■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
テレビが怖い人
- 1 :非定型精神病患者:04/03/24 11:43 ID:pz7XluvQ
- テレビを見ていて急な恐怖感を覚えた方いませんか?
細かい画像が気になって仕方ないのです。
- 2 :優しい名無しさん:04/03/24 11:44 ID:kgVC4M5/
- 2
- 3 :優しい名無しさん:04/03/24 15:08 ID:WVbFMhyk
- 内容違うと思うけど、殺人事件ドラマとか見れない。殺される場面とか恐くてパニックなる。
- 4 :優しい名無しさん:04/03/24 15:36 ID:3OSX4YYg
- NHKの大河ドラマは安心して見れる番組だと思っていたのに近頃はそうでもない。
私はもともと歴史が大好きでそれがきっかけでテレビ苦手を克服するためにNHK
の大河ドラマだけは毎年欠かさず見てたけど、もう限界。だって今風なタレントとか
ばっか出てるし。私、チャラいタレントとか見ると吐き気をもよおすんです。
気持ちが悪くて・・・。ご飯食べる時は絶対テレビつけないようにしてます。
- 5 :優しい名無しさん:04/03/24 15:41 ID:mtwurLGC
- >>4
似てるなぁ、お笑いとかダメダメでしょ?w
ERとかホワイトハウスとかニュース(これは最近偏向が辟易してきた)、
あと、ニュースにしても海外のニュースとかCNNとか見てたり。。
なんだろうコレ、、日本人が嫌じゃないんだけど・・・
- 6 :優しい名無しさん:04/03/24 16:45 ID:3FazByKV
- 私もテレビ駄目になった。前はそんな事なかったんだけど、なんつーか、テレビつけてると余計なストレスを受ける。
人ごみとか、電車の中にいる時もそんな感じ。
- 7 :優しい名無しさん:04/03/24 16:46 ID:dsUb4WEx
- それはTVの画面自体が怖いというよりは、
映っている場面が自分のトラウマやストレスを連想させる為に恐怖を感じるのでしょうね。
みなさんは、鬱とかの治療を受けている人達ですか?
受けていないのでしたら早めの治療をお勧めしますよ。
放っておくと悪化しますよ。
- 8 :優しい名無しさん:04/03/24 16:51 ID:9923Y2PD
- ドラマやアニメでトラウマ持った人を、
無神経に煽り立てて立ち直らせるパターンを見たら狂いそうになる。
言ってる方の「自分は強い、弱い奴は許さない」といった言動に殺意を覚える。
- 9 :優しい名無しさん:04/03/24 17:35 ID:cacoQQdZ
- 強い照明が自分の眼にはどぎつい。
- 10 :優しい名無しさん:04/03/24 18:21 ID:wPeE0/Nf
- 怖いというか
広告広告しててヤだなぁとか
こいつら全部ヤラセで
全部仕組まれてるんだろうなぁ
とか思ってしまう
- 11 :優しい名無しさん:04/03/24 18:33 ID:XqSCwAjp
- うつ病は脳内のセロトニン・ノルアドレナリンの代謝異常が原因。
よって投薬治療が必要。
- 12 :優しい名無しさん:04/03/24 18:39 ID:s3yITS2O
- この20年(くらい?)殆どニューステしか見なかった。
それも今週で終わり・・・激しく鬱。
古館?あんなタコ見る気もしねぇ
- 13 :優しい名無しさん:04/03/24 19:10 ID:1dkMRr6X
- 私も怖い。というか嫌い。
バラエティ番組が1番嫌い。大っ嫌い。発狂しそう。
- 14 :優しい名無しさん:04/03/24 20:17 ID:08xhL/24
- 仕組まれた笑いというか台本、台本しすぎててそれが見えて手も別にかまわないところとか。
よくある観客の声とか。なんかあからさまに効果音だろソレ、ってなカンジに聞こえたり。
最近はなくなった(というかバリア張ってる)けど私がおもしろくないと思ってる番組を無理やりみせようとする家人が嫌い、死ね。
2台TVあんのにさ、「ちょっとノリコ、5chおもしろいからみてごらんなさい」とか、
気付けよ、あんたが楽しい・おもしろくても私にはおもしろくないんだよ、押しつけんじゃねぇクソ。
だからヤツとは一緒にご飯たべないおもしろくもない番組ながされて気分悪くしながらなんで食わなあかんねん。
- 15 :優しい名無しさん:04/03/24 21:10 ID:l1UnTyNX
- あたしはロンブーがだめです。ブラックメールとかあれ系・・・見てたら悲しくなるもんあれ。そういう方いますか?
- 16 :優しい名無しさん:04/03/24 21:25 ID:N630JHW6
- あー、ダメですねぇ>ロンブー。あとネプチューンとかウッちゃんもダメ。
なんか低俗すぎてあんなのが生態的に自分と同じ生き物かと思うと
暗澹たる気持ちになります。
- 17 :優しい名無しさん:04/03/24 22:01 ID:5ZWIBgd6
- テレビ駄目だったけど治療初めてから少し良くなってきました。
今では家族と普通にテレビが見られます。治療してない人はした方がいいですよ。
- 18 :優しい名無しさん:04/03/24 22:22 ID:l1UnTyNX
- >16
15です。レスうれしいです。実はさっきのが2ch初カキコなんですぅ。
会社の人がロンブーとかお笑いが大好きで。わたしには良さが全然わからへんのですー。
最近はコンスタン飲みだして眠いのでひたすら昼寝(-.-)
- 19 :優しい名無しさん:04/03/24 22:25 ID:yGe50ASe
- 彼女のいない頃はロンブー駄目だったけど、彼女できたら平気になった!
なんでだ?
- 20 :優しい名無しさん:04/03/24 22:48 ID:5ZWIBgd6
- テレビ平気になったけどロンブーは駄目だ・・・
あとよくあるバラエティ番組の罰ゲームなんかも駄目です
- 21 :16:04/03/24 23:48 ID:N630JHW6
- >>18
あらそうでしたか(^^)
この板はみなさん優しいので手始めには丁度よろしいかと。
かなーりアレな方も他板にはおいでですがあまり気になさらないように。
では楽しい2chライフを〜(^^)/~
- 22 :優しい名無しさん:04/03/25 01:07 ID:C/k9Nm40
- チビ玉やら密着!○○の裏側なんてモロに見たら発狂死しそう。
常に怒鳴り散らして暴力振るう所を流してるのに、スタジオの司会やゲストはニコニコ。
まるで自分が異次元か地獄に迷い込んだような感覚に襲われる。
あと、世界ふしぎ発見だけは唯一日々の疲れを癒してくれる番組だったのに、
ミステリーハンターオーディションで泣かされる新人見せられて欝が悪化。
裏切られたというか、失望したというか…それ以来一度も見ていない。
今ではTVはほとんど見てません。
- 23 :優しい名無しさん:04/03/27 19:56 ID:/k3bHdQJ
- ・殺される場面
・無神経に煽り立てて立ち直らせるパターン
・罰ゲーム
・泣かされる新人
要するにこれらの番組とは、他人が酷い目に遭う場面を見て楽しもう、という意図だよね。
私は自分の事だけでも精一杯どころかこれで限界なのに、人の不幸を見て楽しむ余裕なんて
ある訳が無い。
電車の車内広告すら見たくない。疲れる。
- 24 :優しい名無しさん:04/03/28 18:56 ID:KxUo3BPF
- >>23
大丈夫、あなただけじゃないですよ。
そういうのを見て笑ってられる人間は、人の不幸を見て楽しむ余裕があるんじゃなくて、
人の痛みがわからない心の貧しい人なんだと私は思っています。
- 25 :優しい名無しさん:04/03/28 19:06 ID:DCTZfjfL
- 何か、今のバラエティって他人を馬鹿にして笑いをとってるよね。純粋に面白い事がない。学校へ行こうとか見てたらパニックなるよ。森田がモニター見ながら素人笑ってるとことか。虐め推奨の世の中になってないか?
- 26 :優しい名無しさん:04/03/28 19:07 ID:pJOVO4x+
- なんだかんだ言ってても、皆結構見てるじゃない。テレビ。
- 27 :優しい名無しさん:04/03/28 19:09 ID:DCTZfjfL
- 気分が浮上した時には見るよ。でも面白くない。
- 28 :優しい名無しさん:04/03/29 11:30 ID:fJKsf2S9
- ニュースが怖いというか嫌いで一ヶ月以上テレビはみてないなぁ
レンタルDVDとかは見てるけどそれ以外はテレビとも無縁な生活
- 29 :優しい名無しさん:04/03/29 21:52 ID:pZoycRtb
- スレの趣旨とはずれた話かもしれないけど。
確かに最近のテレビはつまらない。それだけならまだしも、俗悪番組が
増え続けているようですね。 実家に帰った時、チラッと見るくらいで、自分の部屋には
テレビなんて老いてません。
テレビが怖いのか? ある意味怖いですね。 若者に及ぼす悪影響を
恐れます。
今年の話ですが、テレビを巡って妹との関係が悪くなってしまった。
妹は少し問題があって、両親とうまくやっていけないので、僕の部屋で
一緒に暮らすことになりました。 それで妹が、どうしてもテレビを欲しがるので、
条件をつけて与えることになりました。
- 30 :優しい名無しさん:04/03/30 18:12 ID:PEU0ELs6
- ドラマやドキュメンタリーもそうなんだけど、
アニメでも拒絶反応起こすのってどうなんだろう?
一休さんとか名作劇場系なんか体罰・説教のオンパレードで見るのも嫌。
- 31 :優しい名無しさん:04/03/30 18:17 ID:n9JA6B+w
- バラエティを糞にしたのは
とんねるず
- 32 :優しい名無しさん:04/03/30 18:20 ID:QClpQs25
- テレビ嫌い。ろくな番組無いし。
あんなの毎日見てたらおかしくなりそう。
それを喜んで見られる人間も理解できない。
まぁそういうのに適応できない自分が悪いんだけどさ。
- 33 :やぷー ◆XjapanOZ0c :04/03/30 18:45 ID:X7HAUiEv
- テレビには関心がなくなりましたね
ただスポーツとニュースとNHK一部は見る
- 34 :優しい名無しさん:04/03/30 19:56 ID:B47bAF3W
- 嫌いだからテレビ持ってない。
でも病院とか薬局とかの外出先に置いてあるテレビは
避けられなくて猛烈にストレスになる。煩わしい。
目は閉じられるけど耳は塞げないから困る。
- 35 :優しい名無しさん:04/03/30 20:54 ID:6Bof0uGW
- ロンブーなどやってる、素人を陥れるような番組や、罰ゲームのリアクションを楽しむような番組は見れない。
逆に作り込んだコントや漫才は大丈夫。アドリブが多過ぎるのもダメかな。
自分が小劇場系演劇やってて、アドリブに弱いってのもあるんだろうけど。
たまに泣いちゃったりするけど、ニュースやドキュメンタリーは好きなんだよな。
自分でもようわからん。
- 36 :優しい名無しさん:04/04/03 13:13 ID:mVU2sOl9
- アニメのワンピースが嫌い。
いつもヒステリックに喚いたり怒鳴ったり殴ったりで気が狂いそう。
家族は皆大好きで感動(?)シーンなんかで私が嫌がろうものなら
たちまち「感動のわからん基地外は部屋にこもってろ」みたいな集中砲火。
あんな見てるだけで疲れるアニメのどこがいいんだろう?
- 37 :優しい名無しさん:04/04/03 13:33 ID:DdcBS847
- >基地外は部屋にこもってろ」
それちょっと被害妄想気味じゃない?
- 38 :優しい名無しさん:04/04/03 13:41 ID:zBs6bvFN
- NHKぐらいかメデアは押し付けてくる、2chはレス出きる
- 39 :優しい名無しさん:04/04/03 16:19 ID:EHNlFGzm
- >>36
家族が楽しみに見てるものをけなすのはやめた方が良いよ。
誰だって好きなものを悪く言われたら嫌だろうに。
- 40 :優しい名無しさん:04/04/03 17:51 ID:mVU2sOl9
- >>39
けなしてはいないよ。
ただ、怒鳴ってるシーンとかでテレビの音量が大きかったりしたら
「音をもう少し下げてくれる?」とおだやかに言ったりしてるだけ。
それが鬱陶しいんだろうけどね。
- 41 : :04/04/03 18:12 ID:Xm/cLVHF
- NHKって国営放送なんだよね。
よくNHKのニュースを見てごらん。
NHKのニュースっていつも自民党よりだから。
当たり前だけどね。
憲法調査会も自民党の報告しか報道しなかったしね。
ニュースは民法のがまだ平等だね。
- 42 :優しい名無しさん:04/04/03 20:03 ID:8GjplI/K
- 長文ばっかで読むの('A`)マンドクセ
- 43 :優しい名無しさん:04/04/03 20:57 ID:JZQ+GT55
- 絶不調のときは、テレビもビデオも見れなかった。
ラジオも×
痛いの。情報が。
- 44 :優しい名無しさん:04/04/04 04:36 ID:mzoOjeX/
- 4
- 45 :優しい名無しさん:04/04/04 04:43 ID:mzoOjeX/
- くそー
04年4月4日4時44分に44番に4を書き込むことに
失敗したー
ちきしょー
- 46 :優しい名無しさん:04/04/04 04:50 ID:xLxyoqBn
- 恐いというか嫌いな番組
・最近はやらなくなったけどドッキリみたいな人を騙す番組(やらせなんだろうけどああいう手のこんだやりかたで人を騙すのがダメ)
・警察24時みたいなやつ(開き直った犯人が怒鳴ったり、DQNばかり出てくる)
・大家族もの(むやみやたらに怒鳴ったり殴ったり、自分で好きで何人も生んだくせに貧乏には負けないぞとかいってバカみたい)
・討論番組(これも怒鳴ったりするから。しかも結局いつも言いたいだけ言っても話がまとまらずに終わるし)
・お笑い番組は漫才とかコントは好きだけど素人に頼ってたりリアクションに頼ったりしている番組は手抜きに思えてイヤ。
・格闘技(K−1みたいなのやボクシング)野蛮。元ヤン多いし。しかも元ヤンだってことを恥ずかしげもなくアピールしたりで頭悪そう。
・ニュース番組内の特集。好きなのもあるけどくだらないのも多い。節約主婦とか。大抵専業主婦。そんなにお金貯めたいなら働けよ。
・・・これらの番組が好きな人。気分害したらすいません。
- 47 :優しい名無しさん:04/04/04 06:49 ID:EJlo+kxn
- TV番組嫌いな人はTV見ないようにすれば解決☆
- 48 :優しい名無しさん:04/04/04 07:12 ID:xqdlHbVZ
- 欝のときってテレビ観る気もしないんだけど。
- 49 :優しい名無しさん:04/04/04 08:23 ID:xLxyoqBn
- 見たくないのにどうしても見なければならない時ってないですか?
家族で食事している時とか、知り合いの家にいる時とか。
だから簡単にテレビ見なければいいってわけにもいかないんですよ。
自分のわがままでテレビ消せとか言えないし。
- 50 :優しい名無しさん:04/04/04 08:24 ID:xLxyoqBn
- もちろん1人でいる時はテレビなんか見てないですよ。
- 51 :優しい名無しさん:04/04/04 21:14 ID:igv9p+xa
- 多数派寄りの人って自分が世間に洗脳されてることに気づかないでしょ。
正しくて本当は多数派であるべき人を「すご〜い。」とか「やさしいね。」とか
「まじめ〜。」とか言ってる芸能人を見ると動悸がする。自分達の醜さを多数派
だからという理由で放棄して反省しないような人たちばっかり。しかもテレビだから
大勢の人がそれによってまたその人が言ってることが普通だと思ってしまうから怖い。
考えてみたらテレビって諸悪の根源じゃない?
>46
結構同意。
- 52 :優しい名無しさん:04/04/08 19:12 ID:ym6MHNaY
- テレビ見ない。昔はいちいち見ていちいち苛立っていちいち文句言ってた。
バカみたい。たまに見てもNHKですよ。CMないっていいなぁ。
- 53 :優しい名無しさん:04/04/13 04:49 ID:dEZATuZH
- あ
- 54 :優しい名無しさん:04/04/13 04:57 ID:tDmn95uA
- NHKばっか見てるけど受信料払ってません
- 55 :優しい名無しさん:04/04/13 05:07 ID:Tzr3X3Vw
- 私も鬱で、テレビ、ラジオ、読書、新聞、音楽がダメです。
唯一観れたサッカー日本代表の試合もダメになりました。
- 56 :優しい名無しさん:04/04/13 22:50 ID:WQgDt3um
- 僕はリングを見た日から暫くテレビのある部屋で寝るのがマジで怖かったです。
- 57 :優しい名無しさん:04/04/16 18:16 ID:AXn85qnv
- 俺の場合、学園モノのドラマやアニメを見ると鬱になる。
あとCMなどで、楽しそうな学校のシーンが出てきてもダメ。
トラウマまみれの学生時代(特に高校時代)を思い出してしまう・・・。
- 58 :優しい名無しさん:04/05/01 00:01 ID:hVU1RyWU
- 昨日見た番組のせいで死ぬほど苦しい・・・。
連休前なのになんでこんなに運が悪いんだ。
- 59 :優しい名無しさん:04/05/01 01:15 ID:SrVoedwB
- 私もテレビダメだ・・・。朝のニュースは多少見るけど、面白く見せようとしてる
っていうか何というか・・・ニュースくらいはもっと淡々としててくれよ・・・。
- 60 :優しい名無しさん:04/05/02 01:07 ID:E2eHl/Wl
- TVで人が叱責される場面を喜んで見られる人の気持ちがわからない。
ドラマとかですごい悪人の悪事を暴くシーンならまだ許せるけど、
メンヘラっぽい子を怒鳴ってる奴に喝采できるのが信じられない。
- 61 :優しい名無しさん:04/05/03 08:38 ID:/bR3d2Bn
- 【サスペンス・昼ドラ】
小さい頃の母親の記憶って散らかり放題で
腐りまくりカビや虫わきまくりでカーテン引きっぱの部屋でダラダラ
鼻糞ほじりながらサスペンスとかを見てる後姿しか無いから生理的に無理
今もテレビ依存症って感じで寝てる時以外はかけっぱなし
妹がグレた時の対応がサスペンスまんまの芝居臭さでヘドが出た。
【ニュース系全般】
性的虐待の父親。幼女や垢抜けない女が出ればニンマリ。
ハバアが出れば「うわっ」と罵り、DQNが出れば舌打ち。
スポーツニュースとか言い終わる前から「素晴らしい!」とか
言っちゃってんの。「ヤンキースの・・・」くらいで。
内容もいっちゃないし、各ジャンル、ファンでもなんでもないくせに。
人を見かけで判断するのも大概に・・・
しかも↑の全部、毎回おんなじ反応。普通に異様。
ぶっちゃけ自分自身で嫌悪する番組はそんなに無い
残酷なのも下世話な番組も平気←いや、実際みないけども
とりあえず自分が見なくても家中から聞こえてくる嫌な音をなんとかしてくれ
個室は個人の自由だけどリビングとかテレビいらないって
- 62 :優しい名無しさん:04/05/03 09:28 ID:/bR3d2Bn
- 思い出した。24時間テレビ。
- 63 :優しい名無しさん:04/05/03 10:50 ID:/cdtjMLX
- お笑い番組(特にヘイヘイヘイとか)が特に駄目だな。
あとさんまも面白いけど疲れる。
河合隼雄とか養老先生の講演とかテレビでやってくれないかな。
あとニュースもNHK以外は煽り・演出が多くて疲れるよ。
- 64 :優しい名無しさん:04/05/03 11:10 ID:4EB5rkup
- 社会科学系(ニュース系)がダメ!すごく神経質なオーラが漂う。音楽系とかはすき。 ニュースのコメンテイターとかはデジタル人間ぽくて苦手
- 65 :優しい名無しさん:04/05/03 11:15 ID:4EB5rkup
- ちなみに俺は ミュージシャン・作家・自営業が精神的に躁で ビジネスマン・銀行員・政治家が鬱になるから実務的・社会的な番組は苦手。ニュースはダメ
- 66 :優しい名無しさん:04/05/03 11:23 ID:4EB5rkup
- 木村太郎と筑紫と有田芳樹をみて嘔吐したことがあった!マジ!評論家は生理的に受け付けない。ニュースの過剰モラリストを押し売りするのが苦手
- 67 :優しい名無しさん:04/05/03 11:28 ID:+QjZ2EQi
- みんなラジオ派になれ。
- 68 :優しい名無しさん:04/05/03 11:37 ID:u0XkMAKf
- とにかくサムいシーンは観れない。
ドラマの感動シーンとかサムすぎて観れない。とにかく鬱になる。
あと、ものまね王座決定戦とか欽ちゃんの仮装大将とか紅白のテンション
もサムすぎる。ものすごくつまらないのに番組のノリのためにみんな爆笑したり
騒いでいるのをみるとサムくなる。とにかく鬱になる。
サッカー日本代表の試合の実況もサムい。たいして惜しくもないシュート
の時に必要以上に叫んだりしてサムすぎる。だから音声を消して観てる。
- 69 :優しい名無しさん:04/05/03 11:42 ID:YOKlu1vb
- (((;;;:: ;: ;; ;; ;:;::)) ::)
( ::: (;; ∧_,∧ );:;;;)) )::: :; :))
((:: :;; (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・
i_ノ┘
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
.∧__,,∧ ;。・
⊂(´・ω・`)⊃旦
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
.∧__,,∧ゼェゼェ
(´・ω・;)
( o旦o ))) 落ち着いて!お茶どうぞ
`u―u´
- 70 :優しい名無しさん:04/05/03 13:10 ID:/bR3d2Bn
- >>67
それもいいけど
ラジオ(FM)ってなんとなく気が老ける・・・
- 71 :優しい名無しさん:04/05/03 23:51 ID:u0XkMAKf
- >>62
禿同。いくらなんでもあのテンションはないよな…_| ̄|○
- 72 :優しい名無しさん:04/05/04 06:52 ID:NFz2gP0/
- ダラ見したくないから事前に予約録画→そのうち見るって感じ
今日は「藤原竜也ロンドン紀行」「アットホームダッド」「24」の3つ
ちなみに最近の一週間はこんな感じ(関西)
ドラマ「オレンジデイズ」「ひかりとともに」「流星花園」「ER」
アニメ「NARUTO」「鋼の錬金術師」「モンスター」「攻殻機動隊」
その他「あいのり」「ポカポカ地球家族」「きらきらアフロ」
人やテーマにより「情熱大陸」「しゃべり場」「各音楽番組」
ケーブル「MTV ニックとジェシカ」「MTV Punk'd」「WOWOWの映画」
映画はサラッと見れないからガンガン溜まってく・・・
ジャンル問わず全体的に言える事は「健常な愛がホスィ」と(謎)
- 73 :優しい名無しさん:04/05/05 20:02 ID:zbWDWj2s
- テレビがついてるから、寝ます
- 74 :優しい名無しさん:04/05/05 21:27 ID:q5HRs56I
- _______________
| _____________ |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ザー
| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::| |
| |:::::::::/ ̄ ̄ ̄`´ `ヽ:::::::::| |
| |::::::::| :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::::| |
|  ̄ ̄| ||||||||||||||||「しi .l ll ̄ .|
| ̄「 ̄| |||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
|_| ノ ||||||||||||||||||
/ ||||||||||||||||||
/ /||||||||||||||||||
/ ̄/ ̄ |||||||||||||||||
/ / |l|l|l|l|l|l|ll
/ ヘJ l|l|l|l|l|l|l
ノ川 ||l||l||ll
- 75 :優しい名無しさん:04/05/06 16:08 ID:gUhUPIKf
- そりゃ怖いや。薄型液晶にしよw
- 76 :優しい名無しさん:04/05/07 18:28 ID:hK6h3wFD
- 貞子は怖いよな。ふと何も映ってないテレビ観るといまだに
少し怖い瞬間がある
- 77 :優しい名無しさん:04/05/07 19:04 ID:8otl182a
- うちテレビモッテナイ・・・
- 78 :優しい名無しさん:04/05/08 15:13 ID:Dz5tWYwe
- こっちもいいかも
テレビをほとんど見ない人
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1072872123
テレビのない生活
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075296429
- 79 :優しい名無しさん:04/05/14 14:55 ID:4i9yRZsK
- >>77
- 80 :優しい名無しさん:04/05/14 14:55 ID:4i9yRZsK
- >>77
ワラタ
- 81 :優しい名無しさん:04/05/14 15:19 ID:wKMB/wMB
- NHK終了時の君が代が怖い。
- 82 :優しい名無しさん:04/05/14 16:07 ID:YIArq4mA
- テレビだめだ。。
特にお笑い系がダメです。
あってもしょうがないのでテレビは捨ててしまいました。
あと音楽をゆっくり聞けないんだけど同じ症状の人いますか?
私はどうしても早送りしてしまいます。
- 83 :優しい名無しさん:04/05/14 18:30 ID:5346SxNm
- DVDや録画ビデオみる為に仕方なく持ってる
でも使用してない時の形というか画面というか反射具合が気に障る
布をかぶせるだけじゃ形が出て逆に怖いので
ラックとか壁面系の収納にして普段は何もないかのようにしたい
勿論ちゃんと映画とか見てる時は素晴らしい家電w
- 84 :優しい名無しさん:04/05/14 22:28 ID:Gw7l5TF3
- >>77
あ…一緒。うちもテレビない。PC でDVD観るのが最大の楽しみさ。
- 85 :優しい名無しさん:04/05/14 22:29 ID:P3e+yX/y
- >>83
TVもDVDもパソコンで観れば無問題。
- 86 :優しい名無しさん:04/05/15 19:37 ID:FgAzI67S
- おお、同士がこんなに(泣)。
>>82
音楽も、最近はクダラナイのばっか。
モームスやらジャニ何かがブラウン管に写った日ニャァ、即行でチャンネル変えてますw。
本当もう、もうちょい、落ち着いて見られる番組は無いのかにゃ。
- 87 :61:04/05/15 20:38 ID:NXGlUS0j
- >>61です。そういや今年はオリンピックなんですね・・・
父親がオモチャの猿のように馬鹿の一つ覚えのように
っていうかキチガイのように1人騒ぐから最強に怖い
百歩譲って普段からファンとかの競技なら
わかるんだけど何も知らないのでも褒め称えまくり
今日もバレーってことでさっきからずっと手ぇ叩きながら
「うおっ」「素晴らしい!」「強い!」「よっしゃ」「のぁぁぁ」
などなど「素晴らしい」を30秒に一回は言ってる状態
ニュースにしてもそうだけど人を素晴らしいって言う事で
悦に入るタイプみたい。人を褒める自分素晴らしい、みたいな。
しかも今回は短パンてこともありニンマリしてやんの(吐)
例えるなら「僕と彼女と彼女の生きる道」の最初の草薙
銀行マンをもっとタチ悪くして「lain」(アニメ)の「ハァッ!」
とか逝っちゃってた恐怖イカレ気質な感じ(例え微妙でゴメン)
性的に無理
- 88 :優しい名無しさん:04/05/15 20:40 ID:NXGlUS0j
- >「lain」(アニメ)の「ハァッ!」とか逝っちゃってた恐怖イカレ気質な感じ
↓
>「lain」(アニメ)の「ハァッ!」とか逝っちゃってた恐怖イカレ親父の気質って感じ
てか「うぉー」とか遠吠えはじめちゃったよ、キモすぎ。
- 89 :優しい名無しさん:04/05/15 20:49 ID:qoeLdXXb
- 野球中継見て大声出しているのも病気だろ?
- 90 :優しい名無しさん:04/05/15 20:57 ID:MANFsJ3o
- テレビ(を見てる人)が怖い人
- 91 :優しい名無しさん:04/05/15 23:09 ID:qMU7Lc3Y
- 女子バレーは奇声発しながら見てましたが。
- 92 :優しい名無しさん:04/05/18 20:22 ID:YasZmQhS
- テレビはもちろんのこと、ラジオはもとから聞かない
最近はニュースも見なくなり、新聞開くのも怖くなって・・・
もう何も目にしたくなくなってるのかな、、、
あんなにテレビっ子でどんなくだらん番組でも
見てた頃が嘘のよう
- 93 :優しい名無しさん:04/05/18 23:08 ID:9zoNvhQ3
- 俺は、一時期、時計が怖いときがあった。
特に深夜の時計。
時計がこっちを見てしゃべっているような感じがした。
- 94 :優しい名無しさん:04/05/19 05:02 ID:OLGkBu/s
- そういえばテレビ・ラジオ・新聞などの情報に
無関心になったりシャットダウンしようとするのって
鬱やヒキの症状のひとつだよな・・・
世界情勢や俗世間を完全に拒絶すると
自分の世界や孤立感にハマって
悪循環らしいから程ほどにしよっと・・・
- 95 :優しい名無しさん:04/05/19 13:05 ID:J/s2FstC
- テレビを見てられないのって、自分だけだと思っていたけど、こんなスレがあったとは…。
自分は、ドラマ、お笑い、ニュース、トリビア系すべてだめです。「怖い」というのとはちょっと違って、
見ていると無性に腹が立って、罵声を投げかけずにはおられなくなる。
民放、NHKどれもだめ。落ち着いて見ていられるのは、放送大学とディスカバリーチャンネル
くらいかな。
NHKも、定時のニュースがとにかくだめだけど、定時前(45分とか50分とかに始まる枠)
のニュースは不思議と大丈夫。定時ニュースは洗脳電波が多めに混じってるからかな (w。
- 96 :優しい名無しさん:04/05/20 13:17 ID:E6XddjDg
- みなさんテレビを消してよい音楽でも聴きましょう。
テレビなんて低俗で精神に良いこと一つもありません。
- 97 :優しい名無しさん:04/05/20 14:05 ID:/iC9OhOK
- マスコミの汚さが見え隠れしててウザイ・・。
- 98 :優しい名無しさん:04/05/20 19:33 ID:5n0iXMo6
- みんなどんな音楽聞くの?。
俺はピアノの音が好き。
- 99 :ZII ◆RPvijAGt7k :04/05/20 19:42 ID:af5uTOrj
- テレビは平日は30分ぐらいしか見ませんねぇ。
お笑い、クイズは全く見ません。あ、笑点は例外かな。
なんか、バカップルが出てきて、罵り合う番組あるじゃないですか。
2週間ほど前に偶然見てしまったのですが、あまりにくだらない。
日本人なら、書に親しむべきですね。
- 100 :優しい名無しさん:04/05/20 19:51 ID:h+eGYkBA
- 24時間テレビみたいなのみると激しく鬱になる。
その日だけやってないで普段できることあるんだからやれよ、と思う。
前トキオが「バレンタインにチョコレート、もらっても食べられないのでその分を募金してください」て
いうので3億ちかくあつまったときに、これこそが偽善ではない芸能人の、テレビを利用しての活動だと思った。
サライでなぜか泣きながらみんなで合唱する姿とか寒気がする。
- 101 :優しい名無しさん:04/05/20 21:02 ID:ChdU+K1G
- 新人のタレントやお笑い芸人を、古株芸人が
「死ね」「馬鹿じゃん」「お前みたいの必要皆無」とか言ってるのはイライラします。
面白いつもりなのかなアレで。不快感満載。
あとは芸能人の、「可哀想な子供達に愛の手あげにいきます」みたいなの。
皆、お腹が減ってしょうがなくて、生きるのに必死だから
お金やご飯をもってる芸能人やスタッフに群がる。
で、芸能人がちっぽけなチョコやら文具やらあげて「慈善活動」。
そしておきまり「皆も募金とかやりましょう」。
なんですかそれは、と。スタッフが後々色々寄付ってるんだろうけどさ。
- 102 :優しい名無しさん:04/05/21 04:20 ID:lTmEgBwX
- 愛が溢れたハッピーライフみたいな
家族や恋人が出てる番組が好きだ
家族愛にも恋愛感情にも飢えてるからかな
- 103 :優しい名無しさん:04/05/21 04:23 ID:wSAV0BT1
- ここの住人はテレ朝でやってる「電池が切れるまで」に
嫌悪感持ってる人多そう・・・・・
と言ってみる。
- 104 :優しい名無しさん:04/05/21 04:45 ID:NeqaKBDb
- は、誤解を招いた。。。
住人じゃなくて、メンヘルスレの人だった。
- 105 :優しい名無しさん:04/05/21 12:13 ID:bLI5aOBK
- 映画のCMで「感動しました!」などと言われているものは
登場人物殺す→泣く
- 106 :優しい名無しさん:04/05/21 15:40 ID:VTRfkiej
- >103,104
躁鬱であるの漏れのばやい、電池(リーマス)が切れちゃうと、
無茶苦茶ハッピーになってしまうわけだ。
- 107 :106:04/05/21 15:43 ID:VTRfkiej
- おっ、IDがVTRだ。
見たい番組はVTRで録画して、夜更かしはやめるのがメンヘラーには吉。
- 108 :優しい名無しさん:04/05/21 20:52 ID:wOxW1Kjb
- >>101
誰がそんな酷いこと言ってる?
- 109 :優しい名無しさん:04/05/21 21:04 ID:Srkc3vVO
- ニュースがやだ
特に速報とかくると身構えちゃう
だから一切の情報シャットダウン
ドラマやバラエティは元から見る気ないので問題外
- 110 :優しい名無しさん:04/05/21 21:06 ID:EuavUy87
- 世界遺産はいい番組だよ
TBSなのに
- 111 :優しい名無しさん:04/05/22 04:49 ID:RS9RWaL3
- >103
テーマに嫌悪感は無いけど
昼ドラ病院ドラマのようなノリが無理
あと昼ドラもそうだし世の母親が大好きなサスペンスは見てらんない。
特に非行少年少女・・・やり過ぎ。そんなに大好きですかってくらい。
シンナー、薬中、バイクに改造車、暴走族、暴力沙汰、恐喝、万引き
窃盗、強盗、ひったくり、イジメ、反抗期、援交、風俗、クラブ・・・etc
どれも決まって「本当は根のやさしい子」で周りの大人が「必死で更正」
普通だったらありえないことで諭されるし最後はイイコになってパパママごめんね!
それを書いてる人も、したり顔で飽きもせず見るオバサンに嫌悪感
- 112 :優しい名無しさん:04/05/22 05:03 ID:UtNW0H3Y
- 漏れの通ってる精神科外来の待合室、どーいうわけか馬鹿デカいプラズマTVが有るのよ。
漏れは見たくないのに、必ずジジイ患者がつける。
しかも大音量・・つらい
- 113 :優しい名無しさん:04/05/22 14:30 ID:lB8LAgF6
- >>111
昼・サスペンス以外でも、日本のドラマって子供を殴っておしまいって事が多くて大嫌い。
(海外だと体罰がまずいせいか、そういう展開にはまずならない)
観る側が予定調和好きってだけでなくて、作る側も頭化石なんだと思う。
- 114 :優しい名無しさん:04/05/22 21:52 ID:IU3o4DBd
- >>111
>>113
昔輸入で今輸出の某アニメ見てると、メンヘラは手前勝手な理屈で罵倒するのが一番ってな場面が多くて死ぬほどキツかった。
今じゃもう見てないけど、あんなもん海外に輸出すんのは国辱だろと呆れてしまう(モロ児童虐待の描写もあったし)。
それで不安定になってアニメ板で揉めたけど(そうなってまで書き込みしたのは反省してるけど)、
このスレ見てるとやっぱりそういうの苦手な人って多いんだね。
- 115 :優しい名無しさん:04/05/23 01:06 ID:00hiwZNX
- なんか一切の情報断ち切りたい衝動にかられる
ニュースとか見るとやりきれないというか・・・
気持ちが沈んで頭痛くなったり、動悸が激しくなったりする
- 116 :優しい名無しさん:04/05/23 01:13 ID:rnTH/q6b
- この病気気になりませんか?
↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1078551477/
- 117 :優しい名無しさん:04/05/23 01:29 ID:t87CZvax
- >>115
俺もそう。
頭痛・動悸が激しくなる事はないけど
気持ちは1日(ひどい時はそれ以上)沈んだまんまになるし、
少なくともその日1日はテレビを見たくなくなる。
特にワイドショーや夕方のニュース番組は本当に嫌。
他人の不幸や理不尽な出来事を取り上げて
ああだこうだのたまう精神が全く理解できん・・・。
あと他の人も書いているけど、
バカ芸NO人やDQN素人集めて騒いでいるバラエティー番組にも
嫌悪感しか湧かない。
- 118 :優しい名無しさん:04/05/23 06:28 ID:QjDrr8/D
- >バカ芸NO人やDQN素人集めて騒いでいるバラエティー番組
この手の番組自体には正直、拒否感も馬鹿にする感も沸かない。
実況板の書き込みやりとりのほうがよっぽど嫌悪感。
2chではDQNDQN言われるけれど言ってしまえばギャル系もB系もヴィジュも
オレンジレンジも今の普通の人達だし。ヤンキーとかに言うならまだしも。
なんていうか垢抜けない地味で自己主張の弱い女や男しか認めない感が
ご都合主義だな〜・・・と呆れてしまう。それも無職ヒッキーが
テレビに映る人も作品も全てを見下して貶してるのが痛々しい。
何様だよ?とは言わないけど人を見かけで判断するはお互いを
尊敬しあったり思いやる気持ちの無さに悲しくなる。
本気でも冗談でもね。
- 119 :優しい名無しさん:04/05/23 10:15 ID:Bmy5xikv
- >>117
>バカ芸NO人やDQN素人集めて騒いでいるバラエティー番組
私も「おまえらだけ楽しんでどうすんのよ」と完全に呆れてる。
あの手のもので楽しめる人とは話を合わせづらくて辛いよね。
日曜朝からやってる「いつ見ても波瀾万丈」(関西のみかな?)が大嫌い。
休日の朝から湿度120%の苦労・お涙頂戴話を(映像も交えて)聞かされるのは憂鬱。
- 120 :優しい名無しさん:04/05/23 15:41 ID:JQJvAbUB
- 美輪明宏が日本社会の悪はマスコミだって言ってた。
だからTVは観るなって。
- 121 :優しい名無しさん:04/05/24 03:53 ID:zqj0+qBC
- テレビが嫌いって言うのと、怖いってのはちょっと違う感じがする。
怖いと感じる番組はない。
嫌なのはたくさんある。
・ここ笑う所と言ったり、スーパーだしまくりなのは嫌だな。
・お笑いでは、オンエアバトルは面白い。
・エンタは嫌い。
・素人参加番組では、ロンドンブーツとジャニーズと空騒ぎは嫌い。
(でもロンブードラゴンは面白い)
・銭金は面白い。
・土曜日昼の情報番組はつまらない。
・虎ノ門とか昔のトゥナイトは面白い。
・ちなみにスポーツ全般は興味なし。
と俺は思う。他人は知らない。
もう最近では、実況用にTV見るくらい。
ああ、怖いって言うのは、家に帰ったら無意識にTVの電源入れちゃうのが怖いな。
- 122 :優しい名無しさん:04/05/24 04:48 ID:iNHMBezi
- >・素人参加番組では、ロンドンブーツとジャニーズと空騒ぎは嫌い。
ジャニーズは苦手だな・・少年通り越していつの時代の児童だよってのが気持ち悪い
でも素人参加のはむしろお決まりの芸能人で固められた番組よりは好き
あいのり、ポカポカ地球家族、空騒ぎ、ドシロウト、キスいや、銭金etc
さすがにキティぽいのを出してその言動を笑う学校へ行こうは無理だけど(ニガワラ
- 123 :122:04/05/24 04:55 ID:iNHMBezi
- 教えて!goo テレビ依存症をなんとかしたい。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=850967
- 124 :優しい名無しさん:04/05/24 05:23 ID:aV0m7bOP
- 今ヒキなんだけど、
ヒキる前は苦手なのは映画だけだったのに、テレビも
苦手になってしまった。今じゃ全く見ない。
ドラマとか映画とかで良くある、主人公が犯人と疑われたり
追い詰められたりするストーリーが一番苦手。見てて苦しくなる。
人が傷つくような場面を見ても苦しくなる。
- 125 :優しい名無しさん:04/05/24 07:17 ID:xWW1ss2A
- 自分も鬱になってからTV見れなくなった。(ただいま休職中)。
前は、仕事終わって家着いたらとりあえずTVつけてた。
見ても見なくても必ずTVつけてた人だったのに…。
鬱になったらTVってめちゃくちゃうるさいんだよね、不愉快な音ばかり。
で今は、冬ソナとオレンジデイズだけ。
一週間に2時間しかTV見ないなんて、3か月前は想像できなかった(苦笑)。
最も鬱になって休職することだって想像だにしなかったけどね…。
- 126 :優しい名無しさん:04/05/24 13:16 ID:58FJ+wdK
-
ほっとんど見ないなぁ
なにもかも目障り見障りに思えて仕方ない
バラエティもドラマもここ数年面白いって思ったの無いよ
話題になってるって聞いても全然見る気起こらないし
白い巨塔とかキムタクドラマも一回も見てない
昔は我先にと飛びついたもんだけど・・・
今はテレビは昔のビデオの再生用
- 127 :優しい名無しさん:04/05/24 16:13 ID:JdVKc6j5
- そもそも普通の人間(つか、まともな人間)の生活というものは、
テレビに出てくる芸能人のような
チャラチャラ、ゲラゲラ、ヘラヘラ、キャーキャー・・・・・・
しているようなものじゃない。
テレビを見ている側の都合も考えずに
チャラチャラ、ゲラゲラ、ヘラヘラ、キャーキャー・・・・・・
バカ騒ぎをしているのがおかしい(といってもそれが職業なわけだが)。
ところが、我々一般人が飲み会や娯楽をする場面においても
テレビの芸能人のようなハイテンションを当然と考えているアフォもいるのが迷惑。
- 128 :優しい名無しさん:04/05/24 16:20 ID:JdVKc6j5
- >>124
特にミステリーものは見ている者をハラハラさせたり、不安に
させたりするように作っているからね。
作家養成の講座でも、作家の卵たちにそう指導しているし。
見る側も心が動かされることを期待して楽しんでいるわけで・・・・、
しかし、メンヘラーにとっては負担が大きいし、
そんなことをするまでもなく心が活動しているからね。
- 129 :優しい名無しさん:04/05/24 18:03 ID:iNHMBezi
- >127
芸能人は確かに独特のテンションがあるけれど
今時の普通の人間はチャラチャラゲラゲラでガラが悪いからね。
テレビを見ている多種多様の人種の都合・・・考えてるんじゃね?
その為のNHKや世界遺産なんじゃんw
- 130 :優しい名無しさん:04/05/24 19:24 ID:Xuvla3dP
- 怖いっていうか虚しい。
芸能人にしたって「所詮は御釈迦様の手の平で・・」ってのがわかったしね。
つーかテレビ業界を構成してる人間ってこの世で最低くらいに思えるようになった。
だからニュース以外見ない。
- 131 :優しい名無しさん:04/05/24 20:13 ID:+sp7WzWa
- バーニングは日本の闇社会の表の顔だよ☆
権力を使って芸能界、メディアを支配してる。
これは業界の仕事してたらみんな知ってることだし他の板にも関連記事のってるんで興味のある方は見てみてね☆
日本の人々はテレビを通してバーニングに踊らされているだけ☆
君たちはいつまでも奴らの手の内で遊ばれたいのか?今こそ立ち上がれ!
これ全部マジの話。
- 132 :優しい名無しさん:04/05/26 12:46 ID:JpuKM18J
-
- 133 :優しい名無しさん:04/05/26 13:24 ID:+iQmhcYj
- もうずいぶん前からテレビ怖いです。
子供のころから。
テレビ見ないから芸能人の顔とか、全然知らない。
ニュースも見ない。番組何やってるかもわかんない。
テレビ好きな男とはストレスあり杉て付き合えない。
ですが今のところ特に障害なく、普通に生活してますです。
パソコンの画面とかは平気なのに、なんでだろう?
- 134 :優しい名無しさん:04/05/26 15:07 ID:LQjATbER
-
- 135 :優しい名無しさん:04/05/26 16:21 ID:IgebQcvc
- 私も芸能人前ほど知らなくなった
別に何の支障もないから良いんだけどね
9年位前からドラマ見なくなったり
これも特に理由はないけど、面白いと感じなくなったので
- 136 :優しい名無しさん:04/05/26 18:16 ID:105vdsIV
- テレビそのものから出てるもんが怖い
ジーッて高周波だかノイズも不快だし
テレビの音声ってガジャガジャしてて頭が痛くなる。
なので音声はビデオデッキの音声出力→ミニコンポの音声入力
と、コンポを通して聞いてる。テレビ側はヘッドホン端子に適当なのさしてジー音カット。
気持ち音量を上げなきゃだけどノイズもなくやさいしい音が出るので良好良好。
あとギラギラした画面がキツいのでよっぽど暗いシーン以外は
ユニカラーを激しく下げて見てる。明るさも落ちて輪郭クキーリでこちらも良好。
- 137 :優しい名無しさん:04/05/27 09:46 ID:xhTJPaYX
- つまんないよね、なにもかも
昔のドラマとかは見たいと思うし、
ビデオにも録ったりするんだけど、
今やってる地上波の番組は
ジャンル問わず完全スルーだなぁ
- 138 :優しい名無しさん:04/05/27 09:52 ID:eYcIp4nS
- 朝っぱらから人の顔見たくないからテレビじゃなくてラジオ聞く。
- 139 :優しい名無しさん:04/05/27 10:04 ID:50z0f6vE
- 怖い怖い。お金怖い〜あたしお金怖いの〜。
だから絶対お金投げたり渡したりカバンの中に入れたりしないでね。
あとやっぱり紙のお金の方が怖い〜。
- 140 :優しい名無しさん:04/05/27 10:38 ID:cvEOdsqu
- 俺は、海外に約半年留学していた時に、初めて「日本のテレビを
見なくても生活出来る」ということが分かった。
それ以降、帰国して日本のテレビを見ることがあっても、それまで
のテレビっ子にはもう戻れなくなったな。
何か、白けた目でしか見られないし、いつでもテレビから離れられ
るという感じ。あれは留学の思わぬ効果だったな。
- 141 :優しい名無しさん:04/05/27 10:41 ID:Lp/Ai43H
- http://ime.st/www.antiwar.com/photos/perm/new-toture3.jpg
http://ime.st/dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/neck_cut.asf
- 142 :優しい名無しさん:04/05/27 10:57 ID:Hhh1sWQA
- >141
グロ画像注意
特に下
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★