから、その分をプランageでカバーで良し、かと
- 942 :非通知さん:03/04/06 14:03 ID:Xj1yHee+
- >>935
よく見たら学生なのでauでガク割+パケット割
- 943 :非通知さん:03/04/06 14:38 ID:RTm58Bix
- 買い替えか買い増しを考えています。
・使用中の端末: KX−PH35S
・現在の使用状況:プランはよくわからないんですけど標準だと思います。
・現在の不満点: 彼女がtu-kaのプリペなんで、それにかけて安いやつを教えてください。
・契約する地方: 関東
・主に使用する地域:関東
・端末代の予算: 1万円
・月額料金の予算: 5千円
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア:au6台、ドコモPHS1台、Jフォン1台
・使用目的: 掛ける中心、5千円でたくさんtu-kaにかけられるものを希望
特定の人で彼女がtu-kaのプリペです
・端末のタイプ希望:かんたんケータイとか?
・写真を撮って送りたいか:いいえ
- 944 :非通知さん:03/04/06 14:42 ID:cvFpijqh
- 電話をかける時間帯は昼間?夜間?
H"の契約年数は何年目?
- 945 :非通知さん:03/04/06 14:43 ID:cvFpijqh
- というかKX−PH35SはH"なんだろうか…
古い機種をお持ちで
- 946 :非通知さん:03/04/06 14:45 ID:Xj1yHee+
- 2年間別れない自信があるならツーカーのシンプル50で137分話せる
もしくはauのコミコミスタンダード+ガク割で彼女にauプリペイドを渡す
- 947 :非通知さん:03/04/06 14:47 ID:BzPXXAXV
- 彼氏がH"で彼女がツーカーか…すどいよ。涙がとまらないよ
- 948 :非通知さん:03/04/06 14:48 ID:ACb8MGIn
- >>943
1.PH35S→HV210・J3001/2Vに機種変して、標準+メール放題で
メール専用端末として使用する。
2.Tu-Kaのプリペを通話専用として使用する。
なんて使い方はどうでしょうか?
- 949 :非通知さん:03/04/06 14:55 ID:cvFpijqh
- TU-KAシンプル50が一番多く話せるかと
TU-KA相手だと通話料が半分になるので、275分話せる計算になる
通話先がプリペイドでも通話料が半額になることを確認してください
ただし、5000円ちょうどのプランなんで、税などを含めると少しオーバーするし
24ヶ月以内に解約があると、違約金が高くつく
それに2年目3年目もこれ以上は安くならない
auだとコミコミコールL(旧セルラー地域プラン)を家族割り年割り
123分程度話せると思われる
二年目からは割引率があがってコミコミOneスタンダードが使えるので、同じ料金でも話せる量が増える
その場合でも155分程度
夜中中心ならコミコミOneオフタイム
最大で214分話せる
auだと家族の余った無料通話料をもらえるという利点もある
6台契約とのことなので、家族割りをするなら二つに分ける必要がでてくるのでいろいろ面倒かな?
H"を継続ならスーパーパックL
夜中や土曜祝日中心なら150分程度話せる
- 950 :非通知さん:03/04/06 14:58 ID:EARWx9jS
- >>943
家族多いな。
- 951 :非通知さん:03/04/06 15:01 ID:NJkeLT5K
- アステルから携帯か他社のPHSにしようかと思っています
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:東京23区内(仕事中)、千葉市(自宅)
・端末代の予算:1万円以下。安ければ安いほど可
・月額料金の予算:5000円以下。安ければ(略
・あなたの身分:会社員
・家族所有のケータイのキャリア:家族にはあまり掛けませんが、アステル(両親)、
ツーカーのプリペイド(兄)
・使用目的:受け中心。掛け、メール、Webも夜にちょっと
・端末のタイプ希望:デザインは特に希望なし。出来れば着メロ(洋楽)の数が
豊富で、音が綺麗なもの
・写真を撮って送りたいか:なくてもいいです
・使用中の端末:アステル(AJ-51)
・現在の使用状況:家族割引、年間割引を使って基本料込みで毎月2500円くらい
・現在の不満点:乗り物の中や自宅(マンションの1階)ではほとんど受信できない。
着メロが少ない上に音程が違う
ちなみに、両親はあまり使わないので変える気はないようです。
よろしくお願いします。
- 952 :943:03/04/06 15:02 ID:RTm58Bix
- >>944
はい、夜間・休日が多いです。
契約は3年目くらいです。
>>946
137分ですか、もうちょっとしゃべるんで上のプランにするかもです
auのプリペイドはお値段おいくらでしょうか
>>948
僕もtu-kaのプリペを買うということですか
あと、ネットはADSLでやりますのでメールも必要ありません。
あえていえばスカイメールができれば便利かもしれないですけど
料金が高くなるならいりません
- 953 :非通知さん:03/04/06 15:04 ID:cvFpijqh
- >951
H"でスーパーパックS
着メロの音はとっても綺麗
洋楽が豊富にそろっているかは知らないけど
少ないようならMIDI拾ってきてメールで送ればいい
- 954 :非通知さん:03/04/06 15:05 ID:Xj1yHee+
- >>949
相手が塚だと半額になるのを忘れてたよごめんネ
>>951
アステルからならAirH"フォンが違和感なく乗り換えられるとオム
標準コース+年契(+メール放題)
- 955 :943:03/04/06 15:11 ID:RTm58Bix
- >>949
詳しい説明をありがとうございます。よくわかりました。
tu-kaのシンプル50+ダイヤルパンチがすごく安くなりそうです。
>>950
上京してきてる親戚の子供がいるから一人多いですね。
祖母、父、母、弟、妹、親戚、こんなかんじです。
- 956 :非通知さん:03/04/06 15:14 ID:Xj1yHee+
- >>949
学生だから家族割に組み込まなくてもよいと思われる
>>952
夜・休日が多いなら>>949のauオフタイムにガク割を勧める
塚相手なら平日昼以外は1分16円
塚シンプル50は1分20円だけど基本料の差で5000円では塚が多く話せるみたい
塚相手なら半額ということを忘れていたので正しくは>>949
auプリペイドは新規で買うと8000円ぐらい?で維持費は年1万円
これを彼女に渡せばauオフタイムで1分7〜8円で話せる(ガク割で)
初期投資が必要だけど月5000円で多く話したいならこれが一番かも
>>955
シンプルプランにダイヤルパンチはつけられないはず。
塚相手なら自動的に半額になるから。
- 957 :非通知さん:03/04/06 15:14 ID:EARWx9jS
- >>955
家族割のパンフレットに採用されそうな家族だ・・・。
- 958 :非通知さん:03/04/06 15:20 ID:cvFpijqh
- >955
ちなみにTU-KAの半額が利くのは相手が関東東海関西地区にいる場合
エリア外の場合は適用されないから気をつけて
近距離の場合は相手に安心だフォンを持たせるのもいい
実質580円でもてるし、同じ市内なら10円で70秒ほど話せる
>956
そうですね
でも、家族がたくさんいるので、余っている人と組み合わせれば
そのほうが多く話せるかなと思ったんで
あと学割は他社向け2割引なんで16円よりちょっと安いですね
11.2円〜12.8円/分
- 959 :非通知さん:03/04/06 15:28 ID:Xj1yHee+
- auオフタイム+ガク割で彼女にauプリペイドを渡す場合だと、
夜間の通話のみなら5000円で400分以上話せる計算だ。
でも初期投資がでかいな。1012KIIでも14800円だっけ。それと1万円カード。
新規即解約持ち込みプリペイド化なら4000円ちょいでできるけど。
>>958
オフタイムで夜他社にかけると1分20円だからガク割で2割引、1分16円でいいとおもう
同じくauにかけると1分16円or14円だからガク割で半額、1分7円or8円
安心だフォンがあったかー!
H"のままでパックLにするとH"同士は1割引になるから、
5000円で444分以上話せる。年契と継続割引があるから
2回線持っても5000円切るっぽい
初期投資は安心だフォン新規契約の金額
- 960 :非通知さん:03/04/06 18:25 ID:PDD6RHCy
- 初めて携帯買う予定です
・契約する地方:東京
・主に使用する地域:東京23区
・端末代の予算:1〜2万くらいかな?(安いに越した事ないですが・・・)
・月額料金の予算:1万以内?(これも安いに越した事ないですが・・・)
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:docomo1台
・使用目的: 私用で使うんで時間帯は夜中心で電話(受けも掛けも)と
メール(送受信)が出来ればOK。
・端末のタイプ希望:折り畳みがいいかなぁ (特に希望はないです)
・写真を撮って送りたいか:全く必要なし
兎に角安く快適に "電話とメール" が出来ればOKです、GameだのWebも
一切必要なし。
- 961 :非通知さん:03/04/06 19:06 ID:N87wCl/p
- >>951
新発売のAirH"PHONEで標準コース(年契)2295円+メール放題オプション500円で2795円
無料通話はつかないが、メールはどんだけやっても無料になるし、
AirH"PHONEのAH-J3001V/AH-J3002VはAJ-51と同じJRC製であるから、
操作の慣れの面でも有利かもしれない。
一応エリアマップでエリアを確認しておいてから契約したほうがいい。
H"使いの人を自宅に呼ぶか、最初契約するときに年契つけずに契約して、問題なければ数日後に年契をつけるとか。
音声通話の量によってスーパーパックSやスーパーパックLを選ぶといいかな。
詳しくはこのスレのテンプレ>>2-20
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049476276/l50
- 962 :非通知さん:03/04/06 19:18 ID:iWuwnqZM
- 从゜ワ゜从<>>960 DoCoMoがいいと思います。
貴方の場合でしたらファミリー割引が適用出来ますから。
端末はDoCoMoのP211isかN211is。他にもSO212iという手があります。
何れも新規であれば1万円以下です。月額料金は・・・一応お勧めできるのは
おはなしプランMくらいかなぁ。但しお話の量によってはおはなしプランLか
若しくはおはなしプランBIGがいいと思います。
DoCoMoの通信料金は複雑なので省略します。カタログを参照。
一年割引とファミリー割引適用されたときの月額料金は以下の通り。
おはなしプランM 4100円→2870円
おはなしプランL 5900円→4130円
おはなしプランBIG 9100円→6370円
- 963 :非通知さん:03/04/06 19:23 ID:Xj1yHee+
- >>960
ファミ割でドコモという手もあるけど、都内ならH"がいいと思う
- 964 :非通知さん:03/04/06 19:48 ID:1SSDHk8O
- >>960
かける相手のキャリアは?
電話をかける時間次第だけど
とりあえず、ドコモにかけること多いならドコモがベスト
おはなしプラスLで4130円で無料通話3400円
おはなしBIGで6370円で無料通話6600円
かける相手が決まってて結構かけるなら、ゆうゆうコールをつけるのを忘れずに。
5000〜7000円くらいで余裕を持って使えるかと。あんまwebしなければ。
端末は、手に入ればP504iがオススメ。新規ならタダだし。
本体の動作が快適なんで扱っててラク。厚さも16.8mmと極薄
- 965 :非通知さん:03/04/06 20:04 ID:N87wCl/p
- >>943
彼女が同一市内で(2人とも東京23区内の場合も)かつ彼女がDポの電波が入る場所に住むなら
自分のプランをスーパーパックLにして、自分名義で安心だフォンを契約して彼女に渡すのがいいかもね。
3年以上DDIPocket使ってるなら、パックL(年契)で\3750-\200=\3550
安心だフォンが\980-\200(複数回線割引)=\780
合計\4330で無料通話が3000円分(市内のDポ相手なら最大387分かけれる)
5000円だと最大487分くらい話せる。
安心だフォンKX-AP201は探せば1円端末もあるようだけどだいたい5000円程度見とけばOK。
もっとも、彼女がH"に乗り換えてくれれば安心だフォンは要らないんだけどねー。
二人でパックLにして安くなったHV210でも買えばライトメールなら追加料金無しで完全無料。
+500のメール放題つければ、Eメールも無料になるし。通話しかしないなら1円のPS-C2が安くていいかな。
彼女が市外だったら、または2台持ち嫌がったりしたらAUかな。
彼女がTU-KAを替えたくないなら、自分がTU-KAの2年縛りが嫌なら
>>956 >>959のようにAUのコミコミOneオフタイムの学割をつけるといい。
休日なら全日、平日夜間深夜なら最大212分話せる。
彼女がAUの端末(プリペイドでもなんでも)持てれば、
オフタイム+学割+指定割りをつけて5000円で深夜なら最大442分話せる。2年目以降も同じ。
オフタイム+年割り+家族割り+指定割りだと5000円で深夜なら最大442分話せる。
こっちだと、家族の余った無料通話分をもらえるのと、2年目は最大496分に、3年目は最大517分と増える。
機種は予算にあわせて。
- 966 :非通知さん:03/04/06 20:21 ID:N87wCl/p
- >>960
かけそうな相手はどこの携帯なのか、固定電話なのかわからないと正確な回答はもらえないぞ。
ファミ割りは、請求が全部まとめて1箇所に来るから、それが嫌でなければファミ割りでDoCoMo。
かける相手の会社がバラバラで通話比率がバラバラになりそう、かつ自宅などの固定電話へかけることも多いなら、
H"がオススメ。KX-HV210(WEB機能なし)かAH-J3002V(WEB機能あり)でメール放題つけておくと、メールが500円で定額になる。
かける相手の電話会社が偏りそうなら、相手の会社に合わせて持つのが常識。特定の人中心で話すなら、二人でAUが最安。
その場合は再質問するべき。
- 967 :非通知さん:03/04/06 20:41 ID:WpLAcYkZ
- 家族二人でドコモから変更を検討中ですけど、どんなもんでしょう。
pin-compact を利用してるのですが、使い勝手悪いので、一緒に変更したいかも。
・契約する地方:関東
・主に使用する地域:埼玉
・端末代の予算:こだわらないが、安い方がいいかも
・月額料金の予算:安いのがいい
・あなたの身分:社会人
・家族所有のケータイのキャリア:今はドコモだが、同時に変更希望
・使用目的: 掛け受け両方、通話中心、メール少々希望、web こだわらず
普通電話 & 携帯問わず、様々な相手と日中中心に通話します。
・端末のタイプ希望:一つは文字の大きいシンプルなの、もう一つはなるべく軽いもの
・写真を撮って送りたいか:出来れば互いに送り合いたい
よろしくお願いします。
- 968 :非通知さん:03/04/06 20:49 ID:Xj1yHee+
- >>967
au家族割でデイタイムプランというのが無難かな
P-inはファミ割が効かなくなるけど
H"もありかな
そろそろ次スレの季節
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046867205/8-
↑テンプレ、直すところあったら今のうちに修正おながいします>ALL
- 969 :非通知さん:03/04/06 20:56 ID:N87wCl/p
- >>967
現在のプランと通話料金、パケ代(メールとWEBの割合)を書くと回答しやすい。
- 970 :非通知さん:03/04/06 20:57 ID:XcH1pZVA
- >967
普通に塚と言う選択肢もあるな・・・
H”だとカメラはトレバになるけど、家族同士で長電話する予定があるなら
断然H”をお勧め。 ドコPや鷹山にカメラ付きがあればそれでも良いと思う。
PHS=>携帯も昔から比べたら格段に安くなった記憶があるし・・・
- 971 :非通知さん:03/04/06 21:03 ID:WpLAcYkZ
- レス感謝です
>>969
プランは... よく判ってないです。むかーし契約したときから変えてない。
今は機種が古くて、メールもWEBも使ってません。
>>970
言葉難しすぎ ・゚・(ノД`)・゚・
"トレバ""鷹山"ってなんでしょう?
- 972 :非通知さん:03/04/06 21:16 ID:oi4uq4RE
- トレバはH"のPHSに外付けするカメラのこと(H"にはカメラつき(内蔵)の端末はないので)
大きさは500円玉より若干大きいくらい
画質はメラつき携帯についてるようなのには負ける
あと今だと売ってるところがあんまりないかも
- 973 :967:03/04/06 21:32 ID:WpLAcYkZ
- >>972
解説ありがとう
とするとトレバはちょっと避けたいですね。
使わなくなりそう。
- 974 :非通知さん:03/04/06 21:44 ID:ACb8MGIn
- >>971
鷹山・・・アステル東京を買い取った会社でyozan(よーざん)と読みます。
- 975 :非通知さん:03/04/06 21:53 ID:EDD7hmKQ
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030405-00000954-jij-biz
↑
この様な機種が出るらしいので、久しぶりに機種変更しようと思うのですが、
auにするか迷ってます。ちなみに殆ど電話を掛ける事はありません。
パケ代ばかりです。
docomo お話(M)+いちねん・ファミリー割引
au コミコミ(L)+ガク割+パケ割
これだとどっちがいいでしょうか?
因みに現在、古いのですが、P503isです。料金プランは
コミコミ(L)+いちねん・ファミリー割引
なんですが、無料通話が余りまくります。半分くらい余ります。
料金割合は、通話:メール:WEB=1:7:5 位でしょうか。
毎月大体6〜7000円位です。御教授お願いします。
- 976 :非通知さん:03/04/06 21:58 ID:1SSDHk8O
- >>975
無料通話が余るのにプラスLで6000〜7000円って変だろ。
おはなしプラスLはファミ割、年割で4000円くらいだぞ。
無料通話余るくらいなら、そのままでいいと思うが。
敢えて変えるならリミットプラスに変えるくらいか。
ファミ割、年割きかせて3000円くらいで、無料通話2200円
- 977 :非通知さん:03/04/06 22:00 ID:Xj1yHee+
- >>975
>>2にしたがって書いてくれ
わけわからん
コミコミLってauのプランだし
無料通話余って7000円ってのもおかしい
- 978 :非通知さん:03/04/06 22:11 ID:EDD7hmKQ
- >>977
・契約する地方: 東北
・主に使用する地域:東北
・端末代の予算: 特になし
・月額料金の予算: 7000まで
・あなたの身分:学生
・家族所有のケータイのキャリア: みんなdocomoです。
・使用目的: 受ける中心、メール・Web中心
・端末のタイプ希望:折り畳み
・写真を撮って送りたいか:折角なので送りたい。2日に1回くらいは写真送りたい。
・使用中の端末: P503is
・現在の使用状況:お話プラス(L)+いちねん・ファミリー割引。殆どがメールとWEBです。
・現在の不満点: 無料通話が余りまくります。あと機種が古い。今日電気屋で新しいの見て
時代に取り残されているように感じた。
- 979 :非通知さん:03/04/06 22:13 ID:1SSDHk8O
- >>978
現在無料通話が余りまくりで、web・メール中心なら
ドコモのままリミットプラスがいいかと。
割引後の月額が約3000円で無料通話2200円
- 980 :非通知さん:03/04/06 22:18 ID:Xj1yHee+
- >>978
無料通話が余るならプランを下げればいいだけの話
パケット中心ならauが安いけど。ガク割も効くし。
- 981 :非通知さん:03/04/06 22:19 ID:EDD7hmKQ
- >>979
パケ代とかWEBに関係する値段って同じですか?
- 982 :非通知さん:03/04/06 22:21 ID:1SSDHk8O
- >>981
同じ。通話料が少し高いけど、ほとんど発信してないなら関係ない。
- 983 :名無しマカー。:03/04/06 22:21 ID:KBeM7bE7
- 地方:名古屋
使用する地域:名古屋
端末代:とりあえずキャリアだけ訊きたいです
月額:安いに越したことはありません
身分:工房
家族:ドコモ。家族全体で変えようかと
使用目的:メールと電話中心。ウェブはほとんど無し。
タイプ希望:折り畳み
写真:あればあったで構わないが無くても良い
実用性重視です。お願いします。
- 984 :非通知さん:03/04/06 22:24 ID:1SSDHk8O
- >>983
家族全員変えるならauでいいんじゃない。
家族が変えないならドコモでいいんじゃない。
- 985 :非通知さん:03/04/06 22:25 ID:Xj1yHee+
- >>983
auかツーカー。
ガク割とパケット割があるからまあauが無難か
誰か次スレ立ててくれ
- 986 :非通知さん:03/04/06 22:28 ID:WTYdL8ev
- >>983
H"かau
近距離の固定電話やPHSにかけることが多いならH",遠距離や携帯にかけることが多いならauの学割
家族全体で変えるなら家族割の割引率が高いauの方がいいかも
今のままだと家族の使用状況がわからないのでどちらが良いかは断定できない
ウェブをほとんど使わないなら1円端末でいいと思う(H"ならPS-C2とか, auならA1013KやA1101Sとか)
- 987 :非通知さん:03/04/06 22:30 ID:EDD7hmKQ
- >>980>>982
ありがとございます。
よく分からないのですが、リミットプランの上限額といのは
通話料のことでしょうか?通話料が、自分の設定した額を
超えた場合に利用が停止になるのですか?
それともパケ代など全てが込みの値段が自分の設定額を
超えた場合に停止になるのですか?
- 988 :986:03/04/06 22:31 ID:WTYdL8ev
- >>986補足
メールが多いのならH"は最新機種の方がいいかも(定額でメールができるため)
- 989 :非通知さん:03/04/06 22:32 ID:5Fl+0k78
- >>983
学生ならauでいいんじゃないかな。家族がDoCoMoでもそれ以上に安いから。
通話先のキャリアがわからないのと1ヵ月辺りのおおよその通話時間と
かける時間帯がわかればよりベストなんだが。
メールと電話中心ならAirH"って選択肢もある。
- 990 :非通知さん:03/04/06 22:36 ID:WTYdL8ev
- >>987
通話料,パケ代,公式サイトの情報料の合計が上限額に達すると翌日から停止になる。
注:上限額に達した瞬間に停止とならないので,請求は上限額以上になることがある
- 991 :非通知さん:03/04/06 22:36 ID:1SSDHk8O
- >>987
パケ、通話料、情報料(公式サイト登録の際の)が設定額を超えたら。
3000円、5000円、1万?から選択できる。
もし達したとしても、1000円単位で追加可能。(一度には最大9000円まで)
- 992 :非通知さん:03/04/06 22:43 ID:Xj1yHee+
- 新スレ
☆キャリア選択質問スレ第8章☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049636473/
- 993 :非通知さん:03/04/06 22:44 ID:bsvhSSo+
- >>992
おつ
- 994 :相鉄線鴻巣駅:03/04/06 22:47 ID:XcH1pZVA
- でも、リミットプランは通話料が高いから、余りお勧めできないかも・・・
自分に節約できる自信があるなら断然普通のプランを選んだ方が良いよ
- 995 :非通知さん:03/04/06 22:48 ID:WTYdL8ev
- >>992
乙彼
- 996 :非通知さん:03/04/06 22:48 ID:1SSDHk8O
- >>994
通話は殆どしないんだから、リミプラでいいだろ。
- 997 :非通知さん:03/04/06 22:48 ID:iD6OXDB2
- auだあ
- 998 :非通知さん:03/04/06 22:48 ID:YokzkA0n
- 梅
- 999 :非通知さん:03/04/06 22:49 ID:Xj1yHee+
- >>994
通話料が高いかわりに実質基本料が安いから
パケット中心の>>978に勧めてるわけで。
- 1000 :非通知さん:03/04/06 22:49 ID:cvFpijqh
- 次スレお疲れさま
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
328 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★