■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
直前で結婚止めた人いる?PART3
- 1 :愛と死の名無しさん:03/04/05 10:05
-
引続き、何が理由か聞きたい!
前々スレ:直前で結婚止めた人いる?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/sousai/998354374/l50
前スレ:直前で結婚止めた人いる?PART2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1019877765/l50
- 2 :2:03/04/05 10:07
- PART2盛り上がってますね。直前で破棄された場合、慰謝料は取るべきか?
俺は取れ!に一票。
- 3 :愛と死の名無しさん:03/04/05 16:53
- がんばれ!みんな!
- 4 :愛と死の名無しさん:03/04/06 20:48
- 前々スレはhtml化済
http://life.2ch.net/sousai/kako/998/998354374.html
- 5 :愛と死の名無しさん:03/04/06 21:10
- 取れに、賛同!
- 6 :愛と死の名無しさん:03/04/06 21:16
- ここって投票スレになったの?
慰謝料をもらうもらわないだけが問題の核心じゃないでしょ。
- 7 :愛と死の名無しさん:03/04/07 08:33
- >>6
何でも噛み付く嫌な奴。
- 8 :愛と死の名無しさん:03/04/07 20:55
- >7
6は直前に破棄し、慰謝料取られたんだよ
- 9 :愛と死の名無しさん:03/04/07 21:18
- このスレ腐臭がするね。
- 10 :愛と死の名無しさん:03/04/07 21:28
- 無臭ですが。
- 11 :愛と死の名無しさん:03/04/07 21:55
- >>10
鼻詰まってるでしょ。ほい、ティッシュ□
- 12 :愛と死の名無しさん:03/04/08 14:43
- オマエ部屋の掃除した方がいいんでない?
オマエンチが臭いんだよ。
- 13 :愛と死の名無しさん:03/04/13 23:18
- あ
- 14 :愛と死の名無しさん:03/04/13 23:38
- 慰謝料ネタにはもう飽きたわアホンダラァ
- 15 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 16 :山崎渉:03/04/17 09:52
- (^^)
- 17 :あごなし:03/04/18 18:45
- 31歳の男です。3月初旬にプロポーズ&婚約指輪を送る。
3月下旬に彼女の親へ挨拶(結婚了承)。
これから私の親へ挨拶→本格的な結婚準備という段階で、
彼女がどうしても2世帯住宅でないと嫌だと主張。
僕は2人での生活を希望(実家から近いところに2人で住む妥協案も彼女は拒否)
彼女は親離れできず、彼女の母も子離れできてません。
彼女側が2世帯住宅の費用を全額持つなら考える余地はあるが、
頭金以外は僕がローン負担・・・。
僕が受け入れなければ婚約解消になる可能性が大。
もし結婚をやめた場合、僕に非があるの?
- 18 :愛と死の名無しさん:03/04/18 19:04
- とりあえず法律板で聞くか、市役所などの無料法律相談に
申し込むのがいいかも。
専門家に聞いたほうが安心できるでしょ?
へたに動いて慰謝料支払われそうになっても困るし。
うまく解決するといいね。
(折れも二世帯がいいなんていわれたら解消すると思うよ)
- 19 :愛と死の名無しさん:03/04/18 22:03
- >>17
どちらに非があるって問題じゃあないと思う。
いきなり弁護士じゃあ相手も態度を硬化させるだろうから、
まずは感情的にならないようにこちらの意向を伝えてみては?
いじわるな言い方をすれば、彼女親との同居を受け入れてまで
一緒になりたいほど彼女のことが好きってわけでもないんでしょ。
まずは自分の気持ちを伝えないことには、何も前へは進まないと思う。
- 20 :愛と死の名無しさん:03/04/18 22:07
- >>17
あなたに非はないと思いますよ。
婚約後に彼女が言い出したんだから。
「二世帯で暮らすなら結婚はできない」
と、彼女にはっきり言ってみては。
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :愛と死の名無しさん:03/04/19 00:47
- >>17
そんな自己中女は断れ。
はっきり言ってこれからの人生
ずっと自己主張を繰り返すだけで貴方の
意見など聞く耳持たないのが明らかだな。
- 23 :愛と死の名無しさん:03/04/19 01:00
- >>17
親離れできていない=肉体年齢は知らんが精神年齢は子供。
子供と結婚しないように、、。
- 24 :愛と死の名無しさん:03/04/19 03:10
- >17
家庭板にスレが立ってた「絶縁すればいいのか」の1の
元カノが相手ではないよね?
つきあってから、どの位で結婚が決まったの?
- 25 :あごなし:03/04/19 06:32
- >>24
家庭版スレ読んでみました。自分と似たような境遇で参考になりました。
家庭版の1の元カノの条件なんか私の彼女にくらべればまだましです。
私の彼女の条件は、2世帯住宅+残りのローン・・・。
1の元カノではありません。
付き合ってから約1年で決まりました。
- 26 :(´д`;)ハァハァ :03/04/19 07:14
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 27 :愛と死の名無しさん:03/04/19 07:52
- >>25
結婚に踏み切る動機が曖昧だったんでしょ?
距離を置いて考える余裕が必要ですよ。
離婚なんて、あっけないですよ。
- 28 :愛と死の名無しさん:03/04/19 09:23
- 結婚生活は基本的に死ぬまでであり長い。(離婚はしないと仮定して)
「ママ依存体質ちゃん」がイヤだと思うならそんな体質直るわけない
んだから、気が重くて長ぁぁぁぁぁぁぁぁぁい人生になるとおもわれ。
いやならよく考えて納得してから行動せよ。
- 29 :愛と死の名無しさん:03/04/19 12:01
- >>25
「残りのローン」てのが酷すぎる。
俺も彼女の実家の近くにマンション買うように彼女の母親から(彼女を通して)言われたが賃貸にした。
そこのところ、納得するまでは結婚の話は凍結(破棄ではなくね)したほうがいいと思う。
彼女は何歳?
- 30 : :03/04/19 14:08
- >>17
数年前の話だが俺の境遇と良く似てるのでアドバイスする。
長男の俺の実家は築40年。彼女の実家は築7年だった。彼女の実家は15坪でしかもバブル全盛の頃に購入したので
売却してもローンの残金1500万円残る。それで出た話がなんと彼女の両親と二世帯同居だった。
何でも15坪3階建ては狭いので広いところに引っ越したいと言われた。
もちろん物件や場所の決定権は俺には無い。
いきなり彼女の父親から候補が数カ所あるので決まったら連絡すると通告だけ。
家具の下見も彼女と両親の3人で決めていく。俺はカヤの外だ。
結納金(家具の購入資金)を出す俺の両親は支払いの時に呼ばれるだけ。
俺の場合は頭金すら無かった。マイナスからスタートだ。ローンは分担だが名義は彼女の両親になる。
給料は彼女の母親が一括管理。俺は彼女の母親からお小遣いを貰う事になる。
途中何度も交渉したり話もしたが聞き入れられない。俺が何を言っても三人で鬼の形相で反論。
式場も押さえてたし後に引けない…とも思った。
こんな感じのご両親だから俺の口から破談を言い出せなかった。父親は893の付き合いも有り怖かった。
何度か見たけど15歳位の金髪(見習?)や若頭とか言われる人と食事会みたいなのに呼ばれた。
父親は堅気みたいだが副業で風俗店にお菓子やフリーの運送屋にガソリンを卸す事もやってたみたいです。
・・で結論だが俺の場合は彼女に嫌われるようにした。食事中の口から味噌汁こぼしたり、寝てる時に寝グ○をしたりした。
人間として「この人大丈夫?」と言う気にさせた。やり方はイロイロ有るだろうけどもめないのは彼女に破談を言い出させる事だと思う。
全ての話が終わった時は刑務所から出所する時はこんな気分だろうと思ったんだな。
- 31 :愛と死の名無しさん:03/04/19 14:30
- >>30
そういう搾取の話って、あまり表に出ないけど確実にあるね。
嫁さん側がソレ系だと、結構よくあるみたいだね。
「押し貸し」にでも引っかかったと思って、なんとか対処するしかないんだね。
- 32 :愛と死の名無しさん:03/04/19 20:50
- >>30
寝グ○というので、意気込みがわかりますね。
そんなにしてまで別れたかった相手なのか。
確かにそのままだとむごい人生になったことでしょう。
抜け出せて、おめでとん。
今は幸せかい?
- 33 :愛と死の名無しさん:03/04/20 03:40
- ネグそのあたりを詳しく聞きたい。
- 34 :愛と死の名無しさん:03/04/20 03:46
- 寝具粗とは、気合が違う・・・
よくぞ頑張った。今はどうなんだろうとふと。
- 35 :山崎渉:03/04/20 04:43
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 36 :愛と死の名無しさん:03/04/20 07:17
- そういう状況なら、俺もねぐそするかもしれない。
しかし、においで眠れなさそう。
一緒のベッドでおならにとどめておくか。
- 37 :愛と死の名無しさん:03/04/20 07:55
- >一緒のベッドでおならにとどめておくか。
こんなの普通だろう(w
- 38 :愛と死の名無しさん:03/04/20 10:07
- ぷ〜ぅ
- 39 :愛と死の名無しさん:03/04/20 13:47
- くさっ
- 40 :愛と死の名無しさん:03/04/20 16:01
- スーー
- 41 :愛と死の名無しさん:03/04/20 19:04
- 26才の頃、結婚しようとしましたが、お互い「きっと、まだやることがある」と言う錯覚?に陥り、婚約を解消して10年が経ちました。
今思えば、何をやりたかったんだろう? 特に何もしなかった(w
結婚したいと思った時に結婚した方がいいよ、多分。
我ながら今の状況に呆れていますけど、一生独身のような気がしてきた。
- 42 :30です。:03/04/20 21:00
- その後、1年位してから知り合った女性と結婚しました。
今は、懐かしい笑い話となったけど、その時は真剣に悩んでました。
彼女はその後、数人の男と付き合ったけど父親と合わずに別れたと聞いてます。
もう30歳近くになるので次に付き合った奴は死んでも離さないと言ってるそうです。
- 43 :愛と死の名無しさん:03/04/21 02:39
- >>41
ありがちですね。
>>42
その子も仕方が無いね。
- 44 :愛と死の名無しさん:03/04/21 22:46
- ちょっと相談にのってもらえますか?
私の友人の事なんですが。
彼女は来年挙式予定で、先日式場も予約してきたようです。
楽しそうに話していたけど、段々気になる事を言い出しました。
まず一つめ。
相手の彼は、彼女の家に婿養子に入るんだけど、
今の職場が東京で、彼女の実家はそこから電車&バスで2時間ほどの所。
家は彼女の親に建ててもらうらしい。
其のニ
彼の実家は商売をしてるらしいけど、不景気でだいぶ傾き気味な事を
彼父から言われた。しかしそんな状態なのに彼実家では
家を建てようとしていて、保証人を探しているらしい。
その上、引越し資金として二人で貯めていたお金(数十万)を
妹に無断で貸してしまったらしい。
其の三
彼は貯金が無い。
そして、当初は彼女の地元で職を探すつもりだったのが
職安の状況を見て、その気が失せたらしい。
(以前には彼女の父親のコネで就職させてもらおうと思っていた。)
ついでに現在彼がつとめているのは叔父さんの会社。
あんまり人の彼の事を悪く言いたくないけど、
私から見ると「ろくでなし」な気がしてならないんです。
特に相手の家族のお金絡みの話を聞いたら、嫌な予感がとまらない。
すぐに離婚するぐらいなら、今のうちに結婚止めて欲しいなーなんて思ってしまった。
ちなみに彼は34歳、彼女27歳でつ。
- 45 :愛と死の名無しさん:03/04/21 22:56
- >>44
別に友人があなたに相談を持ちかけてきてるわけでもないんでしょ。
結婚なんて当人同士の同意だけでなりたつもんなんだから、
外野のあなたがやきもきしても仕方ないと思うし、レス見てる限りでは
なんとなく来るべき彼女の不幸を期待しているみたいに見えなくもないよ。
なるようになるんじゃない?ほっといたら?
- 46 :愛と死の名無しさん:03/04/21 23:08
- うーん…流石になぁ、心配になる気持ちはわかるんだが、
ここの反応如何では、あなたは友達に「その結婚やめるべき」と説得するおつもりで?
もし友達の結婚を止めさせたとして、結果的に彼女が不幸にならずに済むかもしれないけど
その分(不幸になるかも知れないが現在幸せ絶頂に居る他人の結婚をぶち壊した友人として)
の責任はあなたが負うことにもなりますよ。
2chの相談スレでは後押しのような事も多々やっておりますが、だからといって
「2chでも皆言ってたから」と免罪符にもなりませんしね。
- 47 :愛と死の名無しさん:03/04/21 23:20
- >>44
あなた自身は結婚してる人?
友人が必ず不幸になると決まったわけではないのだし
心配しながらも幸せを祈ってあげるというスタンスを取った方が
お互いの為に良いような気がします。
今は先ず彼女の幸せを(一時のものかもしれないけど)共に喜んであげては?
不安があるほうが幸せを祈る気持ちにも真実味が増すというものです。
- 48 :44:03/04/21 23:23
- >45、46,47
レスありがとう。
当方既婚です。
>なんとなく来るべき彼女の不幸を期待しているみたいに見えなくもないよ。
うーん、そう取られちゃうか。本当に全くそんな気はないんだけど…。
彼女には幸せになってほしいし、苦労してほしくもない。
多分、私は彼の事を(上記の事柄で)好きではないんだと思う。
もちろんここで「そんな結婚やめちゃえ〜」レスがいっぱいついたとしても
別に「みんなこう言ってるから、辞めときな!」なんておせっかいは言わないです。
ただ、先日「…もうちょっと、考えてもいいかもよ?」とは言ってしまいました。
本人も、「同じ事姉にもに言われた。確かにお金と向こうの親が絡むのは嫌だ」とは言ってました。
- 49 :愛と死の名無しさん:03/04/21 23:33
- >>48
まあこういうことはまわりが「考え直せ」と言えば言うほど
当の本人たちは盛り上がるもんです。
- 50 :愛と死の名無しさん:03/04/21 23:42
- あたしだったら絶対止めるな。
- 51 :愛と死の名無しさん:03/04/21 23:44
- >>50
一人称が「あたし」の人がすることで、
ろくなことがあったためしがない。
- 52 :愛と死の名無しさん:03/04/22 00:03
- おいらも止める。
- 53 :愛と死の名無しさん:03/04/22 00:09
- 心配している以上、48さんがお友達に苦言をする程度は咎められる範囲では無いと思います。
結婚をぶち壊す程の気合があったのか、ただ単に心配していただけなのかは
44のレスではわかりませんでしたし。
まぁ、本人が自覚しつつも結婚に向かう気があるのなら仕方無いわな。
後は自己責任の話。
心苦しいだろうけど、48さんがこれ以上言える事はあまり無いかもね…
後で「だから言ったじゃない」という事にはなりそうだけどね…
- 54 :愛と死の名無しさん:03/04/22 00:23
- あたしの友達はお相手に結婚反対の手紙まで書いた。
相手の男が女より年上で、手紙を書いたのも10くらい離れた人。
その子は今別の人と仲良く結婚してます。
手紙書いた人はお金の問題で離婚しました。
説得力があったらしい。
- 55 :愛と死の名無しさん:03/04/22 00:26
- >>54
まあ済んだことはどうでもいいけど、
度が過ぎたおせっかいは身を滅ぼすと思うよ。
- 56 :愛と死の名無しさん:03/04/22 00:43
- 腹割って話せるのが友達
- 57 :44:03/04/22 01:01
- >54
それもすごいな…。
その人は手紙を書いた人に感謝してるんでしょうか?
彼らは付き合ってすぐの頃から「結婚するんだ〜」と言って
お互いの家に行ったりしてた。
私としてはその頃から「…ちょっと早まりすぎじゃないのかなー」と思ってた。
彼は長男だけど「婿養子になってもいいよー」って言ったらしいけど、
30過ぎて大した考えもなくそう言ってしまう人が、正直胡散臭かった。
ムコになっても、絶対通勤し続ける事のできる距離じゃないし。
…もしやただの行き当たりばったりの人なのかな。
- 58 :愛と死の名無しさん:03/04/22 06:07
- かかわるな。
ほっとけ。
- 59 :(´д`;)ハァハァ :03/04/22 07:16
- http://www.k-514.com/
- 60 :愛と死の名無しさん:03/04/22 08:27
- >>57
反対はしなくていいけど、もうちょっと慎重になれって言ってもいいよ。
ちょっと不安要素がありすぎだね。
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :愛と死の名無しさん:03/04/23 17:12
- 彼女の親・彼女の言動・結納の場での態度があまりにもあまりだったので、
結局破談になりました。
色々金もかかりましたが、結婚しなく良かったです。
- 63 :愛と死の名無しさん:03/04/23 21:54
- >62
詳細希望
- 64 :愛と死の名無しさん:03/04/23 23:05
- 57さん
手紙の件おそレススマソ
感謝というか、彼女に説得して許可とった上で書いてますから内容は彼女も知ってます。
アイテは借金、離婚後にアル中になった元婚妻がいて、実の子供が虐待されてました。
しかも外人で日本語が話せない。
近所にいて生活保護うけてるのに無視。
なのに15も若い子つかまえて半同姓。けっこんをせまるみたいなノリでしたからみんな猛反対でした。
当事者はほれてた
私はお相手が別れる時にくれた手紙読んで一瞬泣きましたが、冷静に考えたら
そんな無責任な状態で、、
- 65 :愛と死の名無しさん:03/04/23 23:40
- そりゃちょっと極端な例だな…
それなら確かに周りは結婚を止めるわな(w
- 66 :愛と死の名無しさん:03/04/24 10:16
- 外人の精神構造は理解できないな。
- 67 :愛と死の名無しさん:03/04/24 11:44
- だって日本人より簡単に結婚を決めてしまうんだもん>外人
- 68 :愛と死の名無しさん:03/04/24 11:54
- >>62の気持ちなんとなくわかる。
おれも準備してて、こんなのも別れる原因に
なるかもなーって考えるときがある。
- 69 :愛と死の名無しさん :03/04/24 13:36
- 家柄が合わないって事で婚約破棄られました。
サラリーマン家庭と医師家庭じゃ確かにそうだけど。
仕事辞めちゃってからの破談だったのでちょっと
辛かった〜。
あ、辞めたじゃなくて辞めさせられただかけど。
- 70 :愛と死の名無しさん:03/04/24 13:39
- 慰謝料取るべし。
仕事辞めさせられた分上乗せシル!
- 71 :愛と死の名無しさん:03/04/24 22:14
- 元の会社にリエントリーは出来ないの。>69
- 72 :愛と死の名無しさん:03/04/24 22:17
- >>71
69じゃないけど、寿退社ってことだったのに、のこのこ「婚約破棄されますた」なんて
出戻りできないよー
- 73 :愛と死の名無しさん:03/04/24 22:51
- >>69
恐らくその理由は方便で
もっと別の理由があったに違いない。
- 74 :愛と死の名無しさん:03/04/25 05:51
- >>73
シーーーーーーッ
- 75 :愛と死の名無しさん:03/04/25 05:55
- http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/img1.html
- 76 :愛と死の名無しさん:03/04/25 22:50
- 現在私のホームページの私的リンクにおきまして
500円のギフトカードが全員に当たるキャンペーンが1つ含まれています。これは私がキャンペーンを
やっているのではなく自分で申し込んだら後日封筒で商品券がとどいて気がついた次第です。
またインターネットの出会いもどうぞ。 次へ進むへどうぞ。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/4140/Link.htm
- 77 :愛と死の名無しさん:03/04/28 16:46
- age
- 78 :愛と死の名無しさん:03/04/28 16:57
- 友達なんだけど、結婚式1週間前に破談したよ。
直前のキャンセル、ちろんキャンセル料を請求されるよね。
で、それが30万ほどだったらしいんだけど、式場側がバカ。
「食材なんかを仕入れてますので、その分の30万円(だいたい)を払ってください。」
そしたら友人が「だったらその仕入れた分くれるんですか?」
まぁ理屈はそうだよね。
それは出来ません・・・とかあとはしどろもどろになって、結局キャンセル料0だったらしい。
破談の理由は、これでいいのかなぁって疑問に思ったからだとか。
その根性にびびりました。
- 79 :愛と死の名無しさん:03/04/28 17:15
- >>78
食材だけか?
レストランウェディング?
- 80 :愛と死の名無しさん:03/04/28 17:23
- 田舎の専門式場。
担当者は言い訳に食材がむだになるからってことを言ったと思う。
- 81 :愛と死の名無しさん:03/04/28 17:26
- 馬鹿だね〜w<式場
- 82 :愛と死の名無しさん:03/04/28 21:11
- 普通はホテル側はキャンセル料の内容をなんというべきなんだろうか。
- 83 :愛と死の名無しさん:03/04/28 21:17
- >>82
最初の契約書にキャンセル条項が盛り込まれているだろうから、
内容は後付けのもっともらしいことでも、払わなきゃならない場合は、
払わなきゃならないんじゃないのかな?
- 84 :愛と死の名無しさん:03/04/28 22:23
- キャンセル料は・・・円ですって書いとけば問題ないんだけどね。
縁起悪いしなかなか表記できないかも。
- 85 :愛と死の名無しさん:03/04/28 22:45
- 17さんの話読んで、あんまり関係ないかもしれないけど
少し知人のことを思いだしたよ。
彼女がやっぱり親離れできない人で、結婚前に彼の地元で同棲始めたけど、しょっちゅう実家に帰っちゃうし(実家は新幹線で2時間くらいの距離)、だんだん情緒不安定になってくるしで、けっこう直前に破談になってた。
しかも彼に非は無いと思うんだけど、別れるときに400万くらい(多分貯金全額)彼女に渡してた。
ほんとに好きで、彼女の経歴にケチ?がついたと心配してなのかよくわかんないが、(ちなみに彼女の方が4つ年上)当時彼20代半ばだったのに、立派だなーと思ったよ。やりすぎな気もするけどね。
- 86 :愛と死の名無しさん:03/04/28 22:54
- >>85
400マソ渡しても、別れたい女だったんだよ。
30前(過ぎ?)の女が、すっぱり手を引いてくれるなら、
高くはない、のかもしれない。
- 87 :愛と死の名無しさん:03/04/28 23:10
- >>85
地雷を踏んだって事か
- 88 :愛と死の名無しさん:03/04/28 23:32
- 受け取る方も受け取る方だと思う。
- 89 :愛と死の名無しさん:03/04/28 23:51
- >>84
私が結婚した都内某ホテルには
ちゃんとキャンセル料金表(?)あったよ。
予約金+〇〇日前までなら××%、って感じで。
- 90 :85:03/04/29 03:17
- >>86
深いところは分からないけど実はそういう事情もあったのかもしれないね。このスレの流れ的にも(w
見た感じでは、年齢的にも性別的にも破談のダメージは彼女の方が大きいだろうから、っていう気遣いみたいな感じだったよ。
因みに彼は最近別の人と結婚しました。やっぱり4つ上の人だった。
年上好きだな。
- 91 :愛と死の名無しさん:03/04/29 19:51
- >82
少なくとも食材費ってのはほんの一部だろうね。
キャンセル料の内訳のほとんどは
予約が取り消しになって、見込んだ収入が上がらなくなるからでしょ。
日が迫る程、補填ができないっちゅうことで。
案外、自分らがキャンセルする代わりに、その日に予約したい
カップルを紹介すると言ったら、キャンセル料とられなかったりして。
- 92 :愛と死の名無しさん:03/04/30 00:04
- >>91
そういう手は交渉としてはアリだと思う。通るかどうかは知らないけど。
- 93 :ひよこ名無しさん :03/05/11 20:50
- あのさ、スレッドT、Uとおもしろいから読ませてもらってるけど、
書く時さ、どこの人なのかも書いて欲しいと思った。(大阪とか名古屋とか)
結構、都会じゃないんじゃないかな、とか
古い地域だからなんじゃないかな、とか思う時が
あるからなんだけど。
読んでるだけの身なのに、こんな要望してスマソ
- 94 :愛と死の名無しさん:03/05/11 22:26
- 逝ってヨシ
- 95 :川崎渉:03/05/19 05:33
- 保全
- 96 :愛と死の名無しさん:03/05/21 12:11
- 先々週、結納の前日に彼に「あなたとは結婚できない」と伝えました。
20歳からのつきあいで彼は3歳年上。期間は2年半。
理由は彼のシスコン・妹のブラコン。妹は私より2つ年下。
うすうすなんだかなぁ・・・って思うことがたくさんありましたよ。
妹の運動会に応援に行くとか、クリスマスや誕生日、ホワイトデーの
プレゼントも私にはたいしたものくれないのに、妹にはCDウオーク
マンやアクセサリーetc。海外で挙式を申し込もうと旅行代理店に
行ったとき、申込書を書くのに私の誕生日を間違えて妹の誕生日を
書かれた。エンゲージリングも妹と二人で買いに行き、妹が気に入った
ものを買ってきてた。
最終的に怖いと思ったのは、妹がデートの日の彼の態度。ものすごく
イライラして私に八つ当たり、車をものすごいスピードで走らせる。
・・・マリッジブルーも重なって、とことん精神的に追いつめられ
とうとう別れを切り出しました。結納を交わしてしまったら後戻り
出来ないと思ったので。その後彼の両親から責められていますが、
私の気持ちは変わりません。今はすがすがしい気分です。
- 97 :愛と死の名無しさん:03/05/21 12:34
- シスコンはきついが、CDウォークマンくらい妹に
プレゼントしてもバチは当たらないだろうに。
- 98 :愛と死の名無しさん :03/05/21 12:51
- CDウォークマンというより、妹さんの方がイイ物を
プレゼントされているのが嫌なのでは?
要は、比較の問題かと。
- 99 :愛と死の名無しさん:03/05/21 13:04
- >>96の名前は「みゆき」だな。
- 100 :愛と死の名無しさん:03/05/21 13:13
- >>99
妹の名前も「みゆき」なんだよね?
- 101 :愛と死の名無しさん:03/05/21 13:24
- 「みゆき」が現実になるときっつい話だなぁ・・・。
- 102 :96:03/05/21 15:38
- >>97
そうですね。今となってはどうでも良い話です・・・。
>>98
そう、その比較が私にはものすごくいやでした。なにせ私との
デートは全て割り勘。私へのプレゼントはクリスマスにはアイスケーキ
ホールで1つ(多分親が買ってきた奴)や誕生日にネコの置物。
私の両親でさえ、「そんなしょうもないものを・・・」っていうくらい
のものばかり。
>>99>>100>>101
残念ながら名前は違います(苦笑)二人とも○○「子」ではありますが。
- 103 :愛と死の名無しさん:03/05/21 15:47
- みゆき〜 You are my angel〜
みゆき〜 You are my devil〜
きまぐれは 君の魅力の一つさ〜♪
- 104 :愛と死の名無しさん:03/05/21 15:48
- >96
そんなヤシとどうして結婚までしようと考えたのかが
不思議だぁ・・・
- 105 :愛と死の名無しさん:03/05/21 15:59
- >96
彼にはその理由をちゃんと話したの?
あなたがシスコンだからって。
>104に禿同。
もっと前に気づけばよかったのに。
- 106 :愛と死の名無しさん:03/05/21 16:42
- 彼は自分がシスコンって自覚が無いんじゃないの?
そんなのと結婚しなくて良かったよ。
が、本当にどうして今まで我慢してたのかが不思議。
結婚ギリギリでやはり辞めたってのはちょっとね・・・
- 107 :愛と死の名無しさん:03/05/21 16:46
- >>103
作者は、「あだち充」だったっけ?
- 108 :愛と死の名無しさん:03/05/21 16:51
- >>107
そうですよ。ムフ
- 109 :愛と死の名無しさん:03/05/21 16:58
- 禁断の愛 悲恋ですね いいかも
- 110 :愛と死の名無しさん:03/05/21 17:11
- 「みゆき」は義理の妹との話だから実妹とはちょっと違うかなーと思ってみたり・・・。
でも、みゆき(妹)って披露宴の兄のスピーチで結婚やめたんだよね・・・。
考えてみたらDQ・・
- 111 :愛と死の名無しさん:03/05/21 17:46
- 素朴な疑問でいいでしょうか?
エンゲージリングって当人同士で決めるんじゃないんですか?
デートが割り勘だとやっぱりまずいものなんですか?男のおごりでないと駄目ですか?
でも兄妹が仲良過ぎるのは嫌ですね
- 112 :愛と死の名無しさん:03/05/21 17:51
- >>111
デートが割り勘なのがまずいんじゃなくて、妹には恋人以上の
接し方をしているのがまずいんだと思う。
- 113 :愛と死の名無しさん:03/05/21 17:59
- こわいねシスコン。
キモチワルイ。
妹ごときで結婚やめるのもあれだし・・・とか
思いつつ、日にちが迫ったらやっぱり
耐えられなくなったかんじかな。
やめてよかったよ。
- 114 :愛と死の名無しさん:03/05/21 18:15
- 愛 永遠に・・・・。
- 115 :愛と死の名無しさん:03/05/21 18:36
- ☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆
キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
- 116 :111:03/05/21 20:54
- >>112
じゃあデート割り勘はセーフですよね
>>96を読んだ時、恋人より妹のことにしか関心のない痛い人と付き合っていたんだなあと思ったんですが…
>>102読むと割り勘のこととかも理由に挙げているんで不安になったのです
- 117 :愛と死の名無しさん:03/05/21 21:07
- >>116
双方の収入にもよると思うよ。
収入が同じぐらいなのに一方がいつもおごってたり、収入が全然違うのにいつもワリカン
だったりしたら、それは違和感あるかも。
うちは、今日はわたしが出すから、今度はあなたね、みたいな感じで、どちらがたくさんとか
あまり考えずにつきあってきたなあ。
ただ言えることは、ワリカンにしてもおごりにしても、そのへんの経済的な感覚があわないと
長続きしないってことです。
- 118 :愛と死の名無しさん:03/05/21 21:07
- 111さん、結婚のご予定なんでつか?
- 119 :愛と死の名無しさん:03/05/21 21:17
- わたしは11歳年上の年収も私より300万程多い男に
「割り勘にしようか」と言われたので、別れました。
デート時の洋服や髪型等にお金がかかったのに
(綺麗にしろとうるさかった。でも男はいつも同じ服、きのみ着たまま)
これ以上、金かけたら破産しまつ。
経済的問題と私は嫌だったから。
これはほんとに感覚の問題ね。
割り勘っていう価値観が合えば何にも問題ないのでは?
価値観合ってれば心配ないよ。
気にするな。
- 120 :愛と死の名無しさん:03/05/21 22:07
- 10歳年上で私より年収の少ない男に、
「一切自分が持つから」と言われて抵抗があった私は変?
- 121 :山崎渉:03/05/22 00:20
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 122 :愛と死の名無しさん:03/05/22 02:41
- >>120
変じゃないと思う。
そーゆー相手には「自分の分は自分で出す」と言えばいいんじゃない。
- 123 :愛と死の名無しさん:03/05/22 04:32
- 結納含め(結納返しはなし)こちらがほとんどの式や新居の代金をもったのに
母の友人が2次会に行きたいな、とちょっとこっちが行った激怒。
当日来なかった。
大変だった。
- 124 :祭り開催中:03/05/22 05:07
- 新2ch語【JOYってる】
意味:DQNな様。躾の出来ない猿のこと。動詞。1JOY=6000DQN
類似語:DQN
用途:実況などではしゃいでる房に対して
>お前、ちょっとJOYりすぎ。
参考:しつけの悪さを注意され逆ギレ・暴行 2
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053532922/
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053541059/
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053546764/ ←現在進行中
こんな親にはなるなよw
- 125 :96=102:03/05/22 10:04
- たくさんレス下さってありがとうございます。
私はバイトで彼は正社員だったので、もちろん彼の方が多かったですよ。
直前までやめようと思わなかったのは結婚したら「二人だけ」で暮らす
予定だったから。だけど、近付くにつれて「妹を家から出すから同居」
を言ってきたり、とりあえずは妹から離れられると思っていたのに
同居となったら「週末は絶対に妹には家で食事させる」とかなんか訳
分からないことを口に出すようになってきたので、もう怖くなって
しまって・・・。
彼には「私より妹の方が大事だろうし、一生比較対照になるのはいや。
後々にあなたから責められるのが目に見えてる。(お前と結婚したから
妹が出ていったなど)」と正直に伝えました。
- 126 :愛と死の名無しさん:03/05/22 10:19
- 少しでも迷いがあれば結婚はやめれと言われますがそれなら私は一生独身の予感
- 127 :愛と死の名無しさん:03/05/22 10:32
- >>125
妹も「嫁より私のほうが上」って思ってそうで怖いね。
そんな男と別れてよかったよ〜。
いい人見つけて幸せになってね
- 128 :愛と死の名無しさん:03/05/22 10:48
- >>125
彼は足も素直に別れを受け止めたんですか?
しかし大変な彼でしたね。
私も結婚に対して一時期迷いもありましたが誰のせいでもなく自分自身
の問題でした。
結婚が決まった瞬間に家を出てちゃんと生活が出来るのだろうか?と
凄く不安になってしまったのです。
まぁ、私の場合は単なるマリッジブルーだったんですけどね。
- 129 :愛と死の名無しさん:03/05/22 12:54
- 直前でやめました。
結婚直前で彼が田舎へ帰り、重度の糖尿病のご両親と住むと
言い出したから。もちろん、田舎で免許もない彼のご両親を
病院まで送り迎えしてやって、しかも同居と言われたから。
その上、給与の半分は親に渡すからと宣言。
即中止しました。
「東京の俺は良くて東北の俺じゃダメなのか〜!俺の嫁になる
と言う事は俺の地元に来て親の世話をするってことだろう、薄情者!」
と叫んでいました。
- 130 :愛と死の名無しさん:03/05/22 13:05
- ↑
そうですか〜。
私の友達の親は自分の親の介護をしてるみたいなんだけど本当大変みたい
でその子自身も親の姿を見てると自分の親でもあそこまで大変なんだから
他人の親なんて見れないだろうなぁって言ってた。
死なれたりしたら悲しいけど実際はホッとしちゃう半面もあるんじゃない
かって言ってた。
だから薄情じゃなんかないよ。覚悟を本当に決めなきゃそう簡単に介護
なんて出来るものだと思えないし。
- 131 :愛と死の名無しさん:03/05/22 13:31
- >>129
うちのいとこのお嫁さんはいとこの母の介護でほぼ24時間べったりです。
いとこの母が亡くなるのとお嫁さんが逃げ出すのどっちが先かななどと思うほど大変そう。
もちろん子供を作ってる余裕などなさそう・・・
- 132 :愛と死の名無しさん:03/05/22 14:04
- 結婚を考えてない人とつきあうのは時間の無駄ですか
- 133 :愛と死の名無しさん:03/05/22 14:09
- >>132
「結婚を考えてない」とは、あなたかお相手かどちらが?
あなたがゆくゆくは誰かと結婚したいけどこのひとじゃない、と思うなら
それは時間の無駄かもしれませんね。
- 134 :愛と死の名無しさん:03/05/22 14:11
- >>131
それはいとこのお嫁さんたいへんですね。
旦那が介護に対して協力もしくは感謝の気持ちがないと
とてもじゃないけどやって行けないと思う。
近所の奥さんの話なんだけど。
義母の介護を5年やって心身ともに疲れ果てたところで義母が亡くなった。
その間、旦那は介護の協力をしないばかりか奥さんにやさしい言葉すら
かけなかったのに、葬式の日に集まった親戚達に向かって「うちの嫁の
努力が足りなくて申し訳ない」と謝ったそうだ。
奥さんブチギレで即リコーンになりました。
- 135 :愛と死の名無しさん:03/05/22 16:13
- ここに書いてあるタマちゃんを捕獲する会って・・・
これはいったい・・・・・(;´Д⊂)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/omoshiroi/
- 136 :愛と死の名無しさん:03/05/22 17:14
- >>134
ひどい旦那!
そこの奥さん、離婚して慰謝料がっぽり取れました?
- 137 :111:03/05/22 17:17
- 家庭板なネタだな
- 138 :愛と死の名無しさん:03/05/22 17:20
- >125
どっかのスレに以前書かれてませんでいしたか?(そんな記憶が・・・)
とにかく辞めて正解だったと思います。
正直に気持ちを伝えた後の彼の反応はどうでしたか?
- 139 :愛と死の名無しさん:03/05/22 19:14
- 元スレあるなら教えてください
- 140 :愛と死の名無しさん:03/05/28 00:46
- 保守age
- 141 :山崎渉:03/05/28 15:03
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 142 :愛と死の名無しさん:03/05/30 18:19
- age
- 143 :愛と死の名無しさん:03/05/30 21:40
- 4年ほど前の話です。
直前というのか分かりませんが式の2ヶ月ほど前に婚約を解消しました。
母離れできないお嬢さんと、子離れできない母親の両方に嫌気がさしました。
そのお嬢さん、その後また別の男性と結婚が破談になったそうです。
- 144 :愛と死の名無しさん:03/05/30 23:56
- 別れて正解って事だね。
具体的にどう子離れ、親離れしてないかを
教えてくれると嬉しい…。
- 145 :愛と死の名無しさん:03/05/31 00:05
- 僕チンの親と同居してくれない
彼女は「それなら彼女親と同居して」という
=子離れできてないってとこだろ
- 146 :愛と死の名無しさん:03/05/31 00:13
- >>145
意味が違うだろ
なんで彼の親と同居しなければならないの?という意味でたとえたのだろ?
それを子離れできてないというのなら
145の親とも同居するのをやめれ。
- 147 :愛と死の名無しさん:03/05/31 08:41
- 143=145=マザコン
- 148 :愛と死の名無しさん:03/05/31 09:48
- 143で登場するお嬢さんは、マザコン娘
- 149 :愛と死の名無しさん:03/05/31 10:00
- キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
- 150 :愛と死の名無しさん:03/05/31 11:16
- 要するに彼女が母親の意見ばかり聞いて、こっちの意見を聞いてくれないって事かな。
結婚を目指したとたんにそういうのは露見するからな。
- 151 :愛と死の名無しさん:03/05/31 12:55
- 皆さんの意見をお聞きしたいです。
私は今大学四年で、5歳上の兄がいます。
うちの両親の経済的な理由から、私の大学の学費から生活費まで
すべて兄が面倒見てくれていました。(私立なのでけして安くないです)
兄には結婚を考えている彼女がいるのですが
兄の貯金が少ないこと、また私の家の格が低いこと、私という存在がいること
などで彼女のご両親が結婚を反対しているようなのです。
兄の貯金が少ないのは私の学費のためだし、家の格のことはどうしようもありません。
私は就職が決まっているのですが、学生時代同様たかられるとご両親は思っているみたいです。
この話が私のために破談になってしまうんでしょうか。
とてもつらいです。
- 152 :愛と死の名無しさん:03/05/31 13:14
- >>151
でも、それだけの相手でしかないってことでもあるよ。
あなたがやきもきしてもしょうがないと思う。
- 153 :愛と死の名無しさん:03/05/31 13:35
- >>151
151でつ。連続すまそ。
あなたが兄に面倒をみてもらったという事実は、よくとれば「きょうだい思いの優しいお兄さん」
になるし、悪く取れば「金のかかる奴がいる」ということになるわけなんだけど、娘が好きだと
言っている相手のことをわざわざ後者にとるような親って、ろくでもないと思ったり。
- 154 :愛と死の名無しさん:03/05/31 14:01
- 彼女の親にしてみれば151の存在よりも
両親がいるのにお兄さんが妹の生活費・学費を面倒みないと
いけなかったってとこにひっかかってんじゃないかな。
151自身は就職するんだし、そのうち結婚もするだろうけど
151の両親は2人だけで暮らしていけるのか?
- 155 :愛と死の名無しさん:03/05/31 14:53
- >154
禿同
彼女の親の気持ちのほうがなんとなく理解できる。
妹に金がかからなくなったら、今度は親か?と思って
しまうんでしょう。
- 156 :愛と死の名無しさん:03/05/31 14:56
- そんな女とは別れたほうがお兄さんは幸せだよ。
- 157 :愛と死の名無しさん:03/05/31 15:00
- >151
先方の親はとても小役人的な方のようですが、そういう人もいますので
しょうがないです。
ただし、絶対結婚すると言えばそれ以上は言わないでしょう。
とりあえず、無事卒業、就職することです。フリーターは先方の親から
すれば理解できないことでしょうから、いけません。
- 158 :愛と死の名無しさん:03/05/31 15:12
- 143です。
家族の絆が強いって事と親離れ、子離れできないってことを勘違いしているように思えました。
式のことなど何を一つ決めるにしても母親の顔色うかがいながらで、私達二人で決めた事が面白くないと
「私は式にも披露宴にも出ないから勝手にしなさい」と怒り出し、娘は娘で私が彼女の母親と意見が食い違う事が有ると
私に婚約指輪をつき返すといったようなことが有りました。
最初の内はかなり我慢というか妥協というかしておりましたが最後には私と彼女の母親がもめて話がぐちゃぐちゃになり、破談となりました。
- 159 :愛と死の名無しさん:03/05/31 15:33
- 私は法学部の学生
ウチの大学の家族法のS先生の口癖
「破談トラブルの影に親あり」
このスレ読んでてホントに実感しますた…
- 160 :愛と死の名無しさん:03/05/31 15:39
- >>151
本当にいいお兄さんですね。
お兄さんの幸せの為にも、はやく>>151さんが自立してあげてくださいね。
今度はあなたがお兄さんに恩返ししなくちゃね。
2ch書いてるヒマあったら、まず行動しようね。
- 161 :愛と死の名無しさん:03/05/31 16:05
- >160
オバサンみたいに嫌味ったらしいなあ。
発言内容も理解できないんだったら黙ってろ。
- 162 :愛と死の名無しさん:03/05/31 16:17
- >>161
発言内容?自分が兄の不幸の原因なのに2chで擁護してもらいたいだけじゃんw
- 163 :x:03/05/31 16:20
- オススメ★★★★★五つ星
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 164 :愛と死の名無しさん:03/05/31 16:24
- >>162
そう言っちゃうとみもふたもないけど、でも多分151が兄から面倒をみてもらっていなかったと
しても、その相手の両親はなんらかのケチをつけてきてたと思うなあ。
- 165 :愛と死の名無しさん:03/05/31 16:32
- >>164
同意。
その兄さんに貯金あっても、家柄でケチつけてくるでしょうね。
- 166 :愛と死の名無しさん:03/05/31 16:50
- >>151
先方の家柄はどんな?
- 167 :愛と死の名無しさん:03/05/31 17:35
- まあ早くお兄さんの負担にならないように自立することだな
- 168 :愛と死の名無しさん:03/05/31 17:47
- 同感
- 169 :愛と死の名無しさん:03/05/31 17:50
- つーか負担になってるのは151より151の両親のような気がするが。
- 170 :愛と死の名無しさん:03/05/31 17:55
- 金がねーんだったら奨学金制度利用しろ
貧乏だったら私立やめて国立逝け
つーか働けよ
にーちゃんに苦労かけてる張本人が
悲劇のヒロインぶってんじゃねー
PS.きつい事いってゴメンね
- 171 :愛と死の名無しさん:03/05/31 18:10
- 国立いける頭じゃなかったんだろう・・・
奨学金制度もねぇ・・・家の妹が利用してたけど
あんまり足しにならないよ。
本当に頭いい人用の奨学金は別として、一般的に経済的な理由だけで
借りるのはお勧めしないな。
- 172 :動画直リン:03/05/31 18:10
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 173 :愛と死の名無しさん:03/05/31 18:12
-
★一重★目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ツリ目かトガリ目★
★ヨリ目★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★
★肌が茶色い★ヒゲが薄いか生えない(男性限定)★
★歯が大きい、または出っ歯★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★
★頬骨が強く張っている★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★
★うりざね型の面長★絶壁頭(過短頭)★
今、チョンと混血すると、上記のくっさい形質がもれなくもらえる!!
- 174 :愛と死の名無しさん:03/05/31 18:21
- >>171
じゃあ早く働くことだな
男気のある兄貴にいつまでも甘えんじゃねー
と、ヤツに言っておいてくれ
- 175 :アダルトDVD:03/05/31 18:22
- いつでも激安
安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実
お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
- 176 :愛と死の名無しさん:03/05/31 18:23
- あのさ・・・就職は決まってるそうだよ。
ちゃんと読んでからレスしたほうがいいよ。>174
- 177 :愛と死の名無しさん:03/05/31 18:29
- >>176
あっそ、わかった
次からそうする
- 178 :愛と死の名無しさん:03/05/31 20:31
- >>151
あなたは私学を出してもらった!ではなく、とりあえず立て替えてもらい
これから返済していく気概でないとなあ。
実両親が不甲斐ない(失礼!)からといって、お兄さんを親代わりと見ないこと。
お兄さんの彼女のご両親の心配は当然なことだと思うよ。
身内が不良債権、これはサイアク。
そういった印象を与えないよう、しっかり自立の道を進んでね。
そして、たかる気マンマンらしいのご両親のことを、お兄さんと同じ立場で考え
話し合って対処できるようになってみましょう。
いろいろとつらいこともあるでしょうが、がんばれよ。
- 179 :愛と死の名無しさん:03/05/31 21:14
- そうそう。お兄ちゃんに感謝して、金は返しな。
それを彼女と彼女両親にもきちんと伝えれば安心してくれるでしょう。
まさか兄だからって、無償でお金をくれたなんて思ってないよね?
- 180 :愛と死の名無しさん:03/05/31 21:26
- やさしいお兄さんのこと
きっと「返さなくていいよ」て言うと思うが、甘えるなよ
絶対きちんと金返せよ
お兄さんの新生活のためにもな
- 181 :愛と死の名無しさん:03/06/01 02:24
- お金返すっていうのは一筆書いておいた方がいいね。
踏み倒す気なんかない、ちゃんと返す!って言っても、他人は「所詮
口約束だからごまかされる事もアリよね」と思います。
毎月1万づつでもちゃんと返す、という書面を見れば、彼女のご両親も
納得されるかも。あ、あと、ご両親の老後の面倒は誰が見るんで
しょうか? 彼女のご両親からしたら、自分の娘が介護要員として
使われるのが分かってる所へは、わざわざ嫁に出したくは無いと
思いますよ。
- 182 : :03/06/01 10:17
- >>179
妹さんが一番言われたくない言葉を言ってしまいましたね
- 183 :愛と死の名無しさん:03/06/01 10:30
- 179が言ってることは当然な話だよ。
そんなこと言われたくないってやつはDQNと思われ。
大金もらって当たり前と思わないでほしい。
兄だって身銭切って苦しんで出費したんだから。
月にいくらと決めてちゃんと返済すべし。
今度はもう給料もらう身分なのだから払えないわけが無いだろうからな。
- 184 :愛と死の名無しさん:03/06/01 14:13
- pat0761@0565-35-0788toyota.com
- 185 :100人に1人の障害(変化を極端に嫌う):03/06/01 14:39
-
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
- 186 :キムタクのあのCMの七不思議とは・・・:03/06/01 16:51
- http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
- 187 :愛と死の名無しさん:03/06/02 03:57
- 会社の同僚だけど…。
今年の2月に招待状をもらって、GWに挙式予定だった子(女)が
式の2週間前にドタキャンされて、実際に私たちに知らされたのが
式の3日前。
確かに本人、式直前には悩んだ様子でめちゃくちゃやせこけて、
大丈夫?マリッジブルー?とかみんなで言ってたんだけど、
まさかドタキャンとは…。
その子の親がすでにマンションとか買っちゃってたらしく、
裁判とか慰謝料とかで凄絶な予感…
相談に乗ってあげたいんだけど、
こっちも式取りやめ聞かされたのが3日前だったりしたもんで
なんか突っ込みにくいのよ。
美人な子だったんだけど、カリカリになった横顔を見てると
本当に気の毒でたまりません…。
- 188 :愛と死の名無しさん:03/06/02 04:04
-
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 ヽ
/ リ i }
,i _,-=‐'`―'=ー、;!
i リ ーー' 、ー‐'i |
| リ゜ ´ (. .〉 } !
| ii! | ー=-' ! |
| ヽ、_  ̄,/ j
| i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ
,、ゝ-ー'"i´ \__/ |`ー、
/ ヽ >''" \/`-< iヽ
| ! \ \/ | |
- 189 :愛と死の名無しさん:03/06/02 04:07
- >187
ドタキャンされた理由が気になる。
- 190 :187:03/06/02 04:18
- >>189
詳しい理由は知らないけど、うん…まぁ確かに
普段から言動がキツイというか失敬というか、
言っちゃいけないことをさらっと言って、
周りが気を遣わなきゃいけないようなタイプではあったと思う。
ちなみにお互い初めての彼氏彼女で、9年付き合っての結果。
- 191 :愛と死の名無しさん:03/06/02 06:15
- >190
あちゃー9年越しの破談か。それは双方ショックが大きいだろうね。
今までの彼女の無神経な言動についに彼氏側が切れたんだろうね。
- 192 :愛と死の名無しさん:03/06/02 12:59
- >>191
ささやかな彼の復讐ってこと
ささやかじゃねーかw
- 193 :愛と死の名無しさん:03/06/02 13:26
- 破談された彼女は相談するこなんか無いだろ。
- 194 :愛と死の名無しさん:03/06/02 14:22
- 相談するとしたら弁護士に、だな。。。
同僚の女性陣には恥ずかしくて言えないんじゃ無いか?
それでなくても社内で破談が噂になっているだろうから。
- 195 :愛と死の名無しさん:03/06/02 15:26
- 案外楽しんでないか?>187
本当に気の毒に思ってるならそっとしておくのが一番。
- 196 :愛と死の名無しさん:03/06/02 15:30
- 本当に気の毒に思ってるなら
こんな所に書き込まないでしょ(w
- 197 :愛と死の名無しさん:03/06/02 15:33
- 友達がそれに触れずに
遊びに連れて行ってくれたときは私も嬉しかったよ。
そうしてあげれば?
ただ私は187の友達ほど、ひどいものではなかったけど。
今、私の友達は合コン企画してくれてる。
出会いはあってもなくても気がまぎれるから感謝してます。
- 198 :愛と死の名無しさん:03/06/05 20:12
- 交際期間9年間か...
逆に、慎重になりすぎてしまったのか?
- 199 :直前ではないけど。。。:03/06/07 14:17
- 前の会社の先輩が、職場恋愛中の男と
ケコン寸前だったけど、相手の親の大反対を
受けて破談になった。
その大反対という理由が
“身体が細すぎる”というもの。
(先輩、40キロぐらいだった)
どうしても後継ぎがほしいので
もっと健康体の女じゃないとダメだと・・・。
相手の男は、親に反対された途端、すぐ彼女を振った。
んで、速攻でお見合いでケコン。
相手の女をみてビックリ!
先輩の2倍もあろうかというブタ女ですた。
傷心の先輩は、これまた恋愛ですぐ相手をみつけ
無事結婚&出産。子供も元気。
細くても子供は産めるんだよ!
でもそんな男&親とケコンしなくてよかったよ、先輩。
いますごく幸せそうだもん。
- 200 :愛と死の名無しさん:03/06/07 14:26
- 200ゲト。
>>199
親の反対を押し切って結婚することだけが正しいとも思わないので、なんともいえないけど。
わたしの友達はプロポーズされてた人がいたけど親の反対(わりと筋の通った理由)で別れ、
そのあと他の男性と恋愛結婚したよ。
結果よければすべてよし、ですわ。
- 201 :愛と死の名無しさん:03/06/08 00:19
- >>199
親のコマにしかなれない男。
なさけないもんです。
まさにざまあみろですな。
- 202 :愛と死の名無しさん:03/06/08 02:02
- >>199
親の反対にかこつけて断っただけなのかもね。
- 203 :愛と死の名無しさん:03/06/08 02:15
- アタイこそが 203高地げとー
- 204 :愛と死の名無しさん:03/06/08 21:31
- ■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■
●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
- 205 :にヴぉ:03/06/10 18:27
- 地方出身者で東京で一人暮らしをしていたんですが、
婚約を機に相手の住んでいる、静岡へ移りました。
付き合って2ヶ月ぐらいで、婚約しました。
なぜそんなに早く婚約したかと言うと、
本当は6月の半ばに私の実家である岡山へ帰ろうと思っていたので
それを相手に言ったら離れるのが嫌だから、結婚しようと言われました。
- 206 :愛と死の名無しさん:03/06/10 18:52
- 【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!
http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
- 207 :愛と死の名無しさん:03/06/10 19:23
- 【we-love.to】【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!
http://we-love.to/smail/?243117
http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e
- 208 :愛と死の名無しさん:03/06/10 19:30
- >199
太りすぎてる方が妊娠しづらいのにね…。
- 209 :にヴぉ:03/06/10 19:47
- 私が岡山へ帰ろうと思ったのは、某金融に70万程借金が有って、
それを早く返済しようと思っていたからです。
あまりにも早いプロポーズだったので考え直してもらおうと、
その事を言いましたが、一人出返せるの?
立て替えるよって言いいました。
が、毎月返済は有るし、でも、引っ越して来たばかりで働いて無い・・。
相手は貯金有るけど、私は無し・・・。
今月だけ、返済分のお金を貸してなんて言っていいのか・・・。
- 210 :にヴぉ:03/06/10 19:47
- おまけに、生活してみて思った以上に不便で困った。
近くにバス停、スーパーが無い・・・。私は免許も車も無いので不便・・。
自転車だとかなり大変だし、怖い(笑)
やっぱり出会って2ヶ月位で婚約なんて早まってしまったと思った。
今日、相手は夜勤で帰らないので、電話とメールで結婚やめると
話した。相手の反応は”決定打なの?じゃあ、仕方ないね・・”だなんて。
一緒にやって行く気がないのね・・・。
- 211 :愛と死の名無しさん:03/06/10 20:02
- >210
なんだかよくわからんけど、
相手の人の人間性はどうでも良かったわけ?
お金を借りたくないとか、生活が不便だとか、そっちの文句ばっかりで
その人自身のことを好きなのかどうかちっとも見えない。
相手に対して「一緒にやっていく気がない」って
そりゃあなたのほうがよっぽど一緒にやってく気がないんじゃないの?
まあ、付き合って2ヶ月で早いと思うんなら、
最初から婚約なんてしなきゃ良かったね。
2ヶ月くらいで結婚決める人ってそんなに少なくないんだけどね。
- 212 :愛と死の名無しさん:03/06/10 20:19
- >211
ネタ屋はスルーしませう
- 213 :「魂(ソウル)」フリィ〜!!!:03/06/10 20:23
- マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
583 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/03/05 15:33 ID:A9o87Nml
フジテレビの10時からの番組は、この一つ前の
『どうなってるの』の時からして最悪。私の個人情報を使って、
丸一本「恐怖のサイテー女」とかいった特集を組みやがった。
素人投稿を騙っては、そのもの自体は必ずしも私とは
言いかねるようなものに、同じ名前、同じイニシャルを当てはめたり、
盗聴・盗撮をしているから分かるのであろう様子のほのめかしを
所どころに散りばめては、出演者総出で「サイテー、サイテー」を
連呼していた。
あざとさ極まったことをしながらも、司会者のY・Tと掛け合って、
私の個人情報をボロクソにこけ落としながら大笑いしていた
局アナのN・K(かな?)のけたたましい声が今でも耳から離れない。
仕事だから仕方がないのかも知れないけれど、
ここに出ている者はサイテー最悪の盗聴者。
でもここでの書き込みが筒抜けだからか、
最近は一頃の悪意に満ちたほのめかしが少なくなっている。
しかも明日の項目は「心の〜」だって。
この枠での私への盗聴ほのめかしは、とりあえずのところ
「許せない、とんだ賠償請求」みたいな感じの特集が最後となっている。
賠償を意識せざるを得ないほどに、本当はヤバい盗聴・盗撮と、
そこから得られる個人情報の悪用ですものね。
- 214 :にヴぉ:03/06/10 21:34
- 相談も無しに高価なエンゲージリング買って来たり、
押し切られる様な形で同棲してみたわけです。大丈夫、守るからって。
僕がついてますって(笑)
相手の両親に挨拶に行った時に、私が緑茶飲まない事をわざわざ
トメに言って「うちは濃いお茶だから・・・」何て嫌味言われたり。
自分だって二人の時は飲んで無いくせに。
でも、イイ経験ですね。
- 215 :愛と死の名無しさん:03/06/10 21:55
- フーン、イイ経験出来て良かったね。
はい。次の方〜
- 216 :愛と死の名無しさん:03/06/10 23:19
- >>215
オマイガ何か喋レ
- 217 :愛と死の名無しさん:03/06/11 00:35
- うあははは
- 218 :愛と死の名無しさん:03/06/11 00:49
- >214
相手はあなたと結婚したいんじゃなくて、婚約者の借金肩代わりしても
いいほど、誰かと結婚したかったんだろうね。
- 219 :愛と死の名無しさん:03/06/11 02:00
- >>210
自分で「止める」って言っておいて
「仕方ないね」って言われたって…。
だったらそんな試すようなこと言わなきゃいいのに。
いったい何て言ってもらいたかったのかしら。
- 220 :愛と死の名無しさん:03/06/11 11:44
- まだまだ結婚には程遠いガキなんだよ。w
- 221 :愛と死の名無しさん:03/06/11 12:00
- 結婚してもらえない方たちが吼えてらっさいます。
- 222 :愛と死の名無しさん:03/06/11 12:06
- 借金あるやつにはいわれたくないな。
- 223 :愛と死の名無しさん:03/06/11 22:41
- っていうか聞かれてもいないのにだらだら書き込むヤシを
相手にするな(笑)
- 224 :愛と死の名無しさん:03/06/12 00:36
- にヴぉさん 辞めるのは決定なの?
相手が あなたの気が落ち着いたら大丈夫さ程度に思ってるとかじゃないの?
今って彼と同棲してるの?それとも、彼の近所で一人くらし?
- 225 :愛と死の名無しさん:03/06/12 06:04
- 自分も岡山出身だからわかるけど、岡山も静岡と同じくらい田舎だと思われ。
自分はそれが嫌で上京しました。マターリ暮らしてるから借金もないけど。
生活に不便なことが気になるようなら結婚やめるべき。
- 226 :愛と死の名無しさん:03/06/12 09:02
- 私静岡出身だけど、静岡って良い就職先ないね・・
相手の転勤が激しいので、転職して地元に帰りたいんだけど
なんだかなぁ・・そのくせ物価は高い。
スレちがいスマソ
- 227 :にヴぉ:03/06/12 14:23
- >>214さん
なる程・・・。
>>219さん
その時パニクッてたんできっと何言われても
気に食わなかったと思われます。
>>224さん
決定じゃないんですけど、今かなり迷っております。
彼と同棲中です。
>>225さん
東京便利だけど、家賃高すぎ!ですねー。
>>226さん
私も探してみたんですが、確かに・・・。
- 228 :愛と死の名無しさん:03/06/12 17:27
- >>227
にヴぉさんは 今迷ってるんだ〜 彼は「仕方ないね」で別れるつもりなの?
今も一緒にすんでいて仲いいんでしょ?それだったら 彼は結婚したいんじゃないのかな?
よく考えて…
- 229 :愛と死の名無しさん:03/06/12 18:20
- 田舎で嫁の来てが無かったから誰でもよかったんだよ。
次また探してるよ。
- 230 :愛と死の名無しさん:03/06/13 16:06
- 前スレを見たんですけど、
普通婚約する前に
「子供はどうする」とか話し合うものなんですか?
私は今婚約中ですが、
子供が欲しくないです。
何年かすればもしかしたら欲しくなるかもしれないけど
考え方が変わるとは言い切れません。
彼は、いずれ絶対欲しいって言っています。
これってやばいのかなあ。
スレ違いすみません。
どこに書けばいいのかわからなかったので・・・
- 231 :愛と死の名無しさん:03/06/13 16:44
- 婚約破棄しようか現在迷ってる。
遠距離の末の結婚だったがどうしても一生実家を離れる
ことができなくて・・・
結婚まで二ヶ月強。
彼は結婚した後で後悔しても後戻りできないから、
自分の一生を考えて決めろと言ってくれてるが。
こんな私はかなりドキュソ?
やっぱり実家が近い方が良いと思わない?
- 232 :愛と死の名無しさん:03/06/13 16:45
- >>230
普通かはわからないけど、結婚後のビジョンを話したりする
何気ない時に、話すことが多いんじゃないかな?
婚約前でなくても、結婚前までにはね。
>彼は、いずれ絶対欲しいって言っています。
これを聞いた時に、自分は欲しくないと話さなかったの?
言ってないのなら、正直に自分の気持ちを伝えたほうがいいと思う。
今は欲しくないと思ってる。将来欲しくなるかもしれないけど・・・って。
彼にとって結婚=子供は必須ならば
最悪、結婚を考え直すきっかけになるかもしれないけど
あなたと結婚することが第一で、子供ができれば尚幸せというくらいなら
受け入れてくれるかもしれない。
結婚してから話して、「それならば結婚しなかった」と言われた時の方が
大変なことになると思う。
>これってやばいのかなあ。
ということは、あなたも騙してるみたいでいい気持ちじゃないってことかな?
向き合うのは辛いかもしれないけど、お互いの人生にかかわることだし
頑張って話してみてください。
それと、ここ↓の方が、もっとたくさん意見が聞けるかも?です。
マリッジブルー愚痴を書き込め! part4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1049213054/
- 233 :愛と死の名無しさん:03/06/13 17:17
- >>231
そりゃ,自分の実家が近けりゃ楽だと思うけど…
なんつーか,DQNと言うより,まだ結婚するには足りないんじゃない?
完全に縁を切るってことじゃないけど,自分たちの家庭を作るって事だと思うし
あなたの考えのままだと,なにか事ある毎に実家に逃げるんだろうな…って気がしてならない。
自分にとって結婚が何か,もう一回考えてみ?
答えが出るまで「破棄」ではなく「延期」にしてもらって
もうちょっと考えてみなよ。
- 234 :愛と死の名無しさん:03/06/13 17:24
- 彼氏に相談してみれば?
別に嫁の実家のそばに住む事に関しては悪いとはいわないけど…
彼氏は嫌だろうねw
- 235 :愛と死の名無しさん:03/06/13 17:55
- >>231
あんた、おこちゃま
- 236 :231:03/06/13 17:58
- >>233
>>なにか事ある毎に実家に逃げるんだろうな・・・
その通りかも。
友達に相談してみたところ
「彼への気持ちを信じて」
「年に何度実家に帰っていいか彼と決めたら」
とのアドバイス。
彼にも実家に帰る回数など相談したが、
彼は「実家に帰りたい」私の気持ちが、新しい生活に
向っていないように思えるんだろうな。
>>234
彼は長男。地方公務員。
距離も最短8時間ほどかかるから、私の実家近くはムリ。
彼にもかなり相談してるが私の気持ちの問題だから、
自分が強引に結婚して私が後悔してもいけないと・・・
- 237 :愛と死の名無しさん:03/06/13 18:09
- >>231
気持ちわかります。
私の彼も、同じようなことを言ってくれます。
「俺は結婚したいけど、無理強いするつもりはないよ」と。
私は彼と結婚するのが不安というより、実家を出ることが嫌なだけなんですが・・・。
同棲していたのに、結婚準備のためにと思って実家に帰ってきて失敗しました。
お互いの実家は近いのですが、彼は転勤地にいるため
結婚すると、飛行機で1時間半、車では半日以上の距離になります。
しかし遅かれ早かれ、いつかは巣立つ時がきます。
どうして結婚しようと思ったのか、考えてみたらいかがですか?
231さんにとって彼が、どうしても手放したくない人かどうかなのでは?
もちろん実家が近い方がいいですが、
私はやっぱり結婚するなら彼しかいないと思うので、結婚します。
無責任なことを言ってはいけないですが、案ずるより産むが易しで
実際生活してみたら、彼との生活が楽しくなるかもしれませんよ?
しかし長男だと同居ですか?(将来も含めて)
そうなると話がややこしいですね・・・。
- 238 :愛と死の名無しさん:03/06/13 18:36
- 新しい土地に馴染めずノイローゼっぽくなって
一年の半分ぐらい実家に戻ってる知り合いがいるので
私は237みたいに無責任には「やってみれ!」とは言えないなぁ。
- 239 :230:03/06/13 18:42
- >>232
ありがとう。
向こうで聞いて見ます
- 240 :愛と死の名無しさん:03/06/13 19:13
- >>238
私の友人は逆に、結婚前に実家から離れた所で暮らすのを考えて
ノイローゼっぽくなってて、いつ結婚をやめるといい出すんじゃないかと周りはドキドキしてたけど
いざ結婚して暮らしてからは嘘みたいにイキイキしてます。
彼女曰く「悲観せずにバイトなり習い事なりしてみると、世界が広がるよ」だそうです。
結婚だけに限らず、新しい場所で生活を始めたり
新しい場に行く機会はこれからもたくさんあるのに、
そんなことで生きていけるのかしら?と思います。
私は社交性ゼロで順応性も低いと思いますが
環境が全く変わらずに生きていける可能性は低いと思うので
やっぱり自分なりに、どうとけ込んでいこうとか考えるけどな。
- 241 :愛と死の名無しさん:03/06/13 19:19
- >>238
よく見ろよ。
237は、>無責任なことを言ってはいけないですが と書いてるぞ。
どこが無責任にやってみれだか。プッ
- 242 :231:03/06/13 19:23
- みなさんありがとう。
私の場合今までずっと実家なのではなく、高卒後から一人暮らしを
してるから、実家を離れたらそれはそれでやってけることも実感して
るんです。
でも、お盆や正月実家に帰って、数日でまた一人暮らしに戻るとき、
毎回「いつかはゆっくり気軽に実家に来られるようになりたい」と
いい歳して泣いてしまうほど辛くなってしまう自分も実感してて。
私も237さんと同じで、今まで一人暮らししてて結婚を決め、
4月から仕事を辞め結婚準備にと実家に戻ってきたのが失敗だった
のかも。
今ならどっちの選択肢もアリだけど、どちらかに決めてしまえば
一生が決まると思うと。。。
期限は来週月曜。
- 243 :愛と死の名無しさん:03/06/13 19:34
- >>241
はいはい。そうねそうね(w
- 244 :愛と死の名無しさん:03/06/13 19:40
- 結婚前のお悩み相談は誘導先のスレでよろしこ!
- 245 :237:03/06/13 19:51
- >>242
よくわかります。
私も大学進学で一人暮らし→同棲という感じだったのですが
実家に帰るといつも帰り際は、母と二人で泣いてしまいます。
父の強い要望があって帰ってきたのですが、里心がついてしまって
一人で頑張って暮らしている彼を助けたいと思う反面、行きたくないと彼を困らせ
いつまでも踏ん切りがつかない自分が本当に嫌で、かなり悩みました。
私なんか実家に帰ってきて、もうすぐ1年になるんですよ。ニガ
しかし離れても親は親だけど、彼は赤の他人になってしまうと思うと
今の私は親の巣から巣立って、新しい家族を作るべきなんだろうなと思い、決断しました。
私にとっての彼は、それくらいの大きな存在だと自分で確信したのと
揺れる私をいつも大きく受け止めてくれたのも決め手になりました。
遅かれ早かれ、いつかは巣立たなければいけない時が来ると、自分に言い聞かせる毎日です。
家族は形を変えて、彼も含めたもっと大きな家族になれるのではないかと、良い方に考えてます。
231さんにとって最良の選択をされることを祈っています。
- 246 :愛と死の名無しさん:03/06/13 20:40
- みんないい家庭で育っているんだね〜
私なんて実家出てせーせーしてるわ
- 247 :愛と死の名無しさん:03/06/13 20:55
- 『直前で結婚止めた人いる』に来てまで幸せ自慢しなくても…
- 248 :愛と死の名無しさん:03/06/13 20:56
- >>246
私も私も。w
いや別に何か事情があるワケではないんだけど
「実家出る>自立してやってる>せーせー」ってのが
自分の中でのデフォルト状態で、また戻るとか
戻ったら里心が…なんてことは微塵も考えに浮かびません。
婚前準備の一時的な里帰りでも、離れがたくなるほどに
家族に愛情を注げる方でしたら、きっと結婚しても
新しい家族に愛情を注いでいい家庭が築けるんじゃないでしょうか?
今はちょっとマリッジブルーなのか、
それともホントに止めた方がいいのかは分かりませんが
とにかくいいお嬢さんなんだろうなぁと
不良のお嬢さんは思いますた。w
- 249 :愛と死の名無しさん:03/06/13 21:00
- おまえら、スレ違い。 あっちけ!!
- 250 :愛と死の名無しさん:03/06/13 21:13
- とりあえず婚前?トラブルといえば
「上 原 配 管 工」
こいつがNOW。
- 251 :愛と死の名無しさん:03/06/13 21:21
- 私は里心がつく気持ちがわかるなぁ。
不良娘だったし、初めて家を出るときはせーせーして嬉しくて仕方がなかった。
しかーし、社会人になってある程度の分別がついて実家に戻ると違ったよ。
なんだかズルズル実家にいるし、機を逃してしまった感じだな。
私の教訓:タイミングは重要。
- 252 :愛と死の名無しさん:03/06/13 21:25
- スレ違いだと指摘されても
ずーっと居座り続けるくらい図々しいんだから
どこに嫁に行っても平気だろ
- 253 :愛と死の名無しさん:03/06/13 21:26
- ↑じゃあ、おまいが何か話せYO!
- 254 :愛と死の名無しさん:03/06/14 13:19
- >>252
無神経だから逆にうまくいかない可能性も。
- 255 :愛と死の名無しさん:03/06/14 20:31
- 結局>>231は大好きな家族から離れてやっていこうって思える程の
愛情がないんだよ。
本人も解ってるみたいだけど、そんなならとっとと結婚止めた方が
お互いの為だと思いまーす
- 256 :愛と死の名無しさん:03/06/15 02:54
- 無理して結婚するのが一番不幸だからね
- 257 :231:03/06/15 19:00
- スレ違いだと指摘されていたのですが、お邪魔させてください。
というのも自分の気持ちを整理し、婚約破棄することに決めたから。
結納も済み(結納金・指輪いただき済み)、ドレス契約済み、式場
契約済み。
私のせいだから結納金は倍返し?
あ〜心が痛む。
- 258 :愛と死の名無しさん:03/06/15 19:24
- >231
結納倍返しの上に、ドレス・式場・旅行・その他キャンセル代は231持ち。
まぁ、破棄の理由が「彼の浮気」とか彼側に非がある場合は別だけど。
- 259 :ななしさん:03/06/15 20:42
- >257
差しつかえなければ、何故そこまで話が進んでいながら
お断りしたのか教えて下さい。
- 260 :愛と死の名無しさん:03/06/15 22:02
- 図書館で「結婚ドタキャン症候群」つー本借りて読んでみた。
文字で読んでるだけでも凄いヘビーな経験だったんだろうなと感じる。
現実にこんな事態に直面したら、自分だったらまいってしまうだろうな。
このスレにレスしてる人もほんとに大変だったんでしょうね。
- 261 :愛と死の名無しさん:03/06/15 22:06
- しかし231はおこちゃま過ぎる。
そんなんじゃいつまで経っても結婚できないよ。
まあ彼より実家が大事だったんだから仕方ないけど
彼が可哀想すぎる。
まあ、231みたいなDQNを嫁にしなかっただけ良かったか。
彼にはよい奥さんを見つけて幸せになってもらいたい。心から。
- 262 :愛と死の名無しさん:03/06/15 22:11
- やっぱ初めて家を出るというのが結婚では
自立心も出ないのね〜。
- 263 :愛と死の名無しさん:03/06/15 22:36
- 私は、231ではないけれどおこちゃま呼ばわりされるのは心外だ。
年老いていく親の面倒、見知らぬ土地での子育て、これだけで不安要素は十分なのに・・
よほど相手のフォローが無い限り決心はできないと思う。
私の彼は、式の3週間前に突然遠方の転勤を言い渡された。もう御祝儀も頂いてるし正直、キャンセル
できない。せめて2ヶ月前くらいだったら、どうすればよいか考える暇があったのに・・
と思う。
- 264 :愛と死の名無しさん:03/06/15 22:50
- >>263
わたしの同僚は「結婚したてでそんなことできません」ってきっぱり断ったらしいよ。
今の時代じゃそれもムリなのかなあ・・・
- 265 :愛と死の名無しさん:03/06/15 23:40
- 自由な職場もあれば、転勤断ってリストラ要因や出世の見込みゼロの扱いにされる職場もある。
- 266 :愛と死の名無しさん:03/06/16 10:35
- >262
そんなアホな。
- 267 :愛と死の名無しさん:03/06/18 01:50
- >>263
それは嫌がらせか?
会社だってケコーンのことは知ってるだろうに
- 268 :愛と死の名無しさん:03/06/18 10:28
- >>266
でもさ、確かに1人暮らしを経験しているかいないかって
けっこうでかいと思う。
まあ男だったら1人暮らしでも料理しない人はいるけど
そのほかでも自分の財布から家賃やら光熱費やら出ていくのを
体験しておいたほうがいいと思う。
経済観念とか違うと思うし
- 269 :愛と死の名無しさん:03/06/18 10:35
- >>263
転勤のこと、本当はもっと前に決まっていたけど、彼氏が言えなかったという可能性はないの?
- 270 :愛と死の名無しさん:03/06/18 10:58
- 私は231さんほど実家との距離が遠距離にはならないけど
やっぱり家をでるんだなーって思うと少し寂しくなります。
彼は出張がちょくちょくあるのでその時は実家に帰って
かまわないし、年に1回か2回は旅行にだって行けばいい。
と金のことは考えては無いみたいだけど言ってくれます。
まだケコーン前だから良い事ばかり言ってくれてるのだと思うけど
安心はします。
231タソも彼とよく話し合って
頑張って勇気を持って頑張ってね!
- 271 :愛と死の名無しさん:03/06/18 11:02
- >>270
残念ながら231は婚約破棄されますた。
>>257読め。
- 272 :愛と死の名無しさん:03/06/18 12:01
- 新婚の姉は土日ちょくちょく実家に帰ってくるよ。
電車で1時間くらい。
やっぱ30年近くいた我が家は離れがたいのか。
- 273 :愛と死の名無しさん:03/06/18 12:17
- >>272
土日に帰ってくるのはDQN
休日に新婚夫を放置かよ!
- 274 :愛と死の名無しさん:03/06/18 12:55
- >>273
ごめ、いい忘れた。
姉の旦那さんは土日出勤の方です。
- 275 :愛と死の名無しさん:03/06/18 13:39
- 私は実家は好きだけど、2〜3日の滞在くらいが我慢の限界。
親とは仲良しだけど、一緒に暮らす相手ではない。
一人暮らししてるのに親元に帰るのってよっぽど親と上手くいってるんだなと
感心する。
でも順番からいったら親が先に逝くよ。その時に一人で受け止められる?
- 276 :愛と死の名無しさん:03/06/18 18:51
- 結婚を予定しているのに実家を離れがたいという人は、
↓のスレを読んでよく考えてみるべし。
彼女の実家の近くに住むのはちょっと・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015259273/l50
妻が夜は実家で過ごすんですが・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048596461/l50
自分の身勝手な都合で男を振り回すぐらいなら、結婚なんてしちゃいかん!
- 277 :愛と死の名無しさん:03/06/18 19:58
- >>276
最近の若い女は考えが甘いね。
子供は結婚しちゃいかんよ。
つうか、親も子離れ出来ていない香具師多過ぎ。
知り合いに、結婚後住む予定の家が築35年の社宅だからって、
婚約解消された奴がいるよ。
まあ、結婚してからやっぱり実家の方がいいって入り浸られるより良かったんじゃないかと言ってやったけど、
自分に甲斐性が無いせいだと随分落ち込んでたなあ。
彼氏との甘い生活を夢見るのもいいが、現実を見つめられないドリーマーは、結婚なんてそもそも考えちゃいかん罠。
- 278 :愛と死の名無しさん:03/06/18 20:07
- 築35年の社宅・・・・。
- 279 :愛と死の名無しさん:03/06/18 20:12
- >>278
↓では、ごく当たり前の事らしい>築35年
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1048825549/l50
まあ、結婚するって事は、普通は生活レベルが下がるって事なんだから、
それが嫌なら結婚なんてしないで、一生独身で親元にパラサイトしていればいい。
- 280 :愛と死の名無しさん:03/06/19 00:22
- 中学高校が一緒だったT(男性)。 性格は○、見た目も○。一部上場勤務。本人・
両親のご近所の評判も良くて、実家は金持ち。次男。結婚後はもちろん別居。
婚約して、式まであと1ヶ月って頃に破談。
ウチの親がその人の親と、その後偶然会って「まぁでも結婚前で良かったよ〜
今なら戸籍にも残らないし。そんな子なら、仮に結婚しても離婚になった
んじゃない? 結婚後に離婚しなくて良かったのよ、それは。」と声をかけた。
それから3年後、Aが結婚する事に。相手は直前で破談になったのと同じ人。
Aの親は呆れてたけど「本人達がそれでいいのなら…」と渋々認めた。
ウチの親がその人の親と、その後偶然会って「遠回りしたけど、結局結婚
する運命だったんだよ…」と声をかけた。
それから4ヵ月後、Tは離婚。
ウチの親は、「偶然出会っても、何と声をかけたらいいのやら… 無視
する訳にもいかないし…」と悩んでいる。
私もTには欠点らしい欠点が見当たらないだけに、偶然会ったら どう
声かければいいものか分からない。相手の人は都会の娘さんだった
らしいから、おそらく田舎の風土に会わなかったんだろう、とは思うん
だけど…
T、次は要らないなんて言うなよ!! Tを心から好きになってくれる人が
きっと出てくるよ!!
- 281 :愛と死の名無しさん:03/06/19 00:55
- >>280
>それから3年後、Aが結婚する事に・・・
の段のAはTのこと??
- 282 :280 :03/06/19 01:17
- あ、すいません。
>それから3年後、Aが結婚する事に・・・
の段、Aと書きましたがTの事です。
- 283 :愛と死の名無しさん:03/06/19 01:40
- >>282
こいつ、江川卓みたいだ。
- 284 :愛と死の名無しさん:03/06/19 01:47
- 貴乃花みたいだ
- 285 :愛と死の名無しさん:03/06/19 02:03
- グレート佐助みたいだ。
- 286 :愛と死の名無しさん:03/06/19 10:21
- T(A)くらいのいい男なら、いくらでも次がありそうなもんなのに・・・
よほどその彼女に惚れていたんだろうね。
- 287 :愛と死の名無しさん:03/06/19 16:14
- しかし、捨てられた女性と懲りずに復縁して速攻破局しちゃうTも
なんだかな〜と思うぞ。
- 288 :愛と死の名無しさん:03/06/20 12:52
- 似たような経験がある(結局結婚まではしなかったが)俺としては
他人事とは思えん話だな。恐らく俺も結婚してればすぐに破局して
ただろうし。
今も俺の手元には彼女が出ていった時においていった手紙があるが
中身は今見ても恐ろしい罵声の数々。俺にだけじゃなく俺の両親、
知り合い、全てをボロクソ呼ばわりしてるのを見ると緊張さえする。
でもこの人、今はどうしてるのかね。
もともと物書きの人だから業界で御活躍のことと思うが
この人の書いた文章見てる人や取材を受けた人が見たら引くだろうなあ。
- 289 :愛と死の名無しさん:03/06/20 12:59
- >>288
それ読みたい。
- 290 :288:03/06/20 13:21
- >>289
一応、俺宛に書かれたものと大事件を巻き起こしたものなので
勘弁して。
実際、騒ぎになった時この中身を他人に見せた、見せてないで
揉めたぐらいなので。
必要性があって手紙の存在を示しはしたが、
実際には中身を見せてないにもかかわらず、人づてには見せたことに
なってたりとこの時期は意味不明なことが多かった。
まあ、どこかで情報操作されてたんだろうけど。
最も真相を知ってる人物は亡くなったので永遠の謎になっておる。
- 291 :愛と死の名無しさん:03/06/20 13:24
- >>288
>もともと物書きの人だから業界で御活躍のことと思うが
>この人の書いた文章見てる人や取材を受けた人が見たら
>引くだろうなあ。
ということは、まともなものを書いている方ですか?
- 292 :288:03/06/20 13:54
- 何をもって、まともと考えるかによるが、たぶんまともなもの。
- 293 :コピペしようぜ!!:03/06/20 14:17
- 早稲田大SuperFree強姦事件のまとめページ
http://www.memorize.ne.jp/diary/06/93147/
早稲田大レイプ魔晒し上げ画像
http://tmp.2chan.net/img2/src/1056025506230.jpg
http://oosaka52.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/586.jpg
早稲田大レイプ魔晒し上げフラッシュ
http://cstrike-inr.mine.nu/SuperFree/waseda.swf
- 294 :愛と死の名無しさん:03/06/20 16:38
- >>291
亡くなってる・・・ってその事件から何年経つの?
それにしてもスゴイ・・・
詳細知りたいけどさすがにヤバそうだね。
- 295 :288:03/06/20 17:13
- >>294
スバリ書くとまずいので10年以内としておくよ。
ヤバイけど少しなら。
破談の事も大変だけど、加えてその事に油を注ぐ仕業もあったしね。
なんか、取り方によっちゃそうともとれる曖昧な事を言ってれば別だけど、
全く口にもしていないことを口外されまくったりと、えらい目にあわされた。
これが仮に当事者同士の恨み辛み所以からなら、まだ理解できるが
複数の第三者がいくつも話をでっちあげてくれるので正直困った。
後日、相手から送られてきた手紙にも「人づてに聞いたのですが、、、」
という「?」な内容が書かれてたし。でも、事実を証明したところで、
俺と相手の関係は終わるし、相手と第三者との関係の方が先も続く
のだから意味ないや、ということで返事の中で敢えて触れなかった。
しかし、人が困っていたら「もっと困らせてやるぜ」なんて
考える人間て結構いるもんだなあとつくづく思った。それが何故なのか
俺には理解できない。でも、ある意味いい勉強させてもらったと思ってる。
- 296 :愛と死の名無しさん:03/06/23 12:39
- >>295
意味不明。
つか、全然わかりにくい。
もういいよ。
- 297 :愛と死の名無しさん:03/06/23 12:41
- >>295
せめて改行をちゃんとして欲しい・・・
- 298 :愛と死の名無しさん:03/06/23 13:46
- >>295
理解不能。
ズバリ書けないなら最初から書くな。ヘタレ。
- 299 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:19
- ↑
意味不明か?これ?
わしは意味わかるが。
どーでもいーけど厨房はウザイ
- 300 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:24
- >>299
わかりやすく翻訳してよ
- 301 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:28
- 破談のあとに中傷が絶えなかったってことじゃねーの?
知り合いにもいたし。
- 302 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:32
- キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン
アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から http://www.am1960.com/i/
- 303 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:51
- >>295は話したいけど話してはマズイと思っているのが
文章からにじみ出てきて、まわりくどすぎて意味不明。
>>301のような注釈が入ってれば良かったのになと思いますた。
- 304 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:53
- >>296-298はバカ決定
- 305 :愛と死の名無しさん:03/06/23 17:54
- 生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも「もて男」の仲間入りです!
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
- 306 :愛と死の名無しさん:03/06/25 20:26
- 式まで後10日しかないのに・・・
どうしよう
結婚止めたい・・・
- 307 :愛と死の名無しさん:03/06/25 20:40
- >306
理由は?
- 308 :愛と死の名無しさん:03/06/25 20:43
- ウン年前に別れた(筈の)人の方が、婚約者より余程自分を必要と
していることが解ってしまったから。
- 309 :愛と死の名無しさん:03/06/26 03:54
- ウン年も放っておかれたんなら必要となんかしてねーよ。
他人に取られると思ったら惜しくなっただけだろ。
必要だったら別れないっつーの。
- 310 :愛と死の名無しさん:03/06/26 04:06
- >>308
婚約者はあなたを必要としていないのかい?
- 311 :愛と死の名無しさん:03/06/26 07:54
- 一度は別れる理由があったことを思い出したほうがいいよ。
本当に必要なら、ウン年間放置はされない。
彼もあなたもあと10日ということで、気持ちが盛り上がっているだけ。
婚約者を捨てて彼と一緒になって、本当にしあわせかな?情熱が冷めても?
- 312 :愛と死の名無しさん:03/06/26 08:17
- >>308
「あなたを必要とする人」よりも「あなたが必要とする人」が誰なのかを一番重要としたほうがいいよ。
そのひとはあなたがいなくても数年間勝手に生きてたんでしょ?
それは「あなたを必要としてる」とは言わないし。
- 313 :愛と死の名無しさん:03/06/26 12:39
- >>309に一票。
- 314 :愛と死の名無しさん:03/06/26 12:50
- 迷うくらいならケコーンするな。
- 315 :愛と死の名無しさん:03/06/26 13:00
- 人気サイト
http://pocket.muvc.net/
- 316 :愛と死の名無しさん:03/06/26 13:23
- 慰謝料は払うんだぞ
- 317 :愛と死の名無しさん:03/06/26 14:28
- とりあえず式してから
連絡取り合って不倫関係になるんだろーなー
- 318 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:14
- 今婚約破棄したら、慰謝料払わなきゃならない。
戸籍に傷は付くが、いっそ結婚式を挙げてから旦那の欠点を何か見つけて理由にし、離婚に持っていけばいい。
本当に306を必要としてるなら、相手の男も待ってくれるだろう。
今までだってウン年もブランクあるんだから大丈夫(W
がんがれ!
- 319 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:17
- >>318
こんなやり方本当にしたらサイテー。
ろくな死に方しないね。
- 320 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:24
- >>319
不倫板では当たり前ですよ
- 321 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:30
- >>320
不倫スンナ!ばーか
ここは冠婚葬祭板なのでね
- 322 :愛と死の名無しさん:03/06/26 16:54
- >308さん
それは思い過ごしというものでしょう。
なんで婚約者より元彼の方があなたを必要としているとわかるの?
そういうものを量れるハカリでもあるなら別ですが。
>312さんの言うように自分を必要としてくれる人より必要な人を選ぶべき。
必要な人=必要としてくれる人じゃないと単なる共依存になりかねませんよ。
- 323 :愛と死の名無しさん:03/06/26 17:54
- 釣りか?
- 324 :愛と死の名無しさん:03/06/26 18:03
- 釣りでしょう。
- 325 :愛と死の名無しさん:03/06/26 18:56
- 大漁か?
- 326 :愛と死の名無しさん:03/06/26 20:09
- 大漁でしょう。
- 327 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:11
- 釣りじゃないよう >>323-326
>>309-313 322
仰るとおりですよね。でもね、急激に気持ちが壊れちゃった。
ゴメン、いま整理した文章書けないや。
>>318
レスを貰う前からその作戦を考えちゃった。
- 328 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:17
- >>308=327
あなたに相応しい言葉を送りましょう。
『二兎を追う者一兎も得ず』
『鴨ネギ取らず』
試しに作戦実行してみいや。
彼が本当に待っていてくれるかどうか、見物だな。
漏れは、>>309の逝ってるように、
>他人に取られると思ったら惜しくなっただけに一票だ。
婚約者に非が無いなら、無駄に傷付けるな。
別れるなら、せめて結婚前に汁!
- 329 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:30
- >>327
元彼とどうして再会したの?
偶然?
それとも自分で探し出して会いに行ったとか?
盛り上がってるあなたに何を言っても無駄かもしれんが
>>318のような方法をとると、結婚前から計画してたようなことも
バレるかもしれないし(いけない嘘ほどバレるから)
そうなると、親・兄弟・友達といっぺんに失くすことになる。
元彼は、あなたの全てをなげうってでも手に入れたい人なのか
よく考えてごらん。
- 330 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:43
- でも、愛が無くなった相手と
結婚するのは辛いよね。
婚約者とは別れな、でないと一生後悔すると思うよ。
- 331 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:44
- >>328
本気で>>328のように思っているなら、もう言う事ないね。
若さ(?)に任せて道を踏み外すも良し、
このまま元彼との事はいい思い出と胸にしまい、婚約者と新たな人生をスタートさせるも良し。
ここに何を書いたって決めるのはあんた自身だかんね。
但し、関係無い人間を不幸にはするなや。
- 332 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:46
- 何年間も思い続けてくれた相手だもん。
きっとあなたのこと幸せにしてくれるよ・・・
心が通じていない相手とわかって、この先やっていける?
- 333 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:47
- 他人事だと思うと面白いなあ。
婚約解消したものの、結局元彼にも逃げられるというのがオチだろう(ププ
- 334 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:48
- 他人の言葉に流されず
あなたはあなたの
思う道を進めばいい。
- 335 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:51
- 大丈夫、きっと上手くいく。
- 336 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:01
- 自分の幸せだけを考えるならケコンだな。
一緒に暮らしてみてケコン相手との相性見ながら、前彼の
「必要としている」気持ちが何ぼのもんか測ればいい。
罪悪感は幸福のスパイス、もてる方の勝ち
- 337 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:01
- >>335
おみくじじゃないよう
みんな一理ありますよね。
結局自分が決断しなければいけないことです。
スレ汚しごめんなさい。
- 338 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:01
- 前の男がすきなのは仕方がない。
そのために婚約者を傷つけるのもしかたがない。
でも、慰謝料を避けるために欺くような真似は最低だよ。
本気で>>327のようなことを考えてるの?
婚約者の人生を台無しにする権利なんてあんたにはないよ
- 339 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:06
- 慰謝料なんか問題じゃない
- 340 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:09
- じゃあ、今やめることの何が問題なの?
煽りじゃなくて、純粋に聞きたい。
今の彼を失うこともしたくないってこと?
- 341 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:10
- >339
じゃあなによ?
慰謝料払うの覚悟してるなら
今からでもいいから結婚止めればいいじゃん
- 342 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:13
- お金じゃなくて愛情の問題。
愛が無いのに一緒にいても、婚約者が可哀想。
とは思わんか?皆。
- 343 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:15
- >>342
だから今のうちに別れろって言ってるんだが?
>>308は金払うのが嫌だから
一回結婚して離婚しようとしてるんだろ?
- 344 :愛と死の名無しさん:03/06/27 01:59
- >>328=308
破談にするなら、きちんと筋を通せ。
式まで直前に至った相手だろうが。
そんな相手のことをきちんと思いやれないのに、
前の人の必要さに応えられるのか?
- 345 :愛と死の名無しさん:03/06/27 10:43
- >>344
そうだそうだ!
たとえこんな場所でも、自分が最低のことを書き込んでいると自覚しろ
人を平気で欺く人間に、他の人を大切にすることなんてできないよ
- 346 :愛と死の名無しさん:03/06/27 15:11
- そんでどーなったわけ?
- 347 :愛と死の名無しさん:03/06/27 15:26
- 大漁祭り?
- 348 :愛と死の名無しさん:03/06/27 15:27
- 大漁でしたね。
- 349 :愛と死の名無しさん:03/06/27 15:29
- 結婚したら
【悩み】こちら鬼女・相手適齢期の毒男4【のろけ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/furin/1056106044/l50
ここに逝ってね。お仲間の屑が満員御礼だよ!
- 350 :愛と死の名無しさん:03/06/27 15:37
- >>349
怖いもの見たさで逝ってきたけど…凄いね。
あなたの知らない世界って感じ。
- 351 :愛と死の名無しさん:03/06/28 00:23
- 先週、二年つきあってる彼氏にプロポーズされ、
たった今、その彼氏に「結婚式するなら結婚したくない」って
言われちゃったよ〜ん(^∀^)アヒャヒャ
婚約指輪も結納もナシって事もヨシとしたのに〜。
日曜にはうちの両親に挨拶の予定だったのに〜死んでしまいた〜い(^o^ゞ
- 352 :愛と死の名無しさん:03/06/28 00:48
- >>351
お前は結局どうしたいの?
指輪も結納も無しで構わないが、結婚式はしたいの?
それもしないとなると、両親に会わせる顔が無いと?
それかスレ通りもう結婚をやめてしまいたいってことか?
ともかく意味不明。
- 353 :愛と死の名無しさん:03/06/28 01:39
- 自分でもどうしたいのかわからなくなってしまいました〜(T_T)
今さっきまで、親には期待させてしまって申し訳ないと謝ってました〜(^^ゞ
彼氏とも話しましたが、価値観の違いがハッキリしました。
結婚、やめます。
- 354 :愛と死の名無しさん:03/06/28 02:27
- >>351
婚姻という事実より指輪とドレスが必要なんですね。
その程度なんすか。
- 355 :愛と死の名無しさん:03/06/28 02:59
- 写真館で写真だけ撮るという案が彼氏から出されたんですけど、
きっと写真の中の私の表情を想像すると見られたモンぢゃないと思うので断りました。
お互い納得できない形で結婚しても、長い結婚生活を送る中で、ケンカになった時、
ふとした時にネチネチ愚痴が出てきちゃうと思うんです。
なんか答えになってませんね…スマソm(_ _)m
自分でも、その程度だったんだなとホンノリ鬱でございます。
- 356 :愛と死の名無しさん:03/06/28 10:04
- おぉなんだちゃんと自分で答え出してるじゃん。
漏れから言わせれば、>>355のそういう女としての気持ちを
理解できない、実現させてあげられない彼氏がアフォなんだよ。
婚約解消して正解だよ。
漏れも正直結婚式とか面倒でやりたくない。
指輪だってウン十万するのを買ったりとかって結構大変だよ。
けど彼女はそれをすごく望んでる。
だったらそれは彼女のためにやってやろう、と思う。
人それぞれだけどこれが普通の男の気持ち違うかね?
>>355は価値観の違い、っていうか書いてるけど
彼氏の相手を思いやる気持ち、ってのが欠けてるだけのような気がする。
- 357 :愛と死の名無しさん:03/06/28 10:53
- うぅ〜、暖かいレスありがとうございます(TДT)
いつか、自分と人生を共にしてくれる人に出会えたら、また来ます(;_;)
ゼクシィのCM見るだけで凹むので、それまでは失恋板に逝ってきます〜(ToT)/~
- 358 :愛と死の名無しさん:03/06/28 11:12
- >>357
がんがれよ〜
三日もすれば普通に戻って
1週間もすれば新たな恋を探せるさ。
人間なんてそんなもんだ。
今は「長い人生の」ほんの一瞬、ってことを忘れるなよ〜
- 359 :愛と死の名無しさん:03/06/28 11:13
- 顔文字気持ち悪すぎ
オェ
- 360 :愛と死の名無しさん:03/06/28 11:46
- まぁクレクレ女とは結婚しない方が正解
- 361 :愛と死の名無しさん:03/06/28 12:37
- >>357
別れて正解だったんじゃないの?
自分の価値観を押し通して譲らないところが問題だと思う。
こういう人とは上手くやっていけないでしょう。
あなたが毎回譲るなら別だけど。
まあ、俺も結婚式はやりたくなかったけど、
彼女が凄く楽しみにしていたからしょうがなく降りたよ。
女の立場に立てばそれはそれで理解できるからな。
今でもビデオを何度も見返しているのを見るとやって良かったと思う。
800万近くかかったけどな・・・
- 362 :_:03/06/28 12:43
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 363 :_:03/06/28 13:51
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 364 :愛と死の名無しさん:03/06/28 14:14
- >>361
熱烈に胴衣!
自分からプロポーズしといて後になってから
「結婚式するなら結婚したくない」なんて言うヤシ、別れて正解だと思う。
指輪買わないとか式やらないって事自体はどうでもよくて、
「自分はいやだけどキミはどう?」って歩み寄る姿勢が見えない。
そこが問題。
- 365 :愛と死の名無しさん:03/06/28 14:43
- >364
同意。
指輪や結婚式の問題じゃなく、相手の思いやりや歩みよりが見えない。
自分の欲求だけを押し付ける彼の姿勢がイヤだ。
- 366 :_:03/06/28 15:57
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 367 :愛と死の名無しさん:03/06/28 17:40
- 籍入れる直前になって、彼女がマルチにハマって一方的に破談させられた事が
ありまつ。
こっちが何をどう言っても、向こうの家族が末っ子の彼女マンセーで無批判に
後押しするもんだから効果無し。
しまいに
「貴方のために勧めてるのに、こんなひねくれた人だとは思わなかった!」
などと突如キレられて破談通告。以降、漏れにも漏れの家族にも音沙汰無し。
彼女の親類から教えて貰ったんですが、彼女的に漏れは
「人の言う事を聞かず、私のやりたい事の邪魔ばかりする屑」
なんだとかで。
もー結婚とかすんの嫌だ。やめやめ。
- 368 :愛と死の名無しさん:03/06/28 17:47
- ↑笑った。
結婚後にマルチにハマること考えると、君は超ラッキーだね。
アフォは放置して、次だな次。頑張れよ。
- 369 :_:03/06/28 17:50
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 370 :愛と死の名無しさん:03/06/28 17:51
- 簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ検査キット、oraquickはここで
在庫に限りあり月300個までの限定、お申込み出来ない場合翌月に!!!
彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
@@ppp
「「
- 371 :愛と死の名無しさん:03/06/29 02:54
- かなり亀レスなんだけど、すごい気になった。
>>231=>>236の
最短でも8時間ってどこととこだろう
北海道と沖縄でも、3時間あれば飛べるよね
乗り継ぎしなきゃなんない北海道の離島と沖縄の離島とかなのかな。
地方公務員っていってるから国際結婚じゃないはずだし。
ってもういないか・・
なんか大げさにいってるだけで、たいしたことなさそう。
- 372 :236:03/06/29 09:30
- 偶然でビックリ!
236です。
結婚結局やめました。
彼は関東、私は日本海側の離島。
JR→新幹線→フェリー→車で8時間。
飛行機はないのです。
- 373 :愛と死の名無しさん:03/06/29 10:00
- 佐渡島かな?
珍しいね、そういうとこの娘さん達って、皆都会に出たがってるのかと思った。
でも地元が好きって人も確かにいるよね。
地元が好きで親が大事でも、
地元長男の漁師嫁や農家嫁になってしまったら親孝行もろくに出来なくなるしね。。
本土の勤め人を一本釣りして婿殿おもちかえり!って確かに理想かも
- 374 :愛と死の名無しさん:03/06/29 10:56
-
5年間遠距離でつきあったけど、先週別れちゃいました。
来年結婚予定で、私が彼の地元に住む事になってたんだけど、
勝手のわからない土地で暮らすことに対して、不安をだんだん感じるようになってきました。
別れるまでのここ最近、かまってくれない彼に対して、
「結婚したら、私なりに仕事に出たり、人間関係を作るようにはするけど、
なかなかうまくいかないときは、あなただけを頼ってそっちに行くんだから、
そういう時にかまってくれなかったら辛いなあ。なんだか不安だよ」と言ったら、
「俺ばかり頼りにされても...」と。自分の親・兄弟にも溶け込んだら、俺ばかり
頼りにしなくてもいいじゃん、といった意味合いの返事が返ってきました。
それはそうなのかも知れないけど、私としてはそこで「大丈夫。心配すんな!」と言ってほしかった。
これではとてもよその土地に行けないと思い、私から別れを切り出すと、
はじめは「本気?」と驚いていましたが、最後は「お前がそう言うなら、
仕方がないな」と承諾しやがりました。
結婚資金として彼から預かっていたお金を、今日、彼の口座へ返しました...。
自分から切り出した別れなのに、未練タラタラで、未だに彼からの連絡を待ってる自分が
自分でよくわからないです...
- 375 :愛と死の名無しさん:03/06/29 11:01
- 374の彼の言動から愛情が感じられないな。
別れて正解だと思います。
- 376 :愛と死の名無しさん:03/06/29 11:58
- >>375
彼は私に、自分を想う気持ちと同じぐらい自分の親・弟・弟嫁に対しても溶け込んで
ほしいことを常々語っていました。私としては、彼と結婚するのだから、彼を中心にして、
周りへの気持ちとかは広がっていくものなんじゃないのかなあ?と思ってたので、
日々不安は募ってきたのだと思います。
こんな気持ちで向こう(当方大阪・相手埼玉)へ行ったって、楽しくないやろなあ、とは
気づいていました。だけど、今さら結婚を止めて、独りになるのも恐れていました。
そんなときに374で書いたようなことに至りました。
冷静に考えれば、375さんのおっしゃった通りなんですよね。
わかってるのに今までの楽しかったことばかり思い出して、ぐずぐずしています。
いい歳して、ホント情けないです。
- 377 :愛と死の名無しさん:03/06/29 14:32
- >>374
未練といよりも、一人になることへの恐怖心とか空白のできる時間じゃないかな。
納得した上で別れたりしてもやっぱりそうなるだろ?
彼と付き合っていた期間が長いなら尚更だな。
でも、、、、婚約破棄って段階で「仕方ないな」なんてことを
平気で言えるような男ならまず、
今後向こうから連絡してくることはないだろうし、
お前にとっても婚約破棄して良かったんだよ。
しばらくはつらいかもしれないけど、がんばれ。
次の恋を探そう、って思えるようにできるだけ早くなれるように祈ってるよ。
とりあえず今日は友達誘って飲みに行ってこいや!
- 378 :愛と死の名無しさん:03/06/29 14:52
- >>374
一人になるのを考えるとつらいよね。
でも結婚したのに一人ぼっちになるよりましだと自分に
言い聞かせてがんばれ。方言の違う土地での一人はつらいよ。
そういうことわかってくれる人を見つけてください。
- 379 :愛と死の名無しさん:03/06/29 15:01
- 一人になるっていうことは、今まで誰かのために使ってたエネルギーを全部自分のために
使えるということ。
今まで忙しくてできなかったことや、一度やってみたかった習い事なんかに時間とエネルギーを
使ってたら「ああ、一人も楽しいな」って思えると思うよ。
- 380 :愛と死の名無しさん:03/06/29 15:12
-
皆さん、旅は好きですか?僕は大好きです!
旅行に関する簡単なアンケートにご協力ください
http://www.mx-style.com/anketo/tenshin.cgi
- 381 :374:03/06/29 15:38
- >>377->>379
見ず知らずの私に、レスありがとうございます。彼と別れたときなんか、
かけらも涙が出なかったのに、こんなに心強くて、あたたかいレスを見たら、
涙が止まらなくなりました。
早く、今の状態を「あの時はいい勉強ができたなあ」と思えるようになりたいです。
まずは、ケイコとマナブでも買ってこようかな?
- 382 :愛と死の名無しさん:03/06/29 15:49
- >>381
まあ、それだけ誰でもが通ってきた道でもあるんですよ。前向きにがんがれ。
- 383 :愛と死の名無しさん:03/06/30 00:06
- >371
同じ本州同士でもローカル線とか使うところだと軽〜く、6、7時間はかかる。
母の実家はそんなところで冠婚葬祭時には大変だった。
- 384 :367:03/06/30 01:32
- >>368
笑ってくれて嬉しいよ(w
超ラッキーとか言ってくれた人は初めてだ。お陰で大分楽になった気がする。
ありがとう。
- 385 :愛と死の名無しさん:03/06/30 04:02
- 374>
彼女の不安な気持ちを汲み取れないケツの穴の小さい男と別れられて良かったよ
私は結婚してから旦那の無能さを見せ付けられて愕然とした。
4年我慢したけど所詮、無能は無能だと判断して離婚したよ。
両親は最初「親戚の結婚に差し障る」と言って反対してたけど離婚後、私の顔色が良くなってホッとしたと言ってた
- 386 :愛と死の名無しさん:03/06/30 06:31
- 青い鳥は いないんだよ。
- 387 :愛と死の名無しさん:03/06/30 11:10
- >>385
具体的に何を見て「無能」だと思い「愕然」としたの?
参考までにおしえてくれYO!
- 388 :愛と死の名無しさん:03/06/30 11:14
- >>385
そういうのって、「あんたは無能だから離婚します」って言って離婚したの?
そしてそれに対して夫はどういうコメントだったのだろう。
>>387
例えば「料理ができない」とか「洗濯ができない」とかが「無能」だったら夫かわいそうだよね。
そういうのは教育していけばいいわけだから。
「教えても理解できない」とかだったらそれは「無能」かもしれないけどさー。
- 389 :愛と死の名無しさん:03/06/30 12:11
- 仕事ができない・・・とか?
- 390 :愛と死の名無しさん:03/06/30 12:25
- 「無能」じゃなくて「不能」(いわゆるイソポ)だったのなら・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
と釣られてみるテスト。
- 391 :愛と死の名無しさん:03/06/30 12:29
- 父がよく主賓の挨拶ってやつやってたんだけど
この20年位で2回ほど直前破談ってのあったみたいだよ。
1つは式の2日前になって「突然やめましたー」と。
- 392 :愛と死の名無しさん:03/06/30 12:35
- >>391
いや、それだけじゃ面白くも何ともなくて、
「なんで直前破談になったのか?」を書いてくれないと・・・。
- 393 :愛と死の名無しさん:03/06/30 13:08
- >>392
うん。聞きたい聞きたい<破談話
- 394 :391:03/06/30 14:18
- >392,393
遅くなってスマソ。
父を介しての話しなので詳細は知りませんが
価値観の相違ってのが2件の共通点だそうで。
噂では新郎が経歴を詐称(変な宗教か何かにはまっていたらしい)して
それが判明したからだとか、家同士が大喧嘩して破談になったとか
だったと聞いています。
- 395 :愛と死の名無しさん:03/06/30 15:35
- 判明したのが式前でよかった・・・のかな。
- 396 :愛と死の名無しさん:03/06/30 19:33
- >>353
私の結婚相手と交換してください。
絶対式をしたいと言い張って止まりません。
あんな楽しくないもんに大金つぎ込むなんてやだよ。
自分のドレス見たって楽しくないよ。美人モデルなら見て楽しいけど
わたしゃ自分が平平凡凡だってわきまえてるんだよ。貯金はもっと有意義に使いたいよ。
このことで言い争って冷めてきた・・・
- 397 :愛と死の名無しさん:03/06/30 19:37
- あ、結婚式をやる人が駄目なんじゃなくて、
(人の見るのは嫌いじゃない)
私が嫌なんだー!しかも2chでサムイと言われること間違いなしの
ドリーム入りまくり。こんな人だったのか!?
- 398 :愛と死の名無しさん:03/06/30 21:42
- >397
とりあえず彼のドリームを教えて〜
- 399 :愛と死の名無しさん:03/06/30 22:10
- ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/net_bijin/
ワレメがモロ見えなんだが…
- 400 :愛と死の名無しさん:03/06/30 23:03
- 先月婚約したのに、婚約解消しました。
他に気になる人ができたとか。。。
- 401 :愛と死の名無しさん:03/07/01 10:21
- >>400
え?相手に解消されたの?
慰謝料貰いなよ。
先月婚約って、指輪貰ってたり、結納したりしたのかい?
- 402 :愛と死の名無しさん:03/07/01 14:08
- 可哀相…
次はマトモな相手を見つけろよ!
- 403 :愛と死の名無しさん:03/07/01 17:02
- その相手、結婚してても同じことになってたと思うな。
籍入れる前でよかったじゃん!
- 404 :愛と死の名無しさん:03/07/01 19:18
- そうそう、婚約解消したってことは結婚しててもいつかは別れてたかも
しれない。
結婚する前でよかったと考える方が前向きさ!
- 405 :愛と死の名無しさん:03/07/01 23:48
- 流れから外れるレスでスマソ。
>>374
辛かったろうね。。。
オレも28のときまで東京⇔大阪の4年間遠距離恋愛してて、
お互いに両親に挨拶しに行ったのに別れたよ。
結婚式場も選んだ後だった。
原因はオレの許容力のなさだったとは思いたくない。
正直すまなかったと思っている。
が、>>374の言う通り、
知らない土地で今後一生を過ごす不安はぬぐいきれないものがあるらしく
大きな隔たりだった。
あれから何年かたち、ようやく振りきれた。
復活が遅いタチなんで。。。
そうならないように >>374 はパーティとか行った方がいいよ。
がんばれ。
- 406 :愛と死の名無しさん:03/07/02 00:56
- >>401
指輪を買ったし、結納代わりに食事会して結納金も渡したよ。
周りから(彼女の親や彼女の友人などなど)から、みんなに反対
されていたらしいのですが、本人の気持ちが。。。
当方甲斐性のない男です。
- 407 :愛と死の名無しさん:03/07/02 05:55
- 【芸能】水野真紀、結婚目前の恋人と破局@芸スポ速報+
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1057075085/l50
よくあることさ
- 408 :愛と死の名無しさん:03/07/02 06:20
- >>知らない土地で今後一生を過ごす不安はぬぐいきれない
漏れは子供の頃から親の転勤で各地を転々としてたので
ここらの感覚は良く分からん。
地元離れることを恐れる人って結構多いの?
- 409 :愛と死の名無しさん:03/07/02 08:55
- >408
多いのかどうかわからないけど、私はやっぱり地元を離れたくなかった。
私の場合は生まれてからずーっと同じ場所に居たせいもあるのかも。
結局結婚時に比較的私の実家に近いところにしました。
今現在、地元から離れることがあったらまったく不安は無いとは言えないけれど、
夫と一緒ならどこでも生活できそうな気がします。
もちろん、こんな感想を持つ人ばかりではないと思いますが。
- 410 :愛と死の名無しさん:03/07/02 11:32
- >>406
男性なのね。
金と指輪返してもらった?
甲斐性なんて気にスンナ。
次はもっといい相手みつけようね
- 411 :愛と死の名無しさん:03/07/02 11:49
- 向こうが一方的に解消したいと言ってきた場合は結納金は倍返しが常識だよな?
弁護士をたててキチンと取り返せよ。落ち込むのはそれからだ。
負けるなガンガレ
- 412 :愛と死の名無しさん:03/07/02 11:55
- 傷つけられたんだから
いただけるものはいただかないとな
- 413 :愛と死の名無しさん:03/07/02 13:12
- >>408
地元を離れる事を嫌って、実家の近くに住みたがる女達は多いよ。
↓が参考になるかも。
彼女の実家の近くに住むのはちょっと・・・
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1015259273/l50
妻が夜は実家で過ごすんですが・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/live/1048596461/l50
- 414 :愛と死の名無しさん:03/07/02 20:18
- 私は挙式一週間前に彼に延期をお願いして、その後どうしても踏み切れなくなり
婚約解消の話を切り出しました(今月)。
挙式の準備を具体的に始めていくほどに、お互いが見え(良くも悪くもデス)
価値観のズレが重なり(重要なこと)それが抱えきれないほどの将来の不安に
なったのが理由です。もちろん彼は納得できず、何がズレなのかも分からない。
これって、いくら話し合ってもズレんるんです…かみ合わない…、こういうことって
どうやったってお互い傷つき合ってしまうものですね…
一般的には「私のわがまま」と言われるのも当然でしょうし、常識範囲での責任は
取らなければいけないと思っています。
弁護士さんにも、私がこの決断にいたるまでの過程がどうであれ、ここまでの準備を
進めてきたのは私の承知のもとでもあるのだから一週間前というところまで来ての
キャンセルは、私の責任なのだそうです。彼もそれなりの準備をしていたのですから。(おっしゃるとおり…涙)
彼に辛い思いをさせているのも分かるし、正直自分自身こうしてしまったことに深い反省と
彼に対して申し訳ない気持です。
だけど、私自身ここに来るまで、すごく辛い思いも悩むことも何とか頑張ろうと
一生懸命だったんです…(それがいけなかったのかな)お互い、こうしようと思ってやったのでなく、
”最善”と思ってしてきたことが結果…っとなってしまったんですよね…
楽しみに頑張って来て辛いことも我慢して来たこと全部が要らないものになって
しまうのかと思うと何とも悲しく残念です…
- 415 :愛と死の名無しさん:03/07/02 20:52
- >>414
具体的に、414さんはどういう価値観がずれてると思ったの?
両家の価値観の違いってこと?
- 416 :愛と死の名無しさん:03/07/03 10:33
- 単なるマリッジブルーでもなくて?
- 417 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:23
- さすがに一週間前は常識無さすぎで弁護できねぃ
- 418 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:25
- 何か肝心な事が書いてないから何とも言えない。
ただ彼は気の毒だし傷ついたし、職場等で大恥かいた事は確か。
- 419 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:28
- 氏ねという他ない
- 420 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:32
- 彼は気の毒だな。
重要なことなのに何がズレなのか分からないって?
「かみ合わない」と思ったら文章に書いてみたら分かり易くなるよ。
- 421 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:32
- 価値観の相違、は他人から見ると大したことないようなことばかり。
- 422 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:35
- マリッジブルーなんだろうなぁ当人はそうじゃないって
言っても周囲からみたらそんなモンなんだろうな。
気の毒な彼。これで女が数日後やり直したい、とか言ったら
許せんな。
- 423 :愛と死の名無しさん:03/07/03 13:59
- 価値観の違いは当たり前、全く同じなんて逆に気持ち悪い。
大切なのは両方に歩み寄る努力をするかだと思う。
- 424 :愛と死の名無しさん:03/07/03 14:00
- 新生活にビビった挙句、止める理由を「価値観の相違」にしといてお手軽にリセットってのはありがち。
理由があるから破談になったんじゃなくて、何よりまず破談にしたいから理由を作り出すってパターン。我侭に育って、自分の衝動を何より優先させたがるお子様がよくやる。
自分の行為が人にどう思われるか、常識的に見てどうなのか、って視点を持ちたがらないんだよな。
まあ、そんなのと結婚したところで、いつまで続くやら知れたもんじゃないが。
- 425 :愛と死の名無しさん:03/07/03 14:29
- 423がいいこといいましたね。
確かにそうだと思います。
片方が歩み寄りをやめたら片方が消耗して辛いだけ。
おたがい譲らないとね
- 426 :愛と死の名無しさん:03/07/03 15:42
- ある友人が結婚して1ヶ月で離婚した。
糞みたいなカフェウエディングで儲けて新婚旅行に逝って買い物しまくってた。
人の金で買い物してんじゃねーっての。
祝儀返してくれ。
別れる予感がしたって言うのであれば結婚するな!
周りが迷惑なんだよ!
しかも籍入れてなかったなんて、傷もなしかよ。
なんかムカツク。
- 427 :愛と死の名無しさん:03/07/03 15:55
- い、一ヶ月???
すごい、、式1週間前よりすごいと思う。
半年くらい我慢してくれって感じだな。
それとも1ヶ月以内に何とかしなければならないほどのヤバイ相手だったのか。
あとその糞みたいなカフェウェディングは会費制でなく普通のご祝儀?
- 428 :愛と死の名無しさん:03/07/03 15:57
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 429 :愛と死の名無しさん:03/07/03 15:58
- 会場とか知らせてなかったんじゃないの?
内容知ってたら普通のご祝儀なんか用意しないよね…。
まさに 確 信 犯 か。
- 430 :愛と死の名無しさん:03/07/03 16:09
- >>426
再婚するときの結婚式はいかなければいいんじゃない?
- 431 :愛と死の名無しさん:03/07/03 16:32
- >>430
でもその本人は「籍いれてないから初婚♪」とか
いいそうだよねw
- 432 :愛と死の名無しさん:03/07/03 16:33
- >431
まさに!
- 433 :414:03/07/03 19:24
- 確かに価値観が同じな人がいる訳ないですよね。皆さんご指摘のように、違うから歩み寄る努力をするのだと思います。
でも、どうしてもそうできないことってあると思うんです。事前の二人の話し合いが不十分だったことが
原因だとは思うのですが(大反省)、例えば、お金の感覚です…。挙式の一ヶ月前に結納をしてもらい挙式の準備を進めていましたが、
彼は基本的に挙式しない派だけど、私の夢もあるだろうからと私の好きなようにやればいいと式場、食事会、衣裳、引き出物等、会計も全面的に
自由に私が…と言えば聞こえはいいですが、とにかく無関心私一人でしてました。彼は、「んー。そう。高!」と好きなこと意見を言ってたけど
予約や交渉の電話もしてくれない。
私は「結婚するのは、二人なのに」と納得いかないながら、でも一般的にこういうことは、男の人は知らないものだからと自分に言い聞かせ、頑張ってたんです。
でも、いざ費用のことになって初めて、彼の口から、自分の挙式代は結納金に含まれてると思っていた…と!?耳を疑いました。いまどき、こういう感覚の人っているのかと…
彼の給料も聞かず話をしていたのは、最大の反省です(聞きにくいですですよね)が、新居の家賃も「このくらいで」と彼が探し始めたので
大体一般的に給料の1/3と聞くので、そうか…と思っていたら、契約をしてから分かったのですが、給料の半分の家賃。っで、私もこれではやっていけないからとその後、
彼に一般常識を説明して(市民新聞などを見せながら)他を探し回ったたのですが見つからず、結局私がしばらく頑張ることで乗り切る決心をしていました。
こんな感覚は歩み寄れないです。
- 434 :愛と死の名無しさん:03/07/03 19:54
- それは価値観の相違っていうより、意思の疎通ができてないって類の話じゃないのか?
- 435 : :03/07/03 19:58
- それだけで破談するか?ふつう。
男が結婚式の準備をしないのも、常識を知らないのもよくあることだよ。
私は準備は一人でやってるし(楽しいし)、常識は教えてるよ。
それが歩み寄りってもんじゃない?
- 436 :愛と死の名無しさん:03/07/03 20:20
- つーか仮にも結婚決めたんだから相手の収入くらい知っとこうよ^^;
- 437 :愛と死の名無しさん:03/07/03 20:26
- >>414 アンタも痛いよ。
- 438 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:09
- >>435
するよ。私も我慢できないと思うし。
男は知らなくても、常識無くてもいい
なんて、耐えられん。
- 439 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:10
- 彼の給料の半分が家賃だとNGという事は
414さんは専業主婦になるつもりだったのかな?
だとしたら、余計に聞きにくいとか言ってる場合では
なかったと思うよ。
挙式の資金とか結婚後の生活とか彼と相談せずに
事を進めていたのかい?
彼も常識知らずみたいだけど、それを自覚して
素直に話しを聞いてくれるタイプの人だったら、
歩み寄りは可能だったのでは?と思うのだが。
- 440 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:11
- うわ〜414お前最悪だよ。
その程度で破談にするなんて。っつーか何だよそれ?
何も知らなかっただけじゃないの?自分が一番悪いって
気がつけよ。あんた、本当に痛いよ。
- 441 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:14
- >>438
でもな、それを今まで見抜けなくて結婚に夢ばかり
抱いているってのは問題大ありだぞ、この女は。
結婚するなら夢や理想だけじゃダメなんだよ。
それを一人で勝手に突っ走った挙句婚約破棄だぞ。
だいたい男は幼稚なヤツや女に比べて知らない事が
多い生き物。それを理解しなくちゃ結婚なんて出来んぞ。
- 442 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:14
- 424さんの言うような形で破談にされたよ。
こじ付けのような理由を列挙してきて・・・
話し合おうとしても、全く受け入れられず仕舞いで終わりました。
最悪でした。。。(鬱
- 443 :426:03/07/03 21:15
- もちろん会費じゃなく祝儀でした・・・。
夫婦で出席だったので5万にしようか考えたのですが
カフェなので3万にして料理の内容がよければあとでお祝い贈ればいいだろうと
思ってましたが・・・。
料理はすごいちょっと。腹のたしにもならない程度。
しかも大して美味しくない。
確かに再婚する時は戸籍上初婚だけどね。
私は披露宴には呼んでもらいたくないね。
あんなけちくさい式見たことないよ。
みんな普通にご祝儀用意してきてたんだろうなぁ。
ほんとご祝儀返して欲しいよ。
- 444 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:17
- 最悪じゃないと思うよ、むしろ今のうちに気づいてよかった。
私の友達が正に同じ状況で結婚して
(お金の事も、式場の事も全て彼女任せ。)
結婚して3ヶ月しか経っていないのに
激痩せ&吹き出物一杯だったもん。
- 445 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:18
- >>444
同じ様なドキュですね。ご愁傷様。
- 446 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:19
- 414さんは破談にして正解。
お金に疎い男なんて最低だもんね。
あとあと面倒になるし別れてよかったよ。
給料の半分の家賃って・・・・・。
結納金に挙式費用って・・・・・。
どういう神経してんのよ?
- 447 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:20
- そうそう、甲斐性の無い男とは
結婚しない方がいい。
後々苦労するよ、好きだけで生活していけるわけじゃないからね。
- 448 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:26
- >>433
付き合いが短かったのかな?
式の準備、結婚後の生活のビジョンなど
彼と自分の給料の状況をお互いに知らなければ
計画を立てることもできないはずなのに・・・。
というか、私はそんな恐ろしいことできない。
彼の無知さも少し・・・と思いますが、結婚前の男なんてそんなもんです。
外面の彼はしっかりしたいい男だったから、任せておけば大丈夫だと信頼してたけど
中身の彼はこんなんだったから、期待してた分、ショックも大きかったのかな?
それでも話し合ったりして、歩み寄りをするものだけど
そういう気力もなくなっちゃったってことなんだろうね。
私も価値観の違い以前に、意思の疎通がはかれてないんだと思う。
そういう意味で、彼のせいだけにしてる414さんはイクナイ。
これくらいの理由で失望したなら、逆に結婚しなくてお互い良かったんじゃない?
どんなにかっこいい男にも、弱い所、苦手な所はあるよ。
それを許せないんだったら、誰とも結婚できないと思われ。
- 449 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:27
- >414さんが最悪とは思えないな。
やっぱり金銭感覚や常識の意識の差は大きい。
それに出席者のことを考えるなら結婚してから分かれるより
事前にやめてくれた方がいいし。
でも、確かに給料を聞いていなかったり話し合いが足りなかったと思う。
もっと事前にわからなかったのか?っていう気もしなくもない。
少なくとも414さん自身にとってはやめてよかったんだし相手の男性
にとってもよかったと思うよ。
>441
>だいたい男は幼稚なヤツや女に比べて知らない事が
>多い生き物。それを理解しなくちゃ結婚なんて出来んぞ。
理解しなくても結婚できました。
幼稚でも常識しらずでも協力する気や理解しあうがあるかどうかで
大分違ってくると思います。
- 450 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:45
- 常識に欠ける云々ってのも、そうと知ってから、互いにどれだけ努力したかが
問題だわな。
自分らのコミュニケーション不全ぶりを放置したまま「価値観の相違」なんて
言い出してるなら、伴侶って名前のお人形さん欲しがってるようなもんだ。
脳内妄想にぴったりの都合のいい相手なんぞ、どこの世界にいるもんかね。
せっかく口と頭があるんだから、もちっと真面目に使ってみた方がいいと思うぞ。
- 451 :愛と死の名無しさん:03/07/03 22:59
- >>442
あの手の連中は、結婚控えて幸せなワタシって状況が欲しいだけの寄生虫だ。結婚できたところでいいように食い荒らされるのがオチ。
虫ごときに貴重な人生潰されなくて良かったな。
- 452 :442:03/07/04 00:44
- 444さん&451さん、レスありがとうございます。
最悪だったけど、彼女を本当に愛してました。
そのせいか、もう2年ぐらい経ちますが、
憎しみと悔しさと愛おしさが同居してます。
こんなんじゃ、ダメですね。。。
>>444さん
突然の事で精神が参ってしまい、病院通いしてます。(w
直前の破談は、どっちに転んでもロクな目にならなかったです。
>>451さん
こっちもいい歳なので、結婚期を逃すハメになった気がします。
結局、人生を潰された気がしてます。(w
- 453 : :03/07/04 01:15
- うちは結納のこともしらない人だったけど、幸せにやってるよ。
素直に聞く姿勢がある人だったので、ちゃんと説明したら申し訳なさそうにしてた。。。
結納なしにしたので。
なんだかんだいって、お互いの信頼関係がまだできあがってなかったのに結婚に
踏み切ったのが時期尚早だったんだろうね。
- 454 :愛と死の名無しさん:03/07/04 01:22
- >>452
漏れもご同様。
やっぱ通院するハメになったあげく、それが元で前の会社も
クビになったっす。
友人が気を使って、フリーの女性を紹介してくれたりもするんだけど
彼女のこと引きずってるのと、なんかもう、女の人自体信用できなくなってて
かかわり合う気にもなれなかったり。
まあ最近じゃ、結婚とか恋愛とか考えるのもめんどくさいんですが(´Д`;)
- 455 :愛と死の名無しさん:03/07/04 02:15
- 結婚するのに相手の収入知らないってのは大問題だろ。聞きにくいとかそんなレベルの問題じゃないべ>>414
- 456 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:17
- >>
結納金を挙式費用に当てちゃいけないの?
- 457 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:24
- さぁ?
一般的には嫁入り道具を買う為らしいけどねぇ
そんな事にこだわってるから…
- 458 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:32
- 嫁入り道具か。
結納金もけっこうかかるし、それとは別に挙式費用だの婚約指輪だの
結婚指輪だの俺にはそんな金無いぽ・・・
- 459 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:40
- 一本の指になんで二つも指輪がいるのかと小一時間…
ちなみに漏れは女性でつ
- 460 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:47
- あれ?指輪って2ついらないの?
正直この板に来てみたものの全く冠婚葬祭の知識ないという罠
- 461 :直リン:03/07/04 03:48
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 462 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:55
- 要るか要らないかは、カップル次第じゃないか?
誕生日やイベント毎に指輪、婚約指輪に結婚指輪もー☆という奴もいる。
漏れは貴金属に興味がないから一切貰わなかったが。
- 463 :愛と死の名無しさん:03/07/04 03:58
- そうか。サンクス。
俺の無知さは433の彼氏以上だと実感した夜。
- 464 :_:03/07/04 03:59
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 465 :愛と死の名無しさん:03/07/04 04:11
- 例えば式はしても、指輪交換は無しという事もできる。
今は婚約指輪と結婚指輪を併用した指輪を売っていたりもするよ。
形式にこだわらなければ、指輪が無くても問題は無いみたいだね。
うちは婚約指輪は買わなかったな。
予算の都合もあったんだけど。
双方の実家へ挨拶に行った時、互いの実家が私たちにお下がりの指輪をくれたのが
実質の婚約指輪(及び結納)に当たるかはわからないけど。
- 466 :愛と死の名無しさん:03/07/04 04:12
- すっごい遅レス…ゴメソ
はずかちぃ。
- 467 :愛と死の名無しさん:03/07/04 04:19
- それは無知なのとは違う
女は興味がある事(今回の場合は結婚全般)について学習し、調査して『武装』する。あと日本人が大好きな『標準』で更に周りを固める。
そして男に「普通はこうなのよ」と吹き込む。男はそんなモンに興味はないから「へぇそうなの。俺わかんないから君の好きなようにしてよ」となる
そこで動いてくれない(手伝ってくれない)男に「価値観が違う」と思うDQN女。式には興味がないのにどうしろと言うんだよぉ
こんな所だな
結婚に詳しい男に会った事がないし居たら気味が悪いよな。式場で働いてるなら別だがな
- 468 :愛と死の名無しさん:03/07/04 04:29
- >>465
なるほどねえ。
あなたは俺が想像してたよりけっこう安くしてるみたいだね。
俺のような貧乏人にとっては正に女神だな。
433の彼氏のように結納金を挙式費用に当ててくれたらこれほど助かる事はない、
と思ったんだけどそれは非常識みたいなレスがあったから心にグサっときたわけですよ
- 469 :愛と死の名無しさん:03/07/04 04:33
- >>467
ようし、女に騙されねえように気をつけるよ。
まあ、まずは金貯めるか・・・
- 470 :愛と死の名無しさん:03/07/04 04:38
- そだな。
結婚前になんだかんだと貢がせる女だけは捕まえるなよ。せっかくの蓄えがパーになるからな。
彼に買って貰って当たり前、奢って貰って当たり前って女が多いから気を付けろよ
- 471 :愛と死の名無しさん:03/07/04 07:20
- 本来の、結納して、婚約指輪と結婚指輪があって、式して、披露宴して、っていう段取りおよび
新生活のために新居と家財道具がこれだけ必要で、っていう認識があったうえで、
親はどういう意識で披露宴やりたいか、自分たちの予算はどうか、収入はいくらで貯金はいくらか、
きちんと把握して、じゃあ式だけで披露宴はやめようとか、婚約指輪はなくていいとか
そういう相談になるはずなのに、>>414および彼は何も話し合わずに「それぐらいわかってくれてる」って
お互いに全然違うことを思ってたんだよね。それがバカすぎると思う。
常識があるとかないとかじゃなしに。みんなが言うようにコミュニケーション不足。
なのに悲劇のヒロイン気取りなところがさらに痛いよ。
- 472 :愛と死の名無しさん:03/07/04 08:08
- 女に振られたくらいで、病院通いするような弱い男とは
一緒に生活していけないな。弱すぎ。
- 473 :愛と死の名無しさん:03/07/04 08:16
- それを単に弱いと取るか、それだけ心底惚れてくれる人だと取るか。
これこそ価値観の相違って奴じゃないのかね。
- 474 :愛と死の名無しさん:03/07/04 08:26
- >>472
確かにな。
でも、ストーカーになったりするのが「強い」かどうかはわからん。
- 475 :愛と死の名無しさん:03/07/04 08:51
- 単に振られただけならまだしも「一緒に暮らそうってぐらい信頼してた人に」「じき結婚するって土壇場で」「はっきりした理由もなく突如一方的に」破談にされたのなら、病院通いも理解はできるがな。
真面目な奴とか、結婚に入れ込む人とかそうなりがちだ罠。
- 476 :愛と死の名無しさん:03/07/04 08:53
- ストーカーするってのも「病んでて弱い」が故。
と考えて「振られたぐらいで…」に に同意。
弱いヤツが多すぎるのが昨今の傾向なんでない?
- 477 :愛と死の名無しさん:03/07/04 09:05
- 人の弱いとこを平然とえぐるような、非常識な奴も増えたしねえ。
結婚相手でも信じちゃいけません。
- 478 :愛と死の名無しさん:03/07/04 09:06
- ( ;゚д゚)・・・・。
ttp://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
- 479 :愛と死の名無しさん:03/07/04 09:20
- >>477
生涯の伴侶となる人さえ
信じられないなんて、さみしくありませんか?
あなたは結婚しない方が良いと思いますよ。
そんな風だと相手に失礼ですよ。
- 480 :愛と死の名無しさん:03/07/04 09:34
- 結婚が決まるまでは猫かぶる奴多い。信頼する方がアフォ
- 481 :愛と死の名無しさん:03/07/04 09:42
- 伴侶がこっちの信用に見合うほど誠実だったら、どれだけ気が楽だったか…
- 482 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:23
- >>448
付き合いが短くて結婚した知り合いがいるけど、籍入れて
しばらく一緒に住んで、それから式を挙げてたよ。
こういうケース、最近増えてない?
同棲してから籍入れたかったらしいけど、彼女の親が許さなかったらしい。
二人の休みが全然合わないから、別々に住んでいたら式の準備もままならなかっただろうね。
一緒に住んでの準備期間でも、彼女は体調崩していたよ。
彼の給料も知らないくらい親密感がない中の結婚準備なんて、無理なの当たり前かも。
式挙げてたとしても、その後の結婚生活、、、ガクブル(゚Д゚;)
- 483 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:28
- 一見、遊んでそうだったけど、前の彼女に振られて1年間以上落ち込み、
週末はローソンとかで立ち読みばっかりしてたことを聞いた瞬間、
その人の誠実さを感じた。で、付き合いだして、結婚。
やっぱり誠実で、私にとっては最高の彼。
前の彼女が振ってくれて感謝している。
振られる前は、鼻持ちならない奴だったらしいから。
いちおう、エリート君だしね。
- 484 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:28
- >>468
私は同棲していて家具を買う必要がない、というのもあって
結納金を挙式に当てようと思ってます。
彼が式やりたくなさそうなので
出せ!っていうのも悪い気がするし
- 485 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:29
- >>483
誤爆ですか?
- 486 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:35
- >週末はローソンとかで立ち読みばっかりしてたことを聞いた瞬間、
どこが誠実なの?というか大の大人がカコワルイのでは?
- 487 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:40
- エリート君
- 488 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:41
- 誤爆じゃないと思うが・・・
振られて良かった(振られた人にとってじゃなくて)!エリートで誠実な彼ゲット!
と自分の新婚ラヴラヴぶりをアピールしたい人じゃないくて?
今が華なんだろうね。
- 489 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:44
- ないくて
- 490 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:45
- >>486
私も ローソンで立ち読み=誠実 と脳内変換になるのかワカランチン
- 491 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:47
- 失恋で人の痛みを知ったんだね。
安定して元の鼻持ちならん男に戻らなきゃいいが。
- 492 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:51
- >ローソンで立ち読み
するくらいしか週末を過ごすことができなかったという意味でそ。
とっとと次の女探しにいくか風俗に走るかという選択肢がなかったという意味で
誠実さを感じたんだろうねぇ。
「本気で好きになった女しか相手にしたくない」という風に脳内変換されて。
- 493 :愛と死の名無しさん:03/07/04 11:54
- >>492
多分そういう意味だろうね。
でも、「とっととつぎの女を捜しに行く」ことは誠実じゃないことなのか?
いつまでもひきずらずにがらっと気持ちを切り替えることができる男の人のほうが
頼もしく思えるけどなあ。
- 494 :愛と死の名無しさん:03/07/04 12:02
- 頼もしいんだか尻軽なんだか。
- 495 :愛と死の名無しさん:03/07/04 12:06
- 今のうちだけのような気がする。
- 496 :愛と死の名無しさん:03/07/04 12:19
- コンビニの立ち読みはウザイ!
- 497 :483:03/07/04 12:30
- ととっ、こんなにレスが!
たしかに、「ローソンで立ち読み」は、意見が分かれますね。
皆さんに指摘されて考えたけど、誠実とは微妙に違うかも。
(いったん、書いておきながら、ごめんね。)
それよりも、それだけ本気で相手を好きになれるヒトなんだと
感じたって言う方が当たっているかな。
私の前彼が、あまりに自分中心だったことに嫌気がさして
別れたことも、ダンナに惚れた原因かもね。
ま、私の直感がこれからも当たるか分からないけど、
何をするにしても、2人を基本に考えてくれるので、
やっぱりダンナと結婚して良かったよ。
結婚の準備や彼両親との仲介も、積極的に動いてくれたしね。
- 498 :愛と死の名無しさん:03/07/04 12:56
- >>497
「ローソンで立ち読み」は置いておいて、幸せそうで何よりです。
これからもお幸せに。
ところで、何故このスレに書いたんでしょうか?
- 499 :485:03/07/04 13:59
- >>488
「誤爆ですか?」と純粋に聞くふりをした煽りでしたスミマセソ。
だってなんでここに書いたのか意味不明だったからさ。
- 500 :488:03/07/04 14:06
- >>499
いや、わかってたよ。
- 501 :愛と死の名無しさん:03/07/04 14:46
- ケッ、 ノロケ加世。
- 502 :414:03/07/04 16:04
- 皆さん沢山のレスとご指摘ありがとうございました。皆さんの意見を聞いて私自身の常識のなさを
改めて痛感しています。おっしゃるとおり、価値観の違いではなくコミュニケーション不足でした。ごめんなさい。
出会って一年になりますが、肝心な事にコミュニケーションが図れていないまま大切なことを決めてしまった私は軽率でした。
言い訳になるかと思いますが、私の正直な意見としては、彼に”大切にしたいと思う人と一緒になりたいと決めて、挙式はいやだけど
一緒になるために我慢する”と言ったなら、協力はするべきだと思います。
知らないことがあれば、調べることくらいはできると思うのです。私は、彼の知らなさを攻めているのではなく、
何度と話をして(私も)知らないことだらけで困っていたのだから、私は彼の協力的な姿勢が欲しかったのです。
それは別にして、家に入れる家具が「こんなの駄目!ベッドはこの形で。カーテンはこれを使う(怒」彼は自分の拘りを譲らず
好きな時計一つも持っていけない結婚なんて、私は家政婦になるのではないと思ったのです。徐々に、子育てに関しての意見の
ぶつかり、人付き合いに関してもぶつかり、「一般的、皆は…というけれど、皆って、どこの誰だ!」と言われてしまえば、
話はできません。説明しても分かってもらえないのです。挙式一週間前とは、ひどすぎたと思ます。でも、一週間前になっても
彼は自分の我をとおしづづけるあまり、家に家具がひとつも入っていない状態でした。最後の最後になっても彼の態度が変わらなかったので
私もついに決心をしたのです。
- 503 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:14
- そっかぁ大変だったんだね。
次は素敵な人とキチンと話し合いをしてから結婚を決めるんだよ。結婚する前に知っておかなきゃいけない事っていっぱいあるでしょ?
幸せになってね
- 504 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:21
- >414
まぁ厳しい意見もあったけど、元気だしてください。
コミュニケーション不足ではあったかもですが、話し合いや協力の気持ちが
見えない上に、価値観が違う相手と結婚しなかっただけよかったじゃないですか。
あなたの心や物理的についた傷や代償は大きかったかもしれませんが、
結婚する前でよかったですよ。
ただ、結婚を決める前にもう少し相手のことを知る努力をしたり(給料も)、
中止までの判断がもう少し早く出来ていればよかったとは思う。
とは言うものの全て今となっては事後の話ですから。
高い授業料を払ったけど、良いお勉強になったのでは?
(↑人事だから言える言葉だとおもうけど・・・そう思うのがいいと思うので)
- 505 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:22
- 結婚して不幸になることを思えば、
ここで叩かれるのなんて蚊にパンチされるほどのもんよ
がんばってね
- 506 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:32
- >>502
なるほど、凝り固まった男だったわけだ。
知らないのは仕方ないとしても、素直に聞き、考える姿勢がない人と
やってくのは無理だね。
1週間前にって、そこまで「彼は変わってくれるかも?」と期待しつつ
頑張ってきたんだろうから、よくよく考えてのことだとは思うけどね・・・。
やっぱりもう少し前に、出来ることがいっぱいあった気がする。
まぁ、結婚して戸籍に×がつかなかっただけ、お互いマシかも。
ただ×はついてなくても、世間ではそれに順ずると見られると思うから
この先結婚する時とか、大変だと思う。
だからこそ、今は「彼が〜だったから」と考えるより
自分の非をよく見直して考えるべき時だと思う。
辛いと思うけど、頑張って次のための糧にしてください。
にしても、よく大きな喧嘩もせず(結婚をやめる!とか)、
お互いの色々なことも知らずに、直前までいけたね。
ある意味、すごい・・・。
- 507 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:42
- >414
>「一般的、皆は…というけれど、皆って、どこの誰だ!」と言われてしまえば、
話はできません。
あなたはどうも「一般的、皆は」に拘ってるようだね。
一般的よりも自分たち二人の場合がどうかを考えなければ。
二人の収入がいくらだから家賃はこれくらい、と生活設計を立てるべき。
人付き合いの件でも一般的にどうとかよりも、あなたがどう考えてるかきちんと説明するべき。
あなたは何かにつけて「一般的、皆は、世間では、」ばかりいってるんだろうね。
彼氏が切れるのもわかる気がする。
他人に迷惑をかけること以外は、二人の意見が大事なんだよ。
414は世間体気にしすぎ。その前にもっと自分の意見を持てるようにしよう。
- 508 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:44
- >>414
そんな男と籍入れなくて良かったよ。
- 509 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:50
- ていうか>>414さんの視点で書いてるわけでさ
実際どちらに非があったかはわからんよ
ただ現実でかわいそうなのは旦那の方かと。
一週間前だからなぁ。。。
414さんもこれから影で色々言われて大変かと思うけど
- 510 :愛と死の名無しさん:03/07/04 18:24
- >509
414さんが浮気したわけでもなし、最終的に話をまとめることができなかったのは
カップル双方の責任じゃないの?
いろいろ言われるのは彼だけではなく彼女も同じだと思うよ。
>509さんの言うように二人の分かれる事情は傍目にはわからないから
尾ひれや想像もつくだろうしね・・・。
>414
辛いお勉強をした分、幸せになってね〜。
- 511 :愛と死の名無しさん:03/07/04 20:21
- 507に禿同。
「一般的」「皆は」を連発されたら俺だって切れる。「自分は」どうしたいってことが言えないのか?
それとも物事の判断基準が他人がどう思うかってことしかないのか?
今回のことは彼にとっても長い目で見りゃ正解だな。
- 512 :愛と死の名無しさん:03/07/04 22:26
- でも常識知らずの彼に常識を教える場合、
「一般的」「世間では」という言葉は必要になると思う。
- 513 :愛と死の名無しさん:03/07/04 22:42
- >>512
禿DO!
- 514 :愛と死の名無しさん:03/07/04 22:57
- このスレではすっかり常識知らず扱いされてしまってる彼だが
一週間前にドタキャンする414もかなりの常識知らず
- 515 :愛と死の名無しさん:03/07/05 00:38
- 結局世の中似たもの同士でカップルになるってこった。
間違いに気付いたなら自分を治そうと努力して前よりいい相手を見つけるか、
学習せずにまた同じような相手見つけてまた破談てことになるかは本人次第かと。
414はここに書くことであらためていい勉強したんじゃないの。
批判も賛同意見も同じくらいいい事言ってると思うよ。
- 516 :愛と死の名無しさん:03/07/05 01:41
- 515いいこと言うなぁ
ここの皆もいい奴だな
- 517 :愛と死の名無しさん:03/07/05 02:18
- >512
常識知らずの彼に教えるのだからこそ、
「これは皆がするからしなけばいけない」ではなく
なぜその事をしなければいけないか具体的に教えるべきでは。
子供に外から帰ったら手を洗えってことを教える場合
×「皆がしてるから、しなけばいけないのよ」
○「外でばい菌が一杯ついてるから洗って落とさないとダメなのよ」
- 518 :愛と死の名無しさん:03/07/05 02:34
- >>517
まあ、でも大人になるとそういった具体的な理由だけでなく
一般的にとか、建前の問題も入ってくるから
使わずにいるのは難しいと思う。
特に結婚式なんて、建前が横行してるから。
何でも建前のせいにするのはいけないと思う。
いつも納得できる具体的な理由を提示することが出来れば最良。
しかし大人は・・・うん・・難しいね。。。
- 519 :愛と死の名無しさん:03/07/05 04:25
- 幼稚園児とか良く使うよね、
「これはみんなが持ってるから買ってちょうだい」みたいなこと。
- 520 :愛と死の名無しさん:03/07/05 06:31
- 親も言うよね。
「みんな持ってないから、買わない」ということ。
- 521 :愛と死の名無しさん:03/07/05 06:50
- そうやってみんな情報操作をするんだ・・・。
- 522 :愛と死の名無しさん:03/07/05 08:52
- >519
それガキの頃言ったら「じゃ、皆が死んだらお前も死ぬのか」と。
- 523 :愛と死の名無しさん:03/07/05 08:54
- 俺だけじゃなかったんだ。直前の破談って意外と多いんだな。
414の話なんて笑ってしまうほど俺の時と同じだしなあ。
結納金で挙式までってのは違ったけどさ。
結論から言えば合わなかったってことなんじゃないのかなあ。
- 524 :414:03/07/05 13:11
- こんなに沢山、皆さんからのレス…(涙。 まなさん、本当にありがとうございます。
515さんの言われたように、今回ここですごく勉強になりました。初めて掲示板に来たのですが、感動デス。
皆さんの暖かいご理解と励まし、ご指摘、ありがとうございました。
自分を改め、がんがりますぅ!
>507.511さん
確かに、拘っている部分もあるのかな…、でも、分かってもらえないことを説明するとき「一般的」と例を挙げれば
分かりやすいかと思ったのですが。もちろん、はっきり私の意見は言ってました。
彼の職場は私も以前勤めていて、上司もお世話になっていたから、結婚前に挨拶をするのは当たり前だと思っていたのですが、
「挨拶なんてしなくても、噂で伝わるもんだ。君にとっては過去の上司だから、もう関係ない。」とか。
そうすると「普通はするよー」って。「出会えたのは**上司のおかげだし、彼をないがしろにしてはいけないし、事後報告なんて
気の悪い話だと思うから。」と話し、嫌なら私が一筆書くと言うと、「勝手にすればいいから、俺にいちいち言わないでくれ」と返ってきました。
「みんな結婚してこれから二人で世間の人とお付き合いを始めていく人は、こういうことをやっていると思う」って話したのですが。
変?まずいかな?例えば、引越しして、隣2件、向かい3件、ご近所に挨拶するのも風習だから、せめて隣と向かいだけでも(うちの場合は上の階だったけど)
という話もしていたのですが…私、自分たち流を大切にするのも大切だと思うのですが、昔からの日本の風習とか慣習とか忘れちゃいけないこともあると思うんです。
518さんが言われるように、使わずしては難しい…かな…って。
- 525 :愛と死の名無しさん:03/07/05 15:15
- うちの彼もそんなタイプかも。
私は小さい頃から「名前を知らなくてもよく家の前を通る人、見覚えのある顔の人には挨拶するように」と母に言われてたの。
私は当たり前だと思ってたけど彼には理解できないらしくて・・
他にも色々考え方が違うから結婚したら大変だろうなぁ
- 526 :愛と死の名無しさん:03/07/05 15:20
- >>524
う〜ん・・そこまで感覚が違うと無理かもね。
でも、その感覚が合ってこそ結婚にいきつくわけであって
直前まで給料知らない、こんな人だったなんて!みたいな
話は責められて当然。
次回はそんなことがないようしっかり見極めて決めよう。
- 527 :愛と死の名無しさん:03/07/05 15:56
- >>524
彼はよく社会人としてやってこれたね〜。
噂で伝わるって・・・絶句。
「付き合ってる」くらいの話じゃなくて、「結婚」なのに。。。
私は414さんと同じような感覚だな。
自分は我侭、好き放題な方だと思うけど、避けて通れないこともある。
「普通は」を我慢して、やらなければいけない時がある。
今後付き合う人とは、意思の疎通を密に図って
惚れた欲目を一時は取り払い、冷静な目で観察することが必要だね。
それと結婚する相手に、結婚後避けて通れないことを
「聞きにくい」と逃げてしまってはダメだよ。ガンガレ
- 528 :愛と死の名無しさん:03/07/05 20:13
- >>414さん
ちょうど1年前に婚約破棄した者です。
多分、414さんは、まだ色々と考えてしまっている状態じゃないかな。
書き込みの長さを見ただけでもそう思うよ。
「もう過去にこだわらず前向きに‥」ってのは、もう色んな人に言われた
だろうし、自分の頭ではわかっていても、一人になったときとか、
どうしても「あの頃」のことを色々考えちゃうんだよね。
で、それだけでもエネルギーを使ってしまって消耗するんだよね。
多分そんな毎日を送ってるのでは。
俺自身、1年経ってもまだ、ふとそういう状態になるときあるよ。
今はまだ、何がいいとか悪かったとか考えなくていいから、自分の
なかのエネルギーがもとどおりになるのをゆっくり待てばいいのでは
ないかな。
将来また出会いがあったときに、このスレのことを思い出しながら、
相手としっかり向き合ってつきあって行けばいいと思うよ。
- 529 :愛と死の名無しさん:03/07/06 01:17
- 結婚して半年で離婚した人を知ってるけど、結婚の直前でやめるのとどっちが辛いんだろ。
どっちでも傷つくのは確実だけどね
- 530 :愛と死の名無しさん:03/07/06 09:48
- 離婚の方がお金もからむし戸籍も離婚歴がつく分ダメージ大きいだろ。
直前はそれに比べればまだ簡単。
- 531 :愛と死の名無しさん:03/07/06 10:57
- ☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/nude/index.html
- 532 :愛と死の名無しさん:03/07/06 11:08
- >>414
彼があなたに気を使わなくなったのは、
付き合っているときに、あなたが彼に気に入られたいばかりに
便利な女を演じていたんだよ。
それを当たり前と思った彼は結婚してもあなたが自分の言いなりになると思った。
どちらも結婚するには未熟だったんだよ。
- 533 :このキズなおせ:03/07/06 11:13
- 付き合ってる人が包茎(仮性包茎含む)だった次点でその人と別れます!!
くさいんだもん!!世の中の包茎の皆様!すぐに手術を受けて下さい!!
- 534 :414:03/07/06 11:44
- >526、527さん
ありがとう。今度はしっかりガンガリます!
>528さん
そんな感じでつ…ありがとう(涙。
>532さん
そういうことか…(汗
自分もよく更生します。ありがとう。
- 535 :愛と死の名無しさん:03/07/06 11:44
- 包茎手術したら裏スジがなくなっちゃうんだぞ?勃った時に繋ぎ目がはっきり判るし。
そんなリスクを背負ってまで仮性が手術受けるのはどうかと。
- 536 :愛と死の名無しさん:03/07/06 14:59
- ・・・裏スジなくなるの?
みんな手術は絶対に駄目だっ
清潔にしとけば大丈夫だからなっ
- 537 :愛と死の名無しさん:03/07/07 04:14
- 534
今は頑張る必要はないよ。落ち込みたい時は落ち込んでいたらいいの。無理に立ち直ろうとするといつまでも引きずるよ。
時期が来たら前を向いて歩けるようになるんだから。
今は運命の人に出会った時、あなたの最高の笑顔を見せられるようにする為の充電期間なんだよ
- 538 :愛と死の名無しさん:03/07/07 07:19
- 包茎相手だと女性が子宮癌になる確率が上がるそうでつ。
嫁が癌になっても構わんのか?
- 539 :愛と死の名無しさん:03/07/07 10:51
- >>538
それはデマでつ
- 540 :愛と死の名無しさん:03/07/08 00:57
- >>538-539
相手に雑菌が移ることはあるそうでつ。
- 541 :愛と死の名無しさん:03/07/08 01:07
- >>540
それは包茎だろうが無かろうが同じでつ。
包茎でなくてもちゃんと洗ってない香具師は同じ。
用は野郎共はちゃんと洗え、ってことですな(w
- 542 :愛と死の名無しさん:03/07/08 01:50
- 話題が変わってまつが
- 543 :愛と死の名無しさん:03/07/08 02:14
- 包茎でなくても不潔なら同じだけど包茎の場合は中まで
洗えないんだから不潔に決まってるし、仮性なら気に
することないけど真性の人と付き合ったりセクースする
のはマジで無理。
- 544 :愛と死の名無しさん:03/07/08 06:13
- 包茎と直前で結婚をやめるのと直接関係あるの?
- 545 :愛と死の名無しさん:03/07/08 11:36
- 真性なら男の方が出来ないよ。
だから保険利くし。
- 546 :愛と死の名無しさん:03/07/08 12:13
- 最近の女は包茎とは結婚しない、ということでは?(w
- 547 :534:03/07/08 17:54
- >537
ありがとうございます(涙…
- 548 :愛と死の名無しさん:03/07/08 17:58
- このスレの>>77に神が現れますた
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1056770458/l50
77 :ほんわか名無しさん :03/07/07 07:07
*
7月7日7時7分に 。 。o
77ゲットォォォォォォ!! * *
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ * ゚ 。。 *
∧∧☆ ) + 。 ・
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ * 。
 ̄ ̄ * 。゚ +
キラキラリーーーーン
- 549 :愛と死の名無しさん:03/07/11 00:06
- 婚約破棄された&した。
付き合って一ヶ月で同棲&婚約。3ヶ月目で破棄。いい勉強になった。
ついでに、私は結婚や恋愛に向かないのにも気がついた。
相手が私に向き合わない事に腹が立って、バシバシビンタ。
殺されるかと思ったと彼に言われた。もう怖くて一緒に住めないと。
さっき電話切ったばかり。なんかすっきりしました。
これからは恋愛しないでひっそり生きて行きたいです・・・。
- 550 :愛と死の名無しさん:03/07/11 04:19
- >>バシバシビンタ。
DQNだな..
- 551 :愛と死の名無しさん:03/07/11 05:31
- >>549
すぐに彼氏できるよ
- 552 :愛と死の名無しさん:03/07/11 10:20
- >>551
そう?女が叩いてもDVだぞ
- 553 :愛と死の名無しさん:03/07/11 10:43
- 恋愛や結婚に向かない、というより人付き合い全般ダメだろうな。
懸命な判断だよ。
- 554 :愛と死の名無しさん:03/07/11 10:45
- >これからは恋愛しないでひっそり生きて行きたいです・・・。
それがいい。
- 555 :549:03/07/11 11:26
- >>553
そうですね。友達も居るけど、あまり深く付き合わない様にがんばってます
寂しいけど、なんか起こすよりはマシ。
今回の件で、誰かと付き合うと、一人より寂しくなる結果を招く可能性が
あるという事を学びました。彼には本当に悪ことしたけど。
スレ汚し、失礼しました。
- 556 :愛と死の名無しさん:03/07/11 15:51
- >>549
そんなこといわないで、
しばらく休んで、
次からは同じ間違いしないようにすればいいじゃん
がんばれや
- 557 :愛と死の名無しさん:03/07/11 17:48
- DVは簡単には直らない罠。
- 558 :愛と死の名無しさん:03/07/12 00:52
- >>549
汝のような人間は恋愛も結婚もしない方がよい。
その方が汝とかかわりあう人のためにも、汝のためにもよい。
自ら悟っているのだからその志をまげて他人に災難を引き起こさないように。
- 559 :愛と死の名無しさん:03/07/12 08:18
- >>549
M男とけっこんすれば?
- 560 :山崎 渉:03/07/12 16:31
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 561 :愛と死の名無しさん:03/07/13 20:38
- 一方的に破棄された、相手が憎い...
- 562 :愛と死の名無しさん:03/07/13 20:38
- http://nuts.free-city.net/index.html
- 563 :愛と死の名無しさん:03/07/14 11:11
- >>561
「一方的」というのはあなたが感じていること。
相手にしてみればそれなりの理由があるはず。
それに思い至らないあなた自身 (あるいは、
あなたと相手の関係) にも原因があるのでは。
いずれにせよ、憎しみからは何も生まれませんよ。
- 564 :愛と死の名無しさん:03/07/14 11:38
- >>561
どんな状況だったの?
場合によっては慰謝料請求できるよ。
- 565 :愛と死の名無しさん:03/07/14 13:03
- 式まで2ヶ月というところで婚約破棄しました。
相手側の家族との付き合いに不安を感じた事が大きな原因だった。
私側からの申し出だったんだけど、ウチの両親も納得してくれた。
私自身、自分の希望とはいえ、悩んでたときは忘れていた彼への気持ちを
再確認し、予想外に大変落ち込みました。
でも、前向きになろうと思えてきた矢先・・・
式場のキャンセル金・結納金を相手方へ振り込む額が決定し、
母親に報告したところ
「あ〜、とうとうついに縁が切れちゃうんだね」
「彼も諦めちゃったんだね」
などと、未練たらたら発言・・・
母親はかなり彼を気に入ってたから無理もないんだけど。
でも結婚を止めたいと相談したときは「遠くに行くより
近くに嫁いだ方がいい」とかって破棄を進めてたのに・・・
せっかく前向きになれてたのに・・・かなり鬱です。
- 566 :愛と死の名無しさん:03/07/14 13:09
- 自分の意思で決めたのなら、
自分の行動に責任と自信をもとうよ。
母親なんてそんなものだよ。
結婚するのもやめるのもあなたなんだから
親がどういってたって関係ないでしょ。
ただ、いっぱいいっぱいの時に
肉親くらいはずっと自分の味方でいてほしい罠
- 567 :愛と死の名無しさん:03/07/14 14:53
- 566に胴衣。
母親(てか、うちは両親共)ってそんなもんよ。漏れの場合、親っていうか、家のことも考えて
色々頑張ったつもりだったけど、却ってそれが仇になったかんじ。
でも、今考えてみると、うちの親って結局自分のこととか家の体裁とかを優先してんだよね。
元々彼女にあんまりいい印象持ってなかったみたいだし。
彼女ん家に破棄の話にいくときも、漏れ一人が行くんだと思ってたもんなぁ。で、漏れが言ったら
やっと親父が付いてきたんよ。で、話のなかでも親父自身の発言は何もなし。何やねんそれ、
一応家長なんだから、自分の意見の一つも表明せいや‥。
で、その後向うが慰謝料とか言ってきて話が揉めかけたときも、何かわけわかんない愚痴めいたこと
ごちゃごちゃ言うだけで、有益なことは一つも言ってくれも、してくれもしなかったしなぁ。
ちなみに、(破談前の)式関係の費用から慰謝料まで、ほとんど全部漏れ持ちです。
566さんの言葉を借りるなら、「いっぱいいっぱいの時でさえ、自分の見方」にはなって
くれませんでしたね。
彼女と揉めてたときに、彼女にうちの親のこと色々言われたんだけど、今になって思うと、結構当たってるなぁ
と思うです。他人だから、なおさらはっきり見えたんだろうな。
うちの弟は、以前から親を見切っていて、必要最低限のつきあいしかしてなかった。漏れは以前はそれ見て
なんだかなぁって思ってたけど、今では漏れも弟派です。(w
もっとも彼女と彼女の両親の関係も、うちとは違った意味で問題ありかな、って感じはしましたけど。
すごい断絶してたみたいだね、実家住いのわりには。
‥‥結局、そういう諸々が破談の遠因だったのかなぁ、と今しみじみ思ふ(w。
- 568 :愛と死の名無しさん:03/07/14 15:45
- ↑
読む気にならない
- 569 :愛と死の名無しさん :03/07/14 16:08
- 別に破談したわけではないけど、婚約中の彼から、
私の実家がちょっと他とは違うことを感づかれてる予感。。。
彼の家族はとっても仲が良い。
反対に私の家は、両親がおしゃべりしているのを見た記憶がない有様。
最近は、精神的にヘンな母が父を罵倒し、耐えかねた父が母を殴って、
さらに母が父を罵倒。さらには、両親の仲裁をしようとしない私にまで
当り散らす毎日で、なんともやりきれない。
家賃を浮かすためと、最後の親孝行と思って同居し、
ほとんどの家事をしているけど(母が、家事のほとんどを放棄しているんで)
結婚して家を出る日を数えて待ってる私。
なぜか両親は彼を気に入ってて、もっと家に遊びに連れてくるよう言うけど、
冗談じゃない!彼にバレたらどうなるか。
- 570 :愛と死の名無しさん:03/07/14 16:27
- ネタじゃないのなら彼にしっかり事情を話したほうがいいよ。
- 571 :愛と死の名無しさん:03/07/14 16:31
- >>569
そういう家庭の事情も含めて相手に分かってもらい、それでも一緒になるのが結婚というもの。
内緒にしよう、と思うところから既に違ってると思われ。
- 572 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:02
- >569
そうそう、少なくとも「彼には」わかってもらっておくべき。
相手の両親にも…とはとても言えないけど…
でもそういうのって、結婚式でバレバレなんじゃないの?と思う。
- 573 :569:03/07/14 17:03
- 相手に話さないといけないとは思います。
でも、話した結果どうなるか。
彼がそれを受け入れてくれるかも知れないし、
破談になるかもしれない。
今の私は、このまま幸せになりたいという思いが強いです。
それなら、結婚後は両親と縁を切るつもりで、
話さないままでいようとも思っています。
今までにも彼や彼のご両親が私の両親に会ったことはありますが、
私の両親は、人前ではいがみ合わないので、そのまま
パスしてきています。
他の兄弟は、もうとっくに両親を見限っているんです。
- 574 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:05
- 作ったから見てね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
- 575 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:09
- >>573
でも隠し事をしたまま結婚してもろくなことにならないと思う。
受け入れてくれなかったらそれまででしょ。
それでダメになる関係なら、結婚後も絶対別の件でギクシャクすると思う。
賭けてみれば?
彼が自分をどれくらい受け入れてくれるのか。
どこまでいったって、あなたのご両親はあなたのご両親だよ。
ごまかしたつもりでも一生つきまとう問題だと思うな
- 576 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:11
- >>573
うわー 詐欺師みたいだね。
彼になかなか言い出せないんじゃなくて、最初から言う気が
ないんだね…。ひどい
- 577 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:32
- 別にいいじゃん。問題ないよ。隠せ隠せ。言ったってろくなことにならんよ。
- 578 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:35
- 話したら力になってくれるかも
- 579 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:39
- 隠して結婚して、縁を切ったつもりの両親が
彼親の所に怒鳴り込んで大揉めの展開キボン!
- 580 :愛と死の名無しさん:03/07/14 17:40
- 仲の悪い両親、結びつきの強い彼の家族、というのが私のうちとそっくりです。
ご両親が彼のことを気に入るのは当然です、
家族の結びつきの薄い家庭で育った実子たちが距離を置こうとしているのに比べて、
結びつきの強い家庭の人は、親をかまう習性があるからです。
親と距離を置こうと思っていることを彼に理解してもらった方がいいです。
そうじゃないと、結婚して両親と絶縁しようとしても、彼に反対されるかもしれませんよ。
私の旦那の話では、親子が疎遠になることは、
「信じらない、とりあえずとめなくちゃ」、だそうです。
うちは何とか教育して、「まああの両親じゃ、ね」と思わせるまで持ってきました。
理解さえ得られれば実家の方でトラブルがあったときの心強い味方になってくれるはずです。
- 581 :569:03/07/14 18:08
- そうですね。
私も最初は両親の間を取り持とうと努力しました。
嫌がる母を病院に受診させたり
(精神病ではないと医師から言われましたが、、、)
家庭では何もしようとしない父に家事を少しくらいは
手伝うように仕向けたり。。。。
でも、両親自身が仲良くなろうという気が全くなかったので、
何をしても、変化ナシ。もう私は疲れてしまったんです。
彼に、全く何も話さないわけにはいかないとは思います。
でも、580さんの言うように、距離を置こうとしていることは
彼に理解して欲しいです。
- 582 :569:03/07/14 18:12
- 私の内容は、ここではかなりズレてましたね。
ごめんなさい。。もう書きません。
580さん、ありがとう。
私も、580さんみたいに持っていきたいです。
- 583 :愛と死の名無しさん:03/07/14 18:13
- 別に言わなくてもいいのでわ?
私の父は、金融業を営んでいましたが
兄弟達の配偶者には、一切知らせていません。
おまけに酒癖もかなり悪く、ケンカ等で
警察のお世話になったことも
何度か有ったほどです。
パトカーが家に来たことも何度かあります。
結婚後もう20年近くになる兄弟も、夫婦仲はいいけど、
いまだに絶対に言いません。
言いたくないことは、言う必要ないですよ。
夫婦に隠し事はよくない、なんて言う人は
自分自身になにも秘密のない、おめでたい人です。
そんな人のこと真に受けて、全部しゃべっちゃったら
不幸になるのはあなた自身です。
- 584 :愛と死の名無しさん:03/07/14 18:19
- ドキュソの子供は嘘つきって事で終了
- 585 :愛と死の名無しさん:03/07/15 01:12
- >569
私が彼の立場なら、重要な事をわざと隠して結婚まで持ち込まれた
って点で、結婚をしていても離婚を考えるね。
後で発覚したら、この人は他にも浮気とか借金とか結婚暦とか、嘘をついて
いるかもしれない、と思われても仕方がないよ。
精神的に変なお母さんで(失礼)、ある病院では精神病ではないと言われた
としても、違う病院なら精神病だと言われる可能性もあるんじゃないの?
それが遺伝する物なら、どうするの?
二人とも子供は不要だっていうのなら兎も角、子供が出来てから色々
問題が出てきたら最悪じゃないの? 遺伝云々の問題じゃなくても、
孫が出来てから両親が過干渉になって、色々トラブルを起こすとか…
距離を置こうとしている事を彼に理解してもらいたいのなら、
「なぜ」距離を置きたいと思うのか をハッキリ言わないと、
実の親子で何いがみあってるんだよ、娘なんだから折れてやれよ、
と説教されるだけだと思う。
- 586 :愛と死の名無しさん:03/07/15 02:10
- 夫婦にだって隠し事はあって当然。
夫婦に隠し事があってはいけないというのは奇麗事の幻想。
- 587 :愛と死の名無しさん:03/07/15 03:01
- >>580さんみたいに、わかってもらえればいいけど
全てを話すことが一番いいとは限らないから
隠し通すのも一つの道かもしれないね。
私自身は隠し事はないつもりだし、言えないことってないけど
相手に隠し事があったとわかっても、>>585さんみたいには責められないな。
隠すほうがどれだけ苦しかっただろうって思うから。
なんにせよ、>>569さんにとって良い方向に行きますように。
- 588 :愛と死の名無しさん:03/07/15 04:49
- >隠すほうがどれだけ苦しかっただろうって思うから
奇麗事。
実際隠されたら腹立つよ。
それにばれた時、○○だから隠したのって言い訳、借金や不倫なんか
も隠してるかもなんて勘ぐられても仕方がない。
夫婦間の隠し事で許せる(もちろん許せなくても可)
ってのは「夫の隠しているものスレ(タイトル忘れた)」見ればいいけど、
体や親族関係のことではなく、本人個人のこだわりくらいのもんだよ。
こういう大切なことをわかっていて、
自分の保身ばかりを考えて話さない人間って
最低
- 589 :569:03/07/15 09:08
- あれからもスレが続いていたんですね。
皆さんのを読みましたが、やはり、彼にはすべてを言いません。
母が精神病かも?と思ってた頃は、結婚を諦めてましたが、
そうではないと言われたので、単にへんな家族というだけ。
それからは、私の幸せを考えることにしました。
周りから保身といわれても、最低といわれても構わないです。
何でも分かち合えるカップルは、素敵だと思います。
ただ、私はそうしないだけです。
- 590 :愛と死の名無しさん:03/07/15 09:17
- >>589
子供とかできたら、どう説明するの?
- 591 :愛と死の名無しさん:03/07/15 09:53
- 彼氏の家の方が589さんの家よりも凄く深刻な問題を抱えていて
結婚後に発覚したらどうする?
もちろん受け止めてあげるんだよね?
うーん、彼氏の事が好きで破談にしたくないって言うのも解るのだけれど
「実家から逃れる為の結婚」って感じがするんだけど・・・。
- 592 :愛と死の名無しさん:03/07/15 09:57
- >569
お母さんは更年期で精神的に不安定だったとかではないのかな?
軽いかんじで彼に「ご両親仲いいね。うちはあんまよくないから」くらい言えない?
私は逆なんだけど、彼(現旦那)の両親が仲悪いことを結婚前に知っててよかったよ。
結婚後思っていたより更に仲悪いことがわかったら、結婚式がらみのことで
おかしいと感じていたことがつじつまがあって納得できたこともあったよ。
隠していたことを告白するっていう大げさなかんじじゃなくて、さらっと言うだけ
言ったらあなたも気持ちが楽になるかもしれないし、何より結婚するのは
あなたと彼なんだしね。
- 593 :愛と死の名無しさん:03/07/15 10:00
- うちも両親がかなりの不仲。
おかしいのは父親の方(アル中、無職)だけど、結婚予定の彼は全て知ってるよ。
これを話して引かれるようだったら、結婚なんて考えなかったかも。
おまけに父は会社を潰して破産者。
彼の父親も会社経営。彼は後継ぎ。
彼親にはなかなか言えんな・・・会社はたたんだとかって彼がごまかしてくれてる
みたいだけど。
彼親は私の親のことまであまり気にしてないようで助かってるよ。
実際結婚したらどうなるかわからないけど
>596さんも、話してみたらどうかな?
全てを知られて彼が去ったら・・・って考えながら結婚生活を送るのは辛いと思う。
ここで去ったらそれだけの人だったとあきらめがつくような。。。
あまり無責任なことはいえないけど。
お互い変な親を持つと苦労しますね。。。
- 594 :愛と死の名無しさん:03/07/15 10:48
- >それからは、私の幸せを考えることにしました。
周りから保身といわれても、最低といわれても構わないです。
それならいいじゃん。
そう決めてるんでしょ?
ここに来る必要ないじゃん。
>>586
>夫婦にだって隠し事はあって当然。
そうだね。
でも、隠した方がいいことと隠さない方がいいことがあるとしたら、
この件は隠さない方がいいことだと思うけど。
この先何十年も連れ添うのに、
話してもらえないなんて彼もかわいそう。
- 595 :愛と死の名無しさん:03/07/15 10:55
- 黙って結婚しちまえばこっちのもん!
って考え方がすごいね。
ウチの義姉がこのタイプでしたよ。
- 596 :愛と死の名無しさん:03/07/15 11:24
- >585
精神病は遺伝しませんよ。
- 597 :愛と死の名無しさん:03/07/15 11:53
- 遺伝する可能性は全くないんだっけ?
精神病者と同じ家庭環境に育った人はちと危ないかも。
(無関係な人よりは多少、くらいなもん)
DV親父に虐待された人がまた、自分の子供にDVしてしまうくらいの連鎖はあるかと。
- 598 :山崎 渉:03/07/15 12:17
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 599 :愛と死の名無しさん:03/07/15 13:32
- 遺伝しなくても、離婚のときとか大変そう。。>彼
- 600 :愛と死の名無しさん:03/07/15 13:37
- 29歳の彼が日誌とおこずかい帳をつけていてゲンメツしたので、結婚やめました。正直いってついていけなくなったんですね。だからキャンセル料私が払ったの。今は別れてよかったとおもってます。
- 601 :愛と死の名無しさん:03/07/15 13:43
- >>600
そんなことで?
日誌ってどんな内容だったの?
- 602 :愛と死の名無しさん:03/07/15 13:56
- >600
お小遣い帳がだめなら家計簿はどうのなのだ?
- 603 :愛と死の名無しさん:03/07/15 14:12
- >>601-602
待て待て、その日誌とおこづかい帳がめっさラブリーな
サンリオキャラとかで統一されててナンバリングしてあって
めっさカラフルなペンで☆だの♪だの使って可愛く彩られて
いたのかもしれんぞ。藻前は女子中学生か?みたいな。
日誌は当然のようにカギ付きとかさ。
そんなんだったら、ある意味SMよりショッキングかも。
スカトロよりはちょいとマシぐらいの。
などと妄想してみる昼下がりであった。w
- 604 :愛と死の名無しさん:03/07/15 14:19
- 日誌とおこずかい帳ではなく
日記と家計簿だったらいいのかな。
- 605 :愛と死の名無しさん:03/07/15 15:20
- >569
ま、彼に何も言わないで結婚するって決めてるのならいいんじゃないの?
この先何十年も、彼に知られたらどうしようというリスクも一緒に
背負って結婚するんだろうし。
ただ、彼が「結婚しちまえばこっちのもん」という考えの彼女を選んだ
のは不幸かもしれない、と思う。
- 606 :愛と死の名無しさん:03/07/15 15:58
- どんな日誌だったのかきになる
- 607 :愛と死の名無しさん:03/07/15 16:03
- >600 日記でも日誌でもNGだよ。 おこずかい帳でも家計簿でもNGだよ。お金に細かい男はNGじゃない。。
- 608 :愛と死の名無しさん:03/07/15 16:15
- SEXが下手だったから元彼と浮気しちゃったの きもちいいSEXがしたくて、、、(1回も彼とはイッタことないんだもん。そしたら結婚するきなくなっちゃて、断ったんだ)
- 609 :愛と死の名無しさん:03/07/15 16:24
- はいはい。
ネタはいいから。
- 610 :愛と死の名無しさん:03/07/15 17:53
- >>608
夢と現実の区別がつくようになるといいね
- 611 :愛と死の名無しさん:03/07/15 19:08
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\
- 612 :愛と死の名無しさん:03/07/15 20:46
- 私、
日記
今日食べたもの帳(ダイエットのついでに始めた。最近は前日食べたも
の覚えてないので書いてるw)
体の記録(体調やら体重やら生理やら)
趣味関連のデータを個人的に集めて毎日記録1(感想付き)
趣味関連のデータを個人的に集めて毎日記録2(感想付き)
の5つを毎日せっせと書いてるんだけどやばぽ?
- 613 :愛と死の名無しさん:03/07/16 10:16
- どんなに愛があってもSEXで女をイカセられないようじゃセックスレスになっていつかは別れるよ。
- 614 :愛と死の名無しさん:03/07/16 10:50
- 日記とお小遣い帳で婚約破棄するのはなんでかわからない。
結婚後もそのまま家計簿つけてもらえばいいと思うけど。
私自身がお金にだーだーだからそういう締まった人と
いっしょだと手綱締めてくれそうでいいかも。
婚約中の彼はギャンブルがすきで
私は買い物が好きです。
ちょっと不安な感じです。
- 615 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:00
- 金に細かい男か?OR湯水のように金を使う男か?選ぶのは彼女しだいじゃない?金にケチケチするような男は。何を買うにも彼の許可が必要なんだよ。そんな生活はヤダ!!
- 616 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:14
- ギャンブルも×だけど、金に細かい男はもっとイヤかも。
奥の化粧品すら買うのを許さない男もいるらしいからね。
ほどほどがいいな〜。
- 617 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:40
- 2年前、35歳で1000万年収がある男と婚約したけど、自分のこづかいくらい自分で稼げって言われて、結婚やめた。
- 618 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:41
- >>616
惚れた弱みが女側にあるとそうなるよね<何を買うにも旦那の許可
ブス嫁にありがち
- 619 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:52
- >>618
私だったら、ケチとわかった時点で
気持ちがサァーっと萎えていくけどなあ。
でも私の友達でも、すごいケチ男に惚れてる子がいる。
惚れた弱みってあるかも。
- 620 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:59
- 惚れた弱みというより、ダンナの性格だと思われ。 >しまり屋
逆に綺麗だからこそ、他の男の目に付くように
着飾ってほしくないと思う男もいる。
友達のダンナがそう。
友達は弱みも何もないけど(逆に立場が強いくらい)、
嫉妬心の強い、お金に細かいダンナを持つと苦労するなぁと思って見てる。
- 621 :愛と死の名無しさん:03/07/16 11:59
- >>617
別れて正解かも。
医師と結婚した友達、旦那の年収すら知らない小遣い制。
離婚調停真っ只中。
- 622 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:02
- カネの切れ目が縁の切れ目だよね。
- 623 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:10
- >>617
何甘えてるの?自分のこづかいくらい自分で稼げばいいじゃん
家賃くらいは払ってくれるんでしょう?
- 624 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:14
- これだから女は
- 625 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:43
- 家にいて家事しててほしいって言われた上でおこづかいが
ないんだったら理不尽かも、とは思うけど。
昔の職場の知人を思い出した。
彼女は夫に「家事はお前が全部やれ。昼の弁当も作れ。その分、
家賃と食費光熱費は俺が払う。各自の車にかかる費用と電話代、
こづかいは自分で稼げ。子供が産まれたら、また考えるけど」って
言われたのをいいことに、自分の給料全部自分の貯金とこづかいに
してた。夫はあまく見てたらしくて彼女は給料の額も聞かれて
ないって言ってたけど、彼女、専門技術があったから結構
稼げたんだよね。すぐ職も見つかるし。家事もちゃんとやってた
みたいで、それはそれで大変そうだったけど。
今は子供が産まれて一線を退いたから、夫がしっかり頑張って
いるらしいけどね。
- 626 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:49
- 623.624>ケチ これだから男は
- 627 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:53
- >>625
夫は夫の務めを果たし、妻は・・・一見自立してるような夫婦だけど、
なんか嫌〜な感じがするのは私だけ?
旦那のものの言い方がそうさせてるのか。
うちの親も、父は家事一切やらずだけど、母の収入は全部母のものだったよ。
貯金はおのおのやっていたみたいだけど。
その知人たちは、それぞれの共有財産みたいのはないのかな。
- 628 :愛と死の名無しさん:03/07/16 16:59
- 金やらないとケチ扱いだもんな。さすが
生活費・住居費・水道光熱費・小遣い
他になにが欲しいんだろな。ブランド品代か?
- 629 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:00
- 自分が男だったら妻のこずかい(程度にもよるけど)のために働くのはいやだ
- 630 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:02
- 結論からいっったら、妻にお金つかわれたくないのなら結婚なんかしないで独身でいればいいのに。って思うのは女心だけ。
- 631 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:02
- 結局女は愛されてナンボやね〜〜
妥協婚だったら妻にこづかいなんてやりたくないだろうし。
- 632 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:02
- 自分の分の炊事・洗濯・掃除を
きちんとやってくれるならそれでもいいと思うよ。>>629
- 633 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:03
- >629
家事やってくれる妻に対する報酬はないの?
食事と家だけ?
- 634 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:05
- 妻に家事一切はやってもらいたい、
しかし小遣いなどあげたくないと言う人は、
結婚しないで家政婦雇った方がいいよ。
- 635 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:06
- >>630
そういう男、結構いるんだろうな。
間違って結婚しちゃって、共働きなうちはそれぞれの給料でやりくりしていったけど、
子供ができたりで妻がリタイアした途端、稼ぎのない家でゴロゴロしてる妻を
苦々しく感じてる夫。
妻子を養ってやる甲斐性も包容力もない男は結婚しないほうが良い。
- 636 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:16
- 家でゴロゴロしてる妻を頑張って養ってやっても
その妻はお昼のファミレスで、家の旦那は駄目でねーと愚痴ってるよ。
- 637 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:23
- 夫婦にも力関係があるからね。
仕方ないんじゃない?
わかって結婚したんじゃないの?
- 638 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:29
- 結婚してやったと思ってる男は多い。
女は結婚してもらったとは思ってないだろうが。
- 639 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:35
- お見合いだと売れ残った者同士のくせにお互いが
もらってやった。と思ってるだろうね
- 640 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:37
- >>633
え、食事と家とか生活費だけじゃだめなの?
ていうか夫が自分のこずかいで高い買い物してたらやっぱりいやじゃない?
- 641 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:39
- 割れ蓋に閉じ蓋
ほとんどが
- 642 :愛と死の名無しさん:03/07/16 17:43
- 金にケチな男(程度による)もだめだけど、女も金に汚いね。
なんで家でゴロゴロしてる妻を養ってやらなきゃいかんのよ>>635。アフォか。
>>632
旦那が自分の分の家事をやるのはいいけど、妻も自分の分の家事だけなんだから
妻も家計費稼いで来てくれるならそれでもいいと思うよ。つまり家事も家計費も折半。
これでどうよ?
- 643 :愛と死の名無しさん:03/07/16 18:01
- 育児の折半が難しいんじゃないかい?
子供は作った以上きっちり養わないといけないし、
なんでもかんでも折半折半っていうのは無理っぽいよ。
つーか、いい加減スレ違いだね(w
まあ、つまりなんだ、お互い生活の役割を分担しあって
支えあうんだっていう気持ちと、その相手に対する思いやりを
持ってないなら結婚するなってことかなあ。
- 644 :642:03/07/16 18:10
- いや、まあね。俺もなんでもかんでも折半は無理だと思うけど
金銭的には男に押し付けて家事もやれだの言われてもそりゃないだろ、と思ってさ。
男でも女でも結婚していかに楽(得)するかってこと考えてるうちは
結婚しない方がいいね。
- 645 :愛と死の名無しさん:03/07/16 18:22
- 同じ専業主婦でも、子供が小さいうちは家でゴロゴロって訳にいかないしな。
漏れは、
"自分が家の事や子供の事に煩わされずに気持ちよく働けるのは妻のお陰=自分の貰う給料は妻と二人で稼いでいるもの"
と思っているが。
折半って言うと一見合理的なように見えるけど、
んな事主張してる香具師は、結婚生活の現実を考えられない独身さんだね。
人はコンピュータじゃないんだから。
理想だけじゃ飯は食えないよ。
- 646 :愛と死の名無しさん:03/07/16 18:26
- 617は年収1000万につられた怠けババア
- 647 :愛と死の名無しさん:03/07/16 18:28
- >>645
はげどう。
- 648 :_:03/07/16 18:28
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 649 :愛と死の名無しさん:03/07/16 18:40
- うちは、共働きで1000マン。
育児はダンナにあまり期待できない代わりに、
お小遣いは完全に平等にしてもらいます。
- 650 :愛と死の名無しさん:03/07/16 19:09
- >649 共働きならだれもそれで文句いいません。OKです。
いま議論してるのは専業主婦でしょ。
妻も専業でおこずかい(服とか)必要なのはもちろんです。男性が恐れてるのは
妻がブランド物とか夫以上に浪費することでしょ。
だって世間並みの生活なら世間並みの給料以上ならあとは顔、性格
などで判断すればいいわけでしょ。
年収1000万以上とか言ってる女性は結局金ということでしょ。
- 651 :_:03/07/16 19:21
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 652 :_:03/07/16 20:24
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 653 :愛と死の名無しさん:03/07/16 20:45
- スレ違いや、ボケ。
あっちけ、シッ、シッ。
- 654 :愛と死の名無しさん:03/07/17 09:11
- カネに細かい男は、最終的には振られるわよ。。かくごしときな!!
- 655 :愛と死の名無しさん:03/07/17 11:12
- もうすれ違い
- 656 :愛と死の名無しさん:03/07/17 21:23
- 私の従妹は挙式2ヶ月前に
「結婚する事で精神的にも物理的にも家族から離れる事が耐えられない」
という理由で破談にした。
どちらかと言えば親離れの出来てない子だったので、この話を聞いた時も
さもありなん…という感じだったけど。
- 657 :愛と死の名無しさん:03/07/17 21:33
- >>656
やんごとなきお方か?
- 658 :愛と死の名無しさん:03/07/17 21:51
- もし、家事を他人にたのんだら結構なお金とられるよねえ。
専業主婦とはいえ、家事だけやらさせて
生活費以外はすべて旦那の趣味のみに費やすのって
とてもかなすィ。
だったら、嫁もらわずにお手伝いさん雇えよって思う。
まだ、働くつもりだからいいけど。
一馬力になったらどうなるのかなあ。
- 659 :656:03/07/17 21:56
- >>657
いわゆる「いい家のお嬢さん」である事は間違いないっす。
一人娘だったので、元婚約者は婿養子になる事が決まっていたんじゃなかったかなー。
- 660 :愛と死の名無しさん:03/07/18 01:35
- >659
ん?だったら精神的にも物理的にもあまり離れないと思うが?
もちろん結婚すれば別家庭ってのはわかってるが。
- 661 :愛と死の名無しさん:03/07/18 18:05
- >>660
おそらく、真の理由は別にあるよ。
別に男が出来たから婚約破棄とかだったら、大っぴらには言えないでしょ。
- 662 :愛と死の名無しさん:03/07/18 18:08
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 663 :愛と死の名無しさん:03/07/18 20:22
- ネット結婚相談所 プレマリー
100万円がもらえるドリームサマーキャンペーン実施中!!
【キャンペーン内容】
期間 : 7月15日〜9月30日
期間中に入会の方に抽選で下記の賞品をプレゼント!!(登録無料)
賞品 : 《特賞》 現金100万円 1名様
《1等》 デジタルハンディーカム(SONY DCR=PC105)1名様
《2等》 デジタルカメラ(CASIO EX-Z3) 3名様
《3等》 旅行件1万円 (JTB旅行券) 10名様
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=HX6K3+BQ4COI+366+BWVTD
- 664 :愛と死の名無しさん:03/07/19 01:57
- >661
もしオレがその別の男でも他に男を作って婚約破棄するようなバカ女だったら
捨てるぞ。
絶対同じことされるからな
- 665 :愛と死の名無しさん:03/07/20 12:05
- >>588
それじゃあ、さっそく俺は下記の事を嫁に申告するよ。
俺は、
@学生時代に悪友に誘われて風俗に行きますた。
A恋愛時代にふたまたしてますた。
B会社の同僚の人がとっても好き。でも、挨拶だけの関係。
C今日、電車の中でかわいいこに目が行きますた。
D電車のエロい吊り下げ広告についつい目が行く。
E正直いって、嫁さんとのセックスは嫌いじゃないが、気が重い。
F嫁の友達が遊びに来たとき、かわいいなあって思ってしまった。
G嫁がうるさいと思うことが多い。
H嫁のことが好きと思ったことはない。でも、愛情はあるかも。
I嫁より子供に愛情を感じる。
J正直いって、嫁の小遣いは釈然としない。
- 666 :愛と死の名無しさん:03/07/20 12:35
- ↑ 妻とのHは他の女を妄想しながら を追加しませんか?
- 667 :愛と死の名無しさん:03/07/20 14:23
- こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いてもボッキしっぱなし・・・
↓ ↓ ↓
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
◆◇◆◇ 本気汁丸出しのお○○こが! ◇◆◇◆
- 668 :愛と死の名無しさん:03/07/20 15:10
- それと、言ってもいいが、なんとなく言いにくい事も言ってみるか・・・。
@今でも、嫁のことが綺麗だと思っている。特に、朝、早く起きて嫁が寝ているのを見て、こんな
美人と結婚できて俺はなんて幸せなんだと一人かみ締めることがある。
A今でも、最初に会ったときの事を覚えているが、しつこくそのときの事を
聞かれるのがうざいので、忘れた事にしている。
B海外出張したときに、アクセサリーを真剣に選んで買ってきたが、
時間がなくて目に付いた物を選んだといった。
C人間として嫁を尊敬している。
D嫁に感謝している。
- 669 :愛と死の名無しさん:03/07/20 15:22
- 調子に乗るな、ボケ。
スレ違いなんだよ、あっちいけ、ツッ ツッ。
- 670 :愛と死の名無しさん:03/07/20 15:27
- ☆★ヲイ、最高最大の祭りの予感だぞ!★☆
【2ちゃんねる最大のオフ会】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/
是非参加汁!!
- 671 :愛と死の名無しさん:03/07/20 16:20
- こ「ず」かいと書いてる香具師が気になる。
おまえら何歳よ?
- 672 :なまえをいれてください:03/07/21 12:19
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 673 :愛と死の名無しさん:03/07/25 13:09
- >>671
ちゃんちゃい
- 674 :愛と死の名無しさん:03/07/25 13:14
- 可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 675 :愛と死の名無しさん:03/07/27 14:45
- 式のすこし前から彼の様子がおかしくなる
携帯が繋がらない、打ち合わせの最中もどこか上の空
しまいには「仕事が入った」といってドタキャンもするように。
そして式の一ヶ月前になって
「結婚はなかったことにしてください。」と土下座される。
なんでも上司や同僚に結婚の報告をした時、同じ職場の子から
「ずっと好きだったんです。」と告白され
最初は断っていたが、彼女の情熱に押し切られ
「一度だけ」の約束で関係を持ったが
彼女が妊娠してしまい「おろすのは絶対イヤ」と
いいはってるらしい。
一瞬頭真っ白でしたよ。
その後は両家の両親を交えて話し合い
浮気相手やその両親とも話し合った結果
式はキャンセル、それに伴う諸経費と慰謝料を彼の家から
浮気相手の家からはそれ相応の慰謝料をいただきました。
でもしばらくは廃人状態で家でぼんやりする日々が続きました。
- 676 :愛と死の名無しさん:03/07/27 15:51
- ↑ チンカス中田氏男と結婚しなくてハッピーだったジャン
そのうち、イイ事あるよ
- 677 :愛と死の名無しさん:03/07/27 16:55
- うわ 最低だ
本当にそんな男と結婚しなくて良かった
- 678 :愛と死の名無しさん:03/07/27 17:16
- バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
1 名前:未来人 投稿日:03/07/27 16:38 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年7月27日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/
- 679 :愛と死の名無しさん:03/07/27 17:19
- >>675
最低極まりない。
私も同じような経験したから気持ちがすごいわかるよ。
だけど段々とそんな男と結婚しなくて良かったって思える日が必ず来るから!!
- 680 :愛と死の名無しさん:03/07/27 22:22
- 新郎、キャンセル料払わないでその略奪女との結婚式に使えばよかったのに。
- 681 :愛と死の名無しさん:03/07/28 11:18
- >675
最悪・・・男も男なら、女の方も相当なモンだ。
そんなドギュが子供作って一緒になってハッピーなわけない。
- 682 :愛と死の名無しさん:03/07/28 11:52
- >>675
>「一度だけ」の約束で関係を持ったが
これは嘘だと思われ
- 683 :愛と死の名無しさん:03/07/28 12:08
- 納得できる金額もらった?
そんなヤツと結婚しなくてよかったよ!
式の後に発覚したらもっと最悪だったもの。
辛いだろうね、でもそのうちいいことあるよ。
>>682
うん。私もそう思う。
ある一定期間二股状態だったりしたんじゃないの?
女がゴムに穴あけてたかもね。
こわいこわい。
- 684 :愛と死の名無しさん:03/07/28 12:16
- 職場の女性より魅力が無かっただけの話
- 685 :愛と死の名無しさん:03/07/28 12:30
- >>684
そういう簡単に浮気できる男なんだよ。
職場の女と結婚しても、この男は平気で不倫するね。
ある意味、こんな男と結婚する職場の女のほうが哀れ。。。。。
- 686 :愛と死の名無しさん:03/07/28 14:12
- >>685
ハゲドー
こんなんで結婚しても
長続きしないよ きっと
- 687 :愛と死の名無しさん:03/07/28 14:37
- >>675
慰謝料っていくらぐらいもらえたの?
- 688 :愛と死の名無しさん:03/07/28 15:48
- 他の男の子を孕んでおいて「貴方の子よ!」とか言い張ってんじゃないの、その女。
そんな腐臭のする据え膳食う男も馬鹿過ぎだが。
- 689 :愛と死の名無しさん:03/07/28 15:51
- 会社の人だって675と婚約するって触れ回っておいて
ドタキャン、その後いきなり社内結婚じゃおだやかではない罠
- 690 :愛と死の名無しさん:03/07/28 16:17
- >685
職場の女は同情の余地なんかないだろ。
婚約してる男に言い寄って、関係持って子供出来たなんて
略奪としか思えないし。
- 691 :愛と死の名無しさん:03/07/28 16:26
- >>675 どこいった? 釣りか?
- 692 :愛と死の名無しさん:03/07/28 18:56
- 職場の女もなあ そんな後味悪いことまでして
数年後には絶対後悔しそうだけどな
ダンナは何かというと俺は婚約者を捨ててまでお前と結婚してやったんだ・・
とか言いそうだし
- 693 :愛と死の名無しさん:03/07/28 19:19
- >>690
この場合の哀れは同情ではなく蔑んでいるのでは?
- 694 :愛と死の名無しさん:03/07/28 19:45
- 675>マジですか?
信じられない!
- 695 :愛と死の名無しさん:03/07/28 22:53
- >692
それこそ675にとってはいい気味( ´,_ゝ`)プッだね。
バカがじたばたしてるうちに幸せになってやってください!
- 696 :愛と死の名無しさん:03/07/29 12:16
- その男も女も会社での信用ガタ落ち・・・
- 697 :愛と死の名無しさん:03/07/29 15:35
- >690に禿げ同だなぁ。
>683の後半も。
まあ、そんな屑掴まされなかったと思って元気出してくだちい>675
- 698 :愛と死の名無しさん:03/07/29 16:50
- 直前ではないけど、、、
彼と結婚話が本格化して彼親にも会った後、彼が私に言った言葉
結婚しても働いてもらう(まぁこれは良い)
私の給料で生活・自分のは貯金
家事は全部私。
あと彼親が私に会う条件
私の家族全員のフルネーム・生年月日・職業を書いた紙を持ってくる
これには私の親も怒った。
かなり長い付合いだったが冷めた
その他にも色々あったけど結婚となるには別ですね。
今は幸せにやってます。
- 699 :愛と死の名無しさん:03/07/29 16:53
- わかれて正解だと思う。。最近の男の人は女性の経済力をあてにするんだろうね?
- 700 :愛と死の名無しさん:03/07/29 16:55
- >>698
で?男の役割は?
なにもしないってこと?
- 701 :愛と死の名無しさん:03/07/29 17:05
- >>698
そんなことをヌケヌケと抜かす男の神経が分からん。
切って正解!
- 702 :愛と死の名無しさん:03/07/29 17:11
- >>698
その男は自分の方を上に見てたんだろう。(結婚してやるって感じ)
自分によっぽど自信があるんだろうな。
実際はそれほどじゃないのに(w
- 703 :愛と死の名無しさん:03/07/29 17:12
- >かなり長い付合いだったが冷めた
そこまで気が付かないものなのか・・・
- 704 :愛と死の名無しさん:03/07/29 17:33
- >>698
>かなり長い付合いだったが
似たもの同士 割れ鍋に綴じ蓋
今、貴女はステップアップしたのですよ
- 705 :愛と死の名無しさん:03/07/29 17:50
- >>703
親や親戚がカラムとね、いろいろね
- 706 :愛と死の名無しさん:03/07/29 18:55
- >>699
俺もそうだけど、この御時世に男(自分)の稼ぎだけで食っていこうってなかなか思えないでしょ。
必然的に妻にも稼ぎを求める男は増える罠。それが理想かどうかは別としてね。
景気が良くなればまた変わるかも。
698の彼は妻に経済力を期待する以上家事を全部押し付けるのがイクナイ!!
- 707 :愛と死の名無しさん:03/07/29 19:49
- >>698
うちの親も彼に身上調書?みたいの書かせてた!!!
彼がうちに来る度に舞い上がってしまってしたい質問も出来ず
聞いたこともうろ覚えなので紙に書いて(もらって)覚えようとしたみたい。
彼は普通に書いてくれてましたが・・・・
そんなに失礼なことだったとはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!(|| ゚Д゚)ガーン!!
- 708 :愛と死の名無しさん:03/07/29 19:53
- >>699
>最近の男の人は女性の経済力をあてにするんだろうね?
つか、>>698の男はそういうレベルじゃないだろう。
自分は共働き希望だが、生活費は自分の分から出して足りない分は出して欲しいって感じだし、共働きである以上、男が家事するのは当たり前。
その男ずーっと親元にパラサイトしてた勘違い馬鹿じゃないすか?
- 709 :708:03/07/29 20:04
- しかし、この馬鹿男、妻の収入で生活して自分の収入は小遣いだぁ?
しかも嫁に家事任せだぁ?
ヒモじゃんヒモ。
単に寄生先変えただけ。
親のパラサイトから嫁にパラサイトすることにしただけ。
んな男、同性から見てもむかつくわ。
>>698さん別れて正解。
- 710 :愛と死の名無しさん:03/07/29 22:11
- >>698
>うちの親も彼に身上調書?みたいの書かせてた!!!
私は失礼だとは思いませんよ。
身上書持ってくるようにお願いして怒るような相手だったら逆に「なにかやましいことある?」って思うし
身上書を見て「???」って思う所があったとしても結婚するかしないかを決めるのは最終的には自分であり
彼氏がまともでも相手の親、兄弟にとんでもない人がいたり、相手の家に多額の借金があったとしても
知っていて結婚するのと結婚後に発覚するのとでは大違いだと思う。
- 711 :710:03/07/29 22:13
- ↑
>>707さんへのレスです。 >>698さんごめんなさい。
- 712 :707:03/07/29 22:24
- >>710
失礼じゃないと言ってくれる方がいて良かったです。
今回の父身上調書事件は私自身がちょっとひいてしまっていたもので。
悪気があってやってるんじゃないだけにたちが悪い父・・・
質問の内容がキツイものじゃなかったのが救い(´ヘ`;)
- 713 :愛と死の名無しさん:03/07/29 22:33
- 元彼が共通の知人達と飲んでる時に「前の彼女の方が締まりがいいけど、料理は今の彼女の方がいい」と言った。
いくら酔っていたとはいえ、私は飯炊き係か?って冷めちゃった。
わざわざ報告してくれた男友達も「あいつは駄目だ・・・」と言った。
それだけではなかったけど、参考資料にはなりました。
口は災いの元なのにね。
- 714 :愛と死の名無しさん:03/07/29 22:36
- まあ、俺は身上調書みたいの書かされたら嫌だけど。
嫌かどうかは個人差あると思う。
- 715 :愛と死の名無しさん:03/07/29 22:38
- 地方によってはあるよ<釣書
俺は書かなかったけど、友達は書いたらしい
- 716 :愛と死の名無しさん:03/07/29 22:57
- >>715
そうなんだ。地方によってはいろいろあるからね。
俺は書かせられるとやましいこととかなくても
なんか気分的にいい気しないんだよなあ。
もちろん結婚相手にも書かせたくないし。
- 717 :愛と死の名無しさん:03/07/29 23:24
- >713
「前の彼の方が大きくてテクニシャンだったけど、今の彼の方が暇つぶしになる」
と、とりあえず言って顔色を眺めたかったね。
- 718 :愛と死の名無しさん:03/07/29 23:30
- お互い書いて交換ならアリだと思う。 >釣書
でも一方的に求められて、書かないことを
「やましいことがあるんだ」とか思われたら、なんだかなぁと思う。
やましい、やましくないの問題じゃなくて
自分のことは棚に上げて、そういう風にしか人のことを見れないのがいやだ。
>707さんのご両親は全く悪気なしにやられたみたいだし
何より彼が不快感を感じなかったのなら、いいんじゃないかな。
ただ、一方的に求められると嫌だと思う人が多いと思う。
- 719 :愛と死の名無しさん:03/07/30 08:32
- でも釣書って言うのは、婚約系のイベントが終わってから
これからは親戚になりますので宜しくお願いします、って感じで
両家が交換するものなんじゃないかと・・・。
親に挨拶に行く時点で求められると、チョット嫌な感じかも。
就職試験じゃないんだから。
結婚相手は面接&履歴書で選考します、って感じじゃない?
- 720 :698:03/07/30 10:22
- 色々皆さんありがとうございます。
釣書には地域性(近畿のとある県)と
あと元彼の実家が商売をやっていたせいもあったのかもしれませんね。
でも挨拶に時点で釣書は、、、とも思いました。
実際のご両親はとても良い方でしたが、
元彼の結婚したら全部私がやると言い出した事に対して
今まで不安だった気持ちが爆発したって感じです。
友達もいない見知らぬ土地で生活することになる私への配慮がまったくない事や
私の実家には年1回しか帰らせない、みたいなニュアンスで言われたらちょっと(苦笑
そんな彼も今は結婚して幸せにやっているらしいです。
しかし結婚が決まりかけで辞めるってのはパワー要りますね。
結果オーライだから良かったけど(^-^')
- 721 :愛と死の名無しさん:03/07/30 11:17
- >私の家族全員のフルネーム・生年月日・職業を書いた紙を持ってくる
これでなんで怒るのかわかんないや・・・
相手の家族がどんな仕事かくらい知っておきたいものじゃん。
どこの学校でてるとか、収入いくらとか、資産どんだけとか
書かされるんだったら別だけどさ。
- 722 :愛と死の名無しさん:03/07/30 11:30
-
ちょっと聞いてくれ、すごいことを発見した。
桃から生まれたアイツは桃太郎だよな。
ということはだ、膣から生まれた俺達は、
膣太郎と名乗るべきなんじゃないのか?
- 723 :愛と死の名無しさん:03/07/30 11:40
- 挨拶の時は家族書や親族書を持っては行かなかったけど
結納代わりの食事会のときは持って行ったよ。
- 724 :愛と死の名無しさん:03/07/30 11:52
- >721
698さんも、釣書だけの話だったらそれほど腹も立てなかったんじゃ?
やっぱり、女の稼ぎで生活して、かつ女が家事全部やる、って
言われたことの方が大きいのでは。
>698=720
彼の結婚相手は、あなたと同じ条件を飲んだんでしょうかね。
それだったらすごいなぁ…ある意味その女性を尊敬する。
- 725 :愛と死の名無しさん:03/07/30 12:12
- >724
表面上は条件飲んで、あとは結構うまくやってるのかも。
- 726 :世直し一揆:03/07/30 13:02
- A型というと正義感が強く、抑制力も強い気質を持ち、しかも常識を守る傾向が強いというデータが出ています。
しかし、ある意味でA型ほど残虐であるとも言えなくもないのです。
例えば、戦時中日本兵が中国大陸で行ったといわれる残虐な行動などはその典型ともいえそうです。
無抵抗の老人、子供を虐殺し、女は強姦して虐殺するという行動は、とてもA型国民の日本人の行動とは思えません。
これは、A型が団体になると、まるで通常とは違った行動をしたり、社会通念に従って生きることを如実に示しているのです。
日本兵にとって、殺人こそ正義であり、虐殺することこそA型の完全主義的考察でもあったのです。
無理もないとはいえ、戦争という異常な状況の中で、彼らの常識は、現在常識とは全く異なっているのです。
そして、彼らの当時の正義感とは、自国のために他国の人間を殺す、ということだったのです。
A型にとって最も危険なのは、常識や正義感の判断基準が自分自身にあるのではなく、環境にあるということなのです。
もっとわかりやすく言うならば、自民党員のA型の人と、共産党のA型の人とでは常識の尺度が違うと言うことなのです。
常に自分自身に基準があるB型や、残虐性を極端に嫌うAB型、目的に合わないことには興味を抱かないO型にとって、A型の極端な行動は不思議に見えるかも知れません。
A型の人にとっては、あまり狭い社会の中だけで生きていると、思わぬ結果を招くこともあるので、広い視野と自分自身の信念を持つことこそ大切なのではないでしょうか。
- 727 :世直し一揆:03/07/30 13:02
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 728 :愛と死の名無しさん:03/07/30 15:16
- わー久しぶりの世直しだw
- 729 :愛と死の名無しさん:03/08/01 23:02
- 婚前同棲後の性格の不一致で結婚やめました。
初めての土地でノイローゼ状態になった私は、彼の事が信じられなくなった。
ほんの些細な事が許せなくなって、とっても荒んでしまった。
彼は33歳にもなって、預金の管理を母親に任せる様な人だったし、
別スレでも書いたけど、前の彼女がいる(水商売)店へ
付き合った当初に行ったと、不安定な時期にに言われて、
私は耐えきれなくなって、荷物を置いたまま、逃げるように実家へ帰りました。
唯一の救いはお金を頂いた事…。
でも、お金じゃない。
心はとっても痛いです。
次は幸せになります。ごめんなさい。
吐き出したかったんです。
- 730 :愛と死の名無しさん:03/08/01 23:51
- >>729
乙!!
今はとっても辛いだろうけど、
時間がきっと今の痛みを忘れさせてくれるよ!
それまでがんがれ!
- 731 :愛と死の名無しさん:03/08/02 00:50
- >>729
まるで他人事と思えない話です。辛い思いをされましたね。
そんな私も、本当に似たような状況で現在話し合い中・・・。
頑張ってくださいね。頑張ろうね。
- 732 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:18
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 733 :729:03/08/02 09:37
- >>730さん
励まし有難うございます。頑張ります。
>>731さん
気持ちや、何か対応策が無いか、
沢山話し合ってくださいね。
私は沢山後悔したけど、
今は夢に向かって、自分を再構築中です。
きっと、これで良かったんだって
強く思える日を迎える為に。
ありがとう。
- 734 :愛と死の名無しさん:03/08/02 09:44
- 夢、忘れずに・・・・
愛、永遠に・・・・
- 735 :愛と死の名無しさん:03/08/02 11:41
- 歌丸です。
- 736 :愛と死の名無しさん:03/08/03 22:13
- 唐揚げ
- 737 :愛と死の名無しさん:03/08/08 13:18
- かきあげ
- 738 :愛と死の名無しさん:03/08/08 13:21
- かめやのアラレ
- 739 :愛と死の名無しさん:03/08/12 11:51
- お煎餅
- 740 :愛と死の名無しさん:03/08/14 12:15
- いそぎんちゃくのから揚げ
- 741 :愛と死の名無しさん:03/08/14 16:35
- エッ!そんなんあるんですか?!
- 742 :愛と死の名無しさん:03/08/14 16:43
- とり〜びあぁ〜
- 743 :愛と死の名無しさん:03/08/14 16:46
- メロンパン入れになっていまーす
- 744 :愛と死の名無しさん:03/08/14 16:48
- あの番組ちょっとボキャブラ天国入ってるよね
- 745 :愛と死の名無しさん:03/08/14 22:03
- 入籍直前にとりやめました(挙式の予定はもともとなし)。
理由は相手に借金があって、その借金の理由が遊興費だったからです。
悩みに悩んだけど、自分がふつうのサラリーマン家庭で慎ましく生活して
きて、「借金なんて別世界」の環境で過ごしてきて、事実、自分も金銭感覚は
シビアな方だったから、たかが遊興費の為に借金までしてしまう金銭感覚は
どうしても理解できなかった。
両親、親友にも相談したけど、止めた方がいいと全員一致。
考えた末、借金を相手が自分で返したらその時に入籍しよう、と提案。
だけど、相手の返事は「とりあえず今すぐ入籍したい」
この言葉で破談にしようと腹が決まりました。
相手が自分の貯金をあてにしてるんだって、なんとなくわかったし。
周りにも会社にも報告してた後だったので、結構つらい思いも。
破談直後は自分は冷たい人間かもと自己嫌悪に陥ったこともあったけど、
今では入籍前に相手の借金がわかって良かったと胸をなでおろしてます。
どうせ離婚してたに決まってるし。
- 746 :愛と死の名無しさん :03/08/14 23:14
-
私も結婚を決めている人がいるんですが、
相手はけっこうな散財家で(ギャンブル等)
多額の借金持ちってわけじゃないけど、不安定な彼氏です。
>745 さんの場合 相手の方の借金は随分まとまった額だったんですか?
破談するほどということなので・・。
私もこの結婚をどうしたものかと悩んでいます。
ちなみにうちの相手は10万以下です。
額の多い少ないではないとは思うのですが。
こんな額じゃ破談にするわけにもいかないし。
とにかく、ギャンブルやめてもらうしかないわけですが・・
- 747 :愛と死の名無しさん:03/08/14 23:26
- うちも相手に借金があったが、それは相手の親が清算して、結婚してからは全部サイフのひもは
わたしがにぎっていて、みるみる貯金もできました。
結婚することで、それまでとは生活も変わってくるので、お金の使い方も変わって来ます。
なあなあですごすのは良くないことだけど、全否定するのもどうかと思う。
- 748 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:14
- 借金の内容にもよると思うですよ。
ギャンブルのために借金するような人は自分も嫌だなあ。
- 749 :745:03/08/15 00:16
- >746
何百万、っていう単位でした。
サラ金から借りてて、どんどん増えているのに、少しでも返そうっていう
様子は全くなくて...。信じられなかった。
ギャンブルするにも、ある程度かける金額を決めて、その範囲内でやる
というのであれば、いいのではないでしょうか。
もちろんしないのが一番だけど....
- 750 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:18
- >>749
ギャンブル → まあいい
借金してギャンブル → 借金の額によらず×
- 751 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:21
- >747
>うちも相手に借金があったが、それは相手の親が清算して、結婚してからは
全部サイフのひもはわたしがにぎっていて、みるみる貯金もできました。
>結婚することで、それまでとは生活も変わってくるので、お金の使い方も
変わって来ます。
親が精算、尻拭い...っていうのもしこりが残らない?
自分の知らない間にこっそり借金してないか気を付けながら、引き続き手綱しめて頑張って下さい
- 752 :無料動画直リン:03/08/15 00:22
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 753 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:22
- ギャンブルは病気みたいなものだからな。
信用できない。
こっそりサラ金からつまんでたりするから。
- 754 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:34
- 745さん>
止めて絶対正解!
どんなに好きであろうと、ギャンブルで借金するような人はロクな事無いよ!
結局、745さんが相手の借金を返す事になるのは目に見えているよ。
745さんの判断は正しいと思うよ。
ギャンブルも楽しむ範囲がいいね。二人で競馬場行って予想を楽しむとかさ!
でも、「好き」だけでは結婚ってできないね。
- 755 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:41
- 借金癖は治りませんよ。たぶん。
また、舌の根も乾かないうちに隠れて借金するでしょう。
それで二進も三進もいかなくなってからカミングアウト。
それを親またはあなたが返す。の繰り返し。
うちの父親がそんな人間です。
いつも母親が借金を返してます。
またそろそろ作ってる頃です。早く死んで欲しい。
- 756 :愛と死の名無しさん:03/08/15 00:55
- 女性でも買い物好きな人っているよね。
以前に付き合った人がそうでした。一度に10万以上の買い物をする。
支払いは全てカード。
結婚を考えさせるぐらいな人だったけど、買い物の仕方を見て冷めました…
- 757 :愛と死の名無しさん:03/08/15 01:07
- 借金は未来の子供や孫にまで被害を加えますよ。
ジジババが死んだ時、相続放棄(借金がこっちに相続されないようにする)
のために、どれだけ苦労したか・・・
未来の子供や孫の為にも、借金癖のある男とは結婚しないで
ほすぃ。
切なる願い・・・
- 758 :愛と死の名無しさん:03/08/15 01:29
- 車のローンや奨学金の返還ぐらいは見逃せるが
税金の滞納者は許せん
国民健康保険は滞納してるとどんどん高くなるぞ…
- 759 :愛と死の名無しさん:03/08/15 03:07
- >>745 >とりあえず今すぐ入籍
ってところが…借金も
遊びたい→金ない→とりあえず借りる、て人なんだろうね
待つことができないというか…生きるテンポが基本から違うというか。ヤメテヨカタネ
- 760 :愛と死の名無しさん:03/08/15 12:10
- 借金くせのある輩は何度でもやる。たとえ弁護士が入って止めてもやる。
事業資金として銀行に借金のある人は別として、
金がないからローンを組んで買い物をしたり、サラ金から借りたりする
やつとは絶対ケコーンしたらだめだぞイ!
- 761 :p4109-adsao06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp:03/08/15 12:36
- こりゃええわ(;´Д`)
http://www./index.cgi?id=1060793927
- 762 : :03/08/15 12:38
- >>745
そういう人間は、お金を使うこと自体が楽しく、快感なのです。
いくらでも借金をするし、良心がいたむこともありません。
やめて正解。
- 763 :愛と死の名無しさん:03/08/15 12:44
- 借金してギャンブルっていかにも犯罪に手を染める環境にどっぷり。
そんなのと結婚しなくてよかったよ。
- 764 :愛と死の名無しさん:03/08/15 15:34
- 借りる事は得意なくせに返す事の出来ない奴が多い。
真面目な人間は人から物を借りる事さえもしないよ。
だらしが無いから借金が気楽に出来るんだろうし。
- 765 :愛と死の名無しさん:03/08/15 16:12
- >>756
一口にカード払いと言っても
一括払いだとポイント溜まってお得だったりすることもある。
- 766 :愛と死の名無しさん:03/08/15 19:02
- 私銀行に勤める独身OLだけど普通に買い物カードでしますよ。
ビザとかで。
航空券もカードで買うし(ポイントたまるし)
海外旅行行ってしがないOLの貯めたお金だけど
ブランド物のバックや時計買うときもみんなカードだよ
こんなことで結婚破談にされたらたまったものじゃないわね
もちろんアコムとかそういう系で貸し入れがある人は
とんでもないと思うけどお
このご時世、カードで買い物くらいさせてよ
ここ読んでてなんかカード使うといくないみたいでびっくりしちゃった
そういえば関西の人ってカード持たない人多いらしい
感覚が関東の人と違うみたい
現金主義なのかしらねー
- 767 :山崎 渉:03/08/15 19:04
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 768 :愛と死の名無しさん:03/08/15 20:46
- age
- 769 :愛と死の名無しさん:03/08/15 20:50
- >766
カードがダメなんて言っている人いる?
カードっていう単語がでた書き込みだって2つだけ。
>756「一度に10万以上の買い物をする。支払いは全てカード。」
→別にカード払いが悪いとは言ってない。カード払いで1回10万円以上買うのがビックリという話。
>765「一括払いだとポイント溜まってお得だったりすることもある。」
→カード肯定的。
よく読んでみてね〜。
ちなみに私もカード派。ポイント溜まるし銀行に行く回数が減って面倒が少ない。
でもカードだとお金を使うという感覚が薄れてしまう人が要るみたいで
使いすぎる人もいる。
そういう意味で人によっては結果的に借金と同じことになってしまう人もいるよ。
節度ある使い方をしないとね。
- 770 :愛と死の名無しさん:03/08/16 00:08
- 私もカード使って、ポイントたまるのは嬉しかったりする。
だけど、1回で10万以上なんてのはさすがに一度もないなあ。
ある意味ビンボーかも(w
- 771 :愛と死の名無しさん:03/08/16 00:28
- 問題はカードで10万一括払いってこと自体じゃなくて、
借金があるくせに10万も買物するなってことでしょ
- 772 :愛と死の名無しさん:03/08/16 01:27
- 直前で結婚やめることになるかも…な者です。(入籍は約一週間後。)
今までは順風満帆、ただし、一度経済的なことで喧嘩をしたことはありました。
ただ喧嘩と言っても、私が不安から責め立てるようなことを言ってしまい、彼がそれに
対してきちんと説明せず(お金がないことで責められている、としか受け取ってくれなかった)
最後に逆ギレされたのです。その後話し合うと、お金がないことの理由や、今後の計画なども
はっきりわかったのですが、肝心なことなのにきちんと話してくれないのは気にかかって
いました。
今日、全く別の内容なのですが、私が「私の気持ちをわかってくれない」と言って何度も説明
しようとしていると、途中まで「わかってる」とか「わかろうとしている」と言い続けていた
彼が、「俺がそんなふうに責められてどんなに傷ついてるのかわからないのか」とまた切れ始め
ました。私としては一方的に責めることはなく、彼にとって不利な内容ではあってもそれについて
私がどういう気持ちでいるかをわかってもらいたいがために、説明しようとしていたのに、それも
全て責められているとしか受け取ってないのだなとかなり失望しました。
内容は別でも、話し合うというプロセスを飛ばして「お前の言い方が…」と切れるのは
前と同じパターンだと思うと、一度のことならまだしも二度目の今日は本当にがっくりきました。
普段から粗暴な人ではないので、普段の優しさもただ我慢しているだけなのかと思えてくるし、
これからも彼にとって不利な話し合いになるたびこういうことになるのかと思うと、結婚やめようと
いう気持ちが出てきました。なんでも話し合えることが一番の長所であり、結婚して長年やっていく
自信の源だっただけに。
本気で別れたいと思ったこともなく、今も本当に別れることになるのか自信がない状態ですが、
安心してやっていく自信がなくなったというだけで打ちのめされています。
- 773 :愛と死の名無しさん:03/08/16 01:46
- >>772
一度そういう経験をすると結婚した後も同じ思いはすることがあるだろう。
そのたびに「またか・・・」と思ってしまうのは当然だろう。
あなたが「もういや」だと思ったなら、そしてそれを今後も繰り返すのが
いやなら、引き返すのは今だと思われ。
- 774 :愛と死の名無しさん:03/08/16 02:06
- 男って痛いところを突かれると逆ギレしちゃう生き物だから…
>>772さんの彼だけがそういう風なんじゃなく
男性一般にそういう傾向はあるよ。
あまりいっぺんに責められすぎると逃げ場が無くなって切れちゃうんだよ。
話を聞かないのも男性の特徴(w
でも全て聞いてない訳じゃなくて彼は彼なりに色々考えてると思うよ。
男の人って思ったことをすぐ口にしないで
頭で考えて整理してから答えるから答えを出すまでに少し時間が掛かるんだよ。
なにか疑問を投げかけるにしても、責めるような口調を止めて
少し落ち着いて向こうの返答を待ってあげるようにしたら良いんじゃないかな?
逃げ場を作ってあげると向こうも本音を語ってくれると思う。
女性側のコントロール次第で結構手のひらで転がってくれるものだよ。
難しいけどね(w
- 775 :772:03/08/16 02:08
- >>773
そうですね。自分でも、彼のことがいやというより、次に「またか」と
思うことがいやなんだと思います。
ただ付き合っているだけ、もしくはすでに結婚してしまっていれば、そう
思いながらもやっていくのでしょうが、今からという時にこんな気持ちでは…。
夜中なので話し合いは明日に保留しましたが、何を話していいかももうわかりません。
- 776 :愛と死の名無しさん:03/08/16 02:11
- >>775
手紙書け。じゃなくても自分の考えを紙にまとめてみれ。
- 777 :愛と死の名無しさん:03/08/16 02:35
- 男は「男としてのプライド」があるから
あまり責められると弱音吐けなくなるしどんどん本音も言い辛くなるんだと思う。
- 778 :愛と死の名無しさん:03/08/16 04:12
- 自分ではそういうつもりじゃなくても、問い詰めるような話し方しちゃってるんじゃないかなあ?
わかってもらおうと必死、とにかく今全部わかってもらわなきゃ! というかんじで。
でも相手を追い詰めないようにうまく話すのってムズカスイ。
私も結婚何年かたってようやく会得した。それまでは逆ギレ→バトルの連続ダターヨ
- 779 :愛と死の名無しさん:03/08/16 04:42
- >775
逃げ場所を作りながら話さないとダメじゃない?
あなたがマリッジブルーなのと同じで
彼もマリッジブルーなんだと思う
これからあなたを守っていかなきゃいけないっていうプレッシャーや
本当にあなたと結婚してしまっていいのかとか
グルグル考えているときに彼にとって一番痛い所を突かれると
逆ギレすることもあるんじゃない?
確かに式直前であなたも彼も不安定な時期だと思うけど
お互いに相手の立場に立ってあげられればいいんじゃないかな?
あなたの言うことは正論かも知れないけど
正論が常に相手を納得させられるとは限らないよね
男の人にとって一番辛いのは、一番身近な人に
自分のプライドを傷つけられる事だと思うから注意してね
急がば回れで最終的に目的地に着けばいいや位に思って
彼に接すれば彼のプライドを傷つけないしいいと思うよ
- 780 :>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 04:43
- 2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)
(1-4件目) http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
--------------------------------------------------------------
寺院名 吉祥山唐泉寺
通称 江戸川不動尊
所属宗派 真言宗泉涌寺派
住所 〒133−0051
東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
(JR線の小岩駅は、
京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号 03−3658−4192
住職 高田正圓
(女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。)
本尊 不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩) 3000円 5000円 10000円
(特別護摩) 30000円(21日間) 100000円(108日間)
300000円(365日間)
--------------------------------------------------------------
- 781 :>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/16 04:43
- 2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
- 782 :愛と死の名無しさん:03/08/16 08:59
- >>775
俺、男だけど、そういうときあるよ。
忙しい時に面倒なことを話しかけられたり、言い掛かりだと思うようなことを言われると
途中まで話を聴いていても、面倒くさくなっちゃう。
後で謝るんだけどね。お互いに。(俺は逆切れしたことを、妻は面倒なことを言ったことを)
反省。反省。
でも、神様じゃないんだから、いつも模範回答を言ってばかりはいられないよ。
- 783 :772:03/08/16 10:33
- 朝起きてみなさんのレス読みました。
気付かされることがいっぱいで…。昨日の夜はもうどうしようもないんだという
気持ちだけで書き込んでいたのですが、みなさんのレスを読んで自分の悪いところ
もよくわかりました。
特に、
>あなたの言うことは正論かも知れないけど
>正論が常に相手を納得させられるとは限らないよね
>男の人にとって一番辛いのは、一番身近な人に
>自分のプライドを傷つけられる事だと思うから注意してね
には本当にはっとしました。自分の主張ばかりに必死になっていたなと。
今日これから、どういうふうに話し合っていけばいいのか、もう少し考えてみます。
- 784 :愛と死の名無しさん:03/08/16 11:08
- あげ
- 785 :愛と死の名無しさん:03/08/16 12:30
- 何にせよ、結婚は少し延期したほうがよいね。
「一ヶ月ぐらい頭を冷やさせてください。」と下手に出て、
彼とは距離を置いて一人でじっくり悩むかい?
- 786 :愛と死の名無しさん:03/08/16 13:18
- しかし結婚一週間前で「とりあえず延期!今度予定が立ったらまた呼びます」
ってのもちょっと困るかも。別れるか、結婚してみてそれから別れるか。
1回ドタキャンしてまた式挙げてそれでも別れてだったら、目も当てられない。
- 787 :愛と死の名無しさん:03/08/16 15:10
- >>766
頭悪い?
カードで買い物するのが駄目なのではなく、口座に当座の金が入って
ないのに今すぐほしいって身の丈以上の買い物する人間に
冷めるんでしょ。これだから…
- 788 :愛と死の名無しさん:03/08/16 17:41
- >>787
終わったネタにレスをする粘着さんってこれだから…
- 789 :愛と死の名無しさん:03/08/16 20:04
- 婚約相手が、会社の飲み会で会った男とホテルへ行き
妊娠してしまいました。彼女はその男と結婚します。
皆さんさようなら。
- 790 :愛と死の名無しさん:03/08/16 20:09
- 2点
- 791 :愛と死の名無しさん:03/08/16 20:17
- >>289
そんな婚約者と結婚しなくてよかったよ。とマジレスしておく・・・。
- 792 :791:03/08/16 20:18
- >>289
は
>>789
の間違え
- 793 :愛と死の名無しさん:03/08/16 21:41
- 私は、婚約者のやっていた宗教が嫌でやめたよ。
だって家族みんなで、創価学会なんだもん。
入る気ないのに嫁にいくのは気がひけた。
そうにも考えについていけなくてね。
同じ会社だったけどやめてよかったーーと
思うことばかり。
創価の人って、うつが多いみたいだし。
うつな人との生活なんてたえられないもの。
ほ。
- 794 :愛と死の名無しさん:03/08/17 00:13
- >>788
誰にも相手してもらえなくて寂しいの?
- 795 :愛と死の名無しさん:03/08/17 00:50
- >>787
当座の金がなくても、入金の当てがあればクレジットカードでもいいじゃないの。
例えば、ボーナス一括払いとかね。
- 796 :愛と死の名無しさん:03/08/17 08:15
- おはよう・・
766の行員女です。
久々に来て見たらまだ私のカード話が続いてたみたい。
とにかく、日常生活、人様に迷惑かけないようなカードの使い方
これでいいでしょう。
私もボーナス一括払い利用しますよ。
でもカードを毛嫌いしてる人は多いですね。
そういう人に
>787当座の金がなくても、入金の当てがあればクレジットカードでもいいじゃないの。
例えば、ボーナス一括払いとかね。
こんなこと言ってもてんで分ってもらえないと思う。
価値観の違いでしょうね。
以前おつきあいした人にこういう人いました。
頭ごなしに、カード使う人はお金にだらしない人って図式があったみたい。
ちかれちゃうよ。まったく・・。
- 797 :愛と死の名無しさん:03/08/17 08:28
- 見やすいサイトを目指してます
http://homepage3.nifty.com/manko/
暇つぶしドゾー
- 798 :愛と死の名無しさん:03/08/17 10:50
- >>796
>とにかく、日常生活、人様に迷惑かけないようなカードの使い方 これでいいでしょう。
なんか逆切れしてる人みたい。まだカードマンセーやってるし。馬鹿?
- 799 :愛と死の名無しさん:03/08/17 20:30
- >798
796頭悪いよね。
私も普通にカード使ってるんですが、どう読んだら
私はカード使ってるけど、みんな恐い何で馬鹿みたい(プ
になるんだろう(ワラ
- 800 :愛と死の名無しさん:03/08/17 20:45
- >793
知り合いも、付き合ってる相手が創価に入ってて、結局、結婚はしなかった。
結婚、となるとふたりだけの問題じゃないから、宗教はどうしても
家族絡みの難しい問題になる。
宗教が悪いとかはさらさら思わないけど、結局、価値観が違い過ぎる結婚は
うまくいかない。
好き、だけではできない結婚。だよね。
- 801 :愛と死の名無しさん:03/08/17 20:58
- 創価の家庭は不幸せな人ばっかり。
- 802 :愛と死の名無しさん:03/08/17 20:59
- 宗教は、はっきり言って洗脳と同じ。病気だから止めとけ。
ギャンブルは、はっきり言って中毒と同じ。病気だから止めとけ。
浪費癖も、はっきり言って中毒と同じ。病気だから止めとけ。
- 803 :愛と死の名無しさん:03/08/17 21:04
- >>799
漏れには藻前の日本語が理解できん…
- 804 :愛と死の名無しさん:03/08/17 21:22
- 耐久財はともかく、消費財を買うのに将来の収入を当てにして
購入するのはあまりお勧めできる使い方じゃないね。
月給の2倍は引落とし口座に入れときなさい、って教わらなかった?
- 805 :愛と死の名無しさん:03/08/17 21:25
- スレ違い激しくウザ
- 806 :愛と死の名無しさん:03/08/17 22:14
- >800
私の親戚は、彼女の家が創価やっていることを知らなくて付き合っていたんだけれど。
結婚を考えて、彼女の家に挨拶に行く直前にそのことを知ったそうで。
そこからお互いの仲がギクシャクしだして、結局挨拶にいったものの分かれてしまったらしいよ。
彼女は小さいときからごく普通に宗教に接していたから違和感ないだろうけど、突然知った方にしたら驚くよね。
- 807 :愛と死の名無しさん:03/08/17 23:07
- カードで必死な奴って何か痛い目にあってるんじゃないか?
- 808 :愛と死の名無しさん:03/08/18 09:21
- カードの話はほかでしてよ…
- 809 :愛と死の名無しさん:03/08/18 11:14
- 遅レスだが
借金もある(経営資金とかマンションのローンじゃなくて)のに結婚しようとする
男ってのはどういう思考形態なんだ?
いままで全てのピンチにパパンとママンが助けてくれてきたのか?
まぁそんなのと結婚直前までいく女もわからんが・・・・
- 810 :愛と死の名無しさん:03/08/18 12:07
- >809
私の知り合いは結婚4年目にして旦那の結婚前からの借金発覚
気付かない嫁も嫁だが4年もよく隠せたな。
ちなみにその嫁は怒って実家に帰っているよ。
あとは結婚までに必ず借金は返せるからと男の言葉を信じて結婚した友人。
未だに旦那の借金に苦しんでるよ。
- 811 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:12
- だから借金やカードの話はよそでやれって。
ここはドタキャンスレ。粘着無用。
- 812 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:56
- 借金で直前で結婚やめたってことじゃないの?
普通に読んでたけど。
- 813 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:03
- >>812
秀同。
けして、板違いじゃない。
- 814 :愛と死の名無しさん:03/08/18 21:02
- >809
借金してるっていう感覚が麻痺してるのでは。
借金なんかしてて、結婚どころではないと思うのが普通の感覚。
借金なんてあとでどうにかなる、と思うから、サラ金から簡単にお金借りれ
るし、結婚もできると思うんでしょ。
しかし、そんな病人と結婚なんかして、犠牲になった人、とっても哀れ。
借金絶対に返す、なんて言葉、信じちゃいけないって。
恋人ならともかく、結婚は相手を冷静に見る余裕を持ってしないと。
でないと、一生地獄・・・・・・(w
- 815 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:05
- 入籍まであと少しの者です。
式まではまだ余裕があって、半端な日にちに入籍予定なんですが、実は私と彼に
とっては付き合いだした記念日なので大事な日なんです。
私の両親は「そんなことすると、記念日が一つ減るよ〜」(二つ分が重なって
しまうから)と冗談ぽく言ってましたが、もちろんそういう理由でその日にする
ことには何も言われませんでした。
ところが、今日になって彼の両親が「その日は仏滅だから」と言ったらしいんです。
次の日(大安)にしたらどうか?と。
もちろん、事情を知らないご両親がそう言ってくるのは自然なことかもしれないし、
親としてはわざわざ仏滅の日に…って感じだったんでしょう。
ですが、それを電話で彼に言われ、「一応相談するって言っといた」と言われて
めちゃくちゃショックです。
私からすると、「仏滅かぁ、縁起悪いって思うかもしれないけど僕らにとっては
大事な日だから」と即答してくれるはずじゃ…って思います。なんというか、
それを提案された時点で「相談する」とかって保留されたことですでにショックで
大泣きしてしまいました。
電話も切ってしまい、メールはしましたが話をする気にはなれません。こんなことで
こんなに失望するとは思いませんでした。
勝手な言い分かもしれませんが、私にとっては、予定通りの日に入籍することになっても
もう取り返しのつかないケチがついたように感じてしまいます…。
- 816 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:10
- >>815
別に、彼は間違ってない。そして、あなたも間違ってない。
親が子供を心配するのはごく普通のこと。
そして、彼がその気持ちを大事にするのも普通のこと。
もうちょっと落ち着いて考えてみたらどうよ。
- 817 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:11
- 私、旦那と付き合いだした日なんて覚えてないや…
- 818 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:15
- >>816 に同意。
「一応相談するって言っといた」ということは、「一応親には無難な返事を
しておいたからね、あんたは気にするなよ」という意味だと思います。
もしかしてあなたは思い込みが激しいタイプ? 自分が想像していた
とおりに物事が運ばない時なんかには、落ち込んでしまうのかな。
彼のこと避けるんじゃなくて、こういうときこそ話し合いが大事なのでは?
- 819 :815:03/08/18 23:16
- >>816
>親が子供を心配するのはごく普通のこと。
>そして、彼がその気持ちを大事にするのも普通のこと。
これを読んでふっと楽になりました。
私は自分の気持ちばかり考えていたんだなと。
ありがとうございました。落ち着いて話し合うようにします。
- 820 :815:03/08/18 23:19
- >>818
そうですね、なんだか頭に血が上ってまともに考えられませんでした。
私が勢いで書いたものに親切にレスを頂いて、本当にありがたいです。
冷静になれば、そんなこと大騒ぎするようなことじゃないですよね。
- 821 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:24
- >>815
引っかかることがあったら、その都度彼に訴えれば受けとめてもらえそうな
彼氏じゃん。あなたは自分自身の気持ちに潰されないようにね。
幸せになるんだよ。
- 822 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:25
- なんでそんなことで大泣きするんだと思ってしまう
漏れは一生ケコーンに縁がないと思われ・・・・
- 823 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:27
- 正直>>815と結婚するのを想像するのは怖いな・・・・
- 824 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:37
- >822
>815も2ちゃんのカキコだけで冷静になれるってのは
普段はそんな大泣きするような子じゃないと思われ
ケコーン前はマリッジブルーになりやすいもんだよ
お互いにな
>なんでそんなことで大泣きするんだと思ってしまう
>漏れは一生ケコーンに縁がないと思われ・・・・
冷静な時はそう思うのが普通だろうけど
マリッジブルーになってゆく彼女を見てれば判るようになるって
自信持ちなよ
- 825 :愛と死の名無しさん:03/08/18 23:46
- >>514
もちろん、月給・ボーナス・年間休日など全ての面において公務員>>>民間なのは誰もが心の中で理解していること。
公務員って妬まれたくないから人前では自分を悪いように言うんだよ。
他人から「あなたはかしこいですね〜」って言われて「はいそうです」みたいなことを言う?(w
つまりはそういうこと。あんまり遊ばれないほうがいいよ。まああんたもわかってるはずだけどね。
はっきりいって民間人ってかわいそうな連中だよ。
給料もなかなかUPしないしボーナスも少ないし退職金も廃止するところが多いとか。
こんな条件で連日連夜働かされている姿には同情します。
少しくらい景気が回復するといいのに悪化する一方でこれからますます苦しいね。まあフリーターや無職なんか問題外だけど。
>>518
現実に目を向けるのならとりあえず読むことをお勧めするよ。
http://dw.diamond.ne.jp/number/030823/summary01.html
「不況なのに給料も下がらない。休暇は取り放題で、役得・余得も山ほどある。そんな夢みたいな職業が、このご時世にまだ残っている。
市町村職員から警察官、教師に至るまで、地方公務員320万人の知られざる実態を徹底解剖した」
大阪市のゴミ収集車のおじさんが年収1300万以上とかいろいろあるね。公務員が隠し続けている本当の美味しさがよくわかるよ。
まあ民間人が読んでもストレスたまるだけだろうから読まないほうがいいかも(w
>>523
コピペだとしても書いてあることは本当のことだから誰も反論できないでしょ(w。
本当は公務員が羨ましいと思っている負け犬が現実から悔しそうに目をそらして見て見ぬ振りしている姿も純粋に興味深いしね(藁
- 826 :愛と死の名無しさん:03/08/19 12:08
- >825 …誤爆?
- 827 :愛と死の名無しさん:03/08/19 13:10
- >>826
だね。
ますます公務員が嫌いになったよ。
人員削減、民営化きぼん!
- 828 :愛と死の名無しさん:03/08/19 16:16
- この誤爆(?)の>>523ってのは
ちょっと前に出回った誤爆を装ったコピペへのレスかしら
- 829 :愛と死の名無しさん:03/08/19 16:42
- >誤爆を装った
そうかも。
公務員に怒りの感情を持たせるための
- 830 :愛と死の名無しさん:03/08/19 18:30
- でも、事実にかなり近かったり。。。。。
- 831 :愛と死の名無しさん:03/08/19 18:34
- 私は公務員嫌いでも好きでもないけど(収入では勝ってるし)
日本が崩壊して、無法地帯になったら
真っ先に推されて殺されて差別されるのは公務員だよね〜
と映画のシナリオみたいなのを想像してる。
- 832 :愛と死の名無しさん:03/08/19 19:18
- >>831
そんな映画きいたことねーや。
- 833 :愛と死の名無しさん:03/08/19 20:48
- >832
まったくの自分の空想です。
映画のシナリオみたい「に」想像してるだった。
襲われる役所、突っ込んでくる車、そして恐怖に歪む顔の公務員。
許してと逃げ回るが、殺戮者たちの間の手を逃れられず・・・てな。
- 834 :愛と死の名無しさん:03/08/19 20:53
- >>833
お前を虐殺する空想の方が楽しそうだな。
目と耳をじっくりもぎ取ってやるよ、ヒヒヒ
- 835 :愛と死の名無しさん:03/08/20 00:51
- >834
ありがとう。子宮の中の胎児もいかかですか?
- 836 :愛と死の名無しさん:03/08/20 07:29
- >>834
公務員?キモー
- 837 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:29
- この手の話題で逆行するのは大抵公務員本人たち
- 838 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:40
- 本人でなくても両親や多くの親戚が宗教関係はマジやめておいた方がいいよ!
層化だけじゃないよ、もっとたくさんあるんだよ!
黙ってることもあるから気をつけて。
友達が知らなくて失敗した。
- 839 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:42
- 友達の親がマヒカリで、結婚相手が層化で、すんごい揉めて結局破談になったっけ…(遠い目
宗教で子供の縁談潰す親って一体…
一生結婚できなかったらどうすんだろ…
- 840 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:52
- >>839
ひえー他人から見ると目糞鼻くそだけど、
当事者らはすごい真剣だったろうことが笑える。
- 841 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:52
- でもそう言えば層化って層化としか結婚できないんじゃなかったっけ?
層化じゃないからわからないけど。
- 842 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:55
- 複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話して良かった。
www.aiuto.jp
- 843 :愛と死の名無しさん:03/08/20 10:05
- 層化は層化以外とも結婚できるよ
ただ、その嫁が層化になるかどうかは、選択の自由
- 844 :愛と死の名無しさん:03/08/20 10:07
- >>843
層化!
…ってシャレはおいといて、選択の自由があるんだね。
じゃあ真光と層化でも何ら問題ないと思うんだけど。
真光の方で選択の自由がなかったのかな。
それともお互いお布施やらの利益を食い合うか(ry
- 845 :愛と死の名無しさん:03/08/20 10:11
- どっちにしろ、あんまり宗教活動してる香具師とは、
あんまり関わり合いにはなりたくないよな…(´Д`;)
- 846 :愛と死の名無しさん:03/08/20 14:30
- 宗教とマルチはマジ勘弁
- 847 :愛と死の名無しさん:03/08/20 15:01
- 結婚式は人前式、家には巨大な仏壇が・などなど・・
あ〜〜宗教は避けたいねぇ
- 848 :愛と死の名無しさん:03/08/20 15:03
- あ〜漏れも相手&相手家族が喪家だったからケコーン止めたよ〜。
最後まで隠してやがったから、もうぶち切れですよ。
別に相手の宗教とケコーンするわけじゃね〜けど、価値観の違いはど〜にもならね〜よ〜。
愛とかね、そういう問題じゃね〜よ〜。まじで。
正直、喪家に限らず宗教関係者は関係者同士でくっ付いてろよ。
ってか、住む場所も隔離して欲しいね、まじで。
- 849 : :03/08/20 16:29
- >>844
>>845
草加は、草加であることを画して結婚しようとするぞ!
近所のねいちゃんが、騙されて結婚して、即座に離婚してたよ。
- 850 :愛と死の名無しさん:03/08/20 16:33
- こいつ層化かも!と思ったら早朝家の前に張り込む
お経が聞こえたら間違いなく層化
- 851 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:03
- >850
ありがとためになった。
私も宗教の人は駄目。絶対駄目。
特に層化は駄目。隠してたりしたらブチキレですよ。
- 852 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:16
- 日本てあるけば大体層化に当たるよね…
- 853 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:41
- 知りたいんだけど
層化の人口の多い都道府県とかってあるのかな?
- 854 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:43
- >>853
そりゃ大本山付近では?
- 855 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:46
- >>852
そうなんだ?
一応友人関係にはいないと思ってたけど、実は隠してる人もいるのかな…。
親が層化の家って子供はどうなんだろう。
エホバの家は輸血できないんだよねえ。かわいそう。
エホバは子どもの頃同じクラスにいたけど、
「いただきます」って手を合わせるのが出来ないらしい。
いただきますって宗教や神関係なく、作ってくれた人への感謝を
表してるだけなのになーと思ってたけど。馬鹿みたいな決まり多いよね。
- 856 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:14
- エホバとは違うキリスト系のものみの塔に入っている子が同級生にいて、
修学旅行で奈良・京都に行っても「宗教上の理由で」寺社仏閣には入らなかったよ…
子供心に不憫に思った
- 857 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:24
- えっ。寺社仏閣に入るのは見学目的で、手を合わせてる人も
いるけど、それが目的でも決まりでもないよな。
その融通の利かなさが新興宗教の嫌なところだな。
- 858 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:30
- 塾の先生からの合格祈願のお守りを「宗教上の理由で」
突き返してた子がいたなぁ
更に翌日親が乗り込んできて先生相手に「非常識だ」と
暴れてた。なんの宗教なんだろ
- 859 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:31
- 先生可哀相…(´・ω・`)
- 860 :愛と死の名無しさん:03/08/20 20:20
- 知るかって感じだね。
八百万の神と共存してた日本はないんだね。
漏れ無宗教でお守りの効力なんぞ信じてないが、
先生の心だと気づけよ。
- 861 :愛と死の名無しさん:03/08/20 22:06
- >>856 より
ほんとに無知なため、素朴な疑問なので教えてください。
ものみの塔=エホバではないのですか?今までそのように思ってきたので。
- 862 :愛と死の名無しさん:03/08/20 22:10
- 同級生が「エホバとは違うよ!ものみの塔だよ!」って言ってたから信じてたけど、
ググったら一緒だったね…何が違うんだろ…スマソ…
- 863 :愛と死の名無しさん:03/08/20 22:50
- 自分の子供が事故かなにかで輸血しないと命が危ないとなった時。
99.9%、輸血してもらうよね。
でも子供の命より大事なもの、それが宗教。
自分にはそれだけは理解できない。
だから宗教にのめりこんでる人とは絶対に結婚できないし、しない。
同じ宗教内で相手を見つけて欲しいよね。
自分の近所の夫婦も宗教にはまっていて、生まれたばかりの乳幼児を
ほったらかして、宗教の会?に毎日参加しているらしい。
家の中はもうめちゃくちゃで、いろんなものが散乱したままらしい。
子供より宗教、っていうのはどうもなあ。
- 864 :愛と死の名無しさん:03/08/20 22:52
- 前に子供の手術を拒否した親に、親権が剥奪された事件があったよね…
それに当てはまってくるんじゃない?
っていうか、すっかり宗教スレに…w
- 865 :愛と死の名無しさん:03/08/20 22:53
- いろんな境遇にあって、何かにすがりたい、っていう人の気持ちは
わからなくないけど、すがったものが絶対的っていう価値観にして
しまう宗教は怖い。
それが絶対的な分、他は無価値のものになるわけで。
そしてそのことに違和感がなくなってしまうのが恐ろしい。
- 866 :愛と死の名無しさん:03/08/20 23:26
- >864
最近聞いたな、そう言えば。
宗教の話してるけど、確かにこれを隠されたらまず
直前でもやめると思う。
というか宗教隠すのって最悪だと思うんだけど。
その宗教を選んだのは自分なんだから、それで不利になると思ったら
やめればいいし、不利なのわかってて隠してまで
結婚しようとするな!この詐欺師!って思っちゃう。
まあ欧州育ちのカソリックとかならわかるけど、
壷を売ったり、人を騙したり、無理矢理勧誘したり、子供をほったらかしたり
するような宗教は駄目だ。宗教のための人生じゃねえぞ。
- 867 :愛と死の名無しさん:03/08/20 23:42
- 挿花の人となんか
あー結婚しなくてヨカッタ。
- 868 :愛と死の名無しさん:03/08/20 23:54
- 自分はすごいよ。
農家長男で親子ともども層化っていうある意味最凶キャラと
付き合ってた。
農家は知ってたけど、層化は見事に隠してくれて、
親戚付き合いやら宗教付き合いやら強要されて逃げ出した。
知ったの披露宴の直前だったんだけど、あそこで止めてれば
人生また違ったのになとも思う。
直前でやめると多大な迷惑をかけるけど、本当にやばい人とは
直前でも止められる決断力がいるとしみじみ思います。
まず、そういうのと付き合わなければいいことではあるけどね。
- 869 :愛と死の名無しさん:03/08/21 01:43
- みんな興信所を使わないのかね〜?
- 870 :愛と死の名無しさん:03/08/21 02:01
- 私の場合は「オレを信用してないのか!」だった。
でも結局隠してたことが出て直前で止めたんだから
信用するも何も信用できないやつだったじゃんって今は・・・
- 871 :愛と死の名無しさん:03/08/21 02:09
- >870
その台詞言う男って大嫌い
後ろめたい事がなければちゃんと話せよ!って思ってしまう・・・
- 872 :愛と死の名無しさん:03/08/21 02:26
- 今マリッジブルーで、結婚をどうしようか迷っているので
ここで愚痴らせてください。
原因はお金のこと。ほかのことでは大丈夫なんですが、
お金のことでいつももめます。
まず婚約指輪購入の件でケンカ。
彼氏は予算を10万くらいで考えていたのですが、その予算では
私は欲しい指輪がどうしても見つからなかったので、
結局婚約指輪は無しになりました。
(結婚指輪は私の分だけ買ってもらう予定ですが。。。)
結婚式の後のホテルの宿泊ももったいないから無しで
新婚旅行も無し。
お金が無いわけではないのですが、そういうことに使うのが
すごく嫌みたい。
彼氏は、彼氏なりに精一杯やってるのだからそれを
超えて要求するのは私の贅沢だと言います。
なんだかわけわからなくなってきたよ。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
- 873 :愛と死の名無しさん:03/08/21 02:28
- 宗教に男も女もネーヨ。
皆基地害。
子供の輸血の件もあるけど、宗教のためなら
相手を騙すなんて何の労苦にもならないばかりか、
与えられた試練なの〜とかなってるよ。まじ、芯で。
ホント、芯で。
宗教=基地害、これ常識。
- 874 :愛と死の名無しさん:03/08/21 03:06
- >>872
疑問に思うのなら、結婚はしばらく延期したほうがいい。
直前で結婚を止めるよりも、勢いで結婚して離婚するよりも
精神的ダメージが一番少ない方法だと思うのだが。
- 875 :愛と死の名無しさん:03/08/21 03:15
- >872
そういう不満があるのはちゃんと伝えてる?
ハネムーンは乙女の夢やてちゃんと言うたか?
彼にも言い分あるやろ?倹約してその分家のローンに当てるとか
その分毎日おかず一品増やしたいとかな
欲しい欲しいとか行きたい行きたいとか言うだけやなくて
この素敵な指輪がどのぐらい価値があって思い入れがあって後々使えて
みんなに自慢できて素敵な旦那様やねてあんたも恥かかんで済むよとか
素敵なハネムーンでこんなええもん食べてええ景色見て面白いことして
お互いこんな幸せな気分になれてそんないい旅行する
機会は一生にそう何度もあるもんやないよとか説得したか?
相手が価値を共有してくれへんのはプレゼン足りへんのとちがうか?
自分が提供できるメリットちゃんと提示してるか?
双方の稼ぎとか貯金とか負担がどのくらいかわからんから
実際のとこなんとも言えんけどな。がんばってみ。
- 876 :愛と死の名無しさん:03/08/21 03:16
- >873みたいに言い切るのもどうかと思うけど。
しかし、結婚するっていう相手に隠さなきゃならないような
後ろめたい宗教ならやめとけって言いたいよな。
層化は周りを巻き込むのだけはどうにかしてほしい。
自分たちだけで勝手にやってる分には害はそれほどない。
少なくとも、自分の身内を見殺しにしたりはしないしね(w
- 877 :愛と死の名無しさん:03/08/21 03:27
- だいぶ前の話だが、近所のお姉ちゃんの話。
彼氏と彼氏の家が草加で、結婚後に入信を求められる。
これはしぶしぶ納得したらしい。
しかし、お姉ちゃんの両親も草加への入信を求めてきたので破談。
たしかに草加は思考パターンが違っていて、常識外れの基地外多い。
- 878 :愛と死の名無しさん:03/08/21 03:31
- >877
あちらではですね、信者の数を増やすってのが基本教義なんすよ
毎月厳しいノルマが課せられててですな、どれだけ増やせたかで
団体内での昇進が決まるんすよ。まあねずみ講みたいなもんですな。
だから際限なく入信を薦めるのは連中にとって息を吸うみたいに
あたりまえのことなんすよ。
- 879 :愛と死の名無しさん:03/08/21 03:47
- 非常識な入信を求める僧家の一家は袋叩きにしていいでつか?
- 880 :愛と死の名無しさん:03/08/21 04:01
- 100倍返しに気をつけろ。死ぬなよ。
- 881 :愛と死の名無しさん:03/08/21 10:13
- >872
すごい彼氏だね〜w
漏れは
婚約指輪予算50マソ(実績45マソ)
結婚指輪一人5マソ(3.5マソ)
新婚旅行30マソ(25マソ)
全部カミさんと話し合って決めたけどな
確かに後で役立つ物では無いけど
結婚に関するイベント類って女の子の人生最大のイベントでしょ
全てが理想どおりに行く訳じゃないけど
彼女が希望してて出来る事はやった方がいいと思うけど・・・
子供の教育とか買い与えるものでも
すごく意見が対立しそう・・・
- 882 :愛と死の名無しさん:03/08/21 10:28
- 因みに俺は
婚約指輪30万
結婚指輪10万
新婚旅行45万
- 883 :愛と死の名無しさん:03/08/21 10:31
- 漏れは
婚約指輪20万
結婚指輪10万
新婚旅行35万
- 884 :カネの切れ目が男の切れ目:03/08/21 10:34
- >872 悪いことはいわないこの結婚はやめておいたほうがいいよ 女のために自分のこづかいや給料減らされるの嫌だっていう男は結婚してもいっぱいつかえないよ。
- 885 :愛と死の名無しさん:03/08/21 10:46
- 保証人も担保も要らずに
複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話してみて良かった。
www.aiuto.jp
- 886 :愛と死の名無しさん:03/08/21 10:48
- >881-883
藻前等そうやって自慢するのは自由だけど
872の経済状態がわからないと比較しても意味ないだろ
- 887 :882:03/08/21 10:56
- 全然、自慢じゃないけど?
結婚指輪スレとか見れよ。
凄いぞ!
俺が買ったのなんかおもちゃなんて言われかねないぞ。
- 888 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:01
- 婚約指輪くれる彼・・・羨ましい。。式場予約までしたけど、
莫大な借金かかえてるから婚約指輪と新婚旅行代なんてでやしない。
式代も私の方がずっと多く出すことになる。
ここまで我慢してるのに、彼の家の事情でまた延期かもしれないだと。
ぶっ殺したい。
- 889 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:08
- >莫大な借金かかえてるから
え?
どんな借金?
まさかギャンブルじゃないよね?
- 890 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:13
- >>888
私も気になる。
つい最近、友達で家族の借金が発覚してから
式場をキャンセルしてしまった人がいるので。
しかもその人、一度身内の不幸で結婚を延期してるし。
- 891 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:15
- 奨学金ですよ。。
悪いお金じゃないけど、それを籍いれれば私もかぶる。
住宅ローンなら自分「達」のだから納得出きるけど。
それなのに頑張って一緒に返そう!と決めたのに。
- 892 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:19
- >886
>872をちゃんと読め
>お金が無いわけではないのですが、そういうことに使うのが
>すごく嫌みたい。
って書いてるだろ?
- 893 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:20
- …(´Д`;)
奨学金ごときで…
年間十数万じゃん
- 894 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:22
- 奨学金って莫大ってほど多くはないだろう。
返す気なら1年でも返せると思われ。
理系だったら、ちょっと高いのかな?
奨学金返してから結婚した方がよかったんじゃないの?
- 895 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:22
- 420万なんですけど。。
- 896 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:25
- うちの旦那(理系)の育英会の奨学金一緒に返してるよ
年間13万だったかな?
月一万貯めればいいんだし、特になんとも思わなかったよ?
- 897 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:30
- >872
このスレだったけっけかな?経済や物の価値観が違う人は相容れない場合が多いという話。
私もそれは自分の体験談ふまえた上で同意。
それと、結婚指輪はともかくハネムーンは彼氏が費用持ち前提に話してるの?
彼とあなたの仕事も収入もわからないけど、そこそこ以上だからあなたが腑に落ちないんだよね。
半分は自己負担するって言ってもダメなのかなあ?
ああ、そういう問題じゃなくて、そういう事にお金をかけるのが嫌って言ってるしね。
他の人も言ってるけど、思っていることをちゃんと説明しないとわかってもらえない部分って確かにあるけど、
こういう女性の結婚に望む夢なんていちいち説明しないとわかってもらえないのもとても辛い。
ここでこういう食い違いが出てきたって非常に重要だよ。
彼のことケチ!って切り捨てるのも可哀想だけど、男女に関係なく思い出、記念に関することに
ウェイトを置けない人、お金をかけられない人ってそういう人同士じゃないと理解出来ないと思う。ワタシナライヤ
女性は大半が結婚指輪も新婚旅行もデフォルトだし、一生に一回(にしたいw)だから
素敵な思い出作りたいあなたの考えはとてもわかるよ!
- 898 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:32
- 年間十数万でも、トータルで400万超の借金を抱えてるかと思うと
かなり気が重いね。
しかし、キツイ言い方かもしれんが、その借金も含めて彼でしょ?
その借金がなければ、大学に行った今の彼はいないわけだし。
- 899 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:33
- 長文をみると、立て読み・斜め読みができないかと探してしまう悪い癖…
- 900 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:41
- >888さんは違うスレにもカキコした?
もしあっちの内容+借金(奨学金)なら
私だったら結婚を考え直すかも・・・。
- 901 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:41
- 彼は何があっても彼だから私は頑張ろうと思えました。
でも、結婚予定だったからすでに一緒に暮らしてるのですが、
同棲なんてだらしない、あばずれと親戚に言われています。
それだけ借金あるのに、彼親は同居の彼祖母の生活費も出さないので、
彼が出してて。
結婚時期もそういうツケも全部こっちの生活にかかってきてて。
嫁にもなってないのになんで??と思ってしまう・・。
- 902 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:43
- あと1つだけ、スレを立てるまでもない・・・の方に書きました。
- 903 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:48
- 私も彼がお金に細かくて、迷ってます。
「生活費は折半で、家事は私が仕事から帰ったらやる。」
「専業は寄生虫みたいなものだ。」とか。
子供が生まれたら働けないよ。って言うと
1年くらいだったら養ってあげてもいい。と言われたり。
仕事するのは好きだけど、
彼の考え方はあまり理解出来ないです。
- 904 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:50
- お金に細かいんじゃなくて、
甲斐性がないんじゃないの?
- 905 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:51
- >>903
止めろ!止めろ!そんな香具師と結婚して幸せになれるとは思えん!
- 906 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:55
- 私は指輪3〜4万の新婚旅行100万単位。
指輪はこだわりねー。なんでもいい。
とにかく夢の世界へ旅だとうやと行ったら彼も同じ意見だった。
(いらなかったけど一応指輪くれた)
- 907 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:55
- >888
やっぱりそうでしたか。
厳しいようだけど、彼があっちのスレに書いてるように
ズルズルと親に引っ張りまわされてて、「自分達はこうするんだ!」と
強く言える姿勢がないなら、結婚は難しいと思う。
おばあさんが危ないならば、普通に考えて延期すべきだと思う。
これまでに何回延期していようが、こればっかりはどうしようもない。
しかし、同棲はだらしないと言ってる親戚を、彼が黙らすなり
あなたに聞こえないようにするなりの配慮が、彼には必要。
結婚ってさ、上手くいく時はかなりすんなり結婚できてしまう。
でも上手くいかない時は、何をやっても次の障害がでてくる。
あきらめて次を探したほうがいいかもと思ってしまった。。。
- 908 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:56
- >>903
>家事は私が仕事から帰ったらやるって…
その彼氏は、共働きでも自分が家事をする気はまったくないのね。
多分子供ができても「育児はお前の仕事、俺は知らない。でも働け」というタイプかと。
そのくせ「育児は仕事してるうちに入らない」とのたまい
でもって「誰が養ってやってると思ってる」が切り札。
・・・よく考えれ。
- 909 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:58
- >903
そんな事言う人って本当に彼?
- 910 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:58
- 考え方が分からない人間=あなたと合わない人間
どの道苦労するよ
- 911 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:02
- 生活費が折半、でも家事はやらないと言う事は
どちらが多く稼いでいても生活費に出すお金は同じだけ出せ、
余った分は自分のもの、でも俺家事はやらないよ〜って事?
ずいぶん自分勝手な人に見えますが。
- 912 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:05
- 子供が産まれて仕事を止めたら
養った事を物凄く恩にきせてきそうな彼氏だね。後々まで言われそう。
子供を作るのって共同作業なのにさ。養ってあげてもいいって、何様?
- 913 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:06
- >>903
その話を他の人にした?
親や彼親にも
彼のことが好きで、一緒にやっていきたいと思ったら
親を交えてしっかり話し合いな
愛情が冷めかけてるならば破談にした方がいい
- 914 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:08
- 彼にこういったら?
「子供産んであげるから、あなたが育ててよ。
あなたと子供ぐらい養えるわよ」
って
- 915 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:08
- >>909
たまにそういう男って目にするよ。
信じられないけどね。(生活費折半はおかしくないと思うけど、全体がおかしい)
それって夫は一緒に暮らすことで一人暮らしよりはお金もかからない
し(折半だし)、料理、掃除、洗濯その他もろもろはやってもらえるし、
子供も手に入って育児は協力しないけど好きなときに構えるし、
俺は子供の親なんだから将来もいろいろ期待できるし、
…子供のワガママみたいないいとこどりだよね。
馬鹿だなーと思うけど、この板以外でも見たし、そんなこといってる
男も知ってるが、頭大丈夫なんだろうか?
- 916 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:09
- その彼ってDVに走りそうな予感。
- 917 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:10
- >916
激しく同意。
- 918 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:15
- 前彼に、俺の給料は生活費だけで精一杯だから
お前の給料は、車・旅行などの遊ぶお金に回そう
と言われいっきにさめて別れた。
私は子供たくさん欲しかったし、子供生んだらしばらく働けないし
私が働かないと旅行にも行けないと思ってさびしくなった。
そういえば1年ちょっと付き合って旅行行こうよと言っても
いつもはぐらかされたし。
- 919 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:17
- >918
それは違うだろ。
相手が思ったより金もってなくてがっかりってだけだ。
彼自体におかしい所はない。
- 920 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:17
- >>918
要するに彼の稼ぎが少ないので破談にしたということですか?
- 921 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:18
- >>903
ぜえええええっったいやめな!!!結婚。
サイテーだよ
悪いけど。
そういうやつってきっと男尊女卑の癖に自分の権利ばかり主張して
ていたらくだったりするんだよ。
外で稼いできてるやつだっとしても、顔つき合わせるのは家庭内なんだから。
- 922 :861:03/08/21 12:20
- >>862 さん
遅まきながら、わざわざお答えいただいてありがとうございます。
- 923 :918:03/08/21 12:21
- 彼の家にいってご飯作るときの材料費も
いつも私もちだったし、(それが週4くらいなのでけっこうな金額に)
たまに外食してもいつも割りかんだし、
このまま結婚生活に入ってもそうなんだろうなとおもって
何も夢も希望も持てなくなって。
しかも給料と言っても
彼の会社で週3のバイトなんですよ、私。
その稼ぎをあてにされてもね・・・・。
そのお金は自分のために使いたいし。
- 924 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:24
- 彼氏には生活費、旅行や遊び費用を全て出せ、
しかし自分の稼いだお金は自分のもの・・・ってなんだか変なような。
- 925 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:31
- 結局彼に養ってもらおうって魂胆なんじゃん
>>918
- 926 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:32
- 似たもの同士・・・だね。
- 927 :918:03/08/21 12:33
- ぶっちゃけそうです。
うちの母のように、亭主関白でも専業になるのが夢でしたから。
今は別れて、5つ上のいつもおごってくれる彼と付き合っています。
- 928 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:35
- >今は別れて、5つ上のいつもおごってくれる彼と付き合っています
よかったね。お金は大事だと思うし
専業が夢なのはひとそれぞれだから・・・。
でも>>918で彼が悪いみたいに書き込みされてかわいそう。
自分の都合じゃん、それ。
それかニセモノかな?>>927
- 929 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:35
- あんなみたいなのと友達になりたくない
- 930 :903:03/08/21 12:36
- レスくれた方ありがとうございます。
破談にしてしまいたいと思いつつ、
私が甘いのかなとも悩んでいました。
それに、親や周囲にこんな理由を言うのも
情けないという気持ちが強くて。。
相手は、私がいる会社に出入りしていた取引先の人で、
上司の紹介で付き合い始めたので、
気まずい事になってしまいそうなのです。
でも、決断するなら早いほうがいいですよね。
ありがとうございました。
- 931 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:37
- >>930
上司より自分の未来を見据えろ!
がんばれよ〜!!
- 932 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:38
- >>930
よかった。よかった。
- 933 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:39
- >>930
情けなくないよ〜
私が親だったら、そんな話を聞いたら絶対に結婚なんか許さん
良くぞ話してくれたという感じ
上司のことも、結婚が上手く行かなくて気まずくなるよりはマシ
- 934 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:41
- >918
今はおごってくれる彼も、結婚したら同じ財布(つまりあなたのものでもあるお金)から
お金がでていくんだということを忘れずに。
>930
結婚はこれから先、ずっと続いていくことだから
最初からムリムリを通したり、世間体を考えてても、もたないよ。
あなたが無理をせずに幸せになれる方法がほかにあるはずだから
がんがって幸せになってね!
- 935 :愛と死の名無しさん:03/08/21 12:57
- >>930
結婚して、周りからお祝いされてからの離別の方が辛いよ
- 936 :愛と死の名無しさん:03/08/21 13:01
- 違う理由で結婚やめた後にうちの姉が自己破産しているのが発覚!
私女なんですけど、ほかの人見つけても、もう結婚できないんかな・・・。
- 937 :愛と死の名無しさん:03/08/21 13:03
- 私女ってなんだろう?と少し考えてしまった。
兄弟が自己破産してるとやっぱり不利なの?
どんな借金かにもよると思うけど…
- 938 :愛と死の名無しさん:03/08/21 13:04
- >>936
そういうのを気にする人もいれば、気にしない人もいる。
だいたいは、自分達にまでその借金が負担になってくるのでなければ
「姉は姉、自分達は自分」だと思うけど。
- 939 :愛と死の名無しさん:03/08/21 13:09
- >>937
性別書いた方がいいかと思って(w
借金の内容・額は頑として誰も教えてくれない。多分生活費・遊びだと思う。
祖父に100万無心したり、色々やったみたいだけど返せず破産。
破産後1年経ってから父から聞いたんだけど、姉、母は心配かけたくないからって
ずっと黙ってたんだって・・・。
- 940 :愛と死の名無しさん:03/08/21 13:16
- 937の破談のあと、姉ちゃんの自己破産が発覚ってことか。
でも金額とかは知りたいよね。。確かに自分にも関わってくるかもしれないし。
- 941 :愛と死の名無しさん:03/08/21 13:21
- >>936
私は親が破産してるよ。(元会社経営)
その後姉は結婚したけど。。。
もうとっくに親元離れてるからキニシナイ!と思ってけど気になる人はいるだろうね。
何気に自分の身が心配だったり。
でもその理由で結婚してくれない人だったらそれまでと思えるかも。
- 942 :愛と死の名無しさん:03/08/21 15:46
- >>903=930
その上司に一度相談してみてはどうですか?
両親に相談すると自分の娘はやっぱりかわいいから
「そうよね、やめなさい」ってあっさりと言われそうだけど、
第3者の上司(信頼出来る人なら)に相談すれば男としての
意見も貰えると思うよ。
- 943 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:28
- 上司に相談と言っても、下手な上司だと「せっかく紹介してやったのに・・・!」
「そのくらいで・・・」とトンチンカンな答が返って来る事になったりしないか?
- 944 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:33
- 相談したときにその上司の懐が見える罠
- 945 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:44
- つか生活費が折半なら家事も折半だろ?当然育児も。
そういう点については何も言ってない辺り最悪。
903の相手は自分のことしか考えてないし考えが甘い。自分は絶対にリストラされないと思ってそう。
この先一緒にいるメリットなんて何も無いじゃんと言ってやりたい。
価値観の違う人と一緒になっても苦労するだけ。やめとけば〜?
- 946 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:50
- じゃあ出産も折半だな。
アメリカでは男も生めるように実験中らしいし。
(腸の間が子宮代わり?)
ちょうど良いから実験台になってもらえば?
- 947 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:52
- >>946
シュワちゃんもやったしね(藁
- 948 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:55
- >>946 ワラタ
俺も出産で大変なんだよってか?w
- 949 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:15
- 肛門から出産かよ。。。
子供がうんこまみれになって出てくるところを妄想中。。。
- 950 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:45
- >>949
>>946の話だと腸の間?みたいだからンコまみれにはならないんじゃ・・・
てか肛門から出したら二度と使いモノにならなくなりそう。
オムツが必須の第二の人生が始まるんだねw
- 951 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:57
- つーか衛生的でないし。<ンコまみれ
- 952 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:58
- そもそも腸じゃなくて腹膜のような気がする
- 953 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:00
- 産むときは帝王切開だしょ
- 954 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:06
- じゃあ月一の生理も折半?
生理痛ひどいので助かります
- 955 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:10
- 盆暮れの奴隷のような労働(おせち作り・酔っ払い親戚のお酌)も折半でお願いします。
- 956 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:14
- 母乳出ないなら、せめて母乳マッサージの激痛も折半してください。
- 957 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:25
- 2回目のセックス。
途中腹痛に見舞われますが慣れているのか我慢しながらのフェラ。
この女はかなりスタイルが良くて締まりも抜群なのでしょう。
援交女バリバリです。
無料ムービーはこちら
http://members.j-girlmovie.com/main.html
- 958 :936:03/08/21 22:47
- >>941
貴重なレスありがとうございます。
それまでの人って思えばいいんですよね。
もし相手の親か兄弟が破産していたら私はキニシナイ!って思えるか・・・。
うーん。
- 959 :愛と死の名無しさん:03/08/21 22:47
- >872
つーか、彼、ほんとにあなたのこと、好きなの?
好きならあなたの願い、少しでも譲歩してかなえてあげようとか
思うのがフツーだと思うんだけど。
彼だって好きなコと結婚するの、嬉しいはずなのに。
なんだかなー。
自分の場合は、希望をお互い話し合って、中間をとるとか、お互い
譲歩するとか、したよ?
そういう譲り合いのできない人との結婚て、先々、大きな問題に
なるよ、きっと。
結婚前からそこまで主導権握られて、ヤじゃないか?フツー。
それとも惚れた弱味ってヤツ?
- 960 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:04
- 悪い男にばかり惚れる女っているらしいよね。
ブラジャーの線とか見せてるタイプみたく
スキの多いタイプにその気があるらしいよ。
- 961 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:07
- ずっと上のほうで、友人の結婚について相談したものです。
先日とりあえず破談になったそうです。(゚∀゚)アヒャ
原因は彼が彼女の給料パちんこで使い込み…が親に発覚したそう。
でもまだ同棲はするつもりらしい…
もうほっときます。
- 962 :愛と死の名無しさん:03/08/22 00:27
- 961>
男も遺体が、女も似たり寄ったりだね。
女もアホだということが証明されたね。
そんな女ホットキナ!
- 963 :愛と死の名無しさん:03/08/22 00:43
- >872も>903も、男がケチかどうかではなく、女性の意向を聞いたり話し合って
決める気持ちや譲歩する気持ちがあるのかどうかが問題ですね。
(もちろん女性側も譲ることが前提ですが)
指輪にしてもなんにしても、身の丈以上のことを無理してする必要はないし、
大きな買い物を無理にさせるのはよくないけど、お金があって女性も欲しいという
希望があるのに「俺がいらないから」という理由でやらないのはちょっとなぁ。
そして、なんでも折半(903さんのところ)ならいいけど、そういうわけでもないし、
すごく現実的ではないことを言っているというか・・・。
もう少し気持ちや人生の先に余裕を持って考えるということができないのかな(男性が)。
どっちにしてもいっしょに助け合って生活していこうという気持ちが無い人と
暮らすのはつらいし、価値観が違う相手とは長く一緒にいられないよ。
ちょっと遅いレスなのでsage。
- 964 :愛と死の名無しさん:03/08/22 10:43
- >>958
でも親にはきっちり姉の借金の理由と額を確認しといた方がいい。
彼氏できても、自分でちゃんと説明できないと困るよ?
知らないで済むことじゃないんだし。
- 965 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:31
- 872は彼氏と結婚したらどちらが家計管理するのかとか
新婚旅行も行かないで貯金したお金は将来どうしたいのかとか
聞いてる?
- 966 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:44
- >903
大変に失礼だけど
彼のどこが好きなの?
- 967 :愛と死の名無しさん:03/08/22 12:09
- >>946
子が男から生まれた子だとしったら不憫だな・・・
- 968 :愛と死の名無しさん:03/08/22 13:59
- >903
他の時の生活費を折半にするかどうかはさておき(家事も折半汁!に同意)、
二人で作った子どもなのに
「1歳になるまでなら専業で養ってやってもいい」と上から物言う男は
本当に止めとけと勧める。
出産後きちんと妻の体が回復して子どもから目を離しても大丈夫になるまで
夫が妻子を養うって動物の基本じゃないの?
その期間を1年とするかそれ以上にするかは妻が決めるべきでしょ。
人によって産後の状態や子どもの発育状況も違うんだから。
(それが出来ない経済状況なら厳しい意見だけど子作りするなといいたい)
あまりにも現実が見えてなさそうだよ、アナタの彼氏。
……長レスなんだけど、同じような男と結婚した友人がいてさ、
一人は出産後体調を崩して復職が遅れたら「約束を破ったお前のせいで
俺は苦労してるんだから好きな事をする」と浮気に走り、出産後半年で離婚。
もう一人は「俺ばかり経済的に苦労してる」(女性の方が稼いでたので
自分の給料を自由に使えなくなった不満で、結婚して1年足らずで暴力夫に
彼女は育児と家事、復帰しやすいようにソーホーで多少の仕事もしてた)。
乳児の子どもを彼女が見てない時に抓ったりしはじめたのを見て離婚。
こんなだったから、言わずにいられなかったよ…。
- 969 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:05
- >903
1年だけ専業主婦として養うっていうけど、もし生まれた子供に
障害とかがあった場合、仕事復帰とかは難しいと思うよ。
そういうイレギュラーなことがあった時のことを考えたらそんな
相手とは怖くて結婚なんかできないと思うけどなぁ。
- 970 :愛と死の名無しさん:03/08/22 16:45
- >968
そんな相手とよく結婚したよね。
結婚後豹変ならいざしらず、事前に約束って・・・。
男の性格もおかしいけど、それを承諾する女も変だよ。
惚れた弱みかもしれないけど、、、
男の結婚の意志が甘かったんだろうが、結婚に向いてない人っているよね。
何より生まれてきた子供がかわいそう。
- 971 :愛と死の名無しさん:03/08/22 18:19
- なんだか共依存の世界みたいだわ。
一見夫のほうが結婚してやるとと一方的にいってるように見えて、実は妻のほうも
「こんな人を受け止められるのは私しかいない。私が結婚してあげないといけない」
とでも思ってたりするのではないのだろうか。
- 972 :愛と死の名無しさん:03/08/22 18:32
- お似合いなんですよ 似たもの同士
- 973 :愛と死の名無しさん:03/08/22 20:38
- とにかく籍入れる前に回避出来た人はラッキーだと思うよ。
- 974 :愛と死の名無しさん:03/08/22 21:15
- >903
っていうか、そんな男の何がよくて、結婚するのか、わからない。
働くのが嫌いじゃないわけだから自分の食い口分くらいは稼げるわけ
でしょ?
そんな相手と結婚しても精神的安らぎは得られそうにないし。
世間体の為とか思っているのだとしたら、ちょっと浅はかかも。
- 975 :愛と死の名無しさん:03/08/22 22:17
- >世間体の為
ある程度の年齢になってたら、このプレッシャーで適当な相手でも、
とにかく結婚に踏み切る香具師が多いね。
- 976 :愛と死の名無しさん:03/08/22 22:20
- >>974
>そんな男の何がよくて、結婚するのか、わからない。
それが結婚の謎なのでは?
- 977 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:14
- 他スレでもあるよね。
おいおい、なんでそんな奴と結婚するの・・・ってのが。
- 978 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:19
- ここは、直前で結婚止めた人のスレ。
- 979 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:20
- だから何?
- 980 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:21
- 話題をスレタイに戻しませう。
- 981 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:25
- 新しい話題を提供して。
- 982 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:26
- 直前でやめた人が降臨しないと無理では。
- 983 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:29
- 直前でやめますた。w
- 984 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:31
- やめた理由は?
- 985 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:32
- ヒ・ミ・ツ・・・
- 986 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:34
- 直前でやめた「理由を書く」人が降臨しないと無理では。w
- 987 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:35
- 理由なんてどうでもいい。
- 988 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:36
- なら書くな。ネタ?
- 989 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:47
- 2ちゃんで何言ってんだか・・・
- 990 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:48
- どうせ埋め立てでしょう。もうこのスレ。
- 991 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:49
- 埋め立て開始しますか?
- 992 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:49
- マジック9
- 993 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:53
- マジック8だった。>992
で、マジック7
- 994 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:53
- ラスト6
- 995 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:55
- 残り5
- 996 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:56
- マジック4
- 997 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:57
-
ラスト3
- 998 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:58
-
残り2
- 999 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:58
- あと一つ
- 1000 :愛と死の名無しさん:03/08/22 23:59
- 1000! これにて終了。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
270 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★