■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★auへ世代交代進む-ドコモ離れ進む-Vodaは論外:3
- 1 :非通知さん:03/12/27 09:31 ID:vLQ0ABjZ
-
このスレはあまりにも反響が多いので、パート3へ突入です。
市場の流れも、スレタイ通りに加速してます。
みなさんの実体験や感想を、書き込んでください。
- 2 :非通知さん:03/12/27 09:33 ID:z9SfYW/T
- うーん、au使いだけどそんなに周囲で急に増えていると思えないんだよね。
1人だけvから変わったけど。
ドコモ離れってそれほどしてない。
むしろFOMA移行が増えている気がする。
(しかしつながりにくくて大混乱している、もうア(ry)
- 3 :金田:03/12/27 09:34 ID:LCiW1IfI
- オレはあう+PJこれ最強
- 4 :非通知さん:03/12/27 10:21 ID:of9uofHW
- AU
- 5 :非通知さん:03/12/27 10:25 ID:PAxnY7Lm
- 5ゲットズザ-
- 6 :非通知さん:03/12/27 11:40 ID:Ky3F6ZhM
- 6
- 7 :非通知さん:03/12/27 12:27 ID:vLQ0ABjZ
- auのWIN機or5501Tが最強だぞ
- 8 :非通知さん:03/12/27 12:34 ID:Fr+XT0Dj
- 5501TってSDカードが液晶側についてるからダサい。
- 9 :非通知さん:03/12/27 12:39 ID:9gIcc0JR
- 全国的にはここのところauへの変更が圧倒的に多い。
但し、一遍に何百万人も変わる事は無い。
毎月数十万人が変わってるレベル。
- 10 :刀剣友の会:03/12/27 12:45 ID:2LtXdr7G
- au使ってるけど第三世代のくせに、以上に通信速度が遅い。
- 11 :非通知さん:03/12/27 12:47 ID:vLQ0ABjZ
- WIN機は1.5Mものデータが、たった20秒でDLできるぞ
ドコモだったら2分待ちぐらいか
- 12 :非通知さん:03/12/27 12:50 ID:+6iUrmHx
- ドコモからAUに変えたら料金とかどうなの?安くなる?
かえる時に割引とかないの?
迷惑メールきすぎなドコモのクソ電話はもういらねぇ。
- 13 :非通知さん:03/12/27 12:51 ID:UEyIljO3
- テキスト主体のページでは505iの方が圧倒的に早い。あう遅すぎ。
- 14 :非通知さん:03/12/27 12:51 ID:Fr+XT0Dj
- 2005年早々とHSDPA端末導入でauは唯一勝っていた
通信速度の面でもドコモにあけ渡すことになる。
もっとも、現状でもauのブラウザはもっさりしていて遅いがね。
バックグラウンド受信できないし(以下BG)
BGの有り無しで快適さに大きな差が出る。
- 15 :非通知さん:03/12/27 12:54 ID:K99sSit8
- >>12
使い方によっては安くなるかと。
パケ死なんかは減ると思うよ
- 16 :非通知さん:03/12/27 12:55 ID:9gIcc0JR
- >>13
何使ってるの?
場所はどこ?
まさか、去年の話をしてるんじゃないだろうね。
- 17 :非通知さん:03/12/27 12:55 ID:UEyIljO3
- 第3世代のくせにマルチアクセスも無理なあう。
- 18 :非通知さん:03/12/27 12:55 ID:Fr+XT0Dj
- >>12
1月8日まで待て。
っていうか、迷惑メールなんてもう滅多にこないぞ。
お前ホントにドコモユーザーか?
出会い系サイトをやってた俺も25日のドメインしてい強化の二日目前
くらいからパッタリこなくなったし。
ってか迷惑メールのドメインってauとボーダが多いんだけど。
- 19 :非通知さん:03/12/27 12:56 ID:Fr+XT0Dj
- >>16
まさか、今年ならauのが早いとか言うんじゃないよね?
- 20 :非通知さん:03/12/27 12:59 ID:UEyIljO3
- >>19
5501Tだけはドコモに匹敵するらしい( ´,_ゝ`)
あうヲタはそれまで何年も激遅ブラウザで我慢してたんだね
通はあうだねコピペをしてる間にも
- 21 :GORILLA:03/12/27 13:00 ID:H6/JhC3H
- 皇居前で圏外じゃ!論外
- 22 :非通知さん:03/12/27 13:05 ID:Fr+XT0Dj
- >>20
5501Tってメチャクチャ、ボディの質感が安っぽいよ。
SDカードも液晶側に付いててダサいし( ´,_ゝ`)
- 23 :非通知さん:03/12/27 13:20 ID:IVrNlkfw
- メールが来ると、作業が中断されて受信始めるmovaうざい。
- 24 :非通知さん:03/12/27 13:21 ID:K99sSit8
- 質感が安かろうが料金安けりゃ問題ない
なぜ人目を気にして携帯を使う必要があるのか??
- 25 :非通知さん:03/12/27 13:23 ID:giyaAyUY
- >>24
そういう生き物なんだろ。豚ヲタは。
- 26 :非通知さん:03/12/27 13:23 ID:Fr+XT0Dj
- 料金ならツーカーが圧倒的に安いが?
ハッキリいってauはサービスのわりに全然安くない。
auにするくらいならツーカーにするよ。
機種もTK31とかいいのあるし。
- 27 :非通知さん:03/12/27 13:26 ID:Q4m6BH/1
- KDDI Group TU-KAのご利用ありがとうございます
- 28 :非通知さん:03/12/27 13:26 ID:e9qZD5gz
- メールだけならH"に勝るものなしw
- 29 :非通知さん:03/12/27 13:27 ID:IVrNlkfw
- KDDIって、あう、TU-KA、Dポで最強だな…
- 30 :非通知さん:03/12/27 13:28 ID:FMhkKwYi
- あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄ / / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかりで、おもちゃみたいなデザインばかり
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンで十分だし、その方が安いw
通話の時にいつもプップッ゚ップップップッ(・∀・)プップップップップップッ鳴ってウザい
- 31 :非通知さん:03/12/27 13:56 ID:UWWNb/90
- 今日、auから粗品在中の郵便が届きました。
W11Hの不具合修正のためauショップ来店のお礼の手紙と「クオカード1000」が同封されてました。
- 32 :非通知さん:03/12/27 14:12 ID:I1vTRiKX
- おい!
ここのスレ、ドコモとauの一位二位だけの話が多くて本格的じゃねぇか。
本当に論外なキャリアが混ざるとウゼェーよな。
(`o´)
お気に入りに登録しとくからな。
- 33 :非通知さん:03/12/27 14:19 ID:858mw/ah
- >>8
そのころには2xですが( ´_ゝ`)
- 34 :非通知さん:03/12/27 14:24 ID:9gIcc0JR
- >>30
人気のない哀れなボダor衰退の激しいドコモヲタへ
一生懸命、あちこちに貼ってるけど、無意味だし惨めだよ。
何を言っても今のドコモ・ボーダよりauの方が良いのだから。
可哀そうだからレスしておいてあげるね。
- 35 :非通知さん:03/12/27 14:40 ID:ojP9YW6N
- まあ、一時期はJ-PHONEも加入者増がぐっと増えて、
似た様な事言われてたんだよな。
結局、その時代や状況、流行にあわせて消費者は動いてるだけに過ぎなくて、
きっかけがあればまたDやVに流れたりすることもあるだろう。
それでも、Vはちょっと望み薄ではあるが。
ま、3年後もまだau天下とは限らん罠。
W11Kちょっと欲しいな。
- 36 :非通知さん:03/12/27 14:49 ID:+6iUrmHx
- >18
1月8日になにがあるんだ??
俺の電話にはメチャメチャ来る、メールが機能してない。
アド変えても二ヶ月もたんよ。
- 37 :非通知さん:03/12/27 14:55 ID:1dnmTYTb
- >>36
一日200通以上送信してるドコモ端末から
メールを受信拒否できる機能。
- 38 :非通知さん:03/12/27 15:01 ID:5y2ewVHQ
- あうは通話音質が糞!
- 39 :非通知さん:03/12/27 15:03 ID:9gIcc0JR
- >>38
ドコモ、ボーダよりはマシ。
- 40 :非通知さん:03/12/27 15:05 ID:1dnmTYTb
- auって音質が固い。異様にデジタル感がある。
あと突然相手の声が聞こえないくらい小さくなったりすることがよくある。
- 41 :非通知さん:03/12/27 15:14 ID:1Da+DdwF
- >40
シャーっノイズ入る携帯よりはマシだと思うが。
耳たぶあたりで穴ふさいで無いか?
- 42 :非通知さん:03/12/27 15:16 ID:9gIcc0JR
- auに改善して欲しい点は、まだまだ沢山ある。
但し、ここらの板で古い情報での煽りレスを読んでると
昔の問題点はことごとく改善が進んでる実態にビックリ。
トヨタと組んでるからカイゼンが進んでるのか。
そこが、ドコモ・ボーダとの最も大きい差かな。
だから、今ダントツの人気を得てるのだと思う。
逆にボーダは改悪を進めてるから嫌われてる。
ドコモは結局進歩なし。
- 43 :非通知さん:03/12/27 15:41 ID:vLQ0ABjZ
-
ドコモ(PDC)はメールが来ると、
強制的に作業が中断されて受信が始まるから
ダ サ イ !
- 44 :非通知さん:03/12/27 15:43 ID:vLQ0ABjZ
-
【 ドコモのカタログにこんなことが書いてあった 】
FOMAで撮った静止画を、iモードメールに添付してmovaへ簡単に送信できます。
他社ケータイへの送信も、ドコモの場合は面倒なアドレス変更がないので、大変簡単です。
てめえの会社がその面倒なアドレス変更の原因を作ってるんじゃねえか (W
- 45 :非通知さん:03/12/27 15:43 ID:y4/NWr7a
- あと突然相手の声が聞こえなくなったり、電話が切れてしまうことがよくある。
- 46 :ドコモ離れって…:03/12/27 15:59 ID:jv/2m49E
- 12月21日付けiモード契約者数40,268,000…11月比123,900の増加…25日から始まった携帯キャリア拒否機能のおかげで、指定受信にしなくてもアウ、Dポケ、Vからの迷惑メールから解放された。
- 47 :非通知さん:03/12/27 16:36 ID:Pah8vl7f
- DocomoはFOMAで加入者増やしても、ダメっぷりに呆れられてちょっとずつ減りそうだな。
- 48 :非通知さん:03/12/27 16:44 ID:pg7KUA9A
- 会社の支給携帯は『Docomo』
個人の所持携帯は『vodafone』
とりあえず、2つ持っていたりします。
とりあえず・・・感想としては。。。
●Docomoについて
○iモードは使いやすい♪
×アンテナは立っているけど、実は圏外!?
×仕事の通話中にいきなり切れるため、お客さんからクレームいっぱい!!
×音質悪い!!
−値段は会社が払っているから興味なし
×メールのインターフェースは最悪。添付ファイル受信でストレスいっぱい
・・ってことで、あんまりいいイメージはないですね。。Docomoは...
●vodafone
○メールが使いやすい
○音質がきれい
○アンテナ情報が正確(繋がらないところは、きちんと圏外です)
○機種変更が半年から値引きでOK
×迷惑メール対策が効果的ではない
×次世代携帯に乗り遅れている&新しい機種が出てこない
×J-PhoneからVodafoneに変わった後のイメージがあんまりよくない
っていうか、ヨーロッパ重視で日本のサービスは軽視されているような気分
・・ってことで、7年使っていたJ-Phoneから、auに乗り換え検討中です。
docomoが、日本一って。。。法人契約が一番多いからじゃないのかな!?
会社で契約する携帯会社って言ったら、Docomoだろうからねぇ・・・。
ってことで、巷の評価は参考にならないですね!!!!!!!
自分より知識の多い皆さんはどんな見解!??
- 49 :非通知さん:03/12/27 16:49 ID:Yh+GOpL2
- 俺は結構前にJ使ってて今はau。
とりあえず学生で自分で払わないかんのでドコモはパスした。
SH06くらいのときにJを使ってたんだけど、ネタじゃなくてホントに自宅が圏外だった。
かろうじで二階の和室だけは一本電波が立ったのでどーにかなってた。
3ヶ月くらいであまりにも不便なのでauにした。
初めはメールの送受信の遅さにイライラしてたけどその内慣れてしまった。
特に大きな不満は今のところはない。
ただ、9月くらいのメール遅延はひどかった(今は改善)
って感じです。
とりあえずVにはする気になれない(友達がVだけど未だに電波弱いらしい)
- 50 :非通知さん:03/12/27 17:55 ID:QtjWiwCt
- ってか、このグラフ ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/05/l_tca1.jpg
見ると思うんだけど、先月やたらauが突出してるだけで、大して変わんなくないか?
- 51 :非通知さん:03/12/27 17:57 ID:xLMG9Yvk
- 自宅で圏外は、周波数のせいかね。
ちなみにうちは、auとDポだけ入る。ドコモ圏外。なぜ?
- 52 :非通知さん:03/12/27 18:07 ID:49HpuH9q
- >>50
そうだね。
3月の新入学需要は相変わらずDoCoMoが強いだろうからな。
- 53 :非通知さん:03/12/27 18:09 ID:OyR6LHuE
- >>51
そりゃ全部の基地局が同じ場所に立っているわけじゃないからな。
近隣にドコモの基地局がないか、自宅の間に障害物があって不感帯に
なっているというだけのことでは
- 54 :非通知さん:03/12/27 21:12 ID:sSolkhJd
- てか、Vodaにセンター問い合わせが無いのが終わってる。
似たような機能はあるって書いてあったけど、どんな機能なんよ。
漏れはAUだけど、リトライの隙間に挟まった時は良くセンター問い合わせ使うからね。
- 55 :非通知さん:03/12/27 21:27 ID:XeBP/LdJ
- >>54
>似たような機能はあるって書いてあったけど、どんな機能なんよ。
ぜんぜん使えない機能。リクエストしてもしなくても、リトライ時にしかメール受信しない。
- 56 :非通知さん:03/12/27 21:39 ID:PPM+FUUd
- あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
\_/ \_______________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄ / / ムービー必死!!
メールばっかり通話ができない!!
ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ムービーがたったの15秒!!
2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
ナビウォークは、当てにならない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w
糞コンテンツは夜中に落とされても
自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!自宅で圏外!!
デブヲタヒッキー専用の非コミニュケーション専用ケータイby au
- 57 :非通知さん:03/12/27 21:41 ID:sSolkhJd
- >>55
なんだそれ。
そんなんで今まで使ってきたのか?J・Vodaの人達は。
メールはJフォンっていうイメージを持ってた時あったけど、実態がこんなものとは…。
- 58 :非通知さん:03/12/27 22:25 ID:JIrx0tD4
-
だからボーダは 論 外 な ん で す よ (w
- 59 :非通知さん:03/12/27 22:51 ID:sSolkhJd
- スイマセン_| ̄|○
- 60 :非通知さん:03/12/27 22:53 ID:sDwogVSI
- 豚電は圏外も多いしな。
使えん。
ろ ん が い ♪
- 61 :非通知さん:03/12/27 22:55 ID:eyTyvkQn
- PDCはむしろ使っただけユ−ザ−に返金すべきだろ?
- 62 :非通知さん:03/12/27 23:23 ID:I1vTRiKX
- >>44
ワロタ。
添付無し。
送信リトライ無し。
Eメール規格外(半角文字使える&機種依存文字)
そもそもの間違いだらけがDoCoMoじゃねえか!
もう、笑いの神様はJフォンからドコモに移ってるよ。
- 63 :非通知さん:03/12/28 00:18 ID:b895evV1
-
【FOMAの問題点】
(1) 電波が不安定、時々嘘のバリ3表示がある
(確実な着信より電池寿命を重視するポリシー )
(2) 未対応公式アプリ・サイトが多い
(売れてないFOMAのために、わざわざFOMA対応にするのはマンドクセー)
(3) movaよりエリアが狭い
(地方では、役場周辺以外はスカスカのエリア)
(役場だけが圏内でも、その自治体は人口カバー率に加算されます)
(4) 建物内で圏外多し
(2GHz最大の欠点、建物内に弱い)
(5) メール送信ミスあり
(6) 電車走行中、高速走行中で発着信によく失敗する
(7) 短文メールのパケット量が、movaより2〜4倍かかる
(8) movaより電池が持たない
(9) 基本料が高い
(10)メールリトライが3時間後
(auは常時リトライ)
(11)jpeg画像のメール添付がたったの10KB
(auは100KB、auのWINなら150KB、vodaなら30KB)
(FOMAは、まともな画像を送受信できません)
- 64 :非通知さん:03/12/28 00:50 ID:oI9CVVTT
- >>44
恥知らずとはこのことだなw
- 65 :非通知さん:03/12/28 01:49 ID:6YpIcXSq
- >>50
累積するとどうなんだろ<2003
- 66 :非通知さん:03/12/28 07:39 ID:x3H39Ooc
- >>64
ドコモは自分がよければそれで良しなんだなw
- 67 :非通知さん:03/12/28 08:10 ID:gGKU2s0Z
- >>50
去年の今頃と比べてみなよ。
でもこのグラフ、いつ見てもツ○カーだけ下向きなのが笑ってしまう・・・。
- 68 :非通知さん:03/12/28 09:25 ID:oI9CVVTT
- >>66
厚顔無恥という言葉がこれほど相応しい企業は無いな。
- 69 :非通知さん:03/12/28 10:26 ID:Q9dO/Xre
- ドコモは悪く無い!
- 70 :非通知さん:03/12/28 10:27 ID:v6hqiR3y
- >>69
ドコモが悪いんじゃなくて、ドコモの中の人が(ry
- 71 :非通知さん:03/12/28 10:54 ID:K08mj4JI
- しかし、auは唯一右肩上がりで伸びてるな。
話題になって、auの本当の良さに気づいた人達が
どんどんauに流れてる、というここのスレタイ
どおりの展開が始まったって事だな。
- 72 :非通知さん:03/12/28 10:57 ID:M8KOFTgg
- パケット定額化の影響がでかいんじゃない?
それまではパケット通信で月数拾万逝っていた
香具師にとってはうれしいニュースでしょう。
そんな漏れも最近はau(win)が欲しい。
- 73 :非通知さん:03/12/28 12:55 ID:QAVYI7dp
- J時代写メールが爆発的に売れてauに追いついて(追い越したっけ?)
ってことがあったけど、他のキャリアがカメラ付きケータイを発表していく中で
いつの間にかVに吸収されつつ評判と販売数落としていった経緯があるけど。
auもそうならないことを祈るよ。
願わくば独占、寡占は業界の為にならんし、
各キャリアで切磋琢磨して欲しいなぁ、と。
- 74 :非通知さん:03/12/28 13:04 ID:oI9CVVTT
- 今現在がドコモの独占状態じゃねぇか。
- 75 :非通知さん:03/12/28 13:29 ID:HooS6baC
- >>70
いや、auがズルイだけ。 ドコモもドコモの中の人も悪くない!
( ´,_ゝ`)プッ
- 76 :非通知さん:03/12/28 17:21 ID:nMtnSCAh
- >>71
携帯始めて持つ人がauを新規契約したなら問題ないけど、
auに過剰な期待を持って他キャリアから移ってきた人は、
ガッカリしてまた元へ戻ることもあるだろうな。
そういうやつはキャリアのこだわりなんて薄いだろうし。
他スレ見ると、現にauに失望してる奴らも少なくないみたいだし。
- 77 :非通知さん:03/12/28 17:26 ID:uuiDXnn5
- 高機能端末じゃないと駄目、というようなハードな携帯ヲタにはau端末の評判が悪いが
街中で使えるようになっただけで満足というヤシも多いぞ…
- 78 :非通知さん:03/12/28 20:34 ID:rRSWbDie
- いやいや、電器部品の中小メーカー関係ならau持たされてるとこ多いよ。
- 79 :非通知さん:03/12/28 23:51 ID:mKhiH9Ox
- なんだよ!
みんなしてauかよ。
- 80 :非通知さん:03/12/29 00:21 ID:56DTZqsm
- auは実際使ってみると、今のところキャリア変えたくなる程の不具合がない
これは他のキャリアには当てはまらない
よって一旦増えたユーザはなかなか減らないと思うよ
今のところはね
- 81 :非通知さん:03/12/29 00:43 ID:yAGWW/wK
-
ドコモは激しく時代遅れ!
ボーダは激しくダサい!
w
- 82 :非通知さん:03/12/29 01:26 ID:tPm0xpCK
- >>81
時代はツーカーだよな。
- 83 :非通知さん:03/12/29 01:29 ID:6S85VLd2
- ある意味ね
- 84 :非通知さん:03/12/29 01:29 ID:EiyM1S76
- ツーカーなど斜陽
- 85 :非通知さん:03/12/29 01:33 ID:tPm0xpCK
- 話せりゃええやん、電話やし(大晦日の深夜〜元旦にかけて)
- 86 :、:03/12/29 01:33 ID:EO6pddK8
- 今までau使ってたけど、やっぱりauはショボいわぁ
- 87 :非通知さん:03/12/29 01:34 ID:56DTZqsm
- 輻輳が発生します
- 88 :非通知さん:03/12/29 01:40 ID:zoRySSX2
- >>1は
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071798531/963
に通報される悪寒
- 89 :非通知さん:03/12/29 01:59 ID:LUCn9u/l
- わーいわーい
- 90 :非通知さん:03/12/29 02:27 ID:hXdRoorm
- >>1
ドコモ離れ?
契約数は増えてますが…w
グラフや数字を読めない人でガキ割を使ってる方ですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/investor_relations/business/imode_j.html
- 91 :非通知さん:03/12/29 02:29 ID:/a+7xujH
- 捏造スレですから
- 92 :非通知さん:03/12/29 02:30 ID:6S85VLd2
- >>90
おめでたい頭をお持ちのようで。
- 93 :非通知さん:03/12/29 02:43 ID:bJoT3oBW
- >>90
それ、"iモード”契約者数だよ。
なんか書き逃げっぽいけど。
- 94 :非通知さん:03/12/29 02:55 ID:hXdRoorm
- iモードが増えてて、純減することがあるとは思えないね。
こちらも増えてるよ。
純減してるソースを教えてくれ。
http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0311matu.html
- 95 :非通知さん:03/12/29 03:12 ID:G/53iN2v
- 加入者数が多いのにあうの1/4しか純増無いのは、あうに比べて解約者数が異常
に多いからでしょ?
とすると、スレタイもあながちウソとは言えないんじゃないの?
- 96 :非通知さん:03/12/29 03:16 ID:bJoT3oBW
- >>90はiモード契約者数増加→ドコモ離れではない、という意見だけど、
この「→」が成り立たないと言っただけ。
ここには対応機への機種変更も含まれるから。
ほかは知らん。
- 97 :非通知さん:03/12/29 03:26 ID:tS6ZaIQ/
- >>1
ソースは「ドコモPDC離れ」だろw
よって捏造スレってことで>>88に通報されます。
- 98 :非通知さん:03/12/29 03:28 ID:6S85VLd2
- >>94
お前は>>90のグラフの12/7が見えないのか?
- 99 :非通知さん:03/12/29 03:58 ID:mVKAVHqJ
- 1 :非通知さん :03/12/27 09:31 ID:vLQ0ABjZ
このスレはあまりにも反響が多いので、パート3へ突入です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ流行ってんの?w
なんか2、3個みかけたぞ?w
- 100 :非通知さん:03/12/29 03:59 ID:pZyMinsb
- 99あげ
- 101 :非通知さん:03/12/29 04:02 ID:pZyMinsb
- どっちにしろムーバは2005年まで。
シーラカンス端末の約4千万ユーザの移行対策を、ドキュモは早く立てろヴァカ。
- 102 :非通知さん:03/12/29 04:04 ID:apRmCLky
- >>101
ムーバ2005年末停波って情報があちこちにカキコされてるけど、
ソースはどこ?
ぐぐったりして探したけど見あたらないんだけど。
- 103 :非通知さん:03/12/29 04:05 ID:KzHYVNv0
- なんだ、まだmova使えるのか。
- 104 :非通知さん:03/12/29 04:06 ID:2Yf5dWFs
- ムーバって何ですか? ヨーダの間違いでは?
- 105 :非通知さん:03/12/29 04:13 ID:HnQhKB0g
- 無姥
- 106 :非通知さん:03/12/29 05:28 ID:h6T7FbBF
- ちょっと学生手上げてみろ!!
OQN
あう
豚
その他
- 107 :非通知さん:03/12/29 10:22 ID:Vvs7h4IU
- >>106
OQNってなに?
- 108 :非通知さん:03/12/29 15:27 ID:DwF9JTsW
- >>107
OCNの子会社
- 109 :非通知さん:03/12/30 00:53 ID:fuL9TWnz
- ドコモは505(PDC)等を解約した人が、
全員フォーマへ乗り換えたらいいのだが、
その内のかなりの人が、auへ鞍替えしている。
だから、最近ずっとドコモは純増でauにボロ負けしている。
フォーマを解約してPDCに戻らず、auへ移行するヤツも多い。
つまり、ドコモ離れが進んでいる。
世 間 は 、 ス レ タ イ 通 り だ ろ !
- 110 :非通知さん:03/12/30 01:26 ID:fuL9TWnz
-
次のTCAでも、auがブッチギリでトップだった
- 111 :非通知さん:03/12/30 01:37 ID:A41F1imT
- おっ!このスレ浮上ですか…。
ドキュモ携帯を買ってるヤシ=イコール経済観念無し、猿以下の知能指数。
その猿以下に負けてるアウやボーダって何なんだろ?(w
- 112 :非通知さん:03/12/30 01:39 ID:fuL9TWnz
- ★ドコモPDCからauにして良くなったこと★
・PCや他キャリアからメールに写真を添付して送受信できるようになった。
(ドコモでは削除されて、しかもそれを転送すら出来なかった)
・メールを仕事に活用できるようになった。
(250文字以上の文字も、読みづらい分割なしに受信できる。しかも100k添付可能)
・メールにBcc(隠し同報送信)が使えるようになった。便利!
(ドコモはBccの機能すら無かった)
・地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
(ドコモでは毎回手動でセンター問い合わせしないといけない)
・電話が聞こえやすくなった。
(人口密集地でも相手の声がしっかり聞き取れる)
・電話の切れることが無くなった。
(話中に切れるのはドコモ側が悪かったんだ)
・圏外が少なくなった。
(ドコモみたいにアンテナ立ってんのに途切れることが無い)
・電波が安定している。
(のぞみで300km走行中、普通に電話できるのにビビッタ。ドコモは会話不能)
・GPSに感動 。
(交差点のどの位置にいるかまで分かる超高精度 マジびびった)
・ムービーメールが楽しい。
(CMと同じ15秒の滑らかムービー。しかも友達とメールで回し見できる)
・電池の持ちはほとんど一緒だった。
(普通にアプリや電話してたら大して変わらん)
・絵文字がすごく綺麗で、しかも動く
(ドコモは単色で、動かないしダサかった)
・時計が自動修正されるようになった。
(ドコモは時計がズレたままだった)
・着うた機能により音楽再生が可能になった。
・パケット通信が、月4200円で使い放題になった。
(ドコモPDCパケット通信料は、一番高い)
・安くなった
(ドコモでは1万5千円ぐらいかかってたのが、その倍近く使っても8千円ぐらい)
- 113 :非通知さん:03/12/30 01:47 ID:m8PpGoJP
- あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄ / / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかり。
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンの定額で十分だし、その方が安いw
- 114 :非通知さん:03/12/30 01:50 ID:7XTQHv3p
- >>111
>ドキュモ携帯を買ってるヤシ=イコール経済観念無し、猿以下の知能指数。
>その猿以下に負けてるアウやボーダって何なんだろ?(w
サル以下に負けてるんじゃなくて、猿以下に買って貰えって無いってことだろ?
- 115 :非通知さん:03/12/30 01:56 ID:fuL9TWnz
- ★ドコモPDCからauにして良くなったこと★
・PCや他キャリアからメールに写真を添付して送受信できるようになった。
(ドコモでは削除されて、しかもそれを転送すら出来なかった)
・メールを仕事に活用できるようになった。
(250文字以上の文字も、読みづらい分割なしに受信できる。しかも100k添付可能)
・メールにBcc(隠し同報送信)が使えるようになった。便利!
(ドコモはBccの機能すら無かった)
・地下鉄等や圏外から復帰した時に自動でメールが入ってくる。
(ドコモでは毎回手動でセンター問い合わせしないといけない)
・電話が聞こえやすくなった。
(人口密集地でも相手の声がしっかり聞き取れる)
・電話の切れることが無くなった。
(話中に切れるのはドコモ側が悪かったんだ)
・圏外が少なくなった。
(ドコモみたいにアンテナ立ってんのに途切れることが無い)
・電波が安定している。
(のぞみで300km走行中、普通に電話できるのにビビッタ。ドコモは会話不能)
・GPSに感動 。
(交差点のどの位置にいるかまで分かる超高精度 マジびびった)
・ムービーメールが楽しい。
(CMと同じ15秒の滑らかムービー。しかも友達とメールで回し見できる)
・電池の持ちはほとんど一緒だった。
(普通にアプリや電話してたら大して変わらん)
・絵文字がすごく綺麗で、しかも動く
(ドコモは単色で、動かないしダサかった)
・時計が自動修正されるようになった。
(ドコモは時計がズレたままだった)
・着うた機能により音楽再生が可能になった。
・パケット通信が、月4200円で使い放題になった。
(ドコモPDCパケット通信料は、一番高い)
・安くなった
(ドコモでは1万5千円ぐらいかかってたのが、その倍近く使っても8千円ぐらい)
- 116 :非通知さん:03/12/30 02:59 ID:l80CJWLK
- ボーダって3G出てたんですね
- 117 :非通知さん:03/12/30 03:17 ID:UirpRj1Q
- ソースを無視して捏造スレを立てた>>1さん。
通報しといたから楽しみに待っててね。(・∀・)ニヤニヤ
- 118 :非通知さん:03/12/30 03:32 ID:Qfq5KvQt
- DからAへの乗り換え多いから、捏造でも無いんじゃない?
俺周辺では今年5人がD→Aになった。
- 119 :↑:03/12/30 04:14 ID:eKX3erNf
- 1が焦ってる模様。
- 120 :非通知さん:03/12/30 05:15 ID:870r5bYr
- >>119
お前ニュースとか見ないのか?
ソースも散々ガイシュツやん。
ドコモは純減数でAUに負けっぱ。
- 121 :非通知さん:03/12/30 07:58 ID:HWdILM6h
- 本当に焦ってるのは119という罠。
- 122 :非通知さん:03/12/30 08:49 ID:rxMiJ/x3
- ソースは「・・ドコモPDC離れ進む。」ですが何か?
- 123 :非通知さん:03/12/30 08:50 ID:870r5bYr
- >>122
順減数を見ろ。
なにより現実を見ろ。
- 124 :非通知さん:03/12/30 13:03 ID:NwKEfify
- >>111
サル以下に負けてるんじゃなくて、取捨選択能力があるまともなヤシがそれだけしか居ないってこと
- 125 :111:03/12/30 21:35 ID:A41F1imT
- >>117
>>119
サル以下ケテーイでつか?
- 126 :非通知さん:03/12/30 21:44 ID:NwKEfify
- >>125
サルと比較するなんて失礼ですよ!
サルにw
- 127 :125:03/12/31 00:00 ID:CrAIAqLB
- >>126
ドキュモDQNキティの例えに使われたサル達に大変失礼な事をしました。
m(_ _)m
この場を借りまして本物のサルに謝りたいと思います。(w
- 128 :非通知さん:03/12/31 00:47 ID:GR5J612E
- >>126
来年が申年としってていってる?
- 129 :非通知さん:03/12/31 00:48 ID:YaqzGf3l
- 明日からの干支だからな、大切にしないと。明日一番出回る画像だし。
- 130 :非通知さん:03/12/31 01:20 ID:jRMR3m9z
- 申年だからMOVA大躍進!?
- 131 :非通知さん:03/12/31 02:04 ID:Fsc1bW4A
- 『W-CDMA』はヨーロッパ・アジアを中心とした『GSM方式』の同線進化系です。
一方の『CDMA-2000』は北米を中心とし、『IS-95』の同線進化系です。
世界規模で見た時に『GSMネットワーク』は約7割〜8割を占めます。
つまり『GSMの未来』と『IS-95の未来』で、どっちが世界標準になる可能性があるか?と
考えると確率的には『GSMの未来』となってきます。『GSMの未来』と言うのが『W-CDMA』になるわけです。
なので、DoCoMoもvodafoneも『W-CDMA』を選んだわけです。
auさんに関してはCDMA ONEの頃からのクァルコムとの付き合いもありますので当然CDMA-2000になります。
『W-CDMA』と『cdma-2000』で比較すると、データの通信速度や容量・将来性等では全く比較に
ならない程の違いがある。とドコモ関係者もvodafone関係者も口を揃えて話します。
両社とも早急に3Gに移行したいのが本音らしいのですが、2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、
『エリアが』の問題にぶつかって苦戦していたとの事です。
2ギガヘルツ帯域の電波を利用しますので、障害物等で苦戦中との事です。
それに引換え簡易型でコスト的にも安価なcdma-2000の方は『今のうちに!』の状態で、
ユーザーの囲い込みを一生懸命やっております。
ドコモもvodafoneも『W-CDMA』を採用しておりますので、「確かに今のauさんの勢いは凄いけど
問題なのは『今』ではなく、日本国内W-CDMA本格市場投入04年2〜3月からの3G展開。」
と話していました。今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり900iからが本領発揮になる
FOMA、VGS、ともに来年上半期に新機種を控えています。
今まで既出のFOMAシリーズは試験機的なスタンスであり、900iシリーズからが本当の真価を発揮しどころ。
VGSではTVコールが音声通話料と同額料金ともあり注目点でもあります。
またFOMAはFOMAカード、VGSはUSIMカードに対応しており、セキュリティ管理で個々人の情報を記憶して
同一番号で複数台の端末機種を扱える事が可能になります。端末を変えるのはカードを差し替えするだけ。
- 132 :非通知さん:03/12/31 02:07 ID:ixZHk5V8
- マルチ死ね。
- 133 :非通知さん:03/12/31 10:28 ID:CrAIAqLB
- >>131
コピペだけならサルでも出来る。
オマエがサルより賢くなる可能性は無い。
- 134 :非通知さん:03/12/31 11:22 ID:msjKx1po
- あうも機種とサービスはいいからな。
純増1位もわかる。
純増するとバカなあうヲタが増えるペースもはやくなるわけだが・・・
- 135 :非通知さん:03/12/31 11:24 ID:Y8axpwqy
- EZwebのもっさりに幻滅した人も多いはず。
- 136 :非通知さん:03/12/31 11:34 ID:v9ONT8BM
- WINは「全く」もっさりじゃないから。
- 137 :非通知さん:03/12/31 13:15 ID:5ULFumxa
- 確かにDは減ったな。うちのクラスもAが増えてきてるわ
- 138 :非通知さん:03/12/31 13:17 ID:v9ONT8BM
- 学生はみんなAUでしょ。
際限なく数万単位のパケ代使っちゃうのも学生だし。
そしたら、定額のAU行きますわな。
- 139 :非通知さん:03/12/31 13:19 ID:43xrphG6
- その定額のAUとやらを使ってる学生がいないようだが・・・
- 140 :非通知さん:03/12/31 13:21 ID:ZYalBV+p
- そんなあなたに
(・∀・)♪EZフラットでパケット金額報告スレ 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070831191/
- 141 :非通知さん:03/12/31 13:22 ID:P8RTlIO/
- http://etc.2ch.net/test/r.i/phs/1071932528/166
↑DoCoMo減少の理由
- 142 :非通知さん:03/12/31 13:30 ID:v9ONT8BM
- >>139
どこ住んでんのよ。
- 143 :非通知さん:03/12/31 13:31 ID:v9ONT8BM
- >>141
ワロタw
- 144 :非通知さん:03/12/31 14:01 ID:ZP89Krui
- >>138
俺の周りにも一人もいないよ。みんなミドルパックをチョット超える程度だからフラットにすると
逆に高くなっちゃう。 ってかそこまで携帯弄ってる学生って終わってるでしょ。(w
で、金銭感覚無い人は未だにドコモだね。
- 145 :非通知さん:03/12/31 14:10 ID:v9ONT8BM
- >>144
>金銭感覚無い人は未だにドコモ
チョット納得した。
通話料親持ちのボンボンは乗り換えとか考えんか…。
でも結構いるよ。数万単位のパケ代使ってる人。
出会い系とかね。
- 146 :非通知さん:03/12/31 15:34 ID:N504KskA
- 非通知さん :03/12/30 01:47 ID:m8PpGoJP
あうんこさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 相手を見ながら電話ができない!!
オレンジがパーソナルカラー \_/ \_______________
ハッキリ言ってダサい!! / │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< WINでもいきなり不具合!!
ウリが着うただけ!!> ( ゚∀゚ )/ | / \___________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 アプリが糞杉貧弱ゲームばかり
ボッタクリ糞パケ割!!  ̄ / / ムービー必死!!でもたったの15秒!!
メールばっかり通話ができない!! ラジオが聞けてもテレビが見れない!!
ナビウォークは、当てにならない!! 2Mピクセルでもテレビに繋げない!!
利用者は方向音痴の馬鹿ばっか!!w 糞コンテンツは夜中に落とされても
しかも完全有料!! 自作ができずに楽しめない!!
世界で圏外!!海外では、まるで使えない!!
次世代携帯とは名ばかりの非コミニュケーションおたく専用騙しケータイby KDDI
使えたと思ったら直ぐ充電切れ。電池食い過ぎ 出すメーカーは三流ばかり。
定額プランが出てもその前に基本料が高すぎ そんなに使うならパソコンの定額で十分だし、その方が安いw
- 147 :非通知さん:03/12/31 15:41 ID:S7Kv5ZTY
- 最近知り合ったコ(SO505@持ち)がメールのレスポンス悪くて、嫌われてんのかな?と思って聞いたら、
「パケット代もったいないから、あまりメールしないようにしてる、AUってやすいんだよね?」だってさ。
- 148 :非通知さん:04/01/01 06:24 ID:i8cTRPyr
- >>147
直訳すると、金も時間もあなたには掛けたくないって事ですね。・゚・(ノД`)・゚・。
- 149 :非通知さん:04/01/01 15:17 ID:mLzHJFVt
- テキストならまったく問題ないレベルだろ。
- 150 :非通知さん:04/01/01 15:34 ID:JQeZiuIo
- AUはアジア・アメリカ方面、ボダは韓国以外世界ほとんど。(たしか)
なのにドコモだけなぜ国内オンリーなんだ?
- 151 :非通知さん:04/01/01 15:38 ID:r0Zf07Xw
- >>147
まあ気を落とすなよ
- 152 :非通知さん:04/01/01 16:09 ID:DzcX8VBk
- とりあえずAUにとって一つの節目が3月商戦だな。
ここでDを超えればドコモ離れが鮮明になるだろう。
今年はWINやらもっさり解消の新端末があるから
店まで足を運んでくれれば有利なんじゃないかな?
- 153 :非通知さん:04/01/01 16:39 ID:NuRhqDjz
- >>148
逢いには来てくれる訳だが
- 154 :非通知さん:04/01/01 17:11 ID:t1kpJh3C
- >>147
メールにレスポンスを求めるのは、おかしくないかな?
- 155 :非通知さん:04/01/01 19:05 ID:AgXdfX9V
- >>150
ボダの端末ってほぼ全てPDCでしょ? どうやって国際ローミングやんの?
- 156 :非通知さん:04/01/01 19:37 ID:DhkKgDvc
- >>155
ボーダはVGSでローミング。実質1機種だがプラローミングも可。
ついでにauのグロパスは1機種のみ。
ドコモはFOMA(緑カード)のプラローミングのみ。
ちなみに現在の所国際ローミングの充実度は音声以外にデータ通信も
出来ると言う事でほぼVGSの独占状態。
auは料金高杉、ドコモは端末ローミングが出来ない。
- 157 :非通知さん:04/01/01 21:45 ID:rx4pS7NA
- AUはGSMとcdma2000に対応する予定ですが何か?
てか、ローミングなんてシェアに全くと言って良いほど影響あるまいに。
くだらないもん持ち出してきたね。
- 158 :非通知さん:04/01/01 22:05 ID:DhkKgDvc
- >>157
何かauへの熱狂的な愛が感じられるレスだなw
つか>>156は単なる>>155への回答だぞ。そんなに過敏反応する程でも無い。
それと君の言うGSM/cdma2000は予定だろ。漏れは現在の話をしているのだが…
で、auのグロパスは漏れも使っていたし最初は画期的なサービスだと思った。
ただずっとローエンドの1機種のみ(これは国内での使用にも響く)、料金も
今となっては他社の同等サービスに比べて高杉。これじゃ魅力に欠ける罠。
たとえGSM/cdma2000に対応しても今の料金体系じゃ使う気になれん。
そんな事よりcdmaOneのままで良いから料金をVGS/FOMAと同等にして
ラインナップを増やしてくれた方が良いな。データ通信系もメールくらいは
出来るようにしてさ。
- 159 :非通知さん:04/01/01 22:19 ID:bPKlGdnW
- 中国のチャイナユニコムは商用開始間近だが?しかもCDMA2000陣営はチャイナユニコム主導で端末の標準化の話が進んでる罠。
- 160 :非通知さん:04/01/01 22:25 ID:rx4pS7NA
- クァルコムは標準化に全く興味が無いようで。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_qualcomm.html
>国際ローミングといえば、ドコモや欧州勢が推すW-CDMAが話題に挙がることが
>多いが、「規格が2つか3つならば、1チップの中に両方入れてしまえばいい。
>国際会議で延々議論をするよりもそのほうが安上がり」だと揶揄。実際、
>CDMA2000とGSMの両方をサポートすれば、ほぼ世界全域でローミングが
>可能となる(2001年11月の記事参照)。
- 161 :非通知さん:04/01/01 22:28 ID:PK97mvIE
- どう考えてもauを使ってるやつ=マクドナルド、他の会社を使ってるやつ=モスバーガーに見えてしまう。
要するにヘボイってこと。お金をとることしか考えていない。着うたとか別にauじゃなくても作れるしさ。ボーだは容量の関係で辛いけど。
俺が言いたいのは着うた=auって言う固定観念が気に入らない。あれは単なるauの戦略はまっちゃいかん。音質悪いしさ
- 162 :非通知さん:04/01/01 22:35 ID:VvxE+HAO
- おまいら初詣は済んだか?
まだなら此処http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166に参っとけ
お賽銭を忘れるなよ
- 163 :非通知さん:04/01/01 22:36 ID:rx4pS7NA
- >>161
どう考えてもマクドナルドはドコモだと思うんだが…
どこでもあって誰でも持ってて味とか関係無く数ばら撒くんでしょ。
最近、マクドナルドと同じく客離れが激しいのも一緒だね。
ただ、一つだけ違うのは料金が安くないことだが。
高いマクドナルドね。
流行るはずが無い。
- 164 :非通知さん:04/01/01 22:37 ID:rx4pS7NA
- ああ、月末になると二束三文でPDCをばら撒くのは一緒か!
携帯界のマクドナルド、ドコモ。
- 165 :非通知さん:04/01/01 22:41 ID:AgXdfX9V
- ( ´,_ゝ`)プッ
DoCoMo=マクドナルド
au=モスバーガー
Vodafone=ミニストップ
だろ。
- 166 :非通知さん:04/01/01 22:43 ID:bPKlGdnW
- ボーダはさしずめ秋葉の昭和通り口にあるあのマイナーなハンバーガーショップか。
あれてなんてとこだっけ?最近のボーダ同様忘れやすいや。
- 167 :非通知さん:04/01/01 22:51 ID:rx4pS7NA
- サンテオレ?
ファーストキッチン?
バーガーキング?(今は無き)
- 168 :非通知さん:04/01/01 22:51 ID:/rkLmTwg
- >>165
比べ方がおかしい
DoCoMo=セブンイレブン
Au=ファミリーマート
Vodafone=AMPM
だろうが
- 169 :非通知さん:04/01/01 22:53 ID:jrRHAhBV
- やはり今回の純増も、auがドコモのダブルスコアオーバーでブッチギリの1位だな。
「auに行くのは」待ってくれないようたな(w
ドコモ大丈夫かよ!
- 170 :非通知さん:04/01/01 22:53 ID:rx4pS7NA
- >>168
ミニストップ入ったこと無い?
旨くもなんともないハンバーガー売ってるんだよ。
- 171 :非通知さん:04/01/01 22:54 ID:rx4pS7NA
- まぁ、要するに論外ってことですな。
- 172 :非通知さん:04/01/01 22:55 ID:bPKlGdnW
- 変えたい奴が2月まで悠長に待ってるわけ無いからな
- 173 :サマー ◆TTH/hIp3u6 :04/01/01 22:57 ID:zYdFrHsH
- >>1あうヲタ死ねや。うざいんだよ、クズ。ヘッポコピーのくせに プッ
- 174 :非通知さん:04/01/01 23:00 ID:bPKlGdnW
- またヘッポコさんキタ━━(゚∀゚)━━!!
- 175 :非通知さん:04/01/01 23:02 ID:jrRHAhBV
- >>サマー
オマエが死ねよ(w
- 176 :非通知さん:04/01/01 23:03 ID:tuvyvgY3
- 死活問題だからな
- 177 :非通知さん:04/01/01 23:18 ID:PK97mvIE
- au死んでる。利用者が死んでるから。
というか利用者視ね
- 178 :非通知さん:04/01/01 23:18 ID:V9HmAbOU
- 料金なんてどこ使おうと、そんな差なんて無い。
それなら漏れは、1.5Gの安物でヘボい電波なんか使いたくねーな。
同じ料金払うなら、電波の繋がりが良い800Mの携帯を使いたい。
- 179 :非通知さん:04/01/01 23:20 ID:4fkGS0DR
- auは学割があるからいい。
最近とうとうdocomoからauにしたけどマジ安いと思った。
ずっと学割つかいてー!!
- 180 :非通知さん:04/01/01 23:21 ID:xoqLsoFO
- >>178
同意だね
今更、つながらない携帯なんていらん
- 181 :非通知さん:04/01/01 23:23 ID:PK97mvIE
- auのウリ=学割&着うたのみ
しかも着うたは他のキャリアでも可能。料金もツーカーのほうが安い。
エリアで考えても弱い。要するに最悪
- 182 :非通知さん:04/01/01 23:24 ID:PK97mvIE
- >>181
中途半端のほうが正しかった。
- 183 :非通知さん:04/01/01 23:24 ID:4fkGS0DR
- >>181
ウリがないdocomoの方が最悪だろ!!w
- 184 :非通知さん:04/01/01 23:28 ID:bPKlGdnW
- カス煽り屋キタ━━(゚∀゚)━━!!
- 185 :非通知さん:04/01/01 23:29 ID:FARsGmlD
- 少なくとも800Mってだけでも、電話としてはVODAより上位だからそれで充分だ。
ボッタクリのドコモPDCは、VODA以上に論外だし。
- 186 :非通知さん:04/01/01 23:32 ID:8Vmhu+Cl
- >>183
パケ氏 ボッタ栗 クローン 音悪い 途切れる 料金高井
アフォーマ ムーバ 放置のPHS
カメラ バーコード 着唄などのパクリ
書ききれない位のウリが有り杉のdocomoです。
- 187 :非通知さん:04/01/01 23:33 ID:V9HmAbOU
- FOMAも800Mhzでやるからな。
800M持ってないボロダは、生き残れないのが当然。
- 188 :非通知さん:04/01/01 23:34 ID:4fkGS0DR
- >>186
なる〜。
- 189 :非通知さん:04/01/01 23:35 ID:rx4pS7NA
- 161 非通知さん Date:04/01/01 22:28 ID:PK97mvIE
どう考えてもauを使ってるやつ=マクドナルド、他の会社を使ってるやつ=モスバーガーに見えてしまう。
要するにヘボイってこと。お金をとることしか考えていない。着うたとか別にauじゃなくても作れるしさ。ボーだは容量の関係で辛いけど。
俺が言いたいのは着うた=auって言う固定観念が気に入らない。あれは単なるauの戦略はまっちゃいかん。音質悪いしさ
177 非通知さん NEW!! Date:04/01/01 23:18 ID:PK97mvIE
au死んでる。利用者が死んでるから。
というか利用者視ね
181 非通知さん NEW!! Date:04/01/01 23:23 ID:PK97mvIE
auのウリ=学割&着うたのみ
しかも着うたは他のキャリアでも可能。料金もツーカーのほうが安い。
エリアで考えても弱い。要するに最悪
182 非通知さん NEW!! Date:04/01/01 23:24 ID:PK97mvIE
>>181
中途半端のほうが正しかった。
----------------------------------------------------------------------------
どう考えてもマクドナルドはドコモだろ(´ー`)
- 190 :非通知さん:04/01/01 23:37 ID:FARsGmlD
- インセも付かない予備端末なんて、高くてお前らなんかに買えるかよ。(w
- 191 :非通知さん:04/01/01 23:37 ID:pW7U2W5O
- AU、エリア狭い?
普通に暮らす分にはそれほど違いは感じないけど。
もしかして地方の話?
- 192 :非通知さん:04/01/01 23:42 ID:DhkKgDvc
- >>182
auの中途半端(詰めの甘さ)は確かにあるな。
広いけど薄い覆域
ちょっとした事でビジーになるパケット網
統一されない機能と規格
端末の細部の操作性の詰めが甘いため使い勝手が悪い
新しいサービスを開始するも詰めが甘くて使い辛い
柔軟性に欠ける割引き制度
この辺改善すればもっと良くなるのに。(´・ω・`)
- 193 :非通知さん:04/01/01 23:47 ID:rx4pS7NA
- >>192
>端末の細部の操作性の詰めが甘いため使い勝手が悪い
>新しいサービスを開始するも詰めが甘くて使い辛い
>柔軟性に欠ける割引き制度
「詰めが甘い」とか「使い勝手が悪い」とか「使い辛い」とか「柔軟性」とか…
曖昧な形容詞が大杉でサッパリわからないんだけど。
要するにこれらは全部、単にあなたが気に入らないことでしょ?
>統一されない機能と規格
って、スペック統一されすぎてコレといった機種が無いのが機種変時のユーザー
の悩みなんだが。そういう戦略らしいけどね。
- 194 :非通知さん:04/01/01 23:48 ID:wqGMo6PD
- FOMAは電池が全然もたねーとかさんざん言われてたけどauだって
他のこと言えねーじゃん
A5403CAって待ち受け200時間ってマジ?
ちょっと乗り換え萎えてきたよ
- 195 :非通知さん:04/01/01 23:50 ID:Fkgw+GSJ
- 200時間で充分
- 196 :非通知さん:04/01/01 23:52 ID:bPKlGdnW
- >>194
今度はお馬鹿さんがキタ━━(゚∀゚)━━!!
- 197 :非通知さん:04/01/01 23:54 ID:rx4pS7NA
- >>194
連続通話可能時間比べろや。
お前は200時間も着信も通話もせずに放置し続けるのか?
充電器に一度もおかずに?
- 198 :非通知さん:04/01/01 23:56 ID:8Vmhu+Cl
- 初期のふぉまは、50時間程度。
今のふぉまは、電池の餅時間のび太けど着信率落ちてる罠。
漏れのA3014Sは、250時間程度だが不自由しないよ。
ごく普通に使えるし、これで充分かと。
- 199 :非通知さん:04/01/01 23:57 ID:wqGMo6PD
- >>196,197
基本性能のことを言っている
バカって言われる筋合いねーよ
そりゃ充電器に一度も置かずに使うなんてあり得ないけど200Hはいくらなんでも少ないだろう
PDCと比べるのもおかしいかもしれないが折り畳みって最初待ち受け400Hとか500Hの端末会ったんだから
お前の持論なら100時間でも良さそうだな
- 200 :非通知さん:04/01/01 23:58 ID:DhkKgDvc
- >>193
詳しく書かないと解らないかなぁ。
>端末の細部の操作性の詰めが甘いため使い勝手が悪い
バックグラウンド処理が出来ないのにメールなどの送受信処理が
最適化されていないため必要以上に遅く感じる。
>新しいサービスを開始するも詰めが甘くて使い辛い
昔のEzWeb(EzAccess)とか。特にこの時代のメールは酷すぎ。
>柔軟性に欠ける割引き制度
パケット割引付けるとパックプランの無料分が通話のみになる。
>統一されない機能と規格
BREWメインにするのかJavaメインにするのかはっきりシレ。
- 201 :非通知さん:04/01/01 23:59 ID:djznT5gP
- あうヲタって馬鹿だね。
これがもしFOMAが200時間であうが300時間以上だったら
アフォーマ電池持たねえ糞ケータイって煽ってただろ
- 202 :非通知さん:04/01/02 00:00 ID:m00BK0Uf
- また待ち受け厨が来た。
厨騙しの見掛けスペック表示がなくならないのは
>>194のような人がいるからなんだな
- 203 :非通知さん:04/01/02 00:01 ID:ZZuP4H3n
- >>200
来年度からはBREWメインってはっきりしてるじゃん
- 204 :非通知さん:04/01/02 00:01 ID:FNxJMolr
- >>199
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 205 :194、199:04/01/02 00:01 ID:q9q0O+bI
- ちなみに俺の感覚だとせめて300時間くらいは欲しいな
カタログスペックなんて信用できないだろうけど200時間ってのは
あまりに電池持たないんだな、ってイメージが大きいと思う
- 206 : :04/01/02 00:01 ID:QuqrKSou
- 7年ヨーロッパに住んで帰ってきたら、全くの浦島太郎状態なので、どのメーカーが今ベストが教えてください。いろんな条件が関係してくると思うんだけど、総合的に言って。ちなみに、イギリスではVodafoneなどを使ってました。
- 207 :非通知さん:04/01/02 00:03 ID:ICESvxPZ
- >>206
日本じゃvodaは論外だ。
ドコモかauにしておけば、間違いない。
- 208 :非通知さん:04/01/02 00:04 ID:FNxJMolr
- A5501Tだって使い方によっちゃ1日一メモリも減らんわ。
- 209 :非通知さん:04/01/02 00:04 ID:aRJqROqF
- >>199
欧米のケータイヲタには、なんで日本のケータイは400時間も待ちうけあるんだ?馬鹿じゃねーの?って思われてるんだよん。
- 210 :非通知さん:04/01/02 00:06 ID:FNxJMolr
- >>201
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 211 :194、199:04/01/02 00:08 ID:q9q0O+bI
- >>202
そうか、俺のことを待ち受け厨と呼ばれるのかw
まあいいや どうでもよくなってきた
ちょっと前と携帯の使い方も変わってきたから200時間でも十分かもしれんね
- 212 :非通知さん:04/01/02 00:08 ID:GzHvwcOg
- >>203
それってA3xxx番台が出た一昨年から言ってるのに
何故未だにJava機を出すのか?
ドコモとかは重要な新機能を一斉に乗せて来るから
コンテンツプロパイダも移行し易いのに...
- 213 :非通知さん:04/01/02 00:10 ID:vZUqvuZM
- 200時間じゃ足りないってやつは、ゲームとかWebとかばっかりやってんだろ
ケータイばかり見てないで、ちゃんと仕事しろよ
- 214 :非通知さん:04/01/02 00:11 ID:3AmWa6wl
- >>200
>バックグラウンド処理が出来ないのにメールなどの送受信処理が
>最適化されていないため必要以上に遅く感じる。
既に改善済み。新機種の5404S・W11K・W11Hを使え。
>昔のEzWeb(EzAccess)とか。特にこの時代のメールは酷すぎ。
意味が分からん。新機種使えよ。
メールはFOMAより高機能ですが?
>>柔軟性に欠ける割引き制度
>パケット割引付けるとパックプランの無料分が通話のみになる。
お前の話は割引制度の柔軟性についてだろ。
AUにはパケット割・ミドルパック・スーパーパック・パケット割WIN・EZフラットが
ユーザーのパケット利用状況に応じてきめ細かに選択できますが?
これが割引制度の柔軟性と言わずして何と言うのだろうね。
>BREWメインにするのかJavaメインにするのかはっきりシレ。
BREWメインでJAVA「も」VMで動作可能ですが何か?
- 215 :非通知さん:04/01/02 00:13 ID:3AmWa6wl
- 無知は罪だな。
- 216 :非通知さん:04/01/02 00:15 ID:ZZuP4H3n
- >>212
ベースバンドチップの問題だろ。
MSM6000系からはBREW2.1に統一されるはず。
- 217 :194、199:04/01/02 00:16 ID:q9q0O+bI
- >>213
んなこたねーと思うが
俺はメールメインだが200時間と400時間とでは全然違うと思うぞ
- 218 :非通知さん:04/01/02 00:31 ID:m00BK0Uf
- だから待ち受け時間は関係ないって。
重要なのは連続通話(通信)時間。
待ち受け厨は味ポンでも使え
- 219 :非通知さん:04/01/02 00:33 ID:FNxJMolr
- >>216
2004年中にはBREW3.0が・・・・・
- 220 :非通知さん:04/01/02 00:34 ID:3AmWa6wl
- >>217
FOMAに関する「待ち受け幻想」はコレを見れば一目瞭然。
○連続「待受」時間
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_t9001.jpg
○連続「通話」時間
http://iwehp.sub.jp/common/ft/ftup/up1797.jpg
これが実用ならAUと言われる由縁。
法人契約がAUに流れに流れてる理由も分かるというものだ。
FOMAは張子の虎だということがバレバレ。
新機種の900iでコレだからね。
- 221 :非通知さん:04/01/02 00:35 ID:ZZuP4H3n
- 関係ないってことはないと思うが。
待受100時間と400時間の機種では
同じくらい使っても後者の方が圧倒的に長く使えるし。
- 222 :非通知さん:04/01/02 00:35 ID:sOPPcMAz
- バッテリーはコストに大きく響く。
端末代が上がるかインセ増やすかしなければ無理
1日1回充電すれば問題ないからそれほど不便にも感じないし
金がないAUは上手くやってると思うよ。
- 223 :非通知さん:04/01/02 00:36 ID:ZZuP4H3n
- >>219
いずれにしろBREWメインの流れは決まってるわけだ
- 224 :非通知さん:04/01/02 00:37 ID:3AmWa6wl
- >>221
だからそれは幻想。
>>220を見な。通話で40分違うんだぞ?
- 225 :非通知さん:04/01/02 00:38 ID:m00BK0Uf
- だから関係ないってば。
待ち受けの意味は理解してる?
ゲームは待ち受けじゃないんだよ
- 226 :非通知さん:04/01/02 00:40 ID:GzHvwcOg
- >>214
> 既に改善済み。新機種の5404S・W11K・W11Hを使え。
やっとでしょ。それも一部のハイエンド機種だけだし。
とゆーよりただ単に高速CPU採用で処理が高速化しただけとか。
送受信シーケンスの見直しまでしたのかな?
こういう基本的な使い勝手はロー〜ミドルエンド機種を主に良くしないと
マスユーザーの評判が悪いままだと思うがどうよ?
> 意味が分からん。新機種使えよ。
EzWebMail(EzWeb@Mailじゃ無し)の糞さを知らないなら知らない方が良いかも。
様は技術至高や他社に追い付けとばかりに内容を良く練らずにサービスインするって事。
つか何故そこでFOMAが出てくるのはもっと謎。
> AUにはパケット割・ミドルパック・スーパーパック・パケット割WIN・EZフラットが
種類の豊富さやデータ通信のヘビーユーザー向けの割引は良いのだが一般的なユーザー
通話もそこそこ、データ通信もそこそこ、でも通話とデータの比率は決まっていない、
というユーザー向けの割引が無い。繰り越しも無いし。
> BREWメインでJAVA「も」VMで動作可能ですが何か?
動作可能とかじゃなくて何故BREWを主体にしていくと発表しながら
Java機を出していくかという事。ユーザーにしてみればどっちなのと言いたくなる。
つかさ、良い所も悪い所もあるのは当り前なんだから悪い所を指摘して
もっと良くなって欲しいとは思わないの? 盲目的にマンセーってのは...
>>216
そうなる事を願うね。
- 227 :非通知さん:04/01/02 00:40 ID:3AmWa6wl
- まぁ、単純な考え方で言うと…
ドコモは通話よりwebでパケットを消費してくれるパケ死候補生がターゲット。
よって、通話時間よりも待受時間を重視。
そういうことですよ。
分かりやすいでしょ?
- 228 :非通知さん:04/01/02 00:43 ID:GzHvwcOg
- >>214
226で書き忘れたが「新機種買えよ」とかって書くのも何なんだかなー。
マニアやヲタみたいに皆がみんな新機種、ハイエンド機を買うわけじゃ無いんだからさ。
- 229 :非通知さん:04/01/02 00:43 ID:m00BK0Uf
- いまさらEZチャイムをだされても…
- 230 :非通知さん:04/01/02 00:44 ID:t9CVMX5X
- ようするにあうは雑魚って事ね
- 231 :非通知さん:04/01/02 00:45 ID:GzHvwcOg
- >>229
Ezチャイムか、そういやそんな機能もあったねぇ。
懐かしい...
- 232 :非通知さん:04/01/02 00:45 ID:82a+o2uV
- 通話時間って、auの方が長いんだ〜。
documoは、詐欺だな。
- 233 :非通知さん:04/01/02 00:45 ID:wyc8wLQa
- あうヲタって連続通話時間を連続使用時間と混同してるよな。
- 234 :非通知さん:04/01/02 00:47 ID:3AmWa6wl
- >>233
第三の男キターーーーーーー!
混同してるのはキミ。
- 235 :非通知さん:04/01/02 00:47 ID:FNxJMolr
- >>229
懐かしいなそれ
- 236 :非通知さん:04/01/02 00:48 ID:WP9qpMIr
- 実際に使うとau端末の充電回数の方が多い…
- 237 :非通知さん:04/01/02 00:48 ID:m00BK0Uf
- 別に混同しているような発言はないと思う。
待ち受け=何もしない状態だよ、に近い発言はしたが
- 238 :非通知さん:04/01/02 00:50 ID:TTkCeRJf
- クローン携帯の件の対応で、ドコモはイメージがかなり悪くなったな
- 239 :非通知さん:04/01/02 00:50 ID:sOPPcMAz
- AUは今WIN環境の整備を進めてるよ。
整備が進めば音声は1XデータはEV-DOと使い分けられるから
もう少し料金下げる余地がでてくると思われ。
3-5月あたりに間に合えばゴッソリいけるんだけどな
- 240 :非通知さん:04/01/02 00:53 ID:m00BK0Uf
- >>231
>>235
あの頃はドコモが羨ましかったし、
エッジを再契約し直そうと思ったぐらい使いにくかった
- 241 :非通知さん:04/01/02 00:53 ID:3AmWa6wl
- >>237
彼はそもそも連続「使用」時間という新しいモノを作り出してしまっている…。
連続通話時間
連続待受時間
これに、仮にあと一つ付け加えるとするなら
連続通信時間
だろうに。連続通信は、連続通話よりは連続待受の方にバッテリの消費量の
点で近い。
- 242 :194、199:04/01/02 00:53 ID:q9q0O+bI
- >>218
味ぽんなんか絶対嫌だね
いまさらピッチなんか使えるか!w
- 243 :非通知さん:04/01/02 00:53 ID:Fm76oCSE
- 同じ位の使用頻度で、
あう端末(A5302CA)よりも連続通話時間の少ない
FOMA(N2102V)の方が電池持つのは何でだろう〜w
なぁ、あうヲタw
- 244 :非通知さん:04/01/02 00:54 ID:LgS5f+Ut
- EV-DOの東名阪以外の包括免許が有効(発効?)になるのは、今月下旬だっけ?
それまでに、全国大部分を整備して、同時に料金値下げしたら神
- 245 :非通知さん:04/01/02 00:55 ID:sOPPcMAz
- そろそろ釣り宣言の予感
- 246 :非通知さん:04/01/02 00:56 ID:m00BK0Uf
- 電波受信をサボって消費電力を抑えているから
- 247 :非通知さん:04/01/02 00:56 ID:3AmWa6wl
- >>243
ソースよろ
- 248 :サマー ◆TTH/hIp3u6 :04/01/02 00:57 ID:RcwVrsw9
- 待ち受けが200時間で十分なんて、ほざいてる、あうヲタは強がり。(´,_ゝ`)プッ
あんな短い使用時間のケータイなんて使えません(プゲーラ
- 249 :194、199:04/01/02 00:58 ID:q9q0O+bI
- >>246の言ってるのは正しいんだろうなあ
なるほど、連続通話はあうの方がいいのか
- 250 :非通知さん:04/01/02 01:03 ID:3AmWa6wl
- >>248
だから使用時間って何語だ?
ホレ。ドコモ自らが提出した「待受時間」の資料だ。
○ケータイらしいケータイ-2Gレベルの重さと「待受時間」 -
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_t9001.jpg
そして、こちらは同条件で作成された「通話時間」の資料。
○ケータイらしいケータイ-2Gレベルの重さと「通話時間」 -
http://iwehp.sub.jp/common/ft/ftup/up1797.jpg
百聞は一見にしかず、ってなこういうことだ。
- 251 :非通知さん:04/01/02 01:05 ID:WP9qpMIr
- 待受より通話の多い人はauの方がいいかもな。
- 252 :非通知さん:04/01/02 01:05 ID:ICESvxPZ
- FOMAは基地局同期が必要ない分、待ち受けに関しては有利かな?
逆に通話・通信やりだすと、端末が基地局探さなきゃならんから
接続時やハンドオーバーに電池喰う罠。
別にどっちが良い・悪いは、人それぞれだろう。
- 253 :非通知さん:04/01/02 01:10 ID:GzHvwcOg
- >>240
漏れは丁度その時仕事用に芋を契約したのだが使ってみて吃驚。
カタログスペックはショボショボなんだけど使い勝手が断然いい。
この時漏れはスペックよりも使い勝手という事を学びますた。
ま、当時の端末はTACS乗換えキャンペーンで無料で貰った奴だったけどさ。
それとバッテリの持ちはQのチップが電力イーターだからねぇ。
そらパケット通信してるとバッテリが熱くなる位。
この辺は車で使う事が多いアメリカの事情(充電出来るから待受け気にしない)
というのもあるしそれ以上にQがファブレス企業っつーのも大きいと思う。
今後はTiとかもチップセット作るみたいだからそっちに期待かな?
- 254 :非通知さん:04/01/02 01:11 ID:3AmWa6wl
- あんまり使わない人はFOMAかね。
まぁ、400時間近くも着信も無く発信もせず、さらに充電をしないという
人がいるのかどうか。そこんとこがね。
ケータイらしいケータイ、なんてどの面下げてモノ申してるのかと。
- 255 :非通知さん:04/01/02 01:16 ID:aP8UfxR2
- >>251
それはありえない
- 256 :非通知さん:04/01/02 01:16 ID:qI0/5WA3
- >>243
CAはSHモバイル使うと電池減り早いからじゃね?
通話だけならある程度は持つかと・・・
- 257 :非通知さん:04/01/02 01:18 ID:3AmWa6wl
- >>255
根拠をお示しください
- 258 :非通知さん:04/01/02 01:18 ID:qI0/5WA3
- 5403と勘違いしてた、つーか古いからじゃんCA
- 259 :非通知さん:04/01/02 01:19 ID:aP8UfxR2
- あぁ書き方が悪いって意味な。
待受時間=通話時間だと('A`)
- 260 :非通知さん:04/01/02 01:19 ID:qI0/5WA3
- FOMAは着信サボってる訳だしね
- 261 :非通知さん:04/01/02 01:19 ID:FzQIE/WZ
- A5302CAにSHモバイルなんかねえよw あうヲタ撃沈w
- 262 :非通知さん:04/01/02 01:23 ID:LgS5f+Ut
- なんか香ばしいのが一匹。冬だねぇ
- 263 :非通知さん:04/01/02 01:23 ID:GzHvwcOg
- >>252
逆。
同期しない分端末側でメンドクセー計算しなきゃならないからその分電力を喰う。
その点同期式の方が処理が楽なので待ち受け時間稼ぐには有利。
- 264 :非通知さん:04/01/02 01:25 ID:Mohr94h5
- その古いA5302CAよりも、さらに電池持ちの悪いA5403CA・・・。
あう終わってる・・・。丸1日持たないなんて、もはやケータイじゃない。
- 265 :非通知さん:04/01/02 01:26 ID:ICESvxPZ
- >>263
えっ、そうなのか?
漏れもその理屈で、逆だと理解してたんだが・・・。
- 266 :非通知さん:04/01/02 01:28 ID:aP8UfxR2
- >>257
なんか揚げ足みたいで悪かったな。まぁ気にすんな( ´ー`)y-~~
>>264
普通に電話して、2・3日もってるが
- 267 :非通知さん:04/01/02 01:28 ID:q9q0O+bI
- >>263
じゃあなんでauの方が待ち受け短いん?
- 268 :非通知さん:04/01/02 01:29 ID:mUDLhMfY
- FOMAはバッテリー容量でかいもん
- 269 :非通知さん:04/01/02 01:29 ID:sOPPcMAz
- FOMAの待ち受け時間と通話時間のスペック見比べれば
>>252の方が正しいと思うが?
- 270 :非通知さん:04/01/02 01:30 ID:mUDLhMfY
- 何回もあれだがFOMAは着信待ちをサボってる
- 271 :非通知さん:04/01/02 01:33 ID:82a+o2uV
- 俺は、毎晩寝る前に充電してるから
丸一日持てば問題なしだな。
実際は、二日ぐらい持つし。
繋がらない、documoがいいならそれで
いいのではないでしょうか?
以上、auオタの呟き。
- 272 :非通知さん:04/01/02 01:34 ID:3AmWa6wl
- >>267
だから、通話・通信を始めると電池を食うんだよFOMAは。
自分からアンテナ探しに行くから。
普段は何もしていない。
だから、「待受長くて通話が短い」んだよ。
リッター数が多いだけで燃費が悪いっつーこと。
↓
○ケータイらしいケータイ-2Gレベルの重さと「待受時間」 -
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_t9001.jpg
○ケータイらしいケータイ-2Gレベルの重さと「通話時間」 -
http://iwehp.sub.jp/common/ft/ftup/up1797.jpg
- 273 :非通知さん:04/01/02 01:34 ID:LgS5f+Ut
- >>267
CDMAにおける実用性を考えると、FOMAのほうがかなり無理をしている。
発着信の信頼性よりも電池の持ちを重視しているからできる芸当。
同じ手法をとるなら、技術的な観点からも同期式(CDMA2000)のほうが有利。
もちろんベースバンドチップの性能や省電力性も効いてくるだろうけど
- 274 :非通知さん:04/01/02 01:35 ID:HOpPoSWu
- あたりにも初心者でスマソEZフラットって動画とかダウンロードしまくっても4200えん固定?使い放題って事?
- 275 :非通知さん:04/01/02 01:37 ID:ICESvxPZ
- 漏れの理解は合ってるのか?間違ってたのか?
呼が発生して基地局探しに行く→電池喰うじゃねーのか?
- 276 :非通知さん:04/01/02 01:38 ID:xh6OFesh
- >>274
スレ違い
- 277 :非通知さん:04/01/02 01:39 ID:5gEi/imf
- >>271
毎晩充電できる環境が羨ましいよ( ´,_ゝ`)プッ
常に充電器持ち歩いてるのか( ´,_ゝ`)プッ
- 278 :非通知さん:04/01/02 01:39 ID:3AmWa6wl
- >>275
合ってる。
- 279 :非通知さん:04/01/02 01:41 ID:FXaJ1yHB
- >>274
だよ
- 280 :非通知さん:04/01/02 01:41 ID:3AmWa6wl
- >>277
家の机の上とかベッドの横とかに充電器置いて無いのか…?
帰って、寝る前に充電器の上にポン。
ツッコミどころが無く普通のことだろ?
家無いの?
- 281 :非通知さん:04/01/02 01:41 ID:ICESvxPZ
- >>278
サンクス。
シッタカしたかと思ったよ。
- 282 :非通知さん:04/01/02 01:42 ID:q9q0O+bI
- >>271
そんな使い方してたら電池すぐにへたるぞ
- 283 :非通知さん:04/01/02 01:42 ID:82a+o2uV
- 二日に、一回ぐらい充電できないのかな?
メンドクサイとは思うけど。
- 284 :非通知さん:04/01/02 01:43 ID:wpXQcUcE
- 妹がフォーマに変えたから見せてもらったけど、重かったよ。
「フォーマだと携帯料金が安くなるから、おねえもフォーマにしなよ」って言われた。
2ヶ月前にドコモからauに乗り換えを考えて何度も電卓たたいたけど
どう考えても私にはauのほうが安かったのに。
来月の請求、妹は大丈夫だろうか。
- 285 :非通知さん:04/01/02 01:43 ID:3AmWa6wl
- >>282
んなこたーない。
メモリー効果を気にして使ってるユーザーがどれほどいるか。
- 286 :非通知さん:04/01/02 01:44 ID:q9q0O+bI
- >>284
使い方によるのでは
通話料はカタログをどうながめてもauの方が高いような。。。
- 287 :非通知さん:04/01/02 01:46 ID:82a+o2uV
- そんな事言ったって、documo信者の人たちは
新機種でたらすぐ機種変するでしょ?
もちろん、全ての人がそうだとは思わないけど。
俺は、3年ぐらいそうゆう使用方法だけど、
特に電池のへたりは感じないなぁ。
後半年ぐらいで、機種変する予定だし。
- 288 :非通知さん:04/01/02 01:46 ID:3AmWa6wl
- >>286
何度も自分で電卓叩いたって書いてあるやん。
パケ代を微妙に使う人なのでしょう。
- 289 :非通知さん:04/01/02 01:47 ID:FNxJMolr
- >>286
そりぁな。なんせNTTだし。
- 290 :非通知さん:04/01/02 01:48 ID:LgS5f+Ut
- winと1xではだいぶ違うな。
1x→winなら割高。
http://mdb21.hp.infoseek.co.jp/charge_call_index.htm
- 291 :非通知さん:04/01/02 01:49 ID:uopF9yGa
- 結局パケ代を安くする方に味方が多いだけなんだろうな
- 292 :非通知さん:04/01/02 01:49 ID:ICESvxPZ
- 基本的に支払いに関しては、auの方が高くなる傾向に有るが
同じ金額なら、auの方が使える量が多い。
ただauには、定額って言う強力無比な武器が有るからなぁ。
今は単純に、FOMAとauの比較し難い罠。
- 293 :非通知さん:04/01/02 01:51 ID:wpXQcUcE
- >>286
おはなしプラスBIGを使ってた場合の推奨プランを見たら
フォーマだと高くなるかなぁ、と思って。
それにPPをつけると高くならない?
- 294 :非通知さん:04/01/02 01:51 ID:q9q0O+bI
- >>288
だーかーらー
電卓のたたき方にもよるだろうがよw
- 295 :非通知さん:04/01/02 01:52 ID:ZKbF7Rc6
- ドコモ離れっていうよりmova離れだろ。
バッテリについては毎日充電すれ。
目覚ましとして使うといい。
あうの話になるが、
あうの自動時刻調整はそのためには好都合ではある。
- 296 :非通知さん:04/01/02 01:52 ID:GzHvwcOg
- >>264,267,269
CDMA通信方式の基礎を勉強シレと小1時間…
ちょー簡単に説明すると数人からボールを投げ受けるシーンを思い浮かべて下さい。
四方八方から投げられても全員が同じタイミングで投げてくれていれば受け取るのは
簡単ですよね。ところが四方八方から違うタイミングで投げられると受け取る側は
非常に苦労します。例えが極端ですがこんなもんだと思って下さい。
で、初期のFOMAは集積化されていないチップセットが電気を喰う、基地局などの
ネットワークが十分でない、調整されていないという理由も大きかったのですが
同期計算をクソ真面目に行っていたため待ち受け時間が短かったのです。
今のFOMAはチップセットも集積化され電力のロスも少なくなりネットワークも
安定したため昔程クソ真面目に同期計算を行わなくても通話出来るようになりました。
そこで、静止時など電波状態が安定している時に俗に言うサボリをして消費電力を
稼ぐという手段を持ってきました。これと大容量バッテリを組み合わせた結果
現在の待ち受け時間が実現したのです。
FOMAの移動時と静止時で待ち受け時間が違うのもこの辺りが理由です。
ちなみにauの待ち受け時間が短いのはQ社のチップセットの電力ロスが
大きいのが大きな原因かと。
- 297 :非通知さん:04/01/02 01:52 ID:5mAMknCz
- 別に、documo信者でもないし、あうオタでもないが、
さっきからこのスレ見てるとdocumo信者は香ばしすぎるな。
少なくともソース(しかもdocumaの)を提示しつつ、
説明してるあうオタのが説得力あるな。
パケ死や通信のこともケータイ情報サイトに載ってることだしな
なんつ〜か、もっと賢いdocumo信者でてきてくれ。
おれは双方の熱い論争がみたい。
- 298 :非通知さん:04/01/02 01:55 ID:q9q0O+bI
- >>293
ごめん 俺おはなしBIGまで使わない
あくまで基本プランで比較した場合ねw
- 299 :非通知さん:04/01/02 01:55 ID:wpXQcUcE
- 連続スマソ。
フォーマの場合だと安く通話したり通信したるするには
それなりの金額をまず払わないといけないのがキツイと思ったんです。
- 300 :非通知さん:04/01/02 01:56 ID:t9CVMX5X
- ようするにauはDQNってことね。高いし電池持たないし金儲け主義
- 301 :非通知さん:04/01/02 01:58 ID:FNxJMolr
- >>291
しかし通話のARPUは減少傾向、データ通信のARPUは上昇傾向だからパケ代の安さに目が向くのはしょうがない。
そりゃあ人それぞれだけど。
- 302 :非通知さん:04/01/02 01:58 ID:82a+o2uV
- 今、documo擁護をしている奴は、
実はauの工作員ってことないよなぁ。
あまりにも内容が稚拙すぎるし、
煽ってるだけだし。
- 303 :非通知さん:04/01/02 01:58 ID:cHSlBIrZ
- 5403CAの電池が持たないと書いている方がいらっしゃるが
今現在128MBのSDカード刺して写真とりまくってムービーも撮りまくって
通話しまくりながら旅行中だがまったくもって余裕で二日以上持つよ。
ゲームとかしまくってる人くらいじゃないか?電池が持たないと述べてるのは。
使ってる本人吃驚するほど電池長持ちでつ。
電池の活性化ってやつやったからかな?空まで使い切ってから一晩充電器に
指しっ放しにしておくって奴ね。詳細は関連スレを見てください
ところで正月で親戚が集まって今中学、高校の女の子たちが山ほど
やってきたが「auにしたんだー」「あたしもauにしたいー」は本当に
よく聞こえたぞ。実際にauに変えた人から口コミで広がっていると
聞くが実際にそう感じた。「メールがほぼ無制限に書ける」「顔文字がかわいい」
「音がキレイ」「圏外から戻ったら自動的にメール受信してくれる」が
理由の主たる所だったみたいだ。
若年層においては学割の安いイメージから完全に脱却したようだな。
auは上手くやってるよ。
- 304 :非通知さん:04/01/02 02:00 ID:ZKbF7Rc6
- まー俺も帰省先の山奥からW11Hでこうやって書いてるが、
たしかにWIN定額はいいからなぁ……。
(去年いっぱいまで会社支給のFOMAも使ってたよ)
- 305 :非通知さん:04/01/02 02:01 ID:ICESvxPZ
- >>299
それはauも同じな訳で・・・。
要は使い方によって、人それぞれの支払額は変わってくると言う事だと。
- 306 :非通知さん:04/01/02 02:01 ID:XtFJD1dl
- >>296
>四方八方から投げられても全員が同じタイミングで投げてくれていれば受け取るのは
>簡単ですよね
非常に難しいと思われ
むしろタイミングずらしてほしい
とチャチャ入れてみる
- 307 :非通知さん:04/01/02 02:02 ID:Pdsdquuw
- >>303
>「圏外から戻ったら自動的にメール受信してくれる」
すぐに受信する訳ではないと思うけど。
圏内復帰でのリトライに関しては
ツーカーやボーダフォンのスカイメールには、あと一歩及ばないと思う。
- 308 :非通知さん:04/01/02 02:02 ID:GzHvwcOg
- あぁ>>296の>>294は>>295だった。_| ̄|○
>>303
ガク割の後に家族割を前面に押し出した戦略や
高性能を隠して使い勝手のいい携帯というイメージを出したのは○
ただ、最近またau悪いクセである高性能など技術を前面に押し出した
戦略がちらほら見えるのは×
- 309 :非通知さん:04/01/02 02:03 ID:styomDtJ
- あうんこ糞!
さっさと消えな!!
- 310 :非通知さん:04/01/02 02:03 ID:ICESvxPZ
- >>302
この流れで煽りやる香具師は、ボロヲタの可能性大。
- 311 :非通知さん:04/01/02 02:03 ID:FNxJMolr
- 今煽りがいがあるのはドコモとauくらいでしょ。だからやりあうんだろうし。
- 312 :非通知さん:04/01/02 02:04 ID:ZKbF7Rc6
- >>305
WINプランはたくさん通話する人には向かない
(1xと家族割すれば別だが)。
まあFOMAもたくさん通話する人向けではないが……。
- 313 :非通知さん:04/01/02 02:05 ID:Mpz+8HcP
- >>310
確実に豚ヲタの仕業だろう
- 314 :非通知さん:04/01/02 02:05 ID:t9CVMX5X
- >>307
無知なんですねえ。他にも機能あるよ。無能ものは消えたほうがいい
これだからあう教は嫌いなんだよね。あう=ただの中途半端に安くて使えないカス
パケット量定額とかいらんだろ。PCの補助=携帯だから。所詮モバイルよ。セキュリティー悪いし。
- 315 :非通知さん:04/01/02 02:06 ID:FXaJ1yHB
- >>312
たくさん通話するの最強はどこかな?
自分はauだと思うんだけど・・・
- 316 :非通知さん:04/01/02 02:07 ID:ICESvxPZ
- >>312
通信主体なら、定額は羨ましいぞ。
バランス面なら、PPの方が良いと思う。
- 317 :非通知さん:04/01/02 02:08 ID:LgS5f+Ut
- FOMAというか非同期W-CDMA方式は難易度の高いシステムだと思う。
さらに2GHz帯という、扱いの難しい周波数帯利用がさらにこの難易度を上げていると。
ドコモには豊富な資金力がありますから、ここまで技術開発ができたというのは、
これは他には真似できない大きな力だし、正直すごいと思う。
800MHz帯も利用するという話もあるようだから、そうなれば状況は変わるかもしれないけど、
あくまでも、理論的な難易度は 同期式CDMA2000 > 非同期式W-CDMA
それでもだめなら、同期式W-CDMAにするのかも
- 318 :非通知さん:04/01/02 02:09 ID:FNxJMolr
- >>315
通話はPHSだろな
- 319 :非通知さん:04/01/02 02:13 ID:3AmWa6wl
- 味ポンは安いん?
音質良いっていうのは聞くけど。
- 320 :非通知さん:04/01/02 02:15 ID:sOPPcMAz
- 同期にするとクアルコムの特許に引っかかる。
W-CDMA自体がクアルコムの特許逃れの規格らしいから
相当やばくならなきゃしないでしょ。
そしたら当然欧州はW-CDMAをスルーするだろうし
- 321 :非通知さん:04/01/02 02:19 ID:LgS5f+Ut
- >>320
だろうね。これやったらW-CDMAを立ち上げた意味がなくなるわけだし。
まさに最終手段。
やらずに行くだろうけど。
- 322 :非通知さん:04/01/02 02:21 ID:Pdsdquuw
- >>318
禿しく同意。
- 323 :非通知さん:04/01/02 02:21 ID:ICESvxPZ
- VGSはQのチップだけど、これって欧州展開に関してどうよ?
- 324 :非通知さん:04/01/02 02:22 ID:q9q0O+bI
- なにげに技術情報スレになってますなw
結構勉強になってるけどw
なるほど、そういう仕組みだったのかー
- 325 :非通知さん:04/01/02 02:24 ID:FNxJMolr
- 途中から流れが変わったな
- 326 :非通知さん:04/01/02 02:25 ID:9tyadO5O
- >>297
無理ぽ
今までこの手の話や煽り見てきたけど、
やっぱドコモでしょ
アウヲタ氏ね
あうなんか恥ずかしくて〜
あうんこ
こんなんしか見たこと無いや
つまりauの駄目なところをマトモに提示出来ないのです
これを見る限り、auの純増数1位保持は暫く揺ぎ無いと思うのです
- 327 :非通知さん:04/01/02 02:26 ID:xh6OFesh
- まぁまぁこれでも見て落ち着け( ゚Д゚)y−~~
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072977933.jpg
- 328 :非通知さん:04/01/02 02:28 ID:dkwVopcm
- >>297に禿同
>>300とか頭悪すぎだな(ワラ
煽ってるのか単に停脳なのかわからんよ
- 329 :非通知さん:04/01/02 02:29 ID:IzOlTsJe
- PHSが通話最強なのは認めるが 携帯に限ればau最強だと思うんだが…
- 330 :非通知さん:04/01/02 02:29 ID:Pdsdquuw
- >>329
なんで?
- 331 :非通知さん:04/01/02 02:31 ID:memvNg4W
- まあケータイの中では一番バランスが取れているなau
ドコモは糞
- 332 :非通知さん:04/01/02 02:33 ID:FNxJMolr
- 携帯で通話なら塚やない?
- 333 :非通知さん:04/01/02 02:36 ID:ZKbF7Rc6
- 混雑してない地域なら冗談抜きでmova、
混雑してる地域ならあうかPHSがいいのような。
- 334 :非通知さん:04/01/02 02:36 ID:XtFJD1dl
- 他板より。いい妹だ。
52 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 04/01/01 23:36 ID:rsoVqf5X
今日、初詣から帰ってきた妹に0721見られて大爆笑された。その後部屋に真っ赤になって閉じこもってたら、妹から携帯にメールあって
「姫始めだね!男の子なら誰でもやってるんだから気にするな!」ってあった。
- 335 :非通知さん:04/01/02 02:37 ID:ICESvxPZ
- どっかのスレで読んだ、誰かの受け売りだが
ドコモ・・・広く浅く
au ・・・狭く深く
って言葉がぴったりだと思う。
割引の組み合わせ方や、プランの選び方でauは最強にもなるし最低にもなる。
ドコモはその点ユーザーをあまり選ばないけど、最強にはなりにくい。
- 336 :非通知さん:04/01/02 02:39 ID:FXaJ1yHB
- >>329
状況にもよるんでねえの?
相手のキャリアや通話する時間帯
特定の相手かどうかとか
- 337 :非通知さん:04/01/02 02:40 ID:LgS5f+Ut
- >>323
欧州市場に関しては、依然として混沌としている様子。
W-CDMAは先延ばしにして、とりあえずはEDGEでしのぐ感じになりそう。
理論上はEDGEでも最大384kbpsのパケット通信が可能。
通信速度としては同じ土俵にいるわけなので、
インフラコストやランニングコストが下がるまでは、W-CDMA導入は厳しいかも。
CDMA2000陣営はというと、世界での採用事例も多いし、スケールメリットが出ているので有利。
VGS端末の利用するQualcommのベースバンドチップMSM6250は、
W-CDMAのほかにGSM/GPRSにも対応しているから、GSMのみの地域でもとりあえずは端末出せるし利用できる。
- 338 :非通知さん:04/01/02 02:41 ID:1fASEUfU
- auは最強というよりも平均的にいい携帯だと思う。
- 339 :非通知さん:04/01/02 02:43 ID:ICESvxPZ
- >>337
と言うことは、端末にQチップ入れるぐらいは問題無いって事か。
ならFOMAもQチップ入れる事、視野に入れても良いと思うんだが・・・。
- 340 :非通知さん:04/01/02 02:44 ID:Pdsdquuw
- 最強とか見るたびに、ひたすら自己満足を追い求める世界だなと思う。
- 341 :非通知さん:04/01/02 02:46 ID:1fASEUfU
- >>339
Qのチップいれることはドコモとその取り巻きメーカーにとって負けに等しいのではないかと思う。
- 342 :非通知さん:04/01/02 02:48 ID:3AmWa6wl
- 最強とか言うと、ドコモの中の人が「世界最強!」とか言ってるのと重なるので
やめときましょう
- 343 :非通知さん:04/01/02 02:50 ID:ICESvxPZ
- >>341
そうだろうなぁ・・・。
でも接続性が上がるんなら、否定するのは良くないと思うんだが。
まぁ、本当に接続良くなるかどうかは、知らないけど。
- 344 :非通知さん:04/01/02 02:52 ID:GzHvwcOg
- >>315
23,000円相当のパックプランで平日昼間に他社の携帯にかけた場合。
Tu-KaやPHSまで入れると激しくメンドくさいのでD,A,Vの3社。
パックプランの一番上と通話に使える無料分があるパケット割引きを
組み合わせて足りない分は通常の通話料金を足してあります。
ただしボリュームディスカウント等他の割引は一切入れていません。
基準はドコモFOMAのプラン150+PP80の23,000円。
ドコモPDC(ドコモ中央通話料金:おはなしプラスBIG:44円/分)
おはなしBIG=月9,000円/6,500円分の無料通話+16,500円分の通話で522分
ドコモFOMA(FOMAプラン150:27円/分)
プラン150+PP80=月23,000円/19,650円分の無料通話で727分
au 1X(旧IDO地区:コミコミOneビジネス:20円/分)
コミコミビジネス=12,500円/8,400円分の無料通話+10,500円分の通話で945分
au 1X(旧セルラー地区:コミコミスーパー:15円/分)
コミコミS=月13,500円/9,000円分の無料通話+9,500円分の通話で1233分
au WIN(WINプランL:24円/分)
プランL=月10,000円/6,600円分の無料通話+13,000円分の通話で816分
Vodafone(バリューパックプレミア:15円/分)
バリュープレミア+HP-S=月22,950円/19,950円分の無料通話+50円分の通話で1,333分
というわけで最高額のプランで通話だけを考えるとボーダフォン。
au 1XのコミコミSも良い勝負だが終日15円/分なのがマズー。
しかし普通はこんな使い方はありえないので参考程度だが。
- 345 :非通知さん:04/01/02 02:54 ID:wpXQcUcE
- 少し上のほうで電卓たたいた者です。
私の計算の場合、通話もそこそこあり、パケットも結構使います。
それと、知り合いに一人家族割をオススメされたので
結果としてauになりました。
ということで、おやすみなさい。
- 346 :非通知さん:04/01/02 02:55 ID:FXaJ1yHB
- >>344
おおすげえいい勉強させてもらったわ
- 347 :非通知さん:04/01/02 02:55 ID:3AmWa6wl
- そういえば一人家族割があったな…
- 348 :非通知さん:04/01/02 02:57 ID:LgS5f+Ut
- >>339
ただ、すべてQualcomm頼りというのも非常に怖い話。
ドコモには是非がんばって欲しい。
Qualcommと対等に張り合えそうなのは、
資金面、技術面(これは日本の端末メーカーかも)を考えても
いまのところドコモぐらいしかいないわけだしね。
- 349 :非通知さん:04/01/02 02:59 ID:FXaJ1yHB
- 一人家族割りで
WIN機でezフラットと最安プラン(パケ用)
+1Xで通話最適プラン(通話用)でどうかな
- 350 :非通知さん:04/01/02 03:00 ID:ICESvxPZ
- >>348
まぁ、確かにそうだね。
cdma端末全部にQチップってのも、気持ち悪い罠。
ドコモの技術陣に期待するとしますか・・・。
- 351 :非通知さん:04/01/02 03:01 ID:ZKbF7Rc6
- とりあえず最適キャリア選択ネタは専用スレで……。
- 352 :非通知さん:04/01/02 03:02 ID:GzHvwcOg
- FOMAとVGSはQ社製のチップセット云々よりドコモバージョンの
W-CDMAと3GPPバージョンのW-CDMAの違いが大きいと思われ。
3GPPバージョンは発着信制御で仕様変更があったし同期式にも対応している。
3GPPバージョンのチップセットを日本のメーカーが低消費電力版で出した時は楽しみ。
まぁドコモもネットワークバージョンアップはすると言ってるが…
>>341
SH2101Vは確かQ社製チップセット採用。
- 353 :非通知さん:04/01/02 03:11 ID:1fASEUfU
- >>343
ユーザとしては良くなるならそれを入れてもらいたいね。
でも何のためにW-CDMAという規格をこんなふうにしたのかという意味が半分くらいなくなってしまうかも。
- 354 :非通知さん:04/01/02 03:11 ID:cHSlBIrZ
- >>303
そうだよねえ。段階の踏み方が上手かった。
会社員以外でまずケータイを欲しがるのは、若年層、まわりに合わせたい学生達。
それに気づいて一気にそこを価格で攻めたのは本当に大きいと思うよ。
会社支給=NTTドコモの牙城が直ぐに崩れない以上、その次を狙う。
今思えば簡単なビジネスの論理だけど実際にこれだけ結果出してるのは偉い。
実際うちの実家もまず妹がauにして、それからイザおふくろもケータイを
買おうと決めたときはやっぱり家族割の出来るauだった。
俺もauだが住所が別でも家族割適用できたりとかく全国で一本化したメリットが生きてる。
学割で撒いた種がキレイに花咲いてるベースがあるから
今のauの好調があるんだと思う。
最もサービスの最低線を落とさなかったことも大前提だが。
メール遅延に社名変更で無用な問題を抱えたヴォーダは事前に
対策をしっかり売ってれば今の落ち目ぶりは無かっただろうに。。。
確かに次世代戦略で機能を前に押し出し始めてるのは気になる所。
技術屋のエゴじゃない実際に使える次世代を上手く押し出して欲しいね。
無接触ICカードや電子決済もいちいちいやらしく宣伝するんじゃなくて
規格が決まったらサクッとそれをくっつけちゃうくらいにユーザーに
意識させない新技術導入をしていって欲しい。
- 355 :非通知さん:04/01/02 03:40 ID:GzHvwcOg
- >>354
やっぱ最近のauの戦略は気になるよな。
それとauはボーダフォンの動向にかなり神経を尖らせているっぽい。
ハッピーパケットとV801SAに合わせてWIN&Ezフラットの発表を持ってきたり
放置状態だったグローバルパスポートのTVCMを放映し出したりとか。
去年はJ-フォンからVodafoneへの移行のごたごたで落ちぶれてしまったが
体勢が固まった今年はダークホースになる可能性がある。
auとしてはドコモとボーダが躓いている今こそ躍進のチャンスなのだが
不正割引きとかの強引な営業方針が足を引っ張らなければ良いが。
ドコモもauへの流出を指くわえて見ているとは思えないし。
兎も角3社で競争してユーザーにとってより良い方向に進んで欲しい。
- 356 :非通知さん:04/01/02 04:16 ID:QSXrA23I
- J→auにキャリア乗り換えて半年。
基本的には満足してるんだけど、JのSH端末で可能だった、
外部メモリへの各種データの待避、機種変してもデータの持ち越し可能、
というのは結構精神的安心感があった事に気付いた。
auに変えてから、ダウンロードコンテンツを買うの、馬鹿らしくなったもんなぁ。
>355の言うように、ボーダフォンを意識しているのであれば、
そのあたりもサポートするようにして欲しいなぁ。
たしか新BREWのチップは、そのへんも対応しているんでしょ?
- 357 :非通知さん:04/01/02 05:15 ID:cHSlBIrZ
- >>307
確かにそういう意味では一番優れているわけではないけれども
それはどっちもキャリア限定の特殊サービスだよね。
SMTPに乗っ取ったEメール全てを上手く自動受信してくれるわけで
やはり実用上一番優れていると言って間違い無いと思う。
>>355
シェアもポジションも似たような位置に居て、しかも世界企業という
ヴォーダの動向が気にならないわけは無いと思うよ。
どんなに対ドコモで上手く立ち回れたとしてもVには世界市場という
auが今どんなに頑張っても単独では手を出せないフィールドがあるわけだから
次世代規格を含めてそのあたりに絡めたサービスがもし今後数年で
日本でも上手く立ち上がり始めたらauにはやっかいな事になりかねない。
もっとも今現在ではその母体の大きさ故のローカライズを好む日本市場の
対応のまずさに救われてる面もあるわけだが。。。
まぁ3つ巴で今後も上手く発展してって欲しいのは激しく同感。
今auが好調ったって今後数年規模で見ればまだまだどこへでも転ぶだろうしね。
ユーザーが最後には勝つ形になって欲しいス
- 358 :非通知さん:04/01/02 07:58 ID:WRX3uu+E
- おまいら初詣済んだか?
まだなら此処
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
に参っとけ
神様っているんだね
- 359 :非通知さん:04/01/02 08:06 ID:SJID5Ikz
- でも結局最後はドコモの勝利に終わりそうな予感・・・。
日本人の潜在的民族意識が云々・・・
- 360 :非通知さん:04/01/02 08:20 ID:mP5OVxrS
- >>356
>外部メモリへの各種データの待避、機種変してもデータの持ち越し可能、
これはVodaが3位だから出来る事。 まともな企業なら著作権のある物を簡単にコピー
出来るような仕様にはしない。
だから1位のドコモでも出来ないし、1位を目指しているauもやらない。
- 361 :非通知さん:04/01/02 09:01 ID:Oxq+zqsd
- >>355
逆。vodafoneがWINを気になってしょうがない。
WIN発表後にパケ割発表したし。あの時は散々
「あとだしじゃんけん」て避難されたっけ。
あとグロパスのCMは夏だろ?
- 362 :非通知さん:04/01/02 09:33 ID:yLrQVWJp
- SDやメモステにはセキュア機能が付いてるんだから
それを上手く活用して「待避」ぐらいは出来るようになって欲しい。
コピーは出来なくていいけど。
- 363 :非通知さん:04/01/02 12:04 ID:LHX0To5d
- エイジしとくか・・・
- 364 :非通知さん:04/01/02 12:54 ID:3AmWa6wl
- >>361
俺もそうオモタ。
- 365 :非通知さん:04/01/02 13:33 ID:GzHvwcOg
- >>360
著作権付きデータの外部メモリへの移動はボーダフォンというより
シャープが実装。東芝や三菱の機種は出来ない。
また同番機種変じゃないと不可というようにセキュリティは考えてある。
>>361
君が書いている通り後に発表するとインパクト無いだろ。
例えばA社が12月初旬に新サービスを投入するようだ、という情報を
入手したらライバルB社はA社の正式発表・市場投入前にライバル商品の
正式発表と市場投入を行う様に仕向けてくる。
だから今回はボーダがパケット割引きをVGS(V801SA)の市場投入に
合わせて始めるようだ。そしてV801SAは2003年12月初旬に投入する
という情報が確定した段階でauはその前にWINとEzフラットを発表して
サービスインも11/28日に設定した。
これでVGSとハッピーパケットの話題が薄れるからな。
それとグロパスのCM(NY逝く)は夏頃からだが海外で使えるってのは
ボーダフォンが春頃から流していた。
- 366 :非通知さん:04/01/02 13:44 ID:GzHvwcOg
- >>361
そして今回のWIN&Ezフラット VS VGS&ハッピーパケットで
一番やられたと思っているのはボーダフォン側。
>>362
SDは標準でセキュア機能付いているけどメモリースティック/Duoは
MagicGate対応の白カードじゃないとセキュア未対応。
- 367 :非通知さん:04/01/02 13:48 ID:524qtpXN
- >>360
>1位を目指しているau
単純に「2位のau」でいいじゃん。
2位を死守してるのだから。
- 368 :IDがぁぅ (そしてバカ):04/01/02 14:31 ID:9t8o8q6G
-
468 名前:http://ura2ch. FLA1Aah027.gif.mesh.ad.jp.net/ :04/01/02 13:34 ID:AUWqgzvn
ura2ch ura2ch
- 369 :非通知さん:04/01/02 14:38 ID:FNxJMolr
- >>359
漏れにはそれがないんだな
- 370 :非通知さん:04/01/02 14:54 ID:GVwxy0xE
- 去年の5月にドコモ→auに変更しました。
電話番号変わるのが痛かったけど、でも機種も色々でてきておもしろいし
変えてよかった。
- 371 :非通知さん:04/01/02 14:55 ID:hKEluZZ2
- つーかインフォバーって1ヶ月も使ってると飽きてくるんだよね。
画面は小さいし、デザインで他を犠牲にしてる分、機能の全てが中途半端だし。
- 372 :京ポン、乞う期待。早く出して!2月か?:04/01/02 15:14 ID:JJJy5Odk
- AH-K3001V 京セラH"/AirH"PHONE端末総合スレvol.23
AH-K3001V・PS-C2等、DDIポケット京セラ製H"/AirH"PHONE端末について
京セラ 携帯電話/PHS パーソナルユーザー
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/
H"/AirH"PHONE by DDIポケット Ver.35
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069841675/
前々スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070466628/
前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070984215/l50
- 373 :非通知さん:04/01/02 17:01 ID:3AmWa6wl
- >>371
いかにも持ってない人間が書くような煽りは恥ずかしいからやめてくれ。
- 374 :非通知さん:04/01/02 19:13 ID:ZoYhRIPV
- >>367
ドコモが1位、auが2位でいいから、
早く、ドコモのシャアが50%未満になって欲しい。できれば、40%くらいに。
理想:ドコモ40%、au33%、Voda20%、tuka7%
- 375 :非通知さん:04/01/02 19:21 ID:ZKbF7Rc6
- そういやあうってSMTP鯖絡みはドコモより遥かに寛容だよね。
一時は遅延があったが最近は落ち着いたし。
WINフラットのついでにPCメール全転送とかやってると幸せになれる。
- 376 :非通知さん:04/01/02 19:30 ID:t9CVMX5X
- Ezweb使えないよなあ。Vodafone live!も中途半端やけどあうよりまし。
まあi−modeでも使えないことには変りないけれど、ないよりまし。
- 377 :非通知さん:04/01/02 19:36 ID:A/scm7Ig
- ドコモのシャア
- 378 :非通知さん:04/01/02 19:42 ID:ZKbF7Rc6
- 正直、QVGA+ATOK+APOT+画像ONヤフオクリロード放題と
2ちゃん放題だけでかなりの需要はあると思うが……(w
- 379 :非通知さん:04/01/02 20:53 ID:kRnq6N/7
- au販売員マジUzeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
ダイエーの中のボーダとauを販売してるショップで携帯見てたら、
販売員が思いっきりよってきて、「お安くしますよ!」っていうから
ドコモありすか?って言ってたらさ、「auのほうがいいですよ!」っていってきた。
は?って感じでau駄目だよ〜って切り替えしたら「auの方が電波いいですよ!」
また、は?って感じだったから1年以上au使ってたけど全然ドコモの方がいいよって一蹴してやったよ。
- 380 :非通知さん:04/01/02 20:56 ID:ZKbF7Rc6
- >>379
そりゃどこのキャリア販売員も一緒。
- 381 :非通知さん:04/01/02 20:56 ID:ugnm7qUJ
- 全角ジサクジエンがウザイ今日この頃
- 382 :非通知さん:04/01/02 20:56 ID:3AmWa6wl
- >>379
俺はお前の厨臭い書き込みのほうがうざいよ。
- 383 :非通知さん:04/01/02 20:57 ID:kRnq6N/7
- >>380
auの方が絶対いいですよとか電波いいですよなんていう風に
何の根拠もなく過剰セールスしてくるのってau販売員だけなんですけど?
- 384 :非通知さん:04/01/02 20:59 ID:t9CVMX5X
- あうは確実に電波悪い。これだけは確実。
- 385 :非通知さん:04/01/02 20:59 ID:3AmWa6wl
- 何の根拠も無いって、「販売員だから」ってのが最大の根拠なわけだが。
まぁ、文体からして中・高校生だねキミ。
理解できないのはしょうがないか。
- 386 :非通知さん:04/01/02 21:01 ID:kRnq6N/7
- >>385
そっか、そうだよね。
あう販売員だもんね(w
- 387 :非通知さん:04/01/02 21:01 ID:wpXQcUcE
- 少なくとも私が普段動くところだと
auのほうが電波いいけどね。ドコモPDCよりも。
- 388 :非通知さん:04/01/02 21:06 ID:ugnm7qUJ
- 豚ヲタばっか
- 389 :非通知さん:04/01/02 21:06 ID:ZKbF7Rc6
- まー荒らしたいクン/構ってクンは放置で。
- 390 :非通知さん:04/01/02 21:07 ID:t9CVMX5X
- >>387
もちろん地区によるけど狭いっていいたいんですよ。
- 391 :非通知さん:04/01/02 21:08 ID:wpXQcUcE
- ちなみに、新宿のあたりです。
使ってる駅はJRです。
あとは杉並区もいいよ。
杉並はドコモはよく切れたけど、auにしたら切れにくくなりました。
- 392 :非通知さん:04/01/02 21:10 ID:wpXQcUcE
- 地方のことは知りません。
行かないし。
- 393 :非通知さん:04/01/02 21:12 ID:xh6OFesh
- ID参照するのアンチがよくわかる( ´_ゝ`)
- 394 :非通知さん:04/01/02 21:14 ID:8j3kfXBh
- >>379
ドコモありすか?ってどういう意味?もしかして「ドコモもありますか?」って言いたかったの?
もう少し日本語を勉強しようよ。
あと、VとAUを売ってるお店で「ドコも売ってるか」ってきいてるのはアフォかと「VとAU」って言ってるじゃん!D売ってないのわかってんじゃん
こんな厨房が同じD使いだとは・・・まあ田舎の電波はDの方が上ってのは分るね!
- 395 :非通知さん:04/01/02 21:15 ID:ZKbF7Rc6
- 大体、
都市部屋外 D > A >= V > F
田舎 D >> A > V >> F
くらいが2ちゃんでの評価じゃないかな?
- 396 :あうはやっぱあうでしかないよ:04/01/02 21:15 ID:6vdb7OiB
- あうははっきり言ってクソだよ。コンテンツ少ないし、ぶちぶち切れるし、
はっきり言って自分に合わんな。そんなわけで解約しますた(w
あう持ってる方が恥ずかしいわ
ドコモに戻りますた(w
あう解約したって証拠↓(w
http://www.kabu-p.com/cgi/imgboard/img-box/img20040102210232.jpg
くそ端末あう(w
- 397 :非通知さん:04/01/02 21:20 ID:xh6OFesh
- まぁ人それぞれだ罠( ´ー`)y-~~
- 398 :非通知さん:04/01/02 21:21 ID:LgS5f+Ut
- なんか豚負け思い出すな。
やつも一昨年の冬に、請求書みたいな書類さらしてたっけな
- 399 :非通知さん:04/01/02 21:21 ID:pusRidtM
- あうのユーザーの質の低さを何とかしてくれ
- 400 :非通知さん:04/01/02 21:22 ID:8j3kfXBh
- そういや去年の年末から今までにおれの交友範囲内ですら5人くらいの友がAUに変えてたな。
さて、電波のほどはどうなのか詳しく聞いてみるか
- 401 :非通知さん:04/01/02 21:30 ID:wpXQcUcE
- とりあえず私はD→Aにキャリアかえて快適になったからいいよ。
電波悪いかどうかはショップで実機を借りて試せばー?
で、いちばん使えそうなのを契約しなよ。
それなら文句ないでしょ?
- 402 :非通知さん:04/01/02 21:30 ID:3AmWa6wl
- 電波?ドコモより全然いいよ。切れないし。
東京での話ね。
地方はドコモ強いらしいね。
- 403 :非通知さん:04/01/02 21:31 ID:FNxJMolr
- ガキが喚いてますな
- 404 :SCARS:04/01/02 21:31 ID:r/OFNiEk
- j
- 405 :非通知さん:04/01/02 21:33 ID:8j3kfXBh
- っていうか実機かりれるの?それはホットモック?それとも実際に使える(通話&ウェブできる)のか?
あと、使った料金はどうなんの?
- 406 :非通知さん:04/01/02 21:37 ID:OLSr9Zq7
- よほどの酔狂に付き合わないよう。そうですねぇ、線香1本1,000文でどうでしょうか?
もし払えないのならあの子の邪魔はしないでくださる?いいですね。
- 407 :非通知さん:04/01/02 21:40 ID:wpXQcUcE
- 借りられるところあるよ。
料金とかは知らないけど
少なくともウチの近所のDSでは貸してくれる。
- 408 :非通知さん:04/01/02 21:41 ID:3AmWa6wl
- >>405
要するに、車の試乗と同じだよ
- 409 :非通知さん:04/01/02 21:43 ID:mP5OVxrS
- >>402
地方では「ドコモが強い」と思いこんでいる香具師が多いです。
- 410 :非通知さん:04/01/02 21:46 ID:ZKbF7Rc6
- 実際、田舎ではドコモmovaが無難と思うが……。
そんな俺は新潟人。
- 411 :非通知さん:04/01/02 21:51 ID:3AmWa6wl
- 四国・中国地方と北海道はドコモの勢力が強いね。
なんでか知らんけど。
- 412 :非通知さん:04/01/02 21:52 ID:HXosIzIk
- 昔、AUとボーダのアンテナ位置検索サイトあったよね
最近消えたみたいだけど。
あれで引越し先のアンテナ位置検索して一番近いAUにしました。
前のマンションはDもV(当時J)も電波悪くて・・・
引っ越したら解決したかもしれないけどね、でもVの電波&音声の悪さの印象は払拭できない。。
実体験に基づいた「使えねえ」発言は支持します!
ただしその人の使用状況下という限定条件で。
実際、都心で電波切れないのはとてもいいよ<AU
メールリトライ&留守電通知(Cメールで番号も通知してくれる!)も他社にはない快適さ!<AU
皆さん普段、留守電入ってるか、問い合わせしてる?
面倒だから「用事があればすぐ掛けてくるだろ」って思って俺はしない。
でもAUで留守電に荷電してきた番号の通知が実現してからは即掛けなおせるので楽!
多少スレ違いですまん。。。
- 413 :非通知さん:04/01/02 21:58 ID:3AmWa6wl
- >>412
そーね。留守電の着信通知はかなり便利。
しかもオプションじゃなくて標準だし。
留守電にメッセージが無くても、留守電に着信した番号を通知してくれるのもイイ。
- 414 :非通知さん:04/01/02 22:01 ID:cizYgR/6
- 田舎はドコモ以外は、眼中に無しみたいなところがある。
そんでたまに帰省したときにGPSなんかを使って見せると、
目ん玉ひんむいて驚いてた。
でもナビは車に付いてるからと強がられた。ちなみに新潟。
- 415 :非通知さん:04/01/02 22:03 ID:memvNg4W
- 北海道はau、ドコモ一長一短かな
どっちもどっち。ドコモからauに変えたけど電波に関しては特別変化した感じは受けない
切れなくなった、音が聞き取りやすくなったのでauにして正解だったと思えた
- 416 :非通知さん:04/01/02 22:06 ID:ZKbF7Rc6
- 混雑してなくて、安定してフルレートで、
パケット通信の必要性が低いならmovaでいいからねぇ。
そういう傾向の強い田舎ではエリアのほうが大切なのは道理。
- 417 :非通知さん:04/01/02 22:10 ID:UsAzXpFC
- 田舎ではムーバの右に出るものはない。
- 418 :非通知さん:04/01/02 22:11 ID:UsAzXpFC
- >>414
ドコモの携帯にもGPSくらい付いてるじゃん。
- 419 :非通知さん:04/01/02 22:12 ID:6EgxfxtB
- 電波なくてもドコモ使ってる馬鹿がいる
- 420 :非通知さん:04/01/02 22:15 ID:ZKbF7Rc6
- >>418 >>419
どっちもレアケース過ぎる……。
- 421 :非通知さん:04/01/02 22:17 ID:eJLDUPwM
- >>414
むしろ地方在住のau使いは周りのウラシマリアクションを楽しめ。
- 422 :非通知さん:04/01/02 22:22 ID:t9CVMX5X
- >>395
都会はどうだかしらねえけど田舎はauは電波ないよ。この前若狭行ったらあうだけ電波なかった。
田舎に行き過ぎる(集落って感じのところ)とDoCoMoは電波の取り合いするんでVodafoneの基地があるのならVodafoneがいい場合もある。
どちらにしろauは使えない。
- 423 :非通知さん:04/01/02 22:24 ID:UsAzXpFC
- >>420
GPS対応端末があっても買わない。
つまり誰もGPSを求めてないということ。
- 424 :非通知さん:04/01/02 22:25 ID:ZKbF7Rc6
- >>422
そりゃ今度は局所的すぎダロ。
俺の実家周囲はボーダ圏外だし。
そういう局所的なものをまとめるとmovaが無難になる悪寒。
- 425 :非通知さん:04/01/02 22:26 ID:lmV+2p+N
- >>422
あっそ
残念だったね。
- 426 :非通知さん:04/01/02 22:28 ID:cizYgR/6
- AUの電波が届かない所になんかに、しょっちゅう行かないし、
例え届かない場所に行っても、一生そこに居る訳じゃないから
がまんする。
地上で電波の届かない場所って、何だかレアな地域に来た感じで
なかなかイイよ。
- 427 :非通知さん:04/01/02 22:33 ID:JlssfuRJ
- 俺は田舎だが、auでも余程人気の無い山じゃない限り切れない。
田舎だからって、ドコモが使える訳ではない。
実際に田舎に住んでいるから良くわかるが
auが切れる所はドコモも切れる。
その反対もしかり。
- 428 :非通知さん:04/01/02 22:33 ID:dabXuTtx
- >>426
漏れのバヤイ、山奥の温泉地とか、山間部のキャンプ場・・・。
一年に数回逝きまつ♪
- 429 :非通知さん:04/01/02 22:33 ID:ZKbF7Rc6
- >>426
いや、例えば自宅が圏外とか職場が圏外とかは痛いし、
田舎だと十分あり得る。そんなときはmova。
逆にちょっと圏外にいる/通過なんてときは
メールリトライ/着信お知らせのおかげであうはポイント高いね。
- 430 :非通知さん:04/01/02 22:35 ID:/2mpd1pT
- >>423
求めてないんじゃなくて、単に1機種にだけGPSがあってもそんなに使い道がないからだろ。
標準で搭載されていて、それに伴ったサービスがあれば使う奴だって出てくる。
今後もしFOMAが全機GPS搭載してきたとしても同じことが言えるかな?
- 431 :非通知さん:04/01/02 22:37 ID:cizYgR/6
- >>428
そんな時こそ、俗世間と切り離されてヨカッタと思わないか?
大自然の中までいって、メールしこしこ打つ気にならんでしょ。
- 432 :非通知さん:04/01/02 22:37 ID:ZKbF7Rc6
- >>430
そりゃ自分に有利な結論のための仮定が
論議そのものの根底を歪めてないか?
- 433 :非通知さん:04/01/02 22:38 ID:YQWS1XyO
- つまり都会はauで
田舎はmova使ってなさいってこと?
田舎に住んでて、田舎者であることを
恥じる人はauでも使ってみるのも手かもな。自己満足の世界だけど。
田舎住んでて村八分になるのがイヤな人は
そのままドコモ。
これは 流行 を考えた場合であって
機能的な面で自分にあったものを使うのが一番であることには変わりない。
電波入らないのにauもつこともない。
- 434 :非通知さん:04/01/02 22:40 ID:KV0HRVWT
- 田舎だけど電波入るからAUでいいや
- 435 :非通知さん:04/01/02 22:41 ID:cizYgR/6
- >>432
D:わざわざGPS付きモデルを作りました
AU:たまたま買った新機種全部にGPSが付いてました。
スタンスが違うんじゃない。
- 436 :非通知さん:04/01/02 22:41 ID:FCY+6ur1
- >>423 >>430
大丈夫だって。ドコモの夏野氏が否定したものは、暫くすると全部ドコモが
採用するから。
- 437 :非通知さん:04/01/02 22:41 ID:ZKbF7Rc6
- >>433
そりゃ思考がネガティブorアンチあう過ぎ。
- 438 :非通知さん:04/01/02 22:55 ID:I9vzH/N6
- あう持ってて沖縄来たなら一度は行っとけ
http://www.ez-an.com/ezan/
- 439 :433:04/01/02 22:56 ID:YQWS1XyO
- >437
あうヲタカエレ!と言われるかと思いきやアンチですか…_| ̄|○
よくネガティブ思考って言われるよ、うん。。。
一応田舎?にも長く住んでたことがあるので
そこらへんの状況とか考えつつの意見です。
電波がどうとか語る前に、まず数で周りに負けちゃう感じ。
周りと違うと浮いちゃうんだよね。
で、なんか恥ずかしい気分になってソレを隠しちゃうの。
都会に来て何が良かったって、変わり者がいっぱいいるからw
自分の好きなよーに物事を選択できること。
「自分がいいならいいんじゃない?」と流してくれる人が多い。
それとやっぱり情報が目に見えてすぐ分かることかな。
最近のau勢いとか、普段の生活の中で確かに実感できる。
- 440 :非通知さん:04/01/02 22:56 ID:UsAzXpFC
- GPSがなくても現在地くらい分かるだろ。
方向音痴で頻繁に初めての場所へ行く人でもない限り出番は少ない。
ズバリGPSを使う場面なんてほとんどないでしょ。
使わないものを付けられてもな…
- 441 :非通知さん:04/01/02 22:59 ID:tqspSZhf
- 今の au の三日天下は、業界史の一こまとして
長く語られるだろう。
- 442 :非通知さん:04/01/02 22:59 ID:huXVw0lI
- あうに掛けるとプププという音が鳴るのでムカつく
貧乏人氏ねとか思ってしまう
- 443 :非通知さん:04/01/02 23:00 ID:UsAzXpFC
- >>442
話中だから切った方がいい。
- 444 :非通知さん:04/01/02 23:02 ID:1AWcuu8j
- つーか、いつまで電電公社の残党を生かしとくんだ?
役人企業は滅べ。
- 445 :非通知さん:04/01/02 23:04 ID:cizYgR/6
- >>440
基本的にそう、あっても使わない人のほうが多い。
だから、わざわざ付けた奴を別に作る必要は無いと思う。
全機種に付けておくから、使いたい人だけ使ってね、の方が使いたいユーザーには
抵抗なく受け入れられる。
- 446 :非通知さん:04/01/02 23:05 ID:2FBQJA9y
- 3日天下ねえ
FOMAのIP移行が完了して高速化するまで後一年以上あるから
その間料金も速度もauが勝ちつづける
おまけにFOMAは繋がりにくいし
あと1年以上au優位は変わらないよ
- 447 :非通知さん:04/01/02 23:06 ID:V+nl+XbT
-
イトケン氏ねよ
- 448 :非通知さん:04/01/02 23:07 ID:UsAzXpFC
- >>445
そんなものを付けるくらいなら端末価格を下げて欲しい。
- 449 :非通知さん:04/01/02 23:10 ID:ZKbF7Rc6
- つーか全機種にGPS搭載しているわけではないのだが……。
- 450 :非通知さん:04/01/02 23:11 ID:cizYgR/6
- >>448
それもそうだねw まぁ3Gの売りの一つだから、しゃーない。
それでも機種変はドコモより安いと思うけど。
- 451 :非通知さん:04/01/02 23:16 ID:UsAzXpFC
- >>450
auはポイントでの還元率が低いからドコモと大差ないよ。
ボーダフォンやツーカーはもっと高いけどね。
- 452 :非通知さん:04/01/02 23:19 ID:ZKbF7Rc6
- つーか、別に端末は高くても
サービスが魅力的で売れればそれでいいし、
各キャリアそれを目指してる。
- 453 :非通知さん:04/01/02 23:20 ID:UsAzXpFC
- >>451はクラブドコモとauポイントプログラムの差ね。
割引率
クラブドコモ→1000ポイントで4000円引き
auポイントプログラム→1000ポイントで2000円引き
- 454 :非通知さん:04/01/02 23:24 ID:sFXDaPvE
- マクドナルド携帯が春に出るんじゃないかということらしいが、これについての詳しい情報もしだれか知ったら教えて!!
- 455 :非通知さん:04/01/02 23:24 ID:mP5OVxrS
- >>440
そうだよな。 当然、カーナビなんてのもイラネェよな。
ズバリGPSを使う場面なんてほとんどないからな。
使わないものを付けてる奴の多い事多い事…
( ´,_ゝ`)プッ
- 456 :非通知さん:04/01/02 23:25 ID:ZKbF7Rc6
- >>453
クラブドコモは一応資格が必要だからなぁ。
まあ俺含めスレ違いか。
- 457 :非通知さん:04/01/02 23:25 ID:xh6OFesh
- >>451
といってもClubDocomoにはいってる奴はあんまりいないわけ。
入会条件(どちらか一方)
・2ヶ月連続8000円以上支払てる人
・5回線以上契約かつ一括請求
- 458 :非通知さん:04/01/02 23:29 ID:XoyrN+qD
- 今日ボーダーフォンの店の前通りかかったら全機種無料になってた。。
今AU使っててポイント貯まってるし、新しいカシオのに変えたいのだけど、
ボーダーフォン無料!が気に掛かる。。貯まったポイント無視して解約するのは惜しいしなぁ。。
- 459 :非通知さん:04/01/02 23:30 ID:xh6OFesh
- ドコモポイントサービスとauポイントプログラムの差は、有効期限が1年と2年の差ぐらいだな( ´ー`)y-~~
- 460 :非通知さん:04/01/02 23:33 ID:FNxJMolr
- ?auのポイントは期限はないぞ上限はあるけど。
- 461 :非通知さん:04/01/02 23:36 ID:UsAzXpFC
- >>456
今は入会するに当たっての最低ラインがあるんだな。
俺が入ったときは支払額とかまったく関係なかったが。
- 462 :非通知さん:04/01/02 23:37 ID:xh6OFesh
- あぁ保障期限と勘違いしてた_| ̄|○
逝って来ます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 463 :非通知さん:04/01/02 23:37 ID:3/ArCRb3
- ドコモからAUにしたいけどできない
電話番号変えられない
あーまどろっこしい
- 464 :非通知さん:04/01/02 23:38 ID:cizYgR/6
- >>458
ポイント使って機種変、即解約して新品未使用でヤフオク出品。
- 465 :非通知さん:04/01/02 23:39 ID:KvNwAgUh
- vodaは端末価格が安くてもポイントその他の割引が弱いからなぁ。
100円につき1ポイントで500ポイントで千円引きだっけ?
最新機種に機種変すると結局2万5千くらいはかかる。
- 466 :非通知さん:04/01/02 23:40 ID:UsAzXpFC
- >>462
auは保証期間が2年もあるの!?
- 467 :非通知さん:04/01/02 23:41 ID:1AWcuu8j
- >>463
俺もそう思ってたけど
一時期面倒なだけでどうって事ないよ。
ドコモのためにいろいろ不都合や悩みを抱える事無いじゃん。
- 468 :非通知さん:04/01/02 23:45 ID:JlssfuRJ
- >>458
ボーダを新規即解ヤフオク出品、
auはポイント使って使い続けるのがよろし。
- 469 :非通知さん:04/01/02 23:46 ID:/2mpd1pT
- au修理保証サービスは2年
auあんしんサービスは1年(補償は1回限り)
- 470 :非通知さん:04/01/02 23:47 ID:xh6OFesh
- >>466
勘違いさせる文章だったな>>469の通りだ。
http://www.au.kddi.com/club_au/kitei.html
- 471 :非通知さん:04/01/02 23:49 ID:Ypib1Kos
- >>442
>あうに掛けるとプププという音が鳴るのでムカつく
いつも周りから「プププ」とかいわれてるのかな?
- 472 :非通知さん:04/01/02 23:50 ID:Utsmu3Au
- そろそろ買い換えようと思ってるんですが
auの長所短所をまとめてくれる方居ませんか?
- 473 :非通知さん:04/01/02 23:53 ID:cizYgR/6
- Vodaは論外で、tukaはどうなるんだ?
- 474 :非通知さん:04/01/02 23:54 ID:N3lOS+J5
- NECがあせってauから携帯出せば、DoCoMoの株価は窮地に
- 475 :非通知さん:04/01/02 23:55 ID:1AWcuu8j
- きっと年末は乗り換えラッシュで
休暇終わって拠点に帰ったあと、しばらく様子見てからドコモ解約ラッシュだろうな。
で、ドコモ首脳陣が状況把握した頃は後の祭りか。
- 476 :非通知さん:04/01/02 23:56 ID:UsAzXpFC
- >>469-470
そうなってるのか。THX!!
- 477 :非通知さん:04/01/03 00:02 ID:lbfFpMfS
- >>473
Vodaは圏外で、tukaは意外といい。
- 478 :非通知さん:04/01/03 00:17 ID:2v9z+UEu
- 塚は基地局増強してるしね。
- 479 :非通知さん:04/01/03 00:26 ID:sxlCVBdC
- >>470
用はDocomo負けってことか(・∀・)
- 480 :非通知さん:04/01/03 00:30 ID:dqlOgS9q
- >>472
auの長所:なし
短所:電波悪い、EZweb最悪、料金実は高い。などなど。いいことないよやめとき。
- 481 :非通知さん:04/01/03 00:35 ID:6palsTkp
- auって中身がないからやめた方がいいよ。
1Xでは安かろう悪かろうだったのが、WINは安さすらなくなってしまったからね。
定額以外なーんもメリットないからやめとき。
我慢して900i買うのが一番いいと思うよ。
- 482 :非通知さん:04/01/03 00:38 ID:2v9z+UEu
- ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 483 :非通知さん:04/01/03 00:38 ID:YHKJVdI6
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071932528/166
こんな痛いユーザーのいるドコモは問題外ですね、みなさん。
- 484 :非通知さん:04/01/03 00:40 ID:dqlOgS9q
- 少なくともEZwebは、他のキャリアより格段に弱いことだけは確実。
- 485 :非通知さん:04/01/03 00:41 ID:oGFzlxg4
- >>480
お前痛すぎ。
長所:メールチェックをしなくてすむ。繋がるのは遅いが、繋がると途切れないし切れない。
自分の居場所が分からなくなった時に確認が出来る。パケ代を1/3に出来る。
ドコモを5年使っても、auは初年度と同じ割引率。都心に強い。
短所:メールを送るまで遅い。
沢山の人にBCCメールにするのが面倒。
地方に弱い。
- 486 :非通知さん:04/01/03 00:41 ID:U/J2JfSZ
- >>472
乗り換え統一スレに行ってみ。
確か書いてる人いたよ。
- 487 :非通知さん:04/01/03 00:43 ID:NQA+gAYA
- auとmovaの2台持ちです。
地方の市街地はだいたいmovaの勝ちですが、
かなり山奥に行くとけっこうauだけ電波があるという場面に
出くわしますね。自分の感想としては意外ですけど。
憶えている範囲では、岐阜県金山町、静岡県田方郡、
山形県西置賜郡で、「広範にauしか電波ない」場所がありますた。
- 488 :非通知さん:04/01/03 00:46 ID:dqlOgS9q
- >>485
メールチェックに関しては長所とはいえない。あっ、繋がったときはいいかも。自分の居場所って普通わからん??長所じゃない。パケ代3分の1ももう落ち目。割引率にかんしてはたいしたことない。都心にはPHSのほうが強い(ちょっときつい)
あれ?地方に強いってどっ科の馬鹿が書き込みしまくってたよ
- 489 :非通知さん:04/01/03 00:48 ID:XbNT2H+N
- ここはどこ?
わたしはだぁれ?
GPSってナニ?
- 490 :非通知さん:04/01/03 00:48 ID:oepTNeYj
- 採算が取れない田舎は自治体が基地局設立の補助費を出してるので
あうの方が安上がりとか。
- 491 :非通知さん:04/01/03 00:50 ID:sxlCVBdC
- メールチェックが長所じゃない?
有料の問い合わせ毎日してれば(´_ゝ`)
- 492 :非通知さん:04/01/03 00:54 ID:dqlOgS9q
- >>491
Vodafone無料ですが何か??
- 493 :非通知さん:04/01/03 00:54 ID:cZtxh+Oq
- >>481
>我慢して
ってのが本心だな?
無理しないで買い換えなさい。
- 494 :非通知さん:04/01/03 00:59 ID:oGFzlxg4
- >>488
仕事で初めての所に行く途中で道に迷った時にGPS役に立ったよ。
カーナビ買えといわれりゃそうだけど、
そんな金ないし
- 495 :非通知さん:04/01/03 01:00 ID:74TcE7Y5
- 900iを待てだって。
あんなん売れると思ってんのか?
2台持ちを勧めるキャリアもどうかと思うし、それを納得してデュアルにするやつもバカだろ。
- 496 :非通知さん:04/01/03 01:02 ID:dqlOgS9q
- >>494
だからそういうときにしか必要のないものは不要って言ってるの。
- 497 :非通知さん:04/01/03 01:04 ID:xP7/auGq
- ところでテレビ電話不要論やGPS不要論はスレ違いなのだが。
他スレ逝ってやれ。
- 498 :非通知さん:04/01/03 01:05 ID:U/J2JfSZ
- 実際使ってるんだから不要ではないんじゃないの?
- 499 :非通知さん:04/01/03 01:06 ID:UZpTyuak
- ID:dqlOgS9q 必死だなw
- 500 :非通知さん:04/01/03 01:06 ID:U/J2JfSZ
- ああ、そうだよね。ゴメン。
- 501 :非通知さん:04/01/03 01:07 ID:cZtxh+Oq
- >>496
その時は必要だったからいいんじゃないか?
それで不要と言い切るんなら・・・携帯自体不要じゃないのか?
ドコモは今後、先行して格安サービスせんと駄目だろ。
それがわからんからシェアを落とす。
- 502 :非通知さん:04/01/03 01:07 ID:XbNT2H+N
- >>494
他には?
- 503 :非通知さん:04/01/03 01:07 ID:YHKJVdI6
- 何もできずにオロオロするより、ドコモより安い携帯に付いてる機能で、
たまにしか使わなくても、あってよかったと思えた方がいいに決まってる。
- 504 :非通知さん:04/01/03 01:08 ID:yY3pYBLH
- 休みに入ってからというもの、糞ガキドキュモバカの糞レスが増えてウザイな。
- 505 :非通知さん:04/01/03 01:08 ID:oGFzlxg4
- :dqlOgS9q
480=484=488=492=496
AU嫌いなんだな。
- 506 :非通知さん:04/01/03 01:10 ID:dqlOgS9q
- >>505
あう嫌いではございません。ただ使えないといいたいだけです。
- 507 :非通知さん:04/01/03 01:12 ID:cZtxh+Oq
- >>506
使いこなせよ・・・
- 508 :非通知さん:04/01/03 01:12 ID:dqlOgS9q
- あといいたいことがもうひとつ。完璧な携帯のキャリアは今のところ存在しない。
自分がいいと思うところ、自分にとって便利なものを使うのが一番いい。それをあーだこーだいうほうが間違ってる。
人それぞれあるから人間だよ。
- 509 :非通知さん:04/01/03 01:12 ID:U/J2JfSZ
- >>506
auが使えない地方にお住まいなんですね。
残念。
- 510 :非通知さん:04/01/03 01:13 ID:YHKJVdI6
- 使ってる携帯も親の名義で、
自由にキャリアを選択できない厨が多いからなー。
AUが使えないじゃなく、自分が使う自由さえ無いと・・
- 511 :非通知さん:04/01/03 01:13 ID:dqlOgS9q
- >>507
使えないのにどうやって使えというの??Ezwebで見れないページを見る方法でもあんのかよ
- 512 :非通知さん:04/01/03 01:15 ID:xP7/auGq
- >>506
アンチでなくそこまで使えないて。
なるほど、あうを選んでいるたくさんの人を否定するほどおまいは偉い人なんだね。
じゃあこんなところに来るなよ。
以降放置推奨 >ALL
- 513 :非通知さん:04/01/03 01:15 ID:oGFzlxg4
- >>511
何処を見たいんだ?
- 514 :非通知さん:04/01/03 01:17 ID:cZtxh+Oq
- どうやら普通のサイトが見れない、と勘違いしてんだろうな。
- 515 :非通知さん:04/01/03 01:17 ID:2tUqeLZf
- HDML(WAP1.0)機というオチはなしね。
- 516 :非通知さん:04/01/03 01:18 ID:dqlOgS9q
- こっちこそこんな厨房で日本語よめない馬鹿しかいないスレからは消えるわ。
もうちょっとてめえら勉強しろ。
- 517 :非通知さん:04/01/03 01:18 ID:XbNT2H+N
- auは読み込める容量が少ないからなぁ…
- 518 :非通知さん:04/01/03 01:20 ID:oGFzlxg4
- >>516
負け犬の遠吠えにしか聞こえないぞ。
もう見ていないか
- 519 :非通知さん:04/01/03 01:21 ID:2v9z+UEu
- 今はでかすぎだがな
- 520 :非通知さん:04/01/03 01:26 ID:sxlCVBdC
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 521 :非通知さん:04/01/03 01:27 ID:jcXPGQzq
- >>480
>auの長所:なし
> 短所:電波悪い、EZweb最悪、料金実は高い。などなど。いいことないよやめとき。
電波悪い→個人的には悪いと感じることは非常に稀です。相当な過疎地はともかく、
普通の都市部、田舎であれば、まず問題は無いと思います。
またFOMAやVGSといった他社の3Gよりは確実にエリアが広く穴も少ないと言えるはずです。
さらに屋内、ビルの谷間、高速移動時、といった悪環境に置いては、auが最も信頼性が高く、
つながりやすく切れにくいキャリアである、と言えます。
EZweb最悪→コンテンツはドコモのiモードよりは少ないのですが、実用上あってほしいコンテンツは
だいたい同じように揃っています。エンタテイメント系とか勝手サイトは弱いでしょう。
料金実は高い→FOMAのパケットパックやVGSのハッピーパケットなど、他社がauをターゲットにした
格安通信プランを出してきた結果、以前のようにダントツに安いという状況ではありませんが、
現状はFOMAやVGSがauより格段に安くなったというわけでもなく、各社どんぐりの背比べ状態です。
またパケット通信のヘビーユーザーにはWINの定額プランは唯一無二の激安プランで、これは
他社の追随を許しません。
本当のauの問題点は、
1.無料通話分の余りの翌月繰り越しがない(そのかわり家族割をすると家族で無料通話分を共有できる)
2.パケット割やパケットパックに加入した場合、無料通話分をパケットに適用したり、
パケットの無料通信分を通話に適用したりできない。
3.端末に定番とか最強全部入りというような機種がないので選びにくい
4.テレビ電話がどうしても欲しい人にとっては、テレビ電話サービス自体行っていない。
というあたりだと思います。
個人的にはそれほど重大な問題点だとは思いませんが、
公平のために記しておきます。
- 522 :非通知さん:04/01/03 01:29 ID:oGFzlxg4
- >>521
乙
- 523 :非通知さん:04/01/03 01:36 ID:GMQi1sdR
- dqlOgS9が低脳ということで
異論はございませんか?
- 524 :非通知さん:04/01/03 01:36 ID:YHKJVdI6
- 3Gで800Mhz帯はauだけなんだから、電波が悪いはずがない。
と思いたい。
- 525 :非通知さん:04/01/03 01:41 ID:6palsTkp
- >>521
極めて公正な評価だと思うけど、auの3Gが
エリアが広いのってoneが使えるからじゃん。
出来ることは同じでも、実質2Gをくっ付けただけなんだよな。
あうヲタの自慢する定額動画も64K地域じゃ遅いだろうしね。
auがWINエリアを1X以上に広げてoneと同じに出来るなら別だけど。
将来WINでテレビ電話するとなると使えないエリアがあるのって大問題だよ。
- 526 :非通知さん:04/01/03 01:43 ID:jcXPGQzq
- >>524
原理的にはその通りです。
cdma方式で、しかも800MHz帯を使っているのはauだけです。
電波は、周波数が高くなると
1.直進性が高くなり、
2.障害物の裏側へ回り込みにくくなり
3.大気中の水分に吸収されやすくなる
という特徴があるため、2GHz帯(=2000MHz帯)のFOMAより800MHz帯のauの方が
エリアに穴が少ないわけですね。
とはいえ、FOMAやVGSならオーケーなのにauは電波が悪い、という場所も皆無とは言えないでしょう。
その辺は実際に試してみるしかない、としか言えないですね。
- 527 :非通知さん:04/01/03 01:45 ID:xP7/auGq
- >>525
そりゃそうだがそれさえできないよりはいい。
あと、EV-DOエリア展開は
元々1xエリアより広がりcdmaOneエリアもカバーする予定。
- 528 :非通知さん:04/01/03 01:46 ID:lbfFpMfS
- >>472
貴方が外出の多い都会で働くビジネスマンならauがおすすめです。
貴方が外出の少ない地方のビジネスマンならDocomoのmovaもいいかもしれません。
貴方が携帯はほとんど使わないし持ってるだけで十分だというならtukaにしましょう。
貴方が携帯はほとんど使わないが飲み屋で携帯を自慢したい人だったらDocomoのFOMAしかありません。
貴方がゲーム好きの厨房だったら迷わずvodafoneのSHを買ってください。ただしメールは受信専用と割り切らないとパケ大杉でママに怒られます。
- 529 :非通知さん:04/01/03 01:50 ID:jcXPGQzq
- >>525
しかし通信機能で完全な下位互換を保ちつつ進化していることは、
auの絶対的長所でもあるわけです。
現在では大部分の地域は1x対応ですが、過疎地では今もcdmaOneという場合もあるでしょうが、
そういう所に行っても一つの端末でスムーズにつながる、というのはメリットではないかと思います。
FOMAで同じ事をするには、movaとのデュアル端末を購入するしかないわけで。
もちろん、WINでのみ可能な定額動画などはWIN対応地区以外では実用的とは言い難いでしょうが、
WIN対応エリアは急速に広がってゆく(既存基地局の小規模改修ですむ)予定らしいですし。
- 530 :非通知さん:04/01/03 02:01 ID:lbfFpMfS
- >>529
定額動画って、EZチャンネルのことでしょ?
あれなら寝てる間(夜中)に届くから、
64Kでも実用的だと思うけど…
- 531 :非通知さん:04/01/03 02:16 ID:XAYPSKLf
- 夜中に仕事してる人には向いてないの?
- 532 :非通知さん:04/01/03 02:31 ID:lbfFpMfS
- >>531
夜中中携帯電話で電話しまくるような仕事をしてる人には向いてないね。
つーか、そういう奴なら仕事専用にもう一台持つ。
少し考えれはわかるようなつまらん質問するな。
- 533 :非通知さん:04/01/03 02:36 ID:XAYPSKLf
- 二台も持つの面倒じゃん。
- 534 :非通知さん:04/01/03 02:38 ID:xP7/auGq
- だからデュアルネットワークは一般に受け入れられないわけで。
- 535 :非通知さん:04/01/03 02:40 ID:lbfFpMfS
- >>533
仕事とプライベートを分けるのは社会人の常識。
それがわからんような厨房はさっさと寝なさい。
- 536 :非通知さん:04/01/03 02:43 ID:CHxfi5IW
- あうおたキモイ。
いいところが全くないし。
やっぱり、ドコモが一番いいと思うけど。
通話料も安いし、音声もいいし、広範囲で使えるし。
あうはダメだし、使えない。
- 537 :非通知さん:04/01/03 02:43 ID:xP7/auGq
- つーか、仕事用のケータイは支給されるのが普通では……。
個人持ち1台で済ませたいときにあうは無難かな。
- 538 :非通知さん:04/01/03 02:44 ID:MRluu3OA
- 捏造いくない
- 539 :非通知さん:04/01/03 02:45 ID:XAYPSKLf
- 仕事用というか、
長距離トラックの運転手なんかは自前で携帯を持ってるけどね。
- 540 :非通知さん:04/01/03 02:47 ID:xP7/auGq
- >>539
そういう人にはmova、が定番だったけど
佐川があうに流れたと聞いたような……。
- 541 :非通知さん:04/01/03 02:51 ID:BL1rXz6n
- 会社は最近PHSが支給されているぞ。
都内なら三キャリア共繋がらないってことはめったに無い。
営業に数十台配布されたが、携帯と比較して捕まりにくい
事は全然無い。エッジじゃないどこPでもかなり使える!
都心では電波状態の悪いmovaよりつかまりがいいぐらい。
Vodaと比較すれば、PHSのほうが繋がりますね。
- 542 :非通知さん:04/01/03 02:57 ID:xP7/auGq
- >>541
PHSは会社支給の華。
- 543 :非通知さん:04/01/03 03:04 ID:U/J2JfSZ
- そういや佐川のお兄さんがau持ってたなー。
しかも2台持ち。
- 544 :非通知さん:04/01/03 03:09 ID:Ul9FsuUZ
- ドコモ使ってる人は自分に酔ってるんだろ
ブランドってことじゃないのかな
都内在住実家福岡
圏外の表示は通常の場所では見たことない
セルラー時代から使い始めてもう6年目
- 545 :非通知さん:04/01/03 03:18 ID:g+Jqkfeb
- ボーロダフォンさっさと潰れてねw
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 35500 35500 35500
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 万年三位。新サービスも効果無し
不振 不振 大不振 > ( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 テレビは見れても
ゲームはできても  ̄ / / 先が見えない
メールができない!!
犬と話せても
土日一分五円でも相手が居ない!! 人と話せない!
世界は圏内、日本は圏外!!
- 546 :非通知さん:04/01/03 03:21 ID:cAbG/JLb
- 端末にデジタルツールとしての夢を求めるならDoCoMo、
実用ツールとしてはauなんじゃないの?
俺、auユーザーだけど、DoCoMoの端末って持ってると楽しいだろうなぁ、って思うし、
新しい機種が発表されると、やっぱり興味を持ってネットの記事とか読んでしまう。
でも、電波の入りやすさやPCとの連携、そして維持費の安さなどを考えると、
auの方が自分にとっては魅力的。
本当はVodaが自分みたいな中途半端なユーザーには一番いい様な
気がするけど、外資に買収されてからなんか好きになれないのよね。
- 547 :非通知さん:04/01/03 03:31 ID:303tktLG
- FOMAを使ってます なにをごちゃごちゃ言ってるんでしょ?
冷静にみています 通話品質良好! imodeサクサク速いし
快適なんですが? ( ̄〜 ̄;)ウーン・・・何が不満なんだか 俺には
わからん・・・・ 個人的ですがこれからFOMA お薦めできます
auはドコモを追い抜けないのが悔しくてわめいてるのです
ヴぉだは戦略に失敗しますた 料金バリューだけでは顧客はついてきません
携帯電話はエンターテイナーになりつつあります。コンテンツの勝負ですね
パケット代はこれからはどこの会社も定額料金を設定してくるでしょうし
いつも 携帯スレは叩き合ってるけどいつも俺は平然とFOMAを快適に
使いこなしている 議論は面白いが自分の正当性を認められないと叩き出す
のはいくらなものか・・・
- 548 :非通知さん:04/01/03 03:33 ID:Kg+0vnNw
- auは総契約者数でドコモを抜こうとはまだ思ってないだろw
ナンバーポータビリティが導入されれば話は別だがw
まだ先の話
- 549 :非通知さん:04/01/03 03:37 ID:CHxfi5IW
- FOMAが繋がらないとか言ってるヤシは、
過疎地域に住んでるんじゃないの???
i-modeサクサク、品質最高、テレビ電話出来るし、
最高だぁ。
- 550 :非通知さん:04/01/03 03:38 ID:yTivOu+c
- >>547
欠陥W-CDMAでは通話・ウェブ以前の問題。
圏外と着信失敗でFOMA解約組。
- 551 :非通知さん:04/01/03 03:38 ID:Kg+0vnNw
- ナンバーポータビリティにかかる費用もきっと使う奴もそこそこいるだろうし
結果的に
まあ同キャリア内での機種変と考えれば無難な価格だろうと思うね
各キャリアも新規が奪えるからポータビリティ料の何割負担かはやるかもしれないし。
つまり今から2005年までにイメージではなく実用面でできるかぎり完璧を目指さないと負ける。
そういった視点でみれば今のauが一番強いと思われる。
ただ2005年時点で各キャリアがどうなっているかは神のみぞ知る
- 552 :551:04/01/03 03:39 ID:Kg+0vnNw
- 結果的に7000-8000円程度になりそうな悪寒
が抜けてましたので訂正
- 553 :非通知さん:04/01/03 03:41 ID:ofpZE0kH
- ぁぅなんてどーでも良いが
ぁぅヲタうざすぎ
- 554 :非通知さん:04/01/03 03:45 ID:xP7/auGq
- なんかしばらく見ないと香ばしい香具師が来るのな。
本当、お疲れ様だ。
- 555 :非通知さん:04/01/03 03:51 ID:yTivOu+c
- なんかマジでドクが作ったデロリアン(2仕様)が欲しいな。
ごみで未来へ逝って来る!
- 556 :非通知さん:04/01/03 03:52 ID:CHxfi5IW
- あうオタうざい。
あうおたくさい。
あうオタきもい。
おうおたいたい。
- 557 :非通知さん:04/01/03 03:58 ID:iqVRXzuS
- 香ばってまいりました
- 558 :非通知さん:04/01/03 04:00 ID:LK3EVI9m
- この厨房どもの会話は低能テロと言う奴ですね
- 559 :非通知さん:04/01/03 04:00 ID:U/J2JfSZ
- 俺の職場のあるビルの中はFOMAは圏外だが。
ドコモPDCでさえ、圏外。
auはバリ3。
微妙に田舎なところは、逆に都内よりFOMAが使える罠。
俺の実家ではFOMAは使えるらしいし。
- 560 :非通知さん:04/01/03 04:48 ID:mzdgvvzE
- >>525
おまいのいってることは
極めて公正な評価だと思うけど、ドコモのデュアルが
エリアが広いのってmovaが使えるからじゃん。
出来ることは同じでも、実質2Gをくっ付けただけなんだよな。
ドコヲタの自慢するTV電話もデジタルエリアじゃできないしね。
ドコモがFOMAエリアをデジタル以上に広げてmovaと同じに出来るなら別だけど。
FOMAでテレビ電話したくても、使えないエリアがあるのって大問題だよ。
とも変換できますが、何か?
2Gエリアで3Gサービス使えるauと
2Gエリアで3Gサービスが使えないドコモ
どっちが使い勝手がいいんだろうね?(w
- 561 :非通知さん:04/01/03 06:15 ID:pwNj30u7
- >>560
は?デジタルエリアって何ですか?
FOMAは電波の入るところなら100%TV電話できますが何か?
auが将来WINでテレビ電話をするとなると、oneも1Xエリアも停波しなきゃならないんだよ?
電波入ってるのにテレビ電話できなーい!なんてことになったら誰も使わないよ?
auはこういうことを考慮してテレビ電話をしたくてもできないと思うけどな。
auは互換性が高いというけど、ここに来て実は一からのエリア構築ですとならないことを祈るよ(w
- 562 :非通知さん:04/01/03 06:17 ID:xP7/auGq
- >>561
さすがに無知すぎかな。
釣りとしては2流。キティとしては1流。
- 563 :非通知さん:04/01/03 06:30 ID:pwNj30u7
- >>562
反論できないならくるな雑魚。
au3Gの利点がoneとの音声通話エリア互換性だけだとうことに気づいてご乱心(藁
- 564 :非通知さん:04/01/03 06:34 ID:2tUqeLZf
- かつて800MHz帯PDCのことをドコモでは「デジタル」と呼んでいた
1.5GHz帯PDC(シティフォン)と区別するためにね。
今はそう呼んでないみたいだが。
- 565 :564:04/01/03 06:38 ID:2tUqeLZf
- 訂正
シティフォンとの区別じゃなくて、アナログムーバとの区別だな。
失礼
- 566 :非通知さん:04/01/03 06:39 ID:xP7/auGq
- じゃ、仮に互換性をなくしたら
FOMAやVGSと同じ立場になるということで。
(実際には音声互換性は維持できるだけでも大違いだが)
今は圧倒的有利、今後も最悪で同等でFA。
しゅーりょー。
- 567 :非通知さん:04/01/03 06:43 ID:QMVPsVJO
- 香ばしい無知が居るなW
無知晒してるのに雑魚呼ばわりしてるしW
厚顔無恥貴方の為に有る言葉だなW
僕ちゃん宿題ちゃんとやれよW
- 568 :非通知さん:04/01/03 06:47 ID:pwNj30u7
- >>566
oneエリアでもテレビ電話ができるとしたらたいしたもんだよ。
パケットで64Kでやるとしたらoneでも無理ではないからねぇ。
金面では定額は64Kエリアでも定額で出来てるんだし。
oneエリアで出来てもFOMAやVGSとできないんじゃ意味ないけどw
今年から圧倒的有利、今後の最悪で同等はない。
しゅーりょー。
- 569 :非通知さん:04/01/03 06:57 ID:xP7/auGq
- 日本語が理解できない人とお見受けしました。
意志疎通への道はまだ長いですね。
- 570 :非通知さん:04/01/03 07:15 ID:khslIpO7
- かなり気が早いが、今日の恥知らず大賞はID:pwNj30u7でFA?
- 571 :非通知さん:04/01/03 07:20 ID:2tUqeLZf
- pwNj30u7は日本語に不自由してるのか。
いろいろ書いて損したなぁ。
- 572 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 07:32 ID:ECp1vzdj
- P2102Vスレの166に引き続き、ドコモ厨はホームラン級のヴァカが勢揃いですな。
まあいいや。しばらくヲチしとこ。どこまで飛ばしてくれるか楽しみだなぁw
>>570
どう考えても彼以外には居ないでしょ。恥知らず大賞は。
- 573 :非通知さん:04/01/03 07:33 ID:qn62WYYI
- auとドコモが互角に戦っているここ沖縄では、祭りなどの混雑時auの方が輻輳しやすい。
東京に出張して驚くのは、あれほど密度が高い(10m四方に10−20人のひとが電話している)状況でも通話できているのを見ると、やはりドコモの底力を感じる。
- 574 :非通知さん:04/01/03 08:52 ID:lbfFpMfS
- >>561
>auが将来WINでテレビ電話をするとなると、
>oneも1Xエリアも停波しなきゃならないんだよ?
恥ずかしいくらいの無知。
君、プロトコルって言葉も知らないでしょ。
厨房は無理して技術の話なんてせずに
あうあう言ってなさいってこった。
- 575 :非通知さん:04/01/03 08:57 ID:046vVUj+
- one、1x、WINって互換性あるんでしょ?
基地局の基盤追加するだけで良かったんじゃなかった?
- 576 :非通知さん:04/01/03 09:06 ID:NQA+gAYA
- >>573
原理的にはTDMAよりCDMAの方がはるかに混雑に強いわけで、
あなたの言っていることは勘違いか意図的な捏造としか思えません。
まあ、確かにドコモの方が基地局の数は2倍くらい多いことも確かですが。
- 577 :非通知さん:04/01/03 09:08 ID:xP7/auGq
- 東京などでは1.5GHz帯も巻き込んでますからなぁ。
- 578 :【以下の内容は”削除”の対象とします。】:04/01/03 09:23 ID:khClWGJk
- >>1
『2ちゃんねる削除ガイドライン』http://www.2ch.net/guide/adv.htmlに抵触する内容。
・主観のみで立てられたスレッド。また、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド。
・全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの等の複数の状態に当てはまるスレッド。
・キャリア、企業、端末などに関する情報でソースの提示無しで立てられたスレッド。
・スレッド乱立、コピペ荒らしなど板を荒らす目的で書き込まれた内容。
・内容が重複しているスレッド。
これらに触れる物は速やかに『削除依頼板』http://qb.2ch.net/saku/で削除依頼を。
- 579 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 09:31 ID:ECp1vzdj
- >>578
で、このスレはどれに該当するんでしょうか?
- 580 :非通知さん:04/01/03 09:33 ID:xP7/auGq
- たしか元ネタはZDNet、それをテキトーに改造したスレタイのような。
しかしこのスレがダメなら叩きスレの大半は(ry
- 581 :非通知さん:04/01/03 09:33 ID:lbfFpMfS
- >>579
単なるコピペだから無視無視。
- 582 :非通知さん:04/01/03 09:33 ID:itX7Pk/L
- >>561
ウケルw
お前何も知らんのだな。
cdma2000のシステムは基盤を一枚交換するだけでOne・1x・1xEV-DO・2xEV-DOと
互換性を保ったまま発展させることができる。
W-CDMAじゃマネのできない芸当。
WINが定額を実現できたのも、設備コストを押さえられたからこそ。
FOMAじゃ大赤字を覚悟しない限り定額は実現できんよ。
さらに、EV-DOでのテレビ電話に付いてはすでに韓国で実現していますが何か?
- 583 :非通知さん:04/01/03 10:10 ID:YAa7xFjJ
- >>578
サル以下の出現。
オラウータンが五歳児と同等の知能だとなんかの番組でやってたな。
工房>厨房>消防>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オラウータン
俺は、これから消防以下を荒らしWooタン
【荒Wooタソ】
新たなる無知サルを
【新Wooタソ】
疑問な変人を
【アラ!Wooタソ】
と申年にちなんで呼ばせてもらう。
- 584 :非通知さん:04/01/03 10:16 ID:vwLqUmX5
- >>423 >>430 >>432 >>435 >>440 亀レスですまんが
携帯電話のGPS機能が個人に必要か否かは、使用者個人によるだろうけど。
携帯電話にGPS機能が付加されることによる、法人需要は相当にあるよ。
とりあえず、GPS携帯で完全に他キャリアを圧倒しているauは省いてみた。
GPS携帯電話を利用した位置情報システム(ドコモ中国)
http://www.docomo-chugoku.co.jp/v/solution/itioshi/gps.html
位置情報パッケージ(東芝)
http://www3.toshiba.co.jp/lcs/pac3/package3.html
e-transit(物流/警備会社向け位置情報管理システム)
http://www.next-ec.com/navi/e-tra.html
ググってみれば、導入事例は腐るほど出てくる。
GPS携帯が存在しなかったことにより、ドコモは位置管理システム分野では劣勢に回っていた。
movaで富士通が出すまで、ドコモにはGPS携帯が、存在しなかったのだからね。
やっと1機種出したけど、焼け石に水というのが実態。
業務用のデータは、個人使用者が想像する以上に多量のデータが流れている。つまり大量の
パケットが使用されている訳だ。auは、winでパケット定額制度を打ち出した。
個人ユーザであれば、ヘビーユーザが移る位だろうが、法人にとっては話は別。
通信費用の固定化が出来るのだから、これほどありがたいものは無い。
さらに、winは高速度通信もサービスしている(EV−DOサービスエリアのみ)。
さて、ドコモは夏野氏が「位置情報を知りたいユーザはいない」なんて公言していたから、
GPSをFOMAに積めないでしょう。ドコモの幹部の公式な場所での発言だからね。どうなることやら。
今まで法人ユーザは、ドコモが圧倒的にシェアを握っていた。しかし、今はサービス性の悪さ
(GPSや定額等の新サービスが無い)故、あちらこちらでauにBIGユーザを切り崩されている。
auはコンテンツがしょぼいだの話はau叩きがしょっちゅう言ってるが、インフラの整備と基本サービス
を充実させれば、自然とそれを利用したサービスは立ち上がって来る。GPS携帯の例がそれを物語っている。
法人に強いドコモ。それが法人に強かったドコモになって来てるよ。
- 585 :非通知さん:04/01/03 10:18 ID:itX7Pk/L
- まぁ、ドコモもGPSケータイを作っちゃったから見通しが甘いとしか言い様が無いやね。
- 586 :非通知さん:04/01/03 10:26 ID:Fnb13LQp
- BIGユーザーって法人のこと? そりゃ不正割の成果でしょ
- 587 :非通知さん:04/01/03 10:29 ID:lbfFpMfS
- >>584
これからは、IT武装で競争力アップを狙う企業はau利用、
今まで通りの仕事のやり方で淘汰されていくDocomo利用ってなるのかもしれません。
- 588 :非通知さん:04/01/03 10:32 ID:5APfkC1i
- >>586
それしか言えないの?
あんた馬鹿?
厨房は逝っていいよ
- 589 :非通知さん:04/01/03 10:34 ID:dUg4mCsD
- 不正割byKDDI
- 590 :非通知さん:04/01/03 10:36 ID:itX7Pk/L
- 不正だからどうしたんだ?
- 591 :非通知さん:04/01/03 10:37 ID:yY3pYBLH
- ってかどこの企業だって、大口顧客相手には特別料金提示するでしょ?
キャリアは規制が厳しいだけで。
- 592 :非通知さん:04/01/03 10:37 ID:xP7/auGq
- でかいユーザは年割1年目と3年目くらいの差では釣れんよ。
しかも極一部ですでに対応済みっていうか終わった話題。
終わった話題ならどのキャリアにも(ry
- 593 :非通知さん:04/01/03 10:39 ID:yY3pYBLH
- >>592
IDが・・・
- 594 :非通知さん:04/01/03 10:39 ID:C2JC7GH6
- 車はカローラ。
ケータイはau。
大衆向けが好き♪
体臭のするものが好き♪
- 595 :非通知さん:04/01/03 10:41 ID:dUg4mCsD
- ずいぶん反応が良いな。。。
- 596 :非通知さん:04/01/03 10:41 ID:lbfFpMfS
- 負け組企業御用達携帯電話はDoCoMo
- 597 :非通知さん:04/01/03 10:43 ID:yY3pYBLH
- >>596
そういう事を言うな。 ヤツラと同じ次元になるじゃねぇか。
- 598 :非通知さん:04/01/03 10:43 ID:xP7/auGq
- >>595
正直、新幹線の中で暇。
EV-DOエリアめちゃめちゃ広がってるで〜 長野付近。
- 599 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 10:45 ID:ECp1vzdj
- >>594
はぁ・・・これだから冬休みは・・・さっさと3学期が始まってくれんもんかね。
あとな、カローラカローラ言ってるが、世界中何処探したって、あれほど信頼性があって
コストのかからない車なんてそうそう無いぞ。
2輪も含めればホンダのスーパーカブには負けるけどな。
- 600 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 10:47 ID:IrK85R5X
- >>599
言いかえれば「安物」だよなー(w
フェラーリ買ってみろよ(w
- 601 :非通知さん:04/01/03 10:49 ID:xP7/auGq
- 安くていいから「道具」として受け入れられてるのは事実かな。
フェラーリか……当然インセなしで(ry
- 602 :非通知さん:04/01/03 10:51 ID:yY3pYBLH
- 車の話なら、やっぱりアルファロm(ry
- 603 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 10:52 ID:IrK85R5X
- インセ無しで買えましたけど
- 604 :非通知さん:04/01/03 10:52 ID:lbfFpMfS
- 業務用としてはカローラ最高。
クラウン大量導入してるような会社は潰れる。
ただしタクシー会社は除くね。
- 605 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 10:52 ID:ECp1vzdj
- >>600ゲットおめ。
カブはオイルなしでも走ったりすることがあるけど、ご自慢のフェラーリはその辺の耐久性はどうよ?
あと、フェラーリって言っても8発から12発までいろいろあるけど、お前さんの乗ってるのはどれだっけ?
まさか、Dinoじゃないよな?
- 606 :非通知さん:04/01/03 10:53 ID:Fnb13LQp
- auはカローラっていうより、サニーでは?
追いつこうとして努力していろいろゴチャゴチャつけたけど
できの悪いのは隠せない。
- 607 :非通知さん:04/01/03 10:55 ID:xP7/auGq
- >>603
そりゃインセなしでしか売ってもらえなかっただけ(w
- 608 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 10:56 ID:IrK85R5X
- 12気筒エンジン搭載ですが、なにか?
ガソリンバンバン喰うわ(w
- 609 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 10:58 ID:IrK85R5X
- >>606
ワラタ
- 610 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 11:00 ID:ECp1vzdj
- >>606
サニーねぇ・・・国民車構想をまじめに解釈しすぎて、
高速道路時代の到来を予測できずにあり合わせのコンポーネンツを組み合わせて出したけど、
カローラにその辺りの弱点を「100ccの余裕(だったっけ?)」というコピーで突かれて、
それ以来茨の道が続く車と言うことを考えると、auにはちと当たらないと思うんだけど・・・
個人的には、独創的すぎて発売当初は全く理解されなかったが、
他社(アルファロメオ社:アルファスッド)に大きな影響を残したスバル1000辺りはどうかと思うのだが。
(国産初のFF、ボクサーエンジン、インボードディスクブレーキなど)
- 611 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 11:02 ID:IrK85R5X
- あとトランザムもな(w
- 612 :非通知さん:04/01/03 11:03 ID:yY3pYBLH
- 走りゃいいやん、車やし (w
- 613 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 11:04 ID:ECp1vzdj
- >>608
うーん、12気筒ねぇ・・・個人的にはF1には全く興味がないから、別にフェラーリとか言われてもふーんって感じだけど、
もしDinoとかに乗ってたら、少しは驚いたかもね。何せ、ストラトスのエンジンと同じだからねぇ。
あ、ちなみに、WRCが好きなもんで、ターマックだけ速い車は個人的にはお呼びでないんだわ。スマソ。
せっかく自慢してたみたいだけど、ごめんね。
- 614 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 11:07 ID:IrK85R5X
- >>613
んーでもさー
やっぱ知名度って大事だよ
六本木走ってて、交差点を徐行してると「誰々?」ってな感じでのぞきこむ女共
マジ気持ちよかったりする(w
- 615 :非通知さん:04/01/03 11:09 ID:Fnb13LQp
- プラス100ccの余裕ってのは
どっちかというとトヨタの売り方のうまさの産物だとおもうが。
- 616 :帰ってきたau負け ◆Rm/VaUMAkE :04/01/03 11:13 ID:IrK85R5X
- >>615
その根拠のない確信はどこからくるのだと小一時間・・・(w
- 617 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 11:14 ID:ECp1vzdj
- >>615
まあ、あの会社は、やるとなったら勝つまで全ての力を注ぎ込むからね。
その中で出てきたコピーなんでしょ。
まさか、メーカー自ら高速道路でガンガン走れますなんて事は言えなかっただろうし。
- 618 :非通知さん:04/01/03 11:25 ID:Fnb13LQp
- そういうところを見ると、やはりカローラ(っていうかトヨタが)はドコモと近いように感じるね。
auは小手先でごまかす姑息なイメージがつきまとう。
- 619 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 11:30 ID:ECp1vzdj
- >>618
502辺りまでのドコモはそういうポジティブなイメージだったけど、503の頃からなんだか怪しさ大爆発といった感じですね。
むしろ、現在では、両者のイメージが逆転した気がします。
ただ、上には上が居るもので、某外資系キャリアはもっとすごいと思いますが。
緊急通報できないとか、東海地区でエンジョルノにハッピータイムが適用されなかったとか、ネタが尽きないですね。あそこも。
- 620 :非通知さん:04/01/03 11:34 ID:W0haRzCl
- >>618
そうだね、メディアをフルに使ってイケテルだの世界最強だの言ってる所なんか
さすがドコモって感じだね。( ´,_ゝ`)プッ
auに小手先でごまかす姑息なイメージは無いけどな。
- 621 :非通知さん:04/01/03 11:35 ID:Fnb13LQp
- うーん、最近のドコモもそんなにネガなイメージは無いけどね。
そりゃダンピングで加入者だけ稼ごうとしてるところが一見華やかに見えるのは事実ですが。
悪貨は良貨を駆逐するってことかなぁ…
- 622 :非通知さん:04/01/03 11:36 ID:xP7/auGq
- >>621
おまいがネガティブ/アンチあうなだけその2。
- 623 :非通知さん:04/01/03 11:41 ID:0AWx7PvR
- >>622
同意。
そいつの書き込みからはauへの悪意しか感じられない。
- 624 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 11:43 ID:ECp1vzdj
- >>621
ただダンピングするだけならいいんだけど、肝心の利用料金が高止まりするように仕向けてるところがネガなイメージの元凶。
唯一救われると思えたFOMAも900iからはパケ代搾取マシーンと化することは決定したしね。
だいたい、コンテンツ容量は増えてるのに、パケ単価を弄ったことがほとんど無いから、ローンチ当初からのユーザーは
気づかないうちに多額の料金を請求されてしまうことにならないかな?
ただ、細やかな手続きとかはドコモの方がいいけどね。(プラン変更が日割りでできるとか)
あと、個人的には単文メールの糞高さと、添付ファイル容量及びリトライの貧弱さ、自動転送やBccが無い時点で遠慮したいですね。メール端末として使うなら。FOMAでさえこういう印象なんで、movaは言わずもがなです。話になりませんね。
- 625 :非通知さん:04/01/03 11:44 ID:JVsmKQd7
- 単にドコモが高いのが一般人にも浸透したからでは。
- 626 :非通知さん:04/01/03 11:45 ID:awsk31+I
- auは真面目すぎて損するタイプだよ。昔から
- 627 :非通知さん:04/01/03 11:47 ID:Jc8sd3Ef
- >>621,>>589
不正割引って、たまたま総務省への申請との乖離が生じただけで、
別に誰も払ってない安い料金ではなく、長期利用者は払っている料金だし。
ドコモのように、他キャリアが販売できない損するような施策をするよりは、よっぽどマシ。
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/99.april/99042701.html
総務省への申請の料金以外はダメというのなら、ドコモの社員は使い放題とか申請しているのか?
- 628 :非通知さん:04/01/03 11:48 ID:Fnb13LQp
- 携帯電話のメール機能が無駄に多機能になったからと言って
全く意味は無いと思うんだが… 添付って言ったってなに添付するんだ?
3インチもない画面で見る写真や絵なんかにでかい容量いらんじゃん。
- 629 :非通知さん:04/01/03 11:53 ID:1mGvb7QS
- >>628
PCでEメールのように、添付でファイルのやり取りをするような使い方はないけれど、
旅行先からや遠距離恋愛での絵日記メールは普通に使われていると思うけど。
- 630 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 11:56 ID:ECp1vzdj
- >>628
それじゃ、QVGA液晶に合う壁紙とか、自分で撮った動画とかはiモーションメールやムービーメールで送ったりとかは?
それに、アドレス帳のデータをvCardファイルにしてPCに送ったりとかするけどね。
重要なのは、現時点では要らなくても、その為の基礎になるシステムを実装しておくのは大事だということ。
そういう意味では、FOMAがTV電話をソリューションの一つとして持ってきてるのはいいと思うよ。少なくとも、
現時点ではauには出来ないことだしね。
で、FOMAは、その辺りの貧弱さを突かれて、添付ファイル周りのシステムが
歪な構造に早くもなってしまっているのはどうかと思うが。
どうせなら、900iで一気に他社と同等まで拡張すれば良かったのに。凸メールよりずっと重要だと思うのは漏れだけ?
- 631 :非通知さん:04/01/03 11:57 ID:Fnb13LQp
- それにしてもでかい容量は使わないだろう。
パソコンもって無くて、その手の作業は携帯でないとできないというなら
話は変わってくると思うが…
- 632 :非通知さん:04/01/03 12:00 ID:xP7/auGq
- ということで、Fnb13LQp はドコモの凸メールなどを体を張って止めてくれるだろう。
- 633 :非通知さん:04/01/03 12:02 ID:Fnb13LQp
- 壁紙ってのは何に使うのかさっぱりわからんなぁ。
動画とかはpcに取り込んで送るわけだし。
- 634 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:03 ID:ECp1vzdj
- >>631
むしろ、第3世代携帯電話の本領はPCと連動させてこそ発揮するのでは?
出先で出来ることは出先で行い(例:取引先等のアドレスや、メモ的に撮った画像、スケジュールなど)、メールで自分のPCに先行して送っておいて、帰宅・帰社後にPCで整理すればいいとか。
(auの@mail対応機は、アドレスをvCardファイルに、スケジュールをvCalendarファイルにしてメールで送れます)
少なくとも、自分で撮った画像しか他人に送れないi-shotを運用しているキャリアよりはまだましだと思うのですが。
- 635 :非通知さん:04/01/03 12:04 ID:xP7/auGq
- 別に無理のないパケ単価なら添付サイズ大きいほうが便利だろーに。
その辺はドコモもたくらんどる。SHでWord/Excel見れるようにしたり。
しかしドコモはメル鯖投資ケチって添付サイズは大きくできんでいるが。
- 636 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:06 ID:ECp1vzdj
- >>633
動画を撮った後、わざわざPCを立ち上げて取り込むんですか。ご苦労様です。
私も昔はノートPCを持ち歩いてましたが、今はそんなしんどいことはとてもとても。
携帯で出来ることは携帯で、PDAで出来ることはPDAで、PCでしか出来ないことはPCを使う。
こういうスマートな使い分けが今の時代は簡単に出来るのです。
何も好きこのんでモバイル草分け時代の苦行を今時しなくてもいいじゃありませんか。
- 637 :非通知さん:04/01/03 12:16 ID:Fnb13LQp
- パソコン立ち上げるのに手間がかかる? なにそれ
携帯でできることっていうけれど、
どうせ保存するのに取り込むんだから同じ事では?
パソコンから送れば基本的にタダだし、相手先の事情も考えないですむ。
なんでもかんでも携帯でやろうとする方が間違ってるように思いますが。
- 638 :非通知さん:04/01/03 12:16 ID:/6j3hVHA
- さっきドコモユーザーの友人に
写真撮って送ろうと思ったんだけど
そういえばドコモって写真添付できないんだっけ?
アドレス飛べば見れる?
- 639 :非通知さん:04/01/03 12:17 ID:xP7/auGq
- とりあえずアンチにしても面白くないの
ID: Fnb13LQp をNGワード登録しますた。
せめて面白ければまだマシなのだが……さっきのあう負け入れた車の話とか
(俺は車は全然わからんけど)。
- 640 :非通知さん:04/01/03 12:18 ID:XwMOWAFm
- >>638
ドコモのムーバは送信文字数250文字まで、添付不可(画像とかを直接送ることが出来ない)
な糞仕様だってこと知ってる?
最初からAUやボーダ使ってる人はそれ知らないで画像送って、送れなくて困ったりする。
ただしFOMAには添付で送れる。だたし10kまで
- 641 :非通知さん:04/01/03 12:20 ID:Fnb13LQp
- ID:xP7/auGqって新幹線の中でwin使ってるんじゃなかったっけ?
- 642 :非通知さん:04/01/03 12:21 ID:zMIgYBDk
- 「ああ言えばこう言う」系の奴には何を言っても無駄。
嫌いなキャリアを貶すためにはどんな屁理屈もおかまいなしだし。
- 643 :638:04/01/03 12:22 ID:/6j3hVHA
- やぱーりか。。。
ドコモ激しく使えなさ杉……_| ̄|○
煽りでなく。
掃除してていらないものがあったからケータイで気軽にパシャっとやって
そのまま送って「これいる?」ってやりたかったんだけどね。
いちいちパソコンに繋いでられっか!と思ったのでもう放置。
ダメダメ言われてるボーダ友人宛にでさえできる当然のことが
なんでできないんだヽ(`Д´)ノマンドクセー!
たまに写真撮る程度の私でもそうなんだから(ry
キャリア変われとは言わないから、早くドコモも添付
受け取れるようにして欲しい。
- 644 :非通知さん:04/01/03 12:23 ID:xP7/auGq
- キ○ガイ系は分かっててやってるからあれはあれで理解できるのだが(嫌だが)、
「マジ天然でアンチ」ってのが俺には理解できないんだよなぁ。
なんでそんなに必死になるのやら。
逆に「マジ天然で自キャリアオススメ」は厨が陥りやすいとは思うが、
その逆になる理由が分からん。
- 645 :非通知さん:04/01/03 12:24 ID:0AWx7PvR
- >>643
フォトメール便を使おう。
- 646 :非通知さん:04/01/03 12:25 ID:XwMOWAFm
- 糞ムーバ対策としてフォトメール便というものがあうにありまする。
(自動うpしてURLを相手に送る)
糞ムーバの為に無駄な労力を使うなんて・・
- 647 :非通知さん:04/01/03 12:26 ID:1ffP/W9K
- 議論だけしよう。
- 648 :638:04/01/03 12:31 ID:/6j3hVHA
- >645
ごめん、フォトメールって?と思って
検索してみたけど、なんかさらに
めんどくさそうなのでもういいです。。。
しかも有料(年3300円?)だし。
今回の処分品がいるかどうかは
ドコモ以外の人に聞いてみます。
- 649 :非通知さん:04/01/03 12:32 ID:8mkAx7lr
- WINでIDあぼんできるんだ
- 650 :非通知さん:04/01/03 12:32 ID:lbfFpMfS
- >>606
何でもありはドコモの専売特許だと思ったが…
- 651 :非通知さん:04/01/03 12:33 ID:1ffP/W9K
- >>648有料じゃないよ。
まぁ確かにめんどくさいが・・
- 652 :非通知さん:04/01/03 12:34 ID:XwMOWAFm
- フォトメール便は無料。
そういえばVodaになったから今までの@jp-t.nepm.jpから
@t.vodafone.nepm.jpになったりするの?
- 653 :638:04/01/03 12:34 ID:/6j3hVHA
- 何度もすみません。
自分が検索したやつはどっかの有料のやつでした。
元々auにそういう機能が無料で備わってるんですね。
auHPいって見てみました。
ちょっと参考にやってみます。
どうもありがとうございました。
- 654 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:34 ID:ECp1vzdj
- >>641
まさか、WINがPCに繋げられないとでも思ってるのか?
定額じゃなくなるだけ(W01K以外は144k接続だが)で全然支障はないんだがな。
ひょっとしたら、PCに繋いで2ちゃんブラウザで見てるのかもしれんけどな。
だいたい、揚げ足取りばかりしてて楽しいか?Fnb13LQpよ。
それに、車の話に飛ぶが、トヨタ自動車はKDDI(au)の大株主だ。
企業が株主に出資してもらう以上、少なくとも大株主の意向は反映されるのが常なのだよ。
というわけで、漏れはauが最近トヨタのイメージと被ると言ったわけ。わかった?
トヨタみたいな厳しい会社がぬるま湯体質のNTTなんぞと同質に見られる方がおかしいんだよ。
- 655 :非通知さん:04/01/03 12:36 ID:pT01f3Au
- >>648
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/photo_mail_bin/index.html
- 656 :非通知さん:04/01/03 12:36 ID:+5WCWWRA
- 結局使われてないみたいだね、テレビ電話・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072359091/l50
- 657 :非通知さん:04/01/03 12:37 ID:Fnb13LQp
- xP7/auGqって深夜からここにずっと張り付いてないか?
- 658 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:37 ID:ECp1vzdj
- >>652
NTT DoCoMo
XXX@d.nepm.jp
ボーダフォン (旧J-PHONE)(注1)
2003年11月11日または13日まで
XXX@jp-△.nepm.jp
2003年11月11日または13日より
XXX@△.vodafone.nepm.jp
ツーカー/ムービーメール
非対応のau電話 (注2)
XXX@ezweb.nepm.jp
- 659 :非通知さん:04/01/03 12:38 ID:xP7/auGq
- >>649
WINっつーか2ちゃんブラウザ次第。
ちょうど帰省先から帰って来たので自宅p2鯖でNGワード設定しただけ。
- 660 :非通知さん:04/01/03 12:38 ID:1ffP/W9K
- 俺のIDあと少しでW11K・・・
- 661 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:40 ID:ECp1vzdj
- >>657
だから何よ?別に張り付いてようが要らん事は言っとらんと思うけどな。
むしろ、もう叩くネタが無くなって個人攻撃か?おめでてーな。
- 662 :非通知さん:04/01/03 12:41 ID:XwMOWAFm
- >>658
すぐそこサンクス!
だからアケオメフォトメールがVODAの友人に届かなかったのか。
VODAの非パケ機は6kまでだから便を使わざるを得ない・・・
- 663 :非通知さん:04/01/03 12:42 ID:8mkAx7lr
- 言い訳にしか聞こえないな
- 664 :非通知さん:04/01/03 12:43 ID:lbfFpMfS
- >>624
最近のDocomoはWINで高ARPUユーザーをauに持ってかれたので、
低ARPUユーザーの料金底上げに余念がない。
PP契約しないと使えないFOMAなどは実質値上げと同じ。
- 665 :非通知さん:04/01/03 12:44 ID:xP7/auGq
- >>661
>661 の >657 アンカーで内容知った(w
田舎はマジ暇なんだよ、ほっとけ。
1日2日で6万パケくらい消費したぞ(w
WINに感謝だ。
- 666 :非通知さん:04/01/03 12:45 ID:itX7Pk/L
- >>608
燃費悪いのがお好みならドコモPDC使った方が良いんじゃネーノ?
- 667 :非通知さん:04/01/03 12:46 ID:yY3pYBLH
- >>653
メールアドレスのドメイン部分を@d.nepm.jp にして送るだけです。
Vodafoneの非パケ機に送る場合は画像変換でJ対応にすれば、後はそのまま添付
するだけで普通に送れます。
ま、それすら面倒なんでドコモの友達のアドレスは@d.nepm.jpにしたやつを別途登録
してたりしてたんだけど、最近、俺の友達は殆どauにキャリア変更してくれたんで非
常に助かってます。
問題は・・・「ドコモなら写真を送る時、他社と違って面倒なアドレス変換などは必要あ
りません」 だかなんだか言っちゃってる所。(w
マジ新でクダサイ。
- 668 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:47 ID:ECp1vzdj
- >>665
漏れも田舎で暇つぶしがてら2ちゃんやってる。
今夜宴会があるから胃を休めてるんだけどね。
WIN、いいなぁ・・・次の機変はWIN狙いかな。
そろそろ漏れの使い方じゃ1xはきついもんで。
- 669 :非通知さん:04/01/03 12:48 ID:IokYk2aI
- >>1
主観たっぷりでソースなしの捏造スレにつき通報しますた。
- 670 :非通知さん:04/01/03 12:48 ID:Fnb13LQp
- 深夜から張り付いてるくせに
マジ天然で自キャリアオススメ厨房なんて言ってていいのかな・・・
ちょっとでもauに疑問点を持つとどいつもこいつも頭に血が上っちゃってどうしようもねえな。
- 671 :非通知さん:04/01/03 12:49 ID:1ffP/W9K
- W2Xシリーズは春にでるかな。
メガは俺はどうでもいいが1X並みの機能にしてほしい
- 672 :非通知さん:04/01/03 12:51 ID:XwMOWAFm
- >>667
ドコモなら、写真を送るとき相手に電話番号を知らせることができます。
あとJ対応にするとサイズは落ちるが汚くなりすぎる気がする。
- 673 :非通知さん:04/01/03 12:51 ID:itX7Pk/L
- >>667
最近の機種は送信時に選択できるようになってますよ。
しかし、元凶である当のドコモにこんな開き直りされちゃなぁ…
【ドコモのカタログより】
>FOMAで撮った静止画を、iモードメールに添付してmovaへ簡単に送信できます。
>他社ケータイへの送信も、ドコモの場合は面倒なアドレス変更がないので、大変簡単です。
面倒なことさせてるのはオメェーの時代遅れの糞仕様のせいだろうと。
- 674 :非通知さん:04/01/03 12:52 ID:xP7/auGq
- >>668
自宅p2鯖と組み合わせると、WINはヒジョ〜にいいね。
QVGA+APOT+ATOK+定額は強いよ、ホント……。
- 675 :非通知さん:04/01/03 12:52 ID:lbfFpMfS
- >>631
業務アプリケーションならあると思うよ。
- 676 :非通知さん:04/01/03 12:55 ID:itX7Pk/L
- >>631
もはや100KB程度じゃデカイとは言えない。
10KBが少ないだけ。50KBでもね。
- 677 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 12:55 ID:ECp1vzdj
- >>670
それじゃ聞くが、お前はどれだけのキャリアを「自分で契約して」使ってるんだ?脳内契約は抜きだぞ。
漏れは、NTTパーソナル、ツーカーセルラー、セルラー、DDI-P、デジツー、au、J-PHONE、NTTドコモ(ムーバ)を
それぞれ自腹で使ってきて言ってるんだが?Voda、FOMAが無いのが玉に瑕だがな。
それぞれかつて自分で使ってきたからこそ苦言を呈しているんだが、ブリンカーが付いた馬のようなあんた達がいるから
ついつい大人げないと思いつつカキコしてるんだが。
- 678 :非通知さん:04/01/03 12:55 ID:JVsmKQd7
- >>670
傍から見てて貴方が一番酷いと思うのですが、
途中から見てて余りにも発言が荒しに近い。
- 679 :非通知さん:04/01/03 12:55 ID:2v9z+UEu
- ( ・∀・)つ旦~ おまいらひと休憩しれ
- 680 :非通知さん:04/01/03 12:56 ID:zMIgYBDk
- >>670
お前の場合は疑問点ではなく明らかに誹謗中傷。自覚しろ。
- 681 :非通知さん:04/01/03 12:59 ID:yY3pYBLH
- >>672
へぇ・・・そうなんだ。 別にいらないけど。(w auでそれやろうと思えばsignatureに自分の電話番号
入れておけば良いだけだし。 それより自分の現在地送れるGPSメールは以外と便利だよ。
あと、画質ね。 確かにあれメチャ汚い。 vodafone側から送られてくる同サイズの画像の方が遙か
に綺麗で関心した覚えがある。 あれは、もう少しなんとかしてほしいね。
ただ・・・ ドコモから送られてくる画像は汚すぎて話にならない。
- 682 :非通知さん:04/01/03 13:01 ID:1ffP/W9K
- ( ・∀・)旦~どうも。
- 683 :非通知さん:04/01/03 13:02 ID:ohtxn+Cd
- >>579
全てに該当していると思われますが?
- 684 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:03 ID:ECp1vzdj
- >>681
>ただ・・・ ドコモから送られてくる画像は汚すぎて話にならない。
まあ、あれはドコモの価値観で言えば、極力古い端末もサポートしなければという気持ちと、
ここで「えー、ドコモならきれいに送れるよ。ドコモにしなよ」というような何も知らない人を騙して
他社を貶める方便を与えている側面と両方あると思われ。
- 685 :非通知さん:04/01/03 13:05 ID:XwMOWAFm
- >>681
電話番号がバレルのは弱点。i-shotの糞仕様極まれり。
せっかくキレイな画像を送ってもリサイズされて汚くなるし最悪。
やっぱりあうとVODAパケ機の間でそのまま送りあうのが一番だな
やぱドコモは話にならない。FOMAからの画像も汚すぎ
- 686 :非通知さん:04/01/03 13:06 ID:xP7/auGq
- なんかアンカーから怖いものが見えるな…… >670 とか。
俺、自分はmova -> FOMA(会社) + mova -> あう + FOMA(会社) -> あう と来てて、
カミサンはボーダゆえにいろいろなキャリアのスレに書き込んでるんだが……。
あうヲタ扱いかい(w
- 687 :非通知さん:04/01/03 13:07 ID:0AWx7PvR
- >>684
「ドコモなら綺麗に受け取れるよ」じゃない?
- 688 :非通知さん:04/01/03 13:08 ID:Fnb13LQp
- NTTパーソナル、DDI-P、au、FOMA MOVAは自腹で使ってたけどな
- 689 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:08 ID:ECp1vzdj
- >>683
へえ、それじゃ、このスレッドはどう思われます?
□■テレビ電話の無いauは確実に潰れる2■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073037308/l50
auの携帯ってなんでクソなの?part23
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070712050/l50
【詐欺】auの3G携帯はまがい物!【虚偽】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1068979662/l50
【糞端末】あうはもうイッパイイッパイ(屁クサッ【糞鯖】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062578573/l50
是非ご意見を賜りたいものですな。
- 690 :非通知さん:04/01/03 13:08 ID:xP7/auGq
- >>687
「ドコモ以外には綺麗に送ってあげないよ」くらいの認識では。
ようやく帰省先から帰って来たし寝ますぐぅ。
- 691 :非通知さん:04/01/03 13:11 ID:Vj2Irrsm
- >>684
ドコモから汚い画像が届いたら、
これからカメラ付に変えようと思っているドコモユーザーに、
ドコモのカメラの画像ってこんなに汚いんだよって見せて回ろう。
- 692 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:13 ID:ECp1vzdj
- >>688
おしいねぇ。1.5GHz帯キャリアがあればいい線行ってたのにねぇ。
あと、auって、端末、ネットワーク両方で世代ごとの格差が激しいから、一時期だけじゃ評価を下すのは
どうかと思うよ。(漏れもC200番台、C300番台、C400番台頃までは他社と併用してたし)
ドコモみたいに、基本的なネットワークに手を付けないところならそういえないんだけどね。
個人的には、ドコモの中でもFOMAはまだ評価できるけど、movaはもうそろそろいいでしょうと思うね。
もう役目は終わりました。ご苦労様。って感じかね。
- 693 :638:04/01/03 13:13 ID:/6j3hVHA
- 相手のメアド打ち直して写真送ってみたよ(=゚ω゚)ノ
無事に届いて、そしてちゃんと見れたのかどうかはナゾだけど……。
返事来ないのは忙しいからということにしとこう。
あー、でもすべてのドコモユーザーのアドレス変更登録なんて
やってられない。
早く添付対応してくれ、マジで!>ドコモ
- 694 :非通知さん:04/01/03 13:15 ID:0AWx7PvR
- >>693
PDCでは対応しないだろうね。
周りがFOMA、もしくは他キャリアに乗り換えるのを待つしかないよ。
- 695 :非通知さん:04/01/03 13:15 ID:XwMOWAFm
- ドコモユーザーは画像が送れること自体が新鮮なので画質にこだわらない。
まだ画像の良し悪しを判断する域に達していない
しぽんのカメラ熱が落ち着いたときにドキュモのカメラ付きに飛びついて
必死に使ってた香具師らを思い出した。
ドコモは1テンポ遅れているから
- 696 :非通知さん:04/01/03 13:17 ID:Fnb13LQp
- 一時期っていうけどA5303Hだよ。 絶望的に使いにくかったし、切れまくったので
おととしの年末に買って去年の年始に解約。
- 697 :非通知さん:04/01/03 13:17 ID:1ffP/W9K
- >>695同意。まぁauも1テンポ遅れてた時期あったけどね。
505isの勢いがないって事はムーバの時代は終焉しつつあると言える。
- 698 :非通知さん:04/01/03 13:20 ID:XkTBgs+V
- シャープ端末のないauの画質が良いとでも?w
- 699 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:28 ID:ECp1vzdj
- >>698
シャープの色の作り方はちょっと不自然なので、ちょっとねぇ・・・
そこまでシャープがきれいとでも言うなら、なんで携帯デジカメ以外でシャープの名前を聞かないんでしょうね?
とりあえず、auに出してるメーカーは日立(ここはここでmpegに強いし)以外はすべてデジカメメーカーだが?
三洋(鳥取含む):デジカメのシェアトップ
ソニー:CyberShot
カシオ:QVシリーズ(世界初のデジカメ)、EXILIM
京セラ:CONTAX TVS DIGITALなど
シャープのデジカメって、どんなのがあったっけ?
- 700 :非通知さん:04/01/03 13:30 ID:lbfFpMfS
- >>692
話せりゃいいやんの人には、
movaこそこれからの注目株(w
- 701 :非通知さん:04/01/03 13:31 ID:1ffP/W9K
- >>699東芝が抜けてます・・・
- 702 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:32 ID:ECp1vzdj
- >>701
ごめん。東芝はsoraだったっけ?あと、Alegrettoってのがあったよね?PCカードスロットに挿せるやつ。
- 703 :非通知さん:04/01/03 13:33 ID:XkTBgs+V
- >>699
わざわざコテハンでレスしてくれてありがとね。
携帯電話のデジカメ機能とデジカメそのものとは勝手が違うだろ。
しかも、デジカメを出しててその程度の画質ってどういうことなのだ?
それと東芝もデジカメ出してるよ。
俺も一応、デジカメ板の住人だからな。(w
- 704 :非通知さん:04/01/03 13:37 ID:lbfFpMfS
- >>698
シャープは自社液晶用に画質を調整している。
だから自分はきれいだと思い込んでいるが、
送った先がシャープ以外だとさしてきれいでない。
- 705 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:39 ID:ECp1vzdj
- >>703
発言する以上は責任の一端としてコテハンにしてるんだけどね。
はあ、デジカメ板の住人でしたか。ならいいや。その辺は漏れよりわかってるはずだし。
ま、バランスをとるのが難しいんだろ。PDCと比べてCDMAはベースバンドチップがバッテリーに優しくないはずだし。
ドコモほど端末に金かけられず、かといって、Vodafoneほどインセ乱発も出来ないauじゃ
出来る限りの性能で手を打つしかないだろうし。
- 706 :非通知さん:04/01/03 13:45 ID:XkTBgs+V
- >>704
PCのCRTモニタで画像を見ても綺麗だったよ。
デジカメ板的に認められてるのはシャープとカシオかな。
ソニーはデジカメのシェアはそこそこ高いくせに、
携帯のカメラで手を抜きすぎな感じ。
auのカメラなら個人的には東芝が好きかな。
編集機能や操作性のバランスも良いと思う。
>>705
ロイヤリティをクアルコムに払い過ぎらしい。
それで端末に無駄なカネをかけられない。
- 707 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:50 ID:ECp1vzdj
- >>706
ソニーの悪評はよく聞きますね。
ちなみに、漏れのデジカメはPanasonicのF1です。光学12倍ズームが魅力的だったもので・・・
価格と天秤にかけてこれを選んだのですが・・・
北海道に行くため、どうしてもズームの強力な機種が欲しかったんだよね。
- 708 :非通知さん:04/01/03 13:51 ID:1ffP/W9K
- クアルコムぼったくってるせいでフルスペックが出ない・゚・(ノД`)・゚・
電子コンパス・200万画素・EZナビウォーク・FMラジオでWINを早く〜
- 709 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 13:51 ID:ECp1vzdj
- >>707
訂正。F1→FZ1。連続カキコスマソ。
- 710 :非通知さん:04/01/03 13:55 ID:0AWx7PvR
- >>708
そんなスペックのwin端末は1年以上先だな。
- 711 :非通知さん:04/01/03 13:57 ID:XkTBgs+V
- >>707
ええの持ってるな。最強コンパクト(?)と言える。
撮りたいときに、撮りたいものを、ちゃんと撮ることができるカメラですな。
FZ10よりFZ1だよな。
- 712 :非通知さん:04/01/03 13:57 ID:1ffP/W9K
- >>710一年以上先になったらauはやばい
- 713 :非通知さん:04/01/03 14:01 ID:XkTBgs+V
- なんでもかんでも付ければ売れるものでもないと思うぞ。
端末価格が上がるか、全体的な品質が下がるか
どちらかになってしまう罠。
- 714 :非通知さん:04/01/03 14:02 ID:OKZbjrbN
- >>712
ソースを示せよ
てかおまえの脳内なら既にauはやばいだろ
まぁおまえの脳がもうどうしようもないくらいヤヴァイんだがなw
- 715 :非通知さん:04/01/03 14:06 ID:1ffP/W9K
- >>713いや、ヲタ向けに出してくれればなと。
俺は全てそろったものはほしくはないけど、WINならある程度揃ってた方が
「リッチ」という事で、端末が多少は高くなっても需要はあるんじゃないかな
- 716 :非通知さん:04/01/03 14:08 ID:XwMOWAFm
- あうは分かる人が使う携帯であって欲しいと思う。
そう、今のように。
分からん奴はドコモでも使ってればいい
- 717 :非通知さん:04/01/03 14:10 ID:XkTBgs+V
- >>715
WINはコンテンツがリッチなのであって、
装備がリッチという訳ではないと思う。
- 718 :非通知さん:04/01/03 14:15 ID:1ffP/W9K
- >>717そうではなくて、メガとかEZナビウォークとかそれらが使えれば、
装備という意味ではなくて、「WINなら定額でここまでできる」という
コンテンツのみの「リッチ」だけでなく、あらゆる面で「リッチ」と
いう事を言いたいのです。
- 719 :非通知さん:04/01/03 14:16 ID:Vj2Irrsm
- >>717
細かい装備の必要の有無までは不明だが、
少なくともメガピクセル以上のカメラが付いてないと、
WINにしようか900iにしようか悩むと思われる。
また、WINでは添付ファイルのパケット料金を気にしなくていいので、
メガピクセル程度の画像の添付はしたくなるはず。
- 720 :非通知さん:04/01/03 14:17 ID:XkTBgs+V
- >>718
まぁ、確かに「EZナビウォーク」は
WINでないと使う気にはなれないよな…
- 721 :非通知さん:04/01/03 14:17 ID:0AWx7PvR
- どっちにしろそんなヲタ向け端末の有無ごときでauがやばくなることは無い。
- 722 :719:04/01/03 14:18 ID:Vj2Irrsm
- >>718
ナビウォークも情報量を食うから、WINにも付いた端末が欲しいですね。
(全てのWIN端末という意味ではない)
- 723 :非通知さん:04/01/03 14:19 ID:XkTBgs+V
- >>719
1xでもいいじゃん。900iにするメリットってあるの?
マルチタスク・マルチアクセス・テレビ電話くらいじゃないの?
- 724 :非通知さん:04/01/03 14:19 ID:XwMOWAFm
- winって添付100kまでじゃないの?無制限?
- 725 :非通知さん:04/01/03 14:21 ID:1ffP/W9K
- >>720 >>722
そこなんですよ。贅沢に使えるWINなら1Xを踏襲してれば、
たくさん使う人はWIN、そこそこは1X。
個人的にはそこまでいってほしい。
- 726 :719:04/01/03 14:23 ID:Vj2Irrsm
- >>723
ドコモユーザーの乗り換えを想定しての話ね。
パケット代が高いからmovaから乗り換えようと思った時に、
WINがあまり低機能だと、多少高いけど900i+PPで妥協しようかと思うのではないかと。
- 727 :非通知さん:04/01/03 14:24 ID:XkTBgs+V
- >>725
確かにヘビーユーザーの使うWINの装備充実はいいけど、
キャリア的にはEZフラットは定額なので、それ以上は入ってこない。
なのに通信料が増えると…というジレンマ。
しかも、端末単価が上がってしまうというオチ。
- 728 :非通知さん:04/01/03 14:25 ID:BsysrTzq
- 最近の端末だと「フォトメール便で送信」なんて機能があって便利だね。5403で確認
やっぱり全キャリアに奇麗に写メール出来るのはauが一番便利と思た
- 729 :非通知さん:04/01/03 14:29 ID:1WVEJDdR
- >>728
ドコモの場合は他社と違って面倒なアドレス変更がないので
とってもカンタンに送ることができますが何か?
http://foma.nttdocomo.co.jp/service/comini_03b.html
- 730 :非通知さん:04/01/03 14:30 ID:XkTBgs+V
- >>726
FOMAに対抗するモデルは現状ではまだ1xだと思うよ。
それとWINの定額は一般ユーザーにとってはまだ高い。
ドコモの平均的なユーザーの月額支払料金は
「おはなしプラスL」で5000〜6000円というのが多いらしい。
そうなるとFOMAでは「プラン39+PP20」や「PP49+PP20」辺りになるかと。
- 731 :非通知さん:04/01/03 14:30 ID:1ffP/W9K
- >>727そこなんだよね〜
KDDIが儲け考えないで、WINにフルスペックだしたら・・・・
他で儲けが出せるかポイントだな
- 732 :非通知さん:04/01/03 14:31 ID:XkTBgs+V
- >>730訂正
×:「PP49+PP20」
↓
○:「プラン49+PP20」
- 733 :非通知さん:04/01/03 14:32 ID:1WVEJDdR
- しかもauはドコモから来たishotがpng画像で表示されるから汚い。
全キャリアからの写メールが一番綺麗に表示できるのはドコモだけ。
- 734 :非通知さん:04/01/03 14:33 ID:XkTBgs+V
- >>728
「フォトメール便」は最近の端末に内蔵されてるんだっけ?
>>729
同じキャリアどうしだからな。
少し前まではアドレス変更をしないと届かなかったのが不評だった。
- 735 :非通知さん:04/01/03 14:34 ID:1ffP/W9K
- >>734内蔵?
メール送信する時に選択できるようになってるよ
- 736 :非通知さん:04/01/03 14:34 ID:1WVEJDdR
- >>734
他社に送る場合もドコモなら面倒なアドレス変更なしでOKなんだよ。
- 737 :非通知さん:04/01/03 14:37 ID:XkTBgs+V
- >>735
端末に機能が入ってるんだね。
手動でアドレスをいちいち書き換えなくてもいいのはポイント高いな。
>>736
知ってるよ。FOMA使ってるし…
- 738 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 14:37 ID:ECp1vzdj
- 自分の不始末のせいで他キャリアが迷惑していることに気づかないおめでたい>>736がいるスレはここですか?
- 739 :非通知さん:04/01/03 14:37 ID:Tw7k+Ysx
- >>736
添付のできないMova以外には変更しなくてよいんだけど・・・
元凶はMovaのような・・・
- 740 :非通知さん:04/01/03 14:38 ID:1WVEJDdR
- しかもauはvodaの非パケット端末に送る場合に
毎回J対応(6KB以内)に変換しなくちゃいけないんだろ?
ドコモならそのまま送るだけだからとってもカンタンだ!
- 741 :726:04/01/03 14:40 ID:yDD22Ivx
- >>730
その程度なら、パケ代を安くするために乗り換えようと思うレベルではないので、
auもWINの開発・料金設定において、考えていないと思われる。
が、ちょっと使用を我慢してPP40並のパケット量のユーザーは少なくないと思われるので、
その辺りのユーザーが気持ちよく乗り換えできるように、
WINの全てにメガピクセル(×2メガ)+一部のWINにナビウォーク(端末は高し)くらいの機能が欲しい。
- 742 :非通知さん:04/01/03 14:41 ID:1ffP/W9K
- >>738おかえり〜ご飯ですか?
さっきからドコモ宣伝しまくり(藁
- 743 :非通知さん:04/01/03 14:41 ID:oGFzlxg4
- AUは100k以内なら添付ファイルでPCから送れるのに、
ドコモは10kで送れなくなり、色を少なくしたり、圧縮比を変えたり面倒。
- 744 :非通知さん:04/01/03 14:42 ID:1WVEJDdR
- >>739
movaだけじゃなくて、J非パケット機やau・TUKAの旧機種に送る場合に
auの場合はいちいち画像変換しなくちゃいけないんだろ?
ドコモならサーバー側で勝手に最適な画像形式やサイズに変換してくれるから
とっても便利だよ。ここがauやvodaの面倒なやり方と大きく違うところ。
- 745 :非通知さん:04/01/03 14:44 ID:1ffP/W9K
- ドコモは送信だけ便利。
- 746 :非通知さん:04/01/03 14:44 ID:XkTBgs+V
- >>741
PP40だとEZフラットの4200円に近いしね。
ただ、PP40だと4000円分を通信料だけでなく通話料にも当てられる。
この辺がEZフラットとは大きく異なるところだと思う。
通信メインなら間違いなくEZフラットをオススメしたいが。
- 747 :非通知さん:04/01/03 14:44 ID:0AWx7PvR
- >ドコモの場合は面倒なアドレス変更がないので、
>とってもカンタンに送ることができます。
自社のメール機能の拙さが原因なのに
公式サイトに上のような文を堂々と載せる始末。
他キャリアは抗議しなくていいのか?
- 748 :Pleiades ◆zh6qbi4vkg :04/01/03 14:45 ID:ECp1vzdj
- >>742
眠いからまた寝ます〜
>>744
mova厨必死だなw
- 749 :非通知さん:04/01/03 14:48 ID:1ffP/W9K
- >>748おやすみなさい〜ゆっくり寝て疲れとってくださいね。
- 750 :非通知さん:04/01/03 14:51 ID:BsysrTzq
- >>733
それは間違ってはいないけど単にドコモがきちんと送信出来ない事の裏返しでは。。。
- 751 :非通知さん:04/01/03 14:54 ID:1WVEJDdR
- >>750
そうやって他社に責任を押し付ける前にまず自社で出来ることをやるべきだ。
auもドコモのように、面倒なアドレス変更や画像変換なしで他社に送れるようにしろ。
- 752 :726=741:04/01/03 14:55 ID:yDD22Ivx
- >>746
PP40並のパケット量と言ったのは、PP40を選択して無料通信が余らない人という意味。
(auを使い続けているので、通話料の不足をPPやHPで補うという発想ができないもので)
更に、ちょっと使用を我慢してと言ってるので、従量制なら我慢するが、
少し支払いが増えるだけで使い放題ならもっと使いたい人を想定。
- 753 :非通知さん:04/01/03 14:57 ID:awtQWxaN
- >>751
チャリで来た客に羽毛布団一式を買って帰らせるようなもんだ。<MOVAに写真送信する。
- 754 :非通知さん:04/01/03 14:57 ID:lbfFpMfS
- >>741
>auもWINの開発・料金設定において、考えていないと思われる。
EV-DO地域が限られる今はあれでいいんだよ。
ヘビーユーザーだけキャリアがえしてくれれば十分ドコモにダメージを与えられる。
EV-DOの整備が進んでドコモがパケ値下げしてきたら対抗値下げをすればいい。
使えるカードをあわてて切る必要はないでしょ。
- 755 :非通知さん:04/01/03 14:57 ID:1ffP/W9K
- あふぉは相手になさらないように。
- 756 :非通知さん:04/01/03 15:01 ID:XkTBgs+V
- >>751
そのまま送信して添付ファイルを削除してしまうのは、お宅の勝手。
早くFOMAに乗り換えましょう。
- 757 :非通知さん:04/01/03 15:05 ID:4jBUlsXs
- >>743
漏れのカメラは11万画素くらいで、サイズは10k程度なのだが、
これでそれなりに綺麗で添付画像として実用になると思っているのだが、
ドコモから届く画像はその約10kの画像よりも遥かに汚くて、
同じ9kのサイズなのに、こんなに違うのかと思ってしまう。
大型コンピュータで変換するなら、相手に合わせてもっと綺麗に汁!
アドレス変更なしで送れるって、あれじゃ送れているうちに入らない。
送れない方がマシ。パケット代を払って受信して損した気分。
ドコモサーバーの変換機能って、迷惑メール製造器だな。
- 758 :非通知さん:04/01/03 15:07 ID:1WVEJDdR
- >>757
お前auか?だったらpng形式にしか対応してない機種が多いauが悪いんだぞ。
- 759 :非通知さん:04/01/03 15:08 ID:XkTBgs+V
- pngは256色だから…
- 760 :非通知さん:04/01/03 15:11 ID:1ffP/W9K
- ID:XkTBgs+Vさん他のみなさん、相手にしちゃいけません。
- 761 :757:04/01/03 15:14 ID:4jBUlsXs
- >>758-759
同じ256色で同じ約10kでも、au同士で送られる画像メールの方がよっぽど綺麗なのですが…。
漏れ、何か変なこと言っている?
- 762 :非通知さん:04/01/03 15:16 ID:1ffP/W9K
- >>760誰を相手にしちゃいけないのかはわかると思いますが
- 763 :非通知さん:04/01/03 15:19 ID:EkeXyTl9
- >>762
さっきからおまえだけだぜ
- 764 :非通知さん:04/01/03 15:20 ID:2v9z+UEu
- >>754
アフォには戦略なんてわからないんでしょほっときな。
- 765 :非通知さん:04/01/03 16:11 ID:vIrWaf8W
- 要するに、全てのキャリアが添付ファイルを送受信できれば済むんでしょ?
FOMAは添付できるからいいとして
movaに「ほら、こんなに簡単に送れるし」って言われてもねぇ…。
だったら、私からの画像もそのまま受信してくださらないかしら?って思う。
- 766 :非通知さん:04/01/03 16:15 ID:1ffP/W9K
- >>765そういうこと。
mova厨はそこを理解しないで話をするらしいねw
- 767 :非通知さん:04/01/03 16:21 ID:vIrWaf8W
- movaの人は、試しにPCからmovaへ画像を送ってみることをオススメするけど。
movaからPCに送るんじゃなくてね。
それでいろいろ分かることもあるんじゃなくて?
- 768 :非通知さん:04/01/03 16:28 ID:cEjIQFYq
- FOMAだって添付画像は10KBまでしか受信できないんだよな。
QVGAサイズの画像は送れないな。そのうち拡大されるんだろうが。
- 769 :非通知さん:04/01/03 16:30 ID:mzdgvvzE
- >>758
pngしか対応してない機種なんてOneだろ?今auユーザーのほとんどが1xなんですが?
もうちょっと調べてから叩いてね(はぁと
- 770 :非通知さん:04/01/03 16:31 ID:cEjIQFYq
- >>769
まだ400万台近くはあると思うが。
- 771 :非通知さん:04/01/03 16:39 ID:XkTBgs+V
- >>768
QVGA表示に対応してないFOMAに
QVGAサイズの画像を送って何がしたいの?
900iからはQVGAに対応してるから30KBまで受信できるよ。
- 772 :非通知さん:04/01/03 16:41 ID:cEjIQFYq
- >>771
もう発表あったのか。900iから拡大されるとは思ってたが。
- 773 :非通知さん:04/01/03 16:44 ID:vIrWaf8W
- >>771
それは添付ファイルと本文を含めて30KBまで?
それとも添付だけで30KBってことになるのかな?
- 774 :非通知さん:04/01/03 16:44 ID:mzdgvvzE
- >>770
1100万と400万を比べて、どうやったら「ほとんどがpng」になるのだか…
- 775 :非通知さん:04/01/03 16:45 ID:+kNyqlHW
- >>771
ソースどこ?
- 776 :非通知さん:04/01/03 16:46 ID:XkTBgs+V
- >>773
恐らく前者。
>>774
4分の1もPNGなのか…
- 777 :773:04/01/03 16:48 ID:vIrWaf8W
- >>776
レスありがとう。
auだと他の人にメール送るときに気を遣うなあ…、と少し思いました。
気をつけます。
- 778 :非通知さん:04/01/03 16:48 ID:0gYeBlNV
- >>774
誰も「ほとんどがpng」なんて言ってないと思うが。勝手に曲解するなよ。
まだ400万台も残ってるのなら充分に「多い」と言っていいぞ。
FOMAユーザーの2倍以上だ。
- 779 :非通知さん:04/01/03 16:49 ID:XkTBgs+V
- >>772-773
ごめん、10KBのままだった…
- 780 :773:04/01/03 16:51 ID:vIrWaf8W
- >>779
あ、じゃあFOMAの人に送るメールは10KBまでにしておきます。
教えてくれてありがとう。
- 781 :非通知さん:04/01/03 16:52 ID:XkTBgs+V
- 容量が拡大されたのはiアプリだけですた…_| ̄|○
- 782 :非通知さん:04/01/03 16:52 ID:AaMHrQP5
- >>574
>>582
互換性があるといっても音声通話エリアだけだろ。
定額は金銭面だから互換性とはいいたがい。
EV−DOでテレビ電話できてもone・1Xエリアで出来るか?できないだろ。
oneや1Xエリアが混在するauはエリアの違いを感じさせないが、テレビ電話を
するとなるとEV-DOエリアでしか使えないから、電波が入るのにテレビ電話が出来ない
という自体になる。するとユーザーはauは使い物にならないと感じることだろう。
特に地方や観光地に行くほどテレビ電話で見せたいものが出てくるだろう状況で、one
エリアしか配備していない状況だとなおさらだ。
こういう自体を避けるにはoneも1Xをやめなければならず、結局はFOMAやVGSと
同じで、一からのエリア構築ということになる。
わかったか低脳あうザルども?
- 783 :非通知さん:04/01/03 16:58 ID:N7+2AnAc
- >>781
常識的に考えてOVGA液晶になるんだから
900iからはメールの添付容量も拡大されると思うよ。
他社は100KB,200KB可能だしね。
>>782
oneや1xをやめたらauは通話できなくなる。
将来的にWINエリアは1xエリアを超える予定らしいから
安心しよう。
- 784 :サマー ◆TTH/hIp3u6 :04/01/03 16:58 ID:Lt6x//o0
- >>1 あうヲタ死ねや。DoCoMoが天下なんだよ。あうなんてヘッポコで使えません(^^)
- 785 :非通知さん:04/01/03 17:00 ID:2v9z+UEu
- さぁ!auへキャリアコータイ
- 786 :サマー ◆TTH/hIp3u6 :04/01/03 17:04 ID:Lt6x//o0
- >>785
(´,_ゝ`)プッ
- 787 :非通知さん:04/01/03 17:05 ID:BsysrTzq
- 全く使えない(音声通話も出来ない)のと少しは使える(音声通話、写メは出来る)
ではどちらが便利か、ユーザはわかっているから今の数字に反映されているのでは。
絵に描いた餅と鏡餅、「絵の中の餅の方が旨そうだろ!?」といくら熱弁されてもな。。。
鏡餅は食べたきゃすぐに食べられる、鏡開きになればみんなで仲良く食べられるんだよ
- 788 :非通知さん:04/01/03 17:07 ID:AaMHrQP5
- >>783
だから、電波が入るのにテレビ電話ができないという最悪の
状況をさけるには、oneも1Xもやめるしかないということだよ。
つーか、1Xエリアを越えるといっても1Xエリア自体oneエリアに
比べて全然狭いんだが?たった91%だし。
oneエリアと全く同じにしなければ意味がないのだよ。
auユーザーはoneエリアも3Gエリアだと思っているからねぇ。
- 789 :非通知さん:04/01/03 17:10 ID:b24kvZfJ
- 14.4Kしか出ないauでテレビ電話は無理だろうな。
パケットでやるにしても64Kしか出ない1xエリアでさえ辛いだろう。
行く行くはFOMAやVGSに大きく遅れを取ることになる。
>>788
auはEVDOエリアでも通話に1Xを使うクソ仕様なんだよ。
oneも1Xもやめたらパケット通信しか出来ないクソケータイになる。w
- 790 :非通知さん:04/01/03 17:11 ID:ur7E7SN+
- >>782,>>788
最悪、全てのエリアをWINエリアにするにしても、1xEV-DOの基板をアンテナの本数だけ用意すればいいだけの話。
一からのエリア構築といっても、基板一枚替えるのと、アンテナを立て直すのでは、訳が違う。
それに、1つの基地局で、Oneの電波と、1Xの電波と、EV-DOの電波を同時に出すこともできるので、
One・1Xの停波=端末巻き上げなどしなくても、全エリアをWINエリアにできる。
- 791 :非通知さん:04/01/03 17:12 ID:9AHZfsPg
- >>788
さっきからテレビ電話ってうるさいけど
今、サービスしてる訳じゃないし予定もないんだから
意味ないだろ
- 792 :非通知さん:04/01/03 17:12 ID:AaMHrQP5
- >>787
FOMAやVGSは、PDCとはエリアも全く違うし互換性がないから問題ないのだが、
auだとoneエリアも3Gということにしてしまっているし、
テレビ電話の互換性がないから、後々になってとてつもなく大きな問題になってくるのだよ。
あうヲタは音声通話と写メの互換性しか頭にないの?(w
- 793 :非通知さん:04/01/03 17:13 ID:b24kvZfJ
- >>790
基板一枚替えるだけって1xじゃないのか?EVDOのエリア構築は
そんなに簡単じゃないだろう。
- 794 :非通知さん:04/01/03 17:17 ID:uMYv9Il3
- >>789は、FOMAが384kbpsで音声通話していると思っているんでしょうかね?
64kbpsも使ってないんじゃない?
- 795 :非通知さん:04/01/03 17:18 ID:AaMHrQP5
- >>790
だーかーらー、完全にoneと同じにならないと、電波は入るのに
テレビ電話ができない状況になるんだってば。
同時ってのは意味をなさないんだよ。
アンテナの本数だけEV基盤を用意するだけでいいってのは画期的だけど、
すべてのoneアンテナ基地局をEVにするのにどれだけの時間が掛かるかな?
終わる頃にはFOMA、VGSにぬっころされてると思うよ(w
- 796 :非通知さん:04/01/03 17:19 ID:vIrWaf8W
- 正直、日常生活でTV電話にそれほど需要があるとは思えない。
実際FOMAに変えた人に聞いてみたけど(ごめん、5〜6人にしか聞いてないけど)
「TV電話は最初に1度は試したけど、そのあと使ってない」って人ばかり。
TV電話できる相手がいないわけでもないこの人たちが
初めの頃でさえろくに飛びつかず、今も使っていないのに
そのうちTV電話を使うようになるだろう、とは思えない。
- 797 :非通知さん:04/01/03 17:20 ID:XkTBgs+V
- いつの間にかテレビ電話に摩り替わってる…
- 798 :非通知さん:04/01/03 17:20 ID:b24kvZfJ
- >>794
FOMAのテレビ電話は64Kの回線交換モードを使ってるだろ。
たった14.4Kしか出ないauには無理な芸当だな。
auが3Gと主張する1xエリアでもパケットで64Kしか出ないもんな。
- 799 :非通知さん:04/01/03 17:20 ID:rR5XPPUn
- そもそも、普及していないTV電話でキャリアの優位性を決めるのは
間違いだと思うが。
本当に必要な要素ならもう少し普及してもよい筈。
- 800 :非通知さん:04/01/03 17:21 ID:vIrWaf8W
- ああ、ゴメン。
あまりにTV電話って騒いでる人がいたから、つい…w
- 801 :非通知さん:04/01/03 17:22 ID:lbfFpMfS
- >>764
アフォにアフォと言ったら切れるから、
暗にアフォは来るなって言ったわけで(w
- 802 :非通知さん:04/01/03 17:23 ID:itX7Pk/L
- 韓国ではEV-DOでテレビ電話が実現していますが何か?
- 803 :非通知さん:04/01/03 17:23 ID:NQA+gAYA
- AUはEV-DOでパケットでテレビ電話をサービスすることに決まったんですか?
そんなんじゃAU同士でしか接続できないような気がしますが。(携帯電話では)
- 804 :非通知さん:04/01/03 17:23 ID:AaMHrQP5
- >>793
だとしたらau終わった(w
今のうちに純増ふやしておけよあう。
1月いっぱいが関の山だろうけど(w
>>796
はぐらかそうとしても無駄だよ。
- 805 :非通知さん:04/01/03 17:23 ID:XkTBgs+V
- そんなことより
地下鉄の駅ではcdmaOneしか使えなくなるのをどうにかした方がいい。
- 806 :非通知さん:04/01/03 17:26 ID:AaMHrQP5
- >>805
通話とパケしかないんだから問題ないだろw
それにしても、あうヲタはテレビ電話が今後、史上最大のキラーコンテンツに
なるのがまだわからないのかな。
- 807 :非通知さん:04/01/03 17:27 ID:b24kvZfJ
- >>802
無理やり実現したやつだろ。あれはEVDOエリアでしか使えないし
通信料金も高すぎだし、韓国でも使ってる人はほとんどいないらしいぞ。
- 808 :非通知さん:04/01/03 17:27 ID:vIrWaf8W
- >>804
はぐらかすというより、アナタがしつこいんですw
よほどTV電話がお好きなんでしょうから。
- 809 :非通知さん:04/01/03 17:28 ID:AaMHrQP5
- 韓国でもW-CDMA始まったんだよな。
やはりGSMベースのW−CDMA本命だな。
- 810 :非通知さん:04/01/03 17:28 ID:9AHZfsPg
- >>806
もういいよ。
キラーコンテンツになればAUも対応するだろうし
その時は俺はツーカーに移行するよ。
- 811 :794:04/01/03 17:30 ID:uMYv9Il3
- >>798
>>789で「auはEVDOエリアでも通話に1Xを使うクソ仕様」とあったので、
(テレビ電話ではなく)普通の音声通話で1Xを使うことが何か問題?FOMAでも64kも使ってないでしょ?
と言っただけで、音声通話で1Xを使っているのがTV電話ができない理由と言われれば、確かにそうなのだが。
要は、当面TV電話を使わない状態、orテレビ電話が始まっても普通の音声通話について、
1Xを使うのは正しい、と言いたかっただけで。
ちなみに、1xエリアのパケット速度は、144kですが…。
- 812 :非通知さん:04/01/03 17:30 ID:AaMHrQP5
- >>810
どうやって?w
- 813 :非通知さん:04/01/03 17:30 ID:BsysrTzq
- 送信する物は全て自分で責任を持つ、受信する物も全て自分で責任を持つ、
のがインターネットの基本的な考え方。プロトコルに従って基本として
インターネットの流儀に添っているのがauのスタンス。
相手が自分と同等の端末を持っていると事前にわかっていれば
撮った画像をそのまま送る。不安ならメールサイズにリサイズして出す。
相手の端末が何かわからない、相手が正しく端末を操作出来るかわからない。
であれば、全員を一番低い水準に合わせて、意識させないで勝手に変換
その他を行うのがドコモ。お節介な付き人みたいでまわりが新しくなっても
行為を変えようとしないから時としてうざがられる。
どちらが良い/悪い、正しい/間違いとは一概に言えないけど
選択肢があるべきだと思う。ただそれは本来トランスポート層で
行うべき事じゃないから端末にその機能を持たせるべきだとは思うが。
大きいサイズの画像を送信しようとしたら一言注意を促してから
小さく変換して色数を落とす、とか。
メガピクセルカメラ付きが当然になってきている現状、いずれにせよ
今でも携帯以外でも画像を楽しんでるユーザーは一度現実的なサイズに変換しているわけだしね。
あと理想を言えば、メールサーバーの方で受信端末の機能を把握しておいて
「表示可能外の画像を受信した場合サイズその他を変換する」
オプションがあるのが一番良いとは思うが、負荷を考えると現実的じゃないのだろうな。。。
ただ1Eメールユーザーとして思うのは、勝手に添付ファイルを削除するなんて
ドコモの仕様は明確に間違ってると思う。
受信したく無い人が居るのはわかるが、であれば単に登録時に添付ファイル削除
を希望するかしないか選択制にしておけば済むだけの話。
それか端末の側で添付ファイル受信を選択するようにする。デフォルトは「しない」で。
そんなドコモの勝手な仕様を回避する為に他キャリアが苦労を強いられてるのに
「〜〜なのはドコモだけです」なんて普通に言われると理不尽を感じる。
囲い込みの為とも取れる勝手な仕様を作っといて良く言うな、と思うよ。
- 814 :非通知さん:04/01/03 17:31 ID:lbfFpMfS
- >>788
もしかして知ったかのアフォ?
TV電話始めるまでにEV-DO地域を広げればいいだけの話じゃん。
何力んでんだか…
- 815 :非通知さん:04/01/03 17:32 ID:NQA+gAYA
- >あうヲタはテレビ電話が今後、史上最大のキラーコンテンツに
>なるのがまだわからないのかな。
あうヲタ、ではありませんが率直に言ってわかりません。
キラーアプリ、なら言いたいことはわかります。同意はしかねますが。
- 816 :非通知さん:04/01/03 17:32 ID:rR5XPPUn
- TV電話はキラーコテンツに成りそうにないから、
新FOMAではアプリ重視になったのでは。
後、アバターはどうしてつけたのか考えた方が良い。
- 817 :非通知さん:04/01/03 17:32 ID:itX7Pk/L
- >>813
そもそも、ドコモのメールはEメールじゃないから期待するだけ無駄。
- 818 :非通知さん:04/01/03 17:33 ID:OMB+rD7Q
- 今はテレビ電話が無くても困らないからauで問題無しツ
- 819 :非通知さん:04/01/03 17:34 ID:lbfFpMfS
- >>792
もしかして天然?
テレビ電話の互換性って意味わかって話してる?
ちなみにFOMAのテレビ電話の規格は何かわかってる?
- 820 :813:04/01/03 17:34 ID:BsysrTzq
- 長くてごめんね。メールで画像をやりとりする事についてのレスです
- 821 :非通知さん:04/01/03 17:35 ID:b24kvZfJ
- >>811
テレビ電話には上り速度が重要だろうが。
Oneエリアは最大14.4K、1xエリアは最大64Kしか出ない。
>>809
韓国のSKTがEVDO網でテレビ電話を始めたのは
将来WCDMAへの移行を見据えてのことだからな。韓国最大手のKTFとSKTは
未来のないcdma2000からWCDMAへと移行する予定だからな。
昨年末から商用サービスも開始した。
- 822 :非通知さん:04/01/03 17:37 ID:itX7Pk/L
- >>788
おまいはどうしようもないな。
ユーザーの大半が都市部に集中していて、1xのエリアはまず都市部をカバーしている。
EV-DOのエリアもまずは都市部から。
とりあえず、AUはキャリアとしてテレビ電話自体に興味を持っていない。
FOMA持ってる奴でテレビ電話を日常的に使ってる奴が何人いるんかね。
キラーコンテンツなどと本気で思っているのなら救いがたい。
そもそも、コンテンツとしては動画自体にユーザーのニーズが低いということに
AUも含めキャリアは気付くべき。
- 823 :非通知さん:04/01/03 17:37 ID:AaMHrQP5
- テレビ電話の出来ないauは、サーバー依存型メールの悪夢を忘れたのかな?
あとから追いつこうとしても遅い。
多分そのときは音声通話使い放題で対抗してきそうな悪夢(w
- 824 :非通知さん:04/01/03 17:39 ID:itX7Pk/L
- 未来が無いのはW-CDMAだろうに…。
AUは規格統一に興味を示さんよ。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/17/n_qualcomm.html
>国際ローミングといえば、ドコモや欧州勢が推すW-CDMAが話題に挙がることが
>多いが、「規格が2つか3つならば、1チップの中に両方入れてしまえばいい。
>国際会議で延々議論をするよりもそのほうが安上がり」だと揶揄。実際、
>CDMA2000とGSMの両方をサポートすれば、ほぼ世界全域でローミングが
>可能となる(2001年11月の記事参照)。
- 825 :非通知さん:04/01/03 17:39 ID:lbfFpMfS
- >>798
ここにも天然が!
今日は大量だなあ(w
速度だけならauも回線交換で144k出るよ。
ま、速度とTV電話は直接関係ないわけだか…
- 826 :非通知さん:04/01/03 17:39 ID:9AHZfsPg
- >>823
そうなるといいね。
俺はテレビ電話より音声通話使い放題のほうがめちゃめちゃ嬉しいよ。
- 827 :非通知さん:04/01/03 17:40 ID:NQA+gAYA
- テレビ電話がキラーコンテンツって、もしかしていまのボイスチャンネルが
映像付きになって、とでも言いたいのか?(←そんなわけない)
とするとどういう意味なんだろう。謎だ。
- 828 :非通知さん:04/01/03 17:42 ID:rR5XPPUn
- 一番の問題はTV電話が必要かどうかは、実際に市場が判断する。
必要ならば普及しているだろうし、その逆もしかり。
今の市場では受け入れられていない。
- 829 :非通知さん:04/01/03 17:42 ID:AaMHrQP5
- >>822
どうしようもないのはお前だろ。
最初から使わないじゃ話にならん。
問題点もまるでわかってないようだし。
- 830 :非通知さん:04/01/03 17:42 ID:b24kvZfJ
- 韓国最大手のSKテレコムと業界2位のKFフリーテルは
この先cdma2000を捨て去ってWCDMAへと移行する予定。
業界3位のLGテレコムだけがcdma2000を続けるそうだ。
日本の将来を暗示してるようだな。
auもこのままでは業界3位に再び転落必至だ。
- 831 :非通知さん:04/01/03 17:42 ID:lbfFpMfS
- >>803
ここにもアホが…
お前ら少しは勉強してから書き込めよな。
これだからFOMA厨は…って言われるんだ。
- 832 :非通知さん:04/01/03 17:42 ID:itX7Pk/L
- >>830
ソースどこぉ?
- 833 :非通知さん:04/01/03 17:42 ID:2v9z+UEu
- テレビ電話のキラーコンテンツはアバター同士になってつまんなそう。
- 834 :790:04/01/03 17:42 ID:kjmMohBt
- >>795
「すべてのoneアンテナ基地局をEVにするのにどれだけの時間が掛かるかな?」って、
FOMAやVGSのようにアンテナを設置し直すよりは早いって言っているんだよ。
FOMAやVGSより早いんだから、FOMAやVGSに置いて行かれるって事はないよ。
それと、「最悪、全てのエリアをWINエリアにするにしても」と書いたのは、
最悪、完全にoneと同じにするとしても、という意味なのですが…。
- 835 :非通知さん:04/01/03 17:43 ID:AaMHrQP5
- 825 名前:非通知さん :04/01/03 17:39 ID:lbfFpMfS
>>798
速度だけならauも回線交換で144k出るよ。
- 836 :非通知さん:04/01/03 17:44 ID:b24kvZfJ
- >>825
auは回線交換で144kも出るのか。初耳だ。詳しく教えてくれないか。
- 837 :非通知さん:04/01/03 17:44 ID:itX7Pk/L
- てか、今週末には関西圏でもEV-DOの認可が下りるはずだが。
- 838 :非通知さん:04/01/03 17:44 ID:BsysrTzq
- >>823
>サーバー依存型メール
って何ですか?
あとテレビ電話に必要な帯域ってどのくらいなの?どうしても必要なら
EV-DOの帯域があれば全然問題なく対応可能だと思うんだけど
何かトランスポート側で特殊な処理が必要なのかな?興味があるので
どのRFC参考にするか教えて欲しいです。
auのスタンスとしてテレビ電話は需要が無いから必要無い、と思ってる以上
要/不要も可能/不可能も論じる事自体がスレ違いな気がするです。
- 839 :非通知さん:04/01/03 17:45 ID:2v9z+UEu
- >>830
KTFは250万人のジューン利用者を切るのか?
- 840 :非通知さん:04/01/03 17:45 ID:XkTBgs+V
- >>825
???
- 841 :非通知さん:04/01/03 17:45 ID:lbfFpMfS
- >>804
W-CDMAの基地局たてるより簡単だよ
- 842 :非通知さん:04/01/03 17:47 ID:awtQWxaN
- >>757
PNG形式に変換するアホショットだもん。
ドコモの策略としか思えん。<他社ユーザーに。
まぁ昔、PNG対応してたからな<AU
- 843 :非通知さん:04/01/03 17:48 ID:lbfFpMfS
- >>806
またまたオバカ登場。
そういう場合は、キラーコンテンツでなくて、
キラーアプリって言うんだってば。
議論したいなら用語ぐらいちゃんと使ってくれよ。
- 844 :非通知さん:04/01/03 17:49 ID:itX7Pk/L
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) <ドコモも定額にしてよぉー。無理なのぉー?ヤダー
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
- 845 :非通知さん:04/01/03 17:49 ID:AaMHrQP5
- あうヲタの浅はかな先読みを暗示してますな。
825 :非通知さん :04/01/03 17:39 ID:lbfFpMfS
>>798
ここにも天然が!
今日は大量だなあ(w
速度だけならauも回線交換で144k出るよ。
ま、速度とTV電話は直接関係ないわけだか…
- 846 :非通知さん:04/01/03 17:50 ID:Of6O0rNo
- テレビ電話がキラーコンテンツねぇ〜
この↓スレの伸び具合が、全てを語ってる気がする
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072359091/l50
- 847 :非通知さん:04/01/03 17:50 ID:XkTBgs+V
- >>842
ボーダフォンにはJPEGで届くよ。
しかも結構画質がいい。
相手がiショットLで送信しているためかもしれないが。
- 848 :非通知さん:04/01/03 17:50 ID:BsysrTzq
- 便乗して>>806に。
テレビ電話ってパケット通信以外の何者でもないと思うんですけど
違いはなんなのか>>838で聞いてるので教えて欲しいです。
釣られてますか?俺
- 849 :非通知さん:04/01/03 17:51 ID:AaMHrQP5
- >>843
お前に言われても全然くやしくないんだけど(w
言葉の揚げ足とることしか出来ないの?(藁
- 850 :非通知さん:04/01/03 17:51 ID:b24kvZfJ
- >>832
韓国ではSKTとKFTがWCDMAへ移行、LGTがEVDV導入。
検索すればいくらでも出てくるよ。
>>839
KTFのFimmもSKTのJuneもすぐには切り捨てないだろ。
ちなみに昨年末に発売された韓国サムスンのWCDMA端末は
WCDMAとEVDOとのデュアル端末だ。
- 851 :非通知さん:04/01/03 17:52 ID:itX7Pk/L
- なんだか分からないけど、とりあえず曙置いときますね。
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i::::VGS:::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
- 852 :非通知さん:04/01/03 17:52 ID:AaMHrQP5
- ほら、あうヲタって頭悪いでしょ(w
↓
848 名前:非通知さん :04/01/03 17:50 ID:BsysrTzq
テレビ電話ってパケット通信以外の何者でもないと思うんですけど
- 853 :非通知さん:04/01/03 17:53 ID:awtQWxaN
- >>838
32KのPHSで実現できるからその程度の大域でOKなのでは?
- 854 :非通知さん:04/01/03 17:55 ID:XkTBgs+V
- >>853
32kbpsの回線交換が最低ラインですな。
- 855 :非通知さん:04/01/03 17:55 ID:lbfFpMfS
- >>830
>SKテレコムとKFフリーテルはWCDMAへ移行
voda良かったな。
売却先が見つかりそうだ(w
- 856 :非通知さん:04/01/03 17:55 ID:AaMHrQP5
- >>850
普及は06年らしいね。
やはり長期的に見ればW-CDMAが圧倒的に有利なのか。
au方式がその場しのぎなのがだんだんと目立ち始めたな。
- 857 :非通知さん:04/01/03 17:56 ID:NQA+gAYA
- いや、まだチャイナユニコムのGSM1Xが実験中だろう。
結果次第でどっちに転ぶかはまだわからんと考えるが。
- 858 :非通知さん:04/01/03 17:58 ID:Of6O0rNo
- チョソ半島がどうなろうと、そんなちっぽけな市場はどうでもイイ。
- 859 :非通知さん:04/01/03 17:58 ID:b24kvZfJ
- >>856
大丈夫だ。韓国の業界最下位のLGテレコムはこの先もcdma2000を続けるから(w
- 860 :830:04/01/03 17:58 ID:BsysrTzq
- >>852
何の論拠も示さないでしかも他の質問も無視して「ほら、頭悪いでしょ」
は酷く無いかい?
H.323とかテレコンファレンスに関するRFCなら知ってるしそれらはIP網を経由する
パケット通信上のアプリケーションでしょう?それと携帯向けテレビ電話の
違いは何なのか答えられないの?
- 861 :非通知さん:04/01/03 17:58 ID:rR5XPPUn
- 長期的に見たら今の方式自体、存在しているか不透明なのだが。
- 862 :非通知さん:04/01/03 18:01 ID:NQA+gAYA
- >>860
FOMAやPHSで使われるテレビ電話はこれ。
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/12/n_keyword.html
うーん、悪いけど擁護できないよ。
- 863 :非通知さん:04/01/03 18:02 ID:U98p5egv
- 釣られてやるよ〜
のさ、TV電話なんていらねよ。
外回りの時、サボってんのばれるし、他の女と遊んでんのばれたら最悪だべ(-_-;)
それより、サクサク、定額のWINにメガピクセルカメラがほすい!
- 864 :非通知さん:04/01/03 18:02 ID:itX7Pk/L
- ドコモ自体、W-CDMAに見切りをつけてか知らんが「4Gでは主導権を握る」とか
何とか言ってたやん。
cdma2000ほどロードマップのはっきりした方式も無いだろうに。
- 865 :非通知さん:04/01/03 18:02 ID:lbfFpMfS
- >>836
間違えた回線交換でなくてパケットだった。
auが回線交換みたいに効率悪い方法とるわけなかったね。
- 866 :非通知さん:04/01/03 18:03 ID:mzdgvvzE
- なんかさっきからID:AaMHrQP5が必死のようだが…
お前はさっきからOneエリアでテレビ電話がどうのこうのいってるけど、
肝心のFOMAはどうなんだよ?
マシなエリアは東名阪くらいで、他はスカスカじゃんか。
わざわざ2台持ってDNS組んでも、movaエリアじゃテレビ電話はおろか、
動画メールも動画コンテンツも使えないし、パケ割も利かないだろ?
auはOneエリアでも、動画もできるしWIN契約なら定額ですが?
- 867 :非通知さん:04/01/03 18:06 ID:Of6O0rNo
- 坂口のCMって地方でもやってるのか?
だとしたら酷だなw
- 868 :非通知さん:04/01/03 18:06 ID:AaMHrQP5
- >>865
今頃気づいて訂正かよ。
しかも打ち間違いじゃなくて、ただの無知だし(藁
お前は出てこなくていいよ。
>>864
出た。あうヲタお得意の意味不明な論点はぐらかし。
- 869 :非通知さん:04/01/03 18:07 ID:itX7Pk/L
- てか、そもそもID:AaMHrQP5はテレビ電話をそんなに使っているのか?
- 870 :非通知さん:04/01/03 18:08 ID:rR5XPPUn
- ただauを叩きたいだけでTV電話と通信方式を持ち出しているだけ
なのがいる。
- 871 :非通知さん:04/01/03 18:08 ID:lbfFpMfS
- >>849
コンテンツかアプリかってのは、言葉の揚げ足取りではなくて本質だよ。
それともFOMAのTV電話ってのは、
ネットでよくある有料エロビデオチャットみたいなのを指してるのか?
確かにあれならコンテンツといえないこともないが…(w
- 872 :非通知さん:04/01/03 18:08 ID:AaMHrQP5
- ID:mzdgvvzE←痴呆症なんで話がわからないんです(w
- 873 :非通知さん:04/01/03 18:10 ID:itX7Pk/L
- >>872
誰にアピールしてるんだよ…(;´Д`)
- 874 :非通知さん:04/01/03 18:10 ID:QMVPsVJO
- >>865
茨城の実家に帰省中ですかな?W
交通学校はいつまで休みあるんだ?W
- 875 :非通知さん:04/01/03 18:11 ID:mzdgvvzE
- >>872
ろくに答えられない香具師に痴呆云々いわれたかないな(w
- 876 :非通知さん:04/01/03 18:13 ID:rR5XPPUn
- >>872
ごめん。
痴呆症なので書いてる事が理解出来ない。
と言っているかと思った。
- 877 :非通知さん:04/01/03 18:13 ID:xP7/auGq
- 起きたら浦島太郎状態。やっと読んだ。
テレビ電話派の主張は
「EV-DOエリア外でも定額」の「互換性」について意図的にごまかしている。
「あんなの料金面だけ。互換性なんて言えない」と
「互換性完璧を維持するなら」
の、相反する要素であう否定(w
その隙間に、「少なくとも最悪で他キャリアと同等にしかならない」
選択肢が2つ以上あるのになぁ。
- 878 :非通知さん:04/01/03 18:13 ID:QMVPsVJO
- >>868
だった
- 879 :非通知さん:04/01/03 18:14 ID:U98p5egv
- うん、863イイ事いった、漏れもいらね。
- 880 :830:04/01/03 18:15 ID:BsysrTzq
- AaMHrQP5はよくわからない話は良いので「auはテレビ電話が出来ない(技術的に)」とする
論拠を示して下さい。
また可能であればH.323とFOMA通信の相互変換を行う製品が存在する事と
現在するテレビ電話ユーザ数とその通信料、その処理に必要な計算力について簡単にコメント下さい。
- 881 :非通知さん:04/01/03 18:15 ID:AaMHrQP5
- >>847-876
低脳煽りトリオだな(w
論点のはぐらかしで精一杯なのは君の顔を見ればよくわかるよ(w
- 882 :非通知さん:04/01/03 18:15 ID:mzdgvvzE
- >>876
あ、そういうことか(w
ま、治るかどうかわからんが、治療してくれ>ID:AaMHrQP5
- 883 :非通知さん:04/01/03 18:17 ID:FefLrcAE
- そろそろ ID:AaMHrQP5が、捨て台詞とともに逃げ出すにょか〜ん(w
- 884 :非通知さん:04/01/03 18:18 ID:itX7Pk/L
- 彼の言うところの「テレビ電話がキラーアプリケーションである」という根拠は
一体何なのであろうか。
テレビ電話が普及してるとは思えんのだが。
- 885 :非通知さん:04/01/03 18:18 ID:wi4lfsyg
- >>863
テレビ電話なら何とか誤魔化すことも出来るけど
WINの場合はGPSがあるじゃん。
本当に言った通りの場所にいるのか現在地を取得しろって
言われたらどうすんの?後で確認されたらバレるよ。
- 886 :非通知さん:04/01/03 18:19 ID:NQA+gAYA
- >>883
またはFOMAのモペラでIDを変えて別人を装う悪寒
- 887 :非通知さん:04/01/03 18:20 ID:AaMHrQP5
- >>880
君は「auはテレビ電話が出来ない」で一くくりにしないで
もっとスレを読んでくれるかな?だれも全く出来ないとは言ってないからね。
論点のはぐらかしと煽りしかできないヲタが増えてきたので俺は落ちる。
- 888 :非通知さん:04/01/03 18:20 ID:xP7/auGq
- まー俺的には、
プロシュート兄貴のような
「なる、なんて使っちゃダメだ」
「(キラーコンテンツに)なった、なら使っていい」
くらいだなぁ。
- 889 :非通知さん:04/01/03 18:21 ID:QMVPsVJO
- かまってちゃんテレビ電話房イトケンの相手はしないで下さい
- 890 :非通知さん:04/01/03 18:21 ID:NQA+gAYA
- お、>>883が正解だったようだ。
- 891 :非通知さん:04/01/03 18:21 ID:AaMHrQP5
- >>885
よくいった(w
じゃ、今度こそ落ちるわ。
- 892 :830:04/01/03 18:21 ID:BsysrTzq
- AaMHrQP5が返答してくれ次第技術的に可能であればその採算性について
論議し償却可能な事業ならばそれを事業化するのが営利企業であり、
ペイしないならそれを事業化しないという当たり前の選択を
一営利企業であるauが何故取ったかの論議に入らせて頂きたいのですが。。。
- 893 :非通知さん:04/01/03 18:21 ID:itX7Pk/L
- >>887
逃げキターーーーーー(゜∀゜)
質問をはぐらかしてるのはお前じゃん。
- 894 :非通知さん:04/01/03 18:22 ID:itX7Pk/L
- ああ、イトケンか…。道理で。
結局、鉄道関係の就職は決まったのか?
- 895 :非通知さん:04/01/03 18:23 ID:0AWx7PvR
- ID:AaMHrQP5の書き込み、詭弁のガイドラインに当てはまりすぎ。
- 896 :830:04/01/03 18:24 ID:BsysrTzq
- なんだよせっかく全力で食いついてやってるのに。
骨のある釣り師は居なくなったな。無念。
- 897 :非通知さん:04/01/03 18:25 ID:rR5XPPUn
- もともとスレ違いの話題でよくここまで引っ張ったと思う。
- 898 :非通知さん:04/01/03 18:29 ID:PEypLXOk
- 釣りというかただの荒らしだな。
つまんね。
auへの世代交代は着実に進んでいるという事でFA?
- 899 :非通知さん:04/01/03 18:32 ID:OGu1CmDQ
- 機能が増えると消費電力が増す。
いくら多機能で便利でも電池が切れればただのモックに化ける。
もう機能追及はしばらく置いといて、電池の性能アップに尽力しなさいヽ(`Д´)ノ
各キャリアはどこだって電源については余りにもお粗末。
何を考えてるんだ
- 900 :非通知さん:04/01/03 18:33 ID:itX7Pk/L
- >>899
燃料電池実用化までマテ
- 901 :非通知さん:04/01/03 18:36 ID:wi4lfsyg
- ケータイに燃料電池が載る頃には4Gが始まってると思います。
- 902 :非通知さん:04/01/03 18:43 ID:xP7/auGq
- ケータイに水素やらなんやらをチャージするのは嫌だ(w
真面目な話充電機会の提供もACに劣るし、
キャパシタのほうが本命では。
- 903 :非通知さん:04/01/03 18:45 ID:FefLrcAE
- >>887
あらあら予告通りに逃げ出さなくてもいいのに…
ところでFOMAの明るい未来について語ってくれる香具師はもうおらんのか?
やっぱりTV電話と一緒にFOMA沈没か…
- 904 :非通知さん:04/01/03 18:48 ID:Tm5euvV+
- 一応次スレ
★auへ世代交代進む-ドコモ離れ進む-Vodaは論外:4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073123272/
- 905 :非通知さん:04/01/03 18:51 ID:rR5XPPUn
- >>891
所詮、技術者論で市場を見ていない。
最終的には市場が判断するのに。
まあ、TV電話では今の流れは変わらない。
- 906 :非通知さん:04/01/03 18:51 ID:U98p5egv
- >>885
漏れの会社、携帯自前だし通信費補助はあるけど金額は大した事無いよ。
電番とメアドさえ登録すりゃ何使おうが自由。
ただし外勤者だけの補助だし、売り上げに対して上限ありだよ。
大体、個人の機種にまで口出ししねえよ、それより売上げに五月蝿いわな。
- 907 :非通知さん:04/01/03 18:57 ID:Cml3Uk6r
- AaMHrQP5よ、もっと現実を見てな。
テレビ電話が使いたければもっとFOMA売れてるだろ。
ヤレヤレ。
年始番組で何故か地元製作の地方番組でFOMAでテレビ電話
中継していたが、画面がほぼ静止画だった(5秒に一回くらい動く)。
わざわざおれの地元では使い物にならない事をアピールしていたよ
1日の昼にやってた鶴瓶が司会やってたお笑い番組でもFOMA中継
してたけど、こっちはテレビ電話と言うに相応しいFPS出てたと思う。
どっちにしろ見辛いから普通に中継しろよ
- 908 :非通知さん:04/01/03 18:59 ID:9AHZfsPg
- >>885
彼女にGPSで位置情報送ってよってのは完全に疑ってる気持ち丸出しだから
逆ギレで対処できる。
いちいちめんどくさいし俺のこと疑ってるの?もういいよ
とか言っとけば何とかなるじゃん。
テレビ電話は断る理由が思いつかない。
女なら化粧してないからとか色々あるけど。
- 909 :非通知さん:04/01/03 19:00 ID:rR5XPPUn
- >>907
俺も見た。
誰かTV電話は汚いと言ってなかったけ。
- 910 :非通知さん:04/01/03 19:03 ID:Cml3Uk6r
- >>909
因みに私の地元は、富山県です。
- 911 :非通知さん:04/01/03 19:04 ID:mzdgvvzE
- >>909
つーか、フジで鶴瓶がいってた。
「なんか安っぽいなぁ」
- 912 :非通知さん:04/01/03 19:07 ID:U98p5egv
- >>908
○んこ中しか逃れる手は無いぞ〜
TV電話なんかマジ鬱だ。。営業殺しぃぃ〜
- 913 :非通知さん:04/01/03 19:19 ID:7xY9S16k
- 次スレは
auへ世代交代-DoCoMo離れ進む-Vodaって?
とかは?
- 914 :非通知さん:04/01/03 19:21 ID:f+/gR7DH
- もう立ってるよ
- 915 :非通知さん:04/01/03 19:23 ID:1ffP/W9K
- TV電話でかなりレス消費したな。
ある意味人気なのかもなw
- 916 :非通知さん:04/01/03 19:26 ID:jcXPGQzq
- AaMHrQP5の言い分でヘンテコなのは、
auがWINのパケット通信によるテレビ電話を実現しようとしたら、
oneや1xを停波しなくてはならない、というところでしょう。
その理由というのが、WINとoneや1xは互換性があるため、
ユーザがWINエリア外でテレビ電話しようとしてクレームがでるから、
というトンチンカンなもの。
かりにWINのエリアが100%でない状態でテレビ電話を開始したとして、
エリア外があったとしても別段問題はないと思うが。
今だってFOMAやVGSは圏外やエリア内の穴も多いし、
3本立ってるのにつながらない、といった状況も多いわけで、
その場合テレビ電話どころか音声通話すらままならない。
それにくらべれば、テレビ電話は出来なくとも音声通話が出来れば
ユーザはまだ納得する。
「あ、ここ、テレビ電話エリア外だよ。音声でいくか」ってね。
- 917 :非通知さん:04/01/03 19:28 ID:itX7Pk/L
- 彼にプロトコルという言葉を教えてあげてください。
- 918 :非通知さん:04/01/03 19:28 ID:U98p5egv
- >>879
俺のほかにも、休出でカキコしてる奴がいるよ。
だれ、、
- 919 :非通知さん:04/01/03 19:29 ID:1ffP/W9K
- >>916まとめ乙。
いや〜まったくその通り。停波?クレーム?叩きたいがための
嘘や空想ばかり並べたとんでもない香具師だな、AaMHrQP5はw
- 920 :非通知さん:04/01/03 19:29 ID:iw+fELl2
- テレビ電話って楽しいね
- 921 :非通知さん:04/01/03 19:32 ID:Tm5euvV+
- AaMHrQP5に「豚負け」の称号を与えよう
- 922 :非通知さん:04/01/03 19:33 ID:QMVPsVJO
- テレビ電話大好きっ子は何故か頓珍漢が多いからw
ここで間聞きした知識で知ったか語るしw
- 923 :非通知さん:04/01/03 19:33 ID:itX7Pk/L
- 彼はイトケンだよ。
- 924 :非通知さん:04/01/03 19:33 ID:1ffP/W9K
- >>921もう殿堂入りでいいかとw
- 925 :非通知さん:04/01/03 19:35 ID:jcXPGQzq
- AaMHrQP5に百歩譲って、
もし仮にテレビ電話出来ないエリアがあることがauにとって致命的になるとしましょう。
そうすると、テレビ電話どころか音声通話すらままならない状況が多発するFOMAやVGSは、
auよりもさらに深い傷を負っていると言うしかありません。
そう考えると、現在auが一人勝ちになりつつある状況も納得できますし、
ドコモが必死にFOMAの問題点をつぶそうとして頑張っていることも理解できます。
ただFOMAはそもそも仕様的な限界があるわけで、ドコモの技術者やメーカーの努力には
敬服しますが、auの快適さ、信頼性に追いつくのは不可能ではないか、と思えてなりません。
- 926 :非通知さん:04/01/03 19:36 ID:NQA+gAYA
- AaMHrQP5がいなくなるとともに消えたb24kvZfJ。
どこに行ったのだろうか。
- 927 :非通知さん:04/01/03 19:37 ID:saH9OANK
- もうアキタぞ( ゚Д゚)ニョルァ
- 928 :非通知さん:04/01/03 19:38 ID:1ffP/W9K
- 12月の純増数は週明け?
- 929 :非通知さん:04/01/03 19:38 ID:QMVPsVJO
- 二刀流〜〜〜〜〜
かしらねw
- 930 :非通知さん:04/01/03 19:39 ID:jcXPGQzq
- >>928
1月9日ではないかと。
- 931 :非通知さん:04/01/03 19:41 ID:1ffP/W9K
- >>930結構遅いもんだね。
さて、2004年はTV電話が本格普及なるか?wという年ですかね〜
- 932 :非通知さん:04/01/03 19:45 ID:lbfFpMfS
- >>931
またぁ、そんな釣り糸たらして。
この い け ず っ (w
- 933 :非通知さん:04/01/03 19:45 ID:xP7/auGq
- テレビ電話がもし流行ったら……。
既存ユーザを尻目に
インセたっぷりの新規で最新機種を買うだけかなぁ。
どうせ長期割引は(ry
- 934 :非通知さん:04/01/03 19:48 ID:1ffP/W9K
- >>932ヽ(`Д´)ノウワァァン釣れないよ〜
TV電話終日1分5円なら・・・・・
- 935 :非通知さん:04/01/03 19:50 ID:jcXPGQzq
- >>931
個人的にはテレビ電話は今年はブレークしないと思ってます。
写メールや着うたのようなヒットはしないでしょう。
2005年の半ば過ぎくらいには、徐々にユーザーもなじんでくるかもしれませんが、
やはり個人のプライベートな領域に土足で踏み込んでこられるような感覚を持つ人が多いわけで、
その辺が克服されないとなかなか・・・
2004年は、au以外の各社もはじめた着うたが本格的に普及する年ではないかと思います。
また、2005年はテレビ電話よりもIP携帯電話がブレークしそうな気がしています。
ドコモやボーダがテレビ電話の宣伝に明け暮れているなか、
IP携帯が音声とデータ通信のみであっても激安で参入してきたら両社ともテレビ電話を捨てても
IPに移行しようとする可能性は大です。
auはIPの方をより重視しているのではないかと思うので、おそらく既存キャリアでは
唯一(料金的に)対抗できる存在になりそうです。
- 936 :非通知さん:04/01/03 19:54 ID:rR5XPPUn
- TV電話は普及しないが、TV電話の付いたFOMAはそれなりに
普及しそうだね。
- 937 :非通知さん:04/01/03 19:56 ID:lbfFpMfS
- >>934
わりわり〜
TV電話が普及するかどうかは知らんが、
FOMAの販促でTV電話端末はでまわるんじゃない?
ただし普及率でいったらいいとこ10%ってところでないかな?
- 938 :非通知さん:04/01/03 19:56 ID:Tm5euvV+
- 一応次スレね。>>950位で移動ヨロ
★auへ世代交代進む-ドコモ離れ進む-Vodaは論外:4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073123272/
- 939 :非通知さん:04/01/03 19:58 ID:1ffP/W9K
- >>935そうだね。着うたで先行してたauが、高音質や曲数(すぐ他社が追い上げそう)で
どこまで頑張れるか。見ものですね。
>>936TV電話ができるFOMAはそれなりに普及はするでしょうな〜
>>937いえいえ〜
端末自体は出回るでしょうね
- 940 :非通知さん:04/01/03 20:39 ID:lbfFpMfS
- TV電話は単独アプリにしかなってないのがつらいね。
GPSみたいにプラットフォームとして色々な応用アプリが出てくれば
状況もかわるかもしれないが…
- 941 :非通知さん:04/01/03 21:02 ID:2v9z+UEu
- >>928
TCAスレではネタだろうけどauが圧勝でケリついた模様
- 942 :非通知さん:04/01/03 21:30 ID:sxlCVBdC
- 年末ジャンボバカ並みの候補がいたはこのスレですか?
- 943 :非通知さん:04/01/03 21:35 ID:dSWEyJBo
- >>925
WINエリア外になるということは、ユーザーがauの3Gはエリアが
狭いと感じたり思うと思いますよ。
電波が入ってるから使おうと思ったら使えなかったなんてシャレにならないだろ。
なかには、故障してると思ってしまうユーザーが必ず現れるぞ。
それと、FOMAのエリアはもう圏外のところなんて余程の田舎と地下鉄だし、それも3月には払拭されるよ。
FOMAはエリア外がだと通話も出来ないというが、それって言ってることがおかしいと思わないか?
FOMAやVGSは、圏外だとPDCが通話やiモードができなくなるのと同じで、エリア内ならすべて同じ
ことが出来るということなんだよ。
auのWINエリア外でも通話できるというのは、自らすべての3Gエリアで出来ることが
制限されているといっているのも同じなんだが?
- 944 :非通知さん:04/01/03 21:38 ID:2v9z+UEu
- >>943
( ゚д゚)ポカーン
- 945 :非通知さん:04/01/03 21:39 ID:NQA+gAYA
- >>942
まだいるようですが?
- 946 :非通知さん:04/01/03 21:39 ID:xP7/auGq
- >>943
別に完全別サービスにしたっていい
(万が一テレビ電話が流行ればだが)。
それでも、最悪他キャリアと同等になるだけ。
音声/パケ通信は今まで通り。
あうが不利にはなり得ない。
しゅーりょー。
- 947 :非通知さん:04/01/03 21:40 ID:r2lf51nf
- >>943
WIN機は800M帯も使えるはずだけど?
FOMAみたいに800M帯が来てても使えねじゃないよ
- 948 :非通知さん:04/01/03 21:41 ID:xP7/auGq
- ちなみに、元々EV-DOエリアは1xよりも広く、
cdmaOneエリアもカバーする予定。
- 949 :非通知さん:04/01/03 21:47 ID:X/W0dRQK
- 低脳の相手すんなよ。
- 950 :非通知さん:04/01/03 21:48 ID:dSWEyJBo
- >>946
理解していれば、FOMAやVGS同等はありえないわけだが。
ここまでいっても全然理解してないね(藁
音声とパケ通信はTU-KAだけだぞ(プ
>>947
意味不明の周波数房はさっさと寝ろ。
- 951 :非通知さん:04/01/03 21:49 ID:10QFayA5
- >>943
( ゚д゚)ポカーン
FOMAはエリア内で通話も出来ないことがあるんだぞ。
FOMAは、エリア内のどこで使えてどこで使えないのか分からないんだよ。
電波が入ってるから使おうと思ったら使えなかったなんてシャレにならないだろ。
なかには、故障してると思ってしまうユーザーが必ず現れるぞ。
- 952 :非通知さん:04/01/03 21:51 ID:dSWEyJBo
- ID:10QFayA5←FOMA契約したことありません(w
皆さん注意ですよ(w
- 953 :非通知さん:04/01/03 21:52 ID:3WZKeIOp
- さ、世代コータイ。
ということで、D社からキャリア変更しますが、
皆さんのお薦め機種教えてケロ!!
自分的には、Designersの赤か、ソニエリかと。
- 954 :非通知さん:04/01/03 21:52 ID:itX7Pk/L
- >>943
ID変えてまでヒマだなお前。
- 955 :非通知さん:04/01/03 21:52 ID:xP7/auGq
- >>950
頑張るねぇ……。
- 956 :非通知さん:04/01/03 21:54 ID:BsysrTzq
- パケット通信についての解説まだぁ?
- 957 :非通知さん:04/01/03 21:54 ID:dSWEyJBo
- >>953
今年に入って急激にau熱冷めてるのわかんない?(w
- 958 :非通知さん:04/01/03 21:54 ID:nfiNGsws
-
クアコム
撤退するってうわさ。
- 959 :非通知さん:04/01/03 21:56 ID:itX7Pk/L
- ID:AaMHrQP5=ID:dSWEyJBo
- 960 :非通知さん:04/01/03 21:56 ID:rR5XPPUn
- >>943
すまん意味がわからん。
誰か要約してくれ。
- 961 :非通知さん:04/01/03 21:58 ID:r2lf51nf
- >>957
それはあるね
アウ、ドコモに冷めて外資に行くのも手かもしんない
- 962 :非通知さん:04/01/03 21:59 ID:yY3pYBLH
- >>957
プワハハハハ マジですか?
1月3日にしてその結論は凄いですね。 いつ、どれだけのデータ取ったんですか?
- 963 :非通知さん:04/01/03 22:00 ID:xP7/auGq
- まあ実際は
テレビ電話流行らないうちにEV-DOエリア展開完了して
一部キ○の頑張りは無駄になるに100カノッサ。
- 964 :非通知さん:04/01/03 22:04 ID:2v9z+UEu
- >>957-958
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
あらまぁ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
お可哀想に
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 965 :非通知さん:04/01/03 22:05 ID:Ua8O8ToH
- 社員でも株主でもなく、
ましてや搾取する対象なのに、
こんだけ養護してくれる人達がいてくれれば
2004年もauは安泰だと思います。
- 966 :非通知さん:04/01/03 22:06 ID:dSWEyJBo
- >>962
鈍感だね。
去年はインフォバーとドコモを抑えた純増がマスメディアに
取りざたされてたけど、今年は注目されるようなものが出る様子もないだろ。
さらに、一般にも900iの存在が認知され始めてるし。
詳しいデータはなくても、もう熱が冷めてるのは感じるだろ。
予想通りauは03年いっぱいで勢いが落ちてるよ。
- 967 :951:04/01/03 22:06 ID:10QFayA5
- >>952
ゴメンね。FOMA使ったこと無いau使いの釣り師で。
では、回線切ってID変えて出直してくるわ。
- 968 :非通知さん:04/01/03 22:07 ID:xP7/auGq
- >>965
同様に株主でも社員でもないのに批判ばかりしてる香具師はもっと多いけどな。
- 969 :非通知さん:04/01/03 22:08 ID:2v9z+UEu
- >>966
おまいは情報収集能力弱すぎ
- 970 :非通知さん:04/01/03 22:09 ID:sxlCVBdC
- >今年は注目されるようなものが出る様子もないだろ。
まだ今年は3日目ですよっと( ´_ゝ`)
さっさとソース持って来い
- 971 :非通知さん:04/01/03 22:12 ID:mJR8hi08
- >>966
900iって、50xシリーズの機能を持ったFOMAってだけでしょ?
2つの要素を合わせただけで、特別なものでもないし。
- 972 :非通知さん:04/01/03 22:12 ID:nfiNGsws
-
デザインはすぐに飽きられる。
アイデアは使い捨て。
そして何より高技術中世時代ですよ。>>969
インフォバーをはじめとするauの端末が、見掛け倒しの伊達端末である以上
短命なのは仕方があるまい。
Q:高技術中世の提案者は誰?
A昔コテンパンに叩かれた、ヘイゾーの前任者
- 973 :非通知さん:04/01/03 22:13 ID:awtQWxaN
- >>970
おみくじでも引いたんじゃ?
- 974 :非通知さん:04/01/03 22:13 ID:Q4f4ZBwW
- >>966
今年はWINのハイスペックが出ますが何か?
- 975 :非通知さん:04/01/03 22:14 ID:qFf+eEbS
- >>966
あのー、去年au好調の要因になった
家族割も
着うたも
パケット割も
ムービーメールも
去年より前にあったんですがねえ。
- 976 :非通知さん:04/01/03 22:14 ID:nfiNGsws
-
>>ID:sxlCVBdC
KDDIの大ファンですねあなた。
- 977 :非通知さん:04/01/03 22:14 ID:mAAGuTSU
- >>966
auは来年、1XWINが本格的に立ち上がるだろうし、
春発売予定のモデルもちょぼちょぼ出てきている。
それらが出れば現行機種も値が落ちるだろうし、INFOBARは新色が出るという噂(あくまで噂です)もある
弾は充分だと思うけれどなぁ
- 978 :非通知さん:04/01/03 22:16 ID:rR5XPPUn
- >>966
根本的な事が分かっていないな。
もう少し勉強してから煽れ。
- 979 :非通知さん:04/01/03 22:26 ID:mAAGuTSU
- なんか、漏れも含めて釣られちゃってまつねw
auにも不安要素がないといえば嘘だと思う。
だいぶクセは取れてきたけれど、
まだまだ他キャリアからの転入組が( ゚д゚)ハア?って思う仕様もあるし。
せっかく今までの苦労が実を結びつつあるんだから、
ここで水の泡にしてしまうような真似だけはしないでほすぃ
- 980 :関係者:04/01/03 22:32 ID:Gtpx/y3l
- auのテレビ電話は現在仕様検討中。いろいろある一つの機能として追加を
検討しているが、そもそもニーズが少なすぎてあまり乗り気でない。
ただ、インフラは2G のEVDO網を使ってやる予定。ぼだとふぉまは変換
サーバでカバーするらしい。
EVDOと1Xのエリア差がどうのという人がいるが、1Xエリアは100%を目指
さないが、DOエリアは100%を目指すことは昔に決定している。
- 981 :非通知さん:04/01/03 22:32 ID:itX7Pk/L
- >>966
そりゃオメーの認識が甘いんだよ。
- 982 :非通知さん:04/01/03 22:33 ID:yY3pYBLH
- >>966
インフォバー出たのは年末近くになってからだし、ドコモを押さえてたのはもっと前からだけど?
ってか、何でauがドコモより伸びたのかわかってる?
イケテル900iが出れば・・・ とか本気で思ってるの? 夏野の回し者ですか?(プ
- 983 :非通知さん:04/01/03 22:38 ID:itX7Pk/L
- イケててヤバいケータイ900iの参考資料。
○ケータイらしいケータイ-2Gレベルの重さと「待受時間」 -
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/18/l_t9001.jpg
○ケータイらしいケータイ-2Gレベルの重さと「通話時間」 -
http://iwehp.sub.jp/common/ft/ftup/up1797.jpg
- 984 :非通知さん:04/01/03 22:40 ID:wE5YnbOU
- 1000GET
- 985 :非通知さん:04/01/03 22:40 ID:vwLqUmX5
- >>966
多分、来年の1月3日頃に同じ事言ってるんだろうな。
今年こそあう脂肪とかな。
- 986 :非通知さん:04/01/03 22:42 ID:rR5XPPUn
- 3,4月でもauが純増1位なら本物だろう。
- 987 :非通知さん:04/01/03 22:43 ID:lbfFpMfS
- >>966
ID:dSWEyJBo=D:AaMHrQP5よ。
そんなに叩かれたいのか?
議論したいならプロトコルの意味を勉強してからにしようね。
それから君が言いたいことは、そのままDNSにも当てはまっちゃうから説得力ないよ。
- 988 :非通知さん:04/01/03 22:50 ID:yY3pYBLH
- 2005年1月3日・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ <今年こそあう脂肪!
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \_966 | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
- 989 :非通知さん:04/01/03 22:54 ID:tNG8mFDE
- >>988 (´▽`*)アハハ ワロタ(w
- 990 :非通知さん:04/01/03 22:59 ID:YAa7xFjJ
- オラウータン
- 991 :非通知さん:04/01/03 23:00 ID:9xjOIryU
- 1000000000?
- 992 :非通知さん:04/01/03 23:06 ID:YAa7xFjJ
- 今年こそはドキュマーが氏にますように。
(^o^)/チーン
- 993 :非通知さん:04/01/03 23:07 ID:mJR8hi08
- 今年こそは、ドコモが純減しますように。
- 994 :非通知さん:04/01/03 23:09 ID:sxlCVBdC
- 今度はKDDIファン呼ばわりか( ´_ゝ`)
- 995 :非通知さん:04/01/03 23:09 ID:AVXxP/3w
-
- 996 :非通知さん:04/01/03 23:11 ID:sxlCVBdC
- ↓1000⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
- 997 :非通知さん:04/01/03 23:13 ID:sxlCVBdC
- ↓1000⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
- 998 :名無し:04/01/03 23:13 ID:ZLawzVNM
- 新年早々にFOMAが発売になります。年末に画像を見てから、欲しいなって思ってましたが、
いろんな掲示板を見てると評判がいまいちです。
やっぱり、FOMAってまだまだなんでしょうか?
http://www2.e-nws.net/~N502it/kanekasegu/
- 999 :非通知さん:04/01/03 23:13 ID:4L7Ze5lC
-
ヤター
- 1000 :非通知さん:04/01/03 23:13 ID:Lu3zUpXp
- SD-Jukebox
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
251 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★