■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
- 1 :非通知さん:03/04/08 03:43 ID:ZT30ub50
- メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです
過去スレ
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984021104.html
各ソフトのサイトへのリンクはたぶん>>2-5のあたり
- 2 :非通知さん:03/04/08 03:43 ID:ZT30ub50
- 各ソフトへのリンク
ケータイ・リンクIV (PDC/cdmaOne) 株式会社ビレッジセンター
http://www.villagecenter.co.jp/soft/ktlink/
ケータイマスター (PDC) 株式会社ジャングル
http://www.junglejapan.com/ktai/index.html
ケータイ・エディ (PDC/cdmaOne) 株式会社インクリメントP
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/
携帯万能(PDC/cdmaOne) 株式会社SSIトリスター
http://www.ssitristar.com/bannou/index.html
携快携帯 (PDC/cdmaOne) 株式会社ソースネクスト *携帯万能へ移行?
http://www.sourcenext.com/products/products/seihin_4.html
http://www.sourcenext.com/support/qa/k/
携帯電話からの機種検索 http://keikai.net/
- 3 :非通知さん:03/04/08 03:44 ID:ZT30ub50
- P携線 (PDC/cdmaOne/H"/feelH"/PHS) 株式会社TDK
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi11500.htm
携帯電伝 (PDC/cdmaOne) 株式会社アイフォー *サポート終了?
http://www.ifour.co.jp/lineup/denden/index.htm
Gobile (PDC) 株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/gobile/
携帯ほいほい (PDC/cdmaOne) 有限会社電机本舗
http://www.dnki.co.jp/hoihoi/
モバイルエディタ (PDC/cdmaOne(x)) 株式会社 ハルコーポレーション
http://www.neo.ne.jp/neo/me21/index.html
ケータイ編集王 (PDC) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/keitair4/top.html
MySync (cdmaOne) カシオソフト株式会社
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/index.html
cdma王 (cdmaOne) 株式会社アスク
http://www.ask-digital.co.jp/product/utility/cdma/top.html
IrflyMC (N503i/S, N504i)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/1098/IrFly/IrflyMC.h
tml
- 4 :非通知さん:03/04/08 03:45 ID:IYYVFkDu
- Mac用の出せ
- 5 :非通知さん:03/04/08 03:59 ID:v3lZqNM6
- >>4
バチャP買えや
- 6 :非通知さん:03/04/08 04:27 ID:SZP8T3nG
- 前スレ埋めれ
- 7 :非通知さん:03/04/08 04:52 ID:X0iuA20z
- >>4
それよりも安いウィンドウズを買ったほうが何かと便利。
- 8 :非通知さん:03/04/08 10:19 ID:d06QkYgR
- えーと
- 9 :非通知さん:03/04/08 10:50 ID:DQ/X9c9t
- auのA3011SAを未だに使ってるヤシは注意しな。
基本的にUSB接続はできない!
- 10 :非通知さん:03/04/08 17:20 ID:tutcO7p5
- やっとマイチンクが届いた。思う存分着うたが作れるから代金分はすぐ取り返そうだ。
結局、家に届くまで日通のページでは発送もされてなかったんだけど…
- 11 :非通知さん:03/04/08 18:30 ID:GmEJpN5S
- マイシンクのDLするURLってどこですか?
- 12 :非通知さん:03/04/08 18:41 ID:F0fZDZGd
- >>4
Dポに乗り換えるのも一つの手でつ。
- 13 :非通知さん:03/04/08 21:17 ID:c2cEGuMg
- >>9
えっと・・・3011SAでUSB接続でMySync使ってるんだが・・・
これは例外かな?
ってか、未だにでスマンコッタ
1年ぽっちで未だにとか言われたくないやい
- 14 :非通知さん:03/04/09 00:04 ID:wjdBlsjg
- F504iに使用するために携快電話8を買ってきた。
電話帳、メール共問題は今のところは無いけど
起動時にネットへアクセスするのが気に入らねえ。
なにを送信してるのかワカランので、ファイアーウォールで
アクセス止めて使ってる。
あと、待ち受け画像はソースに送ってから携帯の
メールアドレスに送るようになっていて、メールアドレスを
収集されそうでと〜ってもイヤ。
ケータイリンクの方が良かったかなあ・・・そんな感じでつ。
- 15 :非通知さん:03/04/09 00:30 ID:NLN3XUTH
- >あと、待ち受け画像はソースに送ってから携帯の
>メールアドレスに送るようになっていて、メールアドレスを
>収集されそうでと〜ってもイヤ。
まだこういうソフトって使ったことないんだけど、
これってよくある事なん?かなり嫌だぁ。
とりあえず携快は買うのやめよう…
- 16 :非通知さん:03/04/09 01:21 ID:kGSRP0rY
- スレが変わったときは、少しはあげよう
見つからない
- 17 :非通知さん:03/04/09 06:24 ID:DXe0O+ir
- 早朝あげ
- 18 :非通知さん:03/04/09 11:12 ID:9Go4A255
- エディは最近の機種にほとんど対応しないまま終了してんだな。ひどいな。
- 19 :505のメモリスティック:03/04/09 11:22 ID:y9Z9R2bG
- 505でメモリスティックがつくけど
これでメールデータや電話帳データも抜き出せれば
このあたりのソフト出してるメーカはおまんまの食いアゲ?
- 20 :非通知さん:03/04/09 12:17 ID:Jrh/AZrA
- >>13
ゴメン、それはOKだった。何にしてもSAの仕様は面倒なのかもしれん。
- 21 :非通知さん:03/04/09 14:22 ID:kGSRP0rY
- >>19
それとドコモは、端末メーカーが無償で配る例が多くなってきてるから
エディのようにやめる例が出てくると思うよ、
アウ、ボーダー、ツーカー用にがんばるメーカーも残るとは思うけど
- 22 :1301S????:03/04/09 14:38 ID:xWxK7Jab
- >>19、21
それが気になって、購入控えていたんだけれども、そろそろ耐えられません。
- 23 :非通知さん:03/04/09 15:00 ID:lDjn2m4F
- まあauユーザーの場合はマイシンクを使ってれば
しばらくは安泰だろう。
- 24 :非通知さん:03/04/09 22:13 ID:l3EkC2rq
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/04/09 Ver5.05d情報公開
・DoCoMo Nシリーズのメール読み出しで
本文のないメールのフォルダ情報が読み出せていなかったのを改善。
・J-T08,J-T09のデータフォルダからの読み出し時のCPU負荷を低減。
・その他内部処理変更。
- 25 :非通知さん:03/04/10 00:47 ID:yu7xJ2Zn
- >>24
おまいさんは、性器ユーザーじゃないんだろ
いつも内容が違う
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/04/09 Ver5.05d情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューの[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
N211iS 複数電話番号・メールアドレスを含む電話帳38400bps転送に対応。
N211iS 16和音128+ドラムキット音色の着メロ転送に対応。
N211iS 送受信メールの読み出し、送信メールの書き込みに対応。
N211iS iメロディファイル転送、画像ファイル書き込みに対応。
P211iS 複数電話番号、メールアドレスなど拡張項目を含む電話帳転送に対応。
P211iS 128+ドラムキット音色16和音、着メロの転送に対応。
P211iS 送受信メール、定型文の読み出し、書き込みに対応。
P211iS iメロディファイル 転送に対応。
P211iS スクリーン画像・アニメ画像の転送に対応。
TK31 複数電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳115200bps転送の動作確認。
TK31 データフォルダのファイル115200bps転送の動作確認。
TK23 メールアドレスを含む電話帳115200bps転送の動作確認。
TK23 データフォルダのファイル115200bps転送の動作確認。
A1301S 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A1301S データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応確認。
A1301S Cメールの115200bps読み出し、送信Cメールの書き込みに対応確認。
その他。
- 26 :非通知さん:03/04/10 03:23 ID:q3vGjOn5
- >>25
漏れは
http://www.ktlink.jp/pc/index.html
の「Ver5.05d情報公開」からリンク張られてる
http://www.ktlink.jp/pc/ktlink505.html
からコピペしてます。
- 27 :非通知さん:03/04/10 03:43 ID:7axIQS04
- http://www.ktlink.jp/pc/index.html
は5.05のマイナーバージョンアップをまとめた情報で
http://www.ktlink.jp/pc/ktlink505.html
はそれぞれのリビジョン毎の情報なのではないでしょうか?
- 28 :非通知さん:03/04/10 09:51 ID:G+tOl6hU
- mysyncでグループごと他のグループへコピペはできますか?
- 29 :非通知さん:03/04/10 10:10 ID:Sirqb20P
- >>28
mysyncは知らんが、リンクはまとめてグループ変更できるぞ。
- 30 :非通知さん:03/04/10 10:27 ID:kDYmk//1
- >>28
無理っぽい。
グループ単位で表示して、一つ一つ編集画面で変更するしかなさげ。
- 31 :非通知さん:03/04/10 11:01 ID:G+tOl6hU
- >>30
やっぱりそうでつか
めんどっちー
- 32 :非通知さん:03/04/10 13:22 ID:w/69qYZq
- MySyncの入金確認メールから出荷連絡メールまでどのくらいの期間ですか?
殆ど間隔を置かずに来るものと思ってタイミングを見計らって入金したのに(鬱
- 33 :非通知さん:03/04/10 13:35 ID:kDYmk//1
- >>32
>入金確認メール 出荷連絡メール
そんなもん来るの?俺のとき、Mysync+純正ケーブルを銀行振込で買ったけど、
入金確認メールなんて来なかったよ。振込みだから証拠残るし、普通来ないんじゃない?
出荷状況については、日通のページで確認するようになってなかった?
俺は、入金の次の日には出荷になってた。んで、その次の日か2日後着。
なんか、いつまで経っても出荷表示されず、そのまま届いた、という人も多いようだが。
- 34 :非通知さん:03/04/10 13:47 ID:q3vGjOn5
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/04/10 Ver5.06情報公開
内容は>>25さんのVer5.05dと同一です。
- 35 :32:03/04/10 14:26 ID:2RW4p4Pi
- >>33
入金確認メールです。
>お客様からのご入金を確認させていただき、
>商品の手配を進めさせていただいております。
>この後さらに、e-casioより、商品出荷準備が出来ました段階で
>「出荷連絡メール」をお客様へ送信いたします。
>どうぞよろしくお願い申し上げます。
サイトとメールに従って行動してるので詳しくはわかりませんが
会員とゲスト購入の違いなんですかね!?まあ気長に待ちます。
- 36 :非通知さん:03/04/10 15:34 ID:viaiX1mm
- 宛名書きソフトとやPDAと連携させるにはどれが便利でしょうか?
- 37 :非通知さん:03/04/10 17:54 ID:qv1zBwXr
- >>36 スレ違い
- 38 :非通知さん:03/04/10 18:25 ID:yu7xJ2Zn
- >>37
そうでもねーだろ
>>36
かつて携帯エディーは、筆まめとリンクしていた
つーか筆まめには携帯メモリー編集機能が付いてたりするけどね
- 39 :33:03/04/10 20:53 ID:kDYmk//1
- >>35
あら〜、ほんまですな。
今、e-casioのページ見たら、買い物の流れが35さんの
言うとおりになってますな。どうやら、変わったのかな。
推測するに、日通の配送状況のページがうまく機能しなくて
いつ発送するんだ、ゴルァ、な問い合わせでも多かったのか、
忙しくてすぐの発送できなくなってしまったのか・・・
まぁ、気長にお待ちくださいませ。多分そんなに待たずに来ると思います。
ト、キヤスメヲイッテミル
- 40 :非通知さん:03/04/11 01:03 ID:P9ZTB1mR
- 携帯マスター9ってパッケージに書いてある対応表が
webページにある対応表と違う、パッケージ見て買ったんだが
使える機能のはずが使えなかった、このような場合金返してもらえるかな?
- 41 :非通知さん:03/04/11 01:40 ID:ADZkpR0E
- >>40
パッケージを見ないとなんとも言えないんだが、
パッケージにはN251iでブックマーク編集ができる、となってたんだよね?
枠外とかに、「違う場合もあるから○○で確認のうえ・・・」とか
書かれてないんだよね?
だったら、パッケージに書かれている連絡先にゴルァしてみたら
返金される可能性がないわけではない。
- 42 : :03/04/11 01:56 ID:7YE1NzON
- auのブックマーク管理のできるソフトandオススメなどありますでしょうか?
- 43 :非通知さん:03/04/11 02:07 ID:JUYIQd15
- >>42
PB-770
- 44 :非通知さん:03/04/11 16:45 ID:esoC4Y4V
- 携帯万能付属の充電機能付きモデムUSBケーブルはマイ真紅で使えますか?
- 45 :非通知さん:03/04/11 18:12 ID:esoC4Y4V
- ・・・スマソ、お試し版で使えますた・・・(TDKので)
- 46 :あうあう:03/04/11 18:41 ID:PvWhvpg3
- 携帯万能お試しどっからDLするの?教えてください
- 47 :非通知さん:03/04/11 18:43 ID:n1+Df3Xh
- MySync保証外動作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
A1301Sで昔買ったUSBケーブルA(当時1万円以上した)をダメもとで試してみたところ
お試し版、データフォルダの中身3件まで落とせました!!!
もし他の操作がダメでもどうせ買う予定だったので、早速製品版申し込みます ( ゚∀゚)=3
- 48 :非通知さん:03/04/11 21:54 ID:esoC4Y4V
- >>46
説明不足スマソ。マイシンクのお試し版です。携帯→PCにDFの中身を3件だけ落とせます。
- 49 :非通知さん:03/04/11 21:54 ID:P9ZTB1mR
- >>41
パッケージ見たら何も書いてなかったので、サポセンに
メールしてみます、レスありがと
- 50 :非通知さん:03/04/11 22:17 ID:iozCS/l7
- ケータイ・リンク購入したけれど
通信エラーばっかりでつかえねー
最初からエラーがでたり
電話番号、機種まで認識してすぐエラーが出てたり
どなたか、解決方法、ご存知のかたいまふかー
USBドライバは認識して、ポートの設定もしてあります。
- 51 :非通知さん:03/04/11 22:50 ID:6YFjPJTt
- >>50
こんなところで、ケータイの機種も書かずに
書いたって、誰も分からんと思うが。
ケータイ・リンクの掲示板に行ってみな。
- 52 :50:03/04/11 22:51 ID:iozCS/l7
- A5302CA です。
- 53 :非通知さん:03/04/11 23:45 ID:CQ7WAkNL
- >>50 名機A5302CAはMysyncがベスト
- 54 :非通知さん:03/04/11 23:49 ID:Dre2HqCQ
- けーたいりんくをA5302CAで使ってます。
使えてますが。。。
具体的になにしててエラーでてます?
アドレス?データフォルダ?
- 55 :非通知さん:03/04/12 00:13 ID:jqtrGkqp
- 漏れも使えてるYO
- 56 :非通知さん:03/04/12 00:32 ID:EeKftvdW
- あんまり頻繁に機種変更しない(最低でも1年〜1年半使用)なら
機種変更したその日に対応したデータリンクソフト買うのが不満もなく
安上がりで一番いいと思う。ドコモユーサ-なら。
- 57 :非通知さん:03/04/12 01:42 ID:HQ/ezcYi
- ドコモならフリーソフトがあるのでは?
- 58 :非通知さん:03/04/12 01:54 ID:dfkgYj1b
- >>52
ケータイ・リンクを最新版にアップデートすると良いのでは?
あと、転送開始時に待ち受け状態にしておくことかな。
- 59 :52:03/04/12 02:20 ID:aYHYme1o
- >>54
アドレス/データフォルダ両方です
>>58
一応、V5.06です。
>>待ち受け状態にしておくこと
というと・・・もうちょっと詳しくお願いします
今も、試していたのですが何度やっても
タイムエラー31やら850やらで読み取りが
できなくてトホホ・・・
- 60 :非通知さん:03/04/12 12:16 ID:bDa9/jty
- 質問です。
ケータイリンクを使ってるのですが、
H"問屋へのメモリ移管って、できないでしょうか?
- 61 :非通知さん:03/04/12 12:42 ID:Ca29axvG
- >>60
ケータイリンクは携帯電話だけでない?PHSは対応してないよね?
- 62 :非通知さん:03/04/12 12:44 ID:a3OnxKI4
- >>59
待ち受け状態ってのは、まんま、通常の画面の事です。
> ケータイリンク+A5302CA のエラー&不具合について
ちゃんとググればいくらでも同じ症状の話が出てる。検索してみてね。
ちなみに、USBケーブルのドライバのアップデータは試した?
-> http://www.ktlink.jp/pc/DriverUpDate.htm
もし万が一、アナタがググっても分からない正規ユーザならば、
メーカーのサポート掲示板で聞いた方が早いのでは?
-> http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/ktlink2.cgi
ここは特定のソフトの質問やサポートスレではないと思います。
========================================================
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
1 :非通知さん :03/04/08 03:43 ID:ZT30ub50
メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです
========================================================
そりゃ探しても分からなければ困った時はお互い様だろうけど、
ほんのちょっと探せば良いだけなんだから考えてくれ。
- 63 :非通知さん:03/04/12 13:17 ID:L1oWGj5v
- >>60
csv形式を経由すればできるんじゃないの?
- 64 :60:03/04/12 13:46 ID:bDa9/jty
- すみません、CSV形式に変更するのって、
どうやれば良いんですか?
- 65 :非通知さん:03/04/12 14:00 ID:oe02ZUB0
- >>64
ファイルを保存するとき、
ファイル種別で、カンマ区切りのファイルとか出ない?
- 66 :62:03/04/12 14:18 ID:CNK9I7Eb
- >>60
ケータイリンクで「電話帳」→「外部データの読込み」から
・ファイル形式:CSV(カンマ区切り)ファイル
で【読み込む内容<->対応する電話帳項目】をじっくり合わせれば、
『自分で加工したH"問屋のデータ』を読み込む事は可能。
では、『H"問屋のデータを加工するにはどうするか?』
一番重要なのは「H"問屋」で「住所」「メモ」「趣味」の欄から
全て改行を無くす事。長い分だったら改行を削除して一続きにすれば
見た目2行以上になっていても良い。出来たらH"問屋を保存して終了。
※この改行削除作業をやらないと後でMS-EXCELでの作業が大変になる。
次に、H"問屋のアドレスデータ(拡張子.had)をデスクトップへコピー。
MS-EXCELを起動して「ファイル」->「開く」でファイルの種類を、
「すべてのファイル(*.*)」にしてデスクトップから「○△.had」を開く。
>>>続く
- 67 :62:03/04/12 14:19 ID:CNK9I7Eb
- >>>続き
このファイル形式は認識できません、と出るが無視してOKを押す。
[元のデータの形式]を「カンマやタブなどの区切り・・・」にチェック。
[元のファイル]を、「932: Japanese (Shift-JIS)」にする。
「次へ」をクリック。
[区切り文字]を「カンマ」だけにチェックして
文字列の引用符は「"」のまま、「次へ」をクリック。
[データのプレビュ]で全ての列を「文字列」に変えて「完了」をクリック。
これでエクセルへデータが表示される。
1行目の1列目に、余分な文字化け(・Address.idxカ・)が有るので削除。
このままEXCELから「ファイル」->「名前を付けて保存」を選択、
ファイルの種類を「CSV(カンマ区切り)(*.csv)」にして、ファイル名を
決めてデスクトップへ保存する。これでEXCELは完了。
あとは、ケータイリンクから「電話帳」->「外部データの読込み」で・・・
この文章の初めの通りにやれば読み込める。
色々とインストールして試した結果なので確実なはず。
ポイントはただひとつ。「文字コード」だけ。
(Shift-JIS)ってやつね。これさえ間違えなければどうにかなる。
では、仕事に戻ります(なにやってんだろ)
ガンガレ。>60
- 68 :62:03/04/12 14:33 ID:CNK9I7Eb
- 本当はエディタを使えば手間は省けるんだが・・・
CSVエクスポート機能を持っていない「H"問屋」から
> すみません、CSV形式に変更するのって、
> どうやれば良いんですか?
こういう事を聞く人が出来る方法はEXCELでも使うしかない。
とにかく確実に出来る方法だし、このままやれば10分と
かからないので、頑張ってアドレスデータの移転を行って下さい。
ちなみに、私はH"ユーザでも、H"問屋ユーザでもないし、
ケータイリンクのユーザでも無いので、これ以上のことは
分からないしお答えできません。
(どっちも即アンインコしちゃいました)
66-67に書いた通りに作業を行えば、必ず出来ます。
メニュー名から選択するメニュー、次へのクリックのタイミングまで
忠実に守って行えばそのまま必ず出来ます。質問は無いはずです。
ちなみにMS-EXCELは「XP(2002)」で行っていますので以外のバージョンでは
多少メニューや項目名に異なる部分があるかもしれませんが、選択する
項目名は殆ど全く同じなので読み替えればそのまま出来るはずです。
繰り返します。
アナタのやりたい事は、全て細かく書きました。
必ず出来ます。あとはやるだけです。何度でも頑張ってやって下さい。
言い方が冷たく聞こえるかもしれんが、これが出来ればスキルアップ
出来るんだから、やる前は「難しそう・・・」で当然。やれば出来る!
- 69 :非通知さん:03/04/12 17:01 ID:jqtrGkqp
- 66-68
神ハケーン
- 70 :60:03/04/12 19:57 ID:6BoQzbdp
- >>62
遅レスですみません。
丁寧に説明していただき、ありがとうございました。
H"問屋への移行時に、列がズレてしまったり、番号頭の0が消えてしまったりと、
かなり悪戦苦闘しましたが、何とか移行できました!
- 71 :62:03/04/12 20:53 ID:CNK9I7Eb
- >>60 >>70
おめでとう。その「悪戦苦闘」の言葉を聞けて、何よりです。
きっと同じ様なケースにはもう一人で対応出来る事でしょう。
これからも頑張って下さいませ。
- 72 :@N504is:03/04/14 01:11 ID:1c2Ywn01
- 過去スレ読めない (つд`)
どれ買って良いかわからない・・・
- 73 :非通知さん:03/04/14 05:05 ID:TKMx+JvI
- AUはmysync
ほかはケータイリンク
- 74 :塩:03/04/14 06:23 ID:KBnRGo9v
- なお、ケータイ・リンクには画面メモやブックマークの保存など、携帯電話上のWebブラウザに関連した機能は付属していない。
- 75 :非通知さん:03/04/14 10:02 ID:LN04TKN0
- 以前、ケータイエディを使ってましたが、
新機種に対応が遅すぎ、やめました。
ケータイリンクのDL版があるのを知り、
それを落として使ったら、ケーブルは
エディのを使えるし、新機種でもすぐ
メモリ編集できて、とてもよかったです。
で、充電できるメモリ編集ケーブルを買おうと
思ったのですが、お店の人に聞いたら、
「ソフトとケーブル、同じ名前のものでないと
使えないことがある」と言われました。
「この充電式ケーブルはケータイリンクで使える」
というのを知ってたら、ぜひ教えてください。
- 76 :非通知さん:03/04/14 12:21 ID:TKMx+JvI
- 対応ケーブル一覧ケータイリンクのとこに載ってます
- 77 :非通知さん:03/04/14 22:42 ID:O38KHuoj
- 万能のHP見てもわからなかったので質問です
JのN05なんですけど着メロなどを添付して未送信ロングメールで書きこむことってできますか?
- 78 :非通知さん:03/04/15 01:30 ID:d956+X8b
- >>77
万能は知らないが、リンクはできる。
- 79 :非通知さん:03/04/15 06:22 ID:hJiW8bjG
- チョッとスレの趣旨とずれるかも知れませんが、
PDCのコネクターをCDMA2000 1x のコネクターに変換できる物って売ってますか?
というのは、カーAVメーカーAZZESTの、システム化されたハンズフリーユニットを
使用しているんですが、メーカー側では変換ケーブルや交換ケーブルを作ってないんです。
結構高いユニットだしカッコイイのし…第一、新たなハンズフリーユニットを
購入する資金がありません・・・。コネクター変換で何とかなりませんか?
- 80 :75:03/04/15 07:58 ID:i95uXwD/
- そこを見たのですが、
充電式のケーブルのことは
書いてなかったので・・・。
基本的に充電機能がついてもつかなくても、
ケーブルは同じなのでしょうか。
(充電できるケーブルが使えなかったら、
同じメーカーの充電できないケーブルも
使えないということ)
- 81 :あうあう:03/04/15 18:41 ID:vYe2uKoJ
- CDMA2000 1x のコネクターはない!CDMAの充電端子は確か1999年のCDMA登場から
変わってないぞ〜〜!安いリンクケーブル買って全部調べて〜そいつとつなぐ!
ちなみにUSBと充電コネクターをつなぐのは簡単!
- 82 :79:03/04/15 20:07 ID:hJiW8bjG
- >>81
ほうほう、なるほど。じゃぁ登場時のCDMAone?と同じコネクターって事ですね。
で、そのタイプのリンクケーブルは色々売っているという感じですか?
でも、ハンズフリーのユニットにUSBなどパソコンライクなコネクタが無いのです・・・
なので、例えばUSB→PS/2みたいな変換コネクターがPDCとCDMAでもあればいいなぁと
思ったんですが、そんなの無いんでしょうか?
- 83 :非通知さん:03/04/15 20:53 ID:Gk0NKKIR
- >>79
携帯プチ用変換ハーネス、、、と言いたいところだが、音声の配線がしてなくて使えない
ような気がする。 http://www.prospec.co.jp/products/ksp/ksp.html
- 84 :79:03/04/15 21:03 ID:hJiW8bjG
- あ、わざわざどうもです。
こんな道具もあったんですね。
確かに、音声がつながるかは疑問かも・・・。でも試してみようかな?
ちょいとショップにいって色々調べてみまつ。
- 85 :P504i:03/04/16 03:17 ID:2EomLTJT
- P504iとリンクを使用しているのですが.デフォルトのスクリーン画像などは読み出せるのですがi-shotやネットから拾った画像が読み出せません
読み出し禁止になっているのでしょうか i-shot画像や画面メモ画像を、読み出せるようなソフトが
あれば教えていただきたいのですが よろしくです
- 86 :非通知さん:03/04/16 07:05 ID:WbkWe7O4
- >>85
i-shot画像や画面メモ画像は、ドコモの機種共通で
携帯電話側の制限で読み出せなかったと思うので、
多分、そういう事ができる市販ソフトはないと思われ。
- 87 :非通知さん:03/04/16 07:18 ID:TYhn1lPJ
- え〜読み出せないの?
- 88 :非通知さん:03/04/16 08:08 ID:fbW3rWvn
- マイチンコってダウソ版で購入したら他のPCに入れられない?
新しいPCを買う予定なんで、どっちとも繋ぎたいのだが
それが無理なら割高だけどCD版買いまつが・・・。
- 89 :非通知さん:03/04/16 09:08 ID:cH2drgTp
- 1ライセンスに1台じゃないの普通は?
- 90 :非通知さん:03/04/16 13:28 ID:8MqHc2Q1
- 2台で使うのはまずいにしても、PC乗り換えの場合も駄目?
新しいPCを買って、そっち乗せ変えたいんだけど。
- 91 :非通知さん:03/04/16 13:30 ID:iJNjpIkC
- >>88
シリアル番号を入力すれば出来るが、使用許諾契約書にはやってはいけないと記載されてた
- 92 :91:03/04/16 13:36 ID:iJNjpIkC
- お客様は、本製品を同じに複数のコンピュータ上で使用することはできず、
また、ネットワークサーバへインストールして使用することもできません。
と、書いていました。
私は複数のコンピュータで使用していません!(w
- 93 :非通知さん:03/04/16 13:56 ID:BzVckrUi
- >>90
実際のところ個人使用にそこまで厳しく取り締まる会社なんてあるのかなぁ・・・?
他人にコピーするなら問題あるけど
- 94 :非通知さん:03/04/16 14:03 ID:8MqHc2Q1
- 複数で使ってるか、乗せ変えて一台で使ってるかなんて
向こうは確かめようがないよね・・。
やっぱり駄目なのかな。(´・ω・‘)ショボーン
- 95 :非通知さん:03/04/16 14:06 ID:ta1zC6dT
- >>92
じゃあ同時に使わなければ(同時に起動しなければ)OKじゃん。
まあ交互に使うとかすると何かと問題かもしれんが、PC乗り換えだったら
何の問題も無いと思う。
気になるなら新PCで動作確認後旧PCよりアンインストールすればいいと思う。
- 96 :非通知さん:03/04/16 14:07 ID:WbkWe7O4
- >>89
ケータイ・リンクのライセンスは、1人だけが使う場合においては
複数のパソコンにインストールして使う事を許諾してるね。
- 97 :91:03/04/16 14:42 ID:PB4eS+vb
- なにも文句言って来ないから、大丈夫じゃない?
何台同時に起動しても、ネット接続してる訳ではないので・・・
私は複数のコンピュータで使用(DL)していません!(w
DLはシリアル番号の入力でOK
もう一度書きますが、うちには何処からも文句来てないYO
- 98 :非通知さん:03/04/16 15:04 ID:WbkWe7O4
- >>97
この人、どこからも文句こなかったら、泥棒でも殺人でもやりそう。
おーこわ。
- 99 :90:03/04/16 15:13 ID:8MqHc2Q1
- >>97
ダイジョブなのか。
では心置きなくPCを買い替えよう。ありがd
>>98
あなた、考え方が極端だって言われませんか?(w
- 100 :88:03/04/16 15:16 ID:fbW3rWvn
- シリアル入力でOKみたいなんでダウンロード版買います
なんか90さんも似たような状況だったんですね
違う点はもうマイシンク持ってるってとこですね
- 101 :非通知さん:03/04/16 17:54 ID:FpjF1QwG
- リンクは、
特定のサイトにアクセスしないと
バージョンうpファイル落とせないから
一応、アクセス元、PCの識別は、されてしまうよ
- 102 :非通知さん:03/04/16 20:47 ID:cG8boqPF
- >>101
> アクセス元、PCの識別
はぁ ?
- 103 :非通知さん:03/04/16 21:59 ID:FpjF1QwG
- お前みたいな馬鹿にはわからない仕掛けがあんだよ
引っ込んでろ くず
- 104 :非通知さん:03/04/16 22:28 ID:cG8boqPF
- >>103
ププッ、具体的に書いてみな、その仕掛けとやらをな。
- 105 :非通知さん:03/04/16 22:36 ID:fE2AjnfB
- >>103
バージョンアップは、必ず1台のマシンで行い、そこにダウンロードする。
ダウンロードしたファイルを、ネットワーク経由でも、USBメモリでもいいからコピーして適用する。
これじゃ、駄目なのか?もしかして釣られてるのか??
- 106 :非通知さん:03/04/16 22:48 ID:PbiCaxHV
- WindowsUpdate並だな…
- 107 :非通知さん:03/04/16 22:57 ID:KOCepHut
- さぁ! ID:FpjF1QwGよ!凄い仕掛けを教えてくれ!
- 108 :非通知さん:03/04/16 23:21 ID:cG8boqPF
- ID:FpjF1QwG は、>>107 の ID を見て、KO されたみたいよ。(藁
- 109 :非通知さん:03/04/16 23:27 ID:JG4JvfDp
- 最近ドコモのPDCからauへ乗り換え(というか並行使用)。
PDCは古いタイプでデータと言うデータがなく、アドレス帳も
「名前、フリガナ、グループ、電話1、電話2、アドレス1、アドレス2」
しか入っていないため、auショップにてコピーしてもらう予定(これって
可能なんですよね?)
auにはMySyncが良いようですが、ちょっと将来の冗長性を持たせたいと思ってます。
というのは、FOMAの成長具合によってはPDCから変更しようと思っています。
そのときに、au用にシコシコ貯めた画像や動画なども含めて、全てのデータを
しっかりFOMAへ反映させたいと思っております。
こういった場合どんなソフトが良いんでしょうか?さすがにMySyncでFOMAは無理?
- 110 :非通知さん:03/04/17 00:16 ID:DjlHaqGu
- ちょっとスレと関係ないかもしんないんだけど、マターリできるネタをひとつ(?)
機種変したときに「データフォルダの中身も移動することってできます?」と聞いて、
やってもらったんだが、その中に友人から送られてきた隠し撮り画像があった・・・。
(タシーロっつーほどでもないけどちょっとアレな画像。)
前のはカメラ付いてない携帯だったから俺が撮ったとは思われないだろうけど、
それ以来ねーちゃんの対応が冷たくなった気がする・・・鬱
- 111 :非通知さん:03/04/17 00:25 ID:9Kugvi1D
- >>109
Mysyncはさすがにau以外には使えないよ
ツーカーで使ってるツワモノがいたけど
FOMAを使うようになってからFOMA対応のソフトを買うのがいいと思う
今はMysyncでいいでしょ そう高くもないし
- 112 :非通知さん:03/04/17 00:49 ID:lXBpNXbc
- >>110
メモリー編集ソフトと関係ない。
- 113 :62:03/04/17 01:00 ID:RL3WozKE
- >>109
> さすがにMySyncでFOMAは無理?
無理です。MySyncはAUの推奨するAU専用の方式でデータ転送を行って
いるようですので他のキャリアの移動機とは互換性がありません。
だからこそ、MySyncはあれでも転送速度などが早い方なのです。
現段階でのFOMAのデータ転送プロトコルを私は知りませんが、他社の
「携帯万能シリーズ」などを見ると、PDC用、cdmaOne用、FOMA用と
別々に販売されているので恐らく互換性のかなり低い方式なのでしょう。
>>111
> ツーカーで使ってるツワモノがいたけど
同じKDDI系の移動機なのでメーカーさんが或る程度の互換性を持たせて
製作・出荷されているのでしょう。結構アリな方法だと私も思います。
もちろん、今後FOMAがAU(KDDI)形式に合わせてくれば1本のソフトで
出来るようになるでしょうがそれはまず無いでしょうw
>>続く
- 114 :62:03/04/17 01:01 ID:RL3WozKE
- <<続き
ついでに言えば、PDC系で昔から使用されているデータのやり取りの
プロトコル(手順)は今でもAU機に残されています。あくまでもメイン
ではなく、旧機種との互換性を保つためだと思われます。
(なのでもちろん速度が遅いですがw)
この「基本」とも云える方式は今でもDやJでメインで使用されているのです。
(だいぶ拡張されていますが)
私はFOMAを持っていないので分かりませんが、もしかしたら互換を保つために
PDC系のデータ転送プロトコルが残っているかもしれません。
その場合は、109さんの望むソフト(ツール)が出てきても不思議ではありませんね。
もう少しFOMA利用者が増えれば色々なモノが出てくるかもしれません。
どちらにしろ、まだ普及していないこれからの移動機(FOMA)に先んじて飛び込む
場合は「将来の冗長性を持たせる」のはかなり難しいと考えます。
結局、移動機<->PCのデータ転送を都合良くやっていくには通信ソフトを
自作するのが一番だと思います。
私はAU(A1301S)ですが、結局良いソフトが無いので自作を始めました。
別に詳しい知識を持っている訳でもないのですがこれが一番です。
109さんもこれを機会に頑張ってみては?
以上、マジレスでした。スマソ
- 115 :109:03/04/17 01:07 ID:R6aJNl0P
- >>111
やっぱりそうですか。残念。現在のAUだけを考えた場合、やっぱり
MySyncがベストですか?Outlook連携も非常に気に入ってますが。
それで将来的にFOMA用のソフトを購入した場合、パソコン上では
MySyncから簡単にデータの受け渡しが出来るんでしょうか?
エクスプローラーで簡単に見えるようなところにバックアップデータが
作られるんですか?それともソフト独自のデータベースみたいになって
いるのでしょうか?エクスポートが出来ればどちらでも良いのですが。
以前年賀はがきソフトのあて先一覧を取り出すのが面倒だったもので
エクスプローラーでチョチョイと操作したいなぁと・・・。
- 116 :非通知さん:03/04/17 01:13 ID:9Kugvi1D
- >>114
>自作するのが一番だと思います。
まじかよ
>>115
Mysyncがおそらくベスト。
アドレス帳はCSVで保存できるし、データフォルダの中身は
普通のファイルとしてPCに吸い出される。
ケータイリンクの体験版だとデータフォルダの中身が
ひとつのファイルにまとめられたので驚いた。
- 117 :109:03/04/17 01:22 ID:R6aJNl0P
- >>113
ほうほう、なるほど。「○○用」ってやつは、てっきりバンドルされてる
ケーブルの違いだけだと思ってました。ソフトは全てをカバーしている
共通の物だとばっかり・・・。
ってことはFOMAにしたときに、最新のを買ったほうがより完成度が
高いと言う事ですか。でも私にはプログラミングの知識がまったく無いので
さすがに自作は厳しいかも・・・。113さん、完成したらフリーで流してみては?
シェアにしても結構いけるかも?
ん?って事はですよ。以前このスレで車載ハンズフリーについて聞いたんですが、
よくマウスに付属されている「USB→PS/2」みたいな単純な変換アダプダでは
PDC用のコネクターをCDMA用にコネクターに変換できないって事ですか?
詳しいことは知りませんが、単なるハンズフリーなので、音声信号と着信信号(?)
だけつながれば良いように思うのですが、それでさえ通信方式が変わっちゃうのかな・・・。
違う方向に話しいっちゃってすみません。
- 118 :109:03/04/17 01:26 ID:R6aJNl0P
- >>116
どうもです。CSVにもなる、普通のファイルとしてPCで扱える、
希望通りです。とりあえずAU用にはMySyncを使用することにします。
- 119 :非通知さん:03/04/17 01:28 ID:1KSIAC3J
- これからFOMA買うんだったらデータの移動はメモリカード経由でできる機種に
しといたほうがいいよ。P2102Vみたいな。エクスプローラーでチョチョイと
操作できるよ(w
- 120 :非通知さん:03/04/17 01:40 ID:Ls81stme
- FOMA P社ならデータリンク無料公開してなかったっけ?
- 121 :109:03/04/17 01:41 ID:R6aJNl0P
- >>119
ああ、そういえばそうですねぇ。505で一つの方向性が見えてきたし、
今年後半以降に出てくる様な端末は外部メモリー標準なんでしょうね。
auも含めて。
でも、2102とか505の場合電話帳まで移動できるんでしょうか?
FOMAカードも50件だけじゃ意味ないですよね。まったく。
- 122 :非通知さん:03/04/17 01:58 ID:JzAthX1V
- >>115
この板ではいうのは板違いだがOutlookとの連携を喜んでいるようなら
何買ってもいいよ。
まともなPC使いでOutlook(Express含む)使いなんていないから。
- 123 :62:03/04/17 02:07 ID:yuDU5bdm
- >>117
> 「USB→PS/2」みたいな単純な変換アダプダではPDC用のコネクターを
> CDMA用にコネクターに変換できないって事ですか?
???
その「単純な変換アダプタ」がPDC<->CDMAの変換用に存在するのなら、それは
変換できるのではないでしょうか?wそういうケーブルなんでしょうから。
しかし83さんが探してくれた付属品ケーブルの場合は確かに音声部分が
無い可能性もありますね。目的がデータ用なので。。。
音声も含めた変換目的のケーブルがあれば、それで良いのでは?
と、思ったら・・・確かにあまりそーいうのが無いみたいですねw
ググってみても明確に音声通話までをサポートする変換ケーブルが
出てきませんwイヤホン端子じゃダメなんでしょうか?w
・・・
無ければ、やっぱり自作が一番w
要は、お互いそれぞれの音声・制御信号の上下4本とアース線を規格に
あった順番で入替えれば良いだけだと思います。
単なるハンズフリーということなので電源関係が関係ないのであれば
それだけ変換してやれば音声通話が出来ると思います。
但し、充電機能もあるとか、そーいう場合は必ず事前にちゃんと調べてから
変換しないとメモリが飛んでしまったり故障する事もありますので充分に
気をつけた方が良いかと。これを機会に頑張ってみたら?
- 124 :62:03/04/17 02:13 ID:yuDU5bdm
- ↑スレ違いスマソ
- 125 :非通知さん:03/04/17 08:53 ID:GXTVh9Kh
- >>116
>ケータイリンクの体験版だとデータフォルダの中身が
>ひとつのファイルにまとめられたので驚いた。
体験版で、それぞれのファイルとして保存できるのなら、
誰も製品版なんて買わないよ。
- 126 :非通知さん:03/04/17 09:01 ID:4+M+g4MM
- >>125
っていうかもともとこの製品の仕様じゃない?体験版製品版関係なく。
ファイル帳のデータとして一個にもできるし、ファイル帳から個々の
データとして書き出せるってことだと思うけど。体験版は個々の
書き出しできないのかな?
- 127 :62:03/04/17 11:32 ID:yuDU5bdm
- ケータイリンク体験版は
・独自形式(*.ktl)
・カンマ区切り(*.csv)
・J形式(*.jad)
その他通信ログ形式?(*.acm)で保存出来るみたいです。
もちろん体験版なので2レコード目以降はダミー文字が保存されます。
- 128 :非通知さん:03/04/17 16:19 ID:GXTVh9Kh
- >>126
体験版は、個々のファイルとしてエクスポートはできないですね。
- 129 :83:03/04/17 23:14 ID:5ktEyWBR
- 携帯プチのメーカーが編集ソフトも出してたとは知らなんだ。
>>2-3に載ってないようなのでリンクしておくが、はたして使いものになるか否か?
携帯マネージャー2
http://www.prospec.co.jp/products/kmm/kmm.html
- 130 :非通知さん:03/04/17 23:20 ID:Z8RSbh7r
- >>129
【対応機種】
cdmaOne
日立 C302H、C201H
東芝 C301T、C103T
松下 C105P
京セラ C107K、C102K
DENSO C202DE
SONY C404S、C305S、C101S
SANYO C1001SA、C401SA、C304SA、C106ST、C104SA
少なくとも au 使いには使い物にならない。
- 131 :非通知さん:03/04/17 23:52 ID:lXBpNXbc
- 古
- 132 :非通知さん:03/04/18 00:19 ID:wXIxJAOI
- ドコモだってJ-PHONEのだって機種めちゃくちゃ古いよ。
これ相当前のHPじゃない?
- 133 :非通知さん:03/04/18 00:26 ID:1Bzc+hN+
- 珍しくリンクのバージョンうpが1週間なかったわけだが・・
これって505対応の新バージョン(6)に変わるんじゃねーの
と嫌な予感がするんだけんども
- 134 :非通知さん:03/04/18 15:11 ID:dR28Karf
- >>133
ていうか、この1週間くらい新機種発売がなかったんじゃない?
- 135 :非通知さん:03/04/18 21:30 ID:jhFOTEhF
- au,A5302CA使いです。
mysyncを使っていますが、ブックマークの読み書きに対応していませんでした。
携帯万能は対応しているようですが、ちゃんと使えてます?
またCメールで、相手電話番号も読めるのでしょうか。
- 136 :非通知さん:03/04/18 21:49 ID:431gfJmO
- >>134
>>103の機能を実装中です。
- 137 :非通知さん:03/04/19 16:24 ID:A8Q8qZqa
- 質問でスマソなのだが・・・
携帯本体の発売直後で編集ソフト側がまだバージョンアップしていない時、
新機種の編集(読み込み、書き込み)はどの程度まで使えるもんなんでしょ?
というのも、現在は瀕死のD503iを使用中で、D505iが出たら発売日にでもすぐ変えようっていう勢いなんだけど、
505を使い始めてすぐに古い携帯からメールを全部移したいのよね。
今まで編集ソフトは使ったことがなく、そろそろ505発売って事で何らかの用意をしておこうと思うのだけれど、
いま発売中の編集ソフトを買っておいて問題はないでしょうか? 携帯変えてすぐに505に移せるのかな?
- 138 :非通知さん:03/04/19 20:53 ID:U+KZZ6LE
- >>135
賛同
おいらもききたい
- 139 :山崎渉:03/04/20 01:06 ID:EW5ggMNJ
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 140 :山崎渉:03/04/20 02:08 ID:FEkTBlp1
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 141 :非通知さん:03/04/20 10:06 ID:OAwaDHpe
- >>138
135だがレス付かないと言うことは万能って売れてないのかも。
リンクは番号も読めるかどうか公開して欲しい。公式BBSでユーザーからの報告を
見つけた。
- 142 :138:03/04/20 11:08 ID:0Vv5HW71
- >>42
前にも聞いてみたんだけどね。。。
みんなBMは管理しないのかな
- 143 :非通知さん:03/04/20 12:12 ID:Q1WUjwlB
- >>141
リンクは体験版試せばわかるでしょ?
ま、ケーブル持ってればだけど。
- 144 :非通知さん:03/04/20 13:20 ID:kXvK2CCR
- >>142
「お気に入りリスト」でしたら
あうのサーバーにあるのでは?
勘違いだったらスマソ
- 145 :非通知さん:03/04/20 13:24 ID:mtBNYXcU
- >>141
俺万能とA5302CA持ってるのでやってみますた。
ブックマークは何の問題も無く読み書きともできますた。
Cメールは差出人の番号は出ません。
ってか万能メールってCメールしか読み出さないのね。(w
両方の機能とも使ったこともありませんですた。
- 146 :非通知さん:03/04/20 13:47 ID:DxqI36aB
- >>144
1000シリーズはね。それ以降だと本体側で管理してる。
ようはブラウザ側のブックマークとサーバ側のブックマークが統合された感じ。
1000から3000以降に変えると、最初にブックマークのマージが行われる。
1100・1300シリーズは知らない。すまそ。
- 147 :非通知さん:03/04/20 14:27 ID:OAwaDHpe
- >>145
ありがとうございました。
ブックマークの転送ができるようなので買いに行きます。
エディは詐欺機能だし。
- 148 :非通知さん:03/04/20 18:45 ID:5Q3DwLrG
- 懐かしいのがあったぞ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36892342
- 149 :142:03/04/20 20:00 ID:0Vv5HW71
- >>145
サンクス!
>>144
おなつかしい事を(w
でもレスありがと
- 150 :非通知さん:03/04/21 23:07 ID:bbzf/Q5b
- 盛り上がりに欠ける今日この頃
- 151 :非通知さん:03/04/21 23:13 ID:bAYt/nyr
- 10日以上もリンクのバージョンアップがないくらいだからねぇ
次のバージョンの開発に全力投球中って感じですかねぇ
- 152 :非通知さん:03/04/22 00:23 ID:RNq9GPy9
- >>151
全力投球に中の人などいない。
- 153 :非通知さん:03/04/22 01:31 ID:ZlclAvBp
- >>151
そもそもリンクのバージョンアップって新機種対応だけじゃん。
IVとVなんてただの旧ユーザーの切り捨てだけ・・・・・・
- 154 :非通知さん:03/04/22 04:11 ID:Dm/1M+IH
- A5302CAユーザーです。
MySync Bizとの相性が良いらしいと聞いたのでケーブルと一緒に購入する事にしたのです。
ケーブルはアイ・オー・データ製「USB-CDMA」が高速でいいと聞いたので調べたところ、
MySync Bizとのセット販売を見つけました。
喜び勇んで購入使用とした所、「USB-CDMA」の対応リストにA5302CAがありません。
これはあきらめて専用ケーブルを使えと言うことでしょうか?
それとも私の見つけた対応表が古いだけでしょうか?
- 155 :非通知さん:03/04/22 08:06 ID:MShvbM6/
- >>154
対応表にはA5302CAのところ丸が付いてるみたいだけど?
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/cable_top.html
- 156 :非通知さん:03/04/22 10:01 ID:4WLziWnp
- >>154
I・O DATAの対応表に載ってなかったということ?
だったらそれが古いだけでHPの対応表にはちゃんと載ってるよ
ttp://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=118&typecd=159&pccode=59406&catecd=20
- 157 :非通知さん:03/04/22 11:11 ID:nSR7TZEZ
- 最近携帯メーカーが無料で出してるメモリー編集ソフト(SH・P・N),
同じメーカーの他の機種でも使えるのかなぁ?
あとdocomo純正じゃないケーブルでも使えるのかなぁ?
当方N251i所有,N251iSの無料ソフト試して大丈夫かなぁ?
ケーブルはJustsystemのGobileの(もうバージョンアップ諦めたのか?)
ご教授よろしくお願いします.
P.S.このスレッドdocomoユーザー少ないなぁ…
- 158 :非通知さん:03/04/22 14:08 ID:Dm/1M+IH
- >>156
おおっ確かに。
ありがとうございます、早速注文してきます。
- 159 :非通知さん:03/04/22 15:04 ID:Dm/1M+IH
- いま思ったんだけどMySync専用USBケーブルと比較した場合、
アイ・オー・データ製「USB-CDMA」のメリットって通信出来る事だけだよね。
通信するようなモバイル機器持ってないし、何より携帯なんかで通信したら莫大な通話料がかかりそうです。
価格差は約二千円。
二千円払ってアイ・オー・データにする価値があるのでしょうか?
うむむむ…将来性の為にっていうならアイ・オーかな…
でもMySyncで使うならMySync専用ケーブルの方がむしろ将来性があるかも…
ああ、めちゃめちゃ悩みます。なかなか買えません…。
- 160 :非通知さん:03/04/22 15:12 ID:CfVW0YrY
- 俺は将来的にも携帯で通信することは有り得ないので
スパっとマイシンクケーブルを買った。
- 161 :非通知さん:03/04/22 15:19 ID:n/hrB4h9
- >>145
ありがとー。
auのブックマーク管理楽になって嬉しい!
- 162 :非通知さん:03/04/22 16:38 ID:stKdrlKT
- >>160
折れも、金輪際、未来永劫、携帯+PCで通信することは有り得ないので、
スパっとMySyncケーブルを購入した。
- 163 :非通知さん:03/04/22 17:03 ID:v91DQwTj
- >>159
実際は1000円ちょっとしか違わない。
MySyncのケーブルは通販オンリーで値段が固定。送料もかかる。
アイオーのケーブルは量販店で買えるから通販よりずっと安く入手できる。
それ以上のメリットは即日使える事。
欲しいと思ったらアイオーのケーブル買ってきてMySyncはオンライン販売でDL。
クレカなくてもローソンとかでWebMoney買えばDLできるから。
- 164 :非通知さん:03/04/22 17:06 ID:nzM84TjO
- IOのはウォークマンのリモコンみたいなのが付いてないのがイイ
- 165 :非通知さん:03/04/22 20:02 ID:akRInQNJ
- >>157
やったけど、あかんかった。
NECよ、同じような機種なのに
機種確認ではじくな!!!
- 166 :非通知さん:03/04/22 20:13 ID:8kdIDX2n
- >>157
Pもだめだった
- 167 :非通知さん:03/04/22 20:54 ID:HFd9cd6+
- >>157
gobileバージョンアップあきらめたみたいだよ
- 168 :非通知さん:03/04/22 21:38 ID:CgFWf7ad
- P504isでマイピクチャ以外のフォルダから、
写真やイメージを吸い出せるソフトってある?
- 169 :非通知さん:03/04/23 01:19 ID:nZFZDb6u
- Mysnyc Ad
二時間かけてデータ打ち込みしてたら、突然エラーが出て終了しやがった。
もちろん、入れていたデータは全部飛んだ。ふざけんな、滓尾!!!
- 170 :非通知さん:03/04/23 01:20 ID:jQFddcWc
- >>169
PCの問題では?と言ってみる
- 171 :非通知さん:03/04/23 01:42 ID:6+2/fnp9
- windows使ってるのに2時間もセーブしないなんてアホだなあ
- 172 :非通知さん:03/04/23 02:04 ID:DS91cmxH
- MEならいとも簡単にフリーズするしね。
- 173 :157:03/04/23 02:34 ID:eZwADuX2
- >>165 >>166 >>167
ご教授ありがとうございました.やってみましたが失敗しました.
これでGobileのケーブルはUSB充電専用?
やっぱりデータリンクソフトandケーブル買わなくちゃダメかな.
データリンクソフトはほかのケーブルでは使えないのかなぁ?
docomo使いの方はどうされてますか?
なお,Justからは
>なお、誠に残念ではございますが、251iシリーズには対応しておらず、
>今後の対応予定も未定の状況でございます。
>せっかくお問い合わせを頂戴いたしましたのに、このようなご案内を
>することになり、誠に恐縮ではございますが、何卒ご了承ください。
とのこと,あーあ…
- 174 :非通知さん:03/04/23 04:55 ID:nZFZDb6u
- 一人ぐらい同情しろ!!
- 175 :非通知さん:03/04/23 10:54 ID:IoERo8Bu
- 同情するなら金をくれ!
- 176 :非通知さん:03/04/23 11:00 ID:SeKD172Y
- DLした待受画像の吸出しは、やっぱり無理?
一応2-3は全部当ってみたけど、ほとんど全滅でした。
N504isなんですが、これじゃ機種変更したいのにできない…
大量の猫画像、次の携帯でも使いたいのに(´・ω・`)ショボーン
>174 次回はこまめなセーブを忘れずに…がんがれー
- 177 :非通知さん:03/04/23 22:20 ID:zccWmvXE
- 万能9がver2.0.9でauの着うた/ezmovieの転送に対応したよ。
サイズ制限も止めて自己責任になってるみたい。
- 178 :非通知さん:03/04/24 00:45 ID:o6VNY9hU
- 万能9マンセー!
- 179 :非通知さん:03/04/24 00:55 ID:/Sm634PU
- お聞きしたいのですが、NTTドコモのPHS、642Sのメール等が
保存できるメモリ編集ソフトってありますか?
SH251とかSH821ができるので、PCとつながっちゃえば簡単に
できそうなものですが・・・
- 180 :非通知さん:03/04/24 02:09 ID:Vq062AKD
- >>177
見てきた。ホントだ。
ヘタするとMySyncより上かもしれん。機能面は。
転送で携帯が再起動するのはウザいが、それさえ除けば。
- 181 :非通知さん:03/04/24 03:46 ID:MCbZnAVA
- >>180
ケータイ・リンクは、とっくに ezmovieファイルの転送に対応してたけどなぁ。
当然のように。
- 182 :非通知さん:03/04/24 07:59 ID:o6VNY9hU
- >>181
ブックーマーク管理できんの?
- 183 :非通知さん:03/04/24 10:59 ID:f+US7cF1
- 他のソフトでも使える良いケーブルが付いているのはどれですか?
- 184 :非通知さん:03/04/24 12:18 ID:0DdcBNfR
- ひさしぶりっこ
<<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/04/24 Ver5.06c情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニュー[テスト版]ボタンを利用してダウンロードしてください。
N251iS 拡張項目を含む電話帳38400bps転送に対応。
N251iS 16和音128音色の着メロ38400bps読み書きに対応。
N251iS iメロディファイルの38400bps読み書きに対応。
N251iS 受信メールの38400bps読み出し、送信メールのフォルダ対応38400bps読み書きに対応。
N251iS ピクチャフォルダへの画像38400bps書き込みに対応。
N251iS カメラ撮影画像の38400bps読み出しに対応。
J-Phoneロングメール対応機種 ファイル帳から未送信ロングメールの添付ファイルとしてのファイル書き込みに対応。
その他。
- 185 :非通知さん:03/04/24 12:28 ID:Wyy/Gr5G
-
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ | ケータイリンクマンセー
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ ケータイリンクマンセー
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 186 :非通知さん:03/04/24 12:55 ID:f+US7cF1
- ケータイ・リンク買おうと思って5店舗程回ったのですが、
どこにも置いて無かったです。
店頭販売してないのですか?
- 187 :非通知さん:03/04/24 13:00 ID:oz8j7Kgz
- してるよ。
- 188 :非通知さん:03/04/24 13:01 ID:0DdcBNfR
- あまりないよ
営業力がないから
通販かオンライン販売が中心
- 189 :非通知さん:03/04/24 15:59 ID:f+US7cF1
- ケータイマスターはFOMA対応になってますが、FOMA専用版が無いので
NTTDoCoMo用で使えるのでしょうか?
携帯万能はPDC版、FOMA版と分かれている様ですが。
- 190 :189:03/04/24 16:41 ID:f+US7cF1
- ホームページで調べてみたのですが、携帯マスターは
NTTドコモ・Jフォン・ツーカー用 充電機能付専用USBケーブル版
NTTドコモ・Jフォン・ツーカー用 USBケーブル版
NTTドコモ・Jフォン・ツーカー用 シリアルケーブル版
au用 USBケーブル版
ケーブル別売版
のみなので、FOMAが対応機種に入ってるって事は、上から3つの
どれかで使えるって事ですかね?
PDCとFOMAのコネクタの形って一緒なんですか?
- 191 :非通知さん:03/04/24 17:24 ID:+ZOtwFgS
- 携快8のデータを万能9に移すこと出来ませんか!?
- 192 :非通知さん:03/04/24 19:01 ID:3Tkb6ldT
- MySyncのUSBケーブル紛失したんだが、
秋葉で無メーカーUSBケーブルって安く売ってないだろうか・・・
- 193 :非通知さん:03/04/24 20:01 ID:tOyBLNUW
- >>190
コネクタ別だよ
>>191
何のデータ?
>>192
USBは見たこと無い
- 194 :非通知さん:03/04/24 20:26 ID:GedY/jwD
- がーん!
MySync+専用ケーブルセット売り切れてる!
買おうと思ったのにぃ。
- 195 :非通知さん:03/04/24 22:20 ID:DLe806Xl
- >>194
CD版は売ってるみたいですね。どういうこっちゃって感じですね。
- 196 :非通知さん:03/04/24 23:32 ID:9nmC8Om6
- >>191
携快>携帯>万能で可
- 197 :非通知さん:03/04/24 23:49 ID:XHifn83+
- ケータイリンク
J-Phoneロングメール対応機種 ファイル帳から未送信ロングメールの添付ファイルとしてのファイル書き込みに対応。
- 198 :非通知さん:03/04/25 00:10 ID:Tn2pEYSm
- i-shotでDocomo携帯に送られてきた画像をパソコンに保存する方法って無いかな?
知ってる人いたら教えてくらさい...
- 199 :非通知さん:03/04/25 00:18 ID:mLx9w2nC
- >>198
i-shotでPCに送ってもらう
- 200 :非通知さん:03/04/25 00:23 ID:Tn2pEYSm
- >>199
送ってきた人が元の画像を削除してしまったらしくて...
やぱりその方法しか無いですかね...
- 201 :非通知さん:03/04/25 00:46 ID:EZtP4ITN
- Mysyncまた、落ちた・・・・・・・・。信じらんねー・・・・・・・・・。
- 202 :非通知さん:03/04/25 01:04 ID:15LeRrHi
- >>200
i-shotでDoCoMo宛に送られた画像はDoCoMo端末からしかアクセス出来ない。
PC宛に送り直してもらうしかないが、元画像がないのか。
送った人が自分でDLすればいいんじゃない?
- 203 :非通知さん:03/04/25 01:20 ID:gfBP8sc0
- >>201
もしかして、>>169?
(-人-) さすがに同情してしまっちゃうよ。
おれ、ちゃんとこまめに保存しよっと。
- 204 :非通知さん:03/04/25 01:28 ID:Tn2pEYSm
- >>202
やっぱりi-shotの画像はDoCoMo端末からじゃないとアクセス出来ませんよね...
>送った人が自分でDL
確かにそれは出来ますけど結局パソコンには保存出来ませんし...
パソコンをDoCoMo端末だと誤認させて画像のURLにアクセスしたりは出来ないのかな
- 205 :非通知さん:03/04/25 01:39 ID:+jxpY6wc
- >>204
できないんだよね。
閉鎖的な世界を作りたがるところが、DoCoMo的っていうか。
- 206 :age:03/04/25 01:44 ID:MLRfnQwm
- IntelliSyncって使えるソフトなんですかね?
- 207 :非通知さん:03/04/25 02:06 ID:Tn2pEYSm
- >>205
確かにDoCoMoは閉鎖的って感じでしますよね。
メモリー編集ソフトでDL画像を読みこめるDoCoMoの機種にURLを送ればパソコンには保存できるか…
…ってDoCoMo端末からDL画像を読みこめるソフトなんてあるのか?
どの機種でもむりですかね?
- 208 :169=201:03/04/25 03:41 ID:EZtP4ITN
- かー、やっと終わった・・・・・・・。386件入力しますた。寝よ。
- 209 :非通知さん:03/04/25 03:45 ID:15LeRrHi
- >>208
乙
- 210 :非通知さん:03/04/25 11:31 ID:LlYFLaYo
- >>181
>>180がいってるのはそういうことじゃないと思うよ。
着うたとezmoive対応になって欠点が無くなったって事だと思われ。
リンクと万能持ってるけど使いやすさは万能>リンク。
万能のアドレス帳の編集機能は強力だから。
充電、通信もできるしね。
- 211 : :03/04/25 12:06 ID:sdcqzQzD
- >>210
同感
- 212 :非通知さん:03/04/25 12:08 ID:nrs6wnv7
- するってーと、「au使い→Mysync最強」ってもう過去の話?
5303Hなんだけど、どれがいいかな?万能?リンク?
- 213 :非通知さん:03/04/25 13:27 ID:5YYRQyV8
- N504isからはケータイリンク使えば、ケーブル経由でPCへ画像転送できるよ
携帯マスターはカメラ付き携帯完全対応とか大きく書いてあるけど
メールでPCへ転送して、編集できるという意味だから。
- 214 : :03/04/25 13:38 ID:yvx7QTRB
- >>212
万能は唯一?ブックマーク管理もできる。
ただMysyncよりデータフォルダ読み込みが遅いかも(←他の人どうでしょ?)
- 215 :非通知さん:03/04/25 14:37 ID:+F4KPv8k
- >>214
Mysyncと違ってezplusが扱えないのが欠点かな。
- 216 :非通知さん:03/04/25 15:01 ID:nrs6wnv7
- >>215
mysyncの場合だと、有料で購入したezplusもバックアップできるって事?
転送が×になっているようなアプリでも?
ezmovie、サウンド、グラフィックあたりの「転送×」の対応はどうですか?
- 217 :非通知さん:03/04/25 17:04 ID:+DklXpVk
- >>212
難しいけど持っている携帯がauのみなら
MySync+アイオーケーブルがやっぱり一番いい気がする。
他キャリアもあるなら万能がおすすめ。ただし使用している端末に
どのぐらい対応しているかは要確認。
カネあるなら万能買ってMySyncをオンラインでDL、これ最強。
>>214
万能の方が少し遅い気がする。転送時はそんなに違わないけどトータルでみると。
>>215
あんまり必要はないと思われ。
もっとも、PCで落とせるezplusがいっぱいあるなら充分欠点になりうるな。
対応するようにSSI Tristarに要望しる!!
>>216
「転送×」が転送できるソフトがあったらオレが知りたい(w
- 218 :非通知さん:03/04/25 19:15 ID:0oGd5Jq4
- >>210
オレもリンクと万能もってるが、オレ的にはリンクの方が使いやすいなぁ。
万能は使いやすいとは思わない。
- 219 :非通知さん:03/04/25 20:22 ID:nrs6wnv7
- >>217
するってーと、ezplusってのはいわゆる勝手サイトからPCにDLできるような物は
無いんでげすか?イコール転送×ってことでせうか?
SSIのページに転送速度書いてないんだけど、どれくらいなんだろう。数値的には
大差ないのかな?
>>218
むむむ。やはり使い易さは個人個人で違うって事ですね?
後は機能が勝負かな。リンクには何か特質することありますか?
まよっちゃうなぁ〜。
- 220 :非通知さん:03/04/25 20:25 ID:gfBP8sc0
- >>219
ezplus、PCでDLできるのあるYO!
だからMySyncで転送してるYO!
- 221 :非通知さん:03/04/25 20:44 ID:nrs6wnv7
- >>220
あ、なるほど。>>217さんが言っているのは、「大量に」PCでDLできる
EZPLUSがあればお徳、って事ですね。失礼しました。
それが重要ならMySyncで、BM管理が大切なら万能って事?
全てを備えた完璧な編集ソフトは無いんですね(´・ω・`)ショボーン
- 222 :非通知さん:03/04/25 23:06 ID:vgUO5+Ho
- ケータイリンクのケーブルMYSYNCで使えマスタ。
au A5304Tで試してみた
ケータイリンク買ってMYSYNCダウソで幸せです。
- 223 :非通知さん:03/04/26 00:11 ID:IDyghl5G
- >>219
万能とmysyncの両刀使いですよ!
- 224 :非通知さん:03/04/26 00:13 ID:ntcgMglh
- >>220
どんなのが、あるのか
おしえてキボンヌ。
- 225 :非通知さん:03/04/26 00:37 ID:xx5UPJPK
- ケータイリンクのキージェネきぼん
- 226 :非通知さん:03/04/26 01:03 ID:jxLdRLDb
- >>224
ezplusスレのほうがいいと思うんだけど
http://qwe.xrea.jp/
こんなとこ逝ってみるといいかも
- 227 :非通知さん:03/04/26 01:26 ID:0GGxpFkY
- >>225
ttp://www.arcuscomputer.com/cgi-bin/dl.cgi?u=%c9%d4%c0%b5%cd%f8%cd%d1%a4%b7%a4%de%a4%b9%a1%a2%c2%e1%ca%e1%a4%b7%a4%c6%b2%bc%a4%b5%a4%a4%a1%a3&s=000000000000000000&v=5.00&o=MAC&e=hoge@moge.com&k=DOKYUMO&c=OT&d=3000/99&a=%93%8C%8B%9E&g=
- 228 :非通知さん:03/04/26 02:43 ID:EVOFRRZy
- mysyncとケータイリンク、それぞれの長所・短所を誰かまとめて!
ちゅうか、auユザ以外は、ケータイリンクで決定なの?
- 229 :非通知さん:03/04/26 04:27 ID:2dx4uVYV
- >>227
外部ポップアップ対応の2chブラウザでマウス通過させるだけでも送られそうなんでヤメレ
- 230 :非通知さん:03/04/26 13:08 ID:87CcchXj
- >>228
過去ログを読み返して自分の頭の中でまとめてください。
- 231 :191:03/04/26 15:07 ID:gmGjRGLv
- 返事遅れました。すみません。
>>193
メールの送受信データです。
メールが増えるにつれどんどん動きが遅くなるので乗り換えました。
>>196
はい、試してみたところ送信メールは出来たのですが、
受信メールが書き出せませんでした。万事休すですかね。
メールが500件を超えると携快は重過ぎて使い物になりません。
とても不快です。だれか知恵をお貸しください<(_ _)>
- 232 :非通知さん:03/04/27 05:10 ID:QoNUrdzI
- 番茶急須
- 233 :非通知さん:03/04/27 05:20 ID:h3A7dt5/
- リンク ○Ver5.06dでのアップデート内容
F661i 複数の電話番号・メールアドレスを含む電話帳転送に対応。
F661i 着メロ読み書きに対応。
F661i 受信メールの読み出し、送信メールの読み書きに対応。
- 234 :動画直リン:03/04/27 05:21 ID:3xSViWL+
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 235 :非通知さん:03/04/27 09:03 ID:+MXJWENy
- >>223
auはこの組み合わせが最強かもね。
- 236 :非通知さん:03/04/27 23:57 ID:yuVQjVZo
- ほしゅ
- 237 :非通知さん:03/04/28 00:44 ID:/rD7M/nw
- 新しくAUに変えたのでいままでのPDCのケーブルが使えません。
ケーブルも結構いい値段するので困っているのですが…。
携快電話8のUSB/cdmaOneコード Hyperってケータイリンクでも使えますか?
もし使えないならおすすめのケーブルを教えてください。
- 238 :非通知さん:03/04/28 01:10 ID:uZQTUu32
- リンク体験版で試せば?
それともケーブル持ってない?
- 239 :非通知さん:03/04/28 01:14 ID:ssLyYtaQ
- >>237
ケータイリンクのサイトに他社ソフト付属のケーブルに関しては載ってないね。
乗り換えキャンペーンとか他社がやってる事やってないのかな?乗り換えようと
している人を囲まないとはだめだねぇ。
通信機能なしならMysync用の2700円とか安いのもあるみたいだけど、使えるか
どうか判らないし、微妙だよね。どうせ4〜5000円のケーブル買うのなら、
携帯万能はMysyncとタメ張るくらい良いらしいし、乗り換えキャンペーンで
ケーブル付き4580円で買えるみたいだからそっちのほうが良いんじゃない?
充電可能ケーブルは+1000円だけど。
- 240 :教えて社員さん:03/04/28 10:29 ID:hg+iITql
- 携帯万能10 はいつでるの?
- 241 :非通知さん:03/04/28 20:06 ID:/RDrd7gu
- MySyncのケーブルのみの販売まだぁ〜?
- 242 :非通知さん:03/04/28 20:48 ID:Fr1AzrmS
- >>241代わりに貼っておきます
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< まだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
諦めてI・OのUSB-CDMA買ったら?
- 243 :非通知さん:03/04/28 20:53 ID:39u5ojkb
- 知ってるかい?I-O DATAのusb-CDMAはケーブルが短いんだぜ。
- 244 :非通知さん:03/04/28 21:01 ID:Fr1AzrmS
- 34cm・・・なるほど、短いな
- 245 :非通知さん:03/04/28 21:12 ID:PxR99D/C
- NOTEユーザーしか想定してないということだな
もうアホかと・・
- 246 :非通知さん:03/04/28 22:17 ID:HqJ25dwA
- 世の中には延長ケーブルというものがあると思うが...
ノートユーザーにすれば34cmでも長いと思うが。
- 247 :非通知さん:03/04/28 22:43 ID:HqbE6bn+
- PCに繋ぎながら携帯を操作するわけじゃないから、
別に短くても関係なし。
携帯いじるときは、いつもケーブルから取ってるし。
- 248 :非通知さん:03/04/28 22:49 ID:WeIyTsw8
- >>245
最近のデスクトップは前面にも USB コネクタついてたりするからノートだけというわけではない。
実にタワーとかで机の下に置いてるんなら、>>246 の言う通り延長ケーブルかハブかませ。
- 249 :非通知さん:03/04/28 23:42 ID:HqJ25dwA
- 人をアホ呼ばわりすると… (^^;
ま、ここはアホじゃない人の方が多かった、と。
- 250 :非通知さん:03/04/29 00:04 ID:f1zFQXSf
- >>245のはUSB-cdma設計した人への"アフォかと"でしょ
- 251 :非通知さん:03/04/29 00:34 ID:K0fCRd09
- 短いとノートでも携帯の置き場所に困る。置き場所が狭いときに特に。
ケーブルが極端に柔らかいなら別だけど無理して近くに置こうと曲げると
痛みそう。もう少し長くてもよかったと思う。
しかし、MySync専用ケーブルは長すぎるような気もする。
auのUSBケーブルAぐらいがちょうどいいと感じた。
- 252 :非通知さん:03/04/29 00:59 ID:r5kY5CjB
- マイシンクケーブル長いすか・・。
デスクトップ背面の漏れにはこれでも短いぐらいだ。
ケータイリンクPDCケーブルはさらに長くて、長さ的には丁度いい。
- 253 :非通知さん:03/04/29 01:48 ID:K0fCRd09
- まぁ、個人的には、ってことで。
ノートに横挿しですぐ横においてるから2巻きぐらいしてる。
- 254 :非通知さん:03/04/29 02:23 ID:Y44VHCKi
- 正直、長さより太さだろ?
- 255 :非通知さん:03/04/29 02:30 ID:K0fCRd09
- 正直に言うと、長さも太さも、だろ。
- 256 :非通知さん:03/04/29 02:40 ID:VESeqMMF
- 感度も大切だろ。
- 257 :非通知さん:03/04/29 08:10 ID:0b88DY9p
- >>250
それはみんな了解していると思うけど ? 何がいいたい ?
>>254-256
こら、荒らすなよ。
- 258 :非通知さん:03/04/29 09:33 ID:IcRgXXEe
- 他社製品乗り換えキャンペーンってのをウェブで申し込めるメーカーがありますが、
シリアルの入力って適当じゃダメなのかな?メーカー側でしっかりライバル製品を持っていて、
いちいち入力して確認してる?それとも、公正取引法か何かに引っかからないように
建前だけ番号を求めて、注文者の自己申告さえあればそれで良しとしてるのかな?
店頭で販売しているのはどうなんですか?乗り換え版のパッケージ見たけどMS-officeほどにも
乗り換え版である事が強調されていない(他社製品のS/Nが必要とか、CD-ROMが必要とか・・・)ので、
買っていいものかどうか迷っています。どなたか教えて。
- 259 :非通知さん:03/04/29 10:48 ID:KQG9UB/t
- 誘導されてきました。
mysyncで使えるUSB対応のケーブルでなるべく安いものが欲しいのですが、どういったものがありますか?
- 260 :非通知さん:03/04/29 11:06 ID:m5RaQG2e
- >>259
ログ読んだ?あとキャリアぐらいは書かないと。
- 261 :非通知さん:03/04/29 12:10 ID:K0fCRd09
- MySyncだったらauだろ・・・
それより機種書かな。
- 262 :非通知さん:03/04/29 15:03 ID:ZtEMlQ2q
- 万能9の尻ないか?
- 263 :非通知さん:03/04/29 15:38 ID:PbSsuZAp
- >>262
(∵人∵)
- 264 :非通知さん:03/04/29 15:56 ID:r5kY5CjB
- 汚い尻だな
- 265 :非通知さん:03/04/29 16:37 ID:FrqNuLd6
- ニキビが治るように祈願中
- 266 :非通知さん:03/04/29 16:54 ID:Ds33yc0i
- ∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゜Д゜)< 万能9の尻 くれまいか
□………(つ | \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. いたずら電話 | >>262
- 267 :非通知さん:03/04/29 18:47 ID:rnIIs6Pd
- >262
や ら な い か ?
- 268 :非通知さん:03/04/29 20:38 ID:9aLP8qIy
- ∧_∧
(´∀` )
⊂二、 \
\´,_ゝ`)プッ
/ / /
(__)_)
- 269 :262:03/04/29 21:21 ID:ZtEMlQ2q
- >>268の尻が気に入った(w
- 270 :非通知さん:03/04/29 21:24 ID:IH+uuKaN
- >>269
何も分かっちゃいないな。
- 271 :非通知さん:03/04/29 21:29 ID:Vfx6uKTW
- >262
ネタだったらやめてくれ
荒れるから
- 272 :非通知さん:03/04/29 21:36 ID:0b88DY9p
- >>271
つーか、マジでもやめてくれ。 >>262
- 273 :非通知さん:03/04/29 23:47 ID:IcRgXXEe
- そして誰も>>258には答えてくれない罠。(´・ω・`)ショボーン
- 274 :非通知さん:03/04/30 00:59 ID:mPFMh2ct
- >>273
乗り換え版?
他のソフトのシリアルなんか必要ないよ。
- 275 :非通知さん:03/04/30 07:59 ID:ErM28TwO
- 罪の意識すらない>>90とか>>97とか>>258とかみたいな奴が一番始末が悪いな。
ダニというか蠅というかドブネズミというか・・・
- 276 :非通知さん:03/04/30 09:00 ID:qUJnDN+M
- >>274
あ、ほんとですか?じゃぁ心置きなく乗り換え版買いまつ!
- 277 :非通知さん:03/04/30 09:25 ID:iQWzlig6
- ケータイ・エディのオールキャリアケーブル、MySyncの体験版でNGですた
転送はしてるのですが、最後にau機種情報を取得出来ませんとか出てしまう
でもケータイ・エディの方でも機種情報が取得出来ないので、携帯が悪いのかも・・・
- 278 :非通知さん:03/04/30 13:35 ID:Dq6jkNnH
- au by KDDI 質問スレッドからこちらにきました。
A1302SAを使っています。
USBケーブルCを持っているので
携帯で撮った写真やムービーをPCに転送したいのですが、
無料DRの携帯ほいほいではできないのでしょうか。
できない場合、他の方法を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- 279 :非通知さん:03/04/30 13:39 ID:Pt7r/734
- >>278
DR?
DLのことだと思うけどまぁ、DLして自分で使ってみて駄目だったんなら駄目なんじゃないの?
機能はアドレス編集のみで、しかもマルチダイアルやらEメールアドレスすら編集できないって書いてあんだから。
- 280 :非通知さん:03/04/30 14:34 ID:Dq6jkNnH
- >>279
すんまそん。DLでした・・。
やっぱだめですかね。ソウデスヨネ。
USBケーブルCを使って他のソフトではできないでしょうか?
- 281 :非通知さん:03/04/30 15:20 ID:Pt7r/734
- >>280
有料でいいんなら、ケータイ・リンクがUSBケーブルCで転送速度が9600bpsになるが使えるかもしれない。
ttp://www.ktlink.jp/hlp/LetsTryComPort.htm#cable
お試し版がDLできるんで、試してみるといいんじゃないかな。
他はわからん。
- 282 :非通知さん:03/04/30 16:03 ID:khnxkibL
- 圏外着歴って固定電話からかかった場合はメール来ない。
使えねえ
- 283 :非通知さん:03/04/30 18:27 ID:xSZf9Wxx
- >>278
MySyncの体験版はどうかな?USBケーブルCでも使えそうな予感。
俺はUSBケーブルA(A、Cともに公式ページによると非対応)だけど普通に使えた。
- 284 :非通知さん:03/04/30 19:55 ID:pBgX5rgA
- >>280
MySyncの体験版で3つづつ移していくとか・・・
製品ページのQ&AよりUSBケーブルCについて
「MySync Bizをご利用になる際に、PCと携帯電話をつなぐ通信ケーブルに
USBケーブルCを使用すると、一部のパソコン、OSで動作が不安定となる場合が
あるため、弊社では動作確認済みケーブルから除外させていただいております。
USBケーブルCをご利用になられる場合、弊社の動作確認済みケーブルとして
推奨するものではなく、あくまでお客様の自己責任においてご使用して頂けますよう
宜しくお願い致します。
なお、USBケーブルCをご使用になるには、USBケーブルA同様、通信タイプの
設定を「au USBケーブルA(9600bps)」にてご利用下さい。」
ケータイリンクのお試し版って取り込んだファイル、他のファイルに
移せないんじゃなかったっけ?過去ログにそんなこと書いてあったような・・・
不確かです。スマソ
- 285 :非通知さん:03/04/30 20:51 ID:Dq6jkNnH
- 278・290です。
MySyncの体験版でできました!
動作が不安定になることも今のところないです。
めっちゃ嬉しいゾー。
ありがとうございましたー!
- 286 :非通知さん:03/04/30 23:32 ID:Q3+Js95j
- ケータイリンク
「テクニカルサポート」問合せ方法変更のお知らせ
└─┘
従来、テクニカルサポートへの問い合わせは、電話やファクシミリでも対応さ
せていただいておりましたが、5月6日より Webページに新たに設置した専用
フォームからのみ、電子メールで回答させていただきます。
今後は、電話やファクシミリでのお問い合わせには、即時ご回答致しかねます
ので何卒ご承知おきください。
だとさ。
電話は、ウッセーからしてほしくないんだと。
- 287 :非通知さん:03/05/01 10:10 ID:mfh03M6u
- >>282
来るよ。
非通知の着信履歴が来ないだけ。
- 288 :非通知さん:03/05/01 10:36 ID:pYwc1tDY
- なんで来ないんだろう
携帯からの着信だとメール来るんだが・・・
- 289 :ピノ:03/05/01 18:38 ID:bomPF3BF
- マイシンク買おうと思ってます!A5304T使ってます!
で、質問なんですが…
諸事情によりあと二週間でインターネットができなくなります…でも、マイシンク買います!買うなら
CD版とDL版のどっちがおすすめですか?
- 290 :ピノ:03/05/01 18:48 ID:bomPF3BF
- age
- 291 :ピノ:03/05/01 19:00 ID:bomPF3BF
- マイシンクのユーザー登録のシリアル番号またはライセンスキーってなんですか?
- 292 :非通知さん:03/05/01 19:03 ID:YJJek2z9
- >>291
PC初心者板でも行って聞いてこい。
- 293 :非通知さん:03/05/01 19:20 ID:MfWkD+FU
- マルチかよ。
- 294 :非通知さん:03/05/01 21:57 ID://BTz1EN
- ダイソーに売ってるUSB携帯充電器のケーブルってデータの送受信に使えますか??
- 295 :非通知さん:03/05/01 22:01 ID:MfWkD+FU
- できたら祭りだな
- 296 :非通知さん:03/05/02 00:03 ID:sYxgFs+p
- ケータイ・エディのau用ケーブルでMySyncかケータイ・リンク使えた方いませんか?
ケータイ・エディが余りにも使えないので、どっちかに乗り換えようと思うのですが体験版では両方ともうまくいかぬ。
- 297 :非通知さん:03/05/02 00:06 ID:oX2NSwVF
- >>296
俺もエディのケーブルでどっちもだめだった。
素直にUSB-CDMA買ったよ。
- 298 :非通知さん:03/05/02 01:18 ID:DpCpzW62
- >294
充電器って書いてあるんでしょ?
そのままでしょ。
USBから電源だけ取ってるんだろうから
ホントできたら>>295の言うとおり祭り。
- 299 :非通知さん:03/05/02 01:26 ID:ttReuwlB
- >>297
ケータイ・リンクだったら、9600bpsあたりに転送速度を落とすと
なんとか使えない?他社製ケーブルの設定にして。
エディのケーブルって、速い速度はダメだったような。
- 300 : キリ番getter ark:03/05/02 03:01 ID:cdHCZY0+
- 30000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
∧_∧
( ^^ )< おまえそれギターじゃなくてベースだぞ(^^)
∧_∧
( ^^ )< おまえそれギターじゃなくてベースだぞ(^^)
- 301 :非通知さん:03/05/02 07:19 ID:1XleNkPx
- しかし,かつてはインチキ詐欺ソフトNo.1の座を携快と争った万能が
今じゃリンクと同等以上の評価とは恐れ入るな。
もしかしたら携帯ほいほいが神ソフトと呼ばれる日もいつか来るかも。
- 302 :非通知さん:03/05/02 07:43 ID:07HJInav
- >>301
いや、その名は携快に与えるべき。
本当にシェアNo1なのか?
そうなのか?
- 303 :非通知さん:03/05/02 08:19 ID:RKsDHA+f
- >>301
対応可能な機種持ってりゃ同等以上だろうさ
- 304 :非通知さん:03/05/02 08:22 ID:iD+c1SOw
- 単純にシリアルと携帯電話を配線しただけのケーブルを持ってるんですが
このケーブルが使えるソフトはありますか?
- 305 :非通知さん:03/05/02 09:36 ID:QmbxwP4x
- >>304
釣れた!! o(≧∇≦)o ブワッハッハ!!
- 306 :296:03/05/02 09:47 ID:LkI+zPVv
- >>299
9600kbpsにしてもダメなんだよねぇ
携帯番号と機種名は取得出来てるから、何とか逝けそうなんだけど・・・。
- 307 :296:03/05/02 10:03 ID:LkI+zPVv
- kは余計だった
auの最新機種で使える他社ケーブル
ケータイ・リンク用ケーブル
MySync→○
携帯万能→×
ケータイエディ用ケーブル
MySync→×
ケータイ・リンク→×
携帯万能→○
携帯万能用ケーブル
MySync→?
ケータイ・リンク→?
現状だとこんな感じかなぁ?
- 308 :非通知さん:03/05/02 11:37 ID:NJSf7d3e
- バージョンや端末が変わると結果も変わるよ
ケータイエディ用ケーブル <P504i
ケータイ・リンク5→○
携帯万能9→△ 機種の検出できず
通信設定を手動でしてやることでメモリーの読み書き可能
軽快電話8→△ 機種の検出できず
通信設定を手動でしてやることでメモリーの読み書き可能
とりあえず使えたけど
機種の検出が、出来ない以上、
正常動作ではないので
メモリー破壊などがおきてもおかしくない状態かと。
- 309 :tang:03/05/02 11:56 ID:KL4bxzFg
- カシオのマイシンクと、プーマテックのインテリシンク両方使ったことある人に使い勝手を教えて欲しいのですが?
携帯はauA3014Sで、PCはWindows98、PDAはPalmOS4.0を使っていてどっちが良いか迷っています。
インテリシンクは携帯&PC&PDAの3つを同期できる点にそそられるのですが、マイシンクは逆にau専用のところに興味があるのですが、それぞれの長所短所を聞かせてください!
- 310 :非通知さん:03/05/02 15:57 ID:Fmw2b4Ga
- >>305が何を釣ったのか知りたい。
- 311 :非通知さん:03/05/02 17:00 ID:WZg8S3Rf
- >>310
少なくともお前が釣れたな。
…漏れもか。
- 312 :非通知さん:03/05/02 20:45 ID:rv8lr1et
- あのう、AUのA1101Sを使っているのですが、
これに保存されているEメールを吸い出して保存したいと思ったのですが
どのソフトのHPを見てもEメールが保存できるような事は書いてないように
思えるのですが出来るのですか?
- 313 :非通知さん:03/05/02 21:35 ID:NQsu3PHL
- >>312
Eメール関係は、何も出来ません。
これは携帯の仕様です。
- 314 :非通知さん:03/05/02 22:05 ID:rv8lr1et
- Eメール関係は何も出来ないのですか・・・
それじゃあ、溜まったメールは諦めるか手間とお金をかけて転送するしか
ないのですね・・
- 315 :非通知さん:03/05/02 23:24 ID:/wTVAE68
- ケータイ・リンクVのアップデートファイルきぼんぬ。
最新がベストだけど、少々古くても可。
- 316 :非通知さん:03/05/02 23:36 ID:8wCeZbZM
- >>314
auは転送先を二件設定できるので、自分のPC用メアドに転送が常識となっております。
- 317 :非通知さん:03/05/02 23:36 ID:Wt5aePfR
- ソフト何を買うのがよいのか迷ってます。
今使ってる携帯はJ−PHONEのSH−08なんですが。
なにかアドバイスもらえるとうれしいです。
- 318 :非通知さん:03/05/03 00:47 ID:C+2wVGYr
- >>315
http://www.ktlink.jp/pc/dl.html
- 319 :非通知さん:03/05/03 08:40 ID:egx3IN5s
- 万能のデータファイラー遅っ
- 320 :非通知さん:03/05/03 08:47 ID:6dFJIoh2
- >>314
PCに自動転送すれば手間もお金もかからない。
- 321 :非通知さん:03/05/03 08:57 ID:jo3t3YGN
- >>320
受信だけだがな。
- 322 :非通知さん:03/05/03 09:58 ID:FD1bEFnD
- マイシンクにデータを転送すると、転送したデータは携帯からはなくなるんですか?
- 323 :非通知さん:03/05/03 10:16 ID:ruQJkhYW
- AUのA5302CAつかってるんだけど、
編集ソフト適当に選んで携帯マスター買ったけど
使えないどころか転送したら携帯のアドレスメモリが消えちまった!!
- 324 :非通知さん:03/05/03 10:33 ID:3lJ4XLD/
- >>321
煽りですか?
送信はBCCで自分に転送
よって、送受信解決
- 325 :非通知さん:03/05/03 10:34 ID:3lJ4XLD/
- >>323
文句だけですか?
- 326 :非通知さん:03/05/03 11:30 ID:ruQJkhYW
- >>325
いや、どうにかならないかなーと思って……。
サポセンもメールしか受け付けてないし(送りはしたが)
怒りの捌け口が無いっつーのが。
電話でサポセンの職員をなじりたいんだが……。
- 327 :非通知さん:03/05/03 11:32 ID:3lJ4XLD/
- >>326
消えてしまったものはしょうが無い
(そもそもバックアップは絶対に取るもの)
ソフト的なバグなのか、携帯側なのかも有るわけで
もう少し情報を出してもいいかと思いますよ。
- 328 :非通知さん:03/05/03 11:40 ID:ruQJkhYW
- >>327
いやね、携帯からPCにアドレス情報転送したんだよ。
これはOK上手くいった。
それでちょっと編集してPCから携帯に送ったらエラーが出た。
転送に失敗したのかなーと思って、ソフト落として終了させたんだわ。
しばらくして電話しようとしたら携帯アドレスが全部消えてた。
唖然としたよ。マジで。
確かにPCに転送した時点でバックアップとっておかないオレが悪いの
かもしれないが、転送エラーなんだから携帯に上書きされてることはないな
と思ってたら消えてたのでショックなのだよ。
- 329 :非通知さん:03/05/03 12:20 ID:pGCcDCV9
- >>324
「自動」は受信だけじゃん。
BCCは極めてマンドクセー
>>322
なくなりません
>>328
そりゃぁ操作に問題があったと言われてもしょうがないかも。
普通に考えれば編集が反映されると言うことは上書きか書き換えなんだが。
ソフト落とす前に確認すべきだし。ってかやっぱ保存すべきだし。
まあご愁傷様(・人・) ってことで。
- 330 :非通知さん:03/05/03 17:33 ID:6dFJIoh2
- >>322
PC⇔携帯、どちらに転送しても、データを移動させるという概念ではなく
コピーなので消えることはないです。
- 331 :非通知さん:03/05/03 18:06 ID:W4mO84xF
- PCで編集してたデータは(PCに)保存せずに終了した、てことでしょ?
で、携帯に書き戻し時(上書き途中)にエラー発生かと。
上書きに入る前の接続時のエラーだったら携帯のデータは消えないだろうけれどね。
旧データを消して新データを書きこむ途中だったら、ダメだろうね。
- 332 :非通知さん:03/05/03 19:04 ID:9b6OQKi6
- >>317
メモリダイヤルだけならどれでもいっしょ
写メールデータ、着メロ、その辺も細かく扱おうとするなら
しっかり選んだ方がいいかな
SH-07使ってた頃はktailink3使ってた
アップデートが早いから現在未対応な機能もアップデートで
対応する可能性があったり。
- 333 :317:03/05/03 19:38 ID:Uj/GUDh/
- >332
ありがとうございます。
着メロは使ってないからいいんですけど、
メールは送受信ともにしっかり保存できるのがいいです。
価格とかも考えるとどれがいいんですかねぇ。
- 334 :非通知さん:03/05/03 19:50 ID:9b6OQKi6
- >>333
たしかスカイメールの仕様?な関係で、携帯から読み出したメール
データをオンメモリに持つらしく、書き戻しをやらないで終わらせて
後日書き戻す、みたいなことができなかった。
今はSH52でSD経由でやってるからその辺は気使わないけど。
単純なバックアップ(読み出して保存するだけ)はできたはずだよ。
バージョンも上がってるみたいだし。
- 335 :317:03/05/03 19:58 ID:Uj/GUDh/
- >334
ありがとうございます。
それはKtailinkの話ですか?
オンメモリとSD経由の意味がよくわからないんですが。
- 336 :非通知さん:03/05/03 20:39 ID:9b6OQKi6
- >>335
J-SH52ってパケット機売ってるでしょ?あれにはデジカメみたいな
外部メモリカードが使える。334の言ってるSD経由っていうのは、
携帯のメモリをSDカードにコピーしてそれを保存してるってこと。
ロングメール機にはカード付きってまだ無いから、ケーブル経由
ってことになるね。
- 337 :非通知さん:03/05/03 20:48 ID:7cYrIgp0
- >>330
じゃあ、それを他人にあげても大丈夫ですか?
- 338 :非通知さん:03/05/03 20:50 ID:KNlOHNVb
- >>337
場合によっては違法行為になるのでやらないほうがいいですよ。
- 339 :非通知さん:03/05/03 20:55 ID:9b6OQKi6
- ↑
334の→334で、だ。すまん。
オンメモリは、読み出し処理をすると、再度書き込み処理を
するまでソフトを終わらせてはいけない。これはメールを読み出す
とそういうメッセージが表示されてた。たぶんメールに対して追加
するような処理をすると、不整合がおきるからじゃないかな。
ktailinkは、今はもう使ってないのよ。でも当時写メール画像を取り
出せたのはこれだけだったから薦めてみた。
今は各社できてるみたいだね。
- 340 :非通知さん:03/05/03 21:03 ID:9b6OQKi6
- ていうか、331でちょうどその話してたな
キャリアは違うみたいだけど
- 341 :非通知さん:03/05/03 21:07 ID:7cYrIgp0
- あうだったら何つかったらいちばんいい?機種はBREW携帯
- 342 :非通知さん:03/05/03 21:26 ID:pGCcDCV9
- >>341
何をしたいかによる
auでしか使わず、Cメール編集不要ならMySync買っておけ。
- 343 :非通知さん:03/05/03 22:52 ID:AUolVmaD
- >>341
唯一ブックマーク編集ができると噂の万能もいいんじゃない?
俺、リンク使ってるんだけど、ブックマークの為に万能欲しい。
- 344 :非通知さん:03/05/04 00:53 ID:SYkLwRMU
- ケータイリンクなら着うたのファイルも転送できるからなあ(他のも出来るんだっけ?)
ずっとauを使いつづけるならマイシンク。
将来的に他社乗り換えも念頭に入れるならケータイリンク。
という感じでいいのではないだろうか。
- 345 :::03/05/04 01:28 ID:emvEzE6l
-
☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
- 346 :非通知さん:03/05/04 10:44 ID:9IlqQuxC
- MySyncで着歌とかアプリの送受信できるの?
- 347 :ブラックベリーっす:03/05/04 11:20 ID:ua/R2gmL
- マイシンクって新機種に対応できるんですか?無料でずっと?
- 348 :ブラックベリーっす:03/05/04 13:07 ID:yAKGIscI
- 一般のソフトは8とか9とかバージョンあげるごとにお金かかりますが↑どうなんですか?
- 349 :非通知さん:03/05/04 13:54 ID:9IlqQuxC
- MySync Biz買っておけば
MySync Photoは不要っすか?
違いが良く分からない
- 350 :非通知さん:03/05/04 14:27 ID:QU3qT7ha
- >>346
公式サイトからDLしたような著作権付のものはどのソフトでも送受信できません。
自作したものやアップローダーからDLしたようなものは着うた、アプリ、着声など
送受信できます。
>>347-348
バージョンアップは無料です
>>349
MySync Photoは画像ファイルの編集に特化したソフトです。
画像の送受信に加えて、アルバム管理、プリントスタイルの作成ができます。
その様な機能をお望みなら不要ではないでしょう。
が、画像の送受信はBizでできること、アルバム管理はマイ ピクチャフォルダに
入れればいいこと、プリントスタイルは自分で作ればいいことなどの理由で
たいていの人はBizのみを買っているようです。
- 351 :非通知さん:03/05/04 17:22 ID:9IlqQuxC
- >>350
349だけどありがとう。実はフライングでMySyncPhoto注文いしたけど、
それキャンセルしてBizの方を買うことにするよ。
- 352 :非通知さん:03/05/04 17:35 ID:QU3qT7ha
- >>351
うむ、Bizの方が、他のデータファイル、例えばアプリやムービー、
着うたなども移せるからお得。
Outlookとの同期をしたい人は当然こちら。
注文がどの段階か分からないけど穏便にキャンセルできるといいですね。
- 353 :非通知さん:03/05/05 07:11 ID:OMKCRLw1
- マイシンクフォトもオマケ無料ソフトにしてもいいぐらい
使い道があんまりない。
サムネイルで編集するソフトなんていくらでもあるし。
- 354 :非通知さん:03/05/05 08:35 ID:tnxOn1vD
- >>350
CD版でバージョンアップってできるの?
- 355 :非通知さん:03/05/05 08:40 ID:OMKCRLw1
- バージョンアップできないソフトなんて聞いたことない。
- 356 :非通知さん:03/05/05 08:42 ID:tnxOn1vD
- >>355
ダウンロードでバージョンアップですよね?
- 357 :非通知さん:03/05/05 08:44 ID:OMKCRLw1
- 当たり前でしょう。
- 358 :非通知さん:03/05/05 08:51 ID:sLgC2ESE
- めんどくさいなら答えないで黙ってROMってればいいじゃん
いちいちふてくされたレスして
いかにこどもの日でもお父さんは、許さないぞ!
- 359 :非通知さん:03/05/05 08:58 ID:OMKCRLw1
- はぁ。意味がわからないんですけど。
なんでバージョンアップできないと思うのか
こっちが聞きたいぐらいなんですが。
- 360 :非通知さん:03/05/05 09:02 ID:tnxOn1vD
- >>359
確かに…
厨房?
- 361 :非通知さん:03/05/05 09:34 ID:tnxOn1vD
- マイシンクで携帯からパソコンに100KBのデータを送るとどれぐらいの時間がかかりますか?
- 362 :非通知さん:03/05/05 13:24 ID:R5PcGDOi
- >>358
うるさいうんこ
- 363 :非通知さん:03/05/05 21:51 ID:P92Hs64G
- 携帯万能の充電&モデム&データ読み書きケーブル(だけ)が欲しいぜ!
- 364 :A5302CA使い ◆F3WO0j01Mc :03/05/06 15:33 ID:SBmGEtS7
- あげ
- 365 :非通知さん:03/05/06 17:42 ID:l6JYgpj/
- 出荷準備メールがきたぜ!!
- 366 :非通知さん:03/05/06 18:52 ID:QcQw30h4
- >>365
マイシンクケーブルか?
- 367 :非通知さん:03/05/06 21:22 ID:RDqOXgP9
- MYSYNCケーブル、なるべく安いのない?USB対応で
- 368 :非通知さん:03/05/07 06:55 ID:qRXCdj+5
- マイシンクケーブルはマイシンクケーブルなので
なるべく安いのなんてないが・・。
USB対応しか出てないし。
- 369 :非通知さん:03/05/07 14:56 ID:3F1U5iDB
- 携帯万能を携帯マスターのケーブルで使おうと思ったのですが、
200件程転送した所で通信エラーになってしまいます。
多分、通信設定を変えればうまくいくと思うのですが、
制御線Low、制御線Hi、データ受信の意味(単位)が分かりません。
携帯万能HPの他社ケーブルの動作テスト機と同じ構成なので、
動く筈なのですが・・・分かる方教えて下さい。
- 370 :非通知さん:03/05/07 20:27 ID:QjMunyiB
- mysyncケーブル在庫切れヽ(`Д´)ノ
- 371 :非通知さん:03/05/08 12:27 ID:IXEf2En7
- リンク○Ver5.06eでのアップデート内容
J-T08 画像、映像、音声ファイルの書き込みに対応。
J-T09 画像ファイルの書き込みに対応。
J-T08 J-T09 Windows95/98/Me環境での画像ファイル等の読み出しで、通信エラーになり読み出せない場合があったのをエラーリトライ処理を追加することで対処。
その他。
- 372 :非通知さん:03/05/08 15:20 ID:tI3WnqyB
- >>367>>368>>370
ヤフオクで安く買えたよ
- 373 :非通知さん:03/05/08 18:07 ID:2RbOSLCE
- au by KDDI板から飛ばされて来ました。
当方、A5303H、MacOS9.2で電話帳編集もデータ通信もしたいと思ってるんですが、
調べた結果、両方とも同じケーブルでやる場合、かなり限られますよね?
もしやっている方がいれば、レビューして頂けますか?
又、Macで電話帳編集だけでもやっている方がいれば、
そのソフトの種類と併せてレビューして頂きたい。
よろしこお願いしまつ。
- 374 :非通知さん:03/05/09 04:05 ID:gelATGDh
- >370
ソフトセットなら買えるのでそっちを注文しる。
DL版はちょい安いぞ。\4,700+消費税+送料で注文可。
- 375 :非通知さん:03/05/09 11:36 ID:qkfB0njJ
- >>370
IOのUSB-CDMA買え
- 376 :非通知さん:03/05/09 20:53 ID:hno4fB6V
- CD版買え
- 377 :非通知さん:03/05/10 02:12 ID:OrH6+tae
- MySyncのダウンロード版とCD版って何が違うの?
CDの有無だけ?
- 378 :非通知さん:03/05/10 04:14 ID:Elk0J1LE
- >>377
取説の有無
- 379 :非通知さん:03/05/10 18:56 ID:PELeWeSr
- 教えて君です。
携帯万能9で、写真をA5302CA(au)に送るとき、縦横のサイズいくつにすればいいんですか?
?×?
他にも何か、ポイントあれば教えてください。
- 380 :非通知さん:03/05/10 19:04 ID:s5iWB7DL
- >>379
A5302CA 画面 サイズでぐぐれば出まつ
写真ならJPGで送った方が綺麗になるなり
- 381 :非通知さん:03/05/10 21:25 ID:Qi49vmHq
- >379
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=%CF%D9%C1%90%7E
- 382 :非通知さん:03/05/11 00:20 ID:PyJeJEd2
- >>379
ん?釣りか
万能画像編集で送れば
自動的にそのサイズになるはずだが
- 383 :非通知さん:03/05/11 09:20 ID:ewJewTNT
- ”サイズがおおきすぎるので、小さくしてください”ってなります。あと、サイズ変更してあわせると縦横のバランスがくずれて、変な写真になります。おしえてください。>380 381 382
- 384 :非通知さん:03/05/11 09:30 ID:4cfUgasI
- >>383
サイズ変更する際に縦横比率を変更するから
バランスが崩れて、昔の寅さん映画みたいな縦長の画像になったりするんだよ。
携帯万能っつーのを使ったことがないのでわからんが
比率をそのままに縮小する機能ぐらいあるでしょ?
- 385 :非通知さん:03/05/11 13:44 ID:TtF0uBL0
- >383
ネタならやめれ
- 386 :非通知さん:03/05/11 13:55 ID:B2umOcfm
- サイズ変更するとき縦横比率固定すると、思ったサイズになりません。縦をあわすと横があわない。横をあわすと縦があわない。写真は横取りですが、だめですか?>354
- 387 :非通知さん:03/05/11 14:29 ID:o7pnOADC
- >>386
最初から比率があってないんじゃん。
それなりなソフト使ってトリミング(画像切り抜き)やってからだな。
- 388 :非通知さん:03/05/11 14:50 ID:BsYt7M5/
- どの編集ソフト使っても
J-phoneはロングメールが150件超えていると
通信エラーになって読み込めないんだけどみんなどうしてるの?
読み込むたびに150件まで減らしてるんじゃ、バックアップする
意味ないし。。
未読出分だけを読み込んでくれるならいいんだけど、こういうソフト
って全てのメールを読み出し・書き込みするのよねぇ。。
分かりにくい書き方ですみまそん。。
- 389 :非通知さん:03/05/11 22:25 ID:jU3DeH4L
- 今MySyncせんようのシリアルケーブルはあるんですが、
ノートパソコンにつないで外でネットしたいのですが、
一番安いケーブルは何ですか?
- 390 :非通知さん:03/05/11 23:03 ID:AIQYpuin
- >>179
激遅レスでもう見ていないだろうけど、
ドコモPHSで、そのようなソフトウエアはないです。
642SだったらPOPメールを使い、送信時には
自分にCCするとか。
同じPHSでもH"だったらメールがバックアップできる
機種もあるので、俺はH"とドコPを併用していました。
(今はH"だけ)
ちなみに、ドコPでも電話帳ぐらいなら
携帯ほいほいやP携線でバックアップできます。
- 391 :非通知さん:03/05/11 23:49 ID:jyP8Rs1S
- >>390
> ちなみに、ドコPでも電話帳ぐらいなら
ドコPの電話帳編集なら、製品買わなくても
ドコモが(Nパー時代から)専用フリーソフトを配布していますよ。
少し前に久々のVer.Upがあって、最新の端末の電話帳にも対応したので
重宝しますよ。
ソフトの説明ではドコモのデータカードで動作、と書いてありますが、
サードパーティーのUSBケーブルでも動作した、という報告もありましたよ。
- 392 :非通知さん:03/05/12 01:18 ID:E13sCU2v
- >>386
トリミング(画像切り抜き)機能は万能についてるぞ
- 393 :非通知さん:03/05/12 04:30 ID:Pt2aZBMy
- >>388
> どの編集ソフト使っても
> J-phoneはロングメールが150件超えていると
> 通信エラーになって読み込めないんだけどみんなどうしてるの?
「J-PHONEは」じゃないだろ? 「J-T08は」だろ。
J-T08がバグってんだからしょーがないんじゃないのか。
- 394 :非通知さん:03/05/12 04:55 ID:pX0+imWs
- >>392
つまり>>386がソフトを使いこなせてないってことですな。
ヘルプをきちんと山椒しなさい>>386
- 395 :非通知さん:03/05/12 06:11 ID:KjvjPeTj
- MySync Biz買った。
- 396 :非通知さん:03/05/12 06:15 ID:TiqGAPbC
- 昨日、P携線を注文した。
- 397 :動画直リン:03/05/12 06:17 ID:u3/CsavA
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 398 :非通知さん:03/05/12 07:08 ID:nwAInfyQ
- >>396
P携線は・・・やめたほうが。。。
- 399 :非通知さん:03/05/12 07:40 ID:qT3VvTQb
- ,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ 黙ってリンク買うニダ
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 400 :非通知さん:03/05/12 09:36 ID:WS7gJdND
- >>373はやはりスルーでつか?
Macで使ってる香具師なんていないって事?
- 401 :非通知さん:03/05/12 11:59 ID:v74ZSw6H
- MySync ダウソ版だと取扱説明書がないみたいですが
データとしてもないのでしょうか?
それとやっぱり説明書がないっていうのは不便でしょうか?
1200円だしてもCD版の方がいいのかな・・・。
- 402 :非通知さん:03/05/12 12:01 ID:CZslmUjT
- >>401
説明書がいるほどのソフトでもない。
- 403 :非通知さん:03/05/12 13:03 ID:WD4lCzp8
- >>401
PDF版の取説はダウン版でも付いてるよ。
見たことなかったけどねw
CD版の取説がどんなんか知らないけど
PDFのも51ページあるので同じものかと。
>>398
>>396ではないが、理由をキボンヌします。
興味あるもので。
- 404 :401:03/05/12 15:02 ID:v74ZSw6H
- うわぁぁん。
ダウンロード版注文したんですけど、送信ボタンを押した瞬間に間違えて
「戻る」を押してしまいました!!
カシオから「ありがとうございます」メールは来てたんですけど
ダウンのURLとかなかったんです。
もしかしてシパーイ?
ダウソ版はいつ落とすことができるのですか??
心配で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>402-403
助言ありがとうございました。。。
すいません、いつURLを教えてもらえるのでしょうか。。。
- 405 :非通知さん:03/05/12 16:05 ID:WD4lCzp8
- >>404
カシオってはケーブル付だな。
ケーブルが送られてくるのと一緒にDL元アドレスや
シリアル番号を書いた紙が送られてくる。
ってことで無事注文できてるよ。
- 406 :404:03/05/12 16:16 ID:v74ZSw6H
- >>405
ああ!そうなんですか!良かった。
ありがとうございます。。。
お騒がせしてすいません。
- 407 :非通知さん:03/05/12 16:32 ID:rX2g+ED4
- >>404
Good Crew Lecheで購入したのなら、「購入手続き完了のお知らせ」メールが届いて
いれば、そのメール中のダウンロードサービスお問い合わせページにアクセスすれば再DLできるよ。
- 408 :非通知さん:03/05/12 18:22 ID:OLN/KeiY
- CD版の説明書は5nぐらい…
- 409 :非通知さん:03/05/12 19:07 ID:WD4lCzp8
- そっか、CD版でもPDFの取説付いてくるはずだもんな。
5ページって事は、セットアップのやり方ぐらいしか書いてないのかな?>>408
- 410 :非通知さん:03/05/12 20:03 ID:TiqGAPbC
- >>398
P携線はダメっすか・・・?
今ならキャンセルできるらしいんですか・・・(汗
- 411 :非通知さん:03/05/13 00:56 ID:0Vru3HCs
- >>400
マクで突っ走るなら
・万事自力で解決する。(スキルおよび気合が必要)
・できないことはできないと割り切る。
ことが肝要です。
それが嫌ならWIN機買い足すとかVPCを頼ったほうがいいよ。
漏れはこれで万事解決。
- 412 :411追記:03/05/13 01:04 ID:0Vru3HCs
- あと、ここよりもマク板で聞いたほうがいいと思う。
質問の件はどうみてもマクって条件がネックになってるしね。
それならマクユーザ数が多い板のほうがお勧め。
- 413 :非通知さん:03/05/13 01:35 ID:jlWh9B75
- >>411
うっす。分かりました。
とりあえず調べてみた所“なんだか使えそう”ってのはあるんだが、
確証が無くてね。完全に出来ないというワケではなさそう。
根気よく試行錯誤/探索しまつ。
ありがとう。
- 414 :390:03/05/13 02:23 ID:GgpuoAg0
- >>410
H"で使っている分には特に何の問題もないよ。
PHSと携帯を併用している人には良いと思う。
ただ、そうでない人には、これを勧める強い理由はない。
強いていえばTDKのソフトウエア自体が珍しいので、
何か良いことがあるような気がすることか。(w
- 415 :非通知さん:03/05/13 11:35 ID:+fZHnlU0
- >>400
何回も質問する暇があるなら過去ログくらい嫁
親切な人が答えてくれてるみたいだが・・・>411
- 416 :非通知さん:03/05/13 11:36 ID:5Z3mzvg+
- 無理してマックでやろうとしないで
安いウィンを一台買ったほうが、他のことでも潰しがきくし
いいと思うんだけどなぁ。
- 417 :非通知さん:03/05/13 12:06 ID:6ZOt9daJ
- ケータイリンクでSH09からメール・画像・メモリを読み出したら、
メールフォルダーを表示させる段階で、キーレスポンスがかなり悪くなってしまった。
誰か同じような症状になった方いますか?
- 418 :非通知さん:03/05/13 16:26 ID:sKQrcJst
- >>414
あうのA1101Sです。画像やmmfのデータ転送さえ問題なければどのソフトでもいいんです(汗
- 419 :非通知さん:03/05/13 16:41 ID:1GdJbi6M
- ケータイエディ、もう今後バージョンアップしないってまじですか?
非対応機種を買っちゃって、店で自分で入れるからいらん、とまで
断ったのに。
- 420 :非通知さん:03/05/13 16:50 ID:4aZX896z
- >>419
http://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/news/index.html
- 421 :非通知さん:03/05/13 16:51 ID:zbJWBnwH
- http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11115
現在直リンできません。コピーペストでジャンプしてください
- 422 :非通知さん:03/05/13 19:07 ID:/vWiaf3k
- >>418
auならわざわざP携線買う意味はないんじゃないか
- 423 :非通知さん:03/05/13 21:28 ID:sKQrcJst
- >>422
MySyncとかですか・・・?(汗
5000円をマイシンクにかける気は無いので・・・(汗
P携線でデータ転送すると問題があるならマイシンクも考えますが・・・
厨的なレスですいません・・・
- 424 :非通知さん:03/05/13 21:31 ID:/vWiaf3k
- 意味がわからない
すきにしな
- 425 :非通知さん:03/05/13 21:31 ID:XCPhpW1a
- >>423
MySyncって5000エンもしないが
- 426 :非通知さん:03/05/13 21:35 ID:sKQrcJst
- >>424
自分でも読んで理解できませんでした。
>>425
おおよそですよ。
- 427 :非通知さん:03/05/14 03:07 ID:gO1Be5Tx
- まぁMySyncのほうが安いよな?
- 428 :非通知さん:03/05/14 03:36 ID:EN1O1hdU
- あうのA5302CAを使ってます。携帯万能9のモデムケーブルでまいしんくbizちゃんと使えますよ。
- 429 :非通知さん:03/05/14 06:59 ID:AsR+S2iA
- ■2003.05.07 ケータイエディ7をお持ちのお客様へ■
3月6日付でご案内いたしましたように「ケータイエディ7」のバージョンアップにつきましては現在公開中の
サービスパック1で開発は終了しておりますが、弊社では、ケータイエディ7サービスパック1で「非対応」
となっている主要携帯電話において、『手動で機種設定を行った状態でのバックアップや転送が可能な項目』を
調査いたしましたのでご報告いたします。
ttp://www.incrementp.co.jp/pc/eddy/products/ke7/check_after_SP1/index.html
- 430 :非通知さん:03/05/14 07:05 ID:AsR+S2iA
- ケータイリンク○Ver5.06fでのアップデート内容
F671iS 機種情報追加。
その他。
- 431 :非通知さん:03/05/14 11:53 ID:QWi4d3AK
- MySyncアドレスでメモリダイアルを書き換えたら、
携帯2のアイコンがすべて携帯1のアイコンになっちゃいますた。
どうすればいいの?
- 432 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:gMEWoEwx
- Mysync2が出るってホント?
- 433 :非通知さん:03/05/14 16:12 ID:MwycuKFF
- Photo2は出るらしいが
- 434 :非通知さん:03/05/14 16:16 ID:kKUqCOaL
- http://www.iodata.co.jp/products/network/2003/cdma-cfrw.htm
- 435 :非通知さん:03/05/14 16:53 ID:88zw4EFm
- >>434
3000円くらいなら買ってもいい。
- 436 :非通知さん:03/05/14 17:20 ID:3bFepsny
- 亀レスですが>>323が携帯マスターでアドレスメモリが消えたと
あったけど、ウチもそうだったよ。1年くらい前のログを見ると
他にもそういう報告があった。
ブックマークは保存できるのでソフトは残してあるけど。
- 437 :非通知さん:03/05/14 17:52 ID:s9KOrhpb
- >>434
いくらか分かる?
- 438 :非通知さん:03/05/14 18:08 ID:LWSn0EEi
- >>434-437
アイ・オー、CDMA2000 1x端末向けCFカードアダプタ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13976.html
8000円前後だってさ。
最初からPCとつながるようにUSB端子とかつけてくれりゃいいのにね。
- 439 :非通知さん:03/05/14 19:05 ID:UqqTT9Sm
- >>423
P携線というソフトの詳細は知らんが、安物買いの
銭失いになる可能性もあるから、無難にマイシンクを買っておいたほうが
後々を考えると得だと思うが・・。
長い目で見て、公式ソフトだからサポートもちゃんと為されるわけだし。
P携線で買うのはシリアルケーブル版かい?
3700円ならマイシンクと1000円ぐらいしか変わらんやないの。
- 440 :非通知さん:03/05/14 21:42 ID:BzDajxlV
- http://www.iodata.net/factory/mysyncbiz/
今更だがUSB-cdmaとMySyncBizのセット販売。
6,880円は安いのだろうか。
- 441 :非通知さん:03/05/15 00:20 ID:p85gUomf
- 最近の塚端末は、スカメのバックアップも取れなくなっているのだろうか?
TD11ぐらいまではリンクで行けたのだが・・・
単に対応してもらえないだけとは思えないが・・・
- 442 :非通知さん:03/05/15 01:59 ID:sO+jxGzM
- ソースネクストの古めのPDC用USBケーブルを譲り受けたのですが
ドライバが見当たらなくて困っています。
どなたかうpしていただける人はいませんでしょうか?
型番はSUS-USB-02 REV1です。
よろしくお願いいたします。
- 443 :非通知さん:03/05/15 02:13 ID:XqF4oljN
- >>442
ようわからんが↓のではあかんの?
http://www.sourcenext.com/download/kdmdw.html
- 444 :非通知さん:03/05/15 16:45 ID:27n+0yzn
- J-PHONEのメールを携帯から読み出すことは出来ても、書き戻す或いは
他機種に書き写すことが出来るソフトってないよね?
何で無いんだろ。
- 445 :396:03/05/15 17:17 ID:X9YjUPFh
- さっきP携線が届きますた。
- 446 :非通知さん:03/05/15 17:33 ID:d9e0GhuZ
- >>445
あぁあ、シリアルケーブルなんて、500エンで売ってるのに。
- 447 :非通知さん:03/05/15 23:53 ID:yHQQf5or
- 田舎じゃ売ってね〜のよ。
- 448 :非通知さん:03/05/16 01:56 ID:sGLO4ZvG
- マイチンコ届いたー
- 449 :非通知さん:03/05/16 17:14 ID:NFgjo8d5
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>> 公式版
○2003/05/15 Ver5.07情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューを利用してダウンロードしてください。
N251iS 拡張項目を含む電話帳38400bps転送に対応。
N251iS 16和音128音色の着メロ38400bps読み書きに対応。
N251iS iメロディファイルの38400bps読み書きに対応。
N251iS 受信メールの38400bps読み出し、送信メールのフォルダ対応38400bps読み書きに対応。
N251iS ピクチャフォルダへの画像38400bps書き込みに対応。
N251iS カメラ撮影画像の38400bps読み出しに対応。
F661i 複数の電話番号・メールアドレスを含む電話帳転送に対応。
F661i 着メロ読み書きに対応。
F661i 受信メールの読み出し、送信メールの読み書きに対応。
J-T08 画像、映像、音声ファイルの書き込みに対応。
J-T09 画像ファイルの書き込みに対応。
J-Phoneロングメール対応機種 ファイル帳から未送信ロングメールの添付ファイルとしてのファイル書き込みに対応。
ヘルプの加筆。
その他。
- 450 :非通知さん:03/05/16 21:02 ID:bQgnm6db
- MySyncBIZのデーター読み込みは個別で出来るの?
いま、携帯万能9を使ってるんですけどね、写真とかをバックアップするのに
イチイチ着メロとかも読み込んじゃうからフォルダがすごいことになってるんでし。
写真は写真、着メロは着メロで読み込めれば買うんだけどなぁ。
もしくは携帯とリンクしてこのファイルのみ移動とかできれば・・・。
- 451 :非通知さん:03/05/16 21:28 ID:aGpUg9UR
- >>450
個別に出来ますよ
- 452 :451:03/05/16 21:35 ID:aGpUg9UR
- 追記
ファイルごとの個別転送、拡張子ごと、日付ごとのバックアップなんぞができます。
ファイルの転送の場合、当然タイトルだけは一旦読み取りますが
ほとんど時間かかりません。
その後、PC,から携帯、携帯からPCに移すファイルを選択して
更新ボタンを押すとファイルの入れ替え、ってな感じです。
バックアップの場合、設定画面でバックアップするファシルのファイルの拡張子、
日付が選べるようになってます。
- 453 :連続スマソ:03/05/16 21:37 ID:aGpUg9UR
- バックアップするファシルってなんだよ・・・恥
ファイルっすわ。
- 454 :さらに連続スマソ:03/05/16 21:38 ID:aGpUg9UR
- しかもファシルのファイルのとか書いてるし・・・
もうダメポ 安らかに逝ってきます
- 455 :非通知さん:03/05/16 22:15 ID:kIz8PCCi
- mysync申し込んだんですけどメールで「商品出荷準備ができますた」と
確認画面では「出荷指示済」です。
こんなんで4日も放置されてます。皆さんはどのくらいで届きましたか?
早くmysyncほしいよ!
- 456 :非通知さん:03/05/16 22:16 ID:51CwrMfI
- ,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │ その他!
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
- 457 :450:03/05/16 22:54 ID:bQgnm6db
- おお!こりゃ買いですね!詳しいご回答ありがとうごんざれス!
後は万能のケーブルがつかえれば・・・・。
- 458 :_:03/05/16 22:55 ID:5NA/03sm
- ∧_∧ http://muryou.gasuki.com/mona/
( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
- 459 :非通知さん:03/05/16 23:01 ID:j8ROvZGW
- >>455
12日に注文して昨日届いたよ
おまいは離島か?
- 460 :非通知さん:03/05/16 23:04 ID:ApjKvkR9
- >>455
俺は5/13の夜に注文して、今日(5/16)に届いた。
俺も今朝見たとき「出荷指示済」だったし、輸送中もその表示だと思う。
明日にでも届くんじゃないかな?
- 461 :逝ってきました:03/05/16 23:40 ID:aGpUg9UR
- >>457
使えるかもですね。
>>428
>>459
おや?今週中に届くかな〜って言ってた人?
よかたーね。
- 462 :455:03/05/16 23:40 ID:kIz8PCCi
- >>459
離島じゃないですよ。地方政令指定都市です(つД`)
>>460
明日にはとどくのでしょうか?楽しみでつ。
- 463 :非通知さん:03/05/17 00:00 ID:tWx+WyKq
- MySync bizってOutlookないとデータファイル転送ぐらいしかできない?
- 464 :非通知さん:03/05/17 00:53 ID:W3H2BpU1
- >>463
MySync Adressが使えるようになるからアドレス帳編集ができるよ
- 465 :455:03/05/17 01:19 ID:gDwtRqcN
- Outlook使ってる人っているんですか?
漏れYBBだから接続するのメンドクサイ!
- 466 :非通知さん:03/05/17 01:23 ID:eMTK+GPu
- >>465
なんか、意味不明...
- 467 :非通知さん:03/05/17 02:43 ID:AB2/itIk
- 携快電話8ってマジで酷いね。
バージョン6まで愛用していて7は見送ったから良くなってるかと思ったら・・・
重いし表示項目のカスタマイズとかできないしで最悪。
USB充電ケーブルを買ったと思って気持ちを切り替え携帯万能9に乗り換えたら違和感無かったよ。
クラシック表示というやつ?まだこれのがいいよ。
- 468 :非通知さん:03/05/17 03:15 ID:2vwGoQMl
- マイシンクは万能のケーブル使えますよ。
- 469 :非通知さん:03/05/17 03:15 ID:2vwGoQMl
- 自分、万能のモデムケーブル使ってます
- 470 :非通知さん:03/05/17 03:28 ID:x1IXJL3b
- >>464
ありがとん
- 471 :非通知さん:03/05/17 08:10 ID:VRM5m+vZ
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=54957673
いろいろ大変だ・・・・・・・・。
- 472 :非通知さん:03/05/17 12:10 ID:a6XNy1rq
- かわいそうに。。。
モデムケーブルとデータ転送ケーブルの違いが分かってない人多いね。
- 473 :455:03/05/17 12:39 ID:gDwtRqcN
- >>466
意味不明でゴメンナサイ。
Outlookってプロバイダーのメールしか使えないですよね?
YBBにしてから、Yahooのフリーメールしか使ってないので…
初めて登録したプロバイダーはメアドの確保だけに月々300円で契約を
継続してまつ。
- 474 :非通知さん:03/05/17 12:48 ID:l9feQnVe
- >>471
ケーブルの中の人も大変だな…
- 475 :非通知さん:03/05/17 13:22 ID:5sdzx0K4
- >>473
俺はYahooのフリーメールをOEで使ってるよ。
Outlookって使えないんだ?知らなかったよ。
- 476 :455:03/05/17 13:28 ID:gDwtRqcN
- >>473
OEってOutlookExpressですよね?
って事はOutlookも使えますよね、普通に考えて。
もしよければ、この漏れをお導きください。
PC初心者の質問に行けってか?
- 477 :475:03/05/17 13:45 ID:5sdzx0K4
- >>476
俺に聞いてるんじゃないみたいだけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1036208679/
でも聞く前に調べようね。
- 478 :455:03/05/17 13:50 ID:gDwtRqcN
- >>477
リンク間違えてた!スイマセン
ご誘導ありがとうございます。逝ってきます!
- 479 :非通知さん:03/05/17 16:47 ID:RlpLpNAD
- 携帯万能ezAU用のUSBケーブルってMySyncでも使えますか?
- 480 :非通知さん:03/05/17 17:06 ID:rGgkphEM
- >>479
俺は使えてますよ
- 481 :非通知さん:03/05/17 18:16 ID:Rm2Dz3+t
- 携快と万能は一長一短だなマジで。
- 482 :非通知さん:03/05/17 18:19 ID:InuD1bKL
- 携快のケーブルはMySyncで使えないみたい・・・。
- 483 :非通知さん:03/05/17 18:27 ID:sSgvBCVl
- このスレもMySync一色になったな〜。
MySyncだけ扱ってるスレッドはないのか?
- 484 :非通知さん:03/05/17 18:30 ID:flpCwJ8i
- >>483
かつてはあった。
でも落ちちゃって統合されたの。
- 485 :非通知さん:03/05/17 18:31 ID:ZfmUTaPm
- auならMySync。
- 486 :非通知さん:03/05/17 18:31 ID:sSgvBCVl
- >>484
なるほどね〜
- 487 :非通知さん:03/05/17 18:38 ID:W3H2BpU1
- >>486
落ちちゃって統合というか、落ちる前の段階で、統合でいいんじゃないか、
って話になったんだったかな。
まぁ比較して検討したほうがいいんだろうが、MySyncユーザーが多いよね。
イコールauユーザーが多いっと。
他のに比べて、Cメール保存できないのとブックマーク保存できないのは痛いけど。
いや、漏れは痛くないけど。
- 488 :非通知さん:03/05/17 18:42 ID:flpCwJ8i
- >>487
そうだっけ。>統合
Cメール保存できないっていう弱点があったか。
自分も痛くないなw
Cメールは迷惑メール受信でしか使ってないし。。
- 489 :479:03/05/17 19:48 ID:RlpLpNAD
- >>480 できたら機種も教えて欲しい・・・ 僕は5302caです
ところで万能ezってケーブル単品より安くないですか?
ソフトのほうはsyncも万能9も某所でゲットしたので
あとはケーブルだけなんですよね
- 490 :非通知さん:03/05/17 20:02 ID:5sdzx0K4
- >>489
通報しました。
- 491 :非通知さん:03/05/17 20:09 ID:W3H2BpU1
- >>489
>>428
あと、通報しました。
- 492 :非通知さん:03/05/17 20:18 ID:ElUO2lje
- ネット上で拾ったんなら
ケーブルも万引きしたら?
- 493 :非通知さん:03/05/17 20:29 ID:flpCwJ8i
- >>489
そういう事を大っぴらに言うあんたの神経が信じられん。
引くわ。
- 494 :479:03/05/17 20:47 ID:RlpLpNAD
- すいませーん ダウソ板感覚でカキコしちゃいました。
まあ、某所は電気屋さんって事で・・・(^ー^;;;;;)
- 495 :非通知さん:03/05/17 21:03 ID:W3H2BpU1
- ダウソ板に(・∀・)カエレ!!
- 496 :非通知さん:03/05/17 21:18 ID:kslFCY38
- >>489
某所=MX
- 497 :非通知さん:03/05/17 21:31 ID:pZjOBbIB
- もしくは ny だろ。
- 498 :非通知さん:03/05/17 21:42 ID:5sdzx0K4
- >>494
電気屋さんからかっぱらってきたのか?
- 499 :非通知さん:03/05/17 21:46 ID:bohZ6VJM
- http://mobile.s8.xrea.com/x/
kokya
- 500 :非通知さん:03/05/17 22:13 ID:TawZB+dp
- やっとMySyncケーブルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
これで腐れソフト、携帯スマターはゴミ箱遺棄ですよ。
- 501 :非通知さん:03/05/18 01:34 ID:shn6kh6K
- ガイシュツだけどMySync専用USBケーブルって
現在在庫切れなんですね。早く追加生産されないかなぁ。
ヤフオクも今のところ1件しか出品されてないみたいだし…。
- 502 :非通知さん:03/05/18 01:52 ID:4Kpdi4j3
- >>501
ケーブルだけならほかのでもいいんじゃないの?
- 503 :非通知さん:03/05/18 02:12 ID:6pRkduAL
- >>501
これまたガイシュツな返答でスマンが
ソフトとセットで(・∀・)カエ
もしくはI・O DATAのUSB-cdma(・∀・)カエ
- 504 :非通知さん:03/05/18 02:40 ID:vImPx4SB
- 携帯万能の転送+モデム+充電ケーブルって単品で4800円ぐらいで
売ってんのね。まあドライバがないモデム使えないみたいだから
とりあえずソフト本体も買わんといかんみたいだけど。
1本で充電までできるのは魅力だなあ。
- 505 :非通知さん:03/05/18 09:02 ID:sDAhSwsM
- >>504
ところで、ああいう充電ケーブルってきちんと充電できるのか ?
専用充電器の電圧って機種によって微妙に違うんだけど、USB ケーブルの充電器ってそこまで制御してるんかなぁ...。
- 506 :非通知さん:03/05/18 16:51 ID:829uL/7H
- >>505
してるわけないだろ。
USBの電源ラインの5Vを電圧下げて、
ちょっと保護回路噛まして供給してるだけ。
ああいうケーブルで充電して使ってて、故障しても
携帯電話のメーカは、保証してくれないだろうな。
多分、バッテリーの寿命も早く来る。
最悪のシナリオは、パソコンと携帯電話の両方を
壊してしまうことだな。
- 507 :非通知さん:03/05/18 19:55 ID:NCveOrtz
- なぜ充電にこだわるのかわからん
USB充電ケーブルなら100円で売ってるし
- 508 :非通知さん:03/05/18 20:14 ID:lp4VHr+z
- >>507
PDCならね
- 509 :非通知さん:03/05/18 22:26 ID:qbV6TdLT
- >>467
携快電話8ホントにインターフェイスがダメダメ。
今まで体験したメモリ編集ソフトの中で最も使いにくい。
なんでこんなのに金払ってしまったんだか。。
- 510 :非通知さん:03/05/18 22:40 ID:Hr8o/HhV
- >>501
>>479がいるかぎり、永遠に在庫切れかと思われ。
ところで、携帯 <-> PCのデータ転送プロトコルの仕様書って一般の人では入手できないかな?
- 511 :非通知さん:03/05/18 22:46 ID:sDAhSwsM
- >>510
> ところで、携帯 <-> PCのデータ転送プロトコルの仕様書って一般の人では入手できないかな?
PDC の基本的なところは公開されてる。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/r_d/
しかし、各機種固有の所は見たことない。
誰か見たことあるやついないか ?
- 512 :510:03/05/18 23:31 ID:Hr8o/HhV
- >>511
ありがとう。参考になったよ。
でも私の端末はAUだったりする(笑)
固有のものも公開されてるといいね。一度問い合わせてみようかな。
- 513 :非通知さん:03/05/18 23:49 ID:NOmpNfKd
- 通信ソフト自作するんか?
仕様が分かるんなら俺もやろうかな?
- 514 :J:03/05/19 00:38 ID:KTHoRula
- ケー他意・エディVを買ったけど、なんだかいまいち…。
メール保存さえできればいいので、見た目をどうにかしてほしいのだが。
そしてスーパーメール対応って出ないのか?
ちなみに使ってるのはJ-PHONEのJ-P51です。
- 515 :510:03/05/19 02:36 ID:pkGxbVrO
- >>513
とりあえず、仕様上何が出来て何が出来ないのかを知りたかったんよ。
今のとこ自作は時間的・動機的に厳しいかもしれない。USB関連の知識が少ないし。
- 516 :非通知さん:03/05/19 04:58 ID:0rGJgp5A
- >>86
FOMAは読み出しOK???
ttp://www.plusfoma.jp/help/step2.htm
- 517 :非通知さん:03/05/19 11:51 ID:XMIMJuFN
- my sync
- 518 :非通知さん:03/05/19 11:59 ID:wzo7UV8M
- マイシンクのスレどこに逝ったの?
- 519 :非通知さん:03/05/19 12:01 ID:XMIMJuFN
- ここ
- 520 :非通知さん:03/05/19 17:08 ID:+fpiJA86
- >>518
大分前にdat落ちした
- 521 :非通知さん:03/05/19 22:42 ID:Uo8/rfWq
- 警戒7酷すぎ・・・
CPU使用率100%をずっとって・・・><
こんなもん売るなよ
- 522 :非通知さん:03/05/19 22:54 ID:3oZG2Yp4
- http://www.portnet.ne.jp/~eiri/mpeditor.html
にEメールアドレス読み出す機能もつかないかな〜と心底思う今日この頃
- 523 :非通知さん:03/05/19 23:17 ID:BJ8lTtSh
- まともなプログラマーは不足してるんだね。
ソフトハウスに行き渡るだけいるわけないか。
大手でも結構アホなプログラム組んでるのあるし…。
端末の仕様さえ公開されたら、アマチュアの方がまともなプログラム作ったりしてね。
それもフリーのやつをね。
- 524 :非通知さん:03/05/20 03:57 ID:L8nS3ovj
- >>523
フリーソフトを組んでる人間がアマチュアだとは限らない。
- 525 :非通知さん:03/05/20 04:13 ID:j6zEd1DG
- >>524
そういうふうには読めない。
- 526 :非通知さん:03/05/20 06:28 ID:XqVXI+iB
- >>524
最後の行、「それも」の意味を正しく読んで下さいね。(微
- 527 :非通知さん:03/05/20 13:27 ID:VbRHLdSr
- ケータオリンク5
○Ver5.07bでのアップデート内容
Ver 5.06f以降で、Windows95/NT4.0の一部の環境でケータイ・リンクの起動が出来なくなっいたのを改善。
○Ver5.07aでのアップデート内容
A5305K 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A5305K データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応。
A5305K Cメールの115200bps読み出し、未送信Cメールの書き込みに対応。
J-N51 3つの電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳転送に対応。
J-N51 スカイメールの読み出しに対応。
- 528 :非通知さん:03/05/20 15:17 ID:qJjyBIGT
- ケーブルは単体で売ってないの?
USBじゃなくていい。
あとEメールデータは転送できないと聞いたんですが本当ですか?
- 529 :非通知さん:03/05/20 20:55 ID:HWYwZ6ga
- ヤフオクのMySync専用USBケーブルだいぶ値が上がってるよ。
漏れは我慢できずに今日ソフトと一緒のやつを
casioの通販で頼んじゃったよ。
- 530 :非通知さん:03/05/20 21:33 ID:/RG0e1PG
- >>523
一応いるみたいだけど、やっぱり情報が不足しているのが一番の問題みたい。
特に最近の機種の情報はさっぱりみたいで、ここ一年ぐらい更新されていない。
ttp://www.st.rim.or.jp/~a_yama/sw01.htm
- 531 :非通知さん:03/05/21 00:07 ID:rjI2OnSX
- MySync で使えるシリアルケーブルは田舎では売ってないので
出張に行く知人に頼んで秋葉で買ってきてもらおうと思ってるんだけど、
どこの店で売ってんの?
- 532 :非通知さん:03/05/21 02:52 ID:lKsupiSS
- >>530
だから…
新機種の出る間隔を考えると、ソフトメーカーがソフト作るの追いつかないしね、
端末メーカーかキャリアがソフトをユーティリティーとしてバンドルするか
フリーで配布すべきなんだ。
- 533 :非通知さん:03/05/21 06:53 ID:kgbn7zDr
- 505のように、メモリーカードとかスティックつきの端末になると
この種のソフトは、(有料単体発売としては)いずれお役ごめんになります。
どこものデータリンクソフトが、新機種から無料配布されたり
ケータイエディが開発やめたのは、そういう事情があるからです
- 534 :非通知さん:03/05/21 07:54 ID:rLF2pWTH
- >>531
通販がいいと思うよ。
- 535 :非通知さん:03/05/21 23:51 ID:rjI2OnSX
- >>534
通販って高くねえ? 送料もかかるし。
シリアルケーブルなら500円で買えるんじゃないの?
- 536 :非通知さん:03/05/22 00:29 ID:nDw0m5zS
- >>535
調子良すぎるよ
- 537 :山崎渉:03/05/22 03:23 ID:wKY4+Qg2
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 538 :非通知さん:03/05/22 19:48 ID:68f57ISA
- >>535
地方じゃうってねーだろ!
- 539 :非通知さん:03/05/22 21:45 ID:Serca67X
- >>532
> 新機種の出る間隔を考えると、ソフトメーカーがソフト作るの追いつかないしね、
そうか ? 端末間の差ってあんまりないような気がするけど。
まあ検証が大変なのはわかるけどね。
> 端末メーカーかキャリアがソフトをユーティリティーとしてバンドルするか
> フリーで配布すべきなんだ。
端末メーカーがフリーって言っても、当然製品価格に跳ね返るよ。(まあ、携帯は色々複雑だけど。)
みんながみんなこう言うソフトを必要としてないと言うことを考えたことないの ?
- 540 :非通知さん:03/05/22 23:35 ID:4KgdgENN
- > 当然製品価格に跳ね返るよ。(まあ、携帯は色々複雑だけど。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑
まあ、こっちの方が…
製品価格に…なんて言うなら、他にもっと跳ね返る要因が…
まあ、反論出来る点を探して書いた、て感じがするけど。
> みんながみんなこう言うソフトを必要としてないと言うことを考えたことないの ?
まあ、今のサードパーティーのソフトで満足してるんなら現状を受け入れてたらいいんじゃない?
- 541 :非通知さん:03/05/23 12:02 ID:Pf0huj0z
- 携帯万能でA5305Kを使えた方いますか?
アップデートまで待つしかないのかな。
- 542 :非通知さん:03/05/23 12:12 ID:hkOC++VY
- >>532
FOMAは製造メーカーがリンクソフトを無償配布しているけどね。
- 543 :非通知さん:03/05/23 16:46 ID:GHglLDOv
- 充電機能なんていらね〜よ!
と思ってマイシンクケーブル買ったけど、やっぱし少し後悔中。
- 544 :非通知さん:03/05/23 17:51 ID:oUVJzcbH
- MySyncBiz+USBケーブルセット*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*届イター
これでパケ代気にせずガンガン転送デキルー
- 545 :非通知さん:03/05/23 17:55 ID:Pu7Kqwn5
- みんな、マイティンコ買ってるんだね。
- 546 :非通知さん:03/05/23 18:54 ID:bg29g/+K
- <<ケータイ・リンクV アップデート情報>>
○2003/05/22 Ver5.08情報公開
ケータイ・リンクの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューを利用してダウンロードしてください。
A5305K 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A5305K データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応。
A5305K Cメールの115200bps読み出し、未送信Cメールの書き込みに対応。
J-N51 3つの電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳転送に対応。
J-N51 スカイメールの読み出しに対応。
ヘルプの加筆。
その他。
- 547 :非通知さん:03/05/23 21:25 ID:lQmkmuig
- >>544
俺、通販でそれ買って、水曜に金払ったけど、まだ届かないなぁ。
まぁ、2日から4日ってメールに書いてあったからもうしばらく待つか。
早く来ないかなぁ。
- 548 :非通知さん:03/05/23 22:28 ID:9q0nzyXw
- >>540
何を言いたいのかさっぱりわからん。
> まあ、反論出来る点を探して書いた、て感じがするけど。
ハァ ? 常識だと思うけど ? 会社勤めしたことないのか ?
> まあ、今のサードパーティーのソフトで満足してるんなら現状を受け入れてたらいいんじゃない?
誰もそんなこと書いてないよ。そう言う結論にしたいのか ?
第一、端末メーカならもっとまともなものができるとでも言うのか ?
根拠はあるのか ?
- 549 :非通知さん:03/05/23 23:18 ID:G4q3XO/I
- >>548
ほらほら〜、反論好きなんだぁ。
- 550 :非通知さん:03/05/23 23:19 ID:HXTcrA5y
- マイシンクPhotoとI−Oデータ usb−cdma買いました。マイシンクBZで音楽作成(CD−>着うた)が簡単にできるんなら購入しようと思いますが、どうですか?面倒なんですか?おしえてください?
- 551 :非通知さん:03/05/23 23:24 ID:9q0nzyXw
- >>549
ん ? >>540=>>549 なの ?
まあ、釣られる俺も俺だけど、反論できないからって揶揄しかできないって悲しくないか ?
- 552 :非通知さん:03/05/23 23:25 ID:4MLVlzz4
- Mysyncで着うたが作れるなんて初耳
- 553 :非通知さん:03/05/23 23:26 ID:rIlExnlw
- >>550
携帯の機種によります…
- 554 :非通知さん:03/05/23 23:26 ID:Pu7Kqwn5
- >>552
>>550は何かを誤解しているようだ。
- 555 :非通知さん:03/05/23 23:37 ID:HXTcrA5y
- 機種はA5302CAですが。>552 553 554
- 556 :非通知さん:03/05/23 23:52 ID:Pu7Kqwn5
- >>555
( ´_ゝ`)フーン。よく調べろよ。
- 557 :非通知さん:03/05/23 23:59 ID:HXTcrA5y
- そんなこといわずに教えて>556
- 558 :非通知さん:03/05/24 01:10 ID:NU8QhFCQ
- >>550
ezmovie・着うた技術情報スレ 番号・6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050918447/
- 559 :非通知さん:03/05/24 08:33 ID:J6j18FFn
- >547
カード決済で買ったら5日後に届いた。
でも出荷準備完了メールに(゚д゚)ポカーン
>お客様がご注文いただいた商品の配送状況は、以下のホームページ
>で確認することができます。
>尚、お客様のデータが更新されるのに1〜2日かかる場合があります。
- 560 :ああああぁぁぁん:03/05/24 09:32 ID:aKbG2c2Z
- 携快電話4のPDCケーブルは携帯万能9で使えますか?
- 561 :非通知さん:03/05/24 10:01 ID:Fvd1fSWN
- 使えるわけなかろうが
そもそも警戒8でも使えないのに
- 562 :非通知さん:03/05/24 11:52 ID:syqyn/mq
- >>560
ttp://www.ssitristar.com/bannou/support/faq/cable.html
ということで、携快電話6のケーブルを激安購入して携帯万能9で使っております。
携快電話7、8では使えないんですけどね。なぜか携帯万能では使える。
ちょっとアクロバティックだけどね。
- 563 :非通知さん:03/05/24 17:22 ID:YS+hQDwY
- D505で使えるやつを早く出してほしいなー。
- 564 :非通知さん:03/05/24 18:50 ID:3r2hQ7Sa
- 諸事情により、マイチンコビズを削除しなくてはならなくなったんですが、
削除できません…
どうしてですか?
ほかのやつは削除できるのに!
- 565 :非通知さん:03/05/24 19:06 ID:A0MM95We
- >>564
ほかの編集ソフトは、根性が違います。
- 566 :非通知さん:03/05/24 19:48 ID:fS3MFtU7
- >>564
中身いじったやつだろ
入れ替えたfileを元に戻さんときれいにアンスコできないよ
この割れ野郎
- 567 :非通知さん:03/05/24 23:12 ID:jxEpRnN9
- >>563
NTTのHPに出てるよ、歴代のDもつかえる
ちなみにD251iもOKだった、
NECとは大違い。
- 568 :563:03/05/24 23:48 ID:YS+hQDwY
- >>567
データリンクソフト
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application/mobile/data/datalink.html
ですか?
これだとケータイ→PCはできても逆はできないですよね?
J-PHONEから買い換えたんで困ってます。
- 569 :567:03/05/25 00:18 ID:HmxrqiPl
- >>568
ヘルプには、
D505i
D251iS
は書き込めると書いてあったが?
編集はできんから、あくまでバックアップ用だけど
ま、携帯本体→MS→PCでメモ帳で開いても同じか?
- 570 :563:03/05/25 00:32 ID:11PcFdii
- >>569
編集できないんのがなんとも使えんって感じで。
テキストデータにしてくれって感じ。
MS経由でPC上で編集するとなぜか壊れたデータと判断されてしまうし・・・?
- 571 :非通知さん:03/05/25 01:39 ID:qZBEfdVg
- USBデータリンクケーブルF001で
P211i→PC→D505i
の流れでメールを移動させることはできるのでしょうか
分かる方いませんか?
- 572 :非通知さん:03/05/25 19:17 ID:uKF7ozxu
- VirtualPCでMySync Biz使えてる方いらっしゃいますか?
せっかく買ったのに、何度やってもタイムアウトで切断され使い物になりません。
ケーブルはI-O DATA USB-CDMA使用です。
- 573 :非通知さん:03/05/26 00:56 ID:Pkmlt5+3
- >>572
VirtualPCとマック売って安いwinマシン買えば?
- 574 :非通知さん:03/05/26 01:29 ID:nqFJWevZ
- http://www.reudo.co.jp/reudoshop/cgi-bin/genrelist.cgi
携帯電話キーボード
携帯電話リンクソフトウェア
携帯スケジュールシンク for サイボウズ
携帯電話接続ケーブル
ケーブルなかなかいいかも。
- 575 :非通知さん:03/05/26 05:51 ID:mTrGqH5+
- >>573
いや、リンクだけならWINなんですが…。
仕事上Macがメインで、これでじかに携帯とリンク取れると断然便利なんです。
VirtualPCでイケるかと試したものの、どうにもうまくいかないので、
そもそもVirtualPC+MySync Bizで実績があるのか知りたくなってきました。
うまく使えている方、または無理だとご存知の方、いらしたらお教えください。よろしくお願いします。
- 576 :非通知さん:03/05/26 09:41 ID:YMQS2zcp
- >>575
ケータイ・リンクだったら、VirtualPCで使えてるというのを
どこかで見たことがあったけど。
- 577 :非通知さん:03/05/26 17:27 ID:M3PVkRTN
- 二ヶ月くらい前に5000円でケータイリンク買ったんだけど
USBケーブルが動作しなくて嫌になってくる。
- 578 :非通知さん:03/05/26 18:31 ID:f7L1drH2
- >>566
中身をゴミ箱に移して削除してしまったよ…
もう二度と削除できないですか?
- 579 :非通知さん:03/05/26 20:32 ID:KVNrYbtc
- ちょっと質問なんですが、現状でAUのA5305Kに着うたや待ち受けなんかのデータを
転送できるのはケータイリンクしかないんでしょうか?
ほとんどのソフトはできないみたいでどうなんでしょう?
- 580 :非通知さん:03/05/26 20:34 ID:gMrXEjI6
- マイチンコはできるよ
A5305K
- 581 :非通知さん:03/05/26 20:43 ID:zJD2gT8N
- >>577
状況説明が乏しすぎてアドバイスのしようがない
- 582 :579 :03/05/26 20:57 ID:KVNrYbtc
- 無料のものはないんですか?
- 583 :非通知さん:03/05/26 20:59 ID:9FqYrGkC
- あったらみんな使ってる
- 584 :非通知さん:03/05/26 21:35 ID:B1jkePrH
- ジャンクのUSBの充電機能付きリンクケーブル買ってきたら見事リンクできませんでした
1600円もしたのに・・・
- 585 :非通知さん:03/05/26 22:47 ID:z8eccanR
- >>575
僕も知りたいです。
最近、A5305K を購入、同時に MySync Biz も購入しましたが、僕も
Mac を仕事柄メインに使っています。
住所録なんかもすべて Mac 上で構築しているので、できるものなら Mac
でやりたい。PowerBook 持ち歩く時にもやれたらいいし。
まあ、適材適所でこういうのは Win でしかたないとは思い始めてるけどね。
それもそうだけど、VirtualPC が MS に買収されてしまって、今後が不安
(スレ違いスマソ)
- 586 :非通知さん:03/05/27 00:39 ID:5H2NVS03
- 質問ですいません。
こちらでFOMA N2051で携帯万能9使われている方いらっしゃいますか?
やっとインストール終わってメモリを保存しようと思ったら、通信エラーでうまく
いきません。
ポートの確認だとかのメッセージが表示されます。
使用されている方、これを解消する方法、教えていただけませんでしょうか。
お願いします。
サポートにメールしても返事が来ないので・・・
- 587 :非通知さん:03/05/27 03:39 ID:h4hwFRyi
- FOMAや携帯万能9使ってませんが
>ポートの確認だとかのメッセージが表示されます。
ってことは多分USBケーブルを差してるポートNo設定の変更すればいいんじゃないかな?
- 588 :非通知さん:03/05/27 04:01 ID:LOCuzoJv
- 携快電話6のケーブルって1〜6まで同じ物なの?
家には軽快電話5があるんで万能携帯9が使える事になる。
同じなら6をワゴンセールで千円ちょっとで売ってる店があるんだけど、それさえ買わなく
て済むな。
- 589 :非通知さん:03/05/27 07:24 ID:cR/mkVe7
- >>588
6以前はシリアルケーブルです(2000以前だったか・・・)。
こちらは携快4に添付のシリアル+マイシンクです。
良かったですねー、「携快7」を買わなくて。
ましてや8なんぞ買った日にゃあ・・・。
- 590 :非通知さん:03/05/27 08:32 ID:LEHqpSko
- メモリ編集のみに特化したソフトで一番よいのどれ?あと、シリアルとUSBって何か違うの?
- 591 :非通知さん:03/05/27 09:15 ID:zwLHr6Q5
-
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩゜Д゜)< シリアルとUSBって何か違うの??
□………(つ | \__________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. いたずら電話 |
|
- 592 :非通知さん:03/05/27 10:02 ID:3KNPsl2H
- >590-591
http://pc2.2ch.net/pcqa/
- 593 :非通知さん:03/05/27 11:01 ID:LEHqpSko
- >>591 >>592 そん位知ってます。転送の安定度とか速度の違いのことです。
- 594 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/27 11:05 ID:IuArz+XF
- >>591
尻あるUSBのことさ(w
- 595 :非通知さん:03/05/27 12:20 ID:ZtW/+UwD
- 色々携帯メモリ編集ソフトがありますが消してしまったメモリーデータを
復元できるソフトってないんですか?
- 596 :非通知さん:03/05/27 12:23 ID:C0qE4HdI
- >>593
いや、それこそ初心者板の扱いな質問です・・。
あと>>590のような質問は使っているキャリアと機種名を書くのが
マナーだと思われます。
- 597 :非通知さん:03/05/27 16:18 ID:mQ3/WaUH
- mysyncケーブルまだ在庫入らないのかよ
- 598 :非通知さん:03/05/27 18:09 ID:nw+X5mpy
- >597
割れ対策ってのは考え過ぎ???
- 599 :非通知さん:03/05/27 18:37 ID:/F02HBOo
- 携帯に着メロなんかのファイルを送るソフトで個人の方が作ってるフリーのものが
あったような気がするのですが知りませんか?
- 600 :非通知さん:03/05/27 18:42 ID:YYgE1DDF
- >>599
普通にメールで送ればいいじゃん。
- 601 :非通知さん:03/05/27 19:01 ID:/F02HBOo
- マイシンクってオムロンかなんかのケーブルでも使えるんですか?専用のものしか使えないんですか?
- 602 :非通知さん:03/05/27 22:12 ID:ZroNgLTw
- 著作権がかかったメロディファイルや画像ファイルは
編集できないんですか?
- 603 :非通知さん:03/05/27 22:30 ID:F43B88c1
- >>602
何度も何度も既(ry
- 604 :非通知さん:03/05/27 22:36 ID:Ehts6/x1
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 605 :非通知さん:03/05/27 22:38 ID:dK+Qle8/
- >>601
IODATAのUSB-cdmaとかも使えるよ
- 606 :非通知さん:03/05/27 22:43 ID:qn1E7BEd
- >>598
考えすぎ。市販品で使えるケーブルが他にあるからね。
>>601
MySync専用USBケーブル
MySync専用シリアルケーブル
au USBケーブルA
TDK USC1464
IOデータ USB-CDMA
携帯万能の添付ケーブルなど
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/biz/products/cable_top.html
が使える。量販店で買えるのとPCでの通信にも使えるのでIOデータの
USB-CDMAがおすすめ。
>>602
PCに入ってるものならできる場合があります。
携帯に入っているものはできません。
- 607 :山崎渉:03/05/28 10:58 ID:X0kBcrOw
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 608 :非通知さん:03/05/28 11:56 ID:O9Yse+/N
- 5年位前のケーブルを持ってるんですが
最新のケーブルとどう違うんですか?
接続ケーブルの中身はどういう仕組みなんですか?
- 609 :非通知さん:03/05/28 14:36 ID:9T9LYrKS
- >>608
それはケーブルの中の人に聞(ry
- 610 :非通知さん:03/05/28 16:13 ID:fXlnT8Vn
- (´∀`|Д・)っ|) <中の人などいない
(´∀`‖)≡ ピシャ
- 611 :601です:03/05/28 18:39 ID:biQRrKhg
- 持ってるケーブルなんですがオムロンのハイパーケーブルME144KTIって
のですが使えるんでしょうか?ケータイリンクでは使えましたが・・・
サイトには乗ってなかったんですがどうなんでしょう?
- 612 :非通知さん:03/05/28 20:09 ID:9T9LYrKS
- >>611
まずはお試し版をダウンしてきて試してみたら?
ただし、お試し版で使えても製品版で使えなかった、なんて声が
あったようななかったような・・・
- 613 :非通知さん:03/05/28 23:48 ID:LjZH5Id2
- >>575,585
使えます。ハブかませてたり、純正じゃないUSBボードだとうまくいかない場合が多い。
- 614 :非通知さん:03/05/29 03:31 ID:AQTSwjhe
- >>611
お試し版使うといいよ。
ちなみに俺も持ってて試したことあるんだけど、Mysyncは転送速度落とせば使えた。
MysyncBizは速度落とせないからダメだった。
俺はBizが使いたかったから売っぱらってシリアルケーブル買ったよ。
- 615 :非通知さん:03/05/29 18:45 ID:5T3X4iFd
- >>589
非常に亀レスだけど、妙な話になるといけませんので・・・。
私の所有する携快電話3はUSBケーブルが付属してますけど。
携帯万能9で使えるかは知りませんが。
- 616 :601です:03/05/29 20:00 ID:+4jOGILV
- >>614
転送速度落とすってどうやるんですか?
とりあえず体験版で実験してますが持っている端末はA5305Kなんですが
対応してないようなんでお古のA3012CAでやってるんですが
接続中の下のバーが伸びて初期設定中ってのになってからタイムアウトエラーって
表示になってしまいます。どうなんでしょうか?
- 617 :614:03/05/30 01:45 ID:JuwS9NAU
- >>616
あ、上でMySyncって書いたのはMySync Addressのことね。なんか誤解生んでたらスマソ。
[通信]-[通信設定]-[詳細]-[ボーレート]の所を9600以下にするとつながるよ。ケーブル種類はたしかUSB-CDMA
- 618 :585:03/05/30 01:55 ID:qThIFbJn
- >>613
おお、ありがとうです(^^)
ついでにお聞きしますが、VirtualPC のバージョンと、載ってる Windows の
バージョンも教えていただけますか?
実は、MySync 買ったばかりでなんとWindowsマシンが壊れた!
(というかHDDが逝っちゃったみたいなんですが)
真剣に VirtualPC 導入検討中。
PowerBook で出先でシンクロ等できたらいいなぁ。(Win のノート買えって?(^_^;;)
- 619 :非通知さん:03/05/30 03:03 ID:fF8dwWx8
- >>613
ありがとうございます。USBは純正ですが、念のため他のマシンでも試してみます。
また、よろしければ私もVirtual PCのバージョン等教えていただければと思います。
(こちらはPowerMac G4 1GHz Dual+Mac OS 9.2.2+Virtual PC 4.0+WinMeです)
カシオサポートに問い合わせたところVirtual PCでの実績は確認されていないとのこと。
しかしサポート外というわけでもなく、症状から設定の見直しなどを薦められたので、希望を感じました。
- 620 :非通知さん:03/05/30 20:31 ID:6f6bMTo9
- 早急でスミマセン。
携帯万能8で、
docomo P251isのダイアル編集できますか?
知っておられる方お教えください。
メーカーHPでは、対応していないみたいですが、
ひょっとしてサポート外でできる可能性があるかもと思って。。。
- 621 :非通知さん:03/05/30 21:04 ID:2A9JJne7
- P251isなら純正が使えるだろうに
どうして使わないの?
ttp://panasonic.jp/mobile/p251is/datalink/download.html
- 622 :非通知さん:03/05/30 21:12 ID:O59jhowK
- ケータイ・リンク6のテスト版が出たんだけど、
正直、違いがわからないでつ・・・
- 623 :620:03/05/30 21:35 ID:6f6bMTo9
- >>621
ありがとうございます!!
純正があったなんて。
携帯が水没してとりあえず乾かしたら使えたので
今のうちにバックアップをと思い、
知人に携帯万能8を持っている人がいるので借りおうかと。
今、ダウソ中です。
助かりました!!
- 624 :非通知さん:03/05/30 21:37 ID:r9M8FJDF
- 621はピーコ厨に親切にしたわけだが。
- 625 :非通知さん:03/05/30 21:50 ID:uzvdEHTr
- >>623
あのさ、Docomoの店頭に置いてある機械でバックアップ取れば済む話じゃないの?
行くだけで何の苦労もいらないわけだし。犯罪も犯さないで済むし・・・。
- 626 :非通知さん:03/05/30 21:53 ID:U5NIrgeh
- かヵヵかなしいときィ〜〜
- 627 :非通知さん:03/05/30 22:50 ID:7IbirR3u
- >>625
そんなのがあるんですか?
フロッピーなどに落とせますか?
- 628 :非通知さん:03/05/30 22:59 ID:2A9JJne7
- >>624
いや違うぞ
犯罪に手を染めようとしていた人を
正しい姿に導きなおしたのだよ
パナのサイトから落とせば
P251isユーザーなら正規ユーザー
- 629 :非通知さん:03/05/30 23:03 ID:2A9JJne7
- >>622
リンク いきなし 6手前のバージョンになってる
5.08からいきなし5.93
○Ver5.93でのアップデート内容
D505i 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
D505i 16和音の着メロ(着メロタイプD5)の115200bps転送に対応。最大約200kバイトのiメロディ作成可能。
D505i iメロディファイル、音声録音のiメロディファイル共に最大約200kバイトの115200bps読み出し書き込みに対応。
D505i iモードメールの送信メール・受信メールの115200bps読み出し、書き込みに対応。
J-SH53 3つの電話番号・メールアドレスなどを含む電話帳転送に対応。
J-SH53 メモリカード内の電話帳データの編集に対応。
J-SH53 スカイメールの読み出しに対応。
その他、ケータイ・リンク6としての機能追加の一部実現。
- 630 :非通知さん:03/05/30 23:11 ID:o/iRlhZs
- メーカー・キャリアが純正ソフト配布していることをもっとユーザーに知らせなければ。
それとも、今ソフトを売って商売してるソフトハウスに遠慮してるの?
ソフトハウスに気を使うよりも、自社のユーザーに有利になることを知らせることの方が大事だと思うけどな。
いい加減、電話会社はまっとうな商売とは何かに気付かないと…。
客に対しては、値下げ・無料だけがサービスじゃないだろ?
- 631 :非通知さん:03/05/30 23:11 ID:2A9JJne7
- あんれま
5.93の差分入れたら
ケータイリンク6になっちまっただよ
つーことは?
5のユーザーは、6に無料うp可能になるのかも
- 632 :非通知さん:03/05/30 23:19 ID:2A9JJne7
- >>630
昨年暮れから(ドコモは)
(新機種から)データリンクソフを無料で配布すると発表しとります
HP上にもリンクが貼られています
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/application/
確かに店頭などでの告知などの努力は足らないと思いますが。
エディーが撤退したように
ソフトやさんは、止めるかau・ボーダーにシフトするかの
選択を迫られているのです
- 633 :非通知さん:03/05/31 01:14 ID:Hh/1KtrA
- >>632
HPをよくチェックしてたり、こういう掲示板で情報収集してたらいいんだけど…。
例えば、料金明細と一緒に送られてくる情報パンフレットで紹介とかしてたかなあ?と。
私が気付いてないだけかもしれないけれど…。
それから、少し前に雑誌で携帯のメモリー管理ソフトの比較記事があったんだけど、
市販商品の比較はあったけれど、ドコモがフリーで配布してるけど、というような
紹介はなかった。雑誌メディアなどに情報流してるんだろうか?とも思ったり。
そういう点で、ソフトハウスに遠慮?と勘繰っちゃうわけ。
かつて、PHSが元気な頃は、Nパーがメモリ編集ソフトをフリーで配ってる、
というようなことは、市販ソフトの比較記事の中でも選択肢のひとつとして
当たり前のように紹介されていた。
そういうのを知っているだけに、現状の不十分さが気になってしまう。
- 634 :非通知さん:03/05/31 01:50 ID:tS56HsQ+
- 504iのデータリンクも只で配ってホスイ
- 635 :非通知さん:03/05/31 04:23 ID:fUIpWyP6
- >>622
> ケータイ・リンク6のテスト版が出たんだけど、
> 正直、違いがわからないでつ・・・
D505iとJ-SH53に対応したって書いてあるじゃん。
そういうことなんでしょ。
オレ、D505i買って、ドコモの無料ソフト試してみたけど、
あれって、編集出来なくて完全にバックアップとリストアのみ。
パソコンで管理してる住所録のデータをD505iに書き込めないぞ。
なもので、ケータイ・リンクが D505iに対応してくれてとっても喜んでる。
着メロもMIDIデータを取り込んで、めちゃ長なの作れる。
最大200kバイトって、20kバイトの書き間違いかと思ったが、
実際に、150kバイトくらいのiメロディを書き込んでみたら、書き込めた。
- 636 :非通知さん:03/05/31 08:25 ID:WVxkuTjE
- >>627
というかフロッピーまで置いてあったような気が・・・。
しかも無料。
- 637 :非通知さん:03/05/31 08:26 ID:tS56HsQ+
- データリンクソフトとは
携帯電話のデータをPCへ転送し、バックアップ等をするための無料ソフトです。(FOMA/ムーバ対応)
※ 他メーカ対応機種については準備が整い次第、順次掲載させていただく予定です。
※ ダウンロードの際に通信料がかかります。FOMA(パケット通信)やDoPaによるダウンロードは通信料が高額となる場合がありますので、ご注意ください。
データリンクソフトダウンロードについて
(1) お客様がご利用している携帯電話を選択してください。
(2) このソフトを使用するためには、専用のケーブルが必要になります。
ムーバ: USBデータリンクケーブルF001
FOMA: FOMA USB 接続ケーブル
(注) 既に発売中のムーバ用データリンクソフトに同梱されているケーブルについても、ご利用いただけます。
ただし、同一メーカ間でのご使用となります。詳細につきましては各データリンクソフトのダウンロードページをご覧ください。
(異なる携帯電話メーカ機種とのデータ転送および記載の対応機種以外はご使用できません)
- 638 :非通知さん:03/05/31 08:28 ID:tS56HsQ+
- 〜データリンクソフトのご使用にあたって〜
・著作権について
本ソフトウェアはフリーウェアとして無料配布を行っておりますが、著作権は各メーカに帰属します。
・免責事項について
各メーカは、本ソフトウェアの不稼動、稼動不良を含む法律上の瑕疵担保責任、その他の保証責任を負わないものとします。また、各メーカは、本ソフトウェアの商品性、またはお客様の特定の目的に対する適合性について、いかなる保証も負わないこととします。
- 639 :非通知さん:03/05/31 11:16 ID:O/KJXUW8
- mysyncを購入したのですが、ケーブルが送られてくるのを待てません。
で、安価なシリアルケーブルをつなぎとして使いたいのですが、これって秋葉原で手にはいるでしょうか?
- 640 :639:03/05/31 11:51 ID:O/KJXUW8
- 機種はA1101Sです。
- 641 :非通知さん:03/05/31 13:51 ID:VDWsi3wz
- >>640
自分で探せ
- 642 :非通知さん:03/05/31 14:15 ID:wwgXBZnI
- あうの絵文字メールをPCでも見れるようにしたいのですが
絵文字対応のソフトってありませんか?
教えてちゃんで申し訳ありません。
- 643 :非通知さん:03/05/31 15:35 ID:qHQwzzgm
- >>639
手に入る。
ただソニエリの端子だともしかしたらちょこっと削らないといけないかもしれない。
つうか,それなら最初から店頭で販売しているケーブルつかえばいいじゃん。
- 644 :601です:03/05/31 16:08 ID:MGbXveaU
- マイシンクBIZのお試版を落として使ってみたんですが
どうもハイパーケーブルME144KTIでは上手くいかないです
携帯のほうは認識してるようなんですが切れてしまいます。むりなんですかねえ?
- 645 :非通知さん:03/05/31 22:24 ID:KtHWOEyS
- >>595
無理。
- 646 :非通知さん:03/05/31 23:24 ID:F7zk8nud
- >>642
http://members4.cool.ne.jp/~fm8283/emojipad-ez/
教えてちゃんで・・・とか書かれるとちょっと・・・いやかも
開き直り?みたいな。
- 647 :非通知さん:03/06/01 03:54 ID:GAs6okqj
- MysyncPhoto2って、新しく撮影した写真だけ自動で転送してくれるそうだね。
Bizでも手動でできるけど、はげしくまんどくさいんだよな。
2千円か。
- 648 :639:03/06/01 11:29 ID:Pc65SLF/
- 結局、USB-CDMA買ってきました。
雨が強くていろいろ探し回るのが面倒だったので。
レスくれた方、どうもです。
- 649 :非通知さん:03/06/01 20:16 ID:BLGXaBCf
- 携帯万能9にの購入を考えています。
他社品のケーブルを持っている場合購入するのは
アップグレード/ケーブルレス版でOKなのでしょうか?
他社品のケーブルは使えるけどサポートしないよとは書いてあるのですが、
肝心のソフトがインストールできるかどうか書いてないので…
メーカーのQ&Aを見てもいまいちよくわからなかったので教えていただきたく。
- 650 :非通知さん:03/06/01 20:31 ID:Rs0oE0ik
- >>649
あんたの言ってる事がわからんよ・・・。
- 651 :649:03/06/01 20:41 ID:BLGXaBCf
- >>650
すいません。
聞きたかった事は他社品から携帯万能に乗り換える際に、
他社品のケーブルがあるから、ケーブルレス版を購入したいが同時にアップグレード版でもあるので、
携帯万能の古いバージョンがインストール済みPCでないと携帯万能9がインストールできないのでは?
という事です。
改めてメーカーのHP見たのですが、ケーブルがないだけで添付CD-ROMは同じという事なんでしょうか?
- 652 :非通知さん:03/06/01 20:56 ID:oiyfHstT
- >>651
※携帯万能8をお持ちの方は、携帯万能アップグレード/ケーブルレス版をお求めください。
だから前バージョンを持っていないと駄目っぽい。
ダウンロード版が一番安くつくのでは。
携帯万能9 アップグレード/ケーブルレス ダウンロード版
価格 2,480円
- 653 :649:03/06/01 21:03 ID:BLGXaBCf
- >>652
了解です。
ありがとう
- 654 :非通知さん:03/06/02 00:03 ID:MULSbX0C
- au5401CAとマイシンクBIZで1280*960の画像転送でタイムアウトし杉。
30分格闘してやっと一枚。まったく使えない。
- 655 :非通知さん:03/06/02 00:32 ID:bGgIR88r
- マイシンクのフリーのシリアルを御存知の方がいたら
どうか教えてくださいm(_ _)mお願いします
- 656 :非通知さん:03/06/02 00:36 ID:UGL37Pm5
- >>655
フリーのシリアルってなんですか?
- 657 :非通知さん:03/06/02 00:42 ID:Ki60iSdX
- 尻教えろってことでしょ
- 658 :非通知さん:03/06/02 00:46 ID:3Q5W/yLw
- >>655
製造元に問い合わせるのが一番かと。
俺が聞いてやろうか?
- 659 :非通知さん:03/06/02 00:50 ID:2ov0sTCQ
- >>655
漏れの尻晒そうかw
- 660 :非通知さん:03/06/02 00:54 ID:q0eDmt73
- >>659
貸してくれ!!
- 661 :非通知さん:03/06/02 00:55 ID:dAPwda1i
- 返さないくせに
- 662 :非通知さん:03/06/02 01:20 ID:TaY8Y1eH
- 以上、ホモの語らいでした。
これ以上は、板違いだぞ!
- 663 :非通知さん:03/06/02 01:33 ID:3Q5W/yLw
- >>655さんはなんでシリアルを知りたいんですか?
買ったのに付いてこなかったんですか?
- 664 :非通知さん:03/06/02 01:46 ID:dAPwda1i
- >>663
MXとかnyで手にいれたワレザーなのです
- 665 :非通知さん:03/06/02 02:22 ID:3Q5W/yLw
- >>664
ワレザーってどんな人なんですか?
- 666 :非通知さん:03/06/02 02:44 ID:EqtRweMN
- >>665
人間の屑です
- 667 :非通知さん:03/06/02 03:08 ID:KNk5A+jL
- N503iを使っています。ロックの番号を忘れてしまい使えなくなってしまいました。
リンクケーブルと編集ソフトが欲しかったので買おうと思うのですが、
ロックしちゃってる携帯からアドレスとメールをPCに移せるのでしょうか?
- 668 :非通知さん:03/06/02 03:20 ID:xMXHmy/6
- >>667
mysyncはロック番号入れないとアドレス移せなかったはず。
メールはそもそもどのソフトでも無理。
- 669 :>>668:03/06/02 03:24 ID:xMXHmy/6
- ごめん。嘘ついた。docomoか。。メール転送できるけど、たぶんロックNoいるんじゃないかなあ。
- 670 :非通知さん:03/06/02 03:33 ID:/DpQHV0+
- >>667
こいういうのは?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se201455.html
たぶんケータイリンクの体験版でもできると思うけど。
- 671 :非通知さん:03/06/02 14:23 ID:4Ux8FjsU
- 単にロック番号を忘れちゃったなら、ドコモショップに行って
解析をお願いすればわかる。
要身分証明。
費用は・・・どうだったかな。
- 672 :非通知さん:03/06/02 14:34 ID:4Ux8FjsU
- とりあえずケータイリンクかなんかを買って
解析できなかったらドコモショップへ行く、という形でよいかと。
- 673 :非通知さん:03/06/02 14:52 ID:3Q5W/yLw
- >>672
私としてはまず最初にドコモショップを勧めます。
- 674 :非通知さん:03/06/02 15:44 ID:4Ux8FjsU
- >>673
いや、だって>>667はメモリ編集がしたいんでしょ?
最終目的がそこなら別に買っておいても損はないかと。
ロック番号解析が最終目的じゃないわけだし。
どちらにせよ編集ソフトを買う予定なら、金を払って
先にドコモショップで解析するより、まず編集ソフトで解析を
こころみたほうが、成功した時にその分金が浮くかなって思ったわけ。
そもそもドコモショップで解析に手数料を取られるのかどうかは
知らんからアレだが。
- 675 :非通知さん:03/06/02 15:54 ID:3Q5W/yLw
- >>674
喧嘩するつもりではないので・・・
ロックされたままだとそれ以外にも問題があるんじゃないかと。
ロックされたままで良いのなら貴方の言う通りです。
まあ、外野が口出すことじゃなかったですね。反省。
- 676 :非通知さん:03/06/02 16:23 ID:UgaKEvze
- >>674>>675
編集ソフトのロックNo解析機能を使うって事でしょ。
それよりMySync Addressのアイコンのタイプって少なくないですか?
個人的にはもっと色々ある方がいいと思うけど。
- 677 :非通知さん:03/06/02 17:42 ID:dAPwda1i
- ケータイリンク 実質6
○Ver5.93aでのアップデート内容
A5401CA 複数電話番号やメールアドレス、住所などの拡張項目115200bps転送に対応。
A5401CA データフォルダのファイル転送115200bps転送に対応。
A5401CA Cメールの115200bps読み出し、未送信Cメールの書き込みに対応。
- 678 :非通知さん:03/06/02 17:49 ID:dAPwda1i
- 【注意】
上記パッチは、
すでに5.93を導入済みで
且、ケータイリンクXをアンインストールしてしまった
ユーザにはご利用頂けません。
- 679 :非通知さん:03/06/02 17:55 ID:25WrZZOL
- ―――――――――
リンク4とどう違うの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 新機種に対応した
日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
U ∩ %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,)日( )∇ < 買い替え需用狙っただけか
― / |―-( )―― \_____
(___ノ ━┳━)
━┳━ └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
- 680 :非通知さん:03/06/02 17:58 ID:dAPwda1i
-
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ < なつかすい AAだなぁ
_と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_____________
ミ,,,,/~), │ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
- 681 :非通知さん:03/06/02 23:20 ID:5ouB2LcZ
- 携帯万能10のau eメールバックアップ機能ってどうよ?
- 682 :非通知さん:03/06/02 23:28 ID:uONgK/KF
- 釣られた?
- 683 :非通知さん:03/06/02 23:46 ID:rczMMC8y
- >>681
最高!
- 684 :非通知さん:03/06/02 23:51 ID:4F3EoMdX
- 誰かリンクの5.93のファイルのアド教えてよ。
- 685 :非通知さん:03/06/02 23:52 ID:n+eL296z
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
- 686 :非通知さん:03/06/03 00:05 ID:dwmaAQ1o
- さすがにアップデートファイルは流れてないような・・・
もしかして流した??ハッシュきぼんぬ
- 687 :非通知さん:03/06/03 00:14 ID:p9k/qcMV
- >>684
バカ
- 688 :非通知さん:03/06/03 00:20 ID:zSoFAQhs
- マイチンコのダウソ版を買って約一年。
新しいマシンにマイチンコをインスコしなおそうと思ったら
マイチンコのダウソ先の書いた紙をなくしてしまった(鬱
シリアル番号はちゃんとメモっといたのに。
だれかマイチンコ製品版のダウソ先を教えてくれ。
- 689 :非通知さん:03/06/03 00:30 ID:D1qcxqWX
- ■携帯万能9の新機種対応に関する重要なお知らせ
弊社より発売の「携帯万能9」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。6月27日より発売の「携帯万能10」に伴い、「携帯万能9」のアップデータによる新機種の対応は、下記機種までとなります。
「携帯万能9」新機種対応予定
DoCoMo 「N251iS」「F661i」
au 「A5305K」
以上の機種は6/9公開予定のアップデータVer2.0.10にて対応いたします。
*ご注意*
上記対応予定にて記載されております機種につきましては、万能のすべての機能に対応することを保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
- 690 :非通知さん:03/06/03 00:30 ID:D1qcxqWX
- ■上記機種以降に発売(発表)される新機種対応に関しまして
「携帯万能10」では、新機種の対応に伴い、
現行製品の「携帯万能9」から、さらなる使い易さ及び品質の向上を提供する為、
大幅なプログラムの変更を施行しております。
その為「携帯万能9」では、
新機種
DoCoMo 「505iシリーズ」
J-Phone 「J-N51」「J-SH53」
au 「A5401CA」「A5402S」「A5306ST」
Tu-Ka 「TK31」
これらの機種を含む今後発売される新機種に関しては、アップデータを使用したバージョンも含み携帯万能9にて対応する予定はございませんので、該当の新機種をご利用の方は「携帯万能10」をご利用下さい。
- 691 :非通知さん:03/06/03 00:32 ID:SH5TNX1G
- >>688
ダウソ版って尻書いてある紙送られてこないの?
そこにURL書いてあるけど。
- 692 :非通知さん:03/06/03 00:35 ID:zSoFAQhs
- >>691
その紙をなくしてしまったんです。
尻をきちんとメモっといたから安心かと思ってた、鬱。
URL教えてくれる神募集中。
- 693 :非通知さん:03/06/03 00:42 ID:SH5TNX1G
- >>692
ここから探してくれ
ttp://leche.goodcrew.ne.jp/
- 694 :非通知さん:03/06/03 00:43 ID:D1qcxqWX
- 嘘を嘘と見抜く知識を身につけることも重要です
正規ユーザーなら発売元に問い合わせれば教えてくれます
MXとかnyで手に入れた・・・・と言わざる負えません
- 695 :非通知さん:03/06/03 01:41 ID:mjlbdeZp
- >>649
前のバージョーンが無くてもインストールは可能だった
ケーブルはどこのヤツか書いた方が良いと思われ
- 696 :649:03/06/03 07:38 ID:iynvAbdZ
- >>695
情報ありがとうございます。
持っているケーブルはケータイエディ5についていたUSBケーブルと
エータイエディ3か4についていたシリアルケーブルです。
- 697 :非通知さん:03/06/03 08:58 ID:D1qcxqWX
- 使用する端末に依存するかもしれないよ
エディのシリアルケーブルを携帯万能9で使用したけど
端末認識(P504)出来なかった。
- 698 :非通知さん:03/06/03 12:31 ID:7rlVh8lQ
- docomoからAUにキャリア換えするのですが
AUのezwebのEメールの保存が出来るソフトって
ありますかね?
Cメールというのは保存できる物はあったんですが
よく使うのはezwebのメールみたいで…
あちこち色々まわってみて探してみたんですが
見つけられなかったのでよろしくお願いします
- 699 :非通知さん:03/06/03 13:30 ID:7/jrOb9E
- >>694
まったくだ。
>>692はこんなところで聞くよりも発売元に聞いたほうがいい。
- 700 :非通知さん:03/06/03 13:32 ID:7/jrOb9E
- >>698
ない。Eメールの保存はできない。
皆、SDカードで保存したり、受信メールは自動転送でPCに送ったりしている。
送信メールの保存はCCでPCに送ったりとかね。
受信メールは自動だから楽だよ。
- 701 :非通知さん:03/06/03 13:56 ID:O0WD+C6u
- >>698
@mailの一部機種は可
- 702 :非通知さん:03/06/03 14:21 ID:CpvkI/hE
- 携帯万能9のアイコソイパーイあったが、MySyncアドレスのアイコソ本当少ないな。
・・・体験版だからか?
- 703 :698:03/06/03 15:17 ID:iCqXvDUj
- >>700,701
ありがとうございます
docomoでは絵文字とかも完全に保存していたので
同じようにできると思っていました
>>700さんのSDカードを使うものは絵文字保存は無理ですかね?
絵文字を含めて完全保存を目指してます
>>701さん、そのソフトを教えていただけませんか?
- 704 :非通知さん:03/06/03 17:37 ID:/dUu57EK
- http://www.ssitristar.com/bannou/new/bannou10.jpg
EZ-WEB Eメールをバックアップするには、AU-NETに接続するため付属のUSBケーブルが必要です。
・・・こないだmysync買ったのに。。。
- 705 :非通知さん:03/06/03 18:06 ID:y/t0zLAy
- >>704
マジかよ。漏れもつい最近だぜ、mysync買ったの。
こうなりゃ、mysyncにも対応してもらうしかないな。
- 706 :非通知さん:03/06/03 18:15 ID:CpvkI/hE
- 万能9のケーブルじゃ駄目かな?
- 707 :706:03/06/03 18:34 ID:CpvkI/hE
- って無料アップグレードキャンペーンやってるから使えるかも。
【対象】
キャンペーン期間中に「携帯万能9」をご購入いただき、6月1日以降、弊社ホームページから「オンラインユーザー登録」をされた方全員。
・・・先々週ユーザー登録したばかりなのに・・・ヒドイ
- 708 :非通知さん:03/06/03 18:39 ID:XluCbXPD
- A5401CAとパッケージ版MySync持ってらっしゃるかたに質問。
A5401CAの最高解像度(1280x960)で撮影した画像をMySync+純正シリアルケーブルで転送するとどれぐらい時間かかるか調べてもらえませんか?
これまで待ち受けとか着メロぐらいしか転送していなかったので速度は気にしていなかったのですが、メガピクセル画像だととんでもない時間かかりそうで心配です。
- 709 :非通知さん:03/06/03 18:50 ID:7/jrOb9E
- >>703
絵文字保存?
考えた事もないからわからんけど多分無理だろう。
普通Eメールで絵文字って使わないし。マナーとして。
- 710 :非通知さん:03/06/03 19:12 ID:FyiBiEo+
- >>704
au.net経由=通信料かかりまくりの悪寒が・・・
ってか、au.netからのEメール保存はモデムケーブルあればソフトはいらないわけで
- 711 :非通知さん:03/06/03 19:46 ID:aj0Sl8Ut
- auのEメールは自分のPC宛てに転送の設定したらいいんでは?
>>704のリンク先の
バックアップ可能なメールの条件…ってのが気になる。
- 712 :非通知さん:03/06/03 21:06 ID:hoHG6G3n
- >>708
一枚で一分弱位かな
ウチはMySyncBizだとエラー頻発で、MySyncPhoto2でやってるけどそんくらい
あ、シリアルケーブルか。USBの場合ね
- 713 :非通知さん:03/06/03 21:07 ID:42gl0Nrg
- P504isにiアプリを直接送れるソフトって、何かありますか?
- 714 :非通知さん:03/06/03 22:27 ID:XluCbXPD
- >>712
ありがとうございます。USBケーブルですら1分弱ですか(;´Д`)
シリアルだと何分かかるかわかりませんが、10枚撮ってきて転送…なんてしようとしたら悲惨なことになりそうですね…うーん今回は機種変見送るかな。
ちなみに、その1分弱というのは最初と最後のネゴシエーション含めてでしょうか?それとも含めないで?(;´д⊂)
- 715 :非通知さん:03/06/03 23:39 ID:i/22x83M
- >>704
au.NET経由でバックアップするって事はサーバにあるメールしかバックアップ出来ないって事だよな。
しかもメーラーさえあれば出来ることだし。
- 716 :非通知さん:03/06/03 23:43 ID:/dUu57EK
- >>715
どうなんやろね。送信メールがバックアップできないなら全く意味なしかも。
端末に、BCCを自動で自分宛てへ送る機能つけてくれればいいのに・・・
- 717 :非通知さん:03/06/03 23:47 ID:O0WD+C6u
- >>715
メーラーだと絵文字が表示されない罠
- 718 :698:03/06/04 00:10 ID:m2T8FnZg
- 絵文字は携帯万能10しか選択肢がないみたいですね
これを買おうと思います
みなさま、ありがとうございました
- 719 :非通知さん:03/06/04 00:28 ID:rtXd0t46
- >>716
いや、au.net経由なら送信メールもとれたような。
- 720 :非通知さん:03/06/04 01:09 ID:SDhNeERe
- >>712
尻プリーズ
- 721 :非通知さん:03/06/04 01:24 ID:LhHASX01
- ほとんど話題に上らないIntellisync 5.1J買いますた。
俺の場合、PDA(Palm・PocketPC)も持ってて、
どうしても、PC上のデータはOutlockが中心。
たたき売りの万能万能8を買ってはみたが、PC<->携帯だけの同期じゃ
物足りない。PDAやノートPCなんかでデータ入力したら同期が大変なんだよな〜。
PDA兼用のユーザーならいっそのこと、携帯には電話帳を登録しないっていう手もあるが、
最近の携帯は思ったより使い勝手がいいので、それも勿体ない。
ということで、悶々としてました・・・。
30分ばかし使ってみたけど、
ちょっと制約多すぎ。上手くデータ登録しておかないと2重でデータ登録されたりする。
Intellisync側の設定と、Outlock上に俺ルールをつければなんとかなるか、模索中です。
俺と同じ処遇の人いませんか?
- 722 :667:03/06/04 01:25 ID:EqVbZyds
- レスしていただいた皆様、ありがとうございました。
Vectorでケータイリンク体験版をダウンロードしてみました。
解析機能を使ってみてだめならドコモショップに行こうと思います。
ありがとうございました。
- 723 :非通知さん:03/06/04 02:34 ID:3+b6sCN7
- 著作権対策を施した着メロってバックアップできないんですね。
1曲30円もしたから消すのは忍びないし、どうしたもんかなあ。
くそう、たかがバイナリが1バイト違うだけで…
- 724 :非通知さん:03/06/04 03:57 ID:EOsgFreU
- 5401の登場直後だから仕方ないけど、今後はメガピ転送対応にvupされるんじゃない?
- 725 :非通知さん:03/06/04 14:13 ID:YaOuU+xA
- >>720
糞ついてますが?
- 726 :非通知さん:03/06/04 14:17 ID:zoJ1i4hm
- >>723
J-フォンのメモリーカード対応機種ならバックアップできるんだけどね
- 727 :非通知さん:03/06/04 15:47 ID:n0zrXQu2
- >>705
> >>704
> マジかよ。漏れもつい最近だぜ、mysync買ったの。
> こうなりゃ、mysyncにも対応してもらうしかないな。
ばかだなぁ、ケーブルでケータイから吸い出せるんじゃないだろうが。
単に自動転送機能を利用してるだけだろ。
- 728 :非通知さん:03/06/04 15:49 ID:n0zrXQu2
- >>707
> って無料アップグレードキャンペーンやってるから使えるかも。
>
> 【対象】
> キャンペーン期間中に「携帯万能9」をご購入いただき、6月1日以降、弊社ホームページから「オンラインユーザー登録」をされた方全員。
>
> ・・・先々週ユーザー登録したばかりなのに・・・ヒドイ
ケータイ・リンクだったら、次の世代も無料で使えるのにね。
- 729 :非通知さん:03/06/04 16:58 ID:n0zrXQu2
- >>727
> >>705
> > >>704
> > マジかよ。漏れもつい最近だぜ、mysync買ったの。
> > こうなりゃ、mysyncにも対応してもらうしかないな。
>
> ばかだなぁ、ケーブルでケータイから吸い出せるんじゃないだろうが。
> 単に自動転送機能を利用してるだけだろ。
間違ってた。
ケーブルでケータイ経由で高いパケット代を使って読み出すのね。
知らない人は、データ通信してるの気付かずに転送するんだね。
かわいそ。
- 730 :非通知さん:03/06/04 18:06 ID:hcrxckv0
- >>728
次世代と言っても新機種に対応して名前変わるだけじゃん。
- 731 :非通知さん:03/06/04 18:19 ID:TSMofID+
- あー、もうどれを買ったら良いのかわからにゃい・・・
「携帯のアドレスとメールをPCに移して保存したい」となると
どのソフトがイイの? 男性社員が居ない会社なので聞くに聞けないし
- 732 :非通知さん:03/06/04 18:21 ID:AHxt3CAY
- ここのスレッドささっと読めば何がいいのかわかります。
- 733 :非通知さん:03/06/04 18:26 ID:f1jLz/1o
- エディ使いは難民化したわけだが・・・
どこに流れるのかなぁ?
ケーブル流用ならやっぱリンクかな?
- 734 :非通知さん:03/06/04 19:26 ID:P6uiwpni
- >>729
じゃあ
PC→携帯→au.net
なのか!
意味ないじゃん!
なんでこんなややこしい…
- 735 :非通知さん:03/06/04 20:01 ID:O3HHixBX
- >>644
遅レスでスマソが、ME6414KTI+A5302CAで同じ現象起きた。
で、MbMst.iniのケーブル定義(Comm Line Info)を
Type=1
BaudRate=9600
に修正したら使えた。
ケーブル違うのでダメかもしれんが、参考まで。
- 736 :非通知さん:03/06/04 20:32 ID:OrbpjA/q
- あう使ったことないから
よく分らないが
素人の一般的な知識として
あうはIMAP4じゃないの?
それともIMAP4であること自身に怒ってるの?
- 737 :非通知さん:03/06/04 23:35 ID:9zmmkYIB
- >>719
送信は無理では?
- 738 :非通知さん:03/06/05 09:46 ID:AdqvFW60
- >736
IMAPとかPOPとかはこの際関係なく、
携帯内のメモリに保存されているメールを
読み出せないことに対して怒っているのだと思われ
- 739 :非通知さん:03/06/05 12:31 ID:m1HyuVOE
- >>738
>>736はIMAPだったらメーラーで取れるでしょってことが言いたいのだと思われ。
- 740 :非通知さん:03/06/05 13:08 ID:AdqvFW60
- >739
うん、それはわかってるつもり。
でもね、ここのauつかいの大半は、「携帯」->「PC」の「メール」の転送
がしたいんだと思うんよ。
auの携帯から直接メールを読み出せるソフトって、ないでそ?
万能10で、それができるようになったと思いきや・・・
で、みんな怒ってるんだと思う
- 741 :非通知さん:03/06/05 20:02 ID:YB6Dc01s
- au携帯→PCでメール転送したい奴が
au携帯メール=IMAP4を選択しちゃだめでしょ
それよりJ-PHONEのスーパーメールを
PCにケーブル転送させろ屋
- 742 :非通知さん:03/06/05 20:12 ID:up9VG5WK
- auは自動転送があるからわざわざケーブルつないで
au.NET経由で転送なんて面倒なことするやつがいるのか疑問なのだが。
誰か万能10でEメールをバックアップする利点を教えてくれ。
- 743 :非通知さん:03/06/05 21:05 ID:7G/ViL1e
- >>742
動く絵文字対応?
動かなくていいなら外字登録で何とかなりそうだが。
- 744 :非通知さん:03/06/06 03:36 ID:8iY8Q4xx
- >>742
送信メールをバックアップしたいんだってば。
- 745 :非通知さん:03/06/06 10:50 ID:KZnoGCM2
- 送信メールはBCCで送るしかないな。
- 746 :613:03/06/06 12:15 ID:TRzih6gf
- >>618
超遅レスすまぬ。
VPCは5、Winは98SE。でもVPCはいま6&XPしか売っていないような。
- 747 :非通知さん:03/06/06 14:23 ID:mxvfpDIN
- ケータイリンクVなのでXを買い換えなければなりませぬが、
この際別のソフトに乗り換えても良いかななどと思案中です。
ただ、一番きになるのが作曲機能。
MIDIファイルを読み取って着メロ用に変換する機能って
ケータイリンクだけなんですかね?
他にできるソフトあります?
- 748 :非通知さん:03/06/06 14:30 ID:Mm6TTXSp
- >>747
PsmPlayerで出来るのでは?
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/index.html
- 749 :非通知さん:03/06/06 20:17 ID:xGIHhw55
- 万能9cdma版ケーブル付を購入したのだけど、全然携帯を認識しない。
機種はC452CA。対応してるはずだし。
アップデートをしても認識→終了したら最初に戻ってやり直しになる。
おまけにeo64が使えなくなった。
さっきアンインストして、ネット接続を構成しなおしたら直ったけど、
これじゃ意味ない・・・ユーザー登録やめようかなあ・・・。
- 750 :非通知さん:03/06/06 20:34 ID:ANtsXnRi
- >>742
> 誰か万能10でEメールをバックアップする利点を教えてくれ。
パケット代が発生して、お金が使える。
- 751 :非通知さん:03/06/06 20:37 ID:ANtsXnRi
- >>743
> >>742
> 動く絵文字対応?
> 動かなくていいなら外字登録で何とかなりそうだが。
外字登録で利用出来る方が、他のソフトにメール本文を
コピーしたときなんかでも絵文字表示出来るしね。
リンクはそういうコンセプトだね。
- 752 :非通知さん:03/06/06 20:40 ID:ANtsXnRi
- >>747
> ケータイリンクVなのでXを買い換えなければなりませぬが、
もうすぐ、ケータイ・リンク6だそうな。
- 753 :非通知さん:03/06/06 21:05 ID:YbN0yo3J
- >>752
なにが変わるの? 505i対応だけ??
- 754 :非通知さん:03/06/06 23:33 ID:Xv1AGrqe
- ttp://www.rakuten.co.jp/pic-net/429995/
こういうケーブルって使えるソフトが限られるんですか?
ケーブルだけ欲しいんですけど単品高い。。
- 755 :非通知さん:03/06/06 23:36 ID:Xv1AGrqe
- ttp://www.rakuten.co.jp/pic-net/429995/430874/430921/
こっちのほうが見やすいかもです。どなたか情報お願いします
- 756 :非通知さん:03/06/06 23:55 ID:u5O2R/N8
- >>754
シリアルケーブルなら大概は使いまわしが効くけど、USBケーブルはドライバの関係で
使いまわしが効かない場合がある。
シリアルケーブルだけ欲しいなら千石とか秋月にあるようなノーブランドのでいいんじゃないの?
http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_ITEM=%8Cg%91%D1&PRM_CLASS=0
- 757 :754 755:03/06/07 00:16 ID:jSql0+yu
- >756
レスありがとうございます!安いですね!!
ただ私はAUなのでPDC用しかなかったのが残念でした。。
千石とかあきつきと言うのはお店の名前でしょうか?
あんまり都会のほうに住んでるわけではないので通販でかえたらなぁと思うのですがもし良かったらそのお店の名前やHPを教えてもらえませんか?
- 758 :直リン:03/06/07 00:16 ID:iirLzQjd
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 759 :754 755:03/06/07 00:17 ID:jSql0+yu
- あ、すみません何でも人に聞く前にまず自分で調べて見ます
- 760 :754 755:03/06/07 00:27 ID:jSql0+yu
- 千石電商と言うところと秋月電子通商というところでよかったでしょうか?
見てみたんですけど cdma や 携帯 で検索しても見つかりませんでした。。
自分で作る技術は持ち合わせていないのですが既製品は他の名前で検索したらでてきますか?
それともHPが違うのかな。。
- 761 :非通知さん:03/06/07 03:39 ID:cVyOFfwN
- >>760
cdma用の安いケーブルは存在しないぞ。
auユーザーなら諦めてマイシンクケーブルを2900で買え。
- 762 :非通知さん:03/06/07 03:40 ID:v69CWSrJ
- シリアルのcdma用ケーブルはPDC用より安く売ってたぞ
- 763 :749:03/06/07 09:44 ID:XVOVzhcy
- モデムを誤認識するのは直ったが、
携帯の認識はしても同時に接続が切れる。
あきらめてマイシンク買おうかなあ・・・ケーブルは互換性あるかなあ?
- 764 :非通知さん:03/06/07 10:14 ID:GtjXuOQ+
- ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/maplehome/conoder.htm
ついでに
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA011973/prg_keitai1.htm
興味ある人いるよね・・・
- 765 :非通知さん:03/06/07 14:12 ID:4I2XsrTD
- マイシンクかったのですが、シリアルポートがありませんでした
なのでオークションで下のような変換ケーブルかってUSB>シリアルで
マイシンクを使うことはできるのでしょうか?
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=17210541
- 766 :非通知さん:03/06/07 14:14 ID:jSql0+yu
- シリアルケーブルだけオークションで売って他社USBケーブルカエ
- 767 :非通知さん:03/06/07 14:16 ID:AWrfAeMi
- >>765
結構高いね・・。
そのぐらいの金を出すなら素直にマイシンクケーブルを買ったほうがいいような・・・。
- 768 :非通知さん:03/06/07 15:22 ID:Ubc60kYQ
- >>753
> >>752
> なにが変わるの? 505i対応だけ??
とりあえず、最新機種には全て対応してるみたい。
Ver 5.98 で SO505iにも対応してるし、
A5401CAも230400bps対応。
あと、電話帳とファイル帳で、画像表示ができる。
A5401CAの電話帳をケータイ・リンクに読み込んだら、
一覧表に登録画像が表示された。
- 769 :非通知さん:03/06/07 18:23 ID:xM+/43Ht
- >>756
別人ですがシリアルケーブルゲットしますた。情報サンクスコ
- 770 :769:03/06/07 18:38 ID:xM+/43Ht
- 480円ですた。
- 771 :非通知さん:03/06/07 19:57 ID:IRsH6ZkD
- あんた運が良いな
おいらが行った時は
秋月・千石・若松 どこにもなかった
- 772 :非通知さん:03/06/07 21:19 ID:43vcFqnP
- >>771
??数十本はあったみたいだけど…
ただし隣りのスペースで売ってたんでつが。
実は違う店だったのかな??同じ店だと思うんだけど。
店員さんに聞くだけじゃなくて自分で探してみるのもいいかもでつ。
というかシリアルポート開いてなかったことに気づいた。
何か、はずさないと。。
- 773 :非通知さん:03/06/07 23:08 ID:4I2XsrTD
- >>767
シリアルケーブルはあるよ。USBケーブルがほすぃ
シリアルボードかったほうがいいのかな?
- 774 :非通知さん:03/06/08 12:14 ID:EDwM23Jl
- ( ´_ゝ`)フーン
SOの無償データリンクソフトは503iから対応なのね。
http://faq.sonyericsson.co.jp/fQA.php?qid=3516
つーか、SO503iって色によって仕様が違うのか?
http://www.sonyericsson.co.jp/semcfun/download/sodatalink/download.html
- 775 :ななし:03/06/08 12:15 ID:EDwM23Jl
- ×SO503iって色によって仕様が違うのか?
○SO505iって色によって仕様が違うのか?
- 776 :非通知さん:03/06/08 17:58 ID:uorihskC
- 今日万能をかった。
・・・俺も携帯に繋がらない・・・。
明日電話しよう。
それより、12000円キャンペーンのページどこ?
- 777 :非通知さん:03/06/08 18:25 ID:EDwM23Jl
- >>776
http://www.ssitristar.com/campaign/bannou.shtml
- 778 :非通知さん:03/06/08 23:14 ID:cw9v2EJ9
- >>777
ありがとうございます。
しかし何故に繋がらないんだろう・・・裏に載ってるのに・・・。
- 779 :非通知さん:03/06/08 23:52 ID:EDwM23Jl
- >>778
パッチ当ててみた?
http://www.ssitristar.com/bannou/support/dl/index9.html
- 780 :非通知さん:03/06/09 01:06 ID:hDeULJLF
- >>752
それ本当。だとすると「V」買ったらヴァカを見る?
- 781 :非通知さん:03/06/09 01:07 ID:alAbOZTP
- 携帯から読み出したデータをcvs形式で出力できるのはどれになる?
- 782 :非通知さん:03/06/09 01:32 ID:+7XPARa1
- >>780
多分VからVIには無料でバージョンアップできると思われ。
- 783 :非通知さん:03/06/09 04:23 ID:jnehqf49
- でも「X」から「Z」にはバージョンアップできないんでしょう?
「Y」から「Z」にできるならば中途半端なこの時期、待たねば損って気が・・・
- 784 :非通知さん:03/06/09 04:38 ID:psLiZ/UC
- SH53を購入したが、ケータイリンク4のシリアルで5を使用している漏れは
どうすればいいんかい・・・
- 785 :非通知さん:03/06/09 05:26 ID:+7XPARa1
- >>783
VIIの発売がいつになるか分らないが、
今すぐ必要でないならVIの発売を待ったほうがおトク鴨ナ
>>784
有償アップデート汁
っつかSH53とは認識しないがデータの送受信はできる鴨ナ
- 786 :非通知さん:03/06/09 11:17 ID:moGnJcm1
- >>779
うい。でも一回目の認識はするけど、二回目の認識で未接続になる(2.09で)。
MySyncお試し版を今日試してみたら、こっちは上手く行ったのに。
- 787 :非通知さん:03/06/09 11:37 ID:xG88AdtT
- 質問ですみません。
携帯マスターでJ-PHONのJ-SH09を使用してみようとしたところ
通信エラーで機種情報を取得出来ませんとなってしまいます。
COMポートを確認して設定してみてもダメでした。
ちなみに携帯を接続したままCOMポートの設定を行うと
パソコンがフリーズしてしまいます。OSはWinXPです。
どなたか同じような経験をしていたり解決方法をご存知の方
対処方法を教えてください。
ちなみに問題が起こっているのはストームというところで購入した組み立てPCなのですが
別のノートPC(VAIO)では認識できました。
携帯マスターやケーブルの問題ではなくPCの問題なのでしょうか??
- 788 :非通知さん:03/06/09 13:06 ID:zvBWxvzy
- 似たような状況になったことないからわからんけど787を見る限りPCの問題の可能性大かな
- 789 :非通知さん:03/06/09 13:15 ID:RvLSDMK0
- ケータイリンクのページ
6なんだか5なんだか、訳分からなくなってる…
- 790 :787:03/06/09 14:21 ID:xG88AdtT
- すみません、書き忘れました。
ケーブルはUSBです。
- 791 :787:03/06/09 17:17 ID:xG88AdtT
- 788さん、回答ありがとうございます。
もう少しPC方を調べてみます。
- 792 :非通知さん:03/06/09 19:18 ID:V9mreCkL
- これまでリンクマンセ−ア−カスマンセ−だったオレだが
今回は怒り爆発だ。もう2度とビレッジセンタ−のものは買わん!
- 793 :非通知さん:03/06/09 20:23 ID:HSLmiRsl
- ケータイマスター10。
7はクソだったけど、ケーブル持ってるので甘い期待を持って買ったら。。。
ふぅ。進歩してねー。
- 794 :非通知さん:03/06/09 20:24 ID:xW+4twec
- >>790
USBなのにCOMポートなの?
- 795 :非通知さん:03/06/09 20:54 ID:/pPx3LxQ
- 著作権付きの画像を吸いだせるソフトったらどれになりますか?
- 796 :非通知さん:03/06/09 20:58 ID:+7XPARa1
- >>795
何のための著作権保護なのかと小一時間w
- 797 :非通知さん:03/06/09 20:59 ID:NmBxU+Xj
- >>794
勉強汁
- 798 :非通知さん:03/06/09 20:59 ID:2sMMALIx
- >>794
仮想 COM ポートだろ。
俺はまだ純粋に USB で接続する ソフト/ドライバ は見たことないんだけど、もうあるのか ?
- 799 :非通知さん:03/06/09 21:05 ID:/pPx3LxQ
- >>796
まぁそうなんだけどな
新しい端末でも同じ待ち受け使いたいんよ。
- 800 :非通知さん:03/06/09 21:13 ID:+7XPARa1
- >>799
マヂレスすると、著作権付きデータはソフトが読み出さないのではなく、
端末がデータを送らないんで、どー転んでも読み出せない。
まぁ製造メーカーなら読み出せるんだろうがナ。
金は掛かるがDLし直すのが一番早いと思われ。
- 801 :非通知さん:03/06/09 21:17 ID:/pPx3LxQ
- >>800
なるほど、そういうことか・・ありがd
DLし直そうにもサイトが消えてる罠(つД`)
- 802 :非通知:03/06/09 21:18 ID:E7eYeVaR
- ソー○ネクストの商品はよくないって聞いたけど本当?
- 803 :非通知さん:03/06/09 21:19 ID:XFBFbFsl
- そもそも機種変更したら画面の解像度も変わるだろうし。
待ち受けぐらい自分で作れるでしょ。ネットにいくらでも画像あるし。
ジャニーズとかは皆無だけど。
- 804 :非通知さん:03/06/09 21:24 ID:xW+4twec
- >>798
スマソ、ケーブルは自作のシリアルケーブルしかないもんで…
COMのエミュレーションやってるってことはUSB-シリアル変換みたいなもん?
USB-シリアルの変換チップもあるみたいだし作ってみようかなあ。
- 805 :非通知さん:03/06/09 21:25 ID:xW+4twec
- 手が滑ってsageがaになってしまった…
- 806 :非通知さん:03/06/09 21:25 ID:3X+aOz1t
- >>802
良い評判は聞かないな。
- 807 :非通知さん:03/06/09 21:27 ID:XFBFbFsl
- >>802
意味のねー伏字すんな
【がっくり】 携快電話7 【げんなり】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1035634463/
- 808 :非通知さん:03/06/09 21:46 ID:ycXjSBFt
- あの〜
USBと言えども、COMポートのひつでは?違う?
USBって、何タラカンタラ・シリアル・ムニャムニャ…じゃなかったっけ?
- 809 :非通知さん:03/06/09 21:52 ID:xW+4twec
- Universal Serial Busでつか。
COMポートなんでつか?
- 810 :非通知さん:03/06/09 22:01 ID:sNM+h8Hk
- >>792
何が怒り爆発なんだ?
オレは、画像表示出来るようになって喜んでるが。
地味だけど、全体的な使い勝手そのままに、
着実に出来ることが増えてると思うからね。
ま、要望があれば、リンクの掲示板に書いてくれば?
- 811 :非通知さん:03/06/09 22:07 ID:xW+4twec
- >>808
調べますた。なるほろ、広義には外部拡張インターフェイスを
全部COMポートと呼ぶんでつね。勉強になりますた。
とはいえ、OS上の表示や浸透性から言えば、一般にはやはり
「COMポート=RS-232C=俗に言うシリアルインターフェイス」
という考えるのが妥当じゃないでしょうか。
- 812 :非通知さん:03/06/09 22:09 ID:3X+aOz1t
- >>811
>「COMポート=RS-232C=俗に言うシリアルインターフェイス」
えっ、本当?
勉強しなおしてきます。
- 813 :非通知さん:03/06/09 22:13 ID:xW+4twec
- プリンタポート(パラレルポート)もIEEEでつが
普段IEEE1284ポートと呼ばないのと同じだとおもいますた。
あと、シリアルインターフェイスというとSATAやUSB、IEEE1394
なんかも含まれてしまいまつね。シリアルポートでつ。申し訳ない。
- 814 :非通知さん:03/06/09 22:16 ID:xW+4twec
- もう、恥の上塗り、バカ丸出し。退散しまつ。
- 815 :非通知さん:03/06/09 22:20 ID:2sMMALIx
- >>804
つーか、端末側インターフェースがシリアルだから、普通 USB ケーブルもドライバで COM ポートをエミュレーションしてる奴が多い。
そうすれば、ソフト側は COM だけサポートすればいいから。
でも、そろそろ ノート PC なんかだと COM ポートがないし、USB がない PC も少なくなってきてるんだから、USB ケーブル直接制御って言う奴がでてきてもいいと思うんだけど。
空いてる COM ポートがどうのこうのなんか本来ユーザーが気にするもんじゃないし。
- 816 :非通知さん:03/06/09 22:21 ID:cDk+Qp4D
- >>802
一度買ってみて、身をもって味わうのも一興…
- 817 :786:03/06/09 23:41 ID:J3krjAjm
- 漏れはSSIの方が・・・。
しかしどうしよう万能9・・・安く売り払ってさっさとMySyncに乗り換えるべきか、
無料万能10アップデート版をGetして繋がるかどうか確認してからにすべきか・・・?
- 818 :非通知さん:03/06/09 23:47 ID:ycXjSBFt
- ソフトの設定なんかでは、
COMポート番号指定するのに
RS232Cも、USBも、PCMCIAカードも、赤外線でも、同列でしょ?
「ポート」と「端子」をゴッチャにしてない?
> ノート PC なんかだと COM ポートがないし、
は、「RS232C端子がない」と言うべきで、COMポートは端子の形を変えただけで存在するでしょ?
Windowsのシステム→デバイス・マネージャを見ても…
CF: かつてのプリンタ・ポート=パラレル=LPTポート
- 819 :非通知さん:03/06/09 23:52 ID:ycXjSBFt
- ゴメン!自分でも同じような表現の間違いをした。
× CF: かつてのプリンタ・ポート=パラレル=LPTポート
○ CF: かつてのプリンタ・ポートはパラレルでLPTポートになる
という言い方でいいかな? 「=」ではないですね。
一方の概念の中に含まれる部分はあるけれど。
- 820 :非通知さん:03/06/09 23:54 ID:zBy7DVXR
- (・∀・)ニヤニヤ
- 821 :非通知さん:03/06/10 00:41 ID:5eS0VI/6
- >>818
USBや赤外線はソフトウェア的にCOMポートに見える(互換な)だけで、物理的なCOMポートではない。
16bitPCカードのモデム系ハードだけはCOMポート相当の回路をカード内に持っていてこれを通して
接続されている。
ちなみにLPTはラインプリンタの意で、パラレル接続かどうかは関係ないよ。
今やユニバーサル・シリアル・バス(USB)経由のLPTポートなんてのも存在するわけだし。
- 822 :非通知さん:03/06/10 00:54 ID:nSorwGEf
- 物理的な規格の名前とか通信上の規格の名前とか、いろいろあるんでない?
D−SUBでRS232Cでシリアルで・・・・ってかんじ。
ちょうど、ネットワークのOSIみたいに。
層が違う規格の名前を比較しても無意味ってことだね。
- 823 :非通知さん:03/06/10 01:07 ID:OazeLps3
- リンク信者が来ないみたいなので貼っておく。
ビレッジセンター、505iなどに対応した「ケータイ・リンク6」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14351.html
今回、見てくれは変わるみたいね。
- 824 :非通知さん:03/06/10 09:37 ID:dW5yL7Uk
- おまいら、J-D05のカメラ画像を取り込めるソフトありませんか?
0.3MくらいあるからWeb経由だとめんどい&金かかるYO
- 825 :非通知さん:03/06/10 11:54 ID:0q+DDsyy
- CDMA-CFRWはどうなんでしょう。
操作性が気になる。手軽そうだが
- 826 :非通知さん:03/06/10 11:54 ID:TTAfoDj1
- ケータイリンクは、
(買った)バージョンの次のバージョンまで(基本的に)無料です。
リンクXを新規に買った人は・・・・リンクYが無料です。
リンクYを新規に買った人は・・・・リンクZが無料です。
覚えて置いてください。
- 827 :非通知さん:03/06/10 16:56 ID:YW8gf5Wg
- 824は無知他力本願あふぉですか。
- 828 :非通知さん:03/06/10 17:09 ID:TTAfoDj1
-
ケータイ・リンク6
ビレッジセンターは、各キャリアの新端末に対応した携帯電話ユーティリティソフト
「ケータイ・リンク6」を発売する。発売予定日は、オンライン版が6月17日、
パッケージ版が27日となる。価格はオンライン版が3,200円で、
パッケージ版となるPDC用USBケーブル版およびPDC用シリアルケーブル版、
au用USBケーブル版が7,500円、ケーブルレス版が5,900円。
また、前バージョン「ケータイ・リンクV」の登録ユーザーは無償でバージョン6に
アップデート可能。バージョン6の登録ユーザーも次のバージョンが発売されれば、
無償でバージョンアップできる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14351.html
- 829 :非通知さん:03/06/10 19:09 ID:2xOFFuJr
- ご存知の方教えて下さい。
「ケータイ・リンク」で「20台で利用制限」とありますが、これは
1.20台目以降は読み込み・書き込みとも不可。
2.20台目以降も可能で、最新データの20台分が有効。
初心者なもんで申し訳ないですが、ご存知の方宜しく
お願いします。m(__)m
- 830 :非通知さん:03/06/10 19:50 ID:ZpJJ6kTO
- >>829
20台っていうか、正確には違う電話番号が20まで読み書き可
って事だったと思う。それで20台まで繋いだら以降は新しい
電話番号の携帯を受け付けないんじゃなかったかな。
だから電話番号を抜いた携帯は台数にカウントされないはず。
- 831 :非通知さん:03/06/10 20:36 ID:T/MsLJsr
- >>826
フン,それは建前だろ。もう信じネーヨ。
- 832 :J客:03/06/10 21:13 ID:/wmzC0Lh
- 昔Jはケータイリンクだという結論が出ていたと思いますが、今でもケータイリンクですか?
- 833 :非通知さん:03/06/10 22:18 ID:Mpo578uG
- >>831
建前って?
現実に、IIIのライセンスで、IVを無料で使えてたし、
IVのライセンスで、Vを無料で使えてたじゃない。
Vのライセンスで、VIのプレビュー版も使えるし。
これからも、そのスタイルで行くよってことだろ。
オレは、無料で使えるの知ってたけど、
1つずつ有償アップデートして来たので、
とりあえず、メジャーバージョンの切替タイミングなんかでも
いつも最新版使えた。
- 834 :非通知さん:03/06/10 22:19 ID:Mpo578uG
- >>832
多分、そうでしょう。
- 835 :非通知さん:03/06/10 22:20 ID:FW0klqkL
- >>832
J-0x系は最近はメーカーが画像転送ツール配布してるんで
メール転送に対応してるソフトならなんでも同じじゃない?
J-5x系はスーパーメールが抜けないので何使ってもいっしょだし。
- 836 :非通知さん:03/06/10 22:24 ID:zPcEbnwC
- >>833
(´-`).。oO( メジャーバージョンが切り替わっても内容が変わるわけじゃないからなぁ。 )
- 837 :非通知さん:03/06/10 22:43 ID:TTAfoDj1
- >>836
正解
2世代ごとに
ケーブルレス
オンライン版を
買えば良い
- 838 :786:03/06/10 23:00 ID:+9PbW/li
- やっと解決した。
どうも窓の手でアカウントをいじくると受け付けないらしい。
早速初期設定に戻す・・・背に腹はかえられない。
仕方ないからレジストリ1からいじりなおしてみまつ。
- 839 :J客:03/06/10 23:42 ID:/wmzC0Lh
- D-06でメーカー純正ツールはメーカーのwebでは確認できなかったっす。
どうしよう
- 840 :非通知さん:03/06/10 23:52 ID:eSbQSrdk
- >>839
機種変
- 841 :非通知さん:03/06/10 23:58 ID:Mpo578uG
- >>836
> >>833
> (´-`).。oO( メジャーバージョンが切り替わっても内容が変わるわけじゃないからなぁ。 )
劇的な変化はないけど、まあ気が付くとそれなりに便利に進化してる。
古いケータイ使い続ける香具師には全くと言って良いほどバージョンアップのメリットないが。
- 842 :非通知さん:03/06/11 00:08 ID:KdnbRgye
- そりゃそうだよ
最新の機種手にいれたときに
シフトも衣替え
- 843 :非通知さん:03/06/11 00:20 ID:sYnEkCuK
- >>841
便利に進化してるのか、全くメリットないのかどっちよ?
- 844 :非通知さん:03/06/11 01:36 ID:7EShyb44
- >>843
例えば、P208を使い続けてる香具師には、バージョンアップしてもメリットないってこと。
ま、電話帳の表示とか検索とかは少しは便利になるかも知れんが。
機種変しようと思ったときに、最新オンライン版を買えばいい。
リンクは、過去の機種も今のところずっと対応機種に入ってるから。
最近の機種持ってるなら、そういう機能を生かせるように
少しずつ機能追加があるから、バージョンアップのメリットはあるわな。
例えば、今回、N504iSの電話帳に登録している画像が一覧表示できるようになったとか。
P208使いには、画像表示なんて有難くもなんともないからね。
ファイル帳だって、何も有難くないし。
P208は極端だけど、P502とかN502iとかも同じようなもの。
そのときに使ってたバージョンからアップデートしても、そんなにありがたくはない。
2,3ヶ月毎に最新ケータイを追っかけてるような香具師は、
その最新機種で直ぐに使える必要があるから、メリットが大きいわけで。
新機種の発売日に、即ゲットするようなやつは特にね。
オレはそういうところで有難く使ってるわけ。
発売前のリンク6のプレビュー版も便利にSO505iとN504iSで使ってる。
リンクのアップデート履歴とケータイの発売日をチェックするとその辺がよく分かる。
ttp://www.ktlink.jp/pc/updateV.html
ttp://www.ktlink.jp/pc/updateIV.html
ttp://www.ktlink.jp/pc/updateIII.html
- 845 :829:03/06/11 13:20 ID:zgnKNYOa
- >>830
そうですか。。。ありがとうございました!
- 846 :非通知さん:03/06/11 14:26 ID:FtYp4EHL
- リンクのバージョン5.99のヘルプがダウンロードできないの俺だけ?
- 847 :非通知さん:03/06/11 15:42 ID:KdnbRgye
- なお、弊社Webにおいては「ケータイ・リンク6」の体験版、及びVから6へ
の無償アップデートプログラム「バージョン5.99」を公開いたしました。
このバージョンは、D505i、SO505i、A5401CA、J-SH53等の最新機種に対応して
おり、ケータイ・リンクVのライセンス(5K-で始まるシリアル番号)をお持
ちの方のみご利用頂けます。ケータイ・リンクIV以前のライセンスでは、ご利
用頂けません。
どうやら5.99は、(Xユーザー用の)Yのようだな
つーことは、今後もリンクXをアンインスコしてしまうと
6の差分は入れられないということか?
二つ入れとくのかよー
- 848 :非通知さん:03/06/11 15:55 ID:3mBiBTXu
- >>847
ダウソするのにVもしくはVIのシリアルが要るってことだろ?
今はVに上書きするしかないが、VI(差分)が出たら最初にVI(差分)を入れる時だけVがあればOK。
少なくともIV→Vの時はそうだった。
- 849 :非通知さん:03/06/11 16:20 ID:vJ6qcYPg
- KTL599ht.exeが見つかりません
- 850 :非通知さん:03/06/12 18:26 ID:UAJL2ZD7
- ところでそれぞれのソフトのFile移動コマンド、
携帯への送信サイズ制限ってどれくらいなの?
万能は20Kを超える着メロが送れなかった訳だが。
- 851 :非通知さん:03/06/12 18:40 ID:6hs/eAgx
- >>850
どのソフト使っても同じと思われ。
端末側の制限の場合が多いので。
- 852 :非通知さん:03/06/12 19:10 ID:RV7p8bNU
- MySync買おうと思ってるんだけど、
ケーブルってその辺に売ってる?
売ってるならお勧めのも教えて欲しい。
- 853 :非通知さん:03/06/12 19:19 ID:hHXN5aUE
- 秋葉がその辺にあるんだったら売ってるが
そうでなければ通販でMysync用ケーブルを買うかアイオーのUSB-CDMAを買うのが妥当
- 854 :非通知さん:03/06/12 19:24 ID:RV7p8bNU
- >>853
秋葉からとても遠くだよ…
アイオーのUSAB-CDMAってどういうとこで売ってる?
- 855 :非通知さん:03/06/12 19:34 ID:G6AToTic
- >>854
USAB-CDMA屋さん。
- 856 :非通知さん:03/06/12 19:43 ID:hHXN5aUE
- >>854
ビックとかヨドバシとか
- 857 :非通知さん:03/06/12 19:53 ID:RV7p8bNU
- >>856
ありがd
>>855
ウワァァン!タイプミスだよぅ…
- 858 :非通知さん:03/06/12 20:06 ID:lsdopz+1
- >>852
その辺で売ってるUSBケーブルはI/Oの。
通信やらないなら同時にケーブル注文が吉。
- 859 :非通知さん:03/06/12 20:44 ID:ZS3/z6Xk
- 捨て値で売っていた携帯万能8 USBケーブル付+MySyncダウンロード版で安上がり(゚Д゚)ウマー
- 860 :非通知さん:03/06/12 23:09 ID:Yz1EE0A2
- >>851
ケータイ・リンクで、D505iには、200kBのiメロディが送れた。
20kの書き間違いではなく、200k。
- 861 :非通知さん:03/06/13 03:34 ID:6DwixT5S
- シマンテックユーザーでなくても半額で買えちゃうよ。
http://www.ssitristar.com/symantec/
- 862 :非通知さん:03/06/13 04:25 ID:jnkDCfOx
- 携帯万能10がでてから買おうと思ってたんですが
つーことは今9を買っといて無償アップグレードに申し込んだ方がいい訳ですな。
- 863 :非通知さん:03/06/13 08:52 ID:aUB+cnfs
- >>861
抱き合わせ販売じゃないか!!
- 864 :KI:03/06/13 22:35 ID:YIxarD30
- 「携快電話8」と「A5401CA」の組み合わせでテストされた方おられませんか?
対応するの待つか、新たに「MySync Photo2」購入するか迷っています…
- 865 :非通知さん:03/06/13 22:42 ID:PuIZa3Pr
- 携快電話はやめろと何度言わせれば....
- 866 :非通知さん:03/06/13 23:06 ID:6Wpb0cjk
- 携快電話は絶対後悔するから買わないほうが。
アップデートもなんも無し。
- 867 :非通知さん:03/06/13 23:08 ID:Yq74UZO/
- 淀橋に足繁く通う奴は、
軽快に毒されていく
- 868 :非通知さん:03/06/13 23:18 ID:TKTEUT8t
- >>864
お前、迷い方が変。
迷うなら、ケータイ・リンクかMySyncのどっちにするかだろ。
リンクは、既に A5401に対応してて、Ver 5.99だと、
電話帳の一覧で写真表示出来るぞ。
- 869 :KI:03/06/13 23:36 ID:YIxarD30
- ありがとうございます。
では、「ケータイ・リンク」と「MySync」では、画像をPCに取り込む速度はどちらが速いでしょうか。
- 870 :非通知さん:03/06/13 23:39 ID:Jtkz0fGO
- MySync Biz持ってる香具師でPIMシンクロ機能を使ってるのはどれぐらいいるんだろう…
- 871 :非通知さん:03/06/14 00:26 ID:hh7LO68N
- 使ってない。
- 872 :KI:03/06/14 01:00 ID:xcHDUmkA
- 「MySync」の体験版をダウンロードして「携快電話8/USB-cdmaOne充電コードVer2.00」で通信可能か試してみました。
アドレス帳の転送は問題なく出来ました。
画像もこのケーブルで転送できるのでしょうか。
- 873 :非通知さん:03/06/14 01:52 ID:Jo3lsT4r
- リンク5から6へのアップデートの際メールが届くんだけどそのメールに
4のフォルダに上書きせずに〜〜とかって一文があるんだけど4(IV)?
- 874 :非通知さん:03/06/14 02:24 ID:/Ej2qQKm
- ソフト毎にデータサイズの制限みたいなのがあると聞いたのですが
MysyncBiz・携帯万能・ケータイリンクでの最大データサイズを教えて下さい。
- 875 :非通知さん:03/06/14 02:33 ID:pSLvii5h
- >>874
万能は>850に書いてたと思う。
- 876 :非通知さん:03/06/14 02:38 ID:/Ej2qQKm
- >>875
ありがとうございます。
万能は20kですか。
MySyncBizは
>転送可能サイズ/1ファイル 250KB(amcのみ512KB)
と書いてありました(汗
随分サイズが違うみたいですが
>>851にあるように単に端末の違いなのかな?
ちなみに聞いてみたいのはA5401CAの場合です。
- 877 :非通知さん:03/06/14 02:48 ID:/Ej2qQKm
- あ、ケータイリンクも>>860でD505iに200kまで送れたとありますね。
万能が20kと明らかに少ないわけですが
これは>>850の端末側の問題かな?
ということでお騒がせしました。
- 878 :非通知さん:03/06/14 04:42 ID:eQV2bjkQ
- >>877
> あ、ケータイリンクも>>860でD505iに200kまで送れたとありますね。
auの機種に送るのなら、リンクは、5Mくらいまで送れたような。
- 879 : :03/06/14 14:31 ID:Z8DHYeVp
- Jフォンの写メールや、端末に保存した写真をPCに取り込みたいのですが
どのソフトを買ったらよいのでしょうか。
J-SH07使っています。
ソースネクスト携快電話買って泣きました。
2chを読んでおけばよかった。。。
- 880 :非通知さん:03/06/14 16:13 ID:NDnqrbmj
- >>879
2ちゃんを読んでおけばよかったと思うなら
せめてこのスレだけでも1から読んでくださいよ。
- 881 :非通知さん:03/06/14 17:26 ID:boTG7MUp
- >879
ソースネクストの携快電話がオススメ
- 882 :非通知さん:03/06/14 21:27 ID:eQV2bjkQ
- >>881
わろた。
リンクの体験版でも試してみと書いてやれば良いのに。
- 883 :通りすがり:03/06/14 22:30 ID:5gApYTYs
- >>876
万能9+5302CA
着うた249kbyteは
送れました。
それ以上は試してません。
- 884 :非通知さん:03/06/15 01:27 ID:dsGTsIAr
- >>879
俺も同じのつかってるけど携快電話で大丈夫だよ
- 885 :非通知さん:03/06/15 14:37 ID:YWkl5x4r
- PCでishotのURLにアクセスしたいんだけど、神いませんか?
- 886 :非通知さん:03/06/15 19:03 ID:F2jCVyM9
- ↑無理なんじゃない?
- 887 :非通知さん:03/06/15 20:35 ID:jPRq/0bv
- auとJ両方つかっているのですが、
ケータイリンクや、携帯万能で
J-phone→auとかau→J-phoneとういう風に
アドレス帳のデータ共用できますか?
- 888 :非通知さん:03/06/15 20:42 ID:ZFvLVq1R
- >>887
ケーブルさえあれば可能です。
- 889 :非通知さん:03/06/15 20:44 ID:sEJ/5dP9
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56917230
高くないか?
- 890 :非通知さん:03/06/15 21:27 ID:SnF4SWbs
- >>707
すぐにユーザー登録なんてするのが間違ってる。
こういうときのために登録せずにいた。
しかしだ。ケーブルレス版を買ってた。対象外。(>。<)ヽ
- 891 :非通知さん:03/06/15 23:37 ID:dtK+QxSf
- >>887
俺はケータイリンク使ってるけど可能。
(ついでにいうとツーカーもドコモも使ってるが可能。)
機種を自動認識して特に意識せず共用できる。
- 892 :非通知さん:03/06/16 18:18 ID:Y4zNf0U8
- メモリダイヤル編集ソフト「P携線4携帯電話用 J-フォン対応」を新発売。
東芝製「J-T08」「J-T09」にも対応しており、
静止画や動画、着信メロディなどをパソコンに転送してバックアップや編集できる。
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah40900.htm
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14430.html
- 893 :非通知さん:03/06/16 18:21 ID:Kh4yEgUD
- 究極のフェチズム。
あなたはどれに当てはまりますか?
http://www.day-week.com/Fe/
携帯でどうぞ。
- 894 :非通知さん:03/06/16 18:59 ID:NY+2nTk6
- >>892
Jフォンユーザーにとって福音となるかな?
- 895 :非通知さん:03/06/16 19:16 ID:+OPEkkzV
- >>887>>891
こういう使い方してる人ってでも
一番対応項目が多いのをメインにしないと当然ダメだよね?
例えば
J-Phoneは5年前のでメアドにも対応してない、
auは最新で血液型まで入れられる。
こんなときは、au→J-Phoneは問題ないとしても
auのほうの電話帳をメインにしないと、例えば
J-Phone→au
とかやったら血液型とかメアドの対応項目が消えてしまうか
同名重複アドレスとして登録されてしまうわけでしょ?
まあ使ってる対応項目が同じなら問題ないだろうけど、
それでもそれぞれの端末で編集したらデータの同期とかとれるの?
- 896 :非通知さん:03/06/16 19:29 ID:2nbaKHeB
- >>895
リンク使いは、携帯電話のデータを主にせずに、パソコン上の
リンクの電話帳を主にするんじゃないかな。
リンクは、書き込む携帯電話にとある項目がなければ、
その項目を書き込まないだけで、リンクの電話帳には
全てのデータを登録しておけるから。
オレは、もう普段の住所録データをリンクの電話帳でメンテしてるよ。
で、そのままケータイに書き込めば、対応してる項目はそのまま
ケータイに書き込めるからね。
- 897 :895:03/06/16 19:54 ID:unJbeLdJ
- >>896
なるほど。
じゃあシームレスな同期はやっぱり取れないわけだ。
項目ごとに書き換え日時とか残らなそうだから
原理的に無理かな。
じゃあ例えば>>895の話で
出先で知人のデータ修正とかなったら
やっぱり対応項目が一番の携帯を修正して
au修正→PC
PC→J-Phone
ってことになるんだよね?
au→PC
J-Phone→PC
を同時に一つのデータとしてPCに吸い上げて、
重複項目を自動ないしウィザード削除みたいな機能があるやつないかな?
- 898 :895:03/06/16 20:06 ID:2sKL4eZD
- …って書いたらリンク対応してくれないかな・・
- 899 :非通知さん:03/06/16 20:42 ID:kZfSUoOy
- >>898
ここに書いてもねぇ…
公式の掲示板に書いたら開発側からのコメントがもらえるんじゃない?
- 900 :非通知さん:03/06/16 21:47 ID:I5TnucCK
- 900!!
- 901 :非通知さん:03/06/16 21:49 ID:YvKR9iKs
- 結論として万能が一番ということでよろしいな。
- 902 :非通知さん:03/06/16 23:07 ID:T+v9FUzB
- そうはいかんざき。
- 903 :非通知さん:03/06/16 23:16 ID:El/l2sRj
- りんくの5.96は、
いつ、まともな6.0になるの?
- 904 :非通知さん:03/06/16 23:20 ID:s7/NoxOo
- >>903
5.99じゃなかったっけ?
オンラインかパッケージ版が発売してからじゃない?
- 905 :非通知さん:03/06/17 00:10 ID:ApIxweA1
- 携帯とPCをつなぐUSBケーブルって
ソフトに同梱されているものと、
インターネットに接続する際のUSBケーブルと
違うのですか?
USBケーブルならなんでもいいならケーブルが同梱されていないのを
買おうかなと思って。
- 906 :非通知さん:03/06/17 00:26 ID:oTbAsGQr
- いろいろ沢山のソフトを試したケド、
ケータイ・リンクとMySync以外は業務使用に耐えられず。
結局、全店リンク+MySync導入しました。
ケーブルはシリアル・ケーブル。
複数ソフトに複数ケーブルだとドライバーが競合した。
ほとんどのソフトで使えて機種も選ばない
シリアルケーブルが使い易かった。
ただ、全店分捜すのが大変だった。
めったに売ってないcdma用シリアルケーブル・・・。
売ってたら誰か教えて。
- 907 :非通知さん:03/06/17 00:31 ID:T9hNyLA6
- >>906
ほいさ
ttp://www.naxnet.or.jp/~masafumi/pin.html
- 908 :非通知さん:03/06/17 08:41 ID:/EK0eB1D
- インターネットに接続する際のUSBケーブル
インターネットに接続する際のUSBケーブル
インターネットに接続する際のUSBケーブル
- 909 :非通知さん:03/06/17 09:58 ID:B2n3jLFy
- >>905
ものによる。
http://www.ktlink.jp/hlp/LetsTryComPort.htm#cable
- 910 :非通知さん:03/06/17 15:15 ID:ugr+NR/c
- SSIトリスター、携帯メモリ編集ソフト「携帯万能10」を発売
au携帯端末のメール保存機能を実現したほか、
J-フォンの動く絵文字にも対応した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/16/n_kbannou.html
- 911 :非通知さん:03/06/17 18:50 ID:dWzUuA3q
- >>910
> au携帯端末のメール保存機能を実現したほか、
http://www.ssitristar.com/bannou/new/bannou10.jpg
EZweb E-mailのバックアップに対応!
- 912 :非通知さん:03/06/17 18:57 ID:kU5QKCKg
- 自動転送でタダで保存できるのものをわざわざau.NETでパケ代払って保存するのか
- 913 :非通知さん:03/06/17 19:10 ID:qwLI4tFA
- 当然です。
あうの営業を阻害する事になりますから
機嫌を損ねたら、今後、端末の仕様を手に入れる事が出来ず
排除されます
- 914 :非通知さん:03/06/17 21:25 ID:PiPr9U2s
- >>897
> じゃあシームレスな同期はやっぱり取れないわけだ。
そこまでは無理だろうね。
そもそもケータイに、いつ登録された情報かなんか残ってないだろうからね。
> 出先で知人のデータ修正とかなったら
> やっぱり対応項目が一番の携帯を修正して
> au修正→PC
> PC→J-Phone
> ってことになるんだよね?
PCに吸い出しときに、PC上で使ってる大元の電話帳に吸い出して、
重複データを削除して、大元の電話帳のメンテをするのよ。
その後で、J-Phoneに書き込むわけ。
> au→PC
> J-Phone→PC
> を同時に一つのデータとしてPCに吸い上げて、
> 重複項目を自動ないしウィザード削除みたいな機能があるやつないかな?
リンクは、大昔からそういう機能付いてるよ。
重複データの検索とか、リンク上の1つの電話帳に
色んなケータイの電話帳データをどんどん吸い上げてまとめるとか。
- 915 :895:03/06/17 22:00 ID:WZ5zKNnk
- >>914
> >>897
> > 出先で知人のデータ修正とかなったら
> PCに吸い出しときに、PC上で使ってる大元の電話帳に吸い出して、
> 重複データを削除して、大元の電話帳のメンテをするのよ。
> その後で、J-Phoneに書き込むわけ。
うん、結局
au→PC
PC→J-Phoneでそ。大元の電話帳を介してるかもしれないけど。
今の携帯は住所も登録できるから
メイン登録が出先で登録するのが多いか、
自宅のPCで登録するのが多いか違いもあるし。
> > au→PC
> > J-Phone→PC
> > を同時に一つのデータとしてPCに吸い上げて、
> > 重複項目を自動ないしウィザード削除みたいな機能があるやつないかな?
> リンクは、大昔からそういう機能付いてるよ。
> 重複データの検索とか、
あれ、検索って完全重複は自動で片方を落とすとかもできますか?
- 916 :非通知さん:03/06/17 23:38 ID:bvzG4AEI
- ○2003/06/16 Ver6.00情報公開
http://www.ktlink.jp/pc/index.html
6/18オンライン版、6/27パッケージ版発売です。
- 917 :非通知さん:03/06/17 23:38 ID:bvzG4AEI
- しまったコピペミス。
ケータイリンク5でつ。
- 918 :非通知さん:03/06/17 23:57 ID:PiPr9U2s
- >>915
> > 重複データの検索とか、
>
> あれ、検索って完全重複は自動で片方を落とすとかもできますか?
全くの自動ではできないけど、並べ替えた状態で
重複検索して、重複してるデータを全て選択するのと
一番最初のデータだけ選択しないというのがある。
後者を使えば、それなりに、重複データの削除もできる。
名前 電話番号 住所
au 0123456789 新住所だよ
au 0123456789 旧住所だよ
au 0123456789 旧住所だよ
Do 0123456789 住所だよ
JP 0123456789 住所だよ
JP 0123456789 住所だよ
とデータが並んでて、名前で重複検索して、auとJPを全部選択するのが
重複行を全部選択する機能。
auの2番目3番目とJPの最後の行を選択するのが、
最初のデータを除外して選択する機能。
この機能で選択して、削除すれば、重複してる不要なデータは消せる。
- 919 :非通知さん:03/06/17 23:57 ID:PiPr9U2s
- >>918 に追加
データの並べ替えは、エクスプローラと同じように項目クリックすれば簡単にできるし、
エクスプローラでは出来ない元の順番にも戻ってくれる。
リンクは体験版あるから試してみたら?
機能制限はあったと思うけど、編集操作自体は制限なかったと思う。
他のソフトも試したことあるけど、編集機能で融通がきくのはリンクが一番だった。
メモリ番号が重複してても、PC上のデータとしては許容してくれるし、
メモリ番号なしで電話帳に登録しておくこともできるしね。
- 920 :非通知さん:03/06/18 12:19 ID:/DpVXu0x
- <<ケータイ・リンク6 アップデート情報>>
○2003/06/16 Ver6.00情報公開
ケータイ・リンクVの[ヘルプ]-[最新版ダウンロード]メニューを利用してダウンロードしてご利用ください。
現在、ケータイ・リンク6(Ver5.9x)のこの機能からのダウンロードで不都合が発生しています。
ケータイ・リンク6は、 6/17オンライン版、6/27パッケージ版発売です。
ケータイ・リンクVのライセンス(シリアル番号)をお持ちの方は、このバージョンをご利用頂けます。(一部、IVから2バージョンライセンスで業務用途利用されたていたユーザ様はVのシリアル番号をお持ちでもご利用頂けません。)
ケータイ・リンクIV以前のライセンス(シリアル番号)では、ご利用頂けません。ご利用希望の方は、オンライン版またはケーブルレス版をご購入頂きご利用ください。
- 921 :非通知さん:03/06/18 21:15 ID:ZaFtbxXG
- マイチンコ!
ケーブルだけが在庫切れから復活」したな!
- 922 :非通知さん:03/06/18 21:52 ID:u5kJjK3W
- アウトルックのメールを携帯に書き込めるソフトってどれだっけ?
- 923 :非通知さん:03/06/18 21:53 ID:4NJUE9Ef
- 明日には届くかなぁ
- 924 :非通知さん:03/06/18 21:53 ID:DnLmW3kk
- エッジうんこ|
- 925 :非通知さん:03/06/18 22:32 ID:52GWETBk
- リンク6でたのか。
でも味ぽんにしてから使ってねぇや・・・。
- 926 :非通知さん:03/06/18 23:44 ID:6G31zQ8n
- 携帯万能を買ってみて
携帯に保存されている写真を
PCに一括保存しようとするができない。
一枚一枚保存が大変だ。。。
- 927 :非通知さん:03/06/18 23:58 ID:xczg3kNi
- USB携帯リンクケーブルさまざまありますがそれら標準で充電できないケーブルで
充電させる用に出来るソフトってありませんか?
- 928 :非通知さん:03/06/19 00:10 ID:uc0B4ZBS
- >>927
ない
- 929 :非通知さん:03/06/19 02:34 ID:oGIS3P0Y
- (信号線しか)物理的に繋がってないのにどうやってソフトで対処しろと。。。
- 930 :非通知さん:03/06/19 03:19 ID:FtDXkF79
- >927
ダイソーで充電ケーブルでも買いたまへ
auなら使えんけど
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20030612A/index.htm
- 931 :非通知さん:03/06/19 12:10 ID:3U97JvyD
- 質問なのですが、マイシンクビズを使って
PCで書いたメールの下書きを携帯にケーブルで移せますか?
できるのなら方法を教えて下さいm(__)m
- 932 :非通知さん:03/06/19 13:16 ID:M4FiGV29
- auのEメールの保存が出来るソフトはありますか?
- 933 :非通知さん:03/06/19 13:19 ID:Q29/humZ
-
- 934 :非通知さん:03/06/19 15:07 ID:uc0B4ZBS
- >>932
ケーブル経由で吸いだせるモノは無い。
携帯万能10の場合、au.net接続が必要。
- 935 :転載:03/06/19 16:29 ID:mgpV9Xg4
- ソースネクスト、携帯電話ソフト「携快電話8シリーズ」を全キャリア対応で1,980円に価格変更
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=48960
1980なら買っても良いかもしれない。それなりにPCが高性能なら・・・
- 936 :非通知さん:03/06/19 17:26 ID:CDsO5gAQ
- 高い金で買ったやつは、馬鹿を見たわけだな
ここが、ソースの糞さたるところだな
9から1980円なら既ユーザーも納得したろうが・・・
- 937 :非通知さん:03/06/19 17:32 ID:EBoONC0N
- USBコードつき2980円かぁ・・・
- 938 :非通知さん:03/06/19 18:07 ID:rLFyWdDA
- 「携帯万能」ワケわからん。
「au.NET経由でauのEメール保存」って、別に万能なくても、
OutLookExpressとかの普通のメールソフトで出来るじゃん。
なんで、ワザワザ金払って万能買う必要があるの?
- 939 :非通知さん:03/06/19 18:11 ID:JFeQ7O98
- >>935
なんだ。USBケーブルが付いて1980円じゃないんだ。
- 940 :非通知さん:03/06/19 18:17 ID:uc0B4ZBS
- >>938
まぁ、できないよりはできた方がよろしいかと。
あとは絵文字?
- 941 :非通知さん:03/06/19 19:01 ID:KSoD1Eku
- >>939
ソースのUSBケーブルはドライバが糞なので他社ので使ったほうが良い。
- 942 :932:03/06/19 19:48 ID:M4FiGV29
- >>934
サンクス。
- 943 :非通知さん:03/06/19 20:20 ID:ZoKNklra
- ケータイエディの会社ヤヴァ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000177-kyodo-soci
- 944 :非通知さん:03/06/19 21:06 ID:MdLKOrX0
- 5302CAを使っていてます。
万能9かMySync biz買おうと思ってるのですが、
どちらも着うた250kbyte以上は無理なんでしょうか?
- 945 :非通知さん:03/06/19 21:19 ID:CDsO5gAQ
- >>943
やるなー パイオニア
って、俺のMapFannet 使えなくなるヨーカーン ・゚・(ノД`)・゚・
- 946 :非通知さん:03/06/19 21:35 ID:xrFZKDrB
- >943
地図会社はパクリ防止のため1ページに何ヶ所か必ず間違いを入れるって言う話
もっともらしい嘘だと思ってたら本当だったんだ・・・
- 947 :非通知さん:03/06/19 21:36 ID:ddXBRA/c
- MapFan.netは安くて超使えるソフトだったが・・・残念。
それよりMapDKが・・・ヤバイよヤバイよ〜仕事なくなるヨカン。
- 948 :非通知さん:03/06/19 21:54 ID:vxPOlMOQ
- MS-IME2002で「ぎれ」が「ピカチュウ」に変換されるのと同じだな
- 949 :非通知さん:03/06/19 22:45 ID:u/eOjDYs
- 質問でうs。
au C3002K → Docomo D505i
に乗り換えたのですがこのケースで総合的に
おすすめのソフトって何ですか?
基本的にはメモリだけ移管できれば良いので
機能面でD505iに最も適した高機能なソフトを教えてください。
それとサイボウズのスケジュールを携帯と同期させる機能って
やっぱり専用ソフトにしかないですか?
併せてお願いします。
- 950 :非通知さん:03/06/20 02:45 ID:QgWmmpxL
- >>949
値段で決めるなら、これかな?
「携快電話8 新価格版」全キャリア対応USBコード付き
http://www.sourcenext.com/products/kei8/
- 951 :非通知さん:03/06/20 03:31 ID:/ccmAbgX
- >>950
2ちゃんねらー発見
>※下記製品は現行版です。7月18日(金)より価格が変更になるますのでご注意ください。
- 952 :非通知さん:03/06/20 03:43 ID:pREnYUlk
- >>919
リンクをマスターにして同期させるって点が目から鱗だったんだけど、
機種によって違ってくる制限事項とかってどうしてる?
例えば俺の場合、N504iとA3014Sを使ってるんだけど、
グループが504は20コで3014は10コしかないんだよね。
また1件に登録できる番号やメアドの数も3014が少ない。
こういう場合って少ない方に合わせてやってるの?
- 953 :非通知さん:03/06/20 11:17 ID:7rId3bM9
- >>949
買った店でメモリを移してもらう
- 954 :非通知さん:03/06/20 17:58 ID:WPClkkuB
- 950の全キャリア対応USBコードってさ、”一本で”全キャリア対応なのかなぁ
それともCDMA用とPDCに分かれるのかなぁ
一本で全部使えるならほすぃかもだけどそんなことできるの?
- 955 :非通知さん:03/06/20 17:59 ID:WPClkkuB
- IDが
イクッ
じゃなかったおしい
- 956 :非通知さん:03/06/20 18:11 ID:90LPmMuu
- >>954
変換アダプターが付いてるらしいよ。
- 957 :非通知さん:03/06/20 18:17 ID:QqiS0SAv
- ま、USBケーブル1000円なら破格に安い
でも本体のプロ不ラムが・・・・
- 958 :非通知さん:03/06/20 19:38 ID:sLektE8a
- >>943
イ社は「地図のコピーは一部あったが、会社が指示したものではなく、
現場の行為。当社は違法行為をしていない」としている。(読売新聞)
地図をコピーしておいて違法コピーではないって…大丈夫かこの会社?
- 959 :非通知さん:03/06/20 20:15 ID:LAGe6/nG
- 現場って下請けのこと言ってるのかな。
どっちにしろ、駄目だわこの会社、ドキュン過ぎて。
- 960 :非通知さん:03/06/20 20:48 ID:QqiS0SAv
- 東北パイオニアは別会社だと言い張ってるんだろ
阿保だな
ケイタイエーデはどこのぱくったのやら
止めたのもこの事態を察知してかもな
- 961 :非通知さん:03/06/20 22:33 ID:KHrWU0SL
- http://www.j-phone.com/japanese/service/download/helper/index.html
を見ると、N51,SH53の対応ファイルの中にemlがあるんだけど
スパーメール保存可能になったって事?
違うかな??
- 962 :非通知さん:03/06/21 02:54 ID:0gQgY0oj
- 携帯万能9もってるんですけど、ケーブルなくしてしまって困ってます。
ヤフオクとかで安く購入しようかと思うんですが、ケーブルにも種類があるのですか?
専用ケーブルじゃないとだめなんですかね?
- 963 :非通知さん:03/06/21 03:02 ID:Tup7n8Fp
- >>962
万能はモデムケーブルでも使えるでしょ。マニュアル読め
- 964 :非通知さん:03/06/21 04:35 ID:2idnyaJh
- >>962
>>562
- 965 :非通知さん:03/06/21 08:37 ID:3l7VLfiP
- >>963
マニュアルないんじゃない
ケーブルもなくしたんじゃなくて、P2...
>>962
白状しろよ フフフ違法の物なんでしょ
- 966 :非通知さん:03/06/21 09:37 ID:9/uZktm6
- 正規ユーザなら
サポートページをみるはず
ケーブルがないなどといてる時点で・・・・
嘘を嘘と見抜く知恵をつけよう
- 967 :非通知さん:03/06/21 20:01 ID:d5fe8owX
- Mobile:J-フォン、5機種対応の携帯データ転送ソフトを公開
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/20/n_torikomi.html
- 968 :非通知さん:03/06/21 20:30 ID:i2aD54VS
- , ' l|| l|l , l|l ヽ フフ…
. / l|| l|| ,ィ /l/| ||l 、ヽ >>962さん パッケージを
/ l|| ,イ ./! / | / | lll ト、 ||l |l l\! 見せてくれませんか……?
. ,' ,.イ l|| / l ll/ l |l/ | ll/ l | l ||l |
/ | lll /| / | / | / | / ヽl !.ヽト、 || 買ったんでしょ……?
. | / :l lll /─|/‐-l/、 l/ ,. -─ヽ!ー` ヽ |ll |ll | フフ…
l ll / | r:、 / ` '´ ヽ ,r‐、 |
! ./ |/| |ll|.====。== ==。==== |l|l|'-、 l !
|/ | | | ` ー--‐ ' | : ー--‐ ' ´ | !` i | || クク………
| | ! ::| : | .|ヽl l ! やっぱりね……
/l |l| :::| : |ll!_ノ.,' !\ 見当は
/ `i| r_::| : _, :| |_ノ ,' \ ついていたけど……
_, イ ヽ 、 ー' , ,|,! ll ,' ト 案の上割れ物
-‐' ´ .| ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:| / !
-‐' ´| |;;ヽ ___ ./:: :| l / :| 楽をすることばかり
. | |;;;;;;;\  ̄ ̄ /::: │/ | 考えてきた人間の
| !;;::::::::::\ ./:::: |/ :| 発想───‐
. | l;:::::::::::::::::\ /::::: | |
| :|:::::::::::::::::::::::`ー:':::::: | | 痩せた考え…
- 969 :非通知さん:03/06/21 20:35 ID:y8PIAYcL
- >>980
次スレよろ。
- 970 :非通知さん:03/06/22 01:42 ID:1SsYDgwF
- なんか新Ver発売のラッシュだな。
- 971 :非通知さん:03/06/22 07:12 ID:d6RTpayA
- 新機種ラッシュ後だからな
- 972 :非通知さん:03/06/23 03:58 ID:W3uNnqAA
- インクリメントP・・・
本当にやること全てが糞な会社だな・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030619-00000177-kyodo-soci
- 973 :非通知さん:03/06/23 09:49 ID:x6r8DnWg
- またまた 古いネタ もちだしてきましたなー
競合他社のかたですか?
- 974 :非通知さん:03/06/23 10:05 ID:lLdPx3Hp
- ミチンコ
- 975 :非通知さん:03/06/23 10:06 ID:lLdPx3Hp
- ミチン
- 976 :非通知さん:03/06/23 10:06 ID:lLdPx3Hp
- メモリ編集ソフトの良し悪しを語るスレです
過去スレ
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042479143/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part4
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036224258/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part3
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028629961/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1014289306/l50
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい
http://cheese.2ch.net/phs/kako/984/984021104.html
各ソフトのサイトへのリンクはたぶん>>2-5のあたり
- 977 :非通知さん:03/06/23 10:09 ID:lLdPx3Hp
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝ってよし!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 978 :非通知さん:03/06/23 10:10 ID:lLdPx3Hp
-
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< >>1-978逝ってよし!!
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 979 :非通知さん:03/06/23 10:11 ID:lLdPx3Hp
- >>1-979
氏ね
- 980 :非通知さん:03/06/23 10:12 ID:lLdPx3Hp
- 980
- 981 :非通知さん:03/06/23 15:45 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。同社は「ご迷惑を掛けて、大変、申し訳ない」(広報部)と謝っている。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。同社は「ご迷惑を掛けて、大変、申し訳ない」(広報部)と謝っている。(共同通信)
- 982 :非通知さん:03/06/23 15:46 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。同社は「ご迷惑を掛けて、大変、申し訳ない」(広報部)と謝っている。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。同社は「ご迷惑を掛けて、大変、申し訳ない」(広報部)と謝っている。(共同通信)
- 983 :非通知さん:03/06/23 15:46 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 984 :非通知さん:03/06/23 15:47 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 985 :非通知さん:03/06/23 15:47 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 986 :非通知さん:03/06/23 15:47 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 987 :非通知さん:03/06/23 15:47 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 988 :非通知さん:03/06/23 15:47 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 989 :非通知さん:03/06/23 15:48 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 990 :非通知さん:03/06/23 15:49 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 991 :非通知さん:03/06/23 15:49 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 992 :非通知さん:03/06/23 15:49 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 993 :非通知さん:03/06/23 15:49 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 994 :非通知さん:03/06/23 15:49 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 995 :非通知さん:03/06/23 15:50 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 996 :非通知さん:03/06/23 15:51 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 997 :非通知さん:03/06/23 15:52 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 998 :非通知さん:03/06/23 15:52 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 999 :非通知さん:03/06/23 15:52 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 1000 :非通知さん:03/06/23 15:53 ID:nVTZgK/n
-
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。
J−フォン、首都圏で障害 4時間半、31万人に影響
携帯電話大手のJ−フォン(東京)の携帯電話が30日、東京23区と横浜市、川崎市の一部地域で午後1時41分ごろから同6時14分ごろまで約4時間半にわたり、通じなくなるというトラブルがあった。
音声通話と、メールなどのデータサービスがともに使えなくなった。同社によると、31万人の利用者に影響したという。
関東地域のネットワーク伝送装置が故障し、東京と神奈川にある基地局の1割強に当たる169局が影響を受けたのが原因とみられる。
J−フォンは今年に入ってから中国や関西地域でもトラブルがあった。(共同通信)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)