■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆成城石井ってどーよ?☆
- 1 :おかいものさん:01/11/12 22:21
- どーよ?
- 2 :おかいものさん:01/11/12 22:41
- >>1
漏れが聞きたい。阪急梅田にも出店したらしいが
- 3 :おかいものさん:01/11/12 22:53
- 新宿駅の構内にもあるね。
お総菜やパンやお菓子を売っているけど、
このお店って元々はスーパーなの?
- 4 :おかいものさん:01/11/12 22:57
- どっかに「高級食品スーパー」ってあったよ?
他じゃ置いてないような食材があっておもしろいね、ここ。
- 5 :おかいものさん:01/11/12 23:22
- 私大好き!!
お惣菜もおいしい、輸入菓子がたくさんおいてあるし
アルコールは結構安いし、フルーツも豊富。
普通のスーパーにないものがたくさんおいてある。
輸入菓子が大好きな私にはたまらない。
あと、調味料などもたくさんあってうれしい。
- 6 :おかいものさん:01/11/12 23:39
- アジア調の箸と箸入れのセットが400円台だったので5組購入。
青山の某インテリアショップでは同じ箸700円箸入れ500円
成城石井マンセー!
- 7 :おかいものさん:01/11/12 23:54
- >6
えっ、どこの成城石井ですか〜?
お箸とかって置いてるんですね〜
食料品ばっかかと思った!
- 8 :おかいものさん:01/11/13 00:08
- 好き!
デザート系も豊富でおいしい
パンもおいしいし
ワインも手ごろなのが揃ってる
惣菜系も、おかしも〜
わたしは横浜店愛用
ただ、メロンパンは・・・
- 9 :おかいものさん:01/11/13 01:30
- 他ではあまり売ってない輸入調味料とかあるので好きです。
私も横浜ルミネ店利用だけど、ちと店が小さい。
横浜港北区に大きい店舗があるよね。
- 10 :おかいものさん:01/11/13 09:54
- >8
メロンパンてあのクリームが入ってるやつ?
- 11 :か:01/11/13 10:08
- チーズが安くて大助かり。
- 12 :>11:01/11/13 20:45
- 成城石井オリジナルブリ−ってどう?
安いから買おうかと思うんだけど、
いつもくじけて、なじみのあるやつ買っちゃうんだけど。
- 13 :おかいものさん:01/11/13 22:17
- 結構好きかも。
セールのものはかなりとお買得だったりする。
お気に入りは、オリジナル牛乳とタロッコオレンジジュース。
>>8 生クリームメロンパン、私は好き。くどいけどクセになる。
お惣菜は特別おいしいとは思わないな。。。
値段の割にはね。
わたしは品川店、利用してます。
- 14 :おかいものさん:01/11/13 22:34
- 成城石井は成城店へよく行きます。
狭い所にいろいろと商品が積み上げてあるのも楽しい。
それに何しろ何を買っても美味しいから好き。
お買物の前に成城店の近くにはオシャレなお店があるので
ショッピングの後に夕食のお買物をして帰ります。
紙の手提げ袋も素敵よね!
- 15 :おかいものさん:01/11/15 00:06
- ここの杏仁豆腐おいシー!
ま、あれが正式な杏仁豆腐か云々は別として、
とにかくあれはあれで美味しいと思う。
パッションフルーツソースがこれまた合うんですよネ。
- 16 :おかいものさん:01/11/15 10:25
- どこの石井も袋詰してくれるの?
成城店だけ? ありがたいサービスだけど、
見え張ってイイもん買いたくなるかも。
あれが高級スーパーの手なのか。。
- 17 :おかいものさん:01/11/15 13:23
- 私は横浜店利用してます。乾燥バジルがめちゃくちゃ安い。
パスタも豊富な上に、これまた安いです。
- 18 :おかいものさん:01/11/15 14:19
- 成城石井はディチェコのパスタが安いですよね〜
- 19 :おかいものさん:01/11/15 15:03
- そうそう。ディチェコ安い安い。
明治屋で同じ物が一袋398円で売ってた。
ディチェコを食べたら、国産物は買う気しない〜。
- 20 :か:01/11/15 15:41
- >12
すみません、わたしもなじみのやつばかりで
食べたことないんです、、。
- 21 :おかいものさん:01/11/15 15:55
- 成城石井が微妙に遠いのよね。で、比較的近いのが(・・と言っても
車じゃないとダメ。)成城石井のセカンドライン?のボン・マガザン
というところ。中途半端な品揃えは頂けないが、なんとヨハンの
チーズケーキを売っている!あぁ、幸せ。昨日もダーリンがお土産に
買って来てくれた。今紅茶で食べてる。おいちい!
- 22 :おかいものさん:01/11/16 00:10
- >20
ちなみにあなたのなじみのやつってなーに?
- 23 :おかいものさん:01/11/16 01:12
- 高い。
- 24 :おかいものさん:01/11/16 01:21
- 成城石井横浜店と町田店行ってます。横浜店は狭い上に混んでる。
町田店は広くてガラガラ(汗
でも値段は一緒。
大丈夫か町田店!
- 25 :おかいものさん:01/11/16 02:30
- >24
町田店って、東急ハンズの1Fにあったやつですか?
あそこはTSUTAYAになったような気がしますが、
町田店は場所移動したのですか?
- 26 :か:01/11/16 09:20
- >22
名前がわかんないの。
パッケージみるとわかるんだけど、、、、。
今度ちゃんと読んでみる。
- 27 :おかいものさん:01/11/16 23:03
- >24
横浜店とか品川店とか駅ビル内のって狭い上に込んでるんですよね〜。便利なんだけど。
たっぷりしっかりお買い物を楽しむならやっぱ路面店?に行っちゃますね。
ちなみに私のお気に入りは青葉台店!
- 28 :おかいものさん:01/11/17 00:32
- 会社のおばばで何かと「成城石井・成城石井!」って言うのがいて
成城石井に恨みはないけど、このおばばの事嫌いなので複雑・・・・・・
おばばは青葉台によく行くみたい。
何かとすぐに張り合うタイプのおばばなので言わないけど、うちの母親は
普通に買物に行ってるので、あんまり反応しなかったら「行った事ないの〜?」
などと言われてしまった。
「料理とかしないので、ごめんなさい」って返事したけど、なんで謝ったんだろう。
バカな私。
- 29 :おかいものさん:01/11/17 02:00
- 町田の成城石井移転したのか〜。
あそこお酒が豊富で好きだったのに。
バカルディのシトラス売ってたの見つけたのは国内でここだけだった。
- 30 :おかいものさん:01/11/18 17:24
- 「アレカ」っていう小さな丸い缶に入ったキャンディーが私のお気に入り。
だけど、最近ミント味が消えてしまって、レモンとチェリーしか置いていない…なぜ?
どなたか「私のよく行く店にはあるよー」っていう方ご一報ください。
- 31 :おかいものさん:01/11/18 21:13
- 同じ世田谷なら丸正はどうよ。
5年前ならどっちもどっちって
感じだったけど。
- 32 :おかいものさん:01/11/21 20:51
- 成城石井オリジナルの冬季限定チョコレート大好き。
- 33 :おかいものさん:01/11/28 17:41
- >>15
甘すぎません? パッションフルーツソースも多過ぎるような気が。
全体としては、オリジナリティを出そうと努力している点はいいよね。
パン類、結構好きなんだけど。ミートパイ、ウマウマ。
- 34 :おかいものさん:01/11/28 17:44
- http://proxy.ymdb.yahoo.co.jp/users/dbbcdf7/bc/index.html?bcD4wK8AOWwezmxl
- 35 :おかいものさん:01/12/04 00:19
- 町田はルミネの中に移動しましたよ。
もう二年位前に。
- 36 :おかいものさん:01/12/04 00:34
- 成城石井の市ヶ尾店に良く行きます。
深夜まで営業してくれていて美味しいものが多いので
助かります。
ちょっと狭いけど。
ナムルセットを良く買います。簡単ビビンバがすぐできておいしい。
- 37 :おかいものさん:01/12/05 00:33
- ナムルセットは本当に美味しいー!
目玉焼きを載せて丼にしたりします。
ポッサムキムチという高いけどでもおいしーい物があります。
キムチと魚介類が入っているのです。
石井の食べ物はおいしいっ
- 38 :おかいものさん:01/12/05 01:57
- 渋谷東急東横店の地下にも
入っていますよね。
激込みなのであまり入っていけない。
- 39 :おかいものさん:01/12/05 02:31
- 鶴間のショッピングビルにもできたね。
あそこらへんで売れるのかな?
おハイソなおばさまいる?
- 40 :おかいものさん:01/12/05 08:04
- パン系と杏仁豆腐が好き〜!
町田店利用してます。
- 41 :おかいものさん:01/12/11 11:53
- >37
うふ、同じだぁ。
そうそう、目玉や焼きのせると本当にGOOD!
半熟半熟。
これまでは、「ガーデン」の方が近かったので
あんまり成城石井の方には行ってなかったのだけど、
ガーデンがつぶれちゃったので、石井に行くようになって
品物の美味しさに再確認している今日この頃です。
干物やバウンドケーキやパンもなかなかですね。
昨日はふぐを買ってちり鍋しましたがとっても味があって
本当に美味しかったです。
市ヶ尾店はカートが新しくなってましたぁ。
本当に古かったものねぇ。
- 42 :nikoniko:01/12/12 18:33
- 今日、新横浜の成城石井を見てきました。
普段は青葉台を利用してますが、
さらに上回る豊富な食材に感動、一見の価値あり。
- 43 :おかいものさん:02/01/06 17:51
- pepeの地下だ
- 44 :_:02/01/07 01:53
- 八重洲地下街のを利用しています.
かつて明治屋で売ってた輸入菓子の
アイスチョコレートが置いてあるのに感動して以来
ちょくちょく使ってます。
ガイシュツですが、惣菜もおいしい。
春雨と鶏肉団子、海老韮だんごウマー。
- 45 :おかいものさん:02/01/07 06:59
- 前にみなとみらいのクィーンズスクエアにあったのが好きだった。
広いし混んでないし。
横浜駅のは混んでて狭いから嫌だけど、行っちゃう。
でも、母にレジに並ぶコツを聞いた。
右端の列が二つに別れるから早いんだって。
- 46 :おかいものさん:02/01/07 11:27
- オリジナルジャムは美味しいですか?
- 47 :おかいものさん:02/01/12 01:04
- 貧乏人だけど利用するます。
- 48 :おかいものさん:02/01/12 01:34
- よく買うのは
安売りしている輸入ホールトマト
生パスタ
オリジナルのスモーク牛タン(狂牛病騒ぎの後は買ってない)
安売りしてるときのサンダルフォーのジャム
お惣菜がもっと美味しいといいのにね。
- 49 :おかいものさん:02/01/12 02:29
- お惣菜の味はまあまあだと思うけど・・・
煮物・和え物などの和惣菜、炒め物・点心などの中華惣菜はいいよ。
それから1本1200円のパウンドケーキのミックスフルーツとオレンジは
フルーツどっさりで美味しいです。手土産にもよく利用します。
- 50 :おかいものさん:02/01/12 16:31
- 5年くらい前成城のお店で積み上がったジャム(ガラス瓶入り)を
落として割ってしまったことがあるけど、
いつの間にか店員さんが二人くらいきてさささーーーーーと
片付けてしまい2分後には何も無かった事のようでした。
それ以来成城石井大ファン(なんか接客のプロ意識が感じる)
大きくなって私もうれしい!これからも応援してるよ
- 51 :おかいものさん:02/01/12 16:41
- どこのガーデンがつぶれたの?
- 52 :おかいものさん:02/01/12 16:48
- フラ印のポテトチップスがおいしいと思う。
こんなパッケージのやつ。
http://www.e-kinokuniya.com/cgi-bin/kn_u_prdInfo.cgi?sectCode=000001&shopCode=001&partNum=11-4121855
フラ印のポップコーンもあるけれど、ポップコーンという食べ物自体食べ慣れないので、
おいしいのかよくわからない。
- 53 :おかいものさん:02/01/29 02:56
- 明日町田行こうかしら?
- 54 :おかいものさん:02/01/29 03:07
- >21
わたしも時々いきますー。ボンマガザン(烏山の石坂)
自家製デザートが値段の割に量もたっぷりで
美味しいし、稀にシミズヤに無いものが置いてあるので
見ていて楽しい。
でも最近は広告入らなくて悲しい。
- 55 :かいものくん:02/01/29 03:13
- ブリー が食べたくなってきた…。
もちろん置いてあるよね?
- 56 :おかいものさん:02/01/29 03:25
- 成城石井さあ〜ん!
テラチップの長期欠品は痛いぞ〜
どうにかしてくれえ
-お宅から仕入れている地方の酒屋より-
- 57 :かいものくん:02/01/29 03:28
- もっと少しくらいは腰の低いお店から 仕入れたほうが
あなたの店のお客様の為だと思うけど…。
- 58 :おかいものさん:02/01/29 09:10
- 成城石井大好きでーす。ヘタなスーパーの鮮度悪い割に高い野菜を
買うならここで買ったほうが全然いい!時々スーパーよりも安い事も
あるしね。お気に入りはチーズケーキと甘夏パイです(夏季限定)
狭い町田成瀬店利用♪ビール券でお買物できるし袋持参で5円引いて
くれるのもウレスィー
ここのナイロンバッグってどこかで売ってる?以前レジで後ろに並んで
いたオババが持参してた!ベージュ色でオサレだったんであったら欲しいな!
女性店員ってカワイイ子多いよね。聞いた話では社員とデキちゃう確率高い
らしい〜
- 59 :おかいものさん:02/01/29 10:55
- 成城店利用です。お惣菜がどんどんまずくなって行ってるわよね。
あれってどの店も同じ惣菜なのかしら?
- 60 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 61 :おかいものさん:02/01/29 11:07
- >>52
ポテチ美味しいですよね。
でもフラダンスする女性の絵にフラ印って・・・(w
渋谷店は夕方混みすぎで大変。
- 62 :おかいものさん:02/01/29 11:07
- 新横に行ってます。
コーヒーゼリーもお勧めです!
珍しいものとかなかなか手に入らない物が置いてあるので良いのですが
安月給の身には微妙に高いかな、、、
- 63 :おかいものさん:02/01/29 13:00
- 成城石井は好きなんですけど、不況の為最近では行ってないです。
今までは、食卓の物は全部成城石井で買った食品だったんですが。(;_;)
でも、どうしても欲しい香辛料を買いに最近行ったけれど
昔に比べると揃ってなさすぎる。
欲しいのが全部揃う店だったのに!ちょっと残念!
- 64 :たま:02/01/29 13:11
- 昨日「たこキムチ」を買いました。
大きいたこがごろごろ入っていて美味しかった〜。
酒のつまみにもなりますよ。
私はご飯の供♪
- 65 :おかいものさん:02/01/29 17:37
- いっつも混んでいるよね>成城石井
- 66 :おかいものさん:02/01/29 17:48
- チーズ関連が安くて、種類も多くて好きー
- 67 :おかいものさん:02/01/30 16:03
- 粟とかキビとかの雑穀類が何故か安い。成城石井。
普通のスーパーで500円とかするのが同じボリュームでメーカーが違うだけで
成城石井だと半額以下。
ナゼ?
ちなみに、もちあわとかもちキビをごはんに混ぜて炊くと
ごはんがもちもちして美味しいです。
1割〜3割くらい混ぜます。あと、押し麦とか。
(ちなみに、米より単価は高いので、貧乏ゆえにたべてるのとは違う)
- 68 :おかいものさん:02/01/31 02:38
- >>58
石井のナイロン袋についてですが、
以前、無料で配ってましたよ。
あと、トートバッグもあったかなあ。
どっちを持っていっても、会計から10円引いて
くれるみたいです。
- 69 :おかいものさん:02/01/31 08:41
- 義母が成城石井と紀ノ国屋とデパートの食品売り場しかほとんど行かないので、
同居したらエンゲル係数がどうなることやら・・・。
確かに新鮮で安心で豊富、悪いとこはあまりないとは思うけど
毎日の食費を考えるとねぇ。
野菜の一つ一つをラップでくるんでいるところが、
ちょっと高級感(無駄)あるかしら・・・。
- 70 :おかいものさん:02/01/31 11:40
- いつもpepeの地下に行きます。品数多くてうれしい。
成城石井って、もともと酒屋だったらしいので、お酒関係が豊富で安いよ。
チーズも2つ買うと安くなったりするので、よく買います。
製菓を生業としてるのですが、マニアックな素材がおいてあるので嬉しい。
- 71 :おかいものさん:02/01/31 23:53
- 新横浜近くのお菓子やサンですか。
- 72 :おかいものさん:02/01/31 23:55
- 石井は元は八百屋ですよ。
- 73 :58:02/02/01 16:27
- >68
情報有難うございます
無料で配っていたんですかぁ〜今から手に入れるのは
難しいのかな?紀ノ国屋みたいに売ってたら買えるんだけどな。
私の行く店は5円しか引かないけど68さんの所は10円なんですか?
場所によって違うのか ビニールと紙で違うのか…
- 74 :おかいものさん:02/02/01 18:08
- ピエタングロアっていうチーズがあるんだけど、普通のお店で買うと1000円くらい。
成城石井だと790円。
状態が悪いわけでもなく、進みすぎてるわけでもなく、とってもおいしいの。
チーズ類は豊富でいいっすよねえ。
ちなみに成城店利用です。
あと青果物の知識が豊富だよね。
食べ方とか産地とか、聞くとちゃんと答えられるよ。
そーゆースーパーって珍しい。
- 75 :おかいものさん:02/02/01 22:18
- 成城石井は調味料とか豊富で好き。
でも、先日品川店のレジの女、態度悪くてむかついた。
やっぱり駅のコンビニ的な立地が災いしたのだろうか?
- 76 :おかいものさん:02/02/02 00:27
- >73
68さんではありませんがシルバーのビニール袋だと5円、紙の手提げ袋だと
10円引いてくれます。
ただし、マイバッグだと引いてくれない・・・。
ビニール袋だと少ししか入らないし、紙の手提げ袋は普段持ち歩くのは
かさばる。
紀ノ国屋のバック愛用しています。私も石井のナイロンバッグ欲しい。
うちでは餃子の皮が人気です。モチモチしておいしーい。
ヨハンのチーズケーキも好き。
それから「ホテル・レストラン用」のウェルチのグレープジュースもとってもおいしい。
これは他ではなかなか売っていなくて(普通のグレープジュースは売っている)
ちょっと高いんだけどすっかりはまっちゃいました。
- 77 :おかいものさん:02/02/02 11:11
- 舞浜イクスピアリ内に行ってます。
周辺にろくなスーパーがなかったので嬉しい!
- 78 :おかいものさん:02/02/02 20:38
- 今日ルミネ横浜店で、37さんおすすめのポッサムキムチを買ってみました。
ほんとにオイスぃー!
白菜の覆いをはずしてみると、ホタテやら海老やらタコやらがごろごろ。
甘味があってとっても美味しかったです。
ちょっと高いけど、それだけの価値はあるんじゃないでしょうか。
- 79 :おかいものさん:02/02/03 04:09
- チーズはいいですよねえ。
熟成ブリーとミモレットが好き。
ミモレットは他のスーパーと比較したことないけど
安いのかな?
ブルサンのチーズもすごく安い!
- 80 :おかいものさん:02/02/03 06:52
- このごろ急激に店舗増やしてますが大丈夫なのかなー。
決して安い品物置いてないし。
それなりにいいものだけど。
つねに成城石井でショッピング。なんて生活、
してないしなー。たまに気分転換に覗き見に行く感じ。
- 81 :おかいものさん:02/02/03 07:57
- 一番うれしいのは
しばらく前から「クレジットカード利用可」になったこと。
財布の中身を気にしないでお買い物できるからねえ。
以前の伝票買いより利用しやすい。
欲を言えばレジと直結して欲しいんだけどね。
- 82 :おかいものさん:02/02/04 01:48
- 駅ビルではデビット使えないの?
レジでは包装の差が激しいと思いませんか?
人によって。私の行く店だけ?
男の人でもうまい人はいるんだけどね。
- 83 :横浜店利用:02/02/04 06:40
- 成城石井、輸入物を結構利用してるけど
お惣菜、おいしいかな?私はあんまりおいしくない気がするの、、
たべたことあるのはビーフンのとパスタと春雨サラダ(←どれも
伸びモノっていうのぬきにしても味が!)と
トリのなんだっけ、とにかく、どれもデパ地下よりはだいぶ
まずかった覚えがある
出かけるとき、コンビニよりはきっとマシと思って買うんだけど
こんどそのキムチのたべてみよーかな
- 84 :おかいものさん:02/02/04 23:56
- 狛江に住む友人が成城店でお買物してたら
マダーム2人が「ここは安い割には物がいいのよね」と
言いながらお買物していたらしい。漏れもそんな
事をさらっといいつつ好きな物を好きなだけ買える
様になりたいよ…
成城石井のお寿司、イカを買ったらダンナ曰く
「古いやつを塩水で漬けてある」そうだ。
普通のスーパーで時々アジのたたきとかこの様な
処理をしている所が多いがまさか成城石井、おまえもか…
海近くで育ったダンナは魚の新鮮さには口うるさいから
ここのだったら安心だと思ったのに
- 85 :おかいものさん:02/02/05 00:35
- かぼちゃサラダは好きかな〜。
- 86 :おかいものさん:02/02/05 21:14
- 冷凍のにら饅が美味しいっす。
ちょっとおかずが足りないかも…というときに最適。
エビがプリッと入っていてグー。
他の冷凍点心?にもチャレンジしてみようと思いつつ、
いつもにら饅ばっかり買ってしまうのです。
- 87 :おかいものさん:02/02/05 22:52
- ビールが色々あって、いいです。
青島ビールが好きなので、
飲みたい時には買いに行ってます。
- 88 :おかいものさん:02/02/05 23:20
- お惣菜の質が落ちた気がします。
前はもっと美味しかったかぼちゃの煮つけがボソボソだった。
それとも今日の材料がたまたまハズレだったのかな。
- 89 :おかいものさん:02/02/05 23:31
- ブルーネ、サンダルフォー、成城石井、斑尾、etc・・・
ジャム色々あるけど、何買ってます?
成城石井のジャムはセールの安いときしか
買わないけど。
- 90 :おかいものさん:02/02/05 23:40
- 以前、苺ジャムを買いに成城石井に出かけたら、
あまりにいろいろなメーカーがあって困った。
散々迷ったあげく、サンダルフォーのに決めたのだが、
家に帰って食べてみると、実はそれはラズベリージャムだった。
ラズベリージャムはあんまり好きじゃないのに、
そういうときに限ってあのでかいサンダルフォー。泣いたよ。
- 91 :おかいものさん:02/02/06 00:39
- ひさびさ、新宿に行ったら、駅構内にもあって、ビクーリした。
クリーム入りメロンパンて流行ってるの?新宿駅地下通路の
他の店にもあったよ。
成城石井のは、おいしかったけど、私には、2/3が適量みたい。
夕方食べたのが、まだもたれている。
- 92 :おかいものさん:02/02/06 00:49
- >>85
私も石井のかぼちゃサラダ好き〜♥
あと卯の花にはまってた時もある。
冷凍じゃない春巻、高いけど(゚д゚)ウマー
お菓子系も好きだったな〜
ベイクドチーズケーキ・・給料日にはいつも買ってた。
昔 青葉台にいた頃はいつも行ってたのに、
引っ越してからは近所にないので寂しい・・・。
一番近くて品川だけど、電車に乗ってまで食料品買いに行きたくないよ。
しかもあんまり広くなかったし・・・。
あ〜徒歩又はチャリンコで行ける範囲内に新店舗キボンヌ〜!!
- 93 :おかいものさん:02/02/06 16:24
- 今日チラシが入りましたね。
バレンタイン用チョコが特集されています。
ミニ春巻き(生)/10本入り、ちょっと安くなってますよ♪
990円→890円
あっ、ヤーコンも売ってる。100グラムあたり68円
じつは会社にチラシもってきている。(笑)
お惣菜系はウチでも評判悪い。高いのに美味しくないって。
石井ちゃん(なぜか我が家ではこう呼ばれている)は
さりげなーくバターが安いんですよね。
特に「よつ葉」のポンドサイズの発酵バター。
無塩タイプとたいして変わらない。
お菓子作りする人には嬉しいですよね。
#但し小麦粉の種類は少なく、単位が小さく高い。残念。
取寄せできる(在庫は無し)1リットルサイズの生クリーム
(乳脂肪分のレベルの選択可)一度買ってみたい!
帰りに寄ろうっと!
- 94 :おかいものさん:02/02/07 21:20
- 今日初めて成城の成城石井…本店(?たぶん)をのぞいてみた。
なんか駅前のスーパーって感じだった。
奥さんおばさんがかごにフツーに、夕飯の材料入れてる雰囲気。
私が成城石井で買い物するときって、
たまにはちょっと贅沢しちゃおっかな、とか、
この食品に関してはこだわりをもってここで買う、とかいう感じなので、
やっぱ成城なんかに住んでいる方々は違うのかなーと感心してしまいました。
わかりにくい
- 95 :おかいものさん:02/02/07 23:50
- アトレ恵比寿の成城石井、店内狭すぎ。
鶏肉がいつも黄ばんでてまずそうだし。
チーズは恵比寿ガーデンプレイスのチーズ専門店
の方が全然安いよ。
- 96 :おかいものさん:02/02/08 09:45
- アトレ恵比寿のはわからないですけど、
成城石井の鶏肉はおいしいっすよ。
(夜)水炊き⇒(朝)雑炊というかおじや
朝からハッピー。
- 97 :おかいものさん:02/02/09 01:48
- なんか店内で
「鶏肉が黄色みがかっているのは云々・・・」って
紙を見たことがあるよ〜。
よく覚えてないけど、古いからor悪い肉質だから
って訳ではないんだって。
よく豚肉なら買ってるんだけど。半額で・・・。
- 98 :おかいものさん:02/02/09 02:09
- クリームメロンパンはじめて食べたけどクリームが入ってるから
マイルドで良かった。でもメロンパン単体だったらまわりがカリっと
してる方が好きなので他のやつがいいね。
クリームの質はけっこういいんじゃない?
でもやっぱりお買得感のある店ではないので気分転換用のものを買う
感じですね。給料日前にはいきません。
- 99 :おかいものさん:02/02/09 02:51
- すみません
100げとしたいのでage
- 100 :おかいものさん:02/02/09 02:52
- 100げと♪
194 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★