5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
□睡眠過多の悩み□
1 :
優しい名無しさん
:03/03/23 13:22 ID:Vy3qYqDL
眠くて眠くて仕方がないです。
7時間起床したいけど軽く12時間くらいは余裕です。
ただの栄養不足なのか…?
948 :
優しい名無しさん
:04/04/01 03:14 ID:wSYOqgbz
私の場合、睡眠過多か、不眠の両極端で悩んでます。
不眠だと、今までの自分の人生は良くないのではと
考え込んでしまって、余計に欝になるし、
睡眠過多だと、ぐうたら寝てるだけでどうするんだと悩んでは、
また欝になってしまう…
いっそのこと、しばらくは夢の世界の住民になってしまいたい。
1日2日…いや、1週間以上寝ていたい。
あまり目覚めたくないので、今度、
不眠でもらっているサイレース2mgを1シート飲んで、眠り続けたいのですが、
これって、命に関わるほどひどくなりませんよね?
949 :
947-948
:04/04/01 03:25 ID:wSYOqgbz
間違えて二重カキコしてしまいました!
すみません!
950 :
優しい名無しさん
:04/04/01 04:13 ID:XwnRv0Nw
自分も睡眠過多なんだけどおそらく騒音のせいなんだよな。
朝とか上や下の階のガキがありえないくらいうるさいからな。
簡単に目を覚まさないよう自然に深い眠りが身についてしまったようだ
951 :
優しい名無しさん
:04/04/01 08:05 ID:QcjD0iPW
低反発枕使用開始。
これで睡眠の質が上がるといいんだが・・・
952 :
優しい名無しさん
:04/04/02 00:14 ID:kpasqGBy
ほうっておくと、いくらでも寝ちゃいます。
しかし!来週からまた仕事になりそう。
6時起床。12時就寝の生活で
がんばろうっ。
土日は寝込みそうだけど。
953 :
優しい名無しさん
:04/04/07 16:59 ID:y1hvi1Ti
睡眠過多で、ベゲタミンB、1錠から、アモバンとセロクエルになりました。
深夜12時にアモバン投入。2時半に目がさめて、サイレースと、セロクエル投入。
今朝は、すっきり6時に起きれたのですが、眠いよぉ。
コーヒー、飲みまくりました。まだ、夕方だというのに、目の下にくまが・・・orz
今晩は、きっと12時間ぐらい寝そうな気がする。
こんな生活いやだ・・・
954 :
優しい名無しさん
:04/04/07 17:02 ID:WS8wTnuY
今日12時まで寝てたんですが、鬱で調子悪いのでまた寝まーす。
過眠状態なのって、医者に伝えたほうがいいのかな。
955 :
優しい名無しさん
:04/04/07 17:17 ID:0Co5Oc2o
デパス初めて飲むようになって2:00〜8:00寝覚めはよくなった。が、バナナ1本とデパスのんで
13:00ごろ強烈な睡魔。16:00に自然に起きる。昼飯食ってなかった。
956 :
優しい名無しさん
:04/04/07 20:36 ID:6VFecHXX
昼間眠くてしょうがない。んで寝ちゃう。
夜も八時頃には眠くなってしまう。でも早く寝てしまうと早朝覚醒。
生活リズムが崩れていく…。
957 :
優しい名無しさん
:04/04/07 21:03 ID:ZavBclDs
みなさん、10時間以上も
一度も目が覚めることなく眠り続けてるんですか?
二度寝とかではなく?
958 :
優しい名無しさん
:04/04/07 21:27 ID:0Co5Oc2o
デパス飲み始めたら2度寝はしたくなくなった。起きた直後のモヤモヤ感がなくなった
959 :
優しい名無しさん
:04/04/07 21:27 ID:E8/3QYV8
>>957
俺は覚めることもあるし、12時間くらい寝続けることもある。
最近は長時間寝た日はスゲー調子悪くなることが分かった。
というか寝る時間が多いほど起きた時めちゃくちゃ疲れてたりする。
今日は約12時間寝て、起きたのが13時半くらい。
起きてから2chとか見てたけど、激鬱に襲われて16時半くらいから横になった。
そしたらいつの間にか寝てて、母親に起こされて19時半頃起きた。
どう考えても寝すぎだ。
多分今夜は入眠が困難になるんだろうなぁ。
はぁ、睡眠剤が欲しい・・・
960 :
優しい名無しさん
:04/04/07 21:32 ID:0Co5Oc2o
10時間以上も起きずに眠れるのは、体力がないと無理
6、7時間で自然に目覚めて、その時頭がモヤモヤしなければいい
961 :
優しい名無しさん
:04/04/07 21:52 ID:RvsGmKHj
あまりに眠すぎるので、眠剤カットしてみても、
1日20時間位寝てます。
もう眠くて眠くて仕方なくて…
おきてるのは旦那の朝ごはんと夜ごはんの時のみ。
人間失格っぽくて鬱です。
さすがに20時間の人はいませんか?
962 :
優しい名無しさん
:04/04/07 22:51 ID:uYOSWRys
鬱の原因 = 頭脳ばかり酷使して肉体が運動不足
過眠の原因 = 衣食足りて緊張感の無い日常
そんな気がする。
963 :
優しい名無しさん
:04/04/07 23:11 ID:AlIUEryt
この前からビタミンB12飲んでるけど、効果無いからやめました
やっぱ軽鬱かなぁ
964 :
優しい名無しさん
:04/04/08 01:13 ID:zjEVIsOD
バイトや学校があるときはなんとか起きれるので
社会生活に支障をきたしているわけではないの
ですが、休日になる途端多過になります。要は何か
「起きなければならない」という予定、用事がない
と起きれません。親しい友達との約束などは行かな
ければいけないのにたまに起きれません。
多分心の中で「無理矢理にでも起きなくても大丈夫
なレベル」に分類されているのでしょう。
病院に行った方がいいですか・・・・?
965 :
優しい名無しさん
:04/04/08 04:35 ID:Vnw0PY8P
一ヶ月くらい睡眠過多が続いてるから俺も病院逝きたいんだけど何科に逝けばいいんですかね?
966 :
優しい名無しさん
:04/04/08 05:32 ID:a2i1A/sy
>>964
どうしても起きなければならない時に起きれるなら大丈夫です。
親しい友達は「起きなくても許される」という甘えのせいでしょうね。
日常生活に支障をきたすようなら精神科へ。
967 :
優しい名無しさん
:04/04/08 18:33 ID:35QfTB5q
3,4か月くらい睡眠過多でした。それからいろいろあって精神科に通うようになりました。
パキシルを飲みはじめたばかりのときは、すごく効果がありました。
何か月ぶりかにすがすがしい朝を迎えられたのです。
でも、今では前と同じ状態に戻ってしまいました。
一日中頭がもやもやもや〜ってしてる。もうやだー!
968 :
優しい名無しさん
:04/04/08 19:30 ID:YGHS92rB
昨日診察に行って先生に「どうして一日中眠いんですか?」聞いたら「鬱だからじゃないですか?」っとさらっと言われました。
969 :
優しい名無しさん
:04/04/08 20:13 ID:9G3zNAWF
なんで鬱になるのかを考えてみました。私の場合は調子が良くて鬱じゃない日もあります。
そういう日は焦りがないので何をやるにも迷いはないです。ですが鬱の日は何をやるにも迷いがあります。
その代り調子が良い日はほとんど何もできません。焦りが全くない状態なので勉強等をやる気にはなりません。
たいてい夕方頃には何もやる気がなくなって寝てしまいます。かと言って鬱な日も何をやっても楽しくないので
一番簡単な夢の世界へ逃げてしまいます。夢の世界に落ちるのはこの世で最も簡単な事ではないでしょうか。
しかし起きたときには猛烈な自己嫌悪に襲われます。視野もずっと寝てた為か非常に狭くなってます。
そもそも中途半端な完璧主義の為に焦ってしまい視野が狭くなるのが鬱の原因のような気がするのですが
みなさんはどう思いますか?
970 :
優しい名無しさん
:04/04/09 06:25 ID:fczWPgSh
私は四年位?今思えば睡眠過多でした。
このスレを見つけて初めて自分がそれなんだと気付いたんです。
寝るの好きだし、でも自己嫌悪は毎日感じてた。
慌てて病院に行き、何ヶ月かお薬を飲みました。起きてる時は
いいけれど、結局12時間以上寝るのは治らなかった。でも、ふとした思いつきで美容の為にと、
整体に通いだしたんです。それが効果テキメンで、
精神的なものからくる、体の緊張が取れていない
状態で、それは何年も一時も休む事なく
体が頑張っていたそうで、歪みや硬直を取って6時間睡眠バンザイ!睡眠の質が高くなり、鬱もなくなった
971 :
優しい名無しさん
:04/04/09 07:45 ID:Y+WDfixs
弟が今日も起きれません。起こす側からすれば、全く反応が無いのですごく心配です。
リタ飲ませるために起こしてたら乱暴にしすぎて鼻血がぁーー。。でも起きねぇ・・
初めは20時間以上余裕で寝てました。薬飲み始めてから随分マシになりました。
天気の悪い日は余計起きれないと自分でも分かるそうです。
もう4年目です。早く治って欲しいよ。
970さんの整体、ちょっと興味あります。行かせてみようかな
972 :
優しい名無しさん
:04/04/09 10:27 ID:DAAtH5Nu
整体か…いいね、それ。
とにかく寝すぎると辛いんだよね。
眠れるならいいじゃん、とかよく言われるけど
長時間寝てると疲れるし、頭痛いし、ぼーっとするし
寝てるのに寝た気がしないしで、ちっともいい事なんてない。
抗鬱剤を飲み始めてからは、平均15時間睡眠。
焦る。超焦る。マジ焦る。
いっそ働きに出たいけど、まだ仕事が出来る状態じゃない
と言われてるのでアルバイトもままならない。
今日も寝るか、ぼーっと座ってて気が付いたら寝てるかのどっちかだろうな。
などと書いてる間にもう眠気が…。
昼が長い……。
973 :
優しい名無しさん
:04/04/10 15:34 ID:cLPdMI+r
薬替えてから、睡眠過多なくなったよぉ〜
今日も快調!
アモバン、セロクエルありがとぉ〜
974 :
優しい名無しさん
:04/04/10 15:39 ID:a2oyBFk+
焦りが全くない状態なので勉強等をやる気にはなりません。
すげーわかるorz
975 :
【次スレ>1案】
:04/04/14 13:20 ID:hPxMNmo2
スレタイ:□睡眠過多の悩みpart2□
内容:
【過去ログ】
◎◎過眠の方◎◎
http://piza.2ch.net/utu/kako/980/980576178.html
◎◎過眠の方 Part2◎◎
http://piza2.2ch.net/utu/kako/994/994800413.html
◎◎過眠の方 Part3◎◎
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008505504/
□睡眠過多の悩み□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048393357/l50
参考スレ
ナルコレプシー【なぜか突然眠くなる】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046856528/l50
-リタリン15-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076756636/l50
睡眠リズム矯正スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043941281/l50
【身体・健康板】
睡眠障害(過眠症)で悩んでます・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061732355/l50
短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079865687/l50
睡眠時間を削る方法を教えて下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079097493/l50
976 :
優しい名無しさん
:04/04/14 20:05 ID:hPxMNmo2
非定型うつ病
http://mypage.naver.co.jp/koneko30/kokoro-kaze/utu/utu-file.htm
うつ病らしくないうつ病のことを言います。例えば普通、うつ病の睡眠障害といえば
なかなか寝付けなかったり、寝ても夜中に何度も目が覚める、あるいは明け方早くに
目が覚めてしまうといった『眠れない』という障害が圧倒的なのですが
『非定型うつ病』というのは、逆に眠りすぎてしまう『過眠』になったりします。
仕事や家事もしないで、一日中布団の中で眠り続けてしまったりするわけです。
あるいは、うつ病は一般的に食欲不振となってやせたりするものですが
華燭になって常軌を逸した量を食べ続けるなどの症状が起こりうることがあり
このような特別なタイプのうつ病のことを言います。
非定型うつ病:
http://www.tasukaru.ne.jp/tasukaru/saitama/home/medical/doc12.htm
悲観する、絶望的になる、悲しい、孤独感、 イライラする、 些細なことを深く悩む、マイナス思考にばかりなる。
この状態は一日中続くことは少なく、ある一定時間出現します。
入眠困難・中途覚醒、または過眠・過食・鈍重感といった身体症状を伴うことがあります。
977 :
優しい名無しさん
:04/04/14 20:28 ID:F3jSpJrf
朝だけ、だんなに起こされて無理やり起きてごはん作る。
手抜きなので20分くらい。だんな食べてる間にまた布団に入る。
だんな歯磨き終わって着替えるときまたおきて着替えさせて見送りする。
そのあとずーーーーっと2時くらいまで寝る。夜寝るのは12時ごろ。
978 :
優しい名無しさん
:04/04/14 21:04 ID:EDdtSJxt
僕はナルコレプシーだった。
脳波測定に2日もかかった。
この病気なら遺伝で脳内物質の一種が合成できないのが原因らしい。
家族性がある人は一度病院に行った方がいいよ。
979 :
優しい名無しさん
:04/04/14 21:06 ID:hPxMNmo2
>>978
2日間も脳波を計ったの?
980 :
優しい名無しさん
:04/04/14 21:07 ID:EDdtSJxt
ナルコレプシーも治療はリタリンだ。
痩せすぎて死ぬ。
981 :
【次スレ>1案 修正】
:04/04/15 13:53 ID:3Lbi5ZUe
スレタイ:□□睡眠過多の悩みpart2
内容:
非定型性うつ病の診断基準
http://www.fuanclinic.com/ronbun/r_17t1a.htm
「大うつ病エピソード」「気分変調性障害」があり
A 気分の反応性があり
B 次の特徴のうち2つ以上
1著名な体重または食欲増加 2過眠 3鉛様麻痺 4対人関係における拒絶に対する過敏性
非定型うつ病
http://mypage.naver.co.jp/koneko30/kokoro-kaze/utu/utu-file.htm
うつ病らしくないうつ病のことを言います。例えば普通、うつ病の睡眠障害といえばなかなか寝付けなかったり、
寝ても夜中に何度も目が覚める、あるいは明け方早くに目が覚めてしまうといった『眠れない』という障害が
圧倒的なのですが『非定型うつ病』というのは、逆に眠りすぎてしまう『過眠』になったりします。
仕事や家事もしないで、一日中布団の中で眠り続けてしまったりするわけです。
あるいは、うつ病は一般的に食欲不振となってやせたりするものですが過食になって常軌を逸した量を
食べ続けるなどの症状が起こりうることがありこのような特別なタイプのうつ病のことを言います。
【メンヘル板参考スレ】
ナルコレプシー【なぜか突然眠くなる】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046856528/l50
-リタリン15-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076756636/l50
睡眠リズム矯正スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043941281/l50
【身体・健康板】
睡眠障害(過眠症)で悩んでます・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061732355/l50
短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079865687/l50
睡眠時間を削る方法を教えて下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079097493/l50
過去ログなどは
>>2-10
辺り
982 :
【次スレ>2案】
:04/04/15 13:54 ID:3Lbi5ZUe
非定型うつ病:
http://www.tasukaru.ne.jp/tasukaru/saitama/home/medical/doc12.htm
悲観する、絶望的になる、悲しい、孤独感、 イライラする、 些細なことを深く悩む、マイナス思考にばかりなる。
この状態は一日中続くことは少なく、ある一定時間出現します。
入眠困難・中途覚醒、または過眠・過食・鈍重感といった身体症状を伴うことがあります。
【過去ログ】
◎◎過眠の方◎◎
http://piza.2ch.net/utu/kako/980/980576178.html
◎◎過眠の方 Part2◎◎
http://piza2.2ch.net/utu/kako/994/994800413.html
◎◎過眠の方 Part3◎◎
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008505504/
□睡眠過多の悩み□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048393357/l50
983 :
優しい名無しさん
:04/04/15 14:27 ID:Gb+eogd/
>>979
一日に何回か睡眠治療室で脳波計った。
病院の中なら自由にできるけど頭にコードはつけっ放し。
丸一日の脳波がいるから一泊で2日、2回に分けたら3日。
984 :
【次スレ>3案】
:04/04/15 15:51 ID:3Lbi5ZUe
【メンヘル板参考スレ】
一日の八割を寝て過す。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080666394/l50
【身体・健康板参考スレ】
疲労感がいっぱいで、年中疲れています
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061965389/l50
スグ疲れちゃう体力なさすぎな人〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067751135/l50
【難病】慢性疲労症候群を語りましょう【CFS】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056566102/l50
985 :
優しい名無しさん
:04/04/15 16:39 ID:+SqRaUw1
決まった時間に脳が覚醒して簡単に起きれる薬とかないかね。
986 :
【次スレ スレタイ について】
:04/04/15 23:41 ID:3Lbi5ZUe
□□過眠症からの回復相談
といったようにDSMで使用されている用語を使用したスレタイに戻した方がいいと思います。
眠くて困っているのだからその対策について情報が集まりやすいスレタイを考えました。
987 :
【次スレ>1案 修正】
:04/04/16 16:59 ID:Fjxd8IC2
スレタイ:■■■過眠症からの回復相談
内容:
非定型性うつ病の診断基準
http://www.fuanclinic.com/ronbun/r_17t1a.htm
「大うつ病エピソード」「気分変調性障害」があり A 気分の反応性があり
B 次の特徴のうち2つ以上 @著名な体重または食欲増加A過眠B鉛様麻痺C対人関係における拒絶に対する過敏性
非定型うつ病
http://mypage.naver.co.jp/koneko30/kokoro-kaze/utu/utu-file.htm
うつ病らしくないうつ病のことを言います。例えば普通、うつ病の睡眠障害といえばなかなか寝付けなかったり、
寝ても夜中に何度も目が覚める、あるいは明け方早くに目が覚めてしまうといった『眠れない』という障害が
圧倒的なのですが『非定型うつ病』というのは、逆に眠りすぎてしまう『過眠』になったりします。
仕事や家事もしないで、一日中布団の中で眠り続けてしまったりするわけです。
あるいは、うつ病は一般的に食欲不振となってやせたりするものですが過食になって常軌を逸した量を
食べ続けるなどの症状が起こりうることがありこのような特別なタイプのうつ病のことを言います。
【メンヘル板】過去ログなどは
>>2-10
辺り
ナルコレプシー【なぜか突然眠くなる】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1046856528/l50
-リタリン15-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1076756636/l50
【メンヘルサロン板】
睡眠時間12時間以上のヤシが原因について語るスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1079501790/l50
【身体・健康板】
睡眠障害(過眠症)で悩んでます・・。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061732355/l50
短時間睡眠 ・ 短眠 ・ ショートスリーパー part2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079865687/l50
睡眠時間を削る方法を教えて下さい。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079097493/l50
疲労感がいっぱいで、年中疲れています
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061965389/l50
スグ疲れちゃう体力なさすぎな人〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067751135/l50
【難病】慢性疲労症候群を語りましょう【CFS】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056566102/l50
988 :
【次スレ>2案 修正】
:04/04/16 17:01 ID:Fjxd8IC2
【メンヘル板】
一日の八割を寝て過す。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080666394/l50
睡眠リズム矯正スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043941281/l50
非定型うつ病:
http://www.tasukaru.ne.jp/tasukaru/saitama/home/medical/doc12.htm
悲観する、絶望的になる、悲しい、孤独感、 イライラする、 些細なことを深く悩む、マイナス思考にばかりなる。
この状態は一日中続くことは少なく、ある一定時間出現します。
入眠困難・中途覚醒、または過眠・過食・鈍重感といった身体症状を伴うことがあります。
【過去ログ】
◎◎過眠の方◎◎
http://piza.2ch.net/utu/kako/980/980576178.html
◎◎過眠の方 Part2◎◎
http://piza2.2ch.net/utu/kako/994/994800413.html
◎◎過眠の方 Part3◎◎
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1008505504/
□睡眠過多の悩み□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1048393357/l50
989 :
【次スレ>3案 修正】
:04/04/16 20:52 ID:Fjxd8IC2
発掘!あるある大事典 第337回『セロトニン』
2.セロトニン不足が引き起こす体の異変を徹底分析!
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html
リサイクル機能が低下し、セロトニンが不足すると、心にブレーキがかからなくなってしまう。
このセロトニン不足の影響は心がけでなく、全身に及ぶのです!
セロトニン不足で起こる身体の異常@
■何時間寝ても、眠くて朝起きれない
■一日中眠い。
セロトニン不足とその症状に、どんな関係が、睡眠中の呼吸を測定してみると、
セロトニンの分泌が正常な人の呼吸は1分間に15回から20回、規則正しく行われます。
ところが、セロトニン不足しているこちらの女性はなんと一時的に呼吸が弱くなり、
酸素が不足した危険な状態が繰り返されていたのです!
これはいったい、なぜなのか?
セロトニンを分泌する縫線核は様々な情報をチェックするセンサーを持っています。
酸素の不足を感知しても、セロトニンが少ないと、呼吸中枢を充分刺激出来ません。
酸素が不足したままになってしまうのです。
こうなると、息苦しくなり、睡眠が何度も中断、熟睡できない。
いくら睡眠時間をたっぷり取っても、寝不足の状態になっている人は要注意。
体質などによっては、最悪の場合、睡眠時無呼吸症候群に陥る恐れも。
3.心と身体をむしばむセロトニン不足その解消法を大公開!
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_4.html
990 :
優しい名無しさん
:04/04/17 09:22 ID:zuCpcQEC
好き嫌いは良くないって事か。
牛も豚も魚も食えないもんな、漏れ。
991 :
【次スレ>4案 修正】
:04/04/17 09:28 ID:WONc4I/w
3.心と身体をむしばむセロトニン不足その解消法を大公開!
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_4.html
セロトニン不足を解消するには、縫線核を活発化させ、通常分泌を増やすことが有効
・ポイント1 リズム運動。
「ほう線核」は、「1秒に2回」という「一定のリズム」で、セロトニンを生成し、分泌しています。
それを司っているのが、ほう線核の中にある「ペースメーカー細胞」。
この細胞が、ほう線核に一定のリズムを崩さず働くよう指示しています。
この細胞に、リズムの刺激を与えると、ほう線核が活発化する。
・リズム実験「一定VS不規則」
「一定のリズム」と「不規則なリズム」で「踏み台昇降」をしてもらい、セロトニン量を計測。
すると「一定のリズム」で、分泌量が増えていた!
これは「ペースメーカー細胞」に「共振」という現象が起こったため。
・リズム実験「時間」
大切なポイントは「持続運動」。
足踏みを「1分」「3分」「5分」で行い、分泌量を計測。
「5分」行うと、急にセロトニン量が増加した。
実は、ペースメーカー細胞は、5分以上、同じリズムが続くと反応し、活性化する。
例えば、日常生活の反復的な運動を「1秒に2回」のリズムで、「5分以上」行う。
それだけで、セロトニン不足解消に繋がる。
992 :
【次スレ>5案 修正】
:04/04/17 09:32 ID:WONc4I/w
・ポイント2 「光」
明るい昼間にたくさん分泌されるセロトニン。
縫線核の活動を活発化させるには、2500ルクス以上の光が必要。
照明で明るくした部屋を照度計で測ってみると、1408ルクス。
家庭や会社の「あかり」では、ほう線核は反応しません。
しかし、太陽の光は、曇りの日でも、なんと15400ルクス。
つまりほう線核の活動を高める太陽の下、1秒に2回のリズムで5分以上、 ウォーキング。
これが最も効果的な方法。
・セロトニンの原料
セロトニンの原料は「トリプトファン」という必須アミノ酸。
・トリプトファンが、豊富なのが赤身の魚、肉類、乳製品。
でも、「トリプトファン」だけでは、「セロトニン」にはなりません!
必要なのが「ビタミンB6」。
ほう線核で「ビタミンB6」と、「トリプトファン」が合成され、初めてセロトニンになる。
「ビタミンB6」は、香辛料に多く含まれています 。
993 :
【次スレ>6案 修正】
:04/04/17 09:37 ID:WONc4I/w
・セロトニンの男女による違い
セロトニンの量は平均すると男女差はありません。ただし女性だけ特別な働きがある。
女性は、セロトニンの分泌量が一ヶ月周期で増減します。
そのピークは排卵時、これはセロトニンを分泌するほう線核が
月経の周期をチェックしているためで、ほう線核は排卵を司る性中枢にもつながっている。
ほう線核は月経周期に合わせて変化する体温などの情報をキャッチ、
排卵すべき時期になると性中枢へのセロトニン分泌を増やします。
すると排卵ホルモン分泌促され排卵が起こるのです。
ところがセロトニンが不足していると排卵ホルモンが分泌されずそのため、
排卵が遅れ月経周期が乱れ生理不順、無月経などの原因もなどになります。
セロトニンは女性ならではの大事な機能にも重大な関わりを持っているのです。
PMS度チェックリスト (アラックス内)
http://www.arax.co.jp/pure/seiri/pms/pms.html
魔の】PMS・PMDD【月経前】3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1069482285/l50
「生理のお悩みリンク集@2ch」
http://pms.easter.ne.jp/pms_2ch.html
身体・健康@2ch掲示板
http://etc.2ch.net/body/
◆生理前のおかしな行動・3◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1058264888/l50
生理前の過食の予防方法 Part.3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052843424/l50
994 :
優しい名無しさん
:04/04/17 09:42 ID:WONc4I/w
1000間近なので次スレ立ててもいいですか?
995 :
優しい名無しさん
:04/04/17 10:53 ID:zuCpcQEC
お願いいたします。
996 :
次スレ
:04/04/17 12:48 ID:WONc4I/w
■■■過眠(過剰睡眠)からの回復相談
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1082169722/
>>995
立てました
997 :
優しい名無しさん
:04/04/18 12:35 ID:6kGJPp+o
【】_【】
【 ´∀`】カクモナー
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
302 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23
Walang Kapalit ★
FOX ★