■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
統合失調症ですが、公務員になれますか?
- 1 :優しい名無しさん:03/03/16 19:54 ID:mlgjo3rt
- 教えてください。
- 2 :優しい名無しさん:03/03/16 19:56 ID:ZyeJg1O1
- どなたか、、、、頼む。
- 3 :まぬ:03/03/16 20:04 ID:LP7rNE8h
- >>1
公務員といっても色々あります。
具体的に何になりたいのでしょうか。
- 4 :優しい名無しさん:03/03/16 20:05 ID:LJJIt98w
- 同じ点数で普通と統失がいたら普通とるだろ。
とにかくウソをつきとおすしかないな。
- 5 :まぬ:03/03/16 20:11 ID:LP7rNE8h
- 私は統合失調症で公務員やってますから、
なんでも質問してくださいね。
- 6 :優しい名無しさん:03/03/16 20:13 ID:dIRKPa1V
- ばれなきゃ大丈夫。てかまずばれない。
- 7 :優しい名無しさん:03/03/16 20:14 ID:mlgjo3rt
- >>3
県庁は健常者でも厳しいと医者に言われました。
市役所がいいです。
>>4
現在は私と健常者との区別はベテラン医師じゃないといわからない
レベルと、医師に言われました。
しかし薬は40歳を越えるまで飲まなければならないといわれました。
大学を卒業予定なので、
大卒の仕事をしたいです
- 8 :まぬ:03/03/16 20:25 ID:LP7rNE8h
- >>7
精神病患者が公務員になれないといった規定はありませんし、
入職前に身体検査はあるものの精神鑑定のようなものはありません。
問題は2次の面接です。
トーシツの人は、受け答えが普通の人とちょっと違うので
そこではねられる可能性があります。
公務員は無難な質問に無難に答える人を好みますので要注意です。
- 9 :まぬ:03/03/16 20:33 ID:LP7rNE8h
- あと、車の運転や機械の操作をするような職種には
就かないほうがいいです。
警察官や自衛官、航空管制官、その他理科系の公務員
がこれにあたります。
- 10 :優しい名無しさん:03/03/16 20:35 ID:OXwCZ1o+
- 県庁、裁判所
受かったけど療法とも2字では練られ。
勉強するだけムダだったな(つ A`;)
お料理の勉強をします。
お嫁さんになれるかな。
試験に通ったら誉めてね。ヽ(´ー`)ノ
- 11 :優しい名無しさん:03/03/16 23:10 ID:mlgjo3rt
- >>8
受け答えは私は結構変かもしれません。
友人によく注意されます。
それギャグで言ってんの?っていわれました。
無難な思考法を身につけたいです。
>>9医者に運転免許とるなといわれたのは
やはり妥当だったのですね。
文科系ですので、おそらく大丈夫かと。
>>10 一次合格しただけでもすごいです。
来年受けたりしないんですか?
- 12 :優しい名無しさん:03/03/16 23:37 ID:siEPRUZW
- 俺んとこの県では2次でディスカッションがある・・・
も う だ め だ ! ! !
- 13 :ここ:03/03/16 23:51 ID:JL+wh4aL
- 良スレ発見。
>>まぬさん
そうだったのですか。
励みになります。
>>10
勿体無いですよう。
>>12
ガンガッテくださーい!
私は一次でOUTですた。
- 14 :ここ:03/03/17 05:10 ID:o2mg4507
- ごめんなさい。ガンガッテは禁句だった。sage
- 15 :優しい名無しさん:03/03/17 13:15 ID:tTbtUpFX
- 民間よりはストレス少ないですよね?
- 16 :優しい名無しさん:03/03/17 13:28 ID:fICrbweQ
- なるな、やめろ、迷惑だ
- 17 :優しい名無しさん:03/03/17 13:34 ID:tTbtUpFX
- >>16
死ね。
- 18 :優しい名無しさん:03/03/17 13:37 ID:fICrbweQ
- 死なないよ。
- 19 :優しい名無しさん:03/03/17 13:51 ID:tTbtUpFX
- >>18
あなたには思いやりのかけらもない
- 20 :優しい名無しさん:03/03/17 13:56 ID:8cMf1xHe
- 思いやりなんて、気やすく他人に求めないほうがいいですよ。
- 21 :優しい名無しさん:03/03/17 14:11 ID:fICrbweQ
- 厳しく接することもやはり、思いやり。
なんつって
- 22 :優しい名無しさん:03/03/17 14:14 ID:tTbtUpFX
- >>21
ただのストレス解消でしょ?
>>20
でも迷惑とか言われたら
誰だってむっとするでしょ?
- 23 :優しい名無しさん:03/03/17 14:18 ID:fICrbweQ
- >22
ハハハ 「死ね」とか言っといて良く言うよ
- 24 :優しい名無しさん:03/03/17 14:27 ID:tTbtUpFX
- >>23
なめてるわけじゃないんです
だから死ねといいました。
1パーセントの希望を信じて頑張っているんです。
- 25 :優しい名無しさん:03/03/17 14:29 ID:fICrbweQ
- ?
ちょっと言いたいことが良くわかんないなぁ
なめてるわけじゃない?だから死ね?
??
- 26 :優しい名無しさん:03/03/17 14:32 ID:pOHES2SI
- >>24
やっぱり本物か。
迷惑な存在だな
- 27 :優しい名無しさん:03/03/17 14:53 ID:fICrbweQ
- tTbtUpFXどこいった?
- 28 :優しい名無しさん:03/03/17 21:08 ID:tTbtUpFX
- 残遺症状のせい。。。
- 29 :優しい名無しさん:03/03/17 21:57 ID:JoXelMnq
- 通信・郵便関係板行ってみて愕然。
そんなにメンヘラ多いのか。
受かっても郵政省だけは行かない方がいいみたいですね・・・・。
- 30 :優しい名無しさん:03/03/18 13:09 ID:czOjQZ6L
- 郵政公社になって何か変わるといいんですけどね。
- 31 :優しい名無しさん:03/03/19 13:43 ID:BKD8/7zw
- 公務員になりたい
- 32 :まぬ:03/03/20 05:15 ID:prB8XrCT
- なんでメンヘラーって公務員になろうとするのかな。
公務員になってもメンへラーはメンへラー。
健常者だったのに公務員になって発病する人もいる。
楽とは言えない職業だよ。
- 33 :優しい名無しさん:03/03/20 06:47 ID:Dz1G00rz
- 私も公務員です。メンヘラーです。
仕事は確かに楽じゃないですよ。
特にここ最近の採用者も少ないし。
(うちのところは事務採用ゼロです。)
お金のある地方自治体を狙うのがいいんですかね?
- 34 :優しい名無しさん:03/03/20 08:08 ID:cd8/A0CO
- 僕は対人恐怖&神経症で友達なんて一人もいないけど、国家T種狙います。
経済産業省志望です。みんな応援してね。
- 35 :優しい名無しさん:03/03/20 21:27 ID:8tA0134A
- 国家一種は厳しい、二種なら何とか・・・
- 36 :優しい名無しさん:03/03/20 21:48 ID:o3/CARa4
- 34>>やめとけ
- 37 :優しい名無しさん:03/03/20 22:00 ID:1GmYeq8V
- 鬱、PD、不安症だけど国V狙います。
実家貧乏で進学できんのよ…
環境系の勉強がしたかったので、環境庁志望です。
または市役所。
そして、お金貯めていつか大学へ。。。
- 38 :優しい名無しさん:03/03/20 22:05 ID:SRIH+0pU
- >>34
>>37
がんばってね
- 39 :37:03/03/20 22:12 ID:Ocnpy3Yf
- >>38
ありがとう。
その為にも、早く2ch止めたいです。
でもなかなか…うぅ。
- 40 :優しい名無しさん:03/03/21 03:13 ID:b8p2W8T4
- 2chを有用に使うって手もあるよ。
公務員試験板なんていろんな情報あるし、
仲間がいっぱいだからかなり心の支えになる。
彼らはライバルでもあるんだけどねw
- 41 :優しい名無しさん:03/03/21 07:30 ID:k7tAycXq
- 私、公務員になって鬱になりましたぁ。
公務員なんて精神異常者ばかりだし、面接官だって例外じゃないから
統合失調でも平気なんじゃない?
でも何で公務員???あと1年で退職が決定した私には
ちょっと考えられません。
あ、でも逆に病気治るかもよ。何せ周りは筋金入りの異常者だから・・・。
- 42 :優しい名無しさん:03/03/21 10:45 ID:7Bn64kES
- >>32
公務員になりたかったんじゃなくて、やりたい職業がたまたまそうだっただけだよ、私は。
民間で働いてたんだけど学校行き直して資格取ったんだ。
いい歳なんですよ。
- 43 :優しい名無しさん:03/03/21 23:25 ID:DIyts2XZ
- 初めて見たスレですが、何かオカシクない?
実はメンタル関係の仕事をしてますが、メンヘラーは、
公務員に向いてます。学力がある学生には民間に行かず
公務員を勧めてます。厳しくなったとはいえ、民間とは
比較になりません。公務員しか向いていない、と言って
いいでしょう。しょせん、民間はつぶれませんから。
心身の安定のために公務員が良いと思います。
欠点は上司もメンヘラーが多いということくらいでしょう。
要するに、公務員はメンヘラーだらけなんです。
統合失調症や鬱病には向いてます。
- 44 :優しい名無しさん:03/03/21 23:39 ID:DIyts2XZ
- 43ですが、間違えました。6行目は「公務員はつぶれませんから」
です。勉強に自信のあるメンヘラーは公務員になって下さい。
民間は無理です。メンヘラーばかりが、公務員になっていいのか、という
疑問はありますが、メンヘラーの仕事がなくなります。
- 45 :優しい名無しさん:03/03/21 23:43 ID:MlyxjCpH
- 鬱じゃなくて対人恐怖系の俺は公務員なってやっていけるもんかどうか。
公務員って民間以上に人間関係がドロドロしてて、少ズレた人間はイジメられそうですよね。
僕がその中で何年もうまくやっていけるかどうか心配です。
幸い勉強には自身があるんですが・・・。
- 46 :優しい名無しさん:03/03/21 23:46 ID:XUEr+KYR
- 人間関係なんでどこも同じ。過剰な出世競争がないだけ公務員の方が
マシ。
- 47 :45:03/03/22 01:58 ID:m/Aj2pSQ
- >>46
たしかに人間関係はどこでも同じかもしれない。
でも、民間なら転職という逃げ道があるけど、公務員はそこから離れられないわけですよね。
だから最初に人間関係に失敗すると、その後がキツイと思うんです。
以前、職場でイジメにあっていた地方公務員が自殺したというニュースがありましたけど、
僕もそういう道を辿ってしうまかもと考えると、すごく恐ろしいです。
- 48 :優しい名無しさん:03/03/22 16:49 ID:vmJqL9hk
- 競争がないなら、公務員になります。
- 49 :優しい名無しさん:03/03/22 20:58 ID:iU6zqPGO
- とにかくメンヘラーには公務員が一番です
47さん、転職なんてメンヘラーには出来ませんよ
- 50 :優しい名無しさん:03/03/23 09:52 ID:SRfFXyMX
- >>7
確かに、県庁はメンへラーの行くところじゃないね。
自分の親戚が県に勤めてるからよーくわかる。2時3時残業は当たり前だった。
>>8
俺、うつ病だけど受け答えが人と違う、とよく言われる。
でも一方で「誠実そうなイメージ」とも言われる。
市役所か国家2種を狙ってるんだけど、どうかな...微妙かな。
- 51 :優しい名無しさん :03/03/23 11:43 ID:mDB7cCvZ
- メンヘラーさんでも、色々あると思うけど、確かに財政難といわれてても
市役所は安定している。少なくとも中で働いている人はね。委託業者の
おいらと違って給料も高いしボーナスもちゃんと出る。金に汚くなくて
出世を望まないなら公務員が良いってよく言われた。
ただ、人間関係はあるからね。人との折衝もある。中の人間だけじゃなく
市民の相手もね。税金滞納している人に督促状送って、その人が文句言いに
きたりとか。ただ、それもある程度の慣れで流している人が大半だし、まわり
に人間は大勢いるから危険もないと思う。公務員になれればなったほうが良い
と思う。それにしても、防災訓練ってのがあるときはさすがに公務員への
憧れがとんだわ。っていっても本格的なものじゃないけど、土嚢を作って
積んでっていうちょっとした肉体労働ね。んなもん、消防署にやらせろよ。
- 52 :優しい名無しさん:03/03/23 22:02 ID:z06ZNYNi
- 下請けでもいいから
おかねかせげるしごとにつきたいよお
- 53 :優しい名無しさん:03/03/25 00:04 ID:NZLTL0u+
- >>51
色々あってもメンヘラーで特に統失には公務員が最適です。
人間関係といっても民間とは比較にならない。
つぶれないし、サービスなんてテキトーでかまわない。
仕事なんかしなくても大丈夫だよ。
- 54 :優しい名無しさん:03/03/25 21:57 ID:XDpRpYuY
- 今日のニユースでありましたが、公務員の長欠者の3割は「心の病気」なんです。
長欠ですむのが、公務員の良いところです。
50さんが午前2時の残業を書いてましたが、民間では、そんなの夕方ですよ。
とにかく、メンヘラーは公務員に行くのがいいのです。
それには、ひたすら予備校に行って試験勉強することです。
- 55 :優しい名無しさん:03/03/25 21:59 ID:+vozMTJR
- 折れ、統失だけど、公務員だよ。
ま、発症したの入社してからだけどさ。
1参考になったか?
- 56 :優しい名無しさん:03/03/25 22:04 ID:ZZYWeDsS
- >>54さんに追加
「心の病」3割でトップに 国家公務員の長期病欠原因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00000189-kyodo-soci
2001年度に国家公務員が取った1カ月以上の長期病欠の原因で、
鬱病などの精神疾患が29%を占め最も多かった事が、人事院の調査で
25日、分かった。人事院は「国家公務員も心のケアが大きな課題と
なっている。相談窓口利用のPRや関係職員の研修拡大など
対策を講じていきたい」としている。
調査は5年ごとに実施。01年度に病気や怪我などで長期間休みを
取ったのは、6591人(男性4375人、女性2216人)で全職員の1.36%。
1996年の調査に比べ、435人減少している。
原因でみると、精神疾患が1912人(男性1483人、女性429人)で、
前回調査の1050人に比べ大幅に増加した。前回トップだった
「癌などの腫瘍」は、1045人(15.9%)で2番目。
(共同通信) [3月25日18時57分更新]
- 57 :優しい名無しさん:03/03/26 19:33 ID:G0Zq6mbq
- 公務員になるぞ!
- 58 :優しい名無しさん:03/03/26 22:11 ID:LyIPmE9b
- >57
そうです。われわれメンヘラーは公務員しかありません。
みんな、公務員をめざして頑張ろう。
なってしまえば、あとはコッチのもんです。
- 59 :優しい名無しさん:03/03/27 00:02 ID:nj2Ci3Bv
- なってしまえばこっちのもの、というのは同感。病気休暇の制度がしっかりしているので、安心です。
どこに行っても人間関係のトラブルはつきものですが、悪いことさえしなければやめさせられる心配がありませんし、周りを見渡すと、精神疾患で休んでいる人はいっぱいいます。
私はうつ、不安神経症、などいろいろな症状がありますが、現在、通院服薬を続けながら、市役所で働いています。
ちなみに、通院しだしたのは就職してからです。これから公務員になる人は、健康診断と面接で健康であると言い切りましょう。
- 60 :優しい名無しさん:03/03/27 01:36 ID:yhMSMDgX
- そうですね。メンヘラーは休みがちだもんね。
その点、公務員は職免で診察にも堂々と行けます。
- 61 :優しい名無しさん:03/03/27 07:22 ID:ViezihwY
- うんうん、採用面接の時だけ「健康」装えればバッチリだよ。
適性検査なんて参考程度だし。でも議員とか、コネはあったほうが無難かもよ。
病休制度もしっかりしていて我が県では診断書が「うつ病」で病休とると
1年間休んでも給料全額支給だよ。オイしすぎ!でも私、1ヶ月間だけの
診断書しか出なかった。なんか損した気分・・・(そ〜じゃないかっ 笑)
応援してるよ!!
- 62 :優しい名無しさん:03/03/27 13:38 ID:eQFTP57I
- 勉強しようっと
- 63 :優しい名無しさん:03/03/27 13:51 ID:ikdcKsgv
- おまいら病気じゃねえだろ。本物ならどこだろうが働く気が起こらないよ。
- 64 :優しい名無しさん:03/03/27 13:53 ID:sffUH9uP
- 一応、幻聴、空嘔吐、イジメ、嫌がらせ
などに耐えながら勉強しました。
- 65 :ラック ◆LUcKyhuZSY :03/03/27 13:59 ID:QNGilhVn
- 神経症だけど公務員になれました。
- 66 :優しい名無しさん:03/03/27 14:04 ID:sffUH9uP
- いいなあ。私は面接で落ちたよ。
公務員が一番いいもんね。
- 67 :優しい名無しさん:03/03/27 14:07 ID:uDU/OPGY
- なんで勉強にイジメと嫌がらせが関係あるの・・?
- 68 :優しい名無しさん:03/03/27 14:15 ID:sffUH9uP
- 学校1年通ったから。
専門学校で。
先生にあらかじめ病名告げて具合の悪いときは休ませて下さいといったけど
先生からも苛められたな。
授業中自分の勉強をしていたら。
- 69 :優しい名無しさん:03/03/27 14:37 ID:uDU/OPGY
- へー。専門学校って習い事の延長みたいなもんだと思ってたよ。
- 70 :優しい名無しさん:03/03/27 14:47 ID:sffUH9uP
- まあ、遊んでいる人もいますね、(ほとんど)
でも私はちょっと金銭的余裕がなくて
親に無理を言って勉強させてもらっていたのだし、
必死になって勉強するしかありませんでした。
2次で落ちてはどうしようもないことだけど。
- 71 :優しい名無しさん:03/03/27 19:10 ID:eQFTP57I
- >>68
いじめじゃなく、注意です。
あんた馬鹿?
- 72 :まぬ:03/03/27 19:41 ID:zgmilq1S
- 私は公務員になってから発病しましたが、
3年半仕事を休みました。
民間なら考えられないでしょ。
公務員になってよかった。。。
- 73 :優しい名無しさん:03/03/27 19:48 ID:eQFTP57I
- >>72
いい待遇ですね。
- 74 :優しい名無しさん:03/03/27 23:52 ID:/+e9yN3X
- 72さんのレスは大事な教訓だ。
とにかく、統失は公務員かストリートピープルしかない。
- 75 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/03/27 23:53 ID:l/Qc59Lh
- (・3・)エェー 給料ドロは駄目だYO
- 76 :優しい名無しさん:03/03/27 23:59 ID:1zptnatL
- 公務員は人間関係辛いらしいですよ。
- 77 :優しい名無しさん:03/03/28 01:14 ID:0JMEGVCR
- >>76
どのように辛いの?
- 78 :優しい名無しさん:03/03/28 01:15 ID:2mWS3v4d
- うつならともかく、当室はだめぽ
- 79 :優しい名無しさん:03/03/28 06:46 ID:LSaSo2gI
- 人間関係のつらさなど民間に比べれば無いも同然。
公務員が一番です。
- 80 :まぬ:03/03/28 16:45 ID:zqnuwKYr
- 今日、うちの職場の30代と50代の男性職員が
怒って言い合いをしていました。
それを見ていて恐くなった私は
(別に私にとばっちりが来たわけじゃなかったけど)、
午後から休みをとりました。
公務員って人間関係がドロドロしているし、
市民からしょっちゅう怒鳴られてばかりいます。
楽なことばかりではあのません。
- 81 :まぬ:03/03/28 16:47 ID:zqnuwKYr
- でも、公務員って一旦始めたら、
もう他の職業には就けなくなっちゃうんですよねー。
- 82 :優しい名無しさん:03/03/28 16:59 ID:ZdE3zh7x
- 民間だろうが公務員だろうが
数十年後には、棺桶入るんだから
- 83 :優しい名無しさん:03/03/28 17:01 ID:BLoeb/cP
- 公務員って市役所のことなんだ・・・
もと公務員です、省庁勤めでした
精神病患ってると試験の身体検査でひっかかるオソレがありますよ
公務員でも職種の幅が広いけど今は審査すごく厳しいです
大学の後輩落っこちました(彼女は鬱病だった)
- 84 :まぬ:03/03/28 17:04 ID:zqnuwKYr
- >>83
メンへラーは筆記で合格しても
2次の面接以降で落とされるんですよね。
対人恐怖の大学時代のゼミ仲間は、
国家U種、地方上級、市役所、みんな2次の面接で落ちました。
でも奇跡的に国税専門官には合格してマルサやってます。
- 85 :優しい名無しさん:03/03/28 17:08 ID:BLoeb/cP
- >まぬ
そうそう、そうなんですよね
加えてこの不況だから公務員になりたい人はいっぱいいるから
買い手市場ってヤツです
うちの旦那も公務員(同僚結婚です)だけどすごい学歴のヤツが
落とされてるって逝っておりました
なんにしろ健康第一なんでしょうね
- 86 :優しい名無しさん:03/03/28 17:12 ID:BLoeb/cP
- 裏技ですが・・・公務員から公務員への転職ってのはメンヘルでも
通ることあるらしいです
ただし病状と職歴と人格がチェックされますが。
良い上司にあたるとウマイ具合に逝くことあります
知人がその手でなりました
- 87 :優しい名無しさん:03/03/29 15:17 ID:B4ZSsk3p
- 俺は政令市の職員で神経症。去年は鬱病で病欠取ったけど、採用される時は健
康だった。人間関係で鬱になった。今は大分回復してきた。今度、異動もする
しね。ああ、後、うちは職免での通院は出来ない。まあ、それはいいとして、
やっぱ、病気だと仕事がトロくなるね(自分で言うのもなんだけど)。正直言
って、自分の同僚とかに迷惑かけてる。俺が健康なら同僚には来て欲しくない
な(絶対、負担が増えるし)。採用の健康診断ではちゃんと告知して欲しいな。
一応、俺達は税金で食ってんだから。
- 88 :優しい名無しさん:03/03/29 15:37 ID:Vuud8nED
- どんな田舎でもいいです。
公務員になりたいです。
上九一色村でも田舎館村でも檜原村でもどこでもいいです。
- 89 :優しい名無しさん:03/03/29 15:53 ID:MX1mB8gs
- 公務員になる際、身体検査があるようですが、タトゥあると落とされますか?
試験には自信あるのですごく公務員になりたいと思ったのですが・・。
- 90 :優しい名無しさん:03/03/29 16:25 ID:c6OAMsuy
- メンヘルで公務員採用されても辛い。
市役所受かってれば違ったのになぁ。
職種はよく考えろ、メンヘラーたち。
- 91 :優しい名無しさん:03/03/29 19:29 ID:iTtT2n2j
- 痴呆は強力なコネがないとなー
2年連続受けて失敗したものより。
鬱だ死のう。
- 92 :優しい名無しさん:03/03/29 20:38 ID:Ch8SXnpy
- 工場で働いたほうが幸せになれるよ。
公務員試験の勉強ハードだし。
- 93 :まぬ:03/03/29 20:51 ID:W1xnf5xz
- >>89
裸になるような検査はありませんから
問題ありません。
>>91
筆記試験で落とされたのに
醜い言い訳をするのはやめましょう。
- 94 :まぬ:03/03/29 20:54 ID:W1xnf5xz
- >>92
国家1種を目指すのでもないかぎり、
公務員の試験勉強はそれほどハードではありません。
文学部卒業でも行政職に合格する人が大勢いるくらいですから。
ちょっとした努力だけでOKですよ。
- 95 :優しい名無しさん:03/03/29 20:58 ID:iTtT2n2j
- >>93
2回とも2次(面接)でおとされた。
まぁ人間性に問題あるんだろうな自分。
- 96 :優しい名無しさん:03/03/29 22:47 ID:Ch8SXnpy
- >>94
私も文学部なので頑張ります!
- 97 :民法ウマー:03/03/30 01:42 ID:DI79pQJ4
- みんな一緒にがんばろう。
私がよく見てるスレ
◎経済原論を克服しよう Part2◎
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1043980360/
この時期の一日の過ごし方 その2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1035219522/
in公務員試験板
http://school.2ch.net/govexam/
- 98 :優しい名無しさん:03/03/30 01:53 ID:5I6PJq8r
- とにかく統失は公務員です。どんな役所でもいいから狙うべきです。
統失に民間は無理です。リストラがある所はダメです。
- 99 :優しい名無しさん:03/03/30 06:59 ID:+Pw7OyHv
- いくら公務員でも公安職はやめておけ。
統失の耐えうる仕事でない。
市役所か郵政事務が妥当。
- 100 :優しい名無しさん:03/03/30 10:15 ID:6BgfNleq
- >>98
どうしてそんなに統失に入れ込むのか分からん。
普通の人ですらなかなか合格しないのに。
- 101 :優しい名無しさん:03/03/30 12:37 ID:scl1SBsj
- >>100
>どうしてそんなに統失に入れ込むのか分からん。
統失ですから(w
- 102 :優しい名無しさん:03/03/30 13:32 ID:hG8Vf5AD
- 市役所って、地方上級ってのになるの??
2次面接絶対受からない・・・
大学時代何しましたって、何もしてないんだから・・・。
うそを作ることは出来ないよ・・・。
- 103 :優しい名無しさん:03/03/30 16:28 ID:TTuog2Bf
- >>100
統失の人は気転がききません。民間では致命的と思われ。
統失の人が仕事をしていくには無理がある。
だから、勉強して公務員になるのが一番なのです。
ある地方都市の役所の半分が統失と、聞いた事あります。
- 104 :優しい名無しさん:03/03/30 16:30 ID:IRhPzqMa
- 等質は大学教授や学校の先生にも多いよ。
- 105 :優しい名無しさん:03/03/30 19:05 ID:5Mx0VPFv
- >>103
でも役所は大半がコネらしいので、
コネの無い人は入れない・・・。
- 106 :優しい名無しさん:03/03/30 19:08 ID:D9O3aR2B
- とりあえず、一日8時間勉強すれば
受かるってさ。偏差値50でも。〈代ゼミ)
- 107 :優しい名無しさん:03/03/31 16:05 ID:naOAn1rV
- >>95
自分も面接が恐ろしく不安だ...
大学時代鬱でサークルすらやっていない。
ましてや大学は理学部。法学部の明朗闊達な人達とどうやったらタメはれるだろうか...
でも、公務員になれなければ鬱患者は自殺しか道がないようだ。
ODしてでもなってやる。
- 108 :優しい名無しさん:03/03/31 16:08 ID:naOAn1rV
- 現代社会は、一部のエリートを除き、人生20年だからね...
民間なんか行って馬鹿みたいに働かされたら、もはや「人生」とはいえないよね。
機械のほうがまだマシ。
- 109 :ひよこ名無しさん:03/03/31 16:22 ID:1WaYdsdA
- >>106
それはいつからやったら?
受験勉強以上だそれ。
- 110 :優しい名無しさん:03/03/31 20:11 ID:cc9PBhJw
- >>109
試験の一年前から毎日8時間やるということです。
- 111 :優しい名無しさん:03/04/01 13:13 ID:kRc4ClBW
- 保守
- 112 :優しい名無しさん:03/04/01 16:16 ID:GZNirgPu
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
もろもろだ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
- 113 :優しい名無しさん:03/04/01 16:37 ID:qtAyYJXs
- やっぱり公務員には総失が多いのか
そうだと思ってた
見てたら分かる
逆に同情してきた
- 114 :優しい名無しさん:03/04/01 16:57 ID:kRc4ClBW
- 俺らも頑張ろうぜ!
- 115 :優しい名無しさん:03/04/03 15:20 ID:6PweK85a
- 保守
- 116 :優しい名無しさん:03/04/04 23:49 ID:cJiGdnMa
- >>114
おう頑張ろう!
- 117 :優しい名無しさん:03/04/05 17:19 ID:xOZ/WW/4
- ほんとは民間が良いんだけどな・・・
- 118 :優しい名無しさん:03/04/06 14:24 ID:gn37WlTJ
- 保守
- 119 :まぬ:03/04/06 16:12 ID:wgfO1slR
- トーシツにとって公務員は良い選択肢だけど
ベストとは言えない。
比較的自由に転職ができて、人間関係が煩わしくなく、
給料もまあまあだと良い職場と言える。
巨大企業だと担当の業務が嫌になったり人間関係がこじれても、
閑職に廻してくれるからわりと良い、
と思います。
こんな私はトーシツで公務員。。。
- 120 :優しい名無しさん:03/04/06 21:28 ID:gn37WlTJ
- 巨大企業なんて入れませんよ
- 121 :優しい名無しさん:03/04/06 21:35 ID:xrEPenSy
- >>119
トーシツじゃなくて対人恐怖系は公務員ってどうですか?
僕は雑談がトコトン苦手だし、人が怖くて長い時間一緒にいるのが駄目なんです。
- 122 :優しい名無しさん:03/04/06 21:39 ID:gn37WlTJ
- 雑談は得意なのに
統合失調症です
ひどい時は会話が苦手でしたが
5年間の投薬で、大分得意になりました。
- 123 :優しい名無しさん:03/04/07 12:28 ID:7MdU6JtD
- 保守
- 124 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/07 18:16 ID:C73NYDAD
- >>121
対人恐怖の奴なんて山ほどいます。
安心して公務員になってください。
- 125 :優しい名無しさん:03/04/07 18:21 ID:SPZx07+N
- 面接であぼーんの予感
- 126 :うひょ ◆xX6wdMxjXg :03/04/07 18:26 ID:TMI6iwfk
- 俺は当室じゃないけれど、中央官庁出先機関勤めの公務員です。
いちおう、ナルコレプシーっちう睡眠障害です。
職場の周りには、心の病気職員が山盛りてんこ盛り!
犯罪さえ起こしていなければ、公務員になれますよ!頑張ってくださいな。
- 127 :優しい名無しさん:03/04/07 19:51 ID:W1OjUCE0
- >>126
雑談苦手なタイプってどれくらいいますか?
コミュニケーションスキルが皆無なので、誰かと一緒にお昼ごはんを食べたりできません。
たぶん仕事の話以外は2・3言で終わってしまいそうです。
こんな人間でもやっていけますかね?
- 128 :優しい名無しさん:03/04/09 07:51 ID:Ws8cOr7U
- コミュニケーション好きな人は採用されます。
- 129 :優しい名無しさん:03/04/10 01:23 ID:UZKqNg02
- 統失は行間が読めない、読んでも違った読み方をする
統失は気がきかない、人間への関心が薄い、自分への関心は強い
以上のような傾向のあるのが統失です
どう考えても公務員を選択せねばならない
民間で生きる力はない
勉強ができない統失は本当に始末が悪い
作業所に通うしかない
- 130 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/10 14:01 ID:N7pi4XTJ
- >>127
私も公務員なんですが、
仕事中は雑談なんかほとんどしませんよ。
コミニュケーションの時間はゼロです。
それから昼御飯は食べてません。
昼休みは休憩室で昼寝しています。
こんなんでも立派に仕事して給料もらっていますので
安心してください。
- 131 :優しい名無しさん:03/04/10 20:48 ID:WAs1GZud
- 俺の前のひと統失で一日中ぶつぶついったり空笑してるよ。
やる気はある(自分はデキルと思ってる)みたいだけど、指示されても
いうこと聞かないから、実質放置プレーだな。
首にならずに給料貰えるのだからいいと思うけど、このまま放置されて
病状が悪化していくのだろうな〜。上は知らんぷりして課長だけが苦労してる。
- 132 :優しい名無しさん:03/04/10 20:58 ID:uN+s2pEV
- 喪失は年金で十分だろ
家から出てくるな
犯罪おかすだけだからな
- 133 :優しい名無しさん:03/04/10 22:27 ID:jwyIDnET
- >>132
死ね
- 134 :優しい名無しさん:03/04/11 00:34 ID:4RoCEf9i
- 逆に聞くが統失に公務員以外の仕事ができるの?
マジな話、できんだろ。
統失は公務員になるしかないんだよ。
公務員は仕事は三の次くらいなものだよ。
- 135 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/11 02:03 ID:wnosbM+8
- >>134
ラッキーな統失は公務員で食って生きていけるけど、
大部分の働いている統失は会社員だよ。
公務員になれなかった統失って、
本当に惨めだけど。
- 136 :優しい名無しさん:03/04/11 05:24 ID:pnlgsacf
- 人のする咳払いが気になって
仕方なくて受験自体がまともに
出来そうも無い。
去年それが原因で某市役所の試験途中で放棄したし。
- 137 :優しい名無しさん:03/04/11 08:34 ID:So4v+nLm
- >>136
あなた弱すぎ!他人なんて気にするなよ
- 138 :うひょ ◆xX6wdMxjXg :03/04/11 16:55 ID:tEhO9ZuI
- >>127
コミュニケーションできない人なんていっぱいいますよ。心配しなくても
大丈夫ですよ。現在公務員歴14年目なんですけれど、これまでに仕事した
職場にはそれぞれいろんな職員がいましたよ。当室でも健常者でも寡黙な人
はたくさんいますから……
- 139 :優しい名無しさん:03/04/11 19:51 ID:tPErJGt8
- たとえ己の身が地獄の業火に焼かれようとも、魂を悪魔に売ろうとも、
絶対に公務員になってやる・・・
すれ違いですまそ。
- 140 :優しい名無しさん:03/04/12 15:36 ID:SKjZ1AL/
- 公務員になれなかったらどうするんですか?
引きこもるんですか?
それって馬鹿じゃないの?
- 141 :優しい名無しさん:03/04/12 16:38 ID:Bebyt2zx
- >>140
公務員になれない統失は、自分で引きこもらなくても大概は引きこもってるよ
馬鹿ではない。それが統失だ。
公務員の端でいいからなることが肝心だ。
- 142 :優しい名無しさん:03/04/13 01:10 ID:qq8ADWgA
- あげよう。障害者として就職したくない。
- 143 :優しい名無しさん:03/04/13 01:49 ID:vd7ZFgAu
- 上級職は別として公務員の仕事は面白くない。
それを、黙々と出来るのは統失しかいない。
公務員は統失のための仕事だ。
- 144 :優しい名無しさん:03/04/13 22:57 ID:qq8ADWgA
- 私は寡黙です。
- 145 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/14 18:20 ID:PhB4UfU0
- 面白くないと言い切ってしまえるほど、
公務員の仕事は一様ではありません。
仕事がつまらなかったら、就業後、
好きな事をしたらいいのです。
公務員は自由な時間が比較的とれるほうです。
給料も人並みに貰えます。ボーナスは必ず出ます。
いいでしょう?
- 146 :優しい名無しさん:03/04/14 18:51 ID:yNyTaJc2
- ここで言う公務員とは役場勤務の事ですか
教員や学芸員はいないの?
- 147 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/14 19:05 ID:PhB4UfU0
- 統失の教員って、
いることはいるんだろうね。
生徒がかわいそう。
- 148 :優しい名無しさん:03/04/14 19:18 ID:TBV6wJqm
- 生徒がかわいそうだよね
昔居たな、被害妄想の強い男の独身教員
早く退職しろ
- 149 :優しい名無しさん:03/04/14 20:19 ID:lbzAmxxV
- >>147
あんたは言いたい放題だね
- 150 :教員の実態:03/04/14 20:55 ID:MXuYaRhm
- 統失の教員はメチャ多いよ。ニュースに出てくる「変な教師」は統失です。
民間の人が校長になって話題になりましたが、自殺しました。
その人がメンヘラーであった事が第一の原因ですが、職員の多くが
統失で困った事も原因だった、と関係者から聞きました。
公立学校の教師の3割は統失だと思われ。
学校から統失の教師を排除せよ、などとは言いません。
教師とみたら統失を疑え、と訴えただけです。
私の意見は極論とされるでしょうが、本当です。
尚、私立学校の統失はコネで就職したのです。
- 151 :優しい名無しさん:03/04/14 23:08 ID:JKD8AwlE
- >>150
正論ですね。
- 152 :優しい名無しさん:03/04/14 23:28 ID:e0+u8RAo
- 統失です。メンヘルに優しいなら役人になりたいです。
周囲と感覚がズレていて居心地が悪いのです。
- 153 :優しい名無しさん:03/04/14 23:35 ID:8ZmZSBdb
- はるみの本丸、「北の伏魔殿」は1月以上メンタル系の病気で病休・休職すると
えらいことになります。だから休むのは1月未満に押さえましょう!
- 154 :優しい名無しさん:03/04/15 09:01 ID:31ffjNX+
- 市役所なんて、今時独学で勉強しても入れますか?
専門学校や大学の対策講義出る気力がない・・・。
早く家に帰りたい衝動に駆られて・・・。
- 155 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/15 19:18 ID:bV55Ohqm
- >>154
独習でも十分合格することはできますよ!
というか大部分の受験生は自宅学習で
合格レベルの学力をつけています。
不安だったら実務教育出版の通信講座がオススメです。
これで私も地方上級と国Uに合格しました。
- 156 :優しい名無しさん:03/04/15 21:22 ID:NUS0zv+j
- >>155
実務教育出版のテキストは全体的に評判が良い。
だけど、通信講座は、はっきり言って悪評ばっかり。
勿論、人それぞれなんでしょうけど。
- 157 :優しい名無しさん:03/04/15 21:43 ID:RhvJpVNZ
- 俺は統失じゃなく、鬱から悪化した精神衰弱だけど、国2内定して働いてる。 国2は経済数的民法捨てても受かるよ。官庁訪問が地獄だったけど。
- 158 :優しい名無しさん:03/04/15 22:25 ID:YpOA8Vin
- とにかく統失は公務員をめざしましょう。
病気にとって公務員の身分の保証は良い経過になるはずです。
教員なども良いのですが、最近は親たちが監視するので公務員の中では
良くない職種かもしれない。
一番、いいのは大学教授でしょう。日本の国立大学の教授の半分は統失です。
独立行政法人になる予定ですが、ダメになるに決まってます。
勉強の不得手な統失は役所に近い企業に入りましょう。
職種は何でもよいのです。
- 159 :優しい名無しさん:03/04/16 00:13 ID:rvNUMGxT
- >>158
そんなわけない、
変人なだけで統合失調症なわけない
そのデータって嘘でしょ?
何の根拠もない。
- 160 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/16 18:42 ID:Lj3tZQ0I
- 大学教授で統失っていうケースは多いです。
統失であるとこが研究の妨げにならないのです。
- 161 :優しい名無しさん:03/04/16 20:00 ID:rvNUMGxT
- >>160
まとまりのある思考ができなくなるのに?
- 162 :優しい名無しさん:03/04/16 22:44 ID:7Ew7KSzk
- >>161
確かに、まとまりのある思考が出来にくくなりますが、急になるわけでは
ありません。30歳前半までに論文のネタを集める能力が残ってれば
大学教授は可能です。なってしまえば良いのですから。
- 163 :優しい名無しさん:03/04/17 12:52 ID:ZYgUL0nS
- >>162
へえ、私は低偏差値だから教授は無理・・
- 164 :優しい名無しさん:03/04/17 21:44 ID:ZmEQsldg
- 大学教授になるためには何はなくても勉強ができることと家に財産が
必要。勉強が好きでなくてもいい。偏差値が高ければ良い。
つまらない研究を「つまらない、と感じない能力」が必要。
ただ、なってしまえば65歳まで何もせずに過ごせます。
本当に研究能力のある教授は少ない。田中氏のように民間の
研究所にいるものです。
勉強だけは自信のある統失に大学教授は向いてます。
- 165 :優しい名無しさん:03/04/18 15:35 ID:rivf3GdY
- 公務員は統失のためにある仕事だ。
テストは大変だが、なってからの事を
考えたら楽なものだ。
みんなで公務員を目指そうよ。
- 166 :優しい名無しさん:03/04/18 19:53 ID:S1/wL+nc
- >>165
そのテストが大変なんだよ
俺も公務員しかできない、と思ってる
試験は近いし困ります
- 167 :優しい名無しさん:03/04/18 22:45 ID:4BHOmF2j
- 人事院勧告を決めるのには民間企業の実態が調査される。しかしその
調査の対象は企業規模100人以上、かつ事業所規模50人以上の全国
の民間事業所約34000の事業所しか行われていない。
50人や100人、たいしたことはないじゃないか?私の会社も含ま
れている?と思われる民間労働者も多いと思われます。
ここにトリックの1つが隠されている。100人以上の規模を持った
大企業であっても、東京、大阪、各地方の支店、営業所、海外、関連会
社など事業所はばらばらなのが一般的である。
グループ全体の正社員数が1000人の一部上場大企業だったとする。
仮に東京本社の正社員が社長以下40名、関連会社の東京本社が20人、
大阪支店が20人、滋賀の工場が40人、札幌、福岡が10人つづ、上
海が5人バンコックが10人などの会社規模では、人事院勧告の民間企
業とは認められない企業として省かれてしまう。
もちろん、日本経済の中心をつくっている中小企業はこの人事院勧告
の民間企業という定義の中には含まれていない。
平成13年度の人事院勧告資料によると、官民給与の比較として約7
500民間事業所の約44万人の個人別給与を実地調査としてある。
全労働者の0.86%しか調べていないのである。しかもこの調査対
象の個人別給与は巨大企業のリストラにより、平成9年には50万人か
ら比べると6万人も少なくなっている。
民間企業の給与実態というのは、高低まちまちである。規模が大きい
会社は給与が高く、中小企業は低い。
上澄みだけをすくいとって、その水がきれいであるので、その水全体
がきれいであるかのような、あるいは、電車1両に100人に乗ってい
たとして、1番背が高い人が185cm1人いたとする。その人の体重
が100kgだったとすると、その車両に乗っている人の平均体重は
100kgであるという虚偽の報告に基づいた人事院勧告があっていい
ものなのだろうか?
- 168 :優しい名無しさん:03/04/19 16:37 ID:+KreDPfG
- 弱気にならずに公務員をめざそうよ
統失の人が公務員にならなかったら誰がなるの
公務員は統失を救ってくれるよ
- 169 :これは私の愛する子これは私の心に適う者 ◆R65m1WU/8c :03/04/19 16:55 ID:U/F5eows
- 漠然と公務員になりたいって全然意味わかんねぇよ
何でそんなこというの?
- 170 :山崎渉:03/04/19 22:44 ID:fJZx9AhL
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 171 :優しい名無しさん:03/04/20 00:15 ID:01C8XFSZ
- >>169
いいですか。
説明しますよ。統失は病気です。まだ完治はしない病気です。
そうしたら、仕事は負担が少なくて給料が良くて休んでも
解雇されない可能性が高い公務員になるのは当然では?
さらに言えば統失の同僚や上司が多いのも公務員です。
愛想も気転もいりません。公務員を嫌がる人が分からない。
納税者の公僕なんて言いませんよね。
169さんは民間の怖さを知りませんね。公務員はつぶれません。
- 172 :優しい名無しさん:03/04/20 00:37 ID:8UplkSn3
- 教授のなり方教えてよ。俺超高偏差値大学だけど、自分のとこの院は行けないし(全優の人とかが行く)。
それと、公務員が民間より恵まれてるのは分かるけど、最近は優秀だったり外交的なイケメンも殺到してるから難しいかもね。
- 173 :山崎渉:03/04/20 00:54 ID:dV/VT6zO
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 174 :優しい名無しさん:03/04/20 08:11 ID:ehzGTyTg
- >>172
東大ですか?院は希望を変えて不人気な所にしてはどうですか?
理系なら建築とか脳科学、文系なら社会学、近代経済学などは
狙わずに、人気学科のそばの傍流や亜流みたいのを狙うのはどうでしょう?
他の人が行くのをためらう所です。
優秀といっても優が多いだけ、イケメンは顔だけです。
恐れてはいけません。
あと、お金がかかるけど文系ならロースクールを考えてもよいのでは?
統失の人が裁判官や検事になりやすくなりましたね。
その他、国家試験のランクを落として受験してみるのも一方では?
世間体を考えてはいけません。
- 175 :優しい名無しさん:03/04/20 10:39 ID:+AxRVdTn
- 統失の人は年金もらえるんだから、社会に進出しようとせずにそれで暮らしてください。
- 176 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/20 22:25 ID:DN1ETCoy
- >>171
愛想も機転も要らないってことはないんですよ。
公務員は公務員なりに対応の良さなんかが
求められている。
まあ、世間話を全くせず、昼御飯もみんなと絶対食べない
私でも勤まるのが公務員ですから、いい職業だとは思いますが。
- 177 :優しい名無しさん:03/04/21 06:16 ID:0R+FFnNy
- もう完治は諦めた。公務員になりたい。
- 178 :優しい名無しさん:03/04/22 10:32 ID:50WTc6x5
- もう今年は諦めた。鬱で勉強できません。間に合わないです。
でも、高卒試験、年齢制限やばし。
いざとなったら身障者受験でマターリ勉強しまし。(足悪いので手帳貰える
鬱に無理は禁物。
- 179 :優しい名無しさん:03/04/22 21:54 ID:EPzyWiaj
- >>178
不謹慎だがうらやましいな。年齢制限引っかかったら左腕をぶった切ったら
障害者試験受けれるのかなぁ?
そんな公務員浪人生が続出したらすごいのになぁ。
- 180 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/22 22:47 ID:KM7mXK52
- 身障者枠なんて
微々たるもの。
合格者が出ない年もあります。
へんに羨ましがらないように。。。
- 181 :優しい名無しさん:03/04/22 22:49 ID:7NkWbUbd
- >>179
確かに少し不謹慎だが、その覚悟は必要だと思われ
- 182 :優しい名無しさん:03/04/22 23:19 ID:0JzbJL4H
- >>179
まあインドでは子供の手足をぶっちぎって物乞いをする親もいるらしいしね。
- 183 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/23 13:31 ID:iywDoHC5
- 今日も午後半休をとって
ピザの食べ放題に行きました。
公務員の仕事ってすごく暇です。
みんなが羨ましがるのもよくわかります。
- 184 :優しい名無しさん:03/04/23 20:40 ID:IECy2x/j
- >>183
まぬさんのレスは貴重です
公務員の良さをもっと言うべきです
羨ましがってばかりいないで
公務員になるために努力すべきです
- 185 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/24 19:08 ID:dcYd0Oo2
- 今日も1日暇でした。
自動販売機でブラックコーヒー買って
時間を潰しました。
それから休憩室でテレビ見たり。
公務員は暇で幸せです。
- 186 :優しい名無しさん(36):03/04/25 03:41 ID:4uOeTjk7
- 公務員に暇な職場が多いのは認めるし、メンタルさん(俺もそうだけど鬱ではない)に優しい職場であることは確実だけど
185みたいな書き込みはあまりにも脳天気で本当にメンタルなの?と疑いたくなる。
働かない→周りがフォローする→周りが病気、というのが本当に多い。
鬱で苦しんでいる人を何人もしってるだけにわざわざトリップつけてアホな
書き込みする神経を疑う。鬱じゃなくて人格障害じゃねーの?
- 187 :優しい名無しさん:03/04/25 06:46 ID:C0ewiud3
- >>186
禿同
俺のいとこは毎日2時3時残業だし、周囲は真面目で行動的で頭が切れる人ばかりだし、
あまりの激務ゆえにうつ病が続出すると言っている。
ちなみにいとこ自身行動的でイケメンだが、それでも相当つらいそうだ。
統合失調症で勤まるとは到底思えない。あと、ここまでヒマだヒマだと書き込んでるのもネタだろ
- 188 :優しい名無しさん:03/04/25 06:47 ID:C0ewiud3
- ちなみにいとこは国Tではないです。ごくごく普通の、田舎県庁職員です。
- 189 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/25 13:41 ID:oweTw/zz
- >>187
ネタじゃないもん。
今日も暇だったので午後は休んで
ピザの食べ放題に行きました。
明日からは海外旅行に出掛けます。
私は統合失調症だから気分が落ち込んだりしません。
公務員って統失でも勤まる職業だよ。
- 190 :優しい名無しさん:03/04/25 20:20 ID:nW5YPrf0
- >>189
現業職なら、そんなもんだね
>>188
そりゃあ、県庁上級は忙しいに決まってるでしょ。
- 191 :優しい名無しさん:03/04/25 20:23 ID:+rNqas/6
- 公務員で暇なのは
地方の町役場か特別区くらいっしょ
地上や国家は忙殺(略
- 192 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/25 21:57 ID:oweTw/zz
- >>191
私は地方上級だけど
暇です。
- 193 :優しい名無しさん:03/04/25 22:08 ID:0OCR19X/
- >>192
「公務員は」ではなく「私の職場は」って書くべきじゃない?
気分悪いんだけどふつーに。
- 194 :一応、現職ですが。:03/04/25 23:30 ID:NA2gBLKY
- >>193
激しく同意ですね。
俺達全員が馬鹿だと思われる。
あ、そうっか。統失だから人様への配慮もできないのね(プ
氏ねよクズ
- 195 :一応、現職ですが。:03/04/25 23:31 ID:NA2gBLKY
- こういう奴はどんどんリストラしちまえ
- 196 :優しい名無しさん:03/04/25 23:46 ID:LoNUR1Cb
- 県庁上級が忙しいっても、しょせんだよ。
しなくてよいことをやってんだから。
民間なんか午前に変えるのは当たり前。
やっぱ公務員はヒマで心神に良い、と思われ。
- 197 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/26 02:32 ID:uSzoZvGf
- 労働基本権を取り上げられ、
雇用保険にも入れず、
安い給料で働かされる私達公務員を
リストラする権利は誰にもありません。
おまけに公務員になったがために
精神病になってしまいました。
最後まで面倒見てもらいます。
- 198 :優しい名無しさん:03/04/26 12:19 ID:ousGbPmf
- >>196
民間もいろいろでしょ。
俺の知ってる人で毎日午前様、なんて人はいなかったけどな...
- 199 :優しい名無しさん:03/04/26 12:54 ID:vNoh0ofJ
- 公務員で無くていいからマターリした仕事に就きたい。
今の仕事はそこそこ楽しかったけどもう飽きた。
- 200 :優しい名無しさん:03/04/27 00:58 ID:YHuDOR4t
- 公務員で「忙しい、忙しい」って言ってる人は
統失で思考力が低下して時間がかかってるのでしょう。
それなのに、残業代はキッチリしてるのは何故?
責めていませんよ。それだけ公務員は恵まれた仕事なのですから。
- 201 :優しい名無しさん:03/04/27 01:17 ID:YEK1thJ4
- >>200
残業代でないとこもあるよ
- 202 :優しい名無しさん:03/04/27 12:48 ID:BGWtl88Y
- オレの親父は地方公務員の課長だが、本当に暇そうだ。
早期胃がんになって去年、入院したが、戻っても
何も変わってなかったらしい。本当に暇らしいよ。
忙しい、て言う人は出世しようとする人か統失と思われ。
- 203 :うひょ ◆xX6wdMxjXg :03/04/28 07:46 ID:7HbbobOj
- 公務員になった頃は、民間給与に比べて約半額だったので、いつ辞めようか
と考えていたものだけれど、今となっては雇用の安定性から考えても、転職
はもったいない。
とゆーか、もうまったりのしすぎで民間では使い物にならん罠。(プ
- 204 :優しい名無しさん:03/04/28 09:53 ID:nyuJeUg5
- とりあえず、長々と休職しても立場が保障されてるのはいいよね。
こんな旧弊な組織は自分に合わない!って躁転した勢いで辞めちゃって
すごーく後悔して病状悪化した人を知ってるよ。
現職の方は現状維持に努め、目指す人は頑張ってください。
- 205 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/04/29 20:30 ID:ysJzUJQi
- ゴールデンウィークは、
28日に年休出して4連休です。
別に珍しいことじゃないけど、
公務員でよかったと幸せを噛みしめています。
- 206 :優しい名無しさん:03/04/29 21:01 ID:UOs9JQUr
- 公務員は統失にとっての最終目標なんだなー
まぬさんに近づくように努力します
- 207 :優しい名無しさん:03/04/29 23:18 ID:9n668MKz
- 公務員だけど。
同じ係に心を患ってる人(自称)がいて
仕事しないし、つらいと言っては休憩を取りにいくし
不定期に休みたおすので、奴の仕事もしなけりゃならないし、
なんであんな奴と給料一緒なんだと、殺意覚えます。
最初はしょうがないと思ってたけど、正直、迷惑千番です。
- 208 :優しい名無しさん:03/04/30 20:40 ID:SgU5EPWd
- 給料に関してはメンヘラー初心者の俺ももらうとき罪悪感を感じるんだよなぁ。
マジでこれもらっていいんか?って。1割ぐらい引かれた方が心が落ち着くかも。
- 209 :優しい名無しさん:03/04/30 21:35 ID:kGT7eCvb
- >>207
あんただってメンヘル板にいる分際で
何を言ってる
- 210 :優しい名無しさん:03/04/30 23:16 ID:66hqBBEj
- 公務員試験の名門MnMn〜ムンムン公務員専門学校〜
http://members.tripod.co.jp/daletiryo/
教科書を買うお金がないほど貧乏でも、
パソコンとインターネットさえあれば無料で勉強できるような、
サイトを作るべく、ムンムンは立ち上がった。
- 211 :見せかけの善人:03/05/01 10:49 ID:sEjiX+nf
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 212 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/01 21:50 ID:vYb2tDhR
- 仕事が
- 213 :優しい名無しさん:03/05/01 21:50 ID:vv3tBOEN
- 20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://members.tripod.co.jp/netdedvd/
- 214 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/01 21:54 ID:vYb2tDhR
- 仕事が暇なので、最近は
市民課に行って市民と一緒に
待合室のTVを観て時間を潰してます。
公務員で幸せです。
- 215 :優しい名無しさん:03/05/01 22:02 ID:C9thm4E/
- >教科書を買うお金がないほど貧乏でも、
>パソコンとインターネットさえあれば無料で勉強できるような、
>サイトを作るべく、ムンムンは立ち上がった。
パソコン本体−最低10万
ネット(電話回線権利)−3万 (電話回線使用料)−基本料月々2000円+α (プロバイダー料)−基本料月々3000円+α
教科書−1500円
違うか?
- 216 :優しい名無しさん:03/05/01 22:11 ID:terkq3hz
- 官公庁勤務ですが、同じ課に人格崩壊したいい歳したオヤジがいて困っています。職務制限がかかっていて、軽就労しか出来ないし、週2日は休むし、周囲は大変迷惑しています。マジではやく退職してほしいです。心身損耗した人は公務員にもなれないのYO!
- 217 :お○んこナース好き:03/05/01 22:16 ID:lBIo3G6C
- 公務員板某スレでこんなん見つけましたがどないでつか?
138 :心ある道職員 :02/05/14 00:47
釧路保健所で責任感ある女性獣医が自決されました…。
…なのに、根室支庁や釧路支庁では(他にもたくさんあるだろうが…)
仕事しないようなメンタル野郎を飼っているというではないか!
根室支庁でも、K課の休職メンタルとか、K局の居眠り野郎とか
ろくでもないのがいるらしいな!
居眠りくらいは仕方ないとしても、K課の休職メンタルは辞めるだけじゃなく
新で女性獣医をはじめとした真面目な道職員や道民の皆さんに詫びれ!
課長や部長、支庁長といった上司もこんな奴のさばらせないで兆回免職にした上で
自殺させれ!
- 218 :優しい名無しさん:03/05/02 14:24 ID:MpmdTh5I
- >>217
その自決した女性獣医もその人が言うメンタルだと思われ。
>根室支庁でも、K課の休職メンタルとか、
鬱病か対人恐怖、PDの可能性
>K局の居眠り野郎とか
睡眠障害、ナルコレプシーの疑い
>兆回免職にした上で
>自殺させれ!
懲戒免職の該当事由知らないのかな。
本人も好きで病気になったんじゃないんだから、
ここまで言う事もないでしょうに。
- 219 :優しい名無しさん:03/05/02 14:26 ID:MpmdTh5I
- よく考えたらこの人、人格障害っぽいね。
他人に文句言える立場じゃないよ。
こういう血気盛んなのが職場にいたら
暑苦しいだろうな。リーマスでも煎じて飲ませたい
- 220 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/02 18:47 ID:ZcHA1Szu
- 以前、仕事があまりにも暇なので
1時間休憩室でTV見てたら
上司に注意されました。
席に戻ったってどうせ仕事が無いのに
なんで無意味な指導をするのかな?
今日もすごく暇だったけど、席を離れたら
また注意されると思ってexcelの教本を
じーっと眺めてました。結果、お咎めなし。
公務員ってこういう風に椅子に座って
何もせずにだらだらだらだら過ごせる人には
適性があるようです。私は椅子はあまり好きじゃないので
勤務時間が苦痛です。
- 221 :優しい名無しさん:03/05/03 11:06 ID:wCyHayL0
- >>220
どこかの市役所ですか?省庁じゃないですよね?
- 222 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/03 15:25 ID:zP8x5E5D
- >>221
地方都市の市役所です。
暇です。
- 223 :優しい名無しさん:03/05/03 17:01 ID:wSlUk9zd
- >>まぬさん
まぬさんも、まだ完全な公務員のメンヘル生活を
満喫してませんね。勤務時間は苦痛なものですし、
同じメンヘルの上司も口うるさい者です。
こうした苦難を無視しマイペースで職場に行って
ダラダラし、時に休み、叱られるのが公務員生活です。
仕事は面白いはずはありません。とにかく、解雇されず
給料をもらい続けるのです。暇を暇として受け入れましょう。
- 224 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/03 17:49 ID:zP8x5E5D
- >>223
はい。公務員になって10年になるのにまだまだです。
3年半の間、休職していたのですが、
その当時の上司が嫌で嫌で、仕事も遅れをとっていて
みっともないと思い、しばらく休むという手を使うしかない
と考えてのことでした。今考えてみれば、仕事なんか遅れて
当たり前だし、糞上司のことなんか無視しとけばよかった
と思います。給料は同期よりも少なくなってしまったけれど
これからはマイペースでいきたいと思います。
- 225 :優しい名無しさん:03/05/03 18:20 ID:9CEfO3tw
- >>224
あまり詳しくカキコすると身元が特定されてしまうぞ。
- 226 :優しい名無しさん:03/05/03 19:16 ID:N8IalxMo
- 公務員板でこんな書き込みもありました。
403 :根室支庁休職メンタルは究極のジコチューらしい :02/10/10 21:41
…というわけで、総括しますと「メンタル」は「迷惑」であると。
国民・道民の血税を払ってこういう奴らを飼っておくのは納税者に
申し訳ないと。
こういう「寄生虫」のような奴らがいるのは「信用失墜行為」に該当すると。
と、いうわけで「情報公開」の一環として…
☆ チン キボンヌ〜
キボンヌ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 北海道根室支庁の休職メンタルの情報まだぁ〜〜?♪
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 根室さんま |/
北海道庁の人(特に根室支庁の人)、これ見てるんでしょ〜?
この休職メンタルの分の仕事被ってる同僚の人がかわいそうだから、
早くこいつ晒してくびにしようぜ〜。
- 227 :bloom:03/05/03 19:17 ID:sZb6R/XD
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 228 :優しい名無しさん:03/05/03 19:19 ID:dbSd17IK
- 公務員っていってもピンきりだぞ
市役所事務なんか楽だが、国家一種なんかは激務
- 229 :優しい名無しさん:03/05/03 19:53 ID:hAFvkDHa
- 国家1〜3種は働き蜂
- 230 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/03 20:01 ID:zP8x5E5D
- >>225
身元の特定なんてそうそうできるものではないと思います。
というのも、以前職場で配られた労働組合の組合報によると
うちの市役所だけで毎年200人以上の職員が精神疾患で
休職しているんだそうです。休職せずに病気休暇や年休で済ませて
いる人を含めると役所のメンヘル人口は相当なものです。
それでも職には就いたままでいられるのですから
公務員は本当にメンヘル向きです。
以前、この板で国家T種にこき使われてメンヘルになったという
人に出会いました。公務員になってからメンヘルになる人も相当
いるようです。
- 231 :優しい名無しさん:03/05/03 20:28 ID:iO3WhcYp
- >>230
「公務員制度改革」が実施されたらメンヘルは真っ先に
首切りの対象になるよ。
そうならないためにも仕事をしているフリだけはしておけ。
- 232 :優しい名無しさん:03/05/03 23:58 ID:WW4byP+Z
- >>226
なぜにここにこんなコピペが?
メンヘルへの嫌がらせか?
- 233 :分裂マン ◆idMa0miDD. :03/05/04 00:30 ID:4zOj3fwj
- 障害年金の審査に2ヶ月、長いと6ヶ月かかるらしいですが、
なんでそんなにかかるの?
机の上につみあがったまま放置状態にでもなってるんでしょーか?
別に急げといってるわけぢゃないですが・・・
ちょっと不思議に思ったもので。
- 234 :優しい名無しさん:03/05/05 07:36 ID:DYG2rqwh
- 郵政板より。組合幹部によるコネ入社(入局)が真相。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048231731/505
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048231731/512
512 :〒□□□-□□□□ :03/04/09 20:58 ID:5r29Bklz
いや、関東はマジでキチガイ出たよ
今日から隔離されてます
同室のやつらがもう耐えられないって教官に泣き付いたらしい
つか面接は何のためにやってんだよ
ちゃんと落とせよなー
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048231731/523
523 名前:〒□□□-□□□□ :03/04/10 19:58 ID:mmQ/uQTa
スマソ
東京と関東あわせて1000人超だったね
ちなみに漏れは2号棟
基地外も2号棟でした
なんか一晩中大声で独り言言ってたらしく
不眠アンド恐怖で教官に訴えたというのが真相らしいっす
んで基地外は今日強制送還されました
それと一応口どめされてるんであまり人に話さないでね
120 :〒□□□-□□□□ :03/04/13 09:50 ID:LjA7CIPS
>>119
そんな基地害でも本務者試験に合格出来るんだね。(w
- 235 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/05 16:17 ID:4vbqqCcJ
- >>233
こういう
「紙切れ1枚出すのになんでそんなに時間がかかるの?」
と言い出すド素人が世の中に多くて困ります。
稟議と会議で、役所は決定までに時間がかかるものなのです。
- 236 :P.R. ◆ztodXhlhZI :03/05/05 19:51 ID:1sbjJPes
- メンヘラたちはどのくらい、国1受けてるんだろう?
- 237 :優しい名無しさん:03/05/05 19:59 ID:wKzCdEUE
- >>236
俺は都庁狙うつもりだよ。
酷T以外の公務員では最高のステータスが都庁だろうという単純な理由から。
酷Tは忙しすぎるみたいだからやめとく。
- 238 :P.R. ◆ztodXhlhZI :03/05/05 20:00 ID:1sbjJPes
- それはいえてるなぁ。
私は年齢要件で受けられないw
そんなわけで都の公安系の専門職も受ける予定です。
倍率むちゃくちゃそう。
- 239 :分裂マン ◆idMa0miDD. :03/05/05 20:08 ID:MtA7qlxL
- >>235
まぬさんが言っても、全然説得力ないなぁ(^^;)
- 240 :優しい名無しさん:03/05/05 20:09 ID:arPWvnVB
- NHK教育見れ
- 241 :優しい名無しさん:03/05/08 20:48 ID:D+ph2qqe
- 絶望を希望に変えよう
- 242 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/09 18:56 ID:r2ONzRsR
- 今日は見事に一件も仕事が来ませんでした。
暇で暇で仕方なかったので、
excelのテキストをだらだら見て、
1時間につき20分の休憩(TVを見る)をとって
過ごしました。
給料日まであと10日以上ある。
こんな感じで毎日過ぎて行ったらいいな。
- 243 :優しい名無しさん:03/05/09 19:43 ID:1iObPWW1
- 現在メンヘル大学三年生です。ほぼ勉強は
してきませんでした。今からゼミでも通って必死に勉強頑張れば
公務員なれるでしょうか?大学はやめようと何度も
思いましたが、ここまで瀕死状態でやってきました。
- 244 :うひょ ◆xX6wdMxjXg :03/05/09 20:41 ID:GIMi7vji
- >242 まぬさん
貴方のような仕事ぶりでは、うちの職場ではやっていけないっす。
うちのメンヘルさんは、上司にケンカ売りまくりで、先日もやってました。
- 245 :優しい名無しさん:03/05/09 22:49 ID:oUpyuor6
- >>242
公務員制度改革実施と同時に免職にする職員のリストの筆頭に
自分が掲載されているということを忘れるなよ。
- 246 :優しい名無しさん:03/05/10 00:36 ID:nGWnmSPj
- >>245
公務員制度改革なんて出来るはずありません。
まぬさんのような穏やかなメンヘルさんもいるし、244さんのカキコミの
ようなメンヘルもいるけど、もっと沢山の上司たちも自覚のないメンヘル
だらけだ、という事を忘れてはいけません。
- 247 :失業メンヘラ:03/05/10 01:00 ID:EQtJa6S3
- >>242
自慢か?おまいみたいのはとっととクビになれ!
- 248 :優しい名無しさん:03/05/10 01:10 ID:5l4eNVY7
- >まぬさんのような穏やかな
激しく違います。メンヘル板には最近来られましたか?
- 249 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/10 15:56 ID:yxKJ+S/w
- 仕事があるのに仕事しないんじゃありません。
仕事がないから仕事しないのです。
現状に従っているだけの職員が辞めさせられるなんて
ありえないでしょう。
なんてったって、公・務・員なんだから。
- 250 :優しい名無しさん:03/05/10 16:04 ID:Vke9tZaU
- 対人恐怖症でも公務員になれますか?
- 251 :優しい名無しさん:03/05/10 18:26 ID:UDpJ2tYq
- >>249
「仕事が与えられない=首切り予備軍」ということに気がつかないのか?
公務員制度改革は役人の抵抗でなかなか進まない面があるのは事実だが
メンヘル職員の首切りについては「抵抗勢力」がほとんどいないので
数年以内にあっさり実現するよ。
- 252 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/10 18:30 ID:yxKJ+S/w
- >>250
なれます。私も高校・大学時代と対人恐怖気味でしたが、
就職の面接(公務員も民間も)で、きちっと自分の考えが
言えるように練習したら、合格や内定は沢山とれました。
就職したらいろいろつきあいとかあるんじゃないかと
思ってしまいがちですが「人づきあいに興味が無い」っていう
ポーズをとっておけば大丈夫。次第にそんな人なんだと周囲は
認めてくれます。ただし仕事はきっちりやること。遅刻・期限を
守らないなんて(当然だけど)やっちゃいけません。
「無口だけど仕事ぶりは真面目」っていう評判を勝ち取ることが
必要です。
ま、対人恐怖の公務員なんていっぱいいるんだから心配しないで。
- 253 :優しい名無しさん:03/05/10 19:16 ID:UDpJ2tYq
- >>252
あんたが就職した時とは時代が全く違うよ。
- 254 :優しい名無しさん:03/05/11 02:37 ID:OKdS2HbG
- >>253
どんな時代でも公務員が一番楽なことは変わらない
公務員はメンヘルだらけなんだよ
- 255 :優しい名無しさん:03/05/11 10:48 ID:63BbDl/u
- 公務員だからメンヘルでも絶対首にならないと思い込んでいる香具師が
いるな(藁。
メンヘルを理由に公務員を首(依願退職)になったのは意外といる。
公務員制度改革が実施されたらこれがウムを言わさぬ分限免職になる。
- 256 :優しい名無しさん:03/05/11 14:26 ID:ZABQ2kUt
- 民間より公務員の方が楽だと思い込んでいるヴァカがいるな。
楽かどうかは組織や職種による(現業は大体楽だが)。
民間から公務員に転職してきて予想が違って頭にきて辞めるのは珍しくないし
中には、自殺してしまったのもいる。
大体、ホントに楽な仕事ならメンヘルが大量発生するわけない。
- 257 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/11 19:42 ID:w0vQrxUn
- 依願退職のことを普通「首」とは言わんでしょ。
公務員制度改革なんか実行されなくても、
分限処分はじゃんじゃん行われてるよ。
私もそのうちの1人。
精神病を理由に3年間休職処分を受けました。
あと1年経っても治らなかったら免職という状態でした。
休職中は精神的に辛かったです。「もうこのまま一生治らないんじゃないか」
と思えてきて、この先障害年金の受給者として残りの人生を生きるのかと悲観してました。
「不治の病」とは誰も言わないけど「大丈夫、必ず治るから」と言ってくれる人も
いませんから。久しぶりに友達に会っても「病気で仕事休んでる」とまでは言えても、
「精神病で・・・」とは言えませんでした。体は何処も悪くなかったし薬の副作用で
太ってしまったので「一体どこが悪いの?」って聞かれたり。
復職して、周囲の人達から「あんまり深刻にならないほうがいいよ。みんなのんびり
仕事してるんだから。」とよく言われました。上手く気分転換をしてストレスを溜めずに
仕事をするってのが私には難しいです。
- 258 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/11 19:52 ID:w0vQrxUn
- 以前いた職場に精神疾患で休職していた男性(40代)がいました。
休職のはっきりした原因は判らなかったのですが、職場に細かいことに
グチグチネチネチ言う女性課長がいたので周りの人達は「あの課長のせい」
と言ってました。数ヶ月後無事その男性職員が復職してしばらくしたころ、
また精神疾患での休職者が出ました。それはなんと、あのグチグチネチネチの
女性課長だったのです。
メンヘル課長がメンヘル部下をいじめて、結局2人ともダウンしたのです。
職場のメンヘル連鎖って恐いなと思いました。
- 259 :優しい名無しさん:03/05/11 21:34 ID:GGKAsJ1h
- >>256
公務員の方が仕事が楽です。民間ではやれない人が沢山います。
自殺が多いのは元々メンヘルだからで、公務員のためではありません。
民間だったら、もっと自殺者が出るでしょう。公務員という仕事が
多くのメンヘル特に統失のためにある、ということを忘れないで
下さい。あなたは統失を殺す気ですか!
- 260 :P.R. ◆ztodXhlhZI :03/05/11 23:05 ID:MQ6rb8fh
- 農水は自殺者が多い。
- 261 :ここ:03/05/12 14:58 ID:UGPb4cIt
- 1都2県に願書出しました。最近は、リスパダールもルーランも出されていません。
統失だとはっきり告げられたわけじゃないんだけど、担当医は応援してくれてます。
というか、諦めようとすると、怒られます。
- 262 :優しい名無しさん:03/05/12 21:36 ID:Dws8sPQ2
- 結構適当な書き込みが多いですね。
一応規定では精神病の患者は公務員にはなれない事になっています。
ただ公務員になる前にばれなければ大丈夫です。
ようは今かかってる医者がわざわざ市や就職先にそれをばらす
事は考えられませんので(守秘義務もありますし)
面接でおかしな受け答えをしない。もしくはその後の健康診断を
なんとかパススレば大丈夫だと思われます。
公務員になったあとに発症した場合は全然問題なしです。
何にも仕事をしないでも10年位は首にはならないでしょう。
- 263 :優しい名無しさん:03/05/12 22:29 ID:WCzH8wdC
- >>262
面接なんて大丈夫です。面接するのが、上司で大抵はメンヘルなんですから。
試験とコネが全てです。コネは案外と政治家がいいです。
自民党でなくても共産党でも大丈夫。むしろ、共産党の方が良い場合あり。
組合対策があるからです。
- 264 :優しい名無しさん:03/05/12 22:34 ID:S03F7qKI
- >>259
勘違いも甚だしい。
貴重な税金を一体何だと思っているのか!
障害者福祉としてどうしても公務員として雇用する必要があるのなら
給与は一般人の半分以下というのならまだ納得できる。
- 265 :優しい名無しさん:03/05/12 22:44 ID:S03F7qKI
- 障害者作業所で超低賃金で働いている人の気持ちも少しは考えろ!
- 266 :優しい名無しさん:03/05/13 01:26 ID:ZCl6fvtj
- >>264、265
何を勘違いしてんの?
ここは統失などのメンヘルの仕事を考えるスレだよ。
>貴重な税金を一体何だと思ってるのか!
お前は石原慎太郎か?日本で税金を払ってる人などわずかだよ。
このスレの意味を考えろよ。日本全体のことなんか考える必要なし(きっぱり)。
- 267 :優しい名無しさん:03/05/13 01:32 ID:phV1MnEg
- おれは神経症で市役所目指してるけど
集中力がなくて勉強が手につかない
鬱だ。
- 268 :優しい名無しさん:03/05/13 02:52 ID:hmHyS57e
- >>262
自分は国家公務員を目指してるんですが
病歴とかはやっぱ調べるんですか?
- 269 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/13 03:54 ID:u/JC1ScP
- >>262
精神病にかかっていると公務員になれない
というのはまったくのウソ。
みんなだまされないようにね。
- 270 :優しい名無しさん:03/05/13 05:35 ID:qt4F0/Y8
- >>263
コネってどうやって作るの?選挙活動の手伝いとか?
世間知らずな質問でスマソ。
- 271 :優しい名無しさん:03/05/13 17:18 ID:OPn859Wx
- >>まぬさん
禿同
>>270
そうですね。選挙活動の手伝いは相当イイと思われ。
公明党も良いのですが、あとを引くので避けるべき。
自民、民主、共産どれでもいいが、キチンとやると
共産党がいい反応をすることが多い。住民運動などは
絶対にしてはいけませんが、民主、共産などが後押しを
してることが分かれば大丈夫です。手伝いの時は主義、主張を
政党に合わせることですが、面接の際にはコネをくれた政党を否定せず、
首長の政治姿勢に近いことを言うことが大事です。
- 272 :優しい名無しさん:03/05/13 18:08 ID:+Pfj3j+H
- プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05等J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/truth/
- 273 :優しい名無しさん:03/05/13 21:42 ID:5AygAWzi
- 公務員制度改革実施と同時に統失公務員は全員あぼんということで
よろしいか?
- 274 :優しい名無しさん:03/05/13 22:04 ID:5AygAWzi
- >>266
そういう主張を平気でしているから公務員叩きがひどくなるんだよ。
身体障害者でもちゃんと税金払ってますが?
- 275 :優しい名無しさん:03/05/13 22:15 ID:Jtr1LXPS
- >>273
よろしいと思いますが、公務員の大多数は統失なので
雇用対策に相当な金がかかると思います。
みなさんが認識不足なので一言しますと、公務員の中には本当に
統失が多いのです。学校事務や病院事務、研究所など役所本体よりも
外部に多い、と思います。私自身も公務員で、メンヘルの相談機関に
在籍してますが、「うちの事務員がおかしい」など相談してくる教頭先生が
既にメンヘルなんていうのは普通のことです。
公務員から統失を排除せずに「公務員だから、この程度の統失ですんだ」と
理解して下さい。とにかく統失は多いです、ハイ。
- 276 :優しい名無しさん:03/05/13 22:19 ID:AUFH3HrT
- >>274
年収が8桁ない人間が税金を払っていると大きな顔で主張するその厚顔さには
感服。税金払ってるだけなら小学生でも消費税払ってるよ。
「まともな額」払ってるのはごく一部の人間じゃねぇか。
俺も勤労者だけど、まるで自分の金で公務員を食わせているかのような
ずうずうしい事は到底いえないな。身障が払ってるだって?その何倍給付受けてるんだ?
- 277 :優しい名無しさん:03/05/13 22:36 ID:5AygAWzi
- >>276
給料に見合った仕事をしていれば誰も文句は言わないよ。
超超低賃金の精神障害者がいる一方で、ただ公務員というだけで
仕事らしい仕事をせずに金だけ人並みにもらって、それを当然と
思っている神経の方が余程どうかしている。
- 278 :うひょ ◆xX6wdMxjXg :03/05/13 22:54 ID:taoGvaf6
- うちの課のメンヘルさん(神経症らしい)の話。
今までさんざん休んで、生理休暇もしっかりとって、休むごとに周りの職員が
フォローに回っていることを知ってか知らずか、今朝方言い放った!
『最近やる気が出なくて、この場から逃げたいんです』
『○○さん(私のこと)、私の仕事やりません?』
……おまえの休んでいる間にフォローしてんだよ!休みたかったら、仕事を
こなしてから休め!休む権利を主張する前に義務を果たさんかい!
- 279 :優しい名無しさん:03/05/13 23:51 ID:2QZlOUG0
- >>277
わからない人ですね。
仕事らしい仕事をしないで人並みに給料をもらえる。
これが公務員の醍醐味ですよ。
当然と思ってるのかもしれませんが、そこは統失なんでよろしく。
278さんもメンヘルに厳しいですね。仲間なのにどうして?
- 280 :優しい名無しさん:03/05/13 23:57 ID:5AygAWzi
- >>279
仲間だからこそ厳しいんだよ。
- 281 :優しい名無しさん:03/05/14 00:04 ID:ujuJXTCY
- >>280
よく言うよ
ひがむなよ
ハハハハ・・・・
- 282 :優しい名無しさん:03/05/14 00:19 ID:k7s23mWd
- 「心ある道職員」様、ここにもご降臨を!
- 283 :ENIGMA:03/05/14 13:54 ID:/sngdMhv
- 自分対人恐怖症ですが大学行けますか?
アドバイスください。
- 284 :優しい名無しさん:03/05/14 19:11 ID:Jp+X1Bz1
- >>283
私は統合失調症ですが
大学で順調にがんばってます
大丈夫ですよ。
- 285 :優しい名無しさん:03/05/14 20:43 ID:qmTXZjfZ
- 公務員制度改革の「成果」としてメンヘルが狙い打ちにされるのかと
思うと鬱だ・・・
- 286 :優しい名無しさん:03/05/14 23:04 ID:Jp+X1Bz1
- 公務員のメンヘルは無職メンヘルより軽度
たいしたメンヘルじゃないはず
- 287 :優しい名無しさん:03/05/14 23:06 ID:6aztQMnB
- 無理です。
- 288 :優しい名無しさん:03/05/14 23:21 ID:Tb0ThcGy
- みんな、メンヘラーでも役所に入って仕事するつもりなんですよね?
まさかはなから病休狙ってるわけじゃないよね?
自分もメンヘラーですが、仕事する気のない人はいりませんよ。
役所だって企業だって最初から働かない人はとりたくないもの。それこそ金の無駄じゃん。
- 289 :優しい名無しさん:03/05/14 23:32 ID:bU9r4NLP
- >>288
>まさかはなから病休狙ってるわけじゃないよね?
見損なうなよ
- 290 :優しい名無しさん:03/05/15 01:32 ID:9B8zp9Kl
- 対人恐怖症でもできる公務員の職種は何だと思われますか?
V種なんですけど技術系どうですか?
海保とかは対人恐怖じゃ話にならないんでしょうか?
- 291 :優しい名無しさん:03/05/15 01:39 ID:A6WigR/t
- >>288
はなから病休を狙ってるわけではないが、そうなる事も
充分に考えられるのが統失です。
見損なうかどうかは個人の問題です。
仕事が充分できるという自信のある人は民間に行って下さい。
やはり、メンヘルは仕事はできないし、休みがちです。
本当に病気なんですから・・・・。
理想論を言っても仕方ありません。
掲示板で理想論を書き込むほど愚かなことはありません。
それは、ある意味で統失を否定しているのです。
一見、社会正義のような事を言って障害者の排除を考えてるのです。
- 292 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/15 21:16 ID:Zo8gagHV
- >>290
できれば事務系がいいですね。
技術系はアクの強い人が多くて疲れます。
海保・自衛隊・警察官はやめておきましょう。
脱落者が多いし、すぐに辞めたくなると思います。
>>291
就職前から統失の場合、筆記試験にさえ合格できない場合がほとんどだと思います。
更に2次の面接でへんてこなことを言うので大抵は落とされてしまいます。
公務員試験に合格できるんなら、ごくごく軽度の統失ということ。
病休するほどのことはないと思います。
メンヘルで公務員さえ勤まらないんじゃないかと思ってる人は、
自信を持ってください。公務員試験に合格できるんなら勤まります。
まずは筆記試験。準備学習は入念に。
- 293 :優しい名無しさん:03/05/15 21:22 ID:+1cu1f3C
- >269 :まぬ ◆lU0azS.fv6
嘘だと思うなら公務員の欠格事項調べてみるといいよ
精神病は欠格事項該当です。
あとは先生次第だ
- 294 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/15 21:26 ID:Zo8gagHV
- >>293
公務員って、どの公務員?
俺の勤務してる所の欠格事項は、禁治産者・準禁治産者・外国籍
・禁固以上の刑を受けてから〜・日本国憲法成立後〜
ってやつだけど。何かソースあったら貼ってください。
- 295 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/15 21:31 ID:Zo8gagHV
- >>293
精神病が欠格事項だったら、
俺が精神病で休職→復職できるわけねーだろ。
復職後も通院してるし精神障害者保健福祉手帳も持ってる。
- 296 :優しい名無しさん:03/05/15 21:31 ID:ylgQy7ue
- 今は、被後見人と被保佐人
- 297 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/15 21:32 ID:Zo8gagHV
- あ、歳がばれた。
- 298 :優しい名無しさん:03/05/15 21:42 ID:p/+fWYZP
- いきなり首というのは、さすがに無いとは思うが
今後はメンヘルへの処遇が厳しくなることは覚悟して
おいた方が良いね(今のうちに貯金をしておこう)。
- 299 :優しい名無しさん:03/05/15 21:43 ID:+1cu1f3C
- だから公務員になったあと発症すれば大丈夫なんだって
- 300 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/15 21:47 ID:Zo8gagHV
- >>299
欠格事項っていうのは、在職中も適用されるんだよ。
例えば在職中に日本国籍を失ったら失職とか。
精神病が公務員の欠格事項だなんて全くの嘘っぱちだね。
- 301 :優しい名無しさん:03/05/15 21:57 ID:+1cu1f3C
- たしかにそういわれると
そんなきもするなぁ
とにかく受験する人はうかるとええね
- 302 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/15 22:12 ID:Zo8gagHV
- メンヘルで公務員受験する人は
面接でへんなこと言わないように。
特に統失の人は話の展開がおかしいので
面接受ける前に周囲の人にチェックを受けてください。
「俺はおかしくなんかない」と思ってる人が特に危険です。
- 303 :優しい名無しさん:03/05/17 02:14 ID:kNaTBL3X
- このスレにしっかりカキコ出来るレベルなら面接でヘマを
しない限り何とかなる(ダレチリョを見よ)。
- 304 :優しい名無しさん:03/05/18 13:48 ID:+N9mbbrd
- 相手の言ってる事を理解した上で
発言すれば大丈夫。
- 305 :優しい名無しさん:03/05/18 14:11 ID:GEX3B2tR
- 質問なんですが、精神科の通院履歴があると
公務員、または一般企業でも採用されないと聞いたのですが
本当ですか?
通院履歴のある人のリストが役所や企業に出回り、
面接で本人が申告しなくても、メンヘラーであることが
ばれてしまうらしいのですが。
- 306 :優しい名無しさん:03/05/18 14:14 ID:GEX3B2tR
- 続き
通院したいのに、通院すると無条件ではねられる。
かといって今のままでは試験に通る自信もありません
年齢的に今年が最後のチャンスで、だめだったら
練炭です
- 307 :優しい名無しさん:03/05/18 14:15 ID:F4ulpyL0
- でも、メンヘルで就職できた人もいますよね。私はアルバイトしかしてませ
んけど…。
- 308 :優しい名無しさん:03/05/18 14:55 ID:+N9mbbrd
- >>305
そうでもないよ。
黙ってればわからない。
- 309 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/18 17:43 ID:B7LJgfeB
- >>304
相手の話を理解できているという
思い込みが一番危険です。
的外れなことを延々と語る統失は多いです。
- 310 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/18 17:50 ID:B7LJgfeB
- >>305
それはないと思っていいでしょう。
俺は就職前に精神科の通院歴があったけど
公務員・銀行・証券・シンクタンクに内定もらったよ。
それよりも面接するとメンヘルだと
バレることが多いので気をつけましょう。
特に統失の人は何も喋らなくても
バレてることが多いです。
- 311 :優しい名無しさん:03/05/18 19:18 ID:kN0QeiUn
- 最近は面接でのメンヘルチェックは大変巧妙になってきているよ。
余程上手に答えないとアウトです。
- 312 :@ルーラン4mg:03/05/18 20:27 ID:khkYUklp
- ぼくは、もう病気だって開き直ることにしる
- 313 :305:03/05/18 21:16 ID:GEX3B2tR
- 私は地元市役所志望で、地元市民病院の精神科にかかろうと
思っています。(田舎なのでそこしか選択肢がないので)
役所が病歴のチェックをしたりということはないのでしょうか。
「通院履歴のある人のリストが役所や企業に出回る」
というのは、以前この板のスレで聞いた話だったのですが
どこだったか覚えてる人いますか?
- 314 :優しい名無しさん:03/05/19 00:03 ID:6lSG4HRh
- >>313
それはまずない。
もしやっていたとして、マスコミ等にバレたら大問題になる。
そんな度胸のある奴は役人にはいない。
- 315 :@ルーラン4mg:03/05/19 20:23 ID:nxDokW7X
- ぼく、会社の中の病人リストに記載されていることであろう...
- 316 :優しい名無しさん:03/05/19 20:50 ID:nxDokW7X
- 大手で、ラインにのっかてるなら、公務員よりいいんじゃないの
給料どっちがいいかはわからんが
- 317 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/21 19:30 ID:gGiYdCy+
- 公務員は世間の平均賃金を貰いながら
生きていきます。
人並み以上の能力があると思ってる人には不向き。
人並み以下と思っている人にはラッキー。
- 318 :優しい名無しさん:03/05/21 22:51 ID:ATy98GeE
- 役所関係の臨時職員を体験してみるとわかるんじゃない?
みんなのいうとおり、
役所の事務って結構大変だし人間関係も普通にむずかしいよねっ♪
病気や休暇の制度がしっかりしてるとこが公務員のいちばんの魅力だと思う。
わたしは今 臨職しながら神経症治してます
ぼちぼち治ってきてるので、そろそろ勉強はじめようと思ってます
- 319 :@ルーラン4mg:03/05/22 23:16 ID:Pb9xqxWf
- まぬの話おもしろい
- 320 :優しい名無しさん:03/05/23 19:07 ID:dfR4qyKZ
- http://lulu-web.com/chat/chat_top.cgi
精神障害者の為のチャットルーム。
- 321 :優しい名無しさん:03/05/24 14:22 ID:c0mZXaM+
- 重い人には無理だよね
- 322 :優しい名無しさん:03/05/24 23:21 ID:yZOGoni0
- このスレの公務員メンヘルは危機感が全く無いね。
うちは「人員大幅削減」と「信賞必罰の人事」を公約にした
香具師が首長に当選したのでメンヘル職員に不安が広がってるよ。
- 323 :優しい名無しさん:03/05/25 06:07 ID:9aGUh/1Q
- 一応マジに書いてるということだけ念頭に置いて聞いてほしい
私は鬱病で多重人格と診断されたことがあるが
公務員よりも向いている仕事があるように思われる
それがシナリオライターだ 小説家でも良いだろう
対人の煩わしさははっきりいってものすごく少ない
まるっきりないわけではないが
最近はメールなどで仕事(テキスト、拡張子.txt)を発送できるし
MSNなどのメッセンジャーで会議をすることもできる
人と会う時間は最小に押さえられるだろう
おまけに時間はたくさん作れるはずなので
本を読む時間には事欠かない
とりあえず良い本さえ読んでおけばシナリオは書けます
一応私はそれで食べていけている
煽りでも荒らしもでない
メンヘルのみなさん シナリオライターなんてどうだろう?
ダウナー思考でもそれがプラスになることもある
その 悩んだ経験や思考パターンを生かして
ものを書いてみるのはどうだろうか?
それによって自分をよく知ることにもつながり
状況が改善されることもあるかもしれない
実際私は
私小説のようなものを書き
自分がいかにくだらない人間であるか
そういう人間になるきっかけになったことはなんであるかを突き止め
以前よりも 良い人間になれたはずだ
どうだろう?
- 324 :優しい名無しさん:03/05/25 23:41 ID:rufec0Hp
- >>317
世間の平均賃金、なるものがどのような算出方法によって計算されているか
一度調べてみてはいかがか。
それよりもまず、報酬は成果に対して支払われるという前提が欠落している。
ここに出入りしているような公務員には仕事上よく足を引っ張られるので
非常に難儀しています。怒りを覚えています。公務員というポジションを
得られたというだけで自分が何者かになったかのような錯覚を起こし、
周囲に迷惑をかけているだけで「世間の平均賃金」分の税金をのうのうと
むさぼる人間をこれ以上増やすほどの余裕がどこにあるのでしょうか。
生活できないのなら障害者として給付金をもらって暮らしてください。
それほど重症でないなら課された役割を果たすか、それが無理なら潔く
職を辞すべきなのです。引きこもって親のすねをかじっている人間の
方が、よそ様の財布から中身をつまんでいない分数段ましな生き方を
しているのだと気づくべきです。
322のところの首長のようなごく当たり前の公約をかかげる人間が、これから
民意を得て次々と現れるでしょう。その人たちは、これがただの公約では
なく火急に処理せねばならない問題だと認識しているだろうことも間違い
ありません。そしてそのことすら理解できない人間から処理されていく
のだと思います。
- 325 :優しい名無しさん:03/05/25 23:59 ID:1M0pypdH
- >>324
新首長の言うことはもっともです。メンヘラーが危機を感じる
状況は増えるでしょう。世間もマスコミも後押しするでしょう。
ただ、彼らの最大の誤りはメンヘラーの人数を軽く見ている事です。
統失は50人に1人の病気ですが、うつ病などは爆発的に増えてます。
メンヘラーを切ったあとのプランをキチンと立てないと大変なことに
なります。ただでさえ労働人口は減っていくのです。メンヘラーを
公務員あたりに押し込んでおかないと日本はダメになりますよ。
だめになってもいいですけどね。
- 326 :優しい名無しさん:03/05/26 00:04 ID:HINJxzPo
- 公務員板のメンヘルスレで
「心ある道職員」が晒されてるね。
- 327 :優しい名無しさん:03/05/26 00:06 ID:UIAogD/v
- むりじゃん
- 328 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/26 03:54 ID:aebQuEEG
- 公務員って、
いくら頑張って仕事をしたところで
賃金は民間の平均賃金。そして年功序列。
体壊さない程度にのんびり仕事するのが
一番いい稼ぎ方だね。
与えられた職務をこなせなければ、
もっと楽な職務に就けばいい。
1週間に数件しか仕事がない職場なんて
いくらでもある。
そこでのんびりメンヘル生活していられたら幸せ。
- 329 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/26 04:29 ID:aebQuEEG
- うちの市の場合なんだけど、
精神疾患を理由に休職している人の数は
「こんなに多いの?!」ってくらいに多い。
それに休職しなくても年間120日間は病気休暇が
とれるから数ヶ月休むだけのうつ病患者は
沢山いる。それから俺のように土曜日に通院して
時々年休とるだけで一見健常者と見分けがつかない
(しかし精神障害者保健福祉手帳を持ち、障害者
控除を受けている)メンへラーもいる。
どこの職場もあちこちメンヘラだらけ。
病気で職務に耐えられず、かつ回復の見込みがない
場合は免職処分にしてもいいことになっているんだけど、
今の俺の職場みたいに、机の前に座って1日に数文字の
読み書きができれば勤まる所が沢山あるんだから
「職務に耐えられない」なんてことはなかなか起きない。
メンヘラは簡単には切り捨てられないでしょうね。
- 330 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/26 04:36 ID:aebQuEEG
- 毎年、病気休暇という名の
120日間のバカンスを
とりながら過ごす自分を想像してしまう。
いざとなったらいつでも長期で休める
のって安心できる。
いい職業だ。
- 331 :優しい名無しさん:03/05/26 05:21 ID:sWGDGrKk
- あなたには改善する気がないのですか?
- 332 :優しい名無しさん:03/05/26 16:51 ID:85eKaAmC
- いいスレですね・・。
別スレでも書いたが、
警察官になるのはよしたほうがいいような気がしてきた・・。
でも公務員、他の職種ではもうあまり後がない(26歳)
→民間→あぼーん
ってのもやだしなあ・・・。
- 333 :優しい名無しさん:03/05/26 19:33 ID:WSQAWMHH
- なんか、統合失調症スレって、明るいね
- 334 :優しい名無しさん:03/05/26 21:34 ID:G2KVWV5K
- >>333
だって統失なんだもん。
- 335 :優しい名無しさん:03/05/27 02:11 ID:hzHuvaSW
- 公務員は楽だよ〜。
ボケ〜っとしていても給料入るし、首にならへんし。
有給つかいまくりでストレスないし、いたって健康、マジ、楽勝!
赤字なんて、おかまいなし。だって税金をバンバン使えるもん。
ずるがしこい、仕事ナンバーワンなのだ〜。
- 336 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/27 07:16 ID:8joVMFqh
- ↑ ↑ ↑
以上、現実を知らない者のぼやきでした。
- 337 :優しい名無しさん:03/05/27 20:35 ID:uHh/d8Lw
- >>325
>公務員あたりに押し込んでおかないと日本はダメになりますよ。
つか、もう既にダメになっているだろ。
- 338 :優しい名無しさん:03/05/27 21:22 ID:WOns7TXO
- >>328、>>329、>>330は現実を知らない者のぼやきだったのか…。
- 339 :優しい名無しさん:03/05/28 01:55 ID:2e9vD/3N
- >>328
>与えられた職務をこなせなければ、もっと楽な職務に就けばいい。
>1週間に数件しか仕事がない職場なんていくらでもある。
つまりそれだけ人員削減の余地があるということ。
>>329
>病気で職務に耐えられず、かつ回復の見込みがない場合は免職処分にしてもいい
「職務」の基準をほんの少し上げてやるだけで首切りに大義名分を通せる。
これは使えるな。
>メンヘラは簡単には切り捨てられない
「メンヘラ」とひとくくりにしているが、実際には役に立たないのから
順番に切り捨てられていくだけ。これは>>325にも言えることだが、
「メンヘラ」という群れが一体となって処分されたりされなかったりする
ように考える根拠が謎。>>329はまだつぶれたりしてないみたいだから
状況が変わっても首の皮つながるかもね。
>>330
うっかりサボって永遠のバカンスにならないことを祈るよ。
- 340 :mon ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/28 02:01 ID:UMOwwVxy
- リンクスタッフ募集!!
ウホッ!いい収入…!!先月は30万いきましたよ。
家にいて、ネットに繋げる環境があれば誰にでもできる仕事です。
http://ac cessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID12115
http://we-love.to/smail/?12115
http://www.linkstaff.com/linkstaff/starnet/cgi/click.cgi?id=10306
http://www.southernclub.net/members/12115.html
上のはスペースを消して、コピー&ペーストしてください。
実は一番上のリンクが一番稼げたりするw
- 341 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/28 07:12 ID:Vw4Y0Elk
- なんか理解されてねぇなぁと思うのは、
公務員制度改革が実施されればメンヘラが
淘汰されてしまうだろうという幻想を抱いている
奴がいることだ。
メンヘラは「精神障害者」。
身体障害者枠を作り(うちの市の場合)身障でも安心して
勤務できる体制を整えようと努力している組織が、
精神の障害者であることを理由に職場から排除するような
改革ができるわけねーだろ。
将来、精神障害者の雇用が促進されて精神障害者枠が
役所にできたらうれしいですね。
- 342 :山崎渉:03/05/28 08:37 ID:eBAi5tM+
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 343 :優しい名無しさん:03/05/28 15:38 ID:AdteO4DY
- メンヘラだろうが健常者だろうがだめな奴は解雇されるってことじゃない?
- 344 :優しい名無しさん:03/05/28 19:13 ID:1ILKZ8sP
- この病気は治ると言うことがない。
- 345 :優しい名無しさん:03/05/28 19:28 ID:CTDMHHN7
- 理系なんですけど、公務員なりたいです。
今は2年なんですけど、3・4年次に文系と比べてすごく忙しくなってしまうので大変ですよね。
大丈夫かなあ。しかも現在留年のリーチがかかってるのでますます厳しくなりそうです。
志望先は・・・いちおう都庁。
- 346 :優しい名無しさん:03/05/28 19:28 ID:bGmA2M+v
- ここのせいでオナニーしすぎだよまったく・・・
↓
http://www.dvd-yuis.com/index2.html
- 347 :優しい名無しさん:03/05/28 20:32 ID:ze3xpMzi
- >>341
他の改革は官僚の抵抗で実現は困難だが、その部分だけは抵抗勢力が
ほとんどいないので実現してしまう恐れあり。
- 348 :名無しさん@明日があるさ:03/05/28 22:05 ID:NkSBeOgS
- メンヘラが職場の癌
なら切られるだろうね
- 349 :優しい名無しさん:03/05/28 22:11 ID:NkSBeOgS
- なんか、まぬっていっちゃってるよなぁ
- 350 :失業メンヘラ:03/05/29 00:40 ID:mQhjniPm
- >>349
元々だろ(w
- 351 :優しい名無しさん:03/05/29 02:32 ID:PGzd7oeS
- まぬさんの意見は貴重です。あえて公務員の甘さを言いながら
それにすら従うのが大変な現実のメンヘル公務員を教えてます。
このスレはメンヘルのものであって世間の常識とは一線を
引いたものである、と思う。現実的で夢を語らぬ姿勢を評価したい。
- 352 :優しい名無しさん:03/05/29 18:28 ID:SoLlcg2J
- まぁ
> なんか理解されてねぇなぁと思うのは、
> 公務員制度改革が実施されればメンヘラが
> 淘汰されてしまうだろうという幻想を抱いている
> 奴がいることだ。
メンヘラは足手まと思ってる人多し。
> メンヘラは「精神障害者」。
自分で言うか?
> 身体障害者枠を作り(うちの市の場合)身障でも安心して
> 勤務できる体制を整えようと努力している組織が、
> 精神の障害者であることを理由に職場から排除するような
> 改革ができるわけねーだろ。
身障を認めてるわけね。
> 将来、精神障害者の雇用が促進されて精神障害者枠が
> 役所にできたらうれしいですね。
そんな、都合のいい。
- 353 :優しい名無しさん:03/05/29 22:06 ID:1R3ZijGQ
- あげ
- 354 :優しい名無しさん:03/05/29 22:32 ID:MJHYLyGN
- 一部の国家公務員職場では統失公務員の強制免職が既に
始まっているよ。
- 355 :優しい名無しさん:03/05/30 18:01 ID:vLrEWYOY
- >>354
統失の警察官なんか、やばいような気がする
文系のとこなら、かえって統失の方がいいんじゃないか
- 356 :優しい名無しさん:03/05/30 18:21 ID:vLrEWYOY
- 発砲してから、撃つぞ!と言ったりして(w
- 357 :優しい名無しさん:03/05/30 18:23 ID:vLrEWYOY
- demo,musiro aikotobaga tukkoumuzo! no kennjyousya nohougaiyada.
- 358 :優しい名無しさん:03/05/31 11:14 ID:VomONhq8
- >>341
普通の公務員ですら身分・待遇がどうなるかわからないのに
メンヘル公務員が無傷でいられる訳ねーだろ。
特にオマエみたいな香具師(w。
- 359 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/31 15:09 ID:+gX95ONi
- 昨日、同期に入職した友人から相談を受けました。
新しい職場に移ってから、やる気が全然出ないし
毎日職場に通うのが理由もなく辛いとのこと。
話をいろいろ聞いていくうちに、日頃明るく見せようと
無理している仮面鬱病なんじゃないかなという気がしてきました。
で、俺が世話になった精神科を紹介しました。
たぶん抗鬱剤しばらく飲んだら完治かな。
メンヘラってときどき良いこともするんだよ。
- 360 :優しい名無しさん:03/05/31 18:34 ID:kt+LGeYj
- 基本的に公務員叩きの基本は「いずれリストラがはじまる」の
一点だけなんだよな。願望でずっと書き続けてるだけだから、
「君、いったいいつからそれ言ってる?」って聞いてやりたい。
「いつリストラがはじまんだよ?」「もうすぐだ」「具体的には?」
「…とにかくもうすぐなんだよ。もうすぐお前も首だよアヒャヒャヒャヒャ」
・・・(数年経過)・・・「もうすぐリストラが始まる」「いつだよ(w」
「もうすぐだよ、時期はわかんねーけど必ず始まるんだよ。」
「お前それ以前も言ってなかった?」「うるせーお前らはクビクビ!
来年ごろにはお前らホームレスだな。」
ってな感じで20代後半無職のひきこもりくんは日夜公務員板と公務員スレで
書き込みを続けるのでした。
- 361 :優しい名無しさん:03/05/31 18:50 ID:CYDeaVdb
- 神経衰弱がばれて首切られそうです。メンタルの人は新でも隠し通しなさい。
- 362 :優しい名無しさん:03/05/31 18:58 ID:I6JsJLD7
- >361
具体的にはどういう症状ですか?
- 363 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/31 19:23 ID:+gX95ONi
- >>361
公務員だったらメンヘルってことを堂々と上司に言ったほうが良い。
場合によっては同僚に言ったほうがいいこともある。
そうしないと自分の実力以上の仕事を任されたり、仕事の進み方が
遅いと文句を言われたりする。メンヘルと知りながら過剰な仕事を
与えたら、それは上司の管理能力不足。
病気だからできないものはできないとはっきり言う態度が大切です。
- 364 :優しい名無しさん:03/05/31 20:39 ID:7lE1JQmG
- >>360
漏れも元メンヘル公務員だが少し危機感が無さ過ぎるぞ。
改革法案が通ってしまったらメンヘル公務員は間違いなく
狙い撃ちにされる。
- 365 :優しい名無しさん:03/05/31 20:42 ID:y3yV6mc/
- つーか、
一部例外を除いて、
メンヘル公務員を切れるのか?
- 366 :優しい名無しさん:03/05/31 20:53 ID:7lE1JQmG
- >>365
「能力・成果主義」と「信賞必罰の人事」を公務職場に適用されたら
メンヘル公務員がまず標的になってしまうのは明らか。
いきなりクビはさすがにないだろうが漏れのように2年半も休職
することはできなくなるだろう。
- 367 :優しい名無しさん:03/05/31 23:52 ID:CpGzVeID
- 民間ってどのくらい休職できるの?
- 368 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/05/31 23:57 ID:+gX95ONi
- >>367
労働基準法読めよ。
- 369 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/01 00:00 ID:dtVAkimw
- >>364
危機感ないっていうんなら、
入職前から既にメンヘルで
「メンヘルには公務員が最適♪」っていう理由で
試験受けようとしてる奴に言ってやってよ。
- 370 :優しい名無しさん:03/06/01 07:28 ID:w6uGPzBK
- メンヘルって、体育会系みたいに、
職場の雰囲気作りに一役買ってることってないのかな?
まぁ、今は、そういうの(体育会系も)もてはやされないみたいだけど。
でも、メンヘルは負の雰囲気作りか(w
- 371 :優しい名無しさん:03/06/01 09:51 ID:jDggNC4s
- 体育会系は職場の癌。メンヘル生産装置の一つ。
- 372 :優しい名無しさん:03/06/01 19:31 ID:5BA4tks8
- >>371
体育会系(元応援団)でもメンヘルになりましたが何か?
- 373 :優しい名無しさん:03/06/02 02:06 ID:7X2Ch4Tw
- >>372
おめでとう
- 374 :優しい名無しさん:03/06/03 20:35 ID:3+VQ5CNY
- あげ
- 375 :優しい名無しさん:03/06/03 20:36 ID:DFNEkm+i
- バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://nigiwai.net/windstorm/
- 376 :優しい名無しさん:03/06/03 22:24 ID:GEKPw8MS
- 健康−−−→神経症−−l−→精神分裂病
- 377 :優しい名無しさん:03/06/04 02:26 ID:zu6cVlrA
- 仕事なんか誰かがやってくれる、責任なんか誰かがとってくれる。
そして誰かのお金が集まってきて毎月フトコロにはいってくるよ。
だって俺様は公務員、しかも精神障害者だもん♪
なあんて、幼児みたいに甘えくさった物言いを自慢げに書き連ねている
生き物がいるみたいなんだけど、
なんのために生きてるの?
- 378 :優しい名無しさん:03/06/04 03:04 ID:zu6cVlrA
- >>359
じゃあその調子で仕事もしましょうね。
>>363
>メンヘルと知りながら過剰な仕事を与えたら、それは上司の管理能力不足。
というのは同意ですね。足を引っ張る奴は隅っこに片付けて、ちゃんと
仕事ができる環境をつくるのは管理職のつとめだと思います。
病気のことも教えてあげれば厄介払いの口実もできて助かると思いますよ。
>>366
あなたのような方が発奮してくださると民間としては助かりますし、
復帰の意欲を見せれば同僚の方も快くフォローしてくれると思います。
>>369
論点がずれています。
- 379 :優しい名無しさん:03/06/04 03:27 ID:XC9UDnUJ
-
- 380 :優しい名無しさん:03/06/04 06:31 ID:OGL2i6iJ
- 漏れは仕事ができる、みんなに頼られてる。
そして自分の力で稼いでる。
だって俺様はエライ、しかも優良児(は〜と)
なあんて、どっかのだれかみたいに妄想してる
椰子がいるんだけど、
生きてて楽しい?
- 381 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/04 19:23 ID:9GW2LD+O
- 公務員は給料が安くて辛いです。
食事は朝食抜きで昼は職員食堂、夜はスーパーの見切り品です。
ワイシャツは襟や袖が擦り切れても着ています。ネクタイは百均で購入。
スーツは就活していたときのを今も着ています。太るとスラックスが
穿けなくなるので通勤は徒歩にしてバス代を浮かしています。
車は国産の中古車。住居は安い職員住宅。
自動販売機で缶コーヒーを買ったとき「ああ今日は贅沢してるなあ」と
感じます。みんなにはこんな辛い思いをしてもらいたくないです。
もしも俺がもう1度新卒になれたら公務員試験は受けないと思います。
公務員になんかならなきゃよかった。
- 382 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/04 19:37 ID:9GW2LD+O
- この世の中には、
書類が揃わないと手続きが進められない
ということが分からない人がいっぱいいるんだという
ことに公務員になってから気付かされます。
婚姻届には戸籍が必要だということも知らずに
妊娠させてそれを本に書いて金儲けしている
窪塚洋介のような奴が毎日役所に来て怒鳴り散らします。
大声で怒鳴られるのが仕事みたいな人も大勢います。
生活保護担当は特にそう。
- 383 :優しい名無しさん:03/06/04 20:04 ID:RpjCt9b1
- まあ、責任の無い人間が増えてるってことだよ
今日転出届出してきたが、転出先の郵便番号忘れた
隣で爺さんが「墓を動かしたいんだが土葬してるとこがあるから火葬するように言ってくれ」
って言ってた、火葬しないと墓に入れられないんじゃないのか?って思ったけど
- 384 :優しい名無しさん :03/06/04 22:38 ID:+UjEvnN2
- >>381
おまえ、おれより、高給取りだよ
- 385 :優しい名無しさん:03/06/04 23:00 ID:voQD3pbO
- 私も公務員になりたいけど
名古屋市の倍率40倍近いから
東海学園大卒の私には無理。
- 386 :優しい名無しさん:03/06/06 12:23 ID:OX/dLdeG
- >>385
俺も留年してるから無理でしょうな。
というより、このスレ読んでると生きていく自信なくなってくる...
- 387 :優しい名無しさん:03/06/06 12:25 ID:OX/dLdeG
- ちなみに俺はうつを抱えてます。
- 388 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/06 19:41 ID:2yzMe0ot
- >>385
地方公務員の試験の合否に学校歴は関係ありません。
いくら偏差値の高い大学を出ていても準備勉強をちゃんと
していない人は落ちます。逆に低偏差値大学出身でも
大学中退でも短大卒でも筆記試験の点数が高ければ
合格の可能性はあります。
>>386
そもそも公務員になろうとする人っていうのは、
多浪・多留・中退・性格が暗い・民間勤め不適応とかで、
民間から相手にされないから志願しているのです。
大学に現役合格して4年で卒業して新卒で公務員試験合格なんていう
人は少数派なのですよ。
- 389 :優しい名無しさん:03/06/07 01:56 ID:SoGTUpZG
- >>388
かなり昔の話ですよ、それは
現役→4年生大新卒→入省
組は、最近は多いですね
- 390 :優しい名無しさん:03/06/07 02:00 ID:SoGTUpZG
- 色々、言う人がいますけど、結局のところ、公務員は楽ですね〜
給料、ボーナスもいいし、有給も取れるし、住宅ローン組んで家も買えるしね〜
なったもん勝ち
- 391 :優しい名無しさん:03/06/07 13:04 ID:nVI2LVqp
- 今月試験です。
今年全滅したら自殺します。
日本は、精神病患者は自然消滅するようにできている国なので
- 392 :優しい名無しさん:03/06/07 15:07 ID:VvFrsyCP
- 公務職場でもいよいよメンヘル狩りが始まったぞ↓
61 :非公開@個人情報保護のため :03/06/07 00:47
試用期間中にメンタルで分限免職されそうです。国公労連に相談しても厳しそうです。助けてください。
自分が初の事例のようですので、悪しき前例を作ってしまうことになります。
- 393 :優しい名無しさん:03/06/07 17:33 ID:oBiYyJIQ
- >>392
メンヘルはどこに就職すればいいのですか?
もうこの国にはどこにも・・・
- 394 :優しい名無しさん:03/06/07 17:38 ID:YOhJARov
- >>392
弁護士に相談したらいいのでは?
と言ってみる。公務員板のどこのスレかな
メンヘルスレか?
- 395 :優しい名無しさん:03/06/07 17:45 ID:YOhJARov
- 弁護士が出る幕じゃないか。
自分でも思考が混乱してきた・・
- 396 :優しい名無しさん:03/06/07 18:03 ID:cU/VgjjW
- 分限免職なんて毎年一人や二人いるだろ。
東京都の小学校教員だって、指導力不足ということで、首だ。
- 397 :優しい名無しさん:03/06/08 10:45 ID:H9JrdNYL
- 562 :非公開@個人情報保護のため :03/06/03 17:28
自分はストレスが原因で神経を病み一ヶ月も病休してる使えない震災です。辞めた方がいいですか?
566 :562 :03/06/04 14:14
実は総務から退職勧告を受けてます。過去の精神科通院歴がバレたためです。
せっかく公務員になれたのに分限免職だなんてあんまりだー!
- 398 :優しい名無しさん:03/06/08 15:37 ID:gGGOcQvf
- 日本は敗者復活のない国だから、仕方ないんだろうな
「留年」「無職歴」「精神科通院」
これらがあると、前科者扱いだもんな。生きる希望のもちようがない
- 399 :優しい名無しさん:03/06/08 17:35 ID:uk3YbtYK
- まぬよ
お前、ホントは治ってんじゃないのか?
精神分裂病だって言って、甘えてるだけなのじゃないか?
- 400 :優しい名無しさん:03/06/08 18:35 ID:r9+mp2ep
- 400げっとずさー!
- 401 :優しい名無しさん:03/06/08 18:40 ID:Sd4s6mV8
- 職場の裁量によるところが多い
- 402 :優しい名無しさん:03/06/08 19:17 ID:eNwKimjZ
- >>397
勧告の内容がわからないから、なんともいえないけど、採用して突然休職
されたのでは、相手もたまったものではないよね。
苦しい勉強を耐えるだけの精神力があるのだから、掛け合ってみたら?
「これからがんばります」「(ウソでも)直りました!!」
って言うとか。欠員が出ると面倒だし、採用者の責任も掛かってくるだろう
から、なるべく解雇は避けたいのは、相手も同じだと思う。
勧告受けて、まだ休んでいるのなら、解雇も仕方ないでしょう…。それは
治療の意味も込めて。
とにかく、ふんばってください。
- 403 :直リン:03/06/08 19:17 ID:kFJ+zarM
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 404 :優しい名無しさん:03/06/08 19:31 ID:IirPtlqM
- >>393
世論は、メンヘルを認知する方向にあるから
- 405 :優しい名無しさん:03/06/08 19:56 ID:fFRtrSWV
- >>404
鬱は認知の方向だが統失は排除の方向(医療保護法案を見よ)。
- 406 :優しい名無しさん:03/06/08 19:57 ID:IirPtlqM
- 巨人vs横浜戦やってる
阪神戦はやらないんだポ
- 407 :優しい名無しさん:03/06/08 19:58 ID:IirPtlqM
- >>405
精神科に通ってない統失もそうなの?
- 408 :優しい名無しさん:03/06/08 20:00 ID:fFRtrSWV
- おっと「医療保護法案」ではなくて「医療観察法案」ね。
- 409 :優しい名無しさん:03/06/08 20:03 ID:fFRtrSWV
- >>407
陽性症状が出てなければ大丈夫だと思うが・・・
- 410 :優しい名無しさん:03/06/10 07:48 ID:ESzdAHRY
- いずれにしろ、これから精神病で試験に通る奴はいないだろうな
履歴に傷がつかないほど軽症の人は別として、たいがいの奴は
留年or職歴空白期間があるから絶望的でしょう。
「精神病」を理由に、ではなくて、そちらのほうを理由にして落とされる(w
- 411 :優しい名無しさん:03/06/10 15:47 ID:1DDoXu8k
- 公務員試験って留年はそれほど印象がよくないんでしょうか?
なんか浪人・留年とかで普通に就職できない人が目指すのが公務員という
イメージがあるのに、公務員すら留年を嫌ってたら留年者はどこに行けばいいんだ・・。
- 412 :優しい名無しさん:03/06/10 16:33 ID:VQBvTtfk
- >>411
馬鹿か。
留年して公務員になれない奴が民間に行くんだよ、今は
- 413 :優しい名無しさん:03/06/10 17:52 ID:aLlRb47t
- 漏まえって、やつは...
- 414 :優しい名無しさん:03/06/10 18:23 ID:B5vOBwYs
- >>411
だな。現在は
新卒or職歴あり転職組・・・公務員
2留まで・・・大手民間
それ以上・・・中小企業
って感じ。
- 415 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/10 20:14 ID:B5LIqLPk
- 他の省庁はわかんないけど、
留年経験のある職員って、
うちには沢山いる。勿論、最近の入職者でも。
公務員はあんまりそのへん気にせんほうがいいね。
でも最近の公務員試験の競争倍率凄いね。
病気持ちで何十倍の競争に勝ち抜けられるんなら
ほんとすごいと思うわ。
- 416 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/10 20:56 ID:B5LIqLPk
- 俺はバブル期の入職だから、
公務員試験の競争率は物凄く低かったし
公務員という仕事自体、給料が安くて人気の無い職業だった。
でも今やこんなにも高倍率になった試験をメンヘラが
健常者と争って受けてもあんまり意味ないと思う。
世間で公務員批判がどんどん盛り上がるのと反比例に
公務員の待遇はどんどん悪くなってきてるし、
将来は安定した地位もなくなってしまう予定。
数十倍の競争を勝ち抜けるほど優秀な頭脳をお持ちの
方が就くべき仕事とはとても思えない。
優秀な人は公務員よりももっと稼げるはず。
- 417 :優しい名無しさん:03/06/10 21:14 ID:06oObayJ
- >>416
最近ニュースで問題になってるぞ。
国一職員が、公費で海外留学したあと、民間会社に引き抜かれて、学費
を返還したという話。
何でも年収1億だとか。無理もないよと思う。金返したからいいけど。
それにしても、これからもし日本の景気が回復したら、公務員の離職が
増えそうだ。試験に合格する能力のある人たちだから、やはり能力は
高いだろう。国鉄がJRになって、今私鉄が苦しんでいるのは、やはり
旧国鉄職員に優秀な人材が多くいたということだろう。JRになり
- 418 :優しい名無しさん:03/06/11 08:28 ID:po+JpBow
- >>417
国1職員は、東大の上位、他旧帝大の最上位クラスだからね...
民間行ったほうが稼げるのは確かだ。
- 419 :優しい名無しさん:03/06/12 12:52 ID:Zje3gOvC
-
- 420 :妄想家 ◆uiv4XgsuD. :03/06/12 12:57 ID:3cpnrS5+
- コネがあれば準公務員にはなれる。親父のコネで
従姉妹が県庁の総合受付やってたからな。
逆にコネが無いと難しい。人事課から親父に誰が良いか
要請がある。しかも、家に無造作に履歴書コピーがあるから
親父の馬鹿っぷりが恐ろしい。
- 421 :優しい名無しさん:03/06/12 17:02 ID:UZUltW1y
- 面接きっと落ちたーよ。
二留・自信なし・論理むちゃくちゃ。
はああああ・・・
数年記憶がなかったから忘れてたけど
私の経歴って痛かったんだ・・・
コレカラ ドウシヨウ
- 422 :優しい名無しさん:03/06/14 19:33 ID:LNeAtPjJ
- 公務員板メンヘルスレより↓
173 名前:非公開@個人情報保護のため :03/06/14 19:01
新人ですが、メンヘルを理由にクビを言い渡されました。
メンヘラーはもう公務員にはなれないんですか?
- 423 :優しい名無しさん:03/06/14 19:43 ID:UUqxze5A
-
- 424 :優しい名無しさん:03/06/16 01:05 ID:rHBdWyH8
- 「公務員だからメンヘルでもクビにならない」とか言ってた香具師、
公務員板のメンヘルスレ行って173をフォローしてやれよ。
- 425 :妄想家 ◆uiv4XgsuD. :03/06/16 01:39 ID:BTruJKhr
- >>424
僕の発言だったかな?それ、行政機関がメンヘルを
理由に解雇すると中小企業に示しが付かないんだよ。
メンヘルで精神病院に入院した奴が現役で働いてる。
さすがにしょっちゅう休む様だと別の理由で解雇対象に
成るだろうけど、メンヘルが理由で解雇は無い!
めんどいから公務員板の173に貼っといてやって。
- 426 :優しい名無しさん:03/06/16 21:57 ID:QaAhmvqF
- 名古屋市行政一般50倍です。
民間も回った方がいいでしょうか?
- 427 :優しい名無しさん:03/06/19 01:07 ID:0Nr9V6xO
- 241 :非公開@個人情報保護のため :03/06/19 00:06
皆さんメンタルでも職場に復帰出来る道が残されててうらやましい。
自分は国家公務員法第81条に基づいて分限免職されようとしてます。
組合に相談しましたが駄目でした。泣く泣く退職届出します。
自分はもうピンピンして明日にでも働けるのに。
- 428 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/20 19:15 ID:dbR1+YEN
- >>427
分限免職なんだから退職届出す必要ないよ。自動的に失職するよ。
公務員がメンヘラになって仕事ができなくなった場合、
1.年休で休みます(最大40日)
2.病気休暇で休みます(最大120日)
3.休職して休みます(最大4年)
それでも職場に復帰できない場合、免職となります。
給料は休職しても一定期間は満額出ます。
問題は役所が最近厳しくて、なかなか復職させようとしないこと。
全くの理想かもしれないけど、毎年120日ずつメンヘルで
病気休暇とるのがいいですね。
- 429 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/20 19:23 ID:dbR1+YEN
- 今日、役所の産業医との面談があったんだけど、
「復職して、一番嬉しいことは何ですか?」
と質問されて、
「朝、目が覚めたときに、すべき仕事があることです。」
と答えました。仕事に充実感を感じている公務員だと
思ってくれるかと思って、そう答えました。
しかし。仕事していて一番嬉しいのは給料もらったときだよね。
公務員の期末・勤勉手当(ボーナスではありません)が今月
30日に出るんだけど、最近は、それが一番嬉しいです。
公務員は勤勉なので勤勉手当が出るんです。
- 430 :優しい名無しさん:03/06/21 18:28 ID:wP+jipB4
- >>428
ウチの場合は2は90日、3は3年だよ。
また1の年休40日というのは前年の繰越分がある場合では?
メンヘルになる香具師は普通は年休は繰越分など残らないよ。
- 431 :優しい名無しさん:03/06/21 20:01 ID:Z/nBDX3q
- >>429
年俸制の会社いく先輩が、ボーナスがないんだよな
とか言ってたな〜
- 432 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/21 20:17 ID:YrglzAhC
- >>430
はい。
繰越分20日、本年分20日の
計40日です。
うちは共産党系や社民党系の労働組合が強いので、
病気の人には優しいみたいです。
- 433 :アジャパー:03/06/22 02:08 ID:GlE1Hk45
- 産業医に媚売ってどうすんだ。
- 434 :優しい名無しさん:03/06/24 02:09 ID:e7pEcDt2
- >公務員がメンヘラになって仕事ができなくなった場合、
>1.年休で休みます(最大40日)
>2.病気休暇で休みます(最大120日)
>3.休職して休みます(最大4年)
オイラは1年3ヶ月連続して休んだから、昨年は年休取れなかった。年休40日、捨てました(涙)
具体的には、 2.病気休暇120日給与100%
3.病気休暇270日給与 50%+傷病手当 20%(給与の)
4.休職3ヶ月給与80% → これ以上休むと懲戒免職になるよ、と脅され、無理して復帰(涙)
- 435 :434:03/06/24 02:16 ID:e7pEcDt2
- うつ病を発症した時は、酷い上司で、有給なんぞ取るのは20年早いからダメだと
結局て1日も貰えなかったから、一昨年20日+昨年20日=有給40日を捨てました。
- 436 :434:03/06/24 02:19 ID:e7pEcDt2
- あ、ここは統合失調症のスレでしたね、失礼
- 437 :優しい名無しさん:03/06/28 14:19 ID:/ngNAynL
- あげ
- 438 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/30 21:30 ID:xikqca8A
- 今日、期末手当と勤勉手当が出ました。
毎年この時期になると「今日、公務員に一斉にボーナスが
支給されました」とニュースが流れるんだけど、
今年は議員の資産公開がメインでホッとしました。
まぬは今年3月に復職したので勤勉手当は50%しか
支給されませんでした。でも去年の冬は手当が全く
出なかったことを考えると満足です。
貰った手当を何に使うかというと、まぬの場合、
休職前の体を取り戻すためにダイエット食品を買います。
ひょろひょろの体で昼御飯も食べずに仕事をするのは
もう勘弁だけど、薬の副作用と休養で標準体重以上に
太ってしまった分は返上したいです。
- 439 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/06/30 21:44 ID:xikqca8A
- 勤務している所によって違うらしいけど、
うちの役所では期末手当と勤勉手当の支給と同時に
厚生会からプールと海の家の利用補助券と医薬品の
引換券が支給されました。
「公務員はタダ券が貰えていいなぁ」と公務員になる
前は思っていたけれど、なんのことはない、毎月厚生会に
掛け金を支払って、その中からの支給されるんだから
別に得してるわけじゃないんだね。
今年は、隣りの席に座っている職員が子供が3人いて
まだ小さいらしいのでプールと海の家の利用補助券を
あげました。ささやかだけど、いいことしたなぁと
今日は自分をほめてあげました。
- 440 :優しい名無しさん:03/07/01 09:18 ID:KCYPprsl
- 公務員って発表とか人の前で話すことってけっこうあるんでしょうか?
- 441 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/07/02 23:58 ID:zxqaQnk1
- >>440
配属される部署によって違うとしか言いようがありません。
しかし、大部分は1対1での対応じゃないかな。
ま、あんまり気にするほどのことじゃないな。
- 442 :優しい名無しさん:03/07/05 20:52 ID:gbyqMd2F
- あげ
- 443 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/07/06 07:16 ID:1txRsToy
- メンヘラだけど公務員試験に合格しました、
っていうレスあるといいな。
- 444 :優しい名無しさん:03/07/07 22:10 ID:60XRHbNB
- なかなかそういうレスないね。
- 445 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/07/09 22:04 ID:onX+tGvl
- まぬがいつも飲んでる薬は、
リスパダ−ルとデパスなんだけど、
ある日の夜、眠れなかったので
10mg(1mgを10錠)飲んでみたら
遅刻ギリギリまで眠れました。
しかし、職場に到着してもまだ眠く、
休憩室で横になっていたら眠ったまま始業時間が
過ぎてしまい、係長が探して起こしに来てくれました。
上司は俺がメンヘラってことを一応知っているので
「今日は薬の副作用が強いみたいです。」って言って
誤魔化したけど、薬の副作用って、こうぇーなと思った。
医者の処方どおりに飲むといつも元気に仕事できるので
服薬自体は嫌じゃないけど。
- 446 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/07/09 22:12 ID:onX+tGvl
- 職場を見廻してみると公務員にありがちなタイプっていうのがある。
太り気味か痩せ気味かでいうと、痩せ気味。
白髪か禿げかでいうと、白髪。
血液型はAB型の比率が異様に高い。
それから胃弱っぽく見える人、メンヘラっぽく見える人も
わりと沢山いる。
割腹が良くてガッハッハッハっていうタイプの人は
公務員に向いてません。他の道を探しましょう。
- 447 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/07/09 22:18 ID:onX+tGvl
- 精神科に通うようになってから、待合室で
いろんな勤め人メンヘラと知り合いになりましたが、
NTT・JR・バス会社はメンヘラに優しいなと
感じます。3者に共通しているのは労働組合の力が
強いこと。新聞に載ったりするくらい労働争議が激烈な
感じ。うちの役所も労働組合はなかなか強いほうなんだけど、
メンヘラでこれから就職する人は公務員ばっかりじゃなくて
そういうところを目指すのもひとつのいい手かもね。
- 448 :公務員受験生(女):03/07/11 15:51 ID:DkbNAqBN
- ここでしか言えないので、書き込ませてください。
面接ダメだった・・・。
1次試験合格(数十倍だった。残ったのはほぼ採用人数)
でも、面接の用意もせず、ダラダラして・・・
やる気ないと思われただろう。
あああ・・自己破壊が止まらない・・。
でも、公務員とはいえ、公安職なんですよね。
心の底に「行きたくない」という気持ちが
あったのかも。
でも、公安職でキツくても、
派遣とかの精神的キツさよりはずっとましかも、
などと、思考がぐるぐるぐるぐる回る・・・・。
- 449 :優しい名無しさん:03/07/11 15:56 ID:4Sm/5yTO
- >>448
一次受かるなんて頭いいですね!
- 450 :優しい名無しさん:03/07/11 16:04 ID:BMo5gIus
- >>all
真面目に働け
- 451 :公務員受験生(女):03/07/11 16:08 ID:DkbNAqBN
- >>449
ありがとう。
自分でも信じられなかったよ。
でも自分であぼ〜んしたヨ(泣
- 452 :優しい名無しさん:03/07/11 16:27 ID:4Sm/5yTO
- >>451
来年面接をちゃんとやれば、きっと合格できますよ。
うらやましいです。私、筆記で全滅でしたし。
- 453 :公務員受験生(女):03/07/11 16:40 ID:DkbNAqBN
- >>542
ありがとうございます。優しいですね。
もう少ししたらそういうふうに思えるかも。
- 454 :優しい名無しさん:03/07/11 20:22 ID:TXovXPFy
- 市役所(消防職)勤務
自衛隊でうつ病発症して、退職して市役所に入ったらうつが悪化して通院中
トーシツの可能性もあるって医者に言われたけど、とりあえず様子を見てる
過呼吸症候群が出たりして現場には出させてくれなくて、結局ずーっと
通信勤務という町の防災行政無線をやったり受付したりする勤務やってる
公務員受験生(女)さんも公安職はキツイけど休みが多いから家でのんびりできるよ
来年がんばれ!!
- 455 :優しい名無しさん:03/07/11 21:06 ID:Ega1ymBc
- ちょっと違うど私は、パニック症候群のため、仕事に就いては辞めるといった生活を12年も続けてきました。
多分教育ママが度を越していて、完璧な自分じゃないと、誰にも認められないという
恐怖を昔から植え付けられてきたんだと思います。
色んな病院に行ったのですが、少し話を聞いてもらって、お薬を渡され、
根本的な解決にはなりませんでした。
そんな時親戚に、カウンセリングを勧められました。
前世療法といって、今世に起こることは、全部前世に繋がってるとかで。
最初は宗教チック???ちょっと怪しいかなと思ったんですが、親戚の紹介だったので。
原因がわかると、解決方法はすごくはっきり見えてくるもので。
目には見えない何かにも、すごい力があることを実感。
ちょっと不思議なカウンセリング方法なんだけど、先生は、ごくごく普通の人で、
月に一度、半年程通いました。 今はすっかりよくなって、もう先生のお世話にはなっていませんが、
ほんとによかったと思います。
まだ少し、不安症な所はありますが、 少し自分に自信がつきました。
少し考え方を変えると、不思議な程に全部がうまく回り出しました。
親ともちゃんと話し合えて、30年目一緒にいて、初めて自分の本音が言えました。
お陰で、今度就いた仕事は、もう3ヶ月続いていて、これからもやっていけそうです。
不思議な力、皆さんも試してみて。
心体再生スペース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shintai/
- 456 :優しい名無しさん:03/07/11 22:27 ID:TXovXPFy
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1054213419/l50
一応公務員板
採用されて激うつになる人 改善する人色々な人がいるね
- 457 :山崎 渉:03/07/12 08:50 ID:d7wZhHn1
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 458 :山崎 渉:03/07/15 14:47 ID:OQvXOfPl
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 459 :優しい名無しさん:03/07/15 17:46 ID:RUrPiE80
- 公務員ならなれるんじゃないの?
だってあいつら無茶苦茶感じ悪いじゃん。分裂症が混じっていたって、
ばれやしない。
というか公務員の受付け業務全部インターネット化して、奴ら全員リストラ
しろよ。
- 460 :優しい名無しさん:03/07/15 21:49 ID:QECAP1Sp
- >公務員の受付け業務全部インターネット化
低質な煽りとはいえ頭悪い書き込みだなぁ。
端末のデータ全部インターネットにつなげるなんてばかげた事するわけねぇだろ。
全員リストラしたら誰がPC管理すんだよ。技師か?そいつが責任取るのか?
何でも出来るなんてドラえもんなみにすごいシステムだよなぁ。考えるだけでも爆笑だよ。
- 461 :優しい名無しさん:03/07/15 22:57 ID:GHoXGnTX
- 僕はついさっき公務員試験を受けることを決めました。
他人を落としてでも、自分だけでも受かるつもりでいるので、
公務員を目指す方はより一層気合いを入れた方が良いと思います。
できることなら一緒に公務員になれると良いですね。
- 462 :優しい名無しさん:03/07/21 17:26 ID:oq8UFj6P
- あげ
- 463 :優しい名無しさん:03/07/21 23:55 ID:atdUc+Sz
- 僕も公務員です。(鬱あり)頑張ってくださいね。ただ、公務員だから
治療で長期休暇とれても給料がもらえる、という理由で目指すのは辞め
たほうがよいと思います。できれば仕事と治療と上手に両立させるカタ
チで考えていただければと思います。でも、みなさんの公務員試験に対
する意気込みは素晴らしいと思います。
- 464 :優しい名無しさん:03/07/23 01:41 ID:/PehiC6+
- メンヘラは公務員になれだぁ!?ふざけた事ヌかしてんじゃねえぞ、ゴラ!
祖父に両親、親戚一同見渡す限り公務員で、生まれてこの方、そのクズ共を神と
崇めて生きてこなきゃならなかったせいでメンヘラになった俺の身にもなって見
やがれ。おまえ等みたいなクズは、のうのうと税金泥棒し、てめえの病気を周囲
に撒き散らし、腐った役所仕事で社会を汚している事を自覚しろ!
手前らは死ね、負の連鎖を断ち切るためにも今すぐ死ね!
- 465 :優しい名無しさん:03/07/28 18:40 ID:OcAg+jYb
- やっぱり面接で落ちました。
これからがんばるぞ、と。
- 466 :優しい名無しさん:03/07/28 20:18 ID:UXIc4cGU
- すいませーん
公務員だからばんばん休暇が取れるとか、
家でゆっくり療養できるとか、
聞いてるとむかつくんですけど?
その分誰かがかぶってるし、そもそもみんなの税金でやとってもらっている
立場なんですよ?
そんなだから、世間では「甘え」とか「怠け」とか言われるのわかんない?
- 467 :優しい名無しさん:03/07/28 21:08 ID:10BaGjGb
- >>466
あなたがその台詞を骨折した人や、ガンになった人にも言ってるのならわかりますがそうじゃないでしょ?
あなたの話を聞いてるとむかつくどころか差別者としてどっかでつるしあげたいです。
- 468 :優しい名無しさん:03/07/28 21:54 ID:mQXaJc/D
- >>467
どうぞつるしあげてください。
公務員というのは、公僕ですよ。全体の奉仕者ですよ。
その仕事を「休めるから」と公言して志望することに憤りを感じているのです。
ただでさえ、公務員の不祥事が多い中、失墜した信用を取り戻そうとして
必死に働いている人の気持ちはわかりますか?一部の人のために給料
泥棒呼ばわりされるのはもうたくさんです。
- 469 :優しい名無しさん:03/07/28 21:59 ID:qH7v87W/
- 公務員になったって、余計鬱になると思うよ。
役所で働いてたことあるけど、
独特の空気がひたひたと精神を蝕むって感じ。
同じ課に、鬱で休んでる人が2人いて、
その人が休んでる分、他の人が働いてた。
- 470 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/07/29 16:37 ID:Qmep6jD7
- >>468
「休めるから」という理由も別の言い方をするなら、
「福利厚生がしっかりしているから」という勤労者なら誰もが
望む勤務条件のひとつなんだから、別にいいんじゃないかな。
他に「仕事が楽そうだから」とか「クビにならないから」とかの
理由で志望する人も多いみたいだけど、そういう人は実際に入って
現実をしっかり見ればそれでいいと思う。
公務員でも過労死はあるしサービス残業もあるしイジメも
セクハラもあります。
>>469
同じ職場にメンヘラがいるから心強い、とも言えると思います。
ある日、俺が仕事していたら、隣りの課の男性から
「俺も精神病で仕事休んでたことがあるんだ」と打ち明けられ、
もしこの先精神的に不安定になることがあったら俺に声を掛けてくれと言われました。
このとき「公務員になってよかった!」と心の底から思いました。
- 471 :464:03/08/01 14:26 ID:JVZXUQD6
- ごめん、余裕無かった。
- 472 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/04 18:35 ID:LTFmohtX
- うちの職場では先月から、
この春、高校を卒業して就職できなかった人の中から選抜された
臨時職員が勤務してるんだけど、
髪は染めてるしパーマはかけてるし、で、携帯電話でしょっちゅう
メール送ってるし、で、なんだかなーって気分。
高卒で進学も就職もできなかったっていう身分のくせに
変なところにばかり金をかけてる。
以前、仕事をしていて、健康保険も国民年金にも加入してない
って言うのに、携帯電話だけは1人前に持ってる奴とダブるなぁ。
みんな金の遣い方がおかしい。まずは国民の義務から果たすべき。
- 473 :優しい名無しさん:03/08/08 22:09 ID:NaDrtxOt
- >>472
>まずは国民の義務から果たすべき。
ワラタ。そういうオマイはどうなんだ?
人の事をあれこれ言える身分か?
- 474 :優しい名無しさん:03/08/08 22:22 ID:CXr6W8io
- >>469-470
禿同!!私も元公務員でした・・・が、強制的な流れ作業に付いていけない自分に鬱になり離職しました。が公務員は待遇が良いので辞めない方が良いと思われ。
別に鬱のこと話さなければ何処でも雇ってくれると思うけどな〜〜経験上。
- 475 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/09 00:28 ID:zg4n6690
- >>473
人の事をあれこれ言える身分です。
教育・勤労・納税の国民三大義務を果たし
国民年金・健康保険にも加入しています。
お前こそ、年金払わないけどネットには金払ってる
って奴なんじゃねーの?
- 476 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/09 00:34 ID:zg4n6690
- 誤解があるといけないので言っておきますが、
公務員の仕事が全て「強制的な流れ作業」というわけではありません。
就いている職務が自分に合わなければ、
どんどん別の職場に変えてもらえます。
それが公務員のいいところ。
ま、大企業も同じだとは思うけど。
- 477 :優しい名無しさん:03/08/09 02:37 ID:ElWwBDsz
- >>475
オマイと同業者だよ。
給料分の仕事をしてからそういうことは言え(www。
- 478 :優しい名無しさん:03/08/09 03:19 ID:SSMlCqQy
- 今統失ですが、以前民間の面接に落ちまくってたのは病気のせいだったんでしょうか?
筆記通っても面接受かるかなあ。
- 479 :優しい名無しさん:03/08/09 13:32 ID:AbWSJPpI
- 統合失調症(分裂病)者は、事件を起こしても「責任能力なし」とみなされる。
責任能力ない者が行政責任を負う公務を担えるはずがない。
が、病歴は犯歴と違いどこにも登録されていないから、試験受かり、面接官の目を誤魔化せば公務員になれる。
- 480 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/09 15:52 ID:zg4n6690
- >>479
統合失調症の人は責任能力がないから犯罪を犯しても
罪に問われないというのは全くの誤解。
一口に統失といっても風邪のように極々軽度の人もいければ
一生入院していなきゃならない重度の人までいるわけで、
責任能力のある統失も当然いるわけです。
私の以前の職場の課長が精神分裂病でした。
30代前半に発病して自殺未遂を起こしたりしたそうですが、
今は完解して昇任試験(ペーパーテストがあります)にも
合格して、めでたく管理職となりました。
他の人には「言われなきゃわかんないね」と言うくらい
普通の人に見えるらしいですが、同病の私には、この病気の
人にありがちな執着性が感じられてあまり好きになれませんでした。
ま、公務員として、社会人として、普通に働いて結婚もして子供もいる
統失は多いから、不安になりすぎる必要はないです。
- 481 :優しい名無しさん:03/08/09 15:56 ID:lSjOqCag
- 1 :非公開@個人情報保護のため :03/08/09 12:29
なんで、市役所の採用試験で身体障害者枠があるのに
精神障害者枠はないのか?
差別だ!許せねえ!
精神障害者枠を増設汁!!!
- 482 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/09 16:03 ID:zg4n6690
- >>478
統合失調症の人の中には、
突然脈絡のないことを言ったり意味不明の言葉を
口にしたりする人がいるので、そういう人は、
いくら就職試験受けても落ちると思います。
日記でも作文でもいいから他の人に読んでもらって、
「なんか変わってるね」と微妙な顔されたら
要注意です。
面接では、わざと答えに困るようなことを言って
試すケースが多いので、それをサラッと受け交わす
くらいの度量は必要です。
- 483 :☆☆☆☆☆☆☆☆:03/08/09 16:23 ID:BSfXMKiS
- 落ちまくって死にたいデスなんって書き子まないでねん
- 484 :スタッフさん、パイズリして…。:03/08/09 19:21 ID:ByzId/b6
- ここは、「心ある道職員」とそのシンパが来なくていいね・・・。
- 485 :優しい名無しさん:03/08/10 18:21 ID:w/5UvW9r
- >>475
>教育・勤労・納税の国民三大義務を果たし
少なくとも「典型的税金泥棒」のまぬにはそれを言う資格はない。
- 486 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/10 19:40 ID:iS0Om849
- 夏のせいか体がだるく仕事をする気になれません。
しかも今週と来週の御盆を挟んだ2週間は、
うちの職場では仕事が全然来ない時期なので
仕事に行っても何もすることがありません。
休みたーい。でも、病気でもないのに休んでると
いざ病気になったときに休めなくなるので休めません。
こんな煩わしさのない障害年金2級の生活が、今、
私を誘惑しています。つらーい。
- 487 :分裂マン ◆idMa0miDD. :03/08/10 20:57 ID:LH2DDhr/
- 障害年金には仕事も試験もあんにもなーい
けど、ボーナスもないんだな。
- 488 :優しい名無しさん:03/08/13 21:34 ID:hAyIat4V
- 今日は会社の統失の人とまともに対決してしまった・・といっても別に統失とカミングアウト
してるわけでなく人事当局も私どもにその旨の告知をしてる訳もないんですが。
見当外れな稟議書が(例によって)上がってきたので注意したところ第3者に理解
不能な応答を繰り返すのみなので
「なぜあなただけこんなに繰り返し叱責されるのか理解してるの?」と尋ねたところ
「わたしが非組合員なので共産主義者たち(=組合員)の陰謀で評価してくれない。
中立の立場にいるものは不利なので」とのこと。
判断を要する仕事(がほとんどなんですが)は不適なのでしょう・・・
明日から指示する作業のみを行ってもらうことにします。
そのほうが本人にとってもプレッシャーない分いいのかも・・・
- 489 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/14 18:52 ID:Bb1BXCc3
- 今日、未処理の仕事をしようと思って
業者に電話をしようとしたら、私の横に座っている
職員が「今、御盆だから誰もいないだろうね。」。。。
同じ役所なら職員が勤務しているだろうと思って
電話すると「担当が休んでおりまして、」。。。
仕事はあるのに仕事が全然できない。
もういいや、って思って午後は仕事を休みました。
明日も半日休んで、来週の月曜日も休む予定。
普通に仕事できるようになるのは来週半ばからみたい。
- 490 :山崎 渉:03/08/15 08:37 ID:SolLNzJY
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 491 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/15 18:46 ID:fKMd8k6y
- 今日は午前中休んで午後だけ
出勤しました。
相変わらず仕事が無いので
高校野球を見ながら
お茶を飲んで過ごしました。
- 492 :優しい名無しさん:03/08/18 21:55 ID:cu+XpmAq
- 眠いときに寝たいだけ寝て、統失は症状がよくなるものなんでしょうか?
この時期はチョコチョコ過去問を解きつつも、大半は寝て過ごしますが、だいぶ症状自体は楽になりました。
それでもさらに休養が必要ですか?
- 493 :まぬ:03/08/19 20:04 ID:eKwQXGyf
- >>492
統合失調症の陰性症状が強く出ているときは、
充分な休養と服薬を継続することが必要と言われています。
1時間ずっと机に向かっているのが辛いようでしたら、
まだ休む必要があると思います。
公務員試験は最低でも1時間はありますし、
お役所仕事は長時間机に向かったり窓口に座ったり
することが多いですから。
私の場合は、今振り返ると好きなことを好きなときにする
という生活が治療には一番だったような気がします。
好きなことに熱中していると、生き甲斐も感じられますし
やる気も出てきますから。
- 494 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/20 18:27 ID:Iq0Jt1j1
- 今日は給料日。
なのに今日も休んでしまいました。
今月は20日間のうち、土日で6日、
夏季休暇3日、病気休暇3日、年休1日、
計13日休みました。
出勤したのは、7日間だけ。。。
こんなことでいいんだろうか。。。と思ったんだけど、
病気休暇は120日とれる。
1ヶ月の平均出勤日数が20日間だから、
今年度は、年度末まで、毎日、年休と病気休暇で休んでも
何の問題もない、と思うと気が楽になりました。
でも、明日は出勤します。今日締切りの統計資料を
朝一番で電子メールで送らなきゃいけないから。
- 495 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/21 23:09 ID:I26NE2VZ
- 体がだるかったので今日は午前中休みました。
あまりにもきついので、行き付けの精神科(内科併設)に
行って「体がだるくて仕方がないんです」と訴えても
血液検査をしましょう、と言われただけで、薬もくれませんでした。
病院って本当に苦しいときに救ってくれないんだな、と改めて
思いました。
おまけに今年3月に復職したばかりだから、あまり休まないほうが良いとも。
それでも体がだるいときはだるいんじゃヴォケ。
それから「職場で起きた腹の立つことが思い出されてたまらなくなるんです」
と言っても「それはあなたのほうで処理しなくてはいけない問題です」、
「妄想が出て困るんじゃないんでしょ」。
妄想なんか最初ってから無いっつーの。本当に職場でいじめられて
悪辣な言葉を浴びせ掛けられてたのに、この医者は全て妄想だと思い込んでいる。
あーあ、医者って役立たず。。。
- 496 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/21 23:14 ID:I26NE2VZ
- 今日の午後は、
昨日締切りの統計資料を電子メールで送って
昨日と今日の午前中に来た仕事を片付けました。
それでも午後2時半には今日しなければならない
業務は全て完了し、することがなくなったので
残りの時間は新聞を読んだあと、アイスコーヒーを
飲みながら高校野球を見ました。
- 497 :優しい名無しさん:03/08/21 23:24 ID:O1zS8/uA
- てめえら 、社会をなめんなよ
- 498 :優しい名無しさん:03/08/22 18:17 ID:yJUVOsqt
- >>495
まぬさんへ
このホームページも参考にしてみてください。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0468.html
今までロムってきましたが(関連スレも含めて)、主治医から薬を増量してもらわない
と再発の危険性もあると思いました(私は医師ではありませんが・・・)。
もし、次回の受診または再度体調不良になったときに要望しても薬を出してくれない
ようなら、この板の中で評判の悪くない病院またはクリニックに転院したほうがいい
と思います。
私も同病ですが、みんなの希望のためにもまぬさんに脱落してほしくないのです。
でも無理はしないでください。
- 499 :優しい名無しさん:03/08/23 01:10 ID:y/MNmWT3
- 統失でも公務員になれる可能性はあるんですね。まぬさんはどうやって病気を隠してますか?
- 500 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/23 23:22 ID:0ZWEBWfi
- >>498
レスありがとうございます。
今日、病院に行ってリンク先に書いてあることを話してみましたが、
心配ないとの答えでした。
最近、睡眠のリズムが変(夕方7時から4時間寝て、しばらく起きたあと、
夜明け前に3時間ほどまた眠る)なので、レンドルミンという睡眠導入剤を
利用して、まずは継続した睡眠をとるようにしましょう、とのことでした。
このダルさは睡眠のせいではないとは思うものの、とりあえずは医者の
言うとおりにしてみます。。。
>>499
私は公務員になったあとメンヘラになったので、
病気のことは堂々と話しています。
今から公務員試験を受けるという人は隠したほうがいいですね。
面接や身体検査のときに間違っても「精神科に通院」なんて言わないことです。
ま、統失は言ってることが変な場合が多いので面接でバレることが
多いですけどね。
- 501 :中核市職員:03/08/24 00:45 ID:8bjyNcKS
- 自分も公務員で、1年半くらい休職しました。
元の職場で復職しましたが、来年度は異動希望を
出そうと思ってます。本庁よりも出先とかで楽な所
がいいなと思ってますが、どこがいいのだろうか。
なんだか市町村合併とかで仕事が増えたり、5年
連続減給とか鬱です。また合併したら他の町村と
の刷りあわせで、さらに給料下がるんだと思うと
ウンザリです。民間はバブルの時稼いでるくせに、
不景気になると公務員いじめて卑怯だと思います。
- 502 :優しい名無しさん:03/08/24 00:51 ID:8bjyNcKS
- まあ入庁したのが年くってからだし、休職しちゃったし、信用無いし人間関係嫌いなので、メンヘルを理由にして、
楽に公務員で生活費を稼げればいいと思ってます。学歴だけが取り柄で(いまさら意味の無いことだがw)仕事
の能力も体力もないので、楽な所にずーっと在籍したいです。
- 503 :優しい名無しさん:03/08/25 01:17 ID:tYmwuGX2
- >>502
メンヘルを理由にクビにならないようにしろよ。
地方公務員法28条第1項第2号は今は抜かずの宝刀みたいな条文だが
このまま公務員たたきがひどくなると本当に抜かれる日がいずれやってくる。
- 504 :優しい名無しさん:03/08/25 09:20 ID:fLnPq7rR
- それは確かに怖いな。でも自分が考えているのは、自分の(低い)能力に応じた居場所を得たいという
だけです。仕事は遅いけど、まじめにやってるし、寧ろ市民対応なんかは、ほかの無愛想な人より
良くできてると思います。性格的なメランコリーなので病気ではないと自分では思います。自分が休んだ
のは慢性疲労のためでした。
公務員板にも出世拒否スレがあったりして、共感します。ちなみに私はW大法学部出身ですが、それ
だけが取り柄?です。大学受験成功の時点で燃え尽きたと思います。その先のヴィジョンとか心の支え
がまったく無い。
地方公務員法28条第1項第2号って文面だけでは良くわかりませんね。具体的にどのレベルまでおかしい
人なら免職できるか、基準があるはずですよね?この場合は統合失調症でしょ。うつ程度で適用したら
大問題になるね。
- 505 :優しい名無しさん:03/08/25 21:32 ID:+fdXzKEW
- >>504
周囲の人(市民も含めて)を敵に回さないことがこの先メンヘルが組織で
生き残るコツだよ。
- 506 :優しい名無しさん:03/08/25 23:29 ID:MfBkBYQ2
- 地公法第28条第1項第2号…。
心ある道職員とそのシンパと当局が喜んで抜きそうな伝家の宝刀か…。
- 507 :優しい名無しさん:03/08/26 00:25 ID:PqTquK+q
- 統失…。来年の試験で面接で落とされまくったら死んじゃおうかな…。
もうこれしか生きる希望が残ってない…。
- 508 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/26 01:15 ID:gRPD3KgN
- 医者の「あまり休まないほうがいい」という
言葉を真に受けて月曜日は1日勤務しましたが、
体が相変わらずだるく、休憩室で休んだり
市の広報誌を読んだりして、だらだらと
過ごしました。
今、部屋の冷房が効きすぎているせいか
鼻づまりです。このまま、救急病棟に行って
また「感冒」っていうことで診断書書いてもらって
2、3日休もうかなーと考えています。
- 509 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/26 10:04 ID:gRPD3KgN
- 今朝、年休をとって、
近くの内科医院に行きました。
喉が腫れているらしく「扁桃炎」ということで
明日と明後日の病気休暇の診断書を受け取りました。
今度の金曜日は出勤する予定なので
8月は10日間しか出勤しなかったことになります。
でも、まあ、いいか。
毎年、夏はよく休んでたし。。。
- 510 :ナチュラルし=しゃ ◆MATRIXGtKQ :03/08/26 18:38 ID:3CU6AG38
- >>509
まぬさんてすごく恵まれた職業についていると思います。
私も公務員はなりたい職種の一つだったのですが、
一つだけ心配事があります。
それはこれから公務員でもリストラが始まる時代になるのではないかという心配事です。
その心配事はまったくのでっち上げでしょうか?
それかそれは現実的な話なのでしょうか?
もしそうならまぬさんは(リストラされた場合)次の一手として何を考えているのでしょうか?
現実問題として質問します。
もしもこの話がまぬさんに心配事を抱かせてしまったらすいません。
そのような意図の質問ではないです。
- 511 :ナチュラルし=しゃ ◆MATRIXGtKQ :03/08/26 18:43 ID:3CU6AG38
- 揚げます。
- 512 :優しい名無しさん:03/08/26 21:55 ID:bbiMDiM3
- >>510
基本的に現職者がリストラされる事はありません。
ひたすら新規採用が少なくなるだけです。それゆえ新しく入るのは針の穴を通るようになります。
ただ、お給料が下がる事はありますよ。今年も下がったし。地方独自で下げてるところもある。
- 513 :優しい名無しさん:03/08/26 22:09 ID:gmuoUaBW
- >>510
自民党の野中広務は公務員にも団体交渉権権を認めたらどうだ、といってるらしい。
耳当たりはいいが裏返せば身分保障は認めないぞ、ということ。
公務員が批判される材料として競争のなさ、非効率、なれあいとかいうことが常に槍玉に
上がっていてメディアがこれを煽っている。
世間一般のコンセンサスが形成され大幅に競争原理が取り入れられた場合に真っ先に
整理の対象となるのは・・・
- 514 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/27 00:16 ID:bE2rCuCa
- 公務員がリストラされず
給料も容易に下げられない(最近は下がってるけど)のは、
労働三権のうち一つを剥奪されているからなんです。
公務員をリストラしてもいいんなら、
公務員はストライキもしてもいいって
世の中になります。
そうなっては困る人達が多いから現状が変わらないのです。
(市役所の完全ロックアウトとか郵便の完全配達停止とか
想像するだけでもワクワクするけどね。。。)
- 515 :優しい名無しさん:03/08/27 00:40 ID:pPBn3hFi
- 田舎の方の市役所とかだったら、普通に縁故では入れるね。
- 516 :一職員:03/08/27 01:26 ID:4kC6SxEW
- 統失の人と一緒に働いていました。(地方公務員です)
その人は、市民にわけのわからないことをわめきちらしたり、
職員には意味不明の誹謗中傷、ストーカー行為を繰り返していました。
その人の罵倒を我慢しながら、私達はその人の仕事を手伝いました。
骨折した人が走れないように、病気だからああいう思考にしか
ならないのだと、頭ではわかる。
でも正直かなりしんどかったです。
最初の方のレスに、「ある市町村職員は半分が統失」みたいなことを
かいてあったけど、ありえねぇ。あとの半分過労死すると思う。
(ネタだよね・・・)
暇な部署にばかり配属されるならいいけど、
ど田舎の公務員でも、部署によっては残業が数ヶ月続きます。
具合悪くて休んだら、その分仕事は増えていきます。
だから、「休みやすいから公務員はおすすめ!」というすすめかたは
できない気がします。
ちなみに、病院にきちんと通院してて、採用試験受かったんなら、
なんとかやっていけると思う。
病院行かないまま、若いうちに就職して、悪化!っていうのだけは
勘弁してほしい・・・。(これはただの希望なんですけど)
- 517 :ナチュラルし=しゃ ◆MATRIXGtKQ :03/08/27 01:27 ID:Ii3BuQqe
- なんだか>>512と>>523とで意見が分かれているのが気になります。
どちらが本当でしょうか?
>>514
ストライキは1980年代には実際に役所で起こっていた記憶があります。
私は法律に大変疎いので労働三権のうち一つが剥奪されているというのを
初めて知りました。それは本当でしょうか?
何の法律の第何条に書かれているのでしょうか?
ちなみに私の実家の地方自治体は22万都市ですが、それでも縁故で入れるもの
なのでしょうか?
質問ばかりですいません。
- 518 :ナチュラルし=しゃ ◆MATRIXGtKQ :03/08/27 01:37 ID:Ii3BuQqe
- 修正>>523→>>513
ちなみに私が見てストライキと思っているのはストライキでないかもしれません。
給料上げろと座り込みをしている現場を見たということです。
これはストライキにあたるのかよくわかりません。
- 519 :ナチュラルし=しゃ ◆MATRIXGtKQ :03/08/27 03:19 ID:Ii3BuQqe
- 残業はあるのですね。
基本的に何時頃まで残業はあるのでしょうか?
- 520 :優しい名無しさん:03/08/27 08:10 ID:TrRqE+ZY
- >>519
部署による・・て当たり前かw 私は都道府県なので市役所がどうなのか知りませんが
予算畑や秘書・人事といった総務畑は激務には違いないですよ。
基本的に予算のないところは人的集約な仕事になるので労働時間も多くなります。
それに役所はルーティーンで配属先が代わっていきますから今よくても近い将来に
キツイところに配属されることはよくあることです。また仕事の内容が同じでも担当が
代わるだけで大違いというのもよくあること。
それと513と514は同じことをの裏返しなんですよ。514氏は現況を述べていて
513(私)は現況改革の動きがあるかもしれない、ってこと。
高度成長期の大量採用のころとは違って少数の新採には非常に大きな期待も
寄せられるということもお忘れなく・・・
- 521 :優しい名無しさん:03/08/27 09:21 ID:8ayehZoe
- >>515
一次受かったなね。でもコネにがバッティングする事も
ある罠。
- 522 :優しい名無しさん:03/08/27 09:24 ID:8ayehZoe
- >>まぬ
北九州市は楽でいいな。
- 523 :優しい名無しさん:03/08/27 09:31 ID:ANkTaFyb
- こんなまぬみたいになるんなら
公務員になるよりも民間でいいから先に病気を治した方がいいな
- 524 :ナチュラルし=しゃ ◆MATRIXGtKQ :03/08/27 17:52 ID:ux4RoAuD
- >>520
なるほど〜。
ためになりました。ありがとう。
- 525 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/28 00:03 ID:6duGf2Dv
- >>518
それは厳密にはストライキではないんです。
「給料上げろ〜〜」って
やってても、その活動は就業後にやったり、
組合専従者(組合活動ばかりしているが
給料は一般職員同様にもらえる)が
やってたりするのです。
>>523
公務員になりたい人は掃いて捨てるほどいるので、
あなたは公務員になんかならないで下さい。
なりたくてもなかなかなれない職業だけどね。
- 526 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/29 00:58 ID:/LIMAMQ8
- 今週は月曜日通常勤務して
火水木と休み、金曜日出勤です。
休みの間は、ビール飲んだり、
昼寝したりして過ごしましたが、
あんまり充実感ないです。
休むことに慣れてしまって、
明朝の出勤は少し恐怖感すら感じます。。。
- 527 :優しい名無しさん:03/08/29 02:13 ID:wgzxSptP
- 休みの充実感は真面目に働いていないと感じません。
- 528 :優しい名無しさん:03/08/29 03:04 ID:tO6yMLNd
- まぬは生きてて恥ずかしくないの?
- 529 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/29 18:19 ID:/LIMAMQ8
- 今日、出勤したら、
係長と課長が休みでした。
というわけで仕事が全然廻って
来ないので、だらだらTV見たり、
コーヒー飲んだりして過ごしました。
- 530 :優しい名無しさん:03/08/29 23:51 ID:8Y+Z2OIl
- 公務員には異動があります。楽な職場にも行ければ、激務の職場にも
まわされるでしょう。一生楽な職場にいられませんよ。
- 531 :優しい名無しさん:03/08/31 00:51 ID:nE7sXkF6
- 学生のとき国民年金払いに目黒区役所にいったら、受付から一番近い男の人が、すぐ鬱だなと分かる感じの
(目が死んでる)人で、窓口から近いから当然その人に声をかける形になるんだが、即座にその後列のオバチャン
がフォローするように飛び出してきた。今では俺も地方公務員だが、思ったより働かなくちゃならないし、なんか
皆さんまじめで勤勉な人が多くて窮屈でウンザリ。昔は勤務時間に床屋行ったりしてたくせに、公務員が叩かれ
るようになったせいで、職員は変にピリピリしてるな。あの目黒区の人は生きてるだろうか。俺はもうそろそろ
終わりにしようかと思う。
- 532 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/08/31 17:28 ID:HawONkMY
- >>531
「終わりにしようかと思う。」って、転職ですか?障害年金生活ですか?
もったいなぁい〜。公務員になりたくてもなれない人が大勢いるんだから、
そんなことしないでくれよぉと言いたいところですが、公務員に実際に
なってみて「思っていたりより楽じゃない」って辞めて行く人は確かに
いますね。望む道で御自分の力を充分に発揮されることを御祈りいたします。
まぬは、休職中、病状が全く快方に向かっていないような気がして、
「こんな、いつ治るとも知れぬ病気(もしくは一生治らない病気)のために
永い時間を費やすのは無駄なのではないか。いっそ仕事を辞めて好きな事を
したほうが有意義なのでは。」と思い、退職を真剣に考えていた時期があり
ましたが、どっちにしろ規定の期間が過ぎれば、向こう(役所)から免職を
言い渡されるんだから、それまでは我慢して通院を続けてもいいのではないか、
仕事をきっかけに発病したんだから、それくらい甘えてもいいのではないか、
と思い、踏みとどまりました。結果は、休職3年半で復職。鬱病と違って
「必ず良くなりますよ」と勇気づけてくれる人のいない病気ですが、
現時点よりも少し楽観的になってみるも意外と良い薬になるのではないかと
思います。。。
- 533 :優しい名無しさん:03/09/01 22:29 ID:HWfhop7y
- 気のせい。無理。
- 534 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/02 00:15 ID:RnNaQG8v
- 街中を徘徊して意味不明なことを喚いていても統合失調症。
大学教授として教壇に立っていても統合失調症。
なのに世間では病名を聞いて病状の重いほうばかりを想像してまう
傾向があると思います。
近視で一生眼鏡をかけなければならない人や
水虫でいつも足が痒い人が「この先、どうやって生きていこうか」と
悩むことがないように、統合失調症で一生服薬を続けていかなければ
ならない人でも、生きて行くのに大した問題にならない人が大勢
いるのだということを、この病気にかかってから知りました。
病状の悪化や再発には常に注意を払う必要はあるけれど、それは
どの病気でも一緒。深刻になりずきるのは、かえって毒かなという
気がします。
- 535 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/02 01:03 ID:RnNaQG8v
- 公務員に限らず、病気で休職というと、病気治療のため
自宅で静養をするというイメージがあるかと思います。
でも、統合失調症に、それはあてはまりません。
肉体的には何処も悪くなく、知能に影響がなく、かつ陰性症状が強く出て
いなければ、活動的に日常生活を送ることができます。
私は旅行が趣味だったので、休職中、国内・国外あちこちへ旅行に
出かけました。行き先は、東京・広島・沖縄・フランス・ベルギー・香港・
マカオ・台湾・韓国・タイ・中国。数日の旅行はバレませんが、3ヶ月間、
海外旅行を続けたときは、さすがにバレて、上司と主治医と産業医と保健婦から、
きつーく叱られました。でも、体が不自由とか病気が悪化するわけでもないのに、
なんで自宅でじっとしていなければいけないのでしょう?「病人はじっとしている
ものだ」という考えに囚われて、患者の唯一とも言える楽しみを奪ってしまうことが
良いことだとは私には今でも思えないんですけどね。
「そんな考え方こそが統合失調症なんだ」と言われそうなので、注意されたあとは、
自分は正しいのだという考えを隠して、大人しく産業医の言いつけを守り、
復職までこぎつけましたが、やっぱり私って、まだ病気?
- 536 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/02 01:31 ID:RnNaQG8v
- 統合失調症にもいろいろあって、まぬは知能には全く影響が無い
タイプでした。なもんで、自宅でじっとしているだけでは不満で、
休職中に何か日頃できないことをやろうと、通訳の国家試験に
チャレンジしました。合格率8%くらいの難関だったのですが、
勉強時間が充分とれた御陰で無事合格できました。受験のために
東京に行ったりしましたが、このことは上司や医師に話しても
批判はされませんでした。でも、その後にやったボランティアで
知り合った人からは不評でした。その人が元々公務員が嫌いな
せいもあって、仕事を休んで、税金を使って、勉強したり、
旅行をしたりするのはけしからん、って感じでした。
病気なんだから仕事を休むのは仕方の無い事だし、民間だって、
休職中は傷病手当金が出るし、闘病中に生き甲斐になる事をするのは
良いことだと思うのですが、公務員ってだけで理解されないみたいです。。。
- 537 :優しい名無しさん:03/09/02 17:49 ID:st6wqUgr
- 職場の人だって組織や立場からは批判はしなくても彼らの市民としての感覚
からしたらこころよくは思わないだろw
組織によって守られてるのを権利と勘違いしてはいけない
内部の論理をむき出しに外に出したら批判されるのは当たり前じゃねーか
勉強やボランティアが悪いとはいわないがね 少しは回りの気持ちを考えろよ
それよりそんな難しい資格持ってるのならさっさと公務員なんか辞めて
もっといい仕事に就けよw
- 538 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/02 20:09 ID:RnNaQG8v
- >>537
「内部の論理をむき出しに」なんかしなくても「公務員」って言葉を
聞いただけで不快に感じる人は大勢います。
それから「病人は家で大人しくするべき」っていう周囲の考えにも
ウンザリ。統合失調症って病気を全然わかってないな、と感じるよ。。。
- 539 :優しい名無しさん:03/09/02 21:22 ID:9gluU2w/
- >>538
いんじゃない?それで。
あなたはとても公務員向きだと思うよ。いいよねぬるま湯で。
権利だけ主張してけばいいじゃん。
ただあなたの市の市民が読んだら腹がたつだろなあ、って思うね。
あととばっちりくってる同僚もね。
>「内部の論理をむき出しに」なんかしなくても「公務員」って言葉を
> 聞いただけで不快に感じる人は大勢います。
だからなんなの?
どうせ公務員は不快に思われるから、なにしたって一緒ってこと?
それじゃ仕事やる気もおこんないだろうね。
統合失調症ってまじめっぽい人がなるもんだと思ってたけど、
私の考え違いだったみたいだなあ。
- 540 :スタッフさん、パイズリして…。:03/09/02 22:22 ID:EDxR6Is6
- >>まぬさん
はじめまして。
私も統合失調症で病休・休職合わせて2年ほど休んでつい最近復職までこぎつけた者です。
私も旅行とかは行かなかったものの、職場の上司・同僚が気を使って飲み会に誘ってくれると
付いていったものです。
病休・休職する前も病休を繰り返していて、その前後に飲み会に出ることが多かったので、
職場の担当保健婦からは批判され、経過書類には「〜、飲み会に参加」とわざとらしく書かれました。
あなたを批判する気は毛頭ありませんが、社会の感覚は、「病気であればおとなしく寝てるものである」
というものであり、それからすれば、旅行に行ったり資格取得したりすれば批判の対象になるのは
致し方ないでしょう。
まぬさんは復職もできたことですし、過去のことをいろいろ言っても仕方ないので、
周囲とうまく行く様これからのことを考えて行けば良いと思います。
駄文失礼しました…。
- 541 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/02 22:28 ID:RnNaQG8v
- >>539
はい。ぬるま湯です。今の職場は、ただ椅子に座ってさえいれば
給料が出るような感じです。でも、その前は、上司と市民の怒鳴り声を
聞きながら、夜遅くまで駆けずり回ってるような状態でした。
恐らく、そういった部署に配属されなかったなら発病はしなかったでしょう。
激務をきっかけに発病したんだから、その後の職務は負担の軽いものにする、
それでいいと思いませんか?
統合失調症は、真面目でも真面目でなくても発病します。
あなたのような勝手な決め付けが、この病気に対する偏見を
助長するのです。
- 542 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/02 22:43 ID:RnNaQG8v
- >>540
そうなんですよね〜。病人のイメージを勝手に世間が
作り上げていて、統失も、その中に含めてる。
でも、統失なら、みんなと一緒に酒を飲むなんて、
当たり前にできる。なのに、大人しくしてろと、医者や保健婦までが
言うので、ムカついてきます。
そういった無理解と闘うことが、私達に課せられた使命かと
最近は感じています。
- 543 :優しい名無しさん:03/09/02 22:44 ID:uHjti5Wn
- --------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
● http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
● http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
● http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
- 544 :優しい名無しさん:03/09/03 00:10 ID:41XBmAcT
- この病気は人のせいや、仕事のせいにしたくなる病なのですか?
- 545 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/03 04:25 ID:xQR+htiB
- >>544
統合失調症は、妄想・幻覚を主体とする病です。
妄想の内容は自分に不利なことである場合が多く、
周囲の人が、自分の悪口を言っている・危害を加えようと
悪巧みをしている・食べ物に毒を入れた・マスコミが
自分のことを報道している・自分の考えを盗もうとしている・
配偶者が浮気をしている、などと思うことが多いようです。
又、自分は特別な才能を持った人間だとか、神や偉人の生まれ変わりだ、
といった妄想から他人に対して尊大な態度をとることもあります。
思考が混乱するため、奇想天外・支離滅裂なことを言ったり、
一つの文としては全く意味を成さない言葉を発したりします。
幻覚は、テレパシーや宇宙人の存在を信じたり、気持ちの悪い
物体が現れる、他人や自分の声が聞こえてくる、などがあります。
以上のような症状(陽性症状)が、まず現れ、その後、陰鬱な気持ちになり
何もできなくなる(陰性症状)時期がやってきます。
陰性症状を経たあとは何の問題もなく社会生活ができるようになることもあれば、
再び陽性症状が現れ慢性化する場合もあります。
以上が私の理解です。人や仕事のせいにして無反省っていう部分もありますね。
まぬの文章を読んでも「私が悪い。周囲の人に申し訳ない。」なんて全く思って
いないことが、ありありと分かるでしょう?
- 546 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/03 05:30 ID:xQR+htiB
- まぬの場合は、被害妄想(職場の人が自分を悪く言う、悪意が感じられる、
バスの中で悪口を言われているような気分になる)から体調不良かつ鬱状態になり、
仕事を休んでからは、妄想が無くなり単に気分が落ち込むようになりました。
無口で元気が無いので一見鬱病に見られがち(鬱病と診断した病院もありました)
ですが、常に自分は正しい、周囲が悪いのだ、周囲のせいで私の気分が沈むのだ、
と主張したり、部分的に活動的(旅行に出かけたり、ボランティアをしたり、
資格を取得したりする)なので、鬱病とは似て非なるもののようです。
鬱病っぽい統失なので、薬はリスパダールという非定型精神病薬が色々試した
結果、一番よく効きました。この薬を一生飲み続ければ、問題無く勤務生活が
送れそうな感じです。
- 547 :優しい名無しさん:03/09/03 20:53 ID:Lj8IWk9e
- 問題なく勤務生活を送ってほしいもんだ・・なんか統合失調症というよりは
キャラクタに偏りがあるような気がするよ。
まぬのだらだらしたマスターベーションの書き込みはともかくとして、
どんな仕事でもストレスはあるし、ないような仕事だったら張り合いもないでしょう。
健常人はね。それが統失の人にどれほど悪影響があるかは場合によるとしか
いいようがない。ただ公務員というだけでまるっきり理屈の通らない苦情というか
怒鳴り込みはある。ある意味非常にストレスフルでもある。
そのかわり身分保障があるし民間では考えられない休職もある。
そのへんのところが希望されるひとにとっては考えどころだと思いますよ。
- 548 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/03 22:47 ID:xQR+htiB
- 月・火は、病気休暇。
今日は今週初の出勤でした。
何事もなかったような顔して今日しなきゃいけない仕事を
チェックしたら、ほんの少しだけど隣りの席の職員が、
溜まってた仕事をやってくれてました。
そのまま置いておいてくれたらいいのに・・・。
その御陰で幸か不幸か夕方には時間が余りました。
明日はもっと時間をもて余すんだろうな・・・。
まぬのレスはだらだらしてるとのことですが、
そんなだらだらも含めて、
健常者として入職→統合失調症発病→休職→復職
というメンヘル公務員の実態を少しでも知っていただいて、
これから公務員になろうとしているメンヘラの方々の参考に
していただければ幸いです。
- 549 :優しい名無しさん:03/09/04 00:20 ID:p6jzC0kA
- 公務員板のメンヘルスレにまぬの偽者が出没してるぞ
- 550 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/04 22:56 ID:g+wUyAB9
- 今日は、
仕事するのは2時くらいまでにして、
残りの時間は新聞を読んで乗りきりました。
明日締切りの仕事があるんだけど、
明日することがなくなると困るので、
今日手をつけるのはやめときました。
- 551 : :03/09/05 16:21 ID:xvBVqKzL
- 始めてこの板を覗いたが、【まぬ ◆lU0azS.fv6】 ←こいつのレスを読むと吐き気を催すな…
- 552 :優しい名無しさん:03/09/05 16:31 ID:CI/8Vwx5
- >>551
正常な反応です
- 553 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/05 16:48 ID:6lnZAuht
- まぬが吐き気がするような生活を
送ってるから仕方が無いです。。。
- 554 :優しい名無しさん:03/09/05 22:27 ID:Jq7YWOhz
- >>551
まぬのカキコがもしネタでないとしたら完全に個人が特定されていると思われ。
病気休職中に3ヶ月も海外旅行なんて聞いたことがない。
本当ならメンヘルが理由ではなく信用失墜行為で免職が相当。
- 555 :優しい名無しさん:03/09/06 00:19 ID:vS+Th7Dr
- このスレ都知事にでも送ってみっか?
- 556 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/06 00:23 ID:Z22XmXp4
- >>554
まぬが誰なのか分かってもいいやと思いながら毎回レスしてます。
3ヶ月の海外旅行のときは、
「もう病気なんかじゃない。病人扱いされるのにはウンザリだ。」
と思いながら出国しました。旅行中は、それまでの陰鬱な気持ちが
スッキリなくなって、良いことをしたと思っていたのに、帰国後、
上司や医者がネチネチグチグチ言うので、「まぬが元気に過ごそうと
するのを邪魔しようとしている。こんな上司や医者に囲まれている
なんて、まぬは本当に可哀相だ。」と自分を慰めながら腹を立てて
いました。
「病人は通院しなくてはならないし、通院しなくては病気は治らない」
という考えには今でも反発を感じています。通院しなくても服薬しなくても
治る病気は有るのに、そんな病気の存在を全く認めようとしてない!
それまで暗く塞ぎ込みがちだったまぬが、帰国後とても活き活きとして
きたにもかかわらず、医者は、そういう部分には目を背けて、
ひたすら旅行はいけないといった話をするので、医療って信用できないな
と感じました。精神病患者は医療以外の方法で鬱状態を克服しては
いけないみたいです。
- 557 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/06 00:55 ID:Z22XmXp4
- なんか、精神病に関する本を読んでいると、
躁鬱病 → 時間の経過とともに回復する
神経症 → 結婚と同時に治癒することがある
なんてことが堂々と書いてあって、統合失調症についても、
陽性期と陰性期を経て寛解へ向かうと書かれている。
ということは、服薬・通院なしでも正常に戻る可能性は
充分にあるわけで、そういうった治癒の仕方を認めないのも
なんだかなぁ、って感じです。
まぬの場合、海外旅行によって統合失調症が快方に向かったのは
事実と言ってよいと思います。でも、転職とか結婚とかいった
生活環境の変化によって統合失調症は良くなることは無い、という
ことになっているので、医者は、それを無視しました。
生活体験によって症状が良くなったのですから、そもそも、
統合失調症ではなく抑うつ神経症だっただけなのかもしれません。
- 558 :優しい名無しさん:03/09/06 01:03 ID:5ZuzQ4hl
- >>557
それは、トンデモ本では?
- 559 :優しい名無しさん:03/09/06 08:11 ID:b6t7o7IL
- >>まぬ ◆lU0azS.fv6
自分の公務員という立場を振り翳して、
他スレで精神障害者を叩いて喜んでるような奴は、
吐き気を催されてもしょうがないと思われ。
- 560 :551:03/09/06 08:31 ID:HlKOzZ/3
- >>559
え?こいつ、そんな事してる奴なの?最悪だなあ!
- 561 :優しい名無しさん:03/09/06 11:09 ID:F38XMisd
- 英語勉強するとか言って、休職中に海外旅行行ったやつか。
目障りだから、人事課にチクったるか。
- 562 :優しい名無しさん:03/09/06 20:57 ID:aXpvA7Zv
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < まぬ ◆lU0azS.fv6 免職祭りまだ〜
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
- 563 :優しい名無しさん:03/09/07 00:15 ID:PFyFEb2z
- この病はもともと人間的にダメな奴がなる病気で、
万が一治っても、「元のダメな人間」に戻るだけ
ということで良いですか?
- 564 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/07 01:12 ID:qqqZUtTb
- >>563
ダメな人間がどうのこうのという言葉を聞いて、
「俺ってダメな人間なのか・・・」と
傷つき落ち込むのが鬱病で、
「ダメな人間で何が悪い?ガハハハハハハ」と
開き直ってしまうのが統合失調症という気がします。
前者は同情されやすいのに対し、
後者は「この基地外、どうにかなんないかな」と
疎ましがられやすい。
まぬの場合、軽く落ち込んだあと、すぐに開き直るので、
やっぱり統合失調症だなと感じます。。。
- 565 :優しい名無しさん:03/09/07 01:25 ID:1+sOVZ2E
- 通り掛かりでつが
ご近所の統失患者の被害妄想に大変困っている身です。
医師に「統合失調のかたが自然回復することありますか?」と聞いたら
「治療なしでは非常に困難」とのことでした。
統失のかたは、当人が治療を拒むこと、そして
精神疾患であるという認識が持てないことが問題でもありますよね。
治療すれば快方に向かう病気です。統失の診断を受けたかた、
納得できないかもしれないですが、まず治療を進めてください。
快方に向かえば現在苦しんでいることも薄らいで、納得できますよ。
- 566 :優しい名無しさん:03/09/07 01:36 ID:G+a3vEpW
- >>564
統失も人それぞれ、病状それぞれでしょうが。
かなり的を射ている。
ちと違うカンジがあるとすれば。
偽悪的カンジ
陰性症状のときは、陽性症状と逆ベクトルにいくので、、
そうなるのかもしれません。
統失は、本当に失うものが、もうほとんどないから、
視点がそこから始まっているから、
ほぼ最強、、へへへぇ。
まぬさんは公務員というところを強調しすぎるから、、
そのよりどころ、こだわりをとったら、、
いいひとだと思うよ。
- 567 :優しい名無しさん:03/09/07 01:48 ID:G+a3vEpW
- >>564
人の資質はその行動で糾弾されるべきであって。
その病気という理由だけでうとまれるのとは別だとおもう。
これは重要。フロイトもいっている。
正確には、その深層心理ではなくだが。
- 568 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/07 10:46 ID:qqqZUtTb
- >>567
でも実際には病名ごとに一括りにされてしまって、
「○○病の人は××」なんて思われることは多いかと思います。
統合失調症患者は、意味不明の言葉を吐きながら街中を徘徊している
怠け者、なんて思っている人にとっては、
上級公務員として楽してイイ給料貰っている統失がいるという現実が
許せない、っていうのは、まぬでも一応分かります。
でも、労働組合が強くて、病人や障害者に優しい職場は
どこも似たような感じです。
- 569 :優しい名無しさん:03/09/07 11:37 ID:yXRv47VK
-
人を自分より下の人間に見て、見下して悦に入りたいという感情は、誰にでもある感情だからな。
職場の同僚とコミュニケーションも取れず、まともな仕事すら与えられていないこいつにしてみれば、
公務員という肩書きだけで他の統失患者に対して優越感に浸れるこのスレは最高の居場所という訳だ。
- 570 :優しい名無しさん:03/09/07 11:44 ID:yTO8OgAA
- >>569
それだ!
- 571 :優しい名無しさん:03/09/07 11:51 ID:Y+9DJkPF
- 今>>569が核心を突いた
- 572 :優しい名無しさん:03/09/07 13:19 ID:n921x0mn
- >>569
なるほどね。
- 573 :優しい名無しさん:03/09/07 14:57 ID:bISSdEp3
- まぬって人は確実に人格障害だと思うんだけど?赤い手帳は持ってるのか?自称分裂ですか?
暇なんだから、激務の福祉とか総務系に異動させて、追い込めばいいのかな?
- 574 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/07 15:09 ID:qqqZUtTb
- >>573
人格障害ですか。。。病院では(何ヶ所か通いましたが)、
そういった診断をしたところは有りませんでした。
分裂(統失)っていうのは、診断の結果つけられた病名です。
誤解のないように言っておきますが、他のみんなは忙しく
働いていて、まぬだけが暇にしているというわけではありません。
今、配属されている係全体が、わりとのんびりできる所で
特に夏はあんまり仕事が廻って来ないんです。
この先、順調に職場に適応していけば、
また忙しい所に行かされるかもしれません。。。
- 575 :優しい名無しさん:03/09/07 15:42 ID:zzqyZDF2
- さいきん、なまビールの大ジョッキ、おいてるとこ少ない
- 576 :優しい名無しさん:03/09/07 16:31 ID:YplkpZ9t
- まぬのような香具師がいるから、公務員職場にとって「心ある道職員」は
不可欠な存在である。
おそらく、心ある道職員が糾弾していた「某支庁の休職メンタル」もまぬの
ような香具師だったと推測され。
- 577 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/07 16:36 ID:qqqZUtTb
- まぬは何も悪いことしてないもん☆★☆
- 578 :優しい名無しさん:03/09/07 16:43 ID:E9moDdjz
- >>569
微妙に違うけど、、
公務員って、おれにとってはそれほどうらやましくないけど。
それを、万人からうらやましいがられると、思い込んでいて、
ノロケる?ような、カンジが違和感がある。
それだけ。
そのノロケ?に対する叩きも同類で違和感があるよ。
- 579 :優しい名無しさん:03/09/07 20:42 ID:azlYgjLK
- 障害者枠で入るとか。
- 580 :優しい名無しさん:03/09/07 20:58 ID:ihdMlcVK
- 頭いいなw
- 581 :優しい名無しさん:03/09/07 21:05 ID:zxkbupxJ
- まぬは女か?
んで、同性が嫌いなんだろ?
ていうか嫌われてそうだよな。
- 582 :優しい名無しさん:03/09/07 21:41 ID:gI37DUDZ
- >>566>>567
まぬのID変えて、、
コテハン消しての。。。
自作自演がカンジわるい、、
文章の特徴でワカルのに。。。
- 583 :567:03/09/07 22:58 ID:E9moDdjz
- >>582
ちがうよ。思い込みハズカシ。。。
- 584 :優しい名無しさん:03/09/07 22:59 ID:sJ/EymNm
- メンヘルなのは仕方ないけど、罪悪感ないのがむかつく。
こいつは首にして野垂れ死にさせたほうがいいと思う。琢磨なみだと思う。
- 585 :優しい名無しさん:03/09/07 23:00 ID:sJ/EymNm
- あ、そうだ。これから琢磨2号と呼ばせてもらおう。
- 586 :優しい名無しさん:03/09/07 23:07 ID:sJ/EymNm
- >>578
ノロケ?自分も公務員だけど、うらやましいなんて人いるかな?
給料安くて、たいして楽じゃないし、やりがいないし、うらやましいなんて
誰が思うのだろうか?
人の神経逆撫でするような書き込みして楽しんでる人格の歪んだ精神障害者
が気持ち悪いのは普通の反応だと思うが。あと日記みたいに垂れ流しのレス
ばっか書いてたら、どこのスレだってたたかれるのは当たり前。
あなたの思い込みも相当常識はずれと言うか。まあ琢磨2号の自演だと思う
けどねw
- 587 :567:03/09/07 23:12 ID:E9moDdjz
- >>578 も俺ね。
ふと、おもったのだが、まぬさん叩きって、
1) 統失で、働いているのがうらやましい
2) 健常者?だが、公務員がうらやましい
公務員になれなかったとか。。。
なふうの人が叩いているのかな?
正直のところ、よくわかんないね。おれはそれほどうらやましくないから。
まぬの勤務状況をマターリ書いているのは
このスレのタイトルから、それほど違和感をおぼえないよ。
なんか偽悪的なところはやめておいたほうがいいとおもうが。。。
もうちょっと、公務員の日常で、どのあたりがきついとかわかるといいな。
- 588 :567:03/09/07 23:21 ID:E9moDdjz
- >>586
自作自演ではないですよ。
*自作自演しているのは。。。
かな?
そっか、>>596 さんは公務員ですか。
確かに、まぬさんの書き込みは統失と公務員の両方を自虐している
かなとおもうときがあります。
公務員からみて、どのあたりが人の神経をさかなでているのですか?
公務員でないので、よくわからないのです。
- 589 :567:03/09/07 23:23 ID:E9moDdjz
- 596 さんでなくて、>>586 さんの間違いでした、訂正。
- 590 :優しい名無しさん:03/09/08 00:02 ID:v/BGeduA
- >>584>>585>>586 激同!宅間二号の自作自演止めて欲しいね!
- 591 :優しい名無しさん:03/09/08 00:02 ID:v/BGeduA
- >>584>>585>>586
激同!宅間二号の自作自演止めて欲しいね!
- 592 :567:03/09/08 00:39 ID:jHixOZpd
- 自作自演はあなたでしょう。 >>584他
宅間などをだしてくるあたり、悲しい人ですね。
あなは病識がありません。病院にいかれることをお勧めします。
おかしい人にレスをつけたのを反省してます。
スルーすべきでした。ROM にもどります。でわ。。。
- 593 :567:03/09/08 00:44 ID:yPZjj/YC
- >>592
あな => あなたの間違いでした、訂正。
結局あらしてるのは一人だった?
- 594 :優しい名無しさん:03/09/08 09:59 ID:/IIu64xA
-
>>566と>>567って他人を装って書き込んでるけどID同じじゃん…
間違いでした、訂正。とか言い訳だらけで、こいつの文章気持ち悪い…
- 595 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/08 22:13 ID:8kLVXvro
- 皆さん、なかなかイイところを突いてますね。
堅苦しい仕事をしていて、尚且つ精神障害を抱えているのに
楽な事ばかり起きるわけないでしょ。
お気楽な部分だけを強調して、できるだけ自虐的にレスをつけている
ことを見抜けない人は愚かです。
- 596 :優しい名無しさん:03/09/08 22:53 ID:nZ3gMi5H
- 後から付けた理屈で優越感に浸れるのも特徴なのですか?
- 597 :優しい名無しさん:03/09/09 05:19 ID:LCa440rz
- >>596
激しく笑った
- 598 :優しい名無しさん:03/09/09 11:39 ID:qX5G9Z2s
- まぬ、まだ薬飲んでんの?以下略
- 599 :優しい名無しさん:03/09/09 11:39 ID:QPgzfdV5
- >>596
ははは!
- 600 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/09 18:16 ID:bGS78c9y
- 私が勤めている職場の窓から、
偏差値50位で将来は高卒でフラフラするか、
ロクでもない大学に進学するしか行き場のない
子達が通う高校が見えます。
今日、その高校のグラウンドで体育祭か何かの
練習をしている様子が見えました。
と同時に、その子達の惨めな末路が想像できて、
それが可笑しくて可笑しくて声をあげて
大爆笑してしまいました。
- 601 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/09 18:24 ID:bGS78c9y
- その他にも、出勤するときに、
物凄く小さな会社に入っていく人や
無名会社のバッジをつけたスーツ姿の
サラリーマンを見ると、可笑しくて
可笑しくて、時々、大声で笑ってしまいます。
以前の直属の上司が高卒ということを知ったときも
上司の前を通り過ぎるときに
「☆高卒☆高卒☆高卒☆」と胸からこみ上げてきて
笑いを堪えるのが苦しかったことがあります。
その上司からは「今、俺のことを笑っただろう」と
言われましたが、「笑ってません!」
「他人の顔に文句をつけるのは止めてくださいっ!!!」
と言って逃げました。
- 602 :優しい名無しさん:03/09/09 19:02 ID:BslYVn4U
- まぬって統合失調症だけじゃなく
人格障害も入ってると思わない?>ALL
- 603 :優しい名無しさん:03/09/09 21:12 ID:zZQi9TOJ
- >>602
むしろもともと人格障害で、そのせいで統合失調症に罹ったのだ。
- 604 :優しい名無しさん:03/09/09 22:13 ID:ylhxCNTy
- >>602
同意
- 605 :優しい名無しさん:03/09/09 22:56 ID:GOjb2trO
- >>600,>>601
墓穴掘っちゃったね。
- 606 :優しい名無しさん:03/09/10 00:39 ID:yUHLrEId
- 本スレといい、ココといい、コテハンって変な人多い・・・
- 607 :優しい名無しさん:03/09/10 01:15 ID:Uk5W4t1y
- あっ。自称上級公務員が怒った怒った w。
気が狂う理由が解った気がしたよ。
- 608 :優しい名無しさん:03/09/10 01:40 ID:rsUTluFt
- 男性
2流大卒
30代
未婚
彼女無し
実家暮らし
小太り
唯一のプライド・公務員、大卒
ってなもんだろ。
- 609 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/10 05:28 ID:sxVCyfix
- >>608
うーん、イイ線行ってるんですが、
ちょっと違ってる部分もあります。
実家暮らしではありません。
1人で家事全般をこなしながら暮らしてます。
それから、中肉中背です。平均身長より少しだけ
背が高くて、体重は、先月の健康診断では標準体重より
2kgだけ多くて正常な範囲でした。
彼女無しっていうのは微妙です。「彼女できかけ」で
今が一番幸せって感じです(いざ付き合うと、相手の
ムカつく部分が見えてきたりして、そんなにイイもんじゃ
ないでしょう?)。
自分の中で一番気に入っていることは、実年齢よりも
若く見えることです。結構イイ年なのに若手として
扱ってもらえること幸福感に感じます。。。
- 610 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/10 05:37 ID:sxVCyfix
- 訂正。
扱ってもらえることに幸福感を感じます。。。
- 611 :優しい名無しさん:03/09/10 06:02 ID:nLgi5Ymy
- >>602
まぬって、単に嫌な奴なだけだよ。
- 612 :優しい名無しさん:03/09/10 07:31 ID:6Cvn46Vh
- >>600
>ロクでもない大学に進学するしか行き場のない
>子達が通う高校が見えます。
>と同時に、その子達の惨めな末路が想像できて、
>それが可笑しくて可笑しくて声をあげて
>大爆笑してしまいました。
もっとずっと惨めなあなたの末路は容易に想像出来ますが、
想像するだけでぞっとしてとても笑えません。
>>601
>以前の直属の上司が高卒ということを知ったときも
>上司の前を通り過ぎるときに
>笑いを堪えるのが苦しかったことがあります。
>「他人の顔に文句をつけるのは止めてくださいっ!!!」
>と言って逃げました。
あなたへの吐き気に堪えるのが相当苦しいであろう
上司の方の心中を察するに余りあります。
>>609
>彼女無しっていうのは微妙です。「彼女できかけ」で
>今が一番幸せって感じです
ここからどうやって想像力を広げていかれるおつもりですか?
>結構イイ年なのに若手として
>扱ってもらえること幸福感に感じます。。。
世の中では扱いに困る人をそういう風に扱います。
- 613 :優しい名無しさん:03/09/10 11:01 ID:sgc5OG4p
- まぬと567はよく入力間違いして、訂正するよね。これでは仕事は任せられないわ。
- 614 :優しい名無しさん:03/09/10 12:24 ID:BSDKcGmK
- >>608
実話だったらね。ここじゃいくらでも作り話出来るし。
- 615 :優しい名無しさん:03/09/10 14:20 ID:Vd7tYKi7
- >>613
同一人物だからじゃないの?
- 616 :優しい名無しさん:03/09/10 17:34 ID:OdUi5NGQ
- >>612
あらあら書いちゃった。。。
- 617 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/11 04:23 ID:ozotzZrp
- 昨日は、体調が悪く、
係長や課長から見られているにもかかわらず、
30分仕事→30分休憩室で寝る
を繰り返した。
書類のチェックをいい加減にして、印鑑を
押しまくったのに、ミスがなかったのは
ラッキーだった。
ま、上司に何か言われても「薬の副作用なんです」で
言い逃れるから別にいいけど。
- 618 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/11 22:14 ID:ozotzZrp
- ちょっと深刻な事を書くと
レスがつかなくなるので、
今日は、お気楽レスにしてみます。
係長と課長が会議で席をずっと
外していたので、今日は
午前中、ずっと休憩室で寝たあと
午後、年休で休みました。
明日も休んで、別府の温泉で
マターリする予定です。。。
- 619 :優しい名無しさん:03/09/11 22:17 ID:ZPozAonP
- ふーん
- 620 :優しい名無しさん:03/09/12 10:34 ID:ZS7aVFnS
- まぬって知能が低いんでしょ
- 621 :優しい名無しさん:03/09/12 23:49 ID:0rEmiABY
- こんな奴と「彼女できかけ」なんて状態になる女性は居る訳無いわな…
- 622 :優しい名無しさん:03/09/12 23:55 ID:b2a4+rgk
- >>620
わざわざ、書き込まなくても周知の事実。
- 623 :優しい名無しさん:03/09/13 15:42 ID:LC3mks5Q
- 以後、まぬさんの書き込みに対しては
放置の方向でよろしくおねがいします。
- 624 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/14 13:17 ID:nY+n2w+U
- 統合失調症になったおかげで、
様々な障害者の存在を知ることになりました。
今の勤務先が養護学校から近いせいか、
朝の出勤のバスには沢山の知的障害者の子達が
乗ってきます。
顔立ちがモロに知障の子。
年齢のわりに服装が幼なすぎる子。
いつもキョロキョロしながらニヤニヤしてる子。
やたら他人に話し掛けようとする子。
そんな子達は一見何の悩みもないように見えるので、
「あぁ、幸せって、馬鹿になることなんだなぁ」
と感じてしまいます。
まぬも薬を飲み始めてから、繊細さがなくなって、
いつも自分が正しいように思えてきて、多幸感に
満たされることが多くなったので、きっと馬鹿に
なってきているんだろうなぁ。。。
- 625 :優しい名無しさん:03/09/14 17:22 ID:atVZCspV
- そうだろうね。
- 626 :優しい名無しさん:03/09/15 08:49 ID:a0Rmhs1Z
- まぬ ◆lU0azS.fv6 さんとこ現業職員募集してない?
- 627 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/15 11:52 ID:sbvhe8E8
- >>626
うちの市では、毎年、環境職員と称して清掃員を募集しています。
あと、不定期に給食調理員と車両運転手の募集があります。
でも、毎回競争倍率が物凄くて「そんなの受けずに、ちょっと
勉強して上級事務員受けたらいいのに」と思ってしまいます。
- 628 :優しい名無しさん:03/09/16 02:41 ID:hwAxMZHd
- で?
- 629 :優しい名無しさん:03/09/16 08:50 ID:V62xdgcb
- まぬさんレスサンクス
でも、Q市のページ見ましたけど、去年とかは募集か
かってないみたいですが・・・コソーリ募集してん
のかな?県議コネは使えますか??
- 630 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/17 00:20 ID:wYWeY9tT
- >>629
こういった情報は、HPではなく、
市政だよりによく載っています。
9月15日号には看護師と保育士の募集記事が
載っていました。
- 631 :優しい名無しさん:03/09/17 00:21 ID:rXkRshNI
- 674 :非公開@個人情報保護のため :03/09/15 23:22
指導力不足教員289人 02年度小中高 文科省調査 3人が初の免職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000013-nnp-kyu
ついに公務員にお迎えが来ました。
一旦、壁が壊れるとキャリアさんが自分の実績を上げるために、
ノンキャリアをバンバン切ります。
いままでぬるま湯に浸かっていた人間は大変ですね。
子供の頃、ちゃんとアリとキリギリスの物語を聞いていれば良かったですね。
まぁ、来世は頑張ってください。
- 632 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/17 01:09 ID:wYWeY9tT
- 午前の「はなまるマーケット」
午後の「ザ・ワイド」
どっちも飽きてきた。
こういうときは布団被って寝るに限る。
少し低めの温度設定が気持ちいい。
- 633 :優しい名無しさん:03/09/17 08:35 ID:wBFiWvHR
- >>まぬ ◆lU0azS.fv6さんサンクスです。
- 634 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/18 01:29 ID:C1wMZEfK
- 秋の職場旅行の行先が決まりました。
近場の温泉で1泊2日。
以前の所属は土日勤務のあるところ
だったので、みんなで職場旅行なんて
考えられなかったけれど、今の所属では
忙しい人は平日の夜に残務は処理してるので
土曜日の昼近くになってからの出発でも
大丈夫になりました。
公務員の旅行なんて、こんなもんよ。
だけど、今から楽しみ。。。
- 635 :優しい名無しさん:03/09/18 19:56 ID:4hEqM0Vt
- サービス残業
給料カット
ボーナスカット
リストラ
民間は旅行どころじゃない所も多いよ。
- 636 :優しい名無しさん:03/09/18 20:52 ID:XJ2EHvgu
- 職場の同僚は一緒に温泉行くの嫌だって言うの我慢してるな。
- 637 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/18 22:06 ID:C1wMZEfK
- >>635
民間人って都合のいいときだけ不幸ぶるのが上手いよね。
俺の大学時代の友人で「何それ?新築マンションの名前?」みたいな社名の
中小企業に就職したのに、毎年、ハワイとか北海道とか社員旅行が豪勢で
羽振りが良かったのがいた。でも、業績が悪くなると、途端に節約人間になって、
不幸人ぶっていた。
景気が良くても悪くても、毎月2000円の積立貯金をして、年に1度の
ささやな旅行に喜びを感じるのが公務員というもの。
ちょっと前のレスで「アリとキリギリス」の話が出てきたけれど、
「あれっ?公務員ってアリのほうなんじゃないの???」って
思った。
- 638 :優しい名無しさん:03/09/19 03:24 ID:WBNAylX5
- 同僚「あいつ、健康診断とか旅行だけはしっかり出てくるよな」
- 639 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/19 07:26 ID:B2gtYVGE
- 昨日、ビジネススクール(大学院経営学専攻)への
派遣研修の募集告知が回覧で廻ってきました。
それをきっかけに民間企業に移ってしまう人が多いらしく、
派遣後3年以内に市役所を辞めた場合、入学金と授業料は
返還してもらうとのこと。
「まぬが、そんなところに行ったら、みんなで、まぬの
取り合いになるだろうなぁ。そうなったら、どうしよう。。。」
と思いながら、研修の応募の手続きをとりました。。。
- 640 :優しい名無しさん:03/09/19 22:54 ID:TLA9+6dm
- 寒いジョークですね。。。
- 641 :優しい名無しさん:03/09/19 23:05 ID:1nXIWZY4
- 「まぬが、」「まぬは、」「まぬを、」・・・・・・・・・・・
知恵も遅れてる?
- 642 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/20 02:43 ID:cRxCcQz1
- >>641
そのほうがアフォっぽく見えるでしょ。
統合失調症で公務員になりたい人が、このスレを読んで
「あぁ、この程度でも公務員って勤まるんだなぁ。」と
思ってもらえるように努めてレスしています。
- 643 :優しい名無しさん:03/09/20 03:57 ID:ZRKRlNvm
- 勤まってないですよね?
- 644 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/20 04:29 ID:cRxCcQz1
- >>643
勤まってるんです。
仕事ができなくて、他の職員が手伝って
あげなきゃいけない、なんてことはありません。
休むときは、代わりに書類を渡してもらったり
することはありますけど。ま、それは他の職員も
お互いにやってることだから、メンヘラ特有の
依存や甘えじゃない。
- 645 :優しい名無しさん:03/09/20 10:54 ID:GPtXWW+c
- 俺も休職中の痴呆公務員。来年いっぱいまで休職のばそう
かな〜。でも昇級・昇給が延伸になるんだよね。
>>まぬさん
ボーナス支給日前後だけ復職って可能だと思いますか??
- 646 :優しい名無しさん:03/09/20 11:18 ID:mv9OIIu1
- 本物のアフォがアフォを装っていると言い張っています。
- 647 :優しい名無しさん:03/09/20 12:30 ID:28dMJKHV
- 公務員はまぬ以外いないのか?
ここを読んでると、まぬが公務員代表に見えてくるよ。
- 648 :優しい名無しさん:03/09/20 16:14 ID:EmWJEasM
- 旅行なんかなくして、課の親交会費、月1000円くらいにしてくれ。飲み会も歓送迎会だけで実費徴収でいい。
5年連続で給料下がってるのに、くだらね〜出費多すぎ。
- 649 :優しい名無しさん:03/09/20 20:23 ID:qIF+PKVq
- >>まぬさんへ
最近、自己弁護が増えましたね。
読んでて面白くないです。
- 650 :優しい名無しさん:03/09/21 03:28 ID:juAEgxIS
- >>644 職場の皆さんの好意で、ウエイトの少ない仕事内容に優遇してもらっているのですね。
- 651 :優しい名無しさん:03/09/21 08:54 ID:1480BaTQ
- >>647
いますよ。私がそうです。
- 652 :スタッフさん、パイズリして…。:03/09/21 21:35 ID:0Ca4KglG
- >>647
私もそうです。
- 653 :優しい名無しさん:03/09/22 00:50 ID:YR6DySpL
- >>647
私もそうですが、タダ飯喰らいと一緒にしないで下さい。
- 654 :優しい名無しさん:03/09/22 00:56 ID:YR6DySpL
- >>647
私もそうですが、タダ飯喰らいと一緒にしないで下さい。
- 655 :優しい名無しさん:03/09/22 07:48 ID:qzCtRKRI
- おまえら公務員なら、まぬけを超える書き込みしろ!!
おながいします。
- 656 :651:03/09/22 08:30 ID:PzRnGc5f
- >>おまえら公務員なら、まぬけを超える書き込みしろ!!
って言われてもね〜。俺は出先だから定時には帰れるが、
全然忙しくて、北九州市みたくぬるま湯じゃないよ。鬱で
も同僚と同じ作業させられるしね〜。
- 657 :優しい名無しさん:03/09/23 11:33 ID:eM2G1h52
- ホントにまじめに働いてる公務員は、こんなとこにアホな書き込み
してる場合じゃないんだね。
- 658 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/23 21:13 ID:IRSxy/s9
- >>645
うちの市では、一旦、復職すると、1年間は
再度の休職ができないことになっています。
医者からも「市役所は、なかなか復職はさせない」と
言われました。
- 659 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/23 21:17 ID:IRSxy/s9
- >>650
「好意」じゃなくて「厚意」だろ。
こんなの、中卒でも間違えないよ。
- 660 :スタッフさん、パイズリして…。:03/09/23 23:22 ID:XZrQ+IJJ
- >>まぬさん
復職はしたものの、統失で疲れやすくて困っています。
復職したばかりだというのに、ちょっと忙しい業務が入って、
それが終わった途端に風邪引いて、月曜日休んでしまいました。
(最も夏休みが残っていたので、それを消化したのですが…)
この先、どうなるか不安です…。
- 661 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/24 01:56 ID:0/FmkCSn
- >>660
私も今年の夏は同じ様な症状が出ました。
医師に相談したところ、睡眠導入剤と風邪薬、
それから体質向上になるという漢方薬が出されました。
とりあえずは、充分な休息と睡眠が必要という
ことなのだと思います。
- 662 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/24 20:33 ID:0/FmkCSn
- 今日、実家の母から電話があった。
両親や兄妹と話していて、いつも思うことなのだが、
うちの家族には、身内に統合失調症という重病人がいる
という意識が全くないようだ。
仕事を休み始めた時も、疲れが溜まってたんだろう
くらいにしか思ってくれなかった。
給料は毎月もらっていたから、お金が無くて親兄弟に
無心するということもなかったし、たまに実家で寝泊りすることが
あっても、基本的に1人暮らしで大丈夫だったので、
心配される要素が少なかったせいもあるけど。
でも、折角、病人になったんだから、病人として扱われたい。
枕元にフルーツの詰合せとか、大きな花束とか。。。
- 663 :優しい名無しさん:03/09/25 00:44 ID:ldH9BhfF
- 甘え人生ですね。
- 664 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/25 18:44 ID:bkeyWWmA
- 今日、課長・係長・保健師の同席のもと、
産業医との面談がありました。
今年の夏は体調が悪くて休んでばかり、
最近は別に楽しいこともありません、と
いかにもメンヘラ、という感じの話ができました。
おかげで、課長や係長の目を盗んでは、
休憩室でダラダラしていることを指摘されずに
済みました。メンヘラをやっていると、
このダラダラは、精神病のせいなのかな?
身体的なものなのかな?それとも、ただの怠け?と
感じてしまうことが多いけれど、今日の面談では、
それが病気によるものだと上司に強くアピールできた
ように思います。しめしめ。
- 665 :優しい名無しさん:03/09/25 20:54 ID:OvvISqWy
- なんかうらやましー
- 666 :スタッフさん、パイズリして…。:03/09/26 00:14 ID:nw/sO3rV
- 666げっとずさー!
今日は仕事のお客さんの接待で飲みに逝ってきました。
- 667 :もはら ◆hClG5hpk5s :03/09/26 00:33 ID:zCeH5oNb
- 取り合えず、なんないで。
大阪のある高校の数学教師が
高校入試の合格ラインの点数を取れなくて
分限免職処分が下された。
コイツは鬱状態だったから駄目だったんだ
なんてホザイているらしい。訴えるらしい。高校を。馬鹿だ。
死んでくれ。じゃなければ、公務員にはならないでくれ。
- 668 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/27 00:58 ID:SR535L9F
- 公務員って、痩せている人が多い。
職員食堂でいつも大盛り御飯で定食を食べている係長も、
コンビニの分厚いサンドイッチを2パック、500mlの牛乳と
一緒に流し込む課長も、3時の甘いおやつは絶対に欠かさない
某女史も、みんなスリム。
クレッチマーの3体型では、痩せ型は分裂気質とされています。
躁鬱気質(肥満型)よりも分裂気質のほうが公務員には向いているん
だと思います。
分裂気味のあなた!公務員には適性があると思って試験を乗り切りましょう。
- 669 :優しい名無しさん:03/09/27 04:06 ID:aV6paRB4
- 公務員ほど楽勝なしごとはありません。
途中から分裂も、最初から分裂も同じ。
だまってれば分かりません。
前の部署の人ですが、無断欠勤10ヶ月で減給なし。ボーナスももらってるんですから。
受験がんばってくださいね。
- 670 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/27 13:47 ID:SR535L9F
- >>669
無断欠勤10ヶ月で減給なしですか。
書類を他人が代筆すれば、できなくもないことですね。
統失になると、世の中のルールとか常識とかが
馬鹿馬鹿しく思えてきて、それをあえて破りたくなるんだよね。
いざとなれば、障害年金や生保で簡単に手当てしてくれるし。
保守的で形式を守ることを重要視する公務員を統失がやるのは
それなりに大変なんだけど、まぬのような御気楽公務員もいる
ということで、安心して受験してください。
- 671 :優しい名無しさん:03/09/27 21:07 ID:gTLbNPX7
- 現在では現役統失や鬱が公務員試験をパスするのは
ラクダが針の穴をくぐるのと同じ位難しい。
- 672 :匿名希望:03/09/28 16:51 ID:qmQtz/qe
- >>まぬ。お前さんまだまだ青い。俺はお前さんのライバル市の
職員だが、地元の大臣経験代議士、市長、市議に○○ばらまい
て一生お気楽部署決定だぜ。しかも障害年金付き。ああ、地主
の家に生まれて良かった。うちは名家なので集票力もあるのよ。
ふふふ。上には上が居るよ。
- 673 :優しい名無しさん:03/09/28 16:59 ID:IXaTGluq
- >>672
下には下が、の間違いではないのか。
- 674 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/28 22:07 ID:xZJmHB6R
- >>672
共済年金は退職しないともらえません。
ネタ?
- 675 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/29 18:38 ID:WCZvRu9H
- うちの市では初級の試験も終わました。
今年度の公務員試験は、ほぼ全て終わった
感じですが、結果は如何だったでしょうか?
今年はダメでも、また来年になれば試験はあるし、
年齢制限でもう受けられなくなった人も、
今まで試験勉強してきたことは、きっと何らかの形で
活きていくと思います。
私は、公務員試験が終わった後、それまで身に付けた
法律の知識を放ったらかしにしておくのは勿体無いと思い、
慶應義塾大学法学部の通信教育課程に学士入学しました。
外国語(英・独・仏)や政治学など、予想してなかった
科目の履修があったりしましたが、無事、卒業できました。
卒業できるのは入学者の2%、と言われている課程を
すんなり卒業できたのは、やはり公務員試験の勉強で
法律の基礎知識と独学の習慣が身に付いていたことが
大きかったと思います。
通信制大学じゃなくても、法規を扱う国家資格を取得したり
色々活用できると思います。今後も法律の勉強は続けましょう。
- 676 :優しい名無しさん:03/09/30 10:23 ID:uSu+Ub6M
- こいつって精神障害者の採用枠で入ったの?
- 677 :名無しさん@明日があるさ:03/09/30 10:52 ID:Ei7bZFos
- >>676
うん。そう!精神障害者枠なんてないよ。
精神障害者は、会社のお荷物、社会のお荷物、地球の汚物。
- 678 :優しい名無しさん:03/09/30 11:02 ID:uSu+Ub6M
- じゃあ、「うん。」じゃないじゃんw
こいつ見てたらそういう枠があるんだと思ったよ。
- 679 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/09/30 18:33 ID:vHYlltGD
- 今日は、以前申し込んでおいた大学院への派遣研修の
選考結果の発表日だったのですが、終業時間ギリギリに
なって電話があって、今日中に結論が出そうにないので、
来週の月曜日まで待って欲しい、とのことでした。
まぬを大学院に行かせるかどうかで揉めているんだと
思います。院進学を機に民間企業へ行かれたら、
市にとって重大な損失になるから。
- 680 :優しい名無しさん:03/10/01 21:39 ID:aUQY2TTh
- 先日 管理職との面接があった 昇級試験アウトだったととのこと
来年は有力だから腐らずガンバレといわれた
なぜなら俺のいる課には統失がいるから どこの所属でも相手にされず
たらい回しにされてる人 あいつを上手く使って自分のPRをしろってさ
パニック障害(軽度だけどやはり苦しい)を持つ自分としては複雑だった
自分の課でどんなことが起きてるかどんな仕事やってるか 課内会議にも
招集されず独語と空笑を繰り返してる奴をみてると
でもやっぱり役立たずなので腹がたっていじめてやろうかと思った
ああストレスがたまる
- 681 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/01 22:48 ID:4wiSSx/X
- >>680
いじめはいけません。
あなただって「パニック障害♪」って
からかわれたら困るでしょう?
- 682 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/01 22:59 ID:4wiSSx/X
- 今日は、昼休みに御飯を食べて
ゴロンと横になったら、そのまま
爆睡してしまいました。
目覚し時計なんかは当然持っていなかったので
午後の就業時間が始まってから、隣りの席の
職員が起こしに来てくれました。
私が今年の春まで休職していたことは知っていても
何病なのかは知らない隣席のA氏は
朝や昼にぐーぐー眠る私をどう思っているのだろう?
ちなみにいつものことですが、
一旦寝て起きたあとは、いたって気分爽快。
仕事は、はかどりました。
- 683 :優しい名無しさん:03/10/01 23:02 ID:hOb9cZPW
- 一回社会人して教職取ってる人いる?
- 684 :優しい名無しさん:03/10/01 23:26 ID:z1CNnGn/
- _.-~~/
/ / パカ
/ ∩∧ ∧
/ .|( ・∀・)_ 話は聞かせてもらったぞ!
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
公務員、楽そうだなー
- 685 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/02 19:43 ID:Wno36P2t
- 今日も昼休みに寝てたら、
そのまま寝過ごしちゃいました。
起こしてくれる人もいなくて、
自然に目覚めたあと、何事も
なかったかのように職場に戻りました。
すると、しばらくして終業のチャイム。
仕事は午前中に集中してやったので
なんとか問題なく過ごせました。
- 686 :優しい名無しさん:03/10/02 21:57 ID:QIoNcz9o
- >>681
相手するな
- 687 :優しい名無しさん:03/10/03 03:18 ID:QjDmfZuc
- >>680 が正しい。
- 688 :優しい名無しさん:03/10/03 17:36 ID:xQgijVDn
- >独語と空笑を繰り返してる奴
こんなやつが居ると迷惑だろうな。。。
パニック障害の香具師も迷惑だが。(w
- 689 :優しい名無しさん:03/10/04 03:23 ID:IxHzC7fe
- >>687
なんで、>>680が正しいんだよ!
> ああストレスがたまる
ストレスが溜まると言ってんだぞ
- 690 :優しい名無しさん:03/10/04 19:12 ID:IxHzC7fe
- まぬは、おとなしいというか、ソツなくこなすというか。。。
- 691 :優しい名無しさん:03/10/04 23:44 ID:JnBBuCHL
- 688 :優しい名無しさん :03/10/03 17:36 ID:xQgijVDn
こんなやつが居ると迷惑だろうな。。。
689 :優しい名無しさん :03/10/04 03:23 ID:IxHzC7fe
なんで、>>680が正しいんだよ!
690 :優しい名無しさん :03/10/04 19:12 ID:IxHzC7fe
まぬは、おとなしいというか、ソツなくこなすというか。。。
- 692 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/05 00:36 ID:IEukGqFQ
- 最近、ある資格試験の勉強を始めました。
すると、食事制限もしてないのに体重が激減。
きっと、日頃使わない頭を使ったからなんでしょうね。
このままだと、あまりにも不健康なので
今日は勉強を休みました。
急いでとらなきゃいけない資格でもないし、
長期戦で取り組む人も少なくない資格なので。。。
- 693 :優しい名無しさん:03/10/05 01:37 ID:6Jdu/xMz
- >>689
( ´,_ゝ`)プッ
- 694 :優しい名無しさん:03/10/05 02:34 ID:h+VuD1bp
- ううむ
- 695 :優しい名無しさん:03/10/05 04:21 ID:EcNMoVeL
- お前が住民だったら、キチガイの公務員にモノを頼みたいか?
そういうこと。
- 696 :うひょ@79.5:03/10/05 07:21 ID:wSevtvcN
- 久々のカキコでやんす。
自宅のPCが新しくなったので、ちょいと覗きに…
うちのメンヘル職員は、とうとう入院してしまいました。
おかげで仕事のしわ寄せが来るわ来るわ!
- 697 : ◆bPtrlQyVh2 :03/10/05 07:53 ID:wSevtvcN
- age
- 698 : ◆bPtrlQyVh2 :03/10/05 07:53 ID:wSevtvcN
- @じゃなくて#だったか!
- 699 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/05 22:43 ID:IEukGqFQ
- 今日の午後、××弁論大会という
堅苦しい会に参席しました。
素敵な出会いがあるかも♪と
期待しましたが、今日は
そんなパワーが出ませんでした。
午前中にビールを飲んで、顔が
むくんでイケてなかったし。
- 700 :スタッフさん、パイズリして…。:03/10/05 23:27 ID:ngQJOnXh
- 700げっとずさー!
先週は限界を超えて仕事をしてしまったので、金曜日に動けなくなり、
今日まで食事を買いに行く以外殆ど起きられませんでした。
- 701 :優しい名無しさん:03/10/05 23:31 ID:SOZ+qN3T
- まぬさんのは全部妄想日記でネタなんだよ。
- 702 :優しい名無しさん:03/10/05 23:40 ID:15qu1kgz
- >>696
メンヘルの公務員ってそういう結末を迎えるのね…
- 703 :優しい名無しさん:03/10/06 03:47 ID:O4R7d/hj
- >>701 のびたの夢オチみたいなもんか・・・・・
- 704 :優しい名無しさん:03/10/06 03:53 ID:JTzN/kiW
- 地方公務員試験に合格したんだけどこれで終わりじゃないのね
条件付採用なんて期間があるなんて知らなかったよ・・・・
すっごい不安
- 705 :うひょ ◆bPtrlQyVh2 :03/10/06 05:54 ID:3OOkrsFJ
- >>704
条件付採用は、国でもありますよ。採用後半年間はしっかり当局側から監視の
目がついていて、なにか重大なミスでも起こしたとしたら、その度合いによって
は、辞職勧告どころか『本採用しません』といわれて、アナタの公務員人生は、
糸冬了!
…ってなことになりますです、ハイ。
- 706 :優しい名無しさん:03/10/06 06:18 ID:JTzN/kiW
- >>705
そうなったら公務員人生どころか人生まで終了になりそうな予感・・・
内定通知書には“条件付”採用なんて書いてないのに酷いや。
健康である事が条件なんだけど精神科通院がばれたらやばくないっすか?
- 707 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/06 18:27 ID:4vtwnC2n
- >>704
とりあえずは、公務員試験合格おめでとうございます。
メンヘルだけど公務員試験合格しました、ってレスが
今までなかったので、やっぱりメンヘルには難しい職業
のかなぁと思っていましたので。
半年間は確かに条件付採用だけど安心して大丈夫。
変な問題を起こさなければ、無事事務吏員になれます。
私の同期は、採用後すぐに2ヶ月間病気休暇をとったけれど
ちゃんと事務吏員になれましたよ。
万引きをする癖があるとか、酒に酔うと暴力を振るってしまう、
なんて人は用心して過ごした方がいいとは思いますが。
- 708 :優しい名無しさん:03/10/07 10:50 ID:GVnq+edc
-
15 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/05 18:33 ID:7a9UthOT
死にたい人は死ねば?
死にたくても死ねない人が
大勢いるんだから、安心して♪
- 709 :優しい名無しさん:03/10/07 14:49 ID:YttDxXWp
- >>708
こいつそういう奴なんだ…
- 710 :優しい名無しさん:03/10/08 00:50 ID:P4wAvGDu
- >>708
以上、死んでほしくても死なない人のお言葉でした♪
- 711 :優しい名無しさん:03/10/08 01:32 ID:y1uwFzeB
- なにやらキモイやつだとは思ってたけど、こんな発言する人物だったんだね
- 712 :704:03/10/08 01:37 ID:8eFfca3e
- >>707
ありがとうございます。
いろいろ問題抱えているけど、
後戻りできない状態で入庁するので本採用されなければ人生が本当に終わりです。
居眠りや寝坊等まずいので半年間で薬なしで生活できるようにならなきゃ・・・。
- 713 :優しい名無しさん:03/10/08 19:29 ID:aefZxaH0
- 嘘をついてまで、人を騙してまで・・・・・・
採 用 な ん か さ れ ね 〜 よ 。
- 714 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/08 20:28 ID:26iljf27
- このスレを覗いている公務員志望の方々は、
公務員試験に落ちたら、どんな職業に就く
予定ですか?
まぬは、公務員試験受験以外に、
民間企業も廻っていて、銀行とシンクタンクから
内定を貰いました。銀行員もいいなぁと思っていたので、
公務員試験に落ちてたら恐らく銀行に行ってたでしょう。
しかし、今、考えると、将来どうせメンヘラになるんだったら
銀行で良い給料をもらいながらメンヘラやってたほうが
良かったかな、と少し後悔しています。
メンヘラ銀行員なんて全然珍しくないし。
- 715 :優しい名無しさん:03/10/09 00:42 ID:Bze96EpO
- じじいがバブル時の夢物語を思い出すスレですか?
- 716 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/09 01:30 ID:5GvWzvce
- >>715
じゃあ、最近の若者は、どんな職業に就きたいと
思ってるわけ?
新聞で、NTTやJTBやJRが最近は人気、
っていう記事は読んだことはあるけど、
まままままさか、公務員が一番人気?
- 717 :優しい名無しさん:03/10/09 07:29 ID:nnAIizls
-
どんな職業に就こうが統失になった時点で終わってる。
- 718 :優しい名無しさん:03/10/09 17:05 ID:KQyYKa33
- 公僕になりたい糖質の人って
妄想でいってるわけ?
身内も糖質だがおんなじことゆってる
世の中変えたいの?
自分に力があると思ってるのか?
- 719 :優しい名無しさん:03/10/09 17:24 ID:uJIMkoLf
- 名刺を受け取るときは、次の事を守ってください。
1) 受け取る時は、両手で胸の位置で受け取ります。受け取ってからは、
一度心の中で名前を確かめましょう
(この時、声に出して「○○様でいらっしゃいますね。頂戴いたします」と言ってもよい)。
もしも、読み方がわからない時は、
その場で「失礼ですが、読み方をお教えいただけますか?」と尋ねましょう。
2) 面談が始まったらテーブルの右側に相手の名刺を置きます。
複数の場合、上位の人のものから縦か横に並べて置いておくか、
座っている順に置いておぼえながら話をします。相手の名刺は面談の終わった時にしまいましょう。
もし名刺入れを持っているならば、名刺入れは、
背広の内ポケットやシャツのポケットに入れ、すぐ出せるよう用意しておくといいでしょう。
名刺や、名刺入れは腰よりも下のポケットに入れたりはしません。
- 720 :優しい名無しさん:03/10/09 17:52 ID:YvEu7oTL
- まあ、なんにせよまぬは早く死ねよ
- 721 :優しい名無しさん:03/10/09 18:08 ID:f1BUMO4b
-
15 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/05 18:33 ID:7a9UthOT
死にたい人は死ねば?
死にたくても死ねない人が
大勢いるんだから、安心して♪
- 722 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/09 18:15 ID:5GvWzvce
- >>718
理由はよくわからないけど、
「俺は公務員になることになってる」と
思ってしまうんです。
俺の場合、実際に受験してみたら
本当に合格したので、
「ほら、やっぱり、俺の職業は
公務員って決まってたんだ」と
思いました。
これで不合格だったら、ただの
御馬鹿さんだけどね。
- 723 :優しい名無しさん:03/10/09 19:59 ID:seUYQPvM
- レス、サンクス
見かたを変えれば、ものすごいポジティブな
生き方だあ
- 724 :優しい名無しさん:03/10/09 20:02 ID:LQVW0beV
- >>722
どうでもいいから氏ねよ
- 725 :優しい名無しさん:03/10/11 00:42 ID:L05f9eDM
- は?公務員!?
統失がなれるわけないじゃんw
- 726 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/11 07:04 ID:CB3lzrt4
- 昨日は、なんでこんなにだるいんだろう?
ってくらい、倦怠感がありました。
でも、職場にはもう来ちゃったし、
仕事は次々と来るし、で無理して
机に齧りついていました。
無事、やらなきゃいけない仕事は全て終えて
今日から3連休です☆
- 727 :優しい名無しさん:03/10/11 08:02 ID:OdsGCE6r
- >>726
早く市ね
- 728 :優しい名無しさん:03/10/11 17:29 ID:Rsz8Na5U
- >>727 日記なら他に書いてくれ。目障りだ。しかもageるな。
かまって欲しいんなら別スレ立てろ。
- 729 :優しい名無しさん:03/10/11 17:31 ID:Rsz8Na5U
- ごめんなさい。 >>727 ×
>>726 ○ です。スマソ
- 730 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/12 17:24 ID:W43TmbaY
- >>728
統合失調症患者が公務員になると、
どんな感じになるのかを知ってもらうために、
実体験を書いてきています。
「統失で公務員」ということが
気に入らない人が多いらしく、
他のスレに書き込んだりしたら、
荒れるばっかりなので
ここに居させてもらいます。
- 731 :優しい名無しさん:03/10/12 17:34 ID:zT377ian
- >>730
「統失で公務員」なのが叩かれている原因ではない。
叩かれてるのは、病気に甘えてるあなたの書き込み内容です。
おわかりか?
- 732 :優しい名無しさん:03/10/12 19:08 ID:IUq+Ta2u
- >>731
間違いなくわかっていません。
- 733 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/13 11:54 ID:wylZHfZy
- >>731
ド素人一般人は、精神障害者を見ると、
怠けてる、とか、甘えてる、といった言葉を
浴びせます。
匿名掲示板での数行の書き込みを見て、
あなたに一体何が分かるというのですか?
あなたは医者でもないんでしょう?
精神医学なんか全くわかりもしないくせに
「甘えてる」なんていう決めつけは止めてください。
- 734 :優しい名無しさん:03/10/13 12:04 ID:x/W4fQ0F
-
15 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/05 18:33 ID:7a9UthOT
死にたい人は死ねば?
死にたくても死ねない人が
大勢いるんだから、安心して♪
- 735 :優しい名無しさん:03/10/13 12:37 ID:GY1w1pZd
- >>733
正論です。あなたはただしい。
- 736 :優しい名無しさん:03/10/13 12:43 ID:XUc8X13Y
- >精神医学なんか全くわかりもしないくせに
( ´,_ゝ`)プッ
- 737 :優しい名無しさん:03/10/13 20:11 ID:12kO7jYh
- まぬさんは公務員?
統合失調症患者が職場にいるけど大変だよ
もっともその部署は資料課で暇な部署 まぬさんはどんな部署?
- 738 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/13 21:01 ID:wylZHfZy
- >>737
公務員です。
定時に帰れる部署にいます。
- 739 :優しい名無しさん:03/10/13 21:06 ID:12kO7jYh
- そうなの?
あたしも定時に帰れる部署にいるんだけど平均年齢が高くてなかなか居辛い
部署です
- 740 :優しい名無しさん:03/10/13 21:11 ID:V4yKOf87
- 統合失調症でも鬱でもないし、一番9時5時って馬鹿にされるような地方公務員
だけど、大変だよ。民間に就職できなかった上に公務員みたいな甘い環境でも
ついていけない自分を嫌う毎日です。公務員になってから、「職業が地方公務員」
っていうコンプレックスがひとつ増えました。ブスで馬鹿で精神病ってだけで
十分だったのに。
- 741 :優しい名無しさん:03/10/13 21:15 ID:12kO7jYh
- そんなこと無いと思うけど福利厚生はしっかりしているし休職や傷病休暇
など取得できやすいいい環境だと思うよ
民間で働いた経験ないけど民間は大変みたいだね
- 742 :優しい名無しさん:03/10/13 21:41 ID:DUbQktqN
- >>733
>精神医学なんか全くわかりもしないくせに
それじゃあなたは分かってるの?
過去の書き込み読んだ限りそうは思えないけどね。
- 743 :名無しさん@明日があるさ:03/10/13 22:30 ID:uhlAgeUU
- けんこうだけど、あたまがわるいんでおしごとまねれません
- 744 :優しい名無しさん:03/10/13 23:28 ID:vj56S6PJ
- まぬ氏は大学院派遣とやらに受かったんだろ?別に煽りでもなんでも
ないんだけど、統失の重大な症状として思考がまとまらなくなる、ってのが
あるじゃない。それは勉強とは関係ないのかな?
自分のところにも国立大出の統失の人がいるんだけど明らかに思考障害が
あって仕事は任せられないし、それを望むのは歩けない人に走れというような
ものだと思ってあきらめてる。
それともそういう症状が明らかということは慢性化してるってことなのかな?
- 745 :優しい名無しさん:03/10/14 00:09 ID:WegQ+0Ak
- 精神医学の知識に長けた人間の発言です
15 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/05 18:33 ID:7a9UthOT
死にたい人は死ねば?
死にたくても死ねない人が
大勢いるんだから、安心して♪
- 746 :同病者:03/10/14 00:59 ID:i6scyqhy
-
730 名前:まぬ ◆lU0azS.fv6 投稿日:03/10/12 17:24 ID:W43TmbaY
>>728
統合失調症患者が公務員になると、
どんな感じになるのかを知ってもらうために、
実体験を書いてきています。
「統失で公務員」ということが
気に入らない人が多いらしく、
他のスレに書き込んだりしたら、
荒れるばっかりなので
ここに居させてもらいます
もうわかりましたので居なくて良いです。
ぜんぜん参考になりませんし、ここが荒れるのは
貴方のスレのせいです。
お疲れさまでした。今後の書き込みはご自身のスレを
立ててください。
- 747 :名無しさん@明日があるさ:03/10/14 06:43 ID:0zSC5xRQ
- じゃ、このすれはとうしつのひとのすれってことで
- 748 :うひょ ◆bPtrlQyVh2 :03/10/14 17:37 ID:mm0Wcf8l
- 自分、国だから、地方の方々の意見は参考になります。
うちの部署には神経症(だったかな)の入院職員がいますが、周りは
結構大変です。
私はカミングアウトしていないので、普通の職員で通ってます。
- 749 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/14 23:28 ID:qjU7pYWn
- >>744
大学院への派遣研修は、
「派遣者の決定が難航しています」と係員から言われ
発表予定日よりも10日間も待たされた揚げ句、
落とされました。
自費で行ってやろうか、とも思いましたが、
今は、とある資格試験の勉強をしていてるので、
大学院は後回しにしようと思っています。
統合失調症といっても色々ですよ。
一流企業に通ったり、大学教授やってる
統失もいるくらいだから。。。
- 750 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/14 23:37 ID:qjU7pYWn
- >>746
あなたは統合失調症患者で公務員志望ですか?
私のレスを続けて読んでいくと、
「私も、公務員なら、やっていけるかも♪」って
思えてくるはずですけど。
- 751 :優しい名無しさん:03/10/14 23:43 ID:nZLSLi9E
- やっぱりか…
- 752 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/15 00:11 ID:ygQqP+cP
- >>748
私の場合、休職していたことを知っている係員はいても、
病名まで知っているのは、職場では、係長と課長だけで、
限りなく健常者に近い形で勤務しています。
産業医との面談も、3ヶ月に1回で、メンヘル職員としては
少ないほうだそうです。この面談も、復職後1年経過すれば
無くなり、あとは何のケアも受けない(それが当り前なんだろうけど)
職員に戻るようです。
通院は一生続けるつもりです。
今後、病状がどうなるかは全くわかりませんし。
- 753 :優しい名無しさん:03/10/15 00:48 ID:dlekbaHt
- > >750
もうわかりましたので居なくて良いです。
ぜんぜん参考になりませんし、ここが荒れるのは
貴方のスレのせいです。
お疲れさまでした。今後の書き込みはご自身のスレを
立ててください。
- 754 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/15 07:00 ID:ygQqP+cP
- >>753
参考にならなければ、
あなたが他の手段を使って
情報収集をすればいいだけの話でしょう。
そもそも、あなたは統合失調症の公務員志望では
ないんでしょう?
- 755 :優しい名無しさん:03/10/15 07:33 ID:tP4mSpzc
- >>754
いやお前がこのスレから出て行けばいいだけの話なんだよ。いい加減気付けよ…
- 756 :同職、同病者:03/10/15 12:54 ID:Xw+kmG2m
- >>754 志望ではないが?
- 757 :優しい名無しさん:03/10/15 17:16 ID:dlBDypcz
- >>754
もうわかりましたので居なくて良いです。
ぜんぜん参考になりませんし、ここが荒れるのは
貴方のスレのせいです。
お疲れさまでした。今後の書き込みはご自身のスレを
立ててください。
- 758 :優しい名無しさん:03/10/15 22:31 ID:nj1k4mOx
- また荒れてる・・・・・・・・
- 759 :優しい名無しさん:03/10/15 23:48 ID:ts84qQMq
- 早くまぬに地方公務員法第28条第1項第2号を適用してくらはい。
もしくは第33条違反による28条1項3号適用も可能でつ。
- 760 :優しい名無しさん:03/10/16 00:31 ID:ODnDWNVn
- 上のコピペの人じゃないけど、「まぬ」はもう良いよ。
自分の事書きたいんならHPでも良いんじゃないか?
自分も公務員だけど皆君と同じに腐った考えを持ってると思われると
心外だしね。
君は統失の中でも特異なタイプだよ。
- 761 :優しい名無しさん:03/10/16 13:10 ID:wlKsUalR
- まぬみたいに、公務員になりたいよォ!
- 762 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/16 18:43 ID:jruSW4UM
- >>760
もう既に自分のHP持ってます。
日々感じたことを書き連ねて1年位になります。
一般的に言って、公務員って、争いや対立を好まず、
いつも「お利口さん」でいようとする人が多いんだけど、
あなたも、その内のひとりのようですね。
他人の考えを「腐った」と批判する前に、
御自分の考えを明らかにしたらどうですか?
他人の言動に一言ケチをつけて、自分はセーフエリアに
居ようとするなんて、典型的な公務員ですね。
こんな奴を見ると、
私は、批判を恐れず堂々と自分の考えを述べることのできる
勇者だなぁと感じます。。。
- 763 :優しい名無しさん:03/10/16 19:19 ID:aSzH8YKd
- >>762
>私は、批判を恐れず堂々と自分の考えを述べることのできる
>勇者だなぁと感じます。。。
久々に笑わせていただきました。
ありがと。
- 764 :優しい名無しさん:03/10/16 19:38 ID:8J7eqkPm
- 入院したいんですけど、職場の方とかどうしてます?
今消防課にいるんですけど病気休暇取れません
- 765 :優しい名無しさん:03/10/16 21:15 ID:tC4WW2Cq
- >>762
私は>>760ではありませんが、>>760は思い切り自分の考えを明らかにしてると思いますが?
- 766 :優しい名無しさん:03/10/16 22:54 ID:st5kJllf
- >>762
もうわかりましたので居なくて良いです。
ぜんぜん参考になりませんし、ここが荒れるのは
貴方のスレのせいです。
お疲れさまでした。今後の書き込みはご自身のスレを
立ててください。
- 767 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/16 23:15 ID:jruSW4UM
- >>764
病院で診断書を書いてもらって、
早朝、病休届と一緒に上司の机に置いて
すぐに帰るに限ります。
病気なんだから仕事の引継ぎなんか
必要なし!
残りの仕事はきっと誰かがやってくれるでしょう。
- 768 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/16 23:23 ID:jruSW4UM
- >>765
他人の考えを腐ってると言うんだから、
御本人は、さぞ清らかな考えを持っている
のだろうと思う。それを聞きたい。
飲酒は罪、とか、
結婚するまでは純潔を守らないといけない、とかが
私の想像する「清らかな考え」なんですけど。
- 769 :優しい名無しさん:03/10/17 00:47 ID:U3iNXuzT
- この病気はホント事を言われると当たり散らすのが症状の病なんですか?
- 770 :かほぁ ◆WiieP.AIcs :03/10/17 01:54 ID:U3iNXuzT
- なにか良い飲み物は無いかなぁ・・・・
- 771 :優しい名無しさん:03/10/17 05:33 ID:DRcVpqNc
- >>769
そういう病とは違う”ハズ”なんですけどw
- 772 :優しい名無しさん:03/10/17 13:02 ID:G2VSyNub
- 統合失調症になると、まぬみたいになるん?
だったらマジキモイね、この病気
- 773 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/17 14:48 ID:dGASsvyG
- >>772
1人の病状を見て、
「統合失調症って、××な病気なんだなぁ。」と
考えるのは間違っています。
この病気になってから知ったことですが、
他人の介助なしには生きて行けないほどの統失患者もいれば、
社会の指導層として、高学歴・高収入の統失患者もいます。
まぬは、平凡な月給取りとして生きているので、
統失患者の中でも、真ん中位の位置にいます。
- 774 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/17 15:01 ID:dGASsvyG
- (続き)
それゆえに、
「統合失調症なら、××をすればいい。」などといった
アドバイスは、しにくい状況にあります。
公務員になるためには、筆記試験で高得点を上げなければ
ならないので、この病気により、知能が低下した患者は
今後、いくら頑張っても公務員にはなれないこともありますし、
知能に影響が無かった場合には、公務員どころか、
大学院に進学して、大学教授として活躍することもできます。
私としては、一生、服薬を続け、再発の恐怖に怯えながら
過ごさなければならない病気なので、人並みの月給を貰って
勤め人生活を60歳まで続けられたら合格点かな、と思っています。
- 775 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/17 15:14 ID:dGASsvyG
- 高校卒業後、就職して、
同じ会社や役所に42年間勤めて続けて、
その間、結婚して子供を育てた、という
何処にでもありそうな人生を送っている
人を見ると(うちの職場にも居ますが)、
偉大だなぁと感じてしまいます。
- 776 :優しい名無しさん:03/10/17 19:39 ID:uQgEynco
- 775>
禿同。ちなみに,公務員になるのに,病歴はど
こまで調べられちゃうんですか?
- 777 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/17 19:57 ID:dGASsvyG
- >>776
採用前に健康診断がありますが、
病歴について調べられたり尋ねられたり
することはありません。
メンヘラの公務員志望者で多いのが、
2次試験の面接で落とされた、というもの。
特に統合失調症の場合、話す内容がヘンなので
精神病とバレてしまう可能性大です。
それから、クレペリン検査でも正常な人とは
違った結果が出ることもあります。
- 778 :優しい名無しさん:03/10/17 20:16 ID:L4HR4Mqz
- やれやれ…
- 779 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/17 21:05 ID:dGASsvyG
- 公務員試験の2次試験で、面接があると
思いますが、志望動機については、
「民間企業のような、利潤の追求ではなく
公(おおやけ)のために仕事をしたい」とか
「生まれ育った街なので愛着がある」とか
「実際に住んでみて市の政策に感心しました」とか
言っておけば大丈夫です。
あとは、趣味とか学生時代に力を入れたことなんかを
聞かれますが、ありきたりな生活状況を伝えられれば
OKです。
私は、大学時代のサークル活動ついて話したあと
スポーツ観戦が趣味と答えて、合格をいただきました。
- 780 :776:03/10/17 21:21 ID:xHMUkIwu
- 777> あなたには聞いてません。ウザイです。
他の方おねがいします。
- 781 :優しい名無しさん:03/10/17 21:43 ID:nGgn6A3z
- >>780
ワロタw
- 782 :優しい名無しさん:03/10/18 01:16 ID:wYFPHuEJ
- >>773
>社会の指導層として、高学歴・高収入の統失患者もいます。
ノーベル賞受賞者はいるが社会の指導層はいない。
いたらその社会は破滅する。
- 783 :名無しさん@明日があるさ:03/10/18 03:43 ID:QmZZrjWz
- つかさ、こころの持ちようとか言うけどさ、
人間の脳にはキャパシティがあるんだよ
俺は、常々、思ってるんだが、チンパンジーを教育して、
数学の問題解かせたらいいんじゃないか?
現 実 に 研 究 さ れ て ま す
実 行 中 で す
- 784 :優しい名無しさん:03/10/18 04:16 ID:1DecdULt
- >>779 年齢はいくつですか?
- 785 :優しい名無しさん:03/10/18 06:19 ID:MCLoLvE/
- なんか、まぬさんをみてると普通のちょっと強気でわがままな性格の
人にしか思えないんだけど。
- 786 :名無しさん@明日があるさ:03/10/18 09:01 ID:QmZZrjWz
- 京大のチンパンジーの愛ちゃんって知らない?
あれ、計算機の研究なんだよ
- 787 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 10:44 ID:vBt/YIzw
- >>784
バブルが翳り始めた頃の話です。
そこから年齢を推定してください。
>>785
私の性格って、
おとなしくて、物静かで、脆い、って感じです。
ネットの書き込みから感じられる性格と
実際の性格は、やはり掛け離れてるものなのですね。
- 788 :優しい名無しさん:03/10/18 11:17 ID:rxOL74G8
-
つまりキモいネクラがネットで言うだけ番長と
- 789 :うひょ ◆bPtrlQyVh2 :03/10/18 11:18 ID:nlwrjn0Q
- >>776
>>777がカキコしたとおりのことが国家公務員の場合でも行われていますよ。
というか、国家公務員試験で行われていることを地方でも踏襲していると
言った方がいいかな。
- 790 :優しい名無しさん:03/10/18 13:56 ID:lpHqKVdd
- ヲイヲイ、公務員は責任重大な立派な仕事ですよ。
キティが片手間にらくらく勤められるようなモノじゃないよ。
- 791 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 15:19 ID:vBt/YIzw
- まぬはキティだけど片手間にらくらく勤めてます。
- 792 :優しい名無しさん:03/10/18 16:45 ID:u9m3+8d6
- お前のレス読んでると全然片手間にらくらく勤めてるように思えないが…
- 793 :優しい名無しさん:03/10/18 16:57 ID:yAINw16u
- ダイジョウブ博士
委託業者派遣社員からミス指摘されても
身分保障でしゅ
世間とはちょと違うかもしれませんが
スグ染まりますから気にせんと
- 794 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 17:13 ID:vBt/YIzw
- 世間では、公務員は楽、っていうじゃない。
だから、日頃、仕事で大変な思いしても、
「民間企業では、もっと大変なのかなぁ。
俺は楽をして金を手にしているのかなぁ。」って
思ってしまう。
統合失調症なのに、他の同世代の職員と全く同じ
給料をもらっているんで尚更そう思ってしまう。
統合失調症って、もっと苦労して苦しまなきゃ
いけないようなのに、私は、いつも御気楽。
他の統失の人のレスを見ると、
違和感ありありです。
- 795 :優しい名無しさん:03/10/18 17:37 ID:A2Z8viy9
- その公務員ですらお前は免職されそうに思えるが…
- 796 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 17:48 ID:vBt/YIzw
- ぶっちゃけ、統合失調症の苦しみって
他の病気に例えると、何に近いと思う?
俺は、軽いワキガに近いかな、と思う。
その臭いに顔をしかめたり鼻をつまむ
人はいても、本人はあまり気にしなかったり、
脱毛や制汗剤を吹きつけることを
怠らなければ、普通に過ごせるところなんかが
近いと思う。
中には、癌と同じ位苦しい、っていう
人もいるかもしれないけど。。。
- 797 :優しい名無しさん:03/10/18 17:58 ID:oBIKpanA
- 勝ったな…ふふふ…
- 798 :優しい名無しさん:03/10/18 18:09 ID:G1UXw97s
- まぬって病気の事をなにも知らないんだね。
- 799 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 18:51 ID:vBt/YIzw
- >>798
そうです。よくわからないんです。
統合失調症の場合、範囲が広過ぎて
全体像が掴めないんです。
統合失調症に関する本を読んでも、
「そんなことするわけねーだろ」って
いうようなことが、症状として書かれてるし、
統失スレにいる人達の言葉にも、ほとんど
共感できるものがないんです。
統合失調症にかかるのは100人に1人
らしいですが、そのうち、働いていて、
更に公務員やってる人なんて、数万人に1人
だろうから、私の存在が特殊なのはわかりますが。。。
- 800 :優しい名無しさん:03/10/18 19:49 ID:m4WAep6l
- 統合失調症でもっとちゃんと公務員やってる人がこのスレだけでも何人もいるみたいだけど…
- 801 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 21:30 ID:vBt/YIzw
- >>800
統失でも、ちゃんと公務員やってる人が大部分だろうけど、
そういう人達は、批判されることを恐れたり、守秘義務の
ことが気になって、書き込みに躊躇するんだと思うよ。
俺みたいに、堕落した部分も堂々と書けちゃうような、
半分壊れかけのキャラにならなきゃ!
- 802 :優しい名無しさん:03/10/18 21:30 ID:pODbDrFj
- >>800
ちゃんとかどうかはともかく民間と違って発症してもそれを理由に免職には
ならないので意外といるよ。
それだけに入り口でのチェックは非常に厳しいので現役統失が公務員に
なるのは現在では不可能に近い。
- 803 :優しい名無しさん:03/10/18 21:53 ID:AB9aoW/G
- >>801 四十手前でアホみたいな書き込みができる
この病気が羨ましい。
- 804 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 22:07 ID:vBt/YIzw
- >>802
人の夢を壊すような言葉は、ちょっと。。。ね。
公務員試験での面接は、奇抜な発想とか、
強い個性を求めるものではありません。
ごくごく一般的なことを、ごくごくありきたりの
言葉で簡潔に表現することができればいいのです。
同病者と接していると、独特な解りにくい表現で
自己主張しようとしたり、的外れ「すぎ」なことを長々と
しゃべったりするので、これじゃ、面接で失敗して
当然だよ、と感じてしまいます。
常識的で柔軟さがあるかどうか、それが重要なんですよ。
- 805 :優しい名無しさん:03/10/18 23:17 ID:rsuqSR60
- http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061699393/
メンヘルちゃんで困ってる公務員の憩いの場part1
1 :非公開@個人情報保護のため :03/08/24 13:29
メンヘルちゃんで悩む公務員の方は多いと思われます。
そこで、ここはメンヘルちゃんで悩む人の側からメンタルヘルス
を考えるスレとして、メンヘルちゃんで実際悩んでいる方々の憩いの場、
愚痴・はけ口のスレにしたいと思います。
平たく言えば職場にメンヘルちゃんがいて、仕事しなかったり休まれたりして
迷惑してる人達の愚痴吐き場ということ。
関連スレ
メンタルヘルスに悩む公務員の憩いの場part6
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1061095812/
- 806 :優しい名無しさん:03/10/18 23:20 ID:rsuqSR60
- 110 :非公開@個人情報保護のため :03/10/13 22:01
うちのメンヘル野郎、休職か退職してくれ。頼む。
何で職場来るんだ。来るな。(・∀・)カエレ!!って言いたいよ…。
メンヘルになっても別にイイんだけどさ、他人に迷惑をかけないようにする配慮ってあるだろ。
ハァーハァー溜息ばっかり。トイレに行ったと思えば30分は帰ってこない。そんなデカいンコでもしてんのか。
仕事すればエラーだらけ。穴埋めに皆で残業すれば当の本人は通院の為定時にお帰りだと。
出勤するだけでもエライとか言わないでくれよ、医者…。
中途半端な状態で来られても、職場の人間が困るんだよ。
「職場の同僚の理解と協力が必要です」って言われても、なぁ。
家族や大切の友人の為なら尽力もするが、このクソ忙しい中、仕事の出来ない同僚の為に割く余力なんかナイんだよ。
- 807 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/18 23:53 ID:vBt/YIzw
- >>806
そんなレスつけると、まぬが
「俺は模範的な優等生公務員なんだ」と
つけあがりますよ。
- 808 :優しい名無しさん:03/10/19 00:40 ID:KW8rkjcE
- >>807
まぬさんは、統失というよりは、人格障害に非常に症状がにています。
統失の症状にお自身でおぼえがないというのはもっともなことです。
- 809 :800:03/10/19 03:32 ID:TAEjv98y
- >>804
いや…俺はお前からかって遊んだだけだから別に公務員になりたい訳ではないんだけど…
- 810 :優しい名無しさん:03/10/19 08:21 ID:jLCZPzxl
- ストレスが原因で鬱病になることはよく知られていますが、
ストレスから統合失調症になることもあるのでしょうか?
- 811 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/19 12:01 ID:QfIYChIw
- >>808
産業医からは、今の状態は、
「寛解後人格障害」だと言われたことがあります。
服薬により、典型的な統失の症状は消え去り、
人格に障害が残ったものだ、と。
だから、私の公務員生活を伝えても、
統失真っ只中の人には参考にならないのも
もっともかもしれません。
でも、スレッドが勿体無いので、
このまま最後まで行きます。。。
- 812 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/19 12:03 ID:QfIYChIw
- >>809
レスの後半は、統失公務員志望者用に書いた
ものなので、お気になさらずに。
- 813 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/19 12:05 ID:QfIYChIw
- >>810
超基本的な質問に思えるが、
また「あなたに聞いていません」って
基地外レスがつくのも嫌なので
他の詳しい方、お願いします。
- 814 :優しい名無しさん:03/10/19 20:18 ID:98j9lo4u
- >>810
あっちこっちに書くときは、一言断らなきゃだめだよ。
- 815 :優しい名無しさん:03/10/19 20:28 ID:zh5d8VS0
- >>813
基地外レスとはあなたのレスの事だと思います。
- 816 :優しい名無しさん:03/10/19 21:17 ID:iH4fkkDP
- >>814
40目前の社会生活不適合者になに言っても無駄かもよ。
- 817 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/19 23:10 ID:QfIYChIw
- 昨日のことなんですが、
とある集まりで、久しぶりにA君に出会いました。
視線が合うやいなや
「今は、ちゃんと働いてるんだろうなっ!」と
問い詰めるように言われました。
A君とは休職前にも休職中にも会っていたのですが、
私が統失で休職したとは知らず、ただ、仕事をサボりたく
なって休んでるものと考えているようなのです。
彼がアフォ大学を卒業したプー男だったなら、なんとも
ないのですが、ラ・サ−ル高校から東京大学へ進学し
卒業後は大手新聞社に就職し、毎日、新聞記事を書いてる
記者なので、結構、凹みました。
メンヘル休職って、新聞社にも居そうなのに、
その程度の認識なんだなぁ、って。
- 818 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/19 23:30 ID:QfIYChIw
- その集まりで、各自自己紹介をしたのですが、
私のすぐ隣りに座った男が、私と同い年で、
高校を卒業してから、
今まで1度も就職したことがない、今は
無職で、ちょっと前は、某英会話学校の
ポスター貼りや引越しセンターで荷物運びを
やってた、と言うので、びっくりしました。
(ちなみに、この集まりはメンヘル系のもの
ではありません。)
高校を卒業したら大学へ行くもの、
大学を卒業したら出来るだけ大きな会社に
就職して定年まで勤め上げることが
当り前、なのに3年も休職しちゃって・・・と
ウジウジしている私が吹き飛びました。
学歴や職歴や収入に全くこだわらない
生き方(この板には多そうですが)も
ありなんだなぁ、と。
でも、定職を捨てちゃおう!とは思いません。
大学卒業するときに色々考えて、
××銀行と○○研究所の人に、頭下げて
断ってから、就いた職ですからね。
明日も頑張って働こうと思います
(私は鬱病ではないので「頑張る」はOKです)。
- 819 :優しい名無しさん:03/10/20 00:59 ID:SQASE5eL
- で、>>817と>>818のレスが誰のどんな役に立つんだ?
- 820 :優しい名無しさん:03/10/20 01:04 ID:QneDfk7O
- >>819まあそう絡むな絡むな( ,_ノ` )
- 821 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 01:31 ID:SUS9OJsD
- >>817は、例え、見識の深さが要求される
職に就いている人でも、精神障害者に
対する無理解はある、ということ。
>>818は、公務員にこだわらない、
定職にもこだわらない、っていう
生き方でもなんとかなるものだよ
ということを伝えたかったのです。
- 822 :優しい名無しさん:03/10/20 02:02 ID:zKE7svhb
- >>821
アフォ?言いたい事なんか読みゃわかるだろ。
>>819を読み直せ。
- 823 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 07:00 ID:SUS9OJsD
- >>822
>>817については、
例え、親や兄弟や友人は自分の精神障害を
理解してくれなくても、ある程度の見識を
持った人は、それを理解してくれるだろうと
思っている人にとって、そうとは言えない
場合もあるのだ、という警告になり、
>>818については、
統合失調症だから、公務員位しか
まともに勤まる職業は無い!と
思い込んでいる人へ、
公務員でなくとも定職に就かなくても
人生はなんとかなる例を示し、それが
励ましとなるだろう、と考えたのです。
ここまで書かないと、わからないものなのかなぁ?
職業上、全く何もわからない状態から、
ある一定の知識を身に付けてもらうことには
長けているつもりなんですが、今後も
わかりにくい部分があれば指摘してくださいね。
- 824 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 07:27 ID:SUS9OJsD
- そういえば、仕事をしていて、
「この次にお越しになるときには印鑑を持ってきてください」と
言ったら、
数日後、その人は、他人の苗字が彫られた印鑑を持って来ました。
「御本人の印鑑でないと。。。この書類は御渡しできません」と
言ったら、
「本人の印鑑って言わなかっただろう!!!!!!!!!!!」と
物凄い逆上ぶりなので、閉口しました。
こういう人って「パスポートを持って来て下さい」と
大使館の人に言われたら、他人名義のパスポートを
持って来たりするんだろうか。。。
- 825 :優しい名無しさん:03/10/20 15:19 ID:A+R+hV54
- >>824
嘘の話をでっち上げてまで回りくどく>822を批判ですか。
しかも一度殊勝なレスで引っ張ってからの・・・・・
本当にその正確「自称」統失だけなのでしょうかね。
- 826 :優しい名無しさん:03/10/20 15:51 ID:qtU903Rs
- >>823
そこまで書かれても、わかるというよりこじつけと理解出来ますし、全然参考になりません。
- 827 :優しい名無しさん:03/10/20 17:24 ID:I2tw256b
- まぬ の同僚の人はかなり迷惑しているんだろうな
そんなことも考えずにアホさ加減ひけらかすこのスレを見たら
どんな気持ちになるんだろう
- 828 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 18:47 ID:SUS9OJsD
- >>825
嘘だと思えるようなやりとりが、
本当に行われてるのが御役所といものです。
自分の考えてる「普通」とか「当り前」が
如何に相手に通じないか、公務員になれば
わかりますよ。
役所の常識は、世間の非常識かもしれないけど、
世間の常識は、役所の非常識でもあるんです。
- 829 :優しい名無しさん:03/10/20 18:56 ID:i55+2KhT
- ボダなんじゃないの?この人
- 830 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 18:58 ID:SUS9OJsD
- >>826
今朝、レスしたあとに考えたんだけど、
誰のどんな役に立つか、は、レスした人が
示すものではなく、各自、役立つと思えば
参考にすればいいし、役立たなければ、
読み飛ばしとけばいい、ってもんじゃないのかな、
と思いました。
私は、数万人いる地方公務員のうちの1人にすぎない
わけだし、100人に1人はいる統合失調症患者の
1人にすぎないわけだし。
- 831 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 19:09 ID:SUS9OJsD
- >>827
精神障害者をかかえた職場というのは、
多かれ少なかれ大変だと思います。
私の場合、突然、仕事を休むので、
急な仕事が、その間に入って来ないか
いつもヒヤヒヤしています。
幸い、書類の代理受け渡し程度で済んでるけど。
まぬは、職場では無口です。
今日、隣りに座ってる職員と交わした言葉は、
「おはようございます」
「会計課に持って行く書類はありませんか?」
「それでは失礼します」
の三言でした。本当に物静かな男です。。。
- 832 :優しい名無しさん:03/10/20 19:45 ID:I2tw256b
- 女性との出逢いが少ない職場なのかな・・・・・
- 833 :優しい名無しさん:03/10/20 19:49 ID:saPQ2Wiz
- >>831
それは物静かなのではなくて、正常なコミュニケーションがとれない男という事ではないのですか?
- 834 :優しい名無しさん:03/10/20 20:28 ID:APPLDwZ9
- >>817
>昨日のことなんですが、
>とある集まりで、久しぶりにA君に出会いました。
お前がこのレスした前日の、お前の書き込みの時間と内容から判断して、
その日お前は一日中このスレに張り付いていたみたいなんだけど?
その「集まり」とやらは何時から何時まであったんだ?
- 835 :優しい名無しさん:03/10/20 20:30 ID:yUq1Vpal
- 嘘バレバレ
- 836 :優しい名無しさん:03/10/20 20:36 ID:AcEMfh5G
- >>834
幻聴・幻覚・妄想はこの病気の特徴的な症状です。
それを責めちゃかわいそうだよ。
- 837 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 20:46 ID:SUS9OJsD
- >>834
先週の土曜日の午後1時から2時まで。
会場までバスで片道30分かかりました。
- 838 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 20:54 ID:SUS9OJsD
- >>833
やっぱりコミュニケーション不足ですよね?
でも、その方は、昇任試験が、
もうすぐで、雑談どころじゃない
感じなので、私は大人しくしてます。
地方自治六法と仲良くされてるので
私の入り込む余地はないです。。。
- 839 :優しい名無しさん:03/10/20 20:57 ID:/3CMNQrt
- いや、いつも迷惑かけられるキチガイに話しかけて欲しくないんだろ。
そりゃ勉強でもなんでもするわな
- 840 :優しい名無しさん:03/10/20 20:57 ID:BkPl3dl4
- >>837
自己紹介して?雑談して?1時間?
( ´,_ゝ`)プッ
- 841 :優しい名無しさん:03/10/20 21:02 ID:/3CMNQrt
- >>837 手元のメモ帳とペンに時間がびっしり書いてあるんでしょ?
- 842 :優しい名無しさん:03/10/20 21:06 ID:CrWAthy0
- >>841
ワロタ!
- 843 :優しい名無しさん:03/10/20 21:26 ID:y51iEJJH
-
〜〜〜〜〜只今話題を逸らすレスを考え中ですしばらくお待ち下さい〜〜〜〜〜
- 844 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 21:32 ID:SUS9OJsD
- >>841
ええ、手帳に、その日の行動を書き込んでいますよ。
そうしないと、過去の行動を、妄想とか幻覚とか
言われかねない病気ですので。。。
- 845 :優しい名無しさん:03/10/20 21:36 ID:AcEMfh5G
- >>844
>過去の行動を、妄想とか幻覚とか
>言われかねない病気ですので。。。
こんな理由で手帳に書いてるのか?
それって被害妄想だよ。
- 846 :優しい名無しさん:03/10/20 21:43 ID:AcEMfh5G
- 分裂病質人格障害の診断基準
アメリカ精神医学界 DSM-IV
社会的関係からの遊離,対人関係状況での感情表現の範囲の限定などの広範な様式で,成人期早期に始まり,種々の状況で明らかになる。
以下の4つ(またはそれ以上)で示される。
1家族も含めて,自分以外の人間と親密な関係を持ちたいと思わず,また,関係を持つことを楽しく感じない。
2行動の決定の際,ほとんど孤立する選択肢を選ぶ。
3異性(もしくは同性)とセックスすることの興味がない。もしくは少ない。
4何かを成し遂げて喜びを感じられるということがない。もしくは少ない。
5親兄弟以外には,親しい友人または信頼できる友人がいない。
6他人の批判や賞賛に対して無関心である。
7情緒的な冷たさ,よそよそしさ,または平板な感情の持ち主である。
- 847 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 21:53 ID:SUS9OJsD
- >>845
仕事を休んでるときと違って、
手帳に書き込まないと、
誰に会ったのか、何をしたのか、
覚えきれないんですよ。
先週、病院行ったっけ?とか
思うときもあるし。
- 848 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/20 22:03 ID:SUS9OJsD
- >>846
4つ以上、あてはまります。
でも、人間嫌い、ってわけじゃないですよ。
できれば人と仲良くしたいけど、揉めたり
いざこざがあるのが嫌なので避けてる感じ。
回避性人格障害だと思います。
- 849 :名無しさん@明日があるさ:03/10/20 22:07 ID:68bqmUS6
- >>845
だ〜か〜ら〜
はくちゅうむ♪
と統失はちがうの♪
統失はキチガイ病って言われてる病気なの♪
- 850 : ◆goaynZjphc :03/10/20 22:27 ID:lb5T+lWI
- 846って薬を飲んでても当てはまるんですかね
そういえばビューティフルマインドという映画の主人公は統合失調症でしたね。
さっき見たんですけどかなり感動しました。
- 851 :優しい名無しさん:03/10/20 22:51 ID:i55+2KhT
- 回避性の人があんな攻撃的なカキコミするんですかね、、、、
- 852 :優しい名無しさん:03/10/21 02:21 ID:rRffsGHg
- もうお分かりだと思いますが、彼奴は「なんちゃって分裂病」でつ。
- 853 :優しい名無しさん:03/10/21 02:44 ID:HsGsSFRu
- あそっか。人間的にダメなのがバレるのがやばくて
病気のせいかっ!!
なんかプール休む小学生みたいだな。(W
- 854 :優しい名無しさん:03/10/21 03:15 ID:x0Sy4R/L
- 統失は、低脳だから、まぬみたいに公務員になれるのは、
例外なんじゃないの?
奇声を発したりするらしいし。
一生治らないんだって。
まぁ、
馬 鹿 は 死 な な き ゃ 治 ら な い
ってやつです。
せいぜい、犯罪でも起こさず、世の中の隅っこの方で、
おとなしくしていてもらいたいものです。
つか、消え失せろ!
- 855 :名無しさん@明日があるさ:03/10/21 09:44 ID:2l7XHJMm
- ↑精神分裂病の我父のコメント(はぁ)
- 856 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/21 20:23 ID:DKzgGBL2
- >>854
今まで、御気楽な公務員生活を紹介し、
「こんな俺でも公務員になれるんだから、
君達もなれるよ〜〜〜〜〜。」
ってな感じでスレを展開してきましたが、
正直に申し上げます。
若くして、特に、10代で発病したような人は、
まず、公務員になれません。
というのも、そういった人達は、言動からすぐに
統合失調症と分かりますし、知能が低下してくるので
面接試験と筆記試験の両方で合格者を決める
公務員試験には、まず通らないのです。
私の場合、大学を卒業して、就職して、しばらく
仕事をして、それから、通院をし始め、統合失調症と
診断を受けたので(統失患者の中では、かなり遅い発病なので)
軽症で済んでいるのです。
私のレスが参考にならないという意見がありましたが、
そういう人は、公務員どころか正社員として就職することすら
難しいので、ハロワで障害者として職を探したほうがいいでしょう。
繰り返しになりますが、この病気で、知能に影響が出た人は、
まず公務員になれません。。。
- 857 :優しい名無しさん:03/10/21 20:38 ID:1NR/Epxz
- >>856
俺特殊法人で仕事していて公務員の経験者枠受けてみようかと思ってるんだが、
お前のレス全然参考にならないな。
- 858 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/21 20:45 ID:DKzgGBL2
- >>857
君、技術系でしょ。
君の場合、この板でも公務員板でも
参考になるレスつけられる人は
稀だと思うよ。
- 859 :優しい名無しさん:03/10/21 20:51 ID:uLTnpzmA
- >>856
>私の場合、大学を卒業して、就職して、しばらく
>仕事をして、それから、通院をし始め、統合失調症と
>診断を受けたので(統失患者の中では、かなり遅い発病なので)
>軽症で済んでいるのです。
>私のレスが参考にならないという意見がありましたが、
>そういう人は、公務員どころか正社員として就職することすら
>難しいので、ハロワで障害者として職を探したほうがいいでしょう。
>繰り返しになりますが、この病気で、知能に影響が出た人は、
>まず公務員になれません。。。
あなた程度の知能で公務員になれたのなら、統合失調症でも公務員になれる人はたくさんいると思ってしまいますが。
- 860 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/21 20:59 ID:DKzgGBL2
- >>859
レスの内容でわかると思うが、もう
俺は、オサ−ンと呼ばれてもいい年齢だぞ。
公務員試験を受けたのは10年以上前。
その後に発病したんだから、このスレから
感じ取れる知性は、あくまで病中のもの。。。
- 861 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/21 21:05 ID:DKzgGBL2
- ま、「こんな馬鹿まぬでも公務員になれるんだから、
俺もなろう、っと。きっと楽勝!」と
思った人は、1秒でも早く過去問を見て、
現実の壁にブチあたってください。
私は経済学部だったので、憲法・民法・
行政法・刑法・労働法を、一から独習
してました。みんなも頑張ってね。
- 862 :優しい名無しさん:03/10/21 21:24 ID:Y3GoBWAu
- 今頃取り繕っても遅いよ。
- 863 :優しい名無しさん:03/10/21 22:20 ID:uE4D6L1K
- 10年前といまじゃ難易度が違いすぎるからね。35前後のバブル期入庁組は
使い物にならんのが多くて、そのくせ人数多いから、困ったもんだ。
- 864 :優しい名無しさん:03/10/21 23:11 ID:v+ng7kTL
- なんか、酷い厨に取り付かれちゃったねこのスレ。
- 865 :優しい名無しさん:03/10/22 00:56 ID:5ATwXuDE
- まぁ普通に考えても、分裂で、いい年こいて「まぬは、」なんて
言ってる奴がまともな考えを持ってるわけないけどな。
- 866 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 04:13 ID:16WK8/Ze
- >>865
前にも書いたが、アフォっぽく見えるように
う書いてるんだよ。
俺のレスの1人称は「まぬ」「私」「俺」と
使い分けてるんだけど、気付かなかった?
- 867 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 04:20 ID:16WK8/Ze
- >>864
統合失調症で公務員で働いてる奴が
なかなかいない上、更に公私での生活を
晒してもいいって奴が殆どいないんだから
仕方ないよ。
以前にも書きましたが、一般的に言って
公務員は、対立や争いを好まず、批判を
恐れます。。。
- 868 :やだもん:03/10/22 12:36 ID:+wM/7aTb
- なんで公務員になろうとするかがわからん。
統合失調症なら社会人として働けない。適応障害を起こす。
まず病気を治すことが先決だ。なおさねばその後はない。
専門医の診療を受けることからはじめねばならない。
このスレそのものがナンセンスな統失者の希望によって立てられた
のが真相だ。
こんなクソスレ管理者に言って廃棄してもらうわ。
- 869 :曲りや@修正資本主義:03/10/22 12:46 ID:ahV8DBUp
- まぬ氏 集中砲火をあびてるが、隣の政令都市職員として、
俺は応援してるぞ。もっとも、本市ではあなたのような勤
務(暇暇)である所属は結構限られてるが・・・
- 870 :優しい名無しさん:03/10/22 14:49 ID:/TBjblUY
-
128 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/21 20:30 ID:DKzgGBL2
統合失調症に関する本を読んで
知ったことなのですが、
発病年齢が遅い(30歳以降)、
妄想型の統失の場合、知能に
影響があまりないそうです。
別の見方をすれば、若くして
発病した場合は、知能に影響が
出やすい、ということです。。。
129 :優しい名無しさん :03/10/22 01:36 ID:5ATwXuDE
じゃあそれ間違ってるよ
影 響 あ る じ ゃ ん お ま え 。
- 871 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 19:17 ID:16WK8/Ze
- >>868
統合失調症には様々な症状があって、
重症だと一生入院生活かもしれないけれど、
軽症だと勤務生活を送ることは可能です。
公務員試験には年齢制限があるので、
症状が安定したら、すぐに試験勉強に
とりかかなければなりません。
年齢が上がるほど採用は不利になります。
あとは本人の学力・人柄次第としか
言いようがありません。。。
- 872 :優しい名無しさん:03/10/22 19:26 ID:hoBIxi8t
- なんかこの国心配になってきた
- 873 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 19:34 ID:16WK8/Ze
- 統合失調症患者と接していて困るのは、
何の根拠もないのに、自分が有能・優秀な
人間だと思い込んでいることです。
病院(精神科)の待合室で順番を待っていたとき、
私が右手に持っていた保険証を見て、「市の職員?」と、
ぶっきらぼうに話し掛ける男がいました。
「そうですけど・・・。」と答えると、
ちょっと人を馬鹿にしたような尊大な態度で、
彼は、あれこれ話し始めました。
彼の話をまとめると「公務員なんて仕事は誰にでも
できるし、誰でもなれる」、簡単だ、と。
で、今、彼は何をしているかというと、無職で、
最終学歴は、高校中退・・・。おまけに精神科通院。
「自分にもやれそうに見える」のと
「自分が実際にやれてる」のは、全然違います。
「公務員は自分にも勤まりそう」なのと、
「公務員試験に合格できた」の間には
大きな大きな峡谷があることに気付きましょう。。。
- 874 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 19:41 ID:16WK8/Ze
- >>869
なんか、暇・暇、って大袈裟に書き過ぎたみたい。
職務の性質上、物凄く忙しくなるときと、バタっと
仕事が来なくなるときの落差が激しいので、
仕事が来ないときのことばかり書いたら、
いっつも暇な人なんだと思い込まれたみたい。
ま、いいです。明日も仕事は来るし、
だんだん繁忙期に入っていくので。。。
- 875 :優しい名無しさん:03/10/22 19:59 ID:QTLckAJT
- >統合失調症患者と接していて困るのは、
>何の根拠もないのに、自分が有能・優秀な
>人間だと思い込んでいることです。
あなたが最も顕著な例ですね。
「公務員試験に合格できた」のと
「公務員がちゃんと勤まっている」の間には
大きな大きな峡谷があることに気付きましょう。。。
- 876 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 20:12 ID:16WK8/Ze
- >>875
あはっ。
そうですね。
周囲から「あいつはメンヘラ」と思われないくらいには
ならないといけないですねぇ。。。
- 877 :優しい名無しさん:03/10/22 20:21 ID:nLyiPrrL
-
866 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 04:13 ID:16WK8/Ze
>>865
前にも書いたが、アフォっぽく見えるように
う書いてるんだよ。
…プッ
- 878 :優しい名無しさん:03/10/22 20:22 ID:YlnJHxIn
- 私は糖質になる前から自分は有能で優秀だと思っていますが
- 879 :優しい名無しさん:03/10/22 20:27 ID:tbi4Yrpw
- 俺も自分は優秀だと思っていた
最近になって馬鹿だと自覚できたけど
- 880 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/22 20:44 ID:16WK8/Ze
- そこが、
自分のことを責めてばかりいて、
悪い方に考える鬱病との
大きな違いですよね。
当然、世間は鬱病のほうを
同情する。。。
- 881 :優しい名無しさん:03/10/22 21:42 ID:uYxe5xiv
- 自覚できたらいいでしょ。
できない人もいるんだからさ。
- 882 :優しい名無しさん:03/10/22 22:31 ID:vSCUbz+D
- >>879 エライっ!!自覚できないアフォでクサレも居るというのに。
- 883 :優しい名無しさん:03/10/23 12:53 ID:YvTxywWs
- いくつかある統失関連のスレ読んでるとすごく感じる。
自分は優秀だと思っている人が多いって事。
他人を見下したような発言も結構見かける。
それと「自分は正しい」と思っている感じも受ける。
やたら仕切りたがる傾向もある気がする。
だから、書き込みする気がしなくなっちゃうんだよな。
(と言いつつ、書き込んだけどね。)
- 884 :優しい名無しさん:03/10/23 13:24 ID:1xUd8Pv1
- この病気を持つ人の傾向かもしれませんね。
- 885 :優しい名無しさん:03/10/23 16:10 ID:gFeaATEE
- まぬさん、健常者の友達は何人いますか?
私は4人います。同じ病気の友達はいません。
同じ病気の人が怖いのです。
私は自分自身が怖いのかもしれません。
- 886 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/23 17:12 ID:PM+AQOjY
- >>883
俺は自分のことを優秀とは思わないけど、
ひどい馬鹿だとも思わない。軽い御馬鹿さん♪
だと思ってる。毎日、勤めながらね。
きっと、この先、歳をとったら、
居酒屋で、アフォらしいこと言って喜んでる
オサ−ンになってると思う。
俺は、他人を見下しているように見えますか?
市政モニターとかの回答で「市役所に行って
人を馬鹿にしたような態度をとられ不快だった」
っていうのが、結構あるので、自分では、そう
思ってなくても、見下してる、馬鹿にしてる、って
周囲は思うのかな、と思うことがある。
「自分は正しい」は歳をとれば大抵そうなるでしょう。
若い時は、若い、ってだけで未熟者として
侮蔑を受けるから、自信を失っちゃうけど、
歳をとって、社会人として、まあまあ、無事に
暮らせるようになれると、1人前のことも
言えるようになる。
私は、仕切ったりするようなことはいたしません。
ここで、統合失調症で公務員とか公務員志望の方の
声が聞けたら嬉しいです。。。
- 887 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/23 17:21 ID:PM+AQOjY
- >>885
健常者の友達しかいません。
しかも、私が統合失調症だと知っている
友達は1人もいません。
休職したことを知っている友達も
病名まではしりません。ただの
仕事疲れだと思われてます。
おまけに家族にも、統合失調症という
病名が浸透してなくて、仕事が嫌になって
(それは事実だけど)プラプラしてたと
思われてます。
今まで、病院の待合室で
統合失調症らしき人と言葉を
交わしたことがありますが、
はっきりと「私は統合失調症です」と
言ってきた人はいません。
そして、2ちゃんねるでも、統合失調症という
人の書き込みに、あまり共感できずにいます。
- 888 :優しい名無しさん:03/10/23 19:33 ID:0sIiRF8e
- 健常者だった頃に持ってた
病気に対する偏見に
苦しんでいる統合失調症は多い。
- 889 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/23 21:39 ID:PM+AQOjY
- >>888
統合失調症って、そんなに
ショックなもの?
私は精神科に通い始めた頃、医師に
病名を教えてほしい、と伝えたら、
「今度、両親と一緒に来て欲しい」
と言われ、母親と一緒に病名を聞きました。
私は、ただ「フ−ン」。母も無言でした。
それ以降も、私も母も、病名ゆえに
悩んだり、おろおろしたりすることは
ありませんでした。
というのも、奇妙な言動をすることもなく、
1人暮らしをして、自室で、ジ−ッとしてた
だけですから。
周囲に変なことを言ったりしたりして
迷惑をかける場合が統失には多いようですが、
私は、そんなことは全然ありませんでした。
- 890 :優しい名無しさん:03/10/23 21:47 ID:zm/BT3TG
- やっぱり一歩社会に出たら偏見に苦しむのかしら・・・
私のばやいは入院させられて気がついたら
一枚の紙が手元にきていた。それに病名が統合失調症って・・・
統合失調症って確か待てよ、精神分裂病と呼ばれていた病気ではないか
などと思いつつそんなに驚かなかった
- 891 :優しい名無しさん:03/10/23 22:35 ID:HptwHmjl
- 138 名前: 心ある道職員 投稿日: 02/05/14 00:47
釧路保健所で責任感ある女性獣医が自決されました…。
…なのに、根室支庁や釧路支庁では(他にもたくさんあるだろうが…)
仕事しないようなメンタル野郎を飼っているというではないか!
根室支庁でも、K課の休職メンタルとか、K局の居眠り野郎とか
ろくでもないのがいるらしいな!
居眠りくらいは仕方ないとしても、K課の休職メンタルは辞めるだけじゃなく
新で女性獣医をはじめとした真面目な道職員や道民の皆さんに詫びれ!
課長や部長、支庁長といった上司もこんな奴のさばらせないで兆回免職にした上で
自殺させれ!
403 :根室支庁休職メンタルは究極のジコチューらしい :02/10/10 21:41
…というわけで、総括しますと「メンタル」は「迷惑」であると。
国民・道民の血税を払ってこういう奴らを飼っておくのは納税者に
申し訳ないと。
こういう「寄生虫」のような奴らがいるのは「信用失墜行為」に該当すると。
と、いうわけで「情報公開」の一環として…
☆ チン キボンヌ〜
キボンヌ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 北海道根室支庁の休職メンタルの情報まだぁ〜〜?♪
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 根室さんま |/
北海道庁の人(特に根室支庁の人)、これ見てるんでしょ〜?
この休職メンタルの分の仕事被ってる同僚の人がかわいそうだから、
早くこいつ晒してくびにしようぜ〜。
- 892 :優しい名無しさん:03/10/24 02:04 ID:hLqcZUpq
- ボクはそんな症状は有りませんでした。
私の友達は病気のことを知りません。
仕事は人並みに出来ています。・・・・・・・・・・・
まず、お前の存在自体が迷惑です。 お前の居ない生活が関係者には どんなに楽か考えてみましょう。
とりあえず死ぬことをお勧めします。
- 893 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/24 02:44 ID:q7vi1TyU
- >>892
誰に対して言っているのだろう?
「あなたに言ってません。ウザイです。」と
基地外レスがつくのも嫌なので、他の心当たりの
ある方、氏んでください。
- 894 :優しい名無しさん:03/10/24 04:03 ID:VRM9a628
- まぬさんの話は興味深いです。
消えないでください。
- 895 :優しい名無しさん:03/10/24 06:26 ID:oUoSZcP+
-
>893 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/24 02:44 ID:q7vi1TyU
>>>892
>誰に対して言っているのだろう?
あなたに対して言っているんだよ。
- 896 :名無しさん@明日があるさ:03/10/24 16:34 ID:Ya6ppVZi
- まぬに、多少の焦りがみられるか?
- 897 :優しい名無しさん:03/10/24 21:12 ID:/LR63F3v
- 問1
○○に当てはまる文字を答えなさい
基地外レス=基地外がするレス
基地外=○○
○○が書き込むレスは全てキチガイ レス
- 898 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/24 21:46 ID:q7vi1TyU
- 今日、一斉に、税務署に提出する各種控除の書類が
配られました。
私は、精神障害者保健福祉手帳を持っているので、
「障害者」に○のついた書類を受け取りました。
これから公務員になる人も手帳を取得して、是非、
障害者控除を受けましょう。年間6万円位、得を
します。
但し、入庁してすぐに提出する税の書類には記入せず、
年末に書類が配られる際に記入しましょう。
というのも、入庁してすぐだと、人事部から「障害者」扱い
され、とんでもない所に配属になったりするからです。
いいですか、繰り返しになりますが、障害者手帳を
持っていることをカミングアウトしていいのは、
半年後、事務吏員・技術吏員になってから。
- 899 :優しい名無しさん:03/10/24 23:21 ID:0VDzWacv
-
893 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/24 02:44 ID:q7vi1TyU
>>892
誰に対して言っているのだろう?
「あなたに言ってません。ウザイです。」と
基地外レスがつくのも嫌なので、他の心当たりの
ある方、氏んでください。
- 900 :優しい名無しさん:03/10/24 23:36 ID:Y/pG4iUf
- ガンガレ!
- 901 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/24 23:51 ID:q7vi1TyU
- 日頃は賢そうなフリしてても、
筆記試験を受けさせると、
どうしようもない馬鹿ということが
はっきりすることがあります。
「1本の糸を、その長さが半分になるように
3回折って、真ん中を切ったら、何本の
糸ができますか?」
この問いに10秒以内に答えられない人は、
知能が低いので、まず公務員にはなれません。
答えられた人も安心してはいけません。
この問題は、高卒程度のものです。
- 902 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/24 23:59 ID:q7vi1TyU
- うちの市独自のインターンシップで
今春、高校を卒業した男の子が、うちの
職場にいるんだけど、彼は、今年の市職員
採用試験(初級)を受けたのに、1次で
落ちてしまいました。今、彼は、来年も受験
しようと再び試験勉強に取り組んでいます。
で、どんな勉強してるのかな〜?と勉強姿を、
ある日、覗きこんだら、なんと漢字の練習を
していました。
これじゃ、来年も無理、と思ってしまいました。
- 903 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/25 00:14 ID:llySbEhw
- イイ大学に通っているのに一般教養が
欠如しているため公務員になれなかった
という人もいます。
以前、国家U種の1次試験で、楽譜が
書かれていて、この曲名は何か?という
問題が出たことがありました。出だしの
メロディがわかれば、ある有名な
クラシックの楽譜だと、すぐに判る問題
だったのですが、この問題を解いた
某有名私立大学に通っていた友人は
「こんなの解けるわけないよね〜」と
言うので、(ハァ?)と思いました。
「でも、ドレミファソラシドはわかるでしょ。」と
私が言うと、「わかるけど、曲名まではわからないよ。」
と言うので、こんな奴らが競争相手なら、俺は絶対に
合格できる、と確信しました。
楽譜からメロディを導き出すなんて、小学生レベルでしょ。
案の定、彼は公務員試験は全滅で、某大手消費者金融に
就職しました。おしまい。
- 904 :名無しさん@明日があるさ:03/10/25 08:35 ID:DNVTULLK
- 公務員には、民間のキャリア採用もあります。
統失は、公務員より、民間の方が向いてると思うけど。
- 905 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/25 10:29 ID:llySbEhw
- 民間のキャリア採用って、
大抵は技術系だよ。
事務系は殆どなし。
- 906 :優しい名無しさん:03/10/25 14:30 ID:rcyHv7ce
-
>「1本の糸を、その長さが半分になるように
>3回折って、真ん中を切ったら、何本の
>糸ができますか?」
>この問いに10秒以内に答えられない人は、
>知能が低いので、まず公務員にはなれません。
>答えられた人も安心してはいけません。
>この問題は、高卒程度のものです。
この問題は私立幼稚舎程度のものだが?
- 907 :優しい名無しさん:03/10/25 14:36 ID:5PHGo7BM
-
>以前、国家U種の1次試験で、楽譜が
>書かれていて、この曲名は何か?という
>問題が出たことがありました。出だしの
>メロディがわかれば、ある有名な
>クラシックの楽譜だと、すぐに判る問題
>だったのですが、この問題を解いた
>某有名私立大学に通っていた友人は
>「こんなの解けるわけないよね〜」と
>言うので、(ハァ?)と思いました。
>「でも、ドレミファソラシドはわかるでしょ。」と
>私が言うと、「わかるけど、曲名まではわからないよ。」
>と言うので、こんな奴らが競争相手なら、俺は絶対に
>合格できる、と確信しました。
俺は楽譜を見ればケッヘル番号がわかるけどそんなもの世の中では糞の役にも立たないよ。
- 908 :優しい名無しさん:03/10/25 14:55 ID:8cCkIpS5
- 役に立つ立たないではなく頭のいい悪いを言っているのでしょ。
音の上がり下がりから曲を推理できるか。
- 909 :優しい名無しさん:03/10/25 16:07 ID:5PHGo7BM
- >役に立つ立たないではなく頭のいい悪いを言っているのでしょ。
>音の上がり下がりから曲を推理できるか。
音の上がり下がりから曲を推理するのに頭のいい悪いが関係ない事を頭は悪いが音楽は学んだ俺は知っている。
- 910 :優しい名無しさん:03/10/25 16:21 ID:8cCkIpS5
- 頭よけりゃ音楽学んでなくてもわかるんじゃないかと思ったんだけど。
関係ないのか。
でも、しつこいようだけど、やっぱり関係あるように思えるんだけど。
- 911 :名無しさん@明日があるさ:03/10/25 17:09 ID:DNVTULLK
- >>905
地方役場じゃないよ
法人
- 912 :優しい名無しさん:03/10/25 18:42 ID:DNVTULLK
- レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
まぬさんも、引退間近ですか?
- 913 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/25 19:03 ID:llySbEhw
- >>906
私が例に出した問題は、国家V種の1次試験で
実際に出されたものです。
小学生でも解けそうな問題を、さっさと
次々に答えられる能力が必要です。
こういった問題を解くのが苦手、っていう人は
早く公務員を諦めた方がいいです。
- 914 :優しい名無しさん:03/10/25 20:30 ID:DNVTULLK
- >>913
> こういった問題を解くのが苦手、っていう人は
> 早く公務員を諦めた方がいいです。
誰のこと言ってんの?
頑張れば、なんとかなるかもしれないじゃないかぁ〜^^
- 915 :優しい名無しさん:03/10/25 22:46 ID:8o/vlsCQ
- 気にすんな。
受かっただけで勤まってない奴の寝言だ。
これから頑張ろうとしている奴は聞く必要なし。
- 916 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/25 22:57 ID:llySbEhw
- >>915
そうですよ。
他人の言う事を聞き過ぎるのも
問題ですよ。
ここは、2ちゃんねるなんだから、
過激な意見には耳を貸さないこと。。。
ただ、やっぱり、公務員試験の一般知能に
関する部分は、短期間で得点アップするのは
難しいですね。心して取り組まなくちゃいけません。
最近は、競争相手が増えてもいますし。。。
- 917 :優しい名無しさん:03/10/25 23:41 ID:DNVTULLK
- > 過激な意見には耳を貸さないこと。。。
そう、おれも、最近のまぬのレスは、見てない。
- 918 :915:03/10/25 23:47 ID:8o/vlsCQ
- 気持ち悪いからレスつけるなキチガイ
- 919 :優しい名無しさん:03/10/26 00:49 ID:J5Zko8sx
- ああ、680〜689のこと言ってんだね
- 920 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 01:33 ID:VJd0R8AQ
- 最近の新聞に出てたんだけど、
リクルート社の調査によると、
今時の男子高校生がなりたい
職業第1位が公務員なんだって。
若いうちから守りに入ってどうする?
金は欲しくないのか?
名誉は欲しくないのか?
権威は欲しくないのか?
と思ってしまう。
俺が高校生の頃は、
「公務員になる」なんて言ってる奴は
夢のない奴、って笑われてたぞ。
- 921 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 01:35 ID:VJd0R8AQ
- 公務員になりたくて、
このスレを覗いている人も
メンヘラだから公務員志望なんだよね?
精神病に罹ってなかったら
他の職業に就きたいよね?
- 922 :優しい名無しさん:03/10/26 07:23 ID:J5Zko8sx
- > 金は欲しくないのか?
金は欲しい。
> 名誉は欲しくないのか?
名誉は、人が寄って来ちまうんで、それほど欲しくない。
> 権威は欲しくないのか?
必要だが、横暴とかに気を使わなくちゃならんので、多少は欲しい。
- 923 :優しい名無しさん:03/10/26 08:10 ID:J5Zko8sx
- 刻一刻と、1000が近付いて来ています。
そのときいったい、まぬに何が起こるんだろうw、何にも起こるわけね
- 924 :優しい名無しさん:03/10/26 09:06 ID:XB/oBPyf
- 何食わぬ顔して次スレ立ててまたオナニー語り始めるだけでしょ
- 925 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 09:59 ID:VJd0R8AQ
- >>924
私のPCからはスレッドを立てられないんです。
このスレ終了後は、ただの統合失調症患者として
過ごします。。。
- 926 :優しい名無しさん:03/10/26 10:40 ID:Vn7GEsKs
- >>902-903
ネタでしょ? 特に>>903。
俺現職だからわかるけど。
まあ俺も病み上がりだから公務員のクチだ。
民間の就職活動できればしたかった。
その期間はずっと闘病生活で何もできなかったもんな・・・
- 927 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 11:17 ID:VJd0R8AQ
- >>927
いいえ。ネタではありません。
世の中には「これくらいわかるでしょ。」って
いうことを知らない、分からない人が
沢山います。
おそらく、
公務員試験の過去問や模擬試験の話を
友人とすると「こいつはスゲ−馬鹿だな」と
気付くことでしょう。。。
- 928 :優しい名無しさん:03/10/26 11:58 ID:FvTPLGRI
-
>>927
このスレを見かけた多くの人はお前のことを
「こいつはスゲ−馬鹿だな」と気付くことでしょう。。。
- 929 :優しい名無しさん:03/10/26 12:54 ID:NQQDmMR3
- まぬさんは頭いいと思います
- 930 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 14:32 ID:VJd0R8AQ
- 公務員になってから
気をつけなきゃいけないのが
懲戒処分。
最近、私の属する市役所では、
20代女性に後ろから抱き付き、
服の上から胸を触った
→停職2ヶ月
酒気帯び運転とスピード違反
→停職1ヶ月
建造物侵入と窃盗
→懲戒免職
という処分が下されました。
他にも、生理休暇中にパチンコをしたとか、
上司を殴った、とかでも処分者が出ています。
公務員になったら気をつけましょう。
- 931 :優しい名無しさん:03/10/26 14:40 ID:Itjnppe1
- >>927
>>903がいつの試験で出題されたか言ってみれや。ソース挙げれ。
もっとも、そんな奇問、落としても合格できるだろ。
それとも楽譜読めない香具師は公務員不適格とでも言いたいのか?
- 932 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 14:59 ID:VJd0R8AQ
- >>931
当時、私が受けていた
実務教育出版の通信講座についていた
国家U種の過去問ですから、
1990年代前半の出題です。
問題見ればわかると思うけど、
なんでそれを奇問と思うのか分からない。
小学生でも解りそうなもんなんだが。
- 933 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 15:08 ID:VJd0R8AQ
- っていうか、>>931は楽譜見て
何の曲か分からないの???
- 934 :優しい名無しさん:03/10/26 17:07 ID:XB/oBPyf
- まさかまぬは窓口にいないよね????
- 935 :躁鬱君:03/10/26 17:54 ID:ATDFTTFN
- >>891
休職メンタルもいいではないか。
- 936 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/26 18:39 ID:VJd0R8AQ
- >>934
窓口業務やってますよ。
- 937 :優しい名無しさん:03/10/26 19:47 ID:NQQDmMR3
- まぬさん、たたきに負けないでください
みんなまぬさんに嫉妬してるだけ。
まぬさんはトウシツの星です。
- 938 :優しい名無しさん:03/10/26 22:13 ID:awD96SDZ
- 漏れは楽譜見れば分かるぞ。
- 939 :優しい名無しさん:03/10/26 22:19 ID:pRlWKFTj
- tes
- 940 :優しい名無しさん:03/10/27 00:03 ID:Nvi6RITl
- >>937
お前も頑張れ 分裂病の底辺。
そんなことだから良くならないんだな。
- 941 :名無しさん@明日があるさ:03/10/27 07:58 ID:1tLOpgGT
- >>940
おまえ、いまのままでいいのか?
底辺って、納得してんのか?いいのか?
- 942 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 17:46 ID:jjZ5MAn2
- さ、遊ぶのはこれくらいにして、
そろそろ来年の公務員試験の準備
でもしましょ。
- 943 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 17:50 ID:jjZ5MAn2
- では、国家U種と地方上級に
大学4年のときに合格した私から
アドバイスをしたいと思います。
「公務員試験って何から始めたら
いいのか分からない」っていう人が
多いと思うので、そこから説明したいと
思います。
大卒程度の試験の場合、教養試験と専門試験に
分かれます。試験が実施されるのは、
教養→専門の順ですが、試験勉強も
教養→専門の順に始めましょう。
- 944 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 17:59 ID:jjZ5MAn2
- T期 教養試験の準備
@一般知能・数的推理
ひたすら問題を解きましょう。始めは、とっつき
にくい印象ですが、極めると「クイズみたいで
解いてて楽しい♪」と思えるようになります。
国家U種・地方上級なら、そこまでする必要は
ありません。「解き慣れた」と思えたら十分です。
ある程度、解き慣れると、それ以上の伸びは
あまり期待できないので、次のステップに
移りましょう。この分野が、なかなか解けない、
とか、解いてて苦痛、という人は、公務員は
例え、初級でも諦めましょう。まず、合格
できない人達だと思います。
- 945 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 18:10 ID:jjZ5MAn2
- A一般教養
高校の教科書に出てきそうな問題から、
社会事情まで幅広い出題があります。
文系は理系の問題に弱く、理系は文系の
問題に弱いので、大抵の人は全問正解
できません。解けない問題はバッサリ
捨てること。間違っても「高校時代、
物理や日本史とらなかったから・・・」と
高校の教科書を買って、1頁目から
読むようなことは止めましょう。
どうしても、この分野の試験勉強をしたい
人は、厚さ5_以下の高校生向けの問題集を
一冊だけやりましょう。
大学受験は5教科5科目で、偏差値も、
まあまあ(60以上)だったような人は、
そんなに力を入れる必要はありません。
ここを短期間に済ますことができる人は
短期間の準備での合格が可能です。
- 946 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 18:22 ID:jjZ5MAn2
- U期 専門試験の準備
憲法・民法・行政法・経済原論が
最重要科目です。国税専門官に
なりたい人は、これに加えて
会計学も頑張りましょう。裁判所
志望の人は、憲・民・刑法の
3法を中心に準備しましょう。
私は、経済学部だったので、経済原論は
過去問を解くだけ、英語も得意なほう
だったので、時々、英文を読む程度にして、
憲法・民法を頑張りました。
経営学は、初学者でも解き易く、得点源に
なりました。刑法、労働法は、出題数が
少ないので、問題集を解いて、分からない
ときだけ専門書を読みました。
何を専攻していたかによって、力を入れる
科目が違ってくるので、各自、考えて
勉強プランを立てること。
- 947 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 18:25 ID:jjZ5MAn2
- T期・U期が終わったら、あとは、
自分の苦手分野を補強。
経済原論は、解けるようになると
パーフェクトが狙えるので、
最初は、分からなくても頑張って
勉強を続けましょう。
- 948 :優しい名無しさん:03/10/27 18:42 ID:l4DQZwAO
- お前仕事行く前にこのスレに書き込んで、仕事から帰って来てこのスレ書き込んで、
プライベートな時間に2CH以外にする事ないの?
- 949 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/27 19:00 ID:jjZ5MAn2
- >>948
最近は資格試験の勉強をしていて、
勉強の合間に2ちゃんねるを見てるんです。
公務員試験の勉強していたことを思い出すと、
資格試験の勉強にも身が入るからね。
- 950 :931:03/10/27 21:09 ID:tLWIe5hV
- >>933,>>938
亀レスですが、私はショパンとドビュッシーとラヴェルなら
ほとんど楽譜を見て判別できます。
一般人にはそういうの難しいだろうな、ということ。
その音楽は運命とか第九とかですか? それでも難しいよ。
あとで暇なら過去問当たってみるけど。
私なら100%解ける自信あるけど(信じてくれないだろうな)
- 951 :医療センター:03/10/29 13:57 ID:1GcGL8xB
- 私の場合某公立病院の医療技術職ですが一般教養は全科目満点をめざして勉強して
ました。数回受けましたがある日教養試験がほとんどできたと思ったらやはり
合格してました。
最終倍率が100倍近っかたので嬉しかったです。
- 952 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/29 18:07 ID:yiBkqxcs
- >>950
10年以上前の話なので、さすがに詳しくは
覚えてないけど、ビバルディの「四季」とか、
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」とか、
そういうレベルの問題だったよ。
俺がすんなり正解できるくらいの問題だったから。
そう考えると、その問題を間違えた奴って、
かなりレベル低いな、と思うでしょ?
- 953 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/29 18:15 ID:yiBkqxcs
- >>951
合格おめでとうございます。
あなたがメンヘラなのでしたら、
喜びは倍増です。
国家U種志望の方へ
一般教養は、誰にでも、解けない問題が
必ずあるものです。全問正解できなくても
いいので、広くまんべんなく得点できれば
OKです。
芸術分野は、毎年出題されるので
要チェックです。誰が、何という作品を
描いたのか、作曲したのか、を整理
しておくと、役に立ちます。。。
- 954 :優しい名無しさん:03/10/29 20:57 ID:k81Z6s6D
- しかしまぬはいいなあ。
9時5時で終わったら2ちゃんで暇つぶしか。
痴呆公務員か。
もしかして東大コンプか?
俺が人事ならいろんな意味でやなやつだと思うけどな。
職務遂行困難で分限免職にならぬようになw
- 955 :優しい名無しさん:03/10/29 21:56 ID:9yifYI7t
- >>954
暇つぶしというよりこいつの場合、2ちゃんにどっぷり浸かって
病気に悪影響及ぼしてるだろ。資格試験の勉強してるとか言って
るけど、毎日2ちゃんにレスしながら勉強が出来る資格なんて、
高が知れてるだろ。
- 956 :優しい名無しさん:03/10/29 23:18 ID:7ZkNV5vP
- まず詐病だしな。
- 957 :優しい名無しさん:03/10/30 05:02 ID:RGe/SAx+
- 統失の人は不相応な資格試験に熱中する傾向もあるらしいから・・・
それにいくらバレてないっても人事はかなりよく見てるよ。特にメンタル系には敏感。
公務員には資格マニアが多くて、概ねの傾向として仕事ができないのは周知の事実。
あえて書くとどんな仕事をやるにせよ、一番大切なのは知識を基礎とした判断力。
頭の良さというかキレというのは具象→抽象→具象という思考プロセスをどれほど
的確に素早く行えるかだから、抽象と具象の概念の使い分けができない統失には
一番辛いところ。
コケの一念で取った資格でも実際、役立たずでは仕事がくるほど世の中甘くない罠
逆にいうと資格なしでも的確な判断能力があればリーマンはそこそこやっていける。
- 958 :医療センター:03/10/30 09:40 ID:3FBRum4+
- 私はいま某公立病院で臨床検査技師をしてます。
採用人員が一人のところに受験者が100人以上殺到しました。
それはさておき一日の検査以来は本当に多いので17時45分(終業時間になっても
帰れないことも多いです。
私の場合本庁づとめなく地方公営企業法による病院なものでどこもそうですが
多額の赤字をかかえています。
先の法律の全部適用(今は一部適用)とか独立行政法人化されたらどうなるのかな
という気がします。
ちなみに私は採用された後でうつ病になり今は休職3ヶ月目に入ろうとしているところです。
- 959 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/31 00:39 ID:P3JkPrr1
- >>958
あらあら、
受験当時は健常者で、入職後に発病されたのですね。
(私も、そのうちの1人ですが)
公務員と言えば鬱病、
鬱病と言えば公務員、っていうくらい
うちの市役所も鬱病で休職している人は多いです。
入職後に発病した場合には、
どうにかこうにか、在職し続けることができる
ような感じですが、既に発病している場合、
公務員になれるか?と尋ねられると、
答えにくくありません?
私は通院しながら、統失らしき人と接してきて、
あまりにも、メンヘラとバレやすい行動を
とりすぎる人が多いのに気付いて、
>>1のような質問にYESと答える自信が
なくなってきてしまいました。。。
- 960 :優しい名無しさん:03/10/31 00:53 ID:wCB/99Mk
- すまんが>>957もう一回言ってやってくれ。
- 961 :まぬ ◆lU0azS.fv6 :03/10/31 01:14 ID:P3JkPrr1
- 精神保健福祉法なんかを読んでると、
役所は精神障害者が社会参加できるように
積極的に支援しなければならない、みたいな
ことが書かれているんだけど、
精神障害者が役所に入りやすいようには
配慮はされておらず、むしろ排除をする
傾向があるように感じる。
障害者なんだから、身体障害者と同じ様に
公務員試験に精神障害者枠ができても
いいはずなのにね。。。
- 962 :優しい名無しさん:03/10/31 07:06 ID:eCMnFrIp
- >>961
それいい。
鬱を隠して入庁したら詐欺呼ばわりされた。
- 963 :優しい名無しさん:03/10/31 10:15 ID:fcAdsvEC
- >957
>統失の人は不相応な資格試験に熱中する傾向もあるらしいから・・・
不相応かは別として、資格取る為の勉強するの好きかも。楽しいんだよね。
統失の傾向とは知らんかった…。
- 964 :優しい名無しさん:03/10/31 12:17 ID:g0W05hqF
- >>957
>統失の人は不相応な資格試験に熱中する傾向もあるらしいから・・・
不相応かは別として、俺もそういう傾向あるなw
- 965 :優しい名無しさん:03/10/31 17:49 ID:HA7nVr5P
- あと30レス余りで稀に見る糞コテともサヨナラなんだね。
- 966 :優しい名無しさん:03/10/31 20:15 ID:ZZb0dima
- >>965
こいつは他のスレで見たくもないのに見かける事になりそう。
- 967 :優しい名無しさん:03/10/31 20:40 ID:KUSaALE/
- >>966
ピエロを見て笑う心の余裕がないの?
- 968 :優しい名無しさん:03/10/31 21:59 ID:OqHeue2l
- >>967
芸が無いピエロは笑えない。
- 969 :優しい名無しさん:03/11/01 03:54 ID:NWZD7vrP
- >>966
それが一番の恐怖だよな。
へんにしったかで困ったチャンだし
このままこの隔離スレに閉じ込めておくことはできないかな。
公務員の人にはすまんが、統失のイメージが悪くなるので
これまでどおり我慢してくれ。
- 970 :優しい名無しさん:03/11/01 20:04 ID:KaBe42ra
- っていうか、まぬ、北九州だっけ?
ずっとさぼってる書き込みが見受けられますが、
役所のHPにちくっていい?
楽だよー楽だよーってあなた、あなたのおかげで仕事が
集中してる人もいるとおもうんですけど。
公務員&市民をバカにしない?
あ、答えなくていいよ。もう。
- 971 :970:03/11/01 20:05 ID:KaBe42ra
- あ、ごめんね。
「バカにしてない?」だった。
- 972 :優しい名無しさん:03/11/01 20:59 ID:sutTMcR3
- >>970
マジで北九州市の市役所のHPにこのスレのURLを送ってやったら?
- 973 :公務員:03/11/01 21:49 ID:03pr1N7c
- 病欠者情報の参考までにと、ここ見に来てビックリ。
長期休暇とるために、精神病患者がこぞって公務員めざしてるだと。
ふ ざ け る な キ チ ○ イ ど も ! !
- 974 :医療センター:03/11/01 22:12 ID:TYVIy9Up
- 973様。
あなたの言いたいことはよくわかるけど精神疾患の人を馬鹿にするような
言い方はやめようじゃないですか。
私も入庁して6年目でうつ病で休職してますがあまりにも馬鹿にした言い方です。
あなたも将来そうならないとは限らないのですよ。
是か非かは別にしてそういうことを語るのもいいじゃないですか。
- 975 :優しい名無しさん:03/11/02 00:03 ID:HhxwR3Ca
- スレ違いスマソ。統失でなれない職業って何ですか?
- 976 :優しい名無しさん:03/11/02 00:07 ID:HhxwR3Ca
- 975です。訂正・なれない→なってはいけない
法律とかできまってるのありますか?
- 977 :優しい名無しさん:03/11/02 00:08 ID:t8W7N391
- 法律では決まっていないが、良識ある人事部なら、
決して採用しないでしょうな。
- 978 :優しい名無しさん:03/11/02 00:20 ID:HhxwR3Ca
- 統失だと医者とか看護師になれないってほんと?
- 979 :優しい名無しさん:03/11/02 00:23 ID:HhxwR3Ca
- 統合失調症だとナースになれないんですか?
- 980 :優しい名無しさん:03/11/02 00:27 ID:HhxwR3Ca
- ナースにはなれる?
- 981 :優しい名無しさん:03/11/02 00:54 ID:OpH6ypvU
- 俺も公務員になりたいんすけど、自律神経失調症なもんで、うまく勉強できません。ちなみに大学は地方の国立大卒なんすけど…それと週1で心療内科にかよってます。
- 982 :優しい名無しさん:03/11/02 23:08 ID:V65n1erG
- >981
自律神経失調症と統合失調症はカナリ違うのでは?
- 983 :優しい名無しさん:03/11/02 23:13 ID:7ofUSvme
- 統合失調症はみんな隔離すべし。
公務員、お前らに税金、払いたくねーよ。
閉鎖病棟へ逝け。
- 984 :優しい名無しさん:03/11/02 23:43 ID:+pyt1fvJ
- 漏れ64`だった
体重が59`に減りますた。
50`になったら就職決まりそうな気がする、
- 985 :優しい名無しさん:03/11/03 02:40 ID:ZztJ0uZD
- 引っ込み思案にならず、自分が希望している事はどんどん
挑戦するべきだと思います。人生はそんなものだし、適応
できないなら最後まで自分の居場所を探すべきです。人に
迷惑をかける事を恐れる人は愛されたことがない人です。
- 986 :優しい名無しさん:03/11/03 02:59 ID:cLJzMqux
- >人に迷惑をかける事を恐れる人は愛されたことがない人です。
あんたら、人に迷惑ばかりかけておいて、開き直るのか。
少しは自省しろ。あ、自省は無理か、自閉なら得意なんだろ。
- 987 :優しい名無しさん:03/11/03 03:27 ID:2ySHb/16
- >>985 愛が足りないとこういった人間になります。
- 988 :優しい名無しさん:03/11/03 06:19 ID:bnFxlo7V
- 看護婦にはなれませんスチュワーデスにもなれません。
教師にはなれます。
- 989 :優しい名無しさん:03/11/03 08:23 ID:jGIKzR1K
- >>981
自律神経失調症という病気はありません。
あなたの症状の原因が不明な為
医師が便宜上そう言ってるだけ。
- 990 :優しい名無しさん:03/11/03 15:58 ID:0M2Xukrb
- お前ら馬鹿か?
「まぬ」みたいな奴が
本当に居ると信じてるのかよ。
妄想の激しい統失になると、
全て想像なのに、一連の一貫した
ストーリーを作り出すらしいよ。
大学出たってのも妄想、
公務員試験に合格したってのも妄想、
役所で楽してるってのも妄想。
「役所は楽そうでいいなあ」と思ってる
無職の高卒の作話だろうよ。
- 991 :優しい名無しさん:03/11/03 16:08 ID:sgT67Y9Q
- 馬鹿はおまえ。統失って治るとほんと普通の人とかわんないよ。
- 992 :優しい名無しさん:03/11/03 18:18 ID:YPnsxHyN
- >>990は北九州市役所にちくられそうになってビビってるまぬ本人。w
- 993 :優しい名無しさん:03/11/03 20:02 ID:ha2Ooja+
- まぬって北九州市役所勤務なの?
このスレコピペして役所へ。。。
- 994 :優しい名無しさん:03/11/04 01:19 ID:0cPqsTSv
- まぬさんの悪口言わないでください。
- 995 :優しい名無しさん:03/11/04 02:54 ID:CKKPS49v
- 本人降臨キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
北九州市役所には連絡するよ。
- 996 :優しい名無しさん:03/11/04 03:12 ID:mGVNNTp2
- まぬだったのか。‐∀ ∀‐なあんだ
V
- 997 :優しい名無しさん:03/11/04 03:22 ID:VL0oM7PM
- ぞぬ?
- 998 :優しい名無しさん:03/11/04 04:49 ID:mGVNNTp2
- いや、てきとう。
- 999 :優しい名無しさん:03/11/04 04:50 ID:mGVNNTp2
- 999
- 1000 :優しい名無しさん:03/11/04 04:51 ID:mGVNNTp2
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)