■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part25》
- 1 :通りすがり:03/04/25 02:54 ID:BYd0i59/
- BREW・Java・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・ムービーメール
モジュール化・法人ソリューション・FMC(Fixed & Mobile Convergence)等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について
前スレ《Part24》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050316843/l50
関連情報は>>2-15あたり
- 2 :非通知さん:03/04/25 02:54 ID:y0wyls2c
- >>1
乙
- 3 :非通知さん:03/04/25 02:55 ID:BYd0i59/
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0311/
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリア拡大について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0530/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0627-3/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0730/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0927/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/1031-3/
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリアが全国の人口カバー率で約90%を達成へ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/1128/
第三世代携帯電話の新ラインナップとして斬新なターンタイプデザインの「ムービーメール」対応A5305Kを発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0422/
au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。
Θauのアレ 次世代端末推測表更新板
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/
新機種情報表の専用掲示板。
au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
- 4 :非通知さん:03/04/25 02:55 ID:BYd0i59/
- ○過去スレ
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048583691/ (html化待ち)
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/ (html化待ち)
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044180093/ (html化待ち)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/ (html化待ち)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/ (html化待ち)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/ (html化待ち)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/ (html化待ち)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/ (html化待ち)
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/ (html化待ち)
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/ (html化待ち)
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/ (html化待ち)
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/ (html化待ち)
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/ (html化待ち)
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/ (html化待ち)
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
○関連スレ
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part15》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049690817/
au by KDDI 質問スレッド《Part43》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051117395/
- 5 :非通知さん:03/04/25 02:57 ID:BYd0i59/
- ○機種別スレ(現行機)
au ムービーメールケータイ A5305K by KYOCERA Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051003137/
au ムービーメールケータイ A5304T by TOSHIBA Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050943263/
A5303H・A5303HU au日立製作所総合スレ Part30
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049727207/
au ムービーメールケータイ A5302CA by CASIO[・◎・]Part16
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051096279/
A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part33
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048496498/
au プチフラッシュ付きGPSケータイ A3015SA Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045953237/
3015をはじめとするau三洋機種について語るスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045934194/
au A3014S by SonyEricsson 21st
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042906725/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part27
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048342048/
au A1302SA by SANYO Part 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048823700/
au A1301S by SonyEricsson 22nd
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050322444/
au A1101S by SonyEricsson 9th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050074101/
A1013K・A1012K・C3002K au京セラ総合スレ Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040314802/
★A1014ST・A1011ST au鳥取三洋総合スレ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041918497/
- 6 :非通知さん:03/04/25 02:57 ID:BYd0i59/
- ○機種別スレ(旧機種)
【停波したけど】auデジタル-15【使い続けよう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051160707/
《オレ達アライグマ》CASIO G'zOne Part4《次期モデルは?》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050336925/
au C1002S by SonyEricsson 〜そして伝説へ〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038061519/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
auのC40x/30xシリーズについて語るスレ〜第2話
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045452598/
【DiVA】C404Sについて語ろう!Part5!【DiVA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034793108/
【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
○機種別スレ(未発売機種など)
au ムービーメールケータイ A5401CA by CASIO Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050771638/
【いつになったら】A53xxSA【出るんだ??】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043323818/
au A53**S by SonyEricsson 4rd stage!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050751286/
au Kei-Credit・UIMカード・A5011HMC 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042839951/
au A1303SA by SANYO Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050387153/
- 7 :非通知さん:03/04/25 02:58 ID:BYd0i59/
- ○コンテンツ系スレ
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
au by KDDI -BREW- Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051172311/
au by KDDI Java ezplus スレッド Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049925733/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
ezmovie・着うた技術情報スレ 番号・6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050918447/
【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/
au by KDDI 「着うた」総合スレッド Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049811572/
えせ着うたスレッド Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049807242/
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/
au by KDDI カメラ付き携帯フレーム&スタンプ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033072974/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040044383/
YOU選番号 by au
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/
- 8 :非通知さん:03/04/25 02:58 ID:BYd0i59/
- あくまでもコピペと予測と噂なので話半分で
内容に関しては、完全に無保証
■Aシリーズ(CDMA2000 1xに対応し最高144Kbps通信が可能)
EZWebでの通信速度 動画 動画
(下り/上り). WAP. 撮影 再生 着うた GPS JAVA
A54xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ ○ ○
A53xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ ○ ○
A50xx 144K/14.4K* 2.0(multi) × ○ ? ○ ○
A30xx 144K/14.4K* 2.0(multi) × × × ○ ○
A13xx 144K/14.4K* 2.0(multi) ○ ○ ○ × ×
A11xx 144K/14.4K* 2.0(multi) × × × × ×
A10xx 14.4K/14.4K 1.x(@mail) × × × × ×
*Eメールに画像等のファイルを添付する場合のみ上り64K
Eメール 新デザイ 497種
新機能. ン絵文字 絵文字
A54xx 01〜 01〜 01〜
A53xx 01〜 01〜 01〜*
A50xx ? ? ?
A30xx 15 15 ×*
A13xx 01〜 01〜 01〜*
A11xx 01 01 01
A10xx × 13,14 ×
*動く絵文字:96種(A3015SAは25種)
・既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
→http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
- 9 :非通知さん:03/04/25 02:59 ID:BYd0i59/
- ○6月〜8月頃の噂
《カシオ》A5401CA
折り畳み(M型)
メイン: 2.1インチ1580万色液晶???
サブ: 1568万色72×96
カメラ: 130万画素CCD 14倍デジタルズーム???
Light(M)サイズのムービーDL対応?
APP搭載 データフォルダ16MB(1000件)?
電池: 通話160分? 待受220時間?
サイズ: 48×97×24???
カラー: 3色???
《ソニーエリクソン》A5402S?
メイン: 65536色(相当)120×60TFT液晶(データフォルダ再生時のみ240×320)
サブ: 4096色(相当)96×64
QCIF(L)サイズムービーDL対応?
《三洋マルチメディア鳥取》A5403ST?
詳細不明。BREW2.0対応/ezplus非対応?
Light(M)サイズムービーDL対応?
《三洋》A1303SA
グローバルパスポート対応、パケットローミング対応???
手書き入力対応???
《東芝》A1304T?
詳細不明。動画対応31万画素CCDカメラ搭載? BREW対応???
- 10 :非通知さん:03/04/25 03:00 ID:BYd0i59/
- ○秋以降の噂
《ソニーエリクソン》A5xxxS?
CDMA2000 1xEV-DO対応機種??? QVGA??? T3チップ???搭載
カバー付き動画カメラ&フラッシュ?????、着せ替え?????、MSDuo?????
Navin'you-MobileEdition?????、スライドとかDIVA2とか妙な噂も?????
《日立》AxxxxH?
詳細不明。A5303Hの流れをくんだ端末。
《三洋》A5xxxSA
スライド式、2.2インチ26万色有機ELディスプレイ(解像度176×220)、
動画対応11万画素CCDカメラ×2、通話時間目標120分以上が目標
サイズ: 105mm(伸長時155mm)×50mm×20mm、目標129g以下
関連記事:
→mycom http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/31/06.html
→ZDNet http://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
→auのアレ http://tori2.hp.infoseek.co.jp/text/021001ceatec/sanyo/index.html
○CDMA2000●1xEV-DO対応機の噂
データ通信速度最大2.4Mbps(平均600〜800Kbps)に
・2003年4月、関東地区で2GHz帯の試験サービス開始
・2003年秋、東名阪でサービス開始(23区内…2GHz 東名阪…800MHz)
・携帯電話型端末は1xとのデュアルモードにより、当初から全国エリアで利用可能
・携帯電話型端末は800MHzの1x EV-DOでezwebを中心にデータサービスを提供
・カード・モジュール型端末は主に2GHzの1x EV-DOでインターネット接続等を提供
・EV-DOの契約を行ったユーザーには、同じ料金体系を1xやcdmaOneでも適用するとか。
- 11 :非通知さん:03/04/25 03:00 ID:gfBP8sc0
- >>ID:BYd0i59/
乙〜 (´ー`)ノ旦~
- 12 :非通知さん:03/04/25 03:02 ID:BYd0i59/
- スレたて完了!
- 13 :前スレ959:03/04/25 03:04 ID:F66DzN27
- >>1乙彼〜、安心して寝れます。
- 14 :非通知さん:03/04/25 08:36 ID:YBN4wnp6
- 前スレの1000カッコイイ!!
- 15 :非通知さん:03/04/25 11:05 ID:dqMPBs6M
- >>14
サンクスコ
- 16 :非通知さん:03/04/25 12:33 ID:0O5vOnWP
- 新製品の発表はまだ?
- 17 :非通知さん:03/04/25 12:51 ID:wvkNEcFb
- >>16
したばっかりだし。
- 18 :非通知さん:03/04/25 13:11 ID:15LeRrHi
- >>15
・・・
- 19 :非通知さん:03/04/25 13:38 ID:e97lltHZ
- >>15
横取り40萬・・・みたいですね;
- 20 :非通知さん:03/04/25 13:59 ID:7afpTinF
- >>19
その番組とっくに終わっただろ、何せ司会者の方がお亡くなりになられたわけだし。
- 21 :非通知さん:03/04/25 14:16 ID:wvkNEcFb
- >>20
どうしたの?
- 22 :非通知さん:03/04/25 14:28 ID:kaoJsxqT
- >>20
懐かしすぎ
- 23 :19:03/04/25 14:35 ID:e97lltHZ
- すみません、横道反らしてしまって・・・
本題に戻って下さい。
- 24 :非通知さん:03/04/25 15:13 ID:LqcW1Bzm
- わき道入りました
- 25 :非通知さん:03/04/25 15:19 ID:4uRvszN/
- ドコモって終わったね(w
なんなら、今週の週刊現代という雑誌を見てみるといいよ
- 26 :非通知さん:03/04/25 15:22 ID:15LeRrHi
- >>25
ずいぶん古い話題持ってくるね。
それにしてもあの記事は特に注目するところは無かったね、
ガイシュツの情報ばっかりで。
- 27 :非通知さん:03/04/25 15:33 ID:VODkN0sh
- あの記事のこと書きまくってたやついたけど
あまりにもつまらない記事のため全く話題にならなかったな。
- 28 :非通知さん:03/04/25 15:35 ID:QWacvnV+
- ていうか
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13743.html
ドコモとJフォンでペットのやり取りも出来るようになるんだって
ソニーの端末出るころにはAUでも出来るかな?
- 29 :非通知さん:03/04/25 15:51 ID:79ErpcTv
- >>21Show by ショーバイ
司会はIt's meの逸美正孝
- 30 :非通知さん:03/04/25 18:52 ID:DZAbbIwJ
- auでもシャープ端末でないかなぁ。SH53見てたら羨ましくなった。
- 31 :非通知さん:03/04/25 18:57 ID:I8l+KpAg
- 今年はFOMAで手がいっぱいかな
- 32 :非通知さん:03/04/25 20:00 ID:kQwXRMxf
- Windows for mobile phoneとか出たらどうするよ。
- 33 :非通知さん:03/04/25 20:02 ID:SdinYHVh
- >>30
デザインは、激しく羨ましくないわけだが・・・
- 34 :非通知さん:03/04/25 20:14 ID:+pllFgLY
- よく見るとデザインも言われるほど酷いとは思わないけどな。
とにかくあの機能は羨ましいよ。auももっと金かけた端末出せ。
- 35 :非通知さん:03/04/25 20:26 ID:BYd0i59/
- auは現段階の噂では100万画素でもメモリーカード付けないみたいね。
少なくとも一機種は付けてくれないとなぁ。
- 36 :非通知さん:03/04/25 20:37 ID:IM0JDRpa
- >>28
ezplus→BREWの順で出るってソニエリスレの誰かが言ってたような
- 37 :非通知さん:03/04/25 20:45 ID:Xy5k7O4e
- 逸見政孝じゃなかったっけ?
- 38 :非通知さん:03/04/25 21:14 ID:IxHUdrHJ
- メガピクセル携帯の行方
http://cgi4.zdnet.co.jp/g/01_1904030e80_/mobile/0304/24/n_top10.html
>auのメガピクセル搭載機も5月の発売が予想される。
あり得ない話だが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
と言ってみるテスト
- 39 :非通知さん:03/04/25 22:34 ID:oSLXr4f8
- 電子ブック欲しい。付けて
- 40 :非通知さん:03/04/25 23:01 ID:cGQHHokq
- どうでもいいけど、メールの通信速度上げて欲しいなぁ...
EV-DOレベルになれば、iModeより速くなることは目に見えているのに。
いまのままの14.4kbpsのパケット通信じゃ単純に考えてもiModeの9.6kbpsの通信速度はでない。
- 41 :非通知さん:03/04/25 23:09 ID:uWM8owJk
- なんか最近メール速度にこだわる奴多くないか?
まぁ受信は早い方がいいけど…
送信は今のままでいいや。
変わりに受送信の失敗をなくして欲しい
- 42 :非通知さん:03/04/25 23:28 ID:+SVih81q
- A5401CAスレ立ててくらはい。
- 43 :非通知さん:03/04/25 23:52 ID:HnvANng2
- >>40
携帯メール程度のサイズだと、通信速度はあんまり関係ないと思うけど。
- 44 :非通知さん:03/04/26 00:34 ID:YhesH+nS
- メガピクセル
メール送信 1回につき 300円ほどかかるとか・・・
ほんと? たかすぎだよ、、、
- 45 :非通知さん:03/04/26 00:51 ID:jxLdRLDb
- >>44
ここにもかいてんのか・・・
うざっ
- 46 :非通知さん:03/04/26 01:26 ID:U/rsLoIO
- 1x軸に海外展開を加速 W-CDMA先行投入で欧州にも
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0305.htm
三洋電機 専務取締役 コンシューマ企業グループC.O.O 壽 英司氏
- 47 :非通知さん:03/04/26 01:33 ID:NAV4L4BD
- メーカーとしては両方に端末出すほうが得だよね
- 48 :非通知さん:03/04/26 01:59 ID:I5UzjuPc
- 3GPP2、VMR-WB音声コーデックをCDMA2000用標準として採択
- 49 :非通知さん:03/04/26 02:06 ID:gYU65Qf4
- ノキアが本格的にCDMA2000に乗り出してくる気配
- 50 : ◆SWrWW9Ituc :03/04/26 02:07 ID:3eo+f0Tf
- >>48
ソースきぼん
- 51 :非通知さん:03/04/26 02:13 ID:asD+J+2u
- EZ公式サイトのBIZへ
- 52 : ◆SWrWW9Ituc :03/04/26 02:18 ID:3eo+f0Tf
- >>51
THX!
- 53 :非通知さん:03/04/26 02:28 ID:O0t0Jhr4
- 3GPP2、VMR-WB音声コーデックをCDMA2000用標準として採択
第3世代(3G)携帯電話の推進団体Third Generation Partnership Project2(3GPP2)は、フィンランドのNokiaが提案していた「Variable-Rate Multi-Mode Wideband」(VMR-WB)音声コーデックをCDMA2000向け標準仕様として採択した。
- 54 :非通知さん:03/04/26 02:28 ID:nk6CM69q
- それはいいコーデック? 悪いコーデック?
- 55 : ◆SWrWW9Ituc :03/04/26 02:37 ID:3eo+f0Tf
- 日本で採用される予定はなさそう?
- 56 :非通知さん:03/04/26 03:10 ID:kunyxKEZ
- >>53続き
VMR-WBは、現行の音声コーデック並のデータ・レートでより高音質を実現する音声コーデック技術。
CDMA2000のRateSetIIと完全互換であることに加え3GPP2がGSM/W-CDMAネットワーク用に採用したAMR-WB標準との相互接続性も備えている。
- 57 :非通知さん:03/04/26 03:16 ID:asD+J+2u
- >>56続き
Nokia社によれば、VMR-WBコーデックは通信回線のエラー発生や騒音が激しい環境でも高音質を保証するよう設計してあるため、さまざまな状況下で使える多彩なアプリケーションの提供が可能という。
- 58 : ◆SWrWW9Ituc :03/04/26 03:23 ID:3eo+f0Tf
- つまり8Kbpsでも誤り訂正やNRを強化すれば音質が格段に良くなる
ってことやんね?
完全互換だから採用出来んことはないってことか???
- 59 :非通知さん:03/04/26 03:23 ID:I5UzjuPc
- >>57続き
「同コーデックを導入することによって、携帯電話機間のVoIP、携帯/固定電話機ネットワークによる電話会議、1対1または多対1の業務アプリケーション、マルチメディア・ストリーミング、ビデオ会議などのアプリケーションは、これまでより使いやすくなるだろう」(同社)
- 60 :非通知さん:03/04/26 03:34 ID:u2veU7o7
- この記事毎日のHPにもあった
- 61 :非通知さん:03/04/26 03:53 ID:91ZOFpVA
- どのくらい良いか情報は無いのだけど、悪くは無いでしょ。
周波数帯域も広がって音楽もある程度送れるので。
でも、通常の通話には使われないと思われ。
規格的には使えるんだけどさ。14.4Kbpsモードでの使用の
はずなので、cdma2000で増えた音声Ch.分が元に減ってしまう。
着声とか着歌に使われるかもしれんが。。
EVRCの後継はSMVでそ。 これすらauは採用するかどうか。。
しろよな。秋には>KDDI
最終仕様でどうなったかわからんけど、多分こんな感じだったはず。
- 62 :非通知さん:03/04/26 04:31 ID:0oTljBdX
- >>54
マシュー南ハケーン(w
- 63 :非通知さん:03/04/26 08:16 ID:MWazJUNz
- au中国 新商品説明会
山口:5月16日,広島:5月20日,島根:5月21日,鳥取:5月22日,岡山/福
山:5月23日
という事は、5月の発売は無いって事だね。
- 64 :非通知さん:03/04/26 08:49 ID:YgpygA6j
- >>60
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200304/25/1.html
だね。
- 65 :非通知さん:03/04/26 10:27 ID:FQ9dtQ2S
- SMV採用予定はないそうな。
通話品質向上のニーズと基地局設備のコスト。
割に合わないと言えば割に合わないしな。
- 66 :非通知さん:03/04/26 10:42 ID:EZWpvF5e
- がーん
No.483 RE:cdma20001xEV-DO 04/25(金) 23:16 ◆NEW◆
対応ケータイはまだまだ先?
EV-DOサービス800MHz帯対応機の最初は、カード型データ通信専用端末になり、
ケータイ型対応機登場はまだ先になるらしいです。
- 67 :非通知さん:03/04/26 14:52 ID:91ZOFpVA
- >>65
基地局設備は特に変更不要なはずだけどなー。
交換機部分は変更必要だろうけど、対応携帯同士の通話に
限れば、それも不要でソフトウェア周りだけのはず。
確かに音質なんて話題にならなくなってきてるからな。。
- 68 :非通知さん:03/04/26 16:34 ID:U/rsLoIO
- 近いうちにどのキャリアも再度通話品質に目を向け始めることになると思われ。
- 69 :非通知さん:03/04/26 16:38 ID:nVRLKkYR
- 何故?
そんな需要それほど大きくはないと思うが。
- 70 :非通知さん:03/04/26 16:51 ID:6sRIupZE
- せめてFOMAと同程度まで。
- 71 :非通知さん:03/04/26 16:51 ID:U/rsLoIO
- >>69
今はね。
- 72 :非通知さん:03/04/26 16:59 ID:FQ9dtQ2S
- >>70
FOMAの音質も微妙。騒音抑止が弱いから(というか、なんだか
騒音が強調されているような…)街頭や駅のホームでは苦しい。
”いつでもどこでも正確な会話ができる”という意味ではauの方が良い感じ。
- 73 :非通知さん:03/04/26 17:46 ID:aU0hMQlo
- こちのサイト、SN24が来てるけどマルチメディア値表示してないんじゃ意味ないなぁ…
- 74 :非通知さん:03/04/26 18:03 ID:U/rsLoIO
- A5402S? KDDI-SN24 au 120,123 20,8 33000 2 2 1
http://nana.ac/cgi-bin/k/ezx/mserch.cgi
- 75 :非通知さん:03/04/26 18:27 ID:U/rsLoIO
- --三洋電機の携帯電話の販売実績がかなり伸びているようですね。
壽 おかげさまで、2001年度の当社の出荷台数は346万台、シェアでは8.4%だったのですが
、昨年度の出荷台数は410万台になりましたから、おそらくシェアは10.4%程度で、2桁に乗る
と思います。今年度はぜひ450万台を達成したいと考えています。2003年度の市場全体の出
荷台数は4200万台程度になるはずですから、シェアは11%程度とれると思います。
--KDDIが社運を賭けて導入したcdmaOneにも当初から積極的に取り組んでこられました。
確か日本の端末メーカーでは初めてクアルコムとCDMA技術のライセンス契約を結んだの
も三洋電機だったと思いますが。
壽 それには、PDCと異なりcdmaOneは世界標準ですから、今後の世界展開にも不可欠とい
う判断もあったのです。KDDI向けには「世界ケータイ」のような新しい取り組みも積極的に行っ
てきました。実は1x端末も2001年秋に当社が先行発売する予定でした。米国に人を送ってク
アルコムならびに基地局メーカーのモトローラと一緒に開発を進めていたのですが、発売が
数回延期になり、気がついたら4月に他社と同時発売になってしまった。半年前に開発が終わ
っている商品ですから、スペック的にはもはや“旧商品”になってしまった。結果的には、カメラ
付きを出されたカシオ計算機の端末に人気が集まって、一時は苦戦しましたが、A3015SAや
A1302SAの投入で、強みが戻ってきた感じです。
--KDDIが今年秋に投入する1xEV-DOでも一号機を狙うわけですか。
壽 1xで一番乗りを狙って失敗しましたから、今回は状況を見ながら、お客様に喜ばれ、大量
に売れる商品を作っていこうと思っています。
- 76 :非通知さん:03/04/26 18:29 ID:U/rsLoIO
- スマソ。誤爆でつ。
- 77 :非通知さん:03/04/26 20:34 ID:pmCccfWV
- >>74
ないよ?
- 78 :非通知さん:03/04/26 21:03 ID:7fpHHK0N
- >>77
ホントだ!消えてる
- 79 :非通知さん:03/04/26 21:17 ID:aU0hMQlo
- 5303IIも消えてるね
- 80 :非通知さん:03/04/26 22:29 ID:NAV4L4BD
- >>64
>3GPP2には他に4つの音声コーデックが提案されていた
てあるけどなに?その中にSMVもあった訳?
- 81 :非通知さん:03/04/26 22:40 ID:91ZOFpVA
- >>80
ないない。SMVはもうとっくに採択されている。
今回はWideBandのもの。
- 82 :非通知さん:03/04/26 22:43 ID:I5UzjuPc
- >>66
噂だからなんとも言えないけど今回の音声コーデックがらみかはたまたADCの特許がらみかな?
- 83 :非通知さん:03/04/26 23:36 ID:U/rsLoIO
- 01年12月 C1000 C3000 C5000
02年 .4月 A1010 A3010
02年 .9月 A5300
02年11月 A1100
03年 .3月 A1300
03年 .6月 A5400
こう見てみると思ってるほど型番ころころ変えてる訳じゃないんだよね。
- 84 :非通知さん:03/04/26 23:39 ID:NAV4L4BD
- 見たとこローエンドが頻繁に型番替わってるね
- 85 :非通知さん:03/04/27 00:21 ID:kjYjD5AT
- >>82
今回のコーデックは関係無いよ。
もし秋から携帯のチップをMSM6100に世代交代させるのであれば、
EV-DOは未対応なので、旧型を使う事になるでそ。その辺りかもよ。
カード型ならその辺りの影響を考えなくて良いし。
まぁ噂だから。。
- 86 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/04/27 02:34 ID:YNcCEZ1D
- 報告&宣伝
携帯閲覧用にau公式FAQをエディットしたサイトがようやく完成しますた。
http://k.excite.co.jp/hp/u/au_faq_handy/
まだチェックが済んでない試食版ですが…みんなに見てもらってあら探しでもしてもらえれば、努力も報われると…
見てみてやってください。活用できるなら活用してください。
- 87 :非通知さん:03/04/27 02:35 ID:pFPnoGZt
- >>86
新機種スレには貼らなくていいかと。
- 88 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/04/27 02:36 ID:L0PfYcrI
- うわ…乗り換えスレと間違えて貼ってしまった…
- 89 :非通知さん:03/04/27 02:39 ID:Fgh5yhPN
- で、結局おまいら何買うの?
- 90 :非通知さん:03/04/27 02:40 ID:pFPnoGZt
- >>89
?
- 91 :非通知さん:03/04/27 02:44 ID:Fgh5yhPN
- 夏に色々出るんだろ?買わないの?
- 92 :非通知さん:03/04/27 02:46 ID:pFPnoGZt
- >>91
誰もが買うわけじゃないしなぁ。
- 93 :非通知さん:03/04/27 02:52 ID:9Rf0I+bQ
- 夏をスルーしてEV-DOかな。その頃にはメガピクセル載り始めるだろうし新型ブラウザにもなるかもしれないしね。
- 94 :非通知さん:03/04/27 10:12 ID:fUD5tO57
- 漏れはEV-DOを見越して3月に5304に機種変したので、次は秋以降だな。
てかその手の話題は雑談スレでやろうぜ。
- 95 :非通知さん:03/04/27 11:42 ID:+zclSTdg
- >>88
わざとらしい(w
コテ叩きスレで嫌われてるなアンタ
↓ではスレ再開どうぞ〜
- 96 :非通知さん:03/04/27 13:01 ID:pFPnoGZt
- >>95
スレ違い。
- 97 :非通知さん:03/04/27 13:03 ID:L0PfYcrI
- >>95
話題ふれよ
- 98 :非通知さん:03/04/27 16:20 ID:pbLjefD2
- EV-DO端末は当初は出ないとanmで載ってあったがどうなんだろ。
- 99 :非通知さん:03/04/27 16:25 ID:pFPnoGZt
- >>98
遅くても年内には音声端末が出るよ。
- 100 :非通知さん:03/04/27 16:37 ID:hJ6M+VhQ
- メガピクセルいつでるんだよ。
今日突然携帯のメール機能が逝ってしまって電話だけしか使えなくなっちまった。
出すなら早くしてくれ。1ヶ月ぐらいなら我慢するから…
- 101 :非通知さん:03/04/27 16:46 ID:H5v+XtV/
- メール昨日が逝ったのと目がぴくせるは関係ないぽ
- 102 :非通知さん:03/04/27 16:49 ID:9Rf0I+bQ
- あうショップのまともな方のねえちゃんによると、六機種出る予定があるそうだ。 書類記入の時「お名前様を記入してください」にはワラタ。もう一人のガングロDQNねえちゃんに当たらなくて良かった(^_^;) ただ料金改訂については知らないみたいだった。
- 103 :非通知さん:03/04/27 16:49 ID:9Rf0I+bQ
- あうショップのまともな方のねえちゃんによると、六機種出る予定があるそうだ。
書類記入の時「お名前様を記入してください」にはワラタ。もう一人のガングロDQNねえちゃんに当たらなくて良かった(^_^;)
ただ料金改訂については知らないみたいだった。
- 104 :非通知さん:03/04/27 16:50 ID:hJ6M+VhQ
- >>101
メール出来ない携帯なんて用無いから買い換えなきゃならんが、
買いかえるならメガピクセルがいいんだ。
買い換えて1、2ヶ月で買いかえるわけにいかないでしょ?
- 105 :非通知さん:03/04/27 17:32 ID:+zclSTdg
- >>96,97
スマン
- 106 :非通知さん:03/04/27 18:30 ID:RqHJr/Zp
- 雑談スレ誰か立てて!
俺はダメだった。。。
- 107 :非通知さん:03/04/27 22:14 ID:4ixPZlLl
- 早くヒンジの横にカメラ付いた機種でないかなー
- 108 :広島美香:03/04/27 22:16 ID:INgiCJyc
- >>107
P2101Vにしろ。
- 109 :非通知さん:03/04/27 22:25 ID:4ixPZlLl
- ↑P2102Vだろ?ドコモはやだ。
- 110 :非通知さん:03/04/27 22:49 ID:ehrgWRSJ
- あの液晶をひねるメリットはなんだ?
意外と手がブレるし、特別メリットが無いよ。
ソニエリの横で構えるほうが撮り易く構造も単純で強度も強く設計も自由だ。
- 111 :107:03/04/27 22:57 ID:4ixPZlLl
- >>110
漏れが欲しいのはこれなんだが。どう思う?
http://www.stel-web.com/ceatec/page01.htm
- 112 :非通知さん:03/04/27 23:37 ID:0hCmJuyI
- >>110
わかったからここに書き込むな、ドキュソが
- 113 :非通知さん:03/04/27 23:39 ID:CL5rPPfw
- それだったら107も同じだろ・・・。
- 114 :非通知さん:03/04/27 23:39 ID:09jhl35a
- >>111
あうからこんな端末が出るわけあるまい。多分
そんなに欲しけりゃ、現存する端末を改造するか、自分でメーカーに頼んで受注生産でもしてもらったら。
- 115 :非通知さん:03/04/28 00:08 ID:LGnpHML4
- au 総合・雑談スレたてたいんだけどワシ携帯ユーザー(´・ω・`)
誰かたててもらえませんか?
- 116 :非通知さん:03/04/28 00:21 ID:mCAZJ0K9
- >>115
質問スレで立てようという動きあり。
- 117 :非通知さん:03/04/28 00:22 ID:/9w7t3SL
- >>115
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part16》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051456696/l50
- 118 :非通知さん:03/04/28 00:23 ID:mCAZJ0K9
- >>115
たちました
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part16》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051456696/
- 119 :115:03/04/28 00:27 ID:Gq8hgDQt
- みんな教えてくれてありがとう。m(_)m
質問スレも覗いてきます。
- 120 :非通知さん:03/04/28 01:44 ID:Wqmin03M
- MC(1X)-CDMAについて
第23条(チャネル切替)のデータをT-53 Ver3のみでよいこととしました。
http://www.jate.or.jp/jp/syosiki/imt-2000_mc1xcdmaf.html
- 121 :非通知さん:03/04/28 08:12 ID:JjSH3a6E
- アサヒパソコンにドコモのメガピクセル端末関連でJやauのメガピクセル端末投入時期書いてあったんだけどJは5月でauは6月後半から7月にかけてメガピクセル端末が投入されるそうだ。
発表が5月後半て噂からするとぴったり合うね。
- 122 :非通知さん:03/04/28 12:21 ID:VNB0dzmf
- >114
配色とかJな感じがする。(´・ω・`)
- 123 :非通知さん:03/04/28 12:26 ID:y0SgugE5
- >>122
別にどこのキャリアに納入するかを想定したものじゃないし。
- 124 :非通知さん:03/04/28 21:05 ID:rrN+ro87
- EV-DOでたら定額繋ぎ放題オプションもでますか?
- 125 :非通知さん:03/04/28 22:20 ID:LQpQT8DZ
- >>124
完全定額は無理。(と、KDDIがいっている)
テキストメール定額ぐらいならできると思うが。
- 126 :非通知さん:03/04/28 22:38 ID:RfX/7FZR
- TLGの端末解析ににSTとCAがきてるね
- 127 :非通知さん:03/04/28 23:40 ID:k5tr1P1T
- メール&ezweb定額希望
- 128 :非通知さん:03/04/29 00:59 ID:gN7Np2ka
- >>124>>127
>>127禿同!と言いたいところだが、メール&ezweb位ならミドルパックがあれば十分じゃない?駄目?
スーパーパックならほぼ定額と言っていいんじゃない?
- 129 :非通知さん:03/04/29 01:39 ID:tpl/6loO
- >>128
ミドルじゃいろいろやるとやっぱダメだよ。
スーパーパックの値段ならむしろ完全定額にしないと…
(確か5000円ぐらいにすると人数減らして定額できるって記事読んだような気が…)
3000円でメール&ezweb定額。
インパクトは最高だろ?
ってことであうさんお願い
- 130 :非通知さん:03/04/29 03:05 ID:HY8Eus4g
- ミドルの値段でスーパー並にして下さい
- 131 :非通知さん:03/04/29 06:54 ID:568bLubx
- ドコモは5000円くらいでつなぎ放題なのに・・・(質は全然違うが)
- 132 :非通知さん:03/04/29 07:37 ID:zhubAlVN
- EV-DOは今のパケット料の十分の一とかって言われているから
2000〜3000円程度でEメールとezweb定額は十分ありえると思う。
- 133 :非通知さん:03/04/29 08:48 ID:KIPHCtCr
- >>131
?
- 134 :非通知さん:03/04/29 08:51 ID:ZPYPfXnJ
- EV−DOいつでるのー
商用サービスなダー?
出るのまで機種へんせずに待ってて良いの?
- 135 :非通知さん:03/04/29 09:19 ID:KIPHCtCr
- >>134
10月〜11月1日の間に開始予定。
- 136 :非通知さん:03/04/29 09:32 ID:H2hn2xDG
- >>131
@FreeDのこと?
あれはPHSのサービスなのだが・・・
- 137 :非通知さん:03/04/29 10:17 ID:9G7Lsihj
- ネット料金はもう今のままでいいから通話料を低額にして欲しい。どこのキャリアも高すぎ
- 138 :非通知さん:03/04/29 10:21 ID:KIPHCtCr
- >>137
通話料を下げるにはインセ廃止が一番の方法だけど
消費者はそれでも通話料を下げてくれって言うかな。
- 139 :非通知さん:03/04/29 13:02 ID:o3+0KB69
- 本当に通話料値下げ勝負になったらドコモが強そうだな
- 140 :非通知さん:03/04/29 13:22 ID:nnlbDLA/
- Web定額にしたらかえって、コンテンツ等の新規参入や更新がしずらくならないか?
- 141 :非通知さん:03/04/29 13:24 ID:jR6DsguQ
- なぜだ?
- 142 :非通知さん:03/04/29 13:26 ID:RSEogYAa
- >>141
シャア「房野だからさ。」
- 143 :非通知さん:03/04/29 14:11 ID:KIPHCtCr
- BREW 2003 Developers Conference関連のリリースなど
http://www.qualcomm.com/brew/news/press_room/events/brew_2003/brew_2003.html
- 144 :非通知さん:03/04/29 14:25 ID:fNm0hKAv
- 古井戸スレやらPC関係の板をみている限り、低料金の定額制は
多くのDQNを呼び寄せるだけという結果になると思う。
- 145 :非通知さん:03/04/29 15:22 ID:AMWZivo4
- >>144
禿同
- 146 :AU全機種無料!:03/04/29 17:05 ID:a6US3GFm
- 昨日からの3日間(今月いっぱい)
茨城のワ○ダース○ーションでAU新規全機種0円セール!!!!!
念割orガク割の加入が必須!!
店頭には「念割orガク割で特典有り」のPOP
赤字販売だそうです。お早めに
- 147 :非通知さん:03/04/29 18:38 ID:L9iQ0HDH
- ■QVGA画面が、画像のクオリティ劣化をもたらす?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/28/n_qvga.html
- 148 :非通知さん:03/04/29 19:31 ID:RWq6NgS2
- >>147
auはcgi使えば大容量ファイル落とせるので問題ないです。
パケ死確実ですが。
- 149 :非通知さん:03/04/29 19:37 ID:7o+NlX5I
- radioOneはいつから搭載されるんじゃ。
- 150 :非通知さん:03/04/29 19:39 ID:J9nlP464
- どうでるのかなKDDIは。完全定額はしないだろうが状況しだいではやるかもな。
- 151 :非通知さん:03/04/29 19:55 ID:jjNepckN
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/09/n_evdo.html
- 152 :非通知さん:03/04/29 20:41 ID:7aRvN71o
- 松下電器が決算発表、携帯電話事業に黒字化の目処
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13792.html
- 153 :非通知さん:03/04/29 21:19 ID:+QHR/R6W
- EV‐DO開始後はQUALCOMMにライセンス料を支払って、独自にチップを開発してほしい‥。
- 154 :非通知さん:03/04/29 21:44 ID:vJnicugn
- >>153
確かにな・・・ベースバンドパワーが貧弱過ぎ。
京セラあたりQを買収せよ。
- 155 :非通知さん:03/04/29 21:56 ID:TVhMa7ej
- >>152
はやく余裕つくってauにも端末だせ
- 156 :非通知さん:03/04/29 22:08 ID:LMqdzemO
- >>155
禿同。
P504iみたいのをキボンヌ
>>153
以前パナが独自のチップを載せて待ち受け時間延ばしていたけど、
gpsOneに対応できずC3003Pはクアルコムチップを使ってた。
auからの一時(?)撤退はそういう経緯があるかも・・・
- 157 :非通知さん:03/04/29 22:39 ID:KIPHCtCr
- 独自チップって音源用だけじゃなかったっけ?
- 158 :非通知さん:03/04/29 23:17 ID:/OPYKBO8
- >>144
ADSLが来てない俺には非常にやって欲しかったりする
- 159 :非通知さん:03/04/29 23:18 ID:KIPHCtCr
- >>158
PHSもダメ?
- 160 :非通知さん:03/04/29 23:40 ID:/OPYKBO8
- >>159
いちいち契約しに行かなきゃいけないし速度遅いし…
NTTのバカァァァァァヽ(`Д´)ノ
- 161 :非通知さん:03/04/29 23:41 ID:KIPHCtCr
- >>164
EVでも1M出るのは稀らしいしなぁ。
- 162 :非通知:03/04/29 23:44 ID:sJZXvoLq
- >>161
ベストエフォートなんてそんなもの。
- 163 :非通知さん:03/04/29 23:46 ID:KIPHCtCr
- >>162
そういう話はしてないけど。
- 164 :非通知さん:03/04/29 23:47 ID:Z59SKTjo
- >>161
そうでつねー
- 165 :非通知さん:03/04/30 00:13 ID:hzv7C0ig
- JATE更新は明日でいいのかな?GWでずれるてことない?
- 166 :非通知さん:03/04/30 00:54 ID:F2ZcKCyT
- >>165
明日っていうか、明後日に近い明日?
- 167 :非通知さん:03/04/30 00:59 ID:XkLPX0Dl
- >>166
23時間後くらいの明日。
更新は何時なんだろう。
- 168 :非通知さん:03/04/30 02:05 ID:tUfiK47V
- 茅ヶ崎ちゃんねる
http://members.jcom.home.ne.jp/chigasaki-channel/
- 169 :非通知さん:03/04/30 03:18 ID:Q14vxDOf
- http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0196.jpg
カシオスレにこんなのあったよ。
- 170 :非通知さん:03/04/30 03:21 ID:Q14vxDOf
- ↑コラでした、スマソ
- 171 :bloom:03/04/30 03:21 ID:eYs+Q6S4
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 172 :非通知さん:03/04/30 06:51 ID:vLhFNkXd
- 携帯関連ではないけど
KDDI、7月にも放送事業に参入、FTTHでCS放送を配信
- 173 :非通知さん:03/04/30 16:27 ID:uWAf1JkA
- >>167
通常は9時から12時の間。
- 174 :非通知さん:03/04/30 16:34 ID:tNwVv0Ak
- http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1049884255/44
マルチやめれ
- 175 :非通知さん:03/04/30 18:46 ID:Qmwk2z9A
- KDDIはビジネスショウで5,6機種展示するらしいから、
今度のJATE更新では次の3台が通過すると妄想してみる。
A5303H2 A5306ST A5401S 無理あるかな?
- 176 :非通知さん:03/04/30 19:04 ID:IzKfi35M
- 展示の情報はどこから?
また発売されたものだけて落ちはないの?
- 177 :非通知さん:03/04/30 19:11 ID:CpNu7tzk
- 新生グロパス気になりまつ
- 178 :非通知さん:03/04/30 19:17 ID:5blRrXXb
- 95 名前:非通知さん[] 投稿日:03/04/30 18:19 ID:uWAf1JkA
https://gullfoss2.fcc.gov/cgi-bin/ws.exe/prod/oet/forms/reports/Search_Form.hts?form=Pending_Application_Status
で「AEZA1303SA」で検索すればこの端末の全てが分かってしまう。アメリカってオープンなのね。。
- 179 :非通知さん:03/04/30 20:06 ID:8RHVbAbO
- みんなグロパスになればいいなぁ…ってくらいスゴイねw
- 180 :非通知さん:03/04/30 21:06 ID:5l4XwOTi
- >>157
通信用もそう。
>>161
大体平均が800K〜1Mって聞いたけど。
- 181 :非通知さん:03/04/30 21:09 ID:5l4XwOTi
- ちなみにC408Pは独自チップだからQCELP(au曰くボイスメール)をサポートしてなかった。
- 182 :非通知さん:03/04/30 21:15 ID:BImCDvgo
- au公式HPがすごい繋がりにくいのは俺だけ?
- 183 :非通知さん:03/04/30 21:22 ID:5l4XwOTi
- >>182
普通に逝けたけど。
- 184 :非通知さん:03/04/30 21:28 ID:1T5+o0o4
- 今日更新するね。
- 185 :非通知さん:03/04/30 21:41 ID:uWAf1JkA
- >>181
ボイスメールじゃなくて声付きメールね。
http://www.au.kddi.com/email/email/koetsuki/index.html
ボイスメールだと留守電になる。
- 186 :山崎ゆうた:03/04/30 21:47 ID:Rp3Rivde
- 山崎ゆうた
- 187 :非通知さん:03/04/30 23:31 ID:JuvUfDTu
- >>180
600-800じゃないの?
- 188 :みんな来てね:03/04/30 23:32 ID:tHbm0pr1
- http://ihome.to/gakus/
- 189 :非通知さん:03/04/30 23:33 ID:JmGTvWYp
- テレホなオレにはどっちでも良すぎる
- 190 :非通知さん:03/05/01 00:13 ID:iYwMp657
- 更新されますた
http://www.au.kddi.com/
- 191 :非通知さん:03/05/01 00:15 ID:MfWkD+FU
- 5305きたー
- 192 :非通知さん:03/05/01 00:16 ID:iYwMp657
- 更新されますたがバグってます。
- 193 :非通知さん:03/05/01 00:16 ID:xXk0nrmJ
- >>190
何処で見ても・・・・おもちゃみたい。。。。
げっつえんたーん
- 194 :非通知さん:03/05/01 00:21 ID:iYwMp657
- バグ直りまつた。
- 195 :非通知さん:03/05/01 00:30 ID:+1tpr7t7
- 5305の商品情報、フラッシュ版がないのね…。
- 196 :非通知さん:03/05/01 00:31 ID:iYwMp657
- >>195
3Dの時に使ってるだけだね。
- 197 :非通知さん:03/05/01 00:33 ID:xXk0nrmJ
- あの微妙な3D表示・・・激しく重いんだが・・・
pen3-800mhz
VRAM-16MB
のノートではまともに見れん・・・
- 198 :非通知さん:03/05/01 00:34 ID:iYwMp657
- やっぱり3Dもフラッシュじゃないっぽいね。
- 199 :非通知さん:03/05/01 00:35 ID:iYwMp657
- プラグイン・ソフトをインストールすることなく、Web3D画像を閲覧ヤッパの世界オンリーワン
Web3Dテクノロジーによって、いま、様々な業界で3D画像によるビジネス変革が起こっています。
http://www.yappa.co.jp/site/home/index.html
- 200 :非通知さん:03/05/01 00:51 ID:qhx5+p+w
- 3Dになってようやくわかった
外部接続端子とストラップ穴はアンテナの横
なんでこんなところに外部接続端子が??
- 201 :非通知さん:03/05/01 01:19 ID:iYwMp657
- 日本時間AM2:35から伊藤氏の講演が見れまつ。
http://www.qualcomm.com/brew/jp/
http://www.qualcomm.com/brew/brew_2003/tracks_agenda_wed.html
9:35AM - 10:25AM Powered by BREW!! Presenter:Dr. Yasuhiko Ito,KDDI
- 202 :非通知さん:03/05/01 01:31 ID:y+Bf6jyK
- あと1時間か
- 203 :非通知さん:03/05/01 08:20 ID:bij0NZqD
- もうちょっとで…
- 204 :非通知さん:03/05/01 08:24 ID:wM0l+uly
- JATE更新
- 205 :非通知さん:03/05/01 08:58 ID:9NccqSR6
- A1401Kが通過してるね
- 206 :非通知さん:03/05/01 10:08 ID:x0iRwlzQ
- A1401KとA5303HUのみかよ・・・・。
そういえばSTは通ったっけ?
- 207 :非通知さん:03/05/01 10:31 ID:yxt90BLy
- A1401Kって何よ・・
メガピクセル?
あうの型番まじわからん。
- 208 :非通知さん:03/05/01 10:47 ID:EkJvdqGG
- 5303HUってなん?
- 209 :非通知さん:03/05/01 10:51 ID:HkhKD0Ym
- A1401Kってやっぱり簡単ケータイ路線?
...メガピクセル狙いだから安いので出るのは嬉しいけどA5305Kの立場がぁ
- 210 :非通知さん:03/05/01 10:55 ID:dhXir8/1
- A1401Kの登場でこれの信憑性が高まった気がする
>型番について
>A・・・1X2000
>E・・・EV-DO
>1・・・GPSなし
>5・・・GPSあり
>3・・・Sサイズムービー撮影可
>4・・・S&Mサイズムービー撮影可
>5・・・ まだ秘密
>XX・・・連番
>今年度からです。
>1301、1302は昨年度だから対象外。
>ブラウザとかメガピクセルカメラとかはなんら関係ないです。
- 211 :非通知さん:03/05/01 10:56 ID:EkJvdqGG
- TK31みたいのじゃね?
- 212 :非通知さん:03/05/01 11:02 ID:luwEE//Z
- A1401ってなんだよ。1xxxシリーズも型番変更か、
っとに、3xxと4xxで何が違うんだか
- 213 :非通知さん:03/05/01 11:09 ID:AdO7RQHk
- いや、1401になろうが、型番が沸けわからなくなろうがどうでもいいことなんだよ。
けれどな、Kの方が問題。また京セラかよ〜ヽ(`Д´)ノウワアアアアアアアアアアアアンン
- 214 :非通知さん:03/05/01 11:28 ID:yxt90BLy
- >>213
そうか?
最近の京セラはデザインがいいから、
ちょっと期待するのだが。
A1012Kとかスマートでかっこよかったし。
A5305Kもクール!って感じ。
正直ソニエリの丸っこいデザインよりも好き。
- 215 :非通知さん:03/05/01 12:41 ID:HkhKD0Ym
- >>210
1301SもMサイズ撮れるんじゃなかったっけ?
- 216 :非通知さん:03/05/01 12:45 ID:ls9Ai0sb
- 年度で型番新しくしてるだけのような気がする
- 217 :非通知さん:03/05/01 12:57 ID:TfyUkdyp
- >>215
最後まで読むべし
- 218 :215:03/05/01 13:42 ID:HkhKD0Ym
- >>217
すまそ。
まぁでも単純に考えたらメガピクセルだろうね。
5305がJATE12月発売5月だから1401は秋くらいの計算にならない?
秋だとちょうど京セラがメガピクセルのカメラ出すって言ってる時期とピッタリだしね。
- 219 :非通知さん:03/05/01 13:47 ID:iYwMp657
- >>210
EV-DO端末はEにならないよ。
- 220 :非通知さん:03/05/01 13:52 ID:PMVGOh69
- >>210 違うと思うが・・・
結局、5401が正式発表されるまで
*3**と*4**の違いは判明しないと思われ・・・
- 221 :非通知さん:03/05/01 14:01 ID:iYwMp657
- アレの新機種板に張り付いてる奴がいるな。
- 222 :非通知さん:03/05/01 14:39 ID:OCg2x7Ko
- >>220
53xxと54xxの違いはデュアルアプリ(BREW+ezplus)に違いない!!前倒しマンセー!!
…とか思ってたんだが、14xxなんてのが出てきちゃったもんなあ…やっぱ謎。
「何も変わりませんけど型番だけ繰り上げてみました」の可能性も否定できないしなあ…
- 223 :非通知さん:03/05/01 14:50 ID:EMHSB8YH
- x3xxとx4xxの違いはスカラー波の受信…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 224 :非通知さん:03/05/01 14:54 ID:iYwMp657
- >>222
どうしてデュアルアプリに違いないと思えたのかが謎
- 225 :非通知さん:03/05/01 15:06 ID:OCg2x7Ko
- >>224
いや、消去法で。
メガピクセル:カメラの性能が上がっただけで、機能に差があるわけではない。(この程度で型番変えるならカメラ搭載やBREW搭載、SH-Mobile搭載でも変えていたはず)
ブラウザ:いくらなんでも小規模すぎ。わざわざ型番変えて消費者にアピールする類のものじゃない。
ムービーM:既に存在する1301Sを無視するのか?(>>210はそう言ってるけど)
radioOne/自律測位GPS:チップやらなんやらの関係で当分出せないという話だったはず。
んで、
デュアルアプリ:出せない理由がない。既にBREW機(5304)とAPP機(5305/5303)が存在するわけで、両機能を搭載するのも問題ないはず
- 226 :非通知さん:03/05/01 15:10 ID:iYwMp657
- >>225
KDDIはシングルチップ端末しかBREWは対応しないと明言してるわけで。
そうなるとMSM6100を積むまではJAVA/BREWに両対応することは難しい。
MSM6100を端末に載せるにはまだもう少し時間がかかるからこの時期には無理。
- 227 :非通知さん:03/05/01 15:14 ID:bpQNI0SY
- あうの型番はわかりづらい。そこらへんはドコモを見習ってほしい。
- 228 :非通知さん:03/05/01 15:21 ID:7ZpBE6wT
- >>214
いやいや、短いスパンに出そうとするから京セラはおなかいっぱいって意味。
別に嫌いじゃないんよ。
- 229 :非通知さん:03/05/01 15:22 ID:PMVGOh69
- Cシリーズと同じようにA101*から始めるのがいいと思う
スレ違いスマン
- 230 :非通知さん:03/05/01 15:25 ID:YbiWza5k
- いっそのこと、型番を16進数に(ぉ
- 231 :非通知さん:03/05/01 15:35 ID:fcE5wN7A
- 今までの遅れを無理矢理とりもどそうとしてるんじゃないか?
- 232 :非通知さん:03/05/01 16:42 ID:vX3MbEkU
- 1401Kってリボルバーかな?
5305Kに京セラがこんなに力入れてるんだから次もリボルバー
な気がするけどどうなんだろう?
もしリボルバーなら5305K買うつもりだったけど迷うなぁ、
おそらくBREWだろうし、新ブラウザとかあったりしそうだもんなぁ。
アドバンスWnnとか積んできたらそっちのほうがつかいやすそうだし。
発売は夏かな?おそらく1401Kは京セラの予定どうりなんだろう。
なんか5305がただ遅れて発売されたがために
こんなに発売スパンが短いんだろうな。
- 233 :非通知さん:03/05/01 16:46 ID:zBfpcI2E
- >>232
1401KにBREW?
1000番代なのに?
- 234 :非通知さん:03/05/01 16:55 ID:DVKp6sbv
- BREWはローエンドにものせるぞ
- 235 :非通知さん:03/05/01 17:00 ID:zBfpcI2E
- そうなんだ、勘違いスマソ
- 236 :非通知さん:03/05/01 19:22 ID:iYwMp657
- BREW JAVA
実用機 500万台 -------
ハイエンド .200万台 300万台
5304発表時にKDDIはこういう方針を説明していた。
- 237 :非通知さん:03/05/01 19:34 ID:aZnuyXBL
- 1401Kは極普通の折りたたみと予想。
- 238 :非通知さん:03/05/01 19:42 ID:oFVvaR8O
- かなりシンプルなムービーケータイだろうね>1401
- 239 :非通知さん:03/05/01 19:45 ID:I3AP5pcB
- >>232
まだリボルヴァーがどういった動きをするか分かってないから、
普通の折りたたみだと思うよ。
多分TU-KAとかでがんばって出してる、A1012Kのカメラ+BREW搭載機なのでは?
カメラレンズカバーはA5305Kのあの薄型を維持しつつカバーできるあのカバーを流用。
・・・なんだかこう考えると一気に魅力的になってきたな。
- 240 :非通知さん:03/05/01 19:47 ID:iYwMp657
- >>239
京セラもツーカーとauで開発チームを分けてるわけで。
- 241 :スレ違いスマソ:03/05/01 20:00 ID:uKG+v46r
- ツーカーの方は小型化は凄いけど、ソフト・ハード共にauの方より大きく遅れてるよ。
auでは京セラから始めたピクトエリア時刻表示を未だに搭載していなかったり、
変換ソフトはCompactVJEだったり、伝言メモが10秒だったり、メール保存件数が128/64件だったり。
安く作る為とはいえ、ツーカーチームはソフト面くらい改善しる!
- 242 :非通知さん:03/05/01 20:07 ID:I3AP5pcB
- >>240
何度も書き直してて、途中で送っちゃった。
多分TU-KAとかでもがんばって出してるから、薄型を今後AUでも出すと思うから、
薄型路線のA1012Kのカメラ+BREW搭載機なのでは?
レンズカバーはA5305Kで薄さを保持しつつカバーすることを実現したし、
アレが表蓋についてもA1013Kみたいにはならないし。
って事。PDCとCDMAはそりゃ違うからね。
- 243 :非通知さん:03/05/01 20:13 ID:iYwMp657
- まぁ、予想語っても仕方ないし続きは1401スレの方がいいんじゃないかな。
- 244 :非通知さん:03/05/01 20:37 ID:QhnNKEyw
- A1303SAキター!!!
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/
- 245 :非通知さん:03/05/01 20:37 ID:iYwMp657
- >>244
来日したのは昨日でつ。
- 246 :非通知さん:03/05/01 20:39 ID:QhnNKEyw
- >>245
そうでつか。ショボーン。
- 247 :非通知さん:03/05/01 20:40 ID:qEqfndZr
- こんなの見つけた(・∀・)
>内部情報ですが、6、7月に合計6機種出ます。
SA.K.CA.H.S.STです。
HはA5303H IIだそうです。
Kはかっこよくなった簡単携帯。
STは相変わらずいけてないデザインだとか。
営業さんの弁より。
- 248 :非通知さん:03/05/01 20:41 ID:YJJek2z9
- >>247
ずいぶん古くないか、それ。
- 249 :非通知さん:03/05/01 20:41 ID:iYwMp657
- そんなレスあったね、そういえば。
- 250 :非通知さん:03/05/01 23:00 ID:xUQbs8Qa
- >>247
やや新しい。4月ごろの会議資料だそうだ。
5月下旬予定
・A5305K 京セラ
6月発売予定
・日立
・カシオ
・鳥取サンヨー
・ソニー
7月発売予定
・サンヨー
秋頃発売予定
・東芝
- 251 :非通知さん:03/05/01 23:02 ID:iYwMp657
- >>250
1401がないよ。
- 252 :非通知さん:03/05/01 23:04 ID:TW1uaMF+
- 1303SA見たんだが、1302SAとあまり変わらないな。
そろそろ契約しようと思っているんだけど、
新製品がだいたい揃うのはいつ頃なんだろう?
- 253 :非通知さん:03/05/01 23:04 ID:K/vkjVRW
- 5月下旬予定
・A5305K 京セラ
6月発売予定
・A5303HU 日立
・A5401CA カシオ
・A5306ST 鳥取サンヨー
・A5402S ソニー
7月発売予定
・A1303SA サンヨー
秋頃発売予定
・A1402T?? 東芝
こんな感じかな?
- 254 :非通知さん:03/05/01 23:05 ID:W+Uzm59L
- ▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼
http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS ★チャット新設!!
- 255 :非通知さん:03/05/01 23:05 ID:K/vkjVRW
- >>251
あ、本当やな。
- 256 :非通知さん:03/05/01 23:07 ID:iYwMp657
- >>252
ボーナス商戦にほとんどの端末が間に合うかと。
- 257 :非通知さん:03/05/01 23:07 ID:TW1uaMF+
- 5306STの写真は無いの?
- 258 :非通知さん:03/05/01 23:07 ID:xUQbs8Qa
- >>251
それじゃあこんなんで。
5月下旬予定
・A5305K 京セラ
6月発売予定
・A5303U 日立
・A5401CA カシオ
・A5306ST 鳥取サンヨー
・A5402S ソニーエリクソン
7月発売予定
・A1303SA サンヨー
・A1401K 京セラ
秋頃発売予定
・A5403T 東芝
- 259 :非通知さん:03/05/01 23:08 ID:K/vkjVRW
- >>256
ボーナス商戦ていつ頃?
- 260 :非通知さん:03/05/01 23:09 ID:xUQbs8Qa
- 6〜7月くらいだろ?
- 261 :非通知さん:03/05/01 23:11 ID:aZX1Z+0Z
- ボーナスか、はぁ・・・。
- 262 :非通知さん:03/05/01 23:12 ID:iYwMp657
- >>258
こんなんでって…。適当なんだね。
>>259
7月
- 263 :非通知さん:03/05/01 23:13 ID:YGmEqyWy
- 5402Sってどんな機能が付いてるの?
- 264 :非通知さん:03/05/01 23:14 ID:iYwMp657
- 6月も含むね。
- 265 :非通知さん:03/05/01 23:14 ID:iYwMp657
- >>263
いろいろ。
- 266 :非通知さん:03/05/01 23:16 ID:YGmEqyWy
- >>265
やっぱ着うた規制は厳しくなるの?
- 267 :非通知さん:03/05/01 23:22 ID:TJ0bzQPS
- カッコ良くなった簡単ケータイ
ってことは、リボルバーっぽいな・・・。 >1401
- 268 :非通知さん:03/05/01 23:25 ID:Pt/qxF1G
- リボルバーではないんじゃねーの?
- 269 :非通知さん:03/05/01 23:27 ID:iYwMp657
- 恐らく折り畳みになるかと。
ソフト部分も従来の京セラのソフトを引き継いだものになりそう。
- 270 :非通知さん:03/05/02 01:16 ID:9Ybl79k4
- TELECにA1304Tが通ったのは本当か?
- 271 :非通知さん:03/05/02 01:16 ID:BNyH6Cxy
- >>270
4月前半の段階では通ってないね。
- 272 :非通知さん:03/05/02 01:18 ID:9Ybl79k4
- 608 :非通知さん :03/04/30 00:18 ID:/1gmoksV
A5402S (03/04/08)
A5306ST (03/04/14)
A1304T (03/04/11)
↑???
- 273 :非通知さん:03/05/02 01:29 ID:BNyH6Cxy
- >>272
わけわかんないね。
- 274 :非通知さん:03/05/02 01:56 ID:/WOGX82y
- 前回の1303といい今回の1401といい噂にすらあがらないのがJATE認定おりてるよな。
次回はなにがくるのやら。
- 275 :非通知さん:03/05/02 02:04 ID:BNyH6Cxy
- >>274
三洋のグローバルパスポート端末は年末から7月発売って言う噂があったよ。
- 276 :非通知さん:03/05/02 03:13 ID:9Ybl79k4
- 京セラは突然だったけどな。
auってそんなの多いよね。
A5304TもA5305KもJATE通過するまで噂すら無かったし。
- 277 :非通知さん:03/05/02 03:33 ID:G9HIj7lR
- 誰も信じてなかっただけで一応anmとかでは噂あったよ 5305にしろ1401にしろ。
- 278 :非通知さん:03/05/02 07:35 ID:+o8kwmkO
- >>276
それはおまいが知らなかっただけかと。
- 279 : ◆SWrWW9Ituc :03/05/02 17:28 ID:Igd6ka/Y
- >>261
お宅の会社もボーナスカットでつか??
うちも昨年からないでつ。。。
今年もないかもなあ。
- 280 :非通知さん:03/05/02 18:20 ID:HzUmf4Xu
- ■薄さ15ミリで31万画素カメラ〜ツーカーの「TK31」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/01/n_tk31.html
A1401Kはこんな感じですかねぇ?
- 281 :非通知さん:03/05/02 18:54 ID:Bwrux2B1
- ケータイを買う買わないでなんでボーナス沙汰になるんだ?SH2101Vでも買うのか?
- 282 :非通知さん:03/05/02 20:21 ID:guKzkYUQ
- 視野の狭い人間だな。
- 283 :非通知さん:03/05/02 20:31 ID:tEtCqzzF
- A5305Kがどれだけ、話題を呼び込むか。
- 284 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/02 20:33 ID:ngB2vcws
- >>283
あんなブラスターケータイイラネー(w
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1051874984.jpg
- 285 :非通知さん:03/05/02 20:34 ID:AmszvStK
- 総合スレまで出てくるんじゃねーよ、低脳
- 286 :非通知さん:03/05/02 20:35 ID:/WOGX82y
- はやく薬殺処分うけろ
- 287 :非通知さん:03/05/02 21:38 ID:ZGoTfa7g
- BREWアプリケーション、年末には100まで増加---KDDI
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/245062
米国カリフォルニア州サンディエゴで4月30日まで開催された「BREW2003」で、KDDI執行役員専務・ソリューション
事業部長の伊藤泰彦氏(写真)が講演、同社のBREWアプリケーションの現状と戦略を語った。
講演の中で同氏は、2月に販売を開始したBREW端末、東芝製A5304Tの販売は好調。16万台/月のペースで、同社端末
平均の1.5倍だと明らかにした。この機種は特にNTTドコモ製品からの買い換えが多いという。
ドコモからキターーーーーーーーーーーーーーーー
- 288 :非通知さん:03/05/02 22:35 ID:l9sHqdhk
- 5304はデザインが(・∀・)イイ!からね。
- 289 :非通知さん:03/05/02 22:37 ID:QkJwn3LM
- 5304ってデザイン評判いいの??
俺T好きだけどデザインでためらって、次待ちなんだけど・・・。
- 290 :非通知さん:03/05/02 22:41 ID:l9sHqdhk
- 可愛いじゃん。
- 291 :非通知さん:03/05/02 23:58 ID:BNyH6Cxy
- >>280
多分違うと思われ。
>>281
携帯電話がよく売れるのは3月4月と夏・冬のボーナス商戦期。
>>289
特に20代の女性に人気があるみたい。
- 292 :非通知さん:03/05/03 05:20 ID:TWiyqqAW
- あ〜、女性向けかぁ。納得。
たしかに可愛い感じだね。
シャープのMDっぽいデザインというか。
- 293 :非通知さん:03/05/03 06:18 ID:N+z5/Gcc
- スレ違いだが、
>シャープのMD
あれはカワイイのか…?
1ビットとかも思うんだけど、シャープ製品ってデザインで損してる部分があるような気がする…
- 294 :非通知さん:03/05/03 06:54 ID:ZB5Z+Pxu
- 5304Tはデザインとかいろんな意味で良い機種だと思うけど、
5304Tを買う人で(特にドコモから買い換えという人で)BREW目当てで
買った香具師なんて1割もいないと思うが・・・
- 295 :非通知さん:03/05/03 10:51 ID:b4dFflIk
- BREWなんてauユーザーでも知らない罠
- 296 :非通知さん:03/05/03 13:09 ID:Gbb4QM/V
- >>295
だね。
- 297 :非通知さん:03/05/03 13:15 ID:e90SJI+d
- BREWでゼビウスが出来ると聞いてびっくりなのですが
どの程度の出来具合なのでしょうか?
- 298 :非通知さん:03/05/03 13:23 ID:PQ47bnyt
- >>297
かなり(・∀・)イイ!! です。
コントローラーが使えればもっと良かったんだけどw
- 299 :非通知さん:03/05/03 13:58 ID:e90SJI+d
- >>298
マジ?
えーと、ナムコオタなんだけど今はゼビウスしかないの?
スレ違いスマソ
サミーは誌寝
- 300 :非通知さん:03/05/03 14:33 ID:gCYioc4w
- 300
- 301 :サミー元バイト:03/05/03 15:12 ID:vXu9aSkW
- サミーは、生産数の少ない日は
社員や一部派遣を除いて強制休養させられるから
時給のよさの割に給料は少ないよ。
そうして人員を削ったり増員したりを繰り返すもんだから
常に人不足なワナ。
おもいっきりスレ違いなんでsage
- 302 :非通知さん:03/05/03 17:33 ID:zmI83NqK
- 5304の売れる要因はBREWではなく2.3インチ( ドコモ505シリーズよりも大きい)の液晶でないかな?
- 303 :非通知さん:03/05/03 17:39 ID:3lJ4XLD/
- >>302
YES
まさにその通りと言うか、
AUを買いたいが、A5304T以外は最大2.1インチまでしか選べないので
結果、アプリが部流でもドットが荒くてもA5304Tが売れるのは当たり前の事
仕様、作りこみや予算取りをしっかり見直していればN505ISに噛み付けたかもね
- 304 :非通知さん:03/05/03 17:40 ID:3lJ4XLD/
- ×N505IS ○N504IS
「間違えた〜〜」
- 305 :非通知さん:03/05/03 17:43 ID:0uX6lxRl
- >>298
コントローラー使えないの?
- 306 :非通知さん:03/05/03 17:48 ID:HG3S90uX
- 使えるよただ人前では恥ずかしいだろな。
- 307 :非通知さん:03/05/03 19:11 ID:xDq/buH1
- >>303
噛み付けたかもね、何が?
- 308 :非通知さん:03/05/03 19:52 ID:1yiVMFn3
- QVGAいつくるの?
- 309 :非通知さん:03/05/03 21:02 ID:cXdcdPHL
- 歩いてくるのか
- 310 :非通知さん:03/05/04 00:37 ID:Ye+sLco7
- QUALCOMMがドコの企業かも知らないオレはダメ人間です。
ヽ(`Д´)ノ
- 311 :非通知さん:03/05/04 01:22 ID:rDyqw+ji
- >>310
亜米利加企業
ライセンス料を安くしてくれりゃ、いい企業だと思うんだが…
- 312 :非通知さん:03/05/04 02:23 ID:yDptTKAT
- >>311
言うほど高くないよ。
>>303
単に値段対性能比で売れているのかと。
- 313 :非通知さん:03/05/04 02:47 ID:/OGi4Dy+
- 見た目。
- 314 :非通知さん:03/05/04 02:51 ID:hw4vSh8K
- auの中で一番「これぞ折りたたみ!」てなデザインをしてる。
- 315 :非通知さん:03/05/04 02:53 ID:Fi+j3f3u
- で値段はそこそこ安い。
- 316 :非通知さん:03/05/04 22:10 ID:AJpO8wyx
- 新規値下がりで更にお得な価格で2.3インチの液晶がついた端末が手に入る。
- 317 :非通知さん:03/05/05 00:16 ID:G5iAq+Za
- auの携帯にPの携帯復活キボンヌ。
- 318 :非通知さん:03/05/05 00:41 ID:OIz5icgC
- ノキア
モトローラ
- 319 :非通知さん:03/05/05 00:54 ID:on0R6z1h
- >>318
信じる奴がいるからやめとけ。
- 320 :非通知さん:03/05/05 01:15 ID:FIWwkDRn
- 265 :非通知さん :03/05/04 16:25 ID:nNAWmuYy
ヽ(°Д°)ノ
266 :非通知さん :03/05/04 17:07 ID:nNAWmuYy
東芝 3
日立 2
カシオ 2
三洋 2
鳥三 1
ソニエリ 3
京セラ 2
他 2
- 321 :非通知さん:03/05/05 01:16 ID:9Os//Jlg
- >>320
どうか許してあげてください
- 322 :非通知さん:03/05/05 03:24 ID:on0R6z1h
- Powered by BREW!! [8.7MB] Dr.Yasuhiko Ito, KDDI
http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/PoweredbyBREW-2003.pdf
- 323 :非通知さん:03/05/05 03:44 ID:on0R6z1h
- Success Story on & Future MS-based Products [3.5MB] Dr. Keisuke Ohnishi, NAVITIME
http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/NAVITIME-2003.pdf
>>322-323とも位置情報の自律測位機能について触れています。
- 324 :非通知さん:03/05/05 03:46 ID:on0R6z1h
- カーナビのような音声ガイド機能も視野に入れているみたいだね。
- 325 :非通知さん:03/05/05 04:00 ID:on0R6z1h
- MSM6100 and Beyond, Unleashing the ARM 9 Processor [1.7MB] Brian Rodrigues and Bruce Meagher, QUALCOMM Incorporated
http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/M6100andBeyond-2003.pdf
MSM6100について詳しい説明が載っています。
MSM6100 Overview
New cores
-ARM926EJS CPU operating at 146MHz
-QDSP4000 application DSP operating at 73MHz
-QDSP4000 modem DSP operating at 50MHz
-Integrated stereo wideband CODEC
- 326 :非通知さん:03/05/05 04:05 ID:on0R6z1h
- 上記の他にもBREW 2003 Developers Conferenceでの講演内容やニュースリリースがあります。
http://www.qualcomm.com/brew/news/press_room/events/brew_2003/brew_2003.html
- 327 :非通知さん:03/05/05 06:43 ID:0W29HceU
- >>325
これはすごいですね。
KDDIが本格的に動き出すのはやはりEV-DO後みたいですね。
MSM6100がAUの端末に載るとかなり現行の不満が解決されるみたいな感じですな。
- 328 :非通知:03/05/05 08:07 ID:PBXsFq/3
- 現状の不満は新技術の採用だけじゃ解決されないです。
ezplus phase2.5の com.kddi.matiuke は未だに一般ではコンパイルできません。
つまり勝手アプリだと、未だに待ち受けアプリがまともに作れないんです。
一般向けに公開したAPIの資料に存在をうたっておきながら、コンパイルできないのは
勝手アプリの開発者をないがしろにしていると思います。
正直、phase2.5の為に新しい機種に機種変したので、かなりKDDIにはむかついてます。
- 329 :非通知さん:03/05/05 08:38 ID:AlvznZbN
- プ
- 330 :非通知さん:03/05/05 09:30 ID:BTrnABk2
- 最適回線を自動選択、通信総研が次世代技術
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030505AT2G0200104052003.html
- 331 :非通知さん:03/05/05 11:27 ID:x1XugQW9
- つーかauにコンテンツを作る技術者が居るのか。と問いたい。
HDMLとかezplusとか開発者が避けるような仕様ばっかりするし
- 332 :非通知さん:03/05/05 12:56 ID:SS0cCevj
- auが作ってるわけじゃないじゃん。他キャリアもそうだし。
- 333 :非通知さん:03/05/05 13:23 ID:xLgZtuum
- ezplusってそんなにだめなのか?
いや組んだことないから知らんけどさ。
まぁDやJと比べたら、見劣りするかもしんないけどさ。
しかし携帯で3Dゲームなんてやろうと思わんけどなぁ。
ゲームボーイを超えたらやりたいって思うだろうけどなw
今はテトリスで充分な僕(´・ω・`)
- 334 :非通知さん:03/05/05 15:15 ID:Rd5K+IFh
- >>328
yasuさんはどうやって作っているんだろう…?
まさか、社員かな?
- 335 :KDDI:03/05/05 16:18 ID:HY0J5GNV
- 今月の中旬に新商品発表あります。A5401CA、A5402S、A5306ST、A1303SA、A5303HU
A1401Kはまだ微妙とのことです。また、近ずいたら情報あげます。。
- 336 :非通知さん:03/05/05 16:18 ID:Wc3u5ebC
- >>333
持ち物がひとつに集約されていくってのはいいことだと思うけどな。
昨今のケータイってすごくたくさんの機能が凝縮されつつあると思うのよ。電話、電子手帳、Web端末、携帯ゲーム機、カメラ、地図、ポータブルオーディオ、電子マネー…
ゲームはともかく支払いまでケータイに集約されるってのは抵抗のある人もいるだろうけど、それを含めても歓迎すべきことだと思うよ。
あ、
>今はテトリスで充分な僕(´・ω・`)
これには激しく同意。
よって、テトリス未提供のBREWはイラネ・゚・(ノД`)・゚・
- 337 :非通知さん:03/05/05 17:06 ID:96MMOv6y
- >>335
さりげなく神出現?
- 338 :非通知さん:03/05/05 17:29 ID:xLgZtuum
- >>336
BREWってテトリスないのか(´・ω・`)
もったいないなぁ。
>持ち物がひとつに集約されていくってのはいいことだと思うけどな。
>昨今のケータイってすごくたくさんの機能が凝縮されつつあると思うのよ。電話、電子手帳、Web端末、携帯ゲーム機、カメラ、地図、ポータブルオーディオ、電子マネー…
>ゲームはともかく支払いまでケータイに集約されるってのは抵抗のある人もいるだろうけど、それを含めても歓迎すべきことだと思うよ。
同意w
- 339 :非通知さん:03/05/05 17:34 ID:gNs/ddQF
- 豚負け他塩田一派が5305スレ荒らしてんだけど仮スレ立てていい?
- 340 :非通知さん:03/05/05 17:38 ID:gNs/ddQF
- >>337
神は情報あげますなんていいません。
- 341 :非通知さん:03/05/05 17:41 ID:K3zkvGUh
- 「近ずいたら」、あたりに幼さと釣りの匂いを感じる
- 342 :非通知さん:03/05/05 17:46 ID:/9EaSA7i
- ビジネスショーに5303U出すらしい
たぶん他機種も出すんだろうな…行こうかな
>>339
ほっときゃいい
SH53スレ荒して、火に油注いでる奴ヤメレ
- 343 :非通知さん:03/05/05 17:50 ID:gNs/ddQF
- >>342
5305スレが荒らされてるから報復してる馬鹿がいるんだろ。
- 344 :非通知さん:03/05/05 18:54 ID:elX3ArMd
- 5月19日だよ東京は。都内某ホテルでね
- 345 :非通知さん:03/05/05 20:04 ID:rGUK7e4H
- >>335
ちなみに「近づく」だからな。
- 346 :非通知さん:03/05/05 22:28 ID:ZP2LurDu
- EV-DOではKDDIはMSM5500とMSM6100どちらを選択するんだろな。
- 347 :非通知さん:03/05/05 22:34 ID:VW2Xrfi+
- >>346
そりゃ安い方でしょ。コスト重視のauの事だから。
- 348 :非通知さん:03/05/05 22:57 ID:GP+N7yxk
- >>334
yasuさんは高専の学生さんらしいですが
凄いと思いますね
- 349 :非通知さん:03/05/05 23:36 ID:2mURpp/a
- >>346
MSM6100はEV-DO非対応。
EV-DO対応なのはMSM6500。
- 350 :非通知さん:03/05/05 23:50 ID:dVgRjY8d
- 上の方のPDFは間違い?
- 351 :ボサノバ三兄弟:03/05/06 00:00 ID:X9ey+9JJ
- .∧∧
(・∀・)イェイ
└┼┘
.( )
.∧∧
(・A・)レッツ
┌┼┐
.)(
.∧∧
(・ω・)ボサノバ!
┌┼┘
.))
- 352 :非通知さん:03/05/06 00:01 ID:l0lbBFiq
- >>350
http://www.qualcomm.com/brew/images/press_room/events/brew_2003/pdf/M6100andBeyond-2003.pdf
6Pをご覧
- 353 :(・∀・)イイ!:03/05/06 00:10 ID:l0lbBFiq
- Nikkei BP Network | BizTech | BREWアプリケーション、年末には100まで増加---KDDI
「よく「GPSアプリケーションはうまくいきそうか」とか、「BREWアプリケーションはどうか」
とか、海外のキャリヤやデベロッパから尋ねられる。しかし、我々は、それぞれはコンテンツ
の一要素でしかないと位置づけている」(伊藤氏)。GPSで現在位置を測位しただけで
おもしろいわけではないというわけだ。「GPS、BREW、さらに動画メールなどいろいろな
要素が組合わさって強力なアプリケーションが成立する。組み合わせが肝心だ」(伊藤氏)。
- 354 :非通知さん:03/05/06 00:11 ID:l0lbBFiq
- URL張り忘れた。ついでにあげ
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/245062
- 355 :非通知さん:03/05/06 00:26 ID:OKb21iWe
- MSM6500 の後は、QUALにライセンス料を払って(ry
- 356 :非通知さん:03/05/06 00:30 ID:E2B42y8E
- >>355
国内メーカー生産にする訳ね。
日本の技術を使って省電力、演算能力向上等を図るのか。
サンヨーか京セラあたり作らないかな。
- 357 :非通知さん:03/05/06 00:32 ID:9sFirvne
- でも、そうなるとBREWはどこへ行くんだろうか。
ある意味最強の囲い込みに乗ってしまったような気がする。
- 358 :非通知さん:03/05/06 00:33 ID:d7/vakYm
- MSM***って沖電気のICチップ型式に使われているんだけど、生産は沖電気なの?
概出ならスマソ。
- 359 :まさを:03/05/06 02:34 ID:zYHXtsGa
- チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ ) /\_/ < HDRいつから〜
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| .犬作みかん... |/
- 360 :PBXsFq/3:03/05/06 03:10 ID:wXDEu3wz
- >>334
yasuさんのところでダウンして確認しました。
確かにできてます。どうなってるんでしょう。
いい意味でハッカーなのかしらん。。。
- 361 :非通知さん:03/05/06 07:12 ID:0SxCHjBe
- >>353
組み合わせが肝心って言われてもなぁ
自律測位できないGPSに
今や他社に比べると見劣りするezplus
外部メモリのない現状では使い捨てに過ぎないムービー
これらを組み合わせても
auがパケ代で儲けようってことしか見えてこないよ…
- 362 :非通知さん:03/05/06 07:14 ID:5PP5eqte
- 週刊アスキーにauからも100万画素カメラついた携帯を5月中旬に発表するて書いてあるね。
- 363 :非通知さん:03/05/06 07:17 ID:qT5u4MoW
- 中旬発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 364 :非通知さん:03/05/06 08:23 ID:qT5u4MoW
- KDDI広報部の御墨付きだ。
5401スレでは15日とも19日とも噂があるが記事とある程度一致する。
- 365 :非通知さん:03/05/06 08:40 ID:WgGKBOmN
- >>364
一斉発表はいつも月曜だったから、19日が濃厚じゃない?
- 366 :非通知さん:03/05/06 11:46 ID:5PP5eqte
- 問われる特許の同一性,抵触しないケータイも
「2画面ケータイ特許成立」の報を受けた携帯電話機メーカーや事業者だが,安々
とライセンス交渉に応じることはなさそうだ。今後の展開によっては,成立したはず
の特許が取り消される余地も残されている。携帯電話機業界の各社は「何としても特
許を無効にする」とばかりに,知的財産部の総力を上げて防御策を講じる構えだ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2003/030428/tokushu.html
- 367 :非通知さん:03/05/06 15:36 ID:HiUEJrgw
- あと10日とちょっとか
- 368 :非通知さん:03/05/06 18:04 ID:uvnCXReo
- >>361
>自律測位できないGPSに
◆年度内に上位タイプを中心にGPSの自律測位機能を搭載していく模様。
これにより2度目以降の測位時間が半分程度に短縮できる見込み。
ただ、消費電力が増加するのが難点。
関連記事:http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200303180015.html
>今や他社に比べると見劣りするezplus
「GPS、 B R E W 、さらに動画メールなど〜」
>外部メモリのない現状では使い捨てに過ぎないムービー
ムービーメール、パケ代業者持ちのムービー広告等々使い道はいくらでも。
- 369 :非通知さん:03/05/06 19:57 ID:tjMALgZ4
- ttp://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0228.jpg
ttp://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0229.jpg
- 370 :369:03/05/06 20:05 ID:tjMALgZ4
- ゴミン、369はガセだたみたい。
ゴミン、釣られた。
- 371 :非通知さん:03/05/06 20:07 ID:wbs5Vodq
- 今度のカシオがほんとにQVGAなら買いなんだけどな。
そうじゃなきゃ、特に欲しい訳でもないし、EVDOまで待つかなぁ。
- 372 :非通知さん:03/05/06 20:09 ID:wbs5Vodq
- >外部メモリのない現状では使い捨てに過ぎないムービー
mysincで転送ってできないの??
それとも「一般人は持ってない」って意味で?
- 373 :非通知さん:03/05/06 20:51 ID:S3GOy5EE
- 新機種期待age
- 374 :非通知さん:03/05/06 20:59 ID:kpYwQ8ZY
- GPSは一回30円とかにすれば多少は価値が上がるんだがねぇ
ほとんどの人が滅多に使わないのに月額300払う奴は少ないんじゃないか?
まぁココセコム系とかは別にして
- 375 :非通知さん:03/05/06 21:08 ID:9sFirvne
- >>374
何か勘違いしてない…?
- 376 :非通知さん:03/05/06 21:08 ID:1Sia2UAr
- >>350
6100は1x/cdmaOne用だよ。
>>365
去年の10月以降体制が変更されたので月曜とは限らないよ。
>>374
1回ごとに30円の情報料がいると思うと逆に使いづらく感じる人もいるかと。
まぁ、地図表示だけなら大抵情報料無料でできるけど。
>>358
全然関係ない。
- 377 :非通知さん:03/05/06 21:12 ID:1Sia2UAr
- MSM5500でEV端末を出すのならMSM6100で性能向上を図った1x端末を投入後
MSM6500を搭載したEV端末を投入する方がいいかもね。
最初からMSM6500積めるならそれに越したことはないけど。
- 378 :非通知さん:03/05/06 21:17 ID:Eo1X6fTn
- 携帯キャリアが現状、パケ代で儲ける事以外何を考える必要が?
単に、パケ代を安くしてコンテンツをリッチにしたり、日常で利用しやすくして、利用率を上げるか、
パケット値下げといいながらひっそりメール代値上げするかといった方法論の違い。
同じ150円でも、
これまで100円で送れていたメールを150円にしてしまうか、
アーティストのしょぼいページ100円を、先行PV&着うたで150円にするか。
>>374
月額300円って何の話?ココセコムでも250円だぞ。
- 379 :非通知さん:03/05/06 21:18 ID:uvnCXReo
- EV機になったらradioOneとBREW&ezplus両搭載と自律測位GPSは欲しいね。
ARM9では処理速度も上がるみたいだしAPPはなくてもいいけど。
またどっか電子コンパス付き出さないかなぁ・・・
- 380 :非通知さん:03/05/06 21:20 ID:avkAeact
- >>378
> 月額300円って何の話?ココセコムでも250円だぞ。
EZお探しナビのことだと思われ
- 381 :非通知さん:03/05/06 21:23 ID:/3v/rIK4
- BREWって外部メモリが付いたら外部メモリにアクセスできるの?
メガピクセル&QVGAケータイが出ても正直買わないだろうな。
EV-DOが遅くとも来年には使えるわけだし、来年にはカメラは200万、画面はCIF
になるんだろ?
カメラってどこまで高画素化できるの?CCDのサイズ的にデジカメと同サイズのは
搭載できないでしょ?
- 382 :非通知さん:03/05/06 21:26 ID:8syK0OTq
- レィディオワンをさっさと搭載しる!
- 383 :非通知さん:03/05/06 21:37 ID:E2B42y8E
- つうか最初に積めよAU>MSM6500
3Gでリードするなら今のうち、最後のチャンスかも知んないんだぞ。
4G共闘を優位に進められなくなるぞ。それでいいのか?>AU
- 384 :非通知さん:03/05/06 21:42 ID:uvnCXReo
- 4Gって2010年目処だべ?
HSDPAも2005年中盤以降だし、
無駄に焦ってバグだらけの糞端末出されるくらいなら
来春くらいでいいから完成度の高いものが欲しい。
- 385 :非通知さん:03/05/06 22:01 ID:E2B42y8E
- >>384
今のうちに機能面でも差をつける訳さ。
こういうのはなるべく早いほうがいいんだよ。
ドコモより先にやるから価値があるわけで。
すなわちJが好きな業界初モノをたくさん搭載できるのも、方式の違う
cdma2000方式の強みな訳だし。
で、値段が高いと思われるハイスペック用MSM6500を、
大量に一気に仕入れる。金出し合って買うことで、たくさんのメーカーに
単価の安いチップを供給する。
機能が複雑なハイスペックEV-DO端末は、技術力のある東芝(何気にカシオも?)に任せて、
比較的簡単に生産できそうなスタンダードEV-DO端末を、ほかのメーカーがたくさん作る。
ハイスペックはヲタが買うんだろうから3万〜4万ぐらいでもそこそこ売れる。
そんかしトレンドのスペックは完全装備。
完成度低くても、愚痴るのは実際に買ったヲタだけで、
AUとしてはこんなすごい端末もできるんだぞ〜と。
で、無難なデザインで、それこそ手堅い作りのスタンダードEV-DO端末
をたくさん作る。値段もできるだけ安く。
- 386 :非通知さん:03/05/06 22:03 ID:oEDo0c66
- 高すぎたら売れん。よく考える。
- 387 :非通知さん:03/05/06 22:10 ID:1Sia2UAr
- MSM6500はまだサンプル出荷の段階なわけで…。大量に仕入れたくても無理だよ。
それとチップはKDDIが仕入れるんじゃなくて各メーカーが個別に仕入れるわけで。
- 388 :たこ:03/05/06 22:12 ID:XoE6fzU7
- グレイフォンをだせ〜!!
- 389 :非通知さん:03/05/06 22:20 ID:QGS/DJTF
- 寿命問題の解決された2.3インチQVGAなOELまだ〜?
- 390 :非通知さん:03/05/06 22:29 ID:1Sia2UAr
- >>389
まだ
>>388
m-upに言ってください。
- 391 :非通知さん:03/05/06 22:31 ID:130OpSHb
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 392 :非通知さん:03/05/06 22:32 ID:ISMgan3l
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 393 :非通知さん:03/05/06 22:33 ID:C6HlLpVj
- 豚うるせーな死ね
- 394 :非通知さん:03/05/06 22:35 ID:IkxRTe32
- ごめんなさい、スカラー電波が紛れたので
どなたか通報&削除依頼お願いします。
- 395 :非通知さん:03/05/06 22:38 ID:1Sia2UAr
- >>394
静電気?
- 396 :非通知さん:03/05/06 22:43 ID:mkza9KnF
- 豚負けもやはりパナウェーブ関係者なんですか?
- 397 :非通知さん:03/05/06 22:51 ID:1Sia2UAr
- >>395
このスレで語ることでもない。
- 398 :非通知さん:03/05/06 23:20 ID:8fi2L8Bp
- radioOneをW-CDMA陣が先に搭載してしまったら…
さすがにやばいだろ(汗
だから早くあうは搭載シル!
- 399 :非通知さん:03/05/06 23:23 ID:1Sia2UAr
- >>398
「radioOneアーキテクチャを採用したMSM6xxxシリーズを搭載」と言った方がいいかと。
- 400 :非通知さん:03/05/06 23:35 ID:OKb21iWe
- っていうか、QUALCOMMにライセンス料払って(ry 5回目
- 401 :非通知さん:03/05/06 23:36 ID:mkza9KnF
- 具体的にはVGSだな。
FOMAはクアルコムのチップ使ってないし。
正直、ラジオワンがワンテンポ遅れるくらいどうってことないと思う。
だって相手が(ry
- 402 :非通知さん:03/05/06 23:40 ID:8fi2L8Bp
- >>399
スマソ
あんまり詳しくないんで…
>>401
結構重要だと思うけどな…
FOMA=電池持たない=使えない
ってのがオレの周りの考え方。
仮に5倍になってCMで待ちうけ1000時間!
とか言ったらかなりの効果あると思うよ
- 403 :非通知さん:03/05/06 23:43 ID:yyE3kUKE
- 5倍はあくまで理論値じゃなかったっけ?
どっちみち色々載せるだろうし2倍が良い所じゃ?
- 404 :非通知さん:03/05/06 23:43 ID:1Sia2UAr
- >>401
FOMAでもクアルコムのチップを積んでる端末はあるよ。
- 405 :非通知さん:03/05/06 23:45 ID:1Sia2UAr
- >>401
ドコモは本気で年内に待受け300時間達成する気みたいよ。
- 406 :非通知さん:03/05/06 23:57 ID:7GOayiyc
- 受信サボってまで(正確にはちがうらしいが)待受け伸ばしてるからな。
もうガムシャラに突っ込んでくるだろう。
- 407 :非通知さん:03/05/07 00:06 ID:+lSBCHrp
- >>403
いや、"仮に"ね。
そういや、Jも「2Gと比べて少しでも悪くなってはダメだ。」
みたいな事を言ってた気がする
- 408 :非通知さん:03/05/07 01:35 ID:3V3ocdHw
- 韓国のEV-DOユーザー年内には400万人に
KTのユーザーのほとんどが1xに替わってるんだ。
- 409 :非通知さん:03/05/07 01:37 ID:3xo5QB/i
- 電池パックの容量を5倍にすればいい。
或いは電池パックを5こ積めるようにして、
なくなったら自動で切り替わるとか
- 410 :非通知さん:03/05/07 01:38 ID:EwCuiDra
- >>409
サイズは?
- 411 :非通知さん:03/05/07 01:39 ID:DDqzRyRV
- L型バッテリー復活だ
- 412 :非通知さん:03/05/07 01:48 ID:EwCuiDra
- >>411
重さは?大きくなくて重くないならいいよ。別に。
- 413 :非通知さん:03/05/07 01:52 ID:3mKhYznK
- >>412
それはL型じゃないと思われ
>>411
懐かしいなw
充電台でバッテリー単体で充電できる、と。
- 414 :非通知さん:03/05/07 02:42 ID:/AoeB81C
- 結局武龍2機種目はいつ出るん?
- 415 :非通知さん:03/05/07 13:25 ID:BRQusDsM
- >>414
夏
- 416 :非通知さん:03/05/07 14:04 ID:dj5OIf0M
- 5306STが部流第2弾と聞いたが? ところで540Xでたら530Xの位置付けは何になるんだ?
- 417 :非通知さん:03/05/07 14:06 ID:BRQusDsM
- >>416
今までどおり。
- 418 :非通知さん:03/05/07 14:28 ID:BRQusDsM
- 2003/5/7 New
移動電話端末の申請要領等更新について
1xEV-DO(800MHz帯、2GHz帯)端末(技術的条件端末)の申請要領、申請書類Formを追加しました。
(この追加に関し、技術基準の改正はありません。) http://www.jate.or.jp/
- 419 :a:03/05/07 14:36 ID:hVknofcc
- A1301Sです、2台とも今圏外なんですが、何かあったんでしょうか?
都内です。
- 420 :非通知さん:03/05/07 14:43 ID:6yXUr1k1
- >>419
スレ違い
ちなみに杉並は無問題
- 421 :非通知さん:03/05/07 14:49 ID:BRQusDsM
- 同じ機種を2台も持つ理由が気になる。
- 422 :a:03/05/07 14:51 ID:hVknofcc
- 品川区30分圏外
- 423 :非通知さん:03/05/07 14:55 ID:sxhtGGW9
- 基地局落ちたんじゃないの?
- 424 :非通知さん:03/05/07 14:56 ID:s/FwRiHm
- 品川区で圏外?おかしいな、パナウェーブが来てる訳でもないし。
- 425 :非通知さん:03/05/07 14:58 ID:CfHm63dq
- >>421
別に一人で2台もっているとは限らない。
自分と友人or同僚or恋人とかでは?
一人でも仕事用とプライベート用に分けているのかもしれん。
- 426 :非通知さん:03/05/07 15:00 ID:a3Oubzzb
- 圏外・ピクト3本で発着信しないのはデフォルト仕様です。
- 427 :非通知さん:03/05/07 15:39 ID:BRQusDsM
- >>425
>>421は>>419へのレスなわけで。
- 428 :非通知さん:03/05/07 16:17 ID:5amFo+Ha
- 「KDDI公衆無線LAN実験」の開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0507a/index.html
- 429 :非通知さん:03/05/07 18:27 ID:jQBtD1Rh
- 149 :非通知さん :03/05/07 16:49 ID:oQ5iuhnt
KDDI-SN24 UP.Browser/6.0.8.2 (GUI) MMP/1.1 不明 120,123 20,8 33000 1242531110100000
- 430 :非通知さん:03/05/07 18:37 ID:Bzc0cn62
- >>428
いよいよEV-DOに併せて来たな。
ユビキタスソリューションカンパニーとして
水面下では激しく動いてるな。
だから端末の方は後回しなんですな(爆
- 431 :非通知さん:03/05/07 20:40 ID:DhF8bJ0c
- すみません、スレの趣旨とチョッと違ってしまうのですが、このスレなら
技術的な資料を知っている方が多そうなので教えてもらえませんか?
CDMAのコネクターの信号配列、ピン位置(18pin?)はドコを調べれば判りますか?
PDCの配列はdocomoのサイトに載っていましたが、CDMAはKDDIサイトを探しても
見つかりませんでした。JATEとかも見に行ったのですが、探した方が悪いのか
欲しい情報が見つかりません。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/r_d/pdf/handsfree.pdf
このPDFの中にあるような、図解によるピン配列説明が欲しいのです。
- 432 :非通知さん:03/05/07 20:48 ID:WZnKUF6E
- >>430
EV-DOにあわせたわけでもない。
- 433 :非通知さん:03/05/08 00:18 ID:ERPMxVJ2
- >>430
そうでつ!
EV-DO以降のauは携帯キャリアの肩書きを捨てユビキタスソリューション事業の象徴的名称として使用されまつ。
ですからスペックヲタの方々には無駄な期待を止めてドキュモかボーダへの乗換えをオススメしまつ。
- 434 :非通知さん:03/05/08 00:25 ID:WgUMTTsb
- >>433
マジ?(汗
- 435 :非通知さん:03/05/08 00:26 ID:d0UvlJ64
- >>433
もう一度KDDIの言うユビキタスソリューションとは何なのかを勉強してから発言してね。
http://www.kddi.com/corporate/kddi/future/index.html
- 436 :非通知さん:03/05/08 00:45 ID:FvucoHNF
- やっと5401CAの画像が出たのか・・・
ttp://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0234.jpg
これは本物なのでしょうか?
- 437 :非通知さん:03/05/08 00:47 ID:Ko83YrnH
- YES!
- 438 :非通知さん:03/05/08 00:48 ID:JRRVqI6v
- 5302よりいい感じ♪
…だけど、液晶側両サイドのでっぱりは引き継がれてるっぽいね。
あれがあったからといって開け易いわけでもないし、ダサいからやめて欲しいんだけどなあ。
- 439 :非通知さん:03/05/08 00:54 ID:oADJcVIx
- >>436
ほう。
- 440 :非通知さん:03/05/08 01:43 ID:0LBI3J4A
- 発表も近いからな
- 441 :非通知さん:03/05/08 03:19 ID:Ko83YrnH
- 誰か5401CAスレで暴れているバカを通報してください。
お願いします。
- 442 :非通知さん:03/05/08 08:30 ID:0JnTuovV
- 朝起きたら、5401スレが荒らしに潰されてた。
誰か次スレ立てお願いします。
- 443 :非通知さん:03/05/08 12:50 ID:DlGS4rV6
- TI が CDMA 市場で QUALCOMM に挑戦状
http://japan.internet.com/allnet/20030508/11.html
- 444 :非通知さん:03/05/08 14:24 ID:bZa8cWv5
- 444
- 445 :非通知さん:03/05/08 15:09 ID:kzRiQwUt
- >>443
これでQUALCOMMの開発ペースも早くなるかな。
- 446 :非通知さん:03/05/08 17:23 ID:epX5ONiH
- >5401
オレはこのデザインは5302より受け付けない…
まぁ色見てみないとわからんけど
- 447 :非通知さん:03/05/08 19:52 ID:YCiYsNYB
- http://anm.f.fiw-web.net/upp/file/A5402S_bk.jpg
http://anm.f.fiw-web.net/upp/file/up0225.jpg
これ買おうか、EV-DO待とうか激しく悩む
- 448 :非通知さん:03/05/08 19:55 ID:YCiYsNYB
- HSDPAスループットは3Mか
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/08/n_dkessan.html
- 449 :非通知さん:03/05/08 21:03 ID:sWWC53nS
- MP3→ezmovieコンバータ Lite
って何処にあるんですか?
厨房ですみません。
- 450 :非通知さん:03/05/08 21:10 ID:jRWUPiBc
- >>449
厨過ぎてビビタ
- 451 :非通知さん:03/05/08 21:23 ID:Z4OH1zer
- >>449
自分で探せ消防!
- 452 :非通知さん:03/05/08 21:29 ID:Bvqbw6UJ
- 新機種発表の他に新サービスも発表あるそうだね。
外部メモリないかわりに月額200円くらいで数MBの保存容量提供してくれるらしい。
- 453 :非通知さん:03/05/08 21:29 ID:rXDJVxBe
- つや消しで出してほしいぞ・・・<ソニエリ
てかりすぎじゃないか?
- 454 :非通知さん:03/05/08 21:30 ID:d0UvlJ64
- >>452
@写メールアルバムと同等のサービスだね。
- 455 :非通知さん:03/05/08 21:33 ID:K4/EnqIG
- >>452
(゚∀゚)イイ!!!
- 456 :非通知さん:03/05/08 21:33 ID:QQ08Hhg+
- すいません、MP3が欲しいので下さい。
厨房ですみません。
- 457 :非通知さん:03/05/08 21:34 ID:YCiYsNYB
- >>452
その場合の通信費が気になりまつ
- 458 :非通知さん:03/05/08 21:36 ID:0c8cOo3V
- >>456
ここに少しあるよ。
http://webclub.kcom.ne.jp/mb/mizukawa/page10.htm
- 459 :非通知さん:03/05/08 21:41 ID:HN4W9OV2
- お〜、やっと画像アルバムサービス始めるのか…
公式かつ後発の強みで魅力的なサービスであることを期待
- 460 :非通知さん:03/05/08 21:44 ID:d0UvlJ64
- >>459
あくまで噂だから。
- 461 :非通知さん:03/05/08 21:45 ID:oADJcVIx
- 画像アルバムじゃなくって、データフォルダのバックアップサービスじゃなかったっけ?
著作権つきのデータを機種変後も引き継げるようになったらうれしいね。
CPは嫌がるかもしれないけど、機種変するたびに着メロを買うのが馬鹿らしいから
買ってない、っていう層を取り込めるかもしれない。
- 462 :非通知さん:03/05/08 21:47 ID:d0UvlJ64
- >>461
著作権付きのデータを端末の外に出すのは難しい。
- 463 :非通知さん:03/05/08 21:48 ID:d0UvlJ64
- 「著作権付き」じゃなくて「著作権保護のかかった」だったね。
- 464 :非通知さん:03/05/08 21:50 ID:OSbqJZ1H
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 465 :非通知さん:03/05/08 21:57 ID:BhPjKjBg
- >>447
auソニエリでは珍しく、
結構、落ち着いてるデザインだな。
- 466 :非通知さん:03/05/08 22:10 ID:tvQy4Trr
- >>452
No.58970 新サービス? ↓PK [A5301T(ae)/au中部] 05/08(木) 20:01 NEW 返信
今度でる新機種6種全てで、外部メモリ見送りだそうです。
その代わり画像データ等をサーバーで預かってくれる新サービスを始めるそうです。
容量は2M100円で、300円だと20Mまで預かってくれるそうです。
新機種発表時に同時にリリースされるとの事です。
これが情報源。
- 467 :非通知さん:03/05/08 22:17 ID:oADJcVIx
- 1回100円?月額100円?
- 468 :非通知さん:03/05/08 22:21 ID:d0UvlJ64
- >>467
1回100円と思う理由が分からん。
- 469 :非通知さん:03/05/08 22:22 ID:I/0XqHLH
- 預かってもらったデータはどうやって取りにいくの?
- 470 :非通知さん:03/05/08 22:24 ID:tvQy4Trr
- >>469
さあ?発表待つしかないんでない?
- 471 :非通知さん:03/05/08 22:26 ID:dy/C0Cpg
- パケ代をどんどん使えってこと?
そのサーバーにアップするときだけパケ代がタダとか?
- 472 :非通知さん:03/05/08 22:27 ID:d0UvlJ64
- >>471
タダだと怖い。
- 473 :非通知さん:03/05/08 22:29 ID:yksyQaIv
- あうはけちだよ
- 474 :非通知さん:03/05/08 22:29 ID:d0UvlJ64
- ケチ以前の話。
- 475 :非通知さん:03/05/08 22:30 ID:oADJcVIx
- パケ代はタダ、課金は1回単位
とどこかで見た
- 476 :非通知さん:03/05/08 22:30 ID:dy/C0Cpg
- なんのためにこんなサービス始めるんだ?
別に保存しておくだけなら自分のPCに送ればいいし
- 477 :非通知さん:03/05/08 22:30 ID:YCiYsNYB
- 引出しは平日はタダってのはどう?
- 478 :非通知さん:03/05/08 22:31 ID:oADJcVIx
- PC持ってない人向け
- 479 :非通知さん:03/05/08 22:31 ID:d0UvlJ64
- >>476
PC持っていない人もいるし。これが本当ならだけど。
>>475
はいはい。
- 480 :非通知さん:03/05/08 22:32 ID:dy/C0Cpg
- 土曜は103円
- 481 :非通知さん:03/05/08 22:34 ID:d0UvlJ64
- >>480
消費税3%っていつの時代よ。
- 482 :非通知さん:03/05/08 22:36 ID:dy/C0Cpg
- 105円じゃん!
- 483 :非通知さん:03/05/08 22:46 ID:d0UvlJ64
- --au事業1xの将来予測
【KDDI社長】auの契約者数について今期末1,590万という数字を上げさせていただいてますけども、
大体これの中の80%程度が1xに、もしくは1xEV−DOになるだろうというのが我々の今の見方です。
EV−DOについてはですね、今の時点ではまだ台数はそう大きくないというふうに見ています。
数十万台しかないというふうに。
- 484 :非通知さん:03/05/08 22:47 ID:tvQy4Trr
- そんなもんでない?KTFもEV-DO加入者は10万人くらいだし。
- 485 :非通知さん:03/05/08 22:48 ID:yksyQaIv
- つまりev−doははやらないってことか
- 486 :非通知さん:03/05/08 22:49 ID:Tr5E/3E2
- へ?何故そうなる?
- 487 :非通知さん:03/05/08 22:51 ID:tvQy4Trr
- 1xほど急激には加入者は伸びないってこと。全ての人がこの携帯板にいるような
ヲタじゃないし。
- 488 :非通知さん:03/05/08 22:55 ID:d0UvlJ64
- >>487
そういうことでもないような。
単に年度内はスローペースにサービス展開するってことかと。
- 489 :非通知さん:03/05/08 23:23 ID:kzRiQwUt
- っていうか、今年のEV-DOはカード中心なのでは?
C315SKも古くなってきたし。
- 490 :非通知さん:03/05/08 23:25 ID:5n5HDTFf
- 音声端末は出るとしても12月ぐらいと聞いた。
- 491 :非通知さん:03/05/08 23:51 ID:/0142xYu
- >>466
auは、PCとの連携が強いから、PC←→データサーバもできるようにならないかな?
携帯の容量には限りがあるから、自作した着メロとか壁紙とかを保存しときたくても
入らないときって多いんだよね。。。
バリエーションを揃えておけば結構楽しく使えるかもって、思う。
花のマクロ撮影写真を30くらい容易しとくとか。。。
ま、必要なさそうだけど、消したくない物とかの管理には最適かな・・・?
- 492 :非通知さん:03/05/08 23:57 ID:Ff0Daint
- 話しそれるがauのQVGAはEV-DOになってからとゆう話しを携帯板でよく見るがEVの音声端末が冬以降とすると、説得力なくなるよな。
だって、冬=12月頃として、今から半年後なんていくらコスト重視のauとてこれじゃ、他社に遅れすぎだよな。
確かにスペック重視派は少数かもしれんが、だからってこれでは、イメージ的にもマーケティング的にもプラスの要因ないだろ?
となると、540Xぐらいの機種から搭載してくる可能性のほうが高いと思うんだが。
- 493 :非通知さん:03/05/09 00:00 ID:YKPimLJT
- >>492
半年遅れなんて今までにもあったような。
でも5402ぐらいからは積んでくるかも?
- 494 :非通知さん:03/05/09 00:12 ID:FL3rutkv
- 液晶なんて飾りなんですよ
- 495 :非通知さん:03/05/09 00:13 ID:Jghh+ybf
- 6100からつんで来るかもね。
- 496 :非通知さん:03/05/09 00:14 ID:Qlcu6Zou
- えらい人にはそれがわからんのです
- 497 :非通知さん:03/05/09 00:14 ID:gHmlbuFt
- >>493
auはカラー液晶やカメラ付端末投入の”後発”を他社に比べ”遅れてしまった”と認めてるよ。
ソースは一年前くらいの携帯アスキー(iモードのサイトだが)だった。
これでまた半年くらい遅れたら今度はどんな弁明するのか見物ではあるな。
まあ、そうならないのが一番なんだが…。
- 498 :非通知さん:03/05/09 00:26 ID:jr/sevlO
- >>496
えらい人にはそれがわからんのですよ。
俺にはそれはauのえらい人が液晶の性能やカメラの性能の市場での重要性がわからんとゆうようにしかとれないんだが。
てゆうか、ガンダムヲタは去れ。
- 499 :非通知さん:03/05/09 00:27 ID:2ApurBeW
- ぬるぽ
- 500 :非通知さん:03/05/09 00:27 ID:y2Y/8D/4
- >>499
が
- 501 :非通知さん:03/05/09 00:30 ID:IYef/uNE
- --BBサービスのモバイル連携について
【KDDI社長】これはですね、コンテンツプロバイダーさんから見ますと、1つのコンテンツをいろいろな面でご利用
されたいというご希望が、今、どんどん強くなってきています。そういう意味では、我々のほうでは、ムービー携帯
のようなものを出していますので、そういうものを対象にしたコンテンツと、それと、ブロードバンド系のコンテンツ、
これを我々のほうで変換するようなサービス、こういうものも既に仕組みとしてつくり上げています。
まあ、それと同時に、FTTHのトライアルでお見せしましたけれども、auの携帯電話からコンテンツを予約しておい
て、家に帰ると、それを、家に帰ったら、大きな画面ですぐ見ることができるというようなこともトライアルの中でやら
せていただきました。そういうような両方を融合したサービスというものが、今後、ますます強くなってくるだろうという
ふうに思っています。
- 502 :非通知さん:03/05/09 00:32 ID:mzryTI5l
- 次の新しいモデルはいつ頃でますか?おしえてください。
- 503 :非通知さん:03/05/09 00:33 ID:aNtxX54x
- 16日頃
- 504 :非通知さん:03/05/09 00:34 ID:mzryTI5l
- 情報はや
- 505 :非通知さん:03/05/09 00:36 ID:IYef/uNE
- --Kei-Creditについて
我々のほうで、今、カードを入れたものについて、実験を継続しております。で、商用化についてはですね、
この実験の結果を見ながらということで、今の時点では、まだいつ商用化するということは決めておりません。
--有機EL端末について
有機ELについてはですね、今、一部トライアルをやってますけども、発売時期については、まだ、未定でございます。
(端末のトライアル中に発見された課題はあるかという質問に対して)これはですね、むしろメーカーさんにお聞きいただ
きたいと思います。我々としては、有機EL、特に暗いところではですね、非常に鮮明に見えますし、いろんなメリットが
あるというふうに考えていますんで、我々のほうからは、できるだけ早く出したいなとは思っていますが、まあ、総合的に
判断されるのはメーカーさんでありますので、メーカーさんのご意向で、尊重したいと思います。
- 506 :非通知さん:03/05/09 00:45 ID:IYef/uNE
- EVでの音声端末を慌ててMSM5500で始めるより1x端末にMSM6100を積んで一通り
高機能化した後、満を持してMSM6500を積んだEV端末を出した方が得策だと思うなぁ。
- 507 :非通知さん:03/05/09 00:49 ID:P5/H76KB
- >>506
そうだね、ラインナップ内にあまり格差が出来るのも何だし…。
とりあえずEV-DOよりMSM6100搭載機種が早く出て欲しいな。
- 508 :非通知さん:03/05/09 01:01 ID:2kmf66OM
- そういえば5402って一部QVGAだろ?
- 509 :非通知さん:03/05/09 01:03 ID:IYef/uNE
- >>508
QVGA液晶採用で一部ローレゾ表示といいたい。
- 510 :非通知さん:03/05/09 01:26 ID:dwTN1kc5
- MSM6100搭載の機種はいつ頃でるんだ?
- 511 :非通知さん:03/05/09 01:30 ID:IYef/uNE
- >>510
秋が有力。
- 512 :非通知さん:03/05/09 04:26 ID:GP69vEAx
- 次のSDメモリー付きはいつでるのよ
- 513 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/09 04:59 ID:T/klLcjJ
- >>483
今年度はモジュール型のみか、1xEV-DO対応通話端末一台か二台ってとこなのかも。
1xは本来秋にA1011SAだけ出て、その他は春だったという話のように。
- 514 :非通知さん:03/05/09 05:54 ID:LMtVeJ5Y
- >>497
今度はQVGAで出遅れ中。
その辺りドコモはトレンドを掴むのがうまい。
松下なんかに似てる。
Auはカシオみたいなもんだ、、、
- 515 :非通知さん:03/05/09 06:25 ID:jr/sevlO
- >>514
いや、auに対抗して
先行してQVGAを搭載してるともとれる。
明らかに現在ではオーバースペック。
- 516 :非通知さん:03/05/09 08:33 ID:WolZcay5
- ただでさえ待受時間が短いから、搭載できないのかも?
- 517 :非通知さん:03/05/09 10:03 ID:es25bEFZ
- >>516
折り畳みだと待ち受けは関係ない
- 518 :非通知さん:03/05/09 10:32 ID:0l68hci0
- おーーーーひ!なぜかgoogleが表示されないぞ!
A3012caだが・・・(´・ω・`)ショボ〜ン
gikoをかましても「表示されません」とくらぁ・・・
- 519 :非通知さん:03/05/09 10:41 ID:u+x2Q41o
- >>518
これでだめなの?1002では検索も出来た。
http://kokogiko.net/r.i/Google?
あとここは新機種スレです。
- 520 :518:03/05/09 11:16 ID:+BbqSROw
- >> 519 スマソ
誤爆でした・・・質問スレ見失ってますた。(´・ω・`)ショボ〜ン
- 521 :非通知さん:03/05/09 12:37 ID:AlXStkfI
- >>513
3011だにょ。
- 522 :非通知さん:03/05/09 13:28 ID:AlXStkfI
- 85. 商願2003-010284 パステルメール
86. 商願2003-010285 ブロードバンドケータイ
87. 商願2003-010286 Kei\Credit
- 523 :非通知さん:03/05/09 15:03 ID:2ApurBeW
- JのSH53とリボルバー値段変わらないらしい。むしろSH53の方が安い。
もうだめぽ
- 524 :523:03/05/09 15:08 ID:2ApurBeW
- ゴメソ。間違えた。Nだった。。。
- 525 :非通知さん:03/05/09 15:57 ID:X4Xw8LbN
- >>522
「ブロードバンドケータイ」ってEV-DO機のキャッチフレーズかな?
なかなか良いネーミングだと思う
- 526 :EXP.キュウ&メグ:03/05/09 16:14 ID:zeVN6FyI
- >>525
でも結局定額じゃないんだろ、EV-DOでも。
- 527 :非通知さん:03/05/09 17:20 ID:vi0uJ2Wp
- N型アンテナ機種最近ないねぇ…
- 528 :非通知さん:03/05/09 17:38 ID:IYef/uNE
- >>527
背面に機能を詰め込むためアンテナが邪魔になったので。
- 529 :非通知さん:03/05/09 17:42 ID:5JLbbt1T
- Mアンテナ好きとしてはうれしい
- 530 :非通知さん:03/05/09 17:58 ID:6Te5YlS9
- 携帯にはジョグダイヤルのようなスクロールデバイスは必須だと思うんよ
いまどきPCのマウスでホイール付いてないのなんて無いよね
漢字変換の候補選択はともかく、アドレス帳、メール、webでスクロールをスムーズに素早く行いたい場面ってよくある
ジョグダイヤルってソニーの特許だから他の携帯には無いんでしょ?
他の方式ってダメなのかなぁ?
例えばホイールマウスと同じ方式
ジョグダイヤルとの差はよくわからないけど、いろんなメーカーのマウスについているからソニーの特許じゃないっぽい
モバイル用のマウスになら径の小さいのあるし携帯にもつけられそう
それかタッチパッド
あれを携帯につけて欲しいんよ
スクロール専用でいいので
第1段階としては、携帯の側面あたりに細長いの搭載してほしい
そして第2段階はカーソルキーの代わりに
最終的にはダイヤルキーとカーソルキー全部タッチパッドにする
そんな風にならないかなぁ
- 531 :非通知さん:03/05/09 18:26 ID:l3eEEQjP
- QUALCOMMが焦って、
MSM6500を早めに生産すればよし。
- 532 :非通知さん:03/05/09 18:35 ID:gHmlbuFt
- 自律測位GPSはどうなってるんだろ?
- 533 :非通知さん:03/05/09 18:59 ID:IYef/uNE
- >>531
1つの国のためだけにそんなことしないよ。
>>532
年度内予定。
- 534 :非通知さん:03/05/09 19:12 ID:gHoQX47O
- >>517
十分関係ある。
20k以上の画像待ち受けにしてごらん。
- 535 :非通知さん:03/05/09 19:20 ID:kRAcqBsa
- MSM6500が確実に載ってくるのは
いつくらいになるんでしょう?
- 536 :非通知さん:03/05/09 19:22 ID:w91uZb7I
- あしたのことは〜わからない〜
- 537 :非通知さん:03/05/09 19:27 ID:IYef/uNE
- >>535
来年の春〜夏
- 538 :非通知さん:03/05/09 19:34 ID:kRAcqBsa
- >>537
そーどすか。
MSM6500と自律測位と音声改善は
繋がっているらしいんで、それまではないと言う事もいえますね。
EV-DOで6500が載るって言うウワサもありましたが
一発目には載らないっぽいですね。
- 539 :非通知さん:03/05/09 19:35 ID:fWA4w+C9
- ところで高いパケット払ってでも外で高速通信したい人ってそんなにいるんかな? EVDOってなんかPacketOneの繰り返しに見えるんだけど
- 540 :非通知さん:03/05/09 19:36 ID:LBgJoSdQ
- ところで高いパケット払ってでも外で高速通信したい人ってそんなにいるんかな? EVDOってなんかPacketOneの繰り返しに見えるんだけど
- 541 :非通知さん:03/05/09 19:38 ID:gHmlbuFt
- 任天堂とKDDI(au)が
- 542 :非通知さん:03/05/09 19:41 ID:aiujo7bU
- エッジうんこ|
- 543 :非通知さん:03/05/09 19:42 ID:9++OkwSJ
- そういえば任天堂のPHS機能付き携帯ゲーム機ってどうなったの?
- 544 :非通知さん:03/05/09 19:43 ID:xc0BIR9A
- >>539-540
なんかわかってない厨が多いな。
EV-DOは高速化もそうだが、高効率化に伴うパケ代低下が売りなんだよ。
確かにPC通信なんかだとやっぱり完全定額化でないと
普及はきついかもしれないが、端末完結型サービス(Ezwebとか)での
パケ代は劇的に下がるだろうね(現行の1/5程度を目標にしているらしい)
- 545 :たこ:03/05/09 19:50 ID:1T6yvAPP
- Yahoo掲示板に神がいました。
どうやら期待はずれの模様
- 546 :非通知さん:03/05/09 19:51 ID:kRAcqBsa
- MSM6100と6500の違いってどこなんでしょう?
消費電力くらいですか?
- 547 :非通知さん:03/05/09 19:52 ID:74ya+gVp
- >>527
回転式にしてもN型アンテナじゃあなりたたないしね。
これで次の鳥三もM型に移ったらもはや国内で残っているのは
NECくらいだねぇ。NECは売れてるからあんまりN型が衰退したように
思えないが、実はもう絶滅寸前・・・
- 548 :非通知さん:03/05/09 20:04 ID:qJjHmHIC
- >>544 だけど秋のEV-DOはカード型端末だけって聞いたんだが? 本当に音声端末に力入れるのなら、仮に試験サービスだとしてもそちらを優先すると思うのだが。 KDDIはこういった技術者思考の強い所がいまいちわかりずらいんだよな。
- 549 :非通知さん:03/05/09 20:15 ID:kRAcqBsa
- >>548
ソニエリは音声端末をEV-DOを投入してくるよ。
カード型は2G帯のEV-DOだよ。
- 550 :非通知さん:03/05/09 20:15 ID:kRAcqBsa
-
に
- 551 :非通知さん:03/05/09 20:19 ID:xc0BIR9A
- >>548
音声端末はradioOneとEV-DOに両方対応しているMSM6500待ち。
秋の時点でMSM6500を載せるのは時期的に難しいらしい。
- 552 :非通知さん:03/05/09 20:23 ID:kRAcqBsa
- >>551
ってことは音声端末にEV-DOを載せるためには
MSM6500が必要ってこと?
6100じゃ無理なの?
- 553 :非通知さん:03/05/09 20:24 ID:R7KLbs2D
- 5401決定スペックらしい。
サイズ:48*95*24mm
カラー:YellowBee/IngotSilver/ForestBlack
重量:106g
連続待受/通話時間:200時間/160分
メイン液晶:2.1インチ(132*176)
サブ液晶:1.1インチ(72*96)メイン・サブ共にCF、1568万色相当
カメラ:124万画素CCD
22段階デジタル8倍ズーム、パノラマ撮影機能
データフォルダ:16MB
- 554 :非通知さん:03/05/09 20:24 ID:t5pnHYtd
- ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13921.html
誤植してますなぁ。
どっちやねんって感じ。
- 555 :非通知さん:03/05/09 20:28 ID:xc0BIR9A
- >>552
6100は1x/cdmaOneでEV-DOには対応してなかったはず。
radioOneに対応していないがEV-DOに対応しているのが5500。
- 556 :非通知さん:03/05/09 20:28 ID:R7KLbs2D
- 神出現
- 557 :非通知さん:03/05/09 20:30 ID:xc0BIR9A
- >>553
124万画素でCCDってところがいいね。消費電力が心配だけど。
やっぱり液晶が貧弱なのがちょっと残念。
- 558 :非通知さん:03/05/09 20:30 ID:R7KLbs2D
- 画像も来た。
- 559 :非通知さん:03/05/09 20:32 ID:uxoGNuoC
- >>549 いや、そうでもないみたいだ。 秋の800Mhz、EV-DOはカード型のみ、音声型は(ソニエリが最初なのは確実だが)冬以降になるらしい。
- 560 :非通知さん:03/05/09 20:35 ID:+pAivlfi
-
,iill゙゙lli, ,iilllllli,、
.,,,,,,,,,,,i,、 ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,!l,,,,,,l!,,゙li,,,,,l!″.,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,、
.,il゙ ̄.,ill゜ ,il゙ ̄: ,ll゜ .,ll′ .゙゙llllllllllll: ゙”’.,,illl゙゙,,,,,,,, `゙゙゙゙li,,: .,illlll゙゙゙ll″
.,il゙ ..ll!゜ .il″ .lll l!lllllllllllllllllllllllii lll ,,illlllll゙゙゙ ゙̄lli、 lll.,ll゜ .,il°
: .il!′ .ill° ,ll゜ .,ll゚,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,ll ,il″,illil゙` .,,l!′ ,,ll,il° .,ll゜
..ll!′ .,ll″ ,il″ .,ll,l!”””””””””゙ll゙ ,il゙ .,il゙ .”″ .,,ll゙° ,,,lll゙゚,il° .,ll′
,lll,,,,,,,,,ll° .,ll .,i!llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,il″ ,i!゙ ,,i!° .,,lll゙` ,,,lll゙゙` .,il° .,ll:
゙゙゙゙゙” ̄ .,,i!゙ .,,l!°: : : : : : : : : : ,,ll゙°.,,ll゙` ,,ill゙’.,,,lll゙゙` .ill ill
,,,lll゙’ ,,,lll゙° ,,,,lll゙’ ,,,lll゙° .,,ill゙゜ .゙!llllllllllll! .,il° ,il゙
: ,,,,,,,,,,iilllll,,,,llllll゙゙` ,,,,,,,iillll,,,,,lllll゙゙° ,,ill゙゜ .,i!’ ,ll゜ .,ll′
`゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙ ̄ .'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゜ .:゙゙゙゙゙゙゙゙゙`
- 561 :非通知さん:03/05/09 20:39 ID:9++OkwSJ
- >>558
てか昨日か一昨日に既に出てたとおもふ。
- 562 :非通知さん:03/05/09 20:40 ID:R7KLbs2D
- 黄色いね。
- 563 :非通知さん:03/05/09 20:40 ID:aNtxX54x
- >>561
あんなので満足なのか?
- 564 :非通知さん:03/05/09 20:42 ID:EUILIcaz
- >>555
>>559
そっかあ。冬以降になるならradioOneがいいなあ。
5500は勘弁。
- 565 :非通知さん:03/05/09 20:51 ID:9++OkwSJ
- >>563
満足も何も漏れはソニエリ使おうと思ったことも使ったこともないでつ。
- 566 :非通知さん:03/05/09 20:52 ID:R7KLbs2D
- YellowBeeの画像だよ。
- 567 :非通知さん:03/05/09 21:23 ID:CDqcoM7b
- au初のQVGA+メガピクセルは東芝ですよ
秋の東芝に期待してください
- 568 :非通知さん:03/05/09 21:36 ID:pt2bLigX
- 皆〜みんな〜トオッシバ〜。
- 569 :非通知さん:03/05/09 22:44 ID:tJrPi0pH
- >>567
SDカードも付けてくれ
- 570 :○芝:03/05/09 23:04 ID:WcpyKynG
- SDカードを付けるとauに怒られます。
- 571 :東○:03/05/09 23:16 ID:QHeyCTuk
- そう、オヤジに怒られます。
- 572 :非通知さん:03/05/09 23:21 ID:GJaA3CIj
- ついでにムービー制限を5Mぐらいに拡大してくれ
いや、もう思い切って128Mぐらいに…
- 573 :非通知さん:03/05/09 23:25 ID:CDqcoM7b
- Mini Blu-Ray Disc搭載です。はい、嘘です。
初のBREW+ezplus対応機です。はい、…です。
- 574 :非通知さん:03/05/09 23:43 ID:yfYZ+y3F
- またかい。
寒い日に決まって機嫌が悪くなる413Sでどれだけ待ってると思ってんだ。
5302CAをスルーするのさえ必死だったのに5304T、1301Sをもガマンして
5401CAでもういい加減変えようと思ったらまた秋まで待てと?
でもQVGA+メガピクセルいいねぇ。
もちろんそのころにはEV-DOが話題になってて、それが出たら2メガピクセルだろうな。
いっそブッ壊れればスッキリ機種変できるんだろうけどねぇ。
- 575 :非通知さん:03/05/09 23:59 ID:tiQgKzZq
- 年末頃にUIM搭載が出てくるはずだが、
EV-DO端末になるのかな?
- 576 :非通知さん:03/05/10 00:13 ID:AOHhHity
- こういうのもいずれ載ってほしいが、着うたがあるから微妙かも。
http://smaf-yamaha.com/jp/what/demo.html
http://smaf-yamaha.com/jp/what/soundchip_ma5.html
MA-5凄いね。
- 577 :非通知さん:03/05/10 00:13 ID:+/gXiKR1
- >>536
だからぎゅっとしていてね、ダーリン
- 578 :非通知さん:03/05/10 00:23 ID:piwUnwil
- A5301TU早く出ないかな〜
メガピク、QVGA、SD、デザインはそのまんまで
- 579 :非通知さん:03/05/10 00:27 ID:NMho2T+l
- >>576
あれ、いつの間にMA-5出たの?ニュースリリースとかあった?
たぶんMA3との互換性も確保してるだろうから、こいつが次期標準なのは間違いない
それに着うたがあるとは言え(MIDIベースの)着メロなくすことは間違ってもないだろうし。
- 580 :ユーザーだが・・・:03/05/10 00:28 ID:WXa/gKJr
- >>573
もちっと薄くなったほうが良くないか?
- 581 :580:03/05/10 00:30 ID:WXa/gKJr
- >>578だった・・・
- 582 :非通知さん:03/05/10 00:49 ID:ifxxKhaF
- >>580
ついでにSHもいるね。
友達が持ってたんで使わせてもらったが着暦表示するのにももたつくし…
つーかピクトエリアが先に出てくるのはワラタ
- 583 :非通知さん:03/05/10 00:54 ID:Ou4f4S7U
- そういえば新GLAYフォンってどうなったの?
もう出た?
- 584 :非通知さん:03/05/10 00:58 ID:ZV65yoUp
- ぷっ
- 585 :非通知さん:03/05/10 00:58 ID:o+M7UldG
- >>583
通常の端末をグレイフォン専用サイトに接続できるようにしただけだよ。
- 586 :非通知さん:03/05/10 01:08 ID:o+M7UldG
- MSMチップの種類や概要はここに載ってる。
http://www.cdmatech.com/solutions/pdf/product_overview_jp.pdf
そこから抜粋
MSM6000シリーズ
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0272.jpg
MSM5000シリーズ
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0271.jpg
MSM3000シリーズ
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0270.jpg
- 587 :非通知さん:03/05/10 10:27 ID:OBPnk9uo
- GAMPで見たんだけどパステルメールって
背景替えられたり文字の色、大きさがかえられるってこと?
情報ある?なかなか話題になりそうなんだけど
- 588 :非通知さん:03/05/10 12:08 ID:Ci527hio
- みんな携帯機能の中で何が1番重要だと思う?
俺は カメラ>液晶>CPU(処理速度)>音 かな?
常にバイブレーターだから音はどうでもいい、やっぱVisual機能重視でしょ?
でも、SH-5XのMP3再生機能はちょっと羨ましいな。
- 589 :非通知さん:03/05/10 12:19 ID:pByCZLRx
- ま、それならボダに逝ってくれ
- 590 :非通知さん:03/05/10 13:16 ID:mMXEB4ut
- >>588
通話やメールが項目に無い時点であなたにauは向いてないよ
- 591 :非通知さん:03/05/10 13:27 ID:o+M7UldG
- なんかVer.6.2の採用は見送られたっぽい。
KDDI-ST21 UP.Browser/6.0.8.3 (GUI) MMP/1.1 不明 132,146 20,10 33000 2203431111000100
http://anm.f.fiw-web.net/cgi-bin/mserch.cgi
- 592 :非通知さん:03/05/10 14:15 ID:o+M7UldG
- 久々に。
※あくまでもコピペと予測と噂なので鵜呑みにしないでね。内容に関しては完全に無保証です。
★これからのロードマップ、将来的な構想
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/04/l_kddi2.gif
http://www.kddi.com/corporate/kddi/future/image/p_index_03.gif
★既発売機種のスペック、サービス対応状況一覧はこちらで
http://www7.plala.or.jp/giorgio/new_Cseries.html
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/index.html
★5月20日から有明の東京ビッグサイトでビジネスシヨウが開催されます。→http://bs.noma.or.jp/
- 593 :非通知さん:03/05/10 14:15 ID:o+M7UldG
- ________________________________________________________________________________________________________________________
☆CDMA2000 1x(cdmaOneと互換性があり最高144Kbps通信が可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【5月中旬】
《A5305K/京セラ》
au公式:http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/a5305k/
京セラ公式:http://www.kyocera.co.jp/frame/product/telecom/keitai/au/a5305k/
関連記事:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13705.html
【6月後半〜8月頃】
◆有料のデータストレージサービスが開始される模様。詳細不明です。
■A54xxシリーズが登場します。
■カシオとソニーエリクソンからメガピクセルクラスのカメラ付き端末が登場する模様。
《A5401CA/カシオ》 折り畳み(M型)
ディスプレイ:メイン/2.1インチ1568万色相当CF液晶(132×176)?
サブ ./1.1インチ1568万色相当CF液晶(72×96)?
カメラ:124万画素22段階8倍ズームCCD?、フラッシュライト?、M/Sサイズムービー撮影対応?
撮影サイズ132×176/640×176(パノラマ)/VGA/SXGA?、マクロ撮影?、くっきりモード/なめらかモード?
対応データ:ezplus、ezmovie(M/S)、C-MIDI3.0(pmd)、SMAF-MA3(演奏系/表示系)
スペック:データフォルダ容量16MB?
サイズ:約48(W)×95(H)×24(D)mm 約106g?、通話160分/待受200時間?
デザイン:http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0267.jpg
カラー:YellowBee?、IngotSilver?、ForestBlack?
- 594 :非通知さん:03/05/10 14:16 ID:o+M7UldG
- 《A5402S/ソニーエリクソン》 折り畳み(M型)
ディスプレイ:メイン/2.2インチ6.5万色TFT液晶(240×320※特記有)?、
サブ ./1インチ6.5万色相当DSTN液晶(96×64)?
※特記:QVGAの液晶を搭載しているが、SO505iと同じく従来端末の160*120メニューを単純拡大して処理する??
.QVGA表示は静止画(BMP、JPEG、PNG、GIF)、動画(ezmovie)の再生時にのみ利用可能??
.参考記事(SO505i記事:http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/08/n_so.html)
カメラ:108万画素CCD?、M/Sサイズムービー撮影対応?
対応データ:ezplus、ezmovie(L/M/S)、SMAF-MA3(演奏系/表示系)???
スペック:データフォルダ容量10MB/1000件???
サイズ:約46(W)×98(H)×28(D)mm 約109g???、通話150分/待受200時間???
■A53xxシリーズも引き続き開発されているようです。
■三洋マルチメディア鳥取からBREW対応端末が登場します。
《A5306ST/三洋マルチメディア鳥取》 折り畳み(M型?)
ディスプレイ:メイン/2インチ6.5万色相当液晶(132×176)?、サブ/6.5万色相当液晶(120×160)?
カメラ:32万画素CCD?、Sサイズムービー撮影対応?
撮影サイズ132×176/120×160/120×120/VGA?
対応データ:BREW、ezmovie(Sのみ)、C-MIDI3.0(pmd)、SMAF-MA3(演奏系のみ)
スペック:データフォルダ容量3MB/500件?
《A5303HII/日立》 折り畳み(M型)
A5303Hに細かな改良を加えたものになりそうです。SVGブラウザ??????、撮影用ライト搭載??????
- 595 :非通知さん:03/05/10 14:16 ID:o+M7UldG
- ◆グローバルパスポート対応の新端末が投入されローミングエリアもサイパン・台湾・タイ・メキシコに拡大されます。
交渉中キャリア一覧:http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/40610-12746-7-2.html
《A1303SA/三洋》 折り畳み(M型)
グローバルパスポート対応、パケットローミング対応??????
FCC:https://gullfoss2.fcc.gov/cgi-bin/ws.exe/prod/oet/forms/reports/Search_Form.hts
(PASRに入り「AEZA1303SA」を検索するとこの端末の外観や英語版マニュアルの閲覧が可能です。)
デザイン:http://tori2.hp.infoseek.co.jp/ma1303sa.jpg
■A14xxシリーズが登場します。
《A1401K/京セラ》 折り畳み(M型)?
詳細不明。A10xxシリーズの京セラ端末の流れを受け継いだかんたんケータイ??
【年末までの噂】
■年末に向けて1x端末が順次高機能化されるようです。年末商戦の主役はEV端末よりこのシリーズになりそう。
■JAVA・BREW両対応の端末が登場する模様。ただJAVAの扱いについては流動的です。
関連記事:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20030129/2/ (要会員登録)
■1x端末にRadioOne対応でARM9(ARM926EJ-S)搭載のMSM6100が採用される模様。
◆そろそろ1xxxシリーズもBREW対応になるはず。
- 596 :非通知さん:03/05/10 14:16 ID:o+M7UldG
- ◆年度内に上位タイプを中心にGPSの自律測位機能を搭載していく模様。
これにより2度目以降の測位時間が半分程度に短縮できる見込み。ただ、消費電力が増加するのが難点。
関連記事:http://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200303180015.html
●愛知製鋼が小型電子コンパスをGPS端末を開発している各メーカーに積極的に売り込んでいる模様。春から
量産を開始しているようです。BREWや自律測位機能と併せて電子コンパスを搭載するメーカーも登場するかも。
■GPS機能をフューチャーした端末が登場する模様。
■各メーカーから順次QVGAクラスのディスプレイを正式搭載した端末が登場する見込み。
■この辺りからほとんどの端末がメガピクセルクラスのカメラを搭載するようです。
■京セラからメガピクセルクラスのカメラを搭載した端末が秋にも登場する模様。
《京セラ》 リボルバースタイル?
詳細不明。動画対応メガピクセルカメラ搭載?、A5305Kの後継機??
◆パステルメールが標準機能になる模様。
- 597 :非通知さん:03/05/10 14:17 ID:o+M7UldG
- ■三洋のスライド型端末は昨年12月末から300台の試作機を使って半年間のフィールドテストを実施中です。
できる限り年内に製品化したい意向。
《三洋》 スライド型
ディスプレイ:2.2インチ26万色有機EL(176*220)
スペック:動画対応11万画素CCDカメラ2つ搭載、通話時間目標120分以上
サイズ:105mm(伸長時155mm)*50mm*20mm、目標129グラム以下
関連記事:http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/01/1000016751.html (要会員登録)
関連ページ:http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/text/021001ceatec/sanyo/index.html
【年明け以降の噂】
■年度内には2メガピクセルクラスのカメラを搭載した端末が登場するとか。
■京セラが来年中に2メガピクセルクラスのカメラを搭載する意向を持っています。
◆R-UIMカード対応端末は来年にも登場する見込みです。早ければ年度内にも登場するかも。
■松下のau向け端末に関する情報は現在のところありません。
■G'zOneの新端末が出るといいな。
◆将来的にPhone Tools Version 7.0ベースのブラウザにバージョンアップするかも。
◆将来的にezplus(JAVA)がMIDP2.0ベースのものにバージョンアップするかも。
- 598 :非通知さん:03/05/10 14:17 ID:o+M7UldG
- ________________________________________________________________________________________________________________________
☆1x EV-DO(1x/cdmaOneと互換性があり最高2.4Mbps、平均600〜800Kbpsで通信可能)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【10月以降】
◆11月1日までに東名阪で本サービスが開始される模様。
(開始時エリア:800MHz=関東・中部・関西の主要都市、2GHz=試験エリア+α?)
参考:(試験エリア:渋谷区など東京15区の内、環状7号線の内側で隅田川以西の地域)
■初期から1xとのデュアルモードにより全国エリアで利用可能。
◆800MHz帯では通常端末向けにezwebを中心とした端末完結型の通信サービスやネット接続サービス等を、
そしてカード型端末向けにネット接続サービス等を提供予定。
◆2GHz帯では主にカード型・モジュール型端末向けにネット接続サービス等を提供予定。
◆KDDIのEV-DOでのパケット単価の目標は少なくとも料金を意識しないでEZwebやメールを使える水準。
EV-DO契約を行ったユーザーにはそのEV用の低額な料金体系を1xやcdmaOneエリアでも適用するとか。
◆高速通信を生かしたサービスを構想中。
◆着うたの延長線上に本格的な音楽配信サービスや動画配信サービスが見えて来ます。
◆BREW対応ソフト配信でVODサービスが開始されるようです。
◆何らかの形でのEV-DO・無線LAN連携を検討中のようです。
- 599 :非通知さん:03/05/10 14:18 ID:o+M7UldG
- ■まずはカード型端末を発売し、その後通常端末を発売するかもしれないという話がちらほら出ています。
その場合、通常端末には当初からMSM6500が搭載される可能性があります。但しMSM6500のサンプル
出荷の時期から考えると年内端末にはMSM5500が使われる可能性も高いです。
■年末に向けて通常端末が1,2機種登場する見込み。但し年末商戦では高機能化された1x端末が主役になりそう。
■ソニーエリクソンからメガピクセルクラスのカメラを搭載した端末が年末までに登場する模様。
《ソニーエリクソン》
メガピクセルカメラ搭載。その他詳細不明。
【来年春頃】
◆2GHz帯でのサービスを中部・関西地域に拡大。関東でも23区外にエリア拡大。
(800MHz帯でのサービスも広範囲に拡大される見込み。)
■サービスエリア拡大にあわせて対応端末も数機種登場する見込み。
【来年末頃】
◆800MHz帯で人口カバー率が90%以上になる予定。
(2GHz帯でのサービスも50%をクリアする程度に拡大される見込み。)
以上。
- 600 :非通知さん:03/05/10 14:30 ID:F3kTokKE
- 狂おしいほどに600ゲット
>>592-599
あら、まあ。
- 601 :非通知さん:03/05/10 16:26 ID:C72OO2Us
-
>>592-599
あら、まあ。
- 602 :非通知さん:03/05/10 16:45 ID:K+ry+6x4
- いっきに情報の密度が濃くなった。
- 603 :非通知さん:03/05/10 16:55 ID:NMho2T+l
- …で、引用して何なわけ?
- 604 :非通知さん:03/05/10 16:57 ID:0zp8vtAU
- でパステルメール搭載機種って、何から?
- 605 :非通知さん:03/05/10 17:02 ID:o+M7UldG
- >>603
もともとはこのスレで新機種情報をまとめる作業が行われていた。
それが頻繁に行われたためにスレが見にくくなり板を作ってそこにまとめることになった。
それがスレアレの新機種情報板。たまにはこうやって元の場所に載せる作業も必要かと。
- 606 :スレアレ新機種板の誕生の瞬間:03/05/10 17:03 ID:o+M7UldG
- au by KDDI 次世代&新機種総合スレッド 《Part2》
http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
665まで新機種情報コピペの連続レス
666 名前: 非通知さん 投稿日: 01/10/14 05:57 ID:QkH1kJVy
いい加減コピペしつこい。
もっと間隔を空けて欲しい。
669 名前: 非通知さん 投稿日: 01/10/14 11:40 ID:RKZtG2ci
>664
どこかにWebページ作るとか...
670 名前: 653 投稿日: 01/10/14 13:19 ID:aR0DfbT1
>>668
今は特に多い時でもありますけどね・・・。
>>669さんの提案のようにどこかにページを作って、
そこへのリンクと更新部分だけをこちらに載せるようにした方がいいかも知れませんね。
HTMLで作れば表も見やすくなると思いますし・・・。
676 名前: DIVA使い ◆g4qaSgIY 投稿日: 01/10/15 01:34 ID:X6I/OW7M
>>670
とりあえず作ってみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/
683 名前: 非通知さん 投稿日: 01/10/15 02:31 ID:D+EJeaQV
http://isweb30.infoseek.co.jp/computer/tori2/aubykddi.htm
「au by KDDI 新機種&次世代機種情報」
つなぎとしてコピーしておいときました
- 607 :非通知さん:03/05/10 17:19 ID:NMho2T+l
- まぁ、仕切り直しってことですね…
一応、auのアレの経緯は知ってます
- 608 :非通知さん:03/05/10 18:16 ID:xi5AcLG9
- >>606
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3617/
って入力ミス?今見たら全然関係ないページだったが。
- 609 :非通知さん:03/05/10 18:17 ID:o+M7UldG
- >>608
昔、DIVA2のサイトがそこにあった。
- 610 :非通知さん:03/05/10 19:50 ID:eV1tbppd
- >>608
あまりにショボイページでワラタ
- 611 :非通知さん:03/05/10 20:15 ID:7zWuu/kO
-
1. MSM6000:
2001年3月12日発表。最低価格の基本バージョン。サンプル出荷2002年初頭,量産開始2002年第2四半期予定。3G cdma2000 1x対応チップとシステム・ソフトウエア。
2. MSM6050:
サンプル出荷は2002年前半予定。最高153kビット/秒,IS-2000規格をサポート。オーディオ・エンタテイメント用アプリケーションをサポート。gpsOne位置検出機能やマルチメディア機能を搭載。
3. MSM6100:
サンプル出荷は2002年前半予定。最高307kビット/秒。Javaアクセラレータ搭載。
4. MSM6200:
サンプル出荷は2002年前半予定。最高384kビット/秒。GSMとGPRS機能を備えた第2世代のW-CDMA集積回路とシステム・ソフトウエア。
5. MSM6300:
サンプル出荷は2002年前半予定。データ速度最高307kビット/秒。
6. MSM6500:
サンプル出荷は2003年予定。データ速度を最高2.4Mビット/秒。cdma2000 1xEVに対応。
7. MSM6600:
サンプル出荷は2003年予定。3G cdma2000 1xEV,W-CDMA,GSM/GPRS等をサポート。
- 612 :非通知さん:03/05/10 20:23 ID:YjY8unT9
- この>>592からのコピぺって一体何?
auのアレに毎日何回も貼られてるけど単なる荒らしですか。
- 613 :非通知さん:03/05/10 20:37 ID:jTUcCr4V
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/13/n_qualcomm.html
>MSM6500は2003年の第2四半期からサンプル出荷される予定。
- 614 :非通知さん:03/05/10 20:48 ID:7zWuu/kO
- >>613
第二四半期ってつまり何月?
- 615 :非通知さん:03/05/10 20:49 ID:dPelTCiQ
- >>612
少し上ぐらい読めよ
- 616 :非通知さん:03/05/10 20:53 ID:jTUcCr4V
- >>614
一年度を4つに割った二番目。
つまり7〜9月。
- 617 :非通知さん:03/05/10 20:54 ID:jTUcCr4V
- じゃなかった、年度じゃなくて年ね。
4〜6月。
- 618 :非通知さん:03/05/10 20:58 ID:7zWuu/kO
- >>617ありがと。
サンプル出荷って事はまだまだ搭載してくる可能性は
見えてこないっすねえ。
だいたいサンプル出荷から搭載端末発売まで
一年くらいってろこでしょうか?
冬のEV^DOはMSM5500ってウワサもあるし
ちょっとタイミングがつかみにくいです。
- 619 :非通知さん:03/05/10 21:01 ID:jTUcCr4V
- 搭載端末がいつでるかはわからないけど、
来春に出なかったら俺は泣く。
- 620 :非通知さん:03/05/10 21:05 ID:7zWuu/kO
- >>619
そーよねえ。
MSM6500で通話品質も上がるし、電池も長持ちだし、自律測位で
遊んでも8時間くらいいけるっていうし。なんといってもUSBで画像が
扱えるっていうのもうれしいし。
今の問題点がいっきに解決できそうですしねえ。
EVの2発目くらいの端末に期待ってとこですね。
- 621 :非通知さん:03/05/10 21:08 ID:7zWuu/kO
- FOMAががんばってくれれば早いかも。
がばれFOMA
- 622 :非通知さん:03/05/10 21:13 ID:jTUcCr4V
- QVGAでMSM6500でBREWでezplusで追従性の高いカメラだったら言う事なし。
- 623 :非通知さん:03/05/10 22:01 ID:s1w6TdrB
- auかなりいけいけになってきてないか、デジタルがなくなって資金的に
余裕ができたのかな。
とりあえず俺ははやくEV−DOのカード型端末が欲しい。
- 624 :非通知さん:03/05/10 22:44 ID:EiUR9byd
- 2GのEV-DOが届きマスタ。
下り実効速度700kbps前後。
良い感じデス。
- 625 :非通知さん:03/05/10 22:48 ID:dLspDOFD
- >>624
うん、まあまあ満足できる速度かな。
後残るは料金体系だけかな。
- 626 :非通知さん:03/05/10 22:54 ID:tldIGLa+
- 1,000,000パケット8,000円でお願いすます。
- 627 :非通知さん:03/05/10 22:56 ID:iJ1ElD9M
- ZDNET 5月10日 10:17 PM
【au 携帯端末にカレーライス圧縮機能を搭載】
KDDIは5月10日、カシオ計算機製のムービー対応端末
「A5401CA」を5月下旬から発売すると発表した。
〜中略〜
側面には業界初となるカレーライス圧縮機能を搭載。
主な仕様は以下の通り。
・自宅で作ったカレーライスを端末右のスロットに圧縮搭載可能。
いつでもどこでも持ち運びが可能で出先でホカホカを食せる(保温機能付き)
またSPサイドでは高級レトルトカレーとしておなじみの銀座カリーや、帝国ホテルの味も再現
コアなユーザー層を狙う。
「カレーライス圧縮機能にはかなり力を入れている。2000 1x端末に間に合ったのはある意味では奇跡。
これからの問題点は小型化と省電力化。カレーライス圧縮機能の搭載によって、今までハイエンド端末を敬遠
してきた年齢層にもアピールの機会が増え、コミッションを使わずともシェアの増大が見込める」(小野寺氏)
auではこの新機能の搭載によって、カレーに食欲を満たされたユーザーが
食後にパケット通信等の利用をすることを前提とし約15%のARPUの増加を狙う。
ドコモやJフォンなどがQVGA+メガピクセルの「魅せる」携帯を順次発表する中で
auは「食わせる」携帯をコンセプトに夏の商戦にぶつけていく構えだ。
- 628 :非通知さん:03/05/10 22:57 ID:tldIGLa+
- 超過は1パケ0.01円でね。
- 629 :非通知さん:03/05/10 23:09 ID:cqPjSghz
- >>628
それでも高いよ。
- 630 :非通知さん:03/05/10 23:09 ID:kN3tVzn/
- >>627
携帯ユーザーにやさしくなろう。
- 631 :非通知さん:03/05/10 23:10 ID:0p+SdCar
- 日本企業は完全独自使用の携帯つくれないの?
今後もクアルコムに支配されつづけるのか?
いつも日本企業はベースとなる技術や特許は米企業に握られっぱなしだよな。
- 632 :非通知さん:03/05/10 23:20 ID:sebb1njs
- >>631
携帯で出会い系やゲームして喜んでいる国からそんな技術は出ません。
諦めて。属国なのですよ、この国は。
- 633 :非通知さん:03/05/10 23:46 ID:zhG5ZZUt
- EzdeDIONメールサービスを適用するにはCメのパスワードをはずさなきゃならんのだが、
ここ最近、迷惑Cメが横行してる現状から見て、パスワード登録してても、当サービスを適用できるようにしてくれ!と思うのは俺だけか??
- 634 :非通知さん:03/05/10 23:46 ID:tTpTTTZQ
- っていうか、QUALCOMMにライセンス料を払って、メーカー独自でチップ(ry 6回目
- 635 :非通知さん:03/05/10 23:50 ID:ki8ieomg
- >>633
4月下旬の対策後からはほとんど来ないが・・・
(週1ぐらいで電番晒したのが来るが・・・)
- 636 :非通知さん:03/05/10 23:58 ID:xVT+6Fym
- >>631
DoCoMoに支配されている日本国民・マスコミ・出版社がいることを思えば
Qualcomm社の技術を借りてでもDoCoMoと対決する反骨精神au by KDDIを、俺は応援したいな。
- 637 :非通知さん:03/05/11 00:00 ID:Grei6huS
- >>632
ゲームはバカに出来ないぞ〜、今や聖林と並ぶエンターテイメントだ!
出会い系は否定できない。今年になってきてからCメールが3通ぐらい来てる。
増えなきゃいいが。パスワード掛けてから来なかったんだが、バレたか?
- 638 :非通知さん:03/05/11 00:03 ID:Grei6huS
- >>636
俺もそう思う、i-modeは良かったがそれで獲得したユーザーがいるせいで
態度が横暴過ぎ、wintelとなんら変わらない。元からNTTは嫌いなんだが。
- 639 :非通知さん:03/05/11 00:21 ID:pPyTvuW0
- >>636
激しく同意。
「日本人だから日本規格のFOMAを応援したい」とか言ってる香具師がいるが、
今のドコモの圧倒的シェアは異常。あれでは競争原理が働かない
- 640 :非通知さん:03/05/11 00:23 ID:9Fu0TwkM
- ドコモの利益が1兆でKDDIの売上が2兆ぐらいだっけ
おかしいよなこの国
- 641 :非通知さん:03/05/11 00:26 ID:EZwxf4xC
- ただ、Dは結構PCの標準な奴を最初、採用したのが結構すごいと思ふ
CHTML,JAVA,Flash,GIFとか。
つーか動画そのまま使えるキャリアがなぜ出てこない…ヽ(`Д´)ノ
- 642 :非通知さん:03/05/11 00:30 ID:sdWD92yr
- モバイル利用に適した動画フォーマットが迷走してるから
- 643 :非通知さん:03/05/11 00:30 ID:ws0N9Tm2
- >>633
パスワードはE→Cの時用じゃなかった?
だからE→C出来なくなった今は関係ないはず
- 644 :非通知さん:03/05/11 00:30 ID:Bs3ozRUy
- そりゃ日本が新しい移動体通信方式を提案してくれば応援するけどさ。
80年代末辺りにクアルコムがCDMA方式を提案して、「これムリ」
とか言われてたものを自力で実用化にこぎつけたものだぜ。
それを小手先だけ変更して露骨にクアルコム排除の規格を
提唱して、1本化できなければ資本力でデファクトとるとか
言ってるのを応援できねーよ。
- 645 :非通知さん:03/05/11 00:31 ID:WyP5HSFT
- >>641
そう見ていくと携帯でやってる事なんて何も新しい事なんてない罠
- 646 :非通知さん:03/05/11 00:35 ID:NA155pDx
- >>644
元々軍事技術で通常では考えられない予算が注ぎ込まれています。
- 647 :非通知さん:03/05/11 00:40 ID:WyP5HSFT
- >>631
独自というだけなら屑だぞ。
何にしろ、技術なんかどーでもいいよとか言う香具師ばっかのこの国じゃだめぽ
- 648 :非通知さん:03/05/11 00:43 ID:Bs3ozRUy
- >>646
そうだよ。正確にはスペクトル拡散通信だね。(CDMAのCD部分)
で、それを移動体通信のようなマルチアクセスに(MA部分)に
応用するのは、技術的に困難で第4世代くらいとか言われてた。
- 649 :非通知さん:03/05/11 01:10 ID:PIFA7E4A
- 155 :帰ってきたあう負け ◆AvgOf2uDgw :03/05/02 01:19 ID:IC1iu8Xv
>>154
んじゃ情報やるよ
あうで初のQVGA搭載が決まったよ
日立のA5303HUで2.2インチだとさ
これってホント?
豚負けの情報は結構信憑性あるからな・・・。
- 650 :非通知さん:03/05/11 01:11 ID:9Fu0TwkM
- 信憑性ないと思うんだけど
- 651 :非通知さん:03/05/11 01:15 ID:GwV6xwh+
- 豚を信じる人がいたのか・・・
100%違うよ。
- 652 :非通知さん:03/05/11 01:33 ID:7nKpMU2f
- >>649
自演ですか?
- 653 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/11 01:38 ID:Hp5IpvP4
- >>649
豚はTCAスレで大嘘情報ぶっこいてついこないだ叩かれてたな。
- 654 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/11 01:40 ID:g0i+fmFi
- …そういや
>>627
ワラタ。健タンでつか?
- 655 :非通知さん:03/05/11 01:49 ID:PIFA7E4A
- >>650-652
自演ではありませんよ。
豚の煽りは大嫌いです。
- 656 :非通知さん:03/05/11 03:36 ID:/zxvNrdo
- >>612
>>605-606。
- 657 :非通知さん:03/05/11 06:05 ID:Zb7/wkGq
- スレアレ氏は元DIVA使い ◆g4qaSgIYさんだったのか・・・
今更知ったよ・・・。
- 658 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/11 10:57 ID:HPOtH3lg
- >>657
DIVA使いは今のgiorgioコピペ情報のDIVA2氏じゃない?
スレアレ氏はその下の683…ID:D+EJeaQVかと。
- 659 :非通知さん:03/05/11 15:17 ID:87TfNPX2
-
みんなで豚を追放しよう。
★豚のアク禁を希望する人の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052468970/l50
- 660 :非通知さん:03/05/11 15:20 ID:87TfNPX2
-
みんなで豚を追放しよう。
★豚のアク禁を希望する人の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052468970/l50
- 661 :非通知さん:03/05/11 19:50 ID:QiNFK8Wc
- 他でやれ。
スレを汚しすぎ。
- 662 :非通知さん:03/05/11 20:18 ID:tBdqvGkm
- >>653
Dが50万でJが40万、aが20万だっけ?
一番近かったのはauだけだったな(w
- 663 :非通知さん:03/05/11 20:29 ID:/zxvNrdo
- >>661
なんのこと?
- 664 :非通知さん:03/05/11 21:53 ID:QiNFK8Wc
- >>661は、
豚に関するレスに対してです。
- 665 :非通知さん:03/05/12 01:16 ID:zlyO5r2Z
- もういいよ豚なんか
- 666 :非通知さん:03/05/12 01:18 ID:6vO0kDL1
- auに地震予知機能付いたら乗り換え松!!
- 667 :非通知さん:03/05/12 14:13 ID:3Aaweekv
- EV-DOでパケット代5分の1って高すぎないか?
メガピクセルクラスの写真を一枚送るとして現状では
一枚300Kバイトとして400円くらいするのに、5分の一だと80円。
50分の一で8円となったとしても
料金気にせず使える料金ではないし。
せっかく大容量のインフラができるんだから
他PDCに真似できない派手な料金体系
じゃないとせっかくのアドバンテージが台無しになってしまうと
思うような気がする。
他PDCがパケット代50分の一なんてやったら
インフラ関連がビジーで使い物にならなくなるから
決定的な違いを武器にするべきだと。
- 668 :非通知さん:03/05/12 14:14 ID:3Aaweekv
- 100分の1くらいにから初めてほしい。
- 669 :50分の一で8円となったらいいな(w:03/05/12 14:49 ID:EeECsO4O
- 端末価格をsageればインセも少なくて済み通信料金も安くできそうだが…
使えないムービー無くせばいいのに。
- 670 :非通知さん:03/05/12 14:54 ID:VLyQ+Lll
- 1/20としても,400円が20円になるなら他キャリア利用者から見れば十分魅力的じゃないかな。
もちろん将来的にはもっと下げるべきだけど。
- 671 :非通知さん:03/05/12 14:57 ID:j8xMEIcT
- 2003年5月12日
株式会社ルネサス テクノロジ
QVGAサイズで26万色表示のアモルファスTFT液晶パネル向けに
LCDドライバのチップセット「HD66781」「HD66783」を製品化
− 携帯電話での高精細カメラの画像などを、高品質で多彩な表示を実現可能−
http://www.renesas.com/jpn/news/2003/0512/index.html
- 672 :非通知さん:03/05/12 14:58 ID:6RQRBgYa
- でも、価格競争はある程度まではどのキャリアも追いついてくるだろうからなぁ・・・
結果的には端末の魅力とか価格ではない所の競争になるんだろうなぁ。
- 673 :非通知さん:03/05/12 15:09 ID:EeECsO4O
- >>672
そうなるといかにQVGA厨を祭りに呼ぶかだな。
- 674 :非通知さん:03/05/12 18:26 ID:N6LpuIJE
- >>667
今のあうのパケ代にすら追随できないのにさらに5分の1なんて
PDCごときが追随できる訳ないだろ。
- 675 :非通知さん:03/05/12 18:59 ID:Bf0dkx/2
- 添付制限1MB→
0.02円/パケ→
MSM6500導入→
アプリ大容量化+ezmovie関連の高品質化
- 676 :非通知さん:03/05/12 19:02 ID:y8rfkb65
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 677 :非通知さん:03/05/12 19:08 ID:RMWKH7IL
- 去年の3月から使ってるC415Tからsonyの新機種A1301Sに変えようと思います。
メルアドとかも変えて新しくリフレッシュしたいので今使ってるのを解約してから新規加入の形で買おうと思っています。
そっちの方が値段も安いみたいなのですが大体機種変更よりどれぐらい安いんでしょうか?
後AUショップにいって解約と新規加入を同じ日に同時にしたいと思ってるのですが必要なものはなんでしょうか?
自分は学生なので保護者と一緒に行く必要がありますよね。
長々と個人的な事すみません。
- 678 :非通知さん:03/05/12 19:11 ID:POFuHi1g
- 普通に機種変更してもアドレスと番号は変えられるけど
- 679 :非通知さん:03/05/12 19:13 ID:+607rXHf
- >>677
機種によってたが1万ぐらいは安くなると思われ。
地域によって解約した直後に再契約できない場合(2ヶ月とか間が必要)
があるから要注意。
北海道がそうだったかな。
少なくとも中部は解約即契約OKだけど。
- 680 :非通知さん:03/05/12 19:13 ID:j4EKaEYr
- EVDOで5分の一なら大して魅力が無いね。
- 681 :非通知さん:03/05/12 19:16 ID:+607rXHf
- >>680
そうか?
FOMAよりもかなり安くなるんだけどなあ。
- 682 :非通知さん:03/05/12 19:17 ID:N6LpuIJE
- そうか?据え置きよりは十分魅力的だろ。
- 683 :非通知さん:03/05/12 19:18 ID:N6LpuIJE
- >>681
挙式はいつにしようか。
- 684 :非通知さん:03/05/12 19:23 ID:qEFBty/l
- >>677
そういうのは質問スレに行ってください。
技術的なことで言うと、メルアドはA1301Sにするなら、A11XX以上の数字の品番は、
ブラウザがWAP2.0になってるので、端末側で変更可能。
C415Tからなら、
大分使用期間たってるから
機種変でも安いんじゃないか?
- 685 :非通知さん:03/05/12 19:23 ID:+607rXHf
- >>683
ケコーンでつね?
- 686 :非通知さん:03/05/12 19:25 ID:j4EKaEYr
- >>681
いや。普通に使うんだったらすごく魅力的だけど。
auは次世代一本でそれに見合ったサービスをやっていく
んだから、それで5分の1ってのは高いんじゃないかと。
- 687 :非通知さん:03/05/12 19:29 ID:N6LpuIJE
- >>686
決して安くはないがそんなもんだろ。
- 688 :非通知さん:03/05/12 19:30 ID:Bf0dkx/2
- 少なくとも、FOMAのパケットパック80並になることを祈る
0.02パケ/円
- 689 :非通知さん:03/05/12 19:30 ID:+607rXHf
- >>686
まだ5分の1は初めの話だからね。
それに1x/cdmaOneのエリアでもEV-DO契約者では統一料金を採用する方針だから
EV-DOのエリアが狭い間は1x/cdmaOneの効率も考慮しなくちゃならない。
俺はEV-DOの設備が整えば携帯端末完結型のサービスは定額化の可能性があると思ってる。
- 690 :非通知さん:03/05/12 19:32 ID:+607rXHf
- >>688
PC接続ではその(0.02円/1パケ)5分の1以下になると思われ。
ezではPC接続時よりもう少し高くなると思うけど
- 691 :非通知さん:03/05/12 19:34 ID:N6LpuIJE
- >>688
単純に5分の1だと考えて、
素で0.054円/パケ
パケ割で0.02円/パケ
ミドルで0.0162円/パケ
スーパーで0.0108円/パケ
- 692 :677:03/05/12 19:44 ID:RMWKH7IL
- レスありがとうございました。
よくみると質問スレは別にありますね。
スレ違いな質問すみませんでした。
近日AU shopにC415T持っていって直接聞いてみます。
ありがとうございました。
- 693 :非通知さん:03/05/12 20:26 ID:8gq8O0Zg
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13943.html
これってどの機種に搭載されるんだ?
- 694 :非通知さん:03/05/12 20:30 ID:N6LpuIJE
- A1401Kかな?
- 695 :非通知さん:03/05/12 20:31 ID:FklGcKAU
- Operaщ(゚Д゚щ)カモォォォン
でも日本以外のアジアだったりして。
- 696 :非通知さん:03/05/12 20:39 ID:8gq8O0Zg
- でも京セラって国内はauとvodaで開発してるけど
国外はなにかだしてるの?
ただ、京セラの立場っていうかどこよりか?っていうのを考えると
auで搭載されるんじゃないかとおもうんだけど
- 697 :非通知さん:03/05/12 20:40 ID:POFuHi1g
- 京セラの立場云々言ってるくせにvodaで開発なんて…
- 698 :非通知さん:03/05/12 20:49 ID:fsTW41hj
- 京セラの端末販売台数は世界的に言えばベスト10に入ってますよ
- 699 :非通知さん:03/05/12 20:49 ID:lcvj1CGD
- 京セラはauとTUKAだけじゃないの…
- 700 :非通知さん:03/05/12 21:08 ID:NWYU/tG3
- 本当に>>691の通りになったらすごいな。
立川はパケパク80ごときで「定額に近いだろう」と鼻息あらかったけど、
それをライトオプションのパケット割で実現しちゃうんだからな(w
- 701 :非通知さん:03/05/12 21:12 ID:jBuBpthw
- >>691
スゲー
- 702 :非通知さん:03/05/12 22:35 ID:YzCRza9/
- >>696
京セラは海外でも積極的に展開している。
何故ならばクアルコムの携帯電話部門を買収しているから。
http://www.kyocera-wireless.com/
- 703 :非通知さん:03/05/12 22:38 ID:lUBhG4kD
- >>700
あくまで実現したらだがな
- 704 :非通知さん:03/05/12 23:50 ID:2RTOAS4W
- ってか、>>696の
>でも京セラって国内はauとvodaで開発してるけど
って部分に違和感を感じた香具師はいないのか?
京セラが納入してるのはau(A5305K/A1013K)、ツーカー(TK31/TK22)、DDIポケット(PS-C2/VP-210)と、全部KDDI系。
>>696はJ-K51を京セラ製だと勘違いしてるのかな…?あれはケンウッドのKだが、どちらにしろもう撤退済み>ケンウッド
- 705 :非通知さん:03/05/12 23:53 ID:YzCRza9/
- >>704
突っ込んだところでどうなるわけでもないし。
- 706 :非通知さん:03/05/12 23:57 ID:2RTOAS4W
- それはスマソ。
飛び切りに壮絶な最期で逝ってくる。
- 707 :非通知さん:03/05/13 00:04 ID:LQ31gIn1
- >>706
いや、気にするな。705がちょっと厳しいだけよ。
- 708 :非通知さん:03/05/13 00:21 ID:yyYpblYI
- 昔ドコモに出したことがあるのは黒歴史ですか?
- 709 :非通知さん:03/05/13 00:24 ID:AkGZ8rdn
- >>708
別に。
- 710 :非通知さん:03/05/13 00:28 ID:DNlXkAiv
- セパブル復活キボンヌ
- 711 :非通知さん:03/05/13 00:39 ID:9SZJukFY
- みんなEV-DOのパケ割の事ばかり言ってるけど,
個人的には通話電話料金の統一の方がかなーり心配。>ALL
スレ違いかもしれないが
- 712 :非通知さん:03/05/13 00:47 ID:AkGZ8rdn
- >>711
雑談スレ、サービススレなどで。
- 713 :非通知さん:03/05/13 00:51 ID:V7mD88Gm
- >>711
選択枝がなくなるのは勘弁。今のままでいい
- 714 :非通知さん:03/05/13 08:35 ID:xSGd4Fn8
- 京セラは液晶が弱いのと、かつての変換の馬鹿っぷりが
記憶に深くて未だに躊躇してしまう。
- 715 :元C309Hユーザー:03/05/13 08:53 ID:Dc5RdzJV
- 京セラは海外ではPDAタイプの端末も出してるから
operaのブラウザはそれに載るんじゃない。
- 716 :SONYは逝ってよし:03/05/13 08:59 ID:WqMWSbEs
- A1101S役に立たない。
- 717 :非通知さん:03/05/13 11:37 ID:SLhI4DhC
- >>714
でも5305の液晶はセイコーエプソン製だから結構いいんじゃないかな。
採用してる最近のカシオ携帯の液晶も綺麗だし。
- 718 :非通知さん :03/05/13 11:38 ID:bnhwCxjk
- 19日5機種発表か?????
- 719 :非通知さん:03/05/13 11:51 ID:SP91Ji4M
- >>714
最近は外部の漢字変換ソフト使ってるから、いいよ
- 720 :非通知さん:03/05/13 13:01 ID:uOi0uvyu
- >>718
1303、5303U、5306、5401はそろそろだとは思うんだけど
5402も??
- 721 :非通知さん:03/05/13 13:13 ID:99mDr63c
- ちょっと関係ないけど絵文字動く奴、"顔"系まで動くのは止めてほしいなぁ…
いちいち少し待ってから入力することになる。
- 722 :非通知さん:03/05/13 13:18 ID:idlJnX7z
- >>718
あうショップのねえちゃんは6機種って言ってたが、発表日時までは言わなかったな。
- 723 :非通知さん:03/05/13 14:30 ID:LYhTWNRo
- 国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT」のエリア拡大について
―サイパン島、瀋陽 (しんよう) 市 (中国) でも利用可能に―
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0513/index.html
- 724 :非通知さん:03/05/13 15:45 ID:LHJrCgr+
-
もうA5301Tみたいに自由度が高い機種は出ないの?
- 725 :非通知さん:03/05/13 15:53 ID:6lOcm2JO
- 自由度が高い機種って何?
- 726 :非通知さん:03/05/13 15:57 ID:LHJrCgr+
- >>725
SD付きで容量気にせず使える
自作着うた再生できる(着信時には使えないみたいだけど)
Lサイズムービー再生可
- 727 :非通知さん:03/05/13 16:03 ID:6lOcm2JO
- >>726
また東芝がやってくれるさ、きっと。
- 728 :非通知さん:03/05/13 18:02 ID:SJRkdvEr
- >>727
でもAUが止めてしまうさ、きっと。
- 729 :非通知さん:03/05/13 18:25 ID:YbqYEryd
- >>728
ムキーヽ(`Д´)ノ
- 730 :非通知さん:03/05/13 18:57 ID:DW0PvRgN
- A5303HUかっこよさすぎ!
- 731 :非通知さん:03/05/13 19:04 ID:/vWiaf3k
- http://www.01.246.ne.jp/~josv/pc/
cubeboxとは意外なところから出たな
- 732 :非通知さん:03/05/13 19:16 ID:0VCSBAUZ
- >>731
前もそうだった
- 733 :非通知さん:03/05/13 19:16 ID:SOEj62L6
- >>724
5301オタクにはたまらない機種だ。
俺も随分楽しませてもらった。
- 734 :非通知さん:03/05/13 19:56 ID:iqez1s39
- A1303SA,A1401KのMM値がどうなるか‥。
- 735 :非通知さん:03/05/13 20:02 ID:ZeJ+3X/R
- 四角箱管理人へ
バナークリックしてくれると、生活助かります(汗
↑
規約違反なのでバリュコマに報告しておきました。
- 736 :非通知さん:03/05/13 20:06 ID:/vWiaf3k
- >>735
性格悪いネ
- 737 :非通知さん:03/05/13 20:15 ID:SJRkdvEr
- >>735
根性悪いネ
・・・・人の事言えないんだけどさ
- 738 :非通知さん:03/05/13 20:26 ID:uQRJto9V
- A5401CA
SXGAの写真撮影できる、124万画素CCDカメラを搭載
パノラマ撮影、画面を半分ずつ撮影した合成写真を作成可能
Mサイズのムービーを撮影できる(送受信可)
ムービー撮影中に22段階8倍ズーム可能
データフォルダが16MB
要するに5302CAのマイナーバージョンアップ端末
A5402S
QVGAのメインディスプレイを搭載
Sサイズの60秒ムービー撮影、Lサイズのムービーを撮影可能(送不可)
動画専用のCPUを搭載(A1301Aと同等?)
直径20mmのスピーカー搭載
24色イルミネーションの光着せかえパネル搭載(A1101Sの様な物)
- 739 :非通知さん:03/05/13 20:27 ID:uQRJto9V
- A5306ST
BREW搭載アプリ
背面液晶1.3インチ搭載、メール、着信履歴、ムービー閲覧可能
ハンズフリー機能搭載
UVチェッカーアンテナ搭載
A5303HU
着うたを再生時にエフェクトを3種類から選択することができる
写真撮影時に3段階の連射撮影可能最大1秒12枚
強力なライトを搭載
A1303SA
グローバルパスポートに対応
音声付き外国語会話機能搭載、対応言語は英語、北京語、韓国
国際プリフィックス機能搭載、アドレス帳に登録した番号に直接電話をかけることができる(国番号等自動補完)
ミラーディスプレイ搭載
ドナルドダックモードに設定可能
フォトミキサー、パステルメール搭載
- 740 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 20:31 ID:uQRJto9V
- 画像は有りませんあしからず
- 741 :非通知さん:03/05/13 20:33 ID:537/aTpu
- ガイシュツ以外の情報も書いてくんろ
- 742 :非通知さん:03/05/13 20:35 ID:sR5hc15Y
- >>740
A5402Sはメガピクセル?
噂の画像がA5402Sなのですか?
- 743 :非通知さん:03/05/13 20:40 ID:uOi0uvyu
- >>740
A1401Kは???
- 744 :非通知さん:03/05/13 21:11 ID:yyYpblYI
- 1401Kはやはり例のOperaブラウザ搭載?
- 745 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 21:33 ID:uQRJto9V
- 噂の画像はA5402Sです
メガピクセルかどうかは近日登場の発表を待ってください
A1401Kの事はわかりません情報無し
- 746 :非通知さん:03/05/13 21:37 ID:537/aTpu
- >>発表を待ってください
なんでやねん…
- 747 :非通知さん:03/05/13 21:43 ID:vwvkJ93w
- >745 そんな事言う為にわざわざトリップ付けなくていいからねボクチャン 宿題でもしてなさい。 ママとじゃ携帯の話できないかもしれないけだろうし 学校じゃ話相手いないかもしれないけどね ここで関係者ぶっててもバレバレだよ。 わかる?トリップ付けなくていいからね。
- 748 :非通知さん:03/05/13 21:43 ID:QCnq2Mt7
- A5306STあたりが次ぐらいのJETAを通過すると思うが、
東芝もそろそろ来るのでは?A1402Tとか・・・
それともA5400シリーズか?
発売日(妄想)
5月 A5305K
6月 A5401CA
6月〜7月 A5402S
A5303H U
A5306ST
7月〜8月 A1303SA
A1401K
8月〜(激しく妄想)
A5403T
A5307SA(最終53シリーズ)
A1402T
E0001S
E0002CA
E0003SA(スライド)
- 749 :非通知さん:03/05/13 21:47 ID:lLlKJOgK
- >>748
Eシリーズって何?Aは今年でもう終わりなの?
- 750 :非通知さん:03/05/13 21:50 ID:iqlceiS/
- EはEV-DO機。
でもEとなるかはまだわからない。
- 751 :非通知さん:03/05/13 22:04 ID:KmxULg5b
- 5401CAはメガピクセル
5402SはQVGA
どっちも中途半端やな〜、まぁどっちかを選ぶしかないのだが。
厨の為にも一つぐらいフラッグシップ機種を出して欲しかったわ
厨なら多少高くても買うからさ〜
- 752 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 22:05 ID:uQRJto9V
- >>747
信じないし、既出だからどうでもいいんでしょうね
仮にこの話を信じて居ないとして、どうしたら信じてくれる?
- 753 :非通知さん:03/05/13 22:06 ID:lQXI6SN1
- いつ頃YAMAHAのMA-5(64和音)音源が搭載されるんだろう?
- 754 :非通知さん:03/05/13 22:06 ID:tpWVW8T4
- AとかEとかより、わかり易くてキャッチィーな愛称をつけて欲しい。「MOVA」みたいに。
- 755 :非通知さん:03/05/13 22:08 ID:Ui2nZ7HN
- >>754
それは無理。
- 756 :非通知さん:03/05/13 22:08 ID:bXFnlD9Q
- >>754
・・・
- 757 :非通知さん:03/05/13 22:08 ID:537/aTpu
- >>どうしたら信じてくれる?
・新しいネタを提供する
・発表まで待てとか言わない
・危険をかえりみず画像upする
- 758 :非通知さん:03/05/13 22:09 ID:LdxqKhfc
- >>754
普通の人が「Mova」なんて言ってるのなんて聞いたこと無い。
(というか、知らないんじゃないか?)
「FOMA」ならまだしも…。
- 759 :非通知さん:03/05/13 22:12 ID:537/aTpu
- EDは病気です
- 760 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/13 22:22 ID:iqez1s39
- A5402Sスレが‥。
- 761 :非通知さん:03/05/13 22:24 ID:bXFnlD9Q
- au A5402S by SonyEricsson stage7!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052831693/
- 762 :非通知さん:03/05/13 22:41 ID:XCPhpW1a
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/06/n_kowaza2.html
A2015SAって新機種??
- 763 :非通知さん:03/05/13 22:51 ID:cbL9FcSG
- >>762
誤植で正しくは3015SAだろ。
- 764 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 22:52 ID:uQRJto9V
- http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0292.jpg
はい これで信じる?
カップラーメンの出来る時間が経ったら削除します
- 765 :非通知さん:03/05/13 22:54 ID:bXFnlD9Q
- >>764
これなに?
5402?
- 766 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 22:56 ID:uQRJto9V
- 終了
- 767 :非通知さん:03/05/13 22:57 ID:0pWw3SRq
- >>764
A5303H U??
- 768 :非通知さん:03/05/13 23:10 ID:aFoedwo7
- >>765
見れたのは君だけだ!
どうだった?
- 769 :非通知さん:03/05/13 23:11 ID:txN0YYNF
- 俺も見たよ
- 770 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 23:16 ID:uQRJto9V
- >>747>>757さんとかは見れませんでしたか?
信じて貰いたくて危険承知でupしたのですが…
やはり時間が短すぎたのでしょうか
- 771 :非通知さん:03/05/13 23:19 ID:txN0YYNF
- これ、A5303HUじゃん
- 772 :非通知さん:03/05/13 23:20 ID:bXFnlD9Q
- cubeboxにあったA5303H2ブラックの正面からの画像と
ホワイトの開いた時の画像だった。
- 773 : ◆taIZZWMjp. :03/05/13 23:26 ID:uQRJto9V
- ニーサンニーナナニイタカヤマノボル
- 774 :非通知さん:03/05/13 23:28 ID:CvkPZF0j
- なんだかんだ言ってパケ割はいい。
- 775 :非通知さん:03/05/13 23:32 ID:NhsQ+392
- >770 だから別お前に期待も心配もしてないからトリップ消せ。
- 776 :非通知さん:03/05/13 23:33 ID:TpEP0MNs
- 漏れも見た。
保存しておけばよかった・・・。
ブラックはA5303HUと確認出来たがホワイトの方はなんだろう?
A5303Hよりも液晶大きかったよ。
- 777 :非通知さん:03/05/13 23:33 ID:txN0YYNF
- 777ドゾー↓
- 778 :非通知さん:03/05/13 23:34 ID:041djMGc
- >>777
- 779 :非通知さん:03/05/13 23:37 ID:0pWw3SRq
- がんがれ777!
- 780 :非通知さん:03/05/13 23:42 ID:bXp3aRH1
- AUの新型。メモリーカードスロット付きはないんですか?
A5301Tユーザーですが、スロット付って理由で買ったんで、
スロットがないんじゃ買い替えできません。
- 781 : ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:01 ID:CBZ6gs39
- >>775 コレで満足?
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0293.jpg
ちょっと煽られてみた
- 782 :非通知さん:03/05/14 00:01 ID:IxbcTyXj
- >>780
EVDOまで待つしかないだろう。
メガピクセルの奴でもスロット無いんだから
- 783 :非通知さん:03/05/14 00:03 ID:IxbcTyXj
- >>781
青イイ!(・∀・)
- 784 :非通知さん:03/05/14 00:03 ID:OCxGTiTz
- 次にストレートでるのがいつなのか教えてくれ
ネタでもいいからさ、ついでにSDスロット付きも知りたい
- 785 :非通知さん:03/05/14 00:04 ID:4PL6zDMu
- >>781
白いのは何!?A5306ST!?
- 786 :非通知さん:03/05/14 00:07 ID:IxbcTyXj
- ボタン周りは京セラっぽいが…
- 787 :非通知さん:03/05/14 00:07 ID:8i5p0pDo
- >>783
もう出ません。
これからはリボルバーがストレートの代わりです。
- 788 :非通知さん:03/05/14 00:08 ID:OCxGTiTz
- あとグロパスと電子コンパスも
ネタでも信じるから教えて
- 789 :非通知さん:03/05/14 00:08 ID:XUEm8hUG
- もう一度だけチャンスをおながいします。。
- 790 :787:03/05/14 00:08 ID:8i5p0pDo
- >>784
だった。
- 791 :もうすぐ消します ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:08 ID:CBZ6gs39
- >>784
ストレート カ@オの次の端末です
SD 秋のE5401Tに期待してください
- 792 :非通知さん:03/05/14 00:09 ID:OCxGTiTz
- ガーんがーんガーん
本当だとしても信じないかも…
でも液晶のサイズでかくなってきてるし、ストレートじゃ搭載できないしな
仕方ないか
- 793 :非通知さん:03/05/14 00:09 ID:nJSG/UqU
- 781は764の再アップ?もう消えているけど。
- 794 :非通知さん:03/05/14 00:09 ID:vtfWh0+L
- >>781
見れないの俺だけ?
- 795 :非通知さん:03/05/14 00:09 ID:OCxGTiTz
- >791
あ、こっちが画像だしのトリップ付きの方か
期待しときます
- 796 :非通知さん:03/05/14 00:10 ID:CL+Z1Px9
- >>791
また5401?
- 797 :非通知さん:03/05/14 00:10 ID:1+y/UCx6
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 798 :非通知さん:03/05/14 00:10 ID:jXz5HmAN
- >>793
なぜかちじんでいるが、同じ物のようです
- 799 :非通知さん:03/05/14 00:12 ID:jXz5HmAN
- ところで、白は5306?
- 800 :秒読み段階 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:12 ID:CBZ6gs39
- >>793
ぼかし消した別物です
- 801 :非通知さん:03/05/14 00:13 ID:nJSG/UqU
- >>798
じゃぁ、開いた白いやつと、閉じた青いヤツですね。
最初にアップされた方は見ていたので。
- 802 :789:03/05/14 00:13 ID:XUEm8hUG
- ありがとうございました。僕の中で神に認定させて頂きます。
・・・キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 803 :非通知さん:03/05/14 00:14 ID:nJSG/UqU
- >>800
脳内補完しまつ。
- 804 :消しました ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:15 ID:CBZ6gs39
- >>781>>799yes
>>796便宜上です型番未定
- 805 :非通知さん:03/05/14 00:16 ID:vsoqAevu
- おい。こら!
KDDIはEVDOに対して金をおもっきし掛けるらしいぞ。
- 806 :非通知さん:03/05/14 00:17 ID:8i5p0pDo
- 5306は背面液晶大きいな。
カメラもヒンジに内蔵してるみたいだし。
- 807 :非通知さん:03/05/14 00:18 ID:+QLC70qO
- え〜っと、左から
A5303HU
A5206ST
A5402S
でOKかつら?
- 808 :非通知さん:03/05/14 00:20 ID:CBZ6gs39
- >>806カメラ背面
>>807yes
- 809 :非通知さん:03/05/14 00:21 ID:vsoqAevu
- もうちょっと拡大したやつきぼんぬん
- 810 :非通知さん:03/05/14 00:21 ID:+QLC70qO
- 5306だった…(鬱
にしてもカラバリに黒のある機種が増えたなぁ
半年前に不満ぶつけた結果かな…
- 811 :非通知さん:03/05/14 00:23 ID:A8C9VPgi
- >>808
5306のヒンジカメラに見えるような物は何ですか?
- 812 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:24 ID:CBZ6gs39
- イルミ
- 813 :非通知さん:03/05/14 00:25 ID:+QLC70qO
- とりあえず◆taIZZWMjp.さんに感謝
>>808
カメラが背面って…
自分撮り出来ないじゃん
ヒンジの小さい穴がカメラじゃないのかえ?
- 814 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:26 ID:CBZ6gs39
- ミラーで撮って下さい
- 815 :非通知さん:03/05/14 00:26 ID:CL+Z1Px9
- ヒンジイルミに激しく反応してしまう1002な俺。
- 816 :非通知さん:03/05/14 00:27 ID:4PL6zDMu
- >>813
開けばサブ液晶見ながら撮れるじゃない。
- 817 :811:03/05/14 00:28 ID:A8C9VPgi
- >>814
じゃあ、京セラのようにカバー付き?
底面だと傷がつくよね・・・
- 818 :非通知さん:03/05/14 00:30 ID:CBZ6gs39
- >>816カメラに対して液晶が斜め実用的では無いカモ
>>810新機種6種の内5機種に黒または濃いビジネスカラー有り
- 819 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:31 ID:CBZ6gs39
- >>817無し
- 820 :非通知さん:03/05/14 00:31 ID:8i5p0pDo
- スペックはドコモに負けてても
デザインでは勝ってる気がする。
- 821 :非通知さん:03/05/14 00:32 ID:+QLC70qO
- >>814
>>816
なるほど…
背面液晶付きでミラー撮りって
今までありそうでなかったですね
- 822 :非通知さん:03/05/14 00:32 ID:8i5p0pDo
- >>819
発表はいつですか?
- 823 :非通知さん:03/05/14 00:33 ID:A8C9VPgi
- >>819
とりあえず、ありがとん
発表、楽しみ♪
- 824 :非通知さん:03/05/14 00:35 ID:tq2Wk4NH
- でもこうしてみると意外とA5402S って小さいな
その分厚いんだろうけど……。
- 825 :非通知さん:03/05/14 00:37 ID:4tcDRQtO
- ほんとだ。並べるとちっちゃいねー
- 826 :非通知さん:03/05/14 00:38 ID:9FY5VF/u
- 縮尺の関係でそう見えるだけじゃね
- 827 :非通知さん:03/05/14 00:38 ID:4CJq66wX
- 大きさ比較ができるとは限らないけどね。
- 828 :非通知さん:03/05/14 00:40 ID:CL+Z1Px9
- 大きさの割に画面がでかいな
- 829 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:40 ID:CBZ6gs39
- >>822 5305発売前カモ!?
- 830 :非通知さん:03/05/14 00:41 ID:4CJq66wX
- 明日かよ
- 831 :非通知さん:03/05/14 00:41 ID:tq2Wk4NH
- A5402S は明らかに開いたときと閉じたときで縮尺違いますね
騙された
- 832 :非通知さん:03/05/14 00:42 ID:IxbcTyXj
- 正直、背面はでかさよりもTFTを積んでもらいたい。
GFやSTNじゃ画質話にならんよ
- 833 :非通知さん:03/05/14 00:42 ID:4tcDRQtO
- >>829
5305が16日発売だから、今日か明日だ!
- 834 :非通知さん:03/05/14 00:43 ID:8i5p0pDo
- >>829
サンクス!
5402スレで明日とか言ってたんだけど
本当だったら嬉しいな。
- 835 :非通知さん:03/05/14 00:43 ID:4CJq66wX
- >>831
別にカタログじゃねーんだから。
- 836 :非通知さん:03/05/14 00:45 ID:tq2Wk4NH
- >>835
A5303HUだけ開いたときと閉じた時でカメラの位置が同じなんだよね
それに騙されただけです
- 837 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:46 ID:CBZ6gs39
- 他になにかありますか?
- 838 :非通知さん:03/05/14 00:48 ID:4CJq66wX
- >>837
505より優れるとは、何がですか?
- 839 :非通知さん:03/05/14 00:49 ID:+QLC70qO
- >>837
各機の
カメラ画素数と液晶解像度をおながいします
- 840 :非通知さん:03/05/14 00:50 ID:+QLC70qO
- …あ、あと
ビジネスショーには出品されますか?
- 841 :非通知さん:03/05/14 00:50 ID:hBrkuRzx
- 少しだけでいいから携帯でも見れるようにしてよ
- 842 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:51 ID:CBZ6gs39
- >>838 505より優れるとは言っていませんが、DoCoMoより優れる部分が有ります それ以上は問題が有り言えません
- 843 :非通知さん:03/05/14 00:51 ID:CL+Z1Px9
- >>837
着せ替えは両面ですか?
- 844 :非通知さん:03/05/14 00:52 ID:4CJq66wX
- >>842
あ、そうでした。失礼。
- 845 :非通知さん:03/05/14 00:52 ID:oEvQYuIT
- ヤパーリ15日説か
- 846 :非通知さん:03/05/14 00:54 ID:CBZ6gs39
- >>843 両面外れます
- 847 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 00:55 ID:CBZ6gs39
- 寝てイイですか?
- 848 :非通知さん:03/05/14 00:57 ID:8i5p0pDo
- カメラは31万画素でも常にQVGA表示なら買いだな。
1301買ったばかりなのに・・・。
- 849 :非通知さん:03/05/14 00:59 ID:8i5p0pDo
- >>847
乙です。
ゆっくり寝て下さいまし。
- 850 :非通知さん:03/05/14 01:00 ID:9FY5VF/u
- >>847
ありがとうございました。
眼前に希望の光が見えてきました。
明日?に備えてお休みください。
- 851 :非通知さん:03/05/14 01:00 ID:x1/j2VQT
- A1301S→A5402Sパス→XXXXXS(゚д゚)ウマー
- 852 :阿吽 ◆taIZZWMjp. :03/05/14 01:02 ID:CBZ6gs39
- ネマツ 次は3ヶ月後に会いましょう
オチしてますので気が向いたら呼んでください デワ
- 853 :非通知さん:03/05/14 01:03 ID:vsoqAevu
- >>852
ヲーイ
- 854 :非通知さん:03/05/14 01:03 ID:4CJq66wX
- >>853
さっそく呼ぶなよ
- 855 :非通知さん:03/05/14 01:04 ID:OIY93li4
- >>神
また気になる言葉を残して去りますね。
5402に機種変しちゃっていいのか?
- 856 :非通知さん:03/05/14 01:04 ID:8i5p0pDo
- >>851
2台持ちなのでサブ機を5402Sに機種変
1301→EVDO機(゚д゚)ウマー
- 857 :非通知さん:03/05/14 01:06 ID:OCxGTiTz
- お疲れ秋刀魚
- 858 :非通知さん:03/05/14 01:09 ID:hBrkuRzx
- 神たま次期東芝機はまたハイエンド機てことでいいわけだよね?ならユクーリまちますわ。
- 859 :非通知さん:03/05/14 01:09 ID:x1/j2VQT
- >>856
(゚д゚)ウママママー
- 860 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:10 ID:y1x1DFoD
- >>852
お気をつけて・・・(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 861 :非通知さん:03/05/14 01:13 ID:P4YijcdX
- >>860
あら、シカーリ観てたのねw
- 862 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:14 ID:y1x1DFoD
- >>861
今見てびびったっちゅうねん。
- 863 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:16 ID:y1x1DFoD
- 明日明後日発表ならまだしも、大丈夫なのかな・・・
- 864 :元祖〓:03/05/14 01:17 ID:tI5LIEKy
- あ、スレアレさんだぁ♪
- 865 :非通知さん:03/05/14 01:18 ID:4CJq66wX
- 明日発表とは言ってますけどねぇ。話題が急に進展したなぁ。
- 866 :非通知さん:03/05/14 01:18 ID:CL+Z1Px9
- 画像は発表前日に流出する・・・って誰かが言ってたな。
- 867 :非通知さん:03/05/14 01:18 ID:Qf4qX/FZ
- >>805
今期の設備投資計画見た?思いっきり金を掛ける様子はないよ。
- 868 :非通知さん:03/05/14 01:18 ID:OIY93li4
- あ、スレのアレさん。
この場を借りて、えーと、いつもお世話になってます。
ありがとう。
- 869 :塩 ◆J1NreJrWCw :03/05/14 01:19 ID:ampVGbpz
- テスト
- 870 :非通知さん:03/05/14 01:21 ID:c5ndyP8F
- >>863
大丈夫じゃないよ
あう店用のサイトの画像を加工して出しちゃってるから。
明日は・・・ハァ
- 871 : ◆J1NreJrWCw :03/05/14 01:22 ID:ampVGbpz
- ん
- 872 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:26 ID:y1x1DFoD
- んーと、あんまり漏れがおおっぴらに出来なくなってきたから、
今後サイトの構成変えるかも。
一応、このスレでリークされる分は俺はしらんけどさ。
案として、このスレ向けの板やあぷろだを今のスペースに置いて、
それ以外はまるごと引っ越しするかも。
- 873 :非通知さん:03/05/14 01:27 ID:4CJq66wX
- >>872
kddiからのメールとやらに敏感ですか?
- 874 :非通知さん:03/05/14 01:27 ID:qsPSTrTV
- もう消えてるけどあのグロ画像も凄かったね…(((( ;゚Д゚)))
- 875 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:27 ID:y1x1DFoD
- >>870
やっぱりか・・・出元は・・・。
四角箱はまた違うようだけど。
- 876 :非通知さん:03/05/14 01:32 ID:Qf4qX/FZ
- >>872
今のサイトは新機種板とあぷろだ専用にするってこと?
- 877 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:32 ID:y1x1DFoD
- >>873
んー、それもある。
ただ、そこまでいかなくとも周りで悪い噂ばっか聞くから。
今のアクセス数だと、知らない人を追い込みかねない。
一応四角箱みたいな欲もあるしなあ。
また、今のアクセス数を元にユーザーや業界に少しは還元できる
良い方向に発展させたいという気持ちも少しある。
- 878 :非通知さん:03/05/14 01:33 ID:Qf4qX/FZ
- >>870
最近そこから漏れること多いよね。
5304の時はそのまま出ちゃったし。
- 879 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:34 ID:y1x1DFoD
- >>876
そうそう。できればこのスレの住人とか、知る人ぞ知る人ぐらいしかこないような。
結局、叩かれるだろうけどDポのリークサイトとかと似たジレンマに入ってる。
- 880 :非通知さん:03/05/14 01:38 ID:+QLC70qO
- リークってそんなにヤバいの?
昔はもっと早かったじゃん?
>>最近そこから漏れること多いよね。
良く知らんが「何とかカレッジ」でしたっけ?
- 881 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:40 ID:y1x1DFoD
- >>880
どうも、今年辺りからかなりやばくなってるとかいう話を聞きます。
goさんとこのゴタゴタで書いてあった、KDDIがピリピリしてるってのも言葉通りだとか。
- 882 :非通知さん:03/05/14 01:41 ID:ln9u8KGj
- で、発表は今日でよろし?
- 883 :非通知さん:03/05/14 01:41 ID:Qf4qX/FZ
- >>880
>リークってそんなにヤバいの?
企業が意図して流す情報と意図せずに漏れる情報があるわけで。
前者は当然戦略の一環だから問題ないけど、後者の場合は…。想像つくよね?
- 884 :非通知さん:03/05/14 01:42 ID:PMu/stAO
- 情報漏洩にかなり敏感になってますもんね。
- 885 :非通知さん:03/05/14 01:44 ID:PMu/stAO
- >>882
可能性はあるが言い切ることもできないな
- 886 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:47 ID:y1x1DFoD
- 三洋のは米国の認証機関?からのだから仕方ないのだろうけどさ・・・
ドコモの場合、噂だとリークは即首が飛ぶらしいね・・・
- 887 :非通知さん:03/05/14 01:50 ID:X4Lo7F9W
- 京セラ発売前に発表したら買い控えでないか?
KDDIは親会社苦しめてどうすんだ?(w
- 888 :非通知さん:03/05/14 01:51 ID:+QLC70qO
- >>886
…てことはSO505の神は(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
- 889 :非通知さん:03/05/14 01:52 ID:f3y/W3OE
- 各キャリア残りのパイをどう取り込むかの要素に端末のデザインやら機能やらがあるのはわかってるから互いの手の内は隠したいよな。
- 890 :非通知さん:03/05/14 01:53 ID:8i5p0pDo
- >>887
あの形に惚れた人達はスペックとか気にしてないからモウマンタイ。
- 891 :非通知さん:03/05/14 01:54 ID:f3y/W3OE
- auはテレビ電話対応機種はでないのかな?
- 892 :非通知さん:03/05/14 01:54 ID:Qf4qX/FZ
- >>887
京セラのは夏端末の先行モデルってことで。
明日の予定見る限り発票なさそうだけど。
まぁ、リリースだけ出すかも知れないけどね。
- 893 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 01:55 ID:y1x1DFoD
- >>887
アレは濃い人専用端末だから大丈夫でしょ(w
俺も欲しいけどなー
欲しいけどなー
けどなー
>>888
かも・・・
うちのサイトのアクセスログでも、いろんなドメイン名でえらいことになってた。
多分、ドコモ、KDDI、ソニー、京セラどこもかなり痛かったのではと。
あれは今更になってかなり反省。
- 894 :非通知さん:03/05/14 01:56 ID:Qf4qX/FZ
- >>888
あの画像を晒したのは直接の関係者じゃなさげ。
ってことはあの画像を流した奴に画像を流した関係者の首が…。
- 895 :非通知さん:03/05/14 01:57 ID:CL+Z1Px9
- リボルバーはもう一回り小さければ欲しいかも。
- 896 :非通知さん:03/05/14 01:57 ID:+QLC70qO
- >>893
SO505のリークは異常に早過ぎたからね…
- 897 :非通知さん:03/05/14 01:57 ID:4CJq66wX
- >>893
あちこちにマークされてますね。ガクガクブルブル
- 898 :非通知さん:03/05/14 02:01 ID:+QLC70qO
- まぁ、リーク話はさておき…
今回の新機種はクセの無い良端末ぞろいだねぇ
数ヶ月たって手頃な値段になった時かなり売れそう
- 899 :非通知さん:03/05/14 02:03 ID:Qu397zeY
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 900 :非通知さん:03/05/14 02:06 ID:VGULfm6p
- EV-DOまでのつなぎにしては上出来だ
- 901 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 02:07 ID:y1x1DFoD
- >>891
出さないみたいですね。
>>895
ちょっと横に平べったい気もするなあ。
でも欲しいけどなー
>>898
A1303SAが好きかも。A5303H II、A5401CA、A5402Sもなかなか。
でも、A5304Tを新色追加、大量生産した方が良いと思う。
A5306STはどうだろうなあ・・・。
- 902 :非通知さん:03/05/14 02:07 ID:N0nOsSnA
- auてそのうちFOMAに勝てるかな?
- 903 :非通知さん:03/05/14 02:08 ID:CL+Z1Px9
- >>902
あなたの勝敗の基準は何?
- 904 :非通知さん:03/05/14 02:11 ID:qsPSTrTV
- >>901
>でも、A5304Tを新色追加、大量生産した方が良いと思う。
禿げ同。
シルバーやブラックとかの無難色だったら法人ウケがずっと良さそう。
- 905 :非通知さん:03/05/14 02:14 ID:+QLC70qO
- >>901
5306は質感よさそうな予感がするがどうだろ…
5304は男らしい色も欲しいね、ちょっとポップすぎ
夏端末はスペック厨としてはイライラするけど
商品としては成功しそうで同意できる
- 906 :非通知さん:03/05/14 02:15 ID:PMu/stAO
- au 144kbps FOMA384kbps au負けた
- 907 :__:03/05/14 02:15 ID:YPfez5IW
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
- 908 :非通知さん:03/05/14 02:16 ID:thJIERdW
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 909 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 02:17 ID:y1x1DFoD
- >>864
いえー
>>868
ありがとー
>>902
よっぽどうまくやらないと無理。
でも、マイラインのように成功と呼ばれる結果を残せる可能性は少しあると思う。
>>904
トロピカルな夏色も3色欲しいー
なーつなつなつなつココナッツ♪
- 910 :非通知さん:03/05/14 02:19 ID:+QLC70qO
- >>トロピカルな夏色も3色欲しいー
え〜っ……嫌
- 911 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 02:20 ID:y1x1DFoD
- >>905
閉じたときにカメラが見えないってのが辛いんじゃないかなと。
見た目のスペックが非常に弱そうで。
A5305Kみたいに、形状が固定観念外なわけでもないし。
- 912 :非通知さん:03/05/14 02:24 ID:4nRpzwU6
- 神はSOの画像一瞬で消してたんだけどな 神への配慮の無い誰かが晒した
- 913 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 02:24 ID:y1x1DFoD
- >>910
うそーん、俺欲しいー
トロピカルっつーかー涼しそうな夏色
ちょっと今の端末だと、夏は暑苦しいしー
外装だけ変えてー
- 914 :非通知さん:03/05/14 02:27 ID:Qf4qX/FZ
- >>912
ネットで一度晒すと、一人歩きするのは仕方ないかと。
- 915 :非通知さん:03/05/14 02:27 ID:7ZTfK5fn
- >>913
HP模様替えしないの?
- 916 :非通知さん:03/05/14 02:30 ID:+QLC70qO
- >見た目のスペックが非常に弱そうで。
そうでも無いんじゃねぇ?背面液晶でかいし…
色も微妙そうなホワイトで女受けYOsage
>涼しそうな夏色
ミドリでええやん
>>912
配慮って言ってもなぁ…
- 917 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 02:40 ID:y1x1DFoD
- >>912
関係の無い俺なら即晒す
>>915
サイトの内容や更新システムごと大改造したいんやけどねー
流石にメモ帳はいいんだけど、速度的に辛い。
いまのinfoseekじゃスクリプトの自由度があまり聞かないのも辛め。
もっと勉強したらええんやろけど。
>>916
背面液晶、大きいといったら大きいのかなあ。
背面液晶はどうもA1303SAに惹かれる。
うーん、実機をみないとなんともいえないのかな。
緑はあの三つじゃええんやけどねえ。
一番暑苦しいのは赤だし。
でも、夏っぽいのが欲しい。
- 918 :非通知さん:03/05/14 02:47 ID:Qf4qX/FZ
- 1302の水色とか。
- 919 :非通知さん:03/05/14 02:48 ID:8i5p0pDo
- >>917
1302が夏っぽい色だよ
- 920 :非通知さん:03/05/14 02:51 ID:+QLC70qO
- ビジネスショーは祭り会場になるかな…
>関係の無い俺なら即晒す
うほっ、いい男
- 921 :非通知さん:03/05/14 02:52 ID:Qf4qX/FZ
- >>920
Jフォンも久々に出展するし、505iの実機も登場するだろうし。
結構盛り上がるかも。
- 922 :非通知さん:03/05/14 06:04 ID:7xwF1Reb
- 5302CA使ってるけど、5402S欲しくなってきた...
- 923 :非通知さん:03/05/14 07:19 ID:fla5HfIx
- >>921
>Jフォンも久々に出展するし
あれ?去年出展してなかったっけ?なんか意味不明なフェラーリ展示してたような…
- 924 :非通知さん:03/05/14 07:36 ID:WrkPyH3U
- .
- 925 :非通知さん:03/05/14 09:46 ID:IPpVAwiH
- オッ!と思わせるデザインガ5303Uしか無い。
auはシンプル過ぎてダサい。
- 926 :非通知さん:03/05/14 09:49 ID:hzw2p8oh
- デフレの時代に料金大幅値上げ、外資に身売りで方針も二転三転
固定電話からの夜間でも超高額な通話料、
端末間ショートメッセージしかできない上に見切り発車
エリアは初期のPHSにも及ばない3G
PDCを「2.5G」と詐称し、インフラ整備も放棄してハーフレート、
しかも屋内では圏外表示、ピンスポットでは弱電地域だらけ・・・。
回線交換で丼勘定のweb代ぼったくり、
パケット機でも劇遅のJ-SKYのくせして料金だけはいっちょ前。
auより遅いwebでauより高いweb代だなんて・・・。
機種変更を冷遇し1円で新規をばら撒き見せかけだけの純増確保。
他社ユーザーや他キャリアを執拗なまでに攻撃、中傷する
「豚負け」はじめ工作員の存在、
関西地区、首都圏をはじめとする劣悪ショップ
(教育不行き届きで言葉遣い、態度悪し・・・)
いつになったら届くかわからない上にスパムだらけのEメール・・・
1文字でも超えたら8円だなんて・・・
どれを取ってもこれほどまで酷い体質のキャリアを見たことがありません。
あなたの一度しかない大切な人生のためにも、
今こそ、立ち上がろうではありませんか。
【やっぱり】選んで後悔した電話はJ−フォン
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン
やっぱり、通はあうだね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042391609/l50
- 927 :非通知さん:03/05/14 10:39 ID:gRabpCwT
- >>926
笑ってしまった
- 928 :非通知さん:03/05/14 10:57 ID:67fFhVxl
- 発表何時?
- 929 :非通知さん:03/05/14 11:33 ID:T+tPsNWW
- 汝、欺く莫れ
- 930 :非通知さん:03/05/14 11:37 ID:dzK0RTLR
- 画像や着メロが多く保存出来る機種は何?
- 931 :非通知さん:03/05/14 11:41 ID:l6fYWDss
- >>930
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048496498/l50
- 932 :非通知さん:03/05/14 11:45 ID:HvqrxE6w
- DAKARA今日じゃないって。
- 933 :非通知さん:03/05/14 11:46 ID:xLvCkDg5
- >>931ありがとうm(__)m もう一つ質問なんだけど、他機種は大体平均で画像何枚くらい保存出来る物なのかな?
- 934 :非通知さん:03/05/14 11:47 ID:hX39k2h2
- docomoより優れているQVGAって、なんちゃってQVGAじゃないってこと?
- 935 :非通知さん:03/05/14 13:29 ID:CL+Z1Px9
- zdにきたよ
- 936 :非通知さん:03/05/14 13:31 ID:x1/j2VQT
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 937 :非通知さん:03/05/14 13:31 ID:Tj7VOK5I
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
kita------------
- 938 :936:03/05/14 13:34 ID:x1/j2VQT
- カブッタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 939 :非通知さん:03/05/14 13:34 ID:hr09lD7Q
- KDDI、メガピクセルカメラ付きなど5機種を発表
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
_| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゛゛`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,.-\. /■\ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゜ー゜) ( ´∀` ) (゜Д゜,,) (・∀・ ) `
・
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ
( ヽノ 〜 / / ∧ \ | 〜 .| ト、 \
し(_) し'し' (__) (__) .し'`J (__)(__)
- 940 :非通知さん:03/05/14 13:36 ID:RS2pvjSe
- キチャ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ッテルゥ!!!!!
- 941 :非通知さん:03/05/14 13:37 ID:qsPSTrTV
- 牧タン(・∀・)イイ!
- 942 :非通知さん:03/05/14 13:38 ID:8i5p0pDo
- >>939
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 943 :非通知さん:03/05/14 13:38 ID:t059zsoU
- うん、今度こそ本当だな。
A5401CA カシオ メガピクセルカメラ(124万画素)搭載 5月下旬
A5402S ソニー・エリクソン QVGA(240×320ピクセル)液晶搭載 6月中旬
A5306ST 鳥取三洋 BREW搭載 6月中旬
A5303HII 日立 SH-Mobileに加え、ツインライト搭載 7月初旬
A1303SA 三洋 GLOBAL PASSPORT対応機として初めてカメラ搭載 7月下旬
- 944 :非通知さん:03/05/14 13:39 ID:2Gb9LBgg
- また、あうのザコ機種か・・・・
- 945 :非通知さん:03/05/14 13:40 ID:t059zsoU
- やっぱカシオはQVGAじゃなかったか・・・。
そうだろうとは思ってたんだけどね・・。
- 946 :非通知さん:03/05/14 13:41 ID:12omKYQ1
- STはN型じゃね━( ´・ω・)━━( ´・ω)━━
密かに期待してたのに
- 947 :非通知さん:03/05/14 13:42 ID:4nRpzwU6
- 結局“4”はなんだったの?
- 948 :非通知さん:03/05/14 13:42 ID:3OrtI7V5
- 次スレは?
- 949 :非通知さん:03/05/14 13:42 ID:Tj7VOK5I
- >>938
カブターーーーーーーー
- 950 :非通知さん:03/05/14 13:42 ID:mw4FsD7c
- BREW搭載はA5306STだけか・・・
- 951 :非通知さん:03/05/14 13:43 ID:Rxw9V3EK
- 蓋を開けたらAUがメガピクセル一番乗り
- 952 :非通知さん:03/05/14 13:43 ID:wHqM5JBd
- リークされすぎてたのでツマラン
- 953 :非通知さん:03/05/14 13:43 ID:8i5p0pDo
- >>946
N型なんてダサイのでやめますた。
- 954 :非通知さん:03/05/14 13:43 ID:3OrtI7V5
- 次スレは?
- 955 :非通知さん:03/05/14 13:44 ID:CL+Z1Px9
- 次スレたてろ
- 956 :非通知さん:03/05/14 13:44 ID:8i5p0pDo
- >>947
ムービーメールM
- 957 :非通知さん:03/05/14 13:45 ID:D0yQOnos
- 鳥さんが今回意外とカコイイ予感...
- 958 :非通知さん:03/05/14 13:47 ID:6jMZ/QvB
- テンプレ貼れ
- 959 :非通知さん:03/05/14 13:47 ID:mw4FsD7c
- A5402Sのディスプレイが大きく見える
- 960 :非通知さん:03/05/14 13:48 ID:8i5p0pDo
- >>959
2.2インチなんじゃない?
- 961 :非通知さん:03/05/14 13:50 ID:67fFhVxl
- 公式サイトの更新はまだだね。
- 962 :非通知さん:03/05/14 13:50 ID:A8C9VPgi
- とりあえず、こっちを活用しましょう
au新端末5/14発表 5機種について語ろうぜ!vol.1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052868292/
- 963 :非通知さん:03/05/14 13:50 ID:3OrtI7V5
- 次スレは?
- 964 :非通知さん:03/05/14 13:51 ID:4nRpzwU6
- >>956
ほんとか?1301が例外って変だしなぁ
- 965 :非通知さん:03/05/14 13:51 ID:3OrtI7V5
- >>962
そういうスレは使わないほうがいいよ。
- 966 :非通知さん:03/05/14 13:52 ID:OCxGTiTz
- >947
添付制限が甘いのかもね
それか1301を例外としてムービーM
- 967 :962:03/05/14 13:53 ID:A8C9VPgi
- >>965
だから、「とりあえず」
スレ立て、みんななかなかできないでしょ?
- 968 :非通知さん:03/05/14 13:53 ID:8i5p0pDo
- >>964
今年度からはそうなったらしい。
1301は昨年度だから間に合わなかった。
- 969 :非通知さん:03/05/14 13:54 ID:xtkLbwe3
- 左中段のがSTかな?
なんか東芝っぽいデザインだな。
- 970 :非通知さん:03/05/14 13:55 ID:H0OlWofO
- インプレスキター
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13975.html
- 971 :非通知さん:03/05/14 13:56 ID:mw4FsD7c
- すげ〜
- 972 :非通知さん:03/05/14 13:56 ID:Tj7VOK5I
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45361-13975-8-1.html
ついでに拡大きたーん
- 973 :非通知さん:03/05/14 13:56 ID:OCxGTiTz
- 来たぁぁぁあ
- 974 :非通知さん:03/05/14 13:56 ID:wHqM5JBd
- 鳥取三洋って便器ですか?
最近流行なのかな。
- 975 :非通知さん:03/05/14 13:57 ID:8i5p0pDo
- ソニエリ薄くなったけど重い・・・。
- 976 :非通知さん:03/05/14 13:57 ID:x1/j2VQT
- 鳥三がC1002Sの進化型に見える…
- 977 :非通知さん:03/05/14 13:58 ID:RYEWQ5j3
- 予約してこよっと。
- 978 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/14 14:00 ID:7PIxMfMf
- >>972
ソニエリ…「MORION EYE」って…
- 979 :非通知さん:03/05/14 14:00 ID:x2yyRrU1
- 発売日はいつ?
- 980 :非通知さん:03/05/14 14:00 ID:12omKYQ1
- 太陽光でアンテナの色が変わる「UVチェッカーアンテナ」を搭載しており、
アンテナの色で紫外線の強さがわかる。
ワラタ。鳥三やるな。
- 981 :名無し募集中。。。:03/05/14 14:00 ID:tQrcXDex
- 結局何がおすすめですか?
- 982 :非通知さん:03/05/14 14:01 ID:RYEWQ5j3
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13976.html
- 983 :非通知さん:03/05/14 14:02 ID:jXz5HmAN
- >>982
CFかよ!
- 984 :非通知さん:03/05/14 14:02 ID:S2c/+u+p
- BREWもQVGAも足並みが揃ってないなぁ…
今度はソニエリがよさげ。
- 985 :非通知さん:03/05/14 14:02 ID:x1/j2VQT
- モーリョンアイ搭載キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!
- 986 :非通知さん:03/05/14 14:04 ID:T4NoTLE0
- >>982
着メロとか着うたダメって、、、
存在意義が分からない。
8000円も出すなら、マイシンクなり、ケータイリンクなり
買うってば・・・
- 987 :非通知さん:03/05/14 14:06 ID:x1/j2VQT
- さらにインプレスキタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
- 988 :非通知さん:03/05/14 14:06 ID:Wc1fFzmX
- test
- 989 :非通知さん:03/05/14 14:06 ID:kYolify8
- >>987
写真更新されたね。
いやしかし、5401の黒&橙色ツートーンが思いのほかにカコイイな。
カメラは目をつぶることにして5305にするつもりだったけど、ちょっと心が揺れ動いてきた。
- 990 :非通知さん:03/05/14 14:07 ID:mw4FsD7c
- 何で新機能がみんなバラバラなの?
- 991 :非通知さん:03/05/14 14:09 ID:kYolify8
- >>990
auは毎回こんな感じ。
涙が出るほど無駄&低能率なやりかただと思うけどねえ。
- 992 :非通知さん:03/05/14 14:09 ID:Wc1fFzmX
- 991
- 993 :非通知さん:03/05/14 14:09 ID:tBZtruMr
- 正直期待はずれだよ。
- 994 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:RYEWQ5j3
- キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
- 995 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:Wc1fFzmX
- (´・ω・`)ショボーン
- 996 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:RYEWQ5j3
- キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
- 997 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:RYEWQ5j3
- (´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
- 998 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:H0OlWofO
- 1000
- 999 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:RYEWQ5j3
- (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン
- 1000 :非通知さん:03/05/14 14:10 ID:H0OlWofO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★