■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
V801SA(vodafone)パート1
- 1 :非通知さん:03/08/18 17:17 ID:aWGF+sAt
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_sajp3g.html
いよいよ出るな
- 2 :非通知さん:03/08/18 17:18 ID:CA8OL8k3
- DELL
- 3 :非通知さん:03/08/18 17:18 ID:FOlRGDh3
- もっといいスレタイにしてよ
- 4 :非通知さん:03/08/18 17:19 ID:43C25T6e
- とつぜん発表されたなぁ。
重さや最大待ち受け時間が不明なんだけど。
- 5 :非通知さん:03/08/18 17:19 ID:NVig1pW6
- スレタイ何とかしてくれ・・・
- 6 :非通知さん:03/08/18 17:21 ID:jKnc58Xf
- 185cで待ち受け350時間、連続通話130分ですよ。
- 7 :非通知さん:03/08/18 17:22 ID:2GvSdPYf
- 俺jに戻りそう・・
カッコイイ!
o(^^o)(o^^o)(o^^)o キャーキャー♪
- 8 :非通知さん:03/08/18 17:23 ID:NVig1pW6
- >>6
そんなに重い訳ないだろ・・・
- 9 :非通知さん:03/08/18 17:25 ID:FOlRGDh3
- 350時間だったら許す
- 10 :非通知さん:03/08/18 17:34 ID:XMnwu11x
- 祭りだと思ってきたけどそんなに盛り上がってないね
- 11 :非通知さん:03/08/18 17:34 ID:FOlRGDh3
- >>7
vだよ
- 12 :P2102:03/08/18 17:45 ID:UOGel2uV
- 少し脅威((゚д゜;))
- 13 :非通知さん:03/08/18 17:46 ID:lTrWF/2m
- 1端末じゃインパクトに欠ける。
- 14 :非通知さん:03/08/18 17:49 ID:43C25T6e
- おいおい、SO505iよりも重いってどういうことだ
- 15 :非通知さん:03/08/18 17:51 ID:yV+rYG5H
- 135グラムじゃないの?
- 16 :非通知さん:03/08/18 17:51 ID:4eEoorjH
- というよりも、日本でまともに使えるのかな?
- 17 :非通知さん:03/08/18 17:52 ID:LAve3TTo
- 三洋本気だな。
- 18 :非通知さん:03/08/18 17:53 ID:tGYeoS38
- 釣られない。
- 19 :非通知さん:03/08/18 17:55 ID:8efitLdI
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/52428-15251-1-1.html
- 20 :非通知さん:03/08/18 17:56 ID:Ld3iUqlv
- やや怖い( ̄□ ̄;)!!
- 21 :非通知さん:03/08/18 17:58 ID:G4evcp+v
- ホスイ…
- 22 :非通知さん:03/08/18 18:00 ID:zCh9Xmnk
- コレに有機ELを載せた端末をAUで出すってことか…。
てか、AUで出ないのは有機ELの量産体制が整っていないだけってことが証明されたな。
- 23 :非通知さん:03/08/18 18:02 ID:8efitLdI
- >>72
もうその計画は消えてるよ。スライド型ではない有機EL端末になる模様。
液晶を積んだV801SAとほぼ同仕様の端末も出るかもしれない。
「世界初を目指したいのだが…」,KDDIのカラー有機ELパネル搭載ケータイに対する見解
http://ne.nikkeibp.co.jp/FPD/2003/05/1000018436.html
KDDIは他社と差異化するディスプレイとしてカラー有機ELパネルに期待を寄せている。同社は,三洋電機
のカラー有機ELパネルを搭載した携帯電話機の試作機を使って実証実験してきた。KDDIはカラー有機EL
パネル搭載機について,市場投入時期などの詳細を明らかにせず「製品化する携帯電話機の形状は,こ
れまで三洋電機が展示会で公開してきたものとかなり異なるものになる」(KDDIの牧氏)とするにとどまった。
- 24 :非通知さん:03/08/18 18:04 ID:tGYeoS38
- 試作機?みたいなのには音楽の再生も可能って書いてあるったのに
V801SAではなくなってるのかな…残念。
- 25 :非通知さん:03/08/18 18:06 ID:mbxXCIjL
- >>22
AUの有機EL搭載機はスライドでは無くなったらしい。
てか、AUから乗換検討してたのに
パケ代が1パケ辺り0.2円ってどうゆう事よ?
FOMA・AUみたいにパケ割みたいなん導入してくれんのかね?
- 26 :非通知さん:03/08/18 18:07 ID:mbxXCIjL
- >>23とかぶったΣ( ̄ ̄;
- 27 :非通知さん:03/08/18 18:08 ID:xDMIVvO8
- 三洋はau向けの試作機の概観をVGSに転用したのか
- 28 :22:03/08/18 18:09 ID:zCh9Xmnk
- >>23-25
なるほど、立ち消えになったんですか。しばらくネットつないでなかったから、
まったく知らんかった。どーも。
この端末欲しいっちゃあ欲しいけど、Vに期待するのはアレなんで
AUで同じのが出るまで待とうかな…。SIMだったら良いのに…。
- 29 :非通知さん:03/08/18 18:11 ID:8efitLdI
- >>27
全く別設計。それとVGS向けのみというわけではないよ。
>>25
端末の詳細発表時にパケ割も発表されるかと。
- 30 :非通知さん:03/08/18 18:17 ID:bGklB1+D
- やっとマシなデザインになったな
- 31 :非通知さん:03/08/18 18:18 ID:xDMIVvO8
- >>29
VGS向けのみじゃないということはFOMA向けに端末出すことが可能ってこと?
- 32 :非通知さん:03/08/18 18:19 ID:3MrdU02H
- 誰か「SUP-700」で検索かけて
海外サイトから詳細スッペク拾ってきて下せぇ
…俺、英語読めない
- 33 :非通知さん:03/08/18 18:20 ID:43C25T6e
- >>31
スライドはCDMAだとチップやらムービーやらで端末が異常に分厚くなってしまうので
TU-KAに供給するという話を聞いたんだが、TU-KAなんかに端末出すわけ
無いわな
- 34 :非通知さん:03/08/18 18:22 ID:d8NJdrGe
- 久々に良いゾ!!
カードスロットも付いてるし。
まぁパケ割り出せばキラーだわな・・・
- 35 :25:03/08/18 18:22 ID:mbxXCIjL
- ZDの方に、「パケ割は検討中」ってあった(^-^)
>>27
元は欧州向けのGSMとかUMTS(W-CDMAとほぼ同じ?よく分からん)とか、
あーゆー類の端末だったと思う。
>>31
FOMA向けにも出せる事は出せるだろうけど、
アプリとかFOMA用に弄らないといけないから、
出る可能性は低いと思うよ。
- 36 :非通知さん:03/08/18 18:23 ID:8efitLdI
- >>31
FOMAに三洋が参入する可能性は低いかと。他国でのUMTSサービスに供給されるだろうね。
まぁ、CDMA2000向けに端末を作り直すことも三洋は可能だろうけど。
- 37 :非通知さん:03/08/18 18:26 ID:EaJdsGai
- TV電話安くなりそうだな
- 38 :非通知さん:03/08/18 18:27 ID:8efitLdI
- >>37
音声と同額だから、そりゃ。
戦略価格と言っていいかと。
- 39 :非通知さん:03/08/18 18:29 ID:mbxXCIjL
- >>33
いや、まだ分からんよ?
スライドはストレートの進化系って位置付けらしいから、
こっちで従来のストレート派を取り込もうとするかもしれない。
まあ、大多数のユーザーはスライドをストレートの後継として
認識してない訳だけど・・・・・
- 40 :非通知さん:03/08/18 18:29 ID:EaJdsGai
- >>38
ところでTV電話はFOMA・AUと互換性あるの?
- 41 :非通知さん:03/08/18 18:30 ID:8efitLdI
- >>39
>スライドはストレートの進化系って位置付けらしいから
ツーカーの認識ではないと思われ。
- 42 :非通知さん:03/08/18 18:30 ID:43C25T6e
- >>40
AUにTV電話なんてあるのか
- 43 :非通知さん:03/08/18 18:30 ID:tGYeoS38
- とりあえずFOMAとはできるぽ。
- 44 :非通知さん:03/08/18 18:31 ID:8efitLdI
- >>40
auでテレビ電話は提供されてないよ。
FOMAとの互換性はあるかと。
- 45 :39:03/08/18 18:33 ID:mbxXCIjL
- >>41
そう言えばメーカー側の認識だった・・・・・( ̄△ ̄;
- 46 :非通知さん:03/08/18 18:34 ID:EaJdsGai
- みなさんサンクスです
同額だったらそのうちTV電話使う人多くなりそうですね
サンヨーお得意のテブラありだし(w
2つ折りよりストレートの方が好きだし結構いいかも
- 47 :非通知さん:03/08/18 18:36 ID:lTrWF/2m
- 3Gならではのビジュアルコミュニケーション「TVコール」対応
顔を見ながら通話できる「TVコール」に対応。
自分の映像のかわりに、あらかじめ撮影した画像やムービーを送ることも可能。
↑これがミソかと。FOMAでもできる端末あったよね。
- 48 :非通知さん:03/08/18 18:36 ID:zCh9Xmnk
- どうでもいいけど、構想期間が長い分SO505iよりもデザインが小慣れてる気がする。
あくまで私観でだけど。
- 49 :非通知さん:03/08/18 18:36 ID:3MrdU02H
- TV電話は国際標準仕様があるっつうの…
まぁ、例外も無きにしも非ずだけど
あえて標準に沿わないメリットは無い
- 50 :非通知さん:03/08/18 18:37 ID:CHGKWyul
- これいいね。
AUのリボルバーといいDOCOMOのSO505iといい
最近個性的なのが増えてきて嬉しい。
- 51 :非通知さん:03/08/18 18:39 ID:CLEjpsD4
- デザインはカコ(・∀・)イイ!!な。
- 52 :非通知さん:03/08/18 18:41 ID:quSIais0
- 海外でもメールが出来て、
国内では192文字まで無料。
端末はカッコイイ!!
パケ割も始めろって。マジで。
- 53 :非通知さん:03/08/18 18:41 ID:tGYeoS38
- デザインが(・∀・)イイ!!
あとはサービスだ…
- 54 :非通知さん:03/08/18 18:43 ID:iArUhsyU
- これも着信メールの確認と、通話は閉じたままできそうですね。
A5305K使ってるけど、使い勝手いいですからね。
こういう機種が売れてくれるとありがたいage
- 55 :非通知さん:03/08/18 18:43 ID:NVig1pW6
- >>52
パケ割しないわけないじゃん。
割引サービスは検討中って書いてあるし。
- 56 :非通知さん:03/08/18 18:44 ID:EaJdsGai
- シャープもメガピクセル3Gださないのかなぁ
でも2つ折りよりこっちの方が個人的にはカコイイ
- 57 :非通知さん:03/08/18 18:44 ID:BRId2/OU
- スゲーカコイイ
海外サービスはイランから普通の量販店で安売りしてくれ
- 58 :非通知さん:03/08/18 18:44 ID:rLKF3iJK
- 祭りだと思ってきたのに・・
デザインはかっこいい!!
ボーダは本気っぽいね。
というか三洋にここまで技術があるとは思いませんでしたw
今SH53使ってるけど1年後の機種変が楽しみです
- 59 :非通知さん:03/08/18 18:45 ID:L6DGVXT6
- >>55
たぶん直前に発表するんだろうな。
- 60 :非通知さん:03/08/18 18:46 ID:xDMIVvO8
- >>58
意外と三洋の技術って(・∀・)イイ!!よ
- 61 :非通知さん:03/08/18 18:47 ID:zCh9Xmnk
- 小型機器に関しては、デジカメのNo.1メーカである三洋は強いよな。
あの流線型の折りたたみ端末も好きだけど、この端末のデザインも悪くないね。
- 62 :非通知さん:03/08/18 18:48 ID:CHGKWyul
- 三洋=女性向け
見たいなイメージがあったんだが・・・
これはいい意味で裏切られたな。
これ発売したらボーダに変えようかなぁ・・
- 63 :非通知さん:03/08/18 18:50 ID:quSIais0
- 一緒に発表した方がいいって!!
- 64 :非通知さん:03/08/18 18:51 ID:NVig1pW6
- 三洋っていつも似たようなデザインで
決まって11万画素で、別にいらないミラーディスプレイばっかりだと思ってたけど
今回はデザインもいいしSDカード、QVGA液晶だなんて最高だな。
スピーカーも良さそうだし。
- 65 :非通知さん:03/08/18 18:52 ID:r+EW/233
- 256Kバイトアプリに対応してないのが残念
- 66 :非通知さん:03/08/18 18:53 ID:CHGKWyul
- 端末名
V801SA
メーカー
三洋電機
通信方式
W-CDMA(国内)、GSM(海外、900/1800/1900MHz)
サイズ
51×108×26ミリ(折りたたみ時)
ディスプレイ
2.2インチ26万色表示TFT液晶、240×320ピクセル
カメラ
33段階の4倍ズーム可能な31万画素CCD×2個(動画撮影時は17段階2倍ズーム)
着メロ和音数
40和音
外部メモリスロット
SDカードスロット
外部インタフェース
赤外線通信
Java
100Kバイトアプリ対応
ボディカラー
コズミックネイビー、ギャラクシーシルバー
最大データ通信速度
上り64kbps、下り384Kbps(W-CDMA方式のパケット通信時)
- 67 :非通知さん:03/08/18 18:53 ID:ON3+LWcl
- 機種変8万だおまえら
藁
- 68 :非通知さん:03/08/18 18:54 ID:8efitLdI
- >>63
vodafone傘下に入ってからのJフォンのリリースの仕方から推測するに
恐らく近いうちに他キャリアで何らかの発表があるのかと。
それで、先手を打つための意味もあると思われ。
- 69 :非通知さん:03/08/18 18:54 ID:mbxXCIjL
- >>60
以前、ZDの評価でA1302SAが無茶苦茶称えられてたし、
少なくともAU向けの三洋機はオタ以外には評価高い。
- 70 :非通知さん:03/08/18 18:57 ID:43C25T6e
- >>66
重さと待ち受け時間が無いぞ
>>69
一般ユーザーには評判いいと思う。
この板の連中にはあまりいい評価をされていないようだが・・・
- 71 :非通知さん:03/08/18 18:58 ID:tGYeoS38
- >>70
まだ発表されてない。
- 72 :非通知さん:03/08/18 18:59 ID:WVLX0Bak
- 肝心の待ち受け時間は?
200時間は超えてるよな?
- 73 :非通知さん:03/08/18 19:00 ID:r+EW/233
- 重さはともかく待ち受け時間未発表なのが怖い
最低でも100時間は間違いなく突破してると思うが
- 74 :非通知さん:03/08/18 19:01 ID:43C25T6e
- 今までの機種は50時間とかだったからなぁ。
- 75 :非通知さん:03/08/18 19:01 ID:mbxXCIjL
- >>68
多分AUのEV-DOに対抗してるんだろうね。
秋FOMAは冬FOMAになっちゃったみたいだし。
>>70
ここの連中はスペックとかが大事で、
実際の有用性を考えてる奴は少なそうだからねぇ( ̄▽ ̄;
- 76 :非通知さん:03/08/18 19:04 ID:5KSKMqXV
- 漏れのV66から機種変更できますか?
- 77 :非通知さん:03/08/18 19:05 ID:5KSKMqXV
- >>73
今一生懸命に作りこんでる最中なのでは?
どうせ年末までは出荷なさそう。
- 78 :非通知さん:03/08/18 19:05 ID:ow0AN4w/
- 塩田終わったな
- 79 :非通知さん:03/08/18 19:08 ID:8efitLdI
- >>77
今回は意地でも10月に間に合わせてくるかと。
- 80 :非通知さん:03/08/18 19:10 ID:8efitLdI
- アップデート
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_j3g.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_sajp3g.html
- 81 :非通知さん:03/08/18 19:13 ID:quSIais0
- ぎゃっふーぅーん!!
ゴメンね。V馬鹿にしすぎた。
正直エッジ解約したい・・・・
- 82 :非通知さん:03/08/18 19:14 ID:vDapQbbb
- >>81
エッジとVGSって全然利点が違うようなきがするわけだが。
- 83 :非通知さん:03/08/18 19:16 ID:3MrdU02H
- >>重さ・電池持ち
「SUP-700」で検索かけりゃスペック拾ってこれるかもね
- 84 :非通知さん:03/08/18 19:21 ID:NVig1pW6
- >>83
重さは大体同じだと思うけど
電池持ちは全く違うと思う。
- 85 :非通知さん:03/08/18 19:21 ID:quSIais0
- >>82
俺の気が向いたかどうかです基準は。
- 86 :非通知さん:03/08/18 19:26 ID:RmYl3XVU
- おまえらこのスレには根拠の無いマンセーが多すぎです。
発表には重要なスペックは何もかかれていなかった。
重さも通話時間も何も。
いまだ開発中で、開発目標としてのスペックしか現在では存在しないと
考えた方が現実的ではないか。
初代FOMAのことをおもいだすとちょうどいいのでは。
浮かれるとあとで辛いぞ。
- 87 :非通知さん:03/08/18 19:29 ID:3MrdU02H
- いいじゃない別に…
落ち込むのは自分なんだから
- 88 :非通知さん:03/08/18 19:32 ID:3jHQJgCS
- unnko
- 89 :ポンポ:03/08/18 19:36 ID:zRnZPftU
- J-SH53買って後悔…
VGS出るまで待てば良かったかも…
- 90 :非通知さん:03/08/18 19:41 ID:9tRV6pTr
- 待ちうけ200時間は超えてるでしょ
超えてなきゃヤバイよ
- 91 :非通知さん:03/08/18 19:47 ID:JonuRYHx
- FOMAの2世代目(N2051/F2051)は200時間超えてたね。
「実質何とか」(忘れた)が180時間位だったっけ
さてこれはどうなることか・・
- 92 :非通知さん:03/08/18 19:57 ID:r+EW/233
- 150時間ぐらいと予想
どちらにしても買うけどね
- 93 :非通知さん:03/08/18 19:58 ID:4C9m9svE
- 俺あう使いだけど、正直このデザインはカコイイ!!
三洋だからこのデザインで早くあう仕様を出してくれ。
シャープユーザーが、かなり三洋ユーザーに切り替わるヨカーン。
- 94 :非通知さん:03/08/18 19:58 ID:FlEdTlx4
- パケット割がでれば満足。
機能関係は一切、関知しません
そう感じてるヤツが多いだろ
緑色でワザワザ書き込んでいる訳だから
青色はPCだがな
- 95 :非通知さん:03/08/18 19:59 ID:5KSKMqXV
- >>89
じゃあ、SH53を俺にくれ。
俺は去年の3Gモニターの経験から、
W-CDMA端末はもう1世代待つよ。
- 96 :非通知さん:03/08/18 20:07 ID:r+EW/233
- SH53から買い換えるのと
新規で2台目で買うのどっちがいいかな
- 97 :非通知さん:03/08/18 20:36 ID:Cc3Wn/xp
- JのPDCからVGSに機種変する時 電番&メルアド、年間割引みたいなのは引き継がれる??
ステーションはないみたいだね。
- 98 :非通知さん:03/08/18 20:40 ID:khhE/puJ
- 俺も3Gモニターしてたけど、もう1世代待つね。
- 99 :非通知さん:03/08/18 20:51 ID:aa4nH3jG
- >>95
正解
- 100 :非通知さん:03/08/18 20:51 ID:lTrWF/2m
- 漏れN701で有料モニターしてるけど、
お買い得な値段で優待買い増ししてくれたら、料金プラン変えて買い増してあげるよ。
- 101 :非通知さん:03/08/18 20:56 ID:8efitLdI
- >>100
好きでN701買ったんでしょ?なんか言葉悪いなぁ。
- 102 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/08/18 20:56 ID:LobvYJ1X
-
この端末絶対に買うぜっ!!(w
- 103 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/08/18 20:58 ID:LobvYJ1X
-
パケ安っ!! これにパケ割付いたら最強っ!!(w
- 104 :非通知さん:03/08/18 20:58 ID:3MrdU02H
-
疫病神がこのスレに興味を持ったようです。
- 105 :非通知さん:03/08/18 21:01 ID:9Zf04cd5
- ちょっと気になった。TVコールの時カメラ使うと思うんだけど、
これダブルのCCDで31万画素だよな。ってことはもの凄い消費電力じゃない?
- 106 :非通知さん:03/08/18 21:01 ID:8F/59piC
- プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/
安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
- 107 :非通知さん:03/08/18 21:02 ID:kjmdo0C2
- あう負けって昔糞三洋とか言ってなかったっけ?
- 108 :非通知さん:03/08/18 21:07 ID:43C25T6e
- 豚が来てしまった。もうこのスレはだめだ
- 109 :非通知さん:03/08/18 21:12 ID:RmYl3XVU
- >>107
豚は三歩歩いたら記憶がなくなるのです。
勘弁してやってください。
- 110 :非通知さん:03/08/18 21:15 ID:iArUhsyU
- 盆が終わって豚が来る。。。。。
- 111 :非通知さん:03/08/18 21:20 ID:TZCB93yL
- >>103
金持ちなんだからパケ代なんて気にすんなよw
脳内でw
- 112 :非通知さん:03/08/18 21:37 ID:aa4nH3jG
- VGSマンセ^
- 113 :非通知さん:03/08/18 21:39 ID:r+EW/233
- SH53に入れてるSDカード内のアプリや着メロはそのまま利用できるかなあ
- 114 :非通知さん:03/08/18 22:14 ID:b+iCJWEi
- 詳しいスペック書いてなさそうだが、有機ELディスプレイ導入は見送ってそうだな・・・
- 115 :非通知さん:03/08/18 22:15 ID:b+iCJWEi
- 見送ってそうどころか見送ってた・・・・
(´・ω・`)ショボーン
- 116 :非通知さん:03/08/18 22:15 ID:8efitLdI
- >>114
>>1-113。
- 117 :非通知さん:03/08/18 22:15 ID:v9sp2sDC
- 話しは早いが機種変価格は?
- 118 :非通知さん:03/08/18 22:16 ID:8efitLdI
- >>115
ってか3月のCeBITでの発表時からTFT搭載って言っていたわけで。
- 119 :乱一世:03/08/18 22:16 ID:hJ2Satcw
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_j3g.html
V801SAは待ちうけ時間が明かされてないね。70時間位だったらどうする?藁
AUの200時間より確実に短い事は予想できる。糞だね。
>他社の3Gサービスと比較した場合の最大のポイントは、
海外でのデータローミング。音声通話だけでなく、
メールやWeb閲覧、写メールを、日本にいるかのように利用できる。
↑海外行ってホムペ見るの?外国語で書かれてるのに?需要少なそう。
しかもそれだけが最大のポイントって。他にいい所ねぇのかよ。藁
>添付ファイル合わせて最大200Kバイトの送受信が可能。
従来の12Kバイト(パケット端末)から大幅な拡大となる。
↑すごい!何がすごいって今までは12KBだったのがすごい。藁
>Nancyフォーマットの動画は再生のみ可能となっている。
↑ナンシーもうやめるの?藁。まあナンシー無かったらもっとカクカクムービーだったわけだし感謝だね
>パケット料金は0.2円/1パケット。
↑解約者続出の予感。絶望的だね。
- 120 :非通知さん:03/08/18 22:18 ID:p0KxtuTj
- >>119
プゲら
- 121 :非通知さん:03/08/18 22:19 ID:9tRV6pTr
- >>119
ゲラオプス
- 122 :非通知さん:03/08/18 22:20 ID:Ibf8aP3V
- >↑海外行ってホムペ見るの?外国語で書かれてるのに?需要少なそう。
ネタだよね?ププ
- 123 :非通知さん:03/08/18 22:21 ID:v9sp2sDC
- 話しは早いが機種変価格は?
- 124 :非通知さん:03/08/18 22:21 ID:8efitLdI
- 煽る側はNGワード指定で比較的簡単に消せるけど
反応する側はなかなか消せないんだよなぁ。
- 125 :非通知さん:03/08/18 22:21 ID:lTrWF/2m
- >>119
さすが乱一世、テレ東御用達だけあっておもろい。
- 126 :非通知さん:03/08/18 22:22 ID:P/ccwgfa
- 1パケ0.2円て高いの安いのどっち
- 127 :乱一世:03/08/18 22:25 ID:hJ2Satcw
- AUは0.1円以下
ドコモもFOMAでは0.02円
- 128 :非通知さん:03/08/18 22:32 ID:jj6agDhU
- >>113
コピ不可ファイルはシャープ独自の暗号化がされているのでムリポ
- 129 :127:03/08/18 22:40 ID:P/ccwgfa
- >>128
めちゃめちゃ高いじゃねぇかヽ(`Д´)ノ
- 130 :非通知さん:03/08/18 22:43 ID:Y0qoO1rT
- >>129
割引サービス(パケ割、パケットパック)検討中とのこと。
- 131 :非通知さん:03/08/18 22:45 ID:HqUrpwmB
- #以外はコピ可ファイルしかSDに入れられないのねん…
- 132 :非通知さん:03/08/18 22:47 ID:TqR2UKqC
- すいません。
買い換えまつ
ごみんなさい
- 133 :非通知さん:03/08/18 23:06 ID:o4JItyMj
- ベッカムの新CMで使われてるなぁ
- 134 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 135 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 136 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 137 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 138 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 139 :非通知さん:03/08/18 23:08 ID:43C25T6e
- 重さや待ち受け時間、まだ決まっていないのか
それともすでに決まっているが発表していないだけなのか…
- 140 :非通知さん:03/08/18 23:09 ID:cU6x7mGR
- http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/08/18/645504-000.html
- 141 :非通知さん:03/08/18 23:10 ID:Ibf8aP3V
- >139
重さはさすがに決まっているような気が。
待ちうけ時間は変わるのかもしれん。
- 142 :非通知さん:03/08/18 23:37 ID:8efitLdI
- >>133
ベッカム移籍でどうなるJ-フォン!? --新CM撮影風景を一挙公開
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/06/23/644475-000.html
- 143 :非通知さん:03/08/18 23:40 ID:IzSCGZQZ
- 機種変3万くらいやといいんやけどなぁ。
ポイント使って2万円
最近はないけど、パケ死したら2万なんてスグだもんぁ
- 144 :ななな:03/08/18 23:47 ID:QNwOWpUj
- 誰かV801SAの画像を携帯で見れるようにしてうpしてくださ〜い
- 145 :非通知さん:03/08/19 00:02 ID:h3c4R/uK
- >>144
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/top_image_new/thumbnail/thumb99x120-images722372.jpg
- 146 :非通知さん:03/08/19 00:10 ID:5lQsEhpT
- てか十字キーとボタンが離れてて使いにくそう・・・。
間にスピーカがあるなんて今の機種じゃ考えられないぞ。
- 147 :非通知さん:03/08/19 00:28 ID:1gvo8ZBB
- >>144
ttp://www.pic.to/about.htm
ここ池
- 148 :非通知さん:03/08/19 00:38 ID:Wuq7Awej
- ツインスピーカーってケンウッドのやつについてたやつ?
- 149 :非通知さん:03/08/19 00:39 ID:XiDtzmAO
- 多分この端末たかいぜよ。GSMトライバンドだよ?
しかも、電池持ち悪そう・・・
でもDoCoMoとの価格競争に激しく期待してしまいますた
- 150 :非通知さん:03/08/19 01:20 ID:evO4h2gz
- MP3聞けるの?
- 151 :非通知さん:03/08/19 01:25 ID:NGtEsDRe
- ブラウザはまさかもうjavaじゃないよね?
wap2.0もだもんね。
- 152 :非通知さん:03/08/19 01:27 ID:WfplpKKS
- >>149
多分インセはかなり低めに設定されるでしょうね。
4万後半〜5万くらい。万一SIMロックがないとしたら7〜8万。
これを気に海外とほぼ同じ価格水準にしたい目論見もあるでしょうし。
とはいえFOMAのようにマスコミ向けにいっぱい配られるような
気もしますけど。^^;
- 153 :非通知さん:03/08/19 01:29 ID:sYRRtOD4
- >>151
三洋のは元々JAVAじゃないよ。
- 154 :非通知さん:03/08/19 01:30 ID:4QpUM8TG
- お天気アイコンは、やっぱねーよなー・・・・・
- 155 :非通知さん:03/08/19 01:30 ID:sYRRtOD4
- >>152
恐らく戦略的な価格つけてくるかと。
価格を上げるのは他キャリアと歩調を合わせることになると思われ。
- 156 :非通知さん:03/08/19 01:46 ID:R+VH0DKy
- 今年中に100万契約を掲げてるんだから戦略価格だろ。
機種変も新規と同等もしくは新規より低価格で提供して欲しい。
- 157 :社員A:03/08/19 01:54 ID:oV9uyoED
- 新規より安くはなりません。コストがまだそれなりにかかっているため極端に下げることができないのです。
端末もどれだけの台数が準備できるのかも不明なため入手は困難かと思われます。
- 158 :非通知さん:03/08/19 01:55 ID:sYRRtOD4
- >>157
君、どっかのスレで見たなぁ。
- 159 :非通知さん:03/08/19 01:56 ID:lvMWAqda
- これにより、通話料金が激安になった為
テレホンSEXビジネスが儲かりそうだな!
火が着くぞコレ
5億は儲かりそう
そして男に調教されて普通のカップルもヤリ始める
まさに、写メールの次の波の大ヒットになるだろう
- 160 :非通知さん:03/08/19 01:56 ID:4Q9YayeP
- >>145
>>147
サンクス!
- 161 :非通知さん:03/08/19 01:58 ID:lvMWAqda
- これにより、通話料金が激安になった為
テレホンSEXビジネスが儲かりそうだな!
火が着くぞコレ
5億は儲かりそう
そして男に調教されて普通のカップルもヤリ始める
まさに、写メールの次の波の大ヒットになるだろう
アダルトに不況など関係なし
- 162 :非通知さん:03/08/19 02:04 ID:dHHJK3yn
- そしてダイヤルQ2のように社会問題に。
- 163 :非通知さん:03/08/19 02:04 ID:uTmF24Ij
- 不明なところが気になるな。実は区祖だっ以下自粛。
- 164 :非通知さん:03/08/19 02:06 ID:+c/6uuPj
- DとSHもJATE通過してるよ〜
- 165 :非通知さん:03/08/19 02:07 ID:QdNxpsCA
- だからなんだ
- 166 :非通知さん:03/08/19 02:34 ID:sYRRtOD4
- >>164
PDC
- 167 :非通知さん:03/08/19 02:54 ID:kAQKUjuE
- なんだか、FOMAよりVGSの方が期待できそうだな。
auからも出ないかな…
- 168 :非通知さん:03/08/19 02:55 ID:AoSesf+o
- >>164
JATEのURLってなんだっけ
おしえれ
- 169 :非通知さん:03/08/19 02:56 ID:3IoNc4IY
- >>167
おいおい、それはちょっと。
- 170 :164:03/08/19 03:05 ID:716VaaEK
- >>168
検索すれば直ぐ出てくるよ
- 171 :164:03/08/19 03:06 ID:716VaaEK
- しょうがないなぁ
http://www.jate.or.jp/
ほれっ
- 172 :164:03/08/19 03:08 ID:716VaaEK
- 漏れ、FOMAないか探しにいったんだけど
見たことのない型番があってなんだろうと思ってたら
SAが登場で
あ、あれもしかして・・・ってなこった
- 173 :164:03/08/19 03:09 ID:716VaaEK
- ちなみに、これそうでしょ?
シャープ(株) V401SH 携帯電話無線機 03/07/30 A03-0448JP
三菱電機(株) V301D 携帯電話無線機 03/07/17 A03-0406JP
- 174 :非通知さん:03/08/19 03:10 ID:AoSesf+o
- V401SHってSH010の次に出る奴と考えていいのか?
- 175 :164:03/08/19 03:15 ID:716VaaEK
- 知らん
PDCとは別なんじゃないの?
- 176 :非通知さん:03/08/19 04:01 ID:sYRRtOD4
- >>175
TELECからV301TはPDCってのが判明してるからね。
V301DはPDC確定。
型番からするにV401SHもPDCと考えていいかと。
- 177 :非通知さん:03/08/19 04:27 ID:4fn6lHCY
- V30xはいわゆる0x系の後継機。
V40xは5x系、V80xはVGSだったりするわけで。
- 178 :非通知さん:03/08/19 04:29 ID:rJpVE1Cp
- ボーダは海外でのシェア獲得の為にあまり端末(SIMロックなんかをかけて販売してるやつね)
を値引かない代わりに通話料金なんかがやすいような・・・。
そうやって拡大してきた会社なら、いくら日本のインセンティブモデルがあっても
ある程度世界で統一したサ-ビスをするんじゃぁないかと思いますた。
SIMロックだって外すビジネスが盛んになりそうだし・・・。
カード差し替えるようになれば世界的に見ても使える、希少な端末
ってことになるのではないかと予想。よってかなり高いのではないかと予想。
多分もっと機能を省いた安い端末が出ると思いマツが・・・
最初はかっこいい端末を先に公開すると思うしね^^
- 179 :非通知さん:03/08/19 07:14 ID:A70XbLqS
- V80x系が今回の発表でVGS用型番なのがはっきりしたろ。
社員Aて椰子の言うとおりなんじゃないの?
- 180 :非通知さん:03/08/19 07:38 ID:G5Z1jSwy
- http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0808-1.html
AUのってこれだろ?
違うの?
有機ELだけど解像度はQVGA以下だね。
何年か前のショウモデルから見てきたけど凄い液晶綺麗なのはわかるけどQVGAの方が綺麗じゃない?
消費電力大きいし…
俺はVの方がイイ
でも、TVも見たい…
- 181 :非通知さん:03/08/19 07:56 ID:E7SOUDgJ
- ボーダの料金高いじゃん
- 182 :非通知さん:03/08/19 11:14 ID:siJx+Ys2
- マイクはどこでつか?
- 183 :非通知さん:03/08/19 11:18 ID:5sQCivGI
- >>180
auのはそれだよ。もとのはずっと前に発表さらたのだから解像度は仕方がないかと。
実際に有機EL搭載のときにはQVGAになるんじゃない?
今回、ボーダで発表されたやつは、前に欧州向け発表されたやつかな?
- 184 :非通知さん:03/08/19 17:34 ID:XBLkTHSL
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/18/n_sajp3g.html
>>182液晶の下に付いてる感じがする。
- 185 :乱一世:03/08/19 19:06 ID:4nzGecr7
- ■君たちはよく分かってないみたいなので説明します
■
■JのTVコールなんて要りません。誰とするの?端末が相当普及するのは1年後以降だろ。
■そもそもそんなに電話するか〜?みんな普段あきらかにメールが多いだろ。
■しかもTVコールが普及したら困らない?“今どこにいるの?”ってきかれたらどうする?
■TVコールならいる場所バレバレ。
■
■それとAUは秋からEV−DO始めるので2,4MBPSの通信ができるようになります。VとFOMAは300Kです
■それに伴いパケ代もさらに安くなるみたいです。
■
■VGSはパケ代0,2円なんて終わったね。
■糞
■糞
■糞
- 186 :非通知さん:03/08/19 19:22 ID:sYRRtOD4
- >>180
有機ELはQVGA液晶とはまた違う綺麗さと言っていいかと。
>>179
V801SAはTELECのが公開された段階でVGS用って分かってたよ。
- 187 :非通知さん:03/08/19 19:54 ID:vM2h8zAw
- Jの端末スレのタイトルにしては、えらくシンプルでかっこいいな・・・。
厨臭く【 】←なんかで囲わない方が荒れないし、
スレ住民もまともに見えるんだから、
今回からこれを機にJの3Gはこういうシンプルなのにすればいいと思う。
SH53スレなんてJ-SH53 Vol.64みたいにしてから随分まともになったし。
(低脳ども数人が煽りに来たり、いちいち反応したりして荒れることはあるが。)
- 188 :非通知さん:03/08/19 22:01 ID:8YTjrW5B
- >>187
でもせめて半角英字にしてほすぃ
- 189 :非通知さん:03/08/19 22:30 ID:qhriCtpx
- 乱一世の主食は何ですか?
- 190 :乱一世:03/08/19 23:05 ID:lz8mfYO9
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/19/n_jroad.html
>Vodafoneとは、英国に本社を持つ世界最大の携帯電話会社だ(用語参照)。
英国(約1300万)、ドイツ(約2300万)、イタリア(約1500万)、スペイン(約900万)、
米国(約1500万)、日本(約970万)など28カ国のキャリアに出資、9カ国のキャリアと提携関係にある。
その契約者数は、出資比率換算ベースで合計約1億1971万にも上る。
えっ?日本(約970万)?契約者数が?J発表では1000万超えてなかった?
独禁法違反の次は水増し???????????????????????????????//
- 191 :非通知さん:03/08/19 23:16 ID:UCQHmfMs
- うわあああああっ
久しぶりに来てみたらこんなん発表されてたんだ…!
すげえ!!すげえかっこいい!!
買います!
- 192 :非通知さん:03/08/19 23:41 ID:LCHr3c10
- マイクの位置って「マナー」って書いてあるところの下だと思ったけど、
あれって穴になっていて、実際は端末の一番下じゃない?
伸ばしても縮めても1つのマイク部品で済みそうだし。
- 193 :乱一世:03/08/19 23:50 ID:DBvYu87t
- 191
買うなって
- 194 :非通知さん:03/08/20 00:00 ID:4bFGDtDe
- うわあああああっ
久しぶりに来てみたらこんなん発表されてたんだ…!
すげえ!!すげえかっこいい!!
買います!
- 195 :非通知さん:03/08/20 00:16 ID:SMF9BqWh
- >>1
スレタイに全角英数字を使うな。
- 196 :非通知さん:03/08/20 01:08 ID:2JTYUSAs
- >>195
なんで?
- 197 :非通知さん:03/08/20 01:18 ID:2gM6ZSQw
- スレタイ全角のが見やすいわ。てか、どっちらもいいんじゃね?
SH53でうかれてる漏れが寂しくなってきたな・・・
- 198 :非通知さん:03/08/20 01:20 ID:w8bqJWYj
- うひうひうひ
(・∀・)イイ!!
- 199 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 200 :非通知さん:03/08/20 01:22 ID:4bFGDtDe
- >>196
検索しにくいからじゃね?
- 201 :ミキさん:03/08/20 01:49 ID:3s6B0wrw
- この携帯カッコイイ☆
- 202 :非通知さん:03/08/20 01:57 ID:aOamb7Ys
- >>199
乱さんトゥナイト2終わってからヒマなのですね。
と糞夏厨ごときに釣られたり煽ったりしてみるテスト。
- 203 :非通知さん:03/08/20 02:13 ID:k/8tD9er
- うん。全角だと検索引っかからんからね。
半角の方がオサレな感じだし
次は半角でおながいします
- 204 :非通知さん:03/08/20 02:26 ID:8XQ60b09
- これかっこいいよねー
あう使ってるけど、スライドってだけでVにしたくなる。
きっとあうじゃこの形もうでないんだろうな。
残念でちゅ
- 205 :非通知さん:03/08/20 02:49 ID:skCJNvdq
- ボヲタが何をうかれてるんだか、DoCoMoですら苦労してるw-cdma、塩豚なんて使えるわけない。
- 206 :非通知さん:03/08/20 02:52 ID:skCJNvdq
- 夢と現実はだいぶ違うから今のうちに夢を見てなさい。
- 207 :非通知さん:03/08/20 02:59 ID:vf7RLWlD
- ま、いいじゃん。
ドコモみたいなスタートにはならないでしょ。
- 208 :非通知さん:03/08/20 03:11 ID:GsTE+HOa
- 去年の12月にドコモ以下のスタートをしていたわけだが。
- 209 :非通知さん:03/08/20 03:51 ID:994lvpU0
- 携帯の勝組au by KDDI QUALCOMM 3G CDMA2000 EV-DO 2.4M もはや敵無し、かかってこんかいゴルァ。
- 210 :非通知さん:03/08/20 09:15 ID:3SEh6Fht
- 勝組はドコモ。auはどうでもいい。
- 211 :非通知さん:03/08/20 09:19 ID:eg95Xmat
- >>210
そのレスもどうでもいい。
- 212 :非通知さん:03/08/20 09:47 ID:al668Uq7
- >>211
そのレスもどうでもいい。
- 213 :非通知さん:03/08/20 10:31 ID:F659sD+b
- どうでもよくない
- 214 :非通知さん:03/08/20 10:42 ID:rGmHKFzC
- 1だけど、あまり目立たないようなスレタイにしたんだ。目立つスレタイにすると荒らしが多くなるから。次はどんなスレタイがいいかな?
- 215 :非通知さん:03/08/20 10:53 ID:El3L5zOt
- 開くと終話キーが2つあるんだがどういうこと?
- 216 :非通知さん:03/08/20 12:39 ID:XcyXam+R
- 早速ベカームがCMでこれ使ってる?
- 217 :非通知さん:03/08/20 12:40 ID:oWMX/exM
- >>216
>>133
- 218 :非通知さん:03/08/20 13:59 ID:o6DGqYZ9
- >>177
どっちもPDCと思われ。パケット機はJXX-XXXXという番号も付く。
- 219 :非通知さん:03/08/20 14:06 ID:k/8tD9er
- 音質はFOMAと同じくらいいいの?
- 220 :非通知さん:03/08/20 18:52 ID:PaQy/C0X
- >>249
PDCにかけると悪いです。
- 221 :非通知さん:03/08/20 19:25 ID:k/8tD9er
- 同じVGSとかFOMAとかauにかける分にはいいってこと?
- 222 :非通知さん:03/08/20 23:05 ID:gdtZVI8n
- 買い増し幾らくらいだろうか?
- 223 :非通知さん:03/08/21 00:18 ID:UzwYLgSy
- >220
予言でつか?
- 224 :非通知さん:03/08/21 02:52 ID:UcDVqNN5
- a-ge
- 225 :非通知さん:03/08/21 07:04 ID:zP28VOXN
- あんまり盛り上がりませんね
- 226 :非通知さん:03/08/21 07:15 ID:hSYs2jmJ
- まだまだ発売まで一ヶ月以上あるし
- 227 :非通知さん:03/08/21 14:55 ID:5UfLZnYh
- あげ
- 228 :非通知さん:03/08/21 15:06 ID:fLR/RPXJ
- >>225 細かい事はまだ発表されてないため盛り上がらないと思われ
- 229 :非通知さん:03/08/21 15:28 ID:5UfLZnYh
- デザインはいいけど、上と下の色を同じにしてほすぃ
- 230 :非通知さん:03/08/21 15:30 ID:mhhPzXwO
- 脱がしてみたら白人。
- 231 :非通知さん:03/08/21 15:35 ID:51rAOjYt
- >>190の日本(約970万)が気になるんだが、単なるミスなのか?
誰か教えておくれ。
- 232 :非通知さん:03/08/21 15:39 ID:Q7eg+/pC
- >>231
加入者数に
出資比率を
掛けたもの。
- 233 :非通知さん:03/08/21 19:35 ID:3w87osj6
- 間接出資分と直接出資分を併せて69.7%ね。
- 234 :非通知さん:03/08/21 20:01 ID:hFUtUowY
- ベッカムファンはV801SAを使うように
- 235 :非通知さん:03/08/21 20:57 ID:tv2xrAMV
- 手に持って
初めて気づく
デカさかな
- 236 :非通知さん:03/08/21 21:09 ID:hSYs2jmJ
- FOMA持ちだからV801SAぐらいの大きさには慣れているから問題ない
- 237 :非通知さん:03/08/21 22:07 ID:eJ4zhRmj
- 外国で売っているケータイはみんなデカイからな。
日本と違って薄くて小さいケータイは売れないそうだから
多分デカイな。
- 238 :非通知さん:03/08/21 22:11 ID:3w87osj6
- >>237
海外でも最近は小さいのが流行だよ。
- 239 :非通知さん:03/08/21 22:22 ID:DzADNm7j
- スレタイ、厨っぽさ満点だな。
- 240 :非通知さん:03/08/21 22:24 ID:3w87osj6
- >>239
auスレでもやってなかった?
- 241 :非通知さん:03/08/21 22:54 ID:E3Et+A0U
- >>239
そうだよな。全角英数は正直やめてほしい。
- 242 :非通知さん:03/08/21 23:23 ID:zP28VOXN
- 数字だけ見たらデカいのかもしれんけどスライド式だから
触ってみるまではどうなのかわからんなあ…
単純に折りたたみとは比べられない木がする
- 243 :乱一世:03/08/21 23:48 ID:R/07hthZ
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/20/n_1500.html
>auの契約者の伸びがペースを上げ、8月15日に1500万を突破した。
3月25日に1400万に達してから、「5カ月足らずで1500万を突破した。今までに比べるとペースが速い」(KDDI)。
先月末でauは1488万4300契約
半月で約12万契約獲得
塩田はまた暴走の予感。
- 244 :非通知さん:03/08/21 23:51 ID:nxkoFdjY
- 乱一世うざい。
氏ねあうのゴミクズ
Jのスレに2度と来るな
失敗のコピペはどーしたんだ?
クサレ!夢の島で地球に埋まっとけ
マジうぜえんだよクソがき死ね!
- 245 :非通知さん:03/08/22 00:14 ID:kJUVpjuI
- これから発売までの間に
V801SAの詳細(待受時間とか)が発表されて微妙に↓
FOMA、EV-DOの新機種発表(orリーク)で相対的に↓
♪理想と現実だいぶ違うから夢からさめなさい〜
ってならないといいけど…
- 246 :非通知さん:03/08/22 00:27 ID:tJ3xLcCc
- どっちにしてもこれから数ヶ月は楽しみですね
- 247 :非通知さん:03/08/22 00:37 ID:0+TELu9D
- どちらにしてもメインで持つ端末じゃないし
- 248 :非通知さん:03/08/22 00:40 ID:gRRxjgWp
- うん。2万くらいで買えればとりあえずサブで契約して
遊んでみたいなあ。
Nokia6650でもいいや。MacのiSync対応のやつでないかな。
- 249 :非通知さん:03/08/22 00:51 ID:tJ3xLcCc
- まじで?メインでもつには問題がありますか?
- 250 :非通知さん:03/08/22 01:33 ID:Bh0OKakl
- >>248
>MacのiSync対応のやつでないかな。
そうだねぇ。青歯対応の携帯って国内じゃほとんど無いしね。
あれば即買いなんだが・・・
スレ違いスマソ
さげますです。
- 251 :非通知さん:03/08/22 01:38 ID:wLem9/Mj
- \・・・坊チャン|ノ ヽ |彡 /
パパは… \ ( ー ー ) ノ /
お前の \ |` ・ ・ ´ 6)ノ. / フッ・・・ガンバンナ
. 味方だよ \ | |ж |。|ノ/
/|/| ( ). \. \___/. / _、_
/ _、_| ( ). \∧∧∧∧/ ( ,_ノ` )y━・~~~
/ゝ,_/`|y━・ < .暖>
─────────<予 見 か>──────────
_ 旦那様・・・ <感 守 く > ,----、-、
_'´_ ミミ < !!!. る .> / ____ \|
ひ` 3 /∨∨∨∨\ ヽc´ _、ヽ, ヽ
匸 イ、_ / ___ \ ミ, ,_..ノ`ミ y━・~~~
. イ:〈Y〉::::::l\ / / ,,....,ヽ \
' l:::::V:::::::::l. / 彡c´,_、, ゞ'. \悔いの無いようにな
. l::::::l:::::::::/ l、..,_.ノソ ・・・ワカイナ \
. -' l;;;;;;l;;;;/ /- ´7 /ミ)━・~~~ \
- 252 :非通知さん:03/08/22 01:40 ID:q0Wk2miR
- 数少ないマカーがいる携帯板スレはここですか?
俺もiSync対応の携帯( ゚д゚)ホスィ…
なんかの雑誌に書いてあったが青葉を乗っけると
ただでさえ液晶とかカメラに金がかかってるから予算オーバーになるんだってさ
- 253 :非通知さん:03/08/22 01:56 ID:tJ3xLcCc
- 漏れもマカーです。
マカーはこの携帯に惹かれるのでしょうか…
- 254 :非通知さん:03/08/22 09:02 ID:0+TELu9D
- 俺はマカーじゃないけどな
- 255 :非通知さん:03/08/22 15:01 ID:t7hNB06a
- カックイイジャン
- 256 :非通知さん:03/08/22 15:11 ID:YY5lVADo
- j-ホン(ボーダ)の端末で初めてカコイイと思った。
- 257 :非通知さん:03/08/22 16:26 ID:X6ZJ6qHM
- >>256
逆を言うと・・・・・・・・・
- 258 :非通知さん:03/08/22 16:57 ID:KlawfChD
- なんだ俺以外にもマカー居るのか
- 259 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/08/22 17:25 ID:1nYd4g6s
-
ノキアもきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15319.html
- 260 :非通知さん:03/08/22 20:07 ID:1COrDX0l
- >>259
重すぎるんだよ、それ。140gじゃなあ
- 261 :非通知さん:03/08/22 20:09 ID:j4baVhrK
- >>負け
32万画素カメラ
メイン液晶2インチ(128×160ドット)4,096色TFD液晶
日本語や絵文字の表示はサポートされていない
133×52×25mm(高×幅×厚)重さ約141g
最強スペックだな…うらやましい
- 262 :非通知さん:03/08/22 21:16 ID:GeaMLotk
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/27/l_tenji4.jpg
- 263 :非通知さん:03/08/22 22:45 ID:Pn471kNP
- ノキアは通話が190分で待受が336時間。
・・・・凄いね。
- 264 :非通知さん:03/08/22 23:02 ID:j4baVhrK
- >>263
サイズ、重さの内訳が殆どバッテリーな罠
- 265 :非通知さん:03/08/22 23:42 ID:bVW+HYxH
- サンヨーの端末で初めてカコイイと思える
- 266 :非通知さん:03/08/23 00:50 ID:INWWWOv6
- 次世代って感じがするね
- 267 :非通知さん:03/08/23 21:53 ID:LE+6TrRh
- さがりすぎー
なんかSH帝国が崩れそうだな。
がんがれう゛ぉーだ
- 268 :非通知さん:03/08/23 21:56 ID:LE+6TrRh
- 上げ忘れv
- 269 :非通知さん:03/08/24 02:37 ID:5xswVjOt
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/18/24cl.jpg
かなり厚いね
製品化の際には半分の薄さになってることを願う
- 270 :非通知さん:03/08/24 02:42 ID:OvMsiaCt
- >>269
薄くなっても数ミリ程度かと。
- 271 :非通知さん:03/08/24 02:51 ID:OOl8Y+/H
- 確かにかなり厚いなー
でもスライド式欲しいから買っちゃうんだろうけど…
- 272 :非通知さん:03/08/24 02:52 ID:MuflJj3f
- この端末ですが、確かお盆前くらいからJ-PHONE社内には
普通に存在しますよ。
試作機といえば試作機ですが、ほぼ市販の状態かと。
なんか、知りたい事があればどうぞ。
調べて報告します。
- 273 :非通知さん:03/08/24 02:55 ID:OvMsiaCt
- そりゃ存在するから画像も出せるわけで。
- 274 :非通知さん:03/08/24 02:56 ID:OOl8Y+/H
- 実際に触ったことありますか?
- 275 :非通知さん:03/08/24 03:20 ID:MuflJj3f
- >>273
そうなんですけど、プレスリリース上は仕様もまだ確定していないような
感じなのに降りてきてるので不思議な感じです。
>>274
もちろん、ありますよ。
スライドする以外は案外普通な感じです。液晶はもちろん綺麗ですが。
あと、思う事は、液晶を汚しそうで持つときに気をつかいます。
ほとんど、充電しっぱなしなんで、待ち受け時間はわかりません。
- 276 :非通知さん:03/08/24 03:25 ID:MuflJj3f
- あ、上ででかいとかでかくないとかの話がありますが、
デカく感じます。現行のVGS機より一回り小さくてSH53とかより
一回り大きく感じます。
実際のサイズは知りませんが、感覚的なものです。
- 277 :非通知さん:03/08/24 03:26 ID:OvMsiaCt
- >>275
市場に出すまで端末の完成度を高めるわけだから。確定スペックは実際に出るギリギリまで詰めていくよ。
端末だけで言うと3月の段階で何とか動くものはできているわけで。
- 278 :非通知さん:03/08/24 03:32 ID:U/S50VLp
- >>276
その口調と内容ではネタ確定と見てイイですか?
- 279 :非通知さん:03/08/24 03:34 ID:MuflJj3f
- >>277
なるほど。
あまり、移動機の調達とは関係ない部署なのでよくわかりません。
でも、10月発売ですからもう最終スペックは出来てるんでしょうね。
- 280 :非通知さん:03/08/24 03:36 ID:OvMsiaCt
- >>279
まぁ、ほとんど固まってるんだろうね。
- 281 :非通知さん:03/08/24 03:36 ID:MuflJj3f
- >>278
なんでネタなの?
- 282 :非通知さん:03/08/24 03:37 ID:OvMsiaCt
- ってかどの部署?何関係?
- 283 :非通知さん:03/08/24 03:37 ID:U/S50VLp
- >>281
うほ!口調が変わった!
- 284 :非通知さん:03/08/24 03:40 ID:OOl8Y+/H
- やっぱりデカいのか…
スライドはどうでしょう?使いやすそうですか?
- 285 :非通知さん:03/08/24 03:52 ID:U/S50VLp
- 消えた‥
- 286 :非通知さん:03/08/24 04:12 ID:QTt13Wja
- 51×26×108mm(折りたたみ時、突起部除く)なんだから
SO505(105×50×33mm)よりは多少小さいっぽいが。
あれもってる人結構見るけど、やっぱデカいね>SO505
- 287 :非通知さん:03/08/24 04:16 ID:MuflJj3f
- >>282
ネタだと思われるのもしゃくだから・・・
情報システム本部
これ以上は言えない。。
- 288 :非通知さん:03/08/24 04:20 ID:OvMsiaCt
- http://www.j-phone.com/japanese/company/organization.html
>>287
大企業に勤める人間があんまりムキになるもんじゃないよ。
- 289 :非通知さん:03/08/24 04:23 ID:OvMsiaCt
- まぁ、>>288に載せた組織図見れば書ける内容だけどね。
もう一つ踏み込めばネタ疑惑が晴れるかもね。
- 290 :非通知さん:03/08/24 04:24 ID:U/S50VLp
- >>287
大企業に勤める人間が正体明かして2ちゃんに書き込むもんじゃないよw
- 291 :非通知さん:03/08/24 04:30 ID:e4HB+OAB
- >>287
昨日は出社しました?
なんか大変だったみたいだね。
- 292 :非通知さん:03/08/24 04:32 ID:U/S50VLp
- 俺がもっと空気を読んでいればよかったのか
- 293 :非通知さん:03/08/24 04:33 ID:RKVMsNQq
- >>287 同業者だな。 派遣?
- 294 :非通知さん:03/08/24 04:36 ID:oSoNsnu0
- 厚さ26ミリなら、N05やT010と同じくらいなんだよね?
じゃあそんなに厚くないね。
- 295 :非通知さん:03/08/24 04:38 ID:OOl8Y+/H
- しかしSH53よりデカいってのはなぁ…ムムム
- 296 : ◆lziTrwOn.2 :03/08/24 05:02 ID:U/S50VLp
- 53は持つとこ薄すぎ。
51ぐらいがいいよ。
- 297 :非通知さん:03/08/24 11:53 ID:OXQno8Gf
- いや無理して小さく設計するよりも設計的に余裕を
もつのが常套手段だよね。
特に最初の機種になるわけだから当然でしょ。
輸出も多そうだから無理はできないよ。
- 298 :非通知さん:03/08/24 13:03 ID:04FJUbNk
- >>272
てか、3月ごろから普通に存在しているわけで。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/14/n_sanyoumts.html
- 299 :非通知さん:03/08/25 00:22 ID:cDEwvV2b
- ドメインの件とかでもう他キャリアにいくかぁ とも思ってたんだけど
これが出るってんでちょっと考えを変えつつあります
確かにデカそうなんですけど、SO505(105×50×33mm)と比較すると
ちょっとは薄いからね
あとはパケ代とかがどうなるか かな
- 300 :非通知さん:03/08/25 00:24 ID:EnjH3kPs
- 300SA
- 301 :非通知さん:03/08/25 01:44 ID:25QlMH7b
- 三洋ってなんで電池がカバーと一体型なの?
いちいち色別に電池を用意しなきゃならないから大変だと思うけど…。
- 302 :非通知さん:03/08/25 02:07 ID:Djt/Cs2Z
- >>299
俺も。
まさか三洋に引き止められるとは思っても見なかった・・・。
個人的には>>269の画像見てもそんなにぶ厚く感じないです。
ってか、はじめから薄い物だと思ってなかいというか。
こんな携帯を海外でも使えるなんて素晴しいじゃないですか
- 303 :非通知さん:03/08/25 12:22 ID:H92qIrnJ
- age
- 304 :非通知さん:03/08/25 12:53 ID:cst4UY9k
- やっぱ、メールアドレスとパケ割があるかどうかだな
メールアドレスVGSはサブドメインなしだったらすぐに予約入れるし
- 305 :非通知さん:03/08/25 12:58 ID:CyjPFwsI
-
xxx@*.vodafone.ne.jp
- 306 :非通知さん:03/08/25 20:29 ID:nNTNOg3C
- 発売になったら買おうと思ってるけど
TVコール通話料って音声通話料並みにってどこかに書いてあったような
http://www.j-phone.com/japanese/service/vgs/pricelist/index.html
には1.8倍って書いてある。
FOMAとたいして変わらない。
- 307 :非通知さん:03/08/25 20:39 ID:LmEtdBrj
- >>308
10月から。
- 308 :非通知さん:03/08/25 20:44 ID:SP9dxxzh
- 200KBの赤外線通信と
巨大な容量のビデオメールなどを編集保存するSDカード
そして200KB送信可能のビデオメール
現在ナンバーワンのスペックだな
- 309 :非通知さん:03/08/25 20:47 ID:jElGmQdR
- JAVAとカメラが良かったら買ったのに
- 310 :非通知さん:03/08/25 20:49 ID:QHFsbpZ3
- >>307
で、ぶっちゃけいつ始まるのよ。
- 311 :非通知さん:03/08/25 20:49 ID:QHFsbpZ3
- あぁ・・・
- 312 :非通知さん:03/08/25 21:02 ID:481tzR1A
- さてFOMAをN2102Vに機種変して、voda使いの友人にVGS買わせるか(w
- 313 :非通知さん:03/08/25 21:25 ID:Ay2gyoMK
- >>308
現在発表されている料金体系だと一ヶ月使っただけでパケ死するぞ…。
ドコモの場合はフォーマへ強制シフトを狙ってあんなパケ死直行端末
(504i&505i)をリリースしたが、ボーダフォンの場合は他社への強制
シフトを促すのが狙いか(w
- 314 :非通知さん:03/08/26 08:26 ID:W+f8S+Km
- >>306
また、ボーダフォンライブ!の提供に合わせて、
従来音声通話料の1.8倍の通信費がかかっていたテレビ電話機能
「TVコール」も音声通話料と同額に引き下げられる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15251.html
- 315 :非通知さん:03/08/26 11:55 ID:oOj2exs5
- スライド要らね。
- 316 :非通知さん:03/08/26 13:31 ID:T/afSeGN
- これってさぁー、
横にあるボタン押すとシャキン!ってスライドしたりしないよね?
ストレートの後継というなら片手で開いてほしいなぁ。
それさえあれば買いなんだが、、、。
- 317 :非通知さん:03/08/26 23:28 ID:RBkMCAx+
- キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
V801SA製品紹介
サイズ (幅×高さ×奥行き) 約51×108×26mm※閉じているとき
質量 146g
連続通話時間 国内約150分、GSM約190分
連続待受時間 国内約180時間、GSM約180時間
メモリダイヤル 本体 500件(電話×3件、メールアドレス2件)
/USIM 50件(電話×1件、メールアドレス1件)
/SDメモリカード 9999件(電話×3件、メールアドレス2件)
着信音種類 メロディー5曲、効果音15種類、パターン3種類、自作3曲
TVコール簡易留守録(ムービー) 最大約15秒/1件、最大5件
電話の簡易留守録 最大約20秒/1件 合わせて最大5件
音声メモ・マイボイスメモ 最大約186秒/1件
1画面最大文字数 全角252文字(全角18×14行)
データフォルダ 最大約7MB
JAVAアプリ 51件、最大約7MB
受信メール保存件数 最大3000件、最大約8MB
送信メール保存件数 最大1000件、最大約2MB
SDメモリカード推奨容量 16MB、32MB、64MB、128MB、256MB
日本語入力システム モバイルWnn V2
赤外線通信(IrDA) ○
http://www.stel-web.com/press/v801sa/index.html
- 318 :非通知さん:03/08/27 00:28 ID:aqfoE8Rq
- デ、ケータイダイ、ナンボ?
- 319 :非通知さん:03/08/27 00:38 ID:f3uU2a90
- すっごく重いですね。
今日、もしかして自分の仕事に関係する某所がVGS圏内なのでは
ないかと思って、物好きにも鉄塔を見てきた。
Jフォンの鉄塔にはIMT2000(の標識)は追加されていなかった。
買うつもりになっても使えない。(;_;
- 320 :非通知さん:03/08/27 00:43 ID:EnhI/YEu
- 待ち受け180時間は十分
しかし重いね、P2101Vと変わらない。
あと電話帳メアド2件までなのが残念
- 321 :)23区某区 ◆0BdsLPBINY :03/08/27 02:47 ID:aLuewtOo
- で、おいくら?
- 322 :非通知さん:03/08/27 02:51 ID:3vajWrVm
- 48000エソ予定だよ
- 323 :非通知さん:03/08/27 13:17 ID:vhaaQKkO
- >>322
うぇ、高ぇ。しかも料金も高いし…。
- 324 :非通知さん:03/08/27 21:20 ID:nz2SP8++
- 料金は別に高くないと思う
パケ割も検討してるらしいし
- 325 :非通知さん:03/08/27 23:46 ID:6ZawcBY6
- このスレ盛り上がってませんね・・・(´・ω・`)ショボーン
- 326 :非通知さん:03/08/28 00:42 ID:G7/eT/e/
- 発売が近づけば盛り上がるさ
- 327 :非通知さん:03/08/28 11:30 ID:B1hTcIYR
- サンヨーは各キャリアから同じデザインの端末をしつこいくらい出し続けるから
これを保留しても問題なさそう。
国内の使用エリアの問題はあるとしても、
海外でもそのまま使えて、通話料とTV電話がほぼ同額ってのはかなり魅力。
さりげなくQVGAってものイイ
- 328 :非通知さん:03/08/28 11:52 ID:U71MlzVv
- 同額ってすごく嬉しいんだけど、同じならじゃぁテレ電でってコールが増えそうで
ちょっと困ることもあるかも。
ま、FOMAみたいに保留画像とかいろいろ設定できるんだろうけどね。
- 329 :非通知さん:03/08/28 12:04 ID:O7XkCyhg
- オレはこの機種には期待できん
たった31万画素の糞カメラ2個より100万画素1個で回転した方が良い
- 330 :非通知さん:03/08/28 12:08 ID:O7XkCyhg
- たった100`アプリじゃ話にならん
- 331 :非通知さん:03/08/28 12:09 ID:xg7wPAJt
- 100jアプリじゃ話にならん
- 332 :非通知さん:03/08/28 13:25 ID:K4g7Hd8f
- 形はカッコイイと思うのだけど
カラーが上下違うのはいかがなものかと。
上がブラックで下がシルバーとかおかしくないか?
正式に発売する時には統一してくると思うんだけど
チョット不安ですね。
- 333 :非通知さん:03/08/28 13:39 ID:xg7wPAJt
- >>332
U゚Д゚U ハァ? あのまま発売に決まってるだろ。
- 334 :非通知さん:03/08/28 13:54 ID:K4g7Hd8f
- >>333
マジで?適当なこといって正直スマンカッタ。
まあカラーリングも人の好みだしな。
- 335 :非通知さん:03/08/28 13:56 ID:xg7wPAJt
- まぁ統一してくれた方がいいって人のほうが多いだろうがな‥
- 336 :非通知さん:03/08/28 21:03 ID:PAxmnemw
- ところで三洋のページ消えてるの既出?
まあ仕様変更があるんだろうな。
- 337 :非通知さん:03/08/28 21:45 ID:upGh2Sle
- 256Kバイトアプリに対応してないのね。。
- 338 :非通知さん:03/08/28 22:15 ID:hL4Dk7DB
- >>336Voda本社からお叱りがあったんじゃない?
with-jに書いてあったけれど。もし10月に発売されるなら
この時期に仕様変更はあるまい。
- 339 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/08/28 22:16 ID:OOzb56ID
-
あう気の毒になっちゃったな(w
10月からパケットの安さはボーダがナンバーワン
これでパケ割りも導入されたら・・・最強!!
障害者の割引率もナンバーワンだぜ(w
あうヲタが気の毒で・・・(w
- 340 :非通知さん:03/08/28 22:17 ID:WRcDDvCg
- >>338
別にボーダフォンのお咎めがあったわけじゃないよ。
- 341 :非通知さん:03/08/28 22:31 ID:qhQf9d7D
- >>340
じゃ何?やっぱ仕様変更?
- 342 :非通知さん:03/08/28 22:34 ID:nW6Fz74S
- スーパーハカーにやられますた
- 343 :非通知さん:03/08/28 22:34 ID:WRcDDvCg
- >>341
理由は分からんが三洋の判断で一旦下げたのは確か。
- 344 :非通知さん:03/08/28 22:42 ID:hL4Dk7DB
- 仕様変更があれば発売は10月より遅れる。
- 345 :非通知さん:03/08/28 23:07 ID:EuYI3MG7
-
確かSDカードのところにCDから録音できるってあったけど、
MP3が聞けるってこと?
超ナゾ。
- 346 :非通知さん:03/08/28 23:13 ID:nW6Fz74S
- >>345
俺もそれが超ナゾ。
アナログ録音するのか?
普通にMP3をパソコンで書き込めて聞ければ一番(・∀・)イイ!!
- 347 :非通知さん:03/08/29 00:11 ID:vx9KkFIm
- SHはセキュアだから面倒で入れてないが
普通のMP3が入れられるならいいな
- 348 :非通知さん:03/08/29 00:27 ID:hZLEiFx5
- >ページ消滅
ボーダがNOKIAで少し粘りたい(配慮した)とか、
三洋がもう少しJ-SA06を目立つようにしておきたかったとか、
その手のが重なった…と邪推してみる。
- 349 :非通知さん:03/08/29 00:43 ID:WG6wCfNP
- >>347
一回導入すればセキュアもいいもんだぞ
- 350 :非通知さん:03/08/29 03:32 ID:AvKa7OP9
- >>349 そうだねぇ。
SDJukebox、3.0になって糞ソフトだったのが屁くらいにはなったし。
一応松下の努力をほめてます。3.0と共にがんばります。
- 351 :非通知さん:03/08/29 03:35 ID:WG6wCfNP
- >>350
俺は東芝オーディオマネージャーだがw
( ・∀・)イイゾ!
- 352 :非通知さん:03/08/29 06:30 ID:uPuXRwxL
- オレはこの機種には期待できん
たった31万画素の糞カメラ2個より100万画素1個で回転した方が良い
たった100`アプリじゃ話にならん
この辺なおすまで出すな
- 353 :非通知さん:03/08/29 06:37 ID:uPuXRwxL
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/18/24cl.jpg
オレはこの機種には期待できん
たった31万画素の糞カメラ2個より100万画素1個で回転した方が良い
たった100`Bアプリじゃ話にならん
厚さ2a重さ110c切るためminiSD対応にしろ
画面サイズは2.4インチ以上にしろ
この辺なおすまで出すな
- 354 :非通知さん:03/08/29 08:26 ID:vx9KkFIm
- じゃお前は買うな
- 355 :非通知さん:03/08/29 08:34 ID:kQg0GJkA
- 前向きな煽りだね
たしかに30万画素じゃ目新しさはないけど、VGSの位置づけ的にはミドルらしいから・・
- 356 :非通知さん:03/08/29 12:25 ID:ALBNKTBN
- miniSDにしても厚さ、重量なんか全然変わらないかと。
- 357 :非通知さん:03/08/29 12:40 ID:E3izc7pb
- ベッカムのCMに出てくるV801SAって
液晶側がシルバーで本体側が黒になってない?
- 358 :非通知さん:03/08/29 14:42 ID:uPuXRwxL
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/18/24cl.jpg
オレはこの機種には期待できん
たった31万画素の糞カメラ2個より100万画素1個で回転した方が良い
たった100`Bアプリじゃ話にならん
厚さ2a重さ110c切るためminiSD対応にしろ
画面サイズは2.4インチ以上にしろ
この辺なおすまで出すな
- 359 :非通知さん:03/08/29 15:05 ID:ydJ2MZlU
- 100万画素CCDの回転カメラは難しい。そして三洋は31万画素のものまでしか用意していない。
- 360 :非通知さん:03/08/29 15:59 ID:4oDdsBWh
- おれ、サイバーショットあるから別にその辺はどうでも良い。
- 361 :非通知さん:03/08/29 16:48 ID:woareD4e
- 100万画素ってそんなに重要か?
- 362 :非通知さん:03/08/29 21:52 ID:MI+4Hw6q
- >>358
その機種は高いゾ。どうせお前には買えん(ry
- 363 :非通知さん:03/08/29 22:54 ID:iUYorcAU
- 写メールできないんだね、これ…
- 364 :非通知さん:03/08/29 22:59 ID:ydJ2MZlU
- >>363
へ?
- 365 :非通知さん:03/08/29 23:52 ID:vx9KkFIm
- SH53からの買い換えでいくらだろうな
- 366 :非通知さん:03/08/30 00:05 ID:rNIsrO4m
- ちょっと重すぎだろ。
最初の発表で重さを公表しなかった理由はこれだな。
SO505@より重いじゃないか。
- 367 :非通知さん:03/08/30 00:10 ID:ob7q+EuG
- >>366
あの時点ではまだ仕様が本決定じゃなかったから。
- 368 :非通知さん:03/08/30 00:48 ID:V1tqAaqG
- なあなあ100満画素100万画素って言うけど
写真くらいの大きさで写真屋さんでプリントアウトしてもらっても
汚くて見れたもんじゃないぞ…
最低200万画素無いと写真画質にすらならないんだから写メールで困らない31万画素くらいでいいんじゃない?
どうよ?
- 369 :非通知さん:03/08/30 01:00 ID:ob7q+EuG
- この端末は31万画素で決定なのでわざわざこのスレで
メガピクセルの意義について語ることもないかと。
- 370 :非通知さん:03/08/30 01:11 ID:Jp2nJBob
- なんか熱が醒めてきてしまった。
発表後そく発売だったら買ってたかも
- 371 :非通知さん:03/08/30 01:17 ID:rNIsrO4m
- 重さが100c切ってて、あとちょっと薄かったら絶対に買っていたのになぁ
- 372 :非通知さん:03/08/30 01:48 ID:ip0K6HiG
- V-SA701が先に発表されている。
- 373 :非通知さん:03/08/30 01:49 ID:ob7q+EuG
- >>372
ここにもキター
- 374 :非通知さん:03/08/30 01:49 ID:fkBwdsxN
- >>372
それ今年の4月発売なのよ。
- 375 :非通知さん:03/08/30 01:51 ID:pYq7sGml
- >>372
眠たいこと言うな。
- 376 :非通知さん:03/08/30 11:05 ID:g4WQfMQr
- 仕事で試作機??とやらを触る機会があったのだが正直デカイ、重いよこれ(;´Д`)
SO505と比べる香具師がよくいるけどあれはメガピクセルだし、デジカメスタイルって事考えたら
許容出来るんだが、これスライドさせるとさらにムダに大きくなるし。
10人が10人とも、デカイねこれって言うぐらい。FOMAの悪い所を完全に踏襲してるよ。
何よりも電波はいらん。
やっぱボーダーツカエネー!!10月のサービスでまともに金取れるサービスなんかできねーんじゃねーの・・・。
- 377 :VGS(・∀・)イイ!!:03/08/30 14:40 ID:BUYqw7Lv
- こんなんだと、買う気無くなるな
。・゜・(ノД`)・゜・。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaan01.html#030824
- 378 :非通知さん:03/08/30 14:57 ID:a/BOWnUI
- 9月24日先行発売の予定でしたが、中止になった模様。
10月1日の一斉発売となります。
- 379 :非通知さん:03/08/30 15:47 ID:OIBPpW0A
- なんで、先行発売したがるのかな?
- 380 :非通知さん:03/08/30 15:54 ID:ob7q+EuG
- >>379
>>378が真実を言っているのか分からん。
- 381 :非通知さん:03/08/30 16:00 ID:ws3J77+l
- >>378
10月上旬以降とのリリースがあったのに。
- 382 :非通知さん:03/08/30 18:16 ID:3l29Bj2v
- やっぱでかいのか。
J-D06 graphicaの実物見たときのガッカリ感を思い出すなあ。
- 383 :非通知さん:03/08/30 18:40 ID:R3i9ilWH
- ってゆーか、FOMAと同じくらいだからひとまず大きさはいいじゃん。
最初のFOMAはもっと糞だった。
- 384 :非通知さん:03/08/30 18:46 ID:Xy3tstTw
- >>382
わかりやすいたとえだw
- 385 :非通知さん:03/08/30 21:36 ID:rNIsrO4m
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/8507.html
と似てるって気がした。まじでデカイよ
- 386 :非通知さん:03/08/30 21:53 ID:pXDfLUJz
- >>385
それそれ。ホント最初、それ見たときと同じ気持ちした。
ホントデカイよ。これ。
最近の端末でムダにデカイのは致命的。
- 387 :非通知さん:03/08/30 21:58 ID:BT47Y2zR
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26019-8507-6-2.html
何か違う星で作られたものみたい
- 388 :非通知さん:03/08/30 23:05 ID:e1J7JTps
- シャワーみたいだな。。。
- 389 :非通知さん:03/08/31 03:34 ID:l+0EZ18X
- すでにcmのベッカムさまはご愛用しとるぞ...。(笑)
しかし 海外ではGSMモードらしいが イギリスとかだと
3G使えないのかな?。
テレビ電話激しくしたいのだが 今 海外でーすって(笑)。
- 390 :VGS(・∀・)使えるね!!:03/08/31 10:58 ID:y1GMwloT
- FOMAが高速で着信率が低いってのはかなり昔から解っていた。
しかし、それを解決するために送信ダイバシティまで動員した
けど、送信ダイバシティはスタックのワンフレームまで保証
できない。送信ダイバシティは2つの送信系統から端末に届く
電波の位相があうように端末から基地局に2つの送信系統の
位相差を報告するが、端末にとどくマルチパスがひどくなる
とリンクが切れるから端末から基地局へ報告が切れる。
送信電力制御は1600Hzごとに1dBなので大きなフェージングに
対するコントロールは200Hzくらいになる。
とするとtomoya.comが言うような時速60キロ以上は苦しいというのは良くわかる。
だいたいそのあたりでダイバシチも電力制御もリミットとなる。
それを解っていて、実にいやらしく書いてある。
が、バレちゃったね。ついに。
こんなんだと、買う気無くなるな
。・゜・(ノД`)・゜・。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaan01.html#030824
- 391 :非通知さん:03/08/31 20:17 ID:i0C0cHf5
- あくまで一例で俺の場合はほぼ問題なくFOMAは使えてる
ところでVGSはどうなの?
まあ10月にこれ買えば分かるだろうが
- 392 :非通知さん:03/08/31 21:41 ID:ZdDWU5Lx
- MSM6200搭載
- 393 :非通知さん:03/08/31 22:02 ID:D1jNQlWv
- >>378
マジで? 9/24の先行発売中止になったの?
10/1の一斉発売が延期にならないことを願う。。。
- 394 :非通知さん:03/08/31 22:04 ID:TQVhudpH
- メール料金、普通に使ってたらボーダのほうが高くつくよ。
ボーダ安いといってるやつは精一杯安くするようPCからメール送ったりしてるだけ。
普通に使ったら圧倒的にボーダが一番高い。
ソース
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh03.html
- 395 :非通知さん:03/08/31 22:04 ID:ZdDWU5Lx
- >>393
いつから10月1日に発売ってことになったんだ?
- 396 :非通知さん:03/09/01 00:28 ID:J4Dnguog
- 十字キーと数字のボタンが遠いのは危険だな〜
片手でメール打てんのかな?
- 397 :非通知さん:03/09/01 00:46 ID:ha1/Tevj
- 重すぎるよ…法林からボロクソいわれるんだろうなぁSO505@のごとく
- 398 :非通知さん:03/09/01 03:25 ID:tszIwCND
- VGS、PDC、GSM 3種混合携帯に…
- 399 :非通知さん:03/09/01 08:44 ID:QiDCnhx/
- つうか機種変価格(新規とあんまし変わらないが)いくらになるんだろ?N701が32000〜36000位だから38〜42000円位か? VGS→VGSからの機変は買い増しで『定価』だろうがな(藁)
- 400 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 08:51 ID:CA7KE638
-
本当は9月24日発売だったが、料金に3G料金が加わる10月1日が良いとされたんだとさ
ま、9月に別紙で料金説明するより、10月のカタログに載せて統一、刷り上りも安上がりだからな
今日予約しに行くぜっ!!
- 401 :非通知さん:03/09/01 09:00 ID:4yGTvBi/
- 初期ロットはやめとけ。V-N701見たいに苦労スルゾ
- 402 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 09:00 ID:CA7KE638
-
ビデオに録画で偶然写ったベカームV801SAイイッ!!
- 403 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 09:02 ID:CA7KE638
- >>401
関係ないね(w
そんなんじゃあいつまで経っても買えんだろうがっ!!
- 404 :非通知さん:03/09/01 09:36 ID:C+bCBaZB
- 10月1日が本当なら学校休みだから朝から買いに行けるな
- 405 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 09:47 ID:E57FLZX2
-
添付は200KBに、ウェブは1ページのダウンロードサイズも200KBに拡大
Javaは100KBでも充分だ。絶対に買うっ!!
やっぱ添付200KBと言うのが大きいな
- 406 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 09:49 ID:E57FLZX2
- >>404
イッテヨシッ!!
- 407 :非通知さん:03/09/01 09:51 ID:hrDEpRNp
- オレみたいな金持ちはこういう携帯しか使いません
V−SA801なんざホームレス専用
http://www.rx.x0.com/~museum/catalog/mbdcm/db001.pdf
- 408 :非通知さん:03/09/01 09:52 ID:gO4DDw48
- test
- 409 :非通知さん:03/09/01 09:54 ID:C+bCBaZB
- >>407
懐かしいなベンツ携帯
ついでにJATE通過
三洋テレコミュニケーションズ(株) V801SA携帯電話無線機 03/08/01 A03-0413JP
- 410 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 09:54 ID:E57FLZX2
- >>407
貧乏くせぇ・・・(w
- 411 :非通知さん:03/09/01 09:55 ID:hrDEpRNp
- >>409
お前のID、ベンツCクラスっぽくてムカつく。
- 412 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 09:55 ID:E57FLZX2
- >>409
とっくに既出
お・そ・す・ぎ
- 413 :非通知さん:03/09/01 09:56 ID:hrDEpRNp
- >>410
貧乏人の僻み
- 414 :非通知さん:03/09/01 09:57 ID:hrDEpRNp
- あいさつ遅れたな、おはよう。
今日も張り切ってあうを叩くぞとw
- 415 :非通知さん:03/09/01 10:00 ID:gO4DDw48
- ahoな金持ちだな
- 416 :非通知さん:03/09/01 10:00 ID:ha1/Tevj
- 200KBフルに添付したら一体いくらかかるんだ?
- 417 :非通知さん:03/09/01 10:02 ID:gO4DDw48
- おまけにマルチコピペ野郎かよ
- 418 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:03 ID:E57FLZX2
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス「ボーダフォンライブ!」を
10月上旬より開始する。月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
- 419 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:04 ID:E57FLZX2
-
一番乗りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
- 420 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:05 ID:E57FLZX2
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス
「ボーダフォンライブ!」を10月上旬より開始する。
月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
祭りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
- 421 :非通知さん:03/09/01 10:06 ID:C+bCBaZB
- 一人祭かよ
- 422 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:07 ID:E57FLZX2
-
絶対に買うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
- 423 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:08 ID:E57FLZX2
- >>421
さびしい・・・これだからお金持ちは・・・まあ時間もあるからいいか(w
- 424 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:09 ID:GpHLjkyB
-
対応機種はたった1機種、しかも146gの巨大ボディ!!!
インフラは64kbps、通話エリアもアステル並みの似非3G
え?パケ割?そんな気の利いたものありません(w
VGS使えなーーーーーーーーーーーーーい(www
- 425 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:10 ID:E57FLZX2
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス
「ボーダフォンライブ!」を10月上旬より開始する。
月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
祭りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
9月30日J-SH53解約ケテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイッ!!
スライドケータイのユーサーになりますぅ!!(w
- 426 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:12 ID:E57FLZX2
- >>424
乗り遅れたな(w
おせーーーぞ(w
- 427 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:12 ID:GpHLjkyB
-
対応機種はたった1機種、しかも146gの巨大ボディ!!!
インフラは64kbps、通話エリアもアステル並みの似非3G
え?パケ割?そんな気の利いたものありません(w
VGS使えなーーーーーーーーーーーーーい(www
- 428 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:16 ID:E57FLZX2
- >>427
全部間違ってることに気づけ(w
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ(w
- 429 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:18 ID:GpHLjkyB
-
対応機種はたった1機種、しかも146gの巨大ボディ!!!
インフラは64kbps、通話エリアもアステル並みの似非3G
え?パケ割?そんな気の利いたものありません(w
VGS使えなーーーーーーーーーーーーーい(www
- 430 :非通知さん:03/09/01 10:19 ID:gO4DDw48
- >>421 2−3重人格なのでそうでもないだろう
- 431 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:20 ID:E57FLZX2
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス
「ボーダフォンライブ!」を10月上旬より開始する。
月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
祭りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
9月30日J-SH53解約ケテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイッ!!
スライドケータイのユーサーになりますぅ!!(w
- 432 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:21 ID:GpHLjkyB
-
>同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
え?たった1機種?(w
VGS開始前に既に脂肪(www
- 433 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:22 ID:E57FLZX2
- プッ
BREW端末もたったの一機種でしかも使えないもんだからみーんな離れた(w
- 434 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:23 ID:E57FLZX2
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス
「ボーダフォンライブ!」を10月上旬より開始する。
月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
祭りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
9月30日J-SH53解約ケテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイッ!!
スライドケータイのユーサーになりますぅ!!(w
- 435 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:24 ID:GpHLjkyB
- >モグバウ負け
アク禁まだぁ〜〜(チンチン
お前って、ホント口だけな(www
- 436 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:25 ID:E57FLZX2
- >>435
ニセモノ(w
- 437 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:27 ID:GpHLjkyB
-
>>433
あうなんか使うかよ、ばーーーーーーーーーか!(w
イケテルFOMAが最強って決まってんだよ
3GなのにJAVAが100kbって…退化してんジャン(w
VGS使えないーーーーーーーーーーーーーーっ(www
- 438 :非通知さん:03/09/01 10:28 ID:YtHr/XbR
- 【厚木で】「奴」で(・∀・)ニヤニヤ part3【焼豚祭り】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059317395/
- 439 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:28 ID:E57FLZX2
-
あFOMA
アフォ(w
アーホ(w
- 440 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:29 ID:E57FLZX2
-
あFOMA(w
アホアホ(w
- 441 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:30 ID:E57FLZX2
- >>437
逃げちゃったよ(w
- 442 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:32 ID:GpHLjkyB
-
>モグバウ負け
逃げてやんの(プッ
モニターの前で悔し泣きですか?
偽者、もうだめぽ(www
- 443 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 10:32 ID:E57FLZX2
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス
「ボーダフォンライブ!」を10月上旬より開始する。
月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
祭りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
9月30日J-SH53解約ケテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイッ!!
スライドケータイのユーサーになりますぅ!!(w
- 444 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 10:35 ID:GpHLjkyB
-
あれ?パケット割引きは?
0.2円ってFOMAの十倍じゃん(w
話にならんぬぁ〜(www
- 445 :非通知さん:03/09/01 10:48 ID:60md8cnF
- >>444
偽者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 446 :非通知さん:03/09/01 10:55 ID:C+bCBaZB
- どれがどれかさっぱりだ
- 447 :非通知さん:03/09/01 10:56 ID:60md8cnF
- 帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE 本物
帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw 偽者
- 448 :非通知さん:03/09/01 11:21 ID:FCJLLlKF
- 帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE 本物→半角の!
帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw 偽者→全角の!
- 449 :非通知さん:03/09/01 11:23 ID:LYO6HA6R
- >>豚負け
アンタはSHでも買ってれば?ホントはSAなんかに変えたくないんだろ?
- 450 :非通知さん:03/09/01 11:29 ID:WDmpCymL
- 全角/半角は自分で自分が誰?って逝ってるもんな、分裂症って香具師?
- 451 :非通知さん:03/09/01 12:00 ID:ZC36+1+i
- とりあえず二人とも氏ね
- 452 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 13:39 ID:DWAhnMHd
-
発表!! 発売日きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
■J-PHONEは、第3世代携帯電話のインターネット接続サービス
「ボーダフォンライブ!」を10月上旬より開始する。
月額300円でパケット料金は0.2円/1パケット。
同サービス開始時には対応する端末として「V801SA(三洋電機製)」を発売する。
祭りだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
9月30日J-SH53解約ケテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイッ!!
スライドケータイのユーサーになりますぅ!!(w
さらに本日V-801SHJate通過あめでとうっ!!
- 453 :非通知さん:03/09/01 13:46 ID:c/6pd/qU
- どこに発売日が?
- 454 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/01 13:48 ID:GpHLjkyB
- >>452
つうか、アク禁まだぁ〜(チンチン
ホント、口だけ野郎な(www
モニターの前で悔し泣きですか?
- 455 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 13:52 ID:DWAhnMHd
-
V-801SAの概要きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
マジかっこいいっ!!
スライドさせると読んでいたメールの返信に切り替わる、これイイッ!!
- 456 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 15:35 ID:EI1ggSCZ
-
海外のあの娘とメールするぜベイベーッ!!(w
- 457 :マメトリス ◆V68bA.IPv6 :03/09/01 15:51 ID:383hSsid
- >>456
うっせんだよ!ぼけ。
- 458 :非通知さん:03/09/01 16:01 ID:OfJryYWJ
- >>スライドさせると読んでいたメールの返信に切り替わる、これイイッ!!
これはどこに書いてあるの?
- 459 :非通知さん:03/09/01 18:46 ID:A4evbMXm
- Jフォンユーザーに同情します。荒らし以下だな。
- 460 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 20:51 ID:bKgwpr+k
- >>458
V-801SAは海外で発表されとる。海外の情報を日本語に翻訳すると出てくるよ
- 461 :非通知さん:03/09/01 20:53 ID:A4evbMXm
- 5305にある機能だな
- 462 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 20:53 ID:bKgwpr+k
-
スライドのSA堪能したら、年末はV-801SHに戻りま〜す♥(w
- 463 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/01 20:54 ID:bKgwpr+k
- >>461
リボルバーか?(w
使ってたからわかるんだけど液晶小さすぎ(w
- 464 :非通知さん:03/09/01 20:59 ID:mQMAsB1J
- Jヲタはこんな知障ばっかりか( ´ー`)y-~~
- 465 :非通知さん:03/09/01 21:12 ID:ozZ1yif6
- ねえこの豚偽物でしょ。荒らしに本物も偽物もないけど。
これでJユーザが嫌われるんだからたまったものじゃないな。
- 466 :非通知さん:03/09/01 21:34 ID:C+bCBaZB
- V801SAも2、3ヶ月の命だな
- 467 :非通知さん:03/09/01 23:11 ID:wYANTjar
- しかし1機種しか出ないだよねぇ・・・(´・ω・`)
ここしか騒ぐところがないんだよねぇ・・・(´・ω・`)
Jユーザーって哀れだねぇ・・・(´・ω・`)
- 468 :非通知さん:03/09/01 23:23 ID:3F7Kb+87
- メール料金、普通に使ってたらボーダのほうが高くつくよ。
ボーダ安いといってるやつは精一杯安くするようPCからメール送ったりしてるだけ。
普通に使ったら圧倒的にボーダが一番高い。
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xh03.html
- 469 : :03/09/02 01:22 ID:1V5Jg3K4
- ここのスレ住人、本当に可哀想。
同情するよ。
- 470 :非通知さん:03/09/02 10:00 ID:ZCGwchC9
- >>467 V801SH出ますが
- 471 :非通知さん:03/09/02 13:53 ID:mLklzUlI
- カメラがクソだろうと重かろうと電波がわるかろうとバッテリーがもたなかろうと
おれはかう。スライドだけでイイ
- 472 :非通知さん:03/09/02 16:31 ID:TWnP/lOK
- >>467
( ´,_ゝ`)プッ
- 473 :非通知さん:03/09/02 17:07 ID:NyLnnoAh
- >>467
( ´,_ゝ`)ピッ
- 474 :非通知さん:03/09/02 17:17 ID:KmaGYiec
- >>467
( ´,_ゝ`)プッ
- 475 :非通知さん:03/09/02 17:21 ID:yzvmIYmU
- >>467
ヽ(´ε`)ノ
- 476 :非通知さん:03/09/02 19:19 ID:5VDtOkz9
- >>467
( ´,_ゝ`) パッ?
- 477 :非通知さん:03/09/02 19:33 ID:wrG4TaDD
- >>467
(・∀・)ニヤニヤ
- 478 :非通知さん:03/09/03 14:36 ID:LSHwnnZm
- >>467
( ´,_ゝ`) ペッ
- 479 :非通知さん:03/09/03 19:02 ID:LUoWIjxa
- >>467
(・∀・)ニヤニヤ
- 480 :非通知さん:03/09/03 21:47 ID:56+E6m67
-
Lバッテリーで水増し待ち受け時間ですか?
- 481 :467:03/09/03 23:09 ID:vMt0zdwI
- >>471-479
相当悔しいみたいね(w
ますます哀れ(w
- 482 :非通知さん:03/09/03 23:27 ID:tZgP3ZIG
- >>481
( ゚д゚)ポカーン
- 483 :非通知さん:03/09/04 01:04 ID:LqVIPAl7
- >>467
( ´,_ゝ`) ポッ
- 484 :非通知さん:03/09/04 07:10 ID:7cnbevPg
- >>467
( ´,_ゝ`)バッ
- 485 :非通知さん:03/09/04 09:33 ID:mt4BenBu
- 実際のところ電波の入り具合どうなんだろ?
俺んちPDC電波よわいから駄目もとでいってみるかな
- 486 :非通知さん:03/09/04 11:57 ID:USIrnNEg
- >>467
( ´,_ゝ`)ビッ
- 487 :非通知さん:03/09/04 12:32 ID:P3iQYro8
- >>481
( ゚д゚)パカーン
- 488 :非通知さん:03/09/04 14:07 ID:BtCj4ViV
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030903-00000107-kyodo-bus_all
はいVGS未定になりますた、おめでとう!
- 489 :非通知さん:03/09/04 14:09 ID:6F4oQuN6
- 海外の話でしょ?
- 490 :非通知さん:03/09/04 14:10 ID:VFu70Dke
- >>488
>欧州の大手通信会社は
- 491 :非通知さん:03/09/04 14:15 ID:BtCj4ViV
- VLSに改名しろよ
- 492 :非通知さん:03/09/04 14:48 ID:r46NKagN
- >>491
一応GSMがついてるからVGSでいんじゃない?
- 493 :非通知さん:03/09/05 09:30 ID:aHix1EdH
- なるほど
- 494 :非通知さん:03/09/05 09:33 ID:EfsFkC5C
- この機種スカイメールはできるのかな?
Jと塚なら電番でいけるのでしか?
- 495 :非通知さん:03/09/05 09:57 ID:EapZ7kEm
- 待ち受け時間が短すぎる。
普通に使うと1日電池が持たないよ。
PDCからの乗り換え組から不満が出そうだな。
- 496 :非通知さん:03/09/05 10:53 ID:uIWsnW3E
- むかーし、セルラーがCDMAONE立ち上げた時のPDCとのデュアル機もってた
全然電池がもたなくてそのうちセルラーがバッテリーただで配ってたよ
おれもMとLのバッテリー予備で持ち歩いてた。
あの端末はCDMAが圏外ならPDCの電波を自動的に拾うような仕様になってたから
めちゃ電力くったんじゃないかな
この端末は手動で切り替えるんならそんなにバッテリー喰わないんじゃないかな
いずれにしてもスライド式は魅力的だ。
- 497 :非通知さん:03/09/05 11:49 ID:CMW/GOLa
- >>496
デュアルはPDCじゃなくTACS。
cdmaOneデュアル機を持って、あらためて贅沢仕様のTACSの音の良さに感動したんだ。
- 498 :非通知さん:03/09/05 11:52 ID:a8tOfWFr
- >>495
あうのリボルバーケータイの待ち受け時間、190時間しかないよ。
- 499 :非通知さん:03/09/05 11:58 ID:b+sQXURl
- >>498
買う人間が違う。
あうはどの端末もあまり変わらないが、
ぼだは、待ち受け時間が長いPDC端末使ってる香具師が大部分だろ?
- 500 :非通知さん:03/09/05 12:08 ID:a8tOfWFr
- 待ち受け時間が50時間しかなかった初期のFOMAってなんだったんだろう。
- 501 :非通知さん:03/09/05 12:38 ID:CbALmxIW
- チップとかもずいぶんよくなったんじゃない?
- 502 :非通知さん:03/09/05 12:55 ID:9UGzwv4U
- Mobile:NEWS 2003年9月5日
携帯電話市場、3G普及で大幅成長へ
調査会社IDCによると、
世界の携帯電話機の出荷台数は2004年、5億台を突破する見通しだ。
2003年の携帯電話の出荷台数は約4億6000万台に達すると同社は試算。
2004年に5億台が出荷されれば、前年比で8%増加することになる。
携帯電話市場の成長を加速させている主な要因は3G技術の採用にあると、
IDCのアナリスト、アレックス・スローズビー氏は指摘する。
IDCの報告書によれば、携帯電話利用者は2004年、
世界で14億人近くに達する見通しで、
これに伴い2.5Gの携帯電話出荷台数は2億4100万台を超え、
前年比42%の成長が予想される。
一方、2004年の3G携帯電話の出荷台数は約4800万台となり、
2003年中に140%の伸びを示すことになる。
「3Gは2004年、初めて現実のものになりそうだ。
携帯電話やサービスの登場で、
この技術がようやく多数のユーザーの手に渡る。
この市場がどのくらいの速度で成長するかは、
コンシューマー次第だ」とスローズビー氏は話している。
- 503 :非通知さん:03/09/05 13:28 ID:1WH9/B36
- V-N701も公称55時間しかもちませんが何か?! それとCdmaとTACSのデュアルは機種によってTACSの音質にかなり違いがあった気がする。CD10Tのじゃんけん機能なんてどんな香具師が使ってたんだろ
- 504 :非通知さん:03/09/05 13:29 ID:a8tOfWFr
- >>503
聞いてませんが何か?
- 505 :非通知さん:03/09/05 14:02 ID:9UGzwv4U
- ネット動画に字幕――日本IBM、音声認識し自動表示
日本IBMは、インターネットで配信する動画の音声を認識し、
自動で字幕を付けるソフトを開発した。画面に合わせて字幕を表示でき、
編集作業も容易。聴覚障害者らでも動画ソフトを楽しめるように
するのが狙い。
字幕ソフトは動画コンテンツを提供する業者などの需要を狙って開発した。
日本IBMが販売している日本語の音声認識ソフトを使い、
まず動画ソフトに記録された人の話し声を認識する。さらに自動で文章化し、
画面に日本語の字幕を表示する仕組み。
音声を正しく認識し表示できる率は、プロのアナウンサーが
話すような動画の場合で95%、普通に話す場合で80%程度という。
間違えたり、表現が適切でなかったりした時は、
ソフト上で簡単に修正・編集ができる。
- 506 :非通知さん:03/09/07 13:06 ID:WJUou7wt
- やはりダメポなのか?V801SAも
- 507 :非通知さん:03/09/07 19:21 ID:MTc6KXln
- かっこいいから許す
- 508 :非通知さん:03/09/08 10:49 ID:c1imwKYx
- かっこいいけどでかいのが許せない。
いまだにストレート使ってる漏れにはつらい。
ストレート好きだからこそこれに期待してたんだが。
- 509 :非通知さん:03/09/08 16:37 ID:zCtIMzSy
- >>508
ストレート好きなのにスライドに期待してる方が馬鹿丸出し
- 510 :非通知さん:03/09/08 18:03 ID:bOxWAAnh
- ZIPには対応しているのだろうか?
- 511 :非通知さん:03/09/08 23:10 ID:WVSHUiXf
- SA51みたいにZIPファイルに対応してりゃ買いたい…
- 512 :非通知さん:03/09/08 23:17 ID:WjwQt/60
- >>511
対応してるとどんなふうに使えるの?
SA51触ったこと無いので詳細キボン
- 513 :非通知さん:03/09/08 23:53 ID:hnDMGLCK
- >>512
着メロで効果を発揮する。
40KBくらいの着メロが10KB前後になったりする。
- 514 :非通知さん:03/09/09 04:47 ID:kxIfj5FM
- パケ代の節約ができるね。
- 515 :非通知さん:03/09/10 15:17 ID:q3NRbT0A
- 漏れも三洋信者だからこれは買い。
C401SA(あう)〜JSA04〜JSA51〜ときてる。
しかし機種変代40000超ってのはさすがに痛いな。学生だし。
J(V)は機種変代と新規代の差がありすぎるからな。
一回解約するか。
質問、jp-qは九州の暴堕SHOPでしか解約できない?
- 516 :非通知さん:03/09/10 16:20 ID:llo71Z2/
- >>515
んなこたーない
- 517 :非通知さん:03/09/10 16:22 ID:UNjZMl4H
- 想定されるサービスの方向性
通信サービスの高度化を実現するには、電話の登場時に言われたように、時間と距離の制約を取り払うようなものを追及するべきである。
携帯電話の場合には、どれだけ高度化したところで伝送できる情報量とスピードには限界がある。
それだけに、固定系のネットワークを高度化することが必要なのであり、鮮明な映像を伴ったサービスが不可欠である。
少し高度なレベルで、具体的なビジネスのサポート策が講じられようとしている。
すなわち、普段から顔をつき合わせて行っているビジネスやコミュニケーションを、
そのままネットワークに乗せて、鮮明な映像でお互いの顔を見ながら、
実現できるような方向性が模索されているのである。
- 518 :非通知さん:03/09/10 16:23 ID:UNjZMl4H
- ただ、ブロードバンド環境が整ってきたからといって、
ブロードバンドに何かを合わせようという試みでは受け入れられるのは難しい。
ネットワーク上でも行えるようにした結果、
便利になったとか、楽になったというように実感してもらうことが重要なのである。
ブロードバンドになったからといって、何か特別のことをするのでなく、
既存のサービスやビジネスの形態を、
ネットワークの特性に合わせて作り変えるわけでもないという考え方が実態に近いのかもしれない。
本当に一般ユースにコンテンツを出すようなことを考えるのであれば、
料金はエンドユーザーから取るのではなく、企業から取るモデルを考えるべきだろう。
企業が自社の提供している商品やサービスについての販売促進とか、
マーケティングの部分をサポートするという形である。
BtoCで、エンターテイメントの領域に入り、ブロードバンドになったら、
パソコンで映画が見られる、アニメが見られるといったアプローチは、
それはそれであってもいいのかもしれないが、
auのパケ割り、それだけで引っ張っていくには限界があるということを知っておくべきだろう。
- 519 :非通知さん:03/09/10 16:34 ID:llo71Z2/
- >>518
パケ割だけで引っ張っていきます。
- 520 :510:03/09/10 16:38 ID:Uc28i5wb
- >>514
よく考えたらSDあるし、無くても別に困らないな。
- 521 :非通知さん:03/09/11 00:28 ID:/oLHHmUm
- サンヨーって、今まで金太郎飴のごとくまったくデザインに変化がなかったよね。
あれはなんなんだろう。しかもダサイし。
V801でとうとうサンヨーの時代到来かも
- 522 :非通知さん:03/09/11 00:53 ID:ERqNYiHS
- >>521
変化していないように見えるけどSA06とSA03、SA51の実機(モックでもいいけど)並べてみ。
全く別物だって感じるよ。
http://www.stel-web.com/line_up.htm
- 523 :非通知さん:03/09/11 00:56 ID:YhVjKMLQ
- >>522
ツーカーとAUのと並べてみても全く同じに見える
- 524 :非通知さん:03/09/11 01:00 ID:ERqNYiHS
- >>523
まぁ、感覚は人それぞれだけど。
ちなみにどの端末並べたの?
- 525 :非通知さん:03/09/11 01:01 ID:YhVjKMLQ
- >>524
知らん。店に置いてあるヤツ。
シルエットが全く一緒だろ?
- 526 :非通知さん:03/09/11 01:03 ID:ERqNYiHS
- >>525
今売ってるのだとするとau端末とツーカー端末は大きさからして違うよ。
- 527 :非通知さん:03/09/11 01:04 ID:YhVjKMLQ
- >>526
最近でも売ってるやつで全く同じヤツだよ。SA05系
- 528 :非通知さん:03/09/11 01:11 ID:ERqNYiHS
- >>527
ツーカーとJフォン端末を比べたのならシルエットが同じってのは分かるけどauと比べたんでしょ?
ってか同じ時期に出ている端末が似ているってのは分かるよ。
漏れは折り畳み初期の端末と今売っている端末を比べてみれって言ってるんだけど。
- 529 :非通知さん:03/09/11 01:14 ID:YhVjKMLQ
- >>528
AUもほとんど同じ型のあるって!
SA06、、SA51、SA05比べてみても「全く別物」には見えない
- 530 :非通知さん:03/09/11 01:23 ID:ERqNYiHS
- 堂々巡りになるからもうやめとくわ。
- 531 :非通知さん:03/09/11 01:28 ID:YhVjKMLQ
- http://www.stel-web.com/newlineup/a1302sa/design.htmlこれかな?
- 532 :非通知さん:03/09/11 01:34 ID:ERqNYiHS
- >>531
それはTS31より一回りでかいし細長い。やめとくとか言ってでてきてスマン。
- 533 :非通知さん:03/09/11 01:36 ID:YhVjKMLQ
- >>532
まあ外見ほとんど一緒って事だよ
- 534 :非通知さん:03/09/11 05:56 ID:/oLHHmUm
- >>522
やっぱ全部一緒に見えるよ・・
世界最薄はけっこーインパクトあったけどね。
- 535 :非通知さん:03/09/11 07:17 ID:x7U3RwZS
- YhVjKMLQは、コーディネーター
- 536 :非通知さん:03/09/11 16:35 ID:SXVQ+Uxg
- 0xや5xからVGSへの機種変更時、ポイント使えないんだね・・・
新規即解がますます当たり前になりそうな予感
- 537 :非通知さん:03/09/11 16:38 ID:YNJ80sPV
- >>536
そんなことどこに書いてある?
- 538 :非通知さん:03/09/11 16:39 ID:SXVQ+Uxg
- >>537
今月のカタログの55ページ。J-ポイントの説明のとこに小さく書いてある。
- 539 :非通知さん:03/09/11 16:39 ID:/lhuQVXK
- PDCからVGSに同じ番号移せるの
定額1200円、無料通信料1200円
VGS 0.1円/1パケット→12000パケット無料
PDC 0.15円/1パケット→8000パケット無料
あとこれほんとかな
- 540 :非通知さん:03/09/11 16:41 ID:YNJ80sPV
- >>538
こちら関東なので記述なし。
10月からも変わりないのだろうか。
- 541 :非通知さん:03/09/11 16:58 ID:SOk7to4a
- ところで、みんな今使ってる機種何?
漏れはSA05。
- 542 :sage:03/09/11 19:51 ID:2lJzhmaH
- >>541
俺はV-NM701
- 543 :非通知さん:03/09/12 09:10 ID:oYpDiXgx
- >>536
10月1日からできるようになるらしい。
- 544 :非通知さん:03/09/12 14:46 ID:ebA0N7yG
- >>541
SH53
- 545 :非通知さん:03/09/13 18:26 ID:vpy+rOJZ
- なぜsage進行?
もっと情報欲しい
- 546 :非通知さん:03/09/13 18:49 ID:ENDG/gM0
- >>539
良く考えろおかしい点に気付かないか?w
- 547 :非通知さん:03/09/14 02:42 ID:dNlBSOrp
- >>545
豚が寄り付くからじゃない?
豚に気に入られたこの機種は不運。
- 548 :非通知さん:03/09/14 11:00 ID:qbmhTQf3
- >>547
sageても、豚は嗅ぎ付けてくると思われw
- 549 :非通知さん:03/09/14 12:20 ID:+W3bttgD
- >>548
そしてVGSでSH端末がでれば豚はこの機種を叩きに来る、とw
- 550 :非通知さん:03/09/14 19:19 ID:EDalKFVv
- すこし揚げてみる
- 551 :非通知さん:03/09/14 19:21 ID:ar9X5itL
- 叩きにくるのは豚だけじゃなく○○ヲタだと思われ。数が多いのでそっちのほうが厄介だ。
- 552 :非通知さん:03/09/14 20:50 ID:EDalKFVv
- 豚でも○○ヲタでもよいから情報が欲しい
- 553 :非通知さん:03/09/15 16:50 ID:lSM/BryK
- 豚って何?
- 554 :非通知さん:03/09/15 18:24 ID:98Hi/IeM
- >>553
豚負けを知らんのか?
- 555 :非通知さん:03/09/15 22:22 ID:gxU39pUh
- J-フォン、WPC EXPOで「V801SA」の実機を展示
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/11/n_sanyo.html
J-フォンは、9月17日から幕張メッセで開催されるWPC EXPO 2003にロングムービー写メールなどに対応した新型3G端末「V801SA」の実機を展示する。高品質ムービーや着信メロディなど3Gの新サービスを紹介する。
- 556 :非通知さん:03/09/15 22:24 ID:3mWNAr7R
- サンヨーの機種一度だけ持ったけれど(SA04)辞書馬鹿はしょうがないとして
壁紙が変なキャラクターが、出た後でしか表示できない設定は
どうにかならんのか?
- 557 :非通知さん:03/09/15 22:27 ID:Mb5AQ/Xg
- http://d.hatena.ne.jp/rAdio/mobile
新しい超速ブラウザ搭載!
- 558 :非通知さん:03/09/16 11:39 ID:4otwKeUk
- 定額1,200円(無料通信1,200円分含)…0.15円/1パケット(5xシリーズ)0.1円/1パケット(VGS)
定額3,600円(無料通信3,600円分含)…0.075円/1パケット(5xシリーズ)0.05円/1パケット(VGS)
定額7,200円(無料通信7,200円分含)…0.02円/1パケット(VGSのみ)
この他にもいくつか新サービスがあるらしい…。料金プランの追加やら、ロングウェイサポートもどきサービスやら…。
詳細は近々プレスリリースされるみたい★
★オマケ★
『ボーダフォンハッピーボーナス』
基本料金15%OFF、契約解除料10,000円(2年縛り)
10ヶ月利用後の2ヶ月間、基本料金無料!!!
10月から料金プラン一部改定
・分単位課金をやめ、10円単位課金に
・低額料金プランでもスカイ/ロングメールの料金が安くなるオプションサービス
・一部プランの値下げと無料通話分の増額
・留守番電話サービスの無料化(VGSのみ)
・通話料の割引時間帯の変更
(1:00〜7:00→23:00〜8:00に)
※これらは新プランのみに適用されます。
間もなく(9月下旬〜ユーザーにDMが届くようです。消息筋なのでなんともですが。
- 559 :非通知さん:03/09/16 13:49 ID:gg8F/4Om
- >>558
貴方は何者??
- 560 :非通知さん:03/09/16 16:08 ID:t3qXrUCj
- >>554
豚負けって何ですか?
教えて君ですいません。。。
>>555
VGSに移行してもいわゆる「着うた」みたいなサービスは無いみたいですね。
着メロより着うたに力を入れて欲しいですね。
- 561 :非通知さん:03/09/16 16:13 ID:xESBNMVN
- >>560
着ムービー。
- 562 :非通知さん:03/09/16 21:51 ID:9n8rdaXp
- スライドってSO505iみたいな開き方すんの?
- 563 :非通知さん:03/09/16 21:54 ID:DImdW/iu
- 回転はしないだろ。
- 564 :非通知さん:03/09/17 00:11 ID:GsIEpIci
- >>562
なんでスライド=回転になるの?
脳味噌膿んでる?
- 565 :非通知さん:03/09/17 00:15 ID:1sN56da1
- スライド回転だっ!
- 566 :非通知さん:03/09/17 02:11 ID:zNdZ3sGP
- 今日幕張行く香具師いる?
実機さわれるんでしょー?
- 567 :非通知さん:03/09/17 12:28 ID:FYsNTZjv
- age
- 568 :非通知さん:03/09/18 00:02 ID:NB0Bk4g4
- スライド型VGS端末「V801SA」に触る
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/18/n_vodasa.html
- 569 :非通知さん:03/09/18 00:10 ID:OEguWE1Y
- >>568
V801SAはMP3を着メロに設定できるってこと?
- 570 :非通知さん:03/09/18 00:12 ID:wmE8DHW5
- >>568
オーディオトラックのリストに宇多田ヒカルの「COLORS」のMP3ファイルが見える。
単に聞くだけでなく、着信音の代わりに鳴らすこともできるという
この部分が気になるな…
自作OKなのか?
だったら、ヒーリングブームな俺は乗換検討するぞ…
- 571 :非通知さん:03/09/18 00:19 ID:HetH3vOk
- vodafone( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
- 572 :非通知さん:03/09/18 01:13 ID:XXYdGFS6
- 相変わらず三洋はフォントが汚いのが残念。
- 573 :非通知さん:03/09/18 01:14 ID:fppjtQej
- 遅れる可能性もありか
- 574 :非通知さん:03/09/18 01:28 ID:ykZEgyyq
- 11月にならないとパケ割がないからな
11月は当月契約で対応だな
- 575 :非通知さん:03/09/18 01:37 ID:GAHiG5Kv
- V801SAについては こっちも嫁
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063271375/304-400
- 576 :非通知さん:03/09/18 04:55 ID:9YLN+28s
- TV電話してる時って手に持ったまま?
置いて話せることを考えると折りたたみの方がいいね。
- 577 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/18 08:41 ID:FsU6d7nK
-
スライダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!(w
いよいよ発売間近に迫るっ!!♥
- 578 :非通知さん:03/09/18 09:28 ID:ja5nvRza
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/15681.html
- 579 :Fo & Ma:03/09/18 09:37 ID:qEu570AV
- メールが意外に打ちやすくて驚いたよ
- 580 :非通知さん:03/09/18 13:07 ID:SF1vC27S
- これでたら絶対買う。FOMAよりも遥かに高性能。
- 581 :非通知さん:03/09/18 14:49 ID:EgV1+38V
- ZDNetのV801SAに触るの記事で、MP3は単に聞くだけでなく着信音のかわりに鳴らすことができるって書いてあるじゃないですか?
これって「着うた」ってこと???
- 582 :非通知さん:03/09/18 15:59 ID:FS1xRpGz
- >>581
個人的には着うたは必要ないが、AUよりもはるかに使い勝手のいい
「着うた」として使うことは出来るね。
- 583 :非通知さん:03/09/18 16:50 ID:OdSH9oZn
- 98 名前:lll[] 投稿日:03/09/18 15:54 ID:SuQBXRb0
パケ割りは12月から
着うたはSDに入れたMP3は不可能とのこと
あくまでもDLのみ対応だそうだ
- 584 :非通知さん:03/09/18 18:00 ID:07rlD5R6
- 駄目なのかよ
まあ着うたなんて着信音に設定するつもり無いからいいけど
- 585 :非通知さん:03/09/18 18:42 ID:HetH3vOk
- 恥ずかしいよね
- 586 :おさ@J典 ◆JtenNG/SWE :03/09/18 19:12 ID:oCfEO3jd
- この携帯かっこええなぁ。
左にボタンらしきモノがあるけど、コレを押したらスライドするのかな(*´Д`) ハァハァ
- 587 :非通知さん:03/09/18 19:37 ID:UfGeJD1Z
- これって、QVGA液晶じゃないよな。
- 588 :非通知さん:03/09/18 19:45 ID:JsV2ooF1
- >>587
"( ´,_ゝ`)プッ"
- 589 :非通知さん:03/09/18 20:26 ID:VI3JANXX
- FOMAよりはるかに高性能って具体的にどの辺が?
- 590 :非通知さん:03/09/18 20:27 ID:HetH3vOk
- 回転よりスライドの方が良いかもね
- 591 :非通知さん:03/09/18 20:56 ID:OdSH9oZn
- >>590
ちょっとちゃちいらしいぞ
- 592 :非通知さん:03/09/18 20:59 ID:LfeNbWfV
- まめぞうはでてくるの?
- 593 :非通知さん:03/09/18 21:02 ID:aMmstVn8
- ちゃちいというか片手ですっとスライドできるほど軽くない
- 594 :非通知さん:03/09/18 21:04 ID:HetH3vOk
- >>593
軽かったらポケットで開いちゃうじゃないか?
- 595 :非通知さん:03/09/19 02:33 ID:hPntO1Kr
- >>581
サイトからダウンロードして着信音として設定できるものは着うた。
- 596 :非通知さん:03/09/19 02:34 ID:hPntO1Kr
- >>586
しない。
- 597 :非通知さん:03/09/19 02:48 ID:+jvPF6C+
- >>587
QVGAで26万色で31万画素。
- 598 :非通知さん:03/09/19 03:54 ID:/O76wO6K
- sh53みたいにmp3プレイヤーにもなるんですか?
- 599 :非通知さん:03/09/19 03:57 ID:NICU0G55
- 電波の入り具合はどうなんだろう
- 600 :非通知さん:03/09/19 06:06 ID:NON2wAHj
- 会社の携帯V-N701に変更
地方ですが、G3のアンテナ不安定でクレーム続出
海外行けば通話しかできんのか?データ通信はゴルアと非難ゴウゴウ
この半年、通話料は限りなくゼロに近かった・・・
「V801SA」に期待
- 601 :非通知さん:03/09/19 06:09 ID:NON2wAHj
- >>599
建物の中だと入りづらい、ていうのは実感としてある。
「広く、薄い」とどっかのWEBで見た
(G3の話ね)
- 602 :非通知さん:03/09/19 06:35 ID:IKIF1ZHi
- sh53とどっちがいいんでしょうか
- 603 :非通知さん:03/09/19 11:18 ID:vlRB32XM
- 現状ではsh53
- 604 :非通知さん:03/09/19 19:17 ID:vFhTo3Y9
- ところでHow much?
- 605 :非通知さん:03/09/19 19:22 ID:ricashzA
- 値段気になるね
- 606 :非通知さん:03/09/19 19:43 ID:nZUdB7GP
- やすくして
- 607 :非通知さん:03/09/19 20:17 ID:4kiMUo20
- 特に長期ユーザーに
- 608 :非通知さん:03/09/19 22:39 ID:iA9PaXbd
- 値段が気になる…。
キャリアも3Gに移行させたいならぜひ安くしてくれ。
SH53の時のように挑戦的な値段で出せ!
- 609 :非通知さん:03/09/19 23:57 ID:0r8jdx35
- 来月、機種変するから予約しとこうかなぁ
でも前機種が1年以上だといくらになるんだろうか?
- 610 :非通知さん:03/09/19 23:59 ID:wOmU7h8n
- 三洋が注目されるなんて最初で最後だな。
- 611 :非通知さん:03/09/20 01:15 ID:Aba8Rnqe
-
>なお、価格については従来モデルのハイエンドクラス相当になるようだ。
19800円でおながいします。
- 612 :非通知さん:03/09/20 12:05 ID:fD5wsDMI
- >>610
いや、イベントだと
ダントツ一番目立ってるのは三洋だよ!?
技術力凄いよあそこ。
技術者はまず三洋ブースに行きますからね。
ただ、製品化する力が弱いんですよ。
技術力はシャープより頭一つ抜きんでてますよ?
だから、ボーダは三洋にいいタイミングで
デビューさせてあげてるわけですよ。。
あとあと脅威になるのがめに見えてますから。
獲得しとこう!とゆうわけです。
- 613 :非通知さん:03/09/20 12:51 ID:Eza6eVte
- >>612
三洋はずっとJフォンに供給してる。
- 614 :非通知さん:03/09/20 16:08 ID:+PoxlkkH
- へえ
- 615 :非通知さん:03/09/20 16:13 ID:5zjFc+DE
- ぷにぷにチェリー
- 616 :非通知さん:03/09/20 17:32 ID:8+cXwmXR
- これが出たらいよいよ俺は携帯を初めて買うぞ
- 617 :非通知さん:03/09/20 17:59 ID:O5EMgLtw
- >>616
オメデトウ
- 618 :非通知さん:03/09/20 19:35 ID:pcYhCHU8
- 鳥取三洋と三洋って無限ホンダとホンダみたいな関係?
- 619 :非通知さん:03/09/20 21:02 ID:7qi0hkhU
- 着信ランプがあるみたいだけど
SMAF連動
するのだろうか?
- 620 :非通知さん:03/09/20 21:29 ID:rt6idv36
- >>618
auとセルラー沖縄みたいなもん違うかな?
- 621 :非通知さん:03/09/20 22:20 ID:6NRLkf/f
- 沖縄セルラー
- 622 :非通知さん:03/09/20 22:59 ID:Jp93tCvH
- >>619
細かいねぇ。いやでも大事だよ。
- 623 :非通知さん:03/09/20 23:17 ID:h19ktR7c
- でかいでかいと刷り込まれていたからかもしれないが、VODAのねえちゃんが持ってる写真みるとそれほどでもなさそう。
機種変のときって今溜まってるポイント使えるんだっけ?
- 624 :非通知さん:03/09/20 23:19 ID:5zjFc+DE
- SO505iのほうが大きい?
- 625 :非通知さん:03/09/20 23:44 ID:6NRLkf/f
- http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/030919wpcexpo/sanyovoda/
- 626 :非通知さん:03/09/20 23:52 ID:8w5MdETO
- >>625
なんかさんざんな言われようだな…
ZIP圧縮全く無意味とかいわれてるし。
着アニメもやるんだ。
- 627 :非通知さん:03/09/21 00:04 ID:3Wh9Qez4
- というかよくみたらトップ見たらAU系のサイトじゃん。
- 628 :非通知さん:03/09/21 00:21 ID:XDzuid8v
- >>627
この人は比較的中立の感想を書くよ。
au端末でも批判するし。
- 629 :非通知さん:03/09/21 00:23 ID:cc0BcZvY
- >>628
そうでもないよ。
- 630 :非通知さん:03/09/21 00:24 ID:3Wh9Qez4
- 確かに…スレのアレさん正直すまんかった。
- 631 :非通知さん:03/09/21 00:24 ID:B4OuSPiG
- バッテリーは3.7Vの1100mAhは初代FOMA並か?
- 632 :非通知さん:03/09/21 00:24 ID:AxR3Ss5J
- auサイトにしちゃあ褒めてるなw
- 633 :非通知さん:03/09/21 00:28 ID:3Wh9Qez4
- 1100mAhって…
俺のSH51は580mAhだぞ…俺のが古いだけか。
- 634 :非通知さん:03/09/21 00:29 ID:XDzuid8v
- 海外だと1100mAh程度のバッテリを積んだ端末結構あるね。
- 635 :非通知さん:03/09/21 00:31 ID:B4OuSPiG
- 無理して待ち受け時間のばしてるな。
- 636 :非通知さん:03/09/21 00:32 ID:XDzuid8v
- >>635
まぁ仕方ないよ。
- 637 :非通知さん:03/09/21 00:35 ID:3Wh9Qez4
- 写真見るとないんだけどやっぱり常時時計表示はできないのかな。
あれ便利だよ。意外に。
- 638 :非通知さん:03/09/21 00:41 ID:iCeAoAzP
- この機種ってステーション出来ないの?
- 639 :非通知さん:03/09/21 00:45 ID:vmYtjc73
- ステーションイラネ
- 640 :非通知さん:03/09/21 00:46 ID:3Wh9Qez4
- >>639
でも天気予報だけは( ゚д゚)ホスィ…
- 641 :非通知さん:03/09/21 00:59 ID:iCeAoAzP
- >>639
オレ、暇潰しの時に見たり
仕事の合間にニュース見たり
天気予報見たりとしてるから出来なくなるとイヤなんだよねぇ
- 642 :非通知さん:03/09/21 01:06 ID:B4OuSPiG
- S505iを越える大きさ&重さっぽいね。
- 643 :非通知さん:03/09/21 01:11 ID:XDzuid8v
- www.pluto.dti.ne.jp/~moons/sigmarion/0309/030918.html
●WPC EXPOで見てきたもの。●
昨日は、WPC EXPOに行った疲れであまり日記を更新できませんでしたが、今日は僕が見てきた気になるものを紹介します。
僕が今回のWPC EXPOで是非見てみたかったものは、J-Phone(以下:Vodafone)から10月に発売が予定されている「V801SA」です。
当然、一番初めに足を運んだのは、Vodafoneのブースです。
開場してすぐだったので、人もまばらで展示機をすぐに触ることができました。
一番の関心事は、FOMAとテレビ電話ができるのか?と言う点だったんですが、すんありテレビ電話をすることができました。
さすが同じW-CDMA方式を採用しているだけのことがあります。
Vodafone同士のテレビ電話料金は通常の音声通話と同じ値段なんですが、FOMAはTV電話料金の方が音声通話の料金よりも
高いので、TV電話を多用するのであれば、Vodafoneの方が良さそうです。
画質に関しては、N2102Vよりもよい感じがしました。
(電源を入れるとこんな 画面が起動します。)
裏面には、バッテリがついていますが、説明員の方が側にいたので、開けるのは遠慮しちゃいました。VodafoneのUIMカードを
見てみたかったなぁ。できればFOMAカードを挿して起動するとどうなるか、試してみたかったんですが、さすがに周りの目が気
になるとダメですね。
スライド方式を採用しているため、厚みがあります。でも、スライドした状態は、折り畳みを開いた状態よりもコンパクトになって
いるので、それほど大きく感じませんでした。
スライドした背面には、カメラモジュールが付いていました。カメラの左側の四角いものが何か確認してくるの忘れていました。
もしかしてライトかな?
- 644 :非通知さん:03/09/21 01:11 ID:XDzuid8v
- 動画もいろいろ入っている端末が用意されており、実際に見せてもらったんですが、一覧画面を表示するのにちょっともたついていたのが、気になりました。
表示するまでに時間が掛かるのはストレスなので、その点は改善されるといいのですが、時期的に考えるともう無理かなぁ。
また、音のよさもアピールしており、前面には3Dスピーカーが搭載され、なかなかよい音を鳴らしていました。ファイルサイズに
もよると思うのですが、auの着うた並に音はいいんじゃないかなぁ。
当然、銀の箱がどのように表示されるかも見てきました。「V801SA」はXHTMLもCSS(簡易版)も対応しているということで、ちゃんと
僕のページが表示されました。文字のサイズも指定通りの大きさになっていたのには、ちょっと驚きましたが、ちょっとしか確認して
いないので、どれくらいXHTMLやCSSに準拠しているかは不明です。
さて、買いかどうかですが、発売されたら買ってしまいそうです。
ただ、まだ正式にサービスがアナウンスされていないので、通話料やパケット料金、「V801SA」の本体価格は未定で、それらが正式にアナウンスされたときにまた考えようと思っています。
質感も悪くなかったですし、海外でも使えるし(行くことがあるのか?)、魅力的です。
欠点をいえば、大きさが大きいことですね。だいたいP2102Vと同じくらいの大きさでした。。。
あっ、それと内蔵されているJavaの起動がやけに遅かったのですが、VodafoneのJavaは起動が遅いのかなぁ?
- 645 :非通知さん:03/09/21 01:12 ID:AxR3Ss5J
- コピペは止めようぜ
- 646 :非通知さん:03/09/21 01:14 ID:3Wh9Qez4
- やっぱみんなJAVA遅いって言ってる…
どのくらいなんだろ。
- 647 :非通知さん:03/09/21 01:15 ID:XDzuid8v
- >>645
すまん。ヲタっぽくない普通の感想だったもんでつい。
- 648 :非通知さん:03/09/21 01:41 ID:1qM07dsH
- >>639
お子様にはいらない機能だもんな
- 649 :非通知さん:03/09/21 02:17 ID:CpA3Kn4P
- >>648
ステーションは付かないのか!
キャラふぁくとりー がみれなくなるぢゃん
- 650 :非通知さん:03/09/21 02:21 ID:cc0BcZvY
-
お天気アイコン、好きだったのにな。
夜とかお月さま。
たまたま見る雷マークが新鮮だったり。
- 651 :非通知さん:03/09/21 02:38 ID:XDzuid8v
- >>648
訳の分からない返ししないの。
- 652 :非通知さん:03/09/21 08:24 ID:VnwCt880
- ステーションはともかくお天気アイコンがないのが痛い
お天気アイコン非対応機種持ちの人は痛くないだろうけど
- 653 :非通知さん:03/09/21 08:26 ID:tW60LnGH
- >>652
お天気アイコン非対応でも天気予報は見れる罠
- 654 :非通知さん:03/09/21 10:09 ID:n2NhycJ+
- >>651
訳の分からない返ししないの。
- 655 :非通知さん:03/09/21 11:11 ID:pX8ga99S
- え、ステーションないの?
残念。それにかわるプッシュ型コンテンツがあるのかな。
- 656 :非通知さん:03/09/21 12:03 ID:J0dryZxP
- >634
昔のアナログケータイは小型と大型の電池を使い分けていた罠。
別に不自然とは思わないぞ。
>634君の事ではないが電池の大きさや本体の大きさに拘るのは
日本人(特に厨)の悪い癖だな。
香具師らは、もうちと合理的な考えをするそうだ。
- 657 :非通知さん:03/09/21 15:10 ID:VrVMGajO
- とりあえず買う香具師手を上げろ
俺は新規19800円だったら買う
( ・ω・)∩
- 658 :非通知さん:03/09/21 15:28 ID:EvrQjITe
- >>657
漏れは39800円くらいなら買う
- 659 :非通知さん:03/09/21 15:30 ID:tW60LnGH
- SH53という物がこの世に無ければ変えたんだが
- 660 :非通知さん:03/09/21 16:03 ID:2HsrKx6a
- 来月機種変するけど、たぶんこの機種じゃなく
SH53にしそうだ・・・
- 661 :非通知さん:03/09/21 16:06 ID:i1d3Mv4F
- >>658
漏れもそのくらい
- 662 :非通知さん:03/09/21 16:07 ID:tW60LnGH
- 正直パケ割使ってまで落としたい100kアプリ無いしなぁ。
53でパケ割実現したらまさに( ゚Д゚)ウマー
- 663 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/21 16:11 ID:b4fLJDCx
-
ズバッと参上!! ズバっと解決!!
人呼んでさすらいのヒーロー!!
怪傑スライダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!(w
- 664 :非通知さん:03/09/21 16:29 ID:XDzuid8v
- >>656
何が言いたいの?
- 665 :非通知さん:03/09/21 16:30 ID:XDzuid8v
- >>662
100Kアプリ以外にも全般的にパケット代が安くなるわけで。
- 666 :非通知さん:03/09/21 16:35 ID:tW60LnGH
- >>665
違う256kアプリが使えない機種でパケ割できてもあんまりうまみが無いって事
- 667 :非通知さん:03/09/21 16:38 ID:XDzuid8v
- >>666
だからアプリ以外のところでも効果あるよって言っているわけで。
- 668 :非通知さん:03/09/21 16:39 ID:tW60LnGH
- >>667
アプリ以外のところが安くなっても大してかわらんだろ。
- 669 :非通知さん:03/09/21 16:41 ID:XDzuid8v
- >>668
メールや着メロなんかにも適用されるわけで。
だいぶ変わってくるよ。
- 670 :非通知さん:03/09/21 16:43 ID:tW60LnGH
- >>669
今でもたいした料金じゃないんだよ着メロやメールなんて‥
- 671 :非通知さん:03/09/21 16:47 ID:XDzuid8v
- >>670
毎月どれくらい通信費掛かってる?
- 672 :非通知さん:03/09/21 16:48 ID:tW60LnGH
- >>671
パケ代4000円(アプリで3500円)
- 673 :非通知さん:03/09/21 16:50 ID:XDzuid8v
- >>672
それだと確かに関係ないね。
でも、ここはV801SAのスレだから。
- 674 :非通知さん:03/09/21 16:54 ID:tW60LnGH
- >>673
おまいが最初に余計なレスをつけたからじゃ!"ミ,,゚Д゚彡"
- 675 :非通知さん:03/09/21 16:55 ID:XDzuid8v
- だって個人的な事情をレスしてるって思わなかったんだもん。
- 676 :非通知さん:03/09/21 16:58 ID:tW60LnGH
- >>675
俺のせいか(´Д⊂グスン
- 677 :dEUMNxNb:03/09/21 17:15 ID:dEUMNxNb
- 漏れ自身の偏見で言うと
全てのものはイヌ派とネコ派に分かれる。
イヌはダサく、ネコは洗練されている。
イヌ的な要素がこうも強いということは、
シャープ自体がイヌ派の会社なのだろうか?
イヌ派の会社はネコタイプの消費者の賛同を得ることが出来ない。
- 678 :dEUMNxNb:03/09/21 17:22 ID:dEUMNxNb
- >>677 の説明
シャープ携帯のポケベル入力不備への意見を行い、
メール到着画面の初期設定がイヌになっていたことの不満をぶちまけたら、
J-SH53 スレへの書き込みが禁止されてしもたようだ。
そこで、このスレに書込み。
いやはや、そんなに決穴のち小っちゃい会社だったとは…
- 679 :非通知さん:03/09/21 17:26 ID:uc70CwyH
- c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs
- 680 :非通知さん:03/09/21 17:39 ID:KMcpVzBv
- >679
暇ですねぇ
- 681 :非通知さん:03/09/21 22:39 ID:ZgYlQQHX
- 連続待受時間がクソ
- 682 :おさ@J典 ◆JtenNG/SWE :03/09/22 00:00 ID:MemK88u4
- >>625
こうやって見るとかなり大きいね…
せめて薄ければ…
- 683 :非通知さん:03/09/22 00:01 ID:4A6JNzBz
- >681
そうそう・・・
実際、バッテリー半日持たなかった・・・・
待ち受けだけで機体は熱持ってくるし・・・なんで?
起動に時間がかかるのも気になりました。USIMカードの設定を読み込むのに時間がかかるようです。
画像も期待していたほどではなかったし・・・
- 684 :非通知さん:03/09/22 00:26 ID:BbSFugCg
- http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/030919wpcexpo/sanyovoda/
V801SAカコイイ!!
着うたに着ムービー、TVコール。まさに次世代って感じだね。
デザインも次世代っぽい。
グレーもいいね。
- 685 :非通知さん:03/09/22 00:44 ID:4A6JNzBz
- 思ったよりも大きいし、開け閉めにはかなり力が必要・・・
せめてワンタッチボタン式でポップアップスライドするとカコイイのだが・・・
- 686 :日の丸:03/09/22 01:15 ID:Y0ghg5Mp
- ただいま携帯を新規で買おうと思っています。
このままでいくとSH53買うつもりなんですが…。
どうしたもんでしょ?
アドバイス下さい。
(これから出る機種の事もふくめて)
- 687 :非通知さん:03/09/22 01:38 ID:4A6JNzBz
- ここにカキコしてると言うことは、V801も視野に入っていると言うことでしょうか?
新規で第一候補がSH53ならば、10月の社名変更を待って「セール」に期待すればいかがでしょう?
- 688 :非通知さん:03/09/22 01:45 ID:hUspQZuP
- >>685
開け閉めに力がそんなに必要だったか?
普通にスライド出来たけどなー。
- 689 :非通知さん:03/09/22 01:55 ID:4A6JNzBz
- うーん、個人的な感覚なので何とも言い難いし、もしかすると個体差なのかも・・・
少なくとも、親指でサクッとスライドできる位の予想をしてたのだけど、
「ヨイショ」ってかんじでスライドしなくちゃいけなかったのでそう表現したまでザンス。
- 690 :非通知さん:03/09/22 03:00 ID:GgG3UMJf
- 簡単に開くならすぐ壊れるきがする
- 691 :非通知さん:03/09/22 08:14 ID:J2CjYNKy
- V801SAって、Irdaとか青歯ですか?USBケーブル必要でしょうか
海外からデータ送信を考えてるので悩んでます
- 692 :非通知さん:03/09/22 10:19 ID:yX+fLfFJ
- 待ち受け時間や感度がそれなりなら欲しい。
実機見てからだな
- 693 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :03/09/22 10:52 ID:qlvwOwA+
-
スライダー発売日まであと10日っ!!
- 694 :非通知さん:03/09/22 12:42 ID:S1z+8qHk
- >>679
氏ね
- 695 :J2CjYNKy:03/09/22 12:49 ID:J2CjYNKy
- 事故レスです
赤外線通信しか対応してないようですね。
どこに青歯書いてない。やはりUSBケーブルか・・
- 696 :非通知さん:03/09/22 13:39 ID:vZM3cTxG
- 厚すぎ
- 697 :非通知さん:03/09/22 13:55 ID:SwxZ0Joi
- 薄すぎ
- 698 :非通知さん:03/09/22 18:28 ID:qiaeEFyD
- これって、240×320って撮れないの?
- 699 :Ω & Σ :03/09/22 18:32 ID:MsL3u8V0
- >>694
ノートン先生が反応しますた!
- 700 :非通知さん:03/09/22 18:35 ID:BbSFugCg
- WPC EXPO 2003 に行ってさわってきたけど、
スライドの固さは固く(重く)もなく軽くもなくて、
ちょうど良い感じでした。(あくまでも俺的には)
言葉で表すと、「スー−−カチャ」って感じ(意味不明)
私見ですが「カチャ」の音は折りたたみ式の「カチッ」
よりも、なにか高級感が漂っていました。(笑)
- 701 :非通知さん:03/09/22 18:59 ID:SwxZ0Joi
- >>694
ノートン先生が反応したよ!
- 702 :非通知さん:03/09/22 22:28 ID:OdrYNRgy
- >>684
リンク先のオネーチャンの写真にチンコが反応したよ!
- 703 :非通知さん:03/09/23 04:10 ID:ZpG/yhVN
- >>628-629
俺も629さんに一票。
なんだかんだいってもau寄り、SH嫌いです。
前に2ちゃんねるにも来てて、あなたサイトもってますよね ってばらしたら
必死に隠してたよっ。
- 704 :非通知さん:03/09/23 11:42 ID:Q4sidtqf
- >>703
隠してるどこか、コテハンなわけだが・・・。
- 705 :非通知さん:03/09/23 16:05 ID:FlpqWPnB
- >>703
雑誌に思いっきり出てるだろ。
- 706 :非通知さん:03/09/23 21:25 ID:NzWleDUc
- なんか不発っぽいな。これも
- 707 :非通知さん:03/09/23 21:44 ID:a/gE99rw
- お天気アイコンに表示される天気って、
もちろんその日の予報だよねぇ?
その時点の天気だったら面白い!
- 708 :非通知さん:03/09/23 21:57 ID:npeTTQzM
- >>707
7時半、11時半、19時半で更新されるんじゃなかったっけ?
その時点の天気じゃ天気予報にならんじゃん。
- 709 :非通知さん:03/09/23 23:03 ID:Qty2+9ih
- 連続通話時間 3G/約170分 GSM/約210分
連続待受時間 3G/約200時間 GSM/900・1800Mz約210時間 1900MHz約170時間
- 710 :非通知さん:03/09/24 00:32 ID:MfINpnVE
- >>704
コテハンで登場して、「あなたauのアレやってる方ですよね」
つったら必死に隠してたんだけど、何のスレッドだったかなぁ
誰か見つけて。
- 711 :非通知さん:03/09/24 00:34 ID:gx0LS/Ge
- >>710
勘違いじゃねーか?わかりやすいコテハンなのに、わざわざ隠すか?
- 712 :非通知さん:03/09/24 00:37 ID:B8zd74Mh
- 待ち受けみじか
- 713 :非通知さん:03/09/24 00:57 ID:J00XhQYh
-
つーか、ウイルス反応しないようにする方法ない?
- 714 :非通知さん:03/09/24 01:09 ID:MfINpnVE
- >>711
えっと何だったか忘れたけど誰かともめて、根拠を出せってスレのアレさんが長いこと
言い続けて、そのときに誰かがサイトのこと聞いたら、違うって言い張ったんだよね。
詳しく覚えてないけど。サイトを(掲示板もあるから)荒らされたくなかったのかも。
- 715 :非通知さん:03/09/24 01:17 ID:CSvIR+ft
- >>710
ここ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1054069579/
- 716 :非通知さん:03/09/24 13:57 ID:wFe22QtZ
- ■ボーダフォンライブ!対応
‖メール‖
送信可能サイズ 最大200KB(添付ファイル最大20件)
●受信時 200KBを超えた場合受信可能サイズまで受信可
●送信時 20KBまでテキスト送信可
メールサイズ変更 6KB/12KB/30KB
●添付ファイルの確認・保存
メロディファイル・ビデオファイル・Vシリーズのファイルなど各種ファイルを簡単操作で確認・保存が行えます。
●メール作成中に静止画や動画を撮影して添付することが出来ます。
SMS対応
スカイメールおよびSMSに対応したボーダフォンの携帯電話にメッセージが送れます。
送受信可能文字数 最大70文字(全角/半角)
‖ウェブ‖
最大200KB対応なので、高画質な壁紙や高音質着信メロディ、動画コンテンツなどリッチなコンテンツが楽しめます。
‖Vアプリ‖
ウェブの情報画面からJAVA対応のさまざまなアプリケーション(最大100KB)をダウンロードして、ゲームを楽しんだり、リアルタイムで情報を取得することが出来ます。
- 717 :非通知さん:03/09/24 13:57 ID:wFe22QtZ
- ■その他
‖TVコール‖
TVコール中に、自分の映像の代わりにあらかじめ撮影した画像や動画が送れます。
背面のカメラに切り替えると、風景などもリアルタイムに相手に送れます。
‖赤外線ポート‖
V801SA同士など赤外線通信機能を持つ携帯電話やパソコンなどの機器との間でデータ送受信が行えます。
‖SDメモリカード‖
大容量のデータ保存が可能なSDメモリカード対応。大切な電話帳のバックアップや動画尾・音楽の保存に便利です。
- 718 :非通知さん:03/09/24 14:15 ID:K1qBOqhV
- http://www.vodafone-shop.to/catarog/view.php?trg_model=V801SA&p=0
カタログ
- 719 :非通知さん:03/09/24 15:41 ID:YwIA2zaN
- 連続待ち受け200時間になってる。
- 720 :非通知さん:03/09/24 15:56 ID:x7hUlCb2
- ブラウザはオープンウェーブか。しかもグリーン社長はWAP2.0と言っていた。
と言う事は、グリーン氏は一言も言っていないが、iモードの勝手サイトも見られ
る訳だ。もちろん、i2ちゃんねるも読み書きOKだな。
- 721 :非通知さん:03/09/24 16:00 ID:9wsBz6Oe
- >>720
今は見れないの?
- 722 :非通知さん:03/09/24 16:01 ID:x7hUlCb2
- >>721
画像が表示出来ない。
- 723 :非通知さん:03/09/24 16:04 ID:9wsBz6Oe
- そうなんだ。
- 724 :非通知さん:03/09/24 17:34 ID:U2+s3L6P
- ハンズフリーがTVコール中のみだって
がっかり。
- 725 :非通知さん:03/09/24 19:04 ID:Tx1dwqYe
- test
- 726 :非通知さん:03/09/24 19:55 ID:wFe22QtZ
- 待受け200時間キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
- 727 :非通知さん:03/09/24 19:57 ID:gljsB9Bl
- 電池巨大じゃなかったっけ?1100mAh
- 728 :非通知さん:03/09/24 21:11 ID:3Hx/y20N
- オーディオプレイヤーがAAC対応になってるんだけどセキュアAACなんてあったっけ?
と。思ったらあった…せっかくマカーの俺でもiTunesで音楽聴けると思ったのに…。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 729 :非通知さん:03/09/24 21:53 ID:0HgJo2/X
- あるで
SDJUKEだ
- 730 :非通知さん:03/09/24 22:08 ID:ql0P74/C
- 待ち受けこんなに短いんじゃ機能もいかしきれないじゃん。
まったく。だめだねこりゃ
- 731 :非通知さん:03/09/24 22:32 ID:9S1wj6Qr
- >>730
たしかにそうだな、あうなんてみんな200時間前後だもんな。
使い物にならない携帯電話の象徴だ>待ちうけたったの200時間。
まぁ君には何年か前のモノクロ液晶PHSがお似合いだよ。
待ちうけ1000〜1500時間の機種もあるぞ(藁。
- 732 :非通知さん:03/09/24 22:47 ID:J00XhQYh
-
A5305Kの待ち受け時間は190時間だったっけ。
それより持つんならいいや。
- 733 :非通知さん:03/09/24 22:59 ID:1d66UdWV
- おれがはじめて買った初代ノキアなんて
待ち受け7時間だったぞ
- 734 :非通知さん:03/09/24 23:02 ID:OrQwMxp3
- まぁ、cdmaOneシングル第一弾C101Sは待ち受け100時間だった。
当時に比べると、メール、カラー液晶、、web、Javaなど電池消費も増えてるけど。
まぁ、W-CDMAでいきなり200時間はよくやった方だねぇ。
- 735 :非通知さん:03/09/24 23:20 ID:PcWY2gZw
- 中日新聞2003.09.24社説
http://www.chunichi.co.jp/00/sha/20030924/col_____sha_____001.shtml
女子中学生の読者から論説室に手紙が届いた。ネットのお気に入り
の掲示板で若手芸能人の情報を見ていた時のことだ。
「ここにアクセス(接続)してみて」との書き込みがあった。
接続すると、「とても気持ちの悪い動画でした。それから数時間
(画像が記憶から離れず)本当に怖かった」とつづられていた。
画像送信に適した高速接続がインターネットに普及するように
なり、女子中学生が体験したような悪質な悪戯(いたずら)を仕
掛ける例が増えてきた。
心(マインド)を破壊(クラッシュ)するマインド・クラッシ
ャー(マイクラ)などと呼ばれている。
マイクラに仕組まれるのは事故死体などグロテスクな写真だ。
指定されたボタンなどを押すと突然、予想外の画面に移動し、不
快な映像を画面いっぱいに映し出す。大人でもショックを受ける。
- 736 :非通知さん:03/09/24 23:35 ID:9wzkcROT
- さりげなくカメラは30万画素か
- 737 :非通知さん:03/09/25 07:14 ID:S6vBL5D9
- 音質はいいのかなあ〜〜〜?
PDCみたいにぶつぶつ切れるようじゃ困るよ
- 738 :非通知さん:03/09/25 10:36 ID:m5UdKzZa
- 痛恨の30万画素。
- 739 :非通知さん:03/09/25 12:29 ID:JkUehz89
- N05 N51は500時間。
- 740 :非通知さん:03/09/25 12:46 ID:S04Uwb7C
- >>739
なんの話でしょ?時限爆弾ですか?
PDCよりも連続通話時間が長いんですね。
- 741 :非通知さん:03/09/25 12:51 ID:4zxN0Dee
- >>740
( ゚Д゚)ポカーン
- 742 :非通知さん:03/09/25 12:58 ID:JkUehz89
- 時限爆弾ってw
- 743 :非通知さん:03/09/25 13:31 ID:S04Uwb7C
-
え?じゃあ500時間てなに?
- 744 :非通知さん:03/09/25 13:33 ID:DZn3NLlM
- PDCよりも連続通話時間が長いんですね。ってなに?
- 745 :非通知さん:03/09/25 13:35 ID:RkpMSlTa
- 俺もその意味が知りたい(・∀・)ニヤニヤ
- 746 :非通知さん:03/09/25 13:37 ID:S04Uwb7C
- >>744
あれ?何かおかしいのかったかな。
連続通話時間W-CDMA時170分って書いてあるから、
SH53の120分とかより全然長くないですか?
- 747 :非通知さん:03/09/25 13:42 ID:S04Uwb7C
-
連続通話FOMAよりも長いですね。
- 748 :非通知さん:03/09/25 13:44 ID:JkUehz89
- 待ち受け時間=500
- 749 :非通知さん:03/09/25 13:49 ID:S04Uwb7C
-
N05もN51も待ち受け時間は450ですよね。
N51
http://www.j-phone.com/japanese/products/kisyu/j_n51/index.html
ここのN05はT07の間違いだと思います。
http://www.j-phone.com/japanese/products/kisyu/j_n05/index.html
- 750 :非通知さん:03/09/25 13:57 ID:FfKZ8uhq
- >>741-742
>>744-755
こいつらはなんだと思ってたのか。
連続通話時間
3G/日本 約170分 GSM/900/1800/1900MHz 約210分
連続待受時間
3G/日本 約200時間 GSM/900/1800MHz 約210時間 1900MHz 約170時間
- 751 :非通知さん:03/09/25 14:03 ID:JkUehz89
- >>S04Uwb7C
そだね、スマソ
- 752 :非通知さん:03/09/25 21:00 ID:ufmHBuVu
- もし電池が600mAhだったら、110時間だな。
- 753 :非通知さん:03/09/25 21:22 ID:4zxN0Dee
- >>750
>>740の日本語がおかしかったのさ
- 754 :非通知さん:03/09/25 21:55 ID:jm16R/YW
- FOMA SH2101V は待ち受け60時間 1000mAh
- 755 :非通知さん:03/09/25 23:26 ID:Yn7SrAEh
- 。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!。゚(゚^Д^゚)゚。クダラネーッ!
- 756 :非通知さん:03/09/26 00:50 ID:ZrBPxQ2C
- なんつうか爪が甘そうだこれ…
キーレス、その他レスポンス、アプリ、常時時計表示とか…
- 757 :非通知さん:03/09/26 01:57 ID:dX6QDsOh
- でもこれって実際、革命的な端末のような。
- 758 :非通知さん:03/09/26 01:59 ID:VE8JzloQ
- 何故スライドよりリボルバーの方が先に出たのだろう?不思議。
- 759 :非通知さん:03/09/26 02:03 ID:d0y3w5s2
- >>756
触ったのか?
- 760 :非通知さん:03/09/26 07:35 ID:Z5jbUH0i
- >>758
三洋がもたもたしてたから
- 761 :非通知さん:03/09/26 10:53 ID:TCie6eor
- >>758
仮面ライダーカイザの登場にあわせたと思う
- 762 :非通知さん:03/09/26 15:00 ID:dxmrzans
- >>761
深い意味は無いのですが年齢教えて下さい。
- 763 :非通知さん:03/09/26 15:36 ID:9UPy1971
- 本当にQVGA撮れないようだね。
- 764 :非通知さん:03/09/26 18:45 ID:yZ6Jcqlr
- ねた
- 765 :非通知さん:03/09/27 02:22 ID:lufVKeuU
- http://www.sponichi.co.jp/image/top-photo.jpg
- 766 :非通知さん:03/09/27 09:30 ID:PLmQKZnB
- ショップに
予約した方いますか?
- 767 :非通知さん:03/09/27 12:40 ID:P8gFu9bT
- 発売日間近なのにもりあがらないね。この機種。
- 768 :非通知さん:03/09/27 13:01 ID:lufVKeuU
- >>765
http://www.sponichi.co.jp/image/top-midashi.gif
- 769 :非通知さん:03/09/27 14:03 ID:lufVKeuU
- http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/09/27/20030927010024.jpg
- 770 :非通知さん:03/09/27 14:08 ID:PAZMx5Sn
- >>767
なんでだろね。魅力的な端末だと思うんだけどなあ。
新しくできることもいっぱいあるし。
- 771 :非通知さん:03/09/27 15:43 ID:pJi9Ycex
- 発売が遅れるんだよ。
- 772 :非通知さん:03/09/27 16:54 ID:eOUxYFYK
- 結局V−N701からの乗り換えはいくらになるんだろうね
愛機が急に古くさくおもえてきちゃった。
実際、機能が限られてたからなあ・・・
- 773 :非通知さん:03/09/27 16:59 ID:EjrUqV5e
- >>767
最近は年内にって発言もあるぐらいだから…。
10月上旬はさすがに無理かと。
- 774 :非通知さん:03/09/27 17:29 ID:F2PDZyjs
- 801SA予約してきたけれど発売日未定だって言われたよ、ボダショップで。
10月は無理でしょ。海外でのパケ通信の調節が未だって言ってるくらいだから。
- 775 :非通知さん:03/09/27 18:05 ID:u747hm6V
- >774
どこで予約したの?
八王子のボーダホン店で一部の直営店でしか発売しない可能性が高いと言われた。
- 776 :場末店員:03/09/27 18:21 ID:XV8pRdUL
- マジすげぇ欲しいでつ。au時代からこの端末欲しがってたけど、結局欧州仕様でちょと性能アップに成り下がりますたね それでも欲しい! 開発にこれだけ時間かけてテストし続けた機種他に無いでつよね 有機EL版も発売してくれる事望みまつ。 期待age!
- 777 :非通知さん:03/09/27 19:12 ID:EjrUqV5e
- >>776
あの端末とは全く別設計。
- 778 :非通知さん:03/09/27 20:42 ID:VIzWtyDE
- >>777
設計て言葉を知ってるのか?
君の言ってるのは仕様だ。
- 779 :非通知さん:03/09/27 20:45 ID:EjrUqV5e
- >>778
一から全く別に設計されているので
あの端末との関連は無いと言ってもいい。
コンセプトとして共通している部分はあるけどね。
- 780 :非通知さん:03/09/27 21:00 ID:GkM0X6CX
- >>779
設計ってのは外観、基板全て含めてでしょ。
共通部分はかなり多いと思うが?この感じだと改良じゃないの?
- 781 :非通知さん:03/09/27 21:02 ID:EjrUqV5e
- >>780
だから中身も全く別物。SA701の方がよっぽど近い。
共通点はスライド機構を採用していることだけ。
- 782 :非通知さん:03/09/27 21:04 ID:e7DAfPGy
- ID:EjrUqV5eは設計者なのか?
それとも脳内設計者か、脳内関係者か?
- 783 :非通知さん:03/09/27 21:05 ID:EjrUqV5e
- >>782
言えるわけ無いでしょ。
- 784 :非通知さん:03/09/27 21:07 ID:6AikM5G0
- ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/14/n_sanyoumts.html
これとは同じ。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0210/01/n_sanyo.html
こっちとは別物って事か。
- 785 :非通知さん:03/09/27 21:07 ID:NIwN9mlI
- >>783
ヒュー。かっちょいい〜。
値段教えてよ。いくらくらいになるの?
- 786 :非通知さん:03/09/27 21:11 ID:EjrUqV5e
- >>785
それはキャリアに聞いて。
ただ、外観が似ていても中身が使い回しじゃないことだけ知っていて欲しい。
同じキャリアならまだしも、異なるキャリア向けに設計されたものを流用するのは厳しい。
- 787 :名無しさん:03/09/27 21:11 ID:F2PDZyjs
- >>775福島県郡山市です。予約番号は1番なので入荷時に変えると思う。
- 788 :名無しさん:03/09/27 21:15 ID:WYu9qFWb
- >>786
てか君が本物なら完全にV801SAの開発関係者じゃんw
言えるわけないて言いながら言ってるようなもんだよw
- 789 :非通知さん:03/09/27 21:28 ID:RUSthLUF
- VGS本格的に開始なのに端末もろくにだせないなんて・・・・
- 790 :非通知さん:03/09/27 21:29 ID:/masVLq6
- VGSはまだまだ使えないから、PDCでパケ割があるんだろうな。
- 791 :406:03/09/27 21:35 ID:F2PDZyjs
- しかしなー2回も延期したあげく未だ使えませんじゃ話にならんだろうよ。
何をしてたんだって言いたい。スタートダッシュで躓いたら終わりだよ、ボーダ。
- 792 :非通知さん:03/09/27 21:41 ID:RF0sET6v
- 開発者ってそんなにヒマか?
- 793 :非通知さん:03/09/27 21:45 ID:2ZNWcLIs
- 俺の知り合いで、801使っている人がいる
不思議だ
- 794 :非通知さん:03/09/27 21:52 ID:asnDNatC
- やおい使い
- 795 :非通知さん:03/09/27 22:02 ID:KAdA513O
- >787
福島県の郡山市は、圏内なんだ。羨ましい。東京の八王子市は圏外だから機種変ではなく、二丁持ちを勧められたよ(;^_^A
- 796 :非通知さん:03/09/27 22:04 ID:5edVPAJd
- あげ
- 797 :名無しさん:03/09/27 22:06 ID:F2PDZyjs
- >>787マップ見る限り圏内なんだけれどな…向こうも売るんだから圏外の
ところではうらんと思う。 取りあえずその店にはSA701があったから
圏内と思われ。 端末借りて圏内かどうか確かめてみるわ。来週あたり東京
行くので東北本線沿線の電波状況を調べてみるつもり。
- 798 :非通知さん:03/09/27 22:22 ID:TyvE3Hf0
- >797
端末を借りられるなんて知らなかったよ。
八重洲か横浜の直営店で尋ねてみる。
TVコールが目当てでSA701を買おうとしたら新宿駅内のボーダの店員が発展途上機だからと言って、全く売る気が無かったけどクレーム爆発したのかな?
三年も機種変しないで待ってるのに昨年のフォーマ並に繋がらないんじゃ、ツーカーやdポのように加入者かプラスから純減になる日も近いのかも…
- 799 :非通知さん:03/09/27 22:26 ID:F2PDZyjs
- >>798 確か借りられるはず、以前聞いた記憶があるんだよね。免許数では
FOAMの倍行ってるけれどどんだけ繋がることか…
- 800 :非通知さん:03/09/27 22:29 ID:F2PDZyjs
- ついでに800GET!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 801 :非通知さん:03/09/27 22:53 ID:QMEk388/
- 801get
- 802 :非通知さん:03/09/28 00:16 ID:HwOLOhYI
- 蒙古の端末はみきった。いらん
だからPDCでスライドだせ
- 803 :非通知さん:03/09/28 00:41 ID:pViEpzVe
- >>772
私もV-N701
一日も早く機種変したいが、変えた後さらにクソだったらどうしようと
怖くて身動きできない。
801SAがバッチリ広告通りの仕様でありますように・・・
- 804 :非通知さん:03/09/28 00:52 ID:Z0bcUeUg
- V-N701よりは確実にましだろ
- 805 :803:03/09/28 07:49 ID:fFyf14DE
- >>804
そうかなあ
海外でモバイルが必要条件なのだが、
6150(NM701)を安く買った方が
801SAより傷が浅いのでは・・・などと思ったり
- 806 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/28 08:42 ID:PPtoVF6+
-
ハイエンドV-901SHキボーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
- 807 :非通知さん:03/09/28 08:49 ID:HX1dpouK
- |・)
- 808 :非通知さん:03/09/28 11:02 ID:clh/El0C
- |彡 サッ
- 809 :非通知さん:03/09/28 13:30 ID:U44gcB70
- 今更ですが、801SAは、他社携帯とのメールのやり取りは出来まふか?
- 810 :非通知さん:03/09/28 13:59 ID:PPptq7dG
- >>809 出来るのに決まってるやろー
- 811 :非通知さん:03/09/28 14:55 ID:d4wSHtT1
- これ実機触った人いますか?
質問なんですがこの機種ってメールの送受信速いでしょうか?
SMSじゃないほうのメールの場合です。
vodafoneE-mailとかいったかな…
- 812 :809:03/09/28 19:15 ID:U44gcB70
- >>810
出来るんですね!ありがとうございます。
これまでのVGSでは、出来なかったはずなので気になっていました。
- 813 :非通知さん:03/09/28 20:34 ID:HX1dpouK
- 今出てるやつはメール機能がないだけ
- 814 :非通知さん:03/09/28 21:18 ID:chbhLFra
- VのW-CDMAがどれだけ通話エリアをカバーできてるかが
一番の問題。FOMAを見ればわかるもの。
- 815 :非通知さん:03/09/29 07:55 ID:JQrPJwVk
- 結局はインフラがすべて。
FOMAですらムーバとのデュアル機出してるのに。
- 816 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 08:03 ID:XcSdAf0G
-
今日も良い天気じゃのう・・・(w
えっ? お前は仕事なの?(プッ
頑張って社長になりな(w
楽な人生だぞ(w
ま、金はほっといても増えるし、暇な人生だけどな(w
- 817 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 08:05 ID:XcSdAf0G
-
たった今情報入手!!
V-801SAの発売日が明日までに発表されることが決まりました!!
ワーーーーーーーーーーーーーーーパチパチパチパチパチーーーーーーーーーッ!!
- 818 :非通知さん:03/09/29 08:06 ID:GfT6aH2e
-
( ´・∀・`)
- 819 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 08:06 ID:XcSdAf0G
-
スライダーケータイはボーダです!!(w
- 820 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 08:07 ID:XcSdAf0G
- >>818
おっはーっ♥
- 821 :非通知さん:03/09/29 08:11 ID:GfT6aH2e
- >>820
おっはー
- 822 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 08:16 ID:XcSdAf0G
-
あー暇だ・・・
- 823 :非通知さん:03/09/29 08:35 ID:n+EbVM5i
- 学校が休みで暇だ
- 824 :非通知さん:03/09/29 09:27 ID:i79VoyAn
- これってもちろんrealplayer対応だよね?
- 825 :非通知さん:03/09/29 10:28 ID:xZ/Iz9Bu
- まあ、メール以外の機能には期待していない
エリアやバッテリーの問題もあるし。
701を使っていなかった人がこれを手にしても苦痛が凄いとおもう。
- 826 :非通知さん:03/09/29 10:31 ID:n+EbVM5i
- sh53との2台持ちでいくか
- 827 :非通知さん:03/09/29 17:15 ID:Z0L/YlpP
- 価格決まるんじゃなかったのか?
- 828 :非通知さん:03/09/29 17:19 ID:l46tjl/x
- V801SAのバッテリーをPDCに使えば待ち受け1000時間いける?
- 829 :非通知さん:03/09/29 17:57 ID:eARv117A
- >>828やめとけ、端末内で規定外のバッテリー使うと逆流とかの
危険性あり。
- 830 :非通知さん:03/09/29 17:58 ID:jANslFyU
- ただ単に801SAほどの容量があればって意味じゃ。
- 831 :非通知さん:03/09/29 18:04 ID:xZ/Iz9Bu
- >>774
本当なの?
俺、予約しにいったら断られたよ。
ゴネ得?それともその販売店担当者の器量の問題か?
- 832 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 18:09 ID:PD+bsgZA
- >>831
俺っちは予約できますた!!♥
地域によって予約できるところと、
できないところがあることぐらい覚えろボケッ!!
- 833 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 18:11 ID:PD+bsgZA
-
いよいよ明日発表ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!(w
♪ウキウキなあーーーきーーー希望♪(w
- 834 :非通知さん:03/09/29 18:21 ID:xZ/Iz9Bu
- ああいい香りだ
- 835 :774 :03/09/29 18:57 ID:eARv117A
- >>831本当だよ。ゴネてもないし顔見知りでもない。なんの疑いもなく
予約取ってくれた。
- 836 :非通知さん:03/09/29 19:00 ID:xZ/Iz9Bu
- >>835
そうなんだ、うらやましいなあ
- 837 :代打名無し:03/09/29 20:10 ID:eARv117A
- 早くエリアマップ発表してくれないかのぉ。10月入って社名変更して
結局は端末出せない事になるんだろうけれど…
明日あたり県内にある直営店行って聞いてみるかなぁ…
- 838 :帰ってきたau負け ◆AvgOf2uDgw :03/09/29 22:18 ID:3pa+ZtRI
-
三洋サイト更新間近に迫るっ!!
スライダーケータイ発売発表か!!
- 839 :非通知さん:03/09/29 22:33 ID:q06spTb2
- てか本物は自称社長ってのは分かるが偽物も社長なのか?
- 840 :非通知さん:03/09/29 23:42 ID:3EoCwjWu
- これに機種変したいんだけど、
10/1からは、他エリアで契約してる携帯も機種変できるようになるの?
他エリアで機種変できなくて本当に不便だよ。
あとこの機種はムービー写メールはできないの?
- 841 :非通知さん:03/09/30 00:14 ID:0+rJ6dgO
- >>840
なぜわざわざ他エリアへ行って機種変?
ムービー写メールはできる
- 842 :非通知さん:03/09/30 00:38 ID:mzOHf2cu
- ステーションが使えないのが個人的には・・・。
- 843 :非通知さん:03/09/30 01:04 ID:W/wfgnT4
- >841
実家が九州だから、J−フォン九州で契約してるんです。
今は、東京で1人暮らしをしてるから東京で変えるしかない。
年末しか九州には帰らないし。
で、機種変はできるのですか?
ムービー写メールは使えるのか。
良い機種だね。
- 844 :非通知さん:03/09/30 01:06 ID:16r0A8al
- >>843
エリア外機種変は依然として無理です。
郵送機種変したらどう?郵送機種変の詳細は客センへ。
- 845 :非通知さん:03/09/30 09:50 ID:y8Q+ae5U
- これでライバルが一人減った訳だな
- 846 :非通知さん:03/09/30 15:52 ID:Mxff5+Lj
- んで、発売日いつになるの?
- 847 :非通知さん:03/09/30 16:33 ID:mJbliz19
- 月末かもしれんとshopの人はいってたな
- 848 :非通知さん:03/09/30 16:36 ID:0+rJ6dgO
- >>843
普通にショップ行って機種変ってのは無理。
157にрオて発送してもらうしかないみたい。
>>847
マジで!?
今日は発売日発表とか言ってるやついたけどやっぱネタかな。
- 849 :非通知さん:03/09/30 16:40 ID:f8IWw3nu
- >>847月末って出来ないでしょ?基本的な整備が、未だ整ってないと
思うんだけれど…明日あたり何か発表ないかな?社名変更とか
周知に事実は別に良いからW-CDMAのエリアマップくらい
掲載して欲しい。
- 850 :非通知さん:03/09/30 16:43 ID:y8Q+ae5U
- 結局いつ発売なのだろうか
- 851 :非通知さん:03/09/30 16:51 ID:f8IWw3nu
- 今日の発表は無いでしょ、あんだけ威勢良かったのに何も変わらないね(社名以外)
つまんねぇな
- 852 :非通知さん:03/09/30 17:23 ID:SZ788j0v
- 質問です。
この機種を買って、日本ボーダは解約し、
GSM圏の国(例えばイギリスとかドイツ)に持っていって、
現地の携帯業者と契約してその国で使っていくことって可能ですか?
どなたか教えて下さい!
- 853 :非通知さん:03/09/30 17:28 ID:YHVS24kr
- >>852
SIMロックで無理と思われ。
- 854 :非通知さん:03/09/30 17:37 ID:SZ788j0v
- >>853
ありがとうございました。
そうですか・・。
無念_| ̄|○
- 855 :非通知さん:03/09/30 17:42 ID:utqzDDDL
- >>852-854
でも、2ちゃんねるでもSIM強制解除の裏技を求めてスレッドが立つかもね。
V66みたいに。
- 856 :非通知さん:03/09/30 18:07 ID:sZ3E4R17
- 最初のほうは斬新だと思っていたんだけど、
そのスライド式、頭が重くてメールやりづらいよ。
結局ストレートみたいな被害コウムルヨ。
- 857 :非通知さん:03/09/30 18:57 ID:zIxkDlS6
- >>856
頭は軽いんじゃないの?
- 858 :非通知さん:03/09/30 19:53 ID:SJUCidii
- >>856馬鹿だ
- 859 :非通知さん:03/09/30 21:50 ID:m/DT4MmR
- それにしても、開くときはまだ片手でできても
戻すときは両手でめんどくない?
- 860 :非通知さん:03/09/30 21:51 ID:xDNr+XgI
- >>859
腹に当てて押せば(゚з゚)イインデネーノ?
むしろ開けるときが∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
- 861 :非通知さん:03/10/01 01:04 ID:oqU9sNNo
- この端末の動画、MP4で映像MPEG4かH263、音声MP3って書いてあったけど
音声MP3のMP4ってQuickTimeのサポート外ですよね?
AMRやAACのMP4も再生可能なんでしょうか。AMRは多分OKだと思うんですけど…
- 862 :非通知さん:03/10/01 01:05 ID:Hh24PDUO
- 結局今日でないのかな?
- 863 :非通知さん:03/10/01 01:24 ID:ya33Tk6g
- >>862
ボーダのホムペに載ってねえぞ。この端末。
- 864 :非通知さん:03/10/01 01:29 ID:y+JKY5Wp
- 唯一、ここに↓近日発売予定ってなってますね。
http://www.vodafone.jp/japanese/live/contents_guide/osusume/index.html
- 865 :非通知さん:03/10/01 01:40 ID:lYNZLsV4
- 豚はきっと明日入手するでしょう。
- 866 :非通知さん:03/10/01 01:43 ID:zUnPM3A/
- ステーションが使えればなぁ・・・。
- 867 :非通知さん:03/10/01 01:48 ID:4rkqsGKm
- >>866
もう飽きたよ
- 868 :非通知さん:03/10/01 09:16 ID:u2mJmkiK
- >>867
それは>>866のコメントにか?
それともステーション自体にか?
俺としてはステーション欲しいが、ステーションなしなら
パケットパック(だっけ?)の料金300円→200円にして欲しい。
- 869 :非通知さん:03/10/01 09:27 ID:nij007W7
- 駅に変わるサービスはないの?
- 870 :非通知さん:03/10/01 09:39 ID:4rkqsGKm
- >>868
ステーション自体
- 871 :非通知さん:03/10/01 10:07 ID:Hh24PDUO
- やっぱり今日は出てない?
- 872 :非通知さん:03/10/01 10:55 ID:lYNZLsV4
- 出るわけがない。
- 873 :非通知さん:03/10/01 10:55 ID:ya33Tk6g
- sanyo homepageに昨日まで載っていたが現在では
載っていない。何かあったか?
- 874 :非通知さん:03/10/01 11:11 ID:g67A4+Dq
- もしかしてノキアの新機種をさばくために801SAが遅れるのかな
するとキャンペーンが11/21までだから12月ごろか・・
- 875 :非通知さん:03/10/01 11:30 ID:lYNZLsV4
- またこの世に存在してません。
- 876 :非通知さん:03/10/01 11:47 ID:ya33Tk6g
- >>874
ノキアさばけない。日本語メール使えないのも痛すぎ。
NEC sanyo 3GもスカイメールだけでE-mail使えないのも痛すぎ。
売れない。
- 877 :非通知さん:03/10/01 12:19 ID:Kx+UKoBj
-
Nokiaは外国人向けのレンタルで使うからさばけるっしょ。
- 878 :非通知さん:03/10/01 12:24 ID:6NVvs1b8
- 今日詳細を発表せい!
- 879 :非通知さん:03/10/01 12:49 ID:Kx+UKoBj
-
V801SAVってなんだ?
試験端末?
- 880 :非通知さん:03/10/01 18:07 ID:VCShT8RN
- 海外で使う時に番号通知とかはできる?
発信、着信ともに
- 881 :非通知さん:03/10/01 19:56 ID:asvwZ78R
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15847.html
>また8月に三洋製VGS端末「V801SA」が発表され、その発売時期が10月上旬と
>なっていたが、同氏は「ベースバンドチップセットなどでバグがあり、予定よりずれ
>ている。11月には市場投入できるだろう」
- 882 :非通知さん:03/10/01 20:40 ID:K9HL/Xfi
- >>881
やっぱりずれるんだね…
- 883 :非通知さん:03/10/01 20:41 ID:6WVLrhqV
- >>882
駄目ジャン
- 884 :非通知さん:03/10/01 20:57 ID:F9pEHiUK
- 11月には発表済みのフル機能端末「V801SA」
12月にはシャープから新型端末を投入する。
そして「(2004年の)10月までには、J-スカイとWAP両対応の6機種を出していく。
これはVodafoneグループ全体で使える端末になる」。
だそうだ
結局11月だね
- 885 :非通知さん:03/10/01 22:01 ID:LPr1h10q
- 豚氏ね
- 886 :非通知さん:03/10/01 22:04 ID:besPM7G3
- それならSHにしちゃうよ・・
- 887 :非通知さん:03/10/01 22:04 ID:wV2fyULs
- .
- 888 :非通知さん:03/10/01 22:06 ID:UCY7vhf7
- ???
- 889 :非通知さん:03/10/01 22:06 ID:UCY7vhf7
- ヨシ
- 890 :非通知さん:03/10/01 22:19 ID:9gsqXuKP
- MP3やMPEG動画を着信に設定できるってホント?
できたらまじ(・∀・)イイネ!!V801SAヽ(´ー`)ノバンザーイ
機種変っていくらぐらいになるのかな...Σ(゚Д゚;o)
- 891 :843:03/10/01 23:02 ID:TH+PzKJ6
- >>844、848
レスありがとう。
やっぱ、他エリアでは機種変できないんだね・・・。
ボーダは、国内のサービスもろくに出来ていないくせに、
何がグローバル化だよ!腹が立つYO!!
V-801SAも結局11月だし・・・。
- 892 :非通知さん:03/10/01 23:07 ID:Hh24PDUO
- 11月かよ・・・
12月にはSHにテレビ付きのNも出るし
三洋もかわいそうに・・・
- 893 :非通知さん:03/10/02 00:29 ID:bBz1CK6T
- 11がつかよ
まあいいか
- 894 :非通知さん:03/10/02 00:30 ID:DWxNQpx3
- 前まで見れたV801SAのカタログ、今日から見れなくなってしまったんですが、
どこかに移転したんでしょうか?
- 895 :非通知さん:03/10/02 04:39 ID:6UQy2lRx
- 来年の10月までに6機種って少なくないか?
- 896 :非通知さん:03/10/02 08:04 ID:Jbv80eBQ
- 2Gのパケット機よりは多いぞ
- 897 :非通知さん:03/10/02 10:08 ID:0FK46VrV
- 801SA、SHの他に6機種だから計8機種。
NM、P、SE(SONY)、M、T/D、もう一台SHとかかな?
- 898 :非通知さん:03/10/02 16:59 ID:IS7o2i+h
- ノキア
モトローラ
東芝
三菱
パナソニック
NEC
と予想
- 899 :非通知さん:03/10/02 17:03 ID:f3cmkl7d
- わかってるのは7機種5メーカーじゃないか?必ずしも8社から出るわけではないし。
- 900 :非通知さん:03/10/02 17:13 ID:f3cmkl7d
- あ、3Gでわかってるのは2機種か。
- 901 :非通知さん:03/10/02 20:29 ID:6UQy2lRx
- モトローラ来るの??
ボーダフォン+モトローラのコラボは激しくカコ(・∀・)イイ!!
- 902 :非通知さん:03/10/02 20:35 ID:FBDKEJtF
- >>876
「NEC sanyo 3G」って何でつか?
- 903 :非通知さん:03/10/02 22:31 ID:9N1KhrTl
- NEC 、sanyoの3Gでしょ
N,SA701のことじゃない?
- 904 :非通知さん:03/10/03 00:41 ID:PBRR43GT
- でもSHは3Gじゃないみたいだぞ6O1SHになっているから53の後続みたい
- 905 :非通知さん:03/10/03 00:45 ID:HIVubCxv
- >>901
V801SHがJATE通過してる。
- 906 :非通知さん:03/10/03 01:01 ID:3a0p3T+6
- もしいきなりボーダのオエライさんに「わしゃSHARPが嫌いでの、ってことでV801SHを最後に
SHARPさんには撤退してもらうことになった」って言われたらやだなぁ。
- 907 :非通知さん:03/10/03 01:03 ID:PBRR43GT
- いつ?通過したの?
- 908 :非通知さん:03/10/03 01:07 ID:HIVubCxv
- >>907
あ、TELEC通過だった。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2003/115tele2.pdf
- 909 :非通知さん:03/10/03 01:14 ID:PBRR43GT
- bu---------
- 910 :非通知さん:03/10/03 02:13 ID:Ms1ZEcyU
- しかしカメラは30万画素。 SAだけにデザインもイマイチだな、本命はSHだろ。 液晶が外のタイプは何だかんだ傷付くんだよな、カバー入れてても。SO505とか
- 911 :非通知さん:03/10/03 02:19 ID:HRauWWV+
- >>910
お前の素晴しいと思うデザインとは?
- 912 :非通知さん:03/10/03 02:27 ID:/d4myHYI
- Vシリーズに機種変しようと思ってたノニ・・・。
- 913 :非通知さん:03/10/03 07:29 ID:ua3LSs2y
- >>911
おそらく便器型と思われ。
- 914 :非通知さん:03/10/03 12:28 ID:UyAfSXfR
- いつ発売なんだーーショップに聞いても全く分かってないしさーー
- 915 :非通知さん:03/10/03 18:16 ID:xqueneGl
- 知り合いがSO505の液晶ぶっ壊れたな・・・
傷つく以前に液晶が割れやすい
- 916 :非通知さん:03/10/03 18:25 ID:1M8yVJc7
- >>914
11月後半目標、リリース予定だからケキョク未定。
>>915
Palmみたいに半透明のカラフルな樹脂製カバーがあるといいね。
- 917 :非通知さん:03/10/03 18:31 ID:ABcuz0Rt
- おまえらこれ初物だから手を出すな!
味ポンユーザーより_| ̄|○
- 918 :非通知さん:03/10/03 19:19 ID:tv6eGGG+
- SHを待つべきです。
- 919 :非通知さん:03/10/03 21:23 ID:bKb+Apmd
- すでに初物には慣れているので問題なし
- 920 :非通知さん:03/10/03 23:44 ID:lqvFy5Nh
- <丶`∀´>
- 921 :非通知さん:03/10/04 08:01 ID:sSu/Ym64
- まあ多少のことには701ユーザーは驚かない
- 922 :非通知さん:03/10/04 10:02 ID:VuBoZ9zx
- まあV801SAは新しい物好きは買いだな。
どうせ後発のV801SHは普通の折り畳みだろうし。
そういうのはスペックに拘る奴が買えばいい。
- 923 :非通知さん:03/10/04 10:57 ID:ipxfyykg
- >>904
緑が12月にシャープ製のVGSを出すといったよ
- 924 :非通知さん:03/10/04 12:42 ID:7YTAaRsM
- >>923
予定は未定ってことで。
- 925 :非通知さん:03/10/05 01:08 ID:dJhrMpo9
- 今日、客船(若そうな女性)にステーションは秋からのV801などVGSに機種変しても受けられますか?
って聞いたら、「はい受けられます」って即答されたんだけど、信じられなくて、「ボーダになったから
使えないか心配してるんではなくって、今度出るVGSなんですけど」ってもう1度聞いたらやっぱり
妙に明るい口調で「大丈夫です」って言われました。
客船がバカなだけ?それとも俺が知らないだけ?
- 926 :非通知さん:03/10/05 01:10 ID:4VAywZt9
- >>925
客船が
- 927 :非通知さん:03/10/05 14:08 ID:vdDf4llV
- これってテレビコールをする時、普通なら半分開いた状態机の上に
置くんだけどそれができないでしょ。
「お部屋スタンド」「テ・ブ・ラ スタンド」でも何でもいいから
なんか別売りでいいから、がちゃこんと立てる台を売ってほしいなぁ。
充電器ではない専用スタンドきぼ〜ん。
- 928 :非通知さん:03/10/05 14:20 ID:ubtbVoAs
- 液晶がCIFだったら(・∀・)イイ!!
- 929 :非通知さん:03/10/05 18:19 ID:Ze8HmiWb
- >>928
CIFもQVGAも見た目そんなに変わらん。(綺麗という事には変わりない)
その割にはCIFは処理が重いので現状はQVGAで十分かと。
- 930 :非通知さん:03/10/05 23:23 ID:abqPJMgF
- >>927
ちゃんと充電台がV801SAを立てておけるように設計されてるのだが…。
- 931 :非通知さん:03/10/05 23:25 ID:6HnpP8tr
- >>929
QVGAはドット数のこと。CIFは液晶の表示方法のこと。
あまりにも無知すぎてはなしにならない。
- 932 :非通知さん:03/10/05 23:44 ID:ODDMFphh
- CIF【しーあいえふ、しふ】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/05/n_keywords.html
- 933 :非通知さん:03/10/05 23:45 ID:Qr97lWpP
-
SHはTVコールできないらしいから(゚听)略
- 934 :非通知さん:03/10/06 00:02 ID:uAriHxj1
- >>930
充電台ではない、専用スタンドがほしいって書いたんだけども。
充電台だと、場所決まっちゃうじゃん。
- 935 :非通知さん:03/10/06 00:07 ID:aMLVo2fK
- >>934
充電スタンドはずして使えるんでねーの?
- 936 :非通知さん:03/10/06 00:10 ID:z4sdXtT8
- >>934
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/1260.jpg
これじゃダメなの?ちゃんとTVコールできるよ。
- 937 :非通知さん:03/10/06 00:27 ID:FXzvbh+O
- 昨日、埼玉の直営天でV801SAの発売がまたのびて、
12月といってたよ。本当かなあ?12月だったらいらないよな。
もうちょっと待ってノキア7600の方が自分的にはいいと思われ。
- 938 :非通知さん:03/10/06 00:35 ID:WIjhq/W+
- >>934
???別にバッテリを気にしないなら、ACアダプタつながずに好きに置けるやん。
ちゅうか936氏が画像まで出しちまってるが。
- 939 :非通知さん:03/10/06 01:12 ID:uAriHxj1
- 書き方悪くてごめん。いやいやそういうやつじゃなくって、常につけてても
大丈夫なような、PDAのクリエとかであるような「スーツ」型のスタンドが欲しかったのよ。
(可動式の足だけ固くて、本体は薄い皮革的なもの)がほしかったのだ。
つけたままでもサマになるし、着せ替えもできるでしょ。
- 940 :非通知さん:03/10/06 01:51 ID:mplF1Qth
- >>939
贅沢
- 941 :非通知さん:03/10/06 02:06 ID:IqHZeyqH
- >>939
スライドとなると、縦開きでも横開きでも一部プラスチックで固定する部分が
必要になるかも<モバイルスーツ
- 942 :非通知さん:03/10/06 10:39 ID:yEDe+S9T
- >>931
プ
- 943 :非通知さん:03/10/06 15:40 ID:BHPH7imJ
- アウが何かたくさん発表したが、デザインはこっちの方がいいし、何か全部ダサかった、
機能は負けるけど、ボダぽんがんがれ
- 944 :非通知さん:03/10/06 15:43 ID:4AMoHczD
- >>943
いい機種出す前に遅延・消失を何とかしてもらいたい…
新料金プランで金もうけてるんだから…
でもやっぱりいい機種は出してもらいたいなぁ…
- 945 :非通知さん:03/10/06 15:51 ID:4YSsadwK
- auの新端末に惹かれたが、
スペックをよくを見ると全部中途半端だった。
俺的にはFMチューナー、200万画素、ナビウォーク、java
の全部入りだったら即買いだったんだが・・・。
やっぱり
SH53みたいな全部入りはvodafoneでしか手に入らないっぽいね。
ナビウォークは方向音痴な漏れとしては欲しい機能なんだが・・・w
vodaで出ないかな〜。
- 946 :非通知さん:03/10/06 16:06 ID:ZIS2oj4w
- >>945
発展途上のW-CDMAでGPSなんぞ付けてる余裕はない!
って言われそうな予感。
俺もA5501T良いな〜って思ったけど、FMラジオがない!!
- 947 :非通知さん:03/10/06 18:41 ID:lQp8uvzj
- >>946
GPS機能付ける事は可能だが先発しているauを見ると一般ユーザーの
マーケティング的に成果があるかどうか不明な点が多い。
だから待っているんじゃないかと思う。
少なくとも今までのEzナビゲーションは糞。
こういうのってリアルタイム性が求められるのに
位置情報取得に時間かかり過ぎ。
- 948 :非通知さん:03/10/06 18:51 ID:vTVzFVhc
- 801シリーズ歌が聞けるだろ
特徴かもな
- 949 :非通知さん:03/10/07 00:01 ID:z6RQPbI7
- V801SAのカタログ、消えちゃいましたね。見とけばよかった。
でも予約はそろそろ入れるつもりです。やっとドコモからFOMAの純正室内アンテナが出たけど、
VGS用はもうあるんだろうか・・。801と同時に欲しいなぁ。うちのマンションFOMAが室内超不安定なので。
>>945
非同期のWだと、測位モード(fm0-5)がいくつかに限定されそうな気がするんだけど・・。
違うのかなぁ。
>>947
まぁねぇ。これまでは成功には程遠かったからね。
自分は対自動車にマップコードを伝える時と、測位を勝手にやる見守りモードを使ってるくらいかな。
あとは高齢の家族にココセコムEZつけてます。今回のは測位時間が早くなりそうですね。
- 950 :非通知さん:03/10/07 11:59 ID:P+VITyqJ
- この機種に乗り換える場合、旧プランを使っている人はどうなるの?
そのまま旧料金プランは使えるのですか?
- 951 :非通知さん:03/10/07 17:12 ID:gItuAPUX
- V401SHって53の継続機でしょ?
デザインがSH010みたいで嫌だ!ダサいよ!
何で53みたいにしないの?
これってSH010DTじゃない?
- 952 :非通知さん:03/10/07 17:13 ID:yEbHcztV
- >>951
010の継続
- 953 :非通知さん:03/10/07 17:18 ID:gItuAPUX
- そうなの?V401SHってPDCパケのスタンダード機かと思ってたのに。
- 954 :非通知さん:03/10/07 17:19 ID:gItuAPUX
- でも401SHってぱけっとだよね?
- 955 :非通知さん:03/10/07 17:23 ID:mG3N5+q1
- >>954
非パケだが、何か?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15770.html
V401SHは、J-SH010の後継。
- 956 :非通知さん:03/10/07 17:25 ID:gItuAPUX
- あー非パケだね。すまん。今回から一般java対応なんだ。だからパケかと思った。
良かった!安心しました。
53がこんなに落ちるとはがっかりでしたから。
- 957 :非通知さん:03/10/07 17:53 ID:2v5SRG0N
- 新スレ立てました
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/l50
- 958 :非通知さん:03/10/07 18:19 ID:P+VITyqJ
- 【Vodafone】V801シリーズ【w-cdma】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061561719/
これどーすんの?
- 959 :非通知さん:03/10/07 18:25 ID:oWumRl5Z
- そっちは801シリーズ統合スレということで
こっちはSA単独スレ
しかしそのスレまだ生き残ってたんだね
- 960 :非通知さん:03/10/08 23:37 ID:pagtcrqn
- こっちを埋めないとな
- 961 :非通知さん:03/10/09 00:16 ID:S0p5Cysl
- 梅
- 962 :非通知さん:03/10/10 14:37 ID:/M7e8R7y
- 梅
- 963 :非通知さん:03/10/10 16:09 ID:/M7e8R7y
- 梅
- 964 :非通知さん:03/10/10 17:54 ID:/M7e8R7y
- 梅
- 965 :非通知さん:03/10/10 18:59 ID:/M7e8R7y
- 梅
- 966 :非通知さん:03/10/10 21:49 ID:/M7e8R7y
- 梅
- 967 :非通知さん:03/10/10 21:55 ID:hV+nQ4hA
- kitaiage
- 968 :非通知さん:03/10/11 11:37 ID:WOK7w4f3
- 梅
- 969 :非通知さん:03/10/11 11:38 ID:WOK7w4f3
- 梅
- 970 :非通知さん:03/10/11 11:38 ID:WOK7w4f3
- 梅
- 971 :非通知さん:03/10/11 11:39 ID:WOK7w4f3
- 梅
- 972 :非通知さん:03/10/11 13:05 ID:EXjRfAo2
- 梅
- 973 :非通知さん:03/10/11 13:05 ID:EXjRfAo2
- 梅
- 974 :非通知さん:03/10/11 13:17 ID:EXjRfAo2
- 梅
- 975 :非通知さん:03/10/11 13:19 ID:EXjRfAo2
- 梅
- 976 :非通知さん:03/10/11 13:28 ID:WOK7w4f3
- 梅
- 977 :非通知さん:03/10/11 13:36 ID:EXjRfAo2
- 通信方式:
W-CDMA、GSM900/1800/1900MHz
最大通信データ速度:
上り/下り 64K/384Kbps
サイズ:
幅×高さ×奥行き 約51×108×26mm ※閉じているとき
ディスプレイ:
サイズ、種類、色数 約2.2インチTFTカラー液晶、26万色
ドット数(横×縦) 240×320ドット:QVGA
モバイルカメラ:
画素数、タイプ 有効画素数 約31万、CCDカメラ×2、フラッシュ/ライト付
和音数: 40和音
待ち受け時間: 180時間?
http://www.stel-web.com/press/v801sa/index.html
- 978 :非通知さん:03/10/11 13:36 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 979 :非通知さん:03/10/11 13:37 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 980 :非通知さん:03/10/11 14:24 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 981 :非通知さん:03/10/11 15:28 ID:o6DhOgof
- まあ10/1に裏切られたんで、話すことはなにもないって感じだよね。
- 982 :非通知さん:03/10/11 16:10 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 983 :非通知さん:03/10/11 16:11 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 984 :非通知さん:03/10/11 16:11 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 985 :非通知さん:03/10/11 16:12 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 986 :非通知さん:03/10/11 16:12 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 987 :非通知さん:03/10/11 16:13 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 988 :非通知さん:03/10/11 16:13 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 989 :非通知さん:03/10/11 16:14 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 990 :非通知さん:03/10/11 16:15 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 991 :非通知さん:03/10/11 16:17 ID:5BXry4lA
- 梅
- 992 :非通知さん:03/10/11 16:17 ID:5BXry4lA
- 梅
- 993 :非通知さん:03/10/11 16:17 ID:5BXry4lA
- 梅
- 994 :非通知さん:03/10/11 16:18 ID:5BXry4lA
- 梅
- 995 :非通知さん:03/10/11 16:18 ID:5BXry4lA
- 梅
- 996 :非通知さん:03/10/11 16:19 ID:5BXry4lA
- 梅
- 997 :非通知さん:03/10/11 16:20 ID:5BXry4lA
- 梅
- 998 :非通知さん:03/10/11 16:20 ID:EXjRfAo2
- 【vodafone】V801SA Part2【W-CDMA】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065516599/
- 999 :紫電 ◆H1j3mPbmk. :03/10/11 16:20 ID:hWj3x+7U
- oo
- 1000 :非通知さん:03/10/11 16:20 ID:5BXry4lA
- 梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
174 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★