■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自作着うた命!】A5302CA,A5303をH使い続ける人→
- 1 :着うた命:03/12/01 17:56 ID:kgkQG0N2
- やっぱり 着うたは自作に限る
W11H やら この冬魅力的な端末が出てるが、俺は自作着うた派なので
買い替えはしません! ってヤシ そのポリシーやプライドをマターリ語りましょうヽ(´ー`)ノ
自作最強(゚∀゚)!
関連スレ
えせ着うたスレッド
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066258547/
EZムービー・着うた質問スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068613445/
EZムービー・着うた技術情報 8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068613567/
W11H・A5303HU au日立製作所総合スレ Part 38
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070099227/
A5302CA/A3012CA統合スレッド Vol.1
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055582555/
- 2 :非通知さん:03/12/01 17:57 ID:cpXubXlM
- ふck
- 3 :非通知さん:03/12/01 17:57 ID:kgkQG0N2
- 2ゲット禁止
- 4 :1:03/12/01 17:59 ID:kgkQG0N2
- スレタイトルミスった・・・・_| ̄|○
- 5 :非通知さん:03/12/01 18:09 ID:yxZyZenY
-
H使い続ける人・・・
(・∀・)ニヤニヤ
- 6 :非通知さん:03/12/01 18:12 ID:kgkQG0N2
- 煽りキタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━JR !!
でも 着うたは やっぱり自作だ☆(ゝω・)vネッ
- 7 :非通知さん:03/12/01 18:55 ID:kgkQG0N2
- 落ちそうなのでage
- 8 :非通知さん:03/12/01 19:51 ID:xT/y2NYv
- 全然羨ましくないね
新機種って言っても、着歌は退化を続けているもんね
自作着歌のポイントは5つ。、
無料
ボリューム爆音化
自由に編集可
どんな曲でもできる
MP3そのままの高音質
これを一回使ったら、他の機種では絶対満足できないぞ!
- 9 :非通知さん:03/12/01 19:54 ID:XP/3li5t
- >>8
そんな気持ちもwinにかかればそんな気持ち一瞬で消え去りました。
- 10 :非通知さん:03/12/01 19:57 ID:/lDJkdri
- >>5305Kも仲間に入れてくれ・・・
- 11 :非通知さん:03/12/01 20:48 ID:nY7sc4yP
- 普通にWebサイト見て、メール、たまに写真貼付するぐらいならW11はオーバースペック。
着うた自作できないことの方がはるかに痛い…
ぴくりともしなくなるまでA5303Hを使い続けるよ。
- 12 :非通知さん:03/12/01 20:50 ID:BwPF9vj0
- 新機種欲しくても自作着うた不可と思うと萎えるのは確か。
この際auじゃなくてもいいから自作可能の端末出してもらえないかのう。
- 13 :非通知さん:03/12/01 20:53 ID:vyOsr8SA
- 俺も着信音にこだわるので5303が手放せません・・・
正直WINも羨ましい気もするが自作着歌と定額を天秤にかけると・・・
そろそろ外装がぼろくなってきたから有料でガワ交換の修理に出そうかな
- 14 :1:03/12/01 21:08 ID:kgkQG0N2
- おぉ、こんなにレスが・・・。・゚・(-д⊂)・゚・。
>>8
禿ドウ ちょっとW11Hはうらやますぃが、自作着うたの魅力にはかないませんヽ(´ー`)ノ
>>9
自作着うた作成したくなりません?登録したくなりません?
>>10
次スレがあればその時にということで(w
>>11
同士がいて嬉しいでつヽ(´ー`)ノ
今5302CA使いですが、予備に5303HU買っておこうかと考え中です(゚∀゚)
>>12
自分もです。W11Hに惹かれてましたが、自作着うたDL登録も不可と聞いて
一気に萎え
ヴォーダフォンから、V801SA という機種が本日発売されたようです。こちらは自作可能かどうかは
まだ未知数です。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/01/n_vga.html
>>13
もう一台予備を買っておきましょうw
- 15 :非通知さん:03/12/01 21:19 ID:0B3eIe21
- いつかこういうスレ立つと思った。
A5303Hはその一点のみにおいては神機だな。
- 16 :非通知さん:03/12/01 21:20 ID:iIytDlbO
- 着うたをパソコンで聞く方法を教えてください。
- 17 :非通知さん:03/12/01 21:28 ID:YIimStjN
- 大学の友人にA5302CAとA1301S使ってるのが多いので、自作着うた作ってあげたら大好評。
来年自作着うた研究サークル作ろうかな…。和田大学はあう使い多いし。
- 18 :非通知さん:03/12/01 22:04 ID:OJM8x767
- やっぱり自分でカスタマイズできるのっていいよね。
- 19 :非通知さん:03/12/01 22:08 ID:kgkQG0N2
- >>16
8.zip というソフトがあるのですが、そのソフトで、音声読み込みをして
音声変換をすると、PCのezmovie 作成ソフトLiteで再生できる着うたが
出来ますよ^^
8.zipのありかについては、分からなければまたおっしゃってください。
一時的にアップしますので。
>>17
うちの周りでも、自作してない人に作ってあげたら感動してますた。
うちの親は5303HUなんですが、これでもう機種変しないって言ってたし
- 20 :非通知さん:03/12/01 22:23 ID:KGuV0yPU
- A5303HII使いだけど着うた重視の俺は今回のW11Hはもちろんパスだよ。
ふ〜しばらく居場所無いな・・・
- 21 :非通知さん:03/12/01 22:54 ID:iIytDlbO
- >>19
ありがとうございます。
パスワードにてこずりましたが出来ました。
で、すいませんまた質問なんですが
8.ZIPで変換した着うたは携帯でも聞けるのですか?
- 22 :非通知さん:03/12/01 23:17 ID:j4dms+Nw
- 折れもW11Hに機種変しようとしたけど、自作着うた登録不可ということで見送りました。
当方、PCで自作してるのではなくサイトからDLしてまふ。A5303H使用していてメモリが5.3Mしかないので、DLしては古いのを消して…の繰り返しでつ。
そのメモリの中で、どうしても消したくない着うたがあるんですが、これをPCに移す方法ってありますか?
- 23 :非通知さん:03/12/01 23:32 ID:+wICOVzS
- >>1
立てる前にスレタイ確認しろよ、みっともない・・・。
でもまあ、乙。
やっぱり自作はいいね。WINは魅力的だけど、自作着うた
にはかなわない。A5303H使ってるけど、これは長いつき合い
になりそう。
もっとも、WINに変えない理由は他にもあって、パケ代はミドルパック
上限すれすれの中途半端なヘビーユーザー、通話は土日祝日平日夜間
でちょっとコールという典型的なWINに変えても意味のない使い方を
しているのもあるけど、これはスレ違い。
- 24 :10:03/12/01 23:54 ID:/lDJkdri
- >>14
次スレ行くまで仲間ハズレかよ(つд`)゚・゚
>>21
普通に端末でも聞けるよ。
- 25 :1:03/12/01 23:59 ID:kgkQG0N2
- >>21
聞けますよん ちなみにお使いの機種は何ですか?
ちなみに
■自作着うた規制情報
☆規制されてない機種
A5302CA A5303H A5304T A5305K
☆ダウンロードのみ可 (ケーブル転送不可)
A5303HII
A1301S (「某859」氏のツールを使うことにより可)
A1302SA (ビットレート16Kのみ100KB以内)
☆条件により可
A1401K (ASD氏のツールにおいて32kHz/32Kbps/ローパス・ABRなしで作成したもの)
☆規制対象機種
INFOBAR A5306ST A1304T A1303SA およびすべてのA5500/5400シリーズ
■着信登録可能サイズ
800KB … A5303HII A5303H
250KB … A5302CA
240KB … A5305K A1401K
140KB … A5304T A1302SA A1301S
となってます。
- 26 :非通知さん:03/12/02 00:00 ID:O+g8aA+0
- >>22
えっと激しくガイシュツではありますが、MySyncというソフトを使ってケーブル転送
することが出来ます。
他には SnapMemoryというものを使ってCFへ保存することが出来ます。
自分は両方持ってますが、かなり便利です。MySyncは3千〜4千くらいなので
買っておいて損はないと思います。
>>23
スレタイすんません(´・ω・`)ショボーン
スレッド作成したの2回目くらいで、何度やってもサブタイトルが長すぎとか怒られて
何度もやってるうちに変なタイトルで立ててしまいマスタ(;´Д`)
自分もミドルパックで、ちょこっと超えるくらいで、しかも通話がスーパーでも足りないくらい
なのでやっぱりWINは駄目ダメです・・・
あと1年はこれでがんがって行きますヽ(´ー`)ノ
- 27 :非通知さん:03/12/02 01:32 ID:oGCWWbdj
- このスレ気に入りました。A5303HII使いですが移住させてもらいまつ。
- 28 :非通知さん:03/12/02 02:24 ID:O+g8aA+0
- >>27
ありがdヽ(´ー`)ノ 変なスレタイですがよろしくでつ
- 29 :非通知さん:03/12/02 02:25 ID:MV7dgRfu
- A5303Hって5Mまでダウンロードできて着メロにも指定できるの?
- 30 :非通知さん:03/12/02 02:27 ID:mrwmSul8
- >>29
着メロ登録は800kBまで。
聴くだけなら5MB。
- 31 :非通知さん:03/12/02 02:28 ID:MV7dgRfu
- >>30
サンクス
- 32 :非通知さん:03/12/02 02:35 ID:R02sInyA
- 規制されてない機種はわずか4機種か。本当に貴重だな。
- 33 :1:03/12/02 02:51 ID:O+g8aA+0
- なんかvodaphoneの昨日発売のVGS端末V801SAが、着うた対応第一号らしいでつね
で、今色々と解析が試みられてるようですが、難しいようです(;´Д`)
サイズは 200kbyte以下
規格 3gp(音声はMP3という意味不明な規格)
らしいですが・・・ どうなることやら・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070267890/
- 34 :非通知さん:03/12/02 03:02 ID:JNPgCuvN
- シャア専用W11Kとか、自分で作った着信音とか取り込んだり出来ないの?
来年はボロ田からauに鞍替え予定なんですが…。そこが気になるのです。
- 35 :1:03/12/02 03:31 ID:O+g8aA+0
- >>34
残念ですが今のところ規制が入る可能性大です(;´Д`)
ただ、WIN機でもソニーエリクソン社製のものであれば、mmfという
着メロ規格を利用して、着うたに近いもの(えせ着うた)が
長時間登録できます。
W11Kとかだと、mmfは多分150kbyteくらいと思われます。
詳しくは、1のえせ着うたスレッドをどうぞ
- 36 : :03/12/02 03:37 ID:oovJWNBX
- H使い続けるかもね、マダマダ
発売日に買ったクチなんで
規制のぐあいがわかりやすくて良スレ
- 37 :非通知さん:03/12/02 03:44 ID:JNPgCuvN
- >>35
そうなんか…レスありがとう。
しかし、「規制」って何だよ「規制」って。なんか腹立つな。
俺はやらんが、そんなに買ったCDからぶっこ抜いて着信音にされるのが
気に入らないのか。
個人的使用範囲内の複製だろが。何を規制する必要があるんだ何を。
デザインプロジェクトとかいいながら着信音を自分でデザインする事もできんのか。
- 38 :非通知さん:03/12/02 04:03 ID:qZ6bShDd
- あのー、自作登録可能機種は5302 5303 1301 5303Uの4機種のみなんでしょうか?
- 39 :非通知さん:03/12/02 04:09 ID:JyD0Elt5
- >>37
着うた業者保護しかないだろな。
- 40 :非通知さん:03/12/02 04:15 ID:PY9KoWlY
- >>38
えっと、完全に規制が入ってないのはそうなりますが、何らかの手段を講じれば登録可能な機種はもっとあります。
詳しくは>>25の方をご覧下さいね
- 41 :40:03/12/02 04:19 ID:PY9KoWlY
- 間違った・・・(-.-;) とにかく>>25を見て下さいw
- 42 :非通知さん:03/12/02 05:12 ID:KISRAB8d
- KDDIは黙認・見て見ぬ振り大目に見てた節が有るが
いかんせんジャスラック(著作権協会)とレコード協会?がうるさいうるさい…
当然と言えば当然だが…
- 43 :非通知さん:03/12/02 06:07 ID:cskIlA19
- >>42
あんな中間で金儲けしてるウザイ連中消えちまえと思うのは俺だけではないはず。
- 44 :22:03/12/02 08:59 ID:snSc9CtW
- >>26殿
てんくすです。探してみます。
- 45 :非通知さん:03/12/02 09:24 ID:qhokfrZX
- ていうか、この手の著作権絡みでゴルァしてる輩はパソコンでの再生
やMP3までもいやがってるよねぇ。着うた以前の問題。
メーカー側にいわせれば買ったCD以外では聞いたらダメボってこと
かよ。iPodやMP3プレーヤで聞くのもだめ。増してや着うたなんて
論外であのショボイ出来な着うたのみを買ったもののみ許すって魂胆
なんだろーなー所詮。
- 46 :非通知さん:03/12/02 11:44 ID:7EymbE41
- >>43
禿堂。なんですでに買ってるCDの曲を使うのにさらに金を
取られないといかんのだ。再生時間や音質を考えると今の
公式着うたは詐欺に近い値段だと思うけどどうよ。
- 47 :非通知さん:03/12/02 11:48 ID:9qUwQOAX
- 俺5303H使ってるけど、5403CAに機種変しようかなあと思ってる。
自作着うたはいいんだけど、使ってるケーブルがシリアルだったり、そもそも自作が結構面倒だったりで、手間がかかるので最近は変えてない。
今はもう別に着メロでいいかなーという感じ。
今はやっぱカメラ機能とかを重視したい。
あとwin機って映画の予告とかニュースとかただで見放題らしいよ。
それなりに価値はありそう。
- 48 :非通知さん:03/12/02 12:54 ID:7EymbE41
- そういうサービスに価値を見い出すなら機種変更した方がよろし。
漏れはもう公式着うたや着メロではとうてい満足できない。
ああ、こんなことならいっそのこと始めから自作なんかできなければ
良かったのに・・・
- 49 :非通知さん:03/12/02 13:11 ID:asajitJ+
- >>26
部活で放送部なもんで著作権がかかる曲使おうとするとお金が取られるのは…
毎回著作権フリーのしょぼいのしか使えないヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>48
多分漏れは毎回パケ死なのでWin機に変えます。
多分作って転送はするけど登録できないんだよなぁ。諦めるか。
- 50 :1:03/12/02 13:44 ID:O+g8aA+0
- このスレ、なんかマターリ利用されてるようで良かったヽ(´ー`)ノ
着うたの原曲についての著作権については色々と議論ありますなぁ・・
でも、そんなに著作権とか言いたいのなら、CD買う時点で、IDとかを発行して
そのIDがあれば同じ曲なら、著作権フリー(個人利用で)とかにしてもいいと思う
今の制度だと>>46が言うみたいに何重にも金取られてるみたいで、ボッタクリの感
が強いような・・・(;´Д`)
機種変更については、確かに、自作着うたを取るか、新機能を取るか・・ですな。
自分は今のところ前者を優先するので、機種変は見送ってますが、いつか自作
から離れないといけないと思うと悲しい(´・ω・`)ショボーン
ところで皆さんは、どれくらいのペースで着うた作ってますか?自分は思い立ったとき
に一気に作ってます。
今データフォルダに着うただけで8Mbyteくらいありますw 30曲ちょっとくらいかな〜
転送してすぐ登録できる4機種はやっぱり魅力的ですなヽ(´ー`)ノ
- 51 :非通知さん:03/12/02 14:23 ID:sABcC+pi
- >>50
タイトルがいいんだよ、きっと(w
- 52 :非通知さん:03/12/02 16:13 ID:2KGEN4iv
- このスレかなり(・∀・)イイ!!
A5303Hを使いはじめて、もうすぐ1年。この機種よりも魅力があるのはいまだに登場してません。
自作着うたを体験してしまうと、自作できることを知らずに公式の着うたに100円も払って買っていたことがバカらしく思えてきます。
自作着うた最高!!
いつまでもA5303H使い続けるぜ!!
着うたを作る神ソフトを開発してくださった方に心から感謝しますm(__)m
- 53 :非通知さん:03/12/02 17:27 ID:CSHssM/s
- 居心地の(・∀・)イイ!!スレでつね。
ここを見てたらなんか、着うたにときめきを感じていた(?)頃を
思い出しました(  ̄ー ̄)*キラン
私は5302CAを発売日に買ったくちなんですが、
初めて自作に成功したときは嬉しかったっけな ( ̄ー ̄)
ちなみに今は5501T使いです。……5303H、予備に欲しいかもw
- 54 :非通知さん:03/12/02 17:28 ID:O+g8aA+0
- >>51
そんなに褒めないでくれょぅ(´・ω・`) ミスってるからって・・・
>>52
100円払って、更に通信料も取られてる罠。
実際公式とかから落とすと、視聴やらなんやらしてるうちの料金が
馬鹿くさくないでつか?パケ代。
確かに、ezmovie mp3 converter や 8.zip、ぶちこめツールの作者さん方
には感謝ですな(゚∀゚)
ちなみに皆さんはどんな着うた作ってます?J-POPとかだと結構公式にも
あったりするから、楽器系が多いのではないかと思います。
自分はヴァイオリン曲やオーケストラとかのクラシックが多いですが・・・
- 55 :非通知さん:03/12/02 19:46 ID:0Gl/eKjk
- AUにキャリア変えて初めてのケータイが5303Hです。
デザインがいいし、自作着うた最強だし、言うことなしです。
そんな漏れは予備に5303Hの白ROM確保した方がよさげかなぁ。
ってか、まだあるんでしょうか?
- 56 :非通知さん:03/12/02 19:58 ID:KISRAB8d
- 場所によっては有る 俺の近くのauショップにはまだ有った。北関東。田舎には有るのかもw
公式も自作物並にならないかな〜
- 57 :非通知さん:03/12/02 20:08 ID:tDWCb8vd
- >>54
JazzやFusionを中心に着うたを作ってる。
なので、公式では話にならない。
5303Hもう一台予備に押さえておくべき気がしてきた。
- 58 :非通知さん:03/12/02 20:14 ID:JPaIwpYz
- >>57
漏れも予備にA5302CA落としてきた。これで準備も万端!
だけどwin機も気になる・・・(´Д`;)
- 59 :非通知さん:03/12/02 20:26 ID:NvPI3Pga
- 漏れもメインのA5303Hの他にA5302とA5304の白ロム確保。彼女とお袋にはA1301Sを買ってあげて自作着うたを楽しんでおりますです。
公式は最近マシになってきたとは言え、ラインナップが貧弱すぎなのが自作せざるを得ない要因なんだよね。
- 60 :非通知さん:03/12/02 20:47 ID:gwpNygEp
- 公式くそうたなんか土日5円にしろよ。>>レコード会社
- 61 :非通知さん:03/12/02 20:55 ID:2KGEN4iv
- 最近は専ら公式の着うたを利用している友達のと聞き比べてはニンマリとしてますね(笑)
初心者的な質問で申し訳ないんですが、白ロムって何ですか?auショップで本体を契約しなくても買えるんですか?
- 62 :1:03/12/02 21:14 ID:O+g8aA+0
- Jazzと等よさげですね〜 結構好みも激しそうで(・∀・)/イイ!!
やっぱりみんな公式の音質とラインナップに不満をお持ちなんですな。
自分も予備に5303HU(σ・∀・)σゲッツ!!しマスタ(゚∀゚)
スピーカー重視なら日立か、ソニーですね。でもソニーはサイズ制限が激しいので
やっぱり日立が最強ですねヽ(´ー`)ノ
>>61
白ロムというのは、電話機から電話番号などの情報を抜いた状態のものを
指します。(業界用語みたいです)
よく機種変更等した時に、古い機種はどうしますか?と聞かれると思いますが、
その古い機種の状態が、まさに白ロム携帯というわけです。
某オークション等では、そういった白ロム(といっても新品に近いもの)が出品
されているので、それらを今のうちに買っておいて、将来の破損等に備えよう
ということです。
その購入した白ロムですが、AUショップに持っていって、これに機種変更したい
のですが、と言えばちゃんとデータ等も写してくれて機種変更できます。
- 63 :非通知さん:03/12/02 21:23 ID:2KGEN4iv
- >>62
ありがとうございます。さっそく某オークションで探してみます☆
白ロム機ってのは普通に携帯電話を売ってるところ(auショップや量販店)では手に入りませんよね?
- 64 :非通知さん:03/12/02 21:31 ID:O+g8aA+0
- >>63
AUショップ等は難しいと思います。というのも、5302CAや5303H等は、
もう販売を停止している為(製造していない)です。
それに、白ロムはちょっと特殊で、アンダーグラウンドな面もあります^^;
あと、オークションで買う時は、よく程度(新古品か、中古かなど)を確かめて
買われた方が良いかと思います。ヽ(´ー`)ノ
- 65 :非通知さん:03/12/02 21:42 ID:2KGEN4iv
- >>64
わかりました。どうもありがとうございます。
- 66 :非通知さん:03/12/02 22:36 ID:FFnul3IN
- 初代5303H使いでつ。自作着うたを登録できると知って慌てて買い換えますた。
使い勝手はちょっとよろしくないけど、当分変えようとは思いません。
自作着うたばんざーい( ´ー`)ノ
>45-46,50
ふと思ったんだけど、ケーブル転送での自作着うた登録再生って、昔あった
C414S(だっけ?"Diva"と呼ばれてた携帯)で音楽を聴くのと同じような理屈じゃ
ないのかな?とね。
Webを通さないならカセットやMDやiPod等での個人利用と同じじゃないかと。
Web転送(うpろだ経由)は不可でもいいから、ケーブル転送は可にして欲しいよね。
そうだったらケーブルはマイシンコ限定でも我慢するw
>54
漏れは全曲Jazz、Fusion。
欲しい曲は公式にあることはあるんだけど、やはり音質がよろしくない(´・ω・`)
それに、歌詞がないから人に聞かれても恥ずかしい思いをしないw
アラームが1分間鳴り続けることを利用して、「1分着うた」を幾つか作って
目覚ましに使ってまつ。
- 67 :非通知さん:03/12/02 23:04 ID:9GFYO6Pr
- >>66
>アラームが1分間鳴り続けることを利用して、「1分着うた」を幾つか作って
目覚ましに使ってまつ。
それいいね。漏れもマネしよ。
- 68 :非通知さん:03/12/02 23:05 ID:tSE27NeP
- 予想されてはいたけどボーダの新機種も自作不可か。
最新機種での自作はもう無理っぽいから木っ端微塵になるまで
5303使い倒したる。
- 69 :非通知さん:03/12/03 00:03 ID:DZDTC8hU
- 自作着うたの転送にMysyncは有名だけど
ソークネクストのケーブルでKtransで転送ってのは可能ですか?
- 70 :1:03/12/03 00:34 ID:0XRIpnem
- >>69
Ktrans ってYasuさんのソフトですよね。 そのソフトはMySyncのケーブル
でなら試したことありますが、ソースネクストのは試したことないです。
恐らく大丈夫かと思いますが、一応Ktrans自体が機種に対応してるかどうか
確認してみた方がいいと思います。データが全部飛ぶことがあると書いてありました
ので・・・・(汗
5303Hとか5302CAは大丈夫だったかと思います。
- 71 :非通知さん:03/12/03 00:44 ID:fp0+2vMe
- 着うたをまったく使えない古い機種を使っていたけど、着うた規制が行われていると
最近知り、急いで5303h2に機種変しますた。俺が主に聞いているのはHM/HRなので
J-POPと違い、公式にはたぶんほとんどないと思われます。
とりあえずまだほとんど作ってませんが、どの曲のどの部分を着うたにするか
考えてニヤニヤしてます。
wwwもメールも携帯ではほとんどやらないので、着うた規制が解除されるか、
電子透かしを破る神がでるまでは、使いつづけるぞ。
- 72 :非通知さん:03/12/03 01:07 ID:XUXQrRKq
- 漏れは「わんちょめうぃん」に変えたが、着うた自作はしてるぞ?むしろ250から500になって、しかもLサイズムービーも再生できるんだから万々歳だね。
- 73 :非通知さん:03/12/03 01:19 ID:c3MpELxu
- A5303HからW11Hに換えました。
自作を着信音にできないのはまぁ仕方ないとしても、
目覚ましにも登録できないのは、もはや単なる嫌がらせとしか。
定額ネットに飽きたら、5303Hに戻っちゃうかも。
- 74 :非通知さん:03/12/03 01:20 ID:0XRIpnem
- 使い放題はいいですねなー。。
でも再生しかできないのでは?やっぱり登録したくなりませんか?
ここは、登録もやっぱり自作じゃないと、という人の集まりでつw
250kbyteからということは、前機種はA5302CAですか?
- 75 :非通知さん:03/12/03 01:47 ID:XUXQrRKq
- 両方…正直着うた作りもそろそろいいかな、と。パソ容量ギガ無いし…。めざまし5303使ってたから気づかなかった。すまない
- 76 :非通知さん:03/12/03 02:05 ID:2Fa1vXsx
- こんなスレあったのか…
俺、5303使ってる。
予備で5302と5303を1機ずつとってあるけど、W11HとA5403CAにあこがれる…
- 77 :非通知さん:03/12/03 02:17 ID:0XRIpnem
- >>76
同じく憧れます・・・ WINに・・
春にソニエリのWIN機が出るらしいので、その時のmmf再生可能サイズ
によりますね。。 300kbyteくらいいければ、この際エセで我慢するして
乗り換えるしかないのかも(´・ω・`) 時代はWINに移って行くんだろうし・・・
- 78 :非通知さん:03/12/03 03:28 ID:1ljB4dhH
- >>59
白ロム2台キープですかw すごいでつねー
しかも家族とか彼女さんも全員自作可能な機種にしてるとは・・・
着うた三昧ですね!(・∀・)イイ!!
>>66
確かDIVAは404Sだったような気が・・・
しかし なんで外国のGSM端末みたいに音楽聞けて、その音楽ファイルを勝手に着信音にも登録出来て、つー風にやらないんかなぁ。。ホントニ日本の音楽業界はイケテナイ
CDが売れなくなったから今度は着うたでぼったくり・・・
- 79 :非通知さん:03/12/03 03:37 ID:jogNlqW5
- >>77
学割がWINにも適用されるようになればWINがメインになるかもしれませんが、今のままだと学生さんはWINを使おうとは思わないじゃないかな??
私は学生ですが、学割+ミドルパックでそこそこ話せて、メールもかなり送れて月5000円ちょいで済むのはかなり魅力的ですよ。
そのうえ、着うたまでただで使えるとなるともう文句なし!!自作最高━━(゜∀゜*)━━!!
- 80 :非通知さん:03/12/03 05:27 ID:5GVg0fCd
- 自分の好きなフレーズとかマニアックな曲を登録したいから規制ほんとうざい。
規制するならせめてこの曲のこの部分を着うたにしてくださいみたいなサービスしろ。
とゆうか誰かジャスラッくなんとかしてくれ〜
そろそろ一年超えるから自作諦めて新しいのにするか。ショボンヌ
- 81 :非通知さん:03/12/03 08:35 ID:iXxPBEqf
- 5303を2月に買って3ヶ月弱自作を楽しんでたが、
5305に代えてからあまり自作しなくなった。
その5305ともまもなくお別れ、W11Hに
いつもは使わなくなった端末は友人にあげているが(5301,5302等)
5303だけはなぜか保管してます。
- 82 :非通知さん:03/12/03 10:08 ID:DCDt2UX1
- なんて素晴らしいスレなんだ…
自作着うたばんざひ。
- 83 :非通知さん:03/12/03 11:14 ID:IQT4qtQ1
- W11Hにしたい気分もあるんだがな〜。。
自作着うたできなくなったらまた着メロ作らなきゃならないから('A`)マンドクセ
- 84 :1:03/12/03 17:46 ID:0XRIpnem
- WIN機にしたいけど、自作着うたを手放せないから無理って人も
結構多いみたいですね。自分もそうですが・・・
規制のことで言えば、以前A5401CA と5402Sで登録可能な自作着うた
があっぷされたことがあります。しかし一瞬で公開削除したらしいですが・・
ここで再び議論が巻き起こってます。
いかにみんなが自作に対して熱意があるかがわかりますなヽ(´ー`)ノ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068613567/
- 85 :非通知さん:03/12/03 18:02 ID:0XRIpnem
- 1X WIN板でこんな書き込み発見
324 名前:非通知さん[] 投稿日:03/12/03 05:16 ID:yO+x9lbZ
WIN自作動画はほとんど全滅です。
購入考えてる人は気おつけてね。
amcで30秒までなら作れるが(汚いし音悪い)
こんなの見るとますます萎えまつな(´・ω・`)
- 86 :非通知さん:03/12/03 23:46 ID:DZDTC8hU
- 前回にソークネクストのケーブルを利用できるか?
と質問した者です。
利用できました。Ktransで自作着うたを転送できました。
機種はA5305Kです。
これでどんなにマイナーな曲でも使い放題だ。うれしいっす。
嬉しさついでにage。
- 87 :1:03/12/04 00:06 ID:bjgCbUJD
- >>86
おめ〜ヽ(´ー`)ノ
自作着うた作り放題楽しんでください。
- 88 :非通知さん:03/12/04 00:29 ID:BPQiXqzs
- あのー、5304使いは出禁ですか?(泣
- 89 :非通知さん:03/12/04 01:07 ID:bjgCbUJD
- >>88
いやそんなことはありませんよw
ただ、5302CAと5303Hの人が多いかなぁ、と勝手に推測した
までですので^^; 5304でも自作着うたマンセーなら(・∀・)/イイ!!
- 90 :非通知さん:03/12/04 01:25 ID:EyJuJBR3
- W11Hだけど、着うた作りマンセーならいい?
- 91 :非通知さん:03/12/04 03:51 ID:bjgCbUJD
- >>90
OKでつよヽ(´ー`)ノ
ちなみに前機種は?
- 92 :非通知さん:03/12/04 04:03 ID:EyJuJBR3
- ↑↑5302♪最近着うた増えなくてテレビから吸い取り始めたんだけど音質がイマイチ
- 93 :非通知さん:03/12/04 07:11 ID:GmupEU0/
- TVのミュージック番組とかをソースにしてるってこと?
なら安いTVチューナとか買った方がパソでテレビも
見れて高音質でキャプれていいんでないの?
それかサウンドカード経由でもしないとキツイでそ・・・
- 94 :88:03/12/04 08:26 ID:BPQiXqzs
- >>89
どうもです。
サイズ制限がしぶいですが、入れ替え入れ替えで10曲ぐらいは入ってる感じです。
よろしく〜
- 95 :非通知さん:03/12/04 10:14 ID:8wDpCKUK
- A5304T使いです。
自作着うたで遊びまくってます
当方ドイツ軍歌が好きなのですが公式着うたが出る確立は0に近いので・・・
取りあえずジャスラックはこう
ttp://www.nv.doe.gov/news&pubs/photos&films/0800002/able.mpg
その他著作権でゴタゴタ抜かす奴らはこの中で自給自足の生活送ってくださいw
ttp://www.nv.doe.gov/news&pubs/photos&films/Images/photolib/8X10/NF474.JPG
- 96 :非通知さん:03/12/04 19:56 ID:ksAOCfJL
- テレビサロン板の某スレ住人もカスラックの被害を受けて大変みたいです。
- 97 :非通知さん:03/12/04 20:39 ID:bjgCbUJD
- そうなんですか。。カスラック(・A・)イクナイ!
ところで自作着うたの規制は電子透かしではないみたいですね。
やはり解析次第では、まだ可能とされる余地があるみたいです。
解析されないかなぁヽ(´ー`)ノ
- 98 :非通知さん:03/12/04 23:38 ID:bjgCbUJD
- 保守っと。。。
- 99 :非通知さん:03/12/05 00:14 ID:m+2FCSSP
- 5303の100KBに合わせてエセ着作ってみたけどギリギリ使える感じだった。
QVGA+定額に引かれてW11Hに乗り換えちゃうかもしれない…
- 100 :非通知さん:03/12/05 00:15 ID:UaOskLvT
- 横浜タイヤ阻止
- 101 :非通知さん:03/12/05 00:36 ID:yRaInIKD
- 私も自作着うた派です♪
今メイン機は5305(赤)で、着うたをステレオサウンドにして
作って楽しんでます。
新しい機種は自作できない様なので、予備に5305(金)と5303(赤)
を持っています♪
- 102 :非通知さん:03/12/05 00:53 ID:wOgvR2wX
- 漏れは元5303使いの現W11H使いでつ。
とりあえずうたは今も作って質の良くなったスピーカで楽しんでいまつ。
でも着信音に自作着うた使えないのは悲しい…
- 103 :1:03/12/05 03:35 ID:kz+erLWW
- >>99
W11Hは、えせ着150kbyteまで再生・登録可能なみたいです(゚∀゚)
J-POPなどならそこそこなんとかなるかもですが、クラシック等になると
難しいでつ(;´Д`)
>>101
予備にリボルバーでつかw でもウルトラマンカラーが好きなんですねヽ(´ー`)ノ
確かに、あのデザインは後にも先になさそうなヨカーン・・・
>>102
スピーカーはやっぱり初代5303Hよりも品質向上してますか?Uと同じような
感じですかねぇ。ただ、5303と違って、背面スピーカーになったので、音が小さく
聞こえるという意見が多いみたいですね。
やはり登録出来ないのはきついですよね(;´Д`) 自分もそれで機種変更に
ためらってる口なので・・・
- 104 :非通知さん:03/12/05 09:53 ID:dmcTRaJB
- うむ・・・
A5304Tの着うた登録可能サイズの少なさに嫌気を感じて別の機種に変えようかと思うのだが、
登録可能サイズの多さで A5303HII かデザイン重視で A5305K か・・・
規制なんてしなけりゃどんなに高くても最新機種買ってやったのによ( ゚д゚)、ペッ
アル・カイダもカスラックだったら攻撃していいよ←問題発言
- 105 :非通知さん:03/12/05 15:48 ID:yUYU08qj
- みなさんにお聞きしたいのですが、>>25にA5303H IIはケーブル転送不可と有りましたが、それは、PCから携帯への転送不可なのでしょうか?
とても基本的な質問かと思いますが、どうか答えてもらえないでしょうか?
H IIに機種変更しようかどうかとても迷ってます。
- 106 :非通知さん:03/12/05 15:52 ID:FfppcA4J
- >>105
設定・登録ができないんだよ。
- 107 :非通知さん:03/12/05 16:05 ID:yUYU08qj
- >>106
即レスありがとうございます。
それでは、PCから携帯に転送した場合は再生だけなんですね?
どうも、ありがとうございました。
- 108 :1:03/12/05 18:06 ID:kz+erLWW
- >>107
そのとおりです。登録可能な自作着うたは、DLさせないと無理です。
DLさせるための記述方法は結構簡単なので、やってみられると
いいかと思います。
5303Hは再生だけなら5Mまでいけますので、楽曲を丸ごといれたり
して楽しむのも(゚д゚)ウマー ですね
5303H初代なら、シリアル転送でも登録可能です。
- 109 :非通知さん:03/12/05 18:10 ID:yUYU08qj
- 重ね重ねの質問ですみませんが、A5303H IIをお使いのみなさんはどうやってサイズの大きい着メロ(着うた)を携帯に転送しているのですか?
どこかのアップローダーにアップしてからダウンロードですか?
本当に質問ばかりですみません。
- 110 :非通知さん:03/12/05 18:22 ID:wava7aZF
- その通りです
- 111 :非通知さん:03/12/05 18:42 ID:nAMPJ70f
- >>103
スピーカの音質は5303と比べれば良くなったけどIIと比べたら…
って感じでつ。
音量は1段階でかいですね。んで、下にスピーカがあるけど、硬いものの上に
端末を置けば反響して(・∀・)イイ!!感じ♪
もしかしたら反響を計算してるのかもしれませんね。
- 112 :非通知さん:03/12/05 18:44 ID:yUYU08qj
- 答えてくださったみなさん、ありがとうございました。
着メロに登録できるのが、ダウンロードだけとなるとあまりひんぱんに着メロを変えたりできませんね…。
パケ死にが怖いです。
機種変更は、もう少し考えてからにしようかな…。
- 113 :非通知さん:03/12/05 19:03 ID:2P6/9xKb
- すみません初歩的な質問なんですが5302使ってるんですけど自作着うたってどうやってつくるのでしょうか?教えて下さい。
- 114 :非通知さん:03/12/05 19:16 ID:kiRtYBMM
- A5303H ですが ケータイエディのケーブルでも使用できるでしょうか?
教えて下さい。
- 115 :非通知さん:03/12/05 19:26 ID:XF/ywloC
- >>113
わからなかったらまず自分で調べる癖をつけておくといいと思われ。
ここから探せば見つかる。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%9D%80%E3%81%86%E3%81%9F+%E8%87%AA%E4%BD%9C&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
あとはがんがれ
- 116 :1:03/12/05 20:03 ID:kz+erLWW
- >>113
調べられましたかな?最終的には以下のツールが必要です
http://bitblt.hp.infoseek.co.jp/ezmovie/make_mp3.shtml
なお、http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068613567/
も参考にしてください。
>>114
MySyncでってことですか?
ケーブルは恐らくOKと思います。頑張ってみてくださいヽ(´ー`)ノ
- 117 :非通知さん:03/12/05 23:58 ID:WVPB3/cM
- 2日前から自作着うたにはまっているものです。
いや〜、自作始めたら、お金出してDLなんてあほらしいですね。
で、作り初めておもったのが、ボーカル無しの曲を着うたに
するといい感じですな。
ゲーム関係の曲なんかが楽しいっす。
- 118 :非通知さん:03/12/06 02:30 ID:x4m16x4x
- >>117
ボーカル無しがいいのは、自分も同意です。
ヴァイオリンの音色とか結構(・∀・)/イイ!!ですよ
GAMEだとやっぱりロマサガとかスクエア系がいいですよね〜
DLがあほらしいというか、欲しいのがないのが問題のようなw
- 119 :非通知さん:03/12/06 07:11 ID:x4m16x4x
- 保守ageっと・・
- 120 :非通知さん:03/12/06 09:55 ID:2iOBXPQc
- >>1
A5305Kはハブですか?
- 121 :非通知さん:03/12/06 11:09 ID:L7aBAEcZ
- だれかJAVAでジュークボックスみたいなの作ってくれる神はいないか
データフォルダ内のファイル再生できればW11Hでも逃げれそうな気がする
- 122 :非通知さん:03/12/06 12:38 ID:t1NMf35L
- >>120
>25の「規制対象機種」に該当しなければいいのでは?
それを言ったらA5304Tも(ry
- 123 :非通知さん:03/12/06 14:24 ID:TUSOHqoj
- >>120,122
>>10
>>14
5305Kは次スレまでハブンチョだそうで
- 124 :1:03/12/06 18:37 ID:x4m16x4x
- ハブンチョって・・・ 特に(゚ε゚)キニシナイ!!で(・∀・)イイ!!
自作を楽しんでる人がマターリできればそれで・・・
- 125 :1:03/12/07 06:44 ID:iJUFS3sN
- おはようございます。今日も着うたライフを楽しみます。現在着うただけでデータフォルダ9M占有中
- 126 :非通知さん:03/12/07 07:07 ID:UbW7v6Z4
- 着うただけでminiSD64M占領…もち全て自作
- 127 :非通知さん:03/12/07 07:19 ID:taZc7xwy
- サビだけ作るのもいいけど、少しビットレートを下げてフルコーラスほうり込むのもいいね。
A5304Tデスケド…
5303Hウラヤマスィ(ボソッ
- 128 :非通知さん:03/12/07 07:34 ID:2rzDts6D
- 通話用に5303H、通信用にW11Hで一人家族割してます。
でも自作着うた飽きて来たかも。
- 129 :非通知さん:03/12/07 10:55 ID:b0eiBSSc
- A5304TやA1301Sなどの140KB縛りの機種は、低容量の中で音質やどの部分を切り出すかなど、作り手側のスキルが要求されるのでつくりがいがあって楽しいです。
サザンの曲は低容量でもきれいに作りやすいかな。
- 130 :非通知さん:03/12/07 12:31 ID:Ji4hLlor
- >>129
そんな時間は無い(し、もったいない)ので、やっぱり5303H最強。
- 131 :非通知さん:03/12/07 13:31 ID:v4AVXG0p
- A5303H使ってて来月3月辺りにA5403CAに変えようと思ってたけどこのスレ見たら全く変える気なくなった。
とりあえずスピーカーが壊れるまでは使い続けるよ。やっぱり5303H最強。
ありがとうノД`)・゜・>1-130
- 132 :非通知さん:03/12/07 15:32 ID:fTSK619l
- A5303H
着うたも最高だけど、ノゾミ的デザインも(゚∀゚)イイ!!よね
けっこう、漏れ周辺のドキュモ使いに評判良かった
漏れはドキュモからこいつに移行したけど
かなり満足してる
替える機は今のとこない。
(;´Д`)W11H…神出現しないかな
- 133 :1:03/12/07 17:31 ID:C+0WsygJ
- >>131
その心意気でつ(゚∀゚)b
でもW11Hのスレ見てたらW11Hが欲しくなる罠w
>>132
確かに5303Hはデザインが(・∀・)/イイ!! 後にも先にも
あんな奇抜なのはでないだろうな・・・・
- 134 :非通知さん:03/12/07 17:56 ID:5ToUKos1
- 最強は5302CAだろ
容量でかいし
- 135 :gjmjm:03/12/07 18:15 ID:soqx9DOV
- なんで公式の着うたは登録できて自作はできないの?
- 136 :gjmjm:03/12/07 18:15 ID:soqx9DOV
- なんで公式の着うたは登録できて自作はできないの?
- 137 :非通知さん:03/12/07 20:45 ID:75TkoCIQ
- >>135
どうせJASRACとかがゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!して規制したんでしょ。
ったく、シカトして規制無し機種だすネ申メーカーはおらんのか
- 138 :131:03/12/08 00:14 ID:s9jr/NW/
- >>133
うぅ…まぁ見なけりゃ大丈夫ということで..
>>135
当たり前だけど公式の着うたにあって自作の着うたにない物がある、のか、自作の着うたにあって公式の着うたにない物がある、の二つのみ。
逆にそれが分かって公式と全く同じ形式で自作できれば、第三世代でも自作着うたの登録が可能になるわけだよな
まぁそれができれば誰も苦労せんのだが…
>>ったく、シカトして規制無し機種だすネ申メーカーはおらんのか
俺も今日一日中同じ様なこと考えてたよw
- 139 :非通知さん:03/12/08 02:15 ID:QYtOsCGM
- >>135,137
法的には”デジタルのデータの2次利用は有料”に改正されたん
じゃなかった?わりかし最近。だから、正直自作着うたはグレーゾーン
なはず。それにしてもほんとに著作権うるさ過ぎだゴルア。
- 140 :非通知さん:03/12/08 04:14 ID:2ZSJzzQS
- A5303Hに機種変更しましたっ。
ショップに有った解約品(中古)を3Kで機種変更してもらえました。
これからは、大型着メロいっぱい作るぞ〜。
- 141 :非通知さん:03/12/08 04:23 ID:2ZSJzzQS
- A5303Hに機種変更しましたっ。
ショップに有った解約品(中古)を3Kで機種変更してもらえました。
これからは、大型着メロいっぱい作るぞ〜。
- 142 :非通知さん:03/12/08 05:27 ID:2ZSJzzQS
- 二重カキコすみません。
変えたばかりの携帯で、まだ勝手が分からなくて…。
これから精進します。m(_ _)m
- 143 :非通知さん:03/12/08 05:41 ID:U5kD+zxk
- いま3012使ってるんですが自作着うたやりたいんで機種変しようと思ってます。
マイナーな人の曲とかゲームのサントラとか…考えるだけで夢イパーイヽ(゚∀゚)ノ
普通に機種変したら結構お金いるから
白ロムをオクで落としたいんですが未成年の為にオクできない。
( ´Д`)ハァ〜 ヤフオクでいいの見つけたのに…鬱陀
>>141
いいなーいいなー(´・ω・`)
ショップの人に言ったら解約品くれないかな〜
- 144 :非通知さん:03/12/08 10:43 ID:jNdiX57D
- >>139
法的じゃなくてJASRACが勝手に決めたことでは?
法律で有料無料決められてたら最悪だけど・・・
>>140
うらやま( ゚д゚)スィ・・・
>>143
漏れもソ連国歌とかアルメニア国歌とか・・・ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイワーイ
近所のノ○マではA5303Hが新規5k円であった筈だが・・・
- 145 :非通知さん:03/12/08 12:17 ID:pEp1Dbs8
- >>143
5302なら近所のCDショップで3Kで売ってるよ。
- 146 :非通知さん:03/12/08 12:25 ID:oL3dY4NF
- クリスマスが近い…
- 147 :G@:03/12/08 18:21 ID:th7wad/h
- 5303HIIじゃ自作登録できない?
- 148 :非通知さん:03/12/08 18:33 ID:jNdiX57D
- >>147
>>25を参照。
ダウンロード経由なら自作登録できます。ただしケーブル転送は出来ないのでパケ死注意
- 149 :解析オタク:03/12/08 19:40 ID:ggMFyfnN
- さっきようやく完成しましたσ(^_^)
mpegとか着うた(amc)に電子透かしを掛けられる方法!
配布しているaddツールで可能です
僕の持ってるA5404CAで着信音登録できました!
元ファイルは5302CAのまま使えたので特に制限はないと思います
ttp://www.cool-adult.com/live
- 150 :解析オタク:03/12/08 19:51 ID:ggMFyfnN
- コードはKDDI96に設定してください
- 151 :非通知さん:03/12/08 19:52 ID:a7awPWmJ
- 言うまでもないが>>149はマルチ
- 152 :非通知さん:03/12/08 21:44 ID:jNdiX57D
- >>151
っつーかアドレスでわかる・・・
>>149はとっととチネ
- 153 :1:03/12/09 01:18 ID:I/tchFpV
- 着うた解析で忙しい・・・
- 154 :非通知さん:03/12/09 03:27 ID:pCwiPCDr
- >>153
技術スレだね。
落とし損ねて、他の板うろついてる間に再UP、
やっぱり落としそこね、の繰り返し・・・もう疲れたよ
||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
- 155 :1:03/12/09 06:21 ID:3rH2Fn3J
- ここで重大な秘密を暴露
実は265ですが何か?w
- 156 :非通知さん:03/12/09 09:21 ID:pCwiPCDr
- 気付いてるって(w
- 157 :非通知さん:03/12/09 09:42 ID:j8zItPe2
- >>153
ガンガレ!!
- 158 :非通知さん:03/12/09 10:05 ID:2ijFQErL
- >>155
このスレ好きだし、解析の先駆者としても
僕はあなたが大好きであります!!
- 159 :非通知さん:03/12/09 18:33 ID:nQlC/4MZ
- 最近、a5303h2に機種変更したので、着うた自作を楽しもうと思い、
さっき初めて、ダウンロードまで試してみたのだが、途中で切断される、、、。
とくにどうせ5303ならと800Kぎりぎりのファイルを作ったので、
途中で切れるのは正直きつい。何回かやり直したのだが、これは
パケ代が予想以上にかかりそうだ、、、、。
時間帯が悪いのかもしれんから、深夜にやってみるかなと思っているの
ですが、どっちみちサイズを小さくしないと無事ダウンロードは、
まず無理ってことはないですよね?
- 160 :1:03/12/09 19:17 ID:I/tchFpV
- >>159
パーセント表示が途中まで逝くんなら、単に電波状況が悪い
だけじゃないでしょか?
まずは小さいファイルでDLが成功するよう頑張ってみてください。
- 161 :非通知さん:03/12/09 21:08 ID:uF6x6WNB
- age
- 162 :非通知さん:03/12/09 21:26 ID:FgWAuArC
- >>159
マイシンクを使ってみては?
- 163 :非通知さん:03/12/09 21:36 ID:eIqNw8+8
- >162
5303HIIはマイシンク転送だと登録できませんが…
- 164 :159:03/12/10 00:17 ID:VV3QvnNJ
- >>160
アドバイスありがとうございます。とりあえずでかいファイルは無理でしたが、
200K弱のファイルなら無事DL成功し登録できましたので、今日はこれで
満足することにしました。
でかいファイルは後日、電波のよさそうな場所と、ネットがすいてそうな
時間帯を選んでやることにします。
- 165 :1:03/12/10 05:43 ID:PK/II1ot
- >>158
気に入ってくれてどうも〜
でも漏れは先駆者ではありません。むしろ後駆者もw
AU全機種で登録可能な自作着うたが可能になることを望んでがんがってます
>>159
おめ〜 補助アンテナ立てると上手くいくかも
- 166 :非通知さん:03/12/10 11:03 ID:pmVyxbpv
- 金があったら5302CAの白ロムとWin端末を購入したい・・・
(Winは新規で・・・Web専用なのでプランはSSで)
でも、技術スレがすごいことになっていますね・・・
>1さんを含めた技術スレの皆さん、解析作業がんがって下さい。
解析されても、登録するにはエディタ等でファイルを
手作業でいじる事になっても構いません。
出来ることなら解析に参加したいけどことごとく元ファイルの拾得が_| ̄|●
時間が合わない。・゚・(ノД`)・゚・。
- 167 :1:03/12/10 17:14 ID:hxlrNOXq
- >>166
今夜11時くらいでよければうpしますよ。ジャストに房で・・・
- 168 :1:03/12/11 01:15 ID:zV6EESMU
- すみません(;´Д`) うp忘れました。。。。
とりあえずここにいる人は今の機種で着歌まんせなので
問題なしですなヽ(´ー`)ノ(意味不明)
ところで、リサンプラとか使ってますか?>All
自分はSSRC使ってますが、弦楽器とかがかなり
綺麗になっていい感じです。
- 169 :非通知さん:03/12/11 01:23 ID:HGoEGfEt
- >>168
漏れはSEFの3バンドエコライザーで高音を強めて通る幹事にしてますた。
ところでそれらはどんなもんなの?
- 170 :非通知さん:03/12/11 01:53 ID:zV6EESMU
- >>169
リサンプラーっていうんですが、音質をいじるものです。
実際聞いてみると分かりますよ〜 ググって見る事を
お勧めします☆
- 171 :1:03/12/11 07:35 ID:zV6EESMU
- 徹夜明け・・・ 寝ます・・・乙です
- 172 :166:03/12/11 11:48 ID:cCHc3hBX
- >168
いえいえ、構いません。
実際23:00にうpしてもらっても落とせなかったので・・・
深夜早朝勤務なんで大体22時半頃に寝ないとならないもんで・・・
それに、運良くdemo1_sk8とWin端末再生OKデータを入手することが
出来ました。週末にも本スレを参考に自分なりに解析してみます。
寒くなってまいりました、くれぐれも体調には気をつけてください。
>リサンプラ等
自分は、22.025Khzのデータを作成する際に
DigiOnSoundのグライコで、100〜10000Hz以外の帯域を減衰させます。
その後にSSRCを使います。(bpsによっては8Khzから上も消します。)
他にはコンプレッサ、ノーマライズで音量を調節したりです。
- 173 :非通知さん:03/12/11 23:07 ID:/BODCHGc
- 会社から帰ってきたら技術スレが悲惨なことになってる・・・
信じていいの?>>1
- 174 :非通知さん:03/12/12 01:03 ID:txDoXo/x
- >>172
お気遣いありがdです。そちらこそ体調気をつけてくださいね
>>173
もう本家スレに戻るよう誘導しましたので大丈夫かと思います。
しばらく隔離が酷かったので。マイナス効果がありましたので。。
173さんも御参加下さい。
- 175 :非通知さん:03/12/12 01:45 ID:1//vngm9
- >>1
- 176 :175:03/12/12 01:46 ID:1//vngm9
- 間違ったすまそ
>>1
疑ってすまないが、ほんとにこっちに戻ってきたの?
- 177 :非通知さん:03/12/12 02:38 ID:txDoXo/x
- >>176
完全に戻ってます。
>>237(技術スレ9)
の書き込みが、正に今までの経緯です・・・
実際透かし部分が手強過ぎて、ほとんどその部分が
解明されてません・・・(;´Д`)
- 178 :非通知さん:03/12/12 02:47 ID:1//vngm9
- >>177
さんくす
ASD氏の鶴などを使えば最新機種でも再生のみ可なんだよね?
でもヘッダを弄ったら、再生さえもできなくなるどころかバグっぽい反応をする機種もあった。
やっぱり公式のものとデーターを比べるしかないのかな?
無知なのでハアならスルーしてくださいな
- 179 :非通知さん:03/12/12 02:49 ID:txDoXo/x
- >>178
再生は全く可能です。今の自作方法でも。
今後の展開を待つしか・・・・
でも個人的にはある程度はなんとかなると思う
のですが。
- 180 :非通知さん:03/12/12 02:52 ID:1//vngm9
- >>179
以外に ファイルの先頭にSをつけたようにAUとか付ければ登録可だったりして・・・
そんなに甘くないか。w
懐石頑張ってくださいね
- 181 :非通知さん:03/12/13 01:44 ID:dqyW6ytW
- 着々と64バイト部分の解析が進んでるようですが、なかなか
これといった進展はないみたいです。やはり難しいのか・・・・
無音の公式着うたがあれば・・・(;´Д`)
- 182 :非通知さん:03/12/13 02:04 ID:SdKOaecJ
- 解析スレ昨日、一昨日は凄いペースだったのに、、、
鶴絡みになるとアフぉみたいに厨がむらがるから、一部の神がポア
したくなるんだろうな。それでスレ移動がどうのこうの、、、
という展開に。折れはあっちの71だが、正直解析にはほとんど参加
してない、てかできない状況です。
規制機種持ってるわけでもないし。UNIX使いなんでdatをHTML化とか、規制すべきドメインを調べるとか、せめてできる事をしてきて、
あと、出来たサンプルを5303Hで動作確認とかしてました。
でも今の状況じゃ、正直精神的に疲れるので一歩離れたとこから
拝見させていただきます。
皆さんが成功されて幸せになることを祈ってます。
って、ここでいってもかなりスレ違いですが。
- 183 :非通知さん:03/12/13 03:11 ID:dqyW6ytW
- >>182
いやスレ違いということもないですよw
漏れもstcoとかいじって、無音を作ろうとしたり、
曲全体の長さをいじったりしてます。
うまくいけば方法だけは書き込むつもりです。
ただ、あんなにみんなが黙ってるんでは・・・
恐らく房以外の人は、触れすぎると規制が入ること
が分かってるから、あまり分かりやすく言えない
というのもあるでしょうね。
隔離が逆効果だったのかなぁ・・
- 184 :非通知さん:03/12/13 03:18 ID:1Rz7kjel
- >>183
一回目の隔離までは付いていけたのに、仕事終わってみたら・・・
だった。
- 185 :非通知さん:03/12/13 04:06 ID:dqyW6ytW
- >>184
そういう隔離の仕方にちょっと問題があったんでしょうなぁ・・
完全な隔離なんて出来ないんですが、まあネト○ン対策
などもあったししょうがないところも・・・
- 186 :非通知さん:03/12/13 08:54 ID:lh7rUEvn
- やっぱ一番の問題はネ○ランかよ・・・
nyユーザタイーホの時にネ○ランの対策してくれよ>警察
相手がソ○トバンクだと何も出来ないのか?>警察
- 187 :非通知さん:03/12/13 18:59 ID:dqyW6ytW
- test
- 188 :非通知さん:03/12/13 19:05 ID:dqyW6ytW
- しかし自分は、解析されてもこのまま5302でいきそうだなぁ・・
最近の携帯はやたら分厚いし、メガピクセルとかいらないし。。
QVGAは欲しいけど。。。そう考えると5503SAは結構魅力的
だけど、サンヨウだしなぁ・・・w
- 189 :非通知さん:03/12/14 00:10 ID:/ghwpYth
- なんだかいい感じに流れそうですね。技術板の方。
ただ、バイナリエディタがいじれる程度じゃないと無理
みたいですが。
1さんはもちろん大丈夫なんだろうな・・・
- 190 :非通知さん:03/12/14 00:36 ID:s6yELKKi
- 何が【自作着うた命!】A5302CA,A5303をH使い続ける人→だよ・・・
解析されたら買い換える気満々な人ばっかり_| ̄|○
- 191 :非通知さん:03/12/14 00:38 ID:1xJpwK9+
- ちょっと動きがトロイがA5302CAは名機だと思うぞ。
デザインもシンプルだし。
もう一年になるが全然飽きない。
- 192 :非通知さん:03/12/14 01:49 ID:/ghwpYth
- 漏れも5302は名機だと思う。薄いし、カコイイし
ただボタンがへこんでるのがチト(・A・)マズーだけど。
解析されたとしてもしばらくは買い替えないな
漏れは。ヽ(´ー`)ノ
- 193 :非通知さん:03/12/14 04:33 ID:YQ4gTujg
- いやいや、5303Hのほうがいいぞ。
SH−モバイル搭載でアプリも動画もサクサクいけるし
着うたに関しても制限がほとんどないし。
不満点があるとしたらデータフォルダの容量が少ないくらい。
エアロフォルムのデザインも最高だね。
発売当時の魅力がいまだに衰えてないね。
- 194 :非通知さん:03/12/14 07:56 ID:NwvNvuwr
- う〜ん アプリとかムービーのこと言われると5302CAは負けるなぁ・・・
5303Hはムービーに関してはMサイズもいける(従ってパッチをあてれば長時間ムービーも可能)けど
5302CAはSサイズまでだから当然30秒までだし・・・ ていうかSサイズまでしか対応してないのって5302だけなんじゃw
- 195 :非通知さん:03/12/14 19:32 ID:NwvNvuwr
- 技術スレでは情報が出尽くした感じだな。
でもバイナリいじるのマンドクセしビットレートもいじれないみたいだし、やっぱ漏れは5302、5303が最強だな
- 196 :非通知さん:03/12/14 21:46 ID:GVR40VXF
- >>194
A5304Tがあるよw
でも基本的なキーレスやインターフェイスはカシオの方がいいよ。直感でわかりやすいし。
そういう漏れは5303使いだが。
- 197 :非通知さん:03/12/14 22:01 ID:vIxShx2H
- 作るの大変そうですが作れるようになったみたいですね。
でもバイナリ見てもわけがわからん俺には
A5303Hが手放せません。
これからもよろしく頼むぜ!!
- 198 :非通知さん:03/12/15 00:46 ID:hj6esLcr
- 今までXML使って自分のスペースからDLしてたんだけど
友人に頼まれたものを上げたらDLできなかったらしい。
自分が試したら普通にDLできた。
自分も友人も5302caなんだけど、
生産時期によってobjectタグとかに非対応だったりするの?
そいつが見るとオブジェクトの部分がリンクになってないらしいんだけど…
- 199 :非通知さん:03/12/15 00:57 ID:nl5rha+U
- >>198
持ってないからわからないが、
webの添付ファイル再生ONになってるかどうかじゃないかな?
- 200 :非通知さん:03/12/15 01:04 ID:hj6esLcr
- 確認したら、まさにその通りだったみたいです。
ったく出会い系なんかやってるからだ!!あんちくしょうは
即レスありがとうございました。
つか俺の愛機が可動部で折れた…
自作着うたマンセーな俺としてはかなり痛い。
修理か5303を探すかだな。
自作マンセー
- 201 :非通知さん:03/12/15 01:05 ID:nl5rha+U
- >>200
ご愁傷様
サンヨーにしようかカツヲか悩み中
カツヲが新規2マソきってれば決定なのにな
- 202 :非通知さん:03/12/15 01:08 ID:g5hq29LO
- >>200
5303探した方がいいと思われ。今って新品白ロムとか
あれば6〜7千くらいだからかなりお得ヽ(´ー`)ノ
今買えばあと2年くらいはもつだろうしw
- 203 :非通知さん:03/12/15 05:57 ID:g5hq29LO
- 一応出来たけど、スゲーマンドクセ(;´Д`)
こりゃ面倒だ・・・・ ミスが許されないし・・・
- 204 :非通知さん:03/12/15 13:32 ID:xg/ZQtP3
- そんなあなたには規制されてない機種がおすすめ(ノ゜∀゜)ノ~⌒● ヽ(゜∀゜ヽ)
オレもA5303Hから乗りかえる気はありません。
- 205 :非通知さん:03/12/15 14:33 ID:XPzX+kf8
- A5303H(赤)の新品白ロムをヤフオクで最近あまり見ない…
次に出品されたら買っとくか
- 206 :非通知さん:03/12/16 02:13 ID:I5wUecb/
- >>205
確かに。 でもなんかプリペイド対応とかで5303H 出てましたね。
新品白ロム シルバーだったかなぁ。。9000くらいだったような・・
- 207 :非通知さん:03/12/16 19:49 ID:SUdKOIzA
- >>190
【A5302CA,A5303命!】
ではなく、
【自作着うた命!】
だからいいじゃねーの、別に。
尤も、このスレにはA5303命!も結構居るみたいだが。
- 208 :非通知さん:03/12/16 21:27 ID:SJbddcHO
- 5303H(初代)の上にオイルヒーターを倒してしまった…
サブ液晶が一部いかれちゃったよ。
節電状態になると下の方にタータンチェックが浮かび上がるよ。
いかれたのがサブ液晶だけでよかったよ、今手に入る自作可能機種って
5303HIIと5305Kだけだからな…_| ̄|○i||i
- 209 :非通知さん:03/12/16 23:17 ID:mL5Cs7ad
- 俺の5303H(初代)のサブディスプレイには大きくヒビが入ってるぞ…_| ̄|○i||i
ボディは傷だらけだし…
- 210 :非通知さん:03/12/16 23:37 ID:GkWlij9M
- ん?8000円でピカピカになるんじゃないの?
って、あれは外装だけ価格だっけ?
- 211 :非通知さん:03/12/17 01:17 ID:zKa9Tk9D
- 5302CA使いなんですが、最初使ってた時はボタンだヘナヘナというか
あまり押した感じがなかったんだけど、アンテナ修理に出したら、
今度は、ポチポチうるさい仕様になって返ってきた(基盤交換らしい)
元々はヘナヘナ?ポチポチ?? ヘナヘナのほうが静かでいいんだけど・・
- 212 :非通知さん:03/12/17 18:05 ID:irPZTP35
- 5303H使っているのですが、
修理に出したら(基盤交換等したら)自作着うたが
登録不可になった方とかいますか?
修理に出そうとおもっているのですが、そこが心配で。。。
- 213 :非通知さん:03/12/17 21:26 ID:zKa9Tk9D
- >>212
いや それはないらしいですよ。 修理した人が言っていた。。
はず
- 214 :非通知さん:03/12/17 22:24 ID:TikNCl84
- 今日、外装交換に出していたA5302CAが帰って来た
?8,000高いなあと思いつつ、ショップのお姉さんの説明
「これ、全交換ですね」
「え?つまり新品?」
「はい、バッテリー以外は」
予備で注文していたバッテリを付けて、まっさらなA5302CAの出来上がり!
ちなみに自作の着うた十数曲やカベガミなどは、ちゃんと移し換えてありました
これでWINで始まるであろう音楽配信まで、コイツで乗り切れそうです:-)
- 215 :非通知さん:03/12/17 22:31 ID:A4rrwQA7
- 8000円?
そりゃ無駄だ
- 216 :非通知さん:03/12/17 22:37 ID:vcBa9tQx
- 外装交換って、スケジュールとかメールが消されるからあまり出したくないな…。
- 217 :非通知さん:03/12/17 22:47 ID:FVHD9xod
- FOMAのPにデザインパクられたぞ
- 218 :非通知さん:03/12/17 22:48 ID:rf7htkOw
- 外装交換って本体を購入してから2年間以内なら8000円でやってもらえるんだっけ?
- 219 :214:03/12/17 22:56 ID:TikNCl84
- >>215
もう新品を入手できないと思っていたから
けっこううれしいッス
2000ポイント使ったから半額だったし
>>216
それが全て残ってたんですよ
基板も交換したはずなのに?
>>218
いわゆる「あんしんサービス」というヤツで
\8,000以上の修理代はかからないそうです
- 220 :非通知さん:03/12/17 22:59 ID:rf7htkOw
- >>219
基盤も交換ってショップの人の勘違いじゃない??
- 221 :214:03/12/17 23:05 ID:TikNCl84
- >>220
と思ったんですが、修理伝票に
「キバンコウカン」とあるんですよ
で「ジョウブASSYコウカン」とか全部足すと
バッテリ以外全て交換していて、ショップの
お姉さん曰く「全交換ですね」ということに
なりましたです
- 222 :非通知さん:03/12/17 23:08 ID:rf7htkOw
- オレも今のA5303H長く使いたいから
あんしんサービスが使えるうちに全交換してもらおうっと。
いい情報ありがd
- 223 :非通知さん:03/12/18 00:47 ID:qpiDVyez
- 8000円でマッサラかぁ・・・ しかも機種変じゃないから、もし次に
機種変更する時も、○ヶ月以上 って時にも大丈夫だね。
同じ機種をヤフオクで(σ・∀・)σゲッツ!!するより(・∀・)/イイ!!
- 224 :非通知さん:03/12/18 01:28 ID:HSrmzshJ
- あんしんサービスだと色は変えられないよね?
漏れパープルだけど、次は赤がホスィので
- 225 :非通知さん:03/12/18 02:03 ID:qpiDVyez
- >>224
もともと赤かったんだけど、変色して・・(ry
と言えば(・∀・)/イイ!!w
- 226 :非通知さん:03/12/18 02:44 ID:L1jd9laZ
- >>225
本体に貼ってあるシールに型番と色について書いてあるから無理(藁
- 227 :非通知さん:03/12/18 05:33 ID:qpiDVyez
- >>226
そうでしたかw シールを改竄すると・・・・
私文書偽造キタ━.∵・(Д´(○=(゚∀゚)=○)`Д)・∵.━!!
- 228 :非通知さん:03/12/18 07:34 ID:1s73pTv+
- 外装交換してもらおうかな…
- 229 :非通知さん:03/12/19 00:04 ID:D3penhke
- H使い続ける人
- 230 :非通知さん:03/12/19 00:22 ID:EyhsubBh
- ノシ
でも1年後にはW11Hに乗り換えてるかも…
日立好きだからHを使い続けるのは間違いない罠
- 231 :非通知さん:03/12/19 07:26 ID:fXfRhju3
- あげ
- 232 :非通知さん:03/12/19 10:08 ID:Lm/bQjK+
- とうとう鶴でちゃた‥変えちゃおうかな
- 233 :非通知さん:03/12/19 11:35 ID:RjHOMkIP
- >>232
鶴無くても作ろうと思えば作れるよ。ただ時間がめちゃくちゃかかるけどね。
- 234 :非通知さん:03/12/19 11:38 ID:Qew3l+dE
- ターボモードってアプリにしか反映しないの?
携帯自体は早くならないのか?
そこが気になる。
- 235 :非通知さん:03/12/19 11:40 ID:ZCUFTGqr
- A5303H、自作着うたはいいけど音小さくない?5402と比べて。
- 236 :非通知さん:03/12/19 15:01 ID:01p2TnvQ
- >>235
自作なら音量だって自由に設定できるよ
- 237 :1:03/12/20 14:55 ID:8vuKQpSq
- どうやら新規制が入るみたいですね。早くて春機種から、遅くて夏機種だとか・・・ そう考えるとW11K買っとくかなぁ。。
- 238 :非通知さん:03/12/20 20:24 ID:nPmd5xlt
- もうこの端末を持つメリットはまったくないですな(w
- 239 :非通知さん:03/12/20 20:52 ID:SBxRM6Zd
- >>1=237
詳細ポインタ求む!!
- 240 :非通知さん:03/12/20 21:30 ID:tlB4ZeQb
- >>237
規制とは?
- 241 :非通知さん:03/12/20 21:59 ID:EHyTuguF
- アレですよ。今回の一件についての新たな規制ですよ。
この冬端末(5502kまで)は大丈夫みたいですが、春機種
W12CA?とかW12Sとかは結構やばめだそうです・・・(業界筋)
全然確定とかはしてないみたいですけどね。
違法うpがどれだけハビコルかじゃないでしょうか?前みたいに・・・
公式で着うた作成ツールを作って欲しい・・・(;´Д`)
1万以上でも買うな・・・漏れは
- 242 :非通知さん:03/12/21 02:05 ID:xR7MhBxf
- 違法うpは取り締まるべきだけど、当然の権利は奪わないでくれ…
くどいようだけど、自分所有のCDから着うたファイルを作成して、*ネットを通さずに*転送
して、自分で使用するのは別に違法じゃないよね?
(そうじゃなかったらC404Sだって違法だw)
着うた規制の理屈は「カセットやMDやmp3プレーヤー等に落として聴くのもいかん!」
と言っているのと同じじゃん…何だかな…
- 243 :非通知さん:03/12/21 20:12 ID:G4Xl6C1J
- もうカスラックはみんなでつぶすしかないようですな。
- 244 :非通知さん:03/12/21 20:13 ID:F3WRj3EW
- ここは単に着うたマンセーヽ(´ー`)ノのヤシが集うというだけ
になってしまったなぁ(;´Д`) まあ仕方ないけど・・・
- 245 :非通知さん:03/12/21 22:25 ID:xR7MhBxf
- 元々そういうスレだと思ってたけど違うの?
- 246 :非通知さん:03/12/21 23:10 ID:wepVd8YW
- 愛機5303Hの、電池の減りが早くなった…
もうだめぽ
- 247 :非通知さん:03/12/21 23:17 ID:F3WRj3EW
- >>245
いやスレ立てた当初は、規制があったので、永久に
5302、5303Hを使い続けるっていう意味のある内容
だったんでつよw
それが・・・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
- 248 :非通知さん:03/12/23 00:13 ID:70METGSl
- >>246
新しい電池買う!!
- 249 :非通知さん:03/12/23 02:21 ID:E/5lsh4v
- >>243
つぶすならこのぐらいの勢いで・・・もう跡形もなくなるくらい。
ttp://www.nv.doe.gov/news&pubs/photos&films/0800002/able.mpg
- 250 :非通知さん:03/12/23 09:13 ID:G9uCzthO
- この携帯、俺の閉じ方が悪いのかいつのまにかEZWEBのボタンを押してる事がある
それに気づかずに4時間くらい放置してえらい金額を請求された事が過去に3回。
マジで泣きそうになる・・・EZWEBのボタンとメールのボタンを逆の位置にしてほしかった。
前の携帯は逆だったからこんな事なかったのに
今の携帯ってどれもメールボタンが左でEZWEBが右だね
- 251 :非通知さん:03/12/23 10:10 ID:bj+Kovvh
- 従量課金でないのになぜそうなるのか
- 252 :非通知さん:03/12/23 10:39 ID:G9uCzthO
- >>251
なにそれ?
- 253 :非通知さん:03/12/23 10:54 ID:lm6yIHt4
- ez押したままにしてもそんなふうにお金は取られないはず。
着うたとりすぎただけじゃないのか
- 254 :非通知さん:03/12/23 10:56 ID:G9uCzthO
- >>253
いや俺実際金取られてるけど、これは一体?
着うたはほとんどとらねーし、一番安いプランでいつも3000円ちょっとで抑えてるけど
Ezweb押しっ放しにした月は7000円くらいになった・・・
- 255 :非通知さん:03/12/23 11:01 ID:pAqPbDji
- それって今流行の・・・・・
- 256 :非通知さん:03/12/23 11:10 ID:G9uCzthO
- え!?俺の携帯何かされてるのかな!?
- 257 :非通知さん:03/12/23 12:08 ID:lm6yIHt4
- 最近白装束と接触していないか!?
- 258 :非通知さん:03/12/23 13:09 ID:G9uCzthO
- 白装束との接触!?してないよ・・・
- 259 :非通知さん:03/12/23 13:29 ID:9zkql9f6
- 明細をもらうようにした方がいいんじゃねぇ?
オプションだけど
- 260 :非通知さん:03/12/23 13:33 ID:G9uCzthO
- >>259
それってどうやってもらえるの?
- 261 :非通知さん:03/12/23 15:51 ID:pAqPbDji
- じつはどこかにいるあなたのドッペルゲンガーが
あなたの使っている携帯と同じクローン携帯を
使用してその請求をあなたに課せているのです。
- 262 :非通知さん:03/12/23 21:00 ID:KidBz8Iz
- この板にもクローン携帯の被害者が・・・・
…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━!
そんな貴方はこちらへ書き込むと喜ばれます
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070374092/
- 263 :250:03/12/23 22:09 ID:G9uCzthO
- いや、俺のはクローン携帯とかじゃないと思うんだよね・・・
だって、見に覚えのない請求というか
気づいたら画面にezweb起動中って出てるんだから。
そりゃ〜付けっぱなしだったら請求額も増える罠
多分、俺が消すボタンとezwebのボタンを押し間違ってるだけだと思う。
ezwebって月額の無料内だったらマイナスにしてくれるだけって設定だし。
しかも俺の600円分しか無料にできないし。600円なんてすぐに通話で使い切っちゃうよ。
だからezweb付けっぱなしなだけ金額が・・・ウワーンなくらいに増える。
- 264 :非通知さん:03/12/23 22:58 ID:pAqPbDji
- ezwebつけっぱなしでも料金課金されない罠
- 265 :非通知さん:03/12/23 23:00 ID:G9uCzthO
- パケット通信料として金とられるじゃん
- 266 :非通知さん:03/12/23 23:25 ID:G9uCzthO
- 俺、パケット割引みたいなの入ってないからね
- 267 :非通知さん:03/12/23 23:51 ID:pAqPbDji
- データを落としたりしないと起動中でも放置してるだけじゃ
パケット通信料は取られないはず
- 268 :250:03/12/24 00:45 ID:ZVSdrRvs
- 11月の利用パケット通信料が5000円にもなってるんだけど
普通に使ってたらこんなにいくもの?こんなに使った覚えないんだよなぁ…
- 269 :非通知さん:03/12/24 13:56 ID:4VUaUCWH
- 新しい機種でも自作着うたできるようになったの?
自作やるために5302の白ロム落札したばっかなんだけど…_| ̄|○
>>268
パケ代とはいつのまにかえらい額になってるものだ…
- 270 :非通知さん:03/12/24 14:57 ID:/ntn/xpi
- >>269
まんどくさいけど可能になったよ。
- 271 :非通知さん:03/12/24 16:23 ID:+Lveitoa
- >>268
着メロ何曲DLしたとか、メールの大体の回数とか、もっと具体的に書いたほうがいいよ。
- 272 :非通知さん:03/12/24 18:44 ID:WcULIKYp
- ezWebは(他もだけど)ずぅぅぅっと同じページにしといても料金加算されないよ、
というかこの話題もうやめよう・・・
- 273 :非通知さん:03/12/24 22:00 ID:n2EcseV2
- デジタルのEZWEBは時間課金だったけど、今はないでしょ。
- 274 :非通知さん:03/12/25 05:28 ID:dWLe1nyo
- >>263
知らない間に誰かにいじられてます。
- 275 :非通知さん:03/12/25 17:59 ID:ayDPlhyU
- >>250
俺も閉じるときに親指でEZのボタン押しちゃう時あるなぁ。
でも俺なんかは、「EZweb制限(M444)」でロックをかけてるからそんな風になった事は無い。
自分で設定した暗証番号入力しないとブラウザが起動しないようになるから入力画面で止まるわけ。
それからEZメニューのEZ設定でタイムアウトの設定くらいしときな。ふつう初期設定で30秒放置しとけば自動切断されるとおもうんだが…
結論としては>>274が全てだと思うな。
- 276 :250:03/12/25 23:02 ID:78mxozJW
- >>275
そんな機能初めて知った・・・色々とあるんだね。
俺通話とメールだけしかやってないから他の機能
全然分からないや、説明書みないと駄目だなこりゃ。
それにしてもどうもありがとう。
- 277 :非通知さん:03/12/25 23:11 ID:okLNxJQd
- >>269
乙です(´・ω・`)
まあ5302は名機だし。がんがれ(゚∀゚)
そういう漏れはW11Kへ・・・
ところで将来的にはAMCなくなるかも・・・
AACで音楽配信鴨(゚∀゚)
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/24/n_aac.html
- 278 :auショップ元店長:03/12/26 02:04 ID:DQXOTuj9
- A5304Tでつ。 店辞めてからだいぶ経ち、5305K出た頃辞めたから最近の機種はわからんけど、店にいた頃はあぷろだが氾濫しててお世話になりましたわ。今あるあぷろだ教えてもらえませんか?
- 279 :非通知さん:03/12/26 02:29 ID:QKeX+sBm
- 気付いたらパケ代が352144円だったんだけど、通信料ってなんでこんなに高いの?
ちなみに今月、画像(20Kくらい)3000回くらい
着メロ1000曲くらい着うたはちょっと
映画予告は10回程、メールは主にメーリングで日に50通くらい添付付きで来ます。
2chは結構見ます。
知らない間にいじられてまつかね?
- 280 :非通知さん:03/12/26 03:33 ID:8XmeAtvB
- みんなー、>>279はスルーだからなー
- 281 :非通知さん:03/12/26 10:01 ID:ejdu3xKN
- >>279
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 282 :非通知さん:03/12/27 08:31 ID:rDA9cjLj
- 気付いたらパケ代が367373円だったんだけど、通信料ってなんでこんなに高いの?
ちなみに今月、画像(20Kくらい)3000回くらい
着メロ1000曲くらい着うたはちょっと
映画予告は10回程、メールは主にメーリングで日に50通くらい添付付きで来ます。
2chは結構見ます。
知らない間にいじられてまつかね?
- 283 :非通知さん:03/12/27 10:25 ID:fF/rCko4
- みんなー、>>282はスルーだからなー
- 284 :非通知さん:03/12/27 10:26 ID:fF/rCko4
- >>282
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 285 :非通知さん:03/12/27 21:16 ID:C73LQSj7
- 最近は着うたも一段落し着信ムービーを作ってます。
着うた部分は56Kbps、映像部分はMサイズ。
8.zipで合体させて出来上がり。
留守電つけてるので、ムービーの時間は20秒前後で作成。
ファイルサイズは250KBぐらいですね。
- 286 :非通知さん:03/12/27 23:36 ID:3xrvkjfg
- 279 名前: 非通知さん 投稿日: 03/12/26 02:29 ID:QKeX+sBm
気付いたらパケ代が352144円だったんだけど、通信料ってなんでこんなに高いの?
ちなみに今月、画像(20Kくらい)3000回くらい
着メロ1000曲くらい着うたはちょっと
映画予告は10回程、メールは主にメーリングで日に50通くらい添付付きで来ます。
2chは結構見ます。
知らない間にいじられてまつかね?
280 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 03/12/26 03:33 ID:8XmeAtvB
みんなー、>>279はスルーだからなー
281 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 03/12/26 10:01 ID:ejdu3xKN
>>279
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
282 名前: 非通知さん 投稿日: 03/12/27 08:31 ID:rDA9cjLj
気付いたらパケ代が367373円だったんだけど、通信料ってなんでこんなに高いの?
ちなみに今月、画像(20Kくらい)3000回くらい
着メロ1000曲くらい着うたはちょっと
映画予告は10回程、メールは主にメーリングで日に50通くらい添付付きで来ます。
2chは結構見ます。
知らない間にいじられてまつかね?
283 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 03/12/27 10:25 ID:fF/rCko4
みんなー、>>282はスルーだからなー
284 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 03/12/27 10:26 ID:fF/rCko4
>>282
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 287 :非通知さん:03/12/28 21:04 ID:Ow3YxOZb
- >>286
"( ´,_ゝ`)プッ"
- 288 :非通知さん:03/12/28 21:22 ID:jqFveNFw
- 特に283=284に( ´,_ゝ`)プッ
- 289 :非通知さん:03/12/29 02:28 ID:FAsQb/aF
- つーか9つかえば着信音登録できるからわざわざA5302CA,A5303
を使い続ける必要がないと思う。しかし9作ってくれた人には感謝。
- 290 :非通知さん:03/12/29 03:38 ID:50iKokG5
- >>289
それ言っちゃダメだよ
此処は負け組みの可哀想なスレなんだから
- 291 :非通知さん:03/12/29 11:03 ID:FOQXhJ/E
- 290は鶴を手に入れていい気になってる冬厨ですか?
漏れは10カ月すぎてるけど使い勝手のよさから5303手放さねん。
あえて変えるなら5403かな。煽りにマジレス。
- 292 :290:03/12/29 15:00 ID:50iKokG5
- 冬厨違う
冬厨と言えば勝ったと思っている奴=291
- 293 :非通知さん:03/12/29 21:35 ID:5p91+hSU
- >>292
どっちにせよ君はここは君のいるところではないので巣にお帰りなさい。
- 294 :非通知さん:03/12/29 23:37 ID:A383n/G8
- 漏れは解析にも参加したし鶴も持ってるが、
A5303Hが好きだからもうしばらくは使うつもり
次はWINだろうが、W11Hはデザインがちょっとなぁ…
HITACHIマンセーだからOEMとはいえW11Kは抵抗あるし
- 295 :非通知さん:03/12/30 03:14 ID:DummXOgM
- >>293
日本語勉強した方がいい
- 296 :非通知さん:03/12/30 10:32 ID:jUT5z0NQ
- 5303買ってそろそろ1年&DF容量足りないから買い換え予定。
5403かW11Hなんだが、悩みまくりでまだ高いから待ち状態。
- 297 :非通知さん:03/12/30 13:23 ID:0c13Jo/Z
- 技術スレから粘着がきてるみたいだな。キエロ。
- 298 :非通知さん:03/12/30 16:15 ID:8c57WC6b
- 漏れも解析に参加して自作ツルもあるけど
5302使ってますがね。。
5302とか、何気に名機だと思う・・・・
- 299 :非通知さん:03/12/30 17:37 ID:kJ1xTsz9
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
ちょっとこれ見てくれ
アウヲタってドキュモの捏造だったんだね
- 300 :非通知さん:03/12/30 21:58 ID:9CzmUrxD
- 技術スレによれば春の新機種からamc非対応になるそうだが。
これで俄然、このスレの存在意義が高まったというわけだ。
- 301 :非通知さん:03/12/31 05:22 ID:7ulGEiTB
- 年の瀬に何なんだがvからauに移ろうと思う。
理由は自作着うた。
ところで5303H2ってパソコンから自作着うた転送不可なの?
5303Hしか駄目なら血眼になって旧機種探すしかないんだけど・・・・
- 302 :非通知さん:03/12/31 16:17 ID:7ulGEiTB
- と、言うわけで、血ナマコになって探した結果
A5302CAを0円新規購入。
電話番号は選択できなかったが偶然にも下4桁xxyyと良番。感謝。
一生の付き合いになるくらい大事にするよ。
まずはランシドの着うた作るか。
- 303 :非通知さん:03/12/31 16:44 ID:zuZzXOXm
- >>301
激しくガイシュツだが… 転送可能だが、登録できない。
同じファイルをwebからDLさせると登録可能な状態で保存できる。
ミドルパックにでも入っておけばそう致命傷でもない。
- 304 :非通知さん:03/12/31 16:48 ID:zuZzXOXm
- ついでに、初代とII両方持ってる漏れの感想としては、
無理に初代を探すメリットはあまりないと思う。
微妙だけどIIのほうが音質いいし、音も大きいし。
カメラも画質&追従性がよくなってるし連射できるし。
ただ、初代のほうが液晶が明るくて白い…。個体差だとは思うけど。
- 305 :非通知さん:03/12/31 16:50 ID:zuZzXOXm
- ああ、あと筐体の作りもIIのほうがいいね。カメラを回す感触とか。
- 306 :非通知さん:03/12/31 22:24 ID:7ulGEiTB
- >>302-305
貴重な情報サンクスコ&クスコ
探せば自作着うた機種もまだ売ってる(規制なし機種は新規0円が多かった)ので
自分のように自作の為に移行する人はこの冬がラストチャンスですかね。
妻のために公式着うた落として聴かせたら
「私が聴きたいのはこの部分じゃない(;´Д`)」
と鬱になっていたので家族でau移行計画も浮上しましたが
「スカイメールの顔文字がかわいい」って理由だけでvを使い続ける妻、カコイイよ。
あんた男だよъ( ゚ー^)
と、いうわけでRATMのプライドのテーマ曲でも作って年を越します。
自作着うたのおかげで来年はイイ一年になりそうです
- 307 :非通知さん:04/01/03 03:08 ID:dYmKBqBC
- >>290に煽られて、>>291がその後必死なのにワロタw
- 308 :非通知さん:04/01/03 13:21 ID:p5j7hzwW
- 290=307
- 309 :非通知さん:04/01/03 16:39 ID:o6PJY1NV
- こんなスレがあったとは・・・。
俺はA5303H使ってます。自作着うたの為に、ドキュモからA5303Hに変えますた。
最近、QVGA液晶が欲しくなってそろそろ機種変しようかなと思ってたけど、
このスレ読んで、気持ちが変わりますた。A5303H大事に使います。
- 310 :307携帯:04/01/03 19:14 ID:VuVrrLo7
- >>308
ごめん
マジで違う・・・
- 311 :非通知さん:04/01/05 01:24 ID:EeFzDpJQ
- >>309
それは素晴らしいでつな。
5303Hは着うた、ムービーに関しては再生制限の面では
かなり名機なのでこれからも愛用してくださいヽ(´ー`)ノ
5302の使いやすさも(゚д゚)ウマー・・・
- 312 :非通知さん:04/01/05 17:25 ID:xyxZxaLa
- 愛機A5303Hを買って今日で1年!!
自作着うたの事を知って8ヶ月!!
いつの間に自作が規制されたりもして色々なことがあったけど、
今まで使ってきたどの携帯と比べても全然飽きが来ない。
これからもA5303H使い続けます!!
- 313 :非通知さん:04/01/06 02:26 ID:RkkjA9Aa
- 9zipのおかげで5302使い続ける理由が無くなった。。。
5403に機種へんします
- 314 :非通知さん:04/01/06 02:45 ID:CZkIhv0m
- >>313
このスレにまったく入り込めてないなw
- 315 :非通知さん:04/01/06 07:41 ID:xbQc+g39
- >>314
いいんだよ。
機種変→新規制機種を知らずに機種変→激 し く 後 悔
が落ちなんだからw
- 316 :非通知さん:04/01/06 10:00 ID:e4AeYQ7B
- 俺は5403CAでは確認してないけど確かに規制某機種でも登録可能だ。
だが>>313よ、自分で書き込んだ文章見て恥ずかしいと思わないか?
教えて君、くれくれ君のように消費する側で甘えるのはかまわないが
>>313の文章書く暇あったら情報を発信する側、生産する側にいってみろよ。
- 317 :非通知さん:04/01/07 22:21 ID:iGlH+F+/
- 5303H使い→QVGAとメガピクセルと初ソニエリに憧れて5402Sに移行しますたが
正直、5303Hのほうが携帯として使い勝手が良いでつ。
それに5402Sはベル打ちができないのでショボソ
9使って自作も登録できるけど、いろいろと制限もあるから今までどおりとはいかないので微妙。
おまいら、着うた最強ケータイ5303H使い続けれ!
- 318 :非通知さん:04/01/08 03:16 ID:/GXyfgIc
- メガピクってことは5404だろ
5303って自作はネ申だけどキーが硬い&下に寄ってるのがな…
メール打ちにくい。
- 319 :非通知さん:04/01/08 04:26 ID:XioAzr68
- ここの住人は規制突破のkanji.exe(通称9.zip)をしらんのね
旧機種にいつまでもしがみついてて暮れや
- 320 :非通知さん:04/01/08 04:29 ID:XioAzr68
- A5404S :登録不可 mysync経由によって可能
A5501T :登録可能 240kb未満若しくは49.00秒未満
A5401CA :登録可能 mysyncなしでも可能
A1301S :登録不可 再生は可能
A5402S :登録可能
A1401K :登録可能 サンプリングレート22.05khz、ビットレート48kbps
W11H :登録可能 150kb以内
A5403CA. :登録可能 サイズは240kb 再生は1MB弱まで可能
A.1304T :登録可能
A1302SA. :登録可能 230kb?
W11K :登録可能 240kb未満
A5503SA :登録可能 80kbps
A5306ST :登録可能 22.05khz 40kbps
A5401CAII:登録可能 22.05khz 40kbps
上限は全機種240kbのヨカソ
全機種限界サイズを超えなければビットレート、サンプリングレートは問わない?
- 321 :非通知さん:04/01/08 04:39 ID:XioAzr68
- >>316
馬鹿?
自分のMP3変換してツール使って自分の携帯にMysync転送してるだけだよ
同じことが5403でもできるならばわざわざ5302にとどまる理由は無いだろ
- 322 :非通知さん:04/01/08 08:03 ID:l5NaBb3D
- >>905
ドコモの考え方
1、着うた とは名乗らない
2、サービス名は着モーション
着モーション
着信設定できるのは次のパターン
A,高音質な音声+動画
B,高音質な音声のみ
C,動画のみ
Bが着うたと同じサービスだが音質はドコモのほうが優れている。
- 323 :非通知さん:04/01/08 10:00 ID:92+IYo2R
- >>320
その情報は間違ってますよ。
何のつもりでこのスレにコピペしたのか知らないけど。
- 324 :非通知さん:04/01/08 19:23 ID:Ea1kMcvp
- >>319
おまいこそ、新機種の解析が可能になったこと自体が
ここの>>1のおかげと言っても過言では無い。ってことも知らんのか?
- 325 :非通知さん:04/01/08 21:03 ID:xphoAmVE
- >>319-320
痛すぎ。
- 326 :非通知さん:04/01/09 10:51 ID:FqCaFHyH
- スネ夫が居るスレはここですか?
はい。ですがむしろ、みんな持ってるおもちゃを何故か自慢している人が居るスレです。
- 327 :非通知さん:04/01/10 10:59 ID:75PkIcbV
- >>319-320
じゃあやっぱりA5302CA、A5303Hの方がいいじゃん。
容量制限もう少しゆるいんだから。
・・・と思うA5304Tユーザー、140kbはきつい(ToT)
- 328 :非通知さん:04/01/10 14:33 ID:+eos0gzD
- >>319
>>1から全部読み直せや
- 329 :1:04/01/10 21:21 ID:HhHRSdLN
- なんか荒れてますね・・・・(;´Д`)
マターリいきましょうヽ(´ー`)ノ 要するに自作着うた(゚д゚)ウマー
な人が語るとこです。。ここは・・・
- 330 :非通知さん:04/01/11 00:01 ID:sAoLQ+MA
- vodaからA5305Kに変えたのですが、着うたの転送もできる管理ソフトって
MySyncしかないのですか?vodaからデータを移したいので他キャリアでも
扱えるソフト教えてください。
- 331 :非通知さん:04/01/11 16:11 ID:6NuJzaFD
- どうせ皆新しいのに機種変するって
そんなに長く使い続けるやついないって
- 332 :非通知さん:04/01/11 16:17 ID:CSlzrLIr
- A5303HUを使ってます。
音がいいので気に入ってる、しかしデータフォルダ容量が少なすぎて
着うたをとったら他の着うたを消さないといけないという悲しさ。SDがついてたら最高なのに。
- 333 :非通知さん:04/01/11 17:44 ID:0JgcRb8R
- 俺ってもしかして333?
- 334 :非通知さん:04/01/11 20:22 ID:v+3Sn+Yy
- >>333
オメ!
- 335 :非通知さん:04/01/11 21:25 ID:YIpoK/Qu
- >>330
携帯万能12が良いと思われ。
詳しくは
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069597364/l50
- 336 :330:04/01/12 00:41 ID:bcTM6xNi
- >>335
ありがとう。
さらに誘導までしていただけるなんて感動です。
- 337 :1:04/01/12 03:55 ID:fXBKhqRd
- そんなあなたのためにSnapMemorry
ただ一度保存したやつをまた端末に戻すと登録不可になってるのが痛いケド
でも大量にamcを持ち歩ける安心感はある
それか自分用に着うたDLサイト作るとベスト
漏れは作ってるからいつでもDL出来てウマー objectタグだとそんなに難しくないし
>>335
グッジョブ
- 338 :非通知さん:04/01/12 09:23 ID:BZXazEEG
- >>337
>でも大量にamcを持ち歩ける安心感はある
て言うか持ち歩けないと困るのか?
- 339 :非通知さん:04/01/12 18:36 ID:XYVgWk30
- amcを大量に持ち歩かないと安心できない、あう依存症患者ハケーン
- 340 :非通知さん:04/01/12 21:07 ID:HGeL2FSc
- >>339
正しくは着うた依存症な
- 341 :非通知さん:04/01/12 23:41 ID:zkrXMSPu
- >>337
パケ氏
- 342 :非通知さん:04/01/13 04:03 ID:pW6fJBZ6
- ゲームの着メロ流してる横で自作着うた流して『漏れのが本物に近い!』
と言う香具師はいたがな。
今はMLのイントロ用の着うたしか作らんなぁ〜着うたでなにかおもしろいことできないかな?
逆再生で保存ってサウンド○ンジンとかWA○Yとかでできるかな?色々やってみるんだけどいまいちうまくいかなくて。
- 343 :非通知さん:04/01/13 04:31 ID:DW5wgxyj
- >>342
そんなもん百年前からある機能
というかそんなことも出来ないで、着うた飽きたようなこと言わないように…
- 344 :非通知さん:04/01/13 07:04 ID:M0njV7aT
- >>343
恐らく、音色を損なわないで逆再生したいっつってんじゃ…
それは無理だよ。MIDIならできるけど、何の曲かわかんないし。
- 345 :非通知さん:04/01/13 14:26 ID:pW6fJBZ6
- >>343
飽きてはいないけどねw
>>344
無理ですかね。
たま〜にテレビでやってる逆再生くらいにもならないんで流すのも戸惑うんだよね〜
また色々試してみまつ
2人ともレスさんくす
- 346 :非通知さん:04/01/13 17:23 ID:DW5wgxyj
- >>345
何よ?
例えばドレミと鳴っていたら
ミレドとちゃんと聞こえるように、ってこと?
それもドラムもギターもベースもシンセも?
出来るわけ無い
それに
音源にはエフェクト(リバーブやコーラス)もかかってるし
一種の音だけなら
それぞれの音の順番を変えれば似たようなことは可能
- 347 :非通知さん:04/01/13 23:37 ID:pW6fJBZ6
- 123456789
↓
896745231になる感じ
せめて986754231くらいに
みたいなことを言いたいんでつ
- 348 :非通知さん:04/01/13 23:49 ID:zKEPAX+v
- >>347
エンディアン変換?
冗談はさておき空気の振動的にひっくり返すだけなら可逆フォーマットを使ってる限りでは劣化無しに変換できる。
音を音符としてひっくり返したいならその情報が残ってるMIDIとかを使うしか手はないわな。
- 349 :非通知さん:04/01/14 02:35 ID:CfpaSO9T
- >>347
何が言いたいのやら…
そんなんならそれぞれカットして貼り付けりゃ出来るだろ?
普通によくある「リバース」みたいなエフェクトの事だったら怒るぞ!
- 350 :非通知さん:04/01/16 22:56 ID:EqaD11rU
- age
- 351 :1:04/01/16 23:24 ID:z4pGkiVI
- 次は3g2の解析に・・・
- 352 :非通知さん:04/01/18 16:28 ID:3x95fsry
- ちょいとゴメン、
MPEG 2.0 layer 3
32kbit, 30 frames
22050Hz Mono
のMP3をAMCに変換したんだが、登録できん。
元のWAVが8bitで、amcのファイルサイズが4KBなんだが。
ちなみに機種はA5303H2。
- 353 :非通知さん:04/01/18 17:18 ID:YTJAYSNr
- mpg1でやってみそ
あと 32kbitじゃなくて32kbpsでそ
どのエンコーダを使ったのかも書くとヨロシ
- 354 :非通知さん:04/01/18 19:55 ID:/LOTf2ew
- 一年ぶりに神ソフト使うと色々忘れてるつД`)
- 355 :1:04/01/18 22:24 ID:Yi160tc+
- >>352
mpep2 Audio layer 3 であってる
登録できんということは再生は出来る?
ていうか5303HUだと再生出来れば、それをDLさせれば
登録できるような・・・・・・
てファイルサイズが問題ぽい
もっと長めの曲だとうまくいくと思う(後ろに無音つけるとか)
- 356 :非通知さん:04/01/19 03:25 ID:7Axrb90z
- >>353
エンコーダーはlame使いました。
>>355
一応再生はできるのですが、メール着信音に設定しようとすると
「この機能は利用できません」って出てくる状態。
ちなみにメール添付で転送しましたが、EzwebからDLしないとまずいのでしょうか?
- 357 :非通知さん:04/01/19 04:44 ID:qgVANbBw
- ここで今、5303Hの新品売ってるぞ!
台数限定だから無くなったら終了だが、これが最後のチャンスかも?
ttp://www.higashi-sapporo.com/
- 358 :非通知さん:04/01/19 05:02 ID:4Sq5PFQO
- >>357
札幌ってこんなに値段高いの!?
ちょっと吃驚!!
- 359 :非通知さん:04/01/19 07:46 ID:qgVANbBw
- >>358
北海道地区は案外この値段だな。
- 360 :非通知さん:04/01/19 17:48 ID:+jB+AK0F
- 42000円て・・・
- 361 :1:04/01/19 18:29 ID:/aGFAyzJ
- >>356
DLしか駄目>5303HU
- 362 :非通知さん:04/01/20 10:36 ID:tFHFI5yN
- 規制が破られた今となっては5303HIIはなんだか不利だ・・・
(´・ω・`) ショボーン
- 363 :非通知さん:04/01/20 21:34 ID:OGFFvRa0
- >>362
規制が破られても、800KB登録可能なのは最強。
掛かるパケ代も最強だけど
- 364 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/01/21 00:03 ID:vOGDRlg/
- A5501Tでえせ着は対象外でしょうか?
- 365 :1:04/01/21 01:13 ID:5APUDbem
- >>362
W11Hよりも断然スピーカーが↑なので安心汁
ていうか、W11Hのスピーカーはしょぼすぎる・・・(;´Д`)
5303HUのスピーカーに乗せ替えたい気分だ
- 366 :非通知さん:04/01/21 12:03 ID:TjP6hY/V
- スピーカー最高機種ってと何になりますかね?
- 367 :非通知さん:04/01/21 12:18 ID:IGFDSBWI
- スピーカー自体はしょぼいけど
ステレオ着うたができる5305Kもある意味オンリーワン
- 368 :非通知さん:04/01/21 22:26 ID:rsrpN5R+
- 最近自作着うたで登録が出来るのがでまわっている。
そこで、その着うた(著作権付き)をつくれるひといましぇんかぁ?
- 369 :非通知さん:04/01/22 00:43 ID:g5Le5YXQ
- >>367
( ゚Å゚)ホゥ それは知らなかった。再生もステレオ可能だっけ?
そんなはずはないかw そろそろ音楽配信もされる予定らしいし
ツインスピーカー搭載もあってもよさげだが・・・
- 370 :非通知さん:04/01/22 10:52 ID:Ji2glzUQ
- http://au-mode.net/folder/?type=song
ここよくね?
かなーりいっぱいあるし検索できるぞ。
登録してみれ。
- 371 :非通知さん:04/01/22 12:12 ID:desZpHuH
- 此処のスレの人達終わって升ネ
もう新機種でもなんでも自作できるのに…
- 372 :非通知さん:04/01/22 15:05 ID:7AINYjTK
- >>371
新機種だろうが旧機種だろうが、自作好きなやつが集まればいいんじゃないの?
- 373 :非通知さん:04/01/22 19:49 ID:9V5fyEbZ
- >>371
新機種は制限厳しいからイラネ。
800kb登録可能な5303Hマンセー。
- 374 :非通知さん:04/01/22 19:58 ID:4itY3ItX
- >>365
おいおいこのスレの主たる>>1はもうW11Hに乗り換えたのかよ!
もうだめぽ
- 375 :非通知さん:04/01/22 21:45 ID:w46xN225
- >>369
5305Kはマイクがスピーカーも兼ねているので
待ち受け時はスピーカー2個状態。
ステレオで再生されるよ(゚д゚)
- 376 :1:04/01/23 04:50 ID:mxLXBQWA
- >>374
A5302CA(通話)とW11K(web)の2台持ちヽ(´ー`)ノ
使い勝手はカシオ最強 WEBはWIN最強
着うたもカシオのが(゚д゚)ウマー
>>369
( ゚Å゚)ホゥ それは知らなかった。。スピーカーの音が結構小さいから
5305kは着うた出来ても音がヘヴォイと思ってますたw
- 377 :非通知さん:04/01/23 08:05 ID:KnK2APue
- >>375
まぁスピーカーとマイクはもともと同じような物
試しにどっちか持ってたら、逆で使ってみな。
- 378 :非通知さん:04/01/23 22:09 ID:TsCzxxu7
- >>377
それは知ってるけど、マイクから着信音鳴らすような携帯なんて
他に無いっしょ?
ってレスしようと思ってたけど、漏れの勘違いだったかも。スマソ
開いた時の受話スピーカー、閉じてる時は通話マイクになってると
思い込んでたけど、よく考えたらマイクとしてなんか機能してないかもしれん・・・
まぁ着うたがステレオ再生になるのは間違い無いんで勘弁して。
- 379 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/01/24 01:28 ID:eXT3EZpE
- A5501T、自作着うた登録可能。(あるツールを使って)
次スレでA5501Tも追加キボン
- 380 :非通知さん:04/01/24 01:55 ID:1GKzx9Xn
- そのツールの話が出ると何故か荒れるから(w
もし次スレまで逝ったとしたら、機種名リストはいらないでしょ。
- 381 :非通知さん:04/01/24 05:49 ID:90/xXEFH
- 保守あげ
- 382 :非通知さん:04/01/24 11:50 ID:F+eO2ZA5
- >>381
保守の意味がわかってない馬鹿age
- 383 :非通知さん:04/01/24 22:25 ID:Vq81/A9o
- >>382
(ノ∀`)タハー
- 384 :非通知さん:04/01/27 23:43 ID:/TmCrzqO
- 「自作着うた」って聞いて、自分で作詞作曲した歌を
自分で歌って着うたにすることだと思っていた漏れは
逝ったほうがよいでつか??
- 385 :1:04/01/28 03:01 ID:z+VG4Evo
- 逝かなくていいけど何か香ばしいね
ところで誰か3g2解析してる人いますか?もちろんAACの方で
とりあえずサンプルがないことには・・・
- 386 :非通知さん:04/01/28 10:06 ID:zEhIziQu
- >>385
1よ、それはスレ違いになるぞ・・・
- 387 :非通知さん:04/01/28 22:34 ID:pil/rdUT
- >>384
ミュージシャン志望だとかバンドやってる香具師なんか、自作の曲入れてる人いるんじゃないかな。
amcで作れることなんか知らず、ボイス録音してqcpを登録してたり(w
- 388 :1:04/01/29 05:01 ID:t68RWyi2
- スレ違いか・・・逝ってくる _| ̄|○
でもそのうち始まりそうな気が・・・w
あとここ見てる人とか知ってると思うけど、
amc作るとき40kbps以下とかだと、ローパスフィルター高めにすると
かなり(゚д゚)ウマー
- 389 :非通知さん:04/01/30 22:09 ID:wX+vN0X6
- 5303HはPMD形式が再生できないようですが、
スタンダードMidiファイルを変換して再生する方法はあるのでしょうか?
- 390 :非通知:04/01/30 23:35 ID:ui2n4LTh
- http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=A5303+%C7%F2%A5%ED%A5%E0&auccat=2084008413&alocale=0jp&acc=jp
ここでA5303Hの白ロムを購入しよう!
- 391 :1:04/01/31 00:45 ID:43TawTI+
- >>389
midi→mmf とかにすれば(゚д゚)ウマー
ソフト名 PsmPlayer ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se211027.html
>>390
業者は(゚听)イラネ
- 392 :非通知さん:04/01/31 01:12 ID:d4Z+Nh/H
- PsmPlayerは音質激悪。
最近YAMAHAのサイトで、
すんげぇ簡単に高音質のmmfに変換できるオーサーが公開されたから、
そっちを使用することを非常に強くお勧めする。
- 393 :非通知さん:04/02/02 12:15 ID:ZqCB183d
- あげ
- 394 :非通知さん:04/02/03 12:04 ID:gGiWUmRs
- 私は昨日このスレ発見して感動してます!
メールをよく打つので、「5303使いにくいし機種変するか」って思ってたんですよ。
自作着うたが可能なんて素晴らしすぎます!
しばらく機種変は見送ります。
そこで質問なんですが、私が使っている5303のデータフォルダへ
パソコンから転送するソフトはMySync以外でも大丈夫なんでしょうか?
データフォルダのデータを管理できるソフトであれば基本的には大丈夫ですか?
上でボーダフォンからデータを移したいって話があって大丈夫そうだったんですが
よくわからないもので。
わかり次第PCショップに走って買って来ます!それで皆さんの仲間入りを
させてもらいます。よろしくお願いします!
- 395 :非通知さん:04/02/03 12:35 ID:Nst0rpBk
- 5401,5402,5403,5404,5501,5502もスレタイに加えとけや
- 396 :非通知さん:04/02/03 12:58 ID:qdVE7fO/
- >>394
5303じゃなくても出来ますが何か?
- 397 :非通知さん:04/02/03 18:09 ID:Zaq98Lix
- 5303II
あと一年は使う
- 398 :非通知さん:04/02/03 18:39 ID:tBgkVhxv
- >>396
まぁ5303なら800KBまで登録できるからなぁ。他の機種にあまり
興味ないわ。でもスピーカーはちと不満
- 399 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/02/03 22:35 ID:xD8NsGi3
- 5501T
後1年半は使う。
- 400 :和郎:04/02/04 00:27 ID:GuLhqFD4
-
n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで400get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧
- 401 :非通知さん:04/02/04 10:17 ID:HDidRDRR
- ほぼ登録可能になったWINですが何か?
- 402 :1:04/02/05 02:07 ID:MK7wi8L5
- >>400
ゴミスレって・・・(;´Д`)
まあそんなに大した目的のあるスレでもないが・・
最近ここを見たい人の為に念のため言っておくと、
このスレを立てる時は、まだ規制真っ最中で、自作可能
な機種は限られていました。(>>25参照)
でも今は・・・・ なのでそこんとこは突っ込まんで下さいw
といいつつこのスレも 400突破キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
- 403 :394:04/02/05 20:59 ID:FQwuaqwT
- >>396
返答ありがとうございました。明日にでも買いに行こうと思います。
- 404 :非通知さん:04/02/07 17:13 ID:G1qLCCno
- 5503着うた作れます?
- 405 :非通知さん:04/02/07 17:29 ID:x9Ewe08A
- >>404
5503では作れません。
- 406 :非通知さん:04/02/07 18:06 ID:kmQB+yNq
- 次スレ立てなくていいよ。
とりあえず、すべての冬機種の白ロム入手しておくかな。
- 407 :非通知さん:04/02/07 22:37 ID:o/BMSihk
- なにも今から次スレの話しなくても・・・
- 408 :1:04/02/08 01:28 ID:pOE6N3TV
- >404
作れます。というか着うたが存在してる以上なんとかすれば作れるでそ・・
次スレがあるかどうかw
技術スレも廃れて、次は3g2祭りでもない限りあんまりいい感じではないでつな。。
- 409 :非通知さん:04/02/08 20:35 ID:X3eBS0RN
- 自作着うたの受信料金っていくらぐらいかかりますかね?
けっこう高いのかな・・・
- 410 :非通知さん:04/02/08 21:54 ID:KnMNhgl7
- ぐああああああああああああああ!
- 411 :非通知さん:04/02/08 22:21 ID:FuFy5jNu
- >>409
自作だと高音質で作っちゃうんでサイズもパケ代も大きくなりがち。
いっぱい作る気だったら(1301,1302以外使ってるなら)マイシンクとか
ソフト買っちゃったほうがいいんじゃないかと。
- 412 :非通知さん:04/02/10 01:59 ID:M5itoJGT
- ずっと5302使ってましたけど、ツール使って新機種でも自作着うた作れる
ということなので、先週土曜日に5502Kを買いました。
皆さん頑張ってください。さようなら。
- 413 :非通知さん:04/02/10 02:51 ID:JACyqIWG
- ここは鶴を手にした厨房が スネオ並に自慢するスレでつか?
誰でも 手に入るっ中二
- 414 :非通知さん:04/02/10 09:14 ID:IYyMMV8v
- >>413
いいえ、,鶴を手にした房が
解析の第一歩となった某ファイルをうぷした>>1に感謝しるスレでつ
- 415 :非通知さん:04/02/10 22:24 ID:Hh8r/q3b
- >>366
5303HIIだよ。
その次が5404S、次が5501Tかなぁ。
あくまで個人的主観だけど。一応これらの機種をいじってみての感想。
- 416 :非通知さん:04/02/10 23:04 ID:MGYSOSRg
- >>414
いいえ、鶴を使えば登録できると知って機種変した厨が
鶴を入手できず後悔しながら彷徨うスレです。
- 417 :415:04/02/12 00:40 ID:2r4qFRCb
- 俺は新機種でも登録できる環境にはあるが、どの機種も音が悪すぎる。
ヤフオクで買った5404S、5501Tと試したが、5303HIIの足元にも及ばない音質_| ̄|○
- 418 :415:04/02/12 00:41 ID:2r4qFRCb
- ageてしまった、逝ってきます。
- 419 :1:04/02/12 00:58 ID:m4Pql3LU
- >>415
(゚ε゚)キニシナイ!!
春モデルとしては
A5504T
A5505SA
A1402S
A5405SA
W21H
が出るみたいですね。
ここでまた規制が出てくるかどうか・・・・
動向を見守りましょう・・・
- 420 :非通知さん:04/02/12 02:02 ID:5Z5bK2/G
- 規制は来ないだろうと思っていたりする。
AAC移行だしな。
つか、音にこだわるもんじゃないって。
気になるならスピーカー変えればいいよ。
- 421 :非通知さん:04/02/12 03:11 ID:Y3ATi2wc
- A5401CA使っているんだけど最新機種って自作登録できないじゃん?
それの、理由が分かったよ( ゚Д゚)y−~~
着うたに著作権が着いているか着いていないかだ( ゚Д゚)y−~~
俺のA5401CAならサブメニュー→詳細情報で著作権なしとかありって書かれている
要するに、着うたに著作権がつけられれば着うた対応の携帯ならどれでも登録可能になる可能性が高いんだよ!!!!!
- 422 :非通知さん:04/02/12 03:41 ID:T1Vyijqn
- ガイシュツも甚だしい
- 423 :釣られてみるか:04/02/12 08:24 ID:Ng6C7N5/
- 著作権の問題じゃねぇ
- 424 :非通知さん:04/02/12 14:21 ID:2r4qFRCb
- >>420
どうやってスピーカー変えるんだ?改造すんのか?
- 425 :非通知さん:04/02/12 17:07 ID:cXFh0ujU
- さっき着うた作って着信登録しようとしたら機能登録できなくなってる…
機種は5303Hです
- 426 :ニック:04/02/12 17:09 ID:m+gH61Vf
- それはもまえの腕が悪い
- 427 :非通知さん:04/02/12 18:03 ID:cXFh0ujU
- >>426
そうでしょうか。昨日まで作っていたamcファイルはは異常なく
ダウンロード・再生・機能登録ができました。しかし今から一時間前に
作ったamcファイルが機能登録できません。それに2つ目を作りましたが、
同様に機能登録できません。
- 428 :非通知さん:04/02/12 18:20 ID:5Z5bK2/G
- ここは質問スレじゃないから聞くなよ。
>>424
もち改造。自信ないならやめとけよー
- 429 :非通知さん:04/02/12 22:43 ID:NS/Hwkcb
- >>427
オレもなんです!
A5303Hなんですけど。。。
(´・ω・`)
- 430 :非通知さん:04/02/12 23:09 ID:NS/Hwkcb
- 2つ目も無理でした・・・。
((=-_- =))
- 431 :非通知さん:04/02/12 23:14 ID:aG1xPOKX
- 天麩羅
- 432 :非通知さん:04/02/13 16:54 ID:ZJ46GWXj
- チクショー
どーやって作るんだYOコンチクショー
バーヤバーヤ。・゚・(ノД`)・゚・。
乗り遅れたYO・・・激しく(今日まで知らんかった
- 433 :非通知さん:04/02/14 01:07 ID:WxLlz5in
- ググれば光明も見えよう。(-人-)南無
- 434 :1:04/02/14 01:44 ID:Qb9F6kMi
- ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/
でも見てマターリしましょう。春端末(゚д゚)ウマー
でもW21Hは(・A・)マズー
A5505SAは(゚д゚)ウマー
>>432
2ちゃん巡りするだけでも光が見えてくると思う
さいたまー に注意w
- 435 :非通知さん:04/02/14 02:39 ID:sSYQoreh
- 5302使ってるけどもう限界だ・・・
QVGA&外部メモリ欲しい・・・
なんか春機種も微妙だなぁ。いっそ夏機種まで待つか
- 436 :非通知さん:04/02/14 02:59 ID:UtM06xaS
- 春機種はamc着うた非対応なんだろうなぁ・・・
- 437 :非通知さん:04/02/14 16:02 ID:F3kaZhl5
- >>435
来月で一年になる5303使いだけど俺もQVGA&外部メモリ欲しい。
でもMySyncBizの注文もしたししばらく5303使い続けようかなーと思ってたんだけど。。
んでついさっき、マイシンクが届いたのと同時にauからハガキが来たのさ。
ペリっとめくってみたらwinの機種変7000円引きだってよ。どーするかな
まぁ自作着うた登録できないこともないけどやっぱ5303には愛着あるし。
- 438 :非通知さん:04/02/14 17:45 ID:6UZLEuqu
- >>437
9.zip
- 439 :非通知さん:04/02/14 18:37 ID:LPhLyD+D
- 5303H使い始めてもうすぐ1年なんですけど、
今、暇つぶしに、はじめて着うた自作できました!感動〜
最初から自作には興味があったんですけど、うpろだにあるやつを適当にDLしたら
登録も再生も出来なかったんで(5回くらい失敗しました)諦めてたんです。
当時の着うたスレや5303スレで聞いても教えてくれる人が居なかったし。
でも、最初から自分で作れば良かったんだなぁ・・・こんなに簡単だなんて。
次は曲の最初と最後をフェードさせる方法を調べなきゃ。
しかしアレですね、そろそろ機種変・・なんて思ってた矢先にコレじゃ
機種変できない〜〜。春端末すっごく魅力的なのに(5503と1402が・・)
- 440 :非通知さん:04/02/14 19:03 ID:LPhLyD+D
- あ、間違った。5505だ・・<春端末
ここの人に聞くのも何ですが、着うたライト?
自作規制後の着うたって、かなり音質落ちるんでしょうか?
機種変するかマイシンク買うかで超お悩み中。
- 441 :非通知さん:04/02/14 20:00 ID:WxLlz5in
- >>437 折れも5303Hなんだけど
今の着うた作成作業の最後に
漢字.exeを通せば作成可能らしいよ
ただ5303Hよりサイズ制限厳しいから、長いのは無理。約250KBらしい
登録可なら5303Hは800KBだからな〜
- 442 :非通知さん:04/02/14 23:36 ID:UtM06xaS
- >>439
>次は曲の最初と最後をフェードさせる方法
そんな貴方のためにSoundEngine Free
ttp://www.cycleof5th.com/index.htm
- 443 :439:04/02/14 23:47 ID:RVB8nRLw
- >>442
うわ〜、ご親切にありがとうございます。
頑張ろうと思いながら、今は待ち受けの自作に没頭しておりました。
やっぱマイシンク必要ですねぇ。機種変したとしても、QVGAになっちゃいますし。
よし!買おっと!
- 444 :1:04/02/15 06:09 ID:Lm2l0iQ6
- >>440
このレスでも5303H所有の方の色々な意見がありますが
とりあえず音質は5303HUがAUの中でも1、2位を争うくらい
いいかと。
で、5303Hの後継にあたるW11H/W11K 等は
同じ日立なのに音は悪いです。特に高音がショボショボで、
クラシックとか鳴らすと嫌になります
これらはビットレートではなくスピーカーの問題です。
どんなに高音質に作った着うたでも鳴らすスピーカーが
へぼいと意味ないのです。
でもまあ、WIN機種の本領発揮は着うたではないのですが・・
- 445 :3.141592:04/02/15 15:05 ID:UzndWCnE
- A5503SAだとどうして自作の着うたを設定できないんですか?
またえせ着うた以外で出来る方法があったら教えてください
- 446 :非通知さん:04/02/15 15:09 ID:gu5uxKlX
- >>445
スレ違い。
他行け
- 447 :440:04/02/15 21:13 ID:fJPjCNJJ
- >>1
そうか、スピーカーによるんですね。
じゃぁスピーカーさえ良ければ、規制後のでもイケるんだ。
ただDLが面倒ですよねぇ。
- 448 :440=439:04/02/15 21:56 ID:fJPjCNJJ
- >>442
ありがとう!無事に出来ました。
やってみると簡単なことばかりで、なんでもっと早く始めなかったんだろうと小一時間。
このソフトの会社が自分ちの近所で、妙に親近感わいたりしました(余談)
- 449 :442:04/02/15 22:33 ID:PhFViPsQ
- >>448
を、意外とご近所さんかも(w
つーか、札幌の会社だったなんて今まで知らなかったよ_| ̄|○
- 450 :440=439:04/02/15 22:45 ID:fJPjCNJJ
- >>442
おぉ?ご近所さんですか〜?
なんかね、最初、変換できませんでしたとか言われて、
あわててヘルプやらFAQやら食い入るように眺めたので
普通、見なくてもいい所まで見ちゃったようです(笑
- 451 :非通知さん:04/02/17 22:33 ID:mc6X7VBT
- ビット56Kbpsサンプリング24000Hzで再生出来ますかね?
機種はA5303HUです
- 452 :非通知さん:04/02/17 22:37 ID:gTUMbv2W
- >>451
できる
- 453 :非通知さん:04/02/17 22:47 ID:mc6X7VBT
- >>452
即レスありがとう
- 454 :非通知さん:04/02/17 22:59 ID:mc6X7VBT
- よかった・・・・聴けたよ
サザンの「希望の轍」
長さは大体一分四十秒弱ってとこです
なんせサイズでかいんでミスはかなり怖かった・・・
- 455 :非通知さん:04/02/17 23:48 ID:xifYubQV
- >>444
>とりあえず音質は5303HUがAUの中でも1、2位を争うくらい
いいかと。
着うた対応機種の中じゃ争うまでもなさそうです。ダントツだと思います。
最強スピーカーって噂を聞いて買った5404Sがショボかった_| ̄|○
- 456 :非通知さん:04/02/18 00:36 ID:0B8zvqFl
- そう、ソニーは毎回スピーカーがイイ! ってこの板で評価されてるけど、
実際実機を聞いてみるとキンキンでショボショボ。5303I&IIのほうがよっぽどイイ。
耳悪い人大杉。
- 457 :非通知さん:04/02/18 01:32 ID:UI6Qy4/9
- 5303Hから5502Kに機種変した裏切り者でつ。。みんなスマン。
登録240k制限ちょっと痛いけど、スピーカーが5303よりだいぶ良さげ。
音量が1段階上がるような感じっす。
5303の時は作成段階で音量上げすぎると割れてたのでも
(↑漏れの腕の問題もあるかもだけどw)
割れないしイイ!
春機種は新たな規制の噂もあるし、
漏れのようなライト自作ユーザは(鶴持ちなら)冬機種もアリかなと思いますた。
でも5303は白ロムとなったこれからも大事にしていきます。
ある意味記念碑的端末だからね。
ここの住人はがんばって美しい着うたをこれからも鳴らしてください!
- 458 :非通知さん:04/02/18 02:12 ID:0B8zvqFl
- >>457
無印5303はダメよ。IIのスピーカーとはまるで(とまでは行かないかも知れないが)別物。
- 459 :非通知さん:04/02/18 06:15 ID:j/A5+UH3
- A5303HとA5302CA、自作着うた(着メロ)のとき音がいいのはどちらですか?
また容量はA5303Hは少ないみたいだけどA5302CAと比べたらどうなんですか?
それぞれ何曲ぐらいはいりますか?どっちがそうごうでいいかなぁ?
- 460 :非通知さん:04/02/18 07:08 ID:j/A5+UH3
- A5303H A5302CAなどの白ロムはどうやって購入するのが一番いいですか??
auショップなどで買うことはできますか??
- 461 :非通知さん:04/02/18 09:29 ID:j/A5+UH3
- 自作着うた機能含めてauお勧め機種は?
- 462 :非通知さん:04/02/18 09:49 ID:ZfZcQMCv
- >>460
店舗やauショップでは買えません。オークションで手に入れるしかないと思います。
あなたが暇人ならauショップやPipitをこまめに回って在庫が残っているのを探すのが
おすすめ。もしあれば非常に安価だと思われます。
>>461
このスレで訊くのは間違っています。自作着うた機能のみならA5303H(初代)が最強です。
- 463 :非通知さん:04/02/18 11:38 ID:j/A5+UH3
- A5303H※(初代)とはどういうことですか?
- 464 :非通知さん:04/02/18 11:56 ID:I92GP6tw
- >>463
A5303HとA5303HUがあってA5303Hが初代。
- 465 :非通知さん:04/02/18 19:28 ID:802+1PIt
- >>459-461
目障りだからいちいちレス分けるなや
おまいもう一度自分のレス見直してみなよ。?マークがいくつあるか数えてみなよ。
- 466 :非通知さん:04/02/18 20:38 ID:/WHYValM
- >>462
>自作着うた機能のみならA5303H(初代)が最強です。
登録できる手軽さと登録(若しくは再生)できる容量なら5303の初代だが、
音悪いから駄目。
>>456の言う通り音質(スピーカー)なら5303HU。
ほんと全然音質違います。
ちなみにいろんな機種と比べたけど圧倒的に5303HUのスピーカーがいいと思いました。
物好きなもんで、いろんな機種の実機で視聴しました。
視聴した機種は
5502K、5501T、5404S、5403CA、5401CA、5304T、5303H初代、5302CA
です。
ヒマな奴だな俺。_| ̄|○
個人的な好みではありますが、順位をつけるとすれば、
5303HU>>>>5404S>>5501T>あと似たようなもん>5304T
って感じです。あくまで個人的な順位ですが。
着メロではそんなに大差はありませんが、着うたとなると雲泥の差。
- 467 :466:04/02/18 20:42 ID:/WHYValM
- 視聴→×
試聴→○
誤字スマソ
- 468 :1:04/02/18 21:59 ID:RY7OA4mV
- なんか質問荒れしてるっぽいですな・・・(;´Д`)
そこで他のスレからよさげな書き込みハッケン
328 名前:非通知さん[sage] 投稿日:04/02/15 23:37 ID:v+tPn+EE
>>326
au使いは親切な、、、、てか合理的な香具師が多い。
すぐわかることを手間ヒマ惜しんできく相手には冷淡だが、
ちとわかりづらい(自分がわかりづらかったことがある)問いには
けっこう惜しみなく情報を披露したりする。
だがここは質問スレではない(w
漏れもこれに同意ヽ(´ー`)ノ
みんな自分なりに調べてみてから聞くとスレの雰囲気が良くなるかも
しれません。。
>>457
機種変おめヽ(´ー`)ノ これからも自作まっしぐらでがんがってください
>>466
漏れも
A5501T, A5404S,A5403CA,W11H,A5302CA,A5305K,A5303H,U,A1401K
等聞き比べますたが、5303HUがダントツですなぁ
その次が5402S,5404Sくらいでしょうか・・・
- 469 :非通知さん:04/02/18 23:26 ID:7bv9mrBj
- 私も初代使いですが、スピーカーは良いと感じたことありませんなぁ。
ただ自分にとっては始めての携帯だったので、こんなもんかと思ってました。
日立スレで評判が芳しくなかったので、もっと良い機種があるんだろうと思った程度・・
その初代5303Hですが、今年になってから、auショップ東札幌店で
限定販売してました。なんでも一次店?が日立系列になったとかで。
- 470 :非通知さん:04/02/19 23:28 ID:caHWu6Vj
- 5303HUのスピーカーを、5303Hに乗替えは可能でしょうか?
- 471 :非通知さん:04/02/20 00:51 ID:Vp7Q3Lae
- >>466
Uはケーブル転送に制限があるから自作という意味ではやっぱり初代の方が最強だと思うよ。
拾ってくるならUが最強だと思うが。
この辺は自作をする行為自体を楽しむのか自作したのを聴く事がメインかで別れそう。
大量に作って頻繁に入れ替えるなら初代、お気に入りの着うた厳選で端末に仕込むならUって感じで。
オレ?INFOBAR使いなのである意味蚊帳の外
- 472 :466:04/02/20 02:31 ID:mVvIG4kD
- >>471
>大量に作って頻繁に入れ替えるなら初代、お気に入りの着うた厳選で端末に仕込むならUって感じで。
納得。
でも音質に関係なく大量に作って使うなら最新機種の方がいいかも。
外部メモリもあるし。(某ツール必須、登録制限が240KBだが)
俺は5303HUの音に慣れてしまったから他の音悪い機種では我慢できない。
音関連以外はもちろん全ての面で最新機種が上回ってるんだけどなぁ。
替えたいんよ、正直。
でもこの音から離れられん。
独り言でスマソ
- 473 :非通知さん:04/02/20 14:09 ID:QoRykGSw
- >>470
それで使ってるけどちょっと無理してる。
- 474 :非通知さん:04/02/21 04:46 ID:cxEHhYDF
- どぞ
http://au-mode.net/folder/data/SONG_1077030858-s_handle%20this.AMC
- 475 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/02/21 11:15 ID:6iCHr2Z4
- >>472
だから鶴や9の話はやめてくれ。鳥インフルエンザが蔓延する。
- 476 :非通知さん:04/02/21 13:16 ID:Ly2ewRdB
- もうじき初代5303Hから1402Sに機種変する予定。
5303、細かいところで使いにくい機種だったなぁ…。さようなら。
- 477 :非通知さん:04/02/22 01:01 ID:9VVYsMa2
- >>476
まて…早まるな…
- 478 :非通知さん:04/02/22 03:32 ID:5S3FX7n6
- 5303H落として壊れてしまった・・・修理するか新機種買うか禿しく悩み中・・・寝れないぜ
- 479 :非通知さん:04/02/22 14:34 ID:KtNg2xSc
- >>478
修理!修理!
最近の携帯は機種変以上に高くないかい?
5403CAとか\23k(12〜23ヶ月目)っておかしいと思わないかい?
- 480 :非通知さん:04/02/22 16:32 ID:xqus9ZdB
- 5303HUの転送に制限があるっていうのは,どういうことですか?
- 481 :非通知さん:04/02/22 17:04 ID:NmPU9wtQ
- >>479
今までが安すぎただけ。
- 482 :非通知さん:04/02/22 17:38 ID:KT4De6BC
- http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1077438964.dat
dozo
- 483 :480:04/02/22 19:12 ID:xqus9ZdB
- 既出でした,すみませんでした。
- 484 :478:04/02/22 22:34 ID:5S3FX7n6
- 8000円でなおせるらしいからとりあえず修理に出しました。
まぁお気に入りの機種だったから使い続けます!!
- 485 :非通知さん:04/02/23 00:56 ID:SaR8kuo0
- 5502で自作に初挑戦。
ぐぐってぐぐってやり方探しまくって自作
デキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
あまりの嬉しさに同居人の5503用の自作にも手を出し二人で大喜び。
しかし・・・私達が前に使ってた5305&5303は規制無し端末だということを
ここを見て初めて判明して(´・ω・`)ショボーン
とりあえず自作はなんとかクリアしたんで次はもっと(・∀・)イイ!音の自作が
作れるようにしたいと思います。
どこをどう弄っていいのかわからずにそのまま着うたにしちゃったんで・・・。
(ここのおかげでSoundEngine Freeでフェードさせることだけは出来た)
がんばります(`・ω・´)シャキーン
- 486 :非通知さん:04/02/23 12:33 ID:NVNyasUi
- >>476
自分は、カシヨから変更したいと思っとりまつ。
どうか規制強化されてませんように…
- 487 :非通知さん:04/02/23 21:49 ID:FRknCbMH
- このスレはじめて来たんだけど
5503SAじゃどんなにがんばっても自作着うたは無理ってことでファイナルアンサーですか?
- 488 :非通知さん:04/02/23 21:55 ID:FRknCbMH
- 誤爆しますた
- 489 :非通知さん:04/02/23 22:23 ID:LNJ+wkEi
- 自分でエンコしたのは有料サービスの着うたと比べても遜色ないのか?
詳細キボンヌ
まあスピーカーの音質自体が(略
- 490 :1:04/02/23 22:24 ID:jz1yFBus
- ドコモが定額(ネタっぽいくせに各紙で報道)らしいが、
公式会見では、話すことはないらしいw
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077371999/
しかし A1401Sが新規制入ってたら欝ですね(´・ω・`)
個人的には MSM6500チップ搭載WINまでは新規制なしで
がんがって欲しいですが・・・
>>485
乙〜 ヽ(´ー`)ノ
- 491 :非通知さん:04/02/23 22:25 ID:x7CKpfV/
- >487
私は485ですが自作、5503SAで出来ましたよ。
今確認したら235Kのファイルサイズで再生、登録可です。
- 492 :非通知さん:04/02/23 23:25 ID:Aa5BwlD9
- A5303H(赤)を発売日に購入。
気に入っていたけど、A5403CAに機種変してしまいました。
自作着うたのことなんて知らなかったし、私にはとうていできないアラワザ!!
いい音で楽しめてる、ココの人たちが羨ましいです。
ところで…私のA5303H(赤)は、丸一年使用なんですが某オークションに
出したら売れるのでしょうか?!大事に使ってたけど、多少のキズはあるんです。
液晶なんかはキレイだと思うんですけどね〜。ムズカシイですよね。
- 493 :非通知さん:04/02/23 23:38 ID:KUPDAHWr
- 各機種の再生・登録可能サイズを見比べるとA5303H、A5303HUが
きわだってるな。
- 494 :非通知さん:04/02/23 23:44 ID:FRknCbMH
- >>491
試しにやってみて成功しますた
サイズ96Kぐらいでした
235Kってビットレートやサンプリング上げてるんですか?
- 495 :非通知さん:04/02/24 00:24 ID:+ZP+k9Kq
- >494
たしか22050Hz、64Kで作成しました。>5503SA
んで鶴かませて自分のサイト内にうpろだ作ってそこからダウソ。
次の課題は音の調整ですね。
SoundEngineFreeで音が弄れるのかなーと思うんですがどこをどう弄ると
いいのか今の時点でよくわからず。
勉強しなきゃなあ(;´д`)
- 496 :非通知さん:04/02/24 00:35 ID:c3+eecXp
- >>492
ヤフオクだと、今は状態良くても4〜5kくらいにしかならん。
- 497 :非通知さん:04/02/24 15:57 ID:JLgdGQXv
- 着うた製作ネタは着うたスレ行ってくれよ。
- 498 :1:04/02/24 17:05 ID:9W57YI2C
- ケーブルやら持ってない初心者の人も多いみたいですが
ttp://creco.net/ez/mov/movup.cgi など使えば簡単にUP
できます。パケ代については各自で対策を・・
- 499 :非通知さん:04/02/25 00:20 ID:gIN3r8bD
- はじめまして
自作着うた可能なものにしようと思うんですが
現時点では>>25でいいのでしょうか?
鶴とか9zipとか>>320とかなんかいろいろ情報があってよくわからないんですが
MySyncで転送して使えるものがいいです
- 500 :500 ◆500getWny2 :04/02/25 09:55 ID:jxzf536a
- 500
- 501 :としちゃん:04/02/25 10:45 ID:ubMuK8be
- 雪の華ください
- 502 :非通知さん:04/02/25 11:21 ID:evF9K5jL
- >>499
このスレ住人としては、基本は>>25
関連スレとかを回って、9.zip(kanji.exe)を手に入れられたら
>>320に書かれてるような割と最近の機種でも着信登録出来るようになる
- 503 :非通知さん:04/02/26 08:16 ID:RRvuOZTR
- 最近自作に手を出していろいろやってるんだけど…音質があまろよろしくない
時々神懸り的にきれいなやつがあるけど、あれはどうやってるんだろう 容量同じ位なのに
- 504 :非通知さん:04/02/26 12:39 ID:i9KVvIdQ
- 自作着うたをwebでDLする時は何KBまで?
WINでMBまで落とした人いるけどどうなの?
- 505 :非通知さん:04/02/26 14:13 ID:ocMjF1hs
- >>503
イコライジング次第。
- 506 :1:04/02/26 16:36 ID:8gZ2qYAP
- >>499
A1301S , A5303HU は少なくともMySync等で転送しての登録可能な着うた
は不可能です。(他は忘れた)
ケーブル転送では登録不可になってしまうものはあまり多くありませんので、
最近の冬機種を買えば間違いないかと思います。
>>503
CBRではなくてABR(可変ビットレート)とかでやるといいと思います。
ABRは最低ビットレートと最高ビットレートを決め、かつ平均のビットレートを定めて
エンコードする方法です。これだと24kbps-64kbps などでエンコードしたとしても
それなりの音質で長時間のmp3の作成が可能になります。
- 507 :1:04/02/26 16:37 ID:8gZ2qYAP
- なお初心者の方が多そうなので、まとめの表を書いておきます
■再生サイズ上限
☆3GPP2ファイル
10MB … W11H W11K
☆AMCファイル
15MB(以上も可能) … A5403CA
5MB … A5303H A5303HU
800KB … C5001T A5301T A5304T A5501T
512KB … A5302CA A5305K A5306ST A5401CA A5404S A5502K
A5503SA INFOBAR W11H W11K
300KB … A5402S
240KB … A1301S A1302SA A1303SA A1304T A1304TU A1401K
■登録サイズ上限
☆3GPP2ファイル
240KB … W11H W11K
☆AMCファイル
800KB … A5301T A5303H A5303HU
250KB … A5302CA
240KB … A1303SA A1304T A1304TU A1401K A5305K A5306ST A5401CA
A5402S A5403CA A5404S A5501T A5502K A5503SA INFOBAR W11H W11K
140KB … A1301S A1302SA A5304T
(※A5301Tはアラームのみ登録可能)
- 508 :1:04/02/26 16:39 ID:8gZ2qYAP
- ■240k着うた(着信登録)の作成ポイント
▽データ
PCデータ = 240K(245,760バイト)
携帯データ = 240K
▽ASD氏ツール(make_mp3.exe)設定
サンプリングレート = 22.050 Hz
チャンネル = モノラル
240kまでに抑える為の変換ビットレートに対する目安秒数。
※LAMEで作成するのと、GOGO.DLLで作成するとでは、サイズや秒数も変わります。
さらに、ABRもつかえば曲によってはサイズや秒数も変わります。
64kbps = 30秒(29.990秒)
56kbps = 34秒(34.195秒)
48kbps = 40秒(39.760秒)
40kbps = 48秒(47.492秒)
32kbps = 60秒(58.934秒)
24kbps = 80秒(*****秒)
※演奏時間=ファイルサイズ×8÷ビットレート より算出
- 509 :非通知さん:04/02/26 22:24 ID:fWvjarZ1
- A5302CAにして約1年・・・初めてこんなん出来るって知った〜!
苦労の末やっとこさ作成できました(^^)
1の人ありがとう。
しばらく機種変は控えるかな(^^)
しかし、今までにやっちまった無駄なパケット代の数々・・・ま。いーや。
- 510 :かおる:04/02/28 04:01 ID:d8cq4YGS
- ■再生サイズ上限とはどういうことですか??
ふつうにデータフォルダのを再生するときですか?
- 511 :非通知さん:04/02/28 05:31 ID:T4zDlbZh
- >>510
そうです。
- 512 :非通知さん:04/02/28 11:18 ID:ZLrNojBK
- 32kbpsで約1分 40kbpsで約50秒 48kbpsで約40秒
やっぱりバランス的には40kbpsかな。32kbpsだと音がキンキンする。
もうA5302CA使いじゃないがなかなか面白い端末だったな。
- 513 :非通知さん:04/02/29 14:56 ID:2D8ZeRQ7
- なぜかamcで着うた作ってもそれを着信用に設定出来ないんだが
ちなみにA5503SAでつ
- 514 : ◆LLLLLLLLL. :04/02/29 15:13 ID:h2AbOrI1
- http://mobi.to/si/?id=ooox
着うた・画像投稿板
パスはaa
- 515 :非通知さん:04/02/29 15:16 ID:UFhUEXKC
- >>514
KASRACに通報しますた
- 516 :1:04/02/29 15:33 ID:AqhaKvBz
- 元解析陣の方はおられますか?
登録可能な3g2をゲットして試してみてるんですが、
難しいですね。。
しかし今の雰囲気では解析は始まらないでしょうね。。
- 517 :非通知さん:04/02/29 19:48 ID:IT92m8Z0
- 今日A5303HからA1402Sへと機種変してきますた。
- 518 :非通知さん:04/02/29 21:05 ID:m2UOPQs5
- 現在5303を使用中で音にも今まで満足していたのですが、
Uとはそんなに音質に差があるのですか?
- 519 :非通知さん:04/02/29 22:03 ID:Ac7+ot8L
- >>518
全く違う。比べること自体おかしいと思えるほど。
- 520 :かおる:04/02/29 22:21 ID:w+pa9Vqp
- 再生だけでいったら何が最強??→A5303HUっ!?
- 521 :非通知さん:04/02/29 23:15 ID:Ac7+ot8L
- >>520
音だけで言えばね。
うちは家族みんなauで、5404S、5501T、俺が5303HU。
結局俺が一番古い機種使ってるんだけど、音だけはダントツでいいよ。
かなりいじくらせてもらったけど、5303HUの音は越えられなかった。
高音質変換だけでは話にならないからイコライジングいろいろしてみたけど
駄目だった。
最新機種で5303HUより音キレイに作れたら乗り換えるつもりだったのに。
ほんと5303HUは「音だけ」機種。
やっぱ最新機種に比べると画質やら使い勝手では負けてるから。
それでもこの音質に慣れちゃうと他の機種は聴けたもんじゃなくなる。
- 522 :非通知さん:04/03/01 00:35 ID:4DZ/AUv5
- 再生の容量だけでいったら???
- 523 :非通知さん:04/03/01 07:15 ID:biMevRzM
- 誰か>>513に答えてやれよw
- 524 :ギコぐるみのバイトさん ◆GOtOMz5Gg2 :04/03/01 13:23 ID:fhJzhq2L
- だから鳥インフルエンザが蔓延するから(ry
- 525 :非通知さん:04/03/01 22:35 ID:UjUwZYFR
- 5303HUで、amcの自作着うた作っても着信音登録可能なんですか??
- 526 :非通知さん:04/03/01 22:57 ID:ZeoDx8uU
- >>522
amcファイルに限って言うなら
5303H、5303HU
は5000KBまで再生できる。
>>525
ネット経由でダウンロードすれば登録可能。(登録は800KBまで)
- 527 :非通知さん:04/03/01 23:00 ID:0rZdICr8
- ふと思ったんですが,
Instrumental曲を着うたにすれば,
一番原曲にちかい着メロもどきの完成ですよね?
- 528 :非通知さん:04/03/01 23:38 ID:M3W1jtQT
- 俺はインスト曲しか作ってないよ。
声入ると街中で鳴った時なんか恥ずかしい
- 529 :527:04/03/01 23:55 ID:0rZdICr8
- だよね
- 530 :非通知さん:04/03/02 01:27 ID:e+c/FBdZ
- A5402Sで自作着うたは再生登録できないんですかね?
できるって聞いたけど、調べても見つからなひ(つ□T)
- 531 :非通知さん:04/03/02 01:49 ID:MMjYd90o
- 今の時点で自作着うた(amc)登録できて、
音がきれいな機種は何ですか??
明日にでも変えようと思います
- 532 :非通知さん:04/03/02 02:31 ID:jjwReO6n
- >>523
どうやって・どのように作ったか、>>513が詳しく説明してくれないと
答えてやりたくても答えられない罠
- 533 :非通知さん:04/03/02 04:18 ID:oHTIBNd9
- 藻まえらサウンドエディタは何使ってますか?
お勧めがあったら教えてください。
- 534 :1:04/03/02 13:15 ID:Ilm1V+bI
- >>530
本家スレみればわかりますよ。またはググルとすぐ出てきます!
>>533
漏れはDigiOnSound4を使ってます。なかなか使いやすくて(゚д゚)ウマー
- 535 :非通知さん:04/03/02 13:25 ID:DUppL0jV
- >>516
一応参加はしてた。
手に入れたらコソーリ回してくれよ
- 536 :513:04/03/03 00:38 ID:4sC02Ws7
- MXよりMP3ダウソロード
lilithでwavに変換して
SoundEngineで編集
make-mp3でwav→mp3→amc
- 537 :非通知さん:04/03/03 00:58 ID:zdP98C64
- また解析やるのか?
漏れもまた参加しようかな
って今回は対応機種持ってないからやめとくか…
- 538 :非通知さん:04/03/03 10:45 ID:k0MoJX6Q
- >>536
MXとかnyで落としたMP3使ったら登録できないよ。
- 539 :非通知さん:04/03/03 16:06 ID:yc3hfExd
- >>538
できるぞ?
- 540 :非通知さん:04/03/03 16:16 ID:M/Zh8nyk
- ヒソヒソ
- 541 :513:04/03/03 17:18 ID:z/jE706t
- どっちだよ
- 542 :1:04/03/03 23:06 ID:EbVWaFjC
- mp3のフレーム構造によるみたいです。
>>535
>>537
コソーリっていうか今回はUAを偽装するまでもなく入手出来る
ようなところにありましたw
多分知ってる人は知ってるかと思いますが、、しかしこれは
映像が付いてるのでチト(・A・)マズーです
音声のみの3g2はゲットできず_| ̄|○
- 543 :535:04/03/03 23:21 ID:xXRJD8iR
- >>542
映像つきでもかまわんので送ってもらえないかな?
とりあえず見てみたいんで。
メアド晒しとくんでよろしく
- 544 :非通知さん:04/03/04 10:56 ID:jV3lhvyk
- >>542=1
私も前回解析には少しばかり参加しました。今にして思えば
最後にまとめを書いたのはまずかったなぁと反省しております。
今度のはまた新しい透かしがはいっているのでしょうか?
3g2の解析に関しては,amc非対応の端末が出てきてから始めた
方が良いかと思います。規制がだんだん厳しくなっていることを
考えると,今の段階で始めるのはあまりメリットがないかと。
- 545 :537 ◆UDtrjU5uKs :04/03/04 18:35 ID:Q6cVUy9w
- >>542
WINに機種変しますた…が、漏れは>>544に同調して名無しでしばらく様子見ときまつ
情勢が変わったらまた表れると思うから、そのときはよろしくでつ
- 546 :1:04/03/05 03:06 ID:CzXmKWv7
- >>544
同意です。その時が来るまで陰でチマチマやってますw
>>545
了解です。お互い頑張りましょう
- 547 :非通知さん:04/03/05 20:03 ID:5T4etz8s
- >>533
俺は音声編集に Sound Forge 6.0 を使ってる。
最新版は SONY ブランドの 7.0 ね。
カット編集がやりやすいし、
レベル調整やイコライザなんかも便利でお奨め。
このソフトを自作着うたのためだけに買うのは馬鹿っぽいけど。
ttp://www.hookup.co.jp/software/forge_7/forge7.html
- 548 :非通知さん:04/03/05 23:36 ID:5xABhvXv
- >>547
>このソフトを自作着うたのためだけに買うのは馬鹿っぽいけど。
でも自作派のほとんどは・
- 549 :1:04/03/06 01:47 ID:rx20ADs3
- >>547
どうも 早速使ってみますた。渋いIFでなかなか(・∀・)/イイ!!
ただ英語表記のみのようなので慣れですな。
このソフトって選択区間の保存みたいなのって出来ますか?
例えば、40秒のトリミングがしたい場合に、どっかの区間で
40秒選択して、その範囲をスライドさせて場所を変える、等
です。出来ればかなり(゚д゚)ウマー ですが・・・・
>548
(・∀・)・・・・
- 550 :非通知さん:04/03/06 16:15 ID:25iYyAVQ
- 個人的にはSoundEngineFreeで十分だと思っているけど…まぁ曲を切るだけだし。
あとはLameのフロントエンドで細かく設定してエンコード→変換かな。
- 551 :非通知さん:04/03/07 01:35 ID:uZ9IFgYL
- あg
- 552 :非通知さん:04/03/07 12:37 ID:mldnu2mz
- 5404に携帯万能で送ったら途切れ途切れになってしまう
ファイルサイズは240kbを超えていないしサイズは原因ではないと思うのだが・・・
- 553 :552:04/03/07 12:38 ID:mldnu2mz
- 間違えた
5404Sです
- 554 :非通知さん:04/03/07 15:12 ID:q4o1zF/b
- 5404のことだからスレ違いでごめん。
8.zipで自作ムービー(音声QCELP)と自作着うた(もちろん音声mp3)
合成したら、MS経由で通常着信音に登録できた。既出?
- 555 :非通知さん:04/03/07 21:00 ID:0Je6DxVu
- 数ヶ月ぶりに着うた作ってみたら聞けなかった
CDexでWAV変換してSoundEngineで編集
MP3→ezmovieコンバータで残りの作業やったのだけど・・・
- 556 :非通知さん:04/03/08 07:49 ID:p3Cd4PgI
- ごめんお前等。
愛着ある5303のスピーカーが壊れたので
W11Hに機変したよ‥
今までありがとよお前等。
- 557 :非通知さん:04/03/08 09:50 ID:z2itkHk9
- >555
今一度サンプリングレートをチェックせよ。
それと、機種書けよ!
- 558 :1:04/03/08 21:17 ID:sYewWq2Y
- なんかスゲー音質のいいamcを作ってる人がいますた。
ttp://thor.prohosting.com/pc2wp2/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1526;id=
5303HUじゃないと音割などがあるようですが、W11Kでもかなり(・∀・)/イイ!!感じ
これを聞くと、まだまだイコライザーをもっといじってみる必要があると感じました
参考リンク
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077078544/445
- 559 :非通知さん:04/03/09 01:55 ID:0ePuvniS
- ■再生制限
☆3GPP2ファイル
10MB … W11H W11K
512KB … A1402S A5502K
☆AMCファイル
無制限… A5303H A5303HU A5403CA
800KB … C5001T A5301T A5304T A5501T
512KB … A1402S A5302CA A5305K A5306ST A5401CA A5404S A5405SA A5502K A5503SA INFOBAR W11H W11K
300KB … A5402S
240KB … A1301S A1302SA A1303SA A1304T A1304TU A1401K
■登録制限
☆3GPP2ファイル
240KB … A1402S W11H W11K
☆AMCファイル
800KB … A5301T A5303H A5303HU
250KB … A5302CA
240KB … A1303SA A1304T A1304TU A1401K A1402S A5305K A5306ST A5401CA A5402S A5403CA A5404S A5405SA A5501T A5502K A5503SA INFOBAR W11H W11K
140KB … A1301S A1302SA A5304T
※A5301Tはアラームのみ登録可能です
- 560 :非通知さん:04/03/09 14:31 ID:yvWrowz1
- A5404Sでメモステ経由で着うた登録できた!
メモステ経由でできないって書いてあったのになぜ?
漢字が新しくなったの?
- 561 :非通知さん:04/03/09 14:33 ID:UEKvZwWy
- >>558
あ、それ作ったの俺です。
特殊なイコライジングとは書きましたが、
単に自分好みのイコライジングにしただけなんですけどね。
ただ、イコライジングによって削ったり増やしたりする量や部分(音域?)が特殊かも。
W11Kでもよかったとのことですが、当方がW11Hでテストした時はイマイチだった気が…
やはり5303HUだとかなり違いますよ。
ちなみにサンプリングレートは24KHzなので聴けない機種もあります。
5404Sや5401CAでテストした時は22KHzでテストしました。
- 562 :非通知さん:04/03/09 14:38 ID:yvWrowz1
- >>561
私は、A5501Tなのですがこの着うたを聞いて感激しました。
サウンドエンジンを使っているのですか?
- 563 :非通知さん:04/03/09 14:42 ID:yvWrowz1
- 私が使っている携帯がA5501Tで、A5404Sは友達の携帯です。
- 564 :非通知さん:04/03/09 18:22 ID:Jz7jC3Hz
- >>561
感動した。
自分で作ったもので「まぁ、この程度かな」とか思ってたけど
やっぱすげぇ人はすげぇわ。すげぇわ。
- 565 :非通知さん:04/03/09 18:58 ID:pcult9iQ
- >>561
A5303無印で聞いてみました。自製のとの格の違いにビックリ。IIじゃなくてもけっこういい音でるんですねー。
- 566 :非通知さん:04/03/09 19:35 ID:Jz7jC3Hz
- >>565
お、俺も5303無印。何度聞いても綺麗だわ。
また自作に燃えてきた。
- 567 :非通知さん:04/03/09 20:32 ID:c1On2tux
- http://earth.prohosting.com/amc4uta/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3469;id=
初心者ですが>>561さんのmiss a thingに感動させられて試しに作ってみたんですけども…
しょぼしょぼです…低音(?ソレスラワカンネ)が殆ど聴こえませんどなたかアドバイスをくだせぃませ
ビットレート:40kbps チャンネル:モノラル サンプリングレート:24kHz でございます
- 568 :非通知さん:04/03/09 23:03 ID:UEKvZwWy
- >>562
サウンドエンジンフリーですよ。
他の機種でもいい音でした?
一応、当方で知人や家族の携帯を借りて
それぞれの機種に合わせたイコライジングをしてテストしたんですが、機種は
W11H、5501T、5404S、5401CA、5303H、5303HU、5304T、
(ソニーとカシオは22KHzでテスト)
で、やっぱり5303HUだけが別格というか何というか…
「ほんとにコレ携帯か?」って思う程いい音だと個人的には思いました。
機会があれば5303HUで聴いてもらえたらなぁと思ってみたりします。
聴いてくれた方達もよかったらイコライジングに挑戦してみてください。
きっと自分好みのいいイコライジングが見つかると思いますよ。
>>567
低音は削ったら、その分の代わりに他の部分を上げてみるといいかもです。
って、これは俺のやり方でしかないですけど…何かを削ったら何かを上げるって感じで。
あと、ビットレートは少なくとも48kbps以上にしておいた方がいいかと…
- 569 :非通知さん:04/03/10 00:08 ID:13Smpge4
- >>568
あなたほんとネ申..._〆(゚▽゚*)ですよ。
5303Uで堪能させてもらいました。
漏れの自作とはえらい違いだ …(((´・ω・`))))
- 570 :567:04/03/10 13:39 ID:8p7gObBH
- >>568
参考になります。
やっぱりビットレート48kbpsはあったほうがですか。
あの音質に追いつける様がんばろう…
>>569
IDがmpeg4……じゃなかったsto
- 571 :非通知さん:04/03/10 17:09 ID:/p4HA6pq
- WEB経由(ダウンロードタグ)だと確実に着信登録出来るんですか?
- 572 :非通知さん:04/03/10 19:05 ID:bhF7uR5m
- >>571
おいおい、機種くらい書いてってくれよ・・・
- 573 : ◆vPxatxMN0k :04/03/10 20:21 ID:L4N7MeDM
- >>558
DLできない…なんでだろう…クリップマーク押してもDLできないし…
- 574 : ◆vPxatxMN0k :04/03/10 21:00 ID:L4N7MeDM
- 追加で イコライジング っていうのがあるのをしらなかったんだがやってみるとかなりイイな!
>>568 のやり方だと音がクリアになってとてもよい◎
- 575 :非通知さん:04/03/10 22:14 ID:po3AmDLG
-
- 576 :568:04/03/10 22:56 ID:Djd67tFP
- >>574
携帯でないとダウンロードできないですよ。
携帯にURL送ればダウンロドできます。
ただ、あくまでも5303HU用に作ってあるんで、
他機種だと音質の保障はできないです…。
それと、サンプリングレートが24KHZなので、
もしダウンロードするなら対応機種かお確かめ下さい。
>>569
>>570
イコライジングって難しいですからね、俺も試行錯誤の繰り返しです…。
- 577 : ◆vPxatxMN0k :04/03/10 23:57 ID:L4N7MeDM
- >>568 そうなんですか!?わかりました!
私A5302CAです〜f^-^;
ホントに試行錯誤の繰り返しです…
サウンドエンジンフリー→音質→イコライザー→3バンドイコライザーにいってそれで
低域を-4.5 中域はそのまま 高域は3.5 (4.5だとちょっと音が高い)
↑の設定にしてるんですが…
>>568 どのように設定してますか??
- 578 :568:04/03/11 00:21 ID:dNqJMqf5
- >>577
5302CAですか、その機種だと24KHzの着うたは聴けないですね…
イコライジングの件ですが、それでは低音域が完全に死んでしまいます。
3バンドイコライザーでは細かく設定できないので
グラフィックイコライザーを使った方がいいですよ。
高音+3.5だと少しキンキンしません?
もちろん個人の好みではありますが…
当方は5401CAで実験しましたが(5302CAと同じ音です)、
音質にこだわるのならカシオはあまりお勧めできない機種かもです…。
でもカシオは使い勝手いいし、いい機種ですけどね(^^;
- 579 :1:04/03/11 01:56 ID:soymS9tP
- >>568
お疲れ様です。素晴らしい腕ですね〜 恐れ入ります
グラフィックEQを使用してますが、更にDigiONSoundだと
グラフィックEQの詳細設定等で、先鋭度なるパラメータが
あって、なかなか細かな設定が出来るようです。
といっても全然使いこなせてませんがw
EQをいじくってどれくらいの期間たちますか?
やっぱり結構いじってますか?
- 580 :非通知さん:04/03/11 02:12 ID:tjqtygix
- >>579
warezのDigion Sound4をお使いですか?w
- 581 :非通知さん:04/03/11 04:04 ID:T0zllnp4
- カシオ音だめなのか...
- 582 :非通知さん:04/03/11 11:08 ID:f/q9xL6E
- 5302CA。
便所に落として壊してしまった。。気に入ってたのに!みんながうらやますぃ
- 583 : ◆L3ZUxq5ZY. :04/03/11 13:56 ID:035LwLUN
- >>568
3バンドイコライザーは完全に死んでしまうんですか・・・
たしかに3.5はキンキンしすぎたと思いました!(>_<)
これからはグラフィックイコライザーってやってみようと思います!
たしかに日立の音には魅力がありますけどカシオからはなれられません(笑
グラフィックイコライザーっていろいろあってどれをどうすればいいか結構わかりませんねぇ・・・(-_-)
- 584 :568:04/03/11 15:10 ID:dNqJMqf5
- >>579
イコライジングをするようになってから丁度半年を過ぎたくらいです。
でも俺は音楽系の学校に行ってるわけでも、その手の知識に富んでるわけでもないので
サウンド関係の専門用語とかももちろん知らないですし…要するに素人なんですよ。
ただイコライザーを適当にいじってるうちに使い方やその特徴を覚えていったって感じです。
DigiONSoundというのを使うともっと詳細設定できるとのことですが、
今のグラフィックイコライザーでおそらく十分かなぁと…。
ていうか、これ以上細かくなると使いこなす自信がないです…。
>>583
俺がいろいろいじってみて気付いたことは、携帯で最も低音域として活躍するのは
250Hzあたりの音域だと思ってます。
それより下の音はある程度削ってます。
あとは中音域や高音域、ボリュームなんかもいろいろいじくってますよ。
- 585 :1:04/03/11 18:32 ID:W3QAiv87
- >>580
そんな犯罪なことしなくてもdemo版がありますよw 30日しか使えませんが・・・ まあ自分は月に一度はOS再インスコするんで無問題なんですがね
そういうあなたはware・・(ry (・∀・)
>>568
半年ですか。とりあえずソフトは関係ないということですね。250hz・・・参考になります
- 586 :567:04/03/11 19:39 ID:eBkKORN2
- グラフィックイコライザーなんてもんがあったんですか。
ずっと3バンドでやってた…
それにしてもイコライザの詳細いじるときのあのジョグダイヤルみたいなものでは
微妙な数値調整しにくくないですか?w
キーで直接数値入力したいけど無理なのかな
- 587 :非通知さん:04/03/11 23:28 ID:Q+it9l+H
- >>586
SoundEngine Freeと決め打ちしてレスすると
数字の部分をダブルクリック。
しかし、いろいろいじってみても全然イイ音になってくんない_| ̄|○
- 588 :非通知さん:04/03/11 23:55 ID:xnffc4+v
- 着うた って自分で作れるのですか?
今ドコモなんですが AUしかむりですか?
- 589 :非通知さん:04/03/12 00:18 ID:D8VVxphs
- amc.ファイルの使用可能なアップローダありませんか?
- 590 :非通知さん:04/03/12 00:21 ID:y14GXlN0
- >>585
おれ割った。demo版と差分ファイルがあればできますよ
- 591 :非通知さん:04/03/12 00:28 ID:wJAIdMUy
- >>588
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078131306/l50
- 592 :非通知さん:04/03/12 11:23 ID:qm/+Ahps
- >>584
MP3に変換する時にどのようなソフトを使っているのですか?
私は、ソースlame3.9.1の着うた変換のフルバージョンでMP3変換しています。
- 593 :567:04/03/12 12:57 ID:rrcnDSVz
- >>587
そうですsefです。あぁ…ちゃんとできるようになってるんですね。馬鹿丸出し_| ̄|◎
うまく作ろうと思ったらとにかく何回も数こなしてみないと駄目ですね。
- 594 :非通知さん:04/03/13 19:32 ID:/2sirvgQ
- mysyncは定価でしか買えませんか?
- 595 :1:04/03/13 22:39 ID:W9tQ44mx
- >>594
ヤフオクなどでゲットすれば安いかもしれませんが
基本的にオンライン販売のみです。
ケーブル付がお買い得。
- 596 :非通知さん:04/03/13 22:44 ID:/2sirvgQ
- >>595
サントス
casioのサイト行ってきます
- 597 :非通知さん:04/03/13 22:48 ID:CV/v0e3O
- 私はAUのW11Hを使っているんですが、拡張子amcのファイルを着うたとして使うためにはどうすればいいのでしょうか?
ググって見たら、「通常設定では使用できないのでプログラムを書き換える」と書いてあったんですが・・・。
- 598 :非通知さん:04/03/13 23:00 ID:gPmjaD/o
- >>597
ショップに本体を持って逝けばおk
- 599 :非通知さん:04/03/13 23:30 ID:nZaUJsNR
- a
- 600 :568:04/03/14 00:23 ID:jOI5iX3T
- >>592
俺も同じですよ。
>>587
俺がしていているイコライジングのセッティング書いておきますね。
元の曲の音質や音量により微調整したりするので範囲も書いておきます。
まぁ、いろいろいじっていたらもっといい音も出来るかもしれませんので
参考程度ってことで…
62Hz… -9.0
125Hz… -5.0
250Hz… +8.0〜+9.4
500Hz… 0.00
1kHz… -3.0〜-4.0
2kHz… 0.00
4kHz… 0.00
8kHz… +1.8〜+2.8
16kHz… +1.2〜+2.4
ボリューム… 曲によってかなり変わります。でもほとんどは+2.0〜+3.0
少しはお役に立てるでしょうか…
- 601 :非通知さん:04/03/14 01:32 ID:vQgaWNUJ
- >600
587ではないがdクス
- 602 :非通知さん:04/03/14 01:38 ID:4yrcRZSU
- 試しにそのまんまやってみたらかなりええ音出してくれます。参考になりましたよ
- 603 :非通知さん:04/03/14 09:20 ID:EiB0rbKH
- >>600
サンキュー
汗と涙の結晶ですな
- 604 :587:04/03/14 12:15 ID:iLRW+gXE
- >>600
サンクス。
俺の5305Kだと高音域が不自然な音になっちゃう・・・高音弄ったらこもっちゃうし。
曲調にもよるんだろうけど。
でも>>558のは綺麗な音で鳴ってるんだし、端末だけのせいじゃない!ってことで色々と試行錯誤してみます。
- 605 :非通知さん:04/03/14 13:22 ID:uKtQuO6u
- 誰か…>>561の着うたをパソコンからDLできるようにするかカシオでも聴けるように22.050kHZにして、くれないか…つД`)
- 606 :605:04/03/14 13:25 ID:uKtQuO6u
- >>558のだった…_| ̄|○ 鬱だ折ろう...
- 607 :561:04/03/14 17:16 ID:jOI5iX3T
- >>568こと>>561です。
>>605
どこかパソコンでもDLできるあぷろだ紹介してくれたら
22kHzでうpしますよ。
テスト機にカシオ持ってるんで、カシオに特化したイコライジングを頑張ってみます。
>>604
イコライジングの範囲を書きましたが、その範囲の中だけでも音はかなり変化します。
いろいろいじくりまわした挙句、いつも大体その範囲内でやってるってだけなんですよ。
だから、その範囲内でいろいろいじくりまわしてみて下さい。
その範囲外でもいい音はあるんでしょうけど、俺はまだ見つけれていません…
あと、変換時に「ローパスフィルタ高め」にチェック。音が少しクリアになります。
ただし、雑音が入りやすくなるのでビットレートは惜しみなく高めに設定した方がいいです。
ビットレート48kbps、サンプリングレート22kHz未満は論外だと思って下さい。
64kbps、24kHzが一番いいですね。データ量はもちろん上がりますが、
音質にこだわるのなら曲の長さを削ってでもした方がいいです。
追記、>>600のセッティングはあくまで5303HUで作ってる時のものです。
俺の場合、他の機種だと基本的なイコライジングは同じですが、
ボリュームは0のままって時が多いです。音割れたり歪んだりするので。
- 608 :1:04/03/15 18:54 ID:f7DaxUne
- >>600=561=568
乙です〜
その設定ありがたくベースとして使わせていただきますたヽ(´ー`)ノ
ようやくこのスレもスレタイっぽい感じになってきますたw
ビットレート48kbps以上ってのは同意です。これより↓だと
確かに(・A・)マズーですね。逆に自分は48以上はあまり変わらないと
感じました。
- 609 :605:04/03/15 19:15 ID:jRa53zrd
- >>607
ありがとうございます!ネ申!
ttp://pksp.jp/comenet/
の着うたば板ならパソからでもいけます!
- 610 :非通知さん:04/03/15 20:09 ID:f0TdXJsL
- スレ違いなんだが、あの“廚”が終わったね。
解析関係で貢献して貰ったのだが、、
既出ならスマソ。
- 611 :561:04/03/15 21:04 ID:/c9s+GFN
- >>608
そうですね、俺も大きな違いはないと思います。
でも48kbpsだと曲によっては高音域が潰れてしまっているように聞こえます。
俺の場合は48kbpsと56kbpsと64kbpsの3つを作って聴き比べてるんですよ。
それであまり変化を感じない場合はデータフォルダ節約のために
48kbps(又は56kbps)で保存してます。
曲によりますね、ホント。
ここで紹介したエアロスミスの曲は48kbpsだと高音部分で
雑音が入りました。56kbpsでも若干。64kbpsだと大丈夫だったので
64kbpsで保存しました。
>>609
掲示板に入るにはパスワードが必要みたいなので入れません…
ここでパスワードを公開しちゃうのはマズイので
パスのいらないところを紹介してもらえると助かります。
- 612 :非通知さん:04/03/15 23:47 ID:EscPRCxk
- >>611
ここなんかどう?
ttp://creco.net/ez/mov/movup.cgi?n=36167
- 613 :非通知さん:04/03/16 11:11 ID:p4iSAByg
- >>600
この設定でやったらかなりいい音質になりました!
すばらしいです!
- 614 :非通知さん:04/03/16 18:59 ID:p4iSAByg
- >>600
ABRエンコードの範囲はどのようにしていますか?
私は基準を24kH、64kbpsで
範囲を8kbps〜160kbpsでエンコしています。
機種はA5501Tです
- 615 :非通知さん:04/03/16 20:21 ID:VjrcVI0Q
- 当方、A5501Tを使って自作着うたを作っているのですが
どんな設定にしてもエラーが出てしまい携帯で再生できません。
WAVE音源をmp3→ezmovieコンバーターで変換しているのですが…
どなたか原因わかるかたいらっしゃいませんか?
- 616 :605:04/03/16 21:16 ID:mvTwGVde
- >>611
あのサイトのパスはTOPにオープン記念とかってことでかいてありますよ??
- 617 :非通知さん:04/03/16 22:09 ID:K9zZGjbe
- >>616
>第三者に動画を公開することを目的としたご利用はご遠慮ください。
ってこった。
- 618 :非通知さん:04/03/16 22:10 ID:K9zZGjbe
- あ、ごめん。>>617は間違い。
>>612とごっちゃになった。吊ってくる。
- 619 :非通知さん:04/03/16 22:23 ID:J8MMnoSD
- 当方、自作したいなーと思ってるけど何にも知らない厨房です。
ドキュモからこの度auに機種変する事になったのですが、現行の機種で
自作着歌が作れる機種って何があるのでしょう?
- 620 :非通知さん:04/03/16 22:30 ID:tCClyt+Z
- >>619
このスレを>>1から読めば必要な情報は揃う
- 621 :非通知さん:04/03/16 22:45 ID:7gylTrWu
- (;´∀`)・・・うわぁ・・・yahooも知らない厨房だよ・・・いたいなぁ・・・
- 622 :非通知さん:04/03/16 23:29 ID:xqw4gJZH
- まあまあ、自分で何も知らない厨房って言ってるんだから放置してあげようよ
- 623 :561:04/03/17 14:19 ID:PZnptkxl
- http://www.univch.net/cgi-bin/upload.php
アップしておきました。投稿299番と、300番です。
サンプリングレート22.05kHzで、ソニエリ用とカシオ用です。
それ以外の機種での音質の保障はできません。
てか、他の機種ならサンプリングレート24kHzが使えるので…。
ちなみに、ずっとファイル放置するのもアレなんで、そのうち消します。
カシオとソニエリなら多分こんなもんじゃないかなぁと…
でも、もっといいイコライイングもあるかもしれないので、
これが限界とは言えないと思ってます。
>>614
最低ビットレートを基準値に合わせた方が得な気がします。
64Kbpsを基準としているなら最低64kbps〜最高160kbpsで。
基準値より下のビットレートは要らないんじゃないかなぁ…。
>>613
よかったですね。でも、もっといいイコライジングもあるかもしれません。
機種によって違いますからね。
よかったら独自のイコライジングも頑張ってみて下さい。
- 624 :非通知さん:04/03/17 17:31 ID:o0+efFDs
- >>623
私もあなたのイコライジングを参考にそのままやってみたら、
あ り え な い 程 良 い 音 出 ま し た (w
今は曲に合わせて微妙に数値を変えています。
- 625 :非通知さん:04/03/17 18:33 ID:WOwJkEJ0
- >>623
ソニエリ用とカシオ用のイコイラジングはどのようにしてやりましたか?
もうしわけないのですが、詳細を教えてもらえませんか?
- 626 :非通知さん:04/03/17 20:16 ID:qYNcWDxM
- 5303hの赤いアンテナは取り寄せればまだ買えるんだろうか?
- 627 :棒打着うたスレより転載:04/03/17 21:37 ID:LAq02jz+
- 17 名前: 非通知さん 投稿日: 03/12/15 00:07 ID:JxFJZ4xa
V8ユーザですが。
着うたの形式、公式サイトのはセキュアmp3でつ。
でもmmf(SMAF)でも可能でした←あうと同じ(多分どちらも200KBまで)
漏れはmp3を変換して自作してそのままSDにつっこんでるので
オールただ
|д゚){ウマイ
mp3からセキュアmp3はsd-jukeで作れるよ。
漏れの車ナビSD突っ込めるから買ったけど、おかげでCD焼く必要もなくSDだけでたっぷり音楽が聴けるようになった。
前使ってたSH51でもミュージックプレーヤーとして音楽聴けるようになった。
そしてV8では着うた登録も可能。
スレ違いゴメソ
着うた自分で作りなされ。
だってよ。あうやめよかな
- 628 :非通知さん:04/03/17 23:47 ID:nB2+NkTr
- >>627
じゃあ変えろよ。
- 629 :非通知さん:04/03/17 23:54 ID:A44224/d
- >>627
それ釣りじゃん
- 630 :非通知さん:04/03/18 12:15 ID:XQGPKWrv
- 627の使い方は03Hで自作着うた使うのと比べてどこにデメリットがあるの?
- 631 :非通知さん:04/03/18 15:49 ID:o09bW/0A
- >>630
みれば解かるじゃないか。
627はどう考えても必死なvodaユーザじゃないか。
V8と03Hと比べてどう考えてもauから豚に乗り換える理由が無い。
- 632 :非通知さん:04/03/18 21:56 ID:bB//21OL
- 昨日,A5303H落とした。
初めて傷がついた・・('A`)
- 633 :561:04/03/18 23:25 ID:Z7auVxYY
- >>624
お役に立ててよかったです。
>>625
>>600で書いたやり方をベースに作ってます。
ボリュームと高音はやや低めにしてます。
カシオ機とソニエリ機種は高音がキンキンうるさいので。
- 634 :非通知さん:04/03/19 01:11 ID:d4+UkVZn
- http://poteto.itits.co.jp/b.asp?S=A5303H
- 635 :非通知さん:04/03/19 01:11 ID:5gAa6cnI
- ァレォ扈キPトアィ・ィュウ」カpウツ、F~ソWョa
- 636 :1:04/03/19 04:49 ID:A1xSjXow
- 確かに 5302 5403 とCASIOで音を鳴らしてみるとそんな感じですね。
しかも低音域も弱い・・・てそれは全機種かw
しかしW11Kも高音はダメダメですね。中音域だけバリバリ鳴るような・・・
- 637 :非通知さん:04/03/19 15:03 ID:UBEqPl4W
- すれ違いぎみですが、機種変して5303は使わなくなる予定だったんですが
まだアプリとか使えるみたいだし、何かあったら戻そうかとも思ってるんですが
外装交換とかお願いするとどれぐらいかかるんでしょうか?
>>632
自分も何度か落としてしまっていて、けっこうな傷がついてしまってます
- 638 :非通知さん:04/03/19 17:54 ID:lxFJOsxN
- ↑8000円
- 639 :非通知さん:04/03/19 18:22 ID:mbaGAyvm
- A1302SA。試用期間1年。
バッテリーの消耗が激しくなり、工場送りに。1週間後、戻ってきた。よくなってた。ところが、これまでできていた、自作着うたのダウンロードができなくなっていた。(A1302SAは、Mysync転送じゃだめだけど、ダウンロードでならできていたんだ!!!!)
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML Basic 1.0//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml-basic/xhtml-basic10.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<title>着***</title>
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
<meta name="vnd.up.markable" content="false" />
</head>
<body>
<center>
[ダウンロード]ボタンを押します<hr>
<object data="**filename**.amc" type="application/x-mpeg" copyright="no" standby="ダウンロード">
<param name="disposition" value="devdl1z" valuetype="data" />
<param name="size" value="**filesize**" valuetype="data" />
<param name="title" value="着**title**" valuetype="data" />
</object>
</center>
</body>
</html>
これで、修理前はダウンロード、再生、登録できていた。
いまは、そのページはもちろん行けるが、”ダウンドード”
ボタンが押せなくなっている。
なんか、工場で、基板ごと入れ替えたと言っていた。
規制かきゃあがったなこのやろう!
どこか改修して、できるようにならんかな?
- 640 :非通知さん:04/03/19 18:27 ID:pnLmr+ay
- MP3→ezmovieコンバータ with Make Low Bitrate MP3で着うたつくれてれるのに
着信音に設定できないのはなぜ?(A5503SA)
- 641 :非通知さん:04/03/19 18:29 ID:iQDXPwv2
- >>639
単にezの設定が添付データを再生しない、になってるんじゃないの?w
- 642 :非通知さん:04/03/19 18:36 ID:mbaGAyvm
- >641
あんた、あう神じゃ!!
説明書ぐらい嫁という見本を示したまでじゃて..
- 643 :非通知さん:04/03/19 18:43 ID:pnLmr+ay
- >>641
なってる!!
作って着うたうp版にうpして
携帯でDLしても着信音に設定できないのよ。
他の人が作ったやつはできたんだけどもねぇ、、、
なぜ?w
- 644 :非通知さん:04/03/19 19:11 ID:K7euarza
- >>633
2kHz 0
4kHz 2
8kHz 1
16kHz 1
という設定で高音をイコイラジングしているのですが
高音が綺麗になりません。
機種はA5501Tです。
アドバイスをお願いします。
- 645 :非通知さん:04/03/19 19:37 ID:iQDXPwv2
- >>642
ノシ
>>643
kanji?
- 646 :561:04/03/19 22:54 ID:Etf0fgV9
- >>644
5501Tに綺麗な高音は求めない方がいいかと…。
綺麗な高音になってきたなぁと思った頃には音がもう割れ始めてます。
また、この機種は中音域に音が集まりやすいので、
中音域は少し削った方がバランスよくなります。(1kHzを-4.0くらい)
さらに、125Hz以下の音を6.0〜9.0程削って
250Hzを+7.0〜8.0ぐらい上げると少しは良くなるかも。
5501Tは俺がテストした中では最もイコライジングが難しいと感じた機種です…。
>>1
そうですね、スピーカーの優れた機種ってほんとないですね。
唯一満足できた5303HUのスピーカーでしたが、
その後はこれを超える音質の機種どころか、遥かに劣る機種ばかり。
やっぱり、携帯のスピーカーの音質なんて需要が無いんでしょうね…
- 647 :非通知さん:04/03/19 23:27 ID:MrqqWf/n
- あげ
- 648 :非通知さん:04/03/19 23:34 ID:MrqqWf/n
- >>646 A5303HIIのスピーカーはかなり上等なものらしいですよ。ちなみに持っていたらで結構ですのでW11Hと比較してどのくらいの音量ですか? W11Hの最大がA5303HIIの音量いくつとかって感じで結構です。
- 649 :非通知さん:04/03/20 00:46 ID:bqAmZ9xr
- >>638
レスどうもれす、冷静になるとちょっと迷いますね
1円端末になってた事も考えると
それはさておきこのスレは大変参考になりますね
人がうpした着うたが綺麗になるのでどうやってるのかと思ってたんですが
イコライジングでそこまで変わってくるとは、奥深しですな
- 650 :561:04/03/20 02:00 ID:ckixuC10
- >>648
W11Hと5303HUの比較ですか…
差があり過ぎてあまり比べたくなかったのですが、
音の大きさの問題ではないです。
音のクリアさ、迫力が明らかに違います。
けっこう頑張ってイコライジングもしたんですけどね、駄目でした。
QTでAACも作りましたが大して変わらず…
あまりの汚い音に嫌気がして、結局最後はヤフオクで売り飛ばしました…。
- 651 :648:04/03/20 02:54 ID:7nAFa02O
- >>650
とりあえず5303HIIの白ロムを貰える事になったので561さんがここまで絶賛する最強の
スピーカを体験したいと思います。
漏れW11H使いですがイコライジング必死でやったら初代5303と同等になるようになりました(笑)
中音はそこそこ鳴るんですがね、高音&低音出ないし…
- 652 :非通知さん:04/03/20 14:37 ID:McF331+P
- >>651
おまえばかだな
- 653 :非通知さん:04/03/20 15:51 ID:1zIf0pLj
- >>646
レスありがとうございます。
それでは、高音を削ってみます。
2kHz 0
4kHz 0
8kHz −1
16kHz −1
↑では高音を削りすぎでしょうか?
- 654 :非通知さん:04/03/20 17:31 ID:tz+DJE+b
- 息子のお下がりで5303Hに機種変した。
Mysyncも手配した。
単純にうれしい。これからも大事に使っていこうと思う。
- 655 :非通知さん:04/03/20 18:23 ID:1zIf0pLj
- >>654
おめでとう!
これからどんどん着うたを作って楽しんでください!
- 656 :561:04/03/21 13:43 ID:4LVB6t5C
- >>651
そうですか、入手したらまた書き込みしてくださいね。
他のどの機種にも出せない凄い音質の着うたつくれますよ。
スピーカーが上等なせいか、かなり思い切ったイコライジングもできるし。
>>653
高音をマイナスするのはよくないです。
中音域を減らせばその分、低音域と高音域が目立ってくるので
低音域>>646の通りに調整し、高音域は微調整程度に上げてください。
元ファイルの音質にもよりますが、
8kHzを+0.8〜1.2
16kHzを+1.0ぐらいで様子見てはいかがでしょう?
- 657 :非通知さん:04/03/21 15:57 ID:KnyHD63t
- W11Hで、自作着うたを登録可能にするには
どうするんでしょか?どの機種と同じ..
とか、ヒントだけでもおくれ。
- 658 :非通知さん:04/03/21 16:48 ID:PAuSPk0Q
- >>657
感じろ。
- 659 :653:04/03/21 20:07 ID:jRIM9mKx
- レスありがとうございます!
500HZ・・0
2KHZ・・0
4KHZ・・0
↑は0にしているのですが、
それではマズイですか?
- 660 :653:04/03/21 20:09 ID:jRIM9mKx
- ↑
>>656
- 661 :561:04/03/21 21:18 ID:4LVB6t5C
- >>659
まぁ、人それぞれの好みですからねぇ。
それで着うた作ってみて自分で気に入ればそれでいいと思いますよ。
俺の意見としては>>656の通りってだけです。
- 662 :非通知さん:04/03/22 04:17 ID:Xo5Q3LHy
- いや〜ここまで読んでみたけどすごい参考になる。
>>561氏のミスアシング聞いたら久しぶりに自作魂に火がツイタヨ
- 663 :非通知さん:04/03/22 05:51 ID:l7Aw7dAB
- 誰かサイトで職人してくれるエロい人いない?
暇な時でいいからさ…誰か…
- 664 :非通知さん:04/03/22 07:13 ID:1DcYvpcy
- ハァ?市ねよ
- 665 :非通知さん:04/03/22 08:36 ID:ReOnm4Uo
- みんな、>>663みたいな厨房はスルーだよ〜(w
- 666 :非通知さん:04/03/22 20:15 ID:wwJc9RQY
- 春だな〜。
- 667 :非通知さん:04/03/22 21:23 ID:IJBVD5G7
- ↑リア厨の一つ覚え
- 668 :非通知さん:04/03/22 21:47 ID:xJQaIRFK
- http://movie.s56.xrea.com/
いままでの情報の保存をかねてまとめた
- 669 :非通知さん:04/03/23 00:03 ID:DMKXNlHJ
- 質問なんですけど・・・
少し音質を高くすると8通した時ノイズが入るんですが自分だけでしょうか?
自分は Jステレオ 40kbps 22.05kHzでやるとちょうど真ん中辺りに一つノイズが入り、
24kHzでやると全体的にスローになり曲がブツブツ切れます。
ちなみに試聴はezmovieプレーヤLiteでしています。
どなたか原因をご存知の方がいましたらお願いします。
- 670 :非通知さん:04/03/23 02:34 ID:9k4uLX19
- >>668
Good Job!!
- 671 :653:04/03/23 16:01 ID:Z2tlWxB5
- >>661
アドバイスありがとうございます!
自分なりにベストなイコイライジングを探してみようと思います。
- 672 :非通知さん:04/03/23 16:53 ID:wKiXD7xg
- えーん、もうA5303H IIは無いのか??
auショップとか問い合わせても残ってるところ無いんだよね。
どっか新規で契約出来るところないかな
量販店とかには残ってる?
- 673 :672:04/03/23 18:11 ID:wKiXD7xg
- 自己レス
やっと見つけた
最後の一個だった@ヤマダ電機
いなかだからな…
- 674 :非通知さん:04/03/23 21:31 ID:vn6Llx3B
- >>669
プレーヤで聞くとブツブツ音が途切れたりするけど携帯に転送したら
普通になるよ。24KHZの場合は。
- 675 :561:04/03/23 22:44 ID:hE0X+Z7m
- >>669
え〜と、携帯端末のスピーカーで聴くだけなら
モノラルの方がいいですよ。
>>672
おめでとうございます。音だけは最高の機種ですよw
MY SYNCとか持ってたらこれ聴いてみてください。
http://www.univch.net/cgi-bin/upload.php
投稿316です。5303HU用にイコライジングしてます。
で、またそのうち消します。
- 676 :非通知さん:04/03/23 23:30 ID:gUnVZMAR
- >658
お前に最後の涙の一滴が残っているなら、
ナミビアの、飢えて死んで行く子供たちの映像を見よ。
クソが!
- 677 :非通知さん:04/03/23 23:33 ID:gUnVZMAR
- W11Hで、自作着うたを登録可能にするには
どうするんでしょか?どの機種と同じ..
とか、ヒントだけでもおくれ。
- 678 :非通知さん:04/03/23 23:45 ID:J4TKmMek
- >>677
よめ。空気よめ。1からよめ。テンプレよめ
- 679 :669:04/03/23 23:54 ID:DMKXNlHJ
- >>674
>>675
アドバイスありがとうございます。
試しに24kHzの音源をモノラルに切り替えて携帯端末に転送してみたところ、
「不正なデータの為再生できませんでした」と再生すら出来ませんでした…
かなりの回数失敗してるのでパケ代の都合上、
来月まで制作は休止します・゜・(つД`)・゜・
今度やる時は22.05kHzでチャレンジしてみます。
- 680 :非通知さん:04/03/23 23:54 ID:fhkm3pTz
- >>677
auの携帯と同じだYO!
- 681 :非通知さん:04/03/24 00:03 ID:YOmX0dkb
- >678
Live2chで読んでる。ドノテンプレも過去ログだっちゅうの。ばか!
>680
それが再生はできても、登録できないんすよね..
やったことといえば、A1302SA(前の機種)用に
作った、16KHz限定のものの話で...
じゃ、5303H用のフツーのものを作ればいいだけだと
おっしゃるわけで?
- 682 :非通知さん:04/03/24 00:30 ID:LRHZyDex
- >>681
スレ読めないきみのような厨房には無理だということだ。
- 683 :非通知さん:04/03/24 00:49 ID:VSNU5VgJ
- >>681
人をばか呼ばわりする前に自分が馬鹿だという事に気づけ。
- 684 :561:04/03/24 00:54 ID:/Ot3EDUc
- >>679
お使いの機種は何ですか?
ソニエリ、カシオ端末なら24kHzは無理ですよ。
それと、パケ代が気なるなら今後のためにもMY SYNCの購入した方がいいかも…。
>>681
W11Hは等、新しい機種は著作権の問題やらで規制がされているので自作着うたは
登録できないようになっています。
それでも諦められないというなら、検索サイトなどを駆使し、
頑張っていろいろ情報を集めてみてください。
- 685 :非通知さん:04/03/24 00:55 ID:0WKJcwuf
- >>677
>>1や>>25を読むだけで、ここでW11Hの登録方法について聞くのは
スレ違いだということは解るだろう。他の着うたスレを探せ。
- 686 :非通知さん:04/03/24 01:47 ID:SflcbsH2
- >>677
春厨氏ね
- 687 :非通知さん:04/03/24 08:15 ID:A3PXAu14
- YOmX0dkb=gUnVZMAR=>>657
もうホント芯でくれ。マジで。っつーか、既に答えは出てる。
わからんなら、貴様はその程度の知能しかないって事だ。
これ以後、放置で。
- 688 :1:04/03/24 13:08 ID:2s0NklFa
- >>677
すいません・・・ここでは微妙にその話題はスレ違いになってしまうんです。
着うた関連のスレは他にもありますので、是非そちらを参考にされたほうが良いかと思います。
春ですし、みなさん煽りたくなる気持ちも察しますが
その手のレスは放置でおながいします(;´Д`)
ここはヽ(´ー`)ノマターリでおながいしまつ
- 689 :非通知さん:04/03/24 13:24 ID:p3v22mqj
- バイナリエディタってどこに置いてあるんですか?
- 690 :非通知さん:04/03/24 14:21 ID:eOnDoPXA
- 言ってるそばからこれかよ・・・
↓↓↓それではお決まりの一言をどうぞ!!↓↓↓
- 691 :非通知さん:04/03/24 14:22 ID:0DJurDQT
- ググれ!
- 692 :非通知さん:04/03/24 14:31 ID:1VfZd4Xb
- >>691
さすがQTタン。
IDがクイックタイムですよ
- 693 :非通知さん:04/03/24 15:35 ID:Ctbyhhsm
- QTタン、そこは
「知ってるがお前の態度が気に食わない」
だ!
- 694 :sage:04/03/24 20:10 ID:YOmX0dkb
- >687
ひとこと”ない”とも言えんのか?ばかかおまえ。
死ね!
- 695 :非通知さん:04/03/24 21:21 ID:uLBlCsvV
- >>694
( ´,_ゝ`)プッ
- 696 :非通知さん:04/03/25 07:06 ID:HdWY+Nkw
- 旧5303ユーザなんだが、ついにマイチンコを購入。
今日届く予定。楽しみであります。
- 697 :非通知さん:04/03/25 08:00 ID:bnmO90E3
- マイチンコ+Ktrans最高 転送スピード( ゚Д゚)ウマー
- 698 :非通知さん:04/03/25 17:15 ID:S9rdj5on
- このスレに棲み付いてしまったせいで今本気で5303Uの購入を検討している。
- 699 :非通知さん:04/03/25 18:41 ID:CJw/gYVf
- >>561さんの着うたはボーカル有りだと有効だけどトランスとかに
>600の設定使ったらとんでもないことになった・・・w
- 700 :非通知さん:04/03/25 22:27 ID:uz4wDGCK
- 【自作着うた命!】A5302CA,A5303をH使い続ける人→
- 701 :非通知さん:04/03/25 23:37 ID:eYI5NS+o
- 5302CA使いです。
WEBもカメラもあんまり使わないけど、自作着うたが作れるので重宝してます。
ただ最近かなりボロくなってきたので外装交換に出したいと思うんですが、
シルバー→ブラックベリーに変更とか出来ないですかね?
- 702 :非通知さん:04/03/26 00:02 ID:iB7hKYn4
- >>701
出来ない。
- 703 :非通知さん:04/03/26 00:12 ID:9iwuGdHN
- え?今更思ったんですけども…
5303Uでも漢字通せばシリアル転送可になりますよね?
今無印で、そろそろUに変えようと思ってるのでそこだけお聞きしたいんですが..
- 704 :非通知さん:04/03/26 00:42 ID:Nmb5qYZN
- >>703
今5303無印使いなんだが無印からIIにする必要性ってある?
- 705 :非通知さん:04/03/26 00:50 ID:dQNu9b+3
- >>703
ならない
>>704
ない
- 706 :561:04/03/26 01:06 ID:vZ3ZO3v6
- >>699
あれ?トランス系には向いてなかったですか?
トランス系には関わったことないですけど、
おそらく微調整次第でうまくいくと思うんですが…
5303HUならですけど。この機種はどんな音でも強いようなので。
>>703
5303HUは例の鶴使っても無理です。
WEB経由でダウンロードしたもののみ登録可能です。
ただ、バイナリをいじれば出来るという話を聞いたことはありますが
本当かどうかは分かりません。
>>704
基本的にあまり変わってないですからね。
カメラの追従性が微妙に上がったのと、
カメラのライト(フラッシュ?)とデザインが若干変更されたこと、
それから何度も出てきてますが音質がケタ違いにアップしてます。
このあたりに魅力を感じなければUを買う必要はないと思いますよ。
- 707 :703:04/03/26 02:05 ID:9iwuGdHN
- >>705-706
どうもです。
そうですか…じゃぁやっぱり使える間はずっと5303無印でがんばて見ますか。
って、当初は一年で変えるつもりだったのに全くスレタイどおりになっちまった…_| ̄|○
いやでも俺の中では先にも後にも5303が一番かもしれないな。総合的にみて。
- 708 :699:04/03/26 02:20 ID:3qMaiGGb
- >>706
レスサンクス。
自分の機種はA5404Sなのですがどうしても高音がシャキシャキ
してしまいます。コツとかないですかねぇ・・・
トランスの音はモウマンタイでした(;´Д`)
- 709 :561:04/03/26 13:58 ID:vZ3ZO3v6
- >>708
5404Sですか、この機種は綺麗にしようとイコライジングすると
どう頑張っても高音がキンキンしますね…。
それでも何もイコライジングしないよりはマシになると思いますけど…。
高音控えめぐらいで作ってみてはいかがでしょう?
それから、5404Sの場合>>600のイコライジングでそのまま変換すると
必ず音が割れます。
ので、変換時に2パスを付けると丁度よくなりますのでお試しください。
- 710 :699:04/03/26 14:10 ID:3qMaiGGb
- >>709
参考になりますね〜
2パスとは何の事なのですか?MP3→ezmovieコンバーターっての
使ってるのですが・・・
- 711 :561:04/03/26 17:28 ID:vZ3ZO3v6
- >>710
そのソフトですが、リサンプラにSSRCを使うと
「ヘルプ/設定」→「高度な設定」という項目で2パスを付けることができます。
SSRCはフリーで転がってますので、検索すれば分かると思います。
そんなに難しくないので、使い方などもご自分で調べてみてください。
- 712 :1:04/03/26 19:10 ID:6kuAAEjt
- >>703 >>706
5303HUは確かDLしたファイルのバイナリと、転送したファイルのバイナリ
両方比べてみると(いずれも登録可のファイル)確か一致したはずなので、
結局5303HUはDLしないと如何なるamcも登録不可でFAだったと思いますが、
どうでしょうか?
- 713 :非通知さん:04/03/26 20:18 ID:dQNu9b+3
- >>712
1301と5303IIは内部でフラグ立てて判断してるからそれで合ってる。
- 714 :非通知さん:04/03/27 09:16 ID:xic4Mojy
- >SSRCはフリーで転がってますので
転がってなかったのであきらめますた・・・。
- 715 :非通知さん:04/03/27 10:53 ID:JH6oc9BE
- >714
SSRC、resample
でググってみれば?
- 716 :非通知さん:04/03/27 16:09 ID:xic4Mojy
- 必死に探しましたがどこもかしこもNotFound・・・
もうだめぽ(;´Д`)
- 717 :561:04/03/27 21:13 ID:fo7kyhTc
- >>716
どうぞ。SSRCです。
http://www.univch.net/cgi-bin/upload.php
投稿324です。
取ったら報告してください。消しますので。
使いかたは「ヘルプ/設定」→「高度な設定」→外部リサンプラの場所指定
→SSRC(「参照」でダウンロードした場所から選ぶ)
- 718 :561:04/03/27 21:32 ID:fo7kyhTc
- ちなみに俺もさっきSSRC探してみましたが、確かにNotFoundばかりでしたね。
ずっと前、俺が入手した時はあっさり見つかったのに…
でもまぁ…俺も探すの下手なんで、ちゃんと探せば普通に転がってるのかもしれないですけど。
- 719 :非通知さん:04/03/27 21:40 ID:xic4Mojy
- なにからなにまで本当にありがとうございます!
いただきました。これからやってみます。
- 720 :非通知さん:04/03/27 22:03 ID:MRzFClKa
- 有料サイトの着うたについて素朴な疑問。前はA1302SA
だったのだが、自作に挑戦し、主にASDさんのおかげで、
この機種でも再生・登録可能な環境を作れたわけだ
(ダウンロードの場合のみ登録まで可能)。
ただしサンプリングレート16KHz以外はまったく再生できない
仕様のため、がんばっていろいろ作ったけど、有料サイトの
ものと、結局五十歩百歩の音だった。
ちうことはつまり、有料サイトにはA1302SAでも再生できる
16KHz限定の着うた、『低きに合わせた』ものしか存在ない、
だから音が悪いっ...てことかい?
それとも、機種判定して、最適なファイルを自動的に選択して
落とさせているのかな?(A1301Sみたいなクセのあるのもある
みたいだし...)どうじゃろう?
ガイシュツかも知れんけど、おせーて。
- 721 :非通知さん:04/03/27 23:04 ID:KhyBvUtL
- >>717 ネ申!!
ありがとう!
- 722 :非通知さん:04/03/27 23:57 ID:ide/Pv79
- >>720
1302専用で用意してるとは思う。
3g2とamc両方用意してるサイトもあるしね。
サイトによって違うと思うからなんともいえない。
- 723 :561:04/03/28 00:23 ID:CvfEr55h
- 入手できたようなので消しました。
なお、再アップなどはしません。キリがないので…
- 724 :非通知さん:04/03/28 00:49 ID:fw3OJseg
- 乗り遅れた_| ̄|○
- 725 :非通知さん:04/03/28 00:51 ID:qH2jx9Ia
- 今日クグってみたけど普通に見つけれたよ・・・。
- 726 :非通知さん:04/03/28 02:14 ID:C2KE7I0k
- ↓関連スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080406687/
- 727 :非通知さん:04/03/28 07:48 ID:FfZxehDQ
- >722
ナールホロね。
サイズや演奏時間の制約で結局サンプリングレートを
抑え込まざるをえないから、ひどい音しか作れるわけない、
ってのが正解により近いのかな?
だれか内輪の人で、もうすこしナットクなハナシってない?
- 728 :非通知さん:04/03/28 18:55 ID:Vi2SFXFq
- >>727 恐らく一番最初にオープンしたレコ直の着うた24kbps、16KHzだったのでそれらが 再生できれば(・∀・)イイ!!ということでこーゆー制限になったのかも<1302 ちなみに16KHzじゃどんなに頑張っても音が死にますね。
- 729 :非通知さん:04/03/28 19:45 ID:KO4MRUUp
- A5303H使っています。しかし壊れたので最近の機種に買い替えようと思っています。
そこで質問。
他の機種も自作再生可能なのに何故5303は神機として崇められているのですか?
- 730 :非通知さん:04/03/28 19:57 ID:fw3OJseg
- >>729
着信登録800KB
- 731 :非通知さん:04/03/28 22:24 ID:R6ucuWwy
- >>729
最大再生可能サイズ5MB
シリアル転送登録可
- 732 :非通知さん:04/03/28 23:11 ID:qfBRRVVc
- ドコモで.amcファイルって再生できるの?おれがA5302CAでドコモの奴に着うたあげたいんだが
- 733 :非通知さん:04/03/28 23:43 ID:kHN+JkQe
- >>732
無理
- 734 :非通知さん:04/03/29 01:30 ID:LHXW1VeU
- ドコモってファイルタイプなんだったけな〜。
P900iにまでいくとaac…ってMPEG4か_| ̄|○
- 735 :非通知さん:04/03/29 02:06 ID:505urAGb
- 今日始めて作ったんですが
アップローダー使って携帯でダウンロードすると
「不正なデータのため再生できません」とか
普通に「再生できません」ってでるんですけど
何が原因かわかる人教えてください!
ちなみに携帯は5303HUで
使ってるソフトは
Cd2wav32
SoundEngine
lame393
make_mp3_lite
kanji
です。
それと携帯でファイル名の横に「?」マークが出てました
- 736 :非通知さん:04/03/29 04:11 ID:7JLXAY3j
- >>735
自分も5303HUを使って自作着うたを作っていますが、
問題と思われる点を上げていきたいと思います。
・ビットレートとサンプリングレートはいくつですか?
大きすぎると再生できませんよ。これらの値が大きすぎると
...
>>>マークが出てきてしまって不正なデータと認識されてしまうようです。
自分自身、この問題でずいぶんと悩んでいましたので。
make_mp3_liteの場合はビットレートとサンプリングレートが
調節できないのでその可能性が考えられます。
・アップローダーに添付した拡張子を
もう一度確認したほうがいいと思います。
mp3ファイルとかをそのままダウンロードしたときに
「?」マークが出てきたことがあります。
基本的には
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078928723/54-55n
の手順でOKかと思われますが…。
・ちなみに5303HUの場合はkanjiは必要ありませんよ。
実際に自分の携帯ではkanjiを通さなくても
着信音に設定できましたので報告しておきます。
長文ですいません。
- 737 :735:04/03/29 16:26 ID:Txh0GGSG
- >>736
サンプリングレートを22051Hzにしたら
解決しました!
ありがとうございました!
- 738 :非通知さん:04/03/29 16:29 ID:cPc4A25E
- ssrc-1.28とssrc-1.29の2つを見つけたのですがどちらがいいのですか?
自分ではよくわからないのでお願いします!
- 739 :非通知さん:04/03/30 15:51 ID:/Xx+xdXk
- 超初心者な質問ですいません。
MySyncが明日までセールしてるという事で購入しようと思ってるんですが、
Photo2とBizでは、どちらが自作転送出来るのですか?
- 740 :非通知さん:04/03/30 15:52 ID:/Xx+xdXk
- あぁ、なんかIDカコイイ!!
- 741 :非通知さん:04/03/30 17:14 ID:IUd8UWZY
- 少し調べればわかること。
- 742 :非通知さん:04/03/30 20:17 ID:R/uDdsI2
- >>739
自作着うた転送ができるのはPhoto2のほう。
間違えてBizを買うなよw
- 743 :非通知さん:04/03/30 21:00 ID:OuyMlmO4
- 本気にしそうな悪寒
- 744 :739:04/03/31 03:51 ID:D7DAKVTe
- >>742さん
公式見たら両方ともムービー転送できると書いてあったので、
教えてくれて助かりました!やっぱり2ちゃんねるは親切な方が多いですね!!
さっそくPhoto2を申し込みました。ありがとうございます!
- 745 :739:04/03/31 03:53 ID:D7DAKVTe
- >>742さん
公式見たら両方ともムービー転送できると書いてあったので、
教えてくれて助かりました!やっぱり2ちゃんねるは親切な方が多いですね!!
さっそくPhoto2を申し込みました。ありがとうございます!
- 746 :非通知さん:04/03/31 10:12 ID:wNV81gVU
- ウフフフフ・・・
- 747 :非通知さん:04/03/31 10:49 ID:35XLYrCM
- >>744
ええ!!!!?Photo2は着うた転送できないよ!!!!?
>>739さん騙されてるよ!!!!早くキャンセルしないと!!!!!
- 748 :非通知さん:04/03/31 11:02 ID:wNV81gVU
- >>747
余計なこと言うな。あ〜あ。
- 749 :739:04/03/31 12:19 ID:JWuCZNXI
- >>747さん
親切にありがとう。
744のメール欄見てね。
>>742 746 748のageてる方
残念だね。
- 750 :非通知さん:04/03/31 12:19 ID:teFN6sbC
- 742って最低だな・・・。
- 751 :非通知さん:04/03/31 12:42 ID:35XLYrCM
- >>749
親切ってわけじゃないんだ…すまんw
>>747の目蘭。
>>742=746=748
いい加減に気づけ。おまえ、馬鹿にされてんだぜ。
- 752 :非通知さん:04/03/31 13:48 ID:q9NL+EGG
- W11Hでいろいろ試行錯誤してるがどうにもならんねこれ。03HII時代が懐かしい…
- 753 :非通知さん:04/03/31 14:48 ID:Hs1EFrhx
- はぁ…
C3001Hのスピーカーで着うた聴いてみてぇ…
あれMA2の着メロでもいい音で鳴ってくれたもんなぁ…
- 754 :非通知さん:04/03/31 21:26 ID:iAq0jrio
- 馬鹿晒し上げ
- 755 :非通知さん:04/04/01 02:11 ID:8jHpTabp
- >753 あのかっこいいストレート端末、時代遅れになっても他の機種に16和音
着メロの音質で負けてる気がしなかったな。音割れせずにかなりボリューム
でかくできるし。一部オタクにしか受けないかもしれないけど、こう言うところを
もっと売りにしても良いと思うんだがな。あとアレがすごいのは、耐久力ねw
- 756 :非通知さん:04/04/01 02:56 ID:i0EIadj9
- 5302CAですが着うたの作り方が知りたいドス
教えてください!
- 757 :非通知さん:04/04/01 07:45 ID:ikVjOOVj
- >>756
天ぷら読むかサイトを参考に汁!
ttp://makeamc.fc2web.com/
ttp://movie.s56.xrea.com/
ttp://www.sakai.zaq.ne.jp/shimakko/tyaku.htm
ttp://sowa.web.infoseek.co.jp/htm/chakumero/11.htm
- 758 :非通知さん:04/04/01 11:45 ID:dmTRRRuk
- このスレなんか(・∀・)イイ!!
ずっと住み着いてるけどkanji出たからスレタイが意味わからないけど、
次スレもほしいでつね。
もちろんsage進行で。。。
- 759 :非通知さん:04/04/01 13:29 ID:Vtx6S5B7
- 次スレはいりません。
- 760 :非通知さん:04/04/01 15:39 ID:MjceooEb
- いらないな…
スレタイがスレタイだし、本家着うたスレでやればいいし
- 761 :非通知さん:04/04/01 18:44 ID:Al+3qQJo
- 着うた技術研究スレみたいのにすればいいんじゃない?
- 762 :非通知さん:04/04/01 22:57 ID:TVBJbCD1
- 俺はスレタイこのままで次スレ欲しいんだけど…
本家着うたスレとのレベルの差もあるし
- 763 :非通知さん:04/04/01 23:11 ID:nuzx3qqn
- A5303H使ってますが・・
再生はできるのですが着信登録できません。
理由わかる人教えてくれませんか?
- 764 :非通知さん:04/04/01 23:39 ID:ukvFfCCz
- サイズが800K以上。
- 765 :非通知さん:04/04/01 23:51 ID:nuzx3qqn
- 130KBです。
- 766 :非通知さん:04/04/02 00:25 ID:Lmbk2O2s
- ん〜
- 767 :非通知さん:04/04/02 00:39 ID:AyT+Wsoi
- mp3からamcへの変換をmake_mp3_liteでやってみる。
もしくは感じてみる。
- 768 :非通知さん:04/04/02 02:17 ID:1ovYVxdC
- ビットかサンプ
- 769 :非通知さん:04/04/02 03:10 ID:4r58Pbk8
- >>763
サンプリングレート高すぎ
間違いない。
- 770 :1:04/04/02 03:40 ID:0npx2jqN
- 規制以前の機種で登録出来ない場合は
大抵サンプリングレートが問題の場合が多いですね。
このスレを建てたときは、皆さんご存じと思いますが
新機種は続々発売されるけど、それらの機種では着うたの自作は不可・・・
という状況だった訳でして、つまり 自作を取るか新機種を取るか、二つに一つ
という状態だったわけです。
しかし今は方法こそ色々面倒ですが、一応現行機種全てにおいて自作可能な状況にあります。
自分にとってはスレ建て自体が初めてで、スレタイも見事に失敗してしまいました。スンマソン
しかしこのスレを建ててみて、自分と同じように自作着うたにハマって、楽しんでいる人が
こんなに沢山いることも分かりました。そしてそんな皆さんとマターリと会話出来たのは本当に嬉しく思っています。
なので自分としては、規制が一応突破された今、皆さんが仰るとおり次スレはなくとも本当に満足しています。
スレの今後ですが、マターリ進行は それはそれとして、
もし次スレがあるとすれば 561氏のように
音質を追求しながら雑談するスレ などかな と思いますがどうでしょうかw
いずれにしても ここはスレの成り行きに任せようと思います。
長文失礼シマスタ
- 771 :非通知さん:04/04/02 07:28 ID:QHxqgk13
- kanjiを使えばWINや
最新機種で自作着うたを
再生&着信登録できるんですか?
定額性なのでWINに変えようと
思うのですが・・・
返答お願いします
- 772 :非通知さん:04/04/02 10:22 ID:aUPvECQP
- >過去レスに書いてあることを菊菜。
- 773 :非通知さん:04/04/02 12:55 ID:GStwhXif
- >>770
このスレは自作着うたの音質向上をするにあたって
とてもいいと思います!
次スレもお願いします!
- 774 :非通知さん:04/04/02 13:18 ID:w74Bc4Sd
- 少ない容量で長くきれいに演奏できる曲の作りかた教えていただけません?
- 775 :非通知さん:04/04/02 13:30 ID:vLrewT2L
- http://an.to/?LINK
http://an.to/?QVGA
http://an.to/?X
- 776 :非通知さん:04/04/02 13:33 ID:uFIgPRKJ
- WIN機って着うた無理なの?
- 777 :561:04/04/02 13:35 ID:vcI1I4Bc
- >>770
音質向上スレですか。
俺でよければ協力しますよ。
本家着うたスレで少しイコライジングの話題が出てましたが、
基本的にあのスレは例の鶴の話題や技術的な話題が中心ですよね。
それにあまり音質にこだわってるようにも思えません。
だから徹底的に音質にこだわるスレがあってもいいと思います。
俺も勉強になるし。
問題はスレタイ…。
- 778 :非通知さん:04/04/02 13:39 ID:RLVujKTt
- >>778
【着うた】の音質を極めるスレPart1
ってのはどう?
- 779 :561:04/04/02 13:54 ID:vcI1I4Bc
- >>778
分かり易くていいかも。
自作登録の可否などの技術的な話題は本家着うたスレに任せて、
音質だけを徹底追求。
- 780 :非通知さん:04/04/02 14:05 ID:8wzAu+kk
- >>778
あっちで音質の話題出てるし、最終的に荒れるだろうからやめたほうがいいと思う。
比較するのにUPするだろうから著作権のこともあるし、勘違いするのも出てきそう。
- 781 :非通知さん:04/04/02 14:07 ID:RLVujKTt
- >>780
UPするのではなくてイコライジング設定を書けばいいのでは?
- 782 :非通知さん:04/04/02 14:21 ID:ICIHp5sl
- 自作でギリギリ高音質の着うた作りまくり。
おかげで、最近は容量パンク。
仕方なく、写真他はマメにPCへ移している。
- 783 :非通知さん:04/04/02 15:10 ID:8wzAu+kk
- >>781
それができればいいけど、今の着うたスレで上げてる奴いるから確実にそうなるでしょ。
- 784 :非通知さん:04/04/02 18:30 ID:AyT+Wsoi
- >>778をちょっと変えて
【着うた】用のイコライジングを極めるスレ【うp厳禁】Part1
- 785 :非通知さん:04/04/02 18:53 ID:QSZSkfi/
- どうしてもうpしたいなら、
***.zipでうpして、ダウン後に***.amcにリネーム、ってのならどうなん?
【究極】イコライジング徹底研究【音質】
- 786 :非通知さん:04/04/02 20:51 ID:vtYQCbE0
- >>785に一票!
着うたとか入れたら厨サイトの職人さんw
が来て調べもしないで質問しそうだから、
あまりわからないようにしてほしい。
このスレはひっそりしててよい感じ(´ー`)
- 787 :非通知さん:04/04/02 20:59 ID:DgU9kqtp
- 私的な意見だけど、
もういっそ名前を分かりにくくして隠しスレッドみたいにしたい。
今いる人たちでマターリしたい・・・厨はイラネ。
- 788 :非通知さん:04/04/02 21:21 ID:vtYQCbE0
- イコライジング徹底研究
いっそこれだけでもいいんでないかい?
厨はホント(゚听)イラネ
本スレみたいにはなりたくない
- 789 :非通知さん:04/04/02 21:27 ID:w74Bc4Sd
- つーか音よくするには(でかく美しく)、make_mp3の設定で何すりゃあいおい?
- 790 :非通知さん:04/04/02 22:01 ID:aDxK17cg
- 漏れも同じこと考えてた。「着うた」って入れると絶対に厨が沸いてくるから
788のいうようなスレタイでいいと思う。
- 791 :非通知さん:04/04/02 22:07 ID:DgU9kqtp
- 出来れば厨の反応しそうな
『イコライズ』
『着うた』
とかの文字は入れたくないなぁ・・
これは叶わぬわがままかな。
- 792 :非通知さん:04/04/02 22:14 ID:AyT+Wsoi
- じゃあもういっそのこと
561氏を囲むスレ
で行こう。
- 793 :561:04/04/02 22:27 ID:vcI1I4Bc
- >>792
ワロタ
勘弁してくださいw
個人的には>>785のスレタイ好きです。
けど、厨が沸いてくるんですかね…
>>789
特別何をするってわけじゃないですよ。
機種にもよりますけど。
- 794 :非通知さん:04/04/02 22:43 ID:DgU9kqtp
- 【神を】携帯音質研究【囲んで】
- 795 :非通知さん:04/04/02 23:20 ID:YiHY11u7
- >>793
コックが来るのはお休みの日でしょ。
たまに来るくらいならいいんじゃない?
ここ、ほかと違って良スレだから継続して欲しい。
イコライジング覚えたいし・・・。
- 796 :非通知さん:04/04/03 00:27 ID:PUc2VsuP
- 最近、9ZIPを包括したツールがあるから
A5403でも着歌登録できるぞ。
- 797 :非通知さん:04/04/03 01:16 ID:ZJN5/H6j
- 着うた本スレは9cr.zipのURLやらパス教えてやらと厨の巣窟と化してますね。
- 798 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/03 01:38 ID:Glu1xIAg
- そろそろトリップでも入れときます。
>>795
そうですね。たまに来るくらいならスルーできそうだし。
前に>>600でイコライジングの範囲書いたけど、
マニュアル通りにいかない曲もあるんですよね…
そういう時の微調整法もみんなでアイデア出していきましょう。
>>796
そうそう。分かってますって。
だから次スレのテーマをみんな考えてくれてるんですよ。
ここは俺が原因で音質追求のスレになってしまったのでw
>>797
確かにw
ていうか、俺が以前公開した某曲が勝手にうpされてたのは驚きました。
関係ないけど俺個人で着メロも作ってるんで、たまに着メロスレ見てたんだけど、
そこでも俺のイコライジングの話が出ててビクーリしましたw
- 799 :非通知さん:04/04/03 01:53 ID:xvg5ElnD
- てかここに厨『A5302CA,A5303』の文字が効いてあんまり来ませんね。
変にスレタイを考えるよりこののままのほうが良かったり?
- 800 :799訂正:04/04/03 01:54 ID:xvg5ElnD
- てかこのスレには『A5302CA,A5303』の文字が効いて厨があんまり来ませんね。
変にスレタイを考えるよりこののままのほうが良かったり?
- 801 :非通知さん:04/04/03 01:56 ID:5DLOK1wq
- >マニュアル通りにいかない曲もあるんですよね…
ですよね。静かな曲とか、いろんな音がゴチャゴチャ入ってる曲とかいろいろですし。
次スレたてるなら、ジャンルごとに研究していくのもいいかも知れません。
ロック、ポップス、ジャズ、クラシック等々それぞれ適したイコライジングがあると思うんで
- 802 :1:04/04/03 04:04 ID:QjrcsOZ5
- 561氏を始め皆さん色々意見出てるようですねヽ(´ー`)ノ
ただ、厨を寄せ付けないスレタイとなると難しいですねw
寄せ付けないというよりも、雰囲気的に鶴の事などは聞けないような感じにしていけば(・∀・)イイ!かと思います。
あんまり変なスレタイにしても新規参加者が来にくくなるのもよくないかなと・・・
内容については、ジャンル別に探っていくというのはいいですね。自分はクラシックがメインなので分担出来そうですし・・・
- 803 :ぷり:04/04/03 09:51 ID:u47KQT2P
- 着うた用の音楽素材を取るいいところ。いい方法を教えてください。
- 804 :非通知さん:04/04/03 10:09 ID:EtqDAHvK
- 俺もスレタイは今のままでいいような気がする。
>>803
CDショップに逝け
- 805 :非通知さん:04/04/03 10:35 ID:Zl8CYjX1
- サウンドエンジンの何処で、イコライジングするんでしょう?
何か初歩的な質問で申し訳ないですが。。
- 806 :非通知さん:04/04/03 10:55 ID:Zl8CYjX1
- >>805
自己解決。。
50秒再生は240KB以内に収めるのって無理ですよねぇ・・?
- 807 :非通知さん:04/04/03 10:56 ID:LVXIbjkb
- A5503SA使ってるんだけど、
対応してるケーブルが無いから着うたDLするのにパケ代かかってしょうがない・・
- 808 :非通知さん:04/04/03 11:08 ID:iNQ1KP75
- ↑私も5503ユーザーです。
Mysyncが対応しているので購入してはどうでしょうか?
5000円ならすぐに元が取れると思いますよ。
- 809 :非通知さん:04/04/03 11:12 ID:LVXIbjkb
- >>808
対応してるケーブルあったんですね!
ありがとうございます。
早速かってきます
- 810 :非通知さん:04/04/03 11:17 ID:iNQ1KP75
- >>809
良かったですね。
皆さんに質問なのですが、
イコライジングした後にオートマキシマイズをして音量を下げるのってやらないほうがいいですかね?
5503SAなのですが、音量を最大にすると音が割れることが多いので、着うた自体の音量を下げて、携帯の方で音量を最大にしています。
...普通に作って携帯の音量を下げたほうが良いですか?
- 811 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/03 11:59 ID:Glu1xIAg
- >>802
クラシックですか。フレンチホルンやティンパニなどの音が割れやすいので
結構難しかったりしますね。
>>806
高音質化を諦めない限り無理でしょうね。
着うた本スレで低ビットレートによる高音質を公開してましたがやはり限界があります。
イコライジングしてない高ビットレート音には勝てたとしても、
やはりイコライジング済みの高ビットレートには勝てませんからね。
>>810
リサンプラにSSRCを使いましょう。>>709以降を少し読んでみてください。
この方法で少しはよくなると思いますよ。
ちなみに俺はEQ以外には手をつけてないです。
EQ以外もいじった方がいいのかなぁ…。
- 812 :非通知さん:04/04/03 12:14 ID:1Pgqv0Io
- >>811さん
確かにこの数値設定だとどうしてもうまくいかない曲がありますね。
自分がいろいろやってみたところポップス系が一番効果を感じられますね。
あと極端に音の数が少ない曲なんかはさほど効果が感じられません。
まあW11Hなんてヘタレ機種使ってる人間の愚痴だと思ってください。
- 813 :非通知さん:04/04/03 15:53 ID:lcrfZ498
- 今A5303HUを使ってるのですが、プリセットの着信音しか使ってません。
今度自作したいのでですが、過去ログの参考ページがリンク切れとかで
作成手順がわからないです。
現在生きてる参考になるページなどありますか?
- 814 :非通知さん:04/04/03 15:58 ID:iSDYg6/e
- >>813
http://movie.s56.xrea.com/
- 815 :非通知さん:04/04/03 16:05 ID:xvg5ElnD
- (スピーカーの載せ変えなんてできるのかなぁ・・・・・)
- 816 :非通知さん:04/04/03 17:21 ID:iNQ1KP75
- >>811さん
結構変わりましたよ。ありがとうございます。
- 817 :非通知さん:04/04/03 17:33 ID:XuX9TAaw
- 「着うた」や「着メロ」ってスレタイにいれるの反対!
「着信音の音質追求スレ」って方向でヨロシク!!
- 818 :非通知さん:04/04/03 17:52 ID:xvg5ElnD
- 651氏のイコライズ方法をベースに色々作ってるんだが
高い声の人が歌っていてなおかつ後ろの音楽が高い(激しい)音だと
イコライズが非常に難しい。
W11K使いのぼやきです、流してください。
- 819 :非通知さん:04/04/03 18:18 ID:blUH502i
- もう>>785でいいよ、まんどくせ
- 820 :非通知さん:04/04/03 19:31 ID:Zl8CYjX1
- 寧ろこのまま(H使い続ける人、も含めて)Part2へ行くほうがよろしいかと。
- 821 :univch.net:04/04/03 20:27 ID:ExC8c4vr
- せめて簡単なファイルの説明だけでも付けて戴けませんでしょうか。
「借ります」だけではどれを削除して良いのやらで困ります。。。
- 822 :非通知さん:04/04/03 22:00 ID:6MD1xhbD
- このスレって・・・
ムチャクチャ良スレだな〜
- 823 :非通知さん:04/04/04 04:29 ID:SJCpK+9m
- >>819
漏れも1票!
>>822
本スレとは大きな違(ry
- 824 :非通知さん:04/04/04 04:56 ID:yeCukekE
- 本スレひどい有様だねw
やっぱ次スレ必要だと確信したよ、うむ。
じゃおれも一票加えとくか
- 825 :1:04/04/04 05:13 ID:yBtjaUPW
- 今のところ候補で上がっているスレタイ
1.【着うた】の音質を極めるスレPart1
2.【着うた】用のイコライジングを極めるスレ【うp厳禁】Part1
3.【神を】携帯音質研究【囲んで】
4.【究極】イコライジング徹底研究【音質】
有力なのは一番下のヤシですね。
やはり着うたに関するスレなんで【着うた】の文言が入っていた方が
いいような気が、自分としてはします・・・
なので、自分は2番がいいかなと思いますヽ(´ー`)ノ
スレの雰囲気を良くしていけば厨な質問もしにくくなるかとw
テンプレとしては561氏による >>600 を筆頭にして、
SEFの紹介と、技術関連については関連スレを貼るくらいで
いいかと思います。。
それに公式で特に音がいいサイトなどを貼ってもいいかもしれません。
あとは、別に着うたの音質を追求しない人でもマターリ出来る
ような感じになればいいかなと思いますが、どうでしょうか・・・
- 826 :非通知さん:04/04/04 05:27 ID:en7MjHjg
- >>825
いや、スレタイに「着うた」と入った時点で厨に荒される可能性大だぞ。
ただでさえ春だというのに(w
という訳でおいらは4番に一票でつ。
- 827 :非通報:04/04/04 05:36 ID:jDPxW9OQ
- >【究極】イコライジング徹底研究【音質】
かなりのお気に♪
- 828 :非通知さん:04/04/04 08:40 ID:DDjKo7It
- 同じく4番に一票です。
- 829 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/04 10:49 ID:3YOneXKm
- >>561
俺は2に一票です。
どうせ「着うた」の文字を避けても厨は来る時は来るかと。
まぁ、4もいいんですけどね。
でも新参者で良質の着うた本気で作ってみたい人がいるかもしれませんから
スレタイは分かりやすい方がいいかと思いました。
テンプレには自作うpして自慢するところではないということも
書いておいた方がいいでしょうね。
ただ、イコライジングだけでなく、他の設定いじって良くなることもあるだろうから、
話題はイコライジングに限定しなくてもいいかも。
というわけで、1と2を合体。
【着うた】の音質を極めるスレ【うp厳禁】Part1
もしくは今んとこ人気の4を利用して
【究極】音質の徹底研究【うp厳禁】Part1
イコライジングも大切ですが、
俺はどちらかというと他のよくわからないセッティングもいじって
もっと良くならないかと気になってるので、いろんな情報集めたいんですよね。
- 830 :非通知さん:04/04/04 14:12 ID:kg6BVV2t
- テンプレがしっかりしていれば平気。
テンプレで初心者でも絶対に分かる説明を入れれば質問は無くなる訳だから。
どのスレも完璧に易しく説明が載ってるテンプレ見たことないし。
- 831 :非通知さん:04/04/04 14:13 ID:VulspES7
- ちょっと査定?みたいなのして頂きたいんですが・・・
A5303Hのレッド、半年ほど使いましたがヤフオクに出品しようと思います。
特に目立った傷も無く、箱も説明書も残ってるんですが、どれくらいの値がつきますかね。あと、出品時の価格は行くらぐらいにしたほうがいいですか?
- 832 :非通知さん:04/04/04 14:26 ID:bo9B/JGm
- >>831
4000円以下
つか、検索して相場を調べればいいだけ。
1円から始めたら?
- 833 :非通知さん:04/04/04 14:55 ID:nnTv0Q5X
- 先程でた【究極】音質の徹底研究【うp厳禁】
に一票。
- 834 :非通知さん:04/04/04 15:07 ID:JUflpYWR
- 漏れも
【究極】音質の徹底研究【うp厳禁】
に1票
- 835 :非通知さん:04/04/04 16:17 ID:Oh5KcV+t
- ↑すれ違い
次スレタイだけどやっぱり「着歌」「着メロ」は入れない方がいいと思う。
ヘタすると着歌スレに次スレはこっちだとか、重複スレとか言われかねないし、
質問坊は着歌スレだからいいと思い込んだりと、色々問題がありそうなので
【究極】音質の徹底研究【うp厳禁】Part1
がいいです。
- 836 :非通知さん:04/04/04 16:36 ID:7NJGosXM
- 着唄っていう風に漢字にすれば?
- 837 :非通知さん:04/04/04 16:38 ID:Q5Jlzsox
- 茶空多。
- 838 :非通知さん:04/04/04 21:13 ID:YXhQz51u
- >>836=837
字を略したり漢字にしたりして暗号化を図るのも手ですね。
どこぞの煮込小茄子スレみたいだ・・・・
- 839 :非通知さん:04/04/05 00:19 ID:cOatahzM
- 【amc】イコライジング徹底研究【音質】
にイッピョウ
- 840 :非通知さん:04/04/05 00:36 ID:YxIWLuJ/
- 喪前等スレタイ如きに必死になってんじゃねーぞ(w
世間ではもう入学式シーズン。この意味分かる?
そ ろ そ ろ 春 厨 と も お さ ら ば で す よ
- 841 :非通知さん:04/04/05 00:56 ID:oYebAmZ5
- 入学祝に初めてPCや携帯を買ってもらった厨が大量流入…なんてことにならないとも限らんぞ?
- 842 :非通知さん:04/04/05 01:13 ID:wd0KFcao
- つまり>>840ともこれでグッバイ。嬉しくて仕方ねぇや
- 843 :非通知さん:04/04/05 02:57 ID:jTGi7+1w
- 【究極の】イコライジング徹底研究【音質】
が(・∀・)イイ!!
- 844 :非通知さん:04/04/05 02:59 ID:jTGi7+1w
- 【究極の】イコライジング徹底研究【音質】
が(・∀・)イイ!!
- 845 :1:04/04/05 04:54 ID:8X6h/rRT
- >>829 >>>561氏の二つともいいですね。
更に自分なりに改良してみて・・・
【自作命!】音質の徹底研究【うp厳禁】実験1
てのはどうでしょうかw? これなら「着うた」の文字を含まなくても、
携帯板で、このスレタイなら、分かる人にはピンとくるのではないでしょうか?(といいつつ「自作命」とイレタイダケカモw)
スレタイについてはこの辺にして、明日はテンプラまとめてみまっす。 それにしても ここは本スレに比べて殺伐としてないし(・∀・)イイ!感じでつね〜 皆さんのお陰ですな
あと、統合された本スレの方に貼られてましたねw このスレw ありがたいような、ありがたく(ry w
- 846 :非通知さん:04/04/05 08:15 ID:3us3ZHJV
- 横から失礼します。いつもこのスレを参考にさせていただいています。
今エアロスミスのJADEDのイコライジングをしているのですがどうも音が
汚れている気がします。どなたかこの曲のベストなイコライジング値わかる方
いましたら教えて下さい。
- 847 :非通知さん:04/04/05 08:26 ID:22qiO50c
- ↑同感です。「古い」と思って人が来ないんでしょうね。使っている人も房だと少ないようだし。
- 848 :非通報:04/04/05 14:49 ID:Rqq1AMug
- >>846
私は少しリバーブを入れてみたりするね。それも全体的ではなくてPOINTごとにねw
音量もオートマキシマイズではなくEQで調整汁
SoundEngineなんてのも使ってないしw
ちなみに32Kbpsから48bpsでも
これでかなりの音量でも
うっ つくすぃ〜^^
- 849 :非通報さん:04/04/05 14:54 ID:Rqq1AMug
- あっそうそう SCMPXかSSRCリサンプラは必須でつ〜
- 850 :非通知さん:04/04/05 15:39 ID:oYebAmZ5
- SE使ってないならナニでイコライジングしてるんだ?
- 851 :非通報さん:04/04/05 15:50 ID:Rqq1AMug
- >>850
君は何を使ってるんだい?
ってかここにレスするの初めてだし
- 852 :非通知さん:04/04/05 16:27 ID:d00ffAXI
- あのここに書き込むの3度目くらいなのですが
イコライジングのスレは別にここに立てる必要はないのでは?
他の音楽関係の板にすれ立てれば厨はわかないかと・・・
イコライジングについては自分も色々と試行錯誤しているので次スレ(?)でも
お世話になりたいと思います。
- 853 :非通知さん:04/04/05 17:07 ID:mLddW0QV
- >>846>>848
おお、俺も今jadedやってんのよ。
コカコーラパワーか?
- 854 :非通知さん:04/04/05 18:20 ID:oYebAmZ5
- >>851
漏れはSEを使っている。
あなたは少し読解力が足りないようだ。
SE以上に細かくイコライズできる良いソフトがあれば教えてくれ。
- 855 :非通知さん:04/04/05 18:47 ID:YxIWLuJ/
- EQって何だ?普通にSEだけじゃダメなのか?
- 856 :非通知さん:04/04/05 19:07 ID:vuTQS2E8
- 本スレが大釣り堀会場になってるよ。
- 857 :非通知さん:04/04/05 19:12 ID:oYebAmZ5
- >>855
EQってのは普通、Equalizer=イコライザーのことだな。
何のイコライザーなのかは知らんが…。
このスレの為にも、もう少し詳しく教えてくれないか?
なぁ、>>848タン。
- 858 :非通知さん:04/04/05 19:29 ID:22qiO50c
- リサンプラにSSRCを使用しているのですが、お勧めの設定ってありますか?
現在は2パスのみなのですが、イコライジングした後だと逆効果ですかね?
- 859 :非通報タン:04/04/05 19:32 ID:Rqq1AMug
- 857=@655?>
DigiOnSound3 Express
- 860 :非通知さん:04/04/05 20:24 ID:oYebAmZ5
- へぇ、コレ使ってんのか。
SEを馬鹿にできるぐらいの、素晴らしい機能を備えてるんだろうね。
漏れはSEで十分だな。って、なんかSEの回し者みたいだがw
参考に、>>848タンのイコライジング例も教えて欲しい。
- 861 :非通知さん:04/04/06 10:10 ID:t6JXFIw6
- 半年着うたスレ見ないうちになんかややこしいことになってるな・・・
8ZIPとか初耳だし・・・。
SoundPlayer Lilith使ってmp3→wavにして
サウンドレコーダー使って必要部分だけ抜き出して
P3→ezmovieコンバータ with Make Low Bitrate MP3でwav→mp3
にして作ってるのは俺だけ?
- 862 :非通知さん:04/04/06 10:25 ID:CuxNAt87
- なんか10.zipとか出てきてますね。よもやこれってAACの着うた作るやつですか?
- 863 :非通知さん:04/04/06 11:03 ID:DHJvm7/N
- >>862
ついに10.zipもでたんですね〜
リーマンしてる俺にとって、あんまり着うたは使わないけど(社内で鳴ったら恥ずかしい)
でっけー音でアーティストのVo.が隣のデスクから聞こえると、おぉ!と、思っちゃいますね
すぐに使うのには抵抗あるけど、10zipできたのを機に、着メロを着うたにしようかな
よーく曲を選んで、あまり恥ずかしくないものを
- 864 :非通知さん:04/04/06 11:33 ID:CuxNAt87
- >>863
そうですよね。楽器系は鳴っても大して恥ずかしくはないんですけど、
実際学校の授業中マナーモード忘れたやつの携帯からモー娘の曲が
流れてきたときはひきました。
なお10.zipなんですけど本スレみると信用していいのかわかんなくなって
きたんで使うのは各自で判断してください。
- 865 :非通知さん:04/04/06 12:16 ID:WCN6HN5q
- 本スレの釣りがここにも…
あと、ssrcで2パス使ったらだいぶ音量が下がってない?
綺麗になるにはなるんだけど…
音量と音質の両立ってムズイ(・∀・)!!
- 866 :非通知さん:04/04/06 14:25 ID:BrNL5zmh
- みんなは、エンコとか有料のソフト使ってるの?
あと、イコライジングとか。
もしよければ、使ってるソフト教えてほしいです。
ちなみに俺はlifeでエンコ
イコライジング(よく分からんけど。適当に)SoundEngineっての使ってます。
(もしかして、ダメダメな組み合わせ?)
- 867 :テーンプレート1:04/04/06 16:44 ID:wi5rgfyp
- au着うたのイコライジング技術を研究する玄人向けのスレです。
各機種、各ジャンルのお勧め設定方法をとマターリ語り合いませう。
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070269010/l50
えせ着うたスレッド Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078305117/l50
au by KDDI 着ムービー・着うた Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081094052/l50
ここはイコライジング専門スレなので、
「着うたはどうやって作りるのですかー?」
「転送方法が分かりませーん(泣)」
等の質問は禁止です、そういった人を含め、厨は無視の方針でお願いします。
また着うたうpする際は版権なしの曲を使って下さい、
くれぐれもうpしすぎて警察のご厄介にならないようにしましょう。
- 868 :テーンプレート2:04/04/06 16:45 ID:wi5rgfyp
- イコライザーはSoundEngineFreeを使い、「グライフィックイコライザー」機能を使って
編集するのが一般的です。
SoundEngine Free
http://www.cycleof5th.com/products/sefree/
基本的には前スレ561氏の神イコライズ法
62Hz… -9.0
125Hz… -5.0
250Hz… +8.0〜+9.4
500Hz… 0.00
1kHz… -3.0〜-4.0
2kHz… 0.00
4kHz… 0.00
8kHz… +1.8〜+2.8
16kHz… +1.2〜+2.4
を元にすればいい音になります。
(当然元の曲の音質や音量により、微調整が必要になります。)
- 869 :非通知さん:04/04/06 16:45 ID:wi5rgfyp
- テンプレツクテミタ
- 870 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/06 17:25 ID:p+qrqIVX
- >>863
縦読みお見事w
>>865
だから音割れする機種に向いてるんです。
EQ時に音割れする寸前まで音量を大きくして作ってる方には有効ですよ。
逆に言うと最初から音量低めで、
実機での再生時に音割れのないような作り方をしていれば
2パスは付けなくていいと思ってます。
使えば予想より遥かに音量小さくなってしまいますからね。
俺はEQ時にその限界近くまで音量あげて作ってます。
それで5303HUは2パス使ってません。5404Sや、5501Tには2パス使ってます。
もちろん実機でのテストで音量の限界考えながらですけどね。
>>869
本格的ですね。
イコライジング晒されてるのはなんか恥ずかしいですけどw
- 871 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/06 17:30 ID:p+qrqIVX
- 補足
>俺はEQ時にその限界近くまで音量あげて作ってます。
>それで5303HUは2パス使ってません。5404Sや、5501Tには2パス使ってます。
↑これでも音量に関してだけは各機種とも丁度同じくらいになってます。
- 872 :非通知さん:04/04/06 18:20 ID:BrNL5zmh
- >>868
参考にさせていただきますね。感謝します。
それから、エンコするときって、40kくらい?それとも、56kとかですかね?
- 873 :非通知さん:04/04/06 18:49 ID:wi5rgfyp
- 曲によりますが私は56Kを最低値にして56〜64でやっています。
綺麗さを確保したいのでしたあ最低32は必要です。32以下は割れますし、聞くに堪えない音になります。
- 874 :866:04/04/06 19:16 ID:BrNL5zmh
- 866ですけど、
マジで>>868さんに教えてもらった
561さんの方法音良いです。
透き通ってる感じですねー
綺麗綺麗。
56kが最低なんですかーw
容量でかくなりそうだw
- 875 :873:04/04/06 19:32 ID:wi5rgfyp
- あくまでも私の場合なので、56からにする必要はありませんよ。
32・48でも曲によっては十分にイイ音でます。
- 876 :非通知さん:04/04/06 19:34 ID:nsKMyuGD
- 最低は48だと誰もが言ってるよ
- 877 :875:04/04/06 19:40 ID:wi5rgfyp
- そですか、無知スマソ。
テンプレに追加しときやす。
- 878 :非通知さん:04/04/06 20:15 ID:Be0lZihx
- >>876
上手い人は低ビトレで楽しんでいるよ
- 879 :非通知さん:04/04/06 21:44 ID:AM4e/Ra2
- あげ
- 880 :非通知さん:04/04/06 22:52 ID:Metdv3XK
- 10.zipてどんな機能があるんですか?
- 881 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/06 23:17 ID:p+qrqIVX
- >>878
低ビットレートでの音質向上を目的としたスレではないです…。
今このスレはある程度の高音質変換+EQで最高の音質を研究するスレです。
>>876
俺も48が下限だと思ってます。サンプリングレートは22が下限かな。
で、結局スレタイはどうなるんだろう…。
- 882 :非通知さん:04/04/06 23:52 ID:Be0lZihx
- >>881
いや…>>876さんのレスに対して述べただけですが…
- 883 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/07 00:51 ID:Y4ZmZTFY
- >>882
あ、そうでしたか。
お気を悪くされたのならすみません…。
それって本スレの話ですよね?
確か本スレPart17の最初の方に、
低ビットレートで結構上手に着うた作ってる方がいましたね。
- 884 :非通知さん:04/04/07 00:55 ID:1yDisWWq
- 気まずい雰囲気がすると感じたのは俺だけか。
まぁ双方の考え方は人それぞれですし、
気にする事はないかと。
自分で綺麗だと思えればそれで良しとしましょう。
テンプレ改
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ビットレートは音質をそこまで気にしないのであれば
32〜48Kでもそれなりの音になります、(大抵の人は48Kが下限のようです)
しかし、やはりそれなりの音しか出ないので、サイズに余裕がある場合は極力
高ビットレートにする事をお勧めします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これでいい?
- 885 :非通知さん:04/04/07 01:00 ID:EICX9bIo
- 561 ◆DTVzYczBJM さん、かなり初歩的ですがグラフィックイコイライザーのどの値をどうすれば何が変わるのかよくわかりません。
おしえていただけませんか?
- 886 :非通知さん:04/04/07 01:03 ID:1yDisWWq
- >>885
>>868
読め。
- 887 :非通知さん:04/04/07 01:04 ID:/PLkPAwv
- あ、オレも聞きたい!
>>561 ◆DTVzYczBJMさん、よろしくお願いします。
- 888 :非通知さん:04/04/07 01:32 ID:EICX9bIo
- >>886いや、あれのどの値を高くすればどこがどうなるとかを知りたいのです。
曲によっては>>868通りではうまくいかないようですし(ほとんどはあれで大丈夫みたいです)、SEのヘルプにも細かいことはのってないのです。
- 889 :非通知さん:04/04/07 01:37 ID:rZXbpewA
- >>886
どこをいじれば、どの音が変化するのか
ってことを聞きたかったんじゃないの?>>885は。
まぁ、俺の勘違いなら、放置で。
- 890 :非通知さん:04/04/07 01:58 ID:1yDisWWq
- 一番簡単な確かめ方は
グラフィックイコライザー画面でプレビューを聞きながら、
各設定値をひとつずつ最大(にはしなくてもいいけど)にしてみて、
それで欲しい音を上げてみたり下げてみたりしてみるのがいいかと思う。
561氏が言った通り、高音はあんまり下げすぎると曇った曲になっちゃうから
低音を削って、中音を上げてみるといいかと。
ちなみに自分は一曲作るのに4〜5は試作してみてる、多いときは8曲ぐらい試作するときもあるな。
定額かケーブルでなきゃとてもやってられん。
- 891 :非通知さん:04/04/07 02:09 ID:rZXbpewA
- >>890
>561氏が言った通り、高音はあんまり下げすぎると曇った曲になっちゃうから
低音を削って、中音を上げてみるといいかと。
これって、「3バンドイコライザー」のことですかね?(一番表記がはっきりしてたので・・・・。)
それとも、グラフィックイコライザーで、低音とか中音とか聞き分けろ
ってことですか?
うぅ。。。。むずかC
- 892 :890:04/04/07 02:15 ID:1yDisWWq
- >>891
やり難いのなら3バンドでも問題はない、
グラフィックは3バンドをもっと細かくしたものだから。
62Hz〜125Hz低音
250Hz〜1kHz中音
2kHz〜16kHz高音
の考え方でやってみればいかがだろうか。
- 893 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/07 04:12 ID:Y4ZmZTFY
- EQの各性能についてですが、>>892の通りだと思います。
もっと分かりやすく言うと…
低音→いわゆる重低音。楽器で言うとバスドラやベースにあたる音域です。
これが小さいと音は軽くなってしまい、スカスカの音になっていきます。
中音→主にボーカル部分にあたります。主旋律にあたる部分ですね。
これを強くし過ぎると迫力が欠けていきます。
着メロに例えると単音に近づくって感じです。
まぁ、これは極端な言い方ですけど。
高音→楽器で言うとシンバル系の音です。
これを高くすると音はクリアに聴こえますが、
上げ過ぎるとキンキンとうるさくなるので程ほどに。
ちなみにイヤホンやヘッドホンから漏れてくる音漏れなんかは
この高音域が中心です。
参考EQ見てもらえば分かるように、携帯で低音として最も活躍する音域は125Hzです。
62Hz〜125Hzはあまり影響しないようなので、ある程度削ってます。
中音域は上げてはいけません。最も多い音割れの原因はこの中音域でもあります。
下げすぎても駄目ですが、原音よりプラスにすることはないと思ったほうがいいです。
中音域を下げることで副旋律(バックの音)を目立たせましょう。
こうすることによって携帯の小さなスピーカーから、より多くの音を引き出せます。
それから3バンドイコライザーは絶対おすすめできません。
例えば3バンドで低音を削れば、
携帯で活躍するはずの250Hzもろとも削られてしまいます。
他の音域も同じです。
必要な音域が一緒に削られたり、逆に必要のない音域が一緒に上げられたりします。
- 894 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/07 04:16 ID:Y4ZmZTFY
- >>892見間違えてました。
訂正
62Hz〜250Hz 低音
500Hz〜2kHz 中音
4kHz〜16kHz 高音
の方がいいかもです。
- 895 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/07 04:19 ID:Y4ZmZTFY
- スマソ
もう一つ訂正
>参考EQ見てもらえば分かるように、携帯で低音として最も活躍する音域は125Hzです。
→125Hzじゃなくて250Hzでした。
こんな夜中に何やってんだ俺、寝ます…。
- 896 :885:04/04/07 04:25 ID:EICX9bIo
- こんな夜中にレス待ってました。w
ありがとうございますです(・∀・)
- 897 :非通知さん:04/04/07 07:35 ID:JdvaU3t/
- イコライジングしてて思うのですがボーカルの後ろの伴奏が比較的おとなしい感じの曲
(ボーカル:伴奏=6:4ぐらいの曲)だと>>868のとおりいじれば携帯で再生した時かなりきれいな音で鳴ると思います。
しかし伴奏のギターとかドラムとかがバリバリなりまっくてる曲とかはもうちょっとちがう値なのかな。って思ったりします。
具体的な値はでてないですけど。どうでしょう?
- 898 :非通知さん:04/04/07 11:46 ID:AngecOre
- このスレsage進行にしないか?
- 899 :テーンプレート1改:04/04/07 11:48 ID:AngecOre
- au着うたのイコライジング技術を研究する玄人向けのスレです。
各機種、各ジャンルのお勧め設定方法をとマターリ語り合いませう。
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070269010/l50
えせ着うたスレッド Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078305117/l50
au by KDDI 着ムービー・着うた Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081094052/l50
ここはイコライジング専門スレなので、
「着うたはどうやって作りるのですかー?」
「転送方法が分かりませーん(泣)」
等の質問は禁止です、そういった人を含め、厨は無視の方針でお願いします。
また着うたうpする際は版権なしの曲を使って下さい、
くれぐれもうpしすぎて警察のご厄介にならないようにしましょう。
基本的に【sage】進行でお願いします。
作ってみたけどどうかな?
- 900 :非通知さん:04/04/07 11:49 ID:AngecOre
- ネ申スレで900GET!!!
- 901 :非通知さん:04/04/07 15:30 ID:Pmih7KpF
- このスレいいですね!
俺も自作着うたを作っているのでとても参考になります!
- 902 :非通知さん:04/04/07 16:19 ID://d7mAg3
- >>897
バックの演奏が大きい曲は高音域(8〜16k)を減らしてみるといいのでは?
俺はずっと高音域は減らして作ってたよ・・・。
で、ここの>>868を見て色々やってみたけど、高音域は±0くらいにしてる。
あとの数値は真似させていただきました。
- 903 :非通知さん:04/04/07 16:22 ID://d7mAg3
- あ、機種は5303Hで、使うビットレートは56とか64kね。
- 904 :非通知さん:04/04/07 18:07 ID:JdvaU3t/
- Jadedイコライジングすればするほど汚くなる…。なぜだ…。
機種が5501でしょぼいというのはわかりきってるんだけどひどすぎる…。
誰かうまくいった人いますか?
あとGOGO&SSRCはLAMEより音質いいと聞いたんですけどLAME&SSRCならGOGO&SSRC
より音質いい。ってことにはならないすか?
- 905 :非通知さん:04/04/07 19:01 ID:UuYVK/ec
- このスレいいねぇ。そんな俺はA1402S使いですが。
561 ◆DTVzYczBJM さんのイコライズ法にはホント感謝です。
着うたなんてイラネーと思ってたけど、案外作るのおもしろいわ。
- 906 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/07 22:37 ID:Y4ZmZTFY
- >>897
ロック系や、重圧なコーラスの効いた曲なんかは苦しいですね。
けど、そういった曲でも中音域は削ります。
中音域を上げれば主旋律が大きくなり、
それだけ音が割れやすくなりますからね。
まぁ、どうやっても着うたに向いてない曲ってのは確かにあります。
そういうのが今後の課題でしょうね。
ロック系の曲は>>902の言う通り、俺も高音控えめで作ってます。
±0ではないですが、いつもより1.0下げる程度ですね。
俺の場合、5303HUのスピーカーの強さに頼りきってる部分もありますけど…。
>>905
どうもです。音質こだわりだしたら楽しくなってきますよね。
- 907 :非通知さん:04/04/07 23:03 ID:m8DuNlqi
- 561
神。マジ感謝。
- 908 :非通知さん:04/04/08 00:32 ID:dHWeFANK
- 低ビットレートで作る場合(主に32)、LPFの設定を9kHZあたりにすると
幾分聞きやすくなる。10kHzとかにすると、シャリシャリ感が強くなって不快。
もともと高音が強い曲であれば、SoundEngineの段階でフィルタ処理して
しまうのも効果有りかと
- 909 :非通知さん:04/04/08 02:02 ID:xVI8cj2p
- このスレまだあったのでつかw
- 910 :1:04/04/08 02:24 ID:LXfruIso
- 次スレタイとテンプレについてですが、>>867、>>868、>>899を参考にまとめてみました。
特に問題がなければこれで行こうかと思います。テンプレ2については少々自信がありませんので何かあれば御指摘の程お願いしまっす。
***********************************************************
【究極】音質の徹底研究【うp厳禁】Part1
***********************************************************
テンプレ1
-----------------------------------------------------------
このスレは、EZ着うたを自作するにあたって、主にグラフィックEQ等を使用して、
音質を徹底追求していくという、ちょっと玄人向けのスレです。
EQにおいて、各機種、各ジャンルのお勧め設定方法等をマターリ語り合いませう。
※このスレは【sage進行】でお願いします※
○前スレ
自作着うた命!】A5302CA,A5303Hを使い続ける人→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070269010/l50
○関連スレ
えせ着うたスレッド Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1078305117/l50
au by KDDI 着ムービー・着うた Part17
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081094052/l50
※ここは着うたの音質研究専門スレなので、
「着うたはどうやって作りるのですかー?」
「転送方法が分かりませーん(泣)」
「どうやったら端末で登録出来るんですか?」
等の質問は禁止です。そういった人を含め、厨は無視の方針でお願いします。
また着うたうpする際は著作権なしの曲を使って下さい。(又はPassをかける等)
くれぐれもうpしすぎて警察のご厄介にならないようにしましょう。
着うた好きの皆さん、ルールを守って楽しくマターリいきましょうヽ(´ー`)ノ
- 911 :非通知さん:04/04/08 02:30 ID:TJit2wgL
- テンプレなんかどうでもいいから早くスレ立てろよ。
- 912 :1 テンプレ2:04/04/08 02:32 ID:LXfruIso
- 着うたの音質向上の鍵は色々あります
1.基本編【エンコード時の設定に関して】
・サンプリングレート・・・カシオ、ソニエリ機種以外は「24khz」で作ると高音質です(例外機種あり)
全ての機種で鳴らしたいなら「22.05khz」で作成するのが無難
・ビットレート・・・基準としては「48khz以上」は欲しいところ
・リサンプラ・・・SCMPX,SSRC等がありますが、これも高音質を求めるなら必須
・エンコード方法・・・CB(固定ビットレート)よりも,VBやABR(可変ビットレート)の方が高音質
・エンコーダ・・・LAMEを使いましょう、但し常に最新Verがいいとは限らないようです。
音がやけにおかしい場合はVer.を下げてみると解決することもあるようです
・その他特殊設定・・・ローパスフィルタ高めでエンコード可能な場合は、そうした方が高音が透き通った感じに仕上がります
2.応用編【ソース自体を着うた用に、EQ(イコライザー)で調整する】
ここがこのスレの本題なのですが、何かと最初は難しいので
例として「SoundEngine Free」というフリーソフトを使った場合を紹介します
(http://www.cycleof5th.com/products/sefree/)
※なお、使用するのは「グラフィックEQ」であって、3バンドEQではありません。
☆561 ◆DTVzYczBJM 氏による神業EQ設定☆
・62Hz… -9.0
・125Hz… -5.0
・250Hz… +8.0〜+9.4
・500Hz… 0.00
・1kHz… -3.0〜-4.0
・2kHz… 0.00
・4kHz… 0.00
・8kHz… +1.8〜+2.8
・16kHz… +1.2〜+2.4
250Hz帯のように「〜」となっている場合は、ソースによって各自で耳で判断して適切な値を設定するという意味です。
EQって何?という方は、まず上の設定で試されることをお薦めします。
恐らく音の抜けの良い、イコライジングしないものよりも高音質な着うたが出来るでしょう。
- 913 :1 テンプレ3:04/04/08 02:37 ID:LXfruIso
- Q.グラフィックEQとは
A.いくつかの周波数帯域ごとに、つまみなどによってアンプのゲインを増減して 音質をコントロールすることができる回路
なのですが、これでは分かりにくいので、、、
☆561 ◆DTVzYczBJM 氏による、EQ解説講座☆
まず、周波数帯域を大きく3つに分けて見ていきます。
62Hz〜250Hz 低音
500Hz〜2kHz 中音
4kHz〜16kHz 高音
低音→いわゆる重低音。楽器で言うとバスドラやベースにあたる音域です。
これが小さいと音は軽くなってしまい、スカスカの音になっていきます。
中音→主にボーカル部分にあたります。主旋律にあたる部分ですね。
これを強くし過ぎると迫力が欠けていきます。
着メロに例えると単音に近づくって感じです。
まぁ、これは極端な言い方ですけど。
高音→楽器で言うとシンバル系の音です。
これを高くすると音はクリアに聴こえますが、
上げ過ぎるとキンキンとうるさくなるので程ほどに。
ちなみにイヤホンやヘッドホンから漏れてくる音漏れなんかは
この高音域が中心です。
神業EQ設定を見れば分かるかと思いますが、携帯で低音として最も活躍する音域は250Hzです。
62Hz〜125Hzはあまり影響しないようなので、ある程度削っても大丈夫でしょう。
中音域は上げてはいけません。最も多い音割れの原因はこの中音域でもあります。
下げすぎても駄目ですが、原音よりプラスにすることはないと思ったほうがいいです。
中音域を下げることで副旋律(バックの音)を目立たせましょう。
こうすることによって携帯の小さなスピーカーから、より多くの音を引き出せます。
では、各自で、最適なEQ設定を追及して行きましょうヽ(´ー`)ノ
- 914 :非通知さん:04/04/08 03:31 ID:03yAJkem
- all ok
>>1
- 915 :非通知さん:04/04/08 12:55 ID:rZtuMbBt
- どうしよう。近くの携帯屋でA5303HUがタダで新規があるんだけど、まよってる!
どうすれば…AMCの着うたってどれくらい綺麗ですか?
容量少なくない?みなさんは何曲くらいはいってる?
- 916 :915:04/04/08 13:18 ID:rZtuMbBt
- 今考えてたんですが新規でA5303HUにして即、別のA5303HUに機種変更。
A5303HUじゃ機種変も新規も0円なんですよ。
即効で機種変更したら手数料とかいりますか?
- 917 :非通知さん:04/04/08 13:36 ID:XvM2SP46
- 確か2000円手数料かかるんじゃないかと。
- 918 :915:04/04/08 13:52 ID:rZtuMbBt
- では、2000円でA5303HUが2機手に入ると…(゚Д゚)ウマー
- 919 :非通知さん:04/04/08 17:08 ID:oFyzi2xq
- 【究極】【うp厳禁】っておかしくねえか?w
- 920 :( 'Д'):04/04/08 17:23 ID:xVI8cj2p
- >>1
ばーか
- 921 :非通知さん:04/04/08 19:00 ID:kJhrmkig
- お題のwavをうpってそれをみんなで誰が一番綺麗に作れるかとか
やりたいんだけどなか
- 922 :非通知さん:04/04/08 19:06 ID:TJit2wgL
- >>916
新規で2700円。機種変で2000円手数料。
つか、使用期間0ヶ月で機種変0円なわけないだろ。
- 923 :非通知さん:04/04/08 19:09 ID:A9q3EGx/
- >>921
機種によってスピーカーの質が違うから無理だと思われ。
- 924 :非通知さん:04/04/08 19:19 ID:UX/1j3TS
- >>923
試聴はezmovieプレーヤLiteって事にすれば?
でもパソコンによってスピーカーの質かわっかな?
- 925 :非通知さん:04/04/08 19:42 ID:zuskfqKN
- PCで聴くと良く出来たように勘違いするんでやめた方がいいかと。
- 926 :非通知さん:04/04/08 19:56 ID:oFyzi2xq
- 経験からすると寧ろPCで聞いたときには「こんなもんか?」って思ってもが
携帯で聞くと「うおおおおおおおおお」って奴の方が多い
- 927 :非通知さん:04/04/08 20:57 ID:IlZOmAaP
- >>926
漏れも!
- 928 :非通知さん:04/04/08 21:00 ID:1e018vAl
- >>923
Aって曲を2人の人が着うたにして、
AαとAβとする。
で、Hで聞いたら、Aαのほうが綺麗に聞こえたけど、
TできくとAβのほうが綺麗に聞こえる
ってこともありうるわけ?
- 929 :非通知さん:04/04/08 21:10 ID:JatuSKnK
- 横槍スマソ
次スレのタイトルだけど
【自作命!】音質の徹底研究【うp厳禁】実験1
ではかえって春厨を刺激するような…
(板違い逝ってよしみたいな感じで)
せめて「携帯」の2文字を混入したほうがいいと思われ。
- 930 :非通知さん:04/04/08 21:29 ID:TJit2wgL
- >>928
それぞれ低音が強いとか、高音が強いとか特性あるんだからある。
- 931 :非通知さん:04/04/08 21:48 ID:A9q3EGx/
- >>929
まぁやってみてダメだったら削除ということで。
- 932 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/08 23:00 ID:d635v0J1
- >>912>>913
テンプレいい感じですね。
>>928
当然あるでしょうね。
みんな自分の持ってる機種用に作るわけですから。
それに音質には好みもありますし。
PCで試聴しながら作る場合はイヤホンで聴きながら作るのがいいと思いますよ。
イヤホンならPCのスピーカーの質にあんまり左右されないので。
関係ない話ですが、ムービーでもイコライジングしたAMCと結合させたら
素晴らしい着ムービーができますね。
- 933 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/08 23:13 ID:d635v0J1
- >>921
のような競争っぽいことも面白そうですけど、
競争しだすと、せっかくいい音質が登場してもどんなEQしたのか
公開したがらない人が出てくる気がします。
出し惜しみ?って言うのかな。
実際、俺はEQをここに書くのを最初ためらいましたからね。
せっかく苦労して見つけたEQや設定を…って感じで。
スレの行く末は分かりませんが、
競争ではなく協力して良い音質を研究できればと思ってます。
音質にこだわる人にはとことん協力しましょう。
- 934 :非通知さん:04/04/08 23:25 ID:H0dDvccG
- イコライジングの話ばかりだけどリバーブってやってる人います?
- 935 :非通知さん:04/04/08 23:25 ID:qhbP//pM
- 561 ◆DTVzYczBJM タン...あんた素晴らしいよ。・゚・(つД`)・゚・
- 936 :非通知さん:04/04/09 01:20 ID:4ugiDums
- 561 ◆DTVzYczB
尊敬してます。そして、応援してます。
>実際、俺はEQをここに書くのを最初ためらいましたからね。
せっかく苦労して見つけたEQや設定を…って感じで。
俺なら、こう思っても書き込まないかもな。
あえて書き込むところがすんばらすぃ。
- 937 :1:04/04/09 03:35 ID:IvlkH23n
- 561氏の名前は語り継がれることでしょうなぁヽ(´ー`)ノ
- 938 :非通報タン:04/04/09 04:21 ID:W/m1ye2p
- >>934
>>848
更にEQの詳細設定で
[先鋭度]
エフェクトのかかり具合を設定します。先鋭度の値が大きいほどエフェクト効果が小さく、先鋭度の値が小さいほどエフェクト効果が大きくなります。
[リバーブ]
音の広がり感を設定します。
リバーブ効果をかける前の音を、どの程度リバーブ効果がかかった音と混ぜて再生するかを設定します。Dryレベルともいいます。
効果をかける際にも、リバーブの詳細設定内のEQでどの帯域の音を強調してかけるかを設定します。
- 939 :非通報タン:04/04/09 04:30 ID:W/m1ye2p
- >>938
の効果で ビツトレート32Kbps ABR:24〜64Kbps サンプリング 22.050 でも
ビツトレート48kbps ABR:48〜112Kbps サンプリング 24.000
と同等でサイズの軽いデータを作ることが可能でつ。
- 940 :非通知さん:04/04/09 06:54 ID:6jL/OXYr
- 938>>レスありがとうございます。早速やってみます。
- 941 :非通知さん:04/04/09 07:39 ID:JBq5uv4H
- 俺は80'sの洋楽でメローなナンバーにリバーブかけてる。
チョットだけしかかけないけど、携帯で聴くにはいい感じ。
- 942 :非通知さん:04/04/10 01:07 ID:UwizJ5OF
- そろそろ次スレたてたほういくね?
- 943 :非通知さん:04/04/10 03:09 ID:6RkAM6PB
- >>942
この流れなら>>970でいいんじゃね?
- 944 :非通知さん:04/04/11 00:38 ID:NnA7kiKO
- age
- 945 :非通知さん:04/04/11 13:45 ID:NnA7kiKO
- だれかスレたててくれ
- 946 :非通知さん:04/04/11 14:01 ID:XpQUwYML
- 561さんのイコライジングすると
部屋の中ではいい音だなぁって聞こえるんだけどさ
なんか音が軽くなりすぎて外じゃ全然聞こえなかったよ。゜(゚´Д`゚)゜。
- 947 :非通知さん:04/04/11 15:10 ID:9xoGUHuq
- >>946
じゃあしなきゃいーだろ
- 948 :非通知さん:04/04/11 15:16 ID:vq6WnuDa
- すいません。ezmovie作成ソフトLiteをダウンロードしようとしたら、もう配布が終了
しているらしいんですけど、まだ今でも手に入れる方法はありませんか?
教えてください
- 949 :非通知さん:04/04/11 18:05 ID:7NUe9Nwq
- ウワーーン(´Д`;)
SSRCがどこにもないですー助けてくださいーー
ネ甲様upキボンヌ!!
- 950 :非通知さん:04/04/11 18:21 ID:AuZiaBU8
- www.benis.it/zip/ssrc.zip
googleでハケソ。バージョンとかは不明。
- 951 :非通知さん:04/04/11 19:19 ID:NnA7kiKO
- ttp://www.afterdawn.com/software/audio_software/audio_tools/ssrc.cfm
- 952 :非通知さん:04/04/11 20:54 ID:0N3HyqeK
- ezmovieコンバーターの初期版ってver1.4.0.3のこと?
- 953 :非通知さん:04/04/11 21:00 ID:AuZiaBU8
- 1.3.1.7
- 954 :非通知さん:04/04/11 21:02 ID:0N3HyqeK
- 初期版なのに中途半端なんでつね
- 955 :非通知さん:04/04/11 22:11 ID:7NUe9Nwq
- >>950-951
ありがとうございます!使ってます!
ところで、音質のために最大サイズに近く作ろうとしてるんですが、
240Kというと、245,760バイトで作っていいということでしょうか?
正真正銘ギリギリまで詰め込むとしたら何バイトまでいけるのでしょうか。
- 956 :非通知さん:04/04/11 23:13 ID:P01s5E6E
- ASD氏がLiteの配布やめたとなると自作もこのスレも潮時か。
- 957 :非通知さん:04/04/11 23:30 ID:oAWAoCbC
- 何でASD氏がでてくるの?
- 958 :非通知さん:04/04/12 00:10 ID:e5LZBvjW
- >>957
あれだ、ソフト名見間違えたんだろ。
- 959 :非通知さん:04/04/12 00:17 ID:TflEkgOl
- >>956w
てかなんかすたれてねーか?
- 960 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/12 01:02 ID:IPIaa82+
- ちょっとお久しぶりです。
この時期、新学期とかでみんな忙しいのかもしれませんね。
俺もちょっとバタバタしてました。
リバーブの話が出てましたけど、5302CA使ってた時はやってました。
「お風呂効果(エコー)」ですよねw
5303HUにしてからはエコー機能が機種自体にあるので
必要なくなりましたけど。
ただ、エコーは綺麗に聴こえるかもしれませんが、
実際は音が軽くなってしまうので効果は程ほどに…。
>>946
機種書いてくれると有難いのですが…。
低音が弱く感じるのはEQの設定ミスかと思われます。
高音が強めになってるか、中音域の削りが足りないか、
もしくは250Hzの低音が甘いか、のどれかだと思います。
- 961 :非通知さん:04/04/12 01:29 ID:AOGVMlPa
- 561 ◆DTVzYczBJMさん、リバーブの解説お願いできませんか?
- 962 :非通知さん:04/04/12 01:34 ID:Gld1lSfc
- ABRエンコードを使うと可変になるんでしょうか、
なんか半端なビットレートになりますが
携帯への転送や着うたとしての使用に問題があったりしますか?
- 963 :非通知さん:04/04/12 01:36 ID:xeQ4P0Nh
- さっき言ってたとおり『お風呂効果』だが?
- 964 :非通知さん:04/04/12 01:41 ID:MjSfeOnw
- >>962
転送、着うた登録ともに問題ありません。
ちなみに、5404S使ってます。
- 965 :962:04/04/12 01:50 ID:Gld1lSfc
- >>964
そうですか!安心しました〜。
そして奇遇ですね!実は私5404Sを明日買いに行く予定なんでつ!
- 966 :961:04/04/12 01:53 ID:AOGVMlPa
- >>963
リバーブするとき色々項目がでてくるんですけど何がなんだか...
- 967 :946:04/04/12 09:34 ID:0YQNkdcV
- >>960
レスドウモ( ・∀・)っ旦
機種は5403CAであまり着うたには向かない機種かもしれないっす^^;
曲はBritney SpearsでToxicという曲なんですが・・・
62Hz… -9.0
125Hz… -5.0
250Hz… +8.0
500Hz… 0.00
1kHz… -3.5
2kHz… 0.00
4kHz… 0.00
8kHz… +2.5
16kHz… +2.0
ぐらいでイコライズしたはずです、自分でいろいろやってるときよりも
格段に良くなったんだけど、車の中で着信あっても全然気付かなくて・・・w
- 968 :非通知さん:04/04/12 10:31 ID:0+Dl4/9V
- もしかしてボリュームに関しては書いてないが、
音量レベルが絞られちゃってるって事はないよね?
SoundEngineで表示されてる水色の波形で見て (上手く説明し難いが)
水色がハミ出してる部分が多くて画面が埋め尽くされてる状態 は音量レベルが高過ぎ。
逆に水色の波形が細くなり、飛び出してる部分が一箇所もなければ音量レベルが低い。
音質云々じゃなく音量の問題で聞こえないとかだったら、指4本で浣腸だな
- 969 :非通知さん:04/04/12 12:53 ID:0YQNkdcV
- ●:・∵;(ノД`)ノ ヒイィィィ
確かにギザギザが細かったような気がする・・・
- 970 :非通知さん:04/04/12 17:18 ID:++3KcB1j
- ってか本スレでこのスレに誘導してる香具師がいるのが困る…
なんのためのsage進行なんだか…
- 971 :1:04/04/12 18:34 ID:V91kMOR7
- >>970
スレ建てヨロシコw
確かに誘導(・A・)イクナイ!
でも厨以外の人には来て欲しいのも真実
sage
- 972 :561 ◆DTVzYczBJM :04/04/12 19:50 ID:IPIaa82+
- 本スレに俺のイコライジング転載されてましたね。
ここで語る意味なくなっちゃいますよ…。
でもまぁ、俺はあっちのスレには参加するつもりないですけどね。
>>946
5403CAですか。
確かにあまり着うたに向いてる機種ではないかもしれませんが、
それでもその機種の限界目指しましょ。
で、イコライジングですが、原曲を知らないので難しいのですけど…
250Hzを+9.0〜+9.6ぐらいまでで調整して、
1kHz(中音)を-3.8〜-4.2ぐらいで
音割れしないか確めながらやってみてください。
8kHzは+1.6〜+2.0以内で抑えて、16kHzは+1.2〜1.6ぐらいにしてみましょう。
低音の弱い曲はこれぐらいで目立たせることができると思います。
それと、騒がしい所では大体どの機種でも低音は聞こえにくくなりますよ。
高音は漏れやすい(ヘッドフォン等が良い例)ので、着うたを高音質化したことで
低音の弱い携帯のスピーカーだと騒がしい所では音漏れの原理で
高音域ばかりが目立ってしまうのだと思います。
逆にEQなしの曲はEQ済みの曲から高音域を削ったものだと考えてみてください。
要するに高音域がEQ済みの曲より少ないため音漏れ=高音域だけが目立たない
=バランスよく聞こえるということではないでしょうか。
俺の憶測ですけどw
- 973 :非通知さん:04/04/12 23:04 ID:Ey4FgdAK
- そういやスレタイどうするんかな…
「【自作】自作着うた音質向上スレ【最高】」とか
「【自作】au 最高の自作着うたを考える【命!】」とかがいいと思いまつ。
…厨受けがいい名前だけどね('A`)
- 974 :非通知さん:04/04/12 23:59 ID:0AkKANqu
- もう揉めに揉めてるな…スレタイ…
ひとつに決まらないならいっそこのままpart2でいいよ。
内容については別だけどね
- 975 :非通知さん:04/04/13 01:19 ID:PZt/6Y55
- >>955
それでOK、それが限界
- 976 :非通知さん:04/04/13 01:49 ID:8O7dd64q
- 漏れも561さんみたくイコライジング設定晒してみますた。
62Hz…-13.3
125Hz…-12
250Hz…9.2
500Hz…0
1KHz…-7.2
2KHz…0
4KHz…0
8KHz…1.5
16Hz…2.3
音量…12
これはサンプリング音の多い曲に最適かと思います。あと女性ボーカルにも効果あり。
普通の曲だと少し音量下げた方が良いかな。
- 977 :976:04/04/13 01:52 ID:8O7dd64q
- 補足でつ
リサンプラにSSRCは必須でつ
- 978 :名無しさん:04/04/13 02:01 ID:OmqyhAbX
- 当方561氏の神イコライズを試し感動しました!
ちなみに私のイコライズをどなたかアドバイス的なものを、していただけないでしょうか?
私はまず、
1ポイントイコライザーでMid UP、Mid HighUP
次にマスタリングプロセスのClear
仕上げにRMSコンプのリミッターで音が割れないように、ボリュームだけ調整
どうでしょうか?自分なりに、かなりガンバっているのですが、指摘お願いします
ちなみに携帯は5502Kを使っているのですが、561氏のイコライズでは割れてしまいまつ(´Д⊂ グスン
長文スマソ
- 979 :946:04/04/13 10:09 ID:iaxUZrTK
- >>972
ありがとう(^▽^)
やはり高音が強すぎたようです
カツオは低音強めの方がよさそうっすね(上ばっかりシャカシャカになる
- 980 :非通知さん:04/04/13 11:54 ID:6/bNInTB
- 次スレなんですが
>>973みたいなんでしたら
【作自】レス上向質音たう着作自【高最】
みたいに逆っつうのはどうでしょ
ダウソスレで以前あって厨よけに検索にも引っかからないので
マターリできたんですが
ま 一つの案ですので聞き流していただければ結構ですが ヽ(´ー`)ノ
- 981 :非通知さん:04/04/13 13:29 ID:/4IHD/iA
- クラシック曲をいじり始めたんですが
妙に軽くなりすぎたり
中低音楽器の音が割れてしまったり
むつかしいです
以前は携帯のスピーカーのせいにして
EQもいじらないではなかったがさほど気にしてなかったんですが、
結局EQ次第でかなり変わるみたいですね…
頑張って勉強してみます
みなさんも頑張ってください
- 982 :非通知さん:04/04/13 14:39 ID:PZt/6Y55
- 俺がどうしようが俺の勝手だ!
- 983 :非通知さん:04/04/13 16:14 ID:ubBUHn6F
- >>976さん
SSRCのほうは、設定はどうされていますか?
- 984 :976:04/04/13 17:20 ID:8O7dd64q
- >>983
ディザはATH based noise shaping
で、ノイズ確率分布方式はTriangular
とASD氏鶴の説明通りに設定しています。
- 985 :970:04/04/13 17:29 ID:9uxkdotn
- スレ立てしますよ〜
無理なら他の人ヨロ
- 986 :非通知さん:04/04/13 17:35 ID:CQ6fznvu
- >>980
もういいってば。
- 987 :970:04/04/13 17:42 ID:9uxkdotn
- 立てられなかった_| ̄|○
>>987さんお願い!!
- 988 :970:04/04/13 17:43 ID:9uxkdotn
- すまん
>>989さんお願い
- 989 :非通知さん:04/04/13 17:53 ID:CQ6fznvu
- oremomuri
>>990 yoro
- 990 :非通知さん:04/04/13 18:04 ID:NcSq/yyo
- なんてスレ名?で立てればいいのん?
- 991 :非通知さん:04/04/13 18:34 ID:CQ6fznvu
- >>990
定まらないからあなたのセンスに任せるよ。しらね
- 992 :非通知さん:04/04/13 18:39 ID:myCwyaMM
- 【究極】音質の徹底研究【うp厳禁】Part1
でいいんでね
- 993 :非通知さん:04/04/13 18:50 ID:pbhw9BxF
- 誰も文句は言うまい、好きにしてくれ。
- 994 :非通知さん:04/04/13 19:06 ID:iaxUZrTK
- 立てたよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1081850777/
ok?
- 995 :1:04/04/13 20:14 ID:fSyLWOhi
- ここだと簡単に1000げと出来そうw
- 996 :非通知さん:04/04/13 20:33 ID:C3gkct8e
- 996〜♪
- 997 :非通知さん:04/04/13 20:39 ID:OaA3uNTW
- 記念
- 998 :非通知さん:04/04/13 20:41 ID:Fki9t5i6
- 998〜♪
- 999 :非通知さん:04/04/13 20:43 ID:Fki9t5i6
- っつーか次スレたってる?
- 1000 :非通知さん:04/04/13 20:43 ID:jrQTJzzh
- 1000げと?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★