■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大慈会教団ってどういう宗教?
- 1 :名無しさん@3周年:03/04/12 23:46
- 友達がこの宗教やってるんだけどやばい宗教?おしえてー
- 140 :無宗教者:03/09/26 15:05
- 宗教スタイル中心の家庭は運勢が下がると聞きました。
大慈会はどうですか?
- 141 :名無しさん@3周年:03/09/26 22:25
- >141
何を根拠にいっているんだ?
- 142 :名無しさん@3周年:03/09/27 22:55
- 結婚を決めた彼が今日、明日と泊まりで大慈会の為、東京に行きました。泊まりでと言われ?状態・・・。一体、どこに泊まるの?2日間も何をするの?彼に聞く間もなく行ってしまいました。何も知らないので不安ばかり・・・。
- 143 :会員その1:03/09/27 23:59
- >142
泊まりというのは、泊まりこみの当番という意味です。
当番者は、ご本部(東京の下高井戸)へ土曜日の夕方から集まります。
泊まりこみで行う事を書くと
土曜日は
当番の係りを決めて、その後にお経を1時間ほど上げます。
そして、7時から夕食を食べて、大慈会の上層部(支部長等)の方の
講義を受けます。その後に、布団、枕、シーツを皆で各部屋に分配して
風呂、歯磨きなどの就寝準備をして、10時半消灯。
明くる日曜日は
まず、6時起床。起きたら急いで着替えて、本尊にお題目を唱えます。
その後布団の片付けをします。終わったら
本堂に集まり唱題目修行をします。
(唱題目修行とは、お題目を30分間ひたすら上げることです。)
その後、朝食を取ります。
10時から修養会となってますので、12時までは各自持ち場につきますが、
大多数の人は、当番者ではない一般の人達と一緒に修養会に出ます。
修養会が終わったら、昼食を取ります。
その後はご本部内の掃除をして、最後に地域の部長が挨拶をして
解散となります。
これで大体3時か4時には終わります。
大雑把ですがこんな所です。
参考になりましたか?
#見にくい文を長々と書いて、申し訳ありません。m(_ _)m
- 144 :名無しさん@3周年:03/09/28 08:04
- 143様。ご丁寧にありがとうございます。一度の泊まりで何名ぐらいの方が来るのでしょうか?当番とはどんな事をするのでしょうか?彼は今度お話をすると言っていますが、どんな事なのか・・・。質問ばかりで申し訳ないです。
- 145 :名無しさん@3周年:03/09/28 20:57
- 144番さんへ
私の彼も大慈会で信仰していてまだ結婚はしてません。
私は無宗教なので、この件は大きな障害となっています。
結婚時に揉めませんでしたか?
また、思想違いなどによって、生活に影響はありませんか?
彼とは今この件はお互いタブーになっている状況なんです。><
- 146 :大慈会静岡支部会員:03/09/30 17:01
- 大慈会の教えはそこいらの法華経と違って一本真のとおったものですよ
- 147 :大慈会静岡支部会員:03/09/30 17:05
- あまり馬鹿にすると今世はいいかもしれないけど来世で苦労しますよ
- 148 :名無しさん@3周年:03/09/30 21:56
- 145番さんへ。144です。私に大慈会を信仰していると伝えてきた時は正直とまどいました。結婚したら私にも信仰してもらいたいとも・・・。でも彼と結婚したい気持ちの方が大きかったから決意しました。
- 149 :名無しさん@3周年:03/09/30 22:04
- 148です。生活の影響というか、付き合ってきて揉めたことは、土日休みの彼と休みがほとんど合わないのに、彼が大慈会の集まりを優先してばかりいることですね。
- 150 :名無しさん@3周年:03/09/30 22:20
- いいんじゃない今のうちは…
そのうち、家族親族ご近所の皆さんの
300円かぶってサラ金へ。。。
- 151 :名無しさん@3周年:03/09/30 22:28
- 148番さんへ
お返事有難うございます。
彼への愛ですね。ある意味羨ましいです。
私はどうしても先々を考えすぎてしまって・・(^^;
だけど、そんなに土日の集まりが多いのですか?
私の彼は月に1度だけ信仰に行っています。
年に2回ほど東京に泊まりで行っていますが・・。
深い信仰者との違いでしょうか・・?
- 152 :名無しさん@3周年:03/09/30 22:52
- 151番様。結構ありますね。日曜日は必ず集まりに行ってます。行く場所は様々です。市内だったり市外だったり。土曜日は東京に泊まりに行く時ですね。
あと、木曜日にも夜ですがたまに行ってます。月1で昼間自宅に集まりもあるみたいです。
- 153 :>>150:03/09/30 23:55
- 真○苑や○○の科学や層化なんかよりはましでしょうね。
一人300円で100人分としても、せいぜい3万円ぐらいだもんね。
でも、名前だけとしても、100人の人集めるのは大変だよ.
架空の信者を作って入会させたことにしても、何の意味も無いことは
まともな信仰をしている人なら、常識としてわかることだね.
もしも、事実なら、もともとまともに信仰している人じゃないのかな.
それに、300円がつもり積もってサラ金というのは、あまり現実味ないね。
わずかな会費のためにサラ金としいうのは極端ね。うそっぽいよ。
その人,いったいどこの人なの?どこ県でなんという人なのか、
はっきりさせてほしいね。
- 154 :無宗教者:03/10/01 13:58
- 152番さんへ
それはかなり行事がありますね〜。
深い信仰だとちょっとキツイですね。
生活スタイルが宗教化しちゃうから・・。
朝晩はお経も唱えていますか?
入信は考えていますか?
私は・・やはり考えられません。。。
- 155 :名無しさん@3周年:03/10/01 15:09
- 生活スタイルが宗教化しちゃうから
↑具体的にどういうこと心配しているの?
- 156 :名無しさん@3周年:03/10/01 16:02
- 154様152です。お経とかは、自宅でやっているので、朝晩とかは判らないですね。私もまだ何も知らないので・・・。入信は結婚したらして欲しいと言われていますから、するつもりです。
- 157 :名無しさん@3周年:03/10/01 21:58
- 156番さんへ
あっ!ごめんなさい。
すでに結婚なさっていると勘違いしてました。
お互い入信するのでしたら、問題なしですね。
おめでとうございます。
私は理解不足なのかなぁ〜
- 158 :名無しさん@3周年:03/10/01 22:15
- 157番さんへ。私は理解するのに時間はかかりました。でもここで彼と離れていく事が嫌だったから入信を決意しました。彼に「信仰も私もとても俺にとって大切なんだ」とも言われました。どちらも選べないと言われたら、私が彼に合わせる以外にないと思いました。
- 159 :無宗教者:03/10/02 12:55
- 158番さんへ
昨日彼とお話しました。
信仰に少しでも興味を持ってくれればそれでいいからって。
入信は強要しないと言われました。
大慈会はあまり生活が宗教化はないようですね。
生活は普通と変わらないって言ってました。
- 160 :名無しさん@3周年:03/10/03 23:18
- 生活が宗教化?
具体的にどのようなことを心配していたのかな。
朝、起きて、お経上げて、ご飯食べて、仕事に出る。
夕方、帰ってきてから、お経上げて、ご飯食べて風呂に入って、
テレビ・団欒してねる。
日常生活は以上です。無宗教の人と違うことは、お経を上げることぐらいでしょう。
- 161 :名無しさん@3周年:03/10/05 12:18
- 159番さんへ。彼氏さんとお話が出来たそうで、よかったですね。ちなみに今日も彼氏は集まりに行っております。
- 162 :名無しさん@3周年:03/10/05 21:50
- 160番さんへ
色々と行事は多いのではないでしょうか?
- 163 :名無しさん@3周年:03/10/05 21:54
- 160番さんへ
度々すみません。
この宗教は親への感謝の教えの一環としているようなのですが、
私の彼は非常に母親を大切にしています。
結婚も同居が希望です。
当然お母さんもそうです。
親子関係が気になります。。。
- 164 :名無しさん@3周年:03/10/06 09:34
- 親子関係が気になります。。。
というより、嫁姑の問題のほうが大きいでしょう。
これは世間的に言っても、どこでもある問題ですが・・・
親子関係は道徳の範囲ですね。特別なことはないですね。
あいさつをする。なるべく、喧嘩をしない。よく話し合う。
ただ、自分の親は大事にするけど、相手の親は大事にしないという面があったら、
怒りましょう。もちろん、夫婦はともにおたがいさまです。
信仰が生きていれば、嫁姑はたいていうまくいっていますよ。
ただ、あなたが信仰的な考え方・・・自分の心・行動などを反省する・・・を
うっとうしいと思うこともあるでしょうから、なじめないときは苦労するでしょう。
まあ、相手に何か言われて、いちいちカッカッとしていたら、うまくいかないのは
あたりまえで、信仰以前の問題ですからね。
経済的にゆとりがあれば、親とは別居の生活もいいと思います。信仰に限らず、
社会的にも不況のせいか、最近は、節約する意味で同居が増えていますよね。
- 165 :名無しさん@3周年:03/10/07 14:26
- 164番さん、御助言ありがとうございます。
納得しております。
正直、彼が信仰者と聞いた時は、ショックでしたが、
少しずつ歩み寄りが出来そうです。
ただ、休日が宗教活動中心になるのは抵抗があるので、
その辺は話し合いたいと思っています。
この宗派は、嫁姑問題から、夫婦問題などあらゆる家庭問題において、
教えがあるのでしょうか?
- 166 :名無しさん@3周年:03/10/07 16:41
- この宗派は、嫁姑問題から、夫婦問題などあらゆる家庭問題において、
教えがあるのでしょうか?
教えとしては、法華三部経に基づく実践修行ということだけでしょう。
ただ、信仰者といえども、人によっていろんな解釈をしてしまう人もいます。
同じ話を聞いても、受け手によって様々な違いが現実に出てきますよ。
特に、地域ごとの差が多少ともあると思います。
地方では、距離のせいか言葉の違いを含めて、特色があります。
自分にとって都合よく物事を解釈したら、うまくいかないことが当然出てきますが、
所詮、人間のやることです、話し合いをして、お互いの意見をぶつけましょう。
東海地区は
- 167 :名無しさん@3周年:03/10/12 21:51
- 166番様。「東海地区は」の続きが知りたいです。
- 168 :無宗教者:03/10/17 09:37
- 166番さんへ
>教えとしては、法華三部経に基づく実践修行ということだけでしょう。
具体的にどういう意味なのでしょうか?すみませんが、教えて頂ければ幸いです。
- 169 :&lro;:03/10/24 18:13
-
- 170 :&lro;:03/11/04 04:05
-
- 171 :&lro;:03/11/11 10:45
-
- 172 :名無しさん@3周年:03/11/18 13:04
- 私の彼は、この宗教を信仰してるのですが、大変慈悲深いです。
人の為に自分を犠牲にしてる部分が多々見受けられます。
偽善者に見えてしまうのですが・・
これは、性分ですか?信仰の教えでしょうか?
どなたか教えてください。
- 173 :名無しさん@3周年:03/11/25 00:53
-
- 174 :会員その1:03/12/18 23:41
- >172
慈悲深さというより人を敬う気持ちを持つ事は
信仰の教えでもありますけど、それは性分でもあるんじゃないんでしょうか?
人それぞれの性格も関わってくるので何とも言えません。
書いといて何ですが、参考にならないような事ですみません。m(_ _)m
- 175 :名無しさん@3周年:03/12/31 03:10
- age
- 176 :ひかる:04/02/06 19:40
- その宗教団体は・・・結局お金でしょ?その辺詳しく教えてください!
- 177 :ひかる:04/02/08 00:33
- だからお金でしょう・・・やっぱりな・・・・
- 178 :名無しさん@3周年:04/02/08 03:21
- 300円で成り立つ宗教って・・・
公称の信者の数すごそうだな
- 179 :名無しさん@3周年:04/02/12 01:37
- >>178
その300円が意外と曲者ですよ。
結婚するまで知らなかったんだけど、
旦那の母親がコレだった。
他人の了承も得ずに、身内はもちろん親戚も、
挙句に私や私の両親も、
結婚と同時に入信?というか勝手に名前を使われています。
300円は私が負担してるから、というのがクソババの言い分ですが、
ノルマ?に巻き込むのは本当にやめていただきたい。
こういうのって法律的に訴えることできますかね?
- 180 :178:04/02/14 02:19
- やっぱり・・・って感じです
後輩の母親が熱心らしく、話を聞いてみたら
家族は勿論、住んでる自治会周辺み〜んな信者になってるってさ。
ちなみに、その母親は消費者金融で会費?お布施?を捻出して
首が回らなくなり、しかも精神的にもおかしくなって
只今、療養中・・・。
これでも宗教なんですかね?
- 181 : :04/02/16 18:44
- 藤原紀香も信者だったかな?
- 182 :名無しさん@3周年:04/02/17 18:15
- 可能性はあるだろうね
知らないウチに信者にさせられてるんだから
- 183 :名無しさん@3周年:04/02/19 02:02
- 会費以外にもやたら安っぽい作りの仏壇みたいなやつが10万以上するはず。
ちょっと熱心にやってるやつはみんな買わされてる。
深みにはまったら危ないのはどの宗教も同じだね。
- 184 :名無しさん@3周年:04/02/24 02:42
- 300円age
- 185 :名無しさん@3周年:04/02/27 02:03
- >179
>こういうのって法律的に訴えることできますかね?
とりあえずやってみたら? 民事訴訟だな。
その後の展開は、どうなるかな
- 186 :名無しさん@3周年:04/03/16 15:49
- age
- 187 :名無しさん@3周年:04/04/27 00:07
- 300円で済むはずがないでしょう!
- 188 :他の宗教:04/04/28 02:19
- 187へ
その根拠をあげてくれ。出来れば、証拠も!たのむ。
- 189 :名無しさん@3周年:04/05/22 00:18 ID:/s9CXoUX
- 根拠あげ
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★