■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AirH"の総合スレ Part8
- 1 :非通知さん:03/07/12 02:01 ID:eH9xdhAT
- AirH"について語るスレです。
前スレ
AirH"の総合スレ Part6
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1033640191/
AirH"の総合スレ Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1045233449/
AirH"についてhttp://www.ddipocket.co.jp/data/air.html
わからないことがある場合は、質問する前にまず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先
調べて、それでもわからない場合はhttp://www.google.com/などで検索。
過去のスレッド・その他詳細情報に関しては以下のHPで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
- 2 : :03/07/12 02:03 ID:oDVrxXRl
- 2(σ・∀・)σ ゲッツ!!
- 3 :非通知さん:03/07/12 04:19 ID:gZfhQe6D
- ってか、関連スレとかは無いの?
- 4 :非通知さん:03/07/12 07:36 ID:uSZPAsBg
- 統合って話もあったけど
結局立てたんだね・・・
- 5 :非通知さん:03/07/12 08:22 ID:W07TKFFM
- ほれ、関連。
KDDI小野寺社長(通称オヤジ)応援スレ3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050556565/
AirHに神がFreeDしたeo64はID
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055511155/
AirH"PHONE関連
【パケ死】505i・FOMA→AirH"PHONE part2【乗換】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057739697/
AirH"PHONE 神々の集うスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052791762/
【AirH"PHONEで】共有コロニーな生活【味ぽん】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053998807/
【AirH"Phone切望】パナソニックH"端末総合スレ19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054310795/
味ぽんでマターリ雑談12【AirH"PHONE】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057209038/
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.27
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057216861/
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part42
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057488301/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活 5th【まったり】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057727135/
AirH"関連
【32和音】Air H" Phone着メロ【feelsound】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049397259/
京セラH"端末総合スレッドvol.4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055731168/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057239348/
ライトユーザはH"の安心だフォンがイイ!980えんvol.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1046070786/
- 6 :5:03/07/12 08:24 ID:W07TKFFM
- 失敗。モバ板と間違えた
KDDI小野寺社長(通称オヤジ)応援スレ3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1050556565/
AirHに神がFreeDしたeo64はID
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055511155/
AirH"PHONE関連
【パケ死】505i・FOMA→AirH"PHONE part2【乗換】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057739697/
AirH"PHONE 神々の集うスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1052791762/
【AirH"PHONEで】共有コロニーな生活【味ぽん】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1053998807/
【AirH"Phone切望】パナソニックH"端末総合スレ19
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1054310795/
味ぽんでマターリ雑談12【AirH"PHONE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057209038/
H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.27
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057216861/
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part42
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057488301/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活 5th【まったり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057727135/
AirH"関連
【32和音】Air H" Phone着メロ【feelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1049397259/
京セラH"端末総合スレッドvol.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055731168/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057239348/
ライトユーザはH"の安心だフォンがイイ!980えんvol.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1046070786/
- 7 :非通知さん:03/07/12 08:52 ID:KQ/k7WyD
- FreeDより安くならないの?
- 8 :非通知さん:03/07/12 14:57 ID:0iAFd6xc
- Venturi_DIONを入れてみたのですがインストール後の再起動後
--Venturiクライアントは、開始(読み取りソケット)に失敗し
ました![0xffffffff]--とエラーウィンドウが出て接続はでき
るのですがデータの送受信などは一切来ません。環境が悪いの
でしょうか?
ご教授おねがいします
マシン WindowsXP
ブラウザ IE6.0 Opera
接続サービス AirH32Kパケットつなぎ放題
カード HONDA_AX-G10
プロバイダ DION
- 9 :非通知さん:03/07/12 17:03 ID:9ZaAPKpT
- >>8
このスレは、[携帯・PHS]板に>>1が立てた『板違い』スレです。
↓モバイル板へどうぞ。
AirH"で定額モバイル56
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056858526/
- 10 :非通知さん:03/07/12 17:47 ID:IAryoTkh
- >>9
8スレ目なのに板違いか?
必死だな
- 11 :非通知さん:03/07/12 17:48 ID:w9dOEblF
- ここでいいよ。
- 12 :非通知さん:03/07/12 17:57 ID:6UyzKTQh
- >>9
うそつけ
- 13 :非通知さん:03/07/12 18:14 ID:ORUM4wTE
- アイドルの待ち受け画像のサイト教えてください
- 14 :非通知さん:03/07/12 21:56 ID:9l2BYmEw
- >>11
damedesu.
- 15 :非通知さん:03/07/12 23:52 ID:1RvyogGN
- AirH"対応
- 16 :非通知さん:03/07/13 00:17 ID:9EdB8cHm
- 0:00よりAirH"始めました!(・∀・)記念パピコ
32kつなぎ放題でだいたい28.8bpsくらい。
契約後に悪評を読み、ひょっとして激重…?とひやひやしてたけど、満足。
- 17 :非通知さん:03/07/13 00:33 ID:DftxX+DF
- 28.8bps…音響カプラの10分の1以下かい!
と突っ込んでみるテスト
- 18 :非通知さん:03/07/13 01:07 ID:WuP+Qxuu
- モールスよりは遅いな。
手旗信号ぐらいか?
- 19 :非通知さん:03/07/13 01:52 ID:tMps7n+c
- FreeDより安くならないの?
- 20 :非通知さん:03/07/13 03:28 ID:231MBj/v
- ごめん間違えたw 28.8キロボーだ
- 21 :非通知さん:03/07/13 03:33 ID:WuP+Qxuu
- >>20
BitPerSecond ≠ Baudrate
- 22 :非通知さん:03/07/13 03:45 ID:yIFMLEw0
- 質問
味ポンでツタヤのオンラインクーポンの割引利用できる?
- 23 :非通知さん:03/07/13 13:30 ID:/W8OqYJU
- >>19
安くする必要があるの?
- 24 :非通知さん:03/07/13 13:31 ID:POB1aQp1
- >>22
スレ違い。
- 25 :非通知さん:03/07/13 15:48 ID:IsCata//
- >>22
いちお答えとくと
出 来 な い
- 26 :非通知さん:03/07/14 00:53 ID:85OjDBTq
- まあ「個人情報を流用します」とか利用規約に堂々と書いてある
オンラインサービスは怖くて使えないっす。
- 27 :非通知さん:03/07/14 01:11 ID:OzO1qvz5
- どのみちそのサービスが利用可能な香具師はCCCの会員なわけで免許証のコピーは押さえられているわけで・・・・・
- 28 :非通知さん:03/07/14 05:46 ID:B8DDiUud
- プチ神記念パピコ。
- 29 :非通知さん:03/07/14 15:09 ID:tXlnpxYO
- AirH"Phoneで黒ネコの宅配確認は出来ますか?
- 30 :非通知さん:03/07/14 17:47 ID:Or9xoAPu
- スレ違い
- 31 :山崎 渉:03/07/15 11:13 ID:Y66uYRZm
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 32 :非通知さん:03/07/15 19:00 ID:GRLjZ0FC
- >>31
山崎渉に捧ぐ
http://qwerqwer1234.hp.infoseek.co.jp/mudah/mudah.swf?Target=%8ER%8D%E8%8F%C2
- 33 :非通知さん:03/07/17 03:00 ID:wDLnos7m
- sage
- 34 :非通知さん:03/07/17 13:24 ID:NUaHx2MT
- age
- 35 :非通知さん:03/07/17 15:57 ID:swRkoaTs
- 京セラはAirH"Phone端末だすの?今まで通りカードだけ?
- 36 :非通知さん:03/07/17 16:47 ID:trzQFnbQ
- CFタイプのAir-H"使っているからこいつが気になるよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50360-14879-8-2.html
- 37 :非通知さん:03/07/17 17:54 ID:0e8XQTEy
- あえぎごえのような着メロってあります?
- 38 :非通知さん :03/07/19 04:34 ID:sesA2TJW
- AirH"ってすぐ熱くなるけど何時間つけっぱなしで耐えられるのかなあ?
- 39 :非通知さん:03/07/19 10:29 ID:Dh1xVsV8
- >>38
AirH"のどの端末だよ。
MC-P300なら40時間以上連続動作させたことあるけど。
- 40 :_:03/07/19 10:29 ID:sSgh13AP
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 41 :_:03/07/19 11:19 ID:sSgh13AP
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 42 :_:03/07/19 13:11 ID:sSgh13AP
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 43 :非通知さん:03/07/20 18:15 ID:zUQyLRWs
- AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part43
の次スレはまだ?
- 44 :非通知さん:03/07/20 18:58 ID:8rPd5GUN
- DDIポケット、256kbps対応のカード型PHSを展示
ディーディーアイポケット(株)(DDIポケット)ブースでは、“AirH" NEXT STAGE”という名称で、
技術検討中という256kbpsパケット通信サービスと、それに対応したカード型PHSを
参考出展していた。同社で現在提供している最大128kbpsのパケット通信サービスは、
ひとつの端末で4つの基地局と通信を行ない、32kbpsのデータ通信を4つ束ねることで
実現している。“AirH" NEXT STAGE”は、32kbpsを64kbpsにすることで、256kbpsの
通信速度を実現するという。会場で行なわれていた通信速度のテストでは、
最高446kbps/平均371kbpsという記録が出ていた。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/07/19/645070-000.html
- 45 :Tsu ◆aHMVxzqVwo :03/07/21 12:22 ID:QAT4bgr/
- たのみこむで
「SONYプレゼンツのAirH"Phone」
ついに立ててしまいました。
応援よろ。望みはある!
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=33340
- 46 :非通知さん:03/07/21 12:56 ID:knAajiFz
- >>45
なんで、よりによって糞ソニー端末きぼんなんだよ。。。
- 47 :非通知さん:03/07/21 21:48 ID:zHfzDgoK
- パナよりン二ーの方が望みあるかもしれない罠
つかたのむならパナにしる
- 48 :非通知さん:03/07/22 11:20 ID:6Vx1NxN+
- メーカーなんかどこでもいいよ
はやく128k味ポン出せよ
いまさら32kなんかじゃ満足できないよ
- 49 :非通知さん:03/07/23 08:52 ID:zVECrVqv
- J3002Vファーム1.20だが、外で味ぽん使おうとした。常にアンテナ2ー4本だったが。
webつなごうとしたら、いきなりアンテナ0本になって使えず。10回はトライした。
携帯持ってたから音声発着、ライトEメール送受信試したが全滅。
味ぽんのアンテナは詐欺表示なのか?圏外ならそう表示してくれれば対処しようもあるが。
もしかして回線が混んでたから?同じ症状の人います?
- 50 :非通知さん:03/07/23 08:56 ID:DZDTp7f5
-
もうすぐ、128kでブラウザでHPが見れるようになるな〜♪
と思って、早2年。
- 51 :非通知さん:03/07/23 09:16 ID:M5RJ+Hct
- >>49
修理に出せ。
- 52 :非通知さん:03/07/23 09:58 ID:DAGkSO/G
- >>50
さっさとカード型端末買えよ。
Hページを見るなら速い方がいいだろ。
- 53 :非通知さん:03/07/24 18:14 ID:lhb6oEbL
- エッジで便利に使えるCGIってないですか?
- 54 :非通知さん:03/07/24 18:43 ID:l7Nc3oJZ
- >>36
味ぽんが出る前こんなかんじで携帯でもwebつなぎ放題できたらないかな思ってた
- 55 :非通知さん:03/07/24 19:02 ID:PR+HaYcr
- 妄想要望厨連中発見
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=26174
- 56 :非通知さん:03/07/24 20:22 ID:OffvOxky
- >>53
ナニを便利に使いたいの?
- 57 :非通知さん:03/07/28 00:54 ID:LBrH5CUx
- sage
- 58 :非通知さん:03/07/28 23:13 ID:6TIU9zjn
-
- 59 :非通知さん:03/07/31 12:24 ID:lozwZ1QJ
- sage
- 60 :非通知さん:03/07/31 16:50 ID:hbscCA8g
- 今プリンで竜巻使えるの?久しぶりに使うからわからない
- 61 :非通知さん:03/07/31 17:00 ID:qeKR9i1M
- 使えるよ〜ん
- 62 :山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:yycozDqe
- (^^)
- 63 :非通知さん:03/08/04 14:35 ID:KeiMIOeW
- AirH"買って2ヶ月くらいたつんですが、2週間くらい前に使用料金の明細が届いたのに
引き落しがされていません。なぜなんでしょうか?
- 64 :非通知さん:03/08/04 15:31 ID:iKlvK5sB
- >>63
引き落としの手続きにしばし時間が掛かる。
初めの一、二ヶ月は銀行かコンビニで納めてくれ。
- 65 :非通知さん:03/08/05 07:45 ID:ttWTmlMq
- nifty繋がんねー。prinは繋がるのに・・・
- 66 :非通知さん:03/08/05 11:03 ID:rxcB3QIS
- >>65
おれも9時頃繋がらんかった。今はOK
- 67 :非通知さん:03/08/05 16:44 ID:n5aHIJYa
- | \
|Д`) ダレモイナイ・・モバイルスルナラ エアエッヂ
|⊂
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
♪| シェア |
♪ |_____| ナンバワンヌ
ヽ(´Д`;)ノ ナンバワンヌ
( へ) ナンバワンヌ
く ナン
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
♪ | 通信エリア |
♪|_____| ナンバワンヌ
ヽ(;´Д`)ノ ナンバワンヌ
(へ ) ナンバワンヌ
> ワンヌ
- 68 :非通知さん:03/08/06 01:28 ID:rXLVnytk
- そろそろパナの端末発表の噂でも流れてないかな〜と思って
こちらに来たのですが、
……まだか。
年内は無理って本当!?
別に一気に機能アップしなくてもいいからさ、
1年おきに新作出してホスィ
- 69 :非通知さん:03/08/06 10:09 ID:PVtKMS/A
- >>68
このスレに来るのが間違いでは?
- 70 :非通知さん:03/08/06 15:11 ID:GbdVENsk
- だからモバイタにとっとと(・∀・)カエレ!!と
- 71 :非通知さん:03/08/06 18:59 ID:vPl9cEmD
- >>68
DDIは1年おきではなく1年3ヶ月〜2年弱で新作を出します。
もちろん撤退したパナは一生待っても・・・。
そんなあなたは九松にわずかに期待してあと1,2年我慢して。
- 72 :非通知さん:03/08/06 23:32 ID:ewpO1dfo
- また撤退厨か。
- 73 :非通知さん:03/08/07 13:07 ID:exTS8xNq
- >>72
よくそういわれていますから。
今後出るのを祈るとしたら九州松下に部門が出来ている事を祈りましょう。
- 74 :非通知さん:03/08/07 13:32 ID:lSnElvE9
- このスレもモバイタに撤退しる!
- 75 :非通知さん:03/08/07 23:46 ID:2I4uLi2b
-
- 76 :非通知さん:03/08/09 01:34 ID:zdaCydxd
- 579 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/08/09 00:20 ID:???
で、めでたく、シグマリオン3でカード型Air-H"端末が使えるようになったわけだが。
http://www.tozenso.com/sigmari/column/side_sig3_n401c.html
- 77 :非通知さん:03/08/09 18:06 ID:uf/JZotA
- >>76
すばらすぃ。
台風が通り過ぎたらシグマリオン買って来ます。
- 78 :^^:03/08/10 03:23 ID:pEIdCi/+
- なんでPrin でメアド取得できないの?
- 79 :非通知さん:03/08/10 08:46 ID:4go89phV
- >78
ホットメールならOKでは?
- 80 :非通知さん:03/08/10 09:17 ID:NC7Gn3F0
- 無料メアドならいくらでも......
って話じゃなくて、PIAFS非対応のカードだとpdx.ne.jpのメアドが取れない
って意味だよね?
- 81 :非通知さん:03/08/12 22:29 ID:8QyQRgv7
- Windowsの脆弱性(MS03-026)を利用したワームの概要について 警察庁
http://www.cyberpolice.go.jp/important/20030812_184506.html
- 82 :非通知さん:03/08/13 13:37 ID:RpSYLTmt
- >>81
早速、Blasterに感染しているAirH"厨がいるようだが…
- 83 :非通知さん:03/08/13 23:32 ID:8u+oHp9z
- サイバーポリスという響きに
何かとんでもない位の頼りなさを感じる
今日この頃。
皆さんモバイルしてますか?
自分はいたって元気です。
- 84 :非通知さん:03/08/14 10:55 ID:vxa7+45P
- 最近出たばかりの本多エレクトロンの新機種
買ったんですがアンテナ付のわりには感度悪いなぁ。
漏れだけかなぁ
- 85 :非通知さん:03/08/14 22:07 ID:eZLeAK1x
- >>84
AT@K20レポートキボンヌ
- 86 :非通知さん:03/08/15 10:18 ID:Vy8Q0LWF
- >>81
生IPでネットに晒す場合は必ずパーソナルファイアウォール入れとけと
- 87 :山崎 渉:03/08/15 13:34 ID:qSs2Rzav
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 88 :保守:03/08/17 00:04 ID:P206koM7
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからもAirH"を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_)
- 89 :非通知さん:03/08/17 00:36 ID:BoWkY91a
- ∧ ∧
(´Д`) 食パンでも食うか
/⌒ ⌒\
(∋⌒ヽ /⌒∈)
│ ^< ≡ >^ │
⊂| < ≡ > |つ
(_). ≡ (_)
- 90 :非通知さん:03/08/17 04:23 ID:3KyDiaj+
- すいません。超初心者な質問で申し訳ないんですけど
Fourelle Venturi for AirH"-PRINってダウンロードしただけじゃ
だめなんですよね・・?
- 91 :非通知さん:03/08/17 05:13 ID:fHx2RhuL
- ディオンのやつ・・最強じゃないか?
- 92 :非通知さん:03/08/17 07:49 ID:4cnP3GPi
- >>90
インストールしないと使えない
- 93 :非通知さん:03/08/17 12:28 ID:n8L39ef7
- 自分で他のスレに書いといてなんですが、これってどうです?
悪くないと思ってるんですが。
579 名前:非通知さん 投稿日:03/08/17 12:21 ID:n8L39ef7
電話機タイプでのAirH"利用(パソコン繋ぎ)にはメリットも結構あります。
メリット
・電話機タイプはアンテナがデカイので感度がいい場合がある。
・無料通話は無くなりますが、通話料金体系がAirH"用の格安体系になります。
これは結構重要。場合によっては意味無くデータ系にしても得・・かもしれない?
・メール放題は使えるので、電話機でのメールには支障なし。
・電話機が自分のバッテリーで通信するのでPDAの電池が長持ちする。
デメリット
・接続ケーブルが高い
・電話機の電池が切れたら通信できなくなる(大抵本体の方が先に切れるが・・)
・データ通信中に着信できない(Hv210を除く)
・いちいち電話機とケーブルで繋がないといけないのが面倒。
- 94 :非通知さん:03/08/17 15:05 ID:12ySlDox
- デメリットとして、PDAで使うときに電話機が邪魔、というのはあるな。
あとケーブルに関しては味ぽんに関してはデメリットというほど高くない。
- 95 :非通知さん:03/08/17 15:50 ID:6TxKWiqA
- デメリットとして
128k対応機種がない
#確か無かったよね
- 96 :非通知さん:03/08/17 18:38 ID:LIRLaGuT
- 携帯併用だから電話機能要らねーし。
- 97 :非通知さん:03/08/17 20:08 ID:RolAic6X
- >>96
着脱式ブラウザ付きデータ通信カードでも欲しいのか?
- 98 :非通知さん:03/08/17 22:05 ID:gMPO6mOK
- >>93
KX-HV210だって、データ通信中の着信は無理でしょ。
接続確立していても、データが流れていないときなら
着信できるけど。ちなみに、H-SA3001V も同じってゆうか、
ATコマンドで設定じゃなくて、H-SA3001Vのメニューに
項目がある分、こっちの方が便利。
- 99 :非通知さん:03/08/18 13:54 ID:G/mY0HvR
- AirH”Phoneが128k対応になれば
音声端末とAH-G10の2つを持ち歩かなくて済むんだが…
- 100 :非通知さん:03/08/18 14:17 ID:n2BHwnbQ
- しゃく
- 101 :非通知さん:03/08/19 20:11 ID:MZLOPsoG
- >・電話機が自分のバッテリーで通信するのでPDAの電池が長持ちする。
俺にとっちゃむしろデメリットだな。
- 102 :非通知さん:03/08/21 11:46 ID:OobNyYb9
- データスコープは便利だった。
PDAは、通信のためにほとんどバッテリ消費をしないからね。
当時乾電池駆動可能なPDA使っていたこともあって。
- 103 :非通知さん:03/08/23 19:31 ID:wQQokvV0
- FOMAカードみたいに、H”も音声とデータカードをチップで同じ番号で切り替えができればいいのにな。
- 104 :カケダシマカー:03/08/25 00:30 ID:7AeiNfz6
- マルチになりますが、powerbook1400とAH-N401Cで接続されている方はいませんか?
MacOS9.0.4で設定ツールが正常に終了しないのです…
(モデムはデスクトップに表示されるのに、刺さってないとアラートが出ます…)
ファームアップって回答をMac板でいただきましたが、それでもできないみたいですので…
誰かお助けください…
- 105 :非通知さん:03/08/25 12:02 ID:VI0LzJB6
- >>104
製造元には尋ねてみた?
- 106 :非通知さん:03/09/01 17:08 ID:jqxnjMXv
- a
- 107 :非通知さん:03/09/03 00:39 ID:Eqaeen0H
- test
- 108 :非通知さん:03/09/03 10:20 ID:avjQLtNn
- Vaio PCG-R505R/GKでAir H"使えます?(NEC製:AH-N401C)
Sonyはなんでも「OS再起動」で事を済ませようとするから嫌い。
DDIポケットは同様の現象が発生してるとは言ってたのですが。。。
- 109 :非通知さん:03/09/03 18:06 ID:D2Jh5nCz
- >>103
去年発表された今後の計画にはその様な機能を搭載するとあります
- 110 :非通知さん:03/09/05 17:27 ID:FQQBM1MR
- さっきスレ間違えた…
AH-N401Cのヴァージョンうpでたよ(Ver1.40)
ついでに、窓用の通話アプリも
- 111 :和郎:03/09/06 01:46 ID:5L+Q/Kbu
- n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで111get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 112 :非通知さん:03/09/09 21:45 ID:9krQMdnZ
- test
- 113 :非通知さん:03/09/10 18:24 ID:DwzmeKti
- H" / AirH"PHONE by DDIポケット Ver.31
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062734098/l50
- 114 :非通知さん:03/09/11 15:38 ID:CcuRb4DD
- test
- 115 :非通知さん:03/09/13 16:39 ID:TUB2I485
- 身売り話は今後に影響大?
- 116 :非通知さん:03/09/13 21:51 ID:Z07lZb3A
- >>115
プラスの影響。
- 117 :非通知さん:03/09/17 11:05 ID:XKcVymY+
- 京セラ AirH"PHONE 端末キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://and.kurumi.ne.jp/sp/2003/20030917wpcexpo/
新スレもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
AH-K3001V AirH"PHONE 京セラ端末スレvol.7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063763636/
- 118 :非通知さん:03/09/19 21:26 ID:ad3HR13I
- sage
- 119 :非通知さん:03/09/22 16:01 ID:lwFKjBza
- sage
- 120 :非通知さん:03/09/22 19:52 ID:3Sc1qyPg
- ダイエーホークス買いとるぐらいなら
AirH"買いとるのを優先して欲しい。
両方買ってAirH"のCMに
ホークス選手が出演してくれればベストだが
- 121 :非通知さん:03/09/23 10:07 ID:JggjrrgY
- 現在「CFE-02」を使ってますが、「AH-H402P」ってやつに替えたいと思っています。
こういう場合はカードを買ってきて128のオプションつけるように変更するだけでいいんですか?
今までの契約を引き継ぐ形がいいんですが
- 122 :121:03/09/23 10:40 ID:JggjrrgY
- 過去ログ読んできた。
自分の場合は10ヶ月以上経ってるし変更のほうが良いみたい。
それで、カード買いにお店?に行ったらその場で128のオプションの手続きとかも出来るのかな?
既出だったらすいません。また過去ログのほう調べてきます。
- 123 :非通知さん:03/09/23 11:47 ID:K+/KoTLT
- >>122
あれこれ考えず、まず実行あるのみ
- 124 :非通知さん:03/09/23 13:18 ID:x4W4wLVR
- 機種変時にオプション追加とかできるはずなんで、店員がサボってたら
ツッコむこと。
- 125 :非通知さん:03/09/23 14:21 ID:sFnH6gwa
- 勝ち組ケータイ、AirH”。
王監督も使っています。
- 126 :非通知さん:03/09/23 14:24 ID:G8WaVQDD
- 突然ですが、最初に携帯にカメラを付けたのはH"って聞いたんですが、そうなんですか??
私はてっきりJ-PHONEかと思ってたんですが・・・
- 127 :非通知さん:03/09/23 14:28 ID:rs7sA9Ot
- http://www.dngsp.com/vp210.htm
>>126
これですかね。出た当初一部のマニアでは話題になりましたが・・・
- 128 :非通知さん:03/09/23 14:30 ID:rs7sA9Ot
- >>126
追加;
H"ではなく、DDIポケットです。
当時はH"は出てません。
くだらなくてすみまそん。
- 129 :非通知さん:03/09/23 14:32 ID:5rCtIlug
- >>126
そうなんです。
- 130 :非通知さん:03/09/23 15:38 ID:DMdI/zJp
- まあ世間一般様がいうところの携帯ではないわけだが
- 131 :非通知さん:03/09/23 16:51 ID:QntnJUN3
- =========================================================================
■□■総合
□■□携帯電話で映像監視できるホームセキュリティ アイピー・スクエア
http://www.ip-square.co.jp
=========================================================================
アイピー・スクエア(福岡市博多区)が、携帯電話で監視カメラの映像を確認で
きるホームセキュリティシステム「Handy-Eye(ハンディアイ)」を16日からDDIポ
ケットの代理店などで発売します。パソコンも必要なく、設定や機能追加もいら
ないといいます。
監視カメラに通信カードAir-H"が装着されたビデオサーバー「ハンディアイ」
を接続するだけで、あとは携帯電話でハンディアイにアクセスするだけ。すると
カメラが設置場所の様子を撮影し、画像付きメールを携帯電話に返信します。
または決まった時間に監視カメラの画像を携帯電話に送信したり、カメラのセ
ンサーが不審な動きをとらえると侵入者の画像をメールに添付して送信すること
もできます。
センサー内蔵監視カメラとビデオサーバーがセットになった「Handy-Eye」導
入パッケージの価格は67,000円。通信カード、DDIポケット加入手数料などは別
費用。
- 132 :非通知さん:03/09/23 17:17 ID:98+3aQ33
- test
- 133 :非通知さん :03/09/23 23:54 ID:DFMjCptP
- CEF-02 + DynabookSS Win2K環境で使い始めたんですが、
接続してから10分経たないうちに通信できなくなってしまいます・・・。
解決方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
マシン再起動しないとなおりません。
- 134 :非通知さん:03/09/24 00:11 ID:2PCFQ6rS
- >>133
ウイルスチェック
- 135 :非通知さん:03/09/26 23:18 ID:UenUI/ys
- 漏れはXPだけど、2時間でも三時間でも切れたことない。
- 136 :非通知さん:03/09/26 23:29 ID:rAj4ocae
- 俺はMe使ってるけど一時間過ぎたくらいからおかしくなる
なにか仕掛けられたかな?
- 137 :非通知さん:03/09/27 00:05 ID:ZK7W6YYV
- 俺もMe使ってるけど何の操作もしなくても(常駐アプリもなしスクリーンセーバーもなし
マウスも動かさず)Opera落ちまくり。
もうアフォかと。>MS
- 138 :非通知さん:03/09/27 00:27 ID:okOm/n5x
- 俺もME使っているけど、一日中Netscape7使いまくりでも全然おっけー!
- 139 :非通知さん:03/09/27 01:00 ID:ci9lmedB
- 俺もMeだけど、悲しいけどこれって仕様なのよね
- 140 :非通知さん:03/09/27 05:27 ID:JKy6h3Je
- MEはしゃーない
でも辛い
- 141 :非通知さん:03/09/28 18:14 ID:hw7ESRE+
- @FREED→AirH"の布石か?
604 :いつでもどこでも名無しさん :03/09/24 23:47 ID:???
>603
ドコモは、@FREEDを法人扱いで大量に売りたい。
だからシグ3自体は無理してでも破格値で出している。
基本的には法人向け価格ですよ。
一部のルートで個人にも切り売りしている奴らがいるのでしょう。
605 :いつでもどこでも名無しさん :03/09/25 00:21 ID:???
>604
そのとおり!
何が何でも見かけだけでも@freedの加入者増やさなくちゃならない事情があるんですよ。
- 142 :taka:03/09/29 10:12 ID:/FeH4XkL
- Hを持っていますが、いまだに平均で3kから5kぐらいしかでません
32kのつなぎ放題コースを使っているのですが、みなさんはそれ以上でているようなので
もし、良い方法がありましたら、おしえてください
お願いします
あと、不明なのですが受信量が、落ちてインタネットにアクセスできないという
怪現象におちいっています
モデムのデバイスをいれかえても、元に戻らずに、仕方なくフォマットをし
osを入れ替えてデバイスをいれています
これも解決方法がありましたら、ぜひおしえてください
- 143 :非通知さん:03/09/29 10:15 ID:GvC2qpKx
- >>142
>Hを持っていますが、いまだに平均で3kから5kぐらいしかでません
単位は、bitですか?byteですか?
byteなら、そんなものが普通かと。
- 144 :非通知さん:03/09/29 11:16 ID:q08uNeSp
- >>142
そんなこというと、俺は32kのつなぎ放題コースでも230.4k出てるぞw
- 145 :非通知さん:03/09/29 12:19 ID:65g9azzv
- みんなウイルスチェックしろ
- 146 :非通知さん:03/09/29 14:02 ID:uTFqrCg3
- AirH"PHONEの新しい愛称は「エジソン」にケテーイしますた
電話の発明者の名前と、「エアエッジホン」にちなんだ、親しみやすい愛称ですね
みなさんも、今日からは「エジソン」って呼んでください
- 147 :非通知さん:03/09/29 14:37 ID:5Jp5ZUzD
- 電話の発明者がエジソンだったとは初耳だ。
- 148 :非通知さん:03/09/29 14:44 ID:4GNqXDCy
- >>147
いちおうエジソンらしいがタッチの差で
グラハム・ベルに電話の発明者の称号を取られてしまったらしい・・
- 149 :非通知さん:03/09/29 20:35 ID:t8bJ7P9z
- >>141
M$と提携して「@FreeDの使い方」みたいな冊子をだしているしな。
- 150 :非通知さん:03/09/29 23:10 ID:WzKCLAeU
- >>147-148
http://idea-hotline.com/edison4.html
http://www.digital-lib.nttdocomo.co.jp/mobile_lib/tsusin_lib/3/tsushin_con3_5.html
電話の発明者は3人いたようです。
タッチの差はグレイとベルみたいだよ
- 151 :非通知さん:03/09/30 09:31 ID:hSZx5Lp9
- >>131
広告荒らし?
>>133
【ネット】Blasterスレ part4【埋めまっせ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1062521353/
- 152 :非通知さん:03/09/30 10:00 ID:WbFNY2Cl
- >>151
荒らしじゃないよー!
AirH"の話題だから貼っただけなのに...
- 153 :非通知さん:03/09/30 10:36 ID:6I7SAWza
- 他スレから誘導されてきました
質問します
AirH対応プロバイダーでメールサービス付で
一番安いのはどこですか?
IIJmioの600円/月 これより安いのを探してます
ご教授ください。
ちなみにADSLとか契約してないのでセットで安いとかは使えません。
- 154 :非通知さん:03/09/30 11:15 ID:C69bpU3g
- 竜巻が使えるからDIONにしとけば。
後でADSL契約すれば割引になるし。
IIJのメールは味ポンで使いにくい。
- 155 :153:03/09/30 11:18 ID:6I7SAWza
- >>154
参考にします。
ありがトン
- 156 :非通知さん:03/09/30 15:31 ID:XDfkOC+3
- スリッパ買ったら間違えてXミニ買っちゃったじょないか!
馬鹿野郎俺!中ぐちゃぐちゃにあけつゃったよ!
返品できねー
- 157 :非通知さん:03/09/30 21:09 ID:4TFO2tig
- ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」 <返品できねー
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ヘ | '、/\ / /
/ `./| | ボ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 158 :非通知さん:03/09/30 21:43 ID:xgQjjz9t
- >>156
即出品
- 159 :非通知さん:03/09/30 23:40 ID:tREhMK+Q
- >>153
IIJmioの300円/月
のほうが安い
- 160 :非通知さん:03/09/30 23:41 ID:tREhMK+Q
- ああ、追加
フリーのメアド取っとけ
- 161 :非通知さん:03/10/03 10:44 ID:UhCz3LiI
- 新機種〜
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/loox_t50ew.html
- 162 :非通知さん:03/10/03 23:22 ID:NnJQAopf
- i Bookで長時間ネットに快適に繋ぐには?(32KPTつなぎ放題の場合)
AHF401U と H`PHONE どっちがいい?
切れにくさや速度などは?
売ったらどっちが高く売れる?
アドバイスよろしく。
- 163 :非通知さん:03/10/04 01:13 ID:KVegZ579
- >>162
AH-F401Uの方が快適。
売るときのことなど考えるな。
つーかヤフオクで検索すれば済む話。
- 164 :非通知さん:03/10/07 19:31 ID:Wm8CYbk5
- bluetooth内蔵のが出る予定あるのですか?
- 165 :164:03/10/07 19:34 ID:Wm8CYbk5
- 擦れ間違えた
スマソ
- 166 :非通知さん:03/10/07 22:00 ID:Zo5zoL3E
- >>162
iBookでAH-F401Uを使っていたけどAirH"Phoneに替えたよ。
確かにUSBタイプは使いやすいけど、移動中なんかは電波のつかみ具合が
いまいちだと感じた。電波のつかみが悪いと言われるAirH"Phoneだけど、
曲がりなりにも音声端末だからUSBタイプより遥かに快適に通信できる。
USBタイプで128kとAirH"Phoneで32kでは、圧倒的に後者が快適。
- 167 :非通知さん:03/10/08 00:26 ID:xqeZz14h
- >>166
しまったー やられたー
AH401U白 注文してしまった
- 168 :非通知さん:03/10/08 01:15 ID:NSpk2LhN
- >>146
商標で一儲けってか?
エジンソ?(;-_-)=3
まぁいいけどね…
- 169 :非通知さん:03/10/08 01:19 ID:xqeZz14h
- >>166
しまったー やられたー
AH401U白 注文してしまった
- 170 :非通知さん:03/10/08 02:11 ID:Xg28YWJm
- AH401U白で良いじゃんスッキリしてるし
- 171 :非通知さん:03/10/08 03:30 ID:xqeZz14h
- ゴメンなさい。間違って二度書き込んでしまいました。
スッキリでOK 解決しました。
- 172 :非通知さん:03/10/08 19:10 ID:NrgotOnE
- 三洋、1Mbpsの高度化PHSを実演デモ
三洋電機はCEATEC JAPAN 2003で、高度化PHSの実現デモを行っている。
256Kbpsを実現するステップ1と、1Mbpsを実現するステップ2の両方の基地局・
端末を展示し、実際にデータを送信して見せた。
下り最大256Kbpsを実現するステップ1は、現状のQPSK変調を16QAMに
変更することで、1スロットあたりの速度を倍増させるもの。4スロットを束ねて
使うことで、256Kbpsの速度を出す。4スロットを束ねて使うサービスは、
既にDDIポケットがAirH"128Kとして提供している。
全く同様のやり方で、DDIポケットも7月に256Kbpsの高速PHSを技術展示
しているが、三洋によるとDDIポケットとの展示との関係はないという。
総務省案に沿ったステップ2
下り1Mbpsのステップ2は、1スロットあたり300KHzの周波数帯域幅を3倍の
900KHzに拡張することで実現する。これは、総務省が次世代PHSとして発表
した案に沿ったものだという。
ステップ1、ステップ2共に基地局の置き換えと端末の変更が必要であり、
すぐに製品として出荷できるものではない。三洋は、あくまで技術展示
だとしている。(ZDNet)[10月8日18時46分更新]
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/08/n_phs.html
- 173 :非通知さん:03/10/09 06:19 ID:j0BtVp6d
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15948.html
これでテレビ電話は通信費無料で出来るのかな?
- 174 :非通知さん:03/10/12 13:06 ID:PAy4ZHif
- sage
- 175 :非通知さん:03/10/17 03:00 ID:zVem7Nr0
- sage
- 176 :ビバ!:03/10/17 04:31 ID:ChdpTIdM
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065561268/824
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 177 :非通知さん:03/10/17 15:46 ID:DmKvcJfJ
- 値下げまだア
- 178 :非通知さん:03/10/20 20:12 ID:B8Np3s9E
- test
- 179 :非通知さん:03/10/22 12:32 ID:2vriZ6DY
- 終了しました。
携帯電話初 パケット定額開始 しかも第三世代携帯なので高速
au、パケット通信料を定額に
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031022AT1D2200D22102003.html
au、メール・ウェブサイトのパケット通信料を定額に
http://it.nikkei.co.jp/it/news/
KDDI:3G携帯EV−DOサービスを11月28日から全国で開始
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=a8ikY2n.iDH8&refer=top_kigyo
関連スレ
携帯PHS板 au byKDDI 1xEV-DOの通話料金を定額へ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066790081/l50
ニュース速報板 au パケット通信料定額
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066791572/l50
ニュース速報+板 【経済】au、携帯で最大2.4Mの高速データ通信開始
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066791588/l50
CDMA2000 1xEV-DO 【Part2】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066745308/l50
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part41》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066314842/l50
- 180 :非通知さん:03/10/22 16:58 ID:xLm6LsUe
- >>179
定額といっても
・EZwebとメールだけ定額
・PCカード型が発表されてるが定額ではない
・別途基本使用料がかかる(定額サービスはオプション)
なので結局味ぽんのほうがいいわけだが。
- 181 :非通知さん:03/10/22 18:53 ID:9p7pIMub
- >>180
まあ、そうだがスピードが別次元なのはショック。
- 182 :非通知さん:03/10/22 21:29 ID:yfH5uc01
- 以前は27kくらい出てたのだが、最近16kくらいしか出ない・・・。なんでだ・・・_| ̄|○
- 183 :非通知さん:03/10/22 21:41 ID:XVN/Dwus
- エアエッジホン死亡
- 184 :非通知さん:03/10/22 21:43 ID:yHOa3vXb
- >>180
PCカード使って、1万ぐらいで定額になれば乗り換えだけどな。
- 185 :非通知さん:03/10/22 21:45 ID:zT4uE14A
- 携帯は消費電力食うじゃん。
- 186 :非通知さん:03/10/22 21:46 ID:NB4g98Je
- >>183
修理に出せ
- 187 :非通知さん:03/10/22 22:21 ID:RErEgeTc
- まあPCでは定額にならんのでカードはそのまま。味ぽんは腐ってるのでいいかげん
替えたい気もしたが、対応端末がアレじゃあねえ…
INFOBARのEV-DO版とか予定に入ってたら別だが。
で、次は京ぽんの発表ですよね?
- 188 :非通知さん:03/10/23 08:40 ID:vm/For7x
- すくなくとも、このスレとauの定額制はまったく別次元の話だが。
- 189 :非通知さん:03/10/23 09:52 ID:osQXyWHS
- これは既出?
月額2000円で使い放題――ソネットがPHSサービス
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102207593j0
- 190 :非通知さん:03/10/23 09:57 ID:Wq3hKv+F
- PDAならさほどトラフィックも増えないという読みだろうか。
- 191 :非通知さん:03/10/23 11:16 ID:W0SPLGYf
- >>190
読みというか現実にトラフィックがPCで利用と比べて少ない。
- 192 :非通知さん:03/10/24 10:02 ID:6OmVbyT+
- >>189
次期のザウルスしか対応してないし…
- 193 :非通知さん:03/10/25 10:01 ID:ks29OisR
- http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200310/23/1.html
- 194 :非通知さん:03/10/28 00:31 ID:MABTsf8X
- test
- 195 :非通知さん:03/10/29 11:05 ID:wT0UOTA0
-
もまえらDDIPも動きがあったから目を通しとけよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066222887/581
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066222887/595
- 196 :非通知さん:03/10/29 20:56 ID:OAwBZ3hU
- 切れたら、勝手に再接続するソフトってありますか?
あるページを、5分ごとにリロードして、見ていたいのですが。
よろしくです。
- 197 :非通知さん:03/10/30 16:32 ID:e3lQGskw
- >>195
8本槍CS?
>>196
Windowsなら自動再接続機能を使ったり、BlackJumboDogをプロクシとして間に挟んだり。
あとはgoogleで調べろ。
- 198 :非通知さん:03/10/31 12:33 ID:m9xk8Gdq
- >>197
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09i.jpg
漏れも最初はネタかとおもた
- 199 :非通知さん:03/10/31 22:25 ID:4yZGp/ow
- >>198
ありゃま。
本体のボックスもでかいですね。
- 200 :非通知さん:03/10/31 23:52 ID:SoM8T+on
- タオル干したい
- 201 :非通知さん:03/11/02 01:00 ID:9/o5Sxh6
- 接続方法を教えて下さい。
今友達の接続を電話で対応してるのですが私はME相手はXP。
上手く説明できないのです。
まずプロバイダーの契約の仕方からしりたいのですが
こちらでWEB契約してあげようと
SANNET(airH対応https://sup.sannet.ne.jp/nsp/checkcode.php)という所にアクセスして契約しようとしたら
あなたのモバイルの番号を教えてくれと。
AirHって番号あるんですか?その子はないって言うんです。
でそれができないようだったら最初に契約しやすいプロバイダー、
接続方法、設定方法、使えるようになるまでの時間等教えていただけませんか?
Hの種類はn401Cといっています。
- 202 :非通知さん:03/11/02 01:09 ID:9/o5Sxh6
- 頼みますage
- 203 :非通知さん:03/11/02 01:38 ID:f8i0XMhZ
- カード端末でも電話番号あるよ
契約書に書いてあるしH"問屋かなんかで調べられるはず
別ISPならとりあえずPRINが一番楽
安さではIIJMIO
- 204 :非通知さん:03/11/02 09:46 ID:LCl4H/Zb
- >>201
AirH"の電話番号だろうけど、BIGLOBEもDIONもそんなの入力しなかったような・・・
PCならDIONがお薦め、圧縮サービスあるから。
プロバイダー選びを他人に頼むとは・・・あとあと後悔するだろうな。
・圧縮サービスあり・・・DIONなど
・繋げるだけで激安(メールなど別料金)・・・IIJmio
・@FreeDと併用でも300円・・・IIJmio
・使った月だけ料金取られる・・・BIGLOBE
・ADSLとの組み合わせ割引・・・各ISP
・MVNOで独自サービス・・・so-netなど
など各社いろいろ違いがあるわけだが。
- 205 :204:03/11/02 09:48 ID:LCl4H/Zb
- ・契約不要・・・PRIN
も追加しておこう。
- 206 :非通知さん:03/11/02 10:52 ID:CQtRjNWC
- 今32kの繋ぎ放題を契約しており
ネット25に契約を変更しようと思っています
そこで質問なのですが変更した場合
基本料金や通話料等はどういう計算になるのでしょう
当方11月に入って2時間ほど繋ぎ放題で通信していますが
今ネット25へ変更した場合はネット25で2時間通信した事になり
基本料金は変更無しという事で合ってるでしょうか?
日曜はDDIサポート休みだとは知りませんでした…
- 207 :非通知さん:03/11/02 10:53 ID:NIPeVlRV
- 日割りになるような気がする
- 208 :非通知さん:03/11/02 12:05 ID:V+wooi3a
- >>206
ネット25は使ったことないけど、パケコミとか音声のスーパーパックを即日変更した場合、
基本料金が日割り計算され、無料部分も日割りになるので、ネット25の場合も無料通信の時
間数が日割り計算されると思う。
116は日・祝休みだけど、157は日曜日でも通じます……
(いきなりオペレーターにつながるのね。試しにかけてみて焦ってしまった)
- 209 :206:03/11/02 14:39 ID:CQtRjNWC
- >>207、208さん
レス有難う
早速157に電話してみました
結果から言うと208さんの言う通りでした
その他新しく解った事といえば
ピクニックでの変更は反映されるまで時間が掛かる(数日?)が
電話でなら30分ぐらいで済む。後変更は何回でも出来る模様
自分の料金締め日は月末じゃなく15日だから気をつけよう
といった所です
157イキナリ繋がりますね。ビックリしましたw
- 210 :非通知さん:03/11/02 22:22 ID:MtHhBxnt
- AirH"のカードを買おうと思ってるのですが
オークションに出されてるような解約済みのやつってどうなんでしょう?
ビックカメラとかに持ち込んで契約できるんでしょうか?
↓300円ってのはやっぱ怪しいですかね?
http://list.bidders.co.jp/item/23710515
- 211 :非通知さん:03/11/02 22:41 ID:dxhfScrF
- ちゃんと解約してあれば基本的に問題ない
紛失扱いで解約とか機種偏光してると番号残ってて
番号抜くのに手間がかかったりする
あとは保障が心配なくらいかな
- 212 :210:03/11/02 23:23 ID:MtHhBxnt
- >>211
どうもです。これくらいの値段なら保証はなくてもいいかと思ってます。
- 213 :非通知さん:03/11/03 00:55 ID:rn4ptIWN
- 番号残ってると抜くのに元の契約者の委任状とか要ると思ったから
買う前に白ロムであることを確認した方がいいよ
- 214 :非通知さん:03/11/03 02:43 ID:unK2i/lv
- >>210
300円って安いな。
ってそんだけの価値しかないのかよ…。
- 215 :非通知さん:03/11/03 03:03 ID:6/2MI+/B
- >>212
>>214
別に\300で売ってるわけじゃないんだが。
でも\2000〜\3000ぐらいが相場か……思ったより安いな。
http://www.aucfan.com/search?q=AH-N401C&t=-1
- 216 :非通知さん:03/11/03 09:53 ID:WxvDG60E
- AirH"、新規加入時にDIONに入ると3000円引きらしいんだけど、、、
これってすぐに辞められる???
- 217 :非通知さん:03/11/03 18:47 ID:unK2i/lv
- >>216
止められたと思うけどdion加入料と1か月分は払わなきゃならないよ。
- 218 :216:03/11/04 12:17 ID:z0TBNe0T
- >>217
ありがとう。。びみょうですね。
- 219 :非通知さん:03/11/04 23:53 ID:aEnYR7eV
- あーげー
- 220 :海老割テンプレ:03/11/05 14:21 ID:nAw/vFCz
- ブロードバンド回線契約者限定! 「つなぎ放題」月4060円(年契1年目・「A&B割」適用)
特定のISPのブロードバンド回線を契約している場合は、つなぎ放題がさらに15%割引で、
パケコミネットと大差なくなるので、こちらがオススメ。
割引条件はこちら↓参照のこと。申込み必要。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
※ この割引は、AirH"で使用する(場合の)ISPとは直接の関係はありません。回線契約単位の割引です。
- 221 :非通知さん:03/11/08 00:51 ID:/2c+3iZP
- googleに広告出ていたんですが、ここどうですか?
http://www.jan.ne.jp/mobile/airh/
クレジットカード専用ですが、月額500円でメルアド1つ、ホームページ容量20MBです。
- 222 :非通知さん:03/11/08 01:07 ID:tj1fbWmw
- >>218
ダイヤルアクセスの使った分だけ払う奴ならほとんど金いらないよ。
ソフマップの土日割りと合わせて800円で手に入れた。
- 223 :216:03/11/09 16:03 ID:Jp6JITBz
- >>222
ありがとう。でももう入っちゃいました。
私は加入料とコミコミとパケットとで1500円くらい?払うことになりそうです。
今月イパイは竜巻の効果を楽しんで見ます。。
- 224 :非通知さん:03/11/11 12:51 ID:UPKZ0D97
- AH-S405C感度良好あげ
- 225 :非通知さん:03/11/13 16:35 ID:sGMY1SMd
- MC-P300健在!
- 226 : :03/11/18 20:58 ID:kOjiNTFc
- 保守
- 227 :非通知さん:03/11/20 10:16 ID:3CIf9wLN
- age
- 228 :非通知さん:03/11/20 10:29 ID:cryuqtXY
- 音声端末使って32kのデータ通信するよりも、データ通信カードの方が同じ32kでも表示が心なしか速いような気がするのは漏れだけですか?
- 229 :非通知さん:03/11/20 20:49 ID:iiqWzAAh
- >>228
気のせいか、DTE速度の違い。
- 230 :非通知さん:03/11/21 10:58 ID:o7VwlVHG
- AH-N401C
http://www.necinfrontia.co.jp/products/cf/main_ut3.htm#1
バージョンアップの内容
アクセスポイントへの接続性を向上
- 231 :非通知さん:03/11/21 16:31 ID:zMMSXyw2
- >>230
繋がるまでの時間が速くなった・・・ような気がする。
つーか、今日AH-N401Cの白ロム見つけたんで、MC-P300から機種変したばっかり。
使い始めて2年経ったが、32kに慣れたカラダに128kは速いね。
- 232 :_:03/11/21 21:50 ID:T5ExoJX9
- MY味ポン通信速度230.4Kbpsしかでねーぞい。
- 233 :非通知さん:03/11/21 22:05 ID:HSaw39sn
- 味ポンってなんでつか?
- 234 :非通知さん:03/11/21 22:24 ID:MRmhSyS1
- 俺の味ポンも通信速度230.4Kbpsしかでていませんね(>_<)
CFE−02は通信速度、320Kbpsでていた気がしましたが、味ポンのほうが早いような気がしているのは俺だけ?
- 235 :_:03/11/21 23:20 ID:EAvoPva1
- MCP−300から味ポンに機種変更したんだがしないほうが良かったかも。
128Kのもっと安くならないかなー。@FreeDに移行しようか。
- 236 :非通知さん:03/11/22 08:52 ID:/6OjKFgw
- >>233
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%A2%A1%E4#i54
- 237 :非通知さん:03/11/24 20:26 ID:atLJuW6B
- DCT速度とDTE速度の違いも分からない馬鹿が騒いでいるらしい
- 238 :非通知さん:03/11/24 21:51 ID:G4LTav5n
- DCT速度ってなに?
- 239 :非通知さん:03/11/24 22:26 ID:RSxqs+AH
- DCC=DigitalCompactCasette
松下とフィリップスが共同で開発した次世代カセットテープ。
ソニーの開発したMiniDiscの前に敗れ去った。
- 240 :非通知さん:03/11/24 22:40 ID:91GsvxvP
- 値下げはネット25がたったの400円下がっただけで、もう見込みは無いね。
256Kbpsが始まれば128Kオプション3500円が値下げされるかな?
256Kで1万円オーバーはキツイよね。
- 241 :非通知さん:03/11/25 13:17 ID:LXbCq9zN
- >>237
DCE速度だよな、ドンマイ。
- 242 :非通知さん:03/11/25 13:37 ID:mBIBwQ/R
- >>235
PDA(現状SL-C860のみ)限定のサービスだけど128Kで2,000円/月は最安値!
http://www.so-net.ne.jp/access/bitwarp-fee.html
- 243 :非通知さん:03/11/25 16:25 ID:250W1/75
- >>234
230.4Kbpsもの速度が出るなら喜んで1万円払うよ。
- 244 :非通知さん:03/11/26 04:45 ID:/VthqTC+
- 結論
>>234は画面右下の表示を鵜呑みにしてるだけ
計測スレに逝け、で解決
- 245 :非通知さん:03/11/28 04:16 ID:Hgww5CVi
- AH-S405Cバージョンアップアプリ(Windows用、Mac用)
http://www.sii.co.jp/mc/mc_card/ahs405c/download.html#14
バージョンアップの内容 <1.00→1.01への変更点>
LEDランプの表示方法を改善しました。
- 246 :非通知さん:03/11/28 13:06 ID:Hgww5CVi
- 「AH-F401U」(富士通)
パケット通信中のスループット及びPIAFS接続率を向上するために、ファームウェアをVer1.06に更新しました。 (2003.11.28)
http://www.fmworld.net/product/phone/ah-f401u/download.html
- 247 :非通知さん:03/11/28 15:32 ID:qwSOEQ1w
- >>245
>LEDランプの表示方法を改善しました。
どんな風に変わったの?
まさか基地局に近づくと点滅がはやくなるとか?
そんなドラゴンレーダーみたいな遊び心満載の端末があってもいいなぁ…
- 248 :非通知さん:03/11/28 23:42 ID:x5bnsqN3
- >>247
電測廃人への道
- 249 :非通知さん:03/11/30 10:29 ID:qbTgbPX2
- >>247
まだVer.UPして使用期間短いのだが、以前はアンテナランプの橙色点灯があったのがなくなった気がする。
別に通信に問題もなかったのだが取説には記載なしなので電話で聞いてみると
そんなことはない、それは故障って判定されたよ。自信なさげに。
ちなみに電界強度弱くなると点滅の不点時間が長くなる。
- 250 :非通知さん:03/11/30 11:45 ID:Vvacs8iF
- 竜巻使ったら受信より送信バイトの方が大きくなって遅くなった。
使えん。
- 251 :初心者:03/11/30 15:13 ID:EvL1IMpx
- 全くの初心者質問ですが
AirH"でADSLもできるとCMで見たのでが、HPを見てもいまいちわかりずらい。
ここで詳しい皆さんに質問
今、YAHOO BBでADSLをやっている。それにはNTTの基本電話料(2千円弱)
とYAHOOのプロバイダー代が3千円弱でトータル5千円だ。
今回のAirH"とADSLができるのを、まったく最初から(携帯を買うところから)
申し込むと実際のところ最初は一体いくらかかるんですか?
それからその後、毎月かかる料金はいくら?
今とかかる料金変わらないようなら、NTTの電話を休止してAirH"に移ろうと思う。
レスがついたら又、色々書きますね☆
- 252 :非通知さん:03/11/30 16:12 ID:OIguT4pF
- >>251
年契をつければ\5000弱でADSLが出来るようになるぞ。
コースはつなぎ放題だ。
ヤフーもNTTも辞めちまえ☆
- 253 :非通知さん:03/12/01 05:19 ID:t+WIF7vz
- MC-P300 26kbps
これ以上早くする方法は無いのか...._| ̄|○
- 254 :非通知さん:03/12/01 08:20 ID:R+IqrHSH
- >>251
> AirH"でADSLもできるとCMで見たのでが、HPを見てもいまいちわかりずらい。
AirH"ではADSL出来ません
CMでやってるのはAB割
ADSL対応の一部(大手含む)プロバイダを使ってるとAirH"の料金が安くなるというもの
Y!!BBは仲間には入れません
- 255 :非通知さん:03/12/01 13:09 ID:R+IqrHSH
- Unix板見てたら、
自宅でヤリイカ立てて、SSHでトンネル掘って圧縮して、広告抑制してウマ-
ってのを見かけた
- 256 :非通知さん:03/12/01 13:44 ID:GOZJQvSk
- AirH”の体感速度が向上するデータ圧縮サービス
「トルネードweb」の提供拡張について
〜AirH”対応プロバイダ130社以上で利用可能に〜
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031201.html
- 257 :非通知さん:03/12/01 22:19 ID:iKYWFGIR
- >>251
いかにデブ二人のCMが、セールスポイント外してるか良く分かるカキコだな
- 258 :非通知さん:03/12/02 13:46 ID:vO8Cl5cd
- >>257
ボケにマジレスですか(プゲラ
- 259 :非通知さん:03/12/03 13:33 ID:SxTnz9yG
- プゲラって天然記念物じゃなかったっけ?
白神山地にいるって聞いたけど
- 260 :非通知さん:03/12/04 09:05 ID:xmSODMdf
- >>256
IIJmioは対応してますか?
携帯からなのでリンク先みれません。・゚・(ノД`)・゚・。
- 261 :非通知さん:03/12/04 13:43 ID:WurU5Z0v
- >>260
6.利用可能なプロバイダ
AirH”をご利用いただけるプロバイダ130社以上にて利用可能
なんで、ソフトインスコだけで使えるんじゃない?PCで
保証せんけど
- 262 :非通知さん:03/12/04 15:26 ID:iriGt2BQ
- ベンチュリDLしようとしたら
12月8日からだった
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 263 :非通知さん:03/12/04 15:51 ID:qFXmGCfQ
- お試し延長きました。
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031204_2.html
- 264 :hage:03/12/04 19:46 ID:TINp2Ipk
- >>242 都内で体験デモやっているところ存じませんか?
700系でAiRH”128KでWEB体験したいんだけど、、、
BESTは860でBITWARPデモ店希望です。
- 265 :非通知さん:03/12/04 23:06 ID:TS3gn/CN
- >>264
You should better to say “ご存じありませんか?” rather than “存じませんか?”.
- 266 :_:03/12/04 23:40 ID:tCEAQTNw
- >>253 通信速度アップしたかったら「驚速 AirH」ってソフト使え。速くなるぞ。
- 267 :非通知さん:03/12/04 23:46 ID:64+GhA3Y
- >>266
んなもん使うなyo!
- 268 :非通知さん:03/12/05 00:08 ID:NUvobX1T
- >>265
You'd better say "had better say" 'cause "should better to say" is grammatically broken.
- 269 :非通知さん:03/12/05 08:58 ID:sHr2qwWq
- >>266
善良なユーザーを、不具合のどん底に陥れるようなソフトを宣伝するのはイクナイ!
- 270 :名無しさん:03/12/05 16:28 ID:vNPQ6sXr
- >>264
秋葉とか新宿でやりそうな予感。
- 271 :非通知さん:03/12/06 07:00 ID:SBXDsuRK
- >>264
AirH”128k体験デモ実施店
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/service_info/demo128_list.html
- 272 :非通知さん:03/12/06 12:23 ID:9HSI6shS
- エリア増強してくれ。
全然使えん。
- 273 :非通知さん:03/12/06 23:30 ID:hCAJ17jS
- 契約してないものは使えないよな。
- 274 :非通知さん:03/12/08 11:21 ID:yPYi5Sj3
- やっと竜巻来ましたね。
私のプロ場にも対応してるので効果が楽しみです。
- 275 :非通知さん:03/12/08 12:33 ID:Vkm2tNpI
- 竜巻を有効にするとまちBBSと2ちゃんに書けない…(鬱
- 276 :非通知さん:03/12/08 13:30 ID:WnCP7PVi
- そうなのか…
ちょっと鬱
- 277 :非通知さん:03/12/08 14:18 ID:V4QVV4w9
- 書けたよ
( ゚д゚) 、ペッ
うそつき!
- 278 :非通知さん:03/12/08 15:24 ID:Vkm2tNpI
- >>277
HTTPの圧縮を有効にしてるか?
- 279 :非通知さん:03/12/08 15:34 ID:5KMIsYxs
- >>278
デフォのままだけど…
おいらの無知だったのならごめんなさい。
それ入れると更に早くなるの?
- 280 :非通知さん:03/12/08 16:04 ID:Vkm2tNpI
- >>279
デフォルトだったらHTTP圧縮が有効になってるかも。
俺はasahi-net+128k+IE6.0だけど、HTTP圧縮を有効にしてると
確かに読み込みは速いけど2ちゃんへの書き込みが出来ん。
(「書き込みました」って出るけど実際には書かれてない)
- 281 :非通知さん:03/12/08 16:23 ID:8rMl3XGu
- >>280
今日は夜勤でもう寝るからまた明日試してみます。
私は味ぽん使用のmioです。
また報告します。
- 282 :非通知さん:03/12/08 16:38 ID:xbmJ11Hr
- 俺も書き込めなくなったぞ。
竜巻を修了したらこうやってできるようになったけど。
- 283 :非通知さん:03/12/08 16:39 ID:xbmJ11Hr
- 「修了」→「終了」
すまんべ。間違えた。
- 284 :280:03/12/08 16:54 ID:Vkm2tNpI
- >>281
おう、報告待つよ。仕事頑張れよ。
- 285 :非通知さん:03/12/08 21:04 ID:bTvImjQd
- ハァ。
結局VecturiClientでも、ファイアーウオールソフトとの相性が悪い問題は解決されず…
- 286 :非通知さん:03/12/09 00:55 ID:KJ/eXDhu
- 494 名前:非通知さん 投稿日:03/12/09 00:46 ID:mWECTVOI
トルネードWeb使用時はプロトコルの「HTTP/WebMail」チェックをはずさないと
2chから串とみなされてカキコできない。
わざわざOFFにする必要はなし。
- 287 :非通知さん:03/12/09 01:49 ID:WTyT5LcK
- ほ
- 288 :非通知さん:03/12/09 10:36 ID:8YK4uK16
- >>286
2ちゃんこそ竜巻経由で読み書きしたいのにねえ…
- 289 :非通知さん:03/12/09 11:02 ID:6QR68W8k
- >>286
まぁ、そうなんだけどね。
わざわざコピペしてもらって何だが、プロトコルのチェックをはずすより、
OFFにする方が手間が掛からないともうぞ。
- 290 :非通知さん:03/12/09 12:26 ID:fPk+S9dB
- >>288
竜巻開放による、DION・PRINからのユーザー流出を防ぐ作戦なのか?
- 291 :非通知さん:03/12/09 15:03 ID:2JoOkrWT
- DION+竜巻 とか、
PRIN+竜巻 は書けるの?
- 292 :290:03/12/09 16:51 ID:HihqM05G
- >>291
DIONは竜巻ONで書けてます。
サブプロバで他プロバイダーの設定だと書けねえ。
- 293 :非通知さん:03/12/09 17:06 ID:f+NtZiMI
- 漏れもだめだ………
OSごと落ちてしまう………
日本通信方式を希望!
- 294 :291:03/12/09 18:49 ID:2JoOkrWT
- >>292
そうなんだ。羨ましいよ…。
- 295 :非通知さん:03/12/09 19:56 ID:HbB3k9fP
- それはそうと・・・
みんな画像の圧縮どれくらいにしてる?
おれは、上から3つめにしてるけど・・・
なんか一度見たページは再アクセスしても
キャッシュをクリアしてないと画像の質は戻らないよね。
これちょっと不便だな
- 296 :非通知さん:03/12/09 20:28 ID:OWNBMCAF
- >>295
当たり前じゃん。
何のためのキャッシュだよ。
つーか、Shift+F5かCtrl+F5でリロードできるだろ、と。
- 297 :非通知さん:03/12/09 20:34 ID:moe92qXS
- >>296
そうそう
- 298 :非通知さん:03/12/09 21:38 ID:V4M908oq
- DION竜巻ONカキコしけn
- 299 :非通知さん:03/12/10 01:53 ID:M91+skvr
- >>294
モバ板にDION竜巻ONで書き込めない原因はかちゅ〜しゃだったと書き込みがあるが…
- 300 :d252078.ppp.asahi-net.or.jp:03/12/10 08:43 ID:uOXtectG
- ASAHI+128k+竜巻+Win2000+IE5.5SP2その他じゃ無理なんだよねえ…
- 301 :非通知さん:03/12/10 10:32 ID:tblrHveG
- パケット通信では十分な速度が得られないエリアでフレックスチェンジで
接続すると少しはマシになるのでしょうか?
- 302 :非通知さん:03/12/10 11:04 ID:E+dmmgL8
- 竜巻て何?
読んでても意味がわからん
スマン・許して
- 303 :非通知さん:03/12/10 11:22 ID:qZPFpXiP
- 許さん
- 304 : ◆UnkoEEEO.. :03/12/10 11:36 ID:sQSVkehz
- >>302
便釣インスコ汁。
タスクバーで台風おきるから
- 305 :非通知さん:03/12/10 11:43 ID:P6SI8idx
- >>302
http://www.tornade.jp
- 306 :非通知さん:03/12/10 11:43 ID:P6SI8idx
- >>302 悪いこっちだった
http://www.tornado.jp
- 307 :非通知さん:03/12/10 16:33 ID:HgGnmIF7
- 竜巻は画像圧縮しないと効果はないの?
- 308 :非通知さん:03/12/10 16:35 ID:chCcB6rp
- ♪〜超電磁竜巻
- 309 :281:03/12/10 16:36 ID:Pd73GK/Y
- どーも281です。
やっぱり書き込みできませんですた。
書き込みが完了しましたとは表示されますが、
やはりかきこめてませんでした。
唾吐いてごめんなさい。
- 310 :非通知さん:03/12/10 16:41 ID:fgKfibvv
- >>306
サンクス
- 311 :非通知さん:03/12/10 18:56 ID:M91+skvr
- >>309
他プロバイダーでカキコ出来ないのはすでに周知の事実。
プロトコル解除で書き込めるが、竜巻効果が無くなる諸刃の剣。
- 312 :非通知さん:03/12/10 20:23 ID:3j3wfzNQ
- >他プロバイダーでカキコ出来ないのはすでに周知の事実。
「周知の事実」って言葉、意味分かってるか?w
- 313 :匿名さん:03/12/11 13:29 ID:QodFoEGB
- >311が分かってないのは「周知の事実」w
- 314 :非通知さん:03/12/11 19:21 ID:8GK2gr8n
- >>301
PIAFSで繋がない理由は?
- 315 : ◆UnkoEEEO.. :03/12/11 21:07 ID:bAmgN/Zw
- どうもにちゃんねらは「既」が絡む単語や文章に弱いらしいな
- 316 :非通知さん:03/12/13 19:53 ID:BTS+He32
- たつまきツカエネ〜
- 317 :非通知さん:03/12/13 20:55 ID:bk7Rru4D
- windowsのPC買えyo
- 318 :非通知さん:03/12/14 10:30 ID:HxMiqBBC
- >>316
つかえるよ。
- 319 :非通知さん:03/12/14 11:00 ID:aUjXuZAe
-
屋外でいつでもワイヤレスインターネット つなぎ放題 なら
1.エアH+専用プロバイダー\0= 月5930(1年割引) 本体と手続き = 3700円
2.NTTP-in+mopera\0= 月4880 本体+手続きをキャンペーン中で ¥0円
3.イオ64エア専用プロバイ = 月3000 本体+手続き= 1万5千円
どれが一番良いでしょうかね〜?
- 320 :非通知さん:03/12/14 11:04 ID:Q4YpHmav
- たつまき問題多すぎ
- 321 :非通知さん:03/12/14 11:05 ID:uv2B7Qpu
- >>319
4.SO-NET限定(128kbps) = 月2000 本体+手続き= 6万8千円
- 322 :非通知さん:03/12/14 11:25 ID:X7h2RxJC
- >>319
5.bモバイル(128Kbps)= 年89800(通信料・本体・手続き含む)
※上記はさくらや価格
※無線LANローミング可能
- 323 :非通知さん:03/12/14 13:08 ID:AhqfxjYC
-
- 324 : ◆UnkoEEEO.. :03/12/14 14:30 ID:xlF8yAGL
- >>320
うちは全然問題無いどころか快調だが?
どう問題なのか挙げてもらわないと
- 325 :非通知さん:03/12/14 20:27 ID:5Xr5qwRm
- ファイヤーウォールそのほかと相性悪すぎでしょ。
- 326 : :03/12/15 11:15 ID:CwEfMwn0
- エアHのPRINて1500円も月に取ってるの知らんかった_| ̄|○ 。
安いプロバイダー教えて〜。
- 327 :非通知さん:03/12/15 11:21 ID:eU4sfeMH
- >>326
最安はIIJmioの300円/月(接続のみ。メールなどは別料金。)
http://www.iijmio.jp/guide/outline/md/
- 328 :名無しさん:03/12/15 17:34 ID:bMItjmHS
- >>325
ソフトによるよ。全然問題ないFWもあるし。
今のところ、ノートン先生は確実に相性悪らしい。
- 329 :非通知さん:03/12/15 21:25 ID:M3vIz0mY
- 蹴り男は問題ない
ただ竜巻入れると設定がめんどくさくならない?
- 330 :ゆずぽん ◆XyZrvkxbgo :03/12/17 12:59 ID:U9u+pvAc
- AirH"快適倍増プロジェクトCD−ROMキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 331 :非通知さん:03/12/17 13:42 ID:/oi2JRyZ
- 半年も前のキャンペーンをなにをいまさら…
- 332 :非通知さん:03/12/17 15:22 ID:locAvpQL
- >>330
だけど中身はネットにある物ばかり
>>331
俺んちにも昨日届いたけど。
- 333 :非通知さん:03/12/18 08:44 ID:i0bqT4Ty
- IRI-CT、無線スポット検索サイト“dokoyo.jp”を機能強化――携帯/PHSの位置情報にも対応
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2003/12/15/647391-000.html
ドライブ中、無線スポットはどこだ?---『dokoyo.jp』バージョンアップ
http://response.jp/issue/2003/1215/article56355_1.html
無線LANスポット検索「dokoyo.jp」が携帯の位置情報機能対応に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16866.html
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/15/1509.html
無線スポット探すなら携帯電話。位置情報対応で現在地付近のスポットを探せる
http://www.rbbtoday.com/news/20031215/14487.html
- 334 :非通知さん:03/12/18 11:31 ID:OvgpuSqo
- HTTPS経由なのにトルネードのVがぐるぐる回ってる ガクガク
- 335 :非通知さん:03/12/18 17:55 ID:+nYRYDkX
- >>334
HTTPSも有効にしてるんだろ?w
- 336 :非通知さん:03/12/18 23:43 ID:SSqXMjsi
- ここ数日、接続してから15分くらい経つとパケが流れなくなってぶちぶち切れまくり。
プロバイダの問題なのかDDIPの問題なのかはわかんないけど、一体これはなんなんだ。
愚痴もーどですんまそ。
- 337 :非通知さん:03/12/19 19:20 ID:T5TjLU+I
- >>335
暗号化されてるのにどうやって画像圧縮するんだよガクガク
- 338 :非通知さん:03/12/19 22:22 ID:69wsimyK
- 圧縮はしないよ。
smtp/popの場合と似たようなもの。
- 339 :非通知さん:03/12/19 23:15 ID:l3ilherV
- 確認ですが。
現在、標準コースで音声端末を利用しています。
ネット25を別途契約する場合、AirH"の月額料金は下記の計算であってますか?
AB割対応プロバイダを利用。
---------------------
AB割+年契(計30%OFF) → 3780円
複数割引 400円引
データセット割 1215円引(標準コース3年超)
3780円-400円-1215円 = 月額2165円
別途消費税とプロバイダ代で3000円弱といったところ?
- 340 :非通知さん:03/12/19 23:50 ID:uyRbuhgF
- >>339
残念!微妙に不正解!
>データセット割 1215円引(標準コース3年超)
>3780円-400円-1215円 = 月額2165円
>別途消費税とプロバイダ代で3000円弱といったところ?
データセット割での割引は音声プランは「半額」で長期割は有効
データープランは複数割の「200円」と年契割が有効です。
契約1:標準コース(契約期間36ヶ月) 2700×0.9×0.5=1,215円
契約2:ネット25(AB割+年契-複数割)5400×0.7-200=3,580円
合計:1,215+3,580=月額4,795円消費税込みで「5,035円」
- 341 :340:03/12/20 00:12 ID:YrAo4DiL
- 今の標準コースの番号とアドレスが変わっても良いのなら、もう少し安くなる。
標準コース→「ネット25」にプラン変更と機種変更
余った端末→標準コースで持ち込み新規契約
契約1:ネット25(AB割+年契+長期割-複数割)5400×0.6-200=3,040円
契約2:標準コース2700×0.5=1,350円
合計3,040+1,350=月額4,390円 消費税込みで「4,610円」
- 342 :非通知さん:03/12/20 00:43 ID:b5bJeuYy
- >340さん
さんきゅーです。
よく見たらデータセット割は
「音声通話向け料金コースには複数割引(200円)は適用されません」
と書いてあった・・・・
音声の値下げ分をネット25の割引だと考えると3000円くらいで、使えるのか。
それに音声の3年超えを使った技もあるのか・・・・
色々見てると、契約を増やさずに音声端末だけでairH"しようと思ったら、
ネット25+AB割+年契長期割で2835円程度かな。
端末に差しとけば電源ポンでお手軽に使える別契約も魅力だが、
32kというデメリットはあるが音声端末での安さも魅力的。
むー。悩むなー。
- 343 :非通知さん:03/12/20 01:32 ID:/NKFTW4U
- >>336
同じだ。
変なウイルスに感染でもしたのかと思って検索かけた。
何も見つからないのでデフラグしたり再起動したり色々やってもぶちぶち切れるから
これはPCが原因じゃなさそうだと思って諦めた。
ちなみにプロバはDION。
- 344 :非通知さん:03/12/20 10:08 ID:hMXqo6aT
- >>343
レスどーもです。
折れんとこはDIONじゃなくて結構マイナーなプロバイダ
(airH"サービスの提供開始は多分最も早かった…と書けば分かる人には分かる)
なんだけれど、DIONでもそうだとしたらやっぱりDDIP側の問題かもしれないね。
- 345 :非通知さん:03/12/20 10:19 ID:/YLLvASA
- >>344
PRINか・・・
- 346 :非通知さん:03/12/20 11:49 ID:8atvnLaq
- 自分も15〜30分ごとにブチ切れまくりで、雪のせぃでしょうか・・・(´・ω・`)モゥ
- 347 :非通知さん:03/12/20 13:33 ID:g+pVdt7z
- 数日前から、一定時間ごとに自動的に切断されるんで
どうしたらいいですか?って初心者板で質問したら
こちらに誘導されたんですが、
どうやらこういう症状は俺1人ではないようですね。
- 348 :非通知さん:03/12/20 13:35 ID:bJCnfKYf
- とりあえず、機種名を書きなさい。
MC-P300なんでしょ?
- 349 :非通知さん:03/12/20 13:45 ID:HlzI3RMC
- 漏れMC−P300だけど問題ないよ
- 350 :347:03/12/20 13:59 ID:ImcJaOGg
- >>348
そうです
- 351 :非通知さん:03/12/20 14:22 ID:GFUjGMcs
- >暗号化されてるのにどうやって画像圧縮するんだよガクガク
暗号化と圧縮を同時に出来ないと思ってる馬鹿?
HTTPSを通すPROXYがあるのを知らないんだろうか…?
- 352 :非通知さん:03/12/20 14:45 ID:f2ui6pZI
- MC-P300だけど、今までそんな問題なかった。
2年使い続けても。そろそろ苦情言うべきか…
- 353 :346:03/12/20 14:49 ID:omhdKkbN
- >>348
自分もであります。
- 354 :非通知さん:03/12/20 15:13 ID:f2ui6pZI
- >>348
>MC-P300なんでしょ?
これの意味するところをとても知りたいです。
何故機種名指定?不具合? 教えて。
- 355 :非通知さん:03/12/20 15:26 ID:FfyixTnM
- でも、デカイ物をダウソするなどアクセスしっぱなしのときは切れないんだよなあ。
一定時間(3分くらいかな)アクセスがないと切れるっぽい。
と書いたとこで切れた。
接続し直したが、やっぱ一定時間(5分くらいか?)経つとブチ切れモードにはいって、
ブチ切れモード状態で30秒くらいアクセスがない時があるとその隙をついて切れるっぽい。
- 356 :非通知さん:03/12/20 15:30 ID:s9pT913W
- えーとね、モバ板の
AirH"で定額モバイル65
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071218321/l50
のスレに行くと同じ不具合でお悩みのMC-P300仲間がたくさんいますよ。
どうやら機種のせいじゃないみたいだけど。
情報はあっちの方が多く集まってますので誘導はっときます。
- 357 :非通知さん:03/12/20 15:33 ID:ziIFgKVu
- >>354
348が使ってるのがMC−P300で、さらに348はそういう症状が出ているのでは
無いかと思われ
- 358 :非通知さん:03/12/20 15:46 ID:V4Lcw5dU
- そういう意味か。
さっきは問題ないって書いたけど、無アクセス状態でほおっておくと、Windowsは接続していると認識しているのに、
MC−P300は勝手に切れてる状態が発生します。
- 359 :非通知さん:03/12/20 16:51 ID:NLurVc+c
- >>351
中を通っているのが画像だと解釈できるようなら暗号化の意味が無いのだが。
「画像」圧縮は行うことができないので画像はそのまま(暗号化された状態で)流れているが、
httpsプロトコルそのものの圧縮を行ってるので多少は速くなってるってこと。
- 360 :非通知さん:03/12/20 17:17 ID:+MJWnKor
- >>356
ありがd
- 361 :非通知さん:03/12/21 06:31 ID:HpqiyiaD
- あ〜よかった漏れだけじゃないんだ>一定時間で切断
昨日の朝あたりからどうもおかしい
- 362 :非通知さん:03/12/21 13:21 ID:3pohLXx/
- ちくしょう!増強せんのか?
車でのモバイル接続はきついぞ。
部屋でマターリやりたい。
もう500mで電波が届くのに・・・
- 363 :非通知さん:03/12/21 15:16 ID:ZUQgoudg
- >>345
違うよ。
PRINだったら確かDIONの下流だから原因の推定ができないじゃん。
あんまりこういう手は使いたくなかったんだけど、仕方なくAirKeeper入れたら
全く問題なく使えるようになった。一般ユーザとDDIPの中の人、ごめんよ。
- 364 :非通知さん:03/12/21 18:37 ID:PUNXqCsj
- AirKeeperってなに?
- 365 :非通知さん:03/12/21 18:42 ID:uSQI+9p5
- >>364
http://air.fem.jp/airkeeper.html
- 366 :非通知さん:03/12/21 23:46 ID:ncIWbRRh
- >中を通っているのが画像だと解釈できるようなら暗号化の意味が無いのだが。
頼むから「暗号化」の意味を調べてから出直してくれ。
- 367 :すまそ。:03/12/24 00:30 ID:1EMCixY9
- ちっと教えていただきたいのですが、現在PRINでpdxドメインの
メールをOEで受信してるのですが、>>327のプロバでつないでたら
pdxドメインのメールをOEで受信できないのでしょうか???
- 368 :非通知さん:03/12/24 00:58 ID:Lwcmd+r9
- >>367
たぶんプリン経由じゃないと弾かれると思われ。
- 369 :非通知さん:03/12/24 12:42 ID:OLMDALZt
- なんか、さっきから竜巻の鯖が落ちてるような気がするんだが、気のせい?
当方AH-H402P、Win98、プロバはIIJmioとnifty。
- 370 :非通知さん:03/12/24 17:08 ID:+ZGh0lsr
- >>369
落ちてた。そして復旧した。
- 371 :非通知さん:03/12/24 21:36 ID:eWbnvEO5
- 先日も発信着信ともできなかったが、数時間後には使用できたので
ただの障害かと思ってたけど、今日も使用できず。(都内某所・23区内)
サービスセンターに電話したら電話機の故障かもしれないので近くのDDIサービスショップへ
持ち込んでくれとのこと。他の電話から自分の番号にかけても無音が続いて
メッセージセンターへ中々切り替わらない旨を伝えると、近くの基地に障害が
起きているのかも知れないので500メートル先まで行って確認してみてくれとも
言われた(そ、そんな面倒なこと顧客にさせないでよ)。
先程、犬の散歩がてらに遠くの公園まで行ってみたがそちらでは繋がった。
で、自宅近くに戻ってくると発信も着信もできない。
もう1度同じことを繰り返してみたけど結果は同じ。
近所の基地に障害が発生してると思われるが、この時間はサービスセンターの
オペレーターには電話は繋がらない。
今日の電話でオペレーターは基地の調査に約1週間はかかると言っていた。
対応遅すぎる。もう最悪。
そういえば、最近、自宅でH゛使用するときはやたらと音が切れたり割れたり
二重になったりしていた。
- 372 :非通知さん:03/12/25 12:03 ID:9+qXigjW
- 設備障害によるSII社製『MC−P300』のパケット通信について
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/trouble/00000037.html
- 373 :すまそ。:03/12/26 01:07 ID:IAo72uZg
- >>368
ご親切にありがとうございます。
うーんでもPRIN高いんだよなぁ…w
- 374 :非通知さん:03/12/26 01:20 ID:CmPVWMlR
- >>371
がんばれ。
- 375 :しの:03/12/26 20:34 ID:DrNiqxHt
- 質問していいですかぁ??
あの、もうつなぎ放題にしてるんですけど、クリックしてからが遅いんです↓泣
遅いからイライラするし嫌なんですけどoooどうやったらパッパッって早くなるんですか??
早くするのにお金ゎいるんですか??教えてください!!お願いします!!
教えてくれる人はメェルください!!
- 376 :非通知さん:03/12/26 20:46 ID:hfJrCRWI
- >>375
リンクをクリックしてからが遅い。というのは主にどっち?
1)次のページを読み込みはじめるまでの待ち時間
2)ページが切り替わって、画像などが全部表示されるまでの待ち時間
2)なら、http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/tornado/index.html
をダウンロードしてインストール。画像圧縮を有効にすればかなり改善される。
(その分、画像が荒くなったりはするけど)
1)なら、↑を使ってもあまり改善されない(少しはマシになるかも)
とりあえず、無料なので↑を使ってみてくれると良いかと…。
- 377 :非通知さん:03/12/27 10:43 ID:BcIz33aH
- >>376
メル欄を良く見ろ。釣りだ。
- 378 :非通知さん:03/12/28 18:43 ID:bbM9BNCt
- 昨日からPRINを使おうと思ってるのですが
オンラインサインアップができなくて
メールアドレスなどが取得できません。
ポートもちゃんと確認して設定しても
「シリアルポートを開く事ができません」
っていうのが表示されて全然接続できないんです。
これはAirH"のカードを使う為に
slipperを使っているからなのでしょうか?
- 379 :非通知さん:03/12/28 19:14 ID:V09SWLPs
- >>378
Slipperは正しくモデムとして認識されていますか?
説明書道理に設定してますか?
それでもダメならモデムを一度削除してから、もう一度設定してみそ。
- 380 :非通知さん:03/12/28 22:50 ID:Zpiz9hE3
- 1度モデムを削除してからもう一度やったら成功しました。
どうもありがとうございました!
- 381 :非通知さん:03/12/30 23:15 ID:83Xbh3jV
- http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1072717264/862
で誘導されてきました。
PCはFIVAで、OSはXPです。AirH"でネット接続しています。
接続のプロパティを見ると「全般」タブの動作状況の受信の欄にエラーが出ます。
他のPCではAirH"のネット接続でそのようになりません。
この影響でしょうか、WindowsUpdateがうまくいきません。
また2chのスレッドをIE6の「全部読む」で出そうとしてみると
途中でとぎれることがままあります。
改善したいのでアドバイスお願いします。
- 382 :非通知さん:03/12/30 23:47 ID:DNk+5Y/7
- >>381
よく状況がわかんないけど、
FIVAの場合受信の際にエラーが出て、他のPCだとそういった症状が出ないのであれば、
FIVAにファイアーウォール/アンチウィルスのソフトでもインストールされていて、それが悪さをしているのでは?
- 383 :非通知さん:03/12/31 07:44 ID:iuCaBbAL
- >>381
PCのノイズの影響受けてるかも。
それにしてもこの板に誘導するとはさすが初心者板(w
データ通信専用端末に関してならモバイル板の方が詳しい人多い
AirH"で定額モバイル66
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1072235991/l50
- 384 :非通知さん:03/12/31 13:47 ID:cy2YBP3w
- >>382
>>383
ありがとうございました。
そちらにいってみます。
- 385 :非通知さん:04/01/02 00:18 ID:uiaJDlFU
- s405cに機種変更しようと検討していますが,
Thinkpad A3xシリーズ(Win2k)で使用できている方いますか?
メーカーの対応機種表をみるとA20m等は「通信できません」とありますので。
他のThinkpadシリーズの動作報告でも歓迎です。
- 386 :非通知さん:04/01/02 13:57 ID:Ua+99x0V
- AH-S405Cに機種変したのだが、使えなかった…
当日中にまた違う機種へ機種変ってできるんだろうか…
- 387 :非通知さん:04/01/02 14:16 ID:YD9dxODj
- >>386
金の心配が無いのなら、いつでも機種変可能。
- 388 :非通知さん:04/01/02 20:52 ID:zluD7UOT
- >>386
使えなかったのはどの機種ですか?
- 389 :非通知さん:04/01/03 10:38 ID:cIrR4JNQ
- 竜巻死んでる。完成された技術じゃないのか?
- 390 :非通知さん:04/01/03 12:59 ID:+D01jy2E
- age
- 391 :非通知さん:04/01/03 13:48 ID:UerURNI+
- >>389 相手の鯖によりけりでわ??ホントに氏んでる? アイコンダブクリして、操作画面出ない?
- 392 :非通知さん:04/01/03 16:30 ID:baxZSSib
- >>391
パケットが流れてこないです。
ちなみにプロバイダーはODN。
- 393 :非通知さん:04/01/03 18:56 ID:QZlHwYqD
- たまに死にますよね>トルネード
気にせず使ってるとまた復活したりしますが。
最初は悩んだが、最近は気にしないことにしてます。
- 394 :非通知さん:04/01/03 22:34 ID:agYi8Q3F
- BSD Magazineとか読んでいると結構AirH゙の需要が高いようなんですが、
皆さんのなかで*BSDでAirH゙を使っている方ってどのくらい居ますか?
- 395 :非通知さん:04/01/04 03:30 ID:+zX4SChZ
- トルネードが、他社プロバイダでも使えるようになると
発表される直前に、
i-Accele の更新しちゃいました(T_T)
トルネードとi-Accele って、どっちが強力なんでしょうね?
i-Accele の鯖も、たまに死ぬことがありますが。
- 396 :非通知さん:04/01/04 04:03 ID:Qf1YhiIx
- >>395
あなたがレッツ人柱
報告よろ
- 397 :非通知さん:04/01/04 11:54 ID:L5lzswCk
- トルネードは、よっぽど時間がかかるダウンロード用と割り切るベチ。小生はON'OFFしかいじっとらんよ。
ここへのカキコも、行方不明になるしね。いちいちプロトコルいじってらんねー。
それより、加入者巻き返しのアイデアなんかない? Dポの社印でも株持ってる訳でも亡いが。
味ぽんのタダパケ終了と同時に・・(´-`)
- 398 :非通知さん:04/01/04 12:02 ID:RsfTVJMe
- >>397
ボーダみたいに2年契約なら年に2ヶ月基本料金無料とか。
- 399 :非通知さん:04/01/04 12:13 ID:L5lzswCk
- 他社に先んじて、ETC対応なんてどお?
ダッシュボードに置いとくだけで・・
- 400 :非通知さん:04/01/04 12:18 ID:L5lzswCk
- 竜巻と初期アクセルと驚速併用したら、なんか問題でますか?
- 401 :非通知さん:04/01/04 12:32 ID:fG4qmqXi
- 竜巻とアクセル併用に大きな意味はないし、ソースネクストのソフトを使っている時点で負け組。
- 402 :非通知さん:04/01/04 20:46 ID:Z4Va1A5V
- 竜巻が使えない・・・
起動してもずっとバツがついてるし、プロバイダの選択のところに何もでない。
誰か助けて
環境はVAIO-C1VJ(Win2000SP3)にJ2003VをUSB接続です。
プロバはIIJMIOです。
- 403 :非通知さん:04/01/05 01:37 ID:YKSoIkVW
- PRINにしなさい。
- 404 :DDI POCKET:04/01/07 00:52 ID:2+OG+qlH
-
WPC EXPO 2003のDDIポケットブースでは、京セラ製薄型音声端末のAirH"フォン「AH-K3001V」が参考展示されました。
2004年3月に発売する方向で開発中。
カメラ付きの薄型音声端末で、2.2インチクラスのカラーディスプレイとモノクロ背面ディスプレイを備える。
WebブラウザとSMTP/POP3アクセス機能を備え、パケット通信に対応する。
JRC製のAirH"フォン「AH-J3001V/J3002V」は32Kパケット通信のみだったが、京セラ製端末は
「32Kか128Kかは未定。128Kの可能性もある」(説明員)と言う。端末下部にはAH-J3001Vなどと同じくUSB端子も備える。
説明員によるとAirH"フォンの購入者には新規契約が多かったのに対し、カメラ付き音声端末の「H-SA3001V」は
機種変更のユーザーが多かったそう。
京セラがDDIポケット向けに音声端末を投入するのは約2年ぶりとなるが、カメラを備えたAirH"フォンにはニーズが高そう。
DDIポケットは「AH-K3001V」の発売に伴い画像送り放題(仮)プランの導入も予定しているとの事です。
AirH"のパケット通信を利用してオプションの定額料金でWebが閲覧放題、メール放題にも対応。
【↓画像です】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/l_kyocera.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37a.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37b.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37c.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/37d.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53923-15684-1-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53925-15684-2-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53927-15684-2-2.html
(※ 2003年9月開催のWPC EXPO参考出品展示用サンプル時点での画像です。実際市場に出るまでにデザイン、カラー色等の各部変更があるかもしれませんのであしからず。)
- 405 :非通知さん:04/01/07 01:13 ID:fZdBQhtQ
- >>402 単に読み込み不十分なのでわ??
win98でちゃんと動くよ。vaioの400mhzだし。いっぺんブラウザが壊れたが、新たにダウン。
- 406 :非通知さん:04/01/07 03:42 ID:ZuJiYh7y
- >>402
基本的なことですがちゃんと最新版のVer2.3使ってますか?
- 407 :非通知さん:04/01/07 11:49 ID:rhlUsZuI
- >>405
「新たにダウン」じゃ使えてないってことじゃん(w
- 408 :非通知さん:04/01/07 16:44 ID:PgBGJayW
- すいません、質問です。
Windows XPのログオン時に、Air H"のダイヤルアップ接続を自動的に
行ってくれるフリーソフトをご存知の方はいますでしょうか?
- 409 :非通知さん:04/01/07 18:37 ID:x3ne//NJ
- >>408
イソターネットのプロパティ→接続でAirH"を規定に設定して
「ネットワークの接続が存在しないときには、ダイヤルする」に設定汁。
- 410 :非通知さん:04/01/07 19:52 ID:ljU462U+
- ↑それってスタートアップにブラウザ入れとく必要はないの?
- 411 :非通知さん:04/01/07 21:09 ID:8q2vdn5H
- AH-N401Cの本体が壊れた場合に他人の401Cでも使用可能ですか?
- 412 :非通知さん:04/01/07 21:15 ID:m+zemqRG
- >>411
そのN401Cが解約済みならショップで機種変更すれば大丈夫!
- 413 :非通知さん:04/01/07 22:11 ID:24+bB3tK
- えあーえっじってさ、たとえば名古屋のプロバイダと契約してて、
北海道に旅行してネットやろう、ってことになると、接続料金はどうなんの?
月額固定のまま? それとも市外料金とかかかるの?
- 414 :非通知さん:04/01/07 22:22 ID:jgx8Njv3
- ん?(・_・)
- 415 :非通知さん:04/01/08 00:56 ID:lsEpAZWr
- >>413
釣り?
今時”名古屋のみ使用可能”なんてプロパあるのか?
プロパの料金プランに”エアエジ”のプランが有れば、んなことあるかいっ!
と、切れてみるテスト。
- 416 :非通知さん:04/01/08 02:41 ID:xQCTZ01B
- >>415
通話料の事じゃ?
DALやDION/PRINは別だけど、一般プロバイダのPIAFSのアクセスポイントに
αDATA64で繋ぐ場合は今でも市外料金が必要だし。
>>413
で、AriH"のアクセスポイントはどこのプロバイダでも全国共通になるので
定額料金と使い放題以外の場合の超過料金以外の市外料金等はかからんよ。
- 417 :非通知さん:04/01/08 03:06 ID:kvgGNAWg
- AH-S405C の,128kパケット通信時以外の消費電力はどこかに出ていないでしょうか。
とくに,32kパケット通信時と待受時が気になるのですが。
- 418 :非通知さん:04/01/08 05:34 ID:xQCTZ01B
- >>417
http://ah.itcnetwork.co.jp/catalog/ah-s405c.html
- 419 :413:04/01/08 06:58 ID:GsLhj/iz
- >>415-416
まりがとう
- 420 :非通知さん:04/01/08 12:46 ID:s2DNhMhW
- まりがとう とか なりがとう とか元ネタなんなの?
やっぱテレビ観てたほうがいいのかなぁ
- 421 :非通知さん:04/01/08 17:21 ID:tjde2FLU
- >>408
ログオン時に接続しなければならない理由は?
- 422 :非通知さん:04/01/08 19:42 ID:x6SJzyc/
- >>421
単純に手動でいちいち接続するのが面倒くさいからです。_| ̄|○
その後いろいろ調べたら、いいツールを見つけました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~fg.index/simon/GuideCIC/guidetop.htm
これを使うと休止状態から復帰した時も、自動で再接続してくれます。
- 423 :非通知さん:04/01/08 23:28 ID:kvgGNAWg
- >>418
ありがとう……あれ? これってAH-H403Cじゃ?
メーカに聞くしかないか。
- 424 :非通知さん:04/01/09 15:08 ID:CtOksseg
- >>420
おれ もれ
おまえ もまえ
おもわれ ももわれ
おもう ももう
ありがとう まりがとう
のように、a i u e oで始まる言葉に m を付けて ma mi mu me mo
にしようというムーブメントです。
- 425 :非通知さん:04/01/09 16:18 ID:NzVw+J5I
- PRINのメールってHTML形式のメールは対応してないの??
変えてから文字化けメールばっかり来るんだけど。
- 426 :非通知さん:04/01/12 07:47 ID:tredZRw7
- DDIポケット、数百グラムの屋内用無線基地局を来年度めど実用化
DDIポケットは、重量が数百グラムという超軽量・超小型の屋内用無線基地局を
04年度をめどに実用化する方針を明らかにした。法人向けPHSデータ通信サー
ビスの通信品質を向上させるのが狙い。事務所や工場などデータ通信の利用者が多
]い建物内に複数の超小型基地局を置き、通信速度の安定化などを図る。音声サー
ビスの需要が鈍化するなか、法人を中心としたデータ通信サービス強化の一環とし
て取り組む。
DDIポケットのPHS基地局(屋外・地下)は全国に約16万局あり、1基地局
当たりの重量は数十キログラムというのが一般的。これに対して開発中の超小型基
地局は、数百グラムと超軽量のため取り扱いが容易で、事務所・工場などの屋内の
どこにでも手軽に設置できる利点がある。
LANインターフェースを採用し、専用サーバで複数の超小型基地局を接続する仕
組みで、大量の通信にも低コストで対応できるという。
- 427 :非通知さん:04/01/12 07:48 ID:tredZRw7
- 同社の通信可能エリアを示す人口カバー率は全国で95%。ただ、PHS利用者が
多い大都市圏や、超高層ビルなどの影響で通信速度が不安定になる場合があった。
このため、03年度は大都市圏を中心に1000局(屋外、地下)の基地局を増設
、通信品質の確保を図っている。新たに複数の超小型基地局を建物内に設置するこ
とで、屋外基地局の電波の陰や利用者が込み合う場所でも通信の速度や品質を維持
できるようになる。
同社の契約者のうち、データ通信は155万回線(03年度末)と全体の50%を
超え、音声サービスを上回っている。特に市場拡大が期待される法人向けデータ通
信サービスは今後も強化し、音声サービスの需要鈍化を補完していく。
同社の法人加入数は03年度末に目標の100万回線を達成できる見通し。超小型
基地局の採用による利便性向上で、一段の需要拡大に弾みをつける。
- 428 :非通知さん:04/01/12 18:13 ID:Agt0K9CT
- >>425
ん?
- 429 :非通知さん:04/01/12 18:37 ID:SQbdBK4v
- 今、AH-S405Cを使用してます。同じ場所で確認したら他の端末の友人は圏内なのに私のだけ圏外です。私の端末は故障?でも今日の朝違うところで使用してたし…どうしたら良いですか?
- 430 :非通知さん:04/01/12 18:50 ID:A5sYZ2gF
- >>429
まぁ、実際に故障している可能性は否めませんが。
人にも100メートルを10秒で走れる人とそうでない人がいるように、
家電製品にも当然のように個体差があります。
貴方がお持ちの機種は、たまたまその場所で使えなかっただけで、
他の場所では逆の現象(貴方だけ使えて友人は使えない)が起こるかもしれませんよ。
どうしたらよいかといわれれば、
貴方の思う「あたり」がでるまで、買いつづける/修理依頼をする。
くらいしか思いつきませんが、朝はつかえていたとのことで
「壊れている」とはっきり言える程の症状が読み取れないので、ほどほどに。
- 431 :非通知さん:04/01/14 05:23 ID:mlOy9Egq
- CF端末をslipper使ってデータ通信してますが、どうせならAirH”対応音声端末
の方が通話もできていいかなとおもってます。(味ぽんなら単体で通信できるし)
そこで、もしデータ通信を音声端末でする場合PHSのバッテリー切れたら
通信できなくなりますか?それともUSBで給電しそのまま通信できますか?
- 432 :非通知さん:04/01/14 18:42 ID:qPuy1RsO
- >>425
パソコン初心者板へどうぞ。
- 433 :429:04/01/14 20:51 ID:8Bnpu2dW
- 今日、AH-S405Cの発売元に電話をしました。そうしたらパソコンからでる電波がどうとかと訳の分からない事を言ってました。違うところで使用出来たしって言ってもだめ…この会社だめぽ…
- 434 :非通知さん:04/01/14 21:08 ID:2Yhc5zro
- >>433
パソコンからでる電波は大いに関係があるのですが…
他に使用できるパソコンはお持ちでないですか?
- 435 :433:04/01/14 21:23 ID:8Bnpu2dW
- 電波が関係あるならどこでも使用できないですよね?ここに来る前はばりばりだったのに…パソコンは1だいしかありません。
- 436 :非通知さん:04/01/14 21:47 ID:jmLsEWRH
- 口座振替でイイプロバイターってない?
やっぱりBIGLOBEかな?
- 437 :非通知さん:04/01/15 00:21 ID:5b2mTUPr
- >>435
それは場合によるとしか言いようがない。
- 438 :非通知さん:04/01/15 08:46 ID:XL9ODun7
- >>431
通信できない。
- 439 :名無しさん:04/01/15 13:58 ID:1wZkLWKF
- >>435
時と場合によります。
PCからの電波の影響>PHSの電波であれば繋がりませんが、その逆であれば繋がります。
PHSの電波は、時と場所によって大幅に変わりますし、PCからの電波も使用状況によって
変わる場合がありますので一概には言えないのです。
但し、メーカーがHPで公表している対応PCを使っているのであれば話は別。
メーカーがこのPCでの使用は大丈夫ですよと言っているのだから、きちんと
調べてもらえるはず。
- 440 :非通知さん:04/01/15 21:48 ID:yJRnEhxD
- >>435
試しに友人のPCと藻前のPCとの間で、藻前の端末と友人の端末を入れ替えてみてテストしてみれ。話はそれからだ。
- 441 :非通知さん:04/01/15 22:02 ID:4TFgDkpM
- モデムがないんです
- 442 :非通知さん:04/01/16 10:27 ID:88d3KqUv
- ノートなんかでcrusoe乗っているPCだと
カード型のAir-H"の電波の受信具合が悪くなるってよく言われますね
なんでスリッパー使って本体より離して安定させるとか・・・
- 443 :非通知さん:04/01/16 10:52 ID:jQmENFWM
- >>442
それ初耳だな。どういう理由なんだろう?
- 444 :非通知さん:04/01/16 10:59 ID:rvtC4c1t
- >>443
AirH"の電波に干渉するらしい
- 445 :非通知さん:04/01/16 11:40 ID:mShEQmjh
- >>444
電子レンジとか??
- 446 :442:04/01/16 12:09 ID:88d3KqUv
- モバイル板でよく見た情報なんだけど
crusoeが出すノイズがAir-H"の電波と干渉するとか
- 447 :非通知さん:04/01/16 12:34 ID:VX5d+zIw
- 今度、携帯変えようと思ってるんですが、
最近AirH"知ったんですけど初心者なので教えてください。
カメラつきの三洋のH-SA3001Vって評判はどうですか?
ほかにAirH"のなかでお勧めは?
- 448 :非通知さん:04/01/16 12:43 ID:rvtC4c1t
- >>446
最近のノートPCはノイズ対策されててトランスメタ(クルーソー)でも問題ないです。
初期の奴だけだそうです。
- 449 :非通知さん:04/01/16 12:44 ID:dmSWDNi9
- >>447
c-HTMLブラウザはついてないけど、いいですよ
- 450 :446:04/01/16 12:51 ID:TK3QdhWc
- 機種変してもだめでつか?じゃあUSBでもダメでつか?
- 451 :非通知さん:04/01/16 21:30 ID:rvtC4c1t
- >>450
ノイズが出ている古いノートPCでも
本体からはなれたところで通信すれば問題ないです。
- 452 :非通知さん:04/01/16 21:42 ID:TK3QdhWc
- パソコンはまだ新しいんだけど
- 453 :非通知さん:04/01/16 23:25 ID:UjOqbOIP
- >>452
藻前が電波出しているだけだ
- 454 :442:04/01/19 17:07 ID:G8CEiRGo
- >>450
勝手に漏れになりすますなよ!!
- 455 :非通知さん:04/01/20 10:12 ID:Qs16DHwg
- >>454
じゃぁトリップ付けとけよ。
全く…コレだから厨は。小一時間(ry
- 456 :442:04/01/21 23:35 ID:MT9ZOpJB
- >454
漏れが本物だ!
- 457 :442:04/01/22 08:42 ID:27kYWjp4
- いや俺だ!
- 458 :非通知さん:04/01/22 08:45 ID:rTUN9jjI
- オレオレ。
- 459 :442:04/01/22 17:13 ID:7i/IuV9+
- オレオレ詐欺大会の会場はここか。
- 460 :非通知さん:04/01/22 23:45 ID:OZRnrdn5
- ばあちゃん、5万振り込んでくれ
- 461 :婆ちゃん:04/01/23 08:48 ID:9/6AImYv
- >>460
あんた、タカシかい?
- 462 :非通知さん:04/01/23 09:28 ID:mno7vOT8
- そうそう、タカシだよ。
実はさー、おれ、交通事故起こしちゃったんだよ。
そう、車で。ああだいじょぶ、ケガはしてないんだ。
向こうの人もケガはなくってさ、それはよかったんだけど
相手の車にキズつけちゃってさ…
弁償しろって言われたんだけど、おれそんな金ないし…
だから頼むよ!ばあちゃん、今回だけお金、振り込んでくれないかな?
まじ?助かるよばあちゃん!ありがとう!
じゃあ口座名言うよ、メモってね?東京三菱の、支店名はうわ待てなにをするやめrtぽglあd
- 463 :非通知さん:04/01/24 10:32 ID:BRRArvM5
- AH-S405Cって感度どうでしょうか?
AH-N401C使ってますが、外付けアンテナ付いてる割に
あまり感度がよくないので買い換えようと思ってるのですが…
- 464 :非通知さん:04/01/24 14:31 ID:zvGo6wDz
- >>408
スタートメニューのスタートアップは追加すれば良いじゃん?
- 465 :非通知さん:04/01/24 21:34 ID:/bgNCRxK
- >>458-462
ハゲシクワロタ
- 466 :429:04/01/25 10:16 ID:B2WVxnGZ
- USBで接続するタイプを買ってきてやってみたらつかえますた
- 467 :非通知さん:04/01/25 20:44 ID:1idkavit
- りんごの芯みたいだな
- 468 :非通知さん:04/01/25 20:44 ID:1idkavit
- ごめん、実況に書くはずが誤爆した
- 469 :非通知さん:04/01/26 21:53 ID:1iAg9Jd5
- >>463
今は黒戌に使ってますが、悪くはないと思う。LOOX S(ダメダメ?)と比べればかなり良い。
ターンアラウンドタイムは劇的に速くなりますた。(市街地では200ms台)
ところで、アンテナランプが今朝からオレンジ色になってしまったんですが、
これは何を意味しているのでしょうか?
- 470 :469:04/01/27 19:58 ID:ydiYjBwz
- ↑ラウンドトリップタイムですね。我ながらバカ(w
128k接続です。
- 471 :417:04/01/28 23:18 ID:W4eZysYt
- SII に聞いてみたが,AH-S405Cの 128k パケット通信時以外の消費電流は教えてくれなかった。
- 472 :非通知さん:04/01/30 15:06 ID:QqLTuO5u
- >400
結局、竜巻とアクセルと驚速の互換性はどうでした?
- 473 :非通知さん:04/01/30 18:10 ID:NzStfICK
- AirH"設備メンテナンスのお知らせ(2月12日)
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/04012901.html
- 474 :非通知さん:04/01/31 13:22 ID:bWYEhwWt
- ネット25の128kパケットとフレックスチェンジって、体感的にどっちが速いですか?
- 475 :非通知さん:04/01/31 13:36 ID:WNZ1xR9y
- 応答速度は圧倒的にフレックスチェンジ。
だけど竜巻入れりゃ(圧縮無しでも)パケットも結構マシになる。
ダウンロードや巡回等になるとやや128Kの方が早い。
- 476 :474:04/01/31 14:01 ID:bWYEhwWt
- やっぱりそうですか。
今日からネット25に変更したのですが、期待して128kパケットでたまってた
メール落としたら、遅いこと遅いこと。フレックスチェンジの方がマシでした。
- 477 :非通知さん:04/01/31 14:43 ID:6oB59eog
- >>476
だから竜巻使えと
- 478 : :04/01/31 15:19 ID:mtzIMbeB
- 32kと128k、追加料金払うだけの違いがあるのでしょうか?
- 479 :474:04/01/31 15:30 ID:bWYEhwWt
- >>477
いえ、ザウルスなので。
- 480 :非通知さん:04/01/31 15:45 ID:gHjI6m89
- >>478
3500円分の価値があるとは思えないなぁ。
32k+竜巻で十分。
- 481 :非通知さん:04/01/31 19:58 ID:6oB59eog
- 竜巻はかなり効果がある。
使わない手は無い。
- 482 :非通知さん:04/02/01 20:21 ID:aIFcCmzj
- >>481
調子がいい時と悪い時の差が大きいけどな。
- 483 :128kユーザー:04/02/01 20:22 ID:C8kKIfde
- みんな、128kなんか使わないでくれ。
その分俺が遅くなるだろ。
- 484 :非通知さん:04/02/01 23:08 ID:XtpwRsXf
- tつかっている野お前だけだから
大丈夫、気にスンナ
- 485 :非通知さん:04/02/02 14:43 ID:qP7sPKq/
- アイワもカシオもケンウッドもビクターもTDKも東芝も松下も
「撤退しますた」なんて一言も言ってないけど、事実上撤退。
- 486 :非通知さん:04/02/02 17:50 ID:8DsjtRrP
- >>485
スレ違い。
- 487 :非通知さん:04/02/03 17:10 ID:e2Ytv5M9
- お伺いします
竜巻をいれると書き込めないとの事ですが
私も入れてみた所どうやっても不可でした
これの対策はあるのでしょうか
オフにして×マークが出ても書き込めず
結局アンインスコして書けました
不思議なのは×にするとどのサイトにも接続できないのです
これは何故でしょうか
環境はプロバがIIJ、端末はフジツーのUSB、128契約
ノートンのウイルスとFWソフトが入ってます
皆さん×にすると書き込みできる様ですが、私の場合駄目です
そのあたりの事がわかる方、教えて頂けたら幸いです
- 488 :非通知さん:04/02/03 19:08 ID:oLGMrGyi
- >>487
他プロバイダーはカキコ不可です。
書き込む時だけOFFにするか、
竜巻効果なくなってもいいのなら設定のHTTPのチェック外す。
- 489 :非通知さん:04/02/03 19:12 ID:oLGMrGyi
- あ、OFFでもむりなのね・・・
ノートンさんがいたずらしています。
削除すればOFFのときは書けるかと思う。
- 490 :487です:04/02/03 19:39 ID:DmCZUBb+
- >>488
>>489
ええ、オフにすると何処にも接続できないのです
やっぱノートンのFWが関係しているのでしょうか
ノートン捨てるかベンとるか・・・?疑問です
- 491 :DDIポケット販売員:04/02/04 23:05 ID:uwa4sfUz
- H”が今申し込むと一ヶ月無料ですよ
- 492 :非通知さん:04/02/04 23:07 ID:P8NHlDdw
- >>491
日本語変
- 493 :非通知さん:04/02/04 23:54 ID:igJ1sHoy
- 今申し込むとH”が一ヶ月無料ですよ
- 494 :DDIポケット販売員:04/02/05 00:08 ID:wVMvV0ZV
- H”が今申し込むと一ヶ月無料なんでございますのよ
- 495 :非通知さん:04/02/05 00:26 ID:EIE5TBNm
- >>493
もっと正確に言ってよ。AirH"プランって。
しかも「今」じゃないし。
- 496 :DDIポケット販売員:04/02/05 00:52 ID:DKwLWD88
- >>495
予約は来週からできるYO
- 497 :非通知さん:04/02/05 01:43 ID:04S8vfPq
- >>496
DDIポケット販売員さん、新機種はいつ出ますか?
- 498 :非通知さん:04/02/05 09:26 ID:afGAOhld
- 「選ぶなら、絶対No.1。」キャンペーン実施
・AirH"月額基本使用料無料
・「A&B割」割引率も大幅アップ!
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040203.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/no1air/
- 499 :非通知さん:04/02/05 09:55 ID:jJ3GIbHb
- >>498
関東ではドコモ@FreeDとAirH”の2社しかなのにNo.1ですか(w
- 500 :非通知さん:04/02/05 10:54 ID:WJS3dYT0
- >>499
>2社
PHS定額データ通信サービスやってる会社はイパーイあるが。
ドコモ・DDIポケット・日本無線・ソニー・富士通・京セラ
中身はドコモ以外一緒だけどな。
- 501 :500:04/02/05 10:57 ID:WJS3dYT0
- ○日本通信
×日本無線
- 502 :非通知さん:04/02/05 15:38 ID:04h2MeLw
- >>499
定額じゃなければいっぱいある
- 503 :非通知さん:04/02/06 12:34 ID:1jCaZcfY
- >>502
※1 PHS定額データ通信において2004年1月現在
って書いてあるよ(w
- 504 :DDIポケット販売員:04/02/06 22:08 ID:d07IhyNE
- >>497
ん〜。今年の半ばに出ますがそれ以上はまだオフレコなので言えません。
Air H"がNO.1とされているのは@freeDよりもエリアが広いからだと思います。
- 505 :非通知さん:04/02/06 22:10 ID:IW8rtEAI
- 新機種256kbpsかな。
- 506 :非通知さん:04/02/07 04:19 ID:Ag0hTKVn
- 質問です
例の竜巻を試してみたんですが、一度画像が圧縮されたページを
再度開こうとすると竜巻をOFFにしても全く起動していなくても
また圧縮された画像が表示され元の画像が表示されないのですが、
こういうものなのでしょうか?解決策などあったら教えてください
- 507 :非通知さん:04/02/07 05:01 ID:hHUMh+18
- >>506
ブラウザのキャッシュ
- 508 :非通知さん:04/02/07 06:50 ID:ByeWOUJG
- >>507
d、てことはやっぱ圧縮しちゃった後に元の画像を読み込みたい場合は
一度キャッシュを消すか、元からキャッシュを残さないように設定するか
くらいしか方法は無いって事ですかね…
- 509 :非通知さん:04/02/07 07:07 ID:jNuHR4DP
- >>508
IInternet Explororだったら、Ctrl押しながら更新すればいよ
- 510 :非通知さん:04/02/07 07:42 ID:CG1qOtAn
- AirH"端末を、俺のGスポットに挿入
ククク最高だぜ、俺のGスポット
- 511 :非通知さん:04/02/07 19:20 ID:XMfXF7UU
- H"のメールをPDAで受信することはできますか?
- 512 :非通知さん:04/02/07 20:00 ID:QqJFeOZD
- プロバイダがprinかdionならできるような気がする。
オンラインサインアップで端末に来たメールを転送するようにしとけば
どのアドレスでも受信できるけど。
- 513 :511:04/02/07 21:26 ID:TqkBiUig
- 今、AirH"(CFカード)とH"(J90)を持ってて、AirH"1本にしたいんだけど、
H"のアドレスが気に入ってるからAirH"→解約、H"→AirH"というふうにして、
PDAを使ってそのアドレスのメールが使えたらなぁと思いまして。
- 514 :非通知さん:04/02/07 21:52 ID:6qflAtCe
- この前エアエッジ購入申し込みしてきました。
「つなぎ放題コース」+DION32k「ミニミニコース」で定額ですよね?
いくらインターネットしてもかかる料金は4000円くらいなんですよね?
よくわからない別途料金とかかからないですよね?
- 515 :非通知さん:04/02/07 21:56 ID:6qflAtCe
- ところで竜巻ってなんですか?
- 516 :非通知さん:04/02/07 22:15 ID:W9j8B7ig
- >>515
http://www.ddipocket.co.jp/customer/download/tornado/index.html
トルネード=竜巻
- 517 :非通知さん:04/02/07 23:02 ID:6qflAtCe
- >>516サンクソ
さっそくダウソします。
- 518 :DDIポケット販売員:04/02/07 23:42 ID:vfMVz81P
- >>514
定額です。年割入ってね
- 519 :非通知さん:04/02/08 02:14 ID:tn46fytL
- >>518サンクス!
- 520 :506:04/02/08 02:41 ID:DYJ3QWFA
- >>509
遅れましたがdクス、かなり快適になりました
- 521 :非通知さん:04/02/08 10:05 ID:0PYfgnmn
- 竜巻インストしたら、「ニュー速+」板だけ未練ぞ
xp-home,32kパケ,sannet,ie6,脳d2003,ゾヌ2-age12
(つд∩) ウエーンウエーン
(つд∩) ウエーンウエーン
つ・д∩)チラ
(つд∩) ウエーンウエーン
- 522 :非通知さん:04/02/08 11:02 ID:7wxkU5fQ
- >>521
ADSL+かちゅーしゃでもみれない。
飛んでないかい?
- 523 :非通知さん:04/02/08 11:05 ID:hQWNd6IA
- >>521
Live2chでもdj
- 524 :非通知さん:04/02/08 12:42 ID:0PYfgnmn
- >>522-523
「ニュー速+」板、dでますた
ありがd
つか、ガイハク通り、このソフト色々、弊害があるね
速いことは速いが、所詮ごまかし・・・
- 525 :非通知さん:04/02/08 13:07 ID:q1EO9LDa
- >>524
ごまかしじゃないわい。
竜巻の原理
1.画像を画像圧縮プロクシで圧縮
→ここはごまかしともいえる。
2.通信データを可逆圧縮
HTMLとかメールとかは小さくなると思われ
3.AirH"に向いた通信エラー回復方式
実はFOMAなどでも起こっているのだが、
インターネットの通信方式は固定回線用で
モバイル向きじゃない面がある。
で、パケットがエラーを起こしたりした時とかの
データの回復方式をAirH"にあわせて通信して
状態を改善しているものがこれ。
漏れは3の効果が一番大きいと思っている。
- 526 :非通知さん:04/02/08 14:26 ID:0PYfgnmn
- >>524
(つд∩) ゴメンナサイゴメンナサイ
(つд∩) ゴメンナサイゴメンナサイ
つ#゚д∩)チラ
(つд∩) ウエーンウエーン
- 527 :非通知さん:04/02/08 14:30 ID:0PYfgnmn
- ↑ >>524 → >>525 ゴメンナサイつ#゚д∩)チラ
- 528 :非通知さん:04/02/10 02:06 ID:6fk7WqWO
- あげ
- 529 :非通知さん:04/02/11 09:35 ID:T0AKwM8j
- 186 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:04/02/10 23:55 ID:vf+5AvAO
@nifty mobilePのBBセット割引(AB割)決定!
600円引きだって
- 530 :AjrH"検討者:04/02/11 14:47 ID:G5Z8H9vJ
- はじめまして…モバイルパソコンにAirH"で,インターネット+Eメールをと考えているのですが,
AirH"はおすすめですか?検討中です。アドバイスをお願いします。
- 531 :非通知さん:04/02/11 15:00 ID:oFXO5EbI
- >>530
たぶんこっちで聞いた方がいろいろ教えてもらえると思われ。
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.38
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076075610/
ちなみにモバイル板は廃人窟なので行かないほうがよさげ。
- 532 :非通知さん:04/02/11 15:12 ID:ieCqlroZ
- >>530
月の利用時間予想
使用機器(モバイルパソコン=ノートPC?)
ADSL等固定回線の使用及びISP
月々に払える料金
住んでいる地域(利用する地域)
電話回線のダイアルアップ速度で我慢できるか
に答えればアドバイスしてやる。
- 533 :非通知さん:04/02/12 01:33 ID:yRHW69Wt
- >>531
酷い言い様じゃ無いか?
- 534 :非通知さん:04/02/12 21:59 ID:Z43r8t2n
- KX−HV210使ってます。
MP3とか、WAVの音楽を着メロにする方法ないですか?
- 535 :非通知さん:04/02/13 10:46 ID:57aEm7Vc
- >>530
月に25時間まででしたら「ネット25」で、
25時間以上使うのなら「つなぎ放題」がいいと思います。
- 536 :非通知さん:04/02/13 14:13 ID:9irx0ffs
- >>534
録音メロディ(機能24)使って、えせ着うたにするしかなさそう。
着メロに出来なくていいなら、VoiceEditorでWAVファイルをボイスレコーダー形式のファイルに変換
どっちも無理やりな方法だけど…
- 537 :非通知さん:04/02/13 19:37 ID:He8MA/uf
- 256kサービス、早ければ今年中にやるとか聞いたことあるけど、
仮に開始したら256kつなぎ放題はいくらになるんだろうか。
128kよりも高くなるのかな。それとも、32k、128kを値下げして、
今の128kの値段を256kにあてるのだろうか。
- 538 :あぼん:04/02/13 19:43 ID:CgFxI8eK
- 128半額にならんっすか?
- 539 :非通知さん:04/02/13 19:45 ID:2zLLWNsA
- >>537
256Kが始まっても値下げは期待しないほうが・・・
と、電気店にいた販売員が言っていた
多分、コストから考えても256Kは今の128Kよりは高くなる
128Kも大幅な値下げは期待できない
帯域占有する香具師がでてくるからな
まぁ、今よりマシになるならいいかと思う事だ
- 540 :非通知さん:04/02/13 19:52 ID:He8MA/uf
- >>539
たぶん「ネット25」は256kも対応しますよね?
時間積算だと、スピードが速い方が有利だし。
- 541 :非通知さん:04/02/13 19:59 ID:qAryVFGF
- >>540
対応は十分ありえる
ネット25の準定額のプランは、採算がちゃんととれるからね
AB割を見てもわかるが、Dポとしてはモバイル用に使ってもらいたい
ひょっとするとネット35、とかが新プランでサービスされるかも
- 542 :非通知さん:04/02/13 20:02 ID:He8MA/uf
- >>541
ネット35なら半分以上のユーザーが定額内におさまりそうですね。
楽しみだな〜。
- 543 :非通知さん:04/02/13 21:08 ID:eSe9wwlE
- スレ違いなら申し訳ないですが、教えてください。
AH-H403C、XPで使用しています。
1ダイヤルアップ接続のアイコンを2つ、プロバイダ別に作成しているのですが、黒丸に白のレ点みたいなマークが入らないんですが、これってどうしたら入るのでしょうか?
既定の接続に設定にしても入りません。画像で言うと以下の様なものです。
http://121ware.com/qasearch/1007/doc/answer/003/003838/003838N.jpg
2ダイヤルアップ接続後、状態を見ると動作状況のバイトは数が増えているのですが、その下の圧縮やエラーの項目は何も変化がありません。
これは何を意味しているのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
- 544 :非通知さん:04/02/13 22:21 ID:+2vvRs4l
- AH-S405C使ってるんですが、VAIOのTR2Eでアンテナ立てて使うとスピーカーから干渉音がします。
対処法もないようで、同じ現象の人っていませんか
- 545 :非通知さん:04/02/15 08:18 ID:DwvNM3NG
- 【エリア】H"/AirH" 圏外の場所を記すスレ【95%】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076800116/l50
- 546 :非通知さん:04/02/17 17:57 ID:D78m00l2
- 256k早く始まらないかなぁ。
でもそしたらスリッパ履いてる人は履き替えなきゃいけないよね(´・ω・`)
- 547 :非通知さん:04/02/17 18:14 ID:BrjYdHk4
- >>546
何で?
- 548 :非通知さん:04/02/17 18:59 ID:cN6PObzC
- >>547
slipperに刺して使ってる人がいるからね。
- 549 :非通知さん:04/02/17 20:00 ID:G53brzgP
- >>546 >>548
現行のスリッパが256kに対応してないって情報あるの?
- 550 :非通知さん:04/02/17 20:01 ID:X8kHScNO
- >>542
むしろネット15が欲しい
- 551 :非通知さん:04/02/17 20:12 ID:Kvw6mQUA
- 初代スリッパだと
もういくつか対応して無い(メーカーのサイトで対応していると表記されて無い)
のあるよね、、、どうなるのかな?
- 552 :非通知さん:04/02/17 20:20 ID:bkDy92ov
- >>550
ネット25欲しいね。
漏れなんてネット5でもいいくらいしか使ってないよ…。
- 553 :非通知さん:04/02/17 22:10 ID:o8JuYRvX
- >>552
ネット25はありますよ。
ネット5くらいなら、データパックの方が安いと思います。
- 554 :552:04/02/18 00:54 ID:3RQA8/k0
- >>553
ネット25はネット15の間違いね。
で、ネット25だとAB割+年契で3,780円。データパックが年契で2,550円で
差額1,230円+無料通信分1,200円の2,430円をDALで使うと、
2,430円÷10/分(昼)または÷13/分(夜)で、3〜4時間って感じ?
計算が合ってればだけど、少し余裕無さ過ぎかな。
特に無料分使い切ってからは落ち着いて通信できなさそう。
- 555 :非通知さん:04/02/18 20:36 ID:hNu6Z8C4
- いっそ音声プランもネット0でいいよ。
通話料をAirH"コースにして、無料通話はオプションメール&トーク割に統一。
- 556 :非通知さん:04/02/19 00:37 ID:92ss6skd
- データセット割引出来なくなるからヤダ
- 557 :非通知さん:04/02/19 08:03 ID:qRymF6eT
- >>556
そこはつなぎ放題以外の料金コースをデータセット割引の副回線に指定可能にするですよ。
- 558 :非通知さん:04/02/20 20:57 ID:dZQWW5vU
- うpろだ、変なの削除して少しスッキリした?
うpする人はPCじゃないと回覧できないヤツに「PC用」って書いて欲しい。
- 559 :非通知さん:04/02/21 18:03 ID:XOdtsgO1
- 千葉県印旛郡印旛村師戸
- 560 :非通知さん:04/02/21 22:44 ID:v45H3jbN
- >>464
この辺で聞いてみて。同じ現象の人居なかったら、同じノートPCの機種スレで聞いてみるといい。
AirH"の総合スレ Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057942888/
AirH"で定額モバイル69
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077166718/
- 561 :非通知さん:04/02/21 22:46 ID:v45H3jbN
- ゴバーク
- 562 :非通知さん:04/02/21 22:51 ID:u0Z1gWJW
- AH-401C使ってますがWinXPProのノートPCで使っていると
突然フリーズします。
2004/02/05 に出ているファームウェアも入れてみましたけど
変わったようにな感じはないです。
何か情報ないでしょうか?
- 563 :非通知さん:04/02/22 00:47 ID:N7QX+qrZ
- エアエッジなんですけど、
解約月も基本料金は日割り計算ですか?
- 564 :非通知さん:04/02/22 00:53 ID:CribnqQa
- Airh"快適倍増プロジェクトって送ってきたけど、必要なものは落としているし
DDIP無駄金使っているんじゃんーよ!そんな金あったら値下げしろよ!
ただでもうちは電波の入りが悪いのに!!!!!!
- 565 :非通知さん:04/02/22 01:08 ID:gDGk5OaS
- 無料・値下げキャンペーンやってるじゃん
- 566 :非通知さん:04/02/22 03:25 ID:wD1bRH1y
- >>562
素直にXpの再セットアップをするに一票
- 567 :非通知さん:04/02/22 15:44 ID:LVWHiB3g
- >>563
そうですよ。回線停止すれば25%割引ですよ。
- 568 :非通知さん:04/02/23 22:24 ID:cQEv5nAh
- Dポに絶対して欲しくないのはドキュソ媚びと、年寄り媚びの販売戦略かな。
ドコモの年寄り媚びのCMは見てて寒かった…PS2のCMもだけど
年寄り媚びのCMを流す会社は売るのに必死になってる証拠(w
- 569 :非通知さん:04/02/23 23:37 ID:B7lfSuzY
- ゲーム業界もケータイ業界も、どちらもメインの市場はドキュソで
新規開拓するとなるとお年寄りくらいしか残ってないので
そういうCMを打つのは当然といえば当然。
「媚びる」とかじゃなくて「そういう商品があることを伝える」という
意味では重要かと>CM
まあDポの場合はそういう会社があることすら知られていないワケだが…(´・ω・`)ショボーン
- 570 :非通知さん:04/02/23 23:45 ID:uSn+ZsEq
- ドキュソ&年寄り媚びやってる所って「イメージ」「言葉」「外見」だけで
客を釣ってる感じがする…Dポはそこまで堕ちぶれないでね(つД`)グスン
- 571 :非通知さん:04/02/24 01:12 ID:3eodZnBD
- 携帯のパンフってDQN媚びだなぁ、と思う部分が結構ある。
例えば、カップルが自転車二人乗りしてカメラ付き携帯で
写真撮ってる写真とか載ってる、禿藁。コケて氏ねよ。
H"はモバイルや仕事利用目的を全面に押し出してるのが(・∀・)イイ!
- 572 :非通知さん:04/02/24 08:42 ID:v2WDKoV/
- FMVのパンフが気持ち悪いぐらい一般人媚びで見るだけで買う気が失せる。
まずキムタクの表紙から始まって、ちょうど真ん中あたりのページが…。
写真と付け加えられてるセリフがわざとらし過ぎて気持ち悪い。
もう数年間ずっとアレやってるような…。
- 573 :非通知さん:04/02/24 09:51 ID:fiobcAxX
- >>572
仕方ねーじゃん。
高倉県とかをCMキャラクターに起用してたら、FMVはオヤジ専用マシンになっちまって、
若者にはまったく売れなくなってしまったんだから。
- 574 :非通知さん:04/02/24 13:36 ID:AVpM2dLc
- ドキュモ定額制導入話は、ユーザーが逃げるのをつなぎ止める為の嘘だったの?
堕ちぶれたなドキュモ( ´,_ゝ`)プッ
PCつなぎ放題の32Kパケットの遅さにイライラしても漏れはDポを信じて
ドキュモに浮気してないので早く価格据え置き速度二倍にして下さい(つД`)グスン
- 575 :非通知さん:04/02/24 17:07 ID:MgXxSQmc
- >>574
PCなら128kや竜巻つかえばいいじゃない。
- 576 :非通知さん:04/02/24 19:31 ID:PX/L+qsK
- >>575
OSがWindowsならばなw
- 577 :非通知さん:04/02/24 19:46 ID:d6AJyRYb
- 勝手にブラックリストに載せるクズDDIポケ社員は死ね!
- 578 :非通知さん:04/02/24 20:17 ID:82AqPra0
- お前が金払わないからだろ?( ´,_ゝ`)プッ
- 579 :非通知さん:04/02/25 13:12 ID:h0cQrg8r
- >>576
マカーはbitwarpでも使っててくらはい
- 580 :非通知さん:04/02/25 16:54 ID:BNXPzqXl
- >>574
i-modeの使い放題はやるだろうね。
Dポの未払いには厳しいよ。
- 581 :非通知さん:04/02/25 18:02 ID:puCzHmE2
- 未払い者を甘やかすな。どんどんブラックリストに乗せちゃって下さい。
携帯がなくても世の中生きていけます。生きていけないと言う奴はバカです。
自分でコントロールできるハズなのに払えないほど使う奴もバカです。
- 582 :非通知さん:04/02/25 18:23 ID:WYicR6XE
- AirH"に変更を考えているのですが料金体系がとても複雑で訳わからないので
伺いたくここにたどり着きました。
携帯も持っているのでAirH"はWeb&メール専用に使いたいと思っています。
PCに繋げる予定はありません。
Web&メール使い放題プランはいちばん安いプランでいくらほどになるのでしょうか?
通話はほとんどしないと思いますので、通話料は高くても問題ありません。
どなたかご教授おねがいします。
- 583 :非通知さん:04/02/25 18:38 ID:Qstd5Rig
- >>582
端末のみで4/30以降もweb&メール放題は今の所ありません!
web&メールが20万パケット無料のパケコミネットは年間契約して3995円で
十分かなと思います。因みにmovaで20万パケットは50,000円位です!
4/30までですが、標準コース+メール放題で3200円でweb&メール
放題なので、あと2ヶ月強しか無いけど試しに使ってみたらどうですか?
- 584 :非通知さん:04/02/25 18:41 ID:i4enB8j8
- >>592
SonyのbitWarp PDA(使い放題\2000)とリナックスザウルスSL-C860
- 585 :非通知さん:04/02/25 18:53 ID:WYicR6XE
- >>583さん >>584さん
ありがとうございました。
sonyのPDAは少々お値段が高そうなので
標準コース+メール放題コースを試してみようと思います。
4月いっぱいまでというのが少し難点ですが、WINより全然安いのでとりあえず
使ってみようと思います。
ご親切にしていただきありがとうございました。
- 586 :非通知さん:04/02/25 22:09 ID:C7Tnzjl6
- そういや、パケット安心サービスってフレックスチェンジでも定額って事?(\20000-だけど)
ここまで来たらパケット32k定額廃止してフレックスチェンジ定額をパケット32k料金でやればいいのに・・・
これでは採算とれないのかな?俺的にはパケット128kもフレックスチェンジ64kもあまり体感速度が変わらないのだがな・・・
- 587 :非通知さん:04/02/25 23:21 ID:D/NOyorZ
- フレックスチェンジは、まだNTT回線(回線交換)を使ってるから定額制はむずかしいと思う。
2万円でも1ヶ月フルに使って、回線交換でまわってればDポは損するだろうね。
- 588 :非通知さん:04/02/25 23:54 ID:D43UF0sZ
- >>583,585
つなぎ放題コースで自分でプロバイダ用意すると5月になってもwebもメールも使い放題だが・・・
位置情報や2ch書き込みできなくなるけどね
- 589 :非通知さん:04/02/26 02:27 ID:JkiCgrus
- >>588
P2
- 590 :非通知さん:04/02/26 02:58 ID:HZS24xTv
- >>583
お試し期間のを勧めるのはイイが、端末がAirH"Phoneだけなんだろ?
そのこと書かないなんて・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 591 :非通知さん:04/02/26 20:20 ID:dhXESjv+
- >>582
●初心者の質問・ガイシュツ質問はこちらへ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ15
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077675945/
>>583
×>>端末のみで4/30以降もweb&メール放題は今の所ありません!
つなぎ放題コースでISP接続なら端末単体メールウェブ放題
>>586
そう
>>590
ウェブ・メール専用なら十分でわないか?
- 592 :非通知さん:04/02/26 21:03 ID:/+/PPgc2
- >>591
>>590は三洋の端末やカード型じゃダメということを言わなくて良いのか、っ
て言いたかったのでは。
で、それは>>582の質問をよく読むに、AirH"が欲しい&PCにはつなげないと
書いてあることから、質問者はAirH"Phoneを欲していると思われるので、
問題はなし。
ということでどうよ? >>590
(全然違ったらスマソ)
- 593 :非通知さん:04/02/28 21:07 ID:5Yh10QYB
- >>536
そもそもH”のファイル形式ってなんだろ?
- 594 :非通知さん:04/02/28 23:54 ID:KsJMWXoq
- すんません。初歩的な質問です。H"の詳しいエリアを調べたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?DDIのHP見たけれど、なんか大まかにしか
わからなくて。
- 595 :非通知さん:04/02/28 23:55 ID:liEKasy3
- >>594
質問は質問スレでヨロ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ15
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077675945/
- 596 :590:04/02/29 15:40 ID:A8HUfZgd
- >>592
合ってますよ。
質問者はAirH"Phoneのみを前提で検討してたのならいいんだけどね。
- 597 :非通知さん:04/02/29 22:40 ID:zKGvgGQR
- 質問スレでお聞きしたところ、この板に行くようにと言われました。
AirH"Phoneを使ってます。トルネードをインストールしたんですけれ
どもVマークに×がついていて使うことができません。
どうしたら利用できるのでしょか?DDIポケットのホームページ見ても
対処法が載ってませんでした。お分かりになる方、教えてください。
よろしくお願いします。
- 598 :非通知さん:04/03/01 02:09 ID:04d+K9Mr
- 何度かAirH"自体とVentuliをOn/Offしてみる。
たぶん機嫌が悪いだけです。
基本的に竜巻→AirH"の順にOnにするとよかったような?
- 599 :非通知さん:04/03/03 22:32 ID:hv/7iXlc
- 漏れも時々なりますよ。バツが付いたらとりあえず終了して
再び開始するとバツが消えて正常に動くことがある。
あと、ソフトによるかもしれないけど竜巻がセキュリティソフトに
反応しますよね?一瞬ドキッとした…。
- 600 :非通知さん:04/03/03 23:08 ID:Rp0NvRXE
- 最近障害無いなぁ
利用者減ってんのか?
- 601 :非通知さん:04/03/03 23:39 ID:D3qJ18J6
- こんばんび。
知り合いがmc-p300を100円で譲ってくれるというのですが
これって買いでしょうか。
よろしくおねがいたてまつります。
- 602 :非通知さん:04/03/04 00:13 ID:OyC/mwuh
- >>601
買ってくれるなら漏れも売ってやるけど?
- 603 :非通知さん:04/03/04 00:17 ID:Bc3LBgfW
- >>601
便乗して、俺も。
- 604 :非通知さん:04/03/04 00:26 ID:WmwLZryw
- 塚、通はMC-P300じゃないでしょうか。
ジョル餅でないとあれかもしらんが
イヤホソマイクで通話可能今ならエアエジで翌月無料
音声端末が糞だらけなのでエアエジにしようかなと想っていまつ
- 605 :非通知さん:04/03/04 10:57 ID:ZVDWtuiM
- >>601
俺も余ってるから買ってくれ
- 606 :非通知さん:04/03/04 11:00 ID:dTZQmMmq
- 俺もCFE−02に変えて余ってる
- 607 :非通知さん:04/03/05 16:33 ID:fx6rYEsA
- >>604
128kパケットを除いた全ての通信方式に対応しているからね。
- 608 :597:04/03/05 18:49 ID:nDlI+x+d
- 598さん、意見ありがとうございました。結局デフラグしたら直りました。
また質問で恐縮です。画像圧縮をもっと圧縮してさらに速度を上げたいと
思っているのですが画像圧縮率が小にしかなりません。画像圧縮率最大に
して保存ボタン押してもなぜか小に戻ってしまいます。この症状の対処策と
いうのをご存じでしたら教えてください。繋ぎ放題コースです。お願いします。
- 609 :非通知さん:04/03/10 12:08 ID:GCA4YpLr
- エアエジありがとうキャンペーン始まりましたな
商品券とかキャンプセットはいいとして、抽選7月上旬かよ・・・・
- 610 :非通知さん:04/03/14 13:47 ID:dbrdlQR9
- フレックスチェンジでも使い放題開始して欲しい(32kつなぎ放題の価格で)
- 611 :非通知さん:04/03/14 13:49 ID:/rWm6K1M
- >>610
フレックスチェンジは2万で使い放題だろ?
What you pay is what you get!
- 612 :非通知さん:04/03/14 14:18 ID:dbrdlQR9
- >>611
だから32kつなぎ放題の価格って言ってるじゃないか。
- 613 :非通知さん:04/03/14 22:16 ID:6tHMID+B
- カツカレーが普通のカレーとは値段が違うのは当たり前。
- 614 :↑:04/03/14 22:43 ID:zsCkVHqJ
- 上手いたとえだ
- 615 :非通知さん:04/03/15 11:48 ID:mNodc6Y0
- デフォルトカツカレーにして欲しいなあ、味ぽん
- 616 :非通知さん:04/03/15 14:12 ID:4Xsdg24b
- デフォルトをカツカレーにすると、
「カツ抜きで割引」なんてメニューが出来る罠
- 617 :非通知さん:04/03/15 14:24 ID:mNodc6Y0
- それとセンター定額という副腎漬けをつけて欲しい
- 618 :非通知さん:04/03/15 14:33 ID:KQlTezs4
- >>611
上限2万円のキャップって
パケット課金だけじゃないの?
フレックスチェンジみたいな時間課金でも
適用されるんだっけ?
- 619 :非通知さん:04/03/15 14:36 ID:AttsGNH3
- >>618
フレックスチェンジも適用だよ。
- 620 :非通知さん:04/03/15 14:42 ID:Nl+x1FgH
- >>619
前に、音声通話に影響が出るから
フレックスチェンジでのつなぎ放題は無理
みたいな事を聞いたことがあるけど
一応可能なんだね。
でも2万じゃ誰も使わないか。
- 621 :非通知さん:04/03/15 14:45 ID:AttsGNH3
- >>620
フレックスチェンジのつなぎ放題は可能だよ。
回線交換とパケットを自動切換えしてるだけだし。
混めばパケットに切り替えればいいだけだし。
でも、回線交換の場合、そのままNTT交換機に入ってたら損になるけど。
- 622 :非通知さん:04/03/17 12:48 ID:LohXlgHa
- 医療関係者の人ってH"なのかな?
- 623 :非通知さん:04/03/17 13:59 ID:QuYD/aLM
- >>622
H"の"が一瞬見えなかった…
鬱だ狂ぽんスレに行って氏んでくる
- 624 :非通知さん:04/03/18 13:49 ID:qAAijptQ
- 256kデータ通信は今年に開始予定じゃなかったっけ?
- 625 :非通知さん:04/03/18 13:55 ID:UBnkcekR
- つーことは128kが安くなる?
- 626 :非通知さん:04/03/18 15:05 ID:igafkbBo
- 俺が今いる所、朝の8時半から32kパケット、128kパケットが繋がらない。
64k回線交換は普通に繋がるのに…。パケット用の空きスロットが足りない?
CS-IDを教えたら調査をしてくれると言ったけど回答できるのが早くて数日後との事。
早くしないと@FreeDに寝返るぞ…。
- 627 :非通知さん:04/03/18 15:26 ID:TDQmL++d
- >>626
今なら@FreeD1ヶ月無料で使い放題ですよ。
>>625
それは、期待していいのかな。
- 628 :非通知さん:04/03/18 15:43 ID:u4dokUSy
- カード型端末で通話している香具師居るの?
- 629 :非通知さん:04/03/18 16:23 ID:TDQmL++d
- >>628
まずいないよね。
- 630 :非通知さん:04/03/18 16:26 ID:UBnkcekR
- >>626
@は絶望的だよ…
- 631 :626:04/03/18 20:23 ID:aU1VjdIS
- ついに@FreeDにも手を出してしまった…。
けど…俺が使いたい場所が64kエリアじゃない…(鬱
128k+トルネードのそれなりの快適さに慣れちゃってしまったらしい。
- 632 :非通知さん:04/03/18 20:33 ID:u4dokUSy
- @freedは夕方〜夜とか混雑する時間帯になると、切れたり繋がらなくなりやすい。
従量制の方が繋がりやすいという話を聞いたことが有るけど、どうなんだろうか?
- 633 :非通知さん:04/03/18 22:46 ID:S8NAxrtE
- 名古屋市中区のグッド何とかという店で体験できるコーナーがあって使ってみたが
結構早いなあ。
yahooのゲーム、ニュース、チャット、2ちゃんなどにすぐ入れた。
トルネードつかっているらしい。
しかし閉店間際だったので充分つかえなかった。
もう少し体験できるところを増やしてほしいなあ、
やはり64kだと遅すぎるのかな。
64kでゲームとかやっている人いますか?
ビリーヤドは無理かな
- 634 :非通知さん:04/03/18 23:09 ID:GlQvTar7
- 頼みもしないのにDポケから「AirH"快適倍増プロジェクト」
とかいうCD-ROMを送ってきたけど、こんなCD-ROM作る金が
あったら値下げしろ!!
- 635 :非通知さん:04/03/19 02:24 ID:iNLEXCt8
- >>622
> 医療関係者の人ってH"なのかな?
医療関係者ですが、個人的にはH”を使用しています。
ただし病院に採用されるのは圧倒的にNTTDoCoMoですね。
残念ながらH"を採用している病院は見たことがありません。
ちなみに私自身が入院したときにはばれないようにしながら
AirH"でネットしていました。退屈な入院生活、患者さんにも
ネットを使わせてあげればいいのにと思いました。
- 636 :626:04/03/19 09:53 ID:VyEYnp+R
- 「使いたい場所が64kじゃない」と思ったのは俺の勘違いで、
ちゃんと64kエリアでした。
これで「つなぎ放題モバイル端末」はAH-G10とP-in Free P1の2つを持ち歩く事に
なった訳ですが、この2者を強引に例えると
@FreeD:レスポンスはいいが最高速度が遅い(原付だな)
AirH”:初めのレスポンスは悪いが最高速度が速い(自動車か?)
みたいな感じだな。Webの閲覧は@FreeD、ファイルのダウンロードはAirH”の方が得意っぽい。
- 637 :非通知さん:04/03/19 10:26 ID:aQGD30cn
- >>636
そのように強引に例えると知らない人がみたら正確に理解できないよ。
原付と自動車ほど最高速度変らないし、@FreeDは繋がらないことあるから。
- 638 :636:04/03/19 12:39 ID:VyEYnp+R
- >>637
そうか、それはすまなかった。
回線交換方式のレスポンスのよさと128kという最高速度を言おうとしたのだが、
636はさらっと聞き流してくれ。
- 639 :非通知さん:04/03/19 18:39 ID:w3eomkao
- 32Kの方との絡みもあるし、移動時の粘りとかもあるから、良い例えはなかなか出来ないね。
- 640 :非通知さん:04/03/19 20:02 ID:RHUEpvHf
- H"系スレは良いね
春っぽい人がほとんど来なくて
- 641 :非通知さん:04/03/19 20:57 ID:tpSsxbIU
- すいません、質問なんですが、
今度一人暮らしを始めるんですが
internetをするのにairHを購入しようかと迷っています。
自分はiMACを使っているのですが・・・
もしお勧めの定額モバイル(?)があれば
教えてほしいです。
自分は学生なんで高額じゃないのがいいんですが。
値段と速度を考えた時にどれがお得なのか・・・
- 642 :非通知さん:04/03/19 21:00 ID:WhqUJ5mf
- >>641
メインで使うには、H"の32kは遅いから、家で使うのなら、
タイプ2のADSLを導入した方がいいと思う。
- 643 :非通知さん:04/03/19 21:02 ID:2rsUtpzn
- >>641
32kと低速ですが、音声端末でAirH"した方が音声通話もできるし、ケータイ上のメールも使い放題でいいと思うので、
AirH"PHONEでUSBケーブルで接続されるのがいいですね。
ここで京セラAirH"PHONEをすすめたいですが、まだ発売されてないです。
@FreeDは環境さえよければAirH"よりもおすすめです。
ドーマント復帰ができないっていう意見をよく見るけど、実際使ってみるとそうでなかったり。
場所によりけりですね。AirH"も場所によっては快適なエリアもありますし。
@FreeDなら64k回線交換で通信速度の安定性はあります。
AirH"もフレックスチェンジを積極的に導入してつなぎ放題にして欲しいです。
- 644 :非通知さん:04/03/19 21:34 ID:IFZe/3HZ
- 俺もADSLをお勧めするよ。
アパートに電話を引くのはメンドクサそうに思うだろうけれど、
電器屋に携帯買いにいくより簡単だったりするよ。
- 645 :非通知さん:04/03/19 21:37 ID:Ma9QZwm1
- >もしお勧めの定額モバイル(?)があれば
>教えてほしいです。
と質問されてるのに「定額モバイル」じゃないモノを薦める馬鹿が多すぎ。
ADSL?誰でも契約できると思ってる?
- 646 :非通知さん:04/03/19 21:39 ID:IFZe/3HZ
- だれでも契約できるだろ
- 647 :非通知さん:04/03/19 21:42 ID:2rsUtpzn
- @FreeDなら64kだからISDN並ですよ。
モペラならプロバイダ料金も0円です。
室内に電波届かないならショップとかでホームアンテナを買えばいいし。
金持ちならAirH"でオプション128kつけて8000円+プロバイダ代(例:PRIN1200円)
でいいかと。
- 648 :非通知さん:04/03/19 21:43 ID:IFZe/3HZ
- あー、もしかして学校の寮の場合とか、そういう話か。
なるほど、さもありなん。
- 649 :名無し:04/03/19 21:46 ID:bT72Rpj6
- 学生で金ねーって言ってんじゃん
- 650 :非通知さん:04/03/19 21:48 ID:XDSpqLU4
- >>642,644と同じく
iMac・デスクトップ使っている時点で
モバイルよりADSLがお勧めと言うのは正しいと思うよ
- 651 :非通知さん:04/03/19 21:49 ID:2rsUtpzn
- >>649
では、@FreeDですね。
- 652 :非通知さん:04/03/19 21:58 ID:MgM9sr5f
- 病院とか、無線LANのアクセスポイントとか設置してくれればいいのにね
- 653 :非通知さん:04/03/19 22:06 ID:6PxJm1YA
- >>640
冬だからな
- 654 :非通知さん:04/03/19 22:09 ID:IFZe/3HZ
- iMacで@freeD使える?
俺つかえないんじゃないかと。
スリッパ履かせればいいの?
それともiMacにはPCカードスロットがあるのか?
- 655 :非通知さん:04/03/19 22:10 ID:2rsUtpzn
- >>654
認証テストやってないんじゃないかな。
@FreeDホン(633s)が出たらBTでできるようになるね。
- 656 :非通知さん:04/03/19 22:46 ID:6PxJm1YA
- >>641
一応、近い環境だった
32kでやってる。使える事は使えるけど激遅いよ。
ゲームのデモなんて落とそうと思ったら半日がかり
ただ実用には足ると思う。2ちゃん位なら楽勝。
つなぎ放題でプロバイダは何所でも良いや
年契つけられるなら月5000円位+プロバイダ代で使い放題。
128はオプション料金払うほどの効果ないと思う。
後、アイマックならカードスロットが無いから
USB接続の富士通AirH"か
USBにアダプタかましてカード型だね
俺はサン電子のslipperUってのにN401C挿してそれをusbに挿して使ってる。
対応OSを良く調べてね
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/spec_air_h.html
@freedは以前はマックに対応してなかったけど今はどうかな?
- 657 :非通知さん:04/03/19 23:05 ID:Ma9QZwm1
- >>646
馬鹿は黙ってた方がいいぞ。
- 658 :非通知さん:04/03/19 23:06 ID:IFZe/3HZ
- >>657 えー!!
- 659 :非通知さん:04/03/19 23:12 ID:aQGD30cn
- >>643
>AirH"もフレックスチェンジを積極的に導入してつなぎ放題にして欲しいです。
2万円出せるならつなぎ放題OK
- 660 :非通知さん:04/03/19 23:21 ID:IFZe/3HZ
- >>657
でさ、ADSLが契約できないってのはどういう場合なのですか?
エリアの問題? それは「定額モバイル」も同じだしね。学生が一人くらしする土地だとだいたいOKだと思うんだが。
つーか、人に噛みついてないで、自分でオススメとか示してくれるとありがたいよね。
- 661 :非通知さん:04/03/19 23:40 ID:jELVWBfK
- モバイラーで@FreeD勧める香具師は居ない。
ADSLが使えない場所はいっぱいある。
- 662 :非通知さん:04/03/19 23:52 ID:WhqUJ5mf
- >>641
どんな所に一人暮らしするかだよね。
寮や学生会館だと、個人が自由に電話回線を契約出来ないケースが多いけど、
光ファイバーのインターネットが無料だったり、高くても3000円位で出来る所がある。
まずは、寮や学生会館の案内を読んでみては?
自分でアパートを借りて下宿する場合は、電話回線の契約は自分で出来るから、
自分の好きなように出来る。ADSLを引いたりね。
AirH"や@Freedだと、夕方〜夜間の時間帯はどうしても回線が混んでいて、
全然繋がらないことが有る。
出来れば、光ファイバーかADSLに入ることを是非お勧めする。
- 663 :非通知さん:04/03/20 12:38 ID:21FEtTAJ
- >でさ、ADSLが契約できないってのはどういう場合なのですか?
ADSLが契約できる条件を調べてから出直して来い。
「学生が一人くらしする土地だとだいたいOKだと思うんだが。」なんて
思い込みで話を進める馬鹿には無理だろうけどな。
- 664 :非通知さん:04/03/20 12:39 ID:96l24qeB
- >出来れば、光ファイバーかADSLに入ることを是非お勧めする。
いまだに質問を理解せずこの板でこんな事をいう馬鹿がいるのかい(苦笑
- 665 :非通知さん:04/03/20 12:40 ID:Q7QUqt89
- >>661
自宅中心で使うなら@FreeDもありだよ。逆に良い。
関西にいるなら、eo64や広島にいるならmega eggもいいね。
- 666 :非通知さん:04/03/20 12:40 ID:21FEtTAJ
- >モバイラーで@FreeD勧める香具師は居ない。
俺みたいにAH-G10とP-in Free 1Pを両方持てば分かる。
AirH”よりも@FreeDの方が使える場所もあることを。
- 667 :非通知さん:04/03/20 12:44 ID:28XBp0kS
- ジャケットフォンまだぁ?
うちのCFE-02が手ぐすねひいて待ってるのに
- 668 :非通知さん:04/03/20 13:01 ID:Q7QUqt89
- >>667
たんぱくん情報だったら2月あたりには出てる予定だったのにね。
どうなってるんだろう。
- 669 :非通知さん:04/03/20 13:44 ID:yeuB8QMN
- >>667
鮭ホンが出ても
多分それには対応しない
- 670 :非通知さん:04/03/20 15:01 ID:f0DbGuNE
- AirHだけだときついよ。
夜忙しい時、回線が混んでいて繋がりにくくて、
128kパケットなのに、20〜30k位しか出なくて、
しょっちゅう切断されるし。
- 671 :非通知さん:04/03/20 15:55 ID:Q7QUqt89
- >>670
パケットのデメリットなところだよね〜
- 672 :非通知さん:04/03/20 16:10 ID:Ra3YsmDF
- >>663
馬鹿ですけどね(笑)
「の方が使える場所もある」程度の話以上の条件ってのが俺みつけられなかったよ。
質問には、「@FreeDはMacに対応してませんから、AirH"でいいと思うよ」でいいんだけどさ。
つーか質問者どこに行ったんだ質問者は。
- 673 :非通知さん:04/03/20 16:19 ID:QsOBQ8HD
- @FreeDは、
・ドコモのエリアが32K地区ではない幸運
・混雑していない幸運
・EO64やメガエッグのサービス地域ではない不幸
・窓の近くでしか使わない幸運
・移動して使わない幸運
・ドーマントで問題が出ない利用用途の幸運
・回線の応答時間がどうしても高くなくてはならずパケット方式はだめで、
なおかつDポのネット25の25時間では足りない。
これが揃った時には@FreeDだと思われ。
EO64やメガエッグの方が安いし、Dポの方が基本的に高性能だし。
- 674 :非通知さん:04/03/20 16:25 ID:Q7QUqt89
- >>673
ホームアンテナを使えば、
・窓の近くでしか使わない幸運
ははずせるよね。
あと、32kでも回線交換だからね、@FreeDは。
- 675 :非通知さん:04/03/20 16:31 ID:/orD465o
- >>674
ある意味P-LINK-Stationを別途買わなければならない不幸。
- 676 :非通知さん:04/03/20 16:39 ID:Q7QUqt89
- >>675
買ってしまえば幸福。
Dポでもコーリニアアンテナとか買っちゃってる人いるしさ。
- 677 :非通知さん:04/03/20 16:43 ID:/orD465o
- >>676
ごく一部のマニアだけだろ?そんなの買うの。
- 678 :非通知さん:04/03/20 18:36 ID:dV9gY+jv
- @FreeD検討中の人は
http://research.goo.ne.jp/enqsys/image/0402cl06MC/image01.gif
を待った方がいいかも。
- 679 :非通知さん :04/03/20 22:03 ID:wUS5zFv4
- >>678
PHS版iモードもやり放題?
- 680 :非通知さん:04/03/21 02:00 ID:M7yq50ZX
- ブラウジングはできないんじゃないか?
現行のパナやサンヨーの音声エアエッジ端末の下本体をCF型にしたような感じで
昔もパルでリオこんなの出てたけど折れやすそうな気がするが・・・・・
- 681 :非通知さん:04/03/21 13:51 ID:3yU4e/Ra
- >>679
mopera(ISP)経由なら使い放題じゃない?
- 682 :非通知さん:04/03/22 20:17 ID:2HaEStXL
- 要は611Sの@FreeD対応版って事でしょ?
- 683 :非通知さん:04/03/22 20:21 ID:4fTypUsk
- AH-G10とP-in Free 1Pを使った体感速度:
←速 128kパケット>64k回線交換>>32k回線交換>32kパケット
@FreeDはデータ圧縮が効いて128kパケットにかなり近いスループットが出てる。
- 684 :非通知さん:04/03/22 20:46 ID:XOvSfcmj
- >>683
体感速度も早いよね。
>>682
カラー&ブラウザホンのものに進化してるでしょう。
- 685 :非通知さん:04/03/26 19:05 ID:75Tqn2sV
- >>679
ブラウザホンはi-modeではないけどね。
- 686 :非通知さん:04/03/26 19:23 ID:JAXoF23K
- >>683
これ使ってみれ
http://210.196.148.119/customer/download/tornado/index.html
- 687 :非通知さん:04/03/28 07:54 ID:a4gKFXqa
- ジャケットフォンまだぁ?
- 688 :非通知さん:04/03/30 13:51 ID:tCtriQjb
- >678
今、味ポン使ってますがそれが出たら速攻乗り換えようと思います。京ポンより早くでないかなー
- 689 :非通知さん:04/03/30 14:04 ID:hKFznU3k
- >>688
さらに60万人獲得を目指してるようだから@FreeDホンも早い段階で出すかもね。
- 690 :688:04/03/30 16:12 ID:fKUgrhas
- 7月ぐらいに出てもらうとかなーり嬉しいけど..。そんなに早くでないかな..
- 691 :非通知さん:04/03/30 23:15 ID:5JYTMu3Z
- トルネードっちゅーもん入れたら、時々画面の右下辺りでうんこの逆さにしたようなのが
にゅるにゅる動くようになった。
- 692 :非通知さん:04/03/30 23:20 ID:OLjF+81/
- よかったですね
- 693 :非通知さん:04/03/31 10:54 ID:jJD0LBDN
- 今はノートでAirH"挿して使ってるんだが
デスクトップにした場合、カードアダプタ使えばいいとパンフに書いてあるんだが
どこの使ってもいいんだよな?安いのがあったから買おうかと思うんだが…
- 694 :非通知さん:04/03/31 11:03 ID:je+YvBxQ
- >>693
ん?ありふれた2,000円程度で買えるメモリカード専用のアダプタは
ダメだよ。きちんとAirH"対応と書いてあるモノ(6,000円〜)でない
と認識すらされないから。
- 695 :非通知さん:04/03/31 12:30 ID:jJD0LBDN
- そうなのくゎ・・・ まぁいっか。
レスサンクスです。さそくかってきます
- 696 :非通知さん:04/03/31 13:38 ID:7EFQOzN5
- >>693
スリッパが、USB接続でお手軽だよ
- 697 :非通知さん:04/03/31 15:22 ID:7LoK9YVE
- お試し期間として2004年4月30日まで無料とさせていただいております
「つなぎ放題コース」のAirH"PHONEセンターサイト利用料が、
2004年5月1日以降も引き続き無料となります。
ライトメールも使い放題となり、 「つなぎ放題コース」はますますおトクになります。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/news3/index.html
- 698 :非通知さん:04/03/31 15:40 ID:PjGPkYZt
- すばらしい!
ところでコンテンツにお金がかかるって書いてあるけどコンテンツって何?
- 699 :非通知さん:04/03/31 15:46 ID:b7hXYJEd
- 公式サイトの着メロとか画像とか。
- 700 :非通知さん:04/03/31 16:03 ID:Dlv9hlIu
- >>699 ヲイヲイw
>>698
AirH"PHONEより前のH"端末のWEB方式のこと。H"LINKとも呼ばれる。
- 701 :非通知さん:04/03/31 19:03 ID:V90vOW1f
- パケット単価まで税込み表示になると鬱陶しいな
- 702 :非通知さん:04/03/31 21:59 ID:Cd+dl4g0
- @freedホンより京ポンの方が早く出そうな気がしてきたー!!!
- 703 :非通知さん:04/04/01 13:02 ID:ZAtZbnGh
- MyRoom とやらができたけど、請求照会や利用料金照会は別なのか…
電話番号
暗証番号
お客様番号
請求照会アクセスキー
MyRoomキー(通話明細照会アクセスキー)
覚えられねぇよ!
- 704 :非通知さん:04/04/01 14:26 ID:G2VWsBg2
- http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/whole.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/abwari.html
〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
つなぎ放題 6090 5785 5663 5481
年契+長期 5176 4872 4750 4567
年契+長期+AB割 4263 3958 3836 3654
※単位:円(税込み、音声通話基本料込み)
- 705 :YT:04/04/01 18:52 ID:5x1XJpun
- WEBアクセラレータはYAHOOのボイスチャットの
ボイスも圧縮できますか?
一応WEBページ上のボイスですが。
- 706 :YT:04/04/01 18:56 ID:1jVi9bfj
- WEBアクセラレータはYAHOOのボイスチャットの
ボイスも圧縮できますか?
一応WEBページ上のボイスですが。
- 707 :非通知さん:04/04/02 18:23 ID:w8Zlv9DV
- 通信速度32Kで例えば10Mくらいのファイルをダウソするのにどのくらい時間かかりますか?
それからメガエッグ64というのは何?広島に住んでいるだが禿げしく気になる
- 708 :非通知さん:04/04/02 18:38 ID:WxI2NoYD
- >>707
2時間近く
- 709 :非通知さん:04/04/02 18:55 ID:w8Zlv9DV
- それじゃオプションで128Kにしても言うまでもなく……ですな
しつこいようだがメガエッグ64というのは何?誰かわかる人教えて下さい
- 710 :非通知さん:04/04/02 22:00 ID:R2cCVjzo
- MegaEGGは中国電力系(アステルグループ)のPHSデータ通信サービス
関西のeonet64と同様
- 711 :非通知さん:04/04/02 22:03 ID:13oAzwtR
- googleに行けばきっと教えてくれるさ。
- 712 :非通知さん:04/04/02 22:04 ID:qtcyHg8F
- >707
漏れは毎朝5時にMozillaのNightly版を落してるが、
FTPで11M程度ならだいたい40分ぐらいで済むよ。
- 713 :非通知さん:04/04/02 22:23 ID:w8Zlv9DV
- えろい人たち親切にどうもありがたう
後はなんとか自分で調べてみまつ
- 714 :非通知さん:04/04/03 09:35 ID:c+cp8My+
- 職場でADSL導入したから、AirH¨解約するかな( ´ー`)フゥー...
2ndとして、残す手もあるんだが(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
- 715 :非通知さん:04/04/03 13:07 ID:cYTKKmkv
- 関西電力がPHS事業から撤退→売却ヘ
- 716 :非通知さん:04/04/03 22:31 ID:u/PtOzo3
- >>714
ネットの私用ができる環境ならAirH"不要だろ。
- 717 :非通知さん:04/04/03 23:45 ID:rWHqI3fr
- 某糞企業の寮生活のため、ネット難民となり、
モバイルアクセスをたくらんでおります…
H゛ … @ 32k→5K強 − 音声通話可能なため携帯代不要
A128k→9k弱 + 携帯
@Freed… B64k→5k弱 + 携帯
どれが一番お勧めでしょうか??
貧乏な自分的には@かBがいいんですが…
実際の通信品質とか接続情況などのコトを教えていただけませんか?
- 718 :非通知さん:04/04/03 23:49 ID:ZEmAMrxm
- >某糞企業
実名キボン
- 719 :非通知さん:04/04/03 23:59 ID:6sCU9z+r
- >>717
おいらも貧乏だから、一番安上がりな(1)しか考えられない。
H-SA3001Vなら、パケット通信中の着信がある程度可能(常に可能という
わけではない)なので、これかな。Venturi使えば56kモデム並の体感
速度は得られるし。
同じ寮に@FreeD使いが複数いると基地局の奪い合いになってしまうから、
@FreeDはリスキーだと思うぞ。AirH"はパケット単位での占有だけど、
@FreeDは秒単位(何秒かは忘れた)で占有するからねぇ。
- 720 :非通知さん:04/04/04 03:21 ID:YPCjQs5R
- >>717
カード端末+音声端末、もしくは音声端末(AirH"つなぎ放題)+音声端末(標準コース)で
2台契約してデータセット割引にするのがお勧め。
- 721 :非通知さん:04/04/04 03:33 ID:Eg6lOUcZ
- >>717
Aの携帯を待ち受け専用のぷりペイド(あう)携帯にしても
いいのでは?寮がある企業でつか。いいなー。
- 722 :非通知さん:04/04/04 03:41 ID:qam4pjf+
- >>693
今さらアレだけどデスクトップでもカードスロットついている奴は結構有るっぽいぞ
自分のPCを良く見てからかいなされ
スリッパ
- 723 :非通知さん:04/04/04 03:51 ID:YPCjQs5R
- >>721
AirH"つなぎ放題を契約している人は、実質あと1150円で標準コースのH"が契約できるのだから、
そっちの方が良いと思うが。プリペイドだと機種変が高いし、紛失・盗難・故障した時に面倒。
H"なら修理アシストサービスがあって、大抵2100円で済む。
10ケ月経てば、格安で(新規とほとんど変わらない価格で)機種変更も出来る。
- 724 :非通知さん:04/04/04 07:50 ID:zK9SpoJg
- >>723
着信専用なら安心だフォンって手も在るけど駄目かな?
俺は、味本でWEB中に着信が出来ないので、マジで最近それを考えてる
- 725 :非通知さん:04/04/04 12:26 ID:KZPdvhOv
- 金額的には(1)がいちばんいいけど、
こればっかりは電波の状態に左右されるものだからねー。
ちなみに私は 味ポン(つなぎ放題) + ドコモ携帯(プランB imodeナシ)
携帯は着信用として。発信は味ポンから。
しかし、携帯に金はらうのばからしいのよねー。どうしよう。
- 726 :非通知さん:04/04/04 18:06 ID:Eg6lOUcZ
- >>717
ネット難民さんはもう少し具体的に書いた方がいいですよ。
ほんとに携帯って高いよね。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 727 :非通知さん:04/04/05 03:07 ID:jjnkxQKi
- >>724
AirH"つなぎ放題の人がもう1台追加する場合、
安心だフォン780円/月、標準コース1150円/月
安心だフォンの方が月額料は安いけど、新規の機種代が高い。
自分は、味ポンでAirH"つなぎ放題契約、H-SA3001Vで標準+メール放題にしている。
味ポンでメールをやることも勿論可能だけど、バッテリの消耗を分散させる為に、
H-SA3001Vでメールをやることにしている、
- 728 :非通知さん:04/04/05 08:31 ID:70VMqQLK
- >>727
続きが読みたい、
- 729 :非通知さん:04/04/05 19:03 ID:xv8SC616
- >>727
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
- 730 :非通知さん:04/04/05 22:09 ID:R2ulNxXU
- ここは>>727の続きを待つスレとなりますた
- 731 :非通知さん:04/04/05 22:18 ID:jjnkxQKi
- H-SA3001Vは90分でフル充電出来て、連続通話時間7時間、連続待受時間700時間
だから助かる。
- 732 :非通知さん:04/04/05 23:58 ID:iDuLtc1R
- Dポのサイトではデータセット割引だと
>音声通話向け料金コースには
>複数割引(200円)は適用されません。
となっているが727氏のはデータセット割引と
違うプランなのか?
- 733 :非通知さん:04/04/06 00:04 ID:c9Omxjs5
- つなぎ放題コースのみとの差額の話かと。
- 734 :非通知さん:04/04/06 08:02 ID:5TMdg3W1
- >>732
、、、茖「カイ、鬢ッサ皃ホエェー网、、ヌ、キ、遉ヲ
- 735 :非通知さん:04/04/06 08:04 ID:5TMdg3W1
- >>732
おそらく727氏の勘違いでしょう。
- 736 :733:04/04/07 06:15 ID:tIH4whYR
- 単純にするため年間契約なしで考えると、
(1)つなぎ放題コースのみの場合:5800円/月
(2)つなぎ放題+標準(データセット割)の場合:
つなぎ放題基本料 5800
複数割引 - 200
標準コース(割引後) 1350
-----------------------
計 6950
(2) - (1) = 1150円/月
ということなのだと思われる。
- 737 :非通知さん:04/04/07 10:14 ID:rZ2ALZ0A
- AirH"プランを契約している場合、2回線目以降の回線は全部基本料金半額になったらいいよな。
- 738 :非通知さん:04/04/07 14:23 ID:4UbHhzYi
- >737
それいいな。
実は2台目に味ポンでも繋ぎ放題やりたくなってきてね。
データ割は音声プランのみだからなあ。
- 739 :非通知さん:04/04/07 15:44 ID:F/SQIrri
- AirH”の体感速度が向上するデータ圧縮サービス
「トルネードweb」のMacOS版提供について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040407.html
- 740 :非通知さん:04/04/07 16:57 ID:FUVRr4Kd
- 今年中に256kbpsサービス開始か。ネット25も対応してるだろうな。
通信速度が上がれば上がるほどネット25の方がよく感じる。
- 741 :非通知さん:04/04/07 20:21 ID:fK/HIIGm
- まあ俺としてはAirH゛Phoneに対応してくれないと意味がないわけですが
- 742 :非通知さん:04/04/08 01:15 ID:+yU9v2BQ
- 256kbpsだと月額いくらになるのかな?1万以内なら買いだが。
- 743 :非通知さん:04/04/08 01:23 ID:CxIyI68V
- いつまで待てば使い放題コースにフレックスチェンジが含まれるの
- 744 :非通知さん:04/04/08 03:01 ID:Wj8+A4gD
- >>739
神アプリキター
- 745 :非通知さん:04/04/08 07:34 ID:qaH5+lyO
- >>736
そういう話だと安心だフォンは主回線と副回線で200円引きだから580円/月のはず。
- 746 :736:04/04/08 08:40 ID:Vb4kc+/M
- ソウダッタノカ _| ̄|○
- 747 :非通知さん:04/04/08 08:45 ID:eB4ph41C
- >>743
使い放題コースにフレックスチェンジは含まれませんが、
2万円/月払えばフレックスチェンジが使い放題定額になります。
- 748 :非通知さん:04/04/08 10:00 ID:hutPmARj
- >>740
サービス開始は良いが、サービス開始当初は対応地域が限定される罠。
- 749 :非通知さん:04/04/08 11:26 ID:O/EEh1Qb
- >>745
回線割引は税込みでも200円や580円で変わらないのかな?
- 750 :非通知さん:04/04/08 17:19 ID:2zBR1Ptm
- フレックスチェンジ256とかって名前で、パケット256kbpsと回線交換256kbpsの切り替えのを出してくれれば、2万円払う人も多いかも。
ADSLを引けない人なんかは、切実だろうからな。
俺は32kbpsで十分だけど。欲を言えば、カード内でドルネードが動くカードが出んもんか。
- 751 :非通知さん:04/04/08 17:29 ID:sOrGt6k5
- トルネードはプロキシみたいなもんだからカード内では無理だろ。
- 752 :非通知さん:04/04/08 17:58 ID:2zBR1Ptm
- プロキシ機能をカードにもたせりゃ、できない事もなかろう。
といっても、カード内のCPUがよっぽど速くないと、レスポンスが遅くなるか?
いや、PDAなんかでインストールしないで使いたいって訳なんで、ノートパソコンでは今まで通りに切り替えられりゃ、文句は無いんだが。
- 753 :717:04/04/08 23:18 ID:YVfJSE+W
- ども、おひさしぶりです。
おかげさまで皆様の意見を参考にして、
やっぱり貧乏なおいらに一番やさしい@を選択しますた。
(ちなみにBは圏外ですた…)
日本無線?のJ3002Vを購入、キャンペーンでUSBケーブルも付属していてウマー
たしかに32kは遅いが、とりあえずメッセと2ch専用なので、とりあえず今は満足してまつ。
メモリの転送ができなかったのだけが難点ですが…
そこで再び質問
@コレは携帯とかと違って、データ通信中は、着信できない??
Aつなぎ放題プランだと、電話端末での携帯メール、WEB閲覧もし放題??
- 754 :719:04/04/08 23:24 ID:ZdgnCmnH
- >>753
AH-J3002Vは通信中の着信はできないよ。だから、H-SA3001Vを
薦めたのに。
メール・Webは端末単体・PC接続の両方でつなぎ放題です。
4月いっぱいはEメールとWebだけだけど、5月からはライトメールも
使い放題になるよ。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/news3/index.html
- 755 :717:04/04/09 00:03 ID:hc1NTq9f
- マジでつか...
店に端末がこれしかなかったんで、仕方なくこれにしたんだが...負け組?(泣)
ライトメールと普通のメールの違いがよくわからんのですが...
スカイメールやcメールと同じ?
- 756 :非通知さん:04/04/09 04:36 ID:mTRoTAvM
- >>755
正解
- 757 :非通知さん:04/04/09 14:44 ID:6b5awkn/
- Mac版がリリースされたのでトルネード使ってみました。
感動した。
- 758 :非通知さん:04/04/10 13:34 ID:t4HT3Ydc
- >>755
補足:
スカイメールとCメールは届くの速い、センター経由のショートメール。
ライトメールは相手の端末に端末to端末に直接届ける激速メール。送信完了と同時に相手に届くショートメール。
ライトメールは携帯史上最速のメールだが、相手が圏外だと送信もできないorz
恋人が居たら、J3002VかSA3001Vを持たせて、ライトメール、トランシーバー機能を活用してムフフライフを堪能汁!俺の分までorz
- 759 :初心者:04/04/11 02:47 ID:XHrYSoZ0
- エリア内ならどこでも128K通信使えるのですか?
- 760 :非通知さん:04/04/11 05:39 ID:p5SfJGbB
- >>759
アンテナ4本つかめない所は無理です。(32k*4=128kの場合)
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/air_h/packet128.html
- 761 :非通知さん:04/04/11 10:26 ID:WMdTRGDA
- >>760
なるほど、勉強になりました。
- 762 :非通知さん:04/04/11 11:26 ID:ZkLlwZIB
- 初味ぽん。書き込みテスト。
- 763 :非通知さん:04/04/11 12:36 ID:21DFawX0
- >>762
どうせ書き込むならこっち↓の方が良いですよ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080147551/
- 764 :非通知さん:04/04/11 19:07 ID:MpwSzfuc
- >アンテナ4本つかめない所は無理です。(32k*4=128kの場合)
2基地局×2チャンネルでもいいんじゃなかった?
- 765 :非通知さん:04/04/11 19:17 ID:6MEY0Hi+
- >>764
正解。
ただし、古いままの基地局ではそれができないそうだ。
一昨年の暮れに聞いた話なので、今はもうそんな局はないかもしれんが…
- 766 :非通知さん:04/04/12 09:45 ID:uK6mmNl6
- >>762
このタイミングで味ぽんに機種変した君の勇気に乾杯
- 767 :非通知さん:04/04/12 22:05 ID:gDNQsFSE
- PC+AirH"で見るのは2chがメインだし、データ量も知れてるだろうから、
つなぎ放題→パケコミに変更を決意。(基本料金節約もあるけど)
まず116に電話して、先月のパケット数を確認。
116のお姉様曰く、
「お客様の先月のご利用パケット数は、147万6300パケットになります」
…さっきの決意は無かったことにした(w
- 768 :非通知さん:04/04/12 22:15 ID:UnqGHegq
- >>767
2ちゃんやってると意外とパケット数が多くなるのよねw
確認しといてよかったね。
- 769 :非通知さん:04/04/12 22:39 ID:Qi2Z8hQY
- 充電器がこわれたので
エッジショップで聞いたら,
取り寄せはできないからメーカーに電話しろといわれた。
販売店で取り寄せできないとは・・
メーカーって直販してくれるのだろうか・・
こんな商売やってるからPHSは消えていくんじゃないの?
- 770 :非通知さん:04/04/12 22:49 ID:h5TqXILK
- >>769
直販してくれるよ。
つーか、Dポの場合は販売代理店よりも、直接メーカーの修理窓口とかに行った方がいい。
そういうシステムだから。
- 771 :非通知さん:04/04/12 23:44 ID:MPd19C2+
- さっき、Dぽの「お知らせ」受け取りますた。
はっきしいって、100万だか80万だかの契約者に郵便代つかって送りつけるシロモノでわない。
いまさら「海老割り」なんぞ、紙面の半分使って告知することか?
「パケッ戸安心サービ酢」とやらは、全料金大正なのか?一昨年みたいな、売寅課題請求トラブルの予感。こっちに紙面使え。
「パケ混みコース」をなぜ省略する?みんな、「うなぎ法大」に乗り換えてね♪ってか?
なんの為の、通信会社だ?"フリーメッセッージ"でも設定すれば、済む様な事でわないか。
Dぽわ、アピールが下手というか、その思想すら無いのでわないか?
味ぽん登場の時、ケータイサイトをどこまで見れる?との問いに、@iを薦めてきたぞ。秋葉の量販店の♀ちゃんだ。
何を売って、何をサービスするか、根本哲学と石の徹底。特に横の連絡が肝要である。
苦手なら、ちゃんとした広告代理店通せ。その方が、よっぽど効果的で効率的だと思う。
- 772 :非通知さん:04/04/12 23:51 ID:woaJ1/ch
- まあ。おちつけ。
- 773 :非通知さん:04/04/12 23:53 ID:Aktov/7j
- ソースネクストの超速 FOR AIRエッジを買ったがいまいち
体感速度があがってない。1980円損した気分。
- 774 :非通知さん:04/04/12 23:56 ID:c2LXJr9H
- >>773
それは買ってはいけないソフトだ
そのシリーズは押しなべて地雷
- 775 :非通知さん:04/04/13 00:22 ID:Q688LA+q
- >>773,うぃんXでわ、パケットサイ図に変化は無いものと思われ。
128kに竜巻、あるいわハイパーPHSの出現まで待たれい。
他キャリァとの競合に気体。
- 776 :非通知さん:04/04/13 02:30 ID:bET2IuSU
- >>767
俺、新規でパケコミにした
「20万パケット」の意味がよく分からず2ちゃんねるやり放題!
そして翌月6万円の請求が・・・
- 777 :非通知さん:04/04/13 04:10 ID:CFQhjc6s
- つなぎ放題にするって人が多いよね
基本にメール放題だけやってた人にとって、実質¥2000の値上げになるのね
- 778 :非通知さん:04/04/13 08:30 ID:rNudFWUP
- >>773
それ入れるとパソコン壊れるよ。
MTUとかいじるだけだから、窓の手とか使えば済む話で。
推奨値はDDIポケットのサイトに書いてあるし。
つまり、お金の無駄ということだ。
- 779 :非通知さん:04/04/13 09:07 ID:yOB95PLA
- >>777
むしろ今までが安すぎたのかもしれんな。
- 780 :非通知さん:04/04/13 09:51 ID:ZZHuNxLK
- みんな京セラAirH"PHONEばかりで256kbpsデータ通信は話題にならないね。
- 781 :非通知さん:04/04/13 10:48 ID:gAkSSeT+
- 超速はパソコンを破壊するソフトだったのか…w
- 782 : :04/04/13 10:56 ID:tBgIqR13
- 5月分はつなぎにしてタダ。
- 783 :非通知さん:04/04/13 13:01 ID:ll7vjvMA
- やっとネット始めました。
竜巻以外に、これ入れとけってのありますか?
- 784 :非通知さん:04/04/13 13:20 ID:KylSPwja
- >>777
もともと”お試し”キャンペーンなのに値上げもクソもない。
- 785 :非通知さん:04/04/13 17:47 ID:FQfuvdkB
- >>780
まだ先の話だから。
…京ポンもかなり以前からネタにしていたけどな。
やっぱり、やっと発売か! とくるとな。
- 786 :非通知さん:04/04/13 18:19 ID:2FkwNwbi
- >>783
アクセルとAirKeeperでしょうな。あとはイラネ
- 787 :非通知さん:04/04/13 18:44 ID:2SbtTu19
- >>780
128kでも値段の割に、たいしたスピードでないからねぇ。
32k+竜巻の方がコストパフォーマンスがいい。
そう考えると、さらに料金高くなる256kはどうでも良くなる。
(漏れの場合ね)
- 788 :非通知さん:04/04/13 19:26 ID:6QH2zaBP
- >128kでも値段の割に、たいしたスピードでないからねぇ。
そうか?
- 789 :非通知さん:04/04/13 20:45 ID:vDKZppEt
- >>787-788
近くに複数アンテナがないとか、回線が混雑してるからじゃないかな?
- 790 :非通知さん:04/04/14 14:00 ID:wHT68oKm
- >>789
回線混雑だったらDポ二位ったら改善してくれるんじゃない?
- 791 :非通知さん:04/04/15 07:12 ID:l8ptaXhZ
- 朝は殆ど、竜巻使えない
一番使いたい時間なのに、よ
早く改善しろ、Dぽ
俺の地域だけか
- 792 :非通知さん:04/04/16 18:55 ID:CIfBUdYA
- KNOPPIX 3.3 日本語版(約700MB)をN401Cで落としてみた。
128kでたっぷり24時間かかった。
途中で切れなくてホッとしたよ。
- 793 :非通知さん:04/04/17 15:07 ID:ceGF/2US
- >>792
チャ・・・チャレンジャー(´;ω;`)ウッ…
さぁ君もチャレンジしてみないか!
今現在以下のスレッドでチャレンジャーを受付中だ!
「AirH゛で、○○MのファイルをダウンロードしたYO!」
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076397679/l50
- 794 :非通知さん:04/04/17 16:26 ID:F6Cs/MDF
- 今日H403C契約してきたんだけど、プロバイダの利用開始が一週間後らしい
今から常時接続すると電話かけっぱなしと同じ料金請求されるの?
- 795 :非通知さん:04/04/17 16:57 ID:Bsa5puz3
- >>794
どこだ?そんな糞プロバイダー
専用電話番号には繋がらないだけだと思うがな。
- 796 :非通知さん:04/04/17 17:25 ID:T3ZEVoUf
- >>794
それまでプリンつかっとけえ
- 797 :非通知さん:04/04/17 18:01 ID:NRMnyvpO
- 今無料だしね
- 798 :非通知さん:04/04/18 00:01 ID:Ac8qnVc0
- >>792
漏れもKNOPPIXは2回ほど落としたことあるぞ。
ダウンローダーを使えば、パソコンほったらかしでいいからね。
途中で切断しても自動で再接続するし。
- 799 :非通知さん:04/04/18 09:56 ID:lN7ICCPg
- >>797
俺もDION規制されてるから活用してる。
てか、それって翌月が無料なんじゃない?
- 800 :797:04/04/18 11:24 ID:sCTHj44O
- >>799
味ぽんで長文打つのが面倒だったので省略しすぎたごめん。
気になった人はパンフとかで調べると思って。
俺はもう適応してもらったよ。昨日明細が来た。
- 801 :非通知さん:04/04/21 19:38 ID:jug02Wfl
- あじぽんでDiablo2のTCP/IPでの対戦できないです
・・ググっても出ない・・
PRINでの使い放題32k
- 802 :非通知さん:04/04/22 09:00 ID:1dVF9fsM
- 京ぽんでそうだから、音声や単体通信できるようCF端末を音声に機種変しようかと思った。
それで今ネット25で使ってるわけだが
・つなぎ放題 →フレックスチェンジ使えない
・パケコミコース→PC接続で超過料金必至
・ネット25 →AirH"PHONEセンター別料金
(´・ω・`)ショボーン
ネット25で25時間以内のときは、AirH"PHONEセンター無料にしてくれないかな・・・
- 803 :非通知さん:04/04/22 13:09 ID:mp3KIPbg
- 【携帯】DDIポケット、待望の新型AirH”PHONE「AH-K3001V」【京ぽん】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082605116/
DDIポケットは、QVGA液晶と11万画素カメラを搭載した京セラ製の新端末「AH-K3001V」を発表した。
5月14日から8,000〜10,000円程度で販売される。
AH-K3001Vには、32kbpsのパケット通信、PIAFS 32/64kbpsの回線交換方式でのデータ通信に対応したAirH"PHONEの新モデル。
Opera製のWebブラウザが搭載されており、パソコン向けのWebサイトも問題なく閲覧できる。メールについてはPOP/SMTPもサポートしている。
大きさは約49×98×20.8mm、重さは約97g。ボディカラーはシルバーとホワイトの2色が用意される。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18609.html
- 804 : :04/04/22 13:31 ID:SB5dxARs
- ほんとに来たねー
ヾ(^∀^)♪Good
- 805 :非通知さん:04/04/22 21:43 ID:17TBV/r8
- >>801
出来ない、ISP、回線の3つの情報だけで答えられるかアフォ。
最低限エラーメッセージくらい晒せ。
多分RTTの悪さによってコネクションがタイムアウトしてるんだろう。
それ以外にはちょっと考えつかないな。
- 806 :非通知さん:04/04/23 11:40 ID:tlGRJPnX
- ところでこのスレは以下のスレに統合しない?
H"スレが多すぎて情報が分散するのもあまり意味無いし
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.41
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081736114/l50
- 807 :非通知さん:04/04/24 20:14 ID:6N1zwt1+
- 個人的には音声端末でネットしてる人向けに細々とつづけてほしい。。。
- 808 :非通知さん:04/04/26 23:25 ID:xbSMakMj
- AirH"32kつなぎ放題でリネージュ2ができたのには正直驚いた。
つか、俺しかやらねーか、こんなこと
128kコースに切り替えるかもと思ってこれ選んだが、@FreeDのほうがよかったかな。はぁ
- 809 :非通知さん:04/04/26 23:29 ID:D1jaHwG8
- >>808
移動中に使うのでなければ、@FreeDの方が良いかもね。
移動中はボロボロだけどね。圧倒不利移動なんて呼ばれる位だし。
- 810 :非通知さん:04/04/27 23:24 ID:bHdRM2VO
- ひろゆきが何か始めたみたい
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/03/03 22:13 ID:???
あなたの潜在エネルギー数値化プログラムつけてみました。。。
名前の欄に『地空海川山崎渉水石谷気』と書き込めば
【1850】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わり使ったりお暇なら遊んでください。
- 811 :地空海川 EAOcf-460p82.ppp15.odn.ne.jp水石谷気:04/04/27 23:31 ID:3hthUgkA
- w
- 812 :非通知さん:04/04/27 23:33 ID:3hthUgkA
- がはは
- 813 :非通知さん:04/04/28 09:53 ID:K1c+Tfwo
- 即釣られとはw
- 814 :地空海川【9999】水石谷気:04/04/28 14:23 ID:QQFWrFvz
- こんなものか。
- 815 :地空海川【0.1】水石谷気:04/04/28 18:10 ID:QYbmL9GT
- ゴールデンウィークに向けて気が高まっているはず…
- 816 :非通知さん:04/04/28 18:32 ID:VdFb3OXJ
- 世界人類が【ぺ】で ありますように..
- 817 :地空海川山崎歩水石谷気:04/04/28 18:40 ID:AF3HwJ9j
- w
- 818 :地空海川【818】水石谷気:04/04/28 20:15 ID:QmfX5+2f
- 騙されたと思ってやってみよう。
- 819 :818:04/04/28 20:19 ID:QmfX5+2f
- w
- 820 :地空海川 P219108001221.ppp.prin.ne.jp水石谷気:04/04/28 20:34 ID:grdODRmc
- どうせならスレの方向性を汲もう
- 821 :非通知さん:04/04/29 18:55 ID:pl3gAS4v
- AirH゙からauのWINに買い換えたいのですが解約手数料が怖いです。
おおよそいくらぐらいが相場なのでしょうか?予算は全部で2万円ぐらいです。
- 822 :非通知さん:04/04/29 18:58 ID:ku38ysOo
- >>821
ttp://www.ddipocket.co.jp/top/common/faq/faq01_07.html
- 823 :(^○^;):04/04/30 21:12 ID:y10O0kFw
- すいません、DDIのアクセルというプログラムの起動方法が??なんですが、、
アイコンをクリックして画面だしたままが起動してる状態でしょうか?
画面消すと機能ははたらかないのかなー
- 824 :非通知さん:04/04/30 21:39 ID:sMcKWh5R
- AirH"アクセルはレジストリに設定情報を書き込むだけのアプリですので、
一度設定したら二度と起動する必要はありません。
- 825 :(^○^;):04/04/30 22:28 ID:y10O0kFw
- サンクスです、なるほどです
初めてで混同してしまいました
- 826 :非通知さん:04/04/30 23:33 ID:2+Ry96BL
- >>825
README.TXT嫁。
- 827 :非通知さん:04/05/02 22:41 ID:fG5CfOyo
- windows2000で竜巻使ってネットに繋いだら通信後5分くらいで
システムのシャットダウンが頻繁に起こるので調べたら竜巻
が原因だった。それで竜巻を削除したら直った。原因はwindows2000
のホットフィックスのどれかとの相性が悪いせいだと思う。
でも竜巻はフリーソフトだからwindows2000使う以上どうしようも
ないかなあ。
もし何かいい対応策知ってたら教えていただけませんか?
- 828 :非通知さん:04/05/03 00:29 ID:kpAXyyJo
- >>827
俺はWin2000で竜巻を使ってノートラブルだが?
- 829 :827:04/05/03 01:57 ID:PCJn07Ys
- >>828
うーん、sp4ですがパッチ全部外した状態では竜巻使っても問題ない
ですね。どれが問題あるのか1つづつ地道に試してみます。
- 830 :非通知さん:04/05/03 06:40 ID:Ml9Nn18u
- DDIポケットが音声型PHSで攻勢、新製品を相次ぎ投入
http://www.business-i.jp/news/soft/art-20040502205024-CXSHCOJXEL.nwc
まず携帯電話端末にはない機能を付加した新製品を
9 月 ま で に 3 機 種 発 売 す る 計 画 だ 。
同社では、こうした端末の利便性向上で新たな需要を喚起できるとして、
新機能を搭載した新型PHS端末を今年度は6機種ほど投入し、
同時に積極的な営業展開を行うことにした。
データ通信向けカード型端末とあわせて、PHS事業全体の底上げを狙う。
- 831 :非通知さん:04/05/03 10:58 ID:6gemHAxs
- 京ぽん、鮭ぽん。後は何だ?
128k対応味ぽんか256対応カード端末か?
- 832 :非通知さん:04/05/03 12:14 ID:8WEOUslj
- >>829
多分MS04-011
でも、MS04-011だとしたら
ttp://www.microsoft.com/japan/security/incident/sasser.mspx
ワーム出てるからねぇ
- 833 :非通知さん:04/05/03 16:40 ID:Xq6znUxB
- >>830
青歯内蔵端末があったらいいなー
- 834 :非通知さん:04/05/03 20:40 ID:DYPlCUZS
- >>830
京ぽん(シルバー)、京ぽん(ホワイト)、鮭ぽん…OTL
- 835 :非通知さん:04/05/04 09:07 ID:vz+Vb6YG
- >>827
システムシャットダウンは、>>832のワーム飼ってるんじゃないか??
竜巻が原因とは思えないんだが…
漏れは、>>832のパッチ当ててあるXPだが、無問題で使えてますよ
- 836 :832:04/05/04 10:26 ID:yGwZoBnn
- >>835
いや
MS04-011のパッチはvpn関係と当りやすいので微妙かも
竜巻+パッチ+αで問題が発生するとしたらαの部分がわからないと不明だし
今回のパッチは色々不具合有りすぎ
- 837 :非通知さん:04/05/04 10:51 ID:JvSv6NIV
- win2k使ってるけど、竜巻使うとデータ詰まることが多いから、最近はずっとOFFにしてる
- 838 :827:04/05/04 14:37 ID:6ltYQewJ
- とりあえず色々調べて試してみたらKB835732とKB828741が
竜巻に影響あるようでした。なので外したら今のところ問題ないです。
2000のKB835732とKB828741は竜巻の使用にかかわらず
問題ありのパッチみたいですね。
- 839 :832:04/05/04 14:40 ID:yGwZoBnn
- >>838
確かにそのパッチは問題あるんだけどね
でも当てなさい
欠陥の範囲が広すぎて普通は対応しきれないから
- 840 :非通知さん:04/05/04 18:30 ID:m/LIjBVQ
- ちょっと質問なんですが、H゛Phoneでデータ通信してると、
着信、メール着信ともにできませんよね?
電話端末のメール情報を見ると、POP鯖とかの詳細が書いてあるんですが、
これって、PCのメーラーで受信させることもできる??
もしできるなら、メーラーを常駐させることでPC上でメール着信できるのかな??
教えて、エロイ人!!
- 841 :非通知さん:04/05/04 18:34 ID:pplv+Llp
- 端末認証
- 842 :非通知さん:04/05/04 18:38 ID:yGwZoBnn
- >>840
Prinに繋げば
- 843 :非通知さん:04/05/04 23:46 ID:/XG0tCLH
- >>838
どこで見たかは忘れたが、その2つについてはWindowsUpdateを使用せずに
ダウンロードセンターから落としてきたパッチを適用する事で改善できたって
言う報告を見かけた。
- 844 :非通知さん:04/05/06 02:06 ID:ZsxQNHOk
- >>832
sasser【スタコラサッサ】sasser Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1083573189/
- 845 :非通知さん:04/05/06 09:44 ID:Q9LWkNpy
- Win2000SP3+フルパッチ+竜巻では問題ありません。
- 846 :非通知さん:04/05/06 10:41 ID:hY4Ej2dd
- SP4 はまずいってこと?
- 847 :非通知さん:04/05/06 14:25 ID:WT8483oW
- パッチを当てないと、W2K/SP1/2/3/4だろうがWXP/SP1だろうが不味い
しかしブラスターや禁鳥サッサーではネットに接続すると感染してしまうと言う罠(ルータ経由を除く)
- 848 :非通知さん:04/05/06 15:28 ID:WGVOz+ni
- Win2000無印+ノーパッチ+FWソフトでワームに感染しませんが何か?
- 849 :非通知さん:04/05/06 15:44 ID:amxF5whj
- >>848
sasser【スタコラサッサ】sasser Part1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1083573189/
- 850 :非通知さん:04/05/06 16:03 ID:E3zgUXMl
- >>848
セキュリティホールだけじゃなくてハングするバグとか
DMA関連も修正されてなかったっけ?
SPぐらいは当てておいた方が良いぞ
- 851 :848:04/05/06 16:59 ID:QgH+PmJP
- >>849
んなもんポートを塞げば怖くない。
>>850
実験しただけだから大丈夫っすよ。
- 852 :非通知さん:04/05/06 18:19 ID:Hu5pq1eM
- >>851
まあ、そのスレの内容完全に理解しているんなら何も言わないが。
- 853 :非通知さん:04/05/08 04:46 ID:5+bWFIpA
- 鳳龍院の武道の歴史は、中国の明代に鳳龍院の僧侶であり、
また武術と智略に秀でていた初代の宗師がその才を認められ、
時の中国皇帝の護衛を命ぜられたのが始まりである。以来、540年
余りにわたって代々の宗師たちは、要人護衛を任務としてきた。
その技と知恵は長い年月を通じ、一子相伝の秘技として親から
子へと受け継がれてきたのである。清水あすかの父・伯鳳も、
幼い頃より祖父・父から厳しい訓練を受け、1990年に引退するまで、
要人・国賓の護衛任務に就いていた。
20世紀に入り、中国や日本にも大きな歴史の波が押し寄せ、
伯鳳の祖父「伯麟」父「伯亀」も、激動する時代とともに中国から
韓国、韓国から日本へと渡りながら祖先の技と知恵を守り抜き、
現在にまで伝えられてきたものである。
1979年、父・伯鳳は、人から求められ、また自身の安らぎの場として、
心の拳(こぶし)を意味する道場「心拳塾」を開設。そこで無心に
稽古に励む子ども達の姿を目にし、伝統の技と知恵を「わが子や
未来を担う子どもたちに残したい」「他者を思いやり自他を活かす
武道を心あるより多くの人に伝えたい」との強い思いがつのる。
そして、1990年、プロ・ボディガードの職から引退を機に、かつて
祖先が開いた寺院の名「鳳龍院」を冠した「鳳龍院心拳」と名称を
改めた。そこにおいて、清水あすかは3才から父より指導を受け
て稽古を始め、1995年12月「十七代目宗師」を襲名した。
- 854 :非通知さん:04/05/08 20:51 ID:XLMZJv/e
- 恐ろしく初心者な質問です。AirH"のカードみたいのを差すスロットがないPCを貰ったんですがUSBの所に繋げるようなアダプターとかって存在するんでしょうか?
- 855 :非通知さん:04/05/08 20:54 ID:ZZ40zomZ
- >>854
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_f401u.html
- 856 :非通知さん:04/05/08 21:09 ID:XLMZJv/e
- >>855
ありがとう。しかしケータイで2CHなんで途中までしか見れんかった…
- 857 :非通知さん:04/05/08 21:42 ID:kqJkZfXc
- >>854
USBでAirH"を接続するなら、こんなところかな。
・カード型のAirH"と、USB接続用のアダプタ
・USB接続のAirH"(>>855のリンク先で紹介されてるやつね)
・音声端末(AirH"機能付き)と、USB通信ケーブル
・AirH"PHONE
もうカードを持ってるなら一番上しかない。その場合
ちゃんとAirH"対応してるアダプタを買う事。メモリ専用のは×。
対応機種にも注意が必要。
- 858 :非通知さん:04/05/08 21:46 ID:XLMZJv/e
- >>857
おおっ!親切にありがとう。貰ったPCはCOMPAQ プレサリオ3200シリーズというのです。
- 859 :非通知さん:04/05/08 22:05 ID:kqJkZfXc
- >>858
>COMPAQ プレサリオ3200
たぶんそれLANのポートあるよね?あるならもう一つの選択肢として、
データ通信カード対応のルータを買ってLANケーブルで接続する
というのもある。まあUSBの方が面倒くさくなくていいと思うけど。
- 860 :非通知さん:04/05/08 22:22 ID:XLMZJv/e
- >>859
教えて君ですいません。今、楽天を見て来たんですがAirH"でUSBに直に挿せるのがあったんですがあれはカードタイプと同じ物ですか?富士通製でした
- 861 :非通知さん:04/05/08 22:30 ID:2stRgJ4U
- >>860
同じ物って意味が判らんけど
>>857
> ・USB接続のAirH"(>>855のリンク先で紹介されてるやつね)
これだろ
別に問題ないと思うよ
- 862 :非通知さん:04/05/08 22:36 ID:XLMZJv/e
- >>861
書き方が悪かったスマソ。富士通のもネット繋ぐ事出来るって事ですよね?AirH"というとカードタイプしか知らなかったもので
- 863 :非通知さん:04/05/08 22:38 ID:2stRgJ4U
- >>862
そう言う意味なら全然問題は無い
AirH"にはPCカード型、USB型の他にもCFカード型、SD型とか色々有るよ
- 864 :非通知さん:04/05/08 22:39 ID:ZZ40zomZ
- >>862
明日エアエッジのカタログもらってきな。
- 865 :非通知さん:04/05/08 22:43 ID:XLMZJv/e
- >>863
USB型を使おうと思います。対応機種とかってあるんでしょうか?
COMPAQプレサリオ3200なんですが
- 866 :非通知さん:04/05/08 22:52 ID:2stRgJ4U
- >>865
調べたらデスクトップか…
素直にADSLとかの方が良いとおもうよ
立地条件等の理由で引けないのならしょうがないけど
特に問題が出そうな感じはしないかな
部屋の奥まった場所で電波状態が不安定だったら
USBケーブルを延ばして、F401Uを窓の近くか窓に貼り付けると
安定と速読向上が見込めるかもしれない
本体に普通に指した状態でも安定してるんだったら、そこまでする必要ないけど>>752
- 867 :非通知さん:04/05/08 22:53 ID:2stRgJ4U
- 余計なの入っちゃった_no
- 868 :非通知さん:04/05/08 22:58 ID:XLMZJv/e
- >>866
諸事情で回線引けないもので…
料金コースのつなぎ放題コースとつなぎ放題+128オプションってどっちがお勧めですか?
- 869 :非通知さん:04/05/08 23:17 ID:2stRgJ4U
- >>868
まずつなぎ放題で契約
竜巻入れてみて遅かったりしたら128検討かな
128kは速度を出すためには複数の基地局から
十分な強さの電波を受けないといけないので
128kつける前に、捕まえてる基地局の数と強さを表示するコマンドがあるから
それを打ってみた方が良いよ
- 870 :非通知さん:04/05/08 23:20 ID:XLMZJv/e
- なるほど。つなぎ放題でまずはいってみます!色々ありがとうございます。
- 871 :非通知さん:04/05/08 23:23 ID:XLMZJv/e
- あ!すいません。ちなみにつなぎ放題は月額いくらですか?
- 872 :非通知さん:04/05/08 23:25 ID:2stRgJ4U
- >>871
5,800円
年間契約いれて4,930円
ちなみにop128は 3,500円
全て税別
PCでつなぐ場合は+ISP代
- 873 :非通知さん:04/05/08 23:30 ID:XLMZJv/e
- 何度もありがとう!ちょっと楽天逝って来ます。
ありがとうございました。
- 874 :非通知さん:04/05/09 00:01 ID:3/HfH3c9
- >>865
裏技として、デスクにPCスロットを増設させるとゆう手もあるカモ
ただ、エッヂ対応の増設ボードがあるかは知らん。
漏れもこの4月からネット難民でH”導入したが、音声端末+トルネドで満足してる。
128k通信に、5kも払うほどの差が出るかは。。。ワカンネ
- 875 :非通知さん:04/05/09 02:12 ID:f9i7IArm
- 2stRgJ4U、とりあえずあんたはエライよ・・・回答者の鑑だw
- 876 :非通知さん:04/05/09 04:09 ID:K0AfBusy
- ID:XLMZJv/eよ
パンフ、カタログくらい見ろよ・・・
- 877 :非通知さん:04/05/09 11:36 ID:zxGQk37e
- ●●●初心者の質問・ガイシュツ質問はこちらへ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083816215/
- 878 :非通知さん:04/05/10 21:32 ID:x4WD9gG5
- >>874
ノートパソコンのPCカードスロットのように、汎用のカードスロットなら対応できている。
例えば I-O DATA から発売されている35インチベイ内蔵型やUSB外付け型、
シロウトにはおすすめできない玄人志向のPCIカードとか。
他にもPCカードを使うのならばおすすめできるが、AirH"しか使わないのであれば、
値段が高いのでまったくおすすめできない。
- 879 :非通知さん:04/05/11 03:15 ID:YC2WDdrt
- べつにおすすめしてくれなくてもいい
190 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★