■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ6
- 1 :優しい名無しさん:03/05/15 18:59 ID:o5yEoG+H
- 鬱に効くといわれているセント・ジョーンズ・ワートや
その他のハーブ・サプリメント類、市販薬、また代替医療など
について語りましょう。 過去スレは>>2-5あたりに
(前スレ)セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039338134/
- 2 :優しい名無しさん:03/05/15 19:00 ID:o5yEoG+H
- 過去スレ
セント・ジョーンズ・ワート
http://piza.2ch.net/utu/kako/966/966788791.html
セント・ジョーンズ・ワート&サプリ、ハーブ2
http://piza.2ch.net/utu/kako/991/991061573.html
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ3
http://life.2ch.net/utu/kako/1006/10066/1006692131.html
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ4
http://life.2ch.net/utu/kako/1026/10267/1026719929.html
- 3 :3:03/05/15 19:07 ID:38HKk/MQ
- 1が書いたのはダダだ!
すべての価値観の反転だ!
僕は最初その意味を捜し求めたが、やがて
知るところとなった。
1はダダイストだったのだ。
「既成」というものへの反抗。
「創造」を踏まえない「破壊」
ダダイスト1の精神は荒涼としていて、豊かだ。
こんなふうに危険なもの、両端が絶壁の崖、
束に刃のついた刀、そんなやつを僕は
久し ぶ
り に
見 た。
まさしく1の書き込みこそダダなのだ。
21世紀の黎明にまさにたった今、また
破壊の巨人がよみがえった。
僕たちはこれからも1の成り行きと動向に
目をそらすことはできないだろう。
この瞬間に立ち会えたことを、僕は幸せに思う。
- 4 :優しい名無しさん:03/05/15 19:24 ID:SQjCUw1U
- >1
乙かれ!
今日悪夢みますた。
激しい動悸の中目が覚めますた。
久しぶりにSJW飲んだからかな。
- 5 :優しい名無しさん:03/05/15 23:10 ID:sNJ/4o9N
- >>1
新スレ乙。
毎日飲んでるよん♪
- 6 :優しい名無しさん:03/05/15 23:42 ID:6QHR6jpa
- 就寝前なのに耐えきれずに飲んじゃいました。
新しい職場に馴染めず鬱だ・・・
- 7 :優しい名無しさん:03/05/16 00:36 ID:Cxf8BFRx
- 前スレのドグマとリーゼ服用している者です。
今日は朝SJW飲んでみました(朝ドグマは抜き)。
今日は仕事でつらい局面に立たされたりしましたがSJWのおかげ?か
前向きに乗り切る事ができました。
やっぱ漏れ的には効きます。SJW。
- 8 :優しい名無しさん:03/05/16 00:40 ID:9us40NeI
- >>1
新スレ乙〜♪
もう2ヶ月飲んでるけど、ほんと飲んでよかった。
- 9 :優しい名無しさん:03/05/16 00:59 ID:1Us480iL
- 私もドグマ、リーゼ
頓服にレキソ飲んでます。
ドグマは一ヶ月位前に
七年飲んでたのを止めたんですが
その代わりにSJWと
バレリアン飲んでます。
医師にsjwの事を聞いたら
「何年か前に流行ったやつでしょ。よく知らない」と言われました。
まぁなんとなく効いてるかもで続けてみます。
- 10 :優しい名無しさん:03/05/16 17:57 ID:L87X+Aex
-
- 11 :優しい名無しさん:03/05/17 08:20 ID:k/9KTWf0
- 学校の保健室の先生と仲良くなったんだけど(いろいろあって)
その先生にSJWのことを話したら、DHOに電話をかけてくれた。
私はトリオミンと一緒に服用してたんだけど、トリオミンの
方の薬の効果が弱まるからやめといた方がいいって言われたらしい。
- 12 :優しい名無しさん:03/05/17 20:07 ID:NvZjZDZc
- 毎日リーゼ3錠+SJW3粒(DHC)飲んでる。
かかってる内科の医者には(心療内科には行けない…)
「そのサプリメントに徐々に移行して、リーゼを減らしていけるといいですね」
としか言われてない。
時間はずらしてるけど、飲み過ぎかな?鬱になり始めたのが最近だからあまり分からない…
- 13 :優しい名無しさん:03/05/17 20:23 ID:KxxcAxd0
- 今日はまだSJW飲んでないな。土曜だから仕事のプレッシャーもないし、
飲まなくてもいいといえばいいんだけど、病気を治すためには毎日飲んだほうが
いいのかな?
とりあえず気がついたのでそろそろ飲んでみるか。
- 14 :優しい名無しさん:03/05/17 20:29 ID:KxxcAxd0
- そういえば某所のAMPM(ビジネス街駅前)で、DHCコーナーのセントジョーンズ
ワートだけが売り切れてたな。
みんなツライんだね。。
- 15 :3:03/05/17 20:33 ID:PFC6JrMA
- セントジョーンズワートの種が届いたので、さっそく種苗を
作って撒いておきました。松葉ボタンのようなすごい細かい種で
風が吹いたら飛んでいってしまいそう。
最終的に4〜5本育てて、常に若葉を取れる状態にしておくつもりです。
- 16 :優しい名無しさん:03/05/17 20:51 ID:LVJentYE
- 漏れはパキ飲んでるのでSJWは飲んでませんが、
ノルアドレナリンの元になるらしいL-チロシンを1,2錠(500mg/1T)飲んでまつ。
最近落ち込み気味なので3錠に増やしたらちょっと楽になったようですが、
上限ってどのくらいなんでしょうねぇ?ビンには「一日必要量:データ無し」としか。
- 17 :16:03/05/17 23:43 ID:LVJentYE
- http://www.rakuten.co.jp/suplinx/338845/425773/#400118
ちょうどチロシンセール中だった。五月病需要狙いか?(w
- 18 :優しい名無しさん:03/05/18 04:01 ID:fkO3W8iU
- SJW、やっぱ漏れの体質に合ってていいなあ。
主治医に「良くなった」って報告して、ドグマとリーゼ減らしてもらって、
早く気にせずに飲めるようになりたい。
- 19 :ばかうけ ◆C6TL6QJZXQ :03/05/18 05:22 ID:QwMafJbg
- セントジョーンズワートは、激しく鬱になるまでの('02年1月〜11月)まで飲んでいた。
でも耐性が付くのかなんだか解らないけど(まぁ鬱になる原因がその11ヶ月の間に
どんどん増えていった(周りの環境がめまぐるしく変化した)からだと思うけど)、だんだん
効かなくなってきてきたので、'02年11月中旬から精神科に通ってまつ。
現在はアモキサン、レスリン、ソラナックス、デパス、銀ハル、レンドルミン、ユーロの
世話になってまつ。
半年経って、やっと少しだけど、なんとなく鬱が少しずつ少しずつ軽くなっている気が
してきているので、できれば自然にセントジョーンズワートに移行して、完治の方向に
向かいたいなぁ・・・
睡眠薬もいまバレリアンに少しずつ移行中。出来るだけ医薬品に頼らない身体に
戻したい・・・。バレリアンはいいね。精神がスーッとおだやかになってマターリできまつ。
優しい眠りに就けるって感じ。
- 20 :優しい名無しさん:03/05/18 06:05 ID:8eKgr1rD
- SJWを飲んで2週間。程よく脳内麻薬が出て気持ちが前向きになってきた。
- 21 :優しい名無しさん:03/05/18 13:57 ID:rqyms5MM
- >>19
いま医者にかかって処方してもらっているなら、ぜったいに
自分の判断で薬を変えたりしてはダメだ。
- 22 :優しい名無しさん:03/05/18 18:17 ID:7Lf7daXV
- >>12
全然少ないよ。
- 23 :優しい名無しさん:03/05/18 20:34 ID:C+0LJpkY
- SJWは薬じゃなくサプリメントだからねー
リーゼじたいもだいぶ緩やかな薬だし…
俺は前セパゾンとSJWを併用してたこともあったな
今はもうSJWだけで平気だけどね。
薬剤と併用する時はやっぱり、
面倒臭くてもちゃんと医師に相談するのがお勧めだよ!
- 24 :優しい名無しさん:03/05/18 21:56 ID:ub7urtun
- http://ex.2ch.net/dhc/
DHC製品に関してはこちらの板へ
- 25 :優しい名無しさん:03/05/18 23:16 ID:Zkk5CpDu
- 最近また飲み始めたのですけど
ここのスレ読んで夢(悪夢)が副作用だってことったのですが
やっぱりすごくいやな夢見てしまいます・・・
量とか減らすといいのでしょうか?飲まないほうかいいのかな・・・
- 26 :優しい名無しさん:03/05/18 23:44 ID:ya2SQqSq
- >>25
悪夢は所詮、夢でしかないので楽しみましょう!
悪夢を見てストレス発散!
オレは悪夢が楽しみで毎晩ベッドに入るよ。
最近慣れてきたので、夢だなってわかるようになってきた(w
- 27 :優しい名無しさん:03/05/18 23:59 ID:cy8CJKL9
- >>13
一般的には、毎日摂った方が効果的だと言われています。
あと、病気だとか思わない方が良いですよ。
- 28 :優しい名無しさん:03/05/19 00:09 ID:5C/fT+OP
- >>26
ありがとうございます
でもその悪夢がすごいリアルで・・・
まったく現実離れしてるならいいんですけど
朝起きたときぐったりなんです
今日は1錠だけにしておきます
- 29 :優しい名無しさん:03/05/19 06:13 ID:pDkQ5Ryr
- >>28
悪夢を見る、と医師に言うと、悪夢消す用の薬はもらえます。一応。
- 30 :優しい名無しさん:03/05/19 16:42 ID:+tQxWd7/
- 悪夢はそのうち慣れるよ。前は悪夢の嫌なイメージがずっと残ってて嫌だったが
最近はわりとすぐに忘れてしまえるようになった。
- 31 :優しい名無しさん:03/05/19 18:46 ID:/z0P1jXC
- 悪夢見ないなー
反対に前より夢が記憶に残らなくなってきたし
効いてないのかなー
夢を後で何度も反芻するのが好きなのに。
昨日のテレビでバレリアンはあの臭いで快眠を誘うっていってたけど
まじ?!くっさいぞぉ・・・
- 32 :優しい名無しさん:03/05/19 21:33 ID:/SzAFbAS
- 悪夢を見ると心臓バクバクしませんか?
これが嫌だから悪夢を見たくない。
- 33 :優しい名無しさん:03/05/19 22:11 ID:3r50e6wC
- バレリアンくさいよね。
飲みながら吐きそうになった。
ああいう臭い苦手。
でも飲んでる。
- 34 :優しい名無しさん:03/05/19 22:39 ID:5C/fT+OP
- 悪夢が正夢になってしまいました・・・
つらい・・・よくなってきたと思ったのに
また病院いかなきゃだめかも・・・
- 35 :優しい名無しさん:03/05/19 23:18 ID:1iW1gdax
- >>34
お互い、がんがろ!
- 36 :sage:03/05/20 00:07 ID:48WhRqfZ
- バレリアンのニオイはウ○チのにおいだよね
でも鼻つまんでのめば(・∀・)イイ!!よ
- 37 :優しい名無しさん:03/05/20 00:53 ID:wRrkljl8
-
- 38 :優しい名無しさん:03/05/20 00:56 ID:9RmPgdjT
- >36
でも手にも匂いがこびりつくのが・・オェ
DHCのは匂わないからマシ
- 39 :優しい名無しさん:03/05/20 01:50 ID:V4/AjQvg
- ドグマとリーゼ処方されてる者です。
今日主治医の先生に「SJWを飲んでみていいですか?」と聞いてみたところ
「ダメ」と一蹴されてしまいました(実際は既に飲んでいる)。
相互作用が起こりやすいから云々だそうです。
ドグマなんかよりよっぽど合ってて効くんだけどなあ。
しばらくSJW飲まないで精神状態がどうなるか見てみるか・・・。
また鬱が襲ってきたら飲もう(勝手に)。
- 40 :優しい名無しさん:03/05/20 02:44 ID:lyag3Xmq
- 通販含めてSJW買うならどこがいいんだろう。
ファンケルしか買ったことないけど。
- 41 :優しい名無しさん:03/05/20 03:03 ID:hBI17dro
- ごめん、本当のこと書くけど、バレリアンはおへその
ごまのにおいだよ。大人になったら、めったにお目にかかれなくなったけど。
バレ、くさかったら前スレにもあったけど、カメラのフィルムケースに
小分けして、ふたに移して飲んだら、手ににおいがつかないよ。
- 42 :優しい名無しさん:03/05/20 22:21 ID:ZRGlcMaA
- でもね、このにおいこそが有効らしいよ?(ウル覚え)
ってことで、袋に鼻突っ込んで胸いっぱい吸ったら・・・
・・・クセになりそう・・・w
- 43 :優しい名無しさん:03/05/20 22:54 ID:Hsoy1UV/
- 悪夢って、ただ眠りが浅くなるだけのことなんじゃないの?
- 44 :優しい名無しさん:03/05/20 23:21 ID:DXzZLYuv
- SJW、寝る数時間前に飲むといい感じなのは俺だけ?
いーい感じに最適な時間に眠くなる。悪夢も見ない。
- 45 :優しい名無しさん:03/05/21 00:10 ID:JeLytb8f
- >>43
激しく謎だよね。
眠りが浅くなってリアルな夢になる。
リアルだと結構恐怖感が強いので悪夢となる。ってこと?
本当に眠りが浅くなるのかも分からないし
眠りが浅いとリアルになるか分からないし
リアルだと恐怖感強いか分からないし
良い夢もリアルで見ないのか謎だし
悪夢見るぞと思ってるから見るプラシーボ効果かもしれないし。
実際私も悪夢を見たわけだけどどうなんだろう。
- 46 :優しい名無しさん:03/05/21 00:25 ID:41E9XBfk
- >>45
激しく意味不明
- 47 :優しい名無しさん:03/05/21 01:06 ID:7NqJ1ce6
- 仕事がんがらなきゃ生活できないけど、病院行く勇気も無いので
今日初めてSJW飲んでみますた。
買う時店員に( ´,_ゝ`)プッと笑われているような気がして恥ずかしかった
明日からは気分にムラ無く健やかで過せますように
- 48 :優しい名無しさん:03/05/21 08:38 ID:Gc1MhJbe
- レモンバームのお茶飲んでる方居ます?
鬱に効くらしいけど。
私はメンテック(バレリアン)1錠とレモンバーム茶で
ちょっと軽くなります。これでは寝られないけど。
寝る時は医者の薬使いますがあんまり飲みたくないの…
- 49 :優しい名無しさん:03/05/21 08:56 ID:e3dxnUwS
- >>48
ハーブ茶で有名なセレッシャル社のSleepy Timeという
お茶はどうですか。すごい売れてるし、かわいいし。
ロフトでも売ってるし、ダイエーでも前売ってるのみたよ。
20pで480円ダタヨ。カモミルの花、スペアミント、レモングラス、
tilia flowers ブラックベリーの葉、オレンジブロッサムズ、
Hawthorn Berries、ロッズバッド。
くまが暖炉の前で猫をひざに乗せて居眠りこいてる柄で抹茶色のパッケージ。
- 50 :49:03/05/21 09:07 ID:e3dxnUwS
- あれ?値段違う。記憶間違いかな。とりあえず商品。ここで買ったことないけど。
ttp://www.curio-city.com/grass/6661/21622.html
- 51 :優しい名無しさん:03/05/21 22:10 ID:Nxf+lWOe
- ルボックスのんでたけど医者行くの面倒になってセントジョーンズワートに切り替えたけど
全く効かなくって、今日医者に行ってそのこと話したらセントが効くのは軽く気分が落ちこむとか
そういうので、鬱に対しては効かないって言われました。
それとSSRIとセントを一緒に飲むと禁忌だそうです。肝硬変とか肝ガンになるそう。
一緒に飲んでなかったからよかったけど。
- 52 :優しい名無しさん:03/05/21 22:13 ID:l4zK6wVA
- マジデカ?
- 53 :優しい名無しさん:03/05/21 22:17 ID:wcTDQflo
- バレリアンって緊張とかに効きますか?
作用時間はどのくらいなのでしょう?
- 54 : :03/05/21 22:35 ID:eIUXCHnd
- DHCのSJWとバレリアン買ってきました。良くなればいいなあ・・・
- 55 :優しい名無しさん:03/05/22 00:18 ID:JYyxSV+d
- >>53
4−5時間。日中のリラックス目的→100-300mgだす。
- 56 :優しい名無しさん:03/05/22 00:25 ID:XnF/BfIR
- 夜更かしして2ch→メイク落として風呂入らない→不眠症で寝付けない
たまに金縛り紛いにあう→虫の幻覚をみることがある→朝寝坊→低血圧な
わけでもないが起きれない→鬱傾向の予感→出勤拒否する気持ちとの葛藤
柵がないだけいいと思い出勤を決意→朝ダルイんで朝食抜き→ギリギリで
電車に乗り込む→出社→お茶くみ→庶務・雑用→ランチ→お茶くみ→庶務
雑用・その他→サービス残業→帰宅途中悲しくなる→鬱傾向の予感→カフェ
インで誤魔化す→セントジョーンズワート購入してみる→夜更かし2ch・・・
アクジュンカン、モウダメポ・・・
- 57 :優しい名無しさん:03/05/22 00:53 ID:6G1gaUzq
- >>55
どうもありがとう!
- 58 :優しい名無しさん:03/05/22 01:46 ID:JYyxSV+d
- いいってことよ
- 59 :優しい名無しさん:03/05/22 08:08 ID:wvQLkVWI
- ( ´-`)oO(俺も買ってみるかな…評判聞いて安心した)
- 60 :優しい名無しさん:03/05/22 10:12 ID:aXsPcJpl
- 悪夢・・・キタ・・・・・・
原因は枕もとでテレビがついていたこと、リアル程度は今までの悪夢と同じくらい、
だけど
すっごい後ひく・・・
今までは目覚めたらほっとしたものだが
今朝は目覚めても現実感がうすくて
夢が現実ではないかと思うほどで
母親まで違って見える・・・
なんじゃこりゃ。嫌だなぁ・・・
- 61 :51:03/05/22 15:09 ID:KlF7+XzE
- >>52
本当です。SSRIとセントジョーンズワートは一緒に飲まないでください。
先生にもし一緒に飲んでたら全く違った人生になってたって言われたよ。
本当に本当に絶対だめだって。
- 62 :優しい名無しさん:03/05/22 15:12 ID:JWTjUPFS
- 一度止めてて、また飲み始めたんだけど
悪夢キタ。。。
前は全然なかったのに
寝起きが不快すぎる
- 63 :優しい名無しさん:03/05/22 15:30 ID:GTZIEgnV
- SJWの苗を育てているんだけど、お茶とかチンキにしても
抗鬱薬と一緒に飲むのはダメなのかな?
ドグマとソラ飲んでるんだけど。
全く違った人生って・・・・どんなんだろ。
- 64 :優しい名無しさん:03/05/22 15:49 ID:2dn7VIao
- 睡眠過多らしく、どれだけ寝ても夢なんて全然見ない(覚えてない)んだけど
飲んだら夢を見るようになるんだろうか?
- 65 :優しい名無しさん:03/05/22 18:38 ID:aXsPcJpl
- 全く違った人生=あちら側の人生?
- 66 :優しい名無しさん:03/05/22 20:21 ID:joxM8zXh
- >55
大丈夫だ。職があるってことはメシが食えるって事だ。
ちなみに俺は月収不定...だから精神も不安定...
さて、SJWにバレリアンで寝るか。
- 67 :優しい名無しさん:03/05/22 21:32 ID:1U6o8Mjy
- 今日DHCのヤツ試しに買ってきたけど効くかな
- 68 :優しい名無しさん:03/05/22 23:26 ID:zis+Sv6K
- 軽度の鬱には効くが重度の鬱には効かないらしい
- 69 :優しい名無しさん:03/05/23 00:48 ID:hWTlxm74
- SJW、規定量を守って飲みだしたら
前みたいに起こってもいない事を考えすぎて鬱になって何も出来ない
みたいな事は無くなったような気がする。
気分がリラックス出来たと言うのかな
でもリラックスし過ぎで職場でやな事言われた時泣いてしまった(w
今まで必死で押さえてたのにー!!
後、鬱入ってなかった頃は過眠気味だったんだけど(最近は不眠気味)
SJW飲み出してからまた過眠に戻ったような…ちなみに悪夢は今の所見ないなあ
- 70 :優しい名無しさん:03/05/23 06:34 ID:aED6nmt1
- 今日好きな友達(バイなんで)の足が事故で取れる夢見た。
すげー気を使いながら話してたんだけど
ついに足の話になると彼がポロポロ泣き出して・・・夢でよかったsage
- 71 :優しい名無しさん:03/05/23 12:59 ID:oxtKTI5n
- 飲み初めてどのくらいで効果出ますか?
- 72 : :03/05/23 14:05 ID:ppflbjqU
- >>67
うちの近くのコンビニではSJWとかバレリアンが売ってなくてビタミンとかしか無かった。
どこで買ったか教えて下さい。通販じゃない方がいいんだよね・・
- 73 :優しい名無しさん:03/05/23 14:30 ID:NBAVrq8B
- ファンケルのショップとか
- 74 :優しい名無しさん:03/05/23 14:42 ID:1kL/4axC
- >>71
のみ始めて一ヶ月で気がついた、ドラマ見てもかなしいを悲しいで
受け止めれる。昔は「悲しい」→「じぶんは居ちゃいけないんだ」、に
一直線だった。
- 75 :優しい名無しさん:03/05/23 16:35 ID:e0586sJM
- >72
ヨーカドーにDHCのショップが進出してるみたいだよ。
- 76 :優しい名無しさん:03/05/23 19:23 ID:HQ/GJgv1
- 今日もsjw飲んで寝ます。
- 77 :優しい名無しさん:03/05/23 20:28 ID:mmujMK3Z
- >>72
SPAR(コンビニ)で売ってる。
- 78 :優しい名無しさん:03/05/23 23:33 ID:YtI1G+/R
- >>72
サンクスだとDHCのコーナーがあるよ。
SJWなら薬局でも買えるし、取り寄せも多分可能かと。
注文するとき若干アレかもしれないけどね・・。
- 79 :優しい名無しさん:03/05/24 00:30 ID:9sp+o9Nz
- 外国のSJW飲んでる人の感想キボンヌ
- 80 :優しい名無しさん:03/05/24 00:48 ID:1fMRXXeY
- 約1ヶ月飲んでたけど私は軽い鬱だったので
かなり効きました。前はちょっとしたことでどん底まで気分が
落ちてたけど、今はさらっと流せるようになった。
でも今約2日間sjwが切らしてて飲めないんだけど、
めっちゃ鬱になってびっくりしてる。
さっきから「死にたい」ってずっと思ってる。
明日、ヨーカードーに言ってそっこーで買って飲まなきゃ・・
- 81 :優しい名無しさん:03/05/24 02:31 ID:ld6idwbk
- サプリとは違うけれど、珈琲とかどーですか?
大量に飲むとぱっちんと冴えるんだけど。
たしか、珈琲を毎日飲んでる人は飲まない人に比べて
自殺率が低い、と、何かで読んだ事がある。
- 82 :優しい名無しさん:03/05/24 18:28 ID:VYWpyQN8
- バレリアンはコンビニで売ってる?DHCならヨーカドー直販店ならあるかな。
- 83 :SJW栽培中 SJW SJW SJW:03/05/24 20:43 ID:Brde98WW
- >>39
えーっ、ドグマ駄目なの?
- 84 :39:03/05/24 21:23 ID:p2in6GOj
- >>83
以前服用する時に不安だったので「モナー薬局」スレで聞いてみたところ、
「SJWは抗鬱剤との併用は不可、でもドグマは『抗精神病薬』だから一応大丈夫なはず、
でも併用は避けた方がいいのは確か」
のようなレスをもらいました。
かかりつけの先生も「ダメ」と言った後「この薬は大丈夫だと思うけど、他の薬(リーゼ?)
がどうだか分からないから…」
と言っていました。
まあ、おそらく、患者が処方している以外の薬を飲んでいると、診断がしづらくなる
から「ダメ」という面もあるのだと思いますが。
まあ主治医に「ダメ」と言われたからには、私はもう飲まないようにしますが、
>>83さんも不安なら先生に聞いて見たらいかがでしょうか?
- 85 :優しい名無しさん:03/05/24 23:43 ID:+OnV9oUE
- リーゼとSJW、おもいっきり併用してる…
困った…
- 86 :優しい名無しさん:03/05/25 01:05 ID:+J86sa8Q
- いくらなんでもリーゼくらいなら大丈夫じゃないの?
- 87 :優しい名無しさん:03/05/25 10:05 ID:eViUWFrW
- あげ
- 88 :優しい名無しさん:03/05/25 11:16 ID:zUFM8+j/
- >82
ヨーカドーならあるよ。
- 89 :優しい名無しさん:03/05/25 11:27 ID:hsJbzsnA
- 近くにSJW売ってある店あるんだけど、何となく知人に買ってるとこ見られたくなくて
わざわざ車で30分掛けて別の店まで行く漏れ。
今日の分もうないからまた30分掛けて買いに行くか・・・
- 90 :優しい名無しさん:03/05/25 11:32 ID:V2HLTVvK
- >>89
井筒屋(456)でかえば?
送料かからないし
(って何か工作員に見えそうだなw)
- 91 :優しい名無しさん:03/05/25 13:11 ID:NDhxTcxX
- 井筒屋にいこうとするとHTTP404未検出ってなるんだけど・・
HP移転した?
- 92 :優しい名無しさん:03/05/25 14:13 ID:x4UacDZn
- 飲み初めて2週間以上経つけどなかなか効果が感じられず鬱なままです
効かない体質なんだろうか
- 93 :優しい名無しさん:03/05/25 21:34 ID:zUayPuTN
- 普通にドラッグストアで売っているけど、
効き具合とかに違いはあるのですか?
- 94 :優しい名無しさん:03/05/26 01:03 ID:c3+cuw3D
- 過剰摂取するとどうなるの?
- 95 :優しい名無しさん:03/05/26 01:05 ID:fnZtOaKJ
- >>68
そうそう。
私は効かなかった。
病院行ってパキシル20rでやっと効いた
- 96 :優しい名無しさん:03/05/26 01:07 ID:48N8WjNC
- >>81
SJWとコーヒー一緒に飲むとちょっと楽しい
- 97 :優しい名無しさん:03/05/26 08:46 ID:WbkaPTB7
- >>79
ケンコー・コムで売ってる、アメリカ産のSJW飲み始めました。
国産は余り効かないので、含有量が多さにひかれて。
効果のほどはまだわかりませんけど、眠りが深くなった
ような気がします。また報告します。
- 98 :優しい名無しさん:03/05/26 09:14 ID:Pyl3xTaP
- SJW一昨年にすごく落ち込んだときにサンクスでDHCのを見つけ、
それから落ち込んだら折に触れて飲むようになりました。
始めはただの気休め程度に思っていましたが、ネットで結構
効き目があって認められている事を知り、安心して服用する
ようになりました。
落ち込みがつづくと倍量を飲んでるのですが、効き目が出るには
結構かかるんですよね。私は常用してなくても飲んでしばらくすると
重い気持ちがすっと軽くなるんですが・・プラシーボ効果かな・・
後夢は飲まない時よりかは見ますが、悪夢は見ませんし、
むしろ寝付けないときに飲むとしばらくすると眠くなります。
個人差かな?
- 99 :優しい名無しさん:03/05/26 09:52 ID:lKFju2Kb
- 個人差、凄くあり。
- 100 :ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/05/26 10:26 ID:XMIr/FM0
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 100ゲット. │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
- 101 :優しい名無しさん:03/05/26 11:51 ID:/AsFEfDa
- わりと前からこのスレを見て書き込みもしてるんですけど、
今度、SJWの購入サイト・コンビニで買えるかとか
副作用のサイトを貼ったほうが便利なのかな。
という私はSJWじゃなくバレリアン派で、バレリアンの質問があったときしか
答えていないので・・・。
でも、過去ログを最新のひとつ読めばだいたいのことわかるから、
別にいらないかもしれません。
>>1さん 新スレたててくれてアリガトン。
- 102 :101:03/05/26 11:55 ID:/AsFEfDa
- 上の書き込み、1さんむかついたらゴメソ。
私スレ立てたことないから、大変さがわからなくて、
わざわざ時間さいて新スレたててくれたのに
気を悪くしたらスマソ。
- 103 :優しい名無しさん:03/05/26 17:23 ID:u9JQJIIY
- SJWを飲み続けて2ヶ月、鬱は治ったような気がするのだけど
最近、攻撃的な気持ちが抑えられません。
厨房の頃のようなエネルギーが溢れてる感じ。
もしかして、積極的になり過ぎてるのかなぁ。
SJWにそういう作用ってあるのだろうか?
- 104 :優しい名無しさん:03/05/26 17:23 ID:clnbkmEY
- http://lulu-web.com/chat/chat_top.cgi
精神障害者の為のチャットルーム。
- 105 :優しい名無しさん:03/05/26 20:00 ID:wUJJA9TO
- 今日軽く落ち込んでたから、これ初めて飲んでみたんだけど
効かなかったのか余計鬱ひどくなったよ。
やっぱ個人差あるんだね。
この脱力感なんとかならんか・・
- 106 :優しい名無しさん:03/05/26 22:06 ID:qPn3x8Su
- >>103
鬱になりかけのときと、治りかけのときにイライラする人多いと思うYO。
漏れもそうだった。
- 107 :優しい名無しさん:03/05/27 00:51 ID:C0gxeTCV
- なんでもいいから効いてくれ
僕を楽にしてくれ
決断力をくれ
勇気をくれ
怖くて逃げる気持ちが嫌だ
- 108 :優しい名無しさん:03/05/27 00:53 ID:ekzW42Xt
- カフェインの取りすぎは良くないって聞いたんだけどどうなんだろ?
サプリでもなんでもないんだけど「龍角散のど飴(草いっぱい)」や「ホールズ黒(ユーカリエキス?)」や
ブラックブラック(イチョウ葉)をやたらと食べてるかなり逝けるときがある。
あとCG202と一緒にだと感覚が変になた。足元が急に無くなる感じがする
- 109 :優しい名無しさん:03/05/27 01:08 ID:QzkLBqPT
- なんとなくSJW飲んでなかったら(1、2日間)すっごい不安感が襲ってきた。
ちょっと前のような・・・んで、おっとヤバ。とおもって飲みました。
何気に効いてたんかな〜と初めておもった。
飲み始めて2週間とちょっと。
- 110 :優しい名無しさん:03/05/27 02:01 ID:wemr54NW
- SJW、DHCのヤツをサークルKでゲットしました。
1日3粒目安って書いてあるけどこの場合、朝昼夜と1粒づつ飲むのか、
朝とか夜に3粒いっぺんに飲むのかどっちなんだろう??
とりあえず今1粒飲んでこれから眠るところです。
今まで鬱とか無縁と思ってたけど、最近何やっても楽しくないし、
家にいる間延々と御飯を食べる間も惜しんで眠り続けてしまう。
(1日1食食べるか食べないかで毎日14時間くらい寝ている)
これってやっぱり鬱??
SJW効くといいなぁ。
- 111 :優しい名無しさん:03/05/27 02:35 ID:uhWBjksB
- >>110
つーか医者行けよ。
なんかデカイ病気だったらどーすんだよ
- 112 :優しい名無しさん:03/05/27 03:28 ID:C0gxeTCV
- >>110
コンスタントに飲んだ方がいいそうなので、朝昼夜がベター。
>>111
医者に行くことに抵抗感のある人が、俺も含めてSJWに頼っているんだと思う。
今日の転職面接が終わったときに、はっきりと胃の痛みがわかった。
早く安定して効くようになってほしい。
- 113 :優しい名無しさん:03/05/27 05:58 ID:iZk9WACm
- GABAで、どこでも売ってるような薬ありませんか。
とりあえずキムチ食べてるけど、臭くて外出られなくなっちゃう。
体臭予防にもなると言うので、彼氏にも飲ませてみたいんだけど。
ストレスたまると臭くなるんだよね。お風呂もちゃんと入ってて
めっちゃきれい好きなのに。
- 114 :優しい名無しさん:03/05/27 10:55 ID:cJyG1ZlT
- >>106
そうですか。なんか安心しますた。
- 115 :優しい名無しさん:03/05/27 13:44 ID:o5njyuyV
- GABAのサプリメントを買って飲んだら、合わなかった。
なんだか、返って焦るんだよね。
GABAを食品でとるのなら、発芽玄米だよ。
SJW 人によっては、合わない。うなされる人、光線アレルギー起こす人いる。
飲みすぎは、セロトニン症候群っていうのが出てくるかもしれない。
月経前症候群があるから、なんとか芋っていう、
女性ホルモンに似ているというハーブを飲んだら、
酷いアレルギーが出たね。辛かったよ。即刻捨てたから、名前忘れた。
ハーブやサプリは、安易に使えないね。
- 116 :mon ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/27 15:06 ID:fP49SLY1
- リンクスタッフ募集!!
ちょっとした空き時間にできる、簡単なお仕事です。
登録は簡単。メアドと任意のパスワードを入力するだけでOK!
月給30マソも夢じゃない!
http://ac cessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID12115
http://we-love.to/smail/?12115
http://www.linkstaff.com/linkstaff/starnet/cgi/click.cgi?id=10306
http://www.southernclub.net/members/12115.html
上のはスペースを消して、コピー&ペーストしてください。
…何気に一番上のリンクが一番稼げたりする罠(w
- 117 :優しい名無しさん:03/05/27 19:32 ID:a2cFTn8S
- >>115
私もGABAいいと思って、発芽玄米はめんどくさいのでDH●のGABAを
飲んで2週間しないうちに、気持ちが不安定になってきて、
2ビン買ってたんだけど、捨てました。ゴメソ。
量的にも発芽玄米を食べて摂れる量ぐらいしか、摂ってなかったのに
なんかのバランスを崩したのか知らないけど、原因これぐらいしか浮かばなかったので
捨てました。よっぽどDHAのサプリの方が良かった。もうGABAは私は飲まない。
試す人は試してから決めればいいと思うけど。
- 118 :優しい名無しさん:03/05/27 20:52 ID:soHLXTax
- >>115
セロトニン症候群ってどういうの?どうなっちゃうんだろ?
- 119 :優しい名無しさん:03/05/27 21:42 ID:M5ThA0wV
- GABA飲んでます。D○Cの。
・・・が、処方薬(パキシル、ソラナックス)との相互作用とかが気になるので、
調子の良い日だけ。
意味ねえよ・・・。
- 120 :優しい名無しさん:03/05/27 21:59 ID:fEmCz+Fj
- >>97ですが…
飲んだ後すごい眠気が襲ってくる…。
それでなくても睡眠過多なのに。これでいいのか?って感じです。
眠りは相変わらず深くてその点はいいんだけどねぇ。
これっていい兆候なのでしょうか?
- 121 :優しい名無しさん:03/05/27 22:24 ID:ekzW42Xt
- SJWのMAO阻害作用とかどうなんだ?
DHCのにはまったく書いてないし・・・
- 122 :優しい名無しさん:03/05/27 23:07 ID:o5njyuyV
- >>118さん
>115だけど、セロトニンの過剰摂取や、SSRIなどの阻害薬で、
なる症状だそうな。稀ではあるけどね。
動揺、不安感、発熱、血圧変動、幻覚や錯乱、躁状態、振戦、不整脈
だと。
私しゃ、医者の許可得て、セロトニン阻害薬と5HTP(セロトニン前駆体)
を飲んでいる。心配していたセロトニン症候群は出ていない、按配いいです。
稀なことですから、真似しないように。しらんからね。真似してどうなっても。
決して鬱のお薬と、SJW、5htpは、いっしょに飲んではいけないとおもう。
- 123 :優しい名無しさん:03/05/27 23:19 ID:QzkLBqPT
- 先日DHCのセントジョーンズワートをコンビニで買いました。
最近気分が晴れなくて
すぐ落ち込むし不安になるし何もかもがもう終わりだという気分になるからです。
自分で自分が少し怖いので
これを飲んだら少しでも明るい気分になれるかなと期待しています。
- 124 :優しい名無しさん:03/05/28 00:50 ID:fsO6GNlI
- 同じく、○kで買ってきました。
早速使ってみます。>>110-112の服用法を参考にします。産休
- 125 :優しい名無しさん:03/05/28 04:26 ID:BzNOn3xp
- 某健康食品メーカーで、販売員やってます。
セントジョーンズワートもあります。
基本的にサプリメントって、一日に飲む目安量っていうのがあって、それを守っていれば、
健康に害はないようになってます。目安量を守って、すぐに効くとは考えずに、気長に飲んでいれば数ヶ月で効果が期待出来ます。
ちなみに私は、職場の人間関係が非常に悪くストレスが絶えません。
セントジョーンズワートだけでなく、いちょう葉、DHA,ホスファチジルセリンといったブレインフーズジャンキーです。
飲んでいるうちに、変なマイナス思考がだいぶおさまってきたようです。
少しずつ、ではありますが、効果は期待できるものだと思います。
今すぐなんとかしなければ、というような切迫した状況でなければ、サプリメントでしばらく様子を見るというのも良いのではないでしょうか。
- 126 :優しい名無しさん:03/05/28 04:50 ID:QTUO6FiY
- DHCのSJWが一番効くんですか?今薬局で買ったやつ飲んでるけど…ファンケルもいいの?
- 127 :優しい名無しさん:03/05/28 05:23 ID:dtjpHFbl
- >>121
過去スレ読むと色々書いてあるよ
- 128 :山崎渉:03/05/28 08:42 ID:Ggsj9m3r
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 129 :優しい名無しさん:03/05/28 11:01 ID:ukq14QLp
- あげ↑
- 130 :優しい名無しさん:03/05/28 16:26 ID:Fw3zPFYr
- イチョウ葉って、ファンケルのサプリと、ドラッグストア
みたいなところで売ってるお茶と、どっちがいいんだろうか?
- 131 :優しい名無しさん:03/05/28 16:32 ID:du6n4kRr
- >>127
過去レス読めないよ〜。
>>122さん
ありがとうございます。勉強になりました。気をつけます。
- 132 :優しい名無しさん:03/05/28 21:56 ID:As0JaG5b
- SJW確保しているけど、まだ飲んでない
でも着々と近づいているような気が・・・
- 133 :優しい名無しさん:03/05/28 22:19 ID:dtjpHFbl
- >>131
みみずん検索とかで漁ってください
- 134 :優しい名無しさん:03/05/28 22:20 ID:dtjpHFbl
- つかHTML化されてんじゃん
- 135 :優しい名無しさん:03/05/29 00:03 ID:kDGFov0P
- >>125
薬剤師ならともかくお前は誰だ!しっしっし!
- 136 :優しい名無しさん:03/05/29 00:14 ID:SKXQPtCk
- SJWと、抗ストレス・鬱作用もあるというビタミンB郡を飲み始めたところ。
SJWは既出の通り、のみ続けてみないとわからない感じ?
ただ、今日は仕事がキツかったにもかかわらずいつもよりも、
平常心でいられました。(それでもつらいが。
今日は久々に晴れたので、SJWのせいか、天候のせいかは良くわかりません。
過去ログでビールと一緒に飲むとすごい頭痛が、という話がありましたが、
私は大丈夫です。
毎日寝る前ビール飲むのが習慣で、そのあとSJW飲んでるけど特に問題ないです。
あととりあえず今のところ、悪夢は見てない。
- 137 :優しい名無しさん:03/05/29 00:15 ID:8mn2WlLz
- SJW飲み始めたころは悪夢よく見てたけど最近は全然見なくなった。
効果が薄れてきてるのだろうか・・・?ヒステリーな母にビタミンだといって
飲ませてみたらなんとなく穏やかな1日だったような気がします。
- 138 :優しい名無しさん:03/05/29 04:15 ID:l+rJnaCN
- >>136
寝る前にアルコール飲むと眠りが浅くなるよ。
- 139 :優しい名無しさん:03/05/29 08:57 ID:qD4nAta7
- >>130
イチョウ葉の、脳に有効な成分が体内に
取り込まれる為には、ある薬品(名前は忘れた)
による処理を施さなくてはならないのだが、
その薬品が日本で未承認なので、
国内で普通に販売されている物にはどれも
プラシーボ効果しかないそうだ。
- 140 :優しい名無しさん:03/05/29 11:24 ID:Z+U2tebP
- >137
イイ方法だなー。癇癪持ちの姉にやってみたい。
- 141 :優しい名無しさん:03/05/29 16:40 ID:I/xjsFeh
- 今過呼吸になってんだけど、これODしたせいじゃないよね?
- 142 :優しい名無しさん:03/05/29 18:52 ID:QtVisTBJ
- あ
- 143 :優しい名無しさん:03/05/29 18:54 ID:5twp9qQ2
- うちの父は飲むとからんでくるんで、母が私のSJWを盛ったところ
おとなしくなりました。ものすごく朗らか。
酒乱にも効くのか?
- 144 :優しい名無しさん:03/05/29 18:58 ID:H2nPp7EB
- こらこら
- 145 :優しい名無しさん:03/05/29 19:04 ID:5YdTUS4n
- >143
わろた
- 146 :優しい名無しさん:03/05/29 19:15 ID:swchy806
- >>143
それいいね。
酒乱の友達に試してみよっ!
- 147 :優しい名無しさん:03/05/29 19:16 ID:mt9zizpo
- ちんちん見せたい
- 148 :優しい名無しさん:03/05/29 23:10 ID:Lb3dKAFs
- 誰か教えて下さい!
昼はSJWで、夜はバレリアン飲んでるのですが、
この二つはいっしょに飲んでもいいですか??
過去スレにもなかったので・・・
- 149 :優しい名無しさん:03/05/29 23:24 ID:Nvlc3BZC
- 医者に聞くのが一番確実だろう。。。。
ここで得た情報を当てにして植物人間になっても知らんよ。
- 150 :優しい名無しさん:03/05/29 23:25 ID:3DtinQ2B
- >148
大丈夫じゃないですか?
量を加減すれば・・。
私は両方試したけど、どっちも効かなかったので、
意見する立場じゃないかも知れないけど・・。
- 151 :優しい名無しさん:03/05/30 00:18 ID:cBmCviIl
- SJW飲んだら日焼けしますか?
そのこと考えたら余計鬱になりそうで。色黒は嫌だ!
ビタミンCと併用しても無駄なのかな?
- 152 :優しい名無しさん:03/05/30 00:40 ID:oKOWKQx3
- >>140さん
てんかんの方で投薬治療されている場合ですと、一部の薬が禁忌になってますので、先生やお薬やさんに「飲みあわせ大丈夫か」聞いてみたほがよさげでつ。
- 153 :優しい名無しさん:03/05/30 00:43 ID:9Y4qCwAr
- >>151
元々日焼けしやすいから日焼け止めを欠かさないんだけど、
それでも飲んでると色白→1・2トーン暗い肌色 になっちゃったよ(TT∴)
ソバカスもいっぱい出るし・・
ビタミンE・C併用+寝る前に炒めた人参+早寝でなんとかならないか
願いつつ、今日も夜更かしかよ、と・・
なんだかんだ美肌には良い睡眠と野菜たっぷり添加物・砂糖なしの
食生活が大事だなーと思う。醜形出そうで怖いけど、
今やめたら死んでしまう。
- 154 :優しい名無しさん:03/05/30 00:45 ID:okMTuuGy
- >>148さん
SJWとバレリアンがミックスされているカプセルが販売されているようですので、併用そのものは大丈夫だと思いますが。量の加減がわからないです。
ご心配なら薬局、薬店でお聞きになってみてください。
- 155 :優しい名無しさん:03/05/30 01:47 ID:nZfZjkb5
- >>151
>>153
SJWには日焼け後の肌の炎症を沈める効果があるはずだけど?
- 156 :優しい名無しさん:03/05/30 02:10 ID:9Y4qCwAr
- >>155
メラニンが出やすく?なるんじゃなかったっけ?自信ないけど。
じゃあ色黒くなったのは他の原因かもしれない・・
- 157 :優しい名無しさん:03/05/30 06:19 ID:gEt8fyKa
- SJW使わずにしまってあるけど、我慢できるなら使わない
方がいいのか?
それとも早めに飲んだ方がいいのか?
- 158 :優しい名無しさん:03/05/30 08:15 ID:x2dkRD+d
- >>155
>>156
メラニン出やすくなるらしいよ。ひどいと日焼けによる皮膚炎症もあるってきいてるけど。
日常生活ではきにすることないらしいけど、女の子なら気になるよね。
シミとかできそうなきがするよね、メラニンって言葉だされると。
- 159 :優しい名無しさん:03/05/30 09:57 ID:BxOfUCle
- 男の子でも気になりますよ
- 160 :優しい名無しさん:03/05/30 13:34 ID:n7obIlKO
- >158
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
そうだったのか・・・。Cたくさん採ろう・・・。
確かにシミが濃くなったような気がする・・・。
- 161 :優しい名無しさん:03/05/30 17:06 ID:7OnoJzFc
- 悪夢みるようだったらレスキューレメディーを
数滴入れると いいようです。
- 162 :優しい名無しさん:03/05/30 17:24 ID:2djkj1w8
- 昨日と今日、SJW(DHC製)飲んで仕事に行ったら
呂律が廻り難くなった気がする…。気の所為?偶々だろうか。。。
接客業やってて、明るくて大きい声出さないといけないんだけど
呂律が廻らない→自信持ってデカい声出せない→
自分自身を鼓舞できない→何か今日元気無いんじゃない?
まだ薬無しで気ぃ張ってやってた方が自分には合ってたのかなぁ。
- 163 :優しい名無しさん:03/05/30 18:16 ID:tsJUERuq
- 過去ログみました。
が、錠剤で国内メーカーでSJWを選ぶなら、
ファンケル、DHC、サトーではどれがベターかな?
過睡眠の為、SJWに眠くならない副作用を期待するのは無理でしょうか?
とりあえず、精神科に行く前にSJWを試したいと思ってます。
教えて君ですいません。
- 164 :優しい名無しさん:03/05/30 18:17 ID:DfwanvBi
- てか医者行く前に、これ飲む前に、
これ読めば人生変わる。
俺はこれで死なずにすんだ。
『いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法』デイビッド・D. バーンズ (著)
価格:¥3,680 ; ISBN: 4791102061 ; (1990/11/01)
- 165 :優しい名無しさん:03/05/30 18:36 ID:7mTQ38MA
- >>47
- 166 :優しい名無しさん:03/05/30 18:52 ID:BPAbsdYj
- >>48>>164イイ
- 167 :優しい名無しさん:03/05/30 19:37 ID:DfwanvBi
- >>166
ん?
いいからお前も読め 人生変わるぞ
薬なんて、所詮「対処療法」だろ。
飲まないより飲んだほうがいいけど。
鬱の根本 原因つまり「考え方」を変えようよ。
まじで恐ろしいほど効果ある本だ。
- 168 :優しい名無しさん:03/05/30 20:13 ID:1NuOvl7e
- 2chなのに、DHCが持ち上げられてる。。。
- 169 :優しい名無しさん:03/05/30 21:29 ID:CAUeNy7x
- SJWは、日焼けしやすかったりするのは、確かみたい。
光過敏症になりやすいとか。
営業で外に出る人や、野外活動をよくする人には、向かないのかもしれないですね。
日焼けしても大丈夫な人はいいけど。
「わかっているのに出来ない脳2」
ダニエル・エイメンの本に書いてあったようにおもう。
医者に、SJWを勧められたけど、日焼けしたくないから、5htpにした。
- 170 :優しい名無しさん:03/05/30 21:33 ID:LytbE6l+
- まあ世の中にはそんなハウツー本以上に深く考え抜くことを
常としている鬱病持ちも沢山いるわけで。
そんな本で変わっちゃう程度の人生観で鬱病になるのは、
人生経験と沈思能力がかなり浅いんじゃない?
- 171 :優しい名無しさん:03/05/30 21:40 ID:a9aRLuJi
- >>164
高いな。いや、それで本当に鬱が直るんなら全然安いんだが。
- 172 :激ワロタ:03/05/30 21:43 ID:xxmYDAnD
- >>170
はぁ?
ハウツーぼん??????
プッ
- 173 :優しい名無しさん:03/05/30 21:46 ID:xxmYDAnD
- 「読んでもいない・内容のチェックすらしていない本」を批判する恥ずかしい人間
- 174 :優しい名無しさん:03/05/30 21:52 ID:xxmYDAnD
- 確かに、170のような頭の弱い人間が読んでも効果はないであろう。
知能障害は自殺して死ぬしかないわけだ。
- 175 :優しい名無しさん:03/05/30 21:53 ID:xxmYDAnD
- 内省力の無いお前みたいな愚民は死ぬしかない。
- 176 :優しい名無しさん:03/05/30 21:55 ID:xxmYDAnD
- 馬鹿には助かってほしくないから本の説明は割愛する。
興味ある人は認知療法スレに来てくれ。
- 177 :優しい名無しさん:03/05/30 23:08 ID:7WwxXpHJ
- SJW日焼けしやすいのか!ショック…。
ちょうど飲みはじめたころから急に今まで気付かなかった
シミが気になりだしたんですけど、これは単なる偶然かな?
Cもとったほうがいいんですよね…。
- 178 :優しい名無しさん:03/05/30 23:32 ID:OUow7ONs
- Eも一緒に取るといいよ>177
- 179 :優しい名無しさん:03/05/30 23:51 ID:wGBa//kb
- 普通に買い物に行くくらいなら大丈夫?
- 180 :148:03/05/30 23:53 ID:FLn84Mdl
- 150さん、154さん、どうもありがとう!
さっそく飲んでみます〜♪
- 181 :優しい名無しさん:03/05/30 23:59 ID:nTVWRRpq
- たまに本物の基地外が来るね(w
本の紹介の前に、あいうえおからやり直しなさい>xxmYDAnD
- 182 :優しい名無しさん:03/05/31 02:42 ID:FxaFfjSY
- 日焼けと他の薬の効用を抑えてしまうことがあることに注意と。
ふさぎ込んでいるときは、ひきこもりがちになるからいいんだけどね(w
http://www.kenko.com/product/item/itm_6540055072.html
- 183 :優しい名無しさん:03/05/31 09:19 ID:u/l8FLTe
- いざというとき飲もうとSJW買ったら、逆に精神状態が
最近安定してしまった。
手元にSJWがある安心感みたいなものなのかな?
どちらにしろもう少ししらふでがんばります
- 184 :優しい名無しさん:03/05/31 10:35 ID:8OJsuFuY
- バレリアンのにおいを誰かとってくらさい。
- 185 :優しい名無しさん:03/05/31 13:13 ID:q4F6E3mB
- >>181
自作自演気持ち悪い。
あんたらキモイから荒らさないでよスレ違いだよ。
- 186 :優しい名無しさん:03/05/31 15:31 ID:akeq/AeL
- >>185
キティは病院に(・∀・)カエレ!!
- 187 :優しい名無しさん:03/05/31 15:39 ID:4dBBsje3
- >>164
興味あるけどたぶん頭働いてないから無理。
SJWで残ってた性欲が皆無になった。調べてみたらその方面の障害も出ることあるらしいね。気を付けて。
- 188 :優しい名無しさん:03/05/31 15:56 ID:0/kBDEes
- >> 184さん
カプセルじゃなく、糖衣錠?になってるやつなら
あんまにおわないよ〜
サトーのやつがそれ。
- 189 :優しい名無しさん:03/05/31 16:00 ID:Yt28iKu8
- 質問がありますが、コンビニで売っているSJWは効きますか。
それとも、薬局とかで買ったほうがいいのでしょうか。
- 190 :優しい名無しさん:03/05/31 16:26 ID:xBdd3c9p
- >>189
しらん
- 191 :優しい名無しさん:03/05/31 16:44 ID:92Cc08dU
- ↑
厨
- 192 :優しい名無しさん:03/05/31 18:39 ID:zDj5vCGB
- 1時間前に始めて飲んでみました。
何かすっごくだるくなってしまった。
お酒を少し飲んでいたのがいけないのかなー。
- 193 :優しい名無しさん:03/05/31 18:42 ID:IKqTrbKF
- うちの主人に飲ませましたが、なんの変化も無し。
ストレス知らずの人だからな〜。余計うらやましくなっちゃった。
- 194 :優しい名無しさん:03/05/31 18:46 ID:8zIwTqoV
- …漏れもsjw飲みはじめてから性欲落ちた。
自分だけじゃなかったんだな−
ま、日常生活に支障は無いからいいんだけどね
- 195 :優しい名無しさん:03/05/31 19:00 ID:y3AzEIn9
- >>194
私の場合、いらないストレスがちょっと軽減したおかげで
前よりは性欲も出てきたかも(w
飲む前は鬱で頭がいっぱいでそっちに頭が全く行かなかった…
ところで飲み始めて2週間位になるのですが
悪夢キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
まあでもたまたまかもしれないし、もう暫く様子見てみます
- 196 :優しい名無しさん:03/05/31 20:30 ID:CWp/nCPy
- 飲み始めて2夜連続で悪夢・・・・
その後はみてない・・・
- 197 :優しい名無しさん:03/05/31 20:47 ID:nXSicPME
- 悪夢は一回だけ。
その後はいい夢も見るしぜんぜんOKです。
- 198 :優しい名無しさん:03/06/01 03:06 ID:ltIm6DG5
- きのう、ふたビンめを買ってきました。
まだまだお世話になります。
- 199 :優しい名無しさん:03/06/01 21:02 ID:4ggcyAko
- 精神科に行く前にSJWを試そうと昨日DHCのやつ購入しました。(450円)
今飲むか、明日の朝飲むか悩んでますが、即効性はあるのでしょうか?。
ハツラツとした毎日を送れればいいけど・・・。
- 200 :優しい名無しさん:03/06/01 21:06 ID:TlgA2Nzq
- SJWは糞!!
- 201 :優しい名無しさん:03/06/01 21:40 ID:ZxxdQIIK
- >>199
即効性はないみたいだよ。
実際は1ヵ月後とかみたいだけど、過去レス読むと何日かめで
いい感じになってきた、っていう人もいるみたい。
私もDHCのを昨日から飲み始めたけど、何の変化もなし。
飲んだ直後、頭が少しぼーっとするかな。でも、5分ぐらいで治るけど。
- 202 :優しい名無しさん:03/06/01 21:51 ID:+WRf3fK4
- 俺も同じだ!
でもまだ飲んでいない
飲まないで済むのならそれにこしたことはないが
- 203 :優しい名無しさん:03/06/01 23:23 ID:aUq1WACn
- >199
>125
- 204 :優しい名無しさん:03/06/02 03:20 ID:MHjvhFhT
- 即効性がないと言われているのに、飲み始めてから、
たしかにネガティブな方向に考える無限ループにはまらなくなってきた。
しかし、楽天的になったのは事実だとしても、
物事を深く考えなくなってしまったような気もする。
それに、当然のことだが、周囲の現実が変わったわけでもない。
自由になりたい。
- 205 :優しい名無しさん:03/06/02 07:51 ID:rd4EBLpW
- 今日は飲まないけど大丈夫かな?
- 206 :優しい名無しさん:03/06/02 08:45 ID:f3wEqo03
- >>204
>物事を深く考えなくなる
私もあります。
後、飲んだらそんなにすぐ効くはずないだろうに、10分ほどで
ホッとして脳が軽くなる感触があります。
飲んだ安心感からもきてるんでしょうね。
- 207 :優しい名無しさん:03/06/02 08:57 ID:3jy8aFm3
- >>204
私も飲んだ後ボーっとするなぁ。
ずっと吸ってなかったタバコを久しぶりに吸ったような感覚。
ちょっとクラッとする時もあるよ。すぐ治るけど。
病院行く前にお試しでって思って飲み始めて10日ほど。どうなるんだろう…。
- 208 :優しい名無しさん:03/06/02 12:36 ID:69nLV2+P
- >>207
私も病院に行く前のお試しで飲み始めたよ。
・・・というより、病院に行く勇気がなかったので
飲んだらせめて予約の電話ぐらい入れられるようになるかな、と。
まだ病院に行っていないけれど、ここに書きこめるようになっただけ進歩かな。
- 209 :優しい名無しさん:03/06/02 15:03 ID:gDQ1Y26e
- セントジョーンズワートでよい結果のでてる人って結構いるんですね。
私はものすごく残酷な夢を見るようになったり、イライラしたり、突然わけも分からず激しい不安感に襲われたり、ひどいことばかりで人間関係に影響がありました…。
結局心療内科で別の薬を出してもらったらかなり楽に。
- 210 :優しい名無しさん:03/06/02 15:17 ID:wC+lyTRi
- 悪夢は見たことないな〜。夢は見るけど現実の延長っていうか
普通の夢だな。でも必ず夢は見るようになった。
かと言って、眠りが浅い感じではないんだよね。
ホント、人によって様々だね。
- 211 :優しい名無しさん:03/06/02 15:18 ID:/O36RhgZ
- SJWとピクノジェノールを毎日一緒に飲んでも大丈夫ですか?
- 212 :あ:03/06/02 16:16 ID:taJgJfJM
- >>48
- 213 :優しい名無しさん:03/06/02 18:53 ID:+b0yDkfV
- 漏れはブロザックとか強そうな薬を飲むのに少し抵抗があったから手始めにSJW
と5HTPを試してみた。最初に5HTPを飲み始めたんだがこれが効く効く。コ
ンビニや人の多い食堂に行っても全然キョドんないし今まで対人恐怖気味だったの
に積極的に人と話せるようになったり。最近SJWは必要ないと思うようになった
のですが5HTPと比べて効果はどれくらい違うのでしょうか?
- 214 :優しい名無しさん:03/06/02 19:58 ID:NbAvb53S
- 5HTPってなんでつか?気軽に買えますか?
- 215 :優しい名無しさん:03/06/02 22:12 ID:3fYiPdLz
- 5−HTPは、脳内でL−トリプトファンに変換される、必須アミノ酸です。
トリプトファンは、体内で神経伝達物質のセロトニンを形成し、このセロトニンが、
精神安定、不眠解消に働きかけます。
- 216 :優しい名無しさん:03/06/03 02:08 ID:vwoBqU11
- >>214
通販でしょ、国内で売っている所見た事ない
通販での購入じたいはサプリメントといっしょです。薬じゃないから。
- 217 :優しい名無しさん:03/06/03 04:23 ID:GlsrOIzJ
- >>213
それってよさそうですね〜いいな・・・
>>204
まさに私もそう思ってました。
飲み始めて3週間過ぎましたが
効果あってお気楽なのですが
はっきりいって状況はどんどん悪くなるのに・・・
忘れっぽいし。
「馬鹿」になった気分です・・・
このままじゃいけない!という気持ちがなくなったら
もっとおしまいなのに、状況に考え及ぶことすらない。
ぼーっと漂ってる感じ。
- 218 :優しい名無しさん:03/06/03 09:06 ID:vdFMxYM8
- >>215
>>216
ありがとう!ちょっと具具って探してみます。
副作用ってないのかな?SJWはボーっとしたりするとかいうでしょ?
悪夢とか…(私はないけど)
- 219 :優しい名無しさん:03/06/03 10:04 ID:iTsKoKHA
- 前にsjwを飲むとボーっとする、と書いたものです。
ボーっとという感覚をもっと詳しく説明すると
伸びきっていた脳が、ギューと収縮する感じ。
その後は、目をつぶると頭の中がクルクル回る。
飲まない時と明らかに違う「ボーっと感」があるので
何かしら、脳には効いているとは思います。
でも妙にまったりしてしまうので
私のようにやる気がなく、動くことができない人には不向きかも。
これはあくまでも、私の場合ですので
「ガンガンやる気でた!」って人もいるのかもね。
- 220 :優しい名無しさん:03/06/03 14:59 ID:oNWRQhy+
- セロトニンが増加するなら、ボーッとするよりは元気な方向へ向かうのかなと思ったんだけど。
眠気に関しても、規則正しく眠くなりつつ睡眠時間は短くなったりとか。
いや、詳しい知識があって言ってるわけじゃないので、識者のフォローを希望したいのだが…。
- 221 :優しい名無しさん:03/06/03 19:26 ID:CKbWqLfY
- 独り言言っていないのに
何か独り言とか鼻歌とかしていないかと気になって
授業どころではなくなることがあるんですが・・・・
- 222 :優しい名無しさん:03/06/03 20:22 ID:JzhzeKEX
- あるある大辞典・・・『軽うつ』
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/
みんな当然見てるよね・・・・?
- 223 :優しい名無しさん:03/06/03 20:37 ID:aklGqOqw
- >>217
それに加えて頭痛くなるんだけど、私だけかね?
ちょっと止めてみようかと思ってるんだけど。
- 224 :自レス:03/06/03 21:20 ID:lKiZ9dm0
- >>221
書くとこ間違えた
誤爆スマソ
- 225 :優しい名無しさん:03/06/03 22:55 ID:H4/pFXlo
- バレリアンとSJW飲んでも、鬱で寝れないときは、
加えて、お酒飲んでもいいのかな?
- 226 :優しい名無しさん:03/06/03 23:09 ID:gZtbRs3l
- 一年くらいsjw飲み続けています。
3ヶ月くらい前に飲むのを止めてみたことがあります。すると、ちょっとした事でイライラしてきて、普段よりさらにマイナス思考がひどくなりました。
最初は何故だかわからなかったのですが、イライラがひどくなったのが、飲むのを止めて少し経った頃だと気づき、また復活しました。
ストレスの原因が解決するまでは、飲みつづけるより他ないようです。
私の場合、サプリ(カプセル)よりも、お茶で摂ったほうが、効くみたいです。
普段は、ダルいだけなんですが、体が重くて体を動かすのが困難になるときがあり、
そういう時は、サプリとお茶両方服用します。
悪夢はあまりないです。
日焼けはあるような気がします。日にあたってないのに、黒くなったといわれたので。
- 227 :優しい名無しさん:03/06/04 01:21 ID:q0Zm2Wz/
- >>218
副作用はないよ。まあ、人によってはあるかもしれないけど、あんまり聞いた事ない。
- 228 :優しい名無しさん:03/06/04 02:32 ID:ZSA5gH3/
- >>225
酒のむと眠りが浅くなるだってばよ。
- 229 :優しい名無しさん:03/06/04 08:29 ID:HsN1ln8+
- >>226
日にあったってないのに日焼け?くすみでは?
- 230 :優しい名無しさん:03/06/04 12:51 ID:Gw74dNMM
- 飲み始めて3ヶ月、なんか効いてきた実感がある。
毎日、必ずあったドヨーンとした感覚が消えた。
SJWヽ(´ー`)ノマンセー
- 231 :優しい名無しさん:03/06/04 15:38 ID:ffsfJRgA
- 私の場合、そばかすができやすくなったけど、消えるのもぐんと早くなった。
睡眠が深くなったせいか、肌に艶がでてきたし、お化粧のりも好い感じ。
トータルでは、SJWを飲んでいた方が、肌のために良いみたいです。
- 232 :優しい名無しさん:03/06/04 16:22 ID:wIpOW2io
- 3時間前にSJW到着し、1時間の間隔をあけて2粒服用しました。
が、勿論?、まだ、何の効果も見えません。
やる気の無さがなくなってくれればと思っています。
このようなスレがあり安心していいるところです。
- 233 :優しい名無しさん:03/06/04 17:05 ID:wxMSy0c6
- SJWの効果って
瞳孔開いて光を目からより取り入れるだけだったりして。
だから眩しいのかも。
- 234 :225:03/06/04 21:24 ID:zqAiY1/U
- >>228
サンクス
- 235 :優しい名無しさん:03/06/04 21:28 ID:HPIJjK7m
- >233
ご冗談を。850円と送料500円が無駄になってしまいます。
けど、これで近視が少し治るなら儲けもんだな
が、3錠目を口にするも依然効果見えてこず。
- 236 :優しい名無しさん:03/06/04 21:33 ID:CGk9D5Bf
- >>235
瞳孔開いても近視は直りません。
- 237 :優しい名無しさん:03/06/05 04:07 ID:OL9uLHpL
- ログ
part1
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/utu/piza.2ch.net/utu/kako/966/966788791.html
part2
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/utu/piza2.2ch.net/utu/kako/991/991061573.html
- 238 :優しい名無しさん:03/06/05 08:36 ID:Zsl3FeXr
- >>235
瞳孔開いて治るのは仮性近視だけね。
あ〜、昨夜は600mg3錠飲んだけど眠れんかった。
耐性つくとかあるのかな?前は飲むとすごい眠かったんだけどね。
ま、短時間ながらも熟睡はできてた感はあるからまだいいか。
- 239 :優しい名無しさん:03/06/05 11:38 ID:iHCz+Ibl
- 初体験の結果は非常な爆睡
今さっき、起床した。約10時間の睡眠。
けど、単に最低生活を送っているというだけのことに過ぎないと思われる。
- 240 :優しい名無しさん:03/06/05 16:51 ID:SjinTUNn
- SJWでも不安が消えない時があったので、医者行って薬処方してもらったんだけど
効き過ぎで疲れる疲れる・・・。
しかも副作用が多いとか、なかなか断薬できないとか話しを聞いて怖くなって
しまいました。
SJWのやさしさとありがたさを実感しますた。
- 241 :優しい名無しさん:03/06/05 17:10 ID:bAyfF04X
- パキシルですか?
- 242 :優しい名無しさん:03/06/05 17:15 ID:SjinTUNn
- >>241
そーです。慣れるまでの副作用はあるって聞いてたけど、酷すぎ。
頭が二日酔いみたいにフラフラガンガンしてます・・・。
しばらく様子みますが、どうしても慣れないようなら医者行くのは止めて
SJWに戻してもいいかなと思い始めてます。
SJWが不安をやわらげてくれなかった時はつらかったけど、今の方が
よっぽどつらい・・・。
- 243 :優しい名無しさん:03/06/05 18:27 ID:HGGCFBNb
- SJWやってみようかな
- 244 :優しい名無しさん:03/06/05 19:48 ID:6POlqEfd
- SJWでハーブクッキー作ろうか。
効く効かないはおいといて。
どう思う?
- 245 :優しい名無しさん:03/06/05 19:59 ID:2IRSGipQ
- >>244
なんか、まずそう・・・ゴメソ
- 246 :244:03/06/05 20:04 ID:6POlqEfd
- やっぱり?(ニガワラ
- 247 :優しい名無しさん:03/06/05 20:23 ID:OL9uLHpL
- これはどうなんだろう
http://www.rakuten.co.jp/suplinx/292691/418988/
- 248 :優しい名無しさん:03/06/06 01:10 ID:N9Vg5nzY
- 今日、仕事で、ひさしぶりにネガティブフィードバックの鬱地獄にはまるようなピンチに出会った。
でも、落ち込むことも、胃が痛くなることもなかった。
かわりに、妙に首筋から頬にかけて、紅潮してしまった。
精神的には、落ち込むことはないけど、だからと言って、打開策が見つけられたというわけでもないのに。
SJWを飲み始めてから二週間だけど、これも効果のうちなのだろうか?
その前は、リストカットまでしていたというのに。
- 249 :優しい名無しさん:03/06/06 02:15 ID:xAlgxbiI
- この前から飲み初めたのですがSJWて、どれ位の間隔で飲むと良いのでしょうか。
袋には一日3粒を目安にって書いてるけど、だるい時に一度に3粒のむより、
きちんと朝昼晩とか分けての方が良いんでしょうか?
- 250 :優しい名無しさん:03/06/06 03:34 ID:6qaacJwf
- >248
リスカットしてsjwしか飲んでないのですか?
- 251 :優しい名無しさん:03/06/06 05:39 ID:oOZC0hdX
- セント・ジョンズ・ワート研究者であるジョージタウン大学のRosenthal博士は
「軽度の打つ症状に対して1日300mgから始め、
徐々に増やしていく方法が最善。
ただし、一度に摂取せず2〜3回に分けて。
また、高齢者は900mgに抑えること。600mg位がベスト」と述べている。
- 252 :優しい名無しさん:03/06/06 08:47 ID:erT5RTTj
- 昨夜は熟睡できた。
でも朝起きたときの爽快感はないなぁ。
朝さわやかに目覚めるのが目標。
そうすれば全てうまくいくような気がするんだっ。
>>251
飲み始めてまだ10日ほどだけど900mgとってるよ。
減らした方がいいのかな?
- 253 :優しい名無しさん:03/06/06 09:22 ID:Jh6uJ4uO
- ついに悪夢デビュー。飲み初めて2日目、数年ぶりに起きる程リアルな怖い夢を見てしまって
そのあと寝られなかった。sjwのせい?やだなあ、どうか違いますように。
それ以外は別に困ったことはない。飲み始めたばかりだけど、調子いいかも〜♪と
思っていた矢先だけにちんぱい。
- 254 :優しい名無しさん:03/06/06 09:28 ID:ja1pE/co
- >249
一定量を常にとり続ける方がいいそうなので、
朝昼晩1粒づつがいいよ。
- 255 :優しい名無しさん:03/06/06 09:29 ID:qLpe3PZG
- 900mgとかはアメリカ人の体格に合わせての話だから、
日本人は少し減らして考えたほうがいいとか過去スレに書いてあったような
- 256 :優しい名無しさん:03/06/06 11:43 ID:fkDgX4T3
- DHCのやつを朝昼晩2粒ずつ採ってたけど、仕事場で
どうしても不安感がとれず、一気に3粒くらい採ったことが
あったよ。
フワァとはなったけど特に頭痛くなったりしなかった。
副作用もあるけど、飲んでてあまり苦痛にならないのが
いいと思う。
- 257 :優しい名無しさん:03/06/06 12:53 ID:jk5rYivE
- みんなDHCとかの薬の話をしてる・・・・
漏れは薬屋で売ってるピジョンの¥1250の薬のみはじめたんだが効くのだろうか
- 258 :優しい名無しさん:03/06/06 14:48 ID:fWtSv2Qp
- >>257
私もDHCじゃないよ。うちの近くではDHCのサプリSJW置いてないんだ。
成分的には変わんないだろうから大丈夫だよ。
- 259 :優しい名無しさん:03/06/06 15:06 ID:TSWkWUD/
- >>257
私もピジョンのSJWを最近飲み始めました
- 260 :優しい名無しさん:03/06/06 16:16 ID:3091t+gE
- DHCのSJWとバレリアン飲んでます。今日は会社を休み、胸がドキドキするので
バレリアンを飲んで布団に入った。すぐに眠れた。もう半年もお世話になってます。
本当は病院に行きたいけど、夫が反対する。薬漬けにされるぞって脅される。
- 261 :優しい名無しさん:03/06/06 19:14 ID:wyKn0i+o
- 私もSJWとバレリアンを今日から飲み始めます。
通販で買ったNature's Plusとかゆう海外メーカーのものです。
どちらも一日一粒と書いてありますが、DHCとかのとは
効き目的に違うんでしょうかね?
- 262 :優しい名無しさん:03/06/06 23:55 ID:een663tQ
- SJWって本当に大丈夫?
いい情報しか入って来てないって。そりゃそうだ。売りたいんだもんね。
副作用とか心配じゃないの? みんな。
今日ちらっと探した感じでは、サトウとピジョンで出してたけど。
どうも手を出す気にはなれなかった。
ここ読むと効いてる人もいるようだけど、かえってコワイよ(w
気分爽快になるとか、悪夢を見るとか。
大麻とか覚醒剤(は何からつくるか知らないけど)みたいでコワイよ。
- 263 :優しい名無しさん:03/06/07 00:21 ID:Ib0a/yA3
- >>262
飲まなきゃいいじゃん(w
- 264 :優しい名無しさん:03/06/07 00:32 ID:PWYVFtnI
- 所詮ハーブ
気休め程度
- 265 :優しい名無しさん:03/06/07 00:39 ID:LfAVbn+I
- ttp://www.fukumi.co.jp/mm/add/stjohnswort.htm
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/kiso/z_5ht.htm
きかない人もいるだろうし、効き目成分がほとんど入っていないサプリメントが
売っていることもあるかもしれない。
- 266 :262:03/06/07 00:53 ID:DI8HjdKP
- >>264
気休め程度? ならいいんだけど・・・・・・。
実際に効いてるって人が書いてるのは、どうなの?
気分的なものもあるの?
所詮ハーブっていうのなら、私もカモミールティー飲んだり
ラベンダーのお風呂入ったりしたことはあるけどね。
ここ読むとどうも同じ印象じゃないのよね。
>>263
とりあえず、私は飲む必要は感じてないのだけど、
教えてあげようかな〜と思った友人にすすめるのは
やめておこうと思います。今の時点では。
おいてないところの薬剤師さんと
おいてるところの薬剤師さんの話を両方聞いて
今の時点では私はそう判断します。
副作用とか大丈夫だといいんだけど。
あと個人輸入とかは特に気をつけたほうがいいと思うよ、せめて。
- 267 :262:03/06/07 00:54 ID:DI8HjdKP
- >あと個人輸入とかは特に気をつけたほうがいいと思うよ、せめて。
・・・というのは薬剤師さんのアドバイスでした。
- 268 :優しい名無しさん:03/06/07 01:27 ID:ew/VOzCw
- ハーブの中では効き目は強いほうだけど、しょせんハーブだから
- 269 :優しい名無しさん:03/06/07 01:36 ID:MQxfZvLo
- 2chに書かれると大げさになるからな。
- 270 :優しい名無しさん:03/06/07 02:05 ID:yGGNrfBy
- サトウのを使っているけど、1日3錠900mg中オトギリソウエキスは300mgと書いてあります。
>>251を読むと、1日6錠くらいは平気っぽいけど、
今は1日4錠くらいです。
- 271 :249:03/06/07 02:47 ID:N22qmn7H
- >>251 >>254
アドバイスありがとうございます。
急がずに、のんびり飲んでみる様にしてみます。
ちなみに飲み始めたのは、DHCのSJWです。
- 272 :優しい名無しさん:03/06/07 03:33 ID:XpZkjimM
- 5htpって何日で効くの?
- 273 :優しい名無しさん:03/06/07 10:02 ID:A/OSquDz
- SJW飲んでもいつか止めないといけないんだろ?
その時大変じゃねえか・・・
- 274 :優しい名無しさん:03/06/07 10:35 ID:XfxJXnUK
- >272 漏れは2〜3週間で効果が出た。
- 275 :優しい名無しさん:03/06/07 10:46 ID:CWQkeLsS
- SJWは効く効かないが
本当に人によるっていうのの代表例だと思うけど
- 276 :優しい名無しさん:03/06/07 17:04 ID:lJqTwksO
- 飲んでいたのを止めた時ってさ
どうなるの?
- 277 :優しい名無しさん:03/06/07 17:26 ID:5VZ0f3LJ
- >>276
すごい禁断症状が出て、今までに無いような鬱状態になる。
そして精神病院へ収監される可能性大。
- 278 :優しい名無しさん:03/06/07 22:28 ID:kYfVOgV1
- >>277
本物の基地外はこのスレから出て行って下さいね(・∀・)
- 279 :優しい名無しさん:03/06/08 02:45 ID:FLVYbuiM
- >>278
それをいったら、このスレが他に行かなくては行けなくなるから、
あまり大声では言わない方が・・・
- 280 :優しい名無しさん:03/06/08 11:44 ID:X+vCvqk1
- >>101
スレ立てたものです。超亀レスですけど、関連リンクなんかは誰かがテンプレ
作ってもらえないですかね? 自分はあんまり専門的なことがわからなくて
ほとんどロム専なので。
過去ログについては、直前のスレはhtml化されないと普通の人は読めないので
それ以前のスレも貼り付けてた方がいいんじゃないでしょうか?
まあこの話はスレが終わる頃にもう一回行ったが方がいいですね。
- 281 :優しい名無しさん:03/06/08 13:45 ID:W1C8Kzli
- sjw飲んで四日目、なんかよけい体調が悪くなったような気がするんだが
- 282 :優しい名無しさん:03/06/08 14:13 ID:GvbnasZE
- >281
だるくなったとかですか?
俺は3日目だけど、特に変化ないです。
- 283 :優しい名無しさん:03/06/08 14:40 ID:W1C8Kzli
- >>282
そう、だるくてしょうがない鬱が進行しているのかなあ
1日swjエキス600mgじゃあ足りないのか説明書には400mgと書いてあるが
- 284 :優しい名無しさん:03/06/08 16:04 ID:SSBDwC4c
- 昼に入った辺りから猛烈に死にたい死にたいという気分なったけど
SJW飲んで一時間ほど眠ったら重い気分も飛んで動けるようになったよ。
飲み始めは効いてるのかな?と疑問に思うくらい何もなかったし、毎日は
飲まず、本当に落ち込んだ時に数日飲む程度だったけど、2年間飲んでたので
効くようになったのかな・・・
- 285 :優しい名無しさん:03/06/08 17:30 ID:ROAr0ubp
- 常用して1ヶ月くらいから効き目が現れると前レスに書いてあったけど、
飲んで数時間で効く人もいるみたいですね。
- 286 :優しい名無しさん:03/06/08 18:20 ID:OwFcCmJZ
- >>280
身体・健康板の
サプリメントスレ・プリタンスレ
のをはればいいかと
あと薬違法板のスマドラスレッドも参考になるかも
- 287 :優しい名無しさん:03/06/08 18:26 ID:ocl/KgtD
- 仕事休みなので飲まなくて良いと思って抜いたら
1日中気分悪くなって、せっかくの休日を台無しにしてしまった。(ToT)
やっぱ、続けていないとダメだね。
あ〜、また明日から5日間頑張らないと・・・
- 288 :優しい名無しさん:03/06/08 19:20 ID:EF9vzw6j
- 今日マツキヨいって何かサプリないか見てたら、20代半ばの人が
トコトコきて手馴れた手つきでsjwつかんで買っていった。
みんな苦しんでるんだね・・・
- 289 :優しい名無しさん:03/06/08 22:20 ID:kWhF6zZt
- swjの抗鬱作用はセロトニン再吸収阻害なんですよね。
素人考えでいくとswjが効かないという場合は
1)そのswjの作用成分が十分量なかった
2)セロトニンそのものがあまり作られていない
3)swjの抗鬱作用が働く部位に想定されていない変化がある
4)セロトニンが作用する部位に想定されていない変化がある
5)セロトニンが作用することによって起こるはずの何かに量・質の異常がある
が考えられます。
素人が対応できそうなのは
1)→別のメーカーのサプリを使ってみる。あるいはもっと強い薬が必要。
2)→セロトニンそのものを作るためにサプリに切り替える。
5htpとか、トリプトファンとVit.B6とを併用するとか。
3)から5)とそれ以外→わかりません。
- 290 :優しい名無しさん:03/06/08 22:57 ID:npXcaOFy
- >>289
前前頭皮質の作用を低下させるってのもあるな
(つってもADDの本より抜粋の話なので広範囲に適用できる話かは知らない)
少し頭悪くなる場合がある
たまにな
- 291 :優しい名無しさん:03/06/09 00:18 ID:Q4t0cwR8
- 氏にたいとか言ってる奴はSJWなんかじゃなくて、
ちゃんと病院に行くべき。
- 292 :優しい名無しさん:03/06/09 01:22 ID:68rvWHXy
- >291
禿同。
信頼できる第三者で自分の病気のつらさを認知する存在がいるのと
いないのとでは雲泥の差があるという面もあるしね。
- 293 :優しい名無しさん:03/06/09 01:28 ID:ihJZeQHr
- 5HTPは薬局なんかでも売ってる?
- 294 :優しい名無しさん:03/06/09 03:38 ID:g1ehMjp4
- 飲んで2週間程度だけどまだ何の変化もない気がする。
1ヶ月飲んでみるかな。
- 295 :優しい名無しさん:03/06/09 07:39 ID:XPCpSYv9
- 飲んで気合いいれていくぞー
- 296 :優しい名無しさん:03/06/09 08:47 ID:F5HWRXNE
- DHCのやつ、毎食一粒ずつ採ってたけど、最近二粒じゃないと不安感が退かなく
なった・・・。(袋には一日3粒が目安と書いてある)
まあ、内容量は一粒につき140rだから倍量×3採っても900rにもにならないんだけど。
しばらく飲んでない時にすごくしんどくなったら3粒一気に採って寝るようにしてる。
今のところ副作用らしい副作用はないからいいけど、どんどん摂取量増えたりしないだろうな(ニガワラ
- 297 :優しい名無しさん:03/06/09 08:50 ID:F5HWRXNE
- >>285
私は飲んで30分もすると頭と心が軽くなる。
ただし時々頭がボーッとして呂律が回らない時がある。たまにねw
- 298 :優しい名無しさん:03/06/09 10:41 ID:M66T768L
- 飲むと決まって胸焼けするのは俺だけですか?
- 299 :優しい名無しさん:03/06/09 13:14 ID:N4U6DzxZ
- >>293
漏れも探しているんだが見た事が無い5-HTPやSAMってどこの薬局に
逝ったら手に入るんでしょうかSJWが効かなかったら使おうと思ってるのだが
- 300 :優しい名無しさん:03/06/09 15:03 ID:3sWY+vNI
- 漏れはネットで5HTPを買ってる。送料込みでだいたい3千円くらいだねー。
- 301 :優しい名無しさん:03/06/09 15:17 ID:BC9gm0i9
- これってオトギリソウだろ?
弟切草の花言葉って知ってるか?
復 讐 だ よ
- 302 :優しい名無しさん:03/06/09 15:20 ID:BC9gm0i9
- >>298
普通、飲むのは食後だろ。
もしくはパン切れやご飯を少し食べてから飲む。
薬と同じだよ。
- 303 :優しい名無しさん:03/06/09 15:21 ID:BC9gm0i9
- 効いてるんだか効いていないんだかわからんが、飲むのやめたらめちゃめちゃダルくて
死にそう
プラシーボではないようなきがする
なぜだるいんだ?と考えて、後から思い返してみたら飲んでなかったから。
- 304 :優しい名無しさん:03/06/09 15:21 ID:BC9gm0i9
- ぶっころしてやる>>1-1000
- 305 :優しい名無しさん:03/06/09 15:57 ID:9h2Uln/2
- >>302
アミノ酸の特定の効果を期待するなら
空腹時に入れることもあるよ
(チロシンとかトリプトファンとか)
- 306 :優しい名無しさん:03/06/09 16:16 ID:t3yT3VXE
- だからこいつぁー胸焼け訴えてるんだよ!
- 307 :優しい名無しさん:03/06/09 16:48 ID:1LeDFfYo
- DHCのをきのうからのみはじめてみたが、頭痛胃痛吐き気におそわれます。
おとといまでそんなに具合悪くなかったからSJWしか心当たりナシ・・あわないのかな?おかげで仕事にいけず呪いたいです。
- 308 :優しい名無しさん:03/06/09 17:16 ID:9h2Uln/2
- 結局効く悪化するはあるからね
処方薬でもないので自己責任という
まあ可逆的(休薬すればもとに戻る)なので
やめればいい話
あとは薬処方されている人は
医者に相談するという大前提もね
- 309 :優しい名無しさん:03/06/09 23:34 ID:hXYrC2Rz
- >>304
もれなくあなたも含まれるわけだが(ワラ
- 310 :優しい名無しさん:03/06/09 23:45 ID:MWNRISbO
- 5HTPとGABAって一緒に飲んでも大丈夫ですか?
- 311 :優しい名無しさん:03/06/09 23:56 ID:Xwh20g80
- >309
ワラ
- 312 :優しい名無しさん:03/06/10 01:00 ID:ktyQYZpB
- 苛々するしどうしようもない程人に当たっちゃうし
外出るのも嫌になるし気分暗いし人に合うのも嫌になるし
肌も胃も調子悪いし、どうしようかな〜と思い
以前から苗を育てたいと思っていたSJWを試してみようと
とりあえずピジョンのサプリを買ってみた。
ちょっと自分的にはお高かったんだけど(w
DHCのは何か飲みたくないな〜と思ったので、これ。
まだ今日から始めたのでどうかわからないけど、効くといいなあ。
- 313 :優しい名無しさん:03/06/10 02:57 ID:3X18C8Tr
- エキス3000mg相当焼酎で一気のみ実施中。
別に死にはせんだろ。
しかし、喉越し悪いな(w
- 314 :優しい名無しさん:03/06/10 03:01 ID:3X18C8Tr
- 何にも但し書きもないし、ただのサプリなんだから、
お気楽なもんだな。
たぶん一瓶飲んでも、害はないぞ。きっと。
と思って、飲もうかと思ったけど、製薬会社に貢ぐだけなので、中止。
つまんないの。
- 315 :優しい名無しさん:03/06/10 03:06 ID:3X18C8Tr
- と言うわけで、焼酎の酔いが回ってきたので、お休みなさい。
SJW3000mg相当よりも、アルコールが回ってます・・・
- 316 :優しい名無しさん:03/06/10 08:57 ID:YHkdOuK3
- そろそろ俺も飲んで気合いいれていくぞーやぁぁぁぁー
- 317 :優しい名無しさん:03/06/10 14:12 ID:0Ozkwo+h
- >>312
SJWは重症の鬱でなければ抗うつ剤なみの効き目があるが
効きはじめるのは6〜8週間後と時間がかかるのが弱点と確か本でみたような記憶がある
- 318 :優しい名無しさん:03/06/10 14:17 ID:UDkbrrRU
- 本当かよ!
- 319 :優しい名無しさん:03/06/10 14:29 ID:nQytHHSt
- 欝にトリプトファンやフェニルアラニンが良って事は必須アミノ酸を毎日採れば良のかな?DHCのアミノ酸を飲んでる方います?
- 320 :優しい名無しさん:03/06/10 15:24 ID:Sc2/fm3I
- >>312
まずね、イライラするって言うのは、セロトニン不足。
俺は低炭水化物ダイエットやってた時、自分でもおかしと思うぐらいイライラした。
セロトニンの前物質のトリプトファンが脳に入るには、競合するアミノ酸が邪魔になるので
これを排除しなくては、トリプトファンは脳に取り込まれません。
それには、インシュリンの放出が必要で、ある程度の炭水化物が必要なんです。
イライラすると甘いもの食べたくなるのは、意味があるんです。
低炭水化物ダイエットは確かにやせるけど、おすすめできない。結局リバウンドしちゃったヨ。
- 321 :優しい名無しさん:03/06/10 15:46 ID:xygNNq0u
- バナナ食べるといいよ
セロトニン含まれてるから
- 322 :優しい名無しさん:03/06/10 16:45 ID:7nMYPMJN
- >319
DHCのアミノ酸ダイエット目的で飲んでるけど、
凄く飲みにくいよ。錠剤のがいいよ。
口の中で溶かしてくださいって書いてあるんだけど、
水で流し込んだら効かないのだろうか。
そして、イライラに効いている気はしない。
- 323 :優しい名無しさん:03/06/10 17:00 ID:7ARdAndy
- DHCのSJWは効きますか?
- 324 :優しい名無しさん:03/06/10 17:43 ID:qK2EwFgz
- >>301
6月24日の誕生花。聖ヨハネの祝日に捧げられていた花。
花言葉は別にも「指導」とある。その昔、この花の薬効を
知っていた兄弟の一人が他人に薬効をもらし、兄が弟を
切り殺したという悲しい逸話もある事から日本名で弟切草と呼ばれる。
イギリスでは6月〜8月まで普通にみられる。60cmの高さで黄金色の
5枚の花びらが今日もどこかでたくましく咲いている。
- 325 :優しい名無しさん:03/06/10 19:31 ID:iRK722zD
- これってオトギリソウだろ?
弟切草の花言葉って知ってるか?
復 讐 だ よ
- 326 :優しい名無しさん:03/06/10 19:54 ID:qffDfTDd
- スレ違いかも知らんが、ライフガードっていう怪しいジュースに
フェニルアラニンが含まれてることに気付いてしまった。
- 327 :優しい名無しさん:03/06/10 20:02 ID:vq9gWU9A
- ライフガードって、オロナミンCに似てない?
味が。
フェニルアラニンって何??
- 328 :優しい名無しさん:03/06/10 20:04 ID:vq9gWU9A
- 体内では、気分の落ち込みや記憶力に関係しています。
フェニルアラニンは食品から摂取しなければならない必須アミノ酸の一つで、神経伝達物質を生成する一つです。
L−フェニルアラニンは、脳内ドーパミンの前駆体物質となるアミノ酸の一種です。
リラックスの反対で無気力状態を脱したい時、何かを集中して積極的にやり遂げたい時などに
脳の栄養補助剤として用います。
内の神経伝達物質の前駆体となるため、精神高揚や血圧を上昇させる作用があります。また新陳代謝を促進させ血管を保護する効果もあります。体内で合成できない必須アミノ酸)
- 329 :優しい名無しさん:03/06/10 20:07 ID:vq9gWU9A
- 若い子?
昔からあるぞ。
昔つっても俺が初めて飲んだのは10年前くらいだけど。
栄養ドリンクと清涼飲料水の中間の乗りなんだな。
- 330 :優しい名無しさん:03/06/10 20:10 ID:wNNLc2b6
- 4-htpがほしい。
通販はやだな・・・。情報がもれそうだし。
お店に売ってれば、ぜったいかってるのに・・・。
どうにかなりませんか>DHC、ファンケル
- 331 :優しい名無しさん:03/06/10 20:10 ID:wNNLc2b6
- 5-HTPだった。
逝ってきます・・・・
- 332 :フェニルアラニン入ってるぞ:03/06/10 20:13 ID:vq9gWU9A
- ミネラルバランスfromアクエリアス
ミラクルボディV
オロナミンC
リアルゴールド
ハイクミンC
ビタセブンビッグ
ガブビタセブン
VAAM
VAAMウォーター
ウイダーインゼリープロテインイン
- 333 :優しい名無しさん:03/06/10 21:32 ID:4RFzijlR
- >>321
バナナ食べても脳内のセロトニンは増えないよ。
セロトニンは血液中にもあるけど、脳には届かない。脳内のセロトニンは脳内で
作られないと駄目なんです。だから、トリプトファンや、5-htpの様な物質が脳内
に入らないとダメ。トリプトファンはアメリカではまだ販売中止らしいし、より
脳内に入りやすいのは5-htp。
- 334 :優しい名無しさん:03/06/10 21:34 ID:4RFzijlR
- >>330
5-htpはダイエット中のイライラ解消とかで飲んでいる人もいるし
貴方が考えているような、大げさなものじゃないよ。
単なる、サプリメント。
- 335 :優しい名無しさん:03/06/10 23:06 ID:3X18C8Tr
- >>333
セロトニンは食物からは摂れないないのですね
- 336 :優しい名無しさん:03/06/10 23:16 ID:4mwLbk56
- んなわけねーだろ
肉とか色々あるだろ
- 337 :直リン:03/06/10 23:17 ID:D18s5FPd
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 338 :優しい名無しさん:03/06/11 00:35 ID:EmPk19Pr
- SJW飲むと便秘・腹痛(激痛)がおこる。
どう考えてもSJWしか思い当たるふしがない。
胸焼けすると書いてた人もいるし、個人差が激しいのだろうか?
でもこれを夜飲むと次の日辛くても朝起きられるんだよね。効いてるのかな?
- 339 :優しい名無しさん:03/06/11 07:34 ID:hEhIV54D
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーやぁぁぁぁーー!
- 340 :優しい名無しさん:03/06/11 07:34 ID:SRcSKofX
- お勧めの出会い系サイト「めちゃモテ」
男性はお試しポイントだけでも、かなりめちゃモテ
女性は携帯番号・メアド不要で登録可能!!
メールを1通受信するだけで、20〜50円もらえるので、かなりお勧め!!
http://aa4a.com/suikas/metya.html
- 341 :優しい名無しさん:03/06/11 07:35 ID:Bi8IDDUD
- >320,328
詳しいね!もっとかいてくれ〜
アミノ酸はトリプトファン阻害するの?
SJWと黒酢のんでちゃダメでつか?
- 342 : :03/06/11 07:59 ID:l5UdwC27
- 皆さんはどこ製のを飲んでますか?
- 343 :優しい名無しさん:03/06/11 08:07 ID:O8QXnxpH
- ハウス食品 抽出エキス1日分500ミリ
http://www.tennenkoka.com/lineup/saint.html
伊藤ハム
http://www.rakuten.co.jp/itoham/352807/441108/
DHC 最安値
http://www.dhc.co.jp/shop/health/index.html
ファンケル
http://www.fancl.co.jp/shopping/index_catalogue_healthy.html
サトウ製薬
http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=276&ref=Command%3Dlistup%26SubCommand%3Dcombination%26page%3D0%26part%3D1%26symptom%3D5
ケンコーコム いろいろある
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_834001.html
- 344 :優しい名無しさん:03/06/11 08:52 ID:PMWXo0cy
- >>343
優しいね(` ∀ ')
ありがとう
- 345 :優しい名無しさん:03/06/11 10:55 ID:185Z8MIw
- ピクノジェノールって鬱にいいとか神経症とかADDだとか言われてますが、実際に
はどんな作用があるんでしょうか?ご存知の方いませんか?
- 346 :優しい名無しさん:03/06/11 11:04 ID:bLh66PBc
- SJW私飲んでますよ、とてもよく効いてるのでこれから先も飲んでみようと思ってます。
私が飲んでいるのはDHCです。
一番いいのは医者の薬を飲むことですけど。
- 347 :優しい名無しさん:03/06/11 11:32 ID:SNauHqHs
- >>333
増える。
バナナに含まれるトリプとファンが松果体でセロトニンに変換されます
- 348 :優しい名無しさん:03/06/11 13:12 ID:Ko0v+iPi
- 私はバレリアン約7gでようやく寝れました.
問題は起きた時に異常な頭痛がして・・・
ACTION LABSってところの輸入ものの奴で470mgx60で1980円です.
多分DHCなんかより格段に安いです.
バレリアンの薬効の主成分って何なんでしょう.
ご存知の方いらっしゃいますか?
- 349 :優しい名無しさん:03/06/11 16:55 ID:YzJZe7ji
- >>345
ADDに効くと言われているが、実際どんな成分がどんな仕組みで効くのかっていうのは
あまり聞いた事がない。漢方とか、ハーブってそう言うの多いね。
実際に自分で体験するまで分からない。人それぞれっていうこと。
セントだってヒペリシンが効くと言われていたのに最近はヒペルフォリンが
有効成分とされてきているし
- 350 :優しい名無しさん:03/06/11 17:31 ID:DbJz8yjb
- >344
かおもじに思わず吹いたじゃんか(w
- 351 :優しい名無しさん:03/06/11 17:52 ID:uwClbqS0
- LOFTで売ってるハーブ飲んでる人いる?
ティーバッグでもお茶っ葉でも
- 352 :優しい名無しさん:03/06/11 18:35 ID:45rH8kv3
- >>343
イデアルのSJWはあまり話題に出てこないけど、
よくないのかな。過去スレにも出てきてないみたいだし。
- 353 :優しい名無しさん:03/06/11 19:30 ID:ay70Q9nY
- テレビのセロトニン特集見てから
我が家はニンニクとレバー責めです…苦労かけるぜおっかさん。
本当に効果があるのかいな?
- 354 :優しい名無しさん:03/06/11 19:38 ID:gR2Ud6V2
- >>353
そういうのは
いわゆる
「みのもんたに踊らされているって言うんでは」
- 355 :優しい名無しさん:03/06/11 20:52 ID:zQv4nkQq
- 初めて飲んでみましたDHCのSJW。
どんな味かなと噛み砕いた。
苦かった。ドクダミ茶を思い出しました。
- 356 :優しい名無しさん:03/06/11 21:54 ID:6N0uq9x/
- ファンケルのを飲んでる人は少ないのかな?DHCの人が多いみたいだけど。
でも確かに、ファンケルのはカプセルが大きすぎる…
DHCのが飲みやすそうな形状でつね。
- 357 :優しい名無しさん:03/06/11 22:34 ID:45rH8kv3
- >>356
イデアル飲みやすいよー。普通のカプセル。
- 358 :優しい名無しさん:03/06/11 23:48 ID:oF3fvVyU
- >>344 その顔文字、自作?おもろすぎ。
>>348 バレリアンは大量服用すると副作用で頭痛がするってサイトにのってたよ。
やっぱりほんとなんだー。せいぜい1600mgまでにしたほうがいいんじゃない?
主成分は前スレにリンク先あったけど、今は見れないね。
でも、バレリアン特有の成分で、それを知ったからといって検索して詳しくわかる
って類の成分ではなかった気がするよ。
- 359 :優しい名無しさん:03/06/11 23:54 ID:oF3fvVyU
- >>345
健康板のピクノスレはもう見た?私そこを見て生理痛にこんなに効果があるんなら
すごいなと思って注文中。薬と併用しても問題ないサプリで妊娠中もOKとまで
書いてあるサイトもあったので。抗酸化作用が優れててフラボノイドタプーリ
らしいから、いいかなーとか。プロポリスもそういう作用優れてるけど、
生理痛にはいいとかっていう話はきいたことないから、なにかピクノはいいもん
もってんじゃないかと期待してます。精神面でも。
- 360 :優しい名無しさん:03/06/12 00:01 ID:qhgwXGFY
- >>359
でもピクノは高いねえ
同様の成分のグレープシード使ってみようかな
456でもそっちの方が安いので
(ピクノって研究者自体が目を$マークにしているから
あんなに高いらしい)
- 361 :359:03/06/12 00:10 ID:6BVSP4gw
- >>360
たしかにDH●でセールじゃないときに買うと2000いくらかひと月にかかるよね。
仕方ないから、アメリカン通●で1290円の買いますた。
でもピクノスレであるメーカーで効かない人でも別のメーカーではOKみたいなのあって
ムズカスィ。グレープシードかー。それも次候補に入れてみよう。
プロポリスってはちの足の汚れとかついていそうでヤダ。
- 362 :348:03/06/12 00:13 ID:jZk0UzTq
- >358
うーん,THXです.
無茶無茶痛かったですけど,EVE4錠とヴァレリアン4タブ飲んで少ししたらおさまりました.
脱薬症状じゃないかと思うのですけど,どうなんでしょうかね,あの頭痛.
今は470mgx8タブ飲んでます.この量なら大丈夫なんですけどねえ.
- 363 :優しい名無しさん:03/06/12 00:18 ID:K3drhq/O
- セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ6のスレにお集まりの方々にお願いです。
□■メンヘル板の自治を考えるスレVol.23■□
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055088626/
自治スレッドでメンヘルサロンへのリンク掲示について話し合っております。
早急にリンクをはりたいのですが、自治厨が多く珍走気味です。
住民の方のご意見を多くお聞きしたいので是非ご参加ください。
- 364 :359:03/06/12 00:21 ID:6BVSP4gw
- http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/sapuriment/amerikan_14.htm
- 365 :359:03/06/12 00:24 ID:6BVSP4gw
- http://www.amazon-herb.com/plant/plant_valerian.html
- 366 :優しい名無しさん:03/06/12 00:34 ID:6BVSP4gw
- 名前欄 359→バレリアン に訂正。直リンゴメソ。
- 367 :312:03/06/12 03:53 ID:pcW0ygXc
- めっちゃ遅レスですみません。
にしても、このスレ見てると勉強になりますね。
>317
はい。承知してますよ。
長期的に見てでも苛々減ってくれれば万々歳ってぐらいで。
自分が鬱かどうかはわかりませんけど、物は試しでさ。
>320
ダイエットしてます。
炭水化物はダイエットの敵と言われてますけど
大好きで堪らないんで、しっかり食べてます。
一時期は減らしてたんですが、苛々以前にダイエットのストレス堪る…。
おかげで体重の減りが緩やか〜になっちゃいましたが(w
でも有用なお話ありがとうございます。
- 368 :優しい名無しさん:03/06/12 08:16 ID:QtjG0pic
- >>349
>>359
ありがとう。そのスレに行ってみます。
- 369 :優しい名無しさん:03/06/12 09:31 ID:4hwUEgdW
- 個人輸入でSJW買いました。
300r/120錠で¥3500の物です。
きのうの夕方から飲み始めたんだけど
いつもなら眠くて我慢できなくなる時間(日の出頃ネw)を過ぎても
なんだか全然眠れません。。。
やっぱりバレリアンとか睡眠を促してくれる物も
一緒に飲まないとだめかなー?
ちなみに、なんだか気分は落ち着いてるような気がします。
- 370 :369:03/06/12 09:34 ID:4hwUEgdW
- 眠りが浅くなるって思いっきり書いてありました つД`)
読まずにカキコごめんなさいです(泣
- 371 :優しい名無しさん:03/06/12 13:23 ID:qfH5iYRP
- SJWの効用ってどのくらい持続するのかな?
毎食後に飲んでるけど、飲んで六時間程すると決まって落ち込みが
ひどくなる・・・。
そして丁度飯時に飲むとまた気分が上向きになると。
- 372 :優しい名無しさん:03/06/12 13:52 ID:lJacAOGH
- >>370
うっそ!私よく眠れるようになったよ。
最近手寝る前にヨガも始めた。こんな性格だからいつまで続くか
わかんないけど。でもヨガ始めてから眠りにつくのも早いし眠りもより
深くなって、朝気分良くおきれるようになってきたよ。
まだまだ不安だからSWJは離せないけどね。
- 373 :優しい名無しさん:03/06/12 16:03 ID:pTw5sMWf
- 新栄養学研究所
http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/StJWort.htm
少数の人は摂り始めて2週間以内に効果を実感できますが、
多くの人は4週間〜8週間かかります。セントジョーンズワ
ートが効果があるか判断するためには最低6週間は摂取した
ほうがよいでしょう。
- 374 :優しい名無しさん:03/06/12 16:42 ID:usgmQFbO
- セントジョーンズワート、私的にはすごい効く
二時間くらいでそっこーやる気が出たりする
けど焦燥感もある。DHCのん飲んでるんだけど、2錠とかのんだらイライラしまくり。
むやみやたらばかになる感じで
いつも暗めの事くるくる考えてるのが、ひょっこりひょうたん島歌いたくなったりする。っていうか歌ってしまう。
強制的に楽しい事を考えると言う感じ。
あと寝れなくなる。
- 375 :優しい名無しさん:03/06/12 17:02 ID:usgmQFbO
- ああ、不安には良いと思います。
- 376 :優しい名無しさん:03/06/12 17:11 ID:eVjAJaCF
- 未だに心を薬(食品)が動かすということが信じられないのですが。
もちろんアメリカでえらく普及し今では現代人の常識と化してることはおぼろげに知ってますが。
精神って何なんでしょう?
- 377 :優しい名無しさん:03/06/12 17:31 ID:500XD3OV
- >>376
電気信号
- 378 :優しい名無しさん:03/06/12 17:34 ID:Azjp6O4k
- >>376
ネタか?(` ∀ ')
心なんて存在しない。
全ては脳の働きだ。(` ∀ ')
我々は脳という臓器の調子がおかしくなっているに過ぎない。
脳内には、さまざまな物質が分泌されている。
鬱病患者は、セロトニンやらドーパミンやら、そこらへんの、感情を司る物質の出具合がおかしいとされている。
ただそれだけ。
物質レベルで解明されつつある。
- 379 :優しい名無しさん:03/06/12 18:52 ID:ALA1f84t
- >>377
もっと細かく言えば素粒子の振る舞い
ってかw
- 380 :クラミジア ◆lqHCuYVP.w :03/06/12 19:09 ID:pxorbibO
- それって薬物代謝酵素に影響をおよぼすんだろ
- 381 :優しい名無しさん:03/06/12 19:37 ID:jZk0UzTq
- >376
お酒飲んで気分がよくなったりしない?たとえばそれだよ
この場合アルコールという食品/薬物が神経系に作用して感情の抑圧が取れるの
案外生活のあちこちにあるよ
ところで,タンディライオンルートがむくみに効いた方いらっしゃいますか?
ハイビスカスも効くらしいけどあんまり効果を感じなくって
- 382 :優しい名無しさん:03/06/12 19:53 ID:zBonxs/W
- DHCのSJWって一気に5,6錠飲んだらやばいですかねやっぱ。
- 383 :優しい名無しさん:03/06/12 20:05 ID:jZk0UzTq
- 一日全部でどれくらいの量になる?>SJW
アメちゃんのは2gが通常の容量だったけど
桁違いに多い(一桁二桁違う量)だったらセロトニン症候群になるかもね
でもまあ食品なので倍はいけるはず.ものにもよるけど.
基本的に薬効成分以外も含まれるから注意したほうがいいよ
バレリアン一日に20カプセル飲んだら寝れたけど頭痛で死にそうだった
- 384 :376:03/06/12 20:52 ID:eVjAJaCF
- むぅ・・。>>381さんの話で納得しました。
今私も焼酎のんで書いてます。
気の持ち方は確かにしらふと違ってます。
皆さんどうも失礼しました。
- 385 :376:03/06/12 20:57 ID:eVjAJaCF
- 待てよ。アルコール等はある時間的範囲でしか効用ないから
覚める瞬間があり、日常的にはそちらが中心だけど、
薬として定期的に摂取してると日常的に薬に影響されるということですよね?
常に酔っぱらってる自分は自分とは言い難い。
なら、服用中の自分は自分とは少し違う人格を持ってるということでしょうか?
しつこくてゴメンです。
- 386 :優しい名無しさん:03/06/12 21:25 ID:D0ftObum
- (` ∀ ')←この顔文字が流行る悪寒
- 387 :優しい名無しさん:03/06/12 21:54 ID:Eulva18X
- しかとかよ
>>385
死ねよテメー
馬鹿なくせに
- 388 :優しい名無しさん:03/06/12 21:55 ID:Eulva18X
- まぁ馬鹿だから、心とか酒とか、演歌みたいな世界でしかモノをかんがえられないんだろうけどな。
ゴメンゴメン(` ∀ ')←
- 389 :優しい名無しさん:03/06/12 21:56 ID:QgeJ5MwX
- (` ∀ ')バカヤロー
- 390 :優しい名無しさん:03/06/12 22:11 ID:G9eBmHNC
- このスレ読んでSJW飲むかどうか決めたいけど、飲んで良くなった
とか、なかなか効き目が出ないとかいろいろな意見があってまだふん
ぎりがつかん!
もう少し様子みるかな・・・
- 391 :優しい名無しさん:03/06/12 22:27 ID:qa2/lobp
- 今日はドキドキする・・・不安で落ち着かない・・・
SJWのみ初めて丁度一月くらい
とってもいい感じだったけど
効かない日もあるんかな・・・
なんか具体的な事件があるとやっぱ弱いかな。
はよ寝るしかないか。
- 392 :優しい名無しさん:03/06/12 22:29 ID:bFNMyOys
- SJWなんて効くか?効いてたらそろそろ話題になるだろ。
- 393 :優しい名無しさん:03/06/12 22:58 ID:D0ftObum
- >>390
SSRIとかデパスとかもし飲んでないなら
とりあえず試しに飲んでみるのもいいかもよ。
自分は何するにもおっくうだったのが、飲み出してから
サクサクできるようになったし
ネガティブな思考へあまり向かわなくなったかな。
- 394 :優しい名無しさん:03/06/12 23:21 ID:rqiTCNmf
- 医者に「ダメ」と言われたのを無視して飲んでます。
だってドグマとリーゼ、調べたらどっちも飲み合わせ大丈夫そうだし。
ドグマ全然効かないうえにやんわり文句言っても薬変えてくんないし。
SJWの話した時「民間療法がどうのこうの」とボケた事言い始めるし。
何よりSJW、俺にはめっちゃ効くんだよね。
職場でリラックスできる。安眠もできる。ドグマよりSJWのほうが効く
体質なんだと思う。SJWちゃんと飲むようになってから幸せ。
- 395 :394:03/06/12 23:24 ID:rqiTCNmf
- >>394
とは言え、本来は医師の指示は守るべきだとは思う。
単に俺のかかってる医者がヤブなだけで。
医者を変える事も考えたけど、治りぎみなので、
とにかく診察では「良くなった」を連発してフェードアウト作戦実施中。
- 396 :優しい名無しさん:03/06/13 00:54 ID:RMSmkruq
- SJWいいかも…気分が明るくはならないけど、
不安や心配が抑えられるっていうか、湧き上がってきてもすぐにどっか行く。
でも心配すべき事柄まで2秒後には忘却の彼方なんだよね…
- 397 :優しい名無しさん:03/06/13 02:05 ID:aC8pLCn1
- SJW飲む前までは、甘い物をすごく食べたくなったけど
今は食べてもほんの少しで満足できるようになった。
セロトニンが増えてるからかな? (` ∀ ')←流行ってるそうなんで使ってみた
- 398 :優しい名無しさん:03/06/13 02:22 ID:bX+EbHlt
- 389 :優しい名無しさん :03/06/12 21:56 ID:QgeJ5MwX
(` ∀ ')バカヤロー
warota
- 399 :優しい名無しさん:03/06/13 02:26 ID:Iutlpdy7
- SJW買ったけどまだ飲んでない
どれ位辛くなったら飲んで良いのか分かんなくって
今飲んでこれから先もっと辛くなった時
効かなかったらどうしようとか思って
- 400 :優しい名無しさん:03/06/13 03:03 ID:QJi3Tay9
- ん,ああ,私>381.私にぶちぎれてるの?>387
仕事の都合上仮眠とっててレス出来なかったんだけどたんだけど,
そう言う切れかたされるのキモイしお門違いなんだけど.
まあしょうがないか.一応書いた以上レス
>376
あのねえ,アルコールが薬理学的に精神に作用していることはもう認識したわけでしょ?
つまり,薬物(及び食品成分)が精神に影響を与えるという事実が.
同じ話が抗うつ剤や向精神薬に付いても言える訳よ.
たとえば鎮痛薬なんかにつかうアセチルサリチル酸なんかは
柳の皮(こっちはサリチル酸だったかな)をかじると頭痛に効くってところから始まってるし
とりあえず>376の疑問には答えたよね?
それともなにか?君はみのもんたやあるある大辞典のような似非科学に踊らされてる口か?
んで次.>376
薬剤の投与は必要なときに必要量投与するわけ.
もちろん飲まなきゃ酒が醒めるように脱薬症状が起こる.
それじゃ困るから,日常的に服用する訳よ.
で,後段の話になるけど,人格って何?ってのから勉強し直してきなさい.その際に人格と性格を混同しないようにね.
とりあえず疑問に答えると薬理作用による同一人格における精神状態の相違ってこと.
- 401 :優しい名無しさん:03/06/13 03:08 ID:9/BDXZXy
-
(` ∀ ')は∀の右の入力が左と微妙に違うとこが微妙におもろいね
- 402 :優しい名無しさん:03/06/13 03:08 ID:QJi3Tay9
- >387
IDみると別人か.なおさらキモイなあ.レス無視されるくらいあるだろ普通に...
>394
ドクターがだめ出ししたのは,投薬コントロールを医師側でおこなわないと貴方の治療の上で妨げになるからじゃないの.
そのリスクが分かった上でやってる分には問題ないけど.SJW効くなら抗うつ剤にSSRI使った方がいいのかもね.
あと,プラセボ効果もあるんじゃないかな.まあ,効けばいいわけですよ実際の所.
- 403 :優しい名無しさん:03/06/13 08:34 ID:rYeFRUuq
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーぁぁぁぁーー
- 404 :優しい名無しさん:03/06/13 08:54 ID:8u7My+hD
- >>397
それ、鬱が改善してきてる証拠だと思う。
脳の調子が悪いと、きっと脳が糖分を要求してるんだよね。
かといって、甘いものたくさん食べれば鬱が治るわけじゃないんだけど。
理屈はわからないけど、経験からそう思われる。
- 405 :優しい名無しさん:03/06/13 09:30 ID:UQ66NSsc
- (` ∀ ')今日もSJWで行くぜ
明日は休みだがんがろー
- 406 :(` ∀ ')ノ:03/06/13 11:22 ID:OgZ7iBkU
- 俺は特に効果は感じてなかったんだけど、たまにやる気が出るようになった。
やっぱ続けていく方向で。
- 407 :優しい名無しさん:03/06/13 11:48 ID:zIcxcCsL
- (` ∀ ')ノ<SJWマンセー
- 408 :優しい名無しさん:03/06/13 12:33 ID:1oyuPR8Z
- いつもカプセルのをケースに入れて持ち歩いてるんですが
最近、中身が黒く変色して縮んでしまい、固まってハシシみたいに
なる時があるんです。
これって熱か湿気が原因でしょうか?
- 409 :優しい名無しさん:03/06/13 13:07 ID:1Tbql4l+
- 飲み始めて一週間たったけど、体重ちと増えた。
あと、便秘ぎみになったかな?
でも、随分安定したと思う。
- 410 :優しい名無しさん:03/06/13 14:14 ID:jvUqZinP
- >>404
397でし。 やはり改善の方向なんだね!嬉しい。
レスのお礼にこの顔文字をどうぞ。(` ∀ ')
- 411 :優しい名無しさん:03/06/13 14:48 ID:6xKaj7lP
- (` ∀ ')酒と心だバカヤロー
- 412 :優しい名無しさん:03/06/13 20:37 ID:zoJk4Z0B
- GABA試した人います?
- 413 :優しい名無しさん:03/06/13 21:07 ID:Ndh2DiRP
- 首すじから頭にかけてポカポカする・・・・
- 414 :優しい名無しさん:03/06/13 21:54 ID:6B5j50UC
- 私は、鬱かなと思い、コンビニでセントジョーンズワースを購入。
飲み始めたら、生理らしきものが1ヶ月くらい続いてしまい、
バイトも辞めてしまいました。
後で調べたら、生理不順の人は、それがらくになるらしい。逆に、
順調な人や妊娠中の人は、バランス崩したり、流産の危険もあるらしい・・
個人差はあるけど、私は、凄く効く体質みたいで、慌てて服用を辞めました・・
=ということは、上手に使えば、凄く効果があるということ、逆に
誤った用法や副作用ではかえって悪くなることもあり・・薬と一緒だね!
用法注意!
別のスレで誤爆されていたけど、良い意見なのでもってきました。(` ∀ ')
- 415 :優しい名無しさん:03/06/13 22:14 ID:iEg+eRNE
- SJW飲み始めたらウナサレタよ。・゚・(ノД`)・゚・
起きてからも眠くて今日は一日寝て過ごしますた・・・。
- 416 :優しい名無しさん:03/06/13 22:15 ID:XSYQ1sUh
- 私は生理の周期が非常にきっちりしてたんだけど、
初めて飲んだ数時間後にいきなり生理になって驚きました。
予定まであと10日くらいあったんだけど。
うつに対しての効果も感じることができず
(逆にひどくなったように感じました)
5日程度で服用をやめました。
やはり、合う合わないはあるようですね。
- 417 :優しい名無しさん:03/06/13 22:27 ID:od8vTyl/
- SJW、合う合わないが結構激しい薬なんですね。
私は合いました。ちゃんと1日3錠飲むようにしたら、職場でリラックスできて、
1週間あっという間。今日も「え、もう週末なの?」という感じでした。
しばらく前は仕事が嫌でしょうがなかったのに・・・。
私はSJWマンセーです。
- 418 :優しい名無しさん:03/06/13 22:27 ID:9EPyxqV4
- >>416
私も飲んだらいきなり生理になってビクーリした。(` ∀ ')ノ
- 419 :優しい名無しさん:03/06/13 22:37 ID:upwrW9sE
- (' ∀ `)ビクリマクリスティ!
- 420 :優しい名無しさん:03/06/13 22:52 ID:iEg+eRNE
- 飲み始めた翌々日にセクースした後
ティッシュに血がついててびっくりした。
SJWのせいだったのかな?
今まで一度もそんなことなかったしなー。
- 421 :優しい名無しさん:03/06/13 22:56 ID:mMRUFoa+
- >>420
♂か♀か書かないと.....
- 422 :優しい名無しさん:03/06/13 23:37 ID:/NFlqr45
- (` ∀ ')ウルセーボケ
- 423 :優しい名無しさん:03/06/13 23:58 ID:iEg+eRNE
- >>420
♀でやんす。
- 424 :優しい名無しさん:03/06/13 23:58 ID:iEg+eRNE
- ↑ごめん>>421でした
- 425 :優しい名無しさん:03/06/14 00:23 ID:P+09GeXK
- 薬じゃなくてただのハーブなんだからそんなに速効性はないでしょう。
すぐに効いたって方はただのプラセボ効果でしょう。
まぁそれでも鬱な気分が晴れれば良いですけど。
基本的には上のレスにあるように二ヶ月は服用しないと
効果は出ないでしょう。
- 426 :優しい名無しさん:03/06/14 00:38 ID:0ZJeDigw
- 私は飲み始めて生理が遅れとる―!
- 427 :優しい名無しさん:03/06/14 01:03 ID:O0E45mAj
- >>426
妊娠です。おめでとう!
- 428 :優しい名無しさん:03/06/14 01:04 ID:hwKra+4w
- SJWで整理が遅れるって話はあまり聞かないけどありえるの?
- 429 :優しい名無しさん:03/06/14 01:25 ID:8ze4/PEg
- >>426
おめでとう。新しい命に、乾杯!チーン
- 430 :優しい名無しさん:03/06/14 02:41 ID:J05WUI8d
- (` A ')ノモーモモモ
- 431 :優しい名無しさん:03/06/14 03:22 ID:TPIP2j41
- SJWって便秘になる?
- 432 :優しい名無しさん:03/06/14 04:12 ID:KPh5ZTQk
- 自分は便秘になったよ。
ちなみに、食欲でて体重増えた。。。
- 433 :優しい名無しさん:03/06/14 12:27 ID:4jWr2Jig
- (゚ ∀ ゚)人(` ∀ ')
個人的には、
なんだかストレスに対して
粘り強くなった気がする
゚(∀)゚人(・ω・=)
- 434 :優しい名無しさん:03/06/14 13:05 ID:eH4OSJQ3
- あー私も食欲でた。
炭水化物をもりもり・・・
自覚ないから、あっというまにヒトカマ平らげて
親に怒られた。
- 435 :優しい名無しさん:03/06/14 13:37 ID:H3n8kckH
- みんな何気にこれ気に入ってきたみたいね→ (` ∀ ')
最初に使った人嬉しいかもな。
食欲の話は、、、ストレスで過食に走りやすい人は食欲が落ち着いて
ストレスで食欲無くなる人はモリモリと食べれるようになるってことかな〜?
いずれにせよ、良い方向へいってるんでしょうか?
自分は食欲落ちたよ。
- 436 :優しい名無しさん:03/06/14 13:58 ID:Yoqc7vOp
- SJW飲み初めて1週間なにも変化が無い、効くまでに普通1、2ヶ月かかるのだから当然だけど
飲み始めてすぐよくなったとか言う香具師がうらやましい!思い込みで治りやがって
- 437 :優しい名無しさん:03/06/14 15:02 ID:eH4OSJQ3
- 3週間くらいで、あれ?落ち着いてる・・・?って感じたよ。
飲み続けてみようね!体調悪くならなければ。
食欲にしろ、ぼーっとしちゃうので
自制心がゆるい?って感じた。
普通なら、食べててもここいらでやめよ、と思うところが
あーおいし。おかわりおかわり・・・と
危機感なく食べてしまった。
その他の予定事に関してもまーまたにしよう、とか思ってるような。
- 438 :優しい名無しさん:03/06/14 16:56 ID:KbiGGmHB
- >>434
俺は、ピクノジェノール飲み始めた当初、ものすごく腹減った。
特に炭水化物ものがほしくなり、めちゃくちゃ食った。
- 439 :優しい名無しさん:03/06/14 17:47 ID:z3lfeXiY
- 頭がボーットしてるような気がして車を運転するのが少し怖い・・・
- 440 :優しい名無しさん:03/06/14 18:54 ID:n2XNGy8F
- sjw効かない。どれくらいで効果がでるものなの?
- 441 :優しい名無しさん:03/06/14 20:41 ID:00wqt2ZA
- どうも効いてる気がしない。
- 442 :優しい名無しさん:03/06/14 20:47 ID:W68xYi2c
- 4月から飲んでるけど効いてる実感がない
飲まなかったらもっとつらかったのかもしれないけど
- 443 :優しい名無しさん:03/06/14 21:56 ID:KbiGGmHB
- やっぱ、半年位かかるんじゃないの......
- 444 :優しい名無しさん:03/06/14 22:45 ID:eH4OSJQ3
- 人によるんでしょう。
- 445 :優しい名無しさん:03/06/15 00:20 ID:rU1rvh2t
- 飲みだして3〜2日たつけど、頭痛と微熱が続いている。
- 446 :優しい名無しさん:03/06/15 00:45 ID:ZZ5JJIuU
- 4時間ほど前にSJW飲んだんだけど
今日はすごく頭痛ひどいです・・・。
バファリン飲んでもいですかねぇ?
- 447 :優しい名無しさん:03/06/15 00:51 ID:E0r4ovV7
- 私は DHCのSJW飲んでるけど、
効果あるような気がする。
- 448 :426:03/06/15 00:54 ID:aBgrXzI3
- >>427.429
あのですね、妊娠するようなこともちとご無沙汰なわけ。
それが、SJWをのみはじめた原因のひとつでもある。
失恋→恋愛ダメ、仕事ダメ、職場の人間関係かんばしくなく、
友人関係も微妙、というダメダメ尽くしなのです。
もともと生理遅れやすいので、SJWが原因というわけではないのかも。
ところで、やっぱり合う合わないあるんですね。
私は飲み始めて半月ですが、体調に変化はなく、
職場でのイライラが多少ですが減ったかもしれん。
- 449 :優しい名無しさん:03/06/15 02:12 ID:+kQ23gIs
- SJWやバレリアンみたいな所詮は精製して無いハーブより処方薬の方が安心できる
副作用とかもコントロールできるし、共雑物による副作用とかも気にしなくていいし
ただ、その辺りは個人の好みだから無茶な使い方しないでね。
わたしはグラム単位でバレリアン飲んだらむちゃむちゃ頭痛がして死んだw
- 450 :優しい名無しさん:03/06/15 06:03 ID:/0p6PGkQ
- 5HTPスレまだー?
- 451 :優しい名無しさん:03/06/15 06:57 ID:RqpAr3iQ
- SWJのみ初めて半月。
最近おっぱいがはってきて、少しずつ大きくなってるような気がする。
こういう副作用ってあるのかな?
- 452 :優しい名無しさん:03/06/15 10:32 ID:Dl8BIFvv
- >>451
ない。
- 453 :優しい名無しさん:03/06/15 11:10 ID:Y7dBslcM
- 俺はチンチンが・・・
- 454 :優しい名無しさん:03/06/15 11:23 ID:O69mjZCf
- こらこら
- 455 :優しい名無しさん:03/06/15 11:27 ID:eF64HXth
- やっぱ効くねSJWって
- 456 :優しい名無しさん:03/06/15 12:52 ID:6jw7/fYh
- 俺にもくれー
- 457 :優しい名無しさん:03/06/15 12:55 ID:BvdephWk
- 頭痛と生理早くキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
- 458 :優しい名無しさん:03/06/15 14:44 ID:KeOaXvPb
- げっ!!両腕の肘の回りにシミができてる。
これ、消えるのかなあ。長袖着なきゃ。
- 459 :優しい名無しさん:03/06/15 14:49 ID:45uN+7Pd
- SJWを飲み始めて一週間目です。
あと二週間飲み続けないと効果は出ないんですよね。
5HTPて即効性ありですか?
- 460 :優しい名無しさん:03/06/15 14:56 ID:40Ppa8+k
- 私は一週間で明らかに効果出たよ。
人それぞれか。
- 461 :優しい名無しさん:03/06/15 15:52 ID:3iFxcghB
- 欝病・興味や歓心の欠如・慢性疲労症候群・不安障害
社会的トラブルに対する過剰反応・睡眠障害・節食障害
集中力の欠如・情緒不安定・月経前症候群
通常の治療に反応しない慢性的な痛み・アルコールや薬物依存
…等に効果があるとされますが、
みんなは具体的にどんな効果を感じました?
- 462 :優しい名無しさん:03/06/15 15:55 ID:94diMLVL
- んー効かない。
たかがハーブ、って思うからダメなの?
- 463 :優しい名無しさん:03/06/15 16:32 ID:DpFLQott
- >>462
いや
かなり効く効かないがあるって思った方が良い
- 464 :優しい名無しさん:03/06/15 16:33 ID:DpFLQott
- 以下ドラマニより抜粋
セントジョーンズワート
用法・用量・・・1日300〜600mgを食後に水で服用する。最大の効果を得るには、2ヶ月間は飲み続けなければならない。1〜4週で効果は現れてくる。
効能・効果・・・軽い抗うつ作用(憂鬱、いらいら、倦怠感、肩こり、神経痛、腰痛、不眠、頭重、頭痛、ストレス性過食などにも有効)
副作用等・・・三環系抗うつ剤との併用は量を少な目にした方が良い。MAO阻害作用を持つので、それに関わる薬(抗うつ作用のある薬)
とはなるべく併用しない方がよい。しかし、報告されている限りでは、それほど過敏になる事はないとされている。加えて、
セントジョーンズワートの成分によって光過敏症が出る事があるので、日光の強い場所、日焼けなどはしない事。皮膚がただれることがある(日光への感受性を上げる事で効果を発揮するともいわれる)。
悪夢を見るという副作用が、女性に比較的多いと言われています。
もし、このような悪夢の副作用が生じた場合、投与を中止するか用量を減少させるようにして下さい。
- 465 :優しい名無しさん:03/06/15 16:35 ID:DpFLQott
- 相互作用・・・インジナビル、ジゴキシン、シクロスポリン、テオフィリン、ワルファリン、低用量ピルなどと併用すると、これらの効果を減弱させるので注意が必要です。
その他・・・最近では、日本でファンケルやその他のメーカーからも販売されています。
解説・・・有効成分についてかなりの議論があったようですが、現在ではヒペルフォリンではないかと考えられています。しかし以前言われていたヒペリシンについても未だ含有している方が良いという説もあります。
スタンダードな量としては、4%ヒペルフォリン、0.3%ヒペリシンを含有している製剤を、1日食後に300mg1〜3回に分けて服用というカタチになります。食前は胃粘膜を刺激する事になるので避けた方が無難でしょう。
作用機序として軽いSNRI作用を持つという報告もあり、現在米国FDAが大規模な臨床実験を行っている最中です。(米国の大規模調査の結果、トフラニール(イミプラミン)と同等の効果を持つ事が証明されました)
民間薬としてのセントジョーンズワートは、2400年の歴史があります。それは、オトギリソウ(学名:Hypericum perforatum)という薬草です。
このオトギリソウが、エイズ治療薬のインジナビル、免疫抑制剤シクロスポリン、経口避妊薬などの薬の代謝を変化させることが現在までに分かっています。
オトギリソウは、24種類以上の潜在的に活性のある成分を含んでおり、現在研究が続行されています。
- 466 :続き:03/06/15 16:36 ID:DpFLQott
- 最近の研究から、各成分を別々に試験した結果、そのうちのハイパーフォリンという成分が
人間の肝細胞のCYP3A4(シトクロムP−450の一種:薬物分解酵素)という酵素の生産を促すことが報告されています。
CYP3A4は、インジナビルやシクロスポリンのような薬が分解され、体中にいき渡る速さに深く関わっており、
CYP3A4が処方箋薬の50%以上の代謝にかかわっている以上、オトギリソウは以前に考えられていたよりももっと多くの薬の代謝を刺激している可能性は否定できません。
さらに、 抗うつ剤としての活性と、薬物相互作用の活性を分離することは不可能だろうとも言われています。
ハイパーフォリンは、その両方に関係している事が報告されているからです。
セントジョーンズワートを服用する方は、医師のアドバイスを受けるべきなのかもしれません。
なお、オトギリソウの摂取を突然やめることは、逆の効果をもたらす可能性があります。つまり、CYP3A4濃度が低下し、他の薬が代謝されずに濃度が上昇するというケースです。
現在の所、オトギリソウがうつ病を改善できる仕組みは分かっていません。SNRIの様な効果があるとは言われていますが、
このようなおだやかな作用があることは、症状によっては効果的な治療法になるかもしれないことを意味しているでしょう。
- 467 :優しい名無しさん:03/06/15 16:44 ID:DpFLQott
- 普通にURLはれば良かった
これじゃ読み難いや
http://www.drugmania.net/smart2.htm
- 468 :優しい名無しさん:03/06/15 17:51 ID:bgeVxgPp
- 間違いかもしれないけど、2日で効果があった。
仕事帰り、歩いてるといつも色んなこと考えて落ち込むんだけど、
なんか微笑んでた。いつもとなあんか違ういい気分。
あらゆるアレルギーに反応するぐらい敏感なんで、
もしかしたらてきめんキターーーッのかもしれない。
ちょっと怖いんで服用は休み中。
- 469 :優しい名無しさん:03/06/15 18:52 ID:O69mjZCf
- 何回同じこといっても
勘違いしてる香具師の多いこと・・・
- 470 :優しい名無しさん:03/06/15 18:54 ID:O69mjZCf
- ソウソウ>467 乙!!
- 471 :優しい名無しさん:03/06/15 19:09 ID:vX7DSg0/
- 飲んですぐ効いたって人は、1週間くらいすると
効果が実感できなくなるんじゃないかな?
自分はそれでプラセボだったと気付いた。
- 472 :優しい名無しさん:03/06/16 01:47 ID:uHYubpzg
- >>468
限界超えて壊れたのと違う?
- 473 :優しい名無しさん:03/06/16 01:55 ID:YnpxztlY
- これ服用して、記憶力が落ちた気がする人っていますか?
服用できるもんならしたいんですけど、それだけが気がかりなんです
よねぇ・・
- 474 :優しい名無しさん:03/06/16 06:16 ID:jLXJWmvv
- >>473
確かに。
聞くところによると頭がボ〜っとするみたいだから、仕事のミス連発
して取り返しのつかないことにでもなったら心配で飲めん!
- 475 :優しい名無しさん:03/06/16 11:44 ID:lGaJKPZk
- 個人的には間違い無く暗示効果じゃないなー
効いてくる感覚と引いてくる感覚が手に取るようにわかる。
元気になって、うきうきする感覚。
逆にイライラするし、寝れなくなるし、元気とうきうきするような環境にいなかったら
自分がその場所にいる事に違和感がでてくる。変な感じになる。
記憶力が悪くなると言うか、
個人的にはゆっくりと本を読む事ができなくなるとか、そんな感じ
合法ドラッグのAMTに作用感が似てる。
- 476 :優しい名無しさん:03/06/16 11:55 ID:pHCunM0B
- >>473
過去レスにあったよ、記憶力落ちたっての。
深く考えることも出来なくなるし記憶も怪しく・・・
- 477 :興味津々丸:03/06/16 12:03 ID:+B+4JM/x
- 自分は朝昼晩と1週間飲み続けてみました。
最近は朝、目が覚めると1錠(166mg)飲むんですが、
頭がスッキリするような気がします。
これは、プラセボなのかな…。
同じ効果を実感した人いませんか?
- 478 :優しい名無しさん:03/06/16 14:58 ID:um02+4GG
- >475
> 合法ドラッグのAMTに作用感が似てる。
(((●´ー`●;)))ナチナチブルブル
- 479 :優しい名無しさん:03/06/16 15:37 ID:xa3Rk9h4
- 5−HTPってどこに逝ったら手に入るのでしょうか
SJWが効かなかったら5−HTPを追加して飲もうと思うんだが
- 480 :優しい名無しさん:03/06/16 16:50 ID:Fld5ZRcX
- >>479
海外から通販で買う
- 481 :優しい名無しさん:03/06/16 17:28 ID:WEuOYOr2
- (` ∀ ')今日もSJWで乗り切ったぜ
- 482 :優しい名無しさん:03/06/16 19:14 ID:ZAR2elCU
- >>474、>>475、>>476
左様ですか…
なんとかこれに頼らずにガムバテいこうと思います
- 483 :優しい名無しさん:03/06/16 20:00 ID:XWtQzc7Y
- >479 海外通販でも5HTPは買う価値あるよ。漏れはこれを飲み始めてから
学校生活が数倍楽しくなった。
- 484 :優しい名無しさん:03/06/16 20:19 ID:pHCunM0B
- >>482
でも、そんなに極端な変化じゃないと、個人的には思う。
そんな怖がらなくてもいいんじゃないかなー
まぁ、人それぞれだけど。
- 485 :優しい名無しさん:03/06/16 20:23 ID:P8DPjgDG
- 頭がボーッとするけど仕事のミスは今のところなし。
順調順調・・・
- 486 :優しい名無しさん:03/06/16 21:21 ID:0By6Jlbl
- やっぱり悪夢はメジャーな(?)副作用だったんですね…。
私はエスタロンモカと併用しているのですが、やっぱり酷い悪夢を見ます。
カフェインと併用するのは体に悪いんでしょうか?
- 487 :優しい名無しさん:03/06/16 21:30 ID:syfSMi33
- >>482
くだらない鬱になるようなことをブチブチといつまでも記憶しているより、
ぼけーっとなって多少平和な気分になった方が良いという考え方もある。
まぁ、気が向いたら、またおいで。
- 488 :優しい名無しさん:03/06/16 22:27 ID:LUncdnmO
- 「生きる意味とは?」「生きてる意味ないやん」とか、結構辛い思考だったのが
SJW飲み始めてから考えなくなりましたね。
職場では頭がボーっとするというか、リラックスする。
就寝2時間前ぐらいに飲むと快眠。
個人的にはプラセボだとはとても思えないな…
めっちゃ体質に合ってます。
- 489 :優しい名無しさん:03/06/16 23:04 ID:sXiy62Pw
- 結局、SJWの効能は人それぞれなのですね。
飲もうかどうしようか考えてるんだったら飲まない方がいいのかなぁ?
- 490 :優しい名無しさん:03/06/16 23:08 ID:zHI+a/xI
- クリニックでルボックスもらうまでの繋ぎに飲んだが
効いたような効かないような・・・
ただ、飲んでるという安心感のお陰でがんがれますた
- 491 :優しい名無しさん:03/06/16 23:09 ID:y/NT0Ind
- >>488
ボーっとしても仕事のミスをしないなら飲もうと思うが・・・
>>489
そうだね、まだ飲もうか迷えるんなら限界じゃない証拠。
俺、限界目前の時飲もうと思ったが、その後回復してやめた。
- 492 :優しい名無しさん:03/06/16 23:10 ID:F25E5cDo
- >>489
2〜4週間は飲み続けないと効果は現れません。
ドイツでは医薬品扱いになっているくらいのものなので (SNRI のような
効果がある),ビタミン剤のサプリと同じようなノリで考えているとすれば
いかがなものかと。
- 493 :優しい名無しさん:03/06/16 23:12 ID:dcxzFjZU
- 数年前にハワイで購入。
そのとき飲んでも効かなかったのでそのまま冷蔵庫に放置していました。
先日早起きするため導入材が必要だったので、しょうがなく飲んだら効いたので驚いた。たまに飲むのが良いのでは。
私は天然ハーブ酒を常飲していて、そちらの方が効果ありますね。
- 494 :興味津々丸:03/06/16 23:34 ID:LLTn3C5H
- 488の方みたいな、具体的でわかりやすい意見もっと聞きたいでーす。
- 495 :優しい名無しさん:03/06/16 23:51 ID:dJjuiUwD
- >>494
興味で飲むものではない
- 496 :優しい名無しさん:03/06/17 00:49 ID:Whpdyfkl
- 過去レスでも読めば?>494
- 497 :優しい名無しさん:03/06/17 01:01 ID:dqgynENa
- プラセボと分かるプラセボは無いと思われ。
- 498 :優しい名無しさん:03/06/17 02:36 ID:3VWim8bH
- SJW飲みはじめて2週間。
今の所効いてもないし、変な副作用もないけど明日からテストなので
急に効きはじめて記憶力とか低下したり、ボーッとしてしまったり
したら恐いなぁ。
テスト期間は飲まない方がいいかな・・・
- 499 :優しい名無しさん:03/06/17 03:01 ID:rEfbBgFW
- 記憶力落ちるんだ?
個人差はあるんだろうけど
今 年齢の割にヤバイからこれ以上落ちたら困るんだけど
カイリってゆーの?ストレスで段々忘れっぽい脳になるやつ
そーゆー人多いと思うんだけど
どっちか選ぶしかないのかな記憶力落とすかストレスか・・・
- 500 :優しい名無しさん:03/06/17 08:35 ID:UViZUwzg
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーぁぁぁぁーー
- 501 :優しい名無しさん:03/06/17 09:57 ID:1onBgiU+
- 悪夢来ました。或いは単なる金縛りなのかもしれません。
私は身動きがとれず、
その間に私の下半身を好き放題にされているという感じでした。
が、残念ながら私は女性ではありません。
しかし、金縛りということもあり、
私にはこの夢を悪夢と呼ぶことがまさに適当と思われるほど、
非常に怖くて嫌なものでした。
(或いは一部女性に看取せられるかもしれないところの
被虐願望が男性の私にも、夢となって現れたといえるのかもしれませんが、
再度私にはこの夢が非常に苦痛であったために、
そのように分析することはちっとも面白くありません)
SJWとともに、sale中であったDHAをも購入しました。
よって、おととい人生上或いは重要な試験がありましたが、
特にSJWから予想される記憶力の低下は心理的にも防がれたことと思います。
長文スマソ
- 502 :優しい名無しさん:03/06/17 10:40 ID:BFd4wW/R
- なにが「残念ながら」なの?
- 503 :優しい名無しさん:03/06/17 10:50 ID:utceGV8k
- >>501
なんか
ロボット翻訳機で翻訳したみたいな文章だな
記憶力の低下なんて対して言われていないし
あったとしても可逆性をもっているからきにするな
- 504 :優しい名無しさん:03/06/17 12:29 ID:rikdEcg3
- 記憶力の低下というよりも、
憂鬱状態にありがちな思考や記憶の反芻がなくなるといった方が近いかも。
- 505 :優しい名無しさん:03/06/17 12:34 ID:BMAlaiKg
- 5-HTP、買いました。STWとの併用は問題なしですか?
- 506 :優しい名無しさん:03/06/17 16:29 ID:77jt0ARA
- >>505
避けた方がいいらしいね通販の注意書きに書いてある
- 507 :優しい名無しさん:03/06/17 16:57 ID:cPtL6hPZ
- DHCの普通に飲んでも効かなかったけど、
一回で10個くらい飲んだら効いた気がします
今度はファンケルので試してみよう・・・
- 508 :優しい名無しさん:03/06/17 17:34 ID:S9UOf5qW
- 5HTpでおすすめの通販サイトはありますか?
はじめて海外通販やるのでどこがいいのかよくわかりません。
- 509 :優しい名無しさん:03/06/17 17:48 ID:SaEWTXcq
- 漏れも悪夢きた。
自宅に篭城して、独りで武装集団と銃撃戦をしていた。相手がこっちにロケットを発射した
ところで目が覚めたよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 510 :優しい名無しさん:03/06/17 18:07 ID:iHFeb3b7
- SJWを食後にと、ピクノジェノールを寝る前に飲んでるんだけど
飲む前より眠たくなくなったような、寝つきが悪くなったような気がします。
そんな人いますか?
- 511 :優しい名無しさん:03/06/17 18:07 ID:Rv/uvqdW
- 祝!!!
★★★★ 川崎憲次郎をオールスター1位に! ★★★★
この数日、大変ご迷惑を掛けております。
野球板、お祭り板では中日川崎投手をファン投票1位にする運動を行っております。
本日の中間発表で遂に、遂に、遂に井川選手を抜き1位になりました!
しかし、虎派の猛追も予想されます。1位を維持するために力を貸してください!
みなさんも、どんどんコピペして宣伝したください。
ここまで読んで頂いたお方は必ずコピペして他のスレへ5回書き込んで下さい。
投票ページ
https://allstar.sanyo.co.jp/vote/index.html
詳しい投票方法はこちら
↓よくある質問はこちら
http://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/
川崎フリーク必見ホームページ!!!!(要ブックマーク)
http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
1 川崎 憲次郎 20 D 664,015 → 693,367 (+29352) ─
2 井川 慶 29 T 667,874 → 682,534 (+14,660) ▲10,833
- 512 :優しい名無しさん:03/06/17 21:01 ID:ulcKNwiN
- >>508
http://www.rakuten.co.jp/ametsu/
ここで、NOW社のを何回か買ってます、特に問題ないです。
銀行振り込みの場合は先払いなのが心配かもしれませんが、
一週間ぐらいでちゃんと届きます。
- 513 :優しい名無しさん:03/06/17 21:25 ID:xGntCxZj
- >>512
後払いなら
サプリンクスや456があるな
アメ通は日本語で買えるページの中では
ピクノが一番安いな
- 514 :優しい名無しさん:03/06/17 21:50 ID:3MCnup5M
- 効いたみたいで今日は1日マターリでした
明日もよろしくー
- 515 :508:03/06/17 23:39 ID:Iej7Y05r
- >>511さん
どうもありがとうございました
ぐぐるといっぱいでてきたので困ってました
そこで買ってみようと思います
- 516 :508:03/06/17 23:44 ID:Iej7Y05r
- >>511さんの教えてくれたサイト
私がブックマークに入れてたとこでした(w
- 517 :優しい名無しさん:03/06/18 02:01 ID:nkKWrJX3
- ビクノジェノールというの抗酸化剤のようですが、脳にも何か作用があるのですか?
- 518 :優しい名無しさん:03/06/18 02:02 ID:nkKWrJX3
- いやーん、ピ、ね。
- 519 :優しい名無しさん:03/06/18 02:21 ID:cW92xdju
- >>517
ADHD/ADDに効果があるといわれている
でも同様成分のグレープシードの方が安いと漏れは思う
ピクノ関係は研究者側の金ほしさってのがみえみえで・・・
- 520 :優しい名無しさん:03/06/18 09:18 ID:HvB67Mw6
- >>519
DHCのサプリのコマーシャルやってたね。
お試しパック5袋で500円だってさ。
でもSJWは含まれているのかな?
- 521 :優しい名無しさん:03/06/18 10:01 ID:nDtbfTx3
- みんな、医者でちゃんと薬もらったほうがいいよ。マジで。
- 522 :517:03/06/18 12:41 ID:8tpWu9bO
- >>519
さんきう。
グレープシードね、メモメモ。
- 523 :優しい名無しさん:03/06/18 14:18 ID:CbpmCXTR
- >>521
医者に逝くと月に最低5000円かかるDHCのSJWなら月に1000円で済む
金が無いんだよ〜う
- 524 :優しい名無しさん:03/06/18 14:24 ID:OlE6wULx
- 私もお金がないんです。バイトしてないし、借金があるから
月に3〜4万円で光熱費も食費もやりくりしなくちゃ
いけない・・病院に行きたいけど行けないんだ。
- 525 :優しい名無しさん:03/06/18 15:35 ID:z2B2QrIR
- DHCのSJW飲み始めたら太った。。。。
関係ないかもしれないけど、かなり鬱になった。。。
本末転倒。
- 526 :優しい名無しさん:03/06/18 15:55 ID:8tpWu9bO
- >>524
おお、同志よ。
自分もそんな感じ。
病院行く寸前まで悩んだけど、やっぱ怖くていけない。
でも、結局、サプリやらナンタラエッセンスやらで何万もお金使ってる。鬱。
- 527 :優しい名無しさん:03/06/18 17:06 ID:49KBPlvr
- 怖くて行けないのはまた違うだろ。
- 528 :優しい名無しさん:03/06/18 19:13 ID:KQWMplOJ
- 自分は病院は最後の逃げ道だと思ってるよ
まだ逃げ道が残されてる事でなんとなく余裕も生まれるし
sjwがあってマジ助かってる
マンナンフーズかサトウやつ飲んでます
- 529 :526:03/06/18 21:14 ID:BWaddFC9
- >>527
そうでした。
貧乏という点で同じということで。
- 530 :優しい名無しさん:03/06/18 22:28 ID:KFhcalds
- SJW飲みだして太った人って多いんでしょうか?
なんだか最近急に太った気がするんだけど
これってSJWのせいかな?
単なる食べ過ぎだったら鬱・・・
- 531 :優しい名無しさん:03/06/18 23:13 ID:xZD0Itdh
- 最後の逃げ口だと思って、精神科に行くとがかっりすると
思うよ。絶対に早く行った方がいい。
- 532 :優しい名無しさん:03/06/19 00:21 ID:r+yGXEtH
- あ〜私も太った。
なんでだろうね。
でも、食欲出るのっていいみたいじゃない?
- 533 :優しい名無しさん:03/06/19 00:47 ID:QudRx+Da
- セントジョンズワードはダイエットサプリとしても使えるはずなんだけどなー
- 534 :優しい名無しさん:03/06/19 01:03 ID:VcQZp4v2
- >>523
鬱とかなら医療費の公費負担を受ければ月 1,000 〜 2,000 円くらいで
医者に行けるよ。
- 535 :優しい名無しさん:03/06/19 01:17 ID:C4b3i5kT
- 悪夢という悪夢は見ないけど、
たまに、夢か現実か良くわからない夢を見る。
自分は寝てて、でも、起きなきゃと思ってるんだけど、
なかなかだるくて起きられなくて、頑張って、体を起こして
部屋の電気をつける、けど、実はそれは夢で自分はまだ寝ている、
そして寝ている自分というのもまだ夢。(そのくりかえし)
という夢。この夢まじで疲れる。
学生のころとか、疲れて昼寝した時に良く見てた夢だけど。
- 536 :優しい名無しさん:03/06/19 02:39 ID:QlFLn77g
- >>534
それって、23条?
- 537 :優しい名無しさん:03/06/19 03:42 ID:N7HXuY4G
- 32条では?
- 538 :優しい名無しさん:03/06/19 04:39 ID:h+J5vInK
- 私は飲みだしてストレス減ったんで、脳からの「食べて癒してくれ」信号も減り
ウォーキングも楽しく出来るようになったし
太る方向へは行ってないけどなぁ・・・。
- 539 :キング ◆YcQ.ETAeAE :03/06/19 04:47 ID:sV1lD56h
- 【自スレ宣伝(自己板)】
【たこ焼き】キングと雑談風自己紹介しませんか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1055255660/l50
みなさん、おはようございます〜♪
自スレを立てて早10日近くになります。。しかし人手が全然集まりません(泣
今日は自スレの宣伝に参りました。。
弱小スレを助けると思って協力してください。
どんな事でもいいです。
記念カキコ、自分の趣味、自己紹介、悩み、相談、夢、等の書き込みお願いします。。
又、オセロ、将棋等やりたい人も歓迎です。
私も趣味程度ですが、ヤフーオセロ、将棋やっています。。(自分は相当弱いですw
対戦したいという方、言ってくれたら対戦します。
- 540 :優しい名無しさん:03/06/19 06:16 ID:jlwNhFHu
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーぁぁぁぁーー!
- 541 :優しい名無しさん:03/06/19 11:47 ID:7q/krwfY
- 薬でもそうだけど拒食に逝く鬱の人は反動で太るんじゃなかろうか。ダイエットに使えるのは過食の人と思われ。
- 542 :優しい名無しさん:03/06/19 12:03 ID:bsq2UWl2
- 5HTPの中に入ってる物質って牛から抽出してるって聞いたけど。
狂牛病大丈夫か?
- 543 :優しい名無しさん:03/06/19 12:38 ID:jDpuTNGb
- >>542
おそらく、それはカルニチンのことでしょ。
- 544 :優しい名無しさん:03/06/19 13:27 ID:FUhnnc8X
- 過食症だけど、ひどい時にずっと飲んでたけど効かなかったなあ。
むしろ食べたくなくなるというのではなくて
ストレス解消に食べてるのが、SJWを飲んでストレスが軽減される
結果としての食欲減退だと思う。
私は元々食べるのが好きだから、あんまり変わらなかった(´・ω・`)
- 545 :優しい名無しさん:03/06/19 16:01 ID:LfjyCL36
- なんで5-HTPは店に売ってないんだろう?
通販はやっぱり不安です。
ファンケルとかDHCが売り出してくれないかなぁ・・・。
- 546 :優しい名無しさん:03/06/19 16:33 ID:38GPgDPr
- >>545
普通に着いてから払うところで買えばいいだろ
何がそんなに不安なの?
DHC何かよりずっと海外産の方がきちんとしているぞ
- 547 :優しい名無しさん:03/06/19 17:53 ID:cpNxix85
- マルチビタミン剤をオーバードーズするだけでもけっこう楽しいよ
- 548 :優しい名無しさん:03/06/19 18:42 ID:LfjyCL36
- >546
そんなに怒んないで。怖いです。
通販だと住所とか電話とか書かなきゃなんないし、
5-HTPをのんでることがデータとして流出しちゃうから。
セールス電話が増えるのも、余計鬱になるんだよねぇ。
送料も高いし。600円もするみたいだし。
店で買うなら送料もかからないっしょ?
店で気軽に買えれば、いいな、と思ったんですけど。
- 549 :優しい名無しさん:03/06/19 18:56 ID:38GPgDPr
- >>548
怖かったかゴメソ
456なら送料はタダだ
セールスの電話は来たこと無いし
セールなどのお知らせメールも送るなって言えば送ってこない
第一日本のサプリメントのピンハネ代を考えると
送料代なんて安いと思う
薬局のサプリメント&健康食品コーナーを見てみると
とんでもない価格だとおもう
(こんな風に書くと456の回し者と思われそうでやだなあw)
- 550 :優しい名無しさん:03/06/19 23:16 ID:5vPZJY0c
- 今日病院で トレドミンを処方されたんですが
これって SJWとの併用は可能なんですかね?
ご存知の方いらっしゃいますか?
- 551 :優しい名無しさん:03/06/19 23:56 ID:KeCXSzmf
- >>548
ネット通販したことないんだ〜?
初めてはやっぱ不安なものなのね。
- 552 :優しい名無しさん:03/06/20 00:01 ID:FYKe6qwM
- 住所とかは、暗号化して送られるところなら
大丈夫かと思いながらやってます。
ネット通販で電話がかかってくることはまずなさそう・・・
- 553 :優しい名無しさん:03/06/20 00:58 ID:u+uhkiWy
- 10粒のんでみた・・・
- 554 :優しい名無しさん:03/06/20 02:42 ID:izwK0sQ4
- >>553オイオイ、大丈夫か?
でも、IDが鬱ヒキ藁だよ!スゴイ
- 555 :優しい名無しさん:03/06/20 04:39 ID:YTZx5ovT
- 仮面ライーダ
- 556 :優しい名無しさん:03/06/20 06:07 ID:WMBlUm4R
- 病院で使う全身麻酔の薬って
売ってないでですか?
- 557 :優しい名無しさん:03/06/20 07:45 ID:T5PijKgo
- 何する気だ
- 558 :優しい名無しさん:03/06/20 13:39 ID:UToQAM/6
- sjw飲んで2週間...まだ効果なし
- 559 :優しい名無しさん:03/06/20 15:15 ID:uCEP1YTI
- >>550
ssri、snriとの併用は禁忌です。
- 560 :優しい名無しさん:03/06/20 15:17 ID:9KEkTaHc
- 昼から、随分イライラして不安定になったと思ったら
飲むのを忘れていたことに気づいた。
飲んで一時間ノラクラしてて気が付いたら心が普通になってた。
普通と言っても誰かにキツイ事言われると過度にショック受ける
くらい危ういけど。
しかしSJWのお陰でイライラも落ち込みも軽減して居るんだと実感。
(` ∀ ')
- 561 :優しい名無しさん:03/06/20 15:36 ID:wZx9OpVi
- 飲んでるよ
- 562 :優しい名無しさん:03/06/20 15:55 ID:i5yn0AtI
- 小さな事で落ち込んで、風呂場で涙ぐんじゃうような状態が1月位続いてるので、まずは様子見しようと
昨日から食後に1粒飲んでまつ。
効いてるかどうかはまだ解らないけど、なんだか目が痛いわ。
コンタクトを長時間付けててやっと外した時のシバシバ感がずっと続いてる。
瞳孔が開くとか光がまぶしく感じるとかログにあったけど、関連あるんか?
ちなみに悪夢は見てないよ。もうしばらく飲み続けてみます。
- 563 :優しい名無しさん:03/06/20 16:20 ID:qJ59rAVQ
- 飲んで5秒後に効いてくるんだが、これは水の効果だな。
- 564 :さゆりん ◆oR1P9BvQcQ :03/06/20 16:44 ID:F0dUJGlw
- >>563
気のせい。
- 565 :優しい名無しさん:03/06/20 18:26 ID:3UTYKldv
- >>563
むしろプラシーボかな?
- 566 :優しい名無しさん:03/06/20 20:04 ID:qbJktvrJ
- それまで多分鬱が入ってて、朝がすんごくつらかったんだけど、
(朝起きたとたんに気分が暗い)
SJWのサプリをはじめて飲んで寝たときは、
「すごい!朝がつらくないのはひさしぶり」とびっくりした。
自律神経失調症で眠れない友人にお茶を勧めたら、
すごくよかったといってた。
でも、痩せはしなかった。
- 567 :優しい名無しさん:03/06/20 20:35 ID:00l5IxBW
- (` ∀ ') を久しぶりに見てワロタ
- 568 :優しい名無しさん:03/06/20 20:49 ID:HyqdLwqF
- SJWって薬局とかで買えるんですか?
- 569 :優しい名無しさん:03/06/20 21:06 ID:iVZrXF5T
- 楽しい気分も嫌な気分も半減するような気がする・・・
- 570 :優しい名無しさん:03/06/20 21:27 ID:qbJktvrJ
- >568
大型薬局とか、サプリとかハーブティーなどを
売ってるとこで買えると思う。
お茶はロフトでも見かけたし。
- 571 :優しい名無しさん:03/06/20 21:29 ID:k6a1Yznv
- (・∀・)ニヤニヤ
- 572 :優しい名無しさん:03/06/20 21:29 ID:VeHB4hfd
- 薬局探して三軒目で発見
けど値段が二千五百円位…高っ
これくらいが普通ですか?
つか見た目あやしかった…たしかメーカー名は何とかラボトリーズ
買ったことある方いませんか?
DHCとかファンケル、コンビニにサプリあるんだけどこれだけない
- 573 :優しい名無しさん:03/06/20 21:35 ID:bX/ukrD8
- >>572
90錠入りのがDHCのは900円、ファンケルのは1100円だから
2500円は高いんじゃないでしょうか
分量がわからないのでなんとも言えませんが
- 574 :優しい名無しさん:03/06/20 22:04 ID:00l5IxBW
- >>569
何となく理解できる・・・。
頭ちょっとボワンとするし。
- 575 :優しい名無しさん:03/06/20 22:09 ID:WOOnRiS2
- やややっぱ高いですよね…
ちなみに量は対して大きくなかったです。むしろ小さかった
セントジョーンズワートさんは一体どこに…
DHCやファンケルってコンビニに売ってるやつですよね、
もしかしたら専門店にしかありませんか!?
そいや駅ビルにファンケルの店あったっけなぁ。けど遠い
- 576 :優しい名無しさん:03/06/20 22:25 ID:DvEQV59I
- (` ∀ ') を仕事中に思い出して和んだ。
(` ∀ ') はSJWよりも効くかも。
- 577 :優しい名無しさん:03/06/20 22:26 ID:00l5IxBW
- >>575
アメ通とかならもっと安いよ。
- 578 :550:03/06/20 23:38 ID:jCjf9HXT
- >>559さん
情報ありがとうございました。
処方されたトレドミンで
症状の推移を観察しようと思います。
ひとまず
SJWは封印します。
- 579 :優しい名無しさん:03/06/20 23:41 ID:00l5IxBW
-
(` ∀ ') はSJWスレのアイドルキャラと決定しますた。
- 580 :優しい名無しさん:03/06/21 01:23 ID:C+CT1O9Q
- SJWを2週間ほど飲んだら、軽うつ状態が
改善されて、やった〜!と思ってたら…
イ ン ポ に な っ た 。
勃起するんだけど勃ち方が弱くなり、膣に
入れても圧に負けてすぐ抜け出てしまう感じ。
これってSJWの副作用なのか?
- 581 :優しい名無しさん:03/06/21 01:49 ID:ugjfPWmN
- 乾燥剤と一緒にピルケースに入れて持ち歩いていたのですが
すぐに変色してしまいました
買った時のビンでないと保存出来ないんですかね
- 582 :優しい名無しさん:03/06/21 01:49 ID:jdbcRPP5
- ☆頑張ってまーす!!☆美人だけ集めました☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
- 583 :優しい名無しさん:03/06/21 02:24 ID:Lcch0OFe
- >>580
はげどう。
私は女ですが、鬱症状は緩和されたけど
性欲が涌かないのは変わらない・・・。なんで!
- 584 :優しい名無しさん:03/06/21 08:10 ID:x9FhPK+Y
- オレはビンビンだぜ(` ∀ ')ノ
一日400mg分しかとってないからか?
鬱が゛ひどい時はお700くらいまでいくが・・・・
- 585 :優しい名無しさん:03/06/21 10:55 ID:bgjFYGjk
- DHCのやつは、ソフトだけど、あれは噛まずに
水で流し込めばいいの?
- 586 :優しい名無しさん:03/06/21 15:00 ID:SvSSVAuz
- 二ヶ月くらい飲んでいるけれど、全然効いてない。
またルボックス処方してもらいたいな・・・。
- 587 :優しい名無しさん:03/06/21 21:02 ID:wzB8KSy7
- >>585
でしょうね。
- 588 :優しい名無しさん:03/06/21 21:26 ID:E7gapTb5
- >>585
というか口の中で噛み砕いて
摂取する物なんてほとんどないと思う
- 589 :優しい名無しさん:03/06/21 21:40 ID:IzVebHjK
- 通販で5HTPを注文したんですが、
どれくらいで着きますか?
早く飲みたいよ・・
- 590 :優しい名無しさん:03/06/21 22:13 ID:cNnuhUFS
- 夜服用している方が多いみたいですが、
これって夜飲んで次の日に効果がでるんですか?
- 591 :優しい名無しさん:03/06/21 22:24 ID:FcfIVteb
- 今日先生にゴマを卓さん取ると良いって言われたんだけど本とかな?
- 592 :優しい名無しさん:03/06/21 22:32 ID:hs7mAfD+
- ワタシも今から5-htp注文しようとしてるんですが、
これってギャバ(GABA)といっしょに飲んでも平気でしょうか?
- 593 :優しい名無しさん:03/06/21 22:43 ID:2XzYSEJq
- 5htp飲んで一ヶ月になりました。特に変化なし。
- 594 :優しい名無しさん:03/06/21 23:16 ID:d2DM3lT6
- >592
漏れは5htpとGABAを一緒に飲んでる。特に悪い感じはない。
>593
マジで?漏れは十日くらいで一生手放せないほどの効果を感じたが・・・。
- 595 :優しい名無しさん:03/06/22 01:24 ID:7fxK5FdC
- 5htpとSJW、一緒に飲んだらダメらしいな。
SJW半年分も買い込んでるのに…
- 596 :優しい名無しさん:03/06/22 01:52 ID:fAei1oSI
- >>590
セントジョーンズワートは飲んですぐ効果がでるというものではないです。
即効性を求めるなら、SAM-eですね。一週間ぐらいで
効果が出るそうです。
- 597 :優しい名無しさん:03/06/22 11:20 ID:bizxApcy
- (` ∀ ') <みんな、どんどん書き込んでー
- 598 :優しい名無しさん:03/06/22 11:59 ID:RopnqvA4
- (` ∀ ') .兄です
(` 3 ')ノ .弟です
- 599 :優しい名無しさん:03/06/22 13:49 ID:VHSvQJh9
- なんか壊れてる感じが出てて(・∀・)イイ!
- 600 :優しい名無しさん:03/06/22 13:50 ID:PNjL+DwD
- (` ∀ ')だめぽ
- 601 :優しい名無しさん:03/06/22 14:43 ID:+UHhkej6
- ピューリタンプライドで5HTPって扱ってるんでしょうか?
探してみたけど無さそうなんで・・。
- 602 :優しい名無しさん:03/06/22 15:58 ID:EjBPjddS
- (` д ')
(*` ∀ '*)
(` _ゝ ')
(` ∀ ') .。oO(SJWマンセー!!)
- 603 :優しい名無しさん:03/06/22 16:55 ID:l+qTyWP6
- (` 。 ')
- 604 :優しい名無しさん:03/06/22 20:12 ID:IyobkmKm
- >>595
両方入っているサプリもあるみたいよ。ダメなのかな。
5HTPのことをググってたら、どっかのサイトで見た。
- 605 :優しい名無しさん:03/06/22 21:01 ID:dSkduplW
- 今日、セントジョーンズワートのんでみました。
ファンケルのやつです。
デパスとかのんでますが、医者に聞いたら、
「健康食品だから大丈夫、問題ない」とのことだったので。
とりあえず、一粒だけのんでみたけど、今のところ変わったところは
ないです。
悪夢は見るんでしょうか?ちょっとわくわくです(おいおい)
- 606 :優しい名無しさん:03/06/22 21:04 ID:CBtzCxkf
- 「ファンケル」オンライン
http://www.fancl.co.jp/index.html
で漏れは購入した。 「健康食品カタログ」本を初回に送ってくれたら、アタマにいい
成分で今まで知らなかったモノ(PS:ホスファチジルセリン)もイイらしいので買った。
おまけに7/31まで通常でも5%の還元があるのに、更に倍の「10%」(対象商品は15%)付く
ので、オススメ。
- 607 :604:03/06/22 21:58 ID:IyobkmKm
- >>604で、5HTPとSJW両方入ったサプリがあると書いたけど
サイト探したけど見つからなかったので、自分の気のせいかもしれません。
忘れてください。
他のサイトで「併用するのは慎重に」と書いてあったし。
- 608 :優しい名無しさん:03/06/22 22:26 ID:CS6oTsIr
- >>601
カタログの SPECIALTY PRODUCTS のページにあり。
PROD.NO. は 5315 or 5317 でつ。
- 609 :優しい名無しさん:03/06/22 22:34 ID:CS6oTsIr
- >>604
NATURAL BALANCE の HTP.Calm だと思う。
5HTP 50mg
SJW 300mg
- 610 :優しい名無しさん:03/06/22 23:36 ID:BCC//bOV
- 仕事がつらくって、ずっとSJW飲んで気を紛らせて
いたんだけど、内科で初めてSSRIのpaxilを処方されました。
SJWが効かないとはいわないけど、ハーブとクスリはやっぱり違う。
効きがはっきりしてる。
SJW、いままでありがとう。
- 611 :優しい名無しさん:03/06/23 06:05 ID:JfxJ6WA8
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーぁぁぁぁーー!
- 612 :優しい名無しさん:03/06/23 16:21 ID:Bi5Yngg1
- 早く効いてくれ〜
- 613 :優しい名無しさん:03/06/23 16:29 ID:Txc1F9I4
- おぉ、確かにこれはいいかも。
「効く」って思って飲んでるからかな。
小さいことを気にしなくなったし、
嫌なことを反芻しなくなった。
なので、泣く回数が劇的に減ったわ。
- 614 :優しい名無しさん:03/06/23 18:28 ID:9knLZXRn
- >613
(` ∀ ') .。oO(よかったね!)
- 615 :優しい名無しさん:03/06/23 20:00 ID:s8x+Lipv
-
(` 3 ')ノ .。oO(漏れもそう思うよお兄ちゃん)
- 616 :優しい名無しさん:03/06/23 22:07 ID:fsZ6sLCd
- 昨日初めて飲みました
まだ効果はわかんないけど効くといいなぁ
悪夢を見るというのでびびってたら
なんと友達が禿げる夢を見てしまった
ある意味悪夢(笑)
- 617 :優しい名無しさん:03/06/23 23:09 ID:2GbA6Agc
- ハーブ園に逝ったら、生えてるSJWを見た
以外に普通な植物だった
- 618 :優しい名無しさん:03/06/23 23:10 ID:ITSaVu9n
- 私も今日初めて飲みました。
でも、それからひどい偏頭痛が起こったのです。痛みは1時間ほど続きました。
原因を確かめたくて、お昼にも一錠飲んでみたのですが、
やはり同じように頭痛がありました。朝よりはましだったのですが…。
これは、私にはこのサプリは合わないということなんでしょうか?
これ以上飲まない方がいいでしょうか? アガリ症などを治すために飲み始めたのですが…。
ちなみに他には薬は何も服用していませんし、私は鬱などの精神疾患などは持っていません。
- 619 :優しい名無しさん:03/06/23 23:14 ID:AuL9Z31W
- >>618
薬もサプリも効果には個人差があるからね
一概には言えないけれど、あまり頭が痛くなるようなら
控えたほうがいいんじゃないかな?
- 620 :優しい名無しさん:03/06/24 01:59 ID:ZN18IyRR
- >>618
>鬱などの精神疾患などは持っていません。
うつは精神疾患なんですか。。。。
SJWはSSRIなどと同じ作用をもっていると言われますが
- 621 :優しい名無しさん:03/06/24 03:17 ID:bSsGoITO
- SJWを飲み始めて、今日でちょうど1ヶ月過ぎました。何も変化無しです。
よくレスに書かれてるDHC関係が入手し易いようですが、私のは、海外から
の個人輸入代行品です。(SOURCE NATURALS。代行業者:xxトレ)
どなたか、私と同じように入手されて、飲んでる方、参考までに情報いただきたい
と思いますので、宜しくお願いします。
- 622 :優しい名無しさん:03/06/24 06:36 ID:waTpimh9
- >>621
私が飲んでいるものとまったく同じ物だと思います。
購入先も同じだし。飲んでる期間まで同じです(w
私の場合、飲み始めて変わった事は
眠りが浅くなって夢をよく見るようになった事かな。
精神的には・・・あまり実感はないけれど、
「飲んだから大丈夫」みたいな気休めにはなってるみたいです。
私も効果待ちみたいなものなので、まだ半信半疑だけど、
実感がなくても、体の中で何かしら働いてくれてると思って
とりあえず買った分は消費しようと思ってます。
>>621サンも折角ですから手元にある分は
焦らず地味〜に飲んでみましょうw
はやく効果がでるといいですね
- 623 :優しい名無しさん:03/06/24 14:57 ID:qx+UvilK
- なんで眠りが浅くなるんだろうね。
むしろストレスがなくなって眠りが深くなりそうなものだけど
私も今忙しいのでずっと服用しているのですが、眠りが浅くなって
何度も夢をみるようになりました。
なんで?
- 624 :優しい名無しさん:03/06/24 17:05 ID:2j5+GN5y
- >>623
はげどう。
漏れは寝付きも悪くなったよ。あんまし眠くもならんし・・。
まるでモカアンプルを飲んだような感覚。 なぜ?!
- 625 :優しい名無しさん:03/06/24 21:35 ID:xRfe+Les
- やっぱり5-HTPがほしい。
ファンケルかDHCか佐藤製薬でもいいから、
速くだしてくれ〜〜!
たっぷり買うから!
海外通販はだめぽ・・・。
- 626 :優しい名無しさん:03/06/24 22:25 ID:v94UnAhU
- そもそもSJWの効果ってなんだ??
飲み始めて一週間経ってふと考えてしまいました。
- 627 :優しい名無しさん:03/06/25 01:34 ID:5p1ZMuOu
- >>622さん
レスありがとうございます。実は、621が2ch初カキコだったので、
この意味でも嬉しかったです。
もともと即効性を求めていたので、一体いつになったら効いてくるんだ〜?
と思って再度、用法用量を読むと、
「4〜6週間で効果が現れるでしょう。」とある。
んー、気長に待つしかないのか (@_@;)
今のところ、毎日欠かさず3回(300mgx3)飲んでます。最初に買ったのが
底見えてきたので、次の分購入済。
上記読んで、まだ、量を増やすの早いなかなと思っております。
xxザックを試そうかとも考えることありますが、これもまだ早いですよね。
また、他にも海外品で効果出てるぞという方の情報求めます。
よく考えたら、有効成分同じはずなので、服用量や体質次第かとも
思うのですが、やはり、同じ入手ルートの人の話は安心できるので..
- 628 :622:03/06/25 06:09 ID:NoEQDnhR
- >>623>>624
>モカアンプルを飲んだような
わかるわかる〜!普段なら寝てもいい時間なのに
目をつぶっても脳だけ起きてるっていうか、、
SJWについて改めてチト調べてみたら
精神の高揚により眠りが浅くなる事があるそうな。
精神高揚=不眠も効果のうち と解釈してみたり。
>>627
即効性を求めるなら他の物に変えてもいいんじゃないかな?
SJWはハーブ由来だから、どうしても効果が緩やかだし。
私もxxザック購入を考えたんだけど
どこかの注意書きに『すばらしい薬です。しかし一生飲まなければならないという
認識をもって下さい』なんて書いてあったもので
ビビって見送ったんですヨ・・。w
SJWではどうしても辛いという時は
お薬に関する疑問質問に答える『モナー薬局』#24
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1055913121/
↑ここでどんな物がいいか聞いてみてはどうかなー?
詳しい人がアドバイスくれると思うよ。
- 629 :622:03/06/25 08:19 ID:NoEQDnhR
- カキコの下にスペース空いちゃうのはなぜ?
スペース入れてないんだけど・・・。スレ違いでスマソ
- 630 :優しい名無しさん:03/06/25 11:37 ID:4Zvf3E6l
- すんごい不安がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
通常の三倍(300r)採ってやっと楽になった。
(` ∀ ')<SJWマンセー
しかしこれ飲み出して眠りがすごく浅くなった気がする。
むしろ薬が効いて無くて鬱によるものなのか?
- 631 :優しい名無しさん:03/06/25 11:59 ID:w3MWDBTV
- >>630
【注意】ファンケルのパッケージの裏には「過剰摂取は避けてください」と書いてある。
うつ病の薬と一緒に飲んでも、効果が増す訳ではなく、かえって「過剰摂取」として
体外に薬が放出されてしまう可能性がある、との事。
- 632 :優しい名無しさん:03/06/25 14:16 ID:dVOo/kn+
- SJW飲んで3週間、微熱と下痢は治ったが肝心の鬱と睡眠障害は治らん
(` ∀ ')だめぽ
- 633 :優しい名無しさん:03/06/25 14:39 ID:iXG441bF
- >623
sjwは、しゃきーんとさせて意欲を出させるやつだから、
鬱でやる気が出ない人向きだよ。
寝る前やめて、バレリアンにすればよいかと。
- 634 :優しい名無しさん:03/06/25 14:44 ID:lKDns9Iz
- >>629
書き込みの前に、書き込み窓で[右クリック]→[すべて選択]でカーソルの位置を確認すればいい。
修正する時は、選択を解除して、BSかDLEで消す。
- 635 :優しい名無しさん:03/06/25 16:16 ID:NCQvsEY9
- 私はSJWの1カプセル中1200mg?(SJW 600mg、SJWドライドエクストラクト 600mg)を飲んでいます。
前までは普通のを飲んでたんですが、全然効かなくて、これに変えたらすぐに効果が出てきたような気がします。
1日4カプセルなので、かなり成分が多くないですか?
- 636 :優しい名無しさん:03/06/25 17:04 ID:Nw/DLZqv
- SJWってシャキーンともマターリとも言われるけど
一体どっち?
人によって効果の出方もちがうとか?
456の商品説明にはマターリなニュアンスを感じたが・・・。(` ∀ ')
- 637 :優しい名無しさん:03/06/25 17:37 ID:uBPMisoW
- コスト的にも効果的にも処方薬の方がいいなと最近気づきました。医者というアドバイザーもいるし…
- 638 :優しい名無しさん:03/06/25 18:00 ID:F+DvuMOx
- 病は気から
- 639 :優しい名無しさん:03/06/25 19:47 ID:hggVvDeO
- 不安は解消されたけど
意欲なんて出ないよ。
次は何を試そうかと・・・
- 640 :優しい名無しさん:03/06/25 21:01 ID:Sgm+7TNL
- GABAって直接摂取しても効果無いんだね・・鬱。L−グルタミン
買わなきゃ(` A ')。
- 641 :優しい名無しさん:03/06/26 01:07 ID:4v9fBhkR
- >>631
それはファンケルの、どのサプリにも同じ文言が書いてあるよ。
- 642 :優しい名無しさん:03/06/26 11:06 ID:9L5by6C/
- (` ∀ ') <みんな、もっと書き込んでー
- 643 :優しい名無しさん:03/06/26 12:55 ID:oJ8t0OCH
- (` ∀ ') ←( ゚Д゚)アキタヨ・・・
- 644 :優しい名無しさん:03/06/26 12:58 ID:+bRXgkRg
- >>643
新しいAAでも作れ。
- 645 :優しい名無しさん:03/06/26 14:04 ID:m8zzMhbq
- >>644
ここはAAのスレじゃねーよ、既知害は死ね!
- 646 :優しい名無しさん:03/06/26 14:32 ID:Vw2YIpTc
- (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
(` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ') (` ∀ ')
- 647 :優しい名無しさん:03/06/26 14:46 ID:UVF/RsDs
- ( ´ `)ノ 荒れてるの?
- 648 :優しい名無しさん:03/06/26 14:50 ID:Vw2YIpTc
- >>642さんがもっと書き込んでと・・・・
- 649 :優しい名無しさん:03/06/26 15:29 ID:OGJ+AnHX
- 薬でラリってる香具師はしばらく寝なさい
- 650 :優しい名無しさん:03/06/26 15:49 ID:pvxuFPVp
- >>649
寝まつ
- 651 :優しい名無しさん:03/06/26 18:24 ID:UVF/RsDs
- おきて。
- 652 :優しい名無しさん:03/06/26 18:46 ID:U17zGUMh
- ごめんなさい。私のせいで荒れちゃって。
ちょっと、あのAA使ってみたかったんです。
見に来てビクーリ。
- 653 :優しい名無しさん:03/06/26 19:01 ID:UVF/RsDs
- ( ´ `)ノ 気にしゅんな そんな日もある。
- 654 :優しい名無しさん:03/06/26 21:21 ID:ZTRzJYPI
- 飲んで三日目くらいで、
朝、少しの間、うきうきしてた。
でも、電車のったら混んでたから、だんだん元気が
なくなってテンションは低下してしまった。
でも、・・・効いてるかもw
そいえば、悪夢っていうか、
だれかの首をしめている夢をみますた。
でもこれくらいならヘノカッパです。
- 655 :優しい名無しさん:03/06/26 22:18 ID:/G8EIjf8
- SJWを飲み初めて、2ヶ月半です。
最近になって、「あっそういえば以前とは全然違う」と、自覚できる瞬間が
多くなってきました。
効こうが効かまいが飲み続けてやる、という気持ちでしたので、本当に
今はうれしいです。
効けばラッキーくらいの認識で根気よく飲んでみるのがSJWの
いい飲み方かもしれないと思いました。
駄文スマソ、ご参考まで。
- 656 :優しい名無しさん:03/06/27 00:18 ID:fdPDFtzG
- 上記の御二人に反して、
私の場合はあまり効果ありません。嫌悪感や沈鬱感は変わりなく生じています。
飲み始めて2週間は過ぎたようですが、、、、
やはり、「うつ」の性質が少し違うようです。
けど、悪夢は見たんだけどな。どうなんだろ?
- 657 :優しい名無しさん:03/06/27 00:35 ID:S2MCstPy
- セントジョーンズワートとかってそこらの薬局で買えるんですか?やっぱり精神科いかないと手に入りませんか?
- 658 :優しい名無しさん:03/06/27 00:44 ID:ONh7t6pp
- >>657
激しくがいしゅつだが、ふつうにそこらの薬局で売っている
- 659 :優しい名無しさん:03/06/27 01:00 ID:mACh0sHZ
- コンビニでも売ってるよ。
- 660 :優しい名無しさん:03/06/27 01:59 ID:fXb+9W4L
- >>658 >>659 ありがとうございます。鬱病かどうかはわからないんですが、高校生の頃からずっと気分が晴れないんです。頭の回転も悪くなった気がするし。明日あたり買ってきます。
- 661 :優しい名無しさん:03/06/27 02:31 ID:fcShi0Hz
- に、に 2ヵ月半?w(・o・)w
655さんは、そんなに長く飲んでから、効き始めたんだ!!
私は、1ヶ月過ぎても何も変わらないんで、自分には合わないのかな
と思い始めていたのですが..
これって、かなり気の長いものなんですね
最近、他のものにも興味を持ち始めてまして。
バレリアンとか、xxザックなんかどうなんでしょう?
私も628さんと同じく、後者について 「一生飲まなければならないという
認識をもって・・」 という文言をネット上で見た覚えがあります。
思わず引いてしまいましたが、 その一方で、xxザックの服用日記を
公開している個人サイトなんかもあったりして。
当板を読んでる人から、情報お寄せいただければ、ありがたいですね。
- 662 :優しい名無しさん:03/06/27 11:42 ID:PfFA1mdh
- >>641
「ファンケルのパッケージ(の全て)に書いてある」とカキコしているのに粗探しして
これ見よがしに指摘してるアフォ。
晒しage.
- 663 :優しい名無しさん:03/06/27 17:10 ID:C2b4F7KB
- >>662
あの>>641の文脈から『の全て』と読み取るのは
普通無理だぞ。
そんなつまらんことで他人を晒しあげる>>662を
晒しsage.
- 664 :663:03/06/27 17:12 ID:C2b4F7KB
- スマソ、641ではなく>>631だった。。。
- 665 :優しい名無しさん:03/06/27 17:28 ID:REC/SIFO
- >663
晒しsageにワラタ
というわけでワラタドゾー
ttp://www.flora21.com/minami/trend/warata/sub1.htm
- 666 :優しい名無しさん:03/06/27 17:50 ID:HnLMu9eV
- >>665
ワラタです。
- 667 :優しい名無しさん:03/06/28 02:10 ID:v0k9q3tv
- 話題の5HTPがついに届きましたわん。
今晩、飲んで寝ます。効くといいな。
- 668 :優しい名無しさん:03/06/28 02:39 ID:K9zK6opZ
- >>662
別に悪意で書いたわけじゃないんですけど・・・。
ともかく、漸くデプロメールを処方されたので、sjw
とはお別れします。
- 669 :優しい名無しさん:03/06/28 14:32 ID:97ge48mV
- SJWと一緒に飲むといいビタミンとかありますか
- 670 :優しい名無しさん:03/06/28 15:11 ID:58ZidUX2
- 医薬品扱いになっていないということは、効き目はごくわずかしかないってこったね。
スパイスのナツメグが規制されていないのと同じ理屈。
- 671 :優しい名無しさん:03/06/28 16:04 ID:yotp+7g3
- >>670
医薬品扱いになってないのは、確か日本では医薬品として認められるには単一の成分が
どうのこうのっていう基準があるから。欧米では医薬品になっているところもある。
- 672 :ちよ:03/06/28 16:05 ID:2vZgbqi0
- http://kotarou.free-city.net/page002.html
- 673 :優しい名無しさん:03/06/28 16:05 ID:yotp+7g3
- ちなみに効き目があるから医薬品っていうのも、この前白内障の予防薬が実は
なんの効果も無かったとかっていうのもあるように、怪しい。
- 674 :優しい名無しさん:03/06/28 16:10 ID:yotp+7g3
- 結局医薬品メーカーは儲かる新薬をどんどん売りたいわけだな。そこらに生えてる
草が、何十億もかけて開発した薬より効き目があったら、困るのは医薬品メーカーなんだな。
何の特許もないし。
- 675 :優しい名無しさん:03/06/28 18:16 ID:peHFmBGl
- っていうか、やっぱり医者で出してもらった方がいいだろうね。
合う合わないで薬を変えてもらえるし。
- 676 :優しい名無しさん:03/06/28 19:36 ID:RQpIEXua
- スレをざっと読んで初カキコ
何となく入った薬屋でふらりと買ってみたら
あまり常連でもないのに、ドラッグストアの店員さん(薬剤師の資格アリっぽい)が
とても優しく話しかけてくれた??うつっぽく見えたんだろうか
それよりピジョンのがハードカプセルで・・胃に優しくない('A`)
- 677 :優しい名無しさん:03/06/28 19:45 ID:wReHXLhO
- エンリッチのんて どうなん?
- 678 :優しい名無しさん:03/06/28 22:28 ID:4gpVbvSw
- >>669
『PS(ホスファチジルセリン)』
『いちょう葉』 『エキナセア』 『エゾウコギ』
『バレリアンエキス』
- 679 :優しい名無しさん:03/06/29 21:55 ID:0ZeQdCTu
- 自殺してー
- 680 :優しい名無しさん:03/06/29 21:58 ID:LjIDB8dd
- ハーブ関係ということで、ホメオパシーのレメディに詳しい人とか試した人っていませんか?
- 681 :655:03/06/30 00:02 ID:21vF92gT
- >661さん
バレリアンはいいYO。
これは、すぐに効きました(なんと30分位)。
- 682 :優しい名無しさん:03/06/30 00:28 ID:c4hkYDT/
- ファンケルのwebで注文した
飲むの1年ぶりくらいだな・・・
- 683 :優しい名無しさん:03/06/30 00:54 ID:ZhMOKeG5
- ここ1ヶ月くらい毎日300mgを2錠飲んでる。
光に敏感になると聞いてたが確かに今日ちょっと外にいただけでカナーリ焼けた。
曇ってたから直射日光には当たってないのに。
真夏のカンカン照り喰らったら相当ヤバイな。
- 684 :優しい名無しさん:03/06/30 02:47 ID:h/XlGqBA
- DHCのより、薬局で売ってるやつが効くね
- 685 :優しい名無しさん:03/06/30 08:24 ID:fDbh8Ycw
- SJW買ってみますた。ピジョンの30粒入り。
今から気合いいれて飲むぞーーー!
- 686 :優しい名無しさん:03/06/30 15:09 ID:c4hkYDT/
- マルチビタミンをオーバードーズしてみます
- 687 :優しい名無しさん:03/06/30 21:46 ID:mnhM+SNX
- 上司の陰湿な仕事上の嫌がらせがひどいんだけど、
sjw飲めば「のほほ〜ん」としていられるのですか?
- 688 :優しい名無しさん:03/06/30 22:50 ID:NgfmO2Mo
- >686
ビタミンAなんか取りすぎると危険だぞ〜
- 689 :優しい名無しさん:03/07/01 01:32 ID:F/Qfhqc3
- 飲み始めて一ヶ月。
効果のほどは不明。
ちなみに、一気飲みで3000mg飲んでみたけど、胸焼けがしただけでした。
- 690 :優しい名無しさん:03/07/01 02:14 ID:X1rD6dlz
- おいら一気のみしてふらんふらんになった
- 691 :優しい名無しさん:03/07/01 02:45 ID:2fW2qldA
- >681
ナポリタンもかなりうまいよね!
- 692 :優しい名無しさん:03/07/01 03:06 ID:VC5s97bN
- DHCのを飲み始めて一週間くらい。効果は実感無いけど、2ちゃん見てよく笑うように
なった気がするなあ。人とは接してないからそのへんはよくわからない。
日記の行数が突然数行にまで減ったというのも影響なのかも?
- 693 :優しい名無しさん:03/07/01 07:47 ID:a5eKDg/2
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーぁぁぁぁーー!
- 694 :優しい名無しさん:03/07/01 09:43 ID:mxHA7GZ+
-
どうでも良いけどあの企業凝りねえなぁと
まあこのスレッドではお世話になっている人も多いけどね・・・
http://www.jc-press.com/bkmumber/030615.htm
- 695 :優しい名無しさん:03/07/01 15:13 ID:iXHRIrt0
- >>694
ガクガクブルブル
- 696 :優しい名無しさん:03/07/01 21:42 ID:j60d6g4z
- 5-HTPかってみようかな。
5-HTP飲んでる人の体験ききたいな
過去スレだったか、飲んですごくきいて
元気でた人いたけど、どうなんだろう
5-HTPスレないのかな?
- 697 :優しい名無しさん:03/07/01 21:58 ID:Un8Sn3NJ
- D●Cのsjw買ってきた。
ブルベリエキス等が問題になってるけど、sjwは大丈夫なのかな…。
- 698 :優しい名無しさん:03/07/01 22:59 ID:3htIVUsU
- 1か月続けて飲んでたけど、買い忘れて暫くご無沙汰してた。 でも、最近また飲み始めたら、普段より見違えるように具合良くなった。 やっぱり、知らずに効いてたんだね。
- 699 :優しい名無しさん:03/07/02 00:48 ID:i0WdVgfs
- >5HTP
どこで買ってますか?やっぱり通販しかない?
- 700 :優しい名無しさん:03/07/02 00:54 ID:r2LcQhnP
- >>699
日本じゃ売ってねぇ
- 701 :優しい名無しさん:03/07/02 01:16 ID:i0WdVgfs
- >>700
あーだからあやしー通販サイトしかみつからなかったのねーなっとく。
しょうがないんで大丈夫そうなとこ探して買ってみよ。
- 702 :優しい名無しさん:03/07/02 01:22 ID:r2LcQhnP
- >>701
456
サプリンクス
アメリカン通販
あたりか?
有名どころで使いやすいのは
- 703 :優しい名無しさん:03/07/02 02:10 ID:6mp8CNW0
- ペリカってのがいいらしい・・・
- 704 :優しい名無しさん:03/07/02 08:35 ID:HRAD2ys6
- 今日も飲んで気合いいれていくぞーぁぁぁぁーー!
- 705 :優しい名無しさん:03/07/02 09:19 ID:S3IAltZ9
- きのう久々に飲んだら、やっぱり悪夢キター・・・
寝付く寸前になると青い顔の男が目の前に登場し(超アップ)
それが3回ほど続いてその度に目を覚ました。ソンナニニラムナヨ・・・。
で、やっと眠れたらしいが、一晩中夢を見ていたような感じが・・。↓
・自分はなぜかタイにいて言葉が通じない。
・知り合いらしい女の子と話すが、全然何語かわからない。
・ルイ14世(?)の資料館巡りをする。なんか見たことある人だ。ミステリーを感じた。
・携帯がガンガンなっている。着信通知には「123」(?)
・出てみると、コワイおっさんが怒鳴ってる。が、何度も切れる。
・かかってくる度に出るが、更に怒鳴られる。
・海に目をやると、20匹ほどのヤギがイヌカキをしている。
なんだか知らんがずっと怖かった。・゚・(ノД`)・゚・モウイヤッ!
- 706 :優しい名無しさん:03/07/02 10:53 ID:E8+gvZxP
- >>702 サプリンクスの方が届くの早いし後払いだからイライラしなくていい。
- 707 :優しい名無しさん:03/07/02 15:45 ID:jk5K9Hbm
- >>706
456も後払いついでに送料フリーだね
アメリカン通販も普通に振込だからそれっぽい
- 708 :優しい名無しさん:03/07/02 17:50 ID:TXH0l2Fb
- >>707
アメリカン通販の銀行振り込みは前払いだよ。
- 709 :優しい名無しさん:03/07/02 20:39 ID:pmHgJJMv
- テレビの映りが悪くて大家に文句言ってる夢見た
まあ常々思ってることなんだが
- 710 :優しい名無しさん:03/07/02 20:48 ID:1FTp33Du
- .
- 711 :優しい名無しさん:03/07/02 22:40 ID:Uuz11jrZ
- SJWを常用して、1ヶ月が経つけど、効いているのか効いてないのか、よくわかりません。
効いているような気もするけど、鬱にはまると、ろくなことを考えないし、無気力になるのが怖くて、
深く考えずに、流されるようにしようと、意識的に避けているようなところもあります。
「効いた!」と実感できたのは、だいたいどれくらい経ってからですか?
長いと、2ヶ月くらいはかかるみたいだけど。
- 712 :優しい名無しさん:03/07/02 23:23 ID:S3IAltZ9
- 最近妹にSJWわけてあげたんだけど、
飲んで少したったらホワ〜ンとしたって言ってたよ。
やっぱり効果を自覚するには
だいぶ個人差があるみたいだよ。
- 713 :優しい名無しさん:03/07/02 23:34 ID:5RSbEKPW
- 俺は3ヶ月ほど毎日飲んで、効いてるかなぁ〜って感じ。
んでそろそろ日を空けようと思って2週間ばかし飲まなかった。
2週間後ぐらいにちょっと鬱々してきたので飲んだ。
そん時初めて気持ちが高揚して効いてることを実感出来た。
- 714 :優しい名無しさん:03/07/02 23:36 ID:6RHYFqbB
- ピル飲み始めたんでセントジョーンズ・ワート飲めなくなった。
鬱...
- 715 :優しい名無しさん:03/07/02 23:50 ID:pmHgJJMv
- 飲み始めの頃の鈍い頭痛が好き
- 716 :優しい名無しさん:03/07/02 23:52 ID:px4puKxA
- 漏れは昼、夜と2回食後に飲んでたけど
あまりの寝つきの悪さに嫌気がさし
今は昼しか飲まなくなっちまった・・・。
飲めば飲まないよりは気持ちが沈まなくていいけど。
- 717 :優しい名無しさん:03/07/03 01:04 ID:/7LHbVDP
- sjwが利かなかったので、他のに手を出してみた。
5HTPは、効果を感じられなかった。飲んだ日にも鬱入った。
飲む量少なかったのかな。
たぶん自分は「優しい」セロトニン系より「元気な」ドーパミン系が必要だったのかも。
チロシン(B6入ってるとなお良いらしい)は、朝空腹時に飲むと、夕方近くまで元気になれた。
ドーパミン系のせいか非常に良かった。ちなみにTWINLAB製。他に安いのないだろうか。
カバカバは、カリス成城で液状・スポイト付のを買ったが、飲みにくさ爆発!激マズー
どうやっても飲めないので廃棄処分・・・興味のある人はカプセル等をお勧めします。
- 718 :優しい名無しさん:03/07/03 01:23 ID:/7LHbVDP
- >>717に追加。
GABAも試してみた。粉状でスプーンのついてるやつ。
「舌下に含んで、水分をあまり取らずに飲み込む」とあるが、刺激のある味なので
普通に水で飲んた。
飲んで10分くらいたつと体中の皮膚がチクチクしてくる。心臓もバクバク、呼吸も荒くなる。
ボトルの説明によると普通の副作用らしいけど、酒の弱い人が酒を飲んだ後みたい。
でも特に不快というほどではない。
寝付きを良くするというより、寝付いた後に眠りを深くする、という利き方。
寝起きが爽やかで気持ち良かった。
精神安定というより、眠りを深くして成長ホルモン分泌を促進する、という
ボディビルダー的な商品だったから服用量が多かったのかも。
- 719 :優しい名無しさん:03/07/04 01:46 ID:gxAieRs5
- サトウのを飲んでいるけど、120錠入りのが2週間でなくなったよ。
1日3錠だから40日は持つはずなのに。。。
1日800mgは摂りすぎ?
- 720 :優しい名無しさん:03/07/04 19:21 ID:gPC9foBp
- 過去ログをみて、キトサンが視線恐怖に効くとあったので
ファンケルのかってみました。
さっそくのんでみます。
でも飲みすぎはなんかよくないってどっかに書いてあったな。。。
ピクノジェノールも視線恐怖に効くらしいけど、高いですね。
一粒あたり40円くらい?(DHC)は、やっぱり手を出しずらいな。
- 721 :優しい名無しさん:03/07/04 20:48 ID:4UB8q9eC
- >720
ピクノはアメ通で買ってるけど
美肌効果に即効性あるから、ずっと飲みたいサプリです。
- 722 :優しい名無しさん:03/07/04 21:25 ID:P4aL44Ya
- ピクノ飲みだしてから少しして、原因不明の腰痛で苦しんでいます。
ピクノは腰痛に効果があるそうなのに。
もしかして、逆作用?
- 723 :優しい名無しさん:03/07/04 21:43 ID:mIMxtQ/M
- >>719
ヴァカがいちいち書くなよ。
- 724 :優しい名無しさん:03/07/05 03:04 ID:IpWcY+jq
- 初書き込みです。
一月半くらいSOLARAYの900mg飲み続けてますので所感を・・。
一日一錠でOKと言う話なので、その通り飲んでます。
ここのところ、朝から鬱な気分になることもないし
死にたいと思うことも激減したし
通勤時にハナ歌でてたりすることもあるんで
きっと効いてるんでしょう。
そういえば、ドモリも減ったかも。
でも、寝つきの悪さは変わらないみたい。
それと、日に焼けやすくなるのは確からしい・・。
ちょっと直射日光に当たっただけで鼻の頭、真っ赤。
あと、食欲が減って体重が少し減った。
悪夢は見ないですね。
それは、メラトニン飲んでるせい?
ま。そんなところで・・。長々と失礼。
- 725 :優しい名無しさん:03/07/05 04:19 ID:BIwLWAOW
- >>724
定番の効果あって良かったね。
- 726 :優しい名無しさん:03/07/05 12:19 ID:qHdS9+XE
- チロシンって日本で売ってますか?
- 727 :優しい名無しさん:03/07/05 12:21 ID:Z5HxKWcy
- >>726
うってない
通販しれ
つうかリタリンorチロシン入れすぎた
なんかテンションというか神経が変というか
落ち着かない
- 728 :優しい名無しさん:03/07/05 13:29 ID:83S73FYI
- SJW苗が売っていたのを発見して、興味本位で購入。適当にプランターに植えておいたらかなり順調に成長して
大きくなっていました。服用の仕方を知っている方がいらしたら教えて下さい。
生の葉をちぎって食べてみたら苦かったです・・・。乾燥させないとダメなんでしょうか?
ハーブティーにするにはどうすればいいのでしょうか?
- 729 :優しい名無しさん:03/07/05 15:06 ID:7YN0jRWY
- >>728
煮出せば、ええんちゃう・・・・・・?
飲んで数時間で効くのは眩しさだね。
2錠飲んで横になったら今まで見ていた蛍光灯が
「うわっまぶしぇー!」となりました。
精神的に効いているのかどうかは、まだちょっと分からない。
- 730 :優しい名無しさん:03/07/05 17:01 ID:5HXKmV2y
- >>728
うちではミントとかのハーブティーだと
普通に上から押さえるタイプのポット(コーヒー用なのかもしれんが)
に紅茶と生のハーブ入れて少し短めの時間で入れてる
あんまり入れていると不味くなるので
(これが正しい入れ方かどうかは知らないけど・・・)
どうでも良いけどうちでは親父がオトギリソウ(日本だか西洋だかは知らない)を
焼酎(ホワイトリカーの方、甲類といった方が正しいかな)で薬草酒を作っていたが・・・・・・
- 731 :優しい名無しさん:03/07/05 18:33 ID:dV9zVnbu
- D○CのSJWはゴキブリみたいで怖い。
通販したときについてくる雑誌をみたら、Q&Aでありましたよ。
「SJWは効果が出るまでどのくらいとり続ければよいのですか?」
「(要約)1〜2ヶ月続けておとりください。」
ということです。
- 732 :優しい名無しさん:03/07/05 22:45 ID:LwtNLM5c
- DHCのsjwを十粒くらい一気に飲んでしまいました。やばいですか?
- 733 :優しい名無しさん:03/07/05 23:15 ID:83S73FYI
- >>730
ありがとうございます。生の葉にそのままお湯注いでも大丈夫なんですね。
ミントも家に植えてあるので、試してみます。
ちなみに効果の程はいかがですか?
- 734 :優しい名無しさん:03/07/05 23:25 ID:AlGOyluh
- >>732
私もやった。多分大丈夫。
- 735 :優しい名無しさん:03/07/06 00:13 ID:N389ztB3
- セロトニン症候群とかになるよ。
- 736 :優しい名無しさん:03/07/06 00:41 ID:q0yxnl6/
- >>735
なんで?飲みすぎると?てこと?何を?
- 737 :優しい名無しさん:03/07/06 01:30 ID:xsXYezyz
- バレリアン2錠飲んだ2時間後にもう1錠追加したらなんかいい感じ。
定量内だけどグッタリ感がイイ。
ときに5-HTP and Kava Kava っていう5-HTP試したら吐いた事あるよ。2回も。
なかなか吐けない俺が我慢できずに吐くほどの・・・いや、個人差かな。
- 738 :優しい名無しさん:03/07/06 11:13 ID:YGzrINWZ
- >697
遅レスとスレ違いで申し訳ないんですが、ブルベリエキス
ヤバイんですか?
詳細教えてください。
- 739 :優しい名無しさん:03/07/06 11:41 ID:E8tgUyCt
- >>738
>>694を参照されたし。
- 740 :優しい名無しさん:03/07/06 11:57 ID:sABQp09c
- 関係無いけどハゲてきた。うつのタネがまた増えた。
- 741 :優しい名無しさん:03/07/06 12:48 ID:EkuP8Yt/
- 5HTPを飲みだして1週間たったけど、まだ何も変わらないです。
いや、なくとなく怠惰になっているような気もする。
セントジョーンズワート飲むのをやめたからかなぁ。
- 742 :738:03/07/06 12:57 ID:YGzrINWZ
- >739
サンクス!
・・・ブルベリ、愛飲してたYo!
ガクブル・・・
- 743 :優しい名無しさん:03/07/06 14:36 ID:yZmncx0J
- SJW飲み始めて2週間。
気のせいか、偏頭痛がなくなった。
疲れ目から眼底の奥が痛くなる癖も無くなってる。
プチ鬱に効果が感じられなくても
こういった効果が自分に出たのは結構効果的。
- 744 :優しい名無しさん:03/07/07 01:36 ID:YZsMhbk4
- SJWの効果ってのは、抑鬱以外にもいくつかあるのかねえ。
- 745 :優しい名無しさん:03/07/07 01:40 ID:YZsMhbk4
- 抑鬱じゃなくて抗鬱だ・・・鬱。
- 746 :優しい名無しさん:03/07/07 02:10 ID:Acbuk2V3
- 暇なのでカキコ。
SJW飲みだしてから、極端に落ち込むことがなくなった。
たまたまかもしれないが。
ちなみにDHCのをコンビニ(AM)で買ってます。
でも買うのがなんか恥ずかしいから、今度から薬局で買おうかな。
- 747 :優しい名無しさん:03/07/07 02:35 ID:YZsMhbk4
- ・・・
・・・
・・・通販・・・
- 748 :優しい名無しさん:03/07/07 11:33 ID:xB2SqWpi
- >>746
大丈夫だよ。
SJWなんて全然恥ずかしくない。
- 749 :優しい名無しさん:03/07/07 15:06 ID:ygd/EzvR
- >746
あるあるで軽鬱を取り上げた翌日はほとんどなくなってたよ。>サンクス
みんな意外と鬱っぽいんだね
- 750 :優しい名無しさん:03/07/07 15:18 ID:wUgUZn6D
- >>749
「あるある」とか「おもいっきり」とか「200X」とか
ああいうのってこういうメーカーの提灯にしか見えない
冷却ジェルダイエットの時も
次の日大量に入荷していたからなぁ
- 751 :優しい名無しさん:03/07/07 23:01 ID:Omafk1/D
- >>750
昨日のあるあるも、カテキンが内臓脂肪を防ぐの
あとに、思いっきり花王のカテキンの入りのお茶の
CM流れてた。
- 752 :優しい名無しさん:03/07/07 23:23 ID:mpORlsAk
- あるあるは提供スポンサーの商品よいしょ多すぎだよ
- 753 :優しい名無しさん:03/07/07 23:47 ID:Ewh7Tz1P
- ピジョンのサプリを飲み始めました。
仕事が夜勤なもので一日二粒夜に飲んでいます。
夜一人で居るとイヤな事ばかり考えてしまうので…
効いてるのかわからないけど服用したと安心感があります。
- 754 :優しい名無しさん:03/07/08 00:05 ID:jDiBhULy
- sjwって中毒になるの?
それともsjwを飲んで軽うつが治ったら飲まなくてよくなるの?
- 755 :優しい名無しさん:03/07/08 00:27 ID:HP5Ohlv4
- >>746
おなじっつーか、あまり何時までも悩まなくなった。
- 756 :優しい名無しさん:03/07/08 00:36 ID:dYLbyaLP
- セントジョーンズワートとDHAを飲んでいます。セントからDHAに代替中
DHAは、セロトニン作動性ニューロンを回復させる自然の効鬱剤らしい
- 757 :優しい名無しさん:03/07/08 01:25 ID:1/3vBt0o
- いえー5HTP注文してみましたー。たのしみ。
- 758 :優しい名無しさん:03/07/08 02:25 ID:6KSxc7J7
- >>756
ほー。よさそう。その後もよろしく。
>>754
中毒はないんじゃないかな。
のんでない!っていう不安はもつかも知れないけど。
一月半飲んで効果はしっかり感じて
今切らしてるけど中毒してる感じはないよ。
- 759 :優しい名無しさん:03/07/08 03:55 ID:moX0Zw9j
- ここのスレで教えてもらった通販サイトで5HTP購入して
飲んでるんですが、いまいち効果がわかりません。
SJWを切らすと激鬱が襲ってくるのでSJWも飲み続けています。
5HTPが効くようになったらSJWをやめるつもり
だったんだけどどうしたもんでしょう。
5HTPやSJWはまったりしますよね?もう少し元気になりたいので
意欲の湧く薬が欲しいんですが、なにかありますか?
- 760 :優しい名無しさん:03/07/08 09:03 ID:HP5Ohlv4
- >>759
SJWも5HTPも脳内のセロトニンを増やす作用だったと思う。
同じ作用のサプリだから効果が分かりづらいのでは?
ドーパミン系でアミノ酸のL-チロシンなんてどうかな?
- 761 :759:03/07/08 21:24 ID:bKN3UeVn
- >>760
レスありがとうございます。
ドーパミン系だと元気になれるんですね。
また検索してみます。
- 762 :優しい名無しさん:03/07/08 23:04 ID:WucnIDWB
- L−フェニルアラニン飲んでみた・・・
飲んでしばらく後に(`・ω・´)シャキーン━━━!! としてることに気づきますた。。。
飲んだらすぐに効果を実感できるみたいでつ。
でも、食欲が無くなるというか、空腹感を感じなかった・・・
なんか、不自然な感じで、こわいでつ・・・
ここぞというときだけ飲もうかな。
- 763 :優しい名無しさん:03/07/09 02:44 ID:i31KZPzI
- >>762
L−フェニルアラニンって普通に薬局で売ってますか?
- 764 :優しい名無しさん:03/07/09 08:09 ID:6SkewHvQ
- 寝る前に何回もトイレ行ったりしてなかなか寝つけなかったので、
sjwとカモミールのハーブブレンドティーを寝る少し前に飲んだ。入眠がスムーズになった。この組み合わせイイ!
でも早朝覚醒しちゃったり、身体に異常が出るほどストレス状態だったら、素直に薬飲んだ方が早いと思う。
- 765 :優しい名無しさん:03/07/09 08:13 ID:LKVZLOsx
- (;´Д`)おチンチンがカチカチでつ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 766 :優しい名無しさん:03/07/09 09:11 ID:L7Ijv3VM
- 過去ログでsjw飲むと悪夢とか寝つき悪くなるとかありますが、
漏れこの逆なんでつが、これってsjwの効果とは関係ないのでしょか。
まだ飲み始めて3週間くらいでつが。
寝つき即効、朝までぐすーり漠睡、夢は今まで見た中でベスト10にランクするくらい
カナーリエッチな夢を2回も見てしまた。
- 767 :優しい名無しさん:03/07/09 09:33 ID:I/SnnpkQ
- >>763
何回も上からでているけど
アミノ酸の単体で売っているのはほとんどない
ちなみにちなみにフェニルアラニンはラセミ体で売っていることが多いよ
(D−体は鎮静作用があるため)
>>766
勿論副作用じゃない方向に効くこともあるというか
そっちの方がまあ正しい効果じゃないでしょうか?
エチーな夢か見たことないや羨ましいw
- 768 :767:03/07/09 09:34 ID:I/SnnpkQ
- 「ちなみに」を何故か二回も打ってしまった
鬱市・・・・・・
- 769 :763:03/07/09 16:45 ID:pF2syiCE
- >>767
過去ログ読まないでレスしてごめんなさい!
上に出てたL−チロシンはアメ通で注文できましたが、
フェニルアラニンというのが見つけられませんでした・・
この2つは一緒に飲んでも平気なんでしょうか?
いろいろ質問してごめんなさい(><)
- 770 :優しい名無しさん:03/07/09 17:37 ID:0ZVLSUbA
- >>769
効果はほとんど似たようなもののハズ
(まあスマドラスレッドとかで若干の違いはあるという人もいたけど)
リタリンのドーパミン前躯体としてとりたいならそう大差はないと思う
- 771 :優しい名無しさん:03/07/09 18:18 ID:pF2syiCE
- >>770
レスありがとうございます。
ではチロシンだけ試しに飲んでみたいと思います。
SJWと5HTPでまったりするんですが、ぼーっとしすぎてます。
バイトで注文が覚えられなかったり、人の話聞けなかったり
ちょっと困る。
- 772 :優しい名無しさん:03/07/09 18:30 ID:HbYVr1mC
- 自分の飲むサプリメントについて、もうちょっと自分で詳しく調べたほうが
いいんじゃないかなあ。まあここで聞くのも方法だけども。
- 773 :優しい名無しさん:03/07/09 19:08 ID:/ox/DLHy
- >>771
>SJWと5HTPでまったりするんですが
二種類を一緒に飲んでいるんですか?
だとしたら、単体で飲むときとどう違いますか。
- 774 :優しい名無しさん:03/07/09 20:06 ID:pF2syiCE
- >>773
単体で飲むときとの違いはよくわかりません・・
私は759で書キコしたものですが、
SJWの効き目は感じるのですが、5HTPがいまいちわかりません。
すいません(ノ_・、)
- 775 :優しい名無しさん:03/07/09 21:04 ID:/ox/DLHy
- >>774
そうですか。
自分はSJWをやめて5HTPに切り替えたのですが
なんとなく、以前に比べて調子が悪くなったような気がするのです。
たまに、絶望感が襲ってきたり。
併用は避けたほうがいいようなのですが、自分も同時に飲んでみようかな。
- 776 :優しい名無しさん:03/07/09 21:23 ID:pF2syiCE
- 併用は避けたほうがいいんですか?
5HTPがまだたくさん残ってるのでどうしよう・・
- 777 :優しい名無しさん:03/07/09 22:03 ID:/ox/DLHy
- >>776
そういうふうに書いてあるサイトがありますけど、
両方が含まれているサプリもあるのでよくわかりません。
- 778 :優しい名無しさん:03/07/10 01:46 ID:AXTjZQBh
- 飲み始めて3週間
効かない効かない効かない・・・
薬変えた方が良いのかなぁ
- 779 :優しい名無しさん:03/07/10 15:28 ID:K/YSMEIa
- 漏れは一ヶ月たっても効き目がでない
とりあえず二ヶ月はつずけてみます
- 780 :優しい名無しさん:03/07/10 20:46 ID:EqzTvjKN
- ssriを一通り飲みました。効いているんだか良く分からなかった。
そのくせ副作用がある。同じ効かないなら副作用のないsjwを飲んで
いたほうがマシ、という寸法で、また飲み始める事にしました。
ドグマ+sjwです。
- 781 :優しい名無しさん:03/07/10 23:05 ID:RdxPEJ2i
- 病院いって鬱と診断されると、保険加入がかなり難しくなるよ。
詳しくは
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051144754/953-955
- 782 :優しい名無しさん:03/07/11 00:29 ID:qMjrY6cR
- 本当に、積極的になりたいな。
もう、頼むよ。
お願い。
効いてきて。
効いているような気もするし。
ああ。
- 783 :優しい名無しさん:03/07/11 00:37 ID:vsqftd40
- 5HTPで多少のことでは凹まなくなってたけど
最近環境が大きく変わってまた医者の薬に逆戻り・・・・
いっしょに飲むと頭痛がするから5HTP大量に余っちゃったよ。
- 784 :優しい名無しさん:03/07/11 01:01 ID:LCG9pA6L
- 種から育てているSJWがそろそろ10cmくらいになりそうです。
成長のスピードが加速してきています。脇芽が増えたら収穫
するつもりですが、生のままバリバリ食べても薬効はありますよね?
- 785 :優しい名無しさん:03/07/11 01:41 ID:oekhWE+R
- http://www.5-htp.net/Safety.asp
ここに、5-HTPを5mg以上のビタミンB6と一緒にとると
脳に入る前にセロトニンになっちゃって効かないって書いてある。
5-HTP効かない香具師、ちょっと読んでみ。
- 786 :優しい名無しさん:03/07/11 02:58 ID:spPzdQo1
- 英語は苦手です
- 787 :優しい名無しさん:03/07/11 03:14 ID:XCVCV8nK
- SJWは全てプラシーボ
- 788 :優しい名無しさん:03/07/11 06:27 ID:5hoEPjaz
- sjw昨日初めてのみますた。
昨日はとても刺激的なことがあったので早速服用してみた。酔った感じもなく、意識はすっきりしたまま、ただ一人で居るときは物事を深く考えなくなった。友達と電話してるときは流石に泣けてきたけど。嫌なこと反復して話すからな、仕方ないよな。
10:30と15:00に計6錠。DHCです。そのあとはもうひたすら昼寝。
- 789 :優しい名無しさん:03/07/11 13:09 ID:WjqvCguz
- >>785
V6、一日6mgとってたわ。(シミ対策)
ビタミン剤は食後3回に分けて、5HTPは寝る前に飲んでるんだけど
一日分の量としてダメなのかなぁ。
セントジョーンズワートのことも書いてあるね。
「付加的な効果があるかも?」てことかな?
英語は苦手だ。
- 790 :優しい名無しさん:03/07/11 13:17 ID:vZk3tzhE
- 親戚の子が(6歳)神経系の病気でsjwを試したところ
1週間ほどで症状がすっかり治まってしまった。いつもなら2、3ヶ月続くはずの
の症状なのに、びっくり。自分自身が前に飲んでたときはあまり効果が
わかんなかったけどやっぱり効く人には効くんだと思ったよ。
正直、787と同じくこんなクスリはブラシーボ効果くらいしかないと
思っていたけど脳になんらかの作用はしているみたいです。
ちなみにその子には何のクスリかなんて言ってなかったそうです。
- 791 :優しい名無しさん:03/07/11 14:58 ID:FOFwTiaa
- SJW飲んでる。もう7ヶ月も飲んでる。一時期すごく良くなってこのまま治るのか
と思ったけど、仕事のストレスが強すぎるのか、また悪化してきてる。でも飲むの
止めるのも怖いな。
- 792 :優しい名無しさん:03/07/11 23:48 ID:Sl84jWtS
- >>789
相補的な効果、って訳すくらいが良いかなと。同じ方向性の薬についてのadditiveだからね^^;
- 793 :優しい名無しさん:03/07/12 00:34 ID:12xOHp1S
- >>789
つうか、脳内でも、B6が無いと、セロトニンに変わらないと思う。
同時に取ると脳に入る前にセロトニンになっちゃうってことだと思う。
ビミョーだよな......
- 794 :優しい名無しさん:03/07/12 01:25 ID:iSfLe2Hf
- >>793
5mgって、サプリで取らない限りはなかなか達成できない量だから
そこまで問題じゃないと思うよ。要は「5-HTPは普通の食事のあと単体で飲んでね」と。
- 795 :山崎 渉:03/07/12 08:42 ID:d7wZhHn1
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 796 :優しい名無しさん:03/07/12 13:41 ID:2Zg4upNB
- ダイソーでイチョウ葉サプリをみつけたんだが効くのだろうか
15日分で100円!すごく怪しい
- 797 :優しい名無しさん:03/07/12 22:54 ID:SahzHpkW
- おい。おまえら。
こんなもん飲んでないで、さっさと医者行け。
心療内科とか。
大丈夫だ。
キチントした薬飲めば人生かわるぞ。
それから、自分の思考パターン・環境を修正していけばいい。
- 798 :優しい名無しさん:03/07/12 22:56 ID:3O+IiGWO
- 手元の5−HTP(@atura@ @alanc@製)は
5−HTP 50mg に加えて Vitamin B-6がしっかり10mg入ってるよ。。
あまり神経質にならなくていいんじゃないの?
- 799 :優しい名無しさん:03/07/12 23:20 ID:C0rxljqf
- 飲んでるときは何とも思わなかったけど、
止めて見たらイライラしたり不安定になったり。
結構効いてたみたい・・・
- 800 :優しい名無しさん:03/07/13 01:25 ID:tgvaOFxa
- 効かないのでメーカーを変えてみましたが
薬事態変えなきゃ期待できないですよね
>>797
行ってみたいですけど
欝って診断されたら保険入れないとか聞いたし
あまり気が進みません
- 801 :優しい名無しさん:03/07/13 14:50 ID:Mj6DnC6t
- >>800
バレなければ大丈夫だと思うのだが、何をするとバレるのかがわからん
保険やはどこから情報を入手するんでしょうか?
- 802 :優しい名無しさん:03/07/14 20:45 ID:UwpZDLGm
- セントジョーンズワートも5HTPもダメだった人、残るは
SAM-eです。俺はこれが一番効いている気がする。
- 803 :優しい名無しさん:03/07/14 23:35 ID:uBSOsb1y
- セロトニンじゃなくて、ドーパミンが足りてないのかも・・・
- 804 :優しい名無しさん:03/07/14 23:41 ID:sVwISrCU
- やる気が出ない人は
フェニルアラニン→チロシン→ドーパ→ドーパミン→ノルアドレナリン→・・・
の系統のバランスがどっかおかしくなってそうな体験…
- 805 :優しい名無しさん:03/07/15 01:07 ID:KzQgyhDz
- >>804
俺、チロシン飲んだ時、物凄いイライラがでまつた。
喧嘩上等いつでもかかって来いごらぁ〜、って感じで
道でぶつかってきた奴とかと一触即発みたいになった。
怖いので、飲むの止めました。
- 806 :優しい名無しさん:03/07/15 01:39 ID:Mfcq2pVd
- SJWの液体タイプって海外通販でありますよね。あれは錠剤よりも効き目が早く出るとか?
- 807 :優しい名無しさん:03/07/15 02:12 ID:QvciNAeZ
- >>805
ほんと?今日アメ通からチロシン届いたばっかりなのに・・
恐いよ;;
- 808 :805:03/07/15 02:30 ID:SOD1aEkx
- >>807
体験的には事実なんですが、少ない量からはじめれば
大丈夫だとは思うよ。体質にも寄ると思うし。
ただ、少量でも僕の場合は、なんか落ち着きの無さを感じました。
まあ、その人に寄って合う合わないがあるので、ニントモカントモ.....
- 809 :優しい名無しさん:03/07/15 03:05 ID:QvciNAeZ
- >>808
そうですね。
でもさっきからすごい鬱がきついんです。
少しは調子よくなってたのにチロシン飲んだからじゃないですよね?
チロシンはドーパミン系だから違うかな・・
久しぶりにこんなに気分が重いので不安です。
効いてくれますように。
- 810 :優しい名無しさん:03/07/15 03:26 ID:4F2Nb0Pt
- >>809
不安な情報がマイナスプラシーボとして機能してるからだと思われ>今の鬱
しかし何でさっきから「連続投稿ですか? 4回」とかばっかでんねやろ(;´д`)
連続投稿なんかしてないっちゅのにぃ…(;´д`)そのたびに接続切るのがめんどすぎ…
- 811 :優しい名無しさん:03/07/15 03:45 ID:QvciNAeZ
- >>810
プラシーボですか・・SJWでマイナス思考にストップがかかって
たのですが、いきなりバイト中のうまく行かなかった会話が頭の中で
反芻しはじめて苦しくなりました。思い込みの激しい性格なので
プラシーボかもしれません(´・ω・`)死にたいなぁ
- 812 :優しい名無しさん:03/07/15 04:01 ID:4F2Nb0Pt
- >>811
プラセボでない証明なんか別にいらないんだけど(医薬品も「薬効+プラセボ効果」で1人前)、
あえてそれをした上でチロシン使いたい(意味無いよ?)んだったら、初回チロシン2gでゴー。無論空腹時に水で。
多分激しい頭痛か焦燥感か、とにかく「行き過ぎぃ(ノω・、)」とプラセボでないことを実感するかと。
下手するとゼーハーゼーハー言うことになるか、もっと下手すると119番ですけども、プラセボじゃなくとりあえず
「はたらく」「効く」ものだと分かるはず。
ちなみに私感ですが、SJWと抗うつ剤トレドミンの、抑うつ神経症に対する効能の、主観的表現による比較。
【SJW】下限域に薄いゴム膜を1枚敷いた感じ。突き破るときは突き破って戻ってこない。
【トレドミン】鉄板。そこから下へは行かない。
このくらいの差がありまする。ちなみにSJW倍量だとゴム膜の厚さが倍になる感じです。やっぱり破れると
落ちっぱなしで戻ってきません。
- 813 :優しい名無しさん:03/07/15 04:13 ID:BwOTyEci
- 最近、腕に虫刺されみたいなミミズ脹れみたいのができるんだけど
SJW関係あるのかな
- 814 :優しい名無しさん:03/07/15 04:42 ID:QvciNAeZ
- >>812
いま過食+お酒に逃げてます
言われた通り、空腹のときに飲んでみます
- 815 :優しい名無しさん:03/07/15 06:50 ID:Y0nVwtMp
- >>814
あ、その状態で4倍量に当たる2gは負荷がキツ過ぎるかもしれない。
あえてそれでもと言うのなら止めない(´Д`)y-~~この道を行けば〜(以下略)。
かといって2倍量じゃそういう経験は出来ないと思うので、とりあえず
折衷の1.5gを勧めてみるテスト。つーかせめて酒が抜けきってからにした方がマジで良いと
思われ。心拍数跳ね上がってパニック障害の疑似体験ゴー! …とかになりかねん(;´д`)
- 816 :優しい名無しさん:03/07/15 10:19 ID:ZuyTYNQ2
- ここで悪夢を見ると知って、んなわけないだろう、と思ってた。
そんなこともすっかり忘れていた昨夜、気持ち悪い夢を見てしまった。
久々のグロい夢だったので、嫌だなーと。
関係あるのかなー。
- 817 :805,808:03/07/15 11:44 ID:3tsOWsv0
- >>812
私の場合はちょっと前なんでよくは覚えていないんですけど
何日か連続で一日量として、1.5mg位採ってました。
とにかく、イライラが激しく、また実際には行動に出なくても
思考上の攻撃性が高まって、自分でもおかしい状態だと思ってました。
不思議と、そういう時は飲んだサプリメントとの因果性に気付かないんです
よね。
- 818 :805,808:03/07/15 11:46 ID:3tsOWsv0
- >>817
×1.5mg
○1.5g
- 819 :優しい名無しさん:03/07/15 12:32 ID:uXPUUqiy
- >>812
チロシンなどノルエピネフリン前駆体は
ADHDの人にけっこう効果があるんだけどね
- 820 :山崎 渉:03/07/15 14:23 ID:u+n0sMpM
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 821 :優しい名無しさん:03/07/15 23:38 ID:c8XpiltC
- age
- 822 :優しい名無しさん:03/07/16 00:06 ID:O+/0qiYu
- >>800
医者に、抑うつ状態にしてもらえばいいんじゃないか?
してくれるよ。たぶん。
とにかく行けよ。
マジで。
- 823 :優しい名無しさん:03/07/16 01:03 ID:aIoQMpj5
- どこから病院のお世話になって良いものか
そんな事考えてる間に行けって事は分かってるのですが
もう少し自分が頑張れば事態が好転するかもしれない気がして
未だ行けず気付けば10年程不安定な私・・・
なんか病院に行って診断されたら
病気のせいにして自分が努力する事から逃げてるみたいな
後ろめたさを感じそうな気がするんです
- 824 :優しい名無しさん:03/07/16 01:07 ID:cfHGFGDl
- >>823
さっさと行く。
病気だったら薬もらえて話を聞いてもらえて治るのでハッピー
鬱じゃなかったら尚ハッピー
- 825 :優しい名無しさん:03/07/16 07:19 ID:T+Ryy7+B
- >>822
通院歴でアウト。にするんですよ保険会社は(;´д`)
- 826 :優しい名無しさん:03/07/16 07:20 ID:T+Ryy7+B
- >>823
病院は「話を聞いて貰うところ」。宗教無き今、現代の癒しです。健保効くしw
- 827 :優しい名無しさん:03/07/16 14:15 ID:6hHkVELw
- >>825
保険会社はどこから通院歴の情報を手に入れるのでしょうか
- 828 :優しい名無しさん:03/07/16 20:23 ID:Wo+ca3ub
- >827
保険請求すると、保険契約書の条文を盾に2年程度?のレセプト請求して全部チェックするんですよ。
そこでばれます。
請求しなければ調べないと思うので、2年程度?の時効(告知義務違反の時効)までは請求するような
ことを起こさなければ大丈夫かと思いますけど。
- 829 :優しい名無しさん:03/07/16 21:44 ID:JBX9gB8h
- 二日だけsjwやめてみたら不眠症気味になってしまった
また飲むことにしまつ(´・ω・`)
- 830 :優しい名無しさん:03/07/16 22:11 ID:ZeaFUcQo
- 飲み続けないと、っていうのはちょと恐い
- 831 :優しい名無しさん:03/07/16 23:22 ID:On1+RK28
- >>830
そーそー、やめたときのことを考えるとねえ。。
とはいえ5HTP買ってみた。
- 832 :優しい名無しさん:03/07/17 06:57 ID:jnxH9s8f
- 女子中学生の
つるつるオマ○コが見れたぁ!(*´Д`)<ここ最高ぉ!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
- 833 :優しい名無しさん:03/07/17 16:55 ID:iJzaOFyb
- sjw探してコンビニ廻ったけど見つからず…
化粧品とか置いてあるとこのDHC商品周辺を探してるんだけど、もしかして違う場所?
ていうか、ちゃんとセントジョーンズワートって名前で置いてあるんですか?
- 834 :優しい名無しさん:03/07/17 17:35 ID:J+7COHYi
- >833
サンクスとミニストップなら置いてるようです。
自分はミニストップで買いました。
(前にAMで買ったと言ってしまいましたが、ミニストップの間違いでした)
置いてあることまでは覚えてないけど、名前は「セントジョーンズワート」と書かれていますよ。
白と水色の・・・何て言うんだろ?ケースじゃなくて袋に入って売ってます。
もっと中身の多い、ケース入りのを探してるんですけど、あれはコンビニじゃ買えないのかな?
- 835 :833:03/07/17 19:27 ID:iJzaOFyb
- >>834さん、ありがとうございます。もいちど探しに行きたいと思います。
この前行った時は、すぐ後ろで立ち読みしてるお兄さん達や店員さん達の視線が
明らかに捜し物してる自分に注がれてるようでまともに探せなかった…(つ_;)
なので場所さえ検討付いてれば、さっさと買えるかなと思って質問させていただきました。
- 836 :優しい名無しさん:03/07/17 21:10 ID:wtI+cG0L
- >>829-831
ホンマモンのドうつ病も、また他の疾患(水虫でも!)もそうだけど、治りきる前に
服用やめれば服用前の状態に戻るのは 普通 。 だからこそコストを考えねば…
- 837 :優しい名無しさん:03/07/17 21:35 ID:6Ak1xBdM
- 早く効くといいな・・
- 838 :優しい名無しさん:03/07/18 00:35 ID:YS5fEMRX
- コンビニでもSJW売ってっますよ。
ただ店鋪によって取扱があるところとないところがありますね。
置いてあるとしたら、他のビタミン剤なんかのサプリと一緒にあるので
人目を気にしなくても大丈夫だと思います。
逆に見当たらなければ、その店には置いてないと言うことで。
コンビニにあるのは15日シリーズってヤツですね。
あとは30日用がイトーヨーカドーなんかで売ってるみたいですね。
HPで通販もやっているようなのでご覧になっては?
ttp://www.dhc.co.jp/
- 839 :優しい名無しさん:03/07/18 01:59 ID:meS1UkJ1
- 何週間も効果が出るのを待つのはいじらしいですね。
もっと早く効き目の出るものはないだろうか。
- 840 :優しい名無しさん:03/07/18 02:04 ID:P4ferlpi
- 飲み初めて一ヶ月すぎたけど実感沸かないな
ウキ2してくる人とかいるんだっけ?
羨ましい・・・
- 841 :優しい名無しさん:03/07/18 12:53 ID:ua++zcje
- あと二ヶ月ほど待ってみれば!マイナスをゼロにもどすものだから
ウキウキ感は、期待しない方が
- 842 :優しい名無しさん:03/07/18 14:50 ID:qgE1lfJq
- 最初の一瓶飲み終えた。で、二日くらい飲むのやめてた。
また不安が襲ってきて死にたくて死にたくて仕方がなくなったぽ(´・ω・`)
飲んでるときはマターリ気味だったからさ。効いてなさそうで効いてたんだね。
- 843 :優しい名無しさん:03/07/18 17:06 ID:ua++zcje
- 結局、効鬱剤もセントもセロトニン神経を根本から変えることはできないようですね
??? 出がわるいセロトンン
- 844 :優しい名無しさん:03/07/18 18:33 ID:8ygtYipf
- やっぱり、精神科でもらう頓服薬の方が気分を改善するのかもしれないと思う今日この頃。
通院と出費があれだが。
- 845 :優しい名無しさん:03/07/18 19:27 ID:xpJHPWGp
- >>844
そうだね。気の持ちようだから。(w
- 846 :優しい名無しさん:03/07/18 19:33 ID:2+f7XmJf
- 漏れの場合、
鬱で辛くて辛くて、sjwをネットで注文。
届くのを待っている間に鬱が治り、sjwの効果を
自分で確かめることができなかった。
良かったんだけど、もったいない。。
- 847 :優しい名無しさん:03/07/19 02:33 ID:l8K+xYMZ
- 朝2錠飲んで昼飯のしたくをしているとき、気が付くと
昔読んだコミックの内容を思い出して笑っていました。
思い出し笑いをするなどありえねーって思いましたが現実です。
飲み始めてから約2週間、なんか効いてきたようです。
- 848 :優しい名無しさん:03/07/19 11:21 ID:muXHw68x
- >>847
何を飲んだの?
- 849 :優しい名無しさん:03/07/19 12:58 ID:Kx5jOtl7
- セントがどういうふうに神経に作用しているのか解明して欲しいですね。
前から不思議だった。
効鬱剤を減らしていって代替にセントがいいのかも。
- 850 :優しい名無しさん:03/07/19 16:43 ID:k0CH0tdW
- カバカバってどんな感じ?
- 851 :優しい名無しさん:03/07/19 22:37 ID:5+pOVLmp
- アメ通でチロシン買ったら説明書が違うやつだった。
チロシンの説明書持ってる人いたら何て書いてあるのか
教えてほしい。飲み方だけでいいんでお願いします。
ちなみに5HTPとチロシンは併用してはまずいのでしょうか?
- 852 :優しい名無しさん:03/07/19 23:32 ID:hWYJvsYi
- >851
チロシン自体には飲み方も何も注意事項とか無いでしょ
いつでもいいと思います
併用もそれ自体は問題なし(5-HTPとセロトニン系作用薬との併用は別ね)
- 853 :優しい名無しさん:03/07/20 00:03 ID:51RnxBZM
- >>850
肝臓に副作用をおこす恐れがあるって最近わかってから
取り扱わない通販サイトもでてきたよ。
海外の個人輸入とかならOKだと思うけど。
- 854 :優しい名無しさん:03/07/20 13:11 ID:1TrrWyC9
- SJW効かないから飲むのやめたら鬱がひどくなった
あわててまた飲み始めた,一応効いてるのか
- 855 :優しい名無しさん:03/07/20 22:45 ID:QaGnFf/i
- 軽度ウツや中程度のウツはセントジョーズワートは有効
でも重度ウツには三環系抗鬱薬やSNRIが有効
- 856 :優しい名無しさん:03/07/21 01:19 ID:NcwBUDDF
- 4年ほど前にルボックス、ルジオミール、トリプタノール
+マイナー系を飲んでたことがあります。
そのときはトリプタ(効きすぎ)>ルジオミール>ルボックスって感じだった。
だからSSRI系は向いてないのかもしれないけど、
低め不安定な精神状態が続いていて、そろそろやばい感じなので
簡単に手に入るSJWを試してみることにしました。
効くといいな〜。
- 857 :優しい名無しさん:03/07/22 01:23 ID:5vK/hEwc
- 最近このスレ上がらないですね。
200錠入りのSJW今半分くらい消費しましたが
飲んですぐってより、普段の精神状態がネガティブ方向へあまり行かなくなったので
効いてるとは思います。
飲んで20分後くらいのちょっと鈍い頭痛は嫌だけど・・・。
そんな人いますか?
- 858 :優しい名無しさん:03/07/23 13:48 ID:MMBz4c6I
- キトサンは視線恐怖にきくのかな??
やっぱり高いキトサンじゃなきゃ効き目ないのかな??
以前のスレでヌーススピリッツは効果あったって書き込みあったけど、高いし・・
安いキトサンでも効果あるのかなぁ・・??
飲んでみよっかな・・・?
- 859 :優しい名無しさん:03/07/23 14:37 ID:lC037WVr
- silent nightだったか、NYで購入したものはよく効きます。
DHCのは明らかに気休めでしょう。
効かないのに飲んでいる人は主治医に相談してくださいね。
肝機能を痛めますよ。
- 860 :優しい名無しさん:03/07/23 19:26 ID:jDsNLP9V
- >>858
ベガルタ仙台のオフィシャルスポンサーの『カニトップ』はどうよ?
- 861 :優しい名無しさん:03/07/23 22:15 ID:e7SLRpS5
- 7年来のうつ病でしたが、いやがっていたクスリを最近のみ初め、
だいぶよくなってきて、今はトレドミンを一日1,2錠飲んでます。
最近sjwを知り合いから勧められ、飲み始めて、頭の中で今まで
長年どうにもならなかった「血や神経が通ってないような感覚」が
急にだいぶなくなりました。
でも、トレドミンとsjwの相性ってどうなんでしょうか?スレの最初のほうで、
sjwとほかのクスリとの相性について書かれていたのを見て、ちょっと心配な
んですが。
ちなみにsjwはニュース○ンのを飲んでます。一ヶ月分6千円するので、
ほかに切り替えようかとも思っているんですが、同じsjwなら、値段:メーカー
に関係無く、中身は変わらないものでしょうか?
- 862 :優しい名無しさん:03/07/23 22:41 ID:ngja+Jqt
- >>860
あれマルチ
ヤメトケ
- 863 :優しい名無しさん:03/07/23 22:42 ID:N8rG8s3G
- せんとじょーんず飲んだら動悸がしたり肌敏感になったり
なんか恐いんだけどだいじょぶかしら。。
- 864 :優しい名無しさん:03/07/23 22:50 ID:v9vYPp4Q
- >861
SJWと抗鬱剤の併用は禁忌だったはず。
やめたほうがいいのでは?
- 865 :優しい名無しさん:03/07/23 22:52 ID:ngja+Jqt
- >>861
そっちもマルチ
ヤメトケ
- 866 :優しい名無しだピョン:03/07/23 23:37 ID:vmIH6RNg
- クレアチン
食事すると気分が悪くなるときに飲むと、少しやわらぐ。
- 867 :優しい名無しさん:03/07/23 23:51 ID:dEIO23B+
- これってDiscovery Channelでやってたやつか??
- 868 :優しい名無しさん:03/07/24 00:10 ID:hOp0WLwO
- セントジョーンズワートってどこのでもいいの?
DHCのでも効く?
- 869 :優しい名無しさん:03/07/24 01:32 ID:CBGBLoWv
- 飲めば飲むほど効くもんなの?
- 870 :優しい名無しさん:03/07/24 06:24 ID:Nvu2+tDH
- DHC
効かなかった。
- 871 :優しい名無しさん:03/07/24 09:01 ID:zsk5vgYZ
- >>869
ファンケルのには「過剰摂取はおやめ下さい」と書いてある。
- 872 :優しい名無しさん:03/07/24 09:27 ID:AUnYgJl2
- ファンケルの飲んで寝たら
ゲジゲジ虫がいっぱい出てくる悪夢見てしまった・・
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 873 :861:03/07/24 10:12 ID:KkiBR6qs
- >>864,865さんレスありがとう。やっぱり併用だめなんですね。
どっちやめるか…悩。やっぱり西洋医学のクスリを続けたほうが
いいんですかねえ、個人差あるから自分で決めにゃならないん
だろうけど、せっかくここまで良くなったので悩みます。。
西洋医学のクスリからSJWに切り替えられた方いらっしゃいますか?
- 874 :優しい名無しだピョン:03/07/24 12:15 ID:/bqalOHy
- >867
ディスカバリーチャネルでやってたやつは、
EM Power Plus
http://www.truehope.com/home.asp
英語ダメなら手伝ってやるよん。
- 875 :優しい名無しだピョン:03/07/24 12:21 ID:/bqalOHy
- EMPower Plusの成分
栄養素 3カプセル当たり
Vitamin A (asretinyl palmitate) 960 IU
Vitamin C (as ascorbic acid) 100 mg
Vitamin D (as cholecalciferol) 240 IU
Vitamin E (as d-alpha tocopheryl succinate) 60 IU
Vitamin B1 (as thiamine mononitrate) 3 mg
Vitamin B2 (as riboflavin) 2.25 mg
Vitamin B3 (as niacinamide) 15 mg
Vitamin B5 (as d-calcium pantothenate) 3.6 mg
Vitamin B6 (as pyridoxine hydrochloride) 6 mg
Vitamin B9 (as folic acid) 240 mcg
Vitamin B12 (as cyanocobalamin) 150 mcg
Vitamin H (as biotin) 180 mcg
Calcium 220 mg
Phosphorous 140 mg
Magnesium 100 mg
Potassium 40 mg
Iodine (from Pacific kelp) 34 mcg
Zinc 8 mg
Selenium 34 mcg
Copper 1.2 mg
Manganese 1.6 mg
Chromium 104 mcg
Molybdenum 24 mcg
Iron 2.29 mg
CNS PROPRIETARY BLEND 277 mg
dl-phenylalanine, glutamine, citrus bioflavanoids, grape seed, choline bitartrate, inositol, ginkgo biloba, methionine, germanium sesquioxide, boron, vanadium, nickel
Serving size: 3 capsules
Other ingredients: gelatin
- 876 :優しい名無しだピョン:03/07/24 12:26 ID:/bqalOHy
- >861
6千円は高すぎ。
個人輸入すれば郵便料金込み込みで半額になる
- 877 :優しい名無しさん:03/07/24 14:15 ID:Z0juzsNj
- こないだまでマンナンフーズの飲んでたけど
ファンケルのが安いからそっちのにした
いずれも悪夢来ません
未だ効いてないのかも
最近見たヤな夢って言えばユンソナに苛められた位だよ
- 878 :優しい名無しさん:03/07/24 16:50 ID:Row2QD21
- >>871
だから、それは全部のサプリに書いてあるんだって。
- 879 :優しい名無しさん:03/07/24 20:48 ID:uj13JtCP
- >>878
DHCのSJWには書かれてないな・・・
- 880 :優しい名無しさん:03/07/24 22:39 ID:9tzMGlr9
- >>879
ファンケルのサプリには。
- 881 :優しい名無しさん:03/07/25 00:56 ID:P+0hYpWs
- あげるか。
- 882 :優しい名無しさん:03/07/25 01:01 ID:8ub6xMWq
- 今は抗うつ剤を処方されてるから飲まないけど、病院に通い始める前に、
セントジョーンズワートのサプリを飲んでた。
飲んで、寝て、起きたときのあのふわっとした気分の良さ、忘れられない。
悪夢は見たことなかった。でも何だか…お花畑で目覚めたような(w不思議な感じがした。
今はパキのせいかアナフラニールのせいか、朝5時くらいに目が覚めて困るよ。
- 883 :優しい名無しだピョン:03/07/25 02:23 ID:6VRS3jPc
- 副作用>悪夢
悪夢を見なくなるまで飲み続けた者のみが復活できるのだ!?
- 884 :優しい名無しさん:03/07/26 12:16 ID:jkFrAZtu
- 悪夢見るとかいってるけどさぁ。。。
飲む前から見てるんだろ。。。
アフォが。
- 885 :優しい名無しさん:03/07/26 12:29 ID:DPaFxJjw
- せんとじょーんずを飲み始めて1週間
確かに楽になった。
効果が出るまでに時間がかかると言う事だったがその日から実感できた。
元々の依存による物かも知れないが。
1週間立って効果はかなり分かるようになった。
悪夢は見ないが寝相が悪くなった。
これは元々私が寝相が悪いと言う事もあるのだが、この数年間、ストレス等で
寝てる間も開放感が無く、常に力んでいるからだと思うのだが、リラックスして寝れるように
なった物だと思われる。
ただ何かは分からないが違う部分に苦しみを感じるような気がする。
これはやはりハーブであれなんであれ、自分の自然に逆らっていると言う事か。
期待感が大きすぎた為か。
- 886 :優しい名無しだピョン:03/07/26 12:33 ID:fhsfKOSh
- >884
何にも知らないアフォ。
- 887 :優しい名無しさん:03/07/26 13:17 ID:ZSEYsPYj
- SJW飲みはじめて二週間位
主に、意欲不振・不安感・突然イライラ・突然泣きたい衝動くらいの軽いものだった
(と思う)ので、SJWで自覚出来るくらい好上した。
しばらく飲むのやむようかと思うんですが、やっぱりいきなり全く飲まなくすると
また振り返したりするんですかね?
- 888 :優しい名無しさん:03/07/26 14:32 ID:Xdj8XdHx
- まだ臨床とかやってないんでしょ?SJWって、、、、。
メラトニン見たく後からなんか分かるの嫌だな、、。
- 889 :優しい名無しだピョン:03/07/26 14:47 ID:fhsfKOSh
- >887
SJWはSSRIより弱い薬と思っていいと思います。
わたし自身でSJWとSSRIを飲んだことがありますがそんな感じです。
たった2週間で治った感じであれば、
最低1〜2ヶ月程度継続して飲むことをお勧めします。
もし、あなたが慎重なタイプであれば
3〜6ヶ月のみ続ければ大丈夫でしょう。
それでもぶり返すようなら、石を尋ねるべきです。
- 890 :優しい名無しさん:03/07/26 17:35 ID:7MmcarXE
- SJWを飲んで1週間。
こんなに落ち着いた気分は生まれて初めてだ。
ただ何か苦しさが残る、、、。
- 891 :優しい名無しさん:03/07/26 18:47 ID:wcHdVR+R
- ハーブティーを飲んでいますが、デパスも一緒に飲んでます。
これって問題ないのでしょうか?
どなたか教えてください。
ちなみにデパスは0.5mg×5T、SJWは500ml/日デシュ
- 892 :優しい名無しさん:03/07/26 18:50 ID:CKA1DSIn
- セントジョーンズじゃなくて、セロトニン(5-HTP)のサプリを
買いました。昨日から飲み始めたけど、まだ効果と言えるようなものは
感じないです。
アメリカ製でカプセルが大きいせいか、ちょっと胃に重いかな?
ちょっとでも良くなるといいな(´-`).。oO
- 893 :優しい名無しさん:03/07/26 22:19 ID:ImFWDPi8
- >>891
デパスとSJW飲んでます。まったく問題なし、みたいです。
石も大丈夫だと言ってました。
- 894 :優しい名無しさん:03/07/26 22:51 ID:KuYm1CiK
- >889
ここ2,3日、数ヶ月ぶりに好きだったことに対してやる気がでてきました。
それまではホントだるくて仕事行くか転がってるかの生活でした。
SJWって、飲むの止めて効果を実感する人が結構いるみたいで、飲むの止めた後が
ちょっと不安だったので…
もう少し頑張って飲み続けることにします。
- 895 :優しい名無しさん:03/07/26 22:53 ID:ppLL6Tsp
- >>888 メラトニン見たく後からなんか分かるの嫌だな
ってなんですか?
- 896 :優しい名無しさん:03/07/26 23:55 ID:2/ZIVstz
- >>895
牛から抽出されたメラトニンが問題になった
つまり
( ・∀・)つ∴ニクコプーンクエ!!
ってこと
しかし合成した方が元々安上がりだったので
そんなに騒ぎになった記憶はない
今は化学合成品しか作るの認められてないはず
- 897 :優しい名無しさん:03/07/27 01:07 ID:OA0rAdk/
- ルボックスを飲もうかSJWを飲もうか、迷っている。
単純に考えれば石に処方されているルボを飲むべきなん
だけど、心なしかだるくなるんだよね。
- 898 :優しい名無しさん:03/07/27 07:16 ID:KYtkQN76
- sjw飲んで猫型気質から犬型気質に変わった人いない?
- 899 :優しい名無しさん:03/07/27 11:38 ID:9YWB7Pu2
- >>893
俺は無理でした。
SJWとデパスのんだら、頭痛がすごくて死にそうでした。
飲むなら自己責任でのむしかない。
- 900 :優しい名無しさん:03/07/27 13:10 ID:D2o4eluw
- SJW、いいですね。
つらいときに時々飲んでます。
効くまで日数かかるって書いてあったけど、
私は飲んですぐ効いた。プラシーボかな?
大体一粒ずつ飲んでるのに、
ある時一気に三粒飲んだ。
ラリってるかというほどハイテンションで
熱弁振るってしまった(恥
- 901 :優しい名無しさん:03/07/27 20:28 ID:YtH+9Xlo
- 【心の回復に役立つこと】
1)マイペースを心がけましょう
2)適度な食事・十分な睡眠をとりましょう
3)日常生活を「自分自身でコントロールする感覚」を取り戻しましょう
4)自分の気持ちや反応について、信頼できる人に話してみましょう
助けを求めるのは、勇気ある行為です。
【周りの方々へ】
安全な場所で安心させる
1)危険から引き離す 2)傷や衰弱などがあれば、それのケア
3)本当の情報を伝える 4)日常生活の援助
話をじっくり聞く
1)無理に聞き出さない 2)批判したり自分の考えを押し付けない
3)自分を責めてる人間には「あなたが悪いのではない」と話すのも役立ちます
自分もいたわる
1)頑張り過ぎない 2)一人で抱え込まない
心の傷は誰でもあり、大部分は時間の経過とともに徐々に収まっていきます。
ゆっくり、回復しましょ。
援助者も同様な影響を受けることがありますが…(代理受傷)
- 902 :優しい名無しさん:03/07/28 21:11 ID:OJVIhWeN
- >>896
ありがとです。
あぁ、だから海藻抽出成分とかってうたって(強調して)るんですね。納得。
- 903 :優しい名無しさん:03/07/28 22:16 ID:WkEdS0Bg
- 飲み始めて10日
効いてんのかな?
1週間目くらいまでは調子よかった。てかプラシーボ?
昨日一昨日と今日、たまらなく辛かった、、、。
押しつぶされて死んでしまうかと思った。
それが感じられるようになったって事はないよな、、、。
- 904 :優しい名無しさん:03/07/29 00:05 ID:RHkaFdEa
- 飲み始めは三回に分けて飲むことを知らず一気に3粒飲んでいた時
かなりソウになっていたような気がした。
今。分けて飲んでいるので、落ちない気分程度
- 905 :優しい名無しさん:03/07/29 01:47 ID:tLY1PIxB
- >>904
ソウって?
- 906 :名無しさん@明日があるさ:03/07/29 01:48 ID:KXx3/+TX
- http://hv.ws37.arena.ne.jp/swf/mother.swf
- 907 :優しい名無しさん:03/07/29 01:50 ID:TBLauGYV
- 躁
- 908 :優しい名無しさん:03/07/29 02:03 ID:tLY1PIxB
- >>907
なるほど、ようやくわかりました。
ありがとう。
- 909 :優しい名無しさん:03/07/29 23:18 ID:pUw6UTI1
- 3粒でこの効果・・・ 1粒や2粒だとなにも変わらない気が・・・
午前中はいいんだけど夕方からが・・・
ODはしないほうがいいよねぇ。
- 910 :861:03/07/30 00:20 ID:2nJaEpOQ
- 併用の副作用が怖いので、SJWとトレドミンの併用をやめました。
(SJWを断るときにNの担当の人に自然なものだから大丈夫の
一点張りでやめないほうがいいと言われましたが)上のほうに書いてあった
EMパワープラスならトレドミンと併用しても大丈夫かな、と思い、
飲んでみたいのですが、日本で売ってるショップ、日本へも発送して
くれる海外サイトをどなたか知りませんか?ご存知でしたら教えて
ください。
- 911 :三四郎:03/07/30 05:51 ID:HDPSKdK2
- 5−HTPって即効性あるよね!
鬱々してる時に50mg5錠のんだら、あっというま!!
- 912 :優しい名無しさん:03/07/30 06:25 ID:3Kg4qWCu
- ファンケルで発売当初、健食にこんな画期的なものがあるのかと
即買いしましたが特に不調もなかったせいか体感なしでした。
それから数年経ち、鬱っぽいので自衛策として
サントリーで扱っていたツインラボ、DHC、ピジョンを試しました。
2ヶ月は服用したほうがいいとSJW関連のHPにはあり
自分自身も1-2週間では体感できなかったので
結局、トレドミンを服用することになりました。
- 913 :優しい名無しさん:03/07/30 14:02 ID:j5rqMhFz
- 3粒いっきにのんだらテンションはあがった・・・軽鬱の場合。
あれは自然じゃなかったから三回にわけた。
テンションはあがらないが、一日中安定はする。日焼けはかなり。
- 914 :優しい名無しさん:03/07/30 15:03 ID:6UOAd5kB
- >>911
50mg5錠で「(・∀・)イイ!」になりましたか?
私は先日初めて5HPを買って飲み始めたのですが、50mg1錠でも
胃が痛くなってしまって、一度に5錠はちょっと飲めない・・
100mgの物を買った方が良かったかも。
- 915 :優しい名無しさん:03/07/30 22:16 ID:C4++XTtC
- ファンケルより、DHCの方が、含有量多いの?
値段的な比較はどうでしょう?
- 916 :優しい名無しさん:03/07/30 23:03 ID:2HJN7cpM
- ちょっと聞きたいんですがSJWとか5HTPって「慣れ」というものは生じないの
ですか?たとえば今まで2粒で効いてたのにずっと飲んでるうちに4粒でなきゃ効か
なくなった、とか。
- 917 :優しい名無しさん:03/07/30 23:15 ID:JKJfhcTG
- >>915
ファンケル90日分
90日分で32.7円(セントジョーンズワートエキス:166.7mg(ヒペリシン0.3%)、ビタミンB12:1マイクロg、葉酸:100マイクロg)
30日分で36.7円
DHC30日分(セントジョーンズワートエキス末170mg(ヒペリシンとして0.51mg、ヒペルフォリンとして5.1mg))
アルミパック入り30日分28.3円
漏れはファンケルの方が安心できるのでそっち使うけどねw
セントジョーンズワートはとってないけど
- 918 :優しい名無しさん:03/07/31 00:42 ID:aBT4lYmQ
- >>916
それって「豆腐を毎日半丁食べていたけど、だんだん2丁食べないと
気が済まなくなって来た」ってなレベルの話じゃないの?
ちなみに、豆腐にはセロトニンがたっぷり含まれている。
- 919 :優しい名無しさん:03/07/31 00:47 ID:M4Q5ZadM
- 日本人は豆腐を食べなくなったので鬱になりやすくなったのだ。
- 920 :優しい名無しさん:03/07/31 00:52 ID:sIMz/Mo+
- まーじー?!
豆腐食うよ!!
- 921 :優しい名無しさん:03/07/31 01:20 ID:aBT4lYmQ
- >>919-920
本当だよ。豆乳もいいと思う。
事実、豆製品をたくさん採る人は更年期障害(特に女性)に
かかりにくい、あるいはかかっても度合いが緩いってリポートがあるよ。
- 922 :優しい名無しさん:03/07/31 02:46 ID:jdq0vfVu
- それは大豆イソフラボンの効果では?
- 923 :優しい名無しさん:03/07/31 03:16 ID:B05tG4MD
- 豆腐は、セロトニンの素になるトリプトファンが豊富でつ(´・ω・`)
- 924 :優しい名無しさん:03/07/31 11:30 ID:alhiT8Cq
- 豆腐と魚と麦飯くわんへんよになってからおかしくなった日本
- 925 :優しい名無しさん:03/07/31 13:03 ID:juTvkOZk
- 誰かハウス食品のセント使ってる人いるー?
ここにカキコしている人はDHCとファンケル常用者が
ほとんどで、ハウス食品の話題が出てこないのだが…
自分はハウス食品の買ってみたのですが誰も飲んでる人いないんで
ちょっと不安でつ。
- 926 :優しい名無しだピョン:03/07/31 17:49 ID:2BkzWfSd
- >919
ということは、
東日本より西日本は鬱が多いのかなぁ!? < 納豆食わないし。。。
- 927 :優しい名無しさん:03/07/31 17:54 ID:dBPDQIP8
- ほとんどプラセボじゃないか?
- 928 :優しい名無しさん:03/07/31 18:29 ID:PEDm52dt
- ここ数年西日本の人々も納豆好きが増えている。
- 929 :優しい名無しさん:03/07/31 18:58 ID:ZWArhju2
- >>925
自分は海外から通販で買いました。Nature's Wayってトコの。
効けばどこのでもいいんじゃない?
- 930 :優しい名無しさん:03/07/31 19:13 ID:eowY2yqW
- ファンケルのSJWはいかにも効きそうなにほい。
DHCのSJWはただ臭い。
- 931 :優しい名無しさん:03/07/31 20:57 ID:y3ieqNCK
- いっぺん、ファンケルのカプセルが口の中で破れたことがあるが
めちゃくちゃ苦あぁぁぇぇえぇぃぃいい。
- 932 :優しい名無しさん:03/07/31 22:50 ID:aBT4lYmQ
- あたい西日本に住んでるけど、納豆大好きだよ!(マジ)
豆腐、豆乳の他にチーズ、牛乳、ヨーグルトもいいって聞いた。
要するに良質のタンパク質の中に多いんでしょ?>トリプトファン
- 933 :小房:03/08/01 02:33 ID:4rD7SiSg
- うちのはピジョンサプリメントってやつ。
効いてるのか効いてないのかよくわからない。
- 934 :優しい名無しさん:03/08/01 04:47 ID:HfTTkttR
- 悪質なタンパク質ってあるのかな・・・。
変質なタンパク質とか・・・。
神経質なタンパク質とか・・・。
- 935 :優しい名無しさん:03/08/01 05:20 ID:9aU7HS5w
- 悪質なタンパク質はアルツハイマーの原因になるんだとか。
- 936 :優しい名無しさん:03/08/01 12:50 ID:KXAWFAFL
- >>934
中学生の時に家庭科の授業受けていれば、
だいたい分かるはずだけど・・
もしかしてオウチにいた?
- 937 :優しい名無しさん:03/08/01 13:15 ID:tEPo4wHD
- >>934
良質なたんぱく質とはアミノ酸スコアーの高いたんぱく質、
悪質なたんぱく質はその逆。
- 938 :優しい名無しさん:03/08/01 13:19 ID:1R13dh6l
- >>936
そんなもん覚えてる人間の方が極少数派じゃないだろうか
- 939 :優しい名無しさん:03/08/01 14:25 ID:K+Wype6T
- >938
卵たべれ。プロテインスコア100だから。
そのっくらいは習っただろ?
- 940 :優しい名無しさん:03/08/01 14:28 ID:K+Wype6T
- >935
それは脳血管性痴呆との勘違い。
夜に動物性たんぱく質を多くとって、すぐ寝てしまう、
過度の飲酒、喫煙と言ったライフスタイルが共通して
いるため(つまり成人病ですな)。
- 941 :優しい名無しさん:03/08/01 15:03 ID:Ryr3WniZ
- 悪質たんぱく質って、肉?
- 942 :優しい名無しさん:03/08/01 16:14 ID:w24Oe/6U
- >>938
覚えている、覚えていないっていうよりも、「考えれば分かる」範囲の
事柄なんじゃないの? 卵、(新鮮で安全な)牛乳、豆腐、脂分の
少ない肉、そんな所でない?違ってたら誰か教えてください。
- 943 :優しい名無しさん:03/08/01 16:17 ID:7RQty6pk
- タンパク質+脂肪=悪質なタンパク質
というのは、論理的におかしいがな。
- 944 :優しい名無しさん:03/08/01 16:44 ID:1R13dh6l
- >>939
習うも何も覚えてる人間の方が珍しいってw
- 945 :優しい名無しさん:03/08/01 17:04 ID:w24Oe/6U
- >>944
いいくにつくろうよりともばくふ、も覚えてたら珍しいの?
- 946 :優しい名無しさん:03/08/01 20:22 ID:e36IMMyM
- うちでは いい国つくろう鎌倉幕府 だったなー
- 947 :優しい名無しさん:03/08/01 22:18 ID:hZMCypTe
- >946
うちもそうだった。
歳の差?
- 948 :優しい名無しさん:03/08/01 23:09 ID:w24Oe/6U
- このスレは珍しい人ばっかりみたいだね。
- 949 :三四郎:03/08/02 02:37 ID:tqIH82JY
- >914
5HTP空腹時に飲むとおなか痛くなるね、少し食べた
あとに飲むといいです。30分ぐらいで効いてるのが
わかります。
- 950 :優しい名無しさん:03/08/02 02:45 ID:RZPuI4Tf
- このスレは学校教育が無駄だった奴がほんの少数いるみたいだな(w
- 951 :優しい名無しさん:03/08/02 03:23 ID:nCPAhkAR
- >>950
オマエモナー
- 952 :優しい名無しさん:03/08/02 06:44 ID:d64+mNQA
- プロテインスコアぐらい覚えてない人間のほうが珍しい。
あるあるも見ないの?
- 953 :優しい名無しさん:03/08/02 07:08 ID:1FOnv2Qz
- あるある?あるあるトンデモ大実験で有名なやつですか?
検証サイトなんかを見ると、ネタとして語るにはいいかもしれませんね。
バレリアンの妙な臭いが苦手です。
- 954 :優しい名無しさん:03/08/02 14:19 ID:WpNGfoX8
- >>942
アミノ酸スコアを問題とするならば
大抵は動物性の肉の方が優れているってことになるよん
悪性良性かたっているのはだいたいが
論理が飛躍しているTV番組や健康食品の宣伝なので
あまり(゚ε゚)キニシナイ!!方がよいでしょう
>>953
反インチキ化学の有名どころですね
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/
他にもここら辺は必読かな?
http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/index.html
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/
- 955 :優しい名無しさん:03/08/02 14:46 ID:I46RRUYg
- SJWの話題に戻そうよ
夏房はほっといてさ。
- 956 :優しい名無しさん:03/08/03 01:28 ID:tyFFRZih
- バレリアンは、妙というより、
ひたすら臭い!なぁ・・・
あれほど臭いサプリは他にはないだろう。どうよ。
- 957 :優しい名無しさん:03/08/03 07:44 ID:RnVflkgh
- SJW飲み始めて2ヶ月程度。
ほくろやシミが目立ってきたけどなんか副作用ではないか心配・・・・
- 958 :優しい名無しさん:03/08/03 07:48 ID:sOLZKycN
- >>957
皮膚癌です。
- 959 :優しい名無しさん:03/08/03 08:08 ID:12+c97tn
- ガーン!!
- 960 :優しい名無しさん:03/08/03 09:04 ID:lyE2s9ya
- 少し涼しくなったかな…
- 961 :優しい名無しさん:03/08/03 09:11 ID:f/3g4rgl
- 会社で営業をやっていますが、あがり症で困っています。特に、僕は
会議の時なんかで大勢の前で話をしなければならない時に、声が震え
てしまって、まともに発表ができません。少人数対1なら大丈夫なの
ですが・・・
- 962 :優しい名無しさん:03/08/03 09:17 ID:b5pBL0/O
- 転職を勧めます。
- 963 :優しい名無しさん:03/08/03 09:58 ID:I+Qv6IvF
- >>961
↓こちらはいかがでしょう。
★☆ あがり症を直すスレッド ★☆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1047306362/
- 964 :優しい名無しさん:03/08/03 10:32 ID:YSS/diRy
- DHCのSJWを飲んでみてるけど、よく分からないなあ・・・。
これより、コーヒー飲んだときや変な話だけれど
大をもよおしてきた時って一瞬だけど気分がハイになるというか
ムクムクやる気になるっていうのは変?
腸と脳のセロトニンの関係かな、と単純に思ってしまったのだが。
ナチュラル・ハイが安全でいいのかも。
- 965 :優しい名無しさん:03/08/03 20:10 ID:3t6/XCUV
- 確かにウンコが出るとき恍惚感に襲われるが、どんな分泌液
が体内でさようしているのか?
- 966 :優しい名無しさん:03/08/03 20:16 ID:dnLi1a7a
- SJWは効くけど、あれって突然切れない?
なんだかそのあと来る戻りと言うか鬱がきつくて、怖くてやめたよ。
バレリアンは量が過ぎると頭痛がするから、減薬のめやすがわかるし
不要な時には頭痛いだけで飲めなくなる。
なので、私はバレリアンのほうを愛用してます。
- 967 :優しい名無しさん:03/08/03 21:40 ID:dvkIEwVW
- 抑鬱と言うよりもやる気がむきむき出てくるようなサプリ・お薬はないですかね?
- 968 :優しい名無しさん:03/08/03 21:55 ID:b5pBL0/O
- バイアグラを勧めます。
- 969 :優しい名無しさん:03/08/03 21:56 ID:Jx01Zbmh
- >>968
それはむきむきの部分だけね。
- 970 :優しい名無しさん:03/08/03 22:24 ID:SdazkxR4
- >>966
朝飲むと夕方つらくなるのはそのせいか??
- 971 :優しい名無しさん:03/08/04 15:19 ID:I7sYcI8/
- SJWを飲み始めて数週間になりますが説明書の「日光に注意するように」みたいなのが気になります。実は普段は会社の中で仕事してますが二日ほど影のない屋外で仕事をしました。
それで日焼けがひどいんです。真っ赤になってるんですがSJWの影響なんでしょうか。でも日差しが強かったのでSJWを飲んでなくてもこのくらいになっててのだろうかと思ったりもします。
SJWが日光はダメだというのは実際どんな影響が出るんでしょうか。
- 972 :優しい名無しさん:03/08/04 16:09 ID:xx7rcx80
- >>971
私もSJWを飲み始めて2ヶ月ほどになります。
仕事が外回りなので、顔や腕は例年並に焼けてる程度ですが、今年は背中と足も焼けています。
多分シャツやスラックス越しの紫外線で焼けてるみたい(襟の部分だけ白いラインがあります)です。
私は元々日焼けしやすい体質だから気にしてません(直射日光が当たる部位の日焼けは従来と変わらないレベル)が、
日焼けに弱い方やしたくない方は、ケアされたほうがいいかもですね。
でも夏は少し焼けた方が健康的にみられる(=自分に自信がでる?)で、良くありません?(・∀・)
- 973 :優しい名無しさん:03/08/04 18:24 ID:Q0B2gR/L
- 女子は日焼けに注意だよ。しっかりケアしてね。
自分も若い時は「シワって何?シミって?たるむってどういうこと?」てな感じだったけど
年取れば確実にきます。
- 974 :優しい名無しさん:03/08/04 18:30 ID:mf9DDT1U
- 17です。
親は私のイライラや不安感を理解してくれません。
母曰く、怠け病だそうです。
保険証は出してくれません。
風邪をひいても病院について来ます。
ファンケルでセントジョーンズワートを買いました。
暫く服用していたらイライラや不安感がいつの間にか消えていました。
いつものようにSJWの入った引き出しを開けた私は愕然としました。
絶対に私を待っている筈のSJWの袋がない。
白地に緑の葉、黄色の花、どこ行った。
自分の部屋中を探し回り、挙げ句、ない筈の台所を覗きました。
私のSJWはカプセルむき出しで三角コーナーに捨てられていました。
ゴミ汁でつゆだく状態です。
私は、上の方のまだオブラートが崩れなさそうな部分のカプセルを、
そっと摘み上げて飲み込みました。
あの臭さがダイレクトに喉の奥で弾けました。
長文スマソ。
- 975 :優しい名無しさん:03/08/04 18:44 ID:4wAZbPcb
- >974さん
それって、あなたの親は絶対に心当たりがあるんだよ。
錠剤は常に身につけてもって歩いた方がいい。
学生だったら、学校の保健室で相談したほうがいい。
それと、薬を捨てられた事に付いて、親と殴り合いに
なっても構わないから母親と戦いなさい。
私は母親殴り飛ばしたよ。それがいいかどうかはとも
かくとして、管理の仕方は親が異常。
あなたはそれに甘んじる必要はない。
- 976 :優しい名無しさん:03/08/04 21:27 ID:2JXq0WVo
- >>974
あれだね
子に依存する親って言う奴か?
そういう場合は親を説得することは無理
まず自分から突き放してみたほうがいいです
いくら家族だからって必要以上に干渉すると犯罪ですし
- 977 :優しい名無しさん:03/08/04 22:16 ID:YEK29ggW
- 親がうざい
親のせいで、邪魔されてバイトがなくなった。
恋愛もできなかった。
- 978 :優しい名無しさん:03/08/05 00:39 ID:ai39eXDY
- >>971
説明書に「日光に注意」なんてかいてあるのー?
うちのはそんなことかいてないから不安になっちゃったお
- 979 :優しい名無しさん:03/08/05 00:59 ID:03GIYIt1
- 変に頭が痒いのはそのせいかなぁ?
毎晩キチンと洗ってるしシャンプーは昔から使ってるのだから今更理由には
ならないはずだし・・・
- 980 :優しい名無しさん:03/08/05 01:48 ID:TyGhpxOb
- >>978
羊だと氏ぬ。つーか人と全然違う生物だからな>羊
人間だと、時折日光過敏症になって赤疹がある人があるくらい。
つーか犬にタマネギ喰わすと氏ぬし、とにかく人間・猿以外の副作用は人間に当てはまらんことが
結構ある(;´д`)
- 981 :優しい名無しさん:03/08/05 02:28 ID:pu58hztS
- >>979
頭洗った後ちゃんと乾かしてる?
生乾きのまま放置してると湿疹が出来ることがあるよ。
ストレスで頭痒くなることもある。
歳とともに体質も変わるしね。
なんでもかんでもすぐ繋げて考えるのはどうかと。
- 982 :優しい名無しさん:03/08/05 02:39 ID:VSZA76Up
- もともと日焼けに弱い体質だけど、
ヒキコモリ気味だったから問題ないです(w
仕事で平日の日中は、日に当たることもないし。
今は、アルコールとSJWに頼って、たぶん前より平気ですよ。
・・・って、いいのか、こんなんで???
- 983 :優しい名無しさん:03/08/05 09:19 ID:1HF+k358
- 円形脱毛症ができるときフケが異常にでるって
どこかできいたけど。
- 984 :優しい名無しさん:03/08/05 13:41 ID:kracGTqG
- >>977
それはただの責任転嫁です。>>974さんとは全く別問題。
- 985 :優しい名無しさん:03/08/05 15:35 ID:NBz0oRQO
- 誰か次スレよろしくおねがいします。
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ7
1
鬱に効くといわれているセント・ジョーンズ・ワートや
その他のハーブ・サプリメント類、市販薬、また代替医療など
について語りましょう。 過去スレは>>2-5あたりに
(前スレ)セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ6
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1052992781/
2
過去スレ
セント・ジョーンズ・ワート
http://piza.2ch.net/utu/kako/966/966788791.html
セント・ジョーンズ・ワート&サプリ、ハーブ2
http://piza.2ch.net/utu/kako/991/991061573.html
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ3
http://life.2ch.net/utu/kako/1006/10066/1006692131.html
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ4
http://life.2ch.net/utu/kako/1026/10267/1026719929.html
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ5
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1039338134/
- 986 :優しい名無しさん:03/08/05 18:35 ID:Rc4N29Eo
- >>984
何が違うの?
もっと勉強してきなよ。まったくわかってない。
だいたい親にsjw捨てられたくらいで何をいってんだ?
そんなノミの心臓でびくびくしてるからだめなんだよ。
>>977さんが親に邪魔されてバイトを止めさせられたことだって、
>>974がsjwを汁だくにされたのも、本質的には
親が邪魔してきたことってことで同じ。
ただ>>977さんは詳しいこと書いてないだけだろ。
だから責任転嫁とか勝手なことかけるだろうし。
- 987 :優しい名無しさん:03/08/05 20:29 ID:ZOsZz2Rt
- 少なくとも977さんはスレ違いとおもいますけど、
親が支配的だったら10代ぐらいだと従ってしまいがち...ですよね。
メンヘル気味だとなおさら。
まあSJWは隠してもっておいた方がいいですね。安いから
お金もなんとかなるだろうし。
- 988 :優しい名無しさん:03/08/05 20:45 ID:+lG07yJv
- ほい
セント・ジョーンズ・ワート、サプリ&ハーブ7
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1060083863/
- 989 :優しい名無しさん:03/08/05 22:20 ID:I1PTT7GY
- >>986
なに熱くなってんの?
詳細が書いてある、書いてないに関わらず
「親が勝手に捨てたからSJWが飲めなくなってしまった」のと
「親が邪魔して恋愛ができなかった、バイトがなくなった」のとは
本質的に違うでしょう(w
>>977さんは「バイトがなくなった」と書いただけで、誰も
「バイトを止めさせられた」とは書いてないのに、よくそれだけ
想像力が働きますね、おたくも。
何でもかんでも親にせいにすりゃ同情してもらえると思ったら大間違いですよ。
- 990 :優しい名無しさん:03/08/05 22:43 ID:Ql71cYKP
- もちつけ!SJWのんどけ!(  ̄ー ̄)ノフォラァヨ!!---===≡≡≡ω シュッ!
- 991 :優しい名無しさん:03/08/06 01:05 ID:vq6e060Y
- ---===≡≡≡ωヽ(・ω・)シュタ!!
でもこれじゃふぐりですよ
- 992 :優しい名無しさん:03/08/06 01:10 ID:IpAmT7Zf
- 埋め立てついでに、
自分も>>984を読んで、なんやコイツと思ってたから
>>986を読んでスッとしました。
- 993 :優しい名無しさん:03/08/06 01:22 ID:P76U7h8c
- いや、でもやっぱり責任転嫁だよ
どう言いつくろおうと責任転嫁は責任転嫁
詳細云々言う以前に責任転嫁
人のせいにして自分を省みない性格はsjw飲んでも変わらないかな?
- 994 :優しい名無しさん:03/08/06 01:58 ID:HgeA7Ttp
- >>992
自分が失恋したのを親(てか他人)の所為にするよな人、誰もいらんと思うが。
親も「こんな子と付合ってたら他人様に迷惑かける」と思って邪魔したんちゃう?
親心ってもんですぜ、だんな。
- 995 :優しい名無しさん:03/08/06 02:40 ID:dS/Z3Opf
- 親心はちょっと言い過ぎだけど、
>977は考え方を変えた方がいい。
その考え方が自分を苦しめてるケース多いでしょう?
でもやっぱ、基本的にサプリで性格は変わらないよね。
スレ違いごめん。消化レスだから許してちょ〜
- 996 :優しい名無しさん:03/08/06 02:48 ID:P76U7h8c
- swjは自分を救う助けにはならないよ
軽く補助してくれる「かもしれない」だけ
- 997 :優しい名無しさん:03/08/06 03:12 ID:o2Sbo6Mp
- 薬なんてみんなそうだよ。
- 998 :優しい名無しさん:03/08/06 03:24 ID:doVD99AA
- 薬さえ飲めば全て解決なんて、正直甘えだろ。
最後は本人の心しだい。努力は必要。
楽して性格変えたければ催眠術かね?
- 999 :優しい名無しさん:03/08/06 03:39 ID:BKpA/h/+
- 999(σ゚∀゚)σゲッツ!!
- 1000 :優しい名無しさん:03/08/06 03:39 ID:BKpA/h/+
- 1000も(σ゚∀゚)σゲッツ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★