■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
FOMA P900i/P900iV Part7
- 1 :非通知さん:03/12/18 16:15 ID:+ulXI0tg
- 前スレ
FOMA P900i Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069739801/
- 2 :非通知さん:03/12/18 16:15 ID:s5lpKAbq
- ニダ
- 3 :非通知さん:03/12/18 16:16 ID:KomztrZ6
- あれでいけてる端末?もうだめぽ。
いけてるって言葉自体古すぎ。いけてない。
あうマンセー。
- 4 :非通知さん:03/12/18 16:16 ID:+ulXI0tg
- 2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集
⇒http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
⇒http://docomofoma.tripod.co.jp/
- 5 :非通知さん:03/12/18 16:17 ID:NR8yRRvE
- 「F900iT」と「P900iV」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_itiv.html
- 6 :非通知さん:03/12/18 16:18 ID:SLUKX4qd
- すれ違いで申し訳ないが、Fも回転式だよね?あれって裏返してたためるって
事?
- 7 :非通知さん:03/12/18 16:18 ID:O+reJLZY
- 本当に あうへ世代交代 2004年
- 8 :非通知さん:03/12/18 16:20 ID:LEp5BLjn
- >>6
タッチパネルだからそうだと思う。
- 9 :非通知さん:03/12/18 16:20 ID:k7ZOvQvt
- >>6
そういうことだと思う。
画面を上に向ければ、
タッチパネルでPDA感覚。
- 10 :非通知さん:03/12/18 16:20 ID:NLzww4i0
- P900iはスタンダード端末なのか。
DNSはSO505iSだけどFOMAはこれで良いかな…。
P2102Vの後継機はiVなんでしょ?
- 11 :非通知さん:03/12/18 16:20 ID:ZqSgSzoP
- >>6
そゆこと。
タッチタッチ
- 12 :非通知さん:03/12/18 16:22 ID:k7ZOvQvt
- ふと思ったんだけど、
タッチパネルってことは、
ダイヤルキーも画面で押せる、
つまり回転させなくても済むってことだよね?
そう考えると、ソフト次第でなんでもアリアリになりそう>F
- 13 :非通知さん:03/12/18 16:25 ID:x1+4AjG6
- ↓「FOMAのPのソフトはなぜN?Pソフトがイイ(・∀・)!!」という方のために↓
パナソニックモバイルコミュニケーションズ お問い合わせ
http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
「P−Keitaiコミュニティ」掲示板
http://fan.p-keitai.net/com/cboard/boardList.do?type=1&order=1
みんなで協力してP900i(S)はダメでも次はPソフトを祈って…( ̄人 ̄)パンッ!!!
つーか、P900iS出るなら、P900iはPソフトにしねえんだよ###
- 14 :非通知さん:03/12/18 16:25 ID:dYunyzPG
- とりあえず乙!>>1
- 15 :非通知さん:03/12/18 16:29 ID:O6jUOCZd
- なんだこの糞P900iは!P2102vでしばらく我慢だわ。
こんな糞携帯ほしくねぇ。
AUも使ってるから、AUの新型の方に金かけるか・・
と思って凹んでたら、
「F900iT」と「P900iV」
神機キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
ええ。待ちますとも待ちますとも。
- 16 :非通知さん:03/12/18 16:32 ID:x1+4AjG6
- >>6
できないんじゃないの?
お茶でも誰か言ってるけど、メイン液晶側にもカメラあるし、
もしそうだったら、Pの資料同様、曲げられてるはずだよ。
そこがウリなはずだけど…。
- 17 :非通知さん:03/12/18 16:35 ID:Cdeyc5Q4
- 900i不発のお陰で900iT/Vがよく見えるのかな?
ってことは900iシリーズは単なる当て馬ですか?
- 18 :非通知さん:03/12/18 16:35 ID:s+6dumBU
- はぁ・・・。
4月に親から購入許可出るんだが・・・
発売は5月らへん?
- 19 :非通知さん:03/12/18 16:39 ID:S7R+lxDI
- それにしても、なぜP900iVをP900iとして出さないんだろう
そっちのほうが「逝けてる」のでは?
- 20 :非通知さん:03/12/18 16:40 ID:ZqSgSzoP
- >>19
普及版として、値段抑えて売らなきゃいけないので。
- 21 :非通知さん:03/12/18 16:41 ID:SLUKX4qd
- >>17
っていうか、現行のムーバから違和感なく機種変更出来る様に作ったんじゃないの?
>>16
Fが回転式って前情報で有名だよね?画像からもわからない?多分そうだと思うが…
- 22 :非通知さん:03/12/18 16:45 ID:40/96KeE
- p900iオサレカッコええ!!!
infoberみたいだけど、、、
- 23 :非通知さん:03/12/18 16:45 ID:dYunyzPG
- ちなみにP900iは里奈か審美杏搭載してるの?
- 24 :非通知さん:03/12/18 16:46 ID:am56pGPO
- 900iVの方をマンセーしてる人が多いがあのムービースタイル
とやらはそれだけで評価を大きく変えるほどにいいのか?
2102Vは使ったことないんだが、気軽に何でも取れるのが魅力の
ケータイカメラなのに液晶ぐりぐりしてると撮り逃す場面もあるだろうし
いかにもヲタっぽいような気がするんだが・・・。
- 25 :非通知さん:03/12/18 16:49 ID:HwPIn3gy
- P900iVの赤ええな
- 26 :非通知さん:03/12/18 16:50 ID:dYunyzPG
- >>24
ヲタっぽいかは別として簡易ムービー機としてあのスタイルはいいと
思うよ。どちらがいいかは人それぞれ。
- 27 :非通知さん:03/12/18 16:51 ID:0CRkOEs0
- >>24のような意見の人がいるから両方出るのさ。
そして漏れは両方買う。
- 28 :非通知さん:03/12/18 16:53 ID:dYunyzPG
- まあ昔のP2101VとP2002の関係みたいなもんだね。
- 29 :非通知さん:03/12/18 16:54 ID:pJ0wjYCo
- P900iはヤフオクでP900iVをDSで買い増しかな
しかしこれで以前の2103Vと2501Vの謎が解けたな
- 30 :非通知さん:03/12/18 16:55 ID:BfqVqzUc
- 通話ボタンとHLDボタンの間にあるボタンはなんだろう…?
- 31 :非通知さん:03/12/18 16:55 ID:p5ScBWaM
- ドコモさん これやばいんじゃないの? と思わせるような端末づくり
らしいが、やばい意味は・・・。
実は
auに勝てそうにないから ヤバイんじゃないの? かな
ほんと、今度はauのまねっことは ドコモも落ちたもんだ
- 32 :24:03/12/18 16:57 ID:am56pGPO
- レスサンクスコ。
言っといて何だがヲタっぽいってのは正直どうでもいいんだ。
ただ、大げさにしても900iが糞で900iVが神扱いされているのが
気になって聞いてみただけなんだ。
- 33 :名無しさん:03/12/18 16:58 ID:rDl5HXEc
- auヲタはP2102V/P900iVのような端末がないのがそんなに悔しいのか(プ
- 34 :非通知さん:03/12/18 16:59 ID:iHkhDUYL
- どこで予約できるん?
- 35 :非通知さん:03/12/18 17:00 ID:qRKQfrZc
- 結局、ロードマップどおり普及機とハイエンド両方出るわけだな。
1ヶ月前はこんなこと書いても妄想扱いされたわけだが。
- 36 :非通知さん:03/12/18 17:01 ID:9+jtRg7X
- >>30
AFボタン
- 37 :非通知さん:03/12/18 17:02 ID:0CRkOEs0
- >>32
P2102Vが神だったから、
その意志を継いでさらにパワーアップしたP900iVも神扱い。
もちろんP900iもなかなかいいんだけどね。
もうちょっと軽ければ…
- 38 :24:03/12/18 17:02 ID:am56pGPO
- >>33
おれのことか?おれは現ドコモユーザーだし、
FOMAにするつもりだぞ。
みんなauにピリピリしすぎだって(´Д`;)
- 39 :非通知さん:03/12/18 17:03 ID:+ulXI0tg
- >>38
>>31の事だと思うが
- 40 :非通知さん:03/12/18 17:04 ID:am56pGPO
- それは正直スマンカッタ
- 41 :非通知さん:03/12/18 17:05 ID:53wzkS0w
- ははは
よそうずとぜんぜん違うじゃねーかよ!!
全く・・・・
クズ編集者が。
- 42 :非通知さん:03/12/18 17:06 ID:+ulXI0tg
- >>37
俺、P2102VとF2102Vを迷ってFを選んだ。その後、DIGAのE200Hを買った。Pにすべきだったと激しく後悔。
結構軽くてカッコよかったからなぁ>F2102V。
今度はP900iVを迷わず買う。7月にF2102Vを買ったから、5月頃に発売してくれればちょうど良い。
- 43 :非通知さん:03/12/18 17:06 ID:HwPIn3gy
- 正直、P900も良く見えてきた
- 44 :非通知さん:03/12/18 17:08 ID:s3ryFhd5
- 価格はいくらなの?
- 45 :非通知さん:03/12/18 17:13 ID:iHkhDUYL
- 予約ってもう始まってるんですか?
- 46 :非通知さん:03/12/18 17:14 ID:4X+sN0qr
- P900は厚さどれくらいでつか?
- 47 :非通知さん:03/12/18 17:15 ID:SLUKX4qd
- http://www.digital-dime.com/special/040101/foma/index.html
連続TV電話通話時間は本当ですか?
- 48 :非通知さん:03/12/18 17:17 ID:HwPIn3gy
- >>47
分の間違いだなこりゃ
- 49 :非通知さん:03/12/18 17:18 ID:7CziLxVo
- 何度見てもP900iは糞端末だよ
次々出てくる画像見ても、いや見れば見るほど糞だ
だがP900iVが発表された今はどうでもいいことだがヽ(´ー`)ノ
- 50 :非通知さん:03/12/18 17:18 ID:x1+4AjG6
- >>44-45
聞く前に調べよ。
つか、今日、正式発表したばっかでしょ…
- 51 :非通知さん:03/12/18 17:24 ID:+ulXI0tg
- >>50
P900iはP505isぐらいじゃないかな。iVはそれより1万円ぐらい高いレベルで。
- 52 :非通知さん:03/12/18 17:25 ID:/a9vVMrp
- P900iVよりP900iの方が良くないかい?
あのムービースタイルはいらんと思う。
- 53 :非通知さん:03/12/18 17:28 ID:HwPIn3gy
- まぁ、いつも言っているが
「人 に よ り け り」
だ。
- 54 :名無しさん:03/12/18 17:33 ID:rDl5HXEc
- >>52
だーかーらー、キミのような人のほうがイッパンテキであって
P901iVはあくまで「派生モデル」なんだよ。
胸を張ってイッパン向けを使ってくれ。
- 55 :非通知さん:03/12/18 17:35 ID:9sTP28NR
- まぁ、900iVいらないって人は900i買っとけや。俺は900iV買うけどね。
ケータイWATCHに着モーションは300KBまでって書いてあるけど、
SD経由だったら、もっといけるのかね?
- 56 :非通知さん:03/12/18 17:38 ID:+ulXI0tg
- >>55
当然いけるでしょう。P2102V、P505i/isに出来て、P900i/iVに出来なかったら怒る(w
- 57 :非通知さん:03/12/18 17:39 ID:OrZEKBTn
- >>55
PならminiSDに入れられるだけ再生できる
3gp動画をうまく使いこなせたらの話だが‥
- 58 :非通知さん:03/12/18 17:44 ID:21cxG7nT
- 今までずっとP502iを使ってきてて、
今になってようやく塗装のハゲっぷりと電池の持ちに不満が出た。
で、買い替えを決意。
ムービースタイルにあこがれて、どうせなら最新機種をと思って、
P900iを待っていたけど、無しのP900iで満足できそう。
むしろどんな機種でも満足できそう。
- 59 :非通知さん:03/12/18 17:50 ID:Xm6voxhy
- 正直待てる気がしない…
P900i買ってしまいそう
このままではヤヴァイ
- 60 :非通知さん:03/12/18 17:51 ID:k6k9iEmg
- http://www.digital-dime.com/special/040101/foma/img/item04_02p.jpg
結構シビレタ。
- 61 :非通知さん:03/12/18 17:53 ID:GmLz1v7Y
- >>60
なんかだんだんよさげに見えてきた。結構カッコイイ。
- 62 :非通知さん:03/12/18 17:57 ID:NHEJ8WSc
- デザインに惚れ込んでしまった…ホスィ…
- 63 :非通知さん:03/12/18 17:59 ID:+ulXI0tg
- いや、俺はP900iVまで待つ。待つといったら待つんだいっ
- 64 :非通知さん:03/12/18 18:03 ID:se+oivr+
- どちらかがNECソフトの予感
- 65 :非通知さん:03/12/18 18:05 ID:d0b7jkKw
- >60
これみると裏っかわも白なのね
DIGA買ったんで黒白かいます
- 66 :非通知さん:03/12/18 18:05 ID:gT9DLcJt
- >>64
どちらもNソフトですが
- 67 :非通知さん:03/12/18 18:07 ID:dYunyzPG
- シンビアソかリナベースの新ソフトの可能性は?
- 68 :非通知さん:03/12/18 18:16 ID:GmLz1v7Y
- フジで流れたね。
直線的なイメージでますます欲しくなった。
- 69 :非通知さん:03/12/18 18:19 ID:gT9DLcJt
- >>67
ありえない、P900iはディスプレイ見れば明らかにNソフトだし、
P2102Vの後継機なP900iVも同じだろう
つかNと提携してるんだから、Nが変わるか提携解消しないかぎり無理
- 70 :非通知さん:03/12/18 18:24 ID:aXubDsaL
- ってか、その分Nも形がPじゃん。900に関してはPが人気を博しそうだなぁ
- 71 :非通知さん:03/12/18 18:27 ID:2tnPvY62
- Nソフトまじで勘弁してくれ・・・
メールからなにから全部使いにくくてかなわん_| ̄|○
- 72 :非通知さん:03/12/18 18:31 ID:pJ0wjYCo
- ワンプッシュオープン+カスタムジャケット〜「P900i」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_sagp.html
- 73 :非通知さん:03/12/18 18:34 ID:PS/yuUjy
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/itiv2.jpg
今のところ、iVにはクリアキー無いっぽいな。ソフトキーはN寄りみたいだけど。
iVの裏テーマは「ヲタ向け」の筈だし、もしかすると・・・。
まぁ、期待せずに待つか。
- 74 :非通知さん:03/12/18 18:36 ID:nZPHEEin
- >>72
おもいっきりソフトがNのままでがっかり。
- 75 :非通知さん:03/12/18 18:40 ID:fEwyeAkf
- >>73
クリアキーあるでしょ、多分。2102Vにも900iにもあるんだし。
- 76 :非通知さん:03/12/18 18:41 ID:awzsqVe0
- >>73
左右上のボタンがメールとiモードボタンっぽいが
クリアは900iと同じ所じゃないの?
- 77 :非通知さん:03/12/18 18:46 ID:GmLz1v7Y
- ZD焦りすぎw
関連記事
Bluetoothにタッチパネル〜「F900iT」と「P900iV」
900iシリーズ5機種から少々遅れて、2004年春先には派生モデルとなる2機種が登場する。
「F900iT」はタッチパネル液晶搭載のBluetooth内蔵モデル。「P900iV」は2Mピクセルカメラを搭載したムービースタイル携帯となる。
Bluetoothにタッチパネル〜「F900iT」と「P900iV」
900iシリーズ5機種から少々遅れて、2004年春先には派生モデルとなる2機種が登場する。
「F900iT」はタッチパネル液晶搭載のBluetooth内蔵モデル。「P900iV」は2Mピクセルカメラを搭載したムービースタイル携帯となる。
- 78 :非通知さん:03/12/18 18:46 ID:8NsBMmh3
- P900iのパネルは高級そうでいいな。
赤が気に入った
- 79 :非通知さん:03/12/18 18:47 ID:am56pGPO
- >>72を見て惚れ込んでしまった・・・。
- 80 :非通知さん:03/12/18 18:48 ID:PS/yuUjy
- >>75>>76
俺には、例の場所には何かロゴみたいなのしか無いように見えるが・・・どうだろ。
- 81 :非通知さん:03/12/18 18:53 ID:GmLz1v7Y
- >>80
うんドコモロゴしかない。AFキーはない。
だって、ムービースタイルでそんなところにAFキーがあってもほとんど役に立たないから。
おそらく、サイドに移動してる。
- 82 :73=80:03/12/18 18:54 ID:PS/yuUjy
- あ、コマンドナビの右下か。スマソ。
- 83 :非通知さん:03/12/18 18:57 ID:Y4ignf6Z
- PソフトかNソフトかの簡単な見分け方
・iモードボタンなし→Pソフト
・iモードボタンあり→Nソフト
- 84 :非通知さん:03/12/18 19:00 ID:d5K5wnRp
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/60603-16930-5-1.html
P900iVにもメールボタン/iボタンあるね。
Nソフトだ。
- 85 :非通知さん:03/12/18 19:01 ID:DqlD3TpO
- 505iSにしよう。。
Nソフトいやだな・・。
- 86 :非通知さん:03/12/18 19:12 ID:QsUv+/Ga
- きめた!
後少しでP504iSが一年経つから
そしたらP505iSを買おう!
でP900iS(?)が発売されたらそっちへ移ろう
まだフォーマは繋がらないとか多そうだもんな〜(ノД`)
- 87 :非通知さん:03/12/18 19:15 ID:RMBp4eX6
- > クラウンではなくアルファロメオ──になったかどうかはともかく、
>「iモードチームが最初にやったのはデザイナーとのミーティング。
>N900iはNEC側は通ると思わなかったデザインを、絶対これにしてくれ、と伝えたもの。
>Pも一番ドコモっぽくないデザインにしてください、というリクエストでこういう個性的なデザインを出してもらった。
一番ドコモっぽくないデザインを考えた結果、auっぽいデザインに・・・。
でも、見てたら段々かっこよく思えてきた。
- 88 :非通知さん:03/12/18 19:18 ID:GmLz1v7Y
- 薄いのがイイ!とか言ってこのまま持ち歩く香具師が出そう。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_sagop65.jpg
- 89 :非通知さん:03/12/18 19:24 ID:9AGgftXf
- >>86
「ちなみに次は“901i”になる」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16930.html
- 90 :非通知さん:03/12/18 19:25 ID:QsUv+/Ga
- P−KeitaiコミュニティのアンケートにPに望むものってのがあるが
やっぱりみんな薄いのがいいのね…
ま、俺もそうだけど。
- 91 :非通知さん:03/12/18 19:35 ID:QiiVjPSq
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_itiv.html
F900iTのヒンジはパナ製みたいだね 回転して折りたたむためにパナから売ってもらうのか
P900iVまではソフトはほとんどNだが、その次からはPソフトらしいぞ さすがに
- 92 :非通知さん:03/12/18 19:37 ID:uLZYBC8h
- >>91
ありえません共通OSになります
- 93 :非通知さん:03/12/18 19:41 ID:9sTP28NR
- この画像で見ると、P900iも結構質感よさそうでカコイイな。
まぁP900iVを買うけど。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_sagop68.jpg
- 94 :非通知さん:03/12/18 19:42 ID:QiiVjPSq
- 共通OSってのは今と一緒だろ
ただ、UIが今はNだが、それがPらしくなるってことらしいが
このスレのNソフトってUIのことを意味してるのだろ
OSやミドル部のサービス等がN製だから嫌って言ってるとは思えないのだが
- 95 :非通知さん:03/12/18 19:42 ID:OrZEKBTn
- P2102Vは改めて神端末だったなと実感
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/60603-16930-5-1.html
- 96 :非通知さん:03/12/18 19:49 ID:CuXEZy/3
- P900iVいいね。良かった、良い意味で当日裏切られた。
ちなみにクリアキーもろにあるし。思い切り「クリア」って書いてあるじゃん。
春先って事は6月くらいかね。我慢できるだろうか。まずSH買うかな。
しかしVは厚そうな気がするのがちと不安。P2102Vと同程度ならいいんだが。
- 97 :非通知さん:03/12/18 20:05 ID:WPBBEd2e
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/16937.html
キタゾいんぷれすでも
- 98 :非通知さん:03/12/18 20:08 ID:v+NjJdtZ
- PってNのソフトだから全画面表示出来ないんだろ?
- 99 :非通知さん:03/12/18 20:11 ID:hNMlbukD
- P900iってドコモの公式の写真だけじゃ分からなかったけど、他の写真をみると、高級感があっていいな。
900iシリーズの中で一番いいと思う。「イケてる」とまでは言わないが。
今までのPシリーズのように丸くなくて直線的なデザインが(・∀・)イイ!
ただ、Pの中の人がNなのは鬱だが・・・
- 100 :非通知さん:03/12/18 20:29 ID:wJTW33oK
- P900iって、背面液晶だけ見るとPソフトに見えるのだが・・・
- 101 :非通知さん:03/12/18 20:31 ID:zEJ5mYhe
-
移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://ime.nu/www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
- 102 :非通知さん:03/12/18 20:37 ID:4SynlTZB
- Pは近づくとカコイイね。左の真ん中のカーボン風がいいな。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_sagop68.jpg
- 103 :非通知さん:03/12/18 20:37 ID:9sTP28NR
- P900iVの背面液晶側のデザインがシンプルでカッコよくなってるね。
実物は折りたたんで見たら結構カッコよいのかもな。
- 104 :非通知さん:03/12/18 20:38 ID:6TKcfanc
- かっこいいじゃん。昨日まではだめだと思ってたけど。
質感があるね。黒にドットブラックのジャケットつけたいなあ。
Pソフトだったら…
- 105 :非通知さん:03/12/18 20:41 ID:ZSuT45S/
- クリアキーどれだ?
- 106 :非通知さん:03/12/18 20:43 ID:dYunyzPG
- 俺はP2102Vに慣れたせいか逆にDNS用のP251iSが使いづらく感じてきた。
メール関連が変わってればNでも構わないけどね。デスクトップ消えるのは惜しいし。
900i/iVの次モデルはリナかシンビアンだろうからソフト問題は今モデル限りになるのでは?
- 107 :非通知さん:03/12/18 20:43 ID:CuXEZy/3
- >>105
P2102VやP900iと同じ位置。P900iは「CLR」と書いてあるがVは「クリア」と
カタカナで書いてある。
- 108 :非通知さん:03/12/18 20:46 ID:fYQ40tDC
- Pの気配りか、サイドボタンが右側にある!
- 109 :非通知さん:03/12/18 20:46 ID:ZSuT45S/
- >>107
サンクス
- 110 :非通知さん:03/12/18 20:48 ID:DZWSnHyR
- ところで「ロールナビボタン」は搭載?
- 111 :非通知さん:03/12/18 20:48 ID:sZ/V82kA
- 今までN使ってきたけどなんか今回のNダサいから
PのiVにするわ。2102カッコよかったし。
- 112 :非通知さん:03/12/18 20:50 ID:VZX9BTwg
- 見た目ではPにしたいけど、全画面待受けできないのはつらいなあ。かなりへこむ。
- 113 :非通知さん:03/12/18 20:53 ID:kTXRCKgJ
- 今の所全画面表示はどこでつか?
- 114 :非通知さん:03/12/18 20:53 ID:t4Qcdv3g
- 黒が一番似合うな
- 115 :非通知さん:03/12/18 20:53 ID:GmLz1v7Y
- >>108
あの位置やばくないか?
右手で携帯を持つ漏れは激しく鬱。P2102Vは親指でいけたのに…
P900iVのサイドボタンはサイドカメラ側だね。よさげ。
- 116 :非通知さん:03/12/18 20:54 ID:dYunyzPG
- >>112
ピクトエリアが残るってこと?今回もそうなのかな?
- 117 :PとNの端末はP&Nソフト:03/12/18 20:54 ID:DZWSnHyR
- 松下電器・松下通信とNECが3G携帯電話事業のソフト開発で協業へ
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0108/21/n_m.html
松下が画像処理技術などマルチメディア関連技術を、NECがソフト開発力を持ちよる
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0108/21/nec_matsushita.html
いいかえればNの中身もPっていえるな。
- 118 :非通知さん:03/12/18 20:54 ID:fYQ40tDC
- >>115
Nだと、左側にあったのだ。左側だと指が引きつってかなわない。
- 119 :非通知さん:03/12/18 21:02 ID:7nvAgjMR
- ワンプッシュとムービースタイル、両方使ってみて思った。
私にはワンプッシュのほうが必要! なので900iにします。
といっても、春まで機種変更できないけど。
その頃には900iVが出るから900iが少し値下がりしそうだしまぁいいかな。
- 120 :非通知さん:03/12/18 21:03 ID:K3X3VFC3
- サイドボタンじゃなしにSO505iSみたいなジョグだたらよかったな。
ロールナビでもいいけどいまいち好きになれない。
もちょい大きければよさそうだけどそうなると誤作動が…
>>112
ピクトエリアを除いて240×320の待ち受けできたら神なんだけどねぇ。
- 121 :非通知さん:03/12/18 21:08 ID:ZqSgSzoP
- ところで、音楽再生機能は無し?
- 122 :非通知さん:03/12/18 21:27 ID:GmLz1v7Y
- >>121
ないねぇ。ガセだったねぇ。
- 123 :非通知さん:03/12/18 21:40 ID:DZWSnHyR
- いま気付いたけどP900iはアコースティックパネル採用しているね!
- 124 :非通知さん:03/12/18 21:40 ID:QOAFXy6j
- 高校に入学する時にはあまり人気の無かったあうを使ってたんだが
最近周りの奴らが『あうってパケ代安いね』と言いながら
あう使いだしたから、たまにはドコモがどうなってるかなと検索してみたら
P900iめちゃカコイイじゃん!!当方A5301T使い
んでNのソフトが使われてるみたいだがそんなに糞なんでつか?
- 125 :非通知さん:03/12/18 21:41 ID:k6k9iEmg
- >>112
全画面待受け出来ないって、QVGAサイズの壁紙が設定出来ないってこと?
505iSシリーズは出来るよね?
- 126 :非通知さん:03/12/18 21:42 ID:x1+4AjG6
- >>124
糞なんでつ
- 127 :非通知さん:03/12/18 21:45 ID:x1+4AjG6
- >>125
P505iSは純正Pソフト
P2102V(P900iとP900iV)はNベースの混血ソフト(N:P=9:1)
だから。
- 128 :非通知さん:03/12/18 21:45 ID:mi0H7wdF
- p900iのパネルだけど、何でレンズまわりはむきだしなんだ?統一感がなくてイヤなんだが・・・
とくにホワイトの機種の場合、ほかのパネルを付けたらレンズ周りだけ浮いて見えそう・・・
- 129 :非通知さん:03/12/18 21:47 ID:8bbtQPqK
- 「auは少しズルイのではないか」。ドコモの立川敬二社長は、
12月4日に行った社長会見で、800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)
800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
- 130 :非通知さん:03/12/18 21:47 ID:ZqSgSzoP
- >>127
N505は?
- 131 :非通知さん:03/12/18 21:51 ID:4AZY92cv
- iVは相変わらずムービースタイルにしないと撮れないのかな?
- 132 :tiro3:03/12/18 21:53 ID:iTwPBLRk
- 着せ替えパネル、、、かなり薄いね、、、
バキューム方式で生成してるのかな、、、、
自作で作ろうと思ってたけど、、、チョット無理かも(=−=;
いや、、まだ実物見るまでは諦めないぞ、、、(爆)
購入意欲満々
- 133 :非通知さん:03/12/18 21:53 ID:fHI99ySu
- 春先っていつだ!?
Felicaがちらほら見えてくる頃だ…うぅ
- 134 :非通知さん:03/12/18 21:54 ID:9sTP28NR
- 春先って、春のはじめの頃の事だから、
P900iVの発売は延期しなければ4月かね、多分。
- 135 :非通知さん:03/12/18 21:56 ID:RMU1IYgH
- >>1
とりあえず本文末に改行いれるな!
- 136 :tiro3:03/12/18 21:57 ID:iTwPBLRk
- 4月だとP900iと発売背中合わせだね(=−=;
- 137 :非通知さん:03/12/18 22:01 ID:3J52QojC
- >>136
1月には出るらしい・・・P900i
- 138 :tiro3:03/12/18 22:14 ID:iTwPBLRk
- >>137
まじですかぁ〜(=□=;
- 139 :非通知さん:03/12/18 22:14 ID:N7AYKPmw
- あのね、iVは、
オートフォーカスだろうか?
- 140 :非通知さん:03/12/18 22:16 ID:pW9mbPmf
- 900iVって2102Vのカメラが200万画素になっただけ?
それとも900iの機能は全て詰め込まれてるの?
- 141 :非通知さん:03/12/18 22:19 ID:9sTP28NR
- >>140
900iの機能は全部入っててビジュアル機能を強化した
ハイエンドモデルって事だそうだ。
- 142 :非通知さん:03/12/18 22:25 ID:wIENLs9r
- P-Keitaiコミュニティ
http://fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteList.do
のアンケート(Pのハイエンド端末に望むもの)見てきたけど…
軽さ薄さを望む人が半分以上でカメラを望む人は0って…
ユーザーは今のPシリーズの行く先とはまったく逆な意見を持ってるってのが
目に見えてわかる結果に…
このサイト開発者の人が見てるというのなら
ぜひともユーザーの意見を反映させて欲しいものだ・・・
俺自信も薄さ軽さ>ワンプッシュ>サクサクでこのアンケートと同じような感じになったけど
やっぱりPユーザーはみんなその当たりを望んでいるのかな?
- 143 :非通知さん:03/12/18 22:27 ID:VGA1c69f
- >>132
ビスも自分で調達すれば厚くてもイケるかも知れない。
あきらめるな、がんがれ!
- 144 :非通知さん:03/12/18 22:30 ID:Px8yHRu9
- 現時点で発表してるんだから、6月とかはありえないだろうな>iV
契約者数欲しさに3月15日に発売しそうな気さえするよ。900iは1月中に全機種発売で。
あ・・ドコモGPSがあったか・・>半年くらい待たせた端末・・
- 145 :tiro3:03/12/18 22:32 ID:iTwPBLRk
- >>143
有り難う(^−^)
最低でも厚み2〜3ミリ、、は欲しい所だからね、、
でも長くなる分ビスの本体へのダメージが次は気になってくるね、、、
- 146 :非通知さん:03/12/18 22:34 ID:H5Aq/FcT
- P900iVのモック?
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/12/18/images/images731137.jpg
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/12/18/images/images731134.jpg
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/12/18/images/images731135.jpg
夏野よりモックちゃんと写してよ・・・。
- 147 :非通知さん:03/12/18 22:37 ID:Px8yHRu9
- >>146
今回の液晶の可動範囲大きそうだね。180°回転はするのかな?
しかし、カナリ分厚そう・・27mmくらいか?
- 148 :非通知さん:03/12/18 22:37 ID:Mb23MH5l
- >>141
iVがハイエンドだと言われるとまた悩んでしまう
900i買おうと思ってたのにぃぃぃ・・・
情報の小出しじゃなくて、とっとと詳細を発表しろよ・・・
- 149 :非通知さん:03/12/18 22:39 ID:tCZoqhxR
- また、下方向にキーを長押ししないと予測候補が選べない仕様なんだろうか。。。
他の部分はNソフトでもいいけど、メール周りだけはP505と同じにしてほしいよ。
- 150 :非通知さん:03/12/18 22:41 ID:CuXEZy/3
- >>139
ヒンジカメラ部分に「AF」って印刷してあるよ。
- 151 :_:03/12/18 22:42 ID:TFASu3Jp
- >>123
まじで?どこに書いてある?
- 152 :非通知さん:03/12/18 22:46 ID:VGA1c69f
- >>145
最後の手段は両面テープw
- 153 :非通知さん:03/12/18 22:47 ID:CuXEZy/3
- あの写真だか画像だか、よく見てみなよ。
ムービースタイルのレンズ上部、黒地に白で「AF」って。
- 154 :非通知さん:03/12/18 22:48 ID:RMU1IYgH
- ボタンの配置を見るとソフトはNだな
- 155 :非通知さん:03/12/18 22:48 ID:DZWSnHyR
- >>151
スピーカー口が見当たらないから
- 156 :非通知さん:03/12/18 22:49 ID:GmLz1v7Y
- >>155
残念でした。漏れも期待したんだけどね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/60737-16937-6-2.html
- 157 :非通知さん:03/12/18 22:52 ID:Px8yHRu9
- >>156
つか、この底面部のデザインいいよな
- 158 :tiro3:03/12/18 22:52 ID:iTwPBLRk
- >>152
う〜ん、、、それは許せない、、、(XX)
あと、、問題は端っこの処理をどうするかだな、、、
サンプルドコモさんくれないかな爆
早く試作してみたい、、、パネルだけ先行販売とか、、、(=−=;
- 159 :非通知さん:03/12/18 22:57 ID:DZWSnHyR
- アコースティックじゃないのか…、残念。
P900iVもかな?
- 160 :非通知さん:03/12/18 23:01 ID:lK1J5iYU
- おまいら、WBS今すぐ見れ!
- 161 :非通知さん:03/12/18 23:04 ID:LKgVimOu
- はやくアナルファックしたいよ〜
- 162 :非通知さん:03/12/18 23:11 ID:ALenu4gv
- 俺は普通に900iだな。
問題は色だ! 赤にしたいんだが。。。操作部が黒が
いいから白にも傾く。。。
白だとカメラのレンズ周りの白が他のパネル時に。。。
- 163 :非通知さん:03/12/18 23:14 ID:WPBBEd2e
- くそークロのヒンジをシルバーにして欲しかった
シルバー+ブラックの閉じてるやつはカナリかっこいいと思うけど
開くと全部シルバーってのはなぁ・・・。
- 164 :非通知さん:03/12/18 23:16 ID:CuXEZy/3
- >>162
>>163
パネル買えばいいんじゃ?
破損した時用に、ノーマル色も売るだろ。と思うが。
- 165 :非通知さん :03/12/18 23:17 ID:1ezvL9Cv
- 漏れは黒の機種に赤プレート載せたいのだが・・・
- 166 :非通知さん:03/12/18 23:17 ID:VGA1c69f
- >>160
サンクス 間に合ったよ
やっぱ質感いいね。Nも思ったよりいいかもと思った。
反面SHは・・・青はダメかも。
- 167 :非通知さん:03/12/18 23:20 ID:WPBBEd2e
- >>164
いやパネルは買えるからいいんだけど
ブラックのヒンジをシルバーに
シルバーの内側にブラックを・・・ってやってほしかった
- 168 :非通知さん:03/12/18 23:20 ID:ALenu4gv
- そっか!ノーマル色も売るよね。
最初は7色ってあったからそこまで考えなかった。。。
白買って赤パネル購入だな!
- 169 :非通知さん:03/12/18 23:20 ID:pW9mbPmf
- もうWBSで900iの話題は終わっちゃった?
>>141
ありがとう。それなら待てる!
- 170 :非通知さん:03/12/18 23:21 ID:x1+4AjG6
- P-Keitaiコミュニティ
http://fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteList.do
ただいまPソフトかNソフトか投票中。
ここで大きな反響があれば、P901i以降に確実に影響でます。
Nソフトがいいかたも、Pソフトがいいかたも参加してみては?
登録が必要だけど…それはPの未来を考えて…。
- 171 :非通知さん:03/12/18 23:26 ID:4TwvBeXP
- 白はパネル替えてもレンズ周りとバッテリー側も白のままなのね
シルバー系じゃないと着せ替えが浮いてしまうような
- 172 :非通知さん:03/12/18 23:27 ID:WPBBEd2e
- てかこのP900i予約したいんだけど
ネットで予約できるとこある?中央はネットじゃできないんだっけ?
- 173 :非通知さん:03/12/18 23:29 ID:yfP3veHx
- 音楽再生機能つけてくれって言ったのについてないじゃん。
次こそつけてください。
- 174 :非通知さん:03/12/18 23:30 ID:ALenu4gv
- なぬーやっぱ白はバッテリー側も白なの・・・
普通に赤買おうかな。。。
- 175 :非通知さん:03/12/18 23:32 ID:ALenu4gv
- ところであのレンズの右下の丸は。。。
補助ライトですよね?
着信時にピカピカするだけじゃないですよね?
- 176 :非通知さん:03/12/18 23:36 ID:DePMF4vD
-
移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://ime.nu/www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
- 177 :非通知さん:03/12/18 23:39 ID:lK1J5iYU
- >>176
まだそんな事してんの?w
- 178 :非通知さん:03/12/18 23:44 ID:6ENmPa/W
- >>173
パナにそんな機能付ける予定は今後まったくありません
そんなヲタクくさい機能付けたケータイは造りたくないので
脳内で再生してくださいだそうです(w
- 179 :非通知さん:03/12/18 23:47 ID:UFyPBCKo
- http://po6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_142.htm
ムービーできないの??
- 180 :非通知さん:03/12/18 23:47 ID:mA20wqdv
- >>176
本スレ、お前クサくて止まってたな。
- 181 :非通知さん:03/12/18 23:48 ID:F+zG54Nj
-
移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
●みかかのコドモの言い訳のナゾ(FФMA再々延期編)
●W-CDMAのサルベージを考える・その2
●W-CDMAのサルベージを考える・その1
●F○MA弁当箱の電池寿命のナゾ
●携帯電話システムメルトダウンのナゾ(非同期F○MA編)
●成立しないF○MA高速通信のナゾ(簡単な算数編)
●まだ見ぬW-CDMA端末のナゾ(延期編)
●九九式携帯電話夏の陣のナゾ(CDMA-ONE編)
●街を歩けばCDMA-ONEに当たる編
●大団円を迎えたCDMAのナゾ
●”みかか”のWCDMAのナゾ
●PHSに見る地政学
●続スペクトラム拡散通信(CDMA)
●スペクトラム拡散通信CDMA
- 182 :非通知さん:03/12/18 23:48 ID:Cbi4OE0E
- >>177
どのスレでも見事なまでに完全放置なので、ほっておきましょう。
ってか、構ってる暇が無いんだけどね。
- 183 :非通知さん:03/12/18 23:48 ID:9sTP28NR
- これに書いてある200万画素CMOSイメージ・センサーが
おそらく乗るわけだな、P900iV。
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/11/14ISSCC_wireless.html
- 184 :非通知さん:03/12/18 23:49 ID:yfP3veHx
- >>178
学生を取り込むのにはいいと思うんだけど。
それに音楽再生機能ってヲタくさいかなー。
- 185 :非通知さん:03/12/18 23:50 ID:M4LntnMm
- >>175
ピカピカ光るのはワンプッシュオープンボタンで
カバーのトコの丸いのはピクチャーライトだから心配スンナ!
- 186 :185:03/12/18 23:52 ID:M4LntnMm
- ↑
訂正フォトライト!
- 187 :非通知さん:03/12/18 23:52 ID:pW9mbPmf
- ソニエリの着せ替えみたいに標準パネルも発売してくれるかな?
赤を買って仕事の時だけ黒パネルを付けたいんだけど。
- 188 :非通知さん:03/12/18 23:53 ID:pJ0wjYCo
- Nソフトといってもnとまったく同じというわけではなさそうだな
メニュー操作のキー割り当て機能とかついてるし、Pの機能も引き継いでいるな
- 189 :非通知さん:03/12/18 23:53 ID:0CRkOEs0
- てか、P900iVには実質着くと思うよ。<音楽再生
音声のみのAAC動画を作ればいい。
プレーヤー機能の向上は間違いなく期待できるしな。
わざわざ専用機で出すくらいだから。
- 190 :185:03/12/18 23:56 ID:M4LntnMm
- P2102使ってんだけどどうせならSDにしてほしかったな・・・
900使い始めたら2102つかわなそうだし・・
- 191 :非通知さん:03/12/18 23:56 ID:WPBBEd2e
- >>187
ソニエリとは違って簡単に付け替えられない
強度面の問題があるからパナのとこに送るらしいよ
どっかに書いてあったZDかインプだとおもうけど
- 192 :非通知さん:03/12/18 23:58 ID:pW9mbPmf
- >>191
ネタだよね?ドライバー使って自分で交換するんでしょ?
- 193 :非通知さん:03/12/18 23:59 ID:6ENmPa/W
- >>184
ヲタクくさいそうです
シャープでも使えば?だそうです
- 194 :185:03/12/18 23:59 ID:M4LntnMm
- >>191
専用のドライバーでネジとって付け替えって書いてあるよ。
発売が強度の関係でパナでつくり→ドコモで販売の流れ
- 195 :非通知さん:03/12/19 00:01 ID:pJcYzMbF
- パネルなかったらなかったでかっこいいねw
金属の部分が気になるけど
- 196 :非通知さん:03/12/19 00:01 ID:94ZabHKa
- >>193
ヲタくさいのかー。
MDと携帯両方持つのは不便だから一個にまとめたかったんだけど。
つけたからといってもどこもが儲かるわけじゃないから難しいし。
しばらくはMD使うことにします。
- 197 :非通知さん:03/12/19 00:05 ID:fKoCfk3+
- 900イのパネルって、細かい傷が一杯ついたらやっぱ光沢失っちゃうかなあ?
パネルが激安なら、交換ってのも手だと思うが、1000円前後となるとなあ。
いや、買っちゃうけどさ。
- 198 :非通知さん:03/12/19 00:05 ID:Gyp3htLP
- 音楽再生機能か〜俺はいらないや。IMP-550買っちゃったし。
まぁCD-MP3プレイヤーだからバッグの中しか入らないのは不便だけどね。
- 199 :非通知さん:03/12/19 00:07 ID:R7bf+mT6
- 早くモック触りたーい
- 200 :非通知さん:03/12/19 00:09 ID:o/+3LnCA
- 別売りジャケットにもp900iの文字が入っているのが納得いかん
- 201 :非通知さん:03/12/19 00:12 ID:5DsxU0bt
- まぁP900って入るのは仕方ないでしょ。
i-modeマークが入らないだけマシでしょ!
つーか今回i-modeマーク無いけど発売になったら
付いてるとか無いだろな。
- 202 :非通知さん:03/12/19 00:14 ID:p7wa4GTf
- 待て、アコースティックパネルだけじゃ折りたたんだ時に音が小さくなるから
背中部分にスピーカーもつけたんじゃないか?
FLEXスタイルなら背中にはいらないけどさ。
- 203 :非通知さん:03/12/19 00:15 ID:iXL+Y2Fo
- >>202
採用してたら大々的に言うだろうから、あまり期待せず・・・
- 204 :非通知さん:03/12/19 00:18 ID:C+4hYhs+
- プレインストールアプリはFFよりドラクエが良かったズラ・・・。
よりによって、ドラクエ入るのがNだなんて。
- 205 :非通知さん:03/12/19 00:21 ID:mKkv4mSv
- ドラクエっていっても一人旅だしつまんないよ・・・。
- 206 :tiro3:03/12/19 00:22 ID:69kfxiZh
- 今更だけど、、、505isから900iで待ち受け時間が短くなってるのね、、、(=−=;
- 207 :非通知さん:03/12/19 00:25 ID:p7wa4GTf
- DQが入ってるのはN900i・・・これは夏野からの隠しメッセージだ!!
DQが入ってるのはN900i
平仮名や漢字を省くと
DQN900i
つまり900iはドキュン携帯だって事だったんだよ!!!!
AA
↓
- 208 :非通知さん:03/12/19 00:26 ID:0QpWS9+q
- >>206
今更の意味がわからない。
比べんなら2102Vとだろ。長くなってんぞ、確実に。しかも移動時だし。
あんま関係無いけどな、待ち受け時間なんて。どれだけ使ってもつかのが問題。
- 209 :非通知さん:03/12/19 00:29 ID:agcRPmvn
- >>195
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/18/40ol.jpg
- 210 :tiro3:03/12/19 00:32 ID:69kfxiZh
- >>208
今更の意味
発表されて数時間たった、、、今やっと気づいたので「今更」と言いました
自分に対してです、OKでしょうか?
と、、言いますかFOMAを最上位機種にする以上
他の機種と比べるなら一番最新の物と比べても良いかと思うのですが、、
私はMOVAからの乗り換え予定ですのでこの辺りは選択粋に入ります
- 211 :非通知さん:03/12/19 00:33 ID:FHvNfIcG
- FOMAってvodafoneのVGSより高速移動中では切れやすいみたいですね。
発着信成功率の実験ではFOMAが80%でVGSが98%。
docomoもこの事実は認めていて、3GPPのバージョンがリリース99と古い為らしい。
vodafoneのVGSはリリース2000。
他にチップセットの違いも原因らしい。
来春にはリリース2000にバージョンアップする予定らしいが…。
人口カバー率が高くても、発着信が不安定じゃダメダメですね。
- 212 :非通知さん:03/12/19 00:34 ID:jw9Blxqo
- 900iの発表時にワザと?P900ivをハピョーしたのは、パナ技術神が
「P900iが本命じゃねーよ!糞ヲタども!
P900ivが神機の後継機だと言う事を思い知らせてやるから、春までまちな〜」
ってな感じでしょうか…
- 213 :非通知さん:03/12/19 00:35 ID:sntRvSkR
- Pがデザイン一番よさげだね・・・・・・しかし、あの着せ替えパネルなら
フラッシュ2つ付けて両面にしなかったんだろうそしたらもっと売れるだろうに・・・・
パナの開発者さんは機能より、いかに製造コストを下げて利益を出さないといけないと言ってた・・・(当たり前なんだけど
作りたくても作らせてもらえないとも・・・・・
- 214 :非通知さん:03/12/19 00:36 ID:K7R9y3PI
- >>209
試作機みたいでいいな
- 215 :非通知さん:03/12/19 00:39 ID:5DsxU0bt
- クリアパネル欲しいなぁ。 白を加工もいいけど
panaさん、クリアだしてぇ。。。
- 216 :非通知さん:03/12/19 00:39 ID:vv47fCoL
- P900iVもFFが入ってるのかなあ?
- 217 :非通知さん:03/12/19 00:40 ID:WTe28iF7
-
移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
●みかかのコドモの言い訳のナゾ(FФMA再々延期編)
●W-CDMAのサルベージを考える・その2
●W-CDMAのサルベージを考える・その1
●F○MA弁当箱の電池寿命のナゾ
●携帯電話システムメルトダウンのナゾ(非同期F○MA編)
●成立しないF○MA高速通信のナゾ(簡単な算数編)
●まだ見ぬW-CDMA端末のナゾ(延期編)
●九九式携帯電話夏の陣のナゾ(CDMA-ONE編)
●街を歩けばCDMA-ONEに当たる編
●大団円を迎えたCDMAのナゾ
●”みかか”のWCDMAのナゾ
●PHSに見る地政学
●続スペクトラム拡散通信(CDMA)
●スペクトラム拡散通信CDMA
- 218 :非通知さん:03/12/19 00:47 ID:fkpWlTWq
- >>216
入ってない予感。
他の部分でコストかけまくりだから…
- 219 :非通知さん:03/12/19 00:50 ID:mpM00IAX
- オレ的にイケテルFOMAは、PソフトのPanasonic端末。
- 220 :非通知さん:03/12/19 00:53 ID:vljh1KBi
- N504i過去使ってたけどあっちは予測変換は別ボタン一発で長尾氏不要
なのにP2102Vではなぜ長尾氏になったんだろう。
まぁマルチタスクの都合で割り当てキーがなくなったからだと思うんだが
今回はAFキーが追加されてるから予測変換がAFキーに割り当てられてないかな…
だとすればまだマシなのに。
- 221 :非通知さん:03/12/19 00:56 ID:vv47fCoL
- >218
そっかー
それならP900iにしようかなぁ・・・
- 222 :非通知さん:03/12/19 00:58 ID:vljh1KBi
- というかP2102Vは純粋なNからみるとNソフトともまた違うんだけどね。
ただ改良点もあるし上記のように改悪点もある。
- 223 :非通知さん:03/12/19 00:59 ID:evIr2uCZ
- >>220
それと、従来のP端末みたいに公式サイトから予測候補が入った辞書を落とせればいいね。
- 224 :非通知さん:03/12/19 01:01 ID:rLiokiT7
- >>212
で、桜を下地にしたパンフレットに掲載してで7月中旬ごろ発売するんでしょ?>P900iV
- 225 :非通知さん:03/12/19 01:03 ID:vljh1KBi
- >>223
そだね。でもソフトの都合で辞書もNになるんかな…
Nソフトは辞書だけはほんと欝。
- 226 :非通知さん:03/12/19 01:07 ID:Gyp3htLP
- >>221
FFとかDQは、公式サイトからダウンロードして出来るから、
P900iVにFFが入ってなくても問題無いよ。
- 227 :非通知さん:03/12/19 01:13 ID:0QpWS9+q
- >>226
公式に金払いたくないんだろ
- 228 :非通知さん:03/12/19 01:14 ID:rLiokiT7
- FF2とか入ってたら最悪だな
- 229 :非通知さん:03/12/19 01:17 ID:iXL+Y2Fo
- >>227
そんなゴミみたいな金額で大事な機種選定するのはモッタイナイ!
- 230 : ◆RLuiBar.LI :03/12/19 01:19 ID:lKcbWnLA
- 白にドット付け用なんて甘い考えは・・・・
白につるつけようかな。おれは。
ンソフトでT9使えないって逝ってる奴T9覚えさせてないだろ方言を。
馬鹿だから256単語ぐらいで忘れるだろうがな。
ニコタッチとそうかわらん速度で打てるだろ。
しかーしブラインドタッチポケベルをするならNソフト不向き!
ところで900iVってマイク2つ?口元と上?
- 231 :非通知さん:03/12/19 01:19 ID:vljh1KBi
- でもプリインストールされてても拡張機能とか使うことになれば
公式に登録が必要になるのかな?
だとすれば内蔵の有無の意味が…
- 232 :非通知さん:03/12/19 01:20 ID:Sbr8kJSy
- 着せ替えパネルと水と油な感じですが白にきめました
あとは録画した番組を全画面で再生できるかだけが気がかり
- 233 :非通知さん:03/12/19 01:23 ID:vljh1KBi
- >>230
元来Nのキー配列で最適化してる?ソフトだからN50X系だとベルブラインド打ち
普通だよ。予測変換も別離キーだし。
多分、ソフトとキー配列、キー割り当ての問題だと思う。
辞書はウンコだ。
- 234 :非通知さん:03/12/19 01:57 ID:gmpXlCHQ
- つか、プリインストールのソフトはPのサイトからも落とせるようになるから
P900iVにも間違いなくFFプリインストールされてる
- 235 :非通知さん:03/12/19 02:26 ID:fkpWlTWq
- >>234
P2102V買ったらテトリスがなかったという苦い思い出が…
- 236 :非通知さん:03/12/19 02:30 ID:gmpXlCHQ
- >>235
そりゃP504i/iSとはソフトが別物だし。解像度も違うし。
P900iとiVは共通だろうから問題ないでしょ。
- 237 :非通知さん:03/12/19 02:37 ID:GJurxH9p
- P900iの音源は何が搭載されてるんだろ?
公開されている情報では見つけられてないんだけど
誰か知ってる?
個人的にはFM音源+PCM音源だと嬉しいんだが
- 238 :非通知さん:03/12/19 02:40 ID:gmpXlCHQ
- >>237
PCM音源
- 239 :非通知さん:03/12/19 02:44 ID:fkpWlTWq
- >>237
お茶の情報では、Pだけ判明しててPCM64和音となってる。
最近は音源なんてほとんど注目されないからなぁ。
- 240 :非通知さん:03/12/19 02:47 ID:GJurxH9p
- >>238
さんくすこ(;´д⊂)
各キャリア、最近の端末情報に音源の情報乗せなくなったから機種変時の調査がヽ('A`)ノマンドクセー
- 241 :非通知さん:03/12/19 02:58 ID:BBUrvWuY
- 銀色に透明パネルでファイナルアンサー!!
- 242 :非通知さん:03/12/19 04:09 ID:4uOMKwvW
- 着せ替えを重視するなら、やっぱりシルバーの方が良さそう。
でも、ホワイトもなかなかいいよな・・・。
- 243 :非通知さん:03/12/19 05:12 ID:yE4hcqKb
- ブラック&ホワイトがいいな!
ボディの艶消しブラックとアクリルパネルの透明感と光沢が激しく絶妙!
赤パネも捨てがたいが。
- 244 :非通知さん:03/12/19 05:21 ID:6XScV3mK
- クローン携帯の生成方法と必要なツールとか紹介してあって。
秋葉原と日本橋で手に入るらしいけど誰か試した人教えて。
かなり高額で出てあったけどそれらが手に入れば簡単らしい
http://www.cool-adult.com/bimyou
- 245 :非通知さん:03/12/19 05:29 ID:Qx4bF4e/
- 質問です。900ivにはフェリカ搭載なの?
- 246 :非通知さん:03/12/19 05:57 ID:bz8KhfH8
- >>245
Felicaは夏以降。
いまのところFOMAより先にmovaに搭載して登場の予定。
- 247 :非通知さん:03/12/19 06:01 ID:EOHl767H
- Nソフトはいや。
P2102Vかったらすげー使いにくい。半年も使ってるのに
メニュー開くのに未だに真ん中のボタン押してる。
メール作るときに送信先作るの面倒だし。Nユーザーが返信の用事でないときも
Re:でくる理由がわかった。絵文字だすのも選ぶのも面倒だし。
メール作成画面で※キーで数字入力して変な字でるけどあんなの
使うやついねーよ。もっと使うキー割り当てろよ
電話帳なんて融通きかねーし。なんで「た」で検索だと「た」列しかでねーんだよ
「す」とか呼び出すの面倒だし連続で送ってるときにいちいち名前の頭出すの面倒なんだよ
Pの時は最後に送り終わった名前の次えらんで送れるのに。送り忘れそうじゃねーか
しかももっさりしすぎ。Pみたいにてきぱき動くようにしろよ
だいいちなんでマナーモードだと通話中電池切れの音ならないで勝手に切れんのさ
TV電話でハンズフリーにならなかったら聞こえねーよ。
マナーモード使うなってことか?
- 248 :非通知さん:03/12/19 07:47 ID:pYxmGB0y
- 黒白がいい感じですな
カスタムを無視した白の配色が逆に好感触
DAIMの記事によるとボス電復活らしいです
- 249 :非通知さん:03/12/19 07:55 ID:pYxmGB0y
- DIMEか
- 250 :非通知さん:03/12/19 08:01 ID:Gyp3htLP
- P900iV買うけど、QVGAで30fpsで高ピットレートで作れる
エンコーダー出ないのかね?PVAUTHERが一番可能性あるのかな。
てかそういうエンコーダー出なきゃ困るよ…。
- 251 :名無しさん:03/12/19 08:10 ID:wpgVoiaY
- WMEで作ったものが再生できればいいんだが…。
なにが引っかかるんだろうなぁ〜。
- 252 :非通知さん:03/12/19 10:28 ID:0lpxuoev
- おれは「なんとなく電話番号変えたい」と思ってるから、
現在P504iをP900iに契約変更
↓
新規でP900iVゲット
↓
P900iの方を解約
こんなおれってどう?
- 253 :非通知さん:03/12/19 10:55 ID:UiEZLvHO
- オナニストだ。。
- 254 :250:03/12/19 11:45 ID:Gyp3htLP
- 全部、既存のPV AUTHERで出来るみたいだな失敬、失敬。
後は使用期限リセット技で動画作りまくりだ。
てかさっきPV AUTHERで作った動画をQuick Time6.5で再生しようとしたら
現在Quick Timeで未対応のMP4技術が使われてます
とか言われて再生できなかった。何か悪かったのかな。
- 255 :250:03/12/19 12:10 ID:Gyp3htLP
- PVPlayerで再生できた。早く発売しねーかな、ワクワク
- 256 :非通知さん:03/12/19 13:29 ID:5N6ES1nO
- PV春頃発売ならチャットメールとか対応するんでしょうか?
- 257 :非通知さん:03/12/19 13:33 ID:AnqGJyh0
- >>252
契約期間リセットされちゃうんじゃい?
- 258 :非通知さん:03/12/19 13:40 ID:lQXl4E1C
- >>257
そりゃ、それ前提で考えているだろう。
- 259 :非通知さん:03/12/19 13:46 ID:fI/TXsk2
-
移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
●みかかのコドモの言い訳のナゾ(FФMA再々延期編)
●W-CDMAのサルベージを考える・その2
●W-CDMAのサルベージを考える・その1
●F○MA弁当箱の電池寿命のナゾ
●携帯電話システムメルトダウンのナゾ(非同期F○MA編)
●成立しないF○MA高速通信のナゾ(簡単な算数編)
●まだ見ぬW-CDMA端末のナゾ(延期編)
●九九式携帯電話夏の陣のナゾ(CDMA-ONE編)
●街を歩けばCDMA-ONEに当たる編
●大団円を迎えたCDMAのナゾ
●”みかか”のWCDMAのナゾ
●PHSに見る地政学
●続スペクトラム拡散通信(CDMA)
●スペクトラム拡散通信CDMA
- 260 :非通知さん:03/12/19 13:51 ID:8drEb16F
- >>257
パケパのせいで、継続利用期間の割引が重要じゃなくなったからなぁ
(通話メインユーザー除く)
パケパが割引適用すれば話が変わるけど
- 261 :非通知さん:03/12/19 13:57 ID:XWnwuVMA
- ブラック×シルバーがホスィ・・・
そいつにストライプレッドパネルが最強にカコイイのに・・・
- 262 :非通知さん:03/12/19 14:06 ID:gDev/iJL
- >>261
パネルだけ買えば?
- 263 :非通知さん:03/12/19 14:13 ID:XWnwuVMA
- ベース(パネル外した状態)がブラック×シルバーはないように見えるんだけど・・・
ブラック×クリアホワイト→ブラック×クリアホワイト
シルバー×ストライプレッド→シルバー×シルバー
シルバー×ドットブラック→シルバー×シルバー
- 264 :非通知さん:03/12/19 14:53 ID:OH1fMQcW
- p900iはナウなヤングにバカウケだな!
- 265 :非通知さん:03/12/19 15:05 ID:bsTKZuWL
- パネル使うことによってうまくコスト抑えたよね。
本体はブラックとシルバーの2台ってことになる。
更にパネルを別売りするわけだから儲けが増える。
模様無しのクリアブラックのパネルとか出ないかなぁ。
- 266 :非通知さん:03/12/19 15:18 ID:pYxmGB0y
- 着せ替え考えたら全黒のベースも欲しかったが
黒白の配色はあれはあれでアリ
- 267 :非通知さん:03/12/19 15:35 ID:pYxmGB0y
- 一応パネル替えてもカメラ周りとバッテリー側が白いままで
真っ黒にはならない
- 268 :非通知さん:03/12/19 15:43 ID:/r03neFV
- 静止画
有効画素数128万画素CCDカメラでキレイ
オートフォーカス搭載で接写時もピントが合ってキレイ(約5cm〜)
エッジ処理(仮称)採用で従来より輪郭すっきりでキレイ
ムービー
128万画素CCDカメラでよりキレイなムービーが撮影できる
再生ビットレートの向上でよりキレイなムービーが鑑賞できる
ASFファイル対応でより幅広いシーンで楽しめる
P2102V MP4・最大128kbps → P900i ASF/MP4・最大384kbps
とさ。
- 269 :名無しさん:03/12/19 15:50 ID:MSxqzo6M
- >>268
P2102VでもASFを再生できる。
- 270 :非通知さん:03/12/19 15:54 ID:/r03neFV
- >>269
いや、録画の話だ。
よっぽどこだわるヲタじゃなければ、P900iでもそれなりに動画は楽しめそうだよ。
てか384kbps録画ってことは、Marvi3を積んでる可能性も捨てきれない。
- 271 :非通知さん:03/12/19 16:04 ID:iRhBG/Ds
- >>270
けっこう分厚いしね
- 272 :非通知さん:03/12/19 16:05 ID:Gyp3htLP
- 誰かQuick Time Pro 6.5にアップデートした人いない?
もし6.5で高ビットレートで動画作れるようになったら買おうと思って…。
同ビットレートだとPV AUTHERより画質良いみたいだし。
- 273 :非通知さん:03/12/19 16:14 ID:cCARZWwC
- >>272
6.3でも高ビットレート3GP作れるよ
少し回りくどい操作しないといけないけど
6.5でも表向きの3GPは160Kbpsまで
- 274 :非通知さん:03/12/19 16:46 ID:DqRWAewy
- QUALCOMMの文字がついに内側に入ってしまったね・・・
シールであればいいが。
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/p900iv2.jpg
- 275 :非通知さん:03/12/19 16:51 ID:iRhBG/Ds
- >>274
これシールでしょ
- 276 :非通知さん:03/12/19 16:57 ID:Gyp3htLP
- >>273
どうやればQuick Time Proで高ビットレート3gpが作れるんですか?
まだPro買っていないのに聞いてスマンけどさ…。
- 277 :非通知さん:03/12/19 17:00 ID:xhOVd9bA
- P900iのカメラは接写出来るの?
- 278 :非通知さん:03/12/19 17:01 ID:tid18pZ/
- AFですから
- 279 :非通知さん:03/12/19 17:12 ID:cCARZWwC
- >>276
もうすぐdat落ちすると思うので今のうちに
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1056032835/668
- 280 :非通知さん:03/12/19 17:33 ID:hRaxUuou
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_sasan7.jpg
PもNソフトならQVGA待ち受けできないかも
- 281 :非通知さん:03/12/19 17:41 ID:upk5N2Tt
- >>280
N505iってQVGA待ち受け出来なかったっけ?
- 282 :非通知さん:03/12/19 17:44 ID:XWnwuVMA
- N505iは知らないけど、N900iができないならできないような気が・・・
- 283 :非通知さん:03/12/19 17:45 ID:kXyUMgG/
- 着せ替えパネルにアルミとか使って質感上げてほしいな。D900はアルミボディらしいし
- 284 :非通知さん:03/12/19 17:46 ID:HAz6UwJl
- P900iはZdnetの説明だとqvgaもあると書いてあるけど、撮影モードの壁紙サイズは240*266でqvgaのモードねえんだよな。
中のNソフト氏ね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/sagop80.jpg
- 285 :非通知さん:03/12/19 17:49 ID:Gyp3htLP
- >>279
禿サンクス。保存しといた。
- 286 :非通知さん:03/12/19 17:55 ID:HAz6UwJl
- メニューボタン激しくイラね。単独クリアボタンも激しくイラね。
それぞれP504iの時のように電話帳と発着信に置き換えてくれ。
で、十字キーで直接メニューに飛べるようにしてくれ。
今からでも遅くない!!
中のNソフト氏ね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_sagop70.jpg
- 287 :非通知さん:03/12/19 18:02 ID:96HNnwQ9
- Nスレのびてないのに、Pスレが激しく伸びているが、
このスレで語られているのは、P900についての話題の方が多いの?
それとも、P900iV?
と、スレも読まずにカキコ
- 288 :非通知さん:03/12/19 18:08 ID:nv3o3OGz
- 質問です。
初歩的かもしれませんが、P900iってデュアル端末じゃないんですよね?
デュアルで使うにはmovaがもう一台別に必要なんですか?
- 289 :非通知さん:03/12/19 18:11 ID:WkMdRLTN
- >>288
yes
- 290 :非通知さん:03/12/19 18:13 ID:kXyUMgG/
- >>288
その通り
- 291 :非通知さん:03/12/19 18:14 ID:anuIemlB
- 質問です。
初歩的かもしれませんが、デュアル端末って何ですか?
デュアルで使うにはmovaがもう一台別に必要ってどういう意味ですか?
儲け主義の発想なんですか?
- 292 :非通知さん:03/12/19 18:15 ID:K7R9y3PI
- ま〜わるまわる〜よ、液晶はまわる〜♪
進化や変化を繰り替え〜えぇし〜♪
きょーぉもー待っているユーザー達ぃに♪
生まれかわぁって〜届きまぁ〜すぅ〜♪
- 293 :( ・∀・)さん:03/12/19 18:16 ID:tbptDYfq
- 世界最強のホマでも
デュアル必要なん?
- 294 :非通知さん:03/12/19 18:16 ID:kXyUMgG/
- これ以上は本スレか質問スレへ。ここは機種別スレ
- 295 :非通知さん:03/12/19 18:17 ID:rGH+6wt/
- >>291
movaとFOMAは、根本的に仕組みが違います。
両方使うには、当然両方の端末が必要です。
それを1台にしてしまったのが、デュアル端末です。
つまり、FOMAが使えない場所でmovaとして使える便利な端末のことです。
- 296 :非通知さん:03/12/19 18:20 ID:anuIemlB
- >>295
ありがとうございます。
なるほど、それが今度のPには付いてるんですか?
中々良いですね?
進んでますね今の携帯電話って。
- 297 :非通知さん:03/12/19 18:23 ID:+DvPaGfg
- >>287
Nソフトについての話題が多いです。
- 298 :非通知さん:03/12/19 18:24 ID:rGH+6wt/
- >>296
いや、ついてないんですw
- 299 :非通知さん:03/12/19 18:24 ID:H5SGm2I/
- 900iいいねー。これが出たら あうの方は「電池が持たない・ダサい」
になるね。ところでNのOSは糞とかいってるけどなぜ?
漏れはSHの方がいいけど、あれってマルチタスクついてないやん?
>>291
儲け主義ではなくて、これは100%顧客のことを考えたサービスでしょう。
「FOMAは電波が悪くてごめんなさいね。かわりに月々300円でmovaも使っていいですよ」
って感じの。端末なんて、誰かのお古の503iとかでもいいんだから。
- 300 :非通知さん:03/12/19 18:27 ID:nv3o3OGz
- さんくす!!
- 301 :288:03/12/19 18:29 ID:nv3o3OGz
- 名前入れ忘れた。
>289さん
>290さん
さんくすです!
- 302 :スレを読まずにカキコ:03/12/19 18:30 ID:96HNnwQ9
- >>297
また、「Nソフト氏ね」な話題でスレが埋まってるわけか・・
これまでの他のPスレを見てると、「Nソフトマンセー」な話題が出てるとは思えん
なんだ・・Pがかなりの人気なのかと思った・・
P900が手に入りにくくなるのかと思ったよ・・
- 303 :非通知さん:03/12/19 18:48 ID:q7dTsmPq
- 実機で再生可能みたいなのでとりあえず作成方法を書いておきます。
超簡単でお手軽なので実機での再生限界チェックも容易でしょう(w
・QuickTime PROで読み込み可能な動画を用意する。サイズは176x144もしくは
128x96にあらかじめ編集ソフト等でリサイズしておく事。
・ファイル→書き出し を選択し、ムービーからMPEG-4を選択しオプションを押す
・MPEG-4設定の一般で ビデオトラック:標準品質、サイズ:現在のサイズ を選択
・MPEG-4設定のビデオで好みのビットレート、fpsを指定。
・MPEG-4設定のオーディオでミュージックを選択。後ほどAMRに再圧縮することになるので
エンコードの品質はお好みで。
・ストリーミング、互換性の項目は触らずOKを押し保存
で、一旦.mp4のファイルが作成されるので再度QTPROでその.mp4を開きます。
・ファイル→書き出し を選択し、ムービーから3GPPを選択しオプションを押す
・3GPPの設定の一般で、ファイルフォーマット:Mobile MPEG-4 ビデオトラック:そのまま
オーディオトラック:スピーチにしてOKを押し保存。
これで作成できてると思います。3GPP出力時は音声のみ再圧縮なので出力は速いです。
- 304 :非通知さん:03/12/19 18:48 ID:evIr2uCZ
- >>299
一応、それっぽいのが付いてるよ。SH
以下コピペ
>内蔵ソフトウェアのインタフェースは、基本的にはSH505iを踏襲している。
>ただし、複数のアプリケーションを終了せずに使い分けられる機能である、
>マルチタスクにはシリーズ中SH900iのみ非対応。
>その代わり、「View」ボタンを押して実行できる「アシスタントビュー」機能は強化された。
>これは、今立ち上げているアプリケーションを終了することなく、メールや電話帳、電卓といった機能を起動できるもの。
>従来は、新規メール作成時に受信メールを見ることができないといった制限があったが、SH900iでは可能になっている。
実質マルチタスクじゃん…
Fだってマルチタスク名乗ってるのになんでSHはなぜ名乗らない?マルチアクセスにも対応してるのに。
- 305 :非通知さん:03/12/19 18:52 ID:96HNnwQ9
- NECの商標<マルチタスク
- 306 :非通知さん:03/12/19 18:53 ID:H5SGm2I/
- >>304
サンクスです。
- 307 :非通知さん:03/12/19 19:05 ID:EcC/QGhC
- >>304
商標云々はあまり関係ないかと。PもDもFもマルチタスクを名乗ってるから。
(もちろん日本電気のTMですと断った上で)
- 308 :非通知さん:03/12/19 19:05 ID:EcC/QGhC
- ×>>304
○>>305
だった。
- 309 :非通知さん:03/12/19 19:15 ID:LXQme5AA
- 200万画素でも、CMOSなら最悪だよ・・・
- 310 :非通知さん:03/12/19 19:15 ID:XBrPjY3k
- 「今度の携帯はイケテル携帯」「クラウンよりアルファロメオ」・・・。あの話は何処に行ったのだろうか・・・・ってデザインだ。
- 311 :非通知さん:03/12/19 19:15 ID:Gyp3htLP
- まぁQuick Time Pro買うけど、PVオーサーで、
P900iV発売するまでの練習で、P2102V用の動画作ってみたけど、
やっぱうpったらダメだよね…。
- 312 :非通知さん:03/12/19 19:16 ID:4A2Ppxiv
-
移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率(某市内昭和通り)
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
●みかかのコドモの言い訳のナゾ(FФMA再々延期編)
●W-CDMAのサルベージを考える・その2
●W-CDMAのサルベージを考える・その1
●F○MA弁当箱の電池寿命のナゾ
●携帯電話システムメルトダウンのナゾ(非同期F○MA編)
●成立しないF○MA高速通信のナゾ(簡単な算数編)
●まだ見ぬW-CDMA端末のナゾ(延期編)
●九九式携帯電話夏の陣のナゾ(CDMA-ONE編)
●街を歩けばCDMA-ONEに当たる編
●大団円を迎えたCDMAのナゾ
●”みかか”のWCDMAのナゾ
●PHSに見る地政学
●続スペクトラム拡散通信(CDMA)
●スペクトラム拡散通信CDMA
- 313 :非通知さん:03/12/19 19:27 ID:Xqf9mo6c
- >>309
なんの為のCMOSかわかってねぇ香具師はP900i買っておけや
- 314 :非通知さん:03/12/19 19:28 ID:Bza4cLJQ
- >>310
何つーか、結局彼らの「逝けてる」デザイン感と
世間の差が予想以上に大きかったってことだな。
あれじゃポカーンて言われても仕方ない。
- 315 :非通知さん:03/12/19 19:31 ID:Xqf9mo6c
- >>304
アプリを実行したままメーラーを起動して編集等を行えても、
メーラーを終了しないと待機中のアプリに戻れない。また、その逆は出来ない。
と考えるとマルチタスクではないだろう?
- 316 :非通知さん:03/12/19 19:31 ID:7gm8KTtI
- >>311
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067873175/2
- 317 :非通知さん:03/12/19 19:35 ID:e1LU/ttf
- P900Vも発売遅いなら、チャットメールやメニューダウンロード付くんでしょうか?
あとAFとかP900で出来ること全部出来るなら待ったほうが良いよね。
- 318 :非通知さん:03/12/19 19:39 ID:U9w0vXdx
- CCDとCMOSで画質に差があるの?
- 319 :非通知さん:03/12/19 19:41 ID:LFFoArCF
- 省電力なんだっけ?
- 320 :非通知さん:03/12/19 19:48 ID:fkpWlTWq
- CCDじゃ1時間も動画撮れない。電池切れる。
動画に思い入れがないならP900iにした方がいいよ。
200万画素で1/4インチっていう特注品だから、
技術はすごいけど静止画画質はそんなに期待できないし。
- 321 :非通知さん:03/12/19 20:08 ID:rbBgl/wy
- パナは携帯に載せる為に200万画素CMOSセンサー開発したと言っても過言ではない。
だから静止画の方も感度は相当なもんだと思われ。
で、結局P900iはマービーさんとアコースティックパネル搭載なんかな?
得に記事になって無いしやっぱ見送り?
- 322 :tiro3:03/12/19 20:11 ID:69kfxiZh
- いけてる携帯てっデザインよりも素材なんだろうねきっと、、
安っぽい素材と深みの有る素材じゃやっぱし同じデザインでも見た目全然違うし
- 323 :非通知さん:03/12/19 20:16 ID:UJrnL9Qy
- CMOSで200万画素かあ〜
想像できね〜
- 324 :非通知さん:03/12/19 20:16 ID:Gyp3htLP
- P900にマービー3が乗ったらわざわざ、派生版のP900iV出す意味無いから、
P900iはマービー3搭載しないでP900iVに搭載だろな多分。
ついでにP900iVがminiSDじゃなくてボーダみたいに普通のSDだと嬉しい。
- 325 :非通知さん:03/12/19 20:18 ID:xazQID7P
- >>321
非搭載でしょ
二つ出す意味がない
- 326 :非通知さん:03/12/19 20:19 ID:Xqf9mo6c
- そもそもケータイのカメラなんかで画質がどうこう言うのもおかしなもんだ。
P900iVに期待する所は、P900iには搭載されないであろうマービーさんの存在。
敢えてヴィジュアル端末とうたうくらいだから、普及版には載せるとも思えんし。
アコースティックパネルは正直どうでもいいかな。液晶から音が出るってだけで、
劇的に音質が変わるわけでもないし。多機能ケータイなんて自己満足する為に
持つようなもんでもあるから、載せるんなら色んなモン載せて欲しいとも思うけど。
- 327 :非通知さん:03/12/19 20:21 ID:Xqf9mo6c
- >>324
マービー3載せるとすれば、大容量が必要になるから標準SDは必須だよな。
これでminiだったらかなりショボン…。
- 328 :非通知さん:03/12/19 20:25 ID:EcC/QGhC
- 画像見る限り、かなり分厚いからSDの可能性も高いと思うけどねぇ。
- 329 :非通知さん:03/12/19 20:27 ID:UJrnL9Qy
- 1GB以上のminiSD新しく出すのならminiSDでもいい
- 330 :非通知さん:03/12/19 20:36 ID:tid18pZ/
- 普通のSDでも1G出てないのに出るわけがない
- 331 :非通知さん:03/12/19 20:47 ID:UJrnL9Qy
- と思ったら日本以外で出てた
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0314/sandisk.htm
- 332 :非通知さん:03/12/19 20:47 ID:rbBgl/wy
- マービーさんも載って無さそうだし、FLEXスタイルでもないんだから端末価格は相当勉強してくれてるはずだよね?
- 333 :サマー ◆TTH/hIp3u6 :03/12/19 20:48 ID:pBEveHDD
- FOMA最強!
- 334 :非通知さん:03/12/19 20:50 ID:dIkC+p4L
- ドコモ最強
- 335 :非通知さん:03/12/19 20:50 ID:Gyp3htLP
- でもやっぱ普通のSD搭載かな。ヴィジュアルモデルなのにminiSDだったら
メモリースティックDuoProの普通の900iシリーズのD900iに
容量で負ける事になるし。さすがにminiSDはないかな。
- 336 :非通知さん:03/12/19 20:52 ID:WkMdRLTN
- どっちにしろ、携帯で使うんなら128Mあれば十分な気が
- 337 :非通知さん:03/12/19 20:54 ID:88IZ7slV
- >>323
CMOSで600万画素オーバーのハイエンドデジカメがありますが何か?
10〜30万画素 CMOS・・・おもちゃ向け
〜400万万画素 CCD・・・普及型デジカメ
600万画素以上 CMOS・・・超弩級ハイエンドデジカメ
つまり、CCDは中途半端ってこと。
- 338 :非通知さん:03/12/19 20:57 ID:UJrnL9Qy
- >>337
なんだこんなのか、CCDもCMOSも変わらんね。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/09/24/638785-000.html?geta
- 339 :夏野:03/12/19 20:58 ID:96HNnwQ9
- フフフ・・・・
せっかく505でミニSD対応機種の数を増やしたのだから…
今更標準SDを搭載なんてこと、できないよなあ?パナソ(一部略)君
そんなことをしたらどうなるか、わかっているかね?
パナソ(一部略)君とは長い付き合いだが、
私は私に協力しないメーカーとは、付き合っていけない・・・
あうやボーダで頑張っても、ドキュモで出す時よりは、売れないぞ・・。
っと、圧力をかけられてるに、100000夏野
今更標準SDは無さそう・・・
- 340 :非通知さん:03/12/19 21:00 ID:96HNnwQ9
- >>337
CCDとはちょっと違うが、
スーパーCCDハニカムで、600万画素超えのやつが出てたような・・
記録画素数が1000万超えてた
ZDかどっかで見たよ
- 341 :非通知さん:03/12/19 21:01 ID:xazQID7P
- >>337
ケータイとデジカメを比較しても意味ないよ
それにケータイに600万画素なんて積まないし
- 342 :非通知さん:03/12/19 21:07 ID:U9w0vXdx
- http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/03/05/642260-000.html?geta
こんなのもあった
- 343 :非通知さん:03/12/19 21:07 ID:rbBgl/wy
- パナの200万画素CMOSってのは、超極小ピッチで小型化+省電力化するのが目的だったわけで。
そんなどでかいレンズ積んだデジカメ持ってこられてもね。
CCDにしろCMOSにしろ、携帯に積むなら200万画素はオーバースペックだと思うがな。
そんなおもちゃ機能よりP504i並みのキーレスポンスと重量(95gだっけ?)を復活キボンヌ。
- 344 :非通知さん:03/12/19 21:08 ID:96HNnwQ9
- 1000万画素超えのカメラなんて、どういう人が使うの・・・?
価格も凄い・・
- 345 :非通知さん:03/12/19 21:13 ID:fkpWlTWq
- >>321
いや技術云々というより原理的理由…
いくら松下の技術がすごくても、画素ピッチの問題があるから。
てか、Marvi3なんてただのLSIをいちいち積みましたとは言わないと思うが。
別にP2102Vだってそんなプロモーションはされてないだろ。
- 346 :非通知さん:03/12/19 21:15 ID:UJrnL9Qy
- DoCoMoはもっとP2102VがなぜFOMAの閉塞感を
打開したかを考えるべきだ!
- 347 :非通知さん:03/12/19 21:18 ID:96HNnwQ9
- >>346
安くしたから
つーか、2051も普及に結構貢献してたんだけどなあ・・・。
P2102vだけがFOMAを人気にさせたと思っている人、結構多いみたいだけど。
そうでもないと思うんだけどなあ・・・。
P2102vが1機種ドン!と出ても、3月中に33万契約は行かなかったような気がする
- 348 :非通知さん:03/12/19 21:20 ID:UJrnL9Qy
- >>347
売れては無いけどP2102Vが他の2102Vの2機種に与えた影響は大きかったと思うよ
- 349 :非通知さん:03/12/19 21:31 ID:q7dTsmPq
- まーびーさんてなぁに?
それが搭載されると何ができるのでしょうか?
- 350 :非通知さん:03/12/19 21:34 ID:Gyp3htLP
- >>349
marvie3。まぁ349みたいな人は900i買った方がいいと思う。
- 351 :非通知さん:03/12/19 21:34 ID:06I3riPW
- ライトの機能はp504isと同じですか?
- 352 :非通知さん:03/12/19 21:44 ID:U9w0vXdx
- >>349
http://www.panasonic.co.jp/semicon/technology/presen38/marvie3.pdf
- 353 :非通知さん:03/12/19 21:57 ID:YAN3l7cq
- / ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「何でJ-PHONEにしたの?」
「Vodafoneだから世界どこでもつかえるんだ!」
数ヵ月後、
「ジャイアンからの呼び出しの電話しかかかってこないよ。」
,-――-、 ___
{ , -_−_− / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「それじゃボーダフォンというよりゴーダホンだね…」
- 354 :非通知さん:03/12/19 22:09 ID:tid18pZ/
- そういえばP900iVのレンズカバーって付いてるかな
- 355 :非通知さん:03/12/19 22:19 ID:UJrnL9Qy
- >>354
http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/p900iv2.jpg
- 356 :非通知さん:03/12/19 22:20 ID:8aRdWA8T
- http://www.daizou.jp/up/upload/20031219220428.jpg
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
逝けてるフォーマに統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてN900iか、P900iVを、迷ってるが買って、
着うたもダウンロードして、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役でドキュモを続ける事が夢である
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゛i
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
. 〈_|゛((⌒ ヽリ/ i彡゛;) 生涯現役だもんで
_ {,i ゛Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l
\゛.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゛i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人 ‐<t_ヘ- ノ /从
イリ|ト 〉-‐'" /リハ!
|!yノi / iリソi|
Y从ヽ-‐t" }リ夊
- 357 :非通知さん:03/12/19 22:57 ID:vv47fCoL
- P900iVはFlex+ムービースタイルかなあ?
- 358 :非通知さん:03/12/19 23:03 ID:rbBgl/wy
- >>357
カタログ見た限りFLEXはないだろ。てか、その二つは両立させるの難しそうだし、メリットも無いでしょ?
- 359 :非通知さん:03/12/19 23:04 ID:xazQID7P
- >>357
違うでしょ。
だいたいカメラがあの位置ならP505iSみたいにする意味があまりない。
SOみたいに閉じたまま操作する工夫があるならともかく。
F900iTはタッチパネルだから裏返るだろうけど。
- 360 :358:03/12/19 23:06 ID:rbBgl/wy
- >>359
ケコーンするか?
- 361 :非通知さん:03/12/19 23:12 ID:Hv4r3+Wy
- ウチッパナシのデザインが美容院みたいでおしゃれや。
それだけで変えてもいい。
- 362 :357:03/12/19 23:13 ID:vv47fCoL
- >>358さん
>>359さん
レスありがとうございます。
- 363 :非通知さん:03/12/19 23:14 ID:5H4V15QT
- >>356
これの出処を教えて下さい。
- 364 :非通知さん:03/12/19 23:24 ID:U9w0vXdx
- >>358
カタログ出回ってるの?
- 365 :非通知さん:03/12/19 23:53 ID:rbBgl/wy
- >>364
ごめん、カタログじゃなかった。これ↓
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/itiv2.jpg
- 366 :非通知さん:03/12/19 23:56 ID:fE3LeH8O
- FLEXじゃなくていいから、180°回転して折り畳みは採用して欲しい。
ムービー再生するにはそっちのほうがいいから。
- 367 :非通知さん:03/12/20 00:22 ID:AZvHB5ib
- なんだ?また液晶回さないと撮影できないのか?
- 368 :252:03/12/20 00:25 ID:R/mW6RE3
- >>258
その通りで。とにもかくにも欲しいのだ!
前からFOMAには動画撮影機能を期待してたし。
- 369 :非通知さん:03/12/20 00:28 ID:qIaeRm5u
- >>367
動画撮影にはカメラスタイルか、ムービースタイルのが向いてる。
- 370 :非通知さん:03/12/20 00:30 ID:kkIP43oz
- で結局P900iとP900iVは何が違うわけ?
- 371 :非通知さん:03/12/20 00:31 ID:hNaSmrzV
- 動画の綺麗さ。
- 372 :非通知さん:03/12/20 00:32 ID:wVdhv5zM
- サイドカメラで自分撮り出来る様になったかな?
- 373 :非通知さん:03/12/20 00:33 ID:kkIP43oz
- >>371
動画の綺麗さだけ違うんだ?
そんなに違うわけ?
- 374 :非通知さん:03/12/20 00:35 ID:08JMHChm
- クリアキーがない!?
- 375 :非通知さん:03/12/20 00:39 ID:hNaSmrzV
- 何か次スレはiとiV分けた方がいい予感がしてきた…。
スレに活気がなくなるかもしれんがさ。
- 376 :非通知さん:03/12/20 00:41 ID:puBbXpcS
- >>373
動画を見るディスプレイが小さいかでかいかの違い
- 377 :非通知さん:03/12/20 00:43 ID:P6kI/IMP
- P900iVって、
ワンプッシュボタンってないですよね。
- 378 :非通知さん:03/12/20 00:45 ID:kkIP43oz
- >>376
そうなんだ。ありがとう。
- 379 :非通知さん:03/12/20 00:48 ID:OIwFOFG+
- なぜいまだに全画面待ち受けじゃないんだ>Nソフト
頼 む か ら 氏 ん で く れ。
そしてこれ以上Pに関わるな。
- 380 :非通知さん:03/12/20 00:50 ID:ACz5G6oy
- ここだけの話、iとiVは動画記録再生共にかなりの能力差が有る。
- 381 :非通知さん:03/12/20 00:58 ID:NGZV2oYG
- >>363
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゛i
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
. 〈_|゛((⌒ ヽリ/ i彡゛;) 生涯ドキュモだもんで
_ {,i ゛Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l
\゛.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゛i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人 ‐<t_ヘ- ノ /从
イリ|ト 〉-‐'" /リハ!
|!yノi / iリソi|
Y从ヽ-‐t" }リ夊
- 382 :非通知さん:03/12/20 01:05 ID:hNaSmrzV
- もちろん俺はP900iV買うけど、P900iVはP2102Vな人向けだから、
MOVAから乗り換えの人はP900i買った方が幸せになれるんじゃないか?
と言っておく…。
- 383 :非通知さん:03/12/20 01:08 ID:IWmeqr2K
- 音楽再生つけてくれ!
- 384 : :03/12/20 01:32 ID:+8mpvJLH
- ここエロい。エロ杉。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
- 385 :非通知さん:03/12/20 01:54 ID:J3NhdyNs
- というかP900iの384kbpsの録画も普通に使うには十分すごいぞ。
P2102Vより表示領域が約2倍になったと考えても、
P2102Vより3倍のデータ量で撮れるわけだから。
多分15fpsなので、滑らかさではDの24fpsにかなわないが、
Dがどれぐらいの最大ビットレートで撮れるかはわからないので優劣はまだ判断できん。
P900iVはこだわっている分、分厚いし値段もかなり高くなる(確実に4万円以上)と思われるから
P2102Vで目覚めてしまったヲタ以外は普通にP900iだろうな。
384kbpsの動画が撮れるということは384bpsの動画が再生できるということで、
最低限P2102Vくらいの処理能力は確保されてると予想できるし。
どうもOMAP1610(CPU)の能力だけで384kbpsの動画がさばけるとは思えないのだよ。
- 386 :非通知さん:03/12/20 01:56 ID:qIaeRm5u
- 思ったんだけどさ
P900iVのほうにはまーびーさん積むんじゃない?音出る液晶とかも
- 387 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:09 ID:LhAkx4dO
- ところで新FOMAの
Nソフトで気になる欠点
メール送信が遅い
わざわざSD画像インポートしてメールサイズ変更面倒
なおってるかなー?
Pソフトだとバックライトオフができない・・
と思ったがマルチタスクならいつでもアクセスできるだろうからまぁいいかな
電話帳は行で全部表示されても困るケドね。700件満杯近いと。
iアプリのベンチはどんなもんよやっぱはやいんか?
- 388 :非通知さん:03/12/20 02:11 ID:qIaeRm5u
- >>387
もちつけ。まだ昨日発表されたばっかなんだから・・
- 389 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:13 ID:LhAkx4dO
- というかNソフトダメとか逝ってるが
Nユーザから見てもダメだわ。確かにNよりも描画領域の狭いNってのは鬱だしボイスすらついてないし
電話帳は使いにくくなってるし。
でもPソフトだと超致命的なバイブレーターがメロディ連動で個人別で30人ぐらい変えれない。
コレはマジで不便だ。Pソフトでバイブ対応はいつですかな?900iS間に合う?
どうでもいいだろうと言うときにはでないことがしにくい。
- 390 :非通知さん:03/12/20 02:13 ID:GPZxguSq
- 問題はね
レスポンスなんですよ
レスポンス!!
・・・欝
- 391 :非通知さん:03/12/20 02:14 ID:qIaeRm5u
- はげどー
- 392 :非通知さん:03/12/20 02:15 ID:EwJS3jUX
- >> ◆RLuiBar.LI
パティオンスレでの検証はその後どうなった?
毎日あのスレチェックしてるのだが、 ◆RLuiBar.LI さん来ないので。
ここに居るなら是非教えて。
- 393 :はぁはぁまん:03/12/20 02:16 ID:q1Mphvmj
- MP3プレイヤー聞ける機種はないんでしょうか?
- 394 :非通知さん:03/12/20 02:16 ID:TWOffoU4
- Nってメール閲覧時にいちいち文末までスクロールして「次へ」とか押すタイプ?
あれが大嫌いなんだが…
- 395 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:16 ID:LhAkx4dO
- P505iSっておそくないか?これよりもおそいのかね・・900i
- 396 :非通知さん:03/12/20 02:18 ID:vMDXe8EW
- >>385
4万以上になったら普通の人が普通に買えなくなるような・・・。
- 397 :非通知さん:03/12/20 02:18 ID:ocRqNrxw
- >>385
4万は超えないと思うなぁ。行っても35で抑えるんじゃないかと思う。
なんだかんだで、どんなに高性能でも新機種はそのくらいの価格で出してきてるわけだし。
希望的な意見でもあるけれど、4万行ったら買う人間は本当に限られてしまうし。
マニアが買うだけではないわけで、「売る」以上は「買える」値段で出してくると思うよ。
関係無いが、レンズ下の台形の部分、フォトライトだろうか。そうだと信じたい。
- 398 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:20 ID:LhAkx4dO
- >>392
はっきり言って待ち受けも伸びないですな<パティオン・・2000円払ったのでどこかにつけてみよう
未だにN501iが18時間前後で電池が切れますね。
電ピタは知人のD251iに貼り付けてきてやりました。かわらんだろうけどね。
N504iSはセルフモードなら720時間(1ヶ月以上)電池持つが圏外白ロムだと78時間しか持たないようなので
白ロム検証自体も怪しいかもしれないがまぁいいか・・・
- 399 :非通知さん:03/12/20 02:21 ID:UlVr0YUZ
- http://no.m78.com/up/data/up071716.jpg
いっさは禿げてないよ
- 400 :非通知さん:03/12/20 02:23 ID:EwJS3jUX
- >>398
なるほど。やはりパティオンも効果無しですか。
本スレ検証人氏は返品したみたいですが、 ◆RLuiBar.LI 氏も返品運動に
加わってみては?
- 401 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:24 ID:LhAkx4dO
- >>394
N501iからあるけど通常は右押すか一覧で操作しろよ。
P505iSのロールナビが意外にほしい。
でもFOMAのNソフトは長押しスクロールが快適でいい。
でもP505iSみたいにWEB文字がデカイのだけだと激しく鬱
しかも昔からのWEB表示時文字ちらつきが治っていないのも鬱
改善されたら901iに載せてくれ<P
というか共同なんだからどっちベースでもいいからいいとこ取りにしろと言いたい
- 402 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:29 ID:LhAkx4dO
- >>400
抗議して販売停止・・倒産させたくないので
私は性能改善要求&新型無償提供をねらう方です。
維持になってがんばっていいもの作り出してくれたらそれでいい派なので。
金など実験に対して惜しみません。
未知の目は摘まないで投資はします。
たぶんZEN900iと900iV両方買いますが・・
さーてどうなることやら。
P505iSってアンテナレス最強の電波感度だぞ。
アンテナ付きSHには勝てる。ということで
少しは電波キャッチ進化していることを激しく希望。
- 403 :非通知さん:03/12/20 02:33 ID:EwJS3jUX
- >>402
なるほど。そういう考えですか。でも、あんなメール送ってくる香具師が
開発してると思うと、漏れなんか窓からn(ry
- 404 :非通知さん:03/12/20 02:34 ID:KJoPbfno
- お願いだから電話帳。リダイアル/着信履歴。メニュー。
メールの絵文字。送信アドレスの入れるのはPを採用してください。
これだけPいれてくれたらほかはNソフトでも我慢します。
Iモードの画像選択表示なくても我慢します。
メニュー間違ったときなんでクリアで1個前に戻らないでデスクトップまでもどんの?
操作しなおしじゃん。
- 405 :非通知さん:03/12/20 02:52 ID:J3NhdyNs
- >>397
もちろん書いたのは発売時の価格だが…
P2102Vですでに発売日に4万円をつけていたDS(まぁボッタだが)があったのは知ってるよね。
専用200万画素センサと高機能動画LSI、ムービースタイル(あとアコースティックパネル?)とくれば、
普通の携帯より余裕で1万円は高くなるよ。
Fも同様で、青歯搭載だけで1万近く高くなる。
(以前ドコモPHSでわざわざ青歯搭載/非搭載の633S・642Sが出されたのは有名)
ある意味、普通「コスト削減」で見送られる機能を削らないで出す携帯だと思うし。
ドコモとしても一般人に幅広く買ってもらおうなんて思ってない。
「今までは6xxiで出していたがFOMAは9xxiTとする」
つまり、900iXはmovaだったら6xxiと名付けられていたということだな。
- 406 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 02:53 ID:LhAkx4dO
- まとめ
Nの悪
電話帳が一発で呼びさせない<MOVA式がいい
絵文字を2桁の数字で選べない
リダイヤル履歴 Pの秒数呼び出し記録は結構便利だ。
メニュー 間違えてデスク戻るな
メール送信遅い
SDカード連携悪すぎ、リサイズ強化をもっと。
全画面待ち受けができない
文字行き過ぎたら戻れない<MOVAでできるのに
メール送信アドレス履歴に同じの並べるな。無意味だ,<MOVA式でいい。
Pの悪いところ
電話帳に住所欄を増設してくれ
電話帳検索時に1名前複数番号を複数行に並べないでくれ。1行にする機能つけること。
5長押しバックライトオフ機能がない
メロディバイブレータがない。
カスタマイズメニューのくせにカスタマイズ選択要素が少なすぎる。
imode通信中のぐにゅぐにゅアニメはそろそろ変えてほしぃ
メール画面が素っ気ない。
ページスクロールはサイドキーとともにあった方がよい。
(サイドキーでの時刻表示は便利だが)
T9とニコタッチ両方つけてくれ。どっちにもなれてしまったから・・・
- 407 :非通知さん:03/12/20 02:55 ID:qIaeRm5u
- >>405
DSじゃないが、発売して2週間くらいで12800円くらいで買ったぞ。>P2102V
- 408 :非通知さん:03/12/20 03:00 ID:BHWlLfzm
- そろそろP900iスレとP900iVスレ分けた方がいいんじゃないかなぁ
- 409 :非通知さん:03/12/20 03:02 ID:J3NhdyNs
- >>407
まぁ4万ってすごい極端な例だったな…
大体発売日は3万ちょっとぐらい。
17800円って各種割引・ポイント一切なしでか?
それはすごいな。関西?
- 410 :非通知さん:03/12/20 03:08 ID:ocRqNrxw
- >>405
話については理解。6xxiとして考えると、値段に差が付く事は十分考えられる。
それでもおそらく、見た目がP2102Vの後継であるので、一般でもP2102Vが受け入れられてる
現状を見ると価格を抑えてくる可能性もけっこうあるのではないかと思って。
>>407
それってスマソ割なんじゃ…?違うならすごいな。
- 411 :非通知さん:03/12/20 03:23 ID:chKX0cim
- P900i
かっこいい・・・
特にカバー外した状態がメカっぽくて武骨でかっこいい
- 412 :非通知さん:03/12/20 03:26 ID:KJoPbfno
- >>406
Pの悪いところの
>電話帳検索時に1名前複数番号を複数行に並べないでくれ。1行にする機能つけること
漏れは複数のほうがいい。Nソフトのせいで1行になってるが夜中に家の電話にかけてたの
きずかなくて普通に話し始めて相手の親に間違えてませんかと眠たい声でいわれた。
きった後リダイアルみたら家にかけてました。Pだと携帯の番号が下にでてたので
其のまま携帯にかけれたので複数行は便利だと思ったよ。
電話帳見た目多くなるけど横押せば次にいけるんだから複数あってもあまり苦じゃなく
むしろ携帯かけてるつもりで家にとかがなくていいとおもた。
Nの悪いところに追加してほしいのは
新規メールの送信アドレス入力が煩雑。たまにしか送らない電話帳から
呼び出すのも面倒だしメールアドレスより電話番号が咲きにでてくるし。
それと絵文字。Pなら全角モード米ででてくるけどいちいちメニュー呼ばないといけない。
- 413 :非通知さん:03/12/20 03:31 ID:J3NhdyNs
- >>410
できるだけ値段を押さえて欲しいってのはもちろん禿同。
ただ、P900iV待ちの人の多くが
「コストを気にして機能削るぐらいなら、高くても載せてくれ」
って意見な気がする。
- 414 :非通知さん:03/12/20 03:33 ID:KJoPbfno
- 追加で
PのMOVAはIモードの画像選択表示が可能
P2102では画像表示ON/OFFしかない。
パケ代節約のために常に非表示で必要な画像だけ選択表示してたので
常にONにするか毎回設定を変えてリロードしないといけなくなった
- 415 :非通知さん:03/12/20 03:37 ID:KJoPbfno
- http://fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
投票しる
- 416 :非通知さん:03/12/20 03:49 ID:HGmNdU0r
-
中 身 を P に し た だ け の P900iP を 今 す ぐ 作 っ て 春 に 売 れ ! !
- 417 :非通知さん:03/12/20 03:56 ID:HGmNdU0r
- 正直、中身がFでもSOでもDでもSHでも耐えてみせるが、
あの相変わらず進歩無く設定階層の乱雑なNだけはマジで嫌だ。
P504i以降細かいマイナーチェンジを重ね、もはや最強の使いやすさになったと思う
P505iSの日本語入力を搭載してくれよ…。
濁点の位置が左右逆になるのなんて嫌すぎる…。
絵文字を3タッチで選択させれ。
Pの文字入力は、推測変換が賢いとかそういう方向には全然進まないけど、
とにかく、よく使う文字は最低限のボタン操作で打てるよう、
そういう方向で徹底的にチューンナップされてるんだよな。
- 418 :非通知さん:03/12/20 04:03 ID:HGmNdU0r
- というか連カキコすまんが、
せめてクリアボタンは右下でなく右上にしてくれりゃいいのに。
方向キーの使ってないやつでメニュー出るようにしてくれりゃいいのに。
それだけでもずいぶん純正P感覚になると思うんだが。
- 419 :非通知さん:03/12/20 04:17 ID:KJoPbfno
- >>418
発着履歴やメニュー呼び出し。電話帳。メール。これくらいPにもどさないと
P感覚にはならない。クリアボタンはなれるからまだまし。
このあたりはP使ってた側から言えば根本的に使いにくい。
- 420 :非通知さん:03/12/20 04:28 ID:KJoPbfno
- P504の時は短縮→メールボタンで送信アドレスが自動的にはいって
送信メール作れるがP2102はそれもできないよ
Pのいいところほとんど全部捨てたんじゃね?
F504は触らせてもらったけどできるからもうF900に移行しようかまよってる
発着信履歴はPとは違うけど電話帳。メールは絵文字以外は操作はPに近いし。
Pだけで206 502 503IS 504 2102と使ってきたけどもうPについていけないかも
D203のときのほうが電話帳とか使いやすかったよドッチーモでN勝手二度と使わないと
決めた使い勝手からぜんぜん進歩してないじゃん。
Nは糞
- 421 :非通知さん:03/12/20 04:51 ID:pXTnudPj
- 745:Nの駄目なところ 12/12 12:00 P22WC8md
1.絵文字を呼び出すのにわざわざ機能メニューからたどって選択しなければならず時間が掛かる。
2.T9の変換候補で一致するものがなかなか現われない場合が多く、かえってボタン押しの回数が増えることが多々ある。
3.しかも学習させても記憶容量が小さいせいかすぐ忘れてしまう為いつまで経っても文字入力は不便なまま。
4.改行にしろ何にしろ長押しの必要な操作が多く入力に時間がかかる。
5.ボタンが固めでメールが長くなると指が痛くなり疲れもでやすい。
6.メールのホルダ分けで自動的にグループごとのアドレス登録をしてくれず面倒。
7.シークレットをかけても設定しているのがバレバレで意味なし。
8.レスポンスが極めて遅い、何をするにもイライラすることが多々ある。
9.Nが使いやすいという馬鹿がめざわり。
以上
- 422 :非通知さん:03/12/20 04:53 ID:UVpfYMrz
- なんでPはここまでダメになっちゃったの?
Nのソフトのせい?
- 423 :非通知さん:03/12/20 04:55 ID:KJoPbfno
- >>422
大正解
- 424 :非通知さん:03/12/20 05:31 ID:KJoPbfno
- おまいらFOMAにPソフト積んでくれるよう要望汁。
http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
- 425 :非通知さん:03/12/20 05:43 ID:V+mCm1Tk
- ZD
>発表済みの「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタージー」
大食人か(´ー`)y-~~
- 426 :非通知さん:03/12/20 05:44 ID:rBfwhqAX
- >>421
とりあえず、一部N2102Vになって改善された部分もある。
・メールのフォルダ分けでグループ一括指定は出来るようになった。ただしあらためて指定が必要。
・逆トグル機能(サイドキー押し)→正直押しにくいが。
- 427 :非通知さん:03/12/20 06:45 ID:HGmNdU0r
- Nユーザーが「Pはこれができない」とか言ってる部分は
はっきり言ってどうでもいいような機能ばっか。フォルダ分けがなんちゃらだって、
iモードエンブレムがキラキラ光るとか所詮そういったレベル。
Nは根本的に、ソフト設計者がメール打ちまくったり携帯使い込んでるとはとても思えん。
Pは世代が進むごとに「そうそう、そのボタンでそうできりゃ便利だよな!」ってのが
どんどん搭載されてきてた。ソフト設計者が「わかってる」。
- 428 :非通知さん:03/12/20 06:47 ID:klP/ahYx
- >>iモードエンブレム
これだからNヲタは嫌いなんだよな
- 429 :非通知さん:03/12/20 07:03 ID:KJoPbfno
- >>427
そのソフト設計者はFOMAのPは使ってないんだろうか?
だから現状の悲惨さに気づかない?
FOMAの初期開発メンバーどこいったんだ?
P2101の方がだんぜんまし。
- 430 :非通知さん:03/12/20 07:22 ID:PIZDKe64
- >>406
> Pの悪いところ
> 電話帳に住所欄を増設してくれ
別にメモ欄あるからいいだろ
> 電話帳検索時に1名前複数番号を複数行に並べないでくれ。1行にする機能つけること。
複数行の方が見分けやすい
> 5長押しバックライトオフ機能がない
そんなしょっちゅうon/off切り替えないだろ
> メロディバイブレータがない。
別にいらね
> カスタマイズメニューのくせにカスタマイズ選択要素が少なすぎる。
無理矢理いってないか?画像変えられれば充分じゃね?
> imode通信中のぐにゅぐにゅアニメはそろそろ変えてほしぃ
特に気にならねえな
> メール画面が素っ気ない。
だが、それがいい・・・!!Nのは次へとかいらねーのがある
> ページスクロールはサイドキーとともにあった方がよい。
いや、通話ボタン押せば出来るから
> (サイドキーでの時刻表示は便利だが)
同意
> T9とニコタッチ両方つけてくれ。どっちにもなれてしまったから・・・
贅沢言うな
結局Pの悪いとこ言うやつって真正N房かPを使いこなせてないドキュンなんだよな。
Pの洗練された機能に追いつけてない。使いこなせてるやつにはNソフトはきついんで今からでも見直してくれんかな→パナ
- 431 : :03/12/20 07:38 ID:OobpNRzT
- Nソフトくそ糞クソ糞くそ糞みそクそ
そればっか。
ウルセーッつーの。
いま一番普及してるソフトに適応できないオヤジらの愚痴にしか聞こえね。
あげく>>430のような“俺は洗練されたPマスター”的な、
笑える発言するヤシも沸いてきやがったw
漏れはN使いでも何でもありませんが。
- 432 :非通知さん:03/12/20 07:56 ID:JyS0DLhk
- アレだな、俺はネット関連のバイトしてるわけだが
某YahooB○と同じだな
よく分かってない奴が一番手っ取り早いのをなんとなく使って
それが最高だと思い込んでる
実はもっと使いやすいものがあることも知らずに
それをバカだねぇ、と思いながら傍から眺めてる
- 433 :非通知さん:03/12/20 08:01 ID:c6xNsGPx
- >>432
それってNユーザーのことですか?
- 434 :非通知さん:03/12/20 08:29 ID:iFc7pdAO
- はい、まさしくソレです
- 435 :非通知さん:03/12/20 09:50 ID:/+GU0AFi
- 206からずっとN派閥だったが504ぐらいから他機種に遅れを取り出したので
今回の900からPに乗り換えます。
ちょっと聞いていいか?
赤外線でのリモコン機能は50Xシリーズから受け継いでるのか?
- 436 :非通知さん:03/12/20 09:56 ID:h4DxG0Dj
- P2101VのTV電話機能を無くして、iモーション機能を新しい方に対応させて、
QVGA液晶にして、待ち受け伸ばした。
そんな機種がほしい・・
あ、それとマルチタスクも
- 437 :非通知さん:03/12/20 09:57 ID:h4DxG0Dj
- >>435
受け継いでるんじゃない?
504ではN504isのみだったが、505では全機種対応したし。
- 438 :436:03/12/20 09:58 ID:h4DxG0Dj
- 後、せめて27mmぐらいまで薄型化、120gぐらいまで軽量化もきぼん
- 439 :非通知さん:03/12/20 10:05 ID:rQ6MaqeA
- おまいらFOMAにPソフト積んでくれるよう要望汁。
http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
つーか151にP2102Vでマナーモードで通話中電池切れ音ならないで
切れるから設定教えてくれって言ったらできないとさ。
そしてNソフトのせいですかって聞いたんですよ
そしたらN505の説明書にもできないって書いてあるっていうんですよ。
Nユーザーはマナーモード使わないのか?通話中に電池切れ音ならないと
困るんじゃね?Nソフト根本的にだめジャン。
D203でサイレントにしててもなってたしP206のマナーモードでもなったのに
NECがパナにソフトも頼んだほうがいいんじゃねーの
- 440 :非通知さん:03/12/20 10:13 ID:h4DxG0Dj
- Nユーザーには、通話なんかしないでメールばっかやってるようなやつが多そう・・
だから、通話中に電池切れ音なんかならなくても困らないのでは?
つーか、Nユーザーってマナーモードにしなさそう・・。
- 441 :非通知さん:03/12/20 10:35 ID:hgzEwmAH
- Nユーザーはマナーモード自体知らなさそう
- 442 :435:03/12/20 11:24 ID:/+GU0AFi
- リモコン使えるね
http://900i.nttdocomo.co.jp/p900i.html
- 443 :非通知さん:03/12/20 11:41 ID:BPjPJ8X6
- Nソフトが一番普及してるって…
結局505iSシリーズは全機種9つアイコン化したじゃないかと。
- 444 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 11:51 ID:LhAkx4dO
- たしかにP2102Vに関しては電池1レベルになった時点で予備電池持っていないときはドライブモードにしてメール応答しているわ。
まぁ、メール重視だな。カタカナ言葉がT9にほとんどはいっていないのが鬱だな
>>430それじゃ進歩しないだろう。
PなりにN機能もつけてほしいわけだ
ちなみに俺は電池が1日持たない使い方するので
バックライト切り替えは1日5回は必ずするな。P505iSのあの位置に照明があるのはうれしい。
そもそも900iになってMOVAのソフト部隊が900iをどう見ていじったかだ。
このスレほど携帯のソフトにうんちくつけてるスレなんかないわな
まぁ、LINUXになったらメニューがカスタマイズできれば最高なんだが
- 445 :非通知さん:03/12/20 11:58 ID:dIlQkAI9
- >>394
右押せよ
- 446 :非通知さん:03/12/20 12:03 ID:k5WTLCLe
- 何で液晶が26万色対応じゃないんだよ?
背面はSTNだし。
これでイケてるという夏野は逝ってよし。
- 447 :非通知さん:03/12/20 12:06 ID:h4DxG0Dj
- >>446
カタログの数字がお好きなんですね
- 448 :非通知さん:03/12/20 12:09 ID:OblSj7gO
- NとPが携帯ソフト開発で協力って記事のリンクみたんだけど
協力しだしたのっていつから?
結構前なら、900iにも期待できるんだけど、12月とかだったら・・・・
- 449 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 12:11 ID:LhAkx4dO
- P821iぐらいからNソフトは入っていたが実際は
P2102Vで本格化したていどだとおもう
- 450 :非通知さん:03/12/20 12:17 ID:wRvcj5TU
- >>447
色数はともかく、STNは・・・
- 451 :非通知さん:03/12/20 12:30 ID:h4DxG0Dj
- >>448
2002年ぐらいから提携してるよ
2002年の6月辺りに、NソフトのP2002出してた
- 452 :非通知さん:03/12/20 12:36 ID:4UlCZrKi
- >>408
やめた方がイイと思う。またスレ乱立とか言われるし。
901iまたは900iSの発売もそうとおくないようだ。
共存しましょう。
- 453 :非通知さん:03/12/20 12:37 ID:RMK/rwI2
- そふとがどうのこうの言っているけど、
FOMAは将来的には、全社統一ソフトを使うのでは?
LINUX使うっていってるし。
- 454 :非通知さん:03/12/20 12:43 ID:3WvpHMwC
- これって新規で5万くらいくだろ。
- 455 :非通知さん:03/12/20 12:45 ID:h4DxG0Dj
- >>453
今も、F以外はみんなiトロンっていうのを使ってるらしいけどね
リナックスになっても、変わらないんじゃない?
- 456 :非通知さん:03/12/20 12:51 ID:OblSj7gO
- >>448ですが、Nソフトが入ってるというのは知っています。
しかし知りたいのは、ソフトの技術提携のことなのです。
Nソフトが入っているというのは丸まるNのソフトが入っている
ということだと思っていたのですが違うのですか?
>P821iぐらいからNソフトは入っていたが実際は
>P2102Vで本格化したていどだとおもう
>2002年ぐらいから提携してるよ
>2002年の6月辺りに、NソフトのP2002出してた
これは、PとNの技術提携によるものではなく
単純にFOMAのソフトでN開発のを利用しただけだと思うのですが
実際にはどうなのでしょうか?
それともN開発ソフトをP端末に入れる際にチューニングする程度のことを
一般的に技術提携というのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません、お時間があるときで結構ですので
お答えいただけると嬉しいです。
- 457 :非通知さん:03/12/20 12:53 ID:h4DxG0Dj
- 基本的なソフトはNが
動画機能とか、マルチメディア関係のとこはPが作ってる
だから、どうしても9割方Nっぽいソフトになっちゃうわけ
- 458 :非通知さん:03/12/20 12:55 ID:OblSj7gO
- >>457
なるほど、1から共同で新たなものを作りよるというわけではなく
別個に作ったものを合わせるという事ですか、素早い具体的な回答
ありがとうございました。
- 459 :非通知さん:03/12/20 12:57 ID:4UlCZrKi
- >>443
>Nソフトが一番普及してる
何を根拠に…。
カスタムアイコンメニューはP独自がもともと採用していたものだし。
チャットメールもともとP開発(使えるかは別として)。
FのGPSや青歯、指紋のようにDOCOMOの助言なしでも
P独自でいいもの作ってるし…。
なんでたいしたことのないNソフトを。
もともとNの「使いやすい」って、機能の充実やろ?
でも、他社も充実しているなか、Nは抜けているとは思えない。
むしろ、どうでもいい機能が残ってる。
Pの「使いやすい」は操作性。いちいちメニューボタン押さないとか、
メールの打ちやすさ、わかりやすい機能設定。
>>416の言うとおり、中身がPなP900iだせば安心して買える。
- 460 :非通知さん:03/12/20 13:01 ID:xBQYmTTC
- もうあきらめてF2102新規解約して使おうかと考えてます
P2102の電話帳とメールと電池切れならないのはもう耐えれません。
- 461 :非通知さん:03/12/20 13:03 ID:xBQYmTTC
- 424 :非通知さん :03/12/20 05:31 ID:KJoPbfno
おまいらFOMAにPソフト積んでくれるよう要望汁。
http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
415 :非通知さん :03/12/20 03:37 ID:KJoPbfno
http://fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
投票しる
パナソニックが考え直してくれるようご協力お願いします。
- 462 :非通知さん:03/12/20 13:04 ID:Rwm4VZy3
-
コスプレ携帯P900@
変態専用リカちゃん人形
- 463 :非通知さん:03/12/20 13:06 ID:wjo5NSpT
- Pマンセー厨同志乙
- 464 :非通知さん:03/12/20 13:15 ID:ImgekZLT
- 900iは正直カメラいらんと思わない?
せっかくいいデザインなのにあの藤壺はもったいない
昔ほどデジカメが珍しいわけでもないんだし
自分撮り用の内側のカメラだけでいいんじゃないか・・とオモタ
- 465 :非通知さん:03/12/20 13:31 ID:dIlQkAI9
- >>459
P505iSでも使ってろ
- 466 :非通知さん:03/12/20 13:56 ID:sJHBAdER
- >900iは正直カメラいらんと思わない?
正直、思わない
- 467 :非通知さん:03/12/20 14:24 ID:VnzaSzBD
- Nマンセーな訳ではないが、N叩きしているこのスレが今一番醜い・・・
- 468 :非通知さん:03/12/20 14:29 ID:4UlCZrKi
- >>467
Nを叩いているのではなく、
Nソフトを叩いているのを勘違いしてはならない。
- 469 :非通知さん:03/12/20 14:52 ID:J3NhdyNs
- NNNNうるさい流れですな。
P2102Vユーザーからすれば何を今更ってことばかりだが、
P504i・P505iから乗り換えを狙ってたユーザーが文句を言ってるという状況かな?
別に文句を言うこと自体は構わないが、
なんかいつのまにかただの必死なN叩きになってるよ。
- 470 :非通知さん:03/12/20 14:53 ID:HGmNdU0r
- >>467
むしろN自体とP自体、メーカーのどっちを叩いているのかというと、
自分とこのユーザーを切り捨ててまで
開発費浮かそう&Nユーザー取り込もうとか企んでるPを叩いている。
Nに罪は無い。
- 471 :非通知さん:03/12/20 14:55 ID:HGmNdU0r
- まあ結果としてNソフトのダメダメな部分と使いにくさをひたすら挙げて、
ここ見てるであろうPの人間に「次はPにしてちょ」と泣いてお願いしてるわけだが。
- 472 :非通知さん:03/12/20 15:06 ID:4UlCZrKi
- >>470=471
まあ、そうだな。
「NEC側がこの話を持ちかけた」という経緯があったとしても、
パナ側が「movaの固定ユーザーを切り捨て」てまで、
開発に力をそそぐという決断をしたパナ側に一番責任があると思うが、
今は必死で、パナに「PはPらしいPのソフトを搭載しろ」とアピールしている時期である。
そのためには「Nソフトの使いにくさ」をしっかり前面に出さないと、パナは動かないよ
- 473 :非通知さん:03/12/20 15:24 ID:CudNL9kR
- >>472
その通り。市場がPに求めてるのはNのおもちゃらしさではなく、
携帯としての使いやすさだって事を今アピールしなければ改善されん。
- 474 :非通知さん:03/12/20 15:26 ID:hNaSmrzV
- ぶっちゃけ提携してるからPソフトは無理っぽいような…(ボソ。
Nソフトが使いやすくなればいいんだけどねぇ…。
と言いながらP900iVで初めてPユーザーになる俺。
あぁ、早く動画とか作りまくって端末で再生させたい〜。
- 475 :非通知さん:03/12/20 16:01 ID:MPabdyH9
- >>474
Nソフトの使いにくさは、Pに慣れてるからこそなので、
初体験なら印象は違うかもな
- 476 :非通知さん:03/12/20 16:03 ID:x3LGXn5H
- SO505iから乗り換える予定ですが
6万色と26万色って変わりありますかね?
- 477 :非通知さん:03/12/20 16:06 ID:aevVa1ZO
- いやほとんど同じ。
- 478 :非通知さん:03/12/20 16:16 ID:CudNL9kR
- >>475
Nソフトの使いにくさは、P(の良さ)に慣れてるからこそ、
Pソフトが使いにくいと言うやつは、Pの良さに気付いてないから。
両方同時に使ったら、みんなPを選ぶと思うぞ。
中には物好きもいると思うが。
- 479 :478:03/12/20 16:17 ID:CudNL9kR
- 物好きっていうか、携帯に何を求めるかってことな。
- 480 :非通知さん:03/12/20 16:17 ID:x3LGXn5H
- >>477
あぁ、やっぱり。THX!
P900iのデザインなかなかいいとも思うんだけど不評だな・・・
- 481 :非通知さん:03/12/20 16:20 ID:poV3SBoY
- 「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)
800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
- 482 :非通知さん:03/12/20 16:20 ID:CudNL9kR
- >>480
それは夏野がいらんこと言うから、過度の期待を持たされたため。
俺は普通にP900iいいと思うし買うぞ。
アルファロメオやパークハイアットみたいだから買うわけじゃないけどなw
- 483 :非通知さん:03/12/20 16:23 ID:VxME/3Mb
- でも夏野がいらんこと言わなかったらこれだけ話題にもならなかっただろうし・・・。
戦略的には正解だったんじゃないか、と思える。
- 484 :非通知さん:03/12/20 16:23 ID:8Hb26ot/
- アルファロメオとかパークハイアットってなんか古くさそう。
そういうのは6xxシリーズでやってくれないかなぁ。
- 485 :非通知さん:03/12/20 16:27 ID:8Hb26ot/
- >>473
Nソフトは手抜きで、Pソフトは気合いはいりまくり。
携帯のソフト開発費はうなぎ昇りになっていて、
今NソフトとPソフトでは端末1台あたり5000円以上の違いがある。
10000円高くてもPソフトだったら買う、と言う人がたくさんいれば、
Pソフトで開発もできるんだろうが、普通はそんな風になならないだろう。
- 486 :MY:03/12/20 16:35 ID:baKsI1cg
- 何だかんだ言っても今度のP900iはデザインは中々良いですね。auを使っていますがP900iに関してはauの他の端末よりカッコいいです!
- 487 :工房:03/12/20 17:02 ID:BQe6dMSF
- >>485
だろうな。ガキどもは機能の差なんて理解出来んだろうし、一万も差がついたら安いほう買うだろうな。
それでもPを買うやつってのは、この板の住民か、わかってるやつだけ。
- 488 :非通知さん:03/12/20 17:19 ID:dTXHuiXF
- ベッカムにライバル心を燃やすロナウジーニョみたいな奴が
かなりの長期間このスレに張り付いてて非常にウザいんですが・・・
>>485こいつね
- 489 :非通知さん:03/12/20 17:24 ID:MPabdyH9
- >>485
>>487
(・∀・)?
- 490 :非通知さん:03/12/20 17:52 ID:OczUVemU
- 教えてください。
FOMAのP2102Vの電話帳は読み方にスペースを空けると
優先的に呼び出せますか?Pは優先でした、SOは優先じゃなかった気がします。
たとえば読み方でアオヤマとア オヤマだと後者の方が先に表示されるとか
ありますか?長文で申し訳ありませんがこの機能だけはないと困るので...
- 491 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 17:56 ID:LhAkx4dO
- >>490
スペース優先でした
青山の後に 1とかP505iSつけたりするけどおれは。
- 492 :非通知さん:03/12/20 17:56 ID:1lPO/0z3
- >>490
含まれてればなんでも表示
- 493 :非通知さん:03/12/20 17:59 ID:OczUVemU
- >>491,>>492
ありがとうございました。
仕事とプライベートを分けているので最初にスペースを二つ空けて
名前を入れてるんですが(P505i)同じやり方で大丈夫そうですね。
P900i買います。
- 494 :非通知さん:03/12/20 17:59 ID:Zy++SlZ1
- P900iVは春頃出るのか〜。
その頃には新DIGAも出るだろうから一緒に買うかな。
今から金貯めとこ。
- 495 :非通知さん:03/12/20 18:00 ID:ayixlbFO
- >>493
一名お買いage〜
- 496 :非通知さん:03/12/20 18:06 ID:v2XEKbti
- iVには湾プッシュついてないのかな?
- 497 :非通知さん:03/12/20 18:09 ID:PDpVQ30W
- >>496
構造的に付かないと思うよ。
- 498 :非通知さん:03/12/20 18:51 ID:h4DxG0Dj
- >>470
>Nユーザー取り込もうとか企んでるPを叩いている。
型番の前に「N」の文字を付けなければ、所詮PはP
N厨を取り込む事はできないと思う
- 499 :非通知さん:03/12/20 20:03 ID:hNaSmrzV
- iV、後5ヶ月…長すぎる。
iVは映像の方はビットレート制限ないだろうけど、
音声のAACのビットレートが制限あったらショックだな〜。
もし64kbpsとか96kbpsとか出来れば十分だけど。
QVGA動画、今まで3倍くらい容量いるだろうから、miniじゃなくて
普通のSDじゃなきゃクソだろ。まぁ多分、普通のSDだと思うけどさ。
- 500 :非通知さん:03/12/20 20:09 ID:OblSj7gO
- >Nユーザー取り込もうとか企んでるPを叩いている。
共同開発で分担できれば時間と予算の負担が軽く済むから
企業にはメリットあるんだと思う。
ただその事によってユーザーの満足度を下げてしまったり
顧客のニーズにマッチしなければ、デメリットになって企業にかえってくると思われ。
Nのユーザーは使用感に変更無く動画や画像描写がPの恩恵で改良されて
満足するが
Pのユーザーは使用感も変わり、以前のウリであったサクサク感までも失われてしまったら
あまり嬉しくは無いね。
- 501 :非通知さん:03/12/20 20:13 ID:1UgNxWFq
- 少し質問よろしいでしょうか…
自分は今現在vodafoneを使用しているのですが
バッテリーが持たなくなってきた為、機種を変えようと思ってんです。
それで、次はFOMAにしようと思い色々見ていて、P2102Vにしようとしたのですが
P900iシリーズがもしかしたら来月出るのを知ってしまい
更にP900iVが、かなりいい感じに思えているのですがまだ発売は先なんですよね?
そこで、将来的にP900iVを買うという前提の元で、P900iVを最も安く買おうと思ったら
1、P900iVが出るまで待ち、P900iVを新規契約するまで現在の機種を使い続ける。
2、mova機種を契約して使い、P900iVが出たら機種変更する。
3、P2102Vを新規契約し、P900iVが出たら機種変更する。
この中ではどれが1番安く買う事が出来るか教えて頂けませんでしょうか?
また、その他に安い方法がありましたら教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
- 502 :非通知さん:03/12/20 20:18 ID:skmaO+xF
- >>501
一番安いのは当然「1」なんじゃないの??
- 503 :非通知さん:03/12/20 20:27 ID:eCsZjBpC
- >>501
P2102Vを新規契約、P900iVを新規契約とかはどうよ?
- 504 :非通知さん:03/12/20 20:28 ID:2b83WQiL
- >>501
普通に考えたら、1以外は2つの端末を購入するのだから、
1だと思いますが…。
- 505 :非通知さん:03/12/20 20:29 ID:1UgNxWFq
- >>502
即レスありがとうございます!
1でしたか。 2なのかな〜。とかって思ってました。危ない危ない…
もしわかればで結構なのですが、今までの感じからして
1と3でどの位値段が変わるか。ってのはわからないでしょうか?
今の機種が結構ヤヴァいんで、3にしたい所なんですけど、あんまり高いのは…なので…
- 506 :非通知さん:03/12/20 20:30 ID:skmaO+xF
- >>501
二つ端末が欲しいなら、>>503が正解かと。
新規契約に勝るものは無いと思う。
しかも数カ月以内に買おうと言うなら・・・
- 507 :非通知さん:03/12/20 20:32 ID:skmaO+xF
- >>505
「3」の場合、今までのFOMAを見ると、
FOMA→FOMAの買い増しは、5万円以上してます。
ただ、今回の900iは社運がかかってるみたいだから
もしかしたら特別価格で出てくるかも。
- 508 :非通知さん:03/12/20 20:32 ID:1UgNxWFq
- >>503
というのはどういう事なのでしょうか?
今P2102Vを新規契約して、P900iVが出たらP2102Vを解約して900iVを新規契約ですか?
出来ればあまり番号コロコロ変えたくないんです… わがままですみません…
けど、それっていいですね(笑) アリかも…
>>504
今端末を買う金額は関係なしで
単純にP900iVを買う時の金額の比較でオッケーです。
言葉足らずでしたね… 申し訳ありません。
- 509 :非通知さん:03/12/20 20:34 ID:skmaO+xF
- >>508
ちがう、FOMAはFOMAチップを入れ替えれば
自分で機種変更ができるの。
だから、新規契約して、即解約すれば
自分で番号を入れ替えられるのです。
- 510 :非通知さん:03/12/20 20:43 ID:1UgNxWFq
- >>506 >>508
自分で機種変更って意味がいまいちわからないのですが…
その場合番号は変わらないのですか??
P2102V契約 P901iVが出たら契約⇒即解約
P2102Vのチップを自分でP901iVに入れる。
これで番号が変わらないで自分で機種変完了なんですか?
しかし、新規契約⇒即解約って勇気いりますね(笑
縛りのない所で買わなきゃ…ですね。
ちなみにP2102Vを買うなら、明日にでも契約しに行くか
ヤフオクで買うかしようと思ってます。
>>507
ご、五万ですか!?
それはキツい…
特別価格が出るかどうかわからないからあんまり危険な橋は渡れないっすね(笑
情報ありがとうございます!
- 511 :非通知さん:03/12/20 20:43 ID:MPabdyH9
- >>508
1、P2102Vを新規で買う
2、P900iVを新規で買う
3、2を解約
4、1のFOMAカードをP900iV移動
- 512 :非通知さん:03/12/20 20:48 ID:UlVr0YUZ
- auから乗り換えようと思ってるんですが
ネットで新規予約ってできないんすよね?
DSで予約ってできるの・・・・?
あといくらぐらいなんすかね?
- 513 :非通知さん:03/12/20 20:52 ID:skmaO+xF
- >>510
なぜ高いか考えてみてください。
新しく買った端末も、今まで使っていた端末も、
チップを入れ替えるだけで自由に使えるのです。
つまり、FOMA端末は、解約とか機種変更とかの手続きも無しに、
そのまま白ロムとして転売できるのです。
安くなる理由がありません・・・・。
- 514 :非通知さん:03/12/20 21:04 ID:1UgNxWFq
- >>511
なるほど!了解しました!
その方法で明日にでもP2102Vを契約しに行きます!
>>513
FOMAって凄いですね…
そんな技があるなら益々何ヶ月契約って厳しくなるんじゃ…?
そりゃ安くなる理由がないですね。納得です。
みなさん、沢山のアドバイス本当にありがとうございました!
P2102V買って、P使いの仲間入りを果たしたいと思います!
本当にありがとうございました!
- 515 :非通知さん:03/12/20 21:13 ID:skmaO+xF
- >>514
FOMAってすごい、というか、
電話番号がチップに入ってて自由に機種変できるのは
海外では当たり前なのです・・・。
海外では、端末が電話会社に依存しない、
つまり買った携帯が好きな電話会社で使える、
というのも当たり前です。
その弊害として、
日本の感覚からすると端末がめちゃ高い、
というのも当たり前ですw
- 516 :非通知さん:03/12/20 21:24 ID:40hG8KHj
- Nソフトってどの機種から搭載されてんの?
505iや505iSもNソフトなの?
- 517 :非通知さん:03/12/20 21:41 ID:PDpVQ30W
- >>516
MOVAはPソフトだよ。
提携してるのはFOMAだけなんで。
FOMAはどの端末からだっけ? 詳しい人お願い!
- 518 :非通知さん:03/12/20 21:54 ID:wtMKFZdQ
- FOMAでPソフトのまま出したのは
最初のテレビ電話モデルであるP2101Vだけです。
次に出したのはスタンダードモデルのP2002です。しかしこれは実質、先発のN2002と外見が違う程度で、ここからPはNソフト搭載になったみたいです。
- 519 :非通知さん:03/12/20 22:02 ID:pXTnudPj
- >>117を読んで勉強しろ
バカども!
- 520 :非通知さん:03/12/20 22:08 ID:VihOFr31
- 1、P900iを新規購入
2、DSへ行き即効解約
3、現在の機種(mova)から番号移動
これってドコモポイント使えますか?
- 521 :520:03/12/20 22:09 ID:VihOFr31
- すみません
sage忘れました…
- 522 : ◆RLuiBar.LI :03/12/20 22:16 ID:LhAkx4dO
- >>516
P821iスーパードッチーモ
P2002,P2102V,P900i/V
ピーターパンはどこのソフトか忘れた。持ってるの俺ぐらいか?
- 523 :非通知さん:03/12/20 22:30 ID:08JMHChm
- どこにポイント使うつもりだ
- 524 :非通知さん:03/12/20 22:51 ID:ZMTrXXGG
- もちろん待受はQVGA表示だよな?違ったら買わない
- 525 :非通知さん:03/12/20 22:56 ID:1lPO/0z3
- >>524
残念でした
- 526 :非通知さん:03/12/20 23:06 ID:pXTnudPj
- こんなん見つけた。
http://vote2.ziyu.net/html/snake.html
みんなP900iV/P900iに期待しているんだな。
- 527 :非通知さん:03/12/20 23:07 ID:P9BsJUDY
- >>523
新規購入、じゃないの?
- 528 :非通知さん:03/12/20 23:10 ID:gZR2t4yj
- >>337
ドレットノート級戦艦を越えたハイエンドデジカメなんですか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 529 :非通知さん:03/12/21 00:08 ID:JLl1kcbB
- だれかー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/60561-16937-10-1.html
これ使って疑似着せ替えフラッシュ作ってくれー
- 530 :非通知さん:03/12/21 00:18 ID:0tVaj4iG
- N505って全画面表示できるの?
- 531 :非通知さん:03/12/21 00:24 ID:g/0GqIiZ
- たしかできない。
- 532 :非通知さん:03/12/21 00:25 ID:LfEJYViR
- できるよ
- 533 :非通知さん:03/12/21 00:28 ID:rAsjKnmA
- iとiVで迷ってるおれに、iのほうを買う気にさせるような助言ありません?
- 534 :非通知さん:03/12/21 00:28 ID:SJ2nH3uE
- いやできない
- 535 :非通知さん:03/12/21 00:40 ID:3T3TuEI8
- N505はどうだったけかな?
とりあえずP900iは全画面出来ないでしょ。。。
カメラの設定で壁紙サイズがQVGAサイズじゃないし。
はぁ(-_-;) Nソフトまじいらない
- 536 :非通知さん:03/12/21 00:46 ID:TjRqd0I6
- N505iは全画面待受できる。
しかし今回はできない。
上下に強制的にバーが入るでしょう。
QVGA待受が良いひとはP、N以外を買いましょう。
- 537 :非通知さん:03/12/21 00:47 ID:AR6vcFyu
- 具体的な発売日はいつだろー
- 538 :非通知さん:03/12/21 00:52 ID:6vtcfIoH
- みんなNソフト糞って言ってるけど、そんなに糞なの?
初のNソフトがP2102vだったからそこまで糞に感じないんだけど。
まあ、その前のSO503iに比べたら、もっさりだけど。
でも、前にSO503iが故障したときに一時的に使っていたP503iは
激しくもっさりで、クリアキーも微妙な位置で、わかりづらく、
使いにくかった記憶があるんだけど。。。
今はそのころよりPソフトは進化しているんだろうか?
- 539 :非通知さん:03/12/21 00:57 ID:SJ2nH3uE
- 糞だよ
- 540 :非通知さん:03/12/21 01:01 ID:vkS5hveF
- QVGAの動画再生ができない可能性もアリ?関係ない?
- 541 :非通知さん:03/12/21 01:02 ID:g/0GqIiZ
- >>533
発売時期の早さと安さ。
P900i・・・2月または3月で初回¥30000前後
P900iV・・5月または6月で初回¥40000前後
次期モデル(P900iS?P901i?)が秋発売の見通しなので、
P900iV買うと優遇期間がぎりぎり間に合わない。
当分変えないでいいのなら、どっちでもいいんじゃない?
>>538
進化しまくりです。
P503iSとP504iの壁は相当あります。
まあ、P503iSで存分世間に叩かれましたから。
- 542 :非通知さん:03/12/21 01:03 ID:B9RPlZLs
- カメラが付く前のNは、それなりだった。
しかしカメラ付いた後は機能の連携が悪すぎ。
サブメニューもゴチャゴチャして直感的ではなくなった。
まぁカメラ撮った後の連携の悪さはPソフトだったP2101Vなんか最悪だったが。
- 543 :非通知さん:03/12/21 01:12 ID:tJYPMjHf
- まぁ、慣れによるものが大きいと思うがな
メニュー開くのに、決定キーで開くのとメニューキーで開くとの違いとか
- 544 :非通知さん:03/12/21 01:16 ID:6tONAY7I
- 今でもPって切断キーを押して戻る最下層画面がメニュー画面で待ち受けは数秒後に切り替わるって仕様なのか?
- 545 :非通知さん:03/12/21 01:19 ID:Ri7lJSAT
- >>544
P504iからは最下層が待ち受け
- 546 :非通知さん:03/12/21 01:24 ID:6tONAY7I
- >>545
なるほど、そういう部分がNの良いとこをPが採用してるってとこでつね
- 547 :非通知さん:03/12/21 01:26 ID:k1LuIl5y
- Nは慣れても使いづらい…
なんでこんなに長押しの操作が必要なんだってのが多い。
メール打ってても変換候補選ぶにも毎回長押しの手間がかかるからイライラする。
- 548 :非通知さん:03/12/21 01:27 ID:g/0GqIiZ
- 最下層???
- 549 :非通知さん:03/12/21 01:30 ID:TT7TMqt4
- 移動できない最新鋭携帯電話のナゾ=FOMAのことです。
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax01.html#030824
自宅での一回目の着信は不着呼であった。
しばし3本アンテナピクトの立った端末と窓から見える鉄塔を見て呆然とした。
アンテナピクトが3本立っていても着呼しないことが良くある。
ピクトを信じるユーザーは非着呼に気付かないから他人への不義理が重なる。
1)屋外では70-80%の着呼率(屋上では着呼率が下がる)
2)コンクリ建物内は圏外
3)時速60キロ以上の移動時には10%以下の着呼率
確実な着呼より電池寿命を重視するポリシー
●みかかのコドモの言い訳のナゾ(FФMA再々延期編)
●W-CDMAのサルベージを考える・その2
●W-CDMAのサルベージを考える・その1
●F○MA弁当箱の電池寿命のナゾ
●携帯電話システムメルトダウンのナゾ(非同期F○MA編)
●成立しないF○MA高速通信のナゾ(簡単な算数編)
●まだ見ぬW-CDMA端末のナゾ(延期編)
●九九式携帯電話夏の陣のナゾ(CDMA-ONE編)
●街を歩けばCDMA-ONEに当たる編
●大団円を迎えたCDMAのナゾ
●”みかか”のWCDMAのナゾ
●PHSに見る地政学
●続スペクトラム拡散通信(CDMA)
●スペクトラム拡散通信CDMA
- 550 :非通知さん:03/12/21 01:32 ID:tJYPMjHf
- P2102Vの予測変換選ぶときの、下長押しは確かに使いづらいね
N2051使ってたときは、ニューロ使ってたんでなんとも思わんかったが。
- 551 :非通知さん:03/12/21 01:35 ID:XacQ5rDi
-
- 552 :非通知さん:03/12/21 01:35 ID:TT7TMqt4
- 「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)
800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
- 553 :非通知さん:03/12/21 01:36 ID:jY2vZCKo
- >>547
同感。
改行するのさえ長押しが必要って、アホか?(メニューから選択なんて論外)
改行くらいスムーズに入力させろや、NEC。
- 554 :非通知さん:03/12/21 01:40 ID:k1LuIl5y
- あと絵文字多用する者にとってもNはイライラする。
Pみたいにワンタッチで呼び出せるようにしてホスィ…
- 555 :非通知さん:03/12/21 01:41 ID:tJYPMjHf
- そう考えると、N厨たちのあのメール早打ちはもはや神の領域だな
- 556 :非通知さん:03/12/21 01:42 ID:jLa9VjUM
- Pの良いところは待ち受け=既にメニューなところなんだよな。
待ち受け中に↓押せばアクセサリにカーソルが合った状態のメニューが出る。
まあ、iモードのメニュー行くまで他機種がiモードボタン1回なのに対し
Pは↑、決定と2回かかるわけだが。
それでも俺は、Pのほうがメニュー全てが均等的に整頓されてる気がして好きだ。
なんか、メニューから行けずボタンでしか入れない項目のある機種とかあるじゃん?
ああいうのなんか嫌だ。
Nのメニュー1階層目の電話帳ってなんやねんと。
9個しかない貴重な1階層目のメニュー1個をなんでわざわざ電話帳なんかに使ってんの?
電話帳こそ、待ち受けから専用ボタン1発で行くのがデフォなものじゃん。
- 557 :非通知さん:03/12/21 01:47 ID:B9RPlZLs
- ようするにP使ってる人はPCでアイコンランチャーソフトを使うタイプの人ですね?
>メニューから行けずボタンでしか入れない項目のある機種
これって例えばどういうのでしょう?
Nのメニューは確かに今となっては使い勝手が悪いが、待ち受けから下方向キーでも一発で電話帳に行けるが?
- 558 :非通知さん:03/12/21 01:49 ID:ZFoAHH9N
- Nが全員にとって悪いんじゃなくて
両方使ってみてPの方がより快適だったということ。
Nを叩いてるのではなくNを採用しているP端末を。
Nのいいところは素直に認める。
- 559 :非通知さん:03/12/21 01:52 ID:jLa9VjUM
- それにしても、ほんとP900iはPユーザーから反感買いまくりでダメだな。
P2102Vユーザーの目は既にP900iVだし。
正式発表された専用スレでこんな嫌な空気で
ひたすらNソフト批判カキコばっかなんて初めてじゃないの?
mova機のときなんて、発表されて以降はみんなとても楽しみに語らっていたのに。
もはやP900iの存在理由がわからん。
内部ソフトなんてどうでもいい一般人でN厨じゃない人間は
デザイン買いするだろうけど。
でも今までmovaでP使い続けてきた人間は完全に様子見だろうに。
あまり前知識を持たないPユーザーなんて、嬉しがって買ったあげく
中身Nでなんだよこれ状態になるだろ。もはや詐欺。
丸紅が価格間違えてユーザーにさんざん叩かれて
しぶしぶ破格で売ったアレのように、
Pも徹底的に叩いて早期にPソフトのFOMA作るようにけしかけられないものか。
- 560 :非通知さん:03/12/21 01:53 ID:G6XQHkYn
- Nに慣れると他機種で電話帳に行くのが面倒くさくて困る
電話帳は頻繁に使う物だから方向キーに割り当てられて然るべき物でしょ
- 561 :非通知さん:03/12/21 01:55 ID:jLa9VjUM
- >>558
まさしくそれだ。
別に、N使ってる人間がアフォとかそんなこと言うつもりは無い。
ただ、「Pが無い」ことが辛くてイライラする。
PはFOMAを出している。
でもmova使ってきた人間にとって新FOMAにPは存在しないんだよ。
- 562 :非通知さん:03/12/21 01:56 ID:6zpOpHT9
- わざわざNを引き合いに出すのがNを認めてる証拠。
ホントにクソなら比較すんなよ。
お前らはダイヤモンドとウンコを比較するのか?
- 563 :非通知さん:03/12/21 01:56 ID:jLa9VjUM
- >>560
Pは左上のボタン押せ。
- 564 :非通知さん:03/12/21 01:58 ID:g/0GqIiZ
- >>561
>でもmova使ってきた人間にとって新FOMAにPは存在しないんだよ。
名言ですね。同感です
- 565 :非通知さん:03/12/21 02:00 ID:jY2vZCKo
- >>558
確かに。P端末にNベースソフトが採用されてなければ、ここまでPユーザーが
Nソフトについてあれこれ言ったりしなかっただろうね。
>>559
FOMAのP端末のソフトがNだって事は、結構知られてるんじゃない?
PソフトのFOMA端末は、提携解消されないと望めないのかも…。
>>562
実際に端末に搭載されてるモノを引き合いにだすのは、至極当然な事だと思うが?
- 566 :非通知さん:03/12/21 02:02 ID:B9RPlZLs
- >>559
確かに俺もPもNも否定はしないし、それぞれにいいところはあると思う。
ただ、今こんな意見がたくさん出てくるのは、第一世代の頃はNPの他にSH、D、Tなんかもあったわけだけど
今はNP以外だとFしか違う操作性の機種がないだろ。
俺はその辺がウンザリだ。
かえってモッサリでもマルチタスクがイマイチ馬鹿でもFの方が使うとおもしろく感じたりもする。
なんせくどいようだが、それ以外はNもPもほとんどガワが違うだけって感じだからな。
これがもし逆にPだけになってNもPソフトになったら、やはり同じ事になると思うぞ。
なので優劣をあまり言い合っても意味ないかと力説してみたりした。
- 567 :非通知さん:03/12/21 02:04 ID:g/0GqIiZ
- >>560
なんで、方向キーに電話帳や発着履歴なんだよ。直感的におかしいやん。
方向キーは上下左右に動かす以外にあまり意味持たない方がわかりやすい。
使いやすさのなかに直感的にわかりやすさって大事だと思うけど。
- 568 :非通知さん:03/12/21 02:11 ID:g/0GqIiZ
- >>569
だから…Pだけ、Nだけじゃなくて、「
無理矢理、他社のものを詰め込むなよ」と思う。論点がずれかけてますので。
Nソフト自体は個人的には悪くないけど、それはN端末にあるからの話。
>>565
実際知らない人は知らないです。ライトユーザーとか。
きっと「Pって使えない携帯なんだ」と汚名を着せられる事でしょう。
P504iで汚名返上したのに…。
- 569 :非通知さん:03/12/21 02:11 ID:F4+UFCsQ
- 個人的に*と#に割り当てられてる文字が正反対なのがまず不便なんだが。
- 570 :非通知さん:03/12/21 02:11 ID:L90ybNo8
- A5502Kと激しく悩むな
これってDSで予約できるの?
- 571 :非通知さん:03/12/21 02:11 ID:RakRR3Jj
- >>567
それはただのおまいの主観だと思うが。
- 572 :非通知さん:03/12/21 02:14 ID:G6XQHkYn
- >>568
> Nソフト自体は個人的には悪くないけど、それはN端末にあるからの話。
> きっと「Pって使えない携帯なんだ」と汚名を着せられる事でしょう。
矛盾してますがな
- 573 :非通知さん:03/12/21 02:19 ID:jY2vZCKo
- とりあえず、句点コード入力なんて使いもしないものを*キーに割り当てなくても
いいから、濁点半濁点と句読点を別キーに割り当てろ。
- 574 :非通知さん:03/12/21 02:19 ID:NpXf/XqD
- SH使ってます。ごめんなさい。
でも画面がきれいなんで・・・
- 575 :非通知さん:03/12/21 02:20 ID:jLa9VjUM
- 別にあうにする気なんてさらさらないが、
A5502Kの記事とか見るとインターフェースがすんごいPっぽくて気になるんだが。
Pそのものでクリアボタンを独立させただけみたいな雰囲気。
今この中にK900iが参入したら絶対K買う気がするわ。
- 576 :非通知さん:03/12/21 02:20 ID:1YOEd/Wb
- >>567
携帯電話だから。電話かけるのにすぐ電話帳や着歴出るのって便利だと思うんだけど?
それが邪魔と思うかどうかは、そりゃ個人の意識の問題だけれども…。
- 577 :非通知さん:03/12/21 02:22 ID:jLa9VjUM
- >>576
おまえの言ってることはおかしい。
おまえ、N以外の機種触ったことあるの?
Pは待ち受け中にソフトキー1が電話帳、ソフトキー2が着歴ですが?????
- 578 :非通知さん:03/12/21 02:25 ID:k1LuIl5y
- まあ、NECとのソフト開発の提携によって、松下はお得意の動画技術の
開発に専念できたわけで、P2102Vなんていう神機が誕生したわけだが…
もちろんN端末にも松下が開発した最先端の動画ソフトが採用されている。
一方、松下との提携で操作性等ベース面でのソフト開発を担当することになったNECは
P端末にも搭載されるソフトだということを考え、Pユーザーにも配慮したソフト開発をしてもいいと思うのだが…
これじゃPユーザーがかわいそうだよ。
- 579 :非通知さん:03/12/21 02:25 ID:1YOEd/Wb
- ちなみに、P900iって普通に売れるんじゃないかな。
ソフトなんて気にするの、ここの住人くらいだと思うし。
- 580 :テンプレ:03/12/21 02:26 ID:g/0GqIiZ
- ◆前スレ
FOMA P900i/P900iV Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071731710/l50
◆2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集
900i関連記事・スペック等のまとめはコチラ!!!
⇒http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
⇒http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
↓「FOMAのPのソフトはなぜN?Pソフトがイイ(・∀・)!!」という方のために↓
パナソニックモバイルコミュニケーションズ お問い合わせ
⇒http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
「P−Keitaiコミュニティ」 アンケート(無料登録要)
⇒http://ime.nu/fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
みんなで協力してP900i(V)はダメでも、
次(P900iS?P901i?)はPソフトを祈って…( ̄人 ̄)パンッ!!!
- 581 :非通知さん:03/12/21 02:27 ID:l/bH8dmE
- >>567 >>560
movaのSOもそうですよ。左右発着履歴、上下電話帳。ジョグだけど。
ちなみに決定キー(ジョグ押し)でメニュー
movaのSOとFOMAのNソフトのPを両方使ったことがある人います?
503でN、504,505とSO使ってきて、
今度P900iにしようと思ってるんですけど、操作性の面で、SOにくらべてNソフトはどうなんでしょう?
さんざん言われてるみたいですけど。
P使ったことないから、Nソフトにはそこまで抵抗はないんですが、
SOの使いやすさ、メールの打ちやすさに完全になれてしまっているので
(それでもNからの移行のときは少しとまどった。)
- 582 :非通知さん:03/12/21 02:28 ID:1YOEd/Wb
- >>577
あ、そうなんですか、これは失礼。
N以外というより、ソフトに特にこだわりがなかったもので。
Nソフトに触れたのは今回のP2102Vが初めてです。
- 583 :非通知さん:03/12/21 02:29 ID:g/0GqIiZ
- >>572
は?
- 584 :非通知さん:03/12/21 02:36 ID:EwAIl1FW
- >>582
要は、電話帳&着暦呼び出しが十字キーに割り当てられてるか、単独のキーに
割り当てられてるかの違いです。MOVAのPは、後者。
- 585 :非通知さん:03/12/21 02:39 ID:1kRiCmrX
- >>574
SHのUIってゆーかメニューなんかは結構気に入ってる、いいよね。
ただ、文字入力に難有りですが…
まぁSH251iの悲劇はなかったことに…
- 586 :非通知さん:03/12/21 02:42 ID:RakRR3Jj
- >>577
だから主観で語るな。
どっちが好みかは人それぞれだが、
方向キーに電話帳関連割り当ててる携帯も多いぞ。
Dとかもそうだし。
Pのソフトが好きなのはわかったから、
P好きな自分が気に入らない操作性は全て糞って書き方はやめな。
だいたい話の筋が変わってきてるし。
Nソフトがどうこうじゃなくて単純にPソフトを採用してくれ、って流れじゃなかったのか?
- 587 :非通知さん:03/12/21 02:59 ID:g/0GqIiZ
- >>586
>だから主観で語るな。
でも皆、一ユーザとして語るんだが…。主観的意見も立派な意見なんだし、
成長するにとって大事な材料になるかもしれないんだから。
まあ、脱線気味でわがままモードにも見えるが、
とりあえず「movaのPユーザを裏切らないもの(つまりPソフトのFOMA端末)」を作れと。
提携がどうこうより、他社ソフトという自社端末に合わないソフトを投入することは
企業としてマイナスになると思われる。
- 588 :非通知さん:03/12/21 03:01 ID:jLa9VjUM
- >>586
そーじゃなくて、>>576の書き方が、
あたかも
「Pはメニューから”電話帳””履歴”を選択しないと出せないんでしょ?Nは方向キー1回押すだけですが?」
みたいだったから。実際わかってなかったじゃん?
NECというメーカーは決して嫌いじゃないが、
他機種触ったことないくせにNマンセーしてるN使いは腹が立つ。
それと、個人的にNソフトは嫌い。
- 589 :非通知さん:03/12/21 03:07 ID:K5cXPRiE
- Nソフトは電話帳周りが非常に不便だぞ
Nユーザーが内容が返信じゃないのに返信でくるのは
メールアドレス入力が電話帳呼び出しでも面倒だから。
PやFの場合短縮(000〜099のメモリ)は1桁or2桁番号+メールキーで
送信アドレス入りメール作成画面が出てくる。
電話帳検索も融通が利く。PもDもFもね。Dはi端末使ったことないからメールキーは
知らないけど。そもそも真ん中が操作キーはじめたのP205が最初でしょ。
見たとき超カコイイと思ってP206かっちゃった。それからドッチーモ以外はP使いました。
- 590 :非通知さん:03/12/21 03:15 ID:K5cXPRiE
- 424 :非通知さん :03/12/20 05:31 ID:KJoPbfno
おまいらFOMAにPソフト積んでくれるよう要望汁。
http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
415 :非通知さん :03/12/20 03:37 ID:KJoPbfno
http://fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
投票しる
パナソニックが考え直してくれるようご協力お願いします。
上に要望だして返事きたが転載するなとあるのでだいたいで。
P900はNソフトなのか?MOVAに操作が2102より近くなったか?
とNソフトの特に使いにくい点。ずっと改善しないなら似た操作
のメーカに移ると要望だしました。
回答をまとめると
操作やスペックはOEMなので答えられない。ドコモの発表待ってくれ。
ソフトに関しては改善を技術部の方に苦情があり要望があったことを
伝えてくれるそうです。
数が増えればPソフトFOMAが早く登場するかもしれないので
パナに改善してくれるように要望してください。
- 591 :非通知さん:03/12/21 03:16 ID:TjRqd0I6
- あーもう
うぜーなおめーら
泣いても笑ってもP900i/Vは純正Nソフトなんだよw
嫌なら買うな!買うなら慣れろ!
現実的に今後も純正Pソフトに戻ることはないだろ
両方の良いとこ取りの新ソフトになるのを願えよな!
- 592 :非通知さん:03/12/21 03:19 ID:1YOEd/Wb
- >>588
書き方が不快を与えましたか?すいません。
ボタンが限られている携帯電話に、方向キーに電話をかけるための機能を割り当てるのは
至極当然なのではないかと思いますので。方向キーが方向を選ぶだけなのではもったいない。
しかしなんですね、そこまでソフトにこだわる必要あるんですかね?
N厨N厨言ってる方の方が、Pソフトにこだわりすぎて柔軟性が無いように思われますが。
ソフトなんて慣れればいいかと。Nソフトがいいとか悪いとかじゃなくて、載ってるもん
使いこなせばいいだけの事。…だと思うんだけども。ダメですか…
- 593 :非通知さん:03/12/21 03:27 ID:K5cXPRiE
- >>591
次はFにする予定です。
電話帳やメール周りがある程度似ているので。
>>592
使いこなすのは大変じゃないんですよ。Pは使いこなせないと
逆に説明書がないとわからないような不親切な部分もあるので
でもNは多機種で普通に使えるごく当たり前の機能を使うのが面倒なんです。
なれとかの問題じゃないです。操作回数が増えて時間がかかって面倒なんです
Nは融通きかない。Pなどはある程度きくてな感じですね。
デスクトップに何でも貼り付けるのも嫌だし増えてくると使いにくくなる。
- 594 :非通知さん:03/12/21 03:48 ID:msiHxm03
- >>592
もったいない…?その言葉が当てはまるのは、むしろNの方かと。
場面場面で機能の割り当てられてない(遊んでる)キーが多くあったりする。
その結果、使用頻度の高い機能がキー長押しに割り当てられたりしてて不便。
Pは、どの場面でも遊んでるキーは割と少ない。
- 595 :非通知さん:03/12/21 04:49 ID:KtMQNZaW
- Nソフトって、下キーの電話帳検索と、電話帳アイコンからの電話帳検索とが、なんで違うんや?
そもそも、下キーの電話帳検索、なんで一文字目だけやねん!
検索しにくいっちゅーねん。
- 596 : :03/12/21 05:07 ID:JbqN8O1S
- >>591 に同意。
たのむからNソフトに関しての駄々コネ論争は終わりにしてくれ。
- 597 :非通知さん:03/12/21 05:13 ID:LECWco88
- 機種変更するときって身分証明書いる?
- 598 :非通知さん:03/12/21 06:03 ID:K5cXPRiE
- Pソフト積んだら駄々こねません
- 599 :非通知さん:03/12/21 06:27 ID:7n/U3uSx
- P2102VにNソフトが積まれていたから、知り合いの一般人は「ドコモって、全部、N(ソフト)になったんだね」と勘違いしてたよ(鬱)
- 600 :FOMAの買い増しなら:03/12/21 07:33 ID:H8mRiIyV
- 身分証必要ない…個人データはFOMAカードに入ってるから。新しい携帯を箱に入ったまま渡してくれるだけ。カード入れ替えは自分でできるから。
- 601 :非通知さん:03/12/21 07:37 ID:zmcaDs9U
- もしかしてメールの変換もT9だったりする?
だったら買うのやめよ・・・
- 602 :非通知さん:03/12/21 07:38 ID:zmcaDs9U
- もしかしてメールの変換もT9だったりする?
だったら買うのやめよ・・・
- 603 :神:03/12/21 08:12 ID:6bwZZ3nS
- http://phs.s41.xrea.com/cbbs/file/up1665.jpg
君ら業界人でもないのになぜそんなに熱くなってるのか・・・。もっと
国のために勉強しろよな。くそ坊主、クソ女ども。
とりあえずかわいそうなんでP900iの画像見せてあげるよ。
ホントだよ。あと、900番台から始まった理由は、再来年あたりから、海外
と同じように、各キャリアがネーミングつけれるようになるからだと上の方から聞いた。
- 604 :非通知さん:03/12/21 08:15 ID:pZBB+H0H
- キーレスによるな。
D505iはかなり遅く感じた
5302CAは結構早かったのでそれより早くしてくれ
- 605 :非通知さん:03/12/21 10:48 ID:LfEJYViR
- Nソフトについてのスレはここですか?
- 606 :非通知さん:03/12/21 11:35 ID:jLa9VjUM
- ここまで論争(?)になると別に専用スレがあってもいいような気もしてきたが、
Pの人間が確実に見てるであろうこのスレで主張する意味は多大にある。
P900iSでは純正Pソフト希望。P901iまでなんてとても待てん。
むしろ、今からP900iの発売2〜3ヶ月延期してでもP505iSベースのソフトに変更しる。
ちょっとくらいバグあっても怒らないから。
movaでずっとP使ってきたが、このままずっとNベースのソフトで行く気なら
もうFOMAではFかSHあたりに乗り換える。
もし今回のラインナップにSOが入ってたら絶対SOにしてるわ。
N以外はインターフェース良いもの。
クリアキーに慣れるだけで済む。
- 607 :非通知さん:03/12/21 11:55 ID:JWan72e6
- >>601
T9切ればいいじゃん
- 608 :非通知さん:03/12/21 12:02 ID:zla8Ievq
- >>591
両方の良いとこ取りの新ソフトになる事をNECに望むなんてムダだと思うがね。
その気があるなら、P2102V/N2051のタイミングでやってるはずだろう?
- 609 :sage:03/12/21 12:20 ID:s18DEVIJ
- >>581
P503iS→SO504i→P2102Vと使ってます。
(N操作系はP2102Vがはじめて)
SOからの移行って観点だと,
・上下ですぐに電話帳一覧にいってくれない
・予測変換の操作性の悪さ(↓長押から左右で選択って…)
・新規メール作成時のあて先のいれにくさ
がダメでした…
それでも,我慢して使い続ければ慣れますけどね
- 610 :609:03/12/21 12:20 ID:s18DEVIJ
- sage入れ間違い (;_;)
- 611 :非通知さん:03/12/21 12:21 ID:F5kfaWgR
-
Nソフトがニューロポインター搭載を前提にした設計なんだよな・・・
予測候補選ぶのに何故長押しせにゃならんのかと。Pユーザーのことも考えてくれよと。
- 612 :非通知さん:03/12/21 12:32 ID:END/M6fB
- P900iにはロールナビ搭載されないんですかね?
- 613 :非通知さん:03/12/21 13:11 ID:LfEJYViR
- >>612
あんなもの要るか?
使いづらくてあんまりいらないと思うけど
- 614 :非通知さん:03/12/21 13:15 ID:9aUc5Fr1
- Pのソフトで背面液晶がTFTなら絶対購入だったのに…。
- 615 :非通知さん:03/12/21 13:42 ID:gIplgyu1
- とりあえずAFボタンで予測変換にいってくれればそれでよし
- 616 : ◆RLuiBar.LI :03/12/21 13:46 ID:tjFIqPkx
- 正直電話帳はPは200件以下のユーザーメインで作ってある気がする。
Nは 500以上でも結構探しやすい。でもFOMAの方は結構糞かも。
P使うなら整理しとかなきゃ見にくくなる。Nは放置してしまう。
Soも数多いと不便だった。
背面液晶がドット荒いのはイヤだがな>P
シンプルなのであらがでちゃうね高精細液晶だと。もうちょっと工夫がほしい
後LCフォント導入してほしいな。<もっさりしそうだが・・オフにできるのでまぁいいか。
N同じボタンを適当に連打して検索する癖がつく。電話帳
P名前をうって検索する癖がつく
Soア行とかで検索する癖がつく
- 617 :非通知さん:03/12/21 13:53 ID:9eTk538L
- >>616
どの辺が200件以下想定なの?
400程度入ってたけどNより使いやすいと思うけど
背面はP504の白黒3行で十分。Nソフトは着信とかメールあると開かないと
時計見れない スクーター乗ってとき時間みれねーよ
適当に連打の意味わからないしPは近い文字で検索する癖がつくと思うけど。
- 618 : ◆RLuiBar.LI :03/12/21 13:54 ID:tjFIqPkx
- 個人的には長押しはたまに使う機能だけにしてほしい。
バックライトとか、そういうのはいいけど
変換や改行はやめてくれだな。
- 619 :非通知さん:03/12/21 13:57 ID:9eTk538L
- それに整理の意味がわかりません。Pにも複数登録できるし
ちゃんと読み仮名順に並びますが。むしろNの方が整理しないといけないんじゃ?
電話帳で検索して個別表示にしないで発信すると一番前の電話番号にかけるから
携帯にかけたい人は常に携帯番号を1番前に持ってきておかないといけない。
番号変わって追加登録すると一番後ろに行くからまた前に持っていかないと使えない。
- 620 :非通知さん:03/12/21 13:58 ID:kgSVoLzY
- このパネルはどうでしょう?
ttp://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare7015.jpg
- 621 : ◆RLuiBar.LI :03/12/21 14:03 ID:tjFIqPkx
- >>617
400件でも1番号にフルに3番号と3メアド入れてみ。
550件でそれやったら激しく見にくかったから。(全体の3割ほどでも)
背面はP505iSが2行なのがすごい不便だ・・P504iのがほしかった。
Nは時計表示固定にできるぞ。(この辺のメニュー深くて糞だがな)
- 622 :非通知さん:03/12/21 14:10 ID:gIplgyu1
- >>620
目玉おやじワラタ
- 623 :非通知さん:03/12/21 14:11 ID:jLa9VjUM
- どうでもいいが、俺にとっては電話帳400件とか使うということが
信じられんのだが。俺が友達いなさすぎでつか?
1人につき家&携帯とか含めてせいぜい100件。
- 624 :非通知さん:03/12/21 14:12 ID:jLa9VjUM
- >>620
ワロタ。
街角の色塗り屋でやってくれそうだな。
- 625 :非通知さん:03/12/21 14:16 ID:s18DEVIJ
- >>623
仕事で使うと,メモリはえらく消費する。
友達は10人くらいしかいないが…
- 626 :非通知さん:03/12/21 14:17 ID:l/bH8dmE
- >>609
上下で電話帳が無理って言うのは別にいいんだけど、
やっぱり、SOからだとメール関係が難あり、てことですか・・・
POBox(もしくは、それ同等の使い勝手の予測変換)がついて、
メールの宛先選びがSOのようになってくれれば、他は何でもいいんですが・・・
あと、全画面待ち受け。
ところで、P900iって、メニューアイコンカスタマイズできるんですか?
どっかで900iでは搭載されないって書いてあったけど、
それは標準搭載されないだけで、Pだけのってるとかはないですか?
たしか504でもカスタマイズありましたよね。友達のを見ててちょっとほしいと思いました。
- 627 :非通知さん:03/12/21 14:18 ID:g/0GqIiZ
- >>623
実際使うの100件以下くらい。
200以上あるといかに整理できてないかが…。
その10%は番号変わったりしてそう…^^;;
- 628 :非通知さん:03/12/21 14:19 ID:9eTk538L
- >>621
見にくいのは実質1500ほどになり数が多いからということでしょうか?
でも電話帳は使うものです。眺めるもんじゃないです。
近い名前で検索して上下キーで移動すればいいわけだし
2文字以上でも検索できますよ?
Nみたいにその文字しか出てこないわけじゃないですよ
例えばさとうで入っていたとして2文字で検索する場合
Pならば「さな」でもえらべますが
Nで「さな」なんてやったらさな列以外でないじゃないですか
>Nは時計表示固定にできるぞ
これ本当ですか?DSにP2102もってて頼んだけど
着信とメールあった場合は設定でOFFになってても
着信がありましたとか表示されるし時計消えないように
かえれないていってたけど。
- 629 :非通知さん:03/12/21 14:20 ID:g/0GqIiZ
- >>626
P900iはNソフトなのでP504iができるからって、限りません。
つーか、900iシリーズで標準搭載でないのでできないかも。
- 630 :非通知さん:03/12/21 14:22 ID:9eTk538L
- >>623
その辺で知り合った人の番号とか学校とか知り合いの番号が
使わないけどor使わなくなったけど入りっぱなしてのが多い。
よく使う番号なんて10件くらい。よく使うのは短縮メモリに入れてるけど。
- 631 :(>_<):03/12/21 14:25 ID:vHURyIpG
- 割り込むようですみません
。
ドコモのN900iの基本性能はN2051並だと聞いたのですが、それは本当なのでしょうか??
- 632 : ◆RLuiBar.LI :03/12/21 14:27 ID:tjFIqPkx
- >>623
ネット80
中学、高校、大学、予備校で300(普通の人より多いかも、それぞれでまたあって増えたりするし)
会社120
そのほか町のショップで80ぐらい入ってる罠。
- 633 :非通知さん:03/12/21 14:28 ID:9eTk538L
- >>626
SO使ったことがないのでどういうやり方でやってるのかわかりませんが
MOVAのPやFでできていたメモリ番号+メルキーは無理ですよ。
メルキー→Iメール作成→機能→あて先参照入力→電話帳or履歴→電話帳の場合
電話帳検索メニューが出てくるので名前選んで決定→メールアドレス選んで決定です。
一覧で名前の状態で決定すると送信アドレスが電話番号になるというばかっぷり。
履歴の場合メールきたor送った順番ででますが同じ人がならんでて
結局呼び出すのが大変です。
それかデスクトップにメールアドレス貼り付ける。
知ってるやり方はこれくらいです。デスクトップ貼り付けまくると
激しく使いにくくなります。
- 634 :非通知さん:03/12/21 14:29 ID:9eTk538L
- >>631
N2102+新機能だとおもいますが
- 635 :非通知さん:03/12/21 14:31 ID:9eTk538L
- >>633はP2102の場合です。
- 636 :非通知さん:03/12/21 14:32 ID:zkVLljoQ
- >>631
>ドコモのN900iの基本性能はN2051並だと聞いたのですが、それは本当なのでしょうか??
基本性能は、やっぱ電波でしょう。2GHzであるうちは家の中で着信しないよ。
「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)
800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
- 637 :非通知さん:03/12/21 14:38 ID:9eTk538L
- >>636
いい加減AUスレにかえれようぜーよゴミ
- 638 : ◆RLuiBar.LI :03/12/21 14:38 ID:tjFIqPkx
- >>628
FOMAのNは改悪されてメールが届きましたは消せない
MOVAが固定可能
ということでFOMA Nは糞ですな
FOMA P2101V使っていた人いない?
俺的にはアレよりはまぁいいかななんておもってはいるんだが<総合的にP2102V
でもP505iS併用なので得手不得手がすごく気になる。
- 639 :非通知さん:03/12/21 14:42 ID:9eTk538L
- >>638
使ってないけどDSで触った幹事はP503ISと似たような感じだった。
電話帳とかメールとかそういった旧来の部分を除けばP2102のほうがいいよ
インターフェイスが3年分ぐらい新しくなったでしょ。特に漢字変換ばバカだったからね。
- 640 :非通知さん:03/12/21 14:47 ID:E1s5WfOA
- P900iV待ちの人が多いのかなぁ・・
- 641 :非通知さん:03/12/21 14:59 ID:Q67ndUeP
- >>626
アイコンカスタマイズは有ったと思ったけど。
小ネタだけど、P900iはメニューが二つに増えてます。
P2102Vと同じ従来の物と、カメラとかのマルチメディア用の物です。
- 642 :非通知さん:03/12/21 15:21 ID:0tVaj4iG
- >>637
放置汁
- 643 :非通知さん:03/12/21 15:55 ID:+92WW+LI
- P900やP900iVはNソフトだったけど、次期機種isや901の為にも
Pソフトを使いたい意見を出して、署名して行きましょう。
Nと共同開発だから無理かもしれませんが・・・
パナソニックコミュニケーションズお問い合わせ
http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
P-Keitaiコミュニティ
http://fan.p-keitai.net/com/toppage/top.do
- 644 :非通知さん:03/12/21 16:02 ID:g/0GqIiZ
- >>643
無理と思うならするなと言われそう…
- 645 :非通知さん:03/12/21 16:40 ID:PVHf2MKU
- 当方SH505i使いだが。以前はN使いだったが・・・
今日ひさびさに友達のN2021vを触ったが・・やっぱ、使いづらいなぁ。
とくにメール関係が全然ダメだああ・・
一応P900iv購入予定だが・・Nソフトかぁ・・・_| ̄|○
- 646 :非通知さん:03/12/21 16:49 ID:8O0PBYgr
- http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare7021.jpg
こっちはどうでしょう。
いまいちかなあ。
- 647 :神:03/12/21 17:15 ID:nx+1Bmck
- 何だ、せっかく画像上げたのにお礼のひとつもしないなんて。
最近のクソガキクソ女どもは最悪だな。ゴミ以下だ・・・・・・・。
- 648 :非通知さん:03/12/21 17:55 ID:l/bH8dmE
- >>633
SOでは宛先入力は宛先欄を押すと電話帳からと直接入力、送信ランキングが選べて、
この送信ランキングがかなり便利でした。というか普段は送信ランキングしか使いません。
電話帳からは同じみたいですね。
Pは履歴という機能なんですか。同じ人が並ぶってのさえなければいいんですけどね
(それじゃ、履歴とは呼ばないか)
デスクトップは503で使ってましたけど、結構便利ですよね。
ま、でも何使っても結局はなれそうな気がする・・・
>>641
アイコンカスタマイズあるんですか。505iSとかと同じものなんでしょうか。
ちょっと期待。
- 649 :非通知さん:03/12/21 18:09 ID:QUxAk8ie
- 使用遍歴:N502i→SO502iWM→P504i→P2102V
あと、auのA3014S(ソニエリ)も使ってる。九松のH"も。
N502iの使用感はあまり覚えてない。最初のケータイだったから「こんなもんか」と。
SOのソフトはよく整理されている印象。いろんな場面で使用するキーに統一性がある。
ハード的なUIで「ジョグを間違って押し込んでしまう」「ページ送りキーが変な所にある」のがマイナス。
P504iはキー配置(iモードキーが無いとか電話帳/履歴が専用キーとか)にかなり戸惑った。
メニュー以下の階層はそれなりに整理されていて使い易そうだと思った。
P2102Vはメニュー以下の操作性に統一性がない印象。
日本語入力の点で使い辛い。よく言われていることだが「なんで長押しなの?」と。
機能面でも疑問がある点が多い。例えば、アラーム機能って使い辛くないですか?>Nユーザ
- 650 :非通知さん:03/12/21 18:15 ID:5YeH9kGa
- >>649
P504は確かに最初戸惑うけど、なれればこれほどしっくり来る物は無い。って付け加えてホスィ…
他のソフトと比べると、使いつづけて不便だなとおもうとこがPソフトにはほとんど無い。
他のソフトは慣れれば不便さは感じなくなるが、便利さを感じられない。
- 651 :非通知さん:03/12/21 18:17 ID:giC4ewsb
- そう。Pは慣れれば不満に思う点が殆どない。
Nは慣れれば慣れるほど不満点が出てくる・・。
- 652 :非通知さん:03/12/21 18:28 ID:OXT7RUSF
- いい加減あきないの?その話題。
P900iVはビューアスタイルになるね。ほぼ間違いなく。
夏野がクルクルやってたときに175度ぐらいまで回ってたから。
まぁ、製品版で変更される可能性もあるが。
- 653 :650:03/12/21 18:30 ID:5YeH9kGa
- ちなみに俺は現P504i使いで、P900i買ってデュアル組むつもり。
P900iはNソフトでもいいから、パナ開発グループがしっかりチューニングしてくれ・・・
Nソフトももっさりじゃなくなればそこそこ使えると思う。
やっぱ問題点はキーレスポンスだよ。
- 654 :非通知さん:03/12/21 18:58 ID:QpowRd4n
- P800iVの画像の所にMovie Styleって書いてるから
ビューアスタイルには、ならないんじゃない?てか俺、impress TVの
900発表会動画みたけどそんな回ってたっけ?135度の間違いじゃないの?
- 655 :非通知さん:03/12/21 19:01 ID:OXT7RUSF
- >>654
もう一回見てみ。一瞬かなり回ったのを漏れは見逃さなかった。
- 656 :非通知さん:03/12/21 19:31 ID:QpowRd4n
- >>655
もう一回よーくみたけど、普通に135度までしか回ってなかったが。
- 657 :非通知さん:03/12/21 19:40 ID:LUIeDvpk
- キター!QVGA表示できるみたい!
- 658 :非通知さん:03/12/21 19:45 ID:QpowRd4n
- QVGAで表示出来るの?これ画像を拡大して液晶の部分見てみるとQVGA表示
出来てないんだが、設定QVGA表示出来るとか?
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_sagop68.jpg
- 659 :非通知さん:03/12/21 19:54 ID:1YOEd/Wb
- Fがビューアになんのに、Pがならないとショックなんだけど。
なると思うけどなぁ。なると信じたい。
- 660 :非通知さん:03/12/21 19:55 ID:LfEJYViR
- >>648
アイコンカスタマイズは無いよ
505iには追いついたが、505isには追いつけず、
チャットメールやアイコンカスタマイズには対応していないとどっかの記事に書いてあった。
両方激しくどうでもいい機能なので、どこの記事に書いてあったとかは覚えてない
- 661 :非通知さん:03/12/21 20:01 ID:QpowRd4n
- >>660
ホントだ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/n_natu900.html
俺、アイコンをクロ高やガンダムにしたかった…。
てか俺書き込みすぎだ…。
- 662 :非通知さん:03/12/21 20:03 ID:OXT7RUSF
- >>656
まぁ、確かに微妙だが、カメラが画面に切り替わる直前に夏野がクイっとやった瞬間、結構曲がってないか?
- 663 :非通知さん:03/12/21 20:14 ID:TjRqd0I6
- なる必要もないでしょ。
ビューアスタイルで主要な操作ができるなら意味も出てくるけど。
そこまでするかねぇ。
- 664 :非通知さん:03/12/21 20:20 ID:9eTk538L
- >>648
P2102の履歴から送信アドレス作るってのはNソフトの場合
メールの送受信履歴てのがあるんでそこからって意味です。
同じ人とやり取りしてると着信履歴と同様同じ人の名前が続くことになります。
送信履歴もなぜか送った回数分だけ並びます。
似たような感じでも電話帳検索がひどいので使い勝手はよくないです。
P504の場合は633に書いたメモリ番号+メルキーの他
メール長押し→サブメニュー→4(電話帳)or6(ショートカットリスト)
電話帳は普通に検索し一覧表示で名前で選んでも自動でメールアドレスが入ります。
電話帳開いててサブメニュー→iメール作成でも送信アドレスが入った作成欄が出ます
よく送る人のはメモリダイアル覚えるのが楽かと。
- 665 :非通知さん:03/12/21 20:32 ID:66bIxPpU
- N505iと同程度なら画面設定で全画面表示に切り替えられるんじゃない?
そうでないとQVGAの意味がないような…。
- 666 :非通知さん:03/12/21 21:00 ID:l/bH8dmE
- >>648
電話帳検索ひどいんですか・・・
>>660 >>661
確かにZDにそう書いてありましたけど、全機種対応していないとは言っていないし、
>>641
>アイコンカスタマイズはあったと思ったけど
とのことなんで期待はできるかなと。
Pは504ですでに対応させていたので、標準対応でなくても
独自に対応させてる可能性はあるんじゃないでしょうか。あくまでも可能性は
- 667 :オーメン ◆.WtHHm3TZE :03/12/21 21:00 ID:94bFGL33
- 666
- 668 :ZDより:03/12/21 21:03 ID:LfEJYViR
- >>666
>すべてで505iは超えた。しかし505iSは?
>900i(きゅうまるまるあい)シリーズは、端末スペックから
>サービスの面でも505iシリーズを超えた。
>ただし、505iSと比較すると追いつけていない部分もある。
>メニューアイコンをカスタマイズできる「メニューアイコンダウンロード」と、
>やり取りしたメールを一画面で見られる「チャットメール」がそれだ。
>「あくまで505iの機能をベースとして、900iとしての新機能を追加した。
>iSの機能強化についてはサポートできていない部分もある」(説明員)
これを読むと一部機種だけ対応してるとも思えんが・・。
つーか、そんなに必要なのか・・?アイコン変えられるのはそんなにうれしいことなの?
- 669 :非通知さん:03/12/21 21:12 ID:l/bH8dmE
- >>668
いや、別にそんなにってことはないですけど、友達のP504iを見ていてちょっとうらやましかったので、
ついてればいいなと思いました。変えることによって気分を変えたり、ちょっと楽しみたいなと。
504のように自由に変えられれば、別に公式メニューのアイコンダウンロードに興味はないんで
- 670 :非通知さん:03/12/21 21:19 ID:TjRqd0I6
- >>665
QVGAサイズで撮影できない(カメラの壁紙サイズがQVGAではない)以上、
QVGAの待受はできないと考えるのが自然。
上下のバーは取り払えないのでしょう。
ちなみにN505iではQVGAサイズで撮影できた。
- 671 :非通知さん:03/12/21 21:58 ID:RsuRMVc8
- Pが純正Pのソフトだったらチャットメールやメニューアイコンダウンロードとか対応してただろうが
Nソフトだから可能性は低いな
- 672 :非通知さん:03/12/21 22:00 ID:giC4ewsb
- >>668
アイコン変更はカナリいいよ。
P504iのとき、毎週のように変えてたな。
自作にもカナリはまった。
P900iがジャケット自作できるならそれはそれで有りだけど。
- 673 :非通知さん:03/12/21 22:13 ID:co+Wv70L
- 今、P2102Vを買って来年901iを買うってのはどうですか?
まーー901iがPソフトってのが前提なんだが・・・
- 674 :非通知さん:03/12/21 22:14 ID:eEwJk1KN
-
745 名前:非通知さん 投稿日:03/12/21 21:16 ID:LfEJYViR
>>744
NとPが提携してるから
で、基本的なソフトはNが、マルチメディア関係はPが担当することになったから、
9割方Nっぽいソフトになってしまってるわけ。
社内からもユーザーからもかなり不満の声が出ているようなので、
Nソフトはあと2端末出したら止めるって聞いたけど。
でも、NECがパナを放してくれるだろうか・・
- 675 :救世主:03/12/21 22:16 ID:8ysoY+jT
- ,冖''''''''トl冖''''''''i、 ,r冖'r, .l''''''''''''''''''''''''''''''''''''1,!'''''''''''''''''''''''''''''''''''3 /'''''''''''1l'''''''''''''!
.ト ,l゙ .ト ゙l 〔 .《ト.}.| ,,,,,,,,, ,l゙ |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 .,l°,! .}| |
ト ,l゙ .} ゙l ゙―-″| | ,″ ,l゙ .,l′ .,,i´ ,! .}.| |
: ト ,「 .〔 ゙l ‘'''''''''''″ ,″ ,l゙ ,l° .,,i´ ,| .} | し,
│ .] ヒ 〔 ,″ ,l゙ .,i´ ,l° l゙ .| | |
.゙‐''''''''''" ."''''''''''''′ ゙‐''''''''''° ゙‐''''''''''" 冖''''''''" .冖'''''''''''''''′
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'
- 676 :非通知さん:03/12/21 22:19 ID:QUxAk8ie
- >>650
P504iを使い慣れる前にP2102Vに契約変更したので… スマソ
Pのキー配置が「慣れれば使い易い」というのは確かにそうなのだろうけど、
他メーカーからの乗り換えのことも考えてほしい>パナ
例えば、画面下部にあるガイド表示、今は主要な3つのボタンの表示だが、
十字キーのまわりにボタンが4つくらいある機種だったら、それらの機能も表示すればいいんじゃないだろうか。
(そんなのイランという上級or既存ユーザに対しては、表示のOFFができればなお良かと)
ふと気付いたが、Pに限らず各メーカーによって、
iモードやメール、カメラを一発起動できるボタンの配置って結構違うんだな。電話帳や履歴へのアクセス方法も。
各メーカーの独自性に任せるのもいいけど、ある程度の指針を与えるのも必要じゃないのか>キャリア
- 677 :非通知さん:03/12/21 22:26 ID:hvRVlIwu
- P900iVの詳細はいつ頃わかるかなあ?
- 678 :非通知さん:03/12/21 22:34 ID:OXT7RUSF
- >>677
3月くらい
- 679 :非通知さん:03/12/21 22:36 ID:LfEJYViR
- 3時間後
- 680 :非通知さん:03/12/21 22:41 ID:fgHm6EV2
- やっぱり、どうあがいても真っ黒は望めないみたいですね、、、。
かと言ってNはニューロが好きになれないし、サブディスプレイの小ささは意味不明だし、、、。
P900iVを待ってから考えることにします。
- 681 :非通知さん:03/12/21 22:47 ID:NOgM0vu8
- Nとの提携は知り合いのPの中の人も不満漏らしてたな。
Nが担当してる所はPも持ってる技術で、Pが担当してる所はNが持ってない技術だと。
Pは得る物が少なくNは多いってね。
- 682 :非通知さん:03/12/21 23:12 ID:QUxAk8ie
- >カメラが画面に切り替わる直前に夏野がクイっとやった瞬間、結構曲がってないか?
1. 実はチャチい作りのモックで360度回転可能
2. 夏野がバキッとやってしまった
は置いといて
ビューアスタイルって実際のところどれくらいの使い勝手があるんだろ?
液晶側に十字キー等があるSO505i/iSとかV801SAはともかく、
P505iSやA3305Kのビューアスタイルってカメラ撮影時くらいに使うもんだと思ってた。
ユーザじゃないからその辺よく分からないけど。
- 683 :非通知さん:03/12/21 23:16 ID:giC4ewsb
- サイドボタンがあれば
上下で動画選択、ズームキーで早送り巻き戻し、シャッターキーで一時停止、再生、決定など
十分操作できるな。
- 684 :非通知さん:03/12/21 23:17 ID:NOgM0vu8
- >>682
P2102Vはムービースタイルでしか全画面表示ができないから、
ビューアスタイルは意味が有るよ。
- 685 :非通知さん:03/12/21 23:22 ID:qCxNkJXj
-
FOMA
↓
∧__∧ζ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)¶っ < ブチ。ブチ。ブチ。ブチ。ブチブチッ
/, / || \_______
(ぃ9 |二ノ
/ /
/ /
/ /
/ \ ((( ))ζ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ (´Д`;)¶ < ブチブチブチッ、ブチブチブチッ
/ / > ) (ぃ9 つ \_______
/ ノ / / / / ζ
/ / . / ./ / \ (´Д`)¶ ブチブチ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
- 686 :非通知さん:03/12/22 01:08 ID:nIMtY7di
- http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_doconewp.jpg
フルサイズ待ち受け出来てるけどはめ込み画像?
QVGAサイズじゃないの?
- 687 :非通知さん:03/12/22 01:13 ID:fjj3Cw1f
- >>686
どー見てもハメ込み
- 688 :非通知さん:03/12/22 01:13 ID:SlmifqKE
- digaで撮って、携帯で再生。ビューアスタイルは必要。ちなみにp2102vは
ムービースタイルの角度によって、折りたたみ用の画面に切り替わるので不便。
p505isがちょっと羨ましく思えた
- 689 :非通知さん:03/12/22 01:14 ID:sok5pFRP
- >>686
GVGA撮影は出来ないが、QVGAの全画面表示はできるわけだ
- 690 :非通知さん:03/12/22 02:58 ID:ywIziLAg
- >>686
こんなきれいなガメンなら5万でも普通に買う
- 691 :非通知さん:03/12/22 04:35 ID:RYmzAvKb
- P900iVってP純正ソフトでつか?
もしNソフトだったら買わない。
- 692 :非通知さん:03/12/22 05:18 ID:C4DZoKmi
- 着せ替えって買ってから何回ぐらいするかな?
ソニエリ端末は簡単に替えれたけど、これは…
ビス止めって着せ替えには結構ネックだな
安っぽい感じはしないから良いけどね
- 693 :非通知さん:03/12/22 05:20 ID:P9BB3962
- >>691
あぁ、P純正だよ。ただしNECが作ってっけどな。
いいかげんにしろや、ヴォケ!
- 694 :非通知さん:03/12/22 11:13 ID:l3bjqw12
- >>691
なら別に買わなくてよい。あんま売れすぎても困るしね。
まぁ俺はiV買って音声AACなQVGA動画再生してハァハァするけどな。
- 695 :非通知さん:03/12/22 13:12 ID:C6MayTUb
- p900iの発売ってだいたいどのくらいなんですかね?
- 696 :非通知さん:03/12/22 13:20 ID:l3bjqw12
- 今日発売のiモードスタイルには2月下旬って書いてあった。>P900i
- 697 :非通知さん:03/12/22 13:37 ID:lXv2G/BT
- P203 P207 P502i P503 P251is N2051 P2102vと使ってきましたがNソフトも慣れれば悪くないかと。
はじめはメチャクチャ使いにくかったですが。
P504の快適さは欲しいですが…。
- 698 :非通知さん:03/12/22 13:39 ID:Gtrsd1gR
- かわいそうなFOMAに愛の手を
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0202/15/n_foma.html
パケット料の使いすぎを心配する筆者でも,FOMAならばiモードが頻繁に
切断されるため,使いすぎをブロックしてくれる。長電話をしようとしても,
途中で切れてしまったり,電池が切れたりと,通話料金についてはあまり心
配しなくていい(いや,この際皮肉はやめていこう)。
- 699 :非通知さん:03/12/22 13:49 ID:RYmzAvKb
- なんかP900iVってP2102Vよりデザイン悪くなってないか?
- 700 :非通知さん:03/12/22 14:24 ID:fxQtXbAx
- >>697
あんたP504使ってないやんっ!!
- 701 :オーメン ◆FOMAsYbNgE :03/12/22 15:03 ID:4xh8S2nm
- 700!
- 702 :非通知さん:03/12/22 15:56 ID:O5qIugsn
- >>692
「安っぽくない着せ替え」がデザインテーマだからねぇ。
ビス止めは確かにちと面倒だけど。
金属っぽいのとか、無地でシンプルなのとか、ジャケットはたくさん出して欲しい。
- 703 :非通知さん:03/12/22 16:38 ID:U5weVzam
- ビス止めの心配
1.錆びないか
2.ビスがバカにならないか
- 704 :697:03/12/22 16:57 ID:lXv2G/BT
- >>770
あ、会社が携帯WEB系なのでチェック用に色々触ってるんでした。
あうもボーダも色々触ってるんですよ、すんません
- 705 :非通知さん:03/12/22 17:12 ID:f6LtrJrw
- 俺もソフトはPマンセーだったがP2102vを使い始めたら
最初はなんじゃこりゃだったが、使い込むにつれて使いやすく
なってきたな。 デスクトップ貼り付けは最高に便利
- 706 :非通知さん:03/12/22 17:14 ID:eXA2itFT
- >>699
漏れもそう思った。
無理にP2102Vのデザインから変更しようとしてる感じで
垢抜けないデザインになってしまってる。
あれがデザインの最終決定稿でないことを祈る。
極端な話、外見はP2102Vとまったく同じでいいくらい。
- 707 :697:03/12/22 17:50 ID:lXv2G/BT
- 機能的には大きな差はないし、あとは慣れで解決されるもんですね…もっさりは(゚A゚)イクナイけど。
漏れはNソフトに慣れたから、このままNソフトで900ivを出して欲しい。
まぁPソフトも使いやすかった気がするしもったいないと思う。P900iはPにすりゃよかったのに。
くらいかな。
とゆうかリナックスってのが気になる。大して変わらないんだろうけど普段linux使うだけに期待してしまうな。
いつかapacheが入ったりして。
- 708 :非通知さん:03/12/22 18:03 ID:COGMdrH6
- 今、P504iS使っているんだが、P505iSにしようかP900iにするかかなり迷ってる。
アプリとか着モーション等のリッチコンテンツ系は言わずもがな900iの方がいいが、
唯一ネックになってるのがNソフトだっていうこと。
Nソフトじゃなきゃ間違い無くP900iにするとこだったのに。
以前のNソフトがもっとブラッシュアップされて使いやすくなっているなら考える余地もあるだろうが、まったく期待出来ないしな・・・
P900iの写真とか見てて、右下のソフトキーに「クリア」って書いてあるのが激しく萎えるんだが・・・
- 709 :非通知さん:03/12/22 18:21 ID:172x2zhR
- 正直、P900i(・∀・)イイ!
P900iVまで待てずに買っちまいそうだ。
- 710 :非通知さん:03/12/22 18:22 ID:CDeQsNQQ
- >>696
2月下旬かよ・・・('・ω・`)
- 711 :非通知さん:03/12/22 18:48 ID:IYmn/6mH
- P900iの黒と赤のベースは全く同じなの?
- 712 :非通知さん:03/12/22 19:18 ID:dneA/Dvm
- >>708
Nソフト気になるならP505iSにするべし。
オレもP505iSにすると思う。
Nソフトは嫌。
もう少しFOMAは様子見しまつ。
そもそもNソフト嫌だって言っておいてiじゃなくiVなら買うっていうやつがわからんw
- 713 :非通知さん:03/12/22 19:38 ID:vQi9VEHm
- スピーカーが見当たらないんだけど
画面がスピーカーになるとかってやつ?
- 714 :非通知さん:03/12/22 19:50 ID:x7MyxyR7
- 裏とかでしょ
- 715 :非通知さん:03/12/22 19:53 ID:O5qIugsn
- >>707
リナックスは開発の効率化を狙ったメーカー側の都合だから、
ユーザーインターフェースは今までどおり代わらないと思うよ。
それより、速いCPU積まないともっさりの危険。
- 716 :非通知さん:03/12/22 20:03 ID:sgo1s2xh
- >>708
かってにしろP505iS
- 717 :非通知さん:03/12/22 20:34 ID:lYMJnPXi
- っていうか、Nソフトって何だ?
- 718 :非通知さん:03/12/22 20:35 ID:lXv2G/BT
- CPU150HMHzもあればサクサクうごくんでない?リナックス。
UI同じでイイからペンギンを出してほすぃ
- 719 :非通知さん:03/12/22 20:37 ID:lN7m9JNr
- ワインとか搭載しないかな・・
BREWアプリを動かせるとか・・
- 720 :非通知さん:03/12/22 20:43 ID:Dyq+bzCQ
- >>708
Nソフトがそんなに嫌なら迷わずP505iS買え!
誰も止めないYO!
- 721 :非通知さん:03/12/22 20:49 ID:n0B7wC2V
- とにかく
P504くらいにサクサク動いてほしい
- 722 :非通知さん:03/12/22 21:09 ID:XN8nxzXA
- >>721
DOSがWindowsになったと思ってガマンすれ。
- 723 :非通知さん:03/12/22 21:13 ID:FJXi9vJz
- 思うんだけど、Pソフト厨は
「P900iV/P900iにPソフト採用を願うスレ」
でも立ててそっちでやれば?
ここに居てNソフト叩いてるPソフト厨は全く無意味なことしてるただのだだっ子…
いい加減気付よ
- 724 :非通知さん:03/12/22 21:18 ID:lN7m9JNr
- パナの人が見ているであろうこのスレで、Nソフトを叩くことに意味がある
みたいなレスが過去にあったような・・。
と、そのレスも探さずにカキコ
- 725 :非通知さん:03/12/22 21:31 ID:oO2GWm+E
- ivはフラッシュ付くのかな??
- 726 :非通知さん:03/12/22 21:38 ID:U5weVzam
- >>723
スレ乱立とかいわれるぞ。
どうせ長持ちする話題じゃないんだし、ええやん。
- 727 :非通知さん:03/12/22 21:42 ID:XN8nxzXA
- >>725
さすがにフラッシュは付かないでしょ。レンズ下のがフォトライトなのに期待。
- 728 :非通知さん:03/12/22 21:44 ID:lN7m9JNr
- フラッシュって言われると
Flashなのか、カメラのフラッシュなのか
わからなくなる事がある・・・。
- 729 :テンプレ改:03/12/22 21:56 ID:U5weVzam
- ◆前スレ
FOMA P900i/P900iV Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071731710/l50
◆2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集
900i関連記事・スペック等のまとめはコチラ!!!
⇒http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
⇒http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
↓「FOMAのPのソフトはなぜN?Pソフトがイイ(・∀・)!!」という方のために↓
パナソニックモバイルコミュニケーションズ お問い合わせ
⇒http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
「P−Keitaiコミュニティ」 アンケート(無料登録要)
⇒http://ime.nu/fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
「DoCoMo お客様相談室」
・平日:24時間受付※ただし、休日明けはAM8:00から受付開始
・休日:受付休止(土・日・祝日・年末年始)
⇒http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm(←受付時間中ならここからのフォームが開けます)
みんなで協力してP900i(V)はダメでも、
せめて次(P900iS?P901i?)はPソフトを祈って…( ̄人 ̄)パンッ!!!
- 730 :非通知さん:03/12/22 22:04 ID:LIFsBTgm
- ぶっちゃけauのwinあたりに目移りしてるんだが、FOMA(ドコモ)から離れられん…
理由は、松下製の携帯しか使いたくないから。というか使えないから。
親父が松下社員だから家電全部松下って家庭なもので、他メーカー買ってこれない雰囲気があるのよね…
なんて狭量な。
松下がauやボーダにも安定供給しはじめたら乗りかえるかもしれんが。
なのに、中身がNってさぁ… でも松下製として売られちゃうとさぁ…
- 731 :非通知さん:03/12/22 22:24 ID:P7H9NC00
- 確かに芋スタイル見たらP900iの表面にも裏面にも側面にも、
スピーカーが無い。もしかしたらホントにアコースティックパネルかも?
- 732 :非通知さん:03/12/22 22:25 ID:XgiiAzMi
- >>731
裏面にあるじゃん。表面にはないが。
- 733 :非通知さん:03/12/22 22:50 ID:P7H9NC00
- >>732
スピーカーあの裏面の左上のやつ?あれだったら
巨大でイイ音でるかもな。まぁ俺が買うのはiVだが…。
- 734 :非通知さん:03/12/22 22:53 ID:Jj7KbixS
- docomoの店員が1月下旬に発売って言ってたぞ!!
- 735 :非通知さん:03/12/22 22:54 ID:CDeQsNQQ
- >>734
まじでか!
- 736 :非通知さん:03/12/22 22:59 ID:Jj7KbixS
- おう!!
- 737 :非通知さん:03/12/22 23:00 ID:CDeQsNQQ
- >>736
別スレで2月下旬って出てたから('・ω・`)としてたところだったんだよ
- 738 :非通知さん:03/12/22 23:00 ID:Jj7KbixS
- オイラは彼女と一緒にP900iを買う!!2人なら怖いものは何も無い。
- 739 :1月はありえない予感:03/12/22 23:01 ID:lN7m9JNr
- 去年のP2102vの延期の歴史・・ P900iの延期の歴史
秋頃発売 秋頃登場
↓ ↓
年内発売 クリスマス商戦には間に合わせる
↓ ↓
1月下旬予定 やっぱ無理。2月〜3月
↓ ↓
3月15日発売! ??????
- 740 :非通知さん:03/12/22 23:04 ID:Jj7KbixS
- 今日発売のiモードSTYLEの夏野の話でも発売が2月を予定しているが「少し早くなるかも」ってゆってたしね。
- 741 :非通知さん:03/12/22 23:10 ID:CDeQsNQQ
- >>739
今回は夏野の命運がかかってるからこれ以上遅らせたりしないだろ
- 742 :非通知さん:03/12/22 23:14 ID:lN7m9JNr
- P2102vは、無理矢理出したって感じだったよね・・
かなり品薄だったし、不具合も・・
あれ以上急いでP900出したら、一体どういうことになるのかな・・・
- 743 :非通知さん:03/12/22 23:16 ID:2U/GGML2
- P900iのボディ(液晶とボタン側)の黒は白いカバーしかつかないのかなぁ。
カメラの周りも白ってのがな。
中、黒でカメラ周りがシルバーなのがいい!
あと、ソニエリの着せ替えのようにカバーが透明で中に紙が挟める仕様もキボンヌ
ソニエリであったよね、そういうの。雑誌「cut」とかにイラストの描かれた紙が付録でついてたことがあった。
切り取って使うって感じで。
ああいうのあればいいな。
- 744 :非通知さん:03/12/22 23:27 ID:XN8nxzXA
- >>742
2102Vは本当に慌てて無理矢理…って感じだったからな。
でも900iは「隠してた」だけで、ある程度目処は立ってんじゃないのか?
もっとも、2月発売早まるかも、ってのは夏野が勝手に言ってるだけかもしれんが…
- 745 :非通知さん:03/12/22 23:28 ID:JhwlVIVk
- 次スレは「P900i Part1」と「P900iV Part8」ていうふうに分けよっか
- 746 :非通知さん:03/12/22 23:29 ID:lN7m9JNr
- またスレ乱立だとか言われるだけかな・・?
NソフトスレとP900i/ivスレに分けて欲しいなとは思うけど
- 747 :非通知さん:03/12/22 23:39 ID:U5weVzam
- 今のままでいいんじゃない?
実際、スレの伸びが激しいわけじゃないし。
- 748 :非通知さん:03/12/22 23:42 ID:OQTmGz58
- 2月下旬発売予定なんだから
期待だけで騒いでると→1月過ぎたら「延期かよコルァ」と騒ぐ奴が出てくるので
2月下旬発売予定のままにしとけって!
- 749 :非通知さん:03/12/22 23:44 ID:U5weVzam
- 分割したら、あれもこれも見てチェックしづらい。
- 750 :非通知さん:03/12/22 23:53 ID:Ns9RKxbe
- P900iVは約26万色になるのかな?なって欲しいな・・・
- 751 :非通知さん:03/12/23 00:02 ID:cio29z+g
- >>750
カタログの数字は、好きですか?
- 752 :非通知さん:03/12/23 00:14 ID:t2l0Uk2i
- P2102V内蔵待ち受け&ウェィクアップの
ブロックをP900iVに継承しなさい
- 753 :カタログスペックより実機を見よう!:03/12/23 00:33 ID:SHijsgky
- P2102Vの後継なので当然26万色にはなると思うが
6万色を超える色数の差は、ケータイの画面では正直
差がほとんどでない、色数は6万色程度で十分といえる。
それより綺麗さを語るうえでは「輝度」「コントラスト」「色の再現性」の3つが重要
その点、PanasonicはP504i、P504iS、P2102V、P505iSと
シリーズトップクラスの液晶を採用してきた実績があるので期待できる。
- 754 :非通知さん:03/12/23 00:43 ID:cio29z+g
- >>753
IDが、SH・・・
- 755 :非通知さん:03/12/23 00:49 ID:aYe8bo5h
- >>750
マービー3も6万色表示までの対応なのだが・・・。
- 756 :非通知さん:03/12/23 00:52 ID:s4atQOjC
- でもやっぱり液晶はたくさん色が出てる方がいいなぁ〜SHなんかは505is親父が買ったけど綺麗かった・・・
- 757 :非通知さん:03/12/23 00:58 ID:cio29z+g
- 色数が多い=液晶綺麗じゃないからね。
同じ26万色でも、NとSHじゃ全然違うから
- 758 :非通知さん:03/12/23 01:33 ID:tFd9evkB
- >>743
漏れも激しく思う。。
中、黒でカメラ周りがシルバーだったらいいのに・・・
- 759 :非通知さん:03/12/23 01:39 ID:t2l0Uk2i
- 誰かFOMA Part 86 スレ 建てて下さいませ
- 760 :非通知さん:03/12/23 01:40 ID:SHijsgky
- >>756
綺麗さを語るうえで「輝度」「コントラスト」「色の再現性」の3つが重要
綺麗さを語るうえで「輝度」「コントラスト」「色の再現性」の3つが重要
綺麗さを語るうえで「輝度」「コントラスト」「色の再現性」の3つが重要
覚えた?
- 761 :非通知さん:03/12/23 01:58 ID:QkvSKBIm
- ↑うるせーばか
- 762 :非通知さん:03/12/23 02:06 ID:j+8Nascl
- P2102Vは26万色って言っても精子画の時は6万色だからなぁ・・・・・・・
P900Vは精子画も26万色にしてほしい
- 763 :非通知さん:03/12/23 02:26 ID:3dtC2l+d
- ○〜 ○〜
○〜 ○〜
○〜 ○〜
○〜 ○〜
○〜
- 764 :非通知さん:03/12/23 03:18 ID:2LjBYxKy
- >>763
氏んぢゃいなよ
- 765 :非通知さん:03/12/23 03:37 ID:5HBfs5Gt
- >>753
同じメーカーの携帯でも、旧モデル26万色→新モデル6万色ってケースも最近あったぞ。あうで(プゲラ)。
エントリーモデル(ただしアプリつき)のA1304Tが26万色、後から(最近かな)出た、超ハイエンドのA5501Tが、なぜか6万色なのだ。
- 766 :非通知さん:03/12/23 03:53 ID:03CIrZcQ
- auのアレって頭おかしいんじゃねーの?
無理やり900iに似てることにしてるし(w
http://sureare.com
ドコモ、新型FOMA「900i」シリーズを年明けに発売 (impress)
なんか、近年の売れ筋au端末を改良した感じ・・・。
確かに、PDC並というくくりでは売れるでしょう。
つまり、現行FOMAよりはかなり売れる。
今の終わってるドコモ端末と比べれば確かにイケテルし、
ベースっぽいau端末と比べても、後発だけあってデザインは洗練されているわけで。
ただ、小型化はされておらず、大きい割にサブ液晶小さいけど。
でも、かなり頑張ったんでないかな。
- 767 :非通知さん:03/12/23 06:06 ID:Ih1L8Ppu
- ムービースタイル時のシャッターボタンなんだけど、現行の親指で押すのは
改善してほしい。できれば反対側に、ピストルスタイルでシャッター切りたい
といっても、もうデザイン決定してんのかな
- 768 :非通知さん:03/12/23 06:24 ID:HJjGlz/A
-
で、動画機能はどうなんだろね?P900iの方。
- 769 :tiro3:03/12/23 11:23 ID:2IEMPCOd
- >>731
着せ替えパネル取った後の写真にスピーカーらしき物があるぞ!、、、
- 770 :非通知さん:03/12/23 11:39 ID:zds3ei3u
- ズッコケータイ クソーマ(超プーゲラッチョ♪
- 771 :顔文字は消せということでテンプレ改2:03/12/23 12:18 ID:G4CitnTv
- ◆前スレ
FOMA P900i/P900iV Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071731710/l50
◆2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集
900i関連記事・スペック等のまとめはコチラ!!!
⇒http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
⇒http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
↓「FOMAのPのソフトはなぜN?使いやすいPソフトに戻して欲しい」という方のために↓
パナソニックモバイルコミュニケーションズ お問い合わせ
⇒http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
「P−Keitaiコミュニティ」 アンケート(無料登録要)
⇒http://ime.nu/fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
「DoCoMo お客様相談室」
・平日:24時間受付※ただし、休日明けはAM8:00から受付開始
・休日:受付休止(土・日・祝日・年末年始)
⇒http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm(←受付時間中ならここからのフォームが開けます)
みんなで協力して発売が近いP900i(V)はダメでも、
せめて次(P900iC?P900iS?P901i?)はPソフトを祈って…
- 772 :非通知さん:03/12/23 13:41 ID:QhVhZz07
- 確かに芋スタイル見たらP900iの表面にも裏面にも側面にも、
スピーカーが無い。もしかしたらホントにアコースティックパネルかも?
- 773 :非通知さん:03/12/23 14:02 ID:oyr5P/F/
- 裏にらしきスリットがあるが?
- 774 :非通知さん:03/12/23 14:32 ID:AKNl8ISj
- これがスピーカーではないのかい?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/60737-16937-6-2.html
- 775 :非通知さん:03/12/23 14:47 ID:l0lvYXeW
- Pスレって絶対色数に文句つけるヤツが出てくるが出来るんだったら背面を今更4096色STNにするかっての。
ドキュモは電池を300時間持たせるのを絶対条件で作らせてるから26万色液晶積んだら電池の持ちが短くなるから無理。
と予想
- 776 :非通知さん:03/12/23 15:06 ID:a7YM96K+
- 待ち受け時間に液晶の性能は関係ありませんが。
メイン液晶は65536色で十分。
それ以上は人間の目には殆ど識別できないのはキシュツ
ALLカラーでのグラデーションなら別だけど。
外部液晶はモノクロにしてほしかった・・ガキに媚びるなよ・・
- 777 :非通知さん:03/12/23 15:10 ID:XVbIbnGW
- >>776
液晶の性能には輝度も含まれるから
ある意味待ち受け時間にも関係してくる罠
- 778 :非通知さん:03/12/23 15:16 ID:a7YM96K+
- いや、待ち受け時間測定するときって
携帯閉じてるから、液晶は表示をしていないんですが・・。
実質的使用時間には当然影響するけどね。
- 779 :676:03/12/23 15:26 ID:eHOLNf+r
- >例えば、画面下部にあるガイド表示、今は主要な3つのボタンの表示だが、
>十字キーのまわりにボタンが4つくらいある機種だったら、それらの機能も表示すればいいんじゃないだろうか。
と書いたが、Fはそうなってるのか。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_f96.jpg
こういうのは取り入れてもいいんじゃないかな>P(あるいはNソフト部隊)
- 780 :非通知さん:03/12/23 15:28 ID:a7YM96K+
- 今回のF良さそうだね。
- 781 :682:03/12/23 15:51 ID:eHOLNf+r
- >>683 >>684 >>688
なるほど、ビューアスタイルは文字通りムービー/写真の「ビューア」として使うのね。
もしP900iVがビューアスタイル可能だとしたら、
P2102Vからの映像機能の発展型の位置づけかな。
F900iTはPDAとしての使用法に特化しそうな感じがするけど、
欲を言えば両機種の方向性を併せた機種が欲しいなー。
(言ってみればD-Snapとザウルスを合体したような感じだな)
- 782 :非通知さん:03/12/23 17:30 ID:QhVhZz07
- >>772
前俺が書いた文と全く同じ文を書くなよ…。
- 783 :非通知さん:03/12/23 17:35 ID:QhVhZz07
- >>772
ID同じだ…。お前も携帯からカキコか…。
- 784 :非通知さん:03/12/23 17:44 ID:+6RTkFPI
- >>783
携帯から書くとその都度IDって変わるんじゃなかったっけ?
- 785 :非通知さん:03/12/23 17:49 ID:cio29z+g
- >>784
この前変わらなくなった
- 786 :非通知さん:03/12/23 17:55 ID:QhVhZz07
- これは、AUの携帯でカキコしてるが一日ID変わらない。
ホントは PCから書き込みたいけどアクセス規制のとばっちり受けて
書き込みはできないんだよな〜今…。
- 787 :非通知さん:03/12/23 18:08 ID:+6RTkFPI
- そうなんか。
- 788 :松下カネあるなぁ…:03/12/23 18:33 ID:SHijsgky
- 松下、半導体に最大規模の投資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031223-00000046-kyodo-bus_all
- 789 :☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :03/12/23 20:50 ID:5HBfs5Gt
- 遅まきながら、夏場からの謎が解けたか…。
従来、P2103Vといわれていたのが、P900i、噂のP2501VがP900iVってワケ?
- 790 :非通知さん:03/12/23 21:06 ID:3dtC2l+d
- 鉄ヲタはだまっとけ
- 791 :非通知さん:03/12/23 21:08 ID:QhVhZz07
- インプレスTV見るとドラクエの序曲の音がクソ綺麗なんだけど、
あれNECエレの音源かな?Pにも搭載してくれ。
まぁ着モーションの方が綺麗とは思うけどさ…。公式除いて。
- 792 :非通知さん:03/12/23 22:05 ID:i43LKvX4
- インプレスTV見たんだが、どのへんで大容量アプリが動いていて音まで聞けるんだろう?
ちょこちょこ早送りしてみたんだが、わからなかった・・・
- 793 :非通知さん:03/12/23 22:28 ID:cio29z+g
- 発表会の動画見たけど・・
P900でも、2102よりさらに綺麗な動画が撮れそうだね
- 794 :非通知さん:03/12/23 22:31 ID:cio29z+g
- >>792
31分ぐらいから見てみれ
- 795 :非通知さん:03/12/23 22:47 ID:BQrCYZGV
- >>767
ピストルじゃブレると思うが。両手で固定して親指で押し込んだ方がいい。
それでもブレるってんなら決定ボタンを押すといいかと。
- 796 :非通知さん:03/12/23 23:52 ID:BQrCYZGV
- そういや週間アスキーに、1月下旬からF、N、P、D、SHの順に出るって書いてあった。
上手くいきゃPは2月上旬から中旬辺りには出るんじゃないのかね。
- 797 :非通知さん:03/12/23 23:58 ID:AKNl8ISj
- P900iVが控えてるから早めに出る可能性はあるね
- 798 :非通知さん:03/12/23 23:58 ID:BFRX93o3
- つーか、早くV出せよ。
- 799 :非通知さん:03/12/24 00:02 ID:GNqY+VAu
- つーか、このままいくと一回もTV電話せずにP900iVへ移行するぞ俺…
ま、いーか
- 800 :非通知さん:03/12/24 00:04 ID:GNqY+VAu
- はっ、IDがAUだ…逝ってきます
- 801 :非通知さん:03/12/24 00:06 ID:rmxO0OiN
- しかもX auになってるよ。
- 802 :2102:03/12/24 00:08 ID:HJHzLoUe
- 今朝の朝日新聞に出てたが505で着歌、12月下旬スタートなんだね。1月に900シリーズ買うけど、その前にデュアルで着歌体験したい
- 803 :非通知さん:03/12/24 00:09 ID:We0adDbw
- 20KBの着歌?
- 804 :非通知さん:03/12/24 00:16 ID:oAWmsymc
- >>801
ドコモにとっては不吉なIDだ罠
>>803
ボケですか?
- 805 :非通知さん:03/12/24 01:45 ID:KE8fSU6c
- >>803
iアプリDXを利用して配信するやつ。
CP主導のサービスで、ドコモとしての「着うた」はFOMAから。
尚、パケ死まっしぐらなので試してみるのもやめとけ。
- 806 :パナファン・きゃっぴーMAX ◆.EipI4//HA :03/12/24 04:55 ID:JtwSF++q
- ホッハヨーゴザイマースナノダ
(・∀・)
- 807 :非通知さん:03/12/24 05:15 ID:+squ6cLy
- >>799
安心汁!漏れもだよ(´・ω・`)
>>806
まだ、寝とけ
- 808 :非通知さん:03/12/24 15:08 ID:WKNE1D+S
- ヲイ、ヲマイラ3時ですよ
- 809 :非通知さん:03/12/24 15:09 ID:LogxqNYs
- キタ────────(゚∀゚)────────カッ!?
- 810 :非通知さん:03/12/24 15:24 ID:QQB0UqUO
- >>802-803
「着歌」が「春歌」に見えた俺は、何て業の深い人間なんだろうか・・・・・。
- 811 :非通知さん:03/12/24 16:20 ID:Y6+Xlzxe
- >>810
シスプリで塚?
- 812 :非通知さん:03/12/24 17:21 ID:WKNE1D+S
- ところでFOMAで真っ赤とか真っ白な端末って出ない理由って何かあるの?
追加販売色ったってパッとしないし…
ダサいツートン大杉
発売日から愛用のP2102Vのシルバーはハマり過ぎて
一台買い増ししてしまった…_| ̄|О
- 813 :なんべ:03/12/24 17:53 ID:owiR1tDb
- けどP2102V使っている人にとっては、P900iVの方が気に入るね!
P900iは曲げられないし・・・
自分も、P2102V使っているから、思うんだけど・・・
どうなんだろうか?みんなの意見聞かせて!
- 814 :非通知さん:03/12/24 17:59 ID:zwrA5xwO
- 900シリーズは、着歌できるんかな?出来るなら買いたい。
今はイロメロミックスでしょぼくて短いのしか入らないし…
- 815 :非通知さん:03/12/24 18:07 ID:UV/go73Y
- それより、P900iが2月中旬に出るとしたらP900iVはいつごろ発売だと思いますか?
- 816 :非通知さん:03/12/24 18:09 ID:LogxqNYs
- それより、P900iVが4月下旬に出るとしたらP900iSはいつごろ発売だと思いますか?
- 817 :非通知さん:03/12/24 18:12 ID:RTh91jcu
- ZDNETとか見れば一発でわかるような質問はしないでくれ。
- 818 :非通知さん:03/12/24 19:42 ID:CZ1183/u
- >>817
ZDNETどころか、テンプレ集見ればわかるだろ。
毎日のように思うが、本当に感心するよ。暇だなぁ、とも思うけども。
FOMAスレの住人は幸せだな、と思う。こんなすごいバックアップのあるスレは他に無いぜ
- 819 :非通知さん:03/12/24 20:29 ID:+Hdk8O+J
- http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/p900iv2.jpg
P900iVは2色だけ?
- 820 :非通知さん:03/12/24 20:42 ID:sXOdfvd1
- ふつうのiとVどちらを買うか迷ってます
- 821 :ななし:03/12/24 20:43 ID:mnOF2zyW
- 氏ね氏ね氏ね
http://www.geocities.co.jp/Stylish/3792/amc
- 822 :非通知さん:03/12/24 20:44 ID:pgBjdSaT
- 新プランは今年中に発表されるかな?
- 823 :非通知さん:03/12/24 21:25 ID:ww9EJaA2
- >>821
なんかリンク先があやしいし。
飛びたくないな。
- 824 :非通知さん:03/12/24 21:44 ID:l9Rf5/v4
- P900iVは春先に発売っていうけど、春先って3月下旬ぐらいかな?
- 825 :非通知さん:03/12/24 21:53 ID:LIFBGTfV
- 春先=春の先=夏=欝
という連想をしてしもうた
(´・ω・`)ショボーン
- 826 :非通知さん:03/12/24 21:58 ID:l9Rf5/v4
- >>825
うそー3月中に発売されなかったら別のを買おう!っていうか早く発売してくれ!!
- 827 :パナファン・きゃっぴーMAX ◆.EipI4//HA :03/12/24 22:03 ID:JtwSF++q
- メリークリスマスなのだ
(・∀・)
- 828 :非通知さん:03/12/24 22:09 ID:SqJ7KGsx
- 4月なら春先じゃなくて春っていうだろう。
つーわけで3月下旬でおながいします。
- 829 :非通知さん:03/12/24 22:11 ID:OYZX5tai
- どうだろ。
900iが出揃うのが三月下旬くらいだと思うし
iVやiTなどの付加機能つき900iはそれよりもう少し遅れると思うけどなぁ。
春といっても5月くらいまでだろうし
- 830 :こんなん出ました:03/12/24 22:14 ID:OYZX5tai
- はるさき 0 【春先】
春のはじめ頃。早春。
そうしゅん さう― 0 【早春】
春の初め。二月から三月初めの頃。初春(しよしゆん)。
[季]春。《―の庭をめぐりて門を出でず/虚子》
- 831 :非通知さん:03/12/24 22:31 ID:+AAzPSz2
- 900iは1月中。
- 832 :825:03/12/24 22:59 ID:LIFBGTfV
- 春先=春の先=夏=欝
↑単なる言葉遊びの連想だから気にしないでくれ。2102が頭をよぎったもんで
- 833 :非通知さん:03/12/24 23:41 ID:U7TAMlBP
- ああ〜着せ替えをノーマル白にして中を黒にするか
着せ替えをノーマル黒にして中をシルバにするか迷うなぁ〜
- 834 :非通知さん:03/12/25 00:11 ID:HAc1kzs/
- P909iVが着せ替えならP900iに興味わかないのに。
なにげに結構いい感じだよね、あの着せ替え
- 835 :非通知さん:03/12/25 00:15 ID:N+fHBUmv
- 絶対待受は全面無理?全面無理なつらさはFOMA使いならわかるよね?
- 836 :非通知さん:03/12/25 00:17 ID:S7DL5oPv
- あー俺は中は黒がいいんだけど・・・
着せ替え考えるとシルバーの方がよさげ。。。
んー悩むよね。
- 837 :非通知さん:03/12/25 00:28 ID:5R7yVnhl
- 200万画素だからってだけで、iV買うとか言ってる奴いそうだな…。
そういう人って結構アホそうだな…。動画作ってなんぼなのに。
- 838 :非通知さん:03/12/25 00:32 ID:ojSn8hVv
- >>835
shとpは液晶デカイからあんまり気にならないのでは?
- 839 :非通知さん:03/12/25 00:38 ID:HAc1kzs/
- >>837
ムービースタイルだから買う。それだけ。
- 840 :非通知さん:03/12/25 00:45 ID:N+fHBUmv
- 背面は何×何?
- 841 :非通知さん:03/12/25 00:48 ID:HAc1kzs/
- >>840
多分まだ発表されてない。
1万ドット以下じゃない?多分
あのサイズでQQVGAはないと思うし。
- 842 :非通知さん:03/12/25 00:59 ID:N+fHBUmv
- QVGAの待受をダウンロードして待受にするとどうなるかな?
やっぱり小さくなって脇空き?
それはきついよな…
- 843 :非通知さん:03/12/25 01:01 ID:HAc1kzs/
- >>842
つか、待ち受けって自分で作るもんだろ?
- 844 :非通知さん:03/12/25 01:54 ID:a+KdINTk
- 全面に出来ない事がなぜそんなに嫌なのかが理解出来ん…
- 845 :非通知さん:03/12/25 02:00 ID:a+KdINTk
- 900iはminiSDだが、128MBまでしか対応しないんだろうか。
将来を見越して、ハード的には256MBとか512MBに対応してくれないものだろうか。
それから動画はどの機種でも撮れるようだが、どれくらいのフレームレートで撮影できるのか
気になるところ。P2102V並に撮れるのであれば、こだわりさえしなけりゃ無理にiVを待つ事も
無いんだよなぁ。P900i再生機能はP2102Vを上回るから、撮影も少し期待できる。
1時間や2時間の撮影をしようとしないのなら、900iで十分な可能性もあるんだよな
- 846 :非通知さん:03/12/25 02:09 ID:a+KdINTk
- あ、あとフレーム。フレームダウンロードとか出来て欲しい。
movaじゃやってるのにFOMAに無いのは残念。自作フレームとか面白そうなんだがな。
連続カキコすまそ。
- 847 :非通知さん:03/12/25 02:29 ID:N+fHBUmv
- ↑
FのFOMAずっと使えばわかる
- 848 :非通知さん:03/12/25 02:39 ID:AxRmeZqo
- Fは今回から全画面待受できるみたいね
NとP以外はできるのに
Nソフトはほんとに糞
- 849 :ケータイ博士 ◆Jy5wzoe./. :03/12/25 02:45 ID:zYN2QxAJ
- ケータイ板住人達よ、ちょいと関いてくれよ。スレとあんま聞係ないけどさ。
昨日、近所の「ドコモショップ」行ったんです、俺。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでお薦め出来ないんですよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて「au買うのはちょっと待って」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。これ最強。
お前らな、「900@」如きで普段来てない隣の奴には「非接触IC」が多めに入ってる。
そん代わり「QRコードが少なめ」これ。
「二次元バーコード」だよ、これが通の頼み方。
なんか親子連れとかもいるし。一家150人で「立川」にマークされる。これだね。
よーしパパ「N」頼んじゃうぞー、ボケが。
お前らな、「まんこケータイ」やるからその席空けろと。
「ドコモショップ」ってのはな、もっと「自信作」が、「夏野」、だ。
テーブルの向かいに座った店員と、いつ「アルファロメオ」が始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんなのすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、「増田」がぶち切れなんですよ。
そこでまた、「逝けてるし、ヤヴい」とか言ってるんです。
あのな、「榎」は雰囲気がいいんじゃねーか。最新流行はきょうび流行んねーんだよ。
得意げな顔して、問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
「INFOBARより先に見せたかった」のかと。
お前、「900@」が4円って言いたいだけちゃうんかとか言ってるの。
「ドコモショップ」通の「ドコモショップ」から言わせてもらえば、
今、「ドコモショップ」の間での「ドコモショップ」通はもう見てらんない。
「帝国ホテル」、おめでてーな。
「パークハイアット」。1泊150円。
「自信作」って来てんじゃねーよ、ボケが。
で、「auは少しズルイ」(馬鹿大盛り)。「石を投げている」と。
しかしこれを頼むと次から店員150円引きという危険も伴う。
「2GHz帯」は座れないんです。
まあお前らド素人は、「ZDnet」でも行ってなさいってこった。
- 850 :非通知さん:03/12/25 02:45 ID:98mYBHP+
- >>849
1点
- 851 :非通知さん:03/12/25 02:52 ID:BWoTHJcF
- P2102VでSD(32M)内からデーター引っ張ってくる時
検索中の重さが許せないレベルなのだが、ここら辺は
絶対改善して欲しい!
動画を何十本も入れてると、目的の動画を探し出す前に
電池レベルが一本減るし・・・・。
MSの方が多少早いのか?
- 852 :非通知さん:03/12/25 02:55 ID:Pq27D+gl
- P900iの再生能力がP2102Vを上回るかは怪しいと思ってるんだが。
そもそもP2102Vの再生能力はカタログスペックを大きく上回ってた訳で、
ソフトデコードのP900iがそれを超えれるかはチョット疑問なんだよね。
マービー3搭載のP900iVは確実に上回るけど。
- 853 :非通知さん:03/12/25 02:57 ID:Pq27D+gl
- >>851
あの遅さは他のSD搭載端末のスピード見ると、
SDその物ではなくてソフトウェア的な問題だと思うから、
改善してると思うよ。
- 854 :非通知さん:03/12/25 03:11 ID:BWoTHJcF
- >>853
改善されてるなら嬉しいでつ。
スレ違いだけど、AUみたく100KBの画像の送受信も
可能にしてくれんかね?
受け取る方はたまったもんじゃないがパケ割り80なら
2〜30円程度でしょ?
WINにも心は動くが、端末性能はP2102にすら追いつい
てない(多分)から現状ではパス。
- 855 :非通知さん:03/12/25 03:14 ID:XQsIMF9p
- >>852
>マービー3搭載のP900iV
へ?そうだっけ?
- 856 :非通知さん:03/12/25 03:27 ID:4Tlegclo
- 「auは少しズルイのではないか」。
ドコモの立川敬二社長は、12月4日に行った社長会見で、
800MHz帯での3G利用についてこう話した。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo.html
ドコモは2GHz帯で3G(FOMA)をサービスしているのに対して、
KDDIは従来と同じ800MHz帯を使い3G(CDMA 1x)をサービスしている。
「800MHzと2GHzでは電波の到達距離が異なる。2dBくらいレベルが違う。
この2dBが家の中に(電波が)入るか入らないか微妙なところ」(立川氏)
800MHz帯を評価するこの言葉からは、できるならば800MHz帯で3Gを
サービスしたかったという思いがあるのかもしれない。
- 857 :なんべ:03/12/25 17:39 ID:3d/pixvo
- おいらも900iは1月中にそろうような気がする〜
そんでP900iV,F900iTは4月以降になるような・・・・・(汗)
- 858 :非通知さん:03/12/25 18:40 ID:ThnC8mp+
- P900iの受信メール保存件数とかそういうのってまだわかってない?
- 859 :非通知さん:03/12/25 20:55 ID:H+KK0FEs
- 900iは着メロはSMF標準でいくっていうけど、サイズはどうなんだろう。
また20KBだろうか。和音数も増えるようだし最大サイズも増やしてほしいところ。
とは言え、64和音のMIDIなんてそうそうあるもんでも無いんだが。
添付ファイルのサイズも増えるような噂があったけど、それにも期待したい所。
携帯同士での100KB転送なんてのは必要無いとしても、PCから送ったりすんのに
50KBくらいは扱えると嬉しい。外部メディアがあるから、どうしても必要なわけではないが。
- 860 :非通知さん:03/12/25 21:26 ID:s1v1kI5P
- 英雄は高音質AAC着うたでアフォマ撃沈!(プゲラーゲラ
- 861 :非通知さん:03/12/25 21:40 ID:7XaJIkpf
- だんだん攻撃のネタが少なく狭まってくるのが痛々しい…。
- 862 :非通知さん:03/12/25 21:44 ID:2yZJPFdx
- FOMAでは既にAAC対応って言うのを知らない知障あうヲタだよ。
- 863 :非通知さん:03/12/25 22:21 ID:oQ9CAZTg
- >>855
間違い無く搭載されるはず、つーか載せなきゃ開発費がペイできない
P2101V→marvie1
P2102V→marvie2
P900iV→marvie3
- 864 :非通知さん:03/12/25 22:23 ID:ZNRMx2Cg
- なんでマービーを載せないと開発費がペイできないんだ?
つーか、ペイとか言ってる人初めて見た気がする
- 865 :非通知さん:03/12/25 22:35 ID:oQ9CAZTg
- >>864
???
- 866 :非通知さん:03/12/25 22:38 ID:5R7yVnhl
- まぁ、普通にiVにマービーさんは搭載されるだろ。
搭載されなきゃ、形がムービースタイルってだけで、
iと動画性能同じって事になっちゃうから、
どこがヴィジュアル機能を強化したんだって感じになるしさ。
動画作る人以外はiV買う意味無いので、普通のi買ってくらはい。
あまりたくさんの人と同じの持ちたくないし。
200万画素とかハイエンドモデルとか、あまり強調されると、
厨なユーザーが増えそうで嫌だな…。それでもiV買うけどさ…。
- 867 :非通知さん:03/12/25 22:52 ID:fBEcjaeK
- てか、動画ってみんなどういうのつくんの?
音声AACは分ったけどさ・・・・
- 868 :非通知さん:03/12/25 23:00 ID:H+KK0FEs
- >>867
映画とかアニメとかかな。P2102Vだと映画は字幕が厳しかったけども
QVGAに対応すれば字幕もバッチリだろうし、30fpsなら実写もほぼ問題無いだろうから。
- 869 :非通知さん:03/12/25 23:01 ID:5R7yVnhl
- 俺はPVとか。
- 870 :非通知さん:03/12/25 23:53 ID:Sywtz1P0
- P900iはまだ予約できないん?
- 871 :非通知さん:03/12/26 00:02 ID:eIsLYhPc
- 俺はAVとか。
- 872 :非通知さん:03/12/26 00:05 ID:YMNK0LDO
- 時々「900の予約できますか?」なんつー客が来るんだけど・・
当然無理
迷惑なので止めてくらさい
発売日も決まってないし、出る月さえわからないのに予約できるわけない
- 873 :非通知さん:03/12/26 00:07 ID:2URiwpdo
- あほ
- 874 :tiro3:03/12/26 00:47 ID:2NwB1Ltw
- 早く価格とか発表しないかなぁ〜、、、、
1月中にでてくれると嬉しい、、、かも(XX)
あ、、、着せ替えパネルってアンテナと同じ扱いになるらしくって
別の会社が作っても販売は出来るけどメーカー保障外で
それが原因で故障しても修理してもらえない、、、らしいです(まぁ当然だけど、、、)
でも、、、逆にいうと壊れるのか?ということも有るけど、、、
ちゅうことでパネルには版権とか無いらしい
900i買ったら早速試作パネルつくるです(><)
- 875 :非通知さん:03/12/26 00:48 ID:UoVFp8fJ
- みんなムービースタイル好きみたいだけど正直、使いにくい<P2102V
P900iにiVの中身を入れて欲しいくらいだ
- 876 :非通知さん:03/12/26 00:51 ID:gQEpQdcA
- 900の発表移行あうヲタの攻撃ネタがマンネリ化してきたな。無理に攻撃
しなくていいのに。ってか最近豚ヲタが元気ないな?逝ったか?
あと携帯にカメラ3つ付けて笑いとってくれる会社でないかな?
- 877 :非通知さん:03/12/26 00:52 ID:c7LNoBmB
- >>875
俺は使いやすいと思うけどね。
- 878 :非通知さん:03/12/26 00:58 ID:JKcZbkU/
- よくivで動画を『つくる』と聞くのだがどういうこと?
Tvからキャプチャーした動画とかをiv用に作り替えるの?
aviファイルとかもできるんかなぁ
- 879 :非通知さん:03/12/26 01:43 ID:CaG8xnCx
- >>878
P2102Vの場合動画は、3GPファイルかASFファイルが再生できますが、P900iとP900iVも同様と思われます。
3GPファイルはQuikeTimeとかpvAuthorのオーサリングツールで、ASFはD-SnapとかDIGAとかで作れます。
詳しくはP2102Vスレとかの関連スレのテンプレに載ってます。
- 880 :非通知さん:03/12/26 02:13 ID:Di07JPKO
- 結局P900iはいくらくらいになるんだろう?
- 881 :非通知さん:03/12/26 02:32 ID:FBzayZIj
- P2102VはFOMAを普及させた功労機だし、動画マニアには
たまらんスペックなんだろうが、パケ代が節約できるカメラ
付き携帯の認識で買った俺にはクソ機だった。
ムービースタイルだぁ?
お前らあんなスタイルで渋谷や新宿で撮ってみろ!
普通の一般人から見たら変態扱いされるぞ?
SO504から乗り換えたせいもあるが、メール機能が貧弱で
漢字変換がアホの上に学習能力も無い、処理速度も全体的
に重い。
全般的な機能はSOより上だが、俺らみたいなユーザーには
神機でもなんでもないし、まして帝国ホテルでもクラウン
でもない。
NソフトであろうがなかろうがPの冠つけている以上はパナ
が一番悪いんだよ。
といいつつPには一番期待してるんで900iは普通に使ってス
トレスが溜まらないのを頼みたい!
- 882 :非通知さん:03/12/26 02:42 ID:N/sL9AkF
- >>881
まあ、NECが悪魔のささやきでパナを陥れてるといえばそうだけど、
それを聞いちゃったパナが最大の責任なのはこのスレの住人はわかってると思うよ。
だから、パナ相手を中心に運動してるみたいですが。
ただP900iはmovaからの移行を増やすための普及機にも関わらず、
その体制を変えなかったことはDoCoMo側にも責任はあると思うよ。
>といいつつPには一番期待してるんで900iは普通に使ってス
>トレスが溜まらないのを頼みたい!
他社のソフトを無理矢理積んでいる端末はストレスが溜まるだろ…。
- 883 :非通知さん:03/12/26 04:55 ID:sGczL26f
- Pでテキストビューアとか開発しようと思ってる人いる?SHのビューアが
ちょっと気になる。
Pでテキストビューアソフトがあれば、完璧なのだが。。。
- 884 :非通知さん:03/12/26 05:30 ID:XqItJSYE
-
★──→日本初!何もかもが常識を打ち破ったシステム!
.。oO 縁故会員募集前の極秘情報!Oo。.
今までにこのようなビジネスがあったのだろうか…?
※※※※※※ どれをとっても日本初!※※※※※※
●商材はピカイチ!
大手企業がこぞって原料を購入させて下さいと頼み込んだ
その原料を日本で独占契約をしたグループが完成させた商材
●驚異の収入システム!
今までの常識をくつがえすバリアブル方式他
http://www.formman.com/form.cgi?G7w92BJHj9QGBB1I
◎縁故会員募集前の準備募集!
会員ID番号を見て驚かれるでしょう!
◎巨大グループが大移動の噂!
その前に登録し巨大グループをダウンに!
http://www.formman.com/form.cgi?G7w92BJHj9QGBB1I
詳しくは↑から、よろしくお願いします。
- 885 :非通知さん:03/12/26 05:59 ID:PpT38fCY
- 暗やみで撮影する時の為のライトって付くのかな?
- 886 :非通知さん:03/12/26 07:30 ID:Dg/JYlVW
- 発表会資料にPのビットレートが384kbpsとある
QVGA動画はきびしいかも
- 887 :非通知さん:03/12/26 07:34 ID:Dg/JYlVW
- http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/referenc/031218/031218_j.html
いちおう、11ページ
- 888 :非通知さん:03/12/26 07:53 ID:Rv36w32l
- >>877
P2102Vしか使ったことない人には使い易いかもね(w
P2102Vはすべての動作が全体的に重いです
メールよくする人にはつらいかもしれない。。。
- 889 :非通知さん:03/12/26 09:01 ID:iXbERRtg
- >>883
それは偽装型テキストって意味じゃなく?
doja3.5のiアプリからじゃSDに直接アクセスするためのAPIが存在しないので
SDに直接アクセスしてテキストを表示するってiアプリは作れない
偽装型でいいならi-viewer 505やreateが動く>P505i/iSならば
ただしN-OSと思われるP900iでは偽装型すら動かない可能性があるので
(詳しくはreateのHP参照)
P900i/iVではテキストビューアーは諦めたほうがいいと思う
- 890 :非通知さん:03/12/26 09:07 ID:y3yv4zo4
- いやちょうどQVGAで15フレームぐらいなら
そのレートでいけるんか?
おしえて詳しい人
- 891 :非通知さん:03/12/26 09:48 ID:5xh8fY2o
- >>888
ムービースタイルが使い易いかどうかって話だろ。
使い勝手よりあの形飽きたから、俺は900i買う予定。
>>890
微妙かと。動きの少ない動画ならまぁ見れるかな。
ただ、再生ならもうちょい高ビットレートでもいけそうな気がするが・・・
- 892 :非通知さん:03/12/26 10:22 ID:a7SkGXI0
- なんでF900ITは人気ないの?
全然、話題にでないねぁ
- 893 :非通知さん:03/12/26 10:42 ID:QbL7xXBO
- Pって完全独自のFOMAは一番最初の(P2001だっけ?)しか
作ってないんだっけ
900もソフトはNっぽいね・・・
- 894 :非通知さん:03/12/26 10:42 ID:BV1UCnVh
- F900iTの中身がPソフトだったら、最高なのに、、、。
- 895 :非通知さん:03/12/26 11:35 ID:eybY1jLA
- >>なんでF900ITは人気ないの? 全然、話題にでないねぁ
だってここPスレだし…。
次スレか次々スレはiとiV分けた方が良いヨカーン。ユーザー層も多分違うし。
- 896 :非通知さん:03/12/26 13:50 ID:wlHv4jQ+
- 前にもあったけど乱立呼ばわりされるんでね?900iが発売されてから900iV個別スレ立てりゃいーじゃん。
- 897 :非通知さん:03/12/26 16:10 ID:sGczL26f
- >>889
テキストビューアできないんだ。残念だなぁ〜。まぁ、なくてもいいかな。
- 898 :非通知さん:03/12/26 16:19 ID:kY7A6Gds
- ムービースタイル(゚听)イラネ
なんでフレックススタイルじゃないんだよぅ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
まあ、今回はP900iかN900iできまりだな。
着せ替えパネルは、メタリック調のもキボンヌ。
- 899 :非通知さん:03/12/26 16:32 ID:6a8j3zH4
- >>898
メタリック調でなく、リアルメタルやリアルカーボンが良い。ちょっと高くても良いから。
- 900 :非通知さん:03/12/26 16:41 ID:wlHv4jQ+
- それいいな
- 901 :非通知さん:03/12/26 16:48 ID:ojGT8hZD
- >>900
900iゲトおめ
- 902 :非通知さん:03/12/26 17:24 ID:QSRkLsqM
- 高いのかね?
- 903 :非通知さん:03/12/26 18:13 ID:UpWec/qE
- パネル自作するって連中はネジなくさないようになー
あれ完全特注品だから、ネジもレンチもそのへんのハンズあたりじゃ手に入らないよ
- 904 :非通知さん:03/12/26 18:22 ID:r8N1pbcs
- >>903
DSでオプションとして扱うだろ、どうせ
恐ろしく高額だろうが
- 905 :非通知さん:03/12/26 18:39 ID:RReqrqGz
- D2101V→P2102Vと来た生粋のFOMAユーザーだけど、
次はP900iで落ち着きそう。
やっぱ、ポケットに入れるときに分厚い携帯はかさばるん
だよね。
それと、P2102Vのムービースタイルはなんだかんだいって
不便。
昔ほど携帯に執着が無くなったのかもしれないけどね。
- 906 :& ◆pIMY.3VewI :03/12/26 18:40 ID:H0WT2LSf
- さらにパケ死者増加間違いなし!
- 907 :非通知さん:03/12/26 18:57 ID:r8N1pbcs
- >>905
つかD2101Vだとポケットに入らない気がw
- 908 :非通知さん:03/12/26 19:34 ID:RReqrqGz
- >>907
無理やり入れてました。
最近はスリムなズボンが好みになったので、その場合は
絶対に無理ですが。
- 909 :非通知さん:03/12/26 19:35 ID:PpT38fCY
- オーバーオールなんだろ
- 910 :非通知さん:03/12/26 19:52 ID:2TlL8VOX
- P900iとP900iVの決定的な違いって、ムービースタイルとマービーさんとカメラぐらい?
てか、P900iVってあのiモードマークつくのかな…。
- 911 :非通知さん:03/12/26 20:16 ID:sGczL26f
- P2102VのソフトをP900iで使えるの?使えるならP2102Vのソフトで使えるソフトが
置いてあるサイト教えてください。。。
- 912 :非通知さん:03/12/26 20:17 ID:YMNK0LDO
- P2102Vのソフト?
P2102Vのソフトで使えるソフト???
わけわからん
- 913 :次も合同スレということでテンプレ:03/12/26 20:26 ID:N/sL9AkF
- ◆前スレ
FOMA P900i/P900iV Part7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071731710/l50
◆2ch 携帯・PHS板 FOMAスレ テンプレ集
900i関連記事・スペック等のまとめはコチラ!!!
⇒http://docomofoma.hp.infoseek.co.jp/
値段報告&購入種別と判定チャート
⇒http://docomofoma.at.infoseek.co.jp/
↓「FOMAのPのソフトはなぜN?使いやすいPソフトに戻して欲しい」という方のために↓
パナソニックモバイルコミュニケーションズ お問い合わせ
⇒http://panasonic.co.jp/pmc/contact/cb_0001.html
「P−Keitaiコミュニティ」 アンケート(無料登録要)
⇒http://ime.nu/fan.p-keitai.net/com/enquete/enqueteView.do?enqueteId=4030
「DoCoMo お客様相談室」
・平日:24時間受付※ただし、休日明けはAM8:00から受付開始
・休日:受付休止(土・日・祝日・年末年始)
⇒http://cs.nttdocomo.co.jp/main.cfm(←受付時間中ならここからのフォームが開けます)
みんなで協力して発売が近いP900i(V)はダメでも、
せめて次(P900iC?P900iS?P901i?)がPソフトになるよう祈りましょう!
- 914 :非通知さん:03/12/26 20:26 ID:WkupDpey
- >>905
そんなんで生粋だあ?
笑わすなハゲ!
- 915 :非通知さん:03/12/26 20:34 ID:sGczL26f
- P2102Vのソフトじゃなくて、アプリっていうのかな?あまり詳しくないんで。。。
で、便利なソフトということで
- 916 :非通知さん:03/12/26 20:37 ID:7mz4r+7D
- >>914
最低でも2002位から使ってなきゃな。
生粋とか言うなら2001or2101Vもしくはテスターからやってなきゃ。
何の話かよくわからんけど。
- 917 :非通知さん:03/12/26 20:39 ID:7mz4r+7D
- あ、わかった。生粋(なまいき)と読むんだよきっと。
- 918 :非通知さん:03/12/26 20:49 ID:bM6NkdvX
- 生粋の意味しってんのかな
- 919 :非通知さん:03/12/26 20:53 ID:AZByqK3g
- >>917
ワラタ
- 920 :900:03/12/26 21:00 ID:wlHv4jQ+
- >>901
ありがd
900i買いまつ
- 921 :非通知さん:03/12/26 22:00 ID:KmO184+k
- で、結局いつ発売なんだ?
- 922 :非通知さん:03/12/26 22:03 ID:Ebn5MMyC
- どこかのスレで、1月20日発売という情報があつた
- 923 :夏野:03/12/26 22:15 ID:YMNK0LDO
- フッフッフ・・
無理矢理にでも1月中に一機種投入するぞ・・
ヲタ共には人柱になってもらう
そして、その後でちゃんとした製品をイパーン人に買わせるつもりだ
- 924 :非通知さん:03/12/26 22:22 ID:CfgaLKGP
- それはメーカーどこでつか?
- 925 :非通知さん:03/12/26 23:03 ID:hhF6CK6p
- 505isと同じで、Dだったりして
- 926 :夏野:03/12/26 23:06 ID:YMNK0LDO
- >>923の一行目がヒントだ。
- 927 :非通知さん:03/12/26 23:11 ID:EBAUepr9
- 噂ではFらしいな
- 928 :非通知さん:03/12/26 23:38 ID:QRZl3wTm
- Fだな。年明けにある説明会、Fだけだった。
- 929 :非通知さん:03/12/27 00:25 ID:8q9KYukc
- ならPは2月中旬あたりかな?
- 930 :非通知さん:03/12/27 00:40 ID:VV5YRBeO
- >>916
図に乗り過ぎました。
スマソ
- 931 :キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!:03/12/27 04:02 ID:kqhp5LZB
- P900出たゾ…(w
ttp://k-tai.ascii24.com/k-tai/review/2003/12/26/647551-000.html
- 932 :●:03/12/27 04:14 ID:JsthWb1g
- >>931
普通に欲しい。
- 933 :非通知さん:03/12/27 06:00 ID:UcPgeffF
-
【FOMAの問題点】
(1) 電波が不安定、時々嘘のバリ3表示がある
(確実な着信より電池寿命を重視するポリシー )
(2) 未対応公式アプリ・サイトが多い
(売れてないFOMAのために、わざわざFOMA対応にするのはめんどくさい)
(3) movaよりエリアが狭い
(地方では、役場周辺以外はスカスカのエリア)
(役場だけが圏内でも、その自治体は人工カバー率に加算されます)
(4) 建物内で圏外多し
(2GHzである最大の欠点、建物内に弱い)
(5) メール送信ミスあり
(6) 電車走行中、高速走行中で発着信によく失敗する
(VGSにすら惨敗)
(7) 短文メールのパケット量が、movaより2〜4倍かかる
(8) movaより電池が持たない
(9) 基本料が高い
(10)メールリトライが3時間後
(auは常時リトライ)
(11)jpeg画像のメール添付がたったの10KB
(auは100KB、auのWINなら150KB、vodaなら30KB)
(FOMAは、まともな画像を送受信できません)
- 934 :非通知さん:03/12/27 06:00 ID:TDVWv30o
- >>931
遅い!!今頃かよ!
- 935 :非通知さん:03/12/27 09:42 ID:7We/enN2
- >>1
乙〜
- 936 :非通知さん:03/12/27 09:44 ID:L2V09JSH
- >>935
遅い!!今頃かよ!
- 937 :非通知さん:03/12/27 10:09 ID:W+50IJSB
- w
- 938 :非通知さん:03/12/27 10:25 ID:Mo42Mg56
- >>950
次スレよろ〜
- 939 :非通知さん:03/12/27 11:21 ID:P1FR5zqG
- 友人がどっかから拾ってきた情報なんだが
P900i
・GPS搭載
・メールに動画添付上限300KBまで引き上げ
・非接触充電
・音声認識によるメール作成
多分にネタかもしれんし、既出だったらスマソ。
- 940 :939:03/12/27 11:23 ID:P1FR5zqG
- 間違えた
×P900i→○P900iV
- 941 :非通知さん:03/12/27 11:41 ID:4hPzzEsh
- >>939
ふーん
- 942 :非通知さん:03/12/27 12:13 ID:9u2vLfOp
- >>939
その友人とは縁を切った方がいいよ。
- 943 :非通知さん:03/12/27 13:01 ID:tpb7PkJ4
- 音声認識によるメール作成
無い
- 944 :非通知さん:03/12/27 13:02 ID:WUek89RW
- QT Pro買った。
QVGAでAACで高ビットレートの3gp動画、あの方法で出来た。ありがと。
iVで再生できるか知らんけどさ。
発売日まで暇だから動画作りためしとこっと。
- 945 :非通知さん:03/12/27 13:12 ID:Fr0N/QN+
- さっきブランチでp900iのFFやってたけど、サウンドがぜんぜんだめぽだった。
- 946 :非通知さん:03/12/27 13:24 ID:Nn59dAcL
- FF1のサウンドそのものがだめぽなんでは?
- 947 :非通知さん:03/12/27 13:30 ID:Fr0N/QN+
- >>946
その可能性もあるなぁ。
でも・・・・ホント、初期ゲームボーイの音かと思ったよあれ。
戦闘中BGMなし、サウンドのみ。
- 948 :非通知さん:03/12/27 13:35 ID:8/cpC9Qe
- 30fpsなQVGA動画ができたら超萌えるが。
1GBminisdとか規格だけでも通しておいてほしい
後のこと考えて。
- 949 :非通知さん:03/12/27 13:53 ID:Fr0N/QN+
- >>948
あとのこと考えて、対応してないんじゃない?
後発機売れないジャン
- 950 :非通知さん:03/12/27 15:45 ID:0MJ4DyZi
- エーユーを買って英雄になろうキャンペーン
エーユーを買って英雄になろうキャンペーン
エーユーを買って英雄になろうキャンペーン
- 951 :非通知さん:03/12/27 16:28 ID:uqjzhj0B
- 携帯情報板
http://iboard.to/4/bbs.cgi?id=adgjm
- 952 :非通知さん:03/12/27 16:54 ID:LfM/5eLk
- >>950
あうヲタが次スレage
- 953 :非通知さん:03/12/27 17:13 ID:KvyrZgmD
- なんかもう、あうヲタ必死でしょプゲーラ
- 954 :非通知さん:03/12/27 17:57 ID:Nn59dAcL
- >>939
音声認識のメール作成って、犬の声なんて変換すんだ?ワンかバウワウか?(w
- 955 :非通知さん:03/12/27 18:31 ID:q2LIQJZ8
- FOMA P900iV専用スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072446657/
↑何時の間にかこんなん立ってるけど、
次スレはP900i単独で立てればいいの?
- 956 :非通知さん:03/12/27 18:32 ID:WCFbLP9C
- なんかもう、あうヲタ必死でしょプゲーラ
- 957 :非通知さん:03/12/27 18:33 ID:7We/enN2
- もうどうだっていいよ(;´Д`)
- 958 :非通知さん:03/12/27 19:33 ID:JfBX4wUZ
- なんかP900iの単独スレあるけど・・・
- 959 :非通知さん:03/12/27 20:33 ID:tpb7PkJ4
- じゃあそれぞれ単独って事で
Vとiじゃ欲しがる人被らないでしょ
- 960 :非通知さん:03/12/27 20:34 ID:LHu1Ghzk
- >>958
あれは被りだし
>>955
合同スレでお願いします。スレ立てたい厨房立ててるし。
P900iVの情報なんてまだまだなんだし、人もよらないから合同でいいと思う。
- 961 :非通知さん:03/12/27 20:37 ID:7We/enN2
- もうね、どうだっていいの(;´Д`)
- 962 :↑:03/12/27 20:40 ID:1NoYaLeV
- アホか
- 963 :非通知さん:03/12/27 21:32 ID:QlqNz4yu
- Pいつ発売?
- 964 :非通知さん:03/12/27 22:41 ID:rD123OkB
- 夫々、お好きな方へお進み下さい!
∵∴∵P900i∵∴∵
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072096650/
FOMA P900iV専用スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072446657/
- 965 :非通知さん:03/12/27 22:46 ID:ZBumpd0B
- どっちも糞スレ…
(´・ω・`)
- 966 :非通知さん:03/12/27 22:59 ID:WUek89RW
- 誰か次スレよろ。俺は立てられんかった。
- 967 :非通知さん:03/12/27 23:07 ID:Sx8Vj452
- 結局2個立てたのかよ…
- 968 :非通知さん:03/12/27 23:14 ID:Zg1pG5bn
- 操作中でも時間が確認できる英雄端末マンセーマンセー
メール中でも待ち受けに戻らなくちゃ逝けないドッキューモ端末の糞っぷりは超ゲラプ
- 969 :非通知さん:03/12/28 00:12 ID:huTIFU4P
- 見ろ!最近のあうヲタのアホっぷりがまるでゴミのようだ!
- 970 :非通知さん:03/12/28 00:14 ID:cW1nTtL5
- >>968
端末閉じれば背面液晶に表示されるけど…
- 971 :非通知さん:03/12/28 00:27 ID:hKg3v7pw
- ヤメないかー!君たちー!
- 972 :238:03/12/28 00:28 ID:4iupV+/I
- ここでビックリニュースを言ってみる。
692 名前: きねこ ◆DfMChqkZwg [sage] 投稿日: 03/12/27 20:32 ID:r9y13YMW
来年から、シャープが松下に大型液晶パネル供給するらしいですよ。
任天堂と縁のある会社同士のコラボなので、一応。
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1072341032/692
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064741351/238
- 973 :非通知さん:03/12/28 00:35 ID:FiV9bujo
- 新スレ立てるの?
- 974 :非通知さん:03/12/28 01:04 ID:ZuiklhJc
- iVのSDはminiじゃなくて普通ので最大512かもしれない
- 975 :非通知さん:03/12/28 01:15 ID:hKg3v7pw
- うっそだぁ〜?
- 976 :非通知さん:03/12/28 01:27 ID:h35uSeaV
- >974
>iVのSDはminiじゃなくて普通ので最大512かもしれない
「512かもしれない」なんて無責任なカキコは
幻想君なら誰でも書けます(藁)
- 977 :非通知さん:03/12/28 01:47 ID:ZuiklhJc
- D-スナップのカタログ見て思っただけです
2Mだし…
音楽再生も出来たらイイなと思ってる
- 978 :非通知さん:03/12/28 02:38 ID:OI7YHase
- http://iboard.to/4/bbs.cgi?id=adgjm
- 979 :非通知さん:03/12/28 03:57 ID:Mmw8Bunh
- >>974
夏のが許す訳無いじゃん(w
iVもminiだろうな・・・
あぁそうそう、P900iは最大256MB対応みたいね。
- 980 :非通知さん:03/12/28 09:11 ID:ZuiklhJc
- すごいなパナはminiで256とは
- 981 :非通知さん:03/12/28 09:38 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 982 :非通知さん:03/12/28 09:39 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 983 :非通知さん:03/12/28 09:39 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 984 :非通知さん:03/12/28 09:39 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 985 :非通知さん:03/12/28 09:39 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 986 :非通知さん:03/12/28 09:39 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 987 :非通知さん:03/12/28 09:39 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 988 :非通知さん:03/12/28 09:40 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 989 :非通知さん:03/12/28 09:40 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 990 :非通知さん:03/12/28 09:40 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 991 :非通知さん:03/12/28 09:40 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 992 :非通知さん:03/12/28 09:40 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 993 :非通知さん:03/12/28 09:40 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 994 :非通知さん:03/12/28 09:41 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 995 :非通知さん:03/12/28 09:41 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 996 :非通知さん:03/12/28 09:41 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 997 :非通知さん:03/12/28 09:41 ID:CRmK/Kxr
- さよならー
- 998 :非通知さん:03/12/28 09:41 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 999 :非通知さん:03/12/28 09:42 ID:hKg3v7pw
- うざいから梅ますよ
- 1000 :非通知さん:03/12/28 09:42 ID:CRmK/Kxr
- くさいからうまますよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★