■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part26》
- 1 :非通知さん:03/05/14 14:28 ID:DtWuQ8vL
- BREW・Java・HDR(1xEV-DO)・無線LAN・テレマティクス・ムービーメール
モジュール化・法人ソリューション・FMC(Fixed & Mobile Convergence)等々
引き続き、au by KDDIの新機種&新技術について
前スレ《Part25》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051206859/
関連情報は>>2-20あたり
- 2 :非通知さん:03/05/14 14:28 ID:DtWuQ8vL
- 第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)を全国主要都市で開始
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0311/
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリア拡大について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0530/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0627-3/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0730/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/0927/
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/1031-3/
第3世代携帯電話(CDMA2000 1x)のサービスエリアが全国の人口カバー率で約90%を達成へ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2002/1128/
第三世代携帯電話の新ラインナップとして斬新なターンタイプデザインの「ムービーメール」対応A5305Kを発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0422/
au by KDDI コピペ情報(仮)(DIVA2氏)
http://www7.plala.or.jp/giorgio/
見やすい『新機種&次世代機種情報』、『用語解説』、『Q&A』、リンク集など。
Θauのアレ 次世代端末推測表更新板
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/
新機種情報表の専用掲示板。
au NewModel Maniacs
http://homepage2.nifty.com/au-cdma/
- 3 :非通知さん:03/05/14 14:29 ID:oXs1Yg+T
- 3
- 4 :非通知さん:03/05/14 14:29 ID:DtWuQ8vL
- ○過去スレ
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051206859/
24 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050316843/
23 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048583691/ (html化待ち)
22 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046669405/ (html化待ち)
21 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044180093/ (html化待ち)
20 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041855136/ (html化待ち)
19 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038917829/ (html化待ち)
18 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1037372125/ (html化待ち)
17 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1035472689/ (html化待ち)
16 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034398530/ (html化待ち)
15 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031675309/ (html化待ち)
14 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1030362567/ (html化待ち)
13 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1029860954/ (html化待ち)
12 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028382021/ (html化待ち)
11 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1024426046/ (html化待ち)
10 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1019924700/ (html化待ち)
9 http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1017/10172/1017299602.html
8 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
7 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1015/10157/1015701486.html
6 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1013/10130/1013038722.html
5 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1008/10085/1008571901.html
4 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1006/10066/1006652736.html
3 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1004/10043/1004370788.html
2 http://cheese.2ch.net/phs/kako/1001/10010/1001093380.html
1 http://cheese.2ch.net/phs/kako/994/994531948.html
○関連スレ
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part16》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051456696/
au by KDDI 質問スレッド《Part44》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052401568/
- 5 :非通知さん:03/05/14 14:30 ID:MijpN2id
- >>1
乙 ゲットする奴↓馬鹿
- 6 :非通知さん:03/05/14 14:31 ID:DtWuQ8vL
- ○機種別スレ(現行機)
au ムービーメールケータイ A5305K by KYOCERA Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051003137/
au ムービーメールケータイ A5304T by TOSHIBA Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050943263/
A5303H・A5303HU au日立製作所総合スレ Part30
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049727207/
au ムービーメールケータイ A5302CA by CASIO[・◎・]Part16
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051096279/
A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part33
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048496498/
au プチフラッシュ付きGPSケータイ A3015SA Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045953237/
3015をはじめとするau三洋機種について語るスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045934194/
au A3014S by SonyEricsson 21st
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042906725/
au by KDDI カメラ付きGPSケータイ A3012CA Part27
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048342048/
au A1302SA by SANYO Part 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048823700/
au A1301S by SonyEricsson 22nd
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050322444/
au A1101S by SonyEricsson 9th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050074101/
A1013K・A1012K・C3002K au京セラ総合スレ Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040314802/
★A1014ST・A1011ST au鳥取三洋総合スレ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041918497/
- 7 :非通知さん:03/05/14 14:31 ID:DtWuQ8vL
- ○機種別スレ(旧機種)
【停波したけど】auデジタル-15【使い続けよう】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051160707/
《オレ達アライグマ》CASIO G'zOne Part4《次期モデルは?》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050336925/
au C1002S by SonyEricsson 〜そして伝説へ〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1038061519/
au C3003P 松下(Panasonic)端末総合スレッド Part5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1027674328/
auのC40x/30xシリーズについて語るスレ〜第2話
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045452598/
【DiVA】C404Sについて語ろう!Part5!【DiVA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1034793108/
【超薄】C405SAについて語ろう【モノクロストレート】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1031378336/
○機種別スレ(未発売機種など)
au ムービーメールケータイ A5401CA by CASIO Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050771638/
【いつになったら】A53xxSA【出るんだ??】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043323818/
au A53**S by SonyEricsson 4rd stage!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050751286/
au Kei-Credit・UIMカード・A5011HMC 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042839951/
au A1303SA by SANYO Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050387153/
- 8 :非通知さん:03/05/14 14:31 ID:DtWuQ8vL
- ○コンテンツ系スレ
au by KDDI サービス関連 総合スレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028905380/
au by KDDI -BREW- Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051172311/
au by KDDI Java ezplus スレッド Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049925733/
au by KDDI GPS eznavigation スレッドPart2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1028216670/
ezmovie・着うた技術情報スレ 番号・6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050918447/
【リクエスト】ezmovie&ムービーメール Part5【感想】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1036821099/
au by KDDI 「着うた」総合スレッド Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049811572/
えせ着うたスレッド Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049807242/
au by KDDI 着メロスレ その4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1044767868/
au by KDDI カメラ付き携帯フレーム&スタンプ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033072974/
au by KDDI GLOBAL PASSPORT(グロパス) Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1040044383/
YOU選番号 by au
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1023980673/
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049741013/
- 9 :非通知さん:03/05/14 14:32 ID:wTewvYCr
- A5401CAってメガピクセルなのにメモリカード非対応だし
添付で送ることもできないんだね。すごく中途半端。
- 10 :非通知さん:03/05/14 14:32 ID:DtWuQ8vL
-
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/index.html
- 11 :非通知さん:03/05/14 14:34 ID:hr09lD7Q
- 1<お疲れ様です。
KDDI、メガピクセルカメラ付きなど5機種を発表
イヤーめでたい(^^)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13975.html
- 12 :非通知さん:03/05/14 14:34 ID:8i5p0pDo
- >>9
auで印刷サービス始めるからモウマンタイ
- 13 :非通知さん:03/05/14 14:35 ID:kYolify8
- >>09
au&カシオにはMySyncという秘密兵器があるからモウマンタイ
http://leche.goodcrew.ne.jp/mysync/casio/
- 14 :非通知さん:03/05/14 14:36 ID:LBFiWjZY
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13976.htmlモウマンタイ
- 15 :非通知さん:03/05/14 14:37 ID:RS2pvjSe
- >>12
SXGA一枚でどのくらいのメモリーを消費するのか分からないけど、
着うたやアプリとの兼ね合いを考えると、
十数枚も撮ったらメモリが一杯になる可能性もあるぞ。
まさかちょっと撮っては印刷・・・を繰り返すわけにもいくまい。
メモリーカードが使えるのなら、そっちに直接保存するようにすれば
枚数を気にすることなく撮影できる。
- 16 :非通知さん:03/05/14 14:38 ID:DtWuQ8vL
- >>1
- 17 :非通知さん:03/05/14 14:39 ID:12omKYQ1
- なお、紛らわしかった端末の型番については、
「1000と5000に集約。差はGPSがあるかないか。3桁目が意味するのはムービーのサイズ。
3はSサイズで4はMサイズ。全機種ムービーを標準にしたいという考えを持っている」(牧氏)
と見方を明らかにした。
価格面では5000シリーズがハイエンドという位置づけは変わらない。
だとよ
- 18 :非通知さん:03/05/14 14:40 ID:8i5p0pDo
- >>15
16メガあるし。
一般人はメモカなんて買わないから
本体に多いほうがいい。
- 19 :非通知さん:03/05/14 14:41 ID:DtWuQ8vL
- test
- 20 :非通知さん:03/05/14 14:43 ID:4nRpzwU6
- >>17
結局そうなのか… LサイズならまだしもMなんかほとんど変わらんし
1301があるのに余計に紛らわしいよ かんべんしてくれぇ〜
- 21 :非通知さん:03/05/14 14:44 ID:oXs1Yg+T
- >>18
16メガだと全部写真に使っても50枚がいいとこじゃないか?
それだとタシーロはもちろん、一般人も多少物足りなくない?
- 22 :非通知さん:03/05/14 14:44 ID:G+NdACHr
- >>15
CASIOページに16MBでSXGA約80枚保存可能ってあるぞ
- 23 :非通知さん:03/05/14 14:45 ID:fXVoCEtU
- http://www.kddi.com/
- 24 :非通知さん:03/05/14 14:45 ID:fXVoCEtU
- >>1
おつ
- 25 :非通知さん:03/05/14 14:47 ID:oXs1Yg+T
- >>22
DFを全部写真の保存に使うタシーロはともかく、一般人は50枚がいいとこかな。
ムービーとかも入れるはずだし。
- 26 :非通知さん:03/05/14 14:47 ID:fXVoCEtU
- KDDIのサイトはまだだな。
- 27 :非通知さん:03/05/14 14:49 ID:fXVoCEtU
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
- 28 :非通知さん:03/05/14 14:49 ID:fXVoCEtU
- http://www.casio.co.jp/release/2003/a5401ca.html
- 29 :非通知さん:03/05/14 14:49 ID:fXVoCEtU
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13975.html
- 30 :非通知さん:03/05/14 14:50 ID:/XhpsD6u
- >>17
Mサイズムービーメールって、CA同士でしか送れないの?
- 31 :非通知さん:03/05/14 14:50 ID:fXVoCEtU
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13975.html
- 32 :非通知さん:03/05/14 14:51 ID:8i5p0pDo
- >>25
SXGAは何のために撮るんだ?
端末で見るだけならケータイモードで撮るだろ。
印刷やPCに送るからSXGAなんだろ。
- 33 :非通知さん:03/05/14 14:51 ID:jXz5HmAN
- >>30
相手がMサイズ再生できるならOK
- 34 :非通知さん:03/05/14 14:51 ID:S2c/+u+p
- 今回は移行準備期って感じがするなぁ。
- 35 :非通知さん:03/05/14 14:51 ID:S+45uUZx
- A5402Sはなんで白と黒の2色しかないんだ・・・
- 36 :非通知さん:03/05/14 14:51 ID:fXVoCEtU
- アイ・オー、CDMA2000 1x端末向けCFカードアダプタ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13976.html
- 37 :非通知さん:03/05/14 14:52 ID:8i5p0pDo
- >>30
1301と5402にも送れる。
- 38 :非通知さん:03/05/14 14:53 ID:T4NoTLE0
- >>37
多分、5305にも可能。
- 39 :非通知さん:03/05/14 14:54 ID:RS2pvjSe
- >>32
それはもちろんそうだろうが、
様々なデータを詰め込むわけだから、
本体メモリだけではSXGAモードでの撮影枚数にどうしても制限が出てくるじゃん。
印刷したりMySyncでデータをPCに移せるのは良いとして、
出先で撮影する時にメモリカードがあった方がバシバシ撮れると思うんだが。
- 40 :非通知さん:03/05/14 14:55 ID:jXz5HmAN
- >>39
そこら辺は値段との折り合いでの妥協と考えて諦めるしかないねぇ
- 41 :非通知さん:03/05/14 14:56 ID:fXVoCEtU
- うにゃ
- 42 :非通知さん:03/05/14 14:56 ID:kYolify8
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
>年末に予定している800MHzでのCDMA2000 1x EV-DO
年末ガ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ン!!!
…道理でこんな潤沢に新機種が出るわけだ。EV待ちの人は考え直さなきゃならんな…
- 43 :非通知さん:03/05/14 14:56 ID:S2c/+u+p
- ムービーに力入れてるらしいけど・・・
ムービーってどうでもいいよな。
- 44 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 14:57 ID:y1x1DFoD
- カシオ124万画素の1/2.7インチプログレッシブCCDっておいおいおい!!!
ちょっとまてやこら、他のメーカーのカメラモジュールはどうなんよ?
- 45 :非通知さん:03/05/14 14:57 ID:HvqrxE6w
- >>39
一体何枚撮る気なんだね?
そんなに撮るならデジカメのほうがいいぞー。
メモカ+メガピ携帯ではきっと不満が出るぞ、うん。
- 46 :非通知さん:03/05/14 14:57 ID:2NVJ10x7
- >>39
個人的にはメモリカードは欲しいけど
メモリカードをつけるとどうしても本体は厚くなるし
コスト的にも今回は見送りってことじゃないかな。
- 47 :非通知さん:03/05/14 14:57 ID:fXVoCEtU
- >>42
いつごろだと思ってたの?
- 48 :非通知さん:03/05/14 14:58 ID:y82ypEJf
- >>44
1/2.7インチプログレッシブCCD
って凄いんです??
- 49 :非通知さん:03/05/14 14:58 ID:mMwDzpdI
- au、印刷サービス連携のアルバムサービス「EZメモリーポケット」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13978.html
- 50 :非通知さん:03/05/14 14:58 ID:2NVJ10x7
- >>44
いいのか悪いのか全く分からないんで
素人の漏れにも分かるように説明よろ。
- 51 :非通知さん:03/05/14 14:59 ID:/XhpsD6u
- >>33
>>37
>>38
ありがと。
やっぱり型番だけでは判別できないのね…。
ややこしすぎ。
5402は撮れて、見れても、送れないし…。
- 52 :非通知さん:03/05/14 14:59 ID:fXVoCEtU
- SnapMemory
http://www.iodata.co.jp/news/200305/cdmacfrw.htm
- 53 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 14:59 ID:y1x1DFoD
- >>48
CCDサイズというか、画素ピッチだけなら普通のデジカメ並み。
これって他社のメガピクセルカメラモジュールも同じなの?
- 54 :非通知さん:03/05/14 14:59 ID:8i5p0pDo
- >>39
出先でそんなに撮るつもりの人は
デジカメぐらい持ってるって。
携帯のカメラなんかには期待していないよ。
- 55 :非通知さん:03/05/14 15:00 ID:fXVoCEtU
- フジカラー「メモポケプリント」サービス開始
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1069.html
- 56 :非通知さん:03/05/14 15:00 ID:8i5p0pDo
- >>51
5402も送れるぞ
- 57 :非通知さん:03/05/14 15:01 ID:RS2pvjSe
- >>45
何枚撮るかはその時によるだろうけど、
数枚しか撮らない時もあれば、たくさん撮りたい時だってあるんじゃない?
もちろんコストなどとの兼ね合いっていうのは分かっているから、
絶対にメモリーカードがないとヤダ!って言ってるわけじゃないよ。
付いている方が何かと便利だろうなと思ってるだけ。
- 58 :非通知さん:03/05/14 15:01 ID:jXz5HmAN
- >>51
なんか勘違いしてそうだが、5402はたぶんLサイズが送れないだけで、S・Mサイズは送れると思う
- 59 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 15:02 ID:y1x1DFoD
- 簡単に言うと、数値だけなら初代EXILIMと同じ。
もちろん光学設計とかでスポイルされてるだろうけどさ・・・
- 60 :非通知さん:03/05/14 15:03 ID:kYolify8
- >>47
試験サービス終了後すぐ、11月1日頃からかと。
まあ、11月も年末だけどね…しかし不安。
- 61 :非通知さん:03/05/14 15:03 ID:HvqrxE6w
- >「今年中には“これぞGPSナビだ”というものを出したい。それに向けて準備している」(牧氏)
EV-DO登場にあわせて登場かな?だとしたら年末だよね。
秋は秋でまた1xの高性能端末が出るみたいだし。
今回の一番の収穫
・1xxxと5xxxの品番の差→GPS付きか否か。
・x3xxとx4xxの品番の差→SサイズムービーとMサイズムービーの差
となるとA5301Tは、あの時点で今後のauの端末の方向性を見るためのモノだったんだな。
- 62 :非通知さん:03/05/14 15:04 ID:fXVoCEtU
- GPSナビか。
- 63 :非通知さん:03/05/14 15:05 ID:/XhpsD6u
- >>56
>>58
あ。ホントだ。勘違いしてますた。
- 64 :非通知さん:03/05/14 15:06 ID:HvqrxE6w
- ん・・・まてよ?ブラウザのバージョンって結局なんだったんだよォ!
- 65 :非通知さん:03/05/14 15:06 ID:y82ypEJf
- >>59
なるほど〜
カシオのサイト見てると、もう携帯付きムービーデジカメって感じぐらい
多機能ですな〜
- 66 :非通知さん:03/05/14 15:06 ID:T4NoTLE0
- >>61
ezplusとかBREWはどうなったんだろ?
って疑問なんだが。グロパスもBREWつくのか?
- 67 :非通知さん:03/05/14 15:07 ID:Rxw9V3EK
- おいおい、今年の夏からAU来るんじゃないの〜?
ヤバイヨヤバイヨ
- 68 :非通知さん:03/05/14 15:07 ID:kYolify8
- >>59
4年前、初めて買ったデジカメと画素数・CCDサイズ同じだ(´・ω・`)
電池とメモリーカード入れると片手でもてないぐらいに重くなったんだよなあ。懐かしい。
>>52
お、au WEARロゴ。
こんな時に使われるものなんだね。
- 69 :非通知さん:03/05/14 15:09 ID:mw4FsD7c
- >>67
何が?
- 70 :非通知さん:03/05/14 15:10 ID:fXVoCEtU
- イ可が。
- 71 :非通知さん:03/05/14 15:10 ID:jXz5HmAN
- 伺か。
- 72 :非通知さん:03/05/14 15:11 ID:HvqrxE6w
- >>66
多分、今後BREWかEZPLUSはどちらかは必ず搭載されるんじゃないかな?
搭載されてなくても、それで品番の三桁目に差をつけることは意識してない感じだ。
ややこしいのはアプリ関係だったから、これで疑問は晴れたわけだ。
で、今はインパクトはないけど、今後GPSが進化していくにつれて
GPSは「高性能」なモノに相応しい進化を遂げるんだろうと。
- 73 :非通知さん:03/05/14 15:11 ID:fXVoCEtU
- いかが?
- 74 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 15:12 ID:y1x1DFoD
- ここ最近なら、普通のデジカメでも100万画素クラスなら1/3.2型以下の物が多いのよ。
さらにサイズの制約が出る携帯電話向けなら、1/4以下とかでもおかしくない。
ちなみに、32万画素クラスで1/9とか、1/7とかのサイズ。
それを考えると、A5401CAの1/2.7インチプログレッシブCCDって、狂ってる。
1/2.7なんて、最近だったら200万画素にも使われてるのに・・・。
もしかしたら、HCLi技術を使われた初代EXLIMのモジュールを改良した物かも・・・。
EXLIMの時点で、モジュールの厚さは8.8mmだし・・・。
- 75 :非通知さん:03/05/14 15:12 ID:y82ypEJf
- EXILIM EX-S1
1/2.7インチ正方画素原色CCD(総画素数;134万画素)
有効画素数 124万画素
ホントだ、EXILIMから流用したのかな
- 76 :非通知さん:03/05/14 15:13 ID:fXVoCEtU
- カツオだからな。
- 77 :66:03/05/14 15:14 ID:T4NoTLE0
- >>72
正直、ムービーメールがSかMかよりも、
ezplusかBREWかを示した方がいいような・・・
相変わらずauの型番はユーザに優しくないなぁ。
- 78 :非通知さん:03/05/14 15:14 ID:4nRpzwU6
- >>59
SXGAで16MB80枚だとけっこうJPEG圧縮きつそうだね。
- 79 :こんなのあったんだ。:03/05/14 15:15 ID:HvqrxE6w
- http://www.auwear.kddi.com/auwear.html
「au WEAR」ロゴマークはauの携帯電話およびauが提供する各種サービス
(電話、PacketOne、EZwebなど)への対応を推奨するもので、
これらの 製品・サービスはauのモバイル環境でご利用いただけます。
「au WEAR」ロゴマークを表示したモバイル製品・サービスはauが規定する
「au fits allプログラム製品登録ガイドライン」 に沿い、「au fits allプログラム」登録製品・サービスとして
auのモバイル環境への対応を確認したものですが、KDDIが品質等を何ら保証するものではありません。
品質、サポートなど製品・サービスに関する全ての責任はそれらを提供する企業様にあります。
「au WEAR」ロゴマークは「au fits allプログラム」としてKDDIが提供しています。
- 80 :非通知さん:03/05/14 15:16 ID:x1/j2VQT
- >>52
うほっ
これでマカーでも画像転送出来る!
- 81 :非通知さん:03/05/14 15:17 ID:fXVoCEtU
- メモリバックアップアダプタ「SnapMemory」cdma-CFRW
http://www.iodata.co.jp/products/network/2003/cdma-cfrw.htm
- 82 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 15:18 ID:y1x1DFoD
- EXLIMのECONOMYより少し圧縮が良い程度やね・・
- 83 :非通知さん:03/05/14 15:19 ID:x1/j2VQT
- A5402SよかA5401CAの方がカメラ的にもデザイン的にも冒険してて
アグレッシブにケイタイライフをエンジョイ出来そうな悪寒(((( ;゚Д゚)))
- 84 :非通知さん:03/05/14 15:23 ID:S+45uUZx
- A5402SのフォントがQVGAに対応してたらなぁ。
やっぱ今回はカシオかな。
- 85 :非通知さん:03/05/14 15:23 ID:fXVoCEtU
- A5401CA対応のPC用ソフト「MySync Photo2」(カシオソフト)
http://www.casiosoft.co.jp/NEW/MySyoncPhoto2.5.12.pdf
- 86 :非通知さん:03/05/14 15:26 ID:X/NrK1u8
- 一本ぐらいストレート出してよ
- 87 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/14 15:26 ID:PMu/stAO
- Bloombergも(゚∀゚)キターーーー
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aZvgnoI4LoIO&refer=top_kigyo
- 88 :非通知さん:03/05/14 15:27 ID:cYRJmvLY
- test
- 89 :非通知さん:03/05/14 15:27 ID:cYRJmvLY
- >>1
乙
- 90 :非通知さん:03/05/14 15:28 ID:HvqrxE6w
- 貼るんならしっかり貼りなさい。ばかちんが。
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aZvgnoI4LoI0&refer=topj
- 91 :非通知さん:03/05/14 15:28 ID:T4NoTLE0
- グロパスになんでディズニーなんだよ!
三洋はわけ分からん。
でも、ミラーとパステルメール搭載ってことは、
海外にもちょくちょく出かける女の子がターゲットなのか・・?
- 92 :非通知さん:03/05/14 15:29 ID:x1/j2VQT
- http://www.casio.co.jp/k-tai/a5401ca/
(・∀・)イイ!めっちゃ(・∀・)イイ!
イエロービ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
- 93 :非通知さん:03/05/14 15:29 ID:dslZsBqB
- ST
- 94 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 15:30 ID:y1x1DFoD
- やばい・・・5305やめて画質次第じゃ5401いくかも・・・
実質50万画素程度の画像しか撮影できない505i共とどの程度違うか・・・
- 95 :非通知さん:03/05/14 15:30 ID:dslZsBqB
- ST
- 96 :非通知さん:03/05/14 15:30 ID:HvqrxE6w
- つーかパステルメールトリサンにも搭載されてないってどーゆーこと?
- 97 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/14 15:30 ID:hBrkuRzx
- >>90
ごめんなさう。
- 98 :非通知さん:03/05/14 15:30 ID:5wRmCcD/
- いい店みつけました!
http://www.dvd-yuis.com/
- 99 :非通知さん:03/05/14 15:31 ID:dslZsBqB
- 100
- 100 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 15:32 ID:y1x1DFoD
- カシオは実写画像うぷしろごるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
- 101 :非通知さん:03/05/14 15:32 ID:dslZsBqB
- STイイ
- 102 :てつや:03/05/14 15:32 ID:HvqrxE6w
- >>97
せんせー言い過ぎました。すまんですね。
- 103 :サトぴん (-_ ` )@ねこ:03/05/14 15:33 ID:FYNU3xZ6
- 自律式GPSの目処が立っているっていうのは非常にいいね。
- 104 :非通知さん:03/05/14 15:33 ID:dslZsBqB
- KDDIのところはまだか?
- 105 :非通知さん:03/05/14 15:33 ID:dslZsBqB
- http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/
- 106 :非通知さん:03/05/14 15:34 ID:HvqrxE6w
- マダコネーヨヽ(`Д´)ノウァァァァァァン!
http://www.stel-web.com/index.html
- 107 :非通知さん:03/05/14 15:35 ID:x1/j2VQT
- やばいソニエリのQVGAが何とも感じなくなってしまった…
CASIO!やっぱデジカメの父!
そしてGショックの衝撃!
イエロービーといいフォレストといい、質感良すぎ。
- 108 :非通知さん:03/05/14 15:35 ID:dslZsBqB
- こらっカツオ
- 109 :非通知さん:03/05/14 15:38 ID:dslZsBqB
- リロード
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/
- 110 :非通知さん:03/05/14 15:39 ID:ILK/F6F4
- カシオで撮ったヤツをプリントアウトしてみたくなってきた。
カシオだけ5月だし、ココで機種変してEV-DOに行こうかな。
- 111 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/14 15:42 ID:67fFhVxl
- >>105
まだだね。今ネットカフェで張り付き中…。
公休日に発表とは…やってくれるよな…
- 112 :非通知さん:03/05/14 15:44 ID:dslZsBqB
- まだやねぇ。
- 113 :非通知さん:03/05/14 15:44 ID:5vNewjhz
- 公休日?
- 114 :非通知さん:03/05/14 15:45 ID:dslZsBqB
- 休講日
- 115 :非通知さん:03/05/14 15:45 ID:T9oE7KjS
- なんかなーって感じ。
- 116 :非通知さん:03/05/14 15:45 ID:3Vh4JJd0
- http://endou.kir.jp/2/index2.html
- 117 :非通知さん:03/05/14 15:45 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 118 :非通知さん:03/05/14 15:46 ID:nDDBeBmN
- 安全日。
- 119 :非通知さん:03/05/14 15:46 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 120 :非通知さん:03/05/14 15:46 ID:dslZsBqB
- 休肝日
- 121 :非通知さん:03/05/14 15:46 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 122 :非通知さん:03/05/14 15:47 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 123 :非通知さん:03/05/14 15:47 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 124 :非通知さん:03/05/14 15:47 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 125 :非通知さん:03/05/14 15:47 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 126 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/14 15:47 ID:hBrkuRzx
- >>113
今日は仕事がお休みなんですわ。
んで、暇潰しにスレ巡回してたらこれに出くわしたと。
- 127 :非通知さん:03/05/14 15:47 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 128 :非通知さん:03/05/14 15:48 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 129 :非通知さん:03/05/14 15:48 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 130 :非通知さん:03/05/14 15:48 ID:mMwDzpdI
- グローバルパスポート端末にミラーとカメラ〜「A1303SA」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_guropa.html
- 131 :非通知さん:03/05/14 15:48 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 132 :非通知さん:03/05/14 15:48 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 133 :非通知さん:03/05/14 15:49 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 134 :非通知さん:03/05/14 15:49 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 135 :非通知さん:03/05/14 15:49 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 136 :非通知さん:03/05/14 15:49 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 137 :非通知さん:03/05/14 15:49 ID:dslZsBqB
- そうですね。
- 138 :非通知さん:03/05/14 15:50 ID:kYolify8
- 5401って懐中電灯機能はあるのかな?
地味だけど、あれかなり役に立ちそうなんだけど。
- 139 :非通知さん:03/05/14 15:52 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 140 :非通知さん:03/05/14 15:52 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 141 :非通知さん:03/05/14 15:52 ID:dslZsBqB
- 連続カキコ規制か。
- 142 :非通知さん:03/05/14 15:52 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 143 :非通知さん:03/05/14 15:53 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 144 :非通知さん:03/05/14 15:53 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 145 :非通知さん:03/05/14 15:53 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 146 :非通知さん:03/05/14 15:53 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 147 :非通知さん:03/05/14 15:53 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 148 :非通知さん:03/05/14 15:54 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 149 :非通知さん:03/05/14 15:54 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 150 :非通知さん:03/05/14 15:54 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア☆
マニアックですね
(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 151 :非通知さん:03/05/14 15:56 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 152 :非通知さん:03/05/14 15:57 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 153 :非通知さん:03/05/14 15:57 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 154 :非通知さん:03/05/14 15:57 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 155 :非通知さん:03/05/14 15:57 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 156 :非通知さん:03/05/14 15:57 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 157 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 158 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:QhExu+i0
- ((≡゜♀゜≡))いいよ〜
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 159 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 160 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 161 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:NnXNDu5z
- 誰でもいいから突っ込んで下さい。
グローバルパスポート端末にミラーとカメラ〜「A1303SA」
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_guropa.html
「対応端末「C1002S」がリリースされたのは・・・」
「前機種のC1002Sも、・・・」
- 162 :非通知さん:03/05/14 15:58 ID:SKlHDlwE
- ☆出会いマニア★
マニアックたよなぁ…。
(^^)ぬるぽ!
- 163 :非通知さん:03/05/14 15:59 ID:8i5p0pDo
- >>161
このスレはもう捨てた方がいいかも。
- 164 :非通知さん:03/05/14 16:00 ID:dslZsBqB
- 手動でやってるんだろうな。
- 165 :非通知さん:03/05/14 16:02 ID:R7lh6YTb
- ウホッ!良い発表…
EV-DO年末でも俺は3月に5304に機種変したのでむしろ適合期。
今回の端末はどれも良いデザインと思う。
どんどん売っちゃってくださいよ〜。
俺は年末〜新年に、EV-DO+QVGA+メガピクセル+BREW+EZplusの端末を買うので〜
- 166 :非通知さん:03/05/14 16:03 ID:dslZsBqB
- ゲッツ
- 167 :非通知さん:03/05/14 16:04 ID:SKlHDlwE
- >>164
当たりっ
(^^)ぬるぽ!
- 168 :非通知さん:03/05/14 16:05 ID:2NVJ10x7
- デザインはどれもよくはないでしょ。
背面液晶、カメラがあるから仕方ないけど。
- 169 :非通知さん:03/05/14 16:05 ID:DoszQVRG
- >>165
なにしにきたの?
- 170 :非通知さん:03/05/14 16:06 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 171 :非通知さん:03/05/14 16:06 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 172 :非通知さん:03/05/14 16:06 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 173 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 174 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:6jMZ/QvB
- http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a5402s/index.html
ソニエリUpされてます
- 175 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 176 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 177 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 178 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:7ZTfK5fn
- 豚が暴れてるな
- 179 :非通知さん:03/05/14 16:07 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 180 :非通知さん:03/05/14 16:08 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 181 :非通知さん:03/05/14 16:08 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 182 :非通知さん:03/05/14 16:08 ID:dslZsBqB
- http://www.stel-web.com/line_up/a1302sa/
三洋
- 183 :非通知さん:03/05/14 16:08 ID:SKlHDlwE
- ★出会いマニア★
(σ^▽^)σゲッツ!!
- 184 :非通知さん:03/05/14 16:08 ID:zv4KGQ9M
- BREW普及してくれ
- 185 :非通知さん:03/05/14 16:09 ID:dslZsBqB
- http://www.stel-web.com/line_up/a1303sa/
- 186 :非通知さん:03/05/14 16:10 ID:6jMZ/QvB
- 豚暴れてるな〜
- 187 :非通知さん:03/05/14 16:10 ID:SKlHDlwE
- >>169
暇潰しだよん。
もうヤんないm(__)m
じゃ〜ね〜
- 188 :非通知さん:03/05/14 16:11 ID:Tj7VOK5I
- 年末の自律測位だけど
MSM6500積まないと
すぐ電池切れしちゃいそうで怖い。
5500と6500どっちに転がる可能性が高いですか?
- 189 :非通知さん:03/05/14 16:17 ID:kYolify8
- しかし、最近京セラや日立、カシオ、三洋マルチメディア鳥取といったau専門(正確には京セラは違うけど)メーカーが活躍しててうれしいなあ。
- 190 :非通知さん:03/05/14 16:19 ID:dslZsBqB
- まだだな。
- 191 :73年式 ◆XLhgcA/Pp2 :03/05/14 16:26 ID:NfJuYu7l
- 160くらいまでのうざいコピペ投稿は削除依頼が出てたよ。
- 192 :非通知さん:03/05/14 16:26 ID:0UVwhj+E
- メモリーカードなしQVGAなしで124万画素のカメラは
何に使うの?
- 193 :非通知さん:03/05/14 16:27 ID:dslZsBqB
- 0UVwhj+E
- 194 :非通知さん:03/05/14 16:27 ID:4CJq66wX
- >>192
既出。QVGAも関係ないし。
- 195 :非通知さん:03/05/14 16:27 ID:K+xrAWwM
- >>188
MSM6100を搭載した1x端末がまず自律測位に対応しそう。
- 196 :非通知さん:03/05/14 16:28 ID:uOzPCKaT
- >188
ttp://hpcgi2.nifty.com/au-cdma/mbbs32.cgi?view=indiv&no=466
こんな感じになるんでないかな?
ベースバンドチップは、5000番台は無いと思うよ。
- 197 :非通知さん:03/05/14 16:29 ID:klx6K+QB
- A5305K(リボルバー)とA5401CA(メガピクセル)とA5402S(QVGA)を足して割ったような端末が出れば、
ドキュモ並みの価格でも買うのに・・・
毎度毎度やる事が中途半端過ぎ。
- 198 :非通知さん:03/05/14 16:29 ID:kKUqCOaL
- 外付けメモリーが発売されるなら、
正直、メモリーカード対応機種の意味がなくなるな…
- 199 :非通知さん:03/05/14 16:30 ID:dslZsBqB
- ん?
- 200 :非通知さん:03/05/14 16:31 ID:zv4KGQ9M
- >>197
同意見です。
- 201 :非通知さん:03/05/14 16:31 ID:dslZsBqB
- 200
- 202 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/14 16:35 ID:y1x1DFoD
- >>192
メガピクセルカメラとして、唯一マトモに使える可能性が高いです。
- 203 :非通知さん:03/05/14 16:36 ID:kKUqCOaL
- SnapMemoryの値段は幾らぐらいになるだろうか・・・
- 204 :非通知さん:03/05/14 16:37 ID:dslZsBqB
- KDDI、CDMA2000 1x対応の携帯電話5機種を発表――124万画素カメラ搭載機、QVGA液晶搭載機ほか
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/05/14/643573-000.html
- 205 :非通知さん:03/05/14 16:38 ID:zv4KGQ9M
- A5301T使ってます。キーレスポンスが永井んですけど、みなさんも一緒ですか?
- 206 :非通知さん:03/05/14 16:40 ID:kKUqCOaL
- >>205
必死だな
325 名前:非通知さん 投稿日:03/05/14 16:33 ID:zv4KGQ9M
A5301T使ってます。
動作遅いです。
- 207 :非通知さん:03/05/14 16:42 ID:7ZTfK5fn
- ビジネスショーに豚来るかな〜?
- 208 :非通知さん:03/05/14 16:42 ID:5+RHHDZt
- 5機種発表キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
祭りだワショーイワショーイ
- 209 :非通知さん:03/05/14 16:46 ID:Tj7VOK5I
- >>196
そうですかー。
そのとおりになることを激しく期待。
- 210 :非通知さん:03/05/14 16:58 ID:dslZsBqB
- 携帯電話で撮影した写真・動画からオリジナルのアルバムが作成できる「EZメモリーポケット」の提供について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514a/index.html
- 211 :非通知さん:03/05/14 16:59 ID:dslZsBqB
- 第三世代携帯電話初のメガピクセルカメラ搭載機等新ラインナップとして5機種を発売
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/
- 212 :非通知さん:03/05/14 17:00 ID:dslZsBqB
- 別紙
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/besshi.html
- 213 :非通知さん:03/05/14 17:14 ID:5+RHHDZt
- >auでは、QVGAや外部メモリー用のスロットを搭載しなかった
ことについて「価格や大きさなどに影響がでるため今回の
モデルについては採用を見送った」としている。
ってことは搭載できなかったわけではないのに
あえて搭載しなかったってことだよな?
さすがAU!またいつもの失敗をくりかえすのね。
市場のニーズがまったく読めてねーな。
基本的にはその路線でもかまわないが
せめてひとつくらい超ハイスペックなのを
多少高くなってもいいから出すべきじゃねーかい?
AUもいい機種あるってとこみせてもらわないと。
- 214 :非通知さん:03/05/14 17:16 ID:4CJq66wX
- >>213
市場のニーズと2ちゃんでのニーズは全然違うことは了解済み?
- 215 :非通知さん:03/05/14 17:16 ID:dslZsBqB
- 角
- 216 :非通知さん:03/05/14 17:17 ID:Rxw9V3EK
- >>213
それ秋葉原のニーズだろ(プ
- 217 :非通知さん:03/05/14 17:19 ID:XdwPoR8R
- >>197
SO505iですか?
回転型+QVGA+メガピクセル
- 218 :非通知さん:03/05/14 17:23 ID:5+RHHDZt
- それにしてもカシオのカメラすげーなー
エクシリム並みじゃん!全キャリアで一番きれいなんじゃない?
- 219 :非通知さん:03/05/14 17:23 ID:kKUqCOaL
- メモリカードの外付けアダプタ発売というのは
かなりいい線いっていると思うがな。
miniSDとかMSデュオは買う気にはなれん。。
- 220 :非通知さん:03/05/14 17:29 ID:mMwDzpdI
-
BREW対応、デジカメライクな撮影スタイル〜「A5306ST」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_btan.html
- 221 :非通知さん:03/05/14 17:30 ID:4CJq66wX
- A5401CA EXILE
A5402S ジャネット・ケイ
A5303HII M−FLO loves Crystal Kay
- 222 :非通知さん:03/05/14 17:31 ID:dslZsBqB
- クリスタルケイ
- 223 :非通知さん:03/05/14 17:36 ID:/M7Hf0JF
- 市場ニーズってどこにあるんだろうな、
やっぱり見た目重視ではないのかい?
- 224 :非通知さん:03/05/14 17:37 ID:D1R6NCfR
- QVGAの待受はどうなるんだろう?
- 225 :非通知さん:03/05/14 17:44 ID:FQOnmFBQ
- 頼む!全機種写真サイズを5301くらいにして! 1301なんだが小さすぎて写メールつまんないから辞めた
- 226 :非通知さん:03/05/14 17:46 ID:/8794ZoR
- まだ機種変できないからどうでもいいや
- 227 :非通知さん:03/05/14 17:52 ID:hBrkuRzx
- あと頼むから光沢ある黒やめて!! ださいんだよ! つや消し黒なら最高ですが。
- 228 :非通知さん:03/05/14 17:55 ID:WnwfqyBM
- a
- 229 :非通知さん:03/05/14 17:57 ID:WnwfqyBM
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13984.html
- 230 :サトぴん (-_ ` )@ねこ:03/05/14 18:01 ID:FYNU3xZ6
- >>229
数字で機能を表すのは何故だろうね。
- 231 :非通知さん:03/05/14 18:02 ID:LOC5FSLr
- 社会人になって働くようになったらわかると思われw
- 232 :サトぴん (-_ ` )@ねこ:03/05/14 18:04 ID:FYNU3xZ6
- >>231
意地の悪いというかひねくれてるね。
数字で表すのはなぜ?
- 233 :非通知さん:03/05/14 18:05 ID:WnwfqyBM
- オープンウェーブ、通信事業者向け新メールサーバーを国内販売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13979.html
- 234 :非通知さん:03/05/14 18:13 ID:+wpItYY6
- テレ朝きた
- 235 :非通知さん:03/05/14 18:14 ID:x1/j2VQT
- 密かにA1303SAがAdvanced Wnn搭載してんのな。
- 236 :非通知さん:03/05/14 18:32 ID:TGrv9ryp
- >>235
Advanced Wnn搭載してるってよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050387153/l50
よかたな。
- 237 :非通知さん:03/05/14 18:44 ID:x1/j2VQT
- >>236
うむ、ありがたきしやわせ
- 238 :非通知さん:03/05/14 19:00 ID:hk4wO1Qi
- 最初見たときはこれ売れんのかよ(゚Д゚;)と思ったが、
よくよく眺めてみると、どの機種も結構高級感があっていい機種だね。
俺は買わないけどこれは売れるわ。
しかもメガピクセルは発表一番後発なのに、発売は一番最初か。
やるなau!
- 239 :非通知さん:03/05/14 19:04 ID:pAeAtyiM
- EV-DOまでのつなぎにA5302CA買ったのに、
あんなの見たら物欲が・・・(;´Д`)
- 240 :非通知さん:03/05/14 19:08 ID:NfJuYu7l
- 年末には化け物スペックがでそうだな
- 241 :非通知さん:03/05/14 19:10 ID:pAeAtyiM
- >>240
俺は更にそれもスルーしなきゃならんわけだが。
来春までなんてむりぽ(;´Д`)
- 242 :非通知さん:03/05/14 19:12 ID:VxyNG2x/
- 1台だけ発表だとインパクトないけど同時発表だと欲しくなってくる。
ソニーさんに期待してたけどDF4MBじゃなぁ・・・
- 243 :非通知さん:03/05/14 19:12 ID:R7lh6YTb
- 絶妙のスルーパス!
- 244 :非通知さん:03/05/14 19:13 ID:7xwF1Reb
- >>239
俺もだぁ(;´Д`)
冬にソニエリ発表するかなぁ(;´Д`)
- 245 :サトぴん (-_ ` )@うさん臭いねこ:03/05/14 19:14 ID:FYNU3xZ6
- >>241さんが買い換える頃には
QVGA、メガピクセル、自立型GPS、EV-DO、BREWすべて
装備したものがでてるかもしれないね。
メモリーカードは微妙。
- 246 :非通知さん:03/05/14 19:15 ID:mMwDzpdI
-
写真で見る、メガピクセル「A5401CA」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_casio.html
- 247 :非通知さん:03/05/14 19:23 ID:OUD9W59x
- 写真で見る、メガピクセル「A5401CA」
市場一番乗りを目指すKDDI初のメガピクセル端末は、1/2.7型124万画素プログレッシブCCDをセンサに使い、レンズには3群3枚の非球面ガラスレンズを搭載した。メモリカードこそ備えていないが、カメラ性能を追求した端末だ
- 248 :非通知さん:03/05/14 19:23 ID:pAeAtyiM
- >>245
メモリーカードはどうでもいいからMSM6500ホスィ
- 249 :非通知さん:03/05/14 19:38 ID:x1/j2VQT
- >>244
年末EV-DO対応ソニエリが発売されてA1301Sユザーは
「やったー全部付きだー」と喜んでフタを明けると
1000シリーズだったというオチ…な悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いやマヂで
- 250 :非通知さん:03/05/14 19:53 ID:SHeqdOJ5
- 今回メモリーカードをつけなかったのは正解だったと思う。
スペックオタには外部で十分かと。
- 251 :非通知さん:03/05/14 19:59 ID:mMwDzpdI
-
ライトを搭載、カメラ機能が向上〜「A5303HII」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_hita.html
- 252 :非通知さん:03/05/14 20:01 ID:mimfAKui
- >>245
青歯搭載か、UIM搭載&UIM対応のCF型端末の同時発売もついでに頼むわ。
- 253 :非通知さん:03/05/14 20:09 ID:qsPSTrTV
- 各機種それぞれに不満点はあるけど、
どれも昔のように奇をてらったデザインではないし
質感もそれほど悪くはないみたいだから、
まぁまぁ及第点…てところかな。
機能に統一性がないのは大きな減点ポイントだが。
- 254 :非通知さん:03/05/14 20:11 ID:K6yZxN8U
- デフレの時代に料金大幅値上げ、外資に身売りで方針も二転三転
固定電話からの夜間でも超高額な通話料、
端末間ショートメッセージしかできない上に見切り発車、
エリアは初期のPHSにも及ばない3G
PDCを「2.5G」と詐称し、インフラ整備も放棄してハーフレート、
しかも屋内では圏外表示、ピンスポットでは弱電地域だらけ・・・。
回線交換で丼勘定のweb代ぼったくり、
パケット機でも劇遅のJ-SKYのくせして料金だけはいっちょ前。
auより遅いwebでauより高いweb代だなんて・・・。
機種変更を冷遇し1円で新規をばら撒き見せかけだけの純増確保。
他社ユーザーや他キャリアを執拗なまでに攻撃、中傷する
「豚負け」はじめ工作員の存在、
関西地区、首都圏をはじめとする劣悪ショップ
(教育不行き届きで言葉遣い、態度悪し・・・)
いつになったら届くかわからない上にスパムだらけのEメール・・・
1文字でも超えたら8円だなんて・・・
どれを取ってもこれほどまで酷い体質のキャリアを見たことがありません。
あなたの一度しかない大切な人生のためにも、
今こそ、立ち上がろうではありませんか。
【やっぱり】選んで後悔した電話はJ−フォン
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン
やっぱり、通はあうだね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042391609/
- 255 :非通知さん:03/05/14 20:19 ID:x1/j2VQT
- うぉぉぉぉぉぉぉぉスレのアレすわぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/l_casio7.jpg
ちょっと違うけど綺麗だ!ねぇちゃんも!
- 256 :非通知さん:03/05/14 20:20 ID:K6yZxN8U
- デフレの時代に料金大幅値上げ、外資に身売りで方針も二転三転
固定電話からの夜間でも超高額な通話料、
端末間ショートメッセージしかできない上に見切り発車、
エリアは初期のPHSにも及ばない3G
PDCを「2.5G」と詐称し、インフラ整備も放棄してハーフレート、
しかも屋内では圏外表示、ピンスポットでは弱電地域だらけ・・・。
回線交換で丼勘定のweb代ぼったくり、
パケット機でも劇遅のJ-SKYのくせして料金だけはいっちょ前。
auより遅いwebでauより高いweb代だなんて・・・。
機種変更を冷遇し1円で新規をばら撒き見せかけだけの純増確保。
他社ユーザーや他キャリアを執拗なまでに攻撃、中傷する
「豚負け」はじめ工作員の存在、
関西地区、首都圏をはじめとする劣悪ショップ
(教育不行き届きで言葉遣い、態度悪し・・・)
いつになったら届くかわからない上にスパムだらけのEメール・・・
1文字でも超えたら8円だなんて・・・
どれを取ってもこれほどまで酷い体質のキャリアを見たことがありません。
あなたの一度しかない大切な人生のためにも、
今こそ、立ち上がろうではありませんか。
【やっぱり】選んで後悔した電話はJ−フォン
見せかけだけのインチキ携帯超高い=J-フォン
やっぱり、通はあうだね。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1042391609/
- 257 :非通知さん:03/05/14 20:28 ID:CL+Z1Px9
- >>255
もう違うスレで見てるよ
- 258 :非通知さん:03/05/14 20:35 ID:ylicpfki
- 「世界初を目指したいのだが…」,KDDIのカラー有機ELパネル搭載ケータイに対する見解
2003.5.14
「今でも世界で最初に市場に投入したいという気持ちに変わりはない」(KDDI au事業本部
au事業企画本部 プロダクト統括部長の牧俊夫氏)。アクティブ・マトリクス型のカラー有
機ELパネルを搭載した携帯電話機について,同社は上記のように語った。ただし「カラー
有機ELパネルの歩留まりが低い」(同氏)ため,1機種当たり何十万台も量産する携帯電話
機に搭載するのは,まだ時期尚早という考えを示した。
KDDIは他社と差異化するディスプレイとしてカラー有機ELパネルに期待を寄せている。
同社は,三洋電機のカラー有機ELパネルを搭載した携帯電話機の試作機を使って実証実験し
てきた。KDDIはカラー有機ELパネル搭載機について,市場投入時期などの詳細を明らかにせ
ず「製品化する携帯電話機の形状は,これまで三洋電機が展示会で公開してきたものとかな
り異なるものになる」(KDDIの牧氏)とするにとどまった。
なお,アクティブ・マトリクス型のカラー有機ELパネルについては,三洋電機と米Eastman
Kodak Co.の合弁会社であるエスケイ・ディスプレイが量産を始めている。Kodak社のデジタル・
カメラに同パネルを搭載し,2003年4月から欧州,アジア,オーストラリアの3地域で発売済み
である。
(大久保 聡)
- 259 :非通知さん:03/05/14 20:38 ID:x1/j2VQT
- >>257
そなのか(´・ω・`)ショボーン
- 260 :非通知さん:03/05/14 20:38 ID:4CJq66wX
- >>258
>製品化する携帯電話機の形状は,これまで三洋電機が展示会で
公開してきたものとかなり異なるものになる
まじかよ!かっこよくなるならいいんだが・・・。
- 261 :非通知さん:03/05/14 20:38 ID:9vJ5hdxc
- >>258
ソースキボンヌ
- 262 :非通知さん:03/05/14 20:41 ID:R7lh6YTb
- >>258
どこの記事?
こうなったらEV-DO+RadioOneで出してくれ
- 263 :非通知さん:03/05/14 20:43 ID:IUecPQlg
- 今度の新機種って迷惑Cメ対策ってされてるのかな?
送信元によって着信音の切り替えできるとか
- 264 :非通知さん:03/05/14 20:43 ID:4CJq66wX
- http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030514/104654/
>同社では、いずれラインアップの半分程度をBREW対応端末にしたい考え。
たいしたニュースじゃないかな・・・。
- 265 :非通知さん:03/05/14 20:47 ID:A8C9VPgi
- >>260
有機ELは折りたたみ、シャキーンはTFTの悪寒。。。
- 266 :非通知さん:03/05/14 20:49 ID:sYJlZP0+
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
>「A5402S」では文字のフォントもQVGA用に用意されるわけではなく、
>単に拡大表示となるため、QVGA液晶が生きるのはひとまず写真撮影関係となる。
ヲイヲイ。逆の意味でなんちゃってQVGAじゃないか・・・。
- 267 :[<]≡≡[>] ◆pvL12adwUw :03/05/14 20:51 ID:LQTQJVkn
- ギザギザフォントは嫌だな。
- 268 :非通知さん:03/05/14 21:00 ID:R7lh6YTb
- ギザギザフォントの子守歌〜♪
- 269 :非通知さん:03/05/14 21:03 ID:ylicpfki
- A5401CAは124万画素の,いわゆる「メガピクセル」のCCDカメラを装備する(写真)。
最大1280×960ドットの静止画を撮影できる。「製品発表は他社に遅れをとったが,
実際に店頭に並ぶ“メガピクセル携帯電話機”はこの製品が業界初だ」(牧プロダク
ト統括部長)。
『今回の5製品のうち型番の3けた目が“4”の製品は128×96ドットの,“3”の製品は
96×80ドットの動画を送信できる。』
[2003/05/14](杉山 泰一)
- 270 :非通知さん:03/05/14 21:05 ID:EKJ1RNfL
- 2003.5 J-フォン総合カタログ(関西)より
P.3
「だって、
いっぱい話して
いっぱいメールしても、
J-フォンなら親孝行だもんね」
P.4
「選ばれるケータイ、J-フォン」
P.32
「気軽に使える『スカイメール』、
写メールやサウンドの添付が可能な『ロングメール』、
話題のムービー写メールなどが楽しめる『スーパーメール』。
気持ちを伝えるならやっぱりJ-フォン」
P.57
「クリアな音質、高品質ネットワーク。
毎日の快適なコミュニケーションをサポートします。」
こんなことが書いてあります!!隊長!!
- 271 :非通知さん:03/05/14 21:08 ID:wby8XXII
- >>270
いや、スレ違いだし
- 272 :非通知さん:03/05/14 21:18 ID:YQUFRNNC
- 258は日経エレクトロニクスのサイトだよん
よっぽどソース教えたくなかったんだねぇ
- 273 :非通知さん:03/05/14 21:26 ID:+QLC70qO
- >>258
>「製品化する携帯電話機の形状は,
>これまで三洋電機が展示会で公開してきたものと
>かなり異なるものになる」(KDDIの牧氏)
寿命稼ぐために折りたたみになると?
- 274 :非通知さん:03/05/14 21:34 ID:kYolify8
- v
- 275 :非通知さん:03/05/14 21:34 ID:kYolify8
- >>258
だったらQVGA液晶シャキーンをさっさと出してくれよ。
正直、耐久性に不安のある有機ELってのがシャキーンの最大のネックだったんだから液晶化は大歓迎。
- 276 :非通知さん:03/05/14 21:41 ID:x1/j2VQT
- てゆかリボルバーよりも(`・ω・´)シャキーンのほうが
よっぽどストレートの進化型といえると思うがなぁ。
(`・ω・´)シャキーンしたい(´・ω・`)ショボーン
- 277 :非通知さん:03/05/14 21:56 ID:hp5Vvx9x
- プリントだけじゃない、「A5401CA」のメガピクセル
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_photo.html
- 278 :非通知さん:03/05/14 21:57 ID:mbtmu+ZP
- 外部メモリ出したのはいいねしかもCFてところがうまい、CFはほとんどの
PCやPDAについてるから使いやすい、しかもSDやメモステより安いと
きていいことずくめだと思ったんだけど値段たかいっつーのなんとかな
らんのかな。
- 279 :非通知さん:03/05/14 22:14 ID:WnwfqyBM
- http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/246819
- 280 :非通知さん:03/05/14 22:23 ID:WnwfqyBM
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030514AT1D1405P14052003.html
- 281 :非通知さん:03/05/14 22:28 ID:ydVC8q5P
- 一応こちらにも
カシオ、au初のメガピクセルカメラ付き携帯電話を出荷開始
http://www.japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20054329,00.htm
カシオ計算機は、有効画素数124万画素のカメラを搭載する携帯電話機A5401CAを開発し、KDDIへの納入を開始する。
カシオが5月14日に発表したもの。KDDIの運営するauとしては、初のメガピクセルカメラ付き携帯電話という。
124万画素CCDを搭載したことで、「写真をL版サイズにプリントしても楽しめる高画質を実現できた」(カシオ)。また非球面ガラスを採用し、カメラ部分をコンパクトにまとめられたという。
- 282 :非通知さん:03/05/14 22:29 ID:PFWzR1CQ
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 283 :非通知さん:03/05/14 22:45 ID:ydVC8q5P
- ・メガピクセルが欲しい人はA5401CA
・QVGAが欲しい人はA5402S
・変わったのが欲しい人はA5305K
・海外で使いたい人はA1303SA
・普通にカメラつき欲しい人はA5306ST
・マイナーチェンジでもよければA5303HU
てことですな。
- 284 :非通知さん:03/05/14 22:46 ID:ohSIJYfG
- ばらけてるね。
- 285 :非通知さん:03/05/14 22:47 ID:ydVC8q5P
- いいんでない?人それぞれ違うんだし。
- 286 :非通知さん:03/05/14 22:55 ID:02yW9RtC
- あえてばらけさせたのかな?
この方がまんべんなく売れるだろうし。
- 287 :非通知さん:03/05/14 22:58 ID:8i5p0pDo
- >>286
1機種だけよく売れるメーカー
とかを作らないのがauの方針だからね。
- 288 :非通知さん:03/05/14 22:59 ID:6c0kOe7o
- ヒタチ昆虫みたいでキモイ
- 289 :非通知さん:03/05/14 22:59 ID:No879p0Z
- てか、F505i有機EL搭載してるよな?サブだけど・・。
5306は、なんだか無印良品?良品計画?(正しい名前がわからない)
がケータイ出したら・・って感じのデザインに見える。
- 290 :非通知さん:03/05/14 23:01 ID:ohSIJYfG
- 素朴なデザインだ。
- 291 :名無しさん:03/05/14 23:03 ID:D18XnOe7
- 5306って韓国メーカーのデザインっぽい
- 292 :289:03/05/14 23:04 ID:No879p0Z
- あうのロゴがなければね。
- 293 :非通知さん:03/05/14 23:05 ID:ydVC8q5P
- >>291
韓国メーカー参入前にデザインに慣れささせる魂胆か?
- 294 :非通知さん:03/05/14 23:08 ID:+QLC70qO
- 今までQVGAは秋以降と予想されてたの考えりゃ
かなり歓迎できる発表内容だと思うんだが…
個人的には今回の新端末どれも良い感じ、
年末まで十分戦えるラインナップだと思う
- 295 :非通知さん:03/05/14 23:09 ID:nKd5n9Uy
- EV-DO前の
秋に1x端末の自律測位が控えてるわけですが。
- 296 :非通知さん:03/05/14 23:10 ID:L9axfGXj
- AUにもシャープ進出してもらいうしか(ry
- 297 :289:03/05/14 23:10 ID:No879p0Z
- 5402のデザイン、大人向けって感じだから、俺みたいな田舎の高校生には
持てねーYO!って気分。ちなみに埼玉在住。
- 298 :非通知さん:03/05/14 23:11 ID:qsPSTrTV
- >>289
無印良品ってのは上手い例えだ。
良くも悪くもそんな感じだな。
一目見た時の個人的感想だけど、
背面液晶がくぼんでなければかなり良いのに…って思った。
- 299 :非通知さん:03/05/14 23:15 ID:8i5p0pDo
- >>298
背面液晶で大きいのがついて
ここまでシンプルなのなかったから
売れそう。特に女の人に。
- 300 :非通知さん:03/05/14 23:20 ID:WnwfqyBM
- 300
- 301 :非通知さん:03/05/14 23:23 ID:R7lh6YTb
- 俺も女の人にとってストライクゾーンなデザインだと思う
- 302 :非通知さん:03/05/14 23:39 ID:Qf4qX/FZ
- >>289
Fのは256色のパッシブ型かと。
- 303 :A3011SA使い:03/05/15 00:16 ID:4QkbabeV
- 機能の進化は良いことだが
厚さが・・・重さが・・・電池が・・・って感じで全て却下なんだが。
まあ俺みたいな奴は少ないんだろうな。
コンパクトで電池の持ちがいい新機種出ないかな。
- 304 :非通知さん:03/05/15 00:16 ID:v4/MGcno
- >>303
同意
- 305 :サトぴん (-_ ` )@うさん臭いねこ:03/05/15 00:17 ID:O42C1vtS
- 電池持ちがいいというセールストークを
編み出せたね。
- 306 :非通知さん:03/05/15 00:17 ID:lwldluYm
- 今日JATE通過するA14xxにしたらええんちゃうん。
- 307 :非通知さん:03/05/15 00:24 ID:n2jBG4EY
- CFだしあんな大きいんじゃ持ち歩けないなぁ
パシャパ型のUSBメモリーまだ〜??
- 308 :非通知さん:03/05/15 00:31 ID:QHKfN7Nm
- anti-au@
- 309 :非通知さん:03/05/15 00:48 ID:H+ieVizu
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/au_special.html
- 310 :非通知さん:03/05/15 01:01 ID:lwldluYm
- ページ作成してはリンクして宣伝、健ちゃんお疲れさん。
今日は忙しかったやろ?
ゆっくり休んでな。
- 311 :非通知さん:03/05/15 01:02 ID:H+ieVizu
- >>310
漏れはただの学生だけど…。
- 312 :非通知さん:03/05/15 01:09 ID:YALq/UJu
- 今日はJATE更新か。いまだ認定ないA5402SとA5306STが通るのかな?
発表されたの意外ではなんかあるのだろうか?あるとしたら三洋のアレなんだがどうだろう?また噂にすらないないやつだろうか。
- 313 :非通知さん:03/05/15 01:10 ID:H+ieVizu
- >>312
三洋のは目処が立ってない。
- 314 :非通知さん:03/05/15 01:24 ID:6BAo+NKQ
- 東芝か?今回は夏モデルだし次のは秋モデルか。
A1303SAが7月発売だとするとA1401Kは8〜9月か?秋モデルにはちと早いな。
- 315 :非通知さん:03/05/15 06:13 ID:qnRlZYX+
- あぁ...冬にソニエリは新作5000番台出すのだろうか...???
今5302CAだし、今回のは中途半端なのでスルーしたいのだが。。。
- 316 :非通知さん:03/05/15 06:24 ID:Fg8Nq/rn
- >>315
1000番台な予感。
カメラはメガピクでブリュウは付くだろうけど。
- 317 :非通知さん:03/05/15 06:33 ID:ggdhMJbS
- 冬モデルはどこまで開発が進んでるんだろうか。
でも今5302だけどかなり有能なのでしばらく使い続ける予定。
- 318 :非通知さん:03/05/15 08:15 ID:dzdT22Np
- 秋はなしか?1401のみ?
- 319 :非通知さん:03/05/15 08:16 ID:GGub/Ml/
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 320 :bloom:03/05/15 08:16 ID:UnAOuRKK
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 321 :非通知さん:03/05/15 08:27 ID:DgQeaNID
- あいんぽ
- 322 :非通知さん:03/05/15 08:34 ID:6BAo+NKQ
- できるんなら、今回みたいに夏モデルって感じで発表した方がインパクトがあっていいな これからはこの方向でよろしくauさん
- 323 :ストレート端末狂信者(´Д`)y─┛~~:03/05/15 09:23 ID:QCk1ClwW
- ストレート出してくれ〜〜〜〜
- 324 :非通知さん:03/05/15 10:17 ID:Fk1O59al
- 各スペックバラバラでも、QVGAとか、メガピクセルとか、BREWとか並ぶと凄いって思う。
- 325 :非通知さん:03/05/15 10:21 ID:yvWO8Qg0
- >>323
禿げしく同意。
どうしてauはストレート出さなくなっちゃったのかねぇ。。
- 326 :非通知さん:03/05/15 10:28 ID:iVH1VGa/
- >>325
売れないから。
- 327 :非通知さん:03/05/15 10:30 ID:G2y+GSMM
- スライダーがあればストレートは要らん
- 328 :非通知さん:03/05/15 11:04 ID:QCk1ClwW
- JATE更新
三洋電機(株) CDMA A5306ST 03/04/22 A03-0191JP
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ(株) CDMA A5402S 03/04/23 A03-0237JP
- 329 : :03/05/15 11:49 ID:iWGKt4XT
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東芝の次の機種マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 330 :非通知さん:03/05/15 11:57 ID:bTBdgKp3
- >>329
禿同!
きっと早くても秋だろうが。
- 331 :非通知さん:03/05/15 11:59 ID:ggdhMJbS
- >>327
巧いね。
- 332 : :03/05/15 12:36 ID:iWGKt4XT
- >>330
秋ってことは、EV-DO対応になるのかならないのか、微妙だな・・・・(´Д`;)
- 333 :非通知さん:03/05/15 12:49 ID:FXMlrugb
- EV−DOは何がすごいの?
ごめんなさい、レベル低い質問で・・・
- 334 :非通知さん:03/05/15 12:50 ID:lVJ70tpn
- 冬〜春だろうねぇ〜。
- 335 :非通知さん:03/05/15 12:52 ID:lVJ70tpn
- >>333
すごいってゆーか、今後EV-DO対応のサービスが中心になってくるんじゃない?
- 336 :非通知さん:03/05/15 12:53 ID:M4OxTd6o
- >>333
EV-DO自体は通信速度が速くなるだけだけど、セットで省電力化とパケット代値下げがありそう。
- 337 :非通知さん:03/05/15 12:55 ID:FXMlrugb
- >>335
通信速度が早くなるんですか?
P504も使ってメインは5301Tなんですけど、504のほうが
動作が速いんですよ、結構悔しいです。AU暦8年なんで
- 338 :非通知さん:03/05/15 12:58 ID:M4OxTd6o
- >>337
動作速度と通信速度は直接関係ない、動作速度はどちらかと言えばCPUの性能とかの問題。
- 339 :非通知さん:03/05/15 13:00 ID:FXMlrugb
- >>336
パケット代下がるのは歓迎ですね。
- 340 :非通知さん:03/05/15 13:00 ID:bTBdgKp3
- >>337
何でそんな使い方してるの?
2台使ってるなら家族割できたのに。
- 341 :非通知さん:03/05/15 13:01 ID:gX2GOuBU
- >>337
端末価格が高い携帯はそれなりに高速だと思われ
auは価格を低く抑えているので、それなりの性能
- 342 :非通知さん:03/05/15 13:01 ID:FXMlrugb
- >>338
わかりました、ありがとうございます。
- 343 :非通知さん:03/05/15 13:03 ID:FXMlrugb
- >>340
504は会社でもたされてるんです。
- 344 :非通知さん:03/05/15 13:03 ID:bTBdgKp3
- 価格を低く抑えているのに、ムービーが付いてるから余計遅くなるのかもな。
- 345 :非通知さん:03/05/15 13:04 ID:R850B4W7
- >>337
動作の速さならEV-DOにならなくても改善されると思うよ。
MSN6100が搭載されればある程度速くなる。
あとはメーカーががんばるだけ。
- 346 :非通知さん:03/05/15 13:06 ID:as6x7tQ3
- >>341
高い安いは関係ないと思われ。
ドコモの型落ち1円端末も最新のヤツも動作速度自体は変わらない。
AUはクアルコムのチップを使わざるおえないので遅くなるらしい。
- 347 :非通知さん:03/05/15 13:06 ID:FXMlrugb
- 結構、キーレスポンスきになりますね
でも、AUは自分に合ってると思います。
このまま、躍進してもらいたいです
- 348 :非通知さん:03/05/15 13:07 ID:bTBdgKp3
- >>345
東芝だから余計にもっさり感が出るわけか、まるで乙っと葉〜みたいに。
- 349 :非通知さん:03/05/15 13:21 ID:lVJ70tpn
- ならば平野レミみたいな携帯キボン!!
- 350 :非通知さん:03/05/15 14:38 ID:oteXOS7u
- 正直EV-DOでの省電力化ってどの程度の効果が望める?
味ポンと今天秤に掛けてる所なんだけど。
- 351 :非通知さん:03/05/15 14:47 ID:H//EksoJ
- >>350
連続自律測位可能時間八時間位
待受時間三百五十時間超
- 352 :非通知さん:03/05/15 14:50 ID:H//EksoJ
- >>350
つかEV-DOと省電力化は繋がらんのよ。
EV-DOあたりに載せてくるMSM6500っていうradioOneチップ
っていうのんが載れば省電力化ができるんだけど。
もしMSM5500だったら省電力にはならんから今と変わらんよ。
- 353 :非通知さん:03/05/15 15:08 ID:ip6CkDOV
- QVGA搭載に関して消費電力がネックなら、サッサとMSM6000シリーズを採用してもらいたい。
部品点数も減って、その分色々載せたり軽量化に貢献するわけだし。
そ言えば、MSM5000シリーズで自立測位できたっけ?
- 354 :非通知さん:03/05/15 15:21 ID:oteXOS7u
- >>351-352
サンクス。とりあえず実機まで検討してみる。
- 355 :非通知さん:03/05/15 16:33 ID:J/weVghW
- 今回auがQVAG液晶を見送ったのは(ソニーは例外、というかQQVGA扱い)
auは冬から春にかけての新機種からCIF液晶を標準仕様
にしたいと考えているかららしい。CIF液晶にすることで単純拡大で
ムービー規格を変えなくても現行規格と互換性を保つことが出来る。
auは以前からそのために当面はQCIFを標準使用にしたいといっていた。
(実際は実現してないが・・・)
規格統一に向けA1401Kなど秋以降の機種はQCIFに対応する。
- 356 :非通知さん:03/05/15 16:46 ID:H//EksoJ
- >>355
じゃあわざわざなんでソニエリはQVGAにしたの?
例外でも予定が無いならあんな不完全なQVGAにする必要が
ない端末に載せてくる訳無いじゃないんか?
- 357 :非通知さん:03/05/15 16:50 ID:UiqjPr3c
- CIF液晶の実力は??凄いわけ??
- 358 :非通知さん:03/05/15 16:51 ID:rd2Y/18p
- EV-DOはパケ代の低下と通信速度ばかり強調されがちだが、もっと別のところに価値がある。
Always Onとか。
- 359 :非通知さん:03/05/15 16:53 ID:UiqjPr3c
- pairuda-Onとかw
- 360 :非通知さん:03/05/15 17:39 ID:+uZ4jZZr
- http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0514/besshi.html
au、ムービー対応最高級携帯5機種発表!
やっぱり、通はあうだね。
- 361 :非通知さん:03/05/15 17:45 ID:mCadz6xa
- >>357
なにか勘違いしている
- 362 :非通知さん:03/05/15 18:04 ID:H+ieVizu
- KDDI(株) au新商品及び新サービス発表会
http://impress.tv/im/article/khk.htm
- 363 :非通知さん:03/05/15 18:06 ID:lbU+JuSG
- >>362
最近のインプレスTVは携帯発表会の内容とか放送してくれてありがたい。
- 364 :非通知さん:03/05/15 18:11 ID:H//EksoJ
- 今後AUはCIF液晶へって
時代に逆行?
- 365 :非通知さん:03/05/15 18:35 ID:zm9uR5R/
- >>359
チョトワラタ
- 366 :非通知さん:03/05/15 18:37 ID:H+ieVizu
- >>364
QCIF QVGA CIF VGA
でも、実際CIF端末が登場するのは来春過ぎるかと。
- 367 :非通知さん:03/05/15 18:38 ID:lbU+JuSG
- >>362
アウの役人より俺のほうがもっとうまい説明が出来ると思った。
- 368 :非通知さん:03/05/15 18:40 ID:v4/MGcno
- ふう、やっと見終わった。
>>367
確かにへたくそだったな。
もっと下の方の香具師にしゃべらせた方がいいんではと思った。
- 369 :非通知さん:03/05/15 18:47 ID:QCk1ClwW
- >>355
全社がCIF液晶というのは無理っぽいが・・・
(特に日立)
真偽は1401の詳細が明らかになればつく
と言う事だな
- 370 :非通知さん:03/05/15 18:48 ID:0uP7eAhI
- auって画像の保存形式は何種類いけますか?
- 371 :非通知さん:03/05/15 18:56 ID:H+ieVizu
- >>367
役人って…。
まぁ、中野さんなんかはこういう場所で喋り慣れてないしね。
牧さんは場数は踏んでるけどなかなか慣れない。
高橋に喋らせた方がいいかもね。
- 372 :非通知さん:03/05/15 19:06 ID:4wCOJnHK
- A1303Sになてるね
- 373 :非通知さん:03/05/15 19:22 ID:H+ieVizu
- >>372
うん。
- 374 :非通知さん :03/05/15 19:31 ID:P5gcUYqT
- >>371
そう言えば、ああいう場によく出ていた起橋タンがいない。。。
商品開発部門を統括してなかったっけ?
も、もしかしてあぼーん???
- 375 :非通知さん:03/05/15 19:34 ID:H+ieVizu
- >>374
広報・渉外で活躍してる。
- 376 :非通知さん:03/05/15 19:37 ID:H+ieVizu
- 起橋俊男はau事業本部長から渉外・広報本部長に。
au事業本部長には発表会に登場していた中野伸彦がau営業本部長から昇格。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/kako/2003/0304-1/index2.html
- 377 :374:03/05/15 19:55 ID:P5gcUYqT
- >>375-376
おお、サンクス。異動があったのか。
以前にWBSのKDDI特集で、起橋タンが社内会議みたいなところで
「商品とサービスをもっとわかりやすく!」
ってな感じの檄を若手に飛ばしてますた。まぁ実際は…だが(w
広報だったら是非ともその信条でCMを改善してくらはい。
スレ違いスマソ>ALL
- 378 :非通知さん:03/05/15 20:48 ID:XtE3jaeE
- インプレスTV、A5306STのところで思わず牧たん(;´Д`)ハァハァ
「一号機のエーのごーさん…ぜろ…ょん…てぃー?…これを出しているわけですが…」型番に自信がなかったらしく、どんどん声が小さくなっていくw
こりゃ、型番の分かりにくさを自ら認めたようなようなものですな。質疑応答でもつらそうだったw
あと、A5303HIIを「エーの5303えっちツー」というのが気になった。エッチって言うなよ…
- 379 :非通知さん:03/05/15 20:50 ID:NFVf+nUA
- てゆか機種番号について突っ込まれて
痛い点だと素直に認めてなんで「ご理解賜りたい」だよ牧タン
でも牧タン大スキ(´∀`*)キャッ
- 380 :非通知さん:03/05/15 21:06 ID:Q0m0Xy99
- CCDをヒンジ部分に収めるのは技術的に可能でしょうか?
夏にソニーが量産開始する携帯用CCDはどんなものなのでしょう。
- 381 :非通知さん:03/05/15 21:06 ID:bp+SJNUW
- CAとSはAPP搭載なんですか?
- 382 :非通知さん:03/05/15 21:12 ID:u9ps66W4
- Sは東芝製のT3だろ
- 383 :非通知さん:03/05/15 21:12 ID:v4/MGcno
- >>382
それは画像処理用
- 384 :非通知さん:03/05/15 22:17 ID:dzdT22Np
- ところで今回の機種見てるとJATE通過から発売までの期間が今までのauより早くなってるよな?
5402は4/1時点では通過してないんだし。
auは情報管理厳しくしてるみたいだから、今後はこのパターンが続くのだろうか?
- 385 :非通知さん:03/05/15 22:19 ID:XG5qWXRg
- あうヲタ必死だな(w
- 386 :非通知さん:03/05/15 22:21 ID:5/wUpP5T
- ソニエリの新作っていつになるんだろ?
- 387 :非通知さん:03/05/15 22:21 ID:XG5qWXRg
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 388 :非通知さん:03/05/15 22:31 ID:v4/MGcno
- ↓ID:bHhmxqPv
- 389 :非通知さん:03/05/15 22:57 ID:WTbWGOMi
- >>362
なんか「3G 1x」とか言ってるし…
今年は3Gである事を強調し始めるのか?
それにして喋りが下手だなぁ…
Dポの人とかは面白いのに
- 390 :非通知さん:03/05/15 22:58 ID:rVIA/AlZ
- この端末はMSM5000だとか
MSM6100だとか
みなさんはどこで判断しているんですか?
スペック表には書かれてませんよねえ・
- 391 :非通知さん:03/05/15 23:05 ID:H+ieVizu
- >>384
各社そういう流れみたいだね。
- 392 :非通知さん:03/05/15 23:06 ID:H+ieVizu
- >>390
今はどの端末もMSM5100搭載。
- 393 :非通知さん:03/05/15 23:26 ID:fyPycYEA
- 明日、NHKのニュース10見ろよ。
- 394 :非通知さん:03/05/15 23:33 ID:H+ieVizu
- >>393
特集でもやるの?
- 395 :非通知さん:03/05/15 23:38 ID:fyPycYEA
- 最先端技術で生き残れカメラ付き携帯最前線
だってさ
- 396 :非通知さん:03/05/15 23:41 ID:smD9Bwoy
- 夏の新機種の話題はもう飽きました。
A1401K以降の機種を語ってください。
- 397 :非通知さん:03/05/15 23:42 ID:aEGleDub
- >>396
話の展開が早いなぁw
- 398 :非通知さん:03/05/15 23:48 ID:Fg8Nq/rn
- >>396
当分情報出ないと思うけどね。
- 399 :非通知さん:03/05/15 23:55 ID:H+ieVizu
- >>397
公式発表は早くて7月だしね。
- 400 :非通知さん:03/05/15 23:58 ID:ggdhMJbS
- 神がまた3ヶ月後て言ってたから8月じゃない?
- 401 :非通知さん:03/05/15 23:58 ID:WTbWGOMi
- 9月〜10月発売
・540xT
1x端末(非EV-DO)
2.3インチQVGA液晶
メガピクセルカメラ
ezplus+BREW
Lサイズムービー撮影可(メール添付×)
外部メディアスロット無し
- 402 :非通知さん:03/05/16 00:00 ID:CxQJpod0
- MSM5500って自律測位可能なんですか?
- 403 :非通知さん:03/05/16 00:02 ID:ajNz9604
- >>401
東芝の次のハイエンド端末はEV対応の模様
>>402
さぁ
- 404 :非通知さん:03/05/16 00:03 ID:5854ZBrj
- >401
QVGAとメガピクセルカメラ、どっちかがスルーされるに1000オノデラ
- 405 :非通知さん:03/05/16 00:03 ID:BgSURf7y
- >>403
> 東芝の次のハイエンド端末はEV対応の模様
それじゃ冬まで無しってこと?
- 406 :非通知さん:03/05/16 00:04 ID:GTEGJzB+
- >>405
1000番台が予定されてなかったっけ?
- 407 :非通知さん:03/05/16 00:05 ID:2eo3/Dfn
- 東芝はEV-DO端末じゃない気がする。
そうじゃないと発売が12月以降になっちゃうよ。
9月か10月頃に出しそうだし。
- 408 :非通知さん:03/05/16 00:06 ID:SawMbmwW
- 秋にワンクッションあります。んでは…
- 409 :非通知さん:03/05/16 00:08 ID:ovMO6Y/W
- EV-DO端末は11〜12月予定。
- 410 :非通知さん:03/05/16 00:08 ID:ajNz9604
- >>407
発表前日に画像漏らした奴がEVでSD対応って言ってたけどなぁ。
あと、カシオの次の端末はストレートとか。
まぁ、画像を漏らしながらデマを流したのかも知れないけど。
- 411 :非通知さん:03/05/16 00:09 ID:BgSURf7y
- >>406
そっか、東芝でローエンドってなんか想像しにくいな。
- 412 :非通知さん:03/05/16 00:10 ID:GTEGJzB+
- auってハイエンドとローエンドにあんまり差が無いよね。
- 413 :非通知さん:03/05/16 00:12 ID:2eo3/Dfn
- 今年の冬は1Xの端末に力入れて、
EV-DOは1、2機種しか出ないと思う。
- 414 :非通知さん:03/05/16 00:12 ID:BgSURf7y
- 1000番台にBREW載れば違いはGPSだけか。
- 415 :非通知さん:03/05/16 00:13 ID:2eo3/Dfn
- >>411
5304からGPSを抜いたようなもんでしょ。
- 416 :非通知さん:03/05/16 00:16 ID:1tJesPii
- >>369
いままでのau見てると結局各社バラバラになりそうだよね。
特にソニーなんてまたQVGA以上は載せなそうなきもするが。
auの本格的な高精細液晶搭載は冬から春にかけてだね。
冬に一機種CIF液晶のを出して春から本格的にってことになりそう
EV-DOもそんな感じで秋冬は一機種だけ出し。
auは一機種先行させて様子見るからなぁ。
でも他社がみんなQVGAでAUだけ液晶ショボイがために
売れなくて結局我慢しきれずQVGA出して
またバラバラなんてことになりそう・・・
それとQCIF確定なのは京セラじゃなくて東芝だった。
秋から冬にかけては1000番台が多くなるみたい。
今回5000番台が多かったからね。BREWも本格的になる。
京セラ、東芝、カシオ、鳥三、もしかしたらサンヨーのスライド!?
カシオはついにアレです!
- 417 :非通知さん:03/05/16 00:16 ID:ajNz9604
- ケータイBESTには夏から秋にかけて今回の5機種とは別にA1401Kなど数機種が登場する予定って書いてた。
その数機種は夏モデルの流れっぽい。
そのあと、年末に向けてMSM6100端末が数機種登場しそう。
で、年末年始にはEV端末が1〜2機種程度出そうな感じ。
- 418 :非通知さん:03/05/16 00:18 ID:ajNz9604
- auは1機種に先行的に機能や部材を搭載してから需要を見極めてその後の方針を決める傾向があるからね。
5001のムービー然り、3012のカメラ然り。
- 419 :416:03/05/16 00:20 ID:1tJesPii
- お、書き込んでるうちにちょうどこの話になってた。
- 420 :非通知さん:03/05/16 00:22 ID:CxQJpod0
- まじで?
EV-DO端末は当初はMSM5500っていうのが有力っぽいけど
1x端末が6100にするならEV-DOも6500にしてほしい。
自律測位が年末だから
5500で自律測位が可能なら5500が載る可能性が強いんだけど
不可なら間違いなく6500が載ってくるんだけど
どうなのかなあ。
- 421 :非通知さん:03/05/16 00:24 ID:bqp6q8xb
- CIF液晶のサンプル出荷もそのくらいらしいね。エプソンのが写真ででてたね
液晶は2.4インチ以上は大きくはならないてある。
- 422 :非通知さん:03/05/16 00:25 ID:ajNz9604
- >>420
6500は年末のEV端末には間に合わなさげだね。
6100を積んだ1x端末が年末のメインじゃない?
- 423 :非通知さん:03/05/16 00:26 ID:ajNz9604
- >>421
去年は2.2インチで止まるって言う予想があったからなぁ。
- 424 :非通知さん:03/05/16 00:26 ID:CxQJpod0
- >>421
CIF液晶ってQVGAに比べて劣ってないですか?
ちょtっとぐぐっただけなのではっきりとはいえませんが
- 425 :非通知さん:03/05/16 00:27 ID:2eo3/Dfn
- >>420
だから1機種だけにして
春に6500搭載で出すんじゃないのかな。
- 426 :非通知さん:03/05/16 00:27 ID:GTEGJzB+
- >>424
逆
- 427 :非通知さん:03/05/16 00:27 ID:BgSURf7y
- 液晶なんて2インチ位でいいのに・・・
- 428 :非通知さん:03/05/16 00:27 ID:2eo3/Dfn
- >>424
もう一回ぐぐって来い
- 429 :非通知さん:03/05/16 00:28 ID:CxQJpod0
- >>422
サンプル出荷が今ぐらいに行われてるから、がんばったら
間に合うんだけど、
5500で公約の自律測位が可能なら
コストの関係からやっぱ5500っぽいですね。
でも英字のページでMSM6000シリーズの特徴で
GPSって書いてたからひょっとしたらって
思ってるわけですはい。
- 430 :非通知さん:03/05/16 00:29 ID:bqp6q8xb
- >>424追試決定
- 431 :非通知さん:03/05/16 00:30 ID:CxQJpod0
- >>425
わかりました。
ちょっと欲が出すぎてます。
EV-DOの2発目の機種くらいに絞って
考えてみます。
春に確実に出してくれるよう。
- 432 :非通知さん:03/05/16 00:31 ID:WAc3PAAe
- CIF=352×288
- 433 :非通知さん:03/05/16 00:32 ID:ajNz9604
- >>429
自律測位は別に1x端末でもいいわけで。
記事ではEVと絡めて書いていたけどKDDIはEVからとは言ってないよ。
- 434 :非通知さん:03/05/16 00:33 ID:ovMO6Y/W
- CIF液晶搭載早そうなのは東芝かカシオだろうか?
- 435 :非通知さん:03/05/16 00:35 ID:1tJesPii
- 今のところ今後の方針は
5000番台がGPS、メガピクセル、CIF液晶、JAVA+BREW、
1000番台が30万画素クラスのカメラ、QCIF液晶、BREW。
1000番台はかなり低コスト路線になる模様。
どうせまたごちゃごちゃになりそうだけどね。
秋冬の1xのMSM6100端末がメインだよ。
- 436 :非通知さん:03/05/16 00:38 ID:ajNz9604
- >>435
それは予想だよね?
- 437 :非通知さん:03/05/16 00:39 ID:1tJesPii
- 秋冬の1xのMSM6100端末がメインだよ。 ×
秋冬は1xのMSM6100端末がメインだよ。 ○
秋冬モデルではJAVA+BREW機も出てくるらしい。
上に書いた京セラ、東芝、カシオ、鳥三、は1000番台だから
日立あたりだろうか?
- 438 :非通知さん:03/05/16 00:44 ID:SawMbmwW
- 無理してCIF液晶なんか載せてこないでしょ…
スタンダード化するQVGAのほうが
505量産効果でコスト有利だし、CPに対しても優しい
- 439 :非通知さん:03/05/16 00:46 ID:ajNz9604
- >>438
まぁ、噂だし。
- 440 :非通知さん:03/05/16 00:48 ID:UsBDIruV
- >>531
カシオのあれってもしや、やっぱり、
G,zですか??G,zですね!!?
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
- 441 :非通知さん:03/05/16 00:49 ID:V4BDZh2e
- >>438
どうせ上げなきゃいけないなら最初っからCIFがいいと思う
ムービーの大きさも固定できるしさ。
高解像度化もCIFで終了なんでしょ?
- 442 :非通知さん:03/05/16 00:52 ID:ajNz9604
- >>440
G'zスレで言われている折り畳みじゃないみたいよ。
>>441
どの段階で終了するかは誰にも予想できない。
- 443 :非通知さん:03/05/16 00:52 ID:WAc3PAAe
- auがCIF一番乗りの予感
- 444 :非通知さん:03/05/16 00:52 ID:BKPmbvgQ
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < QVGAマダァーーーーーーー!!?? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
- 445 :非通知さん:03/05/16 00:54 ID:7DebRd51
- KDDIとしてはCIFに統一したいんじゃなかった?
ムービーのサイズ単純2倍できるわけだし。
- 446 :非通知さん:03/05/16 00:56 ID:SawMbmwW
- また、今回の5機種みたいに裏切られて
スッペク厨と化しスッドレを荒さないと約束するなら妄想して良し
- 447 :非通知さん:03/05/16 00:57 ID:1tJesPii
- >>355にも書いたけどauは最初からCIFをみこしてムービー
の規格などをつくってるんです。だからQVGAも見送ってきたんだよ。
そうじゃなかったらとっくにQVGAにしてるって。5304Tの時点でさ。
>>440
sodayo
- 448 :非通知さん:03/05/16 00:57 ID:ajNz9604
- >>445
KDDIが公にそういうことを言ったことはないよ。
- 449 :非通知さん:03/05/16 01:00 ID:1tJesPii
- >>448
去年あたり当面はQCIFに統一したいって言ってた。
それはCIFを見据えてのこと。
- 450 :非通知さん:03/05/16 01:02 ID:TMczduGH
- なのに実際はQCIFは東芝のみ、他は132*176なんだよねぇ…
- 451 :非通知さん:03/05/16 01:04 ID:SawMbmwW
- >>445
つうかTV電話用の規格を引っ張ってきただけだろ…
ezmovieだってMP4をコンテナしただけの物なんでしょ?
>>449
auが言ってるなんて初耳な気が…
良かったら↓以外のソースだしてけれ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0302/06/n_top10.html
- 452 :非通知さん:03/05/16 01:07 ID:8kLi4pJb
- ちゃんと5000番台にはBREW、JAVA両方乗っけろよな、と言いたい。
au全機種でBREWが使えるようになったらCPの方もコンテンツそろえてくるだろ
- 453 :非通知さん:03/05/16 01:07 ID:ajNz9604
- >>449
いつ言ってたっけ?ムービー関連の話ではQCIFてはなく当面はMサイズを標準にしたいと言ってたけど。
- 454 :非通知さん:03/05/16 01:08 ID:ajNz9604
- >>452
MSM6000シリーズを積まないことには。
- 455 :非通知さん:03/05/16 01:08 ID:eUO8fMlj
- >>452
CP=コストパフォーマンス
???
- 456 :非通知さん:03/05/16 01:09 ID:2eo3/Dfn
- >>455
コンテンツプロバイダ
- 457 :非通知さん:03/05/16 01:10 ID:eUO8fMlj
- >>456
ナル
- 458 :451:03/05/16 01:17 ID:SawMbmwW
- リンク間違えた…↓だった
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0304/10/n_edex.html
個人的にはauに過剰な期待は抱かないようにしてる…
5302がメガピだと期待したのと、5304のSVGブラウザの噂で懲りた
- 459 :非通知さん:03/05/16 01:35 ID:ajNz9604
- BREWの生い立ちと目指すもの
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/15/n_brew.html
- 460 :非通知さん:03/05/16 01:50 ID:TMczduGH
- だからスペック厨は黙ってとっととドコモなりvodaなりに池や( ゚Д゚)ゴルア!!
高い金払って低機能でも贅沢な端末さえあれば満足なんだろお前らは。
- 461 :非通知さん:03/05/16 01:51 ID:ajNz9604
- >>460
静かに。
- 462 :非通知さん:03/05/16 01:53 ID:5854ZBrj
- >>459
あ、高橋タンがいる!
ビジネスショーあたりでまた夏野とトークバトルしてくんないかなw
- 463 :非通知さん:03/05/16 01:55 ID:ajNz9604
- >>462
ビジネスシヨウでは対決はないよ。
- 464 :非通知さん:03/05/16 01:56 ID:suKLskEk
- 高橋先輩カコイイ
- 465 :非通知さん:03/05/16 02:25 ID:5UTRfn5S
- >>389
「うちは自転車操業ですので・・・」「複雑で分かりずらいんですけど・・・」
とか、たびたび本音をまじえたプレゼンは面白かった
- 466 :非通知さん:03/05/16 02:33 ID:5UTRfn5S
- ↑Dポの人がね
- 467 :非通知さん:03/05/16 07:05 ID:1d+lqF1w
- 2.2インチQVGAを開発してるトコは、2.4インチCIFもすぐのように感じるのは安易?
全く別話題↓
カメラ付き携帯電話、米国で攻勢――電機各社
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003051509131j0
電機各社がカメラ付き携帯電話の米国向け販売で攻勢をかけ
る。三洋電機が5月以降、生産量を倍増、京セラも秋までに米国
市場に参入する計画だ。
- 468 :非通知さん:03/05/16 08:18 ID:qo56OP86
- まぁ、画素数では
QCIF<<QVGA<CIF<<VGAだからねぇ〜
VGA(640×480)はPCだと糞だけど、携帯に乗ると一気に高細密にw(あたりまえか)
妄想してみるとUXGAの解像度の携帯ほしいなぁ〜 Jポソならきっと出してくれるよね
液晶(だけ)のJポソなんだから♪
まぁ、正直C1001SA以上の性能のグロパスなら何でもいいや♪
- 469 :非通知さん:03/05/16 08:46 ID:UtO0WRK9
- >>468
2.4インチぐらいまでじゃ、CIFが限界だと思われ。
技術じゃなくて、人間の目の方ね。
VGA載せても、CIFとほとんど変わりなく見えるから、激しく効率が悪いと思う。
- 470 :非通知さん:03/05/16 09:33 ID:P8nRwuSA
- >>427
目の悪い俺にとっては、市ねと言われてるように聞こえる
- 471 :非通知さん:03/05/16 10:25 ID:AgLBk7NJ
- >>469
判別できなくてもカタログスペックがあがればそれでいいのかも。
ってか俺は6万5556色と26万色、1677万色の違いが判別できないw
並べて比べようとしても輝度の差とかが邪魔して正常に比べられない。
- 472 :非通知さん:03/05/16 10:32 ID:yA4YegGG
- >>469
>VGA載せても、CIFとほとんど変わりなく見えるから
そんなことはない。液晶の例えでなく恐縮だが、
たとえば35mmリバーサルを透過光で見たときの凄まじさは筆舌に尽くしがたい。
(35×24mm四方に約600万画素相当、、、何ppiだw)
VGAでも2.4インチで30万画素。世界は広い、上には上がある。
- 473 :非通知さん:03/05/16 10:37 ID:2PGdvwn6
- 画面はどこまで進化するんだ?騒がれた有機ELは解像度低いわけ?
- 474 :非通知さん:03/05/16 10:43 ID:yA4YegGG
- 有機ELは歩留まりが、、。
- 475 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/16 10:59 ID:cli0bGSU
- >>472
リバーサルと液晶じゃppiより色再現域の違いの方が圧倒的に重要だろーがー。
そういうのはEL任せー・・・多分。
ELで150ppiいきゃあかなりのもんだぜ。
>>473
実験やサンプルレベルでは進んでるが、歩留まりや寿命でまだ改良する必要有り。
- 476 :非通知さん:03/05/16 11:05 ID:bGWXZ1eq
- No.18256 /10 スライド式端末 啓太 [WinMe/IE6/ocn] 05/15(木) 22:23 ◆NEW◆
の実機触りました。
今回会ったauの方は別の事言ってました^-^;
(略
ちなみに・・・
EV-DO端末は今の端末の売値の倍になると聞きました。
最低でも3万はするそうです。
これを見る限り、表示装置がどうだとか言ってられない気がする。
- 477 :非通知さん:03/05/16 11:10 ID:yA4YegGG
- あの美しさは「細かさ」じゃなくて「色」なんですね、、、。
RVPとかで写した風景をビューアで見るたびにアヒャってますが
有機ELはあの感覚に近いんでしょうね、、。
- 478 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/16 11:32 ID:cli0bGSU
- >>477
そりゃ尋常じゃない細かさも大きいけど、リバーサルが未だ利用されているのは
あの色再現域に寄るところが大きいわけで。
300ppi辺りに近づけば細かさは判別しづらくなるけど、色再現が違えば印象は全然違う。
今のQVGA液晶は150ppi程度だけど、それでもかなり細かいし。
何が違うかっていうと、色がまだまだくすんだ感じだというのが大きいと思う。
ELは発光素子だから今でも凄いし、今後かなり期待できる・・・はず。
- 479 :473:03/05/16 11:36 ID:pGtEcmvE
- >>スレのアレさん。
ども。勉強になります。
- 480 :非通知さん:03/05/16 13:02 ID:BfVdkhl5
-
A5401CAはカメラは124万画素だけど液晶は解像度132×176。
A5402Sは液晶はQVGAだけどカメラが34万画素。
なんか ち ぐ は ぐ
SnapMemoryはイイ
- 481 :非通知さん:03/05/16 13:45 ID:2yW7kyII
- SnapMemoryはなんでUSBコネクタつけて汎用なCFアダプタ代わりに使えるようにしなかったんだろな。
いろんな問題も有ったんだろうがメールのバックアップが出来ないのもいただけない。
ま、買うけどさ。
- 482 :非通知さん:03/05/16 14:05 ID:PCe411wa
- MSM5000番台にはgpsOne 位置検出機能など
が連携されていないから、逆に付けるとなると
コストもかかります。
心配しなくても、自律測位が可能な端末なら稼動可能な時間を延長するためにも
チップで既に連携されているMSM6000番台をのっけてきます。
これで、通話音質の改良。
連続通話200分〜
待受400時間〜
くらいには少なくともなるでしょう。
後はEV-DOか1xかで6500か6100の
どちらかが使われると思います。
はっきり言って同じ事をするなら5500を使うより6500を使った方が
コストも有利だし端末も小型化できるから。
また6500はマルチバンド周波数です。
GSMのどんな周波数にも対応してます。
だからといってグロパス対応になるかは判りませんが
可能性としては充分に考えられます。
- 483 :非通知さん:03/05/16 14:22 ID:v69APfeO
- _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < SXGAマダァーーーーーーー!!?? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\ ドチドチ!
- 484 :非通知さん:03/05/16 14:46 ID:Q18Mf7ya
- 米TIとSTマイクロエレクトロニクス、ノキアと共同開発のオープンCDMAチップセットを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=46539
- 485 :非通知さん:03/05/16 16:24 ID:NGkX76D2
- このCDMA関連の競争でQUALが必死になるか。
- 486 :_:03/05/16 16:25 ID:5zquZ8Hv
- ∧_∧
( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku02.html
ttp://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
ttp://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
- 487 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/16 16:43 ID:NGkX76D2
- 2005年春には音楽配信サービスを開始したいって‥。
不可能だろ‥。
- 488 :非通知さん:03/05/16 16:44 ID:7doSyXn8
- >>487
着うたのビットレート上げて外部記録デバイス付ければいいだけだろ。
- 489 :非通知さん:03/05/16 16:47 ID:VS0Qp1Mj
- >>487
EV-DOになるとそんなにパケ代下がるのか?
音楽配信といったってCDをレンタルした方が安かったら意味ないし。
- 490 :非通知さん:03/05/16 17:35 ID:IuV1jfLy
- >>489
auも馬鹿じゃない。
それを見据えてサービス開始するだろうよ。
- 491 :非通知さん:03/05/16 17:40 ID:9/c5YfAp
- >>490
ドコモPHSの音楽配信サービス知ってますか?
- 492 :非通知さん:03/05/16 17:49 ID:hRWqB61m
- つーか正直MP3じゃないと音楽配信しても買わんぞ
- 493 :非通知さん:03/05/16 18:20 ID:2LiBQPRA
- 新機種発表会行ってきたけど、もまえら何が知りたい?
- 494 :非通知さん:03/05/16 18:27 ID:ZHgx4PjA
- 下着の色
- 495 :非通知さん:03/05/16 18:30 ID:AyE9Hgp/
- はじめてのXXX
- 496 :非通知さん:03/05/16 18:37 ID:In+zdbzo
- ↓ >>493の赤裸々な告白
- 497 :493:03/05/16 18:39 ID:kAHIM52f
- 。・゚(ノД`)゚・。
- 498 :非通知さん:03/05/16 18:44 ID:s4Tr73b4
- >>493
A5402Sのブラックの質感を
- 499 :非通知さん:03/05/16 18:47 ID:QYCg23fj
- >>493
貴殿の第一印象で、「こいつは売れそうだ」っていうの、ありました?
スペック等の細かいことでなく、一般消費者の食いつきがよさそうな端末って意味で。
- 500 :非通知さん:03/05/16 19:04 ID:kcERFNq7
- 500ぬるぽ
- 501 :非通知さん:03/05/16 19:07 ID:ZHgx4PjA
- ( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>500
- 502 :非通知さん:03/05/16 19:12 ID:CyWXXffX
- ぬるぽ
- 503 :非通知さん:03/05/16 19:20 ID:ajNz9604
- >>482
>MSM5000番台にはgpsOne 位置検出機能など
>が連携されていないから、逆に付けるとなると
>コストもかかります。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/3471.html
>「MSM5100」は、第3世代携帯電話の通信方式の1つ「cdma2000 1x」に対応したチップセットで、
>GPSとCDMA方式の端末位置検索機能を組み合わせた「gpsOne」や、C言語による開発プラット
>フォーム「BREW」に対応し、Bluetoothと統合させたソリューションも提供される。
- 504 :非通知さん:03/05/16 19:21 ID:VrSsX8gY
- そいえば山崎渉最近見ないな?
居なくなると寂しいもんです。ソニーのジョグも一緒だね!
- 505 :非通知さん:03/05/16 19:27 ID:kcERFNq7
- >>503
んん?
よくわからんけど
それはつまり>>482が間違ってるってこと?
- 506 :非通知さん:03/05/16 19:36 ID:kcERFNq7
- >>503
http://www.ednjapan.com/news/200012/20001219qualcomm_radioone.html
>radioOne技術を使って実現したチップセットでは、送信用局部発振器とPLL回路などを集積する考え。
>さらにGPS(Global Positioning System)信号の処理回路も内蔵する予定だ。
つまりradioOne(MSM6000シリーズ)
じゃないと自律測位に対応していないのでは?
- 507 :非通知さん:03/05/16 19:52 ID:+ObxZeOo
- >>504
山崎はプロバイダーから警告が来てビビリか?でなきゃ、アク禁。
- 508 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/16 20:02 ID:cli0bGSU
- / l___l \ ||i
| ● | | ● | |||i
| ヽ / | ||||i
\ ヽ/ / ||||i ガッ
/ \ |||||i
/ | ||||||i
| /\ / _ | |||||||i
ヽ_/ Y / / / ∧ ||||||||i
ヽ /__// ノ / 丶 ||||||||||i
ヽ .(_______ノ ヽ / 丶||||||||||i
/ / / ノ ノ 丶||||||ii ↓ >>502
/ / / / ノ ヽ
/ / / / < > /\ /"""ヾ
/ / / / ノ \ /::.::.____/:::::::ヽ、 /;:;;:::''' |
/ / / / | | |||||||||iヽ /::. ______.::::::::::::: __ヽ_ | .|
⊂__/ / / | ./ ||||||||||||||||||i\ ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\ .| |
/ / ヽ_/ ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√ ___丶  ̄ ̄\| | .|
/ / ||||||||||||||||||||||||||||iヽ ∨| ::::::::: / / tーーー|ヽ .::::: ::| | .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i ヽ | .:::::. ..: | |ヽ ..::::::| / .|
/ 三三|||||||||||||||||||||||i \ .| ::: | |ヽニ⊃| | ..::::::|ノ /
ヽ 三三||||||||||||ii \ | : | | |:::::T:: | !. ..::::/ /
- 509 :非通知さん:03/05/16 20:05 ID:CyWXXffX
- ヌルポインター
- 510 :非通知さん:03/05/16 20:05 ID:ajNz9604
- >>505-506
「MSM5000番台にはgpsOne位置検出機能などが連携されていない」ってのが間違ってるってこと。
- 511 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/16 20:08 ID:cli0bGSU
- _
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //.V`Д´)/ >>CyWXXffX
(_フ彡 /
- 512 :非通知さん:03/05/16 20:10 ID:ZHgx4PjA
- さて、スレアレは「がっ」のAAをあといくつ持ってるかな。
ぬるぽ
- 513 :非通知さん:03/05/16 20:13 ID:CyWXXffX
- ぬる・・・ぽ っちゃりした妹の中に僕のティムポが(略
- 514 :非通知さん:03/05/16 20:14 ID:GTEGJzB+
- つまんね
- 515 :非通知さん:03/05/16 20:23 ID:FhEx5wm/
- ぬる・・・ぽ っちゃりした男の中に儂のティムポが(略
- 516 :非通知さん:03/05/16 20:25 ID:ZHgx4PjA
- うほっ、いい男・・・
- 517 :非通知さん:03/05/16 20:45 ID:NzADbJdt
- EV-DOの事について詳しく教えてください?
- 518 :非通知さん:03/05/16 20:46 ID:veXPqROR
- CDMA2000 1x Evolution Data Only
- 519 :非通知さん:03/05/16 20:47 ID:Min9H6sp
- x4xxがMサイズムービーで、x3xxがSサイズムービーならx5xxはLサイズムービー対応か?
もしx5xxシリーズを作るなら、ついでに1フレーム数を多くしてほしい。
- 520 :非通知さん:03/05/16 20:48 ID:ajNz9604
- 1フレーム数を多く?
- 521 :非通知さん:03/05/16 20:50 ID:p+FMndOr
- Mは既にSよりフレーム多かったような。
- 522 :非通知さん:03/05/16 20:50 ID:c+G8xa/h
- SはezmovieLiteだからフレーム数が少ないのだと思われ
- 523 :非通知さん:03/05/16 20:51 ID:c+G8xa/h
- ezmovie lightだ、失礼
- 524 :非通知さん:03/05/16 20:54 ID:In+zdbzo
- >>517
> EV-DOの事について詳しく教えてください?
最後のクエスチョンマークの意味について詳しく教えてください
- 525 :非通知さん:03/05/16 20:54 ID:ZHgx4PjA
- Sは7fpsでMは10fpsだっけ。
- 526 :非通知さん:03/05/16 20:54 ID:ajNz9604
- >>521
10フレームだね。5402のLサイズのフレームレート数が気になるところ。
- 527 :非通知さん:03/05/16 20:55 ID:CeA6zvCq
- EV-DOは期待しすぎると
必ず裏切られる結果になるだろう。
- 528 :非通知さん:03/05/16 20:56 ID:tX8N4urc
- 通信速度が早くなるの?
- 529 :非通知さん:03/05/16 20:56 ID:AgLBk7NJ
- >>522-523
いやLiteであってるだろう
- 530 :非通知さん:03/05/16 20:56 ID:ZHgx4PjA
- >>527
何を期待してる?
- 531 :非通知さん:03/05/16 20:57 ID:ajNz9604
- EV-DOの前にMSM6100を積んだ1x端末が気になるところ。
- 532 :非通知さん:03/05/16 20:58 ID:CeA6zvCq
- >>530
ちょーすごいこと。
でもなあ、いっつも初めはうらぎられるんよねえ。
だから今回は期待しないでクールに待つ。
- 533 :非通知さん:03/05/16 20:59 ID:c+G8xa/h
- >>529
Liteだと作成ソフトになってしまう罠
メール用の軽い仕様という意味でlightかと
ていうかググったらlightだた…w
- 534 :非通知さん:03/05/16 20:59 ID:p+FMndOr
- パケ代低下だけは確実に期待できる。
- 535 :非通知さん:03/05/16 21:03 ID:ZHgx4PjA
- >>532
>ちょーすごいこと。
そんな抽象的な期待には答えようがない罠
- 536 :非通知さん:03/05/16 21:03 ID:ajNz9604
- >>533
LightをもじってLiteなわけで。
- 537 :非通知さん:03/05/16 21:05 ID:AgLBk7NJ
- そうなのか…それはスマソ。
でも、単語の意味としてはlite=lightだよね?
- 538 :非通知さん:03/05/16 21:06 ID:AgLBk7NJ
- しまた、537は>>533ってことで。
- 539 :非通知さん:03/05/16 21:06 ID:ajNz9604
- カタカナでライトと書けばいい。
- 540 :非通知さん:03/05/16 21:12 ID:0YVGqirz
- >>526
5402のLサイズ、48kbps・15fpsくらいと予想。
64kbpsくらいあればいいんだけどな。
- 541 :非通知さん:03/05/16 21:13 ID:c+G8xa/h
- >>536
うーん、しかしググってもliteではひっかからないし(一般サイトばっかりだけど)、この場合はlightで通ってるみたい
ZDNetとかではliteだったのかな?
>>537
そうですなぁ
>>539
一番楽やね
- 542 :非通知さん:03/05/16 21:14 ID:UagEyv2j
- http://www.papaclub.com/i/owarai/neta100.html
↑パケ代や電話代がかからない裏技!!
- 543 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/16 21:26 ID:NGkX76D2
- EVolution-Data&Voice4RangeFrequency
だっけ?
- 544 :非通知さん:03/05/16 21:28 ID:ajNz9604
- >>543
?
- 545 :非通知さん:03/05/16 21:31 ID:CeA6zvCq
- >>535
わかた。告白します。
実は、漏れの家は田舎で最近やっと
デジタル化が進んでいて
先月フレッツISDNが始まったんです。
そして申し込みしたんだけど、
もちろん申し込むときにADSLはまだ?
光はまだ?と聞きましたが
NTTの人はずーーーーーーーっとずうううーーーっと先です。
という答えでした。
仕方なくフレッツISDNにしてるんですが
密かにEV-DOに期待していたわけです。
ひょっとしたらこれで定額でブロードバンドが
楽しめるのではないかと(・∀・)ニヤニヤしていたわけです。
しかしそれは甘い考えのようでした。
失礼します。
糸冬
- 546 :非通知さん:03/05/16 21:32 ID:ajNz9604
- >>545
思い込みか。
- 547 :非通知さん:03/05/16 21:32 ID:ZHgx4PjA
- >>545
俺もいすどんだYO
- 548 :非通知さん:03/05/16 21:34 ID:CeA6zvCq
- >>547
お互いツライノウ.....
- 549 :非通知さん:03/05/16 21:37 ID:xoh+0f4x
- 俺はAir-H"で.....。
- 550 :非通知さん:03/05/16 21:40 ID:CeA6zvCq
- >>549
AIR-H"が入るなら結構都会じゃないですか?
うちは駅の近くまで行くと入りますが
駅まで10キロほど離れています。
この前、私の町の交差点に信号機が唯一設置されて
隣の町より一歩進んだというレベルの町です。
終わってます。。。
- 551 :非通知さん:03/05/16 21:49 ID:xoh+0f4x
- >>550 しつれい。
か、カワイソスギル・・・。
- 552 :非通知さん:03/05/16 21:51 ID:CyWXXffX
- >>550
( ´,_ゝ`)プッイナカモノ
- 553 :493:03/05/16 21:53 ID:cuL4B/cf
- >>498
質感かー3014に似てるかも。
着せ替えパネルのレザーがいいかんじだと…
後、サブディスプレーしたのひかるのは(゚听)イラネ
>>499
5305Kレッドかな?ミーハーにはうけるし、ガキにもうけるよ。
後、売れないだろうけど5306STは女受けするかなって気がする。テブラケータイ機能と充電台が(・∀・)イイ!と思うっす。
- 554 :非通知さん:03/05/16 21:56 ID:XPqE4J9b
- >>553
A5402Sの黒はラメっぽいの?
- 555 :非通知さん:03/05/16 22:00 ID:WAc3PAAe
- NHK
- 556 :非通知さん:03/05/16 22:06 ID:ZHgx4PjA
- >>552
性格悪いな
- 557 :非通知さん:03/05/16 22:13 ID:zxGY+IRZ
- 田舎モノをバカにする香具師も大抵田舎者だよ。
- 558 :非通知さん:03/05/16 22:15 ID:jy0XoahB
- 554
んーラメってはないしかなり艶消しだと思った。
- 559 :非通知さん:03/05/16 22:17 ID:wnytJ6T5
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 560 :非通知さん:03/05/16 22:26 ID:XPqE4J9b
- >>558
ヨーシキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
- 561 :非通知さん:03/05/16 22:30 ID:CyWXXffX
- 友達のSO504の黒を羨ましがって半年・・・
やっと俺もソニエリのつや消し黒が手に入る・・・
- 562 :非通知さん:03/05/16 22:36 ID:LWoXfv6e
- 5402S狙ってるんだけど、ジョグ大暴走が怖くて
なかなか決心できない
C406Sはひどかった。何度修理したことか。・゚・(ノД`)・゚・。
- 563 :非通知さん:03/05/16 22:45 ID:EY2slRMB
- >>562
あれは初期の頃だったからひどかったけど、
今ではかなり改善されてるよ〜
- 564 :非通知さん:03/05/16 22:52 ID:8kLi4pJb
- >>562
まぁ10ヶ月は持つんじゃない?
ダメになったら無償で修理ってことで
- 565 :非通知さん:03/05/16 22:52 ID:CyWXXffX
- うむ
ぐりぐりやってあそばなけりゃ大丈夫だよ
- 566 :非通知さん:03/05/16 23:03 ID:LWoXfv6e
- >>564>>565
C406Sですっかりジョグ恐怖症になってしまったんですが
改善されてるんだったら、5402Sにしようと思います。
ジョグ自体は使いやすかったですし。
- 567 :非通知さん:03/05/16 23:04 ID:Sk+qEYcy
- >>545
テレホですが何か?
- 568 :562:03/05/16 23:09 ID:LWoXfv6e
- あ、563の方もありがとうございました。
- 569 :563:03/05/16 23:26 ID:zxGY+IRZ
- >>562
俺はついでかYO!!
もういい!もまえにはもう何も教えてやらんし説いてやらん。
- 570 :563:03/05/16 23:27 ID:EY2slRMB
- >>569
黙れ、偽者。
- 571 :562:03/05/16 23:31 ID:iBqD+5oA
- >>569
すみません
563さん”も”ありがとうございました
- 572 :非通知さん:03/05/17 00:01 ID:X2z6v+uy
- >>570
あ、兄者・・・
- 573 :非通知さん:03/05/17 00:58 ID:N8CeWdkg
- まだ発表されてないのはA1401Kだけですね?
- 574 :非通知さん:03/05/17 01:03 ID:tREAPs1j
- A5401CAの関東発売日が5月30日に確定しました。
- 575 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/17 01:49 ID:c72pCNyI
- 15fps以上
120*160 (QQVGA)
EV−DOで出来ればな‥。
- 576 :非通知さん:03/05/17 01:56 ID:PxLj9V+8
- >>575
現状でもQCIF(144×176)の15fpsをダウンロードするのは可能なわけで。
EVでは少なくともこれを持ってくるかと。FOMAのiモーションメールがこのサイズだね。
- 577 :非通知さん:03/05/17 02:07 ID:kevC3jp8
- FOMAもQCIFじゃ15fps出せてないよ…(P2102は知らん)
カタログスペック上は15fpsだってぬかしてるけどさ
んなわけでOMAPでも厳しいみたいだけど
東芝のT3、日立のSH-mobileあたりはどうなんだろうか…
あっ、そういえばMSM6xxxシリーズもMP4にハード対応してたな
どうなんだろ
- 578 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/17 02:17 ID:c72pCNyI
- QCIF 15fps
QVGA 15fps
CIF 15fps
VGA 30fps
525*700 60fps
‥無理か‥。
- 579 :非通知さん:03/05/17 02:24 ID:xxnEHaGP
- しかしいい加減味ポンみたくUSB積まないのかな・・・・。
- 580 :非通知さん:03/05/17 02:32 ID:PxLj9V+8
- >>577
5301や5001は15fpsのファイル再生できるよ。
- 581 :非通知さん:03/05/17 02:41 ID:kevC3jp8
- >>580
あ〜…録画のほうです
- 582 :非通知さん:03/05/17 02:43 ID:RuF9j+x3
- ttp://newsplus.jp/~to729/cgi-bin/pbbs/img-box/img20030414021026.avi
ttp://newsplus.jp/~to729/cgi-bin/pbbs/img-box/img20030411031329.avi
60fpsなめらかすいす〜い
- 583 :非通知さん:03/05/17 03:15 ID:dEEobu9p
- 60fpsも要らん、携帯で見るならCIFの30fpsくらいで十分すぎる。
- 584 :非通知さん:03/05/17 03:17 ID:PxLj9V+8
- 15fpsでもまぁ問題ない。
- 585 :非通知さん:03/05/17 03:21 ID:X6wLFbaD
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 586 :非通知さん:03/05/17 04:09 ID:u6BIglmV
- fpsを増やす=秒間あたりのコマ数増える=ファイルサイズ増加
=添付できる100KBまでの動画撮影可能秒数短くなる=マズー
の法則は無視でつか?
まぁその辺撮影時or変換時(リアルタイム変換じゃない場合)にでも
設定できるとおもしろいけどね。
- 587 :非通知さん:03/05/17 07:07 ID:AFeD1hgs
- (゚∀゚)!!!
厚さ1.1ミリのBluetoothモジュールを開発 松下電子部品
→http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/16/m05.html
- 588 :非通知さん:03/05/17 07:13 ID:FX5WJauv
- >>587
こ、これわ…期待できるかも!
- 589 :非通知さん:03/05/17 07:39 ID:c72pCNyI
- 一人取り残されたツーカー‥。
- 590 :非通知さん:03/05/17 08:52 ID:1g36pzhr
- MSM6500は15fpsのQCIFムービーを再生できるわけで・・・
- 591 :非通知さん:03/05/17 09:06 ID:1g36pzhr
- ソース貼り忘れ。
http://www.cdmatech.com/solutions/pdf/qtv.pdf
- 592 :非通知さん:03/05/17 10:09 ID:BE+jrwDT
- >590
再生だけなら・・・
- 593 :非通知さん:03/05/17 10:17 ID:LcuSxhEL
- >>592
縁故は12fpsのsub-QCIFまでみたいね(´・ω・`)
- 594 :非通知さん:03/05/17 11:37 ID:+oOuCw0K
- MSM6100に、みな四苦八苦してます。
- 595 :非通知さん:03/05/17 13:13 ID:8dEon8mk
- >>589
話 せ れ ば い い ん で し ょ ?
- 596 :非通知さん:03/05/17 13:21 ID:ywbvIGkV
- >>594
開発が難しいとか?
バグが出るとか?
- 597 :非通知さん:03/05/17 13:33 ID:ywbvIGkV
- >もう書き込むまいと思ってましたが
皆さんあまりにも的を外しすぎなので・・・
例を出します。(あくまで例です。)
プレイステーション3にEV-DOチップ搭載が標準化されたらどうよ?
とかいうレベルです。
青歯とかSDとかそんなの付けたってTCAに影響出ません。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
これTCAに書いてあったけど
つまり、携帯電話型EV-DO機なら携帯ウェブは定額とかかなあ。
きっと外れてるんだろうけど。
- 598 :594:03/05/17 14:04 ID:+oOuCw0K
- ま、そんなとこです。
MSMの中がガラリと変わったから、相当厳しいですね。
どこのメーカも、今苦戦してるでしょう。
- 599 :非通知さん:03/05/17 14:17 ID:sj9d8KwM
- これから先にJATE通るのはMSM6100対応なのか?
- 600 :非通知さん:03/05/17 14:19 ID:ZCbLhcyH
- 600
- 601 :非通知さん:03/05/17 14:21 ID:/e5RCjj+
- 携帯電話型EV-DO機なら携帯ウェブは定額
だったらいいなぁ。
- 602 :非通知さん:03/05/17 14:34 ID:PxLj9V+8
- >>598
MSM5100用に作ったソフトを流用できるはずだけど。
- 603 :非通知さん:03/05/17 14:36 ID:1OiAZJac
- パケ代1/20ぐらいでどうか?
- 604 :594:03/05/17 14:41 ID:+oOuCw0K
- 違います。
ハード制御仕様が変わったことが
一番いたいのです。
ZIF、可変LNA等ね
- 605 :非通知さん:03/05/17 15:01 ID:PxLj9V+8
- >>604
で、君は誰?
- 606 :非通知さん:03/05/17 15:05 ID:0cCwvwC7
- 次の秋冬シリーズがEV-DOとは別に55XXなわけで、
たぶんLサイズムービーなわけでしょ?それを見越して規格作ってくれといいたい。
フレーム数がいちいち変わると、なにやら説明するのもメンドクサイ。
- 607 :非通知さん:03/05/17 15:27 ID:ApNDe8wZ
- >>606
チップが55xxならEVDOじゃん。
それとも機種の型番?
- 608 :非通知さん:03/05/17 15:33 ID:LcuSxhEL
- >>607
MSM5500は00の部分をxxにする意味ないし、型番でしょ。
- 609 :非通知さん:03/05/17 15:36 ID:ApNDe8wZ
-
そうか!
- 610 :非通知さん:03/05/17 15:37 ID:PxLj9V+8
- >>606
フレーム数はユーザーが気にすること無いよ。
今発売されてるLサイズ対応端末は15fps再生まで対応してるし。
- 611 :あうんこ:03/05/17 16:21 ID:EYUZDfqD
- ボーダフォンがJ-PHONEを欲しがったのはWebの技術が欲しかったから。
よい子のみんなはもう分かったね!
という事はauを欲しがらなかった理由は
auは技術力が無いからなんだよ。
だから端末ダサいんだよー!
EV-DOだってきっと通信速度最悪なんだよー。
今でもJより遅いからねー!
- 612 :非通知さん:03/05/17 16:23 ID:/qqJllKr
- ↑Dヲタ
- 613 :非通知さん:03/05/17 16:26 ID:PxLj9V+8
- >>612
決めつけないの。ただ煽り合いを誘発するための愉快犯でしょ。
- 614 :非通知さん:03/05/17 16:39 ID:clgtq5RJ
- 技術力がないから端末がダサいってのは違うだろ
- 615 :非通知さん:03/05/17 18:06 ID:ZCbLhcyH
- 中国China UnicomのCDMA加入者数が1000万人に
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/247315
- 616 :非通知さん:03/05/17 18:32 ID:q+jsi6uf
- >>611
Webの技術(プ
- 617 :非通知さん:03/05/17 18:42 ID:LoulBzKu
- ぼーだはあの程度の物も自力で作れないのか(w
- 618 :非通知さん:03/05/17 19:31 ID:5jENoLwj
- 質問スレでこちらに誘導されました。
夏の新機種では、Eメールのバックグラウンド受信ができるとか
Cメールの鳴り分け機能といったメールの機能強化はあるでしょうか?
- 619 :非通知さん:03/05/17 19:47 ID:PxLj9V+8
- >>617
他キャリアを悪く言わないの。
- 620 :非通知さん:03/05/17 19:55 ID:cqxSHOf8
- 今のメーカーのシェアはこんな感じか?
ソニ:3
カシオ:2
三洋:1.5
鳥取:0.2
京セラ:0.3
日立:1.5
東芝:1.5
- 621 :非通知さん:03/05/17 19:58 ID:BNCDzWYG
- >>619
ちょっと感動しました。
でもけなしあいが無くなってしまうと2チャンネルが
つまんなくなっちゃう。
- 622 :非通知さん:03/05/17 20:03 ID:WUKmHZzf
- >>620
日立と三洋と東芝はもっとあるんじゃないか?
変な言い方だけど、三洋は2ちゃんねらー外の使用率結構高いと思うぞ。
- 623 :非通知さん:03/05/17 20:09 ID:eYHSAwPW
- >>621
ここでやるな。
それ用のスレあるだろ。
それとどこのキャリアでも本スレは荒らすな。
荒らし役はほどよい所でキリをつけろ。
(叩かれて引っ込む)
ケジメはちゃんとつけろ。
なんでこのスレでネットマナーを
教えなあかんねん!
- 624 :非通知さん:03/05/17 21:06 ID:6BkOm51T
- >>620
京セラももう少しあるんじゃない?
ちなみに自分の周りで一番多いのはカシオ
そんつぎソニエリ
- 625 :非通知さん:03/05/17 21:12 ID:wxNKhDOV
- >ID:PxLj9V+8
いつも思うけど
お母さんみたい
- 626 :620:03/05/17 21:42 ID:cqxSHOf8
- この板のスレの伸び方を参考にしてみた。一応三洋は2ちゃんねる外の使用率も計算に入れてみたのだが
- 627 :非通知さん:03/05/17 22:11 ID:OS/q0fcp
- >>620
学生さん?
俺の会社(男女比ほぼ一対一)では、こんな感じ
ソニ:1.5
カシオ:2
三洋:1.75
鳥取:0.75
京セラ:1.5
日立:0.5
東芝:1.75
その他:0.25(松下)
多いのは3012、3014、3015、1013、5302、5304
すれ違いsage
- 628 :非通知さん:03/05/17 22:13 ID:PxLj9V+8
- >>626
auの全加入者数のシェア?それならソニーは3もないと思われ。
三洋(鳥取含む)、カシオ、京セラ、東芝、日立のユーザーがそれなりにいるわけで。
ユーザーの半数はCシリーズ使ってるしね。
- 629 :非通知さん:03/05/17 22:14 ID:PxLj9V+8
- >>627
確かに雑談スレでやった方がいいね。
- 630 :627:03/05/17 22:17 ID:OS/q0fcp
- >>629
スマソ
でも、みんなが思ってるより結構1000番台が多い!
- 631 :非通知さん:03/05/17 22:41 ID:PxLj9V+8
- >>630
だろうね。5304の発表時に02年度はハイスペック機と実用機が半々ぐらいの割合って発言してたし。
それと謝らなくていいよ。>>628で漏れもこの話題に触れてるから。
- 632 :非通知さん:03/05/17 22:56 ID:xQBcS4Lt
- 質問です
auって料金って月の途中で変更するとスグに変更した料金プランに
なるのですか?
締め日まで待たないとダメでつか?
因みに…。
ドコモ=変更の電話の後スグに適用になる。◎
Jポン=締め日まで待たないとダメぽ。×
塚=知らん。
- 633 :非通知さん:03/05/17 23:05 ID:PxLj9V+8
- >>632
後者。質問スレで質問した方がいいよ。
あと見ることが出来るならauのサイトに目を通したり。
- 634 :632:03/05/18 00:03 ID:dgVAIB8Z
- ありゃ!誤爆した。
スマヌ&アリガd
- 635 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/18 01:51 ID:Vbe8JV2m
- 京セラ、QUALCOMMを買収してくれないかな‥。
- 636 :非通知さん:03/05/18 01:52 ID:GCQk6SPq
- >>635
何故?
- 637 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/18 03:15 ID:Vbe8JV2m
- あるいは、QUALCOMMにライセンス料払って、メーカーがチップを独自生産するとか。
そうすれば、メーカー間の生存競争が激化するような気がする。
- 638 :非通知さん:03/05/18 03:33 ID:GCQk6SPq
- >>637
メーカーにとってのリスクが大きいかと。
まぁサムスンやTIは独自チップ作ってるけどね。
- 639 :非通知さん:03/05/18 03:34 ID:HxMzsLKe
- 113 :非通知さん :03/05/16 15:36 ID:IUlJor2T
■現在6位浮上!オールスターは中日・川崎に投票しよう■
10億という大金で入団したにも関わらず、活躍どころか1軍で1球も投げない。
怪我もほぼ完治しているが、2軍戦も登板拒否。
この川崎の復活はオールスターで見よう!
順位がどんどんあがっています(現在6位)
この勢いだと2位も可能です。
1.http://allstar.sanyo.co.jp/(オールスター公式サイト) にアクセス
2.中日をクリック
3.川崎憲次郎をクリック
4.新しいウィンドウが出てくきたら、先発をクリック
5.個人情報を入力して投票!
クッキーが残るので、プラウザの「戻る」ボタンで戻ってまた投票すれば楽。
1日5票までです。
- 640 : ◆bwsComuSlA :03/05/18 16:50 ID:Vbe8JV2m
- KDDIはなぜ、QUALCOMMから(r
そんなに負債抱えてたか?
- 641 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/18 16:54 ID:Vbe8JV2m
- 間違えた‥。
- 642 : :03/05/18 17:20 ID:me0EuuYL
- で、東芝の新機種はまだ????
ず〜〜〜〜〜〜〜っと待ってんだけど。
- 643 :非通知さん:03/05/18 17:45 ID:GCQk6SPq
- >>640
KDDIにクアルコムの資本は入ってない。
- 644 :非通知さん:03/05/18 17:48 ID:VuHNzeKj
- >>642
冬でしょ。それまでクソ端末しか出ないからsh53か505に一時避難したほうがよいと思われ
- 645 :非通知さん:03/05/18 17:52 ID:VuHNzeKj
- 5301の衝撃はすごかったな。今100万画素、QVGA、SDの端末がauから出るっていってもインパクトないな。
5301は最強だよ
- 646 :非通知さん:03/05/18 17:55 ID:L0fzLmvm
- >>645
誉めてるのか貶してるのか。
話は変わるが5301は実験作でもあったんじゃないかな。
- 647 :非通知さん:03/05/18 17:59 ID:VuHNzeKj
- >>646
5301は今売られてる携帯で一番いいと思う。sh52とかクソ。
本当にがんばって作ったって感じがイイな。手抜き端末しかだないauには失望した。1つくらいd、jに対抗できる最強端末を常に用意するべき
- 648 :非通知さん:03/05/18 17:59 ID:c5JL1i+k
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052695768/l50
塩田を倒せ
- 649 :非通知さん:03/05/18 18:07 ID:GCQk6SPq
- >>644
わざわざキャリア替えまでしなくても今使ってる端末をその頃まで使えばいいだけでしょ。
- 650 :非通知さん:03/05/18 18:08 ID:L0fzLmvm
- >>647
今、鳴りを潜めてるのは、冬に凄いのを出す為かと。
東芝はAV方向に力を入れるだろうから、
液晶、ムービー強化、メモカを強化の方向で出すんじゃないのかな?
今後のAUの端末の方向を見るために、ちょいオーバースペックで。
内部ソフトウエアを軽快に作るために、大幅改良、新チップでくる事は間違いないから
しばらくは出ない?(A1XXXTは出さない)
以上、妄想です。
- 651 :非通知さん:03/05/18 18:08 ID:GCQk6SPq
- >>647
開発者の苦労を考えたらそんな発言できないと思うけどなぁ。
- 652 :非通知さん:03/05/18 18:08 ID:VuHNzeKj
- >>650
現実になればイイね!
- 653 :594:03/05/18 18:15 ID:gnIZWpAK
- >650
はんぶんあってるよ
- 654 :非通知さん:03/05/18 18:21 ID:dHQuSgSb
- 化け物スペックはカシオと東芝くらいしか期待できないからな
- 655 :非通知さん:03/05/18 18:23 ID:420pX13W
- いや、日立がいる!
- 656 :非通知さん:03/05/18 18:33 ID:L0fzLmvm
- AUヲタとしての今後の動向予想
なんにしてもAUとしても全部入りを出すにはEV-DOが絶対必要かと。
・EV-DO対応チップによる、ベースの性能アップ(処理能力、省電力、表現力アップ)
・EV-DOの高速性、効率性を踏まえた上でのパケット通信によるLサイズ以上のムービー送受信、
新サービス、値下げ等のサービス。
キャリア視点で。
・価値のあるコンテンツを増やし、ユーザーにたくさん使ってもらえるようなサービスの実現。
値段の下がったパケ代で十分遊んでもらって、顧客満足度UP。
・AUとしては価値のあるコンテンツを揃えなければARUPが下がってしまうだけなので、
沢山使ってもらえるサービスの充実を目指す。
・満足度が上がる=ブランド力があがる訳なので、ARUPが下がっても、
EV-DOは入れる価値大有りだが。効率化によって決算時収益は増すと考えるが。
デジタル維持に使ってた分を、設備投資に回せるおかげでスッキリ。
・端末(xメガピ、メモカ、QVGA以上の解像度液晶、BREW+JaVa、+新機能)は、それからかと。
もしくは高機能1x端末で全部入りを出すのか?インフラ側の新機能は判らず。
- 657 :非通知さん:03/05/18 18:39 ID:nFVG7fmy
- 5304のbrewはどこにあるんさ、誰かしらん?
- 658 :非通知さん:03/05/18 18:42 ID:L0fzLmvm
- >>653
どなたかは知らないけど、のんびり待ちますよ。
開発の人にはがんばって欲しいな。
- 659 :非通知さん:03/05/18 19:39 ID:gCazT2cm
- ARPU
- 660 :非通知さん:03/05/18 19:41 ID:+jQh8SDk
- >659
気づかなかったわ
- 661 :非通知さん:03/05/18 19:47 ID:RlXS4nlm
- >>660
素直に誤認してましたと認めれ。
- 662 :非通知さん:03/05/18 19:48 ID:HFI/llI0
- 結局BREWって失敗したの?面白いゲーム出てる?
auに限った事じゃないけどJavaもつまんねぇ。
Javaに限った事じゃないな。
ゲームボーイアドバンスSPは買って3時間で売ったしな。
エフゼロやったら吐いて…。
ゲームはテレビにまかせといたらいいんだよ。
ゲームに替わる遊べる機能を携帯につけて欲しいなぁ
- 663 :非通知さん:03/05/18 19:50 ID:PHETKdTT
- へぼっちい・・
- 664 :非通知さん:03/05/18 19:51 ID:RlXS4nlm
- >>662
ゲームに変わる遊べる機能?
ゲームという言葉の持つ定義は広いから「遊ぶ→ゲーム」ともとれるよ。
反対意見を吐く時は代案を提出しる!
- 665 :非通知さん:03/05/18 19:51 ID:eroHH8+3
- ゲームは必要に決まってるだろ。氏ねよカス
- 666 :非通知さん:03/05/18 19:53 ID:+jQh8SDk
- >661
勘違い君が勘違いを指摘するな
656≠660
- 667 :非通知さん:03/05/18 19:57 ID:RlXS4nlm
- ありゃ、違う人ですたか。
スマソ。
ってかめる欄ウザいYO。
- 668 :非通知さん:03/05/18 20:01 ID:+jQh8SDk
- うざいならNGAddrに追加すればいい話だろう
こっちから見たらお前をはじきたくとも今日だけしかはじけないんだぞ
どっちがうざいんだか
- 669 :非通知さん:03/05/18 20:03 ID:RlXS4nlm
- >>668
ウザいのはメル欄だけでおまいの発言は別にアボーンする必要もなし。
同じJANE使いなら仲良くしよーや。
- 670 :非通知さん:03/05/18 20:05 ID:+jQh8SDk
- なかよくしよーぜ
- 671 :非通知さん:03/05/18 20:09 ID:norYgC7W
- >>665
お前、エロだな。IDがそれを語ってるぞ。
- 672 :非通知さん:03/05/18 20:23 ID:420pX13W
- >>665
うわ、ホントだぁ!エロそう‥。
- 673 :非通知さん:03/05/18 20:23 ID:VuHNzeKj
- ワラタ
- 674 :非通知さん:03/05/18 20:24 ID:6neg2IaM
- >>665
おまえ
めっさエロエロやん!
- 675 :非通知さん:03/05/18 20:34 ID:RlXS4nlm
- >>670
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o ヾ
| ̄|―u' 旦 <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_| ピャッ!
|桃| ミ
| ̄| 旦
""""""""""""""""
>>665
最後の数字が6+9だったら殿堂入りだたねw
- 676 :非通知さん:03/05/18 20:37 ID:+jQh8SDk
- 次の電子コンパス採用機っていつなんだよ…
- 677 :非通知さん:03/05/18 21:01 ID:GD3AdYe8
- >>676
携帯で円を描くの?
- 678 :非通知さん:03/05/18 21:04 ID:skoEKhPd
- >>677
ワラタ
- 679 :非通知さん:03/05/18 21:06 ID:5WFMzxLF
- >>677
ワラワンカッタ
- 680 :非通知さん:03/05/18 21:10 ID:Vbe8JV2m
- >>677
天然なんだか、計算なんだか(w
- 681 :非通知さん:03/05/18 21:11 ID:3mhY6yLr
- 羅針盤搭載機まだー?
- 682 :非通知さん:03/05/18 21:13 ID:5WFMzxLF
- >>681
アンマリワラワンカタ
- 683 :非通知さん:03/05/18 21:15 ID:3mhY6yLr
- >>682
俺も。
- 684 :非通知さん:03/05/18 21:18 ID:L0fzLmvm
- 自動男女合コン拒否機能搭載
合コン・・・パス・・・
- 685 :非通知さん:03/05/18 21:18 ID:5WFMzxLF
- >>683
やっぱメチャワロタン
- 686 :非通知さん:03/05/18 21:19 ID:5WFMzxLF
- >>684
ヨクワカランカッタ
- 687 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/18 21:38 ID:Vbe8JV2m
- 5402の後継機
- 688 :非通知さん:03/05/18 22:42 ID:J7uTFDj8
- EV-DOでたら通話料を定額にして欲しいな。それが実現するならネット料金は今のままでよい(速ければそれで)
- 689 :非通知さん:03/05/18 23:04 ID:t0X/c//r
- カシオは A5401CA も Exilim ブランドで(愛称でいいから)出すべきであった。
- 690 :非通知さん:03/05/18 23:06 ID:GCQk6SPq
- >>688
EVと通話は何も関係ないわけで。
- 691 :非通知さん:03/05/18 23:07 ID:TKyXYiGJ
- >>662
F-ZERO好きから言わせるとGBAのF-ZEROはあまりいいできとは思えなかったりする。
なんか作ってる会社違うらしいしね。
できたてのNDキューブって会社が作ったらしい
- 692 :非通知さん:03/05/18 23:15 ID:BrqQ4juZ
- >>665
うるせーボケ!こんな小さい画面でゲームしてる奴は
終ってるんだよ。ゲーヲタは氏ね!
ゲームの代替案なぁ。
じゃあテレビ付けてよ。テレビ。ビデオも。
SDカード使えばいいだろー。
あとラブゲッティー機能。でもそんなのSOの端末であったなぁ
同じ機種同士で通信できるやつ。
逆に離れるとアラームが鳴るのもいいね。子供とか、爺とか。
アイディアなんか思いつかねーよ。
思い付いたら特許取ってるわ。
あっ、電車の乗り換えとかってみんな大変だよね。
次何分かとか不安じゃん。走ろうかどうしようか。
ダイヤ調べてる時間も無い。
そんな時は予め入力してあるダイヤを
常に待ち受けに表示する機能。
あとオイニ機能。立ち読みしてる時
隣に汗臭い奴が来るとしんどいよね。
この機能なら異臭を感知してアラームを鳴らす。
- 693 :非通知さん:03/05/18 23:26 ID:GCQk6SPq
- >>691
任天堂と電通の合弁会社だね。
- 694 :非通知さん:03/05/18 23:31 ID:xRG81Tw9
- 雑談スレ化してるな…
まぁ、ゲームはあったほうが良いと思うが
携帯のインターフェイスを考慮したものにして欲しい
ゼビウスなんて出されても操作しづらくて仕方ない
au by KDDI 総合・雑談スレッド《Part16》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051456696/
- 695 :非通知さん:03/05/18 23:36 ID:5WFMzxLF
- なんでbrewはC3003Pについて1年以上も立つのに
未だに標準搭載にならんのだろう。
bluetoothも標準搭載しる、
- 696 :非通知さん:03/05/18 23:38 ID:5WFMzxLF
- ところで年末の自律測位ってradioOneじゃなくて
大丈夫なんだろうか。
- 697 :非通知さん:03/05/18 23:39 ID:GCQk6SPq
- >>695
BREWは5304から本格始動。
>>696
恐らくMSM6100やMSM6500を搭載した端末からになるかと。
- 698 :非通知さん:03/05/18 23:42 ID:5WFMzxLF
- >>697
それはしらんかった!
本格始動かーやっときたかー。
となると1xの6100からかな。
EV-DOと自律測位は一発目には融合されないっぽいですね。
- 699 :非通知さん:03/05/18 23:46 ID:GCQk6SPq
- >>698
BREWの導入計画についてはこの辺を見れば大雑把に分かるかと。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/29/n_brew.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/14/n_au.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/15/n_brew.html
- 700 :非通知さん:03/05/18 23:48 ID:xRG81Tw9
- BREWの本格始動は年末でしょ…
今はCPに開発に慣れしてもらうための
公な準備期間みたいなもんかと
- 701 :非通知さん:03/05/18 23:49 ID:GCQk6SPq
- >>700
そういうことじゃなくて本腰を入れたってこと。
- 702 :非通知さん:03/05/18 23:50 ID:/p6s2pGY
- EVDOよりは、自律測位だな。
年末までに、「これこそ真のGPSだ」と言えるものを出すらしいから、
1xについてはチップは6000番台に変わるらしいね。
と言うことは、RadioOneもくっつくと予想され・・・
これで、価格が2万円台なら、買い!なのだが・・・
- 703 :非通知さん:03/05/18 23:59 ID:xRG81Tw9
- >>702
radioOneは搭載するもんじゃないよ
MSM6000シリーズそのもの
- 704 :非通知さん:03/05/18 23:59 ID:5WFMzxLF
-
>>699
おありがとうん
>>702
漏れもどっちかというとEV−DOより
自律測位に興味身心
型番が大きく変わるという秋前後から
はMSM6000シリーズのっけてきそうですね。
6500が載ったEV-DO付きは春まで出ないだろうけど。
それとも6100で開発する技術は6500にも使えるだろうから
ひょっとすると早。。
まああまり期待はしないどこうっと。
- 705 :非通知さん:03/05/19 00:06 ID:rIdx6H/k
- あれ、ちょと質問
MSM5100 ARM7
MSM5500 ARM7
MSM6100 ARM7
MSM6500 ARM9
と
MSM5100 ARM7
MSM5500 ARM7
MSM6100 ARM9
MSM6500 ARM9
どっちが正しい?
- 706 :非通知さん:03/05/19 00:08 ID:SWn6t4Dk
- >>705
下
- 707 :非通知さん:03/05/19 00:09 ID:rIdx6H/k
- >>706
マリガト!
ずっと上だと思ってた。
- 708 :非通知さん:03/05/19 00:11 ID:YiVio9WR
- 後者かと
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0348.jpg
- 709 :非通知さん:03/05/19 00:13 ID:CSjQshUh
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 710 :非通知さん:03/05/19 00:14 ID:rIdx6H/k
- >>708
おお、更に駄目押し!
サンクス。
- 711 :非通知さん:03/05/19 00:19 ID:YiVio9WR
- ついでなんで上げときます。
(…PDF版なくしてもうた)
MSM5000シリーズ
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0349.jpg
MSM3000シリーズ
http://tori2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0350.jpg
- 712 :非通知さん:03/05/19 00:38 ID:oueSAzjm
- PDF版
http://www.cdmatech.com/solutions/pdf/product_overview_jp.pdf
- 713 :702:03/05/19 00:38 ID:63r59lAG
- >>703
そうですね、無知ですた。
個人的に、年末には6000シリーズ載っけた端末をカシオに出して欲しい・・・
- 714 :非通知さん:03/05/19 00:47 ID:YiVio9WR
- 既出ですが流れ上もう一つ
「そろそろ携帯電話にもリセットボタンを」〜KDDI小野寺社長
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0206/17/n_audouga.html
通信速度が高速化すると、携帯電話側のスペックも高度なものが
必要になってくる。当面は現在auの携帯電話に搭載されているARM7
ベースのチップに加えアプリ専用のチップを載せるなどの方法を取る
というが、来年後半には「ARM9のチップが出てくる」といい、早期の搭
載をにおわせた。
- 715 :アウヲタ現る:03/05/19 01:45 ID:TnS69OmH
- 俺はさー、昔ジェイポーン使ってた時から思ってたんだけど
ジェイポーンもBREW始めてアウと規格決めて
一つのアプリをどちらの機種でもできれば
メーカーは開発費削減になって、しかも短期間でできるから
Javaの低俗ドキュモより優位に立てると思ってるんだが、
無理っぽいな。
うんこだもんな。
業務提携とかしそうに無いよな。
うんこだもん。
うんこカルテル。
公取委がうんこカルテルって認定しそうだもんな。
大人なんてみんなうんこだよ。
- 716 :アウアウト:03/05/19 02:21 ID:xC0lh2sh
- 定期的に出てくる
「あうっあうっあうっ」って奴何だよ!
言いたい事あるならちゃんと言え!
ただauがメール遅いとかWebかくかくとかって事はみんな
分かってるから違う事でお前が好きなキャリアを
主張してみろボケ!
- 717 :非通知さん:03/05/19 02:39 ID:LiUBLWzE
- ところでさぁ
EVDOになったらOPEN WAVEの改善もあるのかなぁ?
OPEN WAVEってKDDIの技術?
- 718 :イトケン:03/05/19 02:40 ID:Xdg1/qI0
- ◆いい加減auに疲れた◆
長い接続とメール送受信時間のせいか
電車で移動中に掛けられるとメール受信できなかったり
プップップッ… 圏外か電源が入っておりませんが多発。
友達は何回もメールと電話してくれたのに着信がない。
留守電設定するも20秒固定だからプップップッ…
がちょっとでも長いと電源入っていても強制留守電。
ドコモの親父からしょっちゅう繋がらないぞと言われる。
それに送受信が遅いからスタービーチとかやってても
とろくて疲れる、しんどいんだよ!
何よりバックグラウンド受信ができないからwebとかメール書いてる
時に来るとイチイチ待ち受けに戻ってトロイ受信を見つめるのが一番イヤなんだよっ!
とにかく色々と遅くて疲れます。
auは安いのは良いんですけど、端末は質感もデザインも安っぽくて
センスが感じられなく、満足できるものがありません。(5305Kは別格)
だが、折りたたみで満足できるものを出してくれよ!!!
今回の5機種にはホントにガッカリさせられた・・・
それにそれにそれに!!!いい加減ソニエリは着せ替えをやめろよおぉ!!!
ポケットから出すときにズルッってパネルが取れちまうんだよ!!!
ハァ、、、疲れた。
ボーダは論外だし、やっぱり結局ドコモになるのかなぁ。
でも、ちょっと良番だから番号変えたくないし。。。
- 719 :非通知さん:03/05/19 02:42 ID:oueSAzjm
- >>717
Openwaveっていう企業。KDDIとの資本関係はない。
Jフォンにスーパーメールのシステムも納入してるし。
- 720 :非通知さん:03/05/19 02:44 ID:ylC/PUhx
- アウアウーものスゴいよ〜(^^)
- 721 :非通知さん:03/05/19 03:19 ID:qEWHJafu
- >>718
それすごく分かる。本格的にスタービーチしようと
auにしたのに、検索しても
1ページで4つの投稿しか見れないし(Jは5)
Web中からメール開く時の遅さに幻滅。
受信時もWeb止めて待ち受けで画面見つめなきゃいけないし
かなり時間のロス。結局脱スタービーチ。
脱出会い系サイト。
う〜ん、スタビってろくな女いないから
これで良かった気もするんだけどね。
open waveは未完成過ぎるね
- 722 :非通知さん:03/05/19 03:25 ID:oueSAzjm
- >>721
OpenwaveのWAP2.0ブラウザど言った方が。
どんどんこなれてるけどね。
- 723 :非通知さん:03/05/19 04:22 ID:taAXmnTx
- KDDIが開発してたブラウザはまだ?
- 724 :非通知さん:03/05/19 04:34 ID:4cABeClr
- チップの話になっているので
ちょっと質問。
MSM6500ので音声レートが2倍になるのは
MSM6100でも同じなんでしょうか?
- 725 :非通知さん:03/05/19 04:35 ID:wzo7UV8M
- ブラウザ糞以下だよな。
早く改善して欲しい。
それかKDDIは自社で開発しろよ。
- 726 :非通知さん:03/05/19 04:45 ID:wzo7UV8M
- そもそもHDMLなんて言ってた時点で終ってたんだけどな〜
BREWもHDMLの二の舞か
- 727 :非通知さん:03/05/19 05:21 ID:Q1mw6KxV
- >>724
音声レート2倍なんてありません。。
EV-DOとGSM/GPRS以外の部分は6100=6500と考えてよろし。
- 728 :練り消し:03/05/19 13:24 ID:QS7eaWiH
- 迷惑Cメールをなんとかする機種を出せ。
あと昔あったマジ薄い携帯をまた出せ。
あとグローバルパスポートを他の機種でも搭載しろ。
あと引っ越し手続きしたのにアーウーから
利用料金明細が届かない。
しかも何故か前に住んでたアフォの明細が届いた。
アーウー関西って明細届くのいつだっけ?
まだ発行されてないのかな。
- 729 :非通知さん:03/05/19 14:01 ID:RUuJPFKa
- >>722
しポンの高速ブラウザってopenwave製らしいけど、だめなの?
- 730 :非通知さん:03/05/19 14:17 ID:QS7eaWiH
- >>729
かなりダメ。
- 731 :あっう:03/05/19 14:26 ID:QYDznwDJ
- Open wave潰れないかな。
あの会社のブラウザのせいで“アウンコ”呼ばわりだよ。
ぶっちゃけアウって名前が悪い。
KDDIって名前だったらアウンコって呼ばれ無いのにな。
- 732 :非通知さん:03/05/19 14:41 ID:RWP1edcq
- アクセス贔屓の業者ウゼー
- 733 :非通知さん:03/05/19 14:46 ID:TnS69OmH
- うんこあうんこ
逆から読んでも
うんこあうんこ
- 734 :非通知さん:03/05/19 14:47 ID:nwcikeqX
- ↑意味不明
- 735 :非通知さん:03/05/19 15:30 ID:V2VTcEh0
- >>727
http://www.qualcomm.com/press/pr/releases2002/press1116.html
ここに
MSM6500 solution can double voice capacity
って書いてあるから、音声レート2倍で間違いないよ。
これについて6100はどうなのかって事だと思うけど
- 736 :非通知さん:03/05/19 15:37 ID:pTjidpMk
- KDDIは10月に開始する携帯電話向け高速データ通信サービス「EV−DO」の機能を、2004年度中をめどに拡充する。
伝送速度を最大毎秒5メガビット(現行は同2.4メガビット)に高速化するほか、放送用コンテンツ(情報の内容)を複数のユーザーが同時に受信できる新機能を追加する。
KDDIは、EV−DOサービスの機能拡充に対応した新端末機の開発を進めている。
米チップメーカー、クアルコム(カリフォルニア州)がこのほど試作機を開発したチップセットを新端末機に搭載する計画。
新チップセットは年内にも量産化される見通しだ。最大の特徴は放送対応機能で、
ポイント・ツー・マルチポイントなど放送系の動画コンテンツ配信を一斉同報的に配信できるよう効率化した。
すでに「EV−DO」の商用サービスを開始している韓国では通信と放送融合の規制がないことから
テレビ放送をそのまま携帯端末で見られるサービスが始まっている。
新チップセットはこうしたサービスにも対応する。KDDIはドラマを加工したコンテンツ配信などの分野で、
日本でも同様のサービス需要があるとみており、同チップセットを搭載した新端末機を投入することにした。
また、FTTH(ファイバー・ツー・ザ・ホーム)を使って双方向の放送コンテンツ配信などに乗り出す計画で、
固定と携帯の共用コンテンツを開発し、NTTドコモやJ−フォンとの差別化を図る。
このほか、QoS(品質保証)機能を搭載し、優先順位をつけたパケットを認識して、
料金に応じてストリーミングや映像配信を優先するサービスも可能になる。
二チャンネルを同時に搭載するマルチキャリア化を実現。たとえば音声通話をしながらのデータ通信も可能になるという。
- 737 : :03/05/19 15:43 ID:6cyjEz/G
- ついに携帯でTVが見れるのか!!!!!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
- 738 :非通知さん:03/05/19 15:44 ID:pTjidpMk
- 日本工業新聞
- 739 :非通知さん:03/05/19 15:49 ID:vwpcv9nz
- >>736
マジでつか!
- 740 :非通知さん:03/05/19 15:52 ID:m7l+Q9q7
- >>736
キターーーーーーーがんがれKDDI!がんがれオヤジ!
- 741 :非通知さん:03/05/19 15:56 ID:rdm0WbGw
- でもFOMAの速度には負けるね。あっちは14.4Mbpsだっけ。
- 742 :非通知さん:03/05/19 15:57 ID:+F73xiTx
- EV-DOをパソコンにつないでデータ通信しながら、音声通話も出来るのはイイ。
これなら、音声は確実に保証されたテレビ電話も可能ですね。
- 743 :非通知さん:03/05/19 15:57 ID:XBJREuDx
- >>736
どうやら通信戦争はKDDIの勝利。
- 744 :非通知さん:03/05/19 16:00 ID:V2VTcEh0
- ちょっと教えてくれ。
音声通話をしながらデータ通信って
忙しくないか?
話しているときは 普通会話に集中するもんでないかい?
- 745 :非通知さん:03/05/19 16:03 ID:+idtpScw
- 厨な質問だが、1時間番組を見た場合通信料はどの位なんだ
- 746 :非通知さん:03/05/19 16:06 ID:CKUFpmWN
- >二チャンネルを同時に搭載するマルチキャリア化を実現。
>たとえば音声通話をしながらのデータ通信も可能になるという。
FOMA恐るるに足らず
- 747 :非通知さん:03/05/19 16:07 ID:ptDqJAdD
- すげえぇな◎
- 748 :非通知さん:03/05/19 16:12 ID:n9pJJ9a3
- KDDIは放送事業に参入するから自宅とモバイルのお得なセット販売ができまつね
- 749 :非通知さん:03/05/19 16:15 ID:n+rTyezu
- 本気ですげえぇな◎
- 750 :非通知さん:03/05/19 16:27 ID:lXG81m6a
- 流石にそれやるなら定額にするよな・・・・。
- 751 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/19 16:28 ID:taAXmnTx
- FOMAのHSPDAって実測値は3Mbpsだっけ?
- 752 :非通知さん:03/05/19 16:34 ID:AJBfzygY
- EV-DOをパソコンにつないでデータ通信←いくらEV-DOでもパケ氏するかもしれんぞ。
- 753 :非通知さん:03/05/19 16:40 ID:pTjidpMk
- 地上デジタル放送携帯受信向けの通信・放送連携サービス提供携帯端末の開発
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519/index.html
- 754 :非通知さん:03/05/19 16:41 ID:WOMmZ7E1
- どうやら5401からはメールのバックグラウンド受信が
できるようになるらしい。
さっきauショップで働いてる友達が言ってた。
もうメイン画面で待たなくていいんだぁ!うれしいな。
- 755 :非通知さん:03/05/19 16:41 ID:pTjidpMk
- 著名デザイナーMarc Newson氏デザインによるau携帯電話のコンセプトモデルについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/index.html
- 756 :非通知さん:03/05/19 16:44 ID:YM2Dx7LC
- >>754
マジですか?
それがホントなら嬉しいけど、イマイチ信じられん・・・
- 757 :非通知さん:03/05/19 16:44 ID:34A7CO8v
-
http://www.jij.co.jp/news/soft/art-20030519160052-FKSEVPVEHQ.nwc
- 758 :非通知さん:03/05/19 16:50 ID:cNfbLFKP
- >>741
米Lucent Technologiesの研究開発機関であるBell Labsは、ワイヤレス通信
ネットワーク用に複数データ入出力対応「MIMO(Multiple Input/Multiple Output」
技術を採用したチップセット「BLAST(Bell Labs Layered Space-Time)」を公開した。
第3世代(3G)移動通信ネットワークを利用して、最高19.2Mbpsの高速通信を実現する。
実験に成功したBLASTは、データ通信に4本のアンテナを同時に使用し、1枚がデータ信号の検出、
もう1枚が受信したデータの解読(デコード)を担当。通信対象となるデータストリームを分割し、
同じ周波数を用いて複数のアンテナ間で同時に送受信が行える特殊な技術を採用しているため、
使用するアンテナの数に比例してデータストリームが強化され、通信速度が大きく向上する。
数々の革新的な研究発表を重ねてきたBell Labsは、すでに28,000を上回る特許を保有している。
2000年には「CDMA2000 3G1x」通信プロトコルによる144kbpsの高速無線データ通信を、2001年には
「CDMA2000 1xEV-DO」にて最高2.4Mbpsの通信速度を実現する研究結果を発表しており、
ワイヤレス通信技術開発の分野でも目ざましい成果を上げてきた。
現時点で第3世代移動通信ネットワークにおける最高通信速度は2.5Mbpsとされており、
BLASTで達成された19.2Mbpsは、その7倍以上となる記録的なスピード。
- 759 :非通知さん:03/05/19 16:51 ID:ivPpIXA7
- >>753
土曜日にNHKで放送してた番組に出ていた携帯型端末はコレだったのか?
- 760 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/19 16:58 ID:taAXmnTx
- 5Mbps?4RF化するの?何か見たことあるような‥。
- 761 :非通知さん:03/05/19 17:00 ID:lHeYX8Bb
- 思うんだけど、テレビ放送はデーター受信しないだろうと。
チューナ内臓で電波受信だと思うよ。
それでコンテンツに関してはパケット消費のデーター通信
- 762 :非通知さん:03/05/19 17:04 ID:TPGud4x6
- TCAスレでKDDI社員らしき人が言ってたのは放送との融合だったのか?
でも、これだけではTCAに影響するほどの加入者激増にはならないよなぁ。。。
- 763 :非通知さん:03/05/19 17:13 ID:wzo7UV8M
- はい!みんなここでひとまずおさらい!
まずデータ通信中に通話する機能。FOMAでも可能です。
通話中にメールする機能。既にFOMAでできます。
テレビを見る機能。FOMAの通信速度があれば
チップ次第で余裕です。
KDDIが勝てる程W-CDMAは遅くねぇんだよ!
- 764 :非通知さん:03/05/19 17:14 ID:34A7CO8v
- >>763
テレビを見る機能。FOMAの通信速度があればチップ次第で余裕です。
関係あるの?
- 765 :非通知さん:03/05/19 17:15 ID:B98XY3VA
- 開発は遅せーよ、その上高い
- 766 :非通知さん:03/05/19 17:28 ID:N0IEm57g
- >>763
>テレビを見る機能。FOMAの通信速度があれば
>チップ次第で余裕です。
意味がようわからんがW-CDMAを使って地上波を見るって話だと無理。
今のW-CDMAの効率じゃ、みんながテレビ見ようとすると一気にキャパ超えちまうよ。
料金もバカ高くなるし。
まあHSDPA待ちだな。
- 767 :スレのアレ ◆zw6oCy1AZQ :03/05/19 17:39 ID:lfdeTJBs
- つーか、>>736記事の何が凄いってというか、これまで幾度か実演したクアルコムの技術は、
一定の通信帯域を個人専用に割り振らず、通信帯域を固定したり優先順位を付けて、
安定した例えば放送コンテンツをTV放送のように、基地局内にある全端末へ流すって事だろ。
つまり、同じ所に50台あったとしたら、これまで1台のために映像を流していた帯域で、50台に流せるんだろ。
そうしたら、広告なんかがついたりすればTV放送のように無料放送ができるレベルになるかもな。
普通のTVのように時間とかを決めた、ライブ放送になるだろうけどさ。
W-CDMA〜HSDPAでも同じ事を何とか実現するかなあ。どうなんだろ。
- 768 :非通知さん:03/05/19 17:58 ID:PkXQIggV
- 年割3年目。何度他社に乗り換えようか悩んだ事か....
何はともあれauユーザーで良かったなぁと思うようになっていって欲しい。
- 769 :非通知さん:03/05/19 18:07 ID:xC0lh2sh
- おもいの他早く新チップ投入されそうやね
- 770 :非通知さん:03/05/19 18:09 ID:LiUBLWzE
- あうんこは何やったって駄目。ダメダメ携帯。
結局通信速度なんて関係無い。パケ代だって関係無い。
テレビが見れようが関係無い。
auがまだ始まる前CDMAは他社携帯より速かったが、
見向きもされず終了。
今も155Kbpsと言っても
約10KbpsのJ-PHONEにさえ加入者数で劣る。
パケ代安いのに全く相手にされてない。
着うたを羨んでる奴もいるがそれでもauにしようとしない。
PHSが携帯に負けたのと同じ理由
結論を言うと“世の中はもっとアナログなんだよ”
って事だね。
会社のイメージとか、
端末のデザインとか、
好きな人が持ってるからとか。
分かって無いよアーウーは。学習能力爬虫類以下。
- 771 :非通知さん:03/05/19 18:11 ID:66NKSNX+
- 画像・音重視なら、どれがオススメ?
- 772 :非通知さん:03/05/19 18:13 ID:lHeYX8Bb
- >>769
MSM6000シリーズ?
- 773 :非通知さん:03/05/19 18:16 ID:vDtsYbm6
- >>772
うん
- 774 :非通知さん:03/05/19 18:16 ID:m/ElwHrs
- どうでもいいが音悪いのなんとかしろよ。
あと迷惑メールも。
- 775 :非通知さん:03/05/19 18:18 ID:N0IEm57g
- >>774
音はドコモやJよりはるかにマシなわけだが・・・・。
迷惑メールはどうにかしてほしいね。週に2通ぐらいくる。。。
- 776 :非通知さん:03/05/19 18:22 ID:lHeYX8Bb
-
>>774
>>735に書かれてる事がキーになるかと。
6000シリーズ共通な技術なら冬には改善されるだろうけど
6500独自だと、、
その辺がどうなんだろう。
共通技術であってほしい。
- 777 :非通知さん:03/05/19 18:26 ID:34A7CO8v
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/19/n_digital.html
- 778 :非通知さん:03/05/19 18:29 ID:pTjidpMk
- AirH"刺さってる。
ガンガレDポ
- 779 :非通知さん:03/05/19 18:40 ID:66NKSNX+
- >771
すいません。思いっきり間違えました。質問スレで聞きます。
- 780 :非通知さん:03/05/19 18:42 ID:pTjidpMk
- KDDI,ネットワーク対応コンテンツのブラウザー開発を推進,BREWを活用
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/
- 781 :非通知さん:03/05/19 18:43 ID:HKCg/sBA
- ポイント・ツー・マルチポイントか・・
今日授業で習ったぞ(゚Д゚;)
- 782 :非通知さん:03/05/19 18:44 ID:QS7eaWiH
- どうやら本当に5401はメールのバッググラウンド受信ができるようです。
先程157に電話して聞いたら
「その方向で開発をすすめています」
とのことでした。
- 783 :非通知さん:03/05/19 19:07 ID:X1wwaNLT
- >>782
スゲー!
D、Jからスムーズに乗り換えられるな。
受信スピードは別としても。AU的には快挙だ!
- 784 :非通知さん:03/05/19 19:09 ID:V9h/EsgE
- 現在進行形?
- 785 :非通知さん:03/05/19 19:16 ID:XyL7ccTs
- >>254
>どうやら5401からはメールのバックグラウンド受信が
できるようになるらしい。
これは歓迎すべきことなのかなぁ?
前々から言われつづけてきてやっと実現したわけど
送信後自動で待ちうけに戻るようになった今
それほど必要性はないと思うんだけど。
なんで待ち受け以外の画面でメール受信しないといけないの?
アイコン出てメール来てることはわかるんだから受信したければ
今だって作業中止して受信すればいいんだから、
バックグラウンド受信はそれを強制的にやるだけでしょ?
むしろメール書いてるときや機能いじってるとき
割り込まれるのはうざいかぎりだ。
送受信速度が速くなるほうが大歓迎だなぁ。
- 786 :非通知さん:03/05/19 19:18 ID:dkN5fUrH
- リモコン携帯カッケ〜
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/index.html
ほしい 出たらどなたかクデ〜
- 787 :非通知さん:03/05/19 19:21 ID:XyL7ccTs
- それともあれか?作業中でも作業を中断することなく
裏で受信完了していつでもメールが読める状態になるの?
それならいい機能だね
- 788 :非通知さん:03/05/19 19:21 ID:pTjidpMk
- NHK
- 789 :非通知さん:03/05/19 19:22 ID:z6OFUe82
- >>787
そう
Cメみたいなかんじ
- 790 :非通知さん:03/05/19 19:23 ID:oueSAzjm
- >>729
JフォンのブラウザはOpenwaveのじゃないよ。
スーパーメールのシステムがOpenwave製。
- 791 :非通知さん:03/05/19 19:24 ID:Q+M/hx3u
- 必読【☆注意☆この板に初めて来た方へ】
【帰ってきたあう負け◆AvgOf2uDgw】はJフォンが生み出した
究極の厨房兵器で24時間、365日態勢で必死なau攻撃をする
30代無職童貞の暇豚です。この板では主に「豚」「豚負け」「糞豚」
と呼ばれています。スレ立て時には「あう使い」と名乗る事もあります。
名無し時の豚を見分ける方法は簡単で、学の無さそうな書き込み、
下品なAA、「あうっあうっあうっあうっ」等のコピペ、また「あーう」「あうんこ」と
言うのも彼の発言の特徴です。 (w←を多用することや、1行空きの
誰も読まない低脳煽り文等もあります。
基本的に発言内容の9割が「嘘」ですのであまり相手にしない
方が宜しいと思います。
対策としては・・・・・・・・
※徹底的に無視
※↑が基本ですが、自分の定住するスレが荒らされた場合は
J-PHONESH-53スレを遠慮なく荒らしてあげて下さい。
【携帯板】帰ってきたあう負け◆AvgOf2uDgw【最悪】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1051927045/
本人公認画像
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011121/yodo0062.jpg
http://www.cwo.zaq.ne.jp/pant012/yodo_2ch/img/yodobasi011.jpg
豚負け追放掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/business/957/
- 792 :非通知さん:03/05/19 19:24 ID:oueSAzjm
- 新世代情報機器
●KDDI,ネットワーク対応コンテンツのブラウザー開発を推進,BREWを活用
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
- 793 : ◆QVGAsBZ4dU :03/05/19 19:26 ID:+oiSykYf
- で、本当にバックグラウンド受信できるようになてるの?
- 794 :非通知さん:03/05/19 19:27 ID:u2wK4ZMp
- みんなあうに契約してドコモ潰そうぜ
- 795 :非通知さん:03/05/19 19:37 ID:oueSAzjm
- >>787
バックグラウンド受信なんだからそうでしょ。
ってか、多分5401でバックグラウンド受信は無理かと。
- 796 :非通知さん:03/05/19 19:38 ID:LiUBLWzE
- >>785
でもバックグラウンド受信ができると
待ち受けに戻って受信を待つ時間が無いから
早くメールを読めるやん。
多分何かの作業中に強制的にメールが開く事は無いと思われ
- 797 :非通知さん:03/05/19 19:46 ID:pTjidpMk
- 多機能携帯も軽快に動作させる、TMC の独自アルゴリズム「DMNA」
http://japan.internet.com/allnet/20030519/4.html
- 798 :非通知さん:03/05/19 19:54 ID:LiUBLWzE
- バックグラウンド受信マジらしいぜ。さっき客センで聞いた。
嘘くせーと思ってたけど、マジかよ!すげー。
一回目に電話したら「お答えできません」って言うから
電話かけなおして違う奴に聞いたら「できる」って。
やっぱりauだね!
- 799 :非通知さん:03/05/19 20:01 ID:bAX/Xhfb
- APPも無いし自作着うたも出来ないしメガピクセルとMサイズムービーくらいしか
A5302CAとの違いがないっていう流れだったからA5302CA買っちまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ
- 800 :非通知さん:03/05/19 20:13 ID:id1TahKE
- 800x
- 801 :非通知さん:03/05/19 20:54 ID:bPiO5la4
- >>798
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーか、お答えできません=わかりません だろうなw
- 802 :非通知さん:03/05/19 21:07 ID:YiVio9WR
- 客センオペレーターの発言じゃソースにならんて…
- 803 :非通知さん:03/05/19 21:11 ID:XXwZPd8w
- >>799
勉強不足の貴様が悪い。
- 804 :非通知さん:03/05/19 21:14 ID:bAX/Xhfb
- >>803
来年まで大人しくしてまつ(´・ω・`)
- 805 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/19 21:36 ID:taAXmnTx
- アルゴリズム体操でもしてろと。
- 806 :非通知さん:03/05/19 21:39 ID:QYDznwDJ
- VBでも勉強してろ。
- 807 :非通知さん:03/05/19 21:40 ID:foVtQE/I
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052695768/l50
塩田の居場所を見つけた。なんとかしてくれ
- 808 :非通知さん:03/05/19 21:55 ID:/ulB97mq
- 正直EV-DO搭載の機種待ちが賢い選択だと思うけど?
今年中にはでるみたいだし。
次の東芝の機種に搭載されたらなぁ。
- 809 :非通知さん:03/05/19 22:16 ID:RUuJPFKa
- >>790(N51HPより)
オープンウェーブシステムズ社製の新設計高速ブラウザを搭載。
大容量のウェブコンテンツもスピーディに見られ、J
avaTMアプリなどのJ-スカイの世界を快適に楽しめます。
Copyright c2003 Openwave Systems Inc. All rights reserved.
N51、SH53のブラウザはOpenwaveみたい。
- 810 :非通知さん:03/05/19 22:17 ID:qAQMns3U
- バックグラウンド本当かもしれん。
俺の彼女が携帯屋で働いてるんだけどそこの店長が
「今度の5401はバックグラウンド受信できる
らしいから人気出る」
って言ってたくさん仕入れるらしい。
まぁ俺はあんまりメールしないから関係無いけど。
- 811 :非通知さん:03/05/19 22:40 ID:bJsbBF5o
- >>810
そんな理由では売れないぞ
まぁ5401は売れるとは思うが
- 812 :非通知さん:03/05/19 22:51 ID:qAQMns3U
- 俺はauショップで働いてるけどバックグラウンド受信
の噂はここ1週間位でパーっと広がったな。
最近客にもきかれたし。
ついに2ちゃんねるにも広がったかって感じだよ。
でも実際俺にもよく分からないんだよな。
メールかWebに改良を加えるってのは本当らしいけど。
でもOpen waveに動きが無い事から推測すると
メール関係だろうなぁ
- 813 :非通知さん:03/05/19 22:54 ID:Cbiez5ft
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/19/n_midokoro.html
talby楽しみ!!コンセプトモデルの形のまま出してくれればいいのにinfo.barとかさ
- 814 :非通知さん:03/05/19 22:55 ID:bBbK+sKZ
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 815 :非通知さん:03/05/19 22:56 ID:yAc33Z8E
- >>806
Cのほうがいい
- 816 :非通知さん:03/05/19 22:57 ID:pecN0MzO
- au東北のゲットザ「ムービーau!」キャンペーンってA5401CAも対象になるんでつか?
- 817 :非通知さん:03/05/19 22:59 ID:bBbK+sKZ
- やっぱり滑らかっていうくらいだから、15fpsはないとね
- 818 :非通知さん:03/05/19 23:03 ID:YTkV3tnT
- >>816
無理。5305も対象外だった。せこいよなぁ、嘘つきだよなぁ
- 819 :非通知さん:03/05/19 23:07 ID:7YGilBLc
- >>735
違うと思われ。
"double voice capacity"は「音声レート2倍」じゃなくて
「(受信ダイバシティのサポートで)音声通話の収容数が2倍」
という意味なんだと思うぞ。
- 820 :816:03/05/19 23:13 ID:pecN0MzO
- >>818
レス、サンクス!
そうか、やっぱ在庫処分なんだな・・・
5305以前の機種なんてイラネ
ってか、現行機種が5千円以下で売られているのに5千円引きって…(w
- 821 :非通知さん:03/05/19 23:23 ID:oPQZOX6n
- >>819
まぁ収容数が増えるって事は
飽和し難いから高音質維持にも繋がるけどね
つかこれはSMV込みの話だろうか?
- 822 :非通知さん:03/05/19 23:24 ID:TFpVtYPx
- >>819
収容が多くなるなら
回線が空く→音がよくなる
になりそうな予感。
でも、端末側のチップが変わったくらいで
基地局のキャパが増えるっていうのも考えにくい。
- 823 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/20 00:54 ID:DrWd/zss
- 収容数だとW-CDMAの方が多いんだよな?
- 824 :非通知さん:03/05/20 00:57 ID:lYsEv1gq
- >>819
それだとCSM側を変えないと意味ないのでは?
MSM側なら音声キャパが2倍。
音がよくなるって考えるほうが普通のような
- 825 :824:03/05/20 01:06 ID:lYsEv1gq
- 音が良くなるってのは間違いないということで。
もともと、MSM6500にあるこの機能が
MSM6100にも付いているのかってのが本題だったと思ふが。
- 826 :非通知さん:03/05/20 01:34 ID:Dcf9yGQZ
- >>823
帯域幅も広いけどな(w
効率は同じぐらい
SMVコーデックまで含めれば低レートでも高音質な
SMVのが周波数単位辺りの収容数多がい事になる
- 827 :非通知さん:03/05/20 01:37 ID:DqBUseCW
- talbyきてた
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/image/p_talby_02.jpg
- 828 :非通知さん:03/05/20 01:39 ID:JlGtGvka
- コンセプトモデルを発表するだけで、実際に製品化しようとしないのは
非常に歯痒いですな
- 829 :非通知さん:03/05/20 01:40 ID:6G1BSHB4
- どうやらバックグラウンド受信は本当みたいだね。
KDDIが公にしないのは「当たり前の平凡な事」と
思っているか「BG受信ができるようになった」
と言う事で、以前の機種は新規の消費者から
敬遠されてしまうと考えてるのが主な理由みたい。
EZwebが改善されてHTMLページも見れるようになった時も
あまり大々的に宣伝してないのと同じって事だね。
他社ができる事を売り文句にしてもメリット無いしね。
- 830 :非通知さん:03/05/20 01:52 ID:hLHnECfB
- A5402Sもバックグラウンド受信できるんですか?
- 831 :あうんこ:03/05/20 02:01 ID:dSpDBrLf
- 今頃バックグラウンド受信って。プッ。
終ってるなおまいら。
あうんこあうんこ
できるようになってよかったじゃん。
おめでと〜。
あうっあうっあうっあうっ
- 832 :非通知さん:03/05/20 02:02 ID:dSpDBrLf
- ビジショウはいつまで?
- 833 :イトケン:03/05/20 02:15 ID:d6cxuf+y
- 今頃やっとBGかよ・・・
auって@メールで端末にやっと受信したメールを端末に保存できる
ようになって、それから2〜3年?
ようやく“当たり前”のことができるようになるのか。。。
ドコモは遥か昔から当たり前の機能だったよ(藁
でもでもでも、auを見捨てないでよかった・゚・(ノД`)・゚・。
- 834 :非通知さん:03/05/20 02:18 ID:lYsEv1gq
- >>831=832
- 835 :非通知さん:03/05/20 02:23 ID:HuSmTsgd
- >>831
ありがとう。
- 836 :非通知さん:03/05/20 02:26 ID:MNQ2aR+c
- 機種変しようとする
↓
金無い、次の機種まで待つ
↓
なんか機種の性能がすごくて高い
↓
金無い、鬱
鬱鬱
- 837 :イトケン:03/05/20 02:28 ID:d6cxuf+y
- バックグラウンド受信もできるようになったことだし、
あとは送受信が早くなれば問題ないね。
今までauが嫌われてたのはメールだからね。
auは当たり前のことが出来ないのがダメなんだよ。
送受信速度はソニエリならFOMAと同じくらいだから
今後、BGできることが広まれば人気爆発も夢じゃない。
- 838 :イトケン:03/05/20 02:30 ID:d6cxuf+y
- ってか5305KはBGできないん???
だから京セラだけ早く発表&発売になったのかな。
- 839 :819:03/05/20 02:35 ID:EP4yZA+0
- >>821
音が悪くなると言ってないぞ。
>>735の言う「音声レート2倍」だと仮にEVRCのままだとしても
最大9.6kが倍の19.2kになるように読めるわけで、そういう意味の
doubleでは無いでしょうと・・・。
- 840 :非通知さん:03/05/20 02:37 ID:ywRLUU+m
- 東芝製の新機種はいつくらいに出そうですか?
- 841 :非通知さん:03/05/20 02:39 ID:Ki1hyatJ
- >>833
ドコモってFOMA以外全部割り込みの糞邪魔仕様だろ。
BGできるのって基本的にJだけじゃん。
- 842 :非通知さん:03/05/20 02:40 ID:Ikna0VhN
- あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ
- 843 :非通知さん:03/05/20 02:41 ID:7baajaaJ
- >>735
double voice capacityの話だが。。
MSM6500はEV-DOのスループット向上のために受信回路を
2系統内蔵している。(アンテナ2本で空間ダイバーシティする)
で、この機能を1xでも有効にすると、当然受信感度が向上する。
サービスエリアの端のセルでは、エリアを広げる効果があるし、
エラーレートも下がる。
従来のエリア内ではエラーレートは下がるし、その分基地局の
送信出力はパワーコントロールで下げる事ができる。
これで結果的に基地局の容量が増加するので収容数を増やせる
って話。(基地局側のスマートアンテナに似た効果やね)
これはEV-DOのためのダイバーシティ機能を使うので6500のみ。
6500のユーザが増えればその恩恵は全体に及ぶと。
SMVはMSM6100から対応可能だが、これは別の話。
音声レートは従来のEVRCと同じだが、コーデックの変更で音質を
改善している。で、従来の半分のレートでもEVRCに近い音質を
確保できる。 SMVの最大レートを半分の4Kbpsに制限する事で
収容数を増加しようって構想。
そういう運用も可能ってだけで具体化してるわけではない。
W-CDMAとの収容数の差だが、例えば10MHzの場合5MHzの
W-CDMAでは2RFだけど1xは7RF収容できる。結果的に1xの方が
収容数は多くなる。 W-CDMAの非同期運用ではまだそれ以前の
ような気もするが。。
- 844 :非通知さん:03/05/20 02:41 ID:HuSmTsgd
- >>841
ドコモはFGってことでつか?
- 845 :819:03/05/20 02:45 ID:EP4yZA+0
- >>822,824
収容増に関するソリューションとして
Smart Antennas,Mobile Receive Diversity,Selectable Mode Vocoder(SMV)
の3つが紹介されてる。6500のリリースで書かれてるのは
Mobile Receive Diversityに関することだと思う。
端末側だけでは効果上がらないのかもしれませんね。
http://www.cdg.org/technology/cdma_technology/capacity.asp
- 846 :819:03/05/20 02:46 ID:EP4yZA+0
- 既に>>843サンが解説してた。スマソ。
- 847 :非通知さん:03/05/20 02:50 ID:Ki1hyatJ
- >>844
ドコモは無節操に到着したら即割り込んで受信画面になる。
auのBGで一旦着信だけ知らせておいて、邪魔にならぬよう作業終わった後一括受信とか、
J-フォンのBGである程度本文受信、その後長いのは選択受信の方がよっぽど高尚。
どうも釣りっぽいが、本当にA5401CAがBGでFGの作業に影響与えず全文受信出来たら快挙だな。
- 848 :非通知さん:03/05/20 02:50 ID:7baajaaJ
- 放送の話は>767の書き込みの事だろうと思う。
EV-DOのどのレートで送信するかが難しいし、まだ規格的にも
詰めが必要だと思う。
5Mbpsの話は、多分同じ頃のクアルコムのデモの2x EV-DOの
事かな。。これも規格的にも詰めが必要かと。。
>>758
これは4RF使うけど、RFの使い方がちと違って4RFとも同じ
周波数を使う。 送受信に使うアンテナが4つとも異なる。
(普通は周波数が違ってアンテナは一緒でしょ)
今後数年はこのMIMOが注目だと思うけど、移動体に対して
どこまで有効かは未知数。 携帯の背面全体がアレイアンテナとかに
なるかもね。
なので、これも規格になるのはちょい先。
W-CDMAのHSDPAはEV-DOみたいなアプローチを真似るだけ。
帯域が広いから最大速度が早いだけ。(音声と共用って所だと
EV-DVに近いのか)
- 849 :非通知さん:03/05/20 02:53 ID:E4a+Yma8
- BGとかFGとかあとで受信とか、設定できるのが一番良いな。
- 850 :非通知さん:03/05/20 02:56 ID:lYsEv1gq
- >>843
>音声レートは従来のEVRCと同じだが、コーデックの変更で音質を
>改善している。で、従来の半分のレートでもEVRCに近い音質を
>確保できる。 SMVの最大レートを半分の4Kbpsに制限する事で
>収容数を増加しようって構想。
これってつまりMSM6100が持っている機能って事でしょうか。
つまり6100が載るだけである程度音質改善できるってことでしょうか?
- 851 :非通知さん:03/05/20 03:04 ID:7baajaaJ
- >>850
持っている機能といか。。。
6100から内蔵DSP(QDSP)が強化される。でSMVに対応するだけの
パフォーマンスを得られる。SMV対応ソフトウェアを搭載すれば
実現可能という事。
SMVを利用するには、auのネットワーク側でも対応が必要。
今は無条件にEVRCだけど、相手に応じて
- 852 :非通知さん:03/05/20 03:05 ID:pGshIwDs
- >>840
俺も東芝を待ちわびてる一人だ。
出るという噂がある年末まで待てん!(・ε・;)
- 853 :非通知さん:03/05/20 03:08 ID:7baajaaJ
- >>851
あう。。切れた
相手に応じてEVRCとSMVを使い分けなきゃいけないから。
で、SMV対応携帯同士ならSMVで通信つーのが一番簡単な
ソリューション。
EVRC携帯にはEVRCが一番なので良いとして、他社携帯とか
有線との通信にSMVを使うとなると、交換機にSMV<->muLaw
のように通常の音声との変換のハードウェアが必要。
今はEVRCとの変換しか機能が無いからね。
そういった改善をauがやるかどうか。やる気次第。
- 854 :非通知さん:03/05/20 03:09 ID:lYsEv1gq
- >>851
なるほどー。勉強になったです。
ありがとうございました。
実際、6500が搭載された端末って来年の春以降でしょうか。
5500までの仕様とぜんぜん違うので開発が難儀していると
いうのを見たのですが。
- 855 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/20 03:26 ID:DrWd/zss
- 3xは凍結とか言ってたが‥。
- 856 :非通知さん:03/05/20 03:29 ID:7baajaaJ
- >>854
現行機種のradioOne化は本来6050なのだけど、これを採用せずに
一気に6100にするとなると、ソフトウェア周りを含めてそれなりの
開発が必要かと。5500でEV-DOの経験開発があって6100が
問題無ければ6500はそれほど苦労は無いと思う。
まぁ来年の春以降なら、どこでも開発出来るって感じかと。。
だだ6500の量産開始時期が未知なのでなんとも。。
6300つーGSM/GPRS内蔵っチップという戦略上大切なチップが
途中に控えるし。。
6100と6300が完成すれば6500は技術的ハードルは高く無いと思う。
>>855
3xは事実上凍結。規格上存在しているにすぎない。
- 857 :非通知さん:03/05/20 03:43 ID:lYsEv1gq
- >>856
神様どうもありがとうございました。
- 858 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/20 03:47 ID:DrWd/zss
- 2x EV-DO 4RFとか、束ねるようになるんでしょうか‥?
- 859 :非通知さん:03/05/20 04:05 ID:7baajaaJ
- >>858
正直解りません。
2xEV-DOもどこまで本気なのか解らんす。
どう束ねるのか? 上りどうするの?とか全然情報無いし。
1xEV-DOがスループット的に、かなり終着点に近い所きたので、
2xはその次を探る意味もあるのではないかと。
BLAST(MIMO)の4アンテナのような方式はもう、その有効性を
もっと検証する所から行かないと。。
私はMIMOというアプローチが本当に携帯端末に有効なのか
判断ついてないっす。 あまりに都合良すぎる。。
当然規格化するなら4がベストなの?って所もででくるでしょう。
- 860 :非通知さん:03/05/20 06:26 ID:yBA8ICLO
- 〜既出〜
■TIなど3社、cdma2000用チップセット開発
第3四半期から、STとTIが世界の携帯電話メーカーへサンプルを出荷を始める。
他社のチップセットより安く、待ち受け時や通話時の消費電力を低く抑えたという。
ST、TI、ノキア各社の経営幹部は、それぞれの報道発表で、今回のチップセット供給により、
CDMA端末の市場で競争が起こり、端末のデザインや機能などの革新を促して、市場の成長を
加速させるなどとコメントしている。
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/today/4.html
- 861 :非通知さん:03/05/20 10:56 ID:ULfb2vTT
- 著名デザイナーMarc Newson氏デザインによるau携帯電話のコンセプトモデルについて
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0519a/index.html
- 862 :非通知さん:03/05/20 10:58 ID:ULfb2vTT
- 新端末が続々登場〜ビジネスシヨウ 2003の見どころ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000007-zdn-sci
- 863 :あうっあうっ:03/05/20 12:12 ID:6G1BSHB4
- 昨日さぁ、5401がバックグラウンド受信ができるって適当に
言ったら、期待してたヤシ多かったね。
本当はできないけどね。
KDDIにそんな技術はねぇよ。
あうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっあうっ(w
- 864 :非通知さん:03/05/20 12:52 ID:TjAn60cH
- 糞DoCoMoみたいな割り込み受信にだけは
なって欲しくない
あれと同じ機能だったらいらねぇ
- 865 :非通知さん:03/05/20 12:59 ID:sD4akTxz
- うんこあうんこ
逆から読んでも
うんこあうんこ
B
でG
エき受
ーな信
ユい
ー携
だ帯
け
風流じゃのう。
- 866 :非通知さん:03/05/20 13:44 ID:KooYWshQ
- >>864
C404SとかC406Sはそうだったが、auはとうの昔にキャリア仕様でなおったじゃん。
今はBG着信お知らせ後に一括受信。
ドコモみたいなBG着信すらもできない糞仕様には今更ならんだろ。
- 867 :非通知さん:03/05/20 13:45 ID:YQ9mDVxr
- あの〜、auってポストペット対応に成らないんですかね?
- 868 :非通知さん:03/05/20 13:48 ID:HhMKEL5W
- >>867
ほぼ確実にbrew対応版を出すでしょ
- 869 :非通知さん:03/05/20 13:50 ID:YQ9mDVxr
- >>868
出るとしてもbrew搭載の機種じゃないとだめってことですか?
例えば5402sを買って、今後対応するとかは…ないでつか。
- 870 :非通知さん:03/05/20 13:54 ID:HhMKEL5W
- >>869
ezplus版で出る可能性はほとんどないかと
- 871 :非通知さん:03/05/20 13:56 ID:YQ9mDVxr
- >>870
なるほど…どうもでつ(´・ω・`)
- 872 :非通知さん:03/05/20 14:05 ID:sD4akTxz
- 身の回りの10人にアンケートを取りました。
“au(KDDI)のイメージ”
1位 国際的にローカル 40%
2位 貧乏 30%
3位 通信速度遅い
端末のセンスが無い
臭い 各10%
という結果でした。皆様はどう思いますか?
- 873 :非通知さん:03/05/20 14:08 ID:HE0jpzH/
- >>872
スレ違い。
- 874 :非通知さん:03/05/20 14:20 ID:7uS6LIJD
- >>872
「臭い」って・・・(w
匂い嗅ぐなよ。
- 875 :非通知さん:03/05/20 14:22 ID:7HN5mNGY
-
バカブタは、まだTCAが怖くて隠れているそうだな (ゲキワラ
- 876 :非通知さん:03/05/20 14:34 ID:9/IAWbr/
- バックグラウンド受信の件はデマなのか?
- 877 :非通知さん:03/05/20 14:53 ID:vsWFnPub
- 東芝の"メール作成中ですがここでメールをお知らせします"がauにも来るヨカーン
- 878 :非通知さん:03/05/20 15:36 ID:yPaxoT7F
- BGはデマっぽい・・
問い合わせたら折りたたみ状態でメールが読めるようになったとか言われたぞ・・
BG出来るようになるのか聞いたのにこんな答えが返ってきた・・・
担当者が質問の意味を理解してなかったようにも思えるが、真相は不明だ…
- 879 :みんな頑張ろう:03/05/20 15:39 ID:/rsNEuve
- メール受信時に画面を見つめ続けるエーユーザー
Webが遅いのを“混雑してるから”と思い込むエーユーザー
端末デザインを妥協しているエーユーザー
TU-KAを相手に優越感にひたるエーユーザー
周りが学校卒業と共にau卒業するので孤立するエーユーザー
大阪の地下鉄は圏外で待ち合わせは地上のエーユーザー
ごちゃごちゃのPC版auホムペを必死に読むエーユーザー
パンフもごちゃごちゃで本当は読みたくないエーユーザー
遅くて小さい画面のアプリを楽しむエーユーザー
EVDOに期待してる実は現状に満足してないエーユーザー
通話品質ではFOMAでなくPDCと比べたがるエーユーザー
“オフィシャる?”の意味が分からないエーユーザー
2.5は3だと誤認して偽3Gを騙されて使うエーユーザー
ボーダフォンライブ、i-mode、…。国内派のエーユーザー
auしか知らない井の中の蛙のエーユーザー
エーユーザーに告ぐ!
頑張れよ〜!泣いちゃダメだよ!
- 880 : :03/05/20 15:50 ID:pGshIwDs
- 東芝の次の端末はCIF液晶ってマジですか?
- 881 :非通知さん:03/05/20 16:04 ID:Tv3YeAPE
- >>879
釣りならもっとうまくやれ。
- 882 :非通知さん:03/05/20 16:06 ID:tzfzS0e9
- >>879
釣られてるじゃん。。。
- 883 :非通知さん:03/05/20 16:29 ID:apZvUBIM
- >>880
次の次だよ。
- 884 :非通知さん:03/05/20 16:30 ID:vVv4MT3g
- 本スレまでアホが来ると流石にまいるな。
- 885 :非通知さん:03/05/20 16:55 ID:2suJ0ct7
- 今年のコンセプトモデル・・・かなり(・∀・)イイ!
去年の石ころ、チョコバーもよかったけど・・・今年のはオサレだよ・・・
出してくださいau様。受注生産でもokですので・・・
- 886 :非通知さん:03/05/20 16:55 ID:T3V1ozVr
- >>883
次の次っていつになるんだろうなぁ?
- 887 :非通知さん:03/05/20 17:02 ID:TpHZuFpP
- >>885
バッテリー薄くて2,3時間しか持たない上に特殊仕様なので高いよ
- 888 :非通知さん:03/05/20 17:04 ID:yKa0IhzR
- >>886
次の次。
- 889 :非通知さん:03/05/20 17:06 ID:WuKERRN1
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 890 :非通知さん:03/05/20 17:18 ID:2suJ0ct7
- >>887
うう・・・電池の改良に力をいれてほしいこの頃
劣化しない充電池を・・・
- 891 :非通知さん:03/05/20 17:21 ID:1SiWWY0c
- なんで3015と1302と1303はほとんど同じ形なの?
プレステ2みたいに手抜いてるの?
- 892 :2年振り:03/05/20 17:24 ID:0MsGQoMQ
- メール受信時に一瞬顔を歪めるドキュマー
DLが遅いのを“携帯電話だから”と思い込むドキュマー
端末デザインを全部Pみたいにして欲しいと思っているドキュマー
自販機相手に赤外線を飛ばし優越感にひたるドキュマー
周りが学校卒業と共にau使いの社会人激増で肩身が狭くなるドキュマー
東京の地下鉄は圏外ばかりで待ち合わせはハチ公のドキュマー
ためになるPC版auホムペを見てない振りして必死に読むドキュマー
パンフをぐるぐる巻きにしてアンテナに差し「これでフルレートだ!」と喜ぶ一部のドキュマー
遅くて小さい画面の…(以下略
ドキュマーに告ぐ!
頑張れよ〜! まだ大丈夫だよ!
- 893 :非通知さん:03/05/20 18:00 ID:sD4akTxz
- >>892
DoCoMoってメール受信遅いんですか?
結局一番使いやすいメールができる携帯は何?
- 894 :俺の夢:03/05/20 18:02 ID:pGshIwDs
- まんこの中でオシッコする事。
- 895 :非通知さん:03/05/20 18:07 ID:ke+ChxtW
- >>891
C401とC412とC1001に比べればまし
- 896 :3年振り:03/05/20 18:42 ID:0MsGQoMQ
- メールじゃなくて「だうんろーど」でつ… よく見れ。
- 897 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/20 18:59 ID:DrWd/zss
- どれぐらいで、MSM6500搭載端末がでるか‥。
- 898 :非通知さん:03/05/20 19:04 ID:HF7ellKg
- 【ビジネスシヨウ TOKYO 2003】KDDIが小型のCDMA通信モジュールを展示
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/05/1000018504.html
- 899 :非通知さん:03/05/20 19:09 ID:l1FGVb0c
- >>896
じゃあドキュマーが顔を歪める理由は何?
関係無いけど俺は通話しかしないからすげーシンプルな
携帯出して欲しいなぁ
- 900 :非通知さん:03/05/20 19:11 ID:FVcG1zOp
- >>898
これってNE誌に連載されてる、AirNaviの1x話で出てきた2社なのかな。
後から社長がパイオニアに出向いてまでして受注したアルプス製と、
パイオニアのを最初受けたが、車載用途に青ざめた韓国メーカーかな・・・。
- 901 :非通知さん:03/05/20 19:13 ID:FVcG1zOp
- >>899
作業中、急にメール受信画面になって邪魔だからでしょ。
C404Sの時そうだった。本当にうざい。
- 902 :非通知さん:03/05/20 19:14 ID:n9ny2LvY
- 他キャリアを悪く言わないの。ってか雑談スレでしれ。
- 903 :非通知さん:03/05/20 19:14 ID:2suJ0ct7
- >>899
海外のソニエリ機種ならシンプルなんだけどねぇ・・・デザインいいし
日本でもだして( ゚д゚)ホスィ
メールを毎日1通ソニエリにおくるかなw
- 904 :非通知さん:03/05/20 19:14 ID:n9ny2LvY
- >>901
それはバックグラウンド受信じゃない。
- 905 :非通知さん:03/05/20 19:17 ID:n9ny2LvY
- >>754 >>798 >>810 >>812 >>829
文体が似てるね。
- 906 :非通知さん:03/05/20 19:18 ID:FVcG1zOp
- >>904
ドコモはバックグラウンド受信じゃないって。
- 907 :非通知さん:03/05/20 19:20 ID:HF7ellKg
- 次スレの用意よろ。
- 908 :非通知さん:03/05/20 19:22 ID:FVcG1zOp
- 強制割り込み受信:ドコモ端末、auのC404SとC406Sのみ
バックグラウンド着信&作業後受信:au
似非バックグラウンド受信&長文手動受信:J
- 909 :名無しさん@Linuxザウルス:03/05/20 19:22 ID:969L+5qC
- >>891
J-SAと一緒だね(w
SHもTもそうだしNも殆どドコモと同じだね
Jは手抜きの使い回しばかりだな(w
- 910 :非通知さん:03/05/20 19:28 ID:n9ny2LvY
- >>909
煽りは他でやって。
>>891
筐体の共通化によってコストを下げるため。
海外向けも同じの使ってるね。
- 911 :非通知さん:03/05/20 19:50 ID:E4a+Yma8
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0305/20/n_talby.html
商品化めざすんだってよ
- 912 :誰か教えて:03/05/20 19:59 ID:l1FGVb0c
- 今はDoCoMo使ってるんですけどパケ代が高いので
auにしようと思ってるんですがいい機種がありません。
かっこよくて機能がいい携帯は後何年待てばいいでつか?
- 913 :非通知さん:03/05/20 20:00 ID:n9ny2LvY
- >>912
他スレで。
- 914 :非通知さん:03/05/20 20:01 ID:E4a+Yma8
- >>912
あんたの好みは知りません
- 915 :非通知さん:03/05/20 20:01 ID:J8Eg/U2l
- >>912
今、出てるのでいいと思えないなら
30年待って下さい。
- 916 :非通知さん:03/05/20 20:02 ID:oWUyXu2x
- >>911
お、これ本気なんだね。欲しいかも。
去年のやつは奇を衒っただけという感じで、デザインプロジェクトとやらも口先だけな臭いがプンプンしてた。デザインに気を使ってるとは思えない端末がその後もぞろぞろと出てきたしね。まさか今年こんなのが出てくるとは思わなかった…
- 917 :非通知さん:03/05/20 20:05 ID:PpkpT9dL
- 602 :ヒガシヤケナ :03/05/20 19:34 ID:qX07Tpkz
そこのショップは
新規で21800円だそうです
機種変の値段は詳しく聞いてませんが。
じゃあレポです。
液晶ですが今5301Tを使っている自分にとっては
少し小さく感じた..
でも、驚いたのはサブ液晶。
とっても、鮮やかで自分撮りに生かせる、壁紙を生かせる。
メイン/サブ共に、明るくて見やすい。
カメラですがさすがメガピクセルってカンジで、
今までの機種とは比べ物にならないほど。
鮮明でシャープで、ちょっとした物を撮るには十分。
保存も早くSXGAサイズだと5〜6秒程度(被写体によりますね)
ムービーはキレイさはそれ程変わりませんが、
滑らかで見やすかったし保存も早かったです。
(5301が相当遅いので、びっくりしました 笑)
あ、他にも聞きたい事があれば言ってください
- 918 :非通知さん:03/05/20 20:11 ID:n9ny2LvY
- >>916
去年のもデザイナーが真剣にデザインしてるんだけど…。
去年も商品化は可能って言ってたし。
- 919 :非通知さん:03/05/20 20:12 ID:GWj+Il5A
- >>905
だんだん脳内での作り話の構想がまとまっていくのが判る。
一人でもりあがってたんだろーなー。
住人はネタ半分に聞いてたわけだが。
- 920 :非通知さん:03/05/20 20:13 ID:znupYgQr
- >>903
ホントだね。
これだけ沢山機種出てるんだから一つぐらい上質な質感をもった上品なヤツが
出てきてくれても良いと思うんだが・・・。
- 921 :非通知さん:03/05/20 20:17 ID:a/lKLxr6
- talby出る〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
- 922 :非通知さん:03/05/20 20:17 ID:znupYgQr
- >>911
確かにこんなの出して欲しい。
- 923 :非通知さん:03/05/20 20:19 ID:n9ny2LvY
- >>921
市販を真剣に目指しているとしながらも、「妥協して半端なものは出さない。
(技術が)熟成するまで待ってもらう」と話す小牟田氏。
- 924 :非通知さん:03/05/20 20:21 ID:jop8glBl
- 去年の石ころのほうがよかった。
- 925 :非通知さん:03/05/20 20:21 ID:GWj+Il5A
- AU向けのソニエリは筐体の使い回しが多いからなあ。
ドコモ向けは毎回新しい。それに部品が豪華。
これは市場の差なんだろうな。開発日の元が取れるか取れないかの。
でもデザインの洗練度や面白い機能ではAUなんだよな。
AUは端末のデザインはかなり自由にやらせてるんだろうな。
ある意味平等だなソニエリ。
- 926 :非通知さん:03/05/20 20:22 ID:n9ny2LvY
- >>905に
>>717 >>721 >>731も追加。
- 927 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/05/20 20:22 ID:3cRINCrk
- ||
===== /
从 ´D`) 学割ラジオは24日土曜0:55分スタートに決定
/ y⊂)
U〉 ⌒l
/(__ノ ~U http://www.memorize.ne.jp/diary/77/86354/
- 928 :非通知さん:03/05/20 20:23 ID:u0uVY4tf
- >>879
メールはタイトルだけチェックで迷惑メールのパケ代が節約できるエーユーザー
WebはHTMLもMDMLも読むことができるエーユーザー
差別化されたベタでないデザインを満足しているエーユーザー
Jポンもドキュモも眼中にないエーユーザー
流行に流させる自立してないお子様を横目に我が道をいくエーユーザー
3Gをエリアを気にせず利用できるエーユーザー
PCの知識も豊富でコンテンツリッチなauホムペを楽しむエーユーザー
詳細なパンフ内容も理解できる明細な頭脳をもったエーユーザー
のろのろJavaゲームで満足しないエーユーザー
EVDOで3Gぶっちぎりできる安心感をもった余裕のエーユーザー
ユーザー数が多く真の高品質通話をいつでも楽しめるエーユーザー
“けっきょくやるじゃん”にだまされない賢いエーユーザー
もっとも普及した3Gがあたりまえになっているエーユーザー
欧州仕様のボーダフォンライブ、世界で無視されi-modeに満足しないエーユーザー
人に流されず自分で判断してauを選んだエーユーザー
D、Jユーザーにつぐ、いつまで2Gで満足してるの?
ま、フォロワーはだまされつづけてなさい。
- 929 :非通知さん:03/05/20 20:23 ID:n9ny2LvY
- >>925
君が勝手にそう思っているだけかと。
- 930 :非通知さん:03/05/20 20:24 ID:GWj+Il5A
- ×開発日
○開発費
talbyが出るとして、果たして想定客層はどういったものか?
元は取れるのか?
取れないにしても、話題性を狙ったとして果たして対比効果はあるのか?
AUはヨーロッパ的な自由で新しい発想の端末デザインを目指してるんだろうけど・・・。
- 931 :非通知さん:03/05/20 20:26 ID:jop8glBl
- >>927
お、ニュー速の大物コテ
俺が知ってんのは、あんたとクララとゴルくらいだよ。
あとは区別がつかん。
- 932 :非通知さん:03/05/20 20:27 ID:n9ny2LvY
- あ、>>810と>>812のID同じだ。>>717と>>798も。
- 933 :非通知さん:03/05/20 20:29 ID:n9ny2LvY
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_ishi.html
どちらも、イメージモックアップであり現在のところ商品化の予定はない。
小牟田氏によると、技術的な課題よりも商品化した際に数が出るかどうかのほうが問題のようだ。
1万台程度では生産できないのだそうだ。
- 934 :非通知さん:03/05/20 20:29 ID:FGm5NGu+
- 携帯電話のディスプレイって2.4インチが利便性考えたら限界でしょ?。
2.4インチでCIF液晶以上になると、人間の視覚限界では判別が難しくなるから技術的に可能でも一段落するよね??。
最大26万色(リアル)で色数スペック戦争が一段落したように。
それとも、メーカーは意味のないカタログスペックを追求するのかな?。
- 935 :非通知さん:03/05/20 20:30 ID:n9ny2LvY
- >>934
消費者が求めるのならね。
- 936 :非通知さん:03/05/20 20:32 ID:FGm5NGu+
- >>934
934さんは求めちゃうほうですか?。
- 937 :934:03/05/20 20:33 ID:FGm5NGu+
- はい、求めちゃいます(w
誤爆。
>>935さんです。
- 938 :非通知さん:03/05/20 20:34 ID:GWj+Il5A
- >>926
工作員だな。頭おかしいよコイツ。2chのやり過ぎ。
>>927
久々見た。
>>929
だから?ドコモ向けAU向けの端末を見てそう分析しただけだが。
AUが端末に金かけるようになるまで多分この流れは続くと思うが。
AU向けにSO505に載ってるメガピクセルが載らなかったのは
コストのためかメガピクセルサイズが送れないからなのか差別化のためか
発売前倒しの為なのかは知らないが。
- 939 :非通知さん:03/05/20 20:37 ID:Th8gKFXP
- >>929
いや、当らずも遠からずかと。
少し昔の話だけど、メーカーからすれば
auの方が自由にやらせてくれるというのは聞いた事がある。
Dはいろいろと注文がうるさいとか。
まぁ、だからこそDは機能を統一できたのではないかと思う。
- 940 :非通知さん:03/05/20 20:38 ID:rtEPO0AV
- 同じ値段なら当然いい方を買う
- 941 :非通知さん:03/05/20 20:38 ID:ozimr5/f
- >>938
使い回しじゃなくて同メーカーなんだから当たり前だろ。
それにソニエリの端末は明らかに、
あう向けとドコモ向けで方向性が違うと思うけど?
- 942 :非通知さん:03/05/20 20:41 ID:GWj+Il5A
- >>933
ここはひとつ没個性な、コストのかかりにくそうな三洋の端末を基にして
ひとつやってもらおう。
筐体はそのままで斬新なカラーリング。
パテかなんかもってイシコロ風にしたり。
アルミでガワ作るとか。(高そー)。
やっぱそういうんじゃ駄目か。
- 943 :スレ違いsage:03/05/20 20:44 ID:f0p+2nbp
- 大したことない奴に限ってコテハンだよな…
よっぽど自己顕示欲が強いんだな
- 944 :非通知さん:03/05/20 20:51 ID:GWj+Il5A
- >>941
結局>>925と同じ内容じゃないか。
あと、方向性云々は最近のSO505iとA5402Sしか見て言ってなくないか?
ソニエリは基本はデザインで毎回他社メーカーと差別化を図ってるよ。
今回デジカメスタイルを全面に押し出したのと、集大成作を作った事との差。
ドコモ向けが新しいってのはボタンやら構造やらの事。
AU向けはボタン部分とか、多くを有効活用してコストを抑えてるって事。
>使い回しじゃなくて同メーカーなんだから当たり前だろ。
何を言いたいんだ?
- 945 :非通知さん:03/05/20 21:03 ID:gYj/A4hG
- >>927
いくまウザイ
- 946 :非通知さん:03/05/20 21:04 ID:E4a+Yma8
- http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030520/hitachi.htm
いいニュース!
- 947 :非通知さん:03/05/20 21:34 ID:oWUyXu2x
- 916>>918
そうだったのか…スマソ。
でも、ishikoroとか現行ケータイからあまりに掛け離れた形状だったし、実用性かなり無視してましたよね?「今日からこれ使いなさい」って言われると困ってしまうような感じでしたよね?
だから「数が出ないから出さない」って言われても納得できるんだけど、今度のは基本形状がストレートそのもので、(展示で実働していたかはともかく)カメラやEZweb等現代的なスペックをひととおり押さえてる。
それで、去年の「コンセプトモデル止まり」とはちょっと趣が違うな、使い勝手を全く無視してデザインしたわけじゃないんだな、と思ったわけです。考えの足りない書き込みしてしまってスマソ。
しかしtalby欲しいなあ。
このデザインならストレート固執の人々もかなり取り込めるし、一万どころか普通に売れると思うんだけど。
…でもこれ発売するとしたらどこのメーカーに作らせるんだろう?
- 948 :非通知さん:03/05/20 21:36 ID:FVcG1zOp
- >>944
ソニエリはドコモ向けもau向けも外装に関しては毎度別だぞ。
ドコモ向けもau向けも中身は双方のライン、延々と同じだしな。
基本に関してはSO502iWM、C404Sと最新端末はPOBoxとカメラ以外殆ど変わらん。
au向けでは着せ替えやC1002Sがヒットしたので、キャリアもメーカーも流れを汲んでるだけ。
ドコモ向けではヒットしたこともないし、旧ムーバでもないので
SO505iなんて一部受けしかしない物を作るハメになる。
SO502iWM、SO503i、SO503iS、SO504i、SO505i
SO210i、SO211i、SO212i
C404S、C406S、C413S、C1002S、A3014S、A1101S、A1301S、A5402S
- 949 :非通知さん:03/05/20 21:37 ID:FVcG1zOp
- >>944
すまん、つまり外装は変えるがドコモ向けもau向けもあまり中身を弄らず
開発費を削減してるだろって事を言いたいだけ。
- 950 :非通知さん:03/05/20 21:42 ID:oWUyXu2x
- …ってかishikoroってどっかで見たことあるな、と思ったらこれだった。PHS黎明期のソニー端末。
http://home.highway.ne.jp/kita/museum/nttp101y.html
- 951 :非通知さん:03/05/20 21:47 ID:ZziTT+m9
- 次スレ立てといた、こちら使いきるまでsageでお願い。
au by KDDI 新機種新技術総合スレ《Part27》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053434520/
- 952 :非通知さん:03/05/20 21:57 ID:J55a6SlR
- 今度のマトリックス携帯は日本で発売される予定はあるのだろうか?
欲しいんだが
- 953 :非通知さん:03/05/20 21:57 ID:E4a+Yma8
- >>952
三星だっけ?
- 954 :非通知さん:03/05/20 21:59 ID:J55a6SlR
- >>953
そうサムソン
cdma2000端末みたいだからauで出てくれないかなと思ってるんだけど無理かな
- 955 :非通知さん:03/05/20 22:01 ID:p+vVOpl9
- >>950
懐かしい…石丸電気のCMで映ってるけどね(w
- 956 :非通知さん:03/05/20 22:03 ID:E4a+Yma8
- >>954
TOPで大々的に扱ってたw
http://www.samsung.co.jp/
それにしてもダサい・・・。日本での発売予定はないってよ。
- 957 :非通知さん:03/05/20 22:06 ID:J55a6SlR
- >>956
アメリカだけかぁ
こうして見ると質感があまり良くなさそうだね
ありがとう
- 958 :嗚呼、松下。:03/05/20 22:07 ID:GWj+Il5A
- 松下、北京のグループ会社2社の5人がSARSに感染
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030520-00000687-reu-bus_all
北京・松下ディスプレイデバイス(BMCC)の社員4人
北京松下照明(BMLC)の社員1人が、SARS感染者に認定されたという。
両社とも、5月17日夜から操業を停止し、北京市衛生局の指導のもと、消毒を行い、
操業再開を目指しているが、操業再開の日程は検討中という。
液晶やばいぞ。
- 959 :非通知さん:03/05/20 22:10 ID:oWUyXu2x
- なんか戦隊物のおもちゃみたいで好みじゃないな…
http://www.thelastfreecity.com/comments.cfm?Item_ID=7954&Item_Type=articles
…って、これカメラどころかeメール・Web閲覧もできなそうだね。
それじゃ売れなそうけど、逆にEZweb対応しなくていい分日本向け端末はすぐ作れるかも。プロモーションとして採算度外視で投入したりしないもんだろうか?>サムツン
- 960 :非通知さん:03/05/20 22:20 ID:nHl4ePis
- http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052695768/l50
塩田とドキュモが暴れている。なんとかしてくれ。
- 961 :非通知さん:03/05/20 22:36 ID:jrVY2ItB
- A5401CA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45876-14054-20-1.html
A5402S
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45877-14054-20-2.html
A5305K
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45917-14054-20-3.html
A5306ST
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45878-14054-4-1.html
A5305HU
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45880-14054-4-2.html
A1303SA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/45881-14054-4-3.html
- 962 :非通知さん:03/05/20 22:56 ID:a/lKLxr6
- >>961
5402の充電台、1301と違って貧相になったな。
- 963 :非通知さん:03/05/20 23:17 ID:xSgHkvZR
- >>952
前回のノキアの方が数十倍良いように思うが・・・
サムソンゴチャゴチャしすぎてスタイリッシュじゃない・・・・ダメポ
- 964 :非通知さん:03/05/20 23:19 ID:n9ny2LvY
- >>963
サムスン。ってか、海外でのブランド価値は上位なのに日本じゃなかなか認められないのね。
- 965 :非通知さん:03/05/20 23:21 ID:7FrbiIG9
- >>963
多分アレだ、前回は仮想世界だから現実の携帯に近くした
んでこんかいはきっと現実の世界で使うんだよ、だから
観てないから何ともいえんがな。
- 966 :非通知さん:03/05/20 23:28 ID:xypOoibV
- 機種変、ポイントで幾らくらい安くなるの?
- 967 :非通知さん:03/05/20 23:46 ID:W7ebxG2H
- 1000ポインツで2000円
てかスレ違い
スレに関係の無い質問は質問スレでしてください
- 968 :非通知さん:03/05/21 01:09 ID:r8u7LmqU
- KDDIは携帯でショッピングができるようにしたいみたいだが
電源落ちたらどうするわけ?
あとドキュモの駅の改札で使える機能も。
携帯無いと何もできなくなるじゃん。
ガクガクブルブル。
それに比べてVGSは安心だね!
- 969 :非通知さん:03/05/21 01:11 ID:KKA3xgb+
- >>968
携帯だけで現金を一切持ち運ばないヤシはいないだろう…
ドコモのは、裏ぶたにsuicaのチップを埋めこむだけという噂も。
suigaカードと携帯を輪ゴムで束ねて持ち運ぶのと変わらん…
- 970 :非通知さん:03/05/21 01:47 ID:v1qnffPd
- >>968
VGSは安心ていうか技術が糞いというか…。
- 971 :非通知さん:03/05/21 02:38 ID:XcruKw6m
- J-PHONEユーザーだけど1000ゲット
ってゆうかDQNって何?どう読んでも
ドラゴンクエストとしか読めないんだけど。
- 972 :非通知さん:03/05/21 02:56 ID:drGL1Xto
- ↑ぐぐれや。
- 973 :非通知さん:03/05/21 02:58 ID:9vJcK122
- >>971 Nはどこにいった?
- 974 :非通知さん:03/05/21 03:19 ID:S4qHscKa
- ぐぐれやの意味もワカランよ。
Nはそのうちナインも出るだろー。
どっかに2ちゃんスラングをまとめて辞書みたいにして欲しいね。
- 975 : ◆2mb2.YoWiw :03/05/21 03:41 ID:iCv3Ve+M
- >>974
無知なのに、そのなれなれしい態度はどうかと。
- 976 :非通知さん:03/05/21 03:53 ID:v1qnffPd
- >>974
偉そうだな。
実際はそうでもないのにな。
- 977 : :03/05/21 03:58 ID:TZ3HkhHz
- >suigaカードと携帯を輪ゴムで束ねて持ち運ぶのと変わらん…
そのうち「suica 機能のみ取り外せる!カード型になるから財布に入る!」
なんて機能を売りにする端末も出てくるかも知れん。。
- 978 :非通知さん:03/05/21 04:01 ID:JkDy2lyL
- >>974
ヴァカか?
- 979 :非通知さん:03/05/21 04:02 ID:v1qnffPd
- >>978
構わない方がいい
- 980 :非通知さん:03/05/21 06:10 ID:f4WWgJYj
- 980
- 981 :非通知さん:03/05/21 07:54 ID:yFt29a/K
- むしろ釣りだとおもう
- 982 :非通知さん:03/05/21 08:42 ID:9n/a5Fgx
- 何か新スレ立ててからここは誰もいなくなってしまったな
あうヲタ共と戦えないスレなんて
面白くも何ともなやん。
DQNは“アウンコヲタク”って意味やで
- 983 :非通知さん:03/05/21 09:44 ID:WRntMRce
- うぜえよ工作豚。
/■\ ドルルルルルルルルル!!!!! ∧_∧∩ ←>>982
( ´∀`)___。 \从/ _ _ _ ⊂(=BД@) | _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― _ - ∴;∵・ ‐―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄ ∬∴∵  ̄
(__(__) B 、、、 ,,, ∪ ∪
- 984 :非通知さん:03/05/21 09:46 ID:WRntMRce
-
_─ー ̄_ ̄)’, ・ ∴.' , .. ∧_∧
∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ ' 。 ( )
, -'' ̄ = __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ _-―  ̄=_ )":" . ’ | y'⌒ ⌒i>>982
/ ─_ ̄ ̄=_ ` )),∴. | / ノ |
/ , イ ̄─  ̄=__  ̄= ∴. , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \─ ̄─≡ =_ ` )) , / , ノ
| / \ `、 三  ̄─_ノ= / / /
- 985 :非通知さん:03/05/21 09:46 ID:WRntMRce
-
=―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', (>>982 )
,“≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ ガスッ!
″∴≡く / ∧ | y'⌒ ) (⌒ヽ _Λ _,,_
″″ \/ Λ_| / ‖ | | Д゜ )(、_ =  ̄=∞
( ゜Д ー' | |ヾノ ∧∨≡ ̄≡ ̄
‥´、゛=―≡ ̄`:,| , | γ―=―≒‥
ドスッ! “゛“=―≡―=',/ ノ )ヽ=≡―=―“´‥
ドスッ! ∴/´/ / | | ∵,'ゞ
\\\\ \\ ヾ
__,,-‐‐'' -- 、_ ,, -‐‐ 、 ヾ/^\_
._,,-‐''´ . `ヽ、_/ ヽ \/ ,,_ \
,r'´ __ /⌒ヽ \/ / __ ̄
| iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 / ,,!ー-\ ,,/  ̄ .__,,\もっと戦おうぜ!
.| 〉 ! | ヾ/ ノ| ヽ、,,_ ノー'' ̄  ̄
| | .! .| ( '' .ヽ ヽ ← >>37
.ノ _,〉 . ノ 〉 ( 、A ,\ `ヽ、
(/ / `-' ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
< 〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´ >
|/ヽmz! ∧ ∧ ∧/ ∨ \ |
- 986 :非通知さん:03/05/21 09:47 ID:WRntMRce
- __,,-‐‐'' -- 、_ ,, -‐‐ 、 ヾ/^\_
._,,-‐''´ . `ヽ、_/ ヽ \/ ,,_ \
,r'´ __ /⌒ヽ \/ / __ ̄
| iー--‐‐''i ̄l `ヽ、 / ,,!ー-\ ,,/  ̄ .__,,\
.| 〉 ! | ヾ/ ノ| ヽ、,,_ ノー'' ̄  ̄
| | .! .| ( '' .ヽ ヽ ← >>982
.ノ _,〉 . ノ 〉 ( 、A ,\ `ヽ、
(/ / `-' ∨ ̄∨/ /( 、Ц, )`ー‐ --r''リ
< 〈 ヽ、∨ ̄∨` ー‐ -- '´ >
|/ヽmz! ∧ ∧ ∧/ ∨ \ |
- 987 :非通知さん:03/05/21 09:51 ID:WRntMRce
- ∧_∧⊂=
=二三( ´∀) ゝ ヽ
_,; ´⌒ ^⌒ ⌒_,,ノ オラ!オラ!オラ!
==/ トー´
/ 人 ハ ノ 二二二
ヽ_二ヽ ∠__、∧^/(/|_∧ ドゴっ!
―=ニ≡( 、 _ ̄ ̄) >;´Д))) ばきっ!
=二三ヽ \ `て ノ \(
\ ヽ / ノVV ̄ ⌒ヽ みしみし べキッ!
=二三 !, |ヽ_) | ト )
i γヽ !,、´ ` ノ| ノ
彡 (_ ノーー`>>982`i| | ごんごんごん
彡 〃 トー-、_ /`ノ
- 988 :非通知さん:03/05/21 09:52 ID:WRntMRce
- ∧_∧ v ~ソ
( ´_ゝ`) _/ =― - ― = ̄  ̄`)_ - ― = ̄  ̄`) 从从"、; 从ミ
/ j⌒ ̄ /" __――=', __ 从"((; 从从")) 从ミ
/ /-ー-―  ̄ ̄  ̄"'"- ― = ̄  ̄`= 从从.∴((;".从从.%;
〈 〆、 |_ - ― = ̄  ̄`) __――= , ((;".从从;.%;"))>从>>
| r | `、 _ - ― = ̄  ̄`) _ - ― =从,,)`ノ 从从'''从从) ;;
ヽノミ | \ _ - ― = ̄  ̄`) _ - ― =从,,)>>982`ノ 从从'''从从) ;;
| | \_ - ― = ̄  ̄`) - ― = ̄  ̄`)―― (:: ::人:::人从::::
| ,|\, \_ - ― =  ̄  ̄ `) "'"(("((; 从从")) ー
/ / | | / / /
- 989 :非通知さん:03/05/21 09:53 ID:WRntMRce
- ⊂ヽ--
\ )
\ \
\ \ .' , .. ∧_∧
ヾ \ , ___,, __ _ ,, - _―"―-__.∴ ' ( ) ←>>982
ヾ \,,,,;―― ̄ ̄ __-―, ・,‘ r⌒> _/ /
\ ___ ___,,;_-- --;; ̄ ̄ . ’ | y'⌒ ⌒i
| \ | / ノ |
\ /⌒) ∧_∧ , ー' /´ヾ_ノ
/ /( ゚∀゚ )あひゃっ!! / , ノ
( / ) / / /
\ \ / / / / ,'
巛 ) | | / /| |
| | !、_// 〉
ヽ_つ |_/
- 990 :非通知さん:03/05/21 09:54 ID:WRntMRce
-  ̄ ̄ ̄|
□ □ |
.|
□ □ |
. |
□ □ |Σベキッ
. |●/ グシャァ!
□ □ |■ ≡ ―
.||\  ̄―_
□ □ | ―_
.|↑ ―_ ドカッ!
□ □ | >>982 ―_
. | ―Σ ●
□ □ | 彡\■ヽ
. | |
- 991 :非通知さん:03/05/21 09:55 ID:WRntMRce
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ Ξ Λ_Λ < アひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
(´∀` ) Ξ ( ´∀) \_____
l⌒、_(つ ) Ξ ( )) ,⌒l . . ∧__∧
|____、  ̄ ) Ξ ( 、  ̄ | . :☆: .:(:::)`3`)
ノ ノ Ξ ノ ノ ̄ ̄ ̄ ・,'r⌒> / /
(__) Ξ (__) ' | y'⌒ ⌒i
| / ノ| >>982
, ー' /ヾ_ノ
/ , ノ
/ / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
- 992 :非通知さん:03/05/21 09:56 ID:WRntMRce
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 厨ハケーン!
\__ ____ ヽヽヽ
∨ ____
∧ ∧ | | | |
. (,,゚Д゚) | | | |
|==づつ=====| | | |=
〜| | | | | | グチャ
し^J | |_..| |,
' ";`゙゙;∵;;" >>982
- 993 :非通知さん:03/05/21 09:56 ID:xEZ8CQPB
- 聖なるボーダが990をゲット
あうっあうっあうっ
冷静に考えて
あうっ って面白いね。
アウヲタもアホで楽しいし。
- 994 :非通知さん:03/05/21 09:57 ID:WRntMRce
- ── \ \
── / __
/ | \\ /
___/ ___|__ __/
______________________
/■\ 消毒っと / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)、 / ;;;..:;::;:;;:
ノ つ(∈(二(@ ;;::;::;::;;::;:>>982
/ ∧ ヽ \ ;;,,. ;;;;
(_ノ (_) \______________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 995 :非通知さん:03/05/21 09:58 ID:WRntMRce
- | |
| ‖. ノヽノヽ -__
|| ‖ (´д` ) ─_____ ___
|∧ 从ノ (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つ つ \,___,ノノ
| | ) >>993 / / ≡=
| | / ノ __________
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''()
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
- 996 :非通知さん:03/05/21 09:58 ID:WRntMRce
- /7ヽ
/ ゝ,; ≡=-
/ / ≡=-\\
ゝ、,_,/、\ \\\
\\ \\\\
\\ i| || ll|
∧_∧ "''; il| il il
アヒャ( ゚∀゚) /"';、l|l i|i
/ '⌒ヽ ミ .,;''""';,
/ / ヽ ヽ .ミ |"''''''"| ;,.:
/ 〈 ヽ__")==| |し ∴
( ○、 ヽ 繁`ー‐‐'ヽて⌒ ヽ
/ / ヽ ヽ l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヽ ヽ)) ←>>993
/ / | l |;;::,, ,,::;;|| l ○ |
/ / .l l |;;::::... ..:::;;| しl ,,| ,,|,,__
(,,___) 煤i,,___) ヽ;;,,,_____,,,;ノ ヽ,,______つ))
- 997 :非通知さん:03/05/21 09:59 ID:WRntMRce
- Λ_Λ ___ ・
( ´Д`/ _= ̄ ヾ .* 从 /从 .' , ..
\ ヽ = -=/ _ \:, .∴' _ ・ ;.
/ .-∪=-_-=─ = ', ・,‘ ;*;∵; ζ←>>993
/ .へ__ ―-_ ̄─ ―+・.;∨ ̄∨,;ヾ ,
.| .|ヾ. -= -./  ̄  ̄"'/// ノ\\
| | _= / // / / \\
\.\ / ./ δ/ レ ノ ヽ_つ
∪(. ヾ / /
| .ノ / /|'
.| | ( ( 、
ノ ) | |、 \
ミノ . | / \ ⌒l
| | ) /
ノ ) し'
- 998 :非通知さん:03/05/21 10:00 ID:rXz4rM4D
- あうんこが1000ゲット
あうっ。
全てに劣るアウとアウヲタ。
あうっ。
J-PHONEは神
- 999 :非通知さん:03/05/21 10:00 ID:GX+hwBH2
- >>1乙
- 1000 :非通知さん:03/05/21 10:00 ID:xBrzqYzE
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★