5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


家族や友人にカミングアウトした時のことを語るスレ

1 :優しい名無しさん:03/03/02 02:36 ID:lLbLQp7D
自分がメンヘルであることを、家族や友人に初めて話した時のことを聞かせて

807 :優しい名無しさん:04/04/28 21:11 ID:b10U8cSJ
明日統失の事友達カミングアウトするよ。めちゃめちゃドキドキする。

808 :優しい名無しさん:04/04/29 02:04 ID:ieurIKvp
鬱で仕事を辞めて、実家に帰ってからちょっとして眠剤でラリって居間にいた
母と姉にカミングアウトしてしまった。(ラリって遊んでいたわけではなく、
眠りに落ち損ねた)
確かその時は2人とも驚いていた。次の日からはすごいショックを受けてた。
その後から現在は家族が異常に私を心配するので少々困る。
カミングアウトしてからODで3回病院行きになったんだけど、カミングア
ウトしてなかったら半分死んでたかもな。発見が遅れて。元々一度寝ると
なかなか起きない人間だから。
友人にはカミングアウトしてない。逆にハッピーな明るい奴だと思われてる。


809 :優しい名無しさん:04/04/29 03:06 ID:ktyNov7V
カミングアウトしたらば、「回復してきた頃がヤバイんでしょ?死なないでね」
と男友達に言われた。
「いや、死ぬ勇気ないヘタレだし大丈夫〜」
と答えたらほっとしてた。
普通に酒飲んでニコニコしてたからかも。

810 :親友失格:04/04/29 11:42 ID:p31EJ6Ye
抗鬱剤だけは飲むなといわれた


811 :優しい名無しさん:04/04/29 20:31 ID:GCirZybg
鬱の原因にもなった会社の先輩に
「医者で中程度の鬱だって言われた〜あはは」と
言ったら、急に不機嫌になり無口に。
そして、2ちゃんのメンヘル板に入り浸るようになったと言ったら
「うわっ、傷の舐め合いみたいで俺めっちゃ嫌いや!そんなん」と
生理的嫌悪感丸出しで言われた…その後「…ごめん」ですとさ。
その反応に、余計に傷ついて鬱になった私はこれからどーしろと?

812 :優しい名無しさん:04/04/29 20:56 ID:nl1lVCkt
なるほど。あんたの人生はあんた自身でなく
先輩にコントロールされてるわけですな。

813 :優しい名無しさん:04/04/29 21:40 ID:54dS7h0V
>>812
う〜む、それは嫌ざんすなぁ。
てかもうその先輩とは縁切ったし。
毎日会社で顔を合わせるけどお互い見て見ぬフリ。
あんなネクラでチンケな男なんてまっぴらゴメンさ。

814 :優しい名無しさん:04/04/29 23:45 ID:93WddcbQ
帰省時、パソコンで「注意欠陥障害、っていうの調べてプリントアウトしろ」
「目の前で読み上げろ」「オマエにあてはまることばかり!オマエはキチガイだ!」
と散々罵倒された。

その後、帰郷。
初めてPD発作起こして頻発するようになり、激鬱で動けなくなってどうにもならず
電話で親に通院したいと訴えた。
「病院ではっきり言ってもらえば?!悲劇のヒロインぶってるだけでホントは逃げてるだけのくせに!」

病院に行って「重度の鬱であり、パニック障害だね。辛かったでしょう…」
その事を親に伝えると、医者をヤブ呼ばわりした上に更に罵倒された。
もう理解は求めないようにしよう、そう思って隠れて通院していた。
同居している妹が、「もうキチガイ扱いされたくないし、言われたくないから母親には言わない」と
言ってあったのに、帰省の際、ペラペラ親に喋った。
「いつも寝言言ってる」「心配だけど気持ち悪い」などなど…
最初に話した時に「よく病気の事はわからないけど、しょうがないよね」と
理解を示すようなことを言っておきながら、本音はそれだったのか、と思った。
だからもう、妹にも通院は隠す。
薬も隠れて飲む。

友達には迷惑かけたくないから、携帯も解約して連絡を絶った。
助けを求めてさしのべた手を振り払われる痛みはもうたくさんだ。
長文の愚痴で申し訳ない…。
吐き出せてちょっとすっきりできたけど…スレ汚しすいません。。

815 :優しい名無しさん:04/04/30 00:23 ID:d6tTuI6G
私がうつ病であることを友人に言ったら「俺、パニックで心療内科通ってるよ。」と。
それから2人でデパス談義。

816 :優しい名無しさん:04/05/01 11:45 ID:wwIKiguQ
>>815
う、うらやますぃ…鬱経験者の男友達は非常に冷たくて
私の辛さも少しは理解してもらえると思ったら大きな間違いだった。
逆に言われた事でいっぱい傷ついたよ…。
やはり同性の友達の方が気楽で良いよね。

817 :優しい名無しさん:04/05/01 13:32 ID:10CvOxeF
メンヘル系の話しができる友達がいる時点で激しくうらやましい・・。
俺の場合、メンヘル系の友だちもいなくはなかったが
そういう場合聞き役ばっかりで、自分の辛さとか全然話せなかった。
なんかそいつに自分の分の負担も抱えさせたくなかったからさ。
んで、気がつくとそいつは元気になっていって、そうすると俺も安心して、
特にそういうこと話さなくなって、環境変わって会わなくなって。

・・・・弱み見せらんないんだよね。
見せたてチョット聞いてくれるって分かったらきっと号泣しちまう。
なんかソレもかっこ悪くてヤダし、理解してもらえなかったらまた落ち込んで死にたくなるし。
自分がそういうんだから、人の話一生懸命聞いて、一生懸命フォローしようとして、
俺の話できないんだろうな。バカみたいだね。

どうしようね、仕事あんのに手につかなくてネットサーフィンだよ。
ああ、やらなきゃな・・・。
最近堕ち気味だから辛い。
なんか、何でも気兼ねなく話せる友だち欲しいよ・・。(つД;)
ヤク飲んでくるわ・・・。今は通院してないし、サプリメンツだけど・・・。

818 :優しい名無しさん:04/05/01 14:06 ID:GG/yU/1i
>>817
薬飲んでなくて酒依存なければ友人と飲みに行って酔った振りして話してみるとか。
かるーくな。
泣いても酒のせいにできるし、場合によっては「え?俺昨日なんか言ってた?」ってとぼけられる。
・・・って、そんな器用なことできればこの板にいないか。すまん。

819 :817:04/05/01 14:42 ID:10CvOxeF
>>818
酒めちゃ弱くて飲めないんだけど、今度ソレやってみるわ・・・(`・ω・´)
・・・その前に酒で倒れたりしてな・・・。(洒落にならないくらい弱い)
問題は、聞いてくれそうな友達やっぱ思いあたらねえや。・゚・(ノД`)・゚・。
書き込みでスッキリしたのかサプリメンツが効いたのかしらないが、
だいぶ落ち着いたんで仕事もちょいちょい進み始めたです。ありがとーッス!

820 :優しい名無しさん:04/05/01 14:48 ID:ACL0pfL0
>>819
頑張れ〜
( ´∀`)´ω`*) ぎゅ〜
 |   つ |

821 :優しい名無しさん:04/05/01 14:51 ID:GynBCO5/
治療初期、仕事の能率上がらず、部下に「すまんが、今、医者に
通ってる状態なので」と打ち明けたら、最初は気を遣ってもくれたが、
最近は、こっちの即断が遅れると、舐めて勝手なことするようになった。

別に病気と関係なく、自分1人の判断ではすぐ結論が出ない事柄も
仕事の中にはある (人の足引っ張りたくてウズウズしてる人間も
中間管理職の同列の中には多いしな) わけだが、全部自分の病気の
せいにされているようで、言わなきゃ良かったと思ってるよ。

職場の人間にとって、他人など、まずは自分の足を引っ張らないこと、
欲を言えば自分がサボる助けになってくれることを期待する対象=家具
や機械のパーツの類いなのであって、弱みを自分から見せるなど、
愚だ。


822 :優しい名無しさん:04/05/01 15:01 ID:BMy351AQ
あんた最近おかしいよって友人達から言われて病院連れてかれて、
欝と統合失調症だって診断されたから一応友人に報告したら

「やっぱりね。まぁ、ゆっくり治していこう」って言ってくれた子達と、
「あたしも欝!!欝!!」って言い出していきなり通院しはじめて
病気自慢やリスカ自慢をはじめる子が、1人出てきた。
なんだかその子に、「同じ病気の仲間認定」されたみたいで
メンヘル系の話をよくされるようになったけど どうも駄目だな

823 :802:04/05/01 16:45 ID:cMQZXGi2
>>806
遅ればせながらレスありがとうございます。
相変わらず返信は少ないですが、軽めのメール内容でがんばってますです。

>彼女さんはどんな病気ですか?
過呼吸とか言ってました。勉強不足でよく分からないのですが、
過呼吸の方って鬱気味にもなるのでしょうか?

824 :優しい名無しさん:04/05/01 22:56 ID:10CvOxeF
>>820
アリガd!ガンガルゾー!(って素直に「頑張る」いえる自分がウレチイ)
( ´∀`)´ω`*) お返しぎゅ〜
 |   つ |


825 :優しい名無しさん:04/05/04 14:58 ID:AzGL+w9G
家族にばらしたくはないが、入院する事になったら
ばれるんだよねぇ…長期出張とか言って誤魔化したい…
親に理解が無い事はこの24年、身を持って思い知らされているよ。
だからばれるまでは絶対に言わない。

826 :優しい名無しさん :04/05/04 15:17 ID:aBQGp26S
仲良いグループに鬱と打ち明けたら一人が「私も実は・・・」
とカミングアウトしてくれて、お互いに涙ぐんでしまった。
他の友人も優しく話聞いてくれたし話してよかった…と思った。

でもその「私も鬱」と話してくれた友人が「くすりって何飲んでる?
あーそれ効かないからやめたほうがいいよ」とか「私の先生超いい人だよ。
紹介してあげるからいまの先生やめれば?」とか先輩風ふかせてくる。
打ち明ける前よりもストレス増えた感じ・・・。

827 :優しい名無しさん:04/05/07 14:06 ID:m0amGjsk
初めて医者にかかったのは3年くらい前だったかな。
アル中と鬱。
症状が酷くて医者からは「早く仕事を辞めたほうがいい」と言われた。
数日後、意識が飛んでる時に両腕を30ヶ所くらい切っちゃってさすがにまずいな、
と思い同じ職場だった伯母にカミングアウト。
その時は伯母も一緒に泣いてくれた。

でも、会社辞めて生活保護を受け始めるようになってからはなんだか嫌味っぽくなってきてそれからあんまり連絡しないようになった。
友達にもカミングアウトしたけど「○○(私)は前からそうだったよ〜」と別に驚きもせず受け入れてくれた。
でも、最近は「まだ治らないの?」と言われる。

一番の理解者はおばあちゃんだったかな。
その頃は子供と2人で実家の隣に住んでたんだけど、病気の知識とか全くないのに私が「しんどい」と言うと「ゆっくり休め〜」って言ってくれた。
起きられないような時は子供の面倒もみてくれた。「ごめんなさい」って謝ると2言目には「いいよ〜、ゆっくり休め〜」って。
今は引越しをしてダンナと子供との3人暮らしだけど、無償におばあちゃんに会いたくなる。
もぅいい大人なのにおばあちゃんは抱っこもしてくれた。
これ書いてたらなんか涙出てきた。
おばあちゃんの所に戻りたい・・・。

長文・スレ汚しでごめんなさい。

828 :優しい名無しさん:04/05/07 19:53 ID:u0PB423G
「精神病院に通院してる」っていう事を彼が彼の家族みんなにバラしてしまって(彼は6人兄弟)
分かってくれる兄弟もいたんだけど、次女と母親が理解してくれなかった。
次女は「そんなの病気じゃないからね!?」といい、
母親は「鬱病なんて気の持ちようでしょ。」という。
さらに「落ち込んだ時にそういう病院に行くとねぇ、何かしら病名つけられるのよ。」
まるで私が悪いみたい。そして自己嫌悪でアムカ。

日曜日、そんな彼の実家に行かなきゃならん。母の日だからプレゼントもあるし。
結局分かってくれるのは、自助グループの仲間だけだった。

829 :優しい名無しさん:04/05/11 15:22 ID:WdHkkxwR
会社の契約社員の女の子に「今度いろいろ話聞いてください」とカミングアウト予告された。
…私自身情緒不安定なのに…引きずられないか、心配だ。

830 :優しい名無しさん:04/05/11 15:38 ID:FFnHBTxj
鬱病ばっかじゃねーか
いいよなお仲間が多い病気は

831 :優しい名無しさん:04/05/12 11:31 ID:LSJi5Gyo
類は友を呼ぶというか…
元カレは統失+躁鬱?みたいな症状で脱リタ中経験あり。
その次は父親を鬱病で亡くして本人もなにかと精神状態が(ry
今のダーリンは鬱病で半ヒキ。

カムアウトできないという悩みはないが、これはこれで大変でつ。
自分も激鬱に引きずり込まれたりするし。
先の見通し立たないし。
もう普通の人とは付き合えないんだろうなぁ…(´・ω・`)ショボンリ


832 :優しい名無しさん:04/05/13 03:12 ID:SvxeXdz3
親に口で説明する勇気がないから
生きてるのが辛いとか言ってみたり、リスカで出来た傷とかさりげなく
見せてみたりとアイタタな事してみたんだけどあっさりスルー。
…やっぱガチで言わなきゃ駄目か…

833 :優しい名無しさん:04/05/16 23:24 ID:Z0SylN/p
私は今度、初めて病院に行くから、まだ病気かとかわからないけど、
親には言わないほうがいいかなあ、って思った。
前に、欝病とかそういう話をした時に母親が
「あたし、あーいう病気は受け入れられない」(読んで気分を害したらすみません)
って言ってたから。
もしそうでも言えない。反応が怖すぎる。
今は、食欲不振や不眠なんかは体が弱いとしか思ってないみたい。
まあ、まだ診察受けてないし、そうなのかもしれないけど。
病院行く決意をして、前々から精神的・体調的な不安を相談してた彼氏にだけ言った。
けど、ポジティブでバイタリティのある人だから、「頑張れ」「気のせい」のオンパレード。
まあ、まだ診察受けてないから(略)
けど、高校の時、自律神経失調症と言われたから、その可能性高いかも、、。
最近は彼氏に頼っても駄目だと思い、元気な振りしてるけど、疲れてきた、、。
長文ごめんなさい。読んでくれた人ありがとう。


834 :優しい名無しさん:04/05/19 00:31 ID:OrYPatiY
自分が鬱ってことをさんざん理解してくれなかった母親が、
更年期障害で鬱になった。
母に振り回され、父も鬱に。
そうしたら、前より家の雰囲気が良くなった。
母親がよく謝るようになったよ。謝られても困るんだけど・・・
カミングアウトする人は、更年期が狙い目w

835 :優しい名無しさん:04/05/19 01:40 ID:FxPSz9Oj
>>834
ああ、笑えないけどそれはあるかも。
「言いようのない感じ」がわかってもらえるよね・・・。
でもホルモンバランスでイライラしてる場合、逆効果になったりもする。


836 :優しい名無しさん:04/05/22 07:03 ID:b7maqXMo
カミングアウトするとひく人もいるのも事実。
でも、私は精神科に入院してからその事を言うようにしてる。
私自身、ずっと病院行きたくても行けずに苦しんだから、同じように
苦しんでいる人がいたら少しでも精神科に行きやすいようにと。

先日、昔親しかった人が数年前に自死していた事を知った。
その前からずっと疎遠になっていたから、まさか亡くなっているなんて
思いもしなかった。
今の私なら相談に乗れたかもしれないのに…悔やんでも悔やみきれない。

837 :優しい名無しさん:04/05/22 18:44 ID:ZoZTCH7+
長期に休んで鬱病を治療する旨を家族にカミングアウトした。
母は理解してくれているようにみえた。
父は「お前のせいで家族が駄目になる」と恫喝した。

月日は流れ鬱病もかなり回復し、復帰直前の時に母はこう言った。

「鬱病らぁて仮病みたいなもんだもんね。仕事がいやだっただけでしょ」と…

その直後に大鬱状態。俺は今、家族が信じられない。


838 :優しい名無しさん:04/05/23 02:43 ID:27u+A49g
自分は小さい時から、親の希望通り生きてきて一流の高校へ入った。
でも、途中で親は子供の将来だけ考えて、
子供自身のことは何も考えてくれないって小学校で気付いた。
誰も信じなくてもやってけるよ。

839 :優しい名無しさん:04/05/26 20:02 ID:WzBMIBbT
>837
お母さん…。・゚・(ノД`)・゚・。
ガンバレ(;ω;)ノ

840 :837:04/05/27 19:42 ID:quf6Su+l
>839
軽率な言葉だと自分のなかで思考処理しようとしてるんだが、
そうすると本来原因だった職場の上司が嘘八百かましてる姿が現れて…。

無限連鎖だ…・゚・(ノД`)・゚・。

思考停止を心がけて「時間」に癒されるしかないッス。
体がいうことを聞いてくれるようになったら車で遠出してたいなかぁ。
鬱の元凶となった場所や人から離れたくなる。

それに親が含まれてるっつーのが哀しい。


338 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★