■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東芝端末友の会 part3
- 1 :part2 の1:03/06/04 02:09 ID:3Lesi30x
- キャリアの違いを越えて東芝端末についてマターリ語り合いましょう。
>>2-4 関連スレとか関連リンクとか2getとか。
前々スレ
東芝端末友の会 part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1032278106/
前スレ
東芝端末友の会
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1013408424/l50
- 2 :非通知さん:03/06/04 02:09 ID:3Lesi30x
- au ムービーメールケータイ A5304T by TOSHIBA Part18
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053819447/l50
A5301T・A3013T・C5001T au東芝総合スレ Part33
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1048496498/l50
J-PHONE【J-T010】vodafone part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1051451009/l50
【QVGA標準装備?】J-T09絶対買うぞ!Part1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1041825791/l50
【先駆者】J-T08まだまだ買いだ!Part17【QVGA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054175018/l50
★★J-T07&J-T51をまだまだ語ろうPART3★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1039098753/l50
【TT31】TOSHIBAツーカー★東芝端末総合スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050983322/l50
【あゆモデル】いまさらながら・・・【TT03Z】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050943541/l50
- 3 :絹と鬼怒と反豚主義:03/06/04 02:13 ID:HupuSUA4
- >>1
致命的重複スレエラー
エルベ川の激流に呑まれて市ね
- 4 :非通知さん:03/06/04 02:15 ID:3Lesi30x
- >>3
いや、前スレが落ちちゃったんで立てたんすけど。。
- 5 :非通知さん:03/06/04 03:04 ID:YiuYWQn+
- >>1
乙。T010でまたシヴァ携帯使いまする
- 6 :1:03/06/06 00:40 ID:E+mSe1U+
- このスレ、やっぱ需要がないのかな・・
- 7 :非通知さん:03/06/06 01:18 ID:kId7sTMM
- >>1
たまには上げれ。
- 8 :非通知さん:03/06/07 11:57 ID:uicVKa1+
- >>1
Z
5001、機種変したい・・・けど、auの東芝いまいち
むしろC415Tが欲しい・・・
- 9 :非通知さん:03/06/07 11:58 ID:S3FKvmXT
- >>7
上げても意味ない
- 10 :非通知さん:03/06/07 12:06 ID:1/gaRrxp
- 東芝が次auで出す端末はEV−DO?
- 11 :非通知さん:03/06/07 12:17 ID:0IvR4g3P
- 次はA1304Tだったはず。前の5304よりしょぼくなるのかな。
- 12 :非通知さん:03/06/07 12:18 ID:Jr9f62WI
- 1xxxシリーズということは、GPSなしでつか?
- 13 :非通知さん:03/06/07 19:08 ID:wBIdtQty
- EV-DO機まだ?
- 14 :非通知さん:03/06/07 20:36 ID:WX3X14eP
- 東芝のデザインが変わりつつある。A5304T、J-T010・・・
- 15 :非通知さん:03/06/08 03:04 ID:NHL+kFk7
- >>14
スッキリ見せるためにデザインが変わっていくのは自然な流れかと。
- 16 :非通知さん:03/06/10 00:01 ID:6CMlU4v4
- auにもQVGA SD携帯出せや(#゚Д゚)
- 17 :非通知さん:03/06/11 18:04 ID:DtZTDs8i
- auにも出せや(゚∀゚)
- 18 :非通知さん:03/06/11 19:15 ID:3iMGJPuL
- TU-KAにもQVGA SD携帯出せや( `_ゝ´)
なんて贅沢言いません。。。
- 19 :非通知さん:03/06/12 15:53 ID:PoZ/43vc
- ワロタ
- 20 :非通知さん:03/06/12 16:19 ID:Jtr2L++r
- 期待するのはFOMA T2103V!早く出してよ◇
- 21 :非通知さん:03/06/12 17:54 ID:j/tKdgs8
- 着信専用に使ってるTU-KAのプリケーが東芝端末だったな…
TT02? いつ出た機種なんだろう?(w
- 22 :非通知さん:03/06/13 20:00 ID:0aOtkTbX
- auの新型高機能機まだ?
- 23 :非通知さん:03/06/13 23:48 ID:gN+srybt
- >>22
冬。
- 24 :非通知さん:03/06/14 01:18 ID:GisSDdJc
- 例のhttp://cutecute.org/のフォントってT010に採用されたんだってね。
- 25 :ぜろ:03/06/14 01:28 ID:ZGJ/3woE
- とーしばの工場大ピンチ。減産の嵐で工場にはけーんされてたかたが失業しまくり。
- 26 :非通知さん:03/06/14 10:22 ID:1ytWipRS
- うちは増産で必死・・・携帯関連半導体・・・もうかんべんしてくれ・・・
- 27 :非通知さん:03/06/14 13:11 ID:GisSDdJc
- 仕事がないよりいいじゃない。
- 28 :非通知さん:03/06/14 18:25 ID:1ytWipRS
- auのQVGA SD機まだ?
- 29 :非通知さん:03/06/14 19:46 ID:wLZu9fz+
- auのA3013T使ってるが、最近ACアダプターかませて使ってると 頻繁に落ちるようになった。 バッテリーの寿命か本体基盤の異常だろうか?....
- 30 :非通知さん:03/06/14 21:09 ID:13qZa5KD
- >29
とりあえず、auショップ行きだね。
- 31 :29:03/06/14 21:32 ID:podUl/zv
- >30 やー、もうこのまま機種変しようと思います。 祖に襟のA5402Sのジョグに強く惹かれますが、悪名高い糞ニーですし、液晶も QVGAでしょうが綺麗に見えません! 液晶ではやはり凍死場に敵わない。 だから使い勝手悪くてもA5304Tにするつもりです。
- 32 :29:03/06/14 21:33 ID:podUl/zv
- >30
やー、もうこのまま機種変しようと思います。
祖に襟のA5402Sのジョグに強く惹かれますが、悪名高い糞ニーですし、液晶も
QVGAでしょうが綺麗に見えません!
液晶ではやはり凍死場に敵わない。
だから使い勝手悪くてもA5304Tにするつもりです。
- 33 :非通知さん:03/06/14 21:35 ID:KKnwWi8Z
- あー?また2回逝ったー。
なんでだよ〜
- 34 :非通知さん:03/06/15 11:22 ID:BQInDzjG
- あー?また2回逝ったー。
なんでだよ〜
- 35 :非通知さん:03/06/15 21:58 ID:/M9bcyEO
- 東芝くらいかあっちこっち出してるの?
- 36 :非通知さん:03/06/15 22:03 ID:/M9bcyEO
- >>11
1304Tってどんなやつ?
- 37 :非通知さん:03/06/16 11:34 ID:/JAQ/rCO
- 5001機種変したいけど・・・5301も5304もいまいち。
T010のau版を出してください。
- 38 :非通知さん:03/06/16 18:50 ID:bKdZzT7I
- >>35
DJA全部出し続けてるのは東芝だけかなぁ。
Dからは最近嫌われ気味のようだけど。
- 39 :非通知さん:03/06/16 18:59 ID:69MNOrvG
- >>38
Tも入れてやれよ
- 40 :非通知さん:03/06/16 22:25 ID:SfPHKBYj
- >>38
別に嫌われているわけじゃない。
- 41 :非通知さん:03/06/17 04:55 ID:oR6HYqbm
- 早くT52出してくれ。
- 42 :非通知さん:03/06/17 05:55 ID:sfscF5lR
- PHSからは撤退しちゃたけど、Dポ復帰で、味ぽん出さないかな〜。
- 43 :非通知さん:03/06/17 06:38 ID:ztfIGfKj
- 過激投稿エロ写メ!無料画像大量公開 (imode.j-sky.ezweb対応)
http://www.i.exp.fc2.com/
- 44 :非通知さん:03/06/18 06:05 ID:j76DV+my
- http://www.tu-ka-kansai.co.jp/f_tt31.html
- 45 :非通知さん:03/06/18 06:06 ID:j76DV+my
- ↑
最近の東芝の端末にはない
デザイン&色使いかな?
- 46 :非通知さん:03/06/18 22:19 ID:tKneDuQM
- だな
残るはau・・・前倒しでたのむ
- 47 :非通知さん:03/06/18 23:16 ID:ms1Q3l2j
- >>46
秋を待つしか。
- 48 :非通知さん:03/06/18 23:30 ID:1qmyeFXP
- QVGA、SD、EZPlus・・・
- 49 :非通知さん:03/06/20 17:28 ID:zsLmemMH
- 秋に出るのは普及機?
- 50 :非通知さん:03/06/20 23:55 ID:eeXQdCEa
- 骨董品DDIポケット端末キャロットのおたずねスレは?
- 51 :非通知さん:03/06/20 23:58 ID:dO6muEyM
- 東芝最強はJ-T08でいいですか?
- 52 :非通知さん:03/06/21 00:40 ID:pacFE+hF
- >>51
おけ。
しかし、T010のデザインは悪すぎと思うのだが…
友人たちも悪いとの評価。
2chではどうなん?
Jスレ行かないからわからん。
- 53 :非通知さん:03/06/21 00:42 ID:pacFE+hF
- あ、まだ書いてないね。
A5501T通過。
4 名前:非通知さん[sage] 投稿日:03/06/20 20:19 ID:Sl2akL1y
正直、スレタイが糞なわけだが…
↓TELEC通過のソースね
http://www.rx.x0.com/~museum/ann/
1x対応で、Lサイズ動画送信可(…微妙)ってとこか?
- 54 :イトケン:03/06/21 01:29 ID:8R4iMZbV
- 東芝age
- 55 :非通知さん:03/06/21 01:35 ID:7OHaGhgT
- >>52
T010のデザインは、実際に見てみないとわからないんじゃないかなあ…と思う。
SH53みたいにね。
- 56 :イトケン:03/06/21 01:47 ID:8R4iMZbV
- T010はJで低級機としてはいいかもしれないが
auの高級機としてはあのデザインでは話にならないね。
- 57 :非通知さん:03/06/25 04:56 ID:nF3NgFqk
-
- 58 :メッカブ ◆V68bA.IPv6 :03/06/25 14:10 ID:JNPOUTk6
- >>56
( ´_ゝ`)フーン
- 59 :メッカブ ◆V68bA.IPv6 :03/06/26 18:26 ID:9hV+mLtU
- いちおうT06なんだけど、友の会に入れますか?
- 60 :非通知さん:03/06/26 23:17 ID:gsBV2ya4
- 余裕
- 61 :非通知さん:03/06/28 04:17 ID:iWazu4kf
- ヒンジがdynabookみたいなデザインだったらおもろいな(w
ハーマンなんちゃらのスピーカーでデュアルサラウンドとか
- 62 :非通知さん:03/06/28 23:56 ID:hbOy14/K
- G系のミニチュアかよ(w
- 63 :非通知さん:03/06/29 16:13 ID:PgINhbBg
- 410でメモリバックアップソフトさがしてるんですが、
使っている方いまつか。
- 64 :非通知さん:03/07/02 08:07 ID:wvMI+GWs
- T52マダー?
- 65 :非通知さん:03/07/03 03:23 ID:pGA8uXFv
- 坪井
- 66 :非通知さん:03/07/06 01:24 ID:Nr4kmcBX
- T03-D?-T05-T07 と使ってる。
T010に変えようかな。
- 67 :非通知さん:03/07/06 12:16 ID:8Owy1/cs
- T52を待ち続けてるんですが、でないのですか?ならAUに移行しちゃうよー!
でも、今すぐ読メールがないのは痛すぎ。
- 68 :非通知さん:03/07/08 23:38 ID:l51zUQaw
- J-TO5をいまだに使ってるんですけど
電卓機能がついてないので、ちょっと不便です。
どこかでダウンロードできますか?
TO5は古いから無理ですか?
- 69 :非通知さん:03/07/08 23:55 ID:/tl7q+Q0
- >>68
自分で探すことができないのか?
- 70 :メッカブ ◆V68bA.IPv6 :03/07/09 00:12 ID:I8SM5J3N
- >>68
東芝のJ-T ClubSiteからDLするんじゃなかったっけ?T06はそうだったよ。もうないのかな。
しかし、まめりすってなんだろうね・・・まめとりす・・・マメトリス・・・w
>>69
まあまあ、ここは友の会でしょ。知ってるなら教えちゃれw
- 71 :非通知さん:03/07/09 00:41 ID:iv9igCM0
- >>70
ダウンロードできました。
ご親切にありがとうございました。
- 72 :非通知さん:03/07/11 23:46 ID:CfnN6SS3
- スリーアミーゴス
- 73 :山崎 渉:03/07/15 11:27 ID:Y66uYRZm
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 74 :非通知さん:03/07/16 01:45 ID:MbKMTGSe
- T09の話がないですが…今使用中です。大好きです。
- 75 :非通知さん:03/07/19 20:52 ID:a9i3CcVw
- ほ
- 76 :非通知さん:03/07/20 09:18 ID:RAk9yvoV
- ソフトのイメージ
J向け…
かわいい、女性っぽい、セキュリティ完備、遊び心がある、使ってて楽しい
au向け…
まじめ、男っぽい、基本に忠実、硬い、新サービスと同時リリース
- 77 :なまえをいれてください:03/07/21 13:18 ID:dAlohTa7
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 78 :非通知さん:03/07/24 13:10 ID:znSvoDz4
- あげ
- 79 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/07/25 00:56 ID:KO071L32
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/24/n_gartner.html
メーカー 販売台数 シェア 対前年同期成長率
NEC 265万63000 22.3% 34.3%
パナソニック 208万2300 17.5% 33%
シャープ 121万4600 10.2% 36%
東芝 121万3100 10.2% 70.8%
三洋電機 111万900 9.3% 78.1%
その他 362万2000 30.5% 15.7%
合計 1189万9200 100% 33.7%
シャープに1500台差
おしいね
- 80 :非通知さん:03/07/25 00:57 ID:KRQ2pyML
- このスレまだあったのか。
捕手
- 81 :非通知さん:03/07/30 08:49 ID:tY1hQ2PV
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/29/n_jisyo.html
- 82 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/01 18:26 ID:I4Q4kSaT
- 株価下げてるから、あげとこう。
- 83 :非通知さん:03/08/01 18:30 ID:vhusC7ZV
- 1Q決算良くなかったから…
- 84 :非通知さん:03/08/01 18:30 ID:pCdtXeVE
- もっさりめなんと、やや画面ちっちゃい以外は満足…5301T
- 85 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/01 18:37 ID:I4Q4kSaT
- 今日AUの新しいの見た。
東芝らしい真面目な機種でした・・・。
- 86 :山崎 渉:03/08/02 01:21 ID:071vd+MN
- (^^)
- 87 :非通知さん:03/08/03 07:37 ID:+7e0nv/P
- au東芝端末はなぜに揃いも揃ってアニメgifをメール送受信画面に
設定できないんだ。
なんかポリシーでもあんのかヴぉけ。
- 88 :非通知さん:03/08/03 13:32 ID:AAvCJF3B
- 東芝のケータイの温度計機能ってツカエルよね
- 89 :非通知さん:03/08/03 14:21 ID:HXIvVJIJ
- >>88
そんなのついてるんですか?
- 90 :非通知さん :03/08/03 14:57 ID:UXAJM72K
- T52出ないのかな、ほんとに。
今T52の白使ってるんだけど
出ないならラズベリーロッソにしようかという
「色買え機種変」すら検討中。
ソフトの良さにはかえられないっすー
- 91 :非通知さん:03/08/03 16:55 ID:zsLG2Dol
- Jの次の東芝はVGSと言われてるよな。
Tの次の東芝はEZweb非対応だと一部で囁かれている(真相は分からない)。
- 92 :非通知さん:03/08/03 16:57 ID:vl/1YEVf
- てか東芝以外デザインでまともなところがねーしw
- 93 :非通知さん:03/08/03 17:01 ID:ZdtUkksW
- >>90
2行目は52じゃなくて51でしょ。
- 94 :非通知さん:03/08/05 00:32 ID:8Cbpv0gG
- >>91
V301TはPDCでつが・・・。
- 95 :非通知さん:03/08/06 18:38 ID:rMQ1rRMk
- Jの東芝端末の着メロは最大にしてても バックの中じゃなってるのか分からん 次買うなら東芝、シャープ以外かな
- 96 :非通知さん:03/08/06 19:54 ID:vFH6rHjN
- ミッチーは東芝LOVEです☆
- 97 :非通知さん:03/08/06 20:22 ID:FR+PKo+j
- A5301T使ってますが東芝端末って厚くない?
もう少し薄くして欲しい。
でもQVGA&SDははずさないで欲しい。
- 98 :非通知さん:03/08/06 20:34 ID:RoV2bUi4
- 私もA5301T使いです。やっぱデザインが最高です。
- 99 :非通知さん:03/08/07 13:11 ID:/wGuclM8
- T505i出ないの?
- 100 :和郎:03/08/07 13:19 ID:rdQahLBP
- n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで100get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 101 :非通知さん:03/08/07 18:43 ID:aTN7559m
- わたしはいまだにT-05使ってます。
- 102 :非通知さん:03/08/07 18:55 ID:nh3+WL03
- >>100
au端末がゴミ。ゴミget!
T505i出て欲しい。
- 103 :非通知さん:03/08/08 16:06 ID:KVS4tRdI
- >>97
東芝端末が厚いというよりもA5301Tだから特に厚いということだと思うが・・。
SDカード内蔵だし。
- 104 :非通知さん:03/08/09 00:04 ID:EzTIFGcD
- voda一発目が30xか…(´・ω・`)
- 105 :非通知さん:03/08/12 14:25 ID:XT5BHJ5I
- 同じ東芝製の端末でも、auはセキュリティ機能がJほど付いていないんですか?
- 106 :非通知さん:03/08/12 14:32 ID:PiWXIST+
- 説明書をダウンロードしてください。
- 107 :非通知さん:03/08/12 14:41 ID:L5/n2+Uo
- >>88
テストモードにある内部温度の表示のこと?
- 108 :105:03/08/12 14:46 ID:XT5BHJ5I
- ちなみに私は現在J-T08使用です。
auへの乗り換えを考えているんですけど、>>76 を読んだら
auではセキュリティ機能に力を入れてないような印象を持ったので
ちと不安になりました。
現在T08のセキュリティ機能フル活用状態なので…
同じ東芝でも、デザインはauの方が好きなんだけどなあ。
- 109 :非通知さん:03/08/12 19:26 ID:hasHCPn/
- オレはTT21→A5301Tと使ってるけど、東芝いいよ。
- 110 :非通知さん:03/08/14 20:12 ID:K+hH6dhT
- というかJはセキュリティ完備でauは駄目って具体的にどういうことなのかわからんけど。
- 111 :非通知さん:03/08/14 21:05 ID:/JEjvPOc
- >>110
駄目とはいってないと思うが
- 112 :非通知さん:03/08/14 21:20 ID:K+hH6dhT
- そもそもセキュリティ機能って何?
- 113 :非通知さん:03/08/14 21:24 ID:iXxfhySr
- >>112
そのままの意味の機能かと。
- 114 :非通知さん:03/08/14 21:46 ID:6yCdNwnq
- T05をずっと使ってて、特に不満もなかったけどT010に変えて、久しぶりにT05の電源いれて
画面をみたら しょぼい・・・
大きい方と思っていた画面もやたら小さいし、きれいだと思っていたけど文字がくっきりしてないし
上を知るともう戻れないってほんとだな
- 115 :山崎 渉:03/08/15 13:09 ID:qSs2Rzav
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 116 :非通知さん:03/08/16 19:26 ID:GDs3+W2u
- とりあえず保守
- 117 :非通知さん:03/08/17 10:39 ID:L82zn3VL
- >>114
贅沢は3日で慣れる
- 118 :非通知ちゃん:03/08/17 11:45 ID:7c3cZrz6
- 私はauの5304Tを使ってます。やっぱりgifの動画を送受信画面にセットできないのは嫌だけど、
使いやすいので気に入ってます!
- 119 :非通知さん:03/08/17 11:47 ID:APENwK27
- 何これ?>119
- 120 :非通知さん:03/08/17 11:58 ID:eQvoDfpx
- 5301は金属とプラスチックの組み合わせ方が秀逸。
安っぽく見えがちなプラスチックがそう見えない。
ネイビーは最近の携帯の中でも屈指のデザインだと思う。
ところで、Dユーザーがaの端末に対して質感がどうのこうのって言うけど
「質感」ってそもそも何なのかな、と思ってみたり。
5301ネイビーは質感ある?
- 121 :非通知さん:03/08/17 13:53 ID:K7YE8Lbf
- >>120
ネイビー良いと思うけど画面周りがちょっと安っぽいかなぁ
閉じたときのプレーンな雰囲気はかなりいいよね
表面のプラのせいかカメラ周りがくどくないし
サブディスプレイもデザインの邪魔してない
話は変わるけど単純に質感の良い・悪いって言えないよね
特にauに多いチープ・キュート路線の機種に関しては
- 122 :非通知さん:03/08/20 02:38 ID:YVzJ6PiO
- 今頃すまん。ageるぞ。
誰かTT21の着信音でメール着信の長さの変え方を知っているやつがいたら
教えてくれ。
- 123 :非通知さん:03/08/20 11:56 ID:YVzJ6PiO
- age
- 124 :非通知さん:03/08/20 15:26 ID:YVzJ6PiO
- 頼む教えてくれ。
- 125 :非通知さん:03/08/20 15:32 ID:GyIuS0b1
- 東急田園都市線宮前平駅の伝言板に書いたからそれを読んでくれ。
- 126 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/20 18:11 ID:t8IPQ1Xk
- >>125
見たけどなんも書いてなかったぞ。
- 127 :非通知さん:03/08/21 00:33 ID:8aAjB7pK
- >>122
ない。固定。
- 128 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/21 00:45 ID:2WSFsbEN
- >>125
宮前平に親戚いるからたまに行くけど
掲示板なんかあったっけ?
だれかC5001TとかA3013Tとかほしい人いる?
- 129 :非通知さん:03/08/21 16:40 ID:/9ZpmlEP
- T08って受信メール見ながらメール作成できるんでしたっけ?
- 130 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/21 17:48 ID:ih56uOqt
- 持ってないから知らないけど、メール作成中に
メールが来ても、途中で中断してメールを読んでから
作成メールに復帰できるみたい。
T08スレのほうで聞くのがいいと思いますが。
- 131 :非通知さん:03/08/22 13:46 ID:H8VLz0SG
- T505iは発売中止になりますた。
ちなみにT505iはJ-T010ベースの端末で、
違うのはメガピクセルカメラ搭載であった事と、辞書機能が本体に内蔵されていた(J-T010はSDカードに入っていた)事かな
あと、250文字以上の分割メールを一つのメールに繋ぎ合われる機能とかもあったようだ
- 132 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/22 14:09 ID:R32CA9H5
- なんで中止になったの?
- 133 :非通知さん:03/08/22 18:33 ID:O0vY/7Uo
- >>132
恐らくドコモが発売を断ったのでは?
そういえば三洋も同じ目に遭っているそうな
- 134 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/23 10:14 ID:OelaHPD1
- 昔、東芝とドコモが、揉めたってのは聞いたことあるけど、
FOMAも出してるのにね〜
- 135 :非通知さん:03/08/23 16:27 ID:+TypQysW
- >>131-134
もともとT505iなんて出る予定無いわけで。
- 136 :非通知さん:03/08/23 20:29 ID:6sMb26ox
- 自動電源OFF・ON機能は付けるつもりは無いのかなホントにもー!
スケジュールを設定すればONはできるようだけど・・
前のパナみたいに、時間を設定すれば毎日ON・OFFするようにして欲しいよ
- 137 :非通知さん:03/08/24 19:49 ID:OeiF8ozX
- >>135東芝関係者の友人から聞いた話では、T505iを出す計画は本当にあったみたいだよ。
試作機まで出来ていたので間違えない。
ただ、ドコモの審査が通らなかったみたいで止む無く発売中止になってしまった。
作る予定だった部品などは一部J-T010に使いまわしたみたい。
それにしても、何故シャープは審査が通ったのに東芝はダメなのか、関係者は相当不満がっていたよ。
何せドコモに出すのと出さないとでは売上に大きな差が出てくるのだから
- 138 :非通知さん:03/08/24 19:55 ID:VJFoMvdR
- ドコモってまだムーバメーカーとbyメーカーとの間で
確執があるんだな。名称上では廃止したとは言え・・・
- 139 :非通知さん:03/08/24 19:56 ID:OvMsiaCt
- 実際動き出すのはドコモからの発注があってからだよ。
去年の後半には既に今発売しているメーカーだけに絞られてたし。
ってか、東芝はFOMAのみの参入だけどね。
- 140 :非通知さん:03/08/24 21:57 ID:TYiJpcWb
- >>137
馬鹿じゃん? 試作機って何だよ。試作機できてて審査が通らなかった?? そんなちんたらした
開発してる訳ねーじゃん。
端から東芝はドコモ向けはやる気ゼロ。やれやれうるさいんで、おつきあいに以前PDC、
FOMAを1機種だけやったて顔立てたら終わり。
Jとaでとりあえず稼いでるからね、今更Dなんて気はさらさらないよ。
- 141 :非通知さん:03/08/24 22:09 ID:OvMsiaCt
- >>140
FOMAへの参入はお付き合いでもなんでもないよ。年度内を目処に端末開発してるし。
- 142 :非通知さん:03/08/25 00:57 ID:Lad5qSRE
- 東芝の505も見たかった。
FOMAも期待しちゃう
- 143 :非通知さん:03/08/30 17:01 ID:3WVGnIW/
- おっこちそう
- 144 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/30 17:24 ID:lMxPP3MW
- あげてもいいのかな?
- 145 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/31 13:29 ID:MKFuv18b
- たまにはいいんじゃねーか?
- 146 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/31 14:00 ID:KJ3Z+Pgp
- よいしょっと。
- 147 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/08/31 14:14 ID:MKFuv18b
- いたのかよ
- 148 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/08/31 22:36 ID:BNNbvkH9
- >>147
お久しぶりw
- 149 :非通知さん:03/09/13 01:21 ID:YUn1Qj9B
- ほしゅしとこ...
- 150 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/09/13 02:00 ID:j0k5RsU/
- そろそろボダの発表あるかな?
- 151 :非通知さん:03/09/14 18:37 ID:ttKBT5wE
- あげ
- 152 :非通知さん:03/09/21 01:20 ID:IPSmR9Nq
- vodafoneでこれまで東芝を使っていた契約者ですが、実は、このたびの更新は
東芝製を見合わせたのです。購入したのはシャープのJ−SH53。
そちらを選んだ動機として、
@メガピクセルの写真機能があった。(東芝の約3倍)
Aデザインが良かった。(東芝のは、カラーがどぎついか、淡白かの両極端。
だがデザイン的に、より高級感があったなら、東芝を選んでいたと思う)
B東芝ポケベル打ち(前機種J-T07)の 46=っ,16〜10のぁぃぅぇぉ,
86=ゃ,88=ゅ,80=ょ が無くなっていた。シャープもポケベル打ち
が出来ることを知って、また新たにその機種独自の打ち込み方を覚えねばなら
ぬなら、他メーカーでも同じかなと思った。
があげられるのですが、正直、東芝にしておけば良かったと、つくづく後悔し
ています。
その訳は、使ってみて初めて判ったシャープの入力・編集関係の脆弱さにあります。
ポケベル入力になじんだユーザーはこのメーカーは避けた方が無難かと思いま
す。
NECも使いずらかったし、システム構築では東芝はかなり優秀だと思います。
- 153 :非通知さん:03/09/21 01:21 ID:XDzuid8v
- はいはい。
- 154 :152:03/09/21 15:07 ID:dEUMNxNb
- 判った! そうか!
…今日になって、J−SH53の受信メール文字サイズが超虫眼鏡サイズ、虫眼鏡サイズ、
怒近眼用丸大の3種類しかないことが判った!
悲惨だ・゚・(ノД`)・゚・。
東芝裏切った鉢″だな… とりあえずもう返却できないので、1年間は我慢し
て使います。
東芝の人、見てたら
1年後買いなおすつもりなので、もっとシックでカッコイイ(高級感のある)
デザインの、低位デジカメ並みの高密度カメラが付いたのを開発してくださいな。
値段は1万5千円ぐらいで。
- 155 :非通知さん:03/09/28 01:53 ID:LNuwrnTg
- 保守
- 156 :非通知さん:03/09/28 11:28 ID:Azcrn1Vk
- 東芝の文字入力好き。
漏れはカメラ無しでスリムな感じの携帯出して欲しいなぁ…
あうで。
- 157 :非通知さん:03/09/29 13:18 ID:WeTSuFhb
- スリムになったら東芝じゃないよ!
やっぱり東芝はゴツくなきゃ。ディアロとか(w
- 158 :非通知さん:03/09/29 19:47 ID:QhB+QQp+
- 禿同。でかくてごつくて機能満載じゃないと東芝って気がしない。
- 159 :非通知さん:03/09/29 22:25 ID:qPt7/RLW
- なめらかなフォントを採用して欲しいかも
- 160 :非通知さん:03/09/29 22:36 ID:rDa7mgnd
- フォントがあか抜けない!!非常に嫌だ!!
…と思っていたが、1週間ぐらいで慣れた。
今ではこのコロコロした端末がカワエエ (*´∀`)
- 161 :非通知さん:03/10/01 04:10 ID:jJkCfwLf
- 5001は比較的スリムだったけど…
- 162 :非通知さん:03/10/04 00:46 ID:61Ce4rfA
- ドラえホンに対抗してサザエホンを希望
- 163 :非通知さん:03/10/04 00:51 ID:oYMY2Zgz
- サザエホンに対抗してパーマンホン(パーホン)を希望
- 164 :非通知さん:03/10/04 01:05 ID:xE1m8hA6
- パーホンに対抗して21エホンを希望。
- 165 :非通知さん:03/10/04 01:41 ID:H6xMFG84
- NCCナンバーワン・東芝
- 166 :非通知さん:03/10/04 02:07 ID:BwM3lTWA
- 東芝端末でQVGAフルサイズ動画を録再できるのはA5501Tだけ?
- 167 :非通知:03/10/06 22:22 ID:xBfOgShm
- >>122
東芝クラブサイトに行ってアニメーション画像をダウンロードし、
メールの送受信アニメの設定をダウンロードしたアニメーションにすると
10秒ぐらい鳴るようになる。
- 168 :非通知:03/10/06 22:24 ID:xBfOgShm
- >>122
東芝クラブサイトに行ってアニメーション画像をダウンロードし、
メールの送受信アニメの設定をダウンロードしたアニメーションにすると
10秒ぐらい鳴るようになる。
- 169 :非通知:03/10/06 22:24 ID:xBfOgShm
- 同じ書き込みでごめんなさい・・・。
- 170 :非通知さん:03/10/07 21:38 ID:K80XQAoK
- 今日うちの親父(70歳)が突然 携帯電話を買ってきました
ビックリして見てみると それはJ-T09で、0円だったとか。。
メールがバカデカイ文字だったよ。
でもカメラ付きだしホワイトでかわいくて いまだ503の俺は
うらやましかったなぁ
- 171 :非通知さん:03/10/07 21:43 ID:4AJmmLt6
- t010使いですが、漢字機能頭悪い。
俺の名前出てこないし。
こんなの糞!いらねー
- 172 :非通知さん:03/10/07 22:30 ID:AcMk4aJl
- >>137
一流メーカーの東芝が作る携帯を、ドキュモが断るわけねえだろ!
東芝はドキュモなんかに作る携帯はないってこった。
- 173 :非通知さん:03/10/08 01:04 ID:nVnO0QQO
- >>172
FOMA T2102V
- 174 :ボーダフォン解約した人:03/10/09 00:02 ID:rRnKwGgv
- >>173
それはFOMAだろ!
- 175 :非通知さん:03/10/10 23:58 ID:/q3lFLsp
- あげ
- 176 :非通知さん:03/10/11 02:37 ID:HDYKXBTw
- 話ブッた切ってすまんが
Carrotsのピッチ知ってる人はここにいるのだろうか・・・
- 177 :非通知さん:03/10/11 21:58 ID:QEsI0Cgk
- ハイパーキャロット?とか言う奴か?
遠い昔に名前だけ聞いたことがあるような記憶がかすかにある感触がしないでもない。
- 178 :非通知さん:03/10/11 22:27 ID:iqm2Jsh8
- そう。
Carrots
Super Carrots
HYPER Carrots
MEGA Carrotsなど名を変えてバージョンアップしてた。
今って数字ばかりで、それぞれの名前なくてつまんないな。
INFOBAR登場したがな。これからの時代に期待できそうだ。
Carrotsのメガは本体ブ厚いし使いにくいしウザーだったが
それまでのは使いやすくてスタイリッシュで最高だったな
なつかしいな・・・
- 179 :非通知さん:03/10/11 23:10 ID:QEsI0Cgk
- >>178
なるほど。。。
当時どっかのページの管理人(女)がハイパーキャロットがどうのこうのと
自分の日記で語っているのを見て、へーそういのがあるんだー、と
思っていたのを覚えてるよ。
その人そういえばリブレットも使ってたようだったから、
きっと東芝好きだったんだろうな〜
- 180 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/11 23:48 ID:S+Dr3L9e
- キャロットってニンジン色だったよね
- 181 :非通知さん:03/10/12 00:24 ID:uBMKDlcg
- 何でもタソ、DIONなのか。乙だな。。。
- 182 :非通知さん:03/10/12 03:42 ID:Fyz6OeiB
- いまさらだけどあゆモデル欲しい(>。<)
- 183 :176,178:03/10/12 18:29 ID:n4TNvAon
- >>179
レスさんくす
5年くらい前の話だから今更掘り返しても…って感じだな
すまんな。
- 184 :非通知さん:03/10/12 20:24 ID:B17KIRl8
- VT6XXを作ってください
JT-51でがんばっとります
- 185 :非通知さん:03/10/12 20:28 ID:B17KIRl8
- 間違えた
V6xxT
- 186 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/10/13 00:41 ID:kn8uULOZ
- >>181
そうっすよ 8月から契約 24M
東芝さん来年は出してね
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/08/n_fuelcell.html
- 187 :非通知さん:03/10/15 14:49 ID:GgBTvkMW
- 東芝のホームページまだJフォンだが。早く更新汁!
- 188 :非通知さん:03/10/17 01:52 ID:zksyn5Jr
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065719735/917
信用していいものか
- 189 :非通知さん:03/10/17 03:56 ID:jxTfVhU5
- 速く出してくれ、V601Tを。
で、さっき、V社のwebサイトを見ていたが、
03/10/01「TVコール料金」が音声通話料金と同額に値下げ!
知らんかった。ならば、V801Tでも可かなと思うが、
そんな俺は旧料金プラン使ってるから、3Gに乗り換えるとなると、
ちと痛いな。そんなん、3GのTが出てから悩めばいいが。
- 190 :非通知さん:03/10/17 04:11 ID:/20ONg4N
- 化石のC310いまだに使ってますが・・・
デザイン、機能がよかった(ブラウザも軽い、wap1.0だから当然か)ので。。
残念ながらinfobarに変えます。
サヨウナラ
- 191 :非通知さん:03/10/17 17:44 ID:RaCL1kB7
- V801Tは出る予定とかあるのかな?
このまま東芝のVはカンタンケータイとかエントリーモデルしか出なくなったら困るんだけど。。。
三洋みたいにコンセプトモデルもないし東芝って端末の研究とかしてるのかな?
- 192 :非通知さん:03/10/19 09:17 ID:cG/Vsnpg
- 東芝の社員さんはここのスレ見てるのかな?
見ていたら、文句じゃないけど一言。他所メーカーののメガピクセル携帯を出来心で買っちゃった者だけど、メガピクセルって土台使えないね。
パソコンに読み込ませるには専用の接続器具とインストールCDが必要なわけでしょ?
携帯からPCに線繫げればそのまま読み込むタイプでないと実用的でないでしょう…。次回東芝に戻る予定なので、ヨロシク!
- 193 :非通知さん:03/10/19 14:30 ID:zG2pI0xI
- 東芝のau端末とvodafone端末ってソフト(インターフェース)的にどれくらい違うんですか?
使いやすいほうはどちらでしょうか。
- 194 :非通知さん:03/10/19 14:41 ID:0+YNWftO
- 水と油。
前者はビジネス・大人系、後者はエンタメ・若者系。
俺はAu使ってるけど、個人的には坊田・塚のほうが好きだな。
- 195 :194:03/10/19 14:43 ID:0+YNWftO
- あと、どっちが使いやすいかについては人によると思うなー。
- 196 :193:03/10/19 15:08 ID:zG2pI0xI
- >>194
au端末ってマルチウィンドウとか今すぐ読メールとかはついてるんですか?
- 197 :非通知さん:03/10/19 15:22 ID:ot9a00JZ
- >>196
ついてないよ。
あとauの東芝端末はデータフォルダやメールフォルダ毎のセキュリティロックもない。
そのへんはボーダのほうが優れてるね。
- 198 :193:03/10/19 15:35 ID:zG2pI0xI
- >>194
>>197
ありがとうございました。ボーダのほうが良さそうですね。
- 199 :非通知さん:03/10/19 15:44 ID:ot9a00JZ
- 端末のインターフェースだけで見りゃあね。インターフェースとはちょっとズレるけど、
auのは、ムービーの送受信とか着うたとかキャリアのサービスに基づいた機能もあるから
総合的にみるとどっこいどっこいだろう。A5501Tはレスポンスも良いみたいだし。
- 200 :193:03/10/19 15:46 ID:zG2pI0xI
- 迷ってきました…
- 201 :非通知さん:03/10/19 22:06 ID:x1wNIXwV
- よーするに、au向けのとツーカ・ボーダ向けのとは全く別もんだと思った方が早いかも。
普通は、メーカよりもキャリアを先に決めるもだが・・・
- 202 :非通知さん:03/10/20 03:25 ID:r6a91hmv
- ほーれ見ろ、♯のバカ携帯ヴァ行の入力が出来ない。
こんなところに東芝から乗り換えたタタリが襲ってくる。
『ビックカメラ』を打ち込むのはいいとして、『ヴィックス・ヴェポラッブ』
なんてどうしたらいいのよ…大ヴァカなこと!(SH53ユーザの声)
- 203 :非通知さん:03/10/20 03:30 ID:r6a91hmv
- しばらくは使って元取んなくちゃいけないからね…
SH53のスレに書き込めばいいんだろうけど、
別にシャープに戻ることもないので、他社携帯の改善につながる不平は
ここに書き込むしかないでしょう…。
- 204 :非通知さん:03/10/20 03:40 ID:r6a91hmv
- あと東芝の携帯にはシャープのように犬語翻訳機能を搭載してほしくない
なあ…。
イヌ系企業は嫌いだ。
- 205 :非通知さん:03/10/21 22:18 ID:lMRUnOjQ
- 友人の使っているJ−T09を見せてもらった。
llllll(-_-;)llllll…ナント!! T07と比べ、デザイン・機能共に退化している!
T07!…あれは間違いなく名機だ。T−010は辞書つきだと言うが、T07と
比べ、使い勝手は向上しているのだろうか?
今度開発する新携帯はT07をベースにして、いい部分を全て残してもらいたいと
痛切に願う。
- 206 :非通知さん:03/10/21 23:20 ID:2lEBsS8J
- J端末のスレタイ「絶対買うぞ!」に愛を感じるこのごろ。
>>205
サブディスプレイ、シンプルモード2、カメラ撮影編集の機能増加など
退化までは行ってないぞよ。まぁ、代わり映えしないけど。
- 207 :非通知さん:03/10/21 23:44 ID:cMxHLG4C
- >>206
> 「絶対買うぞ!」
気になったんでちょいと調べてみた。最古の「J-[A-Z]+[0-9]+」スレは
J-N03
だった。
http://cheese.2ch.net/phs/kako/976/976877236.html
ちなみに、直後に「SH503i絶対買うぞ」が立っていると言うわな
http://cheese.2ch.net/phs/kako/977/977671338.html
- 208 :206:03/10/22 00:23 ID:1/5ziyDV
- >>207
おつ。なんだJ-Tオリジナルじゃなかったのか・・・
- 209 :非通知さん:03/10/22 01:48 ID:d2h+uftH
- >>205
T09、V301Tはスタンダード機。
T08、T010はハイスペック機。
T09はデカ文字モードが売りな端末と思うが。
デジツー時代のT4、J-T04、T06、T51、T08は触った事あるけど、T51とT08の操作形態は同じだし
そんなに機能が退化する事は無いのでは?と思ったが、
T51に、アラーム機能が無かったのには泣いた(T06もだっけ?)。T08はサブ液晶アプリで有る。
T51で、JAVAでしか対応してなかった電卓はT08ではデフォルトの機能に盛り込まれた。
祝日とかイベントの日の背景が自動で変わる機能は好きだったんだがなぁ〜。今はないし。
良くなったり、悪くなったりを繰り返しているようにも思える。
正直、T09は触ったこと無いから、T07からデザインはおいといて、機能が退化してるところを教えて。
- 210 :205:03/10/23 01:59 ID:plb5+1Mh
- T07とT09との比較(一部)
・写真のデータフォルダは一覧で07の方がわかり易い。
・総合的に操作体系が09はいまいち整備されていない感じがした。
・表示画面の電池残量がわかりずらい。
・時刻表示は一つの画面に2つも要らない、と思う。
・画面面積が印象的に小さくなったような感じ。
・デカ文字モード以外の文字がちょうどいいぐらいに大きくない(小さすぎ)。
・名簿データフォルダが断然退化。
・写真データから壁紙設定に入れるのは改善点と評価。
・アニメつくーるも若干改善がなされたようで評価。
・ショットマンが無くなったのは評価。07のくまぐりーはかなり他社携帯使用者に見せても評判良かった(女性が多かったが)。
メールについては、実は確認してません。もし、東芝の人なら、いろいろと
改善点について参考になることも言えるかと思うのですが。
スレ上なので他社の参考になってもつまらないと思うので。
- 211 :非通知さん:03/10/23 02:12 ID:kgVzKyIB
- T07のいいとこはねえ予測変換の文字を出すときのボタン(T07はMENUボタン)が方向キーの真下にあるとこさ。
T08以降は右斜め下でしょ。まあなんかボタンを押さなければならないとこは改善してほしいけどね。
- 212 :非通知さん:03/10/23 02:19 ID:kWzse6uw
- >>210
私も07使いで友人が09なのですが、
写真のデータフォルダはサムネイル表示がある分09は進化していると思います。
07はタイトル(しかも日付)しか出ないので目的の写真が探しにくいです。
あと、画面上部の小さい時刻表示はメール中や設定操作中でも時刻がわかるので便利だと思います。
メール機能に関しては何よりも「今すぐ読メール」搭載が大きな進化ですね。
それにメール作成中に強制的に1行8文字表示にならないのもいいと思います。
- 213 :非通知さん:03/10/23 08:41 ID:21zGe+hh
- 俺、ポケベル打ちだから、予測変換はほとんど使わなかった。
>>212
『07はタイトル(しかも日付)しか出ないので目的の写真が探しにくいです。』
タイトルは全部変えて使ってました。
『画面上部の小さい時刻表示はメール中や設定操作中でも時刻がわかるので便利だと思います。』
平素の状態で重複して表示って、うっとうしくないですか?
『それにメール作成中に強制的に1行8文字表示にならないのもいいと思います。』
通信先の相手の表示文字数によって、実際相手側に表示される文字配置等
は違ってしまいます。
07では♯キーでイメージをつかめたので、囲み罫線や文字絵を送るときは
必ず確認してました。
- 214 :212:03/10/23 12:32 ID:iyflNJJT
- >>213
まあ、個人の好みによると言うことでしょうね、
私は写真にタイトルをつけるのが面倒なので遅くてもサムネイル表示される方が好きです。
時刻表示は平素の状態で重複するのは確かにうっとうしいですけど作業中でも時間がわかる便利さに魅力を感じます。
そしてメール作成中の表示文字数の件は、受信メールや送信済みメールは10文字表示が選択できるのに、作成だけ8文字表示しか選べないというのが不便だと言いたかったわけです。
#キーを押した時の10文字表示のまま文字入力ができたら便利だと思ったことないですか?
- 215 :非通知さん:03/10/23 23:39 ID:cJMUWwmZ
- >タイトルは全部変えて使ってました。…よくよく考えると嘘でした。
重要度の高いのだけ変更、3分の1ぐらいは日時タイトルのままでした。
ただ、画面表示にしてからジョグダイアルの上下でどんどん他の写真を確認できるので、タイトルで気になったことはありません。
>#キーを押した時の10文字表示のまま文字入力ができたら便利だと思ったことないですか?
そうですね…2モードあるといいかも。
入力時にあまり文字が大きすぎるのも文の流れを考えるのに不都合。でも、文字が小さいと目が疲れてしまいます。
私的には07の文字の大きさは丁度いい。
- 216 :非通知さん:03/10/24 03:45 ID:VlL7ZKdD
- 07のポケベル打ちで、010で廃止されてしまった「ゃゅょっ」は強く復活を望みますね。2ストロークで入力できる強みは大きい。
- 217 :非通知さん:03/10/24 07:51 ID:rYbsCyO4
- T51で次のメールと前のメールが
十字キーのすぐ近くだったのは
スバラシ
でもT08以降は#と*になってしまった
- 218 :非通知さん:03/10/24 16:15 ID:Med9J7em
- T06にあった電界強度や電池残量のアイコンをダウンロードできる機能の復活を強く希望。
T08は変更はできるけど,デフォルトで1種類しか無く,ダウンロードもできなかった様な。
- 219 :非通知さん:03/10/24 16:36 ID:20S/vKjn
- メールの文字を記号(○●◇◆)ではさむと色を変えられる機能
T09から無くなっちゃったような…。
ちょと残念。
- 220 :非通知さん:03/10/24 22:10 ID:lqIMg518
- はっきりいって、機体の外装デザインの種類が少ない気がする。
T010の場合、黄色と、青と白しかなかった。
ツーカーの前やっていた蓋の色を日ごとに取り替えられる、っていうのは必要
ないけど。もっとユーザーが外装デザインを選べるようにしてもいいと思う。
どうせ、中身は一緒なんだし。ボーダの各店に10種類以上サンプルを置いとい
て、注文生産にすればいい。ハーフメイドの背広と同じように工場で半製品で
ストップしといて、客の要望に応じた仕様で出荷する。
見込み生産だとムダも多いんじゃないかな…。そんなに買い換えるもんじゃな
いし、俺は二週間ぐらいだったら待ったって全然平気だよ。
- 221 :非通知さん:03/10/24 22:18 ID:pgfWmg6Q
- けどそんなユーザーのために張り替えシールとか着せ替えがあるのだと思う。
10個くらいだと逆に単価上がりそうだし。
2週間くらいなら待っても良いのは俺も同じだけどすぐ欲しい人だっているし
基本カラーを2色。ハーフメイド用に他5,6色くらい。
これくらいならまだできるかも。
- 222 :非通知さん:03/10/25 10:56 ID:esmIUbLj
- >>221
着せ替えって、V010のこと?外装飽きたら他の色にチェンジできるのかな?
- 223 :非通知さん:03/10/25 11:14 ID:22gmQBt4
- そのサービス良いかも。外装の色って飽きることもあるから。
外装取替え修理中は代わりの携帯貸し出してくれりゃあ不便ないし。
…そういうサービス、東芝に限らず全てのメーカー扱ったらウケるよ。
- 224 :非通知さん:03/10/25 13:04 ID:Uv/WgPak
- >>203
SH53はすべて悪いだけじゃなく、東芝が取り入れるべきものもあるよ。
たとえば、形状デザイン。携帯でメールを打つスタイルっていうのは人によって
違いがあるけど、よく使って慣れてる人はだいたい、人差し指と中指で折り曲がり部の少しを平行にはさんで、親指で打つでしょ。
てことはジョグダイヤルの位置はあまり上じゃいけないって事。でもジョグダイヤルより上の指に隠れるスペースを遊ばせておくのも勿体ないから使用頻度の少ない機能のボタンを配置するとか。
あと、開いたときの画面の表示角度もT09なんかは格好悪いし。だからといって、あんまり開きすぎると移りこみで醜くなるでしょ?
その点でもSH53は大いに時機開発の参考になると思うよ。
- 225 :非通知さん:03/10/25 13:07 ID:Uv/WgPak
- >>224
訂正
折り曲がり部の少しを → 折り曲がり部の少し下を
移りこみで醜く→映り込みで見にくく
- 226 :非通知さん:03/10/26 00:13 ID:OPcIgE0U
- 蓋に付いている小さい画面て、本当に要るのかい? コスト押し上げてるだけじゃないの?
- 227 :非通知さん:03/10/26 10:08 ID:1V6An7o4
- >>226
俺は重宝してるけど。
机の上において時計代わりにしてるから。
- 228 :非通知さん:03/10/26 13:45 ID:0FcGowXY
- 電池食う要因になってるかも。
- 229 :非通知さん:03/10/26 14:04 ID:NLHbzczG
- 俺も時計代わりとしてかなり重宝してる。
- 230 :非通知さん:03/10/26 20:49 ID:3xfTUnad
- Dぽにまた出して・・・。
SD搭載で初代GENIOみたいな大画面でブラウザ搭載のやつ・・・
- 231 :非通知さん:03/10/26 21:31 ID:eA1yu4tF
- ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_share.html
対前年比出荷台数を見ると伸び率一位じゃねーか
コソーリ浸透してて(・∀・)イイ!!感じ
- 232 :非通知さん:03/10/27 19:25 ID:I6DnJv0y
- 5501も色の選択肢って無いに等しい・・・
せめてシルバーは出せよ
- 233 :非通知さん:03/10/28 16:53 ID:207ulUQz
- [vodafone]V601T:総合スレ:V801T[TOSHIBA]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067048348/
- 234 :非通知さん:03/10/30 11:48 ID:O98PFn2a
- A3013Tで、文字サイズの変更を選択してもできないんだけど、誰か正しいやり方知りませんか??
- 235 :非通知さん:03/10/30 23:18 ID:GM0A1nyX
- 今すぐ読メールはV端末にしか搭載されてないの?
- 236 :非通知さん:03/11/03 14:19 ID:knMqn8Si
- >>232
オレンジは開いた状態ではシルバーだよ。
- 237 :非通知さん:03/11/04 23:14 ID:gVxw+1pO
- はやくこいよ
- 238 :非通知さん:03/11/05 16:22 ID:WmAld92+
- J−T08のサブ液晶アプリってお金かかるの?
- 239 :非通知さん:03/11/07 01:46 ID:EGRsBV1w
- V301Tの簡易電卓機能について、お尋ねします。
メモリー計算付いてますか? M+、M−、MC、MRキーは付いてますか?
- 240 :非通知さん:03/11/07 20:24 ID:SlkAJjHy
- >>239
省略されてるから簡易…
- 241 :非通知さん:03/11/08 00:25 ID:B/1oWCJ6
- あげ
- 242 :非通知さん:03/11/08 01:29 ID:AckaIHfy
- >>239
付いていれば買い物のときに便利かも。
- 243 :非通知さん:03/11/08 20:11 ID:8B1P2v+A
- >>242
電卓持ち歩けばいいじゃん。
- 244 :非通知さん:03/11/09 05:05 ID:lzUPc+rc
- >>239
素直にJava対応したやつ使っとけ。
- 245 :非通知さん:03/11/09 22:22 ID:6FZ0jvF4
- 今J-T08使ってますがメアド変わっちゃうんでA5501Tにしようかと
悩んでいますが、読メールとかないみたいなのでちょっと残念です。
もしかしてフォルダもつくれないのでしょうか?
- 246 :非通知さん:03/11/10 06:43 ID:8DtkVmO2
- なんのフォルダ?
- 247 :非通知さん:03/11/10 07:23 ID:WEI6m8Jm
- >>245
メールのフォルダ分けの事なら、A5501Tでもできる。
- 248 :非通知さん:03/11/10 16:37 ID:bSMcmr0h
- >>246
>>247
メールじゃなくて、なんてんだろう…写真とか着メロとかいれるフォルダを
元からついているのと別に自作できたのですが、どうでしょうか(´・ω・`)
- 249 :非通知さん:03/11/10 16:42 ID:3kpD/fUk
- J-T08はデータフォルダ内のフォルダを自作できるんだよ。
- 250 :非通知さん:03/11/10 16:48 ID:bSMcmr0h
- >>249
ああそれです!それを言いたかったのです。どうもでした!
A5501Tでもできますか?
- 251 :非通知さん:03/11/10 16:54 ID:fQQh1O7j
- 5501は最初からフォルダーが用意されてて、名前だけ変更して使うって感じ。
- 252 :非通知さん:03/11/10 16:56 ID:fQQh1O7j
- SDも同様。
著作権が設定されてなければ、自由にコピー・移動できる(当たり前か)
- 253 :非通知さん:03/11/10 16:59 ID:bSMcmr0h
- >>251
>>252
なるほどー。ということはオリジナルフォルダは作れないのですね(´・ω・`)
あ、でもSDカードがあるから大事なものとかは移せるのかぁ。。
う〜ん。。迷うなぁ。
ご丁寧にありがとうございました!
- 254 :非通知さん:03/11/10 17:30 ID:Fl14RhmI
- ユーザーフォルダーは10個用意されてるから、不足するってことは個人的には考えにくいけど、
ヘビーなユーザーには不満かもね。
- 255 :非通知さん:03/11/10 17:33 ID:Fl14RhmI
- ユーザーフォルダーとは別に、専用で
ムービーフォルダー
フォトフォルダー
EZムービー
サウンド
グラフィック
ダウンロード時計
辞書
不明なデータ(w
などのフォルダーがある。
他にもあるかも。
- 256 :非通知さん:03/11/13 09:46 ID:z6MKNDLy
- 保守
- 257 :非通知さん:03/11/14 00:08 ID:zP1c5bBD
- あの、東芝ってH”から撤退しました?
- 258 :非通知さん:03/11/14 00:41 ID:+WHFmWyc
- d
- 259 :非通知さん:03/11/14 03:33 ID:XvouhMYY
- 携帯用のスケジュールをPCで編集して、線で繋げば携帯にすぐデータ移動やら個別の詳細設定ができるソフトがあると良いと思ったのですが、どうでしょ?
- 260 :非通知さん:03/11/14 10:55 ID:1l1b1b7b
- 作れ
- 261 :非通知さん:03/11/14 23:20 ID:PCvqYH0z
- A5304Tを水没させてしまった。修理不可とのことなので
安心サービスを使うことにしようと思う。
けど、A5304Tって在庫残ってるんですか?
それと、安心サービスで買ったときっていくらぐらいで
買えるんですか?
- 262 :非通知さん:03/11/14 23:24 ID:Y5qY9OEh
- >>261
とうの昔に在庫切れ。
地域によって価格は違いますよ
- 263 :非通知さん:03/11/15 00:19 ID:Q5YSxC16
- >>261 関東なんですけど、在庫切れってことになると
どうなるんですか?
- 264 :非通知さん:03/11/15 00:20 ID:BbhiLX/A
- >>263
そんなのはショップに聞けよヴォケ。
- 265 :非通知さん:03/11/15 21:05 ID:13421WKE
- そういえば少し前にJ-T01を使ってるオサーンを見たなあ・・・
あれって確かスカイメール対応初機種だっけ?
- 266 :非通知さん:03/11/15 21:09 ID:/WXkeme8
- んなこたあない。
- 267 :非通知さん:03/11/15 21:35 ID:vvXS5VvS
- なぜ東芝はvoda向けにパケ機作らんのかな?
V501TもしくはV601Tが出れば
そこそこ売れると思うんだけどなー。
当方シャープユーザーだが、飽きたし・・・
- 268 :非通知さん:03/11/15 21:45 ID:DSZuew60
- >>267
その理由は今vodafoneでハイスペック機出しても売れる可能性が低いから。
それよりも安いの出せばそこそこ売れるしそっちのが安全だから。
逆にVGSなら結構安心していいよ。日本でこけてもソフト変えるだけでヨーロッパで売ることできるから。売れ残りがあってもあっちなら十分売れるし。
ボーダの狙いはそれなんだろうな。
- 269 :非通知さん:03/11/17 11:30 ID:K0XtcBBk
- スーパーメール機、価格も料金体系も高いもんなあ。
ロング機で充分な気がしてくる。
6kbの縛りだって、最近の機種は画像を結合させる機能が付いてるし。
- 270 :何でも ◆LSZDIQg9bw :03/11/19 00:39 ID:JRQXIzEk
- 前に東芝日野工場に行った友達が言ってたけど
アンテナ一所懸命出し入れして耐久試験している検査のおじさん居たそうだ
がんばれ東芝
- 271 :非通知さん:03/11/19 02:04 ID:MrHEyVzV
- このスレ、TT32が話題にならない。V301T以上にシンプルプル(さすが塚
ttp://www.tu-ka.co.jp/news/release/031113.html
>>257
エッジ自体、音声端末縮小傾向だからね・・・実際はどうだろう。
もうキャロッツユーザーは他へ流れたかな。
>>263
同機種在庫がなければ別の端末でもいいんじゃなかっけ。
そして端末試用期間リセット。また1年くらい使ってね。
- 272 :非通知さん:03/11/20 19:36 ID:8VgpGU2j
- >>271
しぶとくビーキャロ使ってまつ
東芝小向工場にある東芝科学館に行ったのだが
展示してあるのは携帯の端末のみ…
- 273 :非通知さん:03/11/20 23:59 ID:nb9Xb+EA
- まぁ、今や東芝の誇れるものはケータイとDVDレコーダくらいだしね...
- 274 :非通知さん:03/11/21 11:46 ID:hKbqkJOM
- >>273
フラッシュメモリではサムスソに続く業界2位のシェアだけど。
NANDに関しては事実上クラストップだったかと
- 275 :非通知さん:03/11/22 21:04 ID:owtc4K+E
- あと一応SDとかAODとかやってるし。
- 276 :非通知さん:03/11/23 05:07 ID:V+gm4SGI
- あげ
- 277 :非通知さん:03/11/28 21:48 ID:R+Y4MSiS
- 圏外
- 278 :非通知さん:03/12/03 18:40 ID:gidv7JjL
- 元キャロッツユーザーで今はau使いでつが、キャロッツの電界表示キャラ気にいってますた
- 279 :非通知さん:03/12/04 10:25 ID:r8TatjoL
- MAGE
- 280 :非通知さん:03/12/04 23:17 ID:IJ1zbXIp
- かげ
- 281 :非通知さん:03/12/05 22:35 ID:C3eQzMGg
- 弱電界受信が強いからいいんだよなぁ〜Tは。
V601TかV801T早く出してよ。とうしばちゃ〜ん
J-T51のスタミナ切れが早すぎるのでものすごく不便でつ。
写メとWEBと普通のスカメ、スパメをしてると半日でなくなる。
- 282 :非通知さん:03/12/06 02:59 ID:g2wWeIUa
- 誰かスペック知ってる奴はおらんのか?東芝の社員カモン。
- 283 :T:03/12/06 17:51 ID:WtygNoXT
- Vは担当じゃないからauしかしらん
- 284 :非通知さん:03/12/06 19:42 ID:hUYamMVR
- だれおまえ
- 285 :非通知さん:03/12/06 22:09 ID:qGdzNRMD
- 守秘義務って、知っているかどうかも含めてしゃべっちゃいけないんじゃなかったっけ。
- 286 :非通知さん:03/12/07 00:02 ID:+jVwbpGY
- Vでパケ割り始まったからパケ機にしたいんだけどなー。
東芝のパケ機でて欲しい。
さすがにT08からT51とか乗り換える気にならんし。
- 287 :チョンマルチョアッタ!:03/12/07 11:06 ID:ERlWkOwk
- T51はいーよー!待ち受けアイコン(電波、電池、スパメ、マナーなどのアイコン)がかわいい動物キャラに設定できるアニマが最高!それになにげにつかいやすいし
- 288 :非通知さん:03/12/07 11:40 ID:AjKDVxKf
- やっぱV801Tが出るまで待てば?来年の春頃まで。
- 289 :非通知さん:03/12/07 13:15 ID:xE+KyI6q
- >>287
T51のアニマが、かわいいかどうかは個人の趣味によるなぁ。
電池の残量がわかりにくいし・・・。
- 290 :非通知さん:03/12/08 02:01 ID:SVJ7XBkp
- V601TかV801Tはまだでないのかなぁ〜。
早くしてよ東芝ちゃぁ〜ん。
T51の電池の持ちがワリィ〜んだよ。
V601Nは31万画素なのに、T51の11万画素よりカメラの画質は悪いし、アニメーションを待ち受けやマイキャラクタで発信画像に使えない見たいで買う気が失せた。
V601SHはデザインが変だし、弱電界での感度が鈍いので・・・。Tが弱電界では優秀なほうだし、Tのインターフェースにも慣れているので、操作性の面を考えると次もTがいいよぉ〜。
パケット機から、T09とかT01、V301Tに乗り換える気もしないし・・・。
- 291 :非通知さん:03/12/08 18:35 ID:p1vTaWf+
- あきらめてSH53にしる。
- 292 :東芝さいこー:03/12/08 18:35 ID:4TJaLHNW
- 確かにアニマは電池残量わかりにくいかもしんないけどすぐになれるよ!てか東芝の携帯(エーユーはのぞく)はみんなアイコンをかえられる機能あるよね。なんでエーユーだけないんだろう?
- 293 :非通知さん:03/12/08 23:00 ID:dfUz8mIJ
- PCV-1000マダー?
- 294 :非通知さん:03/12/10 18:32 ID:hRcazyjU
- a
- 295 :非通知さん:03/12/10 23:47 ID:sUO+dYF7
- age
- 296 :非通知さん:03/12/11 00:34 ID:auXql1d6
- 東芝の携帯ボタンの反応おそくないですか?A5304Tですけど・・・
- 297 :非通知さん:03/12/11 09:33 ID:OQgNdp3s
- 東芝は伝統としてモサーリ。
5501はサクサクらしいけど。
- 298 :非通知さん:03/12/12 16:09 ID:ZeVBQ3K3
- AH-T3001V 束芝H"/AirH"PHONEきぼん
- 299 :非通知さん:03/12/12 16:13 ID:6FFkTFEt
- 東芝WIN機で十分です
- 300 :非通知さん:03/12/12 17:44 ID:xihZBDAk
- V302Tの情報出してよ東芝さーん。
もう待ちきれないよ。
- 301 :非通知さん:03/12/12 18:01 ID:zQRCLTpB
- >>296
T51で待ち受けアプリ設定してるときのボタンの反応が遅い
- 302 :非通知さん:03/12/13 15:33 ID:xadW0COK
- V302T
- 303 :非通知さん:03/12/15 17:21 ID:rnfQcfXs
- age
- 304 :非通知さん:03/12/16 17:31 ID:Dx8aYNl8
- T51の写メ、スパメ、保存画像をPCに転送できるツールはありますか?
前に調べたら軒並みスパメは駄目。写真も駄目。
- 305 :非通知さん:03/12/16 17:40 ID:YdjPhYIf
- V401Tはまだ?
即解してPJにしてーー。
- 306 :非通知さん:03/12/16 18:20 ID:a7ePGcve
- 漏れT51使ってんだけど、いつからかウェブが壊れて使えなくなったよ。
マイリンクもブックマークも開く時と開かない時がある…。
でも今、Vodaの東芝で変えたい機種ないから、おとなしくサブのDoCoMoとかTu−Ka使ってガマンしてる( ̄〜 ̄)ξ
東芝のパケ機待ってます。
- 307 :非通知さん:03/12/16 20:13 ID:Hvgp9ZgU
- >>304
残念ながらないです。T51は八方塞・・。
俺も撮った画像を取り出したかった。
- 308 :非通知さん:03/12/17 00:42 ID:NY/UHddO
- >>304
>>305
PCに仕方ないから通信料かかるけど、メールで転送した。
gifアニメだけはなんともならなかったが・・・。
- 309 :非通知さん:03/12/17 00:45 ID:RJwxyDTN
- age
- 310 :非通知さん:03/12/17 00:52 ID:zKa9Tk9D
- ageage
- 311 :非通知さん:03/12/18 01:00 ID:3Ik8X/Ca
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/13/n_tm.html
D900iは東芝との共同開発なのだろうか?
なにやら映像関連が強化されてるらしいが。
- 312 :非通知さん:03/12/18 02:15 ID:gJxRYQaj
- W21T V801T
- 313 :非通知さん:03/12/20 15:47 ID:TQrKixo1
- DDIポケットに帰ってきて・・・
- 314 :非通知さん:03/12/20 17:11 ID:VrRibJGu
-
■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
ボボボーボ・ボーダフォン
141 :非通知さん :03/12/20 05:25 ID:aDy/btDl
>>140
ボボボーボ・ボーダフォン
- 315 :非通知さん:03/12/21 02:43 ID:lBxzMF8V
- V301Tを使っています。
携快電話8のUSBケーブルを使い、東芝のHPでDLしたデータ移動ソフト
にて画像のバックアップを試みました。
すると“タイムアウトになりました。電話機が待ち受け状態で接続されているか
確認してください。”という状態で使えません。
ケーブルとの相性の問題なのでしょうか?
- 316 :非通知さん:03/12/22 20:11 ID:T/psM+Ux
- 省7さげ
- 317 :非通知さん:03/12/24 02:09 ID:zvmh4VZj
- あげ
- 318 :糞欠陥端末:03/12/24 11:07 ID:q6MYg+ZJ
- キャロッツは二度と帰ってこなくていい
- 319 :非通知さん:03/12/28 14:10 ID:XU7BHCYu
- V301TのCMどう思う?
QVGA液晶とか言っておきながら、映ってる画面がインベーダー。
きれいな写真を出してるんだったらわかるけど。
あのCMぜんぜんセンスない。
リミット機能とか文字が大きくなる機能とか
そんなのごく一部の人だけに必要な機能じゃないか。
- 320 :非通知さん:03/12/28 14:41 ID:plNslC+z
- いまはだれでも携帯電話を持ってるのでこれからは一部の携帯電話をまだ
持っていない人たちにアピールしないとだめなんです。
- 321 :非通知さん:04/01/03 23:51 ID:QAaild18
- 要は老人とガキってことね。
ターゲットに対してしっかりアピールしているCMじゃないか。
効果があるかどうかは別として。
- 322 :非通知さん:04/01/04 02:53 ID:V6l6Wbgk
- 一日のスケジュール項目を最大20個、それも各々についてメモを書き込める
ようにしてほすぃ…。あとユーザー辞書の新語登録も500ぐらいあったら
ウレシイ。無理かな?
- 323 :非通知さん:04/01/04 03:18 ID:IPPp39jB
- 「今すぐ読メール」は最高にいいね。
早くボーダフォン以外の端末にも搭載して欲しい。
- 324 :非通知さん:04/01/04 03:44 ID:K1eUhzy1
- どうも東芝ちゃんはauのが忙しいみたいやな
- 325 :非通知さん:04/01/04 15:56 ID:WwVozksN
- 東芝好きだけど、ちゃん付けキモイ。
- 326 :非通知さん:04/01/04 16:54 ID:gtiK08P6
- 現在開発中の新機種「ルララ」についてはこちらに移動して下ちい。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/l50
- 327 :非通知さん:04/01/09 00:57 ID:d+nwu6p2
- これが携帯に搭載されるのはいつになるのかなあ。
使いやすい携帯電話になることを期待。
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_01/pr_j0801.htm
FOMAに搭載されたら購入候補だなあ。
- 328 :非通知さん:04/01/10 14:33 ID:I63aNltt
- 携帯は落としたりもするんだけど、壊れやすくないのかなあ…。
- 329 :非通知さん:04/01/12 14:10 ID:KwmwzCwW
- >>322
新語登録500ぢゃ足りないよ。確かに、スケジューラーは改善の余地あるね。
登録件数を大幅に増やして検索をつけてほしい。あと、なるだけ簡単に登録できる
ようにしてほしいし、いったんチャイムが鳴ったときも、簡易スヌーズで30分先に
もう一度、50分先にもう一度だとか、知らせてくれたらいいなあ…。
- 330 :非通知さん:04/01/12 14:15 ID:pCsWYQc4
- ボダの東芝まだ?
801SHの次は801Tであってほしいんだけど・・・601Tでもいい。
auの東芝端末のデザインもうらやましいし。5304TのEuro Stream見た時にボダ解約しようかと
小一時間考えたよ。。
- 331 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/01/15 19:30 ID:79GycKEm
- auのA5501TでTUCにアクセスしてダウソ辞書から顔文字辞書をダウソしてモナーと入力すると(・A・)と(・∀・)が出る。
- 332 :非通知さん:04/01/15 20:06 ID:MP0oDaWP
- >>331
20へぇ。
- 333 :非通知さん:04/01/15 23:55 ID:K48w/VV5
- 333
- 334 :非通知さん:04/01/17 14:58 ID:eudOUnhU
- 東芝はボーダよりauの方に力を入れてるみたいだね。
auには定期的にハイスペック機出すけど、ボーダには出さないし。
- 335 :非通知さん:04/01/17 15:02 ID:ns9l/nvW
- メーカーの都合なのかキャリアの都合なのか…
- 336 :非通知さん:04/01/21 04:27 ID:G/bjoAo9
- >>334
キャリアがそういう発注をかけているだけ。
- 337 :非通知さん:04/01/21 13:26 ID:91DULi03
- >>334
というよりも、ボーダがSHしかハイスペック機を認めてないだけじゃ・・・
- 338 :非通知さん:04/01/22 02:52 ID:YCRnHnXP
- AT-33で
- 339 :非通知さん:04/01/22 03:27 ID:8SzYHjTQ
- >>327
考えてみれば、すごいことだ。数千件もの顧客データが携帯に入るということだ。
こりゃあ、電子手帳要らなくなるね。落ちるとか落ちないとか、大体、落とさない
ようにすればいいんだよ。コイル式ストラップかなんかで。
仮に落ちて壊れたとしても、PCなんかと比べれば携帯なんかずっと安いんだから、
また買い直せばいいだけの話。
- 340 :非通知さん:04/01/22 03:48 ID:F2+w/L7O
- >>339
ってかそんな柔に作られてないって。
- 341 :非通知さん:04/01/22 18:32 ID:Wwl/btQR
- さて、V302Tが発表されたわけだけど。
SHと同時発表されたらローエンド中のローエンドに見えちゃうね・・・。
auのC415Tを彷彿とさせるフォルムは個人的に苦手ぇ。
でもこれでライト層をがっちり捕まえてもらいましょ。
次はauのA5504Tの番かな。
- 342 :非通知さん:04/01/22 18:45 ID:LuMO7Obp
- >>341
次はvodaのV801Tの番かな。
って本当に出るのか?(w
- 343 :非通知さん:04/01/24 07:03 ID:/Ime06qj
- >>342
W11T
T900i
V601T
TT41
これらも出るのか?
- 344 :非通知さん:04/01/25 12:30 ID:3KkrQz2N
- >>321
これからの市場で有望なのはビジネスユーズだよ。老人にはT09をもっと使いやすく
した専用のを出せばいい。機能操作で迷子にならないような工夫をして。
- 345 :非通知さん:04/01/25 14:09 ID:450b9LNn
- 5304から機種変して改めてガチャブルの便利さを知ったよ。。。
- 346 :非通知さん:04/01/25 17:14 ID:nj+zx8DM
- 顔文字辞書を有効に活用=iMonaするためにも、auでもJava端末出して欲しい。
- 347 :非通知さん:04/01/25 17:31 ID:AKgmX8uc
- >>346
サクサクBoAなら別にi2chでも問題ないような気がする。
- 348 :非通知さん:04/01/25 20:13 ID:ioh9dZd5
- i2ch使いにくくないか?
- 349 :非通知さん:04/01/25 20:24 ID:AKgmX8uc
- >>348
どうして?
- 350 :非通知さん:04/01/25 22:36 ID:nj+zx8DM
- >>349
パケ代かかる
- 351 :非通知さん:04/01/25 23:12 ID:ioh9dZd5
- >>349
レスが省略されたり、左右キーを使えなかったり、
不要な情報(書き込み時間やID)を任意で消せなかったり、そのあたり。
2chブラウザとただのブラウザの違い。
- 352 :非通知さん:04/01/26 00:51 ID:RGU1DNDf
- >>350
それは使いにくさとは別の問題かと。
>>351
好みの問題ってことか。
- 353 :350:04/01/26 01:01 ID:kYqVTwDf
- >>352
漏れのレスは>>347に対してだった。スマソ
- 354 :非通知さん:04/01/26 01:54 ID:RGU1DNDf
- >>353
確かにパケット代は嵩むよね。
- 355 :非通知さん:04/01/26 08:51 ID:kYqVTwDf
- WIN機が出ればi2chでもいいんだが。
- 356 :非通知さん:04/01/28 17:11 ID:q2gboU0M
- まあ、imonaのほうが断然使い勝手はいいしね。
- 357 :非通知さん:04/01/31 14:19 ID:dNoqXNu7
- で、ビーキャロの新しいのや
GENIOの後継機種はでないのかな?
- 358 :非通知さん:04/01/31 14:37 ID:To4K+ZJP
- 54tt
- 359 :非通知さん:04/02/01 13:14 ID:/1IgKvcl
- ・一操作ですぐに何かの機能が立ち上がるメリットは大きい。マウスのダブルクリックの解釈を導入すれば、ボタンの数だけ機能にすぐアプローチできるはず。
・T07のプチメモ機能拡充を望む。見出しを簡単に自在に移動できるようにして欲しい。
重要なメモは開いてすぐ目に付くところに表示したい。現状では、内容切り取り→空のフォルダ(セル)で保存終了→プチメモ再立ち上げ→別のフォルダ(セル)に貼り付けを繰り返さなくてはならず手間がかかる。
- 360 :非通知さん:04/02/02 14:02 ID:uQ7xSL+n
- >>359
東芝に直接言ってください。
- 361 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/02/02 21:28 ID:G4/PDxRV
- とっくのとうに既出ですが、A5501Tにはこのような2ちゃん用語が入ってました(ほんの一部です)
もなー:(・∀・) (・A・)
やし:香具師 椰子
どきゅん:DQN
いい:(・∀・)
うまー:(゚д゚)
ごるぁ:\(`Д´)ノ (゚д゚ ) ( ゚д゚)
ひそひそ:( ´Д)(´Д`)(Д` )
しぃ:C
ふーん:( ´_ゝ`)
- 362 :非通知さん:04/02/02 22:33 ID:uQ7xSL+n
- やしは変換できても不思議じゃない。
- 363 :非通知さん:04/02/03 03:39 ID:QFVv1P5a
- T51の後継がでなくて・・・他に変えたい機種が無いから、
http://www.rakuten.co.jp/ecojiji/ ここでバッテリー買ったけど普通に使えてる。
古いのも使用時間は短いが、予備として持ってます。
漏れは東海エリアだがVショップ新品買うと4500円位するみたい。ポイント交換用の在庫も無いし・・・。
- 364 :非通知さん:04/02/03 11:25 ID:kN2yQeZg
- >>361
香具師は2ch語じゃない
- 365 :非通知さん:04/02/03 11:29 ID:gtkpE/nU
- >>361
5301で「オマエモナー」だの「逝ってよし」だのが一発変換できてたのが
何だか小さいことに見えてきたなw
東芝頑張れ。超頑張れ。
- 366 :非通知さん:04/02/03 19:10 ID:Ur1SiWy9
- V301,V302T,V401Tときたから、次はV601TかV801Tかな。
V401T
テュフ・ラインランド・ジャパン 04年1月23日通過
株式会社東芝 V401T携帯電話無線機 2004-01-23 A04-0007JPA
ttp://ttejapan.tuvdotcom.com/tanmatsu/2004-01-16%20~%202004-01-31.htm
- 367 :非通知さん:04/02/03 23:46 ID:jVc3iw24
- >>360
東芝はそういう外部の意見に門戸開放してないんじゃないの?
- 368 :非通知さん:04/02/04 01:55 ID:WcI5gX3b
- >>367
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/contact.htm
- 369 :非通知さん:04/02/05 19:10 ID:raaPtKys
- 東芝のCMダウンロードできるようになったんだね。
- 370 :非通知さん:04/02/06 01:00 ID:ey2qt7Rx
- >>378
○携帯電話について
通信業者殿(au、NTTドコモ、ボーダフォン、ツーカーなど)へのOEM商品に
関するご質問・ご意見・ご相談は、お手数ですが各通信業者殿に直接
お問合せ頂きますようお願いいたします。
ボッダに言ってくれってことか…。
- 371 :非通知さん:04/02/06 02:00 ID:YtrYELuT
- 東芝の電池最高。
TUKA・Vodaは普通に互換、auも形は違えどau端末にVodaのを挿したら
つきますた。なんていい会社。
- 372 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/02/06 06:19 ID:w4fhbuFD
- >>371
いい会社じゃなくて形状をauとvodaとtu-kaの形状をほとんど同じにする事によってコストの削減ができるからじゃないかな?
- 373 :非通知さん:04/02/06 08:27 ID:v5q43aPX
- メーカは敢えて変えていない。ユーザーのために。
充電ケーブルは、大概どのメーカーも使えるが
新機種になってもバッテリーが使えるメーカーは、そうはない。
- 374 :非通知さん:04/02/06 08:45 ID:W0poQtSm
- たいした理由も無くバッテリーをコロコロ変えるのは
予備バッテリーを買って下さったお客様に対する裏切り行為と知れ>各社
- 375 :非通知さん:04/02/06 08:58 ID:v5q43aPX
- 予備を買うユーザーにとっては東芝端末が-5000円と一緒。
東芝さんもずっと同じスタンスで行って欲しい。
たまにはズバッと変えなきゃいけないだろうけど
7機種毎にならうれしい。
- 376 :非通知さん:04/02/06 20:14 ID:bChWGk7E
- 別にユーザーの為ってわけじゃないし。
- 377 :非通知さん:04/02/06 20:55 ID:v5q43aPX
- >>376
知りもしないくせに )プッ
- 378 :非通知さん:04/02/06 20:57 ID:7P4P203D
- どっちも馬鹿っぽい
- 379 :非通知さん:04/02/07 03:53 ID:q7OZVFNw
- 昨日、チョット立ち読みした「電話マニア」(だったと思う…)という本(雑誌?)に
スーパーメールを使った電話番号から、Eメールアドレスを収集する方法がかかれていました。
以前ここの掲示板で話題になっていた
>ボーダフォンのメールサーバの電番宛のメールを
PCへを転送するとEメールアドレスに置き換えられる
というものと同じ仕組みのようです。
スーパーメールで適当に4件ボーダフォンの電番を入力し、
残りの1件に自分宛のEメールアドレスを入力して送信すると、
自分に届くメールの「アドレス表示」の内容が
すべてEメールアドレスに置き換わっているというものです。
パケット機をお持ちの方はご確認の上vodaに連絡しましょう。
対処が早まる可能性があります。
【欠陥】vodafoneスパメセキュリティホール【放置】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076092147/
- 380 :非通知さん:04/02/09 00:18 ID:CzTMo0mY
- 家庭で保有する電化製品のリモコンは数が多い。エアコン、DVD,ステレオ、テレビ、ビデオ、BSチューナー、照明。
その多くは赤外線通信で作動する。でもリモコンを探してなかなか見つからなかったり、
電池が切れて使えなくなったり、くやしい経験を持つユーザーは多いはずだ。
携帯電話にその機能を統合して乗せれば他社に差別化できる。
あらゆる電化製品の作動信号をコード化して内蔵させればいい。
どこかの会社みたいに、画面に砂嵐級のTVを表示させるよりもウケると思う。
- 381 :非通知さん:04/02/09 00:30 ID:Mt1lYcsP
- >>380
もう実現されてるんで。
- 382 :非通知さん:04/02/09 01:07 ID:Bh7pZ22s
- age
- 383 :非通知さん:04/02/10 23:18 ID:8mdyE7xm
- >>381
ほう…どこのメーカー?
- 384 :非通知さん:04/02/11 00:54 ID:JGXk6sfX
- テレビリモコンは実現されてるね。
あとはデジタル家電連携の規格が固まってからだろう。
- 385 :非通知さん:04/02/11 01:10 ID:GS1zX4lu
- >>383
381は↓
http://www.vodafone.jp/japanese/products/kisyu/j_n51/index.html
の事を言っていると思われ
- 386 :非通知さん:04/02/11 05:23 ID:q60gPa5m
- NECの特許なのかな?そもそもこれまで誰も考え付かなかったのが不思議なくらいで。
東芝も開発すればいいのに。
N−504i使ってたけど、接写レンズは使えなかった。免許を写しても細かい字まできれいに写らないし。
あと文字の自動読み取りも使えない。単純なアルファベットすら誤認識する。
おっとすれ違いだな…止めよ。
- 387 :非通知さん:04/02/11 09:49 ID:JGXk6sfX
- >>386
キャリアがOK出さないから。
NECも最初はドコモに持ち込んで却下されてボーダフォンに提案したわけで。
ボーダフォンはアナログテレビに賭けるみたいな話があるけどね。
NEC以外の各メーカーは1セグ放送まで乗り気じゃないみたいだけどね。
まぁ、来年以降各キャリア1セグ放送対応端末や
東芝はモバイル放送対応端末も出すわけで活気づくのはそれ以降だろうね。
- 388 :非通知さん:04/02/13 01:30 ID:+9pShgH/
- 地上波放送のアンテナ受信では受信品質におのずと限界がある。
デジタルになったら多少良くなるんかな?俺のソニーのFMポケット
ラジオ、NHKしか鳴らないんだけど。
- 389 :非通知さん:04/02/13 01:32 ID:WgX1RbwO
- とうとう東芝もボーダフォンに新商品の出荷やめvc$7sf"=?d #'=%$#>Pね)=($#"&>
松下も三菱もこうだったね。
- 390 :非通知さん:04/02/13 01:33 ID:PHLWgjdG
-
クチュッ!クチュッ!
チュッ!チュッ!
クチュッ!。。。
- 391 :非通知さん:04/02/13 02:02 ID:MRmWsNqr
- 東芝はデザインを甘く考えすぎている。携帯選ぶのに機能度外視でフィーリングで機種を
選ぶ香具師が如何に多いことか…。ゴーンが日産を蘇らせたのもマーチに見られるように
デザインの刷新をしたことが大きく貢献している。
話は単純。携帯はカッコ良くなくちゃ!
- 392 :非通知さん:04/02/13 07:23 ID:Ot5buPde
- 東芝にまで派手になられたら携帯の買い替え先がないんだが。
- 393 :非通知さん:04/02/13 22:46 ID:j84Y5KDX
- A5504T(・∀・)カコイイ!
- 394 :非通知さん:04/02/14 02:38 ID:UNB604Z2
- あうのA5504TみたくなのがVのパケ対応PDC端末V601Tなどとしてはやくほしい。
- 395 :非通知さん:04/02/14 04:27 ID:KSVpYrZP
- シブくてカッコイイのがいい。件のヨーロピアンデザインみたいな。
- 396 :非通知さん:04/02/15 02:08 ID:oPGbvwfy
- 東芝製端末には、メールの送信件数に応じて送信画面が変わったり
祝日やイベントの日には待ち受け画面が自動的に切り替わったりする
遊び心ある機能がある、と友人が言っていたのですが、そういう機能や
画面を紹介しているサイトなどありませんでしょうか。
昨日のバレンタインデーには待ち受けにハートがいっぱい出てきた、と
その友人が見せてくれました。そういう面白い面があるなら
東芝の機種にしてみたい、と思ってみたりしました。
ちなみにその人はJ-T07でした。
そういうサイトがなければ、どんな感じなのか教えてくださると
うれしいです。よろしくお願いいたします。
- 397 :非通知さん:04/02/15 02:11 ID:KA/bdzOh
- >>396
きのうはその機能のせいで鬱になりましたがw
- 398 :非通知さん:04/02/15 02:11 ID:uI+VBF7U
- AT33使いのぼくを仲間にいれてください。
- 399 :非通知さん:04/02/15 04:06 ID:WSn0OF03
- J-T07のシーズン壁紙を作った人のセンスが(・∀・)イイ。
だから、それ以降の機種で製作者が変わっていれば、印象が変わることもあり得る。
- 400 :和郎:04/02/15 04:38 ID:pz/7JJkJ
- n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで400get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 401 :何でも ◆LSZDIQg9bw :04/02/16 01:08 ID:xfoE9lYA
- Jの東芝端末には女性の担当者が深く関わっている
くーまんとか今すぐ読メールなどはその人のアイデアらしい
- 402 :非通知さん:04/02/16 09:43 ID:495ev+Df
- 逆にauの東芝端末は機能面で男臭い。
- 403 :非通知さん:04/02/16 15:20 ID:FAI6900t
- >>398
AT-33からAJ-51に機種変したら
AJ-51があまりにも使いにくいので憤死しそうになりました。
東芝がドットi端末作ってくれることずっと待っていたけど
ASTEL解約しちゃいました。
- 404 :非通知さん:04/02/16 16:28 ID:3XnpGZy1
- Vのソフトウェアにauの外装、カメラ機能の端末が出来たら最強なのに。
- 405 :非通知さん:04/02/16 17:09 ID:dnwLB0zN
- >>398
何色?
おれピンク
- 406 :非通知さん:04/02/16 18:41 ID:X0G2+0nb
- >>402
男臭いよね。
エンターテイメント性ゼロって感じ。
- 407 :非通知さん:04/02/16 20:46 ID:+LeDsZFp
- A5504Tっていつでるの?
- 408 :非通知さん:04/02/16 20:57 ID:XhFvcny/
- >>402
特にA5304TやA1304Tだと外装やユーザーインターフェイスと機能面の差が何とも。
ねはマジメなんだけどね。
- 409 :何でも ◆LSZDIQg9bw :04/02/16 23:20 ID:xfoE9lYA
- tu-ka、VODA、ドコモ、au向けのそれぞれのいいとこ取りすれば
最強に限りなく近い端末に昇華しそうなんだけどな
携帯事業部内で競争させてんのかな?
- 410 :非通知さん:04/02/16 23:49 ID:X0G2+0nb
- それぞれのコンセプトに特化した作りなんだろうね。
ところで君のメール欄の煽られフェチってなに?
- 411 :非通知さん:04/02/16 23:58 ID:495ev+Df
- >>410
あんま追求してやるな…。何でもは心優しいネカマだ。
- 412 :何でも ◆LSZDIQg9bw :04/02/17 00:08 ID:QmXLo8U9
- ヽ(`Д´)ノ
- 413 :非通知さん:04/02/17 05:36 ID:pKFg+Dua
- >>396
あれ?1304もそう・・・・?
>>361
母親の5304にイタズラで辞書DLしたら紙にメモってた
「『きたー』、あらららいっぱいあるよなにこれ?」(←後ろ姿がわからなかった
「しょ、『しょぼーん』?あと『ふーん』」
「他に何が出るの?」
ど、どうしようw
- 414 :非通知さん:04/02/17 09:39 ID:lB6Ay695
- >>411
そうか。触れないほうがよかったのか。
ごめん>>412
- 415 :非通知さん:04/02/21 02:52 ID:19VvXFDm
- ドコモがFOMA普及の一策として安価なノキア携帯を導入する。そうすると居心地の悪くなった
日本メーカーがどっとボダとAUに避難してくる。…前途多難。打開策といえば、やっぱ東芝らしさの追求だろう。
他社の真似事でなく、どうして既存客が東芝携帯を愛好するのか分析して
その長所を伸ばすと良い、と思う。
- 416 :非通知さん:04/02/21 21:44 ID:awOWuBv5
- Dialo2を出すしか!
- 417 :非通知さん:04/02/22 00:24 ID:Mgg8guPN
- >>415
抽象的で何も言ってないのと同じですな
- 418 :非通知さん:04/02/22 00:49 ID:kP3J7Ipr
- > 日本メーカーがどっとボダとAUに避難してくる。
本気で言ってるのか?
- 419 :非通知さん:04/02/22 14:08 ID:r+kvdPeP
- 流せ流せ
- 420 :非通知さん:04/02/22 16:26 ID:7xlIpIBf
- 高機能化と低価格化に追いついていけないメーカーって結構ありそう。
>>417
導管
- 421 :非通知さん:04/02/22 18:45 ID:VPLieJKp
- V303Tについて知ってたら教えて。今までにないデザインってどんなの?
- 422 :非通知さん:04/02/23 08:50 ID:0BlCGBZp
- 404の言う携帯が欲しい。
俺の場合料金プランであうが一番よかったからあうだけど
端末はVの東芝が使いたい。
- 423 :51:04/02/23 15:41 ID:F0bizdHb
- J−T51つかってるが、メールの機能とかすごいよい!今すぐ読メールや、待ち受けアイコンのアニマとか、最高!機種変したいけど、T51をこえる携帯がなくていまだにかえられない。
- 424 :非通知さん:04/02/23 16:51 ID:fIV8kYFy
- auの方はなんか堅いからなぁ
もうちょっと遊びを盛り込んで欲しいわ・・・
- 425 :非通知さん:04/02/24 01:26 ID:fP85pp6R
- パケ機じゃないけど、J-T08, J-T010もものごっつええでー!!
わたしは T08 ユーザー
きっと次の機種も東芝だ・・・
- 426 :何でも ◆LSZDIQg9bw :04/02/26 08:10 ID:AGvGz/xl
- 高性能グラフィックス機能を搭載したMPEG−4動画像処理LSIの商品化について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_02/pr_j2301.htm
当社は、携帯電話などに搭載されるMPEG−4動画像処理LSI「モバイル・ターボ」シリーズの新製品として、
3Dグラフィックス回路の内蔵などにより、携帯電話でも据置型ゲーム機並みの高精細3Dを実現できる「TC35285XBG」を商品化します。
携帯電話用ゲームではCPUでソフトウェア処理することが一般的で、3D描画の膨大な計算を処理すると、
CPUの負担や消費電力が大きくなる問題がありました。
新製品は、CPUに代わって3D描画を高速処理するグラフィックス専用回路を搭載したほか、低消費電力化と
高速処理化に適したDRAM混載技術を採用しており、1秒あたり1億2500万画素の描画性能を実現しています。
携帯電話で据置型ゲーム機並みの3Dを実現するには、1秒あたり億単位の画素を処理する能力が求められており、
新製品を搭載すれば、携帯電話で高画質の3Dゲームやナビゲーションを実現することができます。
新製品は、3D描画回路以外にも、200万画素カメラ用のJPEG圧縮・伸張回路や、高精細QVGA液晶の制御回路など、
従来外付けだった回路を内蔵しており、高性能携帯電話に求められるマルチメディア機能を1チップで実現することができます。
また、130ナノメートルDRAM混載プロセスの採用などにより、外付けメモリが不要で消費電力が170〜230ミリワット
(125メガヘルツ動作時)と小さいことに加え、パッケージも小型の12ミリメートル角に抑えています。
- 427 :非通知さん:04/02/26 10:40 ID:4qyENxpT
- 302ちっとも売れないんですが…(泣)
- 428 :非通知さん:04/02/26 10:58 ID:VcppDtfY
- 3月になったら需要が出てくるでしょ。
- 429 :非通知さん:04/02/26 14:48 ID:4qyENxpT
- 新製品だからって飛びつくものじゃないのかな。
というか、出たの誰も知らないっぽい。
知り合いに「302どう?」ってきいたら「なにそれ」だってw
CMやってるのになあ。地味だもんなあ。
やっぱボーダはシャープしか話題にならないのかな。
- 430 :非通知さん:04/02/26 15:01 ID:VcppDtfY
- CMやってるのにって始まったの昨日だし。
- 431 :非通知さん:04/02/26 15:54 ID:YXm/HB+6
- ローエンドは3,4月に売れるよ
- 432 :非通知さん:04/02/26 15:56 ID:VcppDtfY
- >>431
うん。
- 433 :非通知さん:04/02/26 20:20 ID:rJAACOlu
- ユーザサイトの着メロ、光る東芝ってCMで
流れてるの?凄くいいと思う。
標準で入れて欲しいくらい
- 434 :非通知さん:04/02/26 22:26 ID:xoEUp7Cc
- >>433
T51なんですが、光、東芝の着メロってユーザサイトのどこからダウンロードできるんでふか?
- 435 :非通知さん:04/02/26 23:43 ID:YXm/HB+6
- ユーザーサイト
- 436 :非通知さん:04/02/27 02:13 ID:VE7LPX/U
- AT-33からAJ-51に機種変したら
AJ-51に4匹の豆がいないので憤死しそうになりました。
鷹山が新機種作ってくれることずっと待っていたけど
ASTEL解約しちゃいました。
- 437 :434:04/02/27 03:29 ID:eoLHWQsm
-
ユーザサイトっていうのはMENUボタン長押で接続される先でいいんでふよね?
そこに行ってからの光る東芝の置いてある先がわからないのでふ。
- 438 :非通知さん:04/02/27 06:58 ID:nPbO4LvK
- >>434
auの5501からユーザーサイトにてダウンロードできます。
25円の着メロに「光る東芝」って出ていますが
ツーカーだとちょっと違うのでしょうか?
ユーザーサイト宛にEメールで問い合わせと要望を
出されてみてはいかがでしょうか?
40和音で昭和を感じさせる音楽ですよ。
東芝さんありがとう
- 439 :非通知さん:04/02/27 07:28 ID:nPbO4LvK
- 434
サイト自体はタイトーだそうです。
検索すればあるかも....
http://mobile.goo.ne.jp/con_search.jsp?MT=%B8%F7%A4%EB%C5%EC%BC%C7&CONTENT=mld
- 440 :非通知さん:04/02/28 17:23 ID:m7dlzRVl
- J-T51だったら、俺は、T-FUNサイトにあったよ。
- 441 :非通知さん:04/02/29 21:41 ID:mlkKVBy5
- T-FUNサイト探したけど、東芝の着メロなかったっす。
ついでに写ガール見たけど、壁紙にする気起きなかった。
エアコンのお姉さんだったら良かったのに…。
- 442 : ◆6zFKQw/9TY :04/03/01 01:30 ID:ZHYo8WXg
- >>441
有料のほうだよ?
- 443 :非通知さん:04/03/05 19:01 ID:Mw1+SUZd
- ageはちょう
- 444 :和郎:04/03/05 21:13 ID:Lveohzr2
- n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで444get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 445 :非通知さん:04/03/07 08:06 ID:kAagPLUH
- >>441>>442
有料の何処でしょうか?定額じゃないのでやたらと押せなくて
- 446 :非通知さん:04/03/07 12:20 ID:LiGLSUSB
- >>442
441ですが、会員登録して中に入っても、光る東芝はありませんでした。
サザエさんならあったのですが、あまり欲しいと思わなかったので…。
クラシックはバッハのチェンバロ協奏曲とサティーのグノシエンヌ第1番だけ
DLしました。
…あまり曲目の更新は頻繁ではないようですね。
- 447 :非通知さん:04/03/08 23:05 ID:IqkbCKRx
- >>446、だから、君は違うサイトの登録してるの、JTCSなこと、ろ?君が言っているのは、光る東芝はT-FUNサイトにあるの有料のサイトだからな。
- 448 :非通知さん:04/03/09 11:25 ID:+/El2YgS
- T010の機種変がもうどこにもない。。。(関西です)
301Tは販売中止。。。
もう私にはくーまんと出会うことはできないんでしょうか?!
- 449 :非通知さん:04/03/09 13:43 ID:iSMK48CI
- >>448
関東では、ショップに在庫があれば可能。
と、ついこの前ショップに電話したときに言ってましたよ。
何件かショップに在庫確認なりされました?
- 450 :非通知さん:04/03/11 18:15 ID:9d033Aox
- 近所のお店には問い合わせしたんですがなかったです。
あきらめようかな。。。
- 451 :449:04/03/11 18:41 ID:X8OCACPO
- 関西契約の関西在住でできるのかどうか不明ですが、シームレス機種変は?
どうしてもと言うなら、名古屋とか関西エリアじゃないとこに行って機種変。
- 452 :非通知さん:04/03/12 10:27 ID:cihCYoa1
- 保守
- 453 :非通知さん:04/03/12 19:08 ID:vuCNRl40
- 601T801Tスレが落ちた様だゾィ。
東芝パケ機の希望がまたもや……
- 454 :非通知さん:04/03/12 20:30 ID:EohyN5jb
- 1000いって新スレたってないだけだろ
- 455 :非通知さん:04/03/12 22:59 ID:Fj71yf3e
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078962947/
これ?
- 456 :非通知さん:04/03/16 23:06 ID:zA29vIKm
- V401TとV303Tが楽しみ。SHは買わん。
- 457 :非通知さん:04/03/16 23:10 ID:QJiz1lZ7
- くーまん 次機種でも搭載するね。
きっと。
- 458 :非通知さん:04/03/16 23:37 ID:7wnplkpJ
- こんなスレあったんか・・・
東芝の機種って使いにくくて仕方ないわ。
特に何か設定するごとに待機画面に戻るのは止めれ!
連続で色々設定するときすごい面倒、最悪
使ってて気にならないか?
それとも、ここの住人は東芝以外触れたこともない??
- 459 :非通知さん:04/03/16 23:46 ID:y7kxyw6f
- それは気になった。でもそんな頻繁に設定変えるの?
- 460 :非通知さん:04/03/17 08:53 ID:zsWoMIB2
- >>458
いちいち待ち受けに戻るなんてことはないんだけど。
Vodaではそうなの?
- 461 :非通知さん:04/03/17 10:22 ID:WBiWx7e6
- 設定確定中に戻るボタン押せば良い
- 462 :非通知さん:04/03/17 23:43 ID:oqtLZoAa
- GENIOではそんなことなかったぞ
- 463 :非通知さん:04/03/18 14:02 ID:GZ3uUlb5
- 設定するときに待機画面に戻らないシャープの
方がクソ。
- 464 :( ・∀・)さん:04/03/21 15:36 ID:Gho/W4Fl
- ラグビー優勝日本一
∩(・ω・)∩ばんじゃ〜い
- 465 :非通知さん:04/03/21 15:42 ID:3u8UM7dv
- >>458
東芝ではないが、C451Hみたいだな。
- 466 :非通知さん:04/03/27 05:59 ID:9LPz5Ls0
- ねるぽ
- 467 :非通知さん:04/03/28 21:50 ID:4eWrxNwP
- J-T010のポケットデータベースを
PCで編集するためにはどうしたらいいんだ(;´Д`)オシエテ
- 468 :非通知さん:04/03/31 14:00 ID:VU4wHxTP
- 元気ないぞ!友の会
- 469 :( ・∀・)さん:04/04/02 09:08 ID:vVUrb/Ai
- 篭球準優勝日本二
∩(・ω・)∩ばんじゃ〜い
- 470 :非通知さん:04/04/02 10:00 ID:E6QRNaIB
- V401T
の情報を求む
- 471 :非通知さん:04/04/03 23:33 ID:g9+hJU83
- 良くも悪くも普通のデザインの東芝
- 472 :非通知さん:04/04/04 22:50 ID:ZH0BWmx2
- 東芝FOMA欲すぃ…T901iあたり
- 473 :非通知さん:04/04/04 23:11 ID:p8JuOODg
- >>472
最近いろんな携帯サイトでT900iが出るような
ことが書いてあるけどね!
信憑性は?
- 474 :非通知さん:04/04/04 23:18 ID:ZH0BWmx2
- マジで?!絶対買う!
出たらね…
今んとこ情報ないし、出ん確率高し!
- 475 :非通知さん:04/04/04 23:42 ID:gwp01HeU
- 信憑性はかなり低いな
- 476 :非通知さん:04/04/04 23:52 ID:inYnPwri
- T901iならありえる
- 477 :非通知さん:04/04/05 00:15 ID:1hOUkhwt
- A5304Tってどれくらい売れましたかねぇ?皆はあのデザインどー思う?
- 478 :非通知さん:04/04/05 00:21 ID:uPana08Z
- >>477
いいと思う。
特にグリーン!
あー、ほんとT901i欲しい。すっごく期待
- 479 :非通知さん:04/04/05 00:41 ID:4n0nEQoX
- C301Tいまだ使用中
IDOね。ここまできたら意地でも使い続けます。
- 480 :非通知さん:04/04/05 22:19 ID:KRZx9t8n
- >>472
出たら考える。
- 481 :非通知さん:04/04/05 23:31 ID:NVrXoclS
- >>479
人の足をひっぱるのもいいかげんにしてください
- 482 :非通知さん:04/04/08 09:36 ID:7nl8VV9+
- >>481
479じゃないけど、足を引っ張るってなんで?
- 483 :非通知さん:04/04/10 00:17 ID:wGGKxukb
- 俺も足をひっぱる意味がわからなかった…。
- 484 :非通知さん:04/04/10 00:24 ID:guhkH8rz
- 頑張って思い付く点は、古い機種はPNGしか表示できないので
ドコモのiショットがいつまで経ってもそれを基準に構築してて画像が汚く変換されて不便とか・・・。
こんなの足を引っ張るとは言わないか。
- 485 :非通知さん:04/04/10 13:52 ID:+U2drZcB
- どんどん新しいのを使っていけってことだろ
- 486 :非通知さん:04/04/11 10:30 ID:YpSrLsoi
- >>477
ヒットと呼べるくらい
- 487 :非通知さん:04/04/11 11:24 ID:ZxolY0Ek
- WAP1.0 の端末のせいで WAP2.0 が普及しない
- 488 :非通知さん:04/04/11 11:28 ID:YpSrLsoi
- >>487
?
- 489 :非通知さん:04/04/11 11:53 ID:HfpCtab5
- プラウザかと…
- 490 :非通知さん:04/04/12 18:20 ID:ak1HEEoC
- WAP1.0もWAP2.0も理解できるが
何で「のせいで」という理論が成り立つのかが理解できない
- 491 :非通知さん:04/04/12 18:23 ID:Sik8hlRl
- そもそもこのスレで何故>>487のレスが出てくるのか分からない。
- 492 :非通知さん:04/04/12 23:19 ID:nFrwiFbk
- 人の足をひっぱってるってこと
- 493 :非通知さん:04/04/12 23:30 ID:Sik8hlRl
- 次。
- 494 :非通知さん:04/04/17 02:11 ID:n/K1eZe/
- age
- 495 :非通知さん:04/04/17 23:36 ID:oXidV9zZ
- もうDDIポケットには出さないの?
- 496 :非通知さん:04/04/18 19:21 ID:JnDjtDo7
- おれビーキャロ白ロムあるけど、もう息を吹き込むこともないだろうな
- 497 :非通知さん:04/04/19 14:58 ID:m8+375Pv
- >>472-473確か東芝は900iを出す予定だったが
ドコモに断られ開発を中止したと話を聞きましたけど
- 498 :非通知さん:04/04/19 15:00 ID:qkuGXzVm
- >>497
東芝がW-CDMAの欧州での展開が不透明なため端末の開発を凍結している。
ドコモに断られたわけではない。
まぁ、東芝の消極姿勢によって三菱が被害を被ったわけだけどね。
- 499 :非通知さん:04/04/19 15:35 ID:peveZVOx
- 電話に重きをおいたGENIOを出してほしい。
キャリアはD歩で
- 500 :非通知さん:04/04/19 16:20 ID:KsSw0Nxh
- >>499
携帯電話機能を標準で搭載したPDA→スマートフォン
- 501 :非通知さん:04/04/20 10:59 ID:TkUmRdkn
- 個存知のように、ボーダが大変な状況になってます。(笑)
で、今はJ-T08を使っているのですが、できれば別キャリアに行っても東芝機を使いたいと思うのですが、
T08にあるようなメール「すぐ読め〜る」機能や、擬似マルチタスクができる
ショットカットキー(ダイレクトキー?)みたいなのは、auやツーカーの東芝機にもあるのでしょうか?
- 502 :非通知さん:04/04/21 16:09 ID:0bgqFf0L
- >>501
東芝はキャリアごとに全く別物と思った方がいい。
他のメーカーを検討してもいいかも。
- 503 :非通知さん:04/04/21 20:23 ID:zPV0RXhK
- >>502
そ、そうですか。_| ̄|●
ありがとうございます。
じゃあ、乗り換えスレで色々聞いてみます。
- 504 :非通知さん:04/04/22 22:37 ID:o6WLkFW1
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18616.html
ボーダフォン、和とモダンを融合した携帯電話「KOTO」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/22/news031.html
ボーダフォン、“琴”をイメージした新機種「KOTO」
ボーダフォンは4月22日、和とモダンを融合させたデザインモデル「KOTO V303T」(東芝製)を5月下旬以降発売すると発表した。
コンセプトは和楽器の「琴」だという。
どうすか皆さん
- 505 :非通知さん:04/04/22 23:37 ID:UhLOzwd3
- 東芝機のイメージが下がりそうだ
- 506 :非通知さん:04/04/23 00:20 ID:TeZVjoYp
- 元々ここんとこのボーダの東芝機って頭打ちだし
これはこれでアリかな。
- 507 :非通知さん:04/04/24 10:42 ID:Mtc5W0yp
- こっちは地味だね!
- 508 :非通知さん:04/04/25 08:53 ID:ewKD2Bv3
- とりあえず東芝は松下が戻って来ないうちに最近、好調なau端末の中でのトップメーカーになれ!!
- 509 :ユーザX:04/04/27 09:57 ID:+em1NvcG
- 東芝は、メール変換機能は優れていましたが、画像に保存の限界があったから残念だよ。
出てこないかな、V601SH+V801SA=V801Tがなら、SAを即効で機種変して、手に入れるよ。
本気で
- 510 :非通知さん:04/04/27 10:34 ID:qh4j8bU9
- 東芝WIN機よ、早く来い!
- 511 :非通知さん:04/04/27 10:35 ID:qh4j8bU9
- 東芝WIN機よ、早く来い!
- 512 :非通知さん:04/04/27 20:48 ID:mfUolqcs
- >>504
( ゚Д゚)ポカーン
普通のを作ってくれよ…
- 513 :非通知さん:04/04/29 05:13 ID:QYDxxnCE
- au東芝
単語登録の文字数制限キツスギ
何とかしてよ
- 514 :非通知さん:04/04/29 18:03 ID:6l/52gwY
- 東芝はもっさりだって未だに信じ込んでる人いるね
東芝はダメだとか言い切ってる
しかもそういうのに限ってSANYO機使い
使いやすさは段違いに東芝が良い
- 515 :非通知さん:04/04/29 18:11 ID:z17bDIfR
- >>514
他メーカーどうこう言ってる時点で君も同じようなもんかと。
- 516 :非通知さん:04/04/29 18:59 ID:6l/52gwY
- いや、実際使ってみた感想なら良いんだよ
それにメーカによって長所短所があるのは仕方がない
ただ現状を知らないでもっさりもっさり言ったり
使ってもいないのにダメダメ言ったりするのは良くない
実際、現行若しくは最新機種で比べたら
使い勝手に関してはSANYOより東芝のほうが格段に良い
OK?
- 517 :非通知さん:04/04/29 19:56 ID:G0lsjc9i
- どうして>>516が優劣決めてるんだろう。
その人が使いたいの使えばいいじゃない。
- 518 :非通知さん:04/04/30 21:15 ID:99iqC0I+
- でもまぁ、もっさりしてるのは事実だけどな。
たとえばauの場合、A5501Tになってやっとレスポンスが良くなった。
それ以前はもっさりしすぎだったよ。
三洋は使ったことないからOK?と聞かれても知らんけど。
- 519 :非通知さん:04/04/30 22:49 ID:R9Xllmjk
- だだでさえ東芝端末はキャリアが違えば使い勝手も変わるから一概に言えないよね
- 520 :非通知さん:04/05/01 01:22 ID:pqXQ4prv
- >>517
使いたいもの使えばいいんだけど
知らずにあれが悪いこれが良いって言ってると
ブランドで買ったドコモユーザみたいに逆にバカにされることになるよ
- 521 :非通知さん:04/05/01 01:31 ID:9V34pHIp
- もうこの話いいよ。急に思い出したかのように書き込まれた>>514から始まったんだし。
別にこれ以上続ける話でもない。
- 522 :非通知さん:04/05/01 16:21 ID:GuuE3Uul
- 金厨か…
- 523 :非通知さん:04/05/01 19:53 ID:/X6It+FL
- ボーダの東芝機(J-T08)からauの東芝機(A5501T)に機種変したけど、
使い勝手がそんなに大きく変わったとも思わなかったよ。
ボタン配置が多少変わっただけ。
サブ画面の使い勝手が少し悪いかなぐらい。
- 524 :非通知さん:04/05/02 21:25 ID:xVuNYGhj
- ボーダフォン/ツーカーとauでソフトウェア別開発なんだよね。
- 525 :PHS推進委員会会長 ◆.ZOYtast4I :04/05/04 01:23 ID:Mzwlaj0N
- PHS最強!!ほかはクソ!!
音質最高!!
通話料金安い!!長電話も安心!!!
データ通信完全定額!!
人口カバー率96%!!1,2年後には100%!!!
バッテリー超長持ち!!新FOMAより長持ちする機種もあるよ!!
カメラつき機種もある!!
QVGA液晶&カメラつきも今月発売!!
メールも月¥525で使い放題!!
台湾、タイ国際ローミング対応!!
数年後には高度化PHSで最大512k!!
海外では大人気なPHS!!中国では加入者が数千万人に!!!
一部の病院内でも使えるPHS!!携帯はすぐにダメと返ってくる。
高い携帯なんか捨てて今すぐPHSに移行しようよ!!
P H S 最 強 伝 説 再 襲 来 ! ! ! ! !
- 526 :非通知さん:04/05/04 12:52 ID:1KlDye+q
- 今更11万画素のヘボカメラ機種なんて買う気がせんよ。
- 527 :非通知さん:04/05/05 17:44 ID:XHG7EtNQ
- 電話が主であって、カメラなんぞ無くていいだろ。
- 528 :非通知さん:04/05/05 18:39 ID:Ha/t7f9S
- そらお前はそうかもしれんけど。
- 529 :非通知さん:04/05/06 01:18 ID:3N08ANSY
- 東芝の話しようよ
いまでもDialo使っている人いる?
漏れはGENIO(PCV-100)のパケ対応版がでればもうそれで満足。
カメラいらんし液晶もまあ白黒でいいや。ブラウザがGENIOのほうはDialoと違って
フレームに対応してなかったのが残念だった。
んじゃおやすみー
- 530 :非通知さん:04/05/08 11:12 ID:7COWbq3z
- 新参者なせいか、>>529の話がわかりません。すんまそん。
- 531 :非通知さん:04/05/08 11:26 ID:EekUmjnT
- PDAだよ
要するにスレ違い
- 532 :非通知さん:04/05/08 11:29 ID:zln0Olr/
- 初代GENIOはPHS端末なんだが
PDAの方は「GENIO e」
- 533 :非通知さん:04/05/08 19:09 ID:tAwMPd5E
- ロカティオとGENIOで迷って結局GENIOにしたYO!
いまでも後悔していない。
- 534 :非通知さん:04/05/11 01:57 ID:XxQaVbxW
- V601Tかわええ…
5506もああいうデザインだったらいいな。
紺とかすごく欲しい。
- 535 :非通知さん:04/05/11 01:59 ID:KQ2eBjDZ
- ボーダフォンとauでデザインの方針が違うからそれはないだろうね。
- 536 :非通知さん:04/05/12 12:05 ID:cY/ozj7I
- T51の後継が出なくてしびれ切らして、YAHOOオクで24001円で競り落としてSH53の黒に機種変したけど・・・水没してアフターで修理中。
V601Tが出ることになって早まったな。
T51は内部修理と外装交換して戻ってきた状態のままにしてあるけど・・・。YAHOOオクでも捌けないだろうし・・・。
- 537 :非通知さん:04/05/13 09:10 ID:u3i6d8bo
- 今ならまだ売れると思う
1〜2000円程度で
- 538 :非通知さん:04/05/13 10:02 ID:u7p+pUtG
- ところでT900iは発売を断られたって本当なの?
何でもドコモの審査で落とされたとか
もっともドコモは1流メーカーしか発売を許さないらしいので充分にありえるのだが
- 539 :非通知さん:04/05/13 12:00 ID:/DYqzAny
- >>538
ネタ
つか、藻前の1流の定義を
40文字以内で述べよ。
- 540 :非通知さん:04/05/13 16:27 ID:ozbI5f2Q
- ドコモに出せる=1流
ドコモに出せない=2流
携帯製造業界では常識
- 541 :非通知さん:04/05/13 16:55 ID:I/aO1hBV
- 中身が伴ってないメーカーも多いけどな。
NECとかNECとかNECとか
- 542 :非通知さん:04/05/13 22:40 ID:v4NHg6n+
- ★105円ゲームからのお知らせ
5月27日をもって終了となります。
残り期間あとわずかになりました。
105円ゲームTOPページはコチラから。
http://www.t-ucs.com/mm/20040513/105game_3013.hdml
業務縮小中?(´・ω・`)
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★