■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.33
- 1 :非通知さん:03/10/15 22:01 ID:F/Yf1mPt
- DDIポケット全般の話題について(H"、AirH"PHONE など)
DDI POCKET
http://www.ddipocket.co.jp/
質問は質問スレへ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064828975/
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063942480/
過去スレ・端末スレ・関連スレなど>>2-6
- 2 :非通知さん:03/10/15 22:01 ID:F/Yf1mPt
- ●過去スレ
32 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063942480/
31 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062734098/
30 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060866574/
29 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059405065/
28 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058167154/
27 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057216861/
26 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056231446/
25 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055326345/
- 3 :非通知さん:03/10/15 22:01 ID:F/Yf1mPt
- ●端末スレ
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065604574/
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part51
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064949198/
H-SA3001V 三洋H"端末総合スレPart14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066146655/
KX-HV210パナソニックH"端末総合スレ22
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1063812240/
H"の安心だフォン トヨタのぴぴっとフォン vol.5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064240190/
★ トヨタのピピットフォン ★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047339536/
マッコイH"端末総合スレ1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058721169/
SONYプレゼンツのAirH"Phone
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060296665/
- 4 :非通知さん:03/10/15 22:02 ID:F/Yf1mPt
- ●関連スレ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064828975/
AirH"の総合スレ Part8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1057942888/
▽▲▽▲▽PHSでコードレス子機 3▽▲▽▲▽
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055078129/
味ぽん対応要請スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060954547/
【Dポ】ローミング開始【台湾】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1047481340/
【SoundMarket】携帯音楽配信総合スレ【M-stage】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1059658857/
【32和音】AirH"着メロ2【MIDIfeelsound】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058444453/
味ぽんでマターリ雑談21【AirH"PHONE】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065561268/
【AirH"PHONEで】コロニーな生活 8th【まったり】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064248203/
- 5 :非通知さん:03/10/15 22:02 ID:KcNfU8f5
-
- 6 :非通知さん:03/10/15 22:02 ID:F/Yf1mPt
- 5
- 7 :非通知さん:03/10/15 22:02 ID:KcNfU8f5
- >>6
プ
- 8 :非通知さん:03/10/15 22:15 ID:5PHJda1y
- 乙〜>>1
- 9 :非通知さん:03/10/15 23:14 ID:E7DeHCRK
- ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1065972048496.mpeg
このCMに出てる端末、H"…?
- 10 :非通知さん:03/10/15 23:34 ID:4o5U0Ix8
- >9
すかとろ。
- 11 :非通知さん:03/10/16 00:01 ID://Al88cs
- >>1乙
ところでコレ見れなくなってるのはナゼ?閉鎖?メンテ中?(ノД`)
http://midder.ddo.jp/cgi-bin/airh/index.cgi
- 12 :非通知さん:03/10/16 01:17 ID:4PJgQpGQ
- つまんない(´・ω・`)ショボーン
- 13 :非通知さん:03/10/16 02:23 ID:iSatO0mj
- 最近エジソンとか呼ぶ人がいるが
エジソン=エジ損=エッジ損
みたいな感じでいやだ。
- 14 :非通知さん:03/10/16 08:49 ID:tC69M2+F
- >>13
呼んでるのは1人しかいないから気にすんな。
- 15 :非通知さん:03/10/16 10:54 ID:IEAtI/Xc
- >>11
鯖管が寝ているんじゃない?
- 16 :非通知さん:03/10/16 13:29 ID:BvBd6Ujl
-
つくづく 「簡易型携帯電話」と言う呼称を廃止するよう、マスゴミ各社に圧力を掛けるべきでは
なかろうかと揉もう。
ケータイでのメールを始めたのはPHS。
- 17 :非通知さん:03/10/16 13:30 ID:BvBd6Ujl
- >>16
と、これは無駄知識になりそうなヨカソ
- 18 :非通知さん:03/10/16 16:07 ID:/6V6cg3h
- >>16
同意。
「本格型携帯電話」や「定額型携帯電話」に改めさせるべき。
- 19 :非通知さん:03/10/16 16:20 ID:3kB0Tw0I
- バカかおまえら
- 20 :非通知さん:03/10/16 16:35 ID:a6+Ges5D
- >>18
それイイ!
「使える携帯電話」とかいうのもよくない?
- 21 :非通知さん:03/10/16 16:48 ID:ojeRf6Ot
- >>20
ぜんぜんダメ
センスねえなあ
おまえみたいなのがいるから
契約減るんだよ
少しは反省しろ
わかったか
- 22 :非通知さん:03/10/16 16:53 ID:VnlGoyqa
- PerfectHandySystem
- 23 :非通知さん:03/10/16 17:06 ID:fiQMIhV3
- サノバピッチ
- 24 :非通知さん:03/10/16 17:19 ID:2lC+GTcI
- >>22
語呂合わせりゃあいいってもんじゃねーだろ
>>23
逝ってよし
- 25 :非通知さん:03/10/16 17:22 ID:oXB3rNWV
- 「ハイブリッド携帯」にしよう!
- 26 :非通知さん:03/10/16 17:53 ID:aFACO29L
- サイバーエージェント、中国・北京に携帯電話コンテンツ提供の子会社を設立
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=57090
CA モバイル、北京に携帯電話コンテンツ提供の子会社を設立
http://japan.internet.com/finanews/20031016/5.html
サイバーエージェント:中国移動体通信事業参入
http://news.searchina.ne.jp/2003/1016/enterprise_1016_001.shtml
- 27 :非通知さん:03/10/16 18:03 ID:Pwh8f70h
- >>25
電池や充電器、取扱説明書などには「ハイブリッド携帯端末」って書いてあるね
空振りしたような感じがあるけど、もういちど前面に出してもいいような
- 28 :非通知さん:03/10/16 19:14 ID:FuDc5wU/
- どうハイブリッドなの?
音声とデータってこと?
- 29 :非通知さん:03/10/16 20:04 ID:O6bSwAAO
- 台湾大衆電信(FITEL)向け端末
Kyocera J66 中文PHS手機
http://www.eprice.com.tw/mobile/phone/?prod_id=1043
- 30 :非通知さん:03/10/16 20:18 ID:q+yCQ7tH
- キタド━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
- 31 :非通知さん:03/10/16 20:45 ID:lf2EOdDW
- そういえば、今のH"端末(味ぽん以外)はアニメーションとかスタンプを本体で描けるの?
- 32 :非通知さん:03/10/16 20:48 ID:seZPRWtN
- >>28
PHSでありながら携帯並みに移動に強く、携帯よりも切れ難いと言うこと。
- 33 :非通知さん:03/10/16 20:50 ID:seZPRWtN
- >>29
62g……軽っ!
- 34 :非通知さん:03/10/16 20:52 ID:TNDXj6ER
- 電子メールできないのか、これ?
- 35 :非通知さん:03/10/16 21:11 ID:Sjoq3LoD
- >>34
右上にメールボタンらしきものが。
- 36 :非通知さん:03/10/16 22:55 ID:0J7ewTi5
- >>33
J70、80って何グラムだっけ?
- 37 :非通知さん:03/10/16 22:57 ID:yiw+bb/e
- 京セラのSL300Rを買ってしまったので、Dぽの基地局なんぞを撮ってみました。(w
サイズは1024*768に縮小またはトリミングしてありますが、味ぽんからは見られませんので気を付けて下さい。
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031016224400.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031016224433.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031016224512.jpg
夕方に撮ったので色がおかしいのはご愛敬。
しかしこのデジカメ、1.5"でQVGAを超える解像度(約11.8万画素)の液晶を搭載しているのですが、これがまた凄く見やすい。
仕様によれば透過・反射併用型TFTカラー液晶とのこと。
昼間の野外や明るい室内ではバックライト無しでも充分よく見えるし、ちょっと暗いところでもバックライトを点ければ普通のTFTと全く同等の見やすさです。
味ぽんも見習って欲しいと思いました。
と言うか京ぽんには是非この液晶を採用して下さい。(w;
- 38 :非通知さん:03/10/16 23:08 ID:G71+9Ev8
- 前のほうに誰かも書いてたけど、迷惑メールきてる人いる?
H"だけにはこないのが自慢でもあったんだが、夏くらいから稀にくるようになった。
誰かに名簿売られてるのか!?
でも、ドコモなんて日に何十件もくるとか聞くし、それに比べればマシなのかな…。
- 39 :非通知さん:03/10/16 23:22 ID:+wSes05I
- >>38
先々月にH"→ドコモに乗り換えた者だけど、今のところ迷惑メールは一件も来てない。もちろんH"時代も皆無。
そのかわりワンコールは数回来た。かなりうざい。こっちはH"では皆無だった。
迷惑メールが何十件も来るという人は、どこか怪しいサイトとかアンケートでメルアドを晒した人だと思われ。
H"でもメルアドを晒しまくってると来るようになるんでは。
- 40 :非通知さん:03/10/16 23:39 ID:G71+9Ev8
- >>39
俺んとこには来てないけど、やっぱ携帯は身に覚えが無くて子供にも来るという話を聞いた。
H"ではワンギリくらいしか聞いたこと無いけど、メールも来る時代到来かもしれん。
味ポンが普及し出したから、そろそろ狙われてるんかな。
- 41 :40:03/10/16 23:41 ID:7L0i4Hhl
- あれ、38とIDが同じなんだがどういうこっちゃ?
たまにあるとか聞くけど、珍しいなw
- 42 :非通知さん:03/10/16 23:48 ID:mCcf4tbK
- >>41
ケーブル(というかローカルIPしかくれない所)じゃなきゃ
たまたま同じIPアドレスが振られたんだろうね
特殊な考え方をすれば…
偶然にも違うIPアドレスだけどもハッシュの計算をしたら同じハッシュ値が得られたとか
#確率的にありえません
- 43 :非通知さん:03/10/17 00:03 ID:qqxRg3dz
- >>29
37.5 X 27.5 X 20.6 mm
軽さより、この大きさの方が衝撃的。
以前、WPC EXPO2003に展示されていた同型と思われる、
超小型PHSのイメージがつかみにくかったけど、こんなに小さいのか。
ただ写真を見ると縦と横の比率が、上のサイズだと合わない感じがするが。
>>34-35
SMSというのが説明文中に見えるけど。その為のメールボタンじゃないの?
- 44 :非通知さん:03/10/17 01:04 ID:9hYOS9Ko
- >>43
37.5 X 27.5 X 20.6 mm
という寸法は明らかに間違ってるよね。
そこまで正方形に近くは無いし、小さくも無い。
せいぜい40 X 60 mm ぐらいが限界かと。
- 45 :非通知さん:03/10/17 01:15 ID:h3bBxvh5
- >>42
> 偶然にも違うIPアドレスだけどもハッシュの計算をしたら同じハッシュ値が得られたとか
> #確率的にありえません
みたことある YO!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060764532/695-696
695 :P061198137031.ppp.prin.ne.jp :03/08/13 20:30 ID:E6CzlsDK
>>685
お、IDが一緒だ
696 :P219108015015.ppp.prin.ne.jp :03/08/13 20:30 ID:E6CzlsDK
>>689
うほっ、ID一緒だ
- 46 :42:03/10/17 01:35 ID:fF/Mdjik
- >>45
をぉぉぉ
すげー
貴重な情報サンクス
理論的には有りえると思ってたんだけど、確率的には無しかと思ってた
どれくらいの確立なんだろうねぇ
- 47 :非通知さん:03/10/17 09:03 ID:B5OjabZ4
- アスキーの携帯24にJ3002Vと台湾J66と同型モデルのサイズを
比較した写真が載ってて、それを見ると>>44の書いてるサイズに近そう
パソのプロバが規制かかって味ぽんからなんでリンクできん。
- 48 :43:03/10/17 10:51 ID:qqxRg3dz
- >>47
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/09/18/645996-000.html
これだね。
>>44さんの書いてるサイズに近いと思われるのか。それでも大分小さいね。
これ以上小さいと実用的ではないかも。
- 49 :48:03/10/17 13:23 ID:qqxRg3dz
- 37.5x72.5x20.6mm
台湾のwww.phs520.comの掲示板より。
J66の大きさでつ。充電時間は4-5時間みたい。
- 50 :非通知さん:03/10/17 13:29 ID:WxYgMVnC
- >>46
馬鹿だねお前、IPアドレスが重複したらどうやって通信すんのさ。
IDを求めるのには日付とIPアドレスの"一部"が使われてるんだよ。
- 51 :42:03/10/17 13:36 ID:fF/Mdjik
- >>50
同時にと言うつもりで書いたわけじゃないし、
ハッシュは元の情報が欠落してるのなんか常識だろ
というか、可逆だったらハッシュを使う意味が無い
何を今更…
- 52 :非通知さん:03/10/17 13:36 ID:OW1YvLmj
- >>50
ちなみにIPアドレスが重複しても通信はできますよ。
- 53 :42:03/10/17 13:55 ID:fF/Mdjik
- >>52
NAT?
ってかスレ違いだし止めない?
- 54 :非通知さん:03/10/17 16:27 ID:prZiwkV/
- >>29
>十分可愛
ワタラ
>>42
2ちゃんのIDはまともな計算してないと桃割れ
- 55 :非通知さん:03/10/17 16:42 ID:ekhbVXLV
- コインて何だ?
- 56 :非通知さん:03/10/17 16:49 ID:fF/Mdjik
- 味本でメール送信三回連続失敗
まじでどうした?DDIポケット
- 57 :非通知さん:03/10/17 16:54 ID:prZiwkV/
- 来週木曜から、NTT固定or公衆→IP電話の050着信始まる〜
これで 090 080 070 050 010 と、070の特異度も下がるかな、と?ワラ
- 58 :非通知さん:03/10/17 17:44 ID:rVTDmwTg
- Jフォン→DDIポケットに変更を考えているんですけど
AIR-H"フォンと普通のH"の違いがイマイチわかんなくて質問なんですけど
普通のH"からは携帯用の掲示板とかにはアクセスできるんですか?
- 59 :非通知さん:03/10/17 17:48 ID:DwTiE6dN
- i-mode互換サイト(c-htmlサイト)なら、AirH"PHONE AH-J3001V/2V AH-K3001V(未発表)
からアクセスできる。2ちゃんも然り。
H" KX-HV210 H-SA3001V からは直接アクセスできない
(メール銀河を通して読むだけならめんどうだが定額)
- 60 :非通知さん:03/10/17 17:50 ID:DwTiE6dN
- というか
●初心者の質問・ガイシュツ質問はこちらへ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064828975/
●JRC味ぽんの話題はこちらへ
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part51
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064949198/
●京セラ味ぽんの話題はこちらへ
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065100511/
- 61 :非通知さん:03/10/17 18:11 ID:OweEhSX6
- >>60
京セラ味ぽんはその次のスレになってるし、900超えそうだよ。
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.11
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065604574/
- 62 :非通知さん:03/10/17 18:17 ID:KjvkXAw0
- http://www.ddipocket.co.jp/biz/example/case/air_h_phone_1.html
- 63 :非通知さん:03/10/17 18:24 ID:NGvo9IX6
- >>55
なんだろねコイン
ポイントのままでもよかったのに…またワケ分からなくしてるな
- 64 :非通知さん:03/10/17 18:28 ID:KjvkXAw0
- http://www.ddipocket.co.jp/customer/members/top/point_cp.html
これでつか
- 65 :非通知さん:03/10/17 18:30 ID:KjvkXAw0
- いいじゃないですか、有効期限撤廃で
とりあえず、ポイント→コインシステムへのシステム変更よりも先に
ポイントキャンペーンの賞品提供をやめてしまいたかったと桃割れ。
- 66 :非通知さん:03/10/17 18:36 ID:KjvkXAw0
- http://www.ddipocket.co.jp/top/attention/trouble/index.html
- 67 :非通知さん:03/10/17 18:55 ID:xFGBOO3R
- 有効期限無くなるんだね。
せっかく機種変にポイント使えるようになっても
自分2年で2500は逝かないヤシなんで助かる
- 68 :非通知さん:03/10/17 19:09 ID:g7rYNDVx
- 味ぽん使ってるんですけど
どこか将棋ができるサイトありませんか?
- 69 :非通知さん:03/10/17 19:13 ID:g1KqUocp
- オセロなら2ちゃんでできるよ!
- 70 :ビバ!:03/10/17 19:33 ID:s04o2EuN
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065561268/824
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 71 :非通知さん:03/10/17 23:28 ID:TCUoUwXZ
- >>70
あの要望で、二万五千円って、安すぎだと思うが。
通信費などでボッタクラレない分、補助がつかないんだろうことを考えると、
一般的な携帯電話で出始め実売価格2万円くらいの端末だと、
PHSなら5万を超える価格で販売しないと、赤字なんじゃない?
考えすぎ?
- 72 :非通知さん:03/10/17 23:32 ID:g09wsVag
- コミプラで一番充実してるのはどこ?
- 73 :非通知さん:03/10/17 23:42 ID:DZ9C3uu2
- TRONキーボードの時はいくらだっけな・・・
単にキー配置が特殊なキーボードってだけで、10万以上してたような記憶が・・・
少量生産だとえれぇ高いぜ?
- 74 :非通知さん:03/10/18 00:18 ID:ieroarR8
- じゃ、20万超えかも? ひえ〜・・・。
- 75 :非通知さん:03/10/18 00:27 ID:YT8ViXg/
- >>73で逝ってるのはこいつね。
スケルトロン。200台の受注生産で1個115000円(w
ttp://www.tanomi.com/shop/items/tron/
- 76 :非通知さん:03/10/18 00:39 ID:twOPIXis
- >>74
二十万超えどころじゃないよ。505シリーズは一機種あたり開発費100億円以上掛かっており、
100万台オーダー行かないと回収できない。
これを百人単位の規模で、支えるとなると一人当たり、
数千万から一億は行くと思われ。
- 77 :非通知さん:03/10/18 01:39 ID:ieroarR8
- >>76
そんなの買えないよー。
- 78 :非通知さん:03/10/18 01:44 ID:29cV3eON
- >>76
505は別にそれ自体で儲けようとしている端末じゃないでしょ。
だからドコモはしこたま開発費を負担してるわけで。
もちろんパケ代でたんまり稼げるから痛くも痒くもないわけで。
- 79 :非通知さん:03/10/18 02:25 ID:GTBRV4Ye
- まだ新しい機種って出ないですよね?
個人的には日本無線と三洋のいいとこどりみたいなのが
出てくれたら即買うのに。
- 80 :非通知さん:03/10/18 06:27 ID:zjKrjKiQ
- >>79
それが京ぽん (`・ω・´)シャキーン
- 81 :非通知さん:03/10/18 06:54 ID:MamcTh3r
- >>79
漏れは、東芝がカメラ付き出してくれたら、即買い。
ま、ありえない話なんだけどね。
- 82 :非通知さん:03/10/18 09:21 ID:pFl8zjLU
- 俺はpana待ちだったが新機種は・・・_/ ̄|○
- 83 :76:03/10/18 10:20 ID:twOPIXis
- >>78
505って開発費負担されてるの?
tanomi.comの案件は505的なものを望んでるような。
でも、現行のH"でも、数百人向けに開発したら、100万程度を軽く超えまつ。
- 84 :非通知さん:03/10/18 13:15 ID:U3UdhMj3
- >>80
目を覚ませっ!
パンパンパン(頬を打つ音
- 85 :非通知さん:03/10/18 13:42 ID:JV0n+kmZ
- だから、一刻も早く鮭ポンを・・・
- 86 :非通知さん:03/10/18 13:47 ID:v3qC/oTd
- 上を見るな下を見ろ。
アステルよりはいいだろ、なあ。
- 87 :非通知さん:03/10/18 13:54 ID:WayWM74g
- とりあえず、今度の新機種は、ある程度小さくて、
AirH"PHONEで、PCカードで接続できて、あと着信音作成機能が付いていれば欲しい。。
やっぱ着信音作成機能は欠かせないな。。
…って、そう思ってるのって漏れだけ?
- 88 :非通知さん:03/10/18 14:22 ID:U3UdhMj3
- USBじゃだめなのけ?
- 89 :非通知さん:03/10/18 14:31 ID:YT8ViXg/
- PCカードでUSBを増設するヤツあるじゃん。あれで繋げば?
CS64CFにPCカードアダプタつけても使えるし。
- 90 :非通知さん:03/10/18 15:22 ID:UhDakZ3a
- >>89
じゃあ、その動作保証を公式にしてもらえるだけでもいいYO・・・
- 91 :非通知さん:03/10/18 15:50 ID:YT8ViXg/
- 何が「じゃあ」なのかさっぱり分からんが、希望してるのはおめーなんだから、
少しは自分で調べろよ。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
>本製品はWindows98/98SE/Me/2000/XP及びWindowsCE/PocketPC等で動作可能です。
これじゃダメなのか?
おめーのPCが何か知らんが、いちいち個別に動作保証なんてしねーっての。
一部メーカーのPCで動作確認する程度だろ。
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/info/kakunin/pc01.htm
- 92 :87:03/10/18 16:12 ID:WayWM74g
- USB は動作が不安定だし、Win95で使えないし、
僕のノートパソコン(95年発売のもの)にはUSBがついてないんです…。
>>89
CS64CF検索してみますタ。なんとそんな素晴らしいものがあったなんて!
なるほど。。今時のノートパソコンにはみんなUSB付いているかと思ったら、
USBの付いてないPDAでデータ通信するユーザーもいたんですね。。
ただ、そのPCカードアダプタが16Bitのスロットに入るとよいですけれど…。
ありがとう御座いました!
- 93 :87:03/10/18 16:13 ID:WayWM74g
- あら、IDがウェイウォークマン74グラム?!(何だそれ)
- 94 :非通知さん:03/10/18 16:16 ID:WayWM74g
- あれ、もしかして>>89=>>91さんは
>>87と>>90を同一人物だと思ってたり…?
- 95 :非通知さん:03/10/18 17:47 ID:rbfA2t1e
- 16bitのPCカードならUSBはあきらめろ
- 96 :非通知さん:03/10/18 18:18 ID:H2Cx0t8b
- つーか、CFカードで味ぽん対応の通信カードがあるんだからそれを使えよ。
- 97 :非通知さん:03/10/18 18:39 ID:hlIbv9gi
- ようやく2年超え。
これでやっと7%引きになる。
長かった。
- 98 :非通知さん:03/10/18 20:23 ID:NRWmi5Rr
- っぽいかもしれない
ミクロ楽団に参加してきた
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/17/cjad_kobayashi.html
- 99 :非通知さん:03/10/18 21:12 ID:LnutHw9m
- 安心だフォン用の端末は標準コースとかで使えない?
フリップ式のストレートはあれだけなんだよね。
- 100 :非通知さん:03/10/18 23:13 ID:ze/LAp4H
- 100!
- 101 :非通知さん:03/10/18 23:19 ID:r+A9G7Ir
- もういい加減頭くるよ。
ここ3日くらい、メール受信が変だし、
受信失敗ばっかりだし。どーなてんだよ。
DDIPにクレームしたいんですがアドレス分かりますか?
- 102 :非通知さん:03/10/18 23:26 ID:NcjwW82c
- >>101
DDIポケットのアドレスも自分で調べられないとは。
何かあなたの側に落ち度がある気が強くする。
- 103 :非通知さん:03/10/18 23:28 ID:ug/4tErr
- >>102
AirH"Phoneセンターが調子悪いのは事実
でも
>>101
が馬鹿すぎなのも事実
- 104 :非通知さん:03/10/18 23:29 ID:au10xV4H
- 確かにおかしい
- 105 :非通知さん:03/10/18 23:31 ID:r+A9G7Ir
- つりですが何か?
- 106 :非通知さん:03/10/18 23:38 ID:OsbfTHbP
- http://gazoo.com/pipit/pipitweb/phn/pip_kin.html
116/157って有料?
- 107 :非通知さん:03/10/19 00:14 ID:AUnK8Qmr
- >>105
馬鹿
- 108 :非通知さん:03/10/19 00:34 ID:+WGmvq40
- >>105
釣れて逆ギレするな
ばか
- 109 :非通知さん:03/10/19 01:08 ID:ahZs0fnR
- モバイルコンバージェンスを目指すKDDI
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/16/epn17.html
- 110 :非通知さん:03/10/19 03:10 ID:QkV2gWXm
- 使い放題のAir-H"PHONEってありますよね。
あれって2種類しかないんですか?
PC買い替えでカードが使えなくなってしまうので携帯端末のほうにしようかなと思っているのですが。
- 111 :非通知さん:03/10/19 03:18 ID:DjUII4xy
- >>110
今のところ2種類だけです。
その他のAirH"PHONEは発表待ち状態です。(JATE通過済み)
端末からのつなぎ放題が不要なら、Intelligent H"でも大丈夫です。
- 112 :非通知さん:03/10/19 03:46 ID:TFm63jXS
- カメラ付き携帯で更新できる画像付き日記サイトサービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16060.html
マイピクセル、スターの画像を配信するAirH"PHONE向けサイト
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/digest/16066.html
- 113 :110:03/10/19 04:59 ID:QkV2gWXm
- >>111
今ノートにAir-H"、携帯にボーダを使っているのですが
これを期にボーダを解約してAir-H"一本にしようと思っています。
ボーダには月約2万お布施をしていたので、Air-H"一本にするにあたり128のほうにしたいんです。
Air-H"PHONEでUSBでPCに繋いで128のほうの通信は出来ますか?
- 114 :非通知さん:03/10/19 05:26 ID:/9bidbHp
- AirH"PHONEは32kのタイプしかないよ。
データセット割引つかって、カードAirH"(128k)とAirH"PHONE持てば?
- 115 :非通知さん:03/10/19 06:51 ID:HqX5vhkl
- >>114
PC買換でカード使えなくなるって書いてるのにカードH"薦めてるし(;´Д`)
- 116 :非通知さん:03/10/19 07:02 ID:/9bidbHp
- スリッパ履けばいいやん
- 117 :非通知さん:03/10/19 07:10 ID:0I4UGAvw
- 802.11もいけるのかなと思って、じゃんぱらで新品\3,000で買った
スリッパXが今頃になって役に立ってる。
買ったころは、純粋なシリアルデバイス専用だとしって(´・ω・`)したもんだが。
- 118 :非通知さん:03/10/19 07:14 ID:PdtN1j2s
- >>113
128k対応の味ポンはまだないので、
AirH"対応の音声端末(KX-HV210とかJ700とかH-SA3001V)を
USBケーブルでつなぐといいかも。
USBケーブルは某オークションで叩き売りされてたような。
_| ̄|○ ←取り寄せて原価で買った
- 119 :非通知さん:03/10/19 07:40 ID:0I4UGAvw
- >>118
ゆ・・USBケーブル取り寄せたの!?
- 120 :非通知さん:03/10/19 08:00 ID:E/027CO0
- >>110
AirH"PHONE(AH-J300*V)
と
AirH"対応音声端末(KX-HV210とかJ700とかH-SA3001V)
を区別しておいてね
どちらともUSBでつなげてつなぎ放題コースを選べる
ただ、端末自体でネットをするにはAirH"PHONEでないとムリ
KX-HV210とH-SA3001Vのメール放題オプション対応機なら
「メール銀河」で擬似ブラウズも可能だけどね
- 121 :非通知さん:03/10/19 08:13 ID:PtBRRmc/
- 京ぽんは128k検討中ではなかったか?
- 122 :非通知さん:03/10/19 08:38 ID:P/KQBUAm
- たった今検討中だったらガクブル
- 123 :非通知さん:03/10/19 08:40 ID:LwiYkPsp
- http://satellite.esenden.com/ranking/ranklink.cgi?id=groovy
- 124 :非通知さん:03/10/19 08:45 ID:cG/Vsnpg
- V601SHってシャープ?
悪いけど、もうどんなに良いもの出しても信用しないよ。 SH53で懲りますた。
- 125 :非通知さん:03/10/19 09:52 ID:BQxjAbS+
- >>114
ネット25なら、フレックスチェンジ(最大64kbps)と言う手もあります。
- 126 :非通知さん:03/10/19 10:14 ID:DUUGqBxK
- KX-HV210もJ700も、味ぽんも、とにかく今出てる電話型のでは128k使えないよ。
前KX-HV210でネット25(フレックスチェンジで64k)にしてみたけど、
32kに比べて、ページの切り替わりが若干早くなった程度だった。
この際ADSLにしたら?
- 127 :非通知さん:03/10/19 10:45 ID:0Thl7UNi
- >>126
えっつそうなのか誤情報スマンカッタ
>>119
いや漏れが取り寄せたのはサン電子のPHS←→USB接続ケーブルよ。
USB端子が端末にあるのは味ポンから…だっけか。
現状ではADSLが安くて速いね。
- 128 :非通知さん:03/10/19 11:50 ID:Dh9emb6Y
- >>110
カード型の方をAH-F401U(128k対応)に機種変してAirH"PHONEとデータセット割りにすれば?
AH-F401Uなら持ち歩く時でも大して邪魔にはならんよ。
- 129 :非通知さん:03/10/19 15:46 ID:+AMcug68
-
http://www.toshiba.co.jp/info/telecom2003/itemimage_hdpi/mobilephone_02_01.jpg
http://www.toshiba.co.jp/info/telecom2003/itemimage_hdpi/mobilephone_02_02.jpg
http://www.toshiba.co.jp/info/telecom2003/archive.htm
こんなん・・H”で欲しい。。東芝よ・・嘉門ん!カンバック!to the DDIP・・
- 130 :110:03/10/19 16:19 ID:ctd0Kpvs
- >>114
カードを使うためにPCカードリーダー?を買うのも手ですね。
>116
?
>>118
H"のほうですか?H"端末でありAir-H"対応でもあると。
PCと繋いでネットやるつもりなのでUSBは買います。
>>120
>ただ、端末自体でネットをするにはAirH"PHONEでないとムリ
H"端末ではドコモで言うi-modeみたいのはないと。
そういうことですか?
>>125
現在常時接続みたいなものなので25のほうは辛いですね・・・。
>>126
ADSLがどうも1.5までしか出来ない、自分そろそろ引越しを考えているのでADSLは勿体無いと思ってます。
>>128
今持ってるカードが128初対応のやつなのでカード買い替えは要らないと思います。
それともAir-H"PHONEと「データセット割」にするためにカードも機種変が必要なのでしょうか?
- 131 :非通知さん:03/10/19 16:24 ID:7MSkxt0t
- >>130
現状のカード型端末をPCのインターネット接続用に使えるようにするのなら、
追加で適当な音声端末をデータセット割で契約できます。
電話する分量にあわせてプランは選べばよいかと。
で、音声端末onlyでネット接続などするのなら、AirH"Phoneを選択。
e-mailだけでよければ、エッジeメール対応機からどうぞ。
- 132 :110:03/10/19 17:15 ID:ctd0Kpvs
- >>131
了解です。
携帯からはメールのみ、ウェブはPCでのみなんで
USBケーブルと音声端末を買えば良いんですね?
で、適当な契約とデータセット割と。
Air-H"PHONEで32k使い放題、PCで128k使い放題だと
両方のお金がかかってしまうんですよね?
- 133 :非通知さん:03/10/19 17:36 ID:+W8WmhPW
- >>132
個人的には
もう少し待てるなら待ったほうがいいと思います。
もうすぐ発売される京セラ機が128kbps対応かもしれないからです。
あと、プロバイダは300円/月からあります。
両方同時に接続しないなら1つのプロバイダ契約で大丈夫です。
- 134 :非通知さん:03/10/19 17:38 ID:eTE/P6LX
- じぇんじぇん違う気が…
とりあえずカード型がつかえないのなら、AirH"PHONE買っとけ
で、端末に(たぶんまだ)USBケーブルついてるからそれでPCにつなげ
注 意 だ が 決 し て ド ラ イ バ を 入 れ る 前 に
ケ ー ブ ル を 挿 し こ ま な い こ と
まずJRC端末スレを読め
>Air-H"PHONEで32k使い放題、PCで128k使い放題だと
>両方のお金がかかってしまうんですよね?
払うのは「つかい放題コース」だけでいい
ちなみに「128kオプション」は「コース」に「オプション」でつけるもの
- 135 :134:03/10/19 17:40 ID:eTE/P6LX
- ああん
>134のは>132に向けたもので
「つかい放題」てのは「つなぎ放題」のタイポで…
ね
- 136 :非通知さん:03/10/19 17:46 ID:Ksk5La7x
- >>135
艶っぽい(w
- 137 :非通知さん:03/10/19 18:56 ID:ZBegtpDp
- 俺が味ぽんのドライバを入れたときはパソコンにつないだ後だったな。
ただport->modemの順に指定しないとモデムとして認識されなかったけど。
- 138 :非通知さん:03/10/19 20:22 ID:yQ+qtdHR
- test
- 139 :128:03/10/19 20:43 ID:Dh9emb6Y
- >>130
藻前カード型が使えなくなるって書いただろ?
PowerBookか何かのPCカードスロットがないPCにするんじゃないのか?
AH-F401Uは素でUSB接続型だ。直接刺しても良いし、普通に売ってるUSB延長ケーブルでもOK。
んでそっちを128kのつなぎ放題にして、音声端末を標準コース+メール放題のデータセット割にしとけば
藻前の使い方には十分だ。
音声端末にAirH" PHONEを選ぶかどうかはメール環境と移動中とかのWebアクセスをするかどうかで
決める話。
- 140 :非通知さん:03/10/19 23:01 ID:X4HKLbfO
- このまま契約者が減り続けるとDDIポケットはじり貧になる。
Air-H''の料金を下げれば確かに契約者は増える。
だが、料金を下げた分だけ減った収益を
新規顧客でカバーできるかと言えばそれは難しい。
音声通話は言わずもがな。
Air-H''の時のように投資をしなくても
新規サービス開始できるウルトラCがあればいいが
そんなものはそうそうあるものでもない。
結局はほそぼそと基地局を設置してエリアを拡大するしかない。
そうすればエリア拡大地域の新たな顧客を掴めるかもしれないし
現利用者の利便性向上により解約も抑えることができるかもしれない。
でもこれも決定打にはまったくならない。
まあ何が言いたいかというと、これから何年もH''を使い続けることが
できるのでしょうか?
- 141 :非通知さん:03/10/19 23:07 ID:71X/crqj
- 先のことなんて分からない。H"が死ぬ前に、俺が明日死ぬかもしれない。
だから、一瞬刹那を大事に生きてゆきたい。
- 142 :非通知さん:03/10/19 23:18 ID:Da9tvNAZ
- >>141
なんかいきなりまじめなレスでワラタ
- 143 :非通知さん:03/10/19 23:26 ID:NJxj+XK9
- >>140
携帯ってどーしても音悪いから
いずれは無くなるサービスだと思ってはいるけど
限界まで使うつもり。
- 144 :非通知さん:03/10/19 23:32 ID:EDgUsLrk
- >>140
決定打は携帯とPHSの電話番号の頭の部分(090・080と070)の区別をなくすことかな。
番号でPHSにするのを嫌がる人が結構いるようだから。
- 145 :非通知さん:03/10/19 23:36 ID:GbCrkjv+
- PDAと合体した音声端末出してほしい。
そしたら携帯やめると思う。
携帯のアプリしょぼ杉。
- 146 :非通知さん:03/10/19 23:58 ID:a+WBs0dy
- 潰れるくらいならまず値上げしてくれ。
- 147 :非通知さん:03/10/20 00:18 ID:AbxNwvJ8
- >>144
070よりも080の方が恥ずかしいような気がするのはおれだけか?
最近まで携帯を持ってなかったって思われるわけだから。
最近AirH"PHONEセンターが重須魏だね。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/10/14/250.html
>>「短時間で可能とされているシステム増強の機会が、いまのところまだないのが残念」
ほんまかいな。
- 148 :非通知さん:03/10/20 00:21 ID:9dXdwm0N
- >>147
キャリア乗換してると思うだけじゃないか?
- 149 :非通知さん:03/10/20 02:18 ID:JIjODmDy
- >>147
070-6*******
も恥ずかしい
- 150 :非通知さん:03/10/20 10:59 ID:GnSOJlcK
- ●初心者の質問・ガイシュツ質問はこちらへ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064828975/
●JRC味ぽんの話題はこちらへ
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part51
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064949198/
●京セラ味ぽんの話題はこちらへ
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066396601/
- 151 :非通知さん:03/10/20 11:04 ID:UgUuwsqW
- >>112
味ぽん対応要請スレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060954547/
- 152 :非通知さん:03/10/20 11:09 ID:qH+pCNoZ
- >>106
無料だから↓へ通報
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
- 153 :非通知さん:03/10/20 11:19 ID:qH+pCNoZ
- >>98
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/17/cjad_kobayashi_3.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/17/kenzo.jpg
\もうね、アボカド/ \ 馬 / \ 鹿 かと/
∩ ∩
| つ ⊂|
∧ノ~ ! ,'っ _c,!
ヽ ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
γ⌒^ヽ ミ| ... '_) | __,,▼
/:::::::::::::ヽ. ミ|. (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚)
/.::::::::(,,゚Д゚) | (ノ |) | (ノ |)
i:::::(ノDole|) | 馬 | |・・ .鹿 |
゙、::::::::::::ノ 人.._,,,ノ ι.・,,_,ノ
U"U U"U U"U
- 154 :非通知さん:03/10/20 12:07 ID:w3Mr0b5W
- サポートセンターに電話したら
締め日変更に素直に応じてくれてうれしかった。
J-phoneの時はできませんの即答だったもんな。
こういう細かいところがありがたい。
- 155 :非通知さん:03/10/20 12:21 ID:7qTS5pXT
- >>153
>>108にもいってやれ!
- 156 :非通知さん:03/10/20 12:23 ID:7qTS5pXT
- >>149
6で始まる
5で始まる
何が違うの?
- 157 :しりうす:03/10/20 12:52 ID:WdsBlhF2
- 皆様どうもご無沙汰しております
以前にカキコしておりました値下げの件ですが
今週末にプレス、来月1日から実施のようです
プレス以前なので詳細は書けません
内容は以下にモザイク入れてカキコします
対象コースは1つ、基本の料金から千円以下での値下げ…との事
内容聞いて私自身は「う〜ん…」と唸りました
あとはご想像にお任せします
質問はお答えしにくいのでプレスを待って下さい
ではまた
- 158 :非通知さん:03/10/20 13:09 ID:rVFJd22Z
- おー!
ナウイ情報サンクスです!
この情報はほかのページにはモザイクなしで書(ry
- 159 :非通知さん:03/10/20 13:10 ID:9feEZAaW
- うなぎかなー
- 160 :非通知さん:03/10/20 13:13 ID:cYlR3SI6
- 確かに微妙なコースの値下げですねぇ…
俺は嬉しくないかも
- 161 :非通知さん:03/10/20 13:16 ID:RcuIWq7e
- エアーHカードを買おうと思うんですが、一番安いプロバイダーってどこですか?
パケコミコースで契約しようと思うんですが。
用途はPDAです。
- 162 :非通知さん:03/10/20 13:23 ID:rVFJd22Z
- 300円のIIJ
- 163 :非通知さん:03/10/20 13:24 ID:TmYGnw7E
- 値下げは「ネット25」でしょ
http://www.airh.info/
- 164 :非通知さん:03/10/20 13:25 ID:rVFJd22Z
- >>163
わざわざモザイク除去するか?普通。
ということで、
ツウホウシマスタ
- 165 :非通知さん:03/10/20 13:35 ID:RcuIWq7e
- >>162
どうもありがとうございました。
使われてる方は使い勝手などどうなんでしょうか。
- 166 :162:03/10/20 13:39 ID:rVFJd22Z
- >>165
ただ・・・パケコミ+1000円程度でつなぎ放題になるんですよ〜。と言ってみる。
ちょっと多めにネットするとパケ死しますのでね。
で、IIJ。メールアドレスがいただけない(もらえない)ほかは、普通のプロバイダとまったく一緒です。
- 167 :非通知さん:03/10/20 14:01 ID:xOWISJcq
- テスト
- 168 :非通知さん:03/10/20 14:07 ID:0PF8rms/
- モバ板ではフツーに今回のネット25の値下げについて語っているけどな
- 169 :非通知さん:03/10/20 14:12 ID:Ywy1SMfm
- メールはyahooメール使えばいいよ
最近は安定してる
もちろんpop3でつかえまつ
- 170 :非通知さん:03/10/20 14:35 ID:P6KaerkZ
- 中国向けキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.lucentqd.com.cn/phsweb/phone/ps900.htm
- 171 :しりうす:03/10/20 14:51 ID:WdsBlhF2
- >>163 なるほど。たんぱくんのところや >>168 モバ板では話が出ていたんですね。
知りませんでした
しばらく見に来ていなかったので浦鳥犬郎でした。
まぁまさに書いてある通りの値下げです。
モザイク…いらなかったですね。逝ってきます。
そうそう、たんぱくんのところ見ていて思い出したのですが、
CMやるみたいです。
今の表彰台のチラシやポスターはそれまでのつなぎだそうです。
1ヶ月後とか??誰が出るとかも情報はありませんが。
ではでは〜
- 172 :非通知さん:03/10/20 15:52 ID:R8nMaZDg
- しりうすたん、、いつもありがとう。
- 173 :非通知さん:03/10/20 16:14 ID:jnd4rbiZ
- >>170
おお、スペックがはっきりしてきましたね。
とりあえず128kは対応なしか・・・まぁあまり期待していなかったけど。
J味ぽんと違うのはQVGA、11万画素カメラ(CMOSか・・・ショボーン)、USB2.0対応ってところかな?
データフォルダについてかかれてないのが気になるが・・・
QVGAだけどほかの部分が安っぽいのでw値段はあまり高くならなそうだなぁ。
- 174 :非通知さん:03/10/20 21:06 ID:mjdK5rGY
- ついに味ぽんのCMキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
かな?
- 175 :非通知さん:03/10/20 22:03 ID:yTsAyMin
- でぃおんは竜巻使えるからモバイルする人は多少高くてもディオンがよろしいかと桃割れ
- 176 :非通知さん:03/10/21 01:21 ID:rpdW2HGc
- 愚痴らせてくれ。
H"のEメールってBCCのアドレスは漏れないけど、TOのアドレスは漏れるのな。
自分宛にメールして確かめた・・・
H"歴80ヶ月目にして初めて知ったよ。
糞な仕様なEメールを放置してるDDI-Pが今までで一番嫌いになった瞬間だ。
それともEメールのBCCって元々そんな仕様なのか?
RFC嫁とか言うなよ。
- 177 :非通知さん:03/10/21 01:24 ID:BAPjBwvk
- >>176
そんな仕様です
To Cc は送った人全員に見えます
Bcc は見えません
糞な仕様なのはむしろ見れないほう
- 178 :非通知さん:03/10/21 01:32 ID:rpdW2HGc
- >>177 即レスサンクスコ
そっか〜漏れの認識不足だったのか。
いつの間にか
「BCCに指定すると、自動的にTOに置き換わって相手に届く」
と匿名のコピー機能だと思い込んでたようだ。
逝ってくるよ・・・
- 179 :非通知さん:03/10/21 01:35 ID:rpdW2HGc
- 逝く前にちょいと訂正。×H"歴80ヶ月目 ○Dポ歴80ヶ月目
- 180 :非通知さん:03/10/21 01:37 ID:BAPjBwvk
- >>178
厳密に言えば色々有るけど、話を判りやすく端折って…
匿名のコピー機能なのは合ってるよ<Bcc
ただし、それがToやCcに入ってるアドレスを隠すのではなくてBccに入ってるアドレスを隠す物
- 181 :非通知さん:03/10/21 01:38 ID:OpMbIxLn
- >>176
そんな当たり前のことのどこが不満なんだ?
- 182 :非通知さん:03/10/21 01:43 ID:rpdW2HGc
- 当人同士は面識の無い複数人に同じ内容のメールを送ったりし(ry
回線切って逝ってくる。
- 183 :非通知さん:03/10/21 01:43 ID:4nVTFWL3
- つーかToが見えなかったら激しく不便だろ。
端末の仕様じゃなくて電子メールの標準的な仕様なんだから当然。
- 184 :非通知さん:03/10/21 01:44 ID:BAPjBwvk
- >>183
確かDocomoは見れなかったはず
まぁEメールじゃないって突っ込みも有るかと思うが:D
- 185 :非通知さん:03/10/21 01:59 ID:wf2L88q+
- クソ携帯会社の連中のせいでEメールからWWWからマナーがめちゃくちゃだよ
どうせまた「そんなものは時代とともに変わる」とかいいだすんだろうけど
あいつらのやってることは左車線の国で右側を走るようなもんだ
- 186 :非通知さん:03/10/21 02:46 ID:Ojltmge+
- ドモコが無視するのはReply-Toじゃなかったっけ?
- 187 :184:03/10/21 03:15 ID:BAPjBwvk
- >>186
手元に無いから確認できないけど
記憶の範囲ではReply-Toは無視するし、Toは一つしか表示しないし
って感じだった気がする
違ったらすまん
- 188 :415:03/10/21 05:33 ID:7b32r4VP
- To.を隠したかったら
Webメール等の捨てアド使えばいいじゃん。
- 189 :非通知さん:03/10/21 05:54 ID:esZ421Xn
- てっきり俺のBCCに対する認識も間違っていたのかと一瞬焦ってしまった。
- 190 :非通知さん:03/10/21 06:35 ID:duVPOhyb
- >>176
困ったちゃんだ
- 191 :非通知さん:03/10/21 06:47 ID:AP7lOnA3
- >>176 は、自分で「RFCもロクに読めない馬鹿者です。」って暴露してるようなもんなんだが・・・。
まぁ、愚痴なんてそんなもんか。
- 192 :非通知さん:03/10/21 07:20 ID:VzN/xlTI
- >>189
俺も朝から自分のH"とPCにメール送って確認してしまった
目が覚めたよ・・・
- 193 :非通知さん:03/10/21 07:32 ID:I44L83z7
- 企業から(メール配信システムとかを使わずに)お知らせメールを送信するときに
TO に各顧客を入れちゃって
「個人情報が漏れました」ってタマに新聞に出てるジャン。
- 194 :非通知さん:03/10/21 07:42 ID:I44L83z7
- >>176
メール配送のしくみ
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~epnetfan/zagaku/1999/0625/
電子メールの配送について
http://www.puni.net/~mimori/relay/relay.html
- 195 :非通知さん:03/10/21 08:47 ID:2bl4m5+s
- >>185
激しく同意だな。
独自規格のショートメールを平気でeメールだと言い張るし。
機種依存文字を嬉々として他機種に対して使うし。
そりゃキャリアにも責任はあるが、ユーザーの不勉強もはなはだしい。
ケータイオタクとはまともに話できんな
- 196 :非通知さん:03/10/21 09:50 ID:0SgCFIxu
- ユーザーはeメールしているという意識はなしに、eメールをしている。
馬鹿どもが集まるキャリアは、キャリアがインターネットのマナーを叩き込まなければいけないのでは?
DDIPocketみたいに、ライトメール、(直送メール)のような機能を付加するべきだと思うのだが。
- 197 :非通知さん:03/10/21 11:38 ID:cl2APVsR
- うーん・・、俺も他キャリア相手に絵文字送りつけてくる阿呆どもには辟易しているのだが、eメール=インターネットメールという用法はどうだろう・・?
ライトメールもDXメールもドコモショートメールもeメールなんだが・・。
- 198 :非通知さん:03/10/21 11:54 ID:0SgCFIxu
- キャリア内でのみ利用でき、なおかつEメール(インターネットメール)より安くて使いやすいという意味でです。
やっぱEメール(インターネットメール)で送らねばならないものはEメールで、
キャリア内同士(携帯同士)でのみ送れるものはEメール(インターネットメール)以外で。
という考えで書いたんです。
区別してかないとネットマナーがねどんどん崩れてっちゃうような気がする。
- 199 :非通知さん:03/10/21 12:07 ID:FfXOor2c
- 【特別企画】TAIPEIはローミング携帯で攻めろ! 3G、Global Passport、AirH”、GSMで通話/通信する
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2003/10/20/646464-000.html
- 200 :非通知さん:03/10/21 12:12 ID:2bl4m5+s
- >>197
まあ広義にはケータイメール等もeメールに含めるのだろうけど、
eメールの作法とかあるでそ。署名つけるとか判りやすい件名を書くとか何とか。
ケータイメールで作法を実現するのは無理なので個人的にはeメールと呼びたくないかも。
仲間同士のやり取りには使えても社員として営業に使うには不向きだもの。
- 201 :非通知さん:03/10/21 12:33 ID:a5J0HYj4
- ろくでもない友達が多いらすい・・・
- 202 :非通知さん:03/10/21 12:37 ID:Vp8oBzcB
- DDIPが言うEメールとは、インターネットEメールの事ですよ。
一般にEメール(電子メール)と言えば、インターネットを経由しない物も含めるのが普通です。
その辺しっかり理解していないと、全く話がかみ合わなくなるので念のため。
- 203 :非通知さん:03/10/21 15:27 ID:GAJTNdaW
- なんかprinまた規制されてるね。
当たりIPアドレス引いて、書き込みできなくてあせった。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1055881335/
- 204 :非通知さん:03/10/21 16:20 ID:firsOqJl
- ●初心者の質問・ガイシュツ質問はこちらへ
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064828975/
●JRC味ぽんの話題はこちらへ
AH-J3001V/2V 日本無線AirH"PHONE端末スレ Part51
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064949198/
●京セラ味ぽんの話題はこちらへ
AH-K3001V 京セラAirH"PHONE端末スレvol.12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066396601/
- 205 :非通知さん:03/10/21 17:37 ID:firsOqJl
- >>203
味ぽんからは大丈夫なはず
それ以外のAirH"/H"系接続(味ぽんISP接続、AirH"等PC/PDA等接続)は引っかかる可能性が。
>>197-202
RFCではE-MailもInternet Mailも同じものだよ
あと、the Internetとか an internetとかUUCPとかIP網とかいろいろあるので藻勧め。
- 206 :非通知さん:03/10/21 17:48 ID:FfXOor2c
- 録音データを着信音として配信するH"LINK向け「着ナマ」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16077.html
- 207 :非通知さん:03/10/21 17:51 ID:lRp/WXiV
- >>170
K3001の京セラOEMでLucentブランドのPHSですかキタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 208 :非通知さん:03/10/21 17:54 ID:lRp/WXiV
- >>207
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066396601/220
- 209 :非通知さん:03/10/21 18:01 ID:moaL8376
- 「獲得できるコインは、1回線につき10コインが上限となります」
って書いてあるけど、これはひと月に獲得できるコインの上限てことだよね?
トータルで10コイン(=5000P)で、それ以上増えないって意味じゃないよね?
- 210 :非通知さん:03/10/21 18:01 ID:lRp/WXiV
- >>169
YBB会員またはスパム受忍の場合のみ
- 211 :非通知さん:03/10/21 18:05 ID:FfXOor2c
- >>209
1回線だと10コイン(5000ポイント)で、
2回線だと20コイン(10000ポイント)。
上限は400コイン(200000ポイント)
- 212 :非通知さん:03/10/21 18:06 ID:lRp/WXiV
- >>209
http://www.ddipocket.co.jp/customer/members/top/point_cp.html
おそらくは、1回線の場合、10コイン貯まったらそれ以上はポイントがコインにならないと桃割れ
よって、1回の機種変や修理サービスには10コインまでしか適用できず、
それ以降の余剰ポイントおよびコインは来月にならないと貯まらない
ってことでは?
- 213 :非通知さん:03/10/21 18:09 ID:8sUf7/8u
- >>212
あとポイントの方の有効期限とかコインの価値とかいろいろ分からないので来月を待つが藻勧め。
あと、大多数は年間ポイントがリストラで以前より380減するのも難点
- 214 :209:03/10/21 18:20 ID:moaL8376
- あ、ポイントは今まで通り蓄積されるのか。勘違いしてた。
500ポイント溜まるごとにコインに変換されるってことか。
逝ってくる。
- 215 :非通知さん:03/10/21 18:35 ID:8aEMNWAU
- >>205
>RFCではE-MailもInternet Mailも同じものだよ
そりゃRFCで社内LANメールとか携帯の直通メールとかについて規定してたら怖いわな
- 216 :非通知さん:03/10/21 20:11 ID:NQmgk98/
- ロマサガみたいなポイント−コイン制だなあ
- 217 :非通知さん:03/10/21 20:49 ID:4SPXqr28
-
=========================================================================
■□■中国版PHSにネット閲覧ソフトなど提供 ACCESS
http://www.access.co.jp/top.html
=========================================================================
ACCESSが、中国の大手固定電話会社、中国電信(チャイナテレコム)と
チャイナネットコムが展開する中国版のPHS「小霊通(しゃおりんとん=リト
ルスマート)」端末に、インターネット閲覧ソフトと画像・音声に対応したメー
ルソフトを提供しました。
閲覧ソフト「ネットフロント」などを搭載したのは、米通信機器メーカー、
UTスターコム(カリフォルニア州)が開発した端末。リトルスマートの加入者
数は現在約2500万人にのぼり、このうちUTスターコムの端末が約7割を占めて
いるそうです。
- 218 :非通知さん:03/10/21 21:25 ID:mOyN5Ot6
- ねんがんの マンセーの肉を てにいれたぞ!
指>そう かんけいないね
ゆずってくれ たのむ!
ころしてでも うばいとる
- 219 :非通知さん:03/10/21 23:31 ID:HhObSRLJ
- な なにをする きさまらー(パケ死)
マンセーの肉と きょうぽんを手に入れた
きょうぽんで ネット する
「ニイハオ」
きょうぽんは にせもの だった
- 220 :非通知さん:03/10/21 23:38 ID:TY8uPhgU
- 結局、pdxメールサーバーを使ったfrom偽装はもう今はできないんですか?
- 221 :非通知さん:03/10/22 06:50 ID:bJ1IJeQx
- できない。
一般ISPとPDXサーバーの二つを利用すればできるところもある。
- 222 :非通知さん:03/10/22 08:49 ID:YP8OZ0zO
- clubAirH"の着メロサイトで一番ハイクオリティなのはどこ?
Pメロは安かろう悪かろうな感じに思うけど他は?月額200円の価値ある?
- 223 :非通知さん:03/10/22 09:04 ID:+Nlpi0DN
- H"Linkでパナ機なら、ゆめからのおまけ着メロが結構良かったが…
- 224 :非通知さん:03/10/22 10:22 ID:P8fS2VEp
- >>217
こっちにほうが親切かと(笑)。
http://www.access.co.jp/press/030929.html
- 225 :非通知さん:03/10/22 11:42 ID:oMsmLb0T
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031022AT1D2200D22102003.html
まぢですか。。。
- 226 :非通知さん:03/10/22 11:43 ID:oMsmLb0T
- だが、通話もできる一般
端末による定額制サービスは例がなかった。 (11:11)
>>225
黙殺されてますな。。。
- 227 :非通知さん:03/10/22 11:44 ID:aqbA9c21
- >>225
なにか手を打って来るんだろうか?>DDI
- 228 :非通知さん:03/10/22 11:45 ID:09ialPsP
- 味ポンは法人に特化しそうな予感・・・・。
と言うか利益出るんですかこれ?
- 229 :非通知さん:03/10/22 11:47 ID:HJYFbU3+
- 携帯でパケット定額なら味ぽんはどうやって生き残るんだ
漏れもあうにしようかな・・・
- 230 :非通知さん:03/10/22 11:48 ID:eztAZ8Cs
- 少なくとも、現行料金プランを維持したままでの味ぽんのセンター経由パケット無料サービスの
終了はなくなったと見ていいな。どうするんだろ?
- 231 :非通知さん:03/10/22 11:49 ID:09ialPsP
- >>229
まあパックだけで4800円だからトータルでの最安値は死守だけど・・・・。
でも揺らぐぜこれは・・・・。
- 232 :非通知さん:03/10/22 11:49 ID:09ialPsP
- >>230
下手すると味ポン自体京ポンで終了かも・・・・。
- 233 :非通知さん:03/10/22 11:58 ID:YDaPDSb7
- PCに繋ぐしか生きる道は無いのか、その為の鮭ポンなのかね。
人柱はauのための人柱だったのかもね。
- 234 :非通知さん:03/10/22 11:59 ID:09ialPsP
- >>233
多分携帯単体だけでPCは定額にしないと見た。
平均800kだとP2Pの温床にされるからな。
- 235 :非通知さん:03/10/22 11:59 ID:oCky26NG
- >>233
なるほど。なんか悲しいな・・・・・
- 236 :非通知さん:03/10/22 12:03 ID:Paje5I5e
-
待て!
EV-DOのエリアは?
こちらはカバー率93%だ!
↑必死
- 237 :非通知さん:03/10/22 12:09 ID:OWlQRZDK
-
(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン (´・ω・`)ショボーン
- 238 :非通知さん:03/10/22 12:12 ID:ItTaCvTM
- つーかケータイはCHTMLでなくWAP2.0で
統一の方向に向かっている。
味ぽんは登場時から既に時代遅れといわざるを得ない。
ドットiのころやっていれば、一定の地位はあったかもしれないが。
- 239 :非通知さん:03/10/22 12:13 ID:JR8ibSpC
- auの定額開始でAirH"は大打撃。
どうなるDポ!?
- 240 :非通知さん:03/10/22 12:15 ID:hc+ToHwe
- >>236
> EV-DOのエリアは?
たしかEV-DOは全国のハズだったが...
- 241 :非通知さん:03/10/22 12:15 ID:2qwQ5Fh+
- 京セラ株式会社 AH−K3001V H15.9.22 技適認証
- 242 :非通知さん:03/10/22 12:16 ID:/agpI5O9
- >>239
(゚Д゚)ハァ?
AirH"とは完全に棲み分けされてるだろ
大打撃は味ぽん、つーか終了っぽい
- 243 :非通知さん:03/10/22 12:17 ID:v5g405g/
- >>240
EV-DOは当初は全国じゃないよ
まぁEV-DO非対応エリアでもEV-DOの料金が適用されるし
速度は144kbpsや64kbpsは出るが
- 244 :非通知さん:03/10/22 12:19 ID:QTM690pa
- おまいらおけちつ!
日経の記事は記事だけど的中率50%だ。
- 245 :非通知さん:03/10/22 12:20 ID:hc+ToHwe
- >>243
純粋に2.4Mbps使えるところは大都市圏からだろうね。
定額が使える範囲は全国って言いたかった。
シマソ
- 246 :非通知さん:03/10/22 12:22 ID:hc+ToHwe
- >>244
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=a8ikY2n.iDH8&refer=top_kigyo
- 247 :非通知さん:03/10/22 12:22 ID:qdSyTwHo
- 255の料金定額の記事がめちゃめちゃ気になるんだけど、
コレほんまに携帯単体からアクセスしたときのみの話?
- 248 :非通知さん:03/10/22 12:24 ID:dgtlqPPG
- 4200円+基本使用料ってオチでは?
- 249 :非通知さん:03/10/22 12:25 ID:4MxfD1z6
- ロイターにも出てる
- 250 :非通知さん:03/10/22 12:27 ID:JarYCBqR
- KDDI、携帯で最大2.4Mの高速データ通信を11月28日開始
[東京 22日 ロイター] KDDI<9433.T>は、au携帯電話の第3世代サービスで、
最大毎秒2.4メガビットの高速データ通信サービスを11月28日から始めると発表した。
KDDIが始めるのは、第3世代携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」。
高速データ通信を可能とする「CDMA2000 1X EV─DO」方式に対応した。
データ通信速度は、最大毎秒2.4メガビットと携帯電話でブロードバンド通信を実現したほか、
携帯電話で初めて月額4200円のパケット通信料定額サービスを導入した。
これにともない、日立製作所<6501.T>と京セラ<6971.T>が対応端末を投入する。(ロイター)
[10月22日11時51分更新]
もう終わったよ味ぽん
- 251 :非通知さん:03/10/22 12:27 ID:Si67j495
- >>248
オチというかそれは当然として皆話してるでしょ。
- 252 :非通知さん:03/10/22 12:28 ID:hc+ToHwe
- >>248
そのとおり。
- 253 :非通知さん:03/10/22 12:28 ID:6XndQO+L
- >>251
だな、加えて対応端末のみだろ
- 254 :非通知さん:03/10/22 12:29 ID:eztAZ8Cs
- >>248
でしょ。
それでも世間的に味ぽんがかすんじゃうのは変わらんけど……
- 255 :非通知さん:03/10/22 12:30 ID:1/efw8F0
- 味ポンに残されたアドバンテージは電池持ちぐらいかー。
しかしそれも燃料電池の実用化までのあと数年・・・
- 256 :非通知さん:03/10/22 12:37 ID:bJ1IJeQx
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16123.html
128k SD CARD
- 257 :非通知さん:03/10/22 12:38 ID:bJ1IJeQx
- ちゃうねんCFやで。
- 258 :非通知さん:03/10/22 12:38 ID:FmJelrSv
- これはもう、早期256k化&無線LAN対応しかないでしょう
- 259 :非通知さん:03/10/22 12:39 ID:gk+cd2sW
- あとは…音声通話をパケット通信ベースのIPフォンに移行する
ぐらいか…
- 260 :非通知さん:03/10/22 12:40 ID:k9VSX1MW
- >>250
ソースのurlも貼る!
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=DPUNGBANXWWPGCRBAE0CFFA?type=technologynews&StoryID=3661638
- 261 :非通知さん:03/10/22 12:41 ID:J9mUrsyE
- でもタイミングとしては良かったよ<au定額
今年いっぱいで味ポンの激安定額が終わるからどこに乗り換えるか迷ってた所だから。
- 262 :非通知さん:03/10/22 12:43 ID:dIGgwR5X
- すべてはKDDIのシナリオ通りか・・・
さらばDぽ・・・
- 263 :非通知さん:03/10/22 12:47 ID:Mrxed9B7
- auのはPC接続は別料金だよね?なのになんで悲観的な書きこみが多いの?
それだけ携帯電話だけで事足りる人が多いって事なのかな?
- 264 :非通知さん:03/10/22 12:50 ID:J9mUrsyE
- だってADSL繋いでるもん。外でPC接続なんてそうそうしないし。
- 265 :非通知さん:03/10/22 12:51 ID:eztAZ8Cs
- >>263
「定額」というお題目がDポの専売特許じゃなくなったからね。
“モノが良ければ世間から支持される”わけじゃない、というのを
ここの住人は良く分かってるから……
- 266 :非通知さん:03/10/22 12:57 ID:OXqRTb+/
- 4200円じゃあんまり魅力的じゃない気がするけど、一般人にとっては違うのかな〜。
普段4200円分もwebするの?携帯で。いや、煽りとかじゃなくて素朴な疑問なんだが。
- 267 :非通知さん:03/10/22 13:00 ID:UV3ZutAK
- 半年でDポは50万ユーザーくらい減る予感
- 268 :非通知さん:03/10/22 13:00 ID:hc+ToHwe
- >>266
505iでパケ死が続出ってしらない??
- 269 :非通知さん:03/10/22 13:01 ID:ItTaCvTM
- >>266
「パケット」定額なら、Webに拘らずともメガピクセルカメラの
フルサイズ画像やEZMovieとかも送り放題になるわけで、
使う人には魅力的だろう。
- 270 :非通知さん:03/10/22 13:04 ID:btVjUK9k
- Dぽはお試し500円使い放題延長するのかな
しないとauに太刀打ちできなさそう
- 271 :非通知さん:03/10/22 13:07 ID:OXqRTb+/
- >>268-269
なるほど、俺画像とか動画なんて扱わないからな〜。
今auも使ってるけどパケット代は1400円の無料通話で収まってるし。
- 272 :非通知さん:03/10/22 13:15 ID:ttMA9/rR
- >>270
いずれにしろセンター経由つなぎ放題プランを用意して、
料金プランを一から見直さないと厳しいでしょ。
それにしても見事に裏切ってくれたな…
つい最近まで定額はやらないとかほざいていたのに。
- 273 :非通知さん:03/10/22 13:18 ID:09ialPsP
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/evdo2.jpg
味ポン死亡は確定として、右端のコレ次第ではAir`Hも・・・・。
- 274 :非通知さん:03/10/22 13:19 ID:Si67j495
- これでどれだけ現ユーザーが減るかはわからないけど、
他キャリアでパケ死してるヘビーユーザーの獲得はほとんど見込めなくなったね…
この人達にはPCに繋げられるかどうかなんて関係ないし。
現時点でもほとんど獲得出来てないが…
- 275 :非通知さん:03/10/22 13:25 ID:gk+cd2sW
- auの定額制発表の影でひっそりと…ですけど
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16123.html
- 276 :非通知さん:03/10/22 13:31 ID:OXqRTb+/
- auで将来的にでもPC繋ぎ放題プランが開始されれば嬉しいけどな。
正直データ通信のためだけにH"を持ち続けるのには疲れたよ…
- 277 :非通知さん:03/10/22 13:36 ID:XpezHgqN
- H"でPCとメール繋ぎ放題
auでEZWEBとメール繋ぎ放題
2刀流が達人
- 278 :非通知さん:03/10/22 13:44 ID:ItTaCvTM
- >>274
> 他キャリアでパケ死してるヘビーユーザー
このタイプのユーザーは根こそぎでしょう。
ガク割もあるし、今若い層はけっこうau。
それが社会出てゴルフ始めるとみんなドキュモ
になっちまうんだな。
さすがNTT系、僻地に強いぜ。
- 279 :非通知さん:03/10/22 13:49 ID:09ialPsP
- >>276
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/28/05.html
>上り最大153Kbps
回線が増強されたら将来的には希望あると思うよ。
- 280 :非通知さん:03/10/22 14:16 ID:Vu6LUZhz
- パケット定額はメールにも適用されるから
Air-H''ホンの地位だけじゃなくて
メール定額のH''の地位も多少揺らぐんだよな。
やっぱり値段的にはまだまだ安泰だけど。
DDIは音声通信やめてその分の帯域をデータ通信に回し
データ通信のみの企業としてしか生き残る道はないんじゃないかと
思えてきた。悲しいけどさ。
- 281 :非通知さん:03/10/22 14:20 ID:zBcbTJ2L
- 値段だけが強みになってきちゃったかな・・・。
まあそれが何よりありがたいのだがw
- 282 :非通知さん:03/10/22 14:22 ID:kkMl0EBi
- auが定額を打ち出したからには、当然Dポも対抗策を出してくるでしょ。
・現行のお試し使い放題は延長…というか、「オプションメール&ウェブ放題」に改称。勿論料金はそのままか、
更に値下げを→300円程度に?
・データ通信向け料金プランを大幅値下げ。回線交換方式では通信料も下げる。センター経由でもつなぎ放題を。
・「オプション128」は廃止し、追加料金なしで128K使い放題。
…少なくとも、これぐらいはやってほしいねぇ。
- 283 :非通知さん:03/10/22 14:26 ID:5VXPgMFv
- 5年位使ってきたけどあうにします
ありがとう、さようなら
- 284 :非通知さん:03/10/22 14:27 ID:szEhRLc4
- おわりのはじまりだね。
Dぽが不憫でならんよ(⊃д`)
- 285 :非通知さん:03/10/22 14:37 ID:JC+5DfU/
- まだだ、まだ終わらんよ
- 286 :非通知さん:03/10/22 14:42 ID:nfzl/TVK
- というか、AUは音声端末でのパケ放題なんでしょ?
(PCカード型のは謎だが定額ではなさそう)
ノートパソコンと端末で使い放題やりたい人は
このままAirH" Phoneで良いんじゃないかな?
- 287 :非通知さん:03/10/22 14:54 ID:Z6pUcMXF
- 来月でちょうど自分のKX-HV210が10ヶ月。
でも、電話番号の問題があるから、このままAirH"Phoneかなんかで続行の予定。
すべての癌は電話番号なんだよ。電話番号...。
番号ポータビリティはどうなってるんだ...。
- 288 :非通知さん:03/10/22 14:56 ID:VUospMGU
- 音声も定額に?
- 289 :非通知さん:03/10/22 15:01 ID:lho3NmfG
- とりあえずDポは解約させないたねに、手を打たないといけんな。
苦肉の策は携帯の電磁波の体における影響を研究し・・・
- 290 :非通知さん:03/10/22 15:03 ID:tLwWiqAv
- 通信範囲があまりにも違うからなあ・・・
つながりや安定性をもっと確保しないとほんとにヤバクね?
- 291 :非通知さん:03/10/22 15:08 ID:mx81dz8k
- 「読売・報知・巨人」がAirH"PHONEに対応
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16107.html
いまさら、しかも有料
- 292 :非通知さん:03/10/22 15:09 ID:UV3ZutAK
- これで心おきなくAUに移れる。今までありがとう。
- 293 :非通知さん:03/10/22 15:20 ID:h/6dLqkf
- ようやく圧倒不利移動の荒波を乗り切ったと思ったら、
今度は身内からかよw
- 294 :非通知さん:03/10/22 15:24 ID:gk+cd2sW
- >>282
お試し使い放題はむしろ値上げして一般サービス化と予想.
だいたい700〜1000円ぐらいか?
- 295 :非通知さん:03/10/22 15:29 ID:nfzl/TVK
- う〜ん、メール放題をメール・WEB放題にしてくれないかなぁ
- 296 :非通知さん:03/10/22 15:31 ID:Tx4BhP6m
- というか、京ぽんは間違いなく日本でも近日発売されるんだよな?
DDIPが音声端末の展開を諦めた瞬間、PHSの「電話機」としての命運は尽きるぞ。
- 297 :非通知さん:03/10/22 15:35 ID:2qwQ5Fh+
- Eメール他各種サービス一時停止のお知らせ
http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/102201.html
日時 2003年10月29日(水) 午前1時00分から午前7時00分の間(約6時間程度)
- 298 :非通知さん:03/10/22 15:36 ID:ItTaCvTM
- >>281
> 値段だけが強み
まあピッチはもともとそういうもんだったしー。
価格でもっと攻めて欲しいよ。
発信10円とか、どーしよーもない部分もちゃんと潰していってさ。
- 299 :非通知さん:03/10/22 15:42 ID:H5LmFtfd
- au定額の発表を受けてのFOMSスレよりコピペ
561 名前:非通知さん 投稿日:03/10/22 11:55 ID:Tsp2BnuK
よっしゃauよくやった!!
これでFOMAの値下げは必定!!
下げなかったらauに乗り換える!
これが契約者いっぱい体力満タン企業のユーザーと
契約者減少中、身売りされるかされないかビクビク弱小企業のユーザー
との差か。
- 300 :非通知さん:03/10/22 15:45 ID:wWRnN7av
- >>294
一般サービス化にあたって…
携帯のウェブの基本料金が300円なので、「(他社の)基本料金分だけでメールもウェブも使い放題!」
とかいって宣伝すれば、ある程度のインパクトはあると思うのだが。
安くし過ぎかな?
- 301 :非通知さん:03/10/22 15:50 ID:Yp7kgMFS
- >>298
ボーダみたいにウザイぐらいに安いよ安いよ割り引くよと連呼宣伝しないとな。
H"立ち上げ時に一度失敗しているけれども。
- 302 :非通知さん:03/10/22 15:52 ID:v1eMA+A0
- とりあえず値下げしろや。
- 303 :非通知さん:03/10/22 15:53 ID:Tx4BhP6m
- ・・・いや、落ち着いてよく考えると、回線交換方式の@Freedが月4000円で提供されているというのに、
それより圧倒的にコストが安くあがるパケット方式のAirH"が未だに4930円も払わせているということは、
現状の料金体系はかなりボッタクリ状態・・・言い換えれば値下げの余地がかなり残っているはず。
本当はAirH"繋ぎ放題は月3000円くらいで提供できるのではないだろうか?
月3000円でメール・ブラウザ・データ通信放題なら圧倒的に味ぽんの勝利確実。
というわけで早く値下げ汁!>>DDIP
- 304 :非通知さん:03/10/22 15:56 ID:A1eVCLDR
- 値下げきぼーん。
価格競争歓迎。
- 305 :非通知さん:03/10/22 15:57 ID:09ialPsP
- >>303
(・∀・)ソレダ!!
- 306 :非通知さん:03/10/22 16:05 ID:UV3ZutAK
- 値下げして会社が潰れると元も子もない
- 307 :非通知さん:03/10/22 16:13 ID:xfLZkedF
- 確かに大幅な値下げ以外Dポに取れる手だては無いわな。
ヘビーユーザーじゃないと現状でもauの家族割りの方が割安になる。
標準+メールweb放題で2500円以下くらいにしないと
厳しいんでない?
- 308 :非通知さん:03/10/22 16:13 ID:Paje5I5e
- >>256
SDじゃねーCF。
- 309 :非通知さん:03/10/22 16:16 ID:nzuzMqay
- >>243
>>まぁEV-DO非対応エリアでもEV-DOの料金が適用されるし
EV-DO定額制がEV-DO非対応エリアでも適用されると言う事のソースは?
- 310 :名無しさん:03/10/22 16:17 ID:YPGCOvFq
- >>286
そういうユーザは味ぽんユーザの中では少数派のはず。
大抵のユーザはPCカード型と一緒に使用か、自宅では高速回線あるからとかだよ。
なので、まず味ぽんユーザの大半が抜ける可能性あり。
>>303
世の中で提供されているサービスの全てが採算取れるものばかりでは無いし、
コスト試算の前提条件が各サービス提供元毎に違う事は多々あること。
ここ半年の状況見れば、256K化まで繋ぎ放題の値下げは無さそうな気がするよ…
- 311 :非通知さん:03/10/22 16:22 ID:yXvMmUAM
- らしい。まだまだだな携帯電話。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066791588/617
定額の最安値は
3315円(プランSS,年割1年目)+4200円(EZフラット定額料)+300円(EZWeb基本料)=7715円
- 312 :非通知さん:03/10/22 16:23 ID:oA8NsAHC
- お前ら。おちつけ。
Dポだって、音声端末による通信に限定すれば
もっと安い価格を提示できる。
例)
WEB&メール放題オプション +1500円
年間契約いれれば、携帯の基本料金とほぼ
同じ値段で収まる。
- 313 :非通知さん:03/10/22 16:24 ID:yXvMmUAM
- http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1022/besshi.html
- 314 :非通知さん :03/10/22 16:26 ID:9MAI5NRy
- auにすれば、銀行のオンラインバンクも使えるんだよなー。
もう意地張って味ポンにこだわらなくてもいいかも。
- 315 :非通知さん:03/10/22 16:28 ID:G9kmwKIO
- 早く速度あげろ!Dポ!
- 316 :味ぽんはau定額の半額以下だから:03/10/22 16:30 ID:RY0bWjLT
- 藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ ((
(; ´Д`)∧_∧
/ ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵.
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ ゴショッ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 317 :非通知さん:03/10/22 16:31 ID:eztAZ8Cs
- Dポが今後どうするかわからんからなんとも言えんな。
もう決まっててでもauより先に発表できなかったのかもしれないが。
- 318 :非通知さん:03/10/22 16:33 ID:6Oqq+n6/
- >>303
有線と違い、無線では利用できる周波数帯域が有限なわけだが。
要は価格とのバランスを取っているんじゃないの?
輻輳や帯域の逼迫で使えない放題になったら意味が無いどころか、
他のPHSキャリアにまで迷惑をかける事になるし。(3社共有)
まして他社が周波数利用効率の悪い回線交換で
定額サービスを提供しているから尚更かと。
それにA-PHSへの投資も視野に入れなくてはいけないからね。
- 319 :非通知さん:03/10/22 16:37 ID:TezLyB7p
- 128値下げとかありそうな気もするんだが・・・
- 320 :味ぽんはau定額の半額ぐらいだから:03/10/22 16:43 ID:gA5wKDr8
- >>318
H"の方は周波数不足と言うよりはスロット不足(設備不足)の方が表面化してる罠
- 321 :非通知さん:03/10/22 16:59 ID:bJ1IJeQx
- >>308
257でガイシュツ
- 322 :非通知さん:03/10/22 17:00 ID:gA5wKDr8
- >>298
携帯電話キャリア相手に価格競争かまして負けてばっかしだな、この会社
- 323 :非通知さん:03/10/22 17:07 ID:gA5wKDr8
- >>309
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.html
- 324 :非通知さん:03/10/22 17:20 ID:UV3ZutAK
- セガみたい。
- 325 :非通知さん:03/10/22 17:36 ID:BljpyB4Z
-
定額4980円→2980〜3480円へ値下げなら継続、なんら値下げしないなら解約予定。
11月で半年目だし、オヤジが長年auだし。
インターネットはAirH”のみでやってて、ADSLを契約しようかどうしようかと
思ってた所なので、ちょうどいいや。
- 326 :非通知さん:03/10/22 17:39 ID:vTbCbJzJ
- >>325
なんだ、厨か
- 327 :非通知さん:03/10/22 17:40 ID:3pg+4pv/
- Dポマンセー。
あうの定額通話料も含むなら乗り換えてやっても良いが高すぎだ罠
- 328 :非通知さん:03/10/22 17:44 ID:RNiAJJks
- こうなったらDポは、データセット割の大幅強化しる!
AirH"カード持ってるやつには、
音声端末の基本料無料!とか。
- 329 :非通知さん:03/10/22 17:48 ID:k6rDQUPn
- auとデータセット割組めるようにしてホスィ
- 330 :非通知さん:03/10/22 17:51 ID:3pg+4pv/
- >>328
それは無理だろとツッコミを入れる罠
- 331 :非通知さん:03/10/22 17:54 ID:cM84yjMA
- >>328
そういう人のためのジャケホンだろうに。
- 332 :KDDI最強!定額ならKDDI!:03/10/22 17:55 ID:p+Yfqjrr
- ★cdma2000 1x Win 音声端末定額最安値=¥7,715
=3315円(プランSS,年割1年目)+4200円(EZフラット定額料)+300円(EZWeb基本料)
PacketOne
↓64kbps/↑14.4kbps 800MHz 人口カバー率 全国100%
cdma2000 1x
↓144kbps/↑64kbps 800MHz 人口カバー率 全国90%
cdma2000 EV-DO
↓2.4Mbps↑144kbps 800MHz 人口カバー率 東名阪のみ70%
ISP料金確定最安値:DION 月額900円
★AirH"PHONE 音声端末定額最安値=¥2,795(来年からは¥4,930)
=2295円(標準コース年契1年目)+500円(オプションメール放題)
(来年からは=4930円(つなぎ放題コース年契1年目))
PHS(AirH")
↓32kbps/↑17?kbps 1.9GHz 人口カバー率 全国94%
ISP料金確定最安値:無料(AirH"PHONEセンター)
(来年からは=ISP料金確定最安値:IIJmio 月額300円)
★AirH"128k PC接続定額最安値=¥8,430(32kbpsなら¥4,930)
=4930円(つなぎ放題コース年契1年目)+3500円(オプション128)
(32kbpsなら=4930円(つなぎ放題コース年契1年目))
PHS(AirH")
↓128kbps/↑68kbps 1.9GHz 人口カバー率 全国94%
ISP料金確定最安値:IIJmio 月額300円
- 333 :非通知さん:03/10/22 17:59 ID:SIMvsWzH
- >>332
×cdma2000 1x Win
○CDMA 1X WIN(CDMA2000 1x EV-DO方式)
- 334 :非通知さん:03/10/22 18:00 ID:BljpyB4Z
- >>326
なんで厨なんだ?
AirH”+ADSL1M〜1.5M契約+NTT回線使用料よりは
CDMA2000 1xEV-DO のauの方が安いじゃん?
実際の使い勝手や実速度、安定性については使ってみないとわからんけど。
- 335 :非通知さん:03/10/22 18:03 ID:XVN/Dwus
- 1Xはパソコンにつないでやるネットは従量制
- 336 :非通知さん:03/10/22 18:08 ID:R+M6tGnf
- AUはPCにつないだら定額じゃない
- 337 :非通知さん:03/10/22 18:09 ID:BljpyB4Z
- >>335
あ、そうなの?それは失礼しますた。情報ありがとう。
まあ、auの影響で値下げしてくれたらいいんだがな。
- 338 :非通知さん:03/10/22 18:20 ID:RNiAJJks
- >>332
ふっ、圧倒的ではないか、我が軍は!
- 339 : :03/10/22 18:21 ID:ST/PcjW+
- 今日の日経夕刊、KDDIがメールとネット定額に、の記事の最後。
DDIポケットがカード型の端末で定額サービスを提供しているが、一般端末による定額制サービスは例が無かった。
味 ぽ ん は ま る で 無 視 で す か !
- 340 :非通知さん:03/10/22 18:23 ID:RNiAJJks
- >>339
日経に謝罪と補償を要求しる!
- 341 :非通知さん:03/10/22 18:24 ID:09ialPsP
- >>339
言うな゚・(ノД`)・゚・。
- 342 :非通知さん:03/10/22 18:32 ID:EsTgX79k
- >>339
まぁ、所詮肉桂だし。w
- 343 :非通知さん:03/10/22 18:40 ID:NAVVp5Zc
- >>342
まったく同感だなw
- 344 :非通知さん:03/10/22 18:47 ID:87fzTxR1
- >>339
日系ですから。
- 345 :非通知さん:03/10/22 19:08 ID:WK85J9MN
- つなぎ放題 128kオプション 値下げきぼんぬ
- 346 :非通知さん:03/10/22 19:12 ID:wssDcmbl
- って言うかDポのなかの人は何やってんですか!
安い料金で維持できるのは変わらない訳で持ちは続けますが
これじゃ、「やる気ねーな、Dポ」って言われても仕方ないですよ!
どーせ「やられちゃったねーアハハ、アーハハ」ぐらいにしか思ってないでしょ?
- 347 :非通知さん:03/10/22 19:19 ID:+JMSAPs0
- >>346
今の DDIP って、KDDI の中ではマイナーな一事業部くらいの重みしかなさそうだからなぁ。
言ってること自体はわかるんだけどさ。
- 348 :非通知さん:03/10/22 19:25 ID:k6rDQUPn
- >>347
それじゃドコPと変わらんw 早くどっか買い取ってくれないとヤバいな
- 349 :非通知さん:03/10/22 19:28 ID:K9FfxYI/
- 今度のAU、あの料金体系なら自分は味ぽんから移ることはないな。
月によってヘビーorライトにコース使い分けたり、端末単体orPC接続と
フレキシブルに使える味ぽんのアドバンテージがあっちには無いね。
EV-DOと1xのDual端末とかそのうち出るのかな?
そのうちEV-DOでPC接続定額にならないかなぁ。京セラ味ぽんにOperaが載るか
どうかわからないけど、携帯電話にHTMLブラウザってトレンドが来るなら
それはカメラの様にいずれ標準仕様になるよね。最新の端末ってTV等への
映像出力端子があったりするんでしょ?ネットするだけならPC無くても
携帯とTVorディスプレイで済むなんてことになればADSL解約して通信費激減
で(゚д゚)ウマーなんだけど妄想しすぎ?
- 350 :非通知さん:03/10/22 19:29 ID:6dyuaaCN
- >>349
いずれEV-DOと無線LANのデュアルは出るらしいけど。
- 351 :非通知さん:03/10/22 19:31 ID:cnbDI9d+
- まあぶっちゃけ、毎月のパケ放題での利用パケ数等のデータは
あうに流れていたワケだが。
人はパケ放題でどの位消費するのか?みたいな実験。
で、平均しても20万パケ越すか越さないか位だったから、
その位で損しない料金にすると。
- 352 :非通知さん:03/10/22 19:46 ID:+atg+xpY
- >>349
今回発表になった音声端末はEV-DOと1xのDual端末だし
契約もデュアル/シングル契約があるよ。
- 353 :非通知さん:03/10/22 19:52 ID:RNiAJJks
- >>351
まあ、KDDIの中の人のことだからありそうな話。
おためしキャンペーン延長もパケット放題ユーザーの
テストだったわけで。
もう、味ぽんも用済み、キャンペーンも終了でつかね。
- 354 :非通知さん:03/10/22 19:59 ID:aO7AiUxk
- >>351
データ提供したとして、見返りとか無いのかな…
- 355 :非通知さん:03/10/22 20:05 ID:oAJNd29u
- >>346 >>347
DDIPは、KDDIの中では「ノンコア事業」として明確に位置づけられていますねぇ。
約2年前から・・・
コア事業は、au。
- 356 :非通知さん:03/10/22 20:06 ID:QBfArgTP
- >>354
債権放棄。。。
- 357 :非通知さん:03/10/22 20:08 ID:q+o7NuRz
- 音声定額でもう一度夢見させてくれないかな〜
とりあえず、京ぽんは出たら買うと思いまつ
- 358 :非通知さん:03/10/22 20:33 ID:cnbDI9d+
- >>354
しばらくH”を活かしてくれる。
- 359 :非通知さん:03/10/22 20:50 ID:QBfArgTP
- 携帯電話・PHSと無線LANの融合が目指す先とは(後編)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/2929.html
これってガイシュツかね
モバイルIPでの双方向NATって感じかな
- 360 :非通知さん:03/10/22 20:53 ID:w0qV+6ye
- お試し期間って、auのお試しだったのか・・・
- 361 :非通知さん:03/10/22 20:59 ID:tiFeF/ib
- >>338
兄上も意外と甘いようで…
- 362 :非通知さん:03/10/22 21:07 ID:OSCnSaaP
- とりあえず、Dポと心中することに決めたよ。
確かにauは魅力的だけど……長年使ってるから何となく愛着が……
- 363 :非通知さん:03/10/22 21:13 ID:CyeH0HuK
- ちょっと待て。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/22/n_evdo.htmlより引用すると、
>非常な決断。DDIポケットがやっているような、
>すべてのサービスを含んだ定額制は難しい。(EZwebやメールは)我々がファイルサイズを変えられるなど、
>コントロールできる部分なので実現できた」と小野寺氏は説明する。
パソコンやPDAなどのモバイルユーザは期待できなさそう。
AirH"Phoneのようにパソコン向けのページが見られないなら、
棲み分けができないものかねえ。
- 364 :非通知さん:03/10/22 21:35 ID:AjYNM73N
- >>363
京ぽんは一般サイトも見られるもよん。
- 365 :非通知さん:03/10/22 21:43 ID:AUu84km+
- 味ぽんも定額を継続するんだろ?もちろん
- 366 :非通知さん:03/10/22 21:45 ID:NB4g98Je
- >>365
つなぎ放題コースはずっと定額です
- 367 :非通知さん:03/10/22 21:52 ID:a9Ac72H9
- KDDIとしてはDポをどうするか?
1.完全に潰してユーザーをauに移行させる
→au vs ドコモ、生き残りをかけた最終決戦
2.音声端末を廃止してPC・PDA向けの低速低コスト定額データ通信に特化させる
→DDIP vs 他社PHS・無線LAN→いずれ市場自体消滅
3.飼い殺しで自然消滅させる
→2.と同じ経過を辿って消滅
4.どこかに売却
→?
売却される以外生きる道無し!京セラ早く助けてくれ〜
- 368 :非通知さん:03/10/22 22:00 ID:t9K0YLll
- ほとんどパソコンの前にいるからブラウザ付きいらない。
H"+AUぷりペイドで満足してるんだけど。
- 369 :非通知さん:03/10/22 22:06 ID:7l7QK5GS
- 味ぽんの時はテレビでなんかやらなかったのに・・・
- 370 :非通知さん:03/10/22 22:07 ID:tiFeF/ib
- NHKを憎いと思った。
- 371 :非通知さん:03/10/22 22:12 ID:M6kqih7n
- あうのは、PCカードのは1500円+0.1円/パケットしかないのね。
下り最大2.4Mbps、上り最大144kbpsはちょっと魅力だな
- 372 :非通知さん :03/10/22 22:20 ID:vEbCf0D0
- まあ、漏れとしてはケータイが欲しくてH”と契約したのでなく自分用の
インターネット回線が欲しくてH"と契約したのだからH"にこだわる必要ないな。
カード型と電話機型の2種類契約してるから、電話機型は解約・カード型は
128k対応の味ぽんに機種変してauとAir-H"の2台持ちにするだろうな・・・。
そのへんは人それぞれだろうけど。
- 373 :非通知さん:03/10/22 22:23 ID:6dyuaaCN
- 俺は手軽な2chツールとして味ポンを買ったので、
高くなったWINは今の所スルー。
- 374 :非通知さん:03/10/22 22:27 ID:q6UaFRNn
- エアエッジって2ちゃん見れる?書き込める?
- 375 :P221119000127.ppp.prin.ne.jp:03/10/22 22:30 ID:5m0mmpeH
- 書き込める
- 376 :非通知さん:03/10/22 22:30 ID:wssDcmbl
- >374
YES
- 377 :非通知さん:03/10/22 22:31 ID:wssDcmbl
- ケコーン
- 378 :非通知さん:03/10/22 23:24 ID:xsKbV7Y1
- ADSLって2ちゃん見れる?書き込める?
- 379 :非通知さん:03/10/22 23:26 ID:PCBI3gO5
- 2ちゃんの殆どはADSLじゃないのかな。
- 380 :非通知さん:03/10/22 23:45 ID:PCBI3gO5
- 今日の昼、あう定額制の話はでたけど
通信速度16倍アップなんて話でなかったよな、オイ
- 381 :非通知さん:03/10/22 23:47 ID:b2wQuZYW
- auは下り最大2.4Mbps、上り最大144kbps。
動画もアプリもWEBもサクサクですね。
ムービーメールも送り放題の時代か。コンテンツもEZwebだから豊富だし。
スタビもやり放題か〜。2chもサクサクですな。
H"は下り最大32kbps、上り最大17kbps。
ちょっときついですな。
ムービーもアプリもないし〜。まぁ、必要ない人には必要ないけど。
公式コンテンツも中身薄いし。
auならEZナビウォーク(GPS)あるしなぁ〜。
定額制を最大限に生かせるのはauだよな〜。
通話料金もauの方が安いこと多いしな。指定割使えば・・・。
端末もかっこいいしなぁ〜。
- 382 :非通知さん:03/10/22 23:51 ID:6dyuaaCN
- >>381
2chメインなので味ポンでも(・∀・)イイ!!
- 383 :非通知さん:03/10/22 23:58 ID:7/DDI0L4
- DDIですが。
- 384 :非通知さん:03/10/23 00:02 ID:7ZSS2veN
- >>381
理論値下り最大2.4Mってのはカード型のみなんじゃないの?
てかどのみち実際には1Mも出ないと思うけど。
- 385 :非通知さん:03/10/23 00:05 ID:iqWcyDbK
- >>383
IDにDDIキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 386 :非通知さん:03/10/23 00:06 ID:V6MyWVQq
- >>383
キタ━━━(♥∀♥)━━━!!
しかし日付を跨いだのでもう変わっている罠。
- 387 :非通知さん:03/10/23 00:30 ID:ikIFwzdb
- 携帯で2ch見たいというやつってよっぽど暇なんだよな。
- 388 :非通知さん:03/10/23 00:34 ID:yGvazdZp
- >>387
同意だが寝る前の貴重な時間をネットに費やす(PCだろうとなんだろうと)ってのも
ベストな時間の使い方ではないような…なんて考えてしまう秋の夜長
- 389 :非通知さん:03/10/23 00:49 ID:zLHf+2AG
- >>367
>1.
ドコモのように吸収して消化(=バクテリオファージ)してしまう意図はなさそう。
>2. →いずれ市場自体消滅
なんで?
>3.
もっともあり得る
>4.
あるかも
- 390 :非通知さん:03/10/23 00:50 ID:zLHf+2AG
- >>384
今回の音声端末は1x 144kbpsまで。
- 391 :非通知さん:03/10/23 00:56 ID:hrnA++Vy
- >>387
外でのちょっとした暇潰しには便利だぞ。
- 392 :非通知さん:03/10/23 01:00 ID:pEOjhoZx
- ↑タナトス
↓エロス
- 393 :非通知さん:03/10/23 01:01 ID:pEOjhoZx
- 誤爆スマソ
- 394 :非通知さん:03/10/23 01:02 ID:kDGyGPgU
- どっかのスレで出ていたが、あうの方がヤバイのであうに吸収や
先にDポの売却が先行することは現状ではない。
PHSからの撤退がなかなか進まないのは撤退してしまうと
過剰投資したインフラに対する損失が大きいから。そこが悩みの種。
ましてPHS市場の中ではシェアが高い。
3G携帯もまだ普及してない現状ですぐに撤退する理由なし。
せっかく許可もらった周波数帯域を手放すのも勿体無い。
役所も若干絡んでるので今後7年以内に潰れることはないっしょ。
それ以上先は知らんが。
- 395 :非通知さん:03/10/23 01:07 ID:zh0ZmEPi
- >>394
アステル九州の加入者数は38本だとか
11月中旬にサービス終了だってさ。
PHS無くなるのは困るなぁ。
- 396 :非通知さん:03/10/23 01:15 ID:X1WtTvAk
- >>395
その半端な加入者数の内訳が禿しく気になるわけだが
- 397 :非通知さん:03/10/23 01:24 ID:iqWcyDbK
- 単に連絡が取れなくて解約の確認が出来ないだけだったりして。
- 398 :非通知さん:03/10/23 01:24 ID:2KBaPDJC
- >>396
連絡がつかないんじゃないの?
- 399 :非通知さん:03/10/23 01:38 ID:3Ydmto/H
- >>381
そっかぁ。EZナビウォークも見た時はパケ代こんなに掛かるなら
ちゃんと調べてから出かけるよと思ったがこれに入れば
そんなの気にせずに使いまくれるもんなぁ。
- 400 :非通知さん:03/10/23 01:43 ID:ICpcVSFG
- 約8000円だけど
- 401 :非通知さん:03/10/23 01:52 ID:9xpGW+Nx
-
何よりも
味ぽんの方がケータイ定額としては先発なのに
報道で先手を打たれてしまった
この哀しさよ
- 402 :非通知さん:03/10/23 02:00 ID:an1zI3kn
- 味 ぽ ん は 携 帯 で は あ り ま せ ん
- 403 :DDIポケットの研究。:03/10/23 02:12 ID:DIU13gO2
- >>401
公式サイトではパケット料金を課金するので定額ではない。
AirH"phoneの存在理由はもうこれで一切なくなったわけだ。
遅い32kbpsで定額出来てもかったるいだけだし第一これから
発展する第三世代と、もう後のないDDIポケットではどちらを
選ぶか一目瞭然。
DDIポケットの音声通話事業に引導を渡したようなものだ。
- 404 :非通知さん:03/10/23 02:22 ID:iS9wN3g9
- >>403
>公式サイトではパケット料金を課金するので定額ではない。
は?
- 405 :非通知さん:03/10/23 02:23 ID:PNQIo4s6
- インターネットって2ちゃん見れる?書き込める?
- 406 :非通知さん:03/10/23 02:24 ID:ty62HXmU
- 京ポソ、11月末発売ケテーイ(w
137 名前:DDIポケットの研究。 :03/10/23 02:15 ID:DIU13gO2
おまえら騙されたなって小野寺の笑い声が聞こえる。
11月末にはDDIポケット端末持ってること自体が恥ずかしくなるよ。
- 407 :非通知さん:03/10/23 02:30 ID:u6RGhm2N
- やた。
予想を絶対外すDポ犬のお墨付きが出た。
これで京ぽんは当面安泰だな。
- 408 :非通知さん:03/10/23 02:52 ID:PNQIo4s6
- AirH"phoneの存在理由はもうこれで一切なくなったわけだ。
遅い32kbpsで定額出来てもかったるいだけだし第一これから
発展する第三世代と、もう後のないDDIポケットではどちらを
選ぶか一目瞭然。
DDIポケットの音声通話事業に引導を渡したようなものだうぉぉおおた君っ!!!
- 409 :非通知さん:03/10/23 02:55 ID:AW8Z+98l
- 電池のもち がPHS並みになったら乗り換えを検討するけどね。
- 410 :非通知さん:03/10/23 03:01 ID:NG6A+TYl
- >>408
・・でもauの定額サービスはパソコンには適用されませんよ。
- 411 :非通知さん:03/10/23 03:02 ID:c6QgaC/y
- そうなんだよなぁ。
音質はCDMAなら我慢出来るレベルだけど、電池の持ちが激しく悪いのは如何ともしがたい。
ムービーとかアプリとか背面カラー液晶とか余計な機能はオプションにすれば良いのに(w
- 412 :非通知さん:03/10/23 03:03 ID:c6QgaC/y
- ぬ、出遅れた。>>411は>>409へのレス。
- 413 :非通知さん:03/10/23 03:03 ID:cMfH+nbG
- Dポ研先生、新しいドッチーモはいつになったら発表されますか?
- 414 :非通知さん:03/10/23 03:07 ID:Eve7VGY6
- 端末単体利用で、キャンペーンが延長されればの前提だけど
基本料込で約3000円でナローなエッヂと、8000円でBBなEV-DOは
住み分けできる差ではあると思う
- 415 :非通知さん:03/10/23 03:14 ID:UFBWdgF/
- AirH"phoneと携帯併用だと激しく乗り換えたくなるな。
2つ持つのめんどくせー。
- 416 :非通知さん:03/10/23 03:14 ID:cMfH+nbG
- Dポ研先生!
先生の四月の予言がなんかおかしいんですけど、気のせいですか?
・@FreeDが大ブレイクして、AirH"からの数十万単位での利用者の移動が起こる(2003年)→実際にはドコモPHSの純減すら止まらず
・@FreeDフォンが発売されて大ブレイクする。→実際にはドコモPHSは音声通話から撤退
・KDDIの株を外国人投資家が売りまくって、株価がどんどん下がる(2003年四月)→実際にはその後半年で1.5倍を超える高騰をする。
- 417 :非通知さん:03/10/23 06:53 ID:lIPL0agX
- >>401
あくまで無料キャンペーンだからね。
来年から定額オプションとか考えてくれてるのかな。
auで定額は8000円(無料パックも含む)でも価値あるからねねぇ〜。
H"LINKも定額制にして欲しいよ。
- 418 :非通知さん:03/10/23 07:17 ID:J97UcysR
- 味ポンのCMに松下由樹って・・・
先に行けない携帯の人が、味ポンのCMって・・・
- 419 :非通知さん:03/10/23 07:45 ID:4+Wqw+6Z
- マジですか
いよいよ塚状態かよ
- 420 :非通知さん:03/10/23 07:49 ID:fjZhuMq9
- 昨日は死刑の執行日を知らされた死刑囚みたいなもんかなーと思ってたけど、
かといって毎月の支払が4000円以下のおれにとってはいきなり倍の料金は払えないね。
一つ言えるのは、これからは通話もまともにできないドコモPDCの人に、
「auにして」
と自信を持って言えると言うことだね。
- 421 :418:03/10/23 07:59 ID:J97UcysR
- しかも、あえて「ピッチ」という言葉を使っているらしいが・・・ >CM
- 422 :非通知さん:03/10/23 08:26 ID:vm/For7x
- >>418
先に行ける人はauの3Gを、
先に行けない人はDポを。
という、KDDIの囲い込み戦略では? (w
- 423 :非通知さん:03/10/23 08:29 ID:cMfH+nbG
- 松下由樹=そうか じゃなかったっけ
そういや ナンバーワンぬの人もそうだったような気が。
- 424 :非通知さん:03/10/23 09:09 ID:IVgLJ/jl
- Dポが先に行こうとすると足をひっぱるau
- 425 :非通知さん:03/10/23 09:57 ID:bNttvlNd
- EZナビウォークはEV-DOでは使えません。
なんかなんでもかんでも定額になると思ってるやつとか4200円で定額になるとか書いているやつとか
本家EV-DOスレはもっと冷静だぞ
- 426 :非通知さん:03/10/23 10:53 ID:pPy7DSnD
- >>316
学割つかわれたらおわりじゃないかよ〜
というのはおいておいて、・・・なにいおうとしたかわすれた
- 427 :非通知さん:03/10/23 11:26 ID:XzPKgBuL
- 月額2000円で使い放題――ソネットがPHSサービス
ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は特定のPDA(携帯情報端末)を
対象に月額2000円でデータ通信が使い放題になるPHS(簡易型携帯電話)サービスを始める。
DDIポケットが開発した利用者の情報機器の機種を特定できる技術を使う。
シャープが年内にも発売予定の次期ザウルスが初の対象機種となる。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003102207593j0
あじぽんもここまでさがらないかなー
- 428 :非通知さん:03/10/23 11:29 ID:Wx8T189/
- 発表まだー?(チンチンAAry
- 429 :非通知さん:03/10/23 13:32 ID:Cv555Q/L
- >DDIポケットが開発した利用者の情報機器の機種を
> 特定できる技術を使う。
ん?かなり注目
- 430 :非通知さん:03/10/23 13:33 ID:OMfTFo5q
- >>426
バカどもとスレ違いどもはまとめてはこちらへ
【EV-DO】 CDMA 1X WIN Part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066839068/
- 431 :非通知さん:03/10/23 13:36 ID:OMfTFo5q
- >>418
って、なに?
- 432 :非通知さん:03/10/23 13:38 ID:/qM9Oh0o
- >>404
ソイシは北の収容所送りにしてくれ。
- 433 :非通知さん:03/10/23 13:40 ID:h5HmBt3q
- ようするに、こうだ
★CDMA 1X WIN 音声端末定額最安値=¥7,715
★AirH" PHONE 音声端末定額最安値=¥2,795(来年からは¥4,930)
★AirH" 128k PC/PDA接続定額最安値=¥8,430(32kbpsなら¥4,930)
- 434 :非通知さん:03/10/23 13:43 ID:CdgfF/4i
- >>403
まぁそうだな。公式はパケット課金だ。
- 435 :非通知さん:03/10/23 14:01 ID:PoErNoK7
- >>427
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1065509409/593
> 593 :いつでもどこでも名無しさん :03/10/23 02:45 ID:???
> SCN、PHSデータ通信、使い放題月2000円、端末機種を特定。
>
> ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は特定のPDA(携帯情報端末)を対象に
> 月額二千円でデータ通信が使い放題になるPHS(簡易型携帯電話)サービスを始める。
> DDIポケットが開発した利用者の情報機器の機種を特定できる技術を使う。
> シャープが年内にも発売予定の次期ザウルスが初の対象機種となる。
> 新サービスはSCNのインターネット接続サービス「ソネット」の
> 定額制データ通信サービス「ビットワープ」で提供する。
> ビットワープはカード型PHSを使い、DDIポケットの通信網を借りる
> MVNO(仮想移動体通信事業者)方式で運営している。
> 新メニューとして月額二千円払えば百二十八キロビットの速度のデータ通信が
> 使い放題になるコースを設ける予定。
> 従来の月額八千五百円で百二十八キロビットの使い放題のコースに比べると、四分の一以下の料金になる。
> PDAとPCのユーザーで利用状況を比べた場合、PDAが電子メールの送受信が大半なのに対し、
> PCはウェブサイトの閲覧などで「利用するデータ量は一般に三―十倍も多い」(DDIポケット)という。
> これまで通信各社はPCを念頭に置いた料金設定しかできず、PDA利用者には割高感が強かった。
> 機器を識別する技術はDDIポケットが情報処理サービスの
> アジアパシフィックシステム総研(東京・豊島、木庭清社長)と共同開発した。
>
> 2003/10/23 日経産業新聞
- 436 :非通知さん:03/10/23 14:10 ID:Y1ssQ/IP
- H`値下げの前兆ですか!?
- 437 :非通知さん:03/10/23 14:41 ID:K0NMPmE5
- DDIポケット、AirH"とブロードバンドのセット割引
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16145.html
まだ続報あるみたい。
- 438 :非通知さん:03/10/23 14:48 ID:JbV50WdR
- いままでDIONのADSLとの組み合わせのみだった割引が
他のISPにも広がるってこと?
- 439 :非通知さん:03/10/23 14:52 ID:VspHqXyU
- AUとソネットの前には霞と同じ
3割くらい引けよ。
ソネットとヤフBBなら5000円でおつりが来るぞ。
- 440 :非通知さん:03/10/23 14:52 ID:CMbIFbzB
-
> DDIポケットが開発した利用者の情報機器の機種を特定できる技術を使う。
この技術の応用で、端末単体での通信に限定した
つなぎ放題コースなんかも用意できるな。
- 441 :非通知さん:03/10/23 14:54 ID:CMbIFbzB
- >439
勘違い君ですか?
- 442 :非通知さん:03/10/23 15:08 ID:uK4+v8kS
- >>440
端末単体の通信に限定するのならば、
この技術を応用しなくてもできる。
- 443 :非通知さん:03/10/23 15:17 ID:AhzHSg7v
- KDDI、IP電話と携帯電話・PHSの相互接続を11月1日より開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16146.html
- 444 :非通知さん:03/10/23 15:30 ID:AhzHSg7v
- DDI POCKET: これからは、AirH"+ブロードバンド
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/
A&B割対象ISP2003年10月15日現在
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/isp_list.html
W−AHWL01
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/w_ahwl01.html
- 445 :非通知さん:03/10/23 15:36 ID:CdgfF/4i
- niftyはいってねーよ
- 446 :非通知さん:03/10/23 15:38 ID:8qW2x5W2
- ムカつく・・・
漏れも対象外・・・
- 447 :非通知さん:03/10/23 16:00 ID:AhzHSg7v
- IP電話 (050番号) からの携帯電話・PHS宛て通話の提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1023/
- 448 :非通知さん:03/10/23 16:07 ID:cxF8xGwZ
- >>444
IIJもないのか...
- 449 :非通知さん:03/10/23 16:14 ID:cxF8xGwZ
- >>440
それが>>435だと思うけど?
- 450 :非通知さん:03/10/23 16:31 ID:EMCM/sNr
- >>442
偽装には弱いかもな
- 451 :非通知さん:03/10/23 16:54 ID:EMCM/sNr
- >>444
ベンチュリもあるしDIQN最強になってしまうのか。
- 452 :非通知さん:03/10/23 17:08 ID:gxj/FCOX
- >>443>>447
H"→KDDI-IP電話は11/1以降順次 だね
と言うか、各 移動 vs IP 電話事業者の組み合わせが複雑に
- 453 :非通知さん:03/10/23 17:33 ID:ZlMq1WbE
- AB割って
割引は年間契約割引適用時の月額基本使用料に対して適用ってことは
3年超だと
5800*0.85(年契)*0.75(長期+ab割)=3697円?
それとも
5800*0.85(年契)*0.85(ab割)*0.9(長期)=3771円?
- 454 :非通知さん:03/10/23 17:35 ID:WRetcOMs
- ネット25の使用例の計算方法はこれで合ってるのか?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/index.html
- 455 :非通知さん:03/10/23 17:36 ID:TUaSw5/k
- >>453
>・割引は年間契約割引適用時の月額基本使用料に対して適用されます。
- 456 :非通知さん:03/10/23 17:47 ID:Dsk2vXzS
- >>454
5400*0.85-(5400*.15)
- 457 :非通知さん:03/10/23 17:59 ID:WRetcOMs
- >>456
ナルホドサンクス
- 458 :非通知さん:03/10/23 18:09 ID:8qW2x5W2
- >>455と>>456で話が違うような気がするんだが・・・
- 459 :非通知さん:03/10/23 18:18 ID:wCyLb5HQ
- >>453
5800(基本料金)-5800*0.15(年契)-5800*0.10(長期)-5800*0.85*0.15(ab割)
=3610.5円
5800*0.85(年契)*0.85(ab割)-5800*0.1(長期)
=3610.5円
>>458
と思ったら確かにネット25の適用例だと違うな…
これでいくと5800*0.6で3480円…どっちだ??
- 460 :非通知さん:03/10/23 18:22 ID:e5txgRbM
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56241-16135-17-1.html
スレ違いだがEV-DOカード端末の外付けダイバーシティアンテナ
- 461 :非通知さん:03/10/23 18:26 ID:WRetcOMs
- 5400*0.85=4590←年間契約割引適用時の月額基本使用料
5400*0.15=810←海老で割り引かれる金額
4590-810=3780
うなぎだと
5800*0.85=4930
5800*0.15=870
4930-870=4060
いずれも一年未満の使用
あってるか?
- 462 :非通知さん:03/10/23 18:31 ID:8qW2x5W2
- >>453は、"割引は"か。
納得。
- 463 :非通知さん:03/10/23 18:36 ID:TUaSw5/k
- ・割引は年間契約割引適用時の月額基本使用料に対して適用されます。
5400*0.85=4590←年間契約割引適用時の月額基本使用料
4590*0.85=3901.5
HP間違ってないか?
- 464 :非通知さん:03/10/23 18:37 ID:8qW2x5W2
- ABで15%
年割で15%
長割で10%
計40%割引
5800*0.6=3480円
安〜っ!
- 465 :非通知さん:03/10/23 18:37 ID:TUaSw5/k
- >>462
あ・・・そういう意味か。ナットクした。
- 466 :非通知さん:03/10/23 18:41 ID:8qW2x5W2
- >>463
言葉が微妙だけど、割引率は通常の基本料金の15%。
割引は年割適用時の基本使用料(通常の基本使用量から年割分15%を
引いたもの)に適用されるって意味じゃないのかね。
具体的な計算例が挙がってないと勘違いしちまうよ・・・
- 467 :非通知さん:03/10/23 18:42 ID:8qW2x5W2
- ギャッ!!!
- 468 :非通知さん:03/10/23 19:04 ID:zyqKJpL8
- ・・・(´Д`)漏れんちナロー
- 469 :非通知さん:03/10/23 19:20 ID:H8DLVP18
- えー、つまり
A i r - H " に 賛 成
ということでよろしいか?
- 470 :非通知さん:03/10/23 19:21 ID:j7VCWfzo
- AirH”の準定額制料金コース
「ネット25」の料金改定について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_1.html
AirH”とBroadBand セット利用の割引サービス
エービーワリ
「A&B割」 の実施について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_2.html
AirH”カードと無線LANカードのパッケージ商品
「W‐AHWL01」の発売について
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_3.html
- 471 :非通知さん:03/10/23 19:23 ID:j7VCWfzo
- DDIポケットが短期戦略を発表,まずは“ブロードバンド割引”
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031023/135851/
(1)今年度中に利用エリアの人口カバー率を93.57%から95.36%に拡大,
(2)基地局の増設などによって,パケット通信の実効速度を向上,
(3)法人営業体制の強化,
(4)無線LANカードとPHSカードのパッケージ商品「W-AHWL01」を11月10日に発売,
(5)PDA(携帯情報端末)や家電など,特定機器向けに安価な定額データ通信サービスを提供−−などを実施
来年度以降
(1)最大データ伝送速度を128kから256kビット/秒に向上,
(2)バックボーンのIP化を従来以上に進め,値下げ余力を拡大,
(3)大口の法人ユーザー向けに,ビル内に設置する超小型基地局を提供−−である。
(3)の超小型基地局は,ビル内での混雑を解消するために設置するものだが,
将来的にはPBXと内線電話機の置き換え用途も狙う。
- 472 :非通知さん:03/10/23 19:39 ID:j7VCWfzo
- DDIポケット、セット割引やネットワーク向上で増収増益を
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16153.html
- 473 :非通知さん:03/10/23 19:54 ID:cxF8xGwZ
- これを見る限りだと,良い感じに進んでるよう?
- 474 :非通知さん:03/10/23 20:01 ID:Y1ssQ/IP
- とりあえずドコPみたく停波待ちとはならなそう。
それより256kまだ〜?
- 475 :非通知さん:03/10/23 20:12 ID:Th+iMfHz
- DDIPは割り引けるところはなるべく割り引けるように努力してていい感じだが、
そのたびに計算がややこしくなっちゃうのが玉にキズだな。
- 476 :非通知さん:03/10/23 20:24 ID:ULtctpOk
- どうせユーザー数へっていくんなら、
使い放題コースに標準で128kパケットサービスを適用すれば
128kパケット対応AIRH"定額にISPは未対応だから、
prinの利用率が上がってDDIポケットに利益、ユーザーの利便性も向上。
そんで、音声端末も128kパケット対応に。
そんで、シャープやソニーと組んでZAURUSなどに
標準でエアーエッジをバンドルすればいいんだよ。
- 477 :非通知さん:03/10/23 20:27 ID:dN1xml+m
- いろいろ発表あるなぁ…
この勢いで京ポンと鮭ポン発表汁
- 478 :非通知さん:03/10/23 20:29 ID:7r7AvIub
- A&B安いな。漏れは結構興奮しているんだが。
- 479 :非通知さん:03/10/23 20:40 ID:fjZhuMq9
- 昨日は死刑宣告とか書いたけど、今日はまるでイースターだね。
未来を見せてくれた感じです。
音声通話への本格的注力は来年度以降かもしれませんね。
NTT交換局のバイパスで、音声通話をIPに流すと言うのはとりもなおさず、長距離通話料
の値下げを狙ったものと考えられるわけだから。
ザウルスで2000円128kbps定額AirH"というのは魅力的です。結局AirH"PHONE使ってても
見るのは2chとかPC向けのサイトだったりすることが多いですからね。
- 480 :非通知さん:03/10/23 20:56 ID:ldOMH0dh
- >>471
たかが2%程度のエリア拡大だけど、面積で言ったら結構広いエリア化が必要になるよね。
がんばってるんだなぁ。
- 481 :非通知さん:03/10/23 20:58 ID:6SCd6ymw
- 喜久川氏によれば、現在の加入者のうち、
約120万人が音声端末を利用している個人ユーザーで、
データ通信端末を利用している個人ユーザーが約90万人。
また、法人ユーザーでは、音声端末が約30万人で、
データ通信が約60万人となっている。
個人・法人を区別せずにデータ通信および音声通信に分類すれば、
それぞれ同数の約150万人程度に利用されていることになる。
- 482 :非通知さん:03/10/23 21:04 ID:dN1xml+m
- ソネットの2000円のやつ、GENIOとかカシオペアでもやってホスィね
やっぱポケットPCで使いたいよ俺は
ところで2000円ってソネットのプロバイダ料込みだよねぇ…
- 483 :非通知さん:03/10/23 21:11 ID:NIzkxpsD
- まだ個人の音声端末ユーザーがトップなんだよなぁ。
確かにデータ通信は需要があって、値下げをすればさらに
加入者を増加させることができるから力を入れるのは分かるけど
もうちょっと音声端末の方にも力を入れて頂きたい。
もうちょっとでいいからさ。年3種類くらい投入してよ。
- 484 :非通知さん:03/10/23 21:16 ID:dtXTE5JY
- TUKAの最下位機種程度の機能でいいから
年1機種でいいですから
音声端末投入してください!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 485 :非通知さん:03/10/23 21:20 ID:7r7AvIub
- カード型と音声端末を合わせりゃ、携帯なみにバリエーションはあるんだけどな。
今度出るカード型に取付ける音声端末化ジャケット?
あれが出れば状況は好転するでしょ。
- 486 :非通知さん:03/10/23 21:23 ID:FywQ3uEK
- 2%ねぇ。
市役所、町役場、村役場近くに1本立っただけでそこの市、町、村はエリア化される。
- 487 :DDIポケットの研究。:03/10/23 21:26 ID:DIU13gO2
- 評価
【A&B割引】
プロバイダーのほしい加入者と、DDIポケットの加入者獲得が合わさった、
光通信を思わせる貧乏人向けの割引。それぞれたった15%である。
【ネット25の値下げ】
たかが数百円の値下げを説明するなど切羽詰る様子がよく分かる。
【法人ユーザーを優遇】
個人ユーザーに冷たいのが明らか(キモイやつばかりだから当たり前か)
法人→24時間対応
個人→今までどおり
さらに暗にドコモが@freedで攻勢を強めていることが明らかになった。
【個人ユーザーを暗に批判】
特定の場所に集中して利用する傾向→糞ユーザーを指摘 した上で、
それにより一般ユーザーが被害を被ってきたと暴露。
さらに、公称128kbpsなのになんと27kbpsだったと不正を告白。
- 488 :DDIポケットの研究。:03/10/23 21:27 ID:DIU13gO2
- 【So-netにイニシャティブを握られる。】
シャープが自らのザウルス拡販のためにソネットと組んで端末限定の
通信インフラを提供。みずからの加入者減少につながることを理解し
ていないようだ。(特にザウルスユーザーの加入数を把握していない)
【高速化はポーズ】
今のキャッシュフローで256kbpsはサービスインできるはずがない。
財務の読み方を分からないたわごとか?
というか無線LANで100Mbps程度を実現しているのに早さにこだわる
必要があるのか大いに疑問。
- 489 :非通知さん:03/10/23 21:29 ID:f67Zxvu7
- >>484
TU-KAの現行最下位機種はTK23で、それよりスペック的に
同等以上の端末は出てるんですが…。
TK23 メイン120x160(256色)サブ液晶無し カメラ無し
- 490 :非通知さん:03/10/23 21:29 ID:NIzkxpsD
- >>486
そこまで卑怯なことはしないだろう。実家が最近エリアになったが
中心部や国道沿いはカバーしていた。
- 491 :非通知さん:03/10/23 21:42 ID:Y1ssQ/IP
- >>482
そんなあなたに先々への希望を。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031023AT1D2303P23102003.html
>来年3月末までにさらに1、2社が採用する。
- 492 :非通知さん:03/10/23 21:45 ID:dN1xml+m
- >>491
ワーイ
東芝カモン!
- 493 :非通知さん:03/10/23 21:46 ID:0CFDm7JK
- >>472
>このほか、音声端末の新機種について喜久川氏は「近々発表できると思う」
>と述べるに留まり、具体的なメーカーやそのスペックなどについて語られる
>ことはなかった。
- 494 :非通知さん:03/10/23 21:47 ID:Xv3Y/Oko
- <DDI>AirH”15%割引に ブロードバンド利用者が対象
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00002042-mai-bus_all
- 495 :非通知さん:03/10/23 21:50 ID:2BJ7cLrA
- auから2チャンネルのソープのページを見たいのですが誰か見方を知ってる人いませんか?
- 496 :非通知さん:03/10/23 21:52 ID:Q3GRvyDM
- 【So-netにイニシャティブを握られる。】
シャープが自らのザウルス拡販のためにソネットと組んで端末限定の
通信インフラを提供。みずからの加入者減少につながることを理解し
ていないようだ。(特にザウルスユーザーの加入数を把握していない)
【高速化はポーズ】
今のキャッシュフローで256kbpsはサービスインできるはずがない。
財務の読み方を分からないたわごとか?
というか無線LANで100Mbps程度を実現しているのに早さにこだわる
必要があるのか大いに疑問うぉぉおおた君っ!!!
- 497 :非通知さん:03/10/23 21:53 ID:u/jpekw2
- スレ違いしネ
- 498 :非通知さん:03/10/23 21:56 ID:Y1ssQ/IP
- DDIポケットが「Air H”」を256Kbpsに高速化 料金値下げ
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200310/23/1.html
>04年度早期にサービスを開始する予定。
時期キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
- 499 :非通知さん:03/10/23 22:01 ID:Y1ssQ/IP
- >>492
個人的には富士通だと思う。
- 500 :非通知さん:03/10/23 22:05 ID:5ABH8SpC
- 実家がADSL入ってるんだけど、今データ通信にも使ってるKX‐HV210を
ADSL契約者の家族の名義にして、A&B割引にできるかな?
使ってる場所(ちなみに他県)やお金の出所が違うとダメ?
家族割みたいに請求書別々にできるんだろうか?
だめだったらがっかりだな。
だってうちにADSL引けないからAir-H"使ってるのに。
みんなが恩恵受けれるように、普通に値下げしてほしい。
- 501 :非通知さん:03/10/23 22:07 ID:p6uSioX3
- >>498
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
- 502 :非通知さん:03/10/23 22:12 ID:LBOJLFaK
- 今週はKDDIのモバイルニュースジャックだね
明日京ぽん来るか!?(;゚∀゚)=3
- 503 :500:03/10/23 22:12 ID:5ABH8SpC
- ごめんスレ違いだったね。
それにしても昨日はがっかりだったけど、今日はなんだかうれしい。
携帯やめて、これ一本化したい気持ちますます大きくなってきたよ。
- 504 :非通知さん:03/10/23 22:13 ID:Y1ssQ/IP
- >>502
いや、今日出さないで明日は無いでしょ。
まあ年内発表かと。
- 505 :非通知さん:03/10/23 22:18 ID:UcdJ2F4r
- シャープから音声端末カモ〜ん
- 506 :非通知さん:03/10/23 22:28 ID:TgropS6N
- 漏れは個人的にシャープはイラネ
日立、カシオきぼん
- 507 :非通知さん:03/10/23 22:39 ID:7r7AvIub
- >>500
それ、微妙だな。プロバイダによっては出来るような気もする。
Dポケに直メール送ってみたら?以外と回答はやいYO。
- 508 :非通知さん:03/10/23 22:45 ID:1d1pPXPa
- >>501
下のほう、8本アンテナの高度化基地局が出てるぞ
http://pcwebserver/news/2003/10/23/09.html
- 509 :非通知さん:03/10/23 22:50 ID:iBn7rPEC
- >>508
urlが怪しいんだけど、あってる?
- 510 :非通知さん:03/10/23 22:51 ID:1d1pPXPa
- >>509
スマソ、ローカルにニュース鯖立ててるもんで。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09.html
- 511 :非通知さん:03/10/23 22:55 ID:QAVCFlCe
- A&B割は味ぽんにも適用できるのかな?
- 512 :500:03/10/23 22:57 ID:5ABH8SpC
- >507
スレ違いなのに答えてくれてありがとう。
早速DDIPにダメもとで聞いてみるよ。
- 513 :非通知さん:03/10/23 23:00 ID:ue4180L3
- >487-488
本物?
本物だったら、Dポが近いうちに復権することが約束されたようなもんなんだがな。
ついでに@FreeDがいかに不調なのかも示してることになるんだがw
- 514 :非通知さん:03/10/23 23:00 ID:dN1xml+m
- >>510
>「AirH"PHONEの新機種が近いうちに端末メーカーから発表される予定」
>現在もストレート型端末を使い続けるユーザーが
>数十万人単位で存在するといい、高機能端末だけでなくそういったユーザーの
>ニーズにどう応えるかも検討課題であるとしている。
キタ━(゚∀゚)━ !!
>将来的には音声通話のIP化も視野に入れる。
>ただし、一般加入電話や携帯電話へ着信させることが必要となるので、
>音声通話の定額化については否定した。
これって定額は無理でも安くはするって事だよねぇ…
- 515 :非通知さん:03/10/23 23:05 ID:xdzGEqHb
- >今のキャッシュフローで256kbpsはサービスインできるはずがない。
つか、本物は128K発表時にも似たようなこと言ってたっけ。
「3月を乗り越えられるかどうかも怪しい」とかなんとか
- 516 :非通知さん:03/10/23 23:10 ID:XTTaO125
- エッジって、もうだめぽ?
>638 :DDIポケットの研究。 :03/10/23 00:11 ID:DIU13gO2
>このままDDIポケットはフェードアウト。
>日本通信が公募増資して回線設備を引き受ける様な気配。
>京セラが受け皿会社作ってそこでちまちまやるのかなぁ笑
>>487
>>488
なんかスゲー間抜けで(゚∀゚)イイ!!
- 517 :非通知さん:03/10/23 23:16 ID:4wdFOyd7
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56262-16153-3-1.html
ここ見ると音声は凄い勢いで減ってるね。
二年前の四月に240万ほどの個人音声ユーザがいたのが現在半分になってるし。
最近は月々音声利用者減が3-5万って
書き込みが前あった時、叩かれてたけど。実際そんなもんだったのな。
このまま行くと今年度末には個人音声100万切るのは確実っぽい感じ。
こりゃ音声端末でないはずだわ。JRCは良くここに
飛び込んできたなって感じ。勇者かも。
>>514
距離別料金が無くなるのに加えて、10円のチャージがなくなるのは
かなりの確立で行われると思われ。これ以上はどうなるかは不明かな。
- 518 :非通知さん:03/10/23 23:19 ID:G06IEdMh
- >>498
>また、従来はKDDIのインターネット接続サービス「DION」の利用者しか使えなかった
>データ圧縮通信サービスを、他のプロバイダー利用者も使えるようにする。
漏れはここにハァハァした。
- 519 :非通知さん:03/10/23 23:20 ID:ubsnykde
- >500
漏れ、Plala契約してるからそっち見たら、同一IPの同時接続が出来ないって書かれてたよ。自分以外が接続する場合は不便ぽいよ。ただし、他のISPは判らん。
- 520 :非通知さん:03/10/23 23:20 ID:ubsnykde
- 519
同一IP→同一ID
- 521 :非通知さん:03/10/23 23:30 ID:dZzwAYTM
- >517
音声端末が出なさ杉で皆ケータイに流れたおかげで、さらに端末がでないとは・・・
FOMAより加入者いるんだから(あってる?コレ)メーカーも頑張ってもらいたい・・・
- 522 :非通知さん:03/10/23 23:31 ID:/zVIG8fP
- 新端末への買い替えを促す目的があってこそのポイントバンクシステム変更だと信じたい。
- 523 :非通知さん:03/10/23 23:37 ID:vEaJQ5Lj
- 音声ユーザーが少なくなると
コミケ会場で繋がりやすくなって良いけど、
このままでは、アステルのように
死に体状態になるのだろうか。
- 524 :非通知さん:03/10/23 23:39 ID:dZzwAYTM
- 新規ユーザーが多いと言われるAirH"PHONEをバカスカ投入すべき
- 525 :517:03/10/23 23:40 ID:4wdFOyd7
- >>521
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0309matu.html
FOMAにはちょうど今ごろ抜かれた予感。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09.html
ここ見ると、現在でもストレート端末を使っている利用者が
数十万単位でおりとあるので、最新端末を欲しがる。
先進ユーザばっかりではない模様。技術オタでそういう人もいるけど、
携帯電話とかにうとい人が一番多いのではないかと思われ。
- 526 :非通知さん:03/10/23 23:50 ID:FywQ3uEK
- Niftyは同IDでモバイルと固定の同時2接続が可能。
だが、すれ違いすまん
- 527 :非通知さん:03/10/23 23:54 ID:uHMcIBuv
- >>498
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | υ :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
- 528 :非通知さん:03/10/24 00:09 ID:Y7aEfJ0B
- >>486
それ以上に昨今の市町村合併ブームで何もせず人口カバー率が上昇(禿藁
>>496
一応財務の読み方をマジレスしてやるが、
耐用年数の迫ったCSをリプレースすれば
設備減価償却の中に入ってしまうのだよワトソン君。
- 529 :非通知さん:03/10/24 00:10 ID:6j9Yo9FA
- 何かの冗談かと思った。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09i.jpg
- 530 :8本槍:03/10/24 00:10 ID:Y7aEfJ0B
- >>508
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09i.jpg
__,,:::=========:::,,_,__
...‐''゙ . ` ,_ ` ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
─┼─ /\ / ○ \
─┼─ /\/_.........;;;;;;;;;;;;;;;;::´ (⌒,) .l ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;................. |||||
│ / ゙゙ .'  ̄ ヽ __ , ─| ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......。・ ・ ・ ・ ・
| / / ヽ .| ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ヽ l ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. .ヽ ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙ ____
::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、 .,, .V ` ; 、 .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[][]|::::
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T::: 日::::
マルチスタックアンテナのスペース節約かな?
- 531 :非通知さん:03/10/24 00:14 ID:3LTTFBdd
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09l.jpg
1.こう言うのは「スループット向上工事中」とか銘打ってPRするもんだが
2.PR下手なのは言うまでもないが
3.というかPRしてもPR効果が上がるかも微妙なんだが
- 532 :非通知さん:03/10/24 00:19 ID:qQKji18L
- なんかこの八本槍アンテナの下に、端末持って集まりたいなあ。
無意味にシリアスな表情で、意味もなく端末を空高く掲げて
待ちうけには「仁」「義」「礼」「智」「忠」…あと何だっけ
- 533 :非通知さん:03/10/24 00:21 ID:3LTTFBdd
- >>498
ようやくGC接続本格実施で、圧倒不利移動打倒(価格面)ですか。
- 534 :非通知さん:03/10/24 00:21 ID:q1zSKGPt
- >>529
画像下の文字の入れ方がネタ画像っぽいんだよな。
- 535 :非通知さん:03/10/24 00:23 ID:3LTTFBdd
- 漏れは一瞬i-BURSTのCSに見えたが。
- 536 :非通知さん:03/10/24 00:25 ID:dzFmg7gy
- タコアンテナ
- 537 :非通知さん:03/10/24 00:31 ID:3LTTFBdd
- >>498
ベンチュリをPRIN/DIQN以外にも拡大予定。
>>511
もち
>>513
NGワードで見えなかった。
>>517
いまだにfeelH"症候群から抜け切れていないと言うか、
味ぽんもfeelH"の鐵踏みかけなわけだが。
>>517
アクセスチャージはPSM廃止されたからもうそろそろ廃止可能では
- 538 :非通知さん:03/10/24 00:39 ID:/OT+POVf
- >>532
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌
- 539 :非通知さん:03/10/24 00:41 ID:3LTTFBdd
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09.html
256kbpsサービスは、既
存の基地局を利用して32kbpsの帯域を8つ束ね
る方法と、高度化基地局を新規に設置して
64kbpsの帯域を4つ束ねる方法が考えられてお
り、実際にサービスを提供する際には2方式が併
用される可能性が高いという。
8スロット併用ですか( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン
とするとAPHSt1で512k、t2で2Mもありえますな( ´_ゝ`)´_ゝ`)´_ゝ`)フンフンフーン
- 540 :非通知さん:03/10/24 00:52 ID:NWImMZ5/
- 2Mの味ポン(;´Д`)ハァハァ
- 541 :非通知さん:03/10/24 00:53 ID:6j9Yo9FA
- >将来的には音声通話のIP化も視野に入れる。ただし、
>一般加入電話や携帯電話へ着信させることが必要と
>なるので、音声通話の定額化については否定した。
IP味ぽん(;´Д`)ハァハァ
- 542 :非通知さん:03/10/24 00:58 ID:3LTTFBdd
- >>540
それは燃料電池待ちだな
- 543 :非通知さん:03/10/24 00:59 ID:aTnT5/gJ
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56277-16153-13-1.html
この表で言うところの基地局から「新装置」までの間っていうのは、ISDNでつながってる
わけだから、H"同士の通話でも、この分のアクセスチャージはなくせないってことで
あってる?
>>539
空いてるからこそ8スロット、混んでるからこそ64kbps×4と思われ。
- 544 :非通知さん:03/10/24 01:01 ID:3LTTFBdd
- >>491
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031023AT1D2303P23102003.html
>PHS(簡易型携帯電話)
いい加減、日系へのニュース供給を止めたらどうだ。
- 545 :非通知さん:03/10/24 01:03 ID:3LTTFBdd
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16153.html
イソプレス記事
- 546 :非通知さん:03/10/24 01:15 ID:3LTTFBdd
- AirH" スループット報告スレッド Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035009088/
- 547 :非通知さん:03/10/24 01:21 ID:9JQa84ym
- ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56275-16153-11-1.html
良く見りゃインドが準備中…う〜ん微妙だぁ
- 548 :(__)。。ooOZZZZ:03/10/24 01:27 ID:3LTTFBdd
- >>545
・次の国際ローミングサービスはタイ
・256k化に対してはGC接続は必須だな
・既に2カ所ほどで実証実験を実施しているとのことだが
頻繁な工事と最近の味ぽんトラブルに関係?
・バイパス装置の導入によって、音声データもIP網へ持っていくことができる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56278-16153-13-2.html
これは、AirH"の自営版ですか
- 549 :(__)。。ooOZZZZ:03/10/24 01:29 ID:3LTTFBdd
- >>543
そこはISDN定額制のはず(圧倒不利移動)
- 550 :非通知さん:03/10/24 01:34 ID:Nnanw+5/
- はやいはなしDポは速やかに、新型通話端末の投入!
そして通話データカード問わずに256k端末を投入!
それが駄目ならばせめて!2枚持ちデータセット割引契約者だけでもオプション128k契約しなくとも32kの料金4930円にて128kのスピードを提供!
これだけでもauに行き掛けた気持ちをDポに戻せるのになぁ・・・
そうは思いませんか皆の集・・・
- 551 :非通知さん:03/10/24 01:55 ID:2D/Wbh97
- (´Д⊂ モウダメポ
かと思ったけど、こころ動く。
はっ、Dぽに釣られてる?
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 552 :非通知さん:03/10/24 01:57 ID:A+f88Jdu
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_ddi.html
ZDnetも
- 553 :非通知さん:03/10/24 02:03 ID:A+f88Jdu
- 音声減少に歯止めをかけるために何を導入してくるか楽しみ
- 554 :非通知さん:03/10/24 02:06 ID:m4PnGQhJ
- >486
ルール上は確かにその通りだが
実際に役場に1本アンテナ立てただけで
エリアだと発表するとクレームが殺到する。
だから、逆に役場がエリアに入っただけ
ではエリアとして公表はしていない。
ある程度はカバーしてからエリアとして
公表するようになってるから安心しれ。
- 555 :非通知さん:03/10/24 02:10 ID:blOJxRFn
- ブロバンユーザのみの値下げか
∧||∧
( ⌒ ヽ イミネー
∪ ノ
∪∪
- 556 :非通知さん:03/10/24 02:10 ID:0/0B+qmp
- 「オプション 端末単体使い放題」マダ〜?
- 557 :非通知さん:03/10/24 02:11 ID:6j9Yo9FA
- 携帯だとアンテナ1本で半径2〜3kmカバー出来るからね。
高出力局だと10kmくらいまで行けたっけ? 体に悪そうだが(w
PHSでは500mW局でも安定して届くのはせいぜい1km程度までかな。
しかも音声3回線までと言う制限もあるし。
- 558 :非通知さん:03/10/24 02:11 ID:6j9Yo9FA
- 推敲の途中で誤送信してしまった。もうどうでもいいや。_| ̄|○
- 559 :非通知さん:03/10/24 02:16 ID:QXox+puQ
- >>550 禿胴
- 560 :非通知さん:03/10/24 02:18 ID:m4PnGQhJ
- >523
加入者数が減少しているけども
利益はどんどん上昇しているのです。
それが、アステルやNTTPとの違い。
- 561 :非通知さん:03/10/24 02:22 ID:m4PnGQhJ
- >500
AB割りは
固定BB+AirH”利用者は
家でもAirH”利用している奴と
比べて通信総量が低い。
という所からきている。
つまり
君は対象外。
- 562 :非通知さん:03/10/24 03:02 ID:damF4xnb
- AirH"PHONEユーザーは使い放題コースへ行けと?
- 563 :非通知さん:03/10/24 03:20 ID:9Fqq69EL
- >>562
ネット25で、PCと繋げばフレックスチェンジと言う手もある。
でもメル放題要るかな?(;´Д`)
- 564 :非通知さん:03/10/24 04:49 ID:d3NWvDsi
- 「小霊通の最新動向A−2003年上期−」
〜大都市にも提供が可能に 2005年には6,000万ユーザへ〜
http://www.m-report.net/news/20031023.htm
http://www.m-report.net/2003/xiaolingtong2.htm
- 565 :非通知さん:03/10/24 05:01 ID:Nnanw+5/
- 550です!
しかしここまでユーザーを放置する会社も珍しい(笑)
ポイントキャンペーン何か改定しなくていいから!
魅力的な端末や256kスピードアップを!駄目ならば?4980円で128kを使わせてください!
お願いします!代官様!
- 566 :非通知さん:03/10/24 07:21 ID:9P3O2VVw
- 4980で128kbps使える敵がいないんだから値下げする必要はないんじゃないか。
そーいや、A&B割使うと128kって実質いくら?
- 567 :非通知さん:03/10/24 08:36 ID:GtZCyYbs
- >>548
実証実験てのは、GC接続のな
- 568 :非通知さん:03/10/24 08:36 ID:aTnT5/gJ
- ネット25なら4,980円で128kbpsつかえてお釣りが……ではなくて、
5,800*(1-0.15-0.15)+3,500=7,060円
- 569 :非通知さん:03/10/24 09:10 ID:NTNEIynW
- >>568
ネット25は3500円のオプションを付加しなくても128kbpsで接続できますよ。
新規でも11/1からはAB割が適応されるならネット25の方が安くなる。
ネット25 :5400円×0.70=3,780円
パケコミネット:4700円×0.85=3,995円
- 570 :非通知さん:03/10/24 09:13 ID:gMx6Pdal
- H"の年間契約解除違約金っていくら?
- 571 :非通知さん:03/10/24 09:18 ID:NTNEIynW
- >>570
一年目は4000円、二年目以降は2000円
- 572 :非通知さん:03/10/24 09:19 ID:gMx6Pdal
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56262-16153-3-1.html
音声端末、ここ2年で半分になってるね
- 573 :非通知さん:03/10/24 09:32 ID:nSUx7q0T
- P-in free 2PWLみたいな端末希望。
- 574 :非通知さん:03/10/24 09:41 ID:NTNEIynW
- >>573
少しでかいけど↓がP-in free 2PWLに相当するのかな?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/w_ahwl01.html
- 575 :非通知さん:03/10/24 10:08 ID:nSUx7q0T
- >>574
おおっ。でも無線LAN部はPCカードなのか・・・。CF一枚になってるのとどっちが使い勝手いいかな?
ノートパソコンで使うなら大して変らないか。いや、無線LANの感度が上がるなら有利かも??
- 576 :非通知さん:03/10/24 11:03 ID:A1k+rmV9
- 音声契約減ってるというけど、実際のデータ量ではどうなんだろう?
私とか以前はカード型と音声端末の2台契約だったのをAir-H" Phone
1台にしてるし、周囲でも同様の人おおいんだよな。
- 577 :非通知さん:03/10/24 11:21 ID:kwsgKImq
- >>549
逆に言うと、ZC接続な現状では、GC〜CS間は、1B=64kbpsのみISDN定額制のままとも言える
これを2B=128kbpsの定額制にしてGC接続すれば、有線区間〜バックボーンのボトルネック解消にもなる
- 578 :非通知さん:03/10/24 11:25 ID:kwsgKImq
- AB割の公式発表金額はこちら
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09e.jpg
- 579 :非通知さん:03/10/24 11:34 ID:kwsgKImq
- >>486
壱岐対馬(w
- 580 :非通知さん:03/10/24 11:41 ID:gMx6Pdal
- >>576
データ量は知らんが
カード型と音声端末の2台契約だったのをAir-H" Phoneにした人が多いなら
音声端末は減らずにカード端末が減るはずなのに、
音声端末契約者が減ってるということは・・・
- 581 :非通知さん:03/10/24 11:42 ID:U3y199OX
- えーと直近のニゥスを綜合すると
ユーザ向け
・A&B割 つなぎ放題¥4,060 ネット25¥3,780(11/1〜)
・ネット25値下げ (11/1〜)
・AirH"+無線LAN合体PCカード (11/10〜)
・ベンチュリの他ISP拡大(12月〜)
・サポートコインサービス(12月〜)
・So-net bitwarp 128k PDA(ザウルス) 月額¥2,000 (年内、年度内他1〜2社)
・カバー率を95.36%目標、175市町村で新規開業(今年度末)
・256kは来年度早期を目処にサービスイン(APHS1:64k*4slot、PHS:32k*8slotも併用)
内部・企業向け
・CS1000局増設(今年度中、現在進捗:300局)
・パケットアルゴリズム改善でスループット向上
・GC接続本展開へ(実証実験済み)
・AirH"の自営版CS
・法人24hサポート
・機器認証プラットフォームの提供(bitwarp)
・アジア市場
・八本槍CS
番外
・H"←KDDI-IP電話(050)が11/1、H"→はそのうち
- 582 :非通知さん:03/10/24 11:43 ID:U3y199OX
- >>580
単純にデータ通信向け料金コースのユーザ数と、音声通話向け料金コースのそれと比較してるだけじゃね?
- 583 :非通知さん:03/10/24 11:49 ID:/9otMzgi
- やっぱり味ぽんにも機器認証プラットホーム入れて
オプション1,000円ぐらいでメール&ウェブ放題、
としないとやって行けないだろうね
- 584 :非通知さん:03/10/24 11:54 ID:dwJqqm45
- >>583
味ぽんならそんなもん入れなくても電話番号で管理できるでしょ。
- 585 :非通知さん:03/10/24 11:55 ID:r6G6DfQr
- >>582
それなら理解できる話だ。
- 586 :非通知さん:03/10/24 12:34 ID:ge4gxYnj
- やっぱり、音声端末ユーザーはデータ通信端末ユーザーに比べて儲からないんだろうなぁ。
- 587 :非通知さん:03/10/24 12:38 ID:u8056t77
- なんかA&B割引について誤解があるようだけど、
「ADSLのアカウントを使ってAir-H"から多重ログインしている人には
適用されないよ」
馬鹿正直に、家用ADSLと外用Air-H"用の2契約を同一プロバイダーで契約
している人向けのサービス。
- 588 :非通知さん:03/10/24 13:10 ID:M5vbkiqy
- ナ、ナンダッテー!?>;Ω ΩΩ;;
- 589 :非通知さん:03/10/24 13:27 ID:kHU2Zc7y
- >>587
んなこたーない
- 590 :非通知さん:03/10/24 13:31 ID:lFH1OQ7A
- >>587
少なくとも海老割りには対応していないNiftyは、
モバイルと固定を同IDで同時にアクセス許可している。byNiftyサポセン
一部のプロバイダで1ID1接続だがな。
- 591 :非通知さん:03/10/24 13:43 ID:dwJqqm45
- えび割に対応してるso-netは1IDでADSLとAirH"同時接続可能なのだが…
- 592 :欲嫁夜:03/10/24 13:48 ID:m9KNGtPH
- >>587
「AirH”」とブロードバンドをセットでお使いいただくと、
AirH”の月額基本使用料が15%OFFになる割引サービスです。
外ではAirH”、自宅ではブロードバンドでインターネット生活を
最大限に楽しみたい方にお勧めです。
ブロードバンドをご利用なら今すぐお申し込みを!
対象料金コース
ネット25、つなぎ放題コース、つなぎ放題コース+オプション128
対象ISP
こちらをご参照ください
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/news/abwari/isp_list.html
対象ブロードバンド回線
DSL、光ファイバー等、当社が指定したブロードバンド回線
(公衆無線LANを除く)※1
・ブロードバンド回線1回線につき、AirH”1回線が割引の対象となります。
・請求先の氏名(姓)が同一、かつ住所が同一の方のみ割引対象となります。
・割引は割引適用前の月額基本使用料に対して適用されます。
- 593 :非通知さん:03/10/24 13:50 ID:m9KNGtPH
- >>587
ISPのアカウントは関係ない。ADSL契約と、AirH"契約があれば適用。回線契約に対する割引。
AirH"用のISPは関係ない。
- 594 :非通知さん:03/10/24 13:51 ID:A1k+rmV9
- >>587
認識不足。 ODNもADSLアカウントだけでAir-Hにも接続できる。 実際俺は
そういうふうに使っているし、ODNのホームページにも書いてある。
ただし公式には、「ADSLとAir-Hの”同時”ログインは二重ログインになるのででき
ません」ということになっている。
- 595 :非通知さん:03/10/24 14:05 ID:m9KNGtPH
- >>581 URLのまとめ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16153.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/56277-16153-13-1.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09l.jpg
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/23/09i.jpg
http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200310/23/1.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031024-00002042-mai-bus_all
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031023AT1D2303P23102003.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20031023/135851/
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_1.html
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_2.html
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/top/031023_3.html
- 596 :非通知さん:03/10/24 14:09 ID:m9KNGtPH
- 149 名前:非通知さん 投稿日:03/10/24 12:21 ID:xQEMQqfa
最近メール発信失敗や、サーバーが見つかりませんが多い原因だけど、
どうも接続基地局選択のアルゴリズムがかわったせいのようだな。
昨日読んだDポの記事に、今までは電波状況の良い基地局に繋いでいたが、
スループット向上のために、空いている基地局に繋ぐ様に変更したと書いてあった。
多分その影響だろう。
JRC味ポンは性能が悪いから、ちょっと電波が悪くなると失敗してしまうんだろう。
H"/AirH"/AirH"PHONE全体でどんなもんだろう?
- 597 :非通知さん:03/10/24 14:18 ID:Et1eKdVX
- >>595 追加
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_sonet.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html
- 598 :非通知さん:03/10/24 14:19 ID:Et1eKdVX
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/l_wips1.jpg
このデータ量で逝くと、どう考えてもメール放題500円→メール&ウェブ放題500円
になりそうだが何か?
- 599 :非通知さん:03/10/24 14:23 ID:mose43yX
- モバ板ではSO-netの2000円のプランで
「りなざうをルータにできね?」「りなでないざうるすなのかもな」
という計画が上がっていたり
- 600 :非通知さん:03/10/24 14:30 ID:5uoL19xR
- >>599
ルーター禁止か、パケ総量制限がかかると桃割れ
- 601 :非通知さん:03/10/24 14:38 ID:5uoL19xR
- >>598
もしくは単純に700円かな
(PC:PDA:音端=5000:3000:700)
- 602 :非通知さん:03/10/24 14:43 ID:lFH1OQ7A
- インセも考えてあげないと。
- 603 :非通知さん:03/10/24 14:45 ID:JVDj5bub
- >>602
それは基本料金へ。
- 604 :非通知さん:03/10/24 15:04 ID:HGM/NwZV
- DポフカーツにはIP電話しかない。
Dポ間だけも無料にすればいいのに。
- 605 :非通知さん:03/10/24 15:10 ID:lFH1OQ7A
- すべての回線をIP網にかえて、Dポ間のみ定額音声通話、通信速度は16k。
こんな感じだったらできるかもね。
- 606 :非通知さん:03/10/24 15:17 ID:vCJVl6tO
- 携帯電話キャリアでは、PC接続定額制はほぼ100%不可能。それで生き残れるさ
- 607 :●プロマー ◆RfKlD2dp3I :03/10/24 15:27 ID:ezTPw/W1
- >>606
それはわからないじゃないか、将来的にはな。
3Gも普及して技術ももう少し進歩すれば、、と俺は性懲りもなく期待してるんだが・・
いよいよEV-DOも出てきてるわけだし、いつかはモバイルブロードバンドも定額時代がくると
思うよ。
今はやっぱエアエジつかってるけどさ・・俺も。。
海老割+年契+長期7%(つーか25ヵ月目はまだ2年超扱いで7%なのね・・・)
でカナーリ安くてドキドキもんだなぁ。
256始まったら128も安くなるのか?
すっごい期待してるんだがw
- 608 :非通知さん:03/10/24 15:33 ID:kgYOlduH
- >>600
ルータが駄目ならproxy立てればオーケー
squid delegate などなど
- 609 :非通知さん:03/10/24 15:48 ID:6QJ4SI5+
- そもそも次期ザウがLinuxベースかどうかも不明なんだが・・・
とはいえいまさらMIザウルスという事もないだろうが。
- 610 :非通知さん:03/10/24 15:49 ID:qmN02VVs
- >>606-607
QUALCOMM は EV-DO でもじゅうぶん帯域制御できるって言ってるから可能性としてはあるかもな。
むしろ KDDI 側の商売の問題の気が。
- 611 :非通知さん:03/10/24 15:53 ID:e9freD+t
- とらひっく
- 612 :●プロマー ◆RfKlD2dp3I :03/10/24 16:05 ID:ezTPw/W1
- とらひっくたって、そんなもん需要があれば設備投資しても儲かるわけで。
つーか>>611はIDがもう少しでfreeD
- 613 :非通知さん:03/10/24 16:20 ID:lFH1OQ7A
- au
期間限定でPC接続も定額に!
- 614 :非通知さん:03/10/24 16:32 ID:ydB8K6Sw
- また虫が涌いてるな。
- 615 :非通知さん:03/10/24 16:34 ID:MTHMd2yG
- >>608
パケ総量制限
- 616 :非通知さん:03/10/24 16:42 ID:0Z4olxvt
- >>613
27000円でしかもAC電源使わないと駄目なんだっけ・・・
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/1024/
- 617 :非通知さん:03/10/24 16:45 ID:S6nY+P1m
- 無料って195,000パケットだけでしょ?
味ポン端末だけで毎月400,000パケ使ってるんだがw
- 618 :非通知さん:03/10/24 16:49 ID:0Z4olxvt
- >使用環境 USB1.4以上に準拠しているUSB搭載のPCで、Microsoft Windows 2000 Professional
>またはWindows XPがプリインストールされているDOS/V互換機
1.4て微妙やのぅ。
実質2.0ってことか?
>>617
>※ 2003年10月31日〜2004年3月31日はキャンペーン期間とし、無料通信分の超過分を無料とします。
- 619 :こうだな:03/10/24 16:51 ID:nS3XrpeX
- 〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
つなぎ放題 5800 5800 5800 5800
年契+長期 4930 4640 4524 4350
年契+長期+AB割 4060 3770 3654 3480
〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
ネット25 5400 5400 5400 5400
年契+長期 4590 4320 4212 4050
年契+長期+AB割 3780 3510 3402 3240
- 620 :非通知さん:03/10/24 16:52 ID:0Z4olxvt
- >>619
長割は自動的にかかるから、契約期間に関係なく一律5400円、5800円
つーのはおかしいんじゃない?
- 621 :非通知さん:03/10/24 16:56 ID:W0LVG/iE
- >>620
そうだな。まあ、細かい事をきにするな。禿るぞ。
- 622 :こうか:03/10/24 16:59 ID:JJUPcZbz
- 〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
つなぎ放題 5800 5510 5394 5220
年契+長期 4930 4640 4524 4350
年契+長期+AB割 4060 3770 3654 3480
〜1年 1年超〜2年 2年超〜3年 3年超
ネット25 5400 5130 5022 4860
年契+長期 4590 4320 4212 4050
年契+長期+AB割 3780 3510 3402 3240
- 623 :非通知さん:03/10/24 17:09 ID:0Z4olxvt
- データセットで年契つけた音声を持って、それにメール放題をつけても、
合計で5000円きるのか〜
- 624 :これか:03/10/24 17:11 ID:akPYS4Tp
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16168.html
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066830407/718
- 625 :非通知さん:03/10/24 17:26 ID:IIkA4Aov
- >>612
いくら設備投資しても周波数帯域は広がりません。
あとは周波数を代えるか出力を弱くして端末ごとのカバー範囲を狭くするしかありません。それに対する解答の一つがPHSであるわけです。
QAMのように画期的な変調方式が開発されれば別ですが。
- 626 :非通知さん:03/10/24 17:35 ID:qmN02VVs
- >>625
だから、EV-DO なら基地局あたり 2.4Mbps を端末でシェアできるし個別に帯域をコントロールできるって話じゃないの ?
もちろん端末が増えれば増えるほど遅くなるだろうし、AirH" に対して圧倒的に有利なものにはならない気はするが。
理解が間違ってたら指摘してくださいな。
- 627 :非通知さん:03/10/24 17:40 ID:jrF9RcsQ
- 契約して2年半だからつなぎ放題でも税込み4000円きるなー
(・∀・)イイ!!
もう少し安い端末つなぎ放題コースが出てくれるともっとうれしい
- 628 :非通知さん:03/10/24 17:44 ID:5Kh12mwm
- >>626
何をがたがた言おうが来年度は青天井6億円であることには変わりがない。
- 629 :非通知さん:03/10/24 17:47 ID:EWAuUCho
- あとは、どのタイミングでauにするかだけだ。
H"はデータ専用にする。
- 630 :非通知さん:03/10/24 17:55 ID:AnQDmlyz
- なにはともあれ圧倒不利移動打倒できそうな事には変わりがない
- 631 :非通知さん:03/10/24 18:04 ID:JOiYLzxB
- AB割が導入されるのを機に、Dポ端末を一本化して、ADSL導入するかな。
- 632 :非通知さん:03/10/24 18:06 ID:IIkA4Aov
- >>625
はい、そのように理解しています。
AUは通信速度が速くてカバー範囲が広い。(ユーザー数が多い)
PHSは通信速度が遅くてカバー範囲が狭い。(ユーザー数が少ない)
上のような特性の違いがあるので単純に基地局の容量だけでは比較ができないと思われるのですが。
後、料金体系についてはあまっている帯域を今のように従量制にするか定額制にするかと言う問題はキャリアにとって難しいところなんだと思います。
- 633 :非通知さん:03/10/24 18:12 ID:wp/w3g0p
- >>632
あと
FOMA コスト激高
VGS ?
EV-DO コスト高
PHS コスト安
- 634 :非通知さん:03/10/24 18:13 ID:0Z4olxvt
- >>628
通常価格6億円が、今ならなんと27000円!
これはお得です。
お申込は今すぐ。
広島ぜろっは〜ちに〜に〜よんご〜の、に〜に〜に〜に〜日本文化センター
- 635 :非通知さん:03/10/24 18:15 ID:5V92Pdc6
- H"ではパナソニックの新型機種はもう出ないって噂を聞いたんだが、本当?
今使っているHV-210がつかいやすんで、これの後継機を待ってるんだけど。
年間300日以上を東京23区で過ごす俺にはH"が一番向いてるんだけどなぁ。
- 636 :非通知さん:03/10/24 18:16 ID:0Z4olxvt
- そんなことを言いつつ、IDがPDCな>>635に乾杯。
- 637 :非通知さん:03/10/24 18:34 ID:c1A94QNF
- >>634
おお!北海道ならそれ、
札幌ぜろっい〜ちいち〜 ご〜さんいちの〜
に〜に〜に〜に〜日本文化センター
だよ広島バージョン初めて見た
- 638 :非通知さん:03/10/24 18:37 ID:WtpaGp32
- >>634
こっちは
東京ぜろっさ〜ん、さんに〜まるまる、に〜に〜に〜に〜 だよー
- 639 :非通知さん:03/10/24 18:47 ID:S6nY+P1m
- >>638>>634
http://www.utmc.or.jp/~tomomi/2222num.html
すごい・・・
- 640 :非通知さん:03/10/24 18:53 ID:c1A94QNF
- >>639
あっ、札幌番号変わってる(苦藁
- 641 :非通知さん:03/10/24 19:06 ID:hvjWnWYt
- >>635
パナの今後に関しては一切不明。
ただし、今後しばらくは新端末が出ないという状況証拠ならある。
- 642 :岐阜:03/10/24 19:14 ID:kgYOlduH
- 名古屋ぜろ〜ご〜に〜
ななよんいちのに〜に〜に〜に〜
日本文化センタ〜♪
- 643 :非通知さん:03/10/24 19:24 ID:0Z4olxvt
- 聞きなれないのは違和感あるねぇ。初めて東京版を聞いたときは「え〜っ!」
ってオモタ。
>>639
おお!Thx!
Pana機はベル打ち対応なのが良いよな〜
JRCにはなかったし、京セラも期待できない・・・
SDつきそうだし、自営にもモリモリ対応してくれそうなのも良いな〜
離婚じゃなくて単身赴任、もしくは一時的な別居程度だったらいいんだけどな〜
- 644 :ルル:03/10/24 20:22 ID:7WPpwPLG
- ビジュアルホンのつなぎ放題現代版を出せ!
女子供に高度な端末は要らないから
多少通信が悪くてもいいからつなぎ放題で
恋人と通信していられるのがいいよー
受験生の恋人同士なんかだと、自宅で
画像映しながら恋人と一緒に勉強気分になるでしょ
- 645 :青森:03/10/24 20:29 ID:FUF8aHxR
- 仙台ぜろ〜に〜にぃ〜
に〜ご〜に〜のに〜に〜に〜に〜〜
にっほ〜んぶんかせんたぁ〜〜♪
- 646 :非通知さん:03/10/24 20:32 ID:9LpaHtD8
- 悲しいメールが来てました。
この度は、弊社サービスに対するご意見を賜り、誠に有難うございます。
誠に恐縮ではございますが、現在のところ、「つなぎ放題コース」につきましては、
具体的な料金値下げ、増速等の予定はございません
- 647 :F401U@ pdf4303.t032ah00.ap.so-net.ne.jp:03/10/24 20:33 ID:9MI9l6DJ
- A&B割はSo-netはダメっぽい。
ADSLとAIR-H”は今のところ同時につかえるみたいだけど、実は正規のサービス
じゃなくて本当は使っちゃいけないものなので、契約上はADSLしかつかっていない
ことになるから、割引の申し込み自体ができないみたい。
- 648 :非通知さん:03/10/24 20:43 ID:FUqYIA/V
- あとは味ポン向けのプランと新ザウルスに期待か。
それとパナ機…
- 649 :非通知さん:03/10/24 20:49 ID:KFTR4Iyb
- つなぎ着放題
- 650 :非通知さん:03/10/24 21:18 ID:mbeImn9w
- >>646
マジですか ( ´Д⊂ヽ
AB割なんか… せめて増速して欲しいよ
- 651 :非通知さん:03/10/24 21:43 ID:pLlKKn3F
- >>646
だからいいかげんに学習汁!
一個人ユーザーだけに対して、プレスリリース前の情報を特別に教えてくれるわけないじゃん。
いや、別に繋ぎ放題値下げの予定があるって話じゃないよ。
そんな予定が仮にあったとしても、公式発表迄は絶対に教えてくれないよって事。
- 652 :非通知さん:03/10/24 22:12 ID:0/95i0R1
- >>644
自宅だったらPCでいいじゃん。
- 653 :非通知さん:03/10/24 22:21 ID:jrYfYNHp
- >>644
ネットでビデオチャットでもしてろ。
- 654 :非通知さん:03/10/24 22:24 ID:lFH1OQ7A
- >>644とうさつほうだいですな。
- 655 :非通知さん:03/10/24 22:24 ID:jrYfYNHp
- >>647
>>593
- 656 :非通知さん:03/10/24 22:26 ID:3BSPxQzQ
- >>644
っていうか、FOMA互換のテレビ電話できるようになればOK。
あと、動画メールも見れるように。
どうせAirH"PHONEはSH-Mobile必須なんだから。
あと、505i互換のFlashもよろしく
- 657 :非通知さん:03/10/24 22:35 ID:TrWGSMB2
- A&B割り引きとかネット25の値下げなど、
データ通信で使いやすい割り引きが揃ってきたけど
音声通話の指定割りや家族割りみたいなのは
考えてないんだろうか?
どうせなら、FOMAとムーバのデュアルみたいに
音声端末とカード端末を1回線で使い回せるような
プランもあると便利だな。
auの定額の発表と比べると、中途半端な感じなんだよね。
ネット25の値下げなんて、もう・・・ね。
- 658 :非通知さん:03/10/24 22:35 ID:uoir+sT+
- >>605
あんたDポの関係者でしょ(w
- 659 :名梨:03/10/24 23:01 ID:tg1MEohY
- >>650 たしか、月あたり+\600で約八倍に憎足するってサービスがなかった?京ぽんを見極めてから、俺は導入します。
- 660 :非通知さん:03/10/24 23:28 ID:aTnT5/gJ
- >>657
音声通話はバックボーンをNTT網に依存している現状ではこれ以上の値下げは難しいのでは
ないでしょうか。
音声をIPに流すようになったら期待できるかもしれませんね。距離にかかわらず対Dポ向け
1分5円、他社・固定向け1分10円、携帯向け30秒10円くらいはいけるのでは。
>音声端末とカード端末を1回線で使い回せるような
そのかわりにジャケット(以下略
- 661 :605:03/10/24 23:31 ID:lFH1OQ7A
- >>658
関係者になりたいと思って就職活動したのですが、
当社に関心を持っていただきありがとうございます。しかしながら現在募集していません。
といわれた。
- 662 :非通知さん:03/10/25 00:02 ID:KzhmTGB5
- >>661
イ`イ`。
- 663 :非通知さん:03/10/25 01:01 ID:3nnJbCsJ
- まずはネット25の値下げは意味ないよ〜
25時間何て数日で終わるから?だからネット250ぐらいないとね・・・
Dポはカード端末ならば黒字ではないんですかいな?せめてカード端末対象のつなぎ放題安くして・・・
さらに二枚持ちならば通話端末の基本料金タダで通話料だけ!
又は前にも書いたけど32kの料金で128k4980円で提供!
そう思いますよね?皆の集!
- 664 :非通知さん:03/10/25 01:06 ID:3baAb4aV
- >>663
>25時間何て数日で終わるから?だからネット250ぐらいないとね・・・
何か激しく勘違いしていらっしゃいませんか?
- 665 :●プロマー ◆RfKlD2dp3I :03/10/25 01:12 ID:Zhyaehyp
- 250時間なんて数日で終わる
- 666 :非通知さん:03/10/25 01:15 ID:bV1aRyFp
- ネット25秒
- 667 :非通知さん:03/10/25 01:50 ID:qaccJAhf
- >>665
どんなに頑張っても10日以上かかるよ
- 668 :非通知さん:03/10/25 02:00 ID:n2BFzNFE
- 海老割ってどういう意味があるの?
Dポにどういうメリットがでるのかな?
プロバイダーからバックマージンでもでるの?でないよねぇ。
単に値下げの口実なのかな・・・。
DIONと組むなら系列って意味でわかるけど他のプロバと組む意図はどこにあるでしょ。
- 669 :非通知さん:03/10/25 02:10 ID:zt+g6gGx
- 案だけ出ていてポシャった「ネット10(または12)」の代わり。
要は、「家ではブロードバンドで出来るので繋ぎ放題は要らないし、25時間も
必要ないのでもっと安いプランを」と言う人に加入してもらいやすくするため。
この設定(ネット25が実質3,780円)だと、「これで25時間出来るなら」と思って
もらえると言う寸法。
- 670 :非通知さん:03/10/25 02:11 ID:VLVIlKbN
- 値段がネックでAirH"に加入しなかった人に対する需要の掘り起こし。
- 671 :非通知さん:03/10/25 02:13 ID:XEu1xIyJ
- >>688
請求処理はプロバイダー側に任されるので、そのあたりの事務コストが削減される。
それからブロバン使っている人は、自宅ではDポを使わないから
Dポから見ればライトユーザーなので、値下げも可能ということかも。
- 672 :非通知さん:03/10/25 02:47 ID:ZQI0/zJK
- エッジって長く使ってると割引みたいのある?
- 673 :688:03/10/25 02:51 ID:AMBJQ25H
- 海老割ってどういう意味があるの?Dポにどういうメリットがでるのかな?
有志は>>688にレスよろしくな。
- 674 :非通知さん:03/10/25 02:51 ID:+HF0mImI
- ある
3年10%で打ち止めなのが悲しいが
- 675 :非通知さん:03/10/25 02:51 ID:nUf9BP8V
- >>672
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064828975/
長期割引サービス
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/long.html
- 676 :非通知さん:03/10/25 02:54 ID:r50Xf95v
- サービスの申し込みもDポにするんだから、事務処理はDポ側でやるんじゃないかな。
少なくともこのサービスで値引きになるのはISP料金ではなくH"の料金なんだから、
まぁISP側は名乗りを上げておくだけ損はない。niftyで今度ADSL入れようかと思ってたけど、
海老割がないからこの際biglobeに変えるか、なんてユーザーもいるかもしれない。
いくつかの記事でも出ているように、Dポ側はデータ通信の個人ユーザーを伸ばしたい。
海老割があれば、これまでうなぎ放題の価格に躊躇していた層を取り込めるかもしれない。
……戦略的には、ネット25だけじゃなくてうなぎも5600円くらいに値下げしておくべきだと
思うんだけどね。そうすれば年契+海老割で「なんと使い放題が3920円!」とか、
4000円を切るインパクトがあると思うんだけど。
- 677 :非通知さん:03/10/25 03:07 ID:ZQI0/zJK
- 10%なのか、そしたら解約して新しいのを買おう
- 678 :非通知さん:03/10/25 03:46 ID:3nnJbCsJ
- Airエッジ契約できる通話端末で
つなぎ放題契約をしてパソコンを繋いでいる最中、直電やライトメールの着信はとれますか?
味ぽんは駄目らしいですが?サンヨーやパナも駄目ですか?
どなたかお使いの方教えてください。
お願いします。
- 679 :非通知さん:03/10/25 06:32 ID:n8noOx0D
- >>660
ジャケットホンかあ・・・。
セイコーのAH-S101SみたいなSDカードの
端末で音声通話と128k対応のフルスペック端末が
出てくれればいいけど、
CFカード対応だと端末がすんごくデカくなりそう。
PDAとかノートPCと一緒に持ち歩くことを思うと、つらいかな。
ソニーがメモリースティック型を出せばいいのに。
PEG-UX50と、メールが読める程度の小型で薄型な
メモリースティック対応のジャケットホンとなら
持ち歩きもしやすいだろうし。
- 680 :非通知さん:03/10/25 07:39 ID:XSbhyg/+
- >>678
J700のことしかわからんが、パケットが流れていないときだけ着信受けられるようだ。
- 681 :非通知さん:03/10/25 09:21 ID:1g2vP4T9
- もう少しUSBの使い道が欲しい。
- 682 :非通知さん:03/10/25 09:28 ID:xTyi+YbB
- >>677
年割と併せて25%になる訳だが。
- 683 :非通知さん:03/10/25 09:35 ID:qwt91yWm
- 大手で海老割り非対応なのはニフティぐらいか。早く対応してくれよ…
ADSLになってから、ISP切り替えが面倒になったからなぁ。
- 684 :非通知さん:03/10/25 09:40 ID:79ZihmNY
- 今NHKで携帯節約術やってるよ
AirH"PHONE使えばいいのに・・・
- 685 :非通知さん:03/10/25 09:44 ID:Crt7puxa
- >>684
大串だからダメぽ
- 686 :非通知さん:03/10/25 09:48 ID:fa079vBH
- >>683
Y!BB→他社
以外ならそんな面倒でもないでしょ。
って、ISPのセットでADSLやってる場合はややこしいのか。
漏れはフレッツにしてて正解だった……のか?
- 687 :非通知さん:03/10/25 09:56 ID:qwt91yWm
- >>686
うん。フレッツならそうでもないんだろうけど、アッカとかのOEMを使ってるとややこしくなる。
ま、今後拡大する方向と言うから、それに期待しておく。
- 688 :非通知さん:03/10/25 10:06 ID:SFTNOib6
- 海老割ってどういう意味があるの?
Dポにどういうメリットがでるのかな?
プロバイダーからバックマージンでもでるの?でないよねぇ。
単に値下げの口実なのかな・・・。
DIONと組むなら系列って意味でわかるけど他のプロバと組む意図はどこにあるでしょ。
- 689 :非通知さん:03/10/25 10:24 ID:nEAVkpIU
- 俺は、ADSL入れたので、放題から25+メル砲台に変更したよ。
来月から25値下げで総額も放題と大差ない。
フレックスチェンジなら外でマップファンとか写真満載の通販ページも何とか使える。
32Kパケットだとかなりつらかった。
AB割り(今はとりあえずDION割)はありがたいよ。
ADSL入れたから解約かパックSに変更と思ったが、やめたもん。
標準コースと大差ない価格で放題や25が使えるんだから。
通話料の安さを考えたら標準コースより全然得だよ。
- 690 :非通知さん:03/10/25 10:25 ID:ve65AP5G
- >>663
単に藻前にとって意味がないだけのことだから気にするな。
>>668
ブロバンユーザはAirH"でダウンロードとかしないから、らしい
>>678
HV210はドーマント中(データが流れていない)に着信できる設定がある
他は知らん
- 691 :非通知さん:03/10/25 10:25 ID:vy5Jjuyl
- 家でADSLやってる人は比較的AirH”利用は少ないので割り引いちゃおうとかじゃないか?
- 692 :非通知さん:03/10/25 10:25 ID:ve65AP5G
- >>677
>>622
- 693 :非通知さん:03/10/25 10:31 ID:ve65AP5G
- >>622
つなぎ放題の年割+長割+AB割 ≒ パケコミの年割+長割
- 694 :非通知さん:03/10/25 10:31 ID:+fZEe1h2
- >>688
ポピペうざい
- 695 :非通知さん:03/10/25 10:33 ID:+fZEe1h2
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/5349.html
PHS、APHS1/2 もコストを出してみたらどうだ
どう考えても1桁違う数字が出てくると思うが名
- 696 :非通知さん:03/10/25 10:36 ID:lSX4v9Cb
- >>689
>>622
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/discount/year.html
- 697 :非通知さん:03/10/25 10:37 ID:U6qV+Ju1
- >>678
KX-HV200/50使用者だけど・・・
AT@T1
でU−cableたたけばデータが流れてなかったら、着信する
- 698 :非通知さん:03/10/25 10:50 ID:nEAVkpIU
- ネット環境がH”だけだったときは、
DCさくらで1日中ダウンロードしてたからなあ。
確かに割引されてもいいよな。
- 699 :非通知さん:03/10/25 10:55 ID:00Wp02la
- >>693
>>696
年刑、長期、海老の割引総動員で
鰻≒禿混 か…
しかも長期になると鰻の方がやすくなるとは。
コロニナとるか出先でのノーパンとるかでまよってて、値段のやすさで禿混に逝きかけたのだが。
うれしい悩みではある。
- 700 :非通知さん:03/10/25 11:07 ID:XF2cFvay
- 漏れも今、海老割申し込んだ。
砲台が4060円か。デ−タセット割でさらに-200円で3860円。
3860円+1350円+500円=5710円。
2台持って6千円割れは素直にうれしい。
- 701 :非通知さん:03/10/25 13:28 ID:xMH31m1B
- あってる?
●基本料金▼AB割15%▼年間割15%▼長期割(5/7)10%
繋ぎ放題 5800 4930 4060 (3770/3654)3480
ネット25. 5400 4590 3780 (3510/3402)3240
パケコミ.. 4700 \\\\ 3995 (3760/3666)3525
- 702 :非通知さん:03/10/25 16:04 ID:3nnJbCsJ
- >>678です
>>680
>>697
ありがとうございました。
パナかサンヨー買いますね。
- 703 :非通知さん:03/10/25 19:35 ID:efEXkG+g
- 海老にniftyが無いよお。・゚・(ノД`)・゚・。
- 704 :非通知さん:03/10/25 23:25 ID:DHVJ/5ki
- 備忘録。
これまで味ぽんつなぎ放題で契約してた。
AB割も入れて考えると
5800-年契-長割(10%)-AB割 =3480
んで先月の通話料3500足して、6980円。
ここで、カード端末足してパックLとデータセット割すると
つなぎ放題:5800-年契-長割(0%)-AB割-複割 =3860
パックL:5000/2-長割(10%) =2250
これにメル放500と通話料3500-1500=2000足して 8610円。
センター無料お試しキャンペーン期間中で、若干の通話料金
体系の変化の我慢が出来ればあと1630円の追加で
PCでデータ通信中のメールや着信を気にせず使える、と。。
- 705 :非通知さん:03/10/26 00:01 ID:Se7cVRgr
- >>704
全く意味分からん
- 706 :非通知さん:03/10/26 01:23 ID:eSZaF2GI
- すまん、自分でも分らなくなるんだ。全く複雑だ。
普段は計算する気にもならん。
Dポのサイトにこういう計算シミュレートするページがあっても
イイと思うのだが。。。
116で問い合わたんだが、オペレータの人と数字遊びをしたようなもんだ(結局分らなくなった)。
- 707 :非通知さん:03/10/26 01:24 ID:QtJE51fw
- 毎月3500円きっかり通話する人のようで
- 708 :非通知さん:03/10/26 01:42 ID:KtJDeB88
- トーク割にしる。
- 709 :非通知さん:03/10/26 01:53 ID:m6zTZOeo
- >>704
TEL番号変わってもよいのなら、長割(10%)はカード端末側に
適用した方が長い目で見た場合お得(機種変代が掛かるが)
あとつなぎ放題とパックLだと通話料金が違うので\3500よりも増えるはず
- 710 :非通知さん:03/10/26 02:06 ID:eSZaF2GI
- >>709
ご意見サンクス。
確かにそうですねー。7年来の番号が変わるのはちょっと困るので、こうしてみました。
通話料金体系の変化についてもご指摘の通りです。
今回の割引で改めて料金について考えてみて、意外と2回線持ちも現実的だなと
思った次第。
32kでMB級のメール受信すると結構な間電話が不通になるんですよね。
余談ですが、パワーポイントに貼り付ける写真はリサイズしてからにしてもらいたい・・・
- 711 :非通知さん:03/10/26 13:27 ID:siD4Cq9R
- 同族グループauの音声端末持つと、
割り引いてくれるような制度無いんでつか。
- 712 :非通知さん:03/10/26 13:55 ID:tdEDNeAr
- >>711
いつまで同族かわからん。
- 713 :非通知さん:03/10/26 15:00 ID:4lLCZsD9
- 今さらだがトランシ−バ−モード活用している人いる?
- 714 :非通知さん:03/10/26 16:01 ID:y65Rpu6n
- >>713
ハイ使ってます。
有明ビックサイトとか幕張メッセ、地元の祭りで使用しました。
ビックサイトやメッセ何気に同じ館内なら端から端まで使えることが分かったよ。
ちなみに味ポンとカメラ付き三洋でやってます。だけど味ポンの方が感度弱い。
- 715 :非通知さん:03/10/26 18:08 ID:TQ4850vM
- わしは2台の松下110と200でやってま。
分乗ドライブなどでは、便利なことこの上ナシ♪
ぃやぁ〜無料通話ってホントにいいもんですね。(古‥
- 716 :非通知さん:03/10/26 19:31 ID:UIF4Djfp
- さて来週こそ京ポンは来るのだろうか
- 717 :非通知さん:03/10/26 21:34 ID:Aq+1akT3
- >>713
使ってるよー
見通しだと150mくらいまで余裕だよん
電話としてよりも有効に使えるかもしれない
- 718 :非通知さん:03/10/26 23:44 ID:iNTFLoqM
- http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/24/14.html
> 無線LAN機能を内蔵しているが、必要に応じてBluetoothやPHSの機能を持たせることも可能。
機器認証プラットフォームも出てきて、↑こういう報道とかみてると
ほんとユビキタスのキーデバイスはPHSだと思うのね。
安価なコストでデータ通信向き、そこそこエリアもあってそこそこ速いって特徴が、
まさにこの分野に向いているのではないかと。
でも、DポはT-Engineフォーラムの会員にもなってないし、
かたやフォーラム幹事会員のドコモはPHSつぶしてFOMA移行の勢い。
島国根性とか日の丸主義を訴えるつもりは毛頭ないけど、
せっかくPHSという日本初の優れた技術があるのに、
このままだとそれを無駄死にさせてしまいそうで悲しい気分になる。
- 719 :非通知さん:03/10/26 23:44 ID:iNTFLoqM
- 日本初→日本発
- 720 :非通知さん:03/10/27 07:42 ID:z6zQ87W3
- >せっかくPHSという日本初の優れた技術があるのに、
>このままだとそれを無駄死にさせてしまいそうで悲しい気分になる。
中国という巨大市場で発達して日本に逆輸入される悪寒。
とかく日本人(企業)は時刻の評価よりも海外の評価をありがたがる
田舎人根性のかたまりだから・・・あっこれが島国根性かも・・・
- 721 :非通知さん:03/10/27 07:43 ID:z6zQ87W3
- 時刻→自国 ね
- 722 :非通知さん:03/10/27 08:14 ID:hrW0tfs+
- でも、なんでPHSがダメになっちゃったんだろ?
音質はいいし、都内とかで使うなら断然こっちのほうがいいのに・・・
- 723 :非通知さん:03/10/27 08:21 ID:N1uZYd1Y
- バブル弾けた
↓
家は買えないな‥‥。でも車なら‥‥。よーしパパ、シーマ買ってカーナビ付けちゃうぞ〜!
↓
またサービス残業かよ。車買い替えられないなー。仕方ない、せめてケータイだけでも豪華に‥‥。
- 724 :非通知さん:03/10/27 08:28 ID:Uz83R1aL
- >>723
そのうち携帯より単価高い物を少し豪華にして自己満足させるようになるな
すでにカップ麺とかそうだし
- 725 :非通知さん:03/10/27 08:29 ID:76dr+jA1
- パナの110って解約するとトランシ−バって使えないんですか?
いくらやってもダメなんですが。設定は出来るのに発着出来ない。
味ぽんと以前使ってたJ700(解約済)で使ってます。
- 726 :724:03/10/27 08:30 ID:Uz83R1aL
- 間違えた
×高い
○安い
- 727 :非通知さん:03/10/27 08:38 ID:hrW0tfs+
- >>723
まぁ、それとドコモの囲い込みが成功したからなんだだろうけどね。
- 728 :非通知さん:03/10/27 08:44 ID:OfYcvm9p
- 味ぽんってへぼへぼ!
文字入力といい
幹事返還といい
ブラウザといい
…その他色々
すべての操作性が悪杉!
せめて携帯サイトは完全OKにしてほしかたー
- 729 :非通知さん:03/10/27 08:57 ID:f97Uyrkh
- >>728
だから何度も書いてるが携帯サイトに対応してないのは味ぽん側ではなくサイト側の問題なんだよ・・・
そんなに対応して欲しいならドコモ使え。
漢字変換がバカというのと感度が悪いのは認めるが操作性は慣れの問題だよ。
- 730 :非通知さん:03/10/27 09:00 ID:nkkNEd7V
- AirH"PHONEにはSH-Mobile必須なら、いっそ日立がA5303Hベースで(ry
- 731 :非通知さん:03/10/27 09:38 ID:qnLIwxSm
- スマンが一言文句言わせてくれ
客船のお姉さんのアフォさ、どうにかならんのか?
ある地下鉄の駅がいつも使えないのでアンテナの要望をしたら
「その地下鉄の駅のご住所は?」と来たもんだ。しかも
「住所がないと受け付けできません」とも来たもんだ
知識がないのも大概だが、社会人として当たり前の柔軟な対応と
回転の良さもないのか??誰が地下鉄の一駅ごとの詳しい住所なんて覚えてるのか?
話しててイライラくるよ。全く
- 732 :非通知さん:03/10/27 09:43 ID:I8Gw4fXG
- >>731
住所調べてからアンテナの要望出せばいいのに。
サポセンのお姉ちゃんが社会人として不適格と文句を言う前に、
自分がそうだっていうことを自覚すれば?
駅名だけ聞いても、同じ駅名がある可能性があるから、普通は
住所も言わないと受け付けてくれないだろ。
- 733 :非通知さん:03/10/27 09:48 ID:qnLIwxSm
- >>732
ハァ?同じ駅名?
大阪市営地下鉄○○駅と言えばそれで普通は住所なんていらない
とか言うが地下鉄で同じ駅名あんのか?同じ地区で?
DDIPの内部でもそれで通るはずだし
仮に通らないとしても、そういう所は自分で調べて記入するのが当たり前
自分の家とか会社の住所じゃあるまいし、いちいちそんなことまで
こっちが気にしないといけないのか??
アフォか?
- 734 :非通知さん:03/10/27 09:50 ID:8a0To1CI
- もんく言う奴は、常に自分勝手だからな
自分の尺度でしかものをはかれない
浅学のなせる技よ
- 735 :非通知さん:03/10/27 09:57 ID:qnLIwxSm
- >>734
じゃあオマエは要望を出すときに良く使う地下鉄の公共交通機関でさえ
住所を調べて出す訳だな。また相手にもそれを求めるわけだ
ご立派だな
- 736 :非通知さん:03/10/27 10:01 ID:DVkcMFJG
- いや、>>731が正しい。
馬鹿でもアホでも無教養でも非常識でも、
金を払って契約したら大事な客だからな。
馬鹿でアホで無教養で非常識な客の金で飯喰ってるなら、
きちんとやるべし。
- 737 :非通知さん:03/10/27 10:02 ID:pQs9UWG/
- 路線と駅名から調べてくれると嬉しいですよね。
インターネットタウンページですと、
大阪市交通局/堺筋線/恵美須町駅
とかいう感じで掲載されているようですから、調べられなくはないでしょうけど、
ちょっと手間ですね。
- 738 :非通知さん:03/10/27 10:15 ID:DVkcMFJG
- いや、そこで素直に引いたら相手の思うツボ。
話の解る人と思われて、
「最近はそういう要望が増えていますので、
順番通りに工事を行いますので、
いつまでにとは約束出来ませんが、
担当に伝えておきます」とあしらわれるだけ。
むしろコチラのペースで押し切る方がいい。
「せやから、ホームにつく約5秒位前からなぁ切れるんや!
ほんでプアーーンと動いてから8秒してから繋がるんや!
何とかしてくれんとかなわん!な!?」
なるべく訳解らん擬音を多用し、
危ない人と思わす事。
そしてしつこいくらいに担当の名前を聞く事。
- 739 :非通知さん:03/10/27 10:27 ID:pBHkbOXd
- つーか、電波が不安定とか技術的なことは116じゃなくて157に言えよ。
- 740 :非通知さん:03/10/27 11:48 ID:DRrMdqUM
- >>736
いや、馬鹿で無知蒙昧で非常識で独善的な上に基地外な客にいちいちまともに
対応していたら、普通の客のサポートの妨げになるから、
馬鹿で無知蒙昧で非常識で独善的な上に基地外な客はその程度に受け流してお
くのが一番いい。
- 741 :非通知さん:03/10/27 11:58 ID:7I9N9WgR
- 地下鉄の駅の住所を調べるなんて、アフォ
- 742 :非通知さん:03/10/27 13:34 ID:W+JeBUBJ
- 普通は「○○地方の××線の△△駅」で特定できるだろ・・・。
ていうか、ねーちゃんが要求してたのは正確な住所じゃなくて
その程度の情報じゃなかったのか?わからんけどさ。
- 743 :非通知さん:03/10/27 13:38 ID:qnLIwxSm
- >>742
いんや正確な住所
別に地下鉄に限った事じゃなくどの駅でもそれでいけると思うんだけどね
疑うなら客船に電話してみ?一度
男が出るならキチンとした対応してくれると思うが
- 744 :非通知さん:03/10/27 14:04 ID:8xS+IN5W
- 路面電車の停留所ならともかく、鉄道の駅ならDポの
エリアマップからすぐに見出せると思うんだけど・・・
- 745 :非通知さん:03/10/27 14:19 ID:IQdQzAUL
- 最近116しても男ばかり出る。うちの地域だけだろうか。
もっとも、男性が出た方が気が利いた対応をしてくれるので嬉しいのだが。
- 746 :非通知さん:03/10/27 14:32 ID:i5SisFUv
- >742
>普通は「○○地方の××線の△△駅」で特定できるだろ・・・。
ドコモでも通らんぞそれでは。
- 747 :非通知さん:03/10/27 15:18 ID:7I9N9WgR
- >>745
女は少ししか出ないよ。経験足りないね。
- 748 :非通知さん:03/10/27 15:21 ID:jv/ZQ4Hg
- へ〜、土曜にA&B割の申し込みに116したけど
感じのいいおね〜ちゃん出てきたけどな。対応もしっかりしてたし。
- 749 :非通知さん:03/10/27 15:24 ID:+bQJFOpp
- >>731
こっちに逝けば
https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html
- 750 :非通知さん:03/10/27 15:28 ID:+bQJFOpp
- >>739
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/contact/index.html
157はデータ通信に関する問い合わせだ。
>>722
feelH"後遺症で、あまりにもTVCMを打たなくなりすぎたから
- 751 :非通知さん:03/10/27 15:31 ID:1bStIhKG
- >>731
考え方には同意するが、ここで愚痴ってる内容を
そのままオペレータに説教すればよかったのでは?
- 752 :非通知さん:03/10/27 15:34 ID:rqifF54t
- >>718
SDIO-PHSがあるから心配するな
あれは何処にも真似できてない
と言うか、DDIPはまともに営業してるのかと小市次官
>>710
ベンチュれ
- 753 :非通知さん:03/10/27 16:49 ID:j8P3WsCy
- >>725
つかえますけど、
「設定は出来るのに発着出来ない。」ということは「グループモード」で使いたいのですか?
グループモードであれば、そもそもパナ機は通話には対応してません。
- 754 :非通知さん:03/10/27 17:06 ID:SJqpnwxd
- PHS 新成員 Kyocera J66 輕巧登台
http://www.eprice.com.tw/news/?news_id=1350
- 755 :非通知さん:03/10/27 17:29 ID:SJqpnwxd
- G1000 目前已進入測試階段
- 756 :非通知さん:03/10/27 17:34 ID:AgxG97gC
- 照相我最行!PHS J100 拍攝實戰教學
- 757 :非通知さん:03/10/27 17:34 ID:AgxG97gC
- PHS 新成員 Kyocera J66 輕巧登台
- 758 :非通知さん:03/10/27 17:35 ID:AgxG97gC
- 打 Japaness ?也通哦!
除了支援簡訊速撥、自訂常用的功能鍵外,J66 還支援日文的片假名、平假名簡訊輸入,目前只有 Sanyo J100 及 J66 有此功能,十分人性化。J66 要讓?從裡到外都「很日本」,就連打簡訊也能和日本美眉聊天哦!
- 759 :非通知さん:03/10/27 17:38 ID:AgxG97gC
- Vodafone圏外!利用可於世界、利用不可於自宅、即圏外自宅!
- 760 :非通知さん:03/10/27 18:07 ID:DKNROpjm
- 美味味本良風味於健康
- 761 :非通知さん:03/10/27 19:25 ID:AgxG97gC
- 成立友情関係間男女?
- 762 :非通知さん:03/10/27 19:39 ID:EYCzC21L
- 友情関係間男女不成立、唯有欲情間男女
- 763 :非通知さん:03/10/27 19:43 ID:5ShrqC1x
- 強打金玉
不能珍宝
- 764 :非通知さん:03/10/27 19:46 ID:AgxG97gC
- 不可珍宝?
不能珍宝?
- 765 :非通知さん:03/10/27 19:46 ID:5ShrqC1x
- 珍宝不能
- 766 :非通知さん:03/10/27 19:48 ID:AgxG97gC
- 敗国、有山河
珍宝不能、有女
- 767 :非通知さん:03/10/27 20:01 ID:AgxG97gC
- 伽哩牛三杯食女
- 768 :非通知さん:03/10/27 20:06 ID:DRrMdqUM
- 何がどうしたの?
- 769 :非通知さん:03/10/27 20:06 ID:AgxG97gC
-
伽哩牛三杯食>>768
- 770 :非通知さん:03/10/27 20:09 ID:QVm6RRf4
- 116のねーちゃんの立場に立ってみ。
エリアのクレームを受けたら所定のフォームに書くんだよ、きっと。
それには住所を正確に記載しなきゃならないんだよ。
駅名から住所を調べるには何か必要だよな、パソとか地図とか。
でもねーちゃんに与えられてるのは電話とDポ契約が見られる端末くらいなんだよ。
仕方ないだろ?ねーちゃんは住所調べるのが仕事じゃないんだよ。
よっておめーが住所を調べるべし。
- 771 :非通知さん:03/10/27 21:56 ID:H5jPwvkl
- 中国の人がこのスレにいるんですか?
- 772 :非通知さん:03/10/27 22:21 ID:kYdrw8QO
- >>770
つーかそもそも、ねーちゃんが「貴重なご意見有難うございました。
引き続き通話品質の改善に努めますので、よろしくお願いします」くらい
言って軽く流してりゃよかったんだと思うけど。
住所調べはねーちゃんの仕事じゃないかも知れんけど、クレームにどう
対応するかは会社の評判を大きく左右する罠。
漏れとしてはDポケアンチは増えて欲しくないわけで。
- 773 :非通知さん:03/10/27 22:46 ID:CN61WnzH
- 突然ですけど、今端末からメール送受信できますか?
関東エリアでPS-C2使いなんですが
19時過ぎからメールセンターに接続できません。
(呼出し後「おかけ直しください」になってしまう)
メンテの時間でもないし、電源を入れなおしても改善しないし
端末の問題かエリアの問題なのか参考までに教えてください
- 774 :非通知さん:03/10/27 22:49 ID:h4RwauSv
- ひょっとして116で出てきたのはコールセンターの人でフォーム埋めるだけ、
マニュアル通りの対応以外してはいけない立場の人だったのかもしれない。
Dポの中の人でその対応だったら、ちょっとイタい。
- 775 :非通知さん:03/10/27 22:57 ID:AgxG97gC
- >>771
我推測彼等(含我)非中国人、彼等日本漢字党員
- 776 :非通知さん:03/10/27 22:58 ID:AgxG97gC
- >>773
我的携帯電話機、無問題
- 777 :非通知さん:03/10/27 23:27 ID:uojmfUOE
- >>731
そこでキレて「上司出せヽ(`Д´)ノゴルァ」で、okかと。
- 778 :非通知さん:03/10/27 23:44 ID:mFunpj51
- >773
私もPS-C2ですが最近非常に不調です。アンテナ立ってても
通話もメールもダメだったり…。かかってくると留守電になっちゃったり…。
早く新機種出て欲しいっす。
- 779 :非通知さん:03/10/28 02:03 ID:cl2xvskw
- >774
今のサポート電話は、ほとんどが外注のコールセンターです。
これは手を抜いているのではなくコールセンターを自前でもつと
非常にコストがかかるからで、逆にいうと外注型コールセンターが
でてきたからサポート電話を用意する会社が増えたともいえます。
で、コールセンターの人は複数の会社を受け持っているので
マニュアルからはずれた対応は非常に難しいでしょうね。
- 780 :非通知さん:03/10/28 02:21 ID:pePWl5Rf
- 今まで使っていたパソコンが壊れ、新しいパソコンにしたはいいけど セットアップCDーROM無くしてしまいました・・エアーエッジフォン用でんき屋にありますかね?
- 781 :非通知さん:03/10/28 02:22 ID:mgprNVmX
- >>780
http://www.jrcphs.jp/j300v/download.html
- 782 :非通知さん:03/10/28 03:15 ID:7LRMLyRA
- 味ぽん解約したんだが端末廃棄しちゃったよ!
トランシーバーで遊ぶ予定だったのに・・・
- 783 :非通知さん:03/10/28 03:32 ID:oNvjqit1
- ひっそりとむせぽん2号にも期待してみる
- 784 :非通知さん:03/10/28 08:35 ID:ISC0jNK0
- いくらコールセンター外注でも駅の住所を聞くなんて常識で考えても
回答しづらいのはわかるだろう
それは理由にならない
- 785 :非通知さん:03/10/28 09:47 ID:4mIwHagp
- 世の中には非常識なバカもわんさかいるって事でしょ。
他社の人間に向かって自分の上司を「さん」付けで呼んでみたり
改まった席で自分の家族を「かみさん」などと呼んでみたり。
- 786 :非通知さん:03/10/28 09:54 ID:cGec8chP
- 実は俺も京ポンよりもむしろむせぽん2号に期待している
- 787 :非通知さん:03/10/28 10:02 ID:r+IKFUOc
- むせぽんって?
- 788 :非通知さん:03/10/28 10:03 ID:KWyZ9goJ
- >>787
日本無線
- 789 :非通知さん:03/10/28 11:12 ID:Yn7xCE+A
- もうJぽんでええやん。
- 790 :非通知さん:03/10/28 11:19 ID:VUM2S/BI
- JぽんだとJ-PHONEと間違う。(ボーダーフォン)
Cぽんだとしーぽんと間違う。(宇宙のステルビア)
味ぽんだと味ぽんと間違う。(ミツカン)
むせぽん (はぁ?というやつがいる)
- 791 :非通知さん:03/10/28 11:36 ID:Gk2SQGF3
- >>789
それだ
- 792 :非通知さん:03/10/28 11:40 ID:O4ELUIee
- ポン日でいいやん。隣国の人が喜ぶかも。
- 793 :非通知さん:03/10/28 11:55 ID:5KfTx5fY
- 現在、太陽の黒点活動が以上に活発で電波障害が発生してもおかしくないらしいけど
出力の低いPHSは影響受けやすくなってるんじゃないか?
携帯0.8Wに対してPHS100mWでしたっけ?あれ?10mWだったかな?
- 794 :非通知さん:03/10/28 12:10 ID:XD6ylOP/
- >>793
いい加減そのネタ飽きたから
- 795 :非通知さん:03/10/28 12:18 ID:5KfTx5fY
- >>794
ネタじゃなくってヤフーや新聞にも載ってるぞ。
世間の流れに置いてかれてませんか?
- 796 :非通知さん:03/10/28 12:19 ID:QI9M78XE
- MMRの読み過ぎだうんこ
- 797 :非通知さん:03/10/28 12:24 ID:k4Uhdyeh
- >>793
だからといって自分に何ができるわけ?
- 798 :非通知さん:03/10/28 12:33 ID:RiL/vrBV
- >>797
仏の様な心で現在の不調を我慢する
- 799 :非通知さん:03/10/28 12:33 ID:5KfTx5fY
- | Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなネタで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 800 :794:03/10/28 12:39 ID:XD6ylOP/
- >>795
へー ヤフーや新聞に*太陽の影響でPHSが不調になる*とういう記事が乗っているのですか
ソースを示してください
電波な発言を続けないで下さい
ちゃんと太陽活動が活発になってるのはもちろん知っています
恐らく。それにより一部の電波を使った通信に障害が起きそう(起きてる?)事も判ります。しかし
私の知る限りPHSに影響が出ていると言う話は聞いてません
可能性ではなく因果関係をはっきりと証明してください
好き勝手なことを言うのもいい加減にしてください
- 801 :非通知さん:03/10/28 13:01 ID:45qKf/r8
- >>799
AAはどうでも良いから. ID:5KfTx5fYよ. そのページ教えてよ.
- 802 :非通知さん:03/10/28 13:04 ID:5KfTx5fY
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| :|
| \__ --┬''" ―┼―┐|| / 苟攵 土冂 | | :|
|  ̄ ̄\__ ―┼― | | _/| ‐三‐ .lノ|-ヮ | | .:|
|  ̄ ̄\ ノ ノ 」 | ;三、 干|乂 。 。 :|
| _ :|
|________ /7_______ | )___________:|
/ ' ' / / | ヽ―、 |
| / ノ \_ |
/ / `、 ヽ
/:: / ___ ヽ `、
. |:: / / ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ、. |:: i
|:: | l::::::::: ,・'´ `・、 l |:: |
|:: | |:::::::::: 、___ | |:: |
. |::::: | l:::::::::::::::::  ̄ ̄ | / ::::|
|:::::: ヽ ヽ::;;;;;;:::::::::::................. _ノ_,/ ..;;:ノ
`、::::::.. ヽ、__):::::::::::. (__/ ..::/
\:::::::.. ...::/
\::::::::::.. ...::::/
\::::::::. r...:::::/
- 803 :非通知さん:03/10/28 13:05 ID:45qKf/r8
- >>790
>味ぽんだと味ぽんと間違う。(ミツカン)
これ以上間違えないだろうと思う今日この頃...
- 804 :非通知さん:03/10/28 13:16 ID:VUM2S/BI
- http://www.zdnet.co.jp/news/0310/25/nebt_06.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000169-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000003-cnet-sci
- 805 :非通知さん:03/10/28 13:22 ID:1qEqr1HQ
- >>802
基地外カミングアウトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
「ネタ」って言葉は、捏造や冗談の意味で使う場合と、
単純に話題としての意味で使う場合があるのにね。
- 806 :非通知さん:03/10/28 13:29 ID:6H5E/jeT
- >>805
「ネタ」は2ch用語ですよ
- 807 :非通知さん:03/10/28 13:31 ID:xuzybcfQ
- デリンジャー現象ってのは実際に無線機器にも大きな影響があって、米軍でも(多分自衛隊でも)事前に予想される場合は通達がなされます。
特に航空機の演習では(つーか実戦でも)致命的な事故にも繋がりかねないので。
- 808 :非通知さん:03/10/28 13:37 ID:xuzybcfQ
- >>807 ちょっち訂正。
×大きな影響があって
○少なからず影響があって
規模にもよるし、必ずしも大きな影響があるとは限らないからね。
- 809 :俺は何をやっているんだ…:03/10/28 13:38 ID:LFJ8s80U
- >>800
おいおい、因果関係なんて言ったら京セラスレで
毎日「今日発表」とかやってらんないじゃねーか。
エッジユーザーってなんでこんなに粘着質なんだ。
暇人なんだからしょうがないか。多分PHSは電波の影響
大丈夫だよね。 ていうか携帯電話もOKでしょ。
なんかどうでもいいニュースで騒いでばかみたいだよね。
- 810 :非通知さん:03/10/28 13:41 ID:LFJ8s80U
- >>806
2chで「も」使われている一般俗語では?
- 811 :非通知さん:03/10/28 13:42 ID:45qKf/r8
- ID:xuzybcfQを攻めるように取られる可能性があるけど.
PHSの方がいわゆる携帯電話より周波数が高い(第3世代は.ほぼ同じだが)わけで,
ID:5KfTx5fYが主張する,PHSが影響を受けやすい理由には,なってないよね.
- 812 :非通知さん:03/10/28 13:45 ID:5KfTx5fY
- ありゃ、しばらく放置プレイした後で夜になってから貼ろうと思っていたのに
804さんありがトン。
まあ、ネット上のニュースも知らないわ、新聞購読していても3面記事とTV欄しか
見てないヤシはダメダメってことですな。他人を馬鹿にする前にちょっと調べれば判るのに
自分の無知をさらけ出して恥かくだけなのにね。
自家の近くに鉄道の線路があって電車が通るとPHSのアンテナマークは変化はないけど
通話しているとノイズがのって相手の声が途切れたりするので出力の低い無線機器は
ノイズの出力が大きいと負けるんですよね。
太陽の黒点活動も怪しいけど(アマチュア無線家の間では電離層以外にも黒点活動で
色々な周波数にノイズが増えるのは知られているはずだけど)
地震の前に岩盤が割れてノイズ電波とイオンが放出されるって言うのも最近の研究で
判っているのでPHSの通信状態が悪い原因というのは色々とありそうに思うんですけどね。
いや〜、それにしてもよく釣れた。
- 813 :非通知さん:03/10/28 13:58 ID:R9OFI+cu
- なんか今日はいつにも増して回線がぶちぶち切れるな。
釣られてスマソなんだが、デリンジャー現象ってPHSとかの直接伝搬にそんな影響あったっけ?
電離層反射なら無線やってた頃散々経験してるんだが……7MHzで近距離以外聞こえなくなって無線機壊れたかと思ったり。
AirH"の場合、移動時のQSBでも回線切れずにハンドオーバーしてくことを考えると、ノイズ程度で回線切れたりするとは思えないんだが。
- 814 :非通知さん:03/10/28 14:21 ID:1Dsaq3AB
- >>790
京味 J味
- 815 :非通知さん:03/10/28 14:28 ID:2ahAAHVl
- http://www2.crl.go.jp/dk/c233-235/wakkanai/mf/news/20010404.html
逆に太陽フレアが携帯電話・PHSに悪影響を及ぼすと言う論文書けたらそれだけでメシ食えそうなんだが。
- 816 :非通知さん:03/10/28 14:35 ID:2ahAAHVl
- >>812
どうでもいいがAA荒らしするな、カスが
- 817 :非通知さん:03/10/28 14:36 ID:vyvJCvkA
- >>812
お前は「最近の自称釣り氏」のAAの典型だな。
無知をさらけ出して恥をかく?どうでもいい知識を
得意そうに語って引かれるのも相当恥だぜ。
トリビアみたいにうける話ならいいがな。
実社会では気を付けろよ。
- 818 :非通知さん:03/10/28 14:39 ID:9ltIcwoH
- >>813
そんでもっておたくはフェージングをどうやって検出してるんでしょうか?鬼太郎?
- 819 :非通知さん:03/10/28 14:41 ID:5KfTx5fY
- わーい、えさがなくなったのにまだ釣れるよ〜!
- 820 :非通知さん:03/10/28 14:42 ID:jAKKAMB8
- >>819
>>815
論文提出期限は年末までだよ。じゃないとクビ。
- 821 :非通知さん:03/10/28 14:49 ID:5KfTx5fY
- >>820
会社に置いてあるン百万円のスペアナ持って帰って毎日計測してデータ取ったら
面白そうなんだけどなあ・・・。
ETCの電波測定に使ってるから持って帰れないし、壊した時高くて弁償するのが怖いっす。
簡易EMFチェッカーだとLEDがピコピコするだけで周波数判らないし難しいなあ・・・。
ごめりんこ。
- 822 :非通知さん:03/10/28 15:00 ID:aSVu0gfP
- スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓ .
/| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
- 823 :非通知さん:03/10/28 15:21 ID:nz+q1yd1
- >>822ハゲシクワロタ
- 824 :非通知さん:03/10/28 16:02 ID:pPmCHrRW
- >>822
ずいぶん古いコピペのような・・・
- 825 :非通知さん:03/10/28 16:11 ID:Fl54JwbG
-
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ ボリボリ・・・
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 ( _/\__) ミミミ ヽ
`< | u/ ミミ彳ヘ
> | /| | / \
/ // | | )) 7 \
| U .U /
- 826 :非通知さん:03/10/28 17:57 ID:45qKf/r8
- で. 日本無線の味ポンは,なんて呼称になったの?
- 827 :非通知さん:03/10/28 18:05 ID:Gv0Tu607
- 京セラ社長:KDDIのPHS事業、京セラに移すことも選択肢の1つ
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000002&sid=aRkjvKQxmsdY&refer=topj
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aRkjvKQxmsdY&refer=top_kigyo
- 828 :非通知さん:03/10/28 18:17 ID:Q3csUFHw
- 最近なにかと京セラや稲盛さんがニュースで話題になるね。
上の方でいろいろ動いてるのかな。
- 829 :非通知さん:03/10/28 18:27 ID:pFrLsCtp
- 太陽フレアとか黒点が原因と言い張る奴は、地下街や地下鉄の駅でも同じ現象が同じ頻度で起こる理由について説明してくれ。
- 830 :非通知さん:03/10/28 18:30 ID:WzknweMz
- >>828
H"とはまったく関係ないと思うがね。
- 831 :非通知さん:03/10/28 19:18 ID:Ig9IDcwl
- デリンジャー現象よりも悪天候による電波安定性の低下を回避することの方が当面の課題のような気もする。
- 832 :非通知さん:03/10/28 19:25 ID:uxPzRJdv
- 買収キタワァ*・゜゚・:.。..。.:*・゜(n’∀’)η.*・゜゚・:.。..。.:*・゜
- 833 :非通知さん:03/10/28 19:40 ID:9teSgef3
- >>830
なんでやねんw
- 834 :名無し募集中。。。:03/10/28 19:52 ID:B/fzFAUt
- 日本ブレイク工業社歌(MIDI)
http://www.nbk.gr.jp/melody/nbk.mid
H"で着メロに使えるぞw
- 835 :非通知さん:03/10/28 20:12 ID:eXzHq2zQ
- Eメール他各種サービス一時停止のお知らせ
2003年10月29日(水) 午前1時00分から午前7時00分の間(約6時間程度)
これって今日の深夜だよね?
- 836 :非通知さん:03/10/28 20:21 ID:1BTCF8Qj
- 事業再編キタァアアアア、よっしゃっ!
- 837 :非通知さん:03/10/28 21:01 ID:+FIicNi2
- >>836
詳細キボン
- 838 :非通知さん:03/10/28 21:09 ID:LeWX1FBc
- 先週のロッカーの花子さんで
坂口常務がエッジ(J81)を使ってたよ。
- 839 :非通知さん:03/10/28 21:11 ID:5KfTx5fY
- >>831
>地下街や地下鉄の駅
原因は全く別じゃネエノ?人ごみに電波が遮蔽吸収されているんじゃないの?
それと電車の場合、電車が通過する時に架線に大きな電流が流れるから
磁界とノイズ電波を生じる。
さっき自宅で簡易EMFで計ってみたら線路から20m
離れているけど電車が通過時にピコピコLEDが点滅していたので電磁波が
広範囲にばら撒かれているのは間違いないようです。
でも周波数とかdbはスペアナじゃないと全然わからん。
それと2ストスクーターもひどいノイズ源だなあ・・・。
自分自身が電車に乗っている時は線路のそばにいるときみたいに
バリバリ言わないのも謎だな・・・。
阪急梅田駅のホームで通話していると電車が入庫する時にノイズが乗るが
電車に乗っているときにはそんなことはない(電車に乗っているのでと言って
すぐに切ってしまうか連結部分に移動するのであまり長時間の通話はしないけど)
雑談ネタでゴメリンコ
- 840 :非通知さん:03/10/28 21:23 ID:eKhGvbu5
- >>839
だからさぁ、一連の「サーバーに繋がらない」状態が地上と地下で時を同じくして頻発し始めた訳よ。
- 841 :非通知さん:03/10/28 21:26 ID:eKhGvbu5
- そいでもって、別スレではDNSを一般ISPのものにすれば解決っていう報告も出てる訳よ。
電波の問題じゃなくてネットワークの問題なのに、どうにか自分の興味の範囲内で語ろうとしてEMFまで持ち出す馬鹿がいるなぁ。
- 842 :非通知さん:03/10/28 21:32 ID:5KfTx5fY
- >>840
通話じゃなくってデータ通信かよw
(サーバーに繋がらないなんてどこに書いてあります?
小学生でももっときちんと説明するぞ。と煽ってみる。)
ちなみに関西じゃメールも通話も全く問題ありませんが何か?
- 843 :非通知さん:03/10/28 21:34 ID:eKhGvbu5
- >>842
この屑はスレの流れを見ずに一人でEMFを前にしてオナニーしてる屑だな。
話の流れは、味ぽんのパケットEメールだ。
今日も堺筋本町のホームで鯖に繋がらずに苦労してきたわい。
- 844 :非通知さん:03/10/28 22:00 ID:5KfTx5fY
- わーい、また釣れたよ。入れ食いだ。
- 845 :非通知さん:03/10/28 22:04 ID:0rRr1f8a
- >>844
あんたよく見たら>>812じゃないの。やぁルンちゃん、よく来たねえ。
でも>>842はどうみても>>822っぽいよ。
文章内にレス番入れまくってスマソ。
- 846 :非通知さん:03/10/28 22:48 ID:WWTfZlbJ
- 事業再編でも買収でもいい。
停波さえしなければ。
でも、そのまえに京風ポンをさっさと出してくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 847 :非通知さん:03/10/28 23:22 ID:6dhSiwFo
- ID:5KfTx5fYの相手をしている暇があったら障害事例を(なるべくメールがいいよね)集めて
Dポにチクったほうがいいと思う
ちなみにおれは調査中とのメールを金曜日に貰って返答待ち。
なるべく電波状況のいいところの事例を集めるといいような気がします。
でも、「DDI」ってテプラで貼ってある地下鉄ホームのアンテナの下で障害が起こっても
へ理屈をこねて違うんじゃねーかと言うバカがいたなぁ。
- 848 :非通知さん:03/10/28 23:22 ID:DSiks+kI
- 今まで普通に京セラ本社の前を通ってたんだが、
このスレを見てからはなぜかニヤニヤしてしまうようになった・・・
どうしても心の中で「京ぽんはどうした!?」って言ってしまう。
- 849 :非通知さん:03/10/28 23:48 ID:c9ztCji5
- 漏れも京ぽんが気になる。早く出してくれ〜。
そうすれば日本無線味ぽんが1円端末になる予感。
- 850 :非通知さん:03/10/29 00:18 ID:wqlbzMbV
- 京ぽんはリファラ吐きますか
- 851 :非通知さん:03/10/29 00:58 ID:9IAc5MWT
- 京ぽんは花をくっつけると火を吐きます。
キノコに当たると吐かなくなるので注意。
- 852 :非通知さん:03/10/29 01:05 ID:g5VeaoN2
- >>844
あんた、見事なまでに>>822だね。
- 853 :非通知さん:03/10/29 01:26 ID:jjdz9PKU
- 822を地で行っているのは判った上で釣っているのですが
こんなに大量に釣れるとは思いませんでしたw
馬鹿とか屑とかむきになって貶してくれているのが大変うれしいです。ケケケ。
まあサポセンクレーマーが強度の粘着ぽかったのでおちょくりがいがあるってもんです。
- 854 :非通知さん:03/10/29 01:31 ID:g5VeaoN2
- >>853
それ、"釣ってる"じゃなくて"釣られてる"な。
- 855 :非通知さん:03/10/29 02:33 ID:M3qYgcLX
- >>834
タモリ倶楽部って案外すごいなw
- 856 :非通知さん:03/10/29 02:55 ID:p3089yBd
- 現在まったくEメールが送れない。
受信もまったくできないというかつながらない。
所在地は静岡県袋井市。
国体を行ってるところ。
こんな障害初めてだ。
- 857 :非通知さん:03/10/29 02:57 ID:/51osY6l
- メンテだから
- 858 :非通知さん:03/10/29 02:58 ID:5RQ4OzY/
- さおたま拳坂戸市も同じく。
1時頃からおかしくなってるみたい
- 859 :非通知さん:03/10/29 02:58 ID:Ke464V+S
- メールはメンテじゃなかったっけ。
- 860 :非通知さん:03/10/29 02:58 ID:qpK04X+A
- >>856
朝7時までメンテ
- 861 :非通知さん:03/10/29 02:58 ID:wqlbzMbV
- http://www.ddipocket.co.jp/biz/news/info/102201.html
- 862 :非通知さん:03/10/29 02:59 ID:/51osY6l
- 逆に今メールできるほうがおかしい
- 863 :856:03/10/29 03:03 ID:juIm4oQo
- くそう、お前らやさしいな。
こんな馬鹿な俺にもきちんと教えてくれやがって。
ありがとう。
- 864 :非通知さん:03/10/29 03:10 ID:Ke464V+S
- ガイシュツだけど、CLUB AirH"のトップに工事情報のせてほすい…。
今回なんてメンテ6時間と長いし。
そんなに難しいことでもないのにな…。
- 865 :非通知さん:03/10/29 03:26 ID:tIptZfy4
- 携帯・PHS画面用DDIポケットのHP作れよ。
- 866 :非通知さん:03/10/29 06:42 ID:1RKn+SDz
- サーバーメンテ終了〜
告知アゲ!
- 867 :非通知さん:03/10/29 07:36 ID:VLxftZBL
- >834
俺のHV-210だから10KB制限にかかってアウトだ……残念。
- 868 :非通知さん:03/10/29 08:07 ID:GvmtrO2e
- しっかし、どんな規模の大きいキャリアとかでも6時間なんてバカ長いメンテ
するところは見たことない。普通は26時〜28時とかくらいだと思うけど、
DDIPはそんなにすっごいメンテをしたのか?劇的に環境が改善される・・
わけはないな。
- 869 :非通知さん:03/10/29 08:16 ID:RN3Jmf8F
- むしろ小さい会社だからメンテに時間かかると思われ。
- 870 :非通知さん:03/10/29 08:39 ID:Gw1yPBwB
- 中央線からみえる代々木病院の看板の上に八本のエレメントをつけた基地局発見
コラじゃないょ
- 871 :非通知さん:03/10/29 09:57 ID:e4vG/bro
- 「みつかりません」は出なくなったな。
メンテでなのかセンターのDNSが正常になったのかわからんが。
少なくとも太陽フレアじゃないよな。
- 872 :非通知さん:03/10/29 10:37 ID:cCKnUAu8
- >>822
ハライテエ
- 873 :非通知さん:03/10/29 10:44 ID:W17FbxOF
- そういえば800MHz、1.5GHz、1.9GHz、2GHz、2.4GHz近辺のCPUがあるパソコンは携帯電話PHS無線LANに
悪影響及ぼさないんだろうか。
- 874 :非通知さん:03/10/29 10:51 ID:9lkt480F
- と言うわけで藻前等、詳しい障害レポートを↓に送りまくれ。
AirH"PHONE/AirH"/H" が、圏外だ・繋がらんぞ・異常に重いぞゴルァ はこちらへどうぞ
https://www2.ddipocket.co.jp/area_form.html
AirH"PHONE/AirH"/H" へのその他の意見はこちらへどうぞ
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
- 875 :非通知さん:03/10/29 10:52 ID:9lkt480F
- >>865
AirH"PHONE/AirH"/H" へのその他の意見はこちらへどうぞ
https://www2.ddipocket.co.jp/form.html
>>870
うぷ汁!
- 876 :非通知さん:03/10/29 11:59 ID:PkWG6nz6
- >>873
AirH"の場合、PCカードスロットに直挿しするよか
スリッパで端末を離してやった方が速度が上がり且つ安定するよ
窓際とか置く位置は関係なくね。
- 877 :非通知さん:03/10/29 12:12 ID:Gw1yPBwB
- >>875
カメラがあればうpするが・・・。
http://www.nifty.com/cgi-bin/mapview.cgi?map_x=139.42.45.6&map_y=35.40.39.6&map_zoom=11&map_szx=520&map_szy=420&map_center=1&map_title=&channel=&x=266&y=196
ここだ。誰かよろしく!
- 878 :非通知さん:03/10/29 12:43 ID:6InbJwAy
- >>873
中途半端な親父ギャグっすね〜
- 879 :非通知さん:03/10/29 12:46 ID:nG0xqCqy
- >>873
2.4GのCPU使いながら無線LAN使っている.
今まで気にしたことはないけど,
あなたのカキコ見たら気になってきた.
スレと関係ないのスマソ.
- 880 :非通知さん:03/10/29 13:03 ID:56JdXbC7
- >>873 >>879
http://www.pc-view.net/Help/manual/0053.html
- 881 :非通知さん:03/10/29 13:03 ID:Gw5fSGxM
- >879
PCは無線機じゃないので大して電波出さないし、出した電波も筐体が吸収するようになってる。
VCCIとか検索汁。
- 882 :非通知さん:03/10/29 14:06 ID:cyz81U+z
- http://www.ntt.com/release/2003NEWS/0010/1028b.html
OCN-IP電話→PHS の相互接続せず(現状はKDDI-IP電話→PHSのみ相互接続)
- 883 :非通知さん:03/10/29 14:12 ID:VCYVrea4
- >>881
よく筐体あけっぱなしにしているが何か?
- 884 :非通知さん:03/10/29 14:24 ID:VCYVrea4
- >>877
ここかね
http://www.mapfan.com/map.cgi?MapF.x=291&MapF.y=283&SPOTICON=&Func=INDEX&MapSize=1&CENTERICON=&MAP=E139.42.45.5N35.40.40.1&ZM=12&NC=&CN=&GMain=&IStat=0&LStat=0
- 885 :非通知さん:03/10/29 16:03 ID:25LdIXK2
- ガイシュツとは思うが一応
【携帯】アイピートーク、SDIO対応の無線IP電話サービス「モバイル IPTalk」[10/07]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065461230/
- 886 :非通知さん:03/10/29 16:28 ID:jjdz9PKU
- >>881
バイオU-101でH”使うと感度が非常に悪いらしいので固体間機種間で差はあるようです。
他機種から乗り換えたユーザーの多くがそう感じているらしい。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=00200611022
(ソース房が五月蝿いので一例として価格コムの掲示板貼っとくわ)
- 887 :非通知さん:03/10/29 16:54 ID:eNOZDehq
- それでよ。昨日のメンテでなにかよくなったんかよ?
- 888 :非通知さん:03/10/29 17:18 ID:56JdXbC7
- 最近の朝鮮人はクチの利き方がなってねぇな、おい。
- 889 :非通知さん:03/10/29 17:24 ID:HtPjnWA7
- >888
オマエモナー
- 890 :非通知さん:03/10/29 17:32 ID:HnqSVb1c
- >>887
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!朝鮮に(・∀・)カエレ!!!!
- 891 :非通知さん:03/10/29 18:03 ID:2QCeIIlH
- CASIOのPH450という昔の機種を使ってます。
最近液晶表示で変な文字になったりまったく表示されなくなったりします。
家ではコードレス子機として利用してますが、家庭モードにすると1回通話した後は圏外になってしまいます。
とっくに保証期限も過ぎてますし、とっくに解約しているのでDDIpocketの窓口に問い合わせるのも気が引けます。
てゆうかDoCoMoのようにサポート窓口もすくないですし、結構不安ですがどうしたらいいでしょう。
- 892 :非通知さん:03/10/29 18:12 ID:56JdXbC7
- そういうのはメーカーに問い合わせるもんじゃないかね?
この場合はカシオな。
- 893 :Banfui ◆BANFUI/gc. :03/10/29 18:16 ID:6Nmxzoca
- >>845
故郷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
豆腐屋小町age
- 894 :非通知さん:03/10/29 18:44 ID:3lQ0cWRR
- >>873
及ぼすよ。
シグマリオン2で海秀騒ぎがあったし、クルーソー端末との相性が悪い問題もあったでしょ。
- 895 :非通知さん:03/10/29 19:23 ID:VHWGpK2A
- >>894
そりゃ電波の干渉が問題になってたのか?
- 896 :897:03/10/29 22:03 ID:nG0xqCqy
- >>881
VCCIという協議会は初めて知った。ありがと。
個々の機器はまあ民生機器に影響を与えるほどのことはないだろうけど、
おんなじ筐体にCPUも無線LANモジュールも入ってたら少なからず影響は
あるだろうなと思って、少し気になってみたわけ。
使用不能になるほどではないのは知ってる(使ってるわけだしw)。
それよかベースクロックか電源のスイッチング周波数の方がやばいかな。
- 897 :非通知さん:03/10/29 23:19 ID:xqEaLVbH
- >>896
漏れか?
- 898 :非通知さん:03/10/29 23:24 ID:Fugm1Rh9
- >>893
お前、まさか厨房か?なぜそのネタ知ってる?
- 899 :非通知さん:03/10/30 00:14 ID:3A2qigQh
- >>845
懐かすぃ
- 900 :和郎:03/10/30 04:41 ID:3+FK+dAl
- n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで900get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
- 901 :非通知さん:03/10/30 08:40 ID:XVyYLMby
- >>895
CPUのクロック周波数が原因となって発生するノイズの周波数が、
p-inが使用するPHSの周波数と非常に近かったらしい。
ドコモは回収してダウンクロックの処置を実施した。
- 902 :非通知さん:03/10/30 08:50 ID:BhgNPynu
- 和郎ってのはゴキブリみたいな野郎だな。
- 903 :非通知さん:03/10/30 09:48 ID:j+QNe4+M
- NGワードに入れれ
- 904 :非通知さん:03/10/30 10:38 ID:hE4JiKaT
- 例の太陽活動の影響で北海道や東北地方、ひょっとすると北陸辺りでも
オーロラが観測されるかも知れないらしい。
- 905 :非通知さん:03/10/30 10:40 ID:hE4JiKaT
- て言うか北海道では既に観測されているらしい。
ttp://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/tenmon/new/index.html
- 906 :非通知さん:03/10/30 11:42 ID:6BBBr2Fv
- >>858
同じ市じゃねぇか・・・
- 907 :非通知さん:03/10/30 15:51 ID:vzsx3L/m
- http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_s405c.html
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/spec_air_h.html
例の無線LANPCカード用のCFが来た〜
- 908 :非通知さん:03/10/30 15:53 ID:yXCzIYY/
- >>905
なんかちょっと太陽がまかり間違うと人間なんて一瞬で絶滅しそうな悪寒(((((((((゜Д゜,,)))))))))))ガクガクブルブル
- 909 :非通知さん:03/10/30 16:15 ID:e3lQGskw
- >>908
大丈夫!
太陽がまかり間違っても、それに人類が気づくまで8分間のタイムラグがあるから、一瞬で絶滅することはありえないYO!
- 910 :非通知さん:03/10/30 16:50 ID:jV8sibeK
- >>907
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/w_ahwl01.html
- 911 :非通知さん:03/10/30 18:38 ID:ATsTjRWn
- 恐竜が滅びたのは太陽風のせいだと言う説もあるくらいだしね
- 912 :Banfui ◆BANFUI/gc. :03/10/30 18:47 ID:orHuoVTL
- >>898
その通り、ちょうど今習ってます。
- 913 :非通知さん:03/10/30 23:25 ID:N0mx8x1F
- http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2003/031030.html
http://www.so-net.ne.jp/event/start/menu/bitwarp_pda.html
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/30/n_sonet.html
http://japan.internet.com/allnet/20031030/5.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3109.html
2000円キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
- 914 :非通知さん:03/10/30 23:36 ID:N0mx8x1F
- http://ascii24.com/news/i/net/article/2003/10/30/646630-000.html
>『VN-201』の対応OSは、Windows XP/2000/Me/98 SE/98/NT 4.0、Windows CE 3.0〜2.0
T50E/Wの後継機にも積むっぽいなこれ
- 915 :非通知さん:03/10/31 00:37 ID:/DlZh+/V
- 機器認証技術による新ビジネスモデル
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_03360.html
- 916 :非通知さん:03/10/31 00:39 ID:/DlZh+/V
- 2003年11月6日(木)
「日経パソコン・フォーラムin Osaka」開催
http://ac.nikkeibp.co.jp/npc/ito/
2003年11月7日〜9日
「コラボさいたま2003」
DDIポケットも出展
http://www.collabo-saitama.com/
- 917 :非通知さん:03/10/31 01:07 ID:KrW4IEfd
- >>913
でも、糞-netのブロードバンド接続利用者でないと使えないのな。
エアエジ単独でも2000円で契約させろ!!
- 918 :DDIポケットの研究。:03/10/31 01:12 ID:KhYpbzIv
- DDIポケットはAUと融合される可能性が高い。
- 919 :非通知さん:03/10/31 01:24 ID:Bqt0vfvg
- エアエジのパンフの料金プラン、読んでてもわけわからん。発狂しそうだ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!AirH゛とAirH゛PHONEは別物なのか?
- 920 :非通知さん:03/10/31 01:29 ID:TfV/zlz1
- >>918
こんばんはw
- 921 :非通知さん:03/10/31 01:30 ID:jt2I/iMD
- >>919
ほい。
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ10
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067039928/l50
- 922 :非通知さん:03/10/31 02:07 ID:/DlZh+/V
- IPイントラネット網のVoIP(IP-QSIG)プロトコルによるPBX間のPHSローミング接続試験の結果について
http://www.ciaj.or.jp/content/plessrelease03/031029.html
- 923 :非通知さん:03/10/31 03:50 ID:7E4GzFG0
- >>914
端末4800円って安くない?
- 924 :非通知さん:03/10/31 07:54 ID:Bqt0vfvg
- >>921
有難う。でも、やっぱAirH゛はやめますた。auが定額になるらしいから♪
- 925 :非通知さん:03/10/31 08:03 ID:3NpK0OT4
- >>924
au定額をちょっとでも調べたら、AirH"の代替にならない事は明白だと思うが。
- 926 :非通知さん:03/10/31 08:25 ID:3pSWljf0
- >>925
いいんだよ、調べもしないであうにするヤシはほっとけよ。
どうせH゙にしたってプランとか理解できずに文句たれるのがオチ。
おれたちだけが得をすればいいよ。
- 927 :非通知さん:03/10/31 08:43 ID:OgFN5NdD
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16257.html
■ 小野寺氏、WINとAirH"のデュアルの可能性を示唆
契約数の減少傾向にあるDDIポケットは、営業収益957億円、営業利益210億円となった。
小野寺氏はCDMA 1X WINとAirH"サービスの住み分けについて説明し、
「AirH"は速度は遅いが完全な定額制。WINは高速性を求めるユーザー向けだ」
と異なるセグメントにフォーカスしているとした。
ただし、「ビジネスユーザーなどでは場合によって使い分けるユーザーも出てくるのではないか」と話しており、
現在CDMA 1X WIN向けのカード型端末が小型化されれば、
「需要が見込めるとすればWINとAirH"のデュアル端末も考える」と語った。
データ通信であればauとDDIポケットの融合も考えられるという。
- 928 :非通知さん:03/10/31 08:56 ID:0CKH2INW
- >>925-926
Air-H Phone内のブラウザ&メールで完結してる使い方だったらauの定額への
移行もありえるっしょ。
- 929 :非通知さん:03/10/31 09:01 ID:VEnxldI3
- >>928
まぁそうなんだが、そういう人って多いのかな?
あとは年末までのキャンペーンが終わった後、Dぽがどんな料金体系を出してくるかというのにも依存すると思われ。
- 930 :非通知さん:03/10/31 09:04 ID:OgFN5NdD
- >>928
逆にデータメインだからこそWINは高すぎて話にならない
- 931 :非通知さん:03/10/31 09:10 ID:aTNufNB3
- 料金の差がな・・・
8000円vs4000円程度となるわけで、料金がぜんぜん違うよ。
まぁ動画写真GPSなどいろいろ付加価値はあるがな。
Dポもセンター定額にしてほしいな。
PRIN for AirH"PHONEとかなんかでオプションweb放題1000円ぐらいが適当なのでは?
竜巻も一般ISPで使えるようになるのでPRINも値下げが必要。
PC接続時の上限1500円を上限1000円程度にしないとねぇ。
- 932 :非通知さん:03/10/31 09:15 ID:OgFN5NdD
- >>931
まあ年末以降どうするかが問題だな。
とりあえず小野寺は今の所見捨てるつもりは無いみたいだね。
- 933 :非通知さん:03/10/31 09:26 ID:aTNufNB3
- AirH"を使ったホットスポット@電車
http://www.rbbtoday.com/column/matsuoka/20031031/
- 934 :非通知さん:03/10/31 09:44 ID:NvSSWHFJ
- >>913
So-net、ブロードバンドコースとPDA専用のPHS定額サービスのセット
ISP側のAB割だね
- 935 :非通知さん:03/10/31 09:49 ID:03c0SSYa
- >>918
小石はsage研だから負け犬とは別人
(負け犬本人がsageてる事もあるが)
- 936 :非通知さん:03/10/31 10:06 ID:+f84mPES
- >>927
融合ってのはあれだろ
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/ah_s405c.html
と
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/content/w_ahwl01.html
みたいな
- 937 :非通知さん:03/10/31 10:39 ID:NEH94mIi
- >>918
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067039928/230
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067039928/240
まあそうだなauに吸収合併されるといよいよ身動き取れない気もするしな
- 938 :非通知さん:03/10/31 11:21 ID:Rsik8QeT
- >>931
AirH"PHONEウェブ砲台って¥4000程度なの?つなぎ放題は\5000弱だと思ったけど。
つなぎ放題は値下げ?
それとプロバイダ料金も必要だし。
- 939 :非通知さん:03/10/31 11:32 ID:h7pk62Lq
- >>938
海老割も計算に入れてるか?
ISP料金は大手でADSLに入ってるなら大抵不要じゃなかったっけ?
- 940 :非通知さん:03/10/31 11:52 ID:m9xk8Gdq
- >>938
>>622
- 941 :非通知さん:03/10/31 12:13 ID:Rsik8QeT
- >>939-940
ブロードバンドに入ってなきゃダメなんだね…
- 942 :非通知さん:03/10/31 12:49 ID:DxMrJ7h+
- H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067572085/
- 943 :非通知さん:03/10/31 12:53 ID:ibvwGhfM
- 次スレキタ━━(゚∀゚)━━!!
- 944 :非通知さん:03/10/31 14:47 ID:5a6ksXaA
- 今更ながら電話廢人
http://www.dagaya.com/phone/index.html
- 945 :非通知さん:03/10/31 14:52 ID:LhxQka7H
- >>884
滂沱のらしいんだが?
- 946 :非通知さん:03/10/31 15:01 ID:K9jp1QsB
- なんだかんだ言ってDポは営業上、技術ヲタが多くて理屈っぽい。
もっと端的にわかりやすい表現をPRするように工夫するべきだ。
- 947 :非通知さん:03/10/31 15:05 ID:K9jp1QsB
- 新宿近辺はCSが激増しているらしいがどうよ?撮影うぷきぼん
- 948 :非通知さん:03/10/31 16:07 ID:Rimu+8qk
- >>946
「どんな場所でもスカッとつながり
ガンガン使っても料金定額で
請求書を見てもガーン!とかならない」
- 949 :非通知さん:03/10/31 16:22 ID:Mb/XqX7K
- >>948
それCMで流せば効果ありそう
- 950 :非通知さん:03/10/31 17:04 ID:HQJ3TQ29
- >>918
D研。が珍しく前向きな予言してるな。
- 951 :非通知さん:03/10/31 17:07 ID:/DlZh+/V
- あきらかに偽者
- 952 :非通知さん:03/10/31 17:12 ID:K9jp1QsB
- sage研の亜種
- 953 :非通知さん:03/10/31 17:14 ID:/DlZh+/V
- まるでvirusのようだな。
- 954 :非通知さん:03/10/31 17:15 ID:/DlZh+/V
- memn0ck氏、ただのマニアですよ。
関係者ではありません。
- 955 :非通知さん:03/10/31 17:16 ID:/DlZh+/V
- H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067572085/
- 956 :非通知さん:03/10/31 17:18 ID:/DlZh+/V
-
- 957 :非通知さん:03/10/31 17:19 ID:/DlZh+/V
-
- 958 :非通知さん:03/10/31 17:19 ID:/DlZh+/V
-
- 959 :非通知さん:03/10/31 17:20 ID:/DlZh+/V
-
- 960 :非通知さん:03/10/31 17:21 ID:/DlZh+/V
-
- 961 :非通知さん:03/10/31 17:22 ID:/DlZh+/V
-
- 962 :非通知さん:03/10/31 17:23 ID:/DlZh+/V
-
- 963 :非通知さん:03/10/31 17:24 ID:/DlZh+/V
-
- 964 :非通知さん:03/10/31 18:31 ID:pPG0cKyx
- やるなら最後まで埋めろよ
- 965 :非通知さん:03/10/31 18:34 ID:Go+QvrE6
- │ _、 _
│ ヽ( д` ; )ノ すいません!
│ へノ / すいません!
└→ ω ノ
>
- 966 :非通知さん:03/10/31 18:39 ID:pPG0cKyx
- ちんぽついてないから埋められないってか(w
- 967 :非通知さん:03/10/31 19:14 ID:331WwC3E
-
∧_∧
_( ‘∀‘)_<ダスチンマン参上!
⊂) (ニ 。 。 ) (⊃
l }、 ,{ T´
ノ_/. `つ' l_ゝ
(__)(__)
- 968 :非通知さん:03/10/31 19:19 ID:cpy7Hhqs
- 今度は玉無しか。
- 969 :非通知さん:03/10/31 20:19 ID:UKio3w7g
- AUとDDIPのドッチーモとか
- 970 :非通知さん:03/10/31 21:33 ID:u4csKT/X
- アステルとドコPのドッチモツカエネーヨとか
- 971 :非通知さん:03/10/31 21:56 ID:SoM8T+on
- VodaとTukaのドッチツカーズとか
- 972 :非通知さん:03/10/31 23:03 ID:9Vf2OoFt
- CARSの「Drive」って曲イイよね♪
- 973 :非通知さん:03/10/31 23:05 ID:fACjpYuQ
- >>731
調べてみますと言い永久保留
- 974 :非通知さん:03/10/31 23:10 ID:evgjjgH2
- パリスマッチいいよ。
- 975 :非通知さん:03/11/01 00:02 ID:ioFcoads
- H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067572085/
- 976 :非通知さん:03/11/01 00:03 ID:ioFcoads
-
- 977 :非通知さん:03/11/01 00:04 ID:ioFcoads
-
- 978 :非通知さん:03/11/01 00:05 ID:ioFcoads
-
- 979 :非通知さん:03/11/01 00:05 ID:ioFcoads
-
- 980 :非通知さん:03/11/01 00:06 ID:ioFcoads
-
- 981 :非通知さん:03/11/01 00:07 ID:ioFcoads
-
- 982 :非通知さん:03/11/01 00:08 ID:ioFcoads
-
- 983 :非通知さん:03/11/01 00:08 ID:NCFi0xoL
- 埋め立てにはちょっと早すぎな予感?
- 984 :非通知さん:03/11/01 00:08 ID:ioFcoads
-
- 985 :非通知さん:03/11/01 00:09 ID:ioFcoads
-
- 986 :非通知さん:03/11/01 00:10 ID:ioFcoads
-
- 987 :非通知さん:03/11/01 00:11 ID:ioFcoads
-
- 988 :非通知さん:03/11/01 00:11 ID:NCFi0xoL
- 988に家ができました。
- 989 :非通知さん:03/11/01 00:12 ID:ioFcoads
-
- 990 :非通知さん:03/11/01 00:12 ID:NCFi0xoL
- 991にミサイルが落ちます
- 991 :非通知さん:03/11/01 00:13 ID:ioFcoads
-
- 992 :非通知さん:03/11/01 00:14 ID:NCFi0xoL
- この調子で行くとID:ioFcoads が1000をゲットしそう。
- 993 :非通知さん:03/11/01 00:14 ID:NCFi0xoL
- がむばれ
- 994 :非通知さん:03/11/01 00:14 ID:ioFcoads
- H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067572085/
- 995 :非通知さん:03/11/01 00:15 ID:ioFcoads
-
- 996 :非通知さん:03/11/01 00:16 ID:ioFcoads
-
- 997 :非通知さん:03/11/01 00:16 ID:QJ0g86Jc
- 997
- 998 :非通知さん:03/11/01 00:17 ID:QJ0g86Jc
- 1000itadaki
- 999 :非通知さん:03/11/01 00:17 ID:ioFcoads
-
- 1000 :非通知さん:03/11/01 00:17 ID:wQoQ1H9E
- 千
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
227 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★