■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
-リタリン15-CG202-
- 1 :優しい名無しさん:04/02/14 20:03 ID:lOHjOtqh
- 前スレ950を超したので新スレです。
-リタリン15-CG202-
◎上手に正しく使えば助かる薬。
△溺れれば『限度額のないクレジットカード』=依存患者
▼処方が厳しくなっています、**依存**に細心の注意を。
リタリン適正使用情報 2003年10月 を参考に。
http://www.novartis.co.jp/product/rit/te/te_rit07.html
※用法、用量、摂取法を守って、 時には【断薬・減薬】も考えてリタリンライフを。
☆質問等の方は、診断・処方理由、年齢・性別などを明記してください。
☆興味本位の方のカキコにはレスしないことがあります。
××売買・譲渡に関する書込は厳禁
××治療目的外のスニッフ等の使用/掛持ち受診/その他は、薬・違法板でよろしくです。
××煽り・叩き・荒しは完全スルー
××一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
☆基本的には、鬱病などでのリタリン・スレッドですが、
ナルコレプシー、ADD・ADHDの患者さんもドゾー
☆ナルコレプシー患者さん、ADD・ADHDの患者さんで、リタリン使用に詳しく
マジレスくださる方、参加よろしくお願いします。
発売元 : ノバルティスファーマ株式会社- リタリンデータなど
http://www.novartis.co.jp/product/rit/
前スレ
-リタリン14-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1071486395/l50
-リタリン13-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066439889/l50
- 933 :優しい名無しさん:04/05/01 00:55 ID:tG6bOHLJ
- 今まで、何種類の薬も飲んできましたがどの薬も効きませんでした。
パキシルで、かろうじて地獄から抜け出した感じです。
しかし、鬱は治りません、この薬も一つの選択肢として考えてもいい頃だと
いま思っています。できれば、都内で処方してくれるクリニックを教えてください。
- 934 :優しい名無しさん:04/05/01 02:20 ID:0rMW3zn3
- >>933
だーかーらぁーーーリタリンはうつ病治す薬じゃぁないんだってばーーーーー
- 935 :優しい名無しさん:04/05/01 04:29 ID:sv8fYW6U
- でも俺、うつ病と思われる患者さんにしか
リタ出したことないなぁ
医者の指示だと、ほとんど生活に支障は無いが朝起きれないって人に出てた。
- 936 :優しい名無しさん:04/05/01 07:25 ID:vZVdpsrf
- そうね、リタリンは治りにくい鬱の人が、鬱を抱えたままでもなんとか行動できるようにする薬ね。
風邪引いた人が栄養ドリンク飲んで無理してるようなもの。風邪自体は治らないよね。
重度でない、治りにくい鬱にしか処方できないから935のような使い方になるのか。
- 937 :優しい名無しさん:04/05/01 11:02 ID:7dxN41yi
- だから遷延性うつとか難治性うつとかが対象になるんじゃない。
アメリカで初めてセンセーショナルに販売されたSSRI、プロザック
以来、日本でもSSRIとかSNRIが鬱治療のの主流になってるけど、
改善率は(正確なデータは忘れたけど)せいぜい70%前後でしょ?
すべての鬱病患者に効く万能薬じゃない。
抗うつ剤に反応しにくい病態も現実にあるわけで、そういう場合
この薬が選択肢としてあるのは患者にとって、些か大袈裟に言えば
死活問題だと思う。
正常な社会生活が営めないことほど苦痛なことは無いんだから。
ただしこの薬がその人に合っていて著効を示せばね。
- 938 :優しい名無しさん:04/05/01 17:17 ID:xGM1/m8V
- 2年半前うつ病になり 今年になって精神的な落ち込みはなくなりましたが
究極の億劫で寝る、食う以外はソファーで横になる状態でした。5日前に
前から断っていたリタが1日1錠処方されました。「あなたみたいなタイプには
効きますよ」とのこと。1錠だとすぐ効き目がなくなるとこのスレで論じられて
いたのでその旨を話すと「大丈夫、朝飲んで夕方まで持つから」とのこと。
だまされ半分で飲みましたが マターリと効いてきて健常者に戻った気分で
久々に新宿に行きました。休薬日も作らなくていいそうです。
遷延性うつか難治性うつなのでしょうが、リタ以外のこう欝剤が効いて
リタなしでもこのような状態が続けばいいと思っています。
- 939 :優しい名無しさん:04/05/01 18:03 ID:V9B4mw90
- リタリンもらいました。
そんなスゴイ薬なんですか。
お医者さんは強くないけどよく効くよ
って言ってたけど。なんかいいものくれた予感
- 940 :優しい名無しさん:04/05/01 18:08 ID:by7ltW8J
- リタの切れ際、きつくない???
アタシは、効いてるときは、ものすごい躁状態になって、
切れたら急に鬱になって困った。
これのせいで、鬱がひどくなったって感じです。
- 941 :優しい名無しさん:04/05/01 18:12 ID:RVWUr4rN
- >>940
それは量が多いのかもしれない。次回診察のときに医師に相談したほうがいいかも。
- 942 :優しい名無しさん:04/05/01 18:51 ID:fp/t5iQJ
- 今日初めてリタリン散を0.5mg/回×2回/日処方されますた
飲んでみて>>884さんのおっしゃってることが良く判りました。
生きていて動けるってこんなに素敵なことだったんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 943 :優しい名無しさん :04/05/01 19:01 ID:QsXF0Ec/
- 今までリタ0.5mg×1回/日だったのが、本日より、2回に増加。これまで
午後は鬱だったのに今日は、自分でも信じられないほど、入念に部屋掃除をしてしまった。
鬱な自分から普段の自分に戻っただけなのに、一気にジャンプした感じで
躁になったと勘違いしてしまう。
こんなにいい薬、依存性なければいいのに。
- 944 :優しい名無しさん:04/05/01 19:10 ID:ntKBRfSS
- 私が今更言うことでもありませんが、
リタリンは合法覚醒剤と言われてる薬でもあります。
本質的な鬱病の治療をしたいのなら、SSRIか三環系をオススメします。
- 945 :優しい名無しさん:04/05/01 19:30 ID:2Ot8uJlq
- 三環系は治療ではないし(押さえ込むだけ)、SSRIは効き始めるまで数週間掛かる
し、それまではその薬が有効かどうかの判断が出来ない。リタはある意味「特効薬」
なんだよね(だから依存するんだろうけど)
漏れはいよいよという時にしか飲まないけど(殆どお守り&プラセボかも知れんがw)
やっぱり手持ちが乏しくなると不安になる罠。
- 946 :旭川に来たです:04/05/01 19:33 ID:iaDI9CcU
- 無くて、動けなくてもゆるされる環境にならないと、断薬は難しいね。
- 947 :優しい名無しさん:04/05/01 20:20 ID:RVWUr4rN
- 病気の原因を治す薬じゃなくて、
病気の症状を緩和する薬なんだから、
あまり気にせず、ずっと飲み続けるのも、一つの選択だと思う。
- 948 :優しい名無しさん:04/05/02 15:47 ID:zo39Xf/p
- リタリン、吐き気でダウンしそう…。おえ。
早く生活リズム戻らないかなぁ。
- 949 :優しい名無しさん:04/05/03 01:50 ID:LaEEVgv3
- >>947
あくまでも通常状態に慣れさせるのが目的で、その間に自立しなきゃダメ
ナルコ、ADD,ADHD以外で投薬を受けているのは異常な状態だという認識は持つべし。
- 950 :優しい名無しさん:04/05/03 14:33 ID:9VieLprW
- リタリン中毒になりかけているような。2時間もたん。
ドーパミンを無理矢理出してるんだろうなあ。
だから、枯渇するのか?
ずっと続けて大丈夫なんだろうか。
無いと「死にたい死にたい」ばっかでなんもできん。
パキシルでイライラは収まってるみたいだけどな。
数日、彼氏の家でリタリン断薬してみます。
寝たきりかもしれないが。
今はリタリン効いてきて動き出すとこ。
お泊りの用意しないとな。
- 951 :優しい名無しさん:04/05/03 15:59 ID:aMhipbjs
- >>950
>無いと「死にたい死にたい」ばっかでなんもできん。
↑この時間帯を睡眠にあてる事。
或いは、意識的に思考能力を極端に落とす事。
短期・中期・長期睡眠薬を上手く使ってね。
- 952 :優しい名無しさん:04/05/03 17:33 ID:H0mYFEUd
- そうなんだ。
リタリンが切れると「死にたい」になるんだ。
私も、最近「死にたい死にたい」がでて、死に場所まで決めてしまってます。
これは、ドーパミンが不足しているためなんですね。
で、ドーパミンの補充には睡眠が良いと。
- 953 :優しい名無しさん:04/05/03 18:50 ID:eSWIotrV
- >>897
診療拒否って
法律とかにひっかからないのかなぁ
ちなみに薬剤師の処方箋の受理拒否は法律違反
- 954 :優しい名無しさん:04/05/03 19:22 ID:TIG4tuH/
- >>950
リタリンとパキシルの他はどんな薬を飲んでるんですか?
どんな理由があるにせよ、自殺念慮が残ってるのはいい傾向ではないですね。
- 955 :優しい名無しさん:04/05/03 19:50 ID:gH3wdl0M
- >>953
医師も薬剤師も同じで、「正当な理由があれば拒んでも良いw」
- 956 :優しい名無しさん:04/05/03 22:39 ID:s959bAbm
- 皆さん、やはり耐性つくものなんですか?
- 957 :優しい名無しさん:04/05/03 22:43 ID:3eOE+guU
- 耐性なのか、わからないけど、
次第に、リタリン飲んだ状態が、普通だと思うようになってくる。
- 958 :優しい名無しさん:04/05/03 23:12 ID:1ZyezfR8
- 初めて飲んだときはすごく切羽詰まって、
「もうこんなのに頼らないと俺は生きていけないのか!!」って絶望感にさいなまれながら飲んで
(で、まぁそこまで激しい感情はほっといてもそうそう長続きしないんで)落ち着いて
30分後
(……何これほんとに効いてんの? ふぁ〜おいアクビ出たよ眠いよゴルァ!!)
どこが覚醒剤じゃい、と呆れたのを覚えている。
よく爽快感とか多幸感とか聞くけど、服薬してもそんな感じ、これっぽっちも感じたことないなぁ。
でも耐性だけはじわじわ付いてきたらしく、以前はそれなりに押さえ込めていた眠気が
容赦なく襲ってくるようになってきた。キツイヨ
ちなみに睡眠時無呼吸で眠いだけです。ナルコじゃないです、情けないことに。
- 959 :優しい名無しさん:04/05/03 23:48 ID:VbUqsSxe
- すぐ耐性つくし、切れた後がそれこそ死にたくなるほど辛いから、
鬱で処方されてる人は気をつけた方がいいよ。
リタリンを体験して、絶対、覚醒剤には手を出さないようにしようと
決心したくらい。
今は転院して、トレドミンとデパスでなんとか鬱を乗り切ってる。
- 960 :優しい名無しさん:04/05/03 23:49 ID:x8mXD0KZ
- 皆さん、性欲なくなりませんでしたか? 私はまるっきり性欲なし状態です。
リタだけでなく3系も飲んでいますが これで治る事はないのでしょうか?
- 961 :923:04/05/04 02:27 ID:vvIhiq9L
- >924
>925
お気遣いありがとうございます。医者に発熱の症状、
これは悪性症候群なのかと質問をした所、即時に
処方止めましょうと一方的に打ち切られました‥‥。
これからどうやって生きて行こうかと途方にくれています。
あと思いつく事は、私は三環系抗うつ剤トフラニール150mg/d
飲んでいます。三環系はリタリンと相性が悪いと知ったのです
けれど、この板の皆さんは平気なようですね。つらいな・・
- 962 :優しい名無しさん:04/05/04 11:51 ID:qnWhWIt9
- すぐ耐性つくとか言われていますが、私は半年くらいずっと
1日2〜2.5Tで耐性つかないです。
石にも「効かなくなることはないから」と言われて、それを
信じています。プラセボかもしれないけどw
会社行かない日は飲む気しないので、今GW中だからしばらく
飲んでいないですね。
- 963 :優しい名無しさん:04/05/04 23:57 ID:WJBQHhKe
- リタリン処方してくれる病院一覧とか無いんですかね?
新宿あたりにないですかねぇ。
- 964 :”復帰”中中間”管理”職 ◆HhB1Uoowqk :04/05/05 02:39 ID:eUluHxUE
- いまはまた時期が悪いし、あり得ないです。
処方が適切なら、医師に申告すべきだと思われます。
- 965 :優しい名無しさん:04/05/05 15:59 ID:oQZ/PKug
- リタリン無しでもドーパミン出まくり状態になれればなぁ・・・
こんな薬は必要なくなるのに
- 966 :優しい名無しさん:04/05/05 16:19 ID:5pgNNZsD
- つーか、リタリンって元気の前借りみたいなもんだろ。
切れると激鬱になるし。
まあわかりやすい例で言うと、給料の前借りみたいなもんだな。
- 967 :優しい名無しさん:04/05/05 16:23 ID:pf5mfLDP
- 良い例えだね。
それでも今現在どうにかしなくちゃならん時には
お世話になるしかないんだよね。
それでその後が好転する(かもしれない)なら
ちょっとの辛さも耐えてみせる・・・
- 968 :優しい名無しさん:04/05/05 23:17 ID:/kO1Hvhl
- リタリンはサラ金から金を借りるようなものだよ。
=ドーパミンの前借。後で必ずつけが回ってくる。
俺はひどいときだけ飲むようにしています。
- 969 :優しい名無しさん:04/05/05 23:44 ID:1rM9G4iW
- とにかく仕事がない日は断薬してます。
最近耐性つき始めてるのを感じて怖いので。
- 970 :優しい名無しさん:04/05/06 01:10 ID:QrHRMM16
- >>966-968
テンプレでは
> △溺れれば『限度額のないクレジットカード』=依存患者
となっているが、
「=依存患者」だけではないと思うよ。
鬱患者なら誰でも、 溺れれなくても『限度額のないクレジットカード』になってしまう罠。
十分に注意して使用したいもの。
極端に言えば、医師の処方量より少なくて効果があるのなら、一回1/2錠とか少なく使用。
使わなくても良い日は、使わない。そして、必ず週1〜2日断薬日を設けたっぷり休む。
これ、リタリンと長く細く付きあっていくコツ。
リタリンについて抵抗感のない医師は、毎日飲めとか断薬日の必要は特にないと言う。
実際、自分の医師は、「目覚ましみたいなもの。気にすることはない。僕も時々飲むよ」とか言ってた。
何錠でも処方してくれそうなこと言ってたが、さすがにこの頃言わなくなったな。
「リタリン、まだいるよね。1錠でいいよね?」になった。
- 971 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 972 :優しい名無しさん:04/05/06 03:50 ID:uqrHudRB
- 俺この間自傷したけどリタ入れてからは爽やかライフだよ。
- 973 :優しい名無しさん:04/05/06 09:38 ID:tM/rTUrX
- 「元気の前借り」
覚えときましょう
- 974 :優しい名無しさん:04/05/06 17:56 ID:Eq8dYGTx
- 普通の健康な人でも、一日のエネルギーって有限だと思うんだ。
浮き沈みのあるのは普通のことだと思うよ。
ただ、沈みっぱなしとか、平均すると沈んでるとか、そういう人は薬で持ち上げる。
リタリン飲んで、普通の人以上に活動しようというのは、なにか間違っていると思うよ。
- 975 :優しい名無しさん:04/05/06 18:09 ID:5vKtiWed
- リタを2T飲むと必ず鼻につくって言うか、
水っぽい匂いがして仕方が無いんだけど、
わかる方いらっしゃいます?
しばらく取れない時もあって・・・
その匂いで気分が悪くなる時があります。
- 976 :優しい名無しさん:04/05/06 20:47 ID:/5gcE7+l
- 吐き気、食欲不振がひどいです。
リタリンやめたせいでしょうか?
- 977 :優しい名無しさん:04/05/06 22:00 ID:j9sFwW3T
- ちょっと教えてください。
一昨日リタリンを処方されたのですが、これって含有量は同じなのでしょうか?
それとも大きさによって違いますか?
医師からは何mgのリタリンと教えられなかったので、もし含有量が分かる
方法があったら教えてください。
- 978 :優しい名無しさん:04/05/06 22:06 ID:Eq8dYGTx
- 10mgです。
でも、そんなこと聞いてどーするの?
- 979 :977:04/05/06 22:56 ID:x0wk0SrU
- >>978
ID違うけど977です。
レスありがとう。
なんか、あちこちのサイトを見てたら1日の処方量が15mgとか12mgとか
書いてあったのでリタリンでもサイズによって含有量が違うのかな?と思ったもので。
もし、多く成分が含有されているのが最初から処方されたのだったら薬物中毒が
怖いから、最初は半分か4分の1にちぎってから飲んでみようと思ったもので。
でも、10mgなのだと、12mgって書いてるサイトは何なんだろう?
- 980 :優しい名無しさん:04/05/06 23:08 ID:Eq8dYGTx
- たぶん、15mgは、1錠半だと思います。真ん中から割れますので。
12mgの人は、錠剤ではなく粉薬でもらってるのだと思います。
- 981 :優しい名無しさん:04/05/06 23:13 ID:Eq8dYGTx
- 次スレ
-リタリン16-CG202-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1083852753/
- 982 :優しい名無しさん:04/05/06 23:30 ID:x0wk0SrU
- >>980
Thanks!
301 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★