■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【へりしも】通販の手作りキット【千趣会】
- 1 :クチュリエール:03/08/02 00:58
- フェリシモや千趣会わくわくの森などで
パッチワークやビーズワーク、お菓子などなど
手作りキットがたくさんありますが
オススメのモノや作ってみての感想など聞かせてください!
- 2 :おかいものさん:03/08/02 01:14
- ============== 終 了 ===============
- 3 :おかいものさん:03/08/02 01:21
- フェリシモのビーズキットはダサダサ(;´Д`)
- 4 :おかいものさん:03/08/02 01:37
- 無印のケーキセットは簡単ですよ。
- 5 :おかいものさん:03/08/02 03:00
- なんで【へりしも】なのぉーww
検索にひっかかりにくそう!!
- 6 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:29
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 7 :おかいものさん:03/08/02 06:12
- 窓辺にならんだカントリーオーナメント(ヘリ)
のアンディ風のカップルのマスコット。
マスコットってわりにはでかくて、部屋におくと、カントリーなかんじでよいです。
- 8 :おかいものさん:03/08/02 08:59
- おお、乙。
以前にも類似スレが立ったことがあるけど
気が付いていたらなくなっていたし。
今回は、細々とでいいから続くといいね。
ビーズは千趣会のビーズ&…シリーズが好きでしたが
あれって、すぐ、「あ、千趣会」ってばれるんですよね。
- 9 :おかいものさん:03/08/02 11:55
- へり(フェリシモ)で服、雑貨も同時に
申し込んでいる人も、クチュリエ(手作り編)ネタがあったら
どんどんご参加お願いしまつ〜。
>>7
春先にサンタクロースと雪だるまのオーナメント・キットが
来ました。さすがヘリです。
私は麻紐にボンドで並べて貼って壁につるしてます。
みんなどんな物作ってみた?教えて下さい。
熱烈歓迎。
- 10 :おかいものさん:03/08/02 12:07
- 5年程前にフェリの鉢物洋裁をやっていました。半分くらい作った
引っ越しのたびに友達にあげてきた
左利きようの編み物講座。高かったけど開けてないな。売ったら売れる?
オークション覗いてると作っていないキット結構売りに出されてますね
- 11 :おかいものさん:03/08/02 13:39
- ヘリのビーズキット、そんなにダサいか?
スワロのキットとかかわいいと思うんだけど。
- 12 :おかいものさん:03/08/02 14:09
- 「ママが作って贈りたい 宝物みたいなおひなさま」
妊娠して、女の子と判明したので買ってみました。
なかなかの緻密さで、特にお道具はよくできてると思います。
その細かさゆえに時間がかかり(私が不器用なのかも)、
台座とお道具を作った時点で子供が生まれてしまいましたが。
説明書も丁寧でわかりやすかったですよ。
- 13 :おかいものさん:03/08/02 14:19
- ママの手作りキットてへりにも千寿にもたくさんあるけど、
よく「子供が生まれて作る時間がなくなった」「作る前に育ってしまった」
と大量にオクに出回ってまつが
全シリーズ完成させた強者はいらっさいますか?文字ブロックとか。
- 14 :おかいものさん:03/08/02 14:42
- >11
うーん。
「凛とした輝きに魅せられるスワロフスキーモチーフペンダント」は
ちょっとださいと思う。
ごめんね。
- 15 :おかいものさん:03/08/02 16:00
- お、新スレうれすぃね。
今更ながら 1さん乙!
ビーズのキットは惹かれるんだよ。ビーズ単品を買い集めるのは
結構骨なので。
でも、ヘリに限らずビーズアクセキットはださいのが多い気がする。
値段を倍にしても、素敵なのを展開してくれたら...。
(アクセというのは高価なものだ)
- 16 :おかいものさん:03/08/02 16:55
- スワロモチーフ、友人が注文した。
説明書借りて、自分でビーズ買ってきて、ただで同じものつくたろ
と思ったが、完成品見たらその気が失せた。
- 17 :おかいものさん:03/08/02 17:12
- >>13
>全シリーズ完成させた強者はいらっさいますか?文字ブロックとか。
へりのトールペイントの会、全6回コンプリートした!
どれも作りがしっかり仕上がって一生物かも。
お高いがデザイン料、講習料と思えば・・。
手芸店に並んでいるものは色がパステルカラーで、デザインもメルヘンチック・
甘甘すぎてどうも私の好みでないものが多い。
でもへりのは色づかいがシックで大人っぽくて好きだった。
どれも使ってまつ。新シリーズが出たらまた始めてしまうかも・・。
、、、で、どうでせうか。へりの板に書いたのを
コピペしてみました。
- 18 :おかいものさん:03/08/02 17:39
- 同じく、へり。
「午後のお茶会にぴったりの自然のめぐみケーキ」
が年間予約だった頃、12回コンプリートしました
(主旨が違うかも)
あと、わくわくの森。
和紙クラフト12回コンプしました。
簡単ポチ袋、立体暑中見舞い、その他カードなど
シックで使い勝手も良いのに、凝った造りでお気に入りでした。
- 19 :17:03/08/02 18:24
- >>18
今は何に挑戦中ですか?
- 20 :おかいものさん:03/08/02 18:58
- 今は、わくわくの森のソフトトイ(おままごとセット/8回)に
挑戦しています。
終わったら、へりの布絵本に挑戦です。
自分は小梨なので、自己満足贈答用ですが細々していて楽しい。
あ、あと、わくわくの「タピオカドリンク&冷たいお菓子」やってます。
思ったのより、ずっと美味です。
……へりでのお菓子キットは
色々な意味で懲りたのでもうしないと思います。
作り方説明書は、へりの方が初心者向きで
物も微妙に凝ってるよーな気がします。
でもって、1〜2割高いの。
でも、千趣会はこどもおもちゃだと、大体の多少年齢を
書いてくれるので私のような小梨には大変ありがたいです。
- 21 :おかいものさん:03/08/02 19:00
- あ、↑は、18でした。
一回やっただけとか、途中挫折した会なら、へりもわくわくもマンスリーも
山のようにあります。
半年くらいで、飽きるというか……。
そんな飽きっぽさに、
キットはいい感じにツボを付いてくれるので好き。
- 22 :おかいものさん:03/08/02 19:22
- 基本的にキットって初心者用だからね。
やっぱり、本みて、ビーズショップいって自分で買い集めるってのが、
レベルアップの道じゃないかな‥。
- 23 :おかいものさん:03/08/02 20:06
- 確かに、ビーズは余程でないともうキットは買わないかも
- 24 :おかいものさん:03/08/02 20:59
- 千趣は、マンスリーの手作り編、別カタであったよね。
当時仕事が忙しくて頼めなかった。
最近わくわくの森見て、前はもっと手作りキット種類があった
と思った。 手作り作家さんのとか・・・
もう、やんないのかな。
- 25 :13:03/08/02 22:25
- あ〜ゴメンナサイ、質問の意図としてはママ業をやりながらも
あのシチメンドクサそーなお子様向けキットを完成させた
神はいらっさるのかなーとお聞きしたかったんでつ。
(>12タソのひな人形とか文字ブロックとかベビー布団キルトとか)
自分、やってみたいんですが絶対完成する前に子供がでかくなる方が
先の気がして手がでません。
布絵本、作られた方がいたら感想キボン
- 26 :おかいものさん:03/08/02 23:14
- 文字ブロック、「た行」しか完成できんかった弱者でつ。
2歳の誕生プレゼントのつもりが、あらあらいつのまにか子は小学生に。
型紙切るところからモウめんどくちゃい。細か。
- 27 :おかいものさん:03/08/02 23:50
- もうすぐ5ヶ月の姫のため、文字ブロック(カルタ)に挑戦しようと思ってたよ!
やめようかな…(´・ω・`)ショボーン
- 28 :おかいものさん:03/08/03 00:43
- >27サン
アルファベットブロックにすればどうでしょう?
作成期間が年単位になっても英語なら使用期間が長くて長持ちする、かも。
アテクシまるで販売員だな(w
- 29 :おかいものさん:03/08/03 06:30
- >27
わくわくかな? あのカルタ可愛いですよね。
きんちゃくや土台がどうなっているのか、
読み札が紙製なのかとか気になります。
もしされたらレポきぼんぬ。
- 30 :おかいものさん:03/08/03 07:11
- じゃあ、独身のうちから布絵本とか作るのがいいのかしら‥?
って気が早すぎだな‥。
子供できるかどうかもわからんのに‥(--;
- 31 :めんご〜:03/08/03 08:30
- >>25
書き込んでから意図が異なっていることに
気がついたよ。あわてたらあかんね。
その後は意図通りのレスついてるですね。
- 32 :おかいものさん:03/08/03 09:58
- まあまあ。
質問者と意図がずれて続くこともあるし、
それをいちいち目くじら立てることもないし。
まったりといきましょう。
- 33 :13=25:03/08/03 10:55
- >31
イエイエこちらこそ。通常のクチュリエでも全部作りあげたら
充分強者だと思います〜。
- 34 :おかいものさん:03/08/03 11:17
- 千趣会のビーズ&ストーンを作られた方いらっしゃいますか?
ずっと気になってて、いざ注文しようとしたら
ネットカタログから消えてたよ…(´・ω・`)ショボーン
オク狙いでいこうと思うのですが
デザイン、製作難度など教えていただけると参考になります。
良かった月(石の種類)も教えてください!
- 35 :おかいものさん:03/08/03 11:40
- ノ
12月だけ作りますた
まだビーズ&シルバーが途中だったので
後回しにしようと思っていたんですが……なくなりましたか… (´・ω・`)
人気なかったのかな…
12月(鬼キス)のはシックなのに地味でなくてでとても気に入ってます
難易度Bに挑戦。
んでも、正直、シリーズ中での難易度は変わらないと思う
- 36 :おかいものさん:03/08/03 12:46
- >34
ノ
12月からずっと作っています。
35タンも書いてますが難易度はあまり変わらず。
良かった石はターコイズ。他の石は(あまりキットに期待しすぎはいくないケド)
ヒビやインクルージョンが多いものがあります。
透明感のあるものは、ちょっとそれが目立つのが難点。
ところでカタログですが50音検索には出てきますよ。
- 37 :暑暑暑;;:03/08/03 14:13
- 皆さん現在待機中のキットって何ですか。
(今月届く予定のものね)。
教えてください。
私はへりで「ミニチュア・フレームの会」2.300円です。
※このキットの好きな人のかきこも待ってます。
- 38 :おかいものさん:03/08/03 15:17
- へり8月分で頼んだハッピートイズ。
締切あるんだから早く送ってほすい。
- 39 :おかいものさん:03/08/03 16:41
- カントリー物が作りたい。
カントリードールとかパッチワークとかトールペイントとか。
こまごまとちくちくしたい。
出来れば大作など作りたい。
でも、出来上がったカントリーグッズが苦手。
部屋のどこに置いても違和感があるし
私自身カントリー的ほのぼのしていない……。
このジレンマで結局カタログ以上に踏みきれません。
皆さん作った作品って自分で手元に置いています?
プレゼントしようにも、なんとなくキットだと気が引けてしまう……
- 40 :34:03/08/03 17:11
- >>35,36タン
レスありがとうございます!見つかりました!
で、早速telして注文しました。
欲しかったのが
2月グレーアゲード、6月ロッククリスタル、7月ターコイズだったので
「1年も待てないよぅ」とゴネたら
今回限りで複数月送ってくれるとのことでした。ラッキー!!
千趣会初挑戦です。こんなDQNにもやさしく対応してくれました。
ターコイズ良かったですか。届くのが楽しみです。
- 41 :おかいものさん:03/08/03 17:58
- >34=40サン
ビーズ&ストーンを先月から始めてます。
ターコイズ、石だけ見ると透明じゃないし…とオモタけど、
作ってみると夏っぽくてよさげです。デザインbをつくりますた。
- 42 :おかいものさん:03/08/03 20:11
- 今日は、午前に、クチュリエビーズバックを仕上げて、
午後に、貴和のビーズキットのアップルボックスが仕上がり、
夕方に、ヘリのパチワークキルトが仕上がった。
充実した一日だったわ(*^-^*)
- 43 :34=40:03/08/03 22:08
- >>41タン
レポありがとうございます〜。
ターコイズ何気に人気ですねぇ。ますます楽しみになってきたわ。
天然石入りで結構かわいいデザインで2800円というのは
キットではかなりお得だと思うのは私だけ?
前、ブレスのキットで15000円もはたいたよ。。
かわいいからいいんだけどさ。
- 44 :27:03/08/03 22:59
- 他に「わくわくの森」の布絵本と動物親子のぬいぐるみと
へりしもの「仕掛けがいっぱいアルファベット文字ブロックの会」も気になるー。
もともと裁縫は得意ではないので、キットが届いたら完成した気分になりそう…。
すべては我が娘の為に思い立ったことです。
- 45 :おかいものさん:03/08/03 23:41
- >43
私も安いと思う。もう、ビーズアクセなんて完成品では絶対買えない。
服とかと一緒においてるところあるけど、値段みたら高すぎるよ。
- 46 :おかいものさん:03/08/03 23:47
- >43
デザインが選べるところが(・∀・)イイ!!と思う。
ビーズ単品で買って別デザイン作ったりもしましたよ。
- 47 :おかいものさん:03/08/04 01:43
- いままでへりのクチュリエしか知らなかったんだけど
このスレ見て「わくわくの森」をカタログ請求してきました!
以前はベルメゾンネット見てもどこに手作りカタログが
あるのか分からなくて全然関係ないカタログ請求して終わりになってました。
サンクスコです!
- 48 :1:03/08/04 10:46
- 思った以上に好調にレスついて嬉しいです〜♪
これからもいろいろ情報よろしくです!
私はヘリでも千趣でもいろいろやってきました。
今は刺繍がマイブームなのでヘリとわくわくとそれぞれから刺繍キット買ってます。
ちなみにヘリのひらがな文字ブロック
当時ハイハイの息子にと試しにボーコレで買ってみたものの「は行」がいまだ未完成…。
その息子はすでにランドセルしょってまつ(;゚Д゚)
- 49 :おかいものさん:03/08/04 15:59
- わおっ!
このスレいいですね、最高!
1さんに感謝です。
>42さんヘ
貴和のキットいいですよね。私は、最初はビーズ&ビーズやビーズ&シルバーを
作っていたんですが、昨年あたりから貴和のキット作りまくってます。
千趣会のキットは、出来上がり後活用できる機会が多いので、ほぼ満足です。
ビーズ&ストーンはまだ買ったことがなかった・・・。
- 50 :おかいものさん:03/08/04 22:48
- この前ようやくへりのアルファベットの文字ブロック、全部作りました。
子供がブロックにまみれて遊んでる姿に感動を覚えました。・゚・(ノД`)・゚・。
次から次へとキットが来きて、追い立てられるように作ったのが良かったのか
最後まで頑張れました。
千趣会のカルタは、へりに比べると説明があまりにもお粗末です。
読み札も紙製なのでいずれなくなっちゃうだろうな。
最後の収納用タペストリー、どうしようか考え中です。
作った方いらっしゃいますか?
- 51 :おかいものさん:03/08/04 23:01
- >>48=1
スレ立て乙です〜
ヘリスレでは、手芸物の事ちょこちょこっと書き込んでました。
ヘリのひらがな文字ブロック、全部揃ってます…
しかし未開封です…
娘5歳になりました…(ノД`)
アルファベットも欲しいんですが…(←アフォ)
ここ見たら、なんだか勇気が湧いてきました。
明日から作ろうかな!
- 52 :おかいものさん:03/08/04 23:23
- >>39
人にプレゼントするには、キットだと高いのでもったいない
私はフェリのポーチ、キットは自分用につくって、
あとは同じ型紙でプレゼント用作ってます
それなら布代とファスナー代だけなんで
あまりお金かからない
- 53 :おかいものさん:03/08/05 00:50
- >>50
うわぁぁぁぁ、神がいらっしゃった!!
作り上げた人がいると分かって私も勇気がわきました。
今、はじめの一行を作っているところです。
もうすぐ2歳の娘の3歳の誕生日までに頑張ろうと思います。
さっそく今から続きをやってきます。
- 54 :27:03/08/05 00:57
- 私頑張る! 絶対仕上げる! やる気でてきたよ!
- 55 :おかいものさん:03/08/05 02:21
- カタログに制作時間の目安が書いてあるけど
時間内に完成したこと一度もないよ。
今、ハッピートイズのリスチャンをちくちく・・・
8時間どころか8日間でも完成しそうにないぞー!!
- 56 :53:03/08/05 03:39
- 頑張ってきました…もう寝るポ
あの目安時間は誰がどう決めてるのか激しく謎。
- 57 :おかいものさん:03/08/05 09:07
- >>50
神!!
みんなもがんがれ〜!!
- 58 :おかいものさん:03/08/05 16:07
- ヘリの星条旗カラーのキルトタペストリー、冬に4回購入しました。
今ようやく3つ目を作ってます。
冬向きのキットと思って注文したのにもう真夏だ・・・
>>39
うちも全然カントリー調じゃないけど、やっぱり出来上がると嬉しくて
部屋の感じなど無視して目に付くところに飾ってますw
- 59 :てづくりさん:03/08/05 18:01
- ハワイアンキルト、やってみたいんですが、ヘリのとマンスリーキャシーさんのと迷ってます。
キャシーさんのほうが図柄や色は好みなんだけれど、刺繍が細かそうで大変そう・・・
ヘリのは大きさも手ごろだし周りの縁取りと裏布がプリントってところに惹かれるが・・・
それと、マンスリー杉本清美さんのハワイアンキルトも邪道なんでしょうけれどそれゆえに
比較的簡単に出来そうなのと、あのカラフルさに惹かれてて・・・
作った事ある方、どれでも構いませんので、仕上がりや作りやすさとかレポおながいします。
- 60 :おかいものさん:03/08/05 22:13
- 今までヘリのハワキル7つ作りました!
すっっごく説明が丁寧で感動。
マンスリーではハワキル頼んでないからわからないけど
もしまったくの初心者サンで今後もハワキル続けたいなら
ヘリのキットはいい勉強が出来ると思いますよ〜。
デザインはシンプルだけど、基本を抑えてるし。
ヘリのが大きさ30cm角なのに対してマンスリーのキャシのはもうちょっとでかかったよね?
30cmならフープなしでも作れるけど、それ以上だとフープなしは大変かなぁ。
でもキャシのはアップリケがカット済みなのでそれは楽かも。
- 61 :おかいものさん:03/08/05 23:55
- 千趣会12ヶ月のパッチワークタペストリー、一昨年のカタログのと、
同名の去年の秋カタログのと、2シリーズ購入してます。
旧シリーズは、購入完了ですが作ったのはまだ8種類かな。
完成寸法18センチ角くらいでちょっとした壁に飾りやすいし、
パッチワークは初心者でしたが基本を少しずつ身に付けれました。
リニューアルしたベルネで見たら、まだ販売してるみたいなので、
パッチ始めたい人にオススメです。
新シリーズは、10月分で完了ですが、型紙をコピーしただけ^^;
リボン刺繍とかスカラップとかあってちょっと難度上がってます。
10月あたりの、リスのがすごくカワイイですよ。
季節物って、たとえば8月に10月用のハロウィン柄が届くので
暇なときや気分の乗ってるときは余裕で間に合うけど、
仕事が忙しかったり他の製作に熱中して10月半ばになっちゃうと、
「今から頑張って仕上げても飾れるのは1週間だけか〜」となって
結局、また来年つくろ〜〜ってなって、どんどん放置プレイ。
でも、わくわく秋号にまた季節のタペストリー新シリーズ出てたので
懲りずに注文しちゃいそうです(爆
お子様用に布絵本とか文字ブロックとか作ってた方の話題が
ありましたが、季節物購入された方は、季節どおり仕上げれてます?
- 62 :おかいものさん:03/08/06 16:59
- カントリーは作りたし、飾るのは怖い、39です。
確かに出来上がると、へっぽこなりに愛しくて
つい飾ってしまいたくなりますよね。うんうん。
今、やってみたいのは
へりのパッチワーク16回+巨大仕上げ
炬燵カバーとしてなら、うちでも使えるかも。
- 63 :59:03/08/06 18:59
- >>60タンありがd。
そう、まったくの初心者なんでつ。で、調子がよければ続けたいなぁ、と。
へりのは作りやすそうなサイズなんだがパターンが少しシンプルなんですよね。
だから作りやすいんでしょうけれど、どうせならもうちょっと『っぽいもの』をやりたいという乙女心・・・
キャシのは47.5cm。アップリケがカットしてあるのは簡単だけど、カットの練習にはならないですね。
選手会の方のレポもも少し待ってみますね。
- 64 :おかいものさん:03/08/06 20:14
- フェリ・ハワイアンキルトいいよね。
材料費としては割高なのはもちろんだけど、
説明書がちょっとした通信教育並みに充実だよ。
デザインもgoodだと思う。
タペストリー2つばかり作ったんだけど、
コレクションをバッグに乗り換え、9月分で2つめを注文中。
がんばって全6コ制覇するぞーゴルァ
- 65 :おかいものさん:03/08/06 21:37
- >59
千趣会のキャシのは、ほんとにキャシのキットそのまま。
定価がバーンと貼ってあるし。
ふぇりの手作り物になれていたので、ちょっとびっくりでした。
- 66 :おかいものさん:03/08/06 22:36
- 今へりねと見たらハワイアンキルトの新デザインが出てました。
51号のEXPRESSなのでもう8月分が届いてる人はご存知ですよね。
うちはまだ8月分品揃え中なので、もうこのEXPRESSから頼んでしまおうかな。
- 67 :おかいものさん:03/08/07 02:45
- >>66
すっごくかわいかったですよね!私もしたい!・・・けど
旧デザインがまだ終わってないや。
キルティング糸も新しく出てましたね。
あれってメトラー?なんか割高な気がするんですが。。。へりだから?
- 68 :おかいものさん:03/08/07 09:21
- 早く次のキット作りたいのにまだ来ない。
やる気レベルが下がっちゃったら困るじゃないか〜〜!
勢いが大事なのにさ。
- 69 :おかいものさん:03/08/07 09:28
- ヘリの
窓辺に並んだお友達ちいさなカントリーオーナメントって、
意外にでかいよ。
- 70 :おかいものさん:03/08/07 09:59
- 8月分が届かないまま、へりねとでは9月分承り表示に。
月末に届いてたのに、赤紙一枚で放置プレイ。
ジャガードバッグの柄によっちゃあ全品返品(約2万)も考えてるよん( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 71 :おかいものさん:03/08/07 11:44
- 気がついたらクチュリエのためにヘリをやってる私。
はまりこんでるなぁ。
だから毎日届く日を今か今かと待ち続けています・・・・。
- 72 :おかいものさん:03/08/07 12:20
- >39=62
おおっ仲間だ。カントリーグッズ、作ってる最中は非常に和むんだけど
アーリーアメリカン調の邸宅か、ログハウスにでも住んでいない限り、
うちみたいな東京の狭狭アパートに飾ってもギャグだっつの!
と思っていたら、友達の友達が社宅住まいだけど、すごーくセンス良く
カントリー小物で部屋を統一してるんだよ、という情報が。
要は何でもセンス次第なのでつね...
- 73 :おかいものさん:03/08/07 13:32
- へりの文字ブロック、自分にできるかなーとか考えつつ
娘は1歳になりました。
今またこのスレ見つけて挑戦してみるか・・・なんて思ってるけど
布絵本と文字ブロックってどっちが小さい子向け?
先に布絵本に手を出してみようかな?
- 74 :おかいものさん:03/08/07 16:29
- 今月のクチュリエの種は結構よかったんでない?
ビーズ雑貨の作り方ものってたし、新コレの予告も。
内容は、韓国の「ポシャギ」の会、
クロスステッチの額の会、
かぎ針あみの小物の会、
おり紙小物の会。
エクスプレスには、ビーズのヘアアクセの新キットが1300円ででてた。
これは、自分で作れるから、わざわざ買うものでもなさそう。
- 75 :おかいものさん:03/08/07 17:15
- 私にはここ数号の中で一番、内容が薄いと感じた <種
多分、ビーズへの興味がないせいだろうな。
でも、ポシヤギは興味があるので楽しみ。
- 76 :おかいものさん:03/08/07 18:39
- >>74
個人的には表紙のパイナップルポーチとコースターが良かった!
- 77 :おかいものさん:03/08/07 18:55
- パイナップルポーチとコースターのキットが欲しい(w
前、表紙作品のキットがあったよね。
今回も欲しかった〜
- 78 :59:03/08/07 20:25
- >>65
> 千趣会のキャシのは、ほんとにキャシのキットそのまま。定価がバーンと貼ってあるし。
これには私もちょっとびっくり。
新キットもすごくかわいいし、60タンも64タンにも好評なのでヘリにしようと思います。
あ〜。出来るかもわかんないのに既存とNewと両方頼んでしまいそうだわ。
HULA始めたからバックも気になるし。
どっちからにしよう。。。
- 79 :おかいものさん:03/08/07 21:22
- 子が1歳・3歳の時にクリスマスプレにするつもりで
布絵本(千趣会の)2冊作りました。
仕事持ちなので、主に夜中や朝4時半起きでチクチク・・・
で、まだ未着手のキット(お子向け)が5つある。
あの根性出さないと作れないな・・・
いまから始めて、クリスマスに間に合うかどうか。
千趣会のフェルトおままごとのは可愛いです。おすすめ!
- 80 :おかいものさん:03/08/07 23:03
- 根性出して連日深夜、チクチク文字ブロック作ってる53でつ。
今日もこれから旦那が寝たらやるつもり。
でも千趣会のままごとキットにも心を奪われてまつ…。可愛いですよねー!
子供向けキット作り上げた方、お子様の反応は上々でしたかー?
作る事が自己満足だからいいんだ、と思ってもやはり買った物より
喜んでほしい…と期待してしまいまつ。
- 81 :おかいものさん:03/08/08 00:27
- 手作り編じゃないんだけどア・プラネーのピケ
12枚未開封のまま(^^;
引っ越して落ち着いてからやろうなんて思ってたけど
今だに始めてもいない…
でもちゃんと作ったらかわいいんだろうな。
あと3つの柄が一枚になってるクロスも頼んでます。
何か作ろうと思ってもなかなか出来ないなぁ。
- 82 :おかいものさん:03/08/08 00:57
- 2人目を妊娠中にヘリの毛糸で編むアイスクリームとかのキットを買って
上の子のお昼寝中にせっせと編み編みしてました。
大きなお腹に毛糸だまを乗っけて編んでたら上の子が
「ママ!お腹の赤ちゃんが重いって言うよ!」って怒られました。
その時編んでたアイスクリームは今でも上の子が大事にしてくれてます。
上の子男の子で一年生なんだけど、
手作り品て優しさも育ててくれるかなぁなんて思います。
自分語りスマソ
- 83 :おかいものさん:03/08/08 01:18
- 手作り編で優しさ育つのかなあ?
小学生の頃ピアニカの手さげ袋をハハが手作りしてくれたけど、
柄がリアルなニワトリでかなり大きくて、ちょっと嫌だったのを覚えてる・・・
でも、それに入れていかないと悪いから、持っていってました。
すれ違いでスンマソン
- 84 :おかいものさん:03/08/08 02:03
- 手作り品だけで優しさは育たないけど、
優しさを育てるお手伝いは出来ると思いますよ(w
自分のために作ってくれてるのを見てればなおさら。
>83サンも
こんなもん使えるかゴルァと言わずに使ってたんでしょ。
それが優しさと思います。
- 85 :おかいものさん:03/08/08 06:39
- >>84
じ〜ん・・・・・
- 86 :おかいものさん:03/08/08 08:19
- 千趣会のままごと可愛いですよねー。
ホットケーキとお子様プレートにときめきまつ。
作られた方に質問なのですが、
あれって、収納はどうなっているのでしょうか?
まとめて袋兼マットにぽん、だと
細かい部品とかゴッチャになりませんか?
巾着くらいは自分で作れ、ということなのか
他によい収納方法ないのでしょうか……
- 87 :おかいものさん:03/08/08 09:30
- 千趣会の作り方の説明書ってどうなんですか?
へりに慣れているとものすごく雑でわかりにくい気がするんですが・・
私もままごとセットに興味あるので知りたいです。
- 88 :おかいものさん:03/08/08 10:06
- >83
リアルなニワトリ柄・・・(笑)
怖いよう。特に、トサカと足。
偉いよね、ちゃんと学校へ持っていってたんだ。
- 89 :おかいものさん:03/08/08 11:06
- 私も小学生の頃ピアニカ鞄もなんでもかんでも全部母の手作りで
サンリオのぬりえを図案にフェルトアップリケしてくれてて
すごく大事にしてました。時々手触りを楽しんだりして(藁
でもそういう反応ってせいぜい幼稚園くらいからかなー。
うちのはまだ1歳なので…期待するまいと思いつつ今日もチクチク。
- 90 :おかいものさん:03/08/08 11:29
- 母の手編みの毛糸のパンツは、ほんとチクチクしてやだった( ´Д⊂
そのおかげで、今は、アクリルアレルギーだよ‥
- 91 :おかいものさん:03/08/08 14:33
- リアルなにわとり、、シブいねぇ!って今は大人だから
そう言えるけど子供にはちとキツイわな。(w
- 92 :おかいものさん:03/08/08 14:33
- >87
ままごとセットはわからないけど、
いくつかわくわくをやったみた感想は
まず、へりと違うのは
・型紙がペラい
切って使える厚紙ではありませぬ。
下手したら普通にコピー用紙では、と思わせる。
ただ、これは私はどっちにしてもコピーして使うので無問題。
・人気があるのは判らないけど、人気のないものの写真は
プリントアウトした物っぽい。
ポストカードにしてもす・て・き(へりまじっく)な出来上がり写真はありませぬ
・必要以上に図はない
数年前のへりの作り方説明はこんな感じ、でした。
私のように、家庭科が天敵で、でも何か作りたいんだ!
基本が出来ていたら、キットなんざやっとらんわ、ヴォケ!
程度の腕と脳みそでも作り上げることは可能なので
しょぼいだけで、欠陥品というわけではないのではないかと。
あぷろだがあつたら、見本を出せるんだけどね。
ただ、ビーズ&……シリーズは
何故か作り方も丁寧で、写真も綺麗。謎。
あれはマンスリークラブ扱いだから?
- 93 :おかいものさん:03/08/08 16:10
- >92
百貨店の手芸コーナーなどでも買える千趣会オリジナル商品でないものは
92タンの書いてくれた傾向にあるようです。
(ちなみにへりのスワロアクセサリーの会はこれに当てはまります)
狙い目はオリジナルかな?
- 94 :おかいものさん:03/08/08 16:46
- ヘリのスワロってどこかに売ってるんだ?!
- 95 :おかいものさん:03/08/08 20:28
- 百貨店で売っているものもあるのですね >93
ホビーラホビーレとか、花もめんとか
店名が明記していないものでも売っているのがあるのかな?
- 96 :おかいものさん:03/08/09 03:16
- へりのキットはオクでよく見かけるけど、
千趣会のキットはあまりないですね。オリジナルが少ないから?
- 97 :おかいものさん:03/08/09 09:28
- 千趣会のキット、買っちゃったのに作ってないのが色々ある・・
マジ、売りたいです
- 98 :おかいものさん:03/08/09 09:32
- どんなの?
売って欲しいぞ……って
私もへりと千趣会とオクで集めたキットで埋もれかけてる……
- 99 :97:03/08/09 09:48
- 2年くらい前に、狂ったようにビーズにはまってしまい、千趣会でも
ネックレスネックレスのキットはほとんど買いました。
が、ビーズ熱がすっかり冷めた今となっては、なーんでこんなに買ったんだろう???
自分でもあきれてます・・(作ったのもあるにはあるけど)
全部背負って、行商の旅にでも逝ってきまつ・・
- 100 :おかいものさん:03/08/09 10:13
- >97
私も段ボールいっぱいの、ビーズ&ビーズ、ビーズ&シルバー、
ネックレスネックレス、へりのアンティークがあります。
熱が冷めたのでもう作らないだろうけど
微妙に捨てられない。
でもやっぱり、作らないだろうし……。
行商の旅、お供したいです。
- 101 :97:03/08/09 11:03
- ぎゃっ!
ネックレスネックレスのキット、比較的簡単なヒモ状のネックレスを久方ぶりに
作りかけたのに、ミニビーズの色を間違えてたことに気づいた・・
もうだめぽ
ヤキが回ったようなのでビーズアクセサリー作りやめるわ
- 102 :おかいものさん:03/08/09 13:41
- 不器用さんですが、何かお勧めありますか?
ヘリでもマンスリーでも他のキットでもいいので教えてください。
ビーズはハマりそうなのでやめておこうかな?ダンボールいっぱいにしたくない。
- 103 :おかいものさん:03/08/09 14:02
- >102
とりあえずフェリネットでも見て自分に合った物を
探してみては?
初心者のマークの物は作りやすいんじゃない?
柄やデザインの好みもあることだし…
難点か絞ってからここで作りやすさとか
聞いてみては?
- 104 :おかいものさん:03/08/09 14:56
- 風のおくりものナチュラルフレーム、今回生産が間に合わないということで
入ってませんでした。
- 105 :おかいものさん:03/08/09 15:27
- シフォンケーキセット買ったことありますが
あれだけラクチンなのに膨らませ失敗しました(;´д`)
- 106 :おかいものさん:03/08/09 15:29
- 大概のキットは初心者向けで作りやすくできているハズだし、
器用不器用よりも「これ絶対作りたい!」というヤル気と
完成させる根気の問題だと思う。根性出せば大体の物は出来る。
だから人のオススメよりもまず自分が気に入った物から手を出す事をススメるよ。
- 107 :おかいものさん:03/08/09 15:40
- これまでにへりの
・ちりめんで作る干支&小箱
・ちりめんで作る和菓子(廃番)
・キルトトップの会のタペストリー仕上げ
をコンプリートした。
我ながら勤めながらよくやったもんだ…。
キット物って、自分好みの布でまた作れるかも!と思って
作り終わっても型紙を取っておくんだけど、再び作ったためしがないよ。
今は子が生まれたので千趣会のフェルトままごと挑戦中。
しかし、フェルトを型紙どおり切る作業って面倒だ…。
- 108 :おかいものさん:03/08/09 16:11
- これかわいいなー、買おうかなー、どうしようかなー、
と迷っているうちに生産中止になってしまうと悔しくてしょうがない(w
- 109 :おかいものさん:03/08/09 17:02
- >108
それ!
へりの小林久美子さんのテディベアの
タペストリーとかクッションとかのシリーズとカレンダーキット!
全6回のうち、2個くらいしか欲しくなかったんだけど
新カタになくて、慌てて申込んだのに既に終了してた。
こうなると、全部作りたかったのに〜という錯覚に陥って
口惜しくて仕方がない。
錯覚なんだ、錯覚なんだよ、もちつけ、自分……。
- 110 :おかいものさん:03/08/09 17:07
- ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59032594
オク板で見たけど、本当に浅ましいな、これ。
- 111 :おかいものさん:03/08/09 17:59
- >110
見た。コピー取って繰り返し出品してそうだ。
思いっきり商売じゃん。
- 112 :おかいものさん:03/08/09 18:03
- せめて原本を売るのが最低限の仁義だろう・・
- 113 :おかいものさん:03/08/09 18:28
- >110
アドバイスに通報しますた。
- 114 :おかいものさん:03/08/09 19:50
- 毎月100円の何とかって入る価値ありますか?
布切れ100枚くれるやつ
- 115 :おかいものさん:03/08/09 19:52
- >114
?
へりのクチュリエの種?
それと、エントリーは別物だけど……
なんのことかな?
- 116 :おかいものさん:03/08/09 19:58
- すいません、一年毎月100円ずつ払わなきゃいけないアレです
- 117 :おかいものさん:03/08/09 22:28
- >>114
手作り好きなら入った方がいいかもね。
優待コレクションていうのが嬉しい時がある。安く買えるから。
ちなみに、お届けの明細にのってるやつのことです。
- 118 :おかいものさん:03/08/09 23:30
- そうですかーありがとうございます
ヤパリはいろうかな・・
- 119 :おかいものさん:03/08/10 00:07
- >114
何のことか良く分からないや (´・ω・`)
- 120 :102:03/08/10 00:08
- >103 106
アドバイス、サンクス。
とりあえず、フェリネット一適ます
- 121 :おかいものさん:03/08/10 04:50
- >104
風のおくりもの、8月分が欠品だったんですか?
うちは8月分は普通に届きましたよ。
ってことは9月分が届かないのか、
それのせいで発送が遅れるのもヤですねえ・・・
- 122 :おかいものさん:03/08/10 04:58
- いえ、9月分からは生産間に合わせてちゃんと送るとメモが入ってましたので
大丈夫かと思います。自分遅組のせいかなあ。
7種のうち、勝手に1種飛ばして次の秋冬デザインに行ったらかなすぃ
- 123 :おかいものさん:03/08/10 07:05
- へり、カントリーノートきせかえ人形の
人形部分の形が出来た!と喜んでいたら、
下着を作る前に、おようふくの会の
1回目(ブルーのドレスでした)が届いてしまった。
型紙にあわせて、布を裁つのが面倒なんだよね。
来月はとりあえず1回休み。
ゆっくりつくります。
喜んでくれるかどうか、
娘にプレゼントする予定です。
どなたか、作ったよという方いらっしゃいませんか?
- 124 :おかいものさん:03/08/10 10:59
- はい、人形は作りました。(プラス下着まで)
しかし!綿を詰めるときに配分を間違ったらしく
筋骨たくましく、首から上はふにゃふにゃのなんともいえない
風変わりなお人形になってしまい、着せ替えの
服を作る前に、娘(当時1歳)に投げ飛ばされました。髪の毛うまくできてたのに..
今は、押入れのどっかで眠っている...
服は未完成のまま、放置中。
これじゃちっともレスになってないですね。スマソ
- 125 :おかいものさん:03/08/10 15:51
- >107
フェルトを型紙どおりに切るのって本当に面倒!
私は写し取った型紙をあてて紙と一緒に切ったり
指先ほどのパーツはチャコペーパーで力いっぱいぐりぐりなぞったりしてますが
濃色だとお手上げ。もう型紙はあきらめて適当に切り抜いてます。
皆さんどうしてますか?切実に上手な方法が知りたいです。
板違いだったらスミマセン。
- 126 :おかいものさん:03/08/10 16:57
- 型紙を切って、
マスキングテープでフェルトに貼って
型紙通りにフェルトを切っている。
正直気が狂いそうになる
- 127 :おかいものさん:03/08/10 17:32
- ちょいとすれ違いだけども
細かいものの裁断にも洋裁用のロータリーカッター便利ですよ。直径の小さい奴ね。
指でしっかり押さえればずれないし、カッターと違って、ロータリーは上から押すだけで切れるので
奥さん騙されたと思って使ってみんさい
- 128 :おかいものさん:03/08/10 17:59
- フェルトままごとセット、そろそろ2歳の娘用にと
思ってましたが、作るのが大変そうですね。
私だったら発狂してしまうかも。(最近キレやすくなっているので。)
とりあえず、>>127さんお薦めのロータリーカッターを
買ってきます。
- 129 :おかいものさん:03/08/10 19:18
- ロータリーカッターいいですよ。
カッターマット必須ですが。
ドール板で奨められてもう手放せない。
- 130 :あさがお:03/08/10 20:06
- http://elife.fam.cx/a010/
- 131 :おかいものさん:03/08/11 08:49
- いいな、うち男の子だからままごとセット作っても無駄になりそう・・・
- 132 :おかいものさん:03/08/11 12:38
- やっと布カルタの最後の行が届いた〜!
タペストリー作った人いますか?難しい?
- 133 :おかいものさん:03/08/11 15:17
- >131
そんなことないんじゃないの?
女の子の友達に受けてモテモテとか....ないか?(w
でも無駄にはならないかと…(^^;
- 134 :おかいものさん:03/08/11 15:35
- 男の子だってままごとが好きかも知れないし
女の子だってままごとが嫌いかも知れない
個人差だよ
……うちのフェルトハンバーガーセットはホコリ被ってるよ (´・ω・`)
- 135 :おかいものさん:03/08/12 16:49
- 昔へりで手作りケーキキットみたいなやつ頼んだら
チョコチップがとけて固まっていました。
チョコチップ入りケーキになる予定だったのに。
- 136 :125:03/08/12 18:19
- >127
ロータリーカッター、初耳でした!値段も安いしさっそく購入します!!
情報ありがとうございます。フェルト布でも問題なし?
手作りなんて家庭科の授業以来なので、キホンのキも知らなくて。
その手の店に行くと便利な道具がたくさんあってびっくりです。
マーカータイプのチャコペンも使ってみて目からウロコでした。
(フェルトには不向きでしたが)
- 137 :おかいものさん:03/08/12 19:09
- 上でハワキルについて質問してたものですが、ヘリでアジアンノットストラップ頼んじゃいました。
ヘリでハワキル頼む気満々だったんだけど、チマチョゴリ系ストラップほしかったのと
急に、ウチの方は10月くらいまで暑いので細かい作業は辛いかな・・・と。
ハワキルも、涼しくなったらチャレンジして美馬っす!(でもハワイは常夏ですねw)
- 138 :おかいものさん:03/08/12 20:12
- まあ、夜はそれなりに涼しい(若しくは寒い)ので
夜なべにちくちくしてるのではないかと>ハワイのかあさん
- 139 :おかいものさん:03/08/13 09:46
- >>137
ちゃんと報告するなんてイイ人だ!
このスレにはイイ人が多いなぁ
- 140 :おかいものさん:03/08/13 11:16
- ほんとにまったりだねーここ
是非このままずっと・・・
- 141 :おかいものさん:03/08/13 11:25
- >136
ロータリーカッターは慣れるまで
ちょっと使いにくいけど、がんばれ。
フェルトは細々としたところははさみが使いやすいと思うけど
(それは私が不器用なだけかも)
ロータリーカッターも便利だよ。本当に。
家庭科のように基礎を学ぶのではなくて
大人なので、道具に頼っていいところは
道具にさせて、楽に楽しんでやりましょ。
- 142 :おかいものさん:03/08/13 11:55
- どなたかヘリの「スウェーデン刺繍」のキットをやられた方いらっしゃいますか?
入院するかもしれないので、時間つぶしの為に頼もうか迷ってます。
ミシンは入院中無理なので、「ニードスポイント刺繍のローズポーチ」←現在製作中
とどっちにするか迷ってます。
デザイン的には「スウェーデン刺繍」の方が好きだし、もうポーチはいらないかなって気も・・・。
他に入院中に作るのにお勧めとかあったら、教えて下さい。
- 143 :おかいものさん:03/08/13 12:23
- ノ
一回だけやりました。
一番欲しいデザインだったので、二回目以降は頼んでません。
とりあえず刺繍だけして、
縫製は退院してから、と気楽に考えるといいと思います。
手縫いでも出来ますが、やっぱりミシンの方が綺麗に出来上がる気がするので。
単調作業なので無心になりますよ。
- 144 :おかいものさん:03/08/13 12:24
- 追記。
ただ、へりなので、入院までに届くかどうか
確定が出来ないのはつらいかもw
- 145 :142:03/08/13 12:50
- >>143
レスありがとうございます。
単調作業かぁ。良いですね。
いろいろ考えない方が良いと思うので。
>ただ、へりなので、入院までに届くかどうか
そうなんです。なので、9月分注文(送信済み)で追加しようかどうか迷ってるところ・・・。
- 146 :おかいものさん:03/08/13 12:54
- >144
>ただ、へりなのでw
禿同。
そうそう、退院してから忙しいときに届いちゃったりして。
へりだもの
- 147 :おかいものさん:03/08/13 20:54
- ヘリEXPRESSに載ってた、クロスステッチのアルファベットサンプラー
デザインも色合いも、めっちゃツボにはまってしまいました。
でも6回エントリーって、来月にならないと番号わからないかなーと
思ったので、とりあえず9月分では注文しませんでした。
クロスステッチって単調そうで敬遠してたんですけどね…
はやく51号来ないかな〜
- 148 :おかいものさん:03/08/13 21:24
- ちくちく刺しゅうして目隠しクロスやカーテンになる
「やさしく透ける刺しゅうクロス」を通常1セット\2600〜\2800のところ、
今回に限り特別価格\1600(税込み)でお届けします。
仕上がりサイズは、縦役140cm横約30cm二枚セット、
または縦約200cm横約90cmのどちらかを選んでお届けします。
- 149 :おかいものさん:03/08/13 22:45
- >148
それ、9月分で注文しますた。
どっちの大きさが来るのかドキドキ。
- 150 :137:03/08/14 15:44
- >>139
そんなー、照れるなすー。(゚∀゚*)ポ
涼しくなったらハワキル!って思ってたけど、ココ見てるといろんな物を
やってる方がいてあれこれ惹かれますねー。
刺しゅう物も気になってきちゃいました。
>>142タン、クロスステッチも単調ですよね。小房の時やりました。
ひたすら xxxxxxxxxxxxxxx だからかなり無心になれると思います。
(ニードルポイントがそうだったらごめんなさい)
でもスウェーデン刺しゅう、イイ感じですね。
ランチョンマットにしても(・∀・)イイ!!
- 151 :おかいものさん:03/08/14 16:13
- ニードルポイントは////////だよ
クロスステッチは、へりでも選手でもなくて、
ネットショップのクロスステッチをやっている。
外国輸入物で綺麗。でも、やっぱりキット(w
- 152 :142:03/08/14 19:54
- >>144,146
慌てて追加してきました。
届いてから入院しようと思います。
>>150
スウェーデン刺しゅう、可愛いですよね。
どれが来るかドキドキ。
- 153 :おかいものさん:03/08/14 19:56
- スウェーデン刺繍はまってます。
最初の頃のって気合入ってたのか、刺しかたキチキチなの。
気に入らない図案の時は、勝手に布切ってクロスステッチしてます。
もっと種類作ってほしいなー。
コサージュ作られたかたいますか?
- 154 :おかいものさん:03/08/14 21:06
- >>153
結構前に二回ほど作りました。
ほんと、形がつぶれやすくて実用性ゼロですた。
- 155 :おかいものさん:03/08/14 21:25
- >>154
卒園入学に、コサージュでもと思っていたんだけど
実用性無しですか〜(´・ω・`) ショボーン…
- 156 :154:03/08/14 21:34
- 電車に乗らない所へだったら、だいじょぶかもしれません。
- 157 :おかいものさん:03/08/14 22:57
- 布はちょっとデザインがビミョンだからビーズコサージュが気になる。
幾重にもなってるとちょっと豪華じゃない?
買うと¥5,000-くらいしそうで。
でも電車に乗ったらぐちゃぐちゃかぁ。。。
- 158 :おかいものさん:03/08/14 23:40
- 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会を6回エントリーしてみたけど
すんげ〜簡単だす。
30分ぐらいで出来ちゃいました。
針も入ってるから、はさみさえあればすぐ出来ます。
刺しゅうってどんな感じ?って方には
あっという間に出来るので「やっぱり私刺しゅうに向かない」と気付いても
とりあえず完成させられると思いますよ。
てもあれで1200円はかなりぼられました(ノД`)・゚・。
- 159 :おかいものさん:03/08/15 01:53
- >158
調べてきたけど小学生の時、
刺繍の授業で変なのしか出来なかった私から見たら、
あんなのが出来る人は尊敬します。
- 160 :おかいものさん:03/08/15 10:03
- >>148
これいいな〜!
うちは今、へりとってないんですが
新規の人でも買えますか?
なぜかうちのPCからは
へりのページ見れないので
申し込み番号とか教えてもらえると嬉しいです。
- 161 :150:03/08/15 14:10
- (;´Д`)ハァハァ。どーしてもライトな刺しゅう物がやりたくなって
カントリーステッチキッチンクロスと刺し子の和ふきんと敷布追加してきちゃった。
ハワキルも来月分で絶対頼みますっ!
>>151
ありがd。なるほどキリっぽい。
クロスステッチ物は歳時記とかタペストリーになっちゃうんですよね。両方とも。
あたしゃそんなんいらん。
- 162 :おかいものさん:03/08/15 18:03
- 私もここ1年ほどハワキル萌え
フェリも試したけどいい感じね。
それはそうと、ハワキル好きの方、良かったら、
趣味板の↓、盛り上げてくれ。最近、なんかしょぼいんで。
http://hobby.2ch.net/hobby/index.html#1
- 163 :山崎 渉:03/08/15 19:35
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 164 :162:03/08/15 20:30
- どうやら趣味板そのものを貼ってしまったようだ...
こちらへどうぞ>ハワイアンキルトスレ↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1047116502/l50
- 165 :おかいものさん:03/08/15 21:36
- >>160
ブラウザはもしかして、Netscape?
私はNetscape使ってるんですが、ちゃんと開けないことが多いので
ヘリを見るときはIE使ってます。
(すでにIE使用でしたらごめんなさい。)
- 166 :メイク魂ななしさん :03/08/15 22:49
- >>164
あれれ???と思ったけど、私のときはちょーどハワキルスレがトップだったから問題なく行けました。
でも私は来月にならないとお仲間に慣れないのでロムだけに留めちゃいました。
でもあちらを読んで、キャシやめてヘリにしようと思ってよかった!となんとなく思った。
なんだかなー。<キャシ
- 167 :おかいものさん:03/08/15 23:28
- >>148
私も申し込み番号知りたいです。
ヘリのサイトで検索してみたんだけど、見つからなくて…。
もしかして、「そよ風になびく ハーブ刺しゅうクロスの会」と同じものですか?
かなり下がってるので、ageますね
- 168 :おかいものさん:03/08/15 23:51
- >166(メイク魂ななしさんw)
向こうのスレにも書いたけど、キャシの本は華やかで読んでて楽しい。
それって、まるでフェリのカタログだね♪
- 169 :おかいもの魂ななしさん:03/08/16 07:01
- >>168
あらいやだ、私ったら・・・(´・ω・`)
うん、キャシの本立ち読みした事あるけど(型紙少ないのでやめた)きれーだよねー。
おかげで見ただけで満足。
- 170 :おかいものさん:03/08/16 07:52
- >>148
私も気になるのですが、前号(のですよね?)のカタログ持ってないので
カタログ持ってる方いらしたら、該当ページうpキボンです。
- 171 :おかいものさん:03/08/16 10:46
- ふふふ。
クチュリエの種の会員でないと買えないのっ。
- 172 :おかいものさん:03/08/16 11:36
- って事は、そよ風〜がリニュするって事ですか?
クチュリエ会員だと先行発売があるって読んだ。
- 173 :おかいものさん:03/08/16 11:38
- 違うよ在庫品だーよ
- 174 :おかいものさん:03/08/16 11:48
- くちゅりえか〜。
入るべきかチョト悩む・・・
何せ最近目覚めたばっかりだし、100円とはいえ、しゅみかじーずもやってるからなぁ。
趣味火事やめちゃぇばよかった。
クチュリエ読んでやりたいのがいろいろ増えてもチト困る気も。
- 175 :おかいものさん:03/08/16 12:28
- メリーでクチュリエ会員費1年分払うと言う手もあるぞ。
- 176 :おかいものさん:03/08/16 13:22
- クチュリエだけキットもジャストワンであるよね。
あとは、キットの初回10パーセント引きもの。
- 177 :おかいものさん:03/08/16 15:57
- 抽選のプレゼント応募しまくって、100メリーくらいしか残ってない…。
9月分ももう注文しちゃったし、ゲットするのは無理なのかな。
- 178 :おかいものさん:03/08/16 16:42
- 無理
- 179 :おかいものさん:03/08/16 23:57
- >>165
160です。
IE使っても見れないんです。
見れるページもあるんだけど
クチュリエは何度やっても開けない。
うちだけなのかしら。鬱。
でもご親切にありがd!
- 180 :おかいものさん:03/08/17 01:57
- ビギナーズクラスアメリカンパッチワークレッスン(長いな)
フレンドシップキルト
どっちにしようか迷ってまつ。パッチワーク経験ナシ子供三人末っ子乳児。
クチュリエ眺めてるうちにどうしてもパッチワークに挑戦してみたくなり。
まるっきりのビギナーにオススメなのはやはり前者なのでしょうか
カタログ見てると後者の方が図案が単純でやりやすそうな気が。
あと、キルターのためのすぐれものボードってのは、なくてもできますか?
- 181 :おかいものさん:03/08/17 06:14
- キットじゃなくて、趣味でキルトやってますが
すぐれものボードはなくても大丈夫ですよ。
ボードの3つの機能というのは、アイロン台とカットボード、
印つけのためのやすり なのですが、
それぞれ普通のもので十分というか、普通のもののほうが
大きくて使いやすいです。
ちなみにカットボードは、ロータリーカッターを使うのであれば
必須ですが、型紙を普通のカッターで切るだけだったら
他のもので代用できると思います。
紙やすりは、A4サイズで、細かいほうから2番目くらいのもの、
色はベージュでなくてグレーのほうが何度も使えるので良いです。
ちなみにミニアイロンも要らないですよ〜
- 182 :おかいものさん:03/08/17 09:32
- >>180
まず、やってみるべし。
必要なものはだんだん揃えればいいよ。
やりにくいと思ったら、図書館で本を借りてお勉強。
しるしつけのとき、滑り止めに布の下にひくやすりボードは自分でもつくれるよ。
#280〜#400くらいの紙やすりを、平らなしっかりした物のうえに貼ればOK。
- 183 :おかいものさん:03/08/17 10:54
- >>181
>>182
あなた達に心からありがとう
ヘタすりゃミニアイロンもすぐれものボードもイッキに買うとこだった(;´д`)
- 184 :おかいものさん:03/08/17 15:12
- >>179
IEのバージョンは6ですか?もし、そうなら設定を確認してみてください。
「ファーストパーティのクッキーを許可する」になってる?
- 185 :おかいものさん:03/08/17 15:21
- 184です。
すみません。ここに書いてるんだから、許可になってるはずだよね。マジボケ>私
詳細設定でなにかにひっかかってるのかな。
あと、考えられるのはセキュリティソフト関係かなあ。
ちなみに、うちのにはノートン先生はいってるけど、見れました。
- 186 :おかいものさん:03/08/17 21:02
- へりのミニチュアフレーム、また始めました。
2年くらいまえに10個ほど作って、トイレとかに飾っていたのですが、
ほこりと老朽化でそろそろ新しいものが欲しくなったので。
幼稚園に行っている姪やトイレトレーニング中の甥がうちにくると、
フレーム見たさにトイレにしっかり行くので、妹から期待されているのです。
目的はなんであれ、喜んでもらえるのって嬉しいです。
- 187 :おかいものさん:03/08/17 21:46
- うちもトイレを可愛くしたら、子どものトイレトレーニングが
一気にうまく行ったよー。
うちの娘はチーキー萌え(ブルーエンジェルとか大好き)。
飾ってあるのはボーコレのおまけのチーキーマスコット。
それとチーキーの便座カバー。
手芸キットとは関係ないけど、トイレつながり・フェリつながりってことで。
本当はミニチュアフレームみたいなセンスにトイレを飾りたい私ですが。
- 188 :おかいものさん:03/08/17 22:02
- 子供産めてやらやますぃぃ。
私、体弱くて‥( ´Д⊂
まだ、独身なんだけど、手芸で寂しさ埋めてまつ。
- 189 :おかいものさん:03/08/17 22:32
- >188がんがれ、幸せになれ!
そしてうっかり生活板だの家庭板など行くなよ。
ここでマターリと手芸の話でもしようぜ!
- 190 :おかいものさん:03/08/17 22:36
- >>180
パッチワークは、うっかり放置していたら
ピースを幼稚園の娘に略奪され、おままごとに使われて以来、
やっていないよ。(いえ、ダラシナのは私です)
今、ハワキルやってる。ピースをなくすこともないので(←おい)、
私に向いているかも。
あと、ピースワークはどんどん形が崩れていくんだよな、
(要は雑な性格)
憧れなんだけど。そのうち、キットで挑戦してみるか。
- 191 :187:03/08/17 22:39
- すいやせん、
「ブルーエンジェル」でなく、
「エンジェルブルーangel blue」でしたね。
だぁれもそんなこと興味ないと思うが、いちおこれ↓
ttp://www.narumiya-net.co.jp/brand/jcAb.html
- 192 :180=183:03/08/18 00:16
- >>190
ウチにもおままごと大好き破壊工作員の4歳男と2歳女が(((゚д゚;)))ガクブル
ハワキル ピースがないのは確かに魅力(ヲイ
しかも説明が丁寧とのことなのでつが、カントリー物に憧れてまして・・・
ピースワークは難しいのかそうか
ウダウダ言ってないでとりあえずビギナークラス(略 あたり
追加注文しようかしらん
つか親切なレス重ね重ねうれスィ ありがd
- 193 :おかいものさん:03/08/18 00:35
- >>192
型紙を正確につくること、
しるし付けを、尖った鉛筆で、型紙の際に正確にかくこと、
線のとおりに縫うこと(裏側のしるしとずれてないか、確認しながら)
これに注意すれば、基本的なパターンの場合は大丈夫。
楽しんでね。がんがれ〜!
- 194 :おかいものさん:03/08/18 00:54
- 出来あがったピースは、ジップロックのような
ファスナー付きのビニール袋に保管しておくと良いですよ。
中身も見えるし、ほこりもかぶらないし。
- 195 :おかいものさん:03/08/18 08:48
- >>186
そっか!トイレトレーニングに役に立つのか!!
他にどんなのが効くんでしょうか〜。
すごく知りたいです。
手作りを楽しめて、なおかつ子供が喜ぶ・・ってとってもステキ( ゚Д゚)ダァァァァ
- 196 :190:03/08/18 11:15
- おおっ。
>192タンのような同志や、>193>194タン達のような優しい先輩がいるなら、
パッチワークに再度挑戦してみようかしら。ジプロックねメモメモ
心強いわ♪
俺的にフレンドシップキルトが萌え。同系色でセンスいい。
娘のベッドに赤の、息子のに青のベッドカバー(...妄想)
いざとなりゃホワイトキルトで水増し出来るところも(笑)マル。
でも、タペストリーならともかく、ベッドカバーは、
完成品の小さなタペストリーをつないで作る、ってのはどうかな。
使い勝手よくなさそう。(←完成させてから家)
- 197 :おかいものさん:03/08/18 11:45
- 生活雑貨編の方ですがア・プラネーのピケやってる人いますか?
ちょっとあこがれ…。でも部屋に合わない〜。
どうしてあれ手づくり雑貨編に載せないんでしょうね。
そのうち会が埋もれて亡くなりそうでイヤン
- 198 :おかいものさん:03/08/18 12:27
- >>195
早い話、トイレを子どもの喜ぶ空間にすればいいんじゃ?
アンパンマンでもトーマスでも好きなキャラグッズを散りばめればオケー
うちは、便器のタンク部分にピングーシールを貼ったりしたよ。
友達は、ペプシのスヌーピーのフィギュアいっぱい置いて、
「ほらぁ、○○君、今日はどのトイレのワンちゃんかなあ」
みたいにしてトイレに誘ってた。
...と、育児板みたいな話になってきたので、話を戻して、
アンパンマンで溢れるトイレってのは、大人にはあんまりだから、
私も、>>186さんの話、(・∀・)イイ!っておもた。
あんなミニチュアが、私の子どもの頃にもあって、
マイママンが作ってくれたりしたら、
もっと夢いっぱいの子に育ってたかも(笑)。
- 199 :おかいものさん:03/08/18 12:28
- >197
ア・プラネーのピケ私も気になる。
甘さがないのがいいよね。消滅しそうなヨカーンも同じ。
- 200 :180=183:03/08/18 15:46
- >>193>>194
イヤもうホントありがとう そういう本には載ってないが重要なアドバイス
非常に助かる マジでやる気出てきてビギナー(略)注文してきますた
・・・注文確定してから「・・やっちまった・・どうなることやら」
と軽くブルってるのですが(;´д`) でもガンガル。
>>196
禿同
そう実はワタシもフレンドシップ萌えなんですよ実は
母に黄・茶あたりでベッドカバーなんか作ってやったらどうだろとか
たくさんつなぐと色がうるさくなりそうだから(しかも安いしラクそうだし)
白を多目に足してさ・・・と脳内キルター化してました
とりあえず「ビギナー」という名前に惹かれてソッチを買った
おたがいがんがりませう
- 201 :おかいものさん:03/08/18 16:00
- >>184>>185
160=179です。
アドバイスを元に、色々と3時間位いじってみましたが
やはり見られませんですた。
でも気にしてくれて、ほんとありがとう!!嬉しかったよぅ。
184タンに感謝でつ。(゚ー゚*)
- 202 :sage:03/08/18 16:01
- あのぉ…
ヘリのちび犬に挑戦してみたのですが
ボア地がとても切りにくい&
縫いにくいです…。
ただいま放置ちう…。
ボア地とうまくつきあうコツが知りたいです。
- 203 :sage:03/08/18 16:04
- パッチワーク
アメリカンの方は刺繍とかアップリケを
あしらいます。
純粋にパッチワークをするならば
フレンドの方がいいかも?
- 204 :おかいものさん:03/08/18 16:06
- sageって無かった…
鬱
- 205 :おかいものさん:03/08/18 16:51
- >>202
厚みをつぶす感じで、ところどころに返し縫いを入れながら
引き締めるしつけをすると扱いやすいかな。
切るときはなるべく毛を切らないように、地だけを切るようにする。
毛足が短いようなら、切るのには神経質にならなくてもいいと思うけど。
- 206 :おかいものさん:03/08/18 19:02
- ボアにししゅうが難しい‥。
ちび犬の鼻をししゅうしたら、ボアに埋もれちゃった。
どうすれば綺麗にできるかな。。
- 207 :おかいものさん:03/08/18 20:40
- >>206
刺繍糸を太くする。
そして、糸と糸の間が密着するように刺す。
浮いてもいけないけど、あまり引っ張りすぎないようにふっくら刺してね。
- 208 :おかいものさん:03/08/19 00:12
- >>205サマ
しつけすべきなのですね〜。
ちっちゃいので大丈夫かなと
強行突破してますた…。
しつけ、やってみますね。
でも、毛を切らずに…というのが
いまいちできません。
裏に切り取り線をひいて、
表の毛を気にしながら切る…
裏も表も見ながら…なんですよね?
簡単そうで、実際にやってると
???ってなりました…。
- 209 :おかいものさん:03/08/19 01:06
- >>208
大きくはさみを開かないようにして、刃先だけでちょこちょこと切る。
下になってる刃先は毛を掻き分ける感じといえばわかるかな。
- 210 :おかいものさん:03/08/19 08:25
- 209です。
補足。
毛は縫い目からなるべく外に追い出すようにします。→表に返したとききれい。
毛足があまり長くなくて手縫いならしつけ無しでも縫えると思うよ。
どうしてもずれるようなら、縫い代をまきかがりのようにしてしつけするといいかも。
ペレット入れるようなので本縫いは細かくね。
きっとかわいいのができるよ。がんばってね。
- 211 :おかいものさん:03/08/19 09:02
- >>209-210サマ
夜分遅くと朝方にありがとうございます。
詳しく教えていただけたので
なんとかできそうな気がして参りました。
ほんとうにありがとうございます。
…にしても、自分のガサツサが
浮き彫りになってきますた…。
じっくり丁寧に少しずつ!
を心がけていきますね。
おし! ガムバロ〜!!
- 212 :おかいものさん:03/08/19 15:14
- 上で暑いから10月にハワキル頼むといったものですが、
>164タンに教えてもらったハワキルスレ行ったら早くお仲間になりたくて、
&最近めっきり凉しーのでついに旧バージョンの方を追加してしまった。
先日はここ読んでライトな刺し物やりたくなって刺し子ふきんにステッチクロス追加&クチュリエ会員にも申込み。
一気ににわかクチュリエールになってシモタ。
早く9月分届かないかな〜♪(゚∀゚) ルンルン♪♪
- 213 :おかいものさん:03/08/19 17:36
- >212
あーわかるわかる。私もこのスレ立って以来、
ヘリの発注のほとんどがクチュリエになりそうだよ。
来月あたり会員にも申し込んでいそうな羊羹。
待ちきれなくて、町の手芸店でキット買ってみたり(韓国ストラップね)。
キットにお金使って、製作にたっぷり時間使って。
家族にはこのスレの存在内緒にしておかなくてはw
- 214 :212:03/08/19 19:59
- >>213
あら奇遇!
私もともとはアジアンノットストラップ頼んでました。
それで刺し子にクロスに会員、ハワキル追加・・・
でもお仲間がいてうれすぃ!
- 215 :おかいものさん:03/08/19 20:10
- 私はカントリードールやってます。
簡単だし、一個で、「作った」感があるのでいいです。
パチワークキルトもやったんだけど、タペにするのは、道のりが遠い‥。
- 216 :おかいものさん:03/08/19 20:52
- 文字ブロック、がんがってたけど
結局完成しないまま次のがきちゃった…鬱。
ロータリーカッターもまだ入手できてない…。
なかなか手芸屋さんに行く機会もないよー。
(だから通販キットに走る訳だが)
- 217 :おかいものさん:03/08/19 22:00
- 子供の頃、ラガディ・アン&アンディが大好きだったので、
(幼児期をアメリカで過ごしました。就学は日本)
カントリードールには萌えるんだけど、
飾るところがない&我が家に飾っても似合わない...
- 218 :おかいものさん:03/08/19 23:51
- 趣味板のハワキルスレッドが、実にマターリいい感じでめっけものだったので、
このスレの方々が興味がありそうな趣味板のスレッドを、
追加で貼っておきます。他にも見つけたら随時...。
住人はみんなイイ感じの方ばっかり。
でも趣味板だけに、直リン貼り付け厨などがたくさん出没している模様。
そういうのはスルーってことで。
▲▽▲パッチワーク 2ピース目▲▽▲
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1059277822/l50
トールペイントにはまっています!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1030154496/l50
- 219 :住人より:03/08/20 00:00
- これもよろしく〜
×××刺繍!好きな人!〜2枚目〜×××
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058880776/l50
- 220 :おかいものさん:03/08/20 01:59
- パンづくりののキットってどうですか?
ケーキなどのお菓子だと、わざわざキット買ってまで・・と思うのですが。
パンには心ひかれます。
- 221 :名無しの愉しみ:03/08/20 09:58
- こちらもよろ〜!
アジアンノットを語ろう〜情報交換すれっど〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1024770783/
- 222 :おかいものさん:03/08/20 11:48
- 千趣会の「パン曜日」なら三回ほど作りました。
簡単といっても、パンベーカリーないと、練るのは大変そう‥。
うちはベーカリーがあったので簡単にできました。
焼きたてはやっぱり、うまかった。
レシピに、自分で作る場合の材料ものってるので、後で作れます。
作ってないけど‥(^^;)
- 223 :おかいものさん:03/08/20 12:19
- へりの新カタログ51からのエントリーシリーズ
御褒美がビーズセットになっていた (´・ω・`)
ビーズはいらないのに…。
大昔のアプゲトのビーズセットでさえ使わずにあるのに…。
- 224 :213:03/08/20 13:41
- ↑上で、韓国ストラップとか言ってるヴァーカがいるな。
漏れだ漏れ!
誰も突っ込まないところにこのスレ住人の優しさを感じました。
- 225 :名無しの愉しみ:03/08/20 13:59
- >>224
ノリゲでしょ?
意味伝わるから全然オッケ!
- 226 :おかいものさん:03/08/20 14:36
- >>186
同志へりのミニチュアフレームビルダー発見(笑
私はこれまで3個つくってるけど・・・。
フレームのなかに細々作るあれだよね?
今度はどんなのが届くかな〜?
冬バージョンの雪だるまの玄関のが作りたかった!
186さんのところにはあります?
- 227 :213:03/08/20 15:22
- >225 テンキュ!
手芸店で買ったのは「アジアン結美」という商品名のキット。
器具を使って結ぶやつ。糸も細い。難しそう。
買ってから気づいた「中・上級者向き」の表示。
当方、アジアンノットに指を触れるのも初めて‥( ´Д⊂
フェリのは、器具を使わないんだよね。
とりあえず情報集めに、>221タンご紹介のスレに逝ってきます。
- 228 :おかいものさん:03/08/20 15:23
- >>226
しばらくやってなかったので、残念ながらありません。
うちにあるのは、ティーショップ、グローサリー、ワイン蔵、ジャム屋、
レストラン、南仏食品店など。変わったところでパーティーの支度とか。
じつは、和風のもあって、露天風呂と和菓子屋さんも持っています。
次のトイレは和風フレームでいってみようかと思っています。
昭和の町並みも欲しいんだけど、収拾つかなくなりそうで、今は我慢中。
しかし、見事に食べ物ばっかり・・・w
- 229 :おかいものさん:03/08/20 15:40
- >228
購入我慢してたのに貴方の書き込み見て
欲しくなっちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
次の注文の時半年購入するかな…。
- 230 :おかいものさん:03/08/20 16:01
- ヘリシモの、機織りやってる人いませんか?
初期投資(機械)が高いので、どうも踏み切れないのですが・・・
- 231 :おかいものさん:03/08/20 17:07
- >>230
縦糸の準備が大変なんだけど、巻き取りまでしてあるからそこは楽だよね。
でも、織り終わってはずした後、再利用できるのかなあ。
手持ちの糸でいろいろ織ってみたいなら手芸やさんで
整経台付きの織り機を買ったほうがいいかも。一万円台後半から、二万円台であります。
整経って縦糸の長さをそろえる作業のことだけど、これがついてないと
別に買わなきゃいけなくなる。
機織って本格的にやると道具多いから、
ちょっとやってみたいだけなら、割り切ってへりのを買うのもいいと思うよ。
- 232 :おかいものさん:03/08/20 19:37
- >>227
それあっちのスレでもちょっと話題になってたね。<アジアン結美
私もアジアンノットに触れた事が無い・・・
ヘリで調子よかったら本買ったりしてやってみたいと思う、そんな私は212=221=225です。
キット頼んだから気になってスレ探したものの、まだロムだけです。
初心者同士、一緒にガンガロー!
- 233 :おかいものさん:03/08/20 23:08
- ア・プラネーのピケ何枚かやった人いる??
- 234 :227:03/08/20 23:17
- >232
レスサンキュ。ざっとロムってみたのち、
さきほど、ちょっとキットに手を付けてみたら...ムズカスィ(ToT
ヘリのキットの話ではないので、顛末はあちらのスレでね。
また会いましょー!
- 235 :おかいものさん:03/08/21 12:07
- みんなカントリーが部屋に合わないっていって、ためらっているけどさ、
ハワイアンキルトの方が、一般的に部屋に合わせるの難しいと思う。
最近の家は、ハワイアンなのかしら。
- 236 :おかいものさん:03/08/21 12:38
- 観葉植物を置いたら、8畳間が途端に南国になった。
ハワイアンとかリゾートとかいうより、
日本の庶民家庭から、アジアの庶民家庭にシフトチェンジ...
- 237 :おかいものさん:03/08/21 13:17
- >235
暑さは十分ハワイアンだよ(w
- 238 :おかいものさん:03/08/21 14:26
- カントリーにすら躊躇する私に
ハワイアンキルトなんてとんでもない!
と思っていたのに、ここ最近の書き込みで
ハワイアンキルト熱が無駄に燃え上がってきた。
しかし大物は炬燵カバーになる運命。
………暑苦しそうにも程がある。
- 239 :おかいものさん:03/08/21 14:58
- ハワイアンでも、色や模様の使い方で圧迫感が無いものはできるよ。
ホノルルの美術館で見たジャスミンというキルトは、生成り地に薄いミントグリーンで
優しい、それでいて南国らしい綺麗なキルトだった。
何年か前に見たんだけど、茶色地にジャワ更紗でつくったキルトも、
アジアンリゾートっていう感じだったなあ。
和室にも合いそうだったよ。
工夫次第でどうにかなるよ。
それに、どんなのでも飾っちゃえば見慣れるって。
問題はキルトじゃなくて、その周りにあるものだな>私の
- 240 :おかいものさん:03/08/21 18:43
- 九月分がきて、新クチュリエカタログ持っている方にお聞きしたいのですが、
「窓辺に並んだお友達 小さなカントリーオーナメント」
は、掲載されてますか??
この前、六回エントリー対象じゃなかったので、
ひょっとして、販売終了でないかと、気を揉んでるんです。
- 241 :おかいものさん:03/08/21 18:48
- >240
クチュリエエントリー対象と廃盤予告は関係ないよ。
エントリーになっていたのに
小林久美子さんのくまシリーズは廃盤になったし。
でも、カントリーオーナメントは廃盤みたい。
- 242 :おかいものさん:03/08/21 18:57
- >241
そうですか( ´Д⊂
ありがとうございました。はぁぁ。
- 243 :おかいものさん:03/08/21 19:22
- 9月分来た。
新カタ雑貨編、ママキスとか家事ものが一番前だったので
なんか萎えた…
なんであんな萎え萎えの掲載順にしたんだヘリ。
- 244 :おかいものさん:03/08/21 20:00
- >>243
奥様、スレをお間違えに・・・誤爆でございます。
- 245 :おかいものさん:03/08/22 00:34
- フェリの文字ブロックの会って、あかさたな順に届くのでしょうか?
- 246 :おかいものさん:03/08/22 02:33
- >>245
届きませんっ。
私は「は行」から来ました。
そして「は行」で辞めましたw
- 247 :おかいものさん:03/08/22 02:59
- 文字ブロックはヘリと千趣会どちらにもありますが、
それぞれの良い点&不満な点等があったら教えてください。
ブロックを作ろうと思い立ったはいいが、どっちのキットを
買おうか悩んでます。
- 248 :おかいものさん:03/08/22 06:56
- へりしか知りませんけど。
へり=長所・可愛い。凝っている
短所・それゆえ挫折しやすい
希望・箱が欲しい
ええ、うちに、40個くらいの未完成ブロックが転がっています。
- 249 :おかいものさん:03/08/22 10:02
- ハワイアンキルトの炬燵カバー...ちょっと惹かれた。
寒いお部屋もトロピカル♪
第一、キングサイズベッドカバーなんてたとえ仕上げることが出来ても、
そんなベッド持ってないよ。
- 250 :おかいものさん:03/08/22 10:11
- 千趣会とへりのってサイズ一緒?
箱だけ千趣会で買うとかできないのかな。
- 251 :おかいものさん:03/08/22 11:11
- 文字ブロックのサイズは一緒みたいです。
先日へりの文字ブロック完成したので、千趣会の文字ブロック用ケースを
買って作ってみたところ、ジャストサイズでした。
- 252 :おかいものさん:03/08/22 11:15
- >>251
おおっ、いい情報!このスレならでは、だね。
- 253 :おかいものさん:03/08/22 11:32
- サイズ表記見れば分かることじゃん。
- 254 :おかいものさん:03/08/22 11:43
- >253
そうだけど、作ってみてもし不具合があったらショック大。
>251タソのよな実際作ってみてジャストだったという情報はありがたい。
サンクス!私も完成したら箱は千趣会で買いまつ。
- 255 :245:03/08/22 14:56
- >246
ありがとう、ヤパーリ順番じゃないのね。挑戦してみようかな…
- 256 :おかいものさん:03/08/22 15:14
- >>241
カントリーオーナメントが廃盤?!
やりたかったのになあ・・・
50号のカタログ有効期限って2004年3月だけど、
それまでなら注文できるのかな?
- 257 :おかいものさん:03/08/22 15:53
- >>256
私は今購入してます。
在庫なくなるまでは買えるんじゃない。多分。
確実なのは、オクです。
今、いくつか出てるよ。
- 258 :247:03/08/23 02:07
- >>248
どうもありがとう〜。
ヘリの方が作り方説明が丁寧そうだし、来月頼んで
みようかな。
- 259 :おかいものさん:03/08/23 02:07
- 便利な携帯サイトありました。
http://www.leap-yuki.com/
- 260 :おかいものさん:03/08/23 03:01
- 新カタ届いた方へ
文字ブロックのよな親子系手づくりキットに新会and廃会はありますか?
私はまだ9月分承りましたのままなので、気になって仕方ない!
カタログ見られるのは多分1ヶ月後…鬱。
- 261 :おかいものさん:03/08/23 03:47
- >260
それはヘリの話?
わくわくの話?
- 262 :おかいものさん:03/08/23 06:51
- >>261
260ではないが、
>9月分承りましたのままなので
とあるから減りでしょう。
- 263 :256:03/08/23 11:53
- >>257
ありがd
とりあえず10月分で追加してみまつ
- 264 :おかいものさん:03/08/24 02:12
- >260さん
廃会はわからないけど、新会を書きますね
「おうちが小人の森になるじょきじょきカットのピロードールの会」1500円
プリント布を切って縫い合わせるだけ。1回でひとつのピロードールと小さな
オーナメントが作れます。
「きらきら夢色 ブレスレットとチャームの会」800円
アクセサリーキット。小学生低学年の女の子にぴったり。
- 265 :おかいものさん:03/08/24 02:14
- フェリの6回エントリー満了のプレゼント、
今回はビーズのセットです。
- 266 :おかいものさん:03/08/24 09:23
- わくわくの竹村竹美のパッチワークに心惹かれています。
パッチワークそのものをやったことが無いのですが
初心者にはハードルが高いキットでしょうか?
御存知の方、どうか御教授お願いします
- 267 :おかいものさん:03/08/24 11:32
- なんか、折り紙とか、かぎ針あみとか、ビーズも新しい会があるって聞いたんですけど、
本当ですか???
- 268 :おかいものさん:03/08/24 11:42
- >267
それがへりの話なら、YES
- 269 :おかいものさん:03/08/24 11:55
- >268
もちろん、ヘリのです。
どんな感じのものとか教えてくださると幸いです。
- 270 :おかいものさん:03/08/24 11:57
- >268
普通に読んだらへりの話って分かるのに読解力ないんだね(w
- 271 :おかいものさん:03/08/24 12:14
- あー。確かにねー。
へりは会ってゆーけどマンスリーは言わないもんね。
マンスリーだと・・・シリーズ?コース??
きっと>268はヘリしかやってないんだよ。
- 272 :おかいものさん:03/08/24 12:16
- そもそもここはヘリの分家スレなんだから
断りがなければヘリの話になるのは当然。
選手会なんてヘリのぱくりばっかりだし趣味悪いし
間借りさせているだけなのに268みたいな頭の悪い奴が来るなら
選手の話題なんて禁止にしたらいいと思う。
今までだってヘリの話がメインでしょ。
- 273 :sage:03/08/24 12:26
-
ヘリの分家スレだなんて誰も一言も言って無い。
スレタイ読めんのかボケ
- 274 :おかいものさん:03/08/24 12:32
- あら、sageの仕方も分からない人は
どういういきさつで、どのスレの人がここを作ったかも知らないのね
あ た ま わ る い と た い へ ん
選手スレへカエレ
- 275 :おかいものさん:03/08/24 12:32
- なんだかな〜。
272よ、このスレの雰囲気よめないのかね。
そんな殺伐したレスは似合わないんだけど。
あ、「また釣られやがって」みたいな逆ギレカキコ
しないでね。よろしく。
- 276 :おかいものさん:03/08/24 12:34
- レスが流れてしまうので、そういういちゃもんは書かないでください( ´Д⊂
- 277 :おかいものさん:03/08/24 12:43
- スルーしまひょ。
>>251さん私も良い事聞いた!
ABCの方はケースがあるのに
あいうえおは何で無いのかな〜と思っていたので。
選手会の方使おうかな(`・ω・´)
- 278 :おかいものさん:03/08/24 14:57
- >267・268
折り紙のキットって・・どんなだろ
なにげに楽しみだったりとか
- 279 :おかいものさん:03/08/24 15:40
- >>266
竹村さんのキットって、アップリケキルトのキットだよね。
アップリケは土台布の上に配色布をまつりつけていくので
形にならないことはないですが、より綺麗に作ろうとしたら
少々の技術は必要です。
なるべく細かい針目で丁寧にまつっていけば出来ると思うよ。
あと、キルティングにもちょっとコツがいると思います。
カタログで見ましたが、小さい作品だけど結構凝っていて
初心者の方にha
- 280 :279:03/08/24 15:46
- 途中で押しちゃったよ。ごめん。
つづき
初心者の方には作り応えがある月もあるかもね。
- 281 :266:03/08/24 16:56
- 279さん、有難うございます!
あれがアップリケキルトであるということにすら
気が付きませんでした…… (´・ω・`)
器用ではないのですが、無駄な根気なら笑っちゃうくらいあるので
勇気を振り絞って挑戦してみようと思います。
やっぱり、少々ハードルが高いと思っても、
好きなデザインの方が頑張れそうな気がします。
それにしても、通販キットって
ものすごく一期一会を感じます。
へりは終了が突然来るし、わくわくは長くて一年くらいだし…
(わくわくは復活することもあるけど、へりはどうなんでしょう)
そして積みキットが増えてゆく(w
- 282 :おかいものさん:03/08/24 17:23
- こどもにかえって楽しむ1時間(初心者マーク)(エントリー無し)
折って使える暮らしの中の折り紙小物の会 全6回/1,200円
小林一夫さんとの企画
・ ピクニックに行こう(箸袋・紙コップ立て・小鉢など)
・ 四季を楽しむ(かぶと・クリスマスツリー・リース・サンタ・雛人形など)
・ 想いを伝える(ポチ袋・ラッピング箱各種)
・ 小さなインテリア(花瓶敷き・箱・写真フレームなど)
・ ひとりの時間(ブックカバー・トレイ・ペンギンなどの動物など)
・ おうちをカフェに(コースター・箸袋・卵立て・箱など)
新作っぽいのと伝統的なのが半々って感じです。
- 283 :おかいものさん:03/08/24 20:00
- えいやーー。
新情報ありがとうございます。
早く、カタログこないかな。
毎月違うのが届くクチュリエで、新作はありますか??
やっぱ、手作りは、毎月違う柄が届くから面白い。
そいやーー。
- 284 :おかいものさん:03/08/24 22:32
- はじめてレッスン
しっかり学べるかぎ針編みこものの会
1.キッチンスポンジ
2.ポットコースター、ポットホルダー
3.ブーケのコサージュ
4.ミニバッグ
5.ペアマスコットベア
6.アップルがま口ポーチ
毛、綿、アクリルなど。
1のスポンジかわいかった。
- 285 :おかいものさん:03/08/24 22:45
- 284
全6回、エントリーなし、¥1400
- 286 :おかいものさん:03/08/24 23:06
- 装いをフォーマルに
輝きを集めたスワロフスキービーズアクセサリーの会
6回限定 エントリーなし ¥3200
クリスタルドラドの編みこみ ブレスレット&リング
ペリドットカラーのフラワーモチーフ イヤリング&リング
シトリンカラーのサイドコサージュ ネックレス&リング
モンタナカラーのブリリアント チョーカー&リング
アメジストカラーのレース編み ブレスレット&リング
ガーネットカラーのサークル編み ネックレス&リング
フラワーやキューブのスワロも使ってるそうです。
フォーマルというには控えめ、普段使いにはやや派手といった印象でした。
- 287 :260:03/08/24 23:27
- 51情報ありがとうございました!
私はへりしかやってなくて、わくわくはこのスレ立ってから知って
先日取寄せたばかりです。あまり違いとかよくわかってなくてややこしい
書き方してすみませんでした。
- 288 :おかいものさん:03/08/25 21:39
- ちょっと教えてほしいんですが
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PMcPsProductDisplay?storeId=10151&catalogId=10151&langId=-10&productId=500223996&orderKbn=2&slk=
こういうのって6回あわせて1400円なんですか?それとも毎月1400円×6ってことですか?
送料とかも毎月かかるんでしょうか?
- 289 :おかいものさん:03/08/25 22:05
- とりあえずここ読んでくれば?
ttp://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelStatic?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&f=%2Fhelp%2Fhelp_top
- 290 :おかいものさん:03/08/26 01:57
- >288
6回合わせて¥1400って…
もしそうだとしたらそんな安っぽい物いらない。
- 291 :おかいものさん:03/08/26 08:31
- でも、あれが1回¥1400だったら、高い。
- 292 :おかいものさん:03/08/26 21:06
- 私はヘリと千趣と両方の話が聞きたい。
ビーズは両方とも買ってます。
千趣の『ビーズ&〜』のシリーズは説明書が分かりやすくてオススメ。
中でも『ビーズ&シルバー』はデザインも好みが多くて良かった。
コンプリートしました。
ビーズの話ではないですが、
以前はわくわくの森は1回ずつバラ売りしてたのに今はしてませんよね。
それが復活してほしいな・・・
- 293 :おかいものさん:03/08/26 23:20
- 私も選手とヘリと、両方の話が聞きたい。
似てるのがあるからこそ、どっちの方が(・∀・)イイ!!とかもあるだろうし。
きっと>1さんもそういう思いでタイトルに両方入れたんじゃないかなぁ・・・。
ところで、いつもお給料日までには届く8月マンスリーが届かない。
webで見ても発送予定すら書かれていない。
せっかくメンズmixT追加しようと思ってるのになー。
ナチュリックカートリッジだからまーいーけど。
- 294 :1:03/08/27 01:15
- >>293さんのおっしゃるように、どちらにも似てるものもあるし
それぞれにいいものがあるので、
どちらかしか知らない人に紹介してあげるといいかなぁと思ってスレ立てました。
ただスレタイをついついいつものくせで
「へりしも」にしちゃったのは失敗だったかな^^;
でもいい感じのスレになってるのでスレ立てて良かったデス。
これからもよろしくです<(_ _)>ペコリ
- 295 :おかいものさん:03/08/27 03:42
- 以前から不思議だったのですが、へりと千趣会てどういう関係なんですか?
ただのライバル会社なの?なにか繋がりがあるの?
文字ブロック、サイズまで一緒なんてどっちかがパクったのかと
思えてしまいました。商品ラインナップもなんだか似通ってますよね。
- 296 :おかいものさん:03/08/27 03:43
- 必ず稼げる!完全無料おこづかいサイトの決定版
http://www.southernclub.net/members/poi.html
簡単登録で紹介者報酬を一気に獲得!今なら魔法のホームページプレゼント!
すべてが無料の稼げるプログラムです。
- 297 :おかいものさん:03/08/27 03:55
- 文字ブロックのサイズが同じなのは
単に中身(角スポンジ)の大きさに種類が無いからだと思う。
その中から、小さい子の使えるものを選べばああなるでしょう。
座布団カバーのサイズがどのお店でも似たようになるものではないかな。
- 298 :おかいものさん:03/08/27 08:47
- ためこんでいた千趣会のフェルトおままごと物の
フェルトを全部切り切りしました。
ら、もう終わった気分・・。
型紙をコピーして切り離したり、
布を型紙通りに切ったり
布の始末をしたり
糸を分けて使いやすくしたりするまでが好きなんだよ・・。
あとの作業は著しくどうでもイイ。
ああ、もっとキットを買い込んで、もっと切り切りしたーーい。
- 299 :おかいものさん:03/08/27 09:04
- >298
私の分も切り切りして欲しい・・・。
いいかげん作らないとなぁ。
あのシリーズ、2回増えたんだけど
その分だけ欲しいってのはできるんでしょうか?
- 300 :おかいものさん:03/08/27 09:06
- >298
「裁断済みキット」とかいってオクで売ってみる、とか。
私はチクチク縫い縫いは好きですが、切り切り作業は面倒で雑なので
そういうのがあると魅力的・・・。
- 301 :298:03/08/27 10:01
- 切り切りしたフェルトをパーツごと(お皿、とか、ゆで卵とか)に分けて、
チャック付き小袋に分けて、ラベルを貼って
本気でもう満足したところです。
ああ、楽しかった(過去形)
フェルト切り切り好きなんです。
しかも、フェルト限定のため、パッチワークの道に進めません。
切り切りのために、はさみ2種類のほかに、
ロータリーカッター2種とデザインカッターも用意しました。
細かいから、という理由で
お子様向けおもちゃ・布絵本キットが山のようにあります。
私、独身なのに・・ (´・ω・`)
ちなみに、全部切り切り・仕分けまで。あとはどーでもいいからw
そんな自分だけ美味しいところを食べた残りなんて
オクに出したら叩かれる、とずっと思ってました・・
需要があるのかしら・・
「難ありキット」定価の1/10くらいで即決なら許されるかな・・
そうしたら、へりの文字ブロックとか、千趣会のカルタも申込むのに・・
「うさぎ」とか「へりこぷたー」とか切り切りして仕分けしたい・・
うう、今すぐ297さんの処に行って切り切りしたい・・
- 302 :おかいものさん:03/08/27 10:17
- >>301
そこまでいくと、かなり危ない‥。
強迫神経症にならないようにね、まじで。
- 303 :おかいものさん:03/08/27 10:22
- フェルト切り切りフェチ...
梱包のぷちぷちをつぶすようなもんか?
- 304 :おかいものさん:03/08/27 12:15
- まじで、そういう仕事とか内職とかありそうなんだけど。
でも仕事となるとおんなじ型ばっかりで、飽きるか。
- 305 :おかいものさん:03/08/27 13:25
- 市販のキットでも「裁断済みだから誰でも簡単」て売り文句があるくらいだし
需要はあると思うな。責任は取れないけど。
私はオクでかなり古い作りかけのへりのキット(一部裁断)を
定価の1/5くらいで即決させてもらった事あるよ。
向こうは申し訳ながってたけどこちらとしてはありがたかった。
- 306 :おかいものさん:03/08/27 13:40
- >301
わたしも300さんと同じで縫ったり仕立てる作業が好き。
切ったものをオクに出したら売れると思うよ。
- 307 :おかいものさん:03/08/27 14:43
- 九月分到着レポ
(フェリシモ)
ミニチュア・フレーム「カントリー・キッチン」(デザイン186)
評価:★★★☆☆
カントリー・キッチンはデザイン違いで前にもよく似たパーツのを作ったので。
でも前のが寒色系だったのに対し今回は暖色系なので
ならべてアシメトリーに飾ってもイイかも。
他にこのキットやってる人いらっしゃいます?
>1さんへ
専門板ありがとうございます。
二枚目は【へりしも】→【フェリシモ】
でお願いします。
- 308 :おかいものさん:03/08/27 15:01
- >>307
ずいぶんと古い在庫品がきちゃったね。。
- 309 :おかいものさん:03/08/27 16:13
- >>301
ぜひ、ヤフオクで出品して!
絶対、買うから・・・
そのままごとキットって、もう今のカタログにないよね?
買いたいんだけど、載ってないよー。
わくわくにはあるのかなぁ?
- 310 :おかいものさん:03/08/27 16:54
- 千趣会の「クッキーサンド」どうでしょう?
興味はあるのですが、クッキーの大きさが判らない……
普通のクッキーなら、市販のクッキー+アイスでも行ける気がするし。
子どもとともに作る製菓、という位置づけなのかな?
- 311 :186:03/08/27 18:32
- >>307
9月分 185「お日さまの下でお洗濯」が来ました。★★★☆☆
以前やっていたときは番号順に来たけど、来月186が来るのかな。
307さんのもへりねっとの写真の上二つのうちの一つですね。
一緒に来たカタログでは写真が変わってるので違うのがくるかも。
わたくし個人としてはドーナツ屋かアンティーク屋に期待しているのですが。
和のほうは61「遠足」が来ました。ちょっとはずれ。★★☆☆☆
来月は運動会が来そうな予感がするのでスルー、
寒くなってからにします。
- 312 :おかいものさん:03/08/27 19:42
- >>
和チュア、
やっぱり先月「銭湯」のだったみたいですね。
私、銭湯欲しくて、三ヶ月続けて買ったけど、
銭湯くる前に、縫い物にはまってしまい、先月からストップしたんですよ。
運命って残酷でつね。
- 313 :307:03/08/27 22:08
- >308
服と違って流行とか関係ないから古いのでもおーけーだよー。
>311
「お日さまの下でお洗濯」
先々月に来た!でもなんかあまり好みでなくて返してしまいました;;
アンティークでは「アンティーク・ビーズショップ」を作りました。
一日30分ほどづつぼちぼち作りましょう。
- 314 :おかいものさん:03/08/27 22:20
- http://www.oshioki.net/sample/sam59/08.html
- 315 :カビ:03/08/27 22:21
- フェリシモ
壁掛けカントリーフラワー。
気がついたら最初に作ったのが
カビのかたまりと化していてあ然。。。
置き場所もわるかったんだろうけど。
ドライフラワー専用のカビ防止剤も手芸店とかで売っているので
心配な方は使ってみては。
- 316 :おかいものさん:03/08/27 22:57
- このスレ見てどうしてもやりたくなり注文した。
ヘリのビギナーズのやつ
しかし9月の追加に間に合わなかったので
1ヶ月待つハメに。
来月までこの熱が冷めないように
しょっちゅうこのスレを覗くことにしてます・・・
キンダースピリッツ刺しゅうタペ
やったことあるヒトいますか?
かなり好み カンタンならやってみたい
- 317 :おかいものさん:03/08/28 08:37
- >>316
やったことはないけど、趣味がいいカントリーでかわいいね。
パッチワークもそんなに難しくないと思うよ。
平面モノだし、キルティングもないみたいだし。
アップリケと刺繍が細かいところはあるね。
先を急がずに、作ることをじっくり楽しめばできるんじゃないかな。
ラブリーキャット、萌え〜!!
やりたくなってきちゃった。
- 318 :316:03/08/29 01:23
- >>317
おぉ〜なるほど〜
カンタンそうなわりには製作時間の目安が10時間以上と長めなのが
疑問だったんだけど 難しくはないけど手間はかかる、みたいな感じぽいのですね
一ヶ月くらいかけて(ヲイ コツコツやるにはよさげですね。
漏れはエンジェルハート萌えデス
- 319 :おかいものさん:03/08/29 02:27
- 私は、アルファベットサンプラー萌え。
今月のクチュリエにそういえば割引でのってたね。
でも、壁に飾るところない‥や( ´Д⊂
- 320 :おかいものさん:03/08/29 11:10
- クチュリエ会員9月のみ注文の
やさしく透ける刺繍クロス、届きました。
プロヴァンスの陽に透けるラヴェンダークロスでした。
2セットぐらい買っときゃよかった(´Д`)ゲンキン
現行のそよ風にたなびくハーブ刺しゅうクロスの会は布地がストライプだけど
前の会のこちらは無地。
オーガンジーの布と刺しゅう糸買い足して同じもの何枚かつくろうかな。
ここの書き込みに誘われて
ミニチュアフレームの会も購入開始することにしました。楽しみ。
- 321 :おかいものさん:03/08/29 18:44
- ミニチュアフレーム。
「チーズ作りの朝」萌え。
下にちっちゃいねずみがいて、チーズかじってるの。かわいい‥。
これ手に入れる!!
- 322 :おかいものさん:03/08/29 18:56
- >321
望んだものが届かない…それがへり。
これいいなー、と思ったのが来るとイイですね!
私はとりあえずあの写真の中のものだったらどれでもイイ!
- 323 :321:03/08/29 19:19
- 和の方をやってたんですが、そっちは、目につけていたものが手に入ったんですよ。
来るまで半年はオーダーするつもりでいたんですけど、
新しいものしか来なかったので割とすぐ手に入れられたんですよね。
ミニチュアフレームは、とんでもない在庫がくることってあるのかな。
こっちはオクでしか買ったことないから、わからんのです。
- 324 :おかいものさん:03/08/29 19:21
- >321
「チーズ作りの朝」だけは要らない!
そんな萎えなもの絶対要らない!
その他のものだったら何が来ても構わないけど
チーズだけはイラネ!!!
と思い込んで、へりに向けて念じるといいと思う。
チーズが届くかもしれないw
- 325 :おかいものさん:03/08/29 20:15
- >>324
たしかに。
それがヘリ。
なんじゃそりゃそりゃ!
- 326 :おかいものさん:03/08/29 21:05
- ミニチュア神戸シリーズ萌えてるんですが...
神戸に縁もゆかりもない(別に憧れもない)んですが...
- 327 :おかいものさん:03/08/29 21:14
- >>326
あれははずれがなくていいね。
肉まん屋だけ異質だけど、受け狙いで使えそう。
- 328 :おかいものさん:03/08/30 21:04
- > ミニチュア神戸シリーズ
来年、友達を訪ねに神戸に行く予定だから、作ろうかな。
今からだったらコンプリートできるかな。
自分が作ったミニチュアの本物のお店を訪ね歩いたら、楽しいだろうな...。
...この世にここまで気合を入れて(結果的にだが)
神戸観光にそなえる人間は、一人もいないだろうなw
- 329 :おかいものさん:03/08/30 22:10
- >>328
きっと楽しい旅行になるよ。
神戸、行きたいな。
昨日、マンスリーのビーズ&ビーズシック来た。
あまり期待はしていなかったけど予想より良かった。
ビーズアクセって出来上がるまでが楽しい。
で、一回つけると覚えられちゃうから同じ人に会うときは違うのが欲しい・・。
というわけで、たまるたまる、ネックレスやらチョーカーやら。
たまに貰い手があるけど、増えるほうが早いYO。
- 330 :おかいものさん:03/08/30 22:40
- ハッピートイズに参加してるので、いつかクリスマスの神戸に
いって会場に飾られたトイズを見てみたい!
でもそれを見るためだけに行く訳にもいかないしw
- 331 :おかいものさん:03/08/30 23:06
- フェリ・ハワイアンキルトのバッグのキットを先ほど完成!
赤×白のジンジャー。作っててとっても楽しかったyo!
説明書も分かりやすかったし。出来栄えはTT...
趣味板のハワイアンキルトのスレに詳細を書いたので、
ここでの報告はこのくらいにしまっつ。
- 332 :316:03/08/30 23:40
- >>331
むこうの269だったかで、ヘリのハワキルバッグなら発言したモノです(もともとコッチの住人)
完成おめでd
一回目で赤白ジンジャーだったのでつか?うらやますい・・
つかまだキルトもパッチもやったことなく、
カタログ見ながら妄想する
最初はこのあたりから始めて・・・
慣れたらコレあたりコンプして・・
そしたらでかいタペに挑戦するべ・・・
それからハワキルに手出して・・・
慣れたらバッグ作ってみたい・・・
なんて考えててふと気付く
何年後の話だよ
- 333 :おかいものさん:03/08/30 23:41
- ↑ななしで書き込んだつもりだったのに・・
なんかハズい
- 334 :おかいものさん:03/08/31 00:15
- 手作り編51早くみたいなぁ。
最終組だから、まだ半月以上見れない・・・
ここで、ROMってガマンしますわ。
新情報続々ヨロシコです。
- 335 :331:03/08/31 15:31
- >>332
「ジンジャー」「オレンジのエントラ」はジーパンにgoooood鴨って
言っていた方かな?
当方、ヘリのハワキルバッグは先日2回目が到着。水色×エメラルドグリーン
でした。ヘリのキット、デザインはいいんだけど、添付のキルト芯が
ぺらぺらのすけすけで超安っぽく、なんじゃこりゃ、と思っていたけど、
バッグのように重量があってはまずいものには適していました。
説明も親切でしたよ。
次々作りたくなってきたので、コンプするかもしれない。
4900円はイタイけど...
- 336 :332:03/08/31 15:42
- >>335
>「ジンジャー」「オレンジのエントラ」はジーパンにgoooood鴨って
言っていた方かな?
そのとおりです
なるほど〜はじめるとハマりそうですよね
例えば「コレは使わないだろ・・」なデザインでも
作ることが目的になってしまいそうな。
しかし全然。ソレもアリと思い松
でも確かに高い・・・
- 337 :おかいものさん:03/08/31 15:44
- そんな334タソのためにアテクシが気になったものをチョト。
クロスステッチがたのしいおとぎの国のおでかけバッグの会
6回限定、エントリーなし、¥3000
ピクシーの行進
ふくろうの森
ウィンドミルの牧場
スワンの泉
ワイルドフラワー
クッキー&プレッツェル
縫製済みのバッグに刺繍するようです。北欧風のシックな色合いです。
バッグは買い物のとき、たたんで持っていけるような厚みがないもの。
ワイルドフラワーおしゃれ、ふくろうとスワンかわいい。
お嬢様の通学用サブバッグにもよさげですた。
- 338 :334:03/08/31 22:48
- >337
待ってました!ありがとうございます!!
ほぉ、可愛いかもで、期待大。
縫製済みの”済み”ってポイント!と思うのは手作りが本当に
好きなのか?>即本題の刺繍をしたい自分
図案印刷”済み”の、山口れいさんのクッションは、新カタにも
まだ掲載されてるのかしら・・・
- 339 :おかいものさん:03/08/31 23:27
- >>338
それは、のってなかったです‥。
- 340 :おかいものさん:03/08/31 23:33
- そのかわり、ドイリー(ちいさめの敷物)に刺しゅうする、
基本を学べるというキットとか、
クロスステッチも、サンプラーがたのものも出ています。
あとは、手縫いバックものが二つ新顔が出てます。
3000円のものと、1800円のミニバックと。
アジアンで、ちょっときらびやか?な感じのものです。
刺しゅうとか、コサージュとか、ビーズとかついてて。
そういえば、コサージュの会もなくなってたな。
- 341 :338:03/09/01 01:29
- >339
そですか。
作りきれないのに、ついつい他頼みすぎてたので、後回しにしてしまった・・・ザンネン
情報ありがとうございます!
>340
サンプラーはアジアンノットと一緒に掲載されてたのですね。
バック関係は、コレマタ前の未完成在庫抱えているのに、凄い楽しみです!
新情報感謝でした! トコロデ皆さん、毎月完成しきってます?
- 342 :おかいものさん:03/09/01 09:42
- >341
9月分に届いたミニチュア・フレーム、
完成したゼィ!
- 343 :おかいものさん:03/09/01 12:47
- >342 おめ!
内容は何?
- 344 :342:03/09/01 15:11
- >343
前にここにも書いたけど
カントリー・キッチン。
これまでクチュリエで買った物は
全部完成させています。
(トールペイント6点、ぬいぐるみポーチ三点、
ミニチュア・フレームはこれで4つめ)
・・・あんま無理せず注文しているからかな?
文字ブロックは自分的に絶対無理ですね・・・。
完成させた人は神。
あとはリバーシブルバックがちょっと気になる。
今度やってみようかな?
注文した人、やってみた人っていらっしゃいます?
- 345 :おかいものさん:03/09/01 16:07
- 今まで作ったのはー。
和ミニチュア三点。
ミニチュアフレーム一点。
ビーズアクセ類十五点。
竹炭カントリードール一点。
カントリーオーナメント五点。
ビギナーパッチワーク一点。
パッチワークポーチ二点。
ビーズ刺しゅうバッグ一点。
クロスステッチ二点。
レイ花ものがたり刺しゅう二点。
思いだせるのは、こんくらい。
- 346 :おかいものさん:03/09/01 17:47
- ハッピートイズ、作成中の方いますか?
何となく買ってみたけど、できあがったのを送るのがすごく惜しい気がしてきました。
(まだ作成途中です)
毎日見るたびにどうしようか考えてしまいます。
自分の子にあげたいし、でももう一個作るのは面倒だ〜。
- 347 :おかいものさん:03/09/01 18:57
- >>346
自分の子‥いいわぁぁ( ´Д⊂
- 348 :おかいものさん:03/09/01 21:07
- >345
作り残し無し?
けっこうな数やね。
私は友人にあげたりして全部は手元に
ないけど、345さんは全部ある?
それらの中でお気に入りは?
- 349 :345:03/09/02 06:50
- 作りあげたのだけを書きました。
あと、コサージュも二点、それから、昨日ぬいぐるみポーチのしまうまが完成!!
全部手元にありまつよ。
あ!!一個和のミニチュアで人に差し上げたのありました‥(^^;)
一番を選ぶのは難しい。。
自分で作ると思い入れあるからね。
コサージュはつぶれてゴミみたくなってるけど‥( ´Д⊂
- 350 :おかいものさん:03/09/02 08:59
- >345さん
それって今年一年? 今まで?
結構作っていらっしやいますね。
しまうまポーチ気になってます。
どんな感じでしょうか?
- 351 :おかいものさん:03/09/02 09:50
- フェリシモの文字ブロック、HPでは葉っぱ1つの「初心者向」だけど、
カタログを見たら葉っぱ2つになっていたよ。
家庭科以来、十数年も裁縫をしたことがないので真っ青だったけど、
作ってみればそれなりにできました。
あとは根気が続くかどうか・・・。
それにしても、不器用なので小さい部品が切りにくい・・・。
- 352 :おかいものさん:03/09/02 11:48
- >>350
ビーズとクロスステッチがちょっと何年か前のもあるけど、
ほとんど半年以内に作ったやつです。
まるで取り付かれたように作らずにはいられない‥。。
しまうまは、透明な糸でぬうので結構しんどい部分もあったけど、
出来上がりは、かわいい!
でも、実用性は、どうだろ‥って感じです。
- 353 :おかいものさん:03/09/02 13:33
- >ぬいぐるみポーチ
豚を愛用しています。
外出時のメイク用品いれにしています。
かばんからちょっとのぞいてもかわいいよ。
あとは黒ウサギ→友人が小物入れにすると言っていた
犬→兄の嫁さんにあげたら子供のほうに気に入られた
かばんのなかの細かいものをまとめておくのに便利だと
思いますよ。
- 354 :おかいものさん:03/09/02 14:03
- 豚ポーチをメイク入れ‥。
よく入りまつね。
- 355 :おかいものさん:03/09/02 14:40
- ぶぅぶぅ
- 356 :350:03/09/02 14:47
- ああ、透明糸で作るんですね。
楽しそうかも。
友人に贈りたいなーと思ってます。
半年で私が作ったのって
へり布絵本*1(どうぶつえん)、
クールドママン*1(枕と指人形)、
千趣会のミニ絵本*3(カレーライス、きしゃのたび、ききゅう)
ビーズ&シルバー、ネックレスネックレスくらいだなぁ。
ビーズ&シルバー以外は、全部贈り物として旅立っていきました。
- 357 :353 :03/09/02 16:28
- >354
入っているのはあぶらとり紙、パウダーのコンパクト
とリップ、紅筆、ピアスの入ったピルケースくらい。
普段はポイントメイクなので多くは持ち歩かないです。
>350
透明糸はどこを縫っているのかわからないので
毛足の長いうさぎは毛にうもれて苦労した。
豚、ヒヨコあたりが入門編ではないかと。
冬用に352さんのしまうまが欲しい(w
- 358 :352:03/09/02 22:07
- >>357
今、ヤフオクで出てるので、作りましょう(w
- 359 :おかいものさん:03/09/03 10:32
- 一昨日、昨日とビーズ&ストーンの積みキットを3個つくりました。
でも、何日かまえに来たシトリンのやつのデザインが決まりません。
編み編みだと使えないし・・・。
以前のキットの部品を流用して別物をつくろうかなあ。
ブルートパーズのも別物になったし、何のためにキット買ってるんだか・・・。
でも、部品に余裕があるから遊べるんだよね。
- 360 :おかいものさん:03/09/03 11:51
- はげどー
なるべくパーツ余らせたくないから、自分で勝手に別物作ったことある。
- 361 :おかいものさん:03/09/03 12:02
- 私は、あまりものをかき集めて、おくで売る。
!!!!!生活の底力!!!!!
- 362 :おかいものさん:03/09/03 13:24
- わくわくの森の、ビーズパレット(ネックレスネックレスのです)い〜っぱいあるのに
ぜんぜん手をつけてないんですが、
これ使って何かオリジナルのすんばらすい作品を仕上げた方いますか?
私、センスがないので、宝の持ち腐れだわ・・
おくで売りたいんですが、旦那がおくに反対するので参加できないよー
361サン裏山
- 363 :おかいものさん:03/09/03 13:47
- ビーズのキットってやったことないけど
(小学生の頃やって以来)
へりでも千趣でも材料は余るものなの?
- 364 :おかいものさん:03/09/03 14:23
- >>362
何で、反対されるの?
口座とか住所知られるから??
安く買えたり高く売ったりできるから、絶対得だと思うのに。
私は、独身なんで、誰にも反対されないんでつよ。
旦那を説得しる!!!
ビーズアクセの本を図書館とかで借りれば、
何か参考になって作れるかも。結構あるよ。
がんがれ。
- 365 :おかいものさん:03/09/03 14:25
- >>363
ヘリも選手もあまりますよ。
ヘリは、でもほんのちょっとだけ。申し訳程度のことが多い。
選手は、かなりたくさん余る。
パーツも余るよ。
選手は、余ったとき用に、おまけレシピもついてるよ。
- 366 :おかいものさん:03/09/03 15:02
- 選手会のは3つのデザインに対応するように入っているので
必ず使わないパーツがでます。
それが結構貴重だったりする。
ちょぼピンって売っているの見たこと無いけど、選手会のオリジナルパーツ?
似たようなので、ネットのとあるビーズやさんにあるのは
シルバー製で一本250円〜。貧乏なアテクシには買えない・・・。
- 367 :362:03/09/03 16:04
- >>364
レスありがd
がんがります・・・旦那には家計費の節約、とか言ってみます!
ここへくると、仲間に会えるのでかんどーです。
もともと、作るのは好きなんですが、使う機会のないものばっかり
割とたまっちゃったので、作るのストップしてました・・
これからは、普段着に合うようなのを作りたいです。
- 368 :おかいものさん:03/09/03 23:49
- カントリードールのキット、作ってる人いますか?
千趣会の作家のヤツがとても気になります〜。
- 369 :おかいものさん:03/09/04 17:22
- >346
ハッピートイズ、以前自分用と送る用に2体作ろうと思って
パーツだけは2体分裁断したんだけど、1体作ったところで
気力が尽きました…。自分用はいつでも作れると思ってとりあえず
送ったけど結局そのまんま。
今年は2体を同時に流れ作業で作ってます。
慣れてくるので時間は倍ほどかからないし、面倒さも感じないですよ。
アク禁だったので亀でスマソ。
- 370 :おかいものさん:03/09/04 18:41
- ところで、なんでアク禁になんかなるの?
- 371 :おかいものさん:03/09/04 18:59
- >>370
おなじホストを使っているヤシが嵐などの迷惑行為をすると
それを防ぐために巻き添えをくらうんでありんす。
おいらなんかぷららなんでこの夏はひどい目にあったよ。
詳しくはしらんが連投規制なんてのもあるらしい。
- 372 :おかいものさん:03/09/04 21:38
- わくわく手作りパック買ったことある方、どうだったですか?
- 373 :おかいものさん:03/09/04 23:03
- 今日1日空いたので、
ビーズ&ストーンと、ビース&ビーズ・シックの2つを作りました(*´∀`)
難しいというか手間のかかるレベルCがやりがいがあって好きだけど、
ハデになって日常身に着けるデザインじゃなくなってしまうのが難点。
今回はレベルBにしときました。
- 374 :おかいものさん:03/09/05 00:40
- >369
ハッピートイズ作ったことあります。
二体目は、要領分かってるので意外と早くできますよ。
しかも、一体目より上達してます。
o(*⌒O⌒)bがんばれ〜
- 375 :おかいものさん:03/09/05 05:29
- へりの「くたりとなつくふかふかネコちゃん兄弟の会」って
経験者いる??
9・10・11・12・ボーコレと5体集めて
クリスマスに3人の子たちにプレゼントしたい〜。
ツリーの下に5匹のネコ入れたカゴ置いておく、という野望は
無謀だろうか?編み物以外の針仕事はそこそこ自信有るけど、
なにしろ時間がナイ・・・
- 376 :おかいものさん:03/09/05 09:59
- 数欲しいならオクに時々でてるのでまとめて落とす
という手もありますが。
- 377 :おかいものさん:03/09/05 11:12
- ぬいぐるみが五個なのに、三人の子とはどういうわけだらう。
三匹に絞るべきだ。
血をみちゃうぞ‥
- 378 :おかいものさん:03/09/05 11:16
- 自分とダンナの分かと思ってた
- 379 :おかいものさん:03/09/05 13:26
- わくわくの森秋号、ワクちゃん見つけたかたいますか?
カエデちゃんはすぐに分かったけど、全然見つけられない!
どんぐりくんは見つかりました。
- 380 :おかいものさん:03/09/05 13:29
- >わくわく手作りパック
福袋みたいなものですか?
- 381 :おかいものさん:03/09/05 13:36
- ヘリで時々インフォメーションの紙にのるキットの福袋のことでつ。
この前、服とバッグの福袋(といっても、二つしか入ってないが)を3000円で買いました。
定価だと、一つで3000円以上はするということ。
確か、ずいぶん前のコレクション。
用するに、倉庫で埃をかぶってたやつですね。
スカートとトートのキットが届いて、スカートはオクで売ったら、2000円近くになり、
ウマーな思いしました。
先手必勝!!!
- 382 :おかいものさん:03/09/05 14:23
- ttp://www.felissimo.co.jp/company/press/press_0048.html
- 383 :おかいものさん:03/09/05 16:57
- ttp://plaza.rakuten.co.jp/asunami2/002004
- 384 :おかいものさん:03/09/05 17:42
- >375
今現在もヤフオクに2点出てるよ〜。
時間がないなら早く始めるに限る。
- 385 :375:03/09/06 02:10
- 384タン、ありがd。そっか。そーいう手があったなあ。
使う予定のないクチュリエクロスに目がくらんで、
6回エントリーしちゃった、おバカでつ。
子の数と合わないのも、そのせいさ。
最終的には1人2匹orパパ・ママ・お婆のぶんもということで。
って、わたし6匹も作るのか?作れるのか?
急に正気に戻ったよ・・・ハァ。
- 386 :おかいものさん:03/09/06 10:47
- 今、サッコ・ディ・マノっていうビーズ刺繍バッグキットをやってまつ。
ベリーフラワーのスケッチバッグていうやつ。
この間の夏の最終バザールのキット福袋で買った中に入ってました。
他にこれ作ったよ、って方います?
- 387 :おかいものさん:03/09/06 14:12
- 夏の最終バザールのキット福袋って・・・な、なんすかそれは?
欲しかったよお〜〜
見逃した私はアフォ。
不幸袋系チラシはすぐに捨てちまう癖がついてたんで・・残念。
キット福袋ホスィ・・
- 388 :おかいものさん:03/09/06 19:40
- >>387
他に手作りパックとかもあるらしいです。
そのときのチラシにのってたのは、
ガランテドレスのキットが9000円→5000円
布絵本とか布おもちゃとか動物に変身するキット二点(値段忘れましたけど)
と、
バックと服のキット二点の三つがのってました。
また、冬にもやるかもしれないので、チェックしてみては??
お得かどうかはわからんけど
- 389 :387:03/09/06 20:10
- >>388
ありがとうございます。
確かに、お得なのかどうかはわからないんだけど、手作りパックっていうのが
激しく気になるので、次回は見逃さないわん。
- 390 :おかいものさん:03/09/07 15:55
- ああやっちまった・・・
ココでヤフオクのハナシがチラホラ出てるし
安く買えていいかもーと思い初入札
送料のコト考えてなかった厨房なアテクシ北海道在住・・・
ビギナーズアメリカンパッチワークって、定形外?小包?
内地からの発送だったらゆうぱっくで1020円も送料かかるんだよね
550円で入札してるんだけどまるっきり高上がりじゃねーか!
・・・誰か入札してくれ〜〜(←アフォ)・・(TдT)
あ、イヤただの愚痴ですから
ホントにしてくれなくてもいいですよもちろん・・・
でも・・・
560円で入札してもイイよと言ってくださる方がいらっしゃいましたら
アンティークスタンドのヤツとニンジン畑のヤツです ∩( ̄。 ̄)ボソリ
- 391 :おかいものさん:03/09/07 16:20
- >>390
キットとかなら、定形外郵便で送れそうな気もしますが
出品者次第なので、問い合わせされてみるのもいいかもです
ヘリのキットってオクで結構人気あるみたいですし
更新されるかもしれないですね
私はクロスステッチ萌えなので入札出来なくて申し訳ないです…
- 392 :390:03/09/07 16:34
- >>391
申し訳ないだなんてとんでもない
こんなDQにレスしてくれただけでとてもうれスィ
出品者さんがドコから発送するかでまた変わってくるんだよね
質問してみっかなあ・・・
入札してくれるヒトも引き続き募集(←どこまでもアフォ
- 393 :おかいものさん:03/09/07 16:57
- うん、パッチワークキットなら定形外でいけると思う。
出品者としては不安だけど、事故覚悟でって事なら。
東京から沖縄離島と北海道の人に洋服数点を
定形外ギリギリサイズで送ったけどとりあえず大丈夫だったよ。
- 394 :おかいものさん:03/09/07 17:17
- それ終了が火曜日のだよね?
他にも入札者がいるから
ここでわざわざ晒さなくても大丈夫では。
勉強代と思って諦めたほうがいいと思うが。
私はちょっと高くなってもよく奥で落とす。
デザイン確定している方が嬉しいし
まとめてシリーズをやってしまいたいことがあるから。
- 395 :おかいものさん:03/09/07 18:30
- 今までたくさんキット買ってるけど、
まとめ売りのじゃない限り、普通は定形外だよ。
- 396 :おかいものさん:03/09/07 18:34
- しかし、よくID晒すようなことしますね。
オク初心者ってこわいわぁ(w
- 397 :おかいものさん:03/09/07 18:52
- >>396
パスワード晒してる訳じゃないし、
後ろめたい物買ってないならいいんじゃない?
晒さないに越したことはないですけどね
- 398 :おかいものさん:03/09/07 19:52
- 本スレ、すごく荒れてるね。
こっちに上陸してきたら、スルーってことで。
- 399 :390:03/09/07 21:37
-
ID晒すことになるよなと解ってはいたのですが。
冷静に考えればもっと聞き方あったよなー(w
今後気を付けます
みなさんレスありがとうございました。参考になりました。
- 400 :おかいものさん:03/09/07 21:56
- >390
私もやりそなミス。
今現在の本スレ見てると、ネットって怖ーな人多いから、
気をつけようとオモタ。
- 401 :おかいものさん:03/09/07 23:17
- >>385
只今ネコ作っています。
ぬいぐるみ作るのは小学生のころ以来。
そんな私は発狂しそうです・・・。ぬいぐるみ経験者なら楽勝でしょう。
でも、1匹作ればやりかたは掴めるでしょうし
大丈夫かもしれないと思わなく無い事もないかも。
- 402 :おかいものさん:03/09/08 20:47
- ヘリの9月分がまだ来なくてショボーンなうちに、選手のマンスリー届きました。
これまでビーズアクセしか手作りものはしてなかったのですが、
先月から『ワイヤーとビーズのミニバスケット』に挑戦!
(わくわくの森カタログP131)
正方形のボックス型のを無事作り上げました。
(カタログ写真では真ん中の列の上側のもの)
なかなか楽しかった。ビーズの色合いの趣味が悪い・・とは思ったケド。
今月きたのはラウンド型。(写真:右列上側のもの)
これは色的にはきれいそうですね。良かった。
今からはりきって作ります!
来月は『季節を感じるドライフラワー』(カタログP120)
のクリスマスツリーをぜひ作ってみたい!
- 403 :おかいものさん:03/09/08 21:33
- わーい!
フェリのハワイアンキルトのバッグ、先ほど完成記念カキコ!
水色×ライトグリーンのククイナッツのデザインですが、
正直、好きじゃないデザインだったので、返品も考えましたが、
結局作ってみることに。
ハワキルは技術的にはさほど難しくないけど、時間がかかるので、
完成時にはすっかり愛着がわきました。
が、出来上がりを見ても、やはり、
あまり使い勝手のよくないデザイン&服を選ぶ難しい色合い(泣)
11月に妹がハワイで挙式し、ムームーを着て出席(新婦の命令)
予定なので、そのときのパーティーバッグにしようと思います。
ムームーも、このバッグの色に合わせて購入しなくては。
そして、その後バッグもムームーも出番が来なさそう...
- 404 :おかいものさん:03/09/08 22:26
- フェリ‥
- 405 :おかいものさん:03/09/09 12:57
- > 403 完成おめ。妹さんもおめ。
確かにそのデザインは萌えないけどw
> 404 半角で「フェリ」にしろってこと?
さすが手芸がご趣味だけに細かいご指摘w
さてパートの時間。本スレに書き込むべき一言だけど、
「ふぇりしもの無駄遣い代を稼ぎに行ってきまーす!」
- 406 :おかいものさん:03/09/09 13:32
- >>405
いや、きっと、「ヘリ」にしてほしいんじゃない?
ところで1週間の出荷待ちが開けて発送されますた!
やっと初ハワキル(タペ)&アジアンノットができる〜〜〜!!(*゚∀゚)v
- 407 :おかいものさん:03/09/09 15:36
- >さすが手芸がご趣味だけに細かいご指摘w
私は404じゃないけど、チョットイヤな感じ・・。
- 408 :おかいものさん:03/09/09 15:46
- >407
同感。なんかやな感じ。
ところでへりの粘土細工食品見本、
激しくやりたいのだけど
出来上がった後の邪魔さ加減では
一二を争うと思うのだけど……
ちゃんとマグネットにして使用している人っています?
- 409 :おかいものさん:03/09/09 17:26
- 以前51号の内容を聞いた者でつ。本日ようやく届きました。
ざ〜っと見てどれもこれも全部かわいい〜と夢見させて頂きました。
見てるだけならな。(と、家にあるキットの山を振り返る)
エクスプレスにもあったアルファベットサンプラーに萌え。
でも以前のサンプラー刺繍のキットがまだ手つかずだ。鬱。
6回エントリーいつかやろうと思っているのだけど
最後のプレゼントが段々いらない物になっていく。
最初のカットクロス100枚が今となっては欲しかった。
アイロンプリントもビーズもいらないよー。
- 410 :おかいものさん:03/09/10 01:35
- ようやく9月分届いたので早速ハッピートイズ作ろう!と
喜んで開けたらコレだけ後送・・・
ヤル気になったのが遅い自分がいけないのだが、この分では締め切り直前に
到着しそうな悪寒。キャンセルしたくなった。
エントリーはどれも全部は作る気にはなれないデザインばっかだなぁ。
ビーズは好きなものだけを選びたいので要らない。
- 411 :おかいものさん:03/09/10 03:24
- 6回エントリーでお雛さまを作ってみたいです。
誰か挑戦中の方はいますか?
- 412 :おかいものさん:03/09/10 10:57
- 前に書いてる人いたけど、カントリードールを作ってる人教えてください。
選手会とへり、どっちが良さそうですか?
選手会は作家の作品ですよね。
- 413 :おかいものさん:03/09/10 16:49
- >>412
へりしか作ったことないので比較はできないのですが、
デザインが好みに合う作家がいれば、選手の方が見栄えがする気がします。
お手軽に作れるのはヘリですが。
- 414 :おかいものさん:03/09/10 21:44
- ヘリすれ37です。
初クチュリエ9月分、勝手にレポ。
-----------------------------------------------------------
ワヒ オ プア 陽ざしあふれるハワイアンキル 3
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=50H_665241_07.jpg
初回に切れ込みの多いプルメリアってどうよ?と思いつつもウルやジンジャー
まで待てないのでがんがってみるよ。(つД`)
9回コンプして新会もやる予定。継続
-----------------------------------------------------------
カントリーステッチキッチンクロス 136
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=50H_698023_02.jpg
もう1回くらい継続
-----------------------------------------------------------
飾り結びをつなぐ彩りのアジアンノットストラップ 1
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51E_755137_02.jpg
1番やり易そうかも。しばらく継続
-----------------------------------------------------------
新カタはポシャギや手縫いバック、アルファベット散布らーなどに一瞬めらめらと
萌えかけたがいきなり手を広げすぎて手付かずのキット山積みの図が
浮かんできて冷静になり萎えた。
- 415 :おかいものさん:03/09/10 22:45
- >414
プルメリアは切れ込み多いから切る時大変だけど、
縫うのは割と楽かも。
私が一番難しいと思ったのはククイでした。
シンプルなだけに、アップリケを縫い付ける時に歪むと目立つ…。
9回コンプ予定なら最初に30cm角の型紙作っておくと楽かも。
ガンガレ!!
- 416 :おかいものさん:03/09/10 23:00
- >>413
ありがとうございました。
やはり作り甲斐があるのは選手会の方ですね。
それにしてもカントリードールはきょうび流行らないのでしょうか?
- 417 :おかいものさん:03/09/10 23:50
- >>414
レポありがトンです。写真つきわかりやすくて(・∀・)イイ!
ハワキルピンクで可愛いじゃない!がんがれ〜
- 418 :おかいものさん:03/09/11 01:50
- >414
ほんと、画像付きレポ楽しい!ありがと!です。
アジアンノット頼んだから、コレが来るんだ〜わ。
キッチンクロスもなかな可愛い。
絵付きだとカタログより現実的で、全部魅かれてきます。
- 419 :おかいものさん:03/09/11 06:57
- >>415
うん、アップリケは難しそうだけど、キルティングはさほどでもなさそうだよね。
がんがって見る。アリガトウ!
30cm角型紙、便利そうだね。その案頂きます!
>>417-418
へりの「もっと他の写真も見る」見たいなところの画像なんだけど、
あそこで見るより大きくてみやすいよね。
- 420 :おかいものさん:03/09/11 14:47
- ヘリのクチュリエ生活キャンペーンって新商品は含まれてないのね。
ボルチモアキルトなら6か月やりたいと思ったのに。
10月分で「光の粒をちりばめてやさしい時をつなぐアクセサリーキット」を注文してみた。
でも個人サイトでカタログに載ってるのが来たことない、似ても似つかないショボーンなのが来た
とか書いてあってΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!て感じ。
載ってるやつが来ますよーに!
- 421 :385:03/09/11 17:44
- >>401
経験談ありがとー。
やっと9月分そろったので、週末にはくるかな?<激遅組な自分
ぬいぐるみ、初挑戦です・・・まあ、やってみるわ。
同じことの繰り返しだろうし、最初の2匹をとりあえず頑張ってみます。
作ってみたらレポしますね〜
- 422 :おかいものさん:03/09/11 17:54
- >>420
前買ってたけど、
ちゃんとカタログの来たよ。
ただこの時期は新デザイン移行の時期だから、前カタのデザインがくる可能性が高いです。
- 423 :420:03/09/12 08:45
- >422
最近はじめたので前カタを知りません。
http://green.felinet.com/collection/picture.asp?SCD=496-667&KNO=242
これが前カタに載っていたものでしょうか?
やっぱり今カタからはずいぶん落ちますね・・・
今まで服を買ったときとか、新しいカタログに載ったものが来る傾向があるので
また来てほしいなーと思って待ちます。
- 424 :おかいものさん:03/09/12 21:47
- 九月分きました。
クチュリエは、
ミニチュアフレーム(バーガーショップ、デサインが古いので返品)
プロヴァンスの陽に透けるラヴェンダークロス(色が部屋と反対色なので返品)
窓辺に並んだお友達ちいさなカントリーオーナメント(お花畑でかくれんぼ、
奇遇にも先日オクで買ったものと同じだったので返品)
お買い上げは、竹墨しょったカントリードール(8番 アンジー)
のみです。前カタにのってた赤毛のドレスにSleepyって書いてあるやつです。
これは二個目で、前回は、アリスという金髪の女の子。
金髪じゃ部屋に合わなかったので、毛糸をコーヒー染めをして少し暗めの色にして作りました。
- 425 :おかいものさん:03/09/14 16:32
- ヘリで今回初めて6回エントリーをしてみたら、その会だけ
「ご購入履歴」の月明細の中に反映されてないんですが、
これって年間予約とかと同じで品揃え完了まで
明細に反映されないものなんでしょうか?
- 426 :おかいものさん:03/09/14 17:31
- >425
yes.
- 427 :おかいものさん:03/09/14 18:29
- へりのぬぐるみポーチが届きましたー。
今から作りますー。
学校を出てから、生まれてはじめてのちくぬい。
どきどき。
- 428 :425:03/09/14 22:15
- >>426タン、ありがとー!
ヘリに聞いてみようかとも思ったんですが、こちらの方がレスポンスが早いかと思って
こちらで聞いてみましたが大正解でした!
届くの楽しみに待ちます。
- 429 :おかいものさん:03/09/15 16:27
- カットクロスが欲しくて、6回エントリーをしたです。
新カタ来て、愕然。6回満了プレがビーズになってる・・・・
ビーズなら、エントリーしなかったよぅ。
ハイセンスなお答え返ってくるだろうけど、ヘリにメールしてみます。
一回目の割引分返すし、アイロンプリントも返すしエントリー解除してくれ。
or絶対6回満了するし、返品しないから先に今残ってるカットクロスくれ。
やっぱり、「どっちもできん。満了してからビーズもらえ。」だろうか?
- 430 :おかいものさん:03/09/15 16:59
- >>429
6回エントリーって、その都度満了プレが変わっていたから
今回のエントリーではビーズだと思うよ。
場合によって解除はできると思うけど、
>絶対6回満了するし、返品しないから先に今残ってるカットクロスくれ
は無理だと思うな。
- 431 :おかいものさん:03/09/15 22:17
- あたすもカットクロス欲しかったな〜。オクに出てたんだけどなあ。
- 432 :おかいものさん:03/09/15 22:54
- >>429
私も満了特典がビーズセットになっててガッカリしました。
しかも、申し込み時の特典も減ってる!?
前までは初回10%OFF以外にも、刺繍図案とか
メッセージカードとかがもらえましたよね?
カードは使い道が無くてイラネだったけど、
刺繍図案は結構うれしかったんです。
今度の特典は何かな〜と期待してたのに…
6回エントリーの対象も減ってましたね。
新コレクションは対象じゃないなんてひどいー。
アルファベットサンプラー、狙ってたのに。
「クチュリエの種」のアンケートにも書いてみたけど、
やっぱビーズは要らな〜い。
カットクロス復活希望!!激しく希望!!
- 433 :432:03/09/15 22:57
- >>429
改めて読み返して思ったんですが・・・
アイロンプリント刺繍図案をもらってるんですか?
それって、50号の6回エントリーで申し込んだのでは?
だったら、ちゃんとカットクロスを貰えますよー。
- 434 :おかいものさん:03/09/15 23:32
- 以前6回エントリー申し込んだけど、初回からいきなり
品切れだったのでゴルァ!メールしてとっとと解約しまつた。
その際メッセージカードだけは届いたけど送り返すのもばかばかしいので着服。
カットクロスは欲しかったんだけどな〜。
- 435 :おかいものさん:03/09/15 23:40
- そうそう50号と51号の6回エントリーって別々の物じゃない?
私が50号でエントリーした物は51号ではエントリーに入ってないし。
50号でエントリーした人は最後にカットクロスで51号でエントリーした
人は最後にビーズなんじゃない?
- 436 :おかいものさん:03/09/16 08:47
- ほかの方々も書いていますが50号の番号で申し込んだなら、
カットクロスをもらえますよ。
どうしても100枚クロスが欲しいなら、クチュリエでたまに販売することもありますよね。
うちにも100枚クロスが2セットあるのだけど、何を作るか考え中。
もう1セットくる予定もあり。
パッチワークは性格上できないのだけど、何に使えるかな?
前につなぎあわせて、子どものスカート作っていた人もいたけど。
- 437 :おかいものさん:03/09/16 09:33
- へー、クチュリエ入ろうかなあ。
他にも何かいいことあります?
- 438 :おかいものさん:03/09/16 09:57
- ヘリ・クチュリエの『ナチュラルフレームの会』なかなかよいです。
フレーム小さめなので、洗面所・トイレ・廊下に飾ってもウザクない。
3種類並べて飾ってますが、お客様の評判も上々。
オクでも出品されることがあるので、時々チェックしてますよ。
ヘリスレでこれで1000円は高くないか?って話があがったけど
お試しとしてオクでgetするのもひとつの手。
- 439 :おかいものさん:03/09/16 17:33
- 「ナチュラルフレームの会」 うちにも4つ飾ってあります。
すぐにできるので、ちょっと手作りしたい!って時にぴったりでした。
オクにも出品されるのでチェックはするのですが、気をつけないと
送料・振り込み手数料を足すと1000円超えてしまい
通常に買うほうがお得ということも・・・
- 440 :おかいものさん:03/09/16 21:43
- 6回エントリーでこつこつ集めていた刺しゅうフレームが今回は対象外になっていた…
他にも6回エントリー継続したかった会と51号からエントリーするつもりでいた会が全部対象外だった…。
- 441 :438:03/09/17 15:15
- スレ違いだが、オクで『ナチュラルフレーム』チェックしてたら
ほぼ90%ナチュラルフレームしか落札してない方がいて
その方が殺気立って入札してる姿を垣間見てるようで
自分は入札するのも忘れ(というかその気がなくなった)
オク終了を見守ったことあるよ。
同時に3つ4つの落札は当たり前。
確かにヘリで一つ一つ届くのを待つより
はるかに手っ取り早いかもね。
- 442 :おかいものさん:03/09/17 19:01
- そういう人たまにいる。
光を集めてつなぐビーズとかを同じ人が10種類以上出品してたけど
どれだけ落札価格があがろうが全部競り落としてた香具師とか見た。
出品者もへりのキットを何十種類も「全て定価の2割引です」
て同じ説明文で出してたので転売屋なのかと思った。
- 443 :おかいものさん:03/09/17 19:28
- ていうか、まとめてだと送料と、口座振込みの手数料が得するからじゃない?
- 444 :おかいものさん:03/09/17 19:54
- >>440
青木さんの?
それとも、レイさんの?
- 445 :おかいものさん:03/09/17 20:05
- >>444
青木さんの「花と木の実のサンプラー刺しゅうの会」です>今回は対象外、でもかわいいから続けます
6回エントリーで継続しようとしていたシフォンケーキキットも今回は対象外。これはもうやめます(; ;)
今回の6回エントリーは難しそうな物が多くて、初心者に優しくないよぅ。
- 446 :おかいものさん:03/09/17 21:39
- 同時にたくさん落として何が悪いの?
別にオークションなんだから、しかも悪いことしてるわけじゃないし
いくつ落とそうがいいと思う・・・>443みたいな利点もあるし。
殺気立って入札してるとか終了までヲチしてたとか嘲笑してる方がずっと人として
どうかと思うが
- 447 :おかいものさん:03/09/17 22:07
- ひとつの会をいくつも出品してる人がいれば、その人からまとめて落札したいと
思うこともあるでしょうから、別に良いんじゃないでしょうか?>たくさん落札
それと、デザインが気に入ってどうしても欲しかったら、多少高額になっても
落札すると思いますよ。へりで注文しても手に入るかわからないだけに。
殺気立って・・・ってそんな、想像しすぎですよー(笑)
- 448 :おかいものさん:03/09/17 22:09
- >>441
やべ、限りなく私っぽい(w
無理な時は結構退いてるが、殺気立ってるように見えるのかな?
でもあのシリーズはデザインはここ最近の方が可愛いし手がこんでるように見えるね。
しかし実際は増えすぎて飾るところに困っている・・・・
>>446
まあまあ
- 449 :おかいものさん:03/09/17 22:19
- 私も「花と木の実のサンプラー刺しゅうの会」買っています。。
今回、6回エントリーの対象外で残念ですよね。
これで、気に入って青木さんの刺繍本も購入しましたが、目の保養のままです。
やっぱり、お手軽にできるキットはいい!
- 450 :おかいものさん:03/09/17 22:23
- そいえば今回のエントリー、ナチュラルフレーム入ってないね。
他にも1000円ぴったりくらいの安い奴は。今回エントリーしようと思って
たのに。ビーズちょっとほしかった
- 451 :おかいものさん:03/09/17 22:55
- >448もしそうだとしても気にする必要なし。
うーん、441は何故そんなオークションではごく普通のことをばかにしてるのか不思議だ
- 452 :おかいものさん:03/09/18 00:54
- >450
私もクロスほしさに50号で¥1000の3つの柄が
繋がったクロスをエントリーしたよ(w
高いやつや凝ったやつは途中で止めたくなりそうだし…
- 453 :おかいものさん:03/09/18 09:01
- >>441
人の観察してないで、手作りしようよ。
- 454 :おかいものさん:03/09/18 09:18
- いま>453がいい事言った!
- 455 :おかいものさん:03/09/18 09:37
- 同意〜
ていうかほぼ90%とか3.4コ落としたとかいちいち調べてる自分のほうを恥じた方がいいよ
オークション初心者さんかもしれませんが>451の書いてるとおりごく普通のことですよ。
なんか無理矢理ヘンな人の話に仕立て上げようとしてる文章が滑稽だ
しかしエントリーは使い勝手が悪いですね
- 456 :おかいものさん:03/09/18 13:18
- まーその話は441がアレということでここらで終了で>ナチュラルフレームオク
- 457 :429:03/09/18 13:55
- カットクロスがほしいのにビーズになっちゃった〜と
嘆いてた429です。
へりにメールしたら、433、435,436さんのおっしゃるとおりでした。
クロスとどけるから大丈夫よ〜だって。
ああ、よかった。これで針を持つ手も軽くなるというもんだ。
レスくださった皆様ありがとうございました。
- 458 :おかいものさん:03/09/18 17:05
- また「今月のプレゼント」にリンクが貼られてる。
もうすぐ品揃え完了になるてこと?
手帳は11、12月のアプゲトなのかなー。
12月はあんまり買わんようにしよ。
- 459 :458:03/09/18 17:06
- カキコするとこ間違えました。須磨素。
- 460 :おかいものさん:03/09/18 20:38
- クチュリエに載っていた、10月分のみジャストワンの、
段染めになってるキルト&刺繍糸 申し込んでしまった。
届いたら何か作ろうと思って待つ。
- 461 :おかいものさん:03/09/18 20:53
- ここを読んで、クチュリエを始めることにしました。
10月分から申し込んでます。期待〜!!
- 462 :おかいものさん:03/09/19 00:42
- 午後のお茶会にぴったりの自然の恵みケーキキットの会で三回目に
洋梨のシャルロットが届いたけど、作成時間4時間・・・(準備時間のぞく)
やる気がちっとも出ませんな・・・
- 463 :おかいものさん:03/09/19 08:24
- >>462
ウツでつね
- 464 :おかいものさん:03/09/19 08:52
- >462
私も恐る恐る半日用意していたのに
4時間もかかった印象が無かった。
ながらで出来る作業が多いからかも。
- 465 :おかいものさん:03/09/19 10:22
- 洋ナシのシャルロット、美味しかったよ。
がんばれー!
- 466 :おかいものさん:03/09/19 12:25
- 美味しかったけど、皮が手間暇かかるので、2回目作ったときは中の
ババロアだけにした。それだけでもウマー
- 467 :おかいものさん:03/09/19 12:50
- へぇ。
ヘリの食べ物でうまいのってあるんだ!!
- 468 :おかいものさん:03/09/19 13:26
- へりの10月分が届きました。
クチュリエばっかりなのでここでレポ。
ミニチュアフーズの会はハロウィンでした。
かぼちゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
これで4個目、なにげに樹脂粘土ミニチュアフーズにはまりそうです。
半年エントリーが終わったらキット卒業して
粘土を色付けして自分で作りたいです。
ミニチュアフレームの会は182・フレッシュバーガー。
このスレ見てたら触発されて初めて注文したんですが、
かなり出来上がってるものなんですね。
がんばって作ります(・∀・)
- 469 :おかいものさん:03/09/19 14:59
- >>468
フレッシュバーガーはNo.49カタログのもの
だったと思うのだが、(>>424さんとおなじもの?)
自分が気に入ればどんどん作っていけば良いと思います。
(わたしも旧デザインのカントリー・キッチンだったしね)。
端境期は衣類もクチュリエも旧デザインが来やすいのだろう。
できたらレポしてね。
11月には51カタ掲載のクリスマスのデザインのが来て欲しいなあ。
又は49カタの冬デザインのも良かったので、
旧デザインであってもそっちでもいい。
- 470 :424:03/09/19 15:17
- >>468
返品したのがそっちに逝った模様(w
- 471 :おかいものさん:03/09/19 15:54
- >>460
ハッ(゚Д゚;)
私も頼もうと思って忘れてたっっ。
追加してこなくちゃぁ〜〜。
アリガd
- 472 :468:03/09/19 16:12
- >469サン
樹脂粘土もあることですし、
それをつかってチョイアレンジしようかなと考え中。
きらびやかなデザインではないけど、初心者にはちょうどいいかも。
>470=424サン
返品の回しもの…(・∀・)ソレダ!!
なんちて(w
アテクシは単純なものですから少々古デザインでも
作ってしまうと愛着が湧いて好きになってしまうのです。
- 473 :おかいものさん:03/09/19 19:05
- >>460>>471
それって、種11Pの
縫うだけでカラフル!レインボーキルト糸セット
の事でいいんだよね?
キルト布もセットなのかと思って懸命に探してしまった。
- 474 :おかいものさん:03/09/19 23:37
- ヘリの手芸物って発想は良いんだけど出来上がった作品が
イマイチ好みじゃないんだよね。
ややメルヘンチックなのは良いんだけどちょっと古臭い感じがしない?
好みによるからしょうがないかなー(^^;
個人的な意見でスマソ。
直接ヘリに意見でも送ってみようかと考え中です。
- 475 :462:03/09/20 02:13
- >>463-466タン
うわあ、いっぱいレスついてる・・・
なんかちょっと感動。・゚・(ノД`)・゚・。
折角の飛び休だしね、がんがってみるかぁ・・・?
- 476 :おかいものさん:03/09/20 14:29
- 10月分到着です〜。
■ミニチュア・フレーム
「キッズルームでお絵かき」★★★
これまでカントリー風のものばかりやってきたのですが
一転しポップな感じがいいかも。と、とりあえず三ツ星としておく。
468さん、作業の進行具合はどうですか。
- 477 :おかいものさん:03/09/20 18:29
- ミニチュア・フレーム、オクで数点各10円〜出品中。残り三日。
おためしにやってみたい方はお買いあげしてみては。
- 478 :おかいものさん:03/09/20 20:01
- 出品者???
と疑ってしまうのはよくないね・・・(´・ω・`)
- 479 :おかいものさん:03/09/20 20:13
- ミニチュアフレームはいつもそこそこの値段になってるから、
わざわざ宣伝する必要もない気が〜。
むしろ、狙ってて、晒すな〜って人のほうが多いかもね。
- 480 :おかいものさん:03/09/20 21:23
- へりの10月分が届いて、11月分を悩みながらカタログをぱらぱらして
くるみボタンイイ…!と注文してみました
1ヵ月後にならないと届かないけど、今からすごく楽しみなのです
次月はへりも選手会もキットだけにしてみました
寒くなって外出も厳しくなるし、あったかいおうちで手作り〜って
考えただけでも幸せな気持ちになります
- 481 :468:03/09/21 01:07
- >476サン
実際フレームを取り出してまじまじと見、説明書も見る。小さいなぁ(感想)
仕事の合間の息抜きと称してちびちびと亀の歩みで製作はじめたばかりです。
個人的にはふわふわひらひら(イメージ)なカントリー風のものが欲しかった。
でも、へりを相手にしてると相当変なものがこない限り
まあいいや、そこそこいいんじゃない?と
及第点のボーダーラインが下がっていく…。
- 482 :おかいものさん:03/09/21 11:04
- ヘリの雛人形にトライした方いませんか。
10月分から頼もうと思っています。初心者マークだったので
時間さえあれば大丈夫かなと楽観視しているのですが。
千趣には雛人形ないんですよね。(2年前くらいのカタログには
載ってた記憶があります。)
>>479
クチュリエの種もヤフオクではけっこう高騰しますよね。
- 483 :おかいものさん:03/09/21 13:15
- >480
あったかいおうちで手作りっていいね。
温かい飲み物を用意してまたーりしたいなぁ。
- 484 :おかいものさん:03/09/21 13:17
- >>480さん
生活雑貨編「ア・プラネー」シリーズにも
くるみボタンのキットがあるけど、あれはどうですか?
- 485 :484:03/09/21 13:19
- あ、↑のことを言っているのか・・・。480さんは・・。
早とちりすまんです。;;
- 486 :おかいものさん:03/09/21 16:30
- ミニチュアフレーム「クチュリエでドレスをオーダー」完成。
ミシンがなかなかボンドでついてくれず苦労しましたが、
トルソーとアンティークミシンとルレットとか鋏などの小物がかわいい。
ボンドで手がベッタベッタになるけど、やめられん‥
- 487 :おかいものさん:03/09/21 16:38
- >482
以前ここで雛人形やりたい!と書いた者です。
挑戦されたらぜひレポきぼん。ぬいぐるみは時々やるんですが
ミニチュア物は未体験なので二の足踏んでます。
ぜひやってみた感想をお願いします。
10月からだとボーコレもいれれば2月分で全部揃いますし
始めるにはいいですよね。がんがってください。
- 488 :おかいものさん:03/09/21 18:45
- 486さん。
完成おめでとうです。
(木工用)ボンドは付けてからすぐ貼り合わせるより
しばらく時間をおいて乾き気味にしてから貼り合わせると
手も汚れにくいし、位置の調整もしやすく、小物もきれいに仕上がりますよ。
細かい所は爪楊枝でボンドをつけるといいです。ピンセットも便利です。
すでに実行していらしたらごめんなさい。
飾る所は何処ですか?・・・って気が早くてすいません。
- 489 :おかいものさん:03/09/21 20:09
- >>488
もう飾ってます、階段の壁なんですけれど。
どんどんキットものが仕上がるので、階段の壁が新作置き場になってます。
新しいのが出来るとそれは自分の部屋に飾ってます。
ボンドは、今回初めてついてきたのを使ったのですが、
やっぱり、今まで通り市販の速乾のものがすぐついていいです。
- 490 :おかいものさん:03/09/21 21:15
- 自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
- 491 :おかいものさん:03/09/22 03:17
- 質問ですみません。
フェリシモの青木和子さんのキットをされた事がある方に教えて頂きたいのですが、
両面接着芯をつかって、アップリケする図案がありますが、
そのアップリケする生地はどんな物でしょう?
オーガンジーはわかるのですが、他の葉などに使われている布が知りたいです。
普通の木綿のシーチングとかブロードですか? それとも麻布なのでしょうか?
- 492 :おかいものさん:03/09/22 07:44
- ボンドで思い出したけど、工作で使うなんとかガン?はげしく使えなかった・・・
溶かしたのりがすぐ固まっちゃうし。ずっと棚の奥。
あれ、上手く使われてる方おられますか?
- 493 :おかいものさん:03/09/22 15:23
- グルーガン?
使ったことないなあ。
- 494 :おかいものさん:03/09/22 15:39
- グルーガン、慣れたらもう手放せないです〜。でも用途は限定してますね。
細かいもの、きっちり計算してつけなきゃならないものには不向き。
だいたいの感覚で「えいっ」とくっつけるものには重宝してます。
あと、木工用ボンドだと乾くまで押さえておかなきゃいけないのが、
グルーガンだと一瞬でくっつくのが、モノによっては良い場合もあるかな。
- 495 :おかいものさん:03/09/22 21:00
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6165105
ミニチュアフレーム、過去は‥
- 496 :おかいものさん:03/09/23 02:31
- 337&338さん。
北欧風のクロスステッチ風のバッグ、作ってみましたか?
店頭でカタログを見て、注文しようかと思ってます。
幼稚園に用事で行くときとか、持ってみようかなーなんて思ってるんだけれど・・。
- 497 :おかいものさん:03/09/23 06:23
- そうなんですか〜>494
ブッキーには向いてなさそうだなあ、グルーガン
- 498 :おかいものさん:03/09/23 11:45
- >だいたいの感覚で「えいっ」とくっつけるものには重宝してます。
ドライフラワーでリースを作ったりするのに向いているみたいですね。
☆ミニチュアフレーム「キッズルームでお絵かき」完成〜。
居間に飾りました〜。
>>495
はげしく地味なデザインばっかですな。
ミニチュアフレームっていつから扱っているんだっけ?
- 499 :おかいものさん:03/09/23 12:25
- >>498
15年くらいはたっているのでは?
15×12=180
180種類ぐらいありますよね。
- 500 :おかいものさん:03/09/23 14:22
- そ、そんなに昔からあったんだ!驚いた!
- 501 :おかいものさん:03/09/23 17:00
- マルチカラーのキルト糸は
フェリで買うより手芸店よりネットショップの方が
色もいいし、選べるからいいよ
- 502 :おかいものさん:03/09/23 18:07
- >>501
どこに売ってますか?
クラフトマックスでつか?
- 503 :おかいものさん:03/09/23 19:12
- 11月分注文予定(へり)
☆ミニチュアフレーム
☆リバーシブル・バッグ
☆ミニチュア(完成品)
☆上記↑ミニチュア用ディスプレイ・ボックス
10月分振り込み用紙が、印刷ミスでコンビニ支払い
できないとのことで、新しい振り込み用紙が今日
届いてた。郵便局支払いでは問題ないようです。
- 504 :おかいものさん:03/09/23 19:30
- 大阪ならABCクラフトなど手芸店 定価のヘリより安い
わたしが買ったのは
http://homepage1.nifty.com/i-love-country/shop%20ito.htm
- 505 :おかいものさん:03/09/23 21:58
- ヘリのハワキルキット作ろうと張りきって型紙くっつけて
ちょきちょき…。ふとテーブルに目をやるとそこには紫色の布…。
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
白いベース布切っちまった。
白い布買ってこなくちゃぁ・゚・(ノД`)・゚・。
- 506 :おかいものさん:03/09/23 22:00
- ヴァカ
- 507 :おかいものさん:03/09/23 23:11
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5992712
質問がありましたら、お気軽にどうぞ。
小物は全部接着しています。他にもドールハウスを出品しています。
※落札後、オークションで転売することを、固くお断りいたします!!!
いったい何様なんだか。
- 508 :おかいものさん:03/09/23 23:24
- >505
めげずにガンガレ( ´∀`)σ)Д`)
- 509 :480:03/09/23 23:44
- >>484
出かけておりましたもので、遅レスですが
雑貨篇カタログって書けば良かったですね
紛らわしくてすみませんです…
さて明日からまたチクチク出来る。正直ウレスイ!
- 510 :おかいものさん:03/09/24 00:05
- >>507
なんで15000円とかになってるの!?((;゚Д゚))ガクブル
- 511 :おかいものさん:03/09/24 00:31
- >>505
ガンバレ!私もよくやる(w
>>507
これってキットなの?
すごいなあって観てたんだけど。
オリジナルデザインじゃないのか・・・
- 512 :おかいものさん:03/09/24 07:28
- >507
「すべて手作りです」っていうのが、もしキットを接着しただけなら((;゚Д゚))ガクブル ですね。
- 513 :おかいものさん:03/09/24 14:25
- >>507
儲けてるから気にいらないんですか?
普通にすごいと思いますけど。
自分もこんなん作れたら売るよ
- 514 :おかいものさん:03/09/24 16:58
- 前に出ていたヘリの200枚カットクロスもらえるのは
8月分までのエントリー対象だって。
ビーズはいらんし、エントリーしたい会が今回はない。
ヘリのクチュリエによると100枚カットクロスが2000円。
ということは200枚カットクロスは4000円相当?
はずれの生地も多かったが
- 515 :484:03/09/24 17:47
- >509
雑貨編にもキット(っぽいもの)が転がってるよね。
出来上がったものは何に使うのかな?と思うんですが、
完成したら又レポよろしく。
- 516 :おかいものさん:03/09/24 18:31
- >>514
あの生地はねぇ、色んなキットで使ったあまりの生地なんだよ。
柴田さんのキットとかに同じ生地が何べんも出てきたよ。
だから、ヘリにとっては在庫処分だったのさ。
- 517 :509:03/09/24 21:21
- >>515
シンプルすぎるカーディンガンのボタンとか変えちゃおうかなと
思ってます。くるみボタン自体が可愛らしくて良かったので、実は
あまり考えてませんでしたエヘ
完成しましたら、レポさせて頂きますね〜
- 518 :おかいものさん:03/09/24 21:38
- >516
返品され、しかも売りようのないコットンの衣類をばらしたとか。
でももともと考えてみればパッチワークというのは
一種のリサイクルだったと考えて譲歩して。
、、昔作ったよ。着なくなった服とかで。
自分語りすまそー。
- 519 :おかいものさん:03/09/24 22:22
- >516
カットクロスてもともとそういうもん=端切だと思ってた。
わざわざ新品の布をカットクロスにしちゃう事もあるの?
へり在庫処分→タダでもらえる いいシステムだと思ったのになぁ。
ビーズなんかいらん。へりキットの端切くれよー。
- 520 :おかいものさん:03/09/24 22:56
- ここ見てたらクチュリエ会員になってみたくなった。
今まで年間縛り物は全部パスしてたのに…。
今スグ10月分に追加しようか来月まで冷静に待ってみるか悩み厨。
- 521 :514:03/09/24 23:26
- カットクロスセットは、たぶんいろいろな布を200枚重ねて
10センチ四方に裁断している。
ルシアンとか、けっこう有名な布ばかりでしたが
好みでないのも当然ある・・・これは人にあげた
あとは、大きめの柄生地のうち
自分にわりあてられた10センチ四方が はずれの場所 っていう意味
アン&アンディ柄の生地で、すみっこの方にアンディがいるだけ、とか
ピーターラビット生地で、ピーターのおかあさんのところとか
- 522 :おかいものさん:03/09/25 09:47
- 狙いの柄ばかりでパッチ作品を作ると
お互いでころしあうので、はずれの
柄を混ぜた方が柄が生きるのでは。
はずれは狙い柄の引き立て役。決して無用じゃないよ。
たかがカットクロスに小判のハンカチ並みの柄を期待したらアカン。
とくにへりではね(w
- 523 :505:03/09/25 09:50
- >>508 >>511
デュランのライブビデオを遠い目をして懐かしみながら
チョキチョキしてたらやっちまいました。
めげずにガンバリまっする!
早くやらないと来月はわくわくからステンドグラスキルトが届いちゃうわっ。
- 524 :おかいものさん:03/09/25 11:17
- しらん‥。
一体いくつなんだ‥
- 525 :おかいものさん:03/09/25 13:22
- センシュ会の12かげつのタペキット
毎年どんどんむずかしくなっているけれど
今なら3年分どれでも頼めるね。
今までずっと2年めのをやっていたけれど
12月柄だけ1年めのを買う
- 526 :おかいものさん:03/09/25 17:08
- ヅュランだと30代?>>523
そんな私は32歳…
- 527 :おかいものさん:03/09/25 17:49
- >>523>>526
こないだ30になったが、知ってはいる。
昔TV番組で歌ってるの見た。
- 528 :おかいものさん:03/09/25 20:55
- そんな人はじめて聞いた
- 529 :526:03/09/25 21:12
- デュラン・デュラン知らないかぁ…
最近「オーディナリーワールド」とかCMソングでリバイバルされて
いたんだけどな(ノД`)
80`s洋楽スレ炒ってきます…
- 530 :おかいものさん:03/09/25 21:14
- 本当かっこよかったんだよ。今はおじさんになってるけど。
- 531 :おかいものさん:03/09/25 21:46
- >530
私も好きでしたよー。「ノトーリアス」とか。
関係なくてスマソ。
- 532 :おかいものさん:03/09/25 23:07
- ヘリのクチュリエに載っているUSAコットンカットクロス
雰囲気が変わったね
前はレトロポップだったけれど
こういうシックなのが次にはやるの?
- 533 :おかいものさん:03/09/25 23:13
- クチュで売ってるの?
やっぱり入ろうかな。
でも私はレトロポップがすき!
- 534 :閑話休題:03/09/25 23:32
- >>531
なっ、なっ、納豆売りやす納豆売りやす〜。
ジョン・テイラーはかっこよく老けてたね。
サイモンもちょっとふやけてたけど声が昔と変わらず伸びてて感心。
二十台の方にはさらに関係ない話題ですね。
わくわくのカタログが来たけど自分的にどうも気が乗らない
キットばかりです。来月もへり一色。
オークションでも扱っているけど月に一度、届くのを待つ
というのが好き。そんな私はヘリの上客。
- 535 :526:03/09/25 23:41
- ほんとデランデラン、スレと関係なくてスマゾ
ヘリスレからポチポチと書き込んでいたんだけど、
文字ブロックそろそろ着工しないと…
45個、何時間いや何ヶ月掛かるんだろ(´д`)ママ・・・
しかも今月から
「みんなのおもいで 昭和の洋間のおうち 家具と小物」
「いちからおさらい刺しゅうステッチレッスン」
たのんじまった〜〜
刺繍の方は最後までやって資料にするのもいいかなーって。
秋冬はヌイチクトントンするぞ。アミアミも捨てがたいけど…
- 536 :おかいものさん:03/09/25 23:51
- パッチワークとか細かいのはちょっと苦手なんだけど、
ちょっとクラフト系のは好き(2〜3時間or日中1日ぐらいできる程度の)なんですが
そんな自分にお薦めのがあったらぜひ教えて下さい。
ビーズはけっこうハマったんですが、作品をあげる先もなく、たまる一方なのでやめました。
最近は、1日体験レッスンとかも行ってるんだけど、やっぱ家でやれるキットがいい…。
あと、部寝が新しいシリーズやるみたいです。やりたいのとやりたくないのの差が激しすぎ
&1月だけ購入不可&返品不可らしいので申し込まないけど、趣味が合いそうな人いたら
どうぞ… ttp://www.benesse.co.jp/hh/
- 537 :おかいものさん:03/09/26 00:04
- 今日、ベネッセから新しく創刊になる「はんど&はあと」とやらのDMが来ました。
毎月色んなキットが付くらしいけど、される方いますか?
私はベネというだけで萎えたのですが・・・。
- 538 :おかいものさん:03/09/26 00:13
- >>537
536です。うちも同じやつだと思います。
自分はどちらかというと、カザリモノよりも実用できるのを作るのが好きなので
12月も1月も激しくイラネ、です。7月のガラスペイントと、9月のフェルトだけやりたい。
でもそういう買い方はだめらしいので、やらないと思います。
(あと、正直もうビーズ細工はおなかいっぱいなので)
ちょっとづつツマミグイできるシリーズっていうのはいいと思うけど、全体の趣味を
合わせてくれれば…と思いました。あと、多くの人がやったことありそうなのは
除くとか。ビーズとかステンシルとか…。
- 539 :おかいものさん:03/09/26 00:22
- 初めて見たけど、私にはちょうど良い。
多分注文すると思う。
しまじろうはやってて、ボンメルシィは止めるつもり。
DM早く来ないかな〜。
キットは無いけど、季節感ありのつまみ食いで
おしゃれ工房のジュニア版って気がする。
- 540 :おかいものさん:03/09/26 04:11
- 申込んでしまいました。情報有難う <はあとはんど
しかし、本当に要るものと要らないものの落差が大きすぎる。
特にビーズは今さらあんなちゃちい物を寄越されても
持て余すだけだと思うんだけど……。
とりあえず購読してみて、雑誌本体が読むに耐えるものかどうかで
途中解約を決めます。
- 541 :おかいものさん:03/09/26 07:49
- >>540
うわ!まじで申し込んだ人がいた!すげ!
- 542 :おかいものさん:03/09/26 11:41
- 値段が値段だけに作品がショボくなりそう。(写真で見る限りでは)
とりあえず創刊号から3か月くらいやってみるか。
創刊号集めるの、好きなのもので。
いらないのはオクで売る。
- 543 :おかいものさん:03/09/26 13:04
- 秋だねぇ〜。
手作りの似合う季節だねぇ〜。
完成した方、レポカキコどんどんよろしこ〜。
しかし本スレ・・いったいどうした。
- 544 :おかいものさん:03/09/26 13:27
- >>537
キットのカタログって流行なのか?
ちょっとみてみたいですね。>はんど&はあと。
ベネセということは児童の学習教材を購入している人
の所に届くのかな?
ベルナ、セシも始めたりして・・・。
いや、要らんな・・・。
- 545 :おかいものさん:03/09/26 13:40
- >>543
本スレのほうは(ヘリ)、とにかくスルーで逝きまっしょい。
レス返しちゃってる人がいると、ついつい、
かまっちゃダメだよ。
とか書きたくなるけど自演かもしれないからぐっと我慢。
初めてクチュリエ頼んで、3会あってどれでもやりたいんだけど、
引越し中のためできず(´・ω・`)ショボーン
- 546 :おかいものさん:03/09/26 16:01
- はんど&はあとは、
子育て中で、子供が幼稚園とか行ってる間は暇なのよー、
っていう主婦の方向けってかんじがしました。
やっぱり、手作りって主婦なイメージ??
まだ独身なんで、あんまりそういうイメージもやだなぁ。
- 547 :おかいものさん:03/09/26 17:44
- 別に手作り=主婦とは限らないけど、
ベネは元々家族路線が購入層だし。
昔スピネットっていう通販誌があったよね。
私は一度も取り寄せなかったんだけど、今もあれば良かったのにな。
- 548 :おかいものさん:03/09/26 20:13
- 私は独身の頃から(つうかリア厨の頃から)手芸が好きだったよ。
手芸部に入ろうとか家政科に進学しようとかまでは思わなかったけど。
手芸好きで、主婦になってから急に手作りに手を染める、って人は
むしろ少数派なのでわ。
でも、子供が喜んでくれるから、張り合いがある
>主婦つか子持ちになってからの手芸
- 549 :おかいものさん:03/09/26 21:09
- >>547
スピネットの編集方針は、ある程度ビアンフェに引き継がれてるみたいだよ。
好みのキットだけが欲しくて、多少金額が高くても大丈夫という人は、やはり
ビアンフェやヴォーグファミリークラブを見た方がいいかもしれないと思う。
へりや千趣会の楽しみはまたそれとは違って、毎月集めて揃えていくことや、
初心者向けのアイディアやデザインがどんどん更新されていくところにあるん
じゃないかなー、と。
本格的なキットでなくても、ちょっとこれやってみたいなー的な感じで買える
ところがいいんだよね。
- 550 :おかいものさん:03/09/27 00:44
- ベネ、申し込んでみたでつ。人柱2号、逝きまーす。
- 551 :おかいものさん:03/09/27 11:02
- へりのミニチュアフレームで「フレッシュバーガー」に挑戦した者です。
やっと完成しましたー(*´∀`)
カウンターの透明部分を、
透明の袋をつかって作ると言うのはなかなか…くっつかへんやん。
付属のボンドを使って作りましたが、
手がべたべた乾いてぼろぼろ、チョト大変でした。
が、出来上がったらやっぱり嬉しい。
さーて次は樹脂粘土でミニチュアフーズやるか。
- 552 :おかいものさん:03/09/27 13:47
- あの、お伺いしたいのですが、ヘリで、
庭先からの花便り刺繍で彩るバッグの会(51号P32)
愛する家族に伝えたい伝統のキルトトップに込めた想いの会&時をかけて仕上げる
タペストリー(略)の会(51号P18)
は、初心者には難しいでしょうか。
ぜひ、購入した方の感想が聞きたいのですが。
レスいただけたらうれしいです。
- 553 :おかいものさん:03/09/27 13:50
- >551
完成おめでとー。
ショーケースに材料が入っていた袋を
使うというのは柔らかくてシワになったりして
やりずらい。薄いアクリル板など
用意してくれたらと思うが、予算上無理か。
木工用ボンド工作には濡れたお手拭きを手元に
用意必須です。
- 554 :おかいものさん:03/09/27 14:41
- ヘリでラタンバスケットと蔓でカゴを作るやつ(タイトル失念)の両方
取ってたけど物足りなくて結局、籐の教室に入った。
- 555 :おかいものさん:03/09/27 17:15
- >>554
それはそれで、きっかけにはなったということで。
- 556 :おかいものさん:03/09/27 23:05
- >549
情報ありがとー。知らないことばかりでした。
- 557 :おかいものさん:03/09/28 18:24
- >>552
キルトトップの会は、キルトよく作る自分が見たところ、初心者向けだと思うけど
実際作った人の意見が一番かも
だれか買ってる人いないかな?
バックはよくわかんないっす
- 558 :おかいものさん:03/09/28 21:14
- >552
キルトトップの会やっと16回終了しました。
私は「ビギナーズアメリカンパッチワーク」「「フレンドシップキルト」と
やりましたが、そんなには難しくなかったかな。
トップだけのできあがりだから、時間もそんなにかからないし・・。
さ、次はタペストリーですわ。
値段と大きさに躊躇してますが、がんばって仕上げます。
仕上げたら、又報告にきます。
- 559 :おかいものさん:03/09/29 09:15
- >507
作家志望みたいですよ。名前売りたいんでしょう?
まあ、お金儲け趣向なので雑誌とか載っても
オークションで作風ばれてるから反感買うでしょうね。
べつにうらやましいとか思いませんけど?
それともご本人ですか?
- 560 :おかいものさん:03/09/29 10:10
- チョウ オソレス ヤメレ
- 561 :552:03/09/29 12:26
- >557>558
タン、レスありがとうございました。タペストリーいいですよね。あこがれです。
とりあえず、何事も挑戦ということで、今度やってみます。
なんだかここのスレみていたら、いつもクチュリエのカタログばかり眺めるように
なってしまいました。きっと来月はキットばかりの注文しそう。
>557さん、がんばってくださいね。
- 562 :おかいものさん:03/09/29 14:51
- >>561
わたすも。
50号までは来てもパラパラッとめくってソッコー捨てていたのに
クチュリエクラブにまで入ってしまった。
そしてサニクラや雑貨がぐんと減った分、クチュリエ注文予備軍が増えた。
まずはハワキルコンプ!を目指しながらチマチマ他のに手を出してみるつもり。
クチュリエール初めてからいっそうヘリのお届けが待ち遠しく
&少々遅くなっても楽しく待てるようになったよ(´∀`)
- 563 :おかいものさん:03/09/29 15:11
- >>562
そうそう、お届けは待ち遠しいけど
まだ出来てないからもうちょっと待ってぇ〜とか思う時すらあるよ(w
- 564 :おかいものさん :03/09/29 15:41
- HAPPY TOYS PROJECT 2003のハッピーリスちゃん作られている方
いらっしゃいますか?
今、綿詰めをしているのですが、しっぽに挟むタグの位置が説明書に載っているのと
HPに載っている画像とは、違うんです。(右側か左側かっていうことです)
私は説明書に載っているところに挟んだのですが、作り方の説明書が
間違っていたのかなぁ・・・
今更、作り直す元気がないので、このまま提出しようと思っています。
- 565 :おかいものさん:03/09/29 16:47
- 説明書どおり、型紙のしるしどおりでHPと同じ向きに出来ますが…?
リスちゃんの右手側ですよね。
中表に縫ってひっくり返したら反対側に来るわけですが
もしかしてその辺の勘違いでは?
- 566 :おかいものさん:03/09/29 17:23
- >>562
禿しく同じ
パラパラめくって「こんなん作るヤシって・・・」とつぶやきゴミ箱逝きだった
まさか自分が作るヤシになるとは
なんじゃこら絶対ムリ!とののしっていた文字ブロックまで手を出しそうな勢い
ガキャどもが小さいうちしか使わないモノ使用期間限定なモノだけに萌える
ところでああいうチマチマとフェルトをカットする場合、
51号のハワキルのページに載ってるみたいな小さいハサミは必須でつか?
経験者さまアドバイスきぼん
- 567 :564:03/09/29 17:29
- >565
りすちゃんの右手側にくるんですよね?
私もそうなったのですが、↓のHPの完成画像では左側にきてるんです。
ttp://www.felissimo.co.jp/toys/news2003_1.html
私がアホなのかな・・・
- 568 :おかいものさん:03/09/29 17:46
- >>564
大丈夫。そんなに神経質にならなくても
かわいいりすちゃんには変わりないよ。
私は抱っこした時にタグが邪魔にならないように
お尻の下辺りにつけようかと思ってるんだけど…
- 569 :おかいものさん:03/09/29 17:56
- >560アナタモイチイチレススルンジャナイヨ
ココハソウイウオチスレジャナインダカラネ
- 570 :おかいものさん:03/09/29 20:17
- へぇ〜へぇ〜へぇ〜。
ところで今、ニードルポインツやってますよ。
升目埋めるのが面倒なんだけど、はまるとやばい。
面白いです。
最近、こういう布目刺繍に凝ってます。
クロスステッチテープもまたやろうかなぁ
- 571 :おかいものさん:03/09/29 20:36
-
ヘリのコロコロブロック、「あ」からはじめてやっと「ま」行ができたー。
あと10個、気合い入れてがんばらねば。
と同時にお雛様にも手を出してひーひー言ってます。
今日はひたすら「段飾りたまて箱 」を作ったけれど
出来上がりが思ったほど良くなかった・・。
自分の腕のせいなんだろうけどこれからのやる気に大きく影響しそう。
>>566
私は普通のハサミで切ってますよ。チマチマしたのを切るのが
だんだん快感になりつつあったり。
- 572 :565:03/09/29 22:34
- >567
ほんとですね〜。
でも出来上がり見本のリスちゃんは右手側だし型紙も右側だし
564タソは間違ってないと思いますよ。
反対側につけちゃってもいいという見本なのでは?
>568タソの言う通り、ついてればどこでもいいような気もします。
アレンジはある程度自由みたいだし。
- 573 :おかいものさん:03/09/30 01:01
- >>570
絵が見えてきたときがちょっと鳥肌もん(の感動)なんだよねー。
ヘリでも選手でも、もうちょっと刺しゅう面積が大きくて実用的な物ができる
布目刺しゅう物のキットがあるといいのにな〜。
- 574 :おかいものさん:03/09/30 03:22
- >>566
私は買ったよ、はさみ。
全然使い易い!小さい細かく切るところは、
普通より、きちんと切れてる気がする。
(気がするだけかも・・・)
でも、かなり活用してます。小さい方のはさみだけで
いいと思います。大きい方も買ったけど、
そっちはあんま使ってない。
ただ、先端がすっごく尖っているので、ご注意を!
私はテーブルの下から落ちてきて、足の甲に「ブスっ」と
刺さり、軽い流血事件が起きました。
縫う程じゃないけど、いい感じで足の甲に穴が開きました。
痛かったぁ・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
- 575 :おかいものさん:03/09/30 08:27
- >>566
私もあのハサミをパッチワークに愛用してる
ネット通販や手芸店でも見たけれど
値段もフェリにしては手ごろ というかふつうの店と同じ値段
- 576 :おかいものさん:03/09/30 09:43
- >>574-575
便乗質問させてください。
お2人がそれぞれおっしゃってるのって、566タンが聞いてる
「よく切れるハサミ」の事でいいんでしょうか?
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_315881_m01.jpg
それとも「細かいカットにおすすめのミニハサミ」
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_761574_01.jpg
の事でしょうか?
よろしくお願いいたします。m(__)m
- 577 :おかいものさん:03/09/30 10:12
- へりのアルファベットブロックを作ったんですが、型紙をフェルトに貼ってから切りますよね。
あれって布用のハサミで切っても大丈夫なんでしょうか。
パルプが付いて切れ味が悪くなるのでは?と思い、普段使っているハサミではなく
古いハサミを捨てる覚悟で使っていました。
もともと切れ味のイマイチなハサミだったので、使用後の変化はよくわかりませんでした。
- 578 :おかいものさん:03/09/30 12:05
- 私は普通の文房具ハサミで切ってます。
今度ユザワヤに行く機会があったら、ここでお勧めだった
ロータリーカッターの小さいのを買うつもりです。(近所には売ってなくて)
なかなか遠くまで買いに行く暇もないんですけどねー。
- 579 :おかいものさん:03/09/30 13:32
- >>576
大きい方が、「よく切れるハサミ」です。
パッチワーク系の人にはこっちがよろすぃかと。
私が流血したのは、「細かいカットにおすすめのミニハサミ」でつ。
ミニチュアとか、アルファベットブロックとか割と、
小さいものの作業には、小さい方がやりやすいかなと・・・
あくまで私的な感触なので。
>578
ロータリーカッターはフェルトだと、なかなか切れない。
私も文字ブロック作ってる時に試したけど、なかなかやり辛いでつ。
フェルト物だったらロータリーカッターより、ヘリのハサミの方が、
全然良いよ。
ハサミの切れ味悪くなったら、包丁研ぐみたいに普通に研いでます。
DIY(鍵とか作ってくれたりする日曜大工屋さんみたいなトコ)だと、
ハサミも研いでくれるところがあるよ。
うちは、近所のDIYさんで、今度研いで見るでつ。
- 580 :566:03/09/30 14:47
-
なるほど・・参考になりますた
ロータリーカッターのことも質問したかったので578タンが振ってくれてラッキーw
文房具用のヤシで事足りるのかあ
でもウチには切れ味ニブりまくりのしかないからこの際買うわ
「よく切れるハサミ」しか見てなかった「小さいハサミ」てのもあったのね
文字ブロックには小さい方のが使いやすそうだけど、
もともとパッチワーク萌えでクチュリエ始めたワケで、
とりあえずよく切れる方を買ってみようかしらん。
ちなみにアルファベットブロックに挑戦しようと思ってまつ
アイロンプリントってのがなんぼかラクそうなのでw
みなさまありがとうございました〜
- 581 :おかいものさん:03/09/30 16:11
- >>579タン、ありがdございます!
今ハワキル頼んでるんだけど専用はさみほしくなって、
そのうちパッチワークなんかもやりたくなってきたから
どっちがいーのかなぁと思ってました。
とりあえず今は「よく切れる」を頼んで、チマチマカット系始める時に
「小さいハサミ」を頼んでみようと思います。
- 582 :578:03/09/30 20:21
- >579
フェルトにはロータリーカッター向かないんだ。サンクスコ!
私もへりの小さいハサミ買おうかな。
少なくとも文房具ハサミ(400円)よりはマシだよね。
アルファベットブロックはアイロンプリントなんですね。
ひらがなが完成したら作ろうかな。今6行分完成でつ。
(うち3行はサイコロ型にしてないけど)
先日2歳になった子供に渡すといきなりプリントを剥がそうとしたり
立体モチーフをひっぱりはじめたので隠してしまいました。
全行完成するころにはもう少し大人になってて欲しいものでつ。
- 583 :おかいものさん:03/10/01 01:05
- そうだね
- 584 :おかいものさん:03/10/01 08:05
- >>582
うちはアイロンで接着した後、1つ1つ糸で縫いつけましたよ〜。
- 585 :おかいものさん:03/10/01 14:33
- 選手のワイヤーとビーズのミニバスケット手作りキットやってる人いるかな?
ものすごーく気になるけどあんなにうまく出来るかどうか・・・。
やってみたいけど無理のような・・・
- 586 :おかいものさん:03/10/01 14:55
- 今日、初めてクチュリエが届く(さっき不在通知が入ってた)
楽しみ〜!
- 587 :おかいものさん:03/10/01 15:52
- >>585
>>402
- 588 :おかいものさん:03/10/01 16:11
- くたり猫やってる方は何人かいるようですが、くたり犬作った事ある方いらっさいますか?
どっちもあの肉球のぷにぷに感がいいですよね。
来月で6回エントリーしようか悩み厨.。○
初めてさんのパッチワークも、エントリーはないけどチョト気になる。
フレンドシップ始める前にちょっと手慣らしするのにぴったりそうなんだけど、
作った後どうするかがワタスには浮かんでこない・・・
やっぱミニタペか?
- 589 :おかいものさん:03/10/01 17:08
- こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
- 590 :おかいものさん:03/10/01 18:11
- もうすっかりヘリスレに成り下がってしまった、このスレ・・お気に入りだったのにな・・
- 591 :おかいものさん:03/10/01 18:25
- 結局、選手は何が届くかわかってるからレポする事が少ないのかなぁ?
わくわくの方がヘリに比べて手作り物の種類少ない気もするし・・・
私はカントリーものやビーズはイマイチ萌えないので、必然的にヘリに比重が行ってしまう。
でもやっぱり似たような会も多いから、比較したい時もあるから便利だと思っている。
そういう590タンは何を作ってるのかな?
- 592 :おかいものさん:03/10/01 18:55
- こないだ千趣会「わくわくの森」の春号?に載ってるキットで
欲しいのがあったんだけど、ネットで見たら新しいのに変わってて。
新シリーズに替わったのならもうダメぽと思いつつ、ダメ元で電話で問い合わせてみたら
ほかの雑誌に紹介されたときの商品番号でなら注文できますよ〜
と親切に調べて教えてくれた。10月上旬には届くって。すげー楽しみだ。
なんだっけな。パッチワーク12ヶ月のタペストリー手作りキット
1300円のかな。千趣会で何か注文すんの初めて。楽しみ。
フェリシモみたいに遅れたりするんだろうか。
- 593 :おかいものさん:03/10/01 20:38
- 千趣会の12ヵ月モノのキットって時々変わるよね。
前にかわいいハロウィンの飾りが載ってたのでその月だけ頼んで、
届いたあとすぐにあけずに10月になってから明けてみたら
自分が欲しいデザインと違ってたΣ(゚Д゚;)
でも届いてから時間が経ってたし、それを見ちゃったら
違う事はわかるけど、欲しかったのがどんなのかは
もう思い出せなかったのでそのまま作りました(^_^;)
結構かわいかった(w
それ以来千趣会でキット頼んだ時にはカタログは捨てても
注文したモノのページだけはとっておくようになりました…。
- 594 :402:03/10/01 21:29
- >>585
私がその402です・・・
始める前は少々値がはるな〜と悩みましたが、私は結構楽しんでますよ。
>>402でレポした今月のバスケットは・・・ワイヤー部分の完成後止まったまま。
あとビーズ部分とオーガンジーのとりつけのみなんだけど、
ワイヤーのとこが楽しくって。。。
先月のより今月のもののほうが作りガイがある!指先は痛くなるけど。
きれいに曲げれなくてもそれがご愛嬌ですよ!
585さんも迷ってるならやってみて!
- 595 :586:03/10/01 22:13
- 初めてのクチュリエ、届きました。
フリマやりたくなってきた。
でもまだ、出品するものがほとんどないよ。。。
正確にはフリマの飾り付けをしたいのか。
- 596 :585:03/10/01 23:33
- >587
ごめんなさい。過去ログざーっとしか見ずに聞いてしまいました・・・。
ハンセイ。
>402
私もちょっと根が張るなぁと思ってたんです。
ワイヤークラフトやってみたかったんです
挑戦してみますね
ありがとうございます
ヘリにもワイヤークラフトのキットがあったと思ったのに
51のカタログには載って無い?
やっぱ欲しいものは買っておくべきですな
- 597 :おかいものさん:03/10/01 23:47
- 千趣会やってみたいけど、説明書は丁寧なんでしょうか?
前に説明が雑だったというログがあったので、とても気になります・・。
- 598 :おかいものさん:03/10/02 00:07
- 千趣会は、ビーズ各種大量、ちりめん細工、お菓子、
フェルト物、和紙細工をしたことが有りますが、
説明が雑だとは感じませんでした。
ただ、物によっては説明書はちょっと安っぽいかも…。
(手書きだったり、完成写真が本当に写真を張ってあったり、
印刷というよりプリンタっぽかったり)
私は説明書はがんがん色を塗ったり書き込んだりして使うため
まずコピーしてから使うので
そのあたりのことは全く気にしないので気になりませんでしたが、
説明書から豪華気分になりたい人には辛いかも…。
人気シリーズほど説明書が綺麗になります。
特にマンスリーの「ビーズ&」シリーズの説明書は屈指の出来でした。
- 599 :おかいものさん:03/10/02 02:10
- 良いよ。
- 600 :おかいものさん:03/10/02 02:16
- >>593
>それ以来千趣会でキット頼んだ時にはカタログは捨てても
>注文したモノのページだけはとっておくようになりました…。
ナルホド・・592です。前カタログ捨てずに取っておこうっと。
教えてくださって、どうもありがとうです。
- 601 :おかいものさん:03/10/02 08:37
- >>598
ありがとうございます。
普段へりしかしていないので、どうなのかな?と。
売れ筋をチェックしてみます。
- 602 :おかいものさん:03/10/02 18:30
- 昨日実家に帰ったらイマージュのカタログがあったんでみてたら、
イマージュにも少しだけ手作りキット載ってたよ。
バレンタイン用?のケーキのキットと、手編みマフラーやストールやセーターのキット。
ストールが可愛かったなあ・・・。
- 603 :おかいものさん:03/10/02 20:08
- イマージュのオバサン編、ブランカフェにもあるよ。
イマージュの方は、前にHPでも見れたな。
でも手を広げていくと、へりと千趣会だけではなくて、きりがなくなるね。
通販で頒布会形式となると、ここまでか。
- 604 :おかいものさん:03/10/03 00:49
- そういえばへりって毛糸の編物はあんまりないよね。
選手はどうでつか?
- 605 :おかいものさん:03/10/03 08:39
- へりの毛糸ものと言えば、昔むかしはこの季節くらいになると
チラシで、セーターやカーディガンのセットなどが紹介されていたけど、この頃ないね。
うちの押入れには、そのセーターのあみかけのセットが何年寝てんだろ。
だんなの分(当時は彼氏)は気力で仕上げたのだが、自分の分となると・・・
いいかげん、なんとかしなくちゃ。
- 606 :おかいものさん:03/10/03 12:59
- >>605
そういえば私もそうだったw自分の分ってダルくなるよね。
彼氏のは仕上げたけど少し短くなりました・・・
- 607 :おかいものさん:03/10/03 16:44
- >>604
千趣のカタログにも毛糸載ってないや、そういえば・・・
- 608 :おかいものさん:03/10/03 20:55
- 手編みって、今はあまり流行っていないから・・
- 609 :おかいものさん:03/10/03 23:10
- >>602
イマージュの白いストール作成キット、注文して届きましたが
説明書が簡単すぎて、肝心の編み方がサッパリ・・・。
結局、手持ちのカギ編み針の本をひっぱりだしてそれを見ながら編んでる始末です。
安くていい!って思ったンだけどね。
へりの丁寧な説明書に慣れた私には衝撃☆でしたね。
カギ編みしたことある人なら簡単かもしれないけど・・・初心者にわかるか!!!
でも少しずつ、編んでると可愛くて愛着がわくんですけどねw
- 610 :おかいものさん:03/10/05 07:36
- 選手で電話注文してからはや1ヶ月半・・・まだ届かないでやんの。
何を注文したかも忘れちゃった。2週間でお届けってオペさんも言ってたんだが。
そんなもんなの?忘れられてんのかな。
- 611 :おかいものさん:03/10/05 16:10
- >610
へりとちがって千趣会はちゃんと期限どおりに来るよ。
はじめてなら2週間くらいで来ると思う。
問い合わせした方がいいですよ。
- 612 :おかいものさん:03/10/05 21:55
- >>604
ヘリも選手も基本的に毎月届くから秋冬の半年間だけでも
コレクションとして成立させるのは難しいんじゃない?
その点イマージュは月別に届く物が決まってるから
セーターとか季節モノを企画しやすいんじゃないかと思います。
でも昔ヘリのサンタやバレンタインとかでジャストワン商品としては
あったような気がします。
- 613 :おかいものさん:03/10/05 21:56
- >>611
ありがとうございます。
問い合わせてみるかな・・
- 614 :おかいものさん:03/10/05 22:46
- すごーく大昔に(10年近く前ぐらい??)ヘリで編みぐるみの会があったような
気がする。センジュ会だったかなー・・・。もちろん、1つも完成せず、
ヤフオクなんてなかったから捨てちゃった。あー。今あったらやりたいのに。
- 615 :おかいものさん:03/10/05 23:36
-
ヘリで編みぐるみの会、ありますよ!!!
私は今秋発売されたヘリ雑貨の本(390円ぐらいのやつ)を買ったのですが『ヘリで編みぐるみの会』
載ってました。
実は申し込もうかなと思ってたので。
- 616 :おかいものさん:03/10/06 08:31
- >>615
編みぐるみの会っていうか、
基礎かぎ針編みの会ですよね。
私も編み物久方ぶりにしよっかなと思って、
小物の本をネットで頼みました。
花モチーフのバッグかなんか作りたい‥。
できればマフラーとおそろで。
おそろは時間的に無理っぽいが。
- 617 :おかいものさん:03/10/06 09:45
- あみぐるみってどうぶつのありましたよね。。。へりに。
モコモコっぽい糸でうさぎとかくまとか。
最初は着替える服もあったような気がする。
- 618 :おかいものさん:03/10/06 09:51
- 千趣会のビーズリングキットを注文したいと思っているのですが…
説明書はわかりやすいですか?
ビーズ初心者でも大丈夫でしょうか?
フェリシモとどちらが親切かも知りたいんで、ご存知の方お願いします。
- 619 :おかいものさん:03/10/06 09:53
- >>618
598の回答じゃだめなの?
- 620 :おかいものさん:03/10/06 12:16
- >>619
見逃してました。すみません&ありがとう。
早速注文してみます。
- 621 :5898:03/10/06 14:59
- >620さん
えーと、そのキットは、マンスリーではなくて
わくわくのキットですか?
………だったら、テグスの処理の話とかちょっと説明不足かもー。
- 622 :おかいものさん:03/10/06 18:57
- >621
はい、わくわくのキットです。今までパッチワークばかりやってたのですが
ビーズがむしょうにやりたくなってしまって…
やっぱりビーズの基礎の本を買って、見ながらのほうがよさそうですね。
- 623 :おかいものさん:03/10/06 21:03
- ちょっと話題に乗り遅れたけど・・・
編みぐるみは選手(わくわく)であったよ!
2〜3年くらい前だった。
買って今だに放置プレイのわたし。(´‐` ;)
- 624 :おかいものさん:03/10/07 01:30
- >622
千趣会の、マンスリークラブの中の
ビーズ&ビーズはいいと思いますよ。
説明もわかりやすいですし、
難易度別にデザインを選べるのもいいと思います。
ビーズ&ナントカは自分の好みでお選びください。
ビーズ、ストーン、シックをやりましたが、
説明書の詳しさはどれも同じくらいでした。
- 625 :おかいものさん:03/10/07 07:48
- 622さん
私も、ビーズの雑誌を買うより
選手の「ビーズ&…」シリーズを奨めます。
基礎的なことは別紙になっているので
それ1枚さえあれば、金具やテグスの使い方は困ることはなくなると思います。
一月分、「キット付きの説明書」を買うつもりで
挑戦されてはいかがでしょうか?
ヤフオクで気に入った石やカラーを選んでやってみてもいいかと。
- 626 :おかいものさん:03/10/07 12:30
- 選手ビーズ話のところぶった切ってヘリでスマソ。
上の方でハワキルやるのに「よく切れるハサミ」買った方がいいか聞いたものだす。
昨日届きましたが、すっげーーーーー!
先がものすごく鋭角にとんがってるよ。竹串のよう。
これ落としたら床はもちろん、足なら骨まで刺さりそうだ・・・
肝心の使い心地は、引越ししてきたばかりでそれどころではなく、
早く荷ほどき終えてハワキルやりたい・・・(´・ω・`)
ビーズ&ビーズ、買ってたけどすごく説明書きれいで丁寧でわかりやすかったよ。
でも毎日深夜手当てが出るほどの残業の日々日々日々で結局1個も作らず。
そして専業チュプになり暇になったがしていくところがなく作っていない。奥に出そうかなぁ・・・
- 627 :おかいものさん:03/10/07 16:24
- ハッピートイズリスちゃん終わった〜
上にもあったけど、説明書通りにタグ付けたら
右手側に付いてしまった。
しかも前から見ると、名前を入れた方が見えてしまう…
耳も綿入れ忘れ、
目もボタンが無かったのでフェルトチョキして縫い付けて、
顔だけ見るとバンビみたいになっちゃった。
明日旅に出します。可愛がってもらいなよぅ〜(ノД`)・゚・
- 628 :おかいものさん:03/10/07 19:47
- 選手のせっけんキットやってみたいー。
頼んだ人いる?
- 629 :おかいものさん:03/10/07 21:55
- >>626
どうでもいいレスでスマンが、チュプの意味分かってる?
- 630 :628:03/10/08 11:33
- 選手じゃなくてへりだった…
- 631 :おかいものさん:03/10/08 17:42
- >>629
「昼間暇でわがまま勝手な専業主婦の事」と思ってて、ちょうど自分、
ちょっとヒキ気味だったのでそんなもんかな?と思って使ったんだけど、
やっぱりちょっとニュアンス違ってたみたいですね。
チュプ【ちゅぷ】[名](オークション)
昼間暇な自己中な主婦達のこと全てを指す。
安く買ってきたものをオークションで高く売ったり、
子供が使い古した物を高額でマニアに売るなど困った方々。
尚、同名のコテハンとは関係がない。
by2典Plus
- 632 :おかいものさん:03/10/08 20:56
- >>628
せっけんメーカーが売り出しているやつのほうが
よさそうに思う・・・。
「太陽油脂」で検索してみれ。
- 633 :おかいものさん:03/10/08 20:57
- >>628
これ。
http://www.taiyo-yushi.co.jp/
既にやったことあったらごめん。
- 634 :あ、:03/10/08 20:58
- こっちか。
http://www.taiyo-yushi.co.jp/prod/ofuro.html
- 635 :628:03/10/08 21:13
- >>633,634
ありがd…だけど微妙にリンクが違ってるかも(w
「手作りハーブせっけんキット」ってやつだよね?
型もついててヘリより安いね。面白そうかも。
- 636 :チュプスレより:03/10/08 21:38
- >>631
=その他・一般チュプの例=
・自分とちょっと違う相手はチュプと思い込む人
・チュプ=主婦と思いこむ人
・出品者が買った価格より高く出品しているのを糾弾したくなる
・以前取り引きした人はこのように対応してくれました! と言う
・愉快なHTMLでメールを送ってくる
- 637 :おかいものさん:03/10/09 00:01
- 千趣会の 12カ月のパッチワークタペストリー
最初の2年は パッチワークは四角つなぎ中心で簡単だけれど
アップリケが多く、それが難しい
3年目はちょっと変わって、パッチワークの基礎的なパターンを
土台にしている。
パターンの勉強としてやってみようかと思う
- 638 :おかいものさん:03/10/09 00:36
- >>637
アップリケ大好きなので、すべりこみで前回のキット注文しますた。
おそらくもうすぐ届くんだぁ。とっても楽しみ。
- 639 :おかいものさん:03/10/09 08:10
- パッチワークは専用のアイロンがあった方がいいですよね??
- 640 :おかいものさん:03/10/09 08:35
- 私はいつも定規でしごいてやっちゃいます。
- 641 :おかいものさん:03/10/09 10:32
-
> tp://www1.rocketbbs.com/614/galkids.html
>
> こんなん見つけたけど 誰か応募した方いないでしょうね w
> 店長の顔が見たい
> けど 騙されるママもいるんだろうなあ〜〜〜
>
> ご愁傷様
騙された親から攻撃勃発中
店長の言い逃れが哀れだよ…(藁
- 642 :632:03/10/09 11:23
- >>628
すまん。へろへろしていて誤爆した。香りは
ローズとかラベンダーもあるみたいね。
へりのは完成品をみてどうも萌えないのだが・・・。
なんだか泥団子のようで。
- 643 :おかいものさん:03/10/09 14:51
- >>641
マルチウザ
- 644 :おかいものさん:03/10/09 19:01
- >>639
専用のアイロンは、かえって使いにくいですよ。
小さい分だけ温度も低いような・・?
昔買ったことあるけど、すぐ壊れちゃったし。
640さんのように、じょうぎでしごいたりもするし
あとは家庭用の普通のアイロンで充分だと思います。
小さいポーチとかから、そこそこのサイズのタペストリーまで作るけど
普通のアイロン使用していて、不自由したことないですよ。
- 645 :おかいものさん:03/10/09 19:10
- >>639
パッチワークは専用のアイロンよりも
パッチワークボードの方が、まず必要かも。あると便利。
- 646 :おかいものさん:03/10/09 19:12
- そうですか!
はじめたばかりなのですが、ボードの購入は考えてなかったです。
やっぱり布がずれないってことですか?
- 647 :おかいものさん:03/10/09 19:20
- >>646
そうです。布がずれなくて、印つけとか楽チンです。
初心者で色々そろえたいなら、パッチワークボードと
パッチワーク用のじょうぎと、よく切れるハサミとかあるとだいたい良いのかな。
あとは針とか糸とか、それ用のものがあれば、とりあえずOKかと。
- 648 :おかいものさん:03/10/09 19:40
- ヘリで買うとパッチワークボードが3500円。
やすり(ライン引き台)・ラバー(カッターでのカッティング)・
アイロン台の3面がある。
このうちラバーがないものなら、他で1000円以下
- 649 :おかいものさん:03/10/09 19:57
- カッターは使わないのでラバーはいらないかな。。
そんなに楽ならかわなくっちゃ。
みなさん、シンブルは持ってます?
布製だったり、種類もいろいろ、サイズもいろいろ。
高いので買い替えもできないし。
あのサイズって普段の指輪のサイズってことでしょうかね〜
- 650 :おかいものさん:03/10/09 20:10
- >>649
シンブルは柔らかい皮のが使いやすいよ。
最初は固いのは使いにくいかも。極端に固い皮でなければなんでもいいと思う。
サイズもそんなに関係ないし。
金属製のシンブルは、左手の受け用だと聞いたけど、どうなんでしょ。
普段は金属製のは使ったことないんだけど。
ロータリーカッターはそのうち使うようになるかもしれないから
ラバー付いてても平気かもしれんけど・・そのへんの手芸店なら3000円弱でもあるよね。
でもとりあえずはラバーなしでも平気かもしれんな。
>>648
1000円以下であるとは、知らなかったです・・。
- 651 :おかいものさん:03/10/09 20:53
- 金属製シンブルは左手用だと思う。
- 652 :おかいものさん:03/10/09 21:42
- キルトのシンブルだったら、両手金属の人も多いですよ〜。
指先の形が凹んでるほうが左(受け)用。凹みに針先をひっかけて上にあげる。
平らとか丸くなってるほうが右(押す)用。
でもサイズあわないと使いにくいんですよね〜。
私は爪伸ばしてるから金属使えなくて、革のばっかり。
- 653 :おかいものさん:03/10/09 21:44
- ■■電気代を確実に安くする方法■■
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43418111
- 654 :おかいものさん:03/10/09 21:56
- >>649
初心者には皮製のが扱いやすいんじゃないかな
- 655 :安いパッチワークボード:03/10/09 23:57
- http://www.netyokocho.jp/takabro/goods/61%2D9001/
- 656 :おかいものさん:03/10/10 01:28
- ってかとりあえず紙やすり1枚の上で印つけしても大丈夫。
- 657 :おかいものさん:03/10/10 01:28
- >>655
送料けっこう高いね。
- 658 :おかいものさん:03/10/10 01:32
- そうか
- 659 :おかいものさん:03/10/10 02:20
- 638です。
千趣会のパッチワークキット届きました。花もめんのキットなのですね。
説明もわかりやすい。早く作りたくてうずうずする。
- 660 :おかいものさん:03/10/10 07:43
- わたしも
はじめてベルネのパッチキット買った時
花もめんので、オリジナルでないからびっくりした
でも花もめんが近くにないので助かる
- 661 :おかいものさん:03/10/10 20:13
- >>650
ありがとうございます。
皮製のシンブル探してきました。
お店の人にも、初心者にはコレと勧められたのが
やっぱり柔らかそうな皮のでした。
シンブルはとりあえずこれひとつでいいそうなので、これ使って作ってみます。
上手にできるかな・・・
>>659-660
私も千趣会のキットです。
初めてだけど、がんばってみようっと。
花もめんって、有名?なのですか?
- 662 :おかいものさん:03/10/10 20:56
- 花もめん、私の市にもあるけど、そこだけかと思ってた(笑)
ホビーラ・ホビーレもあるよね。
もっと増やして欲しいけど。
冬のマンスリーカタログ、請求してみました。
HP以外に新しい情報は無いのかなー。
- 663 :おかいものさん:03/10/11 00:06
- 実は恥ずかしながら、キルティング全くやった事ないんだけど
初心者でもできますかね?興味はあるんです。
ヘリのハワイアンキルトとか、すごく可愛いので。
- 664 :おかいものさん:03/10/11 01:17
- 3日間かかってやっとこのスレ読破しますた(;´Д`)ハァハァ
現在、千趣会のフェルトおままごとキットやっています。
ガキが寝てからちまちまやってたので、1ヶ月かかりました。
でもすごく楽しかった。やみつきになりそうです。
小学生の頃は、手芸クラブだったんだけど、それ以来手芸やっていなくて、
波縫い以外忘れていて最初はとまどいました(;´Д`A ```
おままごとキットは結構人気あるようですが、
説明書はコピーした紙っぺら一枚だし、
型紙もペラペラのが一枚でした。
3部同じ物をコピーして1時間以上かかって型紙を切り取り、
もう1時間以上かかってフェルトを切り取りました。
ヘリのお雛様、興味あります。
作られた方が数名いらっしゃるようですが、その後どうでしょうか?
- 665 :おかいものさん:03/10/11 02:45
- >>663
千趣会もヘリもハワイアンやったけど、ハワイアンって簡単で楽しいよ。
私も初心者だけど、同じ作業のくりかえしだから、やってるうちに上手になった気がする。
同じ作業のくりかえしだから練習になってよかったんだと思う。
>>664
千趣会のペラい型紙は、コピーして厚紙に貼ってから使ってる。
そしたら印しつけとかのときに、やりやすい気がしたよ。
- 666 :おかいものさん:03/10/11 03:34
- ハワイアンはアバウトでいいのが良いですな。
- 667 :おかいものさん:03/10/11 14:36
- >>663
1年くらい前から、パッチワークサークルみたいなのやってます。
もともと手芸が得意な人は、フェリのキットなら説明読むだけで自分で
どんどん作ってる。
あとのメンバーは、フェリやセンシュ会のキットを
先生役の人に教えてもらいながら作ってる。
もともと器用な人は上手にできるし、不器用な人は下手。
ただ、先生がいると、材料のそろえ方や(本に書いてあるもの
すべてが必要なわけでもないし)説明書でわかりにくい
ことを実演してもらえてよい。
まったく自力でとりくむなら、フェリのキットの方が
説明書がくわしい。
センシュ会だと「〜縫いしましょう」と書いてあるだけなのに、
フェリはそのやりかたまで書いてある。
- 668 :おかいものさん:03/10/12 23:28
- カギ編みで編む会がヘリにあるけど、簡単でしょうか。
ただ編むしか出来ない私でも説明書あればできるかな。
マスターしたら、編みグルミとか、コースターとか
自分の好きな色の毛糸でいろいろ作りたいです。
- 669 :おかいものさん:03/10/13 19:19
- ヘリスレ43です。
10月分勝手にレポ。
===========================================================
CN-315-881 28
キルトハサミ
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_315881_m01.jpg
上の方にも書いたが、ほんとに鋭い!落とさないように気をつけよう。
-----------------------------------------------------------
縫うだけでカラフル!レインボーキルト糸
クチュリエ会員限定のもの。
これで雑巾縫ったら楽しくお掃除できるかな?
キッチンクロスでも刺しゅうしてみよう。
-----------------------------------------------------------
CN-698-023 139
カントリーステッチキッチンクロス
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_698023_03.jpg
2回目だが相変わらずかわいい。すぐに出来そうなところも(・∀・)イイ!
物は気に入ってるんだけど、先月のも引越しで手付かずの為とりあえずこれで休止。
-----------------------------------------------------------
CN-755-137 2
飾り結びをつなぐ彩りのアジアンノットストラップ
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_755137_m02.jpg
右から3番目。
同じくまだ手をつけてないんだけど、楽しそうなのでもうしばらく続けてみる予定。
-----------------------------------------------------------
CN-665-241 7
ワヒ オ プア 陽ざしあふれるハワイアンキルト
ティーリーフ。
同じ様に画像のアド載せようと思ったら、ヘリネトに載ってない!
新シリーズ出来たから終了の予定なのか?
6回エントリーしたばっかりで9回コンプ予定なのに、行く末が心配・・・
-----------------------------------------------------------
- 670 :おかいものさん:03/10/13 23:24
- >669
画像付きレポ、サンクスです!
カタログでも見れるのに、ここの住人タソが購入してるのをあらためて
画像見ると、魅かれてきちゃうのはナゼかな。
- 671 :おかいものさん:03/10/14 01:52
- >>669
サーバがみつかりませんになるのだが
- 672 :おかいものさん:03/10/14 01:54
- >>667
>センシュ会だと「〜縫いしましょう」と書いてあるだけなのに、
>フェリはそのやりかたまで書いてある。
キットによりけりじゃね?
ヘリもキットによっては不親切なのもあるし。
選手もキットによってはとても丁寧なのもある。
- 673 :おかいものさん:03/10/14 07:23
- >>671
ヘリスレから拾ってきた。
多分これが原因では?
10月13日午後10時から14日午前8時までの間、
電源設備の定期点検のため一部のサーバーを停止いたします。
このため、お客さまがご利用なさっているプロバイダーによっては
フェリネットにアクセスできません。この時間を避けてご利用くださいませ。
ちなみに私はOCNで、今日0時過ぎにはログインできなくて
サーバーが見つかりません、になったけど、
さっき逝ったらできたよ〜。
- 674 :おかいものさん:03/10/14 16:26
- >>668
誰もレスしてない様なので・・・
頼んだ事はないけれど、カタログ掲載写真を見る限りでは
基本の編み方が出来れば出来そうな感じだね。
説明もけっこう詳しそうだし。
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_755454_06.jpg
あの番号どおりに届くのなら、段階を追って難しく(と言うほどでもないが)なっていくようだし、
無理なく編み進んでいけるんじゃないかな?
編みぐるみやコースターは、
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_755454_04.jpg
http://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_755454_01.jpg
で基本が学べるから応用利きそうだし。
コサージュも難しそうに見えるが、編み目の長さを変えながらひたすら長く編み続けて
最後にくるくるっと丸めるだけだし、ハードルは高くないよ。
ガンガレ!!
- 675 :668:03/10/14 23:33
- >674
レスありがとう。
かなり親切な説明書みたいですね。がんがろうと思います!!
- 676 :571:03/10/16 13:54
- コロコロブロック45個完成!
大変だったけど、いろんな素材を使って作るのが楽しかったでした。
次はお雛様といいたいところだけど、今はちまちましたのより
ひたすらチクチクしたい気分なので刺繍でもしてみようかな。
- 677 :おかいものさん:03/10/16 14:14
- >>571
完成オメデト(^_^)∠※PAN!
あれを完成させるなんて尊敬モノですよぉ〜。
私のところに「は行」が届いて早数年…。
当時まだ生まれていなかった次男ももうすぐ幼稚園(;´Д`)
最近ひらがなに興味持ってるからちょいとがんばろうかなぁ。
でも今ハワキル、ステンドグラスキルト、刺しゅう、布絵本のキットが
スタンバってるんだ…っていつやるんだよ┐(´ー`)┌
- 678 :おかいものさん:03/10/16 16:33
- >>571おめでとう!すごいねっ!
私も遥か上の方で、これから手を付けようかな〜…と言っておきながら
手付かずのまま放置プレー…見慣わさせて頂きます。
今月から「いちからおさらい刺しゅうステッチレッスン」頼んじゃって
ちょっとチクヌイ始めた所。
時間空いた時にちょこっとできて、なかなか良いです。
- 679 :おかいものさん:03/10/16 16:42
- 「のどかなカントリーサイドの風景をつづる
アルファベットサンプラーの会」の
デザイン番号1「森の動物たち」がやっと出来た…。
クロスステッチ初めてだったけど楽しかったー。はまった。
かなり時間はかかったけどできあがりには満足しています。
なんといってもデザインがかわいい!
つぎはデザイン番号2「お裁縫の時間」に取りかかります。
- 680 :おかいものさん:03/10/16 18:34
- 千趣会のマンスリー、
チャティアブレイクみてたら、あんこコーヒーって・・。
このシリーズは相当古いから、他のメニュー見てもネタ切れっぽいけど、
誰か飲んだ人いますか〜?
- 681 :おかいものさん:03/10/16 22:26
- >>680
実はスレ違いですよ。
逝ってらっしゃい。
- 682 :おかいものさん:03/10/17 00:24
- >>680
千趣会なのはおkなんだけど、ここは手作りキットスレです。
手作りキットじゃないマンスリーの話題なら、千趣会本スレで出てるから逝ってみるといいです。
- 683 :おかいものさん:03/10/17 09:40
- そうか。お菓子キットはokだけど、ドリンクはダメなのか。失礼。
- 684 :おかいものさん:03/10/17 10:20
- ドリンクはダメってゆーか、お湯入れるだけでしょ?
それは手作りとは…。
- 685 :おかいものさん:03/10/17 10:46
- >>683
手作りのハードル低すぎ。
- 686 :おかいものさん:03/10/17 14:49
- 冷や奴や刺身も手作り料理だと思ってる人も多いらしいから、
お湯入れるだけでも、立派な手作りなのかもよw
- 687 :おかいものさん:03/10/17 16:18
- このスレよく見るので、深く考えずに書いただけなんだけど、
なんか関係ないほうに行ってますね。
手作りレベルは普通ですよ。今日はスイートポテト作ったし
冬向けの手袋&靴下も既に編んだ。
- 688 :おかいものさん:03/10/17 16:54
- まあまあ。マターリいきましょ?
ヘリの11月分発送メールが来ました!品揃えから10日はかかった…
11月分で刺繍キットと雑貨篇のプラネーのくるみボタンキットが届きます
まだくるみボタンのレポは無かったと思うので、作ったらレポ出来るのが楽しみです
ヘリ「クロスステッチがたのしいおとぎの国のお出かけバッグの会」を
来月頼もうか悩んでいるのですが、縫製済みのバッグにクロスステッチをするのって
難しいのでは…と思うのですが、どうでしょう?
デザインはすごく可愛いんだけどなぁ
- 689 :おかいものさん:03/10/17 18:24
- >>687
ここはヘリと千趣の手作りキットの話をするスレです。
>>688
クロスステッチするだけだから、そんなに難しくないですよ。
かわいくできたし。満足してます。
- 690 :688:03/10/17 20:13
- >>689
そんなに難しくないですか!挑戦してみようと思います
袋の中に手を入れてチクチクするのに自信がなかったもので…
ありがとうございました
- 691 :おかいものさん:03/10/17 20:50
- ここを見てるうちに段々その気になってクチュリエ会員申し込んでしまいました!
キットは結構手つかずの物がたまってしまったので
新しいのは自粛中なのでつ。欲求不満が少しでも解消されるかな?
- 692 :おかいものさん:03/10/17 21:12
- 6回エントリーのはぎれセットが届いたのですが、
使い道が全く思いつかないー
やっぱりパッチワークしかないんでしょうか。
- 693 :おかいものさん:03/10/17 22:23
- >>692
ハムスターの寝床にする
- 694 :おかいものさん:03/10/17 22:26
- 海外でふぇりしも取り寄せてる人いますか?
海外へは送ってくれないのかな。
- 695 :おかいものさん:03/10/17 23:53
- 海外はやってないんじゃない?
日本の通販会社はほとんどやってないんじゃ?
だって送料がバカ高いもんね。
- 696 :おかいものさん:03/10/18 00:09
-
>694
手間かかるけど、どうしても欲しいなら
日本の友達か家族に頼んでもらって
そこから発送してもらえば?
- 697 :おかいものさん:03/10/18 01:50
- >>692
適当につないで、パッチワークのトップだけ作ってキルトはしない。
それでも、それなりにテーブルセンターみたいなのもできたり。
- 698 :おかいものさん:03/10/18 09:59
- 千趣マンスリー・クラブ到着
×ドライフラワー・キット
色、デザインがパッとしない地味なもののため返品
○小さなトールペイントキット
ミニ・バケツ型二個セットのキット。小花模様がいい感じで
お買いあげ。しかし、へりの説明書はカラーで、字もびっしりで説明
されているのに、千趣のは荒い白黒コピー。色の塗り方も単に
「塗ります」とあるだけで「へりに比べれば」簡略な説明書かなと思った。
- 699 :おかいものさん:03/10/18 12:16
- 11月分がキターのでレポします。
●気まぐれシェフのミニチュアフーズの会
86・秋のフルーツとアイスクリーム
またもや季節モノキター。
出来上がりを飾っている玄関にはすでに
冷やし素麺、(夏の)おばあちゃんちのおやつ、ケーキセット、ハロウィン、
という季節感ばらばらなものが並んでおります。
でも季節感があるものだと、早く作らなきゃ、という意気込みが。
●ミニチュアフレームの会
183・キッズルームでお絵かき
以前の>476サンと同じものですね。
私はカントリー風のものが欲しいというのに(つД`)
欲しいと思えば思うほど来ないへりマジック…。
和の暮らしミニチュアフレームも、
和室とか和服モノは凄く欲しいんですけど(たまにオクで出てるし)
でもいざ注文したら違うものがバンバン届きそうで…。
見るたびに欲しくなるのはマジックですね。
- 700 :おかいものさん:03/10/18 13:57
- >>699
秋のフルーツとアイスクリーム、可愛いですね
楽しそうな玄関でイイ!!
オクで出てもヘリのキットって人気があるのか入札いっぱい入ってるんで
躊躇ってしまいます。やっぱり「コレが欲しい」方が沢山いらっしゃるのですね
私も先ほど11月分到着しましたのでレポします
●ア・プラネー 短時間で楽しめる簡単手作りくるみボタン刺しゅうの会
デザイン1・雑貨篇カタログP327 右下の「OCRE」と書いてあるセット
くるみボタンなんて初めてなので不安でしたが、説明書がすごく詳しいので
何とか作れそうです。生地に図案が印刷されているのが心強いかと
●ア・プラネー くるみボタン刺しゅう ボタン工具セット
ジャストワン。上のボタンを作るのに買ってみました。工具?にそれぞれ
A planayのロゴと花、ボタンサイズが書いてあって使いやすそう
説明書にはくるみボタン実物大型紙がついているので、自分でデザインして
作ることも出来そうです
●摘みたてをあつめた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会
デザイン・15 クランベリー カタログ写真右上
地色の生地が可愛らしいです。これも説明書がとても詳しくて初心者には頼もしい
ステッチの仕方も詳しく載っているので基礎からやるにはいいかも
サイズもホントに手のひらサイズで気負わずに出来そうな気がします
お店でキットを買ったのですが、図案印刷の無い物だったりして説明書も
さっぱりで結局手付かずになっております。通販のキットで基礎を学んでから
そちらもがんばりたいです!
- 701 :おかいものさん:03/10/18 15:00
- ○へりの11月分、届きました。
飾り結びをつなぐ彩りのアジアンノットストラップ
2. 吉祥結びのえんじ(右から三つ目)
一度やってみたかったアジアンノット。
来月まで手が空かないのでひとまず継続はしませんが
秋っぽい色だし楽しみー。
素敵な生活日記をつづるアイロンアップリケクロス
クリスマスアイロンクロス。
クチュリエの種限定の割引販売という名の在庫処理。
布だけなので何に仕立てるのか思い付かない……。
クッションや額は要らないし、ブックカバーのポイントには大きすぎ。
うーん。うーん。
- 702 :おかいものさん:03/10/18 16:08
- >>700
レポありがとー。くるみボタンのキットと工具、私も頼んでみたので到着が楽しみです。
図案が印刷済みだと、すっと取りかかれていいですよね。
- 703 :おかいものさん:03/10/18 18:06
- 700です。
>>701
クチュリエの種入ってないんですが、特典があるんですよね
特典なくても中身が面白そうなので来月から入ってみようかな?
>>702
図案が印刷済みでないと…図案を生地に写す方法がわからないという
恥ずかしいくらいの初心者な私です
くるみボタン、ちょこちょこっとやるには丁度いい感じでイイですよね
レポ後千趣会のキットも届きましたので一応レポ
こちらは10月分です
●ナチュラルカントリーのなごめる季節のオブジェ手作りキット
クリスマス物です。これだけ欲しくて注文してみました
ちょっと大変そうだけど、デザインが可愛いです。キット見る限りでは
解らないので、完成したら改めてレポしたいと思います
●レンガを使った色んな窓辺手作りキット
10月分で届いたのは「そよ風の休日」でした。他のデザインが外から見た風景なのに
対してこれだけ窓の内側の情景ですね。説明書はカラーコピー物ですが
説明はしっかりしていて作れそう。小さなレンガを積み上げたように
並べるのが楽しそうです
今日は他にも宅配が届いたので、非常に宅配便の多い1日でした
- 704 :おかいものさん:03/10/18 22:53
- >>700
うちはおととい10月分がきたばかりなのですが
刺しゅうフレームの会は14の忘れな草でした。
来月はクランベリーですね、きっと。
- 705 :おかいものさん:03/10/18 23:37
- 手作りの回(クチュリエ)のカタログが欲しいんだけど
どうやったらもらえるのかわかりません。
いつもは頼まなくても荷物と一緒にカタログが入ってるのに、
今回入ってませんでした。
電話かメールすれば貰えますかね?
- 706 :おかいものさん:03/10/19 01:06
- >>705
そうだよ〜。
- 707 :おかいものさん:03/10/19 03:32
- フェリのお届けラッシュだな
- 708 :おかいものさん:03/10/19 08:32
- 最近、仕事仕事で疲れちゃって手作りする時間がないんだけど、
昨日からちょこちょこと編み物始めた。
でも、なんかすぐ疲れちゃう( ´Д⊂
- 709 :おかいものさん:03/10/19 10:12
- ヘリシモのコロコロ英字ブロック、あっという間に7回
揃ってしまいました。
今から、作成し始めてクリスマスまでに間に合うか心配。
前、ここで簡単だった…っておっしゃっている方がいたけど、
どうなんでしょう?
今のところ、袋を開けたのが一つだけで、しかも最初の
サイコロ型をチャコペンで引いただけ。ww
フルタイムで仕事していて、3歳児抱えています..
- 710 :おかいものさん:03/10/19 14:35
- フェリシモの「フレンドシップキルト」気になってるんですが
1から番号順に届くんでしょうか?それともバラバラかしら??
- 711 :おかいものさん:03/10/19 15:08
- >709
簡単、というのは「ひらがなブロックよりは」という意味だとオモタが。
あれをあと2ヶ月で仕上げられたら神の領域かと。
期間決めて必死にやるよりも少しずつ空いた時間を作って(要努力)
長く楽しむ方がいいような気がするな。
まずは取りかかる事。あとは根気。せっかく揃えたなら諦めずがんがってね。
- 712 :おかいものさん:03/10/19 17:00
- >>711
はははぁぁ、そうだったんですね。すごい脱力。
そっかぁ。とりあえず型を切り取ってさえくれれば・・・
わかりますた。早速、取り掛かって来年の子供の
誕生日プレゼントにします。(ちなみに10月生まれ)
- 713 :おかいものさん:03/10/20 15:19
- フェリシモのカタログ請求して1ヶ月ぐらい経つのに
まだこない・・・。
カタログ請求のお礼のメールはすぐ届いたのに。
いつくるんだーい。
わくわくの森の冬号はいつもいつ頃出来るの?
ご存知でしたら教えてください。
まだ始めたばかりでわからないので
- 714 :おかいものさん:03/10/20 15:56
- beads&stoneを始めて10ヶ月ほどなんですが
1年12ヶ月でシリーズひとまわりして
辞めなかったら、また2年目も同じシリーズなんですかね?
これっていつ始まった商品なんだろ?
新しいデザインになっていくんだろうか?
結構毎月楽しんで作ってたので
辞めるのはとても寂しい、でも同じものの繰り返しは
いらないし・・・
- 715 :おかいものさん:03/10/20 16:05
- >>714
12回のコレクションなので、終わったらもう送られてこないのでは?
新参者なので、デザインが変わっているのかどうかはわかりませんが。
- 716 :おかいものさん:03/10/20 16:58
- >>710
フレンドシップキルト(赤)をとりはじめて3ヶ月目ですが順番はバラバラです。
ちなみに私は(12)ドレスデンプレート→(7)ミニオハイオスター→(6)ベツヘレムの星
という順番で届きました。
まだ1つしか手をつけてないけど、とりあえず12回コンプリートする予定ですw
- 717 :おかいものさん:03/10/20 17:00
- 実際、赤はどんな色目ですか?カタログより明るいですか?
11月分で、イエローの方を初めて注文して現在
出荷まちですが、赤も気になる〜。
- 718 :おかいものさん:03/10/20 17:15
- >>714-715
あれはまだ2年くらいだと思うけどリニュしてないよ。
本家ビーズ&ビーズも4〜5年経ってるはずだけどこっちもまだ。
で、12回限定だから、1回りしたら自動的に終了。
- 719 :おかいものさん:03/10/20 17:16
- あ、リニュする代わりなのか、定期的に新シリーズが出るね。
- 720 :おかいものさん:03/10/20 17:45
- ビーズ&○○シリーズ、
デザインが3パターンあるわけだから、
もう1年別デザインに挑戦という手もある罠。
- 721 :おかいものさん:03/10/20 17:51
- ヘリで、種のバックナンバー頼んだらVol.8まで完売と言われてしまった(´・ω・`)ショボンヌ
で、届いてみたらVol.12のアジアンノットネックレスがすごく気に入ってしまったので、
ダメ元で12月の注文の時に頼んでみたいと思います。
在庫があったら受け付けてもらえるといーなー。
成否についてはまた後日報告したいと思います。
- 722 :おかいものさん:03/10/20 19:04
- 作らないキットを放置してある人、
Yahooオークションに出品してください。
お待ちしてます!
- 723 :716:03/10/20 19:59
- >>717
届くデザインによってバラつきがあるのですが、平均してみると、カタログより
少し暗めの色が多いですね。でも、中には原色に近い赤もありますよ〜。
濃い色の木目調の家具と合わせるといい感じになりそうです。
実際に使う量より少し多め(大きめ?広め?)に布がカッティングされているので、
12回分が終わる頃には相当の赤布コレクターになってそうです・・・。
- 724 :おかいものさん:03/10/20 20:34
- 海外在住でフェリシモ続けてる人居ますか?
- 725 :おかいものさん:03/10/20 20:49
- >>695-696の解答じゃダメなの?
直接ヘリに問い合わせてみれば?
ちなみに・・・海外って言っても場所にもよるし、ヘリの何をやりたいのかにも
よるけれど、アメリカあたりでパッチワークやクロスステッチやるんだったら
現地にいっぱいキット売ってるよ。
ヘリでやるよりずーっと安くて、質も良いよ。まあ好みもあるだろうけど。
- 726 :おかいものさん:03/10/20 21:10
- >>724=694?
ふぇりしも続けたかったらQ&Aくらい読もうぜ。
なんでも人に聞いてちゃ海外で生きていけないぞ。たぶん。
http://www.felinet.com/info/qa/html/C3_2.html
- 727 :おかいものさん:03/10/20 22:25
- 今日は先日届いたばかりのヘリの
「摘みたてをあつめた 花と木の実のサンプラー刺しゅうフレームの会」
のクラベンリーを刺してみました。
図案印刷されているので、ラクチンでした。
が、クランベリーの実の部分用の糸がぎりぎりになってしまい、ちょっと
スリルとサスペンスを味わいました。
私の刺し方が悪いのかもしれませんが、これから挑戦される方は
お気をつけて〜。他の糸は十分ありましたが、赤だけ厳しかったので…
- 728 :おかいものさん:03/10/20 22:47
- >723たん。ありがとう〜。
そうですか、ちょい暗めなのですね。家はパインの明るい家具だから、明るい方がよかったので
黄色でしばらくやってみようかな。でもハギレがたまるのうれしいですね。
早くこないかな、楽しみです。
- 729 :おかいものさん:03/10/21 02:03
- 海外の件、皆さんお返事ありがとう。親切ですね。。
2〜3こ続けたいのがあるんで、困ってるんです。
諦めるか、家族に頼むしかないですね。
- 730 :おかいものさん:03/10/21 13:38
- 教えてチャンでスマソ。
クチュリエの種を1年以上やってる方に質問です。
2年目を継続とクチュリエの種が
12冊入るファイルが貰えますよね?
これって1回目で一緒に届きました?
それとも2回目でお届け?
11月分で2年目1回目なんだけど
入って無かったんです。
先月のチラシ捨てちゃったしなあ。
最近入金の事で揉めたので
へりにメールするのも疲れたよ・・・
- 731 :おかいものさん:03/10/21 14:13
- >>730
種、創刊号からとってますが
種ファイルはvol.14と一緒に来ました。
という事は、2年目の2回目でお届けではないでしょうか。
他の方はどうでしょう?
- 732 :おかいものさん:03/10/21 14:20
- >>730
種じゃなくて申し訳ないんだけど、しゅみかじのおまけのはんこケースは
やっぱり14冊目と一緒に届いたよ。
だから12月分でお届けかと思うよ〜。
- 733 :おかいものさん:03/10/21 14:44
- >>731-732
サンクス!12月分まで待ってみます!
クチュリエでキット買ったの2回しかないけど
種読むのは大好きだ〜
- 734 :おかいものさん:03/10/21 16:30
- 遅まきながら、楽天にホビーラホビーレのショップがあることを知り、萌え萌え!
選手のキットはやりたいの路線がないし、ヘリはあと2週間後くらいだから
来るまでに何か頼んでしまいそう。
クリスマスタピスリー(タピストリーかとずっと思っていた)なんか、すごくかわいい。
ヘリが届くまでに出来そうなところも○。
- 735 :おかいものさん:03/10/21 16:47
- >>728
そしたらやさしい気持ちのピンクはどう?
カタログで見る限り、ピンクと言うよりほんわかした赤といった感じじゃない?
個人的には、明るいパインにイエローだとまぶしくなりそう。
実物はそんな事なくて落ち着いてるんだと思うけどね。
どれも、いい感じにくすんでるよね。
- 736 :おかいものさん:03/10/21 16:53
- >727
私も、花と木の実のサンプラーを楽しんでます。
クランベリーはしてませんが、ビオラをやったときに、糸がギリギリになりました。
サテンステッチもしくはロングアンドショートステッチを細かく刺しませんでした?
青木先生の講習会に出た方のレポを読んだら、サテンステッチは荒く刺すのを
推奨されているようです>青木先生。
糸がふんわりときれいになり、早くできあがるからということです。
なるぼど!と目からウロコ。でも、それを読んで以降、役立たせるデザインが来てません。
- 737 :727:03/10/21 18:14
- 花と木の実のサンプラー、昨日ほぼ完成させました
実の部分の赤の糸がギリギリだったと書いていましたが、薄緑が足りなかった…
バランスをみて濃い葉っぱの部分の色で刺してみました
これはこれでイイカンジかも?刺し方が悪いのかなあ…
でも出来上がりはとても可愛くて歪んだ部分にも愛着が湧きます
>>736
赤の部分はそういえばサテンステッチでした。上に書いた薄緑は
レゼーデージーステッチ。初心者なのでレゼーデージーステッチなんて初めてでしたが
刺繍って奥が深いなあと感動しました
今度は荒く刺してみますね。教えて下さってありがとうございました
- 738 :おかいものさん:03/10/21 18:29
- 735さん、ピンクの会ってありましたか?
どのことだろう。気になる〜
- 739 :おかいものさん:03/10/21 19:12
- 黄色の会と同じクチュリエの17Pの最上段に
やさしい気持ちを広げる フレンドシップキルト<ピンク>の会
って載ってない?
画像載せようと思ったら、フレンドシップキルトは載らなくなってた。Σ(゚д゚lll)ガーン
- 740 :おかいものさん:03/10/21 19:49
- あ、本当だ!ぴんくなんですね。気づきませんでした。てっきり
赤だと思ってた〜。うんうん、ほんわかした赤ですね。
今度はこれにしようかな。
739さんは、1つずつ作って最後につなげます?
ホワイトキルトと繋げてもかわいいですよね。
うーん。
- 741 :739:03/10/21 22:35
- >>740
ゴメソ、私ハワキルらーなんだ(始めたばっかり)・・・
パッチワークキルトも気になるからたまに眺めてて。
でもタペは1つずつ作って、最後につなげようと思ってる。
並べる順番とかいろいろ考えるのも楽しそうだし。
フレンドシップ、色物だけで作るとちょっと豪華な感じになって素敵だけど、
ホワイトキルト混ぜるとさわやかでやさしい感じが増してそれも素敵ですよね。
手間が減る分早く大きく仕上げられると言うのもすごい魅力的。
ハワキルが一段落したらフレンドシップもやってみようと思ってます。
- 742 :おかいものさん:03/10/22 18:05
- クチュリエ50号のフレンドシップキルトのページの欄外に、
「あまった布で同じモノを3枚作った」とかなんとか書いてあった
そりゃいいや
キルト芯とウラ布だけ自分で用意すれば、安上がりに枚数稼げるなー
そしてホワイトキルトもつなげて水増しして
(ホワイト混ぜたほうが好みなカンジに仕上がりそうだし)
できるだけ早く安く大きいモノを作りたい!ともくろんでおりまつ
色は未だ迷い厨 ピンクか青か両方か
しかもできればオクで安く買いたいどこまでもケチなアテクシ
しかしオクでも結構値段が高騰なかなか安く買えない罠
- 743 :おかいものさん:03/10/22 18:27
- オクにホワイトキルトたくさん出てたね。でも結構高くなってた。
わたすもホワイト混ぜでやってみよっかな。
- 744 :おかいものさん:03/10/22 18:29
- 残念なのが、1色に決めたら12パターンしかできないことじゃない?
- 745 :おかいものさん:03/10/22 19:02
- >>744
色を複数使いにしても、最大でも12パターン×3シリーズで36パターンだよ。
シリーズ(1) クチュリエ17P上段の「やさしい気持ちを広げる」ピンク・グリーン・イエロー
シリーズ(2) 同下段の「思いをつないでいく」赤・青・茶
シリーズ(3) 16P下段の「ホワイトキルト」
- 746 :おかいものさん:03/10/22 19:03
- >>743
11月早組さんのシュピーンだったりして?
今回クチュリエ会員限定で安くなってたヤツ。
- 747 :おかいものさん :03/10/22 19:31
- 「12匹のゆかいな一年」が好きです。
もったいなくてまだ手をつけてないものもある。
一時期オクで高騰してたけど、もうさっぱり見かけない…。
- 748 :おかいものさん:03/10/22 22:39
- >>743
そうそう。500円まで上がってしまうと送料と振込み手数料で
900円超えちゃうよね・・?
>>744・745
例えば24枚赤だけで統一したいっていう場合、12パターン集めたらその次からは
柄がカブることになるんだよね 私はソレでも別にいいんだけどー
- 749 :おかいものさん:03/10/22 23:24
- そうそう、ピンクかイエローの会に入りたいんだけど、
赤の方にやってみたいパターンがあるんだよね。結局あれこれやってしまいそう。
何年もかかるけどw
- 750 :おかいものさん:03/10/23 00:07
- ここを読んでいたら、フレンドシップの会を始めたくなってしまった。
パッチワークって激しく苦手なんだけどね(笑)
ホワイトキルトの会を混ぜれば、その分、早く大作になりそうだし。
と、考えているんだけど、まずどの色で始めるかで悩んで始められないかも。
赤・青・茶もいいし、ピンク・グリーン・イエローも捨てがたい。
さて、12月分注文するまでじっくりと悩みますか。
- 751 :おかいものさん:03/10/23 00:29
- >>749
そうそう、やさしい気持ち・・・のほうが色は好きなんだけど、
やりたいパターンは思いを・・・のほうなんだよねぇ。
あっちだと落ち着いた感じになるのはいいんだけど、家具と合わない。
- 752 :おかいものさん:03/10/23 14:36
- クチュリエってヘリやってないと頼めないのですね。・゚・(ノД`)・゚・。
ヘリで欲しい物って無いから、クチュリエだけ会員になりたいのに〜。
- 753 :おかいものさん:03/10/23 14:44
- 月々のお届がクチュリエ会報だけなら送料いらなかった?
よく覚えてないのでヘリに聞いてみたら?
- 754 :おかいものさん:03/10/23 14:48
- >>753
>>752ですが、カタログ見るとクチュリエ会員になるには、
なにか一つコレクションをやってなくてはいけないそうです。
んで、なにも無い月はクチュリエ会報だけでも送料かかるらすぃ。
クチュリエ会報100円に送料250円だと。・゚・(ノД`)・゚・。
- 755 :おかいものさん:03/10/23 18:32
- う〜ん、身近にへりしまーがいればねえ。
- 756 :おかいものさん:03/10/23 22:47
- 文字ブロック、先月からはじめて「あ行」が来ました。
最初が「あ」だと「か」→「さ」・・・と順番に届くのでしょうか?
それとも届け順はランダム、シャッフル状態でしょうか。
- 757 :::03/10/23 22:49
- 誰でも20歳以上なら4万円稼げる!
稼げなかったら返金します。
http://deai1.fc2web.com
他にも儲け話あるよ!
- 758 :おかいものさん:03/10/23 22:53
- >>756
うちは「あ行」から順番に来ましたよ・・違うこともあるのかな?
- 759 :おかいものさん:03/10/23 22:59
- >>756
それがヘリだったら、シャッフルにカットクロス500枚!
- 760 :756:03/10/23 23:10
- >>758
順番に届きそうですね。もし50音順にくるなら、
最後の方に来るら行やわ行はオクで安く落とそうかと
思っていたのもで。
>>759
ヘリのブロックのほうです。選手かヘリか
ちゃんとかかないとわからないですよね。すみませぬ。
- 761 :おかいものさん:03/10/23 23:26
- >>760
ヘリだったら、シャッフルです・・
- 762 :おかいものさん:03/10/23 23:39
- ヘリのひらがなブロック
私は続ける自信がなかったので、とりあえずボーコレで頼んでみた時に
「は」行が届きました。
- 763 :おかいものさん:03/10/24 00:06
- >>762
五十音の後の方は余ってるんじゃん?
- 764 :おかいものさん:03/10/24 00:54
- 余っちゃうと困るから、シャッフルなのでは?
- 765 :おかいものさん:03/10/24 01:24
- シャッフルだと思う。>760タソみたいに考えてた人が
先にオクで落としたけど届いちゃったので出品します…というのを何度か見た。
それにしても文字ブロック、オクに出杉。
手つかずのまま何人もの香具師の間をめぐってるようなのとか。
みんな、買ったらがんがって作ろうよ〜!
- 766 :756:03/10/24 02:27
- >>765
うーん、そうですか・・。シャッフルで配布かもしれませんね。
一行作るのに1か月以上かかってしまうので、6回エントリー分が
終わるまではオク買いは止めとこう。
オクではよく「こちら(ヤフオク)で入手したのですが、やはり作れ
そうにもないので出品します。」なんてコメント付いてますよね。
私は、時間はかかるけどブロック作りは結構楽しいですよ!
- 767 :おかいものさん:03/10/24 06:32
- 子供のためだ!と思うと俄然張り切れますよね。
自分のためだと激しくトロかったりするけど。
- 768 :おかいものさん:03/10/24 09:36
- ヘリのブロック、うちは50音順に届いたよ。
シャッフルってこともあるんだ・・・さすがヘリ。
- 769 :おかいものさん:03/10/24 13:05
- 文字ブロック・・・
2年ほど前に頼んだときは、か行から始まり、次はな行。
最後まで順番はバラバラでした。
- 770 :おかいものさん:03/10/24 14:07
- 文字ブロック作ってみたいんだけど、未婚子無しです。
全部作って、完成品をオクに出したら売れるかなあ。
アレは母親自身が作ってこそ意味があるような気もするんだけど…。
- 771 :おかいものさん:03/10/24 14:15
- >770
私も、未婚小梨。
甥姪にあげたい(別に持っててくれなくてもうちに来たときに遊んでくれればいいや、程度で)
んだけど、やっぱり母親からみると 余計なことを! かなぁ。
おままごとセットとか、布絵本とか、作りたくて仕方がないんだけど……。
オクで定価の1割くらいで「お名前も入れます」ってやった方がいいのかな。
子供物って可愛いよねーー。悩。
- 772 :おかいものさん:03/10/24 15:53
- >>771
私は姉妹が作ってくれたら、素直に嬉しいけどなー。
自分がそれほど器用じゃないせいもあるけど。
身内なんだから、こういうの、作ってもいい?って聞いてみては?
あ、でも、兄弟の嫁に聞くなら、聞きづらいかな?
>>770
文字ブロック等の完成品を買う人って、手作りとか、既製品とか気にしないような気がします。
いや、あくまで自分の想像だけど、「作れないから買う」じゃないのかなぁ。
- 773 :おかいものさん:03/10/24 15:59
- >>770
私の手元にあるキット,完成してもらえると嬉しい(w
- 774 :770:03/10/24 16:16
- 子無しだけど子向けキット作りたがっていた770です。
ウチは母がキルターで、子供の頃いろいろ作ってもらっていました。
今思うと、母が作ってくれたからこそうれしかったなあ…。
赤の他人だったら、あまり喜べなかったかも。
>>771さん
仲間がいてうれしいです。
私も姉妹だったら愛着もてると思う。
「一度も会ったことがない親戚のおばちゃん」だとつらいけど。
>>772さん
そういえば既製品も同じことですね。
写真で見ると簡単そうだけど、難しいのかな…。
>>773さん
普段はビーダーなので作ったこと無いんですけど、それでもいいですか?(w
- 775 :おかいものさん:03/10/24 17:03
- >>771
私は子蟻だけど、例えば親戚のおばちゃんとか姉とか姑とかでも
そういうの作って来訪を待っててくれたらヤッパ嬉しいよ。
「余計なことを!」とは思わないなー・・
普通にスゲエ!と感動したあと「持って帰ってもいい?」みたいなw
ところで、アルファベットブロックってめったにオクにでないよね。
それってアルファベットのが簡単だってことかねえ
フレンドシップが話題になればフレンドシップがやりたくなり、
ブロックが話題になればブロックがやりたくなり、
来月ナニ注文しよう・・w
- 776 :771:03/10/24 17:07
- 771です。
色々意見有難うございます。
甥姪は、姉妹の子じゃないんですよ……兄なんです。
なので微妙で……。悪気はなくて、
「単に可愛くて細かいの、作りたいだけ」なんですが
コトメのだと、貰うほうも気を遣って複雑だろうな……と。
いっそバザーに! と思っても、
小梨だけに幼稚園とか縁がないので、
いつどうやって出品を申込んでいいのか分からないんですよ。
かといって、型紙から作ってオクに出すほど器用ではないし。
実家に寄贈して、「遊んでね。気に入ったら持って帰ってね」くらいがいいのかな。
773さんのキット制作したい……。
- 777 :771:03/10/24 17:12
- 連続でごめんない
775さん、ありがとう。
決意がつきました。
こっそり実家に置いておくぞ作戦でいきます。
貰ってくれなくても、作るのが楽しいからいいや〜
って位の気楽さでいきます。
ありがとうー
- 778 :おかいものさん:03/10/24 17:29
- >>775
> フレンドシップが話題になればフレンドシップがやりたくなり、
> ブロックが話題になればブロックがやりたくなり、
> 来月ナニ注文しよう・・w
わかるわかる!
今やりたいのはフレンドシップとかぎ針編み、クロシェ、ミニキルト、アルファベットサンプラーw
選手のホビーラホビーレのクローバークロスも気になるところ。
でも実際はハワキルエントリーしたばっかりだし1度にいくつも取るわけにもいかんので
(出来ずに手付かずのキットがたまるから)カタログ眺めてモンモンとしてまつ。
- 779 :おかいものさん:03/10/24 20:02
- 作らないの持ってる方、やふおくへ出品お願いします!
冬は寒いので家にいる時間も多いし、売れますよ。
おながいします!昔のはもう手に入らないからね。。
- 780 :775:03/10/24 20:47
- 771タン、どういたしますて〜実際子蟻になっちまうと
なかなか着手できないのが現実だし(でもやりたいょぅ)
今楽しんでください!
778タン
そうそうやりたいものてんこもりw
今やりたいのはまずアルファベットブロック、あとフレンドシップ、
ア・プラネーのピケ、キンダースピリッツししゅタペ、更紗バッグも気になる
しかし実際はオクで買い込んだビギナーズパッチとカントリーオーナメントがまだ
あるのでやっつけてしまわねばw
やっつけるというかむしろ練習になると思うので(ド素人だかんね)、
コツコツちくちくやりつつカタログ眺めてモンモンしてまつ。
- 781 :おかいものさん:03/10/25 01:02
- 文字ブロックの完成品出品してる人見た事あるよ〜。
市販キットの縫製済み販売もあるし需要は有ると思う。
ただ市販の場合、完成品はキットより高いのが普通だけど
オクで見た完成品はキットより安く落札されてました…。
- 782 :おかいものさん:03/10/25 14:01
- >>781
価格は完成度によるんじゃないかな。
ああいうキットを買う人って(私もそうだけど)自分で材料買って
デザイン考えて・・が困難だと思うのであまり良い仕上がりにならない
と思います。私も手元にあるけど子供が小さいのでなかなか着手出来ず
そのままです。ダンナがいる土日にシコシコ作ろうかな。
- 783 :おかいものさん:03/10/25 15:49
- 時間がなくて、凝った事は出来ないけど仕上げは丁寧という人だっていると思いますが。
キット買う人はみんな雑みたいな言い方はどうかと。
逆に材料からデザインから全て自分でやる人がセンスいいとも限らないし。
- 784 :おかいものさん:03/10/25 16:14
- >783
私もそう思います。
キットを買う買わないと、仕上がった物の出来は別物だと思います。
さて、私も手元にあるサイコロさんを仕上げないと。
- 785 :おかいものさん:03/10/25 19:49
- 完成品になると、途端に比較対象が「市販品」になるんだよね。
手づくりである、ということがプラスにはならない。
キットを揃える金額を思うと、子どものおもちゃの値段としてはそこそこ高い気がする。
それは、手づくりの楽しみ分の値段、みたいな感じ。
だから、キット価格より安くなるのは分かるなあ。特にヤフオクは、安く入手するための
手段、という面もあるしね。
わたしも、キット買う時のほうが財布のヒモ緩むよ…。
- 786 :おかいものさん:03/10/25 23:23
- オクに出されている完成品て、画像だけでも完成度がわかるから・・
丁寧なものは、それなりの値段がついているように思うけど
下手くそなのは、やっぱりそれなりの値段ね・・
完成度の高いものがビックリするような高値になってて
目を疑ったこともあるし。
- 787 :おかいものさん:03/10/26 00:10
- ブロックに着手するのに躊躇しちゃう理由の一つが値段だったりするよなー。
785タンの言う通り、子供のおもちゃとしてはかなり高いよー
そりゃ市販品でも布おもちゃって結構高いけどね。
ところで、ヘリのステンシルキット(アルファベットオーナメントのヤシ)
買った事あるひといらっさいまつか?
ステンシルシートってどんなものなんでしょう 再利用できるシロモノですか?
マネして自分で作ったりできそうなモノでしょうか?
完成品のオーナメントはカワイイと思うんだけど、ステンシルシートが再利用できないとしたら
4個しか作れなくて1400円は高いような飢餓・・・・
イヤあくまでもビンボーなアテクシの価値観に照らし合わせたらというハナシですが
- 788 :おかいものさん:03/10/26 02:01
- キット、確かに子供のおもちゃとして捉えると少々高価ですね。
毎月1個2000円以上のおもちゃを買い与えていることになるし。
私は、自分の楽しみ代が半分であと半分が子供のおもちゃ代として考えています。
千趣会の布おままごと、今月分まだフェルト切っただけだ(;´Д`)
もう着手しないと来月分がキチャウヨー
- 789 :おかいものさん:03/10/26 10:57
- キットの部品だけ売ってもらうことってできるのかな・・・
布を裁つのに失敗してしまって(;´д⊂
市販のもので代用できる柄じゃないし、どうしよう・・・
- 790 :おかいものさん:03/10/26 11:13
- >>789
まずは電話かメールで相談しる!
キットはわりとそういう失敗が多いみたいで融通が利くときも
あるのよ。
- 791 :789:03/10/26 11:22
- >>790
ありがとう。問い合わせしてみます。
- 792 :おかいものさん:03/10/26 15:18
- >787
ステンシル・シートは固いトレーシング・ペーパーみたいな
素材だ。使い回しできると思うよ。
- 793 :おかいものさん:03/10/26 20:00
- 今、オクでサイコロわ行のみの完成品出している人いるよ。
定価の2600円で出てるけど、入札あるかな?
- 794 :おかいものさん:03/10/26 23:23
- オクのヲチはスレ違いですよ
- 795 :おかいものさん:03/10/27 00:03
- 文字ブロック、かなり割高感ありだよね。
家にフェルトの端切れや刺繍糸各色あるので、それを使ったら
かなり安くあがるはずなんだけど、図案に自信なし・・・。
あれは材料代:デザイン代の割合、1:5くらいかな。
少し前にレシピのみ(すべての文字が揃っている)がオクに
でてて思わず買おうかと思ったよ。安かったしね。
- 796 :おかいものさん:03/10/27 01:11
- >>795
それなら、キットを購入してレシピのみカラーコピーして
「開封しましたが作成してません」って出品したらどうなるだろう。
写真を撮るために開封してる人って多いみたいだし。
…ここまでやると、ちょっと守銭奴っぽいけども。
- 797 :787:03/10/27 13:22
- 792タン ステンシルシート情報ありがd 再利用できそうな上
入手不可能ぽい素材でもなさそうだ
一回だけ買って観察してマネして作ってみようかねえ
- 798 :おかいものさん:03/10/27 13:51
- >797
ステンシルシート自作するならクリアファイルがいいよん。
薄いポリプロピレン?かなんかを2つ折りにして、2辺がとめてあるやつ。
図案の上においてボールペンで写して、カッターで切ればOK。
自分はカッター使いが下手でキレイにできないけど…
- 799 :おかいものさん:03/10/27 14:33
- >>795
図案は手芸関係の本にも、似たようなのが載っていないだろうか・・
- 800 :787:03/10/27 15:47
- >798
なるほど!ありがとう
でもわたすもカッター下手だw
- 801 :おかいものさん:03/10/28 13:57
- フレンドシップキルト、黄色がとどきますた。
さっそく作ったけど、8時間もかからなかったです。面白かった。
が、キルティングが難しい。慣れるとすいすいいくものでしょうか。
- 802 :おかいものさん:03/10/28 15:17
- >>801
キルティングは数作ると自然と上達するみたいよ。
凝ったデザインのホワイトキルトとか、ハワイアンキルトひとつ作ると
かなり手がこなれてくる気がする〜
- 803 :おかいものさん:03/10/28 15:28
- なるほど〜。特にカーブが難しいですね。
今のところ、2針ずつしか進みません。シンブル付けても
なんだか付けない方がうまくいくような。
ホワイトキルトやってみようかな。
- 804 :おかいものさん:03/10/28 15:48
- >>803
皮製のシンブル使って、ホワイトキルトのデザインは雑誌でみつけて
自分で白布に写して、ちょと難しいデザインでしました。
その方がキルティングの練習になるって本で読んだのです・・
刺し始めより、終わりの方になるとかなりスムーズに刺せるようになってて嬉しかったな。
ヘリももっと凝ったデザインのホワイトキルトあるといいのに。
千趣会にはホワイトキルトとか、あるのかなぁ?
- 805 :おかいものさん:03/10/28 15:51
- >>803
たくさんキルティングしてるとシンブルにも慣れるよ。
- 806 :おかいものさん:03/10/28 16:07
- >>804
確かなかったはず。
そういうシンプルなのがあったら私もマンスリーとるんだけどなぁ。
いまのところこてこてカントリーorメルヒェンちっくな感じのが多くて
好み&インテリアに合わなくて頼めない…
どのデザインがくるか決まってるし手ごろな感じだからマンスリーは好きなんだけど…
- 807 :おかいものさん:03/10/28 18:26
- >805さん
布のシンブルはどちらの手につけてますか?
今のところ右手の中指に皮、左手の人差し指にコイン入りの
皮を使って試していますが、なんだかいいんだかよくわからなくて。
左手で針を押し上げる感じがうまくいきません。
- 808 :おかいものさん:03/10/28 18:31
- >>807
私は右手の中指だけしかシンブルつけてない。皮のやつね。
左手は、つけちゃうと感覚がつかめなくて・・
刺しすぎると血が出ちゃうんだけど、そこは加減して
最近はひどく刺すことはなくなった・・最初の頃は痛かった。
やわらかい皮シンブルがいいと上の方にもあったけど、それは確かに使いやすい。
堅いのはやはり感覚つかみにくいように感じるよ。
- 809 :おかいものさん:03/10/28 21:28
- >>807
いや、コイン付きの皮も右手用じゃないのかな?
左はタダの金属製の方が良いと思うよ。
- 810 :787:03/10/28 23:54
- 809タンの言うとおり、コイン付きは右手用のハズ。
左用は金属製で横から見ると台形型のヤツだよね。上の角っこで押し上げるんじゃなかった?
ちなみにハワキルスレだったかどこだったかで、
左手の針を受ける指にはテーピングか何か巻いておくのもイイって言ってるヒトいたよ。
ちなみに私はやったことないです。生指で受けてます。右手中指皮シンブルのみ。
- 811 :おかいものさん:03/10/29 00:27
- >>810
同じですぅ
- 812 :おかいものさん:03/10/29 23:41
- 左手にもシンブルを付けるという方、使い方のコツを教えていただけないでしょうか・・
- 813 :おかいものさん:03/10/30 00:30
- シンブルの話で頭が混乱中。
えっと、右っていってるのが左で、左っていってるのが右で、あ、違うの?これも右だって!ってことは左で・・・
そんな私は寂しい左利き・・・・
- 814 :おかいものさん:03/10/30 03:24
- >>813
おお、同志!
左利きだといろんな説明が混乱しますよね…
- 815 :おかいものさん:03/10/30 20:31
- >>812
そんなこと言われても、文字じゃあ説明しにくいよ・・・。
本屋や図書館で、キルト関係の本を探してみて!
- 816 :おかいものさん:03/10/30 20:41
- シンブルの細かい話などは
趣味板のパッチワークスレできくと
くわしくこたえてくれる
- 817 :おかいものさん:03/10/30 22:04
- >>815-816
どうもありがとうございます。逝ってみます〜
- 818 :おかいものさん:03/10/30 22:42
- >813
良かった。 パッチワークする人に左利きはいないのかとすら思い始めてました(w
スポーツ系なんかだと「利き腕に〜を持って」って表現が結構あるけど
手芸系は、右利きに向けた説明しか見かけないね。
私もへりで初めてキルトに挑戦して、色々なサイトを調べてみたけど、
何度も混乱してパニック。
白いキルトの下絵を写してストップ状態です。
いいかげん、右と左を読み替えるのにも慣れてるつもりだったのに。
- 819 :おかいものさん:03/10/31 14:27
- 11月分到着〜。
×「ミニチュア・フレーム」
クリスマスのデザインなのだがいまひとつ野暮ったいデザインのため返品。
×「プチ・インテリア」
ベビー小物をあしらったもの。デザイン474。飾る場所が無いので返品。
受け手を選ぶデザインだなぁ。
×「プチフレームボックス」
プチインテリアを飾るために注文したが、これもあわせて返品。
※けっこうしっかりした作りで重みもありました。
○「ニュアンス・オリエンタル・アクセサリー」
狙いの鍵のデザインのネックレスがきました。デザイン44。
○「手縫いリバーシブルバッグ」
茶色が基調の秋冬向け。デザイン1。
頑張ってつくるぞ〜。
ミニチュア・フレームを注文した人は今回はもれなくクリスマスデザインが
届く予感です。
- 820 :おかいものさん:03/10/31 16:35
- 上記のうち二番、三番はクチュリエじゃないっすね。
めんご。
とりあえずネックレス。30分くらいで出来ました。
- 821 :699:03/10/31 18:15
- >819
全然クリスマスデザインじゃなかったもん・゚・(ノД`)・゚・ホシカッタヨ
マンスリーが届いたのでレポ
といっても決まってるものが来るのだけど。
●近藤恵美子・ブラウニー校へ通うテディベア手作りキット
lottie
友達がテディベア欲しがってたのと。
自分がつくってみたくなったので頼んでみた。
千趣会のBear@meって
いつの間にかなくなってたのね。
結構気に入ってて4つ注文して3つつくったし
もっと欲しかったのにな…(´・ω・`)
●ビーズ&ストーン
オレンジムーンストーン&ロードライトガーネット
どのデザインを作るか考え中。
- 822 :おかいものさん:03/10/31 20:34
- >>819=820
見落とした〜っ!どんなキットだ?って3回カタログ見返したよん。
結局それって、マンスリーの?(ヘリしか知らないので・・・)
- 823 :おかいものさん:03/11/01 14:23
- >922さん
「プチ・インテリア」「プチフレームボックス」
はキットじゃないっす(へり生活雑貨編P127に掲載)。
完成品が届くやつですね。
しかし生活雑貨編にもなにげにキットものが載っているので
要チェックですな。
>699さん
来月に届くことを期待したいですね!11月なら
まだ間に合いますから。
- 824 :823:03/11/01 14:31
- プッ。
来月じゃねーや。「12月分」だね。ごめん。
- 825 :822:03/11/01 16:26
- >823さま
レスありがとうございます。
プチインテリア、ミニチュアの大物(家が別売になってるのとか)を
作ってる方なら、また別の楽しみがありそうに可愛い!
雑貨編にも、キットものまぎれてますし、前ルミエル?かなアクセキットも
載ってたような・・・
見落としそうだから、まとめてくれるか、重複して掲載してくれれば
いいのになぁ、と、慌てんぼーとしては思います。
- 826 :おかいものさん:03/11/01 19:07
- そうだよね。私も「くるみボタンのキットどこだっけー」ってさんざん探して
わからなかったからウェブ上で検索したよ。
あとでここ見て雑貨編かーって。ホントに重複して載せて欲しいよ。
- 827 :819=823:03/11/01 20:36
- へり「手縫いリバーシブルバッグ」
でかしました〜。いぇい!
手縫いものからしばらく遠ざかっていたし、リバーシブルものなので
うまくいくか不安でしたが、丁寧な説明書に大助かりで
約半日で完成しました。表は茶色の花柄、うらはベージュに
花のキルティングです。もう一つ作りたくなりましたが
季節の変わり目(春とかね)に注文してみようかな?
全部手縫いなので、時間がかかりそうと思ったけど、楽しく
順調にできましたです(正確には一度ほどいて縫い直した
ところもあるけどね・・)満足っす。
秋冬ファッションに合わせるです。
- 828 :おかいものさん:03/11/02 00:14
- 私も色々作りたいな〜。
現在、わくわくの森のフェルトおままごとキットのみやっています。
チビ2人いるので、月1つでも大変なので、我慢しています。
ヘリでもやってみたいのたくさ〜〜んあるよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
みなさん手芸ものが多いですが、ミニュチュアハウスとか作ってる方はいないのかな?
昭和の洋間のあるおうちとか、ああいうチマチマしたの大好き(*´Д`)/ヽァ/ヽァ/ヽァァァァ・・・
挑戦してみたいけど、チビが寝ている間にやるので、
あまり音がしない手芸を選択しています。
- 829 :おかいものさん:03/11/04 17:25
- 千趣会のビーズ&シックやってる人いませんかー?
10月届けはどのタイプ作った?
私、Cタイプにしたんだけど・・・
デザイン奇抜すぎて出来なそう・・・。
- 830 :おかいものさん:03/11/04 18:21
- 千趣会のおままごとのキット頼んだら品不足で来月からのお届けに・・。
- 831 :おかいものさん:03/11/04 21:20
- ベネの手作り本の話題はガイシュツですか?
- 832 :おかいものさん:03/11/04 21:57
- >829
やってるけど、10月の分、まだ来てない・・・。
月初めに前月分のが届くパターンになってるんだけど
今月は連休があったせいか、5日頃発送の予定になってた。
早く来ないかなぁ・・・。
- 833 :おかいものさん:03/11/04 23:04
- >>831
外出ですね。あんまり盛り上がらなかったような…
- 834 :おかいものさん:03/11/05 00:18
- >>830
私は8月1日に申し込みしたけど、その月は品不足で来なかったよ。
9月からきました。
結構人気あるのかもしれません。
- 835 :おかいものさん:03/11/05 02:09
- 千趣会のモザイクタイル、
簡単だったので、6ヶ月間楽しめました。
出来は素人くさいけど。
また新しいシリーズを取っています。
へりにもあるならやってみたいな。
- 836 :おかいものさん:03/11/05 05:07
- >>830
確か、毎月入ってくる小冊子の8月号で
ままごとセットが紹介されてたよ。
それで少し購入者が増えたんじゃないかな?
あれを見て、私も頼みたくなったもの。
子梨なので、保留のままだけど。
- 837 :おかいものさん:03/11/05 08:48
- 左利きのクチュリエールさんたちが何人かいらっしゃるようなので,
ちょっとお尋ねします。
チクチクやってて、糸がだんだんよじれてくることありませんか?
ひどいときには突然玉結びが出現したり……。
子供のころ、母親や祖母からは「針の持ち方が悪い」と言われ、
家庭科の先生からは「やり方がいい加減で雑」などと散々言われてきたのですが、
「これって左利きのせい!?」と、つい最近思い当たりました。
何か対策をお持ちの左利きさん、いらっしゃいませんか?
こんなだから人一倍糸を消費してしまうので、
キットを買うのためらっちゃうんです。
- 838 :830:03/11/05 12:05
- >>834,836
そっか、オクなんかでもキットが高値で取引されてるし人気あるんだろうなー。
来月からを楽しみに待つことにします。情報ありがとう。
そしてヘリも来ない!!
激遅組なので服を全部やめて手作りキットのみにしたのにー。
意味なかったのか!?
- 839 :おかいものさん:03/11/05 12:15
- >837
いや〜それは左利きに関係ないと思います。右利きでもなります。
先生やお母様の御意見が正しいと思われ。
私はよく「バカの長糸」といってイジメられました。
最初に糸を長くとりすぎてはダメ。よくはじいてよりクセをきちんと直す。
そんな感じかな?
- 840 :おかいものさん:03/11/05 13:38
- 》837
初心者向けの縫い方本を読んだら、手縫い糸とミシン糸は
糸のより方が逆なんだと書いてあった。
ミシン糸で手縫いするとダンゴになりやすいのはこのため、と。
なので左利きさんは ミシン糸で縫ってみたら上手くいったりして?
思いつきで言ってみただけなので 間違ってたらごめんなさい。
- 841 :840:03/11/05 13:40
- 矢印間違えた・・・
- 842 :おかいものさん:03/11/05 14:59
- 特別便?増便?だっけ?名前忘れた。
を、ネットで頼んだんだけど、あれはネットの履歴に載らないのかね?
頼んだだろうとは思うが、なんか不安になってきた。
だって、注文欄が出てくるんだもの。注文したのに。
なんなんだろう。
反映されないならそうと書いて欲しいね。。。
- 843 :おかいものさん:03/11/05 16:04
- >>837>>839
私は右利きなんですが、刺繍糸2本取りとかでやるとよくなります。
刺繍糸だと長いし。短くなってくると平気なのですが。
普通の糸の時はなりません。
これって針の持ち方が悪かったりするのですね!初めて知った。
「もー!すぐ玉結びになっちゃってムカー!」とか思ってますた(;´Д`)
- 844 :おかいものさん:03/11/05 16:48
- へり到着。3000円おたのしみパックの中身は、
・ドライフラワーのアレンジ(いらね)
・くまぬいぐるみキット(微妙)
・おいしい実のクロスステッチ(うれぴい) ですた。
月例リボン刺繍はブドウでした。(これもうれぴい)
- 845 :おかいものさん:03/11/05 17:23
- このスレっていろんな手作りに関する豆知識が得られて(・∀・)イイ!
そしていろいろやってみたくなってしまう〜(´∇`)
- 846 :おかいものさん:03/11/05 17:45
- >>845
禿同〜!!(´∀`*)
- 847 :おかいものさん:03/11/05 17:53
- うん。色々やりたくなるね。
今度お楽しみ袋があったら
申込んでみてもいいかも、って気になっている。
そして15日には
前に話題になったベネッセのはんど&はぁと
25日頃には、ベルネのパッチワークが届く。
そろそろ新しいカタログのベルネも
微妙な気がするベネッセも楽しみだなー。
……へりは多分、今月中に届く……だろう。うん。
- 848 :837:03/11/05 20:28
- >>839,840,843
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
そっか、やっぱり私の腕が問題なのか……。
でも840さんの糸のより方の話、聞いたことがあります。
ミシン糸でっていうの、Goodアイデアだと思います。
今度いろいろな色を揃えてみようかな。
ところで編み糸で「機械編用」っていうのを見たことがあるんですけど、
あれもより方向が逆なんでしょうか?
このスレには編み物する人は少ないかなぁ?
- 849 :左利きの813:03/11/05 22:23
- >>848
私も手縫いの時にミシン糸を使ってますよー。丈夫に縫いたいときは使えないけど。
手縫い用の糸よりもよれにくいと思います。
刺しゅうの時は仕方ないので、糸を気持ち短めに切って使うようにしています。
編み物は右利きの人に習ったので右利き仕様です^_^;
でも結局上手くできなくて(右の針でスムーズに糸をすくえない)、
右手の棒針に左手で糸をかけてから恐る恐る棒針を引くという状態です。
そのせいか、時間がかかりすぎて、セーターが1シーズンで完成しないです。
- 850 :同じく左利き:03/11/05 22:45
- 糸のより方の話、初耳です。
えと、ちょっと思ったのですが、うまく頭が働いてなくて違ってたらごめんなさい。
縫いとを切った後、糸巻き側だった方をを針に入れるとよりが左用になりませんかね?
んーと えーと 駄目か? ん?
生まれてからずっと左利きなのに、いまだに頭の中で左右反転できないなんて。
情けない゜(゜´Д`゜)゜
- 851 :おかいものさん:03/11/06 00:58
- >>850
ならないよ〜。
糸の撚りは通称「S撚り」「Z撚り」というそうです。
よ〜く見るとSやZのようになってるよ。だから字のように
逆さむけてもおなじなんだよ〜(´・ω・`)ショボーン
撚りのわかりやすい刺繍糸とかで、ざっくりした生地を縫ってみると、自分の手のクセ(どっちによれていくか)がわかるよ。
- 852 :837=848:03/11/06 15:22
- たくさんレスがついてうれしいです。
>>813=849
やっぱり「短め」がコツですね。
それでキットの糸が足りなくなっちゃうことはないですか?
>>850
私も、左右の感覚が未発達です。
「右」「左」が、一瞬考えないとわからない、
「ひっくり返すとor裏返すとどうなる?」系の問題が苦手……などなど。
これは左利きとは関係ないのかなぁ?
>>851
「S撚り」「Z撚り」の説明よくわかりました。
手持ちの糸を見比べたら手縫い糸がS字、ミシン糸がZ字でした。
(ってこれも、実は見ながら「あれ、Sってどっち向き?,Zって!?」
などとしばし考えてしまいました……お恥ずかしい。)
一般の右利きの方たちには「何関係ない話で盛り上がってるの」
とか思われてしまいそうですが……。
もしお友達やお子さんに左利きの人がいらっしゃったら、
こんな何気なく思えるような細かいことでも苦労してるんだって、
ほんのちょこっとでも理解していただけたらうれしいです。
- 853 :おかいものさん:03/11/06 16:02
- いや、別に左利きの人はそうなんだー、
大変なんだなーと思ってみていたし、
話自体失礼だけど面白かったよ。
わざわざ饒舌に長文釈明しないほうがいいと思う。
- 854 :左利きの813:03/11/06 21:35
- >>852
刺繍糸が付いているキットの場合は、かなりケチケチモードになります(笑)。
かなりギリギリまで糸を使います。玉どめするのに長さが足りないときは、
一度針から糸を抜いて、手で針に巻いてからもう一度針穴に通して、針を引く、とか(苦笑)
でも刺しゅうってふんわりと刺した方が仕上がりがきれいなんだよねぇ(T-T)
- 855 :837=848=852:03/11/06 21:36
- ドウモスミマセン <(_ _)>
- 856 :837=848=852:03/11/06 21:47
- 855は,>>853でした。
>>854
そう,ケチケチでキツキツになっちゃいますよね。
今「レイ・ファミーユのリボン刺しゅう花ものがたり」に興味ありだけど、
左でも同じような立体感?が出せるかちょっと不安で迷い中です(笑)
- 857 :左利きの813:03/11/06 22:15
- >>856
へりしものキットは材料がけっこう多めに入っているので大丈夫だと思いますよー。
カントリーステッチキッチンクロスあたりは1色につき1かせ、どーんと入ってたし。
私は今青木和子さんのキットを買っていて、これは細々と各色糸を切ってありますが、
大丈夫でした。へりのキットで材料が足りなくなったことは私はまだないですよ!
- 858 :おかいものさん:03/11/06 22:44
- リボン刺繍はものすごく余分に入ってるから大丈夫!
文字ブロックの糸は色によって全然足りなくなって
次の行の糸からもらったりしてる。行によって使う色の量が
全然違ってくるから最後には+-0だといいんだけど。
でも文字まわりの赤と青のステッチ用の糸は絶対足りないな。
- 859 :おかいものさん:03/11/06 23:14
- うちの母は左利きですが、編み物でも縫い物でもガンガンやってます。
右左にこだわらず、鍛練あるのみ!がんがれ!
- 860 :おかいものさん:03/11/07 00:37
- 慣れるよね
- 861 :おかいものさん:03/11/07 12:44
- フェリの文字ブロックの糸もどれもかなり余ったよ。
たくさんからませたりして余分にあちこち切ったけどイケル!
私の場合レイ・シノワだっけクッションカバーの刺繍糸が不安だったなあ。
リボン刺繍の会、11月分からたのんでいます。
楽しみにしてるのに!早くこないかな〜〜〜。
- 862 :おかいものさん:03/11/07 12:52
- へり・リボン刺繍初めて頼んでキターーーーー!!!
さっそく刺そうと思ったけど、
リボン刺繍用の針を持っていなかった (ノД`)シクシク
クロスステッチの輸入キットなんかで
針付きに馴れていたからなぁ_| ̄|○
- 863 :おかいものさん:03/11/07 15:40
- へ?リボン刺繍は針つきですが?
- 864 :おかいものさん:03/11/07 16:01
- >861
ホント?余る色はものすごく余るけど何か1色足りなくなるなぁ。
細かくまつりすぎかしら。5mmおきくらいなんだけど。
オクの完成品とか見ると結構荒くてビクーリした。
- 865 :862:03/11/07 19:46
- ん? 入ってないように思ったが。
もう一度見てみよ。
- 866 :おかいものさん:03/11/07 22:22
- でもさー、針付きのキットは、ずっと継続してると針ばっかり貯まってしまうー。
毎月付いてくるピンクの針ケースも貯まる。刺繍針、売るほどあるよー。
- 867 :おかいものさん:03/11/07 22:28
- >865
リボンの入ってるケースの中だよ。
もし入ってなかったら欠陥品だからへりにゴルア!!しる。
- 868 :856:03/11/08 00:35
- みなさん、たくさんレスありがとうございます。
リボン刺しゅうファン多いみたいですね。
糸(リボン)もいっぱい入ってるようだし、やる気がわいて来ました。
次回注文してみようと思います。
859さんの母上様のようになれるよう、左でもガンガンがんばるぞ!!
- 869 :おかいものさん:03/11/08 01:00
- 千趣会、「Bear@Me」が復活してますね〜!
と思ったら、クリスマス柄だけの期間限定かぁ・゚・(ノД`)・゚・。
今後も季節ごとに新デザインが出るようですね。
3D画面でクマちゃんがクルクル動くのがカワイイ!!
自分の思いのままに動く3Dクマちゃん、楽しいです。
是非みなさん、遊びに行ってみてください!
- 870 :おかいものさん:03/11/08 01:43
- >869
ほんとだ!教えてくれてアリがd。
でも前みたいに柄の位置のバリエーションもないのね(´・ω・`)ショボーン
3D見てると欲しくなるのよコレ。
金欠だけど買っちゃおうかな。
- 871 :869:03/11/08 22:04
- >>870
でしょ?選べないでしょ?(´・ω・`)ショボーン でしょ?
今回のも、私の好きな色・柄が多いといえば多いんだけど
どう見ても、クリスマスにしか使えないのばっかり。
でも3Dクマさんで、小一時間遊べた私って一体…
- 872 :おかいものさん:03/11/09 10:45
- へり本スレより。
724 おかいものさん sage New! 03/11/09 10:10
子供服スレ、次スレになりました。
☆★felissimo 子供服を語るスレの会 5回目★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1068340001/
- 873 :おかいものさん:03/11/09 17:58
- さ
- 874 :おかいものさん:03/11/09 19:11
- いころ
- 875 :おかいものさん:03/11/09 23:55
- スマソ。
ベルネで検索しても分からなかったので、聞きます。
「Bare@Me」ってなんですか?どこで見られるのでしょう?
マンスリーのページでしょうか?
- 876 :869:03/11/10 00:07
- >>875
Bareじゃなくて、「Bear@Me」だよー。
ベルメゾンのHPの、左側にあると思うよ。
- 877 :左利きの813:03/11/10 00:53
- 「Bear@Me」、いいですねー。かわいいー(*^_^*) ボア生地の物を冬にやろうと思っていたら
へりしもにベアのキットが無くなっていて寂しかったので、心ひかれますー。
- 878 :おかいものさん:03/11/11 04:48
- 千趣会の12ヶ月のパッチワークのキットの
鏡餅のが届いたので、さっそく作ってみました。
けっこう簡単だったし写真で見るよりかわいいー
作るのは下手くそだけど、現物のが断然よかった。
布地って大好き。
完成したのはいいけど、まだ11月・・早くお正月が来ないかな・・
- 879 :おかいものさん:03/11/11 07:15
- >>878
早い!
わたしは去年の正月柄から1年間12ケ月のパッチワーク買った
(あの、月によって形が違うシリーズ)
完成品が12枚中まだ4枚
- 880 :おかいものさん:03/11/11 11:57
- ヘリの初期(発売当初)のミニチュアフーズの会を複数個押し入れで発見・・・
オクに出したら売れるかなあ??
- 881 :おかいものさん:03/11/11 13:37
- はんど&はあと創刊号とどきました。
微妙だ……微妙すぎる……
- 882 :おかいものさん:03/11/11 13:45
- >881
どんな風に微妙ですか?
本の内容はどうですか?
- 883 :881:03/11/11 13:48
- 今からじっくり読みますので
暫くお待ちください……
とりあえず、小梨には要らん雑誌かも試練。
- 884 :おかいものさん:03/11/11 15:18
- >>883
おお!ついに来ましたか!
勇気ある挑戦者光臨だ。
- 885 :おかいものさん:03/11/11 15:41
- >>879
878です。
12ヶ月のって、シリーズによって難度が違うようですねぇ。
鏡餅のあるシリーズのは比較的簡単みたいで。
まだ始めたばかりだから、やる気満々というのもあるのですが
カタログに2時間×3日で完成とか書いてあったような気が・・
難度まで、よく考えて作ってるな〜と感心しました。
素人向けだったんだな。助かった。
秋号のカタログに載ってたのは、確かにちょと難しそう。
かわいいんだけど手が出ません・・がんがって実力つけようっと。
- 886 :おかいものさん:03/11/11 15:42
- ★★★無修正DVDの老舗★★★ ★★★復活★★★
ペントハウス10月号で徹底検証 ★加藤iの★ 全裸盗撮DVD鮮明画像原版入荷
新宿歌舞伎町店頭価格10,000円の品 他商品と同価格 ★★★4枚10,000円★★★
商品映像確認後の★完全アト払い★ ダマしよう無し
同時入荷 ★朝河 蘭 新作 ★D-MODE20 白石ひより
★援交ハメ撮り 品薄入手困難なNo.3・5・8
★女子高生拉致監禁飼育シリーズ 小雪・桃井望
: http://go.fc2.com/yamazaki/
及川奈央 堤さやか 長瀬愛 も依然バカ売れ
サンプル画像充実 日本一安い、安心、確実。歌舞伎町店頭販売10年の
実績と信用と★検挙回数★の多さ? ご覧下さい。 ★★★自信有ります。★★★
http://go.fc2.com/yamazaki/
- 887 :881:03/11/11 16:11
- 私はキットが好きだ。
なんでかというと、面倒がないし、
初めてでもちゃんとそこそこの物が出来るし、
本格的にやろう、というより
色々なことがやってみたいと思うから。
私はへりしものキットが好きだ。
遅いし、送ってくる順序もでたらめだし
はいせんす語メールも来るし割高だけど
やっぱり可愛いと思う。
私は千趣会のキットが好きだ。
説明書はぼさっこいし、長期で揃える楽しみはないけど
品質はいいと思う。最近はセンスも頑張ってると思うし。
私は手芸が好きだ。
手を動かしていると、時間が経つのも忘れる。
あんなに家庭科が嫌いだったのが嘘みたいだ。
生活の潤いのためにやっているのであって、
手づくりだと安いから☆なんて理由じゃないんだ。
キットのスレだから、
はんど&はあともキットを語るべきだと思う。
でも一言だけ言わせてください。
「普段遣いの白紙でもおしゃれなラッピングペーパー」で
「子どものかいた絵をコピー」ってのは
…………なんか、なんか、違うと思う。
一瞬「ステキな奥さん」読んでるかと思ったよ……読んだことないけど。
- 888 :おかいものさん:03/11/11 16:14
- ベネッセって、やっぱ福武書店。。
- 889 :おかいものさん:03/11/11 16:45
- >>887=881
なんとなくどんなかわかったような…
そうですね。私も手芸って、手作りだと安いからじゃなくて、たった1つの自分の手作りとか
手作りしている時間を楽しむものじゃないかなと思います
実際凝れば凝るほど割高だし、完成品もカンペキとは程遠くても
チクチクアミアミしてる時間ののんびりした空気とかが好き
色々やってみたいなあというときにキットはホントに便利だと思います
ちょこっとそれなりに出来るし、ちょこっとの間に合う合わないも解るし
本格的にじゃなくても、手芸を楽しみたい欲求を満たしてくれます
「白紙でもおしゃれなラッピングペーパー」とは相容れない世界だと
思いますよベ○ッセさん…
881タン、おつかれさまでした&ありがd
- 890 :887:03/11/11 16:58
- しつこくでごめん。
「子どものかいた絵をコピー」というのは
コピーしたものをラッピングペーパーに使うんです…
しかもキャラメル包み。
その他、ラップの芯にいろがみを貼ってオーブンペーパーで包むとか
カラーボックスに蓋をつけて横にしてチェストとか……
古いニットをパッチワークして子どものマフラーにとか……
私の求めていた方向性と違うんです
でも、再来月の陶芸粘土は欲しいし………
あああ、でもその金をへりや選手に費やしたほうがいいのかしら……
>889さん
私の言いたいことが綺麗にまとめられていて嬉しいです。
ありがとう………
- 891 :おかいものさん:03/11/11 18:22
- ‥‥何か、余暇を楽しむっつーより、金を惜しむって感じだな‥‥。
子蟻だが、何かそれは違うだろって思うよ‥‥。
私もお菓子の空き箱に、ダ●ソーで買った布シールを貼って、
刺繍糸入れや、カットクロス入れにしてるけど、それが手芸とは思えない。
‥‥リサイクル雑誌?
- 892 :おかいものさん:03/11/11 18:30
- 手芸というより工作かも…
- 893 :おかいものさん :03/11/11 20:08
- そうなんだ、はんど&はあと創刊号から購読しようと思ったんだけど・・・
わたしも迷ってたヘリのキットにしようかな
でもタイトルは忘れたけど、
子供の絵をモチーフにして雑貨を作るっていう本を立ち読みしたら、
案外おしゃれな出来栄えでけっこう目からウロコだったよ
・・・スレ違いでゴメンなさいね
- 894 :おかいものさん:03/11/11 21:41
- >>887
陶芸粘土ってたまに生協でも売ってたりするやつかなぁ。
ある程度自分のやりたい方向性が決まっている人には
はんど&はあとってちょっと無駄が多いのかも。
というわけで、こんなの探してみたけどどう?
http://www.crafteriaux.co.jp/renew/oven/index.html
ちょっとスレ違いでスマソ
- 895 :おかいものさん:03/11/12 00:17
- >>876
>>875です。ありがとうございました、見つかりました(;´Д`A ```
ベルネのページのほうだったんですね。
マンスリー探しまくってました。しかも綴り違うし・・・。
か、可愛い。
頼んじゃおうかしら(*´Д`)/ヽァ/ヽァ/ヽァァァァ・・・
- 896 :おかいものさん:03/11/12 00:43
- はあはあしすぎ
- 897 :おかいものさん:03/11/12 00:50
- >>896
フゴッ (:.;゚;Д;゚;.: ) )/ヽァ/ヽァ/ヽァァァァ・・・
- 898 :おかいものさん:03/11/12 00:55
- はんどはーと、私も頼んだのに来てない…ショボン。
でもレポ読んでさらにショボン。
- 899 :おかいものさん:03/11/12 06:33
- 887さんは少し大袈裟というか、
悪いところだけ書いている気がする。。
子供の絵のコピーをラッピングに使うのだって
普通のコピーじゃなくてちゃんと赤色で刷ってるし
(お金の節約って言う人は赤色コピーが高いって知ってるのかな?
そのあたりを887さんはわざと言わなかった気がする)
可愛かったよ。。。
既存のものに一手間かけてオリジナルにするのも
りっぱな手芸だと思うけど。。
リースも可愛かったし、アロマセットもついていたし、私は満足でした。
毎月季節にあったキットが色んな種類で届くのが気に入ってるし。
次号も楽しみなので、893さんや898さんも気に入ってくれるといいな。
- 900 :おかいものさん:03/11/12 09:17
- CN-891-615 ■お買い得■手づくり好きベア好きにはたまらない♪
ボフィーベアのコットン手づくり
かわいいくまモチーフのバッグやタペストリーなど、手づくり用のキット。
小林久美子さんのほのぼのしたデザインとコットンのやさしい風合いが魅力!
「ボフィーベアのコットン手づくり」通常1セット¥2800を今回に限り特別価格¥1800(税込)でお届け。
※数量限定※1月分限定ジャスト1
CN-100-651 ■■手づくりキットのお得なパックのご案内です■■
わくわく手づくりパック
◆◆パッチワークやミニチュア、刺しゅう、アレンジフラワー、ぬいぐるみなどの手づくりキットや
カットクロスなどを4〜6点セットして通常¥9800〜11000を今回に限り¥5000(税込)で!
※1月分限定ジャスト1※数量限定※以前にお届けした柄が届く場合もございます。ご了承ください。
- 901 :おかいものさん:03/11/12 09:21
- >900
1月分限定ということは12月分が来たのかな?
いいなー。
そして小林久美子さん好きの私はそのお買い得品、ホスィ。
こう言うのって複数頼むと、
同じのが複数個来るのかな・・・?
- 902 :おかいものさん:03/11/12 12:38
- ついにこの板も900突破しましたね・・。
手作りにいい季節です。
でも来月はなんも頼んでないんだ・・。
ビクトリアン・マーケットのパックのみ。>へり本スレ
>900
手作りパックって気になるな。注文する人いる?
- 903 :おかいものさん:03/11/12 12:59
- >900「私は欲しいな〜」
でも、ヘリから足洗おうと思って
12月分を0にしたのに…お休み1ヵ月だけかよー!
- 904 :おかいものさん:03/11/12 13:00
- 私も注文するよノシ
3人目?
- 905 :おかいものさん:03/11/12 13:57
- 1カ月おきに注文すれば、毎回500円引き?
休んでると500円割引になるよね?再開時。
- 906 :おかいものさん:03/11/12 13:58
- >>902
おいらも〜 ノシ
4人目?
そろそろ次スレのテンプレ考えてみる?
スレタイは
【フェリシモ】通販の手作りキット2作目【千趣会】
とかで、>>1は
フェリシモや千趣会わくわくの森などで、パッチワークやビーズワーク、お菓子などなど
通販の手作りキットでオススメのモノや作ってみての感想など聞かせてください!
ベネッセはんど&はあとやその他の通販キットももちろんおk!
フェリネット http://www.felinet.com/
マンスリークラブ http://monthly.bellne.com/
はんど&はあと http://www.benesse.co.jp/hh/
みたいな感じ?
たたき台にしてくだされ。
- 907 :おかいものさん:03/11/12 14:00
- ビクトリアン・マーケットのパックとかって時々売ってるのかな?
あれって残り物だよね。
注文すればいつでもきそう・・・。
- 908 :おかいものさん:03/11/12 14:13
- 手作りパック、時々でますよね〜。
作りそうにないキットが入ってたらオクにまわしてね〜。
私はそっちを狙いますので。
- 909 :おかいものさん:03/11/12 16:21
- フェリシモの「花と木の実のサンプラー刺しゅう」を集めています。先月は14番、先日届いた11月分では16番でした。
なぜ?でも15番はボーコレかも?と思っていたら、今日品揃え完了したボーナスコレクションでは、なんと売り切れ中!!
なぜ?どうして?初めからずっと集めてるのに・・・(T−T)
- 910 :おかいものさん:03/11/12 17:49
- 子供の絵をコピーにって、最初は堀井和子さんじゃなかったかなあ。
今店頭に並んでる
「子供の絵」で作る雑貨―っていう本はお洒落だよ。
ただ、こういうのってセンスだよね。素人には難しい。
はんど&はあと、いまだに購入を迷ってる。
子蟻だけど、書店で気に入った本を買うほうがいいか。
2ケ月で止められるんだろうけどね〜。
- 911 :おかいものさん:03/11/12 18:17
- はんど&はあとの創刊号受付締切が1W延びたって。
申し込み数が少なかったんだろうな、きっと。
- 912 :おかいものさん:03/11/12 18:51
- はんど&はあと (・∀・)キター
アップルパイのページの試食しているシーンで
「このパイ、ほんとに軽くておいしい!」
「でしょ? イメージは『富士家のアップルパイ風なの』」
・・・・・富士家かよ。
富士家が悪いわけじゃないけど、この辺りのセンスが微妙と言われるのかも
- 913 :おかいものさん:03/11/12 18:56
- あはははー
- 914 :おかいものさん:03/11/12 21:56
- >>909
うちも14→16でしたよ〜。
ここの上の方のレスによると確か15はクランベリーでしたよね。
うちは今回の11月分で4回目なんですけど、フレームが
ブラウン正方形→ナチュラル長方形→ブラウン長方形→ナチュラル正方形
で来たのでブラウンとナチュラルが順番に来るのかなぁなんて思ってました。
ちなみにデザインは11→10→14→16です。
1月分で15来るといいですね!!
- 915 :909:03/11/12 22:23
- >>914
ありがとうございます! この次に来るかもしれないし、落ち着いて待つことにします。
うちの場合はボーコレ入れるとほぼ番号順だったので、「もう15番は買えないの?」と
思いこんでしまいました^_^;。必ずしも番号順に送られてくるとは限らないのは理解している
けど、それまで順調だったのに楽しみにしていた絵柄に限って飛ばされるなんてー(T−T)
ちょっと動揺してしまいました。
- 916 :おかいものさん:03/11/13 00:31
- >>901
過去に1グループにメンバー何人かいて、同じ会を頼んでた(手作りで)
たいていの場合、全員に同じものが届いたけれど たまに別のものになった。
一人で数量2にするのではなく、 メンバーを作って(家族とか)
同じ物注文すれば、別のものがくるかも。
ボフィーベア 売れ残り品や返品品がくるのか・・・
トートバッグがほしかったんだけど。
1800円なら賭けてみようか
- 917 :おかいものさん:03/11/14 17:07
- 887ですが、なんだか長い間気を失っていたような気がします。
なんだかいっそ、一年間続けて…………………
……………あれを、か。
次号以降はもう少しマシになるって夢見ていいのかしら。
一応ビーズ以外はやってみたいと言えなくもないし。
クチュリエの種も創刊号はしょぼかったし。
あああ、でも、はんどはあとのお金でへりのお楽しみ袋三つ買って
クチュリエの種読んでいたほうが
マシなんじゃ、とたった今、気が付いてしまいました。
(年間購読で17,000くらいだったかな……?)
>894さん
ありがとうございます。
今は人の情けが何より身にしみます……
- 918 :おかいものさん:03/11/15 09:41
- 「時をかけてゆったりと仕上げるタペストリー」きた。
当たり前だが、凄い量でピースを切るだけで1日は要しそうだ。
がんがるぞ。
- 919 :おかいものさん:03/11/15 15:52
- 先日、千趣会わくわくの森の「ママお手製フェルトのおままごとセット手作りキット」届きますた。
今回で3回目。
1回目=おやつセット、2回目=ホットケーキセット、3回目=ハンバーガーセットですた。
ホットケーキセットがあとちょっとで終わるので、ハンバーガーセットのフェルトをチョキチョキします。
前にここで話題になっていた先がとがってる鋏、
普通の手芸店に売ってたので買いました。
おままごとセットは、結構ちまちましている部分があるので、この鋏あるとすごく(・∀・)イイ!!
- 920 :おかいものさん:03/11/16 14:39
- わくわくの森到着。
○ミニ・トールペイント→「Welcome」を書いたボード。
○ミニ・ドライフラワー→小さな植木鉢、じょうろの形の素焼きの
容器にアレンジするやつ。
両方で約三時間で完成。
どちらも玄関下駄箱上に飾りました。トールペイントは
ヘリでも新しく入門編の小さなキットが発売されたけど、
私的にはこのわくわくのやつのほうがいろいろな飾り方が
あっていいかな?と思っています。
可愛い出来上がりです。
- 921 :おかいものさん:03/11/17 08:33
- モハヨーゴザイマス!(・∀・)ノシ
ヘリ11月分勝手にレポ
-----------------------------------------------------------
CN-665-241 9 ワヒ オ プア 陽ざしあふれるハワイアンキルト
ttp://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_665241_04.jpg
エンジェルストランペット
今回で3回目。今まではパウスカート(フラダンス用スカート)になりそうな
裏生地だったけど今回はブラウン地にピンクでハイビスカスの花と葉の
輪郭だけ書かれたシンプルなものでこれもシックでいい感じ。
9回コンプ予定
-----------------------------------------------------------
CN-721-765 2 フレンドシップをつなげるホワイトキルト
ttp://green.felinet.com/collection/common/w_img.asp?imgnm=51H_721765_01.jpg
上から2段目のセット。
クチュリエ会員初回割引だったので試しに買ってみたが、出来上がると
いい感じになりそうなので楽しみ。
お試しなので終了
-----------------------------------------------------------
クチュリエ会員限定のクリスマス柄のアイロンアップリケクロス、
楽しみにしていたのに後送になってしまった。
遅組だから売り切れになっちゃうのかな?
来月は種からハワキルコースターキットと、先日届けてもらった
種バックナンバーよりアジアンノットのネックレスとペットボトルのふたで
作るピンクッションをダメ元で頼んでみた。
在庫あるといーなー。
- 922 :おかいものさん:03/11/17 10:51
- 選手の初心者用の?トールペイントしたいんですが、
説明書は初心者が読んでもわかるくらいのレベルですか?
荒い白黒コピーだったというレスがあったんで心配になりました。
何か他に市販の本も買っておいた方がいいんでしょうか。
- 923 :おかいものさん:03/11/17 12:07
- 種のバックナンバーって頼めるの?
- 924 :おかいものさん:03/11/17 16:55
- すいません、へりの文字ブロックについて質問なんですが、
アレのスポンジを覆うベースになる布って普通の布なんですか?
端の始末とかあったら私には無理だぁん…。
どどどどなたか簡単に作業内容&工程を教えていただけませんでしょうか?
- 925 :おかいものさん:03/11/17 17:28
- 普通の布っすよー。
布の始末は、サイコロにはないっす。
でもお片付け袋にはいるかも……。
私はお方付け分は千趣会の箱にしたから良く分からないけど。
・パーツをフェルトなど(布やビニールなんかも有)で作る
・サイコロ展開図みたいに切った布にパーツを縫い付ける
・文字はアイロンアップリケ。
・ウレタンスポンジを包む
って感じかな。
- 926 :924:03/11/17 18:05
- >>925
アリガトン!アリガトン!!
つまり端の始末からは完全に逃れられるんですな。
つっても袋とかできないとそのうち困るけど。入園の時とか…。(汗
ふむー、あとは根気かなぁ。あああ、悩むよぅ。
- 927 :おかいものさん:03/11/17 18:43
- あ、布をサイコロ展開図に切るのは
キットを買った人ね。
布の始末って……うーん、ジグザグミシン程度でいいと思うよー。
もしなごやの人でミシンを持っていなかったら
ttp://www.brother.co.jp/jp/hsm/shops/others/s-studio.htm
ここなんかどうでしょう。
友人はここを利用しているみたい。
- 928 :920:03/11/17 22:11
- >922さん
説明書は荒い白黒コピーです。
ですが完成品のカラー写真がついてきます。
それを参考にすれば大丈夫。作品も大物じゃないですしね!
ちいさいスペースで作れますよ。
あとは大、中、小(細)の筆(丸筆があればなお良し)があればオーケー。
- 929 :おかいものさん:03/11/17 22:59
- 個人的にはミシンでだ〜っと縫えばいい袋物より
サイコロを手縫いのコの字とじでちくちく包む方が
よほど面倒くさいと思うのですが…。
うちにはあとはサイコロに包むだけ、のとこまで完成したアップリケが
もう何ヶ月も眠ってます。
- 930 :おかいものさん:03/11/18 12:06
- サイコロを包むっていうのは、まつり縫いではないの?
コの字っていうことは、ブランケットステッチなのでしょうか。。
- 931 :おかいものさん:03/11/18 15:35
- コの字とじは縫い目が表に出ないようにとじる方法です。
分からなければぐぐってみて。
まつり縫いでも気にしない人はいいんじゃない?
- 932 :おかいものさん:03/11/18 15:56
- .
<寝るぽ(^^)
- 933 :おかいものさん:03/11/18 16:10
- [
]
>>930
[←
]
[
]
[
]
[
]
[→
縫い目が上のようになるように、閉じるという意味です。
わかるかなぁ・・?
- 934 :おかいものさん:03/11/18 16:11
- へり、12月分キタ━━━━━\(゜∀゜)/━━━━!
手作りのある暮らしってクーポン来たけど、いっぱいやりたいのあって困る〜〜。
とりあえず気になってたクロッシェレースやってみようかな。
種にメリボンのクロスもあって、それも欲しい〜。
ちょうど6回エントリー終わったところだから、今日の夜いろいろ見てみようっと★
へりってクチュリエがあるからやめられないんだよね・・。
- 935 :おかいものさん:03/11/18 16:11
- あれ?なんか変になっちゃった・・
[
]
[
]
[
]
[
]
[
]
[
ちゃんと表示されるかな・・
- 936 :おかいものさん:03/11/18 16:13
- >>930
>>935みたいなかんず!!
なんとなくニュアンスわかってもらえるかすぃら・・ダメかな
- 937 :おかいものさん:03/11/18 16:23
- >>934
ヘリ,とっても興味あるんですが一度始めたら抜けられなくなりそうで(笑)。
今文字ブロックをオクで落札しつつ制作してます。これが終わったら
検討しようかなぁ。
- 938 :おかいものさん:03/11/18 17:13
- >>934
手作りのある暮らしクーポン
詳細キボンヌ!!
マダ11月が到着したばかりの>921
- 939 :おかいものさん:03/11/18 17:34
- フェリの「時をかけてゆったりと仕立てるタペストリーのラティス&ボーダーセット」
を作ってみたいと思っているのんだけど、キルトをやったことがないの。
こんな初心者な私でも作れるかなあ。
大作だけに不安。やっぱり初心者向けの小さな物から作った方がいいのかな。
- 940 :おかいものさん:03/11/18 18:09
- >930
私もそれやりたいと狙っている。
そのためにまずキルトトップ16回分を頼もうかといつも躊躇している。
ただ、そのキルトトップを16ヶ月かけて作っている間に
タペストリーのラティス&ボーダーセットが品切れになったらどうしようとか
そもそもキルトトップ途中で品切れになったら……
と無駄な心配をして頼めない。
悩んでる間にはじめたほうがいいとは思うんだけど。
- 941 :930:03/11/18 18:18
- >935
わかりやすい図解、ありがとうございます!
考えてみたら、立体的に縫うのにブランケットステッチのはず
ないですよね。。
- 942 :おかいものさん:03/11/18 19:26
- お菓子キットネタもOKなんですよね?
千趣会わくわくで買ったチョコレート菓子のキット(フィナンシェ)、
自分で生もの(卵とかバターとか)を用意するのは当然だけど、
セットされてる材料も小麦粉とかアーモンドパウダーとか家にあるし、
薄汚れたA4コピー一枚のレシピは写真(もちろん白黒)がボケてる。
なんか、すごーく損した気分(多分980円くらいだった)。
同じ千趣会でも、ハートジョイの先月の新商品「HAPPY SWEETS」は、
カラー写真で丁寧に作業工程が説明されてて見やすい!
しかもキットで作るレシピに加え、いちから材料を用意して作るための
レシピまで載ってて、すごく親切だと思いました。
でもまだ作ってないから、味はどうか判らないですけどw
- 943 :おかいものさん:03/11/18 19:53
- >>940
はう、勘違いしてた。
キルトトップ16回とラティス&ボーダーセットで一枚の大きなタペストリーになるのね。
そのキルトトップも全部込みかと思ってたあ。
ここで聞いててよかった。きっと次にはセット頼んでたよ。
とりあえずキルトトップから頼んでみます。940サンも一緒にがんばろうよ。
- 944 :おかいものさん:03/11/18 20:25
- >942
わくわくは単発なこともあるし、予算かけてない感じ。
マンスリーはリサーチ準備万端、重複するような品も無いし、内容もよく練ってあって
価格:内容比を考えると、後者のほうが圧倒的にお得な感じ。
チョコ菓子、誰か美味しいって書いて気になってたんだけれど。
- 945 :おかいものさん:03/11/18 22:03
- >940>943
只今タペストリー制作中。
16枚をちまちま作ってキルトに慣れれば大丈夫かと思います。
とはいえやっとキルトトップが16枚つながったところです・・。
これから周りを仕上げて、最後の難関キルティングだ・・。
- 946 :930:03/11/19 06:40
- 私も千趣会の「HAPPY SWEETS」やってます。
「パン曜日」もやっているんだけど、こちらも市販の材料からでも作れる
レシピが出ていて、親切ですよ。
フェリでも「午後のお茶会に似合うケーキの会」(名前ちがうかも)を
やっていますが、市販のもので作るレシピは出ていないし
レシピもカラーじゃないので、ちょっと不親切かな。
やめたいけど6回コレクションでやっているので、やめられない・・・
ちなみに値段は、「HAPPY・・・」の倍くらいします。
味は「午後・・・」はケーキによりますが、「HAPPY SWEETS」は
まだ1回しか来ていないので、何とも言えませんね。
でも食べ物はフェリより千趣会のほうが美味しいと思う。
- 947 :おかいものさん:03/11/19 06:44
- 失礼!930は間違いです。。。
- 948 :おかいものさん:03/11/19 07:20
- ヘリスレに倣って、950で新スレ立か?
- 949 :おかいものさん:03/11/19 16:05
- そんなに早いスレでもないから
980新スレ立てでも大丈夫じゃないかと思うのですがどうでしょ。
- 950 :おかいものさん:03/11/19 16:31
- >>942>>944
そうですよね・・・。
私はわくわくの森の布おもちゃやってますが、
説明書・型紙ともに白黒コピーのペラ紙一枚。
完成図の写真もぼやけています。
千趣会独自のやつは、説明書も詳しくてカラーで(・∀・)イイ!!よね。
ビーズ&ビーズなんか丁寧だし。
独自じゃないやつももうちっとマシにして欲しい・・・。
できあがればすごく可愛いんだし。
- 951 :おかいものさん:03/11/19 16:32
- >>949
私も進行遅いので、950じゃ早いかな?とオモタ
980でいいんでは?どうでしょう?
- 952 :おかいものさん:03/11/19 16:33
- >>949
そうですね。
では980タン、よろしくおながいいたします。
- 953 :おかいものさん:03/11/19 21:10
- へりのクチュエリクラブに入っている方に質問です。
入ろうかどうしようか迷っているのですが
(特典のビーズはいらないのです)
会員価格のコレクションとやらの充実ぶりはどんな加減なんでしょうか?
勿論、自分がやりたいのが会員価格になるかどうかの運はあるとしても、
とりあえずは毎月何か企画がある感じですか?
ぶっちゃけ、1年間、1度も休まずに3,000円以上の買い物をしつづけるかどうか、
我ながら自信がないので、いまいち踏ん切りがつきません。
どうか教えてくださいませ。
- 954 :おかいものさん:03/11/19 22:12
- >>953
特典ビーズって6回エントリーのこと?
クチュリエクラブと関係あったっけ?
- 955 :おかいものさん:03/11/19 22:56
- >954
あ、そうでしたか。
ちょっと勘違い入ってました。
すいません。
- 956 :おかいものさん:03/11/21 11:14
- 文字ブロック自分で材料集めて作れないかと考えてるんだけど、
アップリケのネタが全部浮かばないよ〜。
ヘリも選手もどうなってるんだ?「ぬ」とか「る」とか。全然無いよヽ(`Д´)ノ
- 957 :おかいものさん:03/11/21 12:37
- >956
うちのこどものひらがな表から。
「ぬ」→「ぬりえ」ぬりえ帳とクレヨンのイラスト
「る」→「るすばん」こどもが一人で絵本読んでる
……すまん、参考にならんかも……。
- 958 :おかいものさん:03/11/21 13:13
- >>956
ルは持ってないのでわからないけどヘリの「ヌ」は
「ヌノ」かごの中に布がくるくる巻いてある
「ヌイグルミ」テディベアっぽいぬいぐるみ
「ヌイモノ」針山があって雑巾?を縫ってあるもの
「ヌリエ」ノートの絵をクレヨンで塗ったもの
なんて感じですよ。
- 959 :おかいものさん:03/11/21 13:16
- >>956
長くなったので分けます。ヘリの文字ブロックはとにかく細かいし
ボンド多用しなくてはいけないので自分で作るならもっとシンプルな
図案が良いと思います。
相当手先が器用な人じゃないと出来上がりがショボーンですよ。
- 960 :おかいものさん:03/11/21 14:16
- >>956
うちのひらがなひょうは>>957タソと同じ
「ぬりえ」「るすばん」(たぶん同じのなのかなー?)と
別のが「ぬいぐるみ」「ルーレット」です。
「る」って難しいよね…
- 961 :おかいものさん:03/11/21 14:59
- る・・・。
ルーターとか。ルイヴィトンとか。ルパンとか。子供向きじゃないな(;´Д`)
瑠璃とか・・・。
難しい、思い浮かばないよ〜、>>956タソすまそ。
- 962 :おかいものさん:03/11/21 15:13
- うちのは古いブロックだけど
「ぬ」布・縫い物・塗り絵・ぬいぐるみ
「る」ルビーの指輪・ルーレット・ループタイ・残り1面は「を」のアップリケ。
(ちなみに「ゆ」にも指輪があるんだが…)
ちなみに「ん」は「や」「ゆ」「よ」「わ」の組の中に
「ゃ」「ゅ」「ょ」「っ」「ん」×2という文字アップリケだけの
ブロックが含まれてます。
- 963 :おかいものさん:03/11/21 15:34
- 今思ったけど「ルレット」でもいいよねー。ちくぬい好き母としては。
最近は「ルッコラ」なんてのもメジャーだと思う。
「ルーキー」はちょっと苦しいか。
- 964 :956:03/11/21 15:49
- 皆様アリガトーゥ。
>>957 大丈夫、参考になった。特に留守番の図案が。
>>958 おかげさまでぬ行の案が完成。アリガトゥ。
>>959 (:゚Д゚)<!
>>960 うん、難しい…。アリガトゥ。
>>961 ルーターワラタ。(w ヴィトンも持ってないしなぁ…。
>>962 ループタイあたりに時代を感じますなぁ。
つか、小さい字の存在を忘れてました。アリガトゥ。
>>963 ルレット自分が知らなかった。(汗 ルッコラとほうれん草を
それぞれ表現する自身が無いです。
- 965 :おかいものさん:03/11/22 16:24
- わくわくの森到着。
パーチメントクラフトキット(6回。ステップアップ式)1回目。
グリーティングカード/ギフトボックス
説明書がコピーとインクジェットだけど
入っている材料のトレーシングペーパーとか
道具はいい感じ。
ギフトボックスはポプリを入れておこう。
継続決定♪
- 966 :おかいものさん:03/11/23 02:04
- ビーズ、まだ手を出してなかったので、千趣会のビーズ&○○系やってみようかと思います。
ビーズ&ビーズとビーズ&ビーズシックで迷ってしまう。
値段的にもあまり変わらないし。
内容は、どっちもどっちなのかな?
あとは、初めてなので工具セットも買おうかと思います。
それとも、手芸屋行って買ったほうが安上がりかな〜。
- 967 :おかいものさん:03/11/23 02:52
- とうとう、迷った末にミニアイロン買ってしまった・・・
早速使っているけど、コレいいです。
小さいはさみ以来のHITです!
- 968 :おかいものさん:03/11/23 09:21
- >>966
工具セットはホームセンターで買った方が安いよ〜。
私は6点セットを980円で買いました。
お買い得コーナーみたいなワゴンに入って売ってたヤツ。
ポーチみたいなのにまとめて入ってるし、
小さめで使いやすいです。
私は今月ビーズ&ビーズを注文してみました。
ビーズは前からやってるけど、キットは初挑戦なので楽しみです♪
- 969 :おかいものさん:03/11/23 10:02
- へり、12月分キター!
900さんに入っていたお買い得情報がなかった……。
でも別のものが入っていたので、お礼にこちらをうぷします。
1月分お申し込みに限り有効。
657 001-01 CN-890-625
《ヨーロッパのお店ミニチュア》
通常3,500円 → 2,000円
ヨーロッパの街角にたたずむようなお店が手づくりできるミニチュアキット。
ワインボトルから野菜、ソーセージまで驚くほど本物そっくり。
6つの国からどの国が届くかお楽しみに!
657 001-02 CN-890-638
《物語から飛び出したカントリードール》
通常2,900円 → 1,500円
お洋服は微妙な色合いの生地で優しい風合いに。
アンティーク風のボタンや刺繍に注目。
ヨーロッパの田舎を舞台にした6つのストーリーから選んでお届けします。
657 001-03 CN-876-182
《手づくりあったか動物親子の人形キット》
通常2,900〜3,100円 → 1,500円
正月、節分、入学式など、季節のイベントを楽しんでいる親子がかわいい。
手づくりビギナーさんでも安心の簡単キットだから、付くって、玄関などに飾って楽しんでね。
657 001-04 CN-890-641
《お楽しみクロッシュレース》
通常1,800円 → 1,100円
小花やローズ模様の優雅なレースを編むひとときは、いつもと違う特別な雰囲気。
シェルフカバー、ティーマットなど、部屋のインテリアとして実用的なものばかり。
- 970 :おかいものさん:03/11/23 10:03
- 657 001-05 CN-890-641
《お楽しみフワラーアレンジメントセット》
通常3,900円 → 2,000円
繊細なしわから質感まで、本物そっくりに作られたシルクフラワーを
スポンジに挿していくだけのアレンジメント等が学べるキットや
接着剤や巻きテープ等を使って組み立てるローズのアレンジメントフワラー3本セット
またはプレゼントにも最適なちっちゃなアレンジメントフワラーの3個セットなど
お得な手づくりフラワーキットです。
でした。
- 971 :おかいものさん:03/11/23 16:14
- 最近フェリシモやってないのですが、千趣会と同じようなフェルトのおままごとってありますか?
- 972 :おかいものさん:03/11/23 16:48
- >971
ないです。
でも、次のカタログくらいで何か来るはず、と踏んでいます
- 973 :おかいものさん:03/11/23 22:06
- ところで、そろそろ次スレの時期が近いですが。
手芸・ハンドクラフト板ができてますが、どうします?
http://hobby.2ch.net/craft/
ここはここで、買い物メインってことでいいのかな?
- 974 :おかいものさん:03/11/23 22:54
- >>973
そっちに逝った方がいいかも寝ー。
- 975 :おかいものさん:03/11/24 03:52
- 買い物情報と作る情報とどっちを優先させるかだよね
私はここでの継続に一票だけど移転しても付いていくよ
ただ、移転するならスレタイは「felissimo」と書いて欲しいかな
- 976 :おかいものさん:03/11/24 11:22
- >>906みたいな感じ?
- 977 :おかいものさん:03/11/24 14:06
- 私も次スレは手芸・ハンドクラフト板に移行がいいかな。
フェリシモのくるみボタン作りました。
簡単だしかわいいし、満足してます。
- 978 :おかいものさん:03/11/24 17:30
- もうすぐ新スレのお祝いに
画像うぷ用の掲示板を試験的に用意しました。
商品の紹介や、作り方の質問、出来上がりの自慢などの役に立ててみてください。
またスレ違いのご利用はご遠慮ください。
………でも管理者はスレ違いにも使うかもしれません。
そこはどうか大目に見てやってください……… (´・ω・`)
ttp://0bbs.jp/kit-de-matari/
- 979 :おかいものさん:03/11/24 17:33
- あ、スレ違いに使うと言っても、
月に一日くらいですぐに消します。
……もう一つ借りればいいけど、とりあえず……ってことで、ごめんなさい。
私は980さんに次スレの場所は任せました。
- 980 :おかいものさん:03/11/24 23:59
- 踏み。
新スレ挑戦してみます。
手芸・ハンドクラフト板に立てて、
フェリシモ、千趣会のテンプレに入れてもらうということで。
>906サンのテンプレ拝借します。
>978サンのうpろだも載せますね。
- 981 :980:03/11/25 00:12
- 手芸・ハンドクラフト板
【フェリシモ】通販の手作りキット2作目【千趣会】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/craft/1069686611/l50
新スレ立てました。よろしくお願いします。
286 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★