■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.45
- 1 :非通知さん:04/02/07 23:31 ID:GdVUCZM1
- ★☆このスレでの最低限のルール☆★
このスレはsage進行です。なるべくageないように御協力を宜しくお願いします。
それと荒らしは放置で、絶対に関わってはいけません。
それでは楽しくボーダフォンについて語り合いましょう!
☆★ 前スレ★☆
‘Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.44’
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1074930758/
★☆ 関連スレ☆★
Vodafone質問スレッドPart52
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075909756/
Vodafone Global Standard [VGS] 17th
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1071942090/
【Vodafone】ハッピータイム!3【土日祝1分5円】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073060032/
【Vodafone】ハッピーパケット【最大8割引】8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075701881/
【Vodafone】緑タン(;´Д`)ハァハァ【CEO】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1066749325/
どうやったらVodafoneが持ち直せるか議論するスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072709156/
- 2 :非通知さん:04/02/07 23:32 ID:e0I+ZTxu
- 2
- 3 :非通知さん:04/02/07 23:33 ID:GdVUCZM1
- ・Peace(ボーダフォン最大ファンサイト)
(p)http://www.vgs-japan.info/
・ZDNet Mobile
(p)http://www.zdnet.co.jp/mobile/
・ケータイWATCH
(p)http://k-tai.impress.co.jp/
・日経週間ランキング
(p)http://it.nikkei.co.jp/it/ran/uresuji.cfm?i=4
・日経売上げランク
(p)http://it.nikkei.co.jp/it/seihin/uresuji.cfm?i=4
・TCA
(p)http://www.tca.or.jp/
・JATE
(p)http://www.jate.or.jp/
- 4 :非通知さん:04/02/07 23:39 ID:FO6IIido
- >>1さん乙カレー
目撃ドキュン
- 5 :非通知さん:04/02/07 23:44 ID:fJiytP6b
- >>1
乙っす。
- 6 :1:04/02/07 23:55 ID:GdVUCZM1
- なんか、なかなか立たないので立てちまいますた。
ところで、こういう話で情報求めてる人が居るんだが......
なんか情報あったら協力してやってくれ。
河津から伊豆長岡行くはずが、天城湯ケ島あたりから行方不明になったんだと。
ケータイって、最後の発信地てどこからかけたか記録残ってたりするんだっけ?
【伊豆に行った人、行く人へ】
1 :siraisi :04/02/07 20:47 ID:j4GyqILI
以下のサイトで、行方不明者を捜しています。
http://wvdesign.hp.infoseek.co.jp/
当方の親族が1月30日より行方不明になっております。
親族だけでなく、友人や警察にも協力頂いて捜索を行なってい
るのですが
1週間経った今でも本人はおろか運転していた車すら発見でき
ない状況です。
どんな些細な事でも結構ですので、目撃情報の提供をお願い致
します。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1076154476/l50
- 7 :非通知さん:04/02/08 00:00 ID:F1IFYOA+
- >>6
スレ立て乙
電源が入っていれば、最後に交信した場所のアンテナぐらいは特定できるのでは?
ある程度、情報は保存してあるのかな? ただ、会社が公開するかどうか分からないのでは?
警察が求めれば可能だとは思うけど
- 8 :非通知さん:04/02/08 00:06 ID:PK8OAyIM
- 万が一のためにポーリングは位置情報オンにしておくべきだ
と思ってしまった今日この頃
- 9 :非通知さん:04/02/08 00:08 ID:JmKMNLtG
- >>1
乙!
- 10 :非通知さん:04/02/08 00:16 ID:24dxs6uo
- >>1
乙!
マターリいきますか!
- 11 :非通知さん:04/02/08 01:28 ID:NYqnRScL
- 前スレ1000獲得記念カキコ
- 12 :非通知さん:04/02/08 03:59 ID:62LukDif
- 昨日、チョット立ち読みした「電話マニア」(だったと思う…)という本(雑誌?)に
スーパーメールを使った電話番号から、Eメールアドレスを収集する方法がかかれていました。
以前ここの掲示板で話題になっていた
>ボーダフォンのメールサーバの電番宛のメールを
PCへを転送するとEメールアドレスに置き換えられる
というものと同じ仕組みのようです。
スーパーメールで適当に4件ボーダフォンの電番を入力し、
残りの1件に自分宛のEメールアドレスを入力して送信すると、
自分に届くメールの「アドレス表示」の内容が
すべてEメールアドレスに置き換わっているというものです。
スーパーメール、VGSメールで電話番号がメールアドレスに置き換えられるのを確認しました。
パケット機をお持ちの方はご確認の上voda、総務省などに連絡しましょう。
対処が早まる可能性があります
総務省
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/iken.html
【欠陥】vodafoneスパメセキュリティホール【放置】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076092147/
- 13 :非通知さん:04/02/08 04:01 ID:0o3qgA/n
- >>1
もつカレー
- 14 :非通知さん:04/02/08 04:07 ID:GZEU/Lub
- >>12
何なのこれ?ちょっとうざいんだけど。
ネタ?それともマジ?
- 15 :非通知さん:04/02/08 04:09 ID:PK8OAyIM
- 既知外がいまさらな話を知って暴れまわってるだけ
- 16 :非通知さん:04/02/08 11:23 ID:bv5Pfet/
- やっと立ちましたか。
折れも挑戦したんだけど立てられなかったよ。
乙>>1
- 17 :非通知さん:04/02/08 13:04 ID:24dxs6uo
- 前スレだったっけ?夏頃に\3000の基本使用料で\3000無料通話料だってやつ。本当ならこれっていいな!これとハッパケスーパーなら調度いい(・∀・)
- 18 :非通知さん:04/02/08 13:07 ID:iip7liuG
- >>14
その内容は事実です
ただ、12もマルチはしないでほしい・・・。
- 19 :非通知さん:04/02/08 13:34 ID:1eZVY4Ln
- 1.メル友GET!
2.仲良くなって、メル友の番号GET!
3.サクラ、イタズラじゃないか不安でなかなかかけられない。
4.>>12を使ってメアドと番号が同じ携帯のものであることを確認!
5.安心して電話or絵文字メール!!
6.さらに仲良くなって、会う約束(σ・∀・)σゲッツ!!!!
って感じで使ってみたw
- 20 :非通知さん:04/02/08 15:23 ID:XkLeTEs1
- >>17
3000円で無料通話分3000円だと通話は1分60円くらい・・・?
ためしにハピパケRで考えてみると
4200円で無料通話が4200円、42000パケットを使えると言うことか・・・
さらに副だと
2700円で無料通話分2700円、27000パケットを。
ちなみにバリュー副でハピパケRだと
3150円で無料通話分2200円、22000パケットを。
通話をほとんどしなくてメール中心の人には夏の新プランはかなり安くなりそうだな。
そもそも出るかどうかわからないが。
- 21 :非通知さん:04/02/08 16:18 ID:yR8aFtav
- ステーション(157)から電話がかかってきたんだが
かけ返すべき?
- 22 :非通知さん:04/02/08 16:24 ID:mQhGoFon
- >>21
だれかが忘れ物を駅に届けてくれたんじゃない?
- 23 :非通知さん:04/02/08 16:57 ID:PK8OAyIM
- 電番でspam来たから、早速
http://www.vodafone.jp/japanese/information/spam_mail/spam_receipt.html
で転送してみたんだけど、ダルかった…
たぶん二度としねぇ。
これって送り先がvodafone.jpドメインってことは、
最低でもE-mail契約してないとチクれないってことだよな(電番spamなのに)…
vodaアホすぎ。
- 24 :非通知さん:04/02/08 17:46 ID:dLuYATDy
- そんなのより、ほどほどの基本料金で通話のお得なプランが欲しい。
分計でなかったら今のバリューパックシルバーやビジネスエコノミーパック
で文句ないんだけどな。
- 25 :非通知さん:04/02/08 18:23 ID:VKy3EPmD
- つーか、ぶっちゃけボーダの未来ってあるの?
端末は糞ばっかだし、今だにPDCが唯一純増してるし、VGSも先のこと考えず64Kがメインだし。。緑いい加減に汁!
- 26 :非通知さん:04/02/08 18:30 ID:24dxs6uo
- 遠慮せず他社へどうぞ
- 27 :非通知さん:04/02/08 18:43 ID:fFV8+daj
- パケ割みたいに定額料払って通話料1/3とか・・
- 28 :非通知さん:04/02/08 18:53 ID:TS+WtaZV
- >>23
一応送れる。文字数すくないけど。Eメール受信に定額料金が必要なのでは?
地域によって違うのかな?
- 29 :非通知さん:04/02/08 19:46 ID:VdGKiih9
- 6シリーズのSHの新機種って
6月前後発売なんですか?
昨年SH53も5月下旬でしたよね。
- 30 :非通知さん:04/02/08 19:49 ID:zXqRny7+
- auがこれから5機種投入かつその後の端末も数機種が夏に向けて控えてるようだがボーダフォンは?
- 31 :非通知さん:04/02/08 19:52 ID:dUMRw/Vf
- >>25
あらあらのびたくん いっつもいっつもそんな事言ってー
- 32 :非通知さん:04/02/08 19:53 ID:6E0vLcMC
- >>30
マターリと出すようです。
- 33 :非通知さん:04/02/08 20:06 ID:GGoRq/rW
- >>23
他社もEメール契約しないとEメール送受信できないのだが・・・
>>28
http://www.vodafone.jp/japanese/live/mail/price_pop.html?clickcount_0408=
- 34 :非通知さん:04/02/08 20:16 ID:EXYPtb8o
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63681-17524-1-1.html
これVodafoneで発売して欲しいね!かっこいい
- 35 :非通知さん:04/02/08 20:20 ID:XqEhR1/B
- >>34
か‥カッコイイ‥?
- 36 :非通知さん:04/02/08 20:35 ID:J7Qu1BE8
- >>35
デザインの好みは人それぞれだから。
とりあえずモトローラが参入してくれれば…
- 37 :非通知さん:04/02/08 20:36 ID:ePFXdQNS
- >>34
すごい高速回転してるみたいw
- 38 :非通知さん:04/02/08 20:37 ID:oqwTyqjI
- >>23
おれが初めVoda(JPHONE)を選んだ理由って、メール体系がだんぜん
進んでいたからなんだけどな。受信(ヘッダー受信)無料とか添付ファイル
とか。
- 39 :非通知さん:04/02/08 20:41 ID:oA/e4NAT
- http://www.mamorukun.jp/
601sh用開発中だってさ。みな買うべし!
- 40 :非通知さん:04/02/08 20:49 ID:mEOF6i4J
- >>39
それつけて充電器に着いて、カラーリングがよければ買うかも
そんな事より、V602SHの情報はないのですかね?
すごく気になるんですが。
- 41 :非通知さん:04/02/08 20:50 ID:qG6bjceU
- >>38
漏れはJ-PHONEにした理由は通話品質と料金だったよ。
無料通話も多かったし繰り越しがあったのも魅力だった。
さっき携帯にメールしたら鯖不明・・再送したら届いたけど。
- 42 :非通知さん:04/02/08 20:51 ID:J7Qu1BE8
- とりあえず、これからの課題はインフラの高品質化と端末、メーカーの充実…ってところ?
- 43 :非通知さん:04/02/08 20:51 ID:ieROkoAH
- V602SHもV901SHもJATE/TELEC通過してないからね。
開発してるだろうけどその証拠もない(w vodaになってから情報の漏洩もなくなっちゃったしね。
ではここで整理しましょう。
現段階で発表されていない端末でJATE/TELECを通過した端末を羅列しましょう。
- 44 :非通知さん:04/02/08 20:52 ID:EXYPtb8o
- >>39
SH53につけるとまさしく便器カバーだね……。
- 45 :非通知さん:04/02/08 20:56 ID:qG6bjceU
- >>42
メーカーの充実は漏れも期待。
(NやDはともかく、TやSAはもう少しがんがって欲しい)
あとロングメール・スーパーメールの信頼性向上を是非。
- 46 :非通知さん:04/02/08 20:57 ID:eBpwQdFR
- >>43
大体JATE/TELEC通過してから早くて3ヶ月位で発表でしたっけ?
- 47 :非通知さん:04/02/08 20:58 ID:0z+g7xax
- 三洋はauで頑張ってるから期待したひ
- 48 :非通知さん:04/02/08 20:59 ID:J7Qu1BE8
- >>45
でも…PDC関係のインフラはあんまり改善に期待出来そうにない…。・゚・(ノД`)・゚・。
- 49 :非通知さん:04/02/08 21:00 ID:ieROkoAH
- っつーか実はもうJATE/TELEC通過してて発表されてない端末なくないか?
- 50 :非通知さん:04/02/08 21:02 ID:J7Qu1BE8
- >>49
Nokiaの7600とかいう葉っぱ型携帯はJATEとか通過しましたっけ?
- 51 :非通知さん:04/02/08 21:04 ID:fS3VN5hg
- ぶっちゃけ最近vodaの人でシャープの人以外ほとんど見ないので
シャープ以外も売れる機種を出して欲しい・・・
あと、vodaもシャープ以外にまともな機種を発注してくれ・・・&シャープだけが有利にするような政策やめて・・・
- 52 :非通知さん:04/02/08 21:05 ID:5g8J7nuG
- V401T通過
V102D通過
VC701SI通過
VGSは全くいつになれば機種が出揃うのか?
- 53 :非通知さん:04/02/08 21:07 ID:J7Qu1BE8
- >>52
マターリ待ちましょう。
しばらくは実験、実験。というかβ版…
- 54 :非通知さん:04/02/08 21:10 ID:fS3VN5hg
- たぶんVGSのあと6機種が10月までというのがまたすっぽかされて来年の1月、2月までって事に変更になるんじゃない?>52
夏には日本の会社からは出ない悪寒。
- 55 :38:04/02/08 21:23 ID:oqwTyqjI
- >>41
出た〜!
通 話 品 質
そんな時代があったよ_| ̄|○
まじでこんな思い出話にひたってると潰れるぞ、voda
- 56 :非通知さん:04/02/08 21:23 ID:RpSh809h
- >>50 Nokia7600はTELEC通過。JATEは未だだったような。
ノキア・ジャパン株式会社 NMM-3 001XYAA1051 1942.6〜1977.4MHz 03/10/29
- 57 :非通知さん:04/02/08 21:24 ID:ieROkoAH
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/01/n_v3g.html
> 11月には発表済みのフル機能端末「V801SA」(三洋製)を(8月18日の記事参照)、
> 12月にはシャープから新型端末を投入する。そして
> 「(2004年の)10月までには、J-スカイとWAP両対応の6機種を出していく。
> これはVodafoneグループ全体で使える端末になる」。
この表現はどう考えてもV801SAとV801SH、Nokia7600を含めて6機種だと思うんだが。
グリンのコメントは「」内だけなので、10月までに両対応端末が全部で6機種ってことだろ。
その前の文は旧ZDのライターのコメントだろ。
っつーことは10月までにあと3機種しかVGSは出ないわけだ。
しかもvodafoneグループ全体で使える端末だって。海外端末ばかりの悪寒。
だったらvodaマジで最低だ。外資マジで最低だ。
- 58 :50:04/02/08 21:25 ID:pyq8gnhi
- >>56
おお、そうでしたか。
しかしイパーンジンはあの葉っぱ型をどう評価するのか…楽しみ。
- 59 :非通知さん:04/02/08 21:26 ID:pyq8gnhi
- >>57
あなたはもう他社に乗り換えたほうがいいのでは…?
- 60 :非通知さん:04/02/08 21:28 ID:ieROkoAH
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/0309/18/n_green.html
> Javaについては、仕様の統一で混乱もあると言う。
これって全部100KBアプリになるからスペックダウンに見えて混乱するってこと?
ところでVアプリの100KBって、プログラム100KB?データ領域は400KB以上とれない?
とれるんだったら100KBアプリでFOMAと同等ってことになると思うんだが…。
- 61 :非通知さん:04/02/08 21:29 ID:ieROkoAH
- >>59
いや、明後日から一人家族割りでV601SH(現在・主回線)+V801SA(新規・副回線)にするつもり(w
HSDPAとWINの高速化のときに移るかどうか決めるよ…_| ̄|○
- 62 :非通知さん:04/02/08 21:40 ID:TNcoutJV
- ぼけぼけアプリはもういやぽ
- 63 :非通知さん:04/02/08 21:42 ID:pyq8gnhi
- でもQVGA用だともっさりしている感じが…特定のアプリだけかな?
- 64 :非通知さん:04/02/08 21:43 ID:5g8J7nuG
- 日本人をなめるなと言ってやりましょう。
VGSを進めていく気無いだろゴルァ!!具燐なんとか汁!!
ボーダフォンへのご意見ご要望
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=
- 65 :非通知さん:04/02/08 21:46 ID:UieQcxud
- VGSにさっさと移行してPDC切っていかないと、危ないのはボーダフォン自身なんだよなー。
- 66 :非通知さん:04/02/08 21:49 ID:pyq8gnhi
- VGSって決定的な問題でも抱えてるのかな?
でなければなぜあんなに…
- 67 :非通知さん:04/02/08 21:52 ID:9OV5mQ2p
- >>57
同日、都内で記者会見したダリル・グリーン社長は今後1年間で8機種の携帯端末を発売すると表明した。
第一弾として11月に投入する三洋電機製の端末は第3世代規格「W―CDMA」を採用するが・・・
http://www.nikkei.co.jp/keitai/saishin/20031001d1d0108101.html
今後は、11月に三洋グループ製の『V801SA』を、12月にシャープ(株)製の機種を、さらに来年の10月まで
に同社のインターネット接続サービス“ボーダフォンライブ!(Vodafone live!)”向けコンテンツと“WAP(Wireless
Applicatoin Protocol:携帯電話向けのデータ通信規格)”向けコンテンツが閲覧できる6機種を発売できるよう準備を進めるという
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2003/10/01/646210-000.html
ボーダフォンは加えて,同社の第3世代携帯電話機の投入予定を一部明らかにした。
まず2003年12月までに三洋電機とシャープの製品を投入する。その後これらに加えて,2004年10月までに
さらに6機種を製品化するとしている。
http://ne.nikkeibp.co.jp/mobile/2003/10/1000020059.html
という記事もあるようですが・・・。
- 68 :非通知さん:04/02/08 21:53 ID:pyq8gnhi
- 問題はこれからの6機種から欲しいと思うような機種が出るかどうかですな
- 69 :非通知さん:04/02/08 21:58 ID:62LukDif
- VGSに一本化するときには、PDC利用顧客には、VGS対応端末の最新鋭の無料支給があるんでしょうな?
- 70 :非通知さん:04/02/08 21:59 ID:UieQcxud
- なかったら暴れろw
- 71 :非通知さん:04/02/08 22:00 ID:ieROkoAH
- っつーかVGS同士で家族割が組めない(同一名義2回線契約不可)うちはVGS一本化は無理かと。
とりあえずパケットに一本化しないのかな?パケ割のせいでむしろやりにくくなったか?
ちなみにVGS2回線不可ってたぶん新規即解をやりにくくするためでしょ?
- 72 :非通知さん:04/02/08 22:04 ID:x5BJaXTY
- >>71
以前は、PDCも2回線不可じゃなかった?
- 73 :69:04/02/08 22:08 ID:62LukDif
- >>71
VGS同士の家族割って無理なの?
VGS専用のパンフでも家族割りの説明のページはあるからてっきり可能かと思ってました。
>>72
クレカ決済で契約すると複数回線は組みやすいようですね。
- 74 :非通知さん:04/02/08 22:20 ID:UieQcxud
- >>73
PDCとVGSで家族割ね。
- 75 :69=73:04/02/08 22:28 ID:62LukDif
- >>74
現状では
主=父ちゃんVGS
副=母ちゃんPDC
副=兄VGS
副=妹PDC
とか出来ないのね。
- 76 :非通知さん:04/02/08 22:30 ID:UieQcxud
- そういうことです。
- 77 :非通知さん:04/02/08 22:36 ID:5g8J7nuG
- グリン改善汁!!
- 78 :非通知さん:04/02/08 22:40 ID:1zjFkwXi
- なんか今まったくメールが送れないんですが。
関東。パケット機
- 79 :非通知さん:04/02/08 22:44 ID:1zjFkwXi
- てか電話も通じない。
なんで??
- 80 :非通知さん:04/02/08 22:44 ID:UieQcxud
- >>78
vodafone通話障害・メール遅延情報総合スレpart3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1072014297/
- 81 :78:04/02/08 22:56 ID:1zjFkwXi
- 電源切って電池抜いたら直った。
びびったマジ
- 82 :非通知さん:04/02/08 23:04 ID:SLpcilEk
- ところで、操作体系・編集機能・入力などの基本性能でいったら、
どこのメーカーが一番使い勝手がいいでしょうね?
ちなみに私のこれまでの使用歴はNEC、シャープ、京セラ、東芝のみで、
感想はそれぞれ×、×、△、○なんですが、◎ぐらいのって、他のメーカーでありますでしょうか?
- 83 :非通知さん:04/02/08 23:08 ID:SLpcilEk
- あ、言い忘れましたけど、京セラはtukaのときに使っていました。
- 84 :非通知さん:04/02/08 23:20 ID:EXYPtb8o
- いつからVGSとPDCのカタログ1つになるの?
4月からひとつにしてよね!!
来年度から美人女優とイケメン俳優採用しる!!
無名タレントだとツマンネ。
- 85 :非通知さん:04/02/08 23:27 ID:16ynldxo
- イトケン俳優採用
- 86 :非通知さん:04/02/08 23:32 ID:pyq8gnhi
- 美人女優とイケメン俳優なんかに金を払わんで欲しい。
まずはインフラを(ry
- 87 :非通知さん:04/02/08 23:37 ID:UieQcxud
- >>82
東芝が一番まとも。
- 88 :非通知さん:04/02/08 23:53 ID:PK8OAyIM
- 東芝のメニュー周りは非常にこなれてて判りやすいんだが
慣れてくると何をするにも方向キーの連打が必要なのがウザく感じる。
メニュー選択に数字ボタンをもっと取り入れて欲しい。
あとせっかくのQVGA液晶なんだから、もっと活用したメニューにしてくれ
- 89 :非通知さん:04/02/09 00:14 ID:ng7UVTyW
- VGSってまだ12万契約ぐらいなわけでつが、
いつ100万契約達成するんでつか?
FOMAも苦戦していたとはいえ、明らかにFOMAよりも状況が悪い気がしてならないんでつが。
FOMAはサービス開始から一年半ぐらいでP2102Vがでてから、勢いづきましたが、
今のVGSは端末も魅力がないのばっかなんで…。
- 90 :非通知さん:04/02/09 00:30 ID:U14ZZzsd
- いまのところvoda自身にVGSを売る気がないからな
- 91 :非通知さん:04/02/09 00:30 ID:fPVR5ZVu
- >>57
もうどっちでもいいよ
6だろが8だろうが今のペースではどっちも無理
- 92 :非通知さん:04/02/09 00:30 ID:34LTrtHS
- つか、ドキュモの真似をしろとは言ってないが、V601SHのように9つのメニューアイコン形式にするんだったら、アイコンぐらい変えさせろ
- 93 :非通知さん:04/02/09 00:30 ID:HdMaV0ol
- 俺が社長なら100万は売ってるな。
- 94 :非通知さん:04/02/09 00:32 ID:DVATGeaU
- 100万は売ってるかもしれないが大赤字だと思われ(w
- 95 :非通知さん:04/02/09 00:34 ID:HdMaV0ol
- 今からでも3G主体で売る努力をしないと売れません。
- 96 :非通知さん:04/02/09 00:37 ID:Mt1lYcsP
- >>67
その括弧の部分は要約されている可能性が高い。
- 97 :非通知さん:04/02/09 00:37 ID:dW+V0Zb2
- やっぱりvodafoneもOpteronを導入(ry
- 98 :非通知さん:04/02/09 00:50 ID:KBz8adP0
- >>97
AMD雑談スレの人?
- 99 :非通知さん:04/02/09 00:51 ID:dW+V0Zb2
- >>98
(;・∀・)バ、バレタ…?
- 100 :非通知さん:04/02/09 00:52 ID:HdMaV0ol
- >>94
特にお金はかけないが?
お金の使い道を変えるだけだから。
- 101 :非通知さん:04/02/09 00:54 ID:KBz8adP0
- >>99
まさかこんなとこにも居るとはw
>>100
どういう風に?
- 102 :非通知さん:04/02/09 01:22 ID:dbgejGJg
- >>97-98
気になって見に行ってしまった。
なんか凄いらしいがVodafoneはAMDとフェラーリ繋がりだ。
- 103 :非通知さん:04/02/09 01:39 ID:dW+V0Zb2
- >>102
夢の競演だね!(・∀・)
とりあえずAMDと協力して安くて良いメル鯖を…
- 104 :非通知さん:04/02/09 02:15 ID:05qVWeDq
- >>89
FOMA
平成13年10月(サービス開始)
11,000
平成14年3月(6ヶ月)
89,400
平成14年9月(1年)
135,700
平成15年3月(P2102V発売、1年6ヶ月)
330,000
平成15年9月(100万突破、2年)
1,002,600
平成16年1月(2年4ヶ月)
2,013,700
VGS
平成14年12月(サービス開始)
1,200
平成15年5月(6ヶ月)
43,700
平成15年11月(1年)
93,200
平成16年1月(1年2ヶ月)
122,800
1年ぐらいはFOMAもかなり低迷してるね。
まだVGSが本格稼動してなかったってのもあるけど、
FOMAよりも開始が1年遅れてるのに、
本格稼動してなかった分さらに1年遅れるわけで・・・。
マジで端末ラインナップの増強とかしていかないとやばいねこりゃ。
- 105 :非通知さん:04/02/09 02:18 ID:U14ZZzsd
- ハピパケまで始めちゃった今日、
普通の客がクソ高いVGS端末を買うメリットが全くと言って良いほど無いのが致命的。
- 106 :非通知さん:04/02/09 02:46 ID:dgweUPkR
- >>82
今はシャープだな
- 107 :非通知さん:04/02/09 03:00 ID:v/E85S20
- 今月の13日の金曜日に東日本エリアでメンテナンスがあるけど…
13日の金曜日…何か起こるのかな?(・∀・)ワクワク
- 108 :非通知さん:04/02/09 10:52 ID:9aGu6bms
- >>43
今年の1月26日に法律が施行され、技適審査はJATE以外でも受けられるようになった。
今後は、条件の整った機関・企業なら審査が可能になる。つまり、各メーカーでの自主審査やISOの認証機関としても
知られるTUV(テュフ・ラインランド・ジャパン)のような所で認定を受ける事も可能。
だから、JATEだけチェックしていても無意味ですよん。
- 109 :非通知さん:04/02/09 10:55 ID:9aGu6bms
- >>108
あ、書き忘れたけどTELECも指定証明機関から登録証明機関に変わったからね。
今後はJATEもTELECも通らない新製品が出る事をお忘れ無く。
- 110 :非通知さん:04/02/09 11:35 ID:/0dj2gFJ
- TELECは電波法に基づいた機関だよね?
電波法も変わったの?
- 111 :非通知さん:04/02/09 11:51 ID:ng7UVTyW
- 自主審査でも、申告されたものはJATEのページに載ると思うけど。
なに吠えてんだ?
- 112 :非通知さん:04/02/09 12:11 ID:WfjnhgTb
- 何でもイイから、格好いい機種パケットで出せ バカvoda
- 113 :非通知さん:04/02/09 12:14 ID:zsmikmcQ
- >>108
JATEとTUVというところだけですか?
- 114 :非通知さん:04/02/09 12:32 ID:BeFYDvA/
- >>112
V601T
V601SA
V601D
V602N
V601P
とりあえずこれだけきぼんぬ。
- 115 :非通知さん:04/02/09 13:50 ID:pDme2A4t
- まー葉っぱ携帯はまず間違いなく売れるだろうね。
新しい物好きな人間多いから。
それにUSIMで二機種三機種使いたい携帯選べられるってのを、もっと
売りにすればいけるだろうし。
ってこれはもっと機種が増えてからだろうけど。
葉っぱに関してはこの前テレビで取り上げられてたのを、うちの親父とお袋が見ていて
これいいなー、と好感触だった。
葉っぱが売れたら、ノキアのほかの機種も出すんだろうな。
まー日本語化しないといけないからすぐ出せないと思うけど。
ノキアもこれから端末作るときは、日本語化をあらかじめ組み込んで欲しいよ、仕様に。
- 116 :非通知さん:04/02/09 14:09 ID:DVATGeaU
- V901SH
V901T
V901SY
きぼんぬ。まあSYは復活しても801だろうがな。
- 117 :非通知さん:04/02/09 14:13 ID:aL3Sb2YT
- V801Nは発売するよね?
過去にNECはVGS端末作ってるし。
- 118 :非通知さん:04/02/09 14:30 ID:3vVfGg38
- SYってどこ?と思って調べてみたらソニーか。SOじゃないんだね。
- 119 :非通知さん:04/02/09 15:20 ID:96cPLo4N
- まぁとりあえず東芝の怠慢をどうにかしろよな。
- 120 :非通知さん:04/02/09 16:28 ID:FOnOSrgr
- あの時はSYだったけども、今はソニエリになったんでSOになると思う。
- 121 :非通知さん:04/02/09 16:29 ID:DVATGeaU
- SEだったりしてね。Sony Eric(ry
- 122 :非通知さん:04/02/09 16:30 ID:FOnOSrgr
- >>121
うーん、でもソニエリってSOで通っているから…
- 123 :燕軍団 ◆SUPERup80s :04/02/09 16:48 ID:Hposhl1U
- やはりSO製の外部メモリーはMSDuoですか…。
- 124 :非通知さん:04/02/09 16:59 ID:D7zxFDfk
- メモリースティックなんかSDに押しつぶされそうな予感
- 125 :燕軍団 ◆SUPERup80s :04/02/09 17:15 ID:Hposhl1U
- vodaは今まで、SDしか積んでないですからね。
でもSONYだから、メモリースティックでしょうね…。
- 126 :非通知さん:04/02/09 18:10 ID:XGO0RQyX
- ここは希望・妄想スレですね
つまらん
- 127 :非通知さん:04/02/09 18:18 ID:D7zxFDfk
- パナソニックから手ぶれ補正ジャイロ搭載機種!!
シャープからあの除菌イオンがでちゃう機種!!
NECからなんとサウンドビュー搭載機種!!
三洋からはあのなんと骨伝導スピーカーでmp3が聞ける機種!!
ソニーからMDウォークマン型ケータイ登場!!
- 128 :127:04/02/09 18:18 ID:D7zxFDfk
- 意味ない妄想だ……
- 129 :非通知さん:04/02/09 18:22 ID:/0dj2gFJ
- >>120
Sの可能性もある
- 130 :非通知さん:04/02/09 18:24 ID:/0dj2gFJ
- >>119
ボーダフォンの発注に従ってるだけ
- 131 :非通知さん:04/02/09 18:27 ID:/0dj2gFJ
- >>108
東芝は去年からJATEではなくTUVで受けてるけどね
- 132 :非通知さん:04/02/09 18:33 ID:hDbSMgDd
- >>127
三洋は動画デジカメでしょ
Panasonicはナノイー笑
- 133 :非通知さん:04/02/09 18:34 ID:Wx9ybfp0
- すみません
「ナノイー笑」 の意味を教えて下さい
- 134 :非通知さん:04/02/09 18:57 ID:JoR5IgM/
- 始まるときが来た
ボーダフォン、AT&Tワイヤレス買収を検討
ttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=0WOQX3FAUAJQMCRBAE0CFEY?type=technologynews&StoryID=4312687
- 135 :非通知さん:04/02/09 19:32 ID:4uwZyZqy
- はぁ、風邪気味だ
- 136 :非通知さん:04/02/09 19:45 ID:HDCbb68k
-
ボタンを押すと液晶が回転〜Motorolaの新GSM端末「V80」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/09/news043.html
よくね?
- 137 :非通知さん:04/02/09 20:50 ID:5zh6N2sM
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076205826/l50
(´;ω;`)ウッ…ヤラレタ、、ここの板の7です
- 138 :非通知さん:04/02/09 20:53 ID:O6kgomiU
- パナソニックモバイル、06年度に携帯販売1兆円・4000万台めざす
>松下電器産業グループのパナソニックモバイルコミュニケーションズ(旧松下通信工業)は、2004年度の運営方針を発表した。
>同年度に、NTTドコモの第三世代(3G)携帯電話サービス「FOMA」、欧州の携帯電話方式「GSM」中心の事業構造に転換、台数
>構成比を55%から75%に、金額構成比を40%から62%にそれぞれ引き上げる。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/290021
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 2004年度 運営方針
■モバイル端末事業の事業戦略
(2) GSM拡大による市場地位の確保と、UMTS展開への基盤固め
http://panasonic.co.jp/pmc/news/article/2004/2004_0209.html
てことは、VGS端末はまだまだ先のことか・・・。
- 139 :非通知さん:04/02/09 20:55 ID:O6kgomiU
- 【特報】FOMAのW-CDMA網が一部バージョンアップ、NOKIA6650利用可能に
http://www.090080.net/modules/news/article.php?storyid=28
- 140 :非通知さん:04/02/09 21:49 ID:89UTLeOR
- >>133
1ミリの何分の1かの大きさだよ>ナノ
イーはイオンのイーだっけな?
パナが、そういう機能を搭載したエアコンやら空気清浄機やらを出してるよ。
説明になってない気もするけど、多分そんな感じ。
- 141 :非通知さん:04/02/09 21:51 ID:YvenfLJh
- 1ナノは1億分の1メートルです。
- 142 :非通知さん:04/02/09 22:42 ID:4K/zNgku
- 発表済
V301SH
V302T
VRM301R
V801SH
今後(噂も含む)
V102D
V401T
V601SA
V601N ホワイトorシルバー
VC701SI
Vx01NM(Nokia7600)
ってことでいいんですかねぇ。
- 143 :非通知さん:04/02/09 22:55 ID:hgGfR7sg
- VGSは野気亜製しかないんでつか。
その先が見えてこないからユーザーは不安になる。
ボーダには漏洩も深刻なんだろうが、ユーザー確保も深刻だぞ。
参入予定のメーカーだけでも示して欲しい。
- 144 :非通知さん:04/02/09 23:12 ID:D7zxFDfk
- ってかスーパーメール送るときって必ず「ネットワークに接続できませんでした」
になるんだけど……これってケータイの寿命なの?ちなみに機種はSH52です。
早くV801SHにしたぃよぉ
- 145 :非通知さん:04/02/09 23:18 ID:hgGfR7sg
- 夜10時〜11時はボーダのメールサーバーが混雑しているので送信の際に「ネットワークに接続できませんでした」と出て送れない場合や、送信に異様に時間が掛かる場合がある。
ボーダにその旨を伝え、改善要求をするしかない。
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=
- 146 :142:04/02/09 23:18 ID:4K/zNgku
- 「今後(噂含む)」の噂はほぼ確定的なものってことでまとめてみました。
っていっても601Nの新色はどうなんだろ。出るとしたら、シルバーよりホワイトかな。
ハッピープリペイド始動でV2シリーズが一気に出るかもしれないですね。
>>143
VGSは秋までに計6機種(8機種説もあり)が出る予定です。
東芝がVGS開発に忙しいからパケ機は出せないって書き込みをpeaceかどっかで見ました。
余計かもしれませんが、
auはW21H、A5504T、A5505SA、A5405SA、A1402Sと、ハイスペックが中心です。
うらやましかったりします。
でもA1304Tは相当売れてるみたいですね。
- 147 :非通知さん:04/02/09 23:25 ID:rzjelCFB
- なんで夜10時〜11時に毎度のように混雑するのだろう…
- 148 :非通知さん:04/02/09 23:28 ID:Mt1lYcsP
- >>146
>8機種説もあり
どこでそんな説が?
- 149 :非通知さん:04/02/09 23:30 ID:zkJf8vyf
- もう嫌っ!!
しばらく端末はシャープだけじゃん!
この時間スパメ遅れないじゃん!
もう嫌っ!!
- 150 :非通知さん:04/02/09 23:30 ID:Knl7jTAh
- V701SHって出ないのかな・・・ 俺はあまり携帯のギミックは使わない
けど、一応新しい規格のもの使ってみたい感じもするしな・・
VGSってのは音質良くなるのかな・・
- 151 :非通知さん:04/02/09 23:30 ID:hgGfR7sg
- >146
V801SAやV801SHを入れて6機種とかいう解釈もありまつよね?
でもそれでは話にならないのは目に見えていまつ。
V801SH以降本当に6機種だしてくればその中にV901SHもあるかも知れないでつから少しは希望が持て松。
日本ではハイスペ至上主義ですので一定数以上の端末はハイスペでなければなりません。
ハイスペ<ロース
ではなく
ハイスペ≧ロースぺ
こうでなくちゃあ日本ではやっていけないぞ>ぐりん。
とにかくVGSのラインナップはメーカーの確保。ぐりんにそれは出来るのか?
- 152 :非通知さん:04/02/09 23:31 ID:Mt1lYcsP
- >>138
http://panasonic.co.jp/pmc/news/article/2004/2004_0209.html
- 153 :非通知さん:04/02/09 23:34 ID:Mt1lYcsP
- >>151
日本でも販売台数の半数以上はボーダフォンのV3シリーズ、auの1000シリーズ、ドコモの2xxiシリーズなどのいわゆるロースペック端末だよ。
- 154 :非通知さん:04/02/09 23:37 ID:Mt1lYcsP
- >>110
電波法も変わったみたいだよ
http://www.telec.or.jp/new/tech_040123.html
- 155 :142:04/02/09 23:41 ID:4K/zNgku
- そうです。801SA・801SHを入れて6機種か、801SA・801SHのあとに6機種かってことです。
- 156 :非通知さん:04/02/09 23:45 ID:8/+ObyMk
- >>155
そういうあやふや情報いらねーっつーの
- 157 :142:04/02/09 23:52 ID:4K/zNgku
- >>156
>9月に行なわれたWPC EXPO 2003のグリーン社長の講演において、
>インターネットアクセスサービスである「ボーダフォンライブ!(旧J-スカイ)」
>でWAPを標準にしていく意向を明らかにしていたが、同氏は
>「2004年10月までに、J-スカイもWAPも閲覧できる端末を6機種投入していく。
>端末の仕様は、日本だけではなくグループ全体で策定し、世界で使える端末にする」
>とその詳細についても触れた。
このあやふや情報は相当前。
メディアによって「SA、SHの後に6機種」みたいに表現がそれぞれ違うから今もあやふや。
- 158 :非通知さん:04/02/09 23:57 ID:Mt1lYcsP
- ってか>>142って別に関係者じゃないんだよね
- 159 :非通知さん:04/02/10 02:12 ID:qCqWH1qB
- 結局、未だに主力は2Gで行くボーダフォン。
- 160 :非通知さん:04/02/10 02:16 ID:pJGjhI8D
- 世界とつながることが裏目にでたな。
逆に遅れた地域に機能をあわせなきゃならん。
- 161 :非通知さん:04/02/10 02:17 ID:QHJLiHHT
- VGS基地局の整備はかなり進んでるはずなのに
これらがちっとも使われていないという事は
壮大な経営資源の無駄遣いってこと?
なんでこの御時世にこんな無駄が許されるのか和歌蘭
- 162 :非通知さん:04/02/10 02:38 ID:+qnRRMOa
- しばらくはJ-SH53を使うか…
というかV801SHにAFさえつけば買い換えたんだけどなぁ…
- 163 :非通知さん:04/02/10 02:40 ID:OyKHzT7d
- >>153
しかし、型落ちハイスペックがタダ同然でバラ撒かれるのも日本独特の
現象かも知れない。
知り合いのおばさんでその手の型落ちをタダ同然で買って、最近機種変
したのはいいが何で今度のはゲームも出来ないのってキレて解約した人
がいてもうアフォかとヴァカかと(ry
普通機種変する前に機能ぐらい調べないかと思ったが、デザインだけで
選んでしまったとか(w
- 164 :非通知さん:04/02/10 02:59 ID:j1/9Tibe
- いや、そのおばさんは、機能とかなんとかより、
ゲームをプレイする気でいる時点で終っていると思う。
- 165 :非通知さん:04/02/10 03:41 ID:bGvHtVeJ
- >>164
んなこたあない
- 166 :非通知さん:04/02/10 03:51 ID:HYipS31N
- V801SHに機種変しようと思ったら思っても見ない低スペック…
しかしどうしてもVGSにしたいからずっと待ってるんですけど
どっかで聞いたんですけどVodaってVGS機は日本のメーカーからSHとSAからしか出ないって噂じゃあないですか。
今使ってるのがTなんですけどV801Tとか出ないですよね?
- 167 :非通知さん:04/02/10 06:42 ID:dgxg0PVG
- 東芝はでません。
確かに国内メーカーは、三洋とシャープぐらいしかでないでしょうね。
あ、あとセイコーがカード型をだしますけど。
- 168 :非通知さん:04/02/10 07:45 ID:TFdHWB0g
- やはり6機種の中にVC701SIも含まれているのだろうな
- 169 :非通知さん:04/02/10 09:57 ID:VhD2hkB9
- ノキアの葉っぱを待ち続けている漏れ(´・ω・`)ショボーン
- 170 :非通知さん:04/02/10 10:28 ID:niRIaGv3
- VC701SIって、FOMAのカードタイプ通信カード同様にUSIMを突っ込む所があるんだよね?
て事は、V801**を使いつつUSIMを転用してノートPCに使えるって事?
そうすると、ハッパケスーパーの上のプランが出てくればかなり重宝しそうな予感…。
定額なら尚更だなぁ…。
認識間違ってたらスマソ。
- 171 :sage:04/02/10 12:05 ID:S02LHEwE
- どうしてもVGSにしたい理由が
着うた
とかの奴って殺したいよね
- 172 :非通知さん:04/02/10 12:18 ID:o0fizOB5
- 新しいフェラーリ(vodafoneロゴ入り)
http://response.jp/issue/2004/0209/article57718_1.images/62031.html
http://response.jp/issue/2004/0209/article57718_1.images/62033.html
http://response.jp/issue/2004/0209/article57718_1.images/62034.html
- 173 :山崎健吾 ◆KEN5/AU2J. :04/02/10 13:02 ID:s9PgLkgO
- V102Dクル━━━━(’’)━━━━!!
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/0402010.pdf
- 174 :非通知さん:04/02/10 13:16 ID:GFxfuuEr
- >>173
どうせやるなら、アドレスの数字くらいまともに書け。
- 175 :山崎健吾 ◆KEN5/AU2J. :04/02/10 13:26 ID:s9PgLkgO
- >>174
すみません(’’;)。
V102Dクル━━━━(’’)━━━━!!
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040210.pdf
- 176 :燕軍団 ◆SUPERup80s :04/02/10 14:31 ID:2WcCISpp
- >>162
禿同!
俺もSH53使ってるが、AFはかなり魅力的。
601SHでたとき買い替えようかと悩んだ…。
- 177 :非通知さん:04/02/10 14:38 ID:D9HloyAn
- ワケワカラン
- 178 :非通知さん:04/02/10 14:54 ID:GiM1hhUc
- >>171
そんなことくらいで殺人するな
- 179 :非通知さん:04/02/10 14:57 ID:OoQ/W1d2
- 持ち込み機種変出来なくなるの?
- 180 :非通知さん:04/02/10 14:57 ID:31sqw9vM
- >>175
何コイツ!?
DQN!?
- 181 :非通知さん:04/02/10 15:38 ID:Ny8C0HCw
- 真性馬鹿
- 182 :非通知さん:04/02/10 18:58 ID:vQrdxi6p
- まだまだ先だとは思うけど東芝は多分出るよ。
でも、801SHを考えたら解るが、
到底オタが納得するような機体が出るのは当分先。
- 183 :非通知さん:04/02/10 19:01 ID:fC4O1Ikj
- KDDIに業務改善命令が出されました。
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040205_1.html#b
これで二度目です。しかも前回と同じ内容で。
悪質な会社ですね。
- 184 :非通知さん:04/02/10 19:18 ID:EQVQrBhL
- >>183
少なくともここではお前のやっていることのほうが悪質
- 185 :非通知さん:04/02/10 19:20 ID:Siq8pf2o
- ラボ掲示板より
名前: 管理者 投稿日: 2004/02/10(火) 19:01
>>皆様
皆様こんばんは。新ネタでございます。
呆れないで下さいね!私は呆れてますが・・・・・・。
今日ゲットした情報によりますと、『年齢による割引き』が登場するかも
しれないとの事でした。は〜〜〜〜〜。全く意味不明ですね。
がっかり。
例:22歳以下の人は、基本料が○○円割引き等。
機種が割引きか基本料が割引きかは今の所は不明です。
ちょっと腹立たしいです。
- 186 :非通知さん:04/02/10 19:27 ID:3Cjlvtq3
- ちょっと前に出てた登録済み商標を実行にうつすんやな。
ハッピージュニアとかなかったけか?
- 187 :非通知さん:04/02/10 19:32 ID:iofidTKw
- 今日vodaショップ行ったんだが、801SHのモデルなんてどこにもなかったよ!誰だよウソついて店に飾られてるなんて言う奴は!
- 188 :非通知さん:04/02/10 19:35 ID:XN8qJtiB
- 291 :非通知さん :04/02/10 19:29 ID:TFdbjPmw
ぎゃっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ いい気味!!!
おまえらが あうんこなんてクズ携帯つかってた報いだよ!!
苦しめ!泣き叫べ!わめけ!!
搾取されてひからびてカラカラになるがいい!!
プゲラッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!
今日はあうんこ崩壊記念日!!!
皆のもの祝杯をあげよ!!!
- 189 :非通知さん:04/02/10 19:36 ID:XN8qJtiB
- 297 名前:非通知さん :04/02/10 19:34 ID:TFdbjPmw
>>293
>>294
あうヲタ必死(www
4位転落も時間の問題なのに(www
全宇宙があうんこを笑ってる!!
今日はあうんこ崩壊記念日!!!
- 190 :非通知さん:04/02/10 19:58 ID:vhQt16Uk
- 電コ良の掲示板で「V601Nの新色が地域限定で出る」ってあったけど、ホント?
そんならさっさと機種変しなきゃよかった!
- 191 :非通知さん:04/02/10 19:59 ID:jZbbtT0S
- なんかこのスレの荒れ具合が今のヴォーダを
あらわしている。_| ̄|○
- 192 :非通知さん:04/02/10 20:15 ID:RYPpYMOv
- >>190 これの事でしょ。
失礼しました 投稿者:foneショップ 投稿日: 2月10日(火)11時20分55秒
-------(略)-------
聞いた話ですが、ボーダフォンは春商戦はほとんど捨ててるようですね。
夏商戦向けにはかなりの端末が出るようです。全部PDCらしいですけど。
まもなく一部地域でV601Nのホワイトと、CFタイプのVGSが出るそうです。
その後は5月まで新機種なしの模様。V401TとV303Tが出るようですね。
V303Tはなにやらすごそうです。今までにない携帯になりそうです。
V601Nの新色(ホワイト)が出るのは本当。地域限定かどうかは知らんが。
- 193 :非通知さん:04/02/10 20:21 ID:MVPViZVP
- >>192
また東芝はV3かよ
いい加減にV8着手汁!
PDCローエンドにどこまで固執したら気が済むのか?
秋以降は本当にVGSしか出さなくなるの?
それが本当なら、夏商戦に最後のPDC大放出があってもおかしくない。
- 194 :非通知さん:04/02/10 20:23 ID:ra+X3+zy
- V303Tって何だろう。前にチラっとデザイン携帯の話が出た気がするけどこのことかな?
- 195 :非通知さん:04/02/10 20:26 ID:TFdHWB0g
- V302Tもまだ出てないのにもう303かよ
- 196 :非通知さん:04/02/10 20:29 ID:BTeFxyyk
- スペックは変わらないからすぐ出せます。
- 197 :非通知さん:04/02/10 21:45 ID:r6i6f01D
- >>193
だから東芝の3Gはでないって。
三洋、シャープで期待汁。
あんまり期待できんが…
- 198 :非通知さん:04/02/10 21:47 ID:MNxQFym8
- >>187
店に飾られてるなんてどこに書いてある?
- 199 :非通知さん:04/02/10 21:47 ID:mLydOZPw
- またV3か
- 200 :非通知さん:04/02/10 21:57 ID:Siq8pf2o
- とあるメルマガより
【三菱×MI 第2弾】MI(みい)です☆
またまた三菱さんと意見交換しました〜。
[春予定]
◆V102D(ストレート/着せ替え・裏解説:本当は折りたたみで発売したかったが、同時期にJ-SA06がプリカ端末として発売になるため
vodafoneに却下された)
[夏予定]
◆V401D(QVGAメイン液晶/高精細大型サブ液晶/スーパーCCDハニカム200万画素カメラ/フジノンレンズ採用/SDメモリカード/デザ
イン重視折りたたみ・裏解説:ようやくV4シリーズまでスペックを上げ発売できるようになったので次回はパケット対応機を狙う)
[不採用]
◆骨導音機能(TU-Ka TS41が先に発売中・裏解説:三菱さんは昔から他にはない機能をvodafoneへ提案しています!裏で物凄く、一番
頑張っていますが…いつもvodafoneに却下されちゃいます…涙)
◆VGS(延期)
◆V6シリーズ(延期)
[野望]
◆3Gプリカ(W-CDMA方式/フリップ型?/海外GSM端末流用/製造コストが安く開発期間も短い)
◆超ハイスペックvodafone端末
◆V601D/V801D
◆アニメっちゃ充電器
◆アニメっちゃキャラグッズ
【今後のvodafone】
◆SHARPメイン
◆海外メーカー6社参入予定
『三菱×MI』次回はV401D発売頃を予定していま〜す、お楽しみにぃ♪
- 201 :非通知さん:04/02/10 21:57 ID:yv2J504X
- 写メールの時の勢いをもう一度
たのむから
- 202 :非通知さん:04/02/10 21:59 ID:IXG8ThV8
- PDCパケ機は意地でも出さない戦略ですね。
- 203 :非通知さん:04/02/10 22:03 ID:wvxwU4is
- つーか、日本メーカーが離れていくんじゃね?
やる気無くすだろ、これでは。
外資のメーカーを日本で売ろうってのか?
無理だろ。
AUとドコモにユーザーごと持って行かれるぞ。
- 204 :非通知さん:04/02/10 22:17 ID:17d2nalZ
- NユーザーとDユーザーがドコモに、TユーザーとSAユーザーがauに、て感じか。
でも海外メーカーを参入させても日本人の好みに合うかな。
デザインは面白いのがあるけど・・。
- 205 :非通知さん:04/02/10 22:49 ID:W1he6pAc
- ヲタには受けが悪いかもしれんが、一般のOLとか中年層には受けるかもな、海外メーカーは。
そこらへんは海外ブランドに弱いだろうしな。
- 206 :非通知さん:04/02/10 22:54 ID:XiPpMRCx
- 東芝は仮面ライダー専門
- 207 :非通知さん:04/02/10 23:29 ID:taYSA1eg
- あのハッピースチューデントとか、ハッピーシルバーを実行するの??
まじやばぁ……。春商戦は機種ではなくサービスで乗り切るつもりか?
- 208 :非通知さん:04/02/10 23:43 ID:WEdVYWoy
- ハッピーシルバーよりも、10円課金!!
- 209 :非通知さん:04/02/10 23:44 ID:IXG8ThV8
- ハッピースチューデント=学割?
- 210 :非通知さん:04/02/10 23:45 ID:83IpsW/H
- やっぱり普通の会社関係と一緒じゃんか。<受注の関係
誰だよ、メーカー側がハイスペックを作るの断ってるって言ったの。
・・・・・・・緑か。
- 211 :非通知さん:04/02/10 23:46 ID:17d2nalZ
- >>205
OLこそメールやWebをよく使うので使い勝手が問題になる。
電話さえ出来れば良かった時代ならそれでも良かったが・・。
- 212 :非通知さん:04/02/10 23:49 ID:taYSA1eg
- 前に登録商標されてたよね……
ハッピーファミリー…ぇ?家族割新名称?別住所おk、支払い別おkになってほしい。
ハッピースチューデント…いわゆるガク割??
ハッピーアクティブ…なにこれ?
ハッピーキッズ…ガキ用?小学生?
ハッピーティーン…ティーンって?
ハッピーシニア…シニアはV3シリーズ利用しる!
- 213 :非通知さん:04/02/10 23:51 ID:Vy8ktYe0
- 敵は地獄のデストロン
- 214 :非通知さん:04/02/10 23:59 ID:Ny8C0HCw
- 春商戦捨てたらかなりやばくない?純減したりして
- 215 :非通知さん:04/02/10 23:59 ID:QHJLiHHT
- 早く非パケのweb割引しろっての
- 216 :非通知さん:04/02/11 00:06 ID:FG9moCFd
- Web割引は出ないだろ。
非パケのメール特化プランは出るみたいだが。
- 217 :非通知さん:04/02/11 00:07 ID:P+zZ7v3Z
- 回線交換はパケット割引での赤字を埋めるために・・・
- 218 :非通知さん:04/02/11 00:36 ID:TxRglo34
- >>212
13歳〜19歳です。
>>216
本当ですか!??
- 219 :非通知さん:04/02/11 00:38 ID:A5scJ9NC
- 今学生だけども、学割は作らんで欲しいな。
- 220 :非通知さん:04/02/11 00:40 ID:ltRYSp1y
- 魅力的な機種ないのに若い子引っ張ってこれるの?
- 221 :非通知さん:04/02/11 00:43 ID:WCMkD9AH
- 餓鬼割だけはやめてくれ・・・
- 222 :非通知さん:04/02/11 00:44 ID:A5scJ9NC
- というかボーダフォンのターゲットは完全に学生じゃなくて…
ビジネスマンとかおじさまな気がしまつ。
- 223 :非通知さん:04/02/11 00:45 ID:3Xf65GYV
- V401SHとV301SHは機能はどう違うのですか?
- 224 :非通知さん:04/02/11 00:50 ID:A5scJ9NC
- >>223
カメラの画素数やらいろいろと…
具体的どういう機能差を知りたいので?
- 225 :非通知さん:04/02/11 01:21 ID:UUURM/mb
- ボーダフォン・ハッピーロリータ
ボーダフォン・ハッピーオニイチャン
- 226 :非通知さん:04/02/11 01:25 ID:3vjerl+2
- ボーダフォン・ハッピームショク
- 227 :非通知さん:04/02/11 01:27 ID:Nfny6yoc
- ハッピーターン
- 228 :非通知さん:04/02/11 01:48 ID:SxDdIq77
- ボーダフォン・人類ハッピー計画
- 229 :非通知さん:04/02/11 02:43 ID:nCX8LIi9
-
これがボーダフォンの未来です。
http://www.vodafone.com/flash/futures/
- 230 :非通知さん:04/02/11 08:19 ID:SOOV63Pw
- しかしハッピー、ハッピーって宗教みたいだな
- 231 :非通知さん:04/02/11 08:21 ID:QG/pn8HW
- 外資=宗教
- 232 :非通知さん:04/02/11 09:48 ID:GIm/U3M7
- ブランド=宗教
- 233 :非通知さん:04/02/11 09:50 ID:RAOuR9OO
- 外資=宗教=ブランドなのかよvoda
やばいなぁ
おいらはハッピーじゃないから 潰れて、同番移行させ(ry
- 234 :非通知さん:04/02/11 09:58 ID:Nfny6yoc
- >>229
マジカッコイィ!カッコよすぎる!!
Vodafoneブランド最高!!
- 235 :非通知さん:04/02/11 10:37 ID:kBkAf00/
- vodafoneの米国のサイトとかで情報を得ようとする時
英語出来ないとやっぱりだめだよなぁってしみじみ思う。
('A`)
- 236 :非通知さん:04/02/11 12:52 ID:wFWEe0nH
- >>200
三菱もう少し小さければ使いやすいのにな。
V401Dでがんばってくれ。
- 237 :非通知さん:04/02/11 12:57 ID:P+zZ7v3Z
- >>235
翻訳サイト
- 238 :非通知さん:04/02/11 12:59 ID:eYihL812
- http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1068880123/
- 239 :非通知さん:04/02/11 13:02 ID:HjURdygR
- 601SHトイレに投下しちゃったよ・・・
完全に壊れちゃったよ、一応保障期間内だけど
金結構かかること覚悟しといたほうがいいかな?
- 240 :非通知さん:04/02/11 13:04 ID:7QQzOxXB
- 最近思ったけどハッピーって日本じゃ恥ずかしいとか、宗教とかってイメージなんだね。
外国じゃあハッピーって言葉はすごく良い言葉だし、男女間でも家族間でもなんでも使われている。
そういうところがまだ日本って未熟だよね。ハッピー=幸せ。良い言葉じゃん。何で宗教をイメージするのかわからん。
- 241 :非通知さん:04/02/11 13:13 ID:cvtElgpY
- >>240
うさんくさい連中がハッピーハッピーと多用してるからね。
- 242 :非通知さん:04/02/11 13:22 ID:j8/UalHr
- そういえば、みなさんハッピーですか?
と言って、なんかしてたおっさんが居たよね。足裏とか
言葉が悪いのではない 使い方が悪い Vodaも使い方が悪い
- 243 :非通知さん:04/02/11 13:37 ID:hMH57KAS
- 海外はもう 圏外ではない
貧乏学生で海外とは縁がありませんが何か?('A`)
- 244 :非通知さん:04/02/11 13:41 ID:sTSR71E5
- >>240
ハッピー=幸福
ハピネス=幸せ
こんなことを書く自分がきらい。
- 245 :非通知さん:04/02/11 14:06 ID:9uHkENiH
- >>239 水没じゃ保障はムリポ
ボーダフォンアフターサービスで修理しる。
- 246 :非通知さん:04/02/11 14:39 ID:1dceNdEB
- >シャープ・東芝の2社に、開発補助金を出すそうです。
>これが本当なら、シャープ・東芝の2トップが、
>ボーダフォンを引っ張ってくれそうです。
>次のシャープ・東芝に期待したいですね。
>(東芝&三菱の連合は崩れたのかな?)
>あと、VGSで頑張っている三洋は補助しなくていいのかな・・・?
>ラインナップは充実させてほしいので、
>せめて、シャープ・東芝・三洋の3トップがいいですね。
と、peaceのBBSで言われてた。
本当だろうか?もしホントならシャープと東芝の連合が?
あと、この人の言うように三洋にはなぜ出さないのだろう?
- 247 :非通知さん:04/02/11 14:43 ID:guC+PhQQ
- 俺としては…とある会社に参入してもらいたい。
「またか…」と言われそうですが…
Sony Ericsson
でもSO505iSとかじゃなくてSO504iみたいなカコイイ折りたたみをキボン
- 248 :非通知さん:04/02/11 14:44 ID:XWBrBdxC
- シャープには前から出してる
- 249 :非通知さん:04/02/11 14:55 ID:P+zZ7v3Z
- 三洋にも出せよ
- 250 :非通知さん:04/02/11 15:13 ID:IgTOOdQV
- むしろDのユーザーに不遇な三菱をこっちに引き込めと
- 251 :非通知さん:04/02/11 15:24 ID:k829M9LB
- Kさえ帰ってくれればソニンなんてイラネ。
- 252 :非通知さん:04/02/11 15:26 ID:Xbv78GYO
- Kの基本設計にSHの液晶が載ったら…(*゚∀゚)=3
- 253 :非通知さん:04/02/11 16:12 ID:6OGzRl0e
- 元々携帯電話は無線機の応用。
なので、ケンウッドは優秀なのさ。
- 254 :非通知さん:04/02/11 16:14 ID:VXzFFd+7
- 元々携帯電話は無線機の応用。
なので、#は建てのもなか圏外なのさ。
- 255 :非通知さん:04/02/11 16:15 ID:h+h/lSi5
- >>254
お爺ちゃん、病院に帰りましょうね(w
- 256 :非通知さん:04/02/11 16:17 ID:6OGzRl0e
- >>254
お爺ちゃん、ほらほらこぼしてますよ。
- 257 :非通知さん:04/02/11 16:18 ID:6OGzRl0e
- まぁ、もともとシャープは通信技術ないんではないかな??
けど、同じく通信技術ない三洋は遅延ないしなー
送信エラーも。。。
シャープはすごく送信エラー&遅延が多い。
なぜ??汗
- 258 :非通知さん:04/02/11 16:41 ID:m6lREE6f
- ネタだろ。
本国ボーダからすれば、端末開発に金を出すということがありえないことだし。
出したとしても、世界共通端末に対してだろうから、スペック的には糞見たいなヤシだろうな。
- 259 :非通知さん:04/02/11 17:14 ID:45jM4Ksn
- 機種変更にはどれくらいの時間がかかりますか??
- 260 :非通知さん:04/02/11 17:21 ID:Wv2A0/kZ
- Vショップ行ったら関西では修理不可ってなんで地区限定修理なんだよ・・・
もう僕はあうにするしかないのかな、さよならV・・・思い出をありがとう
- 261 :260:04/02/11 17:22 ID:Wv2A0/kZ
- 260=239です。はい。
- 262 :260:04/02/11 17:23 ID:Wv2A0/kZ
- 260=239です、はい・・・・
- 263 :非通知さん:04/02/11 18:24 ID:C5sRSNuY
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073608828/318-327
- 264 :非通知さん:04/02/11 18:37 ID:EBJ4FOsi
- PDC停波と同時に3Gでの定額が始まります。
- 265 :非通知さん:04/02/11 19:04 ID:jmdFoNrD
- 昔、Kの機種でバータイプのヤツもってたけど
側面のラインをドルフィンラインって呼んでて、アンテナ表示が別窓で、
たしか藤原ノリカがCMキャラクタだったヤツ、かっくいくて気に入ってたなぁ。
たしか型番がまだDP〜の頃だったかな(笑)
あの機種のせいで通信技術ウンヌンよりなにより、
Kのデザインセンスに好感もったなぁ。
昔バナシ、スマソ
- 266 :非通知さん:04/02/11 19:42 ID:hWYcA16F
- >>240
幸福の科学
- 267 :非通知さん:04/02/11 20:15 ID:nCX8LIi9
-
俺の初めてのJ-Phone端末は「J-K02」。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/1627-1232-1-1.html
http://www.suimu.com/prepaid/images/jphone/jk02_ms.jpg
ストレートで今まで使った中で一番のお気に入りだったんだけど、
メールの文字数があまりに少ないんで、泣く泣く機種変。
文字数さえクリアできれば今でも使ってると思う・・・。
思い出話でゴメソ。
- 268 :非通知さん:04/02/11 20:59 ID:P+zZ7v3Z
- J-K02とはまた懐かしい機種だ。
- 269 :非通知さん:04/02/11 22:58 ID:oBhy3sTV
- J-SH08を使っていますが、パケット式で現在の携帯とほぼ機能の使い方が一緒のSHはどれでしょうか?
V601SHは店頭で触らして貰いましたが、使い方が全然違うっぽいですので避けたいのですが。
- 270 :非通知さん:04/02/11 23:03 ID:Rwnx7+LP
- >>229
かっこいい・・・。
かっこよすぎる。
てかこれハイスペックじゃないと見れない・・。
- 271 :非通知さん:04/02/11 23:05 ID:NSBm8bwa
- パンフに載ってるものだと601SHじゃない?つか、それしかないし。
やっぱり同じSHなんだからしばらくすれば馴染みそうだが、と東芝ユーザーが言ってみる。
- 272 :非通知さん:04/02/11 23:11 ID:gtggFlBz
- http://cheser25.hp.infoseek.co.jp/i/
- 273 :非通知さん:04/02/11 23:28 ID:hH1jOugy
- バリューパック1分40円、1分1秒80円はあまりいいものではない。
- 274 :非通知さん:04/02/12 00:00 ID:zkKZHyOR
- そろそろ機種変更したいが
全然魅力的な新機種が出ないな・・・
vodafoneになってから全てに魅力なくなった・・・
今週auに乗り換えるつもりです。
- 275 :非通知さん:04/02/12 00:00 ID:lQMjvCHZ
- >>273
なぜかいっつも通話が1分5秒とか2分7秒とか3分2秒とか4分8秒なんです。
ちょっぴりブル〜
まぁハッピータイムにしか電話しないケドne・・・
- 276 :非通知さん:04/02/12 00:08 ID:Wy3UVoha
- >>274
そういうことはここに書き込むんでなくてボーダフォンに直接言って欲しい。
客が流れてるって自覚させなにゃ
- 277 :非通知さん:04/02/12 00:09 ID:eU+azjbc
- いつも数秒のせいで30円ずつ余計に取られてる俺からすれば
ハッピータイムにしか電話しない奴がうらやましい。
- 278 :非通知さん:04/02/12 00:14 ID:WLBSFezT
- >>276
IDがVoha(w
言わなきゃわからないようでは駄目でつ
気づくまでおちてもらうのがよろし
- 279 :非通知さん:04/02/12 00:19 ID:Wy3UVoha
- IDがVoha・・・_| ̄|○
- 280 :名無し募集中。。。:04/02/12 00:25 ID:DIPHJudg
- >>274
解約するとき
直営店で言ってください
- 281 :非通知さん:04/02/12 01:48 ID:Wy3UVoha
- ttp://www.vodafone.com.au/vlive/experience_vlive.jsp
海外と日本だと力の入りようが違うので悲しい 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 282 :非通知さん:04/02/12 02:09 ID:9ukdF6ut
- 気合入ってるな、、、、、って全部Jフォンからハイエナしたサービスじゃねーか!
といまさら言ってみるテスト
- 283 :非通知さん:04/02/12 03:34 ID:ddlEJ9J6
- 今思うと、日本の携帯電話のサービスって真似されるほどすごいんだね
- 284 :非通知さん:04/02/12 08:40 ID:+Re9Iljb
- 301SHはいつ出るんですか???
関西は26日で決定みたいだけど
関東は???
- 285 :非通知さん:04/02/12 09:00 ID:Usrmkvyy
- 購読してる某メルマガで、海外メーカー6社参入予定とあったんだが…
NOKIA以外にどこが参入するんだろ。もしやサムス(ry
- 286 :非通知さん:04/02/12 09:54 ID:p4z6P7dY
- 海外メーカー6社もイラネ〜
緑はまだ本気で日本で海外メーカー製が売れるとおもてるんかねえ
- 287 :非通知さん:04/02/12 10:14 ID:Y7+0WuXs
- サムスン ソニエリ ノキア シ-メンス ケンウッド パイオニア 6社
…すまん逝って来る。
- 288 :非通知さん:04/02/12 10:46 ID:8sIne+jN
- 日本語化してあれば海外製売れるんでない?
ローエンド向けならいけると思う
- 289 :非通知さん:04/02/12 10:46 ID:5XABJNym
- >>287モトは?
- 290 :非通知さん:04/02/12 10:56 ID:kPjnAb78
- おい、お前等ココ見てみろよ・・・・
http://sexy.st/~gazoukan/
(;´Д`)ハァハァ
- 291 :非通知さん:04/02/12 11:04 ID:hSKJIZy+
- >>287とか>>289とか
俺はケンウッドの大昔の非パケ機種ユーザーなんだが、ケンウッドは
「業務用無線」に本腰入れて「携帯電話」からは撤退したと何かで
読んだ覚えが........。
こないだも、どっか業務用無線の会社買収してたぞ>ケンウッド
- 292 :非通知さん:04/02/12 11:28 ID:ScNSIJER
- ぶっちゃけボーダなんか使ってられないだろ。
海外メーカーの糞端末ばっかじゃ。
日本語化すりゃあいいって言っても、
もっさり+馬鹿辞書だろ。
ボーダ終わったな。
- 293 :非通知さん:04/02/12 11:43 ID:8sIne+jN
- ローエンド向けはどのメーカーももっさりのような?
ローエンドは見た目で買う人多いから見た目次第かと
- 294 :非通知さん:04/02/12 12:15 ID:p4z6P7dY
- 6機種もローエンドばっかりになる・・・そんな可能性が高いかと思うと泣けてくる。
国内メーカー「SA」と「SH」蚤なんて・・・(ry
それよりも差し迫っている春需要シーズン向けに目玉機種を数機種出さないのかな?
現在のラインナップで乗り切るなんて話にならないし。
- 295 :非通知さん:04/02/12 12:40 ID:5TzIFIN0
- >>294
春は噂のノキアを出してくるんじゃないのか?
去年の発表会で801SA、801SH、NOKIA7600を今期中に出すと
言ってたわけだし。
まー801SHは今期にならなかったわけだが。
ニュースでも取り上げられているし、業界の注目度ではかなり高いんじゃないかと。
これできちんとした宣伝打てば、一般人の注目度も俄然あがるわけで。
- 296 :非通知さん:04/02/12 15:45 ID:JTAMtMmx
- ボダHPに301SHと302Tの製品情報が出てるね。
発売間近かな?
- 297 :非通知さん:04/02/12 17:01 ID:2PpuUBsr
- ボーダでもJの時でも、ハイエンド機と呼ばれてる物は、
同時期にSHともう一機種程度だった気がする。
体勢的には余り変わってないんじゃ?
どうせなら、日本に無い形の物を取り入れた方が良いような。
プジョーとかアルファとかVW辺りのHBクラスの購入層を狙うような感じで。
この客層は延びてるし。
デザインの完成度高い物と比べるのは失礼だが、あくまでもねらい所の話で。
- 298 :非通知さん:04/02/12 17:16 ID:BeN5p8XO
- 301SH
関東は27日発売予定みたいね。
価格は
2年以上 6000円
一年以上 10000円
一年未満 15000円
らしいよ
- 299 :287:04/02/12 17:16 ID:Y7+0WuXs
- >>289
サムスン ソニエリ ノキア シ-メンス モトローラ ケンウッド 6社
>>291
重々承知してまつ。
嗚呼…ケンウッドタン…(泣
ってK51使ってるけどさ…。
- 300 :298:04/02/12 17:17 ID:BeN5p8XO
- 当然、会員価格ね。
- 301 :非通知さん:04/02/12 18:28 ID:BKgODM4G
- V302Tは20日発売とのこと@関東の某V店
機種変価格が店の価格表にもう出てたけどQVGA液晶でない分V301T
よりだいぶ安く設定されている。(J-SA06の次に安い)
パケ機は・・PDCがV601SH・V601Nのみと言う状況は当分続き、VGSは
V801SHが春、V801Tも出るらしいがいつになるかわからんとか。
でもそのV店期間限定セールやってたけど新規安すぎ・・。
V601SHが1万台前半、V601Nが1万割れ、V401SHは1000円割れ、他は0(ry
ハッピーボーナスもしくは年割つけた場合の価格だけど。
- 302 :非通知さん:04/02/12 18:39 ID:J0RXz1jX
- 端末や技術の開発能力についても、「ドコモがどんなに素晴らしい技術を持っていても、
NokiaやMotorola、Qualcommの力を合わせるとかなうだろうか」と自信を見せた。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0310/01/n_v3g.html
緑の妄想は壮大でした。
どーにもならねーよ。(プ
- 303 :非通知さん:04/02/12 18:45 ID:igysOb6z
- たのむからグリーソタン氏んでくれ。
- 304 :非通知さん:04/02/12 18:58 ID:VynmdFv3
- >>302
緑はアフォ。
完全に日本の市場をなめてるな
- 305 :非通知さん:04/02/12 18:58 ID:dRCG8b3/
- ポルシェ乗ってたゴーンみたいに、ドコモ使ってたりしそうな緑
- 306 :非通知さん:04/02/12 19:04 ID:zOrF1o9y
- >>305
使ってるだろ。さすがに3GはVGSだろうけど。
- 307 :非通知さん:04/02/12 19:13 ID:yLHKjZPC
- J-T07の東芝サイトにV302Tの紹介ページがあった。
内蔵ゲームはハリキリスタジアムというところのみ気になった。
- 308 :非通知さん:04/02/12 19:18 ID:bCVINd5l
- またタイトーか
- 309 :非通知さん:04/02/12 19:54 ID:ahHBJcR1
- 英ボーダフォン、欧州でデータ通信専用の3Gサービス開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17585.html
- 310 :非通知さん:04/02/12 19:58 ID:5TzIFIN0
- >>302
いつの記事だしてきてんねん。
煽るならもっと新しい記事だぜ
- 311 :非通知さん:04/02/12 20:47 ID:upcKfbZt
- >>310
実際VGSの端末供給ダメダメやんか。
緑は何を思ってあんな発言したのかしらん。
結局VGS端末供給確定or予定メーカーはどこやー???
既出やろうけど誰か教えて
- 312 :非通知さん:04/02/12 20:51 ID:PN5qQCa2
- だめと言われるVGS機の性能ってイパーンジンにとっては十分な性能じゃね?
…でも日本人ってスペック厨だからなぁ
- 313 :非通知さん:04/02/12 20:57 ID:upcKfbZt
- ドコモに勝る端末を用意できるような発言の割には、
900iに完敗やん。
シャープはホンマにドコモ側にシフトチェンジか?
- 314 :非通知さん:04/02/12 20:58 ID:PN5qQCa2
- >>313
んなーこたない。
ボーダの海外のサイトを見てごらん。
シャープと仲良くやってますから。
- 315 :非通知さん:04/02/12 21:02 ID:upcKfbZt
- ってことは、ボダのシャープ国内のフラッグシップ機は、もはや期待出来ずってことか…
世界で見れば十分高機能なのは認めるが…
- 316 :非通知さん:04/02/12 21:05 ID:PN5qQCa2
- 俺的にはシャープだけ最高ってのは気に入らなかったのでうれしいんですけどね(・∀・)
でもまぁとりあえずVGS機を増やしてくれないと乗り換えたくても乗り換えられない…
マターリ待ちましょうか(´ー`)
どうせ仕事で海外に行くというわけでもないし
- 317 :非通知さん:04/02/12 21:15 ID:upcKfbZt
- >どうせ仕事で海外に行くというわけでもないし
そのとーりでつ…orz
- 318 :非通知さん:04/02/12 21:30 ID:2PpuUBsr
- 東芝とシャープのVGSは通信制御関係で金と時間が掛かる。
初期投資は手伝ってやらんと、いらん時間が掛かるぞ。
三洋・NEC・シャープ・東芝
三菱はPDCのみ?
- 319 :非通知さん:04/02/12 22:02 ID:1KCn2gZV
- え〜っと・・・
とりあえずVGSの日本組はシャープ、三洋、東芝、NEC、(三菱、パナソニック?)
海外組はNOKIA、モトローラ、サムスン、ソニエリ、シーメンス・・・
これくらいしか思いつかないけどこれだけあれば十分なのでは?少なくとも今よりは多くて良いと思うんだけど、どうなんだろ?海外メーカーは。
これに対し、ドコモもauも外国メーカーを積極的に出していく雰囲気ないし、あるいみ個性的で面白いのでは?ドコモがモトローラに補助金出すから微妙だけど・・・
- 320 :非通知さん:04/02/12 22:05 ID:ezEGa8yc
- ttp://www.vodafone.jp/behappy/
何これ?読んだことある人います?
- 321 :非通知さん:04/02/12 22:08 ID:5TzIFIN0
- >>315
だから結論出るの早すぎ。
VODAfoneラボの中の人のコラムにも、801SHは勝負機種ではなくその次に出す機種が
本当の勝負機種、って感じであったわけだし。
現時点では真偽はともかくまだ信じられるソースなわけで、これ以上のシャープが出す機種はもうだめ
という内部情報があるなら誰かだしてみてくれ。
- 322 :非通知さん:04/02/12 22:09 ID:zpIJDkSI
- モトローラの今年発売予定の4つのW-CDMA端末だって。
結構凄そう。
http://www.3g.co.uk/PR/Feb2004/6566.htm
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article5.asp?datePublish=2004/02/11&pages=A6&seq=31
V1000の画像↓
http://wgamer.com/device/device-179
http://www.mondo3.com/telefoni/motorola/v1000.html
- 323 :非通知さん:04/02/12 22:10 ID:P//h6Dsw
- なんで東芝をVGS参入確定事項にしてんの?
出ないと思うけど。
- 324 :非通知さん:04/02/12 22:12 ID:ezEGa8yc
- >>323
出ないと思う根拠は何ですか?
- 325 :非通知さん:04/02/12 22:15 ID:P//h6Dsw
- 東芝はW-CDMAに積極的じゃないから。
- 326 :非通知さん:04/02/12 22:20 ID:WLBSFezT
- >>280
解約はしません。
寝かしておきます(w
ですのでショップに行くのは欲しいと思う新機種が出た頃。。。
何年後になるやら。
でも使っててauが良かったら解約考えまつ
しかし、春も魅力のある新機種がなさそうでつね・・・
- 327 :非通知さん:04/02/12 22:21 ID:sy7Z6rz7
- 東芝キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up2120.jpg
- 328 :非通知さん:04/02/12 22:42 ID:AENrmcrw
- A5504Tかよ
- 329 :非通知さん:04/02/12 22:43 ID:2hJxIFVS
- >>323
ボーダフォンショップの店員が出るって言ってたよ。
もっとも、いつになるかは全然わからんらしいが。
- 330 :非通知さん:04/02/12 22:56 ID:q1MqQnKP
- そーいやかなり昔の話だが
東芝とシーメンスがW-CDMAとGSMのデュアルについて共同開発していたのってどうなったかわかる?
三菱との共同研究は東芝側の事情によって一時停止状態みたいだが。
- 331 :非通知さん:04/02/12 23:02 ID:zpIJDkSI
- >>330
提携解消したよ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/6919.html
- 332 :非通知さん:04/02/12 23:17 ID:q1MqQnKP
- >>331
そうすっか。ありがとっす!!
- 333 :非通知さん:04/02/12 23:28 ID:dyW18E6S
- なんとなく301SHがすんげ〜売れそうな気がする。
- 334 :非通知さん:04/02/12 23:31 ID:6zsApl5I
- 仕事の関係で、
DoCoMoとauとvodafoneを新規契約したんだけど、
vodafoneだけ契約後次の日にワン切りがきた。
vodafoneだめじゃん!!!
しかも3つの携帯
直感的な操作性は
DoCoMo>au>vodafone
vodafoneだめじゃん!!!
- 335 :非通知さん:04/02/12 23:31 ID:S1/a7CMx
- A1402Sとともに薄型軽量良デザインそこそこスペックの時代か
みんなそれなりのスペックでいいんだろうね
- 336 :非通知さん:04/02/12 23:33 ID:ezEGa8yc
- >>334
きっと狙われやすい良番だったんだよ
高く売れるといいですね
- 337 :非通知さん:04/02/12 23:34 ID:2hJxIFVS
- とりあえず薄くてメールとWebが快適に出来て写メールが出来て
そこそこ待ち受けアプリとゲームが動けば十分だろう。
256Kアプリとか動画は必要としてる人は少ないと思う。
- 338 :非通知さん:04/02/12 23:35 ID:ezEGa8yc
- ここにいる人はもうイパーンジンではない!(`・ω・´)
俺もね・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
- 339 :非通知さん:04/02/12 23:35 ID:hSKJIZy+
- >>309
これだよこれ! 俺はこれを待っていたんだよぉヽ(`Д´)ノウワァァン!!
一枚ください。
- 340 :非通知さん:04/02/12 23:36 ID:LAHumaoM
- 東芝が提携を解消したり休止してるのは、
予想より発展速度が遅いからでしょ、
FOMAへの積極参加も無いからかな。
ボーダジャパンだけで年にVGSを1〜2機出すペース位なら、
自社だけで十分可能だろうし。
何れVGSでも廉価版が必要になった時にも、Tは必要w
- 341 :非通知さん:04/02/12 23:38 ID:ezEGa8yc
- >ボーダジャパン
…ボーダフォン・ジャパンより何となく語呂がいい。
- 342 :非通知さん:04/02/12 23:42 ID:CySvRGE+
- 東芝はMSM6250採用したってクアルコムのHPに出てなかった?
http://www.qualcomm.com/press/pr/releases2003/press1290.html
まーこれをもってすぐにVGS参戦とは言えないかもしれないけど
FOMAならMSM6250積むことはないだろうし・・・
- 343 :非通知さん:04/02/12 23:52 ID:GYVH91/S
- >>342
FOMAでもSH2101VはQチップ載ってるよ。
- 344 :非通知さん:04/02/12 23:56 ID:CySvRGE+
- >>343
それってもしやあの小型PCみたいなやつだっけ?
SH900iはQじゃないよね?ならもうQはないんじゃないの?
- 345 :1:04/02/13 00:40 ID:uP9C2mZ6
- こいつは、ねんのための予告ね
ダブってる45スレなんだけど、このスレ終わった段階でまだ残ってたら
46の代わりってことでよろしくm(_ _)m
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076205826/
- 346 :非通知さん:04/02/13 00:41 ID:xIk7vky8
- 再利用ですね?おk
- 347 :非通知さん:04/02/13 01:06 ID:j66/mRWo
- VGSの電波の入り具合はDoCoMo、auと同じぐらいなんでせうか?
漏れの職場はvodaだと窓際に逝かないと使い物にならなく(ドコモ、auはのオフィス奥でも無問題)
非常に困っており、もしドコモ、auくらい電波の入りが良ければ601Nだけど機種変したいので…
- 348 :非通知さん:04/02/13 01:23 ID:yiWIxlD7
- >>347
IMT(VGS)基地局のロケーションが絡んでくるから何とも言えない。
PDCと同じ基地局なら現状程度だろうし、別な所にIMT単独局が
建設されていれば良くなっているかも。
ボーダショップでVGSの試験機貸してくれるから試しに借りてみたら?
で、悪ければ悪いと言えば基地局増設してくれる可能性もある。
- 349 :非通知さん:04/02/13 01:39 ID:E7SgLJE1
- 少なくとも端末じゃAU・ドコモとどうしようもないレベルの差がついたな。
がっかりぽ。。。
- 350 :347:04/02/13 02:02 ID:j66/mRWo
- >>348
借りる事出来たんですね。近い内vodaショップに逝き実機を借りてみます。
801SHの発売を待っても6ヶ月未満なので機種変する場合、変更料金がガクブルだけど…
- 351 :非通知さん:04/02/13 02:04 ID:l6vqDVEs
- そう?
ドコモは比較するのすら無理があるとしても
auとはそんなに変わらん気が。
- 352 :非通知さん:04/02/13 02:19 ID:dWwWZrXl
- auとは設備(r
- 353 :非通知さん:04/02/13 02:21 ID:IZXMoKX+
- >>349
同意。
PDCもダメダメな上、3Gもこれではシェアが伸びないと思う。
>>351
しかしあうはA1300・A1400シリーズの激安機種を買っても通話は
10円課金、Webやメールも安く出来る。(パケ割も使える)
Vは現状ではハイスペック機を買わないとハッパケが使えないし、
そのハイスペック機はまるで選べないし、ライトユーザーほど
厳しい料金プラン・・。
- 354 :非通知さん:04/02/13 02:31 ID:l6vqDVEs
- 351はあくまで春モデルの機種に関しては、の話ね。
サービスは知りまへん。
- 355 :非通知さん:04/02/13 02:37 ID:j66/mRWo
- >>351
俺へのレス?
俺は個人持ちがvodaで会社から持たされているのがauなんだが
少なくとも会社内では(因みに会社は某県庁から徒歩10分)
auアンテナ本数
3本…7割
2本…2.5割
1本…0.5割
圏外…極僅か
vodaアンテナ本数
3本…2割
2本…3割
あとは1本〜圏外で不安定が5割…_| ̄|〇
といった感じ。んで、俺の机は5割の部分なんで勤務中は私用で使えず大変な訳で。
私用とはいえ(だからこそかな)切実な問題なのでVGS機なんかに期待している。
- 356 :非通知さん:04/02/13 02:37 ID:yiWIxlD7
- >>353
auも関東・東海地区以外で普通にパックプラン契約すると分単位課金だ罠。
しかも終日均一料金なので実質ボーダフォンより高い。
あ、他地域でも旧IDOプランを使えるというのは無しな。
一般向けに広報しているものじゃないし。
- 357 :非通知さん:04/02/13 02:43 ID:j66/mRWo
- スマソ、機種に関してだったのね。
今更ながらクルクル、ピッピッ(初期のSO)が欲しくてTU-Kaにした事を航海。
- 358 :非通知さん:04/02/13 02:50 ID:IZXMoKX+
- >>356
そうなのか・・関東以外知らんかった。
でもそれだと地方の人が怒りそうな気もする・・。
ボーダフォンもJ-PHONE時代のプランへの変更が出来ればいいんだが。
- 359 :非通知さん:04/02/13 02:57 ID:aT7Qd54n
- 東京も一地方ですよ
- 360 :非通知さん:04/02/13 03:04 ID:yiWIxlD7
- >>358
各社とも地域毎に料金がバラバラで解りにくい旧プランを3G機で
統一させているから(ドコモ:FOMAで統一、au:WINで統一)
いまさらシステムが複雑になる事はしないと思う。
Vodafoneの場合、2G機も3G機に合わせて一本化したので
(この辺の思い切りの良さは外資)、特に旧プランが安い地区の
ユーザーにとってはキツイよな。
ちなみに各社統一プランの場合、1分あたりの通話料の平均は
安い:ボーダフォン<ドコモ<au:高い
という具合になる。
だからボーダフォンも30秒に合わせれば良いと思う。
- 361 :非通知さん:04/02/13 03:14 ID:fdTZk82A
- 外国は1分課金が標準らしいから難しいかもね…
- 362 :非通知さん:04/02/13 07:15 ID:WdLEfTTZ
- ドコモ、米AT&Tワイヤレス買収提案を見送りへ
NTTドコモは米携帯電話3位のAT&Tワイヤレスへの買収提案を見送る方針を
固めた。
ttp://cmt.nikkei.co.jp/?5_1605_15041_52
ボーダフォン、乗っ取り作戦一歩前進?
- 363 :非通知さん:04/02/13 12:32 ID:nXXC1Qgu
- (´-`)。oO(今日も発表無しか…)
- 364 :非通知さん:04/02/13 13:01 ID:RdW3trCJ
- (´-`)。oO(何の発表待ち…?)
- 365 :非通知さん:04/02/13 13:19 ID:ueYD051c
- ,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ
/ ヽ | / \ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _.ム ノ / ー ー | | < イケてるVGS発表だって?
\/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | | \______________
/ ,-―――-ヽ | __ ● __ | |
/ / / \ | |=__ = | |
| / ,(・) (・) | ヽ/_ \ 》 / \
| | __ ● __ | \  ̄ \
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < んなわけねぇーだろ!
/| \ /\ \______________
- 366 :非通知さん:04/02/13 13:26 ID:ueYD051c
- ,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ
/ ヽ | / \ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _.ム ノ / ー ー | | < VodaのCMに矢田亜希子起用するらしいな?
\/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | | \______________
/ ,-―――-ヽ | __ ● __ | |
/ / / \ | |=__ = | |
| / ,(・) (・) | ヽ/_ \ 》 / \
| | __ ● __ | \  ̄ \
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < よーく考えよーって、んなわけねぇーだろ!
/| \ /\ \______________
- 367 :非通知さん:04/02/13 16:43 ID:uQMJo7bx
- DoCoMoのFOMA900iシリーズ…
auのA5000シリーズ…
vodafoneの…_| ̄|〇シリーズ
ちょっ…ちょっと待て!!
JATE/TELEC通過した開発中の端末があるならまだしも…なくないか?
ぎゃあああぁぁぁ…。
- 368 :非通知さん:04/02/13 17:05 ID:kiqUJj2h
- お気持ちお察しします。
- 369 :非通知さん:04/02/13 17:11 ID:nKtY8RC9
-
au/春の新機種だって。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/
またこんなに出すんだって。
ソニエリは「QVGA液晶搭載、世界最小ボディ」だってよ。
ボーダよ、年に一度でいいから俺らを喜ばしてくれよ。
頼む。
- 370 :非通知さん:04/02/13 17:30 ID:Rgq5oW41
- なんか対策考えないのかな。このままじゃあきらかにまずいのに。
っていうか向こうの感覚だからまずいとも思ってないのかw
- 371 :非通知さん:04/02/13 17:30 ID:De8TC0wm
- ヲタクは客じゃないって事か…(´・ω・`)
でも日本人はみんなスペック厨なんだぞ!ヽ(`Д´)ノ
- 372 :非通知さん:04/02/13 17:34 ID:IxWjECct
- どっかのスレで今月からauみたいにパンフレットの巻末に
未成年が契約する為の同意書を付ける様になったって見たけど
何処の地域のパンフレットに付いてるんだろう?
- 373 :非通知さん:04/02/13 17:35 ID:HL00Eqmu
- FOMA900iの波とAU春の新機種の波にボーダは高機能な新機種少なすぎて呑まれてしまうぞ。
グリーンなんとか白い!
今後(噂も含む)
V102D→出てもインパクトなし
V401T→ラボの管理人氏曰く、「発売は5月ごろに延期」。でもスペックはどんなのかな?
V601SA→噂だけで認証通過していない。
V601N ホワイトorシルバー→パケ機少ないんだからさっさと汁!
VC701SI→6機種のうちにカウントされてしまうのか?
Vx01NM(Nokia7600)→形はインパクト有る。出る気配なし。
{認定通過済み端末一覧}
・V102D
・V401T
・VC701SI
へぼすぎる・・・・一般に「使える」端末はV401Tのみ。
機種出しても純減したらば仕様が無いが、機種出さないで純減したんなら当たり前。
グリーン社長よ。
PDCでもいいから夏までにラインナップもっと拡充していかないと、加入者余計減るぞ。
どうせ秋になっても3G端末は本格的にでないんだろうし、PDCでひきつけておくしかダメだろう。
ボーダ日本法人の社員たちは、他社の端末のラインナップの多さと自社のを比べてどう思っているのか、正直な感想を聞いてみたい。
夏までに出せそうな端末(PDC)
・V402SH
・V602SH
・V601T
・V401D
・V602N
- 374 :非通知さん:04/02/13 17:36 ID:De8TC0wm
- >>372
関東にはついてたよ(・∀・)
- 375 :非通知さん:04/02/13 17:37 ID:yY0yPB1J
- 3機種以外残り6機種の発表をまったり待とう(;;´Д`)。
- 376 :非通知さん:04/02/13 17:39 ID:IxWjECct
- auのデザインは相変わらず激しくダサいな。完全に厨房ウケ狙ってるデザインだし。
- 377 :非通知さん:04/02/13 17:44 ID:De8TC0wm
- auのデザインが若者向けっていうのは仕方ないのでは?
学割もあるキャリアだし…
つーかもう新機種か…いいなぁ。
- 378 :非通知さん:04/02/13 17:48 ID:IxWjECct
- >>377
他のスレでも書いたんだけどこないだ「auにすると電話料金が半額になる」と
知人に言われた為試しにauを電器屋に見に行ったんだけどどの機種も激しく
ダサくて結局何も買わずに帰って来てしまった。何て言うかデザインも奇抜だし
カラーもポップだしで男が持つにはちょっと恥ずかしい感じがしたよ。
完全に女子供やDQNに向けた機種だよな。今回のも含めて。
>>374
そうか…ボーダフォンも厨御用達キャリアにならないと良いが。
- 379 :非通知さん:04/02/13 17:50 ID:Nj+H+jKG
- >>376
デザインプロジェクトなんかはともかく、普通の人が普通に使える
デザインの機種もそれなりにあるとは思うが。
カラーバリエーションのある機種の場合、カタログで派手な色の機種を
前面に押し出してる感はあるけどね。
- 380 :非通知さん:04/02/13 17:51 ID:Rgq5oW41
- なんかどっかでいってたTUNAMIプロジェクトだっけ?
あれって日本のサービスとかスペックを輸出して
外国のデザインとともに輸入するやつだと思っただけど
いったい何年後になるんだ…
絶対に緑が言った「一年後には成果を出す」には間に合わないと思うんだが
- 381 :非通知さん:04/02/13 17:53 ID:IxWjECct
- >>379
そうかな?俺のセンスが狂ってるだけなのかな?実際こないだ電器屋逝った時も
唯一買おうかどうか悩んだのは東芝のシルバーの携帯一つだけだった。
どうもNみたいな質質剛健なデザインの携帯を使ってると奇抜に見えて仕方ない。
まぁauに限らず最近のボーダフォンのSHも俺には奇抜なデザインに見えて仕方ない。
- 382 :非通知さん:04/02/13 17:58 ID:De8TC0wm
- でも今は米AT&Tワイヤレスの件が気になるなぁ〜
買収に成功するといいけど…
- 383 :非通知さん:04/02/13 17:59 ID:aT7Qd54n
- むかしのストレート・サイズ競争時代はNが一番奇抜だったんだけどな。
- 384 :非通知さん:04/02/13 17:59 ID:mtzOenjT
- 1月25日にハッピーパケット申し込んだんですが
今月分からハッピーパケットが適用されると思って良いでしょうか?
- 385 :非通知さん:04/02/13 18:00 ID:De8TC0wm
- >>384
次の月から適用だったような…
質問スレのテンプレに確か答えがありましたよ。
- 386 :非通知さん:04/02/13 18:01 ID:K9lxUblg
- とりあえず今回は30Xで対抗するんだろう
- 387 :非通知さん:04/02/13 18:04 ID:aT7Qd54n
- 通信料さえ真っ当になれば、別に30xや40xでも良いんだが
- 388 :非通知さん:04/02/13 18:33 ID:WEHOahip
- >>381
うーん、藻前の好みはだいたい想像付くが、そういう趣味だと最近は
ドキュモ505iSが一番お望みのが揃ってると思われ。(SOだけは除外だが)
>>387
ハッパケなくても非パケ機でのWebはパケ機より高いしな。
- 389 :非通知さん:04/02/13 18:38 ID:IxWjECct
- >>388
いや、505iも好きじゃない。あれはあれでauとは違う嫌な感じがある。
そもそもドコモ、しかもムーバなんか高くて持ちたくないと言う罠。
最近購買意欲そそられたのはTU-KAのTK22辺りかな。まぁ俺の好みなんてどうでも良いがw
- 390 :非通知さん:04/02/13 18:39 ID:WEHOahip
- >>389
でも最近はシルバーとか無難な色でなくて、落ち付いた大人っぽい
色の携帯が減ってきてるとは思うんだよな。
- 391 :非通知さん:04/02/13 18:52 ID:IxWjECct
- >>390
それは思うな。ドコモにしろauにしろボーダフォンにしろ。
まぁボーダフォンの場合はV3系がなかなかなデザインなので良いけどね。
V301DとかV301SHとか。V4系まで行っちゃうとちょっと玩具っぽいけど。
- 392 :非通知さん:04/02/13 19:15 ID:gRGv3kst
- 端末、サービス、将来性、どれをとってもワースト1なvodafone!!
この先どうなっちゃうんでしょうね!
- 393 :非通知さん:04/02/13 19:24 ID:bfdyx5mE
- とりあえずアメリカを早く制圧汁!
- 394 :非通知さん:04/02/13 19:33 ID:D2tzqavB
- この春携帯初めて買う厨房工房のみなさんはドコモかauにいっちゃいそうですな。
- 395 :非通知さん:04/02/13 19:34 ID:bfdyx5mE
- >>394
正直な話…それはうれしい。
- 396 :非通知さん:04/02/13 19:35 ID:cKXudUD4
- ドコモのFOMAとボーダのVGSが、互いにTV電話するCMを共同で打てばいいのに。
- 397 :非通知さん:04/02/13 19:37 ID:VJ5cgvor
- >>373
601Tの予定は影も無いらしい。
602NもNECがそんな早いペースで端末をだすのかな?
そんなにPDC機種が出るとも思えない、
設備投資を中点に行っているのとVGSシフトを考えると、
資金にそんな余裕は無い気がするが。
PDCのパケット通信網の設備が休止中なのに、
60xシリーズがそんなに出てくるのかなぁ。
VGS端末のスケジュールが遅れているから、
出そうな雰囲気に見えるだけじゃないかな。
- 398 :非通知さん:04/02/13 19:37 ID:0Xu72TNY
- お前らは毎日毎日、新機種新機種と騒いでいるが、
たまに街中で古い携帯を大事に使っている人を見ると羨ましいと思ってるんだろ?
少し傷のいった小さい画面の携帯でメールを楽しそうに打つ人たち。
それを羨ましいと思ってる携帯オタ。
たまにはお前らも一つの携帯を大事に長期間使ってみたらどうだ?
どうせお前ら携帯オタはもう新機種でたぐらいじゃ、
昔みたいに喜びは長持ちせんだろう?携帯の進化はもうほとんど期待できんからな。
- 399 :非通知さん:04/02/13 19:39 ID:vtGsEy+V
- 今度のあう新機種キモいね。
餓鬼モード入ってるしね。
- 400 :非通知さん:04/02/13 19:40 ID:vtGsEy+V
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/13/news031.html
外部メモリーにコピーできたらヤバイの?
SHシリーズならできるのにね
- 401 :非通知さん:04/02/13 19:43 ID:kC9ylByR
- >>395
緑の言ってるブランド力かどんな物か知らんが、小僧は要らんよね。
もうちょい、大人っぽい雰囲気を演出して貰いたい。
- 402 :非通知さん:04/02/13 19:47 ID:BGfZSlFG
- まぁたおまえら他キャリアの新機種叩きか。
900iの時といい、今回のau春端末といい。
なんか必死で叩いてるが僻みにしか聞こえないよ。
あの端末達否定して、なんか対抗できる端末あんの?
豚が一番糞じゃん。(プ
- 403 :非通知さん:04/02/13 19:48 ID:bfdyx5mE
- お互いそういうのはスルーしましょうや
- 404 :非通知さん:04/02/13 19:48 ID:D2tzqavB
- A1402Sいいなあ
- 405 :非通知さん:04/02/13 19:48 ID:tmu2JVEL
- >>381
Nなんて化石じゃん( ´,_ゝ`)プッ
あんな腐ったデザインの携帯、恥ずかしくて持てませんわ。
- 406 :非通知さん:04/02/13 19:54 ID:KhGa7hGY
- >>400
著作権保護のものでも出来るのですか!?
- 407 :非通知さん:04/02/13 19:59 ID:L88XprQ8
- >>406
暗号化がされるから大丈夫
- 408 :非通知さん:04/02/13 20:01 ID:vRpsakNX
- >>395
何故に?
- 409 :非通知さん:04/02/13 20:02 ID:bfdyx5mE
- >>408
>>401を見て欲しい
- 410 :非通知さん:04/02/13 20:04 ID:6HoW36YC
- >>391
しかしデザインがいいからって、V3シリーズでは・・。
- 411 :非通知さん:04/02/13 20:11 ID:w6xTfTkm
- >>391 >>410
V30xXでデザインがいいのは、SHとDだけだやし・・・。
V30xXってカメラなどはついているが、塚のシンプルみたくな構成に近いし・・・。
ハイスペのV50xX、V60xX、V70xX、V80xX、V90xXを出さないと、ドホモやAUには太刀打ちできん。
- 412 :非通知さん:04/02/13 20:32 ID:HL00Eqmu
- >>411
その通り!!
V4V6V9をある程度の数出さないとこの業界では生き残れない。
塚の純減を見れば分かるだろうに>緑タン・・・
- 413 :非通知さん:04/02/13 20:52 ID:TUxYejWF
- 豚の純減マダー?
- 414 :非通知さん:04/02/13 21:12 ID:D/YdQCes
- 昨日au使いの友達に送ったメールが届いてなかったらしい
ちゃんと”済”ってなってるのに、、、これが初めてじゃない
別に大した内容じゃなかったからよかったけど、そうじゃなかったらどうしてくれるんだ
vodafoneは糞なのかな
- 415 :非通知さん:04/02/13 21:15 ID:JYvwjePo
- >>414
あうが抹消したんじゃない?
- 416 :非通知さん:04/02/13 21:20 ID:D/YdQCes
- 抹消ってどういうこと?
今だってau使いのメル友から一向に返事が来ない
これは俺のメールが気に触ったのかそれとも抹消されたのか・・・
てかこれマジ真剣に困るよちゃんと届いてくれないと
- 417 :非通知さん:04/02/13 21:20 ID:0t4gZMUp
- とりあえず苦情はボーダに直接言ってくれ。
俺たちも疲れたんだよ…('A`)
- 418 :非通知さん:04/02/13 21:22 ID:zzAAC+s5
- 何で今更非パケの機種だすんだよ馬鹿
- 419 :非通知さん:04/02/13 21:25 ID:u6UlVFbH
- 非パケの方が儲かるから
- 420 :非通知さん:04/02/13 21:54 ID:cefRNA4s
- >>418
非パケ機のほうがWebで使い出したらmovaなんかよりよほど氏ねるからね。
知らない客からは搾取という方針なんだろ。
何も考えず機種変更は安い機種で、という人も多いし。
でも個人的には仮にV5・V6シリーズを大々的に出して、ハッピーパケットの
利用者が増えたら設備面で対応出来ないんではないかと推測するがどうだろ。
今でも遅延や消失、送信失敗報告の多いスパメの信頼性がさらに低下したり
したらユーザーとしてはそれこそ洒落にならないような気がする。
- 421 :非通知さん:04/02/13 22:00 ID:N0yym4/p
- とにかく今は待つしかないね。
後1年くらい、機種変するにはちょうどいいからいいや(´∀`)
- 422 :非通知さん:04/02/13 22:02 ID:ATWbAWHf
- 意匠登録番号1188710の機種の参考文献にV-SA701とあるんだけど
これが次の三洋VGSではないだろうか・・・?
- 423 :非通知さん:04/02/13 22:06 ID:DuHdxGqH
- 俺は601SHに変えたばかりだからあと2年くらい後までまたーりしてよっと
>>422
何度目だろうか,その質問・・・
http://www.vodafone.jp/japanese/service/vgs/product/sa701.html
- 424 :非通知さん:04/02/13 22:12 ID:ATWbAWHf
- >>423
いや、全然デザインが違うと・・・
ナスデザインじゃないんだよ・・・
- 425 :非通知さん:04/02/13 22:20 ID:JjkznmyD
- “テレビが見られる携帯電話―ボーダフォン”
ボーダフォンは昨年12月、テレビが見られる国内初の携帯電話「V601N」を発売した。
携帯電話向けテレビ放送は地上デジタルが本命と言われているが、昨年秋、NECが「アナ
ログ放送ならすぐに可能」と打診。「ユーザーにとってアナログかデジタルかはあまり
関係がないと思い」(ターミナルマネジメント部の横田知課長代理)商品化を決断した。
---------------(中略)-----------------
今後もアナログ放送が見られる機種を数機種発売する予定。課題は視聴料が無料のため
通信会社の収益には寄与しない点。かつてカメラ付き機種を最初に送り出した同社。
アナログ対応機で技術的なノウハウを蓄積し、「デジタル放送の双方向性を生かしてもう
ける仕組みをいち早く考案したい」(同)と意気込む。
<2月13日/日経産業新聞より>
ラボ等で噂になってたテレビ機能を標準搭載というのはどうやら本当の様な・・・。
- 426 :非通知さん:04/02/13 22:26 ID:JjkznmyD
- >>424
それってauのグロパス機A1303SAですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/15617.html
- 427 :非通知さん:04/02/13 22:26 ID:cefRNA4s
- >>425
>かつてカメラ付き機種を最初に送り出した同社
#も出す、ということか?
- 428 :非通知さん:04/02/13 22:28 ID:u6UlVFbH
- ↑
ボーダフォンのことでしょ。
- 429 :非通知さん:04/02/13 22:29 ID:8uUST31U
- >>727
V401TとV402SHがTV付でつよ。(ヒソヒソ)
- 430 :非通知さん:04/02/13 22:33 ID:ATWbAWHf
- >>426
すいません・・・
知識不足でした・・・
>>429
V601SAもそうだとかそうじゃないとか・・・
とりあえずこのままtvkeitai.comはデジタルTVの頃まで残るだろう。
- 431 :非通知さん:04/02/13 22:35 ID:cefRNA4s
- ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/
あう春モデルだそうな。
- 432 :非通知さん:04/02/13 22:43 ID:HL00Eqmu
- 「TV付きを数機種」
↓
V401T確実?
V601SAおよそ確実?
V402SHどうでしょう?
テレビ乗せてもカメラは100万画素以上がいいんでつが、無理でつかね?
- 433 :非通知さん:04/02/13 22:47 ID:ATWbAWHf
- >>432
これからのvodafoneはカメラよりもTVを強化していきそうな予感・・・
あのころ、カメラ付きケータイのサービス総称を「写メール」と名付けたように
TV付きケータイもなにか名称が付けられるのではないか?
なにか面白い名称はあるぅ・・・?
- 434 :非通知さん:04/02/13 22:52 ID:ptnT9rmX
- テータイ
- 435 :非通知さん:04/02/13 22:57 ID:RoNIi1/j
- お前らは毎日毎日、新機種新機種と騒いでいるが、
たまに街中で古い携帯を大事に使っている人を見ると羨ましいと思ってるんだろ?
少し傷のいった小さい画面の携帯でメールを楽しそうに打つ人たち。
それを羨ましいと思ってる携帯オタ。
たまにはお前らも一つの携帯を大事に長期間使ってみたらどうだ?
どうせお前ら携帯オタはもう新機種でたぐらいじゃ、
昔みたいに喜びは長持ちせんだろう?携帯の進化はもうほとんど期待できんからな。
- 436 :非通知さん:04/02/13 22:58 ID:HL00Eqmu
- >>434
梅雨前線や秋雨前線のことですか?(藁)
「テレケイ」・・・ダサい?
- 437 :非通知さん:04/02/13 23:04 ID:3baWOvAv
- 最近クルマでFM聴いてるが、FMの方が現実的でいいような気もする
SH53の時に予想スペックとかってつけてほしいと書いてたんだけどなぁ。auが出した。
FMってあえて聴こうとは思わないけど、あれば新曲もどんどんかけてくれるし、
結構有名人も出てるし、いいなぁ、と思って。
- 438 :非通知さん:04/02/13 23:12 ID:zk9pW6nJ
- CMでマンチェスターの試合見てるけどもしかして衛星放送も対応してるの?
- 439 :非通知さん:04/02/13 23:25 ID:PTFYczjM
- CXでたまにやってるんじゃね?
- 440 :非通知さん:04/02/13 23:27 ID:L88XprQ8
- >>437
AMのほうが良いなあ
- 441 :非通知さん:04/02/13 23:29 ID:u6UlVFbH
- >>434
本当に停滞してるよな、ボーダ
- 442 :非通知さん:04/02/13 23:30 ID:PTFYczjM
- まー確かに数年前のauのようではある。
- 443 :非通知さん:04/02/13 23:34 ID:BuOfyPQ/
- じゃあ数年後にはまたボーダの時代がやってくるかな。
写メールブーム時のような。
- 444 :非通知さん:04/02/13 23:44 ID:ZHzOjuC3
- グリーン辞めねーかな
- 445 :燕軍団 ◆SUPERup80s :04/02/13 23:59 ID:cwr9PlEa
- 本家、英vodafoneのアラン・サリン会長兼CEOに端末のスペックアップを陳情したら、
よくなるかな(w
- 446 :非通知さん:04/02/14 00:10 ID:iiEsOKUi
- >>437
そういえば,先日テレ東のWBSでauのラジオ付き携帯を特集していたけど,
その放送で,他社(au以外から)からもラジオ付き携帯を出す,もしくは他社と話し合いをしていると言っていた.
でも一般人にはテレビ付きの方が魅力的なんだよね・・・
601SH知り合いに見せるたびに「テレビ見られるの?」って・・・
- 447 :非通知さん:04/02/14 00:15 ID:gfCxS+cJ
- 買う買わないは別にして、話のタネにしやすいからだろ>TV付き
一般人にはメガピクセルとかQVGAとかよりずっと分かりやすい
- 448 :非通知さん:04/02/14 00:31 ID:MhBRr7wT
- >>447
だよね。
俺の職場の皆も、601SHより
NのTV付き気にかけてるし。。。
- 449 :非通知さん:04/02/14 00:49 ID:ekLU25TW
- どれどれ!!ほほ〜い! 祭り開催中
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072275326/
321 名前:muro todent-honsya01.st.wakwak.ne.jp[] 投稿日:04/02/13 16:22 ID:n8FB48hH
どれどれ!!ほほ〜い!
ダウン板ny関連スレで321がフシアナにかかる
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1076658881/
メアド入りで削除依頼するも断られる
会社名&個人ばればれなnyユーザーをみんなで祭ろうw
- 450 :非通知さん:04/02/14 00:52 ID:UNB604Z2
- >>447 >>448
T51からV601Nへはソフトウェア的に受け付けないから機種変見送って、
電池パックの調達と(1400円程)、外装+内部基盤交換(8000円のところアフタサービス9割補償で実質800円)でしばらく乗り切ることにしたが、
Nのソフトウェアがまともだった即機種変してたと思う。
- 451 :非通知さん:04/02/14 01:02 ID:9WMy2xLG
- ●三洋の携帯電話戦略●(その1)
「家電技術盛る高級機シフトで上位覗う」
順調に拡大路線を歩んできた三洋グループの携帯電話事業にとって、2004年は勝負を賭けた
年になる。総力を結集し開発したW-CDMA端末を武器に欧州市場へ進出しようとしているのだ。
三洋グループの携帯電話事業にとって、2003年は変化の年だった。中核を担う三洋テレコミ
ュニケーションズ社をはじめ、CDMA事業を中心とする三洋マルチメディア鳥取社などを、三洋
電機のコンシューマ企業グループのもとに置く再編へ乗り出した。三洋コミュニケーションズ
常務取締役、企画・設計担当の前田哲宏氏は、「携帯電話事業についてはテレコムカンパニー
傘下において、すでに営業、品質管理などで協業体制にある。今後は、開発、生産においても
テレコムカンパニーの方針の下でベクトルを合わせメリットを出したい」と現状を語る。
−(略)−
三洋の携帯電話事業にとって2003年はの国内市場は「曇りのち晴れ」だった。上半期は、台数
ベースでは好調を保ったものの、比較的調達価格の低いエントリー機を中心としたラインナッ
プとなった。携帯電話向け小型カメラの調達体制を整えるのに時間がかかってしまったため、
2003年序盤に人気の高かった30万画素カメラ、中盤は100万画素級の投入で他社より遅れが出て
しまった。追撃体制が整ったのは、秋以降のこと。
- 452 :非通知さん:04/02/14 01:02 ID:9WMy2xLG
- ●三洋の携帯電話戦略●(その2)
−(略)−
変わってクローズアップされてきたのが、いかに新しい要素技術を組み合わせユーザーに受け
入れられる商品を投入できるかという点。前田常務は「AV技術の揃った三洋にとって、本領を発
揮する舞台が整った」と力説する。
−(略)−
三洋にとってもう1つのエポックとなったのがボーダフォン向けW-CDMA端末「V801SA」だ。唯一
写メールやムービー写メールといったボーダフォンライブ!(旧J-スカイ)のサービスを利用で
きる端末だ。開発には大変な苦労を伴ったという。W-CDMAに加え、3バンドのGSMに対応している
が、この3つ目に当たる米国方式のGSMがくせものだった。W-CDMAと欧州向けの2バンドGSMについ
ては、米クアルコム社のベースバンドチップでサポートしているが、米国対応のGSMについては
チップから自社で開発する必要があったのだ。
多大な労力をかけ開発したV801SAの目指す先には世界市場がある。2004年にはボーダフォンを
やオレンジをはじめとした欧州ビッグキャリアがいよいよW-CDMAによる3Gサービスを本格化する
といわれている。三洋としてはV801SAの開発によって、W-CDMAのノウハウを積んだだけではなく、
GSM端末や欧州各キャリアとのEメールなどサービスの接続性について経験を深めた。欧州市場へ
進出する布石は整ったといえる。現在、GSMが主流の中国市場でも、W-CDMAはシェア拡大の可能
性を秘めている。(※テレコミュニケーション2月号より抜粋)
- 453 :非通知さん:04/02/14 01:19 ID:9RHoKT7F
- 人にもよるんだな。
漏れの身の回りではテレビ付き?
こんな小さいのでテレビ見るの?て感じなんだが。
メガピクセルは意外に関心高いよ。
まあ何はともあれ一般人は画素数でしかカメラを見ないから、画質が
どうだろうとオートフォーカスがなかろうと画素数さえどうにかして
おけば高画質と思いこむ。
- 454 :非通知さん:04/02/14 01:39 ID:gfCxS+cJ
- 三洋はやる気に溢れてるのに…ボーダ側のやる気の無さは何だ?
もっとVGSにインセ積んでやれよ…
- 455 :非通知さん:04/02/14 02:12 ID:9RHoKT7F
- 三菱もやる気ありそうだぞ。
三菱と言えばドキュモだが、NやPのような人気メーカーでもないので
ボーダ次第ではいいものを作るかも知れない。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073608828/318
- 456 :非通知さん:04/02/14 02:16 ID:QBt2O38M
- >>455
やる気あっても夏・・・もう待てないYo・・・
ずっと機種変したいのにいい機種が出ないんだな
- 457 :非通知さん:04/02/14 02:18 ID:hSosG5GO
- すでに発表された端末以外は5月以降に発表あるいは発売だからね
- 458 :非通知さん:04/02/14 02:19 ID:UNB604Z2
- Tにもパケ対応ハイスペック機の発注かけろや。
ボーダメメメメメ
- 459 :非通知さん:04/02/14 02:19 ID:QBt2O38M
- ご、5月以降・・・
- 460 :非通知さん:04/02/14 02:21 ID:9RHoKT7F
- >>458
某V店@関東の店員がいうにはVGSは出るらしいよ。
もっとも、いつになるかまったく分からないと言ってたが。
- 461 :非通知さん:04/02/14 02:21 ID:zuuyPh2S
- 三洋の次機種は320万画素でMPEG4VGA動画撮影がOKで、
くさなぎ君がナンジャコリャーと叫ぶ予定でつ
- 462 :非通知さん:04/02/14 02:22 ID:NHqD5w3B
- 301D,401D,102D・・・このラインナップだと、やる気はあるけど
上位機種を開発する技術がない、って印象を持たざるをえない。
漏れはグラフィカ使いだから三菱にはデザイン方面でも頑張ってもらいたいんだが、
なかなかいいのが出そうにないな。
裏解説は切なくなるね・・
- 463 :458:04/02/14 02:25 ID:UNB604Z2
- >>460
VGSは今のところ、stationと無料のセンター留守電が無いからなぁ〜・・・。
メール関係も、SMSやVGSメールは現行のスパメ、ロンメ、スカメと課金システムなんかが若干違うようだし・・・。
TからVGSが出る頃には改善されてるといいけど。
- 464 :非通知さん:04/02/14 02:28 ID:gfCxS+cJ
- >>462
>上位機種を開発する技術がない
じゃあD505iSはなんなの?という話になるわけで。
- 465 :非通知さん:04/02/14 02:30 ID:8M0PnZWX
- 開発チームが違うんじゃないの?
- 466 :非通知さん:04/02/14 02:30 ID:QBt2O38M
- V401TとV401DがV401SHと一緒くらいの時期に出るならドコモっぽくて華やかなのに
- 467 :非通知さん:04/02/14 02:34 ID:hSosG5GO
- >>459-460
http://8411.teacup.com/densikonpasuyoine/bbs?x-up-destcharset=17
- 468 :非通知さん:04/02/14 02:37 ID:iiEsOKUi
- >>454
801SAは不具合・異常動作の話がやけに多いのだけど...
- 469 :非通知さん:04/02/14 02:39 ID:8M0PnZWX
- 何ここ?情報らしい情報は全く載ってないようだが・・・
- 470 :非通知さん:04/02/14 02:41 ID:gfCxS+cJ
- >>468
だからV801SAは売るなってこと?
やる気の有無と不具合は関係無いだろ。
そんなこといったらシャー(r
- 471 :非通知さん:04/02/14 02:42 ID:hSosG5GO
- ずっと遡るとfoneショップとやらが端末についてしゃべってる
- 472 :非通知さん:04/02/14 02:43 ID:QBt2O38M
- >>467
携帯と競馬の話がごっちゃになってるw
- 473 :非通知さん:04/02/14 02:46 ID:ng87tmWT
- AMが聞けて伊集院光のUP’Sを自動録音してくれるなら即買いなんだけど
- 474 :非通知さん:04/02/14 02:47 ID:hSosG5GO
- >>472
携帯ヲタと競馬ヲタ両方がいられる場所でもありまつw
- 475 :非通知さん:04/02/14 02:49 ID:iiEsOKUi
- >>470
ちゃうちゃう,頑張ったのは良いが空回りして別の部分が疎かになっちゃったんじゃないか?ということ
シャープのはあれはあれでいいような.テレビ電話がない以外は機能は上だし
>>467
>聞いた話ですが、ボーダフォンは春商戦はほとんど捨ててるようですね。
>夏商戦向けにはかなりの端末が出るようです。全部PDCらしいですけど。
>まもなく一部地域でV601Nのホワイトと、CFタイプのVGSが出るそうです。
>その後は5月まで新機種なしの模様。V401TとV303Tが出るようですね。
>V303Tはなにやらすごそうです。今までにない携帯になりそうです。
内容はともかく,まともな情報はこれくらいだな.
- 476 :非通知さん:04/02/14 02:52 ID:8M0PnZWX
- あーあったあった401Tと303Tってやつ?
つか、やっぱメーカーが好き勝手やってるのか?
まーこのラインナップの雑多感は確かにそんな感じはすごくするけど・・・
ちなみに俺は嫌いではないけどねぇ・・・この統一感の無さ。
- 477 :非通知さん:04/02/14 02:55 ID:9RHoKT7F
- >>475
とすると、2004年の秋までにVGSを増やすと緑が言ってたのも無理か?
それとも秋には出るのか?
>>476
しかし、一般ユーザーには分かりにくいし選びにくいよな。
- 478 :非通知さん:04/02/14 02:55 ID:2T+y+7Zh
- 801SAは期間がギリたったんだろうね。
本格的なVGS端末の先陣だったし、
スケジュール通りなら、801SHがチョット後から出るんで、
遅れたら売れなくなると思って、半ば強引に出したんじゃないだろうか。
結局、801SHは思いっきり遅れてしまった訳だが。
- 479 :非通知さん:04/02/14 02:56 ID:gfCxS+cJ
- >>475
そじゃなくて、不具合の言い出したらシャープの方がけーけんほーふ(←なぜか変換できない)じゃん、ってこと。
ま、なんにせよ不具合があるってのは詰めが甘い証拠なのかもしれないけど。
- 480 :非通知さん:04/02/14 02:59 ID:gfCxS+cJ
- ○メーカーが好き勝手
×ボーダがイニチアシブ取れてない
だと思われ。
何をやるにしても、その場しのぎの臭いしかしない…
- 481 :非通知さん:04/02/14 03:01 ID:iiEsOKUi
- >>478
なんか面白いID
>>479
けいけんほうふ
- 482 :非通知さん:04/02/14 03:10 ID:9RHoKT7F
- というより推測だが、ボーダはとにかく0円端末ばらまいて目先の
純増という感じがする。
それで「とにかく安い新製品作れ」になってるんでは・・。
Tなんかこんな驚異的ペースでロースペックの新製品を出す必然性
あるのかと疑問になるし。
ボーダにしてみれば同じ0円で売れるならV301TよりV302Tのほうが
原価安いだろうしな。
漏れの知り合いや親戚ではVユーザーっておばさんが多いけど、大抵
電話とメールさえ出来れば良いらしく安く買えて安く機種変出来る
機種使ってるし。
漏れはアプリが使えない時点でそんな機種イラネ、だけど。
- 483 :非通知さん:04/02/14 03:10 ID:T3rQ/rI0
- auもボーダフォン(J-フォン)も昔からメーカーの端末の開発の
自由度は高いからね。
どうせならauの冬端末や春端末のようにメーカーの得意な技術を
搭載して欲しいね。その方が端末選択のバリエーションが増える
んだけどね。
- 484 :非通知さん:04/02/14 03:29 ID:N0+AoBly
- 今までにない携帯V303Tが気になるな〜
でもV3なんだよねえ。ある意味すげえ楽しみ。いい意味で期待を裏切るか、その逆か。
- 485 :非通知さん:04/02/14 03:38 ID:9RHoKT7F
- V3というからにはスペックはそれなりだろう。
デザインが今までにない形、なのではないかと妄想。
- 486 :非通知さん:04/02/14 03:55 ID:EBYYN1Nv
- 形がウデンワ
- 487 :非通知さん:04/02/14 07:22 ID:Iw+8ObHj
- 家に帰るとメール受信できないWhy!?
ショップもってったほうがイイ??
- 488 :非通知さん:04/02/14 10:24 ID:cMY+UX37
- そろそろ勇気を出してカメラ付きのJ-PHONEから脱却して、
カメラ無しでデザインに特化したモデルとストレート普及機を出しても良いと思うのだが。
- 489 :非通知さん:04/02/14 10:48 ID:RXIGOIlR
- エンジョルノ
- 490 :非通知さん:04/02/14 10:52 ID:OuvmojVR
- >>488
カメラ無しってのは勇気が要るだろう
infobarだってデザイン犠牲にしてカメラつけてたし
- 491 :非通知さん:04/02/14 10:53 ID:ttwo9SLy
- 機種ラインアップについて物申す
http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=
- 492 :非通知さん:04/02/14 11:00 ID:V2p6LkmG
- 結局、AT&Tワイヤレスの買収提案をしたのは2社だけだったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000038-kyodo-bus_all
- 493 :非通知さん:04/02/14 12:48 ID:eXGsUzgQ
- 先月vodafoneを契約し、ハッピーパケットや指定通話先割引のサービスを申し込みました。
てっきりサービスが適用されていると思い、アプリや指定通話先への通話等考えなしに行っていました。
ところが今月請求書が届いてみるとパケット料、通話料共にかなりの請求です。
サービスが全く適用されておらず、vodafoneに確認したところ
「電話の契約はすぐですが割引サービスは翌月からです」との事。
そんな話は知らなかった、vodafoneは自社の都合で割引サービスを適用したり
適用しなかったりできるのか確認したところ「お客様は確認しなかったんですか?」
と私に過失があるかのような言い方をされ、はなはだ憤慨しました。
私がクレーマーのように、私に責任を擦り付けてきたことに腹をたてていると
「本来販売店が注意する必要がある」と態度を和らげてきました。
「販売店に確認して折り返し電話する」と一旦切られたのですが、
仮に販売店が私にその旨伝えていなかったとして、vodafoneが特例で
私に割引サービスを適用してくれるとは思えない殿様商売風だったのですが、
この場合、vodafoneの解除料は泣く泣く払うとして、販売店の違約金まで
支払わなければいけないのでしょうか。正直vodafoneには2度としたくないです。
- 494 :非通知さん:04/02/14 12:50 ID:eIsZzhJU
- >>493
お客様は確認しなかったんですか?
- 495 :非通知さん:04/02/14 12:54 ID:h22PbMOc
- >>493
ショップで契約しろ。
- 496 :非通知さん:04/02/14 12:54 ID:cOOz2GFJ
- >>493
まあ、店頭カタログや端末同封のカタログにも書いてあるわけだしねぇ。
- 497 :非通知さん:04/02/14 12:57 ID:eXGsUzgQ
- >>496
店頭カタログを見て契約はしていないので知りませんでした。
端末同封のカタログに書いてあったんですか…携帯電話は自分で
触りながら操作方法覚える性質なので読んでないですね…。
- 498 :非通知さん:04/02/14 12:59 ID:eIsZzhJU
- >>497
まぁ自分が悪いって事で終了
- 499 :非通知さん:04/02/14 13:01 ID:uswUuz/+
- >>497
契約書すべて目を通したんですか?
自己責任でお願いします。
- 500 :非通知さん:04/02/14 13:07 ID:eXGsUzgQ
- >>499
契約書に書いてある事なんですか?
書いてあるなら完全に自己責任なので諦めます。
ちょっと契約書の控え探してみます。
ちなみに契約内容に記載されていない場合は
解約に販売店独自の解除料必要なのでしょうか?
- 501 :非通知さん:04/02/14 13:24 ID:jqK7i1Df
- >>500
年間割引やハッピーパケットではない販売店独自の解除料は
ボーダフォンが代理店に対して認めていないので払う必要はない。
もし強制的に払わせられたのならボーダフォンにチクれば
その販売店は代理店資格を剥奪される。
ついでに>>493で特例とか言ってるが、特例で対処してしまうと
次からも同じような例はその特例で対処しなければならなくなるため
そんなもんマトモな会社なら普通しない。
- 502 :非通知さん:04/02/14 13:24 ID:hRGOTEIZ
- もはやこのスレは他社批判とボーダへの妄想を広げるだけなんですね。
- 503 :非通知さん:04/02/14 13:32 ID:eXGsUzgQ
- >>501
そうですか。では最悪の場合販売店だけでも対抗してみます。
ちなみに特例と言うのはマトモな会社なら結構ありますよ。
もちろん消費者に過失が無いか少ないかの場合ですけど
顧客満足度を高める為、一時損してでも企業努力する会社はいくらでもあります。
もちろん今回場合、私に契約書見落とし等の過失があった場合には
特例なんかありえないとは思いますが。
500さんの言う通り次からも勘違いの人に同じ対応しなければいけなくなるので。
かくいう私も年間契約の更新月を携帯会社の受付のお姉さんが事前に
知らせてくれると言いながら、連絡ないままに次の月になってしまった時、
あちらは言ったかどうかの記録が無い為、特例で解除料は免除しますという
対応を受けた携帯電話会社もあります。
- 504 :非通知さん:04/02/14 13:34 ID:eIsZzhJU
- >>503
この場合、客の確認不足だからな。
特例など無い
- 505 :非通知さん:04/02/14 13:45 ID:w/6XiLIw
- 2月2日から契約地域以外でも機種変ができると聞きましたが、
そのときの機種価格はどうなるのですか?
- 506 :非通知さん:04/02/14 13:57 ID:ekLU25TW
- >>505
その地域での値段だと思う。北海道契約でも九州で機種へんするなら九州の値段。
- 507 :非通知さん:04/02/14 14:06 ID:B3OQRC33
- >>453
携帯TV持ってるけど暇つぶし用途だと結構いいよ
画面サイズもあまり気にならんし
- 508 :非通知さん:04/02/14 14:06 ID:iiEsOKUi
- 日本人の悪い所で契約書を全然読まずに契約してしまう
それでいて,クレームまがいの文句をいう.客側に問題があっても「特例で対処しろ!」といって対処させようとする.
特例で損した分はユーザが負担することになるんだから,まともな会社ならまず特例はしない.
するのは駄目な会社.したとしても会社側に落ち度がある場合(>>503で書いて事は会社側の落ち度有り)
>>505
ここ質問スレじゃないので,こちらへ・・・
Vodafone質問スレッドPart52
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075909756/
と思ったらここにも書き込んでる.マルチ良くない
- 509 :非通知さん:04/02/14 14:32 ID:eQxgKC/B
- 最近機種出ないからドコモにしたい。
こんな人多いんでない?
どうみんな?
- 510 :非通知さん:04/02/14 14:32 ID:rClytee+
- >>508
総合/雑談スレでもあるわけだからなんでもありでしょ
- 511 :非通知さん:04/02/14 14:35 ID:37HqEHsY
- シャープユーザーはドコモへ
東芝ユーザーはauへ
そんな流れじゃない
- 512 :非通知さん:04/02/14 14:37 ID:eIsZzhJU
- >>509
いくら数が出ようと自分には関係ないからなぁ。
1つ気に入ったのを持ってればいいし。
それにドコモはコンテンツが月額でSDにも保存できない。
逆に言えばこれが解消されたらキャリアなんてどこでもいいよ
- 513 :非通知さん:04/02/14 14:43 ID:qtAKGiE8
- >>512
ボーダフォンにしかできないことを探して、それを自分にとって一番必要な機能・サービスと
位置づけてるだけでしょ。哀れ。
- 514 :非通知さん:04/02/14 14:45 ID:B3OQRC33
- 自分にとって必要ならそれでいいじゃないか
必要な物が何もないキャリアに行くのはバカでしょ
- 515 :非通知さん:04/02/14 14:46 ID:eIsZzhJU
- >>513
(・∀・)ニヤニヤ
- 516 :非通知さん:04/02/14 14:48 ID:A9pLZRb2
- いちいち見ず知らずの他人の持ってる携帯について干渉し、
ああだこうだ言ってる姿が一番哀れ
- 517 :非通知さん:04/02/14 14:51 ID:ekLU25TW
- >>516
禿道。
- 518 :非通知さん:04/02/14 14:59 ID:09HHB3X8
- 内心は他社とのスペックやサービス競争でメラメラと闘志を燃やし、
しばらく追いつかないと察すると一つの機能にこだわり、
最終的には「ボーダが好きであればそれでいいじゃないか」という妄信的意見に帰結するんだろうな。
- 519 :非通知さん:04/02/14 15:02 ID:eIsZzhJU
- >>518
いいえ
- 520 :非通知さん:04/02/14 15:03 ID:nbZjOTpX
- 今日初めてこのスレ見たんだけど…
V501xが出るのを待ってた漏れって、ヴァカ?
- 521 :非通知さん:04/02/14 15:07 ID:0MqnaV5z
- >>518
ジエンカコワルイ
- 522 :非通知さん:04/02/14 15:09 ID:uC2h/4ef
- >>521
お前カコワルイ
- 523 :非通知さん:04/02/14 15:11 ID:TE0Oaebr
- >>520
ばかじゃないよ。
パケ割の使える安いロースペック端末を期待する人ももちろんいると思う。
vodaは自分でパケ割り出したくせに非パケばっかだもんね。
- 524 :非通知さん:04/02/14 15:11 ID:0MqnaV5z
- >>522
本質を見ようよ
- 525 :非通知さん:04/02/14 15:31 ID:nbZjOTpX
- 今使ってるのT51なんすけど、
バッテリー減るの早くなってきたし、塗装ハゲてきたし、そろそろ新しいの欲しかったけど
やっぱりガマンしよう・・・_| ̄|○
- 526 :非通知さん:04/02/14 15:38 ID:iiEsOKUi
- >>510
一応専用スレがあるんだからそっちいかないと,あちらが寂れてしまうよ
- 527 :非通知さん:04/02/14 15:39 ID:gfCxS+cJ
-
「通信料が最大1/5!」とか宣伝しておきながら肝心のパケット機を売らず、
逆にボッタ通信料の非パケ機を買わせると言うのは
景品表示法で言うところの「おとり広告」に該当する予感
公正取引委員会告示 おとり広告に関する表示
http://www.jftc.go.jp/keihin/3/otori.htm
- 528 :非通知さん:04/02/14 15:42 ID:h22PbMOc
- >>527
パケット機持ってますがなにか?
- 529 :非通知さん:04/02/14 15:59 ID:yID/7bpJ
- >>527
俺も今日601SHに機種変しましたですぜ。
- 530 :非通知さん:04/02/14 16:08 ID:k/OO3YTD
- 昨夜から携帯から2chに入れないみたいだけどボーダフォンだけアク禁なのかな?
- 531 :非通知さん:04/02/14 16:10 ID:eIsZzhJU
- >>530
何でも入れんよ
imona使え
- 532 :非通知さん:04/02/14 16:17 ID:eErjzsPr
- >>527
VGS端末がまともになったら、機種変しようとでも思ってるなら、
PDCのパケ機なんかをせっつかない方が良いよ、
結局、VGSが軌道に乗るのが遅れるだけだよ。
それで無くても、こんな状態なのに。<VGSの進捗状況
- 533 :非通知さん:04/02/14 16:28 ID:9WMy2xLG
- ラボさんとこにV302Tのセールスマニュアルがうpされてるね。
http://www.prog-rise.com/users/bechi/v302t-2.html
- 534 :非通知さん:04/02/14 16:46 ID:gfCxS+cJ
- つーか非パケの通信料の理不尽さには、ちょっと納得いかないよん。
- 535 :非通知さん:04/02/14 17:01 ID:GqEF+M2z
- >>534
VGS以外の料金改正は正直絶望的だと思う…
何せ利益追求主義だし。
- 536 :非通知さん:04/02/14 17:05 ID:eIsZzhJU
- >>535
この場合、利益追求主義とか関係ないでしょ
料金改定にはちょっと遅すぎるしね
- 537 :非通知さん:04/02/14 17:23 ID:ynCbjIbu
- >>527
そう思うよ。
大体、一般人やドコモ・auからの乗り換えユーザとか、
今時パケット非対応機種の存在なんて頭にないだろうし・・・。
どれ買っても当然パケ割可能と思う罠。
そりゃボーダに慣れ親しんでる奴等はパケ機を選んで買えるだろうが、
携帯に疎い世代や機能に拘らない人は、知らずに安くてかわいい非パケ機買うよ。
(601Nあたりは、そういうの抜きで売れる素質の端末だったが)
とりあえずボーダは秋まで待つしかないんだろうね。
今年の秋も不発だったら、もう撤退してもらって良いよ・・・。
- 538 :非通知さん:04/02/14 17:24 ID:mfqFoMTs
- >>533
この携帯、デザインや色は悪くないと思うんだがな。
V301Dもだがなぜか低スペック機に限ってデザインがいい。
- 539 :非通知さん:04/02/14 17:30 ID:8Ucb/7D3
- 早いとこVGSへの移行体制に移って欲しい…(´・ω・`)
- 540 :非通知さん:04/02/14 17:31 ID:k/OO3YTD
- 上の方のレスでツーカーの二の舞がどうのこうのって言ってる人いるけど
俺が思うにPDC機がシンプル路線に走るのは必然的な事だと思うよ。
PDC、それも非パケ機でハイスペックな端末を出すぐらいなら
パケ機やVGSで出した方がユーザー的にもボーダフォン的にもプラスな訳で…
逆にシンプルな端末を求める人は電話とメールが出来れば良いという人
だからそう言う人にはV3系の様なシンプルな端末が受けるんだと思う。
で、シンプルな端末とハイスペックな端末のどっちの需要が多いかと言えば
シンプルな端末の方が需要が大きい訳でそこに力を入れるのは当然だと思う。
正直、V4系はPjユーザーの為の持込Pj機って感じがして仕方ない。
- 541 :非通知さん:04/02/14 17:55 ID:JVNHx02v
- ブラジル人25万人の内、5万人興味持てば成功だね。302T
PDCは速攻捨てた方が、将来の為には正解かもね。
PDCのパケ機が出た時に割引サービスが出来なくても、
もう少し頑張ってパケ料金を下げとけば、
もう少しパケ機ユーザーが増えたかも知れないけど、
いじりようの無い段階まできちゃったね。
全体の2割程度しか居ないのに、採算がきついパケ割までやっちゃって。
- 542 :非通知さん:04/02/14 18:09 ID:k/OO3YTD
- >>541
2割しかいないからこそ採算の取れないパケ割も実現出来たのでは?
- 543 :非通知さん:04/02/14 18:21 ID:gfCxS+cJ
-
非パケ機8割の黒字でパケ機2割の赤字を埋める構図だろ。
これから出る新機種も、客を増やすとか他社に勝つとか言うより
非パケ機:パケ機の比率を調整して赤を出さないようにすることしか考えてない悪寒。
- 544 :非通知さん:04/02/14 18:23 ID:c4ohmte8
- すまん。携帯から2ちゃんに入りたいのだが、imomaとはなんぞや?URLでもあるなら教えてけれ。
- 545 :非通知さん:04/02/14 18:27 ID:eIsZzhJU
- >>544
http://www.javalive.jp/soft/JA00000028.html
- 546 :非通知さん:04/02/14 18:40 ID:c4ohmte8
- >>545
サンクス!
こっちのほうが今までよりパケ代かからないのかな?
- 547 :非通知さん:04/02/14 18:42 ID:JVNHx02v
- >>541
確かにその通りでした。
しかし今からPDCユーザーを増やすのってどうなんだろう?
結局、VGSに移行する時に面倒になるんでないかな。
(まぁ、設備増強の関係も有るだろうが)
PDCのパケ割なんて止めといて
VGSの料金プランがもっと目立つ用にした方が良かったんじゃないかな。
加入者数を中途半端に気にせず、もうチョット落ちても良かったかもw
結局、変に期待を持たせる状況に陥ってる気がする。
たいした事無いと思ってる自分からすると、見ていてかわいそうな連中も居るし。
どちらにしても、端末の性能以外の付加価値でやっていかんと、
減は見えてる気がするが。
- 548 :非通知さん:04/02/14 18:50 ID:J0+gEcdE
- 利益追求主義
auもドコモもどこの会社も利益追求主義なんだが。
つーか利益を追求しないで、ただユーザーのわがままのために料金を安くして
くれる企業なんて存在するのか?
Vodafoneだけに限った話じゃねーだろう。
ハッパケもハッピータイムも背水の陣から生まれた良いサービスじゃねーか。
それを評価もせずに、利益追求主義って言葉だけで片付けようとする香具師に
Vodaofneの経営路線をどうこう言う資格なんて無いよ。
つーわけで、現状をまったり楽しもうではないか。
- 549 :非通知さん:04/02/14 18:57 ID:J0+gEcdE
- >>547
今無理やりVGSに加入させたとしても、端末の生産追いつかないしそれになにより
端末の機種数が圧倒的に無さ過ぎる。
ただでさえ本格稼動から1年〜半年以上も遅れているのに。
PDCは夏商戦まで一気に出してしまって、秋〜冬商戦から一気にVGSを出すつもりなんだろうさ。
現在端末の機種変時期は平均1年〜1年半っぽいんで、今PDCで場繋ぎして
今年の秋〜来年の夏までの間に、VGSへと移行させると考えたほうがいいと思われ。
WCDMAの市場自体が日本国内を除いて、まだ本格稼動していない現状、VGSに
無理やり移行させるメリットがまだ無いんだし。
まー上の人たちも、このままじゃダメだっていう危機感は経営者なら
察していると思うが。
そのための場繋ぎVGSとして葉っぱに期待かけてるもんと思う。
なんせ日本市場初の(日本語化対応)海外製3G端末なんだし。
マスコミもなんだかんだと取り上げてくれるだろうさ。
- 550 :非通知さん:04/02/14 19:59 ID:jqK7i1Df
- >>549
端末の供給もそうだが、一番の理由はエリアの広さと品質が
Vodafoneの考えるレベルに達していないのが大きいと思う。
VodafoneはドコモFOMAやハチソン3がエリア未整備のまま
サービスインしてマーケティング的に失敗したのを重視しているからな。
- 551 :非通知さん:04/02/14 20:04 ID:/SYOC8rF
- どこも利益追求主義なのは確かだが、ボーダフォンの場合システムが
複雑かつ、店頭での説明不足などが余計に悪印象なケースが多いと思う。
それとかメールの遅延・消失とかいったトラブルもどうにかして欲しい。
申し込む時ハッパケ申し込んだのはいいけど、適用日についての説明が
不十分で当月パケ死とかよくあるみたいだね。
あと機種が少なすぎるのはどうしようもない。
この板の住人ならスペック厨でなくてもパケット機でQVGA液晶、SDカード
対応ぐらいは求めてると思うが、そうなるとPDCはたった1機種・・。
PDCをどんどん出すとしてもV6シリーズは出さないみたいだしね。
- 552 :非通知さん:04/02/14 20:37 ID:vPOo8TVO
- >>551
困ったものですね。
まずは非パケの料金をどうにかしてほしいですね。
- 553 :非通知さん:04/02/14 20:48 ID:J0+gEcdE
- そういやハッピーボーナスのCMで301SHが出ていたな。
- 554 :非通知さん:04/02/14 20:49 ID:lp685FJs
- ハピボはもう少し割引率が高ければなぁ…
まぁライフ特典が当たれば許してやるけど。
Amazon1万円分(*´д`*)ハァハァ
- 555 :非通知さん:04/02/14 21:05 ID:cMY+UX37
- 555get
- 556 :非通知さん:04/02/14 21:15 ID:Ir2sAXXF
- peaceに裏技っぽいこと書いてあった
家族回線とハッピーボーナスの組み合わせで
無料月1ヶ月前でも親子入れ替えはできるという盲点をついて
例5回戦契約の場合
主回線 1月にハッピーボーナス加入
副1 3月にハッピーボーナス加入
副2 5月にハッピーボーナス加入
副3 7月にハッピーボーナス加入
副4 9月にハッピーボーナス加入
翌年3月に主回線と副1を入れ替える
5月に主回線(旧副1)と副2を入れ替える
7月に主回線(旧副2)と副3を入れ替える
9月に主回線(旧副3)と副4を入れ替える
1月に主回線(旧副4)と旧主回線を入れ替える
これを繰り返す
こうすることによって、1年のうち10ヶ月は主回線を無料にできる
年間にすると6%ほど安くなる
たかが6%、されど6%
- 557 :非通知さん:04/02/14 21:16 ID:XKC4fGa5
- 家族割引をそろそろいじるべきかと。
主回線にも割引つけて割引率下げていいから副回線は無料通話半額やめれ。
- 558 :非通知さん:04/02/14 21:24 ID:ekLU25TW
- >>534
まあパケ割導入以前は非パケの方が安かったんだから仕方ない。
- 559 :非通知さん:04/02/14 21:37 ID:lkVYbmVM
- 新規の事務手数料がただになることってある?
- 560 :非通知さん:04/02/14 21:50 ID:c8AiaEop
- >副回線は無料通話半額やめれ
理不尽な要求だね。
- 561 :非通知さん:04/02/14 21:54 ID:k/OO3YTD
- だったら昔のツーカーみたいに「実質基本使用料半額」で良いじゃん。
- 562 :非通知さん:04/02/14 21:55 ID:pfpPJcDf
- 今801saを使ってるんですが、引越した所が圏外で、
PDCなら繋がるのでに戻そうと思います。
で、質問なんですが、スペック厨なので601SHがいいんですけど、
継続二ヶ月で機種変するといくらくらいになるでしょうか?
- 563 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/14 22:06 ID:IHrvPj+m
- >>562
せめてエリアくらいは書きませう。
- 564 :非通知さん:04/02/14 22:08 ID:pfpPJcDf
- ごめんなさい、関西です!
- 565 :非通知さん:04/02/14 22:32 ID:hNl16SlA
- >>558
写メールはスパメよりロンメのほうがずっと安かったけどWebはどうかな。
1パケット0.3円と、送信・受信とも1KB2円を比べると・・。
>>560
>>557はドキュモやあうみたいにして欲しい、と言う風に読めるが・・。
- 566 :非通知さん:04/02/14 23:23 ID:ekLU25TW
- >>564
http://www.vgs-japan.info/modelprice/k.htm
- 567 :非通知さん:04/02/15 00:10 ID:f4YTxMU6
- >>549
そもそもWCDMAに対応する電話機少なすぎだよ。
ノキアがまだ世界的に全然出してないし........
- 568 :名無し募集中。。。:04/02/15 00:14 ID:bOWj830m
- >>554
だな初回は15%で後は16,17,18,19,20と割引率を上げていくべきだよ
- 569 :非通知さん:04/02/15 00:21 ID:3YXsS8LE
- >>565
非パケは受信はともかく送信がな… HTTPコネクション張って
GET /index.htm
って送るだけで2円とか、ちょっと有り得ない。
- 570 :非通知さん:04/02/15 01:13 ID:5esG4ajg
- >>569
で、結果的にWeb激高No.1ケータイになってしまってるんだよな。<非パケ機
個人的にはケータイにV601SHのようなスペックを求める人もそんないないと
思うんだが、Webをする人は現状ではV601SHを買わざるを得ない。
いくらV401SHが新規1000円で売ってたとしても、V601SHを買ってハッパケ
加入したら差額1万円数千円ぐらいすぐ元が取れる。
- 571 :非通知さん:04/02/15 01:19 ID:gutwLMiE
- >個人的にはケータイにV601SHのようなスペックを求める人もそんないないと
思うんだが、
そんなにいないわりに一番売れてたりするわけか?
- 572 :非通知さん:04/02/15 01:26 ID:i20O/Idy
- >>571
他に選択肢がないから一番売れる。
QVGA液晶・SDカード対応のパケ機が他にない・・。
- 573 :非通知さん:04/02/15 01:29 ID:XwSWlw99
- SH07から何に機種変しようと考えているが
auにキャリアごと変更しようかな
docomoは嫌い
- 574 :非通知さん:04/02/15 01:33 ID:OFRnefrB
- >>573
ご自由にどうぞ〜☆
- 575 :非通知さん:04/02/15 02:00 ID:3C9099/P
- この板でvodaが叩かれてるのって、昔auを煽りまくってた事も一因としてあるんだろうな。
自分たちで満足して使っていれば良いはずなのに、調子に乗って他にたてついたりするからこうなる。
昔の塩田の酷さをみているとvoda使いが豚呼ばわりされて攻撃されるのも無理はない。
まああれだ、要するに自業自得だな。
- 576 :非通知さん:04/02/15 02:10 ID:i20O/Idy
- 2002年3月 J-SH51・J-K51
2002年5月 J-T51・J-P51
2002年10月 J-SH52・J-SA51
2003年5月 J-SH53・J-N51
2003年12月 V601SH・V601N
>>575
Vodaでもauでも大抵のユーザーはキャリア代理戦争に興味はなし。
一部の厨がどうだろうと関係ないんだが・・。
そんなことより新機種が出ないと本当に乗り換えてしまいそう。
- 577 :非通知さん:04/02/15 02:10 ID:V6KU/VvJ
- フーン
- 578 :非通知さん:04/02/15 02:14 ID:tzL6rhhU
- 新機種が出ない=乗り換える
‥ですかそうですか
- 579 :非通知さん:04/02/15 02:16 ID:i20O/Idy
- >>578
だって携帯電話なんてすぐに時代遅れになるし、1年か2年使って
時代に合った魅力的な機種がない、となるとなぁ。
- 580 :非通知さん:04/02/15 02:18 ID:KA/bdzOh
- 新機種が出ないんじゃなくて今あるラインナップで欲しいのがないんでしょ?
俺もそうだから気持ちはわからないでもない。
- 581 :非通知さん:04/02/15 02:19 ID:XwSWlw99
- 機種変を考えているときに他のキャリアと比べて
料金プラン、機種が見劣りしたら乗り換えを
検討する
- 582 :非通知さん:04/02/15 02:31 ID:3YXsS8LE
- >>576
一社だけパケ機出しまくりかよ…しかも256Kアプリ使えるのSHだけだし。
シャープははちょっとズルい。
と言ってみるテスト
- 583 :非通知さん:04/02/15 02:35 ID:Z4y33I6d
- 非パケは写メールする人にとっては安い
- 584 :非通知さん:04/02/15 03:02 ID:3YXsS8LE
- パケ割つけたら、今や写メールもパケ機の方が安くなりますたよ
- 585 :非通知さん:04/02/15 03:28 ID:i20O/Idy
- パンフレットより引用するが写メール6KB相当
割引なし・・送信17.7円・受信16.5円
(ロングメールは4円もしくは8円なので高い)
ハッピーパケットレギュラー・・送信5.9円・受信5.5円
(ロングメールが8円の料金プランの場合ロングメールより安い)
ハッピーパケットスーパー・・送信3.5円・受信3.3円
(あらゆる料金プラン・時間帯でロングメールより安い)
- 586 :非通知さん:04/02/15 04:00 ID:Z4y33I6d
- パケ割にしようとしたら定額料の分だけ高くなる
無料通話分で抑えるなら非パケのほうが安い
- 587 :非通知さん:04/02/15 04:18 ID:i20O/Idy
- >>586
写メールを頻繁にする人だと無料通話分で収まるか?
メールのヘビーユーザーなら料金プランをワンランクsageて
ハッピーパケットにしたほうが安い。
通話もメールも普段そんなにしないで写メールやる人ならいい
のかも知れないが。
- 588 :非通知さん:04/02/15 04:21 ID:3YXsS8LE
- >>586
定額料っつっても全額無料通信分(通話分)として帰ってくるじゃん。
通話より通信の方が多いのなら、プランを下のランクにしてパケ割つけた方が
同じ位の金額を支払っても圧倒的にパケ機がトクするというのが哀しい事実でつよ。
- 589 :588:04/02/15 04:22 ID:3YXsS8LE
- かぶった・・・_| ̄|○
- 590 :非通知さん:04/02/15 04:28 ID:tzL6rhhU
- この世には、これ以上ランクの下げようがないプランで無料通話分内に収めなきゃならんカワイソウな人もいるんですよ
- 591 :非通知さん:04/02/15 04:30 ID:i20O/Idy
- 考えられる例として、通話中心で通話が多くメールはそんなにせず、
たまに写メールする、なんてユーザーだと高い料金プランで通話料を
安く&たまにする写メールも安く、というのはあるかもな。
でもそういうユーザーでもなければ激高Webなども含め非パケ機の
メリットを感じないんだが。
- 592 :非通知さん:04/02/15 04:32 ID:i20O/Idy
- >>590
まさか、バリューパック3900円ですべてを、とか?
漏れはビジネスエコノミーパック+ハッピーパケットスーパー+年割でどうにか
毎月の支出を月1万で抑えようとしてるが・・我ながら貧乏人_| ̄|○
- 593 :非通知さん:04/02/15 04:36 ID:tzL6rhhU
- >>592
えらい使ってるやん
- 594 :非通知さん:04/02/15 04:47 ID:3YXsS8LE
- てか非パケ機がありえないくらい高杉だよ。
しかも関西とかメール代1.5倍〜2倍に値上げされたし(VP銀以下)…
こうなりゃ意地でも旧プランのままで逝ってやる
- 595 :名無し募集中。。。:04/02/15 05:00 ID:4+mZtkDP
- AUの春モデル見たけどイイね
ドコモの900シリーズといい
太刀打ち出来るのか_| ̄|○
- 596 :非通知さん:04/02/15 05:02 ID:tzL6rhhU
- auはデザインがガンヲタっぽいなぁ
- 597 :非通知さん:04/02/15 10:18 ID:fbasx6Ud
- auはカタログ見ると(・∀・)イイ!!んだけど、実物見てみるとそれほどでもないんだよな。
逆にボーダはカタログではダサいけど、実物は結構良かったってのが結構ある。
V301Tとか。
- 598 :非通知さん:04/02/15 10:58 ID:wkthZhLq
- ちゃんと春夏秋冬と、新モデルをそれぞれ数種類出すだけでも
素晴らしいね
- 599 :非通知さん:04/02/15 10:58 ID:bRIy5r1D
- 301Tは子供向けだと思ってたけど、見てるうちに徐々にいいなと思えるようになった。
東芝への期待が高まった時に302Tが発表され、あまりのダサさにその期待は打ち砕かれた。
- 600 :非通知さん:04/02/15 11:34 ID:3YXsS8LE
- 301Tは301SHを売るためのダシに使われるボーダお得意の#優遇政策
と言ってみるテスト
- 601 :非通知さん:04/02/15 11:36 ID:3YXsS8LE
- >>600
×301T
○302T まつがえた…_| ̄|●
301Tは良い端末ですよ
- 602 :非通知さん:04/02/15 13:44 ID:RvN+28F5
- 302Tはテレビで見て印象変わった。
あのイルミネーションは女性受けしそうだな。
- 603 :非通知さん:04/02/15 13:52 ID:zicYY1c+
- いまだにボーダにハイエンドな端末を期待するのが間違い。
外資なんだから、端末がどうでもいいってのは当たり前。
利益を圧迫するようなインセンティブたっぷりな端末なら
なおさら外資には理解できないはず。
安い端末で加入者稼げるならそれでいいってこと。
- 604 :非通知さん:04/02/15 14:11 ID:RvN+28F5
- >>603
そうとも言い切れないよ。
ここの前スレで観たけど、外国はインセっていうもんがないから端末は激高だけど、
ドイツかフランスかで発売したシャープノGX20はインセ採用して
当地では格安で売られ、爆発的に売れたってあったし。
海外ではこれからも端末次第によっては、インセつけて売るんじゃないかな?
- 605 :非通知さん:04/02/15 14:13 ID:lEbXIVUf
- V301SHとV302Tのモックを見たけど写真よりイイ感じ。
見ているお客さんの反応も上々。
これは売れそうだなーとは思うけど、やっぱパケ機ほしいよねー(*´Д`*)
- 606 :非通知さん:04/02/15 14:18 ID:SFdDlv1W
- >>602 >>605
可愛くて上品なデザインと激安機種変価格で電話とメールさえ出来れば
良いという主婦や女子高生などに売れそうな気がする。<V302T
最近ボーダは派手な色の機種が多いが、淡いパステルカラーを中心にした
色が揃ってるのは要望も多かったのではないだろうか。
もっとも、漏れはこの手の機種にはまったく興味がないが(w
- 607 :非通知さん:04/02/15 14:18 ID:tzL6rhhU
- >>605
302Tは表に透明な層があるのがいい感じだね
- 608 :非通知さん:04/02/15 14:19 ID:3YXsS8LE
- 非パケ機のウンコ通信料やらくだらない制限やらが改善されれば、
パケ機にこだわる理由はないんだけどな。
- 609 :非通知さん:04/02/15 14:49 ID:HC6rKyVZ
- >>592
601SH使っていて副回線で毎月1900円で頑張って抑えようとしてるよ・・・
旧プランだから無料通話分788円はかなり厳しいが
ハピパケ入りたいが4月が無料月だからそこまで我慢我慢
- 610 :非通知さん:04/02/15 15:32 ID:YZMoNJa2
- そんな事よりみんな、おれのIDを見てくれ。
- 611 :非通知さん:04/02/15 15:33 ID:YZMoNJa2
- しまった!!板が違うとIDって変わるのか!!
ゴメン…
- 612 :非通知さん:04/02/15 15:35 ID:c2i+ybbt
- >>611
でもナイス。
- 613 :非通知さん:04/02/15 16:27 ID:BDCp5gZT
- >>610
どこからきたんだ?w
食べ物か?
- 614 :非通知さん:04/02/15 16:57 ID:KItQDso/
- しかし緑逝ってヨシだな。
端末の絞り込みなどやるからこういうことになる。
間違いに気付いて増えるのかと思えば、海外メーカーの端末がどうとかいってるし。
あーあ。
- 615 :非通知さん:04/02/15 16:59 ID:RvN+28F5
- だから端末の絞込みやっているという明確なソース先に出せよ。
確証もない叩き中傷は見ていてうざい。
- 616 :名無し募集中。。。:04/02/15 17:11 ID:y80mq1Rt
- >>615
たしか何機種かだしても
良く動くのは決まってるから
数を減らすって言ってなかったか
- 617 :非通知さん:04/02/15 17:43 ID:7PNadwt9
- よく動くのが決まってるのは結局#偏重の機種展開が原因。
- 618 :非通知さん:04/02/15 18:01 ID:3C9099/P
- 今のvodaはシャープにいいように操られているような気がしなくもない。
他のメーカーはうっかり口出しできんのだろうな。
- 619 :非通知さん:04/02/15 18:01 ID:nq5dJdX1
- >>603
>>利益を圧迫するようなインセンティブたっぷりな端末なら
>>なおさら外資には理解できないはず
理解できなきゃとっとと撤退すべき
日本においてロースペックな端末ばかり出しても売れるわけない
緑もボーダフォンの名前で売れると思ってるのかもしれんが
日本じゃボーダフォンって何?てレベルでしかなったんだよ
来た当事はね
いきなりやってきて、料金値上げしてくそ端末ばかり出して
マイナスイメージをつけまくった
やってることが矛盾してるんだよな
ハッピータイムも一見いいように見えるが
緑自ら加入者が少ないからできたサービスとのたまった
ということは加入者増えればやめるというとだよな
ハッピーパケットも、やったはいいが
パケ機を出そうとしない
しぶしぶ始めたが使ってほしくないという印象がありありだよな
これでどうやって日本でやっていくつもりなんだろうと思う
世界のボーダフォンかも知れんが、世界相手にしても加入者は1億5千万人ほど
一方ドコモは日本というアチャラから見れ偏狭の地だけで、5千万人ほどの加入者取ってるんだよ
これからどうしていくのかみものではあるけどね
このままじゃ、撤退もそう遠くはないだろうね
- 620 :非通知さん:04/02/15 18:16 ID:CLr4Bgtg
- >>618
>>455より
>裏解説:三菱さんは昔から他にはない機能をvodafoneへ提案しています!
>裏で物凄く、一番頑張っていますが…いつもvodafoneに却下されちゃいます…涙
これ本当だろうか?
他社が何か出そうとしても却下されてしまうのだろうか?
- 621 :非通知さん:04/02/15 19:14 ID:zicYY1c+
- >>615
以前の決算かなんかで端末絞込みの話はあったよ。
結構有名だと思うけど。君が知らないだけ。
例えば、
■■新規機種は半減に絞り込み、在庫管理を徹底
http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200203/06/
探せばすぐ出てきたよ。他にもたくさんあった。
- 622 :非通知さん:04/02/15 19:35 ID:fmiZVQmI
- vodafoneはいつになったらメールの文字の太さとか色とか変えられるようになるんですか?
- 623 :非通知さん:04/02/15 19:36 ID:3YXsS8LE
- >>621
まんまマーケティングの失敗だな…
ボーダフォン役員一覧
ttp://www.vodafone.jp/japanese/company/directors.html
この中に、ロクに仕事をしてないのに役員報酬だけ得てる悪人がいる予感
- 624 :非通知さん:04/02/15 19:42 ID:tOxH+WFG
- マーケティング統括部長 土居 健人 って、621の記事の土居部長?
- 625 :非通知さん:04/02/15 19:46 ID:Tf0utElr
- Jフォン時代はマーケティングがうまいと言われてたけど、
今やマーケティングに失敗して崩壊する企業のいいサンプルだな。
- 626 :非通知さん:04/02/15 19:58 ID:eRvdvlM6
- >>623
>マーケティングの欠如は結果的に、0円とか1円とかの荒っぽい端末販売手法
>を生んだ。適性価格の崩壊はブランドイメージを傷つけ、インセンティブ
>(販売報奨金)の乱発は市場全体のイメージダウンにつながるのだが、今なお
>改善されていない。
今のボーダフォンはさらに酷くなってると思うが。
>徹底したマーケティング推進と、社員や端末メーカーなどへの意識付けで、
>同業他社に一歩先んじたJ−フォンが、その真価が問われるだろう。
でも3Gは同業他社に出遅れ・・。
- 627 :非通知さん:04/02/15 20:02 ID:OFRnefrB
- >>621
何かそー言えば、グリーンさんは日本で2位になるなどたやすいみたいなこと言ってたけど、、、
日本市場をなめてるね。。。
- 628 :名無し募集中。。。:04/02/15 20:02 ID:y80mq1Rt
- >>621
皮肉だな
マーケティングの欠如は結果的に、0円とか1円とかの荒っぽい端末販売手法を生んだ。適性価格の崩壊はブランドイメージを傷つけ、インセンティブ(販売報奨金)の乱発は市場全体のイメージダウンにつながるのだが、今なお改善されていない。
- 629 :626:04/02/15 20:04 ID:eRvdvlM6
- >>623じゃなくて>>621だった・・すまんこ。
- 630 :非通知さん:04/02/15 20:17 ID:L84KJSr1
- 撤退の際に緑は「日本の携帯市場は異常だった」というに100ボーダ
- 631 :非通知さん:04/02/15 20:20 ID:f4YTxMU6
- 俺から見たら、Voda.UKがうらやますいよ(´・ω・`)ショボーン
GSMオンリーにしてもカコイイ機種ばっかりだし、ゲームボーイと
PDAのミックスみたいな3Gも投入予定。データ通信専用端末も
出てるしなあ。
VGSとはいわん、パケ機でああいうガワのが出ないかなあ。
ノキアもあんまり日本向けハード投入してくれないし。
- 632 :非通知さん:04/02/15 20:20 ID:SJKTHObE
- 来週がやってきましたよ
- 633 :非通知さん:04/02/15 20:24 ID:gu5uxKlX
- Jフォン株式会社として全国統一されてから少しずつおかしくなっていったな。
J-SH08のCM曲がLife goes onで結構話題なってた。
機種変、料金値上げやらポイントサービスの還元率下げたり、メール鯖重すぎとかひどすぎた。
このころから3Gの話は口だけで具体的な内容出さずに少しずつ延期延期の繰り返し。
端末ばっかり進化してインフラとかサービスは2年前からほとんど変わってないんだよな。
WBSで社員とメールして意見取り入れるとか言ってたけど意味ないな。
コーラばっか飲んでるなよ。
- 634 :非通知さん:04/02/15 20:36 ID:eRvdvlM6
- >>631
日本で本格的に売れるような端末を作ろうとしたら開発費が
かかるし売れるという保証はどこにもない。
海外対応の端末などニッチな市場だけにしておくのが無難だろ。
- 635 :非通知さん:04/02/15 20:46 ID:Ka1XYmBN
- つーか、vodaまじやばくねー
- 636 :非通知さん:04/02/15 20:56 ID:c3kRbO4s
- 今週は何か発表する予定の発表はありますかね?
- 637 :非通知さん:04/02/15 21:00 ID:eyUB8HLd
- やばくねー、というかやばい現状、改善策はいるょな。しかしかのauも一時期はヤバイ通り越してたんだから、なんとかなるだろ。vodafoneがせっかく手に入れた、日本市場をむざむざ手放すわけないし。
やばくなったらなったで、本社から資金が追加されるだろ。機種の進化には日本企業が必要不可欠だし。
- 638 :非通知さん:04/02/15 21:06 ID:HC6rKyVZ
- >>626
3Gは仕方がなかったじゃないかな?ドコモが見切り発車しただけだから
まあ,結果的に今は何とかFOMAに移りつつあるが.
KDDIは固定を子会社化するみたいだが...本当か分からないが
http://www.sankei.co.jp/news/morning/15iti003.htm
- 639 :非通知さん:04/02/15 21:11 ID:cii2uNt2
- 去年、auから移ってきたばっかりで暗い話題が多いのでショボーンだが、
今のボーダフォンはJ-フォン後期の悪い遺産とボーダフォンへの移行時の問題、
そして経営方針、通信方式の転換による方針の不透明さとかが全部重なって
出てきている気がする。
インセンティブによる乱売の後遺症、統合後の料金・システム統合の後回し、
ブランド移行に伴うドメイン名、2Gの凍結と3Gへの移行、移行する3Gの遅れ
に伴う端末供給計画のずれ…
ただ、2G、3Gでの料金プラン統一は終わった等、他社が手を付けていない
所でのアドバンテージはある。(これは将来2Gネットワークを廃止する際に
非常に重要になる)これに合わせて早期にシステム統合、VGSネットワークの
早期安定と端末の集中投入、インセンティブを下げる代わりに通話料等の
更なる値下げ等を行っていき、写メールのような新しいソリューションを
提供していけば、Vodafoneというブランド力を活かしてボーダフォンが
復活していく事もできると思う。ただし、それにはグローバルだけではなく、
日本のローカルなマーケット(端末の機能重視)を重視した端末を供給していく
などが必要だと思う。
現在好調のauにしても他社の不調に助けられている面もあるし、ユーザー増に
対するインフラ投資の少なさや端末技術の1社依存に伴う問題点などがあるので
安泰としてはいられない。
- 640 :非通知さん:04/02/15 21:13 ID:1cJAhvs+
- ボーダフォンはTU-KAみたいに毎月の純減が普通という状況になる日も近いと思う。
- 641 :非通知さん:04/02/15 21:19 ID:cii2uNt2
- しかし、こんだけハイエンドのVGSが遅れまくって
PDC端末の供給もずれまくり、ブランドや料金プラン統合で
さんざ文句いわれまくっているのに、純減にならないのは
ある意味スゴイと思うが…
- 642 :非通知さん:04/02/15 21:21 ID:Ka1XYmBN
- FOMA待ちだろ
でそのFOMAもこけると
で好調とは言っても所詮au
だからといってvodaも所詮...
- 643 :非通知さん:04/02/15 21:23 ID:0A2t7uxK
- 春の新規獲得戦線で一人負けしたらボーダは終了だな
他社の草刈場ロードまっしぐら
- 644 :非通知さん:04/02/15 21:25 ID:tOxH+WFG
- ドコモと仲良く二人負けの悪寒
- 645 :非通知さん:04/02/15 21:27 ID:Kok8zJ04
- >>639
なんでこの時期に移ったんだ…?(;´Д`)
- 646 :639:04/02/15 21:36 ID:cii2uNt2
- >>645
海外良く逝くのだがauのGLOBAL PASSPORTに
いろんな意味でやる気を感じられなかったから。
仕事用のmovaは番号変えられないのでauをあぼーん。
最近のauは調子にのって悪いクセが出てき始めているし…
個人的には国内au海外兼用Vodafoneが
一番良い組み合わせだと思うんだけどな。
- 647 :非通知さん:04/02/15 21:39 ID:LfQpa0mA
- >>639
外国ではともかく、日本ではJ-PHONEのままのほうがブランド力あったと思う。
インセンティブによる乱売の後遺症、というよりインセンティブによる0円端末
乱売はまさに現在進行形だと思うが。
ことによると最近のロースペック機乱発は0円端末で獲得したユーザーへの機種
変需要に対応する為、かも知れないな。
- 648 :非通知さん:04/02/15 21:41 ID:SDGmy7/Y
- >>644
ドコモを巻き込むなよw
- 649 :非通知さん:04/02/15 21:44 ID:GgCVOYuL
- まぁマターリと待つか(´∀` )
いつでも他社に乗り換えることは出来るし。
- 650 :非通知さん:04/02/15 21:56 ID:Zcr1GRlw
- Vodafoneのイメージキャラクターに松雪泰子採用して下さい!!
なんかブランドにあっていると思う!大人っぽいイメージのためにも。
- 651 :非通知さん:04/02/15 21:57 ID:cJ9vXZ3g
- 今後、持ち込み機種変出来なくなるという噂は本当なんですか?
http://auction.msn.co.jp/item/27452570
- 652 :非通知さん:04/02/15 22:13 ID:jgZZHduF
- 最新のPJプリペード、写メール携帯が格安で買えるよ!!
http://noda48.fc2web.com/pj-puripe.htm
- 653 :非通知さん:04/02/15 22:20 ID:pJCSdvh7
- >>648
なんでよいつもはドコモ巻き込むくせにw
- 654 :非通知さん:04/02/15 22:42 ID:tOxH+WFG
- 3月末で1500万加入達成。
これがボーダのピークだろうな。
- 655 :非通知さん:04/02/15 22:44 ID:fyDNob2H
- >>648
ドコモは自分でこけたんだろ
vodaはもっと派手に転んでいるけどな
- 656 :非通知さん:04/02/15 22:47 ID:tOxH+WFG
- 自分で必死に石おいてたもんな(w
- 657 :非通知さん:04/02/15 23:04 ID:h9ys32vC
- 市場が飽和して新規層がいなくなったら
一番やばいのはどう考えてもドコモだろ・・・。
解約率が同じでも実際の数自体は2倍ちょいになるわけだし。
ドコモが圧倒的に強い「携帯初心者」層がなくなるわけだし。
ドコモは減少、auは増加、ボーダフォンは現状維持ぐらいに
なるんでねぇの?
- 658 :非通知さん:04/02/15 23:09 ID:6qNEvCR0
- しかし「携帯初心者」層しか見てないように見えるのが今の
ボーダフォンだったりする。
やることなすこと場当たり的だし今のままだとボーダフォンも
減少してしまうような気がする。
- 659 :非通知さん:04/02/15 23:14 ID:bRIy5r1D
- >>657
ナンバーポータビリチーが実現しない限り、キャリアの鞍替えにはけっこうな動機と労力がいる。
そうなると、単純にシェアの多いドコモは他社に比べて有利だと思うが。
- 660 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/15 23:24 ID:FP+f5Dmu
- >>657
市場が飽和して新規需要が少なくなると、今度は機種変更需要が中心になりまつ。
でもここでいう「機種変更」はキャリア同一の機種変更だけでなく、
キャリア変更も含めた機種変更でつ。ユーザーにはそんな感覚の人が多くいまつ。
そうなると一番不利なのはボダフォンでつ。
機種変更したいユーザーにとって欲しい機種がそこにないんでつから。
かつて自分思っていたメーカーは撤退し、あっても機種変更価格は高い(時期もありまつた)。
そして買えたいのに機種が品不足でない。そしてふと隣を見ると面白そうな機種がある。
それがauだったりDoCoMoだったりするんでつよ。
安い機種を求めるユーザーはどのみちまた短期間で機種を買えるか、
下手すればまたよそのキャリアにいってしまいまつから。
- 661 :非通知さん:04/02/15 23:37 ID:h9ys32vC
- >>658
確かにそれはいえてる気がする。
>>659
「キャリアの鞍替えに動機と労力がいる」ってのと
「解約率が同じなら母体が大きければ大きいほど解約数も大きくなる」ってのは
何の関係もなくない?
- 662 :非通知さん:04/02/15 23:43 ID:h9ys32vC
- >>660
機種に関しては先の事はわからんってことで逃げさせて頂きます。
今のまま端末が少ない状況が続く可能性は十分あると思うけど、
VGSに実際海外端末が出てきたら人気出る可能性が全くないとは言い切れないし。
さらに、市場が飽和したらインセンティブが減って端末価格が上がり、
機種変する人が減る、ハイスペックは売れなくなる可能性もあると思うし。
- 663 :非通知さん:04/02/15 23:44 ID:8zcLOboi
- 取り合えず機種変更割高になってもいいからメモリーカード(SDカードとかMSメモリースティックとか)を標準装備してほしい。
- 664 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/15 23:48 ID:FP+f5Dmu
- >>662
違うスレにも書いたんでつが、
今秋に出ると噂されている端末を、それがwinや900i並みのもので
その値段が1万を切る、なんてことを想像しちゃダメでつよ。
W-CDMAよりはるかに台数の多いGSM端末のシャープ製GX-20(SH0シリーズレベル)ですら
エゲレスではポストペイドでも2万円くらい、プリペイドでは5万円弱で売られてたんでつから。
つまり、GSM/PDCより機能やサービスが上だったりしないと売れない、
でも値段は「政策的」にじゃないと安く出来ないのでつ。ボーダのうるさい株主がそれを許すか。
希望でいえば>>663なんでつけどね。
- 665 :非通知さん:04/02/15 23:57 ID:0MaTusMI
- まぁ、200万画素デジカメつき携帯が2万で買えるっって言うぐらいの水準を保ってくれればいいけどね。
生産台数もちゃんと予測して古くなったから激安、なんて個体数を減らせばいいし。
インセからどう脱却するかっていうのはあるでしょうね。
- 666 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 00:04 ID:lLnr/bQo
- >>665
そうでつね。
でもいまのヴォダは「古くなったら安くする=インセ積む」はご法度で、
それなら最初から安く出せと3シリーズ作ってるわけで、型落ちが売れなくて困りまつ。
- 667 :非通知さん:04/02/16 00:10 ID:nMuFwPRD
- そーいえば、例のAT&T買収の件、本国ボダで役員会紛糾とか、土曜の
夕刊に載ってたな.......シンギュラーが買いそうとか。
やっぱりいろいろともめてるんだろか?>ボダグループ
- 668 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 00:14 ID:lLnr/bQo
- >>667
350億ドル(3兆円以上)の金をポンと出すのを簡単に許す会社の方が危ないでつ。
AT&Tワイーヤレスは決して業績がいいわけではないでつからね。
- 669 :659:04/02/16 00:16 ID:UpM5uEgu
- >>661
解約率が同じでドコモの解約者数が多くても、他からの鞍替え率も他社と同じなら、その分穴埋めされていくわけだから、
キャリア自体が相当不人気にならない限り、ドコモの契約者数だけが減り続けるってことはないと思うが。
なんにせよ、プリカでシコシコその場しのぎの新規契約をかせいでるvodaの未来は明るくはないだろうな・・・
- 670 :非通知さん:04/02/16 00:23 ID:o9P7Nh2p
- 関東だけど量販店に逝っても新規1円じゃない端末のほうが少ない。
(PDCじゃV601SH、V601N、V401SHぐらいでは)
新機種より型落ちのほうがスペックいいなんてのも結構あるし。
- 671 :非通知さん:04/02/16 00:32 ID:txeUhAt9
- 未だにJ-DN03を売るのはやめて欲しい。
- 672 :非通知さん:04/02/16 00:32 ID:1BDy2FWt
- どーにかセよ!
このロースぺ新機種天国を。
V302TはQVGA載せていたらまだ許せた。
今どきの新機種として出す代物ではない。
V302TとV301SHのあとは、V102DとVC701SIのみだし。
V401TやV601SAは出る毛肺は無いし。
V801SHリリースする前にボーダ日本撤退か?
おいおいマジで魅力ある高機能なモデルを一気に放出してくれよ。
ボーダに要望や文句を言える人は、何やかんや言ってもボーダが好きである。
逆に他社へ乗り換える人はボーダになんか意見しないでしょう。
ボーダはそういうユーザーから頂く意見を最大限尊重していくべきだ。
今のボーダには顧客満足(特に端末の)が欠けている。
端末出せないなら、今こそ各々のプランや割引を改定すべき。
が
- 673 :非通知さん:04/02/16 00:40 ID:0JRFZATF
- V401Tは出ますよ
- 674 :非通知さん:04/02/16 00:50 ID:JA43RElH
- 出たら出たで...
- 675 :非通知さん:04/02/16 00:53 ID:yFWlkvaY
- 味ポンよりは機種多いじゃないでつか!希望を持ちましょ。
- 676 :非通知さん:04/02/16 00:53 ID:R8RK0c4d
- あまり詳しくないので教えてください。
当月料金照会で「コンテンツ情報料」とあるのですが、これは何に使われた料金なんですか??
あと、ウェブ通信料というのは一画面(?)見るごとに大体いくらくらいかかっているのですか?
教えてください。
ちなみに私の機種はV401SHで、プランはバリューパックゴールドです。
- 677 :非通知さん:04/02/16 00:54 ID:HTp6DNWl
- >>676
着メロとか、ゲームとかをダウンロードした従量課金じゃないかな?
- 678 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 00:55 ID:lLnr/bQo
- コンテンツ情報料はヴォダフォンライブのメニューで有料登録したコンテンツのお金。
一画面は最大14円。ただし、401SHならでつが。
- 679 :非通知さん:04/02/16 00:58 ID:yFWlkvaY
- Speeeech!さんは機種何を使ってるのでつか?
- 680 :非通知さん:04/02/16 00:58 ID:JA43RElH
- >>675
京ポン出ないね
- 681 :676:04/02/16 00:59 ID:R8RK0c4d
- >>677 >>678
ありがとうございます。
最大14円ですか、結構高いんですね。
- 682 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 01:01 ID:lLnr/bQo
- >>679
ナイショでつ。
>>681
ついでに言うと最低4円でつ。
パケ機にした方がいいこともありまつ。
- 683 :非通知さん:04/02/16 01:02 ID:UpM5uEgu
- TBSのニュースで、ジョルダンの乗り換え案内の検索に一回何十円かかかってるってやってたけど、
本当にあんなにかかってるんだろうか。テキスト情報だけなのに。
- 684 :非通知さん:04/02/16 01:04 ID:yFWlkvaY
- >>680
ほんとでないね。でも味ポンユーザーは根強いね。
ある種本物のフリークだよね。
まあサービス面が魅力あるからね。vodaも見習うとこあると思うよ。
- 685 :676:04/02/16 01:04 ID:R8RK0c4d
- >>682
2円/KBというのを見たことがあるのですが実際は違うんでしょうか・・・
- 686 :非通知さん:04/02/16 01:06 ID:V8tK55hN
- >>685
だから最低4円ですが
- 687 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 01:08 ID:lLnr/bQo
- >>683
401SHなら最大14円でつ。SH53なら最大62円でつが、いくらなんでも30KBも使わないでしょう。
ちょっとTBS見てみようかな。
>>685
2円/KBでつが、それにプラス、1リクエストごとに2円かかるんでつよ。
- 688 :非通知さん:04/02/16 01:09 ID:yFWlkvaY
- >>682
まさか他社じゃないでつよね?せめてパケ機かどうかだけでも…。
- 689 :676:04/02/16 01:09 ID:R8RK0c4d
- すいません、よくわかってませんでした。
4〜14円ということですね。
- 690 :非通知さん:04/02/16 01:09 ID:Jrubu+m7
- どうでもいいけどでつでつ続くとうざいでつね。
- 691 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 01:12 ID:lLnr/bQo
- >>688
他社ではないです。これでご勘弁。
ですっていうと違和感あるです。
- 692 :非通知さん:04/02/16 01:12 ID:V8tK55hN
- >>687
53もwebは12kまででつ
- 693 :非通知さん:04/02/16 01:13 ID:txeUhAt9
- リクエストに2円かかるからでしょ。
- 694 :非通知さん:04/02/16 01:14 ID:V8tK55hN
- >>687
ついでに30kのページが見れたとしてもパケ機だから最大約72円でつ
- 695 :Speeeech! ◆joTrwjtjUg :04/02/16 01:15 ID:lLnr/bQo
- >>692
ありゃ、そうでした。私としたことが。失礼しました。
ムービー写メールが30KBでしたね。
- 696 :非通知さん:04/02/16 01:15 ID:f5MB50Jj
- ちなみに非パケのリクエスト2円は全キャリア中最高額
普通のパケット機で0.3〜0.6円なので
恐ろしいことに、この時点で5〜10倍くらいの料金差が発生する。
リンクを押せば押すほど氏ねる…てか氏にそう
- 697 :非通知さん:04/02/16 01:19 ID:YCeBah7N
- ってことは、非パケだとドコモより無料通話多くても、
実際には少なくなってるかもってことですか・・・ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 698 :非通知さん:04/02/16 01:36 ID:kaV70HzT
- 1ページのサイズが4-5kbyte
4kbyte:非パケ10円 パケ機9.6+0.3-0.6円
5kbyte:非パケ12円 パケ機12+0.3-0.6円
6kbyte:非パケ14円 パケ機14.4+0.3-0.6円
1ページは大体3-5kbyte.パケ機はハピパケ入れば,問題解決
- 699 :非通知さん:04/02/16 01:38 ID:kaV70HzT
- >1ページのサイズが4-5kbyte
は無視してケロ・・・
- 700 :非通知さん:04/02/16 02:00 ID:f5MB50Jj
- パケット機(パケ割不使用)と非パケット機の料金比較
1KB パケ2.7円 非パケ4円
1KB微超 パケ3円 非パケ6円
2KB パケ5.1円 非パケ6円
2KB微超 パケ5.4円 非パケ8円
3KB パケ7.5円 非パケ8円
3KB微超 パケ7.8円 非パケ10円
4KB パケ9.9円 非パケ10円
4KB微超 パケ10.2円 非パケ12円
5KB パケ12.3円 非パケ12円
5KB微超 パケ12.5円 非パケ14円
6KB パケ14.7円 非パケ14円
(※リクエストはパケ機0.3円、非パケ機2円と仮定)
- 701 :非通知さん:04/02/16 06:13 ID:Kb+hYXz8
- >>697
それ以前に、特に安い料金プランで短時間の通話が多い人の場合は分計に
より実際は大差なくなってる。
極論だが30秒以下の通話ばかりに使い、かつ指定割は使わずまわりにボーダ
使ってる人がいなくてハッピータイムの恩恵も受けられない場合、ドコモの
おはなしプラスMの無料通話がバリューパックに比べると65%しかないのに
かけられる回数は同じだったり、逆に多かったりする。
平日昼間30秒かけた場合の通話料はドコモは26円で、ボーダが40円なので
ちょうど65%な上に、夜間・土日は13円でかけられる秒数がさらに伸びて
相手が近距離の固定電話だと30秒13円で済んでしまう。
逆に平日昼間中心の利用で一回の通話でかける時間が長かったりすると
ドコモは不利だし、まわりにボーダ使ってる人が多く指定割やハッピー
タイムを有効に使える人の場合はドコモが圧倒的に高くなってしまう
のはいうまでもないが・・。
- 702 :非通知さん:04/02/16 06:51 ID:NuCbzJac
- 仕事で短時間通話(15〜25秒)が多い俺にとって、いくらプラチナの分15円としても実にもったいないと感じます・・しかし年間割引が四年越えだがら解約もせず・・
- 703 :非通知さん:04/02/16 08:12 ID:K9Pdnb+u
- 料金気になるくらい仕事で使うなら
普通会社で携帯用意するとかしない?
会社によっては利用明細書だせば請求出来る所もあるし
- 704 :非通知さん:04/02/16 08:26 ID:ENl1G2/Q
- パケ機に機種変してぇ・・・
ところが、まともな機種はない・・・
あほVoda このところ同じことを書き続けてる・・・
- 705 :非通知さん:04/02/16 09:32 ID:yXYRUCRg
- ボーダ使うメリットって何?
はっきり逝ってここまで糞だと全くメリットないだろ。
ユーザーをなめてるとしか言いようがない。
例えばドメイン変更。
メアドのドメイン変更なんか今やることだったのだろうか?
メル鯖増強が先だろ。しかも長くなってるし。。いいことなんか何もないよ。
変更したことによってなんかメリットあったのか?
外資になったことでボーダの運命は決まりますた。
もうだめだ。ボーダ脂肪。
- 706 :非通知さん:04/02/16 10:03 ID:hPV3AvGi
- をいをい、ボーダまたJATE何にも通ってない…
早く新機種だせー!
- 707 :非通知さん:04/02/16 10:15 ID:yFWlkvaY
- >>705
気に入らないならこのスレに書き込むな、煽り厨が!
- 708 :非通知さん:04/02/16 10:43 ID:UjJ4b/1G
- >>705
番号が気に入ってるんだよ。
だから我慢してるんじゃ
それ以外、なにもない (後は長期割引)
- 709 :非通知さん:04/02/16 10:47 ID:V8tK55hN
- 俺にはドコモやau使うメリットが無い
- 710 :非通知さん:04/02/16 10:52 ID:9sZ0foPU
- バカな子ほどかわいいから
- 711 :非通知さん:04/02/16 11:25 ID:ZksEtPD4
- J-SH05使ってます。
電池がヘタってきたのでそろそろ機種変を・・・と考えて
るんだけど、触手が伸びない・・・。
- 712 :非通知さん:04/02/16 11:28 ID:mZEJjxGV
- >>711
結構ポイントたまってそうだね。
- 713 :非通知さん:04/02/16 11:30 ID:RzsySgTZ
- >>706
よく見ろ!
Nokia 7600 があるぞ!
- 714 :非通知さん:04/02/16 11:34 ID:hPV3AvGi
- >>713
Nokiaじゃな…
- 715 :非通知さん:04/02/16 11:36 ID:f5MB50Jj
- Nokiaも早いとこSANYOあたりと組んだ方が
メーカーもキャリアもユーザーもみんな幸せになれるのに
- 716 :非通知さん:04/02/16 11:40 ID:RzsySgTZ
- >>714
・・・そうだな
つか、三洋はまた出すのか?あうに・・・
それよりも早く801SAのバグつぶしてくれよ
- 717 :wt-l3swcx01p.skyweb.jp-c.ne.jp:04/02/16 11:43 ID:G7wtllNC
- 東海エリアはメル鯖強いしインフラ最強なんでvodafoneからキャリア変えるなんて考えられません
撤退するまでvodafoneでがんばるw
- 718 :非通知さん:04/02/16 11:45 ID:1BDy2FWt
- 今回も何も通過してないに等しい。
V802SHやV901SHを熱望しまつ。
端末の開発資金も削減したのでつか?
春来る前に死亡ケテーイ。
- 719 :非通知さん:04/02/16 11:51 ID:f5MB50Jj
- シャープはもうおなかいっぱい。
そもそもシャープにしかハイエンドを許さないというvodaの方針は間違ってると思う
- 720 :非通知さん:04/02/16 12:04 ID:/FBODUYa
- >>706
よく見ろ!V401T があるぞ!
- 721 :非通知さん:04/02/16 12:07 ID:PJCsPeRf
- パケ機でない401Tで春端末ラインアップは終わりでしょ。Dとかどうでもいいのを
除いてだが。
その401Tも遅れるとか言われてるし。
雑誌で各社の春端末比較なんてしちゃった日にゃ、ボーダのコーナーがあるかどうかも危うい。
- 722 :非通知さん:04/02/16 12:13 ID:X8TiMO7y
- V601SHって2ちゃんにカキコできる?
- 723 :非通知さん:04/02/16 12:18 ID:waDb869r
- >>722
できる
- 724 :非通知さん:04/02/16 12:30 ID:SucNvkeM
- パケ機ならどれでも書き込めるよ。
俺のKですら。
- 725 :非通知さん:04/02/16 13:05 ID:uzuXLP1h
- ボーダはいつアステルのように新規加入受付終了、事業廃止になりまつか?
- 726 :非通知さん:04/02/16 13:09 ID:waDb869r
- >>725
ツーカーの後
- 727 :非通知さん:04/02/16 13:09 ID:11aRX6aN
- >>725の有罪が確定する時。
- 728 :非通知さん:04/02/16 13:13 ID:7bHWd+5j
- 三洋の話聞いてると、一番難しかったのはGSMのところみたいですね?
シャープもやっぱりそうなんでしょうか?
ならそのへんをボーダが技術支援なりするべきかと。
だって海外めったに行かないもんにとって全く必要ない機能のためにさんざん待たされたあげく801SHじゃぁ・・・。
- 729 :非通知さん:04/02/16 13:14 ID:oswwkqGz
- ボーダが一番欲しい客は海外でも使う人だろうから…
スペックを求める国内の客は後回しじゃないか?
- 730 :非通知さん:04/02/16 13:16 ID:11aRX6aN
- 世界で使える端末を作って、グループ調達でコスト削減するんでしょ。
- 731 :非通知さん:04/02/16 13:19 ID:XdiKfzXs
- 友人の結婚式での電報
「ハッピーボーナスご契約おめでとうございます」
vodafone関係者のみ大爆笑してた。
- 732 :非通知さん:04/02/16 13:22 ID:ZksEtPD4
- >>729
それにしては端末がお粗末だよね、VGS。
- 733 :非通知さん:04/02/16 13:23 ID:N0rc0VAG
- >>731
2年で更新しなかったらどーすんだろか。
- 734 :非通知さん:04/02/16 13:25 ID:hPV3AvGi
- >>731
慰謝料一万円でいいのか?
- 735 :非通知さん:04/02/16 13:27 ID:ZksEtPD4
- >>734
ワロタ。
- 736 :非通知さん:04/02/16 13:28 ID:X8TiMO7y
- >>723
サンキュー!
- 737 :非通知さん:04/02/16 13:29 ID:htACET6V
- >>724
K51・T51・P51の延命修理報告ががこの板では最近多いような気がする。
ハッピーパケットも使えるしな。
- 738 :非通知さん:04/02/16 13:30 ID:X8TiMO7y
- >>724
ちなみに今俺の機種はJ−SH07、パケじゃないみたいだからカキコできねぇYO
- 739 :非通知さん:04/02/16 13:43 ID:gT22DObu
- FMラジオとMP3が聴ける携帯キボン
- 740 :非通知さん:04/02/16 13:57 ID:f5MB50Jj
-
このまま非パケを続けるつもりなら、
旧時代のクソ仕様くらい改善しろやvoda
せめて非パケブラウザからも端末固有シリアル吐かせるなり、ユーザ同定手段よこせ
- 741 :非通知さん:04/02/16 14:40 ID:jdn9vcBy
- 今後の3G機発売予定メーカー
サンヨー
東芝
NEC
ソニー
ソニーが復活だそうですにゃ。
J-SY01依頼だにゃぁ。
- 742 :非通知さん:04/02/16 14:49 ID:/tWvU7Of
- >>741
FOMAに出してないのにVGSに出すとは考え辛い…
- 743 :非通知さん:04/02/16 14:59 ID:kNgtpOsb
- >>741
ソニーエリクソンじゃなくてソニー?
- 744 :非通知さん:04/02/16 15:00 ID:UMhxbAoG
- ソニエリの感覚からすると世界標準に出す方があり得ると思うが。
- 745 :非通知さん:04/02/16 15:19 ID:HTp6DNWl
- >>728
そういうのって、提携とかドコモのNとPまでいかなくても
情報交換とか協力ってしないもんなのかな?難しい部分でメーカー同士。
ま、どのメーカーもvodaだけのメーカーじゃないから、いろいろあるだろうけどさ。
東芝と三菱の3G提携も解消したようだし。
- 746 :非通知さん:04/02/16 15:25 ID:jdn9vcBy
- >>743
どっちか判らないらしい。
ただ、店員情報だし間違いなさそうよ。
- 747 :非通知さん:04/02/16 15:25 ID:INFspGpp
- おまいら、新機種…新サービスが発表されるまで…
(=゚ω゚)ノUDをやりませんか?
- 748 :非通知さん:04/02/16 15:42 ID:9CZiXf67
- >>741
>>746
マヂ?ネタじゃなくて?
東芝にしようかソニーにしようか…迷う。
- 749 :非通知さん:04/02/16 15:51 ID:/tWvU7Of
- >>747
UDって何?「日産ディーゼル」?
- 750 :非通知さん:04/02/16 15:58 ID:INFspGpp
- >>749
【がん】UD Team 2ch@携帯・PHS 5本目【撲滅】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073996227
UDがん研究プロジェクト
コンピュータ使用時の余剰処理能力を使用し、白血病・がんの治療薬研究解析の目的で
分散コンピューティングを用いてスクリーニング作業を行うプロジェクトです。
- 751 :非通知さん:04/02/16 15:59 ID:uIy8gJ9C
- 店員ってまさかショップの店員とか量販店の店員じゃないだろうな。
そんな最下級奴隷にこんな早く情報が伝わるわけがねぇだろ。
市ね
- 752 :非通知さん:04/02/16 15:59 ID:mdTLq+UF
- >>749
君は運交板に逝きなさい。(w
- 753 :非通知さん:04/02/16 16:00 ID:mdTLq+UF
- >>746
どっちも何も「SONY」の携帯電話はあり得ないだろ…。
携帯電話事業はソニエリに移管したんだから…。
- 754 :非通知さん:04/02/16 16:06 ID:/tWvU7Of
- >>750
ああそれの事か。サンクス。
>>752
地元のUDの工場があるもんでついつい…
- 755 :非通知さん:04/02/16 16:24 ID:f6qnsfFb
- ソニエリの「A1402S」、
製品情報がサイトで更新されたよ。(Flash)
http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/a1402s/ad/a1402s.html
やっぱパネルとかかっちょいいよ・・・
世界にはデザインのいい携帯の見本がいっぱいあるのに
なぜVodaはそれをパクってくれないんだろう。
パクってくれるだけでいい、
パクってくれるだけで・・・
- 756 :非通知さん:04/02/16 16:30 ID:jdn9vcBy
- >>751
まあ所詮ショップ情報さ。フフ
でも、結構早いよ〜情報来るの。
おかげでV801SHの発売時期もだいぶ前から知ってたし。
もちろん、仕様等の情報はなかったけどね。発売時期だけ。
ショップそれぞれ情報ルートがあるだろうし、公式情報だけがショップへ伝わるとは言えないよ。
- 757 :非通知さん:04/02/16 16:31 ID:ZZfc2+Ex
- 1402Sは着せ替えパネルつけないデフォルトのままがかっこ良いね。
正直パネルは同梱の以外全然駄目。
- 758 :非通知さん:04/02/16 16:35 ID:mZEJjxGV
- デザインいいけど、ボタンがあの位置は・・・
- 759 :非通知さん:04/02/16 16:43 ID:88siXf+h
- みんな!!
どんな機種がでたら満足?
漏れは、まずこれからでる新機種は全部テレビが見れる。ラジオが聞ける(AM/FM両方)
テレビ電話
ステーション機能は廃止せずパワーアップ
ステーションでCMやプロモとか映画予告見れるようにすればいいじゃないか
256キロバイト以上のゲーム
- 760 :非通知さん:04/02/16 16:45 ID:7e685kW1
- ↑それでバッテリとケータイの処理能力がもつのかな(^_^;;
- 761 :非通知さん:04/02/16 16:48 ID:88siXf+h
- じゃあ、バッテリーパワーアップ
601Nは一時間ぐらいしかテレビ見れないから、バッテリーパワーアップ
- 762 :非通知さん:04/02/16 16:51 ID:3ec1+iqW
- >>759
スタイリッシュなストレートでメールとネットができればいい。
っていうニッチの意見もあるんだよw はよ作れやゴルァ
- 763 :名無し募集中。。。:04/02/16 16:56 ID:kjSz7PbY
- >>741
それが本当なら
ボーダもまだまだ捨てたもんじゃないな〜
- 764 :非通知さん:04/02/16 17:00 ID:9CZiXf67
- >>761
バッテリー強くできないから困ってるんだろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 765 :非通知さん:04/02/16 17:02 ID:ZksEtPD4
- 赤やパステルカラーにすればいいってもんじゃ
ないのに・・・。
- 766 :非通知さん:04/02/16 17:21 ID:88siXf+h
- >>764
だから、パワーアップすれゃボーダは最強さ
ぜひ、強くしてもらいたい
- 767 :非通知さん:04/02/16 17:34 ID:67gzEK18
- Nokia7600
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 768 :非通知さん:04/02/16 17:36 ID:MQ+XkLER
- 電池の技術はなかなか革新的には発展せんよ。
だから技術者が省電力に必死になっとるんよ。
電池の性能も上がったは確かだけど、現在が有るのは省電力の賜。
- 769 :非通知さん:04/02/16 17:40 ID:Ti+7X411
- 302T以降の東芝機は夏以降かね?
T-08に凄く気に入ったから今後も東芝機を使おうかと思ってるんだけど、302Tはしょぼそう・・・。
そろそろ08も寿命(1年くらい経つ)だから機種変したいんだが、
過去の傾向ではそこんとこどうなんでしょ。
- 770 :非通知さん:04/02/16 17:41 ID:mZEJjxGV
- Nokia7600にはvodafoneのロゴは入るのだろうか?
- 771 :非通知さん:04/02/16 17:42 ID:nMuFwPRD
- 【携帯】利用者の約4割が「TV機能」を希望-テレビ電話は25%
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1076322520/
- 772 :非通知さん:04/02/16 17:48 ID:xt2nHye0
- >>769 JATE認定端末情報
V401T
http://homepage1.nifty.com/keitainu/topic/j_keitai.html
- 773 :非通知さん:04/02/16 17:54 ID:67gzEK18
- Nokia7600は春商戦に間に合うかな?
買いたいとは思わないんだけど、あるだけで華やかになる感じ。
INFOBARと戦え!!
- 774 :非通知さん:04/02/16 17:57 ID:rBplRBaY
- >>759
V602NおよびV801N
QVGA液晶でSDカードと256Kアプリに対応し操作性をドキュモ機並に改善。
カメラはメガピクセルで、V801NはTVコール対応・・どうせ無理ぽ。
>>769
V302TにするぐらいならV301Tのほうが良いと思う。
- 775 :非通知さん:04/02/16 17:58 ID:mVY9Yjrj
- Nokia7600って、なんかパイオニアのタッチパネルを思い出す。
盛り上がるが買うのは大抵オタで売れるって事は無さそう。
コレって外側が外せる筈だけど、auのソニーのやつ見たく、
付け替えパーツとか出てくるかな?
- 776 :非通知さん:04/02/16 18:08 ID:88siXf+h
- >>774
賛成!!
メモリカード対応になれば、テレビ付きに変えたよ。
- 777 :非通知さん:04/02/16 18:10 ID:Z4T5O71O
- 777
- 778 :非通知さん:04/02/16 18:19 ID:6quH53gL
- >>759
ステーションでCMや映画予告・・・面白い!
各地域の映画館の情報も配信されて、各映画館の場所はVodafone Mapとリンク
して検索出来たらいいな。
ドコモみたくFlash対応になればニュースや天気予報を動かしながら見られる
と楽しさが広がる(あくまで俺の基準でですが)。
QVGAでテレビ付きだったら買ってみたいな。
- 779 :非通知さん:04/02/16 18:20 ID:67gzEK18
- Nokia7600は売れなくても話題になる!!
注目を集めるよー。Vodaafoneのグロバル性がやっとでてきたかなぁ?
- 780 :非通知さん:04/02/16 18:21 ID:DSimvg8t
- >>761はマンガン(赤)電池で24時間動いています。
- 781 :非通知さん:04/02/16 18:27 ID:rBplRBaY
- >>779
Nokiaは昔も話題にはなったけど一部のマニアにしか売れなかったな。
ユーザーの選択肢が増えるというのは歓迎するが・・。
- 782 :非通知さん:04/02/16 18:27 ID:Ti+7X411
- テレビ付きって人気あるの?
どう考えても画面小さくて見づらそうだけど・・・。
- 783 :非通知さん:04/02/16 18:30 ID:OySYV9DU
- >>782
売れたっぽい。
マジびびった。
- 784 :非通知さん:04/02/16 18:32 ID:V2v18fRe
- やっぱりTV付きって一般受けするんだな・・・
- 785 :非通知さん:04/02/16 18:34 ID:OySYV9DU
- ここと世界が違うみたいだ…
俺は絶対売れないと思ってたのに…
- 786 :非通知さん:04/02/16 18:34 ID:/tWvU7Of
- テレビ付だからって訳じゃなくNの最新機種だからって買った香具師も多そう。
- 787 :非通知さん:04/02/16 18:35 ID:f6qnsfFb
- auの新機種はこうして話題になり
少なからず人々の注目を浴びる。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/cellular_phone_new_product/
うさぎのウンチのようにポロポロとしか
新機種が出せないvodaは・・・
- 788 :非通知さん:04/02/16 18:38 ID:3ec1+iqW
- >>781
売れなさそうな特異な端末を持ってこられて売れませんでしたって言われてもなぁ・・・
もっと普通なNokia端末出せばいいのに。。
Infobarなんかよりかっこいいの山ほどあるってのにね・・・
ソフト開発が追いつかないってのは分かってるけど、悲しいね。
- 789 :非通知さん:04/02/16 18:44 ID:rBplRBaY
- >>787
確かに春商戦は負けるな・・。
>>788
Nokiaのサイト見ると確かにカッコよく質感が良さそうなのはたくさんあるね。
でもやっぱり操作性など不安があるし価格はどうなんだろ。
INFOBARは普通の人がカッコだけでネタとして買える値段だからね。
- 790 :非通知さん:04/02/16 18:56 ID:DSimvg8t
- 最低今年の秋までは冬だから、今年には春商戦なんてものは無い。
- 791 :非通知さん:04/02/16 19:01 ID:62eNUvhN
- 俺は今使ってるJ-SH53で満足しているからいいけど、J-SH53とV601SHを見送った人はかわいそうだな…
- 792 :非通知さん:04/02/16 19:26 ID:HafQo91o
- 今年は耐えの年ということか・・・
きっと来年はVGSとかパケ機の花形が並ぶんだろうな
って、寒さに耐え切れず妄想してみますた。 だめだ・・
- 793 :非通知さん:04/02/16 19:44 ID:RZhOw2iT
- >>756
>おかげでV801SHの発売時期もだいぶ前から知ってたし。
そのだいぶ前ってのはいつのことだよ
- 794 :非通知さん:04/02/16 20:58 ID:88siXf+h
- >>778
あと、スポーツニュースとかを動画配信でハイライトが見れたらおもしろいと思う。
いますぐには無理でも、近い将来にはできたらいいなと。
>>787
なぜ、ボーダはこんなに少ししか…。
まじでヤバイな…。
>>780
漏れは、かなりヤバイ…。
電池がなくなってきた…。
そろそろアルカリにしてみるか…。
- 795 :非通知さん:04/02/16 21:25 ID:6RP3xypn
- ボーダフォン、オンラインショップで「V801SA」を販売
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/16/news035.html
米AT&Tワイヤレス、ボーダフォンなどに条件再提示を要請
http://it.nikkei.co.jp/it/news/tele.cfm?i=2004021602920ug
- 796 :非通知さん:04/02/16 21:31 ID:uczqUwn6
- TVCMでべッカムとテレビ電話しているのをみて
ボーダのキャンペーンかと思ったら、
明治のチョコのCMだった。_| ̄|○
CMでベッカム用いてるなら
テレビ電話させるぐらいのキャンペーンやってくれよ。>棒打
- 797 :非通知さん:04/02/16 21:42 ID:r6sEBwRH
- ベッカムはそろそろ落ち目だから捨てるんじゃないか?
- 798 :非通知さん:04/02/16 21:46 ID:uczqUwn6
- >797
ベッカム捨てるのか!ならいいやベッカムイラネ
(`・ω・´)シャキーン!!
- 799 :非通知さん:04/02/16 21:46 ID:wT1wsM/h
- ちょっくら、ドコモとあうの関係悪くしてくる。
- 800 :非通知さん:04/02/16 21:46 ID:uczqUwn6
- 嵐告知キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
- 801 :非通知さん:04/02/16 21:52 ID:5ElxDMAA
- >>795
V801SA、いまだに29800円は高すぎやしないか?
- 802 :非通知さん:04/02/16 21:54 ID:r6sEBwRH
- >>801
ウホッ…いいレス。
じゃなかった、29800円でも安い人には安いからいいんじゃね?
- 803 :非通知さん:04/02/16 21:55 ID:GTxauNVM
- auのA1402Sは売れそう
ボーダはエントリーモデルで着うたできないのが痛い
- 804 :非通知さん:04/02/16 22:06 ID:5ElxDMAA
- >>802
だろうね。
でも、テレビやラジオで「TVコールでも土日は1分5円」
なんて宣伝している割には、やる気のない価格設定でないかい?
- 805 :非通知さん:04/02/16 22:09 ID:r6sEBwRH
- >>804
TVコールができるのはFOMAだけじゃなくボーダフォンも出来ると言いたいんでしょう、たぶん。
とりあえず国内は後回しでしょうな、( ´Д`)はぁ〜
俺も海外で仕事してみたぁ〜い
- 806 :非通知さん:04/02/16 22:13 ID:wT1wsM/h
- メール欄で話そうってヤツが必死になってるw
自分が釣られてるともしらずにwそれで、釣りでしたってバラすと、つられてやったとか、抜かすんだろうなぁw
- 807 :非通知さん:04/02/16 22:14 ID:wT1wsM/h
- とりあえず、100言ったらにげよ。
- 808 :非通知さん:04/02/16 22:19 ID:ql0B6Y+X
- >>807 どこでやってるの?参加キボンヌ
- 809 :非通知さん:04/02/16 22:21 ID:wT1wsM/h
- フシアナでひっかけようとしてるw
- 810 :非通知さん:04/02/16 22:24 ID:ql0B6Y+X
- みつけたW
- 811 :非通知さん:04/02/16 22:27 ID:fa0k09On
- ┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
- 812 :非通知さん:04/02/16 22:31 ID:wT1wsM/h
- あいつら、釣り氏だといいながら、レスしてるしw
- 813 :非通知さん:04/02/16 22:31 ID:wT1wsM/h
- つられてやった!だろうな。晒し後は。
- 814 :非通知さん:04/02/16 22:34 ID:kaV70HzT
- >>758
禿同.あれはありえないな.
ソニエリ端末は液晶も汚いんだよな…画質が荒いと言った方が適切かもしれないが
Nokiaはスライド端末を出して欲しい.昔ドコモで出したような端末を
- 815 :非通知さん:04/02/16 23:00 ID:vBeknw8h
- vつかいはあたまがおかしいってことでFA?
- 816 :非通知さん:04/02/16 23:07 ID:g3eJNzpc
- いくら端末が糞ばかりだからってみっともないな。
ついに嵐に走るバカまで出現かよ。
おめでてーな。
ホント使ってるヤシもやっぱクズだな。
- 817 :非通知さん:04/02/16 23:10 ID:arhjq8tx
- 豚フォン使いって wT1wsM/h みたいなろくなやつがいないな。
しょせん、ガキのおもちゃか( ´,_ゝ`)プッ
- 818 :非通知さん:04/02/16 23:12 ID:arhjq8tx
- 1 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:04/02/16 21:40 wT1wsM/h
マブダチとテレビ電話したいからfomaにしよーと思うんだけどこれ、意味わかんねーんだけど?ってか、いくら?とりあえず教えてくれ。
↑
馬鹿丸出しだねぇ( ´,_ゝ`)プッ
- 819 :非通知さん:04/02/16 23:13 ID:MOAppuhr
- やっぱsage進行じゃないと荒れますね
- 820 :非通知さん:04/02/16 23:14 ID:495ev+Df
- >>819
時と場合による。
- 821 :非通知さん:04/02/16 23:15 ID:kgIzX6p1
- wT1wsM/hがここを荒らしてほしいんでしょ?
- 822 :非通知さん:04/02/16 23:18 ID:arhjq8tx
- wT1wsM/hが立てたくそすれ。
しつもん
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076935222/l50
- 823 :非通知さん:04/02/16 23:25 ID:xbpXivqg
- いい加減にしろこの糞豚野郎共!!
- 824 :【再度】次スレの予告でつ【資源有効利用】:04/02/16 23:25 ID:nMuFwPRD
- このスレの>>1です。
800越えましたので、念のためアナウンス。
次スレは重複の
Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.45
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076205826/l50
こっちよろしくm(__)m
いまは402あたりに居ます。
- 825 :非通知さん:04/02/16 23:38 ID:ddz2Pt5m
- >>799
>>806
>>807
>>808
>>809
急にあらしが増えたとおもったら、スレを立てて挑発したやつが
ここにいたんだな。
まったりした雰囲気でやってたのにwT1wsM/hの行為のせいで。
迷惑なんだよ!!とっとと謝罪してこいよ、ごらぁ
- 826 :非通知さん:04/02/17 00:10 ID:qxwfD9Ko
- 朝日新聞夕刊より「国際ケータイ多機能で勝負」
ボーダフォンは、日本と同じ機能を29カ国・地域で使える新機種を4月に発売。
----------------------------------------------------------------------
4月に発売する新製品は、写真撮影とネット接続の機能も充実させた。
とあるけど、SAよりSHが優れてるところって具体的にどういうところ?
- 827 :非通知さん:04/02/17 00:14 ID:a2tLsmVG
- カメラ、CPUもかな、重さとかサイズ、あとは・・・
- 828 :非通知さん:04/02/17 00:20 ID:IlbuR/kb
- >>826
スライドと違い、持っていても目立たない折りたたみ(人によって分かれると思うけど)。
シャープというブランド。
カメラの画素数。
色のバリエーション(SA2色、SH3色)。
ぐらいしか思いつかんねぇ。
- 829 :非通知さん:04/02/17 00:20 ID:qxwfD9Ko
- 言葉が足りなかった。
海外で使う場合でってことです。
画素数等優れてるのはもちろんだけど、ネット接続において、
添付ファイルサイズの制約が違ったりするんでしょうか?
- 830 :非通知さん:04/02/17 00:22 ID:Uewi4gJC
- >>826の
> ボーダフォンは、日本と同じ機能を29カ国・地域で使える新機種を4月に発売。
ってまるで日本で発売してるような機種を海外で発売するって意味みたい
海外で使われている機種と同じ機能を日本で使える新機種出せ
- 831 :非通知さん:04/02/17 00:25 ID:GtCCfoIS
- >>830
>ってまるで日本で発売してるような機種を海外で発売するって意味みたい
そういう意味でとる方が難しいかと。
>海外で使われている機種と同じ機能を日本で使える新機種出せ
たとえば?
- 832 :非通知さん:04/02/17 00:28 ID:IlbuR/kb
- >>829
確かVGS機は全部添付ファイル200kまでじゃなかったっけ?
>>830
そう?
俺は普通に日本も海外でもそのまま使える携帯を発売って
意味に取れるけどな。
後半は同意。
- 833 :非通知さん:04/02/17 00:44 ID:qxwfD9Ko
- >>832
やっぱ200kとか変わらないんですね。単にブラウザ性能等の機種性能が上って意味合いかな
>ボーダフォンは、日本と同じ機能を29カ国・地域で使える
↑これに関してはSAも実現してるよね?
- 834 :非通知さん:04/02/17 00:54 ID:GtCCfoIS
- >>833
おそらくV801SAと比べているわけできないと思われ。
- 835 :非通知さん:04/02/17 01:41 ID:6KQwBXss
- >>828
SH3色?
- 836 :1:04/02/17 01:47 ID:WmZyYPUQ
- VodafoneLive!が使えるようになるって意味なんじゃ?
あとウェブが見られるとか。
- 837 :非通知さん:04/02/17 01:57 ID:WLT1JLhv
- >>836
>4月に発売する新製品は、写真撮影とネット接続の機能も充実させた。
とあるからそれも正解かも
- 838 :非通知さん:04/02/17 02:20 ID:IlbuR/kb
- >>828
ごめん、2色みたいね。
SH53と一緒なら3色かと思い込んでた・・・。
- 839 :非通知さん:04/02/17 08:44 ID:tdJzzsJq
- 3月末に、やっと前の機種変から2年経つ。
でも、春は余り機種でないのかな?
この携帯、夏までは持たないだろうし、悩む〜。
TV見れる機種って、ホントにTV代無料なの?
何か取られてるでしょ。(←業者不信)
電池早く無くなりそうなイメージも。
- 840 :非通知さん:04/02/17 08:58 ID:rexSkFBW
- NHK受信料以外に地上波TV見るのにTV代とか払わされてる>>839は
悪い詐欺師に騙されてる可哀想な子
- 841 :非通知さん:04/02/17 09:09 ID:fSeB8XfO
- というかもう騙されてそう…プッ
- 842 :非通知さん:04/02/17 09:13 ID:BlSOriSy
- 友達がイタリアに旅に出る時にボダの海外で使えるケータイ買ってたけど
サンヨーの、801SAのイッコ前のやつだった…
まぁあう使ってるから予備なんだけどね。やっぱ801SAじゃキャリア変えには弱いか…
- 843 :非通知さん:04/02/17 09:15 ID:gX2w3Gtp
- とあるメルマガより
【SHARP×MI】
MIでぇ〜す(´▽`)
いつもお馴染みSHARPの○さんと意見交換〜。
[4月予定]
◆V801SH(固定アンテナはGSM、W-CDMAは内蔵式/CD連続再生約6時間目安)
[6月予定]
◆V602SH
◆V901SH(遂に!)
【その他】
◆『Nokia 7600』JATE通過(2004/1/23)
◆『プリカJ-SA06(JB)』2月20日発売開始
◆『V601N』の新色「ポーラホワイト」近日発売
- 844 :非通知さん:04/02/17 09:20 ID:knRLglrC
- またSHか・・・
- 845 :非通知さん:04/02/17 09:46 ID:2X1Tnsp9
- ぜったいもう釣られないぞ〜。
602はともかく901なんてでるわけねー。
- 846 :非通知さん:04/02/17 09:48 ID:haXB7Nll
- さっさとMSM6250を搭載した機種を出さんかい
- 847 :非通知さん:04/02/17 10:34 ID:1vAspKoR
- >>843
なんか寂しいね。
他社みたいに、シリーズまとめてパーッと出せないの?
相変わらず「新色」でごまかしてるし・・・。
何でもいいけどさぁ、機種変したくなるような端末
出してぇ〜。お願い。もう逝っちゃうよ。
- 848 :非通知さん:04/02/17 10:38 ID:58V8ZtLN
- 新機種に恵まれない方は、さあ文句さあ文句
→http://www.vodafone.jp/japanese/contact/index.html?clickcount_0015=
- 849 :非通知さん:04/02/17 10:44 ID:/VXDu70Q
- >>839
TV見るのは無料だけど、肝心のその他のスペックが出た時点で
1年遅れだしTVも電池喰いすぎで実用にならないと思われ。
機種変なら多少高くてもV601SHにしたほうが幸せだと思う。
- 850 :非通知さん:04/02/17 10:46 ID:I+bgYclo
- スペックは1年遅れ、ソフトは3年遅れ。
- 851 :非通知さん:04/02/17 12:24 ID:sezYRL1o
- 遅れてるって何とくらべてるんだよ。
高スペックな最新機種とくらべれば全部遅れてることになるじゃんよ。
- 852 :非通知さん:04/02/17 12:50 ID:f3r3XEOL
- シリーズまとめて出てるキャリアはないんじゃない?…と言ってみる
- 853 :非通知さん:04/02/17 13:20 ID:qBMDJPVU
- ノキア7600の一番の売りは、SDに保存してあるMP3を着歌にできるってことだよな。
- 854 :非通知さん:04/02/17 13:33 ID:4VC1CFWN
- >>853
mp3→着うたが無理になって発売と予想。
- 855 :もんぶらん:04/02/17 14:28 ID:rCfENbPm
- 友人がJ-T010のSDカード内の辞書データを間違えて消してしまいました。
(゚д゚) 誰か上げて下されませぬか?
調べたところ、10Mもないので、
http://strawberry.atnifty.com/Sn2/up3/upload.htm
で出来ませぬか!!??
(・∀・) おねがいします!!!!!!!
- 856 :非通知さん:04/02/17 14:29 ID:1vAspKoR
- 「シリーズまとめてパーッと」
確かに、表現がまずかったかな。
でも、五月雨式に新機種をポツポツ出して、おまけにそれがショボいとねぇ・・・。
最近auのカタログ見て、「なんか、より取り見どりじゃん」って気がしてきた。
- 857 :非通知さん:04/02/17 14:39 ID:D2kCGpnD
- VodaがSPAM送ってきた。
何考えてるんだ一体?
内容はハッピーボーナスが家族にも適用云々、、、読まずに消したけどさ。
携帯会社としてありえないぞ。
- 858 :もんぶらん:04/02/17 14:41 ID:rCfENbPm
- >>855
しまった!本スレあるし!
すれ汚しごめんなさい!!移動します。
- 859 :非通知さん:04/02/17 15:17 ID:wJBK1EI6
- http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040217.pdf
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 860 :非通知さん:04/02/17 15:34 ID:yMGe9Kf6
- >>857
そう言うのツーカーもやってる。大体客センに言えば以後止めてくれるよ。
>>859
・・・。
- 861 :非通知さん:04/02/17 15:52 ID:rzxh9hsz
-
;'`:;'⌒;'`'`,;~) ' `'` ;'⌒`,;~)
:" `,..,")`,..," `_:"` ,"`、
'~`.,
,......, .., ,ヾ)
ヾ,.;'ヾ,.; '^ヾ,.;'ヾ;;;;'゙`゙'゙`;,.,.ヾ)
ヾ,.;″ , ヾ;,)
)
ー――-,, ,,,,-'" i)
____ ヾ / ___ i′
ヽ(;;;;)丿 '.(;;;)ノ i ─┼─
 ̄ i ─┼─
(.,,. .,,.) i │
,i | | /
,、____, i _/
.---‐ ,ノ
ヽ ヽ、 _ _ _ ,ノ
- 862 :非通知さん:04/02/17 15:58 ID:dLvvnuNC
- >>859
そんな余裕あんのかな?ボーダフォンは
- 863 :非通知さん:04/02/17 16:00 ID:li5dFJmb
- >>849
ドコモのNECと比べて?
昔からドコモとNECは関係深いからそんなもん。ドコモが圧力かけて他社で同スペックの発売を遅らせてた時期もあったくらいだし。
- 864 :非通知さん:04/02/17 16:42 ID:AKIBrg/Y
- >>859
さすが外資だね。
- 865 :非通知さん:04/02/17 16:49 ID:1vAspKoR
- >>859
そういうことをするのは、もっと足元を固めてからにしてほしい
と思うのは、私だけだろうか・・・。
- 866 :非通知さん:04/02/17 16:51 ID:AKIBrg/Y
- >>865
イメージアップよん(σ゚∀゚)σ
- 867 :非通知さん:04/02/17 16:57 ID:AKIBrg/Y
- …イメージアップするならまずメル鯖を強化して欲しい事に気がついた・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
クイール見に行こうかな(;´Д`)
- 868 :非通知さん:04/02/17 17:12 ID:Uewi4gJC
- 誰かバウリンガルでクイールがなんて言ってるのか調べてきて
- 869 :非通知さん:04/02/17 17:32 ID:9mca4aq8
- 401Tでテレビ付きってのは確定なのか?
ソースがあればキボン
俺は東芝の新型は嬉しいんだけど、TVとかいらない機能つけて他がダメになるのが恐い。
- 870 :非通知さん:04/02/17 17:45 ID:13B5EGLI
-
∩市∩
ヌッコロス ( ・●・ )
|  ̄ ヽ
(U_U__)@
- 871 :非通知さん:04/02/17 17:53 ID:WmZyYPUQ
- ノキアからメール来たけど、2月24日にClubNOKIAで「最新発表」か.....
審査通過した7600をどこから売り出すかの話あるかなあ........
- 872 :非通知さん:04/02/17 18:15 ID:Y6AVZpct
- あぁ、vodaも骨伝導スピーカ搭載機作らないのかなぁ
ストレート端末で骨伝導……
何か素敵
- 873 :非通知さん:04/02/17 18:16 ID:MQey5Rtc
- 274 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:10
>272
私はauとかjを持ってる男性ってパス。
なぜなら絶対ケチだから・・。
295 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:53
au使ってる男って一流企業には
あまりいません。
一流企業の社員はブランド信者なのよ
299 :愛と死の名無しさん :04/02/16 23:57
278.279みたく
こんな感じでau持ってる男って
頭の悪い小学生みたいなのが多いのよ。
やっぱりau拒否正解!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1076852815/274-
結婚相談所「ツヴァイ」スレより。成婚できない36歳女性会員のご意見ですw
やっぱり、通はあうだね。
- 874 :非通知さん:04/02/17 18:33 ID:nO2Bwkdg
- 871が密かにアピッるぞ。誰か話かけろ。。。w
- 875 :非通知さん:04/02/17 18:33 ID:LbAAZRGF
- みんな端末の事ばかり気にしてるけどさ…
それよりもインフラの事を気にした方がよくないか?
- 876 :非通知さん:04/02/17 18:42 ID:up1Syp0q
- 関係ないけどさ、
いままでSH07→SH52→V601SHと使ってるSHヲタですが、
いちいち曲名を入れないといけないのでめんどくさいです。
友人のT-08って着メロダウンロードしても曲名を入れなくても良いらしいですね。
シャープはこういうところの作りが甘いよなぁ・・・
- 877 :非通知さん:04/02/17 18:45 ID:z6cHfQmD
- >>876
…?
- 878 :非通知さん:04/02/17 18:47 ID:yMGe9Kf6
- >>875
でも最近トラブルも少なくなってない?PDCだって沖縄の件以後障害は聞かないし
VGSも何とかなってる様だし…一番最近ってPjの障害だけじゃないの?
- 879 :非通知さん:04/02/17 18:51 ID:n2WhCnC/
- >>878
関東はひどいッスよ…(ノД`)シクシク
特に夜の10時ごろから(´・ω・`)
- 880 :非通知さん:04/02/17 18:56 ID:MzVu0DK+
- ボーダ、AT&Tの買収ダメだったんだね・・・
米AT&Tワイヤレス買収戦、米シンギュラーが407億ドル提示し勝利=CNBC
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040217/040217_mbiz2033860.html
英ボーダフォン、米AT&Tワイヤレス買収合戦から撤退
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040217/040217_mbiz2033918.html
- 881 :非通知さん:04/02/17 18:58 ID:n2WhCnC/
- >>880
チクショー!
メリケン政府の陰謀か!?
- 882 :非通知さん:04/02/17 19:13 ID:YnYQOXWv
- 漏れはJ−PHONE、ボーダにこだわりを持っていたが…そろそろ…
あうにしなければならないのかな…
- 883 :非通知さん:04/02/17 19:19 ID:cBBafm4g
- まだまだ今年一杯は頑張ってみろよ。
- 884 :非通知さん:04/02/17 19:20 ID:qBMDJPVU
- セキュアMP3の資産活かすために、ボーダでありつづける。
まーSH53で十分満足してるんだが。
- 885 :非通知さん:04/02/17 19:26 ID:MpeNlXK8
- 結局この板でクイールを見に行く香具師はいるのか!?
- 886 :非通知さん:04/02/17 19:40 ID:uJpwJJNt
- >>885
東北だから無理ぽ・・・
ってか、vodaから葉っぱ携帯クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ??
- 887 :非通知さん:04/02/17 19:43 ID:PSB7jnkR
- 機種でーへんからDOCOMOに変えます。
なんでこんな会社の奴にしたんだろ・・・。
- 888 :非通知さん:04/02/17 19:45 ID:cXdTLzpg
- >>887
チョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 889 :非通知さん:04/02/17 19:46 ID:8iUXTLtu
- ボーダフォン「新規参入認めないで」 「外圧」様変わり
http://www.asahi.com/business/update/0217/101.html
笑った。この会社もうダメだね。
- 890 :非通知さん:04/02/17 19:48 ID:up1Syp0q
- 最近新手の釣りが流行ってるな・・・
- 891 :非通知さん:04/02/17 19:50 ID:ewHtg0du
- 私はPDFをクイールように見たのに、ろくな情報が載ってない。
悔いだけが残りました。
- 892 :非通知さん:04/02/17 19:51 ID:cXdTLzpg
- >>889
|д゚)
まぁソフトバンクの参入は嫌だけど
YahooBBの二の舞はごめんだ!
- 893 :非通知さん:04/02/17 19:51 ID:HmO40yRV
- ボーダフォン「新規参入認めないで」 「外圧」様変わり
------------------------------------------------------------------------
英ボーダフォン・グループが総務省に「携帯電話業への新規参入は認めないで欲しい」とする意見書を提出していたことが17日、分かった。同省は競争促進の一環として新規参入に道を開きつつある。
「外圧」といえば「競争促進」が常套(じょうとう)句だっただけに、思わぬ申し入れに関係者は戸惑いを隠せないでいる。
総務省は昨年11月、第3世代携帯電話での新規参入の可能性を検討するよう情報通信審議会に諮問。
現在、ソフトバンクなどが意欲を示している。
意見書は携帯6社が競合している香港などを例にあげたうえで「事業者を増やせば、短期的には価格戦争と(既存の事業者を疲弊させることによる)技術革新の後退が起きる」と指摘。
「諸外国から模範として注視されている成功モデルを手放すのは賢明ではない」とし、現行の4社体制を維持すべきだとしている。
総務省側は「競争促進は時代の流れ。今さら逆を行けと言われても……」と困惑している。 (02/17 19:20)
- 894 :非通知さん:04/02/17 19:53 ID:FPOslbdd
- ボーダホンは、競争がしたくないようです。
- 895 :非通知さん:04/02/17 19:58 ID:4ziHM5SE
- どうしたんだよ、ボーダフォン&緑タン…
嘘だと言ってよ、グリーン
- 896 :非通知さん:04/02/17 19:59 ID:6KQwBXss
- グリーン関係あるんか?
- 897 :非通知さん:04/02/17 20:01 ID:4ziHM5SE
- ( ゚д゚)ハッ!
スミスか!!!
ヤロウめ…
- 898 :非通知さん:04/02/17 20:03 ID:MZ9j9zDL
- メアド変更の上限超えて、
157に電話しても直してくれなかった。
auに乗り換えを悩んでたので、踏ん切りついたよ。
auでは、ころころメアド変えないようにしよっと。
- 899 :非通知さん:04/02/17 20:05 ID:6KQwBXss
- >>893
ステーションでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 900 :非通知さん:04/02/17 20:09 ID:4ziHM5SE
- >>899
俺も見てきた。
ワロタ
って( ゚Д゚)ゴルァ!!ボーダフォン!!!
- 901 :非通知さん:04/02/17 20:11 ID:a5znF9VX
- 糞豚必死だなw
総務省に出したんだから、緑が知らんわけないだろ。
利益第一主義が露骨すぎだろ。
しかしなんでこう叩かれることばっかやるかねぇ。
狙ってるのか?
どっちにしろ、もう脂肪なのは間違いないな。
これから一層金のかからない糞端末ばかりだろうな。
- 902 :非通知さん:04/02/17 20:14 ID:4ziHM5SE
- いや、緑タンでもボーダフォン本国の命令は…避けられないでしょ
- 903 :非通知さん:04/02/17 20:16 ID:orQ/00Xc
- おい、お前等ココ見てみろよ・・・・
http://sexy.st/~gazoukan/
(;´Д`)ハァハァ
- 904 :非通知さん:04/02/17 20:19 ID:dLvvnuNC
- っていうか、マジでボーダフォンやばいよ。。
まあ長期割引があるから乗り換えたりしないけど
- 905 :非通知さん:04/02/17 20:23 ID:4ziHM5SE
- >>904
俺もアサヒのニュース見てそう感じたけど…
あの記事はアサヒがすっぱぬいたのかな?日経とか他のとこだとないし…
まさかアサヒの釣りじゃないだろうな・・・(;´Д`)
- 906 :非通知さん:04/02/17 20:31 ID:YnYQOXWv
- >>883
もちろん、がんばるさ。
J−PHONEが好きだったし、ボーダも悪くないと思ってた。
だけど、最近の衰退はなんだ…。
第3世代にはかなりの遅れ…、新機種の性能の低さ…携帯会社を変えるなんて考えたことなかったが…。
とにかく、これから半年後にみんなが満足できる携帯が出ると期待していいのか?
- 907 :非通知さん:04/02/17 20:37 ID:WmZyYPUQ
- 外圧は中に入り込んだら内圧になったわけか(´Д`)ハアァ。
しかしAT&TWを買わずに済んだのは、ある意味ラッキーだったかもな。
Voda本体としては財務負担がなくなったし1900エリアとはいえ、いちおう
ローミングしてる相手だし>シンギュラー
その分の予算で日本へのもっとちゃんとした投資をしてくれるのキボンヌ。
- 908 :非通知さん:04/02/17 20:37 ID:4ziHM5SE
- スミスの仕業だったらスミス辞めろ!
スミス嫌いなんだよなぁ〜
- 909 :非通知さん:04/02/17 20:44 ID:LfyBgnKi
- >>889
腐れボーダは逝ってよし(゚Д゚)ゴルァ!!
- 910 :非通知さん:04/02/17 20:50 ID:58V8ZtLN
- ボーダが日本撤退するとしたらどんな状況に陥った時でつか?
今でも苦しい状況なのに・・・(ry
手放された日本法人はどこに身売りされていくのでしょうか・・・。
W−CDMAのドキュモ?
- 911 :非通知さん:04/02/17 20:54 ID:YnYQOXWv
- >>910
漏れ達は、どうすればいいんだ?
- 912 :非通知さん:04/02/17 20:55 ID:4VC1CFWN
- >>909
今日日逝ってよし…って。( ´,_ゝ`)プ
- 913 :非通知さん:04/02/17 21:08 ID:1Y5f5ozb
- http://jp.a1.yimg.com/7/50/6316/1077015539/img.news.yahoo.co.jp/images/20040217/kyodo/20040217-00000164-kyodo-bus_all-thum-000.jpg
- 914 :非通知さん:04/02/17 21:58 ID:58V8ZtLN
- 安い新機種連発しても他社のラインナップに勝てるはずが無い。
その事をボーダ日本法人自身は涙を飲んでまで放置しておくしか出来ないのか>?
V801T
V801N
V801D
V901SH
V802SA
こんなんでませんかね?
- 915 :非通知さん:04/02/17 21:59 ID:y2VWsNC7
- 流通している携帯全てがSIMカード方式で、ナンバーポータビリティ及び販売奨励金制度廃止が実現しているなら
Softbankだろうがどこの馬の骨とも知れない業者が参入してもいいと思うが…
- 916 :非通知さん:04/02/17 22:05 ID:EKaxOs9K
- >>914
なんかpeaceの某信者のような発言ですなw
- 917 :非通知さん:04/02/17 22:10 ID:WLT1JLhv
- >>905
事実であったとしても,ADSLでのyahooBBを見ていると同じようなことを携帯ではやって欲しくないな
しかし,情報元がアサヒだけだとなんだか…色々あの会社はやってくれてるから
- 918 :非通知さん:04/02/17 22:14 ID:58V8ZtLN
- >>916
そういえばpeaseっぽいなw
衰退か復活か二つに一つでつから。
はっきりしないとこに問題があるわけで。
- 919 :非通知さん:04/02/17 22:25 ID:EJ4GPUUV
- >>906
新機種の端末低いってV801SH?
第3世代の例の会社に比べてそんなに劣ってるか?
あそこの春機種のハイエンドと比較して端末性能的に劣ってる所は何もないと思うが・・・
ここで801のの性能を問題にしてる奴らは
601や900iと比べてるのかと思ってたが・・・違うのか?
- 920 :非通知さん:04/02/17 22:31 ID:7TJCWLzC
- >>893
そのニュース、アサヒコムの一番目立つところに載ってる。
見ている人ものすごく多いだろうな。
【経済】ボーダフォン「新規参入認めないで」 「外圧」様変わり[02/17]
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077017672/l50
- 921 :非通知さん:04/02/17 22:39 ID:PBIQFudI
- 役人に泣きつくのはあまりいいものではない。
ほら、泣きついてきた。Vodafone
- 922 :非通知さん:04/02/17 22:47 ID:IlbuR/kb
- というか、4社どこでも同じ事思ってるだろ。
そのうち一社が外資系だったからニュースになっただけで。
どっちにしても、ユーザーからしてみれば
競争が多いほうが良いに決まってるのはマチガイナイ。
- 923 :非通知さん:04/02/17 22:49 ID:PAER/gH/
- でもソフトバンクの参入だけは勘弁だよ…
- 924 :非通知さん:04/02/17 22:50 ID:2X1Tnsp9
- 思ってるのと言うのでは全然違うわけで。。
言っちゃったということは、それだけ追い詰められてるってことだろ。
- 925 :非通知さん:04/02/17 22:51 ID:mJcF+3tB
- >>922
本音はともかくとして、総務省に意見書を出すのは尋常じゃないだろ。
それはともかく、規制強化するならまず外資の排除からだな(w
- 926 :非通知さん:04/02/17 22:52 ID:sEm8YhJ3
- >>921
NTT東西やDoCoMoは何かあるたびに役人に泣き付いてますが何か?w
- 927 :非通知さん:04/02/17 22:54 ID:PAER/gH/
- >>926
だからそれと同レベルに落ちちゃったって事だよ…(´Д⊂グスン
- 928 :非通知さん:04/02/17 22:55 ID:GuvJIEMQ
- ソフトバンク・・・ahooBBか。
- 929 :非通知さん:04/02/17 22:55 ID:sEm8YhJ3
- >>925
競争歓迎で外資排除だと本末転倒なんじゃ。
- 930 :非通知さん:04/02/17 22:56 ID:PAER/gH/
- とりあえず他のところが報道しないとまだ真実は分からない…
アサヒの釣りかもしれないし
- 931 :非通知さん:04/02/17 22:58 ID:sEm8YhJ3
- >>927
まau本体のKDDIも役人になんだかんだと泣き付いたりしてるんだが。
- 932 :非通知さん:04/02/17 23:00 ID:HmO40yRV
- イギリス人てルール変えるの得意だからな
- 933 :非通知さん:04/02/17 23:01 ID:WLT1JLhv
- >>927
昔からこのような事はあるよ.NTT,KDDIや日本テレコムも良くやっていた
地に落ちたのではなく,普通のこと.
- 934 :非通知さん:04/02/17 23:01 ID:kDqdFfnB
- >>932
我々がルールだと思ってるからのぉ
英米系は・・・
- 935 :非通知さん:04/02/17 23:03 ID:MsOSnbx3
- KDDIは元事務次官以下郵政官僚を抱き込んでますが何か?
- 936 :非通知さん:04/02/17 23:05 ID:sEm8YhJ3
- つかキャリアは増えんでもいい。メーカーは増えて欲しいが。
- 937 :非通知さん:04/02/17 23:05 ID:mJcF+3tB
- >>929
ボーダのいう通りに参入規制の方針に戻すならば、外資規制も
同時に復活すべきだよね、という意味です。
- 938 :非通知さん:04/02/17 23:06 ID:YnYQOXWv
- >>919
V801SHは、かなり劣ってるぜ
第3世代の例の会社に比べてめちゃくちゃ劣ってる
- 939 :非通知さん:04/02/17 23:09 ID:L6bR+SrG
- いきなりどかどか乱入してきて、もう他は入れるなって・・・なんちゅーわがままな
- 940 :非通知さん:04/02/17 23:19 ID:fgbeqZGl
- そんなことよりV401Tを発表しろ
- 941 :非通知さん:04/02/17 23:19 ID:eCDic9gh
- ボーダフォンのV601SHをお勧め携帯として紹介されたんですが、どうなんですか?
良い携帯なんですか? 機能的に。
他会社のものと比較しても上をいっていますか?
- 942 :非通知さん:04/02/17 23:24 ID:7TJCWLzC
- >>941
機能的にはPDCではトップクラスでハッピーパケット対応も魅力。
しかし、電波が弱いとかミュージックプレイヤーのノイズ問題などと
いった意見もあり、その辺の感じ方は人それぞれ。
専用スレがあるのでいろんな人の意見を見て判断するがよろし。
- 943 :非通知さん:04/02/17 23:39 ID:dLvvnuNC
- Vodafone V601SH vol.28
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076909885/
- 944 :非通知さん:04/02/17 23:48 ID:/HFp9HVJ
- V601DとV601Tで悩んだ末にV601Tにしようと思っていたら
V901SH、V901SA、V801N、V801D、V801P、V801Tの一斉リリース。
NやPがVでハイスペック出せるのかよって突っ込んだら目が覚めた。
- 945 :非通知さん:04/02/17 23:54 ID:j5LC6sQZ
- そのまま眠っていたほうが幸せだったのにね
- 946 :非通知さん:04/02/17 23:57 ID:UWTWApgM
- 302Tってもう発売されたんだな・・・ここまで話題に上らない新機種も珍しい。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/17/news027.html
- 947 :非通知さん:04/02/18 00:02 ID:cfDtAR5b
- >>946
なんせここにいるのはハイスペヲタしかいないからな…
ルミナスライトがなんだYO!
- 948 :非通知さん:04/02/18 00:18 ID:rAteCfNF
- 小学生とか携帯にあまりこだわりのない女性向けだね
- 949 :非通知さん:04/02/18 00:18 ID:BWIIOhjS
- そろそろ次スレ
- 950 :非通知さん:04/02/18 00:21 ID:BWIIOhjS
- Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.45
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076205826/
これを再利用?
- 951 :非通知さん:04/02/18 00:21 ID:3TB9Pxfl
- >>948
ぱっと見、女性に受けそうなデザインと色だね。
- 952 :非通知さん:04/02/18 00:22 ID:3PJwC5Kf
- >>950
頭のおかしい香具師がそこにいるから隔離スレでいいんじゃね?
- 953 :非通知さん:04/02/18 00:23 ID:Ck1BgiGL
- 漏れはTVコールが土日安けりゃあとは何でもいいよ
- 954 :非通知さん:04/02/18 00:24 ID:x1Tjw/2o
- >>952
別にあやしくもなさそうだったけど......
- 955 :非通知さん:04/02/18 00:29 ID:BWIIOhjS
- >>952
では、次スレは新たに立てると言うことでOK?
- 956 :非通知さん:04/02/18 00:30 ID:3PJwC5Kf
- >>955
う〜ん…どうしましょう…
- 957 :非通知さん:04/02/18 00:31 ID:CSHk4na1
- ゆうこうかつよう
- 958 :非通知さん:04/02/18 00:45 ID:xAPkGkeN
- 同じく、有効活用キボン
- 959 :1:04/02/18 01:29 ID:x1Tjw/2o
- >>952の言ってたのって、煽ってたau厨だしょ?
- 960 :非通知さん:04/02/18 01:31 ID:zJOEUGn7
- >>953
同意
TVコールできて安ければ、親と姉と彼女に持たせる
デザインにもよるが・・・
- 961 :非通知さん:04/02/18 05:11 ID:XnQCEMwl
- 買収に失敗したけど…失敗して良かったかもね。
4兆円かぁ…
- 962 :非通知さん:04/02/18 10:47 ID:yLcV/OZL
- SD対応するからには、V601SH並みにデータ保存させてくれないと>すべての新機種
- 963 :非通知さん:04/02/18 11:04 ID:FISO7kKZ
- てか確かに801SHは900iよりそれほど劣っているわけではないが。
あっちは5機種でこっちは1機種ってのが問題かと。
- 964 :非通知さん:04/02/18 12:34 ID:jbpEG4mT
- SHでテレビ電話が出来るようになるのはずっと先?
なんか昔のSHは新機種が出るたびに新しい革命がおきてたのに今は・・・
自分にはSH53で十分です
- 965 :非通知さん:04/02/18 12:37 ID:bA76g65g
- SH53からあまりvodafone進展なしだもんねぇ〜
- 966 :非通知さん:04/02/18 12:40 ID:fjm52/eK
- まあSH53はゼロ戦みたいなもんだよな。
今でもまだまだ通用するよ。
後期型の601の方がMP3ノイズ入るし駄目なんじゃないか?
- 967 :非通知さん:04/02/18 12:41 ID:He3kOecF
- TVコールが無いし、256Kアプリにも対応してない。これは痛いと思われ。
- 968 :非通知さん:04/02/18 12:48 ID:bA76g65g
- でも、やっぱ53は今でも最強ケータイ!
- 969 :非通知さん:04/02/18 12:50 ID:H+Ku/la3
- >>966
QVGAサイズの動画が再生,200万画素のAFカメラのこの2つだけでも十分買い.
音楽はiPodあるから要らないし.
- 970 :非通知さん:04/02/18 12:56 ID:HVFlpKn2
- V601SHに光学ズームつけて100g切ったら大進化。
つーか現状一番難しい注文か。
- 971 :非通知さん:04/02/18 13:01 ID:5T4DXsmw
- >>966
おれは53ユーザーだが、チャットフォルダ、メール一覧の下半分が本文、閲覧メールが#*で移動可能
の3点で601にしたい。
- 972 :非通知さん:04/02/18 13:15 ID:1wzrsjOG
- ってかV901SHなんか本当にでるのかよ!
V801SH買おうと思っていたのに……
- 973 :非通知さん:04/02/18 13:21 ID:GpAvL2iI
- >>972
たぶん秋くらいに・・・
- 974 :非通知さん:04/02/18 13:32 ID:1wzrsjOG
- >>973
秋か……ならV801SHにします!
- 975 :非通知さん:04/02/18 13:36 ID:GpAvL2iI
- >>974
って優香、まだ発表もされてないしJATEさえ通ってないので・・・
まあ予想では10月〜12月には、、、、いや、希望かな。
- 976 :非通知さん:04/02/18 13:47 ID:PiI8W0qe
- Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.45
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076205826/l50
移動
- 977 :非通知さん:04/02/18 15:37 ID:N/DtRU52
- つか新機種でないってここで嘆かずに157で文句家。
俺はさっきついでに文句言ってきたぞ。
- 978 :非通知さん:04/02/18 15:54 ID:pJ++Lqxr
- ノシ
【お知らせ】「ボーダフォンライブ!」のポータル機能を強化
ttp://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/040218.pdf
- 979 :非通知さん:04/02/18 16:28 ID:frPOX4lJ
- 分課金だけはやっぱり変えて欲しいなぁ。
つか解約してプリペイドにすっか。
- 980 :非通知さん:04/02/18 16:30 ID:GpAvL2iI
- >>979
通話料激高ですが?
- 981 :非通知さん:04/02/18 16:47 ID:cXSbnzCv
- >>980
20秒20円は業界最安値だが何か?他社は全部6秒10円とかだし。
- 982 :非通知さん:04/02/18 17:25 ID:nvH54DOG
- とりあえず俺みたいにバリューパックとか安いプラン使ってる香具師にとっては1分課金はつらいねー
餓鬼はよそに行けって事か・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
- 983 :非通知さん:04/02/18 18:08 ID:T4jqIkSs
- >>982
関東・中部の場合、三社の安プランを比較すると15秒10円のあう
コミコミOneエコノミーが一番安いね。(他地域じゃあうのプランも糞だけど)
ぱっと見一分あたりの通話が高く、無料通話も少ないおはなし+Mも
短時間の通話が多く、サラリーマンのように夜間・休日の通話が
多い人は深夜割引も11時からだしそんなに悪くはない。
(movaはPP使えないのが痛いけど)
- 984 :非通知さん:04/02/18 18:29 ID:085LEazO
- 62 名前:非通知さん :01/12/04 17:26 ID:D0QzkpGB
Jポン 写メールシリーズ連発
↓
一時的に2位浮上
↓
満を期して出したJのW−CDMAはFOMA、cdmaOne 1xの影に隠れ不振
↓
さらにPDCに加入者集中で通話品質低下
↓
auのcdmaOne1X機種に当然写メールに近い機能&その他GPS他多機能搭載
↓
依然ドコモはブランド名で加入者増
↓
Jポンの機能に目立った特色無し
↓
マンネリ化
↓
再び3位に沈む
↓
ボーダーフォン、JT関連全て見捨てる
↓
Jポン終わり
↓
ウマー
63 名前:非通知さん :01/12/04 17:27 ID:a3UhC6js
>>62
妄想か・・・
フッ
こんなこと予想(妄想)してた香具師いたんだね・・・悲すぃ
- 985 :非通知さん:04/02/18 18:32 ID:5T4DXsmw
- >>983
あうはパケ割やると無料通話分がパケットで使えないから
無料通話分があまってパケ割のパック分からはみ出る場合損なのよね。
パケ割のパック分も1200円のプランで800円だし。
ひとつの例ですが。
- 986 :非通知さん:04/02/18 18:38 ID:H+Ku/la3
- 取り敢えず,葉っぱ携帯
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/17669.html
- 987 :非通知さん:04/02/18 18:56 ID:51Iw4BH2
- なんか最近平日なのに午前中くらいからでもこの板人が多いような気がする…
気のせいかな?
- 988 :非通知さん:04/02/18 18:59 ID:8XYGfQKT
- 大学が休みはいったから?
- 989 :非通知さん:04/02/18 19:12 ID:QkJS5Ze+
- 埋めるよ〜。
いいかい?
- 990 :非通知さん:04/02/18 19:13 ID:QkJS5Ze+
- 梅
- 991 :非通知さん:04/02/18 19:14 ID:QkJS5Ze+
- 埋めるよ
- 992 :非通知さん:04/02/18 19:14 ID:QkJS5Ze+
- いいかい
- 993 :非通知さん:04/02/18 19:15 ID:QkJS5Ze+
- どれ
- 994 :非通知さん:04/02/18 19:16 ID:QkJS5Ze+
- vodafoneバンザイ
- 995 :非通知さん:04/02/18 19:16 ID:QkJS5Ze+
- ホントにいいの
- 996 :非通知さん:04/02/18 19:16 ID:QkJS5Ze+
- 996
- 997 :非通知さん:04/02/18 19:17 ID:QkJS5Ze+
- 997
- 998 :非通知さん:04/02/18 19:17 ID:QkJS5Ze+
- 998
- 999 :非通知さん:04/02/18 19:18 ID:QkJS5Ze+
- 銀河鉄道999
- 1000 :非通知さん:04/02/18 19:18 ID:QkJS5Ze+
- 1000ゲトー(`・ω・´)シャキーン
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★