■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
赤ちゃんの写真ハガキ
- 1 :気持ち考えろ:03/06/25 21:48
- 赤ちゃんが生まれたら必ず写真を取り込んだハガキで年賀状を作る人がいるよね。
お前らの子供なんて見たくねぇんだよ。
不妊の気持ちなんて考えた事ねぇんだろ!!
こっちの気持ちも考えてから送りやがれ!!
- 2 :愛と死の名無しさん:03/06/25 21:49
- わかるよー。
よぉーくわかるよー。
- 3 :愛と死の名無しさん:03/06/25 21:53
- >>1
板違い
- 4 :愛と死の名無しさん:03/06/25 21:56
- そうだそうだ。
- 5 :62873:03/06/25 21:57
- ♂♀が凸凹の関係 http://pink7.net/masya/
- 6 :愛と死の名無しさん:03/06/25 22:05
- >>1
育児板でやってください。
- 7 :愛と死の名無しさん:03/06/25 22:42
- 年賀状、確かに子供の写真が多いですよね。
何でだろう??
- 8 :愛と死の名無しさん:03/06/25 22:45
- 子供の写真が入っているのは別にかまわないけど
今まで年賀状なんて書いたことも無かったやつが突然
「うちの子かわいいでしょハァト」っと送りつけてくるのがウザイ
- 9 :愛と死の名無しさん:03/06/25 22:55
- >>1
確かに、不妊の所にも送ってるんでしょうね。
どう感じるんだろう??
もし、私に子供が出来てもやらないでおこうっと。
- 10 :愛と死の名無しさん:03/06/25 22:57
- オイこそは10ゲトー
- 11 :愛と死の名無しさん:03/06/25 23:23
- 私の友人は家族写真付き年賀状を送って
くれます。初めは複雑な気持ちになったし悔しく
妙な気持ちになりましたが、今は毎年のことで
気にならなくなりましたよ。親友だから許せるの
かもしれないけどね。
この先も一生続くのー?と考えないようにしてます。
単なるクラスメイトで卒業後全然会っていない子から
披露宴&赤ちゃんの写真付きハガキが届いた時は驚き
ました。で、シュレッターにかけちゃった。今後付き合う
事もないし。
- 12 :愛と死の名無しさん:03/06/25 23:29
- >1
そんなことに目くじら立てているうちは、
お前に幸せはやってこない。
他人の幸せを認められる人間になれるといいね
- 13 :愛と死の名無しさん:03/06/25 23:38
- 目くじら立ててなかったらシアワセがやってくるかってぇと
そうは問屋が卸さない。
だから、感情に素直になったほうがいいよ。人間らしいしね。
- 14 :愛と死の名無しさん:03/06/26 00:05
- つーか赤ちゃんの写真なんてどれも同じ顔でつまらん。
だからなんだーと毎年思う。
本人の顔が載っているならまだしもね。
そのうち大きくなると七五三の写真にかわるよ。
- 15 :愛と死の名無しさん:03/06/26 00:08
- >>13
それなら感情の赴くままに受け取り拒否にして相手に伝えればいい。
冠婚葬祭板まで来て愚痴を言うのは筋違い。
- 16 :愛と死の名無しさん:03/06/26 13:00
- 私が彼女が不妊症で悩んでいるのを知っておきながら、
妊婦生活日記ぽいメール&写メールを毎日送ったこと
(凄くうれしかったんです、結婚3年目にして出来たので)
少し遠慮してと言われたのでしばらくはしてなかったけど、
切迫早産で入院したとき不安を彼女にぶちまけてました。
無事生まれてからは、子供の写メール、、、
私としては、何でも言える親友そして分かち合える人だったので
かんなことしてしまいました。彼女はとても苦しかったと思う、、、、
けどそんなに言ってこなかったから、
ついつい甘えてメール&テルしてしまいました。
彼女から電話で、泣きながら言われるまできずかなかった、、、、。
だから、仕方ないのかも。。。
- 17 :愛と死の名無しさん:03/06/26 13:02
- お気に入り
http://pleasant.free-city.net/
- 18 :愛と死の名無しさん:03/06/26 13:09
- この話、生活板や家庭板でさんざんガイシュツ
- 19 :愛と死の名無しさん:03/06/26 13:15
- 完全に板違い。
- 20 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:10
- 写真つきはがきは生まれた年度まで。
それ以降は出すな。
「うちの子かわいいでしょ〜(ハァト」は余計。
何故か可愛くない子供に限ってそういうのが書いてある。
可愛いと思ってるのはお前らだけだよ。
まぁ幸せボケも程ほどにせよ。
- 21 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:20
- >>16
知っておきながら妊娠日記?
無神経にも程がありますね
- 22 :愛と死の名無しさん:03/06/26 15:30
-
だから板違いだっつーの。
- 23 :気持ち考えろ:03/06/26 19:10
- >>16
最悪ですね。
- 24 :愛と死の名無しさん:03/06/26 19:21
- 子供単品の写真はアレだが、家族写真は別にいいんじゃないか?
うちでは毎年、同僚の奥さんの写真見比べて品評会やってるぜ。
- 25 :愛と死の名無しさん:03/06/26 19:39
- 独身者・既婚でもまだ子供のいない夫婦に出すのはちょっと。
子供さんがいる既婚の相手に出すんならいいんじゃないの?
- 26 :愛と死の名無しさん:03/06/26 19:41
- 赤ちゃん写真ではないけれど
結婚報告でウエディングドレス姿の写真を
独身の友人に送るのは?
ちなみに30代前半。
- 27 :愛と死の名無しさん:03/06/26 19:46
- >>26
まだ良いんじゃないの??
だってこれから結婚できる可能性あるじゃん。
でも、子供は・・・。
不妊の人には特に注意が必要なんじゃない??
- 28 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:29
- >>16
あなたは周りの空気を読めない親バカの道をまっしぐらですネ ^^ ブァカ
- 29 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:38
- 逆に「未婚のあなたはひがむだろうから子供の写真は見せないわ」ってのも何かなあ…
- 30 :愛と死の名無しさん:03/06/26 21:40
- 16は正直キツイな。
それで親友とか言えるのかと。
- 31 :気持ち考えろ:03/06/26 22:25
- >>29
でも、誰に送ってるかなんてわからないから。
そっちの方が良いと思うがなぁ。
- 32 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:31
- 16はタダのバカ。
- 33 :気持ち考えろ:03/06/26 22:35
- 正直、子供の写真を刷り込んだハガキをもらって嬉しいか?
- 34 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:37
- 16みたいな自己中で無神経なオカンはいらんわ
- 35 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:37
- ☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 36 :愛と死の名無しさん:03/06/26 22:45
- >>16
おいおい、日本語で話しておくれ。
- 37 :愛と死の名無しさん:03/06/26 23:20
- 16はバカだから日本語出来ないんだよ。
いやがらせをしててもぜんぜん気づかないんだよ。
可哀相な人だね。
- 38 :16:03/06/26 23:39
- 私のどこが無神経なの、、、、わからない、、、。
- 39 :愛と死の名無しさん:03/06/26 23:42
- 16タンは見習い釣り師
- 40 :_:03/06/26 23:44
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 41 :愛と死の名無しさん:03/06/26 23:44
- 私のスレを勝手にコピーしその他いろいろレスしないで!
- 42 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 43 :愛と死の名無しさん:03/06/27 00:00
- aa
- 44 :愛と死の名無しさん:03/06/27 02:59
- >>39
わたすも一票
- 45 :愛と死の名無しさん:03/06/27 06:39
- 16はバカだな
- 46 :愛と死の名無しさん:03/06/27 08:59
- >>16
>妊婦生活日記ぽいメール&写メールを毎日送ったこと
毎日って・・・
こんなの、もらう側が不妊でないとしても、うっとおしいよ。
- 47 :愛と死の名無しさん:03/06/27 09:54
- 板違いにつき
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 48 :愛と死の名無しさん:03/06/27 09:54
- /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
/ このスレは無事に /
/ 終了いたしました /
/ ありがとうございました /
/ /
/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧_∧ / /∧_∧
( ^∀^) / /(^∀^ )
( )つ ⊂( )
| | | | | |
(__)_) (_(__)
- 49 :愛と死の名無しさん:03/06/27 22:15
- 赤ちゃんのハガキも夫婦の写真も全て一回だけにしてくれ!
- 50 :愛と死の名無しさん:03/06/27 22:26
- 板違い。他所でやれ
- 51 :愛と死の名無しさん:03/06/28 00:30
-
写真屋必至だな(藁
- 52 :愛と死の名無しさん:03/06/28 02:24
- かわいくない子供の写真はいらない!
可愛い子ならこの後どうなるのかが楽しみだけどね。
- 53 :愛と死の名無しさん:03/06/28 03:23
- >>52
誰でも自分の子供だとキッズモデル並みに可愛いと思い込んでしまうのだな、
これが。
- 54 :愛と死の名無しさん:03/06/28 04:03
- 親戚とかだと数年に一度くらいは顔が分かる写真を
送って欲しいな。
数年前、祖母の葬儀で久し振りに会った従妹の子
(小さい時はよく遊んでた)を遠い親戚の子と勘違いして
ひたすら他人行儀な話をした挙句「祖母とはどういう
ご関係で?」と聞いて一瞬場を寒くした事が…
- 55 :愛と死の名無しさん:03/06/28 07:52
- 子供が生まれた人間にとっちゃ子供の誕生は「祭」だもんな(ニガワラ
いくらハガキ送って自慢してるつもりでも、送られる側としては
どの赤ん坊も似たような顔した猿にしか見えない罠(プ
- 56 :愛と死の名無しさん:03/06/28 08:29
- 子供が産まれました。
って赤ちゃんの写真を刷り込んで送ってきてくれる。
・・・のはまだわかるけど。
1歳になりました。
って送られるのはちょっと・・・。
しらねぇよ!
一歳だからプレゼントおくれってことか??
っておもってしまう。
- 57 :愛と死の名無しさん:03/06/28 12:06
- 解る解る〜
しかも子供が3人いる友達は名前の横に年まで書いてある!
うっといんぢゃボケ!
- 58 :愛と死の名無しさん:03/06/28 13:06
- まあ、一年に一度、年賀状に家族写真くらいなら許せるけど。
「女の子なのにパパに似てきちゃったなあ〜」とか、結構こちらも
家族で楽しんでたりして。
でも、あまり親しくも無く、実際に子供に会ったこともないような人から
子供(たち)だけの写真年賀状をもらっても???ってかんじだわな。
- 59 :愛と死の名無しさん:03/06/28 13:23
- 独身の人と子供のいない夫婦には送らないほうがいいと思う
- 60 :愛と死の名無しさん:03/06/28 15:43
- 年賀状だけの付き合いになっちゃった学友からの家族写真は
様子がわかってうれしよ。
でも子供だけの写真の方が圧倒的に多い。
これには うんざり。
- 61 :愛と死の名無しさん:03/06/28 15:49
- 長年不妊治療を受けて
子供が出来ないことに大きなコンプレックスを感じている知人は、
友人から届いた「赤ちゃん生まれました♪」という写真入ハガキを見て
ひどく落ち込んでいた。あれは本当に気の毒だった。
- 62 :愛と死の名無しさん:03/06/28 16:23
- 子供が高校生・大学生になっても続けてられるなら、ちょっと尊敬かな。
それもある意味キモいけどw
ああ、あと住所氏名電話番号に写真つきだから、幼女マニアと呼ばれる
人にはたまらないアイテムだろうね。
かわいい子だと高値で取引されたりしそう。
- 63 :愛と死の名無しさん:03/06/28 16:26
- 板違い
- 64 :愛と死の名無しさん:03/06/28 16:49
- 育児板ではこのネタになったときに、
「赤ちゃんが生まれたのに、写真つきにしないなんて、
なにか異常があるのでは?と思ってしまう」
というレスがけっこうあって、
なるほど、うちの子は健康ですよ、という誇示の意味も
あるのかと思った<写真ハガキ
- 65 :愛と死の名無しさん:03/06/28 16:55
- 友達が私の誕生日にメールで誕生日を祝ってくれたのは嬉しいんだけど、友達の子供の画像も一緒に送ってきた(こんなに大きくなりました♪って)。
私の誕生日を祝いたいんじゃなくて、単に子供の画像を送りたかっただけじゃ・・・?
いちいち成長を知らされても「はあ・・・」って感じ。
私流産してるし、もうちょっと気を使ってほしい。
「育児って楽しいヨ〜」みたいなハガキやメールにはうんざり。
- 66 :愛と死の名無しさん:03/06/28 16:59
- 子供の写真は本当にもらう側から言うといい迷惑というか余計なお世話だな!
それより本人たち夫婦の結婚しました報告の写真から年々老けていく過程を
毎年見るほうがもらう側からみるとよほど楽しみだ!
- 67 :愛と死の名無しさん:03/06/28 18:32
-
自分にとっての大事件が、
他人にとっての大事件と思いこむのが精神異常。
自分の身の回りのことだらけの日記を
ネットに公開しているアホと同じ匂いがする。
小学校の頃、漫画キャラクターの筆箱持ってきて
みんなに見せびらかしたり、無視されると泣いちゃうアホ。
- 68 :愛と死の名無しさん:03/06/28 18:33
- 男の子も女の子もどうぞ。オススメサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 69 :愛と死の名無しさん:03/06/28 20:22
- >>64
じゃ、よけいにうざいね。
もし異常な子が産まれてるところに送ってたら。
それこそ・・・(略)
- 70 :愛と死の名無しさん:03/06/28 21:17
- >>62
生活板の過去スレでは、〒配達のバイトがくすねてその手の
方々に売り飛ばすとかいう話も出てた。
子蟻どもは「そんなの気にしてたら外にも出せない」などと
お気楽に抜かしてたが、パンツが見えてるとか水着姿とかの
幼女写真入りをもらった身としては、その話はあながち嘘とも
思えないわけで…。
- 71 :愛と死の名無しさん:03/06/29 08:47
- >>70
こわ〜い!!
しかし、送る人は何も考えてないんでしょうね。
不妊だとか、そう言うこと。
私の友人は未婚で不妊(子宮筋腫で子宮も取った)。
そう言う人は特に送られると辛いよね・・・。
- 72 :愛と死の名無しさん:03/06/29 14:33
- 郵便局員ですが写真付ハガキは見てしまいます。
「この子不細工NO.1だね」とか「不細工な旦那似だね」
など暇な時は雑談しながら見比べてますね。
一言コメントも読んでます。
ハガキにはあまり文章は書かないほうがいいですよ。
- 73 :愛と死の名無しさん:03/06/29 14:57
- 以前もらった赤ちゃん写真ハガキなんだけど
赤ちゃんがミルク吹き出しててアワワな写真だった。
年末だったから、生後すぐに年賀状作らなきゃ間に合わなかったんだろうけど
この写真はないだろと思った。
「ミルク吹き出しちゃいました」ってコメント付きで、親からすればなんでもかわいいんだろうけど
かなりひいた。
- 74 :愛と死の名無しさん:03/06/29 15:41
- 友人の子ども、結婚を機に遠くに住んでしまったので一回も会った事は
ないのだが、めちゃくちゃ写真うつりが良くてかわいい。
毎年毎年、年賀状が楽しみな私…。
- 75 :愛と死の名無しさん:03/06/29 16:49
- >>1
http://hamanasu.sakura.ne.jp/~a-kosu/upload/img/7855.jpg
- 76 :愛と死の名無しさん:03/06/29 17:00
- 赤ちゃんも嫌だけど・・・
毎年毎年夫婦二人の写真の年賀ハガキ送ってくるヤツがいる
結婚の挨拶なら分かるし、赤ちゃんだったらまだ意味も分かるけど
子供はいない なんで?夫婦の成長も見守らなきゃいけないの?
そいつ結婚前までは「写真ハガキなんて絶対送らない」って言ってたのに
- 77 :愛と死の名無しさん:03/06/29 18:05
- 夫婦の写真は全然嫌じゃないなぁ。知ってる人だから。
仲良くてなにより、と思う。
- 78 :愛と死の名無しさん:03/06/29 18:30
- 俺は毎年だとちょっと引くわ
でも写真によるかな 笑えるのならいい
- 79 :愛と死の名無しさん:03/06/29 18:45
- 遠くに住んでいたり、あまり会う機会のない夫婦の写真ハガキなら
別にいいと思うけどなぁ。
- 80 :愛と死の名無しさん:03/06/29 19:36
- 板違い
- 81 :気持ち考えろ:03/06/29 21:02
- >>77,79
夫婦の写真も、未婚にはきついよ。
・・・毎年は既婚でも送られると正直きついような・・・。
人の気持ちを考えない奴が多いんだ。
- 82 :愛と死の名無しさん:03/06/29 21:14
- 未婚だけど、別に何とも思わないなぁ。
既婚の気持ちはよくわからんが
既婚で夫婦の写真つきをもらうのが気分悪いのは
自分のうちが上手くいってなくて、むかつくから?
- 83 :愛と死の名無しさん:03/06/29 21:15
- それも写真加工してなんかボカシとか入ってたら
きつい 元気ですという意味以外の
変なオーラが出てる
- 84 :愛と死の名無しさん:03/06/29 21:18
- 遠距離の友達なら別にいいと思う
しょっちゅう会ってる友達とかからもらうとちょっと引く
- 85 :愛と死の名無しさん:03/06/29 21:20
- 赤ちゃんの写真ハガキっていつから一般的になったの?
誰かハガキで赤ちゃんから成人までずっと送りつづけられた
人はいるのかな
- 86 :愛と死の名無しさん:03/06/29 21:33
- 自分が子供だったら、さすがに小学校高学年になったら
そんなのに写真使われたくない。
- 87 :愛と死の名無しさん:03/06/29 21:40
- どうせ送られるなら30年くらい送って欲しい。
途中で人が増えたり減ったりして30年くらいしたら
結構感慨深いものがあるような気がする。
- 88 :愛と死の名無しさん:03/06/29 22:59
- こうなったら、結婚時や出産時にはメールかハガキで事前にアンケートを取り、
「子供(夫婦)の写真入り葉書を送ってもかまわないか?」
という設問に対してYESと回答した人だけに
送るようにするのがいいのかな?(NOの人には文章で事実を簡潔に書いて送る)
- 89 :愛と死の名無しさん:03/06/29 23:07
- 写真つき送っていいのは
結婚もしくは子供誕生1年目まで。
それ以降は要らん。
- 90 :愛と死の名無しさん:03/06/30 02:17
- こーゆーのを送り付ける奴はHPでもガキの写真だらけでキモイ
- 91 :愛と死の名無しさん:03/06/30 14:29
- しばらくたったら捨ててしまうので、写真付きでもなくてもどちらでも良い。
- 92 :愛と死の名無しさん:03/06/30 14:56
- >>91
赤ん坊の写真つき送ってくる香具師って、明らかにお手軽に作りましたと
いう面白みがないやつか、受けを狙って寒いのばっかだから捨ててる。
つか自分とこで他人の子供の成長記録つけるつもりもないし。
そろそろ暑中見舞いの季節だな。
- 93 :愛と死の名無しさん:03/06/30 16:12
- >>64
某サイトの掲示板(2chではない)で
「子供がいるのに、写真付きで年賀状を送ってこない人は
秘密主義のような気がして不信感を抱いてしまう。
そういう人にはこっちも子供の写真は送ってあげたくない」
・・・という書き込みを見た。
人それぞれとは思うが、これには驚いた。
- 94 :愛と死の名無しさん:03/06/30 18:26
- みんな反対派らしいが私は写真付きが毎年楽しみだ。写真がないとあまり見ない。
- 95 :愛と死の名無しさん:03/06/30 18:49
- まぁ悪気がなく送ってきた写真付きはがきに、目くじらたてることもないな。
普段の生活の中で、それよりもムカツク事はたくさんあるから。
- 96 :愛と死の名無しさん:03/06/30 19:14
- 確かに絵つきのハガキにお決まりのあいさつしか書いてない年賀状もつまらん。
なんでもいいから受け取り手が「お?!」と思うような楽しいものを送るべき。
- 97 :愛と死の名無しさん:03/07/01 11:21
- >93
別板だが
小さい子供はいるけど、年賀状をあえて子供の写真付きにしなかったら
「どうして子供の写真にしないの?」「子供可愛いと思わないの?」
等々、周囲から責められてしまった主婦さんの書き込みを読んだ。
・・・なんだか気の毒だった。
- 98 :愛と死の名無しさん:03/07/01 14:25
- 子蟻が生まれたら写真入り年賀状って、いつからなんだろ。
郵便局員さんの話、前に書いてあったでしょ?私も年末に郵便局でバイトした事があるんだけど
子蟻のより、結婚しましたの2ショット年賀状の方が盛り上がった。
ブサカップルやデブ新婦、半魚人ドレス…
- 99 :愛と死の名無しさん:03/07/01 14:37
- >98
まぁ、「結婚しました」ハガキは基本的に一度きりのもんだし
「こういう相手と結婚したんだ〜」と知る事ができるので
もらう分には嫌ではない。
ただ、赤ちゃんの写真はどれも同じに見えてしまって・・・
- 100 :愛と死の名無しさん:03/07/01 14:42
- 100げとー
確かに子蟻は皆同じ顔
- 101 :愛と死の名無しさん:03/07/01 14:46
- >>98
Fジカラーがフォトポストカードを宣伝し始めた頃じゃない?
それにしても半漁人ドレスって想像しただけでW
- 102 :YUKI:03/07/01 15:57
- 質問です、中学時代から付き合ってる人と結婚するのですが、結婚式に呼ばない
同級の友人に写真つきハガキは送らない方がいいでしょうか。
周りもみんな知っていて、「楽しみだね」といってくれているので、
せめて写真だけでも送りたいな、と思っていたのですが、これまでのここの
カキコを見てちょっと考えを改めようかと思ってまして。
当方23歳で、まだ周りが既婚とか未婚とかを気にする状況ではないので
送ってもよいかと思っていたのですが。。。考えなおしたほうがいいですかね?
- 103 :愛と死の名無しさん:03/07/01 16:13
- >102
「結婚しましたハガキ」なら別に友達に送って構わないんじゃないの?
・・・と思うが。
- 104 :愛と死の名無しさん:03/07/02 16:43
- 不妊で治療中の友人から妊婦だった私に
「生まれたら見に行くから絶対教えてね!」と言われていたので、
写真付きハガキで報告しました。でもあれから3ヶ月連絡ないなぁ。
このハガキどうかなぁ…と思いつつ出したんだけどやっぱまずかったかな。
でもこっちも産後で写真ナシとか相手別にハガキ作成する余裕なかったし、
いつ赤ちゃんが泣き出すかと思うと電話もかけられない(かける心の余裕が私にない)、
その友達はメールやらない人だからハガキしかなかったわけだが…。
- 105 :愛と死の名無しさん:03/07/02 16:57
- >>104
漏れは子持ちだから、産後の精神的時間的に余裕無い状況とかよく分かるけど、
(てか、よく余裕無いの時期に写真選んでハガキ作れたな)
経験無い人にそれを理解してってのはハッキリ言って無理だべよ。
とりあえず、旦那に赤子見てもらってその間に電話汁!
ただ、3ヶ月も連絡無しともなると、ちとマズイ結果が待ってる悪寒もするが。
向こうが遠慮してるだけならいいけどね。
そもそも、先の発言>生まれたら〜が社交辞令だった可能性は?
- 106 :愛と死の名無しさん:03/07/02 17:13
- >>104
「生まれたら見に行くから教えてね」というのは
正直な気持ちで、お祝いしたいっていう気持ちもあったんだけど
実際送られてきたらやっぱり「なんで私は・・・」って思っちゃったのかも。
そういうことってよくあると思う。
連絡してみたら?
うまくいくといいね
- 107 :愛と死の名無しさん:03/07/02 22:35
- 出産後体力も回復せず、育児にも翻弄されてる時期に
はがき作り分けるなんて無理と思ってほしい。
私も流産した後に子供の葉書見て泣いた事があるけれど、
仕方ないよなぁ。
- 108 :愛と死の名無しさん:03/07/02 23:07
- >104
市販の「生まれましたハガキ」にしときゃよかったのに
ダンナに¥100ショップで買ってきてもらうとかして
あれなら書く手間もかからないし
しかし、子供の写真見ただけで本当にヘコんじゃってるんだとしたら
「見に行く〜」なんて、どっちにしろはじめから無理では?
実際に子供と対面する方がよっぽどツラくなりそうという気がするが
まあ、あんまり神経遣いすぎるのもかえって失礼かもしれないし
とりあえず出産したことは知らせたんだから、もうすこし、
相手の出方を待ってみてもいいのでは?
- 109 :愛と死の名無しさん:03/07/02 23:49
- まあでもさ、結婚しました!の写真入りに比べりゃ・・・。
- 110 :愛と死の名無しさん:03/07/03 01:43
- 結婚しました!の写真入り葉書…悪くはないが昔の会社の先輩からの葉書がとにかくヒドかった。
相手の顔が褒めようがない。一昔前の腹話術の人形にしか見えない。素直に祝福の言葉が思い浮かばなかった
先輩はとっても綺麗に写ってたんだけど
- 111 :愛と死の名無しさん:03/07/03 09:37
- ↑やっぱり「幸せそうですねえ」とか思ってもいない事を適当に言ったの?
それよりも気になるのが腹話術の人形の子供だよな。続報を楽しみに待つ
- 112 :愛と死の名無しさん:03/07/03 17:22
- もうすぐ暑中〜残暑見舞いの季節だが、年賀と暑中と年に2回も
送ってきた香具師がいた。年1回でええわい!つか生まれた時の
報告だけもらえれば後はいらん!
- 113 :愛と死の名無しさん:03/07/03 21:06
- 104です。レスありがとう。
まぁ、もう少し相手の連絡を待ってみます。
友達は私が妊娠中に入院した時もわざわざお見舞いに来てくれたりして、
複雑な感情はあってもあの言葉は社交辞令だけではなかった、と信じてます。
入院は出産間際のことだったんだけどその時も生まれるのを楽しみにしてくれてる
ようなことも言って帰ったし…。
>>105、108
ハガキは産後は外出できないのを予想してたので、
妊娠中からハガキ作成ソフトで作っておいて、
出産後はそれに写真を載せて印刷すればOK、
にしておいたもので…。
- 114 :愛と死の名無しさん:03/07/04 10:15
- >112
暑中見舞いでもわざわざ写真付き送ってくる人がいるのか。
たまたま出産の時期と重なったとか、元旦には喪中で年賀状が出せなかったなど
事情があったら仕方ないけど
年2枚はいらないな・・・
- 115 :愛と死の名無しさん:03/07/04 13:41
- だよなぁ・・
特にブサカップルのガキの写真なんか見たくもねぇな
- 116 :愛と死の名無しさん:03/07/04 15:36
- 「産まれました」ハガキに年賀状、引越しましたハガキと、
半年の間に3通、子供の写真付きを送った同僚がいる。
そのほか月に一度は携帯に写真付きメールがくる。
用事があってメール送ると必ず最後には「○○ちゃんは、
おかげさまで元気にしています、安心してください」と
書いてくる。誰も心配なんかしていないんだが。
- 117 :愛と死の名無しさん:03/07/04 16:04
- >>116
独身の頃は頭が切れて面白かったやつでも
こういう風になっちゃったりするんだよねなあ
- 118 :愛と死の名無しさん:03/07/04 18:00
- 誰 も よ そ ん ち の 子 供 な ん ぞ 興 味 な い
- 119 :愛と死の名無しさん:03/07/04 18:37
- なんか寂しいね。
私自身は毒女だけど、仲の良い友達の子とかからなら子供の写真もらっても素直に嬉しいよ。
夫婦共に知り合いだったら尚更。
子供の顔って年々変わるから、どっちに似てるのか見てるだけでも楽しいし。
子ども嫌いさんが増えてるのかな。
- 120 :愛と死の名無しさん:03/07/04 18:43
- 長男が生まれた時、生まれましたハガキを出したんだけど、
学生時代に中絶した香具師から、
「あんたに、産みたくても産めなかった私の気持ちが分かる?!」
と切れられました。
…分かんないよ。
私は、ちゃんと生める環境を整えてから作ったんだから。
- 121 :愛と死の名無しさん:03/07/04 18:58
- http://coolnavi.com/
- 122 :愛と死の名無しさん:03/07/04 19:01
- >>120
どっちもどっち。
中絶でも流産でも産めなかったつらさはあんのよ。
たとえ相手が香具師でもさ。
まぁ、どうしてもその手のハガキを送りたいのなら、相手を吟味するしかないってことだね。
- 123 :愛と死の名無しさん:03/07/04 19:07
- ちゃんと避妊もできなかったDQN逆切れなんて
あいてにしなくていいんじゃないの?>120
- 124 :愛と死の名無しさん:03/07/04 19:11
- >>122
流産経験のある者から一言
中 絶 D Q N と 一 緒 に す ん な ヴ ォ ケ !
産みたくても産んであげられなかったのと、
産めない環境で子供作っちゃって産めないのじゃ、
辛さの次元が違います。
まあ、私は相手が知らないうちに不妊治療してる可能性とかも考えて、
子供だけの写真付き葉書は送りませんけど。
- 125 :愛と死の名無しさん:03/07/04 19:23
- >>124
あのさ、私は流産も中絶もどっちも経験アリのDQNなんですが。
中絶したのだって、・・・辛かったんだぞ。しばらくは自分を責めたんだぞ。
私の友人は強姦されて妊娠して、中絶したんだぞ。
そういう人間だっているんだ。
どっちのほうがつらい、辛くないっていう次元の問題じゃない!
- 126 :愛と死の名無しさん:03/07/04 20:22
- ウゥ〜Welcome to this crazy time!
このふざけた時代へ ようこそ
君はタッホイ タッホイ タッホイ タッホイ
- 127 :愛と死の名無しさん:03/07/04 20:43
- 正直わかんないんだけど、なんでみんな自分の子どもの
写真ハガキ送りたがるの?
親戚以外、自分の子どもになんて興味ないってことくらい
ちょっと考えれば分かるし、興味あるって言われたらその友達
にだけ見せりゃいい話。
家族円満が自慢したいのかなぁ。それなら家族全員で写ってて
ほしいな、子どもだけじゃなく。
- 128 :愛と死の名無しさん:03/07/04 21:14
- >>120
どっちも経験ないけどさー、あんたみたいなの同じ
母親とは思いたくないわ。気遣いなさ過ぎ。
- 129 :愛と死の名無しさん:03/07/04 21:41
- 強姦なんてレアケース出してまで自分のした事を正当化したいなんて。
さすが中絶女(プ
DQNに気遣いなんてするだけ無駄だよ。
縁切って放置汁!
- 130 :愛と死の名無しさん:03/07/04 22:09
- 不妊の人や流産した人に気を使うのは分かるけど、
中絶した人にまでってのはちょっと…
今のお母さんは子供産むのも大変だね。
同情しちゃうよ。
- 131 :愛と死の名無しさん:03/07/04 22:24
- 学生時代の友人で毎年子供の写真付き年賀状を
送ってくる子がいる。
それはいいけど、その子は別の既婚で子供が出来ない
友達に「子供いないなら、独身と一緒。結婚してる意味ない」
と言ってる。
そんな彼女の子供の写真、見たくないよっ!
- 132 :愛と死の名無しさん:03/07/04 22:45
- 131
多分その人は子供を産むしか能のない人なんですよ。哀れんであげましょう
・゚・(ノд`)・゚・可哀相
- 133 :愛と死の名無しさん:03/07/04 23:30
- >>131
子供を生むのは簡単だが、生みゃーいいって訳ではない(笑)
正に「子供を生んだ」って事だけが
人生なんだろうね〜、その人の。
そんな、人の気持ちを理解できない・思いやりのない
深く物事を考えない女に育てられた子供って怖い。。。
- 134 :愛と死の名無しさん:03/07/05 01:39
- 私、今まで子供全般が嫌いだと思ってたけど、このスレを見てて[DQN親に育てられた躾のなってないガキ]が嫌いだって判ったよ。純粋にDQN親の子供って可哀相って思うもん。ここに来て良かったよ
- 135 :愛と死の名無しさん:03/07/05 01:48
- >>124
あのさー、漏れはまだ小梨なんだけど
漏れの友人、妊娠悪阻がエスカレートして
入院の末、血を吐きまくって
血圧が危ないほど下がる事態になって、やむなく中絶したんだよね。
漏れの友人はあなたのような流産経験者と同じような苦しみを味わったと思うが
それでもあなたにとっては「中絶DQN」になるのかねー
レアケースとは思うけど、あなたの
中 絶 D Q N と 一 緒 に す ん な ヴ ォ ケ !
って書き込みが非常に怖く思えましたので。
- 136 :愛と死の名無しさん:03/07/05 02:14
- あのさ、2chに限らず中絶叩きはあちこちで見られるけど、前提として病気・レイプによるものは含まないのが常識だよ。
実際は、無知による妊娠・中絶が圧倒的に多い訳だし、レアケースを言ってても始まらないさ。
年間出生数を中絶件数が上回ってるって、ある意味凄まじい事だよ。
420に逆切れした香具師も、どうせ若気の至りって奴だろ?
(書き方とDQNぶりからして)
そういう女に気を遣う必要が、果たしてあるのかねえ。
まあ今回の教訓は、手紙は相手をよく見て出せってこったな。
- 137 :愛と死の名無しさん:03/07/05 02:23
- そりゃあ、順番守って結婚して赤ちゃん迎える準備をちゃんと整えてから妊娠したのに産めなかった人から見たら、
ロクに避妊もせずにやって出来ちゃったけどやっぱり産めないから殺しましたって人とは一緒にされたくないよな…
病気とかなら仕方ないと思うけど、殆どの中絶はそうじゃないもんね。
- 138 :愛と死の名無しさん:03/07/05 04:34
- 赤ちゃんの写真入りハガキの話はどうなったんだ?
- 139 :愛と死の名無しさん:03/07/05 11:18
- 速攻でゴミ箱逝きでつ。
- 140 :愛と死の名無しさん:03/07/05 11:21
- 私もうすぐ子供産まれるんだけど
このスレ見てよーくわかったよ。
大抵の人が不快に思っているんだね、写真つき葉書。
まぁ私もそんなに好きじゃないが(嫌いでもないが)。
葉書作るのやめた。報告だけにしよう(一部の人のみ)
- 141 :愛と死の名無しさん:03/07/05 11:51
- 旦那の会社の人なんだけど、年賀状にモー娘の集合写真を使っていて、
なっちの顔の部分に、若乃花そっくりの娘(2歳)の写真をあてはめていて
かなりひいてしまいました・・・。
親は可愛くて仕方ないんだろうけどねぇ。
- 142 :愛と死の名無しさん:03/07/05 12:31
- >>141
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 143 :愛と死の名無しさん:03/07/05 12:33
- http://www.bestupskirtgallery.com/?63491
- 144 :愛と死の名無しさん:03/07/05 13:47
- >>141
若乃花( ´,_ゝ`)プッ
- 145 :愛と死の名無しさん:03/07/05 14:50
- 朝潮太郎じゃなくて幸せじゃ。
- 146 :愛と死の名無しさん:03/07/05 14:54
- >127
>親戚以外、自分の子どもになんて興味ないってことくらいちょっと考えれば分かるし、
>興味あるって言われたらその友達にだけ見せりゃいい話。
その通り! 彼らは考えていない。彼らは考えても分からない! アホ!
- 147 :愛と死の名無しさん:03/07/05 15:12
- でもさ、よその家に子供生まれたら興味なくても
社交辞令で「かわいいね」って言っちゃうよね。
それで相手は調子づいて毎年送ってくる。
はっきり、そんなの見たくないなんて言えないのが難しい所。
- 148 :愛と死の名無しさん:03/07/05 15:46
- >>147
写真ハガキならまだ、ふーん、でしまっちゃえばいいけど、
たまに2人で会ったりするときに、不意にアルバムを開かれて
大量赤ちゃん写真みせられると(見せて、と言ったわけでは
全然ないのに)、ほんとに困る。「かわいいね」しか反応のしよう
ないし。
時間がありあまってるときとか、家にお邪魔したときならいいん
だけど、一度「○ちゃんの会社のそばまできたから」って、平日
のランチで会ったときにそれされて、「2年ぶりにあったのに。。」
とちょっとがっかり。
- 149 :愛と死の名無しさん:03/07/05 15:58
- >>136
まぁそうなんだけどさ、中絶って女の責任だけでもないじゃない?
ほんとは生みたかったけど周囲が大反対したとか、ほんとは避妊
してくれって頼んだけどなんだかんだ言ってしてくれなかったとかさ。
どっちにしても、中絶した本人だって傷ついてんだし(当時)、気を遣って
あげて悪いことはないと思うが。
- 150 :愛と死の名無しさん:03/07/05 16:19
- 社交辞令を真に受ける奴って、脳みそが少ないんじゃないのか?
普段もいるよね。旅行の写真をたくさん持ってきて見せたがる奴。
付き合いで質問しながら見てやるけど、調子づいて以前のも持ってくる。
- 151 :愛と死の名なしさん:03/07/05 16:33
- 職場でオバハン達が若かれし頃の写真持ってきて
見せ合ってた。可愛かったならまだしも
酷かった・・・今と変わんないじゃん・・・
駄目じゃん化け物の写真持ってきちゃ!
- 152 :愛と死の名無しさん:03/07/05 16:41
- そういえば大分前に文通相手から数年ぶりに手紙が来て
何だろうと思って開けたら『赤ちゃんが生まれました』って
手紙と共に赤ちゃんのアルバムが入ってたのにはひいたな〜。
だって、文通相手だったからさ本人の顔も知らないのに
赤ちゃんの写真大量に送られても・・・ねえ。
一応返事と(頼んでもいないがたくさん写真いただいたので)
お礼の手紙送ったら毎年年賀状はアルバムで来るようになって
正直『もう許してくれ』とオモタ。もちろん、年賀状も封筒に入ってるけど
3パターンくらいあるのが全部入ってたよ。
親バカってこういうことなんだなって身に滲みたなあ。
ちなみにその後、私が引っ越して引っ越し先教えなかったので
切れました。(心底)良かった。
- 153 :愛と死の名無しさん:03/07/05 17:51
- 会社の人、部署が違うから親しくもないのに
写真つき年賀状がきた時にはびっくりした。
赤ちゃんの写真が6分割くらいになってて、
「こいつ6つ子でもできたんか?!」と一瞬思ったほど。
会社でも話題になってた。
- 154 :愛と死の名無しさん:03/07/06 00:56
- 恐い話ばっかりだ・゚・(ノд`)・゚・今夜眠れるかなぁ
- 155 :愛と死の名無しさん:03/07/06 15:10
- 私なんざ、ただ担当であったというだけの美容師さんから
赤ちゃんが生まれました、って葉書きをもらって
どうしていいかわからなかったですよ。
放置しましたけど。
凄い仲良かったとかじゃなくて、月に1回指名していただけでしたから…。
- 156 :気持ち考えろ:03/07/06 16:46
- 子供が産まれるとどうして人はバカになるんだろう???
- 157 :愛と死の名無しさん:03/07/06 18:01
- >>156
産んでみなされ
- 158 :愛と死の名無しさん:03/07/06 18:22
- 俺も子供が生まれて写真付年賀状をパソコンで作ったけど、
あまりにも俺に似てたんで結局やめました。
- 159 :愛と死の名無しさん:03/07/06 19:31
- お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
- 160 :愛と死の名無しさん:03/07/06 22:55
- そんなの送る香具師はただの親ばか。
親子ともども逝ってよし!!!
- 161 :::03/07/07 02:12
- ということで・・家族の写真付き葉書は、子蟻夫婦間のみで送り合う
ってことで、終了でいいっすか?
しかし、個人的には別にそれほど目くじら立てることでもなぇーだろ?べつにそんくらい。w
- 162 :愛と死の名無しさん:03/07/07 02:35
- ただ単に子供が嫌いなだけならスルーすればいいだけの話なんだけど
不妊の人は周囲から「子供はまだ?」ってしょっちゅう言われてナーバスになってるから考えないと駄目だよね。
産みたいのに産めない人の心の傷はとても深いと思うよ
- 163 :愛と死の名無しさん:03/07/07 03:07
- 不妊かどうかなんて表面上はわからないよね?
どう見分ければ良いのだろうか?
- 164 :愛と死の名無しさん:03/07/07 03:14
- 私は子ありだけど、正直年賀状で子供の写真つきのを送られたら
嬉しいのね。
でも、旦那の知り合いの女性からの今年の年賀状、
子供と旦那と3人で撮った分割の写真がものすごい数だった。。
20枚は使ってたかな〜
はがきのワクも、写真でぐるりと一周してるの。
それもいろいろ観光地へ行った時の写真。。。
正直言って、げっ!と思ったよ。
ちなみに彼女の旦那は教師。
- 165 :愛と死の名無しさん:03/07/07 07:28
- >>163
あまり会う機会がない場合、3年以上夫婦だけの名前だったら不妊?と
思って気をつけるようにしている。
普段話す機会が多い場合は、上記に加えて普段の会話に気をつけるかな?
- 166 :愛と死の名無しさん:03/07/07 09:26
- 年に1度のハガキくらいなら、別に構わない。
ただ、コメントに「あなたのお子さんはまだですか?」
などと書いてくるのはちょっと勘弁。
- 167 :愛と死の名無しさん:03/07/07 15:11
- >>166
はげどう。
- 168 :愛と死の名無しさん:03/07/07 15:26
- いっそ、子有り夫婦以外は不妊とみなしたら?>>163
それも極端だけど…。
「タバコ嫌いかどうか分からない」みたいなもんで、
相手が喫煙者だと知ってる場合以外は遠慮しといた方が無難。
- 169 :愛と死の名無しさん:03/07/07 15:35
- とにかく他人のガキなんぞ見たくない。
乳幼児なんかで癒されない。
犬や猫ならまだしも。
- 170 :愛と死の名無しさん:03/07/07 15:39
- 別に癒そうと思って送ってくるわけじゃないと思うが…。
単なる報告かと。 報告としてもウザイって感じる人がいるのは分かるけど。
- 171 :愛と死の名無しさん:03/07/07 16:46
- 子梨でも、出産祝いもらったら葉書ぐらい送らねばと思う。
今までお世話になった人にも
報告として送っておきたいとおもた。
自分の中の区切り、ってかんじ。
- 172 :愛と死の名無しさん:03/07/07 16:48
- 結婚でも出産でも報告ハガキなら嬉しいと思う。
さすがに毎年だと飽きるけどw
- 173 :愛と死の名無しさん:03/07/07 17:08
- >>152
今更だけど…「貴重なお写真ありがとう。拝見したのでお返しします」って
返してよかったのでは。向こうも焼き増し&アルバム&送料かかるし。
- 174 :愛と死の名無しさん:03/07/07 17:08
- 俺の奥さんは俺よりも10歳年上。だから、「まもなくリミット」である。
おれは30だから奥さんにしては妊娠はキツイ事なのだ。
にもかかわらず、奥さんの友人は「子ども写真つきの葉書」を送ってくる。
俺は内心「ふざけるな、ゴルァ」である。
おれは結婚した方には、一切、子どものことは聞かない。それが礼儀である。
奥さんの友人は「あなたの旦那、本当に貴方より背が小さいわね。」という。
たしかに俺の身長は170センチ、奥さんは175センチ。
「あなたのところ、まだなの」と無神経に奥さんに聞く輩にはムカつくのだ。
何気ない一言が本人を傷つけるのだ。
- 175 :_:03/07/07 17:13
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html
- 176 :愛と死の名無しさん:03/07/07 17:23
- 産めないならともかく、これまで産まなかったのだよね?
子供を産みたいのだったら早くに見合いするって手もあったと思う。
まあ周囲の配慮が足りないんだけど…。
- 177 :愛と死の名無しさん:03/07/07 17:24
- >>176
それって何かちがくない?
子供産めればそれでいいってわけでもないでしょう、
それは極端だ
- 178 :あ:03/07/07 17:27
-
ちょうかわいい、われめちゃん1本筋〜w
ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。
http://www.hl-homes.com/
- 179 :愛と死の名無しさん:03/07/07 18:58
- 私の友達がくれた報告写真集。
一枚の葉書ではなくて手紙に写真10数枚。
宗男顔の乳児(女の子なのに可愛くない)が数枚、友人と一緒
夫婦そろって子供と一緒というのが数枚くらいと。
そしてきわめつけ、
数枚ほど授乳中の写真が。
上半身裸で仰向けになった彼女の上に乳児が乗っかって
オッパイ吸ってんの。ネタじゃないんだyo!
「私と○○たん(ガキの名前。変な名前)ラッコの親子みたいで
かわいいでしょ(ハァト」とコメント。
ここまでくると親バカじゃなくてただのバカだよ。全く。
- 180 :愛と死の名無しさん:03/07/07 19:22
- >>179
ラッコの親子>>∞>>宗男顔の親子
- 181 :::03/07/07 23:20
- 不躾な質問で、恐縮ですが・・
不妊による小梨夫婦で・・写真付き葉書送られてくるの、別に傷つかないし
気にならない・・ってご夫婦いないのかな?
- 182 :愛と死の名無しさん:03/07/07 23:31
- >>181
なんでそんなことを訊きたいの?
なにがなんでも不妊小梨夫婦に写真付き葉書送りたいとか?
- 183 :愛と死の名無しさん:03/07/07 23:31
- >179
その人怖すぎ・・・
>181
いないでしょ〜。
口では気にしないっていうかもしれないけどさ。
- 184 :::03/07/07 23:51
- >>182
いやね、不妊による自分たちの事情と・・他人の家族の事情って・・
当たり前の話ですが、違うわけじゃないですかぁ。中には、不妊という
理由がわからなくて、写真付き葉書送ってくる、古い友人なんかもいるだろうしね。
あまり、そう言う葉書一つで・・他人に気を使わせるのって、どんどん知人も
離れていくような気がして・・そういう見解から、敢えて気にしてない小梨夫婦も
いるのかなぁー?って思って、カキコしました。気悪くしたら、すいません。
- 185 :愛と死の名無しさん:03/07/08 00:01
- >>184
気にするかしないかは努力でどうにでもなるものではないから
「あえて気にしてない」とはつまり
「気になるけどその感情を隠している」とことになるのでは?
事情を知らない人はまあしょうがないけど、しつこく年賀状で送り続けるのは
どのみちやめたほうがいいよね。親戚以外には。
- 186 :愛と死の名無しさん:03/07/08 00:50
- >>185
送ってる方は「しつこく」してるつもりはないのよねぇ、きっと。
受け取る側がうっとおしく思ってるからそう感じるだけで
送る側にしてみれば単なる習慣よ、正直。
- 187 :愛と死の名無しさん:03/07/08 02:00
- 習慣でゴミを送り付けられたら堪らんなぁ
小学校に上がる前にその習慣は直した方がいいぞ
- 188 :愛と死の名無しさん:03/07/08 08:20
- 子供と親が一緒に写っている家族写真は、あんまり気にならないんだけど
妙なドレスや着物を着せた不細工な子供だけのドアップ写真などは、
恥ずかしくないんだろうか???と思ってしまう。
- 189 :愛と死の名無しさん:03/07/08 08:45
- >>188
親にはどうやら可愛らしい姫君や王子様(プ として
脳内変換されている模様。
そういうハガキを送ってくる親の辞書に「恥」という
文字は無い
- 190 :愛と死の名無しさん:03/07/08 09:10
- あかんぼ写真もうんざりするけど、日舞を習ってる子供の発表会写真を毎年送りつけてくる友達がいる。
舞台を見に来てといわれた別の友達が、差し入れは○○円くらいの花を楽屋に届けるように要求されたらしい。そりゃ、名取か知らないけどさ。
付き合いきれないと思った。
- 191 :愛と死の名無しさん:03/07/08 09:15
- >186
>単なる習慣
それあるかも。友人達も、お手軽だからという理由で写真屋さんに頼んでるって言ってた。
ちなみに友人の一人は最初は子供だけの写真にしようとしたら
旦那さんに「家族で写ってないとダメだ」と反対され、家族写真にしたって人もいた。
- 192 :愛と死の名無しさん:03/07/08 09:18
- >>184みたいなの、送り返しちゃだめ?
「可愛いね(お世辞)。貴重なお写真ありがとう、拝見したのでお返しします。」
持ってても処分に困るし、送り返されれば「イラネ」ってのが少しは判って貰えそう。
- 193 :愛と死の名無しさん:03/07/08 09:26
- >>192
手紙を送り返すという行為はやりすぎ。
相当トラブルがあったときに使う最終兵器。
その人自体に恨みがないなら、郵便局の広告と一緒に即捨てれば良し。
- 194 :愛と死の名無しさん:03/07/08 09:34
- わたしも友達と一緒に、赤ちゃんが生まれた家に遊びに行ったのね。
そこの家のデジカメで、遊びに行った友人達皆、赤ちゃんとツーショット写真撮ったの。
後日その家族と遊びに行った友人達と会った時、焼き増し写真もらったんだけど
自分と赤ちゃんのツーショット写真の他に、その赤ちゃんの1人の全身アップ写真まで
皆の分焼き増されていて、一応「・・可愛いね。。」って言ったんだけど、
心の中ではひきまくり。。
別に、赤ちゃんのブロマイド写真なんて欲しくないよっ!
友人達一同も、びっくりしてた模様。
でも当の親達は「可愛いね」というお世辞に満足顔。。
親ばかは迷惑だ。
是非、辞めて頂きたい。
- 195 :192:03/07/08 09:44
- 手紙自体ではなく、写真だけのつもりでした。
それでもちょっとやめといた方が無難みたいですね。ありがとう>>193
- 196 :192:03/07/08 09:51
- レスありがとう>>193
手紙自体ではなく、写真だけのつもりでした。
それでもちょっと止めといた方が無難みたいですね。
- 197 :192:03/07/08 09:52
- ありゃ、もう書き込んでたのですね。失礼しました…
- 198 :愛と死の名無しさん:03/07/08 10:19
- >>192
写真でも送り返すという手段に出るのはよほど嫌いな場合や大量に送られたときだけにしておけ
- 199 :愛と死の名無しさん:03/07/08 10:57
- 今は独身のせいか、赤ちゃんハガキには特に腹は立てないが(つーか、どうでもいいw)
むしろ結婚して、周囲から「子供は?」と急かされるようになったらウザイと思うかも。
- 200 :愛と死の名無しさん:03/07/08 12:41
- 私の友達で、結婚前から「子供大好き。結婚したらすぐに欲しい」って言ってたのに
実際はなかなか子供が生まれない人がいた。
彼女が独身時代に子供子供と騒いでいただけに、友達で集まった時に
「子供まだなの?」ってみんなで言っちゃってたな。
「しばらく夫婦で楽しみたいから」と言ってたけど、もしかしたら悩んでいたのかも。
今は子供が生まれて、毎年写真付きを送ってきてるけどね。
- 201 :愛と死の名無しさん:03/07/08 13:10
- 写真だけならまだしも、コメントは考えた方がいいと思う。
友達で不妊治療中の子がいるんだけど、子供が生まれたばかりの共通の友達が
写真の下に「早く○○(子供の名前)ちゃんのお友達を作ってあげてネ!まってま〜す」
と書いてたみたいで、相当傷ついてた…。
不妊治療中って事は知らなかったみたいだが、結婚3年も経つんだから
少しは察したらいいのにって思いました。
ちなみに送り主である友達、毒女の時はめちゃめちゃ優しくていい子だっただけに
子供もつとなんでこんなに変わるのかと随分驚きました。
- 202 :愛と死の名無しさん:03/07/08 13:40
- >201で思い出したのだが
友人の結婚式にでた時、披露宴の最中に色紙がまわってきて
「新郎新婦へのお祝いの言葉」を書くことになったんだけど
その中には
「一日も早くお二人の可愛いベイビーを!」
「赤ちゃんが生まれたらうちの○○ちゃんとぜひ遊んでね!!」
等々、赤ちゃんがらみのメッセージがいくつかあった。
当時は意識しなかったけど、もらう側はどんな気持ちだったのだろう
と今ふと考えた。
- 203 :愛と死の名無しさん:03/07/08 14:09
- 色紙自体が困るよなぁ。ありきたりのお祝い文句しか書くネタ思いつかないもの。
- 204 :愛と死の名無しさん:03/07/08 14:13
- >>202
不妊になることを想定して結婚祝いメッセージを考える方がひねくれてるよ
- 205 :愛と死の名無しさん:03/07/08 14:18
- >>202
色紙なら結婚したばっかりだし、別にいいんじゃないかなーと思う。
結婚して2、3年経過してる夫婦に同じコメントはどうかと思うけど。
- 206 :愛と死の名無しさん:03/07/08 14:21
- 私は、子蟻と凄く親しい友人(出産した事を喜んでくれている毒女とか)
には個別で出産報告したけど、不妊治療中等事情がある友人には、
同報メールで連絡しただけ。
同報メールにしとけば事情アリ友人もそんなウチュにならずに
済むかと思ったんだけど、だダメだったかな。
人の気持ちってムズカシイなぁ・・・。
- 207 :愛と死の名無しさん:03/07/08 14:37
- >>206
それならいいんじゃない?
不妊の人にだけ知らせないってのも
逆に不自然すぎると思うし。
なんにせよ、どんな事情抱えているかわからないから
子供の話は必要最低限にしとけば無難だと思う。
自分らだけで可愛がってやればいいんだしさ〜。
- 208 :愛と死の名無しさん:03/07/08 14:52
- >206
CCでは送ってないよね?
BCCだよね?
と余計な心配をしてみる。
- 209 :206:03/07/08 15:07
- CCだけど、全員がお互いにアドレスを知ってる大学の時のグループ。
一斉にとりあえず報告風って感じでわざとCCにしました。
色々気を使ったんだけど、このスレロムってると心配になったもので・・・。
- 210 :愛と死の名無しさん:03/07/08 19:43
- 子供だけの写真も家族写真もウザイ
- 211 :愛と死の名無しさん:03/07/08 20:39
- みてね!
http://akipon.free-city.net/page003.html
- 212 :愛と死の名無しさん:03/07/08 22:24
- >>179
授乳写真で思い出した。
俺も友人(女)から貰った。沢山ある写真集の中の1枚だけだけど。
奴は元々変な奴だったがここまでやるとは思わなかったよ。
奴の場合乳首を無理やり吸わせてるという感じだった。
はっきり言ってお前の黒乳首見たくなかったよ・・
- 213 :愛と死の名無しさん:03/07/08 22:38
- 確かに黒くて馬鹿でかくなった乳輪はみたくないな。
- 214 :愛と死の名無しさん:03/07/09 00:32
-
まちBBSで、わざわざこんなこと書く奴もいるし。
278 名前:まちこさん 投稿日:2003/07/08(火) 21:35:01 ID:vc3KdFs6
本日、長男誕生。うれしいです。
- 215 :愛と死の名無しさん:03/07/09 04:16
- >>214
出産当日なら書き込んだのはお父さんじゃないのかな?
- 216 :愛と死の名無しさん:03/07/09 07:17
- >>215
どっちにせよ親馬鹿も度が過ぎる。
嫁が会員になってる某女性限定掲示板なんぞ、「今日(子供の)誕生日です」
でわざわざトピ立てるチュプのオンパレードだがな。
- 217 :愛と死の名無しさん:03/07/09 07:35
- 生まれたときにスレ立てせず書き込むのくらいは別にいいんじゃないの?
この板にもお祝してもらおうスレあるし
- 218 :愛と死の名無しさん:03/07/09 09:02
- >>204 >>205
結婚したら、その後はすぐに子供っていうはっそうがそもそも嫌なんじゃないの?
- 219 :愛と死の名無しさん:03/07/09 09:21
- >>218
そういう発想が嫌だってのも分かるが、その場合は色紙を回さないのが賢明だね…。
書くことないもん。マジ「末永くお幸せに」しか思いつかん…。
- 220 :愛と死の名無しさん:03/07/09 14:30
- 子供の写真ハガキ。
何年か経ったら第二の駿君や第二の酒鬼薔薇がいるかもしれない。
大事にとっておいた方が良いかも。
- 221 :愛と死の名無しさん:03/07/09 15:25
- なるほど。
基本的に年賀状は捨てないけど写真の年賀状は別に取っておく事にしよう
- 222 :愛と死の名無しさん:03/07/09 15:36
- >>219
色紙も新郎新婦が書かせるとは限らない罠
- 223 :愛と死の名無しさん:03/07/09 22:54
- 赤ちゃんハガキ、ウザイ
- 224 :愛と死の名無しさん:03/07/09 23:22
- ウザクない。
年賀状なんて、手書きの部分か写真の部分しか見ないし。
でも、会社の上司の子供とかならどうでもいいかなって感じ。
- 225 :::03/07/09 23:56
- どうでもいいじゃん。これくらい
- 226 :愛と死の名無しさん:03/07/10 00:45
- オイこそが 226事件げとー
- 227 :愛と死の名無しさん:03/07/10 04:25
- 年賀状は翌年まで持って全部捨ててる。だから何書いてあろうとうざくない。
- 228 :愛と死の名無しさん:03/07/10 19:18
- 子供って親しかとジジババくらいしか可愛いと思わないと思う。
- 229 :愛と死の名無しさん:03/07/10 20:22
- 事の大小を問わず、人間性というのは出るものだ。
相手との距離を測れず、他人の存在を意識できない人間の行為はウンザリ。
- 230 :愛と死の名無しさん:03/07/10 20:23
- 赤ん坊の写真を当たり前に送ってる人、まさかそれをずっと取って
おいてもらえるって本気で思ってないだろうね…?
もし「とっくに捨てた」なんて言われてキレる親っていたらコワー
ちなみにうちも>>227と同じ。
- 231 :愛と死の名無しさん:03/07/10 20:33
- ああっ、もうダメッ!
ぁあ…年賀状出るっ、出しますうっ!!
はーい、パパだよッ、こっち向いてェェェェーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!目閉じないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ハイッ!チィィィィーーーーーーッッッ…ズッ!
パシャパシャパシャァァァァァッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!かッ、かッ、かわいィィィッッ!!!
拡大ィッッ!?解像度ッッ、ベストショットォォォッッ!!!
得意先!友達ッ!!シッ、シッ、親戚ィィィッッ!!!
うちの子見てえっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
パンッ!パパンッ!パパパパパンパンパパパンッッッッ!!!!
いやぁぁっ!パパ、こんなにいっぱい年賀状出してるゥゥッ!
写真入りぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!近況ォォッッ!!!
- 232 :愛と死の名無しさん:03/07/11 01:21
- >>230
う、私、写真ハガキだけはとっといてある。
写真ナシの方は次の年、年賀状書いたら捨ててるよ。
写真あると捨てられないし、友人にとっての記念だと思って保管してる。
縁切れた友人からの写真ハガキは捨ててるけど。
- 233 :愛と死の名無しさん:03/07/11 01:53
- >26
えら亀で失礼。
そういうのって、万が一離婚した時にバツが悪いど。
いや先日友人が離婚しまして、○年前に貰った写真入り「結婚しました」
ハガキがまだ手元にあるもんだから…
- 234 :愛と死の名無しさん:03/07/11 02:32
- 赤ちゃんハガキ自体はべつにイイと思うけど、
「早く子供作りなよ〜」と余計な一言が書いてあるのはイヤだ。
- 235 :愛と死の名無しさん:03/07/11 08:23
- >>234
はげどー。
うちはうちでよそはよそなんだから
押し付けほど鬱陶しいものはないよ。
そもそも子供は好きじゃないし。
- 236 :愛と死の名無しさん:03/07/11 11:40
- 子供嫌いだから送ってこないでってのは無理だろ。
老人が嫌いならはっきりうざいって言えるか?
- 237 :愛と死の名無しさん:03/07/11 13:48
- 無理とかそういう事じゃなくて、
自分がとっても好きなものが、とっても身内ックなものだった場合、
それを他人に「見て!見て!」と平気で言える感性がおかしいと言っているんだよ。
それも年始の挨拶という、いちおうは礼儀という社会的な行為の中でだ。
どうしても見て欲しい! 自分の問題を、同じように問題として感じて欲しいなら、
そこまでの関係なら、年賀状という機会を悪用しないで、送りつけて来いよ。
- 238 :愛と死の名無しさん:03/07/11 19:58
- 相手だって「うちはプライベートうまくいってますから放っておいて下さい」
ってつもりで送っているんじゃないのかな。
どうしても見てほしいとか一緒に考えてほしい問題があるなら電話かけてくるでしょ。
自意識過剰。
- 239 :愛と死の名無しさん:03/07/11 23:10
- >>238
カメンフウフデツカ
- 240 :愛と死の名無しさん:03/07/12 02:20
- >238
私は「自分が放っておいて欲しい事柄」を、わざわざ形にして他人に
送りつけたりしませんが…
- 241 :愛と死の名無しさん:03/07/12 06:08
- 子供以外の「どうしても見てほしい事柄」を印刷してあったらむしろ怖いな
一緒に考えてほしい宗教的問題とか
- 242 :愛と死の名無しさん:03/07/12 09:47
- ヨーダ似のガキの写真を0〜3歳まで年賀状で送る知人。
「うちの息子可愛いでしょ?あなたも早く作りなよ!」
と毎年書いてある。私は未婚だっつーのに。
もっとも可愛くないガキは要らないが。
- 243 :直リン:03/07/12 09:48
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 244 :山崎 渉:03/07/12 16:26
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 245 :愛と死の名無しさん:03/07/12 22:14
- 子供が嫌いなのに送ってくるな!!
- 246 :愛と死の名無しさん:03/07/13 00:07
- >>245
本人に言え!!
- 247 :愛と死の名無しさん:03/07/13 01:31
- 私は245じゃないですが
直接本人に言った事があります。結構スッキリ(人間関係も)しますよ。お勧め♪
- 248 :愛と死の名無しさん:03/07/13 03:22
- 仲の良い友達で、中々会えない子だと嬉しいです。
「こんなに大きくなったんだ〜、人の子って大きくなるの
早いな〜」とか思う。出来れば、家族写真の方が面白い。
もうすぐ、暑中見舞い楽しみだな。
- 249 :愛と死の名無しさん:03/07/13 06:53
- 家族全員ならまだしも、あかんぼピンの写真葉書、激しくウザイ。
殆どは一瞥して翌年あぼん。
が。毎年楽しみにしている年賀状が一枚だけある。
友人からで、常に子供ピンなのだが、これがマジ美少年。
赤ん坊の頃から凄く可愛かった。現在12歳なのだが、更に磨きがかかってる。
こういう写真なら、いくらでもOKなんだけどな。
ショタじゃないけど、綺麗なもの見るのは眼福♪
- 250 :愛と死の名無しさん:03/07/13 09:37
- >>249
ショタ。マジキモイ。
- 251 :愛と死の名無しさん:03/07/13 12:18
- ショタってなあに?
- 252 :愛と死の名無しさん:03/07/13 14:05
- そういう一部でしか通用しない言葉を
不特定多数に対しさも当然のように使う、
そんなヤツは赤ちゃん写真送るヤツと同じ。
- 253 :愛と死の名無しさん:03/07/13 14:43
- ショタもロリも、既に一般的に認知されてる言葉じゃないの?
- 254 :愛と死の名無しさん:03/07/13 15:47
- >>244
↓山崎渉
\煮るぽ(^^)/ ∫ ∫ ∫ ∫ 熱いよ、熱いよ、
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ 。 ∧_∧ 。 ウワァァァン!!
(⌒⌒⌒) ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・
|____| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
( ・∀・) |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ
( ) \______/
│ │ │ ‖ヾ;从;从;;从ノ‖ボーボー
(__)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 255 :愛と死の名無しさん:03/07/13 16:09
- 先日、結婚した者です。私と、妻、5月に生まれた子供と双方の親だけで
6月30日にあげました。今回、お尋ねしたいのは、親族を、集めて、結婚式
を、挙げなかったので、今回、はがきに、私達の写真を貼り、身内、親族に
お返事(報告)が、遅れた事、子供が、すでに生まれている事・・等を、文面で
書き、遅れながらの報告を、しようと思います。ただどんなに考えても良い案(文面)
が、出てきません。何か、良い書き方が、あれば、教えて下さい。
ちなみに私は、長男です。。仕事が、忙しく、結婚式を、3人で済ませた・・・でも
おかしいし・・海外で挙げてきました。。遅れてすいません。子供も出来ました
でも、馬鹿長男と、思われるし。。良いアドバイスを・・・求みます
(本屋で読んだりもしましたが、良い判例が、なかったので)
- 256 :愛と死の名無しさん:03/07/13 16:16
- 、大杉
- 257 :愛と死の名無しさん:03/07/13 17:04
- >>255
親族集めて披露宴やったり、いちいち報告しなきゃならんというルールなんかないよ。
あれは、見栄と、親類に金を上納させるための儀式なんだから。
スマートに決めたかったら、センスのいいseason's greeting(今なら初夏の
見舞いか)をしたためて、隅っこに小さく3行くらい書いておけばいいんだよ。
「6月吉日、私○○と、妻○○は、○○市(国)にて挙式を行いました。
長男(女)○○ともども、家族として新しい生活に邁進する所存です。
今後ともお付き合い宜しくお願いいたします。敬具敬白」とか。
もちろん写真など貼るな。メインは、センスのいいイラストにしとけよ。
それだけで十分。
むしろ、祝儀出さなくていいから、かえって親戚も喜ぶんじゃないか。
あと、それでもシキタリだのなんだのガタガタ言う奴は、
後で絶対に裏切る奴だから、秘密の閻魔帳にちゃんと名前書いとけよ。
- 258 :愛と死の名無しさん:03/07/13 17:08
- >255
とりあえず読点の数を減らして、すっきりとした文章を書けるようにしましょう。
忙しかっただの海外で云々だの、あんまりくだくだしく言い訳めいた事を書く
より、簡素簡潔な文面の方がいいと思う。「報告が遅れて失礼をば。未熟な
二人ではありますが、今後とも宜しくご指導ご鞭撻を」程度は不可欠として。
それだけだと気が咎めるのなら、手書きで一言フォローを入れるようにすれば?
- 259 :愛と死の名無しさん:03/07/13 22:00
- 今日、早々と子供写真入りの暑中見舞いが届きました。
うっとおしい!!!
- 260 :愛と死の名無しさん:03/07/14 01:03
- 暑中見舞いにまで? ホントに暑苦しい相手だね!
- 261 :愛と死の名無しさん:03/07/14 08:27
- >>259
暑中見舞いって梅雨明け以後出すものじゃなかったか?
暑苦しい以上に常識知らずな香具師だな
- 262 :愛と死の名無しさん:03/07/14 11:37
- 子供を持つとそうやって周りが見えなくなっちゃうものなのかな〜。
今はまだ子持ちが知人に少ないから
子供の写真はものめずらしくて見てるけど
周り中そんな様子になったらウンザリしそう・・・。
- 263 :愛と死の名無しさん:03/07/14 12:40
- ケータイ各社のCMでも
赤ちゃん写真送りつけ行為に等しい
そんな使い方ばかり宣伝してるしな
ターゲットはまともな社会人じゃないからいいのか?
- 264 :愛と死の名無しさん:03/07/14 13:46
- 259でつ。
ホントに昔から常識知らずな奴でした。
- 265 :愛と死の名無しさん:03/07/14 15:21
- >>263
そういえばドキュモが流してたな。子供の画像を送るというCM。
あんなの迷惑メールにも等しいよな。最近流れなくなったけどさ…。
- 266 :愛と死の名無しさん:03/07/14 21:31
-
赤ちゃんの写真ハガキを年賀状に加えて暑中見舞いにも使う人が増えている問題で、
今日、政府は改めて臨時閣議を召集し対策を検討し、各方面にも波紋が広がっています。
総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんなことをするのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみで送りつけるのかな、連中は」
日銀総裁/福井俊彦さん「ツーフールではないのかと再認識せざるを得ないし景気にも貢献しない」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、メールで送る問題も増えてくると思う」
立命館大学客員教授/福岡政行さん 「やっぱり松浪健四郎さんの問題の影響が大きいと思います」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には送った奴を処刑するぞ。グハハハハ」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外ではいきなり死体画像のハガキも来る。日本が平和すぎた」
女優/広末涼子さん「こういう人たちがいる日本って、やっぱりすごすぎると思う」
- 267 :山崎 渉:03/07/15 12:20
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 268 :愛と死の名無しさん:03/07/15 21:26
- 赤ちゃんってどこが可愛いのかわからない。
ハガキで送られても不細工ばっか。
- 269 :愛と死の名無しさん:03/07/15 21:26
- 無修正画像入り口!
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/bbs/read.cgi?BBS=775&KEY=1058261524&END=100
- 270 :愛と死の名無しさん:03/07/16 08:57
- 確かに、まんじゅうを潰したような子から
将来楽しみな子までいますね。
子供だけでなく家族での写真なら
「うわ、○○さんが増殖されている」とか
楽しみもあるのですが。
ほんと子供だけだとつまらない。
私の時は家族のでいきたいと思う。
といってもやっと今年結婚するくらいですが。
- 271 :エイズ:03/07/16 09:08
- 夏です エイズ感染検査 そんな時はこれ
簡単に誰でも自宅でなめるだけのエイズ感染検査キット、oraquickはここで
特別入荷!!!彼氏を、彼女の浮気をチェック!?1本の赤線ならokです!
http://www.labora.jp/hiv/index_pc.html
http://members.goo.ne.jp/home/oraquick
- 272 :愛と死の名無しさん:03/07/16 09:37
- でもま、幼稚園ぐらいまでなら親バカだなあと
思いながらも容認できる。
んが、小学生しかも高学年になってまではいらない。
家族写真もまた微妙。
- 273 :愛と死の名無しさん:03/07/16 10:08
- ハガキならまだマシだと最近は思うよ
ひどいのはハガキだけでは自慢したりないらしく
ワード形式の巨大添付ファイルをメールで送りつけてくるよ
しかも複数人のアドレスをToに入れて(BCCとかCCでもなく)
添付ファイル開くと
ホンコン似のダンナを縮小したような顔した子供の写真がいっぱい
- 274 :愛と死の名無しさん:03/07/16 13:49
- >>273
「ウイルス対策で、添付ファイル付きは受け取れない」と言ってやれ
- 275 :愛と死の名無しさん:03/07/16 15:03
- 不細工な子供に限って写真ハガキが多い。
しかもそういうガキの親に限って
「子供可愛いよ」・・あんたが言っても説得力なし
「うちの子可愛いでしょ」・・可愛くないよ。
「早く作りなよ」・・余計なお世話じゃ。
という感じだな。
- 276 :愛と死の名無しさん:03/07/16 15:08
- 掃除していたら今年の年賀葉書が出てきた。
ガキ写真つきハガキだぞ!
目が異常に離れていて顔が横に伸びていて
ギャグ漫画のようなブサイクなガキ。
オエッ。
でも毎年どんなブサイ子ちゃんが出てくるか楽しみな漏れ。
- 277 :愛と死の名無しさん:03/07/16 18:41
- >>でも毎年どんなブサイ子ちゃんが出てくるか楽しみな漏れ。
逆転の発想で面白いね。私も「ぷっ」と一笑いして捨ててる。
- 278 :愛と死の名無しさん:03/07/16 21:35
- そして性懲りもせず毎年ブサイ子ちゃんの写真を送ってくる奴。
「幼稚園に入園しました」
「小学校に入学しました」
やっぱり成長してもブ(以下略
- 279 :愛と死の名無しさん:03/07/17 08:16
- 写真ハガキ送るようなのは
仕事で使えないヤツが多い
だが小市民的で善良だから
ダシやカモには最適
- 280 :愛と死の名無しさん:03/07/17 12:13
- >>278
幼稚園、小学校なんて放って置いたって入れるのにさ。
わざわざ知らせることか?
- 281 :愛と死の名無しさん:03/07/17 12:22
- 普段着で撮影した写真を使って欲しい。
衣装で着飾った写真で送られても、顔が悪ければ悪いほど笑いがとまらん。
- 282 :愛と死の名無しさん:03/07/17 12:22
- 漏れは毒男だが、節目節目の報告は、そんなに叩かれるようなものなのか?
子供の写真ばかりの年賀状は確かに痛いが、
それだって、"ああこいつも親ばかになったなあ"と微笑ましく見れる範囲だろう。
家族全員の写真年賀状+近況報告なんて、しょっちゅう会えない奴から来たら漏れは嬉しいぞ。
それとも何か?
ここの奴らは嫌いな香具師と年賀状のやり取りをしてるのか?
- 283 : :03/07/17 12:27
- みんなもう少しやさしい気持ちで写真付きハガキを
見てあげようよ。思いやりを持って。
- 284 :愛と死の名無しさん:03/07/17 13:29
- 「美人の子ならいい」って書き込みを見ると
ぶさいくな方が安全で幸せかもしれないって思えてきた
美少年の写真ハガキだけ保存してるなんて怖すぎ
- 285 :愛と死の名無しさん:03/07/17 13:32
- 家族全員の写真は微笑ましくって素敵だけど
子どもだけの写真付きのをもらっても・・・ねぇ。
付き合いがあるのはそこの親なのであって、子どもとは直接面識ないことが
多いのだし。
- 286 :愛と死の名無しさん:03/07/17 13:37
- >>285
年賀状、暑中見舞いを利用した「子供お披露目」
だと思われ。
- 287 :愛と死の名無しさん:03/07/17 13:39
- >>286
うん、だからそれはわかるんだけど、
子ども「だけ」というのが解せないのよ。
例えばお披露目でも、お宮参りのときにとった写真載せるとか
そういうのはわかるんだけど・・・。
- 288 :愛と死の名無しさん:03/07/17 13:45
- >>280
278じゃないけど、そういう奴がいるのだよ。
幼稚園、小学校に入った翌年の年賀状がまさにそれ。誰もきいてねえよ。
毎年毎年年賀状で
「ピアノの発表会があって上手く弾けました」とか
「お遊戯会で●●の役を頑張りました」とか。
そのうち「お廻りさんのお世話になりました」とか
来たりしてw
- 289 :愛と死の名無しさん:03/07/17 13:48
- >>288
親戚に出すだけのハガキを、友人関係にも同じものを送っているからだと思われ
- 290 :愛と死の名無しさん:03/07/17 14:27
- それなりに可愛い子の写真葉書はつまんない。
ブサイクな子の方がみていて面白い。
ブサイクのどアップ写真の葉書なんか「初笑い」で楽しいぞ!
- 291 :愛と死の名無しさん:03/07/17 14:30
- 子供生まれましたハガキならいい。
だけど「百日」の写真なんぞ、正直送られても・・・
そんなもんは親戚なんかの身内だけに送っとけ!!
- 292 :愛と死の名無しさん:03/07/17 15:08
- >>257タソ グッジョブとおもた
- 293 :愛と死の名無しさん:03/07/17 15:49
- >>288
>「お廻りさんのお世話になりました」
我が子のこと何でも晒せるてなら、それぐらいしてもらわんと。
「お受験に失敗しました」「いじめに遭って転校しました」とかね。
でも暗い話題を晒す勇気はないんだな…。離婚したってコソーリ旧姓に
変えて年賀状を送ってくるんだからな。
- 294 :愛と死の名無しさん:03/07/17 16:27
- どーでもいいけどマメだよね
私なんて年賀状、暑中見舞いなど
来るばっかりで出したことがない
なのに写真ハガキでアフォコメント添えてると
他に出す人がいなくて寂しいのカスイーラ?って思う
- 295 :愛と死の名無しさん:03/07/17 16:29
- >>294
年賀状くらいは出せよ
- 296 : :03/07/17 16:32
- >>294
次第に年賀状が一枚も来なくなるでしょう。
- 297 :愛と死の名無しさん:03/07/17 16:33
- 294では無いが
返事を出してないのに、毎年写真付き年賀状を送ってくる知人がいる。
コメントは無し。宛名も印刷。機械的に送ってくるんだろうが
律儀に毎年届くんだよな・・・
もう何年も会ってないのに。
- 298 :294:03/07/17 16:37
- >>296
激しくイラネ
>>297
機械的に出してるのも確かにいるね
何年も会ってないのに送ってくるの無駄だし無意味だよ
- 299 :愛と死の名無しさん:03/07/17 21:14
- 赤子の写真つきハガキ出すのは構わないけど
下半身丸出しのガキの写真はやめて欲しい。
- 300 :愛と死の名無しさん:03/07/17 21:22
- オイこそが 300げとー
- 301 :愛と死の名無しさん:03/07/17 23:09
- だんだん特殊な事例を挙げるスレになってきたな
- 302 :愛と死の名無しさん:03/07/18 11:36
- 内輪だけなら構わないけどたいした面識もないやしからきてもひくよ。
自分のこどもならなんでも、なにしても、かわいくて許せるんだろうね。
ブサをとおりこしてキモイんですけど、、、恥ずかしくないのかね。
- 303 :愛と死の名無しさん:03/07/18 15:25
-
自分なりに一生懸命作って人に見せたら軽蔑された・・てな
こともあるもんです。場合によっては嫌われることさえある。
たとえば、僕の友人の話なんだけど、その家には子供がいなか
った。で、そいつの友達が、家族ミニコミと称して自分の子供
の成長の家庭を写真と文章で綴ってですね、僕の友人の家に律
儀に毎月送ってきたんだそうだ。まぁ、最初のうちは「子ども
の写真の年賀状」だと思ってそのままごみ箱に捨ててたんだけ
ど、それが一年も続くと封筒見るだけで嫌になって、「ばかや
ろ、うちの状態を知っててなんでこんなもの送りつけるんだ」
と怒鳴りつけたらしい。相手はぜんぜん気がついてなかったよ
うだけど、教訓「メディアは相手のことを考えてはじめて道具
となる。相手のことを考えなければそれは凶器にほかならない」
ですね。非常に極端な話だけど、これと似たケースはたぶんい
ろいろあるんだと思う。問題はテクニックの有無じゃないんだ、
きっと。
道具としての「優れた」パーソナルメディアと、凶器として
の「勘弁してねと僕が言った」的なパーソナルメディアはどこ
がどう違うのか、という問題。作家の日常を綴ったエッセイと
素人の喫茶店の落書きノートはどこか本質的に違うのかという
問題なのだ。それはどちらが優れているかという問題ではない。
同じようなことをしているのに、どうしてこれほど明確な違い
が生まれるのか、という問題です。
- 304 :愛と死の名無しさん:03/07/18 15:26
-
この問題は実は結構難しい。単なる文章の上手いヘタという
問題ではなくて、自分と他人との間の関係の捉え方の違いがベ
ースにあるんだと思う。難しく言うなら「個人が他者の存在を
前提に、個人であることを突き詰めた結果、ある種の普遍性を
獲得した表現」と、「個人が他者の存在に対して無神経のまま
自己にアグラをかいた表現」の違い、というようなことなんだ
ろうけど。しかし、だからといって「やるな」という権利は誰
にもない。だとすれば「やりたいなら勝手にすれば」と言うし
かない。
いまの日本人は「他人に迷惑をかけなければ何したっていい
じゃん」で、そう信じている人に百万回「勘弁してね」と言っ
ても聞いてもらえないのは経験でわかっているから。そういう
僕自身、ご覧の通り好き勝手に書き散らしているわけで、「お
前だって似たようなもんだろ」と言われるのは覚悟の上です。
ご心配なく。と言いつつ、僕は編集者に指示されてこの原稿を
もう何度も書き直した。つまり編集者は書き手(情報の発信者)
にとっては産婆役であり、読者(受信者)に対しては保護者の
役割を果たしていると言える。もし編集者がいなければ、メデ
ィアの世界は「野放しの乱暴な発言者」同士がお互いを傷つけ
あう修羅場と化すかもしれない。実際に、編集者の存在しない
パソコン通信の電子掲示板では、毎日のようにそんなことが起
きている。
別冊宝島EX「新・メディアの作り方」より序文一部抜粋
デザイナー松岡裕典
- 305 :愛と死の名無しさん:03/07/18 19:39
- >「個人が他者の存在に対して無神経のまま自己にアグラをかいた表現」
うまいこというなぁ。ずばりこれじゃん。
要するに垂れ流すほうは気持ちがいいけど
見せられたほうは激しくうざい。
昔、先輩(色っぽい30歳)に飲みにつれて行かれ
サシかと思ったんだが何故か先輩の同僚の男(ブサイク既婚者)がいて
私がいる目の前で(むしろ私に見られて興奮して?)
お互いにまさぐりあったりディープキスかましたりして
きもかったのにも通じるものがあるね。
- 306 :愛と死の名無しさん:03/07/18 20:38
- そうだな
オレも赤ちゃん写真の年賀状がすごく鬱陶しかったよ
そんなオレもつい最近結婚した新婚さんだ
回りの迷惑考えず結婚写真で暑中見舞い送ろうと考えてる
- 307 :愛と死の名無しさん:03/07/18 21:14
- >306
それが結婚報告ハガキと兼ねているんなら別にいいと思う
- 308 :愛と死の名無しさん:03/07/18 23:04
- 一人二人ならいいのですが、まわりがほとんど
子供の親となっていって、そういうハガキが増えると
物珍しさが無くなってだんだんうざくなってくる感じです。
かわいらしい子もいるにはいるけど、それはそれで
なんとなくウザイのはなんでだろう。
しかし、私も306さん同様、結婚後はおもいっきりウザイ
結婚しましたハガキを垂れ流そうと思ってます。
9月なので年賀状と一緒にできないのが残念。
一度ですむのに。
- 309 :愛と死の名無しさん:03/07/19 00:18
- ブサイクな写真はいいとして(まあそれだけでも十分キモイのだが)
ブサイクな顔の下に「うまれました〜○○ちゃんで〜す(恐ろしくカワイイ名前)」が書いてあると
「この人達、目ぇ腐ってんのかしら?」と思う。似合わね〜んだよ!ブサイクにカワイイ名前は!
はっきり言って名前負け。
- 310 :愛と死の名無しさん:03/07/19 00:25
- あはは。
「この人達、目ぇ腐ってんのかしら?」←うけた!!
もう、厚さ2センチくらいのごついごついフィルターがついてるかと。
- 311 :愛と死の名無しさん:03/07/19 00:31
- うちも来ますよ。
キモイのばかり。。。あんなの出すのはただの親ばかか恥知らずしかいないよ。
- 312 :愛と死の名無しさん:03/07/19 09:48
- ブサイクはもっと引いて撮れ、とおもうんですが
ブサ赤ほど接写率が高いような気がする。
- 313 :愛と死の名無しさん:03/07/19 09:51
- >>309
ワラタ
能面のくせに外人風ネームや
連打されたような崩れた顔にビューティフルネームね
写真ハガキって無理矢理オナニー見せられてるみたいでキモ
親戚だけでやれって思う
- 314 :愛と死の名無しさん:03/07/19 11:49
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 315 :愛と死の名無しさん:03/07/19 12:03
- 赤ちゃんハガキを製作してる現場に居合わせたことがある。
デジカメを実の兄に持たせ(そのカメラは兄のもの)
自分は一生懸命アカに向かって「は〜い○○(子供の名前)
今のその顔もう1回して〜」などと懸命に叫んでいた。
そして気に入った写真を何枚か選んで、兄にパソコンで
ハガキを作らせていた。それも年賀状買うの忘れたと言って
親に普通ハガキを100枚近くもたかっていた。
そういうのを目の前で見ているので、絶対子供の顔写真入りハガキは
作らないぞと決心している。ちなみに年末に出産予定だが、
普通の干支とか書いたハガキに自分ら夫婦プラス子供の名前書いて
「○月×日に誕生しました」とだけ記入する予定です。
- 316 :愛と死の名無しさん:03/07/19 13:48
- >>315
そんな子供嫌いがまともに子育てできるのか不安だよ
- 317 :愛と死の名無しさん:03/07/19 17:10
- >>315は普通だと思う。
- 318 :愛と死の名無しさん:03/07/19 18:00
- 私も>>315は普通だと思う。
「子供がいるなら年賀状は必ず子供の写真つき」が普通で
無しが異常としてしまう人々の方が変。
- 319 :愛と死の名無しさん:03/07/19 18:00
- >316
なんで>315を読んで「子供嫌い」と解釈するのか、皆目解らない。
ごく普通の感性だと思うが。
- 320 :愛と死の名無しさん:03/07/19 18:59
- 316は自分の子育てがうまく行ってない上に、
自分の作った赤ちゃん写真年賀状をバカにされるのが
悔しくて悔しくてしょうがないんだよ。
隣で泣き叫ぶ子どもを殴りながら、ネットで
子どものいない人間をバカにして喜んでいるんだよ。
- 321 :愛と死の名無しさん:03/07/19 19:10
- >>315です。
この数時間、『私って子供嫌いなのか?』と激しく悩んでしまってました。
ハガキをもらう側に立っても考えてみましたが、子供が生れましたハガキが
写真ナシだった友達もいるし、毎年必ず子供達の写真で年賀状をくれる
連れもいます。ただ子供さんの写真ハガキをいただいた場合、そこのご夫婦の
趣味というかセンスがかなり出ますので、中にはいわゆるイタイ写真もあります。
(くれた人には悪いですけど)
写真撮影の現場に居合わせた時は、自分がまだ妊娠してなかった事や、
○○ちゃんの親とは面識が薄かった事もあって、冷めた目で見てた部分が
あったのかもしれません。
うまくまとめられなくて長くなってすみません。
- 322 :愛と死の名無しさん:03/07/19 19:47
- やっぱ子供嫌いなんじゃん
- 323 :愛と死の名無しさん:03/07/19 20:52
- 315の子供はちゃんと育ちそう。
親は冷静さが必要だよねえ。
- 324 :愛と死の名無しさん:03/07/19 21:29
- この書き込みくらいで激しく悩んでいるようじゃ冷静とはいえまい。
つーか妊婦は2ちゃんねるというかインターネット自体やめとけ。
少年事件とかの情報とか胎教に悪そう。
- 325 :愛と死の名無しさん:03/07/20 00:41
- >>315は大丈夫だよ。
それより子供がいないうちから「私って子供大好きなの!」
と必要以上に子供好きをアピールしてやたらと子供をあやしたり
子供に媚び売りまくっているやつの方が、実際
自分が親になったらろくな子育てしなさそう。
食い物だけあたえてあとは放置、という感じで。
子供が思うようにならないと虐待したりして。
- 326 :愛と死の名無しさん:03/07/20 00:48
- 大丈夫だよって必死で食い下がるのって本人?
どう見てもマタニティ鬱なのに…
- 327 :愛と死の名無しさん:03/07/20 02:01
- >321
何で悩まなければいけないのか不思議。
明らかに言いがかり(若しくは異様な短絡思考)のレスをまともに受け取る
必要ないでしょ。
- 328 :愛と死の名無しさん:03/07/20 07:36
- 友達のアカが見たこともないほどゴツくてブサイクで
見せられた時にとっさになんて言うべきか分からなくて
絶句してしまった。
一緒に見た別の友達は「キャー、かわいい↑」って
わざとらしいくらいほめてたけど、どうしても嘘つけなかった。
岩のような風貌なのにそのアカは「まりあタン」(女の子?)
それがすごく癇に障ったみたいで友達は怒ってたんだけど、
それから2か月ほどして、まりあタンの写真ハガキを
送ってきたのにはビビりました。
お詫びのつもりなのか嫌がらせなのかよく分かりません。
まりあタン、はんぺんみたいな四角い顔で毛深くなってまゆげつながってた。
- 329 :愛と死の名無しさん:03/07/20 08:57
- >まりあタン、はんぺんみたいな四角い顔で毛深くなってまゆげつながってた。
すごいよ〜。こわいよ〜。
でも、それだけすごかったら、まりあタンがどう大きくなっていくか
ある意味楽しみかもしれない。
親はまりあタンとは似てるのですか??
私のある友達のは年賀状にこそっと 「○○ ○月○日誕生しました。」
と自分達の名前の隣に小さく書いてあって、一般的な赤ちゃんの小さい
イラストがついてました。
- 330 :愛と死の名無しさん:03/07/20 10:48
- こち亀の両さんみたいな顔なのかすぃら?>まりあタン
- 331 :気持ち考えろ:03/07/20 14:46
- 不細工な赤でも親は可愛い。
しかし他人はうっとおしい。
わからないのかねぇ???
- 332 :愛と死の名無しさん:03/07/20 16:25
- >>330
そう!まゆげはそれだ。でも両さんのほうが全然まし。
なんかアカたんとは思えないほどごつい。キモイ。
ちなみに目はちっちゃくて埋もれてて、はんぺんに箸さした穴みたいな感じ
まりあタンの親は極端にブスブサでも美男美女でもないけど
ママはラテン風味の濃い顔、(処理してるけど多分)濃い体毛で
パパは四角い顔で目とか口とかパーツは小さくて地味な感じ
悪いところばかり受け継いだんだと思う。
「女の子なのに将来が心配」ってレベルをはじめて見た。
- 333 :愛と死の名無しさん:03/07/20 16:27
- ハガキじゃないけど、休日の朝っぱらから写メールで
赤子の顔が送られてきたよ。
「昨日生まれました。早く会いに来てね」だと。
出産祝いの催促か!?と思った。
- 334 :愛と死の名無しさん:03/07/20 16:33
- >>333
>休日の朝っぱらから写メールで 赤子の顔
うざー
受け取った方はお祝い催促って思うよね。
そう感じさせる人は無視してるけど。
- 335 :愛と死の名無しさん:03/07/20 17:40
- 「会いに来てね」ってアホか?
こういう態度が軽蔑されてるのに。
- 336 :愛と死の名無しさん:03/07/20 18:02
- 亀レスでスマ祖
>315は異常じゃないよ。普通だし冷静だと思うが。
やはり写真付きで送るのもチョット親ばか入ってるんじゃないの?
- 337 :愛と死の名無しさん:03/07/20 19:54
- >>1
なんていうか、いつのころからか日本人のおくゆかしさっていうか恥じらいがなくなったと思う。
自分の子供の写真を晒す心理状態ってかなり狂っていると思うな。
正気とは思えない。
- 338 :気持ち考えろ:03/07/20 21:08
- >>333
可哀相に・・。
さぞかし辛い一日だったでしょうなぁ・・。
- 339 :愛と死の名無しさん:03/07/20 21:42
- 子供がらみの事件が騒がれてる時期に
写真付きで育児日記をHPで公開してるのも
正気とは思えない。
掲示板にカキコが少ないから見にきてねメールが来たから
見てみたら、私みたいに義理でのぞいた人が
無難にほめてる書き込みに対して、子供の自慢レスびっしり。
さらわれるぞって書こうかと思ったけど
犯人扱いされたらヤダからやめた。
- 340 :愛と死の名無しさん:03/07/20 22:30
- 子供産んだだけが取り柄の奴っている。
子供の話しかしない。
しかも「少子化防止に貢献してるんだ
有難く思え」と言わんばかりの態度。
そういう奴の子供は得てしてDOQ。これ以上日本にDOQを殖やすな。
- 341 :気持ち考えろ:03/07/20 23:09
- >>339
ちゃんと覗いたんだ。
偉いな。
前にHP作りましたぁ。
って連絡もらった奴がいるけど絶対に見に行かなかったよ。
>>340
確かに。
子供の話しかしない奴いるな・・・。
それなのに皆と一緒に集まりたがる。
そんなに子供の話しか出来ないのならくるな!!
と思うが・・・。
そいつも絶対にハガキは子供の写真だったな・・・。
- 342 :愛と死の名無しさん:03/07/21 00:26
- >>341
>子供の話しかしない奴いるな・・・。
>それなのに皆と一緒に集まりたがる。
当てはまるヤシ、身近にいます。
結婚したての子がいて、友達数人で新居に遊びに行ったんだけど
そこでお茶をしながらの話は、子供いる人がずっと自分の子や
今度生まれる2人目の話してた。
その人以外は、新婚さんと既婚者(子供無し)と独身だったけど
3人はひたすら聞き役で2時間たったよ。
新婚さんちに行ったのに、その子の話はほとんど聞かなかったよ。
もうすぐ2人目生まれるそうだから、今度のハガキも気合入ってるんだろうなぁ。
- 343 :愛と死の名無しさん:03/07/21 01:22
- 一昔前はよく「専業主婦は子供と亭主の話しかしない」と揶揄られていた
もんだけど、最近じゃあそれを売り物に(ていうか、それしか売りがない)
してるタレントも多いからねえ。。。
- 344 :愛と死の名無しさん:03/07/21 03:51
- >>340
DOQって何?
- 345 :愛と死の名無しさん:03/07/21 07:41
- イギリス人が書いた本読んでたら、カードを送るのが大好きな
イギリス人の中でも嫌われるカードの一つとして、家族の名前と
写真入りがあがってた。
日本以外に赤ん坊の写真ハガキ送る国なんてあるんだろうか?と
ふと疑問にオモタ
- 346 :愛と死の名無しさん:03/07/21 08:14
- >>345
そうなんだー。外人は家族を一番大切にするから、日本人より「見て見て
〜」って感じなのだろうと思いこんでたよ。
- 347 :愛と死の名無しさん:03/07/21 09:44
- >>345 >>346
イギリスはそうなんですか。米国は普通に家族写真入りクリスマスカード
が来ます。
さすがにハガキじゃなくて、封書の中に入ってるタイプのだけど。
- 348 :愛と死の名無しさん:03/07/21 10:09
- 中田氏
- 349 :愛と死の名無しさん:03/07/21 10:22
- >>340
子供の話しかしない人の話を聞いてると
頭が悪くなりそうで恐くなったので
着信拒否してたら暑中見舞い(写真入り)が来た
もちろん手書きの寒いメッセージ付き
(まだしゃべれない子供のフキダシ台詞代筆)
なんか、もう必死で哀れですらある
- 350 :気持ち考えろ:03/07/21 10:31
- >>349
確かに頭おかしくなりそうになるよな。
こいつ相当いかれてると思う。
…写真入りハガキがやっぱりきたのか…。
お気の毒…。
- 351 :なまえをいれてください:03/07/21 12:09
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 352 :愛と死の名無しさん:03/07/21 17:13
- >>349
そういう奴の子供に限ってブ(以下略
- 353 :愛と死の名無しさん:03/07/21 17:14
- ゲッ。
生後一週間経たない新生児の写真が来た。
気持ち悪い。
(メールにて添付)
- 354 :愛と死の名無しさん:03/07/21 17:37
-
性格悪い奴おおいな、ここは!
- 355 :愛と死の名無しさん:03/07/21 17:58
- >>353
まだいいよ。
私、エコー写真入り年賀状もらったことある。
気持ち悪いし嫌がらせとしか思えないYO!
- 356 :愛と死の名無しさん:03/07/21 18:39
- …そのうち「今、まさに生まれ出た瞬間」を送ってくるヤツがでてきそうな悪寒。
- 357 :愛と死の名無しさん:03/07/21 19:26
- 仕込み中写真きぼん
- 358 :愛と死の名無しさん:03/07/21 21:05
- >>355
それって送っている本人は、赤ん坊の写真を送っているつもりなんだろうけど、
考えようによっては、内臓の写真を送りつけているのと同じだよなあ。
モノクロで何が写っているか不鮮明だから生々しさが軽減されているだけで。
グロい写真には変わりない。
- 359 :愛と死の名無しさん:03/07/21 22:12
- >>355
うわー!それって最強じゃん!
しかも年賀状って・・・
- 360 :愛と死の名無しさん:03/07/21 22:51
- 全くだ。
自分にとって愛くるしいものでも
他人に取っちゃ不愉快極まりない
ものになることもありうる
ことに気づいて欲しいよ・・
- 361 :愛と死の名無しさん:03/07/21 22:53
- >>356
そんなもん送られてきた日にゃ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 362 :愛と死の名無しさん:03/07/22 00:46
- そういえば自分の子供のエコー写真をご披露したヴァカタレントがいたよね。
その辺の影響?
- 363 :ぶ:03/07/22 02:09
- 年賀状ってなかなか会う機会が無い友人がどうしているのか
知ることのできるお知らせなのに
面識のない赤ん坊だけの写真送られてもねえ「あんた誰ー」と言いたい。
せめて家族の写真にして。
- 364 :愛と死の名無しさん:03/07/22 08:27
- >>363
同意。
- 365 :愛と死の名無しさん:03/07/22 12:20
- 去年、赤ちゃんだけの写真年賀状で、
親の名前がどこにもない年賀状が来て、そのときは
うっかりしたんだなーと思ってたら、今年も同じだった。
会話ができないような幼児の友達とか、知合いとか当然いないし。
親は誰なのか全く思い出せないんだけど、
出した本人たちは「私たちの子供のことは当然お前も知ってるだろ?」
って気持ちで出してたらすごい。
- 366 :愛と死の名無しさん:03/07/22 12:43
- 赤ちゃんならまだ許せる
小学生後半になっても子供の写真だともっとキツイ
でも暑中見舞いや年賀状は届いても年2回だし大目にみれる。
だけどメールで何回も子供の写真をくるとさすがにキレます。
- 367 :愛と死の名無しさん:03/07/22 13:39
- メールは最悪だね。
赤ちゃんの笑顔の時ならまだしも
「今日はご機嫌ななめ」なんて、真っ赤な顔して
涙と鼻水にまみれた画像を送られてきた時には、さすがに返事書けなかった。
- 368 :682:03/07/22 14:40
- 皆さん心が狭くなってませんか?
- 369 :愛と死の名無しさん:03/07/22 15:15
- ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003072000030.htm
他人の子供のビデオを延々見せられるくらいなら、ハガキやメールは
まだマシかも…(一瞬見てすぐ処分できるし)
- 370 :愛と死の名無しさん:03/07/22 15:51
- >>367
そりゃ困るな。
なんとコメントしていいのやら・・
前のカキコにも類似ネタが
あったけど添付で「授乳中写真」があったのには
マジで参った。
- 371 : :03/07/22 15:53
- >>368=偽善者
- 372 :愛と死の名無しさん:03/07/22 15:54
- 写真じゃないけど「自分の3ヶ月の息子の鳴き声」を
着信音にしている奴がいた。
関係ないので逝ってきまつ。
- 373 :_:03/07/22 15:56
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 374 :気持ち考えろ:03/07/22 22:11
- >>368
心が狭くなっていませんよ。
当たり前のことを言っているだけです。
貴方はDQNでつか??
- 375 :愛と死の名無しさん:03/07/22 22:25
- >>374
368は、毎年子供の写真のみの年賀状送ってる人なんじゃないの?
「かわいいね」「毎年楽しみね」なんてお世辞の言葉を真に受けているのかもw
- 376 :愛と死の名無しさん:03/07/23 00:23
- 心が狭いだの、性格が悪いだのと
いきなり他人を批判する前に
黙って受け取ってる他人様の態度に甘えて
オナニーを見せつけ
ましてほめてもらおうなんて言う
卑しくて恥知らずな考え方を反省しろ
- 377 :愛と死の名無しさん:03/07/23 03:53
- 年賀状くらいだとオナニーとは思わないが
- 378 :愛と死の名無しさん:03/07/23 14:58
- うん。写真入りハガキくらいで何でキレてんのかが分からないよね。
不妊のお宅に送りつけるのは無神経だと思うけど
ほめてもらおうと思って送ってる人なんて稀じゃないの?
自己満足、勝手にやらせておけばいいじゃん。
黙って受け取ってる他人様って・・・
そんなにイヤなら黙って受け取り拒否するor絶縁すればいいのに。
あ、本人に言えないからここで憂さ晴らしするのか。ゴメン。
- 379 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:12
- 年賀状とかハガキならまだしも
子供のビデオをわざわざみせるようなら重症。
「初めて歩いた日」「お遊戯会」「運動会」
自己満足のオンパレードを興味のない人たちに見せる
これぞ公開オナニー。
そういう奴曰く「私たちの喜びを皆さんにも分けようと思って」。
そんなの喜ぶ奴がいると本気で思っているのか
このバカタレが!
- 380 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:17
- @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
アダルト激安DVDショップ1枚500円〜!
銀行振り込み、郵便振替OKです!
送料全国一律500円!
消費税サービス!
http://www3.to/900yendvd
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
- 381 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:17
- >378
そういうわけだからさー、もう送ってこないでね。
- 382 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:19
- なんだかんだで伸びてるな。このスレ
- 383 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:21
- 漏れは毒男だが、節目節目の報告は、そんなに叩かれるようなものなのか?
子供の写真ばかりの年賀状は確かに痛いが、
それだって、"ああこいつも親ばかになったなあ"と微笑ましく見れる範囲だろう。
家族全員の写真年賀状+近況報告なんて、しょっちゅう会えない奴から来たら漏れは嬉しいぞ。
それとも何か?
ここの奴らは嫌いな香具師と年賀状のやり取りをしてるのか?
- 384 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:41
- 表面上は仲が良くても、心の中ではどう思ってるやら(特に女性)
- 385 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:45
- >>383
だから、家族全員の写真については
別に文句はないんだってば。
だって貰う側の知り合い本人が写っているんだし。
子供のみの写真はイラネ(゚听)っていってるんだよ。
- 386 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:46
- 別に送りたいやつは送ればいいと思うけど
速攻シュレッダーでしょう
気持ち悪いもん なんか生理的にダメ
半分はそういう目に遭ってると思った方が良いよ
- 387 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:48
- >>383
禿同。
人の幸せを素直に認められない人もいるんじゃないの?
(反論が多数あるんだろうな〜、鬱)
- 388 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:50
- >>385
私は自分ら(夫婦)なんて見たくもないだろう、と思って
子供だけ写真に撮って送ってました・・・
- 389 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:50
- 漏れは子供のみでもいい。
毎回毎回ブサイ子ちゃんが
発見されて面白いと思うがな。
子供が産まれてから今に至るまで毎年写真葉書くれた奴のを
保存してあるけど、成長するたびに(以下略
- 390 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:54
- 気持ち考えろサンは不妊なのですか?(煽ってるわけじゃないからね。)
だとしたら周りの人は無神経だなー。
でも気持ち考えろサンはチト被害妄想入りすぎのような気がする。
もっとおおらかに構えてもいいと思うのに・・・
なんて私が言うなって言われるんだろうけど!
- 391 :愛と死の名無しさん:03/07/23 15:55
- >>387
友人の幸せは自分も嬉しいけどさぁ、
押し付けがましいのと、あからさまに
見せ付けられるのが不快なんだと思うよ。
(またこれも変なレスつくんだろうな、ウトゥ)
- 392 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:00
- 写真入りハガキって捨てづらくてとっておいたけど、
どんどんたまって処置に困った。
改めて見返してみると笑えました。
出回り始めの頃は、写真ハガキといえどもどれも質素だったけど
年々、気合いが入ってきて
近年では ハァ? なのも増えてきたと思う。
怒る人がいるのも無理ないかも。
でも、思い切って捨てたらサッパリした。
- 393 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:00
- おおらかに考えろ、といっても
不妊や流産で苦しんでる人もいるんだっていうことは
少しは思わないとね。
写真ハガキって、多分悪気はないんだと思うよ。「赤ちゃんはまだ?」って
聞くのと同じようにね。
だけど、残念ながらそれを受け入れられない人もいるんだって、
ただそれだけのことなんだよ。
- 394 :_:03/07/23 16:01
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 395 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:01
- ま、価値観は人それぞれだからな。
- 396 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:05
- 会った時に目の前で、ずっと子供の自慢話されるよりも
年に数回の写真付きハガキで済む方がマシ!
- 397 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:06
- >395
同意。好き嫌いもあるからね。
逆に子供のいる人で、年賀状を子供の写真付きで送らなかったら
非難された・・・って人の話も聞いたことあるよ。
- 398 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:15
- >>397
非難される風潮もおかしいね
人それぞれなのに
- 399 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:16
- >>395
その通り。
他の人にも自分らの喜びや楽しみを分けたいんだろうけど、
皆が皆自分たちと同じ喜びを共有できるとは限らないと
いうことを考慮すべきだと思います。
>>397
>逆に子供のいる人で、年賀状を子供の写真付きで送らなかったら
>非難された・・・って人の話も聞いたことあるよ。
初耳。子持ち同士ではそんなことがあるんですかね?
「子供がいるんなら子供くらいみせろや(゜Д゜)ゴルァ」
って感じでしょうか?
- 400 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:24
- 鈍くなきゃ、押しつけがましさに
多少なりとも気がつく罠
送られた側もむかついたら
よくもんで柔らかくして
シリでも拭いてやればよい
- 401 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:25
- ☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
☆可愛い女の子がたーくさん脱いでるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/girls.html
☆無修正画像たくさんあるからみてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/photo.html
- 402 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:38
- >>399
非難はされなくても、生まれてから一度も写真がない葉書とか
話をしても全く子供の話題が出ないとかだと
何か問題でも?と思われるかもしれないね
画像送付とかも困るけどひた隠しも変。
- 403 :愛と死の名無しさん:03/07/23 16:59
- 率先して話題にせず、写真入りハガキを出さないと問題あり?
その発想が解らん・・・
「どうでも良い」「送るな」と思うかも知れない人がいるという可能性を
考えたら、とてもじゃないけど無差別に送りつけようとは思わないよ。
可愛い自分の子を、そんな風に思われるのはいやじゃん。
- 404 :愛と死の名無しさん:03/07/23 17:01
- 結局のところは、お互いの子供見せ合って
「うちの方が可愛い」「うちの方が賢い」と
優越感に浸って安心したいんでしょ
親ばかのエゴイスト同士だし
その要求に応えないでいると
勝手に「障がい者」とか「池沼」て事にされる、と
- 405 :愛と死の名無しさん:03/07/23 17:04
- >>403
全面的に賛成。
見せないと問題ありなんて思うような人は、
たとえ写真見せてもケチ付けるもんだよ。
- 406 :愛と死の名無しさん:03/07/23 17:51
- うちはまだ子梨だけど、子供できたら写真ハガキ送らないと
障害持った子が産まれたとか言われちゃうのかなぁ・・・?
- 407 :愛と死の名無しさん:03/07/23 18:04
- >>406
一度だけ送れば
- 408 :愛と死の名無しさん:03/07/23 18:09
- >>404
そんなんじゃないよ〜。
ただ何となくっていうのもあると思うよ。
- 409 :愛と死の名無しさん:03/07/23 18:33
- ただ何となく「問題があるのかも?」って思われるの?
ま、披露宴やらないのと似たようなものかな。
- 410 :気持ち考えろ:03/07/23 19:19
- >>390
被害妄想入りすぎでつか??
こんなに子供の写真はイラン。
と言ってる人が多いのにでつか??
- 411 :愛と死の名無しさん:03/07/23 20:24
- >>410
被害妄想入ってるなって思うのは「不妊の気持ち考えろ」とか
言ってるところなんです。
あなたのお友達がどんな人かは知らないけど
不妊の人にあ え て 送ってるわけじゃないから・・・
あなたはハガキを送る大勢の中のひとりであって、あなたが不妊だってことを
知らない人は中にはいるかもしれないでしょう?
それとも皆な知ってるのに送りつけてくるの??
知ってて送ってくるのなら最悪だね。
そういう人には「思いやりがないよ!」って言って縁切ればいいと思う。
子供が生まれたことをハガキでっていう形で報告するスタイルが
実際出来上がってるのだから、それを責めるのはちょっと違うような気がする。
そんなにイヤならはっきりお断りしたら?
「もう送ってこないで下さい!!」って。
長文スマソ。
- 412 :愛と死の名無しさん:03/07/23 20:56
- >>411
「子供が可愛くて仕方がない私の気持ちを考えろ」ですか?
>ハガキを送る大勢
つまりあえて無差別に送ってるわけだから
その中には不快に思う人がいても許容して欲しいね
- 413 :愛と死の名無しさん:03/07/23 21:42
- 正直、幸せ光線よりもあなたは不幸だから気を使ってお知らせしないことにしたの、
ってオーラの方がつらかったりする
かえってつらいから普通に送ってほしい…
- 414 :愛と死の名無しさん:03/07/23 21:50
- >>413
お知らせは皆にした方が良いと思う。
一回だけ送られるならいいけど何回もだと嫌になるよ。
初めから読んでないの?
一回だけならいいけど・・・。
って意見が多かったよ。
- 415 :愛と死の名無しさん:03/07/24 09:12
- >>403
ふと思い出したが
生活板だったか、子供のいる主婦さんの書き込みがあったんだけど
その人は、子供の話を一方的にするのは相手に迷惑かと思って
職場でも、子供の話は遠慮して相手から聞かれるまではあえて話さずにいたら
年配の人から「あなたは母性が足りない」と言われてしまいショックだった・・・
という話を聞いて、気の毒に思ってしまったよ。
写真つき年賀状も出さなかったら、やはり「どうして?」と責められたとか。
- 416 :愛と死の名無しさん:03/07/24 09:18
- 要は年賀状にしろ話にしろ、相手を選べってことですな。
- 417 :愛と死の名無しさん:03/07/24 10:39
- >>414
読んだ。
でも一回だけならいいけどって理性的な意見はそんなに多くなかった気がする。
子供が醜いとか言ってる人が贅沢に思える。
- 418 :愛と死の名無しさん:03/07/24 13:59
- とりあえず、出産報告は別として
子供の写真付きハガキは送らない方が無難だな〜
というのがこの手のスレを読んだ感想だが
今私が独身だからそう思うのであって
将来、結婚して子供が産まれた時には
自分の中の常識も変わってくるのかもなー
- 419 :愛と死の名無しさん:03/07/24 14:35
- そうだね。
それと付き合う相手も選ばないといけないね。
- 420 :愛と死の名無しさん:03/07/24 17:51
- >415
「母性」って、ひけらかすもんじゃないのにねえ。
- 421 :愛と死の名無しさん:03/07/24 21:36
- 芸能人の子供なら(一度だけなら)見てみたいと思う。
・・・が一般人の子供は見たくない。
ハガキも一回でも送られると迷惑。
友達でも親戚でもいらない。
- 422 :愛と死の名無しさん:03/07/24 21:43
- >>420がいい事言った!
- 423 :愛と死の名無しさん:03/07/24 22:14
- 世の中一定数子供嫌いな人いるからね
仕方がないよ
昔ならばハガキも文字だけだから
子供嫌いとハガキが問題にならなかっただけ
- 424 :気持ち考えろ:03/07/24 22:24
- >>423
そうそう。
文字だけなら良いけどね。
- 425 :愛と死の名無しさん:03/07/24 22:27
- パソコンのスクリーン画面に子供の顔を入れてるやしのほうが寒いのは俺だけか?
- 426 :愛と死の名無しさん:03/07/25 00:20
- >425
うちの会社にもいたけど、それ
かなり寒いが、まだ自分で見てるだけマシじゃないかな?
・写真を送りつけてくる(ハガキや写メール)
・家族紹介HPや日記を見せたがる
・久しぶりにあったときに子供のアルバム片手に子供の話だけ
など、人に押しつけるような場合は、
相手によっては関係が悪化するかも
- 427 :愛と死の名無しさん:03/07/25 01:04
- 産まれた年くらいは大目にみてくださいな・・・
- 428 :愛と死の名無しさん:03/07/25 01:39
- >421
私は芸能人の子供でも見たくないなあ。それが贔屓のタレントであっても、
好きなのはその本人なのであって子供には興味ないもん。
>427
ちゃんと読んだ? それはここでも許容範囲という事になってるよ。
- 429 :愛と死の名無しさん:03/07/25 10:43
- >428
いいじゃないか!こんなくだらない過去スレ誰も全部読む暇人なんかいないだろ
- 430 :愛と死の名無しさん:03/07/25 10:50
- >>428
>芸能人の子供
赤ちゃんはどの子も似たような顔に見えてしまうので興味が無いが
成長してからの方が多少興味ある。親に似てるのか?など。
さんまの娘もどんな感じかちょっと気になる。
- 431 :愛と死の名無しさん:03/07/25 11:55
- 私、独身のころは欲しかったよ。
近場に嫁いだ友達の子なら見に行けるけど、
女友達は遠方にいっちゃう子たちも多いじゃん。
男友達の家庭に毒女はいっちゃあかんって思ってたし。
葉書でしか見れない子もいるし、楽しみにしてたけどな。
今も基本は欲しいけど、写真つきは捨てにくいから
入園・入学とかの節目だけにしてくれるとありがたい上に
「あの子がこんなに大きくなったんだー」
って思えて楽しみ度アップすると思ってた。
…もしやこんなの私だけ?
- 432 :愛と死の名無しさん:03/07/25 12:21
- 許容範囲って…
人が生まれたときの知らせを「許してあげる」ってかなり傲慢だな。
- 433 :愛と死の名無しさん:03/07/25 14:53
- 人からもらったお便りや年賀状を捨てるのですか?
- 434 :愛と死の名無しさん:03/07/25 15:07
- >>433
捨てる。でないと家の中もメールボックスも手紙だらけになる。
それは子供の写真(漏れは来てもいやじゃない)が
あってもなくても関係ない。
- 435 :愛と死の名無しさん:03/07/25 15:19
- >434
同様。年賀状は何年かはとっておくが、その後は一度に捨ててるな。
写真はあっても無くても関係無し。
メールは用件が済んだら捨ててる。
- 436 :愛と死の名無しさん:03/07/25 16:35
- 過去にもらった年賀状を一枚も捨てずに、ぜーんぶ持ってる人なんて
いるの?
- 437 :愛と死の名無しさん:03/07/25 16:43
- 私は住所録とかつけてないので1年とっといて
年賀状書くときに引っ張り出し、住所を書き写すのに使う。
で新しい年賀状をもらったら、古いの捨てちゃうな。
- 438 :愛と死の名無しさん:03/07/25 17:10
- >432
国語の成績悪かったでしょ?
- 439 :愛と死の名無しさん:03/07/25 17:33
- >>428
君もだね
- 440 :愛と死の名無しさん:03/07/25 18:12
- 昔好きだったやつから来た赤ちゃんハガキ。
赤ちゃんの写真にフキだしを付けて
「 かぞくのいちいんに な り ま ち た!」
クールなところが好きだったので赤ちゃん言葉が軽ショックでした。
ハガキ自体は否定しないけどね。
- 441 :愛と死の名無しさん:03/07/25 19:19
- 赤ちゃんになりすましコメント痛い
でもペットになりすましコメントも痛い
「今年こそは会いたいワン」
・・・・・・
- 442 :愛と死の名無しさん:03/07/25 21:59
- >>436
保管してる・・・年賀状。
小学低学年くらいからだと思うけど、箱に入れて押入れのおくにある。
でも、披露宴とかでもらうプロフィールのパンフレットや、
新郎新婦のなれそめ新聞なんかはすぐに捨てちゃうんだけど・・・
- 443 :愛と死の名無しさん:03/07/25 23:09
- 父の知人で、毎年毎年、ちゃんと写真館で撮った家族写真で
年賀状送ってくる人がいた。こーいうのなら許せる?
- 444 :愛と死の名無しさん:03/07/26 00:05
- >>442
捨てて下さい(懇願
なれそめ新聞も保存しないで下さい
- 445 :愛と死の名無しさん:03/07/26 00:23
- >443
はい。
- 446 :愛と死の名無しさん:03/07/26 02:53
- >>443
それはむしろ上流のかほり
- 447 :気持ち考えろ:03/07/26 17:40
- 保管してる人いるんだぁね。
来たら住所チェックして即ゴミ箱行きだがな・・・。
- 448 :愛と死の名無しさん:03/07/26 18:13
- ◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇
ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。
申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
- 449 :愛と死の名無しさん:03/07/26 20:32
- DQN親が多い今日この頃
- 450 :愛と死の名無しさん:03/07/26 20:57
- うちの大舅は毎年写真付き年賀状を楽しみにしていて
とくにアップで写ってる赤ちゃんが大好き。らしい。
「写真付きあったらちょうだい。集めてるんだ。テヘ♪」というので
沢山来たから全部あげました。
ある日、夕食の用意が出来たので大舅を呼びに行くと
一人で「ふふ、ふふふ」と笑っているので
不気味に思いながら訳を聞くと、
「ほれ」と見せられたものはマッキー極細で
額に「肉」とか「中」とか「悪」とか髭とか
書き込まれた年賀状でした。
ラーメンマンですか?おじいちゃん。
- 451 :愛と死の名無しさん:03/07/26 23:07
- >>450
おもしろいお爺ちゃんじゃないか
- 452 :愛と死の名無しさん:03/07/26 23:32
- 今度から写真付き切手なる物も発売されるので、今度の年賀状は
切手部分にもお子様の写真が入るんだろうなあ。
早いところだと暑中見舞いについて来そうだ。
- 453 :愛と死の名無しさん:03/07/27 23:57
- さぁ、このスレの住人たち皆で
家にある赤写真つきハガキをシュレッダーにかけようではないか!
- 454 :愛と死の名無しさん:03/07/28 01:07
- >453
んなもんとっくに処分してるし。
- 455 :愛と死の名無しさん:03/07/28 10:18
- 年賀状は古いものから捨ててるけど
その時はすべてシュレッダーにかけてるなぁ。写真付き・無し関係無く。
住所等の個人情報が書いてあるわけだし、そのまま捨てたらマズイかな〜と思うし。
確かに写真付きはなんとなくやりにくいけどね…
- 456 :愛と死の名無しさん:03/07/29 10:11
- 自分も周囲もほとんど独身なので、
子供の写真付きハガキを出した事はないし、もらった事もない。
出す方の気持ちも受け取る側の気持ちもまだ分からないが
将来結婚して子供を持って、さぁ、年賀状をどうしようか?と考えた時
もらって嫌な人がいる…という事は頭に入れておこうと思う。
「子供の写真が嫌いと言う人は心が狭い」なんて意見もよく出るけど
好き嫌いの問題だからしょうがないと思うし。
少なくともここ読んでる限りでは送らないのが無難かな。
- 457 :愛と死の名無しさん:03/07/29 18:36
- >456
「子供の写真が嫌い」なんじゃなくて、「我が子の写真を他人に送りつけて
悦に入ってる親」が嫌われてるのよ。それを当の親(若しくは予備軍)が
「心が狭い」なんて自己正当化してるから、ぼろくそ言われる。
- 458 :愛と死の名無しさん:03/07/29 22:04
- >457
禿同
- 459 :愛と死の名無しさん:03/07/30 19:53
- >>457
まったくその通りだ!
赤の写真の向こう側にいる親の傲慢が鼻につくんだよね
- 460 :愛と死の名無しさん:03/07/30 22:27
- >>457
激しく禿同
- 461 :愛と死の名無しさん:03/07/31 13:41
- 同意。
確かに送る側、あるいは受け取る人でも
「私はもらっても全然嫌じゃない」「もらったら嬉しい」という人から見れば
「嫌い」な人の意見は不快になるのも分からなくはない。
ただ、「嫌い」という人に対して
「冷たい」「心が狭い」あるいは「僻みだ」と一概に決め付けるのもどうかと…。
子供の年賀状に限った事じゃないけどね。
- 462 :愛と死の名無しさん:03/08/01 11:39
- ややスレ違いになってしまうが、別サイトの悩み相談のコーナーにて
親しい友人が妊娠して、何度も経過を嬉しそうに報告してくる。
実は自分はなかなか子供ができずに悩んでいる最中だった。
もちろん祝福したい。でも今の自分にとっては、友人からの経過報告さえ正直辛い。
「遊びにきて」と誘われたが、申し訳ないけど断ってしまった。
できればしばらく距離を置きたい。
といった内容の相談があった。それに対し
「幸せを一緒に喜んであげるのが本当の友達。
それができないあなたはちょっと心が狭いのでは?」といったレスがついていた。
確かに正論なのだが、頭では分かっていても「辛い」感情を抑えるのは難しいと思う。
(「隠す」事はできても)
「心が狭い」と言い切る人はある意味人間できた人なのかもしれないが。
- 463 :愛と死の名無しさん:03/08/01 12:19
- >「心が狭い」と言い切る人はある意味人間できた人なのかもしれないが。
一見正論の説教してる当人が「心が狭い」から人の苦しみが分からんのでしょ。
人間できてないから平気で説教できるのだと思う。
少し距離を置きたいときがあるのは親子/夫婦でさえもあるというのに、
無責任に「本当の友達じゃない」なんて奇麗事を語る自分に酔ってそう。
- 464 :愛と死の名無しさん:03/08/02 01:42
- その友人の方に、「不妊で辛い思いをしてる友達と一緒に苦しんであげられ
ないのは心が狭い、本当の友達じゃない」と説教してやれ。
- 465 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:26
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 466 :愛と死の名無しさん:03/08/03 19:11
- >>464
激しく禿同!!
- 467 :愛と死の名無しさん:03/08/03 19:16
- 「不妊を気遣えない友達」と
「妊娠を一緒に喜んであげられない友達」って
どっちが心が狭いの?
- 468 :愛と死の名無しさん:03/08/03 19:53
- 不妊を気遣えない友達
の方が心が狭いと思うなぁ。
- 469 :愛と死の名無しさん:03/08/03 21:02
- >468
私もそう思いますわ。
どちらが余裕があるかって言ったら、子供ができた方でしょう。
せめて不妊の友人に対しては気を遣うべき。
- 470 :愛と死の名無しさん:03/08/04 00:15
- >>462
ネタは不妊じゃないが、似たようなこと言われたことある。
頭で分かってても、辛いとか涙が出るとかっていうのは
抑えられる感情じゃないんだよねぇ。そう思えちゃうんだから、
思いたくなくたって。これが分からない人っているみたいだけど
なんで分からないのか私にはそっちのほうが不思議。
- 471 :愛と死の名無しさん:03/08/04 11:23
- >470
想像力がない=頭が悪い。
相手が傷つく事が解ってて故意にやってるのなら、そんなヤツに関わり合う
必要なし。
- 472 :愛と死の名無しさん:03/08/04 17:41
- 暑中見舞いでもらった人居ますか?
- 473 :愛と死の名無しさん:03/08/04 22:20
- 不妊を気遣うネタじゃなくてスマソだが・・
毎年子供の写真だけ載せて年賀状送ってくる人って、DQN?と思ってしまう。
こっちは、子供の発育を知りたいんじゃなくて、本人がどうしているか知りたいのに。
親バカもほどほどにしてくれ。
せめて家族皆で写っている写真とか。
- 474 :愛と死の名無しさん:03/08/05 00:08
- 小梨だけど、写真入り年賀状って嬉しい。
産まれる前の妊婦だった頃から知ってる子だと
大きくなったなぁって感慨深いし、
旦那の会社の人で双子の女の子が載ってる年賀状なんて、
会ったこともないけど、毎年楽しみです。
少数派だったんですね・・・。
年賀状も相手を見てってことですね。
- 475 :愛と死の名無しさん:03/08/05 15:36
- 嫌いなやつ(どうでもいいやつ)から貰ったベイベの年賀状なんて
い り ま せ ん!!ってことでよろしいか?
- 476 :愛と死の名無しさん:03/08/05 15:37
- うん。
もうお腹イパーイ。
- 477 :_:03/08/05 15:38
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku06.html
- 478 :愛と死の名無しさん:03/08/05 22:40
- >>474
そうそう。
みんなが望んでいるわけじゃないのよ。
子供の写真入りハガキ。
よく考えておくって欲しいわ!
- 479 :愛と死の名無しさん:03/08/05 23:00
- 子供の写真入りハガキや被写体の子供に対しては
何ともおもわん。可愛いともブサイクとも。
が、親に対しては「ばーか、あーほ」ってどうしても思ってしまう。
なんでだろう。
- 480 :愛と死の名無しさん:03/08/05 23:02
- だって親がDQNなんですもの。
- 481 :愛と死の名無しさん:03/08/06 09:39
- 送る側の言い分:
・送り先の事情(例えば、相手が不妊治療中かどうかなど)までいちいち把握するのは無理だ。
・子供のいる家庭宛→写真付き、子供のいない家庭及び未婚者宛→写真無し
などと送る相手に合わせて選別するのは手間暇かかるし、むしろ差別に思える。
とあるサイトでの「子供の写真付き年賀状」に対する意見より。
主婦中心のサイトだから、肯定派が多いのは無理もないと思うが
それよりも「そこまでしても子供の写真付きを送りたいのだな…」と
感心してしまった。
- 482 :愛と死の名無しさん:03/08/06 09:52
- 子供だけ、の写真つきだと宛名みないと誰からきたのか分からないから
イヤです、ちょっと前にかきこんであったみたいな家族写真ならいいけど。
そういえば昔の「こち亀」に家族写真の年賀状だしてるところである年のには
去年までいたじいさんが写真に載らなくなりその翌年ばあさんがのらなくなって
しまった。
死んだのか?
と思いきやその翌年、ふたりとも復帰?実は三年がかりの壮大なネタだった、
なんてのがのってました。
意味がわからなかったらスマソ。
- 483 :愛と死の名無しさん:03/08/06 09:58
- >>479
> ばーか、あーほ
そこまで必死になるのは多分その親のことが嫌いなんだよ
- 484 :愛と死の名無しさん:03/08/06 10:28
- ■60日間無利息キャッシング■
『600万円迄全国即日お振込』
実質年率2.8%〜18.8%
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
→ http://www.riko-ru.jp
- 485 :愛と死の名無しさん :03/08/06 10:33
- 年賀状だけならまだいいよ。産休明けのママさんから毎日子供の写真だの、保育園のライブ映像だの
見せられてうんざりだよ。
もちろん写真だけでなく話も毎日てんこ盛り。
自分の子供の話をする時に ちゅん づけで話す人だからわかんねーみたいです。
しかし、この体験で自分には結婚願望+子供が欲しい願望がほぼ皆無だとわかったからいいけど。
多少なら付き合い程度でいいんだけどね・・・ 犬猫ペットの話だったら歓迎だけどね。
- 486 :_:03/08/06 10:34
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku02.html
- 487 :愛と死の名無しさん:03/08/06 11:01
- >>485
犬猫ペットの話を子供並みにするのはやだ!
まじでキモイ。
- 488 :愛と死の名無しさん:03/08/06 11:05
- 某サイト(「○手小町」)によると
子供を産んだら子供の話ばかりになってしまう理由は
「『子供命!』なんだから当然」なんだって。
- 489 :愛と死の名無しさん:03/08/06 13:35
- >>488
そりゃ親の怠慢だよ。「子供命」と言えば許されるってね。
そういう親に限って、自分は子供思いのいい母親なんて自惚れてるけど
本当にできる母親ってのは、子供のこと以外にいろんな話題を出せる人のことさ。
- 490 :愛と死の名無しさん:03/08/06 13:54
- >489
同意。
「子供と一緒に家にこもりきりだから話題に乏しくて・・」
と謙遜しているような人は許せてしまうが
「子供が可愛いんだから当然よ!」って堂々としている人が嫌。
- 491 :愛と死の名無しさん:03/08/06 14:22
- DQNの変遷史
恋人時代
彼氏、彼女の話題ばかり(ある意味バカップル)
結婚後時代
旦那、嫁の話題ばかり
出産後時代
子供の話題ばかり
老後時代
孫の話題ばかり
- 492 :愛と死の名無しさん:03/08/06 15:18
- 煽りでは無く、素朴な疑問。
子供のいない人や独身の人相手に
自分の子供の話を延々とするのって楽しいのかな?
子供のいる人同士ならお互い共感し合えるし、意見も交わせるし
その方がずっと楽しいと思うんだけど。
- 493 :愛と死の名無しさん:03/08/06 15:36
- >>492
共感とか意見交換なんて望んでないんじゃない?
ただ、ウチの子こんなにすごい!可愛い!と語りたいだけなのよ。
相手さえ許してくれるなら、聞き手は誰でもいいんだよ。
なんにしても子供の為を思っての行動ではなく、相手のためでもなく
自分の欲求を満たしたいが為だけの行動でしょう。
- 494 :愛と死の名無しさん:03/08/06 16:46
- 嫌 な ら イヤ っ て 言 っ た ら ???
- 495 :愛と死の名無しさん:03/08/06 16:59
- >493
そうそう。
試しに違う話題を振ろうものなら、すかさず
「これだから独身は自分勝手の半人前なのよね」
「これだから小梨は親の気持ちが理解できない(愛情が薄い?)」
ひどい場合は一人で勝手に話を進めて「ひがんでるんでしょ?」
となるからビックリですよ。
黙って聞いてるのが一番良いかと思うと
「子供の居ない人にいくら話しても張り合いがないね」
だそうです。
彼女たちも独身の頃はそれは個性的でしたが
結婚して子供が出来た途端に、不思議と判を押したように反応がみんな同じですね。
だから492さんの言うように
「子持ち同士で話せば楽しいんじゃない?」って言ったら
「○○さんは自分の子供の自慢しかしないから厭」だって。
笑ってしまいました。
- 496 :愛と死の名無しさん:03/08/07 00:53
- >>493 同意。
私の友人にも、子どものダンナの自慢話しかしない人がいる。
どんな話でもそっちにつなげるので会話が成り立たない。
というより、他の人の話はきいてないし無反応。
悪い人じゃないけどいいかげん聞き飽きてきた。。。
- 497 :愛と死の名無しさん:03/08/07 01:30
- >495
「私は自分勝手な独身で、親の気持ちなんかまったく理解出来ないの。
だからいちいちうざい話を聞かせないで」って、切っちゃえば?
- 498 :愛と死の名無しさん:03/08/07 09:46
- 子供の話に限らず、自分の興味のある話だけを一方的に延々と続ける人は
当然周囲にも嫌がられると思うし
子供の話に関してのみ「子供が可愛いんだから仕方ない!」といって
むりやり認めようとさせるのはどうかと思う。
いくつか話題があって、その中で子供の話がメインというのはまだ分かるが
他の話題を振っても、子供の話しかしないという人はさすがに無神経だと思う。
- 499 :愛と死の名無しさん:03/08/07 14:07
- よーするに、「会話」が出来ない人は嫌がられるという事で。
- 500 :愛と死の名無しさん:03/08/07 14:10
- みんな大変な人とお友達なのね。
- 501 :愛と死の名無しさん:03/08/07 14:41
- 自分も相手の話を聞かずに、
延々と海外旅行に行った時の話しでもしてやれ。
- 502 :愛と死の名無しさん:03/08/07 14:54
- 嫌な物は嫌だと言う・・・つ、強くならなきゃ!
- 503 :愛と死の名無しさん:03/08/07 15:47
- ■60日間無利息キャッシング■
『600万円迄全国即日お振込』
実質年率2.8%〜18.8%
●プライバシーは必ず守ります。
●ご来店の必要はございません。
●返済プランはお客様の自由設定。
●主婦・アルバイト・自営業、どんな方もOK!
●信用第一。保証人・担保必要ございません。
●万が一失業されても6ヶ月間救済制度有り。
●初めての方でも安心してご利用下さい。
→ http://www.riko-ru.jp
- 504 :愛と死の名無しさん:03/08/07 15:52
- もらったはがきはどうしようともらった本人の好きにしたらって感じ。
私は親戚とこどもがいてる友達にしか送ってないけどなぁ〜
結婚していない子には写真なしで近況をかいたりしておくっているよ。
送る側も相手の気持ちになって送るのもマナーだね。
- 505 :愛と死の名無しさん:03/08/07 16:42
- >496
> 私の友人にも、子どものダンナの自慢話しかしない人がいる。
お幾つの方ですか?
結婚した娘さんをお持ちの方なんですよね。
- 506 :愛と死の名無しさん:03/08/08 13:35
- 今度から独身の子や小梨家庭に子供の写真つきハガキ出すのやめよう。
でも逆に「差別じゃない?」なんて切れられたりしないのかな〜?
- 507 :愛と死の名無しさん:03/08/08 13:39
- 最初から写真付き作らなきゃ楽なのに。
・・・てのは素人考えなんだろうな。
- 508 :愛と死の名無しさん:03/08/08 14:04
- しつこく餓鬼の写真付きハガキ送ってくる香具師への
ささやかな抵抗
・クジつきハガキで送らない
・オール印刷
・旅行・レジャー等子蟻が体験不可能な物の話題を書く
- 509 :愛と死の名無しさん:03/08/08 14:51
- >>506
自分はそういう配慮はいや。
「独身=子供嫌い」って決めつけられてるみたいで。
- 510 :愛と死の名無しさん:03/08/08 15:05
- 可愛い子供なら送ってきてもいい
駄菓子菓子!
毎年可愛くもない、汚い田舎の子の写真で年賀状送ってくるのは止めてほしい…
しかも、バックには子供の写真がわざとらしくおいてある
写真で写真を見たって面白くもないわい!
- 511 :愛と死の名無しさん:03/08/08 17:29
- 可愛いのだけはいいというババアは犯罪者予備軍
「すっごいかわいいから保存してるの」とか言う相手には写真入りは止めろ
何に使われているかわからん
- 512 :愛と死の名無しさん:03/08/08 18:01
- 可愛いかそうでないかよりも、写真入りってだけでも犯罪に会う確率を上げる行為なのに
気がついてないのか、わざとやってるのか、それとも自分たちだけは犯罪とは無縁と思ってる平和ボケか、、
- 513 :愛と死の名無しさん:03/08/08 20:24
- >>512
「そんなの気にしてたら家から一歩も外に出せないじゃん」
「ネタでしょ」
…以前こんなレスを生活板関連スレで見たような。
漏れは生まれた時を除いて出しとらん。
可愛い子どもの安全を守れるのは親だけじゃ。
- 514 :愛と死の名無しさん:03/08/09 00:55
- 年賀状なのに汚い部屋で普段着とかの写真を使うのが不思議。
もう少し改まった感じにしたらいいのにーと思う、大抵。
- 515 :愛と死の名無しさん:03/08/09 01:05
-
開始7日で31万8千円!!
【超極秘】「副収入で月50万稼ぐ」
http://homepage3.nifty.com/pochione/index.html
- 516 :愛と死の名無しさん:03/08/09 11:46
- 子供が可愛いと思ったことがない。
ハガキを送られても可愛いとは思えない。
ハガキの無駄遣いだ・・・。
- 517 :愛と死の名無しさん:03/08/09 12:15
- >>516
写真なくても葉書の無駄なのですが
- 518 :愛と死の名無しさん:03/08/09 22:18
- >>517
赤ちゃんが産まれたとき報告するハガキも無駄なのですか??
- 519 :愛と死の名無しさん:03/08/09 22:25
- 報告する必要ってどのくらいあるのですか?
あ、お祝い目当て・・・か。
- 520 :愛と死の名無しさん:03/08/10 05:21
- >>519
子供の存在を誰にも知らせない親はそのまま殺しちゃうことがあるから
- 521 :愛と死の名無しさん:03/08/10 15:51
- >>520
禿同!
- 522 :愛と死の名無しさん:03/08/10 20:25
- >520-521
「私は子殺しじゃありません!」
て報告なのですか?あれは・・・。知らなかった。
犯罪おかしそうな自覚のある人ですか?
- 523 :愛と死の名無しさん:03/08/11 03:05
- >>522
わかりやすいDQNだけでなく真面目な鬱系の人も殺す可能性があるからね。
それに本人が子殺ししないという自覚があるつもりでも、
まわりはそう思わないかもしれない。
誕生したことを紙に書いてばらまいて知らせていたら、
万が一のことがあったときに「さあ?あの家子供いたっけ?」って状態で
放置という事態は防げるかもしれない。
- 524 :愛と死の名無しさん:03/08/11 14:07
- 電話やメールで度々送ってくる人も困る。
一応普通に話を聞くしメールの返事もするけど、たまにその子の(赤ちゃんの母親ね)
意にそぐわないことを私が言うと、
「それは、あなたの子にしてあげればいいじゃない?」って高齢毒婦の私に言うんですけど・・・
決まって
「自分の子供はかわいいよ!」ってそりゃそうかもしれないけど、結婚相手いないし、
別に一生一人でもいいので、そんなこといわれてもね。
ウザイ親ばか程度であまり気にしてなかったけど、なんというか、やっぱり、
私の方が幸せだわ!って優越感があったりもするみたいだね。
- 525 :愛と死の名無しさん:03/08/11 15:04
- 高齢毒婦は人間じゃないから何言っても別にいいんだよ
犬に話しているのと同じ
- 526 :愛と死の名無しさん:03/08/11 15:26
- だったら犬に話せばいいのに・・w
- 527 :愛と死の名無しさん:03/08/11 15:32
- >524
価値観の違う物を自慢されても全くぴんと来ないっていう事が、どうしても
理解出来ない人っているよね。ウン十万のフィギュアを見せびらかされても、
興味のない者には「ふーん(好きにすれば?)…」としか言いようがないよ。
- 528 :愛と死の名無しさん:03/08/11 15:42
- >527
同意。
例えば自分が熱中している趣味があって
同じ趣味を持った相手となら、延々その話で盛り上がるって事もあり得るけど
相手が全く興味無い人だったら、わざわざその話題出さないけどね。
自分だけが一方的にだらだら話しても、相手も退屈だろうし
自分も面白くないし。
それ以外にいくらでもお互い盛り上がる話題があるだろうし。
子供は趣味とは違うのよ!と一喝されたらそれまでですが。
- 529 :愛と死の名無しさん:03/08/12 05:00
- 年一度送ってくる葉書としつこく連絡してくる人の話は違うんじゃ
- 530 :愛と死の名無しさん:03/08/12 07:42
- 最初は 「ガキの写真なんてつまらんものを何回も送って来てウゼー」
と、思っていたが
やがてハガキなんていちいち気にすること自体が
アホらしくなって
今では何とも思わなくなった
来てもDMと一緒に捨てればいいし
- 531 :愛と死の名無しさん:03/08/12 08:52
- >527
すると相手は「やーだ嫉妬してるの?」なんて思うのかなw
- 532 :愛と死の名無しさん:03/08/12 14:52
- >531
そうなんだろうねえええええ。
人間って自分を基準に考えるから、そういう人ってコンプレックスが判り
やすくて面白いと言えば面白いけど。
「ああ、この人は何か羨ましくてしょうがないものがある時には、無理に
無関心を装って突っ張るタイプなのか」とかね。
よくいるじゃん、「タレントの誰々が嫌い」とか言ったら、嫉妬だとか言い
張るヤツ。そういうヤツって結局、自分自身が芸能人へのどうにもならない
羨望と嫉妬があるから、そういう発想になるんだよね。自分の物差しでしか
人を測れない。
- 533 :愛と死の名無しさん:03/08/12 15:01
- >>531
当然だろ。
「子供かわいいの!見て!」というのを通して
「私はあなたたち高齢毒女と違って幸せなのよ」と言いたいのだから
怒ったら思うつぼ。
- 534 :愛と死の名無しさん:03/08/13 01:25
- つい幸せなのがこぼれてしまいましたってならともかく
幸せを妙に強調するっつーか
私はこれだけ幸せなのーってひけらかすっていうか
必死な人いるが、あれは他人に
「幸せで良いわね」とか「幸せでうらやましい」とか言わせて
確認したいのだろうか?でも本当に満たされてる人が
そんな確認必要とするか?
「子供かわいいの!見て!」もやり過ぎると
親自身も本当はかわいいと思ってなくて
自己暗示でもかけてるように見えるね。
うざい人って寂しいのだと思う。
夢に描いた結婚生活で現実見たとかで。
そんな人たちの中で
「子供自慢は頑張って子育てしてる自分へのご褒美」
=だからテメーは黙って自慢話を聞いてろ?
て言う人いたけど、笑いを通り越して気の毒に思った。
自分へのご褒美ってあたりが哀しすぎる。
- 535 :愛と死の名無しさん:03/08/13 13:49
- >534
うへえ。「自分へのご褒美」って、他人をサンドバッグ代わりにする事なのか。じゃあ「うざい話を黙って聞いていた自分へのご褒美」も、主張して
いいかしらね。
- 536 :山崎 渉:03/08/15 19:33
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 537 :愛と死の名無しさん:03/08/15 22:49
- 今日、残暑見舞いが来た。
ご丁寧にも
元気??もうお腹にいるかな??それとももう3人で暮らしてる??
・・・うるせーよ!!!
- 538 :愛と死の名無しさん:03/08/16 00:28
- >>537
ビリビリに破いて送り返してやれ!
- 539 :愛と死の名無しさん:03/08/16 00:54
- 破って返送だと普通はノイローゼと思われるな。
しかし、家族への脅迫行為として告訴される可能性もなくはない。
- 540 :愛と死の名無しさん:03/08/16 08:15
- >>539
自分だったら
「こんな無神経なこと書くような香具師とは思わなかった
今後絶交だ!」となぐり書きのメモいれるな。
・・・ま、実際しないだろうけど。送り返す送料もったいないじゃん(W
- 541 :愛と死の名無しさん:03/08/16 13:19
- >>540
なぐり書きだと十分頭おかしいと思われるよ。
そんな極端なことやる前に、普通にいらないって言えないものなの?
- 542 :愛と死の名無しさん:03/08/17 21:57
- いらないけど、いらないって言いにくくない?
- 543 :愛と死の名無しさん:03/08/17 22:01
- 破るという行為に出るよりは楽だろ。<いらない
- 544 :愛と死の名無しさん:03/08/17 22:05
- >>540
受け取り拒否と赤字で書いて、ポストに投函しる!
- 545 :愛と死の名無しさん:03/08/17 22:06
- 破るなら相手にわかんないじゃん。
- 546 :愛と死の名無しさん:03/08/17 23:04
- >>538は破いたものを送り返せと言っている
- 547 :愛と死の名無しさん:03/08/17 23:06
- いらないって言うのも、送り返すのも出来ないが。
破くことは出来る。
- 548 :愛と死の名無しさん:03/08/17 23:26
- 破らずにただ捨てればいいのに。
- 549 :愛と死の名無しさん:03/08/18 10:46
- >>534
>「子供自慢は頑張って子育てしてる自分へのご褒美」
>=だからテメーは黙って自慢話を聞いてろ?
>て言う人いたけど、笑いを通り越して気の毒に思った。
同意。腹を立てる気にもなれないね…
でもそれなら子育て中の人同士で相談しあったり愚痴こぼしたり
その中で時には自慢話をするって方がお互い楽しいんじゃないかって思うけどね。
- 550 :愛と死の名無しさん:03/08/18 10:55
- 写真入の葉書はジジババ(子供にとってはヒィジジババ)にだけ送っている
- 551 :愛と死の名無しさん:03/08/18 11:01
- >549
それなら、学歴自慢をする人は
「頑張って受験勉強をしてきた自分へのご褒美♪」
とも言えるな。
他にもいろんなのができそうだw
- 552 :愛と死の名無しさん:03/08/18 11:15
- 自慢ってどんな物であっても、他人に対してするのは、はしたないことだと
思っていたが、子供自慢って許されるの?
そりゃ「親バカってほほえましい」みたいな感じは昔からあったけど、
でもほほえましいと大目にみて貰える一方、「馬鹿」って表現されるくらい
愚かなことと評価されていたのに。
最近は親バカなことが自慢になると考える超勘違い馬鹿親がいるんだね。
- 553 :愛と死の名無しさん:03/08/18 11:46
- >>552がいい事言った!
「ほほえましい」どころか「馬鹿にされてる」って事
自覚してほしいもんです。
我が子の写真をハガキに入れて喜んでる馬鹿親さんたちには。
- 554 :愛と死の名無しさん:03/08/18 12:52
- でもそう言うと必ず「心が狭い」と言い出す人が現れる・・・
- 555 :愛と死の名無しさん:03/08/18 13:18
- 許容範囲を越えてるのに
心が狭いなんて言われたくないよな。
- 556 :愛と死の名無しさん:03/08/18 13:20
- そんなに写真つき葉書がほしくないなら、縁切ればいいじゃん
そこまでボロクソに言うんだから、どうでもいい相手なんだろ?
- 557 :愛と死の名無しさん:03/08/18 13:56
- でも、つきあいを切りたくても切れない相手ってあるよね。
親戚だったら、つきあいたくなくてもつきあわなきゃならないし。
友人にしても、こちらがつきあいたくなくても
まめに連絡してくる人もいるしさ。
面と向かって「あなたとは縁を切ります」なんて言える人もいないだろうし…。
- 558 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:08
- そもそも子供の写真付き年賀状っていつ頃から習慣になったのだろう?
- 559 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:14
- 写真屋の陰謀だよな…
- 560 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:21
- 彼の実家が田舎の方なので、
結婚している人&子供がいる人が私の周りより多い。
今私は婚約中なんだけど
こないだ彼の地元に遊びに行った時に
彼の友達に当然のように「生まれたら云々」と子供の話をされて、
まわりもそれを自然のことのように聞いていて
なんか鬱になった
産んで当たり前っていうのがすごく感じられて。
- 561 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:25
- 写真つきハガキ以外、どういうハガキならいいのだろうか?
それともハガキが送られてくること自体ムカついてるの?
- 562 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:28
- ハガキ云々というより、
「子供の可愛さ自慢」のようえ引っかかる・・・のではないかと(多分)
- 563 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:29
- ↑「・・・ようで引っかかる」の間違い。
- 564 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:31
- その際、自分の子供に「王子」「姫」などとほざくのが嫌
- 565 :愛と死の名無しさん:03/08/18 14:54
- ある知人が
「友達が年賀状に飼ってる猫の写真いれて送ってくるの。
猫の写真なんか送ってこられてもねぇ〜」とこぼしていた。
ちなみにその人は「子供の写真」で送ってるという。
すまん・・・私からみればどっちも一緒。
- 566 :愛と死の名無しさん:03/08/18 15:06
- 結婚しているはずなのに「犬と私のツーショット写真」を送ってくる人がいる
親バカの方がまだいい。てか正直怖い。
- 567 :愛と死の名無しさん:03/08/18 15:29
- 30代前半で結婚し、
写真つきの結婚報告ハガキを出しました。
既婚者からはすぐ返事をもらいましたが、
独身の友人からはほとんど無視されました。
反応がキッパリ分かれたー
- 568 :愛と死の名無しさん:03/08/18 15:41
- ごめん、私も独身時代はそうだったよ。
何と言うか、「ほう、この人もケコンしたか」と思う程度で、
手紙入れにしまって、忘れちゃっていた。
年賀状作成の頃に見直して、片隅におめでとうと書き添える程度。
年賀状程度の付き合いならね。当時は無神経だったと反省している。
- 569 :愛と死の名無しさん:03/08/18 15:46
- >568
すまん。私もそうだった。
親しい相手の場合は前もって知らされていたし
報告ハガキで初めて知る人は単なる知人って場合が多かったこともあって
(568さんの言うような年賀状程度の付き合い)
「すぐに」返事を出さなきゃ・・っていう意識は薄かったかも。
もっとも貰って嫌だったとかそういう気持ちは無かった。念のため。
- 570 :愛と死の名無しさん:03/08/18 15:53
- >>566
私犬とのツーショットの方がいいわ…と
一瞬思ったが既婚者か。ダンナの存在は…?(W
同じような感想を母子ツーショット、息子とベッタリいかにも
ラブラブ光線出しまくりの年賀状送ってきた知人にも持ちました。
家庭におけるダンナの位置がうかがえてさ…
でもどちらかを選べといわれたら、犬とのツーショットの方が
マシかも。後者は将来が目に見えてキモかった。
- 571 :567:03/08/18 16:23
- 既婚者は年賀状程度の付き合いでも返事来た。
独身者は親しい間柄でも返事が来なかった・・・・うう。
- 572 :愛と死の名無しさん:03/08/18 16:30
- 私自身がそうだったのだが、
独身時代って礼節つーか、そういうのに意識が薄いってのはあるかも。
私の場合、年賀状すらあまり出してなかった頃もあったし…
返事が来ないからといって祝福されてないとは限らないから安心汁>571
- 573 :567:03/08/18 16:31
- だから赤ちゃんのハガキなんて怖くて出せません。
私的解釈ですが、既婚者は仲間が増えて嬉しいから返事をくれた。
独身者は仲間が減って悲しいから、返事を控えた。
こんなところでしょうか?
- 574 :567:03/08/18 16:34
- >572
私への祝福よりも、彼女たちが幸せな結婚をしてくれればいいので、
けっこう寂しかったけど、我慢します。
幸せな結婚を望んでいることはわかっているので。
ただ、反応があまりにはっきり割れてて驚いたのです。
- 575 :愛と死の名無しさん:03/08/18 16:40
- 報告ハガキかぁ。私もすぐに返事出してなかった・・・
独身だけど、その人が結婚して寂しいとかいう気持ちはなかったなぁ〜
嫉妬と思われても哀しいので今後はちゃんと返事だすようにしようか。
- 576 :567:03/08/18 16:43
- 独身の頃は自分のことで精一杯、ってところですかね。
ただ、既婚者がすぐ返事をくれるのもちょっとビックリでした。
なんでだろー
- 577 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:03
- >>567
自分的には結婚しましたハガキって「報告」なので
返事はいらないと思ってますた。
親しい間柄なら直接連絡あるし、電話なりなんなりでその場で
おめでとうと言えるからね。
まぁ相手にとってはそんなに重要視してないだけの事なので>>567も
返事くれなかった・・・といつまでも気にするな。
- 578 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:08
- >>567
自分の場合、結婚してからの方が挨拶状への返信とか、
社会的な付き合いを気にするようになったけど。
例えばお中元とかも。
やっぱ所帯をもつと、意識が変わるからじゃないかな。
- 579 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:16
- そもそも結婚しますたハガキの返事って何書くの?
おめでとう?一行で終了だよね。
それ以外の適当な言葉といえばその気がないけどまた遊びましょうとか
新居に遊びに行かせてもらうねとか?
2・3行が限度な気がしますがどうなんだろ?
色々書ける間柄なら結婚しますたハガキが報告にはならないだろうし・・・
- 580 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:23
- つーか567はあからさまに「貴方たちも早く幸せな家庭を
築いてね」みたいな独女の気持ち逆撫でするような
ハガキ出したんじゃないの?
>>573−574辺り読むとそんな気がする。
- 581 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:24
- >580
はげど。
- 582 :567:03/08/18 17:31
- もともと、返事を期待してハガキを出した訳ではないんですよ。
氏名や住所変更の連絡も兼ねているし。
ただ、既婚者に限ってほとんど疎遠な懐かしい友人も
のきなみメールや手紙で返事をもらって逆に驚いた次第です。
>578
たしかに結婚してからの方が社会的な付き合いは意識するかも。
あと、結婚するとこれ以上友達は増えないような気がして、
今までの友達を大事にする、ってのはありませんかね。
- 583 :567:03/08/18 17:42
- 単純にこないだまで自分が独身だったので、
友人から結婚報告もらっても、「ふーん、だから?」程度の
印象しか多分持たないだろうと思います。
(周りは独身が多いのでその機会も少なかったですが)
だから、返事など期待してはいませんでした。
むしろ、返事をくれた人に感謝すべきか。
- 584 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:47
- 揚げ足を取るようだけど
>独身の友人からはほとんど無視されました。
って書いてるね。
被害者意識強すぎんじゃない?
報告ハガキにいちいち返事なんか…
- 585 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:51
- 報告ハガキって返事書かなきゃダメなの?
だってハガキくる前に披露宴でるし…
親しくない人から貰っても返事書かないかも。既婚だけど。
- 586 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:53
- 親しい人ならメールでオメデトウはいうけど、
義理な人にはなにも返さないなぁ
- 587 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:53
- 567は自分が結婚したのに返事くれなかったのは
未婚者だけだから、嫉妬してるって思いたいんじゃない?
本当はそんなこと誰も気にしてないんだけどね。
- 588 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:54
- >585
567ですが、
それがどういう訳か既婚者は多分全員(だったと思う)返事が来たんです。
でも、別にこの話で引っ張る気はないので名無しに戻ります。
- 589 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:57
- >>588
暇だからじゃないの?
ちなみに私も暇な主婦だけど筆無精なんで多分返事は書かない。
きっとお返事くれた人はまめな方たちなんでしょう。
- 590 :愛と死の名無しさん:03/08/18 17:58
- 567ってこのトピ主みたい。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003073100053.htm#0074
披露宴でほめてくれない友人
- 591 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:02
- ついでに批判的な意見の人は見事に無視だったねw
- 592 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:07
- >588
十分引っ張っておいてよく言うよ…
多分「独女のひがみだよー」とかいう方向に持っていきたかったんだろうけど
残念でした。
- 593 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:10
- 567ですが、
>591 >592
批判的も何も・・・・
いやあ、それこそ被害者意識だと思いました。
名無しに戻りますよ。
- 594 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:13
- 性格悪…
そんな性格だから30越えるまで結婚できなかったんだろーな。
- 595 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:16
- >582 名前:567 投稿日:03/08/18 17:31
>もともと、返事を期待してハガキを出した訳ではないんですよ。
だったらなんで
>独身者は親しい間柄でも返事が来なかった・・・・うう。
>けっこう寂しかったけど、我慢します。
なんて嘆いているんだよ
- 596 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:19
- >595
つまり、期待はしてなかったけど、
既婚者からは返事をもらったので、
もっと親しいはずの独身者からもらえないことに
疑問をもったんですね。
あ、567です。
- 597 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:20
- 親しい間柄なのに普段から連絡取り合わないの?
親しい友達の結婚を葉書の報告ではじめて知る、
なんて言うシチュエーションがまず想像付かない。
- 598 :愛と死の名無しさん:03/08/18 18:27
- 結局自分は親しいと思ってた人が
向こうにしてみればそうじゃなかったって事だろ。
- 599 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:09
- そこそこ親しいけれども親友からは外れる扱いだと
出産や結婚準備とかに突入すると連絡取れなくなっちゃったりするから
初めて知るということもあるかな。
- 600 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:15
- 567ですが、
何人かに結婚の報告をしたときから、なんか、
彼女たちがあまり喜んでるようには感じられなかったので、
(以前彼氏が出来た報告しても、がっかりしたり、憂鬱な反応をされる。)
なので自分から結婚の連絡は控えてました。なんだか、気を遣います。
残念です。結婚を機にさらに友人と距離が出来てしまったようで。
こんなことを書くとまた叩かれるのだろうけど。
- 601 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:16
- 嫌なら書かなきゃいいのになヽ(´ー`)ノ
- 602 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:18
- 高齢で結婚した人ほど毒女を叩きたくなるのかしら?
若くして結婚した私にはよく解らないわ…
- 603 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:24
- 高齢って何歳から?
若年は何歳?
- 604 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:28
- 600のつづき。
もちろん、独身でも報告後すぐに喜んで返事をくれた友人は(一人)います。
彼女は返事の手紙もくれたっけ。やっぱ、その人によるのでしょうか。
私は返事が当然とはけして思いません。
一人、転居で宛先不明になっていた友人がいましたが、彼女の実家に
送りなおした方がいいのか・・・やめておいた方がいいのかも。
- 605 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:30
- >友人から結婚報告もらっても、「ふーん、だから?」程度の
印象しか多分持たないだろうと思います。
よくわかってんじゃん。
>>567の独身友人も「ふーん、だから?」程度にしか思ってないってこと。
自分のときは「ふーん、だから?」で済ませていざ自分が報告する立場になると
>彼女たちがあまり喜んでるようには感じられなかった、ってのはむしが良すぎる。
レスの返し方みてると
まぁ>>580が 真 実 って事だろうなw
- 606 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:30
- 構ってチャソは相手にしなくていいですか?
- 607 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:33
- 既婚女と毒女には深くて長い河がある。
- 608 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:34
- >>606 オケ。
誘い受けウザー(゚Д゚#)
- 609 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:36
- 女の本音って怖いでつね。
- 610 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:38
- で、赤ちゃんの写真ハガキの話はどーなった?
- 611 :愛と死の名無しさん:03/08/18 19:39
- >>610
ん〜取敢えず、
送る相手かどうかをよく吟味しろってことか?
- 612 :愛と死の名無しさん:03/08/18 20:20
- 既婚だけど、「結婚しました」ハガキに返事なんか出さなかったよ?
交際に至る課程から途中の経過も全部知ってたし、披露宴にもでたし。
その後もちょくちょく連絡取ってるもん。
あれはあくまで「形式としての報告と、ご挨拶」だとおもってたから。
- 613 :愛と死の名無しさん:03/08/18 21:40
- >>603
後年若年の差は学歴や職業による。
高卒で25才なら逝き遅れに片足突っ込んでるし
医者で25才なら学校出たばっかりの早婚。
- 614 :愛と死の名無しさん:03/08/18 22:15
- 赤写真の件は>>552のとおりですな
蒸し返すのも悪いが、結婚報告ハガキの形をした
毒女への結婚自慢も嫌われるメカニズムは同じ
- 615 :愛と死の名無しさん:03/08/18 22:26
- 子供を通して知り合った付き合いなら、
子供の写真もありだと思うけど、
学生時代からの友人で、その後結婚して子供が出来た
パターンで子供だけの写真っていうのは
正直ハァ?なんだよ。
自慢なのは分かるけど、身内を自慢するのっておかしくない?
すっごく元気で長寿のじーちゃん持ちの人が、
じーちゃんだけの写真載せるか?ってこと。
- 616 :愛と死の名無しさん:03/08/19 09:28
- >>612
私もそうしてた。
>「形式としての報告と、ご挨拶」だとおもってたから。
同意。親しい友人からは直接電話等で知らされてたし・・・
実際自分が結婚した時もそうしてたから。
すぐ返事を出さないだけで「僻んでる」なんて思われるのも嫌だなー。
- 617 :愛と死の名無しさん:03/08/19 09:34
- 結婚報告は年賀状でしたが、別に返事帰ってこなくても
ただの連絡だから気にしてなかった
住所と姓が変わったってだけだし
赤ちゃんもただ生まれたって報告だから、身近な人に連絡するだけかな〜
- 618 :愛と死の名無しさん:03/08/19 10:10
- >616-617
普通はそうだよね。既婚とか未婚とか関係なしに。
- 619 :愛と死の名無しさん:03/08/19 11:14
- 友達や職場の同僚の赤ちゃん写真は
いつも「可愛いね〜」って褒めてた。(お世辞もある)
既婚小梨の同僚も。
そのうち自分も産むと疑いも無く思っているからだと思う。
新聞の投書欄やここでの意見で初めて批判的な意見の存在を知った。
今まではおおっぴらには語られなかったんだろう。
とくに目新しい報告のネタもないので子供の写真を使用するんだろう。
年賀状の4分の1程度は子供の写真だったような・・・。
そんなことにまで気を使う時代になったのか・・・
- 620 :愛と死の名無しさん:03/08/19 11:30
- >>619
そのお世辞で木に登るくらいで止めておけば良いのに
天まで登る輩が叩かれる。
親戚なら山に登るくらいは許してくれるかも。
親なら天まで登っても許してくれるかも。
でも他人は木に登るくらいは対応できても、天まで登っても対処に困るってお話。
- 621 :愛と死の名無しさん:03/08/19 11:43
- 嫌がる人がいると知っててまで子供の写真ってそんなに送りたいものなのかな〜
そりゃ「嫌がる人は心が狭いだけだ」って片付けるのは簡単だけど
可愛い我が子の大事な写真を「迷惑」と思われてまで送りたくないなぁ。
・・・って子供がいない自分だからそう思えるのだが。
実際子供できたら気持ちが変わるのかな。それも不安だ。
- 622 :愛と死の名無しさん:03/08/19 11:48
- 自分の子供を別の友達の子供と比べて
「○○ちゃんの子よりうちの子の方が可愛いよね」と
同意を求められた時は、私以外の他の友達も正直引いたな。
(実際は○○ちゃんの子供の方が元気があって可愛かった)
自分の子供の自慢話はみっともない、と思いつつも
職場も親戚も子供が出来ると8割方そうなっているよ。
- 623 :愛と死の名無しさん:03/08/19 12:42
- 独身の頃の話だけど
同い年の友人から懐妊の知らせがあった。
最初はこっちも嬉しくて話を聞いていたけど、だんだん複雑な気持ちになってしまった。
「私×歳で子供うめてよかった〜」
「2人めまでには間(年数)あけたいけど、今年一人め産んじゃうと次は年子じゃないとダメかな。
あ、○美(私)は独身なのにこんな事いったらなんだか悪いけど・・・」
テンション下がってしまった。水をさすのも嫌だからその時は黙ってたけど。
その友人は仲間内では早めに結婚した方で、周囲から子供を急かされてて嫌だったと言っていた。
だから妊娠したのが嬉しかったのだろうし、言ってる事も分からなくはないのだが。
せめてそういう話は子供のいる人か妊娠している人に言って欲しかった、と今でも思う。
- 624 :愛と死の名無しさん:03/08/19 15:49
- 学生時代の女の先輩。当時は年賀状を送っても返事が来ないような人(自称筆不精)だった。
卒業してから付き合いもなくなり、年賀状のやりとりも必然的に無くなった。
で、その人は子供が産まれた途端、毎年毎年欠かさず年賀状を送ってくる。(当然子供の写真付き)
卒業してからは一度OB会で顔を合わせたきりで、ずっと音沙汰無しだったのに。
始めのうちこそ、返事だけは出しておいたが、書く事も思いつかず数年前から放置している。
それでも欠かさず届く。ほとんどDMだ…
- 625 :愛と死の名無しさん:03/08/19 18:36
- DM=ドキュンメール
- 626 :愛と死の名無しさん :03/08/19 21:50
- 忌野キヨシローが子供出来るまで理解できなかったが、生まれたらあちこち写真送りまくってるって
言ってたな。
子供と一緒に絵本出したり。それくらいはかわいいけど、ここに登場の人たちは強烈なの多いよね。
最近気になるのは西村知美。昔親友だった(今は付き合いあるのか?)佐野量子も子供出来ないけど
どうなんだろうか。芸能人だから一般人とは違うけど、あのはしゃぎようは佐野には辛いんじゃないだろうか。
もし、今でも親友だとしたら信じられないね。
- 627 :愛と死の名無しさん:03/08/19 23:07
- >>600
アフォでつか?
貴方の報告の仕方が悪かったと思われ。
子供を産んでも報告しない方が良いと思われます。
貴方の場合はですよ・・・。
- 628 :愛と死の名無しさん:03/08/19 23:52
- >>600
彼氏ができただけでがっかりしたり憂鬱な顔されるようなのって、友達ではないよ。
がっかりって「こいつにはずっとひとりぼっちで不幸でいてほしい」が
裏切られたわけなんだから。
- 629 :567:03/08/20 02:26
- なんだかなあ、ギスギスしてるね。
既婚者の方が親しげに返事や連絡してくるの、当然だよ。
すぐ「見下してる」とか勝手に解釈して怒ってて。
それは自分がそう思ってるからでしょ。
私は自分の友人が先に結婚したときはもちろん祝ったさ。
結婚や出産なんて先か後か程度の差だと思ってたからね。
(だから内心「ふーん」程度の印象しか持たなかった)
赤ちゃん写真に抵抗なんて全然ないよ。
自分が不妊治療中なら辛いのは当然だけどさ。
そりゃあ、独身の友達が結婚の報告に憂鬱になったのは
残念だけど、彼女たちとは長い付き合いだから分かる。
お互い仕事とか人生で励ましあう「同士」みたいなものだったからね。
(友人の一人とはお互い結婚して子供を産んだら一緒に遊ばせようって約束してた)
ただでさえ孤独なのに、同士が結婚して先に脱落したら寂しいさ。
でもだからってお互いけん制しあっても始まらないじゃん。
結婚した私とは距離を置くかもしれないけど、それならそれで仕方がないと思う。
独身と既婚が関心や価値観が違うのは当たり前だし、
自分の人生は自分でしか責任持つことが出来ないからね。
- 630 :567:03/08/20 02:27
- 私は自分の夫や子供の話ばかりの既婚者の話は黙って聞くけど、さほど不愉快にはならない。
職場の人も、夫の親戚もいままでそんな人ばっかりだから。
ただ、私は他人には身内の話ばかりするような真似はしないつもりだけどさ。
写真や身内の話くらいで機嫌悪くならない。
※でもいちいち独身相手に張り合おうとする既婚者は嫌だったね。
「今、あなたは独身で遊んでるけど、私は子育てが終わったら遊ぶんだから」
そーじゃないだろう、どっちが得でどっちが損とか決めんなや。
自分の決断の結果じゃないか、っつーの。
自分の人生の決断に納得がいっていれば、他人と自分を切り離しても平気でしょ。
独身だろうが既婚だろうが。
夫とも相談したけど、子供が産まれたら年賀状に報告はするだろうけど、
毎年しつこく子供の写真は使わないだろうね。てか、単純にマナーでしょ。
(子供が出来たら考えが豹変する可能性もあるが)
でも、自分のところに赤ちゃん写真が来てもうだうだ言わない。
あとさ、いちいち文面の揚げ足取るの、やめてね。
- 631 :愛と死の名無しさん:03/08/20 03:11
- あの、子供の写真を年賀状に使うのってマナー違反なんですか?
私は今妊婦なのですが、毎年飼ってる犬にその年の干支のコスプレさせて
撮った写真を年賀状にしてました。
ので当然これからは産まれたらそこに赤ちゃんもプラスするつもりでいました。
マナー違反なのか・・・。
私は赤ちゃんの写真入の年賀状を貰って、ほほえましい気持ちになっても
不快に思うようなことなどただの一度もなかったのですが不快に思う人も
いるのですね。ううむなぜだろう。
- 632 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:03
- こういう子供をペットと同格扱いする香具師ってよくいるよな〜
きっと名前もすげぇ名前つけるんだろうな
- 633 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:04
- >>631
犬にコスプレは痛い。なんか虐待っぽい。
それに人間の赤ん坊足すなんて見てられない。
普通に犬無し赤ん坊写真がいい。
- 634 :愛と死の名無しさん:03/08/20 09:11
- こんな時間まで起きている妊婦って…
- 635 :愛と死の名無しさん:03/08/20 10:14
- マナー違反つーより、センスの問題だね
うまく言えないが
素人のへたくそな演劇(しかもベルバラみたいな)を
無理矢理見せられてるみたいな感じ。
感動する人もいるし、ふーんで終わる人もいて、
人によっては鳥肌が立つほど気持ち悪いもんだと思う。
内輪でやれhぁ?って感想。
- 636 :愛と死の名無しさん:03/08/20 10:32
- 写真を送る事に関しては、個人の好みもあるし
マナー違反とまでは言えないけど
必要以上に子供の自慢話を書いたり
「あなたの子供はまだですか?」なんてコメントを付けたりするのは
さすがに控えてほしい。
- 637 :愛と死の名無しさん:03/08/20 15:42
- >「あなたの子供はまだですか?」
そんなこと書くやついるのー?
- 638 :愛と死の名無しさん:03/08/20 15:46
- 11月に結婚して、お正月の年賀状に「赤ちゃんまだですか?」と書かれてますた
社交辞令の一環だと思って別に気にしてはないですが、
思わず「二ヶ月でできるかよ!」とつっこんでしまいますた
- 639 :愛と死の名無しさん:03/08/20 15:52
- 妊婦は早寝早起きしなきゃいけないのかよ。アホくさ。
- 640 :愛と死の名無しさん:03/08/20 15:53
- ああ、そういえばウチに来た年賀状にもたまに書かれてたな。
『○○(友人のコの名前)のお友達はいつできるの〜?楽しみにしてるよ!』
知るか!そんなこと!と思ったよ。
もう結婚5年目だけど小梨なウチが常識ないのか?
年をマス事に聞かれるよね・・・・いやだわん。
- 641 :愛と死の名無しさん:03/08/20 17:10
- >>640
選択小梨ならそれ自体常識ないね。
- 642 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:48
- 「早く○○ちゃんに弟妹作ってあげて」も
余計なお世話。
- 643 :愛と死の名無しさん:03/08/20 18:50
- なにげない一言が結構グサリときたり、むっとくることって多いよね。
- 644 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:02
- 子供の写真がマナー違反とは思わないけど、
子供 だ け というのがわからん。
子供載せるなら本人の写真も載せて欲しいよ。
またそれとは別な話だけど、
結婚して何年も経ってるのに小梨という夫婦。
欲しくてもなかなかできなくて気にしてるかもしれないし、
不妊治療に通ってるかもしれない。
洗濯小梨なら子供に興味ないだろうし。
どんな理由にせよ、子供の写真 だ け が載った
年賀状はそういう夫婦には控えるべきじゃないのかな。
逆にどうしても子供だけ載せる理由がわかんない。
私の場合、親戚には子供も含めた家族全員の写真付き年賀状。
仕事関係・友人には子蟻、小梨かかわらず、全く写真ナシ年賀状です。
子蟻、小梨わけ隔てなくしておけば、
小梨夫婦から反感買われることないし。
- 645 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:11
- うちのバイトしてた時の知合いは毎年その年の
干支の本人コスプレ(つーか着ぐるみ?)の写真で
年賀状が来る。
めっちゃ笑えるので毎年実は秘かに楽しみ。
昨年結婚したら、今年はダンナさんと二人で羊の
かぶりものしてコタツにあたってる写真だった。
子供が生まれたらどうなるのかと今から楽しみ(w
- 646 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:16
- >>645
今年生まれたら、出産まもない写真で「猿」とかだったらひく罠
- 647 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:16
- >>645
それイイ!来年の干支なんだっけ?
私もチャレンジしたい!
- 648 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:19
- >647 猿だよー チャレンジ厳しそうだ。
- 649 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:32
- >>648
猿かぁ・・・
ほっぺ真っ赤にして、おでこに波線、鼻の下に線入れたらいいのかな。
脱線してきたのでさげ。
- 650 :愛と死の名無しさん:03/08/20 19:54
- 猿のきぐるみは普通に売ってるが
- 651 :愛と死の名無しさん:03/08/20 21:22
- >>645
そう言うのだったら大歓迎だよ♪
- 652 :abc:03/08/20 22:09
-
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/teen/index.html
- 653 :愛と死の名無しさん:03/08/21 11:31
- 誰かレスしてあげなよ。
せっかく大演説してるのに・・・w
- 654 :愛と死の名無しさん:03/08/21 14:52
- どちらかというと自分達も写ってる「家族三人で仲良しごっこ」ハガキより
子供ひとりで写ってるハガキの方がマシかな〜と思って送ってた。
家族で写ってる写真送られて来ても文句は出ないものですか?
- 655 :愛と死の名無しさん:03/08/21 15:06
- >>654
なんで文句がでると思うの?
家族がうまく言ってない人に対してのイヤミと取られるって事?
逆になんで子供ひとりで写ってるハガキの方がマシだと思うのか聞いてみたい。
まぁ文句言う人はなにをしても言うんだけどね。
子供だけの写真が嫌がられてるのは「子供だけ写ってても誰の子供かワカンネーよ!」
というのがあるからだと思う。
あと親バカっぽいから。「うちの子かわいいでしょ?」みたいなw
- 656 :愛と死の名無しさん:03/08/21 15:11
- 「仲良しごっこ」
…仮面?
- 657 :愛と死の名無しさん:03/08/21 15:20
- >結婚して何年も経ってるのに小梨という夫婦
うちズバリそうなんだけど(8年目)
別に気にならないよ。子供の写真しか載ってない年賀状でも。
子供欲しい気持ち半分将来に対する不安半分ってとこで悩み中なんで
責任のない他人の子供の写真見るのは楽しい。
- 658 :愛と死の名無しさん:03/08/21 15:51
- >>654
漏れも家族写真より子供単品がいい。前の方で出た写真館で正装じゃないなら。
- 659 :愛と死の名無しさん:03/08/21 15:59
- >写真館で正装
この手の写真はかなりの高確率で笑える。
- 660 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:01
- >写真館で正装
大正浪漫風だったらちょっといいかもw
- 661 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:12
- 来年の1月以降、このスレが残っていたら盛り上がりそうだ。
- 662 :653:03/08/21 16:25
- >>654
何で文句が出ると思うか?と言うと・・・
ここを最初から見てると「写真つきハガキ」というものを
否定している人が多いのだなーと思ったからです。(自分が思ってたより)
何で子供だけの写真の方がマシかと思ってたかと言うと・・・
653にも書いてるけど家族写真って私からしてみれば
赤ちゃんだけのソレより「見せつけてる感」がしたからです。
家族3人(4人でも5人でも)笑って写ってると
それこそ「仲良し家族」を見せ付けていると思われても仕方ないかなーって
思ったから・・・。
- 663 :653:03/08/21 16:28
- >>662は>>655へのレスでした。スマソ。
- 664 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:29
- 葉書付きの写真って分厚いのが嫌
- 665 :664:03/08/21 16:29
- 逆だ逆w
写真付きの葉書だよ…
もうもうろくしはじめたらすぃ…スマソ
- 666 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:30
- 分厚いのが嫌・・・
はぁ〜。
- 667 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:30
- 何でも嫌なんだな。
- 668 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:36
- >665
いや、間違いでも無さそうだw>葉書付きの写真
- 669 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:36
- 捨てられなくて困るっつーのはあるかもね
- 670 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:43
- 子供単品の方がいいって言ってる人。
子供>>>>>>>>>友達なの?
>>661
毎年11月の年賀状発売日前後に生活板でスレ立ってるからね〜。
今年はどうなるやら。
- 671 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:45
- 確かに写真付き葉書(葉書付き写真?w)分厚いよな…
束にしておいても目立つ目立つ
今はパソコンからの印刷が多くなったからそうでもないけどな
- 672 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:52
- >>662
>仲良し家族
別に問題ないんじゃ?仲良し家族は嫌いなの??
そこに友人が写っていれば元気なんだな〜とかわかるけど
子供単品だとそういうのはわからないからねぇ。
同じ「見せつける」にしても自分なら子供単品よりも差出人の近況が
わかる方(家族写真)が報告とかご挨拶で出す年賀状などには適していると思うんだけど。
- 673 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:53
- 「見せつけてる感」がするのは
家族全員より、赤ちゃんだけ写真かな。
これだけは人それぞれになっちゃうね。
家族全員なら「ああ、年始の挨拶らしいな」と、
さらっと流せるんだけど。
とくに遠くに住んでいてなかなか会えない人なんかは、
本人のほうを見てみたいとおもう。子供ではなく。
- 674 :愛と死の名無しさん:03/08/21 16:56
- みんな、歳をとるとしわも増えてフケていくし、
自分に自信がないから、自分を載せたがらないんだよ。
あたしゃバーさんになっても露出し続けるが。
- 675 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:00
- 友人(独身30女)から聞いたんだけど、
正直、赤ちゃん写真に限らず
「結婚しましたハガキ」とか「家族全員の写真付き年賀状」も
ウンザリしてくるらしいよ。
何がどう不愉快にさせているかは、ホント、人それぞれだね。
- 676 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:02
- >675
私も独身だけど、結婚しましたハガキを貰うのは嫌じゃないが・・・
- 677 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:04
- 同意。結婚でも出産でも「報告ハガキ」だったら単純に嬉しく思う。
(当方独身)
- 678 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:05
- >>675
さらに親と同居だったりすると、ウンザリどころではないらしい…
友人(30代独女)の話。
- 679 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:07
- 「報告」だけで「大きなお世話なコメント」さえなければ問題ないんじゃ?
って話ループだよw
- 680 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:14
- 本当!話ループだ!!
何にしても送る相手をよく見極めて出さないと
影で何を言われても仕方ない。ということをここで学んだ。
・・・ような気がする。
- 681 :愛と死の名無しさん:03/08/21 17:16
- 私、病院で不妊宣告された日に
友達から写真つきで「赤ちゃん産まれました」葉書がきた。
あの日は、玄関で泣き崩れてしまった。
葉書いっぱいのかわいらしい赤ちゃんの顔。
私には一生授からないと思ったら悲しくなってしまった。
タイミングが悪かっただけの話だし、
友達には全く悪気がないのだけど。
とりあえず、自分がされて辛かったとか
不愉快に感じたことは、
たとえ世間では普通にされていることでも、
することは出来ないと思った。
今は幸い妊娠することが出来て、もうすぐ出産だけど、
年賀状での赤ちゃんの報告は、必要以上に気を遣ってしまう。
皆が「私は気にしないよ」という人ばかりだったらいいんだけどね。
- 682 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:07
- 会社のお局で、○○さん結婚したのよ、▽▽さん妊娠したのよと、
私だけにいちいち報告してくるやつがいて、うんざり。そいつは30代小梨主婦。
26歳未婚の私に対する妬み?
こっちにはフィアンセいるんだよ!ばーか。
- 683 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:09
- >682
完全にスレ違い。
- 684 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:10
- >>682
なんでそれが妬みなの?意味解らん。
- 685 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:14
- >>692
憐れみであっても妬みではないだろ。
- 686 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:16
- いや、それはお局の
「早く結婚しなさいよ。で、とっととやめちまえ」の催促でそ?
- 687 :愛と死の名無しさん:03/08/21 18:57
- 憎まれてはいても憐れまれてはいないでしょ。こんな女。
そんなに若くてフィアンセがいるんだったら堂々としていればいいじゃん。
あなたなにげに自慢してない?
そんなババアなんて相手にしなければいいだけ。
そんな風に普段私は若いのよ、って態度出していたら、嫌われて当然です。
あなたのような自慢女はこの板は来なくていいよ。ばぁか。
- 688 :愛と死の名無しさん:03/08/21 19:09
- >687
私たちがこれだけ書いてやったから、自慢女もう来ないよ。安心汁。
あーまじむかつく、この女。どうせ私は30代小梨だよ!!!
・・っていうとまた、この自慢女が高笑いで調子にのるな。絶対。
- 689 :愛と死の名無しさん:03/08/21 19:42
- 「赤ちゃん葉書、送ってくるな!」って言ったら
僻んでると思われるのかな?
それはそれでイヤだ。
- 690 :愛と死の名無しさん:03/08/21 19:53
- 大学時代の先輩が絵が上手くて、年賀状はいつも
自作絵の年賀状だった。
でも結婚して子供ができてから、ずっと子供の写真ハガキ。
毎年けっこう楽しみにしてたので、ちょっとつまんない…
- 691 :愛と死の名無しさん:03/08/21 20:15
- >>678
そうそう!!
私自身はべつに赤写真つきでもウェディングツーショット写真つき
でもいいんだけど、それを親に見つかるとかなり不愉快な思いをする
ことが多い。
年賀状の場合は、私が仕分け係になって親の目にふれないように
すりゃいいから対処可能だけど、そうじゃない突然の報告はマジ困る。
このたび私も結婚することになり、上記のような事情があるので(自分も
晩婚だが周囲にも30代独身かなり多い)私は写真付き報告ハガキ
反対なんだけど、相手が写真つき報告ハガキにする気まんまん。。。
なんでだよー。。。
銀行からのお知らせみたいに、シールではがさないと中がみえなく
なってるようなのだったらいいのに。。。<写真付きハガキ
- 692 :愛と死の名無しさん:03/08/21 20:20
- 返事出さなければ来なくなるでしょ。
- 693 :愛と死の名無しさん:03/08/21 20:20
- >>691
なぜ親が不愉快になるの?
「うちの子は・・・はーっ!」
って事?
- 694 :愛と死の名無しさん:03/08/21 20:31
- 年賀状は返事を出さなければこなくなるけど、
「赤ちゃん産まれましたハガキ」は突然来るからね。
- 695 :愛と死の名無しさん:03/08/21 21:33
- >694
うん。年賀状すら何年も途絶えてるのに突然来たら
「出産祝いの催促ですか?」って思う。
もちろん今さら語ることもないから無視するが。
- 696 :愛と死の名無しさん:03/08/21 21:48
- >691
別に相手が写真付にしたがったっていいじゃん。
あなたがそれを自分の友人に出さなけりゃいい話だから。
それか独身友達だけ普通のハガキを自分で作成したら?
- 697 :愛と死の名無しさん:03/08/21 22:51
- 「赤ちゃん生まれましたハガキ」って結構出す人多いのかな?
ケコーンしますたハガキはよく年賀状と兼用でくるんだけど・・・
- 698 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:00
- つーか来たらやはりお祝い送った方がよいのだろうか…
ハガキ来てから返事も返してなかったりするんだが。
電話ぐらいした方が良いかな?ってもうハガキ来てからかなり経ってるや…
- 699 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:02
- >>697
沢山来ました。生まれた直後で洗ってるところの写真付きのもあった。
でも疎遠な人などは、報告受けてもどうして良いのか解らないから
結局そのまま放置になってます。
もちろん、ちゃんと今もつきあいのある人にはお祝いを贈りますが。
- 700 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:42
- オイこそが 700げとー
- 701 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:54
- >>698
親しい人からきたらお祝いあげる?
年賀状などのやり取りがある人からきたらおめでとうと言う?
それ以外は無視。
が自分の対応だったりw
- 702 :愛と死の名無しさん:03/08/21 23:55
- 私は自分も周りも結婚にも出産にもまだ縁遠い学生ですが、なんだか
皆さん過敏に反応しすぎてやいませんか?
ガクブルでつ。
- 703 :愛と死の名無しさん:03/08/22 00:02
- 子供を作ってるときの写真付きの年賀状よこせ!
- 704 :愛と死の名無しさん:03/08/22 00:27
- >>702
まあもうちょっと年とればわかるよ
- 705 :愛と死の名無しさん:03/08/22 00:38
- たかが葉書一枚にそんな目くじら立てんでも、と私も思う。
黙って捨てればすむことなのに。
- 706 :愛と死の名無しさん:03/08/22 01:12
- >705
写真付って捨てにくくない?
破るのもシュレッダーにかけるのもなんとなく・・・
過敏に反応しすぎってのもわかるし捨てればいいってのもわかるけど
面と向かって「いらない」って言えないからストレスが皆たまってんじゃないの?
「イラネーんだよ」って愚痴るのぐらい許してあげれば?
- 707 :愛と死の名無しさん:03/08/22 07:06
- 本当に1枚だったら「たかが1枚」だけど、
30にもなると1枚どころじゃいよ。
- 708 :愛と死の名無しさん:03/08/22 08:37
- うちは両親が60代だけど、
その両親宛の年賀状さえも毎年子供の写真付きが送られてきてるなぁ。
それも結構の量が。
親は「子供には一度も会ったこと無い」と言っていたが。
- 709 :愛と死の名無しさん:03/08/22 10:32
- >たかが葉書一枚にそんな目くじら立てんでも、と私も思う。
>黙って捨てればすむことなのに。
この対応がある意味一番恐いw
- 710 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:20
- >>709
なんで?
年賀状って翌年まとめて捨てるでしょ?
もらったやつずーっと取っておくの?
- 711 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:22
- >>710
・・・・・・へ?
- 712 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:25
- >>711
もう1回聞くけど、写真があってもなくても普通に捨てないの?
なんで取っておくの?
- 713 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:30
- 横から失礼。
おそらく
>黙って捨てればすむことなのに。
というのが
「もらったその場で捨てる」のか
「年月が経ったら他の年賀状と一緒に処分する」
のか、で意味が違ってくると思うが。
- 714 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:33
- >>712
反対に聞くけど、何で捨てるの?
- 715 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:36
- 写真の有無に関わらず、私は結構年賀状保管してるよ・・・
一年に30枚も来ないからってのもあるけど。
- 716 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:39
- 年賀状って思い出だから、捨てないなぁ
その年に繋がりがあった人との思い出を捨てるって淋しくない?
- 717 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:41
- 印刷だけのやつとかなら捨てれるけど、そうじゃないと
捨てる気にはならない。
- 718 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:42
- http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1059041555/
美しさの基準はさまざまといえど・・・これはいかがなものか?
- 719 :愛と死の名無しさん:03/08/22 11:54
- >>714
1年の報告をずっと取っておくものではないと思うから。
最初に書いたけど、翌年の年賀状書いたら捨てるよ。
DMみたいなのも多いから、そういうのはもっと早くに捨てる。
年賀状をずっと取っておきたいと思うほど大切な人なら、
子供の写真だろうが何だろうが不愉快に思わないし。
- 720 :愛と死の名無しさん:03/08/22 12:44
- 私も数年は保管しておいて、古い順に捨ててるな>年賀状
ただ年賀状に限らず、ハガキの類を捨てる時って
お互いの住所が書いてあったりするから、
そのまま捨てるのがどうも不安で
やはり破いたり、シュレッダー(うちのは手動のものだが)にかけたりしてしまう。
写真つきは確かに気が引けるけどね。
- 721 :愛と死の名無しさん:03/08/22 13:22
- 年賀状ブツクサ言いながら保存する香具師は
頂き物の包み紙を使いもしないのに保存する香具師
- 722 :愛と死の名無しさん:03/08/22 13:24
- 要はどうでもいい人からの「赤ちゃんの写真ハガキ」が嫌なだけでしょ?
- 723 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:04
- 披露宴呼ばれるのと同じかな。
親友からだったら嬉しいし、一緒に喜べるけど
疎遠な人とか嫌いな人だったら、ウザい・祝儀の催促かよ!みたいな。
- 724 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:19
- 私の友達で不妊治療をしている子がいる。
先日会った時、治療の成果もあまりないからと半分諦めているの、と言ってた。
だけど願掛けの意味も含めて
友達から送られてきた赤ちゃんのハガキを部屋に飾っていた。
以前からここのスレを見ていたから思い切って
「ハガキが送られてきて嫌な気持ちになったことはないの?」と聞いてみた。
「そういう気持ちでいたら授かるものも授からないんじゃないかなって思う。」
と言っていた。
「そういう問題じゃないのは分かってるけど人の幸せを一緒に喜んであげられる
人でいないとね。」と。
感動した。
彼女こそ母親になる資格がある女性だと思うのに・・・神様は不公平。
- 725 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:22
- >723
>疎遠な人とか嫌いな人だったら、・・・
そういう相手ほど
返事が来ないと「私に嫉妬してるの?」などと思ったりしてそうw
- 726 :病弱名無しさん:03/08/22 14:25
- 一家そろっての写真ならわかるけど、
子供だけ写真葉書って「バカじゃないか?」って思う、
相手と自分の関係がわかってない(=社会的訓練が足りない)
というかなんというか。
- 727 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:25
- >>724
>「そういう問題じゃないのは分かってるけど人の幸せを一緒に喜んであげられる
>人でいないとね。」と。
ホント、そういう言葉はあくまで受け取る側が言うことであって
送る側が「押し付ける」気持ちじゃないんだよね。
お友達は立派だと思う。
- 728 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:29
- >725
そしてそういう相手ほど「○○ちゃんも早くママになってね!」とか
「ベイビーがいると本当に幸せだヨ!」とか余計な一言を
書いてそうw
- 729 :病弱名無しさん:03/08/22 14:36
- まあ、死ぬまで一生「子供好き人間」を演じ続けるのが無難だよ。
- 730 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:38
- このスレっていつも盛況だよね
- 731 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:41
- >>727
同意。
>>724
>「そういう気持ちでいたら授かるものも授からないんじゃないかなって思う。」
この言葉で思い出したのだが、某サイトの掲示板で
「子供がいない時に、子供はまだ?と聞かれていちいちイライラしてるようじゃ
子供は授かりませんよ」と言った内容の書き込みがあり
「なんじゃコイツは」と呆れた記憶があるが
そのお友達のような立場の人が、自らそう感じようとしたのには頭が下がる。
- 732 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:45
- >>病弱名無しさん
うちも小無しだけどあなたの方が
相手と自分の関係がわかってない(=社会的訓練が足りない)
障害だと思う。
- 733 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:45
- >730
最初は「板違い」って叩かれてたけどねw
「赤ちゃんの写真」に限らず、結構話題が広がったな。
- 734 :愛と死の名無しさん:03/08/22 14:49
- カワイイ赤ちゃんではなく、ブスな赤ちゃんが多いよね。
- 735 :愛と死の名無しさん:03/08/22 15:01
- 赤ちゃんだけの写真でも家族写真でも、どっちでもいいし、
うちはなかなか子供が授からないけど、嫌な気持ちにはならないよ。よそはよそじゃん。
どっちかというと歓迎です。おもろい年賀状のうちの一枚だと思って、全然気にしないです。
祝儀催促?だとか、考えすぎじゃないかしら。
年賀状が来たからって、お祝いなんてあげないよ。いつも仲良くしてる人限定。
早くXXちゃんのお友達を作ってあげてね、とか、子供はまだですか?とか、
そういう寒い一言つきのが来たら、とうとう逝かれてしまったな、
って残念に思うだけで。
- 736 :735:03/08/22 15:02
- そういう年賀状って、その家のダサいところがよく出ていて面白いと思います。
子供の服装がヤンキーっぽかったり。背景の家の中の様子が乱雑だったり。変な家具が写ってたり。]
子供の名前が面白かったり。
アンパンマンの絵柄だったり、デズニーの絵柄だったり。
しかし。
大人が大人に出す年賀状で、キャラクターはないだろ!って思います。
しかもアンチキャラクターだった人まで、なぜか年賀状には・・・
アンパンマンとか、ぷーさんとか、どらえもんって、子供向けのデザインじゃないかな?
まともな洒落たデザインのを作って送ってくる人って、今までひとりもいないなあ。
- 737 :愛と死の名無しさん:03/08/22 15:51
- >736
そう、中途半端にキメポーズとかオシャレしましたってのが
ださくて笑えますね。
しかもそれが一生懸命がんばった限界点らしいところがいい。
私もそういうのは楽しむ方。
キャラクターは未熟っぽい感じがどうしてもする。
でも今時は多数派のもようです。
私の周りだけかもしれないが、
形だけの年賀状みたいなものは、一切出さない人の方が
ちゃんとした付き合いもあるし尊敬できる人が多い。
- 738 :愛と死の名無しさん:03/08/22 16:58
- 子供の写真葉書にクオリティや洒落たデザインを求めるのもどうよ。
- 739 :愛と死の名無しさん:03/08/22 17:22
- >738
うん、私も少し前の書き込みを見てそう思った。
友達の家族がみんな元気そうだなーくらいしか思わなかったよ・・・
プーさんとか付いてるとしても、送り手もそれくらいしか考えてないんじゃないの?
- 740 :愛と死の名無しさん:03/08/22 17:57
- むしろ無理して独身並みにオサレにしてる方がネグレクトっぽくて怖い
- 741 :愛と死の名無しさん:03/08/22 18:31
- >740
それを「無理してる」と決めつけるのもどうかと。
そのオサレな状態が、その人達にとっては「普通」なのかも知れないじゃん。
子供を持ったからって、みんながみんな髪振り乱してジャージ着て
カラーボックスの乱立する部屋に住んでる訳じゃないでしょうに。
- 742 :愛と死の名無しさん:03/08/22 18:32
- 私は別にもらってもなんとも思わないなぁ。
むしろ、なかなか会えない距離に住んでる友達から赤ちゃんとかの写真
送られてくると嬉しかったりするけど。
むしろ、家族写真のほうがひくな。いい大人が自分の写真送ってきてるよ
とか思っちゃう。
- 743 :愛と死の名無しさん:03/08/22 19:01
- いい大人は写真を送らないもんなんだ?なんの定義だそれ。
- 744 :愛と死の名無しさん:03/08/22 19:14
- >742の理論でいくと、「いい大人」は子供の成長写真を
毎年毎年どうでもいい知合いに送って、なんとも
思わないのだろうか。
という基本的疑問もわくが…
- 745 :愛と死の名無しさん:03/08/22 21:06
- むしろ「いい大人」は自分の子とはいえ、
子供の許可なく勝手に写真をあちこちばら撒いてはいけないと思う。
人権無視だ。ペットじゃないんだから。
なんつって。極論ですか?
- 746 :愛と死の名無しさん:03/08/22 22:09
- >>724
うーん、そのお友達いい人だけど、私はどっちかというと
不妊で悩んでるからハガキが辛い、という人のほうが人間
っぽくて好き。
こういうお友達みたいな人こそいい人なんだから、人の幸せを
喜べないなんて心が狭い、そうだから授からないんだ、みたいな
ことを言う人が一番嫌い(オトモダチとかあなたのことではありま
せん、念のため)。
- 747 :愛と死の名無しさん:03/08/22 22:32
- >>745
親権者といえども、子供の肖像を勝手にばらまいてはダメでしょう
郵便事故や無造作に捨てられたりして、
どこかで知らない誰かの手に渡って、何に使われるか解らないのに
子供が成長してからちんちん出した写真を
ばらまかれた恨みでころされたりして
変な名前つけたばっかりに恨まれたりする例もあるし
- 748 :愛と死の名無しさん:03/08/23 01:35
- >>747
ちんちんは恨まれるが着衣の写真くらい…
逆に「漏れの子供の頃の写真は1枚もなかった」ってぐれる香具師もいるし。
- 749 :愛と死の名無しさん:03/08/24 18:20
- この手の葉書を出してくる家って離婚する家が多くありませんか?
「離婚しました」葉書はこないけど。
- 750 :愛と死の名無しさん:03/08/24 23:24
- >>749
そうなの。
私の周りでは家族写真のハガキを送ってくるところ程、離婚率が高いのよね。
なぜ??
- 751 :愛と死の名無しさん:03/08/24 23:26
- 妊娠中に会ったりなどで、妊娠したのを知ってる友人には文章のみの報告葉書。
妊娠そのものを知らない友人には特に報告はしない。
後で「赤ちゃんの写真も見たいよ〜」と言ってきた人のみ宮参り時の写真を送る。
「おめでとう」という言葉のみ、またはスルーされた場合はそのまま。
↑このパターンは駄目なんだろうか?これもウザがられる?
生まれたてより宮参りの時の写真の方が、母子ともに落ち着いていいと思うし。
宮参りなら正装してても不自然じゃないと思うのだけど…。
- 752 :愛と死の名無しさん:03/08/24 23:33
- 751
ウザイと思われてると思う
本気にして写真送ってきたアフォ
- 753 :751:03/08/24 23:54
- >752
やっぱりウザいんですかね?
私は毒女なんですが、少し年上の友人が二人目出産で、報告をどうしたものかと相談され書き込みました。
彼女は一人目の時に写真を使わず仲の良い人に報告だけしたところ、
毒女や子梨の人には「嫌味?」と言われ、子蟻の人には「写真なしなんて愛情がない」と言われたそうで。
で、今回はどうしたら良いんだろう?とアドバイスを求められたのですが、
私は写真が有ってもなくても、目出度い事は目出度いという主義なので、上手くアドバイスできず。
何か良い手はないものでしょうか?
- 754 :愛と死の名無しさん:03/08/24 23:54
- ウケを狙った変な顔で赤子抱いてるプリクラを手紙に貼って送ってるんだけど
それでもウザイかな?
- 755 :愛と死の名無しさん:03/08/25 00:02
- 写真はいい。そこに書かれているコメントがうざい。
親が、子供になりきって書いてるやつで
「大好きなパパとママと毎日一緒でちゅ」とか書かれたのが
届いた時は卒倒しそうだった。
普通に送ってこいや。
- 756 :愛と死の名無しさん:03/08/25 00:03
- >>754
プリクラ貼るくらいなら普通の写真屋さんのベタな写真葉書にして下さい。
そんなのが来たら赤子抱えてゲーセンに通うDQN喫煙母みたいで素で心配すると思う。
- 757 :愛と死の名無しさん:03/08/25 00:06
- >753
そのご友人は、周囲の友達には恵まれてないようですね…
前回そう言われたのなら今度は小梨毒女には報告なし、子蟻には写真付きを
送ればいいんでない?
>754
一番うざいパターンです。
- 758 :751:03/08/25 00:33
- >757
それが一番無難でしょうか。
過去レスを一通り読んだら「毒女小梨=写真なし・子蟻=写真ありで分けられるのもムカつく」という意見もあり、
私の身に起こった事ではないのに、ついどうしろと?などと思ったものですから。
人を見て判断というのも、この件に関しては豹変する方もいるようで、難しいものなのですね。
- 759 :愛と死の名無しさん:03/08/25 01:19
- >758
個人的には私も、わざわざ分けて報告されると嫌だなあとは思う。
でもそういう経緯があるのなら、「ご希望通りにしました。これで宜しい
でしょうか?」って事で開き直るしかないよね。
いっそ報告一切せずに、それでもし何か言われたら「前回こういう事を
言われてしまったので…」とやるか。
- 760 :愛と死の名無しさん:03/08/25 01:27
- >>758
文句言う人は、写真付きだろうが何だろうが、独身子蟻関係なく文句言うとおもいます。
万人が納得する方法なんて何事にも存在しません。
自分の心に問いかけて最善な方法でやればいいんです。
それでウザがられたり文句言われたら人間関係整理すれば良いことだし。
しかも貴女にとっては他人事でしょ?なにもそこまで熱くならなくても。
- 761 :愛と死の名無しさん:03/08/25 03:22
- 34歳独身次女・親と同居(姉は既婚)だが、
プリクラ付きでも写真付き(赤子のみ・家族写真・スナップ・写真館モノ)
なんでもOKよ。
痛いコメント(◎月×日にアホアホ家の一員になりまちた!バブー! とか)も、
送り主の名を見て、「あいつは子供の頃からこういう痛いコメントを書く奴だった」
とか思えば腹も立たないし、親子そっくりだったらそれはそれで面白いし、
小汚い服だったら面白いし、似合わない正装も笑えるし、
たまに天使のような可愛い子がいると眼福だし、それなりに小奇麗にしている友達を
見れば、がんばってるんだなーって思うし、
まーとにかく、どんな葉書でもそれなりに楽しんで見てるのだが、私は鈍感なんだろうね…。
なお、年末年始は毎年海外で過ごしているので、年賀状は親が揃えて置いておいてくれます。
従って親の反応は不明。
- 762 :愛と死の名無しさん:03/08/25 03:33
- >>761
何も思わないのは正しい。いちいち腹を立てる方がおかしいよ。
でも海外逝く金があるのなら実家を出た方がいい。
- 763 :愛と死の名無しさん:03/08/25 09:59
- 私は子どもが欲しいけど流産もし、まだ恵まれないでいるけど、子どもの写真つきはがきっていいと思います。
友達から年賀状や出産報告はがきを送られてくるとうれしくなります。確かにうらやましいなぁ。とは思いますが、幸せを分けてもらってるようでよくないですか?
私も子どもが生まれたらはがきでお知らせしたいと思いますよ。他人の幸せをひがむことしかできないのって少し寂しいです。
- 764 :愛と死の名無しさん:03/08/25 10:49
- 私も写真付きハガキを送る事自体は別に構わないと思うのだが
「受け取った人は喜んで当然」とか「そう感じない人は心が狭い」
という発言にはどうも抵抗感じる…
- 765 :764:03/08/25 10:51
- 補足ですが
このスレでなく、別サイトの掲示板でそういった発言を読んだ感想です。
- 766 :愛と死の名無しさん:03/08/25 11:43
- >>764
心が狭いとは思わないけど病気なんだなって思う
- 767 :愛と死の名無しさん:03/08/25 13:13
- >763
「他人の幸せをひがむ」ここから違ってるんだよなぁ・・・
子供が生まれたのが幸せだと思う人とそうじゃない人がいるってこと。
- 768 :愛と死の名無しさん:03/08/25 13:27
- >>767
子供が生まれたのを不幸だと思うの?
- 769 :愛と死の名無しさん:03/08/25 13:59
- 育児板の某スレのコピペです。
子供を持つ親でさえ、本音はこうです。
716 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:03/08/24 15:13 ID:+653hzP6
妊娠ってもんを本気で喜んでくれるのは、本人・夫・実両親・義両親くらいなもんだよ。
兄弟・姉妹・友人でさえ、心から喜んでる人間なんて少ないんじゃないの?
それが遠い親戚関係となると、「はっきり言ってどうでもいい」って事よ。
言わない方が吉って事も世の中多いって事よ。
- 770 :愛と死の名無しさん:03/08/25 14:15
- 「どうでもいい」と「びりびりに破って送り返す」の間には深い溝があるわけで
- 771 :愛と死の名無しさん:03/08/25 14:17
- >>769
確かにな。当人同士しか喜ばないだろう。
友人が妊娠出産したって、別に嬉しくもないからな。
かといって、腹が立つわけでもない。
いつもの社交辞令的に「おめでとう」と無難に声をか
けるのが世間ってもんだ。
でもいわれた本人はうきうきで仕方がないから、そう
いった社交辞令もすべてが祝福してくれてると勘違い
して、様々な顰蹙的な行動をしてしまうのであろう。
そして周囲は押し付けてきな行動に頭が来てしまう訳
さ。
- 772 :愛と死の名無しさん:03/08/25 16:02
- うれしくて浮かれてる人間て、他人にうざがられても気が付かないんだよね。
年賀状も途切れてたのに、「結婚するから披露宴に来てね」電話が夜の10時半頃来て
それからすぐ切ろうとすると「待って!こんなこともあったのー」と言って
相手の男と嬉しそうに延々と2時間ほどのろけた挙げ句に
しまいには電話口で男とsexおっぱじめて、気持ち悪いから無言で切った。
後日いろんな人に同じことをしているみたいで、披露宴も欠席者が多くて苦労したらしい。
その人、式の当日に「人が幸せ分けてあげてるのに!ひがむなんて最低!」
などと発言して友達がいなくなりました。
こちらはずっと無視してるのに、毎年子供写真年賀状送ってくる根性もすごいし、
子供に罪はないけど、親がドキュだと写真に使われた子供は
受取人に「かわいい」なんて思ってもらえないよ。
- 773 :愛と死の名無しさん:03/08/25 16:36
- 1はどこへ行ったのだろう?
- 774 :愛と死の名無しさん:03/08/25 17:22
- >>772
>「人が幸せ分けてあげてるのに!ひがむなんて最低!」
こういう勘違いって意外と多いよね。自分達が幸せで嬉しくて
仕方がないというのは理解できるけど。分けてあげるというより
ほとんど押し売りといった方が近いよ。
浮かれてる分盲目になるんだと思う。自分たちが嬉しい=周りも
嬉しいという変な思い違いがそういう風にさせてしまってるんだと
思う。周りの人間にとっては他人事だからいたって冷静な心情な
んだけどね。
- 775 :愛と死の名無しさん:03/08/25 17:51
- こころがせまい人たちだ。
そんなこと言ったら結婚、出産をはじめ、何もかもおめでたいことじゃなくなってしまう。
人が幸せって言ってるんだからよかったねと思ってあげればいいじゃん。それをねぇ。
そんなんじゃ、結婚式なんてできないし(幸せの押し売りオンパレード)寂しい社会になります。
ふつうによかったね、と言ってあげればいいのに、結局ひがみにしか聞こえないところがさらに寂しいですね。
- 776 :愛と死の名無しさん:03/08/25 18:46
- >>775は電話の相手がセックルしながら結婚報告しても
素直におめでとうと言える心が広い人
- 777 :愛と死の名無しさん:03/08/25 19:07
- >775
もちろん「よかったね。おめでとう。(ニッコリ)」とは言ってあげますよ。
嬉しそうなのは伝わりますから。
問題なのは慶事があった方が、その一言で満足できずに幸せの押し売りをしたり、
調子に乗って余計な一言を言うからウザーってだけ。
普通に喜んでる人に対してなら、好印象のまま終わる。
- 778 :愛と死の名無しさん:03/08/25 19:24
- 「心が狭い」って言ってる人は、
相手が不妊で悩んでても、
赤ちゃんできたら産まれましたハガキ送るのかな?
相手がそれで悲しんでも、
「人の幸せを素直に祝福できないなんて最低」とか思うのかな?
私は結婚して5年経つけど小梨です。
不妊治療に通ってます。
やはり年齢的に「産まれましたハガキ」が容赦なく来ます。
勿論表面的には祝福してますが、内心複雑です。
心が狭いと思われても仕方ないんですが、
気分がいいか悪いかと言われれば、
どちらかというと嫌な気分です。
ハガキの半分は余計な一言が書き添えられています。
「おたくはまだですか?」「○○さんも早くできるといいね」など。
送るのはかまわないけど、少しは相手を選んで欲しいです。
「○○さんが不妊で悩んでるなんて想像もつかなかった。」
ってことはないとおもいますよ。
結婚して5年も子供がいないんですから、
不妊か選択小梨(今はいらないがいづれという人も含む)の
どちらかでしょ?
相手もまさか自分が送ったたった一枚の報告程度のハガキが
人によっては悲しい嫌な気分にさせているなんて
気づいていないんでしょうけど、
その気づかないことが問題だと思う。
- 779 :愛と死の名無しさん:03/08/25 19:31
- >>775
心が狭いって...?
祝う側:「おめでとう。よかったね。」
祝われる側:「ありがとう」
こういったシチュエーションであれば、ほとんどの人は何もいわないよ。
ただ祝われる側が調子こいて、
「ありがとう、それでね(ものすごいしゃべりまくる、年がら年中その話題になる)(以下略)」
という形になるから、祝う方はうんざりしてくるんだよ。
わかる?
- 780 :愛と死の名無しさん:03/08/25 19:33
- >>778
心が狭いのは構わないが少し前レスレくらい読め
- 781 :愛と死の名無しさん:03/08/25 19:46
- >>780
あなた、心が狭い人ですね
- 782 :気持ち考えろ:03/08/25 23:38
- >>773
心配してくれてありがとう。
時々出没していたんだが…。
- 783 :愛と死の名無しさん:03/08/25 23:48
- 私は不妊ですが親戚や友達、主人の友達の産まれましたハガキや
赤ちゃん写真の年賀状は別に気になりません。
微笑ましくて楽しみですよ。年賀状なんか。また大きくなったねって感じで。
私に子供ができないこととは関係ないから。
うらやましいとは思うけど、嫌な気分にはならないなぁ。
- 784 :気持ち考えろ:03/08/25 23:51
- 今日、赤子の写真ハガキでは無かったが報告ハガキあり。
38歳の出来婚のヤシ。
ご丁寧に 産まれました!かわいいぞぉ! とメッセージ。
可愛いわけが無い。
君の子だもの。
- 785 :愛と死の名無しさん:03/08/26 00:13
- >>784
そこまで言うとなんかただの悪口みたいでちょっと不快。
どんな友達だかわかんないけど赤ちゃんが可愛い可愛くないは
親からすれば無条件で可愛いのだから仕方ないこと。
- 786 :愛と死の名無しさん:03/08/26 00:18
- 怨呪脅痕
- 787 :愛と死の名無しさん:03/08/26 00:30
- ↑
どういう意味?
ダレに言ってるの?W
- 788 :愛と死の名無しさん:03/08/26 00:33
- 気持ち考えろさんじゃないが
他人の子なんて興味なしだけど
- 789 :愛と死の名無しさん:03/08/26 00:41
- 「興味ない」のと「不妊なんだから幸せ見せびらかさないで」
とは全然違うと思うが。
- 790 :愛と死の名無しさん:03/08/26 01:12
- >>783
もーなんか必死でしょ?w
無理すんなって!
- 791 :愛と死の名無しさん:03/08/26 01:21
- 不妊=写真付きハガキ不快
ではないんじゃない?ひとそれぞれ。
- 792 :愛と死の名無しさん:03/08/26 01:24
- 791胴衣。
- 793 :愛と死の名無しさん:03/08/26 01:48
- こっちも同意。
- 794 :愛と死の名無しさん:03/08/26 01:54
- >>791
そうだよね。
セクハラされても平気っていう女の人もいるし。
- 795 :愛と死の名無しさん:03/08/26 03:03
- >794
本人が嫌がってないなら、それはセクハラとは言わないのでは…
そういう女を目の当たりにしなければならない周りの女達にとっては
立派なセクハラだけど。
- 796 :愛と死の名無しさん:03/08/26 05:40
- 「赤ちゃん乗ってます」ステッカーと同じ臭い
- 797 :愛と死の名無しさん:03/08/26 14:36
- このスレは自分の周りの人がどういう人かを
改めて考えてみるいい機会を与えてくれた。
- 798 :愛と死の名無しさん:03/08/26 14:41
- この前親あてに「自分の孫の絵をおじいちゃんが描いて、それを送ってきた」年賀状が
おいてあって、その絵がすんごい無気味で(中途半端にリアルなの)おもわず小さく
悲鳴をあげますた。 こんなもんこれかいたじいちゃん以外だれも喜ばないとおもわれ。
- 799 :愛と死の名無しさん:03/08/26 19:24
- >>798
ワラタ
- 800 :愛と死の名無しさん:03/08/26 19:35
- 800
- 801 :気持ち考えろ:03/08/26 19:38
- >>796
あれも無意味だよね。
…で、どうしろと???
と、いつも思う。
- 802 :愛と死の名無しさん:03/08/26 19:38
- 赤ちゃんの画像とともに、「不妊治った?」ってメールが来たこと
あるのですが、これはやはり嫌がらせでしょうか?
- 803 :愛と死の名無しさん:03/08/26 19:40
- >801
かまほってくれってサインだろ。
- 804 :愛と死の名無しさん:03/08/26 19:49
- 「妊婦が運転しています」
も、だから何?と思う
- 805 :気持ち考えろ:03/08/26 19:54
- >>802
確実に嫌がらせとオモワレ
- 806 :愛と死の名無しさん:03/08/26 19:57
- 荒んでるね、キミたち
- 807 :愛と死の名無しさん:03/08/26 20:06
- リアルじゃ、写真を嫌がる人の方がうざがられてないか?
世間ではなかなか嫌いであることをカミングアウトは出来なかろう。
逆に性格歪んでる人と思われるから。
- 808 :愛と死の名無しさん:03/08/26 20:08
- ねこの写真を送ってやった(藁
- 809 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:11
- >807
歪んでますが何か?
- 810 :気持ち考えろ:03/08/26 21:14
- >>807
でも皆、心の中ではウザイと思ってるんだろ(w
- 811 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:27
- >810
そんな考えじゃいつまでたっても結婚出来ないぞ
- 812 :気持ち考えろ:03/08/26 21:28
- >>811
ケコンしてまつ
- 813 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:33
- >>811
結婚や子供は自慢するものではないことに気が付いた方が良いぞ
- 814 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:33
- じゃ、不妊か、可哀相にな
子宝に恵まれる神社にでも行って来い
- 815 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:35
- >>814
君は赤ちゃん写真ハガキよりウザい。
- 816 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:37
- 不妊治療なら冠婚板じゃないだろ。
他人を妬む前に前向きな方法取れよ
- 817 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:39
- 赤ちゃん写真ハガキは携帯の着メロみたいなものかな
- 818 :気持ち考えろ:03/08/26 21:41
- 814,816のような方には皆さん、スルーしてください。
- 819 :愛と死の名無しさん:03/08/26 21:45
- つくづく可哀相な香具師だ。
心から同情してやる。
一生僻み続けるんだな。
- 820 :愛と死の名無しさん:03/08/26 22:09
- 赤ちゃんハガキはウザイ
まじで
- 821 :愛と死の名無しさん:03/08/26 22:12
-
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!
- 822 :愛と死の名無しさん:03/08/26 22:15
- 自分の子がウザがられても構わないって思ってるのかな?
それとも、皆かわいいと思うに決まってる!かな?
多分後者だろな。
- 823 :愛と死の名無しさん:03/08/26 22:31
- 別に仲のいい人から送られてくる赤ちゃん写真付きは
うざくない。
でも、嫌いな奴から送られてくるのは
はっきりいってうざ〜〜〜〜いいい
- 824 :愛と死の名無しさん:03/08/26 22:41
- >>823
うざい?そうかな。
正直。赤ちゃん生まれましたも、結婚しましたはがき同様に、
住所確認みたいなもんでしかないし。
へぇ。っていうだけで。どっかにしまっちゃえばいいわけだし。
赤ちゃんの写真は喜ぶ人と、親の自己満足って考えれば、
どうでもいいでつ。
>>822
親はどんなブサイクでもかわいいと思うらしいよ。
ブサイクなら笑えばいいだけ。。
- 825 :愛と死の名無しさん:03/08/26 23:58
- 赤ちゃんうまれましたハガキがどうのっていうより、
年賀状で毎年送られてくるのがなんかね
- 826 :愛と死の名無しさん:03/08/27 00:16
- 本当は赤ちゃんが欲しくて欲しくてたまらないのにね。>1
- 827 :愛と死の名無しさん:03/08/27 00:50
- うざいうざいも好きのうち
- 828 :病弱名無しさん:03/08/27 00:59
- 新年早々、美しくもないものみたくもないね。
大体、日本人のガキの8割はブサ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 03:13
- 仲が良い人でも子供の写真入り年賀状や「生まれます」報告、辞めて欲しい。
妬み、結果 縁を切ってしまう。心が狭いのは、自分でも十分に承知。
特定の差出人メールが受信拒否出来る様に、年賀ハガキも受け取り拒否出来たら・・・。
この為に引っ越し→住所変更届けを郵便局に出すって言うのもなぁ。
- 830 :愛と死の名無しさん:03/08/27 07:13
- 最初から最後まで不幸な人間の妬みスレってことで
糸冬 了
- 831 :愛と死の名無しさん:03/08/27 09:51
- ◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇
ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。
申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
- 832 :愛と死の名無しさん:03/08/27 10:24
- >>830は友達に「うざいか送ってくるな」と言われたかわいそうな人?
なんでそこまで?
- 833 :愛と死の名無しさん:03/08/27 11:55
- うざいと思うのは裏を返せば対象に強い関心や執着がある証拠。
そもそも関心が無ければ何とも思わない。
送る側はおそらく1を不妊症だとは全然気付いていない。
1が私は不妊症だから赤ちゃんのハガキはやめて欲しいと伝えれば
誰ももう二度と送らなくなるだろうけど、
それが言えないから2ちゃんで相手をうざいと非難して発散してるだけ。
それに同調してる人間も同様。
大笑いして家族の写真を送りつけるタイプと2ちゃんで毒を吐き続ける不妊では
家族写真をばら撒くタイプの方が精神的にはずっと健康。
1も別のストレス解消法を考えた方が本人の為になる。
- 834 :愛と死の名無しさん:03/08/27 12:12
- 1は自分が不妊症である苦しみを
板違いのスレを立てて他人を非難することで問題を転嫁し
まぎらわせているネガティブスパイラルに陥った奴。
こんな人生送りたいか?
- 835 :愛と死の名無しさん:03/08/27 12:59
- >833
>家族写真をばら撒くタイプの方が精神的にはずっと健康。
そうか?
自分より不幸な人間に対して嫌がらせしてるだけなんじゃ?
- 836 :愛と死の名無しさん:03/08/27 13:11
- >835
自分を不幸だと思ってる奴には何でも嫌がらせと感じるだろうよ。
- 837 :愛と死の名無しさん:03/08/27 13:47
- >833
>うざいと思うのは裏を返せば対象に強い関心や執着がある証拠。
ああ。もともと「子供嫌い」ってのもそのうちでしょうね。
気持ちが悪いと思っているものには、人は過剰に(気持ちが悪いと
思わない人に比べて)過剰に反応するものだから。
大体、他人の結婚相手や子供へのほめ言葉なんて、半分以上が
リップ・サービスじゃないですか。まあ、めちゃめちゃ自分の好みの
タイプなら妬ましいけど、そんなケースめったにないし(苦笑)。
- 838 :愛と死の名無しさん:03/08/27 13:53
- >835
>家族写真をばら撒くタイプの方が精神的にはずっと健康。
家族写真ならまだわかる。しかし子供だけの写真ハガキは疑問。
あまり社会的訓練を受けてきてない人という気がする。
- 839 :愛と死の名無しさん:03/08/27 14:00
- 相手が興味なしだからといって
無闇矢鱈に送りつけて良いものではない
恥を知れ
- 840 :愛と死の名無しさん:03/08/27 14:04
- ここ見てたら子供写真送ってやりたくなってきた。
- 841 :愛と死の名無しさん:03/08/27 14:06
- >840
送れ。
- 842 :愛と死の名無しさん:03/08/27 14:09
- >840
私は欲しくなった。
- 843 :愛と死の名無しさん:03/08/27 14:50
- 水掛け論。
- 844 :愛と死の名無しさん:03/08/27 14:52
- >>802
はひどいねえ。
呪ってやりたくなる
- 845 :愛と死の名無しさん:03/08/27 15:20
- >>802
受け取りに料金がかかって、おまけにこの言葉。
ハガキ擁護派の方々は、これだって気持ち良く受け取らなきゃ
「心が狭い」で片付けちゃうのでしょうね
- 846 :愛と死の名無しさん:03/08/27 15:27
- >>845
うわー、着払いのようなものだな
ドキュンとは縁切った方が良いよ
- 847 :愛と死の名無しさん:03/08/27 15:29
- 関係ないかもしれないけど
成人式や披露宴に、異常な気合いを入れてたような人が
赤写真を律儀に送ってくる気がします。
- 848 :愛と死の名無しさん:03/08/27 15:31
- 802のケースはやり方がかなり特別っぽい。
赤ちゃんハガキの存在の是非とは別物。
802が相手から相当バカにされていたと思われ。
- 849 :愛と死の名無しさん:03/08/27 16:55
- 友達に不妊予備軍の人がいるんだけど
子供欲しがっているだけに本当につらそう。
すごくデリケートな問題だよね。
子持ちの家や親戚だけに送ればいいと思う。
- 850 :愛と死の名無しさん:03/08/27 16:57
- 子供の写真付き年賀状っていつ頃から習慣になったのだろうか?
- 851 :愛と死の名無しさん:03/08/27 17:59
- 引っ越しハガキに新築の我が家の写真使う人ってあんま居ないよね。
結婚・出産と同じく当事者は浮かれてるだろうし、自慢もしたいだろうにこの違いは何でだろ?
- 852 :愛と死の名無しさん:03/08/27 18:20
- 新築に住んでるが家の写真をハガキに印刷なんて考えたことも無かった。
新築であることは普通、隠す。
自分からは言わないし、ローンばかりで生活苦しいと言っておく。
家の自慢なんかしてどうするのかな?
- 853 :愛と死の名無しさん:03/08/27 18:40
- >>851
たまにいるけど、住宅街で自分の家だけ写すのが難しいからじゃないかな。
子供だって知らない子供に混じってる写真は送ってこない。
- 854 :愛と死の名無しさん:03/08/27 20:05
- >>853
そうそう。
他の子がいると自分のガキの醜さがわかるもんな(w
- 855 :愛と死の名無しさん:03/08/27 22:40
- >うざいと思うのは裏を返せば対象に強い関心や執着がある証拠。
>そもそも関心が無ければ何とも思わない。
全く興味のないアニキャラやアイドルの顔写真入りのハガキを送りつけ
られたら、単純に「うざい」、「わざわざこれを送ってこなくても」と
思うけど? まあその手の人達の殆どは、そういうものは仲間内でしか
やり取りしないだろうから、まだ節度があるよね。「これは自分たちだけに
通用する価値観で、世間様に無差別に向けるものじゃない」って言う自覚が
あるだけマシかな。
- 856 :愛と死の名無しさん:03/08/27 23:10
- 不妊うざ
- 857 :愛と死の名無しさん:03/08/27 23:15
- 赤ちゃんの写真入りハガキを送りつけるヤシの方が氏ぬほどウザイぞ
- 858 :愛と死の名無しさん:03/08/28 00:09
- 新築の家(妻の親に買ってもらった)+赤子(出既婚だった)
の年賀状貰ったことあるよ。
ちなみに次の年は、
子連れ+2人目腹ぼて結婚式のケーキカット写真だった。
- 859 :愛と死の名無しさん:03/08/28 00:45
- >>858
最悪やな。そいつ。
- 860 :愛と死の名無しさん:03/08/28 00:55
- >>859
っていうか嫁の親に買ってもらうなよ!
恥ずかしげも無くその家と赤子を添えてパシャリ…。
DQNケテーイ
- 861 :858:03/08/28 01:14
- 写真の縁取りはデズニー?か何かの虎とか熊とか豚の絵だった。
全体的に奥さんのメルヘンに付き合わされっぱなしって印象。
新築の家も、槍みたいなんが並んでる門で、
家自体も洋風の城でもイメージしたっぽいドキュソ風味。
内装はドピンクって噂(恐くて行った事ないが。)
住んでる人間は、、、多分皆さんの想像どおり。
- 862 :愛と死の名無しさん:03/08/28 12:24
- 生まれた時の紹介も兼ねた年賀状は「あり」だとおもうが、
毎年毎年こりもせず、子供メンイの写真入り年賀状はいらないと思う。
子供がいる家と会えない親戚などなどにつかうのは百歩譲ってもいいが、
よその子供の場合は・・・成長過程をみたいとはおもわないし、
どうでもいいし興味もないから、普通の年賀状でよろし。
- 863 :愛と死の名無しさん:03/08/28 17:30
- でき婚の友達、毎年子供オンリーの写真付きはけっこうなのだけど
せめて一言でも直筆のコメントくらいつけて欲しい。
その子供ももう5歳だし、あまりかわいくもないんだけど
彼女がいまだに名前の後に(旧姓○○)って、毎年入れてるのもわけわかんね。
- 864 :愛と死の名無しさん:03/08/28 19:23
- >863
直筆のコメントなんてない方がいいって。
どうせドキュソコメントだから。
正月早々胸くそ悪くならないように
ドキュソなりの最大限の配慮かもよ。
- 865 :愛と死の名無しさん:03/08/28 20:33
- 子供の成長記録は自分のアルバムの中でだけにしてください。
他人は見たくありませんから…。
- 866 :愛と死の名無しさん:03/08/28 22:14
- 赤子を見せびらかして何がしたいのか分からん
- 867 :愛と死の名無しさん:03/08/28 22:21
- 子供の成長過程より奥さんの毎年老けていく過程を見ていたほうが楽しい。
- 868 :愛と死の名無しさん:03/08/28 23:34
- ここで吠えている独男・既婚小梨夫婦・毒女さん方!
憂さ晴らしできましたか〜?でも、吠えれば吠える程、自分が虚しくなりませんか?
他人のガキなんぞ興味ね〜よ!って思うのも解りますが、そう思ってる奴に限って
自分が結婚して、子を持つと一緒の事やってると思うよ。
- 869 :愛と死の名無しさん:03/08/28 23:35
- あんたもそーだったのかい?
- 870 :愛と死の名無しさん:03/08/28 23:54
- >868
お前みたいな馬鹿な親から産まれた子供も育ちが悪いガキになりそうだな!
- 871 :愛と死の名無しさん:03/08/29 00:43
- 写真付き報告ハガキ、難しいよね。私も来年産まれるんだけど、流産や不妊の友人が多くて困ってる。妊娠の報告もしてない。でも、産まれたら見て欲しいって思うと思うけど、やっぱり相手を選ぶかな〜。写真付きは親族と親友だけとかね。
- 872 :愛と死の名無しさん:03/08/29 01:00
- 写真付きは親、親類だけでよろし。
- 873 :愛と死の名無しさん:03/08/29 07:36
- >>871
>でも、産まれたら見て欲しいって思うと思うけど
その考え方が危険だ。親馬鹿につま先突っ込んでるよ(W
子供の写真なんて、相手のリクエストがあってからで十分。
- 874 :愛と死の名無しさん:03/08/29 09:41
- >871
>流産や不妊の友人が多くて困ってる。
そうだと知ってるなら送らない方が無難だと思うなぁ。>子供の写真付き
気にならないって人もいるかもしれないけど
少なくとももらって素直に喜べる人は少ないと思う。
- 875 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:23
- >>870
そういうオマエも相当僻み根性を持った奴に違いないから、一生小梨でいなよ。
>>873
子供が生まれたら、親バカになって当たり前。自分の産んだ子がかわいくない
親なんてこの世に居ない。それに、何が親バカになるのが危険なの?
だいたい静かに見守ってやんなよ。写真葉書位でウダウダ言ってんなよ。
文句あんなら、直接本人に言ってやれ。どうせそんな勇気もない癖に。
- 876 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:33
- >>875
親が子を可愛いと思うのは当たり前だっつーの!
それはこっちも理解してるさ。
それを他人にまで強要するから、『馬鹿』なんだよ!
親馬鹿に関する言動が許せるのは身内だけってのが
わかってない『馬鹿親』が多過ぎるんだよ!
- 877 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:34
- ★★キャッシング・お得情報★★
夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
- 878 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:37
- >産まれたら見て欲しい
ハガキ程度なら構わないと思う。
披露宴や同窓会にまで連れて行きたがる香具師には閉口するが。
- 879 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:43
- ペット馬鹿と同じだよね。
- 880 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:51
- >>875ってすごいね。
すごい顔して書き込んだんだろうな〜
- 881 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:52
- なんでこのスレってみんな熱いの?
マターリしなよ
- 882 :愛と死の名無しさん:03/08/29 11:54
- >>880
バカですか?
- 883 :愛と死の名無しさん:03/08/29 12:20
- 「静かに見守ってやれ」と言ってるが
ハガキなんか送ってくるからには何言われてもしょうがないと
思うんだが。
- 884 :愛と死の名無しさん:03/08/29 12:21
- 親ばかとわが子を愛することを履き違えているアホウ>>875
- 885 :愛と死の名無しさん:03/08/29 12:29
- 履き違えというより混同かな
- 886 :愛と死の名無しさん:03/08/29 12:49
- >883
>「静かに見守ってやれ」
生暖かく見守ってやれ。
- 887 :愛と死の名無しさん:03/08/29 13:56
- 私は18歳の独身女ですが、ここのスレに書き込んでいる人達って
相当性格が歪んでいますね。私はそんな風になりたくないので、
早く結婚して子供を産みたいと思いまつ。
- 888 :愛と死の名無しさん:03/08/29 14:36
- オイこそが 888げとー
- 889 :愛と死の名無しさん:03/08/29 14:54
- >>887
赤ちゃんはがき大量にばらまいている
2児の母ですね。
- 890 :愛と死の名無しさん:03/08/29 15:28
- 独身者や小梨には
写真付きハガキは送らない。
写真付きのを送ってくる子蟻だけに送ってる。
所詮、自己満足なんだから、お互い様って所だけに。
独身者や小梨が実際に子供が見たきゃ、何度も家へ遊びに来てるはずだよ。
- 891 :愛と死の名無しさん:03/08/29 15:32
- 独身生活や不妊生活が長過ぎると性格が曲がってしまう現実。
他人の笑顔が憎くてたまらない。幸せが許せない。
こんな気持ちに心当たりがありませんか?
・・・もしかして良スレ?
- 892 :愛と死の名無しさん:03/08/29 15:33
- 質問なんだけど赤ハガキ送る人って
友人・親戚だけじゃなく、上司とかにも送ってんの?
- 893 :愛と死の名無しさん:03/08/29 15:52
- >>892
普通送らないよね。でもどうなんだろ?
うちの父は、部下から赤写真年賀状が来ると
「普通上司には送らないよなあ」って言ってたけど…
- 894 :愛と死の名無しさん:03/08/29 15:57
- >>891
結婚・出産が早過ぎると性格が曲がってしまう現実。
他人の笑顔が憎くてたまらない。自由な時間の多さが許せない。
こんな気持ちに心当たりがありませんか?
…たしかに良スレ(プ
>>893
あなたのお父上が正しい。
仕事関係で赤写真を送るような香具師は
一般常識も知らない仕事のできそうにない香具師と
みなされるそうでつ。
- 895 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:00
- やっぱ会社関係には送らないのが普通なのか・・
じゃあ結構枚数少なくて、作るの割高だよね?
- 896 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:05
- そういう費用が気になる人は
思い切ってやめちゃった方がいいかもよ
会社関係はよくないと思う・・・
- 897 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:22
- >893
うちの父宛には、部下から写真付きがじゃんじゃん届いていましたが…
もう定年退職してるのだが。
- 898 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:28
- >897
お父様がそれを嫌がってなければいいのでは
- 899 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:37
- >896
いやいや、私は赤ハガキ作ってないんですが、ああいうのって
手書きが面倒とかいう理由もあるんじゃないかと思ってたもんで。
いちいち相手によって分けたりする手間と費用差し引いても
出したいものだったのか・・・
- 900 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:39
- 赤写真は注文で作るから多めに作成してるし。
- 901 :愛と死の名無しさん:03/08/29 16:40
- >>897
元部下は、お若い方がおおいんですね。
うちの父は定年間際だけど、部下は写真付き送ってくるような年代じゃないや。
若い人で30後半くらい。
だから父宛ての年賀状で写真付きは、親戚からの数枚しか見たことない。
- 902 :愛と死の名無しさん:03/08/29 19:18
- 会社関係なら
上司じゃなくて、同僚でも引くよ
表面上は「○○さんのお子さん、かわいいね。ママ似かな?」なんて言ってるけど
裏では「普通送らないよな。」だよ。
- 903 :愛と死の名無しさん:03/08/29 19:36
- 気が早くてスマソだが
次スレたてるならスレタイを「赤ちゃん」じゃなくて
単に「写真付ハガキ」の方がいい気がする。
「結婚しますたハガキ」とか「子供生まれますたハガキ」
「勝手に子供成長記録ハガキ(年賀状・七五三など)」色々あるからね。
- 904 :愛と死の名無しさん:03/08/29 22:32
- >>903
赤ちゃんだけでなく写真つきか〜。
俺、毎年バイクを入れた旅先の風景写真を送ってるんだけど
これもひんしゅくかってるのかな?
- 905 :愛と死の名無しさん:03/08/29 22:46
- >>904
仕事・育児に追われて暇がない人には嫌がられてるかも…
私だったら子供写真よりも歓迎
- 906 :愛と死の名無しさん:03/08/29 23:01
- >>904
風景の写真なら嬉しいが…。
- 907 :愛と死の名無しさん:03/08/30 02:03
- >904
全然顰蹙じゃないよ。
「風景写真」や「動物写真」は、それ自体が商品として売られていたり
する類の物だし。
- 908 :気持ち考えろ:03/08/30 09:35
- >>904
風景の写真は喜ばれそうな気がします。
赤ちゃんの写真は…(略
- 909 :愛と死の名無しさん:03/08/30 09:46
- 赤ちゃんの写真ハガキだって売られてるのあるよ!>907
そういうこと言うと、赤ちゃんのレベル省みず(r
- 910 :愛と死の名無しさん:03/08/30 09:51
- アカの写真が送られてくると、なぜか理由はわからないが
鼻を片方だけ押さえて ブッt と鼻水をとばしたい心境になる
- 911 :愛と死の名無しさん:03/08/30 10:25
- 904です。
レスしてくれた方々ありがとうございました。
赤ちゃんの写真よりかは顰蹙度は低いみたいですね。
でも905さんの仰るとおり、旅に行きたくても忙しくて行け
ない方には、ちょっといやみに取られてしまう可能性もわ
かるような気がします。
ちょっと心配になったので聞いてみました。
俺も含めて写真付き年賀状を送るのは自己顕示欲が強い
のかなー。
釣りがすきな人は毎年魚の写真。山が好きな人は、山の
写真とか多いですね。
もしろん俺の周りでも、育児に追われてる人達は100%子供
の写真です...。
- 912 :愛と死の名無しさん:03/08/30 10:58
- 旦那の友人の鉄ヲタ、毎年電車の写真付きだよ。
最初はうまく撮れてるなぁって思ってたけど
毎年同じようなので飽きた。
- 913 :愛と死の名無しさん:03/08/30 12:44
- 正直なところ他人の子供の成長なんてどうでもいいんだよね!
赤ちゃんの写真付年賀はがきは親族だけにしておくのが正解
ではなかろうか?
- 914 :愛と死の名無しさん:03/08/30 13:00
- >>909
外国の赤子や餓鬼はたまにみるが>写真ハガキ
日本人のなんて見たことないぞ!
>>913
それがわかってない香具師・理解できない香具師がいるから
ここまでレスがつくわけで・・・
- 915 :愛と死の名無しさん:03/08/30 13:07
- そんなこといったらプリントごっこで一生懸命作ったらしい
干支イラスト入りはがきに対しても「お前の下手な絵なんか見たくないわ」と
きりきりしてなくちゃならないよ。
どうでもいいことなら、単に写真つきの年賀状だとだけ思っておいて
別に気にしなければ良いのに。
- 916 :愛と死の名無しさん:03/08/30 13:15
- 915みたいな勘違い人間がいる限り、残念ながら赤子写真入ハガキは永遠に不滅なんだろうな(w
- 917 :愛と死の名無しさん:03/08/30 13:53
- いや、私も他人の成長なんかどうでもいいと思っているけど
唾棄したいほどいやだとも思っていない。
ここは極端にいやだという人が集まっているけれど、世の中の
ほとんどの人はどうでもいいものとしてたいして気に留めてないんじゃ
ないの?せいぜい次にあったときの話の種程度で。
- 918 :愛と死の名無しさん:03/08/30 14:08
- >>917
ここのスレに勢いよくカキコしてる人は分かっていると思うけど、
既婚小梨が大半でしょう。あとは、高齢独身者かな。
- 919 :愛と死の名無しさん:03/08/30 15:53
- >918
人種に偏りがあるってことか。
- 920 :愛と死の名無しさん:03/08/30 15:56
- もはや、年賀状を一律同じデザインで作ってはいけない。
相手に合わせて複数の種類を用意した方がいい。
っていうのが結論かな。
- 921 :愛と死の名無しさん:03/08/30 16:01
- 気を使って分けられるほうも惨めな気がする。
- 922 :愛と死の名無しさん:03/08/30 16:51
- 子蟻でもいかにも「見て見て!うちの子、世界一かわいいでしょ」みたいな
オーラが出ている写真ハガキは、もらってもあまり気分がよろしくないな。
- 923 :愛と死の名無しさん:03/08/30 17:13
- 人の幸せを喜べないような香具師は
どのみち自分も幸せにはなれない。
自分の子は世界一かわいいものだ。
- 924 :愛と死の名無しさん:03/08/30 17:15
- 釣り師がお見えになりましたよ〜
- 925 :愛と死の名無しさん:03/08/30 17:36
- 次スレは作るなよ。そもそも板違いなんだから。
- 926 :愛と死の名無しさん:03/08/30 17:53
- 次スレは鬼女板に立てるとみた。>1
- 927 :愛と死の名無しさん:03/08/30 18:44
- むしろ独身女性板や独身男性板に立てて真性もてない香具師のレスが見たい
- 928 :愛と死の名無しさん:03/08/30 18:53
- >927
怨念こもったスレになる悪寒(w
- 929 :愛と死の名無しさん:03/08/30 19:07
- >914
そうそう。外国人の子供の写真って、「風景」や「イメージ写真」の世界
だから生々しさが無いんだよね。だから全然気にならない。
>917
既出だけど、写真が入ってると処分の時に気が咎めて困るのさ。貰った
ハガキを一生とっとく人なんか滅多にいないと思われ。
住所が入ってるからどうしてもシュレッダーかける事になるしね。
- 930 :愛と死の名無しさん:03/08/30 20:35
- >>926
鬼女板か育児板か家庭板か忘れたけど
毎年年末になると、このスレあるよ。
- 931 :愛と死の名無しさん:03/08/30 20:54
- 友人として披露宴に呼ばれたんですけど、
最悪な対応されたので内心頭に来た相手から(相手がこちらをどう思っているかは不明)
何の音沙汰もなく2年経って、
今日突然に「長男が生まれました」という写真入りハガキが来ました。
文面は暑中見舞いを兼ねたような、でもメインは赤ちゃんみたいな内容ですが、
手書き文字は一切ありません。
これはどういう意味だと思いますか?
- 932 :愛と死の名無しさん:03/08/30 21:20
- >931
披露宴に来てくれた相手だからという事で、一応お知らせ&印刷して余った
から寄越した。
- 933 :愛と死の名無しさん:03/08/30 23:10
- >>931
特に意味など無い。
「自分に関しての喜びごと」なので浮かれて連絡してきただけ。
何もしなければまた連絡こなくなるから放置でオケ。
- 934 :愛と死の名無しさん:03/08/31 08:00
- >>930
生活板。こちらは反対派が多い。
賛成派のスレは育児板。
- 935 :愛と死の名無しさん:03/08/31 11:45
- 単なる自慢。
だってケコン後音沙汰なかったんでしょ?
「ただの報告」ではないわなw
- 936 :931:03/08/31 12:34
- >>932,933,935
ありがとうございました。
まあ、そんなところですよね。
愚痴でスマソですが、ちなみにそいつ、遠方の私に何度も電話してきて
「交通費出すから、どうしても受付して欲しい。2次会も出て欲しい」
と言うことでしたが、交通費も出さないし、2次会は座席が無くなったとかでカエレと言われた。
私も我慢して出てつくづくバカだったと思う。
ハガキの長男が将来珍走にでもなるように願掛けてみます。
- 937 :愛と死の名無しさん:03/08/31 17:18
- なぜ、写真つきハガキを送りつけてくる家って、
離婚することが多いんだろう?
うちの周りだけ??
「幸せよ」と、見せつけたりしなければ良かったのにね、
離婚しるならさ。
- 938 :愛と死の名無しさん:03/08/31 20:14
- >936
うわ、ひど〜〜〜〜…ご愁傷様でした。
ハガキは完全無視で問題なし!
- 939 :愛と死の名無しさん:03/08/31 21:43
- >>937
必ずしもそうとは限らんかも…
うちの周辺は一人除いて安泰だし。
でも送って離婚した人は、激しく後悔してるだろうね。
「今でも大事に置いてあるよ(はあと)」なんて言った暁には
人によっては発狂するんでないの?(ワラ
- 940 :愛と死の名無しさん:03/08/31 21:48
- >>937
多いね。それと離婚しなくても不仲だったりする。
他人が目の前にいても平気で罵倒し合うような感じ。
普通の大人ならあり得ない。
でも一方で突然仲直りして気持ち悪いほどベタベタ。
夫婦が別の場所にいるときは、他人が目の前にいても
常に15分とか30分間隔で携帯(メール含む)で連絡とってる。
キャラクターグッツ集めがすき。
これが自分の周りの赤ちゃん写真崇拝者の共通点
- 941 :愛と死の名無しさん:03/09/01 10:06
- グッツ・・・・
- 942 :愛と死の名無しさん:03/09/01 13:45
- 披露宴や同窓会にも平気で子供を連れてくるって人の話を読んだら
同じ親バカでもハガキ程度なら大目に見てもいいな…とオモタ。
- 943 :愛と死の名無しさん:03/09/01 16:57
- 子供嫌いな人間が多いな。
- 944 :愛と死の名無しさん:03/09/01 17:40
- >943
自分には一生子供と縁がないからでは?
- 945 :愛と死の名無しさん:03/09/01 18:02
- >>943
人を子供嫌いにするようなガキ育ててる親が多いから。
- 946 :愛と死の名無しさん:03/09/01 18:04
- >>945
はげ。
電車の中とか、本当うんざり。
子供より親に腹が立つんだけどさ。
- 947 :愛と死の名無しさん:03/09/01 18:57
- >>943
ヲタはリアルな子供が嫌い。
あるいは性的対象として好き。
普通に子供を認識する概念がない。
- 948 :愛と死の名無しさん:03/09/01 19:11
- ヲタと不妊のスレですか
- 949 :愛と死の名無しさん:03/09/01 20:34
- ヲタと不妊と高齢毒身のスレでした。
- 950 :愛と死の名無しさん:03/09/01 22:03
- このスレの続きは、育児板か生活板でやってほしい。
- 951 :愛と死の名無しさん:03/09/02 01:18
- 「部落や在日への差別はやめましょう」といえば「お前がそうだからだろ」と言い、「セクハラをやめれ」と言えば、「された事のないばばあの僻み」としか解釈の出来ない短絡思考のバカ共が多いようですね。
- 952 :愛と死の名無しさん:03/09/02 08:15
- >>951
つまり赤写真に顔をしかめてDQN扱いしても
周りには「子孫を残せない不幸な人間の僻み」としか
思ってもらえないという事ですね。
- 953 :愛と死の名無しさん:03/09/02 09:50
- 写真くらい我慢したれ。暴れたり泣き叫んだりするわけじゃないんだからさ〜
- 954 :愛と死の名無しさん:03/09/02 10:19
- >953
そのうち出来そうよね。
赤の泣き声つきハガキ。w
バースデー電報みたいなの。
- 955 :愛と死の名無しさん:03/09/02 10:36
- >954
>赤の泣き声つきハガキ。w
>バースデー電報みたいなの。
売ってみれば儲かるのでは?(w
- 956 :愛と死の名無しさん:03/09/02 10:48
- 今はムービーメールってのが出てるだろ〜!
- 957 :愛と死の名無しさん:03/09/02 11:46
- >>954
ハンズに声を録音できるカード(写真も入れられたような)
売ってたぞ!
頼むから、送るのは身内だけにしてくれ…。もっとも値段が
高めだったと思うんで、財布に余裕がない限り見境なく
送る香具師はほとんどいないだろうが。
- 958 :愛と死の名無しさん:03/09/02 14:27
- なんだろうと思ってボタンを押してみたらいきなり
赤ん坊の泣き声が...。疲れたときに聞いたら、あの
周波数でぶちきれそう...。
ムービーメール系はなんだか時間の問題だな。
メールという手軽さで、何かことあるごとに、おくられ
てきたら打つだな。(赤ん坊が、笑った泣いた立った
などなど)
あっ、でもメールの場合は着信拒否や添付ファイルを
開かなければ済むという手段もとれるか...
- 959 :愛と死の名無しさん:03/09/02 14:33
- http://www.gojiman.com/bbsimg/hito9.jpg
- 960 :愛と死の名無しさん:03/09/02 19:51
- 気が弱いので着信拒否する度胸がありません。
そして2ちゃんで憂さ晴らし
- 961 :愛と死の名無しさん:03/09/03 00:51
- >952
そそ。「自分の矮小な物差し」でしか物事を考えられない連中が、
そう思うという訳。
人間は、自分を基準に他人を測りますからね。
自己満足写真を問答無用で送りつける人間と、一応本人は可愛いつもりの
子供の写真に文句を言うのは悪いからと黙って受け取る人間と、どっちが
想像力がない(頭が悪い)かという事ですね。
- 962 :愛と死の名無しさん:03/09/03 09:25
- 自分がなるなら自己満足写真を送りつける側の人間の方がいい。
いちいち他人の家族にいらつくストレスの多い人生なんか嫌。
- 963 :愛と死の名無しさん:03/09/03 09:37
- 嫌がられてまで写真送りたくないなぁ…
- 964 :愛と死の名無しさん:03/09/03 10:16
- 嫌がるのは本人の勝手。
コンプあるから嫌がるんだからそんなの知らん。
- 965 :愛と死の名無しさん:03/09/03 10:36
- まぁ、送るのも人の勝手なら、嫌がるのも本人の勝手ってことだぁね。
- 966 :愛と死の名無しさん:03/09/03 11:02
- 写真付きを送るほうって、もしかしたら粗末な扱いで捨てられるかもって
思ったらこわくないのかな。
このスレ読んだら、こわくて無差別には送れないよ。
- 967 :愛と死の名無しさん:03/09/03 11:21
- >966
分かる。粗末な扱いで捨てる人はそうそういないと思うが
不妊等の事情がある人は別としても
少なくとも「興味が無い」「あまり好きじゃない」など
もらって嬉しい人ばかりじゃないのは確かだし。
そういう人すべてに対し「心が狭い」と片付けて無視するのもなんだか抵抗ある。
- 968 :愛と死の名無しさん:03/09/03 13:53
- >>966
保存してほしい、捨てないでほしいと思う方がおかしいと思うが。
- 969 :愛と死の名無しさん:03/09/03 14:18
- そもそも年賀状を廃止して欲しい
- 970 :愛と死の名無しさん:03/09/03 14:23
- >>969
それだ!
- 971 :愛と死の名無しさん:03/09/04 04:48
- >962
あなたは「自分に正直に」という言葉を実に都合良く使うタイプの典型
ですね。もっと手っ取り早く言うと、「自分さえよければ周りはどうでも
いい」という人間。
- 972 :愛と死の名無しさん:03/09/04 07:15
- >>968
同意。なぜ他人の子供の成長記録を保存しておかなきゃ
ならんのだ?
- 973 :愛と死の名無しさん:03/09/04 08:25
- 何年も捨てられなくて差出人を恨むようなストレスのたまる生き方やめようよ。
- 974 :愛と死の名無しさん:03/09/04 08:51
- 赤ちゃんハガキ見たくないなら
「送らないで下さい」とでも言えば良い。
なんで、そんなに怒る必要があるの?
- 975 :愛と死の名無しさん:03/09/04 10:14
- >>974
でも。それいって素直に「わかった。ごめんね。おくらないね。」で
すむとは思えないですが・・・。
そんなこといわれたら、今度はそっちが逆切れでしょ?
お互い気遣いが必要だと思われ。
- 976 :愛と死の名無しさん:03/09/04 10:40
- >975
んまぁ!こんな可愛い我が子の写真を送ってあげてるのに
「いらない」ですって?!信じられないわ。
きっとウチの子があまりに可愛くて僻んでるのね。
可哀想に。なんて心の狭い方でしょ。
…なんて言われたらどうする?
- 977 :愛と死の名無しさん:03/09/04 11:08
- >>975
逆切れなんかしねーよ。
「あ、写真、辛かったんだ・・・」って複雑な気持ちになるだけだよ。
- 978 :愛と死の名無しさん:03/09/04 11:12
- 女の子のヌード写真ならいいんだけどね・・・
郵便の配達やってたころ時たまあったから
- 979 :愛と死の名無しさん:03/09/04 11:49
- 自分の子供の非などをちょっと責められただけで
まるで自分が責められている気になって
何やらかすかわからんそうだからね、最近の母親は・・・
「子供の写真入りハガキ要らない」なんていったら
「私のこと何が気に入らないの!?」って逆ギレしそう。
- 980 :愛と死の名無しさん:03/09/04 12:01
- そうじゃないだろう。>979
その程度で逆切れするような知り合いなら所詮お前も同類。
「子供の写真入りハガキ要らない」なんていったら
自分が惨めに思われるのが悔しくて言えないだけだろ。
だからネチネチ愚痴ってるんだろ?
言いたいことも言えず僻んでイラついてお前ら最悪だな。
- 981 :愛と死の名無しさん:03/09/04 12:38
- 毛嫌いしてるわけじゃなくて、単に
「子供にはあまり興味無い」
「子供よりも本人(親)の近況が知りたい」って人が多いんじゃない?
「家族写真なら嬉しい」って人もいるんだし。
年始の挨拶だしね。
嫌な人は自分が親になった時に
そういうハガキを送らなければいいのだと思う。
実際、子供がいても写真付きハガキを作ってないって人もいるだろうしね。
- 982 :愛と死の名無しさん:03/09/04 12:51
- 975です。
>>976
そんなこという人いるの?ちなみに、そういう反応になったらと思って
それで済むとは思わないといったつもり
>>974が「送らないで下さい」といえばとかいてあったから。
>>977
「写真、辛かったんだ」って・・なに?
いいやしないけど、「送るな」といったとしても、
辛いから送るなっていう人ばかりではないよ。特に私不妊でもないけど、
何で毎年なの?って思うことはあるし、年賀状とかたまってきたから
整理して捨てたくても、写真つきだと捨てずらいっていう気持ち
あるし
>>980
>自分が惨めに思われるのが悔しくて
こんな言い方したら、逆切れしてるようにしか見えないよ。
悪気がないのはわかるけど、ハガキを送る方も気を使えば
いいだけでしょう。気も使わないで、ちょっとでも否定意見が出ると
こんないやな考え方されたらたまんないよ。
- 983 :愛と死の名無しさん:03/09/04 12:51
- >>981
>「子供よりも本人(親)の近況が知りたい」って人が多いんじゃない?
送る側は「年をとっていくだけの(本人の顔)」よりかは
「成長していく子供」の姿の方が絵的に好ましいと
判断して自分の写真より子供を使用してるのかも。
相手が写真を嫌がる、と考えるのはむしろ相手に対する侮辱と解釈するのかも。
自分の友人がまさかそんなネガティブな感情を抱えてるなんてあまり信じたくないし、
逆に友人に対して失礼と思わないかな。
だから、喜ばないにしても不愉快にはなるまいと相手の善意を前提に写真を送ると。
それに対し、相手がお世辞を言ってくれるのでますます苦痛に気付かないのでは。
- 984 :愛と死の名無しさん:03/09/04 12:57
- 写真だけならまだしも、上の方にも出てたけど
「あなたの子供はまだ?」みたいなコメントする人がいたら
さすがに勘弁って思う。
それを嫌がったとしても「心が狭い」って思われちゃうのかな。
- 985 :愛と死の名無しさん:03/09/04 12:58
- そんなことイチイチ気にすんな。
- 986 :愛と死の名無しさん:03/09/04 13:13
- 子供写真入りハガキって、送る側にとっては一つの習慣なんだろうね。(写真屋の陰謀かw)
逆に子供がいるのに、子供の写真入で送らないと
「どうして子供がいるのに子供の写真じゃないの?」
とかえって不思議がられてしまうらしい。
- 987 :愛と死の名無しさん:03/09/04 13:17
- 親や親戚にはいいけど、友達にまで送りたくないな…<子供写真葉書
- 988 :愛と死の名無しさん:03/09/04 13:30
- 会社の元・先輩で10年くらい子供の写真年賀状送ってくる人がいる。
会ったこともない先輩の子供よりも、若ハゲ気味だった先輩の
ご主人の頭髪のその後を知りたい。
なんで家族写真にしてくれないのか。
- 989 :愛と死の名無しさん:03/09/04 14:12
- >988
「旦那さんのお姿も拝見したいです」と一筆添える
- 990 :愛と死の名無しさん:03/09/04 15:59
- 自分の意思を相手に伝えてから文句を言え!!
〜したらこう言われるかも・・・なんて
言わないかもしれないのにグジグジグジグジみっともない。
- 991 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:18
- >>990
藻前トモダチいないだろう?
モマエみたいなやつが、自分の意思ばかり伝え相手の気持ちを考えないヤシに
なるんだよ。
- 992 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:31
- >>991
相手の気持ちを考える連中だったらこんなに盛り上がってないって。
どっちもどっち。
- 993 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:37
- 私は990ではないけれど、
990は当たり前の事を言ったまでだと思うが?
>自分の意思ばかり伝え相手の気持ちを考えないヤシ
意思表示できなくて陰でネチネチしてる方が本当の友達が出来る訳がない。
情けない。
- 994 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:42
- どーどーめぐりだね。
もうすぐスレも終了だ。
>1よ。もうスレ立てないでね。
- 995 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:44
- で、結局写真は送ってもいいことになったの?
- 996 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:44
- 好きにしろ。
- 997 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:45
- 1が次スレ立てたら本物の粘着と認めよう。
- 998 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:46
- 送りたいならパソコンで親の分だけ作って送っておいた方が無難、ということでお開きにしませう
- 999 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:48
- 999ゲトー
- 1000 :愛と死の名無しさん:03/09/04 16:49
- (σ・o・)σ げっつ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★