■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au A5505SA by SANYO Part1
- 1 :非通知さん:04/02/28 12:05 ID:P1cjPD50
- 待ちに待った、全部入りauの本命携帯!!
A5505SAについて語るスレです。
発売日が待ち遠しい〜者同士、マターリ語りましょう。
■□公式サイト□■
[au] http://www.au.kddi.com/index.html
[SANYO] http://www.stel-web.com/index.html
□■関連スレ■□
[au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part52》]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077345271/
[au by KDDI 総合・雑談スレ《Part24》]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073807058/l50
[A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/l50
[au A5503SA by SANYO Part11]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077765283/
[【au】FMラジオ搭載携帯電話を年内に発売【TFM】]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064397325/l50
- 2 :非通知さん:04/02/28 12:06 ID:P1cjPD50
- ■□A5505SA(現段階でのウワサ!)□■
重量:電池装着時 約129g?
サイズ:約51 (W) ×99 (H) ×25 (D) mm?
連続通話時間:約160分?
連続待受時間:約200時間?
ボディーカラー:ゴールド、パープル??
メイン/サブ液晶:2.4インチ26万色QVGA(TFT)?/1.5インチ6万5千色QQVGA(TFT)?
カメラ:100万画素CCDカメラ!?(プチフラッシュあり)マクロ撮影機能?QRコード読み取り機能?
データフォルダサイズ:約10MB(または1024件)?
BREWアプリ:約3MB?
外部メモリ:miniSD?
ベースバンドチップ:MSM6100
FMラジオチューナー:海外FMラジオも視聴可能!?
グローバルパスポート:海外でのパケット通信も可能!?
EZアプリ:BREW(JAVAは非対応)
EZナビウォーク(電子コンパス搭載)、EZ着うた、ディズニーモード?
USBマスストレージクラス対応!?
PictBridge搭載?
ムービー、最大7.5fps、最大30分録画可能?
- 3 :非通知さん:04/02/28 12:07 ID:P1cjPD50
- このスレを立てるにあたり、
au A5503SA by SANYO のスレを参考にさせて頂きました。
- 4 :非通知さん:04/02/28 12:39 ID:bITT/4BD
-
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
だるぅ〜。ダウンタウンの松ちゃんが4ゲットやで。
全然、普通なのに4ゲットできてしまうからねぇ、ボク。
>>3 なんかもう必死でしょう? 最近の厨房って。
>>4 普通にレスしたらええやんって、思うんですけどねぇ。
>>5 掲示板なんやしねぇ。
- 5 :非通知さん:04/02/28 15:14 ID:FjKxmG8F
- 重複
- 6 :非通知さん:04/02/28 15:15 ID:eE/x/lcd
- 誘導↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075812405/
- 7 :非通知さん:04/02/28 16:17 ID:m9oilszT
- >>1 ( ´,_ゝ`)プッ
- 8 :非通知さん:04/02/28 16:29 ID:oIVoQq29
- >>1 ( ´,_ゝ`)プッ
- 9 :非通知さん:04/02/28 16:34 ID:c9Ohxs8J
- >>1 ( ´,_ゝ`)プッ
- 10 :非通知さん:04/02/28 16:52 ID:IHZDGmKM
- >>1 (´ー`)乙彼
- 11 :非通知さん:04/02/28 18:44 ID:9Y0g8QXi
- >>1
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
- 12 :非通知さん:04/02/28 19:33 ID:yTIwVUpB
- >>1
なんでこのスレ立てたのか教えてくれ。
- 13 :非通知さん:04/02/28 19:43 ID:d8zW7rqU
- >>12
ドコモは高いから
- 14 :非通知さん:04/02/28 20:23 ID:K3xlLUfv
- >>1
立てる前に検索ぐらいしようよ。
これぐらい注目されてる機種のスレがまだ立ってないと思ったのかい?
とにかく責任持って自分で削除依頼出してくるように。
- 15 :非通知さん:04/02/29 16:03 ID:RdJFxLaq
- このスレは
【グロパス】A5505SA Part1【ラジオ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075812405/
のパート2です
- 16 :非通知さん:04/02/29 17:42 ID:ZzcgSChF
- このスレッドが【グロパス】A5505SA Part1【ラジオ】の次スレとなりました。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075812405/
- 17 :非通知さん:04/02/29 17:42 ID:ZzcgSChF
- >>15
かぶった。スマソ。
- 18 :非通知さん:04/02/29 18:51 ID:UHmXvAUN
- >>1は馬鹿だな。
- 19 :非通知さん:04/02/29 20:10 ID:pCGhO92W
- この携帯、期待してます〜♪
- 20 :非通知さん:04/02/29 22:02 ID:8hYBpvUD
- これはパスだけど
一応情報取得
- 21 :非通知さん:04/03/01 00:48 ID:CtBJSJx1
- 実質パート2なんだから、削除しなくて良し!
- 22 :名無しさん:04/03/01 01:39 ID:IGqiEPLD
- これって、ソフィアウィンドウかソフィアブラウザ搭載するんでしょうかね〜。
搭載するなら買う!!
- 23 :非通知さん:04/03/01 08:31 ID:YQD8BsXi
- >>22
タブブラウザか・・・なんか色々カスタマイズできそう・・・
今は無料で体験版あるらしいね。
- 24 :非通知さん:04/03/02 00:38 ID:0H1lCPPA
- せめて【百式】au A5505SA by SANYO【最強】
だな。
- 25 :非通知さん:04/03/02 00:57 ID:lZxEnvhl
- ネイビーはどうなるんだ?
- 26 :非通知さん:04/03/02 01:41 ID:VCH38ItX
- ここが次スレか…
はよでてくれー
- 27 :☆Ritchie∞ ◆qnuBsCZ/pg :04/03/02 03:12 ID:Ohqg03p8
- このスペックでWINだったら欲しいな。
- 28 :非通知さん:04/03/03 15:34 ID:jtMhP0+/
- age
- 29 :非通知さん:04/03/03 17:34 ID:WWHerRhn
- SANYOの特別仕様ってなにがありますかね。
- 30 :非通知さん:04/03/03 17:43 ID:RmJar3vD
- ラジオ
英和・和英辞書(Tも出すけど)
ミッキー等ディズニーキャラクター
グローバルパスポート
比較的コンパクトなボディ
- 31 :非通知さん:04/03/03 18:12 ID:zxgD/Noz
- 5503SAなんだけどイートレードのログイン画面に入れない。対応してるみたいなんだけどなんでかな
- 32 :非通知さん:04/03/03 18:42 ID:WWHerRhn
- やっぱり辞書はあるんだ。
また5504にする理由が減ったな、こりゃあ・・。
5505>5504な点
・画面:2.4インチ>2.2 26万色>6.5
・カメラ:マクロ有り>なし 編集できる>できない
・着信音:64和音>40和音
・サブ画面:120X160>60X80 1.5インチ>1.1
・フォント
・予測変換:advanced wnn>mobile rupo(?
・音声録音:20時間>10秒
・スピーカ:3Dステレオ>モノラル(?
・データフォルダ:10MB+3MB>4MB+2.2MB
・その他:電子コンパス・ラジオ・マスストレージクラス・プリンタ接続・QR グロパス・閉じたまま機能・pictbridge・
- 33 :非通知さん:04/03/03 18:46 ID:WWHerRhn
- 5504>5505な点
・ムービー:QVGA>176X144 15fps>7.5 20分>3分
・その他:bluetooth・テレビ出力・動画再生
- 34 :非通知さん:04/03/03 19:07 ID:PgCePEpO
- >>33
あとは,価格も結構違うかもね。
bluetoothがあるから,微妙かもしれないけど…
- 35 :非通知さん:04/03/03 19:21 ID:K3nveIzm
- 幾らぐらいになるだろ\24800くらいいくかな
グロパスだしなかなか値段下がんないよね 写真見て欲しくなったけど
- 36 :非通知さん:04/03/03 21:55 ID:eAs1nY1m
- 結局、ラジオ入るの?
- 37 :非通知さん:04/03/04 00:03 ID:5tSXzgDi
- 「ラジオ」は現在NGワードですので。
っていうか、釣られた?
- 38 :長谷川彰 ◆0lqCULaRpE :04/03/04 00:11 ID:JiigkDBI
- ∧_∧
( ゚∀゚) <ぬるぽ!!
.c(,_uuノ
http://www.nullpo.jp/
- 39 :非通知さん:04/03/04 09:18 ID:rGm+SS21
- 流出画像の
USBケーブル対応(マスストレージクラス対応・PictBridge対応)
に「ケータイ初!」とか書いてあったけど、
マスストレージクラス対応は、miniSDリーダライタ機能という形で
N900iに先にやられてしまったと考えるべきなのか?
あと、N900iはメモリーカードや赤外線通信を使ったダイレクトプリント対応も
謳ってる。ケータイ初PictBridge対応のメリットも怪しくなってしまった。
早く出さないと新機能を強調して宣伝できなくなるぞ!
- 40 :非通知さん:04/03/04 09:59 ID:6RK3GJhI
- コンビニとかで売ってる、AUのケータイマガジンみたいのに、載ってたぞ!
- 41 :非通知さん:04/03/04 13:40 ID:vOsRCi/o
- >>39
前者はよく知らないけど、後者は全くの別物では・・。
まあでもFOMAじゃ意味ない。
auで出るから欲しいんだ。
- 42 :非通知さん:04/03/04 14:00 ID:+Mrdh0qA
- >39
マスストレージクラスはやられたね。それよりはUSBモデムとしてダイヤルアップ
できる機能の方が欲しかった。汎用USB端子でモデムになる初の携帯電話と言えるはずだし
(AirH"Phoneのは越されてるけど)
- 43 :非通知さん:04/03/04 17:18 ID:5hmD+OcA
- >>40
「au Life」ですな。ネットで見たのよりも、より金色に近かった。
実機を早く見たいな。26mmという厚さををどう感じるのか。
- 44 :非通知さん:04/03/04 19:31 ID:DzsQBRV5
- ミニSD、グロパス、メガピ、2,4インチ液晶搭載だから仕方ない
- 45 :非通知さん:04/03/04 21:10 ID:vOsRCi/o
- グロパス対応してると厚くなる?
- 46 :非通知さん:04/03/04 21:12 ID:JcdtDf2O
- MiniSDとメガピが原因じゃねぇの?
- 47 :非通知さん:04/03/04 21:29 ID:Eyy7WNCh
- ストラップの穴どこにあるんだろ(´-`)
- 48 :非通知さん:04/03/04 21:51 ID:+s4Ya60L
- razioって何?
- 49 :非通知さん:04/03/04 22:00 ID:tx2kV9Uz
- USBケーブルストラップの登場はありえなくもない。
それよりUSBとPC繋いだらすぐにデータのやり取りが
出来るらしいけど、そのデータのやり取りにシークレット
モードはあるのだろうか?
なければ、データ流出しまくりだな。
- 50 :非通知さん:04/03/04 22:25 ID:QogZ/r4y
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らその辺を勘違いしてはいかんぞ。
- 51 :非通知さん:04/03/04 22:37 ID:9mbDPXEl
- うるさいよ
- 52 :非通知さん:04/03/04 22:39 ID:tx2kV9Uz
- それと以前話題に上っていたことなんだけど
背面にある操作ボタンのキーロックはボタンの長押しじゃなくて
昔のソニー製みたいな切り替えスイッチでないと便利さ半減。
- 53 :非通知さん:04/03/04 23:01 ID:JcdtDf2O
- >>50
グロパス+レディオだといったいどうなってしまうのか心配していた漏れの心中を汲み取れ!
- 54 :非通知さん:04/03/04 23:39 ID:1ZUpacLQ
- >>49
(゚Д゚)ハァ?
- 55 :非通知さん:04/03/05 00:34 ID:M5G938m6
- >52
インホバーもそんなスイッチあったっけ。確かにそれくらいは有った方がいいけど。
- 56 :非通知さん :04/03/05 02:07 ID:a6VNJXzR
- 閉じたままFMラジオのチューニングができる
- 57 :非通知さん:04/03/05 02:39 ID:f4Blj5pL
- 禿しく保水
- 58 :非通知さん:04/03/05 11:41 ID:AY3wLqUW
- どうせすぐに性能の良い夏WINが出るんだろ?
- 59 :非通知さん:04/03/05 11:48 ID:FtDomk5V
- 失礼します。簡単な質問ですが、この機種では動画の再生制限がかかっているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 60 :非通知さん:04/03/05 11:49 ID:FQn3+2I0
- これがいい
- 61 :非通知さん:04/03/05 11:56 ID:MsugHIru
- 発売マダー? チンチン
- 62 :非通知さん:04/03/05 11:58 ID:g6lG9Yqr
- やっぱり、これ買うことにする
初SANYOだなぁ・・・
メールのプライバシーホルダーって何気に便利だよね
- 63 :非通知さん:04/03/05 12:06 ID:FQn3+2I0
- サイズ、重さ、カラーが問題なく感じれたら
この機種最高だろ
- 64 :非通知さん:04/03/05 12:39 ID:pjG8GTb5
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らその
- 65 :非通知さん:04/03/05 12:42 ID:bqT0N99/
- 「その」で切るな・・・妙に後味が悪い
- 66 :非通知さん:04/03/05 12:44 ID:bqT0N99/
- 5504Tが発表されたのに5505SAだけ保留なのは
海外パケットローミングの値段交渉で調整が済んでないかららしいね。
- 67 :非通知さん:04/03/05 14:13 ID:l3SkdDaS
- いままでトー芝使ってた折れにはクリアキーの場所が
使いやすいかどうか、、、、
- 68 :非通知さん:04/03/05 14:30 ID:JMqaKc+Y
- 反応するなと
- 69 :非通知さん:04/03/05 14:35 ID:9IXFXvAl
- 50&64>パンフにスピーカの説明で思いっきり「FMラジオの音声出力可」と書いてあるぞ。
- 70 :非通知さん:04/03/05 15:33 ID:Wq9ZcF83
- なんか最近の三洋はハイエンド出してくるようになったな。 V801SAと言いA5505SAと言い…。本気になった!?
- 71 :非通知さん:04/03/05 16:29 ID:M5G938m6
- それにしてもグロパス料金の交渉が難航しているのか、それともバグ取りが大変なのか、
5月はちょっと遅いよね…
ダイヤルボタン長押しで電話帳が出てくる機能とか、最近東芝とか日立も載せてるけど、
三洋は5年前のモデルから載ってたりして結構重宝してた。
- 72 :非通知さん:04/03/05 17:56 ID:SrSuPiTt
- グロパスいらないのに
高いの勘弁
- 73 :非通知さん:04/03/05 17:57 ID:FFRI2d/T
- では買うな
- 74 :非通知さん:04/03/05 18:40 ID:WHzlor7E
- 401から機種変する香具師、今まで良くがんばった。
まぁ、俺がそうなんだが。アンテナの先っぽ無くなったちゃったよ。
- 75 :非通知さん:04/03/05 20:40 ID:ZpzDqwyT
- >>59
どこが「簡単な質問」だ?
@漠然としすぎ
どんな動画を再生したいの?
βのテープに記録されている動画は再生できません、とか
メモリに入らない巨大な動画は×、とか答えて欲しいわけ?
Aなぜここで訊く?
一般市民はまだ5505持ってないから、答えようがない。
メーカかキャリアに訊けば?
ど〜せ前機種5503と実装同じだから5503スレでもいいかも。
- 76 :75:04/03/05 20:51 ID:ZpzDqwyT
- スマソ、間違っとるかも知れん。
auのHPに最近出現した3gpp2フォーマットは
5503では×だったが5505では○の可能性ある。
「ど〜せ前機種5503と実装同じ…」は取り消す。
- 77 :76:04/03/05 21:01 ID:ZpzDqwyT
- 連続カキコスマソ。
>>http://jmpd.jp/~anm/cgi/mserch.cgi?mode=view
の「KDDI-SA27」が5505だとしたら、3gpp2は対応してる。
よって「○の可能性ある」どころではなく、○の公算大。
- 78 :非通知さん:04/03/05 21:29 ID:7VWJHV3O
- >>74
漏れと友人2人の合計3人が401使いだったが、
漏れは二年近く前に3011に機種変更してしまった。
が、友人2人は401から全く変える気配を見せない……。
いつまで使う気なのかわからないが、正直凄いと思った。
まぁ、そんな漏れも401は手元に置いてあってたまに懐かしんでるけど。
- 79 :非通知さん:04/03/05 22:10 ID:M5G938m6
- まだ401使ってる香具師いるのね。漏れも工房だった去年はクラスで5人もってる香具師がいた。
漏れは1年前に1014に変えちゃったけど。まだ使ってる香具師はよくがんがったねぇ…
しかし、液晶のコントラストは薄い・もっさり・変換が史上最強と言えるほどアフォだったけど
メールやりまくってたな。工房のとき・受験の思い出もたっぷり。
今は充電器・説明書と一緒に箱の中で眠っております。
- 80 :非通知さん:04/03/05 22:20 ID:7Okdxmia
- age
- 81 :非通知さん:04/03/05 22:22 ID:pXY86qTJ
- http://www.hpmix.com/home/docomo8777/
- 82 :非通知さん:04/03/05 22:30 ID:geyT5yJK
- "asahi.com"より
携帯純増数、auが5カ月連続でトップ
http://www.asahi.com/business/update/0305/121.html
- 83 :非通知さん:04/03/05 22:55 ID:FC1AazcJ
- これにFMラジオがつくと最強端末なんだけどなぁ
- 84 :非通知さん:04/03/05 22:58 ID:WHoBbCVA
- >>83
FMチューナーに何か不満でも?
- 85 :非通知さん:04/03/06 00:26 ID:L2Cta4O8
- 早くグロパス機で過剰請求されたいのにっ!!!
- 86 :非通知さん:04/03/06 00:55 ID:RADJUtTo
- >>85
M度がカナーリ高いですな
- 87 :非通知さん:04/03/06 00:58 ID:YPKt3JAC
- >>86
しかし金が返って来るという安堵感も味わえて、人の温かさを知る機会でもありますな
- 88 :非通知さん:04/03/06 03:09 ID:P/M6s/Ee
- そういやグロパスってなんで三洋だけなの?
- 89 :非通知さん:04/03/06 04:14 ID:7Redk1J6
- http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1062002639/206
- 90 :非通知さん:04/03/06 04:53 ID:X0wWbg0U
- >>89
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 特許だったんだぁ。
俺はKDDIが三洋に独占的にやらせてるか、儲かんないから
他のメーカーが参入しないんだと思ってたよ。
- 91 :非通知さん:04/03/06 11:39 ID:mf5TtnLn
- これにグロパスを必要とする香具師ってどれ位いるのかな?
- 92 :非通知さん:04/03/06 12:04 ID:iTg8BV7k
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らその辺を勘違いしてはいかんぞ。
- 93 :非通知さん:04/03/06 12:28 ID:TTUV1d1k
- >>92
頻繁に書くとウザイ。とりあえず週一くらいの頻度にしてくれ。
- 94 :76:04/03/06 12:30 ID:JLH8BA1U
- >>91
大多数は、買っても一度もグロパス使わんだろう。
グロパスあるから、という理由だけで5505選ぶ椰子はいるかも知れんが、
ラジオつき、という理由で選ぶ人数の方が多いに決まってる。
ま、どれ位いるか、の答えにはなってないが。
それにしても、今ごろは世界中でモニタテストしてるんだろうな。ご苦労さん。
こんなテストの経費を価格に上乗せすりゃ、高くもなるだろ。
- 95 :非通知さん:04/03/06 14:22 ID:5H+CFrwo
- 基本的なことですが、5505ではなく
5405の間違いではないですか?
あと店頭に出るのはいつなんでしょうか??
- 96 :非通知さん:04/03/06 14:26 ID:lJLL79l6
- au内のスペオタに訴えかける端末でもある
- 97 :非通知さん:04/03/06 14:56 ID:xNVdJSZM
- >>95
あんたが間違っとるよ。
- 98 :非通知さん:04/03/06 15:09 ID:YPKt3JAC
- 韓国に用があるからグロパスは猛烈に欲しい。
- 99 :非通知さん:04/03/06 15:38 ID:M+KnxOC7
- >>98
キムチよろしく
- 100 :非通知さん:04/03/06 16:11 ID:Ro9g82BM
- >>99
キムチと一緒に甕に漬かりたい、ってこと?
- 101 :非通知さん:04/03/06 17:15 ID:jkUIbEDl
- >>92
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa7.jpg
これ見ての意見もかいといてね♪
- 102 :非通知さん:04/03/06 17:30 ID:Ro9g82BM
- >>101
変なものカタログに載せてますね。
出ていたFMラジオの画面って、シンプルすぎると思いません?
なんせ、EZアプリの方を削除したときに使われる組み込みのFMラジオの画面なんだから。
どうせなら、見栄えのする方の画面を載せりゃいいのに。
- 103 :非通知さん:04/03/06 18:46 ID:a0EcyNc4
- さてA1403SAの足音も聞こえてきたわけですが、こいつにはラジオは搭載されるんでしょうか?
5505の廉価版になりそうだけど、ラジオとアプリくらいは載るのかな。スレ違いだけど
- 104 :非通知さん:04/03/06 18:51 ID:M+KnxOC7
- 雑誌で見たらもろ金色だったからスルーだな
- 105 :非通知さん:04/03/06 19:12 ID:YPKt3JAC
- 金色か?
- 106 :非通知さん:04/03/06 19:13 ID:YPKt3JAC
- http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa1.jpg
- 107 :非通知さん:04/03/06 19:20 ID:M+KnxOC7
- >>105
雑誌は色がぜんぜん違うよ
- 108 :非通知さん:04/03/06 19:22 ID:LTMygmZI
- 雑誌に載ってた色は、
たまに見かける金色のプリメーラと同じ色だった。
- 109 :非通知さん:04/03/06 19:23 ID:iTg8BV7k
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らその辺を勘違いしてはいかんぞ。
- 110 :非通知さん:04/03/06 19:47 ID:a0EcyNc4
- 金色かぁ。漏れはクリーム色とかそっちの方が色としては好きだけど。
- 111 :非通知さん:04/03/06 20:32 ID:c0MXOWVj
- >>109
ちょっと釣られてやるけど
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa2.jpg
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa6.jpg
には「海外でFMラジオも聴ける」と書いてあるし
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa9.jpg
には「FMラジオチューナー ○」と書いてあるだろ。
- 112 :非通知さん:04/03/06 20:39 ID:kbtxIoqk
- おれも金色より普通の色のほうがよかったな。
ただラジオはスピーカーから聞けるので5503よりいいかな。
- 113 :非通知さん:04/03/06 20:40 ID:kbtxIoqk
- >>111
無視しる!
相手はちょっとでも釣れると、喜ぶんだから。
- 114 :非通知さん:04/03/06 21:35 ID:jkUIbEDl
- >>109
本と!うれしいな〜
わ^おわーい
- 115 :非通知さん:04/03/06 21:46 ID:mXD9CQO0
- >>112
普通の色ってなんだYO!
- 116 :非通知さん:04/03/06 21:53 ID:sWk6tpdJ
- 若者向けの色がほすぃ…
後で追加されるのかな?
でも待ってまで買う気はない
- 117 :非通知さん:04/03/06 23:41 ID:tcnjb0xv
- 大体いくらくらいになりそうですか?
2万越えは確実ですか?
- 118 :非通知さん:04/03/07 00:04 ID:f3hfqrR2
- >>117
8万円
- 119 :非通知さん:04/03/07 00:24 ID:4jp+QKeK
- せいぜい25000くらいだろ〜
- 120 :非通知さん:04/03/07 00:28 ID:3iv5XYte
- >>118
インセも考慮しろよな
- 121 :a:04/03/07 01:45 ID:DyNwX0BG
- Hな美少女のおまんこが丸見えのサイトを
発見したでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://www.kk.iij4u.or.jp/~forward/pink/idol/image/
綺麗なお姉さんのオマ○コもでつ…(*´Д`*)ハァハァ
- 122 :非通知さん:04/03/07 02:20 ID:2Cll5B0h
- >>116
若者向けて?じゃあ大人向けて?
- 123 :非通知さん:04/03/07 02:26 ID:gfBPEaxt
- 折りたたみで2,4インチ液晶の機種が欲しいんだけど
1403SAの液晶が2,4じゃなかったらこれにしようかな
- 124 :非通知さん:04/03/07 08:37 ID:YUD+ShWD
- 早く欲しいよーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
- 125 :非通知さん:04/03/07 08:55 ID:SB59GcDB
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。
- 126 :非通知さん:04/03/07 08:55 ID:SB59GcDB
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。
- 127 :非通知さん:04/03/07 10:03 ID:Mgo3Py4t
- >>115
ビジネスマン向けのシルバーか黒
シルバーは少し前まで必ず入ってた。
黒は海外で一般的に使われている色。
- 128 :非通知さん:04/03/07 15:40 ID:K2vmLf6n
- SANYO機種で今までに色が追加されたことあるの?
- 129 :非通知さん:04/03/07 15:51 ID:WtmvNK+Q
- >>128
C401SAだと、あとでキティVerが出たり…
- 130 :非通知さん:04/03/07 16:19 ID:aIgvf81d
- >>126
FMチューナーがあってもFMラジオは聞けないのですよね?
問題ありですね新機種!!!
- 131 :非通知さん:04/03/07 16:41 ID:yT3PXDoI
- FMラジオ欲しいです。
個人放送したいです。
- 132 :非通知さん:04/03/07 19:01 ID:11rtIJJY
- ラジオ付いてるに決まっている
- 133 :非通知さん:04/03/07 19:15 ID:11rtIJJY
- これに、赤外線機能が付いていたら最高なんだが…
- 134 :非通知さん:04/03/07 19:16 ID:hwvQ4qsO
- リモコンは付属品で結構
- 135 :非通知さん:04/03/07 21:10 ID:f3hfqrR2
- そろそろ>>126よりもそれにいちいち反応する厨の方がうざい
- 136 :非通知さん:04/03/07 21:28 ID:2Cll5B0h
- 今月に発表あるのかな〜?
- 137 :非通知さん:04/03/07 21:35 ID:SB59GcDB
- お前らまだ分かってないのか?
まったく俺って奴はつくづく自分でもあきれ返るぐらいお人好しだからな。
もう一度言ってやる。いいか、お前らのそのフシアナの目でもう一度よく見ろよ。
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
何遍同じこと言わせりゃ気が済むんだ。いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。わかったな。
- 138 :非通知さん:04/03/07 21:42 ID:JQiGe5hO
- カメラは新開発のやつじゃないのか
- 139 :非通知さん:04/03/07 21:43 ID:BeXzAfki
- >>137
じゃあラジオ付かないことにしましょう
↓以下 何事もなかったようにスタート
- 140 :非通知さん:04/03/07 21:46 ID:JQiGe5hO
- >>137
すまん、未だにどこを縦読みとか斜め読みとかすればいいのかわからないんだ・・・
- 141 :非通知さん:04/03/07 21:49 ID:sRsKKIjC
- ¿ ¿ ¿
- 142 :非通知さん:04/03/07 22:19 ID:zvkN5Eia
- ここの住人は、一体何度おなじことょ言えば理解するのだろうか。
いいか、A550%SAには、FMラジオなど搭載されないんだ。絶対にありえないのだよ。
ラジオ搭載はあくまでも5503SA。5505SAはグロパス+メガピクセルのハイエンド機なのだ。
ラジオは着いてないんだ。分かったなお前ら。いい加減理解しろ。
- 143 :非通知さん:04/03/07 22:20 ID:I95ScOID
- うるさい消えろ
- 144 :非通知さん:04/03/07 22:26 ID:187ktCWq
- >>136
5504Tが、3/1発表で4月中旬発売、だったな。
この調子で行くと、5月中旬発売としたら4/1発表。
幅を持たせてエイプリルフール±10日に発表があるだろう。
>>135
気持ちは分かるが、「うざい」以外に中身のないこと書くのもなぁ…
FMラジオ搭載の事実がひっくり返るわけでもなし、無視が一番。
- 145 :非通知さん:04/03/07 22:36 ID:2Cll5B0h
- 4/1発表てのも面白そうw
- 146 :非通知さん:04/03/07 22:39 ID:2TIGE3Uc
- お前ら学習能力がないのか
- 147 :非通知さん:04/03/07 22:41 ID:IQ9IUTDQ
- ここの住人ももう少し「完全スルー」を覚えてくれないかな…
「うざい」とか「うるさい」とかいうレスも一切してはいけないのよ。
- 148 :非通知さん:04/03/07 23:11 ID:0eo2BraO
- さっきオレが三洋に行って試作品5505にラジオつけてきた。
その後、開発者達も気がついてなかったようなので、発売時も付いてる思われ。
以後↓安心汁
- 149 :非通知さん:04/03/07 23:24 ID:PrVS6sVS
- >>148
ワラタw
- 150 :非通知さん:04/03/07 23:24 ID:187ktCWq
- >>138
それって、3月後半からサンプル出荷、の三洋製のこと?
んなもんが量産に乗るの待ってたら「今夏発売」になってしまうよ。
結構シビアな世界だから、自社他社関係なく、既存品から安いやつを
選ぶんだろうね。
どうせ1センチ角ほどの基板に載るような、シシャモの目玉ぐらいの
レンズしか付いていないカメラのこと、値段だけで選んだとしたって
結果に大きな影響はないだろうし……って、影響するのかな?
- 151 :非通知さん:04/03/07 23:29 ID:TO1E3UD7
- おなじことょ・・・
- 152 :非通知さん:04/03/07 23:50 ID:JIXBFQT9
- ここの住人は、一体何度おなじことょ言えば理解するのだろうか。
いいか、A550%SAには、FMラジオなど搭載されないんだ。絶対にありえないのだよ。
ラジオ搭載はあくまでも5503SA。5505SAはグロパス+メガピクセルのハイエンド機なのだ。
ラジオは着いてないんだ。分かったなお前ら。いい加減理解しろ。
- 153 :非通知さん:04/03/07 23:56 ID:0eo2BraO
- >>152
>>148
- 154 :非通知さん:04/03/08 00:00 ID:mISzna6L
- 5503SA何年使うかな
PのFMラジオ付きでないかなぁ〜
- 155 :非通知さん:04/03/08 01:09 ID:T+/gl6+9
- >>152
A550%SA・・・A5505SAも出てないうちからもう新型ですか?
- 156 :非通知さん:04/03/08 01:36 ID:iKpPTsq/
-
完 全 ス ル ー の 意 味 知 っ て る ?
- 157 :非通知さん:04/03/08 02:06 ID:/oQefQxn
- >>156
知ってるよ。
聞きたいことはそれだけ?
守るかどうかは別だね。
それから、FMラジオ搭載は事実なんだから、ラジオの話は
遠慮なく書くよ。ヴァカが反応しようが知ったことか。
- 158 :非通知さん:04/03/08 02:07 ID:aXwt/c2P
- 買うとしたら5505SAと5504Tで迷うな・・・
- 159 :非通知さん:04/03/08 02:58 ID:KVrEIC/g
- P.1 ????
P.2 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa1.jpg
P.3 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa2.jpg
P.4 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa3.jpg
P.5 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa4.jpg
P.6 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa5.jpg
P.7 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa6.jpg
P.8 ????
P.9 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa7.jpg
P.10 http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa8.jpg
P.?? http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa9.jpg
P.1は、表紙か目次のような気がするが、
P.8に、何が載っているのか非常に気になる。
まさか、R-UIM対応とGSM対応について
だったりして
と妄想してしまうこのごろ。。。
- 160 :非通知さん:04/03/08 03:08 ID:G4uCijCY
- >>159
どーせディズニーのキャラについてじゃねーの?
1ページまるまる使って。
- 161 :非通知さん:04/03/08 03:30 ID:iKpPTsq/
- グロパスの暫定新料金が掲載されていたがウp神はさすがに腰が引けた
とかネタがないので妄想。。ハァ
- 162 :非通知さん:04/03/08 06:04 ID:GvPse9rh
- 薄さ(5503SA)を取るか、機能(5505SA)を取るか…。
- 163 :非通知さん:04/03/08 09:50 ID:aXSeSTra
- いつでるんだ?本当に5月に発売されるのか?
早く出てくれ!早く欲しいよ、新規14800円くらいでだしてね、
それから5503のような青色だしてくれ!
- 164 :非通知さん:04/03/08 10:21 ID:hKLYElrs
- >>1にでっかく
ラ ジ オ は つ き ま す
って書いとけばいいんじゃないかな。
- 165 :非通知さん:04/03/08 10:44 ID:rvLUdtnT
- >>142
この書き方だとタイーホだね。
アク禁も近いしね。
- 166 :非通知さん:04/03/08 10:56 ID:NljiV0W1
- お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、AMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもAMラジオ搭載とは書いてないぞ。
AMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。
- 167 :非通知さん:04/03/08 11:14 ID:jvTs2Y9w
- ↑我同意イ尓的意見。
- 168 :非通知さん:04/03/08 11:31 ID:H9j8t9Mb
- 金色を買って「スモー」と名付ける予定
- 169 :非通知さん:04/03/08 12:45 ID:vzS6I5NI
- FMラジオが聴けないのならFMチューナーの使用目的はなんだ?
まったく、三洋は何を考えてるのやら・・・・トホホ
と、吊られてみる。
- 170 :非通知さん:04/03/08 13:11 ID:QEpUoQl5
- >>168
それじゃ、紫は「皇帝」かな
- 171 :非通知さん:04/03/08 13:28 ID:/oQefQxn
- >>166
紛らわしい書き込みだな。
危なく反応して、俺がヴァカになるところだった。
で、AM音源をチューニングする、ってオチか。
模倣犯(炊飯器は搭載されないんだよ、とか)が出てくると
鬱陶しいので、全国のよいこは真似しないように。
- 172 :非通知さん:04/03/08 13:40 ID:fK/8jtZ1
- 煽るな
- 173 :非通知さん:04/03/08 13:49 ID:NuT1wfYg
- モック触ったよ
手の小さいオレでもしっくりきて厚さはそんなに気にならなかったがなぁ
文字打ちのほうもちゃんと握れて打ちやすいし見た目も問題ない
ちなみに黒です
- 174 :非通知さん:04/03/08 14:06 ID:xH8G1REV
- >>173
なんか久々に実のあるレスを見ました。
これからもなにか情報あったら教えて下さい。
- 175 :非通知さん:04/03/08 14:33 ID:odkFpmMj
- 5505か夏WiNで機種変予定 実機早くさわりたい
- 176 :非通知さん:04/03/08 15:08 ID:1hFnXKAg
- 韓国しか行かないから
グロパスまんせー
- 177 :非通知さん:04/03/08 15:12 ID:x0slew+J
- でんしれんじきのうがついてるらしいよ!
パパンのともだちがいってたよ
- 178 :非通知さん:04/03/08 15:42 ID:QbraujfB
- >>177
マジで!?超助かる!!
- 179 :非通知さん:04/03/08 15:59 ID:QEpUoQl5
- >>177
電話かけたら脳みそが沸く?
細胞が踊りまくって活性化して賢くなるかもね。
と釣られてみる。
- 180 :非通知さん:04/03/08 16:35 ID:Ig2klIo9
- >>177
電子連字機能
なんだかよさげな機能ですな
ただし、あなたの父上の友達の言っていることは嘘だと思いますよ。
- 181 :非通知さん:04/03/08 18:20 ID:N3zPtj7n
- >>173
俺と同じところで触ってきたのか?
新橋付近でアンケート答えてきたぜ!
えっ!!こんなでかいの??って感じですた。
黒は茄子のようです。
金はいただけない色ですた。
ラジオは???です。
今は語れません。
ラジオはイヤホンささないと聞けません。
って言うことで・・・・失礼ですた。
- 182 :非通知さん:04/03/08 19:57 ID:yfsoau+6
- >181
茄子といただけない色ですか・・・
厚みですが、胸ポケットに入れるとかさばりそうですか?
- 183 :非通知さん:04/03/08 19:58 ID:x0slew+J
- >>181
まじですか?イヤホンないと聞けないとか終わってるじゃん
- 184 :非通知さん:04/03/08 20:07 ID:74MyIm2V
- >>183
イヤホンがアンテナ代わりだからな
- 185 :非通知さん:04/03/08 20:15 ID:E+o0U+OU
- >>181
うそ(・A・)イクナイ
http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa1.jpg
↑
ここの4にFMラジオの音声出力可って書いてある。
- 186 :非通知さん:04/03/08 20:18 ID:nRwl81dw
- ボイスレコーダーなんだが、記録されるファイルフォーマットはなに?
もしもMP3で記録されるならMP3も再生できるはず。
てぇことは、実はMP3プレイヤーだったりするの?
- 187 :非通知さん:04/03/08 20:19 ID:65o9FQk8
- >>185
だから音声出力は可能なんだが、アンテナはイヤホン。
- 188 :非通知さん:04/03/08 20:24 ID:eZ+nUG9W
- そうそう イヤホンT字にピンっと張って 良く聞こえる方向まで自分で動かす。
- 189 :181:04/03/08 20:42 ID:N3zPtj7n
- >>185
>>187sanの言われるとおり。
- 190 :181:04/03/08 20:44 ID:N3zPtj7n
- >>186
絶対に無理だと・・・・・・・今は言わないほうがいいよな
- 191 :非通知さん:04/03/08 21:14 ID:/oQefQxn
- >>186
mp3は、たぶん×
なぜならば、5503でも「不明なファイル」だったし、
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mserch.cgi?mode=view
のKDDI-SA27のリストにもmp3は入っていないから。
このリスト見る限り、ボイスのフォーマットはqcelpの公算が大。
- 192 :185:04/03/08 21:21 ID:E+o0U+OU
- >>189
じゃあイヤホンで聞くかスピーカーで聞くかは選べるけど、
アンテナになるイヤホンはさしとかなきゃラジオは聞けないってことか。
ちょっと誤解してた、うそとか言ってスマソ。
- 193 :非通知さん:04/03/08 21:47 ID:xHFaBJfJ
- >>187
かなり苗だ・・。イヤホンメンドクセ
- 194 :非通知さん:04/03/08 22:34 ID:QbraujfB
- 金色がウンコゴールドなので5502kにします
- 195 :非通知さん:04/03/08 22:36 ID:zK4uKpS1
- ゾマホン刺さなくてもFMは聞けるんじゃない?
感度は落ちるけどナー、ってだけで
つかサンヨーがプラグに差込める小さい伸縮アンテナをつければいいのに
- 196 :非通知さん:04/03/08 22:54 ID:6WQFOxU1
- 内蔵してくれたら一番いいのだが
- 197 :非通知さん:04/03/08 22:55 ID:74MyIm2V
- >>195
いやー5503でもイヤホンの状態しだいではぜんぜん聴けなくなるので
ましてイヤホンはずしてしまったら何も聞こえないと思われ。
- 198 :非通知さん:04/03/08 23:03 ID:TMOjqGTh
- ここでおさらい
1.A5505SAにはFMラジオチューナー内蔵。FMラジオが聞ける
2.A550%SAにはFMラジオチューナーはない。当然FMラジオは聞けない。
3.A5505SA、A550%SAの何れも、AMラジオは聞けない。
- 199 :非通知さん:04/03/08 23:07 ID:nRwl81dw
- >>191
れすサンクスです、そうか〜、だめか〜、残念。
ついでにもう一個しつもんさせてもらってもいいですか。
音楽CDとかMP3をqcelpに変換できますか?
(プレイヤーで再生してボイスレコーダーで録音する、ってのはなしね。)
- 200 :キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! ◆Kita89NFfA :04/03/08 23:10 ID:2Fu0KtmS
- 200 GET!!
- 201 :非通知さん:04/03/08 23:18 ID:J08pJs/1
- ウンチボーイ
- 202 :非通知さん:04/03/08 23:26 ID:zK4uKpS1
- >>197
だめぽ('A`)
- 203 :非通知さん:04/03/08 23:29 ID:XTaFutL1
- この機種てアンテナ内臓してなかったけ?
- 204 :非通知さん:04/03/08 23:41 ID:te7x4x4v
- 俺のオヤジの知り合いのサンヨー関係者の話だと、当初A5505SAはFMラジオチューナ搭載で開発が進められたが、
結局最後の最後で搭載しないことに決まったらしい。価格が高くなりすぎるということと、
グロパスやminiSDとの両立と基盤を実装するのが極めて困難で、生産性にも大きな問題があるからとのことだ。現在、パンワの手直しで大わらわだそうだよ。
auに了解を取るのも大変だったとか。そのせいで発売は遅れて、早くても6月中旬になるそうだ。
その代わりにFMチューナー搭載のA5503SAUと、廉価版A1403SAの開発が決定しているそうだ。
- 205 :非通知さん:04/03/08 23:43 ID:svi6dsPK
- 欲しいスペック全部満たしてるな・・・
買うかな
- 206 :非通知さん:04/03/08 23:45 ID:QnJ1v3ht
- >>204
15へぇ
- 207 :非通知さん:04/03/08 23:45 ID:O4C7gBuw
- そんなぁ。
ぐろパス抜きでA5505SAUを作ってよ。
A5503SAUだと外部メモリ無さそうじゃん。
- 208 :非通知さん:04/03/08 23:48 ID:lBRPK2Kc
- >>207
乙
- 209 :非通知さん:04/03/09 02:17 ID:TdrT99Lr
- まじこれでSDカードにテキストファイルが
閲覧できる機能があればなぁ
ラジオはいらないから
- 210 :skと俺:04/03/09 02:26 ID:QlcYH6P+
- あっ
あっ
あっ
あっ
あっ
あっ。
- 211 :非通知さん:04/03/09 03:04 ID:0D1Oc6Di
- >>204 あほか
- 212 :非通知さん:04/03/09 05:29 ID:flRnCzob
- (´-`).。oO(「FMラジオなんていらない」という雰囲気を作り出そうとしてる工作員なんだろうか。)
- 213 :非通知さん:04/03/09 05:53 ID:y4xC6VUg
- 514 名前:非通知さん 投稿日:04/02/15 23:12 ID:x5gD+brC
この機種は本当にラジオ搭載なのか?
パンフ見たけど、「FMチューナー搭載」なんてどこにも書いてなかったぞ?
グロパスとメガピクセルとminiSDとUSB対応のことしか乗ってなかったんだが。
ラジオは今回は外されたんじゃないのか?5503との差別化の為に。
515 名前:非通知さん 投稿日:04/02/15 23:13 ID:EavR9ZZH
>>514
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa9.jpg
519 名前:非通知さん 投稿日:04/02/15 23:32 ID:x5gD+brC
だからどこに「FMラジオチューナー搭載」なんて書いてあるんだよ?
どこにも無いじゃん。今回はラジオはないんじゃないのか。
520 名前:非通知さん 投稿日:04/02/15 23:34 ID:MdSidju9
>>519
ttp://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa9.jpg
FMラジオチューナー ○
523 名前:非通知さん 投稿日:04/02/15 23:42 ID:x5gD+brC
だーかーら、「FMラジオチューナー ○」って書いてあるだけだろ?
「FMラジオチューナー『搭載』」とはどこにも書いて無いじゃん。
5503の時とは違って、パンフで一言も触れてないし。
お前ら妄想するのもほどほどにしとけよ。期待するのはわかるけどよ。
1)素で搭載されないと思って最初の書き込みを行うも、資料を挙げて間違いを指摘される。
2)引くに引けなくなり、「搭載」の言葉にこだわり、意地になって反論。
3)それを見たアフォがコピペに使い始める。
[結論]
単なる池沼の戯言
- 214 :非通知さん:04/03/09 08:56 ID:+nlnCkaK
- >>213
正解
- 215 :非通知さん:04/03/09 10:39 ID:BYiaHCDK
- この機種はアイコンを自分好みに変えれますか?
また、AUでは、どの機種ができますか?
- 216 :非通知さん:04/03/09 10:40 ID:BYiaHCDK
- この機種はアイコンを自分好みに変えれますか?
また、AUでは、どの機種ができますか?
- 217 :非通知さん:04/03/09 11:07 ID:nZ8lh4bD
- 5505 5月5日発売。
5ばっかり。
- 218 :非通知さん:04/03/09 11:11 ID:THuwoxMj
- >>215
たしかA5503SAはメニュー画面を自作できる。
だからこの機種もできるかもしれない。
たぶんね。
詳しくはA5503SAスレでも覗いてみてよ。
他にはカシオなんかも自作できたかな。
- 219 :非通知さん:04/03/09 14:09 ID:EFqNW9Mn
- >>217
ソースいぼんぬ
- 220 :非通知さん:04/03/09 15:38 ID:p5qOzJrA
- これのUSBケーブルって
携帯→PCは可能なんだろうけど、PC→携帯は不可能なんだろうか?
- 221 :非通知さん:04/03/09 15:53 ID:Zd3YTlsi
- >>220
マスストレージクラス対応って書いてあるだろ…
- 222 :非通知さん:04/03/09 16:05 ID:zEYFK0JC
- 早くだせ
- 223 :非通知さん:04/03/09 16:38 ID:fFODluJV
- まあFMラジオくらいは載るでしょうな。新手の釣りですか。
今日aulife見てきたけど大した情報なし。2月半ばに出てた写真の方が詳しかった。
何つーか、ボディーカラーがボス電みたいな色だった。
ふつうにシルバーでもよかったんじゃ?
- 224 :非通知さん:04/03/09 16:48 ID:aYx7LZ9x
-
お前らまだ分かってないのか?
A5505SAには、AMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもAMラジオ搭載とは書いてないぞ。
AMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。
- 225 :非通知さん:04/03/09 17:07 ID:LpgGhT5P
- >>224
その通りだな
- 226 :非通知さん:04/03/09 17:32 ID:lyY4wLkz
- >>220
正確には、USBケーブルで PC⇔miniSD、です。
本体メモリへはアクセス不可。
(アクセスできたら、おまいらロクなことしね〜だろ)
>>215
05/05/05 5505発売……って、ぉぃ。
どっかで聞いたようなネタだが。
>>199
QUALCOMMのHPから PureVoice SDK を拾ってくれば
wav→qcelp の変換ができるようになります。
qcelpは電話音声用なので、音質的には
YAMAHAのツールで作るmmfとか、
作り方忘れたけどamcとか、
QuickTime Proで作る3g2の方がいい音出ます。
- 227 :非通知さん:04/03/09 20:12 ID:95+YyKtQ
- 発売日を早く知りたいなぁ。
4月中には出るのだろうか。
- 228 :非通知さん:04/03/09 20:25 ID:QXk9jF7e
- お前らまだ分かってないのか?
まったく俺って奴はつくづく自分でもあきれ返るぐらいお人好しだからな。
もう一度言ってやる。いいか、お前らのそのフシアナの目でもう一度よく見ろよ。
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
何遍同じこと言わせりゃ気が済むんだ。いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。わかったな。
- 229 :非通知さん:04/03/09 21:00 ID:xMJrvMq1
- お前らまだ分かってないのか?
まったく俺って奴はつくづく自分でもあきれ返るぐらいお人好しだからな。
もう一度言ってやる。いいか、お前らのそのフシアナの目でもう一度よく見ろよ。
ID:QXk9jF7eには、脳みそは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているレスを見れば分かるだろうが。基地外的なことしか書いてないぞ。
ID:QXk9jF7eは基地外なんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
何遍同じこと言わせりゃ気が済むんだ。いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。わかったな。
- 230 :非通知さん:04/03/09 21:19 ID:m6dTswFA
- 今日俺は、A5505SAにFMラジオが搭載されないという、決定的な証拠を入手した。
それはだ、パンフに「FMラジオ搭載」と記載されていないと言うことだ。
あるのは「FMラジオチューナー搭載」という文字だけである。
あくまでも「FMラジオチューナー」であって、決して「FMラジオ」が搭載されているわけではないのだ。
お前らはこのあたりを勘違いしてはならない。
- 231 :非通知さん:04/03/09 21:23 ID:QSdlzGPB
- >>229
ワラタ
- 232 :非通知さん:04/03/09 22:18 ID:zFEgWkK0
- 発売は4月25日とみた!ゴールデンWの前の日曜
であって欲しい。
ハイ、 ラジオは搭載しない!
- 233 :非通知さん:04/03/09 22:24 ID:QvMgFGKv
- >>226
再レスどうもです。
折角のUSBマスストレージなんでソリッドオーディオとして使いたい
というのは人情ですよね、QCOMから落としてきます。
- 234 :非通知さん:04/03/10 00:11 ID:iSA6AeXF
- いい加減、ページアップとページダウンボタンつけれ。
長押しすればいいとか、スクロール量を1行じゃなくて半ページや1ページにすればいいとか、
そういう問題じゃねぇし。
- 235 :非通知さん:04/03/10 00:16 ID:TrSsmls3
- >>234
3011にはサイドにページアップ/ダウンキーが付いてたぞ。
- 236 :非通知さん:04/03/10 00:35 ID:iSA6AeXF
- 3015以降は消された・・・
- 237 :非通知さん:04/03/10 00:57 ID:TkIL6+dj
- >>233
ソリッドオーディオのつもりならqcelpは止めとけ。
mmfも容量制限がきつい。
期待できるのは3g2。
- 238 :非通知さん:04/03/10 01:42 ID:wdPDY+g1
- でもこの機種は3g2対応してないよ
- 239 :非通知さん:04/03/10 02:29 ID:TkIL6+dj
- >>238
それはどうかな?
最近KDDIの標準フォーマットに昇格したみたいだし、
http://jmpd.jp/~anm/cgi/mserch.cgi?mode=view
によると、KDDI-SA27(たぶんA5505SA)は3gpp2対応だよ。
- 240 :非通知さん:04/03/10 02:33 ID:wdPDY+g1
- 3g2対応は新規格動画てなってるのにSA27はなってないじゃん
- 241 :非通知さん:04/03/10 06:07 ID:TkIL6+dj
- いみふめ&わけふめ
俺のほうの根拠は、ダウンロード可能なファイルのリストに
audio/3gpp2
が入っていること、だが?
- 242 :非通知さん:04/03/10 11:48 ID:3rBIOIMc
- ●ページアップ&ダウンキーの復活
●クリアキーとメールキーの位置を交換
●サブディスプレイのメールの文字サイズ変更可能に
●メインディスプレイのメール送信時の文字サイズ変更可能に
A5503SAを使ってる自分としては
この辺をなんとか改善してほしいなぁ。
- 243 :非通知さん:04/03/10 12:56 ID:YvKSSIsj
- ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < 真性知障が紛れ込んでいるが以後放置を要請する
~爻 \_/ _, 爻~ \_____________________
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 244 :非通知さん:04/03/10 13:12 ID:idNx/j7O
- ↑真性知障
- 245 :非通知さん:04/03/10 14:16 ID:56h/cdG+
- >>230
FMラジオチューナー搭載でも、FMラジオ搭載でも
どっちでもいいから、FM放送が聴けるかどうか
を教えてくれ。
- 246 :非通知さん:04/03/10 15:14 ID:CeBrl3z/
- >>245
わざとボケて見せてるなら、どっか逝ってくれたまへ。
そうでなかったら、流出パンフを 先 入 観 な し で 読み直してみ。
- 247 :非通知さん:04/03/10 18:52 ID:RqzpqEFL
- >>243
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>243がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>243
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
- 248 :非通知さん:04/03/10 23:04 ID:o5BvuWN6
- お前らまだ分かってないのか?
まったく俺って奴はつくづく自分でもあきれ返るぐらいお人好しだからな。
もう一度言ってやる。いいか、お前らのそのフシアナの目でもう一度よく見ろよ。
A5505SAには、FMラジオは絶対に搭載されないんだよ。
流出しているパンフを見れば分かるだろうが。どこにもFMラジオ搭載とは書いてないぞ。
FMチューナと言うのはラジオではないんだよ。お前らほんといい加減にしろよ。
何遍同じこと言わせりゃ気が済むんだ。いくら人のいい俺でも、終いにはキレルからな。わかったな。
- 249 :非通知さん:04/03/10 23:08 ID:ZjlXc/Sv
- そんなのやだい
- 250 :非通知さん:04/03/10 23:15 ID:iSA6AeXF
- そろそろ違うネタ作れよ。
つまんねーぞ。
- 251 :非通知さん:04/03/10 23:32 ID:Qpo5QS1F
- テレビも付けてくれ
- 252 :非通知さん:04/03/10 23:49 ID:WRHrXJRx
- http://sureare.web.infoseek.co.jp/text/040212auharu/a5505sa7.jpg
FMラジオがバージョンアップするそうですが、
5503よりも良くなっているところって何ですか?
「FMラジオのチューニングが閉じたままできる!」ってところ?
「音量調節」?
- 253 :非通知さん:04/03/11 00:47 ID:JCcoTBYB
- >>252
この画像見れば、正常人なら「ラジオが聴ける」事実を把握できるはず。
誤解の余地がねぇもんな、こりゃ。
ところで、ラジオの画面の日付は、もしかして発売予定日か?
スマソ、何が良くなったか、お主が書いた以上のことはわからん。
- 254 :非通知さん:04/03/11 01:54 ID:Wyw+yc8j
- FMラジオの放送から切り出して着うたを作成できる
- 255 :非通知さん:04/03/11 02:11 ID:3Key+Yzb
- それあったらいいな
- 256 :非通知さん:04/03/11 03:13 ID:3JrbOP6o
- この機種って売り出すのが遅いとほとんど売れないんじゃない?
スペックヲタが買わないと全く売れない機種になっちまう。
SANYO焦って発売汁。
- 257 :非通知さん:04/03/11 03:21 ID:y6JNsc1p
- いや、数少ないゲロパス機だから、発売が多少遅れようが、一定の需要はあると思うが・・・
- 258 :非通知さん:04/03/11 10:05 ID:LLGkC8az
- >>254
たぶん×
できたとしても、まともに動いたら着うた業者が商売上がったりだから
・サンプリングレート落とし、電話音声に劣るとも優らない音質に
・再生専用とし、着信音には登録できない
ぐらいのことはしてくるだろう。
- 259 :非通知さん:04/03/11 14:37 ID:odUsdmRN
- 発売日決定まだー?
- 260 :非通知さん:04/03/11 15:01 ID:sQKDQqfR
- チンチン
- 261 :非通知さん:04/03/11 15:25 ID:BfHERXeL
-
なんで色が、金と紫なんだよ!
- 262 :非通知さん:04/03/11 15:25 ID:MJtyGZxO
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < その前に発表マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 北海道みかん |/
- 263 :非通知さん:04/03/11 15:27 ID:VOMo+iT7
- >>261
高貴な色なんだよきっと・・・
- 264 :非通知さん:04/03/11 15:47 ID:BfHERXeL
- >>263
皇室専用携帯A5505SA
- 265 :非通知さん:04/03/11 16:23 ID:0E2H2vea
- 雅だな。
- 266 :非通知さん:04/03/11 17:08 ID:jn5Fdj3Z
- 早く実機に触れたいのぉ…。
自分は茄子が気になるw
- 267 :非通知さん:04/03/11 18:47 ID:RudPJnjy
- >>252
画像の上のほうにどーんと書いてあるように「閉じたまま機能がバージョンアップ」
その一つとしてラジオの操作性がよくなったと。
チューナー機能自体はもう進化するところは少ないと思う。
- 268 :非通知さん:04/03/11 22:50 ID:CzK6tdpe
- ゾッキーカラーなのは、正直言っていただけない。
ドキュン専門端末なのでしょうか?
ならがゲロパス必要有るまい
- 269 :非通知さん:04/03/11 23:55 ID:lxpNXiOJ
- これだけ色々5503から改善(というか本当のハイエンドにヘシン)されてると
次は1000かWINかな?SANYO
- 270 :非通知さん:04/03/12 00:11 ID:fxo5MoDz
- ネズミが巣食ってるのとページアップダウンキーがないのだけが難点。
- 271 :非通知さん:04/03/12 00:39 ID:jGSbDlYD
- DVDはみれますか?FMラジオがみれるなら
不可能でないと思いますが
- 272 :非通知さん:04/03/12 01:06 ID:f8t375CH
- ツマンネ
はい次の方〜
- 273 :非通知さん:04/03/12 02:30 ID:OC8uoMs+
- >>252のページにA5504Tも載ってるが、正直迷う。 ちょうど5504Tか5505SAが次期携帯の候補だし。 フルスペックの5505SAがチョト有利か。 でも5504Tのカラーとデザインは捨て難い。 5503の青が、5505にもあればなぁ……。
- 274 :非通知さん:04/03/12 11:57 ID:W28PohX3
- 漏れはフツーに白がホスィ
ブラックが茄子色ならSA3001Vと同じだからいいけどさ。
とりあえず5503と同じようなカラーバリエーション希望。5503にminiSD付いてれば迷わなかったのに。
- 275 :非通知さん:04/03/12 13:12 ID:fdEyMO21
- >>274
> 5503にminiSD付いてれば迷わなかったのに。
狂おしく同意
- 276 :非通知さん:04/03/12 13:27 ID:Ccr381lF
- まッたくだ!
- 277 :非通知さん:04/03/12 14:50 ID:Y+83R5oY
- >>275-276
5503にminiSD付いて3mm厚くて値段が5k高いものが,そんなに欲しいのか?
- 278 :非通知さん:04/03/12 16:37 ID:ml7kyAu1
- 背面液晶が3Dならカコイイ
- 279 :非通知さん:04/03/12 17:03 ID:u8mfr5/u
- とりあえず漏れは夏まで様子見まつ。
5505色悪すぎ・・・・
- 280 :非通知さん:04/03/12 17:04 ID:fdEyMO21
- >>277
ああ欲しい
- 281 :非通知さん:04/03/12 22:42 ID:4b0y22Px
- >>277
うわsjさkjだsgだ、あsgd
- 282 :非通知さん:04/03/12 22:50 ID:4aZcIb1m
- むぅ。3015のパールピンク持ちなのだが
この系統の色ってもう出てこないのかねぇ。
- 283 :非通知さん:04/03/12 23:08 ID:Dpaox1pM
- >>282
同じくかわいいピンク色出てほすぃ・・・
- 284 :非通知さん:04/03/13 00:07 ID:ihY2iONy
- これだけでかいボディにかわいいピンク興味はわく
ピンクのシーマやピンクのセルシオを想像してみる
ファニーだ
- 285 :非通知さん:04/03/13 00:37 ID:58fdiAuZ
- 余計ヤンキー臭くなるような(w
- 286 :非通知さん:04/03/13 00:43 ID:Fgjb4jdQ
- まだかなまだかな(・∀・)
- 287 :非通知さん:04/03/13 00:54 ID:qfXUob3k
- >>284
うちの近所で、ショッキングピンクのベンツを数回目撃したことがある……。
- 288 :非通知さん:04/03/13 00:58 ID:clDXm2UK
- いやただ大きい携帯にピンクは似合うのか考えただけだったのだけど
- 289 :地空海川山水石谷気:04/03/13 06:35 ID:IIWOf3EM
-
- 290 :非通知さん:04/03/13 06:41 ID:cPJe45Sr
- 同時期にD900iのピンクが出ますね
- 291 :非通知さん:04/03/13 09:18 ID:Slw8h6xF
- 私もA5505SAを楽しみにして商品説明会に参加したのですが、
この機種まずカメラのレベルが低いです。
同じメガピクセルのA5501TやA5502Kに比べると色合い、
画像の鮮明さ等では比べ物にならないほど劣ってました。
さらに動画もLサイズ(かなり小さい)までしか撮影できないので
メガピクセルといってもたいしたことありません。
もう一点気になったのは十字キーが右上、左上、右下、左下に区分されており、
上を押したのに右を押してしまったりするので非常に使いずらかったですよ。。。
Posted by: au ファン : February 29, 2004 01:31 AM
- 292 :非通知さん:04/03/13 09:21 ID:XKy83cUJ
- >>291
それが事実ならカスだな。
でも斜めのカーソルは慣れれば楽なんだろうね
- 293 :非通知さん:04/03/13 09:33 ID:BIbh+q+t
- > 同じメガピクセルのA5501TやA5502Kに比べると色合い、
> 画像の鮮明さ等では比べ物にならないほど劣ってました。
5501よか鮮明さで劣るってのは、ネタとしか思えないのだが(w
- 294 :非通知さん:04/03/13 09:34 ID:fdTa0XE0
- >>291,292
> でも斜めのカーソルは慣れれば楽なんだろう
こういうのは人間の指が自動的に合わせるようになる.
人間がどんな高度な技術をつくろうとも、人間そのものの能力には程遠いのさ。
- 295 :非通知さん:04/03/13 09:55 ID:gfXjj6xY
- 早く実機に触れたい…。
それにしてもカメラが糞とは・・・。
- 296 :非通知さん:04/03/13 09:59 ID:S2LWbfQm
- カメラなんて別に使わないだろ
使う時なんて有名人にあった時や旅行に行った時くらい
- 297 :非通知さん:04/03/13 10:34 ID:8JImcPZ/
- ソース元教えてヨン…
- 298 :非通知さん:04/03/13 10:38 ID:upwJXiaS
- 新機種説明会で実機さわったけど
お世辞にも良いとは言えないね。
大きさは君たちの想像を遥かに超える大きさだよ。
マスストレージとかピクトブリッジとか目新しい機能は満載だが
携帯電話に必要かしら?というのが素直な気持ち。
パケットローミングだって、海外でのダイヤルアップには非対応だし、
韓国でしか使えないし・・・。
期待するほどのものじゃないよ。
東芝の新機種の方が良いと思うよ。
5501Tのマイナーチェンジ感はぬぐえないけど、随所で改良が加えられてる。
ナビウォークも電子コンパスに対応してるし。
夏に出るソニーのWinまでスルーが賢いと思うな。
- 299 :非通知さん:04/03/13 10:50 ID:/75zKhgY
- 東芝って電子コンパス対応してたんだ…?!!
- 300 :非通知さん:04/03/13 10:59 ID:Cwqe3nPI
- ピクトブリッジはいらないわ。プリンタでも、つけんでいいからその分安くしてくれと思う。
カメラ重視ならやっぱりシャープかね……V601SHの画質見せてもらったけどきれかったなぁ。
- 301 :非通知さん:04/03/13 11:16 ID:CJllgOmK
- >>298
>ナビウォークも電子コンパスに対応してるし。
この文がなければ釣れたのでは・・
- 302 :非通知さん:04/03/13 12:21 ID:7USrAZHT
- >>248
わかったわかった。FMチューナーが搭載なんだな。
で、FMチューナーがあると何ができるんだ?
分かってないオイラたちに教えてくれないか?
- 303 :非通知さん:04/03/13 12:54 ID:XuIWodDB
- 説明会とやらでは、カメラとか液晶とかの上に貼ってあるはずの
保護フィルムをちゃんと剥がしてから試したのだろうか?
剥がした結果がこれだったとしたら……
発売(いつだ?)までの改善に期待しよう。
- 304 :非通知さん:04/03/13 15:08 ID:QkjrLYUV
- >>303
試作機で製品じゃ無いのだから、保護フィルムなんか貼らないでしょ。
- 305 :非通知さん:04/03/13 15:52 ID:bP0IX7Dd
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < その前に発表マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| グロパスみかん |/
- 306 :非通知さん:04/03/13 16:07 ID:JcD+waXy
- >>304
モノ作ったことないんだろ。
試作にはラインに製品を流したときに問題がないか確認する意味もある。
製品と違うもん流したら試作にならないから、構成部品リストは製品と同じだ。
だから、保護フィルムを製品に貼るなら、試作機にも貼るんだよ。
- 307 :非通知さん:04/03/13 18:55 ID:y2VEI/Bx
- そんなにデカイのか、この機種…w
なんかワナワナしてきたー!!!!!w
- 308 :非通知さん:04/03/13 21:08 ID:0wF6vih+
- でかいのがすき(はぁと
- 309 :非通知さん:04/03/13 22:16 ID:KeeMnB4T
- もうデカいのになれてるんで
- 310 :非通知さん:04/03/13 22:17 ID:BIbh+q+t
- こうなると、背面にもテンキー欲しいよな(w
- 311 :非通知さん:04/03/13 23:04 ID:iZKbO+zQ
- >>310
そんなあなたにストレート型端末を…
- 312 :非通知さん:04/03/13 23:19 ID:SqrJmUUm
- A1301Sよりでかくて重いの?
- 313 :非通知さん:04/03/13 23:42 ID:khXIoo5E
- >>312
A1301S
幅: 約 48mm
高さ: 約 98mm
厚さ: 約 28mm
質量: 約 115g
A5505SA
幅: 約 51mm(暫定)
高さ: 約 99mm(暫定)
厚さ: 約 26mm(暫定)
質量: 約 129g(目標)
(参考)
SO505i
幅: 約 50mm
高さ: 約 105mm
厚さ: 約 33mm
質量: 約 145g
TK31
幅: 約 48mm
高さ: 約 92mm
厚さ: 約 15mm
質量: 約 86g
- 314 :非通知さん:04/03/14 00:13 ID:Seuqbza0
- 401とか3011くらいならいいや。
3015はちょっと小さいと感じた。
特に3015以降はEZとメールキーが変なところにあるから
テンキーとか全体的に詰まっててちと押しづらい。
多分一月も使えば慣れるんだろうけど……。
個人的に、401の頃のキー配置でセンターにクリアがあって欲しい。
- 315 :非通知さん:04/03/14 01:11 ID:GCKpOua5
- だからクリアーキーは(ry
- 316 :非通知さん:04/03/14 01:17 ID:GCKpOua5
- >>298
説明会では夏の機種について話はなかったと電コ良タソも言っていたのに何故こいつはソニエリがWINとわかったのだろうw
- 317 :非通知さん:04/03/14 01:22 ID:Seuqbza0
- >>315
今回は5503とかと同じ位置なのは知ってるよ。
近い将来そうして欲しいという個人的な希望だ。
- 318 :非通知さん:04/03/14 01:41 ID:GCKpOua5
- ならいいんだけど。漏れもクリアーキーはセンターにある機種しか使ってないからわかるし。
- 319 :非通知さん:04/03/14 03:50 ID:FftdWW5m
- >>316
(゜Д゜)ハァ?釣りか?
- 320 :非通知さん:04/03/14 18:55 ID:GCKpOua5
- A5504T発表からはや半月が経とうとしてるわけだが明日発表なんてないかね?
- 321 :非通知さん:04/03/15 01:05 ID:hAV8ofN0
- 公式発表いつだろう
- 322 :非通知さん:04/03/15 03:51 ID:xJ0WUe/m
- いいかげん、携帯をカメラ中心に語るのはヤメようや。
- 323 :非通知さん:04/03/15 09:04 ID:MXmJVp5f
- だから900iはゲーム中心に語ってうわなんだおまえやめr
- 324 :非通知さん:04/03/15 10:07 ID:i/Eemg2j
- 技術者「新型 5505SAだ。」
利用者「おお、素晴らしい!まるでサンヨーの精神を形にしたようだ!」
- 325 :非通知さん:04/03/15 10:09 ID:65UdEuSo
- そうか・・・
サンヨーの精神は金色と紫色なのか・・・
- 326 :非通知さん:04/03/15 10:57 ID:OGIKM7+d
- ウンコゴールド&なす紫
- 327 :非通知さん:04/03/15 17:01 ID:xaHBjIZj
- 黒はないの?
- 328 :非通知さん:04/03/15 17:21 ID:RVn1ofWu
- >>327
シャドウパープーは限りなく黒に近い
- 329 :非通知さん:04/03/15 17:36 ID:C9fDtTbW
- だったら黒で出せと。パープルなんか(゚听)イラネ
- 330 :非通知さん:04/03/15 17:47 ID:RVn1ofWu
- 仮に黒があったとしても、だめだろ
つや消しが…、だの、メタリック感を…、だのと
文句垂れるやつが出てくるから きりがない
ホワイトプリンタブルを出して、自分で塗らせるしかないのか?
- 331 :非通知さん:04/03/15 17:59 ID:C9fDtTbW
- 質感うんぬんの話もあるが、個人的には黒でありさえすればいい。
シャドウパープルみたいに中途半端に黒っぽいっていうのがやだ。
白なら白、黒なら黒でいいんだよ。
- 332 :非通知さん:04/03/15 18:32 ID:a+/edl0G
- >>331
こういう奴に限って、スペオタなんだよね きっと
- 333 :非通知さん:04/03/15 18:41 ID:RVn1ofWu
- >>331
個人的にはシャドウパープルでありさえすればいい。
黒みたいに中途半端にシャドウパープルっぽいっていうのがやだ。
……なんて椰子がいねーとも限らんだろ?
だから、きりがないんだよ。
そんな我儘いちいち聞いてたら、何色ラインアップしても足りんよ。
- 334 :非通知さん:04/03/15 18:46 ID:yH6wCI+2
- ラジオ聞けるやン。よかた
- 335 :非通知さん:04/03/15 18:52 ID:C9fDtTbW
- >>332
正解。ローエンドは眼中に無い。
つーかスペオタじゃなきゃ、このスレこねーだろ。お前もそーだろ?
>>333
でもシャドウパープルより黒がいいって奴の方が多いと思うけどなぁ。
ま、こんなこと言っててもきりがないってのは同意。個人的な願望ってことで。
- 336 :非通知さん:04/03/15 19:11 ID:zMshW5L7
- 売れ筋No.1・2はシルバーとブラックらしいね。
一番革新的な色使いはやはり東芝製かな。A5501Tなんてあの2色でよくOKでたなと思う。
- 337 :非通知さん:04/03/15 19:38 ID:RVn1ofWu
- >>335
多い、どころではあるまい。
自分で書いてて「そんな椰子いねーよ」と思ってた。(ぉぃ)
実は俺もあのパープーは好きになれん。
でも、色が気に入らないから5505買わん、他の機種を色だけで選ぶ、
と初志貫徹……なんて俺には無理だ。おまいらに任せよう。
- 338 :335:04/03/15 20:01 ID:Rgr2flQn
- >>337
>>個人的にはシャドウパープルでありさえすればいい。
黒みたいに中途半端にシャドウパープルっぽいっていうのがやだ。
すまん、ここ笑うとこだったな。ついマジレスしてしまったw
ま、俺の結論としてはサンヨーは黒を出せと。
- 339 :非通知さん:04/03/15 20:02 ID:Dg1uScFj
- これだけ色に関してだけ批判されるケータイってのもかなり稀だな
- 340 :非通知さん:04/03/15 20:04 ID:n+mmX57y
- 漏れは茄子色でもいい。それよりカメラの画質が気になるよー
- 341 :非通知さん:04/03/15 20:07 ID:Dg1uScFj
- 色が気に入らない人は、いつか出るであろうA5505SAIIに期待を!?
漏れは期待しない
更にあり得ないような色のヤツが出そうだからな
- 342 :非通知さん:04/03/15 21:03 ID:RVn1ofWu
- >>339
というより、今日は色の他に話題がない、ってだけじゃ?
さびし〜
- 343 :非通知さん:04/03/15 21:33 ID:4Nu+vhm3
- SH900もかも向こうはまだ3色あるけど
- 344 :非通知さん:04/03/15 22:45 ID:WbdF6m2a
- 俺は色なんかどうでもいい
ショッキングピンク以外なら買う 文句あるか
それだけさにょに惚れ込んでるのだ
- 345 :非通知さん:04/03/15 23:42 ID:4Nu+vhm3
- N252とA1013Kだな
- 346 :_| ̄|○ ◆lAVFgShobo :04/03/16 00:39 ID:uHR3lQJY
- で、カラバリの正式名称は?
- 347 :非通知さん:04/03/16 00:42 ID:p89VObdZ
- ごはんですよパープル
大仏ゴールド
- 348 :非通知さん:04/03/16 01:02 ID:77XjJNuC
- ナスが好きな俺は勝ち組み。
- 349 :非通知さん:04/03/16 01:18 ID:CGZkYuGC
- これでインタータネットはできるのですか?
- 350 :非通知さん:04/03/16 01:28 ID:WOeb/6wv
- >>349
おそらくできないかと…
- 351 :非通知さん:04/03/16 01:54 ID:JTvzlo8N
- インターネッティングもできないのか!!!
- 352 :非通知さん:04/03/16 02:29 ID:t5RT1wJu
- 少なくともブラックは茄子ブラックで間違いない。
多分SA3001Vと同じつや消し茄子っぽくなるだろう、と予想。
しかしなぁ、でかい携帯には茄子色は似合わないと思うけどな。
- 353 :非通知さん:04/03/16 04:14 ID:cO9jN3GY
- なーすいろーのかたおもーい しちゃーってるぅー
しらぬまーにー しちゃーってるぅー
(´・ω・`)ノ∂ 茄子おいときますね。
- 354 :非通知さん:04/03/16 11:59 ID:WzpyNT5b
- 今夜は麻婆茄子にでもするかな…
- 355 :非通知さん:04/03/16 15:39 ID:YwadQhSU
- まいうー
- 356 :非通知さん:04/03/16 22:13 ID:1J3AZQsj
- 台湾では、去年の11月に発売予定と噂されていたG1000が、
今になっても公式発表が無く、かなり反感をかっているみたい。
こっちも同じように遅れてるんだったら、
かなりヤバくない?
遅れる替わりに、MSM6300搭載でR-UIM/GSM対応仕様に
変更されていたら、文句無しってとこかな。
あ゛〜!!
待てば、待つほど、妄想してまう。
- 357 :非通知さん:04/03/16 22:17 ID:JTvzlo8N
- >かなり反感をかっているみたい。
待っとる人、結構おるんだ。
知らなんだ。
- 358 :非通知さん:04/03/16 22:28 ID:gzxpambV
- なぜ遅れてると思ってるのだろう・・・
- 359 :非通知さん:04/03/16 23:10 ID:t5RT1wJu
- >台湾では、去年の11月に発売予定と噂されていたG1000が、
>今になっても公式発表が無く、かなり反感をかっているみたい。
日本じゃ京ぽんが発表すらなくて反感買ってるみたいだけど、
ソフトが複雑になった今開発の人間はバグ取りに追われる日々なんでしょうな。
G1000の日本版が日本で発売になんないかな。
- 360 :非通知さん:04/03/16 23:56 ID:WOeb/6wv
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 発表マダー?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ゲロパスみかん |/
- 361 :非通知さん:04/03/17 01:55 ID:SfV+X7C8
- カタログには書いてなくて、発表で初めてわかる事ってなんかある?
- 362 :非通知さん:04/03/17 02:14 ID:IoYd0P58
- 糞仕様w
- 363 :非通知さん:04/03/17 02:31 ID:9nGg1qBv
- 発表時にはガッカリすることの方が多いよな・・・
- 364 :非通知さん:04/03/17 08:59 ID:CjzWeuhw
- >>361
フィーリング、手に持った感じ。
- 365 :非通知さん:04/03/17 14:06 ID:VrFchyvH
- 5月上旬発売、1.5円/パケット(Eメール・EZweb)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0317/index.html
- 366 :非通知さん:04/03/17 14:07 ID:kpOi9uTq
- あれ?ここじゃないんだっけ?
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0317/besshi.html
最近型番覚えられなくなってきたw
- 367 :非通知さん:04/03/17 14:07 ID:VrFchyvH
- ※ パケット割等のパケット通信料割引サービスはご利用いただけません。
- 368 :非通知さん:04/03/17 14:07 ID:kpOi9uTq
- あってたのかorz
- 369 :非通知さん:04/03/17 14:17 ID:8KiOfPPc
- 正式発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 370 :非通知さん:04/03/17 14:27 ID:eyftLI5K
- --
また、1.9GHzの周波数帯に新たに対応することにより、
今後、北米での利用可能なエリアを順次、拡大していく予定です。
--
さらっとPCS帯に対応してる。。。。
これでcdmaOne/2000サービスしているほとんどの地域を
サポートするな。。
次はGSMを。。。ぜしぜし。
- 371 :なぜか型番が5503になってるし:04/03/17 14:38 ID:Z2mwe8+x
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18080.html
- 372 :非通知さん:04/03/17 14:38 ID:4/S+oGEX
- A5505SAはなんかvodafoneのシャープみたいになってきたな。
デザインが微妙だけど、全部載ってるね。
液晶とかもフルスペックっぽいし。
カメラが2メガじゃないだけか。
- 373 :非通知さん:04/03/17 14:38 ID:3rvM56rJ
- 「FMラジオチューナーを搭載」とはっきり書いてますな
- 374 :非通知さん:04/03/17 14:42 ID:bFtpKHm/
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news030.html
itmediaもきたよ
- 375 :非通知さん:04/03/17 14:45 ID:Id6iGcA+
- いいよ、いいよー・・・・・デザイン以外は(´・ω・`)ショボーン
- 376 :非通知さん:04/03/17 14:48 ID:SR1hQDfn
- 連続待ち受けと、連続通話時間が、流出時より伸びているな。
- 377 :非通知さん:04/03/17 14:49 ID:jINrHqsX
- ケータイwatch・・・・・
au、歩行者ナビ、ラジオ、メガピクセルカメラ搭載の「A5503SA」
まちがえるなよ・・・。
- 378 :非通知さん:04/03/17 14:53 ID:pSZ43bta
- 在日韓国朝鮮人にもオススメ
- 379 :非通知さん:04/03/17 14:56 ID:Z2mwe8+x
- 中国語の発音機能もあるのか。
このまえ上海行ったときに、電子辞書綺麗な姉ちゃんにプレゼントしちまったから
これはいい!
- 380 :非通知さん:04/03/17 15:03 ID:mjYQUKIT
- 待ち受け時間延びてて嬉しい!
- 381 :非通知さん:04/03/17 15:03 ID:gfXttR22
- ちょっと重いぞ…
- 382 :インプレス5503から5505に修正されてるし:04/03/17 15:07 ID:Z2mwe8+x
- 担当者ここ見てんの?(プゲラ
- 383 :非通知さん:04/03/17 15:09 ID:DdE/3fVQ
- 1月にSANYOの面接に逝ったときにいじくらせてもらったのが5505SAだったとは・・・。
色は薄い金色というかプラチナ色みたいな感じだった。
持った感覚は、デカいなーって感じ。
- 384 :非通知さん:04/03/17 15:16 ID:VrFchyvH
- >>382
別にここ見なくても訂正できるだろう。
- 385 :非通知さん:04/03/17 15:16 ID:VrFchyvH
- ってか訂正されて当たり前だし。
- 386 :非通知さん:04/03/17 15:25 ID:EceXwkRF
- 最強の機能を最低のデザインに詰め込んだ端末のスレはここですか?
- 387 :非通知さん:04/03/17 15:39 ID:FeZlYkBd
- やっぱもう、デザインは妥協するしかないよな・・・
- 388 :非通知さん:04/03/17 15:51 ID:wAIN9HaM
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65490-18080-3-2.html
サブでもチューニング可能か。
- 389 :非通知さん:04/03/17 15:56 ID:pPI2RrfB
- 地図を使ったナビは無理としても、
例えば海外のホテルで「現在地」を記憶させ、
道に迷ったら自律GPSとコンパスで「ホテルはこっちの方角」
なんて指し示すことができるのだろうか?
これだけでもものすごく便利だと思う。
- 390 :非通知さん:04/03/17 15:58 ID:P+UETlvy
- 確かにデザインはどうかと思うよね!
もうちょっと、好き嫌いが出ないような
デザインでも良かった気がする・・・
- 391 :非通知さん:04/03/17 16:00 ID:jfRD3PAn
- >>389
海外の地図は対応してないと思う。ナビウォーク
- 392 :非通知さん:04/03/17 16:02 ID:pPI2RrfB
- >>391
いや、だから地図は出て来なくても、
矢印だけ出てくれれば良いのですが、
そういうことはできないのでしょうか・・・?
- 393 :非通知さん:04/03/17 16:03 ID:mjYQUKIT
- でもボタンの位置あがって打ちやすくなったんじゃないかなぁ
ところで俺は色に迷う
- 394 :非通知さん:04/03/17 16:05 ID:DdE/3fVQ
- >>392
そこまでいたせりつくせりではないと思われ。
- 395 :非通知さん:04/03/17 16:06 ID:FeZlYkBd
- >>394
至れり尽せりじゃないの?
- 396 :非通知さん:04/03/17 16:06 ID:gfXttR22
- もうちょっと薄くて軽ければなぁ…
26mmって別に薄くないし、130グラムはむしろ重い部類に入るんじゃ…
液晶は5503よりも大きくなったのか?
- 397 :非通知さん:04/03/17 16:07 ID:9eBCh9aA
- デザインイイじゃないの。シンプルでアダルトなこういうのを待っていたんだ。
- 398 :392:04/03/17 16:08 ID:pPI2RrfB
- いたれりつくせりって・・・・
地図表示させて、現在位置を示したり
目的地への道案内をするよりも
全然簡単なことだと思うのですが・・・。
できないなら仕方ないですね。
今までどおり携帯とは別にGPSを持っていくとしましょうw
- 399 :非通知さん:04/03/17 16:08 ID:jfRD3PAn
- >>396
2.4インチ
- 400 :383:04/03/17 16:11 ID:DdE/3fVQ
- >>396
試験機だとは思うが、SANYO本社でいじらせてもらった時のは、
液晶はかなりデカかった、特にサブ液晶の大きさには。
5503はモック含めて見たことないんで、よくわからん。
>>398
携帯と地球の歩き方とコンパス持っていけw
- 401 :非通知さん:04/03/17 16:16 ID:nM8UmSDg
- いくら機能が良くてもこんなダサすぎるの恥ずかしくて人前で使えません。
こんなものを発売に踏み切った人たちの神経を疑うね。
- 402 :非通知さん:04/03/17 16:16 ID:q+pRbxym
- これってVGSよりメールが断然安いんだね。
現時点では韓国でしか使えないけど。
- 403 :非通知さん:04/03/17 16:17 ID:98A2fxZ3
- >>396
無いものねだりはスレが荒れるからヤメレ
- 404 :非通知さん:04/03/17 16:17 ID:Z2mwe8+x
- ぶっちゃけデジカメケータイなんて白ロムあるから、
カメラなしにしてもっとコンパクトにしてほしかった
・・というのは少数派意見だろうなぁ・・
- 405 :非通知さん:04/03/17 16:18 ID:98A2fxZ3
- 俺は買う!
これを待っていた 色は黒にする 早く売り出してくれ
- 406 :非通知さん:04/03/17 16:18 ID:pPI2RrfB
- >>402
メールの送受信にパケット代だけで良いんだね!!
VGSは、パケット代にミニマムチャージがかかるから高い。
ミニマムチャージさえなければ・・・・
- 407 :非通知さん:04/03/17 16:18 ID:zgIDIUqU
- 結構(・∀・)イイ!! がな
- 408 :非通知さん:04/03/17 16:19 ID:XPTX6psG
- >>404
超少数
- 409 :非通知さん:04/03/17 16:19 ID:98A2fxZ3
- >>404
ここでお前みたいにレス書いてるヤツは どうせ買わない 買う気が
無いヤツばかりだから 正直うざい
- 410 :383:04/03/17 16:21 ID:DdE/3fVQ
- >>405
俺も買う。目標黒。デザインなんか3日で見飽きるやろうしw
- 411 :非通知さん:04/03/17 16:23 ID:jfRD3PAn
- グロパス+ハイスペックなので、高額なのをお忘れなく。
- 412 :非通知さん:04/03/17 16:24 ID:pPI2RrfB
- >>411
3万以上になるかな。
- 413 :非通知さん:04/03/17 16:25 ID:gfXttR22
- 韓国でのCメールって、受信は出来ても送信は出来ないんだよね?
Eメールは送受信可能?
- 414 :非通知さん:04/03/17 16:29 ID:pPI2RrfB
- >>413
送受信って書いてあるからできると思う。
(てかできなきゃ意味無しでは?)
- 415 :非通知さん:04/03/17 16:30 ID:Cp48XHU5
- >>367
えー?パケ割できないってまじですか?
- 416 :非通知さん:04/03/17 16:30 ID:mjYQUKIT
- やっぱ黒がいいのかなぁ。パープルというより真っ黒だったよね!
値段は3万いかなきゃいいや。子供の日までに発売して欲しいな。
- 417 :非通知さん:04/03/17 16:31 ID:pPI2RrfB
- >>415
海外では、でしょ?
当然とは思うが・・・・
- 418 :非通知さん:04/03/17 16:31 ID:jfRD3PAn
- >>415
海外で使用する場合の話
- 419 :非通知さん:04/03/17 16:32 ID:Cp48XHU5
- >>417
あっ、そーなんだ良かった
- 420 :非通知さん:04/03/17 16:32 ID:3+XOTeuy
- よーし、8月くらいに買うぞーw
- 421 :非通知さん:04/03/17 16:34 ID:20FNkepZ
- >>389
BREWアプリで誰かがつくってくれないかな
- 422 :非通知さん:04/03/17 16:35 ID:GOF9YERM
- ずーっとCASIO端末使ってきたけど、ここのところ毎回毎回期待を裏切られて
A3012CA以降、機種変更する事が出来ずに早2年・・・
新CASIO端末が6月頃に出るという噂もあるけど、どうせまた期待を裏切られて
ショボーンするのは目に見えているし、何よりもうA3012CAのバッテリーが限界を
迎えているw
いろいろ考えるとこのタイミングでA5505SAへの機種変が最も最良なんだろうか?
ただ単にARM9コアのMSM6100機種で2.4インチの液晶が欲しかっただけなんだよぉ〜
おまけにラジオ聴けて、ダイレクトプリンタ出力できるのならもう何も文句はない
- 423 :非通知さん:04/03/17 16:35 ID:Z2mwe8+x
- >>409 失礼な、何を根拠に俺が買わないと言い切る?
買うよ、会社の金で。アジア出張が多いからな。
- 424 :非通知さん:04/03/17 16:36 ID:XPTX6psG
- >>421
緯度経度から計算しる!
- 425 :非通知さん:04/03/17 16:37 ID:XPTX6psG
- >>422
×期待を裏切られて
○過剰に妄想して
- 426 :非通知さん:04/03/17 16:41 ID:pPI2RrfB
- >>421
BREWアプリって、GPSからのデータを受け取ったりするライブラリが
用意されてるんですか?もしそうなら話は早そうですね。
目的地の位置と、自分の位置と、コンパスの方向から
矢印を指し示すだけなら簡単な計算だと思うのですが・・・
- 427 :非通知さん:04/03/17 16:44 ID:GOF9YERM
- ぶっちゃけMSM6100端末の操作レスポンスはどうなんだ?
- 428 :非通知さん:04/03/17 16:45 ID:jfRD3PAn
- >>427
5503使って来い
- 429 :非通知さん:04/03/17 16:45 ID:GOF9YERM
- あとA5505SAはSH-Mobileみたいなアプリケーションプロセッサは搭載されてんの?
- 430 :非通知さん:04/03/17 16:47 ID:GOF9YERM
- SA端末は初めてなんだけどスピーカーの性能はどうでしょう?
和音数なんかどれも似たようなもんなだけにスピーカーの性能が音質を
大きく左右すると思いますが
- 431 :非通知さん:04/03/17 16:48 ID:XPTX6psG
- 自分で調べて来い
- 432 :非通知さん:04/03/17 16:49 ID:pPI2RrfB
- >>430
スピーカーはV801SAと同じ技術が採用されてる。
ステレオ感がスゴいから期待して良いと思います。
- 433 :非通知さん:04/03/17 16:54 ID:GOF9YERM
- >>432
サンクス!!!
SH-Mobileは搭載されないようですがWindowsメディアやRealメディアなどとの互換性はあるのでしょうか?
ベースバンドにこれらのエンコーダーを採用できれば良いのですが価格の高騰に拍車が
かかりますよねぇ
う〜ん、ここらが採用されれば購入確定なのですが
- 434 :非通知さん:04/03/17 17:01 ID:VrFchyvH
- >>433
もちろん互換性なんか無い。
- 435 :非通知さん:04/03/17 17:06 ID:GOF9YERM
- ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
- 436 :非通知さん:04/03/17 17:16 ID:k8irN4bC
- キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!!!!!!!
- 437 :非通知さん:04/03/17 17:35 ID:RAHRxo1t
- この盛り上がらなさは神
- 438 :非通知さん:04/03/17 17:37 ID:XPTX6psG
- これといった新情報も無いからね
- 439 :非通知さん:04/03/17 17:40 ID:RSv/EGPt
- グロパスいらないから値段下げて って意見はごく少数派かな?ラジオ付き欲しいけど ごつくなるのは嫌(・A・)!
- 440 :非通知さん:04/03/17 17:44 ID:jfRD3PAn
- >>439
グロパスは、大きさに関係ありません
大きくなった原因は、メガピクセル、外部メモリ、液晶の大型化のためです。
- 441 :非通知さん:04/03/17 17:45 ID:96uBI//1
- >>439
グロパスイラネーに一票。
値段はいくらくらいになるかなあ?
5403と同水準かな?それ以上となるとチョット・・・。
- 442 :非通知さん:04/03/17 17:55 ID:98A2fxZ3
- >>423
買ったら領収書うpしる
したらば認める
- 443 :非通知さん:04/03/17 17:56 ID:98A2fxZ3
- >>439
値段なんか 5万までなら買う 貧乏人はこのスレ来るな
- 444 :非通知さん:04/03/17 18:00 ID:K0gH7ZGx
- ttp://www.stel-web.com/press/a5505sa/
これの動画を見ると、ゴールドはシルバーに近い感じだね。
ボス電の品のなさとは全く異なるゴールドだと思われ。
- 445 :非通知さん:04/03/17 18:02 ID:OikgP6di
- キタキタ!!
意外と渋くていいじゃん。あとはウンコか茄子のどっちにしようかな。
機種変で3マソくらいまでなら確保してあるから桶なんだけど。
- 446 :非通知さん:04/03/17 18:07 ID:mjAXWEAQ
- http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up2405.xxx
- 447 :非通知さん:04/03/17 18:12 ID:zjoQPiWi
- プロモビデオ見たけど、ただクルクル回ってるだけで
何が言いたいのかわからん・・・
- 448 :非通知さん:04/03/17 18:15 ID:IfqEtdcD
-
※イヤホンがアンテナとなりますので、スピーカー出力時もイヤホンを
挿しておく必要があります。
なんだかなぁ〜
- 449 :非通知さん:04/03/17 18:19 ID:OikgP6di
- >大口径ツインスピーカーでヘッドフォンなしでラジオを楽しむことができる。(中略)
>なお、3DステレオDSP機能でFMラジオや着うたを3D音響で再生できる。
これって意外とすごい機能だったりする?
- 450 :非通知さん:04/03/17 18:21 ID:JNxad3yH
- プロモビデオを作った奴はアホだな。
- 451 :非通知さん:04/03/17 18:23 ID:3lPvtZ2v
- 海外出張&旅行・ラジオ・ナビヲーク用に欲しいな。
1人家族割でもすっかな。ただ残念なのはデカさと>>449だな。
- 452 :451:04/03/17 18:24 ID:3lPvtZ2v
- 残念なのは>>449じゃなくて>>448だった。スマソ。
- 453 :非通知さん:04/03/17 18:29 ID:zjoQPiWi
- >>450
そう思う。あれを店頭で流したって意味がない。
せめてナレーション入れろよと
- 454 :非通知さん:04/03/17 18:29 ID:xGCIZ9wb
- >>443
携帯マニアじゃない限り普通の人は携帯なんかに5万も出しません。
- 455 :非通知さん:04/03/17 18:30 ID:cAqEVxEp
- 5月上旬発売なのか…
4月中旬あたりかと思ってワクワクしてたのにw
早く実機に触りたい(*´∀`*)
- 456 :非通知さん:04/03/17 18:34 ID:kFVMpD8/
- これでWINだったら・・・
- 457 :非通知さん:04/03/17 18:55 ID:t+LBmjyQ
- 今日は来ないのかな、ラジオは搭載されない人。
- 458 :非通知さん:04/03/17 18:58 ID:Id6iGcA+
- デザインは、わざと三洋っぽくしとるとしか思えん。
毎日持つ物なんですよ、携帯は。
何考えてんだろうな・・・何も考えてないんだろうけど。
- 459 :非通知さん:04/03/17 19:00 ID:FbH+BDwa
- 三洋っぽくとは何事か
- 460 :非通知さん:04/03/17 19:05 ID:5V/IuTdZ
- >>457
もう永遠に来ません
- 461 :非通知さん:04/03/17 19:06 ID:3boo9JMd
- >>426
ライブラリうんぬん以前に、GPSアンテナ積んでない。
位置情報は衛星からじゃなくauの基地局網から貰っている。
海外では位置情報貰えないから、計算もヘッタクレもない。
ただ、電子コンパスあるから方角はわかるが。
- 462 :非通知さん:04/03/17 19:07 ID:5Z1e6QHx
- ラジオは搭載されないと言い続けた奴は
どうしたんだろうか…(笑)
- 463 :非通知さん:04/03/17 19:35 ID:suOizMWJ
- これにするか夏WINを待つか・・・。
- 464 :非通知さん:04/03/17 19:40 ID:GOF9YERM
- これにするか夏CASIOにするか・・・
- 465 :非通知さん:04/03/17 19:41 ID:fuOmOL5E
- >>461
>海外では位置情報貰えないから、
根拠は?
- 466 :非通知さん:04/03/17 19:42 ID:LIFaO07a
- >>461
GPSアンテナ積んでないの?
- 467 :非通知さん:04/03/17 19:45 ID:t+LBmjyQ
- 55xxになってから自己測位できるようになったはず
- 468 :非通知さん:04/03/17 19:46 ID:EpQtMtgT
- >>461
GPSアンテナ積まずにどうやってナビウォーク対応するんだよ?
使えない理由としては・・・
1.アプリサービス側で地図情報が無い
2.日本のロケーションサーバの対応エリア外
3.日本のロケーションサーバとの通信ができない
4.韓国のロケーションサーバを利用するような形態がとれない。
のどれかだと思うがー。もし日本のロケーションサーバと
通信できれば精度は落ちるが緯度経度は取得できそうな
気もする。 もちろんローミングでgpsoneが起動するように
なっていればだけど。
>>467
自律だけど、最初の1回はロケーションサーバとの通信が必要
完全な自律はサポートしてない。
- 469 :非通知さん:04/03/17 19:47 ID:3boo9JMd
- >>465
え? 海外でも貰えるの?
>>466
え? 積んでるの?
- 470 :非通知さん:04/03/17 19:48 ID:LIFaO07a
- GPSアンテナ積んでなくてナビウォークが出来るなら
1402も後からBREWアプリをDLして対応できそうだもんな。
実際は無理だろうが。
- 471 :非通知さん:04/03/17 19:53 ID:RyjNIOTU
- 大きさはSO505isぐらいか?結構面白そうな機種。
- 472 :非通知さん:04/03/17 19:56 ID:5EsmXktk
- EZナビゲーション、EZナビウォークに対応した機種は全機種
GPSアンテナ内蔵してるだろ。1xxxと5xxx(3xxx)の違いはそこだし。
- 473 :非通知さん:04/03/17 19:58 ID:unBkOoKF
- 意外とデザインもよくないか?
特にパーポー。結構渋いと思うけど。
- 474 :非通知さん:04/03/17 20:04 ID:STaL5sRj
- この機種、もしかしたら最強端末になるんじゃないの。
ホントに全部入りだもん。
- 475 :非通知さん:04/03/17 20:08 ID:XyzrWRFM
- WINが入ってないから終わってる
第3世代全機種定額のFOMAの前に完敗だw
- 476 :非通知さん:04/03/17 20:14 ID:6zmb/mdd
- 定額も基本プラン6700円のやつを申し込んでいる人が対象・
つまり、6700円プラス、定額3200円(だっけ?)
払わないといけないんだよ。
【1万+通話料】は大変では?
“若者向け!”などとうたっているが、高すぎるでしょう!
みんな。安い基本料金+3200円と勘違いしていない?
- 477 :非通知さん:04/03/17 20:16 ID:IoYd0P58
- 開けたときのかっこ悪さがなけりゃぁなぁ・・・
プロモビデオわろた!三洋に入社するkウワナニスルヤメ
- 478 :非通知さん:04/03/17 20:16 ID:GOF9YERM
- 定額定額って騒いでるのはヲタだけだろ?
たとえ定額が始まっても多分純増数にはさほど影響はないと思われ
逆にFOMA900シリーズが出て、定額まで始まって、それでもauに差をつけ
続けられて、本当に何が足りないかに気付く頃には手遅れになっていると思う
- 479 :非通知さん:04/03/17 20:17 ID:XyzrWRFM
- >>476
>【1万+通話料】は大変では?
4000円以上の無料通話分がついてるからね。2ヶ月繰り越せる。
- 480 :非通知さん:04/03/17 20:19 ID:tr07zrEL
- >>4763900円だ
- 481 :非通知さん:04/03/17 20:22 ID:t+LBmjyQ
- 俺はコミコミコールの安いほうの無料通話分に収まるように使ってるからな・・・
- 482 :非通知さん:04/03/17 20:25 ID:3boo9JMd
- 駄目だな……
海外でも位置情報は貰えるから地図さえあればナビは動く、とか
GPSアンテナ積んでるから衛星が見えれば位置はわかる、とか言われたら
俺には反論できん。
じゃによって 461 は取り消す。
- 483 :非通知さん:04/03/17 20:27 ID:GOF9YERM
- >>481
漏れも1xの2000円プランの無料通話(2000円分)におさまるように使ってるから
WINの料金体系には賛同できない
特に低料金プランでは実質値上げ感が大きすぎる
1xの料金体系になるのならWIN端末でもいいと思うけどな
- 484 :非通知さん:04/03/17 20:28 ID:2xdOmvB+
- 色は何色がでるの?
ピンクとか出るのかな?
ピンクがほしいよ。
- 485 :非通知さん:04/03/17 20:35 ID:I/GCHC2i
- 1x契約+ミドルパックで十分かと
- 486 :非通知さん:04/03/17 20:38 ID:9eBCh9aA
- それにしてもムービーがクソだから全部入りと言えるのか疑問だ。
- 487 :非通知さん:04/03/17 20:42 ID:GOF9YERM
- >>486
どのへんがクソなのかと小一時間
- 488 :非通知さん:04/03/17 20:44 ID:98A2fxZ3
- >>483
スレ違いだ いけ
- 489 :非通知さん:04/03/17 20:47 ID:2xTajCWM
- この機種、ボーダフォンの全部入り機種とは違ってヒットしないだろうね。
- 490 :非通知さん:04/03/17 20:48 ID:t+LBmjyQ
- 全部いり には万人受けするデザインも入ってるべきなんだが。
- 491 :非通知さん:04/03/17 20:50 ID:98A2fxZ3
- >>490
お前の定義など取るに足らん
- 492 :非通知さん:04/03/17 20:50 ID:RSv/EGPt
- 親父受けしそうなデザイン。シックで堅実。
- 493 :非通知さん:04/03/17 20:52 ID:XPTX6psG
- 自分に必要なものが入ってればそれでいいのさ
- 494 :非通知さん:04/03/17 20:57 ID:SxtkXy5j
- 自分としてはデザインはそんなに気にならない。
むしろ5503のサブのマルボタンより5505のボタンの方がいい。
色は実機を見てみないとなんともいえんけど・・・。
それにしても5503と5505、色使いがなんでこんなにも違うんだろう??
冬に5503を初日で買ってしまったのだが、禿しく5505が欲しい。
- 495 :非通知さん:04/03/17 20:57 ID:GOF9YERM
- 売れると思うよコレは
2.4インチ液晶、ARM9コアの搭載されたサクサク端末
今となっては当たり前のように感じるがauの折りたたみではこれが初だしね
- 496 :非通知さん:04/03/17 20:59 ID:gJInPLEn
- 地味に売れればいいと、auは考えているだろう。
- 497 :非通知さん:04/03/17 21:00 ID:RyjNIOTU
- ドコモの時には、おはなしプラスMだったからFOMAの定額は高額で興味なし。
サンヨーは電波の感度は良いほうですか。カシオは今一だったので。
- 498 :非通知さん:04/03/17 21:01 ID:Pb0sAH9e
- 値段は新規24800から27800円くらいかな
- 499 :非通知さん:04/03/17 21:04 ID:GOF9YERM
- >>497
漏れもCASIO一筋だったけど、もう待ちきれない
我々はA3012CA以降、2年も待ったのだ
でも会社で嫌いな香具師がA5503使ってるんだよな・・・
まねしたみたいに思われないか激しく鬱
- 500 :_| ̄|◯ ◆lAVFgShobo :04/03/17 21:05 ID:iFKcMASB
- 500
- 501 :非通知さん:04/03/17 21:06 ID:ctSoRMu8
- デザインダサすぎ スペオタ専用機種だね
- 502 :非通知さん:04/03/17 21:06 ID:gJInPLEn
- >>497
カシオよりは良い
- 503 :非通知さん:04/03/17 21:07 ID:GOF9YERM
- デザインも見慣れるとそんなに悪くない罠
A5503に比べればだいぶ良くなってる
- 504 :非通知さん:04/03/17 21:07 ID:Pb0sAH9e
- 5403よりちょっとだけ小さくなった
- 505 :非通知さん:04/03/17 21:08 ID:GOF9YERM
- サブ液晶も大きいし機能性を追及すると良いデザインだと思う
- 506 :非通知さん:04/03/17 21:12 ID:P46KcmiN
- シックだとは思う。昔のビジネスマンのための携帯のイメージ。
でも、それで行くんなら本当の黒出して欲しいなぁ……。
店頭モック見ないとどうかはわからないけど、実際はどのくらい黒いんだろうか。
- 507 :非通知さん:04/03/17 21:14 ID:Yt8VRdBz
- >>505
うむ
3015と5302の比較ですが、カシオみたいにくびれをつけてくれれば開けやすいのに。
なぜ三洋は歴代開けにくくしているのだろう...
とりあえず3015の方から機種変するぞ。機種変するぞ。機種変するぞ。
- 508 :非通知さん:04/03/17 21:25 ID:umtFiIRx
- で、これいくらになるんだろ…
カシオみたいに高かったら・・・(´・ω:;.:...
- 509 :非通知さん:04/03/17 21:30 ID:gJInPLEn
- >>508
高いよ
- 510 :181:04/03/17 21:30 ID:znT/1BAk
- >>508
3マソくらいだよ
最初の3ヶ月はな!
- 511 :非通知さん:04/03/17 21:34 ID:cV2wKYkl
- >>508
そんなに安くならないと思うよ。
高機能だし、グロパス機ってことでビジネスユーザーの購入をあてこんでるだろうから。
でかいから数もそんなにはけないだろうし。
せいぜい新規3万切ったあたりだと思う。25,000切ることはないだろうな。
- 512 :508:04/03/17 21:47 ID:1ejeqNrH
- そう言われれば、コストかかるからって機能省いてた(?)auが
全部入りだもなぁ。
確かにそれくらいの値段が普通だね…
- 513 :非通知さん:04/03/17 22:01 ID:DdE/3fVQ
- ヤフーニュースもきたな。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/cellular_phone_new_product/
- 514 :非通知さん:04/03/17 22:11 ID:SArm9otc
- だせー!!!
ソニエリ見習えよ、サンヨーさん( ´,_ゝ`) プッ
- 515 :非通知さん:04/03/17 22:17 ID:/pHyIjsr
- だせー?何を出せと?
- 516 :非通知さん:04/03/17 22:18 ID:VrFchyvH
- >>513
ヤフーというかロイター
- 517 :非通知さん:04/03/17 22:26 ID:3G/+b4iP
- >>376
連続待ち受けと連続通話が共に200時間超えたのはこの端末が初だね。
- 518 :非通知さん:04/03/17 22:29 ID:J8kLcCgk
- K国とかいいから。
- 519 :非通知さん:04/03/17 22:30 ID:YV5slrNB
- 思ったより金の質感が良さそう。
表面のデザインもまあ妥協出来る範囲だし。
あとは値段が。
- 520 :非通知さん:04/03/17 22:32 ID:bSOxWh3r
- 金ってオジサン向けだろ。買うなら黒以外の選択はない
- 521 :非通知さん:04/03/17 22:33 ID:v5FNANIQ
- お前ら相変わらずわかっていないようだな。
いいか、俺が前から何度も言っているように、A5505SAにはFMラジオは搭載されないんだぞ。
パンフのとごにも「搭載」と明記されていない以上、FMラジオ機能は今回は無いのだ!!!
俺がこれほどまでに心を砕いてお前らに説明してやっているというのに、お前らはまだ理解しない。
全く嘆かわしいことだ
- 522 :非通知さん:04/03/17 22:34 ID:tPu2E+K1
- WIN+ナビウォークかと思ったら・・
- 523 :非通知さん:04/03/17 22:36 ID:YRIkUITC
- >>521
あなたが未だ入院していないと言うことはよく解りました
- 524 :非通知さん:04/03/17 22:37 ID:YV5slrNB
- >>521
∬
( ゚∀゚)つ∂ 焼き茄子クエ!
- 525 :非通知さん:04/03/17 22:39 ID:XPTX6psG
- >>517
- 526 :非通知さん:04/03/17 22:41 ID:3G/+b4iP
- A1302SA(でよかったけ?)の新規価格+15000円くらいの価格がA5505SAの新規価格じゃないか?
まぁ漏れは2機種夏モデル買う気だから金はたんまりあるけど。5万くらいでもかまわんよ。
- 527 :非通知さん:04/03/17 22:42 ID:lkqZ3o7I
- 昔の凶セラというか、韓国っぽいデザインだね。
初代FM搭載機の方がデザイン好きだったなぁ。
- 528 :非通知さん:04/03/17 22:50 ID:t+LBmjyQ
- >>521
来てくれたほうがむしろ安心する。
風邪引いてこれないのかと思って心配してた。
- 529 :非通知さん:04/03/17 23:12 ID:BAY/SzNp
- >>521
パンフのとごにも〜
とご・・・新語?
つーか、130gってのがちょっと気になるな。
FOMAかよ!ってくらい重くないか?
前機種と同じ程度の厚さを維持してほしかったなぁ・・・
- 530 :非通知さん:04/03/17 23:15 ID:ccdRE0Nw
- みんな、>>291が気にならんのか?
押しにくいんだぞ。
こういうボタン配列の端末使った事のある香具師、
実際どうなの?
- 531 :非通知さん:04/03/17 23:27 ID:hw9jZgvm
- シャドウパープルって書いてあったから一瞬頭文字Dかと思った。
- 532 :非通知さん:04/03/17 23:40 ID:sNekjaBo
- >>530
冷静に考えろ
- 533 :非通知さん:04/03/17 23:48 ID:PQap9lef
- フルスペック端末だとよ
Yahooのお墨付きが出たな
いらないがw
- 534 :非通知さん:04/03/18 00:01 ID:wiQYrti5
- >>529
5502、SO505iの145gに比べりゃマシ。ハイスペックにする以上ある程度重くなるのは
避けられない、900のスペック以上のスペックを積んでるんだからしょうがない。
小さくて軽いのが欲しけりゃ1402にしとけ
- 535 :非通知さん:04/03/18 00:07 ID:JXrFnM3q
- 900以上のスペックとは具体的にどのような部分を指すのですか?
- 536 :非通知さん:04/03/18 00:09 ID:3uPMyke+
- >>535
メール添付容量だったら悲しいな。
スペック的には900iとどっこいどっこいでは?
- 537 :非通知さん:04/03/18 00:11 ID:JXrFnM3q
- au端末に搭載されるARM9コアのMSM6100ベースバンドチップの処理能力は
505や900のそれをはるかに凌駕する
- 538 :非通知さん:04/03/18 00:17 ID:S7qEsrA7
- 稼働時間の短さがミゴトに克服されている。背面キーが四角いのも、実はその方が押しやすいのだ。5505は美しき機能美のもとに作られている。美しき携帯にのみゆるされた金色のボディ。これ以上高貴な携帯があろうか、いや(略)
- 539 :非通知さん:04/03/18 00:19 ID:3uPMyke+
- この馬鹿でかいサブ液晶でもアプリを起動できるのだろうか?
- 540 :非通知さん:04/03/18 00:19 ID:WPmVcKI2
- 今日発売のDIMEにA5505SAのパープル載ってた━━(゚∀゚)━━!!色がめちゃ良さげ。
予想価格も25000円てなってた。
ちなみにアンニンは予想価格17000円、W21Hは予想価格16000円だった。
- 541 :非通知さん:04/03/18 00:29 ID:WNmiKDDj
- ていうかみんなJAVA使えなくていいの?
- 542 :非通知さん:04/03/18 00:30 ID:Cr/60xNj
- >>541
iKDD・・・
- 543 :非通知さん:04/03/18 00:31 ID:PpjvL1Iu
- >540
おっ!
俺もコンビニ行ってDIME買ってこようっと♪
- 544 :非通知さん:04/03/18 00:31 ID:3uPMyke+
- >>541
どーせ使ってないから
- 545 :非通知さん:04/03/18 00:33 ID:CHcYebLS
- 新規19800円、13ヶ月24800円で5月5日発売かな?
- 546 :非通知さん:04/03/18 00:36 ID:lPEApy0K
- >>534
そんなもんかねぇ・・・バランスっつーかさ、
スペックが高いんだから重くていいんだ、じゃなくて。
そこをなんとかもう少しでも軽く!って言いたいわけだよ。
少なくとも俺はあんまり重いものは、スペックにひかれる
ものがあってもちょっと考えちゃうなぁ・・・
でもたぶん買うがな。
- 547 :非通知さん:04/03/18 00:39 ID:ZPmakm/F
- >>545
それだと1番いいっ!誕生日が1日前だから買ってもらえる!
- 548 :非通知さん:04/03/18 00:40 ID:3uPMyke+
- 全部入りのはずだが、一つ足り無くないか?
赤外線ポートは何処じゃぁ!!
- 549 :非通知さん:04/03/18 00:41 ID:WPmVcKI2
- >>545
しかしGW真っ只中やん?ライン稼働してるのか?
- 550 :非通知さん:04/03/18 00:41 ID:j/ytYEDR
- AFもないよ
- 551 :非通知さん:04/03/18 00:41 ID:ZPmakm/F
- >>548
赤外線がなくても大丈夫だべ
- 552 :非通知さん:04/03/18 00:42 ID:KgcrKmph
- >>548
三洋の技術ではムリ
- 553 :非通知さん:04/03/18 00:43 ID:3uPMyke+
- 赤外線もAFも別に要らないや てへ
有れば有るで嬉しい。
- 554 :非通知さん:04/03/18 00:46 ID:Jzzi/Yl3
- 赤外線はいれるべきだったかも
- 555 :非通知さん:04/03/18 00:48 ID:3uPMyke+
- USBケーブルでケータイ同士を繋げると、どうなるのか激しく気になる
- 556 :非通知さん:04/03/18 00:50 ID:A3vPSd0k
- どうもならないに1ゲノム
- 557 :非通知さん:04/03/18 01:00 ID:Lo176bWY
- 省電力チップになって全部ありケータイが出るようになったことは
非常によいことだ!これからも頑張れ!
- 558 :非通知さん:04/03/18 01:01 ID:KmU4GWH3
- 5503のデザインがよく見えてきた
でもこっちの方が使いやすそう
- 559 :非通知さん:04/03/18 01:03 ID:6TBZ9eiP
- 背面でメール読めるのはいいなぁ。
あと日記ほしい。
- 560 :非通知さん:04/03/18 01:07 ID:FYsGxyL0
- なんで三洋なんだよぉ
そこが残念
- 561 :非通知さん:04/03/18 01:10 ID:6TBZ9eiP
- スペック良けりゃどこでもいいじゃん
- 562 :非通知さん:04/03/18 01:11 ID:ehHJMQdw
- この端末、22800円くらいだと思うなぁ、俺は。
- 563 :非通知さん:04/03/18 01:16 ID:2SfaDloL
- もっと薄けりゃもう最高なのに・・・
ちと許容範囲超えてます、この厚さは・・
まぁ、スペックはすばらしいので検討するかも。
>>530
>>291が言っているのは嘘臭い気が・・・
製品画像みてもキーが分割されているようには到底見えないんだが。
291はホントに見てきたのだろうか?
- 564 :非通知さん:04/03/18 01:17 ID:2SfaDloL
- ↑あ、ミス。
291は見てないのな・・・
- 565 :非通知さん:04/03/18 01:22 ID:ZbBKBCnu
- まさに携帯でできることの、すべてへ・・・
自分で言っておいてauに先越されるとは情けない。
- 566 :非通知さん:04/03/18 01:25 ID:DEIvrLLK
- >>560
俺はいいメーカーだと思うがな
いろんな意味で
- 567 :非通知さん:04/03/18 01:26 ID:35sNfB/u
- プロモ見た
なんかグルグルしててワラタ
- 568 :非通知さん:04/03/18 01:27 ID:DEIvrLLK
- いやぁ〜
妄想が現実になるなんてホント嬉しいよ
- 569 :非通知さん:04/03/18 01:28 ID:REVRzcZA
- サンヨーってブランドとしては低いけど
技術力や利益は高いからな
大半のメーカーに卸してる電化製品ってサンヨーだし
それにブランド名だけつけてやってる商品も多いよ
- 570 :非通知さん:04/03/18 01:29 ID:RgMvNYCK
- 薄いと開けにくくないですかね?
- 571 :非通知さん:04/03/18 01:30 ID:aXVp/HjJ
- そのサンヨーにOEMで出しているメーカもある・・・
- 572 :非通知さん:04/03/18 01:36 ID:REVRzcZA
- まあな・・・
- 573 :非通知さん:04/03/18 01:41 ID:WPmVcKI2
- 三洋は今後ハイエンドはデータローミング対応、ローエンドはCDMA1x/GSMでいくのやろか?
- 574 :非通知さん:04/03/18 02:02 ID:j/ytYEDR
- >>560
俺は三洋機が1番使い勝手いいと思うけどな
- 575 :非通知さん:04/03/18 02:14 ID:aBJjoF9/
- >>555
糸電話になります
- 576 :非通知さん:04/03/18 02:15 ID:s6vPq2Ob
- 今5402S使ってるんだけど1年経ってないんだよなぁ…。 マジで悩む。値段次第か…
- 577 :非通知さん:04/03/18 02:51 ID:WPluv+jy
- デザインがダサいよなー、何かいかにもって感じで。
もうちょっとマシに出来たんじゃないかと問い詰めたい。
デザインがA5504Tのようであれば間違いなく買うが、
今のところは検討中だな・・・。
auの折りたたみ機種ってドコモやボーダに比べて
どこか垢抜けない感じがするのが嫌だな。
最近は随分マシになってきたとは思うけどさ・・・。
- 578 :非通知さん:04/03/18 02:53 ID:wRRApEuK
- 新規10000円切ったらドコモから乗り換えます。
- 579 :非通知さん:04/03/18 02:59 ID:/FFklIvg
- V601SHとか、ローエンド機種とか、どうにもならんとおもうのは
Vの方だとおもう
- 580 :非通知さん:04/03/18 02:59 ID:BzipQba/
- 新規で20k程度なら買いかなー。
30kなら5503SAに買い。
- 581 :非通知さん:04/03/18 03:00 ID:KmU4GWH3
- まぁいかにも三洋らしいデザインだなw
- 582 :非通知さん:04/03/18 03:02 ID:B+ExT9j5
- http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news078.html
- 583 :非通知さん:04/03/18 03:17 ID:BzipQba/
- ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/l_sa_guro5.jpg
ゴールドの大きい画像。
奇抜ではないけど上品だし、悪くないデザインだと思うけどな。
>「ここ1年間くらいを見通して(携帯に搭載される)可能性のある
>装備は入れていこう」という方針で開発を進めたという。
金、長く使える、高機能。
百式かーっ!?
- 584 :非通知さん:04/03/18 04:10 ID:S7qEsrA7
- 百式!(゚∀゚)=3そう思うと購買意欲が高まってきたぞ。これは百式なんだ。百式…。百式…。
- 585 :非通知さん:04/03/18 04:23 ID:NtrACF2x
- またガンダムに例えられるのか
- 586 :非通知さん:04/03/18 04:50 ID:gqsv4dbF
- でかいのはともかく582を見る限り、意外とデザイン悪くないな
- 587 :非通知さん:04/03/18 05:19 ID:1j3vFaSm
- オヤジが誇らしげに5505持ってます(*´Д`)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65494-18083-1-1.html
- 588 :非通知さん:04/03/18 05:23 ID:PEfKSmTh
- で、先日のメカシャッターついてるの?これ。
- 589 :非通知さん:04/03/18 05:45 ID:9c9k0PU6
- >>582の写真で、
表の十字キーの外枠が緑に光ってるんだけど、
(auロゴ下の銀パーツ下部も)
メールとか着信したら点灯する仕様かな?
- 590 :非通知さん:04/03/18 06:03 ID:/q60mX8O
- へ〜い!!かれこれ三洋ユーザーになってはや3年と6ヶ月。そう、C403STから
初携帯を持ったものの一度もかえなかった。だって初期の携帯カメラなんぞカメラがついとっても
所詮おまけでパッケト使うだけで実用性が見込めなかった。
しかし、最近になってやっと使えるレヴェルになってきた。だがやはりこの機種が出る
まえまでは諸刃の刃、購入まで至らなかった。
だってカシオは厚いでしょう〜?ラジオ搭載は薄くていいけど30万画素・・・
いままでS403STで我慢してきたぶんFM携帯・メガピと全てを満たしてくれるものが
マジで欲しかった。
まあだいぶグラグラ煮あがって来たでしょう。
- 591 :非通知さん:04/03/18 06:57 ID:Au/SfHoC
- 連続通話時間すげえ長い
- 592 :非通知さん:04/03/18 07:22 ID:PpjvL1Iu
- >591
そうだね。
さっきFOMAのスペック(大きさ&通話時間)と比較したけど
通話時間はダントツに5505の方が長いもんなぁ・・・
いくら待ち受け時間が長くても、話す時間が短いんじゃ・・・
やはり5505は最強のケータイでしょ!
まぁ電話がかかってこない人や、かける相手がいない人は
FOMAの方が待ち受け時間が長くていいのかもしれないがw
- 593 :非通知さん:04/03/18 07:22 ID:zTEUOTeE
- 背面に数字ボタンも欲しいな
- 594 :非通知さん:04/03/18 07:53 ID:dfbKISNg
- 5301より重いとは。。。
- 595 :非通知さん:04/03/18 08:37 ID:bxavPOkX
- >>594
漏れも5301からの機種変予定だけど、
これだけ、機能が詰め込んであればしょうがないでしょ。
問題は東芝の感度の良さからどれだけ低下するのかが心配だ。
三洋端末ってあまり良くないんでしょ?
自宅が3本立たないし、それがチョト不安。
- 596 :非通知さん:04/03/18 08:39 ID:NXxDvYSt
- 最近ヘアライン加工はやってるね。
- 597 :非通知さん:04/03/18 08:41 ID:9wucAETg
- >>577
お前の意見など誰も聞いていない こなくてよろし
- 598 :非通知さん:04/03/18 08:56 ID:vlAItPs3
- >>577
>デザインがA5504Tのようであれば間違いなく買う
>デザインがA5504Tのようであれば間違いなく買う
>デザインがA5504Tのようであれば間違いなく買う
その感覚に大疑問。
>>587
似合ってるね。やはり、この機種はオヤジ向けデザイン。
家族や勤め先で相手にされず、彼の国に金で安らぎを求める、そんなオヤジに持って欲しい by KDDI
- 599 :非通知さん:04/03/18 09:41 ID:grnyghiS
- この際野球シーズンを見越してAMラジオもつけてくれ。
- 600 :非通知さん:04/03/18 09:46 ID:6bIlknxO
- オヤジなので買います
つーかドコモから乗り換え決定!
- 601 :非通知さん:04/03/18 09:51 ID:cKWZnIqP
- ほんと久々のオヤジ向けケータイだね。デザインといい機能といい。
- 602 :非通知さん:04/03/18 09:51 ID:yFaM5jpJ
- 既にオヤジ専用
だがそれがいい
- 603 :非通知さん:04/03/18 10:02 ID:zjk/Ki1g
- A Go! 505 SA
- 604 :非通知さん:04/03/18 10:04 ID:grnyghiS
- 20代のリーマンが買っても問題ないですかね?
- 605 :非通知さん:04/03/18 10:13 ID:xz9SuSj8
- >>604
20代のリーマンなら
既にオヤジなので無問題
- 606 :非通知さん:04/03/18 10:13 ID:l1cgN6p+
- >>599
AMではオンエア情報見たり着うたダウンロードしたりできない。
一緒にしても何のメリットも生まれず、別々にしておいても支障がない。
それじゃ通話と同時に聴けないデメリット押してまで搭載するわきゃないよ。
無いものねだりはよして、ショップで5505を、百均でAMラジオを買うべし。
- 607 :非通知さん:04/03/18 10:17 ID:KhgmJEb2
- オバチャンも乗り換えるよ!(今クソV)
- 608 :非通知さん:04/03/18 10:20 ID:9wucAETg
- まぁ カラーとデザインくらいしかバカにできないわけで
ここに煽りに来るヤツの書き込みは すべて
デザインださ〜
オヤジ携帯
茄子色萎え〜
くらいかな?
せぜいホザいて羨ましがれ w
- 609 :非通知さん:04/03/18 10:29 ID:ZPmakm/F
- >>589
これ多分バックライトだと思うよ。着信にあわせて光るかどうかはわからないね。
着信のときはずっと光っているんじゃないかな。
ITメディアの写真を見ると、金悪くないと思う。
カメラ、背面液晶周りの透明なプラスチックが入ってるあたり、かっこいいと思う!
- 610 :非通知さん:04/03/18 10:33 ID:nbHiJafj
- 漏れはこのデザイン好きだけどなぁ。
5505のスペックみてから、5503赤買ったけど、
5505風なデザインのA5503SAU出たら即買う。5万までなら出す。
もちシャインゴールド。
- 611 :非通知さん:04/03/18 10:45 ID:ubrVEdvG
- >>583
決して悪いとは思わない、てかすごく良く出来た端末だと思うが、
せっかく「全装備入れよう」というなら赤外線を入れて欲しかった
なあ。それだけが残念。
モバイルプリンター(スタパんとこで紹介されてる)対応は1402S
だけなんだよ。。。
あのプリンター、シティリビングでも紹介されてるから、そこそこ
売れるんじゃないかと思うんだよねー。
三洋なら内蔵アプリも結構こなれてるだろうし、ほんと残念。
- 612 :非通知さん:04/03/18 10:48 ID:YrRNOkef
- http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18085.html
>累積で30%のシェアを獲得するには、まだ5年以上かかる
プッ( ´,_ゝ`)
あうおたは追いついてから文句言え
何十年後かは知らんが
- 613 :非通知さん:04/03/18 10:48 ID:grnyghiS
- >>606 めんどくせー。
右ポケットにラジオ、i-pod、左ポケットに携帯・・・重!つか、
> AMではオンエア情報見たり着うたダウンロードしたりできない。
電波周りを改善すればなぁ・・・。AMサイトもコンテンツはしっかりしてるし。
- 614 :非通知さん:04/03/18 11:06 ID:HfoZ3fqw
- AMはノイズが載りやすいから難しいだろな…
- 615 :非通知さん:04/03/18 11:15 ID:DepideFs
- さっき画像見たけど、そこまで悪くない!雑誌で見たのとは違って色が控えめで落ち着いてる。機能も考えればオツリが来るぐらい。
- 616 :非通知さん:04/03/18 11:19 ID:6bIlknxO
- ( ・∀・)つI オツーリ
- 617 :浮気モノ:04/03/18 12:12 ID:DpkwODBM
- ず〜っとサニョーで来たけど、つい先週1402に浮気した。
今凄く後悔している。
半年後にはまたサニョーに換える。
ところでこの5505ってベル打ちできまつか?
- 618 :非通知さん:04/03/18 12:33 ID:g3O0c4Bh
- >>617
5503では可能だった。継承される予感。
この機種背面操作、5503と比べてソフトキー2つも増えてるんだね
5503でメール件名のみ受信してそのメール削除するとき、いちいち
開かないと出来なかった。
5505は殆どの操作が背面操作で出来そうで、羨ましい限り。
実際5503では、背面操作はかなり重宝している。
- 619 :非通知さん:04/03/18 12:37 ID:XuEPRkBI
- 5505のプロモーションビデオってやつ
マジワロタ
- 620 :非通知さん:04/03/18 12:41 ID:/YT/qqLx
- FMラジオ搭載かいいな。買っちゃお。
ところで、うちの地域、FM入んない。
- 621 :浮気モノ:04/03/18 12:46 ID:DpkwODBM
- >>618スマソ
1402にするか5503にするか迷った。
1402に浮気した最大の原因は蓋の開け閉め。
1402は「カチャ」っと音がしてカコイー
5503は「ペホ」っていう感じでカコイクナイー!
- 622 :非通知さん:04/03/18 12:52 ID:enjwdSwE
- 今んとこ、ラジオ付きってサンヨーだけだけど
やっぱ今後はau全機種に標準搭載されるんかな。
ていうかそうなって欲しい。
- 623 :非通知さん:04/03/18 12:55 ID:vlAItPs3
- >>608
それが問題なんだって。
中身の文句は大して上レスでも無いだろ?
中身まんまで、デザインプロジェクトで焼き直しキボンヌ。
あ、中身っても、待受け等の画面デザインも。
>>619
変な新興宗教の教義ビデオみたい。見たことないけど。
- 624 :非通知さん:04/03/18 12:55 ID:7+gbEfCO
- oyaji携帯A5505SA
- 625 :非通知さん:04/03/18 12:57 ID:KhgmJEb2
- スタンダードになっていきそうだな。ラジオ。
ナビウォークとかムービーのほうが個人的には不要。
- 626 :非通知さん:04/03/18 13:03 ID:9wucAETg
- >>623
お前 ウザいから よそにいけや
- 627 :非通知さん:04/03/18 13:20 ID:QRU+mWlZ
- >>625
確かに・・・。
オレ的にもムービーいらね。
ナビは,未だ使ったこと無いから,使ってみたい予感。
でもすぐ飽きるだろうけど(W
グロパは必須。
- 628 :非通知さん:04/03/18 13:25 ID:g3O0c4Bh
- 5302→5503使いですが、ソフト面の改善もされてる事を願いますね
特にメール表示や送受信絡みと、通常使用フォントの大きさとか。
・標準フォントが大きすぎ、変更不可
・メールボックス表示の文字がでかすぎて、せっかく高精細大型液晶積んでるのに
件名も差出人もほんの一部しか表示されていない
・メールを件名受信、メールボックスで件名を確認、決定キーで全文受信ぜす、何故か返信作成画面になる
・背面液晶も折角高精細なのに、フォントが大きすぎてメール本文を読むには辛すぎる
・お知らせ通知は便利なのだが、BREWアプリ起動時は機能しない(ラジオアプリ起動時も同様)
・アラーム設定、平日の一括設定は出来るが、休日の一括設定は出来ない
この辺が改善されている事をきぼんぬ
- 629 :非通知さん:04/03/18 13:44 ID:s8mW7PR5
- ナビウォークはかなり便利。
特に営業で外回りの時、大活躍してる。
まあ、行動範囲の狭い房には要らんとおもうけどね。
- 630 :非通知さん:04/03/18 14:29 ID:NtrACF2x
- >>621
1402といっしょに5505のカタログも流出してたの知らなかったんかいな
- 631 :非通知さん:04/03/18 14:41 ID:WMAJ/T9l
- なんか、韓国人受けのいいデザインみたいだな。
漏れ的には1303SAがいままででは一番好きなデザインだったのに。
- 632 :非通知さん:04/03/18 14:53 ID:A58Kpk6h
- いかにもアジア圏の携帯っつー無骨な香りがぷんぷん漂ってくるデザインだよな
- 633 :非通知さん:04/03/18 14:53 ID:9wucAETg
- >>631
じゃ 使い続けろ
- 634 :非通知さん:04/03/18 14:59 ID:m5DBzJcc
- >>631
色に関しては中国人ウケする。
- 635 :非通知さん:04/03/18 15:01 ID:hTtbXghq
- もっと派手なゴールドがいいんじゃない?
- 636 :非通知さん:04/03/18 15:11 ID:EQBCVsC4
- >>635
悪趣味だろ
- 637 :非通知さん:04/03/18 15:12 ID:m9hTkNaa
- >>636
中国人はキンキラキンが好きだから。
- 638 :非通知さん:04/03/18 15:15 ID:lSXVPPYp
- 中国人というより仏教文化だな>キンキラテロテロ
そういう意味ではまだつやが足りないwww
- 639 :非通知さん:04/03/18 15:16 ID:EhQF5Z/k
- あの・・・ウンコ漏れそうなんですけど
- 640 :非通知さん:04/03/18 15:23 ID:32bMpT7T
- A5403CA買おうかと思ってたけど、こちらを待ちますよん
- 641 :非通知さん:04/03/18 15:38 ID:ZPmakm/F
- >>628
そう、SANYO端末は微妙な文字の大きさなんだよね。これかなり気になる。
小さいと思って文字を大きくすると、でかすぎみたいな…
- 642 :非通知さん:04/03/18 15:39 ID:vqFEiA43
- サンヨーと言えばチョソに技術を流していると言われて有名
サンヨーであることが悔やまれる
- 643 :非通知さん:04/03/18 16:46 ID:RX/J3+hO
- おふくろ、三洋〜
- 644 :浮気モノ:04/03/18 17:06 ID:DpkwODBM
- 漏れは今親父と二人暮らし。
お袋は他の男と別居中。
自分でいうのもなんだけど、お袋はスゲー美人だったから
しょっちゅう男に言い寄られていたみたい。
今40代前半だけど美人だよ、っていうか可愛い。
スレ違いでスマソ。
漏れはもう浮気せん。今のソニエリとは離縁して半年後にはサニョーに戻る。
お袋も早く戻ってくれんかな・・・。
- 645 :非通知さん:04/03/18 17:07 ID:9wucAETg
- >>644
シンミリ
- 646 :非通知さん:04/03/18 17:09 ID:G43znP3G
- この端末、ZDの写真見ると背面ボタンにもちゃんとバックライトついてるな。液晶もきれいだし
ぬをーわくわくしてきた!!
しかしV801SAには赤外線付いてたのに何で付けなかったんだろう?
漏れのへたれPCには赤外線付いてるから、あると便利だったのに。
- 647 :非通知さん:04/03/18 17:13 ID:j/ytYEDR
- >>641
液晶でかくなるから、小さい設定でちょうど良くなるんじゃないの
- 648 :非通知さん:04/03/18 17:13 ID:99YRrQdI
- >>646
USBで繋げられるやん
- 649 :非通知さん:04/03/18 17:34 ID:l1cgN6p+
- >>642
スマソ 有名どころか初耳。
外為法違反だったら
ttp://www.meti.go.jp/kohosys/press/g_main.html
に出るはずだが見つからん。
ソースきぼんぬ
- 650 :非通知さん:04/03/18 17:54 ID:ZPmakm/F
- >>647
そのとおり。そうかもしれないね。
- 651 :非通知さん:04/03/18 17:59 ID:yazet4Oa
- bluetooth無いの?せっかくだからつけとけよ・・・
- 652 :非通知さん:04/03/18 18:35 ID:VclggSDr
- SH-mobileも付ければいいのに
そのほうがサクサク動くのに
- 653 :非通知さん:04/03/18 18:52 ID:U2/7Duzv
- とりあえず、今日ショップで聞いてきたけど目新しい話は無し。
漏れの行ったショップでは予約はカタログに載り次第受付で
色も指定できるけど売価も発売時期もまだ未定だそうだ。
グロパだから高いのかどうか聞いてみたら、
店員は5504Kとか5403CAの初売り時程度かなぁと言ってたから
新規三万切って29800あたりかなぁとも思う。
- 654 :非通知さん:04/03/18 18:57 ID:gekERXTv
- 5502Kが19800円
5403CAが24800円くらいじゃなかった
- 655 :非通知さん:04/03/18 19:10 ID:SwZRLyY4
- SH900iのボイスレコーダで録音したファイルは、QuickTimeで再生できるらしいけど、
これはPCで再生できるの?今までのサンヨーのやつはどうだったの?
- 656 :非通知さん:04/03/18 19:16 ID:dy2zYDHU
- グローバルパスポート端末「A5505SA」が“全部入り”の理由
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news078.html
- 657 :5503ユーザー:04/03/18 19:33 ID:Td6QP78y
- なんか三洋っていうんでやな予感してたんだよね。
三洋製品に何度ひどい目に合わされたか。
やっぱりこんなオチがつくんだよな。
5503SA→5505SAの機種変だけは
期間の制限外してくれよな。
もう一生三洋製品は買わない。
と誓ったのは三度目。
- 658 :非通知さん:04/03/18 19:34 ID:Cr/60xNj
- >>657
じゃあ5505買うなよw
- 659 :5503ユーザー:04/03/18 19:35 ID:Td6QP78y
- ぜったい買わないよ。
むかつくからAUもやめようかな。
506にでもしようかな。
- 660 :非通知さん:04/03/18 19:41 ID:Wc6fjxzM
- 東京に住んでいるとFMって選択肢多いからいいけど、
地方はJFN系民放1局しかないところおおいからなぁ。
そういうところはあんま意味ないかも?
- 661 :非通知さん:04/03/18 19:47 ID:SwZRLyY4
- FM放送をボイスレコーダーでタイマー録音して、後で地下鉄とかで聞くことはできるの?
- 662 :非通知さん:04/03/18 19:58 ID:l1cgN6p+
- >>655
今までの機種は?
→少なくとも5503にはボイスレコーダはない
これはPCで再生できる?
→文面通り これ=SH900iのボイスレコーダで録音したファイル なら、Yes
→最大限好意的に解釈して、5505のボイスレコーダで録音したファイルのことなら、
俺には「たぶんqcelpだろう。PureVoiceで再生可」ぐらいしか答えられない。
あうHPの「ボイスレコーダー搭載」の情報だけじゃ、「たぶん」抜きで答えられる椰子は
神か電波か内部告発だな。
>>662
できる。
別のラジオの音をボイスレコーダで録音すればよい
- 663 :非通知さん:04/03/18 20:00 ID:l1cgN6p+
- >>662
スマソ、662は自分だった。
>>661
- 664 :非通知さん:04/03/18 20:07 ID:SwZRLyY4
- >>662
dクス!
Brewとかで、FMとボイスレコーダーの連携ができるようになるといいなぁ
- 665 :非通知さん:04/03/18 20:12 ID:Cr/60xNj
- >>659
>5503SA→5505SAの機種変だけは
>期間の制限外してくれよな。
の発言の意味がわからん
- 666 :非通知さん:04/03/18 20:24 ID:enjwdSwE
- >>665
多分5503出たばっかなのに、5505が出るっていうのが納得できないんじゃない?
なんかエクシリムの100万画素のが出た直後に200万画素のが出て、
文句言ってるやつを思い出した。
- 667 :非通知さん:04/03/18 20:27 ID:/AObCILs
- デザインよく見たら漏れが今使ってるA5302CAとたいして変わらんかったよ・・・
A5505SAの茄子に機種変しまつ。
- 668 :非通知さん:04/03/18 20:29 ID:GVLwoziv
- >>667
カメラ周りはな
でも液晶開くと…
- 669 :非通知さん:04/03/18 20:47 ID:Y8LIhgDk
- 5502kから乗り換えようかな。
液晶剥き出しがカッコイイと思ったがカメラも画面も油まみれ。
全部入りって言うのが最高。
長年SAシリーズ使ってたから魅力的だ。
冬までまつか微妙だな
- 670 :非通知さん:04/03/18 20:51 ID:j/Qpfq9I
- 機種変厨うざいな
- 671 :非通知さん:04/03/18 21:36 ID:W/oFB1u1
- >>655
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0317/besshi.html
・ 「USBマスストレージクラス」対応
A5505SA本体とPCを付属のUSBケーブルでつなげるだけで、miniSDメモリカードをPCの外部記憶装置として認識する「USBマスストレージクラス」に対応。
画像や動画、ボイスレコーダーなどのファイルのやり取りが、携帯電話とPCの間で簡単にできるようになりました。
この文を見るかぎりたぶんできると思う。
- 672 :非通知さん:04/03/18 22:35 ID:otfYYH7h
- 5月上旬かぁ・・・。
ん?もしかして・・・>>217?
- 673 :非通知さん:04/03/18 22:47 ID:lFpdCQe7
- だかせら、5505にはFMラジオはつかないって言ってるだろう!?
ラジオが着くのは5503だ!!!!
- 674 :非通知さん:04/03/18 22:50 ID:ZPmakm/F
- >>672
なんかありえそう...
PS2も平成12年3月4日発売だった。関係ないかw
ところで、カタカナ辞書みたいの5503にあったけど、なくなっちゃたのかい?
- 675 :非通知さん:04/03/18 22:57 ID:SwZRLyY4
- SANYOのICレコーダもってるんだけど、やっぱしPCと繋げてマスストレージ
としても使えるし、MiniSDもついてるんだよね。
これは録音がMP3形式でできて凄い便利。マイクもステレオだし。
SANYOの携帯電話もそういう風に進化してくれ
- 676 :非通知さん:04/03/18 23:03 ID:fqV49H5I
- ああ・・・これでWINなら・・・
絶対金だしても買いにいくのになあ・・・
はやくSANYOでグロパ付ナビ付BREW付のWINだせええ
- 677 :非通知さん:04/03/18 23:12 ID:m5DBzJcc
- >>676
じゃあ次は「全部入り」じゃなく「てんこ盛り」の方向で。
- 678 :非通知さん:04/03/18 23:14 ID:v4EQbM+X
- 5505触ったかんじですが、au携帯としては"買い"に値するとおもいます。
てか実際買うつもりです。
- 679 :非通知さん:04/03/18 23:15 ID:NtrACF2x
- >>676
金だしても買いにいくって当たり前じゃん
- 680 :非通知さん:04/03/18 23:18 ID:k6aWKUaY
- AMも聞けるの?
- 681 :釣り?:04/03/18 23:24 ID:v4EQbM+X
- >680
AM聞けません
てかはっきり言って持った感じゴツイです。
スペック重視じゃなくて三洋好きなかたは
1305でもどうぞ
- 682 :非通知さん:04/03/18 23:31 ID:k6aWKUaY
- 5402S使ってるんで重いとかごついのはなれてるからなぁ
- 683 :非通知さん:04/03/18 23:32 ID:q+HOBhvw
- >>677
確かにこれでWINだったらてんこ盛りだよな。
秋冬には出るであろう三洋WINに期待しつつこれ買うかな。
C304SA以来の三洋端末になりそうだ。
- 684 :非通知さん:04/03/18 23:33 ID:fqV49H5I
- >>677
てんこ盛りですか・・(* ̄m ̄) ププッ
>>679
最初の文章でWINならって言うてるじゃん・・・
(↑パケ代きにしながら使用してるっから)
まあ・・今A1303もってるけど・・暇つぶしがきかない・・・
機種変更したら田舎の母にでもやるかな?
- 685 :非通知さん:04/03/18 23:34 ID:hskk1yFG
- >>684
いやー、ものを買うには金を出すのは当たり前って意味だろ
- 686 :非通知さん:04/03/18 23:35 ID:VmGxT0Dr
- >681
1305SAでるの
- 687 :非通知さん:04/03/18 23:35 ID:v4EQbM+X
- W21SAは7月あたりとか?
- 688 :非通知さん:04/03/18 23:36 ID:fqV49H5I
- >>685
確かにそーだな・・・ヽ(°_°>)
- 689 :非通知さん:04/03/18 23:51 ID:v4EQbM+X
- 1303のマイナーチェンジとかなんとか・・・
ホントか知らんけど出るのは出るらしい
- 690 :非通知さん:04/03/18 23:54 ID:VmGxT0Dr
- またグロパス機か
- 691 :非通知さん:04/03/19 00:15 ID:R82Fsjne
- プッ
- 692 :非通知さん:04/03/19 01:20 ID:bARMZGa0
- http://www.stel-web.com/press/a5505sa/index.html
※各機能、仕様は開発段階のものです。実際の製品とは異なる場合があります。
今から仕様変更なんぞして発売大幅延期にでもなったら暴動おきるぞ。
このスレ内で。
- 693 :非通知さん:04/03/19 01:41 ID:Cfxnc5Iz
- 夜中になると急激に人がいなくなるな
- 694 :非通知さん:04/03/19 01:52 ID:pwcwCXJ0
- みんな真面目に早寝早起きして働いてるのさ
- 695 :非通知さん:04/03/19 04:35 ID:HnZAD193
- 子供は早く寝るのです
- 696 :非通知さん:04/03/19 05:30 ID:fuDV1Lkd
- 年寄りは早く起きる
- 697 :非通知さん:04/03/19 05:33 ID:YkLtVHFw
- ほしい
- 698 :非通知さん:04/03/19 08:20 ID:/M5cp08n
- 夏脳も欲しい5505
- 699 :非通知さん:04/03/19 08:52 ID:2qRH5ml9
- pdaという感じだ
- 700 :キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! ◆Kita89NFfA :04/03/19 09:04 ID:YE6zsdWK
- 700
- 701 :非通知さん:04/03/19 09:08 ID:7cVEJH+n
- au信者も早く洗脳から解放されて欲しいと思います。
- 702 :非通知さん:04/03/19 09:59 ID:OGsbovAF
- >>700
キリ番は和朗にゲトさせてやれよ
- 703 :非通知さん:04/03/19 10:02 ID:OGsbovAF
- >>662
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18080.html
ちなみに、ここには
>ボイスレコーダー機能も利用可能で、記録形式はQCELPとなる。
だそうでつよ
- 704 :非通知さん:04/03/19 10:23 ID:GfFmhdvP
- 5503ユーザーで怒ってる奴いるみたいだが、正直5503を見たとき
「すぐに次が来るな」と思いとどまった。
- 705 :非通知さん:04/03/19 11:07 ID:THdpF2QZ
- >>704
MiniSD無い時点で気付けよって感じだよな
- 706 :非通知さん:04/03/19 11:39 ID:GfFmhdvP
- >>705 そのとおり
- 707 :非通知さん:04/03/19 11:46 ID:rg0bzooL
- まさか全部入り携帯が、グロパスから出るとは思いもしなかった。
5502を買った俺はどうしたら・・orz
- 708 :非通知さん:04/03/19 12:03 ID:qB1ZT+/u
- 全部入り買ったあと、すぐてんこ盛りが出て また後悔したりして。
- 709 :非通知さん:04/03/19 12:08 ID:fTgGX/ZM
- もうこれだけ入ってれば欲しいものはないなぁ〜
時がたてば新しい機能が追加されるのは自然の摂理だし
現時点ではMSM6100に2.4インチTFT液晶、これだけでも十分購入に踏み切れる
材料になる
- 710 :非通知さん:04/03/19 12:30 ID:0NMBCDeV
- デカイのってそんなにイクナイかな。 漏れは最新ソニエリなんか、小さすぎてモチニクイけど。 妙に軽いのも、なんかありがたみがなくてさ。
- 711 :非通知さん:04/03/19 12:30 ID:0NMBCDeV
- デカイのってそんなにイクナイかな。 漏れは最新ソニエリなんか、小さすぎてモチニクイけど。 妙に軽いのも、なんかありがたみがなくてさ。
- 712 :非通知さん:04/03/19 12:31 ID:1uAUQ9HE
- >>703
乙 なるほど。qcelpか。
公式情報じゃないけど、ケータイWatchなら裏ぐらい取ってから
掲載したんだろうから信憑性は高い。
逆にケータイWatchあたりで「FMラジオは搭載されない」とか
大嘘流されると、信じちまうかも。
そ〜いえば11日後には要注意日があるから、気を付けよっと。
- 713 :非通知さん:04/03/19 12:34 ID:1uAUQ9HE
- >>712
何が11日後だ?
3月は何日あると思ってるんだ、俺…
引き算習いに逝ってきます。
- 714 :非通知さん:04/03/19 12:41 ID:GfFmhdvP
- す、す、す素晴らしい…。デカイぐらいなんだ。どうってことねえ。
- 715 :非通知さん:04/03/19 12:42 ID:Cfxnc5Iz
- >>707
デザインで選んだんだろ?だったら後悔するなよ。
まさかA5502Kを買った後すぐにこんなものが出るとは……_| ̄|◯
- 716 :非通知さん:04/03/19 12:45 ID:vti+Dh1j
- 全部いりいいねぇ。そろそろ3014Sでもこれにしようかな。
- 717 :非通知さん:04/03/19 13:14 ID:HnZAD193
- 別の買って後悔してるやつはこれ買っても必ず後悔するとみた
- 718 :非通知さん:04/03/19 13:46 ID:1uAUQ9HE
- 夏モデルは凄いぞ
秋モデルはもっと凄いぞ
冬モデルはもっと^2凄いぞ
今買うときっと^3後悔するぞ……なんて考えてたら、いつ買うんだろ?
機種変までに使いこなしてモトを取る、と前向きに考えられないのか?
引き算間違えた俺が言えるセリフじゃないかも知れんが、IDがAUだったから許せ。
- 719 :非通知さん:04/03/19 13:54 ID:u5cRRjMO
- BREWフォルダが3MBから2MBになってるの、だれも突っ込まないのですか?
- 720 :非通知さん:04/03/19 14:04 ID:1uAUQ9HE
- >>719
公式発表が3MBなのに実機は2MBしか載ってない、ってことならともかく…
暫定パンフのミスなんかで突っ込んでると「FMラジオは搭載されない」氏と
同じ次元に堕ちてしまう、と考えるのがオトナだろう。
- 721 :非通知さん:04/03/19 14:09 ID:kgVzQdoq
- 海外良くいくのでこれに決定ー!
てか台湾で使えるとはしらなかった。
ボッダフォンの海外端末持ってるけどお払い箱かな。
あとこれでmp3聞けたら最高なんだけど、それは無理か。。。
- 722 :非通知さん:04/03/19 14:19 ID:u5cRRjMO
- >>720さん!初めての書き込みで、まだ高1なんで・・・レスありがとうございます。
でも2MBはきつそう・・・友達の1402Sもきついっていってたし・・・
本体は10MBもあるのに。なんか釣り合ってない感じ。足りるかな・・・
- 723 :非通知さん:04/03/19 14:20 ID:pi08E2gM
- けど重いな、
機能重視で仕方なし?
- 724 :非通知さん:04/03/19 14:26 ID:qDbAQpgU
- 夏野ナメんな
ボロダフォンはとっととと氏ね
- 725 :非通知さん:04/03/19 14:45 ID:slxqcBV+
- ラジオ搭載されない人、来ないかな(゚∀゚)ワクワク
- 726 :非通知さん:04/03/19 15:13 ID:GfFmhdvP
- メモリ差すから2MBでいいんだよ
1402Sとは状況が違う
- 727 :非通知さん:04/03/19 15:16 ID:WaxuDfKa
- おまいらは何度言ったら解るんだ。FMラジオは付かないんだよ。
嘘だと思うなら調べてみろよ。どこにも書いてないだろ。
人の良い漏れでもいい加減切れるからな。
- 728 :非通知さん:04/03/19 15:22 ID:3vSMWgEu
- >>657
5503発売から半年後に発売だから普通の投入間隔だよ。
- 729 :非通知さん:04/03/19 15:43 ID:xM4qIU9m
- >>726
あうは外部メモリにアプリ移せねえよ
- 730 :非通知さん:04/03/19 15:58 ID:lUI/M0bp
- ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/sa_sanyo2.jpg
平型ヘッドフォン端子、USB(miniB)、miniSDのスロットのゴム蓋の耐久性がポイントかもな
- 731 :非通知さん:04/03/19 16:05 ID:weSo8ZO5
- DIME読んだが黒ってテカってるんだな
- 732 :非通知さん:04/03/19 16:20 ID:fTgGX/ZM
- 黒系の色は大抵メタリックだろ
携帯のように日常的に使うものはソリッドだと小傷とか目立ちすぎて×
- 733 :非通知さん:04/03/19 16:22 ID:0o+DrKAo
- これを買うためにA5502Kを見送ったんだから早く出してくれ
これが出る直前にもっといい機種が発表されたらたまらん
- 734 :非通知さん:04/03/19 16:24 ID:Yy2kNgTy
- DIMEいいな。物欲を刺激される。
- 735 :非通知さん:04/03/19 16:29 ID:fTgGX/ZM
- >>733
これが発売される頃には(ry
- 736 :非通知さん:04/03/19 16:30 ID:yfGnwHD/
- >>733
俺もそのくち
5505SA 早く出ろ
でも夏WINの発表のほうが早そうだね
- 737 :非通知さん:04/03/19 16:32 ID:54xG9ZXe
- ムッキー!!!!!
だ・か・ら・5505Sにラジオは絶対搭載されないんだよ!
何処にも書いてないだろ!!
いい加減にしろよ!!
普段は雨の時ダンボールのなかにいる捨て犬を
見捨てられない心優しいぉれ様でも
そろそろマジ切れするぞ!(`δ´)
- 738 :非通知さん:04/03/19 16:53 ID:GfFmhdvP
- >729 ごめんなさい本気で知りませんでした
- 739 :非通知さん:04/03/19 17:28 ID:yfGnwHD/
- SA27のアクセス解析で
MM値に application/x-mpeg って言う記述が無いけど
これって、amcに非対応ってことじゃないんだよね?
- 740 :非通知さん:04/03/19 17:36 ID:ha+NdITL
- これってイイ「カンジ」かなあ
- 741 :非通知さん:04/03/19 18:26 ID:cGbmEVjC
- 自分でFM電波を飛ばすのは違法なのかな?コレがあったら部屋で音楽のFM飛ばして家中で聴けるのにね。
素直にMP3プレイヤー買えばいいんだけど。
かってにとばすで思い出したけど
空きチャンネル使い、勝手にTV放送…32歳男を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00000007-yom-soci
やっぱり犯罪か。
すれ違いsage
- 742 :非通知さん:04/03/19 18:37 ID:1uAUQ9HE
- ttp://www.stel-web.com/press/a5505sa/index.html
のFMラジオチューナー、あれはサブ液晶の画面、だよね?
メイン画面にしては素っ気なさ過ぎるし、5503はもっときれいだったし。
>>739
アクセス解析=対応フォーマット、ではなく、アクセス解析⊆対応フォーマット、
と見るべきだと思う。
字ヅラ通りだと「5505はamcのダウンロードに対応していない」ってこと。
つまり、どっかのページからamcの着うたをダウソできない、って意味だろう。
メールかminiSDで持ってきた場合に再生できるかどうかは、アクセス解析を
見てもわからない。
誰か実機で試してくれ……、と叫んでも無駄なんだな。_| ̄|◯
>>741
放送局開いたらお縄だが、宅内程度の小出力なら大丈夫だ。
電気屋に行ってFMトランスミッター買って来るよろし。
- 743 :非通知さん:04/03/19 19:09 ID:QMlbSY4M
- カー用品で、手持ちのポータブルプレーヤのイヤホン端子から取って
FM電波で飛ばしてカーステから音出すって製品があったな。
そういうのなら問題無いと思われ。市販されてるんだから。
- 744 :非通知さん:04/03/19 21:49 ID:d0RJlPX3
- 圧倒的に金色がオヤジ臭くてイイな
ところでキャラミーゴは絶滅ですかそうですか
- 745 :非通知さん:04/03/19 22:05 ID:uIOfwwAn
- 5503から機能ダウンしたところって結局ないんだよね?
- 746 :いちau使い ◆ZlGtDB6amc :04/03/19 22:07 ID:/xqIOqb6
- >>745
薄さ&重さ
- 747 :非通知さん:04/03/19 22:10 ID:HnZAD193
- 液晶は透過から半透過(ナビウォーク対策?)になったから
液晶の鮮やかさは5503の方が上じゃないかな
- 748 :非通知さん:04/03/19 22:17 ID:uIOfwwAn
- >>746
そりゃあんだけの機能が入ってりゃしゃあないよね
>>747
まぢでつか!?でも若干だよね?
- 749 :非通知さん:04/03/19 22:20 ID:HnZAD193
- >>748
そのかわり5503は外じゃ見づらいよ
- 750 :非通知さん:04/03/19 22:32 ID:PC5/dHhe
- 5503SAできれいに表示できる(GVGAの)待ち受けのサイト教えてください。
- 751 :非通知さん:04/03/19 22:32 ID:uIOfwwAn
- >>749
詳しいですね。そーなんだ。
ということは、外では5505の方が見やすいが、中では5503の方が見やすいという解釈でいい?
- 752 :非通知さん:04/03/19 22:32 ID:uEaoklLT
- >>750
QVGAで検索しろ
- 753 :非通知さん:04/03/19 22:33 ID:PC5/dHhe
- >752 何回もやってるけど、みつからないんですが・・
- 754 :非通知さん:04/03/19 22:34 ID:uEaoklLT
- >>753
じゃあ死ね
- 755 :非通知さん:04/03/19 22:39 ID:4xQLZF7l
- >>750
スレ違い。帰ってくださいね。
- 756 :非通知さん:04/03/19 23:17 ID:335DRCTP
- 今iPod+FMトランスミッタ→5505で受信ウマーとか考えたけど、
なんら意味のないことに気づいたり。
- 757 :非通知さん:04/03/19 23:58 ID:1uAUQ9HE
- >>756
音源がiPodなら、持ち歩いてじかに聴けよ…ってことか。確かに無意味。
俺んち狭いが防音はいいマンションだから、テレビの音もミニコンポの音も
家じゅうどこからでも聴ける。FMトランスミッタ持ってるが使ってない。
こういうのも無意味の範疇なんだろうな。
- 758 :非通知さん:04/03/20 00:15 ID:ROIpU6wG
- 5505発売されたら、
iPod+FMトランスミッタ→5505で受信ウマー するやつのレポートキボン
- 759 :非通知さん:04/03/20 00:22 ID:yUOB/Xby
- >>758
それやったら5503でもええやないかー!!
っていうツッコミはアリ?
- 760 :非通知さん:04/03/20 00:35 ID:G4MIJwEl
- ピンクの色は出ないの?
出たらいいのに
- 761 :非通知さん:04/03/20 00:37 ID:91/mKroB
- tvとmp3が再生できない
divx対応じゃないのが
理解に苦しむ。
欠陥製品のおそれ有馬すねこれは!!
- 762 :非通知さん:04/03/20 00:51 ID:lNlRaGkV
- また新しいタイプのが来たか。
- 763 :非通知さん:04/03/20 01:19 ID:uMGVzlMH
- 脳味噌にも春が来たんだろ。
欠陥人間のおそれ有馬すねこれは。
>>758
似たよ〜な話を5503のスレで聞いたような気がするが?
電車の中で、CDプレーヤーの音を飛ばして聴く、とかじゃなかったかな?
- 764 :非通知さん:04/03/20 01:44 ID:/IGKbIMz
- これに5501のサクサク感を期待するのは無理ですか?
- 765 :非通知さん:04/03/20 03:17 ID:K+1zo0MR
- 百式と茄子age。
- 766 :非通知さん:04/03/20 08:08 ID:CgH5NZcM
- >>764
ARM9コア使ってるんだし同等だろ
MSM6100はチョッパヤ
- 767 :非通知さん:04/03/20 09:10 ID:5pm96z5j
- 俺は茄子色が欲しい。
もうこの際色なんて何でも(・∀・)イイ!!
…と言う訳には行かないんだがなw
5月までシビレを切らさずに待てるだろうか…。
- 768 :非通知さん:04/03/20 09:26 ID:wu94PR89
- 夏前にカラーバリエーション増えそう
- 769 :非通知さん:04/03/20 09:28 ID:rkKvhthj
- 夏ってWINばかりなんじゃなかったかね
まだぎりぎり学生でWINにする気ないから
夏頃に機種変する場合これくらいしか選択肢がなさげ
- 770 :非通知さん:04/03/20 10:22 ID:dmCGHPLT
- ↑
2chやってないでちゃんと就活しる!
- 771 :非通知さん:04/03/20 12:09 ID:8qZAmb4P
- こんな噂があります。
夏のWINは3機種、1Xは4機種
anm新機種情報より
- 772 :非通知さん:04/03/20 12:42 ID:uMGVzlMH
- >>768
色増やすとしたら5503の方が先。
後継機5505が出たら安い以外にウリが無くなるから、延命図らないと。
仮に5505の新色が出るとしたら、夏(秋? 冬? 春?)モデル登場時だろうが
次がWIN機だったら後継機じゃないから色増やさない、ってのもアリ。
色増やすのは面倒だぜ。
色ごとに別々の製品番号を割り当てて、生産も流通も販売も別々に管理、
売れ行きが偏らないよう生産から販売までの数量を数ヶ月前から計画…。
これだけ手間かけて、色増やした分だけ売り上げが伸びればいいけど、
別の色の分を食われてトータルでは微増、なんてことになりかねない。
だから、作る側・売る側としては色は増やしたくない。
余程のことがないと増やさないよ。ユーザの我侭なんか聴いてられん。
それにしても、買う側としては2色じゃ少ないわな、確かに。
- 773 :非通知さん:04/03/20 13:33 ID:Im6dJgG7
- そうか、FMトランスミッタン高橋とA550xSAで半二重トランシーバーだな。
届かない距離になったら直接電話してウマー。
- 774 :非通知さん:04/03/20 13:49 ID:Cd3867d8
- >>772 5503はもう生産終了してるらしいよ。在庫限り。 後継機出すのに旧機種のバリエ増やしたりせんだろ。
- 775 :非通知さん:04/03/20 13:55 ID:bHXFxpVy
- 夏に向けて白の新色でないかなぁ (´-`).。oO
- 776 :非通知さん:04/03/20 13:58 ID:uMGVzlMH
- >>774
ということは、工場遊ばせるわきゃないから、
もう5505を作り始めてる、ってこと?
- 777 :非通知さん:04/03/20 13:59 ID:iThara6D
- 777GET!
- 778 :非通知さん:04/03/20 14:11 ID:uMGVzlMH
- >>776
ヴァカなこと書いた。
他キャリアの機種も作ってるんだったな。
- 779 :非通知さん:04/03/20 15:32 ID:1O45jwUj
- sanyoはメールなどを打つ時に「た」の文字を押し続けたら小さい「っ」はでるんでしょうか?
それとも「つ」にしたあと電話ボタンをおすんですか?
これにとって買うか買わないか決めます
- 780 :非通知さん:04/03/20 15:34 ID:lNlRaGkV
- >>779
手持ちの3011ではつ+小文字キー。
401でも同じ。
あるいは、た+一字戻し。
- 781 :非通知さん:04/03/20 15:38 ID:1O45jwUj
- >>780
ありがとうございます
ということはおれがいつも使っているのと変わらないわけか!!
夏モデルしだいだな!!候補にいれておきます
- 782 :非通知さん:04/03/20 16:40 ID:uMGVzlMH
- そこらの動作って、auの統一仕様じゃなかったかな?
- 783 :非通知さん:04/03/20 16:52 ID:lAaISO6B
- >>779
っ を出すには、
た+逆トルグ が一番早いぞ
- 784 :非通知さん:04/03/20 16:54 ID:HDFWnGSf
- 5503には安さ以外に薄さ、軽さがある。
それだけだけどな。
- 785 :784:04/03/20 16:55 ID:HDFWnGSf
- レスアンカー付け忘れた・・・
>>784は>>772に
- 786 :非通知さん:04/03/20 17:05 ID:lNlRaGkV
- >>782
昔は小文字キー無いのとかもあったけど、どうなんだろうね。
- 787 :非通知さん:04/03/20 17:37 ID:3FJv7VjJ
- ま、実際に店に出て、5503と比べてから決めようっと。
今の携帯が結構分厚いから、薄さには魅力がある。
5405のフタ部分の2色って、もうちょっとグラデーション付けてりゃ良かったのに。あれだけで萎え。
- 788 :非通知さん:04/03/20 18:28 ID:v7oWOwnE
- >>782
遅れてたソニエリも鳥三も最近やっとその仕様になったから統一になったんじゃないかな
>>783
トグル?
- 789 :非通知さん:04/03/20 21:23 ID:2F/JtMPz
- この携帯って食べられますか?
- 790 :非通知さん:04/03/20 21:28 ID:S1Zg6q/B
- WINなら良かったのに!
- 791 :非通知さん:04/03/20 21:43 ID:3xzxlCJC
- >>789
クッ ピッ プー!!
- 792 :非通知さん:04/03/20 21:53 ID:siBbVDF0
- ピンクをだして
- 793 :非通知さん:04/03/20 21:54 ID:LO7GYw3x
- >>792
塗れ!
- 794 :非通知さん:04/03/20 21:55 ID:mNt8EpeU
- >>791
ガッちゃん、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 795 :非通知さん:04/03/20 22:12 ID:uMGVzlMH
- >>792
ここでボヤいているだけでピンクが出るぐらいなら
マスターベーションで子供ができる。
- 796 :非通知さん:04/03/20 22:13 ID:iiRaLpPy
- ピンクと青追加しろ~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 797 :非通知さん:04/03/21 01:02 ID:qb6vG2Mv
- ピンクは必須ですね。
あと黄緑とかあればほとんどの人の嗜好を
かばーできそうですね!!!
- 798 :非通知さん:04/03/21 01:20 ID:U5usxKyh
- デザインは少し年寄り臭いけど、高級感はよくでてるからいいとは思うんだけど、色がなぁw
- 799 :非通知さん:04/03/21 01:33 ID:9aozW98b
- ヨタ機にそんな追加カラーなんてでねえよ
- 800 :非通知さん:04/03/21 01:59 ID:EZjEnO7f
- 2chのヲタを黙らせる為だけに生まれたケータイ
A5505SA
2004.05 ON SALE
- 801 :非通知さん:04/03/21 02:07 ID:6i2WOxgn
- ところで、電話帳のことなんだけど、1件に3番号は入ると思うんだけど、
メールアドレスが何件入るのかな? 前モデルだと2メアドなんだよなぁ。
3番号×3メールアドレスだと理想的なんだが……。
- 802 :非通知さん:04/03/21 05:28 ID:F7dEAmn6
- 携帯色は赤・黄・橙があればいいんだよ
でもオレは金色
- 803 :非通知さん:04/03/21 06:43 ID:EtJWRhuG
- 青か緑系統の爽やかな色が欲しかった。
でも俺は金色。
- 804 :非通知さん:04/03/21 07:48 ID:NiklNqbc
- このデザインでピンクは不釣合いだな…
渋〜い感じのワインレッドがいい
- 805 :非通知さん:04/03/21 08:14 ID:gCfcJcyb
- オレンジはほしいだろ
- 806 :非通知さん:04/03/21 09:04 ID:vwLn2Dov
- >>803
漏れも金色キボンヌ
それも、爺さんの腕時計みたいな色褪せたようなのがイイ
今時ない色だもんな。
鮮やかな金色だとボス電のパクリみたいだし・・・
- 807 :非通知さん:04/03/21 09:23 ID:thaFdkgD
- この色でピンク出したら、すごい膨張して見えそうw
- 808 :非通知さん:04/03/21 09:36 ID:CI9ltouq
- 出来ればアンテナは内蔵にして欲しかったけど、まあこれだけ
色々詰まっているのだからそこまで無理は言うまい。
…でもキーは透明度のあるものにして欲しかった。
分かるンよ、今のままの方が上品やって分かってるんよ?
でもそこでもう一工夫欲しかった。
- 809 :非通知さん:04/03/21 10:45 ID:GKAC7Q8p
- 発売日を推理してみた。
この機種、所詮はグロパスユーザ+スペヲタ剥けに過ぎず、わざわざ休日に
出勤してまで生産するほどの売れ行きは見込めない。
よって、工場は製造業の常として4/29〜5/5は連休で、休み前の作りだめを
連休中に配送する。4/30は世間は平日だから流通は可能だ。
これなら、去年のうちに5503を拝めなかったようなショップは論外として、
連休中(早ければ5/1か?)には店頭に並ぶ。
なお、店頭に並ぶのは作りだめの分だけだから、売り切れたら次回の入荷は
連休明け以降になる。
……と、こんなもんでどうかな? タトれたらスマソ。
どっちにせよ、連休で無駄遣いせず5505様のために福澤さんキープするべし。
- 810 :非通知さん:04/03/21 11:04 ID:IzIodd0H
- ジャストミ〜ト!
- 811 :非通知さん:04/03/21 11:07 ID:Uo6GHngt
- SANYOのハイエンドモデル程恐いものは無い。
バグは99%出ると覚悟しとこう
- 812 :非通知さん:04/03/21 11:36 ID:GKAC7Q8p
- >>811
100%と書かなかったところに貴殿の奥床しさを感じまつ。
ちなみに「SANYOの」と「ハイエンドモデル」の限定語句は不要。
- 813 :非通知さん:04/03/21 12:23 ID:ZUcSzcgZ
- >>810
そっちかよ!
- 814 :非通知さん:04/03/21 12:38 ID:kBju3qnQ
- とりあえず具を全部のせた感に惹かれるなぁ
特にUSBマスストレージは便利そうだ
- 815 :非通知さん:04/03/21 12:59 ID:NiklNqbc
- GWに韓国に旅行いくから
少しだけ発売を前倒ししてほしい
- 816 :非通知さん:04/03/21 13:01 ID:OtD+TD3u
- 最高の端末っですね!
- 817 :非通知さん:04/03/21 13:05 ID:x1evwcfQ
- 背面液晶に「5/17」とあるから、発売はこの日を考えてるのでは?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/65490-18080-3-2.html
- 818 :非通知さん:04/03/21 13:24 ID:GKAC7Q8p
- >>817
5/17なら、連休明けから生産始めても間に合うな。
可能性あるね。
…って、(早ければ5/1か?)と言った舌の根も乾
NO CARRIER
- 819 :非通知さん:04/03/21 13:25 ID:U5usxKyh
- なんだチョンの携帯かw
- 820 :非通知さん:04/03/21 13:26 ID:haj6u+rj
- 結局winはどうなん?
- 821 :非通知さん:04/03/21 14:58 ID:FnNB0zNi
- やっぱ5505だから、5並びで5/5発売だよ!
- 822 :非通知さん:04/03/21 14:59 ID:3l6hJjMZ
- 2005年発売です
- 823 :非通知さん:04/03/21 16:10 ID:FF5rbrgD
- 5505SAってあまりにデザイン悪くね?
デザインよければ買いなんだけど
- 824 :非通知さん:04/03/21 16:20 ID:GKAC7Q8p
- >>823
おめでとう
貴殿は100人目の「デザイン悪いから5505買わないぞ」宣言者です。
- 825 :非通知さん:04/03/21 17:02 ID:wGCkKsGt
- 439 :非通知さん :04/03/17 17:40 ID:RSv/EGPt
グロパスいらないから値段下げて って意見はごく少数派かな?ラジオ付き欲しいけど ごつくなるのは嫌(・A・)!
440 :非通知さん :04/03/17 17:44 ID:jfRD3PAn
>>439
グロパスは、大きさに関係ありません
大きくなった原因は、メガピクセル、外部メモリ、液晶の大型化のためです。
- 826 :非通知さん:04/03/21 17:20 ID:EZjEnO7f
- >>825
よく読めよ。
- 827 :非通知さん:04/03/21 17:21 ID:wGCkKsGt
- 514 :非通知さん :04/03/17 22:11 ID:SArm9otc
だせー!!!
ソニエリ見習えよ、サンヨーさん( ´,_ゝ`) プッ
515 :非通知さん :04/03/17 22:17 ID:/pHyIjsr
だせー?何を出せと?
- 828 :非通知さん:04/03/21 18:21 ID:gCfcJcyb
- Macでもストレージれるとおもう?
- 829 :非通知さん:04/03/21 18:37 ID:Itna8vNF
- サンヨー携帯の操作性ってどうなんでしょうか。
- 830 :非通知さん:04/03/21 18:48 ID:i8w+mnDu
- >>828
MACはダメぽな気がするんだけどな
- 831 :非通知さん:04/03/21 19:01 ID:EZjEnO7f
- >>829
クリアキーとSUBキーがどうも使いにくいと思った
- 832 :いちau使い ◆ZlGtDB6amc :04/03/21 19:08 ID:WKtw4Fk+
- >>829
最初はとまどうけれど、慣れると快適。
データフォルダとカレンダーがワンボタンで呼び出せるしね。
もともとauの機種は、どの機種もメニュー構成がちかいので、
機能の検索はそんなに苦労しないはず。
あと、個人的にはDoCoMoの松下機(FOMA除く)にUIが似ていると思う。
- 833 :829:04/03/21 20:38 ID:Itna8vNF
- 特定の人へのメール作成開始がすぐできる。
メール等着信があったお知らせランプが分かりすい。
メールが着信していて携帯を開くとバイブで知らせる。
サンヨーってこんなのあるんでしょうか。
- 834 :いちau使い ◆ZlGtDB6amc :04/03/21 21:01 ID:WKtw4Fk+
- >>833
漏れが使っている機種(5503SA)で説明すると…
特定の人へのメール→アドレス帳や送信履歴からの引用ができる
おしらせランプ→あるが一色のみ(緑色)位置はわかりやすいかと
バイブでお知らせ→無い模様。
違っていたら訂正よろ
- 835 :非通知さん:04/03/21 21:26 ID:J6fiU+i2
- ここ見て感じたんだけど、デザインって人によって評価全然違うもんですね。
個人的にはすごくいいと思うんだけど。悪く見える人にはおっさんくさいのかな?
- 836 :非通知さん:04/03/21 21:45 ID:Itna8vNF
- >>834
ありがとう。親切やね。
- 837 :非通知さん:04/03/21 23:12 ID:U5usxKyh
- >>835
まぁそんなもんでしょう。
俺はこれは面のとり方とか、線の使い方とか良く考えてあるとは思うけど、アンテナが台無しにしてるとも思うなぁ。
でも、今度出る東芝の奴に比べたら遥かにいいと思うんだけど、専門の知り合いはあっちの方がいいんだと。
まぁ、そいつはデザインセンスないから納得なんだけど。
- 838 :非通知さん:04/03/21 23:27 ID:E3L4Lym8
- >>824
じゃぁ
俺101人目だな
- 839 :非通知さん:04/03/21 23:28 ID:dIFQlYyw
- なんでミラーディスプレイじゃないんだ?
それでよく全部入りと言えたもんだな。
- 840 :非通知さん:04/03/21 23:35 ID:x7Ni5WSd
- / l___l \ ||i
| ● | | ● | |||i
| ヽ / | ||||i
\ ヽ/ / ||||i ガッ
/ \ |||||i
/ | ||||||i
| /\ / _ | |||||||i
ヽ_/ Y / / / ∧ ||||||||i
ヽ /__// ノ / 丶 ||||||||||i
ヽ .(_______ノ ヽ / 丶||||||||||i
/ / / ノ ノ 丶||||||ii ↓>>839
/ / / / ノ ヽ
/ / / / < > /\ /"""ヾ
/ / / / ノ \ /::.::.____/:::::::ヽ、 /;:;;:::''' |
/ / / / | | |||||||||iヽ /::. ______.::::::::::::: __ヽ_ | .|
⊂__/ / / | ./ ||||||||||||||||||i\ ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\ .| |
/ / ヽ_/ ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√ ___丶  ̄ ̄\| | .|
/ / ||||||||||||||||||||||||||||iヽ ∨| ::::::::: / / tーーー|ヽ .::::: ::| | .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i ヽ | .:::::. ..: | |ヽ ..::::::| / .|
/ 三三|||||||||||||||||||||||i \ .| ::: | |ヽニ⊃| | ..::::::|ノ /
ヽ 三三||||||||||||ii \ | : | | |:::::T:: | !. ..::::/ /
- 841 :非通知さん:04/03/21 23:38 ID:BRWopexL
- 俺的にはデザインは許容範囲だ。グロパスいらんから安くしろって意見もあるようだが、
俺はグロパスがなければ、サンヨーなんて問題外だった。
ところでSONYからサンヨーに換えた人に聞きたいんだが、俺はずっとSONYで
きちゃったもんで、あのSONYの文字入力の楽さっつうもんから離れられない。
(一時期カシオのGショックケータイを使ってて、文字入力の使いにくさに参った)
と、いっても最近は他の機種もずいぶん良くなったと聞くんだが、その点三洋機はどうよ?
それさえイイもんなら、このさい乗り換えるんだが。
- 842 :非通知さん:04/03/21 23:41 ID:iDJdHiXF
- 最近のはどれも結構予想変換使えるよ。
まぁあのジョグの感触は忘れられないが・・・・。
- 843 :いちau使い ◆ZlGtDB6amc :04/03/21 23:57 ID:WKtw4Fk+
- >>841
SANYO機の予測変換はソニーライクっちゃぁ、そうかも。
英数カナ変換も使いやすいし、
メールボタンで各種記号・絵文字のリストを呼び出すこともできるし。
ただし、デフォルトの変換能力自体はそんなによろしくない。
ジョグが捨てられない…というのであれば1402か次期機をお勧めする。
- 844 :非通知さん:04/03/22 00:10 ID:8X1wB9XP
- >>840
快心の一撃ですな
- 845 :非通知さん:04/03/22 00:32 ID:n+VnTcTP
- >>833
> 特定の人へのメール作成開始がすぐできる。
例えばアドレス帳の001の人なら待ち受けから1押してメールボタン押せば
ツータッチで即その人宛の新規作成になる
> メールが着信していて携帯を開くとバイブで知らせる。
それはないがサイドボタン押すと音声やバイブで知らせてくれる。
>>841
ソニエリみたいに初めから使わない語句がダーって出ることはないけど
使っていくうちに憶えるから予測は変わらなくなる
変換辞書は同じWnnだし大差ないと思う
- 846 :非通知さん:04/03/22 00:55 ID:Gfh0XbUj
- オリンパスのボイスレコーダを思わせるゴールドだな。
- 847 :非通知さん:04/03/22 01:59 ID:J/dUUWzu
- sanyoは、壊れない物を作れるようになったのか?
この5505の唯一の懸念材料は、
メーカーがsanyoだという事だけだな。
外観デザイン、スペック的には、
かなり逝けてると思う。
- 848 :非通知さん:04/03/22 02:33 ID:LtCWcG0x
- >>847 いつの時代のイメージを引きずってるの?
- 849 :非通知さん:04/03/22 02:42 ID:9Bxye2Os
- まぁ、手持ちの401はあちこち壊れたけど、
それでも致命的な壊れ方をしたことはなかったな。
一年以上しっかり使えて、なんだかんだ言って良い携帯だった。
401の後に3011買わなければ、漏れが5505を待つこともなかっただろう。
- 850 :非通知さん:04/03/22 06:14 ID:GDECFNWY
- おまいら、俺が発見した驚愕の事実を聞いて下さいよ。
ひょっとしてシャドウパープルは、
スクール水着の色なんじゃないか?
- 851 :非通知さん:04/03/22 07:47 ID:hPv/Q5Ss
- >>830
だめならアレ入れてiSyncするしかないか・・・
- 852 :非通知さん:04/03/22 10:45 ID:wkDVAhjU
- >>850
ワタナベさんですか?
- 853 :謝 明日嬲:04/03/22 10:49 ID:AKdsIMhI
- 金色は気に入ったが
赤も出してもらえまいか
- 854 :850:04/03/22 11:13 ID:igp5XJTM
- >>852
何年ながら某カレー大好きの中の人ではありません。
- 855 :非通知さん:04/03/22 12:09 ID:6Oii8jb3
- 5505のラジオ抜きって出ないんでしょうか?
ラジオを聞く習慣がないもので…
グロパスは必要なんですが。
- 856 :非通知さん:04/03/22 12:13 ID:Ojw+F+5P
- 何で使わない機能をつけて高い端末を買わないといけないんでしょうね。
パソコンみたいに機能を選択をカスタマイズして
販売できないと生き残れませんよ
私ならEZナビ、電子コンパス、iモード、ドラクエ、AMラジオ、ビデオカメラを
チョイスしちゃうかな
- 857 :安室礼:04/03/22 12:14 ID:MYSPwWxz
- >>853
サンヨーは赤を好む人ではなかった!
おまえが...
- 858 :非通知さん:04/03/22 12:16 ID:6Oii8jb3
- それから、USBマスストレージを充電器に挿すだけで使えるようにしてほしいですね。
USBケーブルを携帯本体に挿すのではなく、卓上ホルダに挿すタイプです。
もう5月には間に合わないかな。
- 859 :非通知さん:04/03/22 12:19 ID:Auiqtn4T
- ID:6Oii8jb3
- 860 :非通知さん:04/03/22 12:24 ID:87zWnei8
- お前様仕様てか?
- 861 :非通知さん:04/03/22 12:28 ID:3mkAverb
- >>858
出先で充電器を忘れてたら、ケーブルがあっても
マスストレージもPictBridgeも使えない……。
なかなか素馬鹿らしい仕様ですね。
- 862 :非通知さん:04/03/22 13:00 ID:rSoApLhK
- 勝手にチョイスしてろ
- 863 :非通知さん:04/03/22 13:00 ID:5t5RYg5o
- >>856
ウザイよお前
イヤなら買うなよ
- 864 :非通知さん:04/03/22 13:10 ID:QuhOvYu7
- >>856
しちゃうのか、しちゃわないのか、はっきりしろ
- 865 :非通知さん:04/03/22 13:12 ID:Tj8XGDej
- >>856
釣れますか?
- 866 :非通知さん:04/03/22 13:18 ID:EySbK69S
- これがサンヨーじゃなかったら・・・
- 867 :非通知さん:04/03/22 13:36 ID:ihgTP7jG
- デザインが前のまんまでダサいな…
- 868 :非通知さん:04/03/22 13:57 ID:Fo/GRx0f
- カニカニキャッチは付いてますか?
- 869 :非通知さん:04/03/22 13:59 ID:Nz9aRg1W
- 何で使わない機能をつけて高い端末を買わないといけないんでしょうね。
パソコンみたいに機能を選択をカスタマイズして
販売できないと生き残れませんよ
私ならMDプレーヤー、逆転裁判、お化粧コンパクト、痴漢退治のスタンガンを
チョイスしちゃうかな
- 870 :非通知さん:04/03/22 14:51 ID:2d1LPNYU
- カニカニキャッチは必須だよなぁ。
- 871 :Quattro ◆Oamxnad08k :04/03/22 15:20 ID:rsWG9QZy
- >>870
カニカニまだあるの?
- 872 :非通知さん:04/03/22 15:30 ID:92cYSPdc
- 黒ひげ危機一髪はついていますか?
- 873 :非通知さん:04/03/22 16:18 ID:20yk+H4U
- かにかにキャッチャー懐かしいな。
俺は401の前にもかにかにキャッチャーが乗ってた機種だったが
401のかにかにの出来のよさに驚いたものだ。
- 874 :非通知さん:04/03/22 16:23 ID:sca6T+63
- 401はEZplusの一世代前だったからカニカニにはお世話になったよw
ダンスゲームの方、俺は5面が限界だったんだが
友人はいとも簡単にその先へ行ってたよ……。
- 875 :非通知さん:04/03/22 16:23 ID:1T0q0mem
- >>873
エッジもJ80に確かついてたね。
J90になるとダンシングボンバーとかいうのになった。
今使ってるA5503SAには
そういうゲームはついてないなあ。
- 876 :非通知さん:04/03/22 18:20 ID:EwetgNrU
- >>586
ITmediaの写真はどの機種でも大抵は写りが良く見えます。
- 877 :非通知さん:04/03/22 18:58 ID:UG7ENwkj
- 端末開けたグローバルパスポートのロゴの左側にある四角はなんですか?
あと、メインディスプレイのサンヨーのロゴの左側にある細長いのはなんですか?
- 878 :非通知さん:04/03/22 19:05 ID:sca6T+63
- >>877
どっちが光センサーかと。
- 879 :非通知さん:04/03/22 19:06 ID:sca6T+63
- >>878
間違い、「どっちか が」
- 880 :非通知さん:04/03/22 20:35 ID:3mkAverb
- キー側のはネジ隠しじゃないかな?
だとしたら、光センサは液晶側の方。
- 881 :841:04/03/22 21:19 ID:b8j8WXSe
- >>842-843
thx
難しいなあ。そこそこは使える、ということか。そこそこ、とグロパスどっちを
とるか。問題は俺ボーダのv66も使っていて、グロパスなくてもなんとか
いけるっちゃいけるとこだな。とにかく発売までまだ時間があるから、
SONYの新型発表を待って検討しまつ。
ありがとうございました。
- 882 :非通知さん:04/03/22 21:38 ID:LtCWcG0x
- >>855 ラジオ使わなければいいだけ。 ラジオ省いたところで価格下がらないよ。
- 883 :非通知さん:04/03/22 23:08 ID:bLbQ91hL
- よく見ると上下左右だった真ん中の部分が右上右下左上左下になってる。。
これは使いにくいんだろうか
- 884 :非通知さん:04/03/22 23:12 ID:1FjWynRx
- >>883
なんか前に区分されてて押しにくいというレスがあったが、
普通区分されるか?されないよね?
ただのデザインだと思うんだけど
- 885 :非通知さん:04/03/22 23:16 ID:bLbQ91hL
- >>884
だといいんだけど・・・
早くモック置かないかな〜
- 886 :非通知さん:04/03/22 23:59 ID:1FjWynRx
- >>885
でなきゃおかしいって!
区分されてたら明らかに押しにくいじゃん。押しにくい端末なんか出さないでしょ
モックは、まだ発売日わからんけど5月入ってからじゃないかなぁ
- 887 :非通知さん:04/03/23 00:03 ID:TckOusbH
- 6月に勧告へ行くから丁度良い時に出てくれた!
- 888 :非通知さん:04/03/23 00:08 ID:lqsi7ZCj
- 出てくれたって書いてるけどまだ出てないから遅れる可能性もなくはないわけで
- 889 : :04/03/23 00:10 ID:Zenxa8oG
- >>875
エッジ以前のJ70とかの時代からついてた。
で、エッジ(J80)でかにかにIIに、401SAでかにかにデラックスに進化
- 890 :855:04/03/23 00:15 ID:WIlG+OCa
- >>882
ラジオを省くと小さく軽くなるでしょ。
- 891 :非通知さん:04/03/23 00:18 ID:FxPEQGNs
- 俺は4月中に出ると思うぞ?
発表から2ヶ月なんておかしいだろ。
1402Sは2月中旬発表で2週間くらい発売したし、
去年だって5305Kが四月末発表五月中旬発売だった。
5504Tだって遅くとも4月前半には出るだろう、
GW前には絶対出ると見てる
- 892 :非通知さん:04/03/23 01:05 ID:IuAzTBV/
- >>890
それほど単純なものではないと思うよ。
高画素数カメラ・電子コンパス・miniSDカードスロット・接続端子(USB・イヤホン)……
厚くなる要素は他にいくらでもある。
それに、そもそもチューナーを搭載する前提で開発された端末であるから
単に部品を一つ減らしたからといってそのまま薄くなるようなものでもないかと。
- 893 :非通知さん:04/03/23 01:43 ID:jv97AZjQ
- >>890
A5503SAはどうなのかと小一時間
- 894 :非通知さん:04/03/23 02:36 ID:EPGx3tLO
- >>890
ラジオチューナー自体は10mm角。
周辺回路を含めても君が想像するほどサイズに影響を与えていないよ。
小型軽量化の時代ならまだしも現在の端末だと
ラジオチューナーを省いたところで目に見えてサイズは変わらない。
A5503SAを分解するかそろそろFCCで公開されるA5505SAの分解写真を見れば分かるけどね。
- 895 :非通知さん:04/03/23 02:42 ID:EPGx3tLO
- >>891
au端末は大抵、予定時期の後半以降に投入される。
たまに予定より早く投入される端末もなくはないけどね。
A5504Tだと4月中旬予定だから4/16辺りかそれ以降が有力、
A5505SAだと5月上旬予定だから5/7辺りかそれ以降が有力。
- 896 :非通知さん:04/03/23 07:40 ID:3MIoCVM/
- カラーはこの2種類で終わりですかね?
追加で出る可能性ってあるんでしょうか?
- 897 :非通知さん:04/03/23 07:42 ID:BxDiM2Hm
- 無いだろ
- 898 :非通知さん:04/03/23 08:20 ID:X1lzO5sw
- サンヨー初のメガピクセルか・・。
画質も気になるが、撮った画像の編集機能が豊富に用意されていることを祈ろう。
- 899 :非通知さん:04/03/23 09:18 ID:E17zEugX
- 5月まで待てるかどうか・・・w
- 900 :非通知さん:04/03/23 09:19 ID:fyIz2Ft1
- 俺は携帯なんぞで画像編集なんかしねぇ
マクロがついてれば文句なし
それより、早く出て欲しい
- 901 :非通知さん:04/03/23 10:03 ID:XVUb0tkn
- 三洋最強伝説
- 902 :非通知さん:04/03/23 11:31 ID:crWCt7IA
- >>893
890はグロパスが要るんだろ。
- 903 :非通知さん:04/03/23 11:41 ID:900p7uwY
- GSM・・・日本と韓国以外の地域
グロパス・・・日本を含む環太平洋圏・北米大陸・南米大陸
VGS(GSM)・・・vodaがローミングしてる所
VGS(W-CDMA)・・・日本の一部とヨーロッパの一部
FOMA w・w(W-CDMA)・・・日本の一部とヨーロッパの一部
どのキャリアにも言える事だが、GSMを包括するのが手っ取り早そうだ。
auのグロパスは、やはりGSM 1Xが待たれる・・・。
メールも、いちいち相手キャリアの通信網の発達を待って、ローミング締結結ぶより、
無線LANでも内蔵して直接IP網に叩き込む方が安上がりだし手っ取り早そうだ。
- 904 :非通知さん:04/03/23 11:48 ID:e0gb9vgg
- >>903
方式名とサービス名がごっちゃになってわけわかめ・・・・
VGSやFOMAでは、W-CDMAでのローミングは今のところできないのでは?
- 905 :非通知さん:04/03/23 11:57 ID:R7z91Zt2
- >>903
> auのグロパスは、やはりGSM 1Xが待たれる・・・。
GSM+1Xか?
GSM1XはCDMAのインフラで GSM端末を使うもの
グロパスには無意味
- 906 :非通知さん:04/03/23 12:13 ID:N3giXVKX
- > GSM1XはCDMAのインフラで GSM端末を使うもの
逆
- 907 :非通知さん:04/03/23 13:17 ID:R7z91Zt2
- スマン 血迷った。
- 908 :非通知さん:04/03/23 13:25 ID:ItqxwRP5
- Javaが使えれば即買いなんだが。
- 909 :非通知さん:04/03/23 13:50 ID:Z9T24V6c
- 手ぶらケータイ機能はないの?
- 910 :非通知さん:04/03/23 14:08 ID:EPGx3tLO
- >>903
GSM 1Xは>>905-906で述べられているようにインフラから対応させる必要がある。
それより端末をGSM/CDMA両対応させた方が手っ取り早いよ。
ボーダフォンもベライゾンの網を有効利用するためにGSM/CDMA端末の開発を急いでるね。
- 911 :非通知さん:04/03/23 14:40 ID:+R80oGQc
- デザイン的に先細りに見えるけど、実は平行だよね。
先細りの端末(c.f. P505i)はダサい。平行なので許容範囲になった。
あとカメラはSHARPの、J-SH53とかV401SHとかと同じモジュールみたいだね。
マクロ切り替えスイッチで分かる。
53使ってた経験から言うと、AFがないから余り期待しない方がいいよ。
VGAサイズでも潰れや滲みが余裕で出る。
…53をエセメガピクセルと罵ってたauヲタどもは、A5504TとかA5505SAはエセメガピクセルって認めるのかね?
A5505SAは欲しい。
欲を言えば124万画素AFのモジュールと青歯搭載にしてほしかった。
現V601SHユーザー。
- 912 :非通知さん:04/03/23 14:42 ID:yswp4dMX
- >>911
またしょーもない煽りあいを掘り返して
- 913 :非通知さん:04/03/23 15:04 ID:900p7uwY
- 要するにハイスペックに吊られ続けるバカって事か。>>911
ある意味正しい携帯ヲタって存在なんだろうが。
- 914 :非通知さん:04/03/23 15:28 ID:V2v9+dba
- 先細りはカコイイ&持ったとき意外と小さく感じる。
まあ並行だったり寸胴ででかいだけの携帯も結構あるけどな。
SA独特のラインが気に入らない香具師は買わない方がいい。
- 915 :非通知さん:04/03/23 16:18 ID:NdanZtPl
- ハイスペックを使いこなせないのならバカ。
しっかりと使いこなしているのであればエグゼクティブ。
>>911はどちらかといえば後者だろうな。
>>913は普段はスペックなんてどうでもいい、と他社をバカにしつつ、
結局ハイスペックを買ってる前者っぽい(w
- 916 :非通知さん:04/03/23 17:04 ID:EPGx3tLO
- >>915
無意味に煽るのやめよう。
- 917 :非通知さん:04/03/23 18:08 ID:EPGx3tLO
- CDMA/GSM端末が発表されますた。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18178.html
- 918 :非通知さん:04/03/23 18:34 ID:JJRYXl7X
- >>917
そういや、韓国とかの端末もそうだけど
海外ってキー間の仕切のない端末が多いよね。
シャーシの剛性とか押し間違いの起こりやすさとかどうなんだろ。
キーを広く取ってる感じはしていいんだけど
デザイン重視すぎて変な形のキーになってたりするし。
そして日本だとそういう端末があまり無い。
キー間の仕切が無いのってinfobarくらいかなぁ。
- 919 :非通知さん:04/03/23 19:21 ID:xtQXYKBz
- A5505SA!
デザインキモッッッ!!
- 920 :非通知さん:04/03/23 19:46 ID:Ezx/Y5Te
- グローバルパスポートの売りを考えると、
GW前に販売もあるかも。
- 921 :非通知さん:04/03/23 20:11 ID:oROd7870
- GW前って・・・4/30しかないぞ・・・
- 922 :非通知さん:04/03/23 20:15 ID:c2hoBzST
- SDカード等は使ったことがなくてリーダライターとか
持ってないので、USBで接続できるっていうのはすごくいいなあ。
200万画素AF(でも5403みたいなのは勘弁)、JAVA対応、
あとビデオ出力ができたら即買いなんだけど・・・。
- 923 :非通知さん:04/03/23 21:56 ID:xTfoC0uk
- >>911-915
オレ的には、グロパスでありながら最新の装備ってだけで買い。
グロパス機は今まであまりにもしょぼかったからなぁ・・・。
- 924 :非通知さん:04/03/24 01:06 ID:Xzc9myjO
- USBってminiSDまで操作できるのか?
- 925 :非通知さん:04/03/24 14:41 ID:2nOFU2rC
- >>924
その為のマスストレージクラスでは。
- 926 :非通知さん:04/03/24 14:42 ID:s+0uRen8
- サンヨーさんは伝統として
電話帳とかメールとか使いやすいですか?
いままで東芝使っていてそれに慣れててそこがキモなんですよね。
- 927 :非通知さん:04/03/24 15:40 ID:LAb8teLm
- まあそれなりだな
他のあんま使わんしわからん
あとよろしこ↓
- 928 :非通知さん:04/03/24 16:08 ID:NLD4/sGv
- >>926
待ち受け画面から、例えば1を長押しでア行のアドレス帳が表示される。
同様に、3を長押しすればサ行のアドレス帳が表示される。
アド帳No.001に登録されてる人にメールを送りたかったら、
待ち受け画面から1→メールボタンで即メール作成可能!(電話、URLも同様の機能)
メール作成中、メールボタンを押すと、記号→絵文字→顔文字といった風に変わり、
使いやすい。パステルメールもEZボタンでできる。
何度もでてきているが、変換がお粗末だよ。
5503のキーレスは今日も実機触ったが快調!
こんなんでよろしいでつか?
- 929 :非通知さん:04/03/24 16:09 ID:NLD4/sGv
- それと、アドレス帳では100件までしか住所登録、誕生日、血液型等が登録できないのは残念。
- 930 :非通知さん:04/03/24 16:28 ID:LAb8teLm
- >>928-929
ないすオサーソ
- 931 :非通知さん:04/03/24 17:37 ID:fART7K2f
- >>922
次回のCASIO端末にご期待ください。
- 932 :非通知さん:04/03/24 18:16 ID:nzZuKIri
- >>929
↓そうなんですか……。ダメじゃん。FOMAに負けてるぜ。
アドレス帳では100件までしか住所登録、
誕生日、血液型等が登録できない
- 933 :非通知さん:04/03/24 18:18 ID:57eaVffB
- >>932
住所とかが重要ならカシオにすれば。
- 934 :非通知さん:04/03/24 18:20 ID:FyJF+VLl
- 機種の問題でなぜFOMAが出てくるのか。弱い方なのか。
- 935 :非通知さん:04/03/24 18:24 ID:1FLUK2Ha
- それと使用頻度順に出るね>電話帳
変換は東芝のルポよりはマシと思う
- 936 :非通知さん:04/03/24 18:48 ID:LAb8teLm
- FOMAは電波がだめじゃん
電話帳でそんなに必要って言うお前がうらやましい
- 937 :非通知さん:04/03/24 19:31 ID:enCaWHk6
-
アドレス帳 5505 は500件でしょ?
- 938 :非通知さん:04/03/24 19:36 ID:a26asEpx
- うん
- 939 :非通知さん:04/03/24 20:38 ID:aDwqzDtA
- 新規だと\30k位かなぁ。
- 940 :非通知さん:04/03/24 22:53 ID:NHT0tgBy
- ボタンが四角なところを除いては、デザインもOK!
はやく為替路やコノヤロー
- 941 :非通知さん:04/03/24 23:01 ID:uaPu3Jqc
- イロイロ言われてるけど、俺はこれにするから。
予約とかって出来るのか?
とりあえず、3マソ出せばいいなら出すから。
な。
- 942 :非通知さん:04/03/24 23:28 ID:arwIio0X
- な?
- 943 :非通知さん:04/03/24 23:51 ID:GOa3ppOj
- これってビジネス向けなのかな?
デザインが良くて全部入りが欲しい、って贅沢かw
- 944 :非通知さん:04/03/24 23:53 ID:jZDSURnI
- >>394-395
朴セリ
- 945 :非通知さん:04/03/25 00:50 ID:coLrHTsN
- ♪ ♪
♪ ∧_∧ \\ // ∧_∧ ♪
( ・∀・) ガッ| | | |ガッ (・∀・ ) <ウルセーバカ
と ) | | | | ( つ
Y /ノ 人.Å人 ソ Y
/ ) < > < > /(
_/し' // V`Д´V\\ __/ し
(_フ彡 >>944 ヽ_)
- 946 :非通知さん:04/03/25 10:58 ID:PO7JgV1K
- 機種変25ヶ月で2万円でよろしく。
- 947 :非通知さん:04/03/25 11:42 ID:Jg0uUzap
- 3時間半の連続通話時間がナニゲに最高!!
ヘビーユーザの俺には、これがあれば他の機能はどうでもいいくらい。
DoCoMoの通話可能時間の2倍だもんな・・・マジ凄いよ。
- 948 :ponnpu:04/03/25 13:27 ID:3V/B2+kj
- これでウィンだったらと思うね。でも買うけど。デザイン最高!!
- 949 :非通知さん:04/03/25 13:53 ID:CSnT9+qP
- A3011SAからの買い換えで大本命。A5503SAでも良かったけど、やっぱりこっちを。
18〜24ヶ月継続からの機種変で2万円前後をお願い。
無理?
- 950 :非通知さん:04/03/25 15:34 ID:peQWAymp
- >>949
機種変は原価がどんなに高くてもA5403CAやW11Kとかの値段が最高じゃないの?
そうじゃないと機種変できん・・・
- 951 :非通知さん:04/03/25 15:35 ID:2qCUq0Ji
- >>918
そもそも、海外の携帯のキーって電番入力くらいにしか使わないんじゃないか?
SMSも日本人が打つeメールに比べて圧倒的に文章短いわけだし。
シャーシを自分で取り替える人も多いから剛性もあまり考えてないと思う。
- 952 :非通知さん:04/03/25 20:00 ID:6wb+Nz5s
- あげ
- 953 :非通知さん:04/03/25 20:44 ID:hDsr7kq1
- A5503SAと迷うな、、、
- 954 :非通知さん:04/03/25 22:00 ID:beQqibIs
- >>953
5503と迷うって人なら5503にしても後悔しないと思うよ!
スペックに目が無い漏れは5505以外に考えられないけどね
- 955 :非通知さん:04/03/25 23:58 ID:6v6Mm48r
- これって北米の範囲広がるの?
- 956 :非通知さん:04/03/26 00:22 ID:+5fRKhOm
- 韓国って、自分は何回も行かないだろうな〜
アメリカではいつ頃
データローミングできるようになるのかな?
- 957 :非通知さん:04/03/26 00:43 ID:fevujsnz
- >>954
そっか、サンクス。
機能的には5503でも別によかったんだけれど、
新しいのが出ると聞いて迷っていた。
四月からまた料金(5505発売のおかげで)さがる
みたいだし、よし決めた。
さらばドコモ、さらばナショナル。
- 958 :非通知さん:04/03/26 00:43 ID:WVkJhGc2
- ナショナルて
- 959 :非通知さん:04/03/26 08:07 ID:AJ35iV9O
- ナショナル…w
あなたは厨ですか。
- 960 :非通知さん:04/03/26 08:18 ID:4ydr8V+A
- >>957
みんなが何と言おうが、俺はおまいが好きだ。
- 961 :非通知さん:04/03/26 09:35 ID:1qoWJrpr
- 漏れ漏れも
- 962 :非通知さん:04/03/26 09:38 ID:LWkiLrF2
- >>931
次回のCASIO端末は本当にJAVA対応なのかと(ry
- 963 :いちau使い ◆ZlGtDB6amc :04/03/26 09:49 ID:fRPAu9VD
- ところで、三洋機初のメガピクセルカメラ搭載機なわけだが、
カメラの質ってどうなんだろうね。
一応、デジカメメーカーなわけですが、画質は期待してもいいんだろうか。
- 964 :非通知さん:04/03/26 09:51 ID:6+zzDnrY
- 多くのデジカメメーカーのCCDはサンヨー製だろ。
- 965 :非通知さん:04/03/26 11:25 ID:7OEN3AFL
- でもなんで、今までメガピクセル出し惜しんでたんだ?
他社に提供するくらいなら、自分とこで出せよと思う。
5503SAもメガピクセルだったら良かったのに。
- 966 :非通知さん:04/03/26 12:02 ID:tyWMGRne
- お前ら、当然A5505SAはFMラジオ無しですよ。
- 967 :非通知さん:04/03/26 12:04 ID:nPu0GkkS
- んーむここを見ていたら欲しくなってきた
けど、ちとごつすぎる&発売遅いよ、、、
- 968 :非通知さん:04/03/26 13:36 ID:YVEFG5Gx
- 多くのメガピクセル携帯は31万画素相当かそれ以下のレンズを
搭載しながら強引に画素数だけ上げているに過ぎない。
その意味で、OEMデジカメ製造最大手SANYOが出す初メガピク
セル携帯には期待したいな。
- 969 :非通知さん:04/03/26 13:42 ID:EZV/WlqB
- SHARPのモジュールなのに?
- 970 :非通知さん:04/03/26 15:54 ID:2GIiCUI6
- 若者向けではないね
- 971 :非通知さん:04/03/26 16:02 ID:9PqRxqee
- >>966
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ところで次スレは?
- 972 :非通知さん:04/03/26 16:05 ID:XCcM6H0D
- 次はPart3という事に注意
- 973 :非通知さん:04/03/26 16:15 ID:h6kq58PX
- W21SAに期待♪
- 974 :テンプレ1:04/03/26 16:21 ID:XCcM6H0D
- 待ちに待った、全部入りauの本命携帯!!
A5505SAについて語るスレです。
発売日が待ち遠しい〜者同士、マターリ語りましょう。
■公式サイト
[au] http://www.au.kddi.com/
[SANYO] http://www.stel-web.com/
■前スレ
au A5505SA by SANYO Part1(実質Part2)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1077937546/l50
その他関連情報は>>2-5あたり
- 975 :926:04/03/26 16:21 ID:5BvVa31+
- いまさらながらレスサンクスです。
それなら安心かも。
変換がお粗末…A5301Tよりはマシですよね。
こいつも日常用語の連文節変換候補がウンコちゃん。
- 976 :テンプレ2---あとは誰かよろしく:04/03/26 16:21 ID:XCcM6H0D
- ■間連情報
[プレスリリース] http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/0317/
[ITmedia 1] http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news030.html
[ITmedia 2] http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/22/news052.html
[ITmedia 3] http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/17/news078.html
[Watch 1] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18080.html
[Watch 2] http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18083.html
■過去スレ(要●)
1 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1075812405/
■関連スレ
au by KDDI 新機種・新技術総合スレ《Part54》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079018954/l50
au by KDDI 総合・雑談スレ《Part24》
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1076552175/l50
A1303SA・A1302SA・A3015SA au三洋総合 Part6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1058714664/l50
SANYO A1303SAについて語ろう Part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1060987962/l50
au A5503SA by SANYO Part12
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079445394/l50
【au】FMラジオ搭載携帯電話を年内に発売【TFM】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1064397325/l50
- 977 :非通知さん:04/03/26 17:05 ID:s+5dLRj4
- 「全部入りの携帯」というより、「全部中途半端携帯」だな、こりゃ。
- 978 :非通知さん:04/03/26 18:02 ID:2GIiCUI6
- ダサい
- 979 :非通知さん:04/03/26 23:19 ID:vh4mrFoF
- 次スレ作ったので順次移動おながいします。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1080310673/
- 980 :非通知さん:04/03/26 23:45 ID:QMFuZ5LD
- 春虫か・・・
そういえば、そろそろゴキブリが出て来る季節だったな(w
- 981 :非通知さん:04/03/27 00:08 ID:6+3nx6wy
- と、ゴキブリが嘆いてますが・・・・・・
- 982 :非通知さん:04/03/27 10:14 ID:2y72dSeL
- 埋め給え
- 983 :非通知さん:04/03/27 12:54 ID:H+vO603a
- 983
- 984 :非通知さん:04/03/27 12:59 ID:H+vO603a
- 984
- 985 :非通知さん:04/03/27 15:48 ID:2RIFsCKU
- 985
- 986 :非通知さん:04/03/27 15:48 ID:2RIFsCKU
- 986
- 987 :非通知さん:04/03/27 15:49 ID:2RIFsCKU
- 987
- 988 :非通知さん:04/03/27 15:50 ID:2RIFsCKU
- 988
- 989 :非通知さん:04/03/27 15:50 ID:2RIFsCKU
- 989
- 990 :非通知さん:04/03/27 15:51 ID:2RIFsCKU
- 990
- 991 :非通知さん:04/03/27 15:52 ID:2RIFsCKU
- 991
- 992 :非通知さん:04/03/27 15:52 ID:2RIFsCKU
- 992
- 993 :非通知さん:04/03/27 15:53 ID:2RIFsCKU
- 993
- 994 :非通知さん:04/03/27 15:53 ID:2RIFsCKU
- 994
- 995 :非通知さん:04/03/27 15:54 ID:2RIFsCKU
- 995
- 996 :非通知さん:04/03/27 15:56 ID:2RIFsCKU
- 996
- 997 :非通知さん:04/03/27 15:57 ID:2RIFsCKU
- 997
- 998 :非通知さん:04/03/27 15:58 ID:5Z049+K3
- 1000
- 999 :非通知さん:04/03/27 15:58 ID:2RIFsCKU
- 998
- 1000 :非通知さん:04/03/27 15:58 ID:5Z049+K3
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★